【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
旧ドライバの配布はしてません
未改造の質問も受け付けておりません
質問するときは、どこに書いてあるやり方をどのようにやって
どう駄目だったかを書いてください
試す前に結果を他人に聞くのはご遠慮下さい

質問する前に、同じ質問がないか過去スレとwikiを確認しましょう

HDUS まとめ wiki
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

前スレ
MonsterTV HDUS初心者スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217834866/
2名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 01:03:31 ID:cCbzaA6y
Q.0kbのファイルが生成される
A. ch設定、チューナー、カードリーダー周りをチェック

日立HX-520UJ.J B-CAS挿入状態はこんな感じ(待機時:緑点滅、使用時:赤点灯)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0013.jpg
3名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 01:16:02 ID:pnSUgLWO
いちもつ
4名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 04:58:45 ID:OvOjeLjk
              ,. '´ : : : : : : : : :` 、
              /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、
            /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : :
              /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: :
          /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y :
       _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.:
  ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.:
./,'´ i^i  /: {:八 : : ',弋リ  ``弋zン: /: ,'|:|:.:
゙: f   |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx  '  xx厶イ: /:jノ:.:
: リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' .,  - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.:  手のひらサイズ
'´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ :  :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:.
,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../  /ヽ.:.:.:.:.:.
{: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/  j   〕 ハ.  /.:.:. : :ヽ:.:.:.
ヽ:〉' {`i  i´} V''ヾ.、: .!  { /{_/      ∨:
:=f=v`¨<フ¨ .=キ  .:.:|  .!'       -─-}:.:
,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{      i/´     ,'.:.:
 f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|.    .:/     ./.:.:.:
 {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/    ..:,イ:.:.:.
 >x二__      }}  `'ー--r '     .:/ヽ、:.
´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/     `ヾ :.. .::∧  ヽ
5名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 08:40:54 ID:nF8RkSoc
改造済みってあると物理的な改造のことかと思ってしまう。
6名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:08:41 ID:Cbaq6Qvh
ドライバにパッチ当てただけの俺はどこ逝けばいいんだ(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
7名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:35:00 ID:57B5Msf/
改造ハード+改造ドライバ+非公式アプリ  →ここ
未改造ハード+改造ドライバ+非公式アプリ →ここ

未改造ハード+未改造ドライバ+公式アプリ →公式サポートへ
未改造ハード+未改造ドライバ+非公式アプリ →お帰り下さい
8名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:39:51 ID:NaSmxQ4A
未改造ハード+対策版ドライバ+旧パッチ →お帰り下さい
9名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:57:45 ID:lpQb7xZ9
句読点も打てない>>1は頭悪そう
10名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 12:05:47 ID:NaSmxQ4A
>>9
お帰りください
11名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 12:06:51 ID:lpQb7xZ9
>>10
死んでください
12名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 12:10:44 ID:JJNb4+ma
>>11
飛んでください。
13名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 13:25:43 ID:DEW7FECF
お前も句点付けないじゃん。
14名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 13:29:49 ID:lpQb7xZ9
無理やりつけなくていいよおばかさん
15名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 13:31:38 ID:Auo0oq5q
前スレ先に埋めろバカ
16名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 13:34:39 ID:lpQb7xZ9
お前が埋めてこい
17名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 13:55:33 ID:y4/0rS0/
改造済みって本体のことかと思ったじゃねーか
わかりにくすぎる
18名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 14:05:12 ID:9a3VHRtw
自分の身体をTKSクリニックで改造した俺はどこに逝けばいいですか?
19名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 14:12:25 ID:NaSmxQ4A
ソープで金でもかじってもらえばいいんじゃね?
20名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:14:24 ID:8e4qhioz
BonDriver_UDP.dllくれって言ってた者だけど
いただきました
ありがとう
21名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:16:10 ID:zcfMhjFx
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 3400+
【メモリ】1G
【アプリ】EpgDataCap_Bon(人柱版8.31)+BonTest Ver1.41m6
【グラボ】NVIDIA GeForce 6200
【質問内容】
.tsの再生時に、「フリーズ→ブルーバック→再起動」してしまう

デコーダはMainConcept MPEG-2 Video Decoderを使用していて
はじめのうちはCPU使用率30%くらいでかなりサクサク再生できるんだが、
再生開始から2〜5分くらいで突然フリーズしてしまう
そして暗転→ブルーバック→再起動という流れ

ちなみに録画した.tsの再生時だけでなく、
普通に視聴時にも同様なことが起こる

ちなみにブルーバックの時に一瞬だけ
"A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer."
ってばっちゃが言ってた

おいらの知識では皆目見当が付かない
誰か、助けてくりゃれ?(´・ω・`)
22名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:18:18 ID:+EMeH3gp
M&Sメモリ伝説
・会社のファイル鯖上がりの8枚なら大丈夫だろうと思っていたらWeb鯖の20枚がM&S
・Windows起動から1分でWindowsがメモリエラーを吐いてダウンした
・足に何かが刺さったので帯電防止シートをめくってみるとM&Sの死体が転がっていた
・memtestを3週したM&Sが限界を迎え、目が覚めたら画面が真っ赤だった
・通販の保証付きノーブランドメモリ購入で掴まされた、というか保証が切れた後からエラーの嵐
・ママンがM&Sに破壊され、一緒に挿していたメモリも「HDDも」全員レイプされた
・購入してからPCに挿して1時間の間にメモリエラーに襲われた。
・保証に入れば安全だろうと思ったら、店のノーブランドメモリが全部M&Sだった
・ノーブランドメモリの2/3がM&S。しかも保証付きノーブランドは全部M&Sという都市伝説から「保証付きほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といってmemtestをかけた自作PCが5分後画面を真っ赤にして戻ってきた
・「ダウンクロックすれば壊れるわけがない」と定格より低クロックで使用したPCがHDDを破壊されて戻ってきた
・最近流行っている販売方法は「特売M&S」 店がM&Sメモリを選別して激安ノーブランドとして売っているから
・購入から半年間はエラーに遭う確率が150%。再度M&Sを購入してエラーに遭う確率が50%の意味
・TSUKUMOにおける客の初期不良交換は1日平均120人、うち約20人がM&Sメモリ購入者。
23名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 17:20:27 ID:t2ewpwRI
>>21
必要なランタイムは入っていますか?
他のデコーダに変えても落ちるのでしょうか?
m3でも落ちるのでしょうか?
HDUSTestでも落ちるのでしょうか?
VLCやMPCなど他のアプリでも落ちるのでしょうか?
等等、色々と検証しないとどこに問題があるのかわかりません。
(これらはあなたがしなければならない作業です)

もし、環境に問題がなくm6だけで再現する場合で
あなたが、この問題の根本的解決を望むのならば
DTV関係ツールのサイトにその問題の再現するTSファイルをアップロードし、
(注:できるだけ大きくないサイズのファイルで)
作者(もしくは他の人)にデバッグをお願いするしかありません。
24名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 17:24:00 ID:t2ewpwRI
追記)
 USBハブとか使ってないよね?
25名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 18:06:32 ID:yxIiiblD
連休から戻ったらHDDがSMARTエラーでBIOSで止まってた、、、、orz
26名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 18:06:58 ID:Eowo/Wc0
というか、そもそもts再生以外で負荷かけた場合は5分以上もつのだろうか
27名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 18:17:07 ID:p4u54z8i
>>21
負荷が続いて持たない→再起動→普通に立ち上がる
これのくり返しならメモリ疑うのが最初。
memtestで20周持たないんじゃね?
28名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 20:22:47 ID:cP1Hfbez
>>21
グラボのファンはちゃんと動いてるか?
2921:2008/08/18(月) 21:12:57 ID:zcfMhjFx
レスありがとう。全俺が泣いている
いろいろ、検証とかやってみた
>>22
う、うちの子にM&Sは入っていないハズよっ・・・
>>23
・ランタイム3つは入ってる
・他のデコーダの件:
不思議なことに、デコーダによって落ちる物と落ちない物がある
しかも、サクサクなデコーダほど落ちる(?)
(例:Ulead DVD Video decoder(再生:サクサク(CPU使用率約30%))→落ちた
   MPV Decoder Filter(再生:超カクカク(CPU使用率約90%))→落ちない)
・HDUSTest→落ちた
・他のアプリ
MPC(MainConcept MPEG-2 Video Decoder;サクサク)→落ちた
VLC(超カクカク(なぜかCPU使用率約15%))→落ちない
・USBハブ→使ってないっす
>>26
3年半もあんな事やこんな事をして調教してきましたが、
何一つ文句を言わずに耐えてきた健気な子です
>>27
メモリを疑うってのは知らなかった
とりあえずMemtest86 v3.4aで1周やってノーエラー
これってTest #1〜#8までを20周繰り返せばいいのか?
これからかけてみるが、長いな・・・
>>28
グラボはファンレスですね
参考:ブルーバックの画面→http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_039284.jpg
これを見る限り、確かにメモリを疑った方が良いのかも知れない
memtest回してみるよ
大長文失礼
30名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 21:37:11 ID:t2ewpwRI
状況+エラーメッセージだけ見ると、
なんかグラボの熱暴走っぽいんだけど
どうなんだろうね
31名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 21:57:12 ID:vLeYUaOt
>>29
今すぐPCケースの横板を外し
直接扇風機で風(強)を送る作業に戻るんだ!
32名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 22:20:57 ID:SnCDBr2F
>>29
ディスプレイドライバが落ちている気がする
オーバークロックとか何かしてたらノーマルの環境にして試してみれば
33名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 22:25:05 ID:SnCDBr2F
STOPエラーの番号で調べてみました
ttp://support.microsoft.com/kb/293078/ja
原因はグラボですね
34名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 22:40:54 ID:pnJEXe85
HDUSを入手したんだが情報の海に溺れそうorz

XP機を1台常時起動してるのでこれに繋いでHDDレコーダーっぽく使いたいのだが
クライアントPCからネット越しに録画予約、視聴、ファイル管理ができるアプリって
存在する?
3521:2008/08/18(月) 23:21:59 ID:zcfMhjFx
あぁ、なるほど・・・グラボが原因なら、
確かにサクサク動いてたデコーダほど落ちるのも納得できる

とりあえずドライバを更新したけど、やっぱり改善しないね
ファン付きのグラボにすれば良かったか・・・(´・ω・`)

>>30-33
めちゃんこ助かった
家に来てオレをファックしていいぞ
36名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 23:40:23 ID:2u18ml5Q
>>34
うちはとりあえず、VNC使って運用開始してみた
37名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:05:31 ID:3rGRdRK6
>>35
ファンレスのグラボはケース内に冷たい風が流れているときに使うものだ
自分で風をおこすかおこしてもらうかの違い
38名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:41:03 ID:q+fu59Eq
EpgDataCap_Bonのチャンネル順序が物理CH順になってるので並び替えたいです
BonDriver_HDUS(HDUS).ChSet.txtの真ん中の列の数字弄れば変わるんですけどChSet.txtの中の数字は何を表していますか?
適当に弄った場合何か問題出るんでしょうか?
39名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:53:39 ID:q+fu59Eq
あーなるほど
真ん中の列の数字+13(UHF最小CH)=物理CH
40名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:53:57 ID:WPTxGgJK
>>38
その数字に13足してごらん
41名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:56:46 ID:q+fu59Eq
>>40
ありがとうございます
チャンネル単純に並び替えても駄目なんですけど順序カスタマイズする方法ありますか?
42名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 01:09:05 ID:WPTxGgJK
>>41
ソース見てないのでたしかではありませんが
TXTファイルをちょっといじって見た感じでは
読み込む時にソートしてるような気がします。
43名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 01:11:24 ID:q+fu59Eq
>>42
物理CH情報弄って順序変わるんですからやっぱりそうですよね、諦めます
失礼しました
4434:2008/08/19(火) 12:10:22 ID:wGyX2x4/
>>36
なるほど。
あくまでアプリはサーバー上で動かしてリモートで操作するのね。
で、再生だけUDPで飛ばしてクライアントで再生する、と。

ありがと。
試してみるわ。
45名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 06:16:56 ID:imJpmb18
HDUSTestでは視聴・録画ができるのですがEpgTimer_Bonで予約すると録画できません。
予約の時間になるとEpgDataCap_Bonが起動して録画しているように見えますがtsファイルが出てこないです。

設定が間違ってるのでしょうか?
46名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 07:26:46 ID:7UImESmT
>>45
設定を間違えているんだろうねぇ。
これ以上の答えを知りたければエスパーを雇ってくださいな。
47名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:24:24 ID:LH2W0GVo
【OS】WinVista
【CPU】E6850
【メモリ】1G×3
【アプリ】
【グラボ】ATI HD4850
【質問内容】
デスクトップ上に新しいフォルダを作成し、
購入した際に付属しているドライバVer.1.8.5.27のCDを丸々コピーして先ほどのフォルダに入れました。
その後、パッチYN_JP080701.EXEをDriverフォルダに入れダブルクリック。
正常にパッチが当たったことを確認し、HDUSのドライバを入れインストールしました。
ですが、新しいハードウェアがみつかりましたと毎回警告が出ます。

この作業手順では間違っているのでしょうか?
どなたか解決方法を教えて下さい。
48名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:29:55 ID:oyzWfN4K
>>47
「新しいハードウェアがみつかりました」の画面でパッチ済みドライバを指定すればいいのでは?
49名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:30:36 ID:SW49ppb9
これでネットワーク越しに視聴できるようにするツールはありますか?隣の部屋のPCにつないでてそれを
無線LANで飛ばして自分のPCで見るといったような
50名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:33:27 ID:4VYWhTLU
普通にUDP飛ばしてネットワークストリームを受信すればいいじゃない
51名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:34:04 ID:fT7DCDDP
>>47
購入した際に付属しているドライバVer.1.8.5.27ってのがそもそも・・・
52名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:36:06 ID:fT7DCDDP
あ、なんでもないっす
53名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:37:36 ID:LH2W0GVo
>>48
Driverのフォルダを指定し、インストールしました
無事出来たようです。

>>51
デバイスドライバ/アプリケーションCD-ROM Ver.1.1なのですが
僕、はずれひきましたか?
54名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 16:38:52 ID:LH2W0GVo
あ、大丈夫みたいですね。
明日、地デジアンテナの工事なので動作確認は明日になりますが
これから録画に必要なアプリをいれてきます
ノシ
55名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 17:29:15 ID:SW49ppb9
>>50
それはcap_hdus_guiやHDUStestなどでできるんですか?ツールがたくさんあってどういう風に組み合わせれば
いいのか・・・
56名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 17:50:10 ID:4VYWhTLU
cap_hdus_guiとHDUSTestまたはEpgDataCap_BonとHDUSTest
の組み合わせがいいかも
ただ無線だと速度が厳しいかもわからないね
うちは有線でしかやってないけど
57名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 18:15:22 ID:SW49ppb9
cap_hdus_guiから無線でこっちのHDUSTestに送って視聴するという形になるんですか?
58名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 18:40:34 ID:cB1q1Ixw
>>57
無線LANならそうなる。
59名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 22:32:43 ID:niz3s3eH
YN氏のバッチを当てたMonsterTV HDUSドライバ Ver.1.8.5.27 MTVHDU_080701_Drv.zip
ドライバ読み込ませ、HDUSTest を使おうとしているのですが音も画像も出ません。
OS XP Home SP3
チャンネル設定は変更済み。(電波届くのを確認。)
BonDriveはUP0688.Zipの中の物をコピー。
ランタイム3種+GPL MPEG-2 Decoderインストール済み。
日立のカードリーダー使用、赤ランプ点灯

Wiki見ても、BonDriver_HSUSと、チャンネル設定だけのようなので見直したのですがうまくいきません。
60名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 22:53:59 ID:5sTgfoOM
>>59
BCASカードは白いほうが上向きなんだよね?
61名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:02:42 ID:niz3s3eH
はい。
62名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:16:00 ID:Ndi4Uily
>>59
まずは録画してちゃんとみえるか確認しろ。
63名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:20:15 ID:niz3s3eH
HDUSTest の録画機能でちょっと試し取りしましたが、0バイトでした。
64名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:30:50 ID:NbuOqKV4
>>63
チャンネル設定間違いじゃね?
65名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:33:49 ID:nfpuE0QS
SmartCardの「サービス」は生きてる?
停止になってたり、そもそも削ったりしてない?
66名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:36:51 ID:niz3s3eH
>>65 さんのが、怪しい気がするので、ちょっと調べてみます。
チャンネルは、別PCでスキャンしたものを書き込んだのでおそらく間違えてないはずです。
67名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:39:09 ID:niz3s3eH
SmartCardのサービスの状態は、開始でした。
68名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:51:16 ID:IoH4LsIH
>>67
GOMでも入れてデコーダ変えてみたら?
69名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 23:55:40 ID:sIzuKeB8
USBは2.0が使えるマザーなんだよね?
パッチをあてない標準状態だと視聴はできるんだろうか
既に標準状態を試してある場合は説明書通りにドライバーを削除したかどうか
70ID:niz3s3eH:2008/08/21(木) 00:22:34 ID:UUm3lSYw
GOM入れてみると、真っ黒から、灰色の四角が表れるようになったのですが、以前音が出ずでした。

別PCで動作確認したので、今入れようとしているほうでは確認していなかったので
標準状態確かめようとしたら、グラボが保護機能に対応していませんと。
Gefoce7600GSじゃだめですね。
改造ドライバなら、気にしなくてよいと思っててノーマークでした。

明日また確認したほうのPCで試してみます。
71名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 00:40:15 ID:ZZ+rWzi2
>>70
そういう問題じゃないと思う。
AthlonXPでVGAの再生支援ないけど、カクカクになるけど絵と音は出る。
72名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 00:58:50 ID:UUm3lSYw
申し訳ございません。
標準状態確かめようとした後。またドライバ入れなおしたところ、見れるようになりました。

原因はドライバを入れるときに、CDと、フォルダ両方にチェックが入っていたので、CDから標準ドライバが入ったまま試行錯誤していました。
CDのチェックはずして入れなおしたところ。普通にいけました。

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三 お騒がせしました。。。
73名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 01:05:01 ID:Gt8cEEDb
ん、いろいろ書きながらリログしたら解決してたみたいだね。 よかったじゃまいか。
ドライバインストール時の検索パスにCDが入ってるって案外ありがちな誤りなのかもしれんから、
おまいさんと後の人のためにはなるだろうさw
74名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 04:09:29 ID:UejCzmG8
>>47です
【OS】WinVista
【CPU】E6850
【メモリ】1G×3
【アプリ】HDUSTest cap_hdus_gui
【グラボ】ATI HD4850
【質問内容】
HDUSを活用すべく上の二つのアプリを落としました。
HDUSTest→HDUS付属のリモコンを使用するためのもの
cap_hdus_gui→番組を録画するためのもの
これらのアプリはこのような認識でよろしいですか?
また、他に録画・視聴に必要なものはあるのでしょうか?
75名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 04:48:32 ID:K0nKrd1Q
>>74
>>1のWikiをきちんと読みましょう。
ほとんどの事はそこに書かれています。
76名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 07:28:59 ID:C5dkPHiM
W録用に2台用意したけどカードリーダは1台でよかったのか・・
77名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 12:17:05 ID:Zo7lKFPv
カードリーダーが壊れた時の予備と思うしかないですね
78名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 12:19:28 ID:+TfD+pS/
>>76
PCもう一台用意してもう1セット録画環境作ってみるのもいいんじゃないか
79名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 16:04:04 ID:7B2edd0Z
録画でHDUSTestが推奨されていないのは何故なのでしょうか。
予約録画しない場合は、HDUSTestでも問題ないのでしょうか。
80名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 16:56:43 ID:WrlamYGI
手動で録画ボタン押すんならHDUSTestでいけるよ
特に問題が出たこともない
81名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:03:49 ID:0nzCGaAd
>>79
特に HDUSTestが録画使用で推奨されていない 訳では無いと思うよ。
関連スレを見れば納得と思うが、この手のアプリに群がるやつらは殆ど "予約録画したがり隊" だからね。
むしろ、予約録画しないなら中途半端な予約ソフトなんぞよりも、視聴、録画の安定度の面では
HDUSTestか、BonTest(基本は同じもの)がお勧めと思う・・・。

82名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:05:17 ID:TxY4zyJI
全然問題ない
むしろ視聴中に突発で録画したくなったりしたらポンと押してポンと録画
83名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:14:47 ID:K0nKrd1Q
>>81
よう俺w

俺も予約してまで見ないんでずっとHDUSTest使ってる。
リアルタイムで使うアプリとして成長して欲しいよな。
84名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:28:29 ID:tYQG+9fj
>>81
どのソフトも安定してるけど
Test系が視聴はともかく録画でより安定なんてことはないよ
録画するだけなら表示なんて重くて余計な処理なんだから
負荷がかかっているときやW録T録Q録の場合に差が出てくる
今観ているものを手軽に録画するには一番良いが
予約録画系のソフトより安定なんてことは絶対にない
85名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:29:36 ID:7B2edd0Z
わかりました、ありがとうございました。
予約録画しないのでHDUSTestでも十分です。
8681:2008/08/21(木) 17:36:36 ID:0nzCGaAd
>>83
私はあなたでは無いですが・・・w
>リアルタイムで使うアプリとして成長して欲しい・・。 ←この意見には同意です。
まぁ、出来ればですが処理の負担にならない程度で、ステータスバーか何処かに
・録画中の ・ビットレート表示(BonTestで出来てるので容易では?)
・録画累積時間の表示 
・録画データ累積容量の表示 
等が有ればもう自分的には大満足ですね。
87名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:46:18 ID:TxY4zyJI
つうか録画中のビットレートなんか見てどうすんの?
受信レベルなら使い道あるが
88名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:50:47 ID:K0nKrd1Q
>>86
つれないなぁw

と、冗談はさておき。
・録画先のHDD容量をGB単位で表示
・録画中にタイマー設定(あと何分後に録画だけ自動停止)
・ts再生モード(スクランブル解除、未解除問わず)
なんて機能があったら面白いかもですね。
89名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 17:53:17 ID:TxY4zyJI
まったく・・・それこそ録画予約使えって言いたくなるな・・・
90名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 19:05:35 ID:buVNSIcm
HDUSTestで録画したのってスクランブル解除されたTSだっけ?
91名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:01:41 ID:YLq6Avwi
質問させてください

HDUSTestで録画をしているんですが
画面サイズがすごく大きいサイズになります

デコーダはMpeg-2 Video Decoderを使用しています

デコーダの設定でどこ項目を変更すればよいのでしょうか?
92名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:06:02 ID:tYQG+9fj
HDUSTestがTSプレイヤーになったら素晴らしいかも
5.1で音が出ないだとか余計なTSパケットのせいで再生出来ないとか
気楽に観て消すをやるには煩わしい事を考えなくてすむ
93名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:13:02 ID:7OcdiMzm
>>91
TSファイルの縦横サイズを小さくできないのか、という意なのでしたら
無理です。小さくしたいのであれば、TSファイルを再エンコするしかありません。
94名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 20:18:30 ID:YLq6Avwi
>>93
素早い回答ありがとうございます

無理なんですね
こまめにエンコしてTSを消すようにします
95名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 00:23:19 ID:UYEEO9q7
B−CASカード抜いて、ワンセグで録画すればスマートフォン(WindowsMobile)でもそのまま視聴できるソフトありますか?
96名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 00:30:38 ID:Fc9GuqXM
B-CAS抜いて録画されるのはワンセグではなく暗号化されたままのTS
97名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 00:34:52 ID:UYEEO9q7
ぎょえー、そうでしたか。では素直にエンコします〜。ありがとうございました。
98名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 02:55:36 ID:AXZXkWDd
その中にワンセグも含まれてるからTsSplitterで分離すれば良いのでは。
そのワンセグTSをWindowsMobileで再生する方法は知らない...
99名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 04:16:20 ID:avnDKwCv
ためしたことないけど、320x240で15フレームなら
TCPMPの0.72RC1パックだけで再生できるんじゃないかな、たぶん。
100名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 05:42:36 ID:THqPr8lT
WindowsMobileなんて奇特なものつかってるなら自分で調べるくらいせんとな
「WindowsMobile h264」でググるだけでなんとなくわかりそうなもんなのにさ…
101名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 06:12:56 ID:YUnL0iJJ
> WindowsMobileなんて奇特なものつかってるなら自分で調べるくらいせんとな

この 1 文は書く必要あるの?
102名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 06:49:00 ID:Zy7M8nMO
チューナーエラー8007001F出て動作確認できねぇ
103名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 09:50:47 ID:PcPoQMlN
これってトランスモジュレーション方式のケーブルテレビの場合視聴する方法ありますか?
104名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 11:21:36 ID:zJX8Xblh
最初はフリーオ用に金貯めた→たまったらHDUSのニュース発見!これ買う!→と思ったら在庫ない
→見っけたポチろうとおもったらPT1のニュース見た。→ぐおー待つか!とおもったらフリーオのB-CASいらないニュース見た
→やっぱフリーオか!(←いまここ)

さぁ〜初心者はどれにいったらいいんだ?
105名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 11:22:04 ID:x6PU9qWb
無い
106名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 11:25:23 ID:nfA5sK4X
>>104
PV4
107名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 11:27:37 ID:x6PU9qWb
>>104
B-CASがいらないことはPT1より5000円安く済む程度だからな
現状じゃまだフリーオ高いだろ

Bカスもリーダーも持ってる人にとっては意味すらないし。
108名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 12:15:05 ID:1kmTi9u2
tsが使えるオススメエンコーダーって何ですか?
109名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 12:23:04 ID:hd1M3czG
>>104
レコーダ買えw
110名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 12:45:45 ID:HLyg/M54
>>108
MediaCoder
111名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 12:46:28 ID:y22SmSI9
今すぐ欲しいならHDUS
待てるならPT1
フリーオは選択肢にないな
112名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 15:49:11 ID:3yjoBBZD
フリーオのアレは海外向けだと思う
それこそ台湾とか朝鮮とか
113名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:22:58 ID:yRYghEL5
新しいCASカードを使うと一部の有料放送が一週間くらい見放題じゃない。
これって、レコとかでカードに何か書き込むようにしてるんでしょ?
てことはHDUSとリーダーを組み合わせて使えば、
その放送はいつまでも見られるってこと?
114名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:27:02 ID:/M0hLnfo
そもそも地デジは見放題だろ・・・・
115名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:27:15 ID:BE76jvFm
>>113
地デジで有料放送って存在しないぞ。
HDUSは地デジしかみえないしな。
116名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:31:36 ID:yRYghEL5
ああ、そうかorz
117名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:38:42 ID:dwIqRrMa
この辺?
ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=krmmk3&dd=01&p=8

HDUS関係無いから質問だけど、地デジのデータ放送って便利かな?
HDUSじゃどうやっても無理だよね。。
118名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 19:05:42 ID:wlsjkc81
>>113
BS/CS対応チューナーであったとしても見放題にはならない
B-CAS(Smart Card)が有料放送バージンを失った時に、1週間タイマーが一度だけ起動する
119名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 19:50:45 ID:zaIrnQUx
>>118
>1週間タイマーが一度だけ起動する
試用Limit解除(or常に1週間)のようなkは・・・無理すか
120名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 20:01:29 ID:L8JYHGTh
有料放送が見たいならちゃんと金払えや乞食野郎
121名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:45:35 ID:yXWNGE6Q
>>119
B-CASカードは、Smart Card (利口なカード=CPU入り)なので無理
実際よく考えて作られている‥抜けていたのは、挿された機器との間での「相互認証」を実装しなかったこと

カードとカードを挿した機器の間で、(B-CAS社の認定を受けた)正当なもの同士なのかの定期的相互チェックを行っていたら、
家電経由での抜き(BD Rip や亀抜き)しか実質出来なかったと思われる
122名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:51:47 ID:0+5AXl2b
無料放送にスクランブルをかけるとかバカなことをしなければBカスももっと長生きできたんだろうし、機器認証とかもっと無理もできたんだろうにな。
もったいない。
123名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:59:30 ID:yXWNGE6Q
>>122
同意
白凡やHDUS に比べて黒凡の需要が極端に低い現実をみる限り、
地デジにスクランブルを掛けなければ、凡も誕生しなかったと思う

ごく一部のマニアが地下で亀抜きとかをやっているだけで平穏無事だったろうに
124名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 23:08:01 ID:dHe9Cl5D
>>122
権利者側が欲張りすぎた結果だな。
125名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 23:17:20 ID:XrOhLXk/
なんつーか、ICカードについて全然知識が無い漏れは住基リーダーでカスが読めることに
感動を覚えた。
…いや、これまでのカスぶりからして「どーせ完全独自規格カードなんだろ」とばかり…
126名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 01:17:37 ID:regKC/x5
みんな色々つかってきたと思うけど
再生、予約録画の鉄板ってなんですか?
127名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 01:21:35 ID:aaVEsCAo
つりつりだ
まともに答えているやつなんて
128名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 01:21:59 ID:GuApwm3Y
>>126
何その態度
129名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 09:02:11 ID:MgII8xUN
>>122-124
長命でも1年で1億しか儲からない状態を、短命だが1年で100億儲けたのではないだろうか。
と思う。
130名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 09:36:43 ID:o6QOnz0a
>>129
B-CASと地上波放送局ののエゴと利権者の駄々の功績はFriioとSKを短期間に潤した、というわけですね
131名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 11:42:16 ID:wcq9DXr5
録画予約がしたくてアプリを探しています。
初心者にはcap_hdus GUI+  がお奨めとあったのでアプロダの中などを探しているのですが、見つかりません。
今は手に入らないのでしょうか?

