FriioViewer改+MonsterTV HDUSのスレ
812 名無しさん@編集中 sage 2008/08/12(火) 01:06:02 ID:duXays5r
どこに書いても叩かれそうな気がするので本スレへ
白凡+HDUS+ロック
friioフォルダにHDUS用exeのリンク作って、
リンク先に -o を足す。(数字はつけない)
ロックでBなりCなりのexeをショートカットのにする。
これで俺はいけた。
>>42 いいねちゃんと共存できるし、白黒HDUSのトリプル録画もいけた。
>>42 賢いなそれw
-o -o ? でTvRockのデバイスを騙すということか。
白黒HDUSで動作確認、Rockが正式対応するまではこの体制で行こう。
TvRockに対応させるだけなら、TvRock対応機器があれば可能。
GUI+等のHDUS対応留守録をタスクに常駐させるようにしておく。
GUI+等のHDUS対応留守録で本予約。スタンバイは使わないよう設定する。
GUI+等のHDUS対応留守録で本予約よりTvRock対応機器の予約は前後を少し多めに取って空予約。
あら不思議、完全対応しちゃったw
friioutill慣れてたからいいね
HDUSのソフトが良くなるまでは
tvrockって 白+HDUS×2 でトリプル録画できます?
できるなら追加で買いたいなーとかおもってみたり。
あとvistaで動かそうと思ったらfriioview改を管理者モードで起動
させないとエラーが出るみたいですね。
録画はしてないけど白+HDUS2で視聴はできた。
黒との共存。
FriioViewが入ってるフォルダの中に「HDUS」なり何なりのフォルダを作る。
そん中にいろいろ入れて、実行アプリを「HDUS\FriioUtil.exe」にしたらいけた。
>>50 それいいな。FriioViewが入ってるフォルダの中にHDUS用はFriioView2.exeって入れたら起動はするけど
落とすときエラーが出るからな。
TvRockが使えればいいけど。ただいま番組情報取得中。
勢いでHDUSもう一台買ってしまった、白1+HDUS2+黒1で使えるかな?
53 :
名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 21:39:39 ID:th5vXllG
>>42が出来ない、誰か助けてくれ
環境は白凡1つ+HDUS。
FriioフォルダにHDUS用のFriioView(改)への
ショートカットファイル(FriioView.lnk)を作って、そのショートカットファイルの
「リンク先」の項目で-oのオプション付加して、
んでTvRockのチューナーアプリの部分でFriioView.lnkを指定してるんだが、
チューナーBを選択後、チューナーアプリ起動のボタンを押しても無反応。
ていうかFriioView改ってカードリーダーのデバイスのフックの関係(?)で、
View改終了時にView(白凡側とか)がついてると、どうしても一瞬カードエラーになっちゃうよね・・・?
やっぱり正式対応までは、GUI+とかが賢いんかなぁ。
>>53 俺のは白黒HDUSの環境だけど
HDUS用フォルダに一式セットアップ
Friioフォルダの中にHDUS用FriioView.exe(FriioUtil.exe)のショートカットを作る
そのショートカットのプロパティーで -oを付加("C:\〜\FriioView.exe" -o)
ショートカットの名前をHDUSに変更。
TvRockの実行アプリをHDUSに指定する。
チューナーA(フリーオ白)チューナーアプリケーション:不利男、実行アプリ:FriioView.exe
チューナーB(HDUS)、チューナーアプリケーション:不利男C、実行アプリ:HDUS
チューナーC(フリーオ黒)、チューナーアプリケーション:不利男BS/CS B、実行アプリ:FriioView.exe
カードエラーはちょっと試した感じだとBonCasLinkならエラー出ないような
56 :
名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 22:04:34 ID:th5vXllG
>>54 なるほど、これ使うのか・・・
HDUSとFriioと全く違うのに、
いろいろ複合させられるなんてすげーな・・。
カードエラーの件は問題なくなったけど、
TvRockとの連携がうまくいかねぇ・・・
誰か助けてくれ・・・
HDUS複数台はやはり難しい?
複数台のエラー防止プラグインいれた状態でもカードエラーは確かに出る
うちの場合はUSB差し替えたりしてたら直った
まぁこんなこともあると捉えてくれ
>>55 一応聞くけど「ハイフン オー」だよな?
ショートカット自体をDクリックでアプリが起動しないから、
ショートカットが何か変っぽいんだが、解決策がわからん・・・
View改はFriioフォルダの下に「hdusフォルダ」作って、
そこに入れてある(名前はFriioView.exe)んだが・・。
無論、ショートカットは親側のFriioフォルダに持ってきてる。
ショートカットがおかしいのか・・・?
>>57 俺の環境の場合、View改に
>>54の教えてくれたプラグイン(DLL)入れたら
カードエラー出なくなった!
59 :
58:2008/08/15(金) 22:20:05 ID:th5vXllG
スマン、ショートカット自体をDクリすればFriioView(改)起動するわ。
TvRockとの連携の問題っぽい。
ファイル名が違うとかそういうのではないっぽいんだが・・
TVRockで予約してFriioView(改)を予約時間に起動しようとすると「アクセス許可がありません」とかでる・・・
なんかすっとんきょうなミスしてる・・?
>>59 View改のフォルダにFriio_TvRock.dll入れてないとか
>>61 盲点・・・入れてなかった・・・
でも入れてみたけどそれでもダメ。
ソフトは自力で起動して、TvRock側からチャンネル変更しようとしても無反応だから
TvRockでフックできてない感じ・・・
63 :
62:2008/08/15(金) 22:54:46 ID:th5vXllG
追記
TvRockのプラグイン入れた途端に、
View改終了時に強制終了になってしまう病が再発。
これでFriioUtilで観ながらリモコン使えたら言うこと無しなんだけどな
>>64 気合さえあれば何とかなるぞ
リモコン部分のドライバをUSB汎用ドライバにして、
各ボタンを押したときの挙動を解析して自分でプログラム組めばいい
じゃからリモコンは汎用のただのキーボードじゃあて何度もいっとろーが
>>63 一応俺の環境
■friioの素のまま
C:\Program Files\Friio
channels.ini
FriioView.exe
■tvrockの素のまま
C:\Program Files\Friio
Friio_TvRock.dll
■追加
C:\Program Files\Friio
BonDriver_HDUS.dll
lernel32.dll
bon_FriioView.exe
test.lnk
リンク先:"C:\Program Files\Friio\bon_FriioView.exe" -o
作業フォルダ:"C:\Program Files\Friio"
>>67 これはうまくいっていてエラーも出ないの?
>>68 少なからずTvrockからチューナアプリ起動・選局・予約録画できる
白黒HDUS×2で正常動作を確認
そっかみんなうまくいってるんだね
どうも終了時にエラーが出ちゃうなー
72 :
名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 00:28:57 ID:QP+qeiFW
完璧に動きすぎてスレも伸びないな
間違えて買っちゃって埃被ってた黒凡がこんな形で役に立つとは思わなかったw
(ケーブルでもBSD見れると思ってた)
>>57 問題なくW視聴、W録画出来てるよ
HDUS複数使うときも
>>55をしなければならないことに気づくのに
ちょっと手間取ったけど
>>72 lernel32.dllって自分で追加改造してビルドしました?
ネットに落ちているHDUS対応版でOK?
そんなスキル無いおw
普通にWikiのでOK
BSD受信してないから黒凡売っちゃいたいけどそしたらTV Rock使えなくなるよね?う〜ん( ̄〜 ̄;)
サラサラまーちゃんおはよう(′3`*)
やってもた…orz
おはよう( ̄ー ̄)
おはよう。
普通にOKかー
うらやましい・・・
79 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 01:43:40 ID:yS4gEE9X
どう上手くいかないの?
繰り返し書くのもあれだがFriioView改の終了時にエラーが出るのさ
無視してれば使えるけどね
うはーうまくいかねぇ・・
>>67と同じ構成にしても、TvRockからtest.lnkに
アクセスしているようなんだがView改の起動には至らないな・・・
test.lnkの直接クリックでは起動するけど選局とかもできてないし・・
82 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:27:02 ID:EF2gmaqU
>>81 >>67の構成で、■追加の部分を別フォルダにしてもダメだろうか?
■追加
C:\Program Files\Friio_HDUS
BonDriver_HDUS.dll
lernel32.dll
FriioView.exe(バイナリエディッタで改した物)
Friioview.lnk
リンク先:"C:\Program Files\Friio_HDUS\FriioView.exe" -o
ウチの環境では、FriioフォルダにHDUS関係の物突っ込んだら調子悪くなったので、
HDUS関係の物を外フォルダへ掘り出したら、すべてうまくいった。
上げちゃった・・・
84 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 16:43:45 ID:yS4gEE9X
あーうちも全部違うフォルダだわ
黒凡、HDUS1台目、HDUS2台目の3つに分けてる
HDUSの2台は1個で行けると思い込んでいたので苦労した
ある時フォルダ丸ごとコピーして別フォルダから動かしたら
あっさり多重起動した
>>67は全部同一フォルダの中なの?
実験プログラムのReadMeにも
「(3) 実験用のディレクトリ C:\BonFriioView を作成。このディレクトリには
下記のファイル以外の余計なファイルを置かないように。」
って書いてある
85 :
81:2008/08/22(金) 18:18:35 ID:/rsc78MD
>>82 フォルダを(Friioフォルダの下部ではなく)外部にすると、
TvRockでチューナーアプリの設定ができなくない・・?
と思って、ショートカットだけFriioフォルダに入れてみたけど相変わらずダメ。
TvRockからショートカットにアクセスしてない気が・・・
「チューナーアプリ起動」をやってみると、一瞬砂時計が出るけど、
アプリ自体は起動しない・・。
View改が悪いわけじゃないと思うんだけどなぁ・・。
>フォルダを(Friioフォルダの下部ではなく)外部にすると、
>TvRockでチューナーアプリの設定ができなくない・・?
>と思って、ショートカットだけFriioフォルダに入れてみたけど相変わらずダメ。
うん、TVRockは、他フォルダのアプリ指定は出来ないので、
ショートカットを指定するそこまではあってるよ。
Friioview.lnk(このリンク名は何でもOKだけど)
リンク先:"C:\Program Files\Friio_HDUS\FriioView.exe" -o
このリンクファイルをC:\Program Files\Friioに置いている?
これでいけるはずなんだけど。
87 :
82:2008/08/22(金) 18:42:14 ID:EF2gmaqU
あああ、リンクはちゃんとフォルダに入れているとかいてあるね。
Friio白黒の台数と、HDUSの台数とかはどんなんでしょ?
TVRockのHDUSで使用するチューナーの設定はちゃんと地上波になっている?
今外なので、戻ったらもっかいウチの環境も調べ直してみる。
>>86 無論
>>86な感じで置いてる。設定も地上波。
俺の構成は
Friio白:1
Friio黒:0(なし)
HDUS:1
考えられる原因は全部潰したと思うんだが、原因がわからんなぁ・・。
89 :
82:2008/08/22(金) 19:42:34 ID:pqCV9d8z
家に戻って確認した。
別フォルダにもchannels.iniちゃんとあるかな?(なくてもviewは起動するはずだけど)
そもそもTVRockからの起動じゃなくて、
単体でFriioview改にてHDUS使って試聴できてるかな?
おいらもわかるのはここまで位かなぁ。
>>89 channe.iniもある
単体の起動(改の動作)はできてると思う。
∵
・lnkDクリックで起動できる
・白凡(ちなみにUtil)とView改同時起動可能(同時に違うチャンネルを視聴可能)
超能力者の俺がtest.lnk.lnkと予想。
コマンドプロンプト起動して
cd /d "C:\Program files\Friio"
dir /s >c:\Files.lst
で、置いてあるファイル全て晒してみそ
93 :
90:2008/08/22(金) 22:31:41 ID:/rsc78MD
>>91 さすがにWin3.1以前のDOSからWindowsいじってるからそんなミスはしない・・・
あきらかにlnkファイル名間違えて入力していると出る、「見つかりません」が
「正しく設定したときに表示されない」。
ということは、lnkを指定するTvRockでの設定は間違っていない。
一方lnkダブルクリックでは、どんな状況でも正しく意図したとおりに動く・・。
どこで問題点が起こっているのかがわからん・・・
94 :
90:2008/08/22(金) 22:35:10 ID:/rsc78MD
C:\Program Files\Friio のディレクトリ
2008/08/22 22:34 <DIR> .
2008/08/22 22:34 <DIR> ..
2008/08/06 21:46 105 BonDriver_HDUS.dll.ini
2008/04/19 09:07 1,316 bscs.ini
2008/06/15 12:26 77 channel.txt
2008/08/16 00:39 612 channels.ini
2008/06/06 19:30 <DIR> driver
2008/06/14 02:57 196 EpgDataViewer.tvpi
2008/04/02 05:32 55,296 FriioUtil.exe
2008/08/22 22:21 2,271 FriioUtil.ini
2008/04/13 04:37 15,965 FriioUtil.txt
2008/08/20 17:37 663,552 FriioView.exe
2008/06/09 22:06 962,560 friio_EpgDataCap.dll
2008/08/22 22:21 351 friio_EpgDataCap.ini
2008/08/22 02:15 202,752 Friio_TvRock.dll
2008/04/13 04:35 336,896 Friio_Util.dll
2008/08/22 22:34 0 list.txt
95 :
90つづき:2008/08/22(金) 22:37:01 ID:/rsc78MD
2006/03/11 05:56 438,272 Mpeg2DecFilter.ax
2008/06/15 15:30 160 profile.ini
2008/06/15 15:29 0 program.txt
2008/06/10 21:32 10,481 Readme.txt
2008/06/06 19:30 <DIR> sdk
2008/08/22 18:47 621 test.lnk
2008/06/12 11:33 217 TSEpgView.ini
2008/04/26 18:34 57,344 winscard.dll
21 個のファイル 2,749,044 バイト
スレ汚しでスマンが原因わかんねー。
lernel32.dllは?
