‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 1乙
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ', ぷらーん
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙ ぷらーん
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
,′ .,' . . . . :./.:..:.:/ ;:ハ.:.:.:.|ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.ヽハ
,'.:'.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././ ;' l.:.:.:.l ヽト、.:l.:.:.:.:.:.',:',
l.:l.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././___;' l.:.:.:.l '"Τヽト、.:.:.:.:l.:',
l.:l.:.:.:.:.:l.:.l.:.:.:.:.斗7/´ / l.:.:./ r=::ェ、 }.:.:.N.:.:'、
',:l:.:.:.::::l.:.l.:.:.:.:.:/ .zfちホ lイ/ f:トこ } ∧:.:ト、.:.:ヽ
l.:.:::::rY.:.:.:./ {! {::仇_' 弋cタ f::/V \.:.:\
/.:.:::::{ { l.:.:./. ヾcツ , /// {/  ̄
. /.:.::∧:\l.:.:ハ ///// 从
/.:.::/ ヽ:lヽV:‐へ f フ /
_/.:/ ヽ \::{\::ト 、 /
ヽ __j」. ` ┬ ' わっはっはっ!
/:::::::\ l\`:...、 |\,. ---: 、 /}
ノ \:::::::::\ |⌒ヽ.:.:.:.`.:.:.rx / ̄,.:1/:::::::::::::::::::::<
<.:.:.:.:\\:.:.:.:.:\ ヽ.:.:.:.:.:||.:ト / /:::::::::イ::::::l:::::ト、::ヽヽ
/ ̄`丶:.:\\:.:.:.:.:.\___>.:.:.:.jj.:j , { { ::::::/ l____j___j_」::⊥_|
/ \.:.\\.:.:.:.:.:.\ |__〃イ V', ノ __V::::{ f´ ̄> ィ心/
,''"  ̄ ̄ ヽ\ d、二二ニ\ l二イ::| V', _,. っ / Yヾ { / ノ r::},′
l \ 下 ̄ ̄ ̄∨__/::ノ ', ', / ∠∠__ `ァ-、 ̄´r ァ ノ
| \ .\l \______/::夲く /\/ } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
',  ̄\ /:.:.l⌒レ' ヽ f |
ヽ \ l.:.:// ヽ___八 /77 Y } /
\ \_/ > \ // / ノ ノ/
/
/ し バ
,'. な カ
i.. い に
|. で
| く
|. れ
______ | る
// ./| ∠ !?
,. -──-'、 // .// `ヽ.
ヽ | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ー---
そ 知 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の っ .|
く て |
ら る |
い .わ .|
! ! よ !
. -―――‐- ___
/ , ー<
/ / , イ / li i 、 \
. / / i i /⌒!/|__ノレヘ⌒ト |. ヽ
' | Vレ iii! iii! V i トゝ
{ rヘ | ||| ||| リィノ
. 人ゝ \__ゝ' ' '___ ' ' ' } | やってる?
_>ミ>ミ __{ _ノ__ . イ.ノ
`7ィ /7⌒_「冗i}了(
∨ { ∨小ノイノ
/ ` 、  ̄\/
人 _/\ \
(( / ` -.∧_i\ /\_ 彡
\ / 十‐-〈. \/ 、)
`ゝ._ ハ __〉 ゝ-‐′ コスコス
〉 〉 〉
. /ー‐/ー/
/__,rv'_,rv′
{___)_)
今さらだがUの字、大文字にするの忘れてた
0.99e2安定してる?
いまのところ問題ないみたい
いつの間にか拡張フィルタ更新してる
過疎ってるが
どうした
こんな暑いときにエンコードなんてしたらパソコンが壊れちゃうよ
エアコン使えばいいじゃないかw
うちの霧ヶ峰消費電力410W
PCよりも低いw
410Wってハイエンドマシンか
ミドルクラスならゲームとかやっても200W前後、アイドルなら100W少々だよ
前スレの誘導がソフトウェア板の方になってる
ここは雑談スレだから
プラグイン作者も向こうの板にいる
エンコ中で暇だ
エンコ中で暇な時用の雑談スレじゃなかったっけ?
うんこ中で暇だ
エンコ中に録画できるようなスペックのPCを入手すると雑談に参加する機会が減る
PC新調してCCE使ったら10倍速とか出て笑ったw
"LIVE"のロゴ消しみんなやるの?
オリンピックの局ロゴ消そうとしたら
今までのデータじゃ消えない。
なんか濃くなってるみたいだ。
Q6600 3.0GHzなんだけど
地デジエンコード中CPUが33%くらいしか動かない
フレームも12くらいしか進まないし遅い。
これじゃE4400定格と変わらん・・・。
なんか設定悪い?
システム設定で4にしたけど、調べてもわからん。
なんでフィルタにSMT非対応のが混じってると考えない
なんか 酷い言われようw
前後半をキッチリ2部に分けて同時並行エンコ汁。ってutlのフツーかも。
フィルタ全部はずして
>>31の状態なら救いようが無いが
分からないことが分からないゆとり初心者の正当な扱い
むかしゆとりのじかんってあったなぁ、自習してたけど。
31です
フィルターはかけてません
エンコードしたaviファイルも以前は46分で800MBだったのに
13分で1.3GBになってしまいます。
ソフトを削除して、最新版を入れなおして見ましたが、変わりません。
音声はMP3に圧縮してビートレートは56kです。
映像はXvid MPEG-4 CODECです。
もうわけが分かりません。
これはペガシスを買えとの神のお告げですか??
情報の小出し
って言っても、どの情報を出せばいいのかわかんないんだろうなあ
初心者用サイトでも行っとけ
MP3だったら最低でも128kは欲しいな
aviutlじゃなくてXvidの設定の問題だろうねえ
Xvidのスレか初心者スレ行った方がよくない?
それにしてもビートレートって響きかっこいいな
エンコ専用機持ってる人ってどうやってキャプチャーしたファイルをエンコ専用機に移動させてる?
外付けに移動させてるの?それともLANで移動させてるの?
>>42 移動せずに、リモートデスクトップでキャプチャソースを共有フォルダから参照させてる。
すみません
初心者スレで質問しましたので。
ご迷惑かけました。
48 :
名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 18:20:09 ID:Yd1fFDBU
aviutiでエンコするとカクカクするんですが、ほかでエンコするとカクカクしないんです。
自動フィールドシフトを試してみましたが効果はイマイチでした。そのほかで滑らかにするいい方法あったらお願いします。
おーい誰か特務エスパーを連れてこい
インタレ解除ミスってんじゃねーの?
このスレにエスパー様はいらっしゃいますか?
ニコニコで納得いかないからってこっちまで来てご苦労なこった
ほかでカクカクしないなら、そのソフト使えばいいだけだろ。
何で問題ある方のソフト使おうとするのか理由を具体的に述べよ。
エスパードリーム
クリアしてないのに弟がディスク書き換えやがったorz
>>49 ほいほい、何か用かね??
カクカクしないようにするなら、120fps化だね。ガンガ!!
vfr
カクつくフレームだけ目を閉じる
それなら脳内補間する方が現実的
それならいっそ何もするな
スムージングする
そんなクソエンコ捨てろよw
エスプレッソメーカー欲しい
買えや
フィールドオーダミスたんだろ
見るだけならニコニコの最高画質で十分
その程度の目ならこの板に来る必要も無いな
ポート開放できなくて、nyもろくに設定できないニコ厨ってのが
>>66ってことでFA
ダウソ厨はおかえりください。
ニコニコって書くだけで馬鹿が入れ食いwww
PhotoZoom Pro 2弄ってみたんだけど、
うーんアニメには向かないかもな・・・。
上下左右の端では無く、指定した矩形を黒ベタやモザイク化するプラグインは
存在しますか?
えろどうがきんし
必死にぐぐると、過去に、ぷらいばしーぷろてくとと言うのが公開されてたみたい?
できないことはない 嫁
自分で作る事にします('A`)
拡張フィルタで簡単にできるのになぁ〜
>>75 スレチ。utlネタっつーかよ。Premiere や AfterEffectsネタだろうが!!
作者はその方向に進化させようとしてるのに…
そのうちアニメエンコがスレチになったりしてね
wavelet3DNR2.aufがエラー吐いて使えないんだけど・・・
テキスト読んでないだけじゃないの?
>>82 AEみたいにすると、処理速度を犠牲にしていかないとならなそうだし、
フィルタ処理中心の本体とは完全に切り離してほしいところ。
とっくのむかしからこのスレじゃアニメエンコはスレチ。ソフト板いけよ。
ここは雑談すれ。
アニオタ専用なのに何言ってるの?
雑談スレにスレ違いな話なんて無いだろ。
90 :
名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:36:46 ID:nz+tFkpM
264エンコ時、NeroAacencを選択してるのに出来上がった動画は無音になってしまいます。
この場合どこを疑うべきでしょうか?Vistaに変えて戸惑ってます
91 :
名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:38:28 ID:dtBcFOa0
MP4BOX動作時に負荷かけるとMUX時にこけて失敗することはあるな
拡張オプションにチェック入っててmuxミスってんじゃないか?
93 :
名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 21:02:07 ID:nz+tFkpM
オプションにはチェック入ってないみたいです。NETFREAMWORKとか入れ直してみたら変わりますかね?
あまり意味はないと思うけども・・・
タダのソフトはそれなりの場合が多いが、これもその類だね
まぁ入門用に便利だけど
95 :
 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/17(日) 23:31:55 ID:ikjPfskd
/ ̄ ̄ ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ | / ,――――-ミ
∨∨∨∨∨\ | / / / \ |
|▲ ▲ || | / ,(・) (・) |
|(・) (・) 6) (6 つ |
| | || | ___ |
| ¨ / | /__/ /
\/\ /\ /| /\
/ ̄ ̄ ̄ \ ∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだ、夏休みは続くのか!
使い勝手はシェアに劣るだろうが、プラグインに関しては圧倒的にutlではなかろうか?
企業ソフトはSDKが公開されていないので、プラグインを作成できないことが多いし
TMPGEncなんてプラグイン別売方式になってる
D3映像を可逆でキャプチャーしたソースを
aviutlの1280x720リサイズと自動インタレ、x264使用で29.97fpsではエンコ出来てますが
59.94fpsでは出力できません><
59.94fpsで出力できるいい方法があれば教えてくださいorz
>>99 60fps読み込みにチェック
フレームレートの変更なし
インターレス解除 自動
テロ60i、背景24でこの方法だとうまくやらないと背景に縞が残るけどね
aviutlでやったことないのでわからん
1280x720の60fps動画は高スペックマシンじゃないと再生時にカクカクするよ
サンテレビ\(^o^)/
>>99 出力に失敗してるのか再生に失敗してるのかという疑問は残るが
C2D3GHzくらいなら余裕で再生できるがAthlon64X2の2Ghzではまともに再生できないらしい
予想通り、夏目スレが「こんなカワイイ子が女の子の(ry」で埋め尽くされているw
106 :
99:2008/08/19(火) 11:34:37 ID:7K4JmzYL
1分ほどの素材で、最初と最後の2秒ほどをカット
それでエンコしてるのですが
終わりの部分あたりで横に黒い横線が出てしまうのですが
原因がよくわかりません
他のソフトで編集した場合は出ないのですが
これってどうすれば出ないようになりますか?
>>107 SSかエンコしたのうpして
ソースが1分なら容量も少ないだろうし
これ見るとHDDの容量の増え方はすさまじいな
「BMWにフェラーリのエンジンを載せるようなもの。」
メモリだけなら我が家のフェラーリと互角
114 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:23:05 ID:74+lj8VN
は?フェラーリ?
もの売るってレベルじゃねーぞ!!
1PB 1万円になるのも、そー遠くない気がする。
(って、どんだけ長生きだよ!!)
BX以前だな
|\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧ ♪ \_| ▼ ▼|_/
( ´・ω・) )) \ 皿 / WEBさくさくインターネット♪
(( ( つ ヽ、 ♪ (( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ))) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
>>117 HDDが4Gってことは、メモリーは32Mくらいの頃か
PentiumII266MHzが出たときには64MB DIMMも存在はあったから
512MBはサーバー用マザーならいけたかもしれないけど
HDDが少なすぎる。IDEなら6.4GBモデルが存在したはずだし
SCSIなら初代Cheetahの9.1Gがあった。
JUNETが繋がって、
T大・TK大…各大学が繋がってトータル2GBの広大な記憶空間が仕様可能に・・・
最初に購入したHDDは、たしか靴箱ぐらいの大きさで、10GBで30万だっけ。。。トオイメ
(゚∀゚)アヒャ つい癖で指が「GB」って打つ体になっちまってるけど。。。
/n/10GB/10MB 最初9801Eに繋げていて、後にVMに繋げたな。
って、ここはutlスレ アナクロ話スマソ<(_ _)>
X1C買ったときにMSXがうらやましかったのは内緒です。
ゾッピーはみれなく手もたいにーぜびうすが!・゚・(ノД`)・゚・
スーパーインポーズ
SMC-777は最高のCP/Mマシン
(゚∀゚)アヒャ Zinさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ー?