見つからないので、BonDriverを用いたHDUS使用のメモ書き のページを参考に導入を進めていますが。
BonTest 1.41m3を見つけられず、Bontestの最新版をダウンしたのですが、中に、BonDriver_UDP.dll が入っていないようで、
EpgDataCap_BonのViewボタンを設定できません。
HDUS_Testを指定しても。チューナーを初期化できませんでしたと出てダメです。
どちらも単体では使用できました。
対処法がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。
132名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 11:50:53 ID:GuApwm3Y
>>131には無理だ、諦めるんだな
133名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 12:50:12 ID:wBoY7FDo
【OS】Vista Sp3
【CPU】CoureDuo T2300
【メモリ】1GB
【グラボ】たしかIntel 945G
【ソフト】EpgDataCap_Bon(人柱版8.33)
最近になって、ひととおりEPG予約をしてサスペンドにしておくと、
録画時間の5分前に一度サスペンドから復帰する動作はするのですが
その後録すぐにサスペンドに戻ってしまいます。録画しないで。
気づいてあわてて起こせば問題なくとれますが、以降の予約分はサスペンドから
起きてくれません。2週間くらい前のバージョンでこうだったので最新版にしてみたのですが、
症状が改善しませんでした。これは最近のことで、今まではサスペンドやEPGの追尾も完璧に
こなしていただけに、原因がわかりません。どなたかご存知の方教えてください。お願いします。
134名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 12:57:07 ID:GuApwm3Y
>>133
「今まで」ってのが2週間”以上”前のバージョンだとしたらそこまで遡るとか
135名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 12:57:08 ID:q9Y9QsUB
長文失礼。

>>131
>BonTest 1.41m3を見つけられず
うpロダからファイルを「検索」したか?
ファイル数は結構多いから、ページを変更したり全部表示にしたりしてやってみろ。

>BonDriver_UDP.dll が入っていないようで、
・トップページにあるBonTest1.40にはUDPドライバは入っていない
・うpロダにあるVC2005でビルド」バージョンに入っているやつは名前が BonDriver.dll になってしまっている
・VC2005でビルドって書いてないバージョンでは、BonDriver_UDP.dll になっている
解説どおりにやりたければ、VC2005って書いてないVer.1.41m3を探して使うべし。

>HDUS_Testを指定しても。チューナーを初期化できませんでしたと出てダメです。
BonDriver_HDUS.dll を指定した場合、HDUSTestはHDUSを探しに行く。
でもEpgDataCap_Bonが使ってるんだから初期化できるわけがない。
136名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 13:12:00 ID:2cHAnrgG
>>133
Xpかな?
電源オプションの類は問題ありませんか?
全部消してDLし直し&再構築とか
137名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 14:28:26 ID:c3EZAFAN
138名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 14:31:07 ID:wcq9DXr5
>>133
Vc2005リビルドだと、何もせずにいけるのですね。
無事写るようになりました。
丁寧にありがとうございました。
139名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 14:32:30 ID:wcq9DXr5
>>137様 ありがとうございます。
140名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:33:05 ID:03uWUwVZ
MTVHDU_080701_Drv.zipはどこにあるの?
141名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:35:21 ID:mHx3czYP
みんなの心の中に
142名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:35:47 ID:c3EZAFAN
あなたの心の中です
143名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:37:43 ID:c3EZAFAN
うおっ
144名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:59:01 ID:/i1jdTDl
145名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 16:04:04 ID:rWtMdZSk
>>144
サンクス!
146名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:20:30 ID:Xw7tqSFB
ネットワークストリームで再生すると途切れ途切れになります
何か対処法はありますでしょうか
147名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:29:41 ID:B4tsuQfY
>>146
俺エスパーだけど、途切れる瞬間に目を閉じて耳をふさげばいいんじゃないかな?
148名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:32:56 ID:zK5rhRFl
ネットワークストリームをやめるといいじゃないかな
149名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:36:00 ID:mHx3czYP
心の目で見ろ
150名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:57:54 ID:305B3X8e
>>146
無線でつないでるなんてことはないよな
151133:2008/08/24(日) 01:33:03 ID:yLvGHq57
DLLと設定を再構築したら直りました。
Vistaのアップデートとかが原因でなくてよかったです。
ありがとうございました。
152名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 02:27:40 ID:OsURhofl
過去スレみてきましたがB-CASカードは青を使っている方がほとんどのようですが
赤を使用しても問題なく改造を楽しむことはできるのでしょうか?
153名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 02:32:09 ID:yXSNbAYX
赤は青の上位互換。
154名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 06:42:32 ID:YU553MWF
おたずねします、買ったときについてきたVer1.8.5.27のドライバをインストール
して番組を見ているのですが、パッチしたドライバと入れ替えるには既にインストール済みの
ドライバを削除しなければならないとおもうんですが、どのようにしたらよいでしょうか
また、パッチしてないドライバに戻すときのやりかたも知りたいですお願いします
155154:2008/08/24(日) 06:44:12 ID:YU553MWF
書き忘れました、OSはXPのsp2です。
156名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 06:46:23 ID:6wOH50cw
>>154
パッチをあてるというのはメーカー想定外の使用を行うということだ。
おまいさんのようなまったくの素人がそのリスクを負うのは推奨されない。

テンプレ読んでわからなければ諦めなさい。
157名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 06:55:34 ID:AyKwn1af
ドライバの削除の手順は付属のpdfに書いてあるはずだがね
158名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 07:04:26 ID:YU553MWF
>>157
ありました
ありがとうございました
159名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 11:34:27 ID:y6Wgnt/Y
重要情報。某量販店のバイヤー筋からの情報で今後出荷分は例のドライバーを完全にはじく構造にしたとのこと。
SKの営業担当からじかに聞いた話。おそらく、ファームか回路を完全に変更しておりCD−R配布のドライバー以降しか受け付けない構造にした。
よって、DELL組も店頭組も直近で入手できない場合完全対策版になる。よって、路地版も例のドライバーをやってもだめと判明。
今後は有志がファーム解析か半田改造情報があがってこない限り未対策版は当面高騰傾向になりそう。
160名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 11:49:20 ID:7PtjkDTr
>>159
それってガセ
161名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 12:04:25 ID:HFm4iOZb
>>159
脳内ソース?
162名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 12:17:27 ID:/dfyUcn4
>>159
マルチ乙
あっちこっちにレスで5963.
163名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 13:15:59 ID:sdcaNpPz
>>159
マルチ転売屋必死だな
山のように在庫かかえて樹海にでも行ってくれw
164名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 13:17:10 ID:7xqLXjTQ
>>159
まぁこのコピペが出てれば転売屋が涙目で張付いてる証拠。
あぽーんだけど
165名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 13:18:45 ID:yXSNbAYX
対応がどうなるにしてももうHDUS買う人はいないだろ。
みんなPT1に流れる。
166名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 13:18:49 ID:pFApIXsw
これってWindowsR Home Serverで動くんでしょうかね?英語版でやってみた人って居ます?
167名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:22:39 ID:p9hGu7It
>>121
凡がカスのキーを配信始めたみたいだけどこの方法で有料放送のキーも鯖配信すれば
見られる木がする。それとも有料放送のカードは質が違うの?
168302:2008/08/24(日) 14:42:57 ID:7PtjkDTr
地デジはみんな無料です。
169名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 15:24:21 ID:nJXLLMKu
>>136,151
わたしもサスペンドからの復帰と録画ができません。Vista SP1です。

電源オプションの類
全部消してDLし直し&再構築

↑これの手順を具体的に知りたいのですが…
 よろしくお願いいたします。

170名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 15:31:11 ID:6wOH50cw
>>169
全部消し
→EpgDataCap_Bonのあるディレクトリ全部と、マイドキュメントのEpgTimerBon。

再構築
→消した後の再インストール。とくに動作設定タブのあたりは入念に。
171名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 15:34:36 ID:YafneKW4
なんかものすごく久しぶりに見たな>ディレクトリ
172133:2008/08/24(日) 15:43:51 ID:yLvGHq57
>>169
俺は、もしものために今まで使ってたEpgDataCap_Bonフォルダごと
別の場所に保管(ようはリネーム)しといて、
新しいバージョンのをうぷろだから落としてきた。
再構築といっても、今まで使ってたやつからBonDriver_HDUS.dllをコピってきて
EpgDataCap_Bon.exeとEpgTimer_Bon.exeとEPGビュアーの設定しなおすだけ。
設定方法はwiki見れば載ってるしな。
ついでにEpgDataViewerとHDUSTestを導入して快適運用中。
173169:2008/08/24(日) 15:55:57 ID:nJXLLMKu
>>170,172
すみません cap hdus gui+使ってます。
最初に書いておくべきでした。

EpgDataCap_BonとEpgTimer_Bonでサスペンドからの予約録画は
問題なくできているんですね?
EpgDataCap_BonとEpgTimer_Bonに乗り換えようかな?



174名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 16:04:01 ID:2yHCbzK0
>>173
cap hdus gui+は未完成な上にHDUS専用。
BonDriverでFriioから将来的にはPT1まで、複数のデバイスを駆使できる
EpgDataCap_Bonのほうが断然お勧め。
175名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 16:09:07 ID:6wOH50cw
>>173
そゆことか。
GUI+はまだまだα版って感じだけど、EpgDataCap_Bonはβくらいな感じで、常用可能。
GUI+が使いたければもう少し安定してから戻ればいいし。当面はEpgDataCap_Bonオススメ。
設定がGUI+より煩雑だけど一度設定すればいいだけだし。

>>171
Windowsだとフォルダなんだけどな。クセだ・・・サーセンw
176名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 16:14:49 ID:oVJgEhqt
>>166
家は運用してるよ。BonTestとMPCは動かないけど。
177名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 16:50:34 ID:1GhxKow6
質問です。
今、cap_hdus_gui.で視聴してみようとためしたのですが。
なにも映りません。
メディアプレイヤークラシックV6,4,9,1です。
クラシックがわは何も設定などはしておりません。
あと、録画もしてみたのですが、ワンセグでした。
なぜでしょうか。
誰か教えてください。
178名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 17:13:58 ID:NRE2InsU
SegTVをPCから操作したんですけど、VBSのSendKeysでF17〜F24扱うためにはどうしたらいんでしょうか?
179名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 19:18:50 ID:NRE2InsU
F13以降使えるコマンドラインのキー送信アプリ見つかったのでVBS諦めます
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
sendkeys
180名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 19:26:50 ID:1GhxKow6
cap_hdus_gui
使用でチャンネルもいれた。
181名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 19:35:46 ID:P3ZiCwVu
>>180
カードリーダに刺さっているB-CASは接触面が上になってる?
つまりバーコードが上に向いて挿す
182名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 19:44:08 ID:yXSNbAYX
>>181
>>2に画像があるんだからアンカしてやればいいだろ。
183名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:07:22 ID:1GhxKow6
>>181>>182
ありがとう。
しかし、カードの入れ方も大丈夫なんだが。
いっこうに赤くはならんのはどうして?
184名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:37:14 ID:7PtjkDTr
スマートカードサービスは、走っているか?
それと、ドライバはちゃんと入っているか?
日立のだったら、診断ソフトを実行しる!
185名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:41:32 ID:1GhxKow6
>>184
スマートカードサービスとは?
ドライバはいれた。
診断もOK
なぜ?
186名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:42:51 ID:uGPoGzFE
裏表
187名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:43:29 ID:yXSNbAYX
>>185
cap_hdus_guiフォルダにB25Decorder.dllが入ってないだろ?
188名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:47:44 ID:1GhxKow6
>>186>>187
白上でB25Decorder.dllもいれてる。
MPCの設定ってある?
189名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:51:16 ID:yXSNbAYX
>>188
録画したファイルのサイズは?
(ワンセグなら30分で60MB程度、フルセグなら3GB程度)
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
てか、他のプレイヤーでも試せよ。
190名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:53:26 ID:yXSNbAYX
>>188がマルチこいたんで俺は撤退。
191名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:57:52 ID:zNhsQF+w
すると手当たりしだいにマルチする>>188であった
192名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:03:04 ID:1GhxKow6
>>189>>190>>191
すいません、気が早ってしまいました。
ここで質問しますのでこたえてください。

>>189
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
がどうするのかよくわからない。
教えてくれませんか?
193名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:07:36 ID:9VsYKe4u
あドン素人以後放置でトピマス殿
194名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:08:36 ID:J1GPV0XJ
Readme読め
195名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:15:27 ID:6wOH50cw
飯食って帰ってきて新着チェックして、夏だなーと思っちまったよ。
そろそろ晩夏もいいとこなんだけどなぁ。
196名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:15:35 ID:EGO5/Hig
>>192
再起動はしたか?
197名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:23:04 ID:1GhxKow6
>>194>>196
ありがとう。
Readme読みましたが、
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
の仕方がまだよくわかりません。
再起動はしました。
198名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:37:14 ID:P3ZiCwVu
>>197
まず、まとめwiki熟読してきたら?

199名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:40:24 ID:6wOH50cw
・>てか、他のプレイヤーでも試せよ。 と書いてあっても試さない。
・マルチポストをする。
・質問の仕方がわかっていない

視聴ができないことの原因についてはほぼ明確だと思う。
録画したファイルがワンセグという原因はまだ不明だが、
たぶんこのうち1つでもおまいさんが理解すれば解決する問題。

それすら出来ていないおまいさんは帰れ。
200名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:44:55 ID:zNhsQF+w
質問する以前の人が来るといくら初心者スレでも困るよね。
201名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:45:05 ID:yXSNbAYX
>>199
放送波の時点でフルセグ部分はスクランブルがかかってるけど、ワンセグ部分はかかってない。
だから「そのまま」保存したら(スクランブルのかかってる)フルセグ部分はプレイヤーが読み込めないから(スクランブルのかかってない)ワンセグの部分が再生されるんだろ。
よくある話。
cap_hdus_guiではスクランブル部分を保存しないオプションもあるから、そっちかもしれないけど。

にしてもお前ら優しいな、相手してやるなんて。
202名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:46:55 ID:7PtjkDTr
そろそろ、そのあたりまで読まなければ逝けない御時勢になりました。
203名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:56:35 ID:6wOH50cw
>>201
そゆことですお。
その辺の設定をどうしたかもかかれてないし、オレらはエスパーじゃないし、
おまけにオレはGUI+を使ってないなので、あえて「まだ不明」とは書いたけど。

おまいさんも優しいなw
204名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 22:05:16 ID:9VsYKe4u
マルチに、何だかんだで結局それがまかり通ると
勘違いさせるのは、優しさでも何でも無いでしょう。
自分で解決するべく試行錯誤してもらい
別日に別IDでマルチは本当にダメなんだと認識した上で
質問して貰った方が良かった。
205名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 22:05:46 ID:1GhxKow6
>>198>>199>>200>>201>>202>>203
皆さんありがとうです。
もう一度一から調べます。
ほんとうにありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
206名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 23:33:15 ID:UdwNUF3g
HDUSTestが先ほどつながって視聴ができるようになったのですが、一度終了しました。
再度立ち上げようとHDUSTestをダブルクリックして立ち上げようとしたら立ち上った途端
「チューナーの初期化に失敗しました。」と表示され、視聴できません。
どこに設定ミスがあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
207名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 23:49:02 ID:LcUJZdmU
ゴーストプロセスじゃね?
208206:2008/08/25(月) 00:01:03 ID:QO3MI27G
ゴーストプロセスですか?ちょっと良く意味がわからないのですが・・・
再起動して再度立ち上げると問題なく立ち上がりました。
よくわかりませんがお騒がせしました。
209名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:14:24 ID:cYbgBI5o
ゴーストプロセス の検索結果 約 19,300 件
ゴーストプロセス トラブル の検索結果 約 96,400 件

わからない単語がでてきたら調べようぜ。
不正終了したHDUSText.exe (この場合これがゴースト) が残っていて、悪さをしてるってことだ。
それを考えれば、なぜ再起動したらなおったかわかるだろう。
210名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:19:52 ID:+eB9/pAe
ゾンビプロセスじゃないの?
211名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:25:10 ID:cYbgBI5o
>>210
ゴーストとも言うみたい。
後付みたいに書くのはイヤだが、実はオレも普段ゾンビの方を使う…。(^^;
212名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 01:02:16 ID:ZDASh37l
>>206
俺もそれはよくある。タスクマネージャーで強制終了させればok
面倒なら、メモ帳開いて
taskkill /im HDUSTest.exe
↑この行をコピペしてHDUS終了.batとでも名前付けて保存。ダブルクリックで強制終了できるはず。
213名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 06:24:12 ID:/ytlA0bY
無駄な文章書かずに、対策を簡潔に書けよバカが。
214名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 10:58:16 ID:zQtKYrly
>>212>>213 の文章では、明らかに >>213 の文章が、"スレ的には無駄"と理解できる良い例である!。
215名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 14:30:08 ID:geBFB0Ui
>>213
駄文はオマエだろ
氏ねよカスが
216DD:2008/08/25(月) 18:19:46 ID:qov+k0a9
録画中の追っかけ再生って出来ないのでしょうか?
217名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 18:30:00 ID:cYbgBI5o
VLCでTS開けば出来ないわけでもない。
218名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:23:20 ID:PPtq+E9a
複数台買って、REC中じゃないチューナーで視聴するって、だめ?w
219名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 21:39:56 ID:JCXKZgEm
>>216
余裕で出来ますが
220DD:2008/08/25(月) 22:27:52 ID:v4ahhs1v
>>218
複数台購入はできないので1台でやる方向で(^^ゞ
>>217
GOMでみてみたことはあるんですが、再生開始までに録画したところまでの再生は出来るんですが、
その先はもう一度開きなおさないと出来ません。
これがちょっと面倒で・・・
>>219
その方法は?
221名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 22:34:55 ID:AWvKWsZ0
>>220
cap_hdus GUI+ 8.25+DefaultPlayerにHDUSTest 0.4.0で録画実行時の
プレビューOKですよ。
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219049280/l100
222名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:48:13 ID:0Z7zS8D0
127.0.0.1:8823って?
223名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:49:02 ID:wxJpo6VP
Firefoxのbbs2chreaderプラグインのURLコピー機能使うとそうなる
224名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 00:18:56 ID:zQ/aUFfm
EpgDataCap_Bon(人柱版8.34)で運用しております。
TsSplitter>TSconverterでワンセグを抽出しipod用のファイルを作りたいの
ですがTSconverterでファイルが作成されません。
EpgDataCap_Bon(人柱版8.33)でも同様の状態でした。

同様の事を行っている方でうまくいっている事例はあるでしょうか?




225名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 00:20:36 ID:Xvdi6raf
普段は寝ながらノートを使っているのでアンテナ線ごとHDUSを繋いでおくのが辛い状態です。
常時起動しているXPproのファイル鯖があるので、これにHDUSとカードリーダを接続、
LAN経由でノートで視聴したいのですが実現できるアプリがあったら教えてください。
226DD:2008/08/26(火) 00:31:22 ID:tT0V3W14
>>221
確認してみましたが、追っかけ再生は出来ませんでした。
単純に録画中の番組が見れただけでした。
それに、そもそもHDUSTestでは一時停止とか出来ませんよね?
私はなにか根本的に勘違いしているのでしょうか?
227名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 00:35:32 ID:hcZIDkIR
やっと録れた。
228名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 01:01:55 ID:EIn75gQO
>>226
>>217は"VLCで"って言ってるぞ。

>>225
使ったことは無いけど、EpgDataCap_Bonにネットワークリモコン機能があった。
ノートにUDP送信して好きなソフトで見ればいいと思う。
LANの帯域は17Mbps位とれないと厳しいよ。
229DD:2008/08/26(火) 01:21:39 ID:tT0V3W14
>>228
あ、確かに。GOMを愛用していたもので。。。
VLCだとうまく追っかけ再生出来ますね。
ありがとうございます。
230225:2008/08/26(火) 01:35:39 ID:Xvdi6raf
>>228

EpgDataCap_Bon調べてみます。ありがとうございます。
231名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 11:44:23 ID:L/BzDglx
やっと導入した。
とりあえずHDUSTestで見てます。
おっかけ再生はVCLでは画像キャプで落ちたので、
SMPlayer(PDVD8導入済み)でやってます。
うちのヘボ環境(1280x1024)でも元の解像度(1920x1080)のまま画像キャプ出来て
助かる。
後は予約録画関係の導入をやってみるつもりです。
232名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 11:55:12 ID:9rln1RNh
受信と同一PCでVLCやMPCで見るのと同じ原理でネットワーク上の他のPCで視聴できるでしょうか?
できればその設定法のアドバイスをいただけるとありがたいです。
233名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:07:23 ID:Ph1UDN4w
>>232
>>1
聞く前に試そうぜ。
アドバイスとしては、TS送信先を他のPCにすればいいだけだ。
それでわからなければ多分おまいさんには厳しい。
234名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:09:06 ID:aZNT70nr
>>232
まずHDUSを接続しているPCでVLCやMPCで再生できる環境を作り、再生できることを確認する
次にHDUSを接続していないPCのIPアドレスを調べる(192.168.0.3とか)
HDUSを接続しているPCの視聴アプリの設定を変更する(UDP送信先IPアドレスをさっき調べたIPアドレスに設定)
HDUSを接続していないPCでHDUSを接続しているPCと同じ手順でVLCやMPCを開いて再生できるか確認する

でいけると思う。実際に試したところ、(用意した再生側のOS環境のせいで音声しか再生されなかったが)再生はできた
235名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:54:36 ID:7zHYyaNw
.tsを劣化させずにCMカットしたいんですが、お勧めのソフトはなんでしょうか?
236名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 13:57:06 ID:cu7iF/oH
regseeker
237名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 14:53:49 ID:muEliSSX
VLCやらmplayerでHDUSがチューナーデバイスとして認識されないんだが何でだろう?
238名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 14:55:36 ID:Ph1UDN4w
>>237
それで正解。
239名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 16:58:35 ID:9rln1RNh
>>233
送信先を他のPCに設定では固定の1台しか視聴できませんよね。
マルチキャスト的にHDUSのPCに接続することで他のPCが映像受けられるようにしたいんですよ。
できるのかなぁ・・・
240名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:09:43 ID:7q95gQE1
>>232
送信先を224.0.0.0〜239.255.255.255に指定して
VLCでマルチキャストアドレスで受信する
241名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:13:10 ID:Ph1UDN4w
>>239
そういう目的であれば、ストリーミングサーバーを使って配信すればいいかな。
VLCでやるのが簡単。
242名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:14:23 ID:9rln1RNh
>>240
おぉ!できるのですか!サンクス!まだ会社なので帰ったら早速実践してみます。
243名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:25:02 ID:CI3SxtRy
仕事中かよ・・・
244名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 19:23:31 ID:jtJ5v/Bo
送信先複数設定するかブロードキャストにすればいい気がするが
送信に何を使おうとしてるのか知らないけど
245名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 19:47:25 ID:kq5qPpV2
前スレから思ってたんだが初心者スレのほうがレベル高いよな
質問者も含めて
246名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 20:54:25 ID:muEliSSX
EpgDataCap_Bonに録画ボタンあったらいいな。
あと録画ファイルの再生ボタンもあったらいいな。
247名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 23:14:52 ID:gRPus9Oj
>>246
そんなものいらん
君は 空も飛べたら便利だよね と車に羽付けるのか?
見ながら撮るならHDUSTestとか使え
248名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 23:20:11 ID:becJmadw
>>247
つけられるんならつけてほしいぞ>羽
249名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 23:34:36 ID:muEliSSX
見ながら撮るんじゃなくて見ずに撮るからEpgDataCap_Bonに録画ボタン。
タイムシフトは録画ファイルを外部アプリケーション再生で補う。
これ単純。
250名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 23:36:31 ID:AqTJhbZ1
>>239
UDPだしサーバー機能はないから無理
EpgDataCap_Bonとかで指定アドレスの指定ポートへパケットを流して、該当PCでパケットを拾って
視聴という形になる
マルチキャストでもいいけどパケット垂れ流しでネットワークに負荷が掛かり続けるから
できれば該当PC宛てだけのほうが好ましい
251名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 03:10:24 ID:WhWt1N18
>>250
いやだからVLCとか別のアプリ使えば出来るってば。無理ではない。
もちろん他のPCに一方的に投げたほうが簡単だけども。
252名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 03:12:57 ID:Lv2Id5kR
>>251
頭大丈夫?
253名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 04:02:31 ID:bmh9s9QC
【OS】XP SP3
【CPU】Athlon64 5400+
【メモリ】3G
【アプリ】なし
【グラボ】RADEON X600 128MB
(ML115のCPU、メモリを換装し、ビデカを追加したものです。)

【質問内容】
 改造ドライバがインストールできない

 ttp://mew5.com/b/2008/07/usbmonstertv_hdus.html
の「MonsterTV HDUSをUSBで接続し。パッチ適用済みドライバをフォルダ指定でインストールする。」
のすぐ上のキャプチャ絵の段階で、きちんと改造ドライバの存在するフォルダを指定しても
「指定された場所にはデバイス情報ファイルが含まれていません。別の場所を入力するかまたは[次の場所を含める]
チェック ボックスをオフにしてください。」
と警告が出てドライバがインストールできません。
そもそも[参照]からフォルダを選択しようとしても、OKボタンが反転して選択できない状態です。

 警告文を検索等してみましたが、有力な情報を得ることができませんでした。
 どなたか解決方法がわかりましたら、ご教授いただくようお願いいたします。
254名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 04:46:46 ID:Or3oVa1P
ちゃんとMTVHDU_080701_Drv.zipを展開しているのかな?
勘違いや思い込みでハマッテシマッテるのかもしれません。
一度ディレクトリ構成も含めてそこに書かれているとおりにやって見てはいかがですか?
255名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 06:09:58 ID:Qb/dmPEy
USBのポートを変えた方がいいな
256名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 06:42:58 ID:WhWt1N18
>>253
>「指定された場所にはデバイス情報ファイルが含まれていません。(略) オフにしてください。」
>そもそも[参照]からフォルダを選択しようとしても、OKボタンが反転して選択できない状態です。

このメッセージを見る限り、
ドライバのinfファイルとかが含まれていないところを参照しているものと思われる。

1. ちゃんと「ドライバの」Zipを展開しているか確認してみて?
2. 展開しているところに、SKNET_AS11Loader.inf とかがあるか確認してみて?
3. それがOKなら、ちゃんとその展開した場所を指定してやりなおして?

