【SKNET】Monster X Part23【D4対応/AAC ok!】
2 :
名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 23:13:25 ID:boUHuvBY
おつ
<モデル> <使用チップ> <サンプルレート> <最大レゾリューション> <インターフェース>
MonsterX AD9983A 140MHz SXGA PCIex
PV3、4 AD9980 95MHz XGA PCI ←←劣化格下チップ(笑)
HARROC AD9985 140MHz SXGA PCIex
TM620 AD9985 140MHz SXGA PCIex
PV3/PV4が使ってるAD9980KSTZ-80は80MHz品だな。
▲▃ ▅▂▃▅ ▂▄▃▅▆▃
█▀▲ ▆█▀█▀ ▀■▀▀ ▃▆▀
▅█▃█▀▅▀▅▃▉ ▀▆▀
▆▀▲ ▅▀▆▃ █
▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃ █
▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀ █
▀ ▀█▅ ▀▆▅█
6 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 12:40:03 ID:ycwDMebc
今のMonXでもAAC入力させたら勝手にDirectShowFilter繋いで音出してくれるわけじゃないし、
MxCaptureでチャンネル反転、ext_bsの工程を踏めば行けるんじゃないかな?
つかこれ、録画がオフィシャルになってる?
保存形式 MPEG2 って書いてあるな
新型もXP64には対応してないの?(´・ω・`)
>>6 へー・・・MonsterXに録画機能が付いたソフトと
MPEG2コーデックが付いただけの代物ってことか?
ドライバとソフトとコーデックは多分共通で使えるんだろ?
当然、MonsterXのソフトとドライバもアップデートあるんだろうな!
まあ、無けりゃ勝手に落として試すまでのことなんだが・・・
やっぱりモンXも生産まだしてそうだな
PIC MJPEGのライセンスが切れたって事だろ
それで、MPEG2を新たに乗せたって所じゃないの?
HDサイズのmpge2ソフト圧縮ってすごい画質悪そう
は?
日本のデジタル放送は地デジもBSもHDもSDも元からMPEG2なんだが
MPEG2のハード圧縮チップ乗せたのか?
HDサイズでリアルタイムソフトウェア圧縮なんて無理だろ
今までのMonster-Xですら、ソフトウェアでリアルタイムMJPEGやってたんだから…
ぶっちゃけ新型なんで出るの?
なんもかわっとらんしドライバパクってバルク販売やめただけとか
>>22 旧型は試しに出してみたって感じだろ
そんで有志がソフト開発とかしてくれたお陰で使えるようになってそこそこ売れたから
じゃあ本格的に出してみようかみたいな感じなんじゃない
録画サイズ選べる様になったなら便利になるな・・・
ん?そしたらMXcaptureの人が更新しなくなるなんてことは・・
MPEG2でもハードンコなら買い換える
>>22 >>15 ハードはほぼ同じで、本当の追加増産はこの型番からになる
PICのライセンス内で生産・出荷できるのは去年のうちだったはずなので
今店頭に2007夏限定のシールが貼ってある物があるとすれば
相当数ブローカーが買い占めてたんだね、このブローカーが儲かったのかどうかは微妙だけどね
まぁそこの仁義を通してほぼ捌けた状態になったのでMpeg2のライセンスを新たに取って
新型として売り出したんだろうね
新型って旧型とハードウェアいっしょなの?
いっしょだったらMPEG2を無料配布してもらいたい。
いままで散々放置したんだからそのくらいのサービス受けても良いだろ。
よくねぇよ
>>27 ノンサポート承知の上のバルク販売だったんだから、それを今さらサポートするとかあるわけないだろ。
>>29 いいじゃんw 俺「夏限定」の時に送料込み3万以上出して買ったんだぜ。
PIC MJPEGだとサイズでかくなるからMPEG2欲しいよ。くれよ。
TM620のハードがMonsterXに変わっただけって感じか?
となると付属ソフトの機能はあまり期待できないって事か?
TM620でなぜかドットずれが発生している俺としてはtrid6200.sysの新バージョンが出るのではないかとwktkしながらヲチしてます(っ∀・)
TM620でMxCaptureも使えるようになったしね。いささか不安定だけど。
■新HDUSドライバの変更点
・ 省電力からの復帰後、正常にアプリケーションが起動できない場合がある問題を修正。
・ 動作の安定性を向上しました。
うんこさが滲み出てるよなSKのドライバ
まぁ俺等はズレで体験済みだけどw(しかも放置された)
ズレに関してはいってやるな。元凶はTridentだからな。
まぁだからといって、改善版ドライバが存在するのに貰えなかった、
SKの折衝能力が糞以下なのにかわりはないがな。
新MonsterXでズレとかまとめて治ってて、何故か旧MonsterXでドライバが使えれば…
まじかw
誰が(どこが)買ったんだろうな
果たして次はエメラルダスか、トチローか。
エスメラルダに見えて脳内に「悲しき願い」が流れた
キャプテンHARROCの唄 雰囲気を出すための動画付き
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3650006 宇宙の映像は おれの映像
おれのはてしな〜い 憧れさ
地球の電波は おれの電波
おれのすてきれ〜ぬ 産廃さ
PVよ
明日のな〜い アナログボードと知っても
やはり フリーオとた・た・かうのさ〜
お金を捨てて 俺は買う
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ_____ヾ"
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |:: PV4 | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l:我が友 ::|
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|:ここに眠る ::| ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l070-5640-9571|、wW"゙"
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::________::|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙" V/Wヽ`―――――――――lV/W "'
゙""' ゙"''" "゙"WW''―――――――wwww' ゙"゙''"
>>36 むしろ新モンスメ発売後もずっと
最新ドライバが昨年夏のものであり続ける可能性も
別に使いもしないのに、期間限定の煽りで買っちゃった人集まれ!
今さら過ぎる
VISTA64bit版対応が出るまで待つる!
TM620のドライバと差し替えても動作するんでしょ?
TM620にはx64版ドライバが付属してたよ。
その64bitドライバも、32bitアプリで固まる仕様なんだけどな
3GBくらいで固定すりゃ問題なく動くけど、それだと意味無い
中古のモンX買ったけど、
AAC5.1chの映画をキャプチャして、
映像をm2v、音声をAC3にそれぞれ変換して
TME3でmuxと切り貼りをすると
5.1chの編集したファイル出来るね。
こりゃすごいわ
気づいたら突然音ズレしてるって事がよくあるのですが、これはどうすれば回避できるのでしょうか?
ちなみに、音ズレしても一旦プレビュー停止してすぐに開始すれば直ります。
>>49 スペックの高いPCに買い換える。買い増しでも桶。
>>50 CPU:Q9450
メモリ:4GB
グラボ:9600GT
なんですけど・・・
>>51 >なんですけど・・・
なんだよ。そういう情報を質問時に書くべきなんだよ。じゃないと無駄になってしまうだろう。
どっちも。回答するほうも気分悪くなる。
>>51 キャプチャー用に使っているHDD周り見直してみたら?
キャプチャー以外に使用されていないか?
デフラグメントされているか?
書き込み速度は足りているか?
変なドライバ組み込んでいないか?(JMicronのIDEドライバ等)
>>52 スマソ。確かに最初に情報書かなかった俺が悪いね。
ちなみに、徐々にズレていくのではなく、一気に1秒程度?ズレます。
MxCaptureしか使っていないので他のソフトはどうなるか分かりません。
あと、録画は短時間した事がないのでズレた事はありません。
>>53 またまたスマソ。プレビュー時の話でした。
ちなみに、HDDは2ヶ月前に買ったWDの640GB(320GB)を使っています。
>>54 まれに見る最悪パターンの質問者だなw
俺は答える気がうせたから寝るわ
>>54 52はお前さんのPCスペックが気に食わなかったので
マナーを建前に叩いてるだけかと
>>56 素直に自分の非を認めてるからまだマシじゃないか?
まあどういう状況で使ってるか詳しくわからないから何とも言えないが
>>55 関係有るかわからんけど。
MUXは何使っている?
設定は?
>>58 MxCap以外は2ちゃんブラウザのJaneとIEを同時に起動していることが多いです。
>>59 基本的にはかりんとをみて設定したので、hunuaa AVI Mux にしています。
あと、音声は光ケーブルで繋いでます。
>>60 それだと大丈夫そうね・・・
個人的経験から言うとJMicronのIDEドライバ入れていたとき
Cドライブにアクセスがあると音がズレたことが有った。
あとは問題があるとすればメモリぐらいなのかな・・・
すまん、俺にわかるのはこれぐらいだわ
>>62-63 色々とありがとう。それらを参考にさせてもらい、もう少し使ってみて
色々と設定も変えてみても解決しなかったら諦めるとするよ。
ところで、デジタルとアナログでも大して音質に変わりはませんか?
何となく光の方がよさそうだったので同時購入してみたのですが。
アナログしかやったこないからわからん
アナログ入力してズレが起こらなければ、原因は光入力にあると考えれるし
ズレよりはましだろう
1度しかなかった現象だけどプレビュー時に
3秒くらいずれてたことがある。
MxCapで小さめに表示させておきながらIEでネットしててニュースになったから
プレビューを表示させたら3秒くらい音が遅れてて本当に変だった。
二度と再現性もないのでいまは特に気にしてない。
マシンスペックは
>>51とそうかわんない。
>>64 俺もアナログ端子使っている。
光端子は分配器咬ますと音声が取れなくなったので仕方なく
音質は別段変わったようには思えなかった。
>>65-67 d。アナログ端子はいっぱい余ってるので、
アナログにして使って見ることにします。
前スレでも書いたけど、コンパネの音量をいじったら
サンプリング周波数が変わって、音ずれしたよ。
DAコンバータやサウンドカードの設定にもよるだろうけど。
>>67 > 光端子は分配器咬ますと音声が取れなくなった
それは酷いな
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日か明日ソニーの分配器が届くぜ!12000円だっから価格的にも満足。
コンポーネントケーブル買っておかないと!
やっとこれで遅延無しでプレイ出来るな。
音声はとりあえず光分配器は近くには売ってないし、とりあえずRCAで我慢するか〜
SB-RX100P、RX300Dより高い所が結構あるから困る。
しばらく待ってたらRX300届いたー
今はRCAを分配してモンペケと無線ヘッドフォンに入力して、プレイはコンポネ&ヘッドフォンで出来た。
ヘッドフォンに光とRCA(デジタルとアナログ)入力あって助かった。。。
光の分配って、コネクタじゃだめなんかな?楽天かどっかの通販で光角型を分配するコネクタが700円位であった気がするんだけど
あぁいうのじゃダメなのかな?デジタル信号だから別に分配しても良い物だと思ってるんだけど解釈違う?
分配機として考えるならそうだけども、分配機兼セレクタと考えるとRX100Pも欲しくなるんだ。
まあ1万はどう考えても無駄だけど。
iEPGが使えなくなると、めんどくさくなるな
monXに適したマザボ教えてくれ
PS3キャプ超ド安定している貴方構成教えて
設定終わったけど写らない・・・
ドライバとアプリ、インストールしてプレビューしてみてもいつまでも信号検出のまま黒い画面が続く・・・
試しにモンXの方でプレビューしてみたら信号検出・・適切な解像度に設定中・・・
って出てしばらくしたら落ちた。
なんだこれ
再起動とか
再起動しても駄目です。
やっぱり写らないし、エラーもでる
問題が発生したため〜 って
まあ設定とか映像ソースとか構成とかさらした方がレス付きやすいよ
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html ここから MHVX_070914 をダウンロードしてドライバとアプリケーションをインストールしました。
デバイスマネージャーで確認して正常に動作しています。
MxCaptureの設定は
ビデオコンプレッサ Huffyv2.20
オーディオ 無圧縮
マルチプレクサ AVImux
あとはその他のフォルダ設定しかいじってません
OSはXPですスペックは割愛。HDD交換する以前は普通に動いてたので満たしてます
Xbox360、PSPで何度もやってみましたが全然表示されません・・・
普通のモニタにつなげたら写るので本体の故障の線はナイです
>>76 どれでも良いんじゃない?
このスレ見てる限りだと、うごきません!ってのはPV4スレに比べたら少ないし
俺普通に安定してるけどマザボはBTOでよくわからない代物だったよ
CPU-Zで見ても見たこともなければググってもアメリカのサイト(しかも数件)しか出てこないような代物
あとPS3やるならゲームにもよるが分配器もセットで買っとくと幸せ。
HDDもな。
>81
最初に
>設定終わったけど写らない・・・
って書いた後
>OSはXPですスペックは割愛。HDD交換する以前は普通に動いてたので満たしてます
て?よく意味分からんけどHDD交換して何やったの?システム周りいじったのならOS再インスコ。
フォルダパスあってるか確認くらい?
>>81 いやだから俺のように
安定している人のマザボ-ド及びグラボが何なのか聞いて
次の自作の参考に
うちも2台あるPCでそれぞれで試してそれぞれに違う症状の不具合で。
相性はあるんじゃないかな
おっと失礼
マザボはP5BDeluxe
グラボはWinFast PX7700 ッス
ドライバを再インストールしたら無事写るようになったんですが
こんどは音がでない。
monsterXでは音もでるんですがmxcaptureだと映像しか出力されねえ。
こんどはどうなて
ごめw
アナログ入力になってなかっただけだわ。
迷惑かけてすんませんホント。
よし、次回からこんなくだらない質問ない様に、テンプレに入れとけよw
死んどけカス
また自己中の夏厨か
延々ゆとりの相手させられるおまえら乙
>>86には心底同意だが、
「自己解決しました」とだけ書いて消えるカスに比べたら、
解決した過程を書いてるID:/48mbt6Tは、はるかにマシなカス
はて、みんなこんな現象起こったことねえのか?
俺だけ?
91 :
名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:21:10 ID:8u3Hsl2d
PCカード型の詳細まだか
一言言わせてもらえば、モンペケに限って言えばSK公式のドライバ入れる奴は馬鹿
え?非公式のあんの?
公式の8月版にパッチ入れてるやつが多いんじゃないのか?
なあ、改造ドライバ2つかってるんだが、
左側にうすい黒い線はいってるの俺だけかな?
ちなみに0803公式に改造ドライバ突っ込んでみたり、
0913に突っ込んでみたりもしたがどちらも同じだった。
後改造ドライバ1も2も同じ結果に。なんだろう・・・
俺も入るよ。気にすんな。
昨日モンペケでキャプチャしてて、PS3の動画撮ってたんだけど、HDDも未だ満タンでもなにもエラーとかでないまま
何事もなく動くから俺はてっきりキャプチャ出来てるのかと思いゲーム終わってHDDも未だの中身覗いてみると・・・
123KBだか127KBだかのファイルが三つ出来てるだけで、当たり前だけど録画出来てなかった。。。OTL
HDD容量が足りませんとかエラーログ出てくるのかとばっかり思い込んでた俺涙目。
せっかくちょっとレアな瞬間キャプチャ出来たと思ったのにOTL
みんなちゃんとHDDの空きはチェックしような。
× HDDも未だ満タンでもなにも
○ HDD満タンでなにも
すまんこ
満タンだとそりゃデータ作れるわけないだろう
作れなくなった時点でエラーダイアログ出してくれればなぁってことだろう
過半数以上がそんなものは自分で管理するべきだと思うわけだが
仕事で、とんでもないミスをやらかすタイプとみた
俺は気に入らないプレイだったらすぐ消す癖がある。
だって一分そこらで4Gとかたまんねえよw
HDDは1Tのに換えて余りまくってんだけどやっぱ気になるw
SP3入れてから音がズレルようになった…
PCI-Eのレイテンシとか設定あったっけな…
>>107 俺は面倒くさがりだからプレイ動画録ったらとりあえず録り溜めてHDDやばそうになったら一気に消してるな。
なんかちょこちょこ消すよりHDDには優しい気がするのと一気に消して100GBとか容量が一気に空くのがきもちいいw
助けて・・・
今日、最近パソコンが重いなぁと思ったのと中身をすっきりさせたかったのでいOS再インスコ、ドライバ等も入れ終わり、
MxCapも入れて、UtVideoもインスコしてたところUtvideoをちゃんと正常にインスコ終わったのを確認後、
Mxでプレクサー選ぼうと思ったら一覧になくてあれ?って思ってプログラムファイルの中になかったんだ。。。
何度インスコしても正常に終了するのにプログラムファイルの中には
なくて、プログラム一覧にも追加されてない・・・・
なんなんだぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
何かいい方法はないだろうか。。
HuffYUVは正常に入った。
XPHomeSP2 phenome mem3G
今日の昼間ではすべての機能が正常につかえたから性能的に大丈夫だとはおもう。
UtVideoをうまくインストールする方法、またはそれ以外での対処法等あれば教えていただきたい。
おねがいします。
スレチだとおもうんだが・・・
まさかと思うが Visual C++ 2005 SP1
インスコしてなかったってオチじゃないよね?
改造ドライバの色設定って0803、0913どちらですか?
あんな面倒な設定、またやるのやだよ
10日かかったんだ…
10日って何千回調整したんだよ・・・
どこぞに載ってた通りに、よく分からなかった俺でも
5時間で終わったぞ
どれだけ設定しても揃わないからもう諦めたよ俺('A`)
波形やスペクトルがどうしても歪になる…。誤差の範囲とか超えて。
Mxのマルチプレクサーってそもそも何???
ドロップフレームでないならどれ選んでもおkってこと?
hunuaa avi mux
hunuaa avi mux じゃないと
かならずコマ落ち、音ズレ発生するからこれ一択
インストールの仕方ぐらいはググレよ
改造ドライバの色設定が 0803、0913
どちらのベースかなんてググっても出てこないよ
改造ドライバって869のドライバがベースだろ?
にしても0813、0913のどちらがベースかなんて聞いてどうするんだよ?
尋ねてくるってことは当然両方で色設定してあるんだよな?
だったら両方試してみればいいだろ。
>>120 いやそれが駒落ちしないんだけど
つっても選べるので使えるのはaviMuxくらいだけど。
必ずコマ落ち&音ズレは間違いだな。
そもそも今までhunuaaでキャプ(だいたい2ヶ月くらい)で何となく聞いてみただけだよ。
MonsterXユーザーでmuxerの意味を理解できないやつが使っているというところに驚きがあるんだがw
>>124 半端な紹介だけの糞記事とか見てとびついた連中だろうな
>>124>>126 そもそもほとんどの連中が
高画質キャプチャしたい。→PV4、3を知る→その流れでほかにキャプチャカードがあることを知り、RCA入力あるから便利だ→
んで、モンペケ買う。カリント見る→そのまま設定したら使えた。→特に不自由してないしこれでいいや。
→(ある日)そういえばマルチプレクサーってなんだろ?
程度の考えだろ?使ってるやつ全員が理解してるとはとうてい考えられない。
携帯だって同じようなものじゃね?中身まですべて理解してる奴がどれだけいるか。
なんだかんだ使えてるからいいや。・・・んで赤外線って何?・・あ、これ便利だね。程度でこれと同じだろ。
知らなくても使える、でもある日その存在(意味)を知る。→勉強になった→めでたしめでたし。
これでおわりだろww
そのとおりだ。
必要な知識なんぞ後から自然に身につくもの
最初は手探りで初め、これは何だろうこれはどんな機能なんだろうって
考えて、ググったりして身についていくんだよ。
知識だけあったって駄目だね。実際に触ってみないとわからんし
改造ドライバの色設定は、0913の設定のままでいいですか?