SMC-777懐かしい
ラッサピアターに4096色で27万円くらいだっけ
買えずに終わった憧れのAVマスィーンだわw
SMC-777はOh!HiTBiT読んでて欲しくなったから買っちゃった
HB-F900にHBI-F900積んでビデオにテロップ入れたりしたっけな。
その頃、オレはYISとイエローブックで荒稼ぎしてたぜw
最強パソコンMSX2+これだね
2+は中途半端ないらない子だろ
だな
まちがいた
136 :
名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 13:22:48 ID:KWF/lFwm
起動して動画を読みこんだ後シークすると、波形が動かなかったりカクカクシークするのに
WAV出力したのを音声読み込みするとシークがスイスイ動くのはなぜでしょうか?
>>134 SANYOの2+にはBASICをマシン語に変換して実行できるべーしっ君が標準装備されてたんだぞ
でもMSX最強はやはりTurbo Rだろうなあ
CPUのR800は当時の16ビットCPUとしてはかなり高性能だったけど、流行らなかったなあ
;
なんだかレトロマシンを懐かしむスレに変わってるな
>>137 R800はZ80の強化版であって16ビットCPUではないと思うが
こういう流れの方がこのスレらしくていい
この板やソフト板を支えてる技術の蓄積はIntel4系をライセンスしたNECとともに。
プログラムも入り口がHELLO WINDOW世代ではなく、BASICから入って初めてのCが今でも愛読書とか。
HELLO WINDOW ??
>>96 >>97 最近TMPGEnc4.0を買って使い始めたが、
色再現性、カット編集操作性、設定保存等の管理機能、デインタレの質なんかでは
やはり有料だけはあると思う 9800円(DL版)は安いと思うよ
単純なavi操作ではより軽いAviUTLと併用するつもりだけどね
当方、BSデジタルの1920x1080iアナログ映像からのavi(x264/MP3orAC3orPCM)エンコ保存専門で
他のテンコ盛りの機能(mp4出力などいろいろ)は一切使用しないが
それでも安いと思う
もちろんAviUTLでも間に合わせようと思えば間に合うけどね
これはフリーなのとプラグインなんかで色々使い方拡張できる出来るのがいい所だね
x264でaviって馬鹿なの?
またコンテナの話か
最後が切れるのが問題ならブランク入れればいいじゃんw
AのManamiちゃんが電車の中で読んでいたら、前に座っていたサラリーマンが
思わず赤面して、うつむいちゃったと言う、例の本ですね!! ← 『はじめてのC』
>>145 わけも分からずそんなことを言うオマエのほうが馬鹿w
AVIをあえて使う意味もないけどな。
家電とかでH.264 in AVIに対応してるとかなら別だが
aviutlがx264対応して,mkv出力対応するまでは
Divx+lame=aviが最強
拡張x264出力使えばどっちもできるだろ。
まあ普通ならビデオストリームだけはき出して外部でmuxすると思うが。
拡張AVI出力ならX264のBフレームの対応処理はしているのでX264なaviでもBフレームなら問題ない
というかDubか拡張AVI出力系以外のAVI出力だとDivX
やXvidのBフレームでも問題があるのだがなんでいつもX264だけ叩いてんの?
>>152 ひとつ質問なんだけど、
そんときに AVIは 2.0 ? それと「先読み」にチェック??
(って、結局2つ質問しちゃった。でも、同じポップアップ窓内なので大目に見てw)
x264vfwは公式のサポートはとっくの昔に停止してて、今は第三者が保守してる状態。
更新も遅いから、どうしてもと言う理由が無い限り使わない方がいい。
vfwなんて数年後には絶滅してるだろうに、無理して使う理由がわからん
H.264動画の保存用ならmp4コンテナかmkvコンテナだろうな
でもMatroskaは一時期音沙汰無しだったし今一信用できない
ac3が格納できる以外は特にメリットないし、mp4が一番妥当かな
DivXがコンテナにmkvを採用するらしいからmkvの時代が到来するかもしれん
mkvutilに改名か
mkvってどこのマイナーコンテナかと思ったw
ISO規格だしmp4じゃんやっぱ
mkvは字幕入れるの簡単便利だから映画とかでは使う。
mp4は不便な点が多すぎる。
mkvの時代が来ると多くの人が幸せになれるね。
x264でスローモーションかけるのは拡張AVI出力でやるしかないの?
拡張x264出力じゃ無理?
中間出力すればいいじゃん
映画エンコして楽しいの?BD買えばいいじゃん。
夏が終わるまでの辛抱ですねー
ええい、日本語吹き替え入りスターウォーズBDボックス発売はまだか!
>>152 ほとんどの人はBフレームがaviコンテナで使えないという嘘情報を
鵜呑みにしているだけだよ。vfwが駄目なだけなのにな。
Bフレームを使っていてもvfwを介さなければaviコンテナに入れようが
どのコンテナに入れようが要は使い方とか分かっているか否かの問題。
じゃあ正しくaviコンテナに格納できる奴はいつもx264 in aviにしてるのか?
mp4かmkv使ってるだろ
vfwは何も考えない馬鹿でも手軽に使えるから問題なんだ
aviでも問題ないとかそういう話じゃねえんだよ
>>149他
家電?w PS3?w イポ?w
つーか、漏れの所ではPCのHDD保存専門で、そのPC+50型HDテレビでしか見ないんだよ
外に持ち出すなんて必要もさらさらないし、PS3なんかもまるで興味の外だしな
だから、mp4のありがたみはほぼ全く無し
それにAACデコーダもffdshowとか糞音モノばっかだし、そもそもメイン使用のソフトPowerDVDと
相性が悪いのが一番のネック
だいたい、保存して楽しんでるのはBShiのドキュメンタリー物かオケ等生コンサート物だけ、
あとはBSjあたりのドキュメンタリ物少々だからね
今現在、TMPGEnc4.0使おうがAviUTL使おうが、avi(x264/MP3orAC3orPCM)が
漏れの所の用途上はベストなんだよ
そんな餌
>>167 俺はaviとmp4の使い分けだよ。
Windowsオンリーの動画ならaviのほうが何かと利便性があって融通が利くからavi。
PS3とPSPで見るならmp4を使う。
はなっから先入観でものを言うのはどうかと思うが。
x264使うときはmp4
DivX,Xvid使うときはavi
自分ならこう使い分ける
また不毛な争いしてるな。
利点欠点を理解した上で使う分には何使ったっていいじゃん。個人の自由だ。
てか誰が何使おうと自分には影響ないし。
まあ理解せずに質問してきた奴は適当に煽るけどな。
理解してる俺かっこいいって思ってるんだろ
>>169 HARROCスレでおなじみのアホな奴がキター
何処のスレでも叩かれるのに懲りずに書き込みする、その根性だけは褒めて上げよう
それ以外は・・・・
放送ソース自体が大部分AACで圧縮されてるのに・・・・
VFW介さなければh.264でもaviコンテナはまったく問題ないって言ってる方に煽りでなくまじ質問
音声はなに使ってるの?やっぱりmp3なんですか?
えー?mp3?!mp3が許されるのは地アナまでだよねー!キャハハ!
mkvに不可能はないからな
修正しまくり
179 :
171:2008/08/26(火) 01:46:44 ID:L3sgpLG9
>>176 音声はaac。
でないとavi<->mp4コンテナ間のコンバート等、互換処理をするときに面倒だから。
ゆえに各コンテナへのmuxだけはAviUtlを使わないので、スレチを考慮して自重します。
aviにaacを入れる術もググればすぐわかると思うので。
mkvは便利すぎて違法コピーを助長するからダメだ
みんなすきにすればいいじゃん。
182 :
名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 05:20:04 ID:yLZKEbM6 BE:1466573388-2BP(52)
あれ?コンテナとコンテナ内に入れる形式を語るスレだっけか?
だんだん判らなくなってきた
x264はCLI版とVFW版とあって
VFW版はavi格納CLI 版はmp4格納
と思ってたんだが
VFWだとaviはだめとか
x264な時点でavi格納しろmp4ならH264エンコしろとか
訳判らなくなってきた
aviutilでプラグイン出力 拡張x264で映像x264音声aacでmp4格納
でだめなのかなあ
・x264のVFW版(出力は必ずavi)はだいぶ古くから更新止まってて性能が劣る
・aviではBフレームを使うとおかしくなる(h.264のうまみがない)
って感じだったっけ
問題のないh.264 aviを作るにはvfw使っては作れなくてCLIで出力して
avc2aviでaviコンテナに詰めないとできないんじゃなかった?
cli使うなら素直にmp4かmkv使えというような話だったような。
>>184 >>185 サンクスなんとなくわかった
質問なんですけど
CMカットしたときCM入り口の音や出口の音
とかが入ってないことをどうやって確認してますか?
このソフトで編集するとカットしたとこに線とかないんで
みんなどうやってるのかなぁと思って
そもそもの原因はVFWにあったんだけど、CLIで作ってAVIに格納すればいいって問題でもなくて、
・VFWでは1 frame in 1 frame outの縛りがあるからBフレームを扱えない。
コーデック内部でフレームを並び替えるためエンコード時、デコード時にそれぞれディレイを生じてしまう。
フロントエンド側で解析して並べなおすとかすれば対処できるけど(拡張AVI出力の戦略)、
専用ソフトならともかく、VFWを使うだけの一般的なソフトではそこまでやるわけない。
これがx264がvfw版をやめた最大の理由。
・既存のデコーダではデコーダディレイが一定でない。
Directshowでは原理的にはデコーダフィルタがデコーダディレイを打ち消すこともできるんだけど、多分だれも作ってない。
特にffdshowは2フレーム以上ディレイする場合でも1フレーム分のディレイだけを打ち消すから、
ディレイを全く打ち消さないデコーダ(含vfw)やディレイさせないデコーダで再生したときと表示タイミングがずれる。
つまり、再生環境によってディレイするフレーム数がばらばらだから音を遅らせて対処とかできない。
再生環境を固定すれば再生タイミングを同期させることができるから問題なく使えるんだけど
未来永劫同じ環境なわけないしね。
>>186 CM前後15フレは音入れるなって言われてるから、
音があったら局に苦情入れていいよ。
PSPなどの新しい用途ではmp4がほとんどマストだが、
ハイビジョンキャプチャ動画のエンコではmp4じゃまだまだ再生環境が揃ってない。
一番画質がいいと思っているwinDVD9+ではmp4は対象外フォーマットではじかれる
(TMPGenc4最新ver出力のmp4でもAVIUTLの拡張出力でも)。
PowerDvdも同様のようだ。
現状mp4でうまく行ってるというのはSD画質レベルのエンコしかしない奴だけなんじゃないか?
PS3 XBOX360 MP4Splitter
プロファイルの設定が分からずにハードウェアアクセラレーションがミスるならmeguiのプリセットを使え。
ついでにAvisynthの使い方も憶えな。
>>191 キメェーwww
ずいぶんエラそうだけど、実生活では負け犬のコンプレックスまみれでその反動か?w
どう解釈されるか、それはお前の内面がそのまま現れてるだけだろ。
このスレはキモ杉なキチガイばかりが棲みついてるんだな
やっと自覚したか
お前らまたX264+AVIネタに戻ってんのかよw
H.264はMP4で作る人が多いからたいして問題ないのに
なんでほとんどがAviUtlの標準AVI出力で作ってるDivXとXvidの事は何も言わないんだよw
h264とかまだまだguiすらできてないだろw
200 :
名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 18:04:22 ID:Ksa6cvNB
H.264開発元のMCのエンコーダはGUIだけど?
