SKNET MonsterTV HDUS Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
SKNETのMonsterTV HDUS SK-MTVHDUS のスレッドです

MonsterTV HDUS 公式ページ
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdus.html

前スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217475851/

関連スレ
T S 抜 き 全 般 Part14 【HDUS_9800円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217170438/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/
2名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 14:52:31 ID:NExZfu18
3名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 14:53:15 ID:NExZfu18
ちょっと間違えた…
以下capusb禁止
4名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:02:10 ID:tiFNip6x
今日の戦績

GENO →最終確認ボタンまで行ってボタン反応無し 買えなかった
ソフ →気づいたら売り切れてた
T-ZONE→籠に入れてもすでに売り切れだった
ドスパラ→とっくに終わってた
5名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:02:32 ID:XG0ZUjyw
              ,. '´ : : : : : : : : :` 、
              /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、
            /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : :
              /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: :
          /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y :
       _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.:
  ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.:
./,'´ i^i  /: {:八 : : ',弋リ  ``弋zン: /: ,'|:|:.:
゙: f   |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx  '  xx厶イ: /:jノ:.:
: リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' .,  - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.:  手のひらサイズ
'´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ :  :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:.
,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../  /ヽ.:.:.:.:.:.
{: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/  j   〕 ハ.  /.:.:. : :ヽ:.:.:.
ヽ:〉' {`i  i´} V''ヾ.、: .!  { /{_/      ∨:
:=f=v`¨<フ¨ .=キ  .:.:|  .!'       -─-}:.:
,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{      i/´     ,'.:.:
 f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|.    .:/     ./.:.:.:
 {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/    ..:,イ:.:.:.
 >x二__      }}  `'ー--r '     .:/ヽ、:.
´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/     `ヾ :.. .::∧  ヽ
6名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:03:57 ID:dKMYmraQ
>>4
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
全く一緒でワロタw
7名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:05:35 ID:xYXvYCvo
全然ドロップ起きない
白凡の時代オワッタナ
8名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:06:32 ID:yzTiGHx3
>>4
GENO →最終確認ボタンまで行ってボタン反応無し 買えなかった
ソフ →気づいたら売り切れてた
T-ZONE→近所のドスパラに行ってた。店員が取り扱ってないだって orz
ドスパラ→とっくに終わってた
現在に至る
9名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:06:52 ID:mgtcjZnL
>>4
間違ってセブンワンで注文したww
10名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:07:51 ID:FI7Kz04P
>>4
なんと言う俺
非力なマシンのエンコ用買い替えを頭に入れたらBS撮れるしレコ+AVCリップのがいい気がしてきた・・・
11名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:08:46 ID:/V/wka1V
だれも評価しないけど最初にその手乗りタイガーAAを選択したやつは
もう少し褒められてもいいし、幸せになってもいいと俺は思う。
12名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:09:30 ID:41FSZNkc
うちに「赤いB-CASカード」余ってるんだけど、これ使えるのかな?
13名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:09:34 ID:/V/wka1V
>>11>>5へのレス
14名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:10:07 ID:8GlNcq22
お仲間がいらっしゃるようだ
15名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:10:28 ID:r48KsWfg
昨日、近所のヤマダ電機で買ったけど、残りの一つ買って転売しなかった俺も負け組?
16名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:10:52 ID:/V/wka1V
>>12
いける
17名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:10:53 ID:SSBFZUwe
幸福の手乗りタイガーか
ちょっとHDUS撫でてくるわ
18名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:11:31 ID:FI7Kz04P
>>15
人として勝ち組
19名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:12:33 ID:WTpukC7I
>>12
使えるよ
赤はBS・CS110度・地上のデジタル放送3波共用、青は地デジ専用
20名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:15:43 ID:r48KsWfg
B-CASカードが余ってるなんてなんてうらやましいんだ
21名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:19:22 ID:/V/wka1V
>>20
実際あまったカードの束はB-CASにいいようにされている自分を実感させられて嫌。
22名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:20:28 ID:NExvK933
>>11
やっと突っ込んでくれる人が居たか
まだあんまり知られてないかな・・・来期になれば全然違うんだろうけど

残念ながら今日はハズレばっかりだ
23名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:26:11 ID:wsDxamWk
1000ならB-CAS社解体
24名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:26:27 ID:uqaDo51b
SegTVからVLC経由で見てるのですが
宣伝に変わる切れ目辺りでVLCが落ちたり
SegTVそのものが落ちたりします
cap_hdus008内包のSegTVではSegTunerManager.exe
の状態がOFFのままです
何か解決方法はありますか?
25名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:26:44 ID:xYXvYCvo
1000 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 15:25:50 ID:7OVN/swg
1000なら、みんな未対策品を買える
転売屋は全品転売に失敗。

26名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:26:57 ID:ZjMI8PuW
>>24
bontest
27名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:28:59 ID:ephz73JC
なんかアマゾンのレビューとか
ネタに見えてきてしょうがないw
28名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:29:45 ID:BKheE3hX
    |l  |l l |l | |i

     |i  l |i l| li  |
    ______
   //        /|
  .//        //
 .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒   ビダァァァン!!
29名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:30:43 ID:6ekGjxEz
消しゴムが落ちてきた
30名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:32:11 ID:uqaDo51b
>>26
BonTest.exeとBonDriver.dllフォルダに入れて
vc2005入れてBonTest.exe実行すると
アプリケーションの構成が正しくありませんとなり
起動できません

31名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:32:58 ID:/V/wka1V
>>29
吹いた
32名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:33:16 ID:WWzkqE6L
>1000 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 15:25:50 ID:7OVN/swg
>1000なら、みんな未対策品を買える
>転売屋は全品転売に失敗。
グッジョブすぎる…
33名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:33:50 ID:/rq5uWha
普通のカードリーダーでB科すカードよめるなら、
そのうちエミュレーションドライバ開発する人いるんじゃね?
まあすくなくとも国内で公開したら、不正競争防止法で即あぼーんだろうけど。

それはそうと、昨日秋葉まで行ったら
これがあっさり九十九で手に入っちゃったから、はやく試したくなってそのまま帰ってきてしまった。
本当はDS用マジコンも今のうちに2,3個買っておく予定だったのに・・
34名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:34:01 ID:oiUMMlBv
Amazon.co.jpからのお知らせ

お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。

ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 どきどき魔女神判!2(Duo)(初回 ¥7,461 1 ¥7,461

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥7,106
配送料: ¥0
消費税: ¥355
EB プロモーション ¥0

合計: ¥7,461
クレジットカードでのお支払額:
--------------------------------------------------------------------





出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
35名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:34:41 ID:tC18JHTl
可愛そうに必死で落札重ねてたあの人はフリーオに続き今回も転売失敗か・・・
36名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:35:15 ID:iFSZVnJn
>>34
おめ!
37名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:35:43 ID:r48KsWfg
>>34
違うだろw
38名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:36:34 ID:7OVN/swg
何買ってるんだwww
39名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:36:48 ID:/TWYgBDX
>>34
というか結構値が張るのね
40名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:37:22 ID:tiFNip6x

              _,. -―‐`゙゙  ̄ ̄`⌒` ̄`ヾヽ、
             _≧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ト、
     ____ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    厂      l`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
  /          l  \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:jノ!
_/          l   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{
====r 、  r============ヽ_::;ィ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:;:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ、
   | \ | \_____|l`l |:.:.:.:ノ _.):./{:.:ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.r'
   |   | l| |        |l |`! ヽ{ ヽニ二⌒ ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.)
   |   | l| |        |l | | ヽ    ノで0。)ヽ(:.:.:.:.:.:.:.:ノ
   |   | l| |        |l | | }   `ー=‐  }:.:.:| !:./  むぅ……この受信感度のよさFriioなんかと全然違うぞ!
   |   | l| |        |l |.」 ノ           | r'ノ:.ノ_
ニニl| _ ィ个|/二二二二二l|l/ ヽ‐-         jノ.':r´ l`‐-、__
 ̄ ̄ /   ̄/ / ̄ ̄ ヽ ̄   ___      /ニ:;ノ   !     l`ー-、
  /      l /       \    ̄'''ー`    / |/   l   l    \
_/ __    /  /⌒ヽ  | \    ̄   / /, -个、 !   l      ヽ
   ―-、   ィ'     | |   `ヽ __  '´  |l´  / \|  /   ,...   l
ー- 、_   l  |      | |           |!  /       / !  〃   └-、
    \ l |      | ヽ             |  /     /  i r'   ,.-''"  l
41名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:38:47 ID:xYXvYCvo
魔女wくそわろたwww
42名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:38:52 ID:5JzjRgkD
>>35
これけっこう流通在庫多いよな
転売なんて成功するのは最初の人だけ

特殊なソフト入れなければ、ちゃんと暗号化されて
いるわけで、メーカーとしては問題がないから、
SKNETが新規でひっそりと出荷する可能性だってある。
43名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:38:54 ID:/bc1nMsd
これ買ってもモニタがHDCP対応してない場合
TV見ることも出来ない?
44名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:39:27 ID:KcZjJXi2
買える前はどこそこに売ってる情報に頼っていたが、
1台買えちゃうとソフト更新に目がいって販売情報がうっとうしくなる
漏れは事故厨?
45名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:39:38 ID:k/ViOUKX
ゾネ 会員登録のメールしか来ないorz
46名無し募集中。。。:2008/08/01(金) 15:40:29 ID:fEOVYdd1
>>43
付属ソフトの場合は横解像度が900くらいに制限させる
ごにょごにょするなら関係なし
47名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:41:19 ID:Z+IvfJaq
>>43
付属ソフトだとダメ
いじれば関係なし
48名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:43:05 ID:X/z7jSvV
毎度同じ質問に答えるここの住人は温かいな。
49名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:43:22 ID:/bc1nMsd
おまえら優しすぎだろ買ってくる
50名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:43:33 ID:41FSZNkc
>>45
同じくw

どうやら
・注文確認
・決済メール
が来るらしいが
51名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:45:08 ID:/bc1nMsd
ところでこれ普通にまだ売ってるの?
この商品さっき知ったばかりなんでもっと教えてくれ
52名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:46:19 ID:fiSmu986
売ってるよ。まあ出荷停止だからいくら流通在庫あっても数週間でなくなるからはやく買うよろし
53名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:47:13 ID:Z+IvfJaq
>>51
店に電話しまくれ
なるべく都会から離れるんだ
54名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:47:30 ID:RYTojmG3
30日朝に流通在庫を押さえてもらい、31日買いに行った時は、
8月中旬にはまた入りますよ、って言ってたのに<某量販店の人
すごいことになってるね。

Vista SP1
Dore Duo 3GHz メモリ4G
NVIDIA GeForce7300 HDCP非対応
で、快適に動いています

ただ、セッティングや、対応ソフトや、予約や、編集や、
と、後々を考えると、PC自作できて、バッチファイル書ける
位の人向けだと思う。一般向けじゃない気がするのは自分だけ?
55名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:47:35 ID:hz1Uj/qH
>>51
デル通販でクーポンつかえばいいさ
56名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:48:40 ID:/bc1nMsd
>>55
DELLみたら高すぎだろこれwwwwwwwww
2wwwwwwww万wwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:49:53 ID:ixIVUxDy
PCなんか常時起動したくないんでスタンバイからの復帰とか休止状態とかいうのちゃんと作って欲しいな
58名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:50:24 ID:Ves0Rvcq
マップ9800が2台買えますね^^
59名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:50:57 ID:/bc1nMsd
これヤマダ電機とかヨドバシとかそういうところでも売ってるのか?
60名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:51:36 ID:FSx8YvQY
ゾヌからメールきてさっきカードで今支払った。
広島のオク分がまだ連絡来ねえな。

ゾヌのメールはこんな感じ。

ご注文いただきました下記の商品の在庫はございます。
特価商品のため、ご決済完了から2日ほどでの出荷となります。
予めご了承ください。
61名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:52:14 ID:5JzjRgkD
しかしパソコン向けのキャプチャが解禁されてから
あっというまにハックされたなw

Sknet製品の売れ行きを見て、ハックしやすい製品を
出すメーカーもでてきそうな予感。
62名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:52:17 ID:MKYLVzDz
Amazonの中古が高すぎる件
63名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:52:38 ID:ephz73JC
>>54
自作もできないし、PCにそんな詳しくもないけど
そこそこ使える。

買ったときは、
なんだこれ地雷かと売りそうになったけど
売ってもそんな値段でもないしとっといてよかったw
たぶん、普通の使い方しか知らなかったら
そんな感じだと思う。
64名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:52:46 ID:ZUh6fp25
>>56
昨日楽天の23800のところが8台以上売れたんだぞwww
65名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:54:18 ID:FI7Kz04P
>>54
いまの所その通り
多少不便でもTS抜いてゴニョゴニョできれば良い人向け
後は自作プログラム神しだい
66名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:54:40 ID:cJHafg91
今回乗り遅れた奴が欲しがる分とかもあるからなぁ・・・
67名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:54:56 ID:/bc1nMsd
欲しいよおおおおおお
68名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:55:32 ID:ephz73JC
>>59
二個目はヤマダで買った。
表に陳列されてる棚には置いてなくて、
やっぱないかーって思ったら
上の方の在庫置き場みたいな所の
端の一番上に1個だけ置いてあったw
69名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:56:45 ID:l7/12U3z
>>43
SDで見れる。

それからUSB音源だとコンテンツ保護が、、、と出て起動できないが、
これはHDCP対応してても同じかもしれない。
70名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:56:45 ID:tJ59ue8I
ぞね メール到着+手続き完了っと
71名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:56:56 ID:uk0PAjwa
一応おいとく

MonsterTV HDUS買えなかった (´・ω・`) 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217573701/
72名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:58:02 ID:GhWKZJpb
cap_hdus gui、cap_hdus0.08との組み合わせだと31.0以降のバージョンでは登録中のまま先に進まないな。
デバイス指定が入る直前のバージョンからってのがよくわからないとこだ…
73名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:58:24 ID:Q3RxBbxQ
ぞねから確定メールきた
74名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:58:24 ID:fEOVYdd1
>>68
それ先客が隠したんじゃねw
おれがヤマダ行ったときも他のチューナーの裏に隠されてた
75名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:58:39 ID:rX7pSTgI
昨日ビックでとりおき頼んだら回収かかってるからダメっていわれた。
ほんとなんだろうか。
76名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 15:58:57 ID:gVj7vATv
裏録してー
転売じゃなくても1人で2個、3個ほしくなるな・・
77名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:01:35 ID:ZUh6fp25
>>76
地デジだと2台あれば事足りる
CS入ると3,4台は欲しくなる
78名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:02:37 ID:fEOVYdd1
修理に出したらアウトかと思うと予備も欲しい
79名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:03:37 ID:X/z7jSvV
どんだけテレビ録画依存症だよ
80名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:04:33 ID:NaaYno3O
ごーにょごにょごにょさかなのこ
81名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:05:35 ID:qG2YMcIZ
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::| 
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {  ●}ノ丿:::::::::/    
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
82名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:06:21 ID:oiUMMlBv
>>79

テレビ番組を録画したいんじゃない。

本来できないことができるから楽しいのだ。

それ以外になにがあるってんだ。
83名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:07:12 ID:RYTojmG3
ちゅか、欲しい人は、本体よりもICカードリーダを押さえないと、と思うよ。
自分はそっち探しの方が大変だった(w
慌ててシャープのリーダを買って、泣いてた香具師も居たし。
84名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:08:19 ID:+yvCkgne
NHK2台、民放6局で8台欲しい
85名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:08:30 ID:/bc1nMsd
は?なぜカードリーダー?
86名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:08:41 ID:TorNWoI2
周波数変調パススルーのCATVでも使えるんでしょうか?
HDSU仕様にはCATV(C13〜C63)ってなっていて
自分のところのCATVがC23〜C63を利用っていわれてるんだけど
87名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:09:10 ID:9oHVPuhv
・とにかく高画質で残すのが生きがい派
・捕まってもP2Pやニコにアニメ放流命派
・地デジを一度は体験してみたい派
・なんとなく祭りに便乗派
・転売派
88名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:09:11 ID:Bnm4wHLu
ID:5JzjRgkD


こいつってまだおる?
デポで今さっき買ってきたが、どこが対策されてるんだか・・・
封あけてから7分で録画、閲覧まで確認できたんだが

しかも店員にきいたら回収なんて聞いてません、だし。

ってとこでまだいたらそろそろ「後釣り宣言」どうぞ
89名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:09:48 ID:RYTojmG3
>>85 は? マジで聞いてる?
90名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:10:04 ID:Y8ognpZa

              _,. -―‐`゙゙  ̄ ̄`⌒` ̄`ヾヽ、
             _≧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ト、
     ____ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    厂      l`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
  /          l  \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:jノ!
_/          l   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{
====r 、  r============ヽ_::;ィ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:;:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ、
   | \ | \_____|l`l |:.:.:.:ノ _.):./{:.:ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.r'
   |   | l| |        |l |`! ヽ{ ヽニ二⌒ ノイ:.:.:.:.:.:.:.:.)
   |   | l| |        |l | | ヽ    ノで0。)ヽ(:.:.:.:.:.:.:.:ノ
   |   | l| |        |l | | }   `ー=‐  }:.:.:| !:./  すごい、friioの5倍以上の感度ゲインがある
   |   | l| |        |l |.」 ノ           | r'ノ:.ノ_   ねらーが夢中になるわけだ
ニニl| _ ィ个|/二二二二二l|l/ ヽ‐-         jノ.':r´ l`‐-、__
 ̄ ̄ /   ̄/ / ̄ ̄ ヽ ̄   ___      /ニ:;ノ   !     l`ー-、
  /      l /       \    ̄'''ー`    / |/   l   l    \
_/ __    /  /⌒ヽ  | \    ̄   / /, -个、 !   l      ヽ
   ―-、   ィ'     | |   `ヽ __  '´  |l´  / \|  /   ,...   l
ー- 、_   l  |      | |           |!  /       / !  〃   └-、
    \ l |      | ヽ             |  /     /  i r'   ,.-''"  l
91名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:10:24 ID:/bc1nMsd
>>89
だから俺はさっき知ったばかりなんだって!
なぜカードリーダーがいるの?
92名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:11:08 ID:Amkc92zL
灼熱のカードリーダー
93名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:11:27 ID:9oHVPuhv
>>91
ゴニョゴニョするとHDUSのリーダーが使えなくなるから。
94名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:11:36 ID:NExZfu18
95名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:11:57 ID:M8nKkXJ5
>>91
だから本体のカードリーダーがハック出来てないから
カードリーダーがいるんだよ!
96前スレ905:2008/08/01(金) 16:12:10 ID:mn1DIrWF
今日の戦績

GENO →しらねーよ
ソフ →しらねーよ
T-ZONE→しらねーよ
ドスパラ→しらねーよ

アキバ→全滅、ニヤニヤした奴を殴ればよかった
近所→コジマ、ノジマ、ヤマダ、ベスト、ドンキ、全部ダメだった。ていうか自転車で回ったから死にそう

もうヤダ!ヤダヤダ!
アウトドアなんて糞喰らえ!
もう家から出ない!パスタが3kgぐらい有るから、コレで2週間ぐらい食いつなぐ!
出ないったら出ない!(・3・)
97名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:12:55 ID:NaaYno3O
>>43
HDCP対応してなくても付属ソフトでSD画質なら観れるの?
98名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:13:16 ID:AI689zoV
>>91
いじるとHDUSではBカスカードが読めなくなるから
ほかにカードリーダーがいるのだよ
99名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:13:21 ID:/bc1nMsd
日立 ICカードリーダライタ [HX520UJJ] 買えばいいんだな?
おk完璧だ
これで何とかなるんだろ
100名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:14:15 ID:/bc1nMsd
ところでカードリーダーって何?
本来はどういう使い方をするべき商品なんだ
101名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:14:37 ID:1LxHM6UI
>>92
ツボwww
102名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:14:37 ID:oiG/kgat
>>99
NTTのもおk
103名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:14:56 ID:l+gPRN9J
>>96
デルで買えばいいじゃんwwwww
104名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:15:06 ID:NExZfu18
>>100
住基カード読ませてネットで確定申告するときに使うモノらしい
105名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:15:13 ID:9oHVPuhv
>>97
付属ソフトじゃないソフトで見れるから問題ない
106名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:15:15 ID:q183BlY1
カードリーダ使わないでいい使い方するならIOでも牛でもいいじゃんw
107名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:16:21 ID:FI7Kz04P
ツクモのHPでHDUSを検索したら日立のカードリーダーが該当とか確信犯過ぎだろ
108名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:16:24 ID:yT0uezx2
>>97
HDCP対応してなくても有志の改造ドライバ&ソフトでHD画質が見れる
109名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:16:28 ID:WXYv/L5n
前スレでケーズにないないいってたやつだが
さっき見に行ったらいっぱいアッテワロタ
SDカードのリーダと一緒にあったわ
日立、NTT、シャープとかいろいろ
110名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:16:28 ID:a5fV2s3X
>>103
うりきれた
111名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:26 ID:yT0uezx2
カードリーダも忘れずに。
まだ買ってないからとりあえず凡内蔵でしのいでる。
新ロットのカードリーダは安定しているようだ。
112名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:28 ID:/bc1nMsd
この商品とカードリーダー買えばおkなんだろ?
あとは何とかなるだろう
大して難しいことしないみたいだしな
113名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:31 ID:l7/12U3z
>>97
見れる。
抜いたらHDCP対応なしでもHDでも見れる



はず。
リーダーがなくてまだ試してない。
114名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:42 ID:gVj7vATv
>>109
シャープは一緒に並べるなw
115名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:17:53 ID:qG2YMcIZ
>>106
牛だけは×
セキュリティソフトとぶつかって、サポセンがアンインスコしろと平気で言うとの
レポが挙がってる
怒張専用ならエロかピグミンが良い
116名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:18:14 ID:9oHVPuhv
>>106
>>87の三番目と四番目の複合だろw
117名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:18:36 ID:xO2BkBxP
つーか、あんまり、あせって買わんでも
第2、第3のHDUSがすぐに市場に出現するだろう
それが競争原理
118名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:18:39 ID:qG2YMcIZ
視聴ダタ−orz
119名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:18:53 ID:NaaYno3O
糞USBマシンだと動いても、画面真っ暗になる
120名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:18:55 ID:RYTojmG3
>>91
ごめん。
暗号を解除するのに、住基ネット用のICカードリーダ必要なんです。
それがないと、TS抜けないし、見れません。ただの、地デジチューナです。
シャープのリーダは 住基ネットのICチップを高度に判別してしまうので、
B-CASを挿しても使えないから、買っちゃダメです。
NTT.com 日立 東芝製なら動作してるそうです。
121名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:20:11 ID:MwzyhGuk
日立 ICカードリーダライタ [HX520UJJ] \3,239-
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BKSU1U

NTT-ME SCR3310-NTTCom \2,816-
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00117VJ7O


住基ネットの便利さに気づいた貴方へ...
でもさ、日立の方が\500くらい高いのによく売れてるのはナゼ??
122名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:20:21 ID:5JzjRgkD
>>88
録画成功おめ!
まだいるよ。
別に釣りじゃないって。店員に聞いた事そのまま書いただけだよ。
デポの店員情報がガセだったのか?
でもビックで回収あるからって取り置き拒否された人もいたしなぁ。

B-CASへのポーズでいったん回収したふりをしておいて
sknetはそのまま出荷したとかだろうか?