>>127 モンペケ買って1年たつけどまさしくその通りだよ。
しかも初めて買ったキャプチャーボードがこれだから本当にこのスレの住人たちには
お世話になったよ。
心からみんなにありがとうといいたい。
でもマルチプレクサーはいまだにさっぱりです。
自称玄人w
色設定云々いうけど
自分の目で見て綺麗ならいいだろ
>>120 そんなことはない、嘘書くな
一応言っておくと、MxCap+hunuaa avi muxではインタリーブ関連の挙動がおかしい
理由はよくはわからんが挙動として音声パケットが細分化されすぎているような感じになる
ふぬああ自体で記録するとこの問題は出ないので、互換性の問題か隠れたスイッチがあるのかは不明だけどね
この点ではMxCap+avi muxの方が優れている
134 :
名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 06:28:30 ID:3VH2N8Ql
MxCapで録画するとき画面に何も映らなくて録画できないときがあるんだけどなんで?
135 :
名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 07:40:23 ID:mB72YaPj
MxCapは、録画ボタン押すと画面真っ黒の時ってあるよね。
録画停止&再プレビューを数回繰り返すと正常に
キャプできるが。
一年近く使ってるけど俺はそんなの一回もなったこと無いけど。
tvrockのタイマーで録画始めるときに、チューナーの電源がまだ入ってないと
録画が始まらないって言うのはある
つまり「わからないことはまず自分で調べよう」という気合いがないやつはパーツとかいじらなくていいってことだな
メーカーの全部入りPCだけ買ってろと。
MxCapの上に何かのウインドウかぶせてそれを最小化したときにたまになるけど、MxCapをまた最小化、元に戻すでほぼ100パーセント戻る気がする。
もちろん録画中ね。
>138
はいはい玄人玄人。もしかして>138は>124か>126?
メーカーPCでどこのメーカーにハイビジョンキャプチャついてる?
しかももちろんアナログハイビジョンorGSかませてあるようなデジタルハイビジョンで。(言いたいのは自由に編集できるかどうか)
結局、メーカー製PC買って、仮にモンペケ等ついてたとして結局マルチプレクサーに疑問を持つ人いるでしょ?
わからなくて調べるうんぬんはわかるけど、メーカーPC買っとけってのは意味がわからん。
俺も実際マルチプレクサーの中身なんてよく知らんし、いい機会だからググってみてもいまいちいいサイト見つからないんだよね。
[マルチプレクサー 動画]
[マルチプレクサーとは]
[マルチプレクサー ふぬああ]
[マルチプレクサー monsterx ]
[マルチプレクサー モンペケ]
[マルチプレクサー 設定]
で検索かけたけどいまいち理解できる・・・というかMxCapでのマルチプレクサーを深く解説してるところが見あたらない。
あるなら教えてほしい。(普通に知りたいから)
とりあえず録画するときに画面を・・・・??・・・OTL
知りたいのは知りたいけど、まぁ知らなくて死なないし、別にいいや…って気もする(笑
追記
マルチプレクサー hunuaa AVI Mux
でももちろんやったけど、上のも同じでモンペケのカリンとでマルチプレクサーはhunuaa・・・つかっとけ。
ってログか、または個人ブログでとりあえず設定でhunuaa avi mux使います。
とかしか書いてないんだよね。
俺の調べ方が悪いかな?ほかに何が関係してることあるかなぁ・・・
マジでわからん。
またウザイあほが沸いてるな
夏休み期間限定か
>>141 夏休みで片付けるの好きだね2chばっかやってる人は^^
>>142 夏休みだからってここで宿題こなさなくてもいんでないの?
これ以上書かれたらうざいんで、検索ワードを示しておくよ
mux または muxer でググれ
結果は報告しなくて良いから自分の頭にしまっておけよ
それで理解できなければ動画を扱うにはちょっと脳が足りんということだから
ずいぶん偉そうに
王家の人である可能性は0ではない!
・・・つかっとけ。ww
このスレはアホな質問しにくるキチガイのほうが偉いの?
>>147 アホな質問しにくるキチガイに、大したこともない解答を大きな態度で答えるスレだから
アホな質問する奴と偉そうな奴は偉そうな奴が偉そうなんだぜ?
…ん?
…とりあえず個人的には馬鹿な奴を下につけるのは嫌だが偉そうな奴を下で働かせるのはもっと嫌だなw
おまえら3の倍数以外もアホだな
>>151 おまえしつけーーーーーwwww
>おまえら3の倍数以外もアホだな
あ、俺3の倍数以外だwww
ここで一度バカと言われたが3の倍数GETで汚名返上!
さ、今日も頑張ったから寝よう。
ネチネチとしつこいのはアニヲタの特徴です
引き際を知らない幼稚な子供なんですね^^
ゲフォのBadaboomを使えれば最高のh.264ハードウェアキャプチャができるのに
>>156 使ってみればいいさ
音と映像がズレズレで使ってられないから
製品版でマシになるかも知れんがなぁ
ひそかにI2Cユーティリティの更新が来てる。
>>158 設置して1年になるけどI2Cユーティリティ起動しないからほっといてる
ぶっちゃけそれってなんに使うの?
すいませんD3でプレビューしてる時にインタレ解除して静止画キャプチャすることは可能でしょうか?
一旦録画すればAviutil等で出来ると思いますが、リアルタイムで視聴しながらインタレ解除してキャプチャしたいのですが・・・
TM620より新しいTM6200のドライバ見つけた。
ズレは今までの非SKドライバ同様無し。
スタンバイ復帰は、うちのPCがスタンバイできなくなってて未検証。
trid6200.sys を skmx.sys にリネームして上書き。
ttp://www.szgalaxy.com/serve/download/M6MA_Driver.zip あとやる意味があるのか無いのかよくわからんパッチコード。
素のままで安定していれば不要だと思うけど一応。
FILNAME: trid6200.sys
000002C0: B6 BB
000002C1: D8 40
0000ECE5: 83 EB
0000ECE6: 7D 0A
00078696: 74 EB
録画開始、終了時に画面がちょっと暗くなるの回避する
パッチまだー?
探索乙。
TM620だがスタンバイ復帰後にキャプチャできた(MxCapture)
俺の環境で前からあったx -1, y +2のズレは直らず…(´・ω・`)
>>163 うちだと Auto-Gain と Auto-Offset 無効で調節した.cfg を、
録画開始前に読み込ませる設定にすると暗くならない。
もしAuto-Gain と Auto-Offset が有効だったら切ってみれば?
>>162 前回検証レポしました
今回もパッチ後のうpがあれば暇人なんで詳細動作検証します
>>167 乙!、脇からスマソ。
自分の環境だとTM620のと比べて変化がわかんないくらい。
これもいいね!
169 :
162:2008/09/01(月) 00:14:32 ID:Q4k6o8uO
>>168 正直自分でも違いがわからないし、ReleaseNote.txt ついてないし、
ドライバ関係無しでスタンバイできないから検証できないしで微妙だったり。
TM620のドライバ導入時はパッチ無しでもスタンバイ復帰できてたんだけどなぁ。
170 :
168:2008/09/01(月) 00:30:42 ID:hL3kp/vZ
>>169 色調整は自分の環境だとTM620のと比べて見た感じ変わんないです。
スタンバイ復帰は自分の環境だとTM620の時からスタンバイかけて
すぐに復帰かけると大体うまくいかないんだけど新しいのも同じでした。
(なぜか時間をおくとスタンバイ復帰が成功する場合が多いです)
でも、純正ドライバに比べたらどちらもはるかによいです。
本当にありがとう!!!
レポ的には
残念ながらスタンバイ不具合はドライバの問題でい解決はなさそうですな
少々モタつく感も出たし自分の満足できるタイプのドライバ使ったほうが吉
OS再インスコで今の色合い安定状態保持できないのわかってるから大きく崩せない
のが痛いので新型出るならそっち待って買い替えたほうがいいかも
PT1や凡に注目行ってるから買いやすいと思うけど
といったところ
ところで新型20台注文の件はどうなったん?
まだ出てないの?
※凡は値下げ待ちで厨房が張り付いてるという意味での注目な
PS2繋いでるとMxcapはいいんだけど、公式アプリの方が物凄い勢いで落ちる
解像度検出した瞬間に落ちてタスクにもずっと残ってるんだけど、これって仕様なのだろうか
174 :
168:2008/09/01(月) 20:08:18 ID:hL3kp/vZ
オーバーレイ・VMR7でもなる、VMR9は使ったことがない
本当はふぬああを使いたいんだけど、
音源にPC側の出力を選択しても何故かノイズしか乗らないんだよなぁ
出力じゃなくて入力を選択しないとダメだろwww
さげってなんだよ…
言葉のあやでつい 入力になってるよ、なってるけど以下略
>>175 ドライバは何使っている?
公式アプリの設定でオーバーレイ・VMR7にしてもダメ?
ドライバは公式0914にwikiの改造パッチを当てたもの
公式アプリもVMR7になってるけど即落ちだなぁ
いやいや、わざわざどうも
その出力不良のPS2を窓から捨てるとよいと思うよ
元々PS2のNTSC出力はろくでもないから買い換えても同じ症状になるかもだけどねw
まぁ解像度固定のふぬああに真面目に取り組んでみるのが一番の近道だろ
■環境
OS WindowsXP Home Edition
M/B P35T-A
CPU Intel C2D E6850 3.0GHz (2007年夏)
メモリ PC6300 DDR2 4GB(1GBx4 OS認識3.25G)
グラボ GeForce 8800GTS 320MB (旧2007年夏)
MonsterX 2007夏限定生産、改造ドライバ2(skmx_patch_680)
モニタ HYUNDAI W240D + LG電子L206WTQ-BF(ユーティリティ常駐無し)
入力元 XBOX360
■以下対処・確認済み
・BIOSでEIST/C1Eをdisable
・I/Oバッファの確保
・nVIDIAの新旧ドライバでの確認(97.02、97.94、175.16)
・デュアルディスプレイからシングルディスプレイへ切り替え
・常駐の終了(QuickTimeやノートン等)
・CPUを極度に使用するアプリケーションの終了
・MxCaptureで負荷スレッド起動
・VMR7、VMR9での確認
■症状
MxCaptureを使用しD4でプレビューすると、解像度問わず定期的にドロップフレームが発生します。
(2〜3秒ごとに数十フレームドロップが十数秒持続、数分周期に発生。D3以下は問題なし。)
録画ではなくプレビューのみです。他症状は見られません。
ふぬああではD4のドロップは確認できませんでした。
ドロップフレーム発生原因、又はこれらの対処法等ありましたらよろしくお願いします。
>>183 ツッコミどころがたくさんありすぎて・・
とりあえず
>CPU Intel C2D E6850 3.0GHz (2007年夏)
これも2007年夏限定なの?w
後は親切な185に任せた
2007年夏には旧と新があったのか
プロセスまわりかわってるから大体の購入時期書いただけなんだけど
省電力切ってるんだからとりあえず負荷スレッドはOFF
VMRを使わずにオーバーレイをつかってD4入力してごらん。
本当の質問はそれからだ。
>>187 ありがとうございます。
プレビューのみと書きましたが、実際のところオーバーレイは同時に他で使用しているので使用することができません。
そうなると選択はVMRのみとなってしまいますが、何か手立てはありますでしょうか。
同時に使っているオーバレイを止めてみろ。
そこが負荷要素だろ。
>>183 >・nVIDIAの新旧ドライバでの確認(97.02、97.94、175.16)
ここだ。169.21を使ってVMR9以外を試してみなされ。と8600GT使用者から
8600GTってまともに出力出来るようになったの?
>>188 配信向けではないので諦めて直接入力してください。
諦めてふぬああで配信しろ
俺はそうしてるし他の人もふぬああのはず
195 :
名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:50:21 ID:QaL83Cyf
俺も配信するときはふぬああだな。
pecaTVもよかったんだけど配布終了しちゃったし
PeCaTVは再公開してるよ
■環境
OS WinXP Pro SP3
M/B Dell inspiron 531 (Bios 1.0.11) nForce430
CPU Athlon64X2 4000+
メモリ DDR2 2GB(1GBx2)
グラボ Geforce 8300GS 512MB(128MB+TC384MB) Nvidia Omega Drivers 2.169.21 (Forceware 169.21)
サウンド オンボード realtek alc888 (R1.85)
MonsterX MHVX_070803+skmx_patch_680
モニタ Dell W1900
入力元 XBOX360(D4)
録画用 huffyuv 2.11 mt
スタートアップは全部無効にしてあります
■症状
MXCaptureで
プレビュー開始→録画→停止→ブルースクリーン
プレビュー開始→録画→停止→プレビューに戻る→ブルースクリーン
プレビュー開始→録画→停止→プレビューに戻る→録画→ブルースクリーン
プレビューは問題ないのですが録画をしようとしたときいずれかの症状で落ちてします
また録画でできた時にはドロップはなく録画できています
対処法等ありましたらよろしくお願いします。
■試してみたこと
・OS入れなおし ・BIOSでCool'n'Quietをdisable ・I/Oバッファの確保
・(DellのHPにあった)163.71だとプレビューがカクついたのでOmega Drivers 2.169.21 (Forceware 169.21)へ変更しました
huffyuv以外ので録画してみた?
ブルースクリーンとか、真っ先にメモリ調べないか?
まぁエスパーな俺からすると
>SP3
だとエスパー
書き忘れました
連投になってすいません
Memtest86で7週+Dellの診断ソフトでテストしてみましたが異常なしでした
205 :
203:2008/09/04(木) 04:05:42 ID:NMR/61Fz
SP2でも同様の症状でした
だめっぽいので取り外すことにします
どうもありがとうございました
>>204 Memtest86+は通るんだけど落ちるって時もある。
StressPrime2004 ORTHOSとかだとエラー出たりしない?
>>206 知らないソフトですが気になるので試して見ますね
>>205 自分はDELLのPowerEdge SC440というサーバにMonX付けたのだけど、
シャットダウン時に必ずブルーバックになった。原因はパリティエラーによるNMI発生。
PCIコンフィグレーションレジスタにエラー発生時にNMIを発生するビットがあったので
これをWPCRSETでそれをマスク(0)にしたらでなくなった。
>>206 エラーは出ませんでした
ほかのPCにもつけて確認してみます
>>208 どういうことか私にはわからないので
少し調べてみます
あとブルースクリーンにも2つあって、
たくさんのメッセージが出るSTOPエラーが出ているのか、
NMI: Parity Check / Memory Parity Errorがでるのか、わたしの対処は後者ね。
前者の場合は、たいていはドライバが原因。
212 :
名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:26:12 ID:1RBSSAhw
WMEだとMonsterXの音声入力が使えないとありますが
他のキャプソフトを使って表示させたプレビューを
SCFHとWMEを使って配信する場合も音声入力は
別途サウンドカードから行わないといけないのでしょうか?
>>212 WME直接入力だとWMEがDirectSoundに対応してないから無理
MxcapかPecaTVならMonsterXの音声入力が使える
あと配信の話題は荒れる原因になるから他所でしとけ
また配信厨かよ
ここで聞く自体間違ってるよな
配信についてとか纏められてるとこあるっつーの
こういう輩がどんどん増えるのがホントにウザイ
たくさんのレスをありがとうございました
もう少し勉強した上で再度やってみたいと思います
レス下さった方、どうもありがとうございました
プレビュー時に、約5〜10秒ほど普通に音が出るんだけど
その後で音がぷっつり消える。なぜだ。
心当たりといったらグラボを新しいのに変えたぐらいだ。
新型の情報はまだか
>>214 Monster-Xの音声がふぬああ、WME等のアプリで使えないのは
ドライバのオーディオフィルタがバグっているからで
DirectSoundに対応していないからではない。
キャプチャデバイスのオーディオピンからは音声が取れるので
そういう作りになっているアプリでは音声が使える。
もう旧型の話は過去レス見ない永久ループだからここらで終りにして
新型の話題にしようぜ
過去レス見ないって見れねえんだよ。普通の人は
ループ嫌なら役に立つテンプレ作れ
Googleのキャッシュなりモリタポ買うなりいくらでも方法はある。
しかも、この件に関しては過去ログ以外でも情報が得られる。
永久ループでもいいんだけどさ、自分で調べてから書き込んでるのか?って聞きたい。
そもそも聞く奴が厨な質問するくせにデカい態度なのは何故?
解決策知ってても常駐してる住人に即叩かれるのもわかる気がする
調べてすぐわかること書いてるのに永久ループでいいわけないだろな
MonsterXから直接音取ってるんだけど
途中で音が聞こえなくなるのは何故・・・
MxCap再起動したらまた聞こえるようになるけど
直前の流れ見ろよな
その問題の話題もこれまで散々出てる
少しは自分で調べる努力をしろよ
まぁその問題に関してはとりあえずInfTeeにチェックあたりから試して見ろ
いいツンデレ
>>227 仕様だから無視して録ってたら録画はできてるからおk
初心者丸出し質問なんですが、XBOX360を録画しようと思い、色々調べた結果
D4端子で録画できるもののなかで名前が出てたのがPV4と、こちらのMonster Xでした
ただ、アクションゲームを録画したいので分岐等しなくても遅延なければいいな〜と思ってたんですが
Monster Xの説明に、リアルタイムで遅延なしって書いてあったんですが、アクションゲーム等でも遅延なしに
PC側に出力できるのでしょうか?
何かこちらではPV4(笑)みたいな空気なんですが、PV4買うならMonster X買ったほうがいいのでしょうか
初心者質問失礼いたしました
いえいえどうも
遅延はこちらの方が少ない。あちらに対しての優位は可逆で録画できる。利得調整が細かく出来る。
勝手な色空間の変換が行われないこと。(PVは必要のないものでも、須らくBT.601変換が行われる)
D1録画では双方とも相性が存在するから何とも言えない。大差は無いから、結局はPCIかPCI-Eかで選択することになるかな。
以前はMonXに画素ズレがあったり、当初は黒つぶれ問題などがあったが紆余曲折があって今では問題なくなった。
ああ、そっか。恥ずかしいな。
須らく〜べし、の用法は高校のときは知っていたのにいつの間にか誤用していたらしい。
内容そのものには差し支えないので、他の方々に置かれましてはご心配なきようにw
>>231 モンXしか使ったことないからどっちがいいか判らんが
遅延はほとんど感じないレベル。地球防衛軍3もできるよ!
あと音声入力に赤白使える分汎用性もあるかと。PSPとかPS2にも使える
>>236 PS2だって光ケーブル使えるぞ。最近の薄型モデルはしらんけど、でかかった頃のは使える。
俺は光ケーブルで繋いでるし。
まあ光ケーブルしか使えないPV4よりはいいってのは確かだね。
光だと音声がないゲームもあるという
虫姫とか
うちはSB-RX300DでテレビとMonXに分岐させてゲーム録ってる(`・ω・´)
>>231 PS3だが、遅延に関してはACfAのオン対戦がプレビューでも気にならないレベル
>>239-240の言うとおり、分配させた方が精神衛生上安心ではある
音ゲーとかシューティングとかだとなんか遅延を感じるよ
なんかっつーかゲームにならねぇよwwwそれはwwww
アイマスL4Uは問題なく出来るが。
もちろん目押しじゃなくてリズムで
そうそう、信号がD3(1080i)だと遅延がはっきりと分かる(PS3のXMBの移動で体感できるくらい)
デインターレスでもたついてるだけじゃ?
遅延あってもほんの少しだろ
アーマードコアのランキングやってるけど、遅延で負けたって思うときは相手がレールガン持ちだったときぐらいだ
オン対戦はネットの遅延もあるから。
アーマードコアはfAは確かに遅延感じなくプレイできるけど、4はストレス遅延でたまりまくりだよ。
重2でオートオンリーで引きまくりだったら何とか戦えるかもしれんけど、まずストレスを感じないのは無理。
fAでストレス感じないのはカメラワークのせい。自分が動かしたのとカメラが追いついてないためもっさりしてるから逆に気にならない。
>レールで負けた
これこそまさに急にきた弾は遅延でよけれない証拠だね。動かしてる分には気にならないけど、急な反応にどうしてもコンマ何秒遅れるからレールなんかの
弾速速いのがよけれない。4はカメラワークと視点がダイレクトに近いから普通に動かしてても気になるレベル。
スレチになるからこれ以上はやめるけど、遅延に関してはゲームによるとしか言えないなぁ・・・
シューティングとか音ゲー→壊滅的レベルの遅延だよ。
俺もSB-RX300D使ってる。とりあえず分配機買っておけばいいんじゃね?モンペケとあわせても今なら3万以下で手にはいるだろうし。
GSとインテンシ買うより遙かに安いだろうし。
怒首領蜂とかだと一瞬のラグが命取りだな・・・
俺も持ってるけど正直どどんぱちの様な鬼畜ゲーは絶対無理だよ。
まぁ俺の場合、遅延の前に普通に無理だけどw
1フレームの差がどうとかってどんな鬼畜ゲーだよw
小足見てから昇竜より上じゃねえかw
>>252 まぁあきらかに1フレーム以上の遅延はあるけど。
というかあの鬼畜ゲーは1フレームの差というより1ドットだな・・・
あれについてるDVDとかネット上の動画とか見るとなんつうかあり得ん・・・。
とりあえず鬼畜は鬼畜なのでここで話はやめとこう。
別に1フレや2フレを見て反応しろという話でなく、対戦だとその分だけ不利だって話。
こちらが8フレのパンチを出して相手が9フレなら本来打ち勝っていたところ、遅延の差で負ける場合があるとかそんな話。
弾幕シューみたいなのだったらもっと深刻だろうなぁ。喰らいボムとかの成功率が低くなるのは確実。
でまぁ、過去スレ見れば分かるけど
遅延にこだわるやつは液晶じゃねぇんだろうな?
>>255 遅延にこだわってなくてもSTGや音ゲー(格ゲーはしないからしらん)なんかは誰でもわかるほどの遅延があるっつうの。
CRTに比べたらそれは液晶の方が遅延あるのはあたり前だけど、それ以上の遅延があるのは目に見えてわかるだろ。
ウチの液晶には箱に2msって書いてあるけどこれ応答速度なんかなぁ・・・・
というかモンペケやPV4なんかは気にしてればXMBでも普通にわかるしね。
とりあえずゲームが出来るレベルかどうかというと
>249のゲームによる
としか言えないのも事実。
まぁ事の発端は>231の質問だろうが、録画しながらやりたいってことはどっちにしてもキャプボ買うってことでしょ?
どっち買うにしても、最低液晶の応答レベル(通常プレイ)まで遅延を押さえ込むには分配しか道はない。
んでディスプレイのみでモンペケに入力させて ” とりあえず ” プレイ出来るかどうかの話なら”ゲームによっては”ストレス感じずに出来るって事でFA。
というかもういいじゃないかw
22インチCRTが頑張ってる
が、
やっぱ分配先のHDブラウン管でやらないと違和感はある
>>253 まぁ、あれは自機の当たり判定が予想外に小さいので、なんとなくうごかしててもすりぬけられたりするけどなw
MxCapture1.33で
マルチプレクサーをAVI MUXからhunuaa AVI MUXに変更しようと思ったのですが
設定ボタンが押せない・・・orz
無視してそのままOKボタンを押すと
「すべてのフィルタを設定してください」っていうメッセージ
なぜだー><
ふぬああのページみてないのはバレバレですよ
間違いなく設定ミスだよ。
しっかり確認するヨロシ
無事ドロップも減りました。ありがとうございまっす。
インストールしなおしするとよい。
俺もなったことある。HDD交換したときとか
wikiの CPUは本当にCore2Duo 2GHz以上必要なの? にあるプレビュー時とは、
ただPS3なりPS2を繋いで映像を表示させてる時の事っすかね
それ以外にどういうプレビューがあるんだ?
過去スレでも出てたけど別にPenDでもやってる人いるし、
コア2もピンからキリまであるからCPU使用率に差が出るだけだよ。
結局自分の環境で動けばいいだけだし最低でどれだけのCPUでいけるとかあまり興味ないなぁ。
Phenom2.2GでD4プレビュー20%とかで、キャプしたファイルをMPC再生で50前後。UtVideoね。
268 :
267:2008/09/15(月) 18:49:02 ID:EnRQxCfV
>266
ごめん。
どこにもCPU負荷がどうのこうの知りたいとは書いてないね。
とりあえず参考までに。
269 :
266:2008/09/15(月) 19:24:45 ID:KkgxxXFQ
いやよくわかったス サンクス!
PS2のためにMonsterX買うのも贅沢かなーと思いつつも遅延の無さとかではベストっっぽいしやはり買おうか・・
TVかっとけ
REGZAが凄い値崩れしてますよ
私も記念に42ZV500を買っておきました
REGZAは遅延かなりひどい型もあるから気をつけろよー
セル搭載のREGZAが来春発売らしいので、もう少し待った方が。
ただし40万は用意しておいた方が良さそう。
ブラウン管買えよ
まだまだ発色いいやつはあるはず
中古だけど祖父に10kで置いてあった。これって買いなのか?
おれの未使用もんxを13kくらいで買ってくれw
今更ブラウン管なんかゲームだけが生き甲斐ってくらいのニートくらいじゃないと必要ないだろ・・・
そこまでゲームのために同じインチ数の液晶より高いブラウン管を買うなんか考えられん。
今からゲームのためだけにブラウン管買う奴とかひくわ正直。
液晶より高いブラウン管とかどこにあるんだよ・・・
>>279 ごめんごめん、インチ数っていったのがまずった、解像度だよ。
同解像度。HD解像度で1920×1080写せるブラウン管。
ブラウン管に対して解像度で話をするのはナンセンスかもしれないけど、
実際横解像度(あえてここではそう言う)は1920を綺麗に映し出すことできないでしょ。
まぁインチ数でもいいけど、37インチ超えるサイズのテレビのこと。ブラウン管であるのか?
後だしみたいで悪いが、いまさらテレビ買うのに小さいサイズ買わないから。
画面サイズ小さくても遅延にこだわるっていうなら、さらにひくわ・・・
ってのが周りで実際ゲームやってる社会人俺も含めて周りの意見かな。
以前、話しててちょうどこのスレの遅延だのブラウン管だのみて思い出したから書き込んだ。
別に金あまっててもそこまではしないって話。
ゲームは楽しいけどね、所詮ゲームってこと。
おまえの価値観なんでどうでもいいからはやく氏ね
>>270 凶箱はそれほど遅延感じないけどPS2だとなぜか遅延酷く感じた。
ちなみにSONY純正のD端子ケーブル使用、他のケーブルは知らない。
PS2のゲームはほとんどインターレース、その使用用途だとMonsterXはオススメはしない。
今頃になってPS2互換PS3が恋しくなってきた
バックアップ動かないし、セーブデータが面倒だから要らないよ
振動もしないし、旧コンも使えないし
振動コンだったらPS2のソフトも振動するお
PS3でPS2やったら解像度とかインタレはどうなってるんだ
アプコンできる
録画中に音止まるのがうざくて仕方ない
64bitでもブルー画面行かないドライバまだー
俺音とまるとか無いけどなぁ
アナログSPDIF両方とも。
もしかして、MonXってインテルオンリー?
何言ってんだコイツ
ちょっとお尋ねします。
スカパーHDに備えて、MonsterX2枚差しの録画専用PC作成をもくろんでいますが、
同時動作はできないようですが、時間をずらせばおのおの正常動作しますでしょうか?
もし現在MonsterX2枚差しされてる方がいれば教えてください。
聞く前に試せ
スカパーHDに向けてMonX二枚差しとか、絶対後で後悔するな
そんな無駄金出したくないわ
>>293 安くあげたPCを二台準備した方が幸せになれる気がするけど、すげーもったいない気がする。
>>293 つーかやってミソ
自分はやることは無いけど何だかおもしろそう
もう頭に来たから32bitにすることにした
これで勝つる
今手持ちのマザーx1が1個しかないんで
マザー取り替える手間がめんどいため
おとなしくPV4との2枚差しにしておきます
というオチでした
うぜー
購入したのですが、取り付けるとPCが起動しません・・・
(BIOS画面は出るのですが、windowsXPのようこそ画面までたどり着きません)
相性が悪いと、このような現象が起こる場合があるのでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか・・・
>>301 電源足りてないとかだったら盛大に笑う
とりあえず、壊れてたら認識しないだけで、起動しないってのは聞いたことがないな
>>301 とりあえず
1,MonsterXを抜いてPCが起ち上がるか確認する
2,VGA以外の拡張カードを抜いてみる
3,MonsterXを他の空きPCIeスロットへ刺してみる
4,2と3を同時にやってみる
5,IRQの割り当てを変更してみる
バルクのカード扱ってるんだからせめてこれくらいは確認してから書き込みなよ
つうか、まだ売ってるのかwwwwもう2008年秋なんだけど・・・・
>>302 電源は静か/KT-550AS SLIを使用しています。
内蔵HDDは80GBの物を1つ、グラボは8800GTを使用しており、
他は特に付けていないので多分不足はしていないはずだと思います。
>>303 1は確認しました。外すと起動します。
2、3、4は、VGA以外のスロットは空いており、
PCIeスロットが1つしかないため飛ばします。
5は方法がよく分からなかったので未確認です・・・
今回購入したのはバルクなのですが、
先日どこかの電気店に箱入りで売っていた気がします。
探せばまだ結構残ってるようです。
>>304 MBの詳細さらしなよ
それと、MonsterXはすべてバルクですから ^^;
>>305 店側が作ったものだったのかも知れません、空箱でしたし・・・
マザーボードはMSI p35neo3-efinityです。
なるほど、このMBじゃどうにもならんね
POSTが通るのならセーフモードで立ち上げてドライバを入れてみるとか良いかもね
ところでWindowsが起ち上がらないって何分待ったの?一回は1時間とかまってみた?
ドライバ見失ってシステムのHDDが痛んでいたら30分くらいカラカラいってることは希にあるんだけど・・・
まぁ確率としてカードが壊れてるのとシステムがおかしい確率は2:8ぐらいだと思うな
近道は一回交換してまだ同じ症状出たらWindowsをクリーンインストールするのがいんじゃない
大穴ではメモリーが劣化してそんな症状が出ることもあるしね
>>307 時間は詳しく覚えていませんが、結構長い時間だったと思います。
交換して同じ症状が出たら、このパソコンが原因だった、という事ですね・・・
メモリの劣化は、今のパソコン自体、使いはじめて1ヶ月少々なので、
おそらく大丈夫だと思います。
つーか20台セット販売の新型どうなった?
もうでたの?
プレビューもできるし静止画はキャプチャーできるんだけど、
録画しようとすると失敗する。
スペック
OS:Vista 32bit
CPU:Core 2 Duo E7200
HDD:320GB SATA II (7200rpm) キャッシュ8MB
ソフト:Mxcapture
目的:箱○動画の録画
やっぱ単純にHDDキャッシュの問題ですか?
どういう失敗か分からんがAVI Muxerかコンプレッサーあたりを頭においてログ読むなりぐぐるとヨロシカモ
ここはいつからエスパースレになったんだろう
無限ループのゆとりな質問攻めに答えてる奴もエグイが
礼ひとつ言わないで延々質問するゆとりって....
ちょっと前からいる態度のでかい質問ゆとり=同一人物なの?
>>313 あなた様はもしや自称玄人様ではないですか?wwww
改造ドライバの使い方おしえてください><
>>310 HDD1台だけかよ
普通は録画用に分けるだろう
360サイズの解像度でhuffyuvだとストライピングでも組まないと安定してキャプチャはできんと思うぞ
Divxでリアルタイムエンコしてってのなら2コア下位モデルのE7200じゃミリ
せめてE8400くらいは持ってきたほうがいい
>>316 うちはD4でRAID0、E6750でDivXいけるよ。
常駐ゆとり必死だな
>>316 うちはhuffyuvでD3もD4でも単独のHDDで問題出たことはないよ
シーケンシャルのリードとライトにおいて、300GBオーバープラッタHDD(WD320AAKSなど)は
ちょっと前(垂直記録以前)のHDD2台によるストライピングより速い
320 :
310:2008/09/20(土) 10:49:51 ID:gFiOTaRf
返信ありがとうございます。
huffyuvじゃなくて、PICVIDEO M-JPEG 3を使ってます。
録画用のHDD増設することにします。
箱○値下げで箱○買ったのにあわせて、MonsterX買ったけどMxCaptureって神ツールですねー
VMR7でのプレビュー画質とかすごくいい。ただ、25%と50%の間のプレビュー表示サイズが欲しいなぁ
>318
あんたさぁ、どっちもどっちなのに気付よバカ。
あなたとは違って客観的に見れる俺から言わせてもらえば
常駐とかいいつつあんたも常駐してるじゃないのか?…いいかげんどっちもうざいから消えろよハゲ。
PVスレと違って初心者スレが無い以上初心者の質問あるのは自然だろ。いちいち煽ることしかわからないのか?
いいかげん2chに浸かりすぎだ。
>318
あんたさぁ、どっちもどっちなのに気付よバカ。
あなたとは違って客観的に見れる俺から言わせてもらえば
常駐とかいいつつあんたも常駐してるじゃないのか?…いいかげんどっちもうざいから消えろよハゲ。
PVスレと違って初心者スレが無い以上初心者の質問あるのは自然だろ。いちいち煽ることしかわからないのか?
いいかげん2chに浸かりすぎだ。
客観的に見れると言いながら連投してしまうぐらい熱くなっているのですね、わかります。
三行以上ってだけで読む気が
大事なことだから二回言ったんだもん
有志ドライバの二つ目から三つ目に変えたら動作が凄く安定した
二番目のは環境に合って無かったのか、解像度変更やプレビューでOSごと落ちることが多かったから本当助かる
ゆとり、結果的にフルボッコワロタw
ゆとり同士仲良くしろよ
次の日になってID変わってまでとかしつこいなぁ
ほんと仲良くしろよ。
久々にここ見たら改造ドライバ出たとか歓喜して試したんだが
エラー出てアプリ(MXCAP)が信号検出で落ちてしまう
0803では位置ズレはあるが正常動作
0803、0914どちらも改造1〜3全部ダメ
やり方は過去ログ見てSYS32配下のドライバ配下に上書きと書いてあったんで
元をリネームしてバックアップ改造版をリネームしてコピー
予想だが8600GTが悪さしてる気がするんだが
8600GTでうまくいった人いますか?
居ないようならグラボを買い替えようかと検討中なんだが
96GTなら動くよ、途中で音消えるけど
>>331 何のエラーが出たかもわからんのに、答えれるわけないっての。
あと改造1と3は、HARROCとGALAXYの元ドライバがダウンできるんだから、
そっちも試せっつーの。
俺 8600GT だけど、使えてる。
8600GTS、いくつかドライバ入れたことあるけど特に問題無し
XP SP3
Xonar D2(SPDIFを使ってます)
MxCaptureでSP2では音が出たのですが、SP3にしてから音が出ません。
尚、MonsterXでは音が出ているようで、その時はオーディオレンダリングをWave Outにしました。
何か解決方法があればご指摘お願いします。
解決が出来ました。
Xonar D2のバージョンを最新にすると音が出ないようです。
SPDIFの保護とかそういう類が何処かで追加されたんじゃないかと思ってます。
Xonarを使ってる人は稀だと思うんですが、同様に悩んでる方が入たらご注意下さい。
>>336-337 うちもXonarD2使ってるので確認してみた結果
DS3D GXオンにしたら音出ず
オフにしたら音出る
DS3D GXをオフでOKなはず
>>337-338 Xonar D2X使ってるけどDS3DGXがONのまま起動すると
MxCapでは音が出なかったはず。
付属のソフトは出たような。
DS3DGXがONだとDirectsoundの呼び出しに失敗したり
動作が不安定になるソフトがあるので、EAXが必要な
ソフトを起動する時だけONにした方がいい。
ご指摘有難う御座います。
バージョンを最新にした上でGXををオフにした結果、音が出るようになりました。
ちょっとだけしか知らないので間違ってるかも知れませんが、DS3DGXは不具合が多いようですね。
詳しく調べようと思いましたが、GXはASUSの独自機能なので詳細が良く分かりませんでした。
尚、旧バージョンで動作したのはGX機能がそもそも存在しなかったようです。
正直、Xonarを使っている人が入ないと思ったのでちょっと驚きました。
D2XはPCI-e接続の私の使っているのとは違う製品だと言う事も知り、非常に参考になりました。
おまえらエロゲキャプにほんとに必死だな
342 :
名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 23:45:48 ID:qVbL3gbo
PS3/D4が映像ソースで録画する場合はどう色設定すればいいですか?
誰が設定してもほぼ同じ値になるんでしょうか?
プレビュー時にブルーバックで落ちる人って他にいる?
毎回そうなるわけじゃなくて、たまに起こるってしまう・・・
元々不安定な代物だから仕方ないのかな
>元々不安定な代物だから仕方ないのかな
おまいのPCがな
>>344 正直否定できない
以前デフラグ中に停電喰らってるからファイルシステムが壊れてるのかも
ただ、ブルーバックは常にモンペケ周りでのみ起きてるんだよね
OS再インスコしてみたら?
嘘みたいに解消するかもよ?
もしかして皆さん色設定とかしてなかったりします?
してるのが当たり前でWikiにやり方も載ってるから誰も話題に出さないぜ
カード発売当時やドライバ変更時は情報交換多かったけどな
色設定ってなんだ?
特にいじるモンでもないだろ
PS3でゲームのプレイ動画や静止画を撮ってるんですが
ちょっと色がおかしいと思う事があるんです。
その時は設定詰めて調整してみるんですが、また別のゲームを見てみると違和感が…
PS3での色設定にはWikiにあるようなカラーバーの画像を置いてするもんなんでしょうか?
351 :
名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 02:55:03 ID:UMawLxoY
D3やD4はりあるタイムだと色はあわないよ。PBPRCBCR変換してないから。
>>350 D端子しっかり刺さってる?
差し込みが甘いといくつか色情報抜けるよ
この前、PS3のゲーム画面が白黒になって壊れたかと思ったが、差し込みが甘いだけだった
相当甘いと緑色になるよな
>>353 うんじゃ緑色の明滅してるって事はケーブルや端子の不良かな
いや、でも他のマザーていうかPCだとテレビは大丈夫だし
やっぱ諦めよう
緑色に光るのは設定がアレって線かスペック不足だと思う。OC前はよくなった。
>>343 環境とか全く書いてないからよくわからんが
うちも以前ブルーバックで落ちまくっていた
原因はasusのグラボ使っててSplendidを有効にしてるとおちて
無効にすると落ちなくなった
>>346 実はブルースクリーンの症状自体はデフラグフリーズの前から起こってるんだよね・・・
どうしようも無くなったら再インスコも考えます
>>356 おお、うちもAsusのグラボ使ってるんだ!
ちょっとその設定試してみるよ、有難う
VLC 0.9.2をプレビューに使うのも軽くて良いね
>>358 プレビューのみ?
俺も弄ってみたんだが、プレビューは出来てもキャプチャは出来ないみたいだ
MonsterXの購入を検討しているのですが、みなさんのオススメのオンラインショップはありますか?
今のところ公式からリンクされてるSKNETというところで買おうと思っているのですが
>>360 バルクだからどこで買っても保障とか付かないし安いとこ探して買えばいいと思うよ
>>361 バルク品なのか
説明書すらないとなると、ちょっと不安だけど、買ってみていろいろ調べてみます さんくす
>>363 おー、これは安いですね!
わざわざありがとうございます
初心者に優しいインターネッツですね
うわぁ・・・
今マザボ見てみたらPCIEx1のスロットが存在しないことが判明した/(^o^)\
wikiで調べてみたら上位のスロットに下位のカード挿す事できると書いてありますが、実際している人はいるんですか・・?不具合はないんでしょうか
>>365 まったく無問題。元々そういう設計だから。
PS2にプレステ1のソフト入れるようなもんだ。
問題ない
>>366-377 ホントですか!?すれ違いにもかかわらずありがとうございました
早速注文しました!
なんせ×8に×16のカード無理矢理刺して使ってる人もいるくらいだしな。下位なら全然無問題。
とは言い切れないよ。
x8のPCIeスロットって大抵はチップセットの制限からx8にしてるだけで
初めからx16のグラボを想定してる場合がほとんど。
逆にx16のスロットはグラボしか想定してない場合もあって、
マザーボードやチップセットによってはグラボ以外認識しなかったり、
そもそも起動しなかったりするものもある。
>>368 裸にパッキンまみれでくるけどそれで普通のパッケージだからな
>>370 メーカーをASUS、GIGA、BIOSTAR、CPUもインテル&AMD、チップセットも4つぐらいと試したけど、そんな事は無かったけどな
普通にx16でもx4でも認識して使えるよ
つか、グラボ専用に設計してあるPCIeスロットなんて聞いたことないw
>>372 昔のログにMBによってはx16で認識しないなどのトラブルが出たって言う書き込みはいくつか見た覚えがあるな
自分の世界が絶対だと言い切らないほうが良いかと思うよ
絶対なんて言い切ってないと思うが…
ただx16で動かない方が珍しいのは間違いないと思うよ?
ソニーのD端子分配器RCA音声が分配されない・・・OTL
今までは光を無線ヘッドフォンに入力後、スルー出力でモンペケに入力させてたけど、友達にちょっとゲーム見たいから配信して欲しいと言われ、
RCAを分配機に入力させ、それぞれをヘッドフォンとPCのサウンドボードに入力させたんだけど、なぜか音が聞こえない。
PCの入力のみじゃなくてヘッドフォンからも聞こえてこない・・・PS3はちゃんと音声出力変えて、ヘッドフォンもRCA入力に設定してもダメだ・・・
けどPS3から直接ヘッドフォンに入力させると聞こえてくる・・・ということはやっぱ壊れてる?
映像はちゃんと分配されるんだよね。光分配買うか・・・
SPDIFの入力と出力はサウンドカードにあるから使えるといえば使えるんだけど、こうなると、普通にMxでキャプチャするときに音声が入らなくなり、
ふぬああとか別ソフト使わないといけなくなるのがなぁ・・・
RCAだと音声分配は三分配(分配機が正常に動いたとして)までいけるから配信、キャプ、通常プレイで全部同時でも良いんだけどね。
修理出すのはダルいから光分配買った方が早そう。サウンドカードSPDIFをスルー出力できたらいいけど、どうだっけかな。
仕方なく最後まで読んだら、自己解決してる上に日記かよ
Gavotte RamdiskでOSが使えない3G以上のRAM空間を
RAMDISKに使ってみたら、DivX直録りが快適になった。
VISTAのSLEEPでもファイルが消えないのもGOOD
VISTAだと小細工なしに普通に使えた。
>>378 サポート外のもの動かそうとしてサポートに電話する迷惑な客ですねわかります。
こうならないように動作確認とれてるので使えよお前ら。
>>379 俺もRAMディスク結構前から使ってるけど、なんやかんや容量が微妙なんだよね・・・長時間撮るとすぐRAMディスクくらい使っちゃうし・・
というか速攻で無くなるし一回一回キャプして移動しないといけないしね。まぁコピーはめちゃ速いからいいといえばいいんだけど
めんどくさがりな俺としては最低でも10GBは欲しいところ。
PeCaTVで赤白の端子から音を拾うようにするにはどうすればいいですか?
設定をアナログに変えれば出来るだろ・・・
>>383 言葉足らずで申し訳なかったですが、
その設定方法が分からないんですよね
いまどき2000なんてそもそも売ってるのか
エロゲしかしないなら2000時代のPCも生き残ってるだろ
最近、安鯖のスレ覗いてるんだけど、「Win9xマシンから乗り換えたらサクサクで驚いた」って書き込みが複数有るぐらいだからな。
けど、PCI-Expressと2000の組み合わせは想定外だろ・・・
15インチから17インチワイドにしただけなのに
4分録画したら1分も音声が先に終わってしまうようになった
GF6600GTのせい? 解像度は1280x768
つーかおまえらなんでエロゲのキャプ用途でそんなに必死こくの?
>>388 ASRockの変態マザボ+w2kの組み合わせで問題ないですよ。
実際問題、グラボはどの程度のものが必要なんだろう・・・
エンコード後の再生まで視野に入れればH.264デコード支援対応のやつがほしいけど、
キャプチャ・プレビューだけなら、インテルのチップセット統合程度の能力が有ればおk。マジで。
UTビデオなんかでキャプると再生には結構パワー使うねキャプしてるときよりも使う感じ。
こればっかりはVGAじゃどうすることも出来ないからCPUパワーに依存。
エンコでH264にしちゃうとVGA(今だとUVD関係がよさげ)あればCPUなんてどうでもいい。
動画関係では一日の長でAMDかな。
まぁBD再生するわけじゃないならエンコ物だとUVDの効く一番下で投げ売りされてるHD2400か3450で十分過ぎる。
>>395 HD2400はUVDの実装が微妙で、グラフィックボードメーカーやドライバの組み合わせによってはUVDが使えない。
というわけでHD3450がおすすめ。
投げ売りのHD2600のほうがコストパフォーマンス良いかもだけど。
780Gにしたら改善するかしら?
ドスパラの日替わりで買ったのはいいが使ってない…
>>396 2400について、まぁそれは知ってるしビットレートの制限もある。今かうならサファイアの2400proをよく見るけど
ウチのどこのメーカーか効いたこともないようなBTOの糞激安マザボでも24proで支援効いてる
しかもカタリスト入れて無くて、ドライバのみ入れてレジストリトゥウィークス適用しただけでも効いてるしw
設定してあげれば効かないとは正直思えない・・とはいえまぁ実際効かないのもあるみたいだけどね。・
ここまで来るとスレ違いだからUVDスレなんか行った方がいいけどね。
いまだったら支援だけ考えるならUVD2.2対応でこれからかなり安く出てくるの4350がいいかな。あくまでゲームしないという話ね。支援のみで考えたら
とりあえずコストパフォーマンス最強な気がする。
一応このスレで動画再生支援についてあまり知らない人に言っておくと、Mxでキャプしたばかりの動画には基本的に支援効かないと思った方が良い。
MJPEGとかUtVideoとかDivxとかあるだろうけど、効くのはおおざっぱに言うとH264、VC-1、MPGとかだよ。
とりあえず最近のグラボ買えば動画再生するときにCPU使用率下がると思ってはいけない。
×効いたこと → ○聞いたこと
すまんこ。
>>398 うちのASUS製HD2400Pro+WinXPはRegTweaksで解像度制限外す以前に、
そもそも解像度関係なく、H.264支援機能自体が無いことになってます・・・
デュアルブートにしてるVistaではH.264支援機能あることになってるんだけどなぁ・・・
いちおうデコード支援以外に、オーバーレイ全般の支援もあるから、
UVD非対応カードと比べて、ほんのわずかだけどCPU負荷低いはず。たぶん。
XPのおもちゃっぽさが嫌いで2000のまま使ってるが。
MonXもそのマシンにつけてる。特に問題なし
>>401 ダメ。OSがXPのときだけ、DXVACheckerでH.264の項目が存在しない。
ま、月刊カタリスト10月号に期待です。
うう・・・ひさびさに使ったら色が反転したみたいになってる・・・
ドライバやら入れなおしたけど変わらないし
もうだめなのかなぁ
気に入ってたのに
D端子の半抜けは良くある事
今日一日ついやしてがんばったんだが、hunuaaでプレヴューすると音が出ない
何このいじめ
>>406 ふぬああだと別系統で音持ってこないと駄目じゃなかったっけ?
これってもしかして音量変更できないですか・・・?
んなわきゃーない
音はDirectSound対応してないとだめなんじゃなかった
>>406 どうせ、monsterX本体に音つっこんでるとかそんな事だろ
つか、hunuaa経由での音のプレビューは遅延が出て使い物にならんよ
分岐して別系統で音を再生させる仕組みが必要になる
俺もそう思うなーとりあえずサウンドカードに入力させて指定。これで音出るはずだろう・・・・
入力に関してはSPDIFを入力できる物かRCAをステレオミニプラグに変換すれば簡単でしょ。
SPDIF は DD とか DTS だとダメなことが多いから注意だ。
というかDDやDTS入力して再生できるサウンドカードなんてあるのか?
>>41 DP2ならいけるぜ!5.1chはサウンドカードは無理っぽい?
ふぬああじゃないけどサウンドカード的なことでちょっとカキコ(スレ違いは承知の上だ。すまない)
モンペケ使って配信、音声は無線のヘッドフォンからスルー出力でSPDIFをサウンドカードに入力、それをWMEで配信。
もちろん音声はSPDIFインを指定、ゲームしながら問題なく配信出来てたんだけど、PS3のMGOだけ音声が配信先に聞こえない。
俺のサウンドカードもDDやDTSは無理なのでPS3側のサウンドのチェックは外してる。
配信しっぱなしでPS3のみゲーム終了しXMBに戻る(入れ替え途中もXMB操作の時も配信中)
このときはボタン操作音とか普通に配信出来てる。そんでもってほかのゲームに入れ替えゲーム開始、すると何事もなく配信先で聞こえる。
MGOにすると聞こえない・・・でも配信元のPCではスピーカー出力されてるんだ・・・・・
MGOは裏見てみると、PCM5.1chかDD5.1chしか書いてないのだけど、PS3側は2ch出力に固定。
PC側で音が出てるのに、配信先で聞こえないというのが正直訳わからん。もちろん配信中はなにもPCには触れず、
配信しながらディスクの入れ替えもしている。
配信先PC(もう一台のPCローカル配信で確認)でMGOの音のみ聞こえないって状況なんだけどわかる人いる?
配信もとPCでは音聞こえてるのでもちろんその前のヘッドフォンでも聞こえてる。
配信元PCで聞こえないんだったら音声の規格に対応してないとかMGOの出力がなにかおかしいとか思うんだけども・・・
サウンドカードのドライバも最新のに入れ替えてもだめ・・・まぁ別に配信するためにモンペケ買ったわけじゃないからMGO配信できないくらいどうってことないけど
不思議な現象だったので書いてみた。
で、実際1レスに何文字までかけるんだ?
それに似た事象をFrapsで体験した気がする
今携帯なんでFrapsと音とかでぐぐってみてれ
サウンドカードの設定いじれば行けるはず
<モデル> <使用チップ> <サンプルレート> <最大レゾリューション> <インターフェース>
MonsterX AD9983A 140MHz SXGA PCIex
PV3、4 AD9980 95MHz XGA PCI ←←格下グレードチップの屑カード(笑)
HARROC AD9985 140MHz SXGA PCIex
TM620 AD9985 140MHz SXGA PCIex
事実は重いな
418 :
名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 16:22:59 ID:80wDm8mD
PVが全てにおいて下
そのコピペはよく見るけどPVスレにたまに貼ってあるのはモンペケユーザーじゃないことを祈っておこう。
まぁ今となってはモンペケが明らかに上だけど、PV自体悪い物じゃないんだ、そっとしておこうじゃないか。
もしモンX厨が貼ってるならこういってやりたい
「二番煎じが偉そうに」
二番煎じとかはどうでもいいけど後から出てきて良い物ならそっちを使うのは当たり前だけどね。
いちいち向こうのスレいって荒らしてるバカはしらんけど。
実際どう考えても今はPVとモンペケどっち買たらいいか聞かれたら間違いなくモンペケ勧めるでしょ。
ソースがなんにせよSPDIFとRCA入力で選べるしキャプチャするにしてもMxCAPつかったらバカでも高画質で撮れるし。
配信も映像部分はモンペケ直接指定できるし今となってはズレも解消されたしアナログキャプなら一番じゃね?
とりあえず良い方を使えばいいだけのこと。
たあkが2万円程度の物なのに、どっちが上とかくだらねー
なに必死になってんだ
424 :
名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 21:50:09 ID:GBxGNb9S
>>423 モンペケユーザーの俺らにとってはさほどかわらなくね?
PVが手に入らなくてモンペケ買った人は少なくないと思う
しかしズレ直るとは思わなかったよなw
PCI-Eで64bitいけそうなのが当時これしかなかったからだなぁ、俺は
PV3ならわかるけど、量産したPV4買えないって、ちょっとやる気なさ過ぎだろう
PV4より中古価格が安いのがうれしい
PVは、TVスケールに調整が出来ないのと、D1が何でもかんでもBFFになるのがちょっと使えない。
M-JPGよりアースDVのが扱いやすいんだがな〜。
人によっては全く不要だけど、入力が二つあるってのはPV4の利点じゃない?
その割に音声が光のみってのはちょっといただけないが。
PV4は使えるマザーが限られる。MonXを選んだ一番の理由。
432 :
名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 15:19:02 ID:eeLR3+lT
それ以前の問題としてPVは特にHD映像になると画質に限界があるのだよ、、、糞画質
具体的にどんな?
俺も安定性の面でほぼ一択だったな。あと友達がPVもってるけどなんやかんや面倒そうだったし同じ物使いたくないというあまのじゃく的な発想かな。
今となっては正直こっち選んでよかったと思っている。
入力が二つかぁ・・・俺は地デジはまだキャプしないからソースがゲームって限られてる以上いらないなぁ・・・まぁ人によってって書いてるから俺の場合はだけど。
やっぱ音声がRCA取り込めるのが良いことだよね。
そういえばPVって1920*1080って解像度取り込めるんだっけ?1440*1080じゃなかったっけ?気のせいだったらすまん。
安定性の面ならPV3の方が上でしょ、信号切り替えのときとか特に。
両方使ってるけど、モンペケはアナログ音声使えるから使い勝手がよい。
>>435 ごめん、俺の時はPV3がそんな手に入る時期じゃなかったしね。だからPV4かモンペケとなるとモンペケ一択だったって話。
ほかにもハーロックとかTM620とかあるけどさすがに・・・ねw
ま個人それぞれ好きなの使えばいいさぁ
437 :
名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 00:16:01 ID:B2EIUWYR
MxCapture以外で安定してるいいソフトってないかなぁ。
有料でもいいんだが。
>>432はPVスレでコピペ貼ってればいいのに。
こっちにまで迷惑かけるなよw
ちょっと質問なのだが これでPS2のD端子接続したいと思っている。
遅延はどのくらいなのかな?アドベンチャー系ならほぼ気にしないでプレイできる?
他人の端末でスレ全部読む暇なくて。 今買おうかどうか迷ってるところ。どうか教えてくだされ。
>>439 環境依存だとは思うけど、自分が箱つないで使ってる分には
音ゲーで若干気になる程度。
遅延は・・・なぁ。。
というかウチの場合WMEで配信せず(エンコ開始ボタン押さず)にプレビュー画面だとほとんど遅延無い。けどモンペケだとやっぱ気になる。
ちうかプレイに支障をきたす。でもTPSなんかだと気にならないかなぁ・・・・音ゲーは_w
というかPS3のオープニングでコンポーネント出力指定して開始してるかつ、HDMIもディスプレイに接続してるとき、
「HDMIに切り替えますか?」見たいな480iの画面でMxCapだと真っ黒だけどモンペケだと綺麗に写る。
てっきりプレビューに関しては同じ物が写ると思ってた。
>>439 旧型限定だが、PS3でD4にアプコンするという手もある
遅延を気にしているのに、さらに遅延する選択肢を教えて何の意味があるのか
>>444 モンXの特性上、PS2からD端子で480i入力するより、PS3のアプコンで720p入力した方が
実は遅延は少ない
>>442 何を言ってるのかよく分からん。きちんと推敲してから書き込みしてくれ。
遅延なんて数フレーム程度のもん
音ゲーでもそんなシビアでもないと思うが・・・
アイマスL4Uでもバンバンパーフェクト取れるし
音ゲーとかは覚えちゃうと未来予測できてしまうからなぁ。
一部の弾幕ゲーも同様。
キャリバー4やってるけど全然余裕よ 遅延なし
>>448 そうそう。段幕ゲーはちょっと辛いけど音ゲーは知ってる曲なら結構いけたりするけど、難しいやったことない曲だと酷すぎる感がある。
俺から言わせてもらうと、どのキャプチャボードにしろ、とりあえず買ってこいと言いたい。
遅延感じてプレイできなかったら分配機買うだけで解決できるし、HDMIでそろえるより金かからないし。
どうせハイビジョンで録画する場合コンポーネントかHDMIに限られて、遅延はどうですか?って聞いてくる人はHDMIでそろえるほど金持ってないだろうし。
金持ってるとはじめから気にせず分配機買うだろうし。
とりあえずモンペケ買おうぜ!遅延でプレイ出来なかったらそれから考えればおk。
>>450 分配器買うって・・・。たんにPC上で画面表示させてプレイしたいだけってやつもいるんだぜwww
録画前提じゃなくてキャプボ買うやつだっているだろうが。
あと、部屋に液晶を数多くおきたくなくてというタイプもな。、だからこそ分配でコードがぐちゃぐちゃするのも嫌。
TV用で42インチ(HDMI*3PC出力もさせてる) PC用で19インチで、常にTVつけながらでないとゲームプレイ集中できない俺は
もんぺけでPCディスプレイで表示させてゲームがしたいと思っている。録画したいわけじゃないから。
PinP機能でとも考えたがあのディスプレイも嫌い、あれは目が疲れる。だからこそPCともんぺけのセットが最強かなと思っている。
ってかHDMIキャプってガードかかるんじゃないの?
>>451 ガードかかるよ。だからこそそれも含めて金がいると書いたんだ。最低5〜6万必須
部屋に複数ディスプレイ置きたくない・・・すまん俺主観で、俺が使ってるのがコンポネとかHDMI、DVIとかの4入力あるから書いてしまった。
どちらにせよ、遅延がどうとかは散々外出だしどちらにせよ買わないと確認出来ないのも事実。
だからこそとりあえず悩んでる奴は買えと書いてしまった。
というかPC用19インチだとDVI付いてるんじゃない?それならHDMI変換が手っ取り早いような・・・(ディスプレイHDCP対応してればの話だけど)
遅延関係は感覚的な話しか出てこないから
どこでも荒れる元だな
もんぺけ注文してきたわー。
>>452と450含めて
何が言いたいのか理解できないのだが? ディスプレイはHDCP対応してるよ?
ってか大半の人がわざわざ糞高いHDMIでキャプチャーしたいと思ってるやついるわけねーじゃん。
それにHDMI出力対応の物もまだ少ないというかわざわざ買い替えしてるとも限らんし、キャプしたいと思ってるやつの大半がD端子かコンポネ コンポジットくらいだろう。
キャプチャーなんてPC使う上でのおもちゃ的部分と大半が思っているだろうし。そんなのに金かけねーと思うのだが。(仕事関係は無視で)
んでグラボのHDMI出力はたいていTVの方に接続するやつのほうが多いだろう。であまったd-subなりdviなりはPC液晶につなぐわけで。
ちょい長文スマソ
自分はPC4台(ABCD 性能順)でABCのグラボHDMI出力はTVへ、Dはd-subでTVへ、でABはDVIで液晶(ディスプレイは2切り替えのみ)
もんぺけはAに接続でメインとDVDエンコ Bはネット用 Cは冬眠 Dは焼き専用
こんな俺はもんぺけできっと幸せなゲームライフが送れると思っている。祝ってくれ。
>>454 一言言えるのは、構成に無駄が多すぎる
ただゲームがしたいだけなら、TVかLCDのどっちかからPC入力いっこ省いて
ゲーム機直接繋いだ方が幸せになれる
自作してて気づいたらPC数台分になってたような人間にとって(
>>454がどうかはしらんけど)
無駄も何もあったもんじゃないな、いまさらw
>>455 TVつけながらじゃないとゲームができない体に。(さらにTVの2画面プレイではもっとだめなのさ〜)
で、常にPCもつけっぱじゃないとだめ・・・・という。ゲームちょっとあきたらネットしてネットあきたらゲームとかって感じのダメ男風。
なんていうかゲームだけの集中ができないというか 外部からガヤ音声がないとだめというか。こんなやつ多いと思うw
んで俺のやるげーむはひぐらしやホラーアドベンチャー。と、パチスロ(これは全滅だろうなー。)
>>454 言いたかったのは結局AのパソコンからDVI接続するより、直接つないだら?ってこと。
どのパソコンにモンペケをつけるかが最初は理解できなかったしね。
というか2万弱出すならはじめからHDMI切り替え機買った方がよくない?
そっちが綺麗だし手っ取り早いし安いし。
とりあえず画面二つあればいいわけだし。
ん?俺なにか間違ってる?
PS2とかの480iってクリッピングできないの?
上と下に枠が余ってうざい
お前何いってんの?
>>459 お前に出来るか出来ないかで言ったら、出来ない
オーバースキャン物こそMPCが効いてくるんだけどPCごと落ちるんだよな
2008年度 高画質HDキャプ録画エンコ保存の最強チーム
MONX−ふぬああ・HUFFYUV(MT)−AVIUTL・X264
>>464 まさに俺環境だが、x264の中でも特にx264gui.auoを推したい。Seraphy氏の功績は偉大すぐる
MxCaptureのプレビュー画面でクリッピングできると最高なんだけど
もう更新はしてくれないのかな
720x480で拡大とかせず640x448にしたいんだけど
MxCaptureがいつまで経っても1440でキャプできないから自分で作ったんだが
最近はゲームで1920が多くて無駄な時間を費やした・・・
俺はなんとなくUtVideo使ってるけど、どれもあんま変わらない気がする
>>467 MonX自体に1440のキャプチャ機能無いよね?
1920から、どっかの段階でリサイズしてんの?
1440?
そんなものエンコ時点でリサイズ(画素数変換)すれば全く問題ない
タダソフトのAviUtlでさえそんな程度の入力フィルタは持ってる
アナログ信号のサンプリングを横は1920でやってるだけの話だから
たとえて言えば、
地デジの1440x1080をアナログで出して1920x1080でキャプる
というのは
44.1kHz16bitの音声をアナログで出して48kHz16bitでキャプる
というのと同等
横1920だと重すぎるのならエンコ時点で画素数減らせよ
>>464 胴衣するが、
MonXの代わりにTM620(またはHarroc+音声カード)でもほとんど一緒。
コスパではそっちの方が上。
471 :
名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 14:03:01 ID:IKdDRMC0
PVが全てにおいて下
>>470 MonX以外はドットずれするのでは?
揺れは改造すりゃいいから問題ないけど。
>>467 スレ住人にも分けていただけないか?
キャプ段階で横解像度を削れると容量もエンコ時間も削減できるから非常にありがたい。HDD速度にも余裕が出るし。
みんなPS2接続でうまくいってる? うちの環境ではぜんぜん表示されない
(つねに真っ黒画面、映ったと思ったらたまに全面緑、メッセ項目はたびたび受信しました、設定してます等でる。)
PSPのほうは480として認識する。しかしそれでもD端子が接続不良のような色素欠け状態になり
しかも映る時と映らない時がある(メッセ項目では本体の電源on/offによる信号受信を認識してる模様)。そして音声はとぎれとぎれ。
構成は推奨環境すべて◎ vista32bit マザボ (今販売店側に交換対応のメールだしてるから構成書いちゃうとばれるのでw)
どうも初期不良くさいのだが、後梱包があまりよろしくかったということもある。緩衝材はまかれてはいたが。
(ネット通販、入ってた場所も箱側面でうわーな位置だった、ネジ止めの金属部分もちょっちまがってた。)
公式ドライバ&ソフトのみ。本体のほうの設定ももちろんしてある。D端子をTVに接続すれば正常表示。
OSは初期化したばかりの状態で入っているソフトはドライバ関連のみのまっさら状態。(OS関連のうpデータはすべて最新)
>>474 俺が最初夏季限定のときに買ったのもそんな症状だったな。
買ったとこに言ったら替えが無いから返品になりますって言われて返品したよ。
1年以上大きな問題もなく働いてきたうちのMonXですが
今日突然プレビュー画面が1080iで緑1色にフレームレートが171くらいで検出。
720pでは1080pと検出画面は緑1色、フレームレートも1080iと同じく171くらい
480iでは1080iに480pでは1080pにそれぞれ検出されてしまいます。
ケーブル変えてみたりMonX指しなおしてドライバ入れ替えたりしてみたのですが
症状は変わりません。壊れちまったのかなあ。
おいおいまだOSクリーンインスコが残ってるだろ
クリーンはめんどくさいから別機挿しでも
サブは今はノートばかりなんで検証しようがないんです。
このところ特に何も環境いじってないんで他に疑うところが思い当たりません。
とりあえず買えるうちにと思ってもうひとつポチっちゃったんで
それが届いてだめなら再インスコのつもりです。
480 :
名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 23:11:18 ID:A23CI45D
>>472 >MonX以外はドットずれするのでは?
そんな都市伝説がまだ生きてるのか?
自分はMonXとHARROC両方持ってるがキャプ画質に基本的には差は無い
HUNUAAからの認識トラブルはHARROCの方がほとんど無いのでそっちの方がいい
別マシンに刺してるから断定的なことは言えないけどね
プレビューが10秒ごとぐらいにカクカクするんだけど何が原因なんでしょう?
OS:WindowsXP SP3
CPU:Core2Duo E8400(3GHz定格)
MEM:4GB
VGA:Radeon HD4850
ドライバは9月14日のもの
プレビューソフトはMonsterX標準のものを使用しています
CPU使用率は20%台なので、まったく原因が分かりません・・・
>プレビューソフトはMonsterX標準のものを使用しています
ちょw
>>480 使用チップが(アースPVみたいな詐欺まがいカスカードと違って)M-X、HARでは同等品だから
画質がほとんど似たような物になるのは当然。
ドットずれなんてのも実際上は無い。
HARは電源受け部に手抜きがあるので、
電源やマザボの(カタログスペックでは一切伏せられている)低ノイズ性能
に左右され易いが、周辺のノイズに特段の問題が無ければ全く普通に使える。
CPUの電力セーブ切らなきゃならないのはこういうカードはどれも同じ。
音声入力も余計だと思うならHARの安さは捨てがたい。
486 :
名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 12:58:07 ID:lBeQqPY7
すべてにおいてPVが下
アースのPVなんて今となっては過去のものだろ。
そんなもの意識しなきゃやってられないなんてくだらねぇ。
ネガキャン必死だなw
PV4の話しかしねえ奴は他所でやるか死ぬかしてくんねえかな
俺もそうおもうわー
PVスレの奴も帰って良いよ。特に話すことないから。
PVはもうすでに問題外って決着済みだから
その話題出す奴はどこかに逝ってしまえよ
ならPVスレに張り付いてるモンX厨を引き取ってくれよ
ウザいんだよ
ああ、ついでに俺の意見も書いておくか。
PCIe の空きスロットがあるなら Monster X にしとくべきだろ。
バス帯域の問題や設計時期を考慮すると
あえて PV である必要は無い。
TS全盛のこの時代にD端子キャプチャ同士であーだこーだと言ってどうすんだよw
どれを使っても大して違いはないだろがw
まぁ揺れると言われている格安機2機種は微妙だけど、これも電源改造すればいいらしいし
結局はどれでも同じだよ
PC完結ならPVでも問題ないんだけど、最終出力をDVD-VIDEOとかにしようと思うと輝度や色差の調整が大変。
オフセットが強制的に0になってるから0-255にするとスーパーホワイトが再現できないし、
0-235とだと何とか全部収まるが明るさが狂う。この場合、BT.601変換は悪くないんだが。
可逆も使えるしズレも直ったし、どうせならMonXのがやっぱり良いと思うよ。M-JPGよりアースDVのが嬉しいくらいだな。
>>492 まずはMON-Xスレに貼り付いてるPV厨のオマエの方がここから出て行くことだ
高性能カードが気になってしょうがないんだろうがなw
>>480 mjk
HARROCにすりゃよかった・・・
高性能・・・
>>496 とりあえずお願いだからオマエも消えてくれ
そういう奴に限って波打ちなんだろうけどな
何、波打ちって?
すみません、お尋ねしたいのですが。
ふぬああはVistaではインストールできないのでしょうか?
VistaSP1+MonX+ふぬああで問題無く使えてるよ
>>503 回答ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
つーかPV4のほうが扱いやすいだろ
そろいもそろってバカかおまえら
みんな来たぞ!!!!!!
ケブラーはまだまだ使いそう
>>505 たしかに、PV4はお前みたいなバカでも使える
・・・釣られてみた。
いきなりMxCaptureでの録画ができなくなりました
1つ目の番組をMxCaptureでキャプった後(成功)
次の番組をキャプろうとしたのですが
「グラフが異常だから正常に表示できないうんぬん」とエラーダイアログが出てきました
設定→プレビュー→デインターレースフィルターを使用するのチェックを外したら
正常にMonsterXの映像が映ったように見えたので、そのままキャプチャーしましたが143,872バイトのファイルしか出来ていませんでした
その後、再起動したり、オプションを元に戻したりしましたが、どうしてもキャプチャーすることが出来なくなってしまいました
タスクマネージャーからIOのR/W監視してても、最初の動画を作った以降、一切R/Wしていないようです
保存先のドライブは十分に空き容量あります
どなたか解決方法ご存じでしょうか…
あ
i
が
足
514 :
509:2008/10/18(土) 16:20:00 ID:/pMlJq4O
愛は十分足りてるってのちくしょう−!
hunuaa AVI MuxじゃなくてAVI Muxならちゃんとキャプチャーできてる
rhunuaa AVI Muxをregsvr32 /uで解除したり、レジストリ削除して再登録したりしたけど
ダメ
わけわからんなー
AVI Muxだとちょっと負荷が高くなるとドロップフレーム起きるから辛い
OS再インスコPC触り始めてからすでに50回以上やってるからもう苦に感じないぜ・・・
>>516 自動インスコディスクでも構築したらどうだw
俺は何回やったかなぁ…。
今もちょうど家族のPCをセットアップしてきたところだ。
755 :名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 10:59:09 ID:TcNxz1yM
>>718 白飛びというのは画面全体が白っぽくキャプチャされる現象だろ。
自分の所ではmonsterXでときたま起こっていたが、harrocでは起こらない。
ただし、↓のような映像でも、左のオッサンの白シャツを白飛びとこだわるキチガイがいるよ。
自分はこの程度は全く気にならないし、この映像程度に女の子がカワイく録れれば全然オッケー。w
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/8179 ダウンロードキー harroc
756 :名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 11:13:10 ID:0M2fpiXq
この白シャツはカメラのせいだよな。
ビデオカメラの世界ではコントラストが高くて白っぽいものがすべて真っ白になってしまうことを白とび、
逆に黒っぽいののがすべて真っ黒になってしまうことを黒つぶれといったりする。
PS2接続でいつもMxCapture使ってるんだが
公式のソフトでうまくプレビューできたことが一度もない
改造ドライバ入れたからか?
後、画面が切り替わるたびに信号検出するソフトあるし480iにロックできんもんかね
PS2の出す信号がクソなので諦めてください
>>521 MxCaptureが動くならいいじゃないか
標準ソフトでも、普通は動くはずだけど、気にしなくていいんじゃね
PS2はどうしようもない
PS3で720p出力でもさせるしかないんじゃね
あれはあれで、IP変換がヒドイけど
だからお前らPV4にすればそんな何年も更新されない糞ソフトに頼る必要も無いだろ
つくずくアホだな
PT1付ける空きスロットが無くて、PV4を外すやつが多そうだ。
そもそも、安定して録画してくれないと困る(失敗が許されない)PT1を、多用途マシンに付けるべきじゃないし。
アナログHDキャプ用に現在使ってる高性能機とは別に、PT1専用にAtom機でも組んだ方がいいかと。
Mxcapで録画しながらプレビューしてると、何分か経過後に音声が聞こえなくなるんですが、解決方法とかないですかね?
過去ログ参照
録画うんぬんの前に、まずプレビュー画面が映ってくれないのは何で?
何回か起動し直すとやっと映ってくれるんだが・・・ 安定しないな
マウスで画面の位置ずらせ
MxCaptureやpecaTVで使えるクリッピングフィルタってないのでしょうか?
hunuaaのクリッピングフィルタ1.0.2.1じゃ当然使えなかったので
他のググってみたのですが見つかりませんでした。
プレビューの時点でオーバースキャン部分だけカットしたいんです。
この半分投げやりな答えに濡れる
ちょっと調べればわかることをなんで質問するんだろうね?
厨だからさ
改造ドライバ3ってどうなの?
どうもこうも
にゃー。
540 :
名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 04:11:23 ID:KE+25ebj
なんやかんや
ゆとり死ね
ゆっとり死ね
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
545 :
名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 12:37:56 ID:G4wbvS6M
GavotteとかのRAMDISK+32bitXP+6GBメモリとかで
問題なくモンX使えますか?
おまえはPV4買え
>544さんが何故敬語なのか。
僕の不思議はそれだけです^^
確かに不自然すぐるwww
同意する意味はないな…
普通に氏ねって書けばいいのに。言い方がガキ臭い件
>>545 ramdiskってウインドウうからは普通のドライブ扱いで、その中のフォルダも普通のフォルダとして扱える。
とあいあえずいけるとは思う。
さすがに6Gのメモリ積んでないから大丈夫とは言い切れないけど俺もramdiskつかったことあるし。
ゆうとおり
ゆ と り
>>551 それはまぁわかるとしてもだ!!!
いちいちそれを書き込むあたりに俺は不思議を感じずにはいられなかった今日この頃。
まぁ無駄なレスをこれ以上続けても意味が無い。
てことで俺は夜中仕事だから今から寝る。
無駄なレスを2つもしてしまったぜ。
てかこのスレなんでよく荒れるんだw
スルーすらできないアホがいるからだ
貴方ような方ってなんでつか?www
って書いてほしいのか?落ち着いてレスしろよ(笑)
揚げ足とりにターゲットにされちゃうぞ^ー^
>>555 貴方は単なる二人称
貴方方の様な方々と言ってるんじゃないぞ
字面だけで判断しちゃったね
貴方"の"じゃないのか
(^ω^;)
orz
すまなかった
気がつかなかった
素晴らしい連携の罠だ
せっかく、とりあえず落ち着いて…って書いたのに。
二人称とかどうでもいいです。本当にあr(ry
ま、ネタもないから、適当な煽り合いで進行するスレって事でいいんじゃね
まぁそれは置いといてエクスプレスカード版は結局都市伝説でFA?
だれかポチったってやついた気がするけど。
電話で問い合わせでもすれば?
いやなんかネタでもと思って書いただけだから俺は特に興味ないんだ。
ノートでキャプする必要も予定もないし。
とつぜん、MonXを挿しているとビデオカードのPCIEがx1になるようになった。
ドライバの再インストールするも効果なし。
OS:XPsp2
CPU:Q9450
MB:MSI P35 Neo Combo
VGA:sparkle? GF8600GT
>>550 MonXとかHARROCとかの搭載チップのドライバは、メモリ空間拡張と相性悪いから、
やめといた方が良いと思うけど。
DVD-VIDEO作成を前提にしている時にD3でキャプるのも色々と勿体無いからffdshowとAvisynth挟んでみた。
Cropだけした704*480のhuffyuvで正常に録画できた。インタレ構造がffdshowのリサイズで何故か壊れないのが不思議。
>>567 設定詳しく!地デジをDVDにするときD3→mpegでかなり時間かかって困ってたんです・・
よかったら誰かPS3/1080i時の映像設定(各Gainとoffset値)教えておくれ。
デフォでやると暗すぎてXMBとか黒潰れてしまってうまく調節もできない・・・
720p時はデフォ値で問題ないんだが・・・
570 :
名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 22:54:13 ID:tmTUDEqt
PS3安くなったら欲しい
環境でそんな数値いくらでも変わるわけで
573 :
名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:23:45 ID:B11TyTdo
ふぬああインスコとかしてたらPCの音がまったくでなくなった ボリュームMaxでMuteでもないのに音がでない
誰か助けて
とりあえずサウンドドライバでも入れ直してみれば?
575 :
名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:46:22 ID:B11TyTdo
kusogaaaaaaaa
何で音でねええんだよおおおおおおおおしねえええええええええええ
ああああああああ やっと直ったわあああああああああああ あほがあああああ
ウザイ、氏ね
>>568 大したことはしてない。エンコーダーにffdshow video encoderを選択。
ffdshowのエンコーダーにはhuffYUVなどを選択、入力をクリックして画像の処理を有効にしてリサイズ、アスペクトを選ぶだけ。
リサイズ手法はCPUと相談。インターレース化をチェック。欠点はRGBになってしまうことかな。
PS3売って売った金で40GPS3とヘッドフォン買お。
PS2なんかしないし。
ハイハイスレ違いスレ違い。
monsterXで表示されているウィンドウを
アマレココで録画してる人っていますか?
音声はとれてるのにウィンドウ内の映像が全く撮れない・・・
>>581 ありがとう、オーバーレイにしてました。
でもVMR7だとプレビューがかなりカクカクするんですよね。
これも解消できるんでしょうか?
とにかくwiki読んでなんとかがんばってみます。
583 :
名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 17:10:58 ID:XSmPLfTc
MonX買ってMxcapture使ってるんですがまったくうまくキャプチャーできません
1900x1200の解像度のPC画面を取り込んでるんですが プレビューピンとキャプチャーピンの設定を変更しようとしても
この形式は現在利用できませんとでて 解像度が低いプレビューしかみれないです
あとプレビューの画面が紫色になって色がおかしいのですが 何が悪いんでしょうか
元のPC解像度下げとけ
PC画面の解像度下げてキャプチャ、プレビュー領域をそれに合わせても
プレビュー領域の一部に画面がでて周りは緑色の変な領域ができます
D3でキャプチャしても1920*1080じゃないのかね・・・
入力する解像度が合っていない上にキャプチャ側では描画が遅れているんじゃなかろうか
1920*1080 29.97fpsを画面取り込みでやるとか
どんな廃スペックだよ
>>586 1920*1200で入力してもMxcapの表示は1920*1080になるな
残りの120は上下スクロールで動かせるようになる
描画の遅れとは特に感じないけど
>>588 え?普通だろ?
2、3年前の自作パーツでも余裕でいけるぞ?
画面取り込みでいけるのか?まずオーバーレイ切ってやるだろうからそれで負荷あがるし
それを高解像度で取り込むんだろ?
俺もかなり厳しいとおもうけど…今Phenomでモンペケで720p取り込み時負荷30パー位だったけど
画面取り込みは極端に負荷あがるね。二年前のパソコンで楽にキャプチャできるとはおもえんw
>>592 オーバーレイきらないと画面取り込みできねえよ
オーバーレイキャプチャーするソフトもあるべよ
配信厨は帰れよ
いい加減に、MonXプレビューで
60i対応してくれんかね
MovieWrite7のデインタレで対応するのか?
>>593 画面取り込む必要あるのか?
って意味で、環境は本人じゃなきゃわからんよな
って書いたんだが
598 :
591:2008/10/31(金) 20:33:10 ID:9o4GnPzg
>>597 そらなんで画面取り込みの必要があるかは俺もしらんけど、俺は思い込みで>590が
画面そのまま取り込みを2年前のパソで余裕でいけるって書いてるのかと思ったからのレスなんだよね。
まぁ確かにそれで何故モンペケ使うのかがわからなかったけど、パソコン二台の話?
それなら納得だね。パソコンの画面をコンポネ出力させてそれをもう一台で撮るなら良いわけだから。
とりあえず本人が何したいかわからんw
プレビューで、60iで表示できる方法を教えてください…
インタレフィルターでオススメっある?
>>598 うん、俺は普通にパソコン2台の先入観でいた
結局本人次第って事だよなぁ
アホなのにこのボード選択する時点で間違ってるな
そか
607 :
名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 17:42:55 ID:C8mYt4LN
なにこのカスボード
何を目的に使うの?このリテール版はwww
まあ、SKの事だからユーザーが改造して使ってくれって事か
無印に乗ってるAD9983Aもマクロビジョン検出はできるみたいだから
ドライバーとソフトが変わるだけかもな
skmx,sysやらその他ドライバー類の最新版が手に入るチャンスか
>>612 安定するならドライバーだけ頂きたいねw
搭載チップ変更になるなら別系統になっちゃうかもね
Xiは64bitドライバー無しか...無印のも更新してもらいたい罠。
商品写真の基板にプリントされてるロット番号0727って
まんま旧版じゃないのかこれ?
夏限定って言うことで急いで買ったけど・・・
オールシーズンじゃないかw
マクロビジョン云々は前作であった
これはプレビュー専用ボードです
に相当するもんだと思う
ドットのズレ問題が直ってたらいいな
何を…言っている…
MJPEGのライセンスが切れるからMPG2に変えただけでしょ?
ハードウェアエンコードも出来ないようだし。
ボードはいらない、取説だけ見たい
マクロビジョンに反応するようになっても録画できないだけだよな。
どーせまた抜け道作ってんじゃねーの
それはいいさ「夏限定」よりは
ソフトウェア(&ドライバ)の変更のみで、ハードウェアは全く変わっていません。
マクロビジョンの件についても、I2CツールでOFFにしてしまえば問題ありません。
そもそも、旧ドライバでも動作します。
つまり恒久販売になったということか
新型だす余力あるんならなぜに公式不具合ドライバの修正をしない?
MPEG2で録画したい
さすがに720Pで録画するとHDが厳しい
追記
とにかく前にラデオンに何かされたのか知らないけど今はたたきたくてしょうがないらしい。
今となってはどのスレでもスルーされてるんだ。
ちなみにこの人が持ってくるソースは2chか自分のHP。
単発IDですぐID変えてくるから誰でも自演がわかるっていう。
ちなみに
北海道民の気違い エゾ吉。 9600GT使用者 生息域:北海道 特技:すぐID変えて自演。コピペ。 ID変え忘れたら、かぶったんだろ?と別IDで自己擁護
PC構成は以下。
【CPU】 E6300 (定格)
【Mem】 DDR2-533 1GB*2 512MB*2
【M/B】 P5Q Delux
【VGA】 Palit 9600GT(定格)
【VGA Driver】 180.43b
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
らしいから。以下それっぽいやついたらスルーよろっす。
なんかうるせえのがいるな
リテールにしたからには、放置はできないよな
まぁ、SKだから放置なんだけど
すげぇなw
そのうちアク禁も近いのかな
X-iの発送通知きた
前のとあんま変わってないと思うが
ちょっとwktk
プロテクト(HDCP?)検出するらしいぜ
そ、そんな餌に
>付属のアプリケーションでは、著作権保護を施したコンテンツの録画は行なえないという。
これは付属のアプリでなけりゃ録画できるって意味なのかな?
DirectShow対応ならいけるんじゃね?
PV4みたいなんは知らんが
MON-Xiだけどさ、
コピガ有り映像でも「PC画面表示」はできるだろうよ、いくらなんでも。
「コピガあり映像はPC画面表示も出来ません」なんて一言も書いてないし、
あくまでも「付属録画ソフトではコピガ付き映像は録画できません」だろ。
PC画面表示すら出来ないとなれば売り物にならん罠。
コピガ付きでもPC画面表示の方は出来る場合、、、キャプチャ映像信号はそのままカードから出てくるので
専用の付属「録画」ソフトのみが「検出されたコピガ信号を参照して録画動作を遮断する」ロジック
になってるんだろ。
そんな余計な信号があるとしても、元々ふぬああなんかは最初から関知せずだから
そういうソフト使えば何の問題もなく録画も可能に一票。
まぁそうだな、既存のSDキャプボもドライバやソフト次第で
キャプれたりしてるしな。
なんかいまさらな新製品が出たと聞いて飛んできました
ほんとにチップ変わってるのか?
おいらわくわくすっぞ
Monチッチ
買ってもいいけど!
買う意味はない!
X-iはMxCaptureがそのまま使えました。
>>650 Xi買ったの?
Xで問題だったレジューム復帰時の動作はどーなの?
X持ってないので、何が問題だったかわかりません><
スミマセン...
とりあえず、付属のドライバが新しくなっているのか、そこが問題
うpまーだー?
Xbox360に適した設定ユーティリティ教えてもらえないでしょうか
直接接続した旧型20GBとエリートの数値は違ったし、Wikiの数値とも一致しないから
箱○本体に個体差があるようなので自分で調整しないとダメ
かりんとの色調整記事とAVIUTL+プラグインあれば自分で出来るだろw
Xiのアプリつかってみたいなー。
Xbox360だけじゃなくMonXにも個体差があるようなので他人の設定はあてにならない。
初期に購入した板と今年購入した板では色合い違ってた。
>>661 ごめん俺ゲーム画面キャプチャするためにしか使ってないから…
多分他の誰かが買って検証してくれると思うけど
今度表示できるかやってみるよ
>>662 480iはどうですか?
PS2との接続を考えてますが
インターレースはキツイでしょうか
なんというか箱が一昔前の雰囲気かもし出してるよなw
とりあえずアプリとドライバうp頼む!
久しぶりに来たらdsiみたいなの出てて糞ワラタwwwwwww
パクリかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱiはDSiのパクリなのかwww
どっちも劣化してるからな
モンペケ買おうと思ったが新型出てるのか
新型いまいちそうだが、レビューで出揃うまで待ってみるかなぁ
>>663 インターレースはキツイって、どういう意味でだ?
670 :
名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 17:42:37 ID:D0MUfOlE
旧MonsterX+新アプリで録画できるだすか?
どこをパイプカットすればいいんですか?
誰か、新ドライバーUPしてくんろ
2011年からD端子から映像が出なくなるって本当?
HDMI端子でないと駄目になると友人が言ってた
それが本当ならあと3年足らずでD端子キャプチャボードは
ゴミになるって事ですか?
そういう話はあった、が、D端子装備の映像機器がありすぎて
2011年に廃止は無理ぽ、って流れになってんじゃなかったか。
まぁ3年も使えりゃ十分な気もするが。
もともとある機器が出力できなくなるとかあるわけねぇだろwwwwwwwwwwwww
というよりも出力できる機器が発売されなくなるってことだろ?
普通に考えて・・・
PV4とどっち買おうか迷ってるけど、違いがわからないやつは安いほう買えばいいよな?
モンペケの方が高性能みたいだけど
>>678 PCIスロットは近年2個がデフォだから、気をつけて。
>>678 まぁ好きな方買えばいいんでない。
このスレ的にはモンペケ勧めた方がいいかもしれんが、PVが画質悪いだの言うとすぐ荒れるから。
光しか繋げないやつはPVでおk。RCAも使いたいやつはモンペケ。
これでおk。
普通はFriio進めるよな
>>679-680 PCI-Eのサウンドカードさす予定もないし、モンペケの方が良さそうだね
>>681 実は凡は既に持ってたり…
今回はちょっと必要な用事ができたから買ってみようかな、と
新型スルーして旧型買いますね
素の画質は同等と考えても、あちらは利得調整が大雑把にしかできない。加えてオフセットがYCとも下が0で固定。
YPbPr→YCbCr変換が(不要なD1でも)強制で掛かるのも微妙。最後に大した問題ではないけど非可逆でしか録画できない。
拘らない人にはどれも些細な問題かも知れないが。
MonXは最初、黒潰れやドットズレという大きな欠点があったものの、既に解決されてるし死角は復旧の安定性くらいかな。
>>684 まぁそういうことはスレ見てる人はわかってるからよそうぜ。
別に煽ってるわけじゃないのにそういうことすら反応してしまって荒れるってのがあるからとりあえず比較はこの辺でw
いや、なんか悪いな自分のせいで…
64bitでまともに使えるようになるのはまだですか・・・・
確かに凡でさえ64bit使えるのにね。
689 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 09:50:54 ID:nG5cjhIw
マスプロのDT330って言う地デジチューナー持ってて、D4出力端子が付いてる
んですけど、それとこれを繋いでも、録画ってできないんでしょうか。
著作権保護を施したコンテンツの録画とみなされてしまうのでしょうか。
>>689 DT330からマクロビジョンの著作権保護映像信号が出るのならMonsterXiの標準ソフトだと録画できない。
バルク売りだった初代MonsterXなら問題ないが、録画するにはMxCaptureなどのソフトを自分で入手、設定する必要がある。
自分で調べてソフトを調達、調整する気がなければ手を出さないほうが吉。
692 :
689:2008/11/11(火) 12:26:29 ID:nG5cjhIw
>>690 ありがとうございます。でも、音声端子の方が合わないんです。
DT330に角型光音声出力ないんです。
以前、調べた時は無かったのですが、今も変換端子とかケーブルってないまま
ですよね。
>>691 >>著作権保護映像信号が出るのなら
多分、出てるんですよね。
今はGV-MVP/GXWで録画してるので、素通りで録画できてしまってるので、
その信号が出てるかどうかもわからないんですが。
初代MonsterXなら、問題なく付属ソフトで録画できるんでしょうか。
だとしたら、探してみようと思ってますが。
まあなんだ、
>>1をよく読んでそんな質問してるようなら買うなってことだ。
だから、初代は”バルク売り”だから付属ソフトなんてないんだよ。
ドライバ類はSKのサイト行けばDLできたけど、それに付属しているのは、入力された映像を”見る”ソフトだけ。
695 :
689:2008/11/11(火) 12:59:45 ID:nG5cjhIw
箱なしの意味だと思ってました。
web探せば…ってか、wiki見れば簡単に録画は出来るようにはなるけどね
でもなんかあったときに自分で処理出来るor文句を言わないって事が分かって無いなら手を出さない方がいいよ
697 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 18:54:40 ID:KhpEPysr
Mon X買ったのですが、driverが入らず困ってます。
SP3 CD上の Kstvtune,axが必要ですとPCに迫られます、
あちこち探しまくったのですが、わかりません、
有りません。誰か助言願います。
"."と","の区別がついてなくてヒットしなかったんだよきっと
よくそれで買う気になるなと思うわ
つーかなんで次々ゆとりっくな質問ばっか来るの?
おまえらはPV4でも買ってろよ
okwaveでも探してたんだろ
702 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 19:55:20 ID:KhpEPysr
>>698 はい、また質問して来ました、
すみません
丁寧にリンクくれたんだけど、マジでわから〜ん。
漏れ、こんなに頭弱かったっけ?
もうここで4時間格闘しる。。。。
703 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 19:57:24 ID:6wXC8Nth
>>702 力゛`ノノヽ゛レ...φ(・ω´・*)
705 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 20:26:32 ID:KhpEPysr
ヒヒヒ
でけた。
皆さん、サンクス m(__)m
化粧箱で販売か。。。えらくなったのぅ。
おいエロいおまいらに質問させてくれ
PS3、SB-RX300D、MonsterX、液晶TV、MDR-DS7000
こんな環境でPS3のプレイ動画キャプしてる俺様
・キャプしないときは映像はHDMI、音声は光端子でTV、ヘッドフォンに直結
・キャプするときは映像はD端子、音声はアナログでセレクターで分配
という感じなんだが
キャプ時にも音声を光端子でと考えてSB-RX100Pを検討
でもDS7000には光スルー出力があるからそれをモンペケ入力でおkだろうか
仕事帰りに淀寄って
SB-RX100Pと光端子ケーブル2本を買うか、
光端子ケーブル1本買うかどちらにしようか悩んでるんだ
同じような環境の人いたら頼む
>>707 >PS3、SB-RX300D、MonsterX、液晶TV、MDR-DS7000
俺この環境だけどDS7000のスルー端子でモンペケに入力する時はPS3側の光出力をPCMにする必要あるぞ。
だからDS7000から聞こえる音は単なるステレオになるからサラウンド感は殆ど無い。
>>708 d 買いに行く前に聞いてよかった
PS3側の設定で5.1chとPCMとか複数チェックつけておいても
有効になるのは優先される5.1chのみで
スルー出力するとそのままモンペケに → SPDIF(2ch PCM のみ)だから無効入力
こんな感じだろうか
もしSB-RX100Pのセレクターで分配した場合は
それぞれの出力先にそれぞれの設定で使えるようになるんかな
セレクター使ってもPCM固定にしないとなら買う意味なくなっちゃうもんね
>>709 分配機は入力信号を無加工で分配するだけだぞ
俺ともほぼ同じだな。DS4000なだけだけど、パススルーでおk。
俺の場合極たまに画面を配信する場合があるから、パススルーの先に光分配コネクタ入れようかなとおもってる。
とりあえず現状パススルーでAACキャプチャ問題ない。
もちろんヘッドフォン、その先のモンペケに入力させた光をイヤホンから同時に聞くこともできる。
まぁパススルー先を光り入力サウンドカードで出力先をモンペケ、またはサウンドルーティングでモンペケでもなんでもできるな。
>>708 プロロジック2対応ソフトなら十分サラウンドっぽく聞こえるし、そらスピーカー+5.1chソースに比べるとアレだけど、とりあえず前後左右の区別はつく。
というか
>それぞれの出力先にそれぞれの設定で使えるようになるんかな
が意味わからん。ソフトとPS3側の設定で出力されるのはどれか一種類だけだよ?
>>710 >>711 PS3も分配機も何ができて何ができないのか詳しく知らんもんでスマソ
DS7000 → 俺は5.1chできるよ → PS3 ← 俺は2chPCMのみだよ ← モンペケ
みたいに各リクエストに応じた出力をしてくれるのかと夢のような妄想をしてた
淀行って光端子ケーブル1本買ってきて
DS7000からスルーでモンペケに繋いでみることにする d
64ドライバまだー?
714 :
名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 19:33:04 ID:MLPqA1Tk
何これ?
昨日無事セットして動作していたのに
今日、MonX動かしたら、
AVStrm installation disk上のファイル" skmx.sysが必要です"
って・・・もうこれだよ・・・・
捜しても、ありゃ〜せん。
このボードって、これんとばっかしかん?
だから、素人は手を出すな言うのかな?
え?必要なら入れたら良いじゃん
痴呆人は痴呆のショップでリテール買えばいいと思うよ
最近は釣りが多いなぁ
>>712 もちろんだけどドルビー5.1chはPS3側で設定外さないと音がバグってるかんじになるか聞こえない
俺の場合、DS4000はソースが2chでプロロジック2対応ソフトならDS4000本体?にプロロジック2が光って
ソースが5.1chならドルビーデジタルが点灯するけどDS7000はどうなんかな?
とりあえずモンペケでキャプしたいときはPS3で設定でDTSとDolby5.1chをチェック外さないと使えないよ。AACはおk。
キャプする事が無いならDS7000とかなら5.1chで聞くことをおすすめする。
まぁ光ケーブルなんか一本千円程度だし、買ってみてそれで不満ならまた考えればいいさ。
俺は現状満足してる。
半角と全角混ざってるけど直すのまんどくさ
719 :
名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:00:45 ID:MLPqA1Tk
事故解決 スマソ。
けど、色が白く霞んだり
クッキリなったり、固定されないんだけど
これって仕様?
中傷覚悟で質問っす?
今日届いた
Wii繋げて遊んでるんだけどどういう条件かよくわからんけど突然音が出なくなる時がある
プレイヤーもっかい立ち上げれば出るようになるけどちょっとめんどくさい
仕方ねえ釣りにマジレスかましてやるか。
>>719 それは再描画した時とかキャプボタン押したときの話だろ?
色設定してドライバを改造ドライバをいくつか入れて好きなの選べ。
わからないなら知らん。
>720
プレーヤーってなんだよ
722 :
名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:19:59 ID:MLPqA1Tk
>>721 了解!
感謝です。挑戦して来ます。
それとマジで釣りじゃないっすよ。
チャレンジャーです。
あ、ゴメン可愛くないね、スマソ。
チャレンジャー・・・
Mxや旧版ソフトを使ってのX-iのデジタル放送録画の成功報告って
今のところ上がってないのか
そもそも本当に新チップなのかすら報告されてない
両方買ったやついないのか?
おれはどっちも持ってないけどな!
おまいらの報告期待してまってるぜ!
それ本当に使った上で書いてんのかな
なんか適当臭いぞ
>>720 > Wii繋げて遊んでるんだけどどういう条件かよくわからんけど突然音が出なくなる時がある
X-iだよね?PSPでもなったよ。
録画中に音出なくなってもmpgファイルには音入ってたけど。
俺、先週適当にD3キャプチャのできるボードを探してたらX-iがあったので買ってきて、
MxCaptureでとりあえず動いている。
動画エンコードの知識がほとんどないのでこのスレとかあちこちROMってたところ。
このスレ玄人ばかりなので、初心者は書き込みづらい雰囲気だよねorz
標準で付属しているソフトウェアでも、保護されていない映像ならキャプチャできた。
地デジとかはコピガか何かを検出してキャプチャは出来なかった。
でも、標準付属のソフトはかなり不安定なので、MxCaptureしか使ってない。
>>729 X-i
頻度的には数時間に一回ぐらいだからいいんだけどゲーム中に突然音なくなると焦る
>>730 わからない事はどんどん書いてOKだよ。
>>1を読んでからね。
地デジが無理か・・・「2007年夏限定」とハードも違うんかな?
>>731 それは録画中?プレビューのみでも音消えますか?
オレはマザーとっかえひっかえしてOSも再インスコしてるうちに音が消える事がなくなったけど。
プレビューのみで
XP
M/B P5K
CPU Q9300
サウンド SB X-Fi
もっかいドライバとか入れなおしてみようかな
地デジ無理ならD5に対応してほしかったなぁ
録画中に吹っ飛ぶなら問題ありだけど、プレビューで消えることがあるのは元のXでも起きてたことだから異常じゃない。
とりあえず動くなら問題は、黒潰れやドットズレがXiでは治ってるかどうか。休止からの復帰でも正常動作するかという点。
この辺が変わらないなら、ハード的には同一品である可能性が高いかな。
SK自体が治せたから黒潰れは初めから大丈夫っぽいかも。ただ、ドットズレはハーロックやTM620を流用しないと直らなかったから
Xiでも直ってるか怪しい。無効領域のない局を録画して左や下に数ドットずれてないか確認すると良い。。
俺は持ってないけど、持ってる人は箱○とかのメニュー画面が分かりやすいんじゃないか?
相変わらずすれててもXと同様に流用すれば直るとは思う。
黒つぶれや白飛びやドットズレはすべてドライバの初期設定値の問題
ハードウエアが同一かどうかなんて全く関係ない話だろ
ああ、そっか。トライデントから新しく提供受けてないかなーと思ってる。
739 :
729:2008/11/13(木) 19:53:47 ID:gfJHUjIO
>>733 参考までに俺も環境晒しとく
OS XP SP 3
M/B P5B
CPU E6600
サウンド 内蔵
プレビュー時に音が飛ぶ瞬間って
素材の録音レベルが高い目で、その上爆発音とか急激且つ鋭利
に音量が大きくなる時が多い
元々録音レベルの小さい素材では、音飛びは起きたことがない
俺の経験則で確固たるデータはないが
Xiドットずれトルし orz
>>730 それで結局Mxcapでのデジタル放送キャプは出来たわけ?
>>742 MXキャプが動いてるんだからそりゃ出来てるんだろw
ちゃんとした成功報告が無い限りは安心出来んだろ
Xi買った人、ドライバうpお願いします。
>>744 2ちゃんでは 録画出来ねープギャーーーー って場合が多く出るんだよ
うまく動いてる奴でわざわざ板に露出したがる奴は少数
叩いてなんぼな2ch
文句書いて儲けれる2ch
よしゆきは裁判の敗訴した金を払わないから
企業からそっぽ向かれて大赤字なドワンゴ
ざまぁかんかん
748 :
名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:45:01 ID:JrwswbM8
よし…ゆき‥だと…?
ダリナンダアンダイッダイ
よしゆき・・・新しい管理人ですね。わかります。
新しい人がどんどん入ってきてるんだなあ、と痛感。
名前を間違えるのはお約束なのよ。
としあき+ひろゆき=としゆき→tosiyuki→タイプミス→yosiyuki
とエスパー
なんだ、来てなかったこの10日で管理人変わってたのか。
なるほど。
おれはまろゆきといつも間違えてるけど?
ピロシキだろ
舞子だろ常考
PSPのXMBって著作権保護がうんたらで録画できないことを知った。
持ってないからわかんないけどPS3のXMBもたぶんそう?
無印だとPSPもPS3もどっちのXMBも録画できる
Xi今届いた。
ここでロダ何使ってるか知らないから書くだけ。
ドライバだけど6.0.6000.16386とDL版(07/09/14)と同じ。
ただ、制作が2007/11/30となってるね。
表示サイズは同じですが、
.dllファイルがディスク上のサイズがDL版の方が大きい。
何が違うのかわからん。(教えてエロい人)
skmx.sysだけは表示サイズが489kbになってる。
VISTA標準アプリだけ入れ替えてみた。(ドライバは旧)
・地デジは録画出来た。
・MPEG2の画質がクソで使えない
・コーデックを選択しても設定変更できず
・ミキサーはhunuaa AVI Muxを選択して設定もできた
標準アプリは、いまだにMxCaptureに遠くおよばない
>>762 乙
でも1.01.05.00だから、HARROC(1.01.02.01)よりは新しいけど、
TM620(1.01.11.00)とかのドライバよりは古いな。
765 :
名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 09:22:05 ID:txlgF5qn
以前から思ってたのだけど、このボードは
赤みが出ないって言うか出せない?のだけど
これって仕様? それとも未熟者?
友人のPV4ははっきり鮮やかに質されてるのだけど・・・
ヒント:液晶
767 :
名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 09:49:22 ID:txlgF5qn
ヒント有難う
でも3台のパソコン(社違い)、及び32C3500(T社)で見ても
緑っぽくなってる。
液晶とは無関係のような・・・
769 :
名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:03:18 ID:txlgF5qn
>>768 有難う御座います
色設定で赤の鮮やかさが出ないのです・・・
茶色に近いような
チューナーDT300使用ですが、32C3500での視聴は
異変はないようです、何が抜けてるのだろう?
D端子の接続とかじゃないのかね。MOnX自体にそういう不具合は無いよ。カラーバーできっちり合わせられる。
ageまくってさ、
>>769は手の込んだネガキャンだから相手にしなさんな
MON-Xiが売れちゃまずいんだろw
773 :
名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:22:49 ID:txlgF5qn
>>770 大ヒント有難う御座います
端子の接続では無く安価な5M物を使用していたからでした。(劣化?)
DT300真横に持って来て0.5MのD端子と交換し直したら、無事色が出ました。
D端子と言う言葉にヒントが有りました、鮮やかさバッチしです。
有難う御座いました。
MxCaptureを使って「Windows上に流れてる音を全部含めて録画」する機能ってありますか?
カードに挿してる音は当然撮れるのですがそれ以外で流れてる音も撮りたくて
参考になるかわかりませんがMxCaptureの録画設定は今
ビデオコンプレッサー:Huffyuv v2.1.1
オーディオンプレッサー:PCM
マルチプレクサー:hunuaa AVI Mux
です
>>774 マザーのLINEOUTをモンペケに差せばいいんでないの?
>>775 やっぱりそういう物理的な方法しかないですかねー
PCにかかる負荷考えるとそれがベストな気がしないでもないのですが
>>776 俺が理解してる範囲では、
背面端子の入力しか選択できなくて、
それによらず全部ってことはバスから拾ってこいってことでしょ?
そういうのできるのかな。
すごく馬鹿なこと書いた気がする。マザーのLINEOUTをモンペケに繋いだら、cap音源が入ってこないや。
Creativeのサウンドカード刺してるけど
録音に「再生リダイレクト」とかいうの選択して、
再生のところでライン入力(MonX用)とそれ以外の再生してる音(Waveとかマイクとか)の
大きさを調整してって感じで一応できてる。
別ソフトで録音してあとでくっつければいいんでない
今日買ってきた。
本体はXと瓜二つだったからとりあえずソフトだけ入れてみた。
ver.1→2に上がってるからちょっとwktk。
…起動時に落ちるのは悪化してるな。
そこは、こう・・・
信頼のSKNETですから
付録雑誌におまけでボードがついてて
ユーザーが作っていく会社だと思ってたわ。SK
786 :
778:2008/11/17(月) 21:08:12 ID:Y5IFAnA0
すごく馬鹿なこと書いた気がする。
二股使って刺されりゃえばいいんだ。
なに一人でテンパってるんだ?
ゴメンナサイ
スイマセン
791 :
名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 16:51:18 ID:Zu5tOEb8
ほぉ〜
録画も静止画もちゃんと撮れてるよ
設定が悪いんじゃね?
なんのエラーが出て失敗するのか書いてない時点でもうね…
>>790 >ダイアログが表示されて失敗します。しかもエンコーダの設定を変えようとしても
>ビットレートなどが変えられないという状況で、どうしようもありません。
>画像に関しても明るさとコントラスト以外にも設定項目はあるのですが、
>どうやっても結果に反映されないみたいです。残念。
意味不明wwwてか790=ブログ主で単に聞きたいだけじゃねーの?www
Monster X-iの付属ソフトで、Mpeg2キャプするときのビットレートって固定?
SKのサイトでは、1920キャプで12Mbpsを指定してるのは読めるんだけど、
これ以外にはモードありますか?
ってゆーか、コピーガードかかるのなんかいらないっす。
Xiに必要になったので購入
Mxcaptureでなんの問題も無くいろいろキャプれました
以前友達からX借りてたことあったのでドライバーとか入れっぱなしだったけど
そのまま動いてワラタ
一応付属の専用ドライバーに差し替えたけどね
>>797 何が必要に?Xiに何か足さないとMxCap動かないの?
>>798 ごめん”Xiが必要になった”の間違い
Xiそのままで他は何にもいらないよ
790はどうやってMxCaptureにたどり着いたんだろうな。
ググったりして見つけたのなら、それまでにいろいろ情報があったと思うんだが。
790
>HVT-T100は音声出力がアナログしかないので、
>光端子オンリーにしなかったのは正しい判断だと思います。
なんという世界は自分中心に…
790
>HVT-T100は音声出力がアナログしかないので、
>光端子オンリーにしなかったのは正しい判断だと思います。
なんという世界は自分中心に…
大切じゃないけど2回言いました
ドットズレはどうなん?
もんぺけ
商機を逃すまいという気合いは感じるものの所詮は
もんぺ・K
今まで買ってからほとんど録画テストくらいしか使い道なかったけど
ケーブル契約してHDDのみのレコレンタルしてから地デジ録画して
出力して友人に渡すという使い道がようやくできた
自分の使い道はまだない
グレーなことをさり気無く書くんだな
グレーというかアウトだ
急な物欲に負けてXiを買ってみたはいいものの、
ゲーム動画を撮ってにこつべにうpするくらいの用途しかなかった。
Xiってどこが新しくなったの?
おまいらwww
>>815 チップが保護信号受けるようになったのと、
付属が録画対応になったってことだけ。
MxCapture使えば保護はスルーして録画できるから変更に意味あったのだろうかと。
64ビットドライバなんか付いてたりするんですかね?
HPには無かったみたいだけど。
安いしXi買おうかなぁ
人柱っぽいけどw
だれかxiのドライバとアプリうpできないかな?
最近MxCapが何故か起動しなくて、テキスト通りにレジストリやらから削除して初期化してドライバ入れ直しても
動かなくて、初期アプリのモンペケは動くからワケわかめ。WME,ふぬああも動いてMxだけ動かないんだよね。
解像度検出のところで落ちちゃう。
まだOS再インスコは最終手段としてとっておきたいから、もしxiのアプリが使えるならとりあえずそれで間に合わせでできないかな?
と思った次第。
まだ公式HPに上がってないから持ってる人どなたかたのむーーーー
824 :
815:2008/11/23(日) 14:04:05 ID:nmYebd/T
レスさんきゅ
最近調子悪いので調度買い替えようかなと思ったけど・・・
うーん、微妙だなあ
MxCaptureで、そのままPSPに再生できる動画を
録画できる設定ってありますか?
何回か試してみたんですけど無理でした…
やはり携帯動画変換君とかで一度変換しないと無理なんでしょうか?
>>827 エンコーダに何を使うかだろうけど。
DivX使ってるけどそういう解像度&ビットレートも選べるな。
まぁ、一発でcapると普通には残念な画質になるので、物を選んで変換君に投げてる。
面倒だけど設定は枯れてるからなぁ。
ffdshow Video encorderでH.264(AVC1)/1パス-品質
「画像の処理を有効にする」にチェックを入れて「リサイズ、アスペクト」で解像度を(480*272)に指定
録画→出来たファイルを.mp4にリネーム。
これでVIDEOフォルダに入れて見たんですが破損ファイルとして認識されます・・・。
頭の悪い自分が考えた結果がこんな感じで失敗してしまったのですが
どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
>>829 Mediacoderとかデフォで設定持ってるんで参考にすれば?
俺はケータイ向けなんでその辺は用なし
>>830 どういう設定?
>>830 ビデオコンプレッサーでDivX選んで録画ボタンおすとエラーが発生しましたで固まる
>>829 PSPで再生可能なH.264/AVCてイロイロ制限あるよ。ビットレートとかプロファイル/レベルとか。
Wiki見るとか携帯ゲー板のPSP動画スレ行ったら?
>>832 6.8.2使ってるけど、いきなり落ちたことはあったかなぁ。。。
エンコーダ選んで、設定が選べるだろから、とりあえず低レートで試しては?
俺の設定は
720p高画質プロフィール
エンコーディングプリセット 2
レートコントロール 1パス品質依存
ターゲットクォンタイザー 3
リサイズ 1280
Q6600ではこれ以上?上げると動きでドロップ出るんで控えてる。
>>833 ありがとうございます。調べてみます。
そういえばオーディオの設定がMP3になっていました。
とはいえ、MP4/AACにする方法が見つからず・・・
コーデックを探したのですがイマイチよく分からないんですよね。
エンコーダはあるんですが・・・無知なもので導入が出来ない・・・
だめだ・・・ビデオの方は設定は出来そうですが
オーディオの方がどうしても自分には無理でした…
MPEG4-AACにする方法を教えてくださる方、どうかよろしくお願いいたします。。。
質問続きでなんですが、私も教えていただきたい事が。
Xi買ったはいいのですが、
MxCaptureで途中で音が途切れます。
そこまではいいのですが、
録画ファイルも音が途切れているのですが、
途切れず最後まで音撮りできないのでしょうか?
絵・H264 音・どの設定も。
OS winXP(SP3)
CPU Q9450
メモリ 1GB*4
HDD 1TB(WD 型番わからん)
>絵・H264 音・どの設定も。
H264てどこの?とりあえず、可逆でやってみるといい。あと、D1で試す。これができるかどうかで原因の切り分けをする。
あと、音は余力があるならともかく、そういう段階ならとりあえずPCMで試すことだね。
>>383 今帰宅したので見れませんでした
申し訳ない。orz
>>839 ffdshow_beta5_rev2033_20080705_clsidのやつです。
PMCもだめですPMCだと大体4分前後で途切れます。
手持ちPSPしかないので他が試せません。
で、可逆でやったわけ?この画像の人みたいにhuffyuvとかUtVideoとか。
huffyuvで今試してみました。
タイトル画面20分放置で音切れなしでした。
じゃあ、CPUが間に合ってなかったんだと思う。
サイズが小さいのでなければリアルタイムでH.264は無謀だから普通は可逆やMJPGなどを使う。
音声もそこそこ負荷になるから圧縮なしで録り、エンコ段階でMP3やAACにするのが普通。
846 :
837:2008/11/25(火) 00:15:27 ID:ToxsUVxB
画質のためにと思ってましたがH264は無謀だったようですね。
ありがとうございました。
HDDに空きがないならともかく今の時代1TBも1万切るんだから不足してるんなら買い足すことをお勧めする
で、後で何らかしらでH264に変換すればいい
俺はaviutl使ってっけど
intelSSDでRAID0でcorei7にしてもやっぱH264無理かなあ
SSDとかraidとかはたぶん関係ない。
とにかくCPUパワーが足りない。
Core i7の10CPUぐらいならいけるかもねw
GPGPUがフリーソフトでも気軽に使える様になれば、また変わるんだろうけどな。
ゲーム動画しか撮ってない俺だが面倒なので付属ソフトでプレビューさせて
Frapsでキャプってるわ。解像度ハーフで。4Gで分割されるけどまあ結合しちまえば
不具合は無い訳だし。
なんかそっちのほうがめんどくさい気がするのは俺だけかね
MxCapture1.33でプレビュー時、ソースは普通に表示されるのに
録画後の動画を再生してみると、全体が赤くなってしまいます。
助言ヨロシコ
んーうち、デュアルモニタだからか録画中はMXキャプだとプレビュー出来んかった。
あとサイズがハーフ選べるのが便利でね。
もしかして、録画中はプレビューを行わないにチェックが入ってるとかじゃ?
MxcaputureでD4プレビューするとカクツクのはどのスペックに関係するの?
CPU?GPU?マザボ?
負荷スッドレ
すいませんいい忘れました。
省電力機能はオフにしてあります。
負荷スレッドオンにしてもカクツクんですよね
出力オーバーレイにしてないんだろ?どうせ
それかCPUが非力なせいだ
オーバーレイにはしてないですね
CPUが原因ですか、ありがとうございます。
オーバーレイオフにしてもカクつかないってどのくらいのCPUならいけるんですか?
今Q9550なんですが、OCすれば大丈夫ですかね?
描画ならグラボじゃないの?録画物は正常なのかな?
Q550世代のマザボでオンボでも余裕
それよりも>オーバーレイにはしてないですね
まずやってみたら?
>>860 釣りだとは思うがCPUは全く持って問題ない
>>861 録画試してみます
ちなみにグラボは9600GTです
>>862 オーバーレイはオフにしたくないんですよ
画面取り込みしたいので
>>863 別に釣りじゃないっす
>>864 プレビューしただけでカクつくんじゃ実況も録画も無理だと思うけど…
ちなみにゲーム実況するなら切る必要あるけど録画は必要ないのは分かってるよね?
CPUがそれなら、あとはD端子セレクタ使ってるとか?
一回D3とか適当なので調べてみて、D4だけ問題があるならやっぱ処理落ちと考えてもいいかもしれない
釣られすぎだろ いい加減に
Q9450の3.2GOCでD4入力して
VMR7プレビューでドロップフレームは0
だが、wmeエンコかけながらでは多少のフレーム落ちが出る
俺の実況経験からはこんなもんだ
D4のプレビューってカクつくもんなんじゃないの?
PV3でもそうだったし・・・ハロックでもそうだったから
D3配信で慣れちゃったなぁ
うちのモンペケはオーバーレイでもWMEで配信出来てるぞ…
なんかおかしいのか?
音はどうやって録ってるのよー?
なんで釣り釣り言われるのかわかりませんが、いろいろありがとうございます。
>>866 セレクタは使ってないですね。
D4だけカクつくんですよ
>>868 ありがとうございます
OCしたら希望が見えるということですね
>>870 wme直接指定だと音が…
録画もしたいし、取り込みだと字幕とか便利なんですよ
>>871 羨ましい…
>>872 え、別のライン入力使うだけだろ
やっぱり釣りか
マイクや音やなんやらはミキサー経由でやればええんちゃうの
要するに使い方がアホなだけだな。
素直に870の方法でやればいいものを。
どうしても字幕が入れたければ別PCに飛ばしてやれば。
解像度は落とさないと無理だけどね。
録画無しプレビューでカクつくの?
どの程度カクつくか判らんけど、一度うpして見た目ら?
878 :
870:2008/11/27(木) 18:38:51 ID:udXj9dJN
ちょっとスレ見なかったけど、音撮るのなんか、ライン入力でも何でもつかえるじゃない。
>872はモンペケ持ってないだろwww
ただ単にwikiだけ見たとか。
マイクから音撮ってるのに字幕必要なのか?まぁ俺は配信厨じゃないからしらんけど。
それでも>876が言ってる用に別PCに飛ばせば問題無い。
まぁPC2台ないといけないけど。。
あと、そういえば試しにやってみたらオーバーレイで確かにWMEで配信できた。
俺もそこはよくわからんけどね。
ちなみにWMPとかMPCでオーバーレイの状態で動画再生しても大丈夫だった。
くすのきTVPSPを使いたいのですが
立ち上げて数秒するとフリーズしてしまいます。
解決策お願いします。
もちっと環境とか書けよ
それだけで解決策とかわかるわけねぇだろwww
MxCap 64bit版マダー
64bit終了のおしらせ。
時代は128bitへ
エスパースレにでもいってほしいものだw
MxCaptureに音量調整機能つかないかなぁ
VISTAならアプリケーションごとに音量変えられるじゃない
結局まともに質問に答えてくれたのは
>>868だけでしたが、ありがとうございました
富竹フラーッシュ
というか質問の仕方が悪すぎだねあんた。
正直>879と同じレベル。
最初から環境とやりたいこと書けよ。
”D4でプレビューしてカクカクになる。”
と
”配信しつつD4で画面取り込みで配信しつつその映像部分もキャプチャしたい。でもプレビューカクカク”
全く意味が違うのは誰が見ても一緒だろハゲ
配信厨はニコ動でもみてろ
>>887 へ?別に質問には答えてないぞ
「俺の環境では」そうなるって言っただけだ
っていうか、答えはそれだけじゃないだろ
釣られすぎだと思うんだ
>>890 MXCapでプレビューカクつかないようにって書いたのにするためのスペックを聞いたのに
WMEで配信すればとか前提を変えてて全く質問に答えてないじゃないか
勝手に用途を想像して代替方法を提示されても困るよ
考えてくれたのは非常にありがたいですので、
その点はあやまりたいと思います
もうしわけありませんでした
何いってんだ?
>864で画面取り込みっていってんじゃん。
あのね、そのままMxCAPでプレビューするのと、プレビューしつつ画面取り込みするのは全く違うの。わかる?
それとね、配信しつつってのが違うんだったら、なんで後から字幕付けたそうという発想はないの?
MxAPで動画撮ってそれに後から字幕なんぞいくらでも付け足せるしその方が負荷が低いし画質も断然上。
じゃぁあ何のために画面取り込みしてるんだよ?
とりあえず、最終的にどうしたいわけ?画面取り込みはそのための途中のプロセスなんだろ?
動画取り込んでそれに字幕付けてアップしたいとかなら画面取り込みしてる時点でおかしいんだよ。
なんであとから付け足すのがいいかというと、まず字幕と映像のタイミングの同期が楽に撮れることと、
どうせ画面取り込みしたファイルをエンコするわけだから、その時一緒にエンコすればいいから。
あと音は・・・・・とか・・・・MxCAPでキャプチャするタイミングでサウンドのレコソフトで録音すれば動画との同期なんか楽勝でとれる。
それで字幕と一緒に音声にミキシングすれば簡単で早い。
おk?それでも画面取り込みがいい理由を教えてくれ。
>>894 画面取り込みとか関係なくMxCapでプレビューカクつくんですよ
そして字幕付け足すとか関係なくまずそれを解消したいんですよ
画面取り込みがいいとか悪いとか関係なくまずMxCapでプレビューカクつくの直したいんですよ
最終的にどうしたいってMxcapでD4プレビューカクつかないようにしたいっていってるじゃないですか
だったらはじめから字幕付けたいとかいうなよ・・・・
それならオーバーレイでいいだろ?
オーバーレイでもかくつくのかよ?
画面取り込みでやってるの?って答えてる側の質問に対して字幕付けたいとかいうなよ。
何が、”いってるじゃないですか”だ。
オーバーレイは切りたいです、それは申し訳ない
MxcapでオーバーレイオフでD4プレビューカクつかないようにしたい
WME直とかそういう代替が知りたいわけではないです
D3じゃだめなのか
だからさ、俺が言いたいのは、最終的になにがしたいの?ってかんじ。
そら、D4で画面取り込みしたいからオーバーレイを切ってという意味はわかるぞ?
けど、その画面取り込みしたい理由は字幕を付けたいという理由から俺はそんなことするならオーバーレイで
プレビューしてそのままMxCapでキャプチャしてその動画に後から付け足したらいいじゃん。って言ったんだぞ?
D4でVMR7でプレビューでカクつかなくてそれで何がいいの?
ただプレビューするって理由なら負荷的に考えてオーバーレイ以上に良い物はあるはずがないでしょ。
何か理由があるからこそオーバーレイ切ってプレビューさせたいんじゃないの?
>>898 D3はカクつかないけどソースがD3なしでD4だけのことが多いのでD4の話を聞きたいです
>>899 なぜそんなに前提条件を変えたがるんですか?
目的によって推奨スペック変わるから条件を聞いているんじゃないか?
オーバーレイはダメ→配信するならWME直
録画するだけならオーバーレイでおけ
VMRでプレビューはおまえの知識じゃ聞いても無駄だ
>>900 自分の環境でちょっと調べてみた
E8400でD4プレビューはドロップ全く無し
WMEを起動した場合、WIAサービス等が悪さするからかパフォーマンス設定によっては定期的にドロップ(57fpsくらいになる)
だからプレビューだけでドロップどころかカクつく君のPCは明らかにおかしい
というか環境もロクに書いてないのに、雲をつかむような質問をするのだから
>>899のような書き込みがあって当たり前
配信したいなら配信したいって正直に書いた方がいいよ
>>902 目的は、MxcapでD4プレビューカクつかないようにしたいんです
手段でなく、目的がMxcapでD4オーバーレイオフでカクつかないようにしたいんです
>>903 WME起動してなくても定期的にカクつくんですよね
ドロップ=カクつきだと思ってたんですが、違うんですか?
E8400でおkならやっぱクロック周波数が足りてないっぽいですね
ありがとうございます
配信関係の話題はいつも荒れるな・・・
おとなしくふぬああ使うのがいいと思うぞ
条件きっちり出して何がしたいかとか書いてもらわんと答える側も脳内補完して答えなきゃいけないし
それに対してそんな前提いらんとか言われると
お前のPCが悪いんじゃね しか答えようがないよな。だってスペックだけ見たら問題ないんだもん
無駄だって。
モンペケ入手したばかりで配信するにはオーバーレイ切らないとできないとか思ってるような奴なんだよきっと。
どうせパソコンもなんとなく勧められたまんまクアッドBTOを買ったんだろ。
使いこなせない奴が悪い。モンペケもパソコンも宝の持ち腐れだからとりあえず諦めろ。
こっちがせっかくアドバイスしようとしてもなんか気にかかるような書き方しかできないガキだし。
まともに答えてくれたのは・・とか
○○じゃないですか・・とか
やろうとしてること自体が無意味なのに相手するだけ疲れるだけ。実際疲れた。
>>903書いた者だけど、エンコ付けてドロップでるのに疑問が湧いて、セレクタ抜いたら全く起きなくなった
セレクタ挟むと悪いとは知ってたけど、ここまで違うとは・・・普段はオーバーレイだから全く気付かなかったわ
下らない質問で申し訳ないけれども、分配機兼セレクタでもこういうことは起こるんだよね?
プレビューだけならオーバーレイで
オフにこだわるならふぬああ使えとしか言えないな
>>906 前提がいらんではなくて、MxCapでっていってるのにWMEでやれば?とかふぬああでやれば?
っていわれても…という感じです
おいしいカレー屋さんを聞いたのに、おいしいもの食べたいなら…ってラーメン屋さんを勧められてるような感じです
MxCapでオーバーレイオフだとカクつくからどこを補強すればいいのかな?って質問だったんだけど
スペック問題ないなら、常駐で悪さしてるものがあるのか調べてみます
>>907 自作だよ
せっかくアドバイスしようとしても気にかかる書き方してたんでしたら
気分を害して申し訳ございませんでした
めんどくさい奴だな
訳わからん例えとかどうでもいいから消えろ
>>910=
>>904 >目的がMxcapでD4オーバーレイオフでカクつかないようにしたいんです
これが目的じゃないでしょ。だからおかしな話になる。
>>912 それが目的です
手段じゃなくて目的です
なんでそこまでMXキャプチャにこだわるのかがわからん
画面取り込みするんなら別に他のツールでもいいのに
てか配信したいんならピアキャス関連のスレに行ったほうが早いぞ
酒を飲んだ後に軽く食べれるカレーってないですか?
っていう質問をしているんだろ
だからラーメンでいいだろって言っているんだよ
なんでわざわざカレーなんだって言われているんだろ
おかしな質問だよな
だから目的を聞いているんだろ
なんでラーメンじゃ駄目なんだよ
俺チャーハンがいい
じゃぁさ、聞くけどその”目的”によってあんたはどうなるの?
絶対MxCapじゃなきゃいや><!!!!VMRでプレビューしてカクつかないでうれしいなぁ♪で終わりなわけ?
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ なにファビョってんの?
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
>>910 下記で、何度も書いてるとか言ってるとか思わずにちょっと読んでくれ。
まずさ、前提条件が判らないから皆が色々仮定で前提を書くのは分かる?
それは違うとか、そうじゃないばかりで話が見えないから荒れる。
本当に解決、又は他の道が有るのかが知りたいなら、
もう一度、一から質問したほうがいい。
D4でオーバーレイをoff状態でカクつかないようにしたいのはわかった。
カクつかなくしたとして、何故offにしたいのか、そして、何をしたいのかを書け。
本当にoffする必要が有るのか。
また、Mxcapでないと駄目な理由は?
質問するなら名前欄にレス番書いてくれ、
あと、PC環境と常駐は何があるのかも書く事。
配信目的だけど叩かれたくないからプレビューしたいだけって嘘言ってるだけだよきっと
他にオーバーレイoffにしたい理由が見当たらないもんなぁ。
まさか、他の動画見ながらとかか?
画面の色16ビットでふぬああ起動して「こんなにプレビュー汚いの!?」って驚いたの俺だけかな
他のソフトのプレビューは16ビットでも問題ないのに、ふぬああは32ビットじゃないと駄目なんだね
あれ、てっきりD4解像度のまま、字幕つき実況を配信したいんだと思ってたんだけど
>目的がMxcapでD4オーバーレイオフでカクつかないようにしたいんです
って事なら、カクつかないように各種常駐を切る、クロックを上げる
PC環境を全体的にチューンする
が答えになるな
上でQ9450で云々書いた俺だけど
D4でDRM7プレビューするだけなら、同時に3Dゲーでも起動しなけりゃ
フレームドロップは起きない
wmeで配信しようとするから、負荷に負けるって事だからな
これで解決だな
知るか 32bitカラー使わない理由がそもそも不明
VMRにするメリットが何一つ思い浮かばないのは俺だけ?
VMRじゃないとエアロが切れてなんか悲しいじゃん!
>926
安心しろ俺もだ。
>927
僕XPだもん
とりあえずキチガイが消えてよかった。ラーメンだのカレーだの頭悪すぎだ。
オーバレイがだめな理由 → 画面取り込み配信したい(リアルタイムで)
画面取り込みじゃなきゃだめな理由 → nicocast等のテキストをミックスしたい
ようするに nicocast とかいう場当たり的なクソアプリをつかうのがいけないんだろ。
DirectShow filter で text ミックスするやつ作れよ。
うむ
配信厨はそれぐらい自分で打開してくれってこったな
手段のためには目的を選ばない
って言葉が浮かんだ
配信せずに何してんの君ら
ネトゲ?
>>915 >だからラーメンでいいだろって言っているんだよ
これが全く質問に答えてないことが分からないんですね
配信厨でもなんでもいいですけどWME使ってなくてもカクつくので、
スペック不足だと思ってたんですが、もういいです
>>932 そうします
D4プレビューしながら画面取り込みするにはふぬああ使うしかない
ふぬああならドロップせずいける(糞スペじゃなければ)
面倒だからテンプレに誰か入れといてくれよ
久々に覗いたら荒れてるな
「おいしいカレー屋はないけど同じぐらいおいしいカレーを出すラーメン屋があるよ」
「カレー屋じゃなきゃヤダヤダ><」
こんな感じか
はぁ・・・・
とりあえず配信厨の馬鹿と釣りがしたい>934の馬鹿二人に釣られたわぁ〜
いやぁお前らなかなかやるな。
ま、ぶっちゃけにちゃんではPhenom(笑)な俺でも画面取り込みキャプ配信余裕なんだけどね。
要は使う奴の技量が足りないだけだな。
そうそうまさにそんな感じ おまえ例えるのうまいな
つまり、配信厨だったと認めるわけだwww
>>936 ふぬああの使い方が分かりません
が増えるだろうな
PV4でも使っとけ
つか配信目的なら配信スレにいけと
配信スレなんてないんだよ
だからあるから言ってんだよ^^
検索も出来ないバカは氏ね
つかDTV板にくんな、だな。
誘導してくれ
ピアカスのスレとかで聞けばいいじゃん
ピアキャスに直接関係無いだろ、モンペケの話なんて。
関係あるとしたらWMEだけど、WMEのスレがない。
動画配信に関するくだらない〜のスレは機能してない。
だからここしかないと思う
モンペケに直接関係無いだろ、動画配信の話なんて。
なんつうか、2ちゃんが頼みの綱ってのが笑えるw
他に色々調べられるだろうに、2ちゃんに無いならわからないとかバカなだけだろ。
2ちゃんから頭離せよ……な…(・ω・;)
低能ばっかりだなこのスレ
何言おうがどうせ配信厨には誰も答えないから意味無いっつうのに気づかない糞コテがいるのはこのスレですか?
単に質問の仕方がいけなかっただけだと思うんだけど
質問の仕方というより、目的と手段の違いが
結局わかっていなかったからだと思う。
買うときにショップの店員にでも聞けよ
俺配信してるけど自分で調べて出来たぞ
検索すりゃいくらでもあった
括弧いっぱい名前に付けてる奴何なの??
みたまんまの串じゃね?
明日(もう今日か)発売のMonsterX-eの話題は無いようですね。
ノーパソ持ちの俺にとって唯一の救いの道・・・なのだろうか。
>>963 普通の人はモンペケなんて人柱待ちだろうねぇ
モンペケxiは同じPCIEだったけどモンペケeはPCカードだからなぁ・・・ソフトが・・・どうなるかがわからん。
俺何故かxiの標準ソフトでコーデックを指定でUtVideoを選んでキャプチャすると、なぜか動画が分割される。
AVI1とAVI2どちらも変わらん・・・・MPEGだと画質糞過ぎて・・・
何がいけないんだろ
自分で答えだしてるジャン
>>965 Expressカードだからそんなかわらないんじゃね?
>>969 MxCapが使えないって上に書いてた者だよ。だからXiをうpしてもらって使ってた。
Mxのファイルに載ってるテキスト読んで完全にレジストリから消しても駄目でなんどやってもプレビューできない。
前まで普通通りに使えてたんだけどね・・・OSインスコは正直今やりたくない。
ふぬああだと音がAAC取り込めないからなぁ・・・もちろんRCAでは取り込み、プレビュー出来るんだけどね。
WMEもしかり。
Mxでプレビューするとソフトが落ちる。だからXiのソフト試したら普通に録画出来た・・・っと思ったら実は分割されてたみたいな。
俺が思ったのは、Xi買った人で標準ソフトでコーデック指定、正常に分割されずにAVIで保存出来た人いるのかなと。
まぁそのうちOS入れ直したときにでもまたやり直すわ。
AACをプレビューするんじゃなくて取り込むだけならふぬああ使ってext_bsでいける
付属ソフトで自前コーデックだと分割されるね。
MxCapでプレビューして落ちるならAVIMuxかな?
MxCap再DLして、ふぬああMux登録し直したら
俺はいけたが 違ったらゴメン。
>>972 レスサンクス。
一応モンペケはもう半年以上使っててもちろんhunuaaAVI.muxは使ってた・・・んだけどある日突然MxCap動かなくなったんだよね。。
分配機も持ってて、プレビューとしては使えなくていいんだけど、録画しようとするときも落ちるから悩んでる。
やっぱ付属ソフトで自前コーデックは分割されるのか・・・
んで今日たまたま仕事早く終わって今帰ってきて、帰る途中にVGAで4650買ってきて、VGA入れ替えくらじゃOS入れ替える必要ないけど
なんかちょこちょこOS調子悪いから、もういっそのことOS入れ直そうかなと思ってる。
多分それで間違いなく直るだろうしね。
たまにOS入れなおすとナントナクすっきりするしね
レジストリが初期化されるから、実際すっきりするわけだが・・・
976 :
973:2008/12/04(木) 17:05:46 ID:4Mkfi32I
OSインスコ終わり、SP3、ドライバも最低限入れ終わってモンペケ入れた後MxCap正常動作確認。
こっから今までのソフトやら何やらインスコするのが面倒なんだよなぁ・・・・
バックアップツール使うとたまにおかしくレストアされて結局際インスコとかなるときあるし。。
まぁとりあえず動いたしよしとするか。
モンペケみたいなジャジャ馬はバカついたらクリーンインスコするに限る
これってAACはダメだろ
というか、ビットストリームでそのままふぬああ録画(映像可逆+音声はM2TS-AAC)出来たとしても
AAC音声の方そのままで映像エンコできないし、PC側で再生も出来ないだろ?
だれかAACなるべくそのままのPC取り込みのやり方って、方法あるのかどうか知ってる?
これが情報弱者か
情弱というより頭弱だな
ヒント:AACは未対応
ちなみにMXcapなら取り込みは可能・・・だったっけ?
んなもともとPCM以外録音できるサウンドカード自体ありませんがな
強引にとって後で変換する裏技的なモノのみ
ちょっと聞きたいんだけど良いかな?
箱○キャプチャ目的で使ってるんだけど、Mxcapのオーバーレイが
PCフリーズしたみたいに重くなっちゃうんだ。
プレビューは問題なく表示されてるんだけどなぁ
VMRは使えるけどオーバーレイで何とかキャプチャしたいと思ってる。
「オーバーレイ」で検索してみたけど、それらしい情報が探せなくって。。
どなたか原因or対処法教えて頂けませんか?
グラボのドライバが原因
何使ってるか知らないけどバージョン変えてみるのをすすめる
レスありがとっ
古いドライバ探して試してみるよ〜
ちなみに、NVIDIA GF7900GS使ってます。
グラボ買い直した方が良いんじゃね?
>>986 箱○使ってないけど、7900GSオーバーレイで問題ないよ。
ドライバは確か最新です。
だいたい、グラボの性能が追い付かなくてMxCapだけ重いとかはありえないぞ…
オーバーレイとかオンボで十分。オーバーレイでフルHDの1080p表示でも余裕
3Dゲームじゃあるまいしw
もっと別な原因があると思うよ
というかCPUは何?性能が追い付いてないってオチじゃないよね?
プレビュー時にすでに重い?それともキャプチャ時のみ?
990 :
984:2008/12/06(土) 22:29:17 ID:k6gObFyB
やっと仕事オワタ
レスありがと〜コレから色々やってみる。
>>988 最新ドライバで動いてますか(´・ω・`)
>>989 CPU:Core2Duo 6600
メモリ:3GB
マザボ:P5B
Mxcapはかりんとを参考にマルチプレクサーhunuaaにしてます。
VMRの時は、プレビューもキャプチャも動きますが
オーバーレイ時、Mxcapに箱○の画面を表示させた途端重くなります。
(Mxcapの設定押して、10数分後にメニューが出てくる感じ)
箱○が動いててプレビューを切ったり、
プレビューさせたまま箱○の電源を切ったりして画面を表示させないと普通に動きます。
PCの動作が重い状態でも、箱○は普通に遊べる感じで動きます>プレビュー
ちょっと別のグラボで試してみるので、あとで報告します〜
んー・・・
Mxの設定でプレビュータグで、全てチェック入れて、
上は無圧縮、下は通常でやってみたら?
992 :
984:2008/12/07(日) 01:26:42 ID:s2n2nq0t
上の報告です。
交換したグラボは「Asus EAH2400XT」 ぶっちゃけ前のと性能変わりません、貰いモンだし。
ドライバ落とそうとしたら72MBとか泣きそうになったけど。
結果は成功でオーバーレイで稼動するようになりました〜
988さんが動いてた所を見ると、何か干渉してたんでしょうかね・・・?
取り合えずお騒がせ致しました、レスくれた方Thx!
ho
ume
ame
埋めるペース遅すだろ常識的に考えて・・・
999 :
♥999♥:2008/12/11(木) 10:46:16 ID:VtqKGkkE
♥999♥
1000ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。