あと、同じフォルダにこれだけゴチャゴチャはいてったら、何が原因か切り分けできんと思うが・・・
これまでの
>>90の状況説明や問題切り分けの手法を見てると、とてもWin3.1から使ってた人には思えん
すまんが、俺にはお手上げ
>>93 > さすがにWin3.1以前のDOSからWindowsいじってるからそんなミスはしない・・・
DOSからWindowsいじってるとか意味がよく分からないし
思いこみの激しい初心者がよく言うよね
そんなことはわかってる
とうぜんちゃんとやってます
そんな間違いはしません
昔のWindowsはDOS上で動いてたから別におかしくないよ
>>86 つまりTVRockが他フォルダのアプリ指定は出来るようにならないと拉致が開かないのか
TvRockの方で対応してくれないかな?TvRockの作者さん、頼みますよ
そういう視点なら3.1もDOSから起動してるので
Win3.1以前の…という言い方はおかしい
起動もするし視聴もできるけどふりおとの同時起動で終了時少しだけカードを見失ってエラー出る(カウントはされない)
普通に使えてる人もいるしダメな人もいるしなんだろう
102 :
名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 00:20:48 ID:DFqacS2P
「以」という文字が入る場合は3.1も含むのでは?
100超 →100を含まない
100強 →100を含まない
100以上→100を含む
100以下→100を含む
100未満→100を含まない
100弱 →100を含まない
>>102 年月的な物を言うときの「○○以前」と言ったときは
○○を含まないのが一般的です。
数字、大小を言うときの以上以下の時とは違います
年月とか余計なことを書いたら語弊があるか。
たいていの用法で「○○以前」と言ったら○○は含まないそれより前って解釈が一般的
106 :
名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 00:43:03 ID:53KjMD17
>>91 それ俺ww
俺みたいなド素人でもあっさり出来たし
直クリックでは動いてるんだから何か簡単なミスじゃないかなぁ
とりあえず余計なファイル一掃して最初のステップからやり直してみたら
HDUSを持っていないので、トラブル解決へのコメントはできませんが・・・
FriioView改はリアルタイム視聴用のみとし、予約録画には使用しないことを強くお奨めします。
理由1:Friio以外で動かすためにかなり強引なことを行っており、予約録画のように安定性が必要な用途には向かない
理由2:FriioViewのバージョンアップには対応するつもりは無い(試していませんが、1.90betaはクラック対策されていると思います)
HDDレコーダやアナログキャプとの混在環境でないなら、TvRock→EpgDataCap_Bonへの移行をお奨めします。
TvRockは優れたソフトなんでしょう(すいません使ってません)けど、これだけいろいろキャプチャーデバイスがあり、これからも
増えるであろう現状では、ハードに合わせて個別対応しなければならないアプリには限界があります。
複数種類のチューナーを持っている人はBonDriverをベースに運用を考えるべきと思います。
>>101 FriioView(1.85までで1.90では直っている)のバグです。詳細は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0458.lzh のReadMe.txt参照。
>>95ではup0458.lzhを入れているようですが、TvRockにも同様のエラー対策が入っているので、二重になっています。
それがトラブルの原因かどうかは不明ですが・・
FriioView.exeと同じディレクトリに置くべきファイルが足りず、余計なファイルが沢山あるようですね
108 :
名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 00:50:13 ID:DFqacS2P
>>104-105 落ち着いて考えてみたら仰る通りでした。
ご指摘感謝そして話題から離れてしまってごめん。
>>90 改はどこにあるの?そのディレクトリの中身。
あとtest.lnkのショートカットと作業フォルダ。
後は、ダブルクリックで動くけどTvRockから動かない理由としては
-o忘れとか
test.lnkを実行ファイルに指定してないとか
チューナーアプリケーションをfriio白を不利男にしているなら不利男Bにしているかどうか
俺もch変更ができない。
rockバーから制御できてない。
112 :
名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 01:09:16 ID:vUWucUba
PCの性能が良くないと駄目なんだろう
>>111 TvRockのdllを改のフォルダに入れる
>>113 入ってるけどダメだった。
黒凡+HDUS。
rockバーからFriioView改の起動はできる。
録画予約でも改の起動はできるが、ch変更はダメ。
Rockバーから録画はできるの?
起動だけ出来てch変更できないのはFriio_TvRock.dll無い時の症状っぽいんだけどなぁ
全部削除して最初から説明よく見てやり直すのが結局一番早い気がする
最初からやってもそんな手間でもないし
と思ったらwikiのは全部同じフォルダにぶっこむやり方なのか
でもそれでも上手く行くみたいね
HDUS2台の場合はこれだとダメだと思うけど
つか俺はダメだった
View改作り直したいけどReadmeが無くてlernel32に書き換える場所がわからん・・・
>>121 これ?
(4) FriioView.exe(Ver1.85)をC:\BonFriioViewにコピー
(5) バイナリエディタで(4)を開き、0x89A82番地の0x4Bを0x4C ("KERNEL32.dll"
を"LERNEL32.dll")に書き換える
1.90のシリコンチューナー云々て何だったの?
新Friio設計中とか完成したとかなんじゃないの?
>>125 Satoruさん、それ公開しちゃったらFriioユーザーに迷惑かかるでしょ
恨まれるよ〜
>>126 世の中にはキーボードという名の入力装置があってだな
130 :
126:2008/08/26(火) 00:04:24 ID:Om1LmK5d
>>128 なるほど・・・・・焦ってました。
さすが兄貴。Thanx。
131 :
126:2008/08/26(火) 00:06:21 ID:Om1LmK5d
>>129 確かに目の前にありました(苦笑
皆さんありがとうございました。
消えてる><
>>125 今帰宅しました、消えてる(´・ω・`)
落とせたけど使い方がわからなかった俺は負け組
HDUSTestだと正常に全ch表示できるが、FriioViewだとなんかおかしい。
物理chが24までは正常なんだけど、26を指定すると、14chの読売が表示される。
27を指定すると15chの朝日が、25chや49chを指定すると13のNHK-Eになってしまう。
サンテレビが26chだからFriioViewで運用できなくて困り気味なのですが、誰か対策知りませんか?
channels.ini
[大阪]
24=NHK総合
13=NHK教育
16=毎日放送
15=朝日放送
18=テレビ大阪
17=関西テレビ
14=読売テレビ
23=京都放送
26=サンテレビ
>>138 うお、24chを越える設定も正常に動作した!thxです!
ようわからんが全部12の倍数の差になってますね
143 :
名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 19:35:28 ID:DznRDD0h
1.90使おうと思って同じように改変してみたけど上手くいかない
上手く改変できた人いる?
なんか3の倍数がアホになるんだけど
>>143 scroll-lock=off/-@TオプションでもBSCSモードで起動してしまうけど、HDUSで問題なく動いてるよ
146 :
名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 22:05:09 ID:DznRDD0h
adress 000899F0の0x4Bを0x4Cに書き換えてL.E.R.N.E.Lになるようにしたんだけどダメだった
どのように改変したか教えていただけませんか
147 :
名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 23:25:50 ID:4V2sW4eN
はじめまして。フリーオかHDUSの未対策版をネットオークションで入手
しようと思うのですが、現在有志の方々が提供しておられるソフトを
使った際に動作が安定しているのはどちらでしょうか。もちろんどの
ソフトを使うかによっても違うでしょうしHDUSでは現在TVrockが使えない
ことも分かっていますので「EpgTimer」でを使ったとしたらという条件
でご意見を聞かせていただけないでしょうか。EPGが使える上自動追従
機能があるのでこれを選びましたが、自動追従機能を持つよりよいソフ
トがあればそれもご教示いただけると激しくうれしいです。
本スレのほうが凄いことになってるな
ついにHDUSのカードリーダーでBカスのデコード出来るとか
Friio viewで動くと嬉しいんだけどなぁ
Friioもないし、HDUSをネットオークションってのもないな…
オクは転売ヤーの価格維持合戦になってるし
それ以下の値段でDELLから普通に買えるし
金あって急いでるなら別にフリーオでもいいんじゃね
HDUSはまだソフト的に不安が残るし
PT1はまだまだ先だし
アフィ(゚ν゚)クセェサイト貼るなよ
このサイトの管理人の宣伝しつけぇな
ならそのアドレスをNG Wordにでも設定しとけよしつけぇな
>>152 cap_hdus_guiは更新早くて小さい不具合を直しても致命的な不具合が出ることがあるし
EpgDataCap_Bonは致命的な不具合こそないもののBonDriver_HDUSに合わせてるので
今後企画が大きく変わり安定感が損なわれるのではないかという不安はある
多機能性よりきちんとミス無く予約録画をこなすことの方が大事なのにね
そんなくらだらない心配してるなら
IOでもバッファローでも安心信頼(笑)できるメーカーのチューナーでも買ってこい
コピーはできないけど、とりあえず普通に録画して見たら捨てることくらい出来るだろう
って想像を遙かに超える状況に巡り会えるから。
IOやバッファローよりフリーオのほうが安定してるよ
159 :
名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:30:23 ID:ozFqMU7i
> 何も聞かずに使い方がわかる人だけ使って。
> 何も聞かずに使い方がわかる人だけ使って。
161 :
名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:37:08 ID:ozFqMU7i
もう一回うpしてくれって事だよ
なら最初からそう書けカス
163 :
名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 20:47:26 ID:ozFqMU7i
どっちにしろ君は教えることもうpする事も出来ないじゃない
tetupapi.dll の置く場所がわからない
FriioView.exeの横でいいのかな?
そろそろフリーオなしでも動くようにならんかね?
HDUS複数個同時に動かせる?
>FriioView1.90Betaでもクラック対策はされてないみたいで、FriioEmulation.cppのテーブルを変更するだけで動いてますね。
>Betaがとれたら公開しようかとも思っているけど、HDUS組の節操の無さを見ると考えてしまいます。(利用条件に「ソース
>公開」が付いてないようだから、HDUSで利用できないよう、バイナリだけっていうのも一案)
亀スレにこんなこというやつがいるから節操なく先に公開。
HDUSとFriioをFriioViewのoオプションだけで切り替えるテスト2
【変更点】
・一応Friioがないと起動しないように変更(ソースコードは付いてるのでご自由に)
・FriioView1.90Bのみに対応
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135892
>>169 乙。
でもなんか斧の調子が悪くてDLページが404
>>169 前回落とせなくて涙目だったんだよ
有難う
黒凡とHDUSで運用してるから助かる
>>169 のoオプションの切り替えうまくいかないんだけど
FriioView1.90Bでも↓やらなくちゃ駄目?
(5) バイナリエディタで(4)を開き、0x89A82番地の0x4Bを0x4C ("KERNEL32.dll"
を"LERNEL32.dll")に書き換える
うちもoオプションの切り替えがうまくいかんなあ。
FriioView1.85だけどフリーオが認識しない。
認識しないのでTvRockで最初に行う自動チャンネル設定がうまく動作しないな。
もしよろしければ、
(1.……
(2.……
・
・
・
というふうに手順を最初から説明していただけると有難い。
wiki見てもHDUSでTvRockを使う詳細なやり方が書かれてないので。
>>169 サンクス
動作確認しました。問題なしです。
とおもったらfriio側動いてたorz
>>173 そりゃダメでしょ
つか何で黒凡併用なのにこれやってるの?
これって凡持ちじゃない人がフリオビューやロックを使えるようにする裏技でしょ?
まじでHDUSをTvRockで使うやり方がわかんない。
wikiにやり方を書いてくれないかな?
もっと節操無い人がFriioなしで起動するように変更する部分を書いて
FriioなしでFriioView手に入れるまでは皆自力でがんばってるんだから
Friioなし起動という褒美をもらいたい
盗人猛々しい って知ってるか?
>>169 サトル〜、中途半端なことするんじゃねーよ
>・一応Friioがないと起動しないように変更(ソースコードは付いてるのでご自由に)
としときゃ、「あんたは悪くないよ」と言って貰えるとでも思ってるのかねえ
Friio持って無くても、
>>183見たいな素人でも使えるように最後まで面倒みろよな
ワロタ
1.85用の奴ないんですかね?1.85が安定しまくってるので、
1.90Bにはあまり変えたくない。
191 :
189:2008/09/09(火) 14:54:51 ID:dZJARP0L
トン
192 :
名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:55:20 ID:kFR2FdJh
1.85改だとTvRockと相性悪いからといって・・・
1.90改で安定するとも限らん・・・限らんがッ・・・漢ならッ・・・漢なら試す!
"C:\Program Files\Friio
にFriioView2(FriioViewをレジストリエデュタで改変したもの)、lernel32.dll0.2008.8.5、BonDriver_HDUS.dll0.0.13.0、
channels.iniを入れたけど、TvRock側が認識しない。TvRockの実行アプリは、FriioView2
チューナーAがBS/CS、チューナーBをフリオにしたけど、地上波しか見れない。
HDUS用とフリーオ用のフォルダをわけて
TvRockのチューナーBに「フリオのあるフォルダ」設定が付いてれば上手くいくと思うんだけど、
TvRockはチューナーAしかそれ付いてないから、同じフォルダに入れないと駄目なのが・・・
1.90Bに変えるべきなのだろうか?