>>199 情報弱者発見。DivX Lab 行ってこい。
動画圧縮用の規格にGUIなんて最初から存在しないだろw
英語読めません(/ヮ\)
>>187 前者のvfwはvfwを使った場合の問題であって、今どきvfwをインターフェースとして
Bフレーム有りのaviを扱う人はいないと思う。vfwとaviコンテナは、すでに切り離して考えるべき。
vfw版のx264が無くなった理由としては、まさに書いてあるとおり。
後者の理屈はaviだけでなく各コンテナにも付きまとう問題だから、
表示タイミングがピタリ合う環境をPCで構築するのはそもそも無理。
それを言ってしまうと、mp4もPC、PSP、PS3ですべて表示タイミングが異なるので。
結局は各々のコンテナの特性を理解して扱えるかなんだけどね。
コンテナ論議は荒れやすいから俺もこれで引っ込むよ。
気を悪くしたスレの住人、申し訳ない。
要はよくわかんない人はTMPGを使っとけってこと?
mp4の表示タイミングの問題って解決方法なかったっけ?まあいいや。
>205
よくわかんない人は動画なんて扱わないことです。
サイドカット放送をサイドの黒帯を残したまま
自動フィールドシフトを使ってvfrでエンコードし放置してたんですが
思い直してクリッピング&リサイズしようと思い、
再エンコードしたら音がズレズレになってしまいました。
で、ちょっと調べてmp4exportでtimecodeと音声をはき出して
映像部分のみ音声なしで再エンコしtimecodeをtc2mp4でくっつけたんですが
今度は映像の方がカクカクになってしまいました。。。
どのようにすればVFRなmp4を音ずれすることなくカクカクしないように再エンコードできるのでしょうか?
無知は罪にあらず
無知に甘んじる精神こそが罪なのだ
>>208 再エンコ時にインタレ解除かfps変換かましてるんじゃないの?
再エンコ前のフレーム数と再エンコ後のフレーム数が一致しているか確認してみれ
あってます・・・
再エンコード時は開く>どこにもチェックを入れずにmp4を選択して開くボタンをクリック。
・lanczos3
・クリッピング
のみオンで、フレームレートの変換なし、インターレースの解除なし。
で、拡張x264guiを使って出力してます。
再エンコ時に[拡張設定]タブの自動フィードシフト対応 v7にチェックが入っているか否か
入ってて駄目なら外して試してみては?
tc2mp4じゃだめだろ
tc2mp4modも初期ディレイカットされたmp4に使えたか怪しい
無難にDtsEditつかったら?
DtsEditでできました。
MP4Exportで出力したtimecodeを普通に再エンコしたものに埋め込むだけで音声のズレが直りました
ありがとうございました。
>>212 フィルタ二つなんて軽くていいなぁ・・・
そんな時代にに戻れないが・・・
赤とか緑のかのノイズを消すのはどのプラグインが効果的ですかね?
ウェーブレット・カラーノイズフィルタかなぁと思ったんですけど、
効果がいまいちで・・・。
>>216 いや、一回エンコードしてるんですよね
ノイズ除去,時間軸,YC伸張、WarpSharpその他もろもろ。
再エンコしてるとフェイルターなしはやっぱり短くて良いなあとおもいます。
30分アニメが10分で終わりますからねw
>>217 状況が想像できない。
具体的によろしく。
>>204 いやいや、どうもありがとう
コンテナ論議は荒れるというより
よく解ってない新し物好きのニワカがこれっきゃないを垂れ杉なんでねw
↑よく解ってない新し物好きのニワカ↑
Aviutl最新版を使っているのですが、
ムービーメーカーで主力したWMVファイルを読み込むと、読み込めるのですが動作が重くなります。
バーをシークさせると数十秒反応しなくなり、終いには緑画面に変化してしまいます。
WAV出力も以前は5秒で終わっていたものが、30秒と遅くなっています(同じ動画ファイル)
CPU使用率も10%ぐらいをウロウロ。Core 2 Duo E8500なのに…。マルチスレッドプラグイン導入済。
その動画ファイルはWMP11では正常に表示されます。コーデックはffdshowの8/15版で旧版を試しても同様。
Directshow File Readerプラグインを解除というかaufファイルを消すと、WMVはみれなくなりますが、急に軽くなった動画もあります。
なのでDirectshowが原因だと思うのですが、問題解決に心当たりのある方がいましたら教えてください。
関係あるかはわかりませんが、DirectXは一番最新のにしてあります。
と書きつつ、激しく誤爆。
ソフトウェア板のほうに書くべきだった。
つうかなんでムービーメーカーで出力したものをわざわざ読ませるのかわからん。
なんかあんの?
ニコニコでしょ
ソース>メーカーで編集>WMVに出力>Aviutlでサイズ変更、fps変更、VP2コーデックでの圧縮
こんな感じに用途ですね。
わかってないな。なんでAviutlで編集しないの?ってことなんだが。
まあニコだしそんなもんか。
MADなら違う動画と音声をくっつけたり字幕入れたり
それらのタイミングを何度も推敲したりするから
AviUtlでは編集できないんだろ
想像力のないゆとりはダメだなやっぱw
昔はそうだったが
アニメーションPluginsやKENくん作拡張フィルタが世に出て以降は字幕に関してはUtlの方がムビメより簡単だがな
昔でも余程のもんを作ろうとしない限り、AviUtlでなんとかなるしなあ
Synthと併せれば出来ないことの方が少ないし
ニコニコはそういう情報も知らないからムービーメーカーを使い続けるんだろうな
mp4の音声位置をかぱっとずらす方法ってありますか?
-delay
一度demuxしてからということでしょうか?
そうすると
video.264+audio.aac+timecode.txtのセットを-delayオプションでmp4boxでmuxするということですよね?
mp4boxだとtimecodeを埋め込めないように思うのですが何か良い方法があるのでしょうか?
デバッグモードか何かで
そのフレームが24fpsか30fpsかを表示できるプラグインがあったと思うのですが
久しぶりにエンコするので分からなくなってしまいました
どなたかそのプラグインの名前を教えてください
セキレイの乳首を綺麗にエンコする方法を教えてくれ
-delayはsplitterによっては効かないことがあるからなあ
wavからdelay付きで再変換してmuxした方がいい
timecode云々は少し上のレスを読め
>>234 237氏が書いたとおり-delayだとSplitterによっては
効いたり効かなかったりするのでソースを調整したほうがいいよん
muxはtc2mp4かDTSRepairでtimecodeを取り込んでmp4化してから
MP4Boxで音声とmuxすればおk
やべSplitterがSisterprincessに読めた
うーん、それはない・・・かな
さすがにないな
俺はブラウザのSleipnirに見えなくもないと思った
横文字は読み飛ばして前後の文章で補間してる
>>242 そんな読み方したら例えば
>>234は「 のセットを オプションで で するということですよね?」とか
>>238は「 は か で を取り込んで 化してから」になるじゃないかw
>>241 を!お仲間ハケーン ついでに ここは Jane Doe Styleだったら、お前はオレです!!w
今度は製作会社どこだろ
童夢がいいな
またおかわりするのか
それよりも崩壊した5の2が来るだろ
釘宮で決定の時点で俺としては終わってるが
絵がもっと酷かった
なんでヤスのじゃないんだよ
これが原作厨乙というやつか・・・
250 :
Aviの人:2008/08/30(土) 19:34:39 ID:D0iOb6lR
はじめまして
さっそく質問です。
AviUtlで再生速度の編集のしかたを教えてください。
プラグインややり方もお願いします。
251 :
Aviの人:2008/08/30(土) 19:39:33 ID:D0iOb6lR
>>251 アニメーションforAviUtlででいると聞いて試してみたんですがよくわかりませんでした。
過去ログは見れなくて、ググってもわかりませんでした。
甘ったれすぎじゃぁぁぁボケぇぇぇぇぇ
>「AviUtl」 で 「再生速度」の編集のしかたを教えてください。
この2ワードでぐぐるとやり方出るんだけど。
調べたって書けばいいってもんじゃねーし、そもそも
>>1くらい読もうぜ
以降無視します。
みなみけと聞いたあとに
>>248を見ると一瞬千秋に見えるな
うんこが足りない
俺もそう見えた。うんこっぽいものがあるじゃん。
うんこ以外の髪型もそっくりだし、全体的に雰囲気が
これはもうみのりんにキャスト変更するしかないだろ
すまんてっきりアニメスレかと思った
スレチ失礼
>>258 スレチじゃないよ
ココはエンコ中に暇つぶしに雑談するスレだから
あっちが本スレだっけか
まぁよかった
2008/08/30
AviUtl version0.99f を公開
AviUtl Plugin SDK を更新
拡張フィルタ編集 を更新
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
プラグインの機能を拡張。
プラグイン出力とVFPluginでの音声読み込み関数の処理を改良した。
出力プラグインからエラーが返ってきた時にAviUtl側でエラーメッセージを出すようにした。
再生ウィンドウの再生範囲を選択範囲と動画全体とで切り替えられるようにした。
再生ウィンドウの表示フレームへメインウィンドウを移動させる機能を追加。
選択範囲のフレームを切り出しする機能を追加。
クリッピングと縁塗りつぶしフィルタの設定値を拡張した。
よいね、KENくんくん乙
KEN君乙です
バッチ出力でエラー終了した時に
未出力のも含めて登録してたバッチリストが全部無かった事にされるんだけどウチだけかな?
再登録するのが何気に面倒だよ
最近腹が出てきた!プックラとブヨブヨに・・・
は〜たまらんな乳みたいだわ
AviUtlはもう更新しても当然の状態になってしまった。
さぁ ふぬああ作者よ 興奮をもう一度!
KENくんにやる気を出させたアイマスに感謝しろ愚民ども!
ゆきぽは俺の嫁
KENくん死亡説なんてのも流れたりした時期があったな
270 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 14:10:25 ID:7JYcDJzR
更新は新しいのを上書きすればおk?
だめ
だめ?
ダメダヨー
おk
>>264 バッチ開始前に一度終了すると保存されるよ。
そもそもエラーが出る環境の方を何とかしろと。
どうせOCしててエラー出るとか言ってる糞だろ構うなよ
自動24fps(98d)って標準の自動24fpsと比べてどこが違うの?
かなり前のことだからいまいち記憶が曖昧だが
98d→99にバージョンアップしたとき不具合で
自動24fpsインタレ解除が誤爆してうまく解除できなかったりしていた
その他の不具合もあってか98dをそのまま使う人がほとんどだった
4年のブランクを経てようやくバージョンアップが来たがそれもあまり性能がよろしくない
自動24fpsの処理を98dのものを戻してほしいというような意見が上がっていたことを受けてか
KEN君がプラグインという形で実装したという流れ
だった気がする
ただプラグイン化した後でも戻してほしかったのはインタレ解除じゃなくて自動24fpsの間引きのほうだったんだ
みたいな意見もあったような
現在のものと性能の差があるかは試したことないからよくわからんなぁ
AviUtl version0.99fにしたら、
ウィルスバスター2008がAviutl起動する度に
「不審な変更を拒否しました」
と反応するんだけど、何?
281 :
名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 09:00:06 ID:pT1hDR/a
知らんがな
これはひどい
>>276 ウチでも2.6Gのものを3G以上にOCするとAVIUTLは途中でエラー吐くことが良くある
ま、ベンチソフトでもそういうのあるだろ
要はPC全体のバランスでのオーバークロック耐性の問題だけどな
んで2.8GHzで常用してるが これだとAVIUTLに限らずどんなソフトでもすこぶる安定
これって音声をAC3(ドルビー)にするとハゲシク音ズレするんだが仕様?avi出力だが
ちなみにAC3エンコーダはK-Liteメガコーデックパックに入ってる奴
PCMのままやMP3エンコードだと全くそういうこと無いのに
そろそろフィルタ追加とか削除した時に
ショートカットキーが狂うのを何とかして欲しい。欲しい。
>>286 そうやってバカにしてれば、284より上位に立った気になれるのかい?
>>284 情報が少なすぎる。
ただひとついえることは初心者にK-Liteはお勧めできないということだ
か〜い かいかい
か〜い かいかい
愉快痛快怪物くんは
怪物ランドの
プリンスだい
可愛娘ちゃんには弱いけど
悪魔怪獣なんでもこ〜い、なんでもこ〜い
念力集中ぴーっきぴっきどか〜ん
たぁ〜ちまっちおつむが
結局、みんなが選ぶ一番の安定版はどれ?
98d
98d
98d
91f
F91
M78
999
MP4Utl 0.1
shop99
>>288 Aviutlでac3音声のavi出力したことないだろ
オモロー!
アンシャープマスクのフィルタを使うと
マルチコアでも速度がガクンと落ちて萎える
かといってこれを使った方がいいアニメも結構あるし悩む
誰かマルチコア対応版のアンシャープマスクを作ってくれないだろうか
と書いた直後に発見しました
スレ汚しスマソ
作ってくれた人、ありがとう
早漏の現場からお送りしました。
日テレのロゴいつのまにずれてたんだ
>>312 8月の10日頃じゃね?自分が気づいたのは8月13日。
BS日テレだと頻繁に変わりますよん
ズレだけでなく微妙に色合いや形も変わってる?