ご確認を。
257名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 01:58:16 ID:NoAgFdma
VLC入れて見たんだけどインターフェイスで日本って設定しても日本語にならん・・・
258名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 02:26:24 ID:MCC8gUBH
完全スレ違い
259名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 02:39:11 ID:qWIIAMOI
HDUSって、フレッツテレビからでも抜けますか?
260名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 06:17:00 ID:NHGV1W24
それは貴方の性癖次第です
261名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 11:25:08 ID:wkklRTrq
tsファイルをVLCで再生させているときに
スナップショットをクリックすると固まってしまうのですが
その他にスクリーンキャプチャを撮る方法はあるのでしょうか?
262名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 19:33:57 ID:fEuBVAd1
すみません、助けてください。
作成されたtsファイルが、VLCでもPS3でも再生できません。
PS3では、破損ファイルと表示されてしまいます。

http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/22.html
ここの手順の後、cap_hdus GUI+で録画しています。
カードリーダも、診断ツールで正常に動作していることを確認しました。
B25Decoder.dllも導入しています。

気になる点が2点あり、
@録画中でもカードリーダのランプが緑点滅している。
Aチャンネルサーチの際、品質:5 信号:100と表示される。

どうすれば、正常に録画できますでしょうか?ご教授をおねがいします。
263名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 19:39:36 ID:2BtyZIKv
どう見てもデコードできてません。
264名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 19:42:20 ID:clcVZs82
まずはtsselect
265名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 19:57:37 ID:fEuBVAd1
>>263
やはりカードリーダーの異常でしょうか?
266名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 19:59:11 ID:NHGV1W24
そろそろ>>265が使ってるカードリーダライタがどのメーカーのどんな機種なのか
読み取るエスパーが必要だな。
267名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:06:04 ID:fEuBVAd1
>>266
すみません。
日立製のHX520UJJという機種です。
診断ツールでは正常に読んでいると出るのですが…。
268名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:22:15 ID:fEuBVAd1
録画中のHX520UJJのランプは緑点滅で正常なのですか?
269名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:26:26 ID:Qsw2K43M
>>1 を読もう。
あとはこのへん。
ttp://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/pages/17.html
ttp://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/27.html

質問するなら自分の環境をしっかりかき、なにを行ったか書きましょう。
回答者はエスパーではありませんからね。
270名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:46:17 ID:fEuBVAd1
>>269
すみません。
使用OSはXPSP3です。

今まで行った手順は
http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/22.html
まずここに書いてある通りに行いました。
その後B25Decoder.dllをcap_hdus GUI+のフォルダに投入、cap_hdus GUI+を起動→チャンネルサーチ
→read meの通りに録画予約。

その際にできたtsファイルがVLCで再生できず、PS3では破損ファイルと表示されます。
録画中でもHX520UJJのランプが緑点滅だったのでおかしいと思い、診断ツールを使用しましたが正常と表示されています。

>>263さんがデコードできていないとおっしゃっていますが、どこがおかしいのか教えていただけませんか?

これ以上環境について何を書けばいいのか、正直検討がつきません…すみません。
271名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:48:44 ID:clcVZs82
>>264
まずはtsselect

B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
272名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:52:37 ID:fEuBVAd1
>>271
ありがとうございます。
B25デコードのチェックは入れてあります。
tsselectは今からちょっと調べてみます。
273名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:53:11 ID:VFqvjP/x
>>271 を確認した後、ファイルサイズを確認するんだ!
274名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:53:50 ID:Qsw2K43M
>>270
オレが指し示したサイトの内容は見ていただけたのですか?
CASカードの取り扱いについてよくありがちなミスが書いてあるのですが、大丈夫ですか。
275名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:57:52 ID:2BtyZIKv
まさかの裏表逆刺し。
276名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:59:05 ID:clcVZs82
>>274
>録画中でもHX520UJJのランプが緑点滅だったのでおかしいと思い、診断ツールを使用しましたが正常と表示されています。
これが正しければ問題ないんじゃね?
277名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:08:45 ID:fEuBVAd1
みなさんありがとうございます。
>>274
内容は何度も読みました。CASカードの裏表も間違いなく挿してあります。
278名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:13:06 ID:clcVZs82
一応聞くだけ聞いてみるけど、cap_hdus_guiとB25Decorder.dllのバージョンは?
あまりに古いバージョンだとcap_hdus_guiでB25Decorder.dll使えなかったはず。
279名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:13:11 ID:Qsw2K43M
>>276
ごめんそのようだね。診断ツールとやらの説明書きよんだところ、ICカード挿して診断するんだね。

>>277
すまんオレが間違っていた。でも症状としては典型的なデコードできてないパターン。

1.録画したTSファイルが小さいなら、そもそも録画できてないです。
 →受信レベルが足りないチャンネルだったりしませんか。(TSは1分で100Mくらいとか普通)
2.サイズが正常なら、TsSelectやMulti2Decで複合漏れエラーの確認をしてみてください。
 →1分で複合漏れが4桁以上出るなら、ほぼ間違いなくデコードできてないです。
3.他のソフトで確認してみてください。Petit地デジやHDUSTestで視聴してみるのがいいと思います。

あとは、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」かな…。
オレはすでに入れちゃってるから必要かどうか確認できないんだけど、コレがないとダメかも。
ttp://2sen.dip.jp/friio/files/Multi2Dec/Readme.txt
280名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:16:47 ID:clcVZs82
>>279
また横から申し訳ないが、cap_hdus_guiはスクランブルパケットを保存しないオプションもあるから、サイズが小さくても1とは限らなかったりする。
281名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:21:12 ID:NHGV1W24
>あとは、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」かな…。
全く関係ないが
ユーザーネームに2バイト文字を使っていたせいで
インスコできなくて涙目だった昔の俺を思い出した。
282名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:27:22 ID:fEuBVAd1
何度もありがとうございます。
>>278
両方とも最新版です。

>>279
tsファイルは30分のもので、3GBくらいでした。
283名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:30:20 ID:fEuBVAd1
>>281
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージも導入済みです。
284名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:33:13 ID:clcVZs82
でtsselectはどうなった?
スクランブルが解除されてないだけにしか思えないんだが。
285名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:33:55 ID:JA1HqaRo
>>283
カードリーダーを別のUSBに挿してみたら?
286名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:34:55 ID:4DEecKac
カードがちゃんと刺さってない、認識できてないくらいしか考えられない。
カード抜き差しをやる、カードリーダの取り外し再接続、OS再起動
の順でやっていったらどうだろう。
一番最初導入した時、あがいてあがいて
カード抜き差しやり直したらうまくいった経験があったんで一応横レス。
287名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:39:47 ID:clcVZs82
>>285-286
診断ツールでOKなら問題ないと思うけど。

確認すべきは
1.cap_hdus_gui起動時の情報タブに「OK B25Decorder.dll」と表示されてたかどうか。
2.Multi2Decの方ではちゃんと複合ができているかどうか。
3.他のカードリーダー(Friio含む)がPCに繋がってたりしないか。
4.cap_hdus_guiのカレントディレクトリが変な場所になってないか。
とか色々ある。
288名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:43:58 ID:VFqvjP/x
>>282
ならtsselect でファイル分けてやれば大丈夫だと思うよ。
パラメータで苦労するかも・・・
gui版のデフォで大丈夫でしたっけ?
289名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:51:42 ID:4w7mzEeY
>>277
[新規予約(N)]の設定に中の、□B25デコードをする のチェックが外れてるか、
B25Decoder.dll(最新verは2.1.3.0)をアプリと同じフォルダに入れてないとか? しか思いつかんな・・・。
それよりも、>>279が適切なリードをしてるように、俺も導入の簡単な HDUSTestで視聴できるかをまず、
最初に試すか、>>287が言うように、Multi2Decに通して見るとか確認できることはたくさんあると思うが・・・。

しかし・・・こいつ絶対にsageないけど、釣りじゃねーか?
290名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 21:59:38 ID:fEuBVAd1
なんどもすみません。書き込みも今回が初めてに近いのでsageを忘れていました…。
>>284
tsselectで調べてみると
pid=0x0111, total= 87839, d= 0, e= 0, scrambling=87839
pid=0x0112, total= 1408, d= 0, e= 0, scrambling=1408
pid=0x0114, total= 21, d= 0, e= 0, scrambling=21
pid=0x0150, total= 43, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0151, total= 1579, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0152, total= 333, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0154, total= 3, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0810, total= 7680, d= 0, e= 0, scrambling=7680
pid=0x0811, total= 7680, d= 0, e= 0, scrambling=7680
pid=0x0816, total= 5530, d= 0, e= 0, scrambling=5530
pid=0x0850, total= 198, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0851, total= 330, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1fc8, total= 50, d= 0, e= 0, scrambling=0
などと出ました。やっぱりデコードできてないみたいです。



291名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:02:01 ID:fEuBVAd1
>>289
チェックは入っています。
同じフォルダにB25Decoder.dllを入れてあります。
292名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:22:42 ID:Qsw2K43M
・カードリーダの試験もかねて、Multi2DecでさっきのTSのスクランブル解除をしてみる
→B-CASカードをオープンできませんでした というエラーが出ないことを確認して下さい。
 だめなら、カードを挿しなおし・USB挿しなおし・USBポート変更・再起動もやってみるべき。
 OKなら、解除中のランプの色が赤いのを確認してみるとまず1つ安心できます

これで問題がなければ、B-CASを読みにいけるようにはなっているはず。
となるとGUI+の設定の問題だというアタリがつくのですが。

・GUI+で1分程度でいいので録画してみましょう
>>287 さんのお書きになった注意点を頭において再度導入してみるといいかもしんない。
293名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:23:04 ID:4DEecKac
>>287、ID:fEuBVAd1
色々早とちりして本当に申し訳ない
混乱させるだけなんで以後黙ります。。。

一言だけ。GUI+の設定の問題かどうか切り分けるため
上で何人か挙げてくれてるけど
導入簡単なHDUSTest試すと良いと思う
294名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:27:48 ID:fEuBVAd1
書き込みありがとうございます。
>>293
HDUSTestを使っててみたところ、エラーが出て起動してくれませんでした。
Visual C++ 2005 SP1 のランタイムは入れてあります。
295名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:30:39 ID:fEuBVAd1
Multi2DecWin.exe起動の際にもエラーが出ます。
やっぱりVisual C++ 2005 SP1 のランタイムがおかしいのでしょうか…?
296名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:36:18 ID:clcVZs82
>>294-295
怪しいと思うところは聞く前にまず試そう。
Visual C++ 2005 SP1 のランタイムをアンインストールして再インストール。
それと、エラーが出たらエラーの内容を載せる。
これも常識として覚えておくこと。

とにかくどこが悪いかがはっきりしてきたんだからもう一息だ。
297名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:41:47 ID:fEuBVAd1
>>296
再インストールの際に今度はCommand line syntax error と出てランタイムがインストールされなくなりました…。
もう何が何だかわかりません…。
すみません。
298名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:48:41 ID:BRba6VcA
299名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 22:49:29 ID:clcVZs82
>>297
ググれば問題の解決点は見えるんだけど、ググってみたりはしたのかな?
300名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:03:19 ID:+L7WZp8s
>>299
ググってみたところ、Visual C++ 2005 SP1はなんとかインストールできました。ありがとうございます。
しかしHDUSTestを起動してみると『アプリケーションの構成が正しくない』とエラーが表示されます。
301名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:05:10 ID:FbLUDl2n
>>300
必要なファイルが無いんだろ
日本語が読めない馬鹿なの?
302名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:10:04 ID:LyJuEAiv
VC++のランタイムだけどうちでは2005だけでは駄目で
2008もインスコしないと動かなかったよ。
今は2005のみで動くものをアップしてくれた方がいるから
それ使えば問題ないんだろうけど。
303名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:12:43 ID:Qsw2K43M
>>300
まだランタイムが足らないっぽいねぇ。
Readmeに書いてないけど、VC++2008sp1も必要かもしれない。

Multi2Decは動く?

動かなければ、
ttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html
ここの頭に書いてあるランタイム3種、再確認しよう。
304名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:14:59 ID:LyJuEAiv
302だが上げてしまった。スマンコ
305名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:15:14 ID:+L7WZp8s
>>299
>>301
>>302
>>このスレの皆様

VC++のランタイムを入れなおし、再起動してみたところ正常に動いてくれました!
PCの知識の足りない私に4時間もつきあっていただき、本当にありがとうございました。
306名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:41:05 ID:IJfLPgra
>>305
おつかれさん!
307名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:43:22 ID:Qsw2K43M
お疲れ様です。回答するのもなかなか難しいと痛感しました・・・。

VC2005でコンパイルと書いてあっても、
実際にはVC2008ランタイムまで必要なものがあるのは知っていましたが、
それをこうして目の当たりに出来て、自分も勉強になりました。

あとはGUI+とかその他の設定に勤しんでください。

…的確な回答を入れてくださる方々のレベルに自分も追いつければいいな。
308名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:44:27 ID:ntnmnMod
>>305
良かった!
地デジを満喫してね!
309名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 00:21:28 ID:Tttc3MLc
EpgTimer_Bon(8.34)でスタンバイ>復帰>予約録画終了後に
勝手にスタンバイになってしまうようなのだが、これは仕様?
windowsのスタンバイ設定は切ってあり、
EpgTimer_Bonの設定でも録画終了後は何もしないにしてある。
310名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 02:21:21 ID:648wYGPI
EpgTimer_Bonって起動してるだけで勝手に追従してくれるの?
それともEpgDataCap_Bonも同時に起動してないとダメ?
311名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 02:45:44 ID:BPwoce9F
>>310
Timerだけ起動しとけばCapと自動連携して追尾もやってくれる。
Capは終了状態でスタンバイなり放置なりしとけばok
312名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 11:07:03 ID:bC6nqV5f
お願いしますです。<(_ _)>長文すみません。

OS/WinXP_Pro32bit
CPU/C2D6400_2.13GHz
メモリ/2GB
HDD容量/C;250GB,録画用D;500GB
マザボ/DELL DIMENSION9200

壁TV端子→3分配┬TV@(アナ)
        ├TVA(アナ)
        └MASPRO_UDF2A→HDUS
※もともと地デジ工事してません。アナのみで生きてます。
※UHF電波状況不明、ワンセグはアンテナ3本中、NGか1本入る程度です。
※千葉県市川市在住、場所としては問題ないかと・・・

・手順
@http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/22.htmlの指示のままデバイスインスコ
 ※日立リーダーも買いましたが、単体パッチも外リーダーも試しましたがどちらも見れません。
Aとにかくまずは視聴からとおもい【HDUSTest】でテスト(.dll移動等してます)
 →処理中でフリーズします。HDUSのケーブル抜くとアプリ終了できます。
Bcap_hdus GUIではたまに認識します、OKとでたらチャンネル設定機能で電波サーチ(b25入れてます)
 →電波は信号5品質100や、30の0とか文字化けしてます。(21~27あたり)
 →録画はできません。
Cで今ここです。
http://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html3種導入済み

そろそろ疲れました。。。
機器故障を疑ってもいいでしょうか?
返品→交換したら新品でパッチ不可になって更に凹むのだろうか・・・
313名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 11:14:37 ID:54/v9sdo
純正のドライバ・アプリで確認すれ
314名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 11:17:22 ID:VEUVSVNi
電波状況くらい調べろよ
315名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 11:19:00 ID:VEUVSVNi
電波っていうかアンテナか
316名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 11:58:55 ID:fLm/nNiS
>>312

もし分配器使ってないなら使ってみる。
で駄目なら分配しないでHDUS一本で
繋いでみる
317名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:00:54 ID:bC6nqV5f
>313,312,313 さん
レス感謝です。

早速ドライバ削除して、純正でインスコしました。
インスコ自体は問題ないようです。
が、MonsterTV HDを立ち上げると、エラーが出ます。
で、先勧めず終了します。
[FFFFFFF8:チューナーモジュール Read/Writeエラー]
これってやっぱ故障じゃないでしょうか 鬱だ・・・
318名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:01:48 ID:BPwoce9F
>>312
B-Casの裏表(白い面が上)確認。
家の上に
←┼┼┼┼┼
こういうタイプのアンテナがついてるか確認。
CTCあたりが見られてれば問題ないけど、
CATVだとデジタルを流してない場合が多い。
319名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:03:19 ID:3mwBeD8I
>>312
集合住宅かなにかで地デジ対応してないだけじゃないの?
3分配程度で映らないってのはありえない。
320名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:08:41 ID:yw1OTiW+
外してるかもしれないが・・・

"FFFFFFF8:チューナーモジュール Read/Write エラー"でググると・・・

http://blog.livedoor.jp/batosuta/archives/51466691.html
321名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:08:59 ID:yN8QdZpV
俺の部屋だけで四分配ww

以前純正でも視聴不可で故障で交換してもらった俺が通ります


9800祭りで買えて届いて2日後(祭りの5日後くらい)に故障と判断して交換してもらった
だが対策のたの字も無かったな。
まぁ早かったってのもあるんだが。
322名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:16:59 ID:bC6nqV5f
>318さん
B-Casの裏表(白い面が上)確認。
→単体利用であれば青が上ですよね?日立なら裏が上
家の上に
←┼┼┼┼┼
こういうタイプのアンテナがついてるか確認。
→UHFですよね、あります。東京方面向いてます。
 ほかの家と同じ方角
CTCあたりが見られてれば問題ないけど、
→CTC=千葉テレビ?アナログ入りません。
CATVだとデジタルを流してない場合が多い。
→CATV加入してません。


>319さん
集合ではなく戸建です。
分配が問題ではなさそうですね

>316,320さん
直さしの320さんのリンク先方法をもって再設定してみます。
あくまで正規利用法をですが
323名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:18:19 ID:doocJH0U
USBまわりが腐ってるとかではないの?
324名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:39:17 ID:Ycdq63nl
受信料払ってないからだと思う・・・・
325名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 12:45:09 ID:qiV483am
大阪ガスサービスショップを呼べ
326名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 15:59:32 ID:bC6nqV5f
>316,320さん
飯食って再トライしました
最新ファームで、ドライバきれいに削除
ウィルス止めて、SKNET_AS11Loader.sysの存在確認して
インスコ。問題なく終了、ソフトを立ち上げると
こんどは「8007001F:ERROR_GEN_FAILURE」と出ました。
ググると同じ症状の方も見受けられますね。
抜き差しダメ、USBポート変更してみます。

またインスコしなおし・・・
だ、だるい・・・
327名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 16:00:14 ID:gbPOUw1g
飯なんか食うからだ
328名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 16:31:45 ID:piQMvWl7
そりゃ、ウィルス入ってたらうまくいかないだろうなw
329名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 16:39:38 ID:fCreTRf5
ウイルスなんて飼うなよ
330326:2008/08/29(金) 16:52:52 ID:bC6nqV5f
ウィルス"対策ソフト"のavast!を機能を全停止して
更にインスコしなおし、最新のup0039.zipでインスコ
【HDUSTest】でテスト(凡ドライバ_HDUS.dll移動等してます)
→最初とおんなじ、処理中でフリーズします。

もう返品してきます。
疲れた・・・
PT1買おう・・・

皆様親切にRES頂き感謝でした。
331名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:00:25 ID:fCreTRf5
室内アンテナで反射波による電波でしか地デジを満足に視聴できない環境で、
CPU800MHzの2002年秋頃モデルの中古ノートPCの俺でもコマ落ちするけど録画はできるレベルなのに・・・
(´・ω・)カワイソス
332名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:05:03 ID:PhgpmcgD
>>330
まあ、終わったようだから書くけど。

PC1台しか無いの?
違うPCではどうなのかな?
変な色付けずに純正状態でやってみなよ?

あと、俺もハマったんだけどお姉さんパッケージはCDがVista専用なんだよなw
でもインスコ出来るからエラー出まくってあせる仕様になってるから。
333名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:25:45 ID:Ycdq63nl
この程度のスキルも無いやつが、いきなり up0039.zip って・・・! 
先にやること有るだろうに、もうアホとしか・・・・
334名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:27:32 ID:pcQfjOB3
PT1の方が敷居が高そうなのにねぇ。
まずはSegTV辺りからはじめれば良いのに。
335名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:32:52 ID:mBJkTSLC
終わったから書くとかいうやつが初心者スレを見てる理由を考えると笑えるね
336名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:36:02 ID:yLO4mhfl
返品しようにもBCASカードが・・・
337名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:39:10 ID:bP0VTvOo
友人が確か同じ様にハマっていたな。
Vista専用のドライバはXPにいれるとアンインストラーもちゃんと動かないから
手動でいろいろ作業しなきゃならない。
クリーンになった所でXP対応ドライバを入れないとエラーが出てしまう。
まぁいわゆる、XP対応してないドライバを入れてしまったミスだな。
338名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:54:52 ID:yLO4mhfl
お姉さんパッケージにはそんな罠があったのか
339名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:00:21 ID:gdrBoLF+
外面如菩薩内心如夜叉
340名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:30:51 ID:3GsJebVs
>>330
新しくアンテナ建てろよ
PT1買っても映らない
341名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:47:57 ID:3ALxFJ4K
>>312

うちも市川市だけど屋内アンテナでキー局全部映るから電波強度は悪くないと思う
市川市つーても広いからあれだけど(うちはコルトンプラザの近く)
まぁガンガレ
342名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 19:15:04 ID:CTtSTpo5
もう遅いかもしれないけど
HDUSは意外と電力がいる
セルフパワーのハブにつなぐと動くかも
343名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 19:36:29 ID:9cks6aeq
PT1もHDUSも、使える人間のとこにはいかず
使えもしないのに故障だから返品しますとか言うやつに限って手にいれやがる
344名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 19:45:57 ID:HIHTgnxf
ダメな奴は何やってもダメで典型的

千葉テレビUHFが入らない時点でお察しだろう
アンテナの方向間違ってるかそもそもUHFアンテナが無かったとか
345名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 19:53:16 ID:2ygfJ3Ue
埼玉の真ん中あたりに住んでいる俺ですらチバテレは受信できているというのに
>>○○ときたら・・・
346名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 04:31:41 ID:FhyVBcDU
PT1買えたらいいね
買えても初心者スレに同じような質問しに来ないでね
347名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 09:51:58 ID:OuvuhyTW
今、WinXPで、アナログチューナのIOデータのMVP RX3を使ってます。
おまかせ録画が便利なので、そのまま入れておいて、アンテナコードを
二股にしてHDUSを使おうと思ってます。

この方法で何か問題がありますでしょうか?
その他アドバイスがありましたら、教えてください m(_ _)m

DELLのHDUを買って、届いてません。
また、地デジ初体験です。
348名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 10:02:07 ID:D0Kdsix6
349名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 10:09:20 ID:OuvuhyTW
>>348 ありがとうございました m(_ _)m
うちは、大阪の大きなマンションなので、アンテナはOKです。

アンテナコードの分配がOKなら、分配機を買いに行こうと
思ってます。

あと、HDUSと相性がいい、安いカードリーダも知りたいです。
350名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:15:54 ID:xQzWQRxB
>>349
カードリーダーは日立でしょ。
351名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:35:44 ID:OuvuhyTW
>>350 ありがとうございました m(_ _)m
今から電気屋に行って、分配機は店員に相談します。

スレみてたら、カードリーダーが要らなくなったみたいですが
要る場合と、要らない場合って、どう違うのですか?
352名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:40:06 ID:PGfzxe/3
HDUS純正ソフトではそんなに遅延無いんだから
内臓カードリーダ利用でも何かしらの方法でもっと遅延減らせるんじゃないか
353名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:40:44 ID:kJuKipSE
ID:bC6nqV5f さん は 結局断念か?

こういうのって日を代えてもう一回トライするとすんなり行くことがあるんだよね

・USBまわり
・デバイス・ドライバまわり
・アンテナまわり
・・・の3つが問題って指摘かな?