あ、すいません。
チューナーBも「不利男」にしたら入れてるフォルダ選べますね。
これで上手くいくかな・・・
なんかよくわからんが、
フリーオがあるフォルダってTvRockで共通だから、そこにショートカット作って、実行アプリ指定「FriioView2.lnk」みたいにやれば
1.90も書き換えるアドレスは一緒なの?
おおっ!上手くいきました。
ただTvRockのチューナーアプリ終了時にエラーが出るけど、
録画に影響しないのだったらいいや。
どうせ「録画のみ(視聴を行わない)」で録画するし。
>>195 C:\Program Files\HDUSにFriioView(改造版)とか入れればTvRockの実行アプリは「FriioView」でもいけます。
不利男があるフォルダは「C:\Program Files\HDUS」で。
TvRockのツール->チャンネルエデュタで自分が住んでる場所で映るチャンネル名を入れる。(関西なら関西テレビとか)
TvRockのチューナーBのチャンネル設定の所にさっき入れたチャンネル名が出ます。
そのままじゃ駄目なのでチャンネルとサービスを記入します。(関西テレビならチャンネル17、サービス8で)
で選局登録は終わりです。
フォルダを分ければ「FriioView2.lnk」不要だと思います。
TvRockの操作デバイスでFriioにしたりHDUSにしたりできますから。
でも使い勝手を良くしたいのならそうした方がいいかもですね。
199 :
126:2008/09/09(火) 21:47:17 ID:wqOsLL8e
>>197 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ。71でも報告ありますね。
というかOSはなんですか?
実はウチでは
XpSP2のノートでは全く問題なし。
昨日グラボ新調ついでにクリーンインスコしたメインのXpSP3で
終了時にエラーでます。
全く同じようにしたつもりなのですが・・・なにか忘れてるのか。
使用上今の所問題なさそうですが、ちょっと気持ちわるいかな。
うちの方法駄目ですわ。
BSの方が予約不能になってしまった。
FriioView終了時に出るエラーはFriio_TvRock.dllと関係(これ外すと出ない)
良い子は真似しないでね。
>>199 XP3ですね。
XP3だと駄目げですか・・・w
操作デバイスの切り替えも不能(地上波に固定)
チューナーBを使用しないにしても切り替え不能ですね。
C:\Program Files\HDUSフォルダーを削除したらエラーが出ました。
TvRockのUnInstallバッチを使って初期化します(多数予約登録するのめんどくせ)
うちの環境でもFriioView終了時にエラーでるが
「監視スレッドを起動しない」と正常に終了するみたいなので
そうしている
TvRockの正式対応までHDUSは箱から出すつもりもなかったのだが(もう望み薄?)
なんとなく試したくなって、いまさっき導入
評判どおり意外にも実用的かも。クラックしてくれた人やBon系の作者さんたちに感謝
なぜか日テレとNHK総合・教育だけ見れないw
謎です。
謎でもwつけてるくらい笑っていられるなら大丈夫そうだね
>>202 ありがと。うちもFriioView終了時にエラーでてたけど
無事終了するようになったよ。
つうかwikiの「監視スレッドを起動しない」を何とかする(←ここどうすんのか知らない)
ってこういう意味だったのね。
さて、あとはFriio故障にそなえて、HDUS単体起動なんとかしたいなぁ
エロイ人ヒントを・・・・・
おれもHDUS単体起動したかったけど、結局わからなくて
結局今はFriio外してEpgDataCap_Bon使ってる……
素晴らしいソフトなんだけど、細かいところでは
TvRockのほうが好みなんだよな(地味だけど「ファイル名置換」とか)
俺もtetupapi.dllの使い方がイマイチ分からない(´・ω・`)
Atomで視聴出来てる人もいるのにP4 2.8cGでパワー不足なのか?
亀の方のスレでフリーオドライバが一部のカードリーダーをフリーオと間違えて認識するので
節操あるlernel32.dllでも平気でフリーオなし起動できる環境もあるとかいう話があった。
>>208 Pen4 1.4Gの俺が来ましたよ。
視聴は、普通に出来る時もあるけど、画面サイズを変えたりシークさせると静止画状態で
音声のみ進行。
EeePC4Gとあまり変わらない我が環境。Core2でXPモデルが普通に売ってればなぁ。
Pen4の1.4は元々存在価値無いしな
ノートで視聴してる人ー
CPUの温度どれぐらい?
214 :
名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:40:27 ID:ENkyorzn
白+HUDS、XpSP3です。
白はv1.90bata、HDUSはv1.85改、Rock0.9n5は使ってます。
HUDS側がRockからチャンネル変更ができなくて困ってたんですが、
-oオプションでバッチリ解決できました。
W録OKです。
みんなのおかげです。
ありがとー。
問題が発生したため、Friio HDTV Player を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
終了しようとすると、これがいつも出るんだがうちだけ?
これでHDUSのCATVのチャンネル選択出来ますか?
test
test
そんな偶然ってあるんだな。。。
あ、誤爆失礼。。。
HDUSとFriioをFriioViewのoオプションだけで切り替えるテスト3
【変更点】
・プログラム名をFakeFriio for HDUSにした
・BonFriioViewの機能を内包してファイルを1つにした
・PV3ToolからAPIHookのコードをパクってFriioViewの書き換えを不要にした(LERNEL32、TETUPAPIどちらとも)
・FriioView1.85と1.9.0bの両方に対応したつもり(ただし実行ファイルはfriioviewから始まる名前でなければならない)
・TvRock使用時の終了時の異常終了を無理矢理抑制
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/140077.zip 仕事が忙しくてまともにチェックしてないし、ソースコードもグチャグチャだけど一応動くと思う。
>>221 最初に白とHDUSで同時に予約テストしたときハングったけど
TvRock再起動したら勝手に同時予約両方続きを録画してくれたので
大丈夫そう・・・たぶん
異常終了の抑制とかうれしいです。ありがとう!
>>221 試したいけど俺も404。
再うpしてくれないかな?
うーむむむ、何方かヒントぷりーずです。
白凡+HDUSの環境です。
主に
>>30の手順を参考にしながら別フォルダを作って、そこにHe_127399.zip内のテキストを
参考に書き換えたFriioView(改).exeと、同梱のleanel.32.dll、BonDriver_HDUS.dll(人柱版14)、
白凡で使用中のまんまのchannels.iniを入れて・・・
FriioView(改).exeを直接起動してみると、まさに
>>30さんと同じく、
レベルは25〜26Mbps、ビットレートが0Mbit、エラー検知数0、カードOKでプレビューは真っ黒。
・・・だったんですが、チャンネル変えたら映りました。
が、これが不思議で、当方東京なんですが、
ch20〜ch24 OK
ch25〜ch28 NG
という状況です。
もちろん、同じchannels.iniにてFriio単体では全チャンネルOK。
HDUS単体でも、HDUSTest他にてOKです。
これはなんか、重大なミスをやらかしてるでしょうか?
なんかヒントありましたらお願いします。
wikiにストックされてる
BonFriioView(2008-08-06)_HDUS用lernel32.zip
のdllじゃないと全部映らないよ
それよりも
>>221があっという間に流れてしまったので、
流れにくいところで最うp
228 :
225:2008/09/22(月) 07:50:05 ID:V07a1PaD
>>226 まさに!ビンゴ&感謝であります。
このスレも、あっちのスレも、Wikiも、読んでたハズなのにぃ・・・
が、TVRockへの登録は、やっぱ上手くいかんですなー
素直にEpgDataCap_Bonでも使っとくことにしまっす。ノシ
EpgDataCap_BonとGUI+の完成度が上がってるのでそのどちらかとTvRockの2重起動でいい。
それかEpgDataCap_Bonはフリーオも対応してるから一筋で行くか。
ウホ -o 0,-o 1,-o 2 オプションで白黒HDUS切り替えられまんた
HDUS持ってないからなんとも言えなけど
>>221の使えば余計な設定不要でTvRockとかも使えるってことだよね?
TvRock経由でも動いた 起動 視聴 パネルから録画 録画停止 TvRock終了まで普通に動く
録画ファイルも正常 でもTvRockによるファイル出力にチェックをつけると変なファイルなる(チャンネル切り替えが変?)
予約に使うのはちょっと怖いかな
>>230 BonDriver_HDUS.dllとsetupapi.dllとFakeFriio_for_HDUS_srcが入ってた。
FakeFriio_for_HDUS_srcってソースファイルだよね?
実行用のファイルが入ってないんだけど使い方どうするの?
BonDriver_HDUS.dllとsetupapi.dllをFriioView.exeと同じフォルダに入れる
FriioView.exeのショートカットを作り o オプションを付けてHDUSが動けば成功
トン
たったそれだけですか。
1.85で動くのはいいね。
1.85改はHDUSしかTvRockで使えなかったけど、(
>>198は僕)
フリーオとHDUSの両方が使えるようになってれば鉄板。
今後のVerUPにも期待していますよ。
俺様は通りすがりの乞食の王子だよ
白黒HDUS使えるっちゃ使えるけどこれでHDUS運用はしたくないわ
何か不安な要素でも?
個人的にはHDUSTestにTvRockが対応してくれたらなあっていつも思ってるんだけど、
こればかりはTvRock作者に要望を出さないとどうしようもないね。
今日、会社帰りに秋葉でHDUSを買ってきた。
>>230 を使って白黒HDUSの3台をTvRockで視聴、手動録画、予約録画ができる
ところまで確認。FriioView改終了時に出ていたエラーも出なくなった。
しばらくこれで運用してみる。ありがとう。
>>221
>>230 のパスが解らない・・・ ヒントだけでもお願いします。
242 :
236:2008/09/23(火) 13:47:04 ID:w6vnWdP0
FriioView.exeの有るフォルダに入れたのなら白Friioのchannels.iniを使うんじゃないのかな
TvRockの設定の実行アプリをショートカットの名前にするだけでパネルにチャンネル名と一行情報出てきた
後は予約の時にチューナーどちらかにすればOK
俺はTvRockで白黒凡環境があったから、チューナーCにHDUSを手動で追加
した。
チューナーA:不利男 地上波
チューナーB:不利男 BS/CS B BS CS
チューナーC:不利男 C 地上波
最初、チューナーCに "不利男 B" を登録してチューナーアプリを起動した
ら、黒凡が起動した。末尾のアルファベットは地デジとBS/CSの違いがあっ
ても、かぶってはいけないようだ。
245 :
228:2008/09/23(火) 17:45:38 ID:KJrkVf7e
>>230 ぶうわあっヽ(`Д´)ノ
EpgDataCap_Bonの設定に手間取ってる間にこんなものがっ!
思わず封印してた白凡とHDUS引っ張り出して来て、
白+白+HDUS+HDUSで4波同時視聴&4波同時録画って、どんだけ〜〜て感じwww
すごいよ母ちゃん!あと黒凡あれば、PT1まで余裕で凌げるよ!
>>230 ありがとう。
白凡+HDUSの環境でFriioUtil+TvRock。
とりあえず視聴問題なし。
ただ、TvRock以外最初Friioフォルダーに全部まとめてましたが
当然のごとく同時視聴時に最初ウィンドーが重なってしまうのがめんどくせ。
で、白凡はそのまま起動HDUSは別フォルダーに移しoオプション起動。
これで重複録画等問題ないか実験中です。
うーん
どうしてもHDUSでTvRock使いたいから、FakeFriioをHDUSだけで動かしたいんだけど。。。
ソース眺めてもわかんね
教えてエロい人
Friio持って無くてTVRock使ったこと無い人からすると
CapBonで十分満足しちゃってるんだけど
TVRockってそんないいの?CapBonと比べてどこがいいの?
オプションとかソースとかよくわかんねから、
>>235をヒントにFriioView(改)の時のフォルダのにそのままいれかえて、FriioViewは無改造のをコピーして、(改)の時の手順でそのまま使えてる。
-oとかもつけてないけど今のところ順調のよう。
むしろ(改)の時より快適ですね。
(改)の時はフリーオとW録にするとドロップ出たけど今度のは大丈夫っぽい。
あ、へんな書き方してしまった。
>ドロップ出たけど今度のは大丈夫っぽい
↑すんません低スペックマシンでやってるんで。
いまの環境でも録画のみでやってます><
今度のほうが動作が軽いって意味です。
Friio持ってるけど同じPCで録画したくないので
HDUS単独でTvRockを使いたいんだが、俺もソースコード読んでもわからん。
>249 はバイナリいじらなくてもHDUS単独でうまくいってるのかい?
>>251 Friio持っているのならHDUS単独で使用するPCで一旦Friio環境を立ち上げれ
ばいいんジャマイカ?
>>251 試してないけど単独でもいけるんじゃないすかね。
だけど、今のうちのセッティングだとHDUS用のFriioViewを直接実行してもフリーオにいっちゃいますね。
TvRockから操作するとHDUSで視聴・録画になります。
これGUI+でも同じことできないかな。HDUSTestでもいいけど。
この方法だとそれぞれの本体いじる必要ないわけなんで。
>>243 俺の使い方が悪いのかTvRockのver(TvRock09m3)が古いのか、
「実行アプリをショートカットの名前にする」がわかんね。
"C:\Program Files\Friio\FriioUtil.exe" -o 1でFriioView_HDUSというバッチファイルを作って実行アプリにしたけど、
チューナーBで登録してるのにチューナーAもFriioUtilにしてたのがFriioView_HDUSというバッチファイルになってる。
地上波のチャンネル名もTvRock側では出ないしね。単に"C:\Program Files\Friio\FriioUtil.exe" -o 1だと、
FriioUtilではchannels.iniを読み込んでるみたいだけど。
やっぱ最初FTune.batでチューナーの台数を2にして自動登録させた方がいいのかなあ?