ところでそれいつ入荷した商品?
123名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:20:57 ID:2vnVwMt7
凡で週1本30分しか録画に使ってないのに
欲しくなるのは何でだろなーくそw
124名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:21:25 ID:uk0PAjwa
>>121
たぶん、初期の報告に日立が多かったからだな。
あとは売れ筋ランキングとかで日立が上に来るからやっぱり売れていくんだろう。
125名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:22:57 ID:P70qCc5O
今秋葉帰り。無事確保成功
っていうか10時半にツクモ行ったらなくて、あーやっぱないか〜 とフラフラしつつ
11時半頃TWOTOP行ったら一個だけあったw VGAとかの特価品のトコに一個だけ置いてあったし

なんか多くの人が店入ってVGAのトコには目もくれずキャプチャのトコみてまた店出て行ってたんで、
本当にこれでいいのかと何度も確認してしまったw
126名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:23:09 ID:VEYt9ORb
しかしまぁ、過度な規制が逆効果になるいい例だなw
127名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:23:36 ID:N6nMEztJ
分配どうすっかな
さすがに3、4分岐くらいだとブースター入れないと不味いよな
128名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:24:53 ID:dKMYmraQ
>>126
案外それが狙いだったりしてな
裏でB-カスとつるんで一儲けとか
129前スレ905:2008/08/01(金) 16:25:23 ID:mn1DIrWF
>>125
TWOTOPに11:05に行って、店員にもう全部売れた言われますた
ニヤニヤした奴だけじゃなくて店員もなぐっとけばよかった(´・ω・`)
130名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:25:29 ID:l7/12U3z
確定申告をe-TAXでやると、支払い確認の後に税務署から解除キーが送られてくる。
それを入力するとHDUSで録画したファイルの暗号が解除されるということですね。
わかります。
131名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:25:58 ID:gVj7vATv
>>121
NTT-MEのは写真見るとカード飛び出てるみたいだったから選ばんかった。
132名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:26:43 ID:NaaYno3O
>>131
日立も飛び出てるよ
133名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:27:34 ID:x9cPz9AQ
>>127
昔同軸が1つしかない家に住んでて
4つだったか5つ分岐させててケーブルの人に
びっくりされたことを思い出した
134名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:28:57 ID:VEYt9ORb
天下り、汚職、、 あぁ、蛇の道は蛇ってやつねw
135名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:30:03 ID:pxXzaBX+
あぁ…ウチのもハックされねーかなぁー(´・ω・)
136名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:30:10 ID:GhWKZJpb
HDUSの上にカードリーダーを両面テープで貼り付ければ解決
137名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:30:38 ID:P70qCc5O
後、その後(HDCPのVGA新調で)9600GSOの特価品探しにツクモex行ったんだけど、キャプチャ品
置いてあるトコの店員が「今日はSKのは駄目」「明日〜」「〜100個〜」「大変だ」とか
かなり気になるフレーズを店員同士で喋っていた様に聞こえた

過去ログざっと見てみたら祖父も明日出るみたいだけど、入荷あるならポイント15%みたいだしツクモの方がお得か
138名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:31:47 ID:IAFfYzJu
今回の勝ち組は明らかにショップだな
売れなかったチューナーとカードリーダーが飛ぶように売れるんだから

待てよ
やはり勝ち組は棚ぼたの日立か
139名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:32:53 ID:pdP9Or4I
むしろ対策版が早く出て欲しい。

それでも簡単に抜けたらそれがSKの答えだ
140名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:32:56 ID:WXYv/L5n
次に大きな動きがあるとしたら何かな?
141名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:33:49 ID:wsDxamWk
>>138
日立 NTTCom「計画通り!」
142名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:34:11 ID:ls3AOaru
bontestが上手く動いてないみたいだ
何が原因か誰かエスパー解答してくれい

SegTVからVLC呼び出したら普通に番組は見れるんだ
VLCが落ちまくるからbontest.exeに代えたら画面が真っ暗なまま
でも入力と出力の数字は動いてる。エラーは0
試しに●録画開始ボタン押してみたらtsファイルがつくられて
そのファイルを開いてみたら録画がされてる
143名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:34:36 ID:1OM2Zy+I
>>97
改造ドライバ使ってTS抜いてそのまま再生すればSD画質になる。
正規ドライバ+付属ソフト使うと横最大900だったかな?で再生は出来る。
抜いたTSを復号すればHDCPとか関係ナス。
144名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:34:44 ID:RYTojmG3
ま、ちゃんと税務署員が楽して確定申告させるため、
お役所が、住民基本台帳カード作らせるため、
B-CASにケンカを売った形になるんですかね。

製造元も、確定申告が落ち着いたこの時期に、
こんな使われ方をするのを想定して作ったのかね?
145名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:35:47 ID:opLtPr1k
>>122
DQN対策でそういうマニュアル対応しろって言われてるだけだろ。
あとはSKとの付き合いか。
146名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:36:14 ID:0HKuZ15L
これってネットワークドライブとかに直接
tsを保存できるの?
147名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:36:35 ID:anx/6WqB
>>139
っていうか、これ実はARIBのガイドライン守ってないんじゃねーか?
汎用バスにすら受信したts載せちゃダメだと思ったんだが。
148名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:36:56 ID:Dz2pKFAk
>>127
分配器のもでTV、friio、HDUSと繋いでるけどブースターなしで問題なく使えてる。
149名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:39:34 ID:t37wNhMJ
>>142
俺も同じ。
てか誰かeeepcで古瀬具ってつひといない?
音づれするわコマオチするわで耐えたれないんだが。。
画質落とすことってできないの?なにかのアプリでさ
150名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:39:43 ID:GhWKZJpb
>>142
大丈夫、うちではBontestがDirectShowの初期化に失敗しましたとか言われてちゃんと動かないぜw

とりあえずVS2008立ち上げてソース眺めてる…
151名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:40:18 ID:IAFfYzJu
問題なのはSKがこの先生き残るにはどうするか
下手したら作れなくなるんじゃないの
152名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:40:50 ID:ZUh6fp25
>>149
eeepcで再生とか無謀だろ
153名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:41:41 ID:fEOVYdd1
>>97
対応してないモニタで試したけどHD表示できないがSDよりは高解像度で見れる
SK公式にその場合の解像度が書いてあったはず
154名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:41:55 ID:l7/12U3z
即時出荷停止で助かったのは振り男だ。
もう少し黙認されてたら不良在庫抱えて倒産もあったかもしれない。
bカスは戦術誤った。
155名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:42:06 ID:YNPCzqlr
>>140
カードリーダー側がB-CASカードが読めなくなるように全ユーザーに対して強制ファーム書き換えを行わせる
156名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:43:22 ID:8IT4hO+1
>>154
中華クオリティの製品の原価なんてマジウンコだろ
倒産なてねぇし、むしろ会社なんてねぇよw
157名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:43:39 ID:t37wNhMJ
>>152
やっぱそうだよな 猛者いねーかなとおもってさ レート下げたりさ
家のテレビすてたからsegTVが見れないと静かな部屋に
なっちまうんだ
158名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:43:44 ID:IAFfYzJu
EMS社
159名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:44:10 ID:9oHVPuhv
>>146
どこでもできる。
160名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:44:49 ID:ls3AOaru
>149 >150
なにが原因かわからないけどいきなり見られるようになったぜ...
兄弟達も早く見られるようになるように祈ってるぜ
161名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:45:02 ID:UWiYbP4x
フリーオより感度バツグンってまじなの?
162名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:45:47 ID:IAFfYzJu
ビンビンに感じるらしいぜ
163名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:46:20 ID:fEOVYdd1
>>127
100世帯とかに分配するならともかくその程度ならほとんど変わらんらしいよ
ただし分配器の空き端子にアッテネータつけるの忘れずに
164名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:47:02 ID:WXYv/L5n
ノート(ペンM)VLCで見れるようになったんだが
たまに乱れたり音がでなくなったりする
CPU使用率95%くらい

これはたんなるスペック不足かな?
Bontestに変えるとよくなるかねー
165名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:47:19 ID:RYTojmG3
>>142
version 008 だと色んな意味で視聴が不安定だよ。
VLCは落ちるし、Bontest以前にSegTVがTSデータを
受信しない時がある。

007の方が視聴は安定してるから、そっちがお勧め。
自分は007を使ってる。
きっと、次のバージョンではもっと安定してくれると信じてる。
166名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:47:32 ID:4G10bBM0
出荷停止ってあれか
B-CASのチンピラから恫喝くらってのことかw
167名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:47:54 ID:P70qCc5O
そういや、まだあるかわからんけど

ttp://sknet-eshop.com/goods/1196130662875/

これがじゃんぱら本店に\1980であった
ジャンク箱の中だけど殆ど未使用品に見えたな
168名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:48:43 ID:fiSmu986
電話したらまだまだ潤沢じゃんw
リアル店舗だと店頭にそれなりにあるらしい。
169名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:00 ID:P70qCc5O
つうかSKは何個作ってたんだw
こういう自体にならんと流石にそこまで売れる製品では無いと思うんだが・・・ 
170名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:12 ID:8UivEfK8
GENO出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
発送準備の人、仕事速いな
171名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:19 ID:CE+biqRQ
>>142
Bontestで視聴出来ない人ってデコーダー入っていないだけじゃないの?
172名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:22 ID:4G10bBM0
そのうち中華連邦から1万ぐらいの不思議なチューナーがゴロゴロ・・・
173名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:30 ID:NaaYno3O
149
eeePC901なら標準ソフトで動かしたよ、普通に動く
174名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:36 ID:E98QXCvt
ゾネから完売メールが・・・
175名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:50:47 ID:oiG/kgat
ゾヌで今注文確定メールきたんだが、回収ってのは一部の店なのかそれとも内緒で流してるのか
176名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:51:21 ID:N6nMEztJ
>>133,148,163
ありがとう。ブースター使わず分配してみるわ
177名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:51:34 ID:mn1DIrWF
そいえば、ブースターアンテナとセットで売ってるけど
部屋の壁からニョキッと出てるアンテナ線に繋ぐんじゃだめなん?
178名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:51:58 ID:IAFfYzJu
SKはフリーオに委託すればいいと思うんだ

>>168
SKは徹底的に販売中止の行動取ってないのかな
ここにいる自分が言うのもあれだが
どんどん首締めてるよ
179名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:52:19 ID:NaaYno3O
>>143
そうなのか,、SD画質なら観れるのね
180sag:2008/08/01(金) 16:54:51 ID:1OEbWMDA
別に自主回収に法的拘束力はないんだから、店舗側が回収協力を拒否すればSKとしては
どうにも出来んだろ。

既にもう予約金も貰ってるので回収には応じられないとか適当に言っとけばどうにでも
なる。

未予約分の回収に応じるか否かは店舗の良心次第。
181名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:55:13 ID:opLtPr1k
>>177
その手のアンテナは送信アンテナに近いところじゃないと無意味なことが多い。
素直にUHFアンテナにつないだ方がいい。
182名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:55:29 ID:fiSmu986
>>178
むしろ確信犯だろw
わざとハックされやすくして大量にってことじゃないの?
首絞めるどころかウマー
183名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:58:19 ID:P70qCc5O
ハックされる様な品作ったら罰則ね

って訳じゃないだろうしねぇ・・・販売の締め付けは厳しそうだけど
184名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:58:22 ID:IAFfYzJu
>>182
B-CAS 荼毘10デストローイ

まぁなんだ

SKさんごちになりました
潰されない程度に頑張ってください
185名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:58:45 ID:mn1DIrWF
>>181
その手のアンテナってブースターの方だよね?
うちのニョキッとしてる方はJCOMの線(契約はしてない)だから、UHF対応してるって信じてもOKだよね
186名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 16:58:47 ID:QEqBBp39
SK売れすぎw
PC受信機ナンバー1を標榜するアイオー涙目だなw
187名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:00:05 ID:ffXa31O8
SKネットさん応援してます
HDUS買いました
188名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:00:38 ID:opLtPr1k
>>185
元がJCOMならパススルーやってるんじゃない?
189名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:00:53 ID:QEqBBp39
かつてSKがここまで支持された事はあっただろうか?いやない。
190名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:02:51 ID:X/z7jSvV
未だにGENOに繋がらないんだけどアク禁されてるのかな
191名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:04:54 ID:IAFfYzJu
ふりおのfuckそのままより

Q.ケーブルテレビで使える?
A.周波数そのままのパススルーならおkです
  周波数変換パススルー(UHFをVHFへ変換)は不可能です
  周波数変換パススルーでも、UHFからUHFへの変換の場合があるので、
  きちんと業者に問い合わせましょう。
  トランスモジュレーションも不可能だと思われます

Q.業者に問い合わせ? 面倒だなんとかしろ!
A.shine
  
  ケーブルテレビ地デジの再送信状況
  http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm

HDUS
※ケーブルテレビ会社経由で地上デジタルテレビ放送を受信をする場合
トランスモジュレーション形式及び、VHF帯に変換された周波数変換パススルー方式では視聴できません。
192名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:13:51 ID:mn1DIrWF
>>188>>191
JCOMは
・トランスモジュレーション
・同一周波数パススルー
と両方書かれてて不安だ・・・
その上契約しないで線だけ繋げてある無料ユーザー向けには
フィルターかけてアンテナレベル落として、地デジ見たいなら契約しろみたいなことやってるって噂も有るし
どうしたもんだか
193名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:17:54 ID:t37wNhMJ
007にしたら出た…
>>165サンクスです!

>>173
そうか俺の901は音づれするなぁ
メモリ2Gだったりする?
環境詳しく教えてくださいな
194名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:18:06 ID:ZUh6fp25
>>192
トラモジなのはデジタル契約しSTBの場合
契約無しで線のみの場合パススルー
難視聴地域なら線あれば当然見られるわけで
195名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:20:02 ID:GhWKZJpb
>>192
JCOMウエストの俺の家でSK純正アプリで取得したchはこうなってたぜ

表示ch  放送局      物理ch
1     NHK総合・大阪  24
2     NHK教育・大阪  13
3     サンテレビ     26
4     MBS毎日放送   16
6     ABCテレビ     15
7     テレビ大阪     18
8     関西テレビ     17
10     読売テレビ     14
11     地元コミュ     22

うちはアナログのCATV契約してるけどな…
196名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:23:20 ID:fEOVYdd1
>>163はアッテネータ(減衰器)じゃなくてターミネータ(終端抵抗)の間違い
197名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:24:11 ID:mn1DIrWF
スレ違いっぽい流れすまんでした

>>194>>195
パススルーに関しては大丈夫そうですね
情報ありがとう
あとは変なフィルターで絞ってないことを祈るだけか
うちの近所のJCOM、毎週のように「今だけのチャンス」とか「〜キャンペーン中」みたいなチラシを突っ込んでくるような所だから
汚い方法取ってないと良いんだが・・・
198名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:24:52 ID:z17Df98a
>>192

既にHDUSの本体持ってるの(又は購入確定到着待ちなの)?
あるならつないで標準使用でCHスキャンしたらいいじゃん。
CHスキャンで見れるCH見つかればおめでと!だし。
見つからなきゃ転売でウマー、又は室内アンテナ購入だな。
199名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:25:13 ID:NaaYno3O
>>193
メモリ2GでWin高速化 XP+やってる位かな
パワーモードじゃないと音遅れるよ
200名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:26:02 ID:PbtnpVzg
ぞね、クレカ注文の発送メール来た
仕事早過ぎw
201名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:26:37 ID:IAFfYzJu
ベストなのはアンテナだが難しいならスカパー光
202名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:26:39 ID:ZUh6fp25
>>197
うちのJCOMも忘れた頃に点検し始めるからw
203名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:28:30 ID:t37wNhMJ
>>199
ありがと
ウチのはドノーマルでSモードだからかな 高速化もしてないし・・
やってみますね
204名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:29:50 ID:41FSZNkc
>>200
うちも来たぜ!
カードリーダーも日立のをヤマダでGET

って、ZONEってゆうパック使ってんだなw
205名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:30:16 ID:fEOVYdd1
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html
このタイミングでTME3がAAC対応wwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:33:48 ID:UO8u3nZ/
>>205
時間の問題だったとはいえ、このタイミングかいw
207名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:34:26 ID:41FSZNkc
折れはEDIUS使おうと思ってるんだけど、これって対応してんのかな?
208名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:34:40 ID:P70qCc5O
中の人もHDUS買ったのではw
209名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:34:48 ID:ZUh6fp25
AACのスマレン出来なきゃなぁ
210名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:35:02 ID:aqzUgzDf
>>205
ペガシスの中の人も絶対便乗してるやろw
211名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:35:58 ID:1OM2Zy+I
中の人、わかってるなー。

>・ヘッダ情報に誤りのある一部のMPEG-2 TSファイルの入力に対応しました。
212名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:36:32 ID:aqzUgzDf
ICカードリーダーに続けといわんばかりですねw
213名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:36:47 ID:yT0uezx2
>>210
そりゃ今が売り時だし
214名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:38:02 ID:10l/Astb
>>210
便乗すればこれも売れるしね
215名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:38:50 ID:Ves0Rvcq
>>211
フジテレビ?
216名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:39:34 ID:hz1Uj/qH
>>205
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
217名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:39:42 ID:Q3RxBbxQ
商売うますぎだな
218名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:40:46 ID:DQOh2CIh
ちょっとTME3買いに行ってきます
219名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:41:12 ID:mn1DIrWF
>>198
俺は前スレ905、TWOTOPでニヤニヤした野郎からモンスターを奪えなかった意気地無しなんだぜ?
家から出たくないからどっかの通販再開待ちw
220名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:41:33 ID:fEOVYdd1
カードリーダーに続きTME3も争奪戦か
まあDL版でもいいんだがパッケージ版と値段かわんねーしパケが欲しい
221名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:43:15 ID:fEOVYdd1
と思ったらDL版の方が高いのか…
222名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:43:39 ID:6SmirfH8
>>191
言っておくけど

>VHF帯に変換された周波数変換パススルー方式では視聴できません。


HDUS本体では、視聴する事が出来るからな
単に、cap_hdusがMIDバンド帯に対応してない(凡の使いまわし?)だけで
223名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:44:58 ID:pdP9Or4I
>>221
???