正規版をインストール・作動完了させることがまず先決だろうね
サポートを堂々とうけて・・・

それから、改造へ進むべきだと思うけど
354名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:41:49 ID:D0Kdsix6
>>351
全てを人に聞かないと分からないのなら、取説に従って標準の使いかたしたら?
355名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:43:48 ID:uDPb/t8i
まとめ見てもわからないなら手を出さない方が良い
356名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 13:01:32 ID:OuvuhyTW
>>354-355 アプリの説明みても、何が出来るとか、どういう操作するのか
予約はどうするのかが、感覚的にわからないんです。
カードリーダーも無しで行けるのは、ソフトによるのかもわからないし。

初心者スレですが、初心者杉の質問はダメなんですか?
357名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 13:16:37 ID:uDPb/t8i
とりあえず何でも弄って使って嬲ってやればいい
それでもわからないなら根本的なことがわかってないことになる
どうしても使いたいなら意地でも使おうと思うだろ?
そうすると自然と理解できる

ちなみに内蔵カードリーダーはまだまだ発展途上だからメインにして使おうとしない方が良い
まとめに載ってる外付け買って損はない

以上
358名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 13:37:09 ID:A8xNusSv
外付けR/Wでまず動作させるのが初心者向けだと思う。
内蔵を使おうとしたら、いきなり手順が増え、その分失敗する可能性が高い。

外付けR/Wなら、カードを読んでいるかどうかの確認も容易だからな。
359名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 15:18:28 ID:kNCDuNYT
俺も昨日dellから来て手順通りに組み込んだけどエラーでっぱなしでオワタと思ったけど
今朝方解決。実は付属のUSBケーブル使ってなかったのが原因らしくデジカメに付いてたUSBケーブル指してたのがよくなかったらしい。
再利用するんじゃなかったよ。
360名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 15:33:02 ID:wq9MLK0M
>>359
付属のUSBケーブルでも糞扱いなのに、どんだけー

良かったね!
361名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 15:49:29 ID:uOP8LDQw
TSのCMカットおすすめソフト教えて。
ここじゃない?
362名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 16:08:21 ID:j8XVAQvf
本来は違うが初心者スレだからどうでもいいよ
とりあえずMurdocCutter使って不満があったらTS初心者スレのまとめとか読んで
363名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 16:10:05 ID:lJKZuI7P
【Friio】TS初心者勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218594427/
364名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 16:28:53 ID:lnhTgw0i
EpgDataCap_Bonで外部アプリケーション設定でHDUSTest視聴という形にしたいんですが
コマンドラインオプションはどのようにすればいいのでしょうか?
365名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 16:35:57 ID:XjH5S7VE
udp://@:1234 /d BonDriver_UDP.dll
366名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 18:01:48 ID:uOP8LDQw
>>362>>363
ありがと
やってみる
367330:2008/08/30(土) 21:42:44 ID:jHerRd/J
すごいRES数ですね、叩かれてもいるようで。。。
ほんとに恐縮です。

>331 さん
同情感謝です。<(_ _)>
>332,333,334 さん
説明長文すぎるんで割愛しちゃいましたが
・他のPC3台(VISTA×1,XP2台)でも試してダメでした。
・純正導入をCS電話して、中の人のPRO講習の元5h受けても
 最後には中の人が"初期不良"疑いました
・オネエVerじゃなくXP,VISTA対応と書いてあるパケです
>340,341 さん
・ワンセグチューナー導入したことあります。
 単純なこと気づきませんでしたが、これで受信できてればUHF電波はきてますよね
・更に忘れてましたが、窓隔てたお隣さんのお部屋にある部屋は地デジが見れてるらしいです。その方のアンテナの方向とうちのアンテナの方向はあってるんですが・・・
>336 さん
返品してきました。BCASカードは投函してしまったんですが
BCASカードは店が返納してくれるようです。
それで登録が抹消されるとのこと。
368330:2008/08/30(土) 21:45:23 ID:jHerRd/J
>337 さん
VISTAドライバでなく、純正XP最新ドライバをWEBから落としてTRYしてます。
【デバイスドライバ Ver.1.8.8.5 2008年08月08日版】です。
CSの方にレクチャー受けながら、widowsフォルダ内のシステムフォルダから
oem0.inf~oem53.inf等をいったん消すとかして、レジストリなんかも
クリーンにして、やりました。
結果駄目でした。
>342 さん
電力供給はそんなに関係ないみたいですよ
本体の真ん中にPOWERってあったので、そういう外部電力供給の必要性も疑いました。
HUBじゃなくPC直結であれば心配ないと中の人が言ってました。
>343,344,345,346 さん
ダメ人間すみません。
鬱です。
スレ汚しました・・・・
>353 さん
愛あるRES感謝です。
とりあえず、機器故障疑って、購入店に本日行きました。
PCマスターな方に登場してもらって色々メーカーと話しながら、事象確認して
いただき、「これは初期不良か運搬中に壊れたようですね、通常の動きではないです。もう在庫がないので返金処理で勘弁してください。」的な感じで終わりました。

色々いい経験でした。
よーく復習しなおして、凡買うかPT1買うか、再度HDUSに凸るか検討します。
長文すんまそ
<(_ _)>
369名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 00:42:22 ID:zmGGfaSi
EpgDataCap_BonでLAN内の別のPCにUDPで送信してそれをHDUSTestで見ようとしたのですがドライバがロードできません
と表示されます。BonDriver_UDP.dllも元々入っていたし理由が分かりません・・・
370名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 01:41:46 ID:M53FKuKk
>>368
報告乙でした!
過去にも何人か初期不良を訴えていましたので
数少ない事象なのでしょうね。

環境はかなり整ってきてますので、再度HDUSにトライして下さい。
371名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 01:41:56 ID:gN0immQr
EpgDataCap_Bonの「設定」→「外部アプリケーション設定」で
「View起動時のコマンドラインオプション」に
/d BonDriver_UDP.dll と入れればokです。

これやったか?
372名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 04:16:44 ID:pDpFAsuN
どなたか教えてください。

cap_hdus GUI+を使用し、wikiを参考に録画も無事に出来るようになりましたが、
視聴設定だけが、なぜかうまくいきません。
iniの設定は VLCをプレイヤーに設定しています。

【現象】
視聴ボタンを押すと、vlcは起動しますが、映像画面が出てこない。
録画データの再生は問題なく見れます。

どなたかご助言いただけると助かります。
よろしくお願いします。

373名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 04:29:19 ID:8SYC/PEJ
答えになってないがVLCだとチャンネル切り替えが安定しなかったので
視聴ソフトをHDUSTestに変えた。
374名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 05:30:23 ID:18SVZDzl
VLCの設定をしてないんじゃないか?
375名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 09:21:53 ID:pDpFAsuN
>373 374様
レスサンクスです。
vlcの設定見直してみます。
HDUSTestもやってみよと思ったのですが、
なにか失敗しているようで、「サイドバイサイドの構成〜」
と出てしまい、起動してくれない様子。

もう一度試行錯誤してみます。
録画は出来てるので、至急やらないとって感じでもないのが
救いです。
376名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 09:51:53 ID:yL6wEQwZ
意外とFWブロックとかしてそうだなw
377名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 13:46:52 ID:J59bktgB
cap_hdus系とBonDriver系、どっちのドライバを使った方が録画安定してるん?
378名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 14:01:22 ID:hXNqliSu
・・・ドライバ?
379名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 14:10:20 ID:xVH2xN/c
>>375
VisualC++のランタイムを入れてないんじゃないかしら?
380名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 14:30:10 ID:QehxsW3+
>>377
本体カードリーダー使用を前提
私のPC環境でのはなし
基本的な使い方:iEPG・EPG予約→休止状態→録画→シャットダウン

1)ウィキ・まとめ等解説が微妙に違っていること
2)各人のdll等の構成Verの違い等で錯綜していること
3)PCの各パーツが違うこと

■BonDriver_HDUS+EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon+EPGデータビューア+BonTest
上記の組み合わせ:視聴・手動録画時のレスポンスが良い(反応が早い)
EPG予約録画は休止からだと何故か必ずコケる・・・起動中だと問題なし。

■cap_hdus_gui+HDUSTest
iEPG予約→休止状態→録画→シャットダウン・・・安定している。
cap_hdus_guiからの視聴はレスポンスが悪い・・・視聴のみはHDUSTest単独使用

cap_hdus_gui08.8.28+HDUSTest 043・・・今現在一番安定組み合わせ

■注意点
cap_hdus_gui08.3.31.1・・・このVerを使うと視聴ボタン押下しても画面が出ない
録画ボタンを押下すると画面が出たりする(挙動不審)

GUI+のフォルダ内に設置するB25Decoder.dllまたはB25Decoder_d.dll
B25Decoder.dllが優先されると私の環境ではスクランブル解除されなかった
B25Decoder.dllを削除し、B25Decoder_d.dllのみで使用・・・安定
381名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 15:21:23 ID:PWPK72RP
浮かれる気持ちも解らんでもないが、あちこちのスレで根拠の無い書き込みをするのはどうかと・・・・・w
382名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 15:50:45 ID:8SYC/PEJ
>>375
HDUSTESTが動けば単独での視聴用にも重宝すると思うんで頑張れ。
383380:2008/08/31(日) 16:42:03 ID:QehxsW3+
>>381
私の環境(PC2台)で弄り倒した結果しか書いてませんが
384名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:55:41 ID:jrFxZx03
WinXPです。
デュアルモニタで、片方がHDCPに対応していないCRTモニタです。
録画で見る事が9割ですので、おまかせ録画的な便利な
予約機能が欲しいです。

こういう場合、どのようなソフトを入れれば幸せになれるのでしょうか?
385名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:27:11 ID:cOYd+EA2
>>384
一通り先陣のソフト使ってみて、気に入ったのをのこせばいい
386名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:27:30 ID:SjEw9Xhp
>>384
ドライバは改造済みのものを使用していますか?
CD付属のドライバや、公式サイトからダウンロードしたドライバをそのまま使用しているならこのスレで聞くべきことではないです
387名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:28:34 ID:SDZ7aiaB
>>384
EpgDataCap_Bon + HDUSTestがいいと思う。
BonDriverで将来的にHDUSじゃなくなってPT1とか買うことになっても
環境がそのまま使える。
人柱版とはいいつつ、現時点でほとんど完成されているし。

HDUS専用だとcap_hdus_gui+でもいいけど、ソース非公開だから作者のやる気が
なくなったら派生バージョンもでなくなるし、他の地デジにも対応できないから
こっちはあんまりお勧めではないな。
388名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:32:29 ID:CAlWphjW
質問です。この環境で下記のように設定しましたが視聴ができません。
【OS】Vista SP1
【CPU】E6850
【マザー】GA-P35-DS4
【メモリ】1G×3
【VGA】HD4850
改造したHDUSとHX520UJJを接続

カードの赤い面を下にしてHX520UJJに挿入。

次の3つをインストール
「Microsoft Visual C++ 2005 SP1」「Microsoft Visual C++ 2008 SP1」「DirectX End-User Runtimes」

ttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.htmlに従って作業開始

BonDriveフォルダ内に「BonDriver_HDUS.dll」をコピーし、BontestのフォルダのBonDriver.dlを削除

BonDriver_HDUS.dlを入れてBonDriver.dllにリネーム

BontestのフォルダにあるBonDriver.dllを削除し、BonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネーム

EpgDataCap_Bonの「設定」→「ネットワーク設定」タブで「TSデータをUDPで送信する」にチェックを入れ
「127.0.0.1 ポート1234」で「追加」

「外部アプリケーション設定」タブで「Viewで使用するexe」にBonTestを指定し、
「View起動時のコマンドラインオプション」に /nd と入れて「OK」。

pgDataCap_bonでチャンネル取得するも失敗
確認できたことは
・チャンネル取得時にHX520UJJは赤点灯
・受信のレベルが常に0
PC方面でのエラーと考える場合、何が原因なのでしょうか?お力をおかしください。
389名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:42:35 ID:SDZ7aiaB
>>388
ノーマル状態もしくは他の地デジTVで視聴できるの?
まずそれを確認。
390名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:44:35 ID:CAlWphjW
アンテナは二股になっていまして、片方は視聴できています。
私の部屋に地デジ対応のTVがないので確認はできていない状態です。
391名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:46:39 ID:YaOplHsP
ドライバパッチについて何も書かれていないのだが、パッチあててあるんだよね?
392名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:53:33 ID:CAlWphjW
もちろんパッチも当てています。
DriverはVer.1.8.5.27を使用し、パッチもあてています
現在、指摘受けたノーマル状態で視聴可能か確認中です。
393名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 21:28:13 ID:CAlWphjW
音声だけではありますがノーマル受信確認できました。
受信レベルは57〜59です。
やはりHDUSの問題ではなく私のやった設定がおかしいようです。
394名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 21:45:21 ID:ZDC27lSp
2台目を入手したのでW録をしたいのですが、
HDUSTestを2つ起動しようとすると固まってしまいます。
ソフトは何を使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
395名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:03:31 ID:ttrwcoDC
ノーマル状態で録画したファイルのスクランブル解除は出来ないのでしょうか。
TsSplitter Ver1.19,Multi2Dec Ver.2.02,BonTsDemux Ver.1.10と試したけど
できなかった・・・。
パッチ済で各種ツールではスクランブル解除して使えています。

買ってすぐ録画してみたファイルなんですが。
396名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:09:10 ID:YaOplHsP
>>395
ムリ
397名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:10:10 ID:CAlWphjW
>>393です
やっと改造したHDUSでチャンネルの受信は完了したのですが
音声のみの出力しかできません。
また、その音声も片方の右スピーカーからしか出ませんでした。
どのようにすれば動画も表示されるのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
398名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:17:37 ID:3oPElxNW
>>397
一番簡単なHDUSTest単体での視聴はどう?
399名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:42:15 ID:CAlWphjW
>>398
お返事遅くなりすいません。
試してみましたができないようです。
私と同じ症状が出た方がいないかもう一度ぐぐってきます。
遅い時間にありがとうございましたorz
400名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:16:14 ID:7fMEm4V7
デコーダは何か入れたか?
401名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:25:40 ID:rxXs7eYv
PDVD8のお試しを入れました
そちらではTSファイルがきちんと再生されました。
402名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:35:40 ID:rxXs7eYv
すいません、あげてしまいました
403名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:42:00 ID:pQ5BAoKc
HDUSで地デジ録画したTSファイルをiphoneで見れるように
簡単に変換できるフリーのツールとかあれば教えて下さい。
404名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:52:27 ID:KEvWZBgE
>>403
【Friio】TS初心者勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218594427/
405名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 05:59:42 ID:o6+OsYub
EpgDataCap_Bon Ver08/08/31 人柱8.39.1において
チャンネルスキャンに「失敗」するような場合の対処方法など
わかる人いますでしょうか?

BonTest Ver1.41m3での手動チャンネル選択では
正常に全チャンネル表示されるので
インストールに失敗してはいないと思いたいのですが。

なおチャンネルスキャンボタンを押した後、
17CHのスキャンになったとたんEpgDataCap_Bonが強制終了しています。
 
406名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 06:44:50 ID:lujrR+x7
>>405
本スレに

379 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 05:18:22 ID:3DgG/Jz7
EpgDataCap_Bon(人柱版8.39.1)で、関西テレビにch合わせると落ちるようになってしまった。


なんてことも書いてあるから、8.39.1には何かあるのかもしれないね。
少しバージョンをさかのぼってやってみたらどうだろう?

ドライバのパッチやBonDriverのバージョンに左右される面も否定は出来ないけどね。
(たぶん問題ないとは思う)
407名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 06:59:01 ID:o6+OsYub
>>406
本スレの方はチェックしていなかったので情報ありがとうございます。
一瞬アンテナレベルの問題も考えたのですが
HDUSTest ver.0.4.4
でも関西TVは問題なく表示、録画はできるので不思議におもっていたところです。
(両者とも同一のBonDriver_HDUS を利用しているにもかかわらず、です。)
408384:2008/09/02(火) 08:00:00 ID:NKrpsEU4
>>385-387 ご丁寧に、ありがとうございました m(_ _)m

DellのHDUを金曜に注文しましたが、まだ発送されてない
状態です。 たぶん今日発送されると思います。
409名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 08:21:36 ID:NKrpsEU4
EpgDataCap_Bon + HDUSTest
で使うとしたら、別途カードリーダーが無いと
使えないのでしょうか?

また、HDUSのカードリーダーでOKなのは
どのソフトなのでしょうか?
410名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 08:39:38 ID:W5Q8yuC1
カードリーダーぐらい買っとけ。
細かに調べられないなら、どこかの解説サイトのもの手順どおり入れてみてからがいいと思うぞ。
411名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:37:14 ID:NKrpsEU4
>>410 ありがとうございました。
カードリーダーが無いと、コピワンのままって事でしょうか?
412名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 11:12:47 ID:W5Q8yuC1
とりあえず>>1のリンクとか全部読んだがいいよ
自分で調べられないなら改造なんてあきらめたほうがいいかもね。

リーダないと、コピワンというよりワンセグだったと思う。
413名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:12:08 ID:stKxhzij
純正使用ならムーブも不可のHD録画再生のみ
414名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:18:25 ID:JxVj/I5d
同意!、
いくら初心者スレだからって、何でも書きゃイイってもんじゃない・・・!
最低限のことは自分で理解してから、質問すべきだな。 
それが出来ないやつは、何をやっても出来ないただの馬鹿。!
415名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 12:59:07 ID:UtlvzY2K
この子どうしちゃったの?
416名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 13:12:18 ID:qR1Uu1zD
触っちゃダメ
417名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 19:30:44 ID:NKrpsEU4
>>412 ワンセグになるんですか! 今から、カードリーダー買ってきます!!
ありがとうございました m(_ _)m
418名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:11:47 ID:04gFBizG
wikiにある、日立とNTTのカードリーダーって
ドンキホーテで売ってますか?
419名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:18:25 ID:YQIgS/1A
ドンキホーテに聞けよ
420名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:32:23 ID:NnymBA7A
DTV板の住人がほんとうに欲しい物はドンキにはありません
421名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:31:35 ID:+K5Yb/uJ
ナーシ服とかうってるじゃん
422名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 03:19:43 ID:VoQR2hq2
/nd /d BonDriver_UDP.dll

UDPで飛ばしながら見るのってこれでいいよね?
いろんなサイトやReadme見るといろいろと違ってて混乱してきた
423名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 03:22:40 ID:c3u4eY5w
聞く前に試せ。

/d の後ろはおまいさんの環境次第なんだということはわかるよな?
424名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 03:39:11 ID:IVIL6+RE
>>422
それは、B25デコード済TSをUDPで受信して表示する設定だよ。
飛ばすのは別のソフトでやってね。
425名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:20:37 ID:oskqnds4
二ヶ国語放送を録画すると再生できないんですが
そういうものなんでしょうか
426名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 19:37:11 ID:7Wbp7F8W
>>425
プレイヤーは何で再生して出来なかったんだい?
427名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:01:06 ID:jPeMSHRn
>>425

再生できるよ。おれ何度も失敗してるけどね。
二ヶ国語は三種類あるらしい。
再生出来ない場合はTsSplitterGUIを
使って分離して、頭出しするといいみたい。
プレーヤはモノラル二ヶ国語の場合はGOMがいいみたい。
そのほかはVLCで見てる。がんばってね。
428425:2008/09/03(水) 20:12:37 ID:oskqnds4
Media Player ClassicとPDVD7です。
プレイヤーの問題なんですか。
早速GOMとVLCをダウンロードしてみます。
ありがとうございました。
429名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:11:57 ID:7PzPkWTB
質問させてください。
cap_hdus_guiをDLし、一度exeファイル起動後に再度実行しました。
チャンネルスキャンも無事終了し、視聴ボタンを押すと次のようなエラーが出てしまいます。
[2008/09/04 00:04:47]視聴の準備をします。
[2008/09/04 00:04:47]視聴を開始します。
[2008/09/04 00:04:49]チューナーを起動します。
[2008/09/04 00:04:50]チューナーにチャンネルを設定します。
[2008/09/04 00:04:51]視聴を開始しました。 映るまでに時間がかかります。
[2008/09/04 00:04:57]視聴用プログラムの実行に失敗しました。

どのように設定すれば視聴できるのでしょうか。
ちなみにB-CASカードの向きは確認済みできちんと刺さっています。
初心者すぎる質問ですが何卒よろしくお願いします。
430名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:21:51 ID:Ju5JKbOx
cap_hdus_gui.iniファイルの
DefaultPlayer=の部分の記述は大丈夫でしょうか?(フルパス・パス間違い等)
例:DefaultPlayer=C:\hdustest\hdustest.exe /d C:\hdustest\BonDriver_UDP.dll
431名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:32:44 ID:7PzPkWTB
>>430さん
ありがとうございます。
先ほどと同じエラーがでてしまいました。
MPCを使用する際はどのようにすればいいかご存知ですか?
432名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:36:52 ID:6+TOHPIZ
質問させてください。

PC1からEpgDataCap_BonにてUDP送信し、PC2でHDUStestを用いて視聴したいのですが、
HDUStestのUDP受信がうまくいきません。
VLCではPC2で正しく受信できているので、EpgDataCap_Bonの設定は合ってると思います。
しかしながら、HDUStestを起動すると、「ドライバをロードできません」とエラーが出ます。
HDUStestの起動オプションは以下の通りです。
"C:\hdustest\HDUSTest.exe" /nd /d C:\hdustest\BonDriver_UDP.dll

以上、よろしくお願いします。
433名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:38:28 ID:7PzPkWTB
あ、すいません。私の確認ミスで視聴ボタンを押しましたらHDUSTest起動しました。
ですが、今度は「ドライバをロードできません」というエラーが出てしまいました。
434432:2008/09/04(木) 00:40:11 ID:6+TOHPIZ
備考
HDUStestのverは0.44です。
435名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:50:10 ID:ukUkaRts
EpgDataCap_Bon で、録画ができました。
でも、音声が出ません。

HDUSTestでは、普通に視聴できます。
どうすれば、普通に音声と共に録画ができるようになるのでしょうか?

WinXP SP2、Core2 Duo E8400、2GB、ゲフォ 8800GT
NTT SCR3310。 サウンドカードは AudioPhile2496です。
よろしくお願い致します m(_ _)m
436名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 00:57:30 ID:3Ws3VIZg
>>435
何使って再生しようとしているかわからんけど、
AACのdecoderを入れてね。CoreAAC.axとか。
437名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:06:24 ID:DH8fEHp/
HDUSTest0.4.4で視聴してるんだけど、起動時に固まってタスクマネージャで
プロセス終了でも消えないときがある。
こうなったときはシャットダウンも途中で止まってしまうから電源長尾氏で強制終了。

この症状の解決方法ってある?教えてエロい人!
438名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:10:34 ID:LqIv53XA
>>437
クリーンインストールしる。
439名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:18:57 ID:DH8fEHp/
>>438
orz  
クリーンインストール以外で何かない?
440名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:31:42 ID:UtQM4gPV
的確なアドバイス欲しかったら
PC環境書いたりもっと状況を詳しく書いたほうがいいと思うよ。
441名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:34:49 ID:tQzR43SD
いいかげんな質問にはいいかげんな答えしか返ってこないからね
442名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:49:07 ID:ukUkaRts
>>436 ぉぉおおお〜、音が出ました!
ありがとうございました m(_ _)m
443名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 01:57:47 ID:ukUkaRts
EpgDataCap_Bon で、録画した画質を見ると
インターレースっぽいのですが、プログレッシブで録画を
したい場合は、どのような手段があるのでしょうか?

教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
444名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 02:02:33 ID:Kq3jk4Wk
>>443
放送局にお願いしてプログレッシブで放送してもらう
445名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:25:25 ID:ukUkaRts
>>444 放送がインターレースでしたか・・
さっき、普通にテレビ見てたらそんな気がしました。
ありがとうございました m(_ _)m
446名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 03:58:21 ID:ukUkaRts
録画ソフトを探してます。

ダウンタウンのガキの使いは、放送時間や、放送日がずれたり
するので、読売テレビの「ガキの使い」のワードで設定して、自動的に
録画していました。 アナログチューナで。

HDUSで、同じことができる録画ソフトがあれば
教えて頂けないでしょうか m(_ _)m
447名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:00:49 ID:LqIv53XA
>>446
だから、HDDレコーダーのほうが良いって。
448名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:08:29 ID:rH1Aq2dq
>>447
それ言ったら終わりだろうが。
頭使えよ。
449名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:13:00 ID:FHgAN2jW
>>446
TvRock
450名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:24:55 ID:3Ws3VIZg
>>446
初心者という言葉を免罪符に調べることを放棄した無能は死ね
451名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 04:34:31 ID:LqIv53XA
>>448
頭使ってりゃ、そもそも>>446みたいな発言が出てくるわけないじゃんw
ここは「金も使わず、手間もかけない」ためのスレじゃなく
「金使って、手間かけて苦しむ」Mなスレなんだよ?
452名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 05:07:43 ID:Ngc9PLCe
フリーオにはFriio TS Packet UDP Sender Toolというロケフリみたいなことが可能なソフトがあるらしいんですが
HDUSにもこのような遠隔地のTVを地方で受信的なことが可能なツールってありますか?

TVサーバーとかMY-IPTVとかにも対応してくれたらいいんですが
453名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 08:38:34 ID:oCcHGQHx
>>452
スルーしようかと思ったが初心者スレなので特別に返答しよう。
cap_hdus GUI+ 視聴はUDP経由だ
EpgDataCap_Bon 名前はEPG DATAだがUDP経由で視聴データを送ってくれるぞ

>>TVサーバーとかMY-IPTVとか
何のことかサッパリだ。私はつかったことないぞ。

HDUSのまとめサイトとか見れば猿でもわかるぞ。
聞くならググれ。ググれば聞くな。
454名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:20:21 ID:hfwH6khn
遠隔地で地デジってできるのか?コマ落ちだらけにならね?
家の無線LANでさえEpgDataCap_BonのUDP送信使ってもコマ落ちするのに
455名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:34:15 ID:1wBqukMe
>>454
実際に遠隔でやってみたことがあるけど、視聴するには辛いな。
視聴ソフト側でバッファがあれば見れそうなもんんだが。
456名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 09:56:45 ID:xwDGWkp3
>>446
現時点ではいいもに。だけみたいだな。
457名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 11:57:00 ID:Pnc0yhaQ
TCPベースのVPNでロケフリしたいなぁ
458名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:28:04 ID:NO7kkKH2
>>456
EpgDataCap_Bonでもいけるだろ
459名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 12:32:45 ID:tamZuL1X
自分の環境でもHDUSTestでBonDriver_UDP.dllを指定すると
「ドライバがロードできません」と出て動いてくれません…。

オプション指定、一度起動してから設定を変更して再起動、
dllのフルパス指定、さらに""で囲ってみる、ディレクトリを変更してみるなど
いろいろ試したのですがだめでした。

ちなみにBonDriver_HDUS.dllとBonDriver_HDUS.dll.iniを入れて
普通に視聴は可能でした。

何が原因なんだろう… orz
460名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:28:50 ID:T4oE9sce
スクランブル解除しないのチェックは?
461名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 14:21:21 ID:ukUkaRts
>>449 >>456 >>458 できるんですか!
入れ見ます。 ありがとうございました m(_ _)m

462名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 15:57:55 ID:oCcHGQHx
>>461
FriioもってないならTvRockは不可。
463名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:05:46 ID:HaNs82Gc
EpgDataCap_Bonでおk
464名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:33:24 ID:WoLhNxga
これってモニター、ビデオボードがHDCP対応でなくても
OKなん?
465名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:48:30 ID:oCcHGQHx
>>464
純正だと絵が出ないよね。
改造ドライバと対応したアプリを使用するとHDCPは関係ありません。
466名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:50:46 ID:WoLhNxga
>>465
ありがとうございます。
467名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 16:51:31 ID:f/bI9TAB
どういたしまして
468名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:42:35 ID:ukUkaRts
http://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html
の下から3枚目の画像に、datファイルがありますが
このdatファイルって、どうやって入手するのですか?
469名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:49:12 ID:20z8+KDN
>>468
電波から入手
470名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:49:45 ID:ukUkaRts
>>469 ありがとうございました m(_ _)m
471名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:00:39 ID:JdjYWxkU
すみません、質問です。
外付けカードリーダーを使う場合は
YN_JP080701.EXE

内臓カードリーダーを使う場合は
up0037 { 内臓カードリーダー使用 + 受信レベル表示 } + { ドライバ内XOR処理 } .zip
up0039 { 内臓カードリーダー使用 + 受信レベル表示 } .zip
のどちらか2択だと思うのですが、内蔵の場合どちらを使う方が良いのでしょう。

XORで暗号化が解除されるんでしょうけど、ドライバ内でやるっていうと、
現状アプリでやってたら2重にやっちゃうことになるの?

それとも、アプリはドライバでXORやってるかやってないか判断して、
やってない場合のみXORするのかな?っていうかこれは無理と思うんだけど。

何がなんだかわからなくて、基本的なことで申し訳ないのですが
教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
472名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:28:55 ID:plhJOSVL
>>471
>アプリはドライバでXORやってるかやってないか判断して、やってない場合のみXORするのかな?
ハード改造・無改造両対応するために判断してますよ。

{ドライバ内XOR処理}のメリットは、汎用のDVBアプリが使えるってくらいかな?
TSReaderとかProgDVBとか。

もっと他のメリットあるのかな。教えてエロい人
473432:2008/09/04(木) 19:46:38 ID:6+TOHPIZ
>>459
VCのランタイムを2005、2005SP1、2008、2008SP1と入れなおしてみたら何故か治った
474名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:55:15 ID:JdjYWxkU
>ハード改造・無改造両対応するために判断してますよ。
うぐぅ よくわかんない。

ハード改造=DriverでXOR つまり暗号化なし
なのでTSReaderやProgDVBで読めるようになる

DriverでXORしない場合はBonDriverを使用してXORということで
BonDriverを使用しているアプリで地デジが見れる。

BonDriverは賢いから、ハード改造されてる場合
DriverでXORしてるときはスルー、それ以外のときにXOR

ということかな?・・・かな?
475名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:44:07 ID:RJufMB7g
2008SP1だけしか入ってないけどBon関係全部動いてるよ
476名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:20:26 ID:tamZuL1X
>473
>475

ありがとうございます!
VC2008SP1のランタイム入れたら無事に動きました!

BonDriver_UDP.dllがランタイム必要だったのね。
HDUSTest + BonDriver_HDUS.dllが動いたので
ランタイムのせいとは思わなかった…
477名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:40:40 ID:plhJOSVL
>>474
そうです。
478名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:54:51 ID:ukUkaRts
EgpDataCap_Bon で、録画ミスしました。

うたばん と みなさまのおかげ を予約したのですが
うたばんの録画が停止せず、みなさまのおかげ の時間も
他局を録画し続けてました。

予約の失敗は、どのような原因があると考えられてるのでしょうか?
479名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:21:58 ID:i4wdZTck
お前の頭が弱いのが原因であると考えられている
480名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:41:58 ID:+01isXpn
697 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:36:51 ID:ukUkaRts
EgpDataCap_Bon で、録画ミスしました。

うたばん と みなさまのおかげ を予約したのですが
うたばんの録画が停止せず、みなさまのおかげ の時間も
他局を録画し続けてました。

予約の失敗は、どのような原因があると考えられてるのでしょうか?