>>256 釣りかもしれないけど、このスレ始めから読むといいよ。
>>258 バッチファイルじゃなくショートカット作ってリンク先のほうで-o 1付けてみた。
チューナーAはショートカットじゃなくFriioUtilになってるけど、
チューナーの切り替えが効かない。地域チャンネルも出ないし・・・もういいや。
260 :
251:2008/09/24(水) 16:56:09 ID:mvJAgn54
>253 >254
Friio HDUS 両方繋げて >221のを利用すればHDUSでもTVRockを使って録画できるが
Friioを外して試すとHardWare Initialization Errorになる
そのままTVRockは録画状態になるけどFriioViewerが立ち上がらないのでファイルは出来ないって感じ
デバッグ情報見ながらソースコードいじったけどだめだった
ちなみにsetupaii_fake.cppの30行目ってタイプミス?
どなたか
>>125を再うpして頂けないでしょうか?
お願いしますorz
>>260 >>254です。
そういえばそもそもがフリーオ前提だった申し訳ない。。。
ソースのほうは使ってないからわからないやごめんなさい。
>>262 125で「Friioがなくても(ny」とあるので試行錯誤したが
フリーオ前提なんですねorz
フリーオ故障しそうだしなぁ・・・
なんとかHDUSのみで構成できないのかな。
いややってないからわかんないけどソースの方でやるんじゃないの。
すまん低レベルでorz
「Friioがなくても(ny」は
>>125だけ なんじゃないの?
だから上の誰かが
>>125を再アップ要求してるんだと思う。どうせ誰も再アップなんてしないのに。
HDUS×2+白の3CH録画大活躍中
アクセス規制中につき携帯よりテスト4
He_142430.zip
乙です
むはっ、今度こそ捕獲できた。
うーんとぉ・・・・使い方わかんないや(・∀・)テヘッ
テスト3、friio Ver1.85
黒起動中、HDUS起動 OK。白起動中、HDUS起動すると一瞬、白にドロップ発生
HDUS起動中、白起動 OK。他の人はならないのかな?
出遅れだい
>>270 うちの環境の場合、白とHDUS同時記録はこんな感じ(1回のみ試験)
テスト3、白起動中、HDUS起動 OK。HDUS起動中、白起動 OK。
ドロップ、エラー、解除漏れ、無し。(by tsselect.exe)
但し、終了時刻が同じだと、保存ファイル名が同じになってしまった。
HDUS:hoge.ts ←所望のファイル名
白 :hoge(1).ts ←おかしいファイル名(中身はちゃんと録れていた)
TvRockによるファイル出力を行うにチェック、キャッシュ32MB
ちなみに、
ファイル名置換フォーマット:@TT@NB@SB (@yy@mm@dd-@sh@sm @CH)
ログにはそれぞれ正しい番組名が記載されていた。
273 :
名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 23:32:33 ID:yThlCkXo
>>214な者ですけど、
>>221使ったほうが安定するのですかね?
HDUS側のFriioView起動しても異常終了にならなくなる?
Friio裏録中にFriioView改がエラー吐くとFriio停まるけど、それ無くなるのかな?
>>273 >Friio裏録中にFriioView改がエラー吐くとFriio停まるけど
私の環境では
>>221を使った場合、この不具合はない。
HDUS終了時も異常終了にならない。
みなさんこの方法でHDUS使った時も連携予約できてます?
フリーオ一台しかないからHDUSとだから出来ないのか、もともとなんかの設定が間違っていて出来ないのかよくわからない。。。
連携録画でした。。。
↑自己レス
結局なんで出来なかったんだかわからないけど、今日試してみたら出来てた。
お騒がせしてすんません。
278 :
名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 23:04:18 ID:kCgFvNaE
>>274 おお、それは良さげな感じで...
録画予約の無いときに試してみますぅ
>>230 をおとして
>>235 の様に二つのファイルをFriioのフォルダに入れれば、
-oオプションを使って、起動できるんですよね?
view改の時はうまく起動したのに、今度のはうまくいかない・・・
>>267はもう消えちゃってるけど、3と何か違いいていたのかしら?
280 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 13:28:13 ID:WI/xhR2R
>>279 -oオプションの後に数字入れた?
-o0
-o1
-o2
とかで適当に起動してみたら?
friioかhdusのどちらが起動しているかは、friioのイルミネーション
見ればわかるはず。
>>281 ありがと
↑-oオプションと数字の間にはスペースが必要かもしれない。
FriioView(改)とTvRockの組み合わせはうまく動くようにできたんだけど
FriioView(改)を終了させるときに不正な処理で落ちてしまう
監視タスクを起動しないにはチェックを入れてるんだけど、他に必要な設定あるかな?
>>286と同じようにFriioView改を落とすときにエラー終了が出てしまうものなんだが、
>>289の言う、
>>235のレスの「setupapi.dll」というのがどこにあるのかわからない
まことに申し訳ないのだけど、教えて頂ければ助かります。
ていうかもう「改」じゃなくてもいいんじゃないの
いいね
片方落とすと一瞬カードエラーになるな これはどうしようもないのか。
あと録画したもので激しい場面があると横スジが入ってしまう。
カードエラー出ないはずだけど
>>295 friioが A
HDUSがB の時
同時にプレビューしてBを終了する。数秒後Aにカードエラーと表示されすぐカードOKになる。
同時にプレビューしてAを終了する。B側にカードエラーは起こらない。
こんな状態 うまくいってる人もいるし環境と思うか・・
>>297 レスthx 導入済です、書かずに書き込んで申し訳ない
>>291 返事遅くなって申し訳ない。
構成は黒+HDUS。
導入してみたのだけど、HDUSを認識しないで黒の画面しか出ない。
一応-o1と-o 1と-oは試した。
多分、おれがなにかしらミスってるのかもしれないけど・・・
認識として
・FriioView改はいらないから消す
・
>>281のBonDriver_HDUS.dllとsetupapi.dllとFakeFriio.iniを入れる
・FakeFriio.iniを書き換える
・ショートカット作って同じFriioView.exeを呼び出して-oで切り替える
・TvRockでショートカットを呼び出すの設定にする
ってことなんだけど、間違ってたら指摘願います。
>>299です
いまFriioフォルダーには以下のファイルが入ってます。構成は黒+HDUS。
BonDriver_HDUS.dll
driver
FriioView.exe
Friio_TvRock.dll
Friio_Util.dll
setupapi.dll
winscard.dll
FriioView.lnk
FriioViewTV.lnk
bscs.ini
channels.ini
FakeFriio.ini
Mpeg2DecFilter.ax
FriioView.lnkクリックなら黒が見れてチャンネル切り替えもできます
FriioViewTV.lnkもHDUSが見れてチャンネル切り替えも大丈夫
でもTvRockでFriioViewTV.lnkを指定しても黒の映像しか出ません
>>229です、連投すいません
解決しました。
TvRockの設定で、
チューナーA → 不利男 BS/CS
チューナーB → 不利男
にしてたのですが、
チューナーB → 不利男 B
にしたら、HDUSの視聴もチャンネル切り替えもTvRock側からできるようになりました。
既出だったらすいません・・・
HDUS持ってない俺がエスパーするけど、
>>221のバージョンはただdll入れればそのまま普通のFriioViewの操作で動くんじゃないのか?
だから余計な設定はいらないと思ってたんだけど。
>>301 そりゃそれぞれABCDは合わせないと。
304 :
名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 16:41:06 ID:Sd/LHzDh
FakeFriio.iniの書き換えをおしえてください。
それっぽい辞書使ったら20分放置で解けた
テスト4のバージョンって、Vistaで動かないとかってある?
>>235 の方法で#2001エラーがでる。
cap_hdus009とかでは、視聴&CAPはOK。
やり方間違えてるのかなぁ・・・
使いなれたTvRockが使えればいいと思ってるんだけど
310 :
308:2008/10/23(木) 14:56:21 ID:7Sryvael
はい。
FriioView.exe -o 0 で、白フリがみれます。
じゃあFriio HDTV PlayerのABCDと、TVRockでの各チューナーアプリケーションのABCDが合ってないとか。
312 :
308:2008/10/23(木) 15:49:04 ID:7Sryvael
TvRockを使う前の段階として、FriioView.exeのショートカットを作り、
FriioView.exe -o 0
FriioView.exe -o 1
のそれぞれ二つを実行すると、0の方は白フリが映り、1の方はエラーがでます。
やってること違う?
あってると思う
>>281 のパスわかんね〜
新参には厳しい世の中だな
315さん、優しいなぁ
>>315 半年ROMったら出来ました。
修行ありがとう。
半年ROMれ
と入力してみたのは俺だけでいい
>>312 俺もVistaで同じエラーが出た。
XPだとうまくできてそのフォルダをVistaのPCに丸ごとコピーしたらだめだった。
(同じ場所へコピー、白フリの-o 0の起動は確認。)
FriioView改・HDUSTestで視聴はOKだった。
そうですか・・・
FriioView改もうまくいかない
Aマシン → Friio・TvRockマスタ
Bマシン → HDUS・TvRockスレーブ
で運用しようと思ってたのにうまくいきませんね。
Aマシンはノートなので省電力。BマシンはC2D 3GHzの電力食い。
Bマシンは電源を切っておいて、AマシンからWOLで起こそうと
思っていたんです。
別の方法探してみます。
321 :
319:2008/10/24(金) 00:09:58 ID:1efHuwgt
>>320 自分も同じような構成にしようと思った。
けどBマシンからフリーオを外すとFriioView改でエラーが出てうまくいかなかった。
ちなみにAマシンはXP・atom、BマシンはVista・Phenom。
>>320 よくわかんないけど、BマシンはHDUSだけなの?
同じマシンにフリーオもつながってないとダメなんじゃないの?
>>308 ごめん、Vistaからdllの検索方法が変わったの忘れてたわ。
とりあえず、FriioView.exe.localって名前の空のファイルを
同じフォルダに置いてみて。
324 :
308:2008/10/24(金) 09:27:59 ID:me9/zbt9
朝早くからありがとうございます。
FriioView.exe.local を置いてみましたが変わらずでした。
やっぱりFriioをつながないと駄目なんでしょうか。
VistaにFriioとHDUSをつないでも、HDUSは認識しませんでした。
FriioView.exe.localを置いても置かなくても同じでした。ショボーン
うあ、Vistaだとやっぱりダメなんか。
何度やっても2001エラー出てくるので諦めていたんだけど。
XPに環境を移すかぁ・・・
WindowsXP ProでHDUSを2台と白凡を1台で使おうと思ってたんだけど
白凡+HDUS1台は同時起動できる
HDUS+HDUSで2台のHDUSを起動すると2001エラー
何が原因なんだか検討がつかないです(^^;)
みなさんはHDUSを2台以上同時に起動できてますか?
>>326 同じく白凡+HDUS2台だけど、HDUS+HDUSも3台同時でも安定して同時起動録画できてるよ
WindowsXP Pro SP3
FriioView.exe 1.9.3.0
テスト4
TvRock 0.9p
328 :
326:2008/10/25(土) 17:54:40 ID:ZjI3VVDX
>>327 全部同じ環境です。
うーん何故だろうって思ってケーブルを抜き差ししまくってたら治りました。(^^;)
感謝です。
329 :
326:2008/10/25(土) 18:05:03 ID:ZjI3VVDX
PCを再起動すると、また同時使用ができない状態になってしまった。
再びUSBケーブルを抜き差しすると、同時起動ができるようになるな〜
Vista対応版は作ってもらえないんだろうか
もしかして、VistaでHDUS&FriioViewってマイノリティ?
331 :
296:2008/10/28(火) 16:13:08 ID:qZHftz87
かなりまえどうしてもカードエラーが出ると質問しにきたものですが
FriioView.exe 1.9.3.0(以前はFriioView.exe 1.8.5.0)にしたら解決しました。
質問しっぱしもなんなので報告します。
テスト4のソースをVC2008でビルドすると、
error LNK2005: _p_DeviceIoControl は既に lernel32.obj で定義されています。 setupapi.obj
error LNK2001: 外部シンボル "CMP_GetBlockedDriverInfo" は未解決です。 setupapi.def
などがたくさん出てしまうのですが、どこを変更すればいいのでしょうか?
333ゲト
閑古鳥が鳴いてます
安定しちゃってるからね、あとはPT1対応に期待します(´-人-)
Spinel経由で使えるようになるかな?
やってるけど、元がきれいに書いてあるんで改変したのを配るのがはばかられるな。
めんどいから自分環境だけで動くだけになりそう。
テスト4の中の人がIBonDriver3インタフェースに対応してPT1を黒2個,白2個として見て、いつも通りの-oで切り替えればOKみたいな仕様になればいいのにな
キーワードが分からなくてダウンロードできまへん。
パスは?
少し前に書いてあるのにそれすら読まないとは・・・
>>338 乙です。
タイプミスしてたみたい。できました。スマソ
わかりました。ありがとう
動作報告
Spinel Server1.0.9+BonDriver_Spinel 1.0.3.0+BonDriver_Siro.dll+テスト1+TVRock0.9q2+FriioView1.9.3
HDUSもPT1も購入できていないので白凡を無駄にSpinelを経由させて確認。正常に視聴・録画可能でした。
すげぇ
>>345 Spinel Server1.0.9+BonDriver_Siro.dll
FriioView1.9.3+テスト1+BonDriver_Spinel 1.0.3.0
TVRock0.9q2
こういう組み合わせってこと?