ありがとう。帰省してて知らなかった。
先々々週くらいの洗脳操作室で
あズレたと気が付いたな
以前横1280ドットで作ったロゴマークに対して-57ドットずれてる。
俺の環境では24/30->120fps化はauto60y.auoが一番簡単で滑らかなんだが
DivX系のBフレにすら対応しないままあの世に逝ってしまったから
ストリーム配信とかの見れればどうでもいい動画にしか使えない
vfroutは一応現行品なのに本家拡張出力に追従して更新する気は全くなし多分作者自身が使ってない
必然的に一番難しいafsになるんだなぁ
>>320 今更ぼやかなくても皆それでafs使って成り立ってるんだからいいじゃないか。
日テレはTSソースで初期のロゴ位置より変更後の位置が横が-60。
もちろん今週のRDでも同じ。
ロゴ位置はいくら変わってもいいや
それより最初からノイズが乗ってるようなの出すなや。
そんなん無理だろw
MPEG2に劣化圧縮されている時点で完全に消すのは不可能になっている
いや脳内だけはエントロピー低下を免れえる世界だ
心の眼で見ればロゴを消すのは可能・・・!
まぁウォーターマーク入る理由を考えたらそもそもそんな簡単に
消せてしまう方がどうかっていう
ANIMAXのロゴと違って動かないだけまだマシと考えるべきだろうな
CM入る数秒前に局キャラがアニメーションするのがうざい
ロゴのあったところだけぼかすと良いかもしれない
ロゴの部分だけで自分で作って重ねればいい。
エンコードじゃなくて編集の世界の話だが。
範囲を指定してフィルタをかける機能が欲しい
あったような・・・
拡張フィルタ編集でできそうな気はするな。
つ [選択範囲を新しいプロファイルにする]
時間軸の範囲ではなくwarpsharpとかの範囲を指定する機能のようなやつのこと
>>4 の[フィルター範囲指定]
これかな。落とせないけど・・・。
[フィルター範囲指定] ver0.07なら持ってるけどなぁ。
それ以降使わなさ過ぎて気にもしてなかった。
ロゴはあんまり熱心に外さない方が良いよ
害虫みたいに抵抗力つけて画面をはい回るロゴみたいに進化するかもw
いいかげんダウン厨向けの規制で一般消費者に迷惑掛けるの止める
だけのまともな感覚もった人は制作側にいないの?
テレビのメディアとしての力を減らしたい人で
権利者とか放送事業者はいっぱいですから。
局ロゴを気にする消費者が一般的になれば…
BS11のロゴは誰がどうみてもウザイ
ANIME+とANIMAXのコラボは酷いってレベルじゃねぞ!
345 :
名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:11:54 ID:vK7nQiEM
∧_∧ ______________
(´Д` ) < バグを直すまでがプロジェクトです
/ \ \
|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ||
___ //_ //____
/ // // ./||
/  ̄  ̄ /./||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ ..||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 .|| ||
|| ||
ァ ∧_∧ ァ,、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,、'` ( ´∀`) ,、'` < 連帯責任だね
_'` ( ⊃ ⊂) '` \________
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| 使えない君 ||
そりゃダウン厨に言ってもロゴマークが消える訳ないしな
ここで愚痴っても消えないけど
348 :
名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:13:41 ID:F0ebfMSi
動画が途中で黒くなってしまう症状について質問です
ゲームキャプチャ動画です
録画ファイルはDxtory1.0.49
解像度が1600*900のためスケーリング50%、フレーム30、最低品質設定にしています。
この設定で録画すると5分で3.5GBものサイズになりました…
それはまあしょうがないとして、AviUtl0.99e2でエンコすると30MBほどになりました
しかし、1分30過ぎごろに画面が真っ暗になってしまいます
プラグインはほぼ作者サイトのものだけです
入力プラグインの優先度が上からAviUtlProject略0.99e2、AVIFileReader(VideoForWindows)
以下略と並んでいます
ビデオ圧縮はDivX6.8.4Codec(4lLogicalCPUs)で設定は1008高画質プロフィール1-パス2000ビットレートなどです
ちなみにFrapsでも同じように1分40秒過ぎぐらいから画面真っ黒になってしまいました
生ファイルの大きさは4GBでした
4GB→AviUtlでエンコして100MBぐらい→再生すると1分30過ぎに真っ黒
という感じに、どのソフト/ゲームでもなってしまいます
「AviUtl 画面 黒く」などでぐぐってみたところ、
あまり大きなサイズの圧縮は苦手のようだ、程度のレスしかわかりませんでした
生データファイルは最後の1秒まで音も映像もうつっていて壊れてはいません
今は1分30秒ずつ動画を分割し、それぞれをAviUtlでエンコし、
できた圧縮動画複数をさらに結合という方法で疲れてしまいました
WinXPsp2Gefo8800GTメモリ4GBE8400です よかったら解決策など教えて下さい
またか
AVI1.0 AVI2.0でググれ
VFAPIで参照させるかどうにかしてOpenDMLに変換するかAvisynthのAviSource使え
死ねよ
ここはエンコ中の雑談スレです。
時代はmp4だからflvやめて
拡張版(GUI)でh.264のエンコードに挑戦してみたけど
説明通りに必要なソフトやプラグインを導入しても
変換中に 必ずエラーが出たり強制終了した
調べて見たら 拡張版(GUI)はdllが入ったのでないと
安定して動作してくれないみたい
導入説明ページに”最新版を入れる”とあったから
一番日付が新しい まとめセット を入れてたけど (dllが入ってない
それは不安定版みたいだね
x264.748.release4 で安定動作するようになったけど
みんなは どれ使ってますか?
seraphyさんとこの新しいのをx264スレなんかで情報集めつつ適度に変えながら使ってる。
>>355 ちなみに今はどのバージョンを使っていますか?
x264.748.release4 はちょっと古くて更新したいので
参考までに教えてください
なんだこの上から目線ww
お前も最近覚えたばかりか?
どこが上から目線なのか詳しく
360 :
名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 21:51:04 ID:n0srOf6E
ニコ厨は巣に帰れよ
>>358 自分の言葉でしゃべることができない2ch脳ゆとりコピペ世代はほっとけということだな。
NL-Meansを高速化してみたいのでグラボの買い替えを検討してますが
どこのがいいのかオススメとか聞きたいです
9600GTか8800GTかHD4850で検討してます
スペック的にはHD4850ですかね
今はLeadtekの7900GS使ってます、GPU演算をに使うと爆熱で怖いです
364 :
355:2008/09/07(日) 07:07:24 ID:GYUriQJ/
>>356 俺は今951のrelease2だけど
更新早すぎて時間が出来た時に更新して確認しての繰り返しだなぁ
ま、それも楽しいんだけどね。
365 :
363:2008/09/07(日) 12:27:12 ID:KmIykcm2
GPU使わない方が早いみたいですね
失礼しました
>>365 そりゃ君のGPUが古いからだろう。うちはCPU(Q6600)よりGPU(HD3870)のほうが
HDソースなら2倍くらい早いぞ。
熱は3Dゲームとか問題なく遊べるなら大丈夫だろ。
ああ、CPUはモード2の場合な。
ちなみにRADEONだとエンコ時にマウスとかPCの応答が遅くなる。
GeForceだとそれはないそうだが気になるようならゲフォ選んだほうがいいかもな。
速度はGeForce持ってないからどっちがどれくらい早いのかはわからん。
純粋にベンチの性能で言えばHD4850のほうがその選択肢のほかの製品よりは
はるかに高いから単純に考えればRADEONのがよさそうだけど。
368 :
名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 18:45:45 ID:xXMKdIHD
aviutlにvobファイルをドラッグ&ドロップすると緑画面になってしまします。
友達のパソコンではそうはならないんです。緑画面ならないようにするためには
どうすればいいのでしょうか?ちなみにOSはvistaです
今日はソフ板で凄い人来たからその釣り針じゃ駄目だな。
371 :
名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 21:17:41 ID:xXMKdIHD
>>370 レスありがとうございます。でもreadmeみてやったんですが駄目でした。
いろいろ自分でやってみます。
x264の出力でHE-AACのサンプリングレートの変更って可能?
neroAacEnc.exe は22050 も対応したみたいだけど
変更方法がググっても出てこない
サンプリングレート変更プラグインってのは無いと思うからwav出力時に変更して音声読み込みかね
>>373 >wav出力時に変更して音声読み込みかね
それは具体的にどういう操作をすればいいですか?
Aviutil側のaac音声出力は強制的に始まって
どういうコマンドが実行されているのか見ることが出来ないし
neroAacEnc.exe -help で出てくるオプション一覧には
サンプリングレートを変更するためのコマンドが見あたらないです
だからx264gui出力前に音声だけサンプリングレート変更して出力してそれを読み込む
そいやAviutlってオーディオフィルタも作れるのにほとんど誰もやってないな。
サンプリングレート変更フィルタ作ったら需要ありそうだな
やってみr
>>366-367 参考になりました
でもウチだとGPUを使うモードの方が1時間くらい遅かったり(汗
Q6600に7900GSなんですけどね
それ以前に、nlmeansを使った動画がカクカクになってしまって困った
そいやHD4850にしてからNL使った時のガクガク消えたな
何故かはしらん
え、mjd?
4650でも消えるなら特攻したい。
>>376 他の高性能で早くて安定したソフトがいくらでもあるからなぁ
気になるやつは波形見ながら編集して後でくっつけた方が確実。
synthにだっていっぱい音声フィルタあるし作るのは別にいいんじゃね?
時間軸ノイズ除去(asfの人の所のやつ)とNLは同時につかうと間引きが狂う。
NLは部分的にしかつかわなくて、その際プロファイルで時間軸切るの忘れてたら
ガクガクになってた。理由はわかりません。
いやあ、おれもPSP用にエンコするとき面倒なときAviutlだけで済ますからさ、
音声44.1kHzとかの時48になおさんといかんからいちいちsynthでスクリプト書くの
面倒だと思ってるからな。練習がてら作ってもいいカナと思ったわけ
補間は何がいいんだろうねぇ。
やっぱりSinc近似?
めんどくせーから線形にしようかと思ったのだがww
作るのは大いにかまわないと思う
387 :
377:2008/09/08(月) 02:17:42 ID:zHwTR0nu
>>378,379,382
参考にさせて頂きました
dです
nlmeans-0[1].11とnlmeans-0[1].09両方で確認しましたが
うーん、うちの環境だとCPUモード2でエンコした動画は
100%カクカクになりますね、もしかしてとっくにガイシュツですか?
もっと早く気が付けばよかったorz
計算モード3にしたら爆速でした
やっぱりGPUの買い替えを検討します
色々とありがとうございましたm(__)m
そっれっにっしてもMT化すると早くなりますね、感動です
388 :
名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 05:20:21 ID:EtbFCLwi
0.0.1 Aを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.2 Bを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3 Cを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3a Aを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3b Bを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3c Cを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3d Aを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3e Bを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
0.0.3f Cを呼び出すときに不正な処理が行われていたので修正
以下ABC繰り返す
mp4exportで動画を結合しようとしたんですが、
サンプルの書き込みができませんでしたというErrorがでて
くっつけたほう(後半)の音が入ってない物ができあがってしまいます(映像だけはちゃんと結合されてる)
音だけ出力しようとしてもやはりつなぎ目でErrorがでてしまうのですがなにがいけないのでしょうか?
ソースは両方x264+aacをVFR(前半は自動フィールドシフトを60を結合した物、後半は自動フィールドシフト)
でエンコードした物です。
すみません質問です
Aviutlにてx264guiを使っているのですが、動画ファイルを読み込んだ後
インターレース解除2、 Temporal Smoother、Wavelet3DNR2といったフィルタを
Onにすると、エラーを吐きます。
フィルタの順番他設定が何か間違っているのでしょうか?
アドレス******で例外******が発生しました
発生モジュール:tsmooth_3DNow.auf
オフセットアドレス ******
備考:FILTER;;func_proc()〔Temporal Smoother 3DNow!〕
>>390 とりあえず
本当に他のフィルタが原因なのか
x264guiだけ有効にして確かめたりした?
おもいっきりプラグインの名前出てるじゃん
AMDのCPU使ってる?