丸値!丸値!
481名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:43:07 ID:eqkqfbnI
よくわからんが>>479が正解な気がする
482名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:38:50 ID:V5bGRgPG
マルチディスプレイで使用してる人いますか?
プライマリモニタでしか表示されないのですが
セカンダリモニタでも表示する方法ってある?
483名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:47:51 ID:DH8fEHp/
>>482
環境による。

うちはセカンダリで急に写らなくなって色々いじったがだめだったので
クリーンインストールしたらなおった
484名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:50:52 ID:V5bGRgPG
>>483
レスあり〜。
プライマリ、セカンダリ、両方で見れてるの?
485名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:58:52 ID:DH8fEHp/
>>484
VLC  HDUSTest  Bontest
どれでもセカンダリ、プライマリで表示ok

まさか純正アプリ使ってる?
486名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:04:01 ID:HSuCNKih
デコーダーによって違ったりする場合もあるらしいぞ
487名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:32:51 ID:h45Kg5F3
>>485
こちらの環境はWinXP SP3、GF8800GT
アプリはHDUSTestです。
どちらでも表示出来ると確証がとれたので
これから試行錯誤してみるっす!

>>486
なるー。
情報ウィンドウで
”CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)”
って表示されてるのがデコーダーかな。
そういえばPowerDVDの再生もセカンダリで表示出来なかったような・・
チェックしてみます〜。
488名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:50:04 ID:GbFHLJxP
環境うちと一緒だ!
セカンダリでも見れてるから頑張れ。
489名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 00:51:21 ID:h45Kg5F3
>>485-486
デコーダーを
”CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)”から
”Mpeg2Dec Filter”に変更したら
セカンダリでも映った−!!
レスありがとうございました!

>>488
見れましたよ!ありがとう〜
490名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:53:15 ID:ALg+/EUv
>>488
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
491名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:54:31 ID:ALg+/EUv
ゴバークすまん。
492名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:32:16 ID:3oEgtYi4
すみません、教えてください

発売中のラジオライフのHDUSの特集記事を読んでいたら
HDUSで3波抜きが可能と出ていました
私はHDUS自体は地デジ専用だと理解していましたし
SKのHPでもハード的にそういう仕様だとあります

裏技が開発・発展していく過程において、他製品との組み合わせ等で
3波抜きも可能になったとかの情報があるのですか?
自分でググった範囲では、ヘタなのか見つかりませんでした

RLの記事は単なる誤植等の単純ミスではない文脈でしたので気になっています
本当に3波抜きが可能ならオクで2万出しても安いとは思います
493名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:36:07 ID:bY51E8Ld
ラジオライフに聞け
494名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 18:37:11 ID:3UrLV7dr
指が2本しかない場合、ジャンケンでパーは出せません
495名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 19:54:57 ID:DncTFZDk
>>492
???
本当ならPT1いらないじゃん
496名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:34:02 ID:sBFuQMyY
>>492
初目目
497名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:04:24 ID:c03UJtkg
>>492
おいおい、それは画期的すぎるだろw
498492:2008/09/05(金) 22:21:21 ID:3oEgtYi4
私はHDUSの入手に乗り遅れたのでRLは立ち読みですので
いま正確には引用できませんが
「製品には青BCASが付いているがこれでBS・CSも抜ける」
というような記述でした
記事はとても気になったので3度読み直してますので間違いないと思います

特集記事そのものは7月末以来の経過を大雑把にまとめたもので
紹介されてる裏ツールも一般的なものです
なので上記の一文を除けば地デジ1波抜きの記事で、いまさら買うほどの内容ではありません

ただ上記の一文が気になり、情報があるのかな?と思いこの初心者スレに書いています
ヒマな方は明日RLを立ち読みしてみてください
499名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:26:47 ID:Mov0hEyG
>>492=498
情報サンクス。気になるので明日本屋で見てみる。
500492:2008/09/05(金) 22:28:57 ID:3oEgtYi4
ちなみにRLは7/25発売の先月号でHDUSのハード改造記事を載せていて
私はそれを見て「安い機械だなー、オモチャにしてみようかな?」と思い購入店を探していたら
祭りが始まってしまい、結局肝心のHDUSを買いもらしたマヌケです
501名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:36:26 ID:Wq0bJ4pi
>>500
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=9503O0045&s=dhs
15,800円

は、高いですか? 有識者の方が買っていただければ、うれしいです。
502名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:38:11 ID:Wq0bJ4pi
>>501 漏れも、このDellのを買って、ちゃんと抜けました。
このDELLの中身は、もろSKNETのHDUSです。
503名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:38:44 ID:1x7xqYyT
それって「BS・CSと地デジで暗号化方式(Multi2暗号?)が同じだからその部分の暗号化は解除できる=BS・CSも抜ける」って言ってるんじゃ・・・
HDUSのチューナはただの地デジ対応なわけだし、BS・CSの放送波を受信するならそれに対応したチューナじゃないと無理なんじゃない?
504名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:39:14 ID:Wq0bJ4pi
あと、送料込み、税込みで15800円なので
支払いが15800円です。
505名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:41:20 ID:1x7xqYyT
DELLのやつ買うなら一度はこのスレのレスを読んでおくといい(9/8までとなってることについてとか届くバージョンについてとか)
【情報弱者】DELL組HDUS購入日記【の集い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218767597/
506名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 23:52:35 ID:125f0vZL
>「製品には青BCASが付いているがこれでBS・CSも抜ける」
青のB-CASは地上デジタル専用って書いてあるけど有料じゃないBS/CSも見れることが書いてあっただけじゃねーの
507名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:03:16 ID:XvBivdPp
青CASでも無料BS,無料CSならいけるっていうだけの記事だと思うぞ
HDUSに三波チューナー載ってないし
508名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:10:43 ID:k9R6zvD9
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【メモリ】1G
【アプリ】cap_hdus GUI+ + HDUSTest
【グラボ】GF7600GS
【質問内容】
HDUSTestで視聴中、数秒間はまともに写るが、
数秒したら音が出なくなり、画面がカクカクになります
デコーターはCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使っています
CPU使用率は20%前後を彷徨っているのですが、何が原因だと思われるでしょうか
509492:2008/09/06(土) 00:24:49 ID:lFPju/pz
みなさんレスありがとうございます

>>503
そのとおりです
HDUSはBSチューナーもBSアンテナ端子さえも無いのですからそれ単体での抜きは不可能だと私も思っています
なので他のBS・CSチューナーと抱き合わせで抜く技でも開発されたのか?と思いお尋ねしています

>>506
そうですね、単純に「青カードは実は赤カードとしても使えるよ」というだけの意味なのかもしれませんね
ここまでの皆さんの反応見てますと私が想像してたような抱き合わせ技の情報もないみたいですし
私のRLの読み方が悪かったみたいですね

みなさん、お騒がせしてごめんなさい
気になる方は明日RL立ち読みしてみてみてください
私は10/25発売らしいアースの3波対応W録チューナーボードにでもシフトします
あのタイミングでHDUS買っておけば私も参加できたのに残念です
この初心者スレに書き込んでよかったです
皆さんのご検討を祈ってます
510名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:31:32 ID:k9R6zvD9
>>508ですが、ちなみに録画は問題なくできていて
tsファイルもスムーズに再生することができます
511名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:51:23 ID:QDm0gVON
>>510
デコーダ変えてみた?
512名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:52:47 ID:k9R6zvD9
導入時に色々と試したのですが、まともに再生できるのがなく
このスレでのログで推奨されていたCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使ってみるも
同じくカクカクのままでした
513名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:53:56 ID:E3jzURXP
>>512
BonDriver_UDP使ってるからじゃないの?
連携させずに単体視聴してみてどうよ?
514名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:55:57 ID:QDm0gVON
BonDriver_HDUSのバージョン変えてみる。
PDVD8デコーダの再生支援とか設定変えてみる。
515名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:00:26 ID:E3jzURXP
>>512
それと新パッチで内蔵リーダ使ってるなら旧パッチ+外付けリーダにしたほうが良いよ。
516名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:14:48 ID:KD93oWkB
再生支援切った方が安定するけどなw
517名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:20:06 ID:zkByiHnk
>>508
AMDのパッチあてればたぶんおk

AMDのCPUのマシンで頻繁に映像や音声が途切れる
ttp://karinto2.mine.nu/?FriioFAQ2#nb35475e

●AMDのAthlon64で音切れ・音飛び・映像が
 途切れる等の現象が発生する場合。
 AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor Utilities & Updates
 のamdcupsetup.exeをダウンロードする。
ttp://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/06/66_b4ff.html
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/amdcupsetup.exe
518名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:21:03 ID:k9R6zvD9
>>513
単体視聴でもダメでした

>>514
バージョンを変えてみましたがダメでした
再生支援は今見たらもともとオンになっていたようですが
GF7600GSにそもそもそのようなまともな機能がついているのか定かではなく

>>515
一応、外付けリーダでやっています
旧パッチっていうのはwikiなどで紹介されているものでいいんですよね?

>>516
試しに再生支援切ってみましたがダメでした

うーん・・・何が原因なんだろう。。。
グラボがダメなのかなぁ
519名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:22:07 ID:avay5hfs
君の全てがダメ
520名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:24:41 ID:E3jzURXP
521名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:29:04 ID:k9R6zvD9
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

>>517を入れた途端、嘘みたいにサクサク再生できました
自分みたいな素人の質問に答えていただき、皆さん本当にありがとうございました!

522名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 02:33:33 ID:hjs5HfiH
7〜9時 4ch
8〜10時 6ch

をEpgDataCap_Bon と iEPGで予約する場合、8〜9時が
重なってるので、EpgTimer_Bonで、黄色表示されます。

8〜10時 6ch を、9〜10時 6ch にできれば良いのですが
EpgTimer_Bon では、グレー表示されて開始時間を変更できません。

こういう場合は、手動で入力するしか無いのでしょうか?
他に手段がありましたら、教えてください <(_ _)>
523名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 03:15:07 ID:VEFuD0Wk
>>522
変更で「追従」を「しない」にすれば開始日時変えられると思う。
524名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:26:42 ID:FWq7F5yZ
カードリーダー到着待ちなのでデフォで使ってみようと、
HDUS本体にB-CASカードさしてCDからドライバをインストールし、
アプリ立ち上げると「B-CASカードが初期化できません」
とでて、非公式ドライバでも同じなんですが、オーディオカードとか
タブレット刺さってると使えなかったりするんでしょうか?
525名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:29:34 ID:tDPnStsH
B-CASカードの裏表が逆
526名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:18:42 ID:RSf1PalL
教えてもらって礼も言えねえのか?
527名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:36:51 ID:eBY5BKdH
苦しゅうない。
例を申すぞよ。
528名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:37:25 ID:Y8o0omBA
録画した動画が失敗(drop)あり
とかわかるソフトはありますでしょうか?
529名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 11:49:18 ID:IbHOXGkZ
内蔵リーダー+中古赤CASで動作おk、ちょっと嬉しくて記念パペコ
530名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 14:49:36 ID:/zxKC46o
追っかけ視聴したいので、EpgDataCap_Bonで録画中のファイルを、VLCで直接開いて見てますが、
昨晩のメンインブラックは2ヶ国語放送の為か、音声が出ません。
追っかけ視聴が出来て、かつ、2ヶ国語でも音声の出るプレーヤーは、何かないでしょうか?
531名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 15:02:52 ID:JmcjrhNo
常時起動のノートがあるかそれをTV代わりに
視聴マシンと私用したいのですが、
HDUTest、BonTestともに重くて、だめでした。(Dropしまくり)
なにか、軽く見れるのないでしょうか?
ちなみに、PentiumM1GHz MobilityRadeon7500です。
532名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 15:32:35 ID:NLB9ucV8
EpgDataCap_Bon を使用して録画をしています。
出きる録画ファイルの名称に日付が以前は入っていたのですが、最新のものに入れ替えたところ、入らなくなりました。
日付を入れたければ以前のバージョンを使うしかないのでしょうか?
533名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:19:09 ID:Y/JnZtN7
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【メモリ】1G
【アプリ】EpgDataCap_Bon(upo743.zip) + HDUSTest(up0047.zip) + BonDriver(up0031.zip)
【グラボ】GF7300GS
【ICリーダ】日立HX520UJJ
【質問内容】
http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/22.html
http://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html
のサイトを参考にて
EpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンしたら
全然チャンネルを拾わないです。0.00dBのまま。
HDUSTestでは何も表示されず音も出ない。
純正ソフトではチャンネルを拾ってくるのですが
(HDCP対応でないため映像、音声はでません)
何が原因だと思われるでしょうか?

534名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:32:07 ID:gZi5v0i3
>>533
カードの向きは正しいか(本体に差す時とカードリーダーの時は逆になる)
スマートカードのサービスは動いているか(「自動」設定か)
純正のドライバーを付属のpdfの手順通りに削除したか
535533:2008/09/06(土) 16:45:06 ID:Y/JnZtN7
カードの向きは正しいです。チャンネルスキャン中
赤ランプが点灯しています。
スマートカードのサービスは自動です。
純正ドライバーをインストールする前にアクニノスでバックアップ
をしていたので改造ドライバーを入れるときはリストアーしますた。
536名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:47:41 ID:E3jzURXP
>>535
純正ソフトってHDCP対応って関係無く表示しない?

じゃないとノートで使えないんだが・・・
537名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:49:29 ID:vCyC17V1
アンテナに地デジが流れていないとか
純正で動作確認してからにすべきだな

と、純正ドライバをまったく入れずにやっちまった俺が言ってみるw
538名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:54:39 ID:ZystD3wB
>>535
他のソフト、Petitt地デジやGUI+で試して見てはどう?
539533:2008/09/06(土) 17:02:36 ID:Y/JnZtN7
>>536
何も表示しないです。
音も出ません。

>>537
アンテナが悪いんでしょうか・・・
家には地デジ対応のテレビがないのでアンテナが地デジ対応
かどうかわからないです。
純正のソフトではチャンネルを拾ってきたので(全てのチャンネルで50dBぐらい)
地デジ対応のアンテナだと思うのですが・・・

>>537
それで試してみます。
540名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 17:28:20 ID:vCyC17V1
純正でチャンネルスキャンできたんなら見れたの?
そのあと純正のソフトをドライバも含めて削除してから試した?
ランタイムは全部インストールした?

手順では
ドライバ等削除→再起動→ランタイムインスト→再起動→ドライバインスト→再起動→アプリ起動
が推奨されてるようだけど、ちゃんとやった?
本体のB-CASカードリーダーのところが読めなくなってるだけなら
外部リーダーで試すしかないな。

ちなみに自分も本体カードリーダーが読めなかった(シリアルは17008D〜)
ので外部リーダーを買ってきたらちゃんと認識してくれたよ。
541名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 17:46:42 ID:NXgSzK/N
うちのも17008Dだけど内蔵読めてるな
542名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 17:51:17 ID:E3jzURXP
>>539
ここ何年かぐらいで修理とか交換してないなら
そもそも電波拾ってないんじゃね?
543名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 17:56:05 ID:bkCBOLkf
>>539
多分パッチがうまく当たってないか、パッチの当たったドライバがうまく入ってない感じに思える
書き込み見る限りアンテナは大丈夫そう
544名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 18:20:38 ID:vCyC17V1
>>541
最初だめだったのであきらめて買ってきちゃっただけだから
たぶんきちんとやれば読めるのかもね
545名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 18:31:07 ID:pAANkh9N
ドラマで聴き取れなかった時の為に文字情報が出せるEpgDataCap_Bonの簡易字幕使っています。
でもスクリーンと分離しているのでちょっと不便です。
HDUSTestみたいな視聴ソフトでOSD表示は可能なのでしょうか?
546533:2008/09/06(土) 18:38:14 ID:Y/JnZtN7
みなさんいろいろありがとうございます。
さきほど総務相の地デジ相談窓口にTELしました。
私の住んでいるところは地デジの電波がきており
チャンネルスキャンで50dBあるのならアンテナは地デジ
対応とのことでした。ただ50dBで映るかどうかはチューナー
のメーカーによるそうです。
>>538
Petitt地デジでもスキャンできません。
>>540
http://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html
ここに書かれている
C++ 2005 SP1
C++ 2008 SP1
DirectX End-User Runtimes
をいれております
リーダーは日立HX520UJJを使ってます
>>542
アンテナは8年ぐらい前に交換しました
>>543
ドライバー入れなおししてみます。
ちなみにドライバー、パッチは
http://rapidshare.com/files/137453427/MTVHDU_080701_Drv.zip.html
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus
ここのでよろしいですよね


547名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 18:40:22 ID:7raN6VuM
>>546
50dbあれば余裕で映ります
HDUSなら36dbあたりでギリギリ
548名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 18:47:06 ID:17P+BdmU
>>546
ちなみに本体裏にあるシリアルナンバーのアルファベットは何でしょうか?
549533:2008/09/06(土) 18:53:38 ID:Y/JnZtN7
>>547
ありがとうございます

>>548
Dです
DELL9月4日発送(おねえさん、CDver1.2)です
AM10:00頃からずーとやっていたので疲れました。
すこし休憩してからチャレンジします。

550名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:00:32 ID:17P+BdmU
>>549
ひょっとしてFかと思いましたが
Dなら問題無しですね
551524:2008/09/06(土) 19:31:08 ID:5o3Vw5XH
>>525
ありがとうございます。マニュアルにある青が上、B-CASのBが奥になるように入れてるんですが、
白を上にしてもかわらなくて・・
552名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:47:28 ID:E3jzURXP
>>551
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0013.jpg

こーゆーふうになってるか?
553名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:48:38 ID:pT6aTg7N
>>552
HDUS本体に挿してるって>>524に書いてあるんだが読んでる?
554名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:50:51 ID:E3jzURXP
>>553
え?
この人って>>533の人じゃないの??
555名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:52:04 ID:pT6aTg7N
>>554
>>551の名前欄も見てくれ。
556名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:54:12 ID:E3jzURXP
>>555
うぉ!w

>>533の人はお休み中でしたか。
スマン、勘違い・・・
557533:2008/09/07(日) 00:00:50 ID:yj1VDtWh
533です
グラボのドライバーを最新にしたり、PCIに刺さっているのを
グラボだけにしたり、いろいろためしましたがダメですね・・・
純正では一度だけ映像と音声が出てきましたが・・・

ノートPCではHDCP対応に関係なくSD画面で表示出来ると書いてある
のを見たので10年ぐらい前のLOOXT86Aで純正を試しましたが
ブルースクリーンが出て落ちてしまいました。

アンテナが悪いんでしょうかね・・・



558名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:07:29 ID:Cm13ymUn
>PCIに刺さっているのをグラボだけにしたり

CPUのクロックが133とか266とかだった
数世代前のPCですか。
559名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:10:56 ID:VYPibi9k
>>557
あとはUSBまわりくらいかな
マザーボードがUSBに問題かかえてるとか・・・
ケーブルは付属の奴使ってますか?
560名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:24:16 ID:yj1VDtWh
深夜のレス感謝です

>>558
cpuはAthlon64 X2 3800+です

>>559
マザボは
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939Dual-SATA2
です
NECチップのUSBカードを持っているので明日試してみます

いろいろありがとうございます





561名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:31:30 ID:uqWRro3b
純正では一度だけ映像と音声が出たとありますが
HDUSTest(up0047.zip)で普通に試聴はできるんでしょうか
562名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:51:34 ID:yj1VDtWh
純正で一度だけ映像と音声が出たと言うのも2,3秒の事で
その後は真黒、無音です。

HDUSTest(up0047.zip)で、BonDriver_HDUS.dll(up0031.zip)をHDUSTestの
フォルダーに入れて試しましたがダメでした・・・

563名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 01:06:21 ID:dm3kF9lG
>>523 ありがとうございました! できました!
564名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 01:06:38 ID:uqWRro3b
B25Decoder.dllも一緒に入れてもダメでしょうか
BonDriver_HDUS.dll入れても真っ黒でしたが、B25Decoder.dll入れて
「地デジ チャンネル」でグーグル先生で調べて、写るはずのチャンネル調べて少し放置してたら写ったので

意味があるかはわかりませんけど、
Testの情報ウインドウには、InterVideoDecoder 40〜50Mbpsと表示されてて
電波が出てないアンテナは-1Mbpsで固定、隣県のアンテナや電波が弱いチャンネルは
-0.4〜-7Mbpsと表示されてて映像も音声も出ないです
565名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 01:14:20 ID:dm3kF9lG
>>562 漏れは、純正だとMonster TVすら起動しなかったので
純正では、視聴できたことナイッス! ちょっとウラヤマシス・・

あまりレス読んで無いのですが、ドライバをアンインスコする時に
付属するPDFファイルの通りにやりましたか?
566533:2008/09/07(日) 01:19:39 ID:yj1VDtWh
>>564
深夜のレスありがとうございます
B25Decoder.dllはためしてないですね
明日ためしてみます

ちなみに、皆さんのモニター、グラボはHDCP対応なんでしょうか?
567名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 02:03:48 ID:BKX7xQgd
うちはCRTに繋いでいるしグラボも対応してない(7600GS、マザボはNforce4)
まさかTSを再生できるデコーダがない、とかはないよねぇ。
VLCでも良いから入れてみては?
568名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 02:06:58 ID:dm3kF9lG
>>567 そのPCで、TSを再生させたら、CPU使用率は何%くらいですか?
569名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 02:12:12 ID:BKX7xQgd
>>568
VLCで再生して7〜33%位の間を行ったりきたりって感じかなぁ。
CPUはAthlon64 3200+でメモリデュアルチャンネル1G。
570名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 02:57:41 ID:dm3kF9lG
>>569 ありがとうございます。
以前、全く同じ性能のPCを持っていて、GomPlayer で再生すると
ほとんど100%だったんです。

VLCって、超軽いんですね! さっき初めて知りました。
今は、Core2 Duoですが、Gomだと28〜32%でした。
VLCだと、1〜4%でした。 ビックリしました (^_^;
571名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 03:23:29 ID:bt3SP5E9
VLCってそんなに軽かったかなあ、バージョンは何?
572名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 03:25:21 ID:BKX7xQgd
うちのは0.8.6i。
573名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 03:27:07 ID:dftTBTut
>>571
絵板の再生支援が効いてるんでしょうね
574名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 03:57:24 ID:/sAWYrmS
カードリーダー不要のパッチ当てるとして
up0037とup0039の2種類パッチがありますがどっちを選択すべきなんでしょうか?

また、HDUSを2台使用するとしてパッチあてたらB-CASカードは1枚だけ、1台で
済むのでしょうか
575名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 04:03:22 ID:dm3kF9lG
>>572
うちのも0.8.6i。
576名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 06:13:51 ID:dm3kF9lG
忘れてたけど、ラジオライフのBS,CSの話は
どうなったのですか?
577名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 06:14:46 ID:R/6h1zK0
アホが勘違いしてただけだろ
578名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 07:19:13 ID:iXE7fb6n
BS内蔵じゃないTVでBS見れるわけない。
BSチューナー入ってないHDUSでBS見れるわけない。
579名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:19:41 ID:G3OKJ4/x
??
580名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:39:56 ID:ogLlVXXF
cap_hdus_gui+とHDUSTestで一応の環境は構築できて
録画も視聴もできるようになったんですが、HDUSTestで視聴開始から
30分くらいたった頃に、(ソフトがではなく)PCがフリーズします

一度ドライバとアプリを全部削除して入れなおしたら
少しだけPCフリーズの頻度が落ちた気がしますが完全には直らず

固まる瞬間までタスクマネージャを開いて
CPU使用率等観察したのですが特に問題は思い当たらず

単体視聴時にも同じ現象が起こるので、HDUSTestの設定か何かに問題があるのでしょうか
581名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:47:43 ID:7IlN/DDi
>>580
PCのスペック書いた方が良くね?
582名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:57:05 ID:iXE7fb6n
>>580
PCが熱暴走でもしてるんじゃね?
583名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:58:58 ID:qRqda91D
ハードディスクの空き容量に問題無いかい?
584名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 10:05:57 ID:Od/o6AuW
>>580
VGAが熱暴走してる
電源が腐ってる
メモリが腐ってる
USBが腐ってる
他の常駐ソフトが悪さしてる
VGAをはじめ各種ドライバが最適でない

たぶんこのあたり
585名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:23:18 ID:VDN50xWA
録画専用PCからUDPで飛ばして、なるべくコンパクトなノートPCを
再生専用に使いたいんだけど、ノートPCはどれくらいのスペックが
あればいいのかな?
586名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:33:16 ID:Fg5gdbVS
UDPで飛ばすなんて初めて聞いたわw
587名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:38:28 ID:iXE7fb6n
>>585
飛ばしはやってないからわからんが、視聴のみや録画はAtomのネットブック(Aspire One)でも問題なし。
視聴しながらの録画ではさすがに視聴コマ落ちはする。(録画データは問題なし。)

参考まで。
588名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:41:26 ID:mreptYcY
え?
Atomでフルセグ試聴なんてできるのか?N260といえども無理だと思ってたが
疑わしい
589名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:52:42 ID:iXE7fb6n
>>588
出来るよ。
視聴のみなら問題ない。
CPU使用率60〜70%くらい。
録画済みデータの再生(WMP9使用)なら40〜50%くらい。
録画しながらの再生ではさすがに100%超える。

Atomのネットブックは思った以上に使える。
590名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:53:33 ID:R/6h1zK0
EeePC901で録画しつつ視聴してもコマ落ちしてないぞ
591名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:57:04 ID:iXE7fb6n
>>590
ほう、ソフトによる差かな?
ソフト何使ってます?
592名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 12:03:03 ID:VDN50xWA
>>587
ありがとうございます。
Atomのネットブックなら手頃でいいですね。
導入を検討してみます。

大きさの点から中古のVAIO TypeUを入手する案もあったのですが
Core Soloの1.2GHzではさすがにパワー不足ですよね。
593名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 12:08:42 ID:NfHNWbLJ
>>592
U1400でも、視聴はいける。(Let's R5Lで実証)
ただし外部リーダでないと完璧には無理。
EeePCとAspire oneの方はそのへんどう?
内蔵でもいける?
594名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 12:14:33 ID:iXE7fb6n
>>593
内蔵は試してないな。
外部リーダー(NTT)、Putit地デジで上の結果。
595名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:06:44 ID:mreptYcY
AtomよりCore SoloのほうがCPUパワーは上だろ
596名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:23:18 ID:1SsMre6W
消費電力は2:27で13.5倍だけどな。
597名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:26:26 ID:mreptYcY
>>589
その利用率は、E7200+G31のデスクトップと同じくらいだ

Atom N270 + 945GSE 〜 E7200+G31

ってことになってしまうんで、信じがたいとは感じる
それに、DiamondvilleではHD試聴はとても無理と言われているし
Silverthorneはかなりやるっていうことなのか?

後で、Santa RosaのLet's R7で比較してみよう
もしかして、Santa Rosa〜Atom N270 + 945GSEなんてことになってしまうのか
R7の存在意義が完全に否定されてしまいかねないな
598名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:29:23 ID:mreptYcY
>>596
それもあって、Atom N270 + 945GSEがHD視聴可能というのはマジ驚き
Vistaがしんどいといわれているのに、HDがそんな低負荷でコマ落ちなしで見られるというのが
599名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:39:04 ID:D0vCPMsB
>>597
R7CとEeePC901を持っている俺から言わせてもらうと、
Atom N270のほうが圧倒的に早い。
Intelが出荷に制限をかけるわけだよ。Celeronはもちろん、
DualCore Atomが出てきたら低電圧版C2Dも食われかねない。
600名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 17:02:37 ID:uushpWNs
600
601533:2008/09/07(日) 17:05:48 ID:yj1VDtWh
533です

HDUSTestでなんとか映像、音声がでるようになったのですが
2〜10秒ぐらいで固まってしまいますね
HDUSカード利用テスト_2(uo0039.zip)でも試しましたが
結果は同じですね・・・
602名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 17:15:04 ID:Po/nrD6X
>>533
違うかも知れんが一応・・・
>>517以降が参考にならんか・・・?
603名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 17:30:39 ID:mreptYcY
>>599
それはOS合わせての話?