HDUSだけで試してみたけど2001。白凡一個加えてもHDUS認識しない。
まぁここのHDUSのテストでも上手く動かないんでVistaのせいなのかも
白凡+PT1試してみた。FriioViewの起動、手動録画はOKみたい。
ただ、PT1側のチューナーを複数個プレビューONにすると、
Spinelを再起動するまでデータ流れて来なくなるな・・・。
Vista環境で、FriioつなげずにHDUSだけでやると
チューナーチェックを回避できません。テスト4も同じ症状でした。
やっぱりsetupapiを読んでないような・・・
それはsetupapiがそうコーディングしてあるから仕様
中の人のポリシーだから文句言っても直らないと思われ
ソース付いてるから、2カ所修正すればfriioなしでも動くよ
そっかー、
>>126 でFriioが無くても・・・ って書いてあるから
そのままなのかと思ったら、
>>169 でFriioがないと起動しないように
なってたのね。
とびとびで追っかけてると分からないようになる。
とりあえず、ソース読んでみる。
まあでも一応中の人を尊重して個人的にね。
>>349 プレビューONにしなければOKってこと?
BonDriver_PT1とSpinelの相性かそれともテスト1の問題か。TVTest複数起動でもだめだったりするのかな
ふりおとHDUS起動させて先にHDUS終了させるとエラー出た環境だったので諦めてた
久しぶりに見に来るものだなテスト4最高だわ
ありがとう
>>354 試す時間が余りなかったから、10分くらいしか録画してないけどプレビューなしで
地デジ*2、BS*2の録画はOK。プレビューONで負荷かけるとデータだけ来なくなった。
BonDriver_PT1、Spinel、EpgDataCap_Bonを使って4TS同時録画で半日ぐらい放置
しておいても、データが来なくなる時があるからPT1が壊れてるのかもしれない orz
>>356 まだ出たばかりだからソフトウェア的に安定していないのかもしれないね。
そういや、PT1誰か耐久テストとかしてないのかね。
思ったんだけどテスト1だと複数個のBonDriver_Spinelを個別に読み込めない?
BonDriver_SpinelのReadMeに書いてあったんだけど
[複数チューナサポート]
・このDLL1個がSpinelの管理するチューナ1個に対応します。
・アプリで使いたいチューナの個数だけ、DLLとINIのセットをコピーし、それぞれのINIを設定して下さい。
らしいから
-o 1だったら「BonDriver_Spinel_1」を使用,-o 2だったら「BonDriver_Spinel_2」を使用・・・みたいな仕様にしないとだめなんじゃないかな?
それとも、現状でもこんな感じで複数dll+iniのセットで運用できているのかな?
360 :
181:2008/11/05(水) 00:48:07 ID:6yWCgrbP
ソース読んでみたけど、カレントにあるiniつきのBonDriverを全て読むんじゃね?
あぁ、何か変な番号が残ってた。スマソ
なんか軽そうなのきてるな
>>360 そうだったのか。読み込む順は名前順でOK?
未だにテスト版?またHDUS放ったままになるのか
さっさとまともなもん出せ
friioいるけどね。
今までfriio1台だけで戦ってきました。HDUSは買ってたけどめんどくさそうだからスルーしてた。
重複番組録画できなくて泣いてたので早速処女貫通しようと思います
>>368 ドライバにパッチあてたら、HDUSをUSBでつないでドライバインストール。
そしてこのスレに来たのなら、テスト3か4を使えば楽勝。(俺はテスト4は拾っただけ)
>351
MY_DUMMY_HDEVINFOだけ変更してもうまくいかなかった
setupapi_fake.cppを変更する気がするんだけど、もうちょっとヒントがほしい
BonFriioView.cppにそれっぽい記述があるが成功したらやり方を教えてほしい
>>370 チューナーの一覧を作ってるところとそれの呼び出し元
パッチでおねがいします><
vistaで動かすのに、setupapi.dllが読み込まれないから、
FriioView.exeのSETUPAPI.DLLのところを、TETUPAPI.DLLに変えて、
テスト4をtetupapi.dllでビルドしたら使えました。
ソース変更して、HDUS単体起動にも成功しました。(もちろん、Friioも持ってますよ)
これで、Vista + HDUS + TvRockが使える〜
ソースのどのファイルのどこを変更すればいいんだ?Friio壊れたら大変
俺もFriioは持ってるんだけど、Spinel使ってノートで遠隔視聴したいの(´・ω・`)
TvTestとかもあるけどFrioView+Util使いたいんだよな
377 :
370:2008/11/08(土) 08:08:37 ID:cGv8i/GS
>372
いけたー thx
Debugモードだと別の所も修正しないとデバッグ表示でNullPointer参照して落ちるね
修正がうまくいってないから落ちるんだとしばらく勘違いしていた
何も秘密なかったな。
USBのドライバーは旧HDUSではいたけど
2008/11/04 20:24 【予約締切】MonsterTV HDP2【間近】
色々と期待感があるMonsterTV HDP2
初回のロットだけに秘密があるのか!?それとも無いのか!?
初回分予約締切:11月05日
ここまで下らんポリシーとやらを打破する勇者現れず…っと
みんな自分さえ使えればいいって自己中な奴大杉じゃね?
最近神は居なくなっちゃったの???
おまえがやれよ
そういう押しつけはよくないよ
出来る人がやる助け合いの精神をもっと大事にしようよ
そもそもFriioなんてもともと違法チューナーなんだから変な義理立てする必要ないのにね
おまえがやれよ
テスト3のソース、VC++2008でプロジェクトを開いてそのままビルドしたら警告が6つ出て、
出来上がった setupapi.dll は同梱のバイナリの倍ぐらいのサイズで、しかもちゃんと動作
しない。(同梱の setupapi.dll を使えば FriioView でHDUSが使える)
テスト4に至っては、プロジェクトファイルが無い云々と言われ、プロジェクトを作って
無理やりコンパイルしてもコンパイルエラーになる。
VC++2008はインストールしただけで、特別な設定はしていません。
ポリシー語る以前の問題ですが、まずは setupapi.dll のビルドの方法から教えて
いただけないでしょうか?
このスレでなにか聞いたって無駄だから。
ビルドエラーを解決できないのは、板違い。
4のパッケージでソースが足りないなら、3のソースの上に足せばいいじゃない?
他の人はビルド出来てるんで、可能ということを前提にいろいろ試せばいいと思う。
>>388 色々試行錯誤してみます。助言ありがとうございました。
今の俺にはB25ぐらいしかビルドできないスキル。精進せねば。
>>384 そもそもフリーオに対するスタンスが違うんだ。
>>386 おそらくDebugでビルドしていると思われる。
スキルってmakeするだけだから
環境そろえるだけじゃん。
それもできないスキルって日本語の問題?
>>391 ご指摘通りDebugでビルドしていました。Releaseでビルドすれば動作する setupapi.dll が
できました。ありがとうございました。次のステップに移れます。
>>392 VC++2008環境での開発方法を習得する前に、安易に質問してしまいました。
Cygwinの環境しか使ったことが無かったので。
>>388 >>391 ご指導、ご助言のおかげで、なんとかHDUS+TvRockの環境を立ち上げることができ
ました。これでもしFriioが壊れても何とかなりそうです。重ねて御礼を申し上げます。
HDUSも発熱高いし内部カードリーダーは他の機器にみえなし
frio壊れたら
困らないようにするにはまだ少し必要だよ。
まだ秋葉でふつうに売ってるから心配なら買っておけば。
Friioも対策前HDUSもあるのにHDUSを対応させるのめんどくせーよ
だれか手順を詳しく書いてください
ググレカス
PT1とHDUSとFriioをFriioViewのoオプションだけで切り替えるテスト チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
素直にspinel経由で使えよ
つか、まぁ、主目的と思われるTVrockでは、4チューナーしか管理できないけどな
spinelでPT1使えてる?
spinel Ver1系+BonDriver_PT1は動くけど、
spinel Ver2系+BonDriver_PT1-STは、動かないんじゃない?
BonDriver_HDUS(人柱版14)改造版でFriioViewでのHDUSの起動が速くなった。(^o^)
>>403 ReadMe.txtは読むためについてるんだけどなぁ
spinelの推奨PT1ドライバはBonDriver_PT1-ST.dllですよ?
>>405 SPINELとFriioをFriioViewのoオプションだけで切り替えるテスト1と、
spinel Ver2系+BonDriver_PT1-STで動くんだ、情報thanks
あー、ごめん。そういう意味だったか。SpinelとPT1の相性の話かと誤解した。
Spinel2系はTunerPathの頭のBonDriverがなくなってるから、そのままじゃ切り替えるテスト1は動かない。
add_spinel()あたりで、TunerPathの先頭にBonDriverが付いてない場合は付けてあげる処理を入れてあげれば、Spinel2+PT1で動くのを確認。
うちのはいろいろ改造して出せないけど、中の人がそろそろ光臨するんでないかなぁ?
なんとかSpinel+PT1でFriioViewが動くようになったんだけど、BS見ると変になんない?
いくつかドライバーとかバージョン変えて試してみたけど
稀にみれるけどチャンネル変えるとだめだったり最初からエラーがひたすら増えるだけだったり
BS見れてる人設定教えて!
>338
プログラミングなんかしたことないからソース見ても全く分からない…
これは何語だ?
CreateTunerListと
SetupDiGetClassDevsWのとこの
GUID_DEVCLASS_FRIIOが出てるとこを書き換えるのか?消すのか?
>408
すまんが付ける処理っていうのの書き方すら分からん…
完全にお手上げ
408じゃなくて407だった
目まで疲れた
>>408 まってたほうがよさげだ、おまえみたいな子は
今いっぱい売れてるから
Spinel ver.2.x対応して欲しいです
まだPT1入手してないので、何も試せずもどかしいところではあるが
このスレの動きが本スレとかよりも気になるな
地デジは問題ないけどBSが見れないなぁ
Spinel+TVTestでは問題なBSもく見れてるんだけど、
FriioViewだと映らなかったりBS選局しても何故かCSが映ったりする。
>>374 どうしてもVistaでフリーオ+HDUS併用したいんです。
TETUPAPI.DLLをアップしていただけませんかね?
もしくは、もう少しヒント下さいませ。
>>416 試してみたわけじゃないが、dllはりネームだけでいけないか?
あとはFriioViewをバイナリで弄ればいいだけ。
この辺りは改の手順とそう変わらないと思うが。
419 :
416:2008/11/13(木) 21:11:17 ID:ue5tyXjJ
>>417 おおおおおお!!! いけましたぁ。
難しいこと考えずに、リネームだけでいいとは目から鱗でした。
>>418 >>413のファイルだと2001エラー出ちゃってだめでしたので、
>>281のその4をリネームしたらいけました。
これで、vistaでも無事フリーオとHDUSがTvrockで使えます。
ありがとうございました。
>>413はspinel ver2の臨時対応版だからその4とはそもそも使い方が違うわけだが…
その2お待ちしております
BonDriver_PT1-ST(人柱版2) + Spinel ver2.1.5.1 + BonDriver_Spinel ver2.0.4.1 +
>>338 +
>>413 + TvRock + FriioView
地デジ試聴録画完璧OK
BSがうつらない。CSは映ることは映るんだけどチャンネルが正常じゃない。
Spinel→EpgDataCap_Bonでは正常にBS/CS映るので、電波の問題じゃなくてFriioViewの問題か?
>>415,
>>408らへんで既出みたいだけど解決策はまだぽ?
たのむから出かけた時だけ2001エラーとかやめてくれー!!
なんとかソースをいじってみるか。。。
チラ裏すまぬ。。。
>>422 OSは?うちはvistaだけど、視聴が出来ない
(録画は出来るけれど、TVrockからの出力が出来ない)
TVBridgeってのはこのスレ的な雰囲気だな
>>425 HDUS + TVBridge ver.0.1.0 + TVTest ver.0.5.4 + TvRock0.9p3 で試してみたけど、
うちではTVTest起動後、番組は映ったままTVTtestの反応が無くなって、強制終了
しないといけなくなるなぁ。
プラグインのSDKVer1.3、1.4のを使うとTVRockにSDKのバージョン上げろと
怒られるのでVer1.5のみで動作確認
いよいよTVRockの中の人が動くみたいだから他のデバイスも期待大っぽいですよ。
428 :
名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 03:35:43 ID:ARzn6zwO
>>422 BonDriverとFriioViewが扱うチャネル管理情報のフォーマットが
違うことが原因だと思う。
TvRock改を作ってTvTestに対応させたら神認定
TVTestじゃ録画の際のメモリ消費量が馬鹿にならないってば
視聴用にTVTest,録画用にEpgCap_Bonを対応させてくれればいいな
まあTVRockのライブラリが公開されるまでまったりまとう
はたしてBon系でやってる人たちがライブラリでたからってTVRockに対応するかなぁ。。。
>>432 Spinelがライブラリに対応すればBon系は気にしなくておk
>>433 Spinelが録画とかのコマンドに対応するか?
Spinelがしても最終的にTVTestやEDCBが対応してないと録画アプリは無理でしょ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>435 一発で問題なくBS見れた、ありがとう!
>>435 すばらしすぎる
これで常用できる
あとは正式対応待ちか…
>>338 >>435 本日FriioからPT1に乗り換えたばかりなのにすばらしいツールのおかげで
TvRockのまま難なく移行できた!感謝!
