【Friio】TS初心者勉強会スレ 7頁目【フリーオ】
1 :
名無しさん@編集中:
フリーオ買ったはいいけどTSって一体・・・みたいな、
ts初心者が集まっていろいろと議論して解決していければいいなぁ的なスレッドです。
上級者は生暖かい目で見守っててください。
時にはびしっと解決してくれるとありがたいです。
内容的には
編集やエンコの技術的な話から画質音質的な荒れそうな話題まで
TSに関係ありそうな話ならなんでもありとします。
対象はフリーオ購入者もしはく購入予定者です。DTV初心者も大歓迎!
フリーオ自体の話題は他の関連スレッドでどうぞ。
前スレ
【Friio】TS初心者勉強会スレ 6頁目【フリーオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211864417/
乙!
4 :
名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 18:31:15 ID:B6ACLmEc
>>1 乙
Dステレオ Dモノラルでの微妙な音ずれに悩んでいたが、
dgindex + avisynthで1時間尺までは音ずれ無くなった。
dgindexでソースTSをすべて読み込んでd2v化すると音ずれするが、
dgindexでCM部分で3ヶ所ぐらい分割、それぞれ音声AACはtowaveでwavへ。
それぞれのクリップをavisynthでc1(1.d2v+1.wav)++c2()++c3()とラッピング。
出来上がったavsは完全に同期が取れていた。
5.1はソースが無いから分からん。
tsの音ずれ補正、ちょっと前のテンプレだった
1.Murdoc Cuttor1.9f1を用意する。
2.Optiionでrewrite timecode、adjust clippingpointにチェック。
(どっちが効いてるのか知らない、チェックするのもめんどくさい)
3.Murdoc Cuttorの手順通りに進めてソースを選び、範囲を指定して(全範囲でも問題なし)切り出し。
4.出来たtsファイルを使い後は通常の手順
で全範囲切り出しでやってるんだけど何か問題ある?
し、知らないわよそんなことっ!!
7 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 21:44:36 ID:sgPf+xT/
TSをWMPで再生したら画像は早送り、音はノイズにしかならず、
困っております。
なにぶんにも初心者で・・・
他のアナログで録画したものは普通に録画再生できています。
ご教授お願いいたします。m(__)m
>>4 CM部分で3ヵ所くらいって、そんな曖昧な表現じゃ困るのだよ。
VLC、MPCなどお好きなプレイヤーをどうぞ
BonTsDemuxmod→AviUtlの話だが
CMから録画し始めたTSは+200msズレ、
番組途中から録画し始めたTSはズレなし
そんな気がする
11 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 22:04:26 ID:sgPf+xT/
I○デー○や○ク○ルのボードでは、
観ることも出来なかった地デジを観る事ができ、
Friioには感謝!!
あとは、TVRockで録画したものが再生できて、
編集できないか?
出来たらUlead DVD MovieWriter 6で。
何か方法をご存知のかたおられませんか?
設定のところで何かありませんか?
ま○めサ○トとか読めばいいと思うよ。
13 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 22:34:19 ID:sgPf+xT/
ま○めサ○ト?
機嫌を損ねているみたいですね。^^;
申し訳ありません。
いいからsageろカス
なんでコテが沸いてんの?
○ク○ルってどこだよ
17 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 22:41:56 ID:sgPf+xT/
カス・・・ですか・・・。
初心者はカスですか?
マクセルじゃね?
19 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 22:44:28 ID:sgPf+xT/
訂正、○ク○ラです。
申し訳ありません。
あー、マツダの
21 :
禁煙メタボ:2008/06/26(木) 22:47:08 ID:sgPf+xT/
今日のところは、諦めます。
もう少し試してから、また来ます。
はいクソコテはNGに入れましょうみなさん
23 :
名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 22:53:59 ID:B6ACLmEc
>>8 どこでもかまわないよ。
でもCMはステレオ、本編がDステとかだから一応…
試してみ!
禁煙メタボ君がTvRock設定できたのは賞賛に値するかもw
Multi2Decよりb25の方がscrambling除去率高いんだな。
どっちも変わらないと思っていたけどMulti2Decは5つだけ取れないのがあった。
Multi2Decは一つか二つかバージョンが古いやつを使ってたきがする
まあビルドできてCUI使えるんならわざわざ使うまでもないかなって言う感じ
30 :
名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 13:38:43 ID:3Cu6K5Em
>>4 5.1ソースでも確認してみた。
CM+本編A+CM+本編B+CM+++の本編5.1ソースを使い、
dgindexでCMの所で分割、
分割したd2vとwav(towaveでAAC>WAV)をavisynthで一つのクリップにまとめる。
video1 = mpeg2source(”A.d2v”)
audio1 = wavSource(”A.wav”)
AudioDub(video1, audio1)++AudioDub(video2, audio2)++AudioDub(video3, audio3)
上記で試したところ、映像と音がぴったりと合いました。
めんどくさいが、Bonやツナミで微妙な音ずれに苦しんでいたら試してみる価値あり。
>>30 > dgindexでCMの所で分割、
ってスライドバー使って手動で分割するんですか?
畜生レグザtakeee…
BonTsDemuxで分離→TE3で編集&スマレン高速格納、これが攻守共に最強だと悟りましたw
再生コマ送り問題もDirectShow Filter ToolでCLVSD.axを登録すれば解決したし、保存だけならTE4XPの長時間エンコの手間から解放されて超手軽だわ
34 :
名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 20:05:26 ID:G8l/302D
clvsd.axはインタレ保持したまま再生できない
じわじわくるな。
TME3 最強!\(^O^)/
こんやはオネアミス。5.1chだけど、BonTsDemuxでうまくいってくれればいいが。
39 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/06/29(日) 11:11:10 ID:ZRbJXaT5
>>38 うまくいくと思うよ
TME3で編集したファイルの映像がカクツク方がいるらしいので、かくつかないデコーダーをまとめておきたいので教えてほしい。
当方はPowerDVD7のデコーダーでかくついていない。FriioのMPV Decoderはだめだった気がする。
>>33 それって音声AACからコンバートになるんだよな?
普通の音声2ch番組だけど、AACのWAV偽装でいくらやっても音ズレするのが解決できん・・・
>>31 CM〜CMを範囲選択して、プロジェクト保存。
本編1を1.d2v+1.aacとし、aacはtowaveでwavへ。
上記のプロジェクトを、avisynthでまとめる。
で、trim()で残ったCMを削除、エンコードって流れです。
リサイズでサイズを小さくすれば、avisynthを再生して音ずれ確認できます。
昨夜録画した「チューボーですよ」をTE4XPでwave出力しようとしたら、
読み込んでくれませんでした。15分くらい待っても何の反応もなく、
タスクマネージャーで見ても、TE4XPが何か仕事してる風ではなかったです。
音声に問題があるのかと思って、まとめサイトにある「音声の種類を調べる」
の通り、TSReaderLiteで読み込んでみたら、映像が1個しか出てきません。
この場合、どのように判断すればよいのでしょうか?
>>39 ttp://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html これにFilter ToolでPower DVDから抜き出したCLVSD.ax追加登録して使ってる
理由はPower DVDそのまま使うとシーンが突然飛ぶ不具合が頻発したから
>>40 音ズレはデフォだから諦めるw
映像と開始位置合わせにチェック入れて分離
真空波動研にて再生時間から修正幅割り出して、その後TME3で音ズレ調整
うちの環境下だと-66位でベストだったけど、音ズレの幅はPCの構成によって変わるかもしれん
口元アップがあるCMを録画しておくと修正に便利かもね
30分番組でもCMはさむごとに少しずつズレたりするからな・・・気合合わせしかねえぜ
昨日 friio で録画したターミネーター2ですが、TSファイルが VLC, MPC, GOM いずれでも
正しく再生できません。
VLC 音声が流れない、やがて異常終了
MPC ファイルを開いた直後に異常終了
GOM はじめの数秒音声なし、動画が再生されて異常終了
BonTest だけは再生を確認できますがテスト用ソフトウェアなのでズームとかできません。
どうすればズームとかできるプレイヤーでうまく再生できますか?
HDTVtoMPEG2ってソフトがaacのまま生TSの簡易編集できるね。
と思ったら今DL出来なくなってる・・・
refps以外で簡単にフレームレートの書き換え出来るソフト知りませんか?
TSでスポーツ見たりエンコ時に59.94fpsにすると滑らかで綺麗なんだけど
refpsは大きい容量の物(4GB以上?)だとやってくれないんですよね・・・
作者さんが対応してくれれば一番ありがたいんけど・・・
>46
インタレ保持でエンコしろよ
アニメや映画以外でインタレ解除でエンコする
必要なんてないわけだし
>>49 CMカットしたあと分割されたファイルが出力されるんだが
一個のファイルには出来ないのかな?
生tsをVLC media playerで音声を変換してから、
AviUtl とTMPGEnc 4.0で色々と試行錯誤してるんだけど、解らない事が・・
AviUtlのプロジェクトファイルをTMPGEnc 4.0で読めるらしいんだけど
どうやったら良いのか解らない・・AviUtlから吐き出されるファイルの拡張子も違うし・・・(´・ω・`)
環境設定で入力の項目あるだろ
(´・ω・`)
これムカツクから使うな
>>52 すいません、できました。
今までずっとプロジェクトファイル読み込むから、やってたのがまずかったようです
そのままDDすればよかったんですね
>>53 じゃやめます('A`)
そうか(´・ω・`)
58 :
(´・ω・`) :2008/06/30(月) 03:12:57 ID:78sL8741
ここならいい?
>>53 (´・ω・`) わんわんお! わんわんお!
>>57 わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
TsSplitterはドラッグするやり方しかわからないのですが、
CSの分離がうまくできません。やり方読んでもいまひとつで・・・
かしこいひと、TsSplitterの使い方教えてください。
>>62 EpgDataCapに入ってるB25-TsSplitterGUI.exeを一緒に使えばおk
>>64 これです、このオプションのつけ方がわかりません。
>>63 そのツールの使い方がよくわからなかっぜ
何度かやったけど
バッチファイルの方がらくだったけど
そろそろ、VBAだかの拡張子のバッチプログラムに手を出したいな
ちなみにうちではこうやてtる
TsSplitter -1SEG -BUFF 100 -SEP 20080702ーch29.ts -OUT e:\data
ワンセグデータを出力せずに、バッファーを100MB取得し
20080702ーch29.ts というファイルを
e:\data に出力する
ーSEPってなんだっけ?
思い出せないと言うことはどうでもいいことなんだな
>>67 今から手を出すなら PowerShell かな
SEPは番組情報?の切れ目でファイルを分割
BonTsDemuxmodでm2v+wav分離、AviUtlのプレビューで+200msでズレなし確認、+200msで出力、ズレてる('A`)
プレビューでは確実にズレてるけど±0msで出力、ズレてない('A`)
なんなのこれ
SEP2+OVLってどんな用途があるの?
>>72 例えばNHKのように番組と番組の間に切れ目のない番組を連続して録画するような時とか。
74 :
名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 00:54:20 ID:qEGpBEZI
75 :
名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 01:04:57 ID:3q962bo7
>>61 この中に一人だけ仲間はずれが居ます・・・探してみてね) (^・ω・`)
えっと
フリーオを GOM で再生してる人いませんか?
漏れはしてるんだが、2時間番組中、何箇所か同じところでGOMがエラーでとまる
回避方法知りませんか?
それと VLCでもフリートTS見るんだが、キーボードで5秒飛ばす ってのが出来なくないですか?
>>65 1、コマンドプロンプトを起動(アクセサリー辺りにある)
2、TSファイルなどのあるフォルダに移動する。やり方、「C:」エンター、「L:」エンターなど
3、コマンドプロンプト(MS-DOS)へTSファイルをD&D
4、半角スペース入れて、オプションを入力(右クリックor右クリックして貼り付け)
5、Enter押して100%で完了
OUT- ¥L だかフォルダ選ばないとダメ?よくわからん
>>76 お前は俺か?
GOMでもめったに止まらないんだけど、時々エラー吐く
どうもSplitterが怪しい気がするが、選択方法が
よく判らない。
VLCだとまず問題なく再生できるんだけど、ジャンプできないんで
すこぶる不便。
やっぱりMPCか、MurdouMPで見るしか無いかな。
MurdouMP→MurdocMPでしたスマソ
>>77 ちょっと試してみます。
コマンドプロンプトは使い慣れてないので難しいです
>>81 前その人GUIが使いづらいようなことを言ってたような
俺は普通に使ってる。
作者さんに感謝。
こないだのターミネーター2をエンコしようとしたら
音声はアナログの2ヶ国語放送と同じで、実質モノラル?
としか思えないんだけど実際どうなの?
>>85 録画してないから確認できないけど
聴いてわからないんだったら波形ソフトとかに読み込ませてみるとかどうかな?
白フリーオで地デジを録画すると、解像度1440x1080で録画されるんですよね?
ところが、PCの解像度が1920x1200なのですが、ファイルを再生するとほぼ全画面で再生されます
(MPC、GOM、VLCどれでも)
これは勝手にソフト側で引き延ばしてしまっているのでしょうか?