N270+945GSE>C2D U7600+GM965

っていうわけ?
でも、巷じゃNetBookはVistaは荷が重いって言う評価になってるんだが

ビジネス用途には荷が重いかなって考えてNetBookではなくR7を買ったのは間違いだったのか?
604名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 18:18:56 ID:1SsMre6W
頭悪い奴は書き込まない方がいいと思う。
605名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 18:31:06 ID:gdiHtpPZ
>>603
Vistaは使って1時間で、これはだめだと思った。
もちろんメモリは2GBに増設しての話。
だから、R7CもXPにダウングレードして使ってる。

速度的にはEeePC901のほうがSSDだし完全に勝っている。無線も11nだしね。
だけど縦が600しかない画面の狭さと、タッチパッドの糞さが我慢できず、
常用しているのはR7Cのほう。
606533:2008/09/07(日) 18:53:32 ID:yj1VDtWh
>>602
だめですね・・・
607名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 18:55:50 ID:gdiHtpPZ
>>606
純正ドライバの削除に失敗してて、パッチ当てたドライバが正しく
入っていないとか。
608名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 18:58:56 ID:gwcWCQBM
>>606
使用コーデックはどれ?
609名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:00:40 ID:gdiHtpPZ
あーアンカーしか追ってなかった。
>>606
MPEG2デコーダにffdshowとか使ってない?
610名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:10:37 ID:BKX7xQgd
>>606
DualSATA2ってULIだよねぇ?どうもマザボが原因じゃないかって気が…
駄目もとで別チップのマザボ変えてみるかチップセットドライバ更新してみるとか。
611名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:19:33 ID:mreptYcY
>>605
SSDのアドバンテージが主たる理由という事ね
それにしても、HDを余裕で見れるというのはたいしたもんだ
R3では全然ダメだったから、C2D必須だと考えてた
612名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:42:33 ID:N/gVG5Mt
>>609
HDUSTest起動するとffdshow使うかどうか聞いてきて、使っても使わなくても
変化がわからないけど使わない方がよかったりするんでしょうか

>>610
ULIって、以前はUSBのコントローラにけっこうかわったの使ってて、
その関係でNECあたりのUSB外付けカードが必要な周辺機器があった記憶があるんだけど
もしやいまでも同じだったりするんですかねー
613名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:46:43 ID:gdiHtpPZ
>>612
うちではffdshowが入っているとうまく再生できなかったよ。
といっても8月頭のころの話で、Direct Show filter toolも知らなかった
ころの話だから、ぜんぜん追試してないけど。
だまされたと思ってアンインストールしてみては。
614名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 20:10:21 ID:BKX7xQgd
>>612
ULIはNvidiaに買収されてから新製品出てないしどうなんだろうねぇ。
去年まで同じマザボにMTV1000+7100GSでTVパソコンにしてたけど
マザボが昇天してしまったんで追試できないからなぁ。

でも10秒とはいえ一応絵も音声も出ているなら
デコーダを変えればいけそうな気も。
615533:2008/09/07(日) 20:17:19 ID:yj1VDtWh
USBはクロシコのUSB2.0N-LP(NEC μPD720101)をPCI
に挿してます。
>>609
あまりくわしくないのでffdshowを知らないんで
入ってるか入ってないかはわからないです
とほほ・・・
>>610
そうなんですよね・・・ ULIなんです。
おもいっきてマザボ換えたのがいいんですかね

また週末にがんばってみます
みなさんいろいろありがとうございます。
616533:2008/09/07(日) 23:28:33 ID:yj1VDtWh
533です

デコーダの話が出ていますが
HDUSTest.iniのファイルを見たら9行目のところが
Mpeg2Decoder=
になっているのですが = の後に何か入らなければいけないのでしょうか?

617名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 23:38:08 ID:Po/nrD6X
>>533
取り敢えず↓で自分のPCに何が入ってるか調べなよ。
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
618名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 23:42:15 ID:eNHEeU4n
>>616
空欄ならシステムのデフォルト(優先度の高いもの)が使われる
HDUSTestのオプションで明示的に指定すればそれが使われる
619533:2008/09/07(日) 23:46:20 ID:yj1VDtWh
調べるのは
MPEG-2 Video Decoder
でいいんでしょうか
620名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 23:48:00 ID:eNHEeU4n
そう
上でも言われてるが
ts再生に関してはffdshowは明らかにうんこなので使ってはいけない
621533:2008/09/07(日) 23:51:03 ID:yj1VDtWh
ffdshowははいってないみたいです
画像をUPしたいのですが
どうすれば・・・
622名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 23:51:38 ID:PThAi2td
まだやっとるんか・・・
難しいことする前に、まずシンプルな方法で動作確認したほうがいいよ。
623533:2008/09/07(日) 23:52:43 ID:yj1VDtWh
そうしてみます
624名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 23:59:25 ID:cXWjsW2n
今dellで買うと、抜けるの?
625名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:24:43 ID:Ef4lrQCp
626名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:51:12 ID:auZsggUo
今まで視聴はhdustestを使ってたのですが、petit地デジを使ってみようと思って使ってみたらdisitv.exeをクリックするたびにすぐ「問題が発生したため終了します」 と出てしまいます
readmeと同じBonDriver_HDUS.dll(人柱12)・HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)を使って、EpgDataCap.dllは EpgDataCap_Bon(人柱版8.43)と42と41試しました。

BonDriver_HDUS.dllはドライバーの中に入れて、winscard.dllとEpgDataCap.dllはルートディレクトリとのことで、これがよくわからないので一応DigiTV.exeと同じフォルダに入れて試して、次にcの直下に入れて試してみましたがだめでした。
ログ見てもこうなった人いないみたいで困ってます、どなたか助けてください。。
627名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:52:11 ID:S16ooPN/
>>533
ウチの環境が貴方と全く同じなんだがw

HDUSは買ったまま放置してあったが、気になったので
純正ドライバ(1.1)の完全な素の状態で試してみた。

結果、普通に”SD解像度”で視聴、録画が出来た。(HDCP非対応)
出力はアナログRGB(CRT)+DVI-D(HDMI変換→東芝REGZA)
USBはMBオンボに直挿し。

まず第一に”普通に”使えることを確認した方が良いと思われ。
628名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:55:23 ID:8k7xaDVw
HDCP非対応でSD解像度で見るにはCOPP対応が必須だったと思う
629名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:57:09 ID:Ps8cAoDa
orbには対応してる?アナログチューナーとは違って地デジチューナーを通すと
ノイズが出なくて画質がきれいってイメージあるけど
630名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:03:19 ID:S16ooPN/
>>628
今時、ForceWare 80以前のドライバを使ってる人が居るとは思えないが・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/ubiq154.htm
631名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:04:53 ID:SyrKOiSS
>>620
ffdshowってあまりよくないの?
うちの環境だとセカンダリディスプレイで映すにはffdshowしか選択肢がない(´・ω・`)
PowerDVDはプライマリにしか映ってくれない・・・
632名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:05:18 ID:8k7xaDVw
>>630
オンボードVGAは無視ですか
そうですか
633626:2008/09/08(月) 01:06:01 ID:auZsggUo
別ユーザーで実行→現在のユーザ にするとさっきのエラーは出なくなり、新たなエラー「スキンの読み込みに失敗しました、標準のスキン使用します」が出ました。
それで、早速チャンネル設定押してみたんですがそのまま砂時計出てうんともすんともいってくれません・・。

困りました。。
634名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:17:27 ID:uvj+VVrk
【OS】WinXP SP3
【CPU】Intel L2300
【メモリ】1.5G
【アプリ】HDUTEST 0.4.3
【グラボ】オンボード(INTEL 945 Express)
【質問内容】
現象:HDUStestで視聴するとチャンネル切り替え時に
   ASSERT Failed(↓のようなメッセージ)
   ttp://img108.imageshack.us/img108/7782/assertfailedjt0.jpg
   と表示され、チャンネル切り替えができない。
   HDUStest終了時にも同様のメッセージが表示される。

これの対処法はあるのでしょうか?

なお、cap_hdus Ver0.09+Bontestでは正常に視聴・CH切り替えができています。・・・・終了時に同様のASSERT Failedが表示されますがOrz
635名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:17:51 ID:S16ooPN/
>>632
すまん、確かに一般論ではないなw
ただカキコ直後だったものでつい・・・
俺は環境が同じだったから試した、ただそれだけ。
636名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:21:46 ID:8k7xaDVw
>>635
こっちこそスマン
俺は一般的な話をしたつもりだったがもともとの533の話だったんだなぁと今思った・・・
637626:2008/09/08(月) 01:36:04 ID:auZsggUo
別ユーザーで実行は動いたけど使えないのでだめだと思い触ってたら、「問題が発生したため終了します」のエラーok後消えないうちにすぐ起動するとダブルクリックで起動できました。
安心して終了押したら青画面で再起動されたのですがそれはさておき、現在チャンネルスキャンも終わりで一応視聴できています。

再起動不安ですし起動もこんな変な方法なので不安なんですが、動くには動くので設定間違ってはいないっぽいです。
xp sp3 athlon64 4000+ メモリ2G geforce7800gtx の普通の環境だとは思っていたんですが、なんで自分だけこんなことになってるんだろう・・ OTL
638626:2008/09/08(月) 01:39:45 ID:auZsggUo
チャンネルスキャン視聴ok確認後637書き込んだんですが、今またエラーok後消えないうちにすぐ起動しようとしたら、エラー出ず普通に起動できて視聴できてます・・。

何がなにやらよくわかりませんが、粘ってみてよかったです。
同じ状況になってしまう方今後いなそうですが、もしいたらこんな感じで粘ってみてください。
何度も書き込んでしまい、スレ汚しすいませんでした〜。
639名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:43:01 ID:vJft3htd
>>634
DirectXのSDK入れてるの?
Runtimes入れなおしてみてはどう?
640名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:55:04 ID:CSqzx0Xb
>>631
ffdshow使ってるよ一回一回使うかどうか指定すると挙動がおかしくなるから記憶させてしまわないとだめだが
641名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:59:35 ID:uvj+VVrk
>>639
一応VC2005・2008、DirectXは上書き再インストールしましたが変化なしです。

SDK入れた覚えはないのですが、削除できるか方法を探して見ます。
642名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:39:55 ID:S3A3x0ue
アプリ:cap_hdus GUI+

神奈川在住です
昨日までNHK・教育・民放5局と東京MXTVが受信できていたのですが
理由あって今日アプリを入れなおし、チャンネル検索をしたところ
新たにtvkが受信された代わりに、なぜか、NHKと教育とTBSと東京MXTVが受信できなくなりました

これは、自分の何らかの設定ミスによって引き起こされたのか
それとも地デジってのは電波状況によってこういうことが起こりうるものなんでしょうか
643名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:44:42 ID:0MQJzv9d
電波状況によってそういうことが起こりうるものです。
644名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:49:30 ID:GOE2L5ea
>>642
今NHKは停波してるらしいですよ。
東京MXは番組表が空

アナログで機関車観れます
645名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:14:44 ID:SfJb5aHT
>>4
これ何のAA?
646名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 04:26:56 ID:GOE2L5ea
647名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 06:06:48 ID:os0W4aqf
>>630
俺78使ってるー
648名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 09:47:52 ID:0laodEnX
649名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 12:45:13 ID:E30snWgy
XPのSP3で使用しています
HDUSカード利用テスト_2に同梱されているパッチを適応したドライバを使用
HDUSTest ver.0.4.5にwinscard.dll B25Decorder.dll BonDriver_HDUS.dllの3つを入れて起動させても
B-CASの初期化エラーになってしまいます
HDUSは付属CDがver.1.1で基盤がver.1.2のうんこなし、カードリーダーは日立のHX520UJJです
起動時にカードリーダーのランプが緑点滅のままなのが気がかりなのですが
カードリーダー付属のチェックツールで調べたのでB-CASの挿入方向の間違い、カードリーダーの故障ではないようです

原因がどうしても分からないのでどなたか手助けお願いします・・・
650名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 12:47:02 ID:HUxXA2bM
winscard.dllを消してみたら?
651名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 12:55:20 ID:BJsHf7EI
>>650
事情によりID変わりますが、それは外部カードリーダーを使用するのに必要なのでは?
試しに削除してHDUSのリーダーを使用しても同じエラーが出てしまいます
652名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:02:24 ID:HUxXA2bM
正しいwinscard.dllはsystem32フォルダに入ってる。
本来はそれを使う。
HDUSTestのフォルダにwinscard.dllを入れるのはsytem32フォルダのdllを使わないで独自の処理で書き換えるため。
なぜかと言えば、HDUS内蔵のカードリーダを使うため。
だから日立のカードリーダを使うならHDUSTestのフォルダにwinscard.dllを入れてはいけない。
653名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:03:49 ID:HUxXA2bM
HDUSTestがどういう動きをしてるかしらんが、今の環境のままでやるならHDUSのカードリーダにBカス入れてみそ。
654名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:33:47 ID:45eD68g/
>>651
逆だよ・・
winscard.dllhaは
HDUS本体の内部カードリーダーを使うのに必要で、その対応パッチは"HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)版"!
この時、外部カードリーダーは使わない!、当然CASカードはHDUS本体に挿入する!

>試しに削除してHDUSのリーダーを使用しても同じエラーが出てしまいます
おまえは全く理解してないのに、完璧に逆のことをやってる・・・!
しかし‥、なんで解ってないやつとか初心者に限って"CRLEVEL"をいきなり使いたがるかなぁ・・・?
ま、ゆとりなんだろな・・・
655名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:34:01 ID:q0Uelo5H
HDUSTestにバッファの設定とかない?LAN経由でUDP飛ばして見たいんだけどコマ落ちひどす
656名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 14:14:25 ID:uOCbsHJC
EpgDataCap_Bon で、海外ドラマを録画しました。
再生すると、英語と、日本語が同時に再生されます。

これを日本語だけにする方法か、録画の時に日本語音声だけを
録画するようにするには、どうすれば良いのかわかりません。
教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
657名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:30:28 ID:MCkYmAwU
せんすぇ〜質問です!

HDUStestでも、EpgDataCap_Bonで録画してもインターレースっぽい横線が
目立つのですが、皆さんは我慢して見てるのですか?
658名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:38:42 ID:bVeuy+g6
HDUSTestで50%にして見たらいいと思います
659名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:40:48 ID:lM7t1CnX
インタレ解除しろよw
660名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:57:47 ID:CSqzx0Xb
放送局に頼む
661名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 16:46:16 ID:MCkYmAwU
>>659 ありがとうございました。
VLCではインターレース解除の方法がありました。
HDUSTestでは、そのような設定はできないみたいです。

HDUSTestで、インターレースっぽい横線を消すことは
無理なんでしょうか?
662名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 16:58:56 ID:QG/279PW
デコーダ次第かと
663名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 17:19:47 ID:CSqzx0Xb
デコに頼む
664名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 17:23:57 ID:qqvXELvI
>>661
デコーダーのプロパティで出来る
無ければデコーダーを変える
665名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:44:17 ID:GAgt/Y6Y
Petit地デジ、Ver.0.06cと0.05で、指定のdllをコピーして起動してるんですが、
チャンネル設定のスキャン開始を押しても何の反応もありません。
OSはWindowsXP SP3で、日立のカードリーダーにカードさしてます。
ググって同じような質問してる人がいたんですが、自己解決されたそうで・・・

BonDriver_HDUS + EpgDataCap_Bon + EpgTimer_Bon + EPGデータビューア +
HDUSTestを使えるようにしてあるのがまずいんでしょうか?
この環境だと、テレビ見ながらいきなり録画開始の方法が分からなかったので、
それが簡単にできそうなPetit地デジを導入しようとしてます。
同時使用する気はありませんが、使い分けたいとは思ってます。
666名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:49:37 ID:vJft3htd
>>665
一気に過疎ったね〜
667名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:10:12 ID:j/BwOTmz
グラボとモニタがHDCP対応していなくても
改造ドライバ導入でリアル視聴できるますか?
668名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:20:19 ID:oHUdPTtQ
>>667
余裕b
669名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:20:29 ID:utKLVEWg
Wiki読んでまた来い
670名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:21:50 ID:cRJ9tfVr
対策前のを買えればね
671名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:27:11 ID:j/BwOTmz
ありがとう 明日行ってきます
672名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:28:34 ID:j/BwOTmz
思ったんだけどみんな何の目的で買ってるの?
録画したのを編集するためこれを買ってるの?
僕はHDCPに対応してなくてリアル視聴が
できないからそのためにこれ買うんだけど
673名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:31:18 ID:eQzH145T
マルチする奴に答える義理はないな
674名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:55:10 ID:th6lQq3L
地方→地方のHDUSに遠隔録画予約出来るソフトってありますでしょうか

遠隔リアルタイム視聴ソフトがいまのところ無いみたいなので(多分)
遠隔録画してなんやかんやでその録画したやつを見るみたいな使いかたをしたいので
675名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:05:09 ID:xUOojH3G
ID変わる前も同じこと本スレで聞いてたやんこいつ
676名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:05:58 ID:xUOojH3G
あ、ID:j/BwOTmzのことね
677名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:14:04 ID:II8U7+z9
しかしオク出品数いままでで一番おおいんでね?
手持ち複数台持ってるけど飽きてきちゃったよ・・・w
678634:2008/09/09(火) 01:17:36 ID:T3Z8ieZL
DirectXのSDKを入れた覚えはなく、アプリの追加と削除の欄に該当する
ものもないので、あえて逆にSDKを入れてみました。

チャンネル切り替え時に、ASSERT Failedがでるのは変わりませんが、
メッセージをひたすらOKを押して消すとチャンネルを切り替えることが
できるようになりました。

・・・その後SDKをアンインストールしてみましたが現象は変わりません。
とりあえず視聴はできるぽいのでこれで使ってみます。
679名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:18:57 ID:Oa7KB11K
モールド版HDUS登場
 ↓
リスク回避、HDUS自体いらないや
 ↓
PT1待ち
 ↓
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
680名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:31:43 ID:th6lQq3L
PT1はPCIなのがネックなんだよなぁ、あと録画は出来るけどHDUSみたいに視聴は出来ないっぽいのが
キューブ型のPC使っているもんだからグラボとSATAボードでもう埋まってるし
681名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:35:52 ID:oHUdPTtQ
USBタイプのPT1みたいなのが欲しいよね。
682名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:56:59 ID:pnqJRvMn
それこそバスがあっぷっぷ
683名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:15:56 ID:oHUdPTtQ
地デジで17Mbps、BSデジで24Mbps、480MbpsのUSBで帯域足りない?
684名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:18:49 ID:jAu9lKNN
実効帯域考えるとコントローラによってはあふれるかもね。
685名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 07:59:31 ID:P4PIGR+P
>>672
俺もそれが主な理由です。
ついでに録画してレコーダーの失敗に備えようかな、ぐらい。

んでも少数派かもね>見るのメイン
というか人の使い方を気にしてもしょうがないべや。
686名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 12:44:13 ID:zxxENKGY
購入後に気づいたけど、デュアルモニタのセカンダリ側でも映像見れるのが感涙もの
カノプーとか藍欧だとダメだったし
687名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:04:37 ID:45Ih2I4l
EPGデータビューア更新したら録画予約部分が赤く表示されるようになっちゃった
上書きで更新したのが不味かった?
688名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:33:42 ID:bwt3ItSB
>>687
ちゃんとレドメ読め
689名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:03:32 ID:RBJIsVAh
EpgTimer_Bonで予約。

録画が、問題なく完了。

EpgTimer_Bonを閉じる。

EpgTimer_Bonを起動。

この手順をすると、録画を完了した、過去の予約が残るのですが
過去の予約を残さないようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
教えてください m(_ _)m
690名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:14:00 ID:V+AqWL7R
EpgTimer_Bonで予約。

録画が、問題なく完了。

EpgTimer_Bonで予約を削除。

EpgTimer_Bonを閉じる。

EpgTimer_Bonを起動。
691名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:20:32 ID:bwt3ItSB
なぜEpgTimerを落とす必要があるんだ?
692名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:32:12 ID:RBJIsVAh
>>690 ありがとうございました。
ごめんなさい。 説明不足でした。

690さんの手順をやっても、同じ日だと、必ず残るのです。
次の日に、EPGを再取得したら、前日の分は消えると思います。

>>691 EpgTimer_Bonを落とすのは、重たい処理をする時や
PCを再起動したい時に落とします。
693名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 16:46:29 ID:45Ih2I4l
>>688
読んだけど解決法のってないよ?
694名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 16:54:47 ID:45Ih2I4l
勘違いされてる用なので質問の仕方を訂正します
> ・TvRockは青色で、EpgTimer緑色で表示されます。
ここの緑になるはずのところが赤くなってしまいます
録画時間がかぶってるから赤くなるという質問ではありません
695名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 16:59:10 ID:1aCMhYzE
>>694
画面設定を確認
696名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:01:16 ID:45Ih2I4l
上書きしてるので設定は前回と同じです
確認したところ同じでした
697名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:08:33 ID:Q/CmnIwV
修正履歴:
Ver1.23
・EpgTimer_Bonで使用するチューナー数(地デジ、BS/CS、3波)を登録し、番組の重複チェックを行う処理を追加
 ・「設定」「iEPG設定」のEpgTimer_Bon設定にて各チューナー数を設定してください。
698名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:17:30 ID:45Ih2I4l
>>697
んーそれもしたけど変わりませんでした

分け分からなくなったので全部入れ直すことにしました
ありがとうございました。
699名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:56:47 ID:RBJIsVAh
EpgDataCap_Bon と HDUSTest で NTTのカードリーダに
B-CASカードを挿して使ってます。

B-CASカードの登録をしないと、使えなくなるのでしょうか?
購入して1週間くらいで、今は使えてる状態です。
700名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:06:43 ID:NjCxG5ci
登録はしなくておk
個人的には登録しないほうをオヌヌメする
701名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:31:04 ID:RBJIsVAh
>>700 ありがとうございました。
何で、登録しなくても使えるのですか?
702名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:34:51 ID:8guuA7zx
>>701
B-CASカードのユーザ登録と放送を視聴するためのカード機能は無関係だから
703名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:51:24 ID:RBJIsVAh
>>702 基本がわかってないし、これ以上はスレ違いになりそうなので
他スレで聞いてみます。
ありがとうございました m(_ _)m
704名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:57:15 ID:lB9KEVDs
どうせ自動登録予約してるってオチだろ
705名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:58:04 ID:lB9KEVDs
自動予約登録だったorz
706名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 20:19:58 ID:DKiTCy1Q
B-CASの自動予約登録!?
ガクブルダナソレ
707名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 20:32:46 ID:lB9KEVDs
EpgTimer_Bonの自動予約登録
EPGが古いままだと日付の古い物も予約に登録される
708名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 02:55:58 ID:ANWWmnWC
すいません、どうしてGUI+だけ叩かれてるの?
709名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 02:58:17 ID:5hq/XWL1
変なのが約1名いるだけさ
710名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 03:00:38 ID:JkGqC/zS
>>708
1)TvRockがタスクスケジューラーに対応しないから
2)開発が進んで妬ましいから
3)釣れるから面白がってる
4)キチガイ

こんなところじゃないでしょうか?
711名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 03:25:31 ID:NLFq4Rdk
抽出 ID:zK5AFOL7 (61回)

564 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:03:58 ID:zK5AFOL7
二人きりの夜、楽しいネ!

(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

571 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:09:01 ID:zK5AFOL7
キミったら、せっかちだネ!

(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

574 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:12:33 ID:zK5AFOL7
モチロンまだビンビンだヨ!!

(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3


578 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:15:01 ID:zK5AFOL7
バカだなぁ。
キミの愛を確かめる為に、ジラしてみたのさ!!

(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
712名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 03:37:46 ID:HJ9R/nln
池沼が暴れてるだけだからNGにしとけ
713名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 03:42:19 ID:V4LUH7KH
>>712
ばか?
714名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 04:27:22 ID:+y4uKuoQ
仲良くしよーぜ (=●^0^●=)
715名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 18:52:35 ID:+y4uKuoQ
HDUSTestでチャンネル切り替えに、2秒かかるのですが
短縮する方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
716名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 18:56:32 ID:TZ/zUjTQ
地上デジタルチューナ内蔵の最近のテレビを買えば
完全解決するよ。
717名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:22:07 ID:0dRD+32j
パッチを当てたらMONSTERTVHDで視聴できなくなるんですかね?
なんか見る方法とかほかのツールあるんですか?
過去ログみたよ(流し読み)
718名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:44:55 ID:IsUYTIzO
流さずに読んでこい
719717:2008/09/10(水) 19:51:35 ID:0dRD+32j
できれば取り急ぎお願いします
720名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:58:15 ID:Xco763QE
そもそも見る必要あるの?
721名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:01:12 ID:AA+7lSJF
>>719
却下。
722名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:01:43 ID:hTKHD7qx
>>719
お前みたいなバカが来るたびに、毎回1から教えなきゃいけないのか?
ログすらちゃんと読む気が無いのなら消えろ
723717:2008/09/10(水) 20:05:14 ID:0dRD+32j
まぁそういわずに・・・さっさと
724名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:06:23 ID:RbwHjIy3
コトワル
725名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:08:26 ID:Xco763QE
さっさと   カエレ
726名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:09:27 ID:RQFR/NJH
厨のテンプレ通りみたいなのが居るな
わざとやってるだろ
727名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:10:40 ID:TZ/zUjTQ
釣りと自演だろどう見ても。
728名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:20:15 ID:BMelFSn1
>>723
マジレスすると
>パッチを当てたらMONSTERTVHDで視聴できなくなるんですかね?
その通り。
純正アプリでは視聴どころか認識しなくなる。
729名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:57:27 ID:wiM3ANvf
>>724
あるよ。
以上。
はい、次。
730名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 22:46:51 ID:/RNpjwAF
731名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:07:27 ID:+y4uKuoQ
おかげさまで、HDUSでTS抜きが出来ました。
今まで使っていた、PCIのアナログチューナが、今も付いていますが
全く使わなくなりました。

アナログ→地デジに以降された方は、アナログチューナを
どうされてますか?
732名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:14:34 ID:FH2D9FWI
知り合いに売りつける
オクで出品
道行く人にあげる
粗大ゴミにそっと出す
上司にあげて好感度アップ
ハードオフで売って両親にささやかなプレゼントを買う

お好きなように
733名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:22:12 ID:67D+RXBi
>>731
アナログキャプチャには使えるので
どうせ売っても二束三文だしPCから抜いてとっておいている。
734名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:23:37 ID:67D+RXBi
ageちゃった。
スマソ。
735名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:37:12 ID:DAB89rM3
静止画のキャプチャの取り方教えてください
736名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:43:45 ID:xaBZQ2g3
再生に使ってるアプリのキャプチャボタンを押す
737名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:46:34 ID:OfPnZXN6
保管して置くといいよ いづれ金がなくなってきたら高値で売れるよ〜
738名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:47:24 ID:+y4uKuoQ
>>732-733 ありがとうございました。
あと1週間くらい様子みて、使い道が無ければ
また考えます。
739名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 14:36:20 ID:VOCaEGHd
アナログキャプチャはorbとかTVサーバーとかのソフトに使えるじゃん
740656:2008/09/11(木) 17:18:44 ID:mjX34Zsy
>>656 の質問をお願いいたします。
741名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 17:57:39 ID:PUO/8G6C
>>740
録画時に選択することはできん。
再生時や再エンコ時になんとかしろ。それはHDUSの問題ではないからココでは触れない。
調べろ。
742名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:20:09 ID:fgyMy0pW
どうすればいいかわからないんじゃなくて
どうやったらいいかっていう手間省きたいだけでしょw

やりたいことが増えれば増えるほど手間は増える
743名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:52:38 ID:HVTFDNDQ
>>740
MPCでのTS再生の覚書
1.ffdshowなどのコーデックをインストールする
2.MPCインストールMPCを起動
3.表示→オプション→内部フィルタのMPEG PS/TS/PVAなど適当にチェック
4.MPCを再起動TSファイルを読み込ませればおk

番外編:金曜ロードショーなどの2ヶ国語再生
1.上が行える状態にしておく
2.表示→オプション→音声切替→チャンネルマッピングを有効にするにチェック
3.日本語だけにしたい場合はFront L Rを1だけにチェック(逆の場合は2だけにチェック
4.見終わったらチャンネルマッピングを有効にするにチェックをはずしておく
744656:2008/09/12(金) 05:03:12 ID:X5Uu+ydD
>>743 日本語音声にできました!