393 :
390:2008/09/08(月) 22:44:19 ID:+NDcP85N
>>391 上記3個のフィルタのみ発生します
アンシャープマスク等は問題なく使用可能です
>>392 cpuはintel core2です
>>393 tsmooth_3DNow.aufこのプラグインが糞なんだろ
何で3D Now!版使ってるんだよww
SSE版だろ常光
>>393 3DNowってのはAMD製CPUだけの機能なんでintelCPUのPCでは動作保証されない
とりあえず削除して同じ機能のプラグインでPentium4などに最適化されたものがなければ諦めろ
>>389 MP4 ExportはHEかLCのAACを使った動画しか結合できないよ。
あと、確か音声のmuxにmp4boxを使った動画の結合もできなかったような気がするから確認してみて。
ビットレートやFPS以外の設定が同じmp4の動画の結合なら、mp4catを使った方が手っ取り早いと思うよ。
Core2で3DNowってwwww
新しいギャグ?
399 :
390:2008/09/08(月) 23:07:00 ID:+NDcP85N
3Dnowの性質見てなかった。申し訳ないです。
元々インターラース2だけで起こっていた症状なんですが
他のプラグインでも発生したので聞きに来た次第です。
3Dnow削除しましたがインターレース2もWavelet3DNR2も
相変わらずエラー吐くという・・・。
tsmooth_3DNow.auf外した後に出るエラーはどんなエラーなんだよ?
あとフィルタ順はどうなってんだ?
401 :
390:2008/09/08(月) 23:40:21 ID:+NDcP85N
wavelet3DNR2の場合は
アドレス******で例外******が発生しました
発生モジュール:wavelet3DNR2.auf
オフセットアドレス ******
備考:FILTER;;func_proc()〔wavelet3DNR2〕
と出ます。
フィルタの順番は、上から
インターレース解除2>ノイズ除去>シャープ>ぼかし>クリッピング&リサイズ>
縁塗りつぶし>サイズ>自動フィールドシフト>色にじみ>リンギング低減>>アンシャープ>wavelet>Lanczos3
となっています。
今使用しているのはLanczos3のみです。
402 :
390:2008/09/08(月) 23:42:30 ID:+NDcP85N
もしやと思い、インターレース解除、waveletを1番と2番にすると
問題なく使えました。
これで大丈夫なのかな お手数お掛けしました。
インターレース解除2はAviutlのインターレースを自動onにして、
プラグインのインターレース解除2をチェック入れれば良いのかな・・・?
一度aviutlのフォルダ削除して一から入れなおして見れば?
俺ならOS再インスコするが
最近はインターレース解除がまともに出来ない奴が多いな
全く仕組みを理解せずにエンコしようとする奴が多いのか
>>404 じゃ、いろいろ教えてください。
周期不定の24フレと24と30の混合でコーミングが出る部分があります。
シーンの切り替わり手前とか。
あれってどうやって解除していくのですか?
>>405 混乱しないように簡単な方法から。
1 そこだけ手動
2 縞部分を二重化
3 インターレース解除2
>>407 自動フィールドシフトのアニメテンプレ解除0+インタレ解除2を
使ってる場合でもたまに
>>405みたいなこと起きたり、動きが少ない
口パクの部分でも同じようなことが起きたりするけど、それも全部手動で
やってるの?
めんどいなら無理にエンコする必要ないよ?
>>408 シーン切り替わりでの対処法の話ですよ。
手動は面倒だと思う。
が、フィルタの設定で解決できるなら解決したいってのが人情じゃないか。
最近AFS解除0+インタレ解除2でもコーミングが所々残ってることに気づいて
鬱なんだ。
>>408 その前に自動フィールドシフトのパラメータを見直せ
それでも縞が残って全自動でやりたいならAvisynth使え
DGDecode_MPEG2Source("source.d2v")
ConvertToYUY2(interlaced=true)
ConvertYUY2ToAviUtlYCFix()
AU_afs(64,64,64,64,64,128,128,64,128,256,3,16,true,true,true,false,false,false,false,false,false,false,false,false)
ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()
ConvertToYV12()
vinverse(sstr=0.1)
これでも縞が残るなら24fps部分と30fps部分にわけてエンコ
二重化を許容するしか無いのか…
つか、手動が嫌で何が何でもafsで処理させたいのならafsのパラメータぐらい極めろよ
殆どの場合がそれで解決できる問題だろ
そうだね。
面倒だけどプロファイルである程度区切って状況に適応できる設定を
探してみるよ。
ありがとう。
解説読んで分からないとかやる気無いならこの世界むいて無いと思うよ
どうでも良いけどXVNのロゴ綺麗に消えないな…
afsのパラメータ・・・orz
さっぱり分からんから
残像の線に泣く
チラつきはどうでもいいんだが
口パクとかで残像が残るのがなぁ
妥協できない奴がインタレ解除すんな
インタレ解除は自動24FPSがAviUtlじゃ最強だと思う。
AFSで二重化用いず自動24FPSと同じレベルで動作させるにはどうすりゃいいんだ。
自動でそこまで悩むんだったらもうインターレース保持しちゃおうよ
インターレース保持したいんだけどね。
PS3がx264のインタレに対応してないんだよね。
なのでプログレ化するしか道がないっていう。
インタレ解除はafsが最強
解除できないとか言ってるのは使えないだけ
アナログソースならともかく判定領域のマージン64はとりすぎだろ。
4,4,8,8で十分
うん
afsが最強だわ
ちょっとafs最強って言ってる人。
設定参考にしたいから、どんな値使ってるか教えてくれ。
afsはHDソースで使うフィルタ
SDソースだと誤爆しまくるよ
作者本人がHD程度の縦解像度でやっと誤爆が少なくなったと書いてるくらいだからねえ。
エンコの知識が生かせる職業ってある?
地デジの限られたビットレートでもキレイに放送できるようにしてくれ
生放送のようなリアルタイムでは厳しいだろうが、映画とかアニメとかはなんとかして欲しいな
>>429 DVDメーカーのオーサリング部とかものすごく限られてるよな
いくら俺は量子化配列の戦闘妖精、ウィザード級のエンコードスキルを持つぜとか思ってても
一般社会ではタダのみなし犯罪者w
製作がTS形式で納品すれば…
CM挿入とかやりにくいのか?
>>431 テロップや、プレゼントやウォーターマーク入れて嫌がらせたっぷりしてるのに
わざわざBD製品が売れなくなるようなことはしないだろw
日本の利権団体はわざとだよ。
BDで出すつもりがないなら、ダウンコンバートやテロップや意図的なことはしないで欲しいな
DVDとか尚更買わないしな
レンタルしてリップされて終わりだろ
エンコードは人生を狂わせるって事がよく分かりました
>>432 オーサリングは基本的に専門のオーサリングスタジオでやるよ。
メーカー内でスタジオ持ってることなんてほとんど無い。
よっぽどの大手以外は人手不足だから、門前払いなんて食らわない。
バンダイビジュアルとかその辺じゃね?
あそこはBDも
>>438 バンダイビジュアル作品なら主にキューテックでしょ。
タイトルごとに別のスタジオに投げることもよくある。
メーカー内でオーサリング部門持ってるのは、例えばポニーキャニオン。
ダウンコンした後にアプコンとか変態な嫌がらせしてるのもあるからなw
>>427 まぢか。
じゃDVDとかでVFRなソースの場合はどうするんだ?
>>441 可変フレームレート出力を使う。こちらはSDに強い。
可変フレームレートは複数プロファイルに対応してくれればなぁ。
今思ったんだが、CPUパワー余ってるならインタレ保持リサイズ使って
SDソースを縦2倍にすればAFSが上手く機能するのでは…?
インタレ解除ミスとかは…どうしましょう。
.3gpファイルを読み込むには何が必要でしょうか?
知恵
まず服を脱ぎます
ロゴ解除について質問
NHKなんかの番組で、最初と最後だけロゴが消えてるために
透過した部分が出てしまうのを回避するにはどうすればいいのでしょうか?
付属テキストも読まない馬鹿は苦しんで死ねばいいと思う
>>449 ロゴ解析のテキスト見てました
すみませんでした
苦しんで死にます
さっきソフト板の方に湧いたのと比べれば可愛いもんよ
>>444の方法試してみた。
AFS解除0+インタレ2同設定でインタレ解除ミスが無くなった。
が、画像が若干ぼやけるな…。
453 :
名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:46:32 ID:uqtBPiJ3
パソコンがぶっ壊れて年に1回やるかどうかの部分的な黒塗りの為に
フィルター範囲指定フィルタ落とそうとしたら作者のパソコンがぶっ壊れて配布停止だった。
作者も心が折れてるみたいだし次スレからはこのサイトなしにした方がいいかもな。
日曜キャプチャーへの道の舗装
http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/ [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
デジタル放送全盛の時代に色調補正って使うか???
つかうだろ
フィルター範囲指定ってHDに対応してないんだな
過去ログにHDへ対応させる方法があったよ。
>>456がYPbPrの素材をどう扱ってるのか気になるな。
>>456 アニメにフィルタかけずに29.97fpsでエンコするようなこというなよw
TSだってフィルタでブロックのいずくらい消すような作業はするだろ?
キー局生放送でホワイトまともに取れて無い映像だって多々あるし・・・
お・・おれも参加したいです・・
>>456 放送局に納品されるまでの処理が完璧で、
ソースもすべてコンポーネントだと思うなら使わなくていいよ。
>>463 YCbCrでしか扱わないAviutlでYPbPr素材扱うときは色空間の変換は必須だぞー。
めんどくさいときは適当にシャープかけてインタレ解除するだけってのは良くやる
SDにダウンコンバートしなければグラボでBT709>BT601変換されるからやんなくていい。
467 :
名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:39:09 ID:1GDz1QfC
BS日テレのストパンをエンコしようとしたんだけど、局ロゴが透過ロゴフィルタで消せない。
ロゴ解析はエンコする話で解析。
BS日テレの局ロゴってけせないんだっけ?
馬鹿には消せないだろうな
HD4870 X2でGPUプラグインつかってる人いる?
速度どんなもん?
消えないっていうからわくわくしながらやってみたらあっさり消えた
すみませんがどなたかフィルタ範囲指定のHD化の方法を教えていただけませんか?
gpu_lancx入れてるとプロファイル切り替え時エラるの既出だっけ?
つーかフィルタONにしてないのにプライグイン入れてるだけでなるって…
>>473 963 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 00:32:34 ID:3q4nRySr
>>925 フィルター範囲指定ver1.00のFilterRange.aufをバイナリエディタで開き
アドレス4034から
00 04 00 00 d0 02 00 00 00 04 00 00 d0 02 00 00 となっているのを
bc 07 00 00 38 04 00 00 bc 07 00 00 38 04 00 00 にすると
1980x1080まで指定可能になる。
チューナーとかキャプボで位置も大きさも変わるのに
TS同士ならまだなんとかね。
基本的にPVとかアナログじゃ他人のデータは使えないね。
バッチ出力を深夜番組の録画終了後に開始させたいのですが、
バッチ出力を時間指定で開始する方法は無いのでしょうか?
出力ウェイトプラグイン
ありがとう、早速バッチに登録してきました。
拡張x264出力GUIが可変フレームレート出力に対応してくれると
SDソースメインの俺としてはありがたいんだが。
60fpsのedを30fpsで処理するとどうしても字幕のスクロールがカクついてしまいます。
本編=30fps ED=60fpsが簡単に処理できればうれしいです。
mp4catやmp4plugin試してみたけどわからなかったです。。
あの説明でわからないならどうしようもない
それともああしてこうしてって全部手取り足取り教えろとでも?
甘えんなよ氏ね
>>484 本編も60fpsで処理しちゃえばいい。これでEDもカクつかないね!