[ダウンロード版]
・TMPGEnc MPEG Editor 3
・ヘルプマニュアル(プログラムに同梱) 5,600円(税込)
[パッケージ版]
・TMPGEnc MPEG Editor 3
・ヘルプマニュアル(プログラムに同梱)
・ファーストステップガイド
・ユーザーズガイド

JAN 4571134731314 (型番:TME3) 7,680円(税込)
224名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:46:34 ID:fEOVYdd1
>>223
つ価格コム
225名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:46:53 ID:ZUh6fp25
226名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:47:14 ID:P70qCc5O
まぁ、パッケージ版はある程度の店頭割引が入るだろうしな
227名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:47:33 ID:yT0uezx2
>>221
そんなわけ・・・あるw

DL版: 5,600円
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/tme3_d.html
パッケージ最安: 5,320円
ttp://kakaku.com/item/03408022357/
228名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:48:57 ID:zx886wsy
UHFあんてにゃも買わないとだめか・・・
229名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:49:37 ID:VLTMwuok
こう見事に空気読んでくれると
買いたくなるもんだな
商売うまいや
230名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:49:39 ID:fEOVYdd1
ペガは早急にDL版の価格を改定するように
231名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:49:52 ID:Td3jJ1CL
送料無料のところで買わないとだめだけどな
232名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:49:52 ID:+FVyD4EA
俺も>>142と同じ現象になるんだよなぁ。
音は出てるし受信レベルも15前後だけど画像は真っ暗。
>>171デコーダーとは?
233名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:50:58 ID:ZUh6fp25
パッケ品買ってもネット認証を定期的に必要なのがペガ製品のやなところ
234名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:52:04 ID:NaaYno3O
>>232
もしかしてグラフィックチップATI?うちは古いATIだけ画面黒で動かん・・・
235名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:52:24 ID:fJjTEs8C
某大手量販店で来週入荷予定のHDUSを予約できた俺は勝ち組?
それとも対策後の品もしくは出荷停止で負け組?
つーか今回の出荷停止はメーカー→代理店か代理店→小売どっちなんだろうか。
236名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:52:32 ID:Jk++CbPw
NTTの届いた
一式そろったところで熱が冷めた

というか保存する番組が無いことに気づいたw
237名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:54:00 ID:XgI2U820
俺も保存する番組はないけどHDCPが要らないだけでもありがたい
238名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:54:32 ID:l3Xcsu/c
>>236
まさに俺だな
まあ普通にテレビ見てるけど
239名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:55:42 ID:NrZA8mZP
T-ZONE 4132x番発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今日の集荷に間に合うな、こりゃ明日朝には届くかも。
ICカードリーダ買いに行かなくっちゃ。
240名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:56:11 ID:UO8u3nZ/
>>236
それを言ってはいけない、著作権者にとっては視聴者を犠牲にしてもいいほど
価値があるものなのだからw
241名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:56:40 ID:NrZA8mZP
しまった誤爆った、すまそ。
242名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:57:03 ID:8Cl1piqt
>>237
同じ理由でfriio購入


けど電波きてない
243名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:57:34 ID:MJUBEAib
>>238
普通に純正ドライバ使ってみてるぜ…
まあ9800円で地デジチューナー手に入るから買った組だが

純正だとEPGの取得が遅すぎるんで視聴が便利になったら改造ドライバ入れるかね
244名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:57:38 ID:WXYv/L5n
俺ももてあましてたノートが1600円くらいでTVになったからいいかな
245名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:57:59 ID:pdP9Or4I
電波来てるけどアンテナ屋根裏だからまともに受信できない
246名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:58:31 ID:l3Xcsu/c
>>243
VLCで見てまったく落ちないから快適かな
番組名出ないのはまあいいやと
247名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:59:05 ID:CE+biqRQ
>>232
デコーダーわからない奴がTS抜きか・・・・

mpeg2を再生するのに必要なソフト
ffdshowでも入れろ
248名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:59:11 ID:yzTiGHx3
>>245
屋根裏ってどういう風についてんの?
249名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:01:12 ID:Dz2pKFAk
>>243
EPGの取得が遅いってEPGで取得はやいのあるのか?
DVDレコ、friioともに遅いからそんなもんだと思ってた。
250名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:02:20 ID:mi1DQb82
e-ple瞬殺orz
251名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:02:25 ID:QgL/H4dM
rakutenの期間限定販売負けた。
最後までいったところで。。。。
252名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:02:37 ID:7z+T5iz+
アンテナで困ってるやつは「ヘンテナ」でググれ
ホームセンターとか100円ショップがあれば数百円で作れる
253名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:02:56 ID:pdP9Or4I
>>248
親父が設置したから詳しくはしらんが普通に屋根裏に立ってるらしい。

理由はNHK集金対策。アンテナ立ててないからテレビも見ないよという言い訳
254名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:03:45 ID:QgL/H4dM
>>253
そりゃせこすぎるよ。表に立てて払いなさいって。
255名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:04:24 ID:ZUh6fp25
>>253
BSなら室内とかあるからやってるやついるが・・・

当然NHKはチャンネル設定から消して見てないんだよな?
256名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:05:39 ID:a7J6rlyq
>>253
地デジ対応の室内アンテナ買ってくればいいだけだろw
それすらケチるようなら、このスレに存在する理由が無いw
257名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:05:41 ID:l3Xcsu/c
>>253
それでNHKは見てないんでしょ?
258名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:06:25 ID:yzTiGHx3
>>253
外に立てた方がいいと思うよ 絶対
家の中に電波塔でも建ってるなら別だけど
259名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:07:23 ID:X/z7jSvV
TMPGEnc MPEG Editor 3
ダウンロード版欲しい人はSo-net見てごらん
ttp://www.so-net.ne.jp/download/
260名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:07:25 ID:fEOVYdd1
見てなくても受像機所有してたらNHKの受信料は払わないといけないんじゃなかったか
261名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:08:23 ID:41FSZNkc
>>253
UHFのアンテナのみにして、素子数の多いもので基地局狙えばいけそうな気がするけどな
ブースターは必要だとおも
後学のためだが、アンテナの魚の骨は多ければ多いほど、指向性が鋭くなり、
またその方向の感度がアップする。
262名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:08:56 ID:pdP9Or4I
室内アンテナだと不安。少なくともワンセグは室内だと絶対映らない。
アンテナ立てろと親父に言ってるんだがそのうちな〜で数年経過中
大工だから業者に頼むの馬鹿らしいしやれば普通にできるはずなんだが面倒がってやらない
ていうか10年前のブースター交換すればいいかな。まさかあれVHFしか増幅してないとかじゃねえよな
263名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:10:48 ID:NaaYno3O
余ってる古いVAIOノート(本体はUSB1.1)で使おうと思ったが、
USB2.0のPCMCIAカード(NEC/VIA共)だとUDPパケットが送られてこない・・・・

不思議だ
264名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:11:05 ID:fEOVYdd1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040513/maspro.htm
LS5買ってきて物干しのポールにでも設置したらどうだ
物干しがダメならイレクターで適当に骨組み組んでそれに設置
265名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:12:23 ID:RYTojmG3
>>205
おぉ。ありがたい。
サポート担当に、TME3がAAC対応しないなんて辛すぎる、
対応したら即買いなのに、って、話したのが3日前かな?

「いやぁ、そゆリクエスト多いんです。
enc4.0の方は出来てるから技術的には可能なんだけどねぇ。
まぁ、ゆくゆくおいおい待ってると良いことありますよ(半笑)」
って感じだったから、来るとは思ってたが!今かぁ。
266名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:18:04 ID:w7evZr8L
尼のHDUSマーケットプレイスで地味に値下げ合戦やってるw
どっちみちそんな値段で売れるわけないのに。
267名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:18:36 ID:l3Xcsu/c
>>266
新しいビジネスゲームだよ
268名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:19:09 ID:Qr3mHvEc
あとは5.1ch対応と
tsselectとかTsSplitterで分離しなくてもサブチャンネル選べるようになればいいな
269名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:20:00 ID:1OM2Zy+I
>>263
USB1.1でも使えない?
転送速度は間に合ってるはずだけど?
270名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:23:08 ID:ivRu2IIP
あしが付きにくいように芋から接続してる。

今日、住基ネット担当とデジ放送担当とメーカーで打ち合わせがあって
カードリーダメーカーへ住基ネットカード以外の読み込みをできないよう
にしてくれという申し入れをした。

なので、パッケージそのままの状態でカードリーダにも対策が入るぞ。
必要ならば値段が手頃な対策前の物を今買っておいた方がいい。
271名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:23:41 ID:NaaYno3O
>>269
Bonプレイヤーを何回か起動すると、たまにUDPパケット来るけど・・・・エラーだらけ・・・画面はたまにブロックノイズの怖い画面が・・・・

変だなー
272名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:23:53 ID:8IT4hO+1
>>270
今度はそっちを煽ろうとしてるのかwww
273名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:24:55 ID:x9cPz9AQ
48000↑とかバロスw
274名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:25:02 ID:r48KsWfg
>>270
ちょwww本当なら争奪戦またやんのかよwww
275名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:25:36 ID:LdNwtKr3
>269
地デジのビットレートは最大24Mbpm。USB1.1は12Mbpsだよ
276名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:25:47 ID:gWarR8lT
>>270
また風説の流布か
なんでそこまでB-CASに媚びる必要があるんだ?
277名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:26:20 ID:+FVyD4EA
>>247
それはデコーダーと言わずコーデックと言う。
278名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:26:25 ID:DSDiW3ya
FriioUtilみたいにひとつになってるソフトを誰か作ってください。
マウスで操作できるオーソドックスな奴を。
279名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:26:57 ID:l+gPRN9J
くるくる回るの?
280名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:27:12 ID:E3yGJuex
>>270
総務省市ね!!!

俺たちは純粋に住民基本台帳ネットの便利さに気がついただけなのに。
281名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:27:22 ID:/rq5uWha
ヤクザを敵に回すと怖いんだよ。
本物のヤクザでも、著作権ヤクザでも。
282名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:27:22 ID:FI7Kz04P
>>275
?17Mだったような勘違いならスマン

つかどっち道1.1じゃ無理か
283名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:28:10 ID:41FSZNkc
おれなんてシャープのを確定申告用にかって、
さらに日立のを今日買った。
284名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:28:44 ID:LdNwtKr3
>282
映像17M、音声データ合わせて最大24Mですね。
まあどのみち1.1ではムリポ
285名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:29:11 ID:oDtx72i+
>あしが付きにくいように芋から接続してる。

笑いのポイントはここですか?
286名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:29:40 ID:VEYt9ORb
芋接続だって、許可とって調べたらすぐ分かると思うんだがw
話が本当だとしても、申し入れを受けてどうするかはメーカー次第じゃないのか?
新製品への切り替え時ならともかく、現行商品を対策するなんて金かかることしないと思うが。
287名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:30:06 ID:Zu2TzLcL
>>270
それしたところで外国から同等のものが輸入されるだけだろ。
輸入規制なんかフーリオすらできないのに。
288名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:30:07 ID:G3QQgeIy
FriioUtilあれは素晴らしい!
静止画保存もでき解像度やパンスキャンの調節や音量調節にビデオデコーダーの選択まで可能。
スクリーンセーバー入れてても作動しないようにもできる。

俺も欲しい。誰かパクって!
289名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:30:29 ID:HcktfV/P
色々振り回してロケーションフリー化できないもんかね
290名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:31:19 ID:l3Xcsu/c
>>270
凡の輸入規制はできないのか考えたのかな?
291名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:31:28 ID:IaznUzkT
>>144
別にケンカを売ったとかそういうことはなくて、
住基カード、B-CASがそれぞれICカードの国際標準規格(ISO/IEC7816)に
準拠して規格を決めたってだけのこと。

そんなに大切な暗号化だったらカードも独自規格にしてPCのリーダーなんて
出回らないようにすればよかったのに、汎用の国際規格なんて使った
B-CASがマヌケなんだよ。

国際規格のICカードが読み書きできるだけって機器なので、さすがに
これを売ってる日立やNTTComにB-CASから圧力をかけるのは不可能だ。
何の根拠も権限もない。
292名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:31:30 ID:nYzoSbS6
静止画保存ができるのが一番大きいわw
293名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:32:06 ID:EIXsFq0f
住基ネットカード以外の読み込みをできないようにするって無理だろ。
製品違ってくるじゃん。住基ネットカードリーダーなんて誰も買わないだろ。
294名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:33:13 ID:j/FIhx2A
とりあえず腕に自身のある兵はFriioUtilそっくりなキャプソフトを作れ。
俺はC言語を書けないから無理だけどな。
295名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:33:58 ID:l3Xcsu/c
住基カードしか読めなくなって売れなくなってメーカー涙目
296名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:34:13 ID:8IT4hO+1
>>294
むしろpascalだろ
297名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:35:35 ID:yT0uezx2
いわゆるスマートカードリーダと呼ばれるものを使えばいいわけだ
298名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:35:34 ID:j/FIhx2A
>>296
いったなパスカル厨w
貴様ならアセンブリレベルでマシン語を扱えそうだな。

FriioUtil作ってくだちぃ
299名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:36:11 ID:WL93JIAr
>>293
無理だよ
大手企業は、そのカードリーダを端末に接続してIDチェックに
使ってるよ。 うちの企業もNTTの使ってるし
300名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:37:49 ID:HRh8uvS6
>>293

つ シャープ製

シャープ製は住基ネット以外はじくという超仕様
301名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:37:52 ID:8IT4hO+1
>>298
cap_hdusがpascalで書かれてるから……
チューナー制御してるBDAドライバもpascalソースの使ってるし、ここはデルファイ大活躍だろ

ちなみに、いちおうアセンブリ出来るお!
つーか、誰でも出来るだろ
302名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:38:54 ID:zx886wsy
NTT-MEってNTT.Comなの?
303名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:40:18 ID:VVRZR5P9
>>270
NTTは住基ネット以外の他のサービスでも使ってるから
仮に、そんなムチャな申し入れしても通らない。
すでに万単位のカードリーダーを出荷してるしな。

http://www.ntt.com/iccard/
304名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:40:21 ID:gWarR8lT
カードリーダーが直にB-CASの権利を侵害してるわけでなし
国際規格の基準通りに作ってる製品に改修要請かけるとかありえん
305名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:40:26 ID:j/FIhx2A
>>301
さすがプログラム界の中裕司だな。
貴様ならやりとげるだろう。お願いします。作ってください。
俺も学校で大昔(まだシャープのX1の時代)にベーシックかじったけどほぼ脳内から消えたからな。
306名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:40:27 ID:9oHVPuhv
>>302
NTT-MEはNTT-ME
307名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:40:57 ID:zx886wsy
むしろ凡を住基リーダーとして売るべきだ 謎のアンテナ端子付
308名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:41:47 ID:j/FIhx2A
まるもさんが忙しく無ければなあ。
あの人にやってもらうのだが。
309名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:42:08 ID:fEOVYdd1
でもB-CASだけはじくドライバ梱包して出荷は可能じゃね?
HPでドライバ配布してないようだし
310名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:42:09 ID:8IT4hO+1
>>307
5000円なら買ってもいいレベル
つーか、普通なら9800円でも高いよな?
ただTS抜けるってだけで、もしB-CASなんて無かったら箸にもかからんわ
311名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:42:29 ID:jVCtLHfi
汎用のISO/IEC 7816リーダなんだから用途を限定するのもどうかと
今後のはB-CASだけ弾くというのはあり得る仕様かもしれないが、そうなれば海外製のを使えばいいだけだし
312名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:42:49 ID:w7evZr8L
313名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:43:24 ID:Zu2TzLcL
DELLおわった
314名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:43:32 ID:HcktfV/P
>>309
それを弾くドライバ作ればいいんじゃね?
315名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:43:51 ID:j/FIhx2A
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 01:28:50 ID:LhLahlq90
TSの第一人者まるも神がHDUSのキャプソフト作ってくれればいいのになあ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 02:31:33 ID:Fu/jrwtI0
>>108
そういうちっちゃな事じゃなく、
制度変える方向に走ってるからなー。
それはそれで頼もしいのだがw

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 02:34:47 ID:KzgMECLd0
まじかよ!?
さすが、まるもタンだな
316名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:43:53 ID:OmH/QQI7
シャープの例もあるし、店頭販売品の動きは注意した方がいいかもな。

一人一台は避けて通れないし、みんな買ってんだから別にいいんじゃね?
総務省様どーぞご勝手に対策してくださいwwww
317名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:43:58 ID:zx886wsy
>>312

おすすめ商品w
318名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:46:12 ID:zx886wsy
>>306
NTT-ME製のSCR3310-NTTComという製品なのね・・・ヤヤコシス
319名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:46:42 ID:WXYv/L5n
今オールスターみてるんだけどCMの間だけ勝手に消音になるw
なんだろこれ
320名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:46:54 ID:WL93JIAr
321名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:47:44 ID:VVRZR5P9
322名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:47:47 ID:r48KsWfg
アンテナレベルが60前半なんだけど、これをブースターなしで2つにわけても大丈夫かな?
323名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:47:50 ID:l3Xcsu/c
>>319
便利じゃん
324名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:48:24 ID:fEOVYdd1
>>321
あらほんとだ
325名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:48:32 ID:yT0uezx2
「HDUS」でAmazon検索したらカードリーダ2種類出てきてワロタ
326名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:48:40 ID:/kjHaHyQ
フリーオじゃないのでHdusUtilだなぁ
俺も欲しい
327名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:49:40 ID:GhWKZJpb
>>318
SCR3310-NTTComはあくまでNTT Communicationsの製品として売られてる(し、NTTComのロゴつき)ので、
単にkonozamaの表記が間違ってるだけだと思う。
328名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:49:46 ID:/kjHaHyQ
>>322
60dbも出てればブースターなどいらんよ
すげー受信感度いい環境だな
329名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:49:59 ID:Bnm4wHLu


【現実的な要望】

・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実




【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになること


 
330名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:50:23 ID:WogENKST
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    
      +    。  |  |   
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     地デジチューナーポチッたぜwwwww
      (´∀` / / +   
      ,-     f      
      / ュヘ    | *    
     〈_} )   |      
        /    ! +    
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||



 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 家、地デジも見れるし、レコーダーもあるんだった・・・
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::何に使うんだコレ
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
331名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:53:21 ID:/kjHaHyQ
>>329
SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい。
切る時に全部切らないといけないから。
あとはBonTestのデザインが某ふぬああっぽくてイマイチなんで
市販ソフト並のかっこよさを追求して欲しい
332名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:54:13 ID:fiSmu986
7つ予約してあるけど多すぎかな・・・
333名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:55:34 ID:mn1DIrWF
>>320
とりあえず代引きでぽちった
334名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:55:42 ID:7h9+0JJb
背番号[fortune]「どや」
335名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:55:54 ID:xYXvYCvo
かっこよさってw
336名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:56:48 ID:yT0uezx2
>>332
24時間フルセグ野郎にチャレンジですね、わかります。
337名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:57:06 ID:NaaYno3O
>>323
ワロタ
338名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:57:12 ID:1+3cpRWE
ICカードリーダーライターを住基専用にしたら
他の証明書認証に使えなくなるだろ。
339名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:58:05 ID:yT0uezx2
そこで法人用ですよ
340名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:58:16 ID:HxT2+FyW
>>332
キー局は網羅したね
341名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:58:50 ID:r48KsWfg
>>328
あ、すまん
アンテナレベルはテレビに表示されるやつ
BonTestの受信レベルは16dbぐらいだ…orz
342名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:58:58 ID:jTuCZY1k
10万台くらい生産してるらしいので複数買いの人やテンバイヤーを入れても
すでに1万人には行き渡ってるっぽいね。
343名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:59:07 ID:cCXZgiAM
HDUSじゃ呼びにくいだろ。

そろそろ凡みたいに愛称つくろうぜ! HDUS→HD臼→臼とか  センスねーや(´・ω・`)
344名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 18:59:58 ID:GhWKZJpb
HDUSでいいじゃん発音するわけじゃないし。
345名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:00:00 ID:ZjMI8PuW
Bontestをサブマシンに入れたらアプリケーションの構成が〜って言われて起動しなかった。
メインマシンだと問題なく動いてたのに、サブだと動かない。
VCパッケージのインストールでミスったかなと思ってアンインストして入れなおしたりしたけど駄目だった。
良く分かんないけどSP3インストールしてVCパッケージを入れなおしたら何故か起動した。
ちなみにメインマシンのBontestはSP2で普通に起動してた。
まぁ動いたからいいんだけど、原因分からないと何かアレだな…。
XPのSP2で同じ症状の人がいたらSP3入れたら起動するかもしれませんっていう報告。
346名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:00:59 ID:kYX+c/OD
前スレでCATV13-22CHに周波数変換パススルーが
割り振られてると言ってたものです。

cap_hdus_gui中の人の[cap_hdus_gui ver2008.8.1.0]で
無事正常なファイル全局作成できてます。本当にありがとう。
これでやっと、地デジ生活が始まります。
お返事が大変遅れて申し訳ないです。
347名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:01:08 ID:jTuCZY1k
>>343
「ヘデウス」なんてどうかな?
348名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:01:10 ID:r48KsWfg
凡みたく形から取ると口だなw
349名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:01:33 ID:l3Xcsu/c
消しゴムでよくね?
350名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:02:31 ID:w7evZr8L
特価コムポチった
在庫ありのくせに納期回答で入荷待ちなんて言われなければいいんだけど
351名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:03:05 ID:yT0uezx2
もしくは凹とか
352名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:03:17 ID:q1nQ2pOZ
今ソフにきたけど瞬殺だった
ログインしてなかった orz
353名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:03:56 ID:0m/0z/ax
>>312
普通に買えた
サンクス
354名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:03:56 ID:1+3cpRWE
フルセグ野郎やりたいけど
あと6台買うのはキツイし
PCも構成変えないとなぁ。
355名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:04:44 ID:UO8u3nZ/
>>352
うむ、確かにあった、速攻で限定数終了になったけど
356名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:04:57 ID:GPshvEWo
>312
ありがとう!
帰りながらiPhoneでも契約できた!ヽ(;▽;)ノ
357名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:06:09 ID:LS6Pm78l
>>343
「H.U.SPACY」なんていいんじゃね?
358名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:06:12 ID:fEOVYdd1
>>343
Hダス(*´Д`*)
359名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:06:25 ID:UO8u3nZ/
特価の方が「在庫あり」から「残り僅か」に
360名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:06:41 ID:SnE8mnIW
>>312
余裕でポチれたヽ(´ー`)ノ
361名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:06:44 ID:u3rO912c
特価COM販売終了になったな

普通に買えたんだが、どうしよう・・・w
362名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:07:15 ID:WL93JIAr