っアスペクト比
>>85 AAC2chで左右それぞれ日本語と英語だからモノラルだな。若干ドロップしてたしイラネって消した。
>>90 やっぱりか・・・
いくらハイビジョンマスターでも音声モノラルじゃぁ価値無いね。
フジテレビにはガッカリだよ
DVDから音声物故抜け
BShiのオネアミスが額縁でガッカリだったので、クロップして1440x1080にリサイズPAR4:3でデッチup
日本語でおk
95 :
名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 01:25:10 ID:TzUF69JO
↑の方で出ていた、複数dgindexをavisynthでまとめるやり方だけど、
5.1でもDモノ、DステなんでもOKでした。
CM部分で分割したdgindexを使い、
video1 = mpeg2source(”A.d2v”)
audio1 = wavSource(”A.wav”)
video2 = mpeg2source(”B.d2v”)
audio2 = wavSource(”B.wav”)
video3 = mpeg2source(”C.d2v”)
audio3 = wavSource(”C.wav”)
AudioDub(video1, audio1)++AudioDub(video2, audio2)++AudioDub(video3, audio3)
trim()
こんな感じで分割したdgindexをまとめて、エンコーダーに渡す。
いままでBonやtmpgencで悩んだが、一気に解決。
>>85 「CM部分で分割」ってのは、分割したパーツ(A,B,C)にCM入ってんの?
それともCMカットして取り除いた状態?
Tsslectのカウンターエラーってどういう意味なのでしょうか?
bontsdemuxで副音声があるときだけ副音声を出力するいい方法ないかね
毎回無駄にwavを増やすのはHDDが心配になる
99 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/02(水) 19:56:30 ID:JsY8AulI
BonTSDemuxmod10地味なバグ報告
・出力を開始しても「RE64」・「VF補完」がグレーアウトしない。
・コマンドライン経由で5.1chに指定してDemux(m2v+wav)をやるとVF補完にチェックが入らない(補完がされているかもわからない)
PS3で神アップデート来たー
DLNA経由でもアプコンで再生できるようになった上に、
今までmpeg2repairで修復しないと再生できなかった
生TSファイルがそのまま再生できるようになった!
これはフリーオとの相性最高です。
うpでとといえばうちのレコがいつの間にかダビ10の用意をしてた
102 :
名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:11:26 ID:TzUF69JO
>>96 要は、1つのd2vの内にCMを挟んだ部分が無ければ問題ない。
・本編+CM+本編はNG。
・CM+本編+CMはOK。
// A.d2v(CM+本編+CM) // B.d2v(CM+本編+CM)) // C.d2v(CM+本編+CM) //
上記のようにして、trim(,)+trim(,)+trim(,)で必要部分のみに。
5,6個分割して読み込んでみたが問題なし。
試してみて。
やべぇwLANHDDに録画したアニメのTSを再生したいがために、DLNA構築のノウハウを勉強しだした俺がいるwwwwwwwww
105 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/02(水) 23:05:00 ID:JsY8AulI
>>99 コマンドラインの設定でスペースが一つかけていたことが原因だった。すみません。
>出力を開始しても「RE64」・「VF補完」がグレーアウトしない。
これだけいつか直してほしいです。
今回のPS3がマジで神アップデートすぎる
mpeg2repairの必要なので今まで敬遠してたけど・・・
ただアップデート失敗の可能性があるという諸刃の・・・
107 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/02(水) 23:13:00 ID:JsY8AulI
PS2互換あれば間違いなく買うんだがな
そろそろスレ違いか
これでPS3使うならレグザをわざわざ買いなおす必要は無くなったかな・・・?
でもTSを画質補正なしのまま再生ってことになるんだよね?
俺はregzaのファイルを再生したいんだが、その辺がまだ上手くいかないんだよなぁ
TsSplitterで分離したワンセグを携帯に入れて見ることってできる?
変換はなしで。
>>109 俺の経験上、こういう買わない理由探しをしてるヤツは
今の価格のままPS2互換機能が搭載されても絶対買わない。
>>113 いいじゃないか、そもそも買う理由を探すの困難な製品なんだし
ウォーターマークって消せないの?
>>110 HDに関してはREGZAで再生した方が綺麗。
たぶんREGZAでの再生時はMPEG2のデコードからしてTV側処理で、
映像エンジンをフルに活用できてるからだと思うが。
PS3再生だとデコード後のデータをHDMI入力だから、
映像エンジンは限定的にしか動作しないって書き込みを見た覚えがある。
SDに関してはPS3アプコンの方が綺麗。
そのうち超解像処理でも搭載したREGZAが出れば最強だろうけど。
人によってはHDDレコーダー不要になる
後は安定性と電気代ですか・・・w
>>114 買う理由を探すのが困難という時点で君には不要、若しくは、
さして必要無い代物って事が明白じゃないか
PS3はゲーム機としてはソフトが少ないからな。
PS2のゲームができて、Friioのts再生もできるハードが欲しいってのはわかる。
>>120 ファームアップしたらフォーマットしないといけなくなるって最近のブームなのか?w
ゲームはできないけど、俺は↓これ使って幸せ。
【DC-MC35UL3】 ハイビジョン再生対応HDDメディアプレイヤーDIGITALCOWBOY
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul3/index.html フリオTSのデジタル再生(HDMI接続)ができるのはもちろんのこと、
アナログ機器の映像端子につないで、アナログのDVD録画機器で
デジタル放送のTSファイルを再生して録画することができるので、
ワイド画面のままでアナログ録画して、そのままDVDに焼いてる。
いちいちソフトでmpegエンコするより、この方がずっと早い。
(映像の放送時間のみでDVD機器に録画できるからね)
これでアナログ機器に録画しても画質はかなり綺麗なので
自分のライブラリー用にBS/CS放送を録画してDVDで取り置きしといたり
友人にデジタル放送番組をDVDに焼いてコピーしてやったりするのには十分。
ハードデイスクは自分で別途購入してセットする方式なので
好きな容量のを買ってセットできるのもいい。
ハードディスクが録画でいっぱいになったら、そのまんまはずして取り置きする。
で、新たに別のハードディスクを買ってセットして録画に使う。
デジタルTSファイルの保存方法としては、これが最も手間いらずだし
保存メディアの容量的に考えると、コスパもさほど悪くはない。
でもそれ内蔵したHDD壊れるからなあ
>>123 リモコンはくそいし、マニュアルは公開準備中のまま何ヶ月も放置だし、LANが100MbpsだからNDASは遅くてしょうがないし、それに
>>124なのに内蔵HDDじゃないとFTPとかも使えないし。
127 :
初心者太郎:2008/07/03(木) 13:57:53 ID:34gRmeFa
先日ようやく白を購入した者です
TVRockの設定作業も終わり番組録画も出来るようになりました
ところで私は録画したMPEG2-TSファイルをiPodに入れる為にMedia Coder(?)を使いMP4にエンコードしています
かなり時間を費やすのですが、どなたか軽快なソフトをご存知ではないでしょうか?
現在iPodへはアナログカードで録画したファイルを軽快電話変換君を使いテレビ番組をiPodで持ち出しています
iPodで録画ファイルを持ち出している方はいませんかね?どのようにしているか教えて欲しいです
129 :
123:2008/07/03(木) 14:23:07 ID:/idljvp1
>>124 そうか。うちでは壊れたことないんだが、単に俺が運がいいだけかな?
もっとも、どんどん録画してファイルが貯まったらさっさと次のHDDに
つけかえてしまうから、壊れるヒマが無いだけかも知れないが。
とにかくアナログのDVDレコーダーに録画できるってのが俺的には最高に便利でね。
いい画質で残しておきたい物はTSのままHDDに保存しとくからそれでいいし、
それ以外の内容だけわかればいいネットにうぷするような低画質の動画は
アナログレコーダーに録画してしまえば、どうにでも加工・変換し放題なんで
これが何より便利で、もう手放せない。
今考えてるのは、フリオ録画用には別途に外付けHDDを用意し、
【DC-MC35UL3】はテレビでの再生とアナログ録画専用にしようかなってこと。
外付けHDDに録画した物の中から、アナログ変換したい動画やテレビで
見たい動画だけを【DC-MC35UL3】にコピーしてしまえばいいかと。
この方法なら、【DC-MC35UL3】はほとんど再生専用になるので、
おそらくHDDが壊れる可能性は、かなり減るんじゃないかと思うんだが。
>>127 軽快にするにはCPUをCore2Quad以上のCPUにする
>>123 元がキレイだとSDアナログ録画も意外といいよね。
フジとNHK教育で録画したtsをffdshowとhaaliとmpcの組み合わせで再生すると何故かフレームレートが30ちょいに増える
そのせいかところどころ決まった場所で音飛びが起こる
haaliを切ればフレームレートも正常になって問題は起こらなくなるんだけどシークすると高確率で音が消えるから微妙なイライラが募ってもどかしい
なんだこれ
まだ試しているところなんだけど
tsのスプリッタはHaaliよりPowerDVDの方が優秀みたい
Haaliはシークすると固まったり音ずれしたりするから
自分はMPCでPowerDVDのスプリッタで映像はpurevideoで音声はffdshowが一番高画質で安定している
メリット値を変更したりMPCの外部フィルタで指定したりと環境を構築するのに凄い手間だったけど
今日、届きました!
とりあえず、非HDCP環境で地デジが見られて録画できるだけで大満足!
エンコもじょじょに勉強せねばっ
140 :
名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 23:06:51 ID:xikMXoKN
>>102 ありがと!5.1chできた!!!
avisynthからTMPGEncでエンコードしてみた。
次はこの音声使ってスマレン試してみます。
141 :
名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 23:08:59 ID:edD12tCy
142 :
名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 23:15:18 ID:edD12tCy
141追加
拡張子tsをm2tsにリネームしないと認識しないのと、
CSはTsSplitter使って予めチャンネル分離しないとならないけど、、
>>144 HD解像度に対応してないフィルタを有効にしてると同じようなエラー起こすよ
>>145 フィルタを全部無効にしても同じエラーが出ました
変換が悪かったのかなと思い、TMPGEnc 4.0の体験版にTSファイルを入れてやり直そうと思ったん
ですが、今度はTSファイル自体が読み込めませんでした。
ファイルが壊れてるのかな・・・TSファイルの視聴はできるのですが。
メモリが壊れてるんじゃ…
149 :
名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 14:51:31 ID:mYzUp6YN
TMPGEncでfriioのts読ませたときの音ずれは
結局どう対処すればいいんだろう
ts読み込み、音声をなしに変更、映像最初の5フレームカット
同じファイルで音声読み込み、カット編集した部分を初期化しないイイエ選択
普通の編集開始、エンコ
音ずれ補正でいいような気はするんだけどそれだとずれるのでこんな謎手順をしてる
一週間前から黒凡使い始めた。
とりあえず今のところうまくいってるaviutlを使ったAAC無劣化音ずれ無し手順
2chも5.1chも途中CMカット連発もこれでずれなかったよ。
1-DGIndexでDemix
2-aacをFAWで擬似WAV化(DELAYはどうでもよいから無視)
3-aviutlで映像とWAVを読み込んで編集
4-WAVを無圧縮で出力し、映像をエンコード
5-WAVをFAWでaacに戻す
6-mkvmergeでaacのみをmkv化(ここでDELAY分をずらす)
7-mkvextractでDELAYさせたaacのみのmkvからaacを抽出
8-エンコした動画とaacをMP4BOXで合成
手順が多いが、5〜8は(aviutl以外は全部だけど)CLIでバッチ化
すれば良いからそんなに面倒ではない。
6と7の手順が不思議だが、どうもFAW(1.4)でもaviutlでもがDELAY
を調整できなかったのが、なぜかうまくいく。
ちなみに、6と7は2の前にやっても大丈夫そう。
ちなみに、実写ものだが x264のcrf24とか25で1080pでエンコするとサイズは
1/3以下になるが、俺には見た目の違いはわからん位になる。
多少ノイズとりフィルタとかかけてるから一概には言えないだろうが。
さらにちなみにQ6600で50分前後の洋物ドラマで3時間ちょい位かかる。
とりあえず一番心配していた音ずれ解決できそうなんでMonxから移行するつもり。
>>149 x264のBフレーム使用時限定>5フレーム処理
他のcodec使う限りは不要。
>>150 バッチ使えるならAvisynthに移行したら?
TrimだけVirtualDub使うだけでほぼ自動的に出来るよ。
aacedit使えばFAWと同じ事出来るし、delayもちゃんと調整してくれるのでmp4boxだけで良い。
なあエンコこれつかえばいいのけ?
TMPGEnc 4.0 Xpress
フリーで簡単にmp4作るなら
BonTsDemux1.10mod10 → AviUtl + x264詰合わせ → mp4
mp4が多いかねぇやはり
mkvが気に入っているんだがなぁ俺は
エンコはmkvばかでもう後戻りできん
160 :
名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 18:02:38 ID:mYzUp6YN
エンコしたあとの再生環境考えると
mkvはメリットが少ないからなあ
まぁ何が気に入ったかと言えばしょうもない理由なんだけどな
MATROSKAのアイコンが気に入ってしまった
最終的には同じソースでエンコしたMP4と比べて色合いの好みがmkv
と結論が出た
>>154 黒凡ポチッった後でこのスレとか見てたんだけど、どうもAAC無劣化で音ズレしない
方法が今ひとつ??で不安だったのでとりあえず音ずれ対策の鉄板手順確立しておきたかった。
フリーソフトのみ&比較的低い敷居でいけそうな手順だから参考になる人もいるかなと。
サンプル数少ないので、鉄板かどうかはまだ不安なのでMonxとW録中だけどね。
手順晒せば誰かやってサンプル数増えるかなとw
>>150 の6〜8はこんな感じで。
FAW.exe "Faw_output.wav" "Faw_output.aac"
mkvmerge.exe -o "mka_output.mka" --sync 0:-XXX(ズレ分のms) -a 0 -D -S Faw_output.aac --track-order 0:0
mkvextract.exe tracks "mka_output.mka" 1:final_output.aac
MP4Box.exe -add mover.mp4 -add final_output.aac -new final.mp4
aviutlがマルチスレッド対応したので使ってみているが元々はAvisynth使ってたんで戻って
みようか考え中。
aaceditは探してみる。てこれフリーじゃないような。。。
DivX7はmkvになる予定。
>>162 aviutlのフィルタもMT化が進んできたから便利よ
きっちり100%近くでエンコしてくれる
>>157 mod10で何回かやったけど音ずれするんだよな…
DGIndex使ったやり方に戻ったよ
166 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/04(金) 18:29:04 ID:lpjUVp7N
>>166 うち修正してないけどするほうがいいのかな
ずれているように感じられないのよね
鈍いのかな・・・
おらも。野球だけど。
>152
ハイビジョンソースの海外ドラマって何?