ねぇねぇうれしい?うれしい?優しいおれGJ(`・ω・´)b
エンコ時間が倍になるので厳しいです。。まぁあきらめますわ。
本編とED別々にエンコしてあとからつなげればいいじゃん
>>487 マジで手取り足取り教えて貰おうと思ったのか
ゆとりすぎだお前
もう二度とくるなよ
>>483 out.auoでいいだろ。コマンドライン書けないの?氏ぬの?GUIだって下のバーにオプション出るしプリセットのini見れば解ると思うんだが。
どうせオプション理解できないんでしょ?OreAQ使いで実験室の可変フレームレート対応させたいって理由以外ないわな。
>>484 30と60同じオプションで別エンコしてmp4ファイルリーダーだっけか。mp4pluginで追加読み込みしてくっつけるだけじゃん。
キーフレームにしてないとかオプション違うので作ってるとかそんなとこだろ。
できますた。
>>488>>491さんの言うとおりでした。追加していってエクスポートするだけでした。
495 :
名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:35:24 ID:a1Xb4j84
面白い
わけがない
こともない
↓なでなでしたくなる頭のてっぺんがかわいい
大きめの猫耳がかわいい→ |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、 _____←ついなぞりたくなるつむじがかわいい
..芳佳で一杯の脳内がかわいい→ ! /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ ←ピンと張った耳の先がかわいい
ぴょこんと立ったアホ毛がかわいい→.∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧ / ←指でツンと突きたくなる頭がかわいい
おっとり思考がかわいい→ .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ / ←前髪に隠れたおでこがかわいい
綺麗な色の髪の毛がかわいい→ //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi ←適度な長さの前髪がかわいい
.気品溢れるオーラがかわいい→ l/ |!: :.{ ∨‐ - `メ リ: i :}:リ ←少し太めの眉毛がかわいい
.透き通るような瞳がかわいい→ |! |\ir=ミ ≠=ミ ノ:.从リ ←屈託の無い笑顔がかわいい
.ほんのり染まっている頬がかわいい→ !::::::: , :::::::∠ノュ ノ. ←控え目なお鼻がかわいい
女の子らしい声がかわいい→ ヽ ┌ ┐ ,.ィ:ァ<. ←元気いっぱいに開いたお口がかわいい
キスしたくなる唇がかわいい→ > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y ←ほっそりしたお首がかわいい
はだけると破壊力大のYシャツがかわいい→____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム ←優等生っぽい三つ編みがかわいい
. .厚着で巨乳を隠してるのがかわいい→ 〃:::/:::}从/:::::/:::::ヾ: : ゙Y ←第一ボタンまで締めたエリがかわいい
おぉぉ、おっぱい…→ 〃-‐ヽノフ∠::_/¨::::;::-‐-Y: :{ ←プレッピースタイルな服装がかわいい
リーネちゃん、苦しい…→ ,{:{::::::/ //:::::::>〃:::::::::::::}: : :) ←形の良い胸がかわいい
..すごい、おっきい……あっ……→ /::{::::/ //::::/:::〃 ::::::::::::::i : : ゙ヽ, ←ねこじゃらしみたいな三つ編みの先っぽがかわいい
↑すべてがかわいい
新型REGZAでアプコン不要になるのかね
エンコ専用機を持ってる人って結構いるよね?
メインマシンからエンコ専用機にキャプったファイルを移動させるのにLANで移動させてる人が多いみたいだけど
LANだとファイルの移動に滅茶苦茶時間かからない?
>>500 eSATAとかだとつなぎ替えが面倒なのと、差し替えてる間元のPCで使えなくなるし。
LANでもGigabitならそれなりに時間短縮できるし、移しながら他のキャプれるから気になってないな。
スライド式着脱HDDを2台。
ある程度録画したら入れ替え。
これ完璧。
503 :
名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:32:37 ID:FAObBeXX
11bしか使えないのでそれで移動させてたらすげえ時間かかりまくった
平気で1日とかかかるからな
でもPC置いてる部屋が遠いのでLANケーブル這わせられないし
どうしようかと迷った末、ピーンときたんだ
2台を同じ部屋に置いたら近くていいんじゃねって
見事その通りだった
茄子なSDDのススメ
安物りーむばるで何度ドライブが飛んだことか・・・
今は裸族+スイッチ。
>>501 確かにeSATAだと付け替えが面倒くさいよね
一応LANはGigabitなんだけど1GbpsだからPV4でキャプった30分のファイルを送るのに1つ25分ぐらいかかるんだけど普通だよね?
>>502 リムーバブルだとインナー有りでも無しでも着脱しているうちにコネクターがおかしくなるよね
>>504 SDDなんて初めて聞いたぜ・・・
SSDかと思った
やっぱりLANだと少しぐらい遅いのはしょうがないよね・・・
>>506 つーか人によって環境違うから普通とか通じない気が・・・。
特に早いか遅いかなんて人それぞれ感覚違うし。
遅い遅いと気になるならLANは諦めてHDD交換式にすべき。
拡張x264出力GUIでやってるんですが、どうしてもビットレートが上手く調節できません。
400kbps台とかでやってるのに900台まで上がってしまう。
640x480の9分弱の動画なんですが、何が悪いんでしょう・・・
Aviutlスレってなんでこんなに厨な質問が多いのかね
スレ違い上等なうえに質問に情報が少なすぎ
エスパーに質問してるつもりなのかな
これもゆとりとニコ厨の弊害か
>>508 悪いとすれば君の脳みその出来とパラメータの設定だろ。
自分の失敗棚上げしてスレ違いな質問するとかどんだけ池沼だ。
すいません、スレ違いでしたか
ありがとうございます
エンコ用マシンに録画すれば良くない?
>>507 確かにそうですね・・・
リムーバブルだと抜き差ししすぎるとコネクタが壊れるから私はやっぱりLANでいくしかなさそうですな
>>513 それだとエンコしてるときにキャプりたい番組が始まったらキャプれなくてエンコできる時間が限られてしまうからなぁ・・・
って思ったけどどうなんだろう
>>514 着脱式がコネクタ壊れるってどんな妄想だよwwwww
かれこれ10年近く着脱式愛用してるけど、コネクタ逝ったことなんてねぇよwwwwwww
>>515 だな
電源スイッチの方が先にいかれたww
今までいくつか使ってて、冷却ファンが一番最初に壊れる場合が多かった。
気がつくとIDEのピンが曲がってることはあった。
vobを読み込ませたてエンコードする際、
音声のチャンネル(例えば英語、日本語)指定をするにはどうすればいいですか?
>>503 30mのLANケーブルを軒下を越えて離れまで繋いだ俺はどうなる?
vob読み込みって、そもそもまるもプラグインはmpaしか扱えんぞ
あれ使うならAC3やLPCMは別に分離してPCMのwavにしとかにゃならん
vobじゃなくてDVDの間違いだろ
事故解決しました
よく調べもせず質問してスレ汚しすみません
SATAのインナーレスだとHDD側のコネクタ壊れるだろ
元々50回ぐらいまでしか保証されてないしさ
まぁ普通に50回以上抜き差しできるけどSATAは壊れやすいわな
SATAはMB側のコネクタもそうだけど、もちっと丈夫にして欲しかったな。
コをロにするだけでも、かなり違っただろうに
ロネクタ?
ロネクタってなんだろう・・・ぐぐる気力も無いが・・・
レスの流れからすると、差し込み口の形状のことでしょ
コの字よりロの字がぐらつかないので折れにくい
と、釣られてマジレスしてみる
うわ〜 野暮天ばっか…ダジャレにマジレスですかw
ダジャレといってる時点でアフォ
じゃぁオヤジギャグ
質問です。
かさばったDVDを取り込んで整理したくて、AviUtlを使ってみました。
具体的にはDVDDecrypterで取り込んだVOBファイルをそのままドラッグ&ドロップで入れて、
MP4(H.264))の高画質設定で変換していました。
ですが、元の動画が一定のファイル容量(時間?)を超えたものは、ドロップしても動画が
表示されず、画面全てがグリーンバックになってしまいます。動画を分割せずに正常に表示
させる設定などありますでしょか?
何をどうしたらそんな無茶なことをしようと思うんだろう
「DVD エンコード aviutl」とかでぐぐろうとかそういう発想には至らないのかね?
538 :
535:2008/09/23(火) 16:34:31 ID:Bcw4/nAV
レスありがとうございます。解決方法はわかりませんが、エンコードに
時間がかかるのでDivxで試してみようと思います。
DGIndexでd2vとac3を生成
ac3をffmpegでwavにする
aviutlにx264gui.auoかませてmp4にしてウマー
でいいじゃん
divxにするのと手間は変わらんよ
>>539 繰り返しでしつこくて、本当に申し訳ないけど。
*.AC3をWAVに変換するメリットは何??
*.AC3を直読みした方が軽いけど、何かデメリットでもあるの??
あ、つられたw 訂正。
/n/AC3/AAC ですね。人のせいにしちゃダメやね。間違えました。スミマセン<(_ _)>
上の方法だと5.1chの扱いがどうなるか知らないけど、
俺はAvisynthで5.1ch AC3を5.1ch WAVに変換して、
neroAacEncでaacに変換という手順でやってるよ
下手なツール使うとチャンネルがめちゃくちゃになるよ
ID:rdREbIlZは半世紀ほどROMっててくれ。
DVDでAACってどういうことかと小一時間。
AC3(not LPCM)を直読みしないのは、DirectShow系のデコーダはスピーカ数に合わせてDownmixしたりNormalizeしたり、
いわゆるポストプロセスがうざい奴があるので、そういう事をされないように自前でデコードしてPCM化するのが普通ってだけ。
この2行で納得できない、意味不明な単語があるなら、もう半世紀追加でROMっててね。
>>543 吹ィタ(^○^) なぜにそれほどまでに上から目線w
俺もROMっててねとかなんだかな〜とは思うが
>>544が言う事じゃないだろ。
意味が理解できなかったんだね ^^
流れぶった切って悪いけど、自動24fpsの設定を閾値を0、範囲を8にしたところ
DVDソースの不定24fpsソースでコーミングの発生量がだいぶ減った。
やっぱデフォルトの設定のままだと誤爆とか多いっぽいね。
別のソース使うとまたおかしくなるんだけどね
>>545 ポストプロセスに手間暇掛かるのが「うざい」という点、
確かに俺の感覚的理解ができかねる、って面で正解。
やっぱり理解してないな
理解してないですw
>>546 エンコードに係る時間への影響の有無は?
>>547 たぶんなるだろうね。
とりあえず手持ちの4種のDVDで試したところ4種ともデフォルトよりかは
コーミング発生量が減少したので良しとするかな。
コーミング出た場所は手動でも解除できなかったからソース自体の問題っぽいし。
>>551 ん〜…体感あまり変わりなかったよ。
細かいFPSは変化してると思うけどそれほど無いと思う。
>>506 15Gで9分かからん
サイズががこれ以上ならシラネ
>>554 結構早いのですねぇ・・・
自分のも15GBくらいです
ちなみにLANはどんな構成ですか?
>>555 いい加減AviUtlに関係のない話はやめてもらえないかね?
スレ違ってことに気付けないの?
このスレはノンジャンル。
>>557 アホかwノンジャンルじゃねえぞ
AviUtlの話題が基本だ。そこから派生する雑談まで。あくまで基本はAviUtl
ほんとうにノンジャンルだったらスレタイは「総合スレッド52」になる
>>558みたいな馬鹿が湧くのもエロゲ情報貼ってた人がいなくなったせいだな
いや、
>>558みたいな馬鹿が湧いたからいなくなってしまったのか
最近だウソ板から来たんだろスルーしとけ
このスレってエンコ中に暇だから雑談するスレだとずっと前から思ってたんだけどそれであってるよね?
クアッド使ってないとエンコ中に
ネット出来ないんじゃね?
563 :
名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 10:21:56 ID:4JdQ3e/H
エンコするならクアッドだろ
俺はデュアル
今E6750なんだけどQ9550ってどんぐらい早いの?
Q9550=ボルト
E6750=あなた
PCでエンコしてる時は寝てるからCore2Duoでもまったく問題ないな
クアッドはエコエンコ。 シングルはエゴエンコ。 では、デュアルは?
HT対応シングルコアCPUのことも少しは思い出してあげてください
vobsubプラグイン使用で2passやバッチエンコードさせると
字幕指定のダイアログが1pass終わるたびに出てくるのですが
それを表示させないようにすることは可能ですか?
一括処理させたくてもそのダイアログを途中操作しないと処理が止まってしまう
>>566 滅茶苦茶凄いじゃん
んじゃ今はPV4で1440x1080でキャプった24分のものを1280x720にリサイズしてエンコすると1時間30分かかってるものが
30分ぐらいでできちゃったりするわけなの?
それとも1時間ぐらい?
それはつまり・・
おまえは100m走るのに30秒かかるって事か?
>>571 あなたが100m走るのに30秒かかるなら30分、
15秒で走れるなら1時間。
>>572 そりゃ滅茶苦茶遅いな
>>573 いつも13か14だから大体1時間ぐらいなのか
で、本当にそんな感じなの?
当たり前だ足の速い奴ほどPCも速い
ボルトのPCマジやべえから
1時間も100m走出来るとは思えないが
そういう話じゃないだろ
ボルトがでしょ
尺が3時間ほどのやつをロゴ解析かけると
終わり間際にメモリが足りないとかエラーが出るんだけど
これどーなってんの?