1週間前に録画したものがやっと見れます(^^ゞ
ありがとうございました m(_ _)m
745名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 09:27:44 ID:VWeTFA8j
HDUSTestで視聴していると次第に音ズレが大きくなり、映像も途切れて
くるのですが、これはパソのパワー不足なのでしょうか。
P4 2.8GHT ゲフォFX5200 XP CPU使用率は70パーセントくらいです。
746名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 09:32:18 ID:6l9q1P/f
うん
747名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 09:53:02 ID:VWeTFA8j
そうか・・。4年前のPCだからなあ。そろそろ買い換えるか。
748名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 09:53:13 ID:TsNbejxM
>>745
何もかも皆懐かしい…
749名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 10:04:38 ID:7jH492VV
>>745
デコーダー変えればそのままでいけるかもよ
750名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 10:09:51 ID:HVTFDNDQ
>>747
>デコーダー
PowerDVD体験版に付属してるデコーダの
負荷が比較的低いみたい。
751名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 10:33:37 ID:VWeTFA8j
デコーダーをPDVD8に変更したところ、CPU使用率は10l程度軽く
なったのですが、相変わらず時間とともに音が遅延し、映像が重く
なります。ネハーレンがでたら買い換えようと思います。どうもアドバ
イスありがとうございました。
752名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:13:26 ID:LkfiQjMG
GOMプレイヤのMpeg2Dec Filterがなお軽い。画質はPowerの方が上かな?
753名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:34:40 ID:LVLNHilz
TSのまま保存したいのですが
CMカットできるソフトはないでしょうか?
MurdocCutterは1コマごと無理なので・・・
754名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:41:17 ID:O30ppuER
いろいろなソフト試したが今のところTSでフレーム編集、TSで出力はないと思う
俺はMCでマージン5GOPで複数ファイルに分割することで妥協した
755名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:55:32 ID:H4pjygaY
>>745
放送によっては(局かな)その現象がおきることがあったので調べたら音声のエラーが多量に出てた
AACのデコーダをいろいろ変えてみたら解決したので試してみて
環境によって違うかもしれないので合うのを見つけてください
756名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:59:31 ID:TsNbejxM
>>753
まずMPEG2に関してもっと勉強したほうがいいよ。
MPEG2はGOP単位でしか編集できない。
フレーム編集したければ再エンコするしかない。
757名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 12:06:13 ID:zzjlxFhq
>>756
BフレームをIフレーム化するのを再エンコというなら、
君の言うことは正しいね。
でも、世間ではBフレームを1つIフレーム化する程度のことを
再エンコとは言わない。
758名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 12:08:16 ID:LkfiQjMG
>>756
そうそうといいたいとこだが、
MPEG2でも部分的にデコード&再圧縮してくれるmpeg-vcrというアプリだってちゃーんとある。
ただ、音声がなぁ
759名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 14:43:00 ID:ElYwVBNa
HDUSなんですが、2kで休止状態から復帰時にデバイスを見失っているのか録画が開始されません。
セルフパワーのUSBハブで使用しているのですが、休止時には給電が切れているようです。
これは給電の切れないハブなら大丈夫なのでしょうか?

もし2kで休止・サスペンドからの復帰録画二成功されている方がいらっしゃれば、環境など教えてもらえませんでしょうか?
760名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:21:18 ID:OaIY0HUX
2kなんてどうでもいい
761名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:30:43 ID:sYlYPBk+
>>757
それが出来るソフト聞いたことないが、ホントに出てるの?
762名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:48:11 ID:q1eKwMPY
TMEでできるだろ。
AACは2.1chのみだけど。
763名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:57:43 ID:H4pjygaY
AACだけ再エンコでやればいいさ
764名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:10:17 ID:Jdvci1GF
こんばんは。
4chの番組を録画し再生してみるとCMになると音が出なくなります。
CMが終り番組になると再び音声が出ます。
神奈川県です。
構成は、BonDriver_HDUS + EpgDataCap_Bon + EpgTimer_Bon + EPGデータビューア + HDUSTest
です。よろしくお願いいたします。
765名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:14:51 ID:br5z8jhf
さっき041日テレをテスト録画した時、同じ症状が出たなぁ・・・
ハウルの宣伝は無音、住まいの参観日はトーキーだった。
766名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:22:39 ID:/eqvsrLU
再生ソフトの問題。
録画自体はできてる。
767名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:25:23 ID:Jdvci1GF
どうすればよいのですか?
768名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:32:01 ID:/eqvsrLU
うちはVLCで再生していて、たまにCMの音声出ないが気にしない。
気長にVer.Upに期待して待ってる。
気になるなら自分で再生ソフト作る。
769名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:53:24 ID:H4pjygaY
VLCで視聴してるとモノからステレオにきりかわると声がなくなるけどCMの声がなくなってちょうどいい
聞きたければオーディオトラックを1度無効にして再度選びなおせば聞ける
770ナムコ:2008/09/13(土) 00:00:48 ID:CxTta7OY
>>766-769
質問者じゃないけどd
771名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:00:49 ID:r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
772名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:01:40 ID:r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
773名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:30:59 ID:r+s9Gxu0
GOMで視聴している場合の回避方法はございますでしょうか?
774名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:40:43 ID:69jXUUic
WMPをアップグレードするか再インストールするとどう?
775名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 01:15:12 ID:LX4HJxgL
>>759
答えは見えていないか?
まずは、ハブを通さずにHDUSを指すんだ!
それで上手くいったら、犯人は、お前だ!と言えるし上手くいかなかたら次の手を考えればいい。
出来る事をしよう。
男なら!
776名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 01:29:01 ID:UB7IJjzw
今日、あ、昨日にテレビで、洋画のメンインブラック2を録画しました。
VLC:再生するけど、音が出ない。
DV、Gom、WMP11、MPC:起動せず、「エラー報告を送信する」の画面がデル。

こんな感じなのですが、問題なく再生する方法があれば教えてください。

WinXP、Core2 Duo E8400、2GB、GF8800GT。
HDUSTestでの視聴、EpgDataCap_Bon、Timerでの録画、他の録画ファイルの
視聴には問題ありません。

よろしくお願い致します m(_ _)m
777名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 01:35:37 ID:7JYeyaBy
TsSplitter gui で幸せに成れる
778名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 02:09:37 ID:r+s9Gxu0
上記の症状の場合、TsSplitter guiのどこをチェックしたら幸
せになれますか?
779名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 02:38:05 ID:7JYeyaBy
>>776

ちょっと勘違い >>743 が先かな?
780名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 04:04:52 ID:LBkjQZ2g
カキコテスト
781名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 07:15:08 ID:r8UfzYTw
>>776
VLCで音が出ないってことはちゃんと録画されてないかもしくはオーディオが正しく選ばれてないかのどちらか
VLCのオーディオ選択はやってみた?
782名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 08:42:52 ID:XeGUIPgG
俺は今後どう生きていけばいいですか?
783名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 09:18:09 ID:B/9bUOiO
EpgTimerBonについては、どこのスレが本スレなのでしょうか?
作者様に質問したいことがあるのですが。
784名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 10:16:15 ID:MkDu1jxJ
>>783
たぶん
http://2sen.dip.jp/friio/
ここの「掲示板」
785名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 10:41:57 ID:Tl6XHr6w
>>782
>俺は今後どう生きていけばいいですか?
自分の信じる道を進め
786名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:03:56 ID:3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」
787名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:07:37 ID:3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」おれも録画したよ。
これはGOMで逝ける。がんばってね。

>>786は失敗 ゴメン
788名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:42:24 ID:yx8E+nSZ
GOM使うくらいならKMPlayerを使ったほうがいいかも
789名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 15:28:33 ID:A3vgJCoH
低スペックPCで再生しててVLCが一番安定してるように感じるんだが、
軽さで選ぶとどのプレーヤーがお勧め?
790名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 15:47:32 ID:9l+v6/oM
mplayer
791名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 19:59:02 ID:qsrDqChh
電波障害地区でCATVにつながってるんだけど、HDUSを増設のUSBカード(Viaチップ 
マザーのが壊れてるので)につなげた所、受信の信号レベルが10前後で超弱い
CATV(j-com)は、パススルーとトラモジに対応してるみたいなので大丈夫そうですが
CATVでここまで弱いってありえるんでしょうか?あと、地域でいうと武蔵野あたりなんです
が、室内アンテナとかでも安定して見れるものでしょうか?
792名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 20:30:08 ID:E1pMxeXK
>>791
>信号レベルが10前後
何使って測ったんだ? 新パッチじゃないと地デジのビットレートだからな・・・
793名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 20:44:17 ID:nuqMxmwR
>>788
KMPlayerはパタパタするから嫌だよ。
794名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 20:46:10 ID:qsrDqChh
>>792
いや純正のアプリでです
795名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 00:11:51 ID:6BuTMf7N
>>794
マトモに映るのは30以上。
通常なら60前後は出るはず。
分配が悪いかHDUSにアンテナ線挿す時に芯線つぶしたか。
796名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 01:08:15 ID:s/5AJ05R
受信レベルが60近くあるのに長時間起動しているとドロップが発生するのは
どんな原因が考えられますか?
797名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 01:58:17 ID:6BuTMf7N
>>796
PCが悪いんじゃね?
798名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:59:26 ID:7emLQzyn
>>793
パタパタって何?
799名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:02:24 ID:/U7nA+pn
12時におけしょうをパタパタするんだよ。
800名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:08:17 ID:npDzcJQA
■パタパタ

  ノコノコに羽の生えた上級職w
  2回踏まないと倒せない。
  横にぴょんぴょん移動してるよ^^

801名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 06:38:09 ID:GaKRXupW
10時洗濯ポイポイスイッチオンだろJK
802名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 07:59:06 ID:VfT8ww5i
>>801
昭和のおぢさん乙w
803名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:54:23 ID:7emLQzyn
またゆとりか
804名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 03:17:09 ID:BO0yyg4J
お前の両親ゆとりかよ?
805名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:46:24 ID:gGkCLCXC
HDUS録画用に新しくWindowsXPをインストールして
EpgDataCap_Bonを起動したら、「B25Decoder.dllの読み込みに…」って言われて、
VC++2005再頒布可能パッケージを入れたけどだめで
ああ、SP1かと思って、2005再…をアンインストールした上で
2005SP1再…をインストールしたら、EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。
B25Decoder.dllをリネームしたりして読み込ませなければ起動するんだが…

んで両方アンインストールして両方インストールするとかいろいろ試したけど駄目だった。
システムの復元はOffにしてあったので無理。
同梱の旧バージョンのB25Decoder.dllはOK。

なぜ起動できなくなってしまったのでしょう…
806名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:47:14 ID:f3kfL0oY
すいません教えてください。
HDUSでTS抜いた番組には、文字放送等の字幕データは残るのですか?
PCで字幕部分の復調は出来るのですか?
807名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:01:22 ID:UCdLC0ff
TMEの最新版ならエンコしても音声でるね
808805:2008/09/16(火) 01:34:48 ID:gGkCLCXC
>EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。

というのは、exeをダブルクリックしても全く何も起こらないということ。
タスクマネージャー見ても、一瞬EpgDataCap_Bon.exeが現れるがすぐ消えてしまう。
Multi2DecDos.exeもMulti2DecWin.exeも同様。

VC++2005SP1で適当に作ったMFCのプログラムは起動するのだが…。
809名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 07:10:37 ID:tWn8oDi2
>>805
自分で答書いてんじゃん……
810名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:24:32 ID:B7ZnoFLB
>>751
今更だが865Gマザー+セレ2.0G+PDVD8+865Gの再生支援で負荷50%チョイで普通に再生できる
865GのVGAドライバーはインテルHPの最新推奨
811名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 14:01:40 ID:1iN7GB39
>>806
俺も知りたいのだが、HDUS関連のスレでは字幕問題はたいがいスルーされる。
で、ぐぐるとののたんというのがあることがあるのだが入手方法がよくわからん←いまここ
812名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 15:57:51 ID:0npzhsiR
字幕とデータ放送の対応してくれたらなあ
capbonの簡易字幕不便すぎる
813名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:29:21 ID:Heaxwx/H
>>812
どっちも作るの大変な割に需要ないから誰も作らない
814名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:35:35 ID:0npzhsiR
結局需要ないのか・・・。
HDUSTestの人やPetit地デジの中の人やってくれないかな。
俺にスキルがあったらな(つД`)
815805:2008/09/16(火) 17:42:44 ID:c/bmTyPa
>>809
アンインストールしたとはいえ、ちゃんとインストールしたんだよ
816名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:51:40 ID:Y5X0lUtk
>>815
VC2007とDirectXの最新版は入れたの?
817名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:10:55 ID:tWn8oDi2
>>815
なら確認するが、その後旧版B25Decoder.dllでも動かなくなったのか?

動くならそれが答だと言っている。
818名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:59:23 ID:EOeG4ldw
字幕に何を期待してるの?映画の字幕も大抵映像埋め込みだし。聴力障害ならスマソ
819806:2008/09/16(火) 23:10:19 ID:Oxn8m564
>>818
まさに聴力障害なので字幕で吸い出せたらいいなと思った次第です。
820805:2008/09/17(水) 00:53:26 ID:aXAwWHvw
>>816
2008は関係ないのでは?
DirectX EndUser Runtime は最新版を入れてあります

>>817
旧は動くけど、それが答えとはどういうことですか?
821名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 01:13:58 ID:a2vugskD
822名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 02:43:40 ID:TNdRYww9
>>820
「素直に旧版を使え」という事だ。
何故わざわざ旧版入れてるか考えたか?
実際それくらい新版で動かないなどのトラブルに遭うやつは多い。
どうしても使いたいというならこんな「初心者スレ」で質問せずに試行錯誤する事だ。

その場合OS再インストールや、ハードウェア変更などの努力も惜しまない事が要求されるけどな。
それが、WindowsというOSだ。
823名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:54:17 ID:1P4ALc1p
>>821
入れても最新版は動かん。
旧はOK
824名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 16:26:53 ID:h/AOiu7/
録画したTSファイルを自動でH.264等に変換したいんだけど、
ツールとかある?
EpgDataCap_BonとTMPGEncを組み合わせたらできたりするのかな?
825名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 16:29:51 ID:Eh6pQssi
全自動というわけにはいかないだろうね
826名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 16:35:43 ID:Hpk4MGKm
>>824
ペガシスのMovieStyleってお手軽ソフトに
フォルダ監視機能ってのがある。
ファイルが加わると勝手にエンコを始めてくれる。

今のままじゃ使えないけど、こいつが将来
バージョンアップしてTSに対応すれば楽チンになるかも。
827名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 16:39:41 ID:ICPa12v8
>>824
アニメならmagicanimeで出来る(と思う)
試したこと無いから詳しくは分からん
録画もアニメだけなら一番楽かも
828名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:46:36 ID:UMY5atFl
Petit地デジ Ver0.07でチャンネル設定のスキャン開始ができません。
付属の通りDLLをコピーしてやってます。
829名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:55:33 ID:z1UpiOYi
そうですか
830名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:46:17 ID:k1gTuxJR
>>824
batファイルを使うやり方だと、
1.EpgDataCap_Bonの録画後実行bat機能を使用して変換する
2.タスクスケジューラでbatを定時実行して変換する
どっちの場合もffmpeg等のコンソールアプリとbatファイル作成が必要。

1のごく簡単な例でBonTsDemux_mod10類(ffmpeg)を使用して変換する場合、

"BonTsDemux.exeのフルパス" -i "$FilePath" -o "$FilePath" -encode X264 -start -quit

のような上記一行のconv.batを作って(上記のexeパスの部分は適当に変更)
EpgDataCap_Bonの録画後実行batに登録する。録画後にconv.batが実行される。

上の例は単純すぎだけど、これで一応変換できるよ。
831824:2008/09/18(木) 12:39:34 ID:gwS/jAyA
>>825,826,827,830
アドバイスありがとう。

830の教えてくれた方法が一番手軽なんだが、できれば画面サイズの変更をしたい。
色々試してみたが、826の教えてくれたMovieStyleはTSをそのまま喰わせると音声が
出力されないがVLCでTS→PS変換してからなら問題なさげなので、MovieStyleとVLCを
組み合わせてやってみるよ。
832名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 16:39:28 ID:iKaATeRV
録画後自動変換、リサイズ、MovieStyleの使用、ってことは
多分ポータブル向けの変換じゃないかと思うけど、
mod10にはPSP、iPodプリセットがあるし、ini調整で任意にリサイズも可。
あと、ただ変換するだけならVLCだけでも直接H.264等に変換出来たような・・

何用の変換かわからないので参考までに。
833名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:26:58 ID:cRooVukC
近所のパソ店で対策前品(おねいさんなし)新品\17,800が3個売っているのですが
いつからこんなに潤沢に出回るようになったんですか?

もともと\15,800で購入予定だったしPT1の初期ロット入手はムリめだからとりあえず1個買いましたが
3個もフツーに売ってるなんて、、、
834名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:34:34 ID:2VWkuggS
>>833
そろそろ対策品のほうに切り替わりそうだけどね
在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
835名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:56:55 ID:cRooVukC
>在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
そうですね、そういうこともあるかも
ただ、その店は8月半ばに行った時は「ウチでは元々扱ってない商品で在庫も無い」と
言っていたところなのです
なので今どっかから仕入れてるみたいですがそんなに簡単に仕入れれるようになったのか〜?!と
思った次第です
836名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:36:20 ID:nfjrOSaB
HDUSTest0.4.8
D945GCLF
WinXP Pro SP3

Ch選択後、数秒で音が鳴らなくなります。
Chを切り替えると鳴るようになるものの、やはり数秒で音が鳴らなくなります。
何が原因に考えられるでしょうか?

一応、別ツールでUDP流してMPCで再生ってのでは映像も音も途切れることは無いです。
837名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:05:51 ID:L4RkaAcL
先日から使い始め録画はできるのですが
HDUSTestやPetit地デジやBonTestのような視聴ソフトが使えません。
DirectShowの初期化に失敗しましたというエラーが出ます。なぜでしょうか?

DirectX End-User Runtimes (August 2008) - 日本語やMicrosoft Visual C++ 2005 SP1&2008はいれてみましたがだめでした。DirectXを最新にしましたがだめでした。
WinXP SP3です。
838名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:22:27 ID:/c80Jrkv
>>837
グラボがだめなんじゃないか?
ドライバは最新にしてあるか?
839名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:37:27 ID:oN4CyUGF
840名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:40:16 ID:oN4CyUGF
>>837
ごめん、ここは初心者スレだったねw

SKNET MonsterTV HDUS Part14

> 293 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:26:34 ID:fjYe9ZVX
> DirectXは9Cをいれてみましたが変わりませんでした・・・
> なんでだろ
> Directshowコーデックとか存在するんですか?
> ちょっとググってきます。
>
> 294 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:37:10 ID:GbcYPxkC
> >>293
> MPEG2コーデックは DXランタイムに入ってないから別途必要だよ。
> とりあえず一例をあげとく。
> ttp://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html
> >3:GOMPlayerをインストールし、GOMを
> > インストールしたフォルダのMpeg2DecFilter.axを
> > %SystemRoot%\system32 へコピーする。
841名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 17:15:15 ID:AqTuQ3FI
シリアルが16328B・・で始まる基盤のバージョンはわかりませんか?すでに
旧バージョンの1.2基盤を持ってるんですが、1.31基盤も欲しくなってきちゃっ
て・・。よろしくお願いします。
842名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 18:34:04 ID:Q7xHbrAD
×基盤
○基板
843名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:13:40 ID:Cjb9FyVi
フーの話かと思ったw
844名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:39:06 ID:YhH17XTE
HDUSですがWINDOWSXPSP3でも動作に問題ないですか?
845名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:49:07 ID:dHBU7sSi
エスパーさま、いらっしゃいますか?
846名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:51:25 ID:gw0Xm4Sl
ダメだったら、SP2にすればいいじゃない?
というのでOK?
847名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:54:13 ID:RbSgY6jQ
>>844
問題ないやつは問題なく動いてる。
問題あって動かないやつも前にいた。

以上。
848名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:38:20 ID:Q4WMjd4x
>>844
俺は改造済み使ってるけど、SP3で全く問題ないよ。
849名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:41:21 ID:hhhuNCtO
金曜ロードショー 「チャーリーズ・エンジェル」を録画したがGOM
で再生できません。
日テレはなにか細工しているのかなぁ。
先週も録画したが同じ状態だ。
850名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:52:52 ID:qTeoIvHH
GOM(苦笑い)
851名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:55:05 ID:ybcRPJkU
852名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 22:02:29 ID:Cph1N1A/
853名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 22:24:16 ID:hhhuNCtO
ぼくはNS
854名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 23:05:47 ID:gS0fWXPW
たまに検査したほうがいいぞw
855名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 23:30:54 ID:6dRQITSg
東映でゲット!!と喜んで帰宅してつなげたところ64bit VISTAでは動かないことを知った漏れ・・・orz
856名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 23:40:02 ID:qMNmDQGQ
>>855
仮想PCでも試してみれば?
857名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:17:04 ID:lmjxlXNp
>>856
VGAがあやしいがVMWareで実験中

USBブートで2000入れようとしたらVISTA入ってるHDDのブートレコード書き換えたらしく
起動できなくて焦ったわ。
858名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:41:40 ID:lmjxlXNp
ドライバは入ったがやはりCOPP対応してないとかではじかれたわ。乙
859名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:02:53 ID:/RWGDPuX
抜いてないのか?
860名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:31:33 ID:NXdo+bA/
いちおう、このスレに迷い込んだからには、改造を奨めなきゃいかんのか(;´Д`)
861名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:33:01 ID:/RWGDPuX
仮想PCで使うなら、当然抜いてると思った
862名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 11:16:02 ID:lmjxlXNp
>>861
TVがまず見られるか試したかったんだ。別途必要なカードリーダが届いてない&今のアパートにはTVがないものでデジタル見られるのかと。
コマンド抜きなら仮想PCでもできるのではないかと思われますが。


動画関係は1997-2002年くらいのアナログ時代の知識なんで苦戦中(;´Д`)
PowerCapture PROとかでセコセコやってた時代が懐かしいぜ
863名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 11:46:39 ID:g376Fxc4
vistaでHDUSTestを立ち上げるとサイドバイサイド構成が正しくないので
アプリケーションを開始できませんでしたとなり地デジが視聴できません
cap_hdus_guiでの録画はできます
わかる方教えてください
864名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 12:38:30 ID:lrs1bQVw
>>863
Visual C++ 2005 SP1 ランタイム入れろ。
てか付属テキストくらい嫁。
865837:2008/09/20(土) 13:58:02 ID:+QrUSOqe
Mpeg2DecFilter.axを入れてDirectShowの初期化に失敗はなくなりました。
ですが音声レンダラの構築中で固まります。オンボードですがちゃんとドライバーは
いれてますし音楽も聴けます。なにが原因でしょうか?
866名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 14:37:39 ID:iAnc7bt5
>>865
音楽よりなにより録画したファイルは見れるんだよな
867名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 15:09:42 ID:g376Fxc4
>>864
ありがとうございました。
Visual C++ 2005 SP1をインストールしたらHDUSTestが立ち上がりました
ただし、音のみで映像が出ません何かすることがありますか
868837:2008/09/20(土) 15:45:09 ID:+QrUSOqe
>>865
もちろん問題なく見れます。再エンコもできました。もちろん音声付です。
869名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 15:58:26 ID:5OwuohNi
>>867
またお前か。

MPEG2のデコーダ入れろ。
あとはググレカス。
870名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 19:52:04 ID:NjHrSmrW
録画したTSファイルのうち、いくつかがTsSplitterで処理しようとしても
何も出力しないんだけど、対策ある?
871名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 19:55:35 ID:C0p2SK3D
>>870
とりあえずTssplitterのバージョンを確認。
確か最新はVer1.19。そんで-B25オプション付きで実行。

後はmpeg2repairを試してみるとか。
872名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:04:42 ID:DwF1R0Q3
873名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:16:14 ID:gdk4f17n
>>870
どういう処理掛けたかにもよるけどデフォだとワンセグとか削除するようだから
元からワンセグ削除されてれば出力されないっぽいね
874名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:57:40 ID:C0p2SK3D
>>872
---
81 名無しさん@編集中 sage 2008/05/31(土) 18:49:56 ID:wTHHMidq
mpeg2repairを使ってる人に聞きたいんだけど、ver.1.0.1.5でウイルスが検出されない?
ttp://homepages.roadrunner.com/1-50/m/w/mwilczyn/mpeg2/
ここから落としたんだけど、ウイルスバスターが「Cryp PESpin」というウイルスを検出する…

ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CRYP%5FPESPIN&VSect=S
なんか、今日になって大量に検出してるんで、パターンファイルの誤爆なのかな?とも思うんだけど。
---

・・・で、「Cryp PESpin」の対応方法を見ると、
「この検出はあくまでも「疑い」であり、」
とある。

もし使いたいけど心配だって思うなら最新の定義ファイルを
適用した状態でスキャンすればいいと思うよ。流石に5月に
判明してて対策取られてないはずはないので。
875名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 23:47:54 ID:B4HxGopo
>>870
何で録画してるのかわからんが、EpgDataCap_Bon使用で指定サービスのみで録画なら
設定でPATパケットを指定サービスのみに書き換えるにチェック入れてみるといい
876806:2008/09/21(日) 10:00:49 ID:ISDi8HHM
未対策品に新ドライバーをインストールすると対策品になるってマジですか?
877名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:35:42 ID:k5WBKdlz
嘘。
878806:2008/09/21(日) 10:54:09 ID:ISDi8HHM
HDUSカードリーダー利用テスト_2の質問です。
導入手順
1. オリジナルの080701_Drvドライバにパッチを当てる。←このパッチとはYN_JP080701のことですか?
a)同梱のCRLEVEL_080701.EXEを使う
b)または、下記のようにドライバを書き換える。
879名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 11:27:59 ID:5CH9dKoW
>>878
よく読め。
1.は工程を書いてあってa)かb)の方法をしろ。
という意味。
なので簡単なa)を実行すれば良い。
880名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 11:47:05 ID:ISDi8HHM
>>879
ごめんなさい><
881名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:14:03 ID:s8MF+Vu6
たまに、ドロップとか、スクランブルが出てしまうのですが。
これって、どうやって防ぐのでしょうか。
ドロップとかスクランブルでぐぐって見たものの。いまいちよくわかりませんでした。
882805:2008/09/21(日) 13:14:45 ID:nEz8nbKx
結局Windowsを再インストールし、VC++2005SP1再頒布可能パッケージを入れた
(Windows Updateはした)だけだが、結局同じ症状が出て
EpgDataCap_BonやMulti2Dec*が起動できない。
アンインストールは関係なかったみたい。。。
DirectXのランタイムとかVC++2008SP1再頒布〜とかも入れたが同じ。

メインPCだと問題なく起動できるのに、何が違うのかがわからず困っています。
ヒントだけでもお願いします。

OSはWindows XP SP3 (Professional)
883名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:32:01 ID:gd6J9YOV
>>881と似た質問になってしまいますが、録画したTSをtsselect.exeにかけてログを見ると、

pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=500
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=50
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=150

のように出力されました。(スクランブルなどの数値は適当)
付属テキストにはd=はカウンターエラー、e=はビットエラー、scrambling=は暗号化パケットと言うように書いてあります
毎回scrambling=が500〜2000程度ありますがこれは正常ですか?