おk
gbk。実況しながら、フリーオうれしい。
>>166 5フレーム修正しなくてもずれないよ
BonTsDemux-modじゃなく、その後の工程に問題があるんじゃないかい?
5フレ修正しないといけないのか。
mod10→Aviutl(まるも)→mp4出力GUI(seraphy)
という感じなんだけどね。
5フレ修正ってどの段階でやったらいいのかな
俺はどっちかっていうと削らないよりも最初の1フレーム削ってから音声読み込みしたほうがしっくりくる様な気がする
BonTsDemux-modで分離したあと、TMEで多重化は高度の方?
>>162 avisynth使えるなら断然synthの方がいい。エンコ速度も速いし、utlのプラグインも
フツーに使えるし。
編集がめんどくさいだけだね。
>>161 mp4もmkvもタダのコンテナフォーマットだからそれだけで
色味が変わったりするはずはないと思うけど・・・
どうなんだろう。
きっとmp4のアイコンとmkvのアイコンの色合いの差だなうん
>>176-177 俺もその通りだと思う
見比べてもなんとなくだから俺もわからん
勝負はアイコンで決まった
アイコン変えればよくね?
mkvと心中します
181 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/04(金) 20:06:11 ID:lpjUVp7N
>>173 Aviなんたらを使えば、ずれないって誰かいっていた。
TME3でmux&カット編集する方が5f補正がいる。
あくまでも地デジでの話だが、番組切り替わり時に時々ずれるからNHKなんかはVF補完にチェックを入れてDemuxした方が安心。
>>175 どっちでもOK
TMP4.0でac3で吐き出した音声をTME3で編集でも音声ズレるの?
wowowでやった秒速5センチメートル前後カットして編集したり民放のアニメCMカットしたけどズレてる感じがしないけど。
183 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/04(金) 20:25:27 ID:lpjUVp7N
>>182 あくまでもBonTSDemuxmod10と組み合わせた場合です。
>>169 WOWOWでやってるやつとか。他にもあるけど。
そいえば明日WOWOW無料デーだ。
avisynth再導入しようとしたけどプラグインとか捨てちゃって一通り揃った状態にするの
面倒になってきた。。。しばらくaviutlでいいや。
friioで録ったTSを、PSPで見れるように変換したいのですが、可能な変換ソフトはありますでしょうか?
>185
>127からの流れを参照。
tsのまま、CMなどの不要部分をカットできるツールってないですかね?
Murdocだと時間がおかしくなったりつなぎ目にノイズ出たりしてうまくいきません
どんなTSでも、問題なくCMカット出来る万能ツールは存在しません。
あと、情報の小出しは嫌われます。
とりあえずTSのまま保存しとくのがベスト
なんか凄い高いやつでなかったっけ
HDTVtoMPEG2てやつで、テストしたけど、つなぎ目でブロックノイズ出なかったな。
ただ、分割して、結合とめんどくさかったけど。でもGOP単位だから、びみょうだな。
俺もHDTVtoMPEG2でCMカットしてるわ
HDTVtoMPEG2 いいよ〜〜!
なんかHDDアホみたいに安いし無編集TSのままでいいやって気になってきた。
>>194 HDDは半永久に保存出来るメディアだから
それでいいと思うよ
壊れたりしない?
規格が変わったりしない?
規格が変わるのは、その時点でコピーすればいいか…
WAV出力しようと録画したTSの1、2割がTMPGEnc 4.0 XPressで読み込めない
「音声ファイルのみは読み込めない」とかフリーズしたままになったりする
Murdoc Cuttorで前後削ってもだめだ
放送大学の録画物で圧倒的に発生してる
フジでも1回だけ発生
キャプし始めてびっくりしたんだけど、放送大学って番組ごとに解像度バラバラなのね
補正できるけどアスペクト比が変なまま録画されたりする
TMPGEncEx4って、コマンドラインから操作できないのでしょうか
5年前の知識で、できるものだと思って買ってしまったのですがorz
5フレームずらしの件は、Bonとか関係ないから。aviソースでも必要。
5フレームずらしが必要な条件
・映像codecがx264かつBフレーム使用時
・aviでもmp4でも同様
・どんなソースでも適用
divxとx264で1分ずつ出力してみると映像フレームがズレているから分かるはず
202 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 09:43:13 ID:DLEehHwr
>>198 avisynth覚えろよ。
上のほうでも出てるが、スマレン以外なら完璧に対応できる。
aviutlでもtmpgencでもWMEでも使える。
203 :
42:2008/07/05(土) 10:40:40 ID:ybmy8yc1
>>198 俺と全く同じ現象だな。いまのところ、誰にもわからないっぽいよ。
TSReaderLiteで映像が1個しか出ない件も含めて。
金曜ロードショーむずいな
前半ズレなしなのに後半どこからか+450msズレてるw
猫の恩返し15時間のエンコードがまだ終わりません
残り2時間
エンコしてるのかよy
friioで録画したファイルが再生できません。今まで録画したものは正常に再生できたのですが・・
tsselectを使ってみると
id=0x0000, total= 18291, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0010, total= 1829, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0011, total= 914, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0012, total= 74282, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0014, total= 366, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0023, total= 2639, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0024, total= 1827, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0027, total= 5500, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0028, total= 51, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0029, total= 37, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0060, total= 18268, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0100, total= 31588, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0101, total= 18290, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0102, total= 18290, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0103, total= 18291, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0111, total=11840771, d= 0, e= 0, scrambling=5867253
pid=0x0112, total= 260064, d= 0, e= 0, scrambling=129370
pid=0x0300, total= 7897, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0311, total= 251444, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0312, total= 60896, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1600, total= 67467, d= 0, e= 0, scrambling=33554
pid=0x1601, total= 3608, d= 0, e= 0, scrambling=1787
pid=0x1602, total= 3605, d= 0, e= 0, scrambling=1792
pid=0x1603, total= 468621, d= 0, e= 0, scrambling=233077
pid=0x1604, total= 298358, d= 0, e= 0, scrambling=148425
pid=0x1630, total= 56529, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x163b, total= 56523, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1f48, total= 9094, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1f7f, total= 7365633, d=7365631, e= 0, scrambling=0
pid=0x1fc8, total= 51, d= 0, e= 0, scrambling=0
でした。
b25を通そうとしてもfailedと出て通らず、
tsselectで0x0111 0x0112だけを抽出してみたのですが改善しませんでした。
もう完全に破損しているということなのでしょうか。
あとpid=0x1f7fが分かりません。
これは他のファイルでは見かけなかったのですがこれが問題なのでしょうか?
BonTsDemuxもとりあえずやってみたのですが 0byteのm2v aacファイルが出力されてしました・・・
b25でエラーって言ってるけど白凡のカードリーダでカードエラーになってるだけじゃね?
音ズレにビクビクしながら15時間もエンコ終わるの待つとかマゾすぎる
DVDレンタルして抜いたほうが精神的にいいわw
でも俺マゾだからエンコするけどね!
一部だけ切り取っtふごっなにをするやめry
猫の恩返し残り10分切りました
wktkが止まりません
失敗してたらTSとm2vとwavを全て完全消去して無かったことにする
アプコンだったんで、即捨てた>猫の恩返し
>>210 一応friioは視聴できてます。でもb25が正常にアクセスできてるのかはわかりません。
b25から正常に使えてることを確認する方法ってありますか?
無事エンコ完了
音ズレも無し
12GBのTSが530MBになるなら時間掛けても良い
次はソウルイーター メジャーだな
30分番組に4時間半かける
フィルタ使うと大変
しかし地上波洋画はアプコンとデュアルモノラルばっかだな
サンテレビの「鉄腕バーディー DECODE」って額縁ワイドだったけど、
あれってアップコン?
219 :
207:2008/07/05(土) 15:25:39 ID:YaOPxwxY
b25でエラーが出て通らなかったのは
Tssplitterで-ECMフラグを立てて無いだけでした。
くだらないミスで駄レスしてしまい申し訳ありません。
しかし結局b25を通してもスクランブルは全く解除されず見ることは出来ませんでした。
ためしにカードを抜いた状態で録画したものをb25に通すと正常に解除でき視聴することが出来たので
おそらくb25は正常に動作していると思います。
220 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 15:46:58 ID:pOpdJ0Xw
>>216 >12GBのTSが530MBに
そんなに縮むものなのか。12GBっていうと2時間だよね。どういう設定をするとそんなにも小さくなるのか・・・
H.264を実写に使って全然縮まなかったのを覚えている。
>217
ま、Blu-Rayだってレンタルしてるわけだし、
アップコンなら自分でやればいいわけで…
元々ビットレートが低いんだから、円盤で発売&レンタル
されるものは無駄なエンコなんかしなくてもいいと思うよ
まぁ2時間ものならCMカットするだけで25分くらい減るしな。
それでも530MBはすごい。画質が気になるが。
>>218 額縁の時点でどうでもいいような気もするんだが
BSで取り直すんだ!
アニメはかなり縮むからエンコしないと勿体ない、つーかアフォ
猫の恩返しは実質90分でアプコンだから704x396で十分だし
あたまから30分エンコしたところXvid Q4で映像約800kbpsだったから簡単に計算して540MBになるな
>>226 1440x1080でやっちまった
もうこれでいいw
>>227 おっとすまんかった
助かる
229 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 17:01:18 ID:G1qOlCn6
AVIUtlで
最大画像サイズが変えられないんです。
856×576を超えるサイズはダメ
っていわれるんだけど、
変更は無理?
でもみなさん、ふりーおTSファイルを
AVIUTLでエンコしてるんですよね?
いいえ、Avisynthです
ツールの環境設定くらいみろよ
「最大画像サイズはシステムの設定で変更できます。」って書いてるのが読めないとは・・・
>>223 BSだと額縁じゃないのか、とり直します。
でもフルメタTSRとかもそうだったけど、関東圏のUHF局も額縁とかあるの?
音声の種類が変化するごとに分離してくれるソフトはないっすか?
録画したTSがCMなどで音がでなくなる。。。
CM音声がデカイのはTVの常識
>>236 TsSplitter
>・音声属性が切り替わる箇所でファイルを分割する機能を追加(-SEPA,-SEPA2,-SEPA3)
分割してさらにくっつけてくれちゃったりすると最高だね
ちょっとは使ってから批評しようぜw
241 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 18:07:23 ID:G1qOlCn6
「最大画像サイズはシステムの設定で変更できます。」って書いてるのは読めたんです。
で、設定したら元に戻ってしまって使えませんって
同じことの繰り返し・・・。
242 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 18:08:39 ID:G1qOlCn6
ああ、
再起動かけたら使えるようになりました・・・。
ごめんなさい。
243 :
220:2008/07/05(土) 18:25:55 ID:pOpdJ0Xw
>>224,227
結構きれいじゃん。アプコンでぼけぼけ感が気になるが
>>222 CMってかなりはいっているものなんだな
それできるのVMR9だけじゃなかったっけ
オーバーレイミキサだけ出来ないんだな。知らんかった。
何日か前にとったファイルを開いたらなぜか1個だけ音声が出ない。。
容量的にはちゃんと撮れてるっぽいんだけどなあ
>>250 モノラル→ステレオとか、ステレオ→二ヶ国語とか、
ファイル内で音声が切り替わる時なんかに音が出
ない事はあるよ。
モノラル→ステレオの場合はCM明けて番組始まっ
てからオーディオを一旦無効にして元に戻すと音
が出る事がある。
ニュース(モノラル)→ケータイ大喜利(ステレオ)とか。
不利尾で録画したtsをVLCで再生するとジャギーがでるのですが、これは
tsファイルには問題なく、再生するPCのパワーが足りないと考えてOKですか?
>>254 解決したのか?
単にインタレース解除して再生してないだけの様に読めたが…
だからDを…
>>255 VLCで再生中に「D」キー押下でインターレース解除切替。
Dキー押すたびにモードが変わるみたい。
同じ操作は「ビデオ」メニューの「ノンインターレース化」
CMカット、どうされてますか?
>>258 短い番組しか録画してないんで今のところ
Murdoc Cutterで事足りてます。
ただ、ついこの間出たTsSplitter Ver 1.13で
「音声チャンネル切替箇所で分割する」という
オプションが追加されたので皆さん試行錯誤
されてる模様。私も試して見るつもり。
261 :
260:2008/07/06(日) 07:07:08 ID:Gnez6rSu
>AviUtlで使う場合はm2v.auiにリネームして使うってreadmeに書いてあったんでそうしたんですけど
そう書いてるならそれで良いんじゃない
ていうかソフ板の本スレで同じ事聞いたら袋だたきにされそうだな
ありゃ、だめなん?