ア、ごめん変更点描いてなかったね。
>>338をベースに
・VS2008SP1でrebuild(warnまだ放置)
・Spinel2対応(1はテストしてないだけでタブン大丈夫)
・BS/CSのチューニング空間指定が間違っていたのを修正
・デバッグビルドのデバッグメッセージが改行グチャグチャなのでちょっと修正
どっちも乙
>>435氏、
>>440氏両方ためして無事選局できた。感謝。
ただ、PT1で一度BS1/2を選択するとほかのチャンネルからBS2を選択しようとしても
BS1になっちゃうのはどうにかできないかな?
一度BS1にすればBS2にチャンネル変更できるんだが、直接はどのチャンネルからもいけなかった。
TVTestや黒Friioだと問題なくBS2に直接飛べたので、どうにかなるようならお願い。
>>443 現象を確認しました。
心当たりがあるので今週末に作業してみようと思います。
それまでは申し訳ないですがBS1を先に選択するような小細工で回避してください。
>>440 C系のソース見るの初めてだったので結構悩んだが
一行修正するだけでアレいけました。おかげで配線すっきりしそうです。ありがとうございます
うらやましす(´・ω・`)
その一行をここに書けと
C++どころかC自体初めて目にした俺でも2日でアレできた
でも書かないよとw
C++どころか生後2ヶ月の俺でも2日でアレできた
451 :
名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 17:55:05 ID:i4g0ajxn
生後2ヶ月で射精は早すぎだろ
おれもC++初めてだったが30分で出来たぞ
まあ、なんとかなるもんだよね
でも書きませんよw
何行目かだけでも教えて下さい
俺もC初めてだったけどこのスレ読んでるうちにアレできた
昨日Cまで行きました。
勢い余ってDまで行っちゃって大変だった
アーッ!
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l :お願い教えて☆
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : :
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
画面から出てきてくれたら考えてやってもいい
ていうかこの鳥割れてるぞ
Friio白持っててPT1買い足して、全部TyRockで制御したい場合
どうすればいいのか、お母さんが子供に優しく言い聞かせる感じで教えて下さい
そんな無駄なものばかり買うんじゃありません!!
>>464 もう夜も遅いし、はやくお風呂入って寝なさいよ
まあ焦らないでライブラリが出るの待てよな。
FriioViewとFriioUtilで使いたいねん
ちゃんとスレよめばできるよ。
Friio持ってなくて勢いでPT1買った俺がB-CASなしで視聴できるよう
ツンデレな感じで教えてください
ずっと待ってれば、そのうち地震でもあればB-CAS無くても見れる。
friioないなら他いけば?
>>439さんのとSpinel(up0122.zip)とBonDriver(up0102.zip)
を下みたいな感じにしてSpinnel.exe実行したら不利男B,CでPT1が動いたー
C:\Program Files\Friio
│ BonDriver_Spinel_PT1_0_T0.dll
│ BonDriver_Spinel_PT1_0_T0.dll.ini
│ BonDriver_Spinel_PT1_0_T1.dll
│ BonDriver_Spinel_PT1_0_T1.dll.ini
│ BonDriver_UDP.dll
│ bscs.ini
│ channels.ini
│ FakeFriio.ini
│ FriioView.exe
│ FriioView.exe.manifest
│ Friio_TvRock.dll
│ Lapis.Obsidian.Media.DTV.dll
│ Lapis.Spinel.BonDriverProxy.dll
│ Lapis.Spinel.SharedInterfaces.dll
│ Mpeg2DecFilter.ax
│ setupapi.dll
│ Spinel.exe
│ Spinel.exe.config
│ Spinel.ini
│ Spinel.ini.default
└─BonDriver
BonDriver_PT1-ST.ini
BonDriver_PT1-T0.dll
BonDriver_PT1-T1.dll
PT1Ctrl.exe
うちはBS/CS入らないので、わざとS0,S1のDLLは作ってません
これでFriio白と合わせて地デジ3ch体制です。ありがとうございました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>338を改造してFriioのハードウェアチェックを外したいんだが…
setupapi_fake.cppのどこを編集したらチェックが外れるのかサパーリわかりません。
ヒントplz!
>>443 >>444 同じ症状なのか分かりませんが、
CSチャンネルが2度ダブルクリックしないと
(2度目のDクリックでサービスが変わっているようです)
チャンネルが切り替わりません、よろしくお願いします。
480 :
478:2008/11/24(月) 22:22:43 ID:oB+qI/Gw
環境は
spinel 2.2.2.0 PT1 TvRock0.94p Friioview1.93
setupapi.dll
>>439改 です。
>>477 このスレを読み直してみましょう。ほーら、あそこにヒントが書いてある。
482 :
477:2008/11/24(月) 23:53:47 ID:nnrenmmt
>>478,
>>481 レスありがとうございます。
改めてスレを読み返して、FriioEmulation.cppの"テーブル"を変更すると…
というのがあり、ソースを見てみたのですが…
setupapi_fake.cpp以上に何をやってるのかサパーリ!!
俺もどこを直せばいいのかがわからない・・・
Visual C++導入してビルドはなんとか出来るようになったんだけども
>>482 スレに書いてある.cppに惑わされてるといつまでたっても・・・
あ、誰か来たみたいだ
こんな深夜に一体誰だろう
Friioが無ければチューナーが0個ということは
Friio無しでも動く奴うpしてくれよ
>>479 アレ? setupapi_fake.cpp弄らなくても動く???
1カ所直せばいけるって言う人と2カ所って言う人が居るし・・・
どれを信じたらいいんだ
まだPT1もHDUSも持ってないから動作チェックできない俺が
ソースを見てみたけど、tuner.cppの変数Resultが0かどうかを
判定してるif文を直せばいいんじゃないの?
ifとelse breakをコメントアウトしたらどうだろう
もっと単純
やさしくゆっくり教えて下さい><
493 :
名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 21:03:52 ID:8Krqwb4m
すみません。
最初に謝っておきます。
約2ヶ月この板をROMて、成り行きは大体理解しているつもりですが、
本当に、
>>387ですね。
中の人様たちの御尽力を受けながらも、
ご自分達以下の情報弱者には黙して語らず。
いや、一寸漏らして解らない奴らをほくそ笑んで。ですかね。
プログラムなんか読んだことも書いたこともなかった自分が
このスレ見て初めてコンパイル環境作ってソース追って
時々出てくる断片を参考にしてできたんで、努力放棄しなければできると思うが。
話の流れで大体判ったわw
俺は Friio 持ってるからどうでもいいけどwww
いかにも典型的なDTV板らしい展開w
Spinel.exe ってS3に入ったら勝手に終了しちゃうから
TvRockでS3から復帰してチューナー起動しようとしても
デバイスが無くてエラーになるんだけどどうしたらいいの?
つーかなんで勝手に終了するん?
>>498 多分HDUSの対策。
TVTestやEpgDataCap_BonでBonDriver_HDUSを選択して視聴してから、
他のドライバ(BonDriver_UDPとか)を選択して、そのまま終了させずにスタンバイさせてみ。
復帰後にチューナ初期化が失敗する環境がある。
一旦終了させてからスタンバイすると大丈夫だ。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < Friio無しで動く差分まだ?、明日また来よ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
うちはfriioなしで稼働してるわ
ソースが欲しけりゃくれてやる
変更ソース下さいおねがいしますm(_ _)m
焦らしプレイですね
差分ドゾー
っ//
//if(G
e
//if(GetAncestor
//if(G
e
>>509 if(GetTunerDeviceInterfaceDetail(0) != NULL)
ここですか?
出来たーーーーー!!!
ありがとうございます!!
↑CS直に変わる?フリーオ繋いでるときは変わるけど、
外すとDクリック2回必要になるんだけど。。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < Friio無しで動くバイナリうpまだ?、明日また来よ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
答え出とるがな
00002E3C 74 05 -> 74 00
正解も出てるし動いたんだが
なぜか、テスト3ベースでやったときはダメで、テスト4でもうちょっといじったら出来た
弄りすぎておかしくなっていたのだろうか
答えでたらしいが、弄る以前に普通のテスト4のビルドがなんかエラーでるので
もうどうしようもないやw b25.exeのとき仕方なく入れた、2008 Express Editionでだけど
4がだめなら3でもいいやん。
うちは3で快適に稼働中。
確かにテスト3やfor spinelは普通にビルドできた……
変な思い込みしてたわ、ありがとう
ビルドの方法ってVC++2008 Express Editionインストールしてsetupapi.vcprojダブルクリックして
Release選んでビルドだけだと駄目ですか?
大量のwarning C4996〜の宣言を確認してくださいってメッセージがでてビルドに失敗するorz
メッセージちゃ〜んと読めば?C4996でもそれだけじゃbuild失敗しねーぞ
define HDUS_PATHのところをデバイスマネージャーで調べた、
SKNET HDTV BDA deviceのデバイスクラスGUIDに変えビルドしたのですが、
2001エラーが出ます。
自分のやっていることは間違いなのでしょうか?
spinel2経由しないBonDriver_PT1-ST用の欲しいなぁ。
>>528 まちがっています、そこは変えません
上で答え出てるよ
view.exeを改造したり、-oとかしなくてもよかったんだな
改造してlarnelとか読み込んでて
正解なのに動かなくて悩んでたwww
なんとか動きますた。みんなdクス(・∀・)
フリーオ持ってるならビルドの必要もないし。
TvRockで使うときチューナが一個減るじゃんか。
パッチまだですか?・・・Orz
>>534 PT1のはなし?
持ってないからわかんないけど、PT1のチューナーだけ割り当てればよさそうだけど。
フリーオはカードリーダーだと思ってw
537 :
名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 17:01:33 ID:+Oe0yQyx
まだか?って聞いてるんだが?
>>537 誰かがパッチ出すとでも言ったのか?
スレの流れ的に、自前でビルドしろってなってる上に答えまで出てるのに
なんで逆切れしてるんだ
>>536 アレしない限りfriioが若い順のチューナー固定なので、
PT1やHDUS等から割り当てられるのは実質的に凡の数だけ減る
540 :
名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 18:22:05 ID:+Oe0yQyx
ビルドしたやつをはやくUPしろって。
ちょっと待ってろ
いや、いいよもう。
警察に売るから。
>>539 そうなんだ。
フリーオつながった状態で、HDUSだけ2台指定したことあったような記憶があったので。
4台ではやってないけど。
フリーでビルドできる環境も整ってるし答えも出てるのに自分でやらないのは単に無能なだけ
>>543 PT1は4チューナだから、必ず一個あぶれて寂しいことになる
546 :
名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:39:16 ID:QnBjn8ki
オリジナルのlernel32(BonFriioView)のソースの利用条件に、Friio無しで動くものはアップするなって書かれてるし
>>547 だめだよね。
手順を誰か詳しく書いてくれるといいのにね。
俺もくれくれだけど。
このスレをよく読めばC++初めてでも行ける
ていうか行けた
というかこのスレをよく読めばビルドする必要も無いんだが。
HDUS祭りの時
何回かうpされた時にダウンし損ねたんです><
>>475を参考にS0,S1,T0,T1と4つ作成して4TS体制完成しますたw
カードリーダーとB-CASも外してスッキリ(・∀・)
>>529 spinel2 の環境ができた後、以下の手順でSpinel2なしで逝けた。
BonDriver_Spinel_PT1_0-S0.dll、BonDriver_Spinel_PT1_0-S1.dllにBonDriver_PT1-Sを上書きコピー。
BonDriver_Spinel_PT1_0-T0.dll、BonDriver_Spinel_PT1_0-T1.dllにBonDriver_PT1-Tを上書きコピー。
同じディレクトリに、BonDriver_PT1-ST.ini、PT1Ctrl.exe、Lapis.Spinel.SharedInterfaces.dllを置く。
BonDriver_Spinel_PT1_0-S0.dll.iniとかのiniファイルはそのまま残しておくのがみそと思われ。
VC2008インストールして
>>338 を展開した物をVCで読み込んで例の1行書き換えてリリースビルドするだけ
Vistaの人はFrioview.exe書き換えてできあがったDLLも書き換えた名前にリネームすればOK
>>553 Spinelの呪縛から開放されました。ありがとう御座います
16進なんてわからないよ〜
ワンクリックで終わるバッチを作ってくれればバッチりなんですがねぇ...。
要望じゃなくて 駄洒落が言いたかっただけですからね。(察しなさいな)
その4?
74 05 E8 2D -> 74 00 E8 2D
>>555 >>560 スゴイ!! 超簡単!!
>521の意味がやっとわかったよ。
直接バイナリエディタで変更するのですね。
VC2008インストールする必要ないね。
できました!
vistaだったんでFriioView.exeの書き換え忘れていただけでした!
有り難うございます
564 :
562:2008/11/29(土) 00:18:12 ID:GKtLIpsg
申し訳ない。勘違いのようだ。
書き換えても動かなかった。
書き換えはしてみたけど、今晩は予約がつまってるから明け方試すわ。
FriioViewは起動しますが、ショートカットに-o 1を付けて起動させると、
2001エラーが出ますorz
まだ何か足りないのでしょうか?
スレにある通りの場所をコメントアウトしてビルドしてるんだけど
FrrioView.exeを実行するとハードウェア初期化エラーが出る…
改造setupapi.dllを削除しても同じエラーなんだけど、そもそも
読み込めてないんだろうか?
ちなみにXP。
Hardware Initialization Error.Check cables and driver and try again. Error Coder #2001
HDUSなのかSpinelなのか、何をBuildしたのか、Friioviewは書き換えたのか否か、Friioはついてるのか否かなど
Spinelの方だったら、きちんとSpinelの設定もできてないと2001になる
>>566 HDUSだけで起動させるならOオプションは0じゃないのか?
そもそもこれってOオプションつけなくても起動できると思うんだが
>>568-569 ナイス・アドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、SpinelのBonDriverのiniファイルの編集漏れが原因でした。
(PT1なのにHDUSのままになってました)
Spinelのバルーンが出ない状態になっていたため原因がまさかSpinel側だとは
思いもせず…助かりました。
>>570 thx!!
色々いじくっていたら無事視聴できるようになりました
えーと、書き換えのはSpinel前提?
その3とかその4の時はいじってビルドしないとダメ?
同じ番組を、HDUSで録画した物とPT1で録画した物のファイルサイズを
比較すると30分番組で300M程違うんだけど何でだろ。
両方とも必要性のないデータは記録しないのチェックはOFFで比較。
あと、NHK-G/Eの番組をPT1で録画すると番組の切り替わり時に
かなりの確率でブロックノイズが出るんだけど自分だけかな?
PT1もってないんでわからないが、サイズからして
パケットサイズ:188と204(188+エラー関係16)の違い。
バイナリみて0x47の周期みれば一発でわかるんじゃない。
>>553 これって例えばBonDriver_PT1-T.dllをBonDriver_Spinel_PT1_0-T0.dllにリネームしてフォルダに突っ込めって事で合ってる?
動かなくなるって事は間違ってるんかな
>>576 合ってる。手順の3行目をやってないんじゃね?
「(BonDriver_Spinel_PT1_0-T0.dllなどと)同じディレクトリ」だぜ?
DLLのファイル名.ini にSpinel2っぽい記述が有ればそれでokよ。
そのデバイスが何か知るためとPT1ならT/Sの区別の為にini読んでるだけ。
>>577 それもやってたんだけど駄目だったなー
その後spinel越しにすら視聴出来なくなって暫く悩んでたけど
今ふとドライバ入れなおしてみたら出来るようになった!
お騒がせしました
ところでPT1をFriioView噛ませてTvRockで予約録画した際に
TvRock側の録画のみ視聴のみ設定より
View側のプレビューウィンドウ有効無効設定の方が優先されちゃうは
今のところしょうがないのかな
>>579 ウチではTvRock側の設定が有効になるけど。
UseSeparateSettings を 0 にしてみたら?
ほんとだ、それでいけた
ありがとう
そしてスレ汚しスマン
アレしたfriioviewでCATVのチャンネル設定ってできるのでしょうか
できますん
このスレの役目も終わるのかな。。。
585 :
名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 17:01:19 ID:7Kcv7xFk
もう洋ナシ!!
TVROCKに裏切られた形かな。アイデアをぱくられた。
TVTestは作者も認めるとおり重すぎる
TVTest重すぎ
終了するのに何秒かけてんだよ
もしかしてPenIIIとか使ってないか?
プラグインフォルダのないバージョンの時はもうちょっと軽かったような。。。
GUI+が軽くていいと思うんだけどな。
GUI+は不正終了連発してて信用できないからいらないわ
>>590 それは予約の時だけじゃなくて?
TVTestは、単体での起動・終了は今でも重くなかったみたいごめんちゃい。
自分の腐ったマシンを棚に上げてソフトに文句つけてる屑が多すぎる。
TvRockが対応さえしなけりゃこんな事には。
TVTest重すぎワロタw
PT1で使えてもこんなに重いなら意味無い
FakeFriioで使ったほうがいいんじゃね?
そのうち軽い録画専用アプリ出てくるでしょ
それまではFakeFriioでいきます
新しいのが出たらこうなるのはしょうがないが
今まで少なからず使ってたんだろう、、、、、
CPUもメモリも爆安のこのご時世にどんだけカスPC使ってんだよ
8チューナー対応になったからPT1+凡でもいけるな
FakeFriioテスト3は何故か動かないしテスト4はビルドできない、BonDriver_nnb使うためにはSpinel使うしかないのかな
BS2選局できないのはまだ直らないんだっけ?
直ってないね
あれFriioView.exe Ver1.96にしたら直った?w
正に村社会
>>598 FriioView.exe.manifestとかじゃない?
とりあえずテスト4からエラー出るとこ削ってリリースビルドで動いた
デバッグのしかたもわからない素人ですまん
友人にfake friioの使い方教えたのに2001エラーが消えないと。
その部分は改造したもの(自分とこで動作確認したもの)を渡したし、そもそもsetupapi.dllすら読んでない感じ。
Program filesの外に置いてもダメだとか。
2008鯖だとダメなんかのぅ。
俺は2008鯖なんて持ってないから確認も出来ん・・・。
なにか心当たりのある人いるかな?
TVRock本体が対応したのにfake friio使い続ける必要なくね?
うちだと視聴するのに使ってるな。
元々FriioUtilが使い慣れてたしSpinel経由で他PCで見るのにCASいらんし
>>606 >>374を試してみるとか?
あとvcredist_x86.exeを入れ忘れてるとか(他PCで動かん環境で入れたら動いた)
>>608 FriioViewのバイナリを直接いじればいいのかな?
ちょっと友人に伝えてみる。
thx!
Spinel使わないsetupapi.dllつくれないかな?
PT1で使い慣れたFriioViewやFriioUtil使いたい。
ソースあるんだから自分で作れよ
613 :
610:2008/12/12(金) 08:27:14 ID:CNJroECK
>>611 そら、そう突っ込むよね。
チャレンジしてるのだが、
addtuner()改造で頓挫中orz
>>612 トンクス。
よんでたのに見落としていたorz
やってみる!
>>606だけど友人からFriioViewが起動したって返答が来た。
別のエラーも出てるみたいだけど、こっちも別スレの方法(下記個コピペ)で対処できそう。
>>608,
>>374に大感謝。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224829147/29-32n 29 :名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 16:19:17 ID:59DponGL
Windows Server 2008 x64での動作報告って無いよね?
FriioViewerを起動すると
Error initializing DirectShow 1st pass, Error Code 0x80040154
って出て動かない。
ダイアログでOK押すても落ちはしないし、
信号レベルは問題ないが、ビットレートは0のまま。
Vistax64と何が違うのやら。
32 :名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 18:49:28 ID:BqBXBIcu
>>29 Server 2008はmpg2splt.axが入っていないのでVistaからコピーしてレジストリに登録すればOKだと思う
615 :
610:2008/12/12(金) 08:56:59 ID:LsJxkEw4
FakeFriioだとPT1組にとってはB-CAS取り寄せる手間が省けるのがUMA-
もう取り寄せちゃったよ・・・
いつ機能しなくなるかもしれないのに
あんな、どうログ取られてるかわかりゃしないもんに頼ってどうすんのさ。
620 :
名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 18:36:25 ID:8uYHI8qi
テスト3もう一度UPしてもらえませんか?
いろいろ探したけどみつからない。
621 :
名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 23:22:18 ID:nqDZauMl
friioviewをアップしてくれたらアップするよ。
こっちはビルドしてもviewがなくて意味がない。
FriioView 1.96にあげたらMPV Decorder以外使ってくれなくなっちゃった。
Power DVD8のデコーダの方がHW支援使えて便利なんだけどなぁ。
誰か1.96とPower DVD8デコーダの組み合わせで使えてる人いないか?
friioviewのアップロードお願いします
friioviewのアップロードお願いします
うpまだ?
お願いします
629 :
sage:2008/12/15(月) 09:51:26 ID:qtv3rA+f
ViewのUPはまずくないのか?
問題なければUpするけど、なんかまずそうな。。
疑いようもなく不味いだろうよw
メルアド貼ればいいのに
>>631 banされてバージョンうpできなくなるんじゃない?
テスト3うpまだかな?
friioviewクレよお
friioviewをダウンロードしてきて
アップロダにあげたら
BANなんかされないだろ。
本体3欲しいならギブしてよ。 それかfor spinelで我慢したら
friioviewまだ?
>>439がSpinel無しでも動くのに、なぜ古いバージョンにこだわるんだろう。
じゃそれで我慢しな。
>>439のパスがわからない・・
dtv
hdus
friio
愛
鳥
capusb
満足したらfriioviewあげてくれよ。
friioviewくれよ
B-CASぐらい自分で用意しろよ
だよな。
俺は期限切れのクレジットカード加工して自作したぜ。
スレのびてんな。 TEST3ってそんなにすごいの?
全然?IP変えながら粘着してるヤツが居るだけじゃね
テスト3だったらテスト4の方がいいんじゃないの?
こっちももうないけど。
テスト4はビルドに必要なファイルが足りない
名前変えたらいけたよ>>test4
テスト3にテスト4上書きすればビルド出来たのになんでそんな簡単なことすら試さなかったの?
足りないのはファイルではなくて脳
上書きっつうかテスト3から持ってきたけどテスト4にファイルが足りないのは事実だろ
658 :
うわw:2008/12/16(火) 18:11:19 ID:SScZIlwV
やめて!私のために争わないで!!
テスト3とテスト4足しても亀関係が足りなかったがその辺コメントアウトしたらビルド出来たよ
BonDriver_nnbで使えないのが残念だけど俺はスキルがないからデバック出来ないんだよね
friio持っていないヤツが、なぜfriioviewを欲しがるのだろう?
friioviewがすごいソフトだと勘違いしているのだろうか?
friio持っているやつが慣れた環境で使いたいという理由でfake friioを使うのは分かるが。
TVrockとPT1で十分。
PT1でTVrockとTVTest+字幕 Pluginでおk
字幕 PluginのおかげでEDCDの使い勝手の悪い字幕機能は
無用の長物になったし使い勝手の悪いEDCD使う意味もなくなった
TVrock最高
その字幕PluginがEDCB付属のCaption.dllに依存しているという現実。
>>663 そう、Caption.dll以外は必要なし。
なんでtvrock信者はこういう気持ち悪いのが多いんだろうか。
対応してなかったのに無理やりTVRockで使おうというスレに
いちいちきてなにをいってるんだ
単にEDCBの使い勝手が悪いだけだと思うが
そういうことは荒れて
>>665みたいの呼ぶからやめれ
TvRock+EDCBが使えれば俺的に最強なんだがな。
PT1登場のせいか色んなソフトがバージョンアップの不安定期に入ってるから使い慣れたソフトから離れられない。
人によって使い方は色々なんだから、選択肢が色々あるのが理想的で、他のソフトを淘汰する必要なんてないと思うが。
>他のソフトを淘汰する
誰も書いてないのに脳内ソース元に書き込むお前よりましだとおもうよ
673 :
名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 00:38:33 ID:v/w3sT+w
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
スーーパーーサイヤ人ぃぃぃぃぃぃぃぃぃん4
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
お断りします
TVtestは良く落ちるんで使いたくないから俺もTvRock+EDCBがいいな
675 :
名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:50:36 ID:9zqbWZ9B
1.96でFriioViewがvista64ではよく落ちるというか、TvRockから起動に失敗するときがあるんだけど、64bitに正式対応してくれないのかな。
転載しなくてもfriio転売スレで転売やのアド取って打ち込めばおkだろ
URLを縦読みにすればおk
ID=メアドじゃないんだが
>>681 それだとしてもメアド=IDの確率はゼロじゃないだろ
50回も試せば当たるだろ
FakeFriioを現在下記のような構成で試しています。
Friio有りでは起動できるのですが、Friioを外すと#2001が出てしまいます。
どのあたりに問題がありそうでしょうか?
起動後にFriioを外した場合は正常に試聴できています。
setupapi.dllは
>>435 を
>>560 を参考にしてバイナリ書き換えしたもので、
FriioViewの起動オプションは"-o 1"にしています。
各ソフトのバージョン
OS:XP SP3, FriioView:1.93, Spinel:2.5.0.1, BonDriver_Spinel:2.1.2.0
FriioViewは1.85、1.90も試してみたけど同じく#2001でした。
続き
C:\Program Files\FakeFriio のディレクトリ
2008/12/22 16:21 <DIR> BonDriver
2008/12/24 10:34 <DIR> Log
2008/12/22 16:19 474 BonDriver_Spinel.ch2
2008/11/26 03:47 158,720 BonDriver_Spinel.dll
2008/11/23 00:53 886 BonDriver_Spinel.dll.ini
2008/11/26 03:51 8,335 BonDriver_Spinel_2.1.2.0_ReadMe.txt
2008/04/13 04:07 230 channels.ini
2008/11/03 20:25 108 FakeFriio.ini
2008/10/06 01:08 736,256 FriioView.exe
2008/12/22 16:49 648 FriioView.exe へのショートカット.lnk
2008/10/24 08:00 447 FriioView.exe.manifest
2008/12/16 18:10 7,680 Lapis.Obsidian.Media.DTV.TunerInterface.dll
2008/12/16 18:10 40,448 Lapis.Spinel.BonDriverProxy.dll
2008/12/16 18:10 6,144 Lapis.Spinel.SharedInterfaces.dll
2008/12/24 10:06 813,568 setupapi.dll
2008/11/20 01:07 813,568 setupapi.dll.bak
2008/12/16 23:39 127,488 Spinel.exe
2008/12/16 18:12 120 Spinel.exe.config
2008/11/27 00:19 588 Spinel.ini
2008/12/16 18:13 1,229 Spinel.ini.default
2008/12/16 23:38 28,147 Spinel_2.5.0.1_ReadMe.txt
19 個のファイル 2,745,084 バイト
C:\Program Files\FakeFriio\BonDriver のディレクトリ
2008/11/11 06:56 202,752 BonDriver_HDUS.dll
1 個のファイル 202,752 バイト
688 :
684:2008/12/25(木) 15:59:47 ID:xISIieoj
>>686 >>687 ありがとうございます。
まず
>>439 のオレオレ版に 74 05 E8 2D -> 74 00 E8 2D を施して試してみたんですが
状況変わらずでFriioを取り外すと#2001が出てしまいます。
次にオレオレ版のソースで
>>506 あたりを参考に一行コメントにしてビルドしたdllを
使ってみたけど、やっぱりFriio外すと#2001です。
どちらの場合もFriioView起動後にFriioを外しても問題ないのでおしい所まではきてる
と思うのですが・・・ うーむ何とかならないものか。
690 :
684:2008/12/25(木) 20:17:53 ID:V35yJ402
マニィフェスト削除してみたけどダメみたい。やっぱり2001
friiovewerをアップしてください。
メアドも
695 :
名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 18:28:29 ID:hP+DNOzB
なんかTvRockがPT1に普通に対応してから一寸寂しい・・・
だってfriioviewの利点はもはや
B-CASがいらないことくらいだからね
friioviewだとSDも引き延ばされちゃうんで今日
黒friioもTVTest経由に切り替えちゃった
本家もBonドライバー互換にしちゃったから
開発されそうにないし
あれ多分サポートするの面倒くさいからBonDriver作ったんだと思うぜ。
Friioの新しいdriverはどういう使い方すればいいの?
とっとこハム太郎
新しいバージョンを入れて依頼、誤動作ばっかりなんですが・・・・
古いバージョンに戻せますか?もう手元にアーカイブ残ってないのですが・・・・
>>702 とーとーコピペになったかw
次からテンプレにも入れてくれw
テスト3かテスト4の再アップお願いできませんか?
>>704 今となっては、もはやFriioViewは必要ないだろ。
俺は白Friioも持っているけど、TvTestで視聴しているよ。
人稲?
707 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 13:03:59 ID:TUvRwLPd
駄菓子菓子、ウリのようにTVTestのインスコがうまくいかない人間もたまにいるので…(´・ω・`)
>>705 TVTestにFriioUtilの映像メモリがありゃあな・・・
映像メモリってなに?
>>707 1. TvTestのzipを適当なフォルダに展開
2. BonDriver_なんちゃら〜.dllを1で展開したフォルダに置く
3. TvTestを立ち上げ、設定→一般でドライバ、デコーダ、レンダラ、カードリーダを設定する
4. 地デジなら設定→チャンネルスキャン→スキャン開始
以上が基本設定。別に難しくないだろ。後はお好みで設定しる。
711 :
707:2009/02/18(水) 23:01:22 ID:GHtfMFtM
>>710 もちろんReadme(=TVTest.txt)に従ってインスコ。
Visual C++ 2005 SP1もインスコ。
ドライバはBonTest1.40からBonDriver.dllをコピー。
しかしTVTest5.26を立ち上げて上記のドライバを選択するとRuntime Errorが出て固まります。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib106916.gif また、RecTest0.1.12もインスコして同様にドライバーをコピーしてみましたが、
こちらは起動と同時に固まってしまいます。
マシン:FMVLOOXT70M/T
システム:WindowsXP HomeEdition SP3
CPU:PentiumM 1.20GHz
メモリ:1.49GB
今夏より白凡をviewer1.85で利用。
スペックが低いので専ら録画専用です。
予約操作にはTvRock0.9p4を使用。
他にBonTest1.40では視聴も可能です。
以上は従来より問題なく動作しています。
bontest1.40て古すぎだろ
オリジナルにこだわらんでも
>>711 いや、Friio持っているならFriioViewを使えばいい。
FriioView改を使いたい理由はFriio以外の例えばHDUSとかでFriioViewを使いたい
からなんだろうけど、その目的はTvRockが以前はTvTestなどのDTVターゲットに
対応していなかったからで、TvRockが対応した今となってはあえてFriioView改を
使う必要がないということ。
ただ、PT1+Friioのような複数チューナー環境だとFriioをDTVターゲットアプリで
設定した方が、他のチューナーと同じ設定でいけるから楽なだけ。導入もDTune.bat
一発で済むし。
まあ、FriioでTvTestを使いたいのなら
Runtime Error関係の対処としては
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
DirectX End-User Runtimes
あたりをインストールしてみる。
あと、ドライバをEpgDataCap_Bon(人柱版9.18)に含まれる
BonDriver_Siro.dll
を使ってみるとかかな。夏から使用だと多分、"新"フォルダにあるやつで。
714 :
707:2009/02/18(水) 23:53:44 ID:GHtfMFtM
皆様ご丁寧にありがとうございます。
>>712 BonTestは携帯がモニター代わりに使えないときに緊急避難的に利用するだけなので
バージョンアップ等に無頓着でした。
※自分の場合、これらts関連ツールは自宅外での使用がほとんどです。
>>713 鋭い…HDUSを明日入手予定です。
TvTestに食指が動いたのは、
FriioViewではCATVの帯域に対応していないのではないかと思いまして…
RuntimeErrorへの対処は気長にやっていこうと思います。
ありがとうございました。
715 :
707:2009/02/20(金) 00:32:58 ID:LHLcdp2V
本日HDUSが届き、いろいろいじってみた結果、おかげさまで不利男との同時録画までこぎつけました。
ランタイムエラー解消の経緯は
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ →まだ同じエラー
DirectX End-User Runtimes →ここでランタイムエラー解消
BonDriver_Siro.dllをTVTestにコピー →試聴可能に。
HDUSドライバーインストール後、HDUS関係のdllもコピーして、TVTestとRECTestでは不利男とHDUS両方動かせるようになりました。
http://imepita.jp/20090220/004320 アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました(*´з`)
>>715 不利男って笑っちゃうぐらいでかくて不細工だな。
717 :
名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 10:58:33 ID:LHLcdp2V
>>716 荷物に入れにくくて苦労しますわ。
うっかり変な力を加えるとぶっ壊れそうだし。
FakeFriio for DT300ってもううpされないの?
719 :
名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 12:34:43 ID:VpatYY+e
FriioViewerは地域切り替えが一発で出来るのが魅力的。
TVTestだとその都度.chファイルを書き換えなきゃならない。
ファイル複数用意しときゃいいだけじゃねえか。
複数用意しとくだけじゃ…
ini とch2つ用意するだけだろ
今更、hdusのfakefriioでfriio無し動作パッチ場所わかったorz
724 :
名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 23:47:28 ID:YOBYC32r
HDUCつかってるけど、予約録画なんぞ!!
モジュール違反がおきて、たびたび予約録画できん
しかも録画時間がおわってもPCスタンバイにはいらないし!
TVTest+RecTest+TvRock の環境
TVTest(BonDriver_File)でファイル再生中に
予約録画が始まると、
ファイル再生している映像が録画されるんだけど…
ファイル再生中でも正常に録画できる方法教えて下さい。
フォルダ別けるのが一番簡単だろ
>>725とは別人だけど、フォルダ分けても意味無かったorz
ファイル再生してるTVTestにTvRock DTV Target読ませなきゃいいんじゃねぇの
BonDriver_Fileとやらを使ってないから知らないけど
あーなるほど、TvRock DTV Targetのプラグインはずせばいいのか。
白Friio+friio予約タイマーという環境で
白凡が壊れてしまいました。
手元に現在あるのは
対策をされる前のHDUS、
付属CD-ROM、
MobileHackerzさん作成のドライバパッチ
があります。
このような状態からHDUSを白凡の変わりとして使えるようにすることは
今でも可能でしょうか?
BonDriverなどは難しすぎて何をどうしたらよいか分かりませんでした。
friio予約タイマーのシンプルさを気に入っているのも理由です。
可能ならこれからもこのタイマーソフトを使い続けたいです。
>>732 白凡を分解して黒いモールド樹脂を除去するか、又はHDUSを使える状態にしてTVTestからiEPG関連付けで録画かな
樹脂はずしは羊羹で別のスレが立っているので参考にしてね
>>734 レスありがとうございます。
レスから察するにBonDriverを避けていては
やりたい事は実現できない、という解釈であってますでしょうか?
>>732 フリーオアップローダーで検索すると出てくるアップ場所にBondriver_HDUSとTVTestがあるはずなので
Bondriver_HDUSを解凍して、TVTestを解凍したフォルダににコピーする
HDUSのドライバーにパッチがあててありすでにOSにHDUSが認識されているなら、これで見れるはずです
iEPGの関連付けが難しい場合は、cap_hdus GUI+を使うというてもありますよ
Bondriver_HDUSは周波数ズレてるからuusbdを使うnnbの方が良いかと
Win2kを使う場合はuusbdが上手く機能しないから古い方法しかないけども
732です。
>>736-738 レスありがとうございます。
なんか適当にいじってたらfriio予約タイマーが
HDUSを認識してくれるようになりました。
friio予約タイマーで、チューナーの確認をしたら
あっさり認識されたのに戸惑ってます。
なんで無事に動いたのか明日調べてみようと思います。
やりたいことが実現できたのでいいのでしょうけど
良い機会だから理屈や概要を把握したいです。
ところでBonDriverのそもそも論的な質問は
どこスレですれば良いでしょうか。
Friioとして認識しさせるためのもの、は把握できたのですが、
ドライバーなのにインストールせずファイルを用意するだけで
いいのはナゼなのかとか、そこから先なにがどう連携しているのか、とか
そういう(各論じゃなくて)概要めいたもの、
そもそもの考え方を知りたいです。
Friio初心者スレでいいでしょうか?
なんか似たような名前のスレがいっぱいあって混乱してしまう。
センスはあるんじゃない
ビギナーズラックみたいだから(一番設定が楽な機種みたい)
再設定すると再現できない地獄におつぬよう
いまの、設定をコピー保存しとくのをおすすめする
みな馬鹿にしてるけど、本も時々使える場合があるよ
若干スレチかもしれませんが
Friio + TV Test(HDUSリモコン使用設定あり)を使っていますが、MonsterTV HDUSのリモコンだけ手に入れた場合
リモコンの赤外線を受信できますか?
HDUSの本体が有れば、TV Testでもリモコンは使用できるのでしょうが、本体はありません。
ほかの、受光ユニットを購入しないといけないでしょうか?
HDUSは本体に受光部があるね
間違えてHDUC買うところだったアブネー
HDUS使ってて仙台に住んでます
MTVHD-Series-CURRENT-20091113使って
インストール完了すると、Bondriver_HDUS.dllが入っていないため
外部からBonDriver_HDUS(人柱版14)改造版4を入れてTVtestでスキャンしてテレビ見ると、
NHK・NHK教育以外画面が写りません
OSはWindows7 x86です。ご教授お願いします。
HDUSを2年ほど使っているのですが、2〜3日前から見られなくなりました。
信号レベルには異常ありませんがDrop、Error、Scrambleが発生してしまいます。
これってもう寿命なのでしょうか?
Bonの更新など色々試してみたのですが、改善されません。
対策などあれば教えてください。
HDUS使いだけど win7で環境構築して2年以上経過して、パソコン買い換えで
64bitに移行したいんだけど、やり方さっぱりわからない。 64bitだとさらに面倒なのね・・・
HDUSF+TVTest+BoneDriver_nnbでXPx32/x64両環境視聴できています。
XPx64ではTVTestのx64版を使いたいのですが、BoneDriver_nnbに
あたるx64ドライバは何になるのでしょうか?
良い感じだな
すみません、どたなか教えてください。
現在
WinXP Pro SP3
Friio予約タイマー(friioTimer Ver1.53)、
FriioView (Ver1.9.7.0)
のアプリでHDUS(●なし初期版)を使っています。
どうしてこの組み合わせで動いているのか自分でセットアップしたのに
忘れてしまいました。
MonsterTV HDUS@ウィキの
http://www26.atwiki.jp/hdus/pages/40.html も目を通してみたのですがBonDriver_HDUS.dllやlernel32.dllなどは
FriioView.exeのフォルダにありません。
またOSのファイル検索をしても両ファイルは見つかりません。
EpgDataCap_BonやTvRockも使ってない環境です。
(改行規制のため続けてもう一つ投稿します)
>>751のつづき
ちなみにFriioView.exeのディレクトリはこんな感じです。
C:\Program Files\Friio
channels.ini
FriioUtil.exe
FriioUtil.ini
FriioView.exe
Mpeg2DecFilter.ax
またFriio予約タイマーのディレクトリはこんな感じです。
D:\tool\friio予約タイマー
channel.txt
friioTimer.exe
profile.ini
program.txt
readme.txt
HDUSがなぜ使えているのかを知りたいのですが、
とりあえずどのドライバーで使っているか確認する方法はあるでしょうか?
デバイスマネージャーも見てみたのですが特にそれらしいもの
(スマートカードリーダーなど)は見あたりませんでした。
>>751-752 連投すみません。
デバイスドライバ Ver.1.8.5.27に
XORcrlevel080701.EXEでパッチを当てていたようです。
デバイスマネージャーでは下記の2つがエントリーされていました。
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
SKNET HDTV BDA device (Ver1.8.5.27)
ヒューマンインターフェースデバイス
SKNET HDTV USB Remote Control driver (Ver1.8.5.27)
・・・でもこれだけではHDUSでFriioViewは使えないですよね。。。
使ったことない