メモリは4G積んでるし問題ないと思うけどなぁ
aviutlが使えるメモリの上限を超えたから
なぜ3時間分もロゴ解析するのだろう・・・
効果的にロゴデータ取れそうなとこをかいつまんどきゃいいじゃん
というかあんま乱れたロゴデータが混じるとロゴ除去したときに逆にごみが出るじゃん
1000だと失敗することがあったのと
どっかで3000くらいと読んだので
最近は3000で安定してる
サンプルが悪けりゃいくら数が多くてもカスが残るけどなw
重要なのは背景色のバリエーション。
偏ってなければ100フレームもあれば十分。
色々ググったんですが結局解決できなかったのでご教授ください。
PV4でキャプチャした852x480の動画を844x476にクリッピングしてAVI出力した場合と、
844x476にクリッピング→リサイズで852x480にして出力した場合だと
なぜかファイルサイズやビットレートが後の動画の方が必ず小さくなってしまいます。。。
ちなみにクリッピングのみで出力した場合451MB。
クリッピング→リサイズした動画だと386MBでした。
他にも同じように試したのですが必ず60MB〜70MB程小さくなります。
くだらない質問ですが宜しくお願いいたします。
>>586 「ご教授」ではなくて「ご教示」が正しい。国語の質問なんてスレ違いだし、ほんと下らないよねw
| ──/ __/_ \ __|__ヽヽ /
| ∠ / \ \ | / ̄ ̄/ ̄ ̄
| \ / / / | \ /
\_/ α/ / | /
本当に五人の教授が欲しい(性的な意味で)のかもしれんじゃないか
>>570ですがその後も調べていますが
未だに解決方法が見つかりません
何かいい方法はないでしょうか?
それが出ないようにした改造版のvobsubがある
挙動が怪しくなりやすいみたいだから本家勧めるけどな
てか探してたんならこれは見つかるだろ
自分で見る用なら1passでやった方がいいと思うけど
もしくはvirtualdubで字幕付ける→フレームサーバ起動→aviutlで読み込んでエンコ
幾らでも方法はあるじゃまいか・・まぁ複数動画を一括でってのには向かないけど
Aviutilでフォント色を個別に指定した字幕を付けることは可能ですか?
白地の普通な字幕なら付けれるのですが色鮮やかにしてみたいです
aviutl のプラグインで ある範囲だけぼかすフィルターってありますか?
画面の 左上の x,y 座標位置と、幅と高さを指定して、中心から周辺に向
かってフェードして違和感のないようにぼかすようなもの
〜〜〜ここまで未解決案件無し〜〜〜
>>598 DVTでエンコ師でいまどきIEですか。そうですか。わかりましたw
いまどきIEってどういう事だ?
2ch内のリンクにはime.nuが付かないからhttpで良いのが常識なんだけど
2chのスレッドのURLを頭h抜きにする愚か者ww
ドメスティックバイオレンス
605 :
名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:17:50 ID:sidQ822D
PV3にて1980x1080iで取り込んだファイルを
aviutlで開くと1280x720のファイルとして開いてしまうんですが
1920x1080のファイルとして開いて編集し出力することは可能ですか?
また、どうすれば良いかご指南いただけますか?
aviutlの環境設定>システムの設定にて”最大画像サイズ”は
幅 1920 高さ1080 にしています。
OSはWindowsVista
aviutlのバージョンは0.99fです。
606 :
605:2008/09/29(月) 20:22:57 ID:sidQ822D
すいません。間違えました。
誤:PV3にて1980x1080iで取り込んだ〜
正:PV3にて1920x1080iで取り込んだ〜
クリッピングがオンになってるだけとかいうオチは?
リサイズが有効になってるだけだろ
609 :
605:2008/09/29(月) 20:25:25 ID:sidQ822D
すいません。くだらない質問をして赤面の至りです。
質問を取り下げさせてください。(汗
>>599 シ〜〜〜♪ 相手しちゃダメっす 粘着荒らしですのでスルーしてください
了解
ID:t6SqUde8
ID:t6SqUde8
ID:t6SqUde8
へんな粘着厨がわいとるなw
utlで、「シーン・ラップ」して直近の継ぎ目に自動的に飛ぶって出来ない??
シーン・ラップって一般的な用語じゃないようだけど
>>615 何て言うのかわからんかったので
エディターのワード・ラップ感覚で
えーと、やっぱり漠然としてるのですが・・・。
ゴメン なんか したいこと出来るのねの悪寒w
スマン あまり、オモチャにして男女男らないでクレヨン( ^ ^ ;
基本DGIndexの方へのスレチだったと気付いたんで、調べてみる。
なんで知ったかぶりする奴に限って勝手な用語を使おうとするんだろう。
シーンチェンジ検出 のことか?
Aviutlでエンコード中、デュアルディスプレイのサブモニタが真っ暗(もしくは真っ白)になってしまう症状が発生しました
その状態でもエンコードは続くのですが、シャットダウンしようとしたりするとPCがフリーズしてしまいます。
同じような症状になったことがある人いませんか?
エンコードはPV4でキャプチャしたdvファイルをx264guiのプリセット設定(低画質・高速)を使用してします
よろしくお願いします
NLMeansとかのGPUプラグイン使ってるからとか?
俺はデュアルディスプレイじゃないから、適当に言ってるだけなんだが
エンコしてて気づいたことがあるんだけど
地デジはフェードに強い変わりにシーンチェンジで破綻する一方
BSはシーンチェンジに強い代わりにフェードで破綻するな。
同じMPEG2なのに何でココまで違うんだ?
普通に考えればビットレート多く使ってるBSのが総合的にきれいだと思うんだが。
そりゃエンコーダーによるだろ
>>623 空データが入ってビットレート誤魔化してる可能性もあるしなあ。
まあ、同じMPEG2でもエンコーダ次第でいくらでも違うもの。
ネットワーク論的発想でISOレイヤぽく捉えた場合、どうなの??
伝送波や搬送波の周波数や経路って、
物理層〜トランスポーテーション層あたりにあたるのかな??
色々な条件が複雑に絡み合って来るのだろうけど、
>>623の問題提起は、まとも。
>>626 BSDでカット頭が破綻しやすい局はあるので、
問題提起と言えるのかどうか・・・。
なんでフェードが弱くなるんだ?
シーンチェンジの方が画像データが急に変わる分破綻しそうなもんだが。
フェードなんて暗くなってくだけじゃん。
MPEG2は重み付き予測ができない。
明度が変わるということは重み付けができないとエンコーダーにとっては
時間軸に対する画像の類似性が極めて低いと判断される。ゆえに符号化効率は著しく落ちる。
もうMPEG2使うの止めたらいいのに
フレームレート設定で質問なんですが、きっちり指定してフレームレート設定って
できないんでしょうか
例えば60fの動画を15fにしたりとかです
それと設定の一例で12fps <- 30fps (2/5)というのは60fだったら24fになるという事ですか?
>>629 ぶっちゃけ毎フレームが違う絵。
>>630 動き探索の最適化が難しいってのが一番の原因なので、
やり方変えればかなり改善するみたいだよ。
とあるMPEG2エンコーダはフェード部分で
コントラスト調整しながら動き探索させることで、大幅に画質が向上した。
>>631 枯れきったMPEG2でさえ、放送用リアルタイムエンコーダはこんなもん。
AVC自体の自力で多少改善するかもしれないけど、
性能を活かしきるのは難しいって話はよくきく。
拡張x264出力でAVC Levelの設定をしたい場合
CLI MODEで、コマンドオプションを使うしかないんですか?
最近のは勝手にオプションにあったレベルを設定してくれるけど
明示的に指定したいならコマンド追記。
バッチ出力について教えて頂きたいのですが。
バッチ出力に登録後、一旦aviutlを終了して
バッチファイルもしくはコマンドラインからのバッチ出力の開始は
出来ないでしょうか。
休止復帰から録画すると、デバイスの認識で不具合が出て録画を失敗する事があり
最近は復帰後に一旦再起動させて録画するようにしています。
録画終了後にタスクスケジューラからバッチ出力をさせるのが目的です。
出力ウェイトプラグインを使ってみましたが、録画前の再起動でaviutlが
終了してしまうので、バッチ出力の開始はできませんでした。
良い方法がありましたら教えてください。
>>638 ソフトウェア板へ
DTV板で、そーゆーイタイこと書くと、avisysnth逝けよ!の一言で終わる悪寒
aviutlの質問なのに
ならそう書けばいいのに
いや俺質問してないし
お兄さまでもないし
質問したヤツからお礼のレス
があるんじゃない
横スレは失礼。いずれにせよ、お前もググってない事実にはかわりないし。
ま、いっか。
今の季節、まいかは美味しいよ 食べてみれば
今旬なの?
機会あったら食ってみるよ
日本酒に合いそう
648 :
名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 03:47:02 ID:fNaBleiB
「イタイ」の意味程度も分かってないバカが吼えてるな
649 :
名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 05:44:59 ID:9eSrleN1
mp4が読み込めなくて困ってる
本体と同じ場所にmp4export.aufとmp4input.auiをつっこんとけばいんだよね?
ffdshow入ってるしflvもh246動画も読み込めてる
651 :
638:2008/10/04(土) 07:15:31 ID:YL/GXU1f
ソフトウェア板へ行って来ます。
おじ様って呼んで(;´Д`)ハァハァ
652 :
名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 12:50:56 ID:fNaBleiB
だからそういうふうに卑下するからガキがチョーシに乗るんだよ
あの落ちこぼれのガキはエンコードなんてできやしねえぞ
「イタイ」の意味すら分かってない知恵遅れだから
類友
るい智おもしろいよな
657 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 02:27:18 ID:xeVkmcGq
ゲーム画面を録画することに特化したFrapsってのがあるんだけどさ
これで録画したAVI、VirtualDubだと正常に開けるが
Aviutlだと砂嵐にしかならないのは
なんでなら
またお前か。
いい加減に諦めたらどうだ。
>656
たしかにその形のメロンパンは斬新だわ。ちぎりやすそうだし。
付いてるソースはカラメルかメープルシロップ?黄色い方はなんだろ。
豆板醤じゃねーの?
>>657 俺の環境ではFrapsのaviでも一切問題なし
お前だけ、環境を見直せ
以上
zipくれなくていいから
猫玄か
最近はこんなの描くのか
>>657 ヒント:DirectShow File Readerの順番
AviUtlでtsファイル読み込んでロゴ除去しようと思うんだが、
ソースが1440x1080なせいで1440以上にサイズ変更すると1440より右側のロゴが解析できないんだが、どうすれば局ロゴ透過させることができるんだ?
フィルタ順序を一番最初にすればいいんじゃないの
ロゴ解析するのにリサイズする必要性が無いよな
>>668 1920x1080でエンコードしたいんだ。
だから1440x1080とか違うサイズで解析したロゴって使えないだろ?
アホの子ですか?
リサイズした後に解析すれば?
サイズの変更で1920x1080にした後に解析しようとしても1440までしか指定できないんだ。
673 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:54:54 ID:4HcMq8+p
リサイズフィルタの前に解析があるからだろ
だから1440で解除したあとリサイズすればいいじゃないか
だよな・・・一番上にもってくるのがロゴ解除だと思うんだが。
1440で解除してどうすればいいんだ?
そのままリサイズすると解除する部分がズレるんだが・・・。
677 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:02:58 ID:4HcMq8+p
>>676 すまん、それが何の順番を意味するのか理解できない・・・。
679 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:09:00 ID:4HcMq8+p
はい撤収〜
あーあー
わかった。
1920にリサイズしてから解除・解析してるんだろ。ってことか。
1440で解析
1440で解除
1920にリサイズ
するとずれるんだ。
ぁ
皆の言っていた意味がわかったよ。
作業の順序じゃなくてフィルタの順番だったのね。
なんとなく分かってたけど、そんな設定ないぞって思いながら探してたらあったよ・・・。
ご迷惑おかけしました。
みんなありがとう。
ずれねーよ。
お前の脳みそが壊れてる。
683 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:20:43 ID:4HcMq8+p
アハ体験
そうだ
ディレクトックスサーフェイス(DirectXをこう言う奴がいるんだ)
からのキャプチャリングだから、ディレクトショー(いやほんとにDirectShowをこういうふうに言う奴がいるんだって)
CODECで圧縮かけるのが手っ取り早いわな
Frapsはそうなのだろう
ありがとう
>>686 ガキなのに難しい文章良く書けました、えらい (棒読み
688 :
名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 04:43:16 ID:A6FJSg0e
俺は
>>687に関心した。
>>686の言ってることがさっぱり分からん。日本語なのか?というレベルで。
そろそろコンポジ時代に戻ろうじゃないか。
>>686 名称の元読みを大事にしないアメリカ人とは付き合うな。そういうコミュニティのローカル読みを
得意げにこんなとこで披露しても、VIPから来てる連中となんも変わらん。
VIPから来てるんだろう。たぶん。
r u 31337 ?