まだ対策品つかんだやついないよね?
363名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:07:25 ID:w7evZr8L
特価終了したね
買えた人おつかれさんです
364名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:07:45 ID:NExZfu18
今気が付いて特価でいそいでポチろうとしたら販売終了
裏録したかったなぁ
365名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:07:59 ID:l3Xcsu/c
特価COMの値段は親切だな
俺は1台あるから買わないでおいた
366名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:08:15 ID:VVRZR5P9
特化混むオワタ
367名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:09:33 ID:GhWKZJpb
特価のを友人に勧めておいて俺は既に持ってるのでスルーした。
つかいくらTS抜けても9800円以上ならいらねぇw
368名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:10:10 ID:u3rO912c
>※特価COM ではお客様より 注文を受けてから商品を取寄せる 受発注 の形態をとっております。 
>(「在庫あり」表示の商品につきましては弊社在庫品になります。) 
>基本的に 商品在庫 を持つことはございませんので、 
>商品取り寄せ までの日数がかかってしまいます。 あらかじめご了承ください。

在庫あり表示だったから大丈夫だよな?
これからカードリーダー買いに行こうと思うんだが、これがキャンセルされたら涙目
カードリーダーも対策されると2ch内に書いてあったし・・・
369名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:11:45 ID:8GlNcq22
Hじゅーす
370名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:11:57 ID:mrA/3Jey
特価買える!!と思って急いで家に帰った10分間…お約束通り販売終了・゚・(つД`)・゚・
371名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:12:44 ID:x9cPz9AQ
色々ほか読んでて特価に気づけなかった俺
激しく涙目
372名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:12:58 ID:w7evZr8L
>>368
※弊社在庫分のみの販売となります。
と商品説明に書いてあったから大丈夫でないかな、特化コム
373名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:13:44 ID:LY2UzCK/
>>368
おれも今日秋葉で買えなくてさっきぽちったんだが

5.在庫と納期について
ttp://www.tokka.com/info/nouki.aspx
※ 在庫表示は目安として掲載させて頂いておりますが、商品の在庫状況をお約束させて頂くものではございません。

些細な事で本当に大丈夫かと安心できない
374名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:15:01 ID:0Xv+sUy2
特価は勢いで複数注文しちゃったヤツもいるみたいだからキャンセルは出そうだけど・・・
それをゲット出来るかどうかはまた別問題だかなぁ

とりあえず大量に出回ってるみたいだし、マメに2chなりWEBチェックしてれば通販もまだチャンス来ると思いますよ
今日だけでも複数回あった訳で
375名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:15:50 ID:ORWGXExV
cap_hdus_gui中の人へ

保存ファイルの拡張子を付けないオプションが欲しいです。
cap_hdusは保存ファイル名に拡張子を付けるとデメリットがあるので。
あるいは録画終了後にRenameで拡張子を付与するようにするとか。

よろしくお願いします。
376名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:16:43 ID:0m/0z/ax
>>374
18::00スタートの奴うたたねして逃しちゃったから
特価で買えてありがたかった
377名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:17:32 ID:x9cPz9AQ
>>376
アレはPCの前にいても多くが逃す
つかリアルに1秒を競う世界ってなんぞそれ
378名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:21:21 ID:grNTOr5A
こういう戦争のときはADSL不利だなぁと実感した一日でした
379名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:22:17 ID:tiFNip6x
今日の戦績

GENO →最終確認ボタンまで行ってボタン反応無し 買えなかった
ソフ →気づいたら売り切れてた
T-ZONE→籠に入れてもすでに売り切れだった
ドスパラ→とっくに終わってた
楽天→クレカ入力してたら売り切れた
特価コム→クレカ余裕で入力してゲット完了( ^ω^)
380名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:23:55 ID:yzTiGHx3
>>312
マジでサンクス
今日、半日酷暑の中這いずり回って買えなかったからうれしいよ
381名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:23:57 ID:0m/0z/ax
>>377
寝てた時間5分も無かったと思うけど
とっくに終了しててワロタ
382名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:30:04 ID:QEVb8Yy5
>>378
俺ADSLだけど楽天で買えた
383名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:30:38 ID:0Xv+sUy2
特価はテレホマンでも買えたと思う
384名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:30:53 ID:8IT4hO+1
>>383
携帯で買ってる人いたよ
385名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:31:34 ID:Bnm4wHLu
【現実的な要望】

・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・保存ファイルの拡張子を付けないオプションが欲しい






【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになること
386名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:32:39 ID:fEOVYdd1
本体のカードリーダーだけでおkって非現実的なん?
387名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:32:53 ID:Zu2TzLcL
>>375
どういうデメリットがあるのかもう少し書いた方がいいぞ。
客観性の無いごく個人的な要望なら自前で変更するべきだ。

388名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:34:15 ID:8IT4hO+1
>>386
カードリーダとして認識されてないから、デバドラ書く必要がある
それはほぼ100%無理な相談だ
389名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:35:29 ID:ORWGXExV
>>387
了解!
客観性の無いごく個人的な要望なので自前で変更します。
0バイトがらみしか問題ない死ね。
390名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:36:02 ID:fEOVYdd1
>>388
なる
391名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:36:13 ID:fEOVYdd1
ほど
392名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:37:24 ID:rcVDM2u9
>>385
あと、静止画キャプとかっこよさ
393名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:38:23 ID:8O+8RO7H
BonDriver_hdusみたいなの作ればfriioもユニデンチューナ改造もHDUSも
同じように扱える気がするな
394名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:40:38 ID:nzJQ49Pk
>>388

デバドラはいらないらしいが
特殊な仕様でアプリから叩く必要があるらしい。
仕様が公開されてないので非常に難しいということでしたよ。
395名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:40:45 ID:oiG/kgat
しかしカードリーダーのLED点滅はなんとかならんか
かなり目に付いてウザイんだが
396名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:41:11 ID:+FVyD4EA
ガムテープでとめればおk
397名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:42:55 ID:fEOVYdd1
日立のは録画が終わると赤から黄点滅になるから重宝してる
398名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:43:22 ID:rcVDM2u9
対応ドライバはSKで落とせなくなったら困るからwikiに置いた方がいいんじゃね?
399名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:45:08 ID:/rq5uWha
それは著作権上無理だろ。
今のうちに各自厳重に保管ってことで。
400名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:45:18 ID:g9jSY4Y7
それは問題ある行為だと思う。
401名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:46:09 ID:VVRZR5P9
>>395
日立のはずっと点滅しとるね。
NTTのはカード指した時だけ点滅で、後はつきっぱなのであんま気にならない。
402名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:46:20 ID:M1ViZCYz
ドライバは確保したが、本体が確保できん
403名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:46:28 ID:KQ3gtG2V
次のが出たときに差分をおけばおk
404名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:47:00 ID:a4DefhbG
>>398
堂々とスゴイ事言うな。
405名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:47:00 ID:ZyYQzlZg
問題あるのか?
406名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:48:11 ID:8IT4hO+1
>>401
アクセスランプとしては日立のが分かりやすいのかな?
407名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:49:11 ID:/rq5uWha
>>401
NTT(SCR3310)だが、録画中は点滅するぞ。
録画して無くてもたまに点滅する。
408名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:49:42 ID:a4DefhbG
色々と、人が増えたんだなと、こういう事かと実感したわ。
409名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:50:29 ID:w5RZgOkf
青色点滅じゃなくてよかったなw今はSegTunerManager常駐させてるからどうでもよくなった
410名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:51:46 ID:AyLi6Nwe
付属のリモコン壊れていると思ったら
付属の電池のプラス側が背が短くて端子に届いていない。
壊れているとか言っているやつ新しい電池入れてみろ
411名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:52:18 ID:YpY9TUMq
案の定カードリーダーだけ届いたわけだが
412名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:53:53 ID:goIs1jV7
cap_hdus_gui中の人へ

とりあえず、アップローダー変えて欲しいですw
あそこ、消えるの早すぎ・・・orz

ttp://karimofu.org/
ただ要望するだけじゃなんなので、私がよく使ってるところです。
413名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:54:14 ID:mn1DIrWF
>>411
どこの店?
414名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:54:55 ID:MwzyhGuk
TS抜きとか言ってるが、よく考えたら、これも最近のHDDの値下がりあってのものだよな。
4.2GのSCSIが5万とかだった時代からすると、まさに隔世の感

全然関係ないけど、HDDの神様に感謝。
415名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:55:30 ID:fEOVYdd1
>>410
しかも付属の電池って日本製のより細いよな
416名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:55:55 ID:k02z4NM3
昨日ようやっと購入して導入してみたんだが
SegTVが映らない…声はきこえるけど真っ黒
vlcにtsを入れれば再生出来るのに

nVIDIAのボードの相性ってことでしょうか?
417名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:57:49 ID:fB8hEPZY
USBシビアみたいやね
418名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:58:47 ID:fEOVYdd1
uWORKSやっと発送メールきたぜ…
注文するの遅かった上に振り込みだったから9月の対策版くるかもと覚悟してたがホッとした
419名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 19:59:28 ID:SnE8mnIW
日立カードリーダーとWDの1TB注文した
これで仲間入りヽ(´ー`)ノ
420名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:00:09 ID:x9cPz9AQ
音があまりにブチブチノイズうるさいので
変える前のP5N-E SLIに戻したが
これ使おうと思ったら
結局P5K-Eか新たに買い換えかorz
421名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:00:27 ID:HxT2+FyW
もう3時間くらいsegtv+vlcで見てるけど受信感度いいし安定してていいな
422名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:01:06 ID:M1ViZCYz
ダメもとで、地元のヤマダいってみる
423名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:04:22 ID:g1Qp2fqx
424名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:04:31 ID:Cc6wn4NK
>>422
うちの近所のヤマダにはカードリーダーも置いてなかった
425名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:04:39 ID:mn1DIrWF
特価は注文登録通ったってメールは来たけど
いつ届くかまだわからないのが不安だな
426名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:07:15 ID:Q6XDwoz3
>>421
そりゃチューナーが永ちゃんですから
427名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:11:00 ID:MwzyhGuk
>>423
フヒヒ、サーセンww
428名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:13:49 ID:fB8hEPZY
ブルーレイだけじゃもんったいない、HDUSでTS抜かなきゃ
429名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:14:17 ID:gbcvdiEd
cap_hdus_GUI再うpお願いします。全部消えてた/(^o^)\
430名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:14:19 ID:M1ViZCYz
ヤマダはだめだorz
431名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:15:10 ID:4uWoiKFf
田舎は店舗在庫より通販狙ったほうがいいよ。
432名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:16:34 ID:xYXvYCvo
ウィキにあるよ
433名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:16:39 ID:fGhRXSOe
>>125
開店から三十分も隠れていたとは、何というスネーク…
つか、俺も見逃してたorz
434名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:17:51 ID:dDRI2JMJ
うちのほうのヤマダはNTTのカードリーダーだけはいっぱいあった
わかりにくいとこすぎて誰も買わないんじゃないかってとこに
435名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:17:57 ID:FI7Kz04P
注文も出来たし
高画質でパンチラを切り出す準備でもするか
436名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:18:51 ID:QEqBBp39
金持ってる人達が休みの土日に何もないのもアレだし、秋葉の店は
明日辺りチョロチョロと出してくると見たがw
437名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:19:35 ID:r48KsWfg
おまいら、休止と休止からの復帰にお薦めなソフトってありませんか?
438名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:21:14 ID:IQW5odOG
>>437
タスクスケジューラーとTrans2
439名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:22:47 ID:HUj1sTB0
cap_hdus_gui中の人へ
録画を毎週X曜日 何時〜何時 という録画の仕方が欲しい
宜しくお願いします。
440名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:26:00 ID:mHa+CaAp
今夜がヤマダ
441名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:28:22 ID:+Ll2Juna
>>429
俺も仕事帰ってきてチェックして落とそうとしたら消えてた…
うpろだでもいいんだけど流れにくいところに上げてくれないかな
442名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:28:24 ID:2wqj/Ydw
SCR3310って石原銀行ユーザーは普通に
みんな持ってそうなんだけどね
俺は1000円で貰ったが
443名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:31:22 ID:mrA/3Jey
路地のOEMが予定通り発売されるか、延期されるか。
発売されたとして、何らかの変化があるのか、無いのか。
ここらへんも試金石になるね。
444名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:31:34 ID:OB0R63Rx
で、これって実況の画像即うpに向いてる?
445名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:33:04 ID:xYXvYCvo
キャプ取る手段がいまのところないから向いてないよ
446名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:34:22 ID:MJUBEAib
>>410
その可能性があったか…でも他の電池入れても駄目だったし俺のは違うかな
…サポセンに送っておいて金具の不良だったら恥ずかしいなおい
447名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:34:24 ID:JhopCGGV
楽天上海ウェーブから出荷メールキターーー
音沙汰無いから不安になって特価で2つ買っちゃったんだよな。計3個。
1個うっぱらうか保守用にするか・・
448名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:36:20 ID:/TWYgBDX
>>447
そこはあと4個か5個か追加して24時間フルセグだろ…
449名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:37:12 ID:PP9ydSse
ツール類再うpとかいってる連中はwiki見て来い。
450名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:39:24 ID:FI7Kz04P
>>444
VLCってキャプできなかったっけ?
と思って上のビデオタグをつついてみた
壁紙に設定はできるがスナップショットがどこに保存されてるか分からんwwww
451名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:43:40 ID:HxT2+FyW
俺はRecCliが使いやすい
452名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:44:42 ID:7omae9mf
デポのは、対応OS:VISTAなんだけど、みんなもVISTAなのかなぁ('A`)?
453名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:44:53 ID:u3rO912c
454名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:01 ID:r48KsWfg
>>438
ありがとう!
455名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:18 ID:I8Q1JnLw
さっき、アキバから帰宅したですが、
まだ、4台か5台くらい在庫があったね。
けど、18,x00円もするそうです。
これでも買いたい人、いるのかな?
456名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:20 ID:oiG/kgat
牛やIOやピクセラの中の人は今の有様を見て、「明日は我が身か」と心配してたりして
457名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:23 ID:7omae9mf
アドレスはこれです><
ttp://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/080802/ad.html
458名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:36 ID:10l/Astb
残り51個…
459名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:46:39 ID:+Ll2Juna
>>449
こっちにあったのか
さんくす
460名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:47:16 ID:gqruvFdP
じわじわ売れててワロタ
461名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:47:30 ID:goIs1jV7
>>445
出来ないこと無いんじゃないかな。
録画中のtsファイルをmpcで再生しながら、キャプってみた。
ttp://www.imgup.org/iup658481.jpg.html
462名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:47:58 ID:PP9ydSse
>>456
明日は我が身かと皮算用してたりしてなw
463名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:48:17 ID:XEaE4VG7
定価17800以上で売る店は死ね
464名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:48:44 ID:GARDRu5w
うちのHDUSの初仕事は今日のMステだった
ドロップアウト無しでポニョを捕獲できた
465名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:48:58 ID:dDRI2JMJ
地デジってチャンネル適当にあわせたら映るとかないの?
晴れた日は電波がちょっと届くとか…
466名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:48:59 ID:uqaDo51b
>>456
俺達もあんな作りにしてたら
良かったなって思ってるよ
467名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:49:12 ID:XoOdsrUp
あ、あれ?x64ドライバは???
468名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:50:41 ID:egSRce3m
>>463
言いたいことはわかるが
オープン価格じゃないの?
469名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:51:17 ID:LY2UzCK/
>>456
残念だけどそもそも作りが違うからな
SKが価格を抑えるのにちょっと頑張った結果だよw
470名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:51:22 ID:x9cPz9AQ
PCがts再生さえできるのなら
何かしらでオーバーレイ使わない再生すれば
いいと思うんだが
471名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:51:39 ID:10l/Astb
NHKと民法1局しかないからもういいや
472名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:52:11 ID:QgL/H4dM
次は3波で頼む>SK
473名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:53:25 ID:xYXvYCvo
>>461
その方法があったか
でもタイムラグあるから実況向きではないな
474名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:54:25 ID:FI7Kz04P
>>452
不安に成ってメーカーページ見直してきた
XPはSP2必須くさいな
…つか家の一回入れたけどSP1に戻して重要UPだけしたの思い出した('A`)
475名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:54:58 ID:bMGCpOI0
>>463
DELLは19800円ですが
476名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:57:04 ID:7omae9mf
>>474
大丈夫みたいで安心しました
明日ちょっとデポいってきます
477名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:57:22 ID:RHoJDeOQ
>>346
以前情報があったように、cap_hdus008のソースを弄って周波数変換パススルーに対応させたんですか?
自分もCATV環境なのでどうやったか詳しく教えてほしいです。
478名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:58:19 ID:Q/nKGDtL
>>452
マジだ、やられた…
もしかして、これじゃ駄目なの?


OS買う金無いよ…
479名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:58:25 ID:xO2BkBxP
>>457
埼玉の近所のPCデポに行ったけど全く無かったな
地方は売れない商品しか回ってないからな
480名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:59:43 ID:/rq5uWha
>>457
裏面5番に記載あるね。
ただ、おそらくチラシは1週間くらい前に作ってるだろうから
実際行っても「完売しました」だろうな。
481名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:00:30 ID:PhJ3e8T8
>>478
おちつけ、よくわからん
482名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:01:41 ID:bCWWQM/z
今日特価COMから届いたお。
昨日振込確認メールきて、こっちは大阪なのに今日届いた。

受注を受けてから取り寄せるシステムってメールに書いてたけど、
今日届いたのはお姉さん入りパッケージだった。

今日も同価格でコッソリ販売したりしてるし、この店好きになりそうだ。
483名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:01:52 ID:8fWZBMmz
BEST DO!から発送キタ━(゚∀゚)━!
484名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:03:01 ID:dDRI2JMJ
cap_hdus008とcap_hdus_gui_v2008.8.1.0の組み合わせで問題なくなってる。
でもguiの作者さんはhdus007使ってるのなら、そっちのほうがいいんだろうか
485名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:04:16 ID:9oHVPuhv
>>478
HPにXP対応ドライバがある
486名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:04:26 ID:Le+Ee+5d
BEST DO!から発送メールきたああああああああ!
487名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:07:43 ID:bCWWQM/z
ってか、逆に別の店で注文してたNTTのカードリーダーが、
在庫無いってメールきたからキャンセルしたよ。。

明日なんばに用事あるから、日本橋で探そうかと思うけど、
日本橋で売ってる店知らないですか?
488名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:08:54 ID:VVRZR5P9
俺様の勝手な脳内予想だが

明日のPCデポ新横浜改装オープンには、HDUSがでる。


脳内予想なので根拠はない!!
489名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:08:58 ID:HxT2+FyW
量販店の方が残ってると予想
490名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:15:54 ID:4cWrrG+G
俺のBEST DO!もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
491名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:16:30 ID:Q/nKGDtL
>>485
おお、トンクス!

横浜の淀はリーダー在庫切れ
ビックにみかかがあった。
とりあえず祭りに参加出来て嬉しいよ!

使い方を調べてないからWikiみないと…
492名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:17:27 ID:u5+x/P9J
SegTVでNHKの9時のニュースの音やCMのとき音でないのは今のとこ仕様ですか?
CMはいいんだけどニュースきこえねー
493名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:18:00 ID:41FSZNkc
祖父きてるよ
注文できる


って在庫どんだけーw
494名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:18:35 ID:B0YtHVCQ
祖父復活しとる
495名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:18:42 ID:ByXRNQdj
ぬーすもCMもちゃんと聞こえてて大丈夫です。
496名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:19:00 ID:hz1Uj/qH
ここにいるやつらは皆買えたようだね
よかった
497名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:19:03 ID:mAM2F4qE
折れのHDUSにはおねーさんがいないのだが何か問題でも?
498名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:19:06 ID:+Ll2Juna
>>452
ちなみにうちは新パケをWindows Server 2003 R2 SP2で使用中
SKのドライバもcap_hdusもcap_hdus_guiもBonTestも特に問題ない
499名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:19:24 ID:DEt7T9ax
500499:2008/08/01(金) 21:21:00 ID:DEt7T9ax
みすった。
DEPOTは中の人によると、販売禁止になったらしいよ。片付けてた。
501名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:21:54 ID:cObMeszE
>>493
俺もさっき偶然リロードして在庫復活してて驚いた。

ついでに注文してしまった・・・(゚∀゚)
502名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:23:11 ID:N6nMEztJ
まだあるな
503名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:23:36 ID:RYTojmG3
2日前に、本体よりもリーダー探しで苦労したオレが
何度も、まずはリーダーなしでは意味なしチューナーだから、
まずはそっちを押さえて、と書いているのだが。

シャープを買ったらいかんのに、思わず買うやつとか、
出てくるのかも含めて シンパイだ。
504名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:23:44 ID:78bpwZSM
初心者向けスレってのはないの?
さっきデポで買って、ドライバにパッチあててコマンドラインで録画して
黒フリのB-CAS使ってMulti2Decでデコードして、
今感動している最中なんだけど…
505名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:24:02 ID:N6nMEztJ
今メール見たら丁度ソフマップから発送メール来てた
今日の昼に注文したやつ
506名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:24:05 ID:JxgIADyz
今オールスター見てたけど
5.1チャンネルだと音途切れるね
cap_hdus0.08+bontest
507名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:24:24 ID:ky52IqEt
3つ目だから迷ったが、もういっとけーw
508名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:25:34 ID:Bnm4wHLu
今オールスター見てたけど
5.1チャンネルでも音途切れない
cap_hdus0.08+bontest

したがって環境が糞
509名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:26:02 ID:JxgIADyz
ああそうなのか
510名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:26:17 ID:q5Q/PWPa
>>492
うちでは2ヶ国語で左右のスピーカーから聞こえてきてる。
BonTest使用。
511名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:27:44 ID:NExZfu18
祖父売り切れ
また買えなかった…
512名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:27:43 ID:x9cPz9AQ
祖父住所とか入力してたら売り切れorz
513名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:28:07 ID:6m09ehKC
>>512
同じく・・・。
514名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:28:37 ID:CW3VX4ZH
>>512
また復活するかもしれないから
一通り会員になっといたほうが良いんじゃ?
515名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:28:40 ID:5edhKew6
>>492
Seg TV じゃないけど、cap_hdus_gui v2008.8.1.0をNHK総合で録画テストしたら
音が再生できなかったな
516名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:28:42 ID:lPT2AkO5
俺も最後確定するところで売り切れ・・・
517名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:28:54 ID:4X6MYN0d
ショッパーズ通してたら売り切れたお・・
518名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:29:43 ID:hz1Uj/qH

尼、デポ、ぞぬ そして祖父ありがとう
519名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:30:16 ID:x9cPz9AQ
>>514
そう思ってたった今したところだ
520名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:30:21 ID:JxgIADyz
二ヶ国語だと音でないのあるな
昨日の映画は音でたけど
521名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:30:24 ID:SnNizRJN
祖父店頭販売に期待('A`)
522名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:31:28 ID:4uWoiKFf
白凡x3、黒凡x2、HDUSx1、BDレコx2運用中なのに
使いもしないのにまた買っちゃったよ( ゚∀゚) アヒャヒャヒャ
523名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:31:29 ID:r48KsWfg
もしかしてこれって2か国語は音声録音できない?
524名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:32:25 ID:r48KsWfg
>>520
ああ、大丈夫なのもあるのか
すまん
525名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:32:27 ID:41FSZNkc
祖父はページが消えたよ
登録抹消
526名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:32:44 ID:4uWoiKFf
祖父、HDUSそのものの項目が無くなってるね
あれで終わりかな。
527名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:32:55 ID:ewtPwKA2
>>517
いただきマーケット経由で余裕でした
528名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:32:59 ID:N6nMEztJ
ソフマップって限定数終わったら商品ページ消えてたっけ?
昨日から見てる限りでは残ってた気がするけど、今の限定数終わったからか消えてる
529名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:34:02 ID:4uWoiKFf
祖父は店頭争奪戦に移行だね。
買えなかった人は現地で奪い合ってください(´∀`)ノシ
530名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:34:31 ID:EIXsFq0f
ソフマップはタイミングから見て先週のキャンセル分が販売されたんでしょ
531名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:35:02 ID:fGhRXSOe
店頭に出るのかなぁ…
532名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:35:18 ID:Bnm4wHLu
フリーオでも今やってる福田さんの演説は音だめだな
533名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:35:25 ID:r48KsWfg
おまいら、いくつ使うんだよwww
534名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:35:29 ID:hz1Uj/qH
今から並べば買えるだろ
頑張れ負け組諸君
535名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:36:40 ID:rcXXASUU
キター大阪から大阪だから速いな



朴 涼全 様

この度は当店ご利用誠に有り難う御座います。

お客様からのご入金の確認が取れました。

商品の方、 8/1  に発送致します。

到着は、 8/2  の予定です。

運送会社はヤマト運輸を使用致します。

出荷作業が完了致しましたら、メールにてご連絡させて頂きます。

ご不明な点などが御座いましたらご連絡下さい。

今後とも当店イオシスを宜しくお願い致します。

                  担当_田中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社 イオシス 通信販売部
536名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:37:46 ID:w5RZgOkf
nuts
537名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:37:53 ID:hz1Uj/qH
なんだまだイオシスにあるじゃんw
538名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:38:03 ID:4aUCSeIG
祭りってても どんだけ ts素人なんだよw > 該当者
539名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:38:32 ID:JxgIADyz
>>538
ごめん
540名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:38:43 ID:cObMeszE
>>532
本人自体駄目だろう・・・もう
541名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:39:47 ID:hz1Uj/qH
イオシス@24いそげー
さっき49だったのにw
542名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:40:06 ID:nPeToEeQ
>>540
それはわかってても言わない約束w
543名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:40:20 ID:5edhKew6
>>532
Bon Testでリアルタイム録画してみたけど
やっぱり音声は出ないな
二ヶ国語放送だとこういうものなのかな?
544名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:40:21 ID:6m09ehKC
イオシスぼったくりかもしれんが、
大須まで2500円かけて行って分の悪い賭けに出ること考えればマシかなぁ・・・。
545名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:41:19 ID:d1yuMJlk
>>544
今しがたのソフマップ逃したのか
546名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:41:23 ID:F7OZVPgA
先週まで9800円で買えたのになんかくやしぃ
547名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:42:39 ID:/bc1nMsd
あと5分早くこのスレ見てれば…orz
548名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:43:04 ID:6m09ehKC
>>545
住所入れて支払い情報打ち込んで確定と思ったら売切れてた。
敗因は財布をとりに階段往復したせいだと思ってる。
549名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:43:06 ID:kYX+c/OD
>>477
[cap_hdus_gui ver2008.8.1.0]は大幅改変されているらしく、
かつ、ご本人から、前スレ440でCATV13チャンネルの人、試してもらえるかなぁ。
とのレスがありました。内部処理がおもいっきり変わったそうです。
guiの方のチャンネル設定ファイルをC13〜C22等に設定するだけです。
秒数指定録画が機能としてあるので、テストに好都合だと思います。

ウチではProgDVBで、Mid帯の周波数にレベル、品質ともガンガン反応あったので
プログラムの周波数指定・仕様の問題だと思っていました。
550名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:43:48 ID:d1yuMJlk
>>548
そっか
残念だたな
でもまだチャンスあると思うぞ
551名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:44:22 ID:hz1Uj/qH
とりあえず保険でかっといて、あとでどっかしらで入手したらキャンセルすればいいじゃん
早くしろ、間に合わなくなってもしらんぞ(AAr
552名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:44:44 ID:NGxSze2+
Amazonからメールこねえええええええええええええええええええええええええええ 
…ふぅ。
553名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:45:15 ID:Dz2pKFAk
>>544
大須は木曜にいったけど、全滅だったぞ。
運良く、99でラスト1つ買えたけどな。
554名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:46:23 ID:I2j2vRNI
登録が消えたから、祖父はオンラインでの販売は終了だな。
あとは店頭販売のみか…。
555名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:47:33 ID:Bnm4wHLu
>>543
絵と音を今分解してみたのだが、記録自体はある。
生TSのままじゃMPCとかで音再生できないが、一度バラして音エンコして再度くっつければOKということで。
556名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:47:54 ID:6v2Bjl0h
>>541
2日前に買ったときより5000円も値上げかw
557名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:48:18 ID:6YV3VOkC
イオシス月曜は14000だったのに6000も値上げしてたのかw
558名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:48:37 ID:XEaE4VG7
イオシス20切った
559名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:49:42 ID:WL93JIAr


多分今日買えないと厳しいんじゃまいか?
560名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:50:40 ID:5edhKew6
>>555
ありがとう!
561名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:51:01 ID:u5+x/P9J
>>510
VLCでやってたから、BonTestなら聞こえるのかな
ちょっといれてみる
562名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:52:01 ID:4uWoiKFf
>>548
ぼっただけど、イオシスで買っとけば?
563名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:53:20 ID:hz1Uj/qH
とりあえず送料込だし 振込にしときゃ キャンセルにもなるしな
564名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:54:56 ID:BdoM2JyP
>>546
9800円の時に5個買ったんたけどCATVなので使えなくてオクに出したら3個で52kになったwww
手元に有る2個をどう処分しようか考えている。
565名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:57:51 ID:bCTNaW19
買った買えないは専用スレでやらんか??

すでに買ったヤツらにとってはソフト関係の話題がメインなのに、買えない奴のレスばっかりで疲れます・・・
566名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:58:07 ID:h8/JNwLm
HDUS →→→ U

これでよくね?
567名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:59:04 ID:a4CTgFva
届いたが箱から出していない。
568名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:59:32 ID:J1co6bkH
    |l  |l l |l | |i

     |i  l |i l| li  |
    ______
   //        /|
  .//        //
 .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒   ビダァァァン!!
でよくね?
569名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:00:19 ID:hz1Uj/qH
>>565
自己厨おつ
570名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:01:53 ID:kpxxicVY
昨日と違って今日はソフトの更新が穏やかだね。
そうポンポンでるもんでもないだろうけど。
571名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:01:56 ID:EiCkLBzK
GUIの更新はいつですか?

572名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:02:11 ID:qDpfoEUc
>>567
(・∀・)人(・∀・)
573名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:02:34 ID:pRBZY2/s
ただいま。
今から買おうとするのは、
「出遅れた奴めww」との反応以外帰ってこない感じ?
574名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:02:50 ID:4X6MYN0d
こうコソコソと在庫が出てくることからして
アマゾンも待ってれば発送されるだろーな
575名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:04 ID:eU0pKnC8
>>565
いや、マジでそうして欲しいな。
せっかく買って動くようになったのに
ソフトの話がさほど出ずにつまらん。
せめて初心者スレでもあればいいのに。
576名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:13 ID:RHoJDeOQ
>>549
ありがとうございます。
今までは室内アンテナで頑張ってましたが、CATV回線で試してみようと思います。
まずはチャンネルを確認しないと


BonTestでNHK見ている人は
右上にあるスルー・左・右を弄ってみてはどうでしょう。それとも論点が違う?
577名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:28 ID:5LApb3BW
>>544
俺も大須駆けずり回って手に入らず、逆に回ると欲しさが募る一方だったw
結局デルに流れた身だが、そのデルも今日には無くなっていたのであまり後悔はない。

イオシスのボり振りは癪だが、どのみちこの在庫は捌けるだろう。
迷っているなら買っておいた方がいいと思う。探し回って手に入らなかったら相当凹む。
そうでなかったら、ハナから諦めた方が良い、と思うよ。
578名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:37 ID:eP7EKkoE
UWORKSで一個ゲットして尼注文中で未発送

予備がほしくてイオシス19800円に手を出してしまった俺って負け組?
579名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:04:06 ID:7zZNF7O+
買って来たけど出さずおねーさんを眺めてる
コピワンがちがちの世界に舞い降りた女神
580名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:04:28 ID:Bnm4wHLu
論点が違う
581名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:04:33 ID:ky52IqEt
582名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:04:57 ID:gk1j1Wvx
>>565

あれっ?ソフト関係の話題はこっち↓じゃないの?

【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/1
583名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:05:14 ID:eP7EKkoE
うちのはおねーたんの写ってないやつだぉ
584名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:05:55 ID:hz1Uj/qH
@9
585名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:08:44 ID:q5Q/PWPa
>>576
多分論点は違うけど、おいらは日本語だけ聞けるようになったのでサンクス!
586名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:08:51 ID:2mrLt+ZT
VLCだとNHKのニュースの音が出ないことが多いな
Bontestだと出るからVLCの問題か

しかしBontestだと画像の右が切れる
どうも4:3だと誤認されているようだ
MPEG2のコーデックの問題のようだが…
CyberLinkのPowerDVDのやつなんだが正常に見れてる奴いる?
587名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:09:14 ID:4X6MYN0d
本日の勝ち組

GENOで買えたやつ

祖父・特価comで買えたやつ


本日の負け組

コムショでキャンセルメール無視されて発送されたやつ
コムショで買ったやつ

イオシス・デルで買ったやつ

その他18800円の楽天で買ったやつ
588名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:10:58 ID:VhHWewRN
>>587
zoneで買えた奴も勝ちに入るな
589名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:11:22 ID:hz1Uj/qH
結局この価格でも完売かw
590名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:11:28 ID:eP7EKkoE
イオシス・・・ボッタとわかっていてもどうしても予備が・・・ ポチッって少し後悔
591名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:13:12 ID:eP7EKkoE
今日、一つも手元にない奴は本当に最後まで負け組かも・・・
592名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:14:09 ID:grNTOr5A
>>587
特価comはまだ発送メールが来ないから勝ちかはわからん

おねーさんが写ってるとか写ってないとかで対策とかはガセだったん?
593名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:14:13 ID:q5Q/PWPa
>>586
うちもサイバーリンクだが問題ないなぁ〜
PowerDVD7のデコーダー
594名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:14:46 ID:FnNCMXPz
595名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:14:51 ID:WXHMg/y8
>>592
現状出荷分は全部非対策バージョンでしょ。
通販おとりよせ以外の全員が勝ち組
596名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:16:21 ID:hz1Uj/qH
>>594
一個うれてるがサクラか?
597名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:16:27 ID:q5Q/PWPa
>>594
この値段で買うなら5000円足してフリーオ買うわwww
598名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:17:27 ID:BbKkaBsX
さて、明日は分岐とカードリーダを買ってこないと。。
599名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:17:41 ID:VhHWewRN
>>597
そうしてくれると助かるなw
600名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:18:16 ID:4X6MYN0d
>>592
弊社在庫限りで
在庫も残りわずかとかいちいち切り替わってたから
買えるでしょ
601名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:21:46 ID:KP9+HC+2
>>587
DEPO予約組とツクモの町田、馬場組も勝ち組。ツクモはポイントが2150円つくから。
602名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:22:29 ID:M9HPlxD/
店員がおいしくいただきました(^q^)探してる人頑張れ

回収かかっているのはホントです
あと基本的に電話で在庫聞いてくる人には即断ってます
この事態を店はちゃんと把握してるので
店にちゃんと足を運ぶのが確実だとおもいますよ
603名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:22:55 ID:TPEfLnPG
SegTVはリモコン使わないでチャンネル変えられたらいいのに
604名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:22:58 ID:vOwDcZM6
605名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:25:13 ID:yzTiGHx3
しつこいようだけどパケ写のおねえさんは俺の嫁
606名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:27:15 ID:vy7pZFsd
ここフリーオ持ちはどうでもいいスレ?
607名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:28:51 ID:0BBImMUt
おまいら受信レベルどれくらい?
608名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:30:31 ID:rQx1dU4t
結構リモコン使い易い
609名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:30:34 ID:041qlpDa
>>594
馬鹿かこの値段
そもそも振男より安く済むから話題になったのに
これじゃメリット無いだろ
1からの奴はカードリーダも買わなくちゃいけないのに
610名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:30:48 ID:KP9+HC+2
俺の場合都内だからすべてのキー局とMXとテレ玉が設定ですべて可能。放大も入りそう。TVKは難しそう。
611名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:31:03 ID:ZIZG64eT
>>602
>>あと基本的に電話で在庫聞いてくる人には即断ってます
大手チェーンで働いてる友達も、前に同じ様な事いってたなぁ
会社全体で「新製品・人気商品は在庫が有っても無いと断って、マイナーで売れ線じゃない物はちゃんと対応する」って決まってるってさ
人気商品を取り置くとワザワザ店まで来て確認してる人に失礼だし、ほうって置いても売れるし、そもそも電話した本人が取りに来ないとかって
612名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:32:22 ID:5JzjRgkD
>>549
>>549は、VHS帯を使うタイプの周波数変換パススルーのCATV
にも対応できるということですか?
613名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:34:27 ID:7h9+0JJb
VHS(゚-゚)
614名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:35:08 ID:bwKmbdU8
対策ってのはファームのアップデートなのかな?
615名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:35:16 ID:YGTunUw3
フーリオってB-CASカードどうすんの?
616名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:36:07 ID:nmB9fw+O
>>607
CATVの3分配で14〜16dbぐらい
617名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:36:43 ID:hz1Uj/qH
>>615
スレ違いだ
618名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:36:54 ID:nyCsNmq1
>>607
うちは17くらい
アンテナ小さいせいか低い
ていうかマンションのクソオーナー早くUHFのアンテナ立てろよボケw
ちなみに17くらいでも見れるけどちょっと強い雨が降るとブロックノイズ発生w
レベル低すぎて分配できないし orz
619名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:37:02 ID:2dLcYhd/
HDCP非対応のディスプレイでパッチ済みのドライバの場合、
録画ではなく視聴のみであってもカードリーダーは必要ですか?
620名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:38:39 ID:VhHWewRN
当然必要
621名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:38:46 ID:mCRkqvFA
>>619
本体のリーダーが機能しなくなるんだから
押して知るべしだろ
622名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:38:57 ID:Bnm4wHLu
08月01日22時38分現在
【現実的な要望】

・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい







【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになること
623名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:39:03 ID:YGTunUw3
>>619
カードなかったら暗号解いてないデータしか取り出せないから
ワンセグしか見れませんよ。
624名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:39:09 ID:t3ax/Lxi
>>619
必要

ところで、H.264に変換するのに何使えばいいかなあ。
MediaCoder使ってみたんだけど、なぜか再生スピードが遅くなってしまう。
625名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:39:41 ID:pRBZY2/s
>>619
録画にも、視聴にも、B-CASカードが要る。
ので、カードを読める何かが要る。
持ってないのなら、カードリーダ買うヨロシ
626名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:40:25 ID:2dLcYhd/
ありがとうございます
627名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:41:42 ID:yT0uezx2
>>619
逆。録画時は不要だが視聴時は必要。
628名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:42:11 ID:pRBZY2/s
>>622
・本体のカードリーダで事足りるようになること
って、非現実的というより、
手間の割に効果が薄い話のように思う。

金で解決できちゃう話だし。
629名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:45:26 ID:5JzjRgkD
>>613
間違えたw

>549
>>549は、VHF帯を使うタイプの周波数変換パススルーのCATV
にも対応できるということですか?
VHF帯を使うタイプの周波数変換パススルーは使えないとSKNETに
書かれていたで1カ所は諦めてたけど望みあるのかな
630名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:46:18 ID:VXuJbKnT
>>622
スタンバイ予約が欲しいです
631名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:50:06 ID:f4xkT9V4
まだカードリーダー未入手なので録画だけテストしてるんですが、
cap_hdus008とcap_hdus_gui v2008.8.1.0の組み合わせで各ch10秒ずつ録画
してみた所、ファイルサイズが0KBのtsが出来ます・・・
何か見落としてるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
632名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:50:19 ID:Bnm4wHLu
08月01日22時50分現在
【現実的な要望】

・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・TvRockが対応してほしい
・FriioUtilみたいなナウいGUIになってほしい





【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになってほしい
633名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:51:13 ID:VKVFW7RL
>>607
Bon Testの受信レベルで15〜18dbくらい。
室内アンテナで繋いでる。
この祭りで地デジを初めて視聴したけど受信レベルって60dbくらい普通あるものじゃないの?
634名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:51:18 ID:qle8rp7d
カードリーダーって銃器ネットと確定申告以外で何か使い道ある?
635名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:52:10 ID:bTjrZ9RX
>>631
一つの原因として、チャンネル設定が間違ってるとそうなる。
それぞれの「xxx.ch」の中身をちゃんと自分の環境にあわせてるか?
636名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:52:11 ID:KP9+HC+2
クレカやETCの確認。
637名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:52:30 ID:tV1oFl4i
ID:Bnm4wHLuがうざい
無駄にスペースあけるなよ
638名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:52:39 ID:t3ax/Lxi
>>633
BonTestの受信レベルは×4するって話を聞いた
639名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:53:10 ID:pRBZY2/s
>>631
chは合っているのかしら?(cap_hdus_gui.chファイルの中身)
640名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:54:28 ID:hz1Uj/qH
まちがってもクレカ偽造つくるなんてことはするなよ
641名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:55:08 ID:BxKgnHXK
モンスターHダス
642名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:55:11 ID:eP7EKkoE
HDUSの空箱、じっと睨んでたらおねーちゃんが念写された。
これでプレミア間違いなし
643名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:57:02 ID:eP7EKkoE
>>641
目覚めよ!おれのHなモンスター うりうり
644630:2008/08/01(金) 22:57:09 ID:VXuJbKnT
>>632

>>630の要望はTvRockに含まれてるってこと?
ただ無視されてるだけ?
645名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:59:01 ID:qle8rp7d
>>636
何の情報が見れるんだろう
今度読んでみるよd
646名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:00:05 ID:VKVFW7RL
>>637
そうなんだ!
アパートに住んでて、UHFアンテナが無いから室内アンテナで導入したけど、
アナログでもゴーストが発生する地域だから受信レベルが低いものだと思ってたよ
647名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:00:43 ID:KuVcfHHF
MonsterTV HDUS買えなかった (´・ω・`) 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217598807/
648名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:00:55 ID:tRaaEjPw
>>622
リモコンはSHIFT+F17等のキーを送ってるだけなので
適当なキー割り当てソフトを使えばリモコン使わなくても操作できる

とりあえずJoyTokey使ってゲームパッドによる操作はできた
649名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:01:05 ID:Bnm4wHLu
>>644
当然含まれる
650名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:01:45 ID:XEaE4VG7
B-casさえなければこんだけ売れるんだから
B-casはさっさと潰れろや
651名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:02:31 ID:KuVcfHHF
B粕が地デジ普及の足かせ
652名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:03:10 ID:64+gyYL1
あっちこっちBカス♪
653名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:03:25 ID:4aUCSeIG
エッチ出すお姉ちゃんは実はお兄ちゃんだた(O_o)WAO!!!
654名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:03:58 ID:f4xkT9V4
>>635
@大阪で同一周波数パススルー方式のCATVらしいから、
とりあえず、13〜21 C13〜21試したのですが全て0KBでした。
もしかして、トランスモジュレーションか周波数変換方式なのかな・・・
最悪、自前のアンテナ立てるしかないのかなorz
655名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:04:56 ID:kYX+c/OD
>>612,629
108〜170MHz(VHF (Mid) 帯) : CATV伝送用C13〜C22ch
170〜222MHz(VHF (Hi) 帯) : 地上アナログテレビ放送4〜12ch
222〜470MHz(VHF (Super Hi) 〜UHF (Low) 帯) : CATV伝送用C23〜C63ch
470〜770MHz(UHF (Low〜Mid) 帯) : 13〜62ch(地上デジタルテレビ放送/地上アナログテレビ放送)

らしい。wikipedia ケーブルテレビ 項 引用

マニュアルによると製品は 上記内UHF CH.13〜CH.62、CATV CH,C13〜CH.C63に対応してるので、
この部分へのパススルー周波数変換は製品として受信可。素のcap_hdusはC23-C63の範囲内対応ですが
ウチの環境では、guiを通しての"録画"はMid帯も現状OKです。
製品買ってから、CATV環境における地デジの状況などを調べ始めたくらいで
自分はえらそうに語れませんが。過去スレ、関連スレなどが非常に勉強になりました。
656630:2008/08/01(金) 23:05:09 ID:VXuJbKnT
>>649
でもそれだと、TvRockに対応できない場合、スタンバイ予約も
できないってことになっちゃうよね。
単体なら出来るってことも考えられるし、できれば別にして欲しい。
657名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:05:35 ID:GhWKZJpb
とりあえずSK純正の未改造ドライバでTV見れるかどうかチェックしろよ。
658名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:06:23 ID:HxT2+FyW
RecCliならBootTimer使えるよ
659は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/01(金) 23:07:09 ID:E79dHKMX BE:282442087-2BP(1003)
>>299
大岡山の某大学もNTT-MEのリーダがiMacに繋がれてますねえ
NTT Comunicationsのアプリが常駐してる
660名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:07:19 ID:fEOVYdd1
>>633
BonTestのは受信レベルじゃなくてビットレートっぽいって報告が
CSだと4dBとか表示されるってよ
661名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:07:20 ID:Bnm4wHLu
08月01日23時07分現在
【現実的な要望】
・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・TvRockが対応してほしい
・FriioUtilみたいなナウいGUIになってほしい
・スタンバイ予約が欲しい

【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになってほしい
662名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:08:08 ID:KIC+3OV2
HDUSを1個とRecCliで予約録画してみたけど、現状では時間が連続した番組の録画が厳しい。
前の番組が29分弱しか録れないとかになるので番組終わり頃がギリギリ入らない時がある。

RecCliに時刻指定を使った秒単位の予約に対応してもらうか、cap_hdusに秒単位で
録画時間長を指定出来るようになって(RecCliにもそれに対応して)貰えればもう少し余裕が
あるんだけど。

ここらへん、HDUSが2個以上あると全然問題にならないんだろうな。
もう1個欲しくなってきた。
663名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:08:16 ID:tRaaEjPw
VLC経由で遠隔地からのリアルタイム視聴をやってみた
TSそのままだとさすがにコマ落ちするけどビットレート落としてなんとか視聴可能に

外部からチャンネル操作する機構(Webサーバ+SegTVに仮想キー投げるスクリプト等)を用意すれば
一応実用になるとは思う
664名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:10:18 ID:pRBZY2/s
>>662
必ず連続するような、そんな番組構成なら、
手間はかかるけど、「アトで切り分ける」でもいいのかも
665名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:11:13 ID:pm+jCasE
>>654
cap_hdus008ってカードリーダーなくても録画できるんだっけ?
できないんじゃないか。HDCP対応だろ録画時に要らないのは。
666名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:11:47 ID:6GX/sDP/
pen3-1.2GHzだけどしっかり録画できるわ。
SegTVはこれから実験してみよう。
667名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:12:26 ID:HUj1sTB0
まとめるなら、自分以外のスレに書かれてる事も書いた方が(・∀・)イイネ!!

08月01日23時11分現在
【現実的な要望】
・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・TvRockが対応してほしい
・スタンバイ予約が欲しい
・保存ファイルの拡張子を付けないオプションが欲しいです
・録画を毎週X曜日 何時〜何時 という録画の仕方が欲しい
・FriioUtilみたいなナウいGUIになってほしい

【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになってほしい
668名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:13:37 ID:KIC+3OV2
>>664
前と後でチャンネル変わると無理っす。
669名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:13:55 ID:eP7EKkoE
後で切り分ける!
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html

m2ts 音声aacをそのままぶち込める。
670名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:14:34 ID:HxT2+FyW
>>665
録画はできるよ
671名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:15:04 ID:pRBZY2/s
>>668
あw
確かのその通りだ!

そこまで考えが回らなかったよorz

672名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:15:04 ID:Ju7FG7SQ
いまさらだがこれって画像キャプ出きるのか?
673名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:16:01 ID:DPo7SnRV
>>654
「caphdus.exe」だけじゃなくてフォルダに入ってたファイル全部guiのフォルダにちゃんとコピーした?
うちは周波数変換パススル−だけど問題なく録画できてる@兵庫
674名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:16:04 ID:2yXp1YPP
08月01日23時16分現在
【現実的な要望】
・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・TvRockが対応してほしい
・スタンバイ予約が欲しい
・保存ファイルの拡張子を付けないオプションが欲しいです
・録画を毎週X曜日 何時〜何時 という録画の仕方が欲しい
・FriioUtilみたいなナウいGUIになってほしい
・BonCasLinkに対応して欲しい

【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになってほしい
675名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:17:01 ID:DPo7SnRV
便利だからもう一つ買おうと思うけど同時録画してるときカードリーダ1つで両方解除してくれるの?
それとも片方はあとで解除しないとダメ?
676名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:17:16 ID:eP7EKkoE
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい
677名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:18:58 ID:pm+jCasE
>>670
そうなの?
録画ファイルは出来る解読できない、ってことか。
678名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:19:30 ID:pRBZY2/s
TvRockが対応してくれれば、
多分誰もが幸せ(作者さんは手間かかるので不幸せ
なのかも。

白or黒フリと一緒に管理できると便利で良いねぇ。
679名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:20:00 ID:HxT2+FyW
>>677
ワンセグデータだけ再生できる
680名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:21:03 ID:ZFDKaRFD
>>669
おお、いつのまにかAAC対応してるじゃんΣ(゚Д゚)
681名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:21:04 ID:YPkdZBfM
前から不思議なんだが
SKはクレームつけられて回収までしているなら
どうしてweb上のドライバを消さないんだろう?

あのドライバを消せば、いたちごっこにはなるけど
とりあえずはTSを抜かれることはないのに。
682名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:21:30 ID:5LApb3BW
>>659
そのリモホ、どうせならtitechで晒してくれればより説得力が高まったのにw
683名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:21:57 ID:KR3Q+RKk





TvRockが対応するべきだと思います!




684名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:22:28 ID:pRBZY2/s
>>681
普通に買った客が困るからなのでは?

・・・普通に買っていない客ってなんだ!
って突っ込みは無しで。
685名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:22:38 ID:DPo7SnRV
>>680>>669
AAC対応してるけどカット時再エンコらしいよ
686名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:22:53 ID:fEOVYdd1
>>461
これmpcでキャプった後に画像処理でアス比正常にしたの?
mpcでアス比保ったまま横1440の地デジをキャプできるならやり方おせーて
687名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:24:32 ID:DEj/mzx5
>>681
よく考えろよ。
どうせ消してもまとめwikiに転載するんだろ。
それに正規に使う人がXPで使えなくなってクレームの嵐だ。
688名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:24:59 ID:pm+jCasE
>>681
大人の事情
本音と建前の使い分け

表向き回収して裏で流したり。。。その他いろいろ
689名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:26:21 ID:tRaaEjPw
おねえさん以降の出荷分はXP対応版だから
消しても意味ないと判断したんじゃね?
690名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:27:16 ID:ZFDKaRFD
>>685
MP2かAC3かPCMに再エンコか…悩むな。再エンコって音声の方だけだよね?
691名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:27:27 ID:t3ax/Lxi
VLCでMPEG-PS出力すると音が出ないのは何故ー?
とりあえずH.264にしたい(´・ω・`)ショボーン
692名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:27:51 ID:zxPr1/QE
ga
693名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:28:22 ID:JxgIADyz
せっかく綺麗に映るようになったので
綺麗な女性の肌を堪能したいのだが
なかなかそういうのがない
694名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:28:53 ID:FnNCMXPz
まさかSKがあのような対策をし、駆け込み購入した者たちが阿鼻叫喚になるとはこのとき誰も創造していなかった。
695名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:29:41 ID:fEOVYdd1
>>690
映像は編集点がスマレンされるだけ
スマレンも嫌ならカットする時に頭をGOP最後のPピクチャ
ケツをGOPの最終フレームに指定すれば一切エンコかからない
696名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:30:18 ID:fEOVYdd1
GOP最後のPピクチャの次のBピクチャだった
697名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:30:58 ID:bCTNaW19
SKだって・・・BCASの運営側が、地デジが一向に普及しない苦し紛れに
「PC用地デジアダプタ解禁!」とかバカのこと言い出さなきゃ
こんな憂き目を見ることにならなかったのにな。

勝手に解禁しておいて出てきた商品を販売差し止めにする運営は
こうして消費者からもメーカーからも信用を失っていくんだな・・・
698名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:31:06 ID:QLlRiCH+
今日本体買ったからICカードリーダー探してたんだけど、結構電器屋とか
で置いてないもんだな。
あってもシャープの使い物にならないような奴しか置いて無いし・・・

視点を変えて税務署に行ったら売ってたけど、「これ何に使うの?」的な
感じで見られた始末w
まぁ日立が3000円で買えたから良かったけど。
これから動作するか試してみます。
699名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:31:16 ID:Fr98pGlA
>>687
ドライバ直うpなんてメーカーが転載okとかいわない限りできるわけねーだろ。

700名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:32:14 ID:VWFu6bUk
税務署でカードリーダー売ってるのか!目からうろこが落ちましたw
701名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:32:32 ID:eP7EKkoE
>>690
TMPGEnc MPEG Editor 3
音声も生で吐き出してくれたらと思うよ
カット部分をつなぐのにエンコードするだけだからキレイ&短時間が売り
702名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:33:11 ID:GXZYy6Ow
明日税務署に殺到の悪寒
703名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:33:53 ID:pRBZY2/s
>>702
土曜だw休み休みw
704名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:07 ID:zmDipK1W
脱法チューナーを買おう( ´,_ゝ`)
705名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:26 ID:YPkdZBfM
>>702
残念週末は休み
706名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:27 ID:hf5GHUt2
TMPGEnc MPEG Editor 3 ってh.264にしたりmp4にはできんの?
707名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:27 ID:4lmWoxpF
>>702
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
708名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:36 ID:eP7EKkoE
>>698
スゲー発想の転換www
709名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:54 ID:0JAkGF1D
見たら消すオイラでもいい事ある?
710名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:56 ID:fB8hEPZY
ダビング10解禁とか馬鹿なの?死ぬの?
711名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:34:58 ID:YGTunUw3
>>681
そこらのうpろだにアップされて終わりで、効果ゼロだろ。
712名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:35:03 ID:DQOh2CIh
税務署が行列wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:35:09 ID:DEj/mzx5
>>689
おねえさんじゃないやつ
ドライバはVistaのみでXPはホームページで公開中!!シールが張ってあるやつと、
Vista、XP両対応のやつと、2種類のパッケージがあるよ。

>>699
いや、誰かやっちゃうだろ。他人のブログそっくり転載するくらいだから。
714名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:35:37 ID:FnNCMXPz
みんなパロスペシャル
715名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:36:07 ID:MiZAfqCL
ケーブルTVでC40-C48で割り付けたら映った。
フリーオはだめだな。
716名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:36:26 ID:12w2qnvt
>>681
さすがに新ドライバ出るまで無理では?
あと新パッケージのドライバのバージョンがあれだったら意味無い?
添付CDは開封すらしてないけどねw
717名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:36:35 ID:MZeZT7XQ
いや、普通の企業ならパッチの当たらないドライバを捏造してでも2〜3日内にアップロードするだろw
DLから下げるわけでもなし、なにもやらずに放置とか一番ありえないってw
718名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:36:53 ID:QLlRiCH+
>>708
どこにも売って無いし尼も1週間待ちで途方に暮れてたんだが、「そういや
これ本当は確定申告に使うんだよな」とか思って職場の近くの税務署行ったら
あったw

しかも結構安いしw
変なe-Taxキャラのストラップもくれた^^
719名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:36:55 ID:fEOVYdd1
いかにフリーオが糞ハードウェアでボッタしてたかわかる
まあHDUSまでの役割は果たしたんだけど
720名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:37:21 ID:qle8rp7d
>>694な事態になりうる対策って何か考えられるの?
721名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:37:25 ID:eP7EKkoE
>>690
TMPGEnc MPEG Editor 3 はただぶった切るだけ
エンコは TMPGEnc 4.0 XPress が対応

まあこだわる人、金がもったいない人はAviUtlが良いだろうね
722名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:37:38 ID:VWFu6bUk
もうアキバに税務署作っちゃえよ
723名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:38:02 ID:tNs9TG2P
税務署にHDUSも売ってないかな
724名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:38:55 ID:VWFu6bUk
e-Taxキャラストラップほしいいいいいいいいい!
725名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:39:00 ID:eP7EKkoE
>>706
TMPGEnc MPEG Editor 3 はただぶった切るだけ
726名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:39:06 ID:12w2qnvt
>>698
君の視点変更に感服。
しかし税務署の署員がそれでいいのかw まあ時期ハズレだが。
727名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:39:11 ID:YGTunUw3
>>719
しかもフリーオは各種ライセンス料も払ってねーからな。
728名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:39:52 ID:MJUBEAib
修正したドライバしかリンクが張られてないけど、アドレス直打ちしたら以前のもDLできちゃいましたてきな展開希望
729名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:40:35 ID:pRBZY2/s
>>718
>変なe-Taxキャラのストラップ
せっかくだから、画像アップローダにうpしてくれw
730名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:40:55 ID:4aUCSeIG
うん、みてみたい
731名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:41:11 ID:/F2YjZUF
>717
プログラム改良してなんとかなる程度の問題じゃないから。
根本的に作り変えないと無理。
732名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:41:56 ID:QLlRiCH+
>>729
すまん、あまりに変なキャラで興味無かったから知り合いにあげたwww
税務協会とか言う変わった袋に入れてもらったので袋ならあるがw
733名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:42:05 ID:xkhfxB35
誰かHDUS用のbon_driver書いてくれんかなあ。
734名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:42:37 ID:hf5GHUt2
うーん 綺麗に切れるMurdocCutterに5600円か・・・ >>TMPGEnc MPEG Editor 3


1000円なら買うが・・・
735名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:42:49 ID:MZeZT7XQ
>>731
パッチをあたらないようにするだけで少なくとも出回ってるパッチは回避できるだろ。
イタチゴッコとはいえ、初心者を煙に巻くくらいの事は出来るわけ。
それすらやってないってのは表向き対応しますなんていってやる気ゼロの表れだと捉えられても仕方がない。
736名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:43:03 ID:QLlRiCH+
http://www.e-tax.nta.go.jp/
↑ここにアクセスして左上に出てるTV見たいなキャラのストラップってか
マスコットみたいな奴w
737は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/01(金) 23:43:14 ID:E79dHKMX BE:272355269-2BP(1003)
とりあえずパッチ当てる部分を変えれば耐ダンパ性は向上しないけど、一応の対策は出来るだろ
それのせいでアプリも作り替えなければいけないというオチまでついてきそうだが
738名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:43:55 ID:uk0PAjwa
>>623辺りに書いてあるんだが、
それならワンセグでよければSegTV→VLCやBonTestでB-CAS挿してなくても見れるのかな?

B-CAS通さないでTS録画して、そのTSファイルを再生する限りワンセグで見られるのだが、
なにぶん手元にカードリーダーがないからよくわからん。
739名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:44:17 ID:VWFu6bUk
フリーオが荒れ地を開墾し進むべき場所が作られた

そこにHDUSが1本の道を作った、そこを走るのが今の我々である
今後、この道が舗装されて走りやすくなることを望む

さらに新しい業者が参入して高速道路を作ってくれればさらに良し
740名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:44:28 ID:yZP1Rpzh
>>270
こうですね、わかります。
◆インサイダー取引の事例
<事例1>
・某社の業務担当部長は、業務担当部課長会議にて「新製品の開発は休止することが決定した。」旨、周知を行い、会議に出席していた社員がその事実の公表前に某社の株式を売却した。
<事例2>
・某社の企画部社員は、同社が業務提携を行うに当たり、プロジェクト会議の一員として参画し、会議席上で提携に係る重要事実を知ったが、その事実の公表前に某社の株式の買付を行った。
<事例3>
・3ヶ月前に退職した某社元役員は、在任中に今期の売上高が30%増の見込みである旨聞いており、その事実の公表前に某社の株式の買付を行った。
<事例4>
・某大手メーカー会社(親会社)の子会社である幹部職員は、グループ会議において「画期的な新製品の開発に成功した。」旨周知され、その事実の公表前に某親会社の株式の買付を行った。
<事例5>
・某料理店の店員は、某上場企業の社員間の会話により近々に合併する旨聞き、その事実の公表前に某上場企業株式の買付を行った。
741名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:44:34 ID:ky52IqEt
>>683 みたいなのが居る限り対応して貰えない気がするわ・・・・
742名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:44:40 ID:5JzjRgkD
>>655
ありがとうございます。
VHF帯にもいろいろあるんですね。

SKNETのサイトで、「VHF帯に変換された周波数変換パススルー方式では視聴できません。」と
書かれているのかが謎ではありますが、
CATV CH, C13〜C63のVHF帯を使う周波数変換パススルーでも
視聴、録画できるようなのでもう1台注文してみます。



743名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:45:50 ID:VWFu6bUk
ワンセグデータだけ取り出して携帯で見ることは可能なのかな
744名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:45:54 ID:hf5GHUt2
とりあえずちょこっとcrc変えるだけで大抵の人間は路頭に迷って阿鼻叫喚になるよ。

2日持たないだろうけど。
745名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:47:14 ID:fEOVYdd1
>>734
Murdocだと細かい編集した場合プレーヤーでシークに難がありまくりだけどな
TMEは鬼編集でもラクにこなせるスグレモノだから買っても損はないかと
746名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:47:18 ID:Q5d96XhP
ドライバのにダミーというか無駄なデータ入れて今のパッチを回避するくらいならすぐにでもできると思うがな
まあどのみちどこかから手に入れてしまうからそんな手間かけても無駄だと判断したんだろうな
747名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:47:35 ID:Q3RxBbxQ
>>698
おまいのおかげでICカードリーダー激安販売してる所発見できたw
http://www.tachikawa-hojinkai.jp/HONBU_news/e-Tax_NEWS/e-tax_info.html
HX-520UJ.Jが2500円、関東地区なら送料無料
748名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:47:44 ID:YGTunUw3
>>744
全く無意味だしね。

それでもやって、「私たち対策してます」的な姿勢を見せろとか
バカなこと言う輩がちょっと上の方にいて笑えるけどw
749名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:48:29 ID:sbXxTD/+
>>721
TMPGEnc3.0XPressじゃエンコ無理?
750名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:48:36 ID:imJEJnmc
>>11
同意するわ。

>>5の手乗りタイガーAAは秀逸だと思う。
誰も書かないからあえて突っ込まなかったけど、これは評価されるべきだろう。
751名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:48:40 ID:VWFu6bUk
>>747
キタコレ!!!
752名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:48:43 ID:pRBZY2/s
てか、
パッチのうpロードが現状黒なのか白なのかわかんないけど。

動く様に改変したDLL(既存)と
新規にSKが丹精込めて作り直した対策版DLLの、
両者の差分を"パッチである"とうpられたらお手上げなのかも。
(パッチとは言えないけどさ、ここまでいくと。
753名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:49:00 ID:DPo7SnRV
>>742
出来るよ。ver007では出来なかったけど作者の人にメール送ったからか008で対応してくれた
754名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:49:13 ID:a5fV2s3X
>guiの中の人
ありがとー

CATVで予約録画できたよ。
755名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:49:29 ID:41FSZNkc
>>747
をいをい、こんなところに1日で100台とか注文きたら
業務に支障が・・・www

でも安いな、みんな買えば?
756名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:49:48 ID:oDtx72i+
>>748
馬鹿はお前。
何もやらずに放置するのが一番印象悪いんだよアホ。
757名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:50:24 ID:QgL/H4dM
なんか意味内こと言ってるのは不良在庫を抱えまくる他社社員でしょうかね。
早く3波抜けるチューナ作ってください。
758名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:50:32 ID:pRBZY2/s
>>747
急に注文増えて
てんやわんやな姿が目に浮かぶww
759名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:50:33 ID:Q5d96XhP
>>736
それ欲しい
俺も役所で買えばよかった
760名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:51:13 ID:fB8hEPZY
>立川法人会では常に在庫していますので、必要な時にいつでも購入いただけます。
>しかもご希望のお届け先に無料にて配達いたします。

キタコレ!ナカーマ
761名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:51:17 ID:FnNCMXPz
>>747
立川法人会も驚くだろうな。急に関東各地から申し込みが着たらw
職員も「やっと住基カードの便利さに気が付いたか」と感動することだろうw
762名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:51:31 ID:Q5d96XhP
>>757
あーかまっちゃった
どっちが妥当かなんて誰でもわかるからスルーしてニヤニヤしとけばいいのに
763名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:51:36 ID:O8f5cC9g
日立なら普通に横浜のヨドバシに売ってた
展示されてるのに品(札?)が無かったから店員に聴いてみたよ
そしたら奥から5〜6個ぐらい持ってきてくれた

価格は3,070円の10%還元
764名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:51:52 ID:eU0pKnC8
>>745
つかTME3はTME2に比べて重いでしょ。
VLCでPSにする手間を考えれば楽かもしれんが…

ただ、オレのTMEの主用途はコピフリのスカパー!のCMカットなんで
滅多に撮ることのない地デジのTSのためにTME3にするのは
何とも悩みどころ。
765名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:52:03 ID:Q5d96XhP
レス番間違った>>756
766名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:52:27 ID:YGTunUw3
>>756
SKは販売中止して根本解決の対策しようとしてんでしょ。

そのうえ効果が無い対策に手間取って、何の意味あんの?
意味があるならバカな俺にもわかるように教えてくれ。
767名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:52:38 ID:a3/K+GBv
>>742
そりゃそうだ。

簡単に考えれば VHF帯 1〜12ch UHF帯13〜62ch と思えばいい。
んで、1〜12chのVHF帯に変換してパススルーしてるCATV局だとこの機械では受信できない。
13ch〜でないと受け付けないからね。、
768名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:53:51 ID:QEqBBp39
ID:YGTunUw3
769名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:53:53 ID:41FSZNkc
ヤマダは2980の10%だた 日立

プライス表示は3100円ぐらいだったかな?相変わらずプライスとPOSの
値段があってないヤマダ
770名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:54:25 ID:GXZYy6Ow
お前等立川法人会を許してやれよww
771名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:54:43 ID:4aUCSeIG
>>739
逆だ! 逆! 