また、d=が0でない場合でもe=が0である場合、
「ドロップが発生しているが、チューナ内でビットエラー訂正可能な範囲であったのでエラーにはならなかった」
と理解していればいいのでしょうか?
884805:2008/09/21(日) 13:35:38 ID:nEz8nbKx
原因が分かりました。Multi2DecやEpgDataCap_Bonに付属のB25Decoder.dllは
SSE2が有効でコンパイルされてたのが原因でした。
SSE2を無効にしてコンパイルしてみたら、Pentium3のPCでも無事起動しました。

このバグの報告はどこが適切ですかね?
885名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:05:26 ID:mif0nsMe
拡張ツールの中の人掲示板かと
886名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:06:43 ID:W/pB9GN3
>>884
それはバグではないと思うよ
仮に正式版でOffになったりしたら大多数の人を敵に回すんじゃないかな
887名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:07:07 ID:puP2Zmz2
>>883
MurdocCutterで頭3GPOカットしてtsselect通せば
たいがいscramblingエラーはなくなるよ・・・
888名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:13:21 ID:gd6J9YOV
>>887
録画後のTS→HDとSD画質に分離→MCで必要な部分だけ切り抜き→保管
MCで結合までやるとよくないと聞いたのでいつもこうしてます
scrambling=はこれで問題ないと思いますが、d=とe=に関してはe=が0であれば特に問題はないと考えていいのでしょうか?
電波状態がよくない局があるので、今のところd=1でe=0というパターンが多いです
889805:2008/09/21(日) 14:13:56 ID:nEz8nbKx
>>886
それなら説明書にSSE2が必要と書くべきでは?
どこかにSSE2が必要と書いてあったらすまん。
890名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:21:34 ID:YjKe+MTb
いまどきそんな古いCPUに対応してないぐらいでバグ扱いされてもねぇ…
891名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:26:04 ID:hyrXbxHh
>>889
書くべきとは思いませんな。
今時SSE2すら使えない石使う方が悪いw

〜を書くべきとか、自分主体な命令口調で強要するのはおかしい。
SSE2が必要だと書いてくださいと、懇願しろよ。何様なんだ?
自分が不利益を受けたからって、暴れているカスにしか見えん。
892名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:27:23 ID:puP2Zmz2
>>888
dが一桁代ではあまり気にすることないよ。
視聴してもノイズを見つけることはむずかしいよ・・

地デジではないが、BSで大雨の場合d=数百とかなることが有り
ブロックノイズが出まくるよ。
893名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:31:12 ID:gd6J9YOV
>>892
レスどうも。最近TS抜きができるようになって現在環境移行中なので安心しました
894名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:32:08 ID:o/mSTwV/
>>889
SSE2非使用版として、新たにうpすれば他の人の役にたつこともあるかと思います
895名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:02:31 ID:/7SCcS76
1行なんだから書いとけばいいだけだな。
896名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:09:49 ID:En+Q65bF
受信レベルだと思うんだけど18dBとか表示される数字ってどのくらいが適正値で最高はどのくらいなんですか?
897名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:36:54 ID:W/pB9GN3
今後nEz8nbKxとのやりとりは全て金を取るべきだな
ドキュメント変更と調査で100万円になります
全額前金で戴きます
898名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:38:58 ID:CRcLEwBi
AthlonXP2500+で、Ver2以降のB25Decoder.dllを利用すると
Illegal Instructionで落ちるのはそのためか

SSE2が必要ってのは気がつかなかった
899名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:52:48 ID:PTj2jd4u
初心者スレで初めての有意義な発見じゃね?
SSE2が必須って。
900名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:57:04 ID:2v+cmbx7
まあ「発見」まではね。
901805:2008/09/21(日) 22:24:58 ID:m8RvhDmi
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218275399/320
遅くとも9/5の時点で発見されてたようですよ
902名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:28:27 ID:4eQc7fAy
西洋人の新大陸発見みたいなもん?w
903名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 23:52:14 ID:Eg5DnpWh
いまだに「もれ」とか「ヤシ」とか使ってる人たち

独りよがりな当て字・隠語で通ぶってる人たち

売り言葉に買い言葉 な人たち

目糞鼻糞を笑う な人たち

904名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:01:41 ID:dJeL0QFX
画面の下の方の番組映像ではない単色のラインがありますが、同じ番組を
Friioとともにとって比べて見たら、Friioでは黒なのに、cap_hdusで
記録したのは灰色でした。

灰色が目立って気になるのですが、ここの色は変更できるのでしょうか?
905名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:36:31 ID:knvTkM2b
どなたか、、お助けください… (涙)
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pen DualCore E5200(2.5GHz)
【メモリ】2G
【アプリ】HDUTest最新(4.10だったかな?)+ EpgDataCap_Bon
【グラボ】オンボ(NVIDIA GeForce7100)ちなみにマザーは BIOSTER TF7100P-M7
【質問内容】
約5年前作ったsocket478 Pen2Gの環境でTS抜きに活躍してもらってたんだけど、
GOMとかで再生させるとカクついちゃうので、昨日安価に新マシン作ってみたのですが、
epgスキャンやら再生やら視聴やらできたのもつかの間、今日になったら
”チューナーの初期化に失敗しました” が出てHDUSTestで視聴が出来なくなってしまいました…
EpgDataCap_Bon の左下の画面にも ”チューナーの初期化に失敗しました”が出て
受信できないし。。 HDUSのUSB差込み口を変えてみてもだめ…
カードリーダー(日立)の赤ランプはつくのでカードリーダーは問題ないみたい。
HDUSを、前Pen4マシンに戻すとHDUSTestでの視聴は問題なく出来るので、HDUS
が壊れたわけじゃなさそう。。
ちなみにOSはクリーンインストール、C++とかのランタイムや、MPEG2のためにGOMは入れたはずだけど、
まだ何か足らないのか…
906名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 01:06:16 ID:g+4B8Buq
>>905
標準アプリ/ドライバーでもダメなの?
907名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 01:11:09 ID:/jIkMJM4
>>905
当初できていてある日突然ってことだけど、電力不足の可能性は?
最小構成でHDUSのみ繋ぐとか、セルフパワーのUSBハブ経由させ
てみるとか試してみたら?
908905:2008/09/22(月) 01:28:48 ID:knvTkM2b
夜中なのに、みなさんありがとう!
>>906
今、試してみました。
標準だと大丈夫です。。 もちろん、改ドライバを削除後、標準ドライバにインスコ
しました。。

>>907
電力不足でつか… 
ちなみに、長めのUSBケーブル使ってたんで、HDUS付属の短いケーブルに変えてみたり
も試したのですが… だめでした。。
セルフパワーのUSBハブ 試してみます…
909名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 01:34:28 ID:/jIkMJM4
>>908
標準構成で問題ないならHUB関係ないかも…。

とりあえずまとめサイト貼ってみるんで確認してみて。
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html

910名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 01:50:30 ID:f4c1ddCY
【納期:即納】【送料無料】SK-NET SK-MTVHDUS MonsterTV HDUS (S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
http://item.rakuten.co.jp/arunet/120557/
911名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 02:02:41 ID:g+4B8Buq
>>908
純正でちゃんと見れるならHDUSTest単独でやってみたら?
BonDriverもUDPじゃなくHDUS使って。
912>>905:2008/09/22(月) 02:25:27 ID:knvTkM2b
>>909
張ってくたサイト、1度見たような気がするけど、下のほう、改ドライバのインストール
方法とか、PCのUSBの電源の管理のとことかまではよく読まなかった…(汗)
読み直してみますね。。

>>911
HDUSTest 単独ではだめですた。。 
今回新PC作ったのも、HDUSTest 単独でTV視聴が目的だったんです。。
で、チューナーを開いています で固まり BonDriverの初期化が出来ません
でエラる…
BonDriverは、人柱13の最新入れてます。 古い版をいれても上記同様の動きです。。
913>>905:2008/09/22(月) 02:32:27 ID:knvTkM2b
>>907
もしかしたら、電力関係かも…
USBルートハブのプロパティで 電力のとこ見てると、HDUS1台つながってるだけでも
500mAになってる! 外すと0mAになるし… 明日、二股USB買ってみるかな…
914名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 02:34:53 ID:K2nFBVx3
Smart Cardサービスとかは関係無いのかな?
915>>905:2008/09/22(月) 02:47:02 ID:knvTkM2b
>>914
Smart Cardサービスは、”開始”で”自動”担ってます。。
この辺の設定は、特にいじってないです、、
916名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 03:29:01 ID:YRP4IJ19
簡易ログ出し版のBonDriver_HDUS.dllを使ってログを取って
それを貼るかUpしてみてはいかがですか?
917名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 19:56:15 ID:4izddOgY
質問です
9/17放映の東京MXのゼロの使い魔の
本編が始まった途端に再生出来ないtsファイルが出来てしまったのですが
これってもうどうしようもないのでしょうか?
その直後の恋姫無双は普通に撮れており、なんで差がでたのか気になります
録画に使ったのは
cap_hdus_gui v2008.8.5.0
です
918名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 20:20:42 ID:/gJrPpZH
>>917
MXの深夜アニメはわかさCMが曲者
さんざん既出だけど
わかさCM→アプコン本編等で発生するみたい

TsSplitterでHDだけにやってみて
それでもダメならMurdocCutterで本編前の
CM部分をザックリ削る

うちのは凡で録画した物だが
手元に残っているファイル(再生可能)では
CM削ってる状態なのでおそらく同じ状態だと思う
(この症状だとTMPG4.0でも読み込めないので加工したと思う)

恋姫が無事なのは超額縁だからかな?

919名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 20:21:56 ID:b2fPal30
>>917
ファイルスプリッターってので処理してから再生すれば大丈夫
920名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 20:23:00 ID:b2fPal30
ゴメン >>918
921917:2008/09/22(月) 20:38:22 ID:4izddOgY
>>918-919
うおおおおおおおおおおお
行けました
感謝感激です
前にも何度かあって、壊れたファイルかと思って捨ててたのですが
こんな方法で復活出来るとは思ってもみませんでした
ありがとうございましたm(__)m
922名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 20:39:33 ID:CejoSDjm
>>918
恋姫が無事なのはHD->HDだからでしょ。SD->HD、HD->SDが
問題。
923ルイズ:2008/09/22(月) 20:46:44 ID:lzCUMnOF
>>921
べ、べつにあんたのために教えてあげたんじゃないんだからね!
924名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 22:19:53 ID:+asMIWuT
低消費電力のNAS-PCで深夜にまとめてB25デコードしたかったんだけど、
俺のところでもデコードできずにアプリエラーになって困ってた。

>>884氏、そのSSE2不要バージョンのdll、アップしてくれませんか?
925名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 19:14:50 ID:R1uzdktP
先日HDUSを入手して現在HDUSとFriioを繋いでます。視聴・録画は両方ともとりあえずOKです。
EpgDataCap_Bonの最新版(人柱版8.48)をつかっていて、その件で質問があります。
HDUSはパッチあてドライバ(0701の改造版)です。

両方繋いだ状態でEpegDataCap_bonでチューナーを切り替えてステータスを見ていると
Friioだと25〜28dbくらいの信号が来ている様なのですが、HDUSだと15〜17db位で値がふらついてしまいます。
ドライバを入れなおしてみたりアンテナを繋ぎ変えてもまったく同じ症状です。

これはHDUSがおかしいのでしょうか?それとも数値は、EpegDataCapの仕様で問題ないものなのでしょうか?
とりあえず動いてはいますが、予約とか始めると大量にdropが出そうで気持ち的に怖いです。

ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
不足している情報があれば指摘頂ければ追記いたします。
926名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 19:23:30 ID:khyR/mUk
>>925
一つの機器に一本のアンテナをつないで比較すればいいんでない?
927名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 19:42:26 ID:6r+wnNBE
>>925
MonsterTV HDUS用のBonDriverのreadme.txtは読まれましたか?
928名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 19:46:24 ID:fC/fh05l
>HDUSだと15〜17db位で値がふらついてしまいます。
このネタもういいかげん飽きた
929名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 20:29:41 ID:R1uzdktP
>>926-928
飽きるほど既出だったのですね。。。すみませんでした。

アンテナ線は分岐をはずしてダイレクトに繋いでも変わりませんでした。というか変わらなくて当然のようですね。
readmeはインストールする前に一通り目を通したつもりだったのですが、もう一度きちんと読み直してみます。

Friioでは問題ないのにHDUSだとDropとスクランブルがかなり出てしまい、どうしても原因が分からず、
EpgDataCapの数値を見た時に数値が異常に低かった為「これが原因かもしれない」と早とちりしてしまったようです。

ちょっと慌てていたと言うか舞い上がっていたのかもしれません。ほんとすみません。

しかし、だとするとドロップとスクランブルがぱらぱら出る原因は何でしょうね。
また振出に戻るです。とりあえずreadmeの読み返しを含め、落ち着いてやり直してみます。
親切にご指摘いただきありがとうございました。
930名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 23:02:44 ID:TIeP1aMS
質問です。
TS抜いたものをどうしてるんですか?
931名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 23:05:23 ID:h3YKnz9h
逆に質問するけどどうしたいの?
932名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 23:26:55 ID:LKiX0BaU
TSのままHDDに保存しとく、特に変換しない。というかする気にならない
933名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 23:40:30 ID:cFD7HuWJ
しかしさっき世にも奇妙な録ったら17GBはさすがにワロスw
934名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 00:05:36 ID:MWRVYEc9
>>930
一昨日HDDが突然逝ったRD-H1の代わりに、タイムシフト用途で大活躍中。
録って見て消すだけ。
935名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 00:15:35 ID:QKmYF9hW
データ放送未対応なのにリモコンの4色ボタン必要なの?
936名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 00:26:49 ID:qk5mg0hl
>>935
アクセント
937名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 00:29:08 ID:cDtskckS
EPG用じゃないの?
938名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 02:07:43 ID:5a+8HKm0
そういや4色ボタンあるのにデータ放送ボタンがないなw
939さいと:2008/09/24(水) 02:41:28 ID:uVmEiO0Y
>>923
やっとこの胸の想いを伝える言葉が見つかったよ
ルイズ乙
940名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 08:21:41 ID:oJJVEBs8
リモートデスクトップからEpgTimer_Bonの休止状態を押すと
休止状態に入ったあと電源が切れずに再起動して休止から復帰してしまうんですが
なぜなんでしょうか?

OS:WindowsXP SP3
941940:2008/09/24(水) 08:42:31 ID:oJJVEBs8
NICの Wake Up type が OS Controlled になってるのが原因でした
942名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 12:56:47 ID:rD7byf/j
ソースコードもprojectも添付してるんだkら、自分でコンパイルすればいいだろ
943名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 14:45:12 ID:wNpxkfwC
HDUStestを、便利に使わせて頂いています。

チャンネル表示をしたい場合は、どうすればいいのでしょうか?
944名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 16:07:38 ID:xO5K97Fz
録画専用サーバーと再生用クライアントを分けてるんだけど、
クライアントPCのスペックが低いからかVLCだと音がブツ切れ
になって、今はsmplayerで再生してる。
ネットワーク共有したTSファイルを直接読んでるんだけど、
テレ東なんかでたまに再生できないことがある。
smplayer以外で軽くてTSを再生できるソフトないかな?
945名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 20:14:31 ID:9fnKmdcJ
gui+でHDUSTestを呼び出しての視聴が出来ません
起動後、番組名などの情報は渡っているみたいなのですが画面真っ黒、音無しです
それぞれのreadmeに従ってやったつもりですが、何か考えられる原因あれば教えてください
946名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 20:41:40 ID:WSy77lri
readmeに従ってない
947名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 21:17:28 ID:9fnKmdcJ
なぜかワンセグ取得になってたのでデコーダー別のにしたら普通にいけた
スレ汚しすまんこ
948805:2008/09/24(水) 22:12:47 ID:kCpGLoj+
>>924
Friio関係ファイル置き場にあげといた
949924:2008/09/25(木) 00:07:26 ID:Pu3avIZs
>>948
ありがと。さっそく5年前の糞ノート+BonCasLinkの環境で動かしてみた。
GUI版は正常に動き、デコード済み動画を確認。(いままでは動かなかったからマジで嬉しい)

しかし、CUI版のmulti2decdos.exeは、BonCasLinkが通信してくれず(赤くならず)、動かなかった。

何度か試したら症状は2通りあり、ゲージが進むけどデコードできていないか、
「B-CASカードをオープンできません」で止まるか、どちらか。

同じ環境でGUI版はBoncas経由でデコード可能なことから、
ネットワークの問題ではなさそう。うーむ、なんでだろうか。とりいそぎレポートまでに。
950名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:09:36 ID:+QT77sPw
>>944
mcpは?

ビデオドライバを変えたり、LANカード変えたりで良くなることもあるよ。

IntelのLANカードにするとLAN回りは良くなりやすいかもね。
普通に買うと高いけど、オクなんかでPCI-Xのやつを買うと2000円位から買えるよ。
PCIスロットからはみ出すけど普通に使えるし。
951名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:11:41 ID:+QT77sPw
>>950
まちごうた…
×mcp
○mpc
952名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:15:54 ID:lN52DpyL
パッチを適用してインストールしたいんですが
AUSDBDTV??など4っつくらい
ドライバをインストールしてくださいってなるのですが
AUSDBDTV?のときにパッチを適用したのを
インストールするのですか?
953名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:19:34 ID:aXj3fv1R
一応
PCI-X ≠ PCI Express
954名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:36:04 ID:KtklOFt/
955名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:38:54 ID:lN52DpyL
>>954
それ見てるんですが
4つくらいドライバを要求されるんで
全部ドライバパッチドライバを適用したフォルダ(MTVHDU_080701_Drv)を指定
していいんですか?
956名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:49:45 ID:KtklOFt/
>>955
Yes
957名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:52:15 ID:lN52DpyL
>>956
ありがとう
958名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:57:12 ID:tO2On6Oz
>>943 をよろしくお願い致します m(_ _)m
959名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 02:15:00 ID:KtklOFt/
>>958
設定から表示にしてOSD表示にチェック。
VMRを使ってないなら偽OSDにもチェック。
表示したい時間を入れて再起動。
960名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 16:01:57 ID:kDP72d64
>>950
mpcは試してみたんだけど、見事に再生できなかったので...
今のところVLC以外では正常に再生できてないので、音飛びを
我慢しつつVLCで再生してる。
961名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 16:20:30 ID:UA7H1AjD
>>960
悩ましいねぇ。
Friioの話だけど、俺はPen4の古デスクで録画、
PenIIIのこれまた古ノートにてMPCで再生してるっす。
無線LAN経由で11nでやってるけど特に問題ないっす。
ノートはメモリーを1GB積んでるけどそれが幸いしてるのかな。
5年ぐらい前のかなりへっぽこマシンっすよ。
962名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 16:48:53 ID:COx0t5ri
デコーダだけど、下の3つの中だとどれがいいの?
他におすすめのデコーもあったら教えてくだされ。

CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
Elecard MPEG-2 Video Decoder HD
Mpeg2Dec Filter
963962:2008/09/25(木) 17:32:42 ID:COx0t5ri
一つ書き忘れてました。

ATI MPEG Video Decoder
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
Elecard MPEG-2 Video Decoder HD
Mpeg2Dec Filter
964名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 17:44:50 ID:KtklOFt/
環境ぐらい書こうよ。
965名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:26:07 ID:wH3QjH8u
環境だ?そのくらい自分で考えろよカス

質問者は必ず上記のように考えておいでですので
超能力を駆使して探ればいいのです。
966名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 20:38:51 ID:+QT77sPw
>>960
セキュリティソフト、何使ってるか知らないけど、
試しに無効にしてみてもダメかな?
967名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 21:19:17 ID:ASE8HlDd
>>962
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)すごくいいよ
968名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 00:00:15 ID:P1uxYMYU
自分で静止画をキャプチャして見比べてみたらこんな序列でした。(あくまで主観ですが

ATI ≧ Elecard > Mpeg2Dec

ATIとElecardはほぼ同等でしたが、細部でわずかにATIの方に軍配があがりました。
Mpeg2Decだとテロップの部分が他のデコーダと比べてぼやけているようでした。

>>964
これらのデコーダを使う場合、環境の違いにとってどんな差がでるんでしょうか?

>>967
CyberLinkは静止画をキャプチャーできなかったので、正確に比較はできなかったですが
ざっと見た感じではATIと同じくきれいに表示されていました。
969名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 01:50:13 ID:m5s1zIJj
Radeon使いならATIのがいいじゃないかな
それ以外ならCyberLinkかMPVあたり
970名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 12:11:47 ID:CLr0HeDu
PowerDVDのデコーダーってインタレを太くしたような気持ち悪い横縞がのるんだよなぁ…
971名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 15:59:25 ID:XirqC1f5
039のカードリーダパッチを当てたドライバでcap_hdus_gui+で録画するとワンセグになっちゃいます。
HDUStestでの視聴はHDで出来ています。
cap_hdus_gui+のフォルダにwinscard.dllいれるだけですよね?
972名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:07:44 ID:zxKzGQaZ
B25Decorder.dllが入ってないとか?
973名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:19:02 ID:9qFcR94R
【犯罪現場】基地外によるギター筐体破壊現場【器物損壊】

今北向けまとめ

音ゲー板の糞コテDD4木村たちがゲーセンの筐体を破壊する動画をうp

発見した有志によって筐体が壊されたラウンドワン蕨店やコナミへの通報が行われる

うpした動画の火消しに必死←今ここ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742360(本人投稿1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4752063(本人投稿2)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751527(ミラー1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742498(ミラー2)

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4

974905:2008/09/28(日) 01:06:58 ID:5XqHmIz9
”チューナーの初期化に失敗しました” で質問した >>905 です。
遅ればせながら、解決しますたのでご報告を…

結果的には、マザボのUSBチップの相性?電流容量不足? と言うことになるのかな?

電流不足を疑って、マザボのPinからフロントへ持ってくるような延長ケーブルを買って
5Vラインだけ電源から直接取って、5V強化!と思ったのですが、ケーブルより安い
PCIバスのUSB増設ボード(玄人志向製)があったので、それつけたら無事解決
 と、相成りました!

お前らみんな、ありがとうね♪
975名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:29:32 ID:wmB6A3dy
今日HDUS導入してみたんだけどアナログと同時に見てたけど
アナログに比べて1秒から2秒ほど遅れてるんだけども
カードリーダーがいらない方のパッチ当てています(winscard.dllが入っているやつ)
976名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:33:32 ID:A8Nrkbq0
日本語でおk
977名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:34:52 ID:VRAMvHr7
978名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:39:24 ID:wmB6A3dy
>>977
納得
カードリーダー別途不要のパッチ使っているから
カードリーダー使用のものに比べて処理が遅れてるのかと思った
979名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:46:50 ID:ShTDmIkJ
EpgDataCap_Bonで録画した時に出せる
エラーログって何に使えば良いんですか?
980名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 03:54:29 ID:c/NRB+n9
エラーのログを確認するために使えばいいんじゃないかな
981名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 10:49:33 ID:OR4MOkSU
982名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 10:50:58 ID:RouZUDu/
TSファイルで録画したものは DVDやブルーレイにダビングできるのでしょうか?
5GBのファイルでは大きすぎてDVDではダビングできないのでしょうか?
983名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 11:00:46 ID:vQWPwe3T
うんこ月→無理。
うんこなし純正ツール使用→帰れバカ!
うんこなし不純ツール使用→コピーしまくりでもうガバガバ。
984名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 11:55:10 ID:ZJJu4mdZ
EpgTimer_Bonを使って予約録画したいんですがうまくいきません
EpgDataCap_Bonは起動するんですが録画が始まらず、
EpgTimer_Bonの結果には「番組情報を認識できなかったため追従なしに切り替えます 録画終了」と表示されます
原因はなんでしょうか?よろしくお願いします
985名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 12:03:36 ID:n4Pp+sRW
readmeを読んでいない
986名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 13:11:20 ID:1cFAMreE
>>984
ttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html

偉大なる先人に感謝の念を送りながら読破しろ
987名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 20:36:40 ID:ZJJu4mdZ
>>986
もう一度最初からその通りにやってみたのですが、同じように録画が始まりませんでした
アプリは最新のを使いましたが関係あるんでしょうか
988名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 20:39:02 ID:n4Pp+sRW
念が足りない
989名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 21:28:26 ID:KTDb5f4f
念じ続けていればそのうち網膜に直接映るようになるお
990名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 21:59:50 ID:1cFAMreE
祈り

詠唱

念じよ!
↓←>>987はいまここ
幸せな未来
991名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:27:13 ID:QvG1G6y4
昨日の今頃チューナー数設定を忘れてて録画されないと悩んでた
設定画面全てのスクリーンショットとってロダに上げるくらいやらないと誰も理解できないよな
992名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 02:21:10 ID:sR/YWQl2
EpgDataCap_Bonでチャンネル視聴の他に
TSデータをUDPで送信するでUDP視聴がありますけども、このUDP視聴だと
チャンネル視聴とどう違うのでしょうか?

http://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html
ここでUDP視聴の設定を見ながらしたのですが起動しても画面が真っ暗のままです
ポートを空けないと見れないのか
993名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 04:56:11 ID:zulfdrTe
>>992 UDP視聴だと、EpgDataCap_Bonでチャンネルを決めて
UDPを通して、HDUSTestで映す感じ。

テレビとビデオだったら、ビデオでチャンネルを決めて
テレビで外部入力で見る感じ。
テレビとビデオを接続するコードがUDPになる感じ。
994名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 04:57:54 ID:qHmATde/
>>992
そのとおり
>>1まとめぐらい観よう
995名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 19:52:55 ID:P9hpqwVM
タイムシフトできる視聴アプリは、ないですか?
996名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:15:13 ID:LaPJKqOS
スタンバイ復帰後だと視聴や録画が出来ません
アナログのキャプチャでも同じようになるので
HDUSとその周辺ソフトの問題じゃなくPC環境のせいだとは思うんですが何か原因分かりませんか?
XP MCE SP2 directx9c みたいな環境です
997名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:20:42 ID:eP6RqC6F
HDUSTestで内蔵カードリーダーを使う方法教えてください
998名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:26:57 ID:if5lyrT7
>>995
見て消せばそれがタイムシフトだと思うが。
どんなソフトでもできるYO

>>996
スタンバイ復帰後再起動してくれるソフトを使えばいいジャマイカ。
例えばEpgDataCap_Bonとか。
999名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:27:25 ID:pnCV/as5

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゾロゾロ…
   (´・|_______|||   |  お断りします |
  / づ Φ∧,,∧|| (´・ω・||   |_______| ゾロゾロ…
        ( ゚ω゚ || / づ Φ    ∧,,∧||
 ̄ ̄ ̄|  / づ Φ ロロノア…   .(´・ω・|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        / づ Φ .|  お断りします |
_| お断りしますん .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|_______|
  |_______| |  お断りします |  ∧,,∧||
    ∧,,∧||     . |_______|. (´・ω・||
 . (´・ω・||        ∧,,∧ ||       / づ Φ
   / づ Φ       ( ゚ω゚ )||  
1000名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:28:56 ID:P9hpqwVM
1000だけど、むなしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。