>>261 下の画像の方が正しい表示をしてる。
ちなみにうちではm2v.auiでもm2v.vfpでも同じ色調だった。
入力プラグインの優先度を見直した方がいいんじゃない?
ごめん、やっぱりm2v.auiとm2v.vfpで違う表示するね
NHKの30分アニメ テレパシー少女蘭のOPとEDエンコしたら、EDだけ音ズレてた
CMもないのにどういうことなの・・・
>>266 こっちはずれてなかったなぁ。
ひだまりスケッチx365は冒頭部分が音ズレ
発生して、音声が先行してた。
先週のコードギアスも音ズレがあって
こっちは音声が遅れてた。
どちらもBonTsDemuxe1.10Mod10を使用。
tsはずれてないし、avisynthのdirectshowsourceで
tsを読み込んだ場合もずれない。
そこでdirectshowsourceで音声を作成して
muxしなおしたら音ズレが解消した。
avisynth使えるならそっちでも試してみてよ。
268 :
267:2008/07/06(日) 11:58:44 ID:lHwBS5vB
ただこの方法ってBonTsDemuxのビデオフレーム補完とは逆に
映像は何も細工せずに、音声のほうで合わせてることになると思うから
違いが分かるかは別として
音を時間軸上で引き伸ばしたり縮めたりしてることになるのかも。
269 :
267:2008/07/06(日) 12:02:24 ID:lHwBS5vB
蛇足だけど267の実験ではBonTsDemuxの
ビデオフレーム補完は使ってないです。
VLCでTSをPSに変換すると、途中で変換が止まってしまう。
どーやらCMとアニメ本編の境目で止まってるみたい。
(録画は1セグ情報とかは除いてやってる)
同じ症状になったひとっていないかな?
エラー、スクランブルがあったら無理
>>261 vfpはRGB変換が間に挟まれる
auiはAviUtilの内部の色のまま処理
Synthではどっちでも変わらない
>>266 何が
>どういうことなの・・・
だ!!あー?
お前がヘボいからズレるんだよボケッwww
274 :
名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 16:16:22 ID:vmvA32BK
TMPGEnc MPEG Editor 3って、CMカットとか楽なの?
音ずれとか。どうなんでしょう・・・
使っている方います?
275 :
260:2008/07/06(日) 16:55:58 ID:Gnez6rSu
AviUtl編集中画面では色がおかしいけど、再生ウィンドウでオーバーレイ表示にすると正しい色になってるようです
やはりPV4はプレビュー中の色が変で、キャプチャした静止画と色が違う環境になってしまいました(今までも違っていたのかも)
なんかts関係なくなってきたようですいません
ただの質問スレになりつつある
やっぱり「初心者」は禁句だな
279 :
名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 17:25:24 ID:xPtkVtLq
【Friio】TS上級者勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
普通にTS勉強会スレでいいだろw
281 :
名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 17:37:38 ID:xPtkVtLq
【Friio】TS超上級者向け勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
【Friio】TS貴族向け勉強会スレ 8頁目【ルネッサンース】
283 :
名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 18:34:03 ID:+P+Y+Blq
【Friio】TSマクラーレンホンダMP4/4並に最強で無敵な奴の勉強会スレ 8頁目【亀FX】
【お前はママに】TS勉強会スレ 8頁目【教わらなかったのかぁ?】
TS貴族のお勉強会
くだらんこと言っちまった('A`)
【Friio】TS 8頁目【フリーオ】
>>275 m2v.auiとm2v.vfpでなぜ違うのかだけど
>>271が指摘するようにvfpだと一旦RGB変換される。
vfp YUY2(BT.709)→RGB変換→YUY2(BT601)
aui YUY2(BT.709)→YUY2(BT.709)
とutlが違うカラーマトリックスで変換しているからだと思う(間違っていたら指摘お願い)
でもサンプルのカラーバーを見るとvfpの方が正しい色を出している。
たぶんTVKが使っているカラーバーが601からデジタルの709に変換してるために変な色になってる気がする。
あ、結論を言うとauiを使ってくれ
>>288 >でもサンプルのカラーバーを見るとvfpの方が正しい色を出している。
”PCの画面がRGB”だからってオチはないよね?
すみません、テンプレとかも見たんですが分からないので質問させて下さい。
チャンネルを受信するにはどうすればいいんですか?
ソフトを起動しても画面が真っ暗なんです。
systemのsetupを見ても東京23区と神奈川と千葉しかありません。
当方愛知です。よろしくお願いします。
すみません、スレ違いでした!
この前やった映画ゴシップをエンコしたら2passで丸一日掛かったお
HDソースは地獄だお
BonTSDemux mod10のお陰で音ズレしなくて済んで良かったお
僕は未だ2だけど、全然OKだよ
>>274 >>296 同じTME2使いとして補足しとくと・・・
カット編集の操作性の良さに関しては、一般人の購入できる価格のソフトでこれを超えるものは無いと思う。
問題はAAC音声のTSファイルがそのまま読めないことなので、前もってLPCM/MP2/AC3のいづれかの
音声のMPEG2-PSファイルに変換する必要がある。
この変換で、俺はBonTSDemux110mod10+ffmpegで音ずれしたことは無い(と思っている)が、
人によっては(敏感な人?あるいは番組によっては)音ずれする、という報告もあり。
また、音質にうるさい人には音声の再エンコードによる劣化が我慢できないらしい。(俺の耳では劣化が判らない)
298 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/06(日) 23:40:54 ID:XhuInRWe
>>274 私もTME3を使用している>297さんと同様にカット編集するならこれだと思う。
私は5fズレを感じるのでまとめサイトに書いてあるやり方をやっている。
んだんだです
MainConceptMpegHD PlugInで調べてみると
1〜2フレームずれていたりしますが
次のカットの音が侵入したとか
CMカットでCMの音が食い込んじゃった、ということは一度もないので
充分使えるレベルだと思います
>>260 >>288 Aviutlの表示画面のYUV→RGB変換はBT.601で行われる。
なのでYUV2読み込みした場合、表示画面は強制的にBT.601で変換されて表示される。
ソースがBT.709でYUV入力した場合、縦720以上で出力するならそのまま、
縦480以下で出力するならBT.709→BT.601変換を行ってからエンコードすればいい。
ちなみにPV3/PV4はキャプチャ時に勝手にBT.601に変換してしまう。
なので縦720以上ならBT.601→BT.709変換、縦480以下ならそのままで良い。
この変換は不可逆な処理なので、必要以上に行わないこと。
301 :
訂正:2008/07/07(月) 00:31:00 ID:LyvsHb8d
YUV2→YUY2
302 :
名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 01:41:04 ID:kCLrDVF5
てか、CMカットがエンコより、めんどくさい・・・
>>302 まあエンコは一度設定が固まればあとはバッチで自動だし
せっかくのデジタルなんだから番組とCMになんか区切れるように信号入れといてくれればいいのに
ってかそんなんあったらスポンサー大怒りか
>>304 そりゃそうだろうな、タイムシフト如きでごねてるくらいだしw
>>305 ありゃないよなぁ。
録画予約してまで見たい人の神経を逆撫でしてどーすんだろうねぇ。
番組ごとに設定が必要だけど、アイキャッチ画像を認識して切断ポイントを自動で判定するとか、
やろうと思えばできそうだけど、もうあったりするのかなぁ。
チョニーのレコはCM始点とCM終点に自動でチャプターが入るから
割と簡単なんじゃない?
tssplitterみたいに情報の切れ目にチャプター入れてるとか?
310 :
名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 11:09:08 ID:FOKi+oDX
ウィンドウズのロック状態で、TvRRock予約録画は可能でしょうか?
試してみたんですが、録画ファイルがみあたりません。
TvRockのバルーンには録画を終了しましたと出ています。
>>311 とてもそうは見えないけど?
てゆーかスレ違い。
>>311 >同じアンテナやチューナーで受信できる
hdtVtoMPEG2の自動判定でCMカット結構らく
>>315 CMスキャンで判定出来た試しがないんだけど。
friioが使えなくなるなら、それまで作ったチューナー数千万台もゴミになるわけだが
もういいだろスレ違いは3レスまでにしてくれ
>>317 無償修理&ファームアップにより対応
一方フリーオはフリーオ2を販売し、初期型は切り捨て
そんなことより、ツールドフランス見ようぜ。
aacedit改は流れちゃってるし
「どうもFAW(1.4)でもaviutlでもがDELAY
を調整できなかった」
の修正、FAWの作者さんお願い!
FakeWavAacのファイルからaacに戻すときにDelayも
元に戻しちゃってるとか、そんな理由だったりして。
>>319 そいつは局のほうもかなりの規模の変更が必要になるな
数百億くらいかw
>>320 うめぇ
H.264にシフトするには金も時間も掛かる
2020年ぐらいと見ておけばいいんじゃない
仮にH264になっても周波数が変わらん限りFriioは問題ない…といいなぁ
チューナーモジュールがMPEG2-TSが来ること前提の設計だとあかんけど
基本的にUSBに放送波垂れ流してるだけなんで、ソフトでなんとかできる…といいなぁ
仮にH.264へ移行した場合の話
いわゆる国産品の場合
TSコンテナのままなら → デコーダを載せかえれば済む
コンテナ自体が変わるなら → スプリッターも変えれば済む
どこまでがハードウェア処理でどこからがソフトウェア処理かにより
対応が出来る出来ないが変わる
フリーオの場合
落とし込んだファイルの再生方法を変える
今のビューアで視聴は出来ないと思うけどファイルは作れる気がするよ
透過ロゴ検出してCM分離してくんないかなー
フリーオ自身は平文にして記録する事しかやってなくて、デコードはやってないわけだから
H.264になっても記録できてたら再生側で対処できるんでないの?
>>327 記録できたらな
例えばH.264をエラーと見なして弾いてしまったら終わりだけどな
もっとも、ソフトをちゃんと更新さえしてくれればハード的な問題はないと思うけど
CS番組のHD化とH.264になんの関係が?
331 :
名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 18:07:55 ID:7p503Rmo
2011年から始まる新BSデジタルはDVB-S.2だからFriioは使えないしな
BSAT-2c/BSAT-3a トランスポンダ利用状況
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html 現在アナログor空いてる5,7,11,17,19,21,23(7トランスポンダ)が該当
現行は1,3,9,13,15(5トランスポンダ)なので、新BSデジタルの方が帯域が多い
ちなみにFriioのチューナー自体はBS-23まで受信できるが、DVB-S.2の場合全く復号できない
WOWOWなどの有料放送はFriio対策で新BSデジタルに移行したりしてw
現行BSデジタルは全部ショッピングチャンネルになるんですね、わかりますorz
新しいfriioよろしこ
>>331 まだ決まってないだろ。
つーか、ISDB-Sを捨てるなんてことはないからそんな心配をする必要はない。
次に方式変更になるときは、SuperHDに移行する時
最短でも20年後ぐらいだろ
あと3年も使えりゃ十分だろ
つーかスレ違い
friioで撮ったTSファイルをドラッグアンドドロップくらいの手軽さで
H.264のファイルに変換するようなソフトは無いだろうか?
ペガシスから出てるじゃん。ひとばしらよろ。
>>338 バッチ組む
CMカットとかは出来ないけど
PS3 2.41ネ申すぎてワロタw
何が言いたいんですか
おしえてください。おねがいします。
フリーオでとったTSをエンコせずにPS3で見るためには、
DVDやBDへどんなふうにTSを書きこめばいいんでしょうか?
345 :
名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:02:42 ID:9ZQF2Zr/
>>341 局で差はあります、下手したらハイビジョン放送とSD超額縁など、本気で引っ越したくなるぐらい差があることもあります
>>342 2.40からまた何か変わったのかと一瞬見に行ってしまったじゃないかw
>>344 拡張子を.tsから.m2tsに変えて焼け
Friioで録画したMPEG2-TSをPS3でアップコンバートさせることは可能?
348 :
名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:18:36 ID:km39fOHG
897 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 22:05:50 ID:BGbqDHeJ
個人的に期待していた「何でもアプコン」ですが
今の時点で個人的テストで分かったことをまとめます。
・DLNA(TVersity)経由で縦解像度600以下はアプコン効いてる
・HDD内のStage6等でDLした縦480の素材はアプコン効いてる
・DLNA及びHDD及び光学メディアからの1920*1080/1440*1080/1280*720/960*720/800*600は効いてない
多分SD解像度の素材ならアプコンが効くんじゃないでしょうか
それと残念ながら、今回も4GオーバーのMP4はダメでした
898 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 22:08:19 ID:kVhB8Th3
やっぱり、1280*720は効いてないよな
704x396なアレな動画なら目に見えて違いが分かった(すげーくっきり綺麗になってる!)
>>321 実際に、321さんは自分でやってみましたか?
おそらく、もとを書いた人は、ディレイの指定が間違っているんじゃないでしょうかね?
+、−の指定が反対とか。
ここはPS3のスレじゃねえんだけどな。
しかしかなり綺麗らしい。
友人はPS3ではゲームはせずにts再生専用だそうだ
前から思ってたんだがPS3ってゲーム機なのかい?
暖房機らしいぞ
最初はゲーム機ではないとか言ってたけどな
PS3は人生
PS3はTotalMediaAgency
>>331 110度衛星の方は安泰と考えて良いのかな。
それとも、今の普及型BSデジチューナーが見られないチャンネルに
主力がシフトするって言うこと?