高速道路でも何でもないところを、著作権利権893どもが料金所をこさえた!

だろ!
772名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:54:50 ID:VWFu6bUk
カードリーダーの売上が全国的にここまで増えた週は初めてだろうな
773名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:54:57 ID:k5iUKFRu
今日あちこち電話したけど、どこも売り切れ、回収、入荷未定って言われたんだけど、
電話じゃなくて直接店行けばまだ望みある?
774名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:55:02 ID:x9cPz9AQ
さすがに関東以外だと微妙なこともあるもんだな
あくまで日立にこだわるなら安いもんだろうが
775名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:55:23 ID:a3/K+GBv
だれか、HDUS_KeyHookDLL_rec をアップしてくれないか?
前スレのは流れてしまった・・・・ orz
776名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:55:41 ID:kWMKGqud
ID:YGTunUw3 頭悪過ぎだなこいつ。
777名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:56:03 ID:ONerBzaX
ドライバは台湾製なんだが
SKが修正版を要求してもそんなに短時間ではできないだろう
778名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:56:03 ID:Q5d96XhP
>>769
なんだみんなそうなのか
値札3120円かなんかで2980円って言われたから得したと思ってたんだが
779名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:56:16 ID:qAcWGkOT
とりあえずイータ君のストラップの画像みっけた
http://blackpearl.up.269g.net/image/682.jpg
780名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:56:36 ID:nyCsNmq1
池袋のビックパソコン館3FでもNTTと日立の両方売ってたぞ
値段はNTTが2980円で日立は3300円くらいだったかな?
NTTの買ってきたけど問題なく使えてる
781名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:11 ID:5LApb3BW
>>771
料金所作って道路の舗装引っ剥がしているのだから世話無い。
782名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:11 ID:DQOh2CIh
群馬のケーズに日立もNTTもシャープも普通に在庫いっぱいあるよー
しかもみんな安いし田舎最高
783名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:18 ID:QLlRiCH+
>>759
全く可愛くはないぞw
でもレアアイテムっぽいからもって置いたら良かったかも・・・
2500円で買える人うらやましす・・・
784名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:18 ID:eP7EKkoE
>>749
tsやAACに非対応、ps+AC3か何かに一旦変換しないと

フルHDに対応もしてなかったかも

金が惜しいならAviUtl、初心者・マシンスペック高い人TMPGEnc4.0XPress の二択

AviSynthは・・・おれ使えん
785名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:24 ID:X93VDasL
アマゾンの中古の価格すごっwww
786名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:26 ID:8vCcZcDh
なんで放置してるんだ!
ドライバをいじってパッチ当たらないようにするぐらい
すぐ出来るのになぜやらない!怠慢だ!

とか言いそうですねw
どっかにうpられて終わりなのに。
787名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:27 ID:41FSZNkc
これ全国送料無料じゃね?

http://www.murayama-houjinkai.or.jp/ic_card.htm
788名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:48 ID:fB8hEPZY
仲間タンは?
789名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:49 ID:S3HKUoHh
>>747
沖縄以外ならどこの地域でも3000円切るなw
注文殺到ワロタwww
790名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:57:55 ID:XoOdsrUp
ケーブル無しで直差しできるアンテナって無いかな?
791名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:58:11 ID:VWFu6bUk
>>775
まとめWikiにあるんじゃね?
792名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:59:08 ID:MZeZT7XQ
>ソフトウェアを故意的に改ざんすると、
>本来持ち合わせている機能が正常に動作しない事が判明いたしました。

とか書いておきながら、改ざんできるソフトをそのままDL出来る状態にしとくなんて
普通はありえんわな常識的に考えて。
利便性とか以前の問題だから普通は対策版が出来るまでDL出来なくするのが普通w
793名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:59:33 ID:Q5d96XhP
>>791
あるね
HDUS_KeyHookDLL_rec.zipってやつだな
794名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:59:43 ID:4X6MYN0d
BonTestセンス悪すぎ機能なさすぎ、使いにくすぎ・・
FriioUtilのHDUS版のHDUSUtil作ってください
795名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:59:49 ID:eP7EKkoE
796名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:00:13 ID:QHAmcZIy
08月02日00時00分現在
【現実的な要望】
・マウスあるいはキーボードでチャンネル操作、録画操作
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTestの位置記憶
・フリーオのEpgデータビューアのような番組情報閲覧ソフトの充実
・SegTVやSegTVマネジャ、BonTest←ひとまとまりにして欲しい
・TvRockが対応してほしい
・スタンバイ予約が欲しい
・保存ファイルの拡張子を付けないオプションが欲しいです
・録画を毎週X曜日 何時〜何時 という録画の仕方が欲しい
・FriioUtilみたいなナウいGUIになってほしい
・BonCasLinkに対応して欲しい

【非現実的な要望】
・本体のカードリーダで事足りるようになってほしい
797名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:00:49 ID:kWMKGqud
testアプリに文句付ける奴ってなんなの?馬鹿なの?
798名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:01:44 ID:4aUCSeIG
>>779
なんか、アレヨね。良く言えばファジーで平和的。
悪く言えば、デザインコンセプトの欠片もない曖昧でどうでもいいキャラ。
ありがとう。
799名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:01:47 ID:sbXxTD/+
>>784
そうなのか…(´・ω・`)ショボーン
これからどうするか考えるよ…さんくす!
800名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:01:59 ID:nyCsNmq1
>>795
198000円www
ゼロ1個つけ間違えたんじゃね?という気もするw
801名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:02:08 ID:GdorYFBs
ビックでロジテックのが9月上旬発売になってる。
802名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:02:30 ID:CSFaw3DT
TMPE4体験版入れてみたが、家のPCじゃフレーム表示がクルクル切り替わらなくてツラいわ。
AVIUtlでやった方が楽だわ。
803名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:02:45 ID:eP7EKkoE
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい
TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい TvRockが対応してほしい

これを他スレにコピペすれば願い事が一つ叶うよ
804名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:02:58 ID:RTzvXG/+
>>792
世の中PC上のファイルの中でバイナリエディタに突っ込めないファイルはないからな。
改ざんできないファイルなんてないよ。
805名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:03:20 ID:kWMKGqud
もし作者だったら絶対対応したくなくなる。
806名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:03:36 ID:0S4iFkpb
TvRockに対応要望出す前に
cap_hdusにfriioviewと同じような機能のAPI付けてくれって要望出すほうが先じゃね?
807名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:04:07 ID:eP7EKkoE
>>800
大マジかもよ
808名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:04:23 ID:MZeZT7XQ
>>804
今のパッチを回避することすらやってないのはやる気ゼロの表れだと言ってるだけだが?
809名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:04:42 ID:Wew1OoDj
>>807
出品者の名前内藤ホライゾンなのに?
810名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:05:23 ID:GEEZJeIU
>>808
在庫が捌けたらいいんだよSKはもう開き直ってる
811名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:05:45 ID:TWIxHeaM
HDUS確保したけどカードリーダーはまだなんだよな
PC環境変更中で使うのは少し先になるからその時に買おうと思ってるけど
カードリーダーは普通に生産してる物だし今慌てて買うこともないよね?
812名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:06:02 ID:L7C+zjHq
使い方としては、普段見たこともないような世界の車窓とか見て
解像度すげーとか喜んでるだけなんだけどね
813名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:06:31 ID:5EtJ4aQ5
中古価格最安値でも5万近くってぼったくりすぎw
814名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:06:33 ID:ZM7gbBWY
BonTestってどこにありますか?
815名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:06:35 ID:GEEZJeIU
>>811
ある意味賢者の選択
816名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:07:32 ID:QAC2vc2z
>>792
主観でしかない普通とか常識とか多用した、頭悪い説明ありがと。

「流通在庫を回収、返品なんてことになったら大赤字だから
はけてくれるまでドライバをそのままにしてるんじゃなかろうか」という
SKの魂胆が透けて見えて嫌だ、とかならまだわかるけどね。

しょーもない正義感はいらんよ。
817名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:07:35 ID:ClQ1yYds
世界遺産と世界の車窓からは大人気だなw
アニメを除けば
818名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:07:49 ID:12iZfqtU
819名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:07:52 ID:GEEZJeIU
>>814
http://2sen.dip.jp/friio/fromup.html
で見かけた 拾い放題
820名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:08:51 ID:aFFsL+8M
ID:YGTunUw3 = ID:QAC2vc2z

こいつが一番頭悪いな
821名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:08:57 ID:v+OlqRhL
近場のKs、島の一等地の地デジキャプチャの下にカードリーダー置いてあってワロタ






・・・SK製品なんて元から無くて、哀王と牛の地デジキャプチャしかない、その下にな!!
822名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:09:12 ID:Sd6vPSd+
>>793
うはw
下のほう見てなかった orz

サンクス!
823名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:10:17 ID:bqHaY1yN
>>816
読解力ゼロだねお前
誰も正義感で言ってませんけど?
824名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:10:49 ID:GEEZJeIU
ID:eP7EKkoE こいつが一番ウザイな って俺の前日のID・・・ 
825名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:11:29 ID:kRCVi74l
ハードを回収できない以上ドライバを引っ込めたところで実質的な効果は期待できないからだろ…
826名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:11:37 ID:eWc/46tC
ところで、Amazon待ちな人はどれくらいいるんだね…もしかして俺だけ?
827名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:11:59 ID:gb76mYvn
>>816
おまえの書き込みが一番しょーもない。
828名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:12:02 ID:QAC2vc2z
>>820>>823
はいはい。
そんなに頭がよろしいなら、言いたいこと書いたら?w

頭悪いとか読解力無いとか、関係ない事ばっかかいてないでさ。
会話にもならんよ。
829名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:12:44 ID:L2ZLXQRV
830名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:12:57 ID:aREJEj0F
amazonはアカウントページでは確定してるんだがメールは来ない
振込んじゃって、いいのかな?
831名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:13:04 ID:GEEZJeIU
>>823
ゼロはイレブン達を救ってくれるよ

県下は予選よ、ミットもない野球
832名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:13:31 ID:3lrO6GCn
かまってちゃんもかまう奴も隔離スレでも作ってやってくれ
833名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:13:31 ID:bqHaY1yN
>>825
スレに貼り付いてる奴ばかりじゃないんだから、
手取り足とり系サイトが再解説するまで時間稼ぎ位にはなると思うけどね。
834名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:14:37 ID:QAC2vc2z
>>827
効果が期待できない対策を

(なぜか)どうしてもやらせたい(らしい)、お前の方がよっぽどしょうもないと思うんだけどなあw

常識的に考えるとやらなきゃいかんらしいけどw
835名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:15:02 ID:ZM7gbBWY
>>819
BonTest0140.zipですね
836名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:15:19 ID:KvFZjSOG
シマコ予備軍がいるな
837名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:15:33 ID:aFFsL+8M
>>834
> 効果が期待できない対策を

それも貴方の主観ですよねニヤニヤ
貴方も頭悪いんですか?w
838名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:15:52 ID:2Q7vjxxt
839名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:16:46 ID:4N+QnE3w
ID:QAC2vc2z

小学生はママのおっぱい吸ってさっさと寝ろよ
840名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:19:14 ID:v+OlqRhL
つか、ドライバ引き上げちゃったら”抜ける”なんて知らない
マトモな使い方してる人が困るから
841名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:19:16 ID:TDFkrAaZ
>>826
アカウントページでも確定してないの?29日組?
オレは29日組でアカで確定メールなしクレカ。
842名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:19:23 ID:kJ0VU01i
主観主観と吠えてる奴が主観で物を語ってたら世話ない罠。
843名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:19:44 ID:pRZLaV8O
しかし、特価は注文が確定したのかわからんのが怖いな
納期も全く書いてないし・・・
どこでもポチれなかったら、明日アキバに突貫して来よう思ったのに
コレでは動けないではないか
844名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:21:03 ID:DzpyoXfU
>735

そもそも、違法改造だからメーカーが対策する必要ないんだよ。
メルコやI./Oのだってその気になれば改造してフリーオ化できるし。
その辺の著作権保護関連はコロコロ仕様が変わるから、
本来のチューナー開発段階では基本的にフリーな状態でデバッグやってるし。
845名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:21:03 ID:Vg1ASLJy
何かあれてる?
どうでもいいけど13:30に祖父で注文した奴は配送処理完了したらしい。
佐川で千代田店を出発したのが19時らしいので明日には届くのかな?
カードリーダーはNTTCOMの買ってきたお。
846名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:21:59 ID:aFFsL+8M
>>844
なら発売中止する必要もないと思いますけどw
847名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:22:13 ID:QAC2vc2z
>>837
>834
時間稼ぎにしかならない
>735
初心者への目くらまし程度


>837,842
どこが私一人の主観?w
他人の意見はちゃんと読もうね。読解力私よりあるらしいじゃない?
848名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:22:15 ID:GEEZJeIU
どこかの使い手さんが前にこんなカキコを

コマンドラインTS記録ツール for MonsterTV HDUS改 Version 0.08 (cap_hdus008.zip)を解凍する
up0452.zip 「BonTest Ver.1.41m3」 up431 + バグ修正、デコーダプロパティ表示を解凍する
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=jaをインストール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647をインストール

BonTest Ver.1.41m3からBonTest.exeとBonDriver_UDP.dllをcap_hdus008の中にコピー
コピーしたBonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネーム

あとはreadmeとかちゃんと読めばできる

BonTest Ver.1.41m3ってのが最新かな?
間違ってたら誰かがツッコんでくれるはず

2chの人は教えて君には冷たいが、スレしっかり読み返したり、ググって自己解決
する奴には優しい
849名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:22:32 ID:xTpoUErt
荒らしに反応するのも荒らし
850名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:23:38 ID:aFFsL+8M
>>847
なら>>792の意見もどこが主観なの?w
きみこそ、他人の意見はちゃんと読もうねw
851名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:23:44 ID:Awz/S/6Z
こんだけe-Tax増えて納税率アップで税務署もウハウハだな
852名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:23:50 ID:GEEZJeIU
ケンカするなら逮捕しちゃうぞっ!
853名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:24:04 ID:nkTGg6Nt
BonTestで「チューナの初期化に失敗しました」となって写らないんですがどうすればよいでしょうか。
録画は出来てウマーなんだが。。。
854名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:24:48 ID:uDWpbZcq
いやあ、暑いですな。
こうゆうときは冷たい麦茶で喉を潤し、カキ氷を食すのが最高ですな
855名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:25:10 ID:kJ0VU01i
>>792の言ってることは別に間違ってないよな。
なんか主観とか言ってるアホが居るみたいだけど。
856名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:25:17 ID:p9UAIwtb
>>851
立川法人会から買った人は
電子納税しろよ!

と、ちょっと大きな声で叫んでおきたい気分だw
857名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:25:25 ID:QAC2vc2z
結局ドライバをどうこうしろっていうことへの
意味がないって意見への理論的反論は出来ないみたいで
攻撃しかやれないっぽいんで
これ以上やってもしょうがないかな。

858名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:25:52 ID:BVtuhoSF
>>829
うわ、マジか…と思ったら否定的なレスが多くついてるね
でもまあ>>747のとことか安いし念の為今のうちに注文しとくかな
859名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:25:56 ID:xTpoUErt
イタイ子はスルーで。
弩カメだが、 連続録画、チャンネル切り替えの話し、、、、
B-CAS刺さないで撮った方が、処理が断然軽いんでウマーげ。 っしょ。
860名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:26:07 ID:aFFsL+8M
>>857
自分の主観はきれいな主観ってかw
頭大丈夫?w
861名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:26:27 ID:uewwQc88
>>856
1回e-tax利用したらカードリーダーの元とれるしな
862名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:26:48 ID:GEEZJeIU
>>854
いやこんな時こそ



おぱんつアニメ




でしょうな。冷たいアイスティーもいいもんですぞ
863名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:27:06 ID:pHnbaBqt
オフセットは録画開始と録画終了の前後に、指定した時間長く録画されます。
(なぜか1分録画なのに47秒しか録画されなかったので・・・)
↑についてなんだが、今日のMXの一騎当千をうまく録画するためには、オフセット開始と終了は、どのくらいの数字にしたらいい?
864名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:27:54 ID:v8m8CGHc
>>779
げー欲しい
865名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:28:12 ID:FtPSWnfJ
前スレから見ると、スーパーハイバンド帯(C23〜C63ch)で
周波数変調してるCATVは対応してないのでしょうか?
866名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:28:14 ID:4N+QnE3w
一般論は>>792でFAだろ
どう見てもID:QAC2vc2zの発言の方が主観に見える
867名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:28:26 ID:JJb9X0KE
勝った!と思ったらレスしないで止めてくれ。
得意げに続けるからいつまでも終わらないんだ。
868名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:28:37 ID:xTpoUErt
前30sec、後ろ-30secでいいんでね
869名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:29:15 ID:GEEZJeIU
>>270 えっ!
見落としてた、ありえん話ではないな〜

870名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:29:38 ID:xTpoUErt
地上波だと 1H後か。。。。なのだ! (バカボンパパにあらず)
871名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:31:15 ID:xTpoUErt
>>869

デマ

ちょうど、キャッシュ・ディスペンサーを、今後、新札のみに対応させるような話
872名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:32:38 ID:GEEZJeIU
何のためにケンカしてたのかパープリンの俺には解らんが


在庫が捌けたらいいんだよ、SKはもう開き直ってる


が真理
873名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:32:51 ID:UCbMqFHX
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2008/04/tsfriioh264.html
この方法でやってみたが、アスペクト比が維持されないっぽい・・・
音ズレもあるし、マシンスペックは悪くないと思うのだがorz
何とか上手くやれないもんかねえ。

C2D E8400
メモリ2GB、Sapphire Radeon HD 2600XT GDDR4
874名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:33:12 ID:DzpyoXfU
>846

お前馬鹿だろ。
マジコンが使えるニンテンドーDSがそもそも悪い。
マジコンが使えないように任天堂はDSを対策しろ、って言ってるようなものだぞ。

全然売れない状態で出荷分がはけた状態だったから
出荷停止(追加生産なし)にしたんだろ。
回収はしてないだろうし、
そもそも販売分をリコールして回収することもないだろ。
875名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:33:28 ID:yDO0/2l+
>>695
Closed GOPじゃないので、GOP単位で切り貼りしてもスマレンに
ならないとノイズがでるよ。TME3がどうしてるかは知らないが。

>>721
スマレンできないときは、全エンコになるよ。
876名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:34:19 ID:BVtuhoSF
>>747のとこで買おうと思ったら…

> ERROR !
> FAXは入力必須です

FAXなんてうちにねえよ!
877名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:34:27 ID:aFFsL+8M
>>872
だから、そういう話をしてたんだろw
表向き対策しますなんて表明しつつ、実際はなにもやってないって、いい加減な会社だなwという話に
対策しても無駄だからやらないだけ!とかイチイチ噛み付くアホウが涌き出してややこしくなっただけでさw
878名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:35:02 ID:p9UAIwtb
>>874
卸値+αで、小売りから回収したい
ってFAXがSKから入った。

なんて、どこかのスレで書いてなかったっけ?
(当然真偽は不明ですのであしからず)
879名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:35:33 ID:aFFsL+8M
>>874

>そもそも、違法改造だからメーカーが対策する必要ないんだよ。

なら、なんで発売中止を表明してるんですかって聞いてるんだけど?w
頭悪いからわかんなかった?w
880名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:35:40 ID:z14GJBLt
>>878
どうせ買い控え狙いのガセだろ
881名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:35:49 ID:v+OlqRhL
住基とかこういうお役所がらみのものって大量に在庫ありそう
それを対策するとなるとコスト面で無理だろうな

たかがHDUS抜き対策ごときのために
882名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:36:02 ID:uewwQc88
セットアップ終わってキャプする番組がないから暇なのはわかるが
SKの考えなんてどうでもいいだろw
883名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:36:59 ID:Vg1ASLJy
カードリーダーか。俺の大学では学内ネットワークの遠隔ログインに学生証を使うんだが
その関係で生協にNTTのカードリーダーが大量に置いてあって2500円で買える。
案外そういうところ探すと簡単にかえるかもよ?
884名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:37:00 ID:4N+QnE3w
ID:DzpyoXfUは池沼だろw
問題がないと認識してるのなら、webでわざわざ表明しないよな
885名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:39:34 ID:DzpyoXfU
>878

まあ、ソースがなければいくらでも書けるわなw





>879

出荷を中止することと
販売を中止することとは

全く別次元の話だって、馬鹿には分からないかな?
お前学生だろw

ソフマップだってついさっきまで売ってたんだろ?
この意味が分からないか?馬鹿はとりあえず死ねよ。
886名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:40:36 ID:GEEZJeIU
>>873
aviはアスペクト比保持しないから1440×1080は縦長のまま

面倒だから1280×720にリサイズしたればブロックノイズ対策にも良い

TSDemuxなんてめんどい事止めて、VLC+ts-ps.vbs出来たts⇒ps変換ファイルを
そのままアヴィ夫人にぶち込む

ってここはTSのスレじゃないよ
【Friio】TS初心者勉強会スレ 7頁目【フリーオ】等に不利男ユーザーのふりして
乱入すべし
887名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:41:15 ID:v8m8CGHc
>>875
だからわざわざ前のGOPのケツのBピクチャを切り落とすのよ
うちじゃこれで実際に無劣化編集できてる

ただしエンコしてシーンチェンジにIピクチャ挿入したりして
他のとフレーム数が違うGOP内で切るとスマレンかかる場合あるけど
888名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:41:20 ID:aFFsL+8M
>>885
>そもそも、違法改造だからメーカーが対策する必要ないんだよ。

きみ小学生?w

対策する必要が無いのに
http://www.sknet-web.co.jp/news_release/080730b.html
こんな案内を出す理由を説明してくださいねw
889名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:41:44 ID:p9UAIwtb
>>881
お役所には、基本的においてないはずよ。
おいてあっても極少数。サンプル程度かと。

「日立に肩入れするんですか!」て突っ込まれると困るし。
特定のメーカーの商品を在庫するなんてことは
するわけにいかない、と言う意味で。
(薄く広く全種類、とも、予算の関係でうまくいかない)
890名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:42:33 ID:2v6gNRC1
>>865
地方スレでスーパーハイバンドへの周波数変換パススルーで
見れたって報告があったよ。
多分対応。
891名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:42:49 ID:bqHaY1yN
ID:DzpyoXfU

また香ばしいのが来たなw
荒らしたいだけのアホだろうけどw
892名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:42:55 ID:DzpyoXfU
>884

馬鹿工作員の特徴

・学歴は中卒
・人をからかうのが精一杯のコミュニケーション
・お金の管理はどんぶり勘定
・計画という概念がない
・今がよければそれでいい
・より良くしていこうとする概念がない
・文章が正しく最後まで読めない
・都合のいいことには敏感だが、都合の悪いことはそもそもなかったことにしようとする。
・なにか文句があっても、思考能力がないため論理的な話ができない。
・論理的な話ができないため、小学生レベルのヤジを飛ばすことで自分の主張とする。
・とりあえず自分の知らないものは否定する。
・1ヶ月以上先の予定が立てられない。長期的な管理という概念が理解できない。
・プライドが高いので知ったかぶりが得意。
・誰も理解できない曖昧で具体性のない持論が得意
・持論についてあまりにも意味不明な時があり、天然でフェルミ推定を多用する
・物事はなんでも見た目で判断する。

今は夏休みの季節だろうから、リアル厨か?
893名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:42:59 ID:qobVS9Cx
初地デジなんだが、BonTestで観ててなんか予想と違う画質の悪さ・・・
とおもったらビデオデコーダーにNeroを使ってた

ATIのデコーダーに変えたらなにこの綺麗さ!!
ちょっと感動したよ。
894名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:43:43 ID:XQ3UR5NT
DELL の MonsterTV HDU とどうちがうの?
895名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:44:06 ID:12iZfqtU
ICカードリーダーがないから、
改造済ドライバ + cap_hdus008 + BonTest1.41m3 な環境で
ワンセグだけでも見られるかなと思ったら、ダメだったw

TS録画してTSファイル再生でワンセグ見れてるから、
あとでこのTSをB25デコードすれば大丈夫だとは思うけど。ちょっと残念。
896名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:44:20 ID:GEEZJeIU
http://www.sknet-web.co.jp/news_release/080730b.html
こんな案内を出す理由

B-CASが自分の権力を誇示したいから でおk?
897名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:44:21 ID:4N+QnE3w
>892
ごめんw悪いけど全部そっくりキミに返すわw

馬鹿工作員の特徴

・学歴は中卒
・人をからかうのが精一杯のコミュニケーション
・お金の管理はどんぶり勘定
・計画という概念がない
・今がよければそれでいい
・より良くしていこうとする概念がない
・文章が正しく最後まで読めない
・都合のいいことには敏感だが、都合の悪いことはそもそもなかったことにしようとする。
・なにか文句があっても、思考能力がないため論理的な話ができない。
・論理的な話ができないため、小学生レベルのヤジを飛ばすことで自分の主張とする。
・とりあえず自分の知らないものは否定する。
・1ヶ月以上先の予定が立てられない。長期的な管理という概念が理解できない。
・プライドが高いので知ったかぶりが得意。
・誰も理解できない曖昧で具体性のない持論が得意
・持論についてあまりにも意味不明な時があり、天然でフェルミ推定を多用する
・物事はなんでも見た目で判断する。

今は夏休みの季節だろうから、リアル厨か?
898名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:45:03 ID:0bJeggqx
あな
899名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:45:04 ID:kJ0VU01i
>>892
自己紹介は程々にな。
900名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:45:22 ID:Mz56zNWe
>>895
BonTestはMPEG2対象だからな。
vlcなら見れるだろ
901名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:45:30 ID:GEEZJeIU
おお、なんであなたはエイブラハムなの?

902名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:46:04 ID:DzpyoXfU
>888

おーい、大馬鹿の能なし ID:aFFsL+8M 
少ない脳みそを少しは使えよ。

以下の文章を10000回読め。さすがに真性馬鹿でも理解できるだろ。
ソフマップは個人経営の街の電気屋さんか?



出荷を中止することと
販売を中止することとは

全く別次元の話だって、馬鹿には分からないかな?
お前学生だろw

ソフマップだってついさっきまで売ってたんだろ?
この意味が分からないか?世間知らずの社会を知らずな馬鹿はとりあえず死ねよ。
903名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:46:04 ID:FtPSWnfJ
>>890
ありがとうございます。
入手予定があるので試して見ます。
できたら報告します
904名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:46:09 ID:8CycdA/C
>>894
基本的に同じ
905名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:46:54 ID:pxC/00B8
どうでもいいことでもめてるな。
なんか意味あるのかその話は。
906名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:47:26 ID:12iZfqtU
>>900
あ! ワンセグはH264か!
目からウロコw
ちょっと試してくる。
907名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:47:43 ID:DzpyoXfU
>897

なんだ。
他人の真似しかできないのか。
可哀想に。もう少し楽しめると思ったけど残念だよ。
908名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:48:05 ID:Vg1ASLJy
>>905
みんな暇なんだよ。
909名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:48:11 ID:aFFsL+8M
>>902
大馬鹿の能なし ID:DzpyoXfU
答えになってませんよw
きちんと、対策する必要がないはずなのに対策しますと表明している理由を説明してくださいねw

少ない脳みそを少しは使ってレスされてはどうでしょうかw
910名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:48:22 ID:GEEZJeIU
コードギアス最終回予想

ルル牛はFリーをバックから×× 孕んだ子が次期皇帝に・・・
911名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:48:32 ID:UCbMqFHX
>>886
そうか、AviUtlでサイズ替えりゃいいのか。thx。
VLCでPSにやるやつはやったんだけど、なぜか音が出なかったんだよね(´・ω・`)
これ以上はすれ違いっぽいのでこの話題は失礼します
912名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:50:04 ID:DzpyoXfU
>909

お前さ。
学生だから分からないのかもしれないけど、
社会には本音と建て前があるってことぐらい勉強しような(笑)
913名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:50:38 ID:GcJmZ2Q6
今日のNGワード
ID:DzpyoXfU
ID:aFFsL+8M
914名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:50:39 ID:4N+QnE3w
>>907
他人のコピペを真似して貼ってるお前は何?w
可哀想に。もう少し楽しめると思ったけど残念だよw
915名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:50:52 ID:YnZ5pCJ5
故意的に改ざんするとと書いてあるから
なんら公開してるドライバーその他には落ち度はないといいたいのだと思うけど。

ID:aFFsL+8M
は本音と建前というのが理解できてないのかな?
916名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:51:04 ID:XQ3UR5NT
>>904
MonsterTV HDU と間違えて買ったから焦ってるw
問題あり?
917名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:51:45 ID:0bJeggqx
そんなことより野球やろうぜ
918名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:52:21 ID:yqNuCRFJ
>>916
ドライバーも当たるから大丈夫だよ。
919名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:52:22 ID:F4HsArML
>>916
たしか大丈夫だよ
920名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:53:26 ID:DzpyoXfU
>914

ばーか。俺が作ったテンプレだよ。
ニュー速+の漁業スレでも観ろよ。バカは死んでも治らないか(笑)
お前、ひょっとして漁師か?(笑)

能なしはさっさと死ねよ(笑)
921名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:53:28 ID:GEEZJeIU
♪すれ違いや回り道をあと、何回過ぎたら二人はふれあうの〜

お願い!タッチタッチ


どこにタッチ?


エロい人教えて〜  って水掛け論止めろよ
これを見ている86.3%の人が飽きてるぜ
922名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:53:28 ID:XQ3UR5NT
>>919
19800もしたんで焦ったw ありがとう
923名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:55:03 ID:UCbMqFHX
>>893
ビデオデコーダーってどうやって選択するの?
俺もATIのグラボだけど使い方がワケワカメ
924名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:55:16 ID:4N+QnE3w
>>920

俺が作ったテンプレ(笑)

相当頭がイカレてるらしい(苦笑)
925名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:55:18 ID:8CycdA/C
>>916
持ってないからはっきりとはわからないけど、HDUSのドライバ使うんじゃないかな。
926名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:55:42 ID:qI8agZwH
>>922
イオシスで買ったのかwww
927名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:56:00 ID:F4HsArML
>>920
特定しました
今会いに行きます HAHA
928名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:56:10 ID:aFFsL+8M
>>912
本音と建前(苦笑)
そんな誰でもわかってる事をレスされても困りますけどw

> そもそも、違法改造だからメーカーが対策する必要ないんだよ。

キミが言った対策する必要がないという説明にはなってませんよw
早くちゃんと説明してくださいねーw
929名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:56:58 ID:gb76mYvn
なにこのキチガイw


920 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2008/08/02(土) 00:53:26 ID:DzpyoXfU
>914

ばーか。俺が作ったテンプレだよ。
ニュー速+の漁業スレでも観ろよ。バカは死んでも治らないか(笑)
お前、ひょっとして漁師か?(笑)

能なしはさっさと死ねよ(笑)


930名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:57:28 ID:wypbFytw
>>923
つDFtool
931名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:57:40 ID:GEEZJeIU
>>926
DELL発売のOEM版の話でしょ?
932名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:57:54 ID:XQ3UR5NT
>>925
そうですかありがとう

>>926
いやDELLです
933名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:57:58 ID:ZM7gbBWY
録画したTS2をMPCでプロパティを確認したところ、「H264 320×192」というファイルになっていました。
これは何のカラクリですか?
934名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:58:18 ID:aFFsL+8M
ついに釣り宣言をして涙目で遁走するID:DzpyoXfUワロタ www
935名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:59:04 ID:yqNuCRFJ
>>933
復号前はワンセグになる罠。
936名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:59:07 ID:Mz56zNWe
>>933
ワンセグって仕組みだな
937名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:59:41 ID:DzpyoXfU
>924

なんかお前が可哀想なやつに思えてきた。
それが精一杯のお前の主張なんだろ?

ニュー速なら完全にかき消される戯れ言だもんな。お前のレスは。
言葉数少なくて、ただヤジってるだけ。

挑発するにももっと方法があるだろうに(笑)
やたら応戦的だから、反応してやったらこれだ。

もっと社会を勉強した方が良いぞ、学生(笑)
938は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/02(土) 00:59:52 ID:VQxfrZPf BE:80698144-2BP(1003)
>>933
1/13ですね
939名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:59:55 ID:QPk5jgvv
どうでもいいからスレ違いの言い合いしてる奴は双方引っ込んでくれ
940名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:00:03 ID:kJ0VU01i
釣ってるつもりが釣られて大発狂するID:DzpyoXfU哀れw
941名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:00:41 ID:xTpoUErt
MX おパンツあにめまで あと 30min...w
942名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:00:53 ID:DzpyoXfU
>928

リコール、回収するとは言ってないだろ?(笑)
メーカーに責任がないからそこまでしないんだよ。

日本語勉強しような(爆笑)
943名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:01:30 ID:F4HsArML
ここまで、全部俺の自演
944名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:01:38 ID:aFFsL+8M
>>937
あれあれ、ちゃんと説明できないから必死に話を逸らしてるんですか?w
釣りにしてもテンプレっぽく学生とか吠えてればいいってモンじゃないですよ低能釣り師さん(苦笑)
945名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:01:38 ID:0bJeggqx
変態という名の紳士にとってはカラクリなんてあって無いようなもの

何が言いたいのかそれは誰にもわからない
946名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:02:16 ID:GEEZJeIU
うち電波届かないから、リアルおぱんつゲト出来ないの・・・

947名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:02:23 ID:DzpyoXfU
>927

ええ、待ってるよ(笑)
948名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:02:27 ID:aFFsL+8M
>>972
必要がないと言い切った根拠をちゃんと説明してくださいねーw
できないんですかぁ?w
低能釣り師さぁん?(苦笑)
949名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:02:36 ID:YnZ5pCJ5
SK側としてはもはやドライバレベルでの対策ではないと認識してるからこそ
の表明じゃないの?
なんでこんな荒れてるのか知らないけど・・・
対策しますっていうよりは穴が見つかってしまったので仕方なしに出荷を停止します
って感じにしか見えないけど
950名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:03:01 ID:F4HsArML
すれちいいいいいいいい
951名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:03:01 ID:xTpoUErt
MX おパンツあにめまで あと 27min...w
952名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:03:04 ID:aFFsL+8M
おっと、レス番号間違えたw

>>942

953名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:03:50 ID:p9UAIwtb
>>951
wktkしすぎだ
954名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:03:59 ID:3PjI6HMF
>>949
正解
955名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:04:10 ID:DzpyoXfU
>948

ID:aFFsL+8M がテンパってるようです(笑)
956名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:04:18 ID:c7KM+dS1
>>826
俺もだ。
ぶっちゃけ待っている間に他の物が欲しくなってきたんで
このまま流れてくれないかな、と思ってるがw
957名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:04:27 ID:GEEZJeIU
ちょっと、あんたたち!

SKに 切腹 しろっていうの

色々ゴタゴタいってもこれ以上騒ぎが大きくなると

SK切腹 

沙汰になっちゃうわよ
958名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:04:38 ID:kJ0VU01i
ID:DzpyoXfUのショボい釣りは
ν即でも相手にされないレベルだなw
釣ろうとして自分が発狂してたら世話ないw
959名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:04:50 ID:xTpoUErt
>>953
絶対に そう!なのだw
960名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:05:15 ID:0bJeggqx
ぱんつじゃないけどぱんつ
961名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:05:43 ID:xTpoUErt
そろそろ 次レスを作ってください。 なのだ!
962名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:06:05 ID:GEEZJeIU
>>826
アマゾン、漢なら立て!
963名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:06:08 ID:aFFsL+8M
>>955
あ れ あ れ ?w
説明できないもんだから話逸らすのに必死なんですか?w
やっぱり低能過ぎるから説明できないんだ?w
哀れだねw
964名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:06:31 ID:uewwQc88
>>961
番組開始まで時間あるんだろ?
965933:2008/08/02(土) 01:07:04 ID:ZM7gbBWY
ワンセグのサイズなんですね。
どうすれば地デジのサイズになるんでしょうか?
966名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:07:59 ID:xTpoUErt
こっちに振っても、どうにもならない、なのだ!
そーだ、こーゆーことは、孔明に頼むといいのだ!
967名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:08:00 ID:bqHaY1yN
ID:DzpyoXfUは中卒無職引き篭もりだろw
書き込みから知性が感じられない
釣り師としては最底辺クラス
968名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:08:23 ID:jZtHaz5N
対応モニタに映すとHDになるよ。
969名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:08:45 ID:p9UAIwtb
んじゃ、たててくるよ。
970名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:08:59 ID:DzpyoXfU
>949
大きなメーカーではないので、作った分はそう簡単に回収できないもんね。
大手なら念のため回収するだろうけど。
ちょうど在庫の少ない状況(破棄できるレベル)だったから
出荷停止表明して、対策モデル(というか新モデル)を前出しして売るつもりだと思うよ。
出荷分で未販売分と販売分を全回収することになったら
あの規模のメーカーなら倒産するし。
971名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:10:21 ID:DzpyoXfU
>963

すでに説明してるじゃん。
おまえ日本語が読めないの?
理解できないなら、具体的にどの部分が理解できないのか
具体的に説明してごらん(笑)
972名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:10:26 ID:4N+QnE3w
ID:DzpyoXfUのレベルの低さは以上だなw
語彙が少なすぎるんだよお前w

学生!世間知らず!能無し!社会知らず(wって、
どこの負け犬の遠吠えだよw
973名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:10:44 ID:lqfj/tXE
>>963
言っとくけど、必死に相手にしてる君も他者から見れば同類だよw
974名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:11:13 ID:wypbFytw
やれやれ
975名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:11:15 ID:p9UAIwtb
SKNET MonsterTV HDUS Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217607004/

たててきたよ
>>969
976名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:11:52 ID:aFFsL+8M
>>971
どこで説明したのか言ってごらん(苦笑)

説明できない奴ほど、俺は説明したとか逃げに走るんですよねw
哀れすぎw
977名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:11:56 ID:QAC2vc2z
=NGID=
ID:aFFsL+8M = ID:bqHaY1yN
ID:DzpyoXfU
978名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:12:04 ID:xTpoUErt
>>975
さすが 孔明 ありがとさんでした なのだ!
979名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:12:41 ID:DzpyoXfU
>976
はいはい。(笑)
980名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:13:18 ID:lqfj/tXE
>>976
おまえらうぜえから次スレ来るなよw
981名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:13:23 ID:kJ0VU01i
=NGID=
ID:DzpyoXfU
ID:QAC2vc2z
982名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:13:25 ID:2Q7vjxxt
1000
983933:2008/08/02(土) 01:13:38 ID:ZM7gbBWY
>>968
HDCP非対応のモニタを使っているのが原因ですね。
対応モニタでなければ解決しないのでしょうか?
984名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:14:10 ID:aFFsL+8M
>>980
おまえみたいな煽るだけの低能もこないで欲しいですけどねw
985名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:14:44 ID:fRd1Qadq
>>983
複合化しとけ。
986名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:15:06 ID:QPk5jgvv
>>975


スレ汚してる奴次のスレまで引っ張るなよ
987名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:15:09 ID:aFFsL+8M
>>979
結局、自分で言ったことの説明できないんだw
えらそうにかくだけで、本音と建前(苦笑)でごまかすだけなんですねw
988名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:15:31 ID:HvAtvaY4
ID:QAC2vc2z は市ね
以後透明あぼーん推奨
てか俺はそうする

頭悪いキチガイの癖に偉そうだしマジでうぜえ
989名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:15:34 ID:12iZfqtU
>>983
あまり言いたくはないが、もう少し勉強したほうがいいと思うんだ・・・
990名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:17:37 ID:2Q7vjxxt
990
991名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:17:38 ID:jZtHaz5N
>一般のユーザーにしてみれば、1TBものHDDを何台も必要としないのは明らかだが、奇しくも諸事情により今週急に欲しくなったユーザーもいるとかいないとか。そんな人にとっては値下がりは嬉しいニュースといえそうだ。

ヲイヲイ
992名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:18:03 ID:DzpyoXfU
データシート観たわけじゃないから予測だけど
あのハード改造から、バスをいじった変更だけど
それならアドレス変えるだけでOKだろ?って感じでソフト対応でOKになったんだと思う。

こんなの対策レベルでなんとかするのは難しい。
結局新規で設計からやり直しだな。
993名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:19:58 ID:aFFsL+8M
> あのハード改造から、バスをいじった変更だけど
> それならアドレス変えるだけでOKだろ?って感じでソフト対応でOKになったんだと思う。

低能が無理して書いてるの丸判りでワロタw
もうちょっとチューナの構造の勉強しろよw
994名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:20:18 ID:jQEKQhwW
SKの出荷停止の案内文を素直に読む限り、
パッチを当てられたドライバでは付属ソフトが正常に動かなくなることが問題になっていると読み取れる。
つまり対策版とは、パッチを当てられたドライバでも正常に動作するソフトを添付するということか?
995名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:20:42 ID:p9UAIwtb
>>991
ttp://ascii.jp/elem/000/000/156/156081/
URLも書いて欲しかったぜ。

にしても、安いねぇ・・・
996名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:21:34 ID:2Q7vjxxt
996
997名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:22:04 ID:NEzBPcmu
1000ならアマゾン組死亡
998名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:22:10 ID:p9UAIwtb
>>994
cap_hdusとか、SegTVを同梱ですね。
それは良い考えだと思います(棒無
999名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:22:16 ID:kRCVi74l
1000ならハードそのままでロジのが販売開始!
1000名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:22:18 ID:K+fZuOTY
買えなんだ。でも対策版だったりしないのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。