T S 抜 き 全 般 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
30マグナム坂井
TN、VA、IPSって何ですか?
TNは”Twisted Nematic”の略で昔からある普通の液晶です。
基板に対して液晶分子が90度捩れて積み重なる構造を取る事からその名前が付きました。
歴史が長いため安く、高速応答が可能ですがいかんせんそれくらいしかメリットはありません。
原理的に視野角が狭く、画質が悪いので有名。
大抵ツルピカで高輝度にして誤魔化してます。

VAは”Vertical Alighnment”の略です。
MVA(富士通、AUO、CMO等)、PVA(Samsung)、CPA(SHARP)と派生があります。
基板に対して液晶分子が垂直に立つことからその名前が付きました。
原理的に引き締まった黒を表示させるのが容易で高コントラスト製品の多くはこの方式です。
TNに比べて視野角が充分に広く実用には充分ですが、視野角による色変位が起こりやすいのが難点です。
また中間調応答速度が比較的遅いため、スペック上の応答速度と動画特性が一致しにくい。

IPSは”In Plane Switching”の略です。
日立、NEC液晶、IDTech、LGPhilips等で採用している方式。
基板に対して液晶分子が水平に並び、電圧を加えることで水平に動き光の透過具合を調整することからその名が付きました。
画素のドメインを複数持つことで色変位を抑えることができるため、VAより視野角という点に関しては優秀。
応答速度は遅いものの液晶の電場方向の関係上中間調応答速度の落ち込みが低いのは救い。
その構造上開口率が低いことが多く、特にLGPhilips製のパネルはザラツキ感があると評判が多少悪い。>>29