99fでSeraphy氏のx264GUI使って出力してると
音声処理中がスゲー遅くなることあるけど何だあれ?
さあてね
695 :
名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 20:24:30 ID:0btMVeI2
エックスにーろくよんグイ
とか
エックスにーろくよんガイ
とか言うな!!
明らかにおかしい。
「エクス・トゥー・シッ・フォ・ジ・ユ・アーイ」
だべ。
いやマジで「ガイ」とか「グイ」はおかしい。
ガイは男
697 :
名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 20:28:31 ID:0btMVeI2
明らかにファイナルファイトって感じするから
やめてくれよな
昔じゅうベースティーじゃなくてテンベースティーと言えってうるさかった奴も
100BASE-TXになったらひゃくベースティーエックスって読んでたぜよ
ハンドレッドベースティーエックス
イエローケーブルで穴あけをさせてくれた、ネットウェアの巨乳、堀さん今頃どうしてるかな?
イエローケーブルは、太くて固いの
じゅうベースティーの方が初めて聞いたわ
普通テンベースティーだろ
でも100はひゃくベースティーじゃね?
せんベースティー
GbEはジービーイーかギガビイーサ
10Gはテンジー
じゅうギガ
ギル
ゴールド
x264GUIはエックス・にー・ろく・よん・ジー・ユー・アイだとおもてた
グラフィックユーティリティーインターフェイス
712 :
名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 12:28:09 ID:qLSbXBJY
グラフィカルユーザーインターフェイス
10baseT=テンベ
100baseTX=ミリベ
1GbE=ギガベ
10baseT以前ににも色々あったな
Piネットだっけ、 どこのだったかな、リコー?? 結構出来が良かった。
それ以前は、RS-232c クロスケーブルで xcopy aux とか speed や set そして DipSW 2-5 on…
たかだか1メートルのカテゴリ5を必死に6に変えてる人が居て笑えます
XP排除のラデは買ったら後悔する
ATI HD4670はXPで2Dがもっさり動作なのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/tcsx/e/e3d73a86005ebe879932e6591be3d580 何とHD4670はintelのG45よりGDI描画が遅く、Direct2DではG45に勝てる位のようです。
GeForceと比較するとD2Dに関しては、GeForce9400GTにさえ大幅に負けています。
HD4xxxシリーズのWindows XPの描画が遅いというのは、どうやら本当のようです。
今回使ってて、確かにウインドウの移動やテキストの再描画やスクロール等で
GDIがリフレッシュされる場面で画面描画が遅く感じました。
D2Dに関しても何か引っかかるような感じがあり何か重いような印象を受けました。
いつの話題だよそれ。HD2kのときからRADEONはDirectDrawアクセラレータ廃止してるから2Dが遅いのは当たり前
だいれくとどろーで困るのは大抵RO厨だよね
NL-Means使うから、SP数の多いラデの方がいい
カクカクにならない?
G45より遅い9400GTは何なの?死ぬの?
エクセルで律儀にスクロールするしかないヤツは、死ぬ
その程度の話し
DirectDrawとGDI+は別物じゃん。
だからエクセルの速度とか言われても違うんじゃないかと
そっか。誤知識スマン。訂正d。そーいや、HD_Benchとか思い出したら、オマエが正しいのに気づいた。
まあGDIも廃止してるから間違いじゃないはず。
ただよく考えればGeForceも8xxx以降2Dは捨ててるはずなんだよね。
それでRADEONが遅いとなるとハードのつくりの違いかドライバの問題か。
後者なら改善を望みたいがうちはX1950からHD3870に乗り換えても
何の不自由も感じたことがないので別にどうでもいいといえばどうでもいい。
GV-MVP/IDVで録画したCSの音が小さ過ぎるので振幅を倍にしたいのですが、
映像を再エンコせずに音声を大きくできるソフトか、TMPEncのMPEGツール
のように映像を音声を分離したり多重化したりできるソフトってありませんか?
UleadMediaStudio、AudioEditorは使えます。
>>727 DV形式なんだから何とでもなるんじゃなかろうか。
>>728 私のXPの環境では
ファイル−AVI出力−ビデオ圧縮 DV Codec "Iris"[dvsd]−再圧縮なし
になって、映像が再エンコされそうなんですが。....(;_;)
ファイル−AVIファイル操作−AVIファイルの合成
が、TMPEncのMPEGツールの多重化に相当する機能だと思いますが、
1.AVIを分離出力する機能があるのか不明なのと、
2.AVIファイルと加工した音声ファイルを合成したら、音声がダブらないか、
3.合成前のAVIが音ずれしないようロックされてたら、再合成後音ずれするのではないか
どうなんでしょう?
処刑前の最後の晩餐を見ているようで、憐憫の情を禁じ得ない
>>730 どうAviutlでできますか?
AVI DVコーデックのものがIrisを入れる前使えなかったんですが、
Irisを入れたことが問題だったりしますか?
出力時に「再圧縮なし」を選択すれば当然、再圧縮されません。
1.AVI出力で「音声なし」を選べば映像は分離されます。音声を分離したければ「WAV出力」を選択。
2.問題ありません。
3.問題ありません。
>>733 ありがとうございます。目から鱗です。ほんとにありがとう。
フリーソフトは少し不安だったのですが、安心して使えそうです。m(__)m
音ズレの修正をしたいんですが音声の位置調整でやるとスライダを1動かすだけで
msのほうは33〜34づつ変わっていって正確に任意の数値にずらせないんですが
どうしたら任意の数値ピッタリにずらすことが出来るんでしょう?
コンテナでディレイ入れる
Aviutlの修正はそのままずれた場合だけ
結合してずれたとからなら不可能
virtualdubで音ズレを直せばいいよ。
>>735 GNBの館のLastFade入れれば1ms単位でずらせるけど
740 :
735:2008/10/08(水) 19:43:24 ID:0wd2NsyY
>>736-739 ありがとうございます
色々試させていただいてLastFadeが1番楽に正確にずらせたのでこれでいこうかと思います
っぎゃーーーーー!
『かんなぎ』がBSでやらないことが公式発表されたーorz
地デジが軒並み超額縁だからBSに期待してたというのに。
かんなぎは額縁じゃなくて糞アプコン
>>742 アプコン品質の問題じゃなく、素材がレタボなんだって。
糞アプコンは糞アプコン
てか何があったんだ?こんな直前に中止って…
っつかソースが1024*576だしねー…
OPみてりゃ一目瞭然でしょ
次バージョンから閣下が目録に変わります。
音量の最大化と音量の調整、みなさんはどうしてますか?
自分は割れるのが怖くていじってないんですが・・・
>>748 -0dB Normalize 本当は -6dBとかなんだろうけどネ。
Streo EnhanceやHigh Frequency Rebirth、EQ(ラウドネスカーブ)掛けて
ダイナミックレンジが上がってる分、-0dBのピークは一カ所が殆どなので・・・
>>748 SoundEngineで+NdBになるようにオートマキシマイズ。
自分で基準を持たないとだめ。
映像業界の人は-20dB。
CDに近づけたいなら-12dB refとかじゃないの?
全然意味がわからないんだが
最大化設定で256で大丈夫なの?
あとは音量の調節でいじってる
わからない奴が弄ってんじゃねえw
>>751 オレの場合、aviutlの中のスライダーは、192か0だ。0の時はもちろんチェックも外してるが。
754 :
748:2008/10/09(木) 01:03:10 ID:QF+kMlyd
>>749-750 ありがとうございます。
みなさん自分の基準を決めているんですね。
SoundEngineは生録でよく使っていたので、試してみようと思います。
音量の調整は本来はあんまいじらんほうがいいんだけどな。ソースの量子化ビットが24bitとかなら
やっても問題少ないけど16bitだと階調不足になるぞ。
>>755 ミックス段階で適度にディザ乗っけてるからそう問題ないかと。
>>755 確かに。でも、整数倍なら問題無いかと。
音量の調整って、-256〜+256まであるけど、
音の振幅を倍にする、4倍にするには幾らくらいに設定すればいいの?
2倍にするのに+256ってことですか?
だとしたら、2倍x2倍で、256x256…?w
あんまりつかったことないからあれだけれども
サンプルプラグインのソースの通りならば
音声データ*音量の調整の数値/256
-256なら反転ってことだろう
>>759 実際の音量*((256+設定値)/256)
サンプルプラグインとは違ったみたいですまなかった
サンプルプラグインの方もコンパイルしてみたところ
トラックバーのデフォルトが0〜256のようなのでそのままでは
反転はできないみたいだね〜
自分でちょっといじればできるが
>>726 GeForceは捨ててないよ。
正しくは、VistaでGDIそのものがソフトエミュのみになった。
DirectX10でD2Dは(以下略
だからATiはGDIを切り捨てた、というのが正解で、一方nVidiaはそのまま乗っけ続けた。
じゃあGeForceの方がいいってことじゃん
>>765 VISTA使うなら無駄な回路のっけてる分ゲフォの方がだめってことじゃん?
自分が良いと思った方を使えば良い。
それにグラボ論争はスレチなのでそのくらいにしとけ。
AviUtilのショートカットキーって、ウィンドウがアクティブになってると、無反応じゃね??
>>766 そういう事になるね。
M$はVistaに完全移行したかったから、ATiはVista仕様にした。
なんでM$が異常な程にVistaにしたがってるかといえば、著作権保護を強化してデジタルTV時代にPC(Windows)をプラットフォームとして喰い込ませようとしてるから。
GDIやD2Dやダイレクトオーバーレイは、APIで生データをスナッチできるから、いくらHDCPで保護してもPC内部でコピーできてしまう。
DirectSoundが切られたのもその為だし、APIと同じく生データをやりとりするデバイスドライバーも認証を強制にした。
>>767 了解もう消える。
>>768 ・・・冷静になってよく考えるんだ。
色々間違ってると思うぞ。
DirectX10とDirectX10.1で勘違いしてるんじゃないかと。
のび「もしよかったら…。なかなおりしてやってもいいぜ」
ドラ「いいとも」
その突っ込みがNL最適化に関わるなら聞こうか
NL前verより遅くなった希ガス
@ver11→13
> #CUDAは誰とキスをする?
何これ?
しずちゃんに似てるよね
どこの会社やソフトウェアと組むかでそ
NLのためにHD4850からHD4870に乗せ変えようと思うんだけどHD4870x2ってムダかな? CF自体は対応してないだろうけどx2ならどうかと思って。
連投スマソ 基本が把握できてなかた…x2は逆に強制CFだた…GDDRの依存カンケー無しなら512MBかな。
あとはどこのメーカーにするか。。。サファのHD4850でもまぁまぁ満足なんですがね。標準NRと比べてしまうとクソ重い…0rz
出力中に操作カクカクにならない?
HD4870X2使ってるが、NL使うとカクカクするね
でもかなり改善されてる
ただ、速いよ
なりますね〜まぁその性質上しょうがないみたいですけど。。。作業は違うPCの方でやってます。
PC1がHD4850。PC2がHD3870でどちらもサファでOSはXP Pro SP3ですがHD3870でNL空間5とか使うと悲惨な事に…
HD4870ユーザーさんはどこのメーカーつこうてますかね。
やっぱなるのか。
Vista使ってる人はどうなんだろう?
そりゃトレードオフなんだから仕方が無いだろ^^;
>>782 HD4850だけどNLでカクカクする事自体を初めて知った
モード3でやってるけどCCCで見てもGPU使用率は50%程度だな
それは問題ないってこと?
てことは2Dの性能が低いことが問題なのかな
2Dの性能も低くないよ。
DirectX7以前のゲームをやってるならいざしらず
多分それが原因だと思う。RADEONはHD2xxxになってからDirectDrawやGDIの
ハードウェアアクセラレータを削除したからWindows XP環境のデスクトップ描画は
ソフトウェアエミュレートになってる。だからNL Meansでパイプラインが埋まると
デスクトップ描画のレスポンスが遅れるんだろう。Vistaは持ってないけどこの理屈でいくと
VistaはDirectDrawやGDIを使わないからカクツクことはないことになるな。
>>787 それ嘘だよ。グラフィックアクセラレータを切ってなんていない。
てか他のGPUリソース使い切るフィルタやアプリを使ってみれば分かる話だろうに。
2Dサポートが削除されているのは本当だよ。確かに普通こういう現象は起こらないから
NL Meansだけで起こる原因は俺もよくわからんけどX1xxxで聞かないことをあわせて考えたら
2D辺りに原因がありそうだと思う。
ドライバの一部をGPUで実行してるとかいう話もあるけどそれの影響あるのかな。
てか何でNL-Meansだけなんだろう。