J-SAT使ってスカパーがHD放送するって言う話は前からあった。
これはスカパー的には上客向けという扱いらしく、チューナーも
新規らしいから、どのみち凡では無理っぽい。
(上客扱いがいらんジャンルであることを祈る・・・。)
BSのチャンネル増は普及型のみで行くのかと思ってたんだけど
なんか心配になってきたなあ・・・。
やっぱりBDRipを大事に使っていこ…
たかがアニメ見るのにも大変な時代になったもんだな
つか、アニメ1本って3G以下だろ?
500Gもありゃかなり残せるじゃん
別にさ、HDD保存でもいいような気がする
いやアニメだけでも週30本は録画するから500G程度1週間で食いつぶす
元画像品質で保存しておきたいならそのくらいの出費覚悟の上だろ。
ま、一ヶ月2Tで5万くらいか?
あはは、あっというまに国立図書館より保持容量多くなるなwww
1Tが1.5万で買える時代
2T/月として3万の出費か
全然大したことはないな
そんなに録画して全部見るのか?w
いらんアニメぐらい消せよ・・・・
全部残す必要あるのか・・・・・
500G一週間で消費するって地デジなら80時間以上録画してる事になるな
自分のやってること(今回は録画量)を大きめに言ってみたくなるお年頃なんでしょう。
wowowでも2時間で19Gぐらいなのに一週間でビットレートの低い地デジで500GB消費はねーよ
あーバックアップのPV3キャプもあわせた容量で話してましたごめんなさい寝惚けてますねもう一眠りしてきます
アニヲタきめええぇええええぇぇぇぇっぇえぇ
ちなみに1週間のアニメ予約を見てみたw
乃木坂春香の秘密、Mission-E、二十面相の娘、絶対可憐チルドレン、コードギアス反逆のルルーシュR2
薬師寺涼子の怪奇事件簿、我が家のお稲荷さま。、ネオアンジェリークAbyss-SecondAge-
ソウルイーター、スケアクロウマン、夏目友人帳、WORLD_DESTRUCTION
セキレイ、ストライクウィッチーズ、D'Grayman、ゼロの使い魔・三美姫の輪舞、BLASSREITER
スレイヤーズRevolution、ガンダム00、魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜
西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜、ソウルイーターレイトショー、鉄腕バーディーDECODE
マクロスF、イタズラなKiss、しゅごキャラ、テレパシー少女蘭、一騎当千GG
60Gくらいかな?もっと少ないかも
1台で録画だから被らない事を祈るwww
無理だけど(´・ω・`)
それはバックアップのPV3の方が容量でかいぞ
1ヶ月ほど前購入組なんですが
録画した番組がBonTest Ver.1.40ではOKで、GOM、VLCでは音だけで画像が出ない
Power DVD(体験版)入れたら再生できた
出来たらGOMで再生させたいのですが、私は何を確認すればよいのでしょうか?
GOMを捨てることの確認
SUPERcがTSとAAC5.1chに対応してきたみたいだけど実行ファイルが破損してて起動しない
>>372 高速再生モードにして好きなデコーダ当てる。
>>370 俺もアニメは好きな方だけど週に5本ぐらいかな。
>>376 見てるのは、ギアス、マクロスF、ブラスレ、ソウルイーター、テレパシーの5個
あとはどうでもいいかなって感じで空きがあるから録画してる、今期はとりあえず1話を見てみるつもり
昨日ゼロとRDが株ったのでRD見ないで全消ししましたw
ほとんどのアニメは動画サイトで見れるから録画する必要ないぽ
観る?
マニアは収集する事に意義があるんであって、観るとか無いからなぁ。
>>378 ハイビジョン制作アニメは録画しないと駄目。
動画投稿サイトじゃ画質悪いし。
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
gbk
>>379 まぁまぁw
気持ちは分かるけど、人それぞれってことで。
今のアニメで見たいとか録画したいのないな
作品名は書けないが某アニメがHD化されて放送されたら別だけど
DVDも持ってるし視聴しやすいようにHDDにエンコ済みだし
しかし、このスレに居るからには、
>>378みたいなレスはもっと意味ないべ? アニメとかはおいといて。
自己満足の世界だからな
休日は朝から晩まで見もしない番組の編集エンコ作業するだけで終わってしまう
後悔はしない っていうかしたくない
>>387 画質が悪いって言ってるじゃん、HDが無いって言ってるわけじゃないよ。
それにその中じゃVeohしか使い物にならないが、Veohはファイルが多すぎて画質の良い物を探すのが大変。
Shareが生きてる頃はShareからの転載で高画質なモノが多かったが、
逮捕されてからは高画質なモノがだいぶ減ってしまった。
今じゃmp4で探してもろくにx264のオプション理解してないような奴が作ったファイルばかりだし、
PS3で再生しようと思ったら1280なのに
[email protected]になってて弾かれたりするのもあるし。
それなら自分で録画して見た方が早い、アップされるまで待つ必要もないしな。
まあ経験者は語るって奴だw
>380
BDで発売されるまでの間の話じゃん
永久保存に、より質の悪いソースのものを
使う必要もないわけだし
アニメ派が必死になってエンコしてる意味が分からん
割り切りも必要では?
パッケージ版と放送版の違いを楽しむ人もいるし
人それぞれ
別にアニメに限らずCMなんかも番組の一部だと思ってるからいちいち全部綺麗に残したい
しかしDVDでSDになってしまうってのは何ともいただけない
BD出るのが確定してるのなら消してもOKなんだが
>>389 BDなんか気に入った作品しか買わないな
全部買ってたら財布が持たないし、ぼったくりすぎてるし
その点録画なら一部番組を除いてDVDよりずっと綺麗だから良い
>>392 最近増えてきたけど、まだまだDVDは多いからねえ
>>391 むしろ、そのCMを集めが趣味の俺だが、世の中のエンコサイトはアニメのエンコ設定ばかりで、
CMのエンコ設定なんて全く存在しない。で、結局自分で試すしかなく、試行錯誤中。
BD作品を先に買い、レコーダーを未だ持ってない俺がいる。
Friioでハイビジョン見れるからいいけどさ…
アプコンミスってるCMもあるし、大変だな
あれ、ここアニメ板か
スレ違いだったすまん
>>349 今さらだが、間違い情報のままだとFAW作者さんに失礼なので。
もとを書いた人だが、たしかにFAWでちゃんとDELAY調整できた。
書いた時にはファイル名にDELAYが書いてあればD&Dで調整してくれると思い込んで
いて、それで出来なかったんだけど多分ファイル名がなんかだめなんだと思われる。
「だめだ」と思い込んじゃってたのでそれ以上試してなかった。
あれ書いてしばらくしてからCLIでDELAY指定したら出来たので、めんどくさい手順
が一切いらなくなったよ。
FAWに感謝。
でこんな楽になった
1-DGIndexでDemix
2-aacをFAWで擬似WAV化(CLIでDELAY指定)
3-aviutlで映像とWAVを読み込んで編集
4-WAVを無圧縮で出力し、映像をエンコード
5-WAVをFAWでaacに戻す(DELAY指定しない)
6-エンコした動画とaacをMP4BOXで合成
GOP単位で先頭と後ろを切るくらいでいいならAVIUTLもいらんしsynthに置き換えても
いいね。
ずれるときはたぶんDGIndexで分離の時点でずれてる
あとFAWのファイル名ディレイ調整は
(delay **ms) って括弧つき小文字じゃないと働かないみたい
もうちょっと柔軟にしてほしいところ
DGIndexはドロップを考慮してないような動作するからなぁ
ただ、CMカットをしたいだけなのだが
BonTsDemuxとTMPGEnc MPEG Editor 3でやってみたが
音ずれする。
CMカットを簡単にできるお勧めの方法を教えてください。
BonTsDemux110 mod10つこーてる?
mod10もずれるときあるし
今のところ完全な方法はない
409 :
名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 22:38:30 ID:Mv09z/9M
>>408 複数dgindexをavisynthで読み込めば、完全。
分割d2vでも最初からずれる時があるので不完全です
>>407,408
BonTsDemux110 mod10で試してみたが、
残念ながらやっぱり音ずれしてました。
412 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/10(木) 22:56:14 ID:w+fXjqc4
>>406 >>412にも載ってるTMPGEnc4.0でWAVEのみ出力して
TMEに元TSのっけて音声ファイルは上のWAVE使ってカット編集するのオヌヌメ
アニメしかしてないけど、これでズレた事ないよ
ただ、出来上がったmpgが何故か自分の環境だとWMPやGOMでは重すぎて(?)再生できない
VLCだと全然余裕だし、再びTMPGEnc4.0でエンコするのも余裕なんだけどなぁ
>>413 >>ただ、出来上がったmpgが何故か自分の環境だとWMPやGOMでは重すぎて(?)再生できない
>>VLCだと全然余裕だし、再びTMPGEnc4.0でエンコするのも余裕なんだけどなぁ
うちもまったく同じ現象ある。
TMEで出力したファイル(編集しないで素通ししただけでも)がカクカクコマ送り状態。
そのままでもVLC、KMPlayerだと再生可能
VLCでMPEG-PS出力したらWMPでも再生できるようになったよ
音ずれと、サヨナラしたいなら!!! 使用ソフトの新versionやrevisionを常にチェック!
B25-TsSplitter_GUI をマクロで補え!プラグ使え!utlでAAC直読可能だぜ。
AACの 誤差m secをmux時に使え!dgindex は *.bat でエレガントに使え!!
from 初心者
あほな質問で申し訳ないですが、
VLCで変換したものと、TMPGEnc4.0でwaveにしたものを
それぞれ、TMPGEncDVDAuthor3で読み込ませてDVDにした場合、
音質はVLCの方が劣るのでしょうか?
Fake
うわミスったw
FakeAacWavって便利だな。
今までToWaveでデコード→NeroDigitalAudioで再エンコしてたのが、
FakeAacWav→AACgainで音量調節した無劣化AACが作れるようになった。
>>413 関係あるかどうか分からないけど、俺はTME3でBDAVを出力して、
出力先のSTREAMフォルダにあるファイルを拾ってます。
再生で特に困った目には遭ってないっす。
422 :
名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 07:40:48 ID:qanZnMak
>>410 ドロップ有りソース使ってるんじゃない?
当方は、分割d2vでパーフェクト。
>>150のやり方試そうとしたんだけど、3のaviutlでWAVを読み込むのWAVって擬似WAVのこと?
普通に弾かれるんだが
>>413 PowerProducerに付いてるCyberLink TL MPEG Splitter使え
>>413 無圧縮のWAV(PCM)のままじゃ、デコード処理に問題が出る。
コンテナをMPEG2-PS SuperVideoCD VBRにするか、
音声をDolbydigitalなどに圧縮エンコードすればいい
地デジのAACのビットレートってだいたい192みたいだけど
どれくらいのAC3に変換するのが妥当なんだろう
変換で劣化する分を考えて320くらいかな?
192じゃなくてだいだい128じゃない?
>>427 関東では128kbosはTBSだけだからかなり少数派。
429 :
名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:24:02 ID:qanZnMak
128かぼす
431 :
名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:46:50 ID:8w+mUfBC
現在白を使っていて、同じパソコンで黒を使いたいんですが、
操作を確認させてください
friioのアプリやtvrockを削除
friio tvrockのレジストリ削除
最新のfriioアプリをインストール
tvrockインストール
ここからが特にわからないんですが
friioの白黒をつなぐときに、
どちらか一方(たとえば白)をつないでドライバインストール
Ftune.bat実行
電源切って外し再起動
黒をつないでドライバインストール
Ftune.bat実行
って言う流れでいいんでしょうか
それとも
白つないでドライバインストール
そのまま黒つないでドライバインストール
Ftune.bat実行
なんでしょうか
よくわかりません、よろしくお願いします
お断りします
431はなんか絶妙に読みたくなくなるような書き方してるな。
ここはTvRock初心者スレじゃないよ
こちらこそよろしくお願いします
両方繋いでから、Ftune.bat
TSをエンコし始めて気になったんですが
編集時に今までのアナログソースよりフレーム移動が
極端に重たくなったんですが(TMPGEnc4.0、AviUtl両方で確認)
従来の感覚でサクサクCMカットしようと思ったら
PCの強化しかないんでしょうか?
スペックはこんなんです
CPU:E6850
メモリ:3G
ビデオ:8600GT
OS:Windows XP
アス比無視汁
RAIDも効果あるんじゃないかなやったことないけど
解像度高いんだから重くなって当然
>>441 あれから調べてみたんですがRaidが効果高そうですね
試してみたいと思います。
ヒントどうもです。
ファイルアクセス速度向上にRaidは関係無いだろ。
あれはデータ損失を保証する仕組みだ。
必要なのは、高速にアクセス出来る大容量デバイス
一番手っ取り早いのは、オンメモリーwww で編集www
もう少しRaidについて調べた方がいいと思うよ
ミラーリングだけがRaidではない
Raidに金かけるなら、オンメモリーで編集した方がいいんじゃね?
そんなでかいメモリー積めるOS今あるか知らんけど。
>>439 ファイルの圧縮方式が違うんだから当たり前
ファイルのサイズ見ればわかるだろ
圧縮のきついファイルは重たくなる
i-RAMをテンポラリドライブにするんですね、わかります。
GavotteのRAMにソース置けばシークも一瞬
メモリ安いし8GB積んでおけばいいよ
>>450 いあ、コピペじゃなくてリアルのようです。
p2JqlXEbが極端に無知って事ですよ。それはもう、ほんとに恥ずかしいくらい。
RAIDで十分恥をかいたのに、Gavotte Ramdiskの存在も知らず、さらに恥の上塗りですよ。
つうか、解決したんじゃね?
Raidなんて機能の二次的な恩恵に預かるんじゃなくって、RAMディスク載せちゃえば解決ってさw
しかも想像だけで解決した俺って天才だろwww
知ってるかどうかなんて単なる情報だよ。知らなくても補完出来るんだぜwww
とりあえず天才じゃないことだけは理解したw
高速化が目的のraidもあるんだぞ?
>>453 だから、Raidなんてつぶしの効かないハード持って来て、しかも遅wwwだろ?
目的には直球で勝負しないと本当の解決にならんよwww
あ、でもね、RAMディスクは電源瞬断すると消えちゃうから
空が落ちてくるくらい心配性なら無停電装置でも積んでおけwww
何そのハードってw
>>455 この話の流れでソフトウェアRaidとか言い出すの? バカなの?
釣りってことにしたくて工作してんだろ
相手すんな
相手にして悪かったorz
でも、ソフトウェアRAIDでも十分早いけどなw
ハードウェアをよくすること考えるなら、
SSDもありかもな。
SSD? その中身知ってん? まだまだシーケンシャルなアクセスはHDDの足元にも及ばないぞw
RAMディスク使ってもデコードがネックになってるから速度はほとんど変わらないけどな
461 :
名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 16:40:12 ID:86mULjmM
HD動画の編集は最もCPU/HDD資源を要求するかんね
462 :
439:2008/07/12(土) 16:41:26 ID:dZWDRuz7
なんか荒れちゃったみたいですまんです。
ソフトが重くなる理由はなんとなくわかってます
ソースがでかくなりゃそりゃ処理に時間もかかりますもんね
Raidはストライピングの方ですね実験がてらやってみます。
SSDは初めて聞く言葉なんで勉強しときます。
デコードにCPUリソース食われる?
RAW変換してから編集、終わったらエンコードだろJK
使い方間違えてどんないい物も性能引き出せない典型だなw
>>463 へえ、そうなんですか
編集中、RAW変換された物はどこに蓄えられているのでしょうか?
>>444みて一連の流れに吹いた。
2重3重に無知晒して、あとで釣りでしたってごまかして終わりにしたいんだろうなw
Raid0という特殊な場合だけを語ってるおまいらには理解不能なんだろうな。
Raidというのは、データ保証の仕組み。これは間違いない。
そしてデータアクセスを高速化するにはオンメモリーで実行。数千倍速くなる。
ストレージ速度が1.5倍程度になって喜んでるなら話は別だがな。
これは酷いw
どこがどう間違っているのか説明出来る奴はいないのか?
単に煽りたいだけか?
RAIDでデータ保障ができるようになったのかwwwwwwwww
>>470 おまいの言ってるRaidは、Radi0じゃね?、Raidと言う定義の極一部
Raid0以外のものはデータ保障のための仕組みだ。データ修復出来ないでどうするよ。
オンメモリで数G〜数十Gのデータをスワップ無しでアドレスできるCPUがあるんか!スゲーな!!
なあ、俺より無知は放置でいいか?
>そしてデータアクセスを高速化するにはオンメモリーで実行。数千倍速くなる。
誰も出来るとは思ってないし、お前も「出来る」と断言してるわけではないが、
この発言を見れば、「オンメモリーで実行出来る」と断言しているも同じ。
つまり、お前の紛らわし発言が・・・・
っていうかもう面倒になってきた。
>>474 なあ、例えば、Mac Pro は、32GBメモリー積めるんだぜ?
476 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/07/12(土) 20:13:52 ID:ZObvVozY
>>439 TSな断片化しているっていうことはない?
別ドライブに移動してみて試してみて
raidの話で熱くなってる奴はスレタイを音読しろ
怒られちまったよwww
まあ、これで最後にするかwww
人を無知とかアホすぎるとか、自らの無知を棚において言うなやwww
完全勝利だぜwww
>>439 TSをエンコだって?
カット編集するだけで十分だろ。
カットしてクリップの前後を入れ替えてトランジションに字幕、ナレーターの音声がぶつ切りになるので
サブトラック音声とクリップの長さをあわせて、静止画3秒エンドマーク。
無劣化で書き出せるなら、エンコしなくて済むけどなぁ。
勝利宣言までしちゃってまぁ…
RAIDはあくまで複数のドライブを仮想的に1つとして見るしくみであって
別に信頼性を高めるしくみではないのだがね
仮想化の方法として信頼性が高まるものが提供されているだけで
>>481 まだやんのか?
ついでに、別に必ず高速化するわけでもないと。
まだやるなら相手するが、おれは常識人だからここではやらん。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 四の五の言わずに
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 白黒2セットポチってこい
:ーゝヽ、 !´  ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
おまえら何やってんの・・・
>>439 TSからPSに変換してから編集してみては?
>>444 さんをかばうわけではないが、
「データ保証の仕組み」→「データ破壊を保証する仕組み」と読み替えてみると、
微妙に彼の言っていることのつじつまが合う気がする。HDD=消耗品が前提で。(゚∀゚)アヒャ
オンメモリで数千倍とか夢見過ぎだろ
釣りだと思ってたがどうやら真性のようだ
凄いなこりゃ
490 :
321:2008/07/13(日) 09:14:16 ID:Yh7rF888
FAWの作者さん、迅速なご対応ありがとうございました。
何も調べないうちに憶測で物を言ってしまって申し訳ありませんでした。
現状では、
・TSファイルからのワンパスエンコード
・インタレ保持H264(Purevideoなど使用可能な形式)
・mp4形式
これを満たせるエンコーダーは存在しないんだよな?
TMPGEncが惜しいけど、2番目ができない。
放送局の人はMacPor使ってオンメモリーで編集してるのを知らないらしい。
どうやら貧乏同士が妥協策を練っている所にお邪魔したようだね。
解決にはならん、妥協の産物としてRadi0だけを導入という生温い手では・・・。
>>439 フレームスキップはIフレームを探して行う
>>439 補足。Aviutlだったら、
1.フレームスキップのスキップ数を15の倍数にする
2.1フレーム送ってスキップ
3.また1フレーム送ってスキップ
4.2と3を繰り返すとだんだんスキップが遅くなって、一番遅い所の次に送った所が一番速くなる(Iフレーム)
>>493 なんでraid0なんだよ
結局全然調べてねえな
>>491 mediacoderやSUPERで出来ないっけ?
全国放送されたソフトバンクショップでアイフォーン買えなくてごねてる奴みたいにうざい
H.264にエンコードするなら
インターレース保持なんてしないで60pにしてしまえばよい
Level4.2で60p(59.97fps)でPS3経由テレビ再生可能だし
PCでもそれなりの性能があれば再生できる。
どうせアニメなんだから24pでおk
北京オリンピック保存用なんで、実写です。
1920×1080、H264、60FPS、
再生環境:E8400+7900GSでは、カクカクして見れたもんじゃないです。
みんな24インチの液晶モニタとか持ってるんだ。
おらは1280x720でいいや。
エンコの設定が悪い
デコーダが悪い
>>506 ハードウェアデコード対応したデコーダ(コーデック)使ってなけりゃ
グラフィックスボードは全く関係ないよ
全部CPUでデコードしてるんだから・・・。
5年前のXeon3.2GHz*2 + CoreAVCでFull HD 60pのデコードがギリギリ可能なんだから
最新のCPUなら再生可能じゃないの?
情報ありがとうございます。RadeonVEのまま最新CPUに換えてみます。
>>503 E8400はほぼ最新CPUと思った方がいいです。
うちがだいたい似たような環境だけど、一応まともに再生されるですよ。
# 他アプリが動くと少し重くなる程度。
505さんの言うように、デコーダorエンコード設定を疑ってみるといいかも。
まずはデコーダを変えてみるといいかも。
可能ならば、再生に使っているソフトとコーデックが何だか提示できます?
>>503 1920x1080のx264で60fpsは支援ハードないとちょいと厳しいな
まぁオプションの設定しだいでぜんぜん変わるけど
このスレ的にはTSそのまま保存&再生すればいいと思うんだが・・・
そもそもE8400程度じゃエンコードが追いつかないだろうと
まぁ地デジで伸張が前提じゃないんだろうけど、
サッカーや前回のオリンピックの実況ブロックノイズの多さにTSのまま保存した記憶が・・・
当時は保存というよりTS抜けたのがうれしかっただけだが
TSまんま保存の考え方だけど、とりあえずスリム化(-SD -1SEG -SEP3)してって感じかな?
さらにdemuxしてFAWしてスマレン編集してdemuxしてFAW戻してmux
>>512 >そもそもE8400程度じゃエンコードが追いつかないだろうと
だぁね。パラメータにもよるけど、解像度そのままだとうちの環境(
>>503とほぼ同一)で
エンコードにおよそ再生時間の3〜4倍ぐらいかかる。
基本的にPSPで持ち歩く用を作るときぐらいしか使ってない。
# 解像度下げればそこそこ早いから。当たり前だけど。
最近はTSそのままか、PS化して(+適当にCMカットして)保存してる。
その方が再生も軽いし。
デコード:
・スペック不足→金を出して機材そろえるでFA(再生支援付VGAを買って対応ソフトで再生でもOK)
・再生時の負荷の少ない設定でエンコードをする(機材によって異なるので自分で見つけろ)
518 :
503:2008/07/15(火) 21:17:19 ID:PeyKE4ne
亀レス申し訳ない。
再生コーデックは、ffdshowです。
CoreAVCに換えたら変わるかな?
HW支援できるコーデックだと嬉しいんですが、
何かお勧め有りますか?
>再生コーデックは、ffdshowです。
_, ._
(;゚ Д゚)…?!
>>518 そりゃデコーダーだろ
コーデックはH.264
CoreAVCに変えてもマシになる程度だろ
Radeonの2600以上のやつに変えて
PowerDVDで見りゃ ドンだけ重くても
ほとんどGPUがやってくれるわ
進歩なさ過ぎだろ おまえ
TsSplitteを使ってみたいのですが
使用方法としてはCMカット前に使用したほうが
いいのでしょうか?
それともCMカット後でも大丈夫なのでしょうか?
CMカットはMurdocCutterを使ってます
COder+DECoderでCODECなわけで
>>521 TsSplitterの本来の目的はデータ放送の削除や、マルチch(BS1/BS2や教育1/3、CS放送など)の分割にあるので
先でも後でもかまわないと思う。
先にTsSplitterでデータ削除とGOPリスト作成を行ったほうがMurdocCutterの「GetGOP」を行う手間がはぶけて
いいんじゃないかな
なるほど、先にTsSplitterをやることにします。
ありがとうございました。
TSをCMかっtしてスマートレンダリングするソフトあれば教えてくださいよろしくおねがいいたします
つくってくださいよろしくおねがいいたします
527 :
名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 20:40:08 ID:HgoHLzSr
カラスよけが気になる
・環境
OS:Windows Vista Home Premium
CPU: Core 2 DuoE8500(3.16GHz)
メモリ:2GB
HDD:500GB
・現象
黒フリーオでWOWOWの30分番組を録画(B-CASカードは、当然契約済み)。
vlc playerやmedia player classicでの再生は問題なくできました。
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/ を参考にして編集をしてみようと思い、TMPGEnc 4.0 XPressに読み込ませると、
番組が始まる前の「next program」という場面はフイルムロールに表示されるのですが、
本編が始まる部分から何も表示されず、そのまま先に進めていくとプログラムがフリーズしてしまいます。
上記リンクの「初心者向け簡単TS->PS化講座」の「VLCを用いた方法(ステレオ限定)」を
参照してPSファイルに変換してから読み込ませてみても、現象は変わりませんでした。
何かよい解決策はあるのでしょうか?
WOWOWの罠として、SDコンテンツとHDコンテンツ切り替わりがある。
そのソースがHDだとして、直前の放送もしくはCMみたいのがSDだった場合
(逆もアリエール)
そういう不都合が起きる。
MurdocCutterとかで先頭にある本編と違う解像度部分を削除してやれば
読めると思う。GOP単位でしか削れないから、先頭ちょっと切れるかもだけど。
tsMuxeRとかで素通しでなおる番組もあるが、WOWOWはほぼ↑が原因だと…。
他の直し方は知らん。既に別解決方法あったらスマソ
>>525 TSそのまんま読み込めて、スマレンでCMカットをきっちり
できるソフトは、一般ユーザー向けだとまだないと思う。
いったんMPEG-2 PSに変換してから作業するか、細かい
CMカットは諦めてMurdoc Cutterで番組の前後だけ
ちょん切るのが無難。
音ずれ補正なしで直変換出来る(と思われる)方法見つけた
■準備
aviutl(DirectShow File Readerプラグインを入れとく)
MurdocCutter
DGIndex
CoreAVCなりPowerDVDなり、MPEG2が再生できる環境にしとく(読み込むときのデコードに必要っぽい)
■手順
@録画したTSをMurdocCutterに放り込む
A余計なオプションつけずデフォルトで頭(と尻)のCMを少しカット
※選択単位がフレームじゃないから極限までは削らないでCM少し残す
Bカットしたらtsとして出力
CDGIndexでカットしたTSをdemux。AAC分離は使わないからしなくていい
※選択範囲を必ず全体に。ここではまだCMカットしない。
Daviutlにdemuxして出来たd2vを読み込む
E音声読み込みで、Bで作ったTSを音声として読み込む。ここミソ
Fそしたら普通にCMカット
GCMカット終わったらWAV出力で音声をwaveで分離
H分離したwaveを音声読み込みする
Iあとは普通にエンコするのみ
始める前にスクランブルチェックはもちろんやった方がいいけど他と同じ説明なので割愛
E〜Hの順番が大事で、先にWAVE出力&後でCMカットをするとずれ発生
どうやらAACを先頭からWAVE化するとずれが出るっぽい
CMカットされた必要な場所だけWAVE化するとずれが出なかった
ちなみに、TSを音声読み込みした状態でそのままカットしてエンコしても音ずれは起きないんだけど、
AACを二重圧縮?とでもいうのかされてしまって音質がえらいことになる
と、なんか偶然出来たのでこれで溜まりにたまったTSをエンコする毎日
1440x1080で出力比16:9でやってるんだけどGOMとかで再生するとアス比が4:.3になってしまう病気を解決しようと四苦八苦中
2chと5.1chの混成ファイルであぼーん
1440x1080のアス比は4:3じゃねーの
>>533 元の解像度維持しつつエンコするんだろ。んで、再生時は16:9に引き伸ばすようにする属性を追加。
1920x1080にわざわざリサイズしてエンコするより速いし小さい
音ズレ補正したのとたいして時間変わらんな
GOMはアス比反映しないで再生されるよ
GOMはDAR16:9はいいんだけれど、4:3がダメ。たてなが('A`)
537 :
名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:56:27 ID:Ijrnw3ei
MurdocCutで細かくつなぎ合わせた後に、
mplayercで再生すると音ズレひどいな
GOMで再生すると問題ない。
でもaviutlで編集しなおすとmplayerc並に音がずれる。
なんとかならんもんかね。
DGIndexでできたaacをencDrop.exeでwave化
aviutlでd2v、音声はDGIndexの補正を入力でずれないよね
539 :
名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 00:01:23 ID:Ijrnw3ei
ていうかさ、MurdocCutで編集しないで、
BonTsDemuxで分離してから、aviutlで編集出力すると、
全く音がずれない。
チョットめんどくさいけどMurdocCutは5.1のときに、
首と尻尾を切るだけでいいな。←これだとずれない。
>>539 てかさ、
B25-tssplitter-dgindex-aviutl-avimuxの順でズレナイが。。。
>>538 DGIndexの補正値がきっちりはまらない事が多い(12ms位)んだけどこれはaviutlのバージョンのせいかな?
DGIndex1.5.1&aviutl0.98d
…昔の環境のままだからなぁ。0.99とかなら調整範囲広がってるとか?
最初気になってたんだけど体感できないから問題ないと思う
>>541 33ms単位なのはaviutlの仕様
つLastFadeフィルタ
>>541 utlでmuxしないほうがいい。別々に書き出して、補正値を使ってmuxすれば、ドンピシャ♪
>>528 TsSplitterで分割してから編集して最後につなげればおk
vlcがなんかバージョンアップしてるけど既出?
>>546 話は出てないと思うけど、TSがらみの進歩はなんかあった?
VLCはときどき地味なバージョンアップするけど、TSがらみで
大きな変化はあんまりないので、バージョンアップうんぬんが
話題になることは少ないな。
>>543 ありがとう(^.^)(-.-)(__)
質問です。
アニメを録画しDGIndexでd2v+aacを作ろうとしストリームでアニメ選ぼうとしたら
前後のCMしかなくアニメ本体が見つかりません
TsSplitterで分離するとCM2本SDアニメ本体HDができます。
分離せずにそのままDGIndexに入れてストリームからアニメ選択できる方法教えてください。
>>547 2カ国語tsとか5.1CH音声tsとかが
オーディオチャンネル指定で出来るようになっていたよ
ただ、起動毎になんかDLL足りないとか行ってくるけど
問題なく動いては居るよ
vlc ver0.9 test2
>>530 要はPSしてスマレンしてTSに戻せばいいのか?
またTSに戻すメリットが分からん
>>554 PCできっちり編集してレコに書き戻したい、とかかな。
BDにするならまだわかるんだけどな
初歩的疑問でスマンが、録画でできたTSファイルがそもまま再生できるのに、
何でエンコしているの??
ファイルサイズ縮めたり解像度変えたり携帯や携帯プレーヤーで再生したりするため
圧縮。
エンコしなきゃ気が済まない変態なんでつフヒヒ
>>557 そこに素材があればエンコしたくなるのが漢なんです
>>557 オレの自分チックで言えば、以下の4つの理由。
(1) ts って結局mpegなんで画質のわりにデカいのがイヤ!(VC-1かh264がェェョ)
(2)【アニメ】 や【ドラマ】の1クール終了時、12話纏め見する際のCMがイヤ!!
(3)『PCは使ったもん勝ち!』って経験則よりの信念。別名、自己満足の充足!
(4)プログラムやtsの仕様、デジタル画像処理のアルゴリズム等、知る楽しみ!
まぁ、(1)と(2)は物理面、(3)と(4)は精神面って感じっすか。そんなとこっす。
HDならTSで残しても良いんだけどな。へたれアプコンのアニメをこのサイズで残すのは無意味でしょ。
見れば消すけど見る暇無いし…CMカットもしないでとりあえず圧縮してストレージ容量を稼いでますよ
見ないものに金と時間をかけて永久保存するのが趣味ってこと?
まあね。でも一通り貯まるとなぜか安心しちゃってまとめて削除パターン多いw
>>564 現時点では見ないかも知れないが
何かの拍子に見たくなって
溜めてた昔の映像を見ることもあるからな
まぁ所詮個人の趣味の問題だからね
エンコする理由の主なものとしては、
1.TSでもやっぱデカいから
2.携帯プレイヤーなど他の環境でも使いやすくするため
3.他人にわたすときサイズが小さいほうがいい
4.MADなどの映像素材として使うため
5.趣味
といったところかな。
1について、「HDDの値段は下がってるのに無駄じゃね?」という意見も
あるが、なんだかんだいって30分2.5GBってのはかなりデカい。
経済的な面もあるけど、HDD台数が増えると保管・管理がウザいという
のもある。
週何十本も録画してためこんでるような人間にとっては、いくらHDDが
安くて大容量だろうと、台数が数倍になるのはとても困る。
3.については違法な用途の人もいるが、そういうニーズが存在すること
自体は否定できない。
てか「なんでエンコするの?」って疑問はときどき見かけるが、
アナログTVキャプチャーカードが全盛のころのMPEG-2 PS
だって、容量はTSとそう変わらないのに「容量デカすぎ」って
いう理由でエンコしてた人は多かった。
TSになったからといってそこらへんの事情が変わるわけじゃ
ないのに、なんで今さら疑問に思う人が増えるのかのほうが
個人的には不思議だな。
> なんで今さら疑問に思う人が増えるのか
HDDの値段は下がってるのに無駄じゃね?という意見もあるからじゃねーの
てか、アナログ放送の頃からDTV板にいるような奴は、そもそもMPEG2なんぞ使わず、Huffyuvで録画してなかったか?
デコードが重い上、アニメみたいな圧縮が効く映像ソースですら30分で20GB近く行くんだから、AVIに変換せざるを得なかったし
それに比べれば.tsの2〜4GB程度なんて大して気にならないよ
あの頃みたく、鬼のようにノイズフィルタを調整する必要も随分減ったしな
おれ、来月からセミリタイア生活だから、
エンコしたアニメ見まくるんだ…
HDDがめちゃくちゃ安くなってるのは確かだし
放送の無劣化が15Mbps程度で手に入るわけだから
そのまま残すという選択肢が最近になって出てくるのは全く不思議ではないな
無劣化で綺麗にCMカットできれば・・
昔のCMが入ってるとそれはそれで懐かしいけどな
Pv3/4時代はエンコードしないと話にならなかったけど、TSになってからはそのままだな
エンコード用のセカンドマシンはファイルサーバー程度にしか使わなくなったし
浮いた電気代で毎月500GB程度に換算できるわけで(^^)
結果的にチーム-6%の仕事をしている私としては満足している
電気代も去年と比べると約18000→11000円に。
エアコンと自動乾燥機とかやめれば5千円ですむんだけど・・・
アニメならx264を使えば1/5に縮んだりするので、エンコしないともったいない
それにアプコンアニメとか無駄に解像度使ってるしね
動きが少ないのでエンコも速い
実写だとx264使ってもcrf20で1/2くらいが限度だし、crt20でも結構細部がぼけたりするのでエンコしても無駄
動きが大きくてエンコにもやたら時間がかかるし
どれだけ劣化させずにサイズダウンさせるか
それを追求したいのだよ
最近の圧縮で驚いたのは薬師寺涼子の怪奇事件簿だな
2.5GBが80MBになったのは少しワラタ
どんだけ動き少ないんだよ
だれかBS-iの番組tsでください
10秒程度でかまいません
>>578 頂きました。
ありがとうございました!
通報しましま!
>>564 総視聴時間が残りの人生を遙かに超えたなら,そいつはもう手遅れだろうな。
>>572 本編よりCMの方が貴重なんだが。
まだ若いな
>>582 でもちゃんと「どのファイルにどのCMが入ってるか」っていう
情報をまとめとかないと、結局後で役に立たないんだよね。
CMだけ別個にカットして保存するなら別だが。
大掃除で畳を上げると古い新聞が出てくる
新聞には何が書いてあるか、読むまで判らない
読むまで判らないから面白い
>574
BD出るの待って買え
金ないなら借りれ
>>582 最近のソニーバイオ、CMの情報も記録するらしいね。
あの機能、ちょっとウラヤマシス。
音のズレがなくてTSをPSに変換する方法は確立されたの?
2ヶ月ぶりにここにきた
授業中に寝とったけんノート見せちゃれっちゅう輩のごたる。
>>587 全てのファイルが、全ての環境で音ズレなくPSに変換出来る方法は、今のところ無い。
591 :
名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 22:53:29 ID:xuHFWj2t
もの凄く初歩的な話だと思うんですが....
ケーブル経由で見ているんですが、51chがNHKでそこから
順番に教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、TXと続いて
います。いちいち手で数字を入れているんですが、これ
って何とかならないんでしょうか?。
ちなみに都内23区内在住です。
よくわからんが多分スレ違い
「ts って 慣れると 結構可愛いとこあるよな!!」
もし、エンコしてなかったら、この感情が早々に湧かなかったかも。。。
わっかるかな?わかんねぇだろーな!w
avchdの話題が出ないのはなぜ??
黒フリでe2を見たいと思うんですが、3波チューナー(DT400/DTC110)を持ってる場合、
スカパーに連絡する
↓
連絡した赤CASを3波チューナーに差してCSに合わせとく
↓
e2が見れるようになるまで待つ
↓
見れるようになった赤CASを黒フリに差してウマー
で、よろしいですか?なんか上の方で見たb25ってのも必要ですか?
スレのちごうとるばい。
>>595 興味ある人がいないからじゃないかな。
個人的にもメリットが思い浮かばないっす。
WMP+CoreAVCで再生するとわずかに音ずれするけど、VLCやGOMで再生するとずれないのはスペックの問題って認識でおk?
ソースのtsはどっちで見ても差ないんだけど、mp4だと圧縮率高いからデコードが重いってこだよね?
みんなはどうやって保存してるの?AVCHD保存の人、いませんか?
交番でそういうものの尋ねかたをすると、職業とか経歴とか根掘り葉掘り聞かれるよね(´・ω・`)
TSそのままで保存すると綺麗にCMカットできないしwmvにエンコードしてるよ
予約録画した番組が途中で倍速みたいになってたんですが(音声が止まり映像が早送り)
もうこのデータってとっておいてもどうしようもないですか?録画失敗ってやつですか?
ドロップがあるとそういうふうになることがあるがプレーヤー次第なんで棄てなくても…
みんなPowerDVD8の"VideoFilter"フォルダってどこに置いてる?
心の中に
>>600 気が向いた時に下記の方法で、AVCHDにしてます。
但し、音源が2ch(5.1chは不可)のみ
1)VLC media playerでオーディオのみをtranscodeする。
aac→Mpeg Audio 512kb/sec
2)formatはMPEG TSでtranscode
3)Ulead DVD MovieWriter 6で編集し、AVCHDでエンコード
DVD-R・DVD+R DLに書込
tvkの薬師寺を録画してる人いる?
なんか、BonTsDemux110_mod10でm2v+wavにする時
バッチにいくつか入れて処理すると、wavの高音部がノイズになる・・・
単体でやると問題ないのだけれども。謎だ。
フリーオで録画したTSファイルをAVCHDに変換してBDに書き込む方法はまだ無いのでしょうか?
AVCRECのようになればと考えているんですが、まだ方法は無さそうですね。
独り言はチラシの裏にどうぞ
>>610 ペガシスTE4XPでHDV書き出し
ソニーのカメラ付属のPictueMotionBrowserでAVCHD書きこみ
#このソフトはHDVファイルをAVCHDに変換してくれる
書き込んだデータをBDディスクに手動でコピー
で出来たけど激しくマンソクサだったので二度とやらんw
613 :
名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 13:24:38 ID:eUxuu8NU
やべー頭わるくてaviutlまったく使いこなせねー
どうしよー、CMカットしてH246に俺も変換してー
614 :
名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 14:46:37 ID:8aXpU8/5
頭わるいのとやる気ないのは別
ドコサヘキサエン酸?
今日のソウルイーターを試しにタイマー録画してみたんだけど、
VLCで再生すると、なんか画面サイズが小さくてカクついてる。
これってスクランブルが解除されていないってこと?
手動でCMを録画したやつは、ちゃんと再生された。
>>618 ファイル容量は3G以上あるけど、ワンセグモードで録画されたってこと??
過去ログ読んでこい馬鹿
622 :
617:2008/07/21(月) 21:34:43 ID:tRfOd9Hs
すまん。VLCでのワンセグとHDの切り替え方が分からんかったのよ。
過去ログ読んだけど、B25で分離すればいいとか書いてあったけど、
めんどいので、簡単に切り替えられんかと思っていろいろ試したらなんとか切り替えできたよ(゚∀゚)
(なんでデフォルトがワンセグになってるんだろ?)
すげー画質いいし大満足w
つTsSplitter
624 :
名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 23:38:09 ID:BA4Gfokq
うちTsSplitterエラーで使えなかった
使いこなせない の間違いだろ
エラーが出たらこなすもこなさないもないよな(´・ω・`)
小さい窓が一瞬開いて消えたとかと
同じようなレベルに思うんだけどw
628 :
624:2008/07/22(火) 01:35:16 ID:rYN5gDXT
起動直後に
問題が発生したため、TSSplitterを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
コンソールアプリでOSがエラー吐いて叩き出されるなんて、よっぽどの事だけどな。
容量を節約しつつもデータ放送部分を残すために、
映像だけ再エンコードして、
またTS形式で記録・・ってのを簡単にやりたい。
再生できるか知らないが。
631 :
名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 08:18:06 ID:POhoVSMZ
俺は悟った
・レコで編集してTS抜きし、おれ様にはそのまま。これで音づれとかエンコなどすべて省いて人生をつまらないことで煩わせない。
・エンコして渡すときは、
1.Murdoc Cuttor1.9f1を用意する。
2.Optiionでrewrite timecode、adjust clippingpointにチェック。
(どっちが効いてるのか知らない、チェックするのもめんどくさい)
3.Murdoc Cuttorの手順通りに進めてソースを選び、範囲を指定して(全範囲でも問題なし)切り出し。
4.TSDemuxにTSファイルをドロップするとアプリ起動、保存先を指定すると分離開始
5. 出来上がったAACファイルをfaadにドロップするとDOSプロンプト起動、WAVEに変換してくれる
6.AVIUTLでよみこんでカット編集してエンコ
これで完璧だ。十分だ。
好きにすればイイジャン
面倒なことやってるんだな
BTDmod10使えばいいのに
>>613 フリーウェアで済ますのは諦めてペガシス買う
>>634 そして音ズレで苦労するんですね、わかります
CS(AT-X)をdgindixで分離したaacをfaad改造版0.4にドラッグアンドドロップ・・・
小さいのがいっぱいでひとまとまりになってない。
仕方ないのでwinampでやったら上手く行きました。
地上波aacとCS(AT-X)aacとでは構造が違うのかな?まぁいいや。
winampで作ったaacだとTMPGEncで音ズレ調整しないといけないからめんどくさいだけですし。
637 :
名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 14:40:22 ID:thIVieLt
メーカー品とフリーオの主な違いって何なんですか?
>>635 TMPGの組み合わせでズレない方法確立してんじゃん
2chだけど
winampだめじゃん。なんか変になる。
BonTsDemixでやったら上手くいけた。
「録画時に必要性の無いファイルは保存しない」で良し。
DgIndexで分離した.d2vはずれてないので使える。
うちの場合、m2vは都合が悪いのでBonTsDemixで変換したwavとDgIndexのd2vで問題なし。
アークソフトの「TotalMedia Studio AV」を使用してフリーオのTSぶち込んで
BDオーサリングしたんですが、BW200でうまく再生できません。一応完成したとの
表示もでているので何らかのディスクは出来ているものと思われるんですが、この
TS直ぶち込みというのはだめでしょうか?いまも作り直していますが、どうなるかな。
>>636 音声2chなら、VLCで音声部分を変換するのが最も効率的で音ズレがない。
>>637 1. HDCP非対応のちょっとだけ古いけど、捨てる乃勿体ないグラボと液晶で地デジが見られる
2. エンコ、編集などで苦労できる
フリーオ導入当初はあれだけ悩まされたのに最近音ズレ起きないなぁ
TsSplitter使うようになってからかな
>>636 DGIndexを使って分離されたAT-XのAACはぶっ壊れてる
ほかの局だと問題ないのに、AT-Xだけ壊れたファイルが出て、
正常にデコードできないから注意。
>>642 ありがとう。1のことで思いっきり悩んでたので購入が決まりました
Vista x64で使い続けることにしたので日立カードリーダーいらなくなった
誰か1500円で買わないか?
使用期間は1月 でもって、Vistaにしてから全然使っていないのでいまどこにあるかわからないけど
大阪日本橋とかでなら受け渡しできるよ
恋の始まりですね
MSNメッセンジャーいけるならこっちで呼び出しよろ
>>652 ネタとしてはいいけど
それキツイ
メールアドレス収集botにメール取られるからマジ勘弁
把握
647さんですか?
いま、チャットしているのは
(・∀・)ノ
>>653 それだけ知識があって捨てアドを使わない理由がわからない
明日から大量のメルマガが・・・
647サンと無事交渉終了いたしました。
>>657 そうですね
私も配慮不足だったようです
次からは何とか捨てアド作れるように気をつけます
音ズレは 1msecの単位で自動補正できる。問題は、読み忘れと2重読み込み、そして編集中の突如消失。
タダじゃないソフト(編集とか、DVD等の作成用ソフト。)って
TSファイル読めるの多いのすか?(TMPGEnc除く)
録画数多いから、作業工程数を減らしたいというか、
一つのソフトで、番組前後のカット編集からエンコード(Xvid)までやりたい。
保存先はHDDだけれど。
>>661 (1) 生ts => B25_TsSplitter_GUI で -de_HD_02(本編) => DGIndex (〜バッチ処理OK)
できた d2v と aac を aviutl (AAC直読み対応済み)で編集後(音wav書き出し=>※お好きな音声型式に)
=> 自動シフト+拡張プラグ で120fps化& Xvid エンコ => avimux でAACのmsecで※と映像合体 --- ウマー♪
って、釣られてみるjunk.test〜〜〜(゚∀゚)アヒャ 夏ダタヨ
>>662 どうも。
一行目はイイとして、その後が3工程もあって面倒だお。
>>663 ま〜ね。utlで前後&中斬りを一挙にやるワケなんで。。。
音声分離と再結合は、まぁ、しゃーないわな〜。
所要タイムは、どちらも・・・ほぼ瞬間的に終わるものだし・・・
>661
TMPGEnc除く意味が分からん
1つでやりたいならTMPGEncでいいじゃん
666 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 15:38:29 ID:JyNpSsGB
120fps化とかavimuxでAAC多重化とか、今時そんなのやっている人がいたのか
>>666 正解がないので悩ましいこともあるけど
それゆえに自由にやれるのがエンコの醍醐味ジャマイカ。
それぞれ何かしらのメリット・デメリットがあるのだよ
>>666 synth逝って満身したか?「あくまで一例」とは云わんが、基本に戻ろうや!なっ?
>>665 わたしもそう思う
というか、逆に今一番お手軽に編集、加工出来るのはTMPGEnc一本しかないので
財政的問題が無ければTPMGEnc選ぶのがイイと思う
スクリプトとバッチさえ書いちゃえば、あとはフロントエンドでカット編集するだけじゃん
672 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 20:15:07 ID:rSxKql9z
レグザ買った。
昔はTSをエンコしていた。今は反省している。
大画面で見るとすばらしいね。
>>674 反省だけなら猿でもできるま、所詮、レグザの大画面で反省する程度の腕なワケ。
「そーゆーのはエンコとは云わないんだっぺ。せいぜい自炊止まりの落ちこぼれさぁ。」
676 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 23:55:08 ID:7N7YiNQr
>>662 今時afsかよっ!
今時Xvidかよっ!
今時aac再圧縮かよっ!
意味違うだろw
レグザで生TSを再生するようになって
エンコ自体が必要なくなったって話に見える
>>677 ナル この暑さで、思わず頭に血が上ったらすぅい スマソかた
わっはっは
Friioで録画したtsファイルをVLCで再生すると
「software RGB DirectX output」の小窓が開いてメインと2重に再生します。
「software RGB DirectX output」の小窓を開かないようにする方法はありますか?
>>680 パスが合ってないんでは?
ドライブのルート直下とか分かりやすい場所
にファイルを置いて実行してみては?
>>682 パスは間違ってないと思います。
ChotBDAVは、C:\chotbdavに入れて、
CD C:\chotbdav
を実行した後、
chotbdav c:\01.ts c:\bdav
といった感じでやってます。
01.tsを01.m2tsにリネームしてもうまくいきません。
>>685 ありがとうございます。
入れてみたら動いたっぽいです。
2005 SP1のほう入れないとダメなんですね。
2008しか入れてませんでした。
>>687 ? なんのこっちゃか分からん。
あ、ちなみに眼帯はしてないので。
>>674 まったく、エンコの必要はないね、
レグザのデコードが良すぎてPCで見るのはつらい
>690
エンコはもともと容量減らすためだろ。
当然画質は落ちる。
ドロップがあるTSを音ズレなくエンコする方法ってある?
>693
ん?文節切るところはここ?
はんかくさい/にわかめ
フリーオでとったTSファイルをGOMで再生してるとたまに特定の場所で必ず落ちる症状がでます
具体的には昨日とったMISSION-Eの14分目の「動物っていいよね」のシーンで音が出なくなり無音で画面だけが少し進むがその後落ちる
再現性があり必ずそこで落ちます
これってTSファイルが壊れてるんですか?
>>695 Tsselectで見て問題ない感じですか?
試してみたところ全部 d= 0, e= 0, scrambling=0でした
これって問題なしですか?
>>697 問題なさそうですね
他のプレイやーで再生できればtsが原因ではなさそう
GOMは使ってないので試せないけど、テレ玉ソースでMPC、VLC両方問題なく再生できました
確認までしていただきありがとうございました
ほかのプレイヤーも試してみようと思います
GOMはTS再生してるとたまに落ちるね。特定の場所で。
デコーダーを色々変えても同じ。
ファイルの異常もなく他のプレイヤーで試すと問題ない。
GOM側の問題だね。
デジタル放送なのになぜクロスカラーとかドット妨害とか出てるの?
WOWOWをタイマー録画したとき本編になるとVLCが落ちて再生できません。
手動で録画した場合は問題ありません。
これってSDからHDに切り替えが影響していると思うのですが
対策法はなにかありますか?
tssplitter
>>702 放送局への納入テープがコンポジットだとそうなる。
未だにコンポジットでの納入は多く、アナログ低波するまで続くと思われる。
>>703 それだいぶ昔の話だよ。
今はBS1・BS2はハイビジョンをダウンコンバートして送出してる。
2011年になるとBS1・BS2がハイビジョンになってBShiがなくなるため。
ビットレートもBS2なんかSDのくせに10Mbps位使ってるので非常に高画質。
13Mbpsくらいでハイビジョン放送してる地デジ涙目って感じ。
ちなみにBSアナログはダウンコンバートした後コンポジットに変換して送出してる。
NHKは北京オリンピック期間中BS1・2共にハイビジョンにしてくれ。
>>707 帯域は確保してあるから今すぐHD2ch体制に移行は出来るんだけどね。
>>708 ダウコンのボケがあるけど、SD放送としては非常に高画質。
他のチャンネル(MXの2chとかe2とか)見比べてみ。
すみません質問させてください
録画したTSがPTSオーバーフロー(26時間30分)で途中でタイムスタンプがリセットされてて
どうやらこのままではTMPGEncで読み込めないみたいなんですが何か対処法はあるでしょうか?
リセットされてる箇所が本編中なのでMurdocCutで分割する方法では無理っぽいです
>>710 新しいTsSplitterに搭載されている-PTS使ってみたら?
>>711 ありがとうございます
新しいTsSplitterにはそんな機能があるんですね知らなかったです
今から夜勤なので明日にでも結果報告させてもらいます
>>710 別にMurdocCutで分割しても、後で結合すれば問題ないだろ?
-PTSオプションだと一部のアプリケーションでエラーが出るって書いてあるけど、具体的にはどんなんなんだろ?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213547271/659 659 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 05:56:04 ID:tVf7l2zD
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0643.zip TsSplitter Ver1.14
・TOKYO MXの「ワンセグ2サービス」に対応
・WOWOWで無料放送から有料になるような場合にECMを保存できない問題を修正
・-OVLで前に残すパケットの最後の1つを出力出来ていない問題を修正
・PCRが映像パケットのアダプテーションフィールドにあるような場合に映像パケットを2重に出力する問題を修正
・-GOPTIMEでPTSが0に戻ると時刻を正しく出力できない問題を修正
・映像・音声・PCR内のPTSを1:00:00から振り直す機能(-PTS)を追加
(この機能を使うとGOMプレイヤーで再生出来なくなります。とりあえずTMPGEnc4.0体験版では0リセットで読み込めなかった
TSファイルが読めるようになったので一応公開しますが無保証です。)
(-SEPA系、-GOP系、-PTSは映像・音声にscramblingがある場合は正しく動作しません)
>>715 古いバージョンの方には載ってたのか、サンクス。
-PTS : 映像、音声および、PCRのPTSを1:00:00から振り直します。(一部のソフトで
再生出来なくなる場合があるので注意して下さい)
ちょいと質問
mAgicAnimeで録画した、ルルーシュ16話とマクロス16話なