動画の無圧縮・可逆圧縮が主流になる時代は来るのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PCやその他再生装置の性能が上がり、
高ビットレートの転送を可能にするバス幅も上がり、
数百GBの光メディアが実用化されて容量的な制約も無くなったら、

わざわざ画質を落とすような不可逆圧縮にする必要無いよね?
1080p、もしくはそれを超える解像度で、無圧縮かロスレスな可逆圧縮がデフォになる時代は来るのだろうか。
2名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 11:23:26 ID:TkLA7dxS
業務用じゃ主流だろ。
3名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 11:32:58 ID:KWPiM+Ku
>>1
ネットワークの帯域が解決しない。
4名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:04:46 ID:KqPVPSbd
>>2
放送/業務用でも非可逆圧縮が主流。
5名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:33:39 ID:Ak0eB4i0
音声の状況見ると、需要なさそうだよね<可逆
6名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 12:39:35 ID:3d3w9J2R
放送やネット配信用は別として、

従来の物理メディアで売る形式でならありうる話ではないか?
7名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 18:30:05 ID:Np1Lfaoa
>>3
バカじゃね
普通にFCで使えるだろ
PCI Express によるSANも実用されてるだろ
8名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 21:54:56 ID:KWPiM+Ku
>>7
広域ネットワークのことを言ってるんだけど。
FibreChannelやSANなんかがある編集現場では無圧縮なんか当たり前だろ。
9名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 03:42:20 ID:5yrzIgpR
>>4
テープは非可逆だけど、ノンリニア編集機は非圧縮が常識。
当然FCだしRAID。
10名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 08:19:25 ID:vX9kDAne
無圧縮なんて方向に行くんですか?
どうせハイスペックになっても3840×2040みたいに更にでっかくなって
圧縮せざるを得なくなるんじゃないの?
11名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 09:07:08 ID:LwxBJAKb
無圧縮どころか、YCbCr 4:4:4すらなかなか実現しない。
12名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 09:10:19 ID:UN1t38mt
>>10
通常のテレビ用ならそんな事にはならない

>>7
広域ネットワークが何の関係があるんだ
馬鹿?
13名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 09:34:40 ID:u1mo7t91
ユーザーレベルにおいてUP制限がキツい日本では、
より高品質に圧縮する手法が発展する


…なんてメルヒェンを見た。
14名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:18:42 ID:AQ7m3Vtf
そうそう簡単に、容量/帯域制約はなくならないので、
一部の用途を除いて、非圧縮が主流になることなどありえないと思うがなあ。

速度と価格は指数的に比例するので、よほどの理由が無い限り圧縮は掛ける。

いまはCPUが非力だから、パフォーマンスの良い圧縮手法として非可逆圧縮がよく使われてるけど、
CPUがもう少し速くなって、圧縮率をもう少し上げられるようになれば、
可逆圧縮コーデックが主流になると思う。
15名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:35:03 ID:UN1t38mt
>>14
なんか勘違いしてるみたいだが、キャプ房の話じゃないんだが
映像制作の話だぞ
今でもオンエアのノンリニアだと非圧縮は普通に使われてるぞ

16名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 22:39:28 ID:AQ7m3Vtf
>>15
別に勘違いなんぞしてないが。まさかSDの話なんてしてないよな?

CMと映画くらいだろ、非圧縮が普通、って言えるのは。
全体から見たら微々たるもんだ。
17名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 01:14:39 ID:oKJf94yv
いや、大半は非圧縮でしょ。
報道は知らんが。
18名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 23:30:42 ID:F1tbHvyn
生産者と消費者は別に考えた方がいいのでは。

一般消費者側では静止画ですら非可逆が優勢のままになってる。
バンド幅やストレージは可逆でも賄えるようになったのに。
19名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 09:22:20 ID:FBcyReNE
>>16

バカなのかな
普通に非圧縮が大半だろ
昔ほどハードル高くないし
何時の話してるんだか

まあ、ブラ屋じゃしらねーよな

>>18
だから、生産者のスレだって
20名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 15:12:55 ID:8TJoTqB8
>>19
非圧縮が大半って、10年前の話でもしてるのか?お前は。
それともQuantelに大金貢いだクチか?

ハードル高くないってんなら、20端末に非圧縮HDで常時2ストリーム実時間再生
可能な素材共有サーバの見積もりだしてくれ。
設置込みで1億ならうちで買うから。

話はそこからだ。
21名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 20:49:10 ID:JVs6tlc+
>>14
「指数的に比例」って意味が分からん。
22名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 17:17:08 ID:8nmGrl5O
>>20
バカ丸出しだな
FCでネットワーク組んで20端末も扱うような所が
非圧縮でやらなきゃ金取れないだろうが

つーか普通にメタデータでオフライン編集して
最終的に非圧縮だろ、どう考えても

じゃあ今は20端末どう扱ってるんだ
つか、何の仕事よ ブラ屋とかナシな
23名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 17:21:25 ID:8nmGrl5O
>>20

普通に20端末も抱えている処なんてポスプロ以外にゃ無いわけだが
有るとしたら相当大規模な会社だぞ
そんな所がFCネットワークで1億しか出せないとか、非圧縮使ってないとか嘘臭いよな
まさかどこぞの学校とか言うなよ
つか馬鹿は退場しろ
24名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 10:46:46 ID:Ls0A5ppy
コマーシャルならともかく、番組なら別に非可逆圧縮でも見た目が問題なければいいんじゃなかろうか。
多重合成かける訳でもないし、実際収録素材自体は非可逆圧縮されたものな訳ですし。
25名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 01:38:38 ID:m3GvlxVE
圧縮するときはソースが大事ってあれほど言ってたのは誰だい。
地デジだってソースの善し悪しで変わるよ。
26名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:34 ID:xWYeZh6e
.
27名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:34 ID:xWYeZh6e
.
28名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:39 ID:xWYeZh6e
.
29名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:44 ID:xWYeZh6e
.
30名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:45 ID:xWYeZh6e
.
31名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:46 ID:xWYeZh6e
.
32名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 10:20:46 ID:TX9bzKnN
フィルム時代の作品がリマスターで発売されるが
製品完成後にリマスターデータは廃棄される現実もある
TV局は昔のフィルムをビデオとかDVDにした後でマスターフィルムを
廃棄とかってお馬鹿な事をした時代もあった
レコード会社はマスターテープを廃棄しないらしいけれど
CD化したデータのデジタル保存も同時に行なっているのか?

ところで美空ひばりのブラジル公演フィルムは無事にブラジルで帰宅したか?
33名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 09:33:15 ID:BpptG20V
うちはすでに無圧縮だよ
300Mbps/50GB程度の動画ファイルがいくつもある
34名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:45:43 ID:LoDm7s2t
>>32
ビデオ撮影初期はマスターをテープ再利用で潰してた頃もあったねぇ
35名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:14:37 ID:korf5V3n
非圧縮だから画質がいいとは限らない。
VHSは非圧縮だしベーカムは時間軸圧縮なのに綺麗だし。
36名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:22:06 ID:kqjiEnZK
レコード会社はどこも一斉に現存するアナログマスターをデジタルデータへ移行作業しているよ。
37名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 15:41:28 ID:VHfu2G0a
>>33
非可逆圧縮にしとけば同じ帯域/ファイルサイズでもっと高画質の
動画が保存できるのにもったいない....
38名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 23:34:13 ID:TS46z0PM
Penis舐めて!!
39名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 22:15:18 ID:xIvlg+ZW
Penis舐めて!!
40☆☆さやか☆☆:2009/10/11(日) 11:12:50 ID:8ZwtFcyQ
2ch初めてなので、ここに書き込むのが正しいのかわからないのですが、
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
41名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 12:02:37 ID:JQY9h2Z1
テレビ放送を録画しても受信した時点のデータは無劣化=著作権団体が(ry
42名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 04:31:45 ID:oubMWGch
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????

てす
43葛城ミサト ◆MIFES95y/2 :2011/12/17(土) 05:09:16.18 ID:oTfhoMzr
非圧縮の動画ファイルは、VGA相当の解像度と、非圧縮リニアPCMの音声だと、1分あたり1.8GBほどになるわ。

動画というのは、静止画の集まりと、音声データとの構成よ。
わかりやすく言えば、映画のフィルムがそれね。

1秒間に24コマであり、前のコマが残っているうちに、次のコマを送らなければならないの。
44葛城ミサト ◆MIFES95y/2 :2011/12/17(土) 07:22:36.23 ID:oTfhoMzr
音声ファイルも、MP3は、低ビットレートのファイルにて、そのままで、ビットレートを上げても音質はよくならないのと同じで、
動画ファイルも、192kbpsに落とした低画質の動画ファイルで、840kbpsへと上げても、ファイルサイズが大きくなるだけで、
画質はかなり荒いままだと思うわ。

これは何故なら、非可逆圧縮で、低ビットレートへ変換した時点で、大幅な情報が削り取られており、
その削り取られた情報までは復元できないからなの。しかも、再エンコードを行うでしょう?
ますます画質は劣化してしまうわ。

私はテスト段階だが、実際に、携帯電話向けの低ビットレートの動画をわざとフルハイビジョン相当のクォリティに
変換をやってみた。画質は変わらず、かなり荒いままで、ファイルサイズが大きくなるだけだった。

単にビットレートや解像度だけを上げても、画質がよくならないのが分かる。
45名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:46:08.86 ID:5Gogol3h
ファイル編集の初心者さんですか?
ここはあなたの日記帳じゃないですよ
46名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 17:26:29.63 ID:AmKEiiE+
俺の界隈じゃあ音響は可逆圧縮意外ありえないが
47名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 01:38:06.68 ID:P0+KpuEP
そんなのジャス某が許さない!
48名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 22:17:29.15 ID:vmA197v6
容量あたりの値段がもっと安くなったらな
49名無しさん@編集中
すくなくともブルーレイにおいては、音声は無圧縮・可逆圧縮が当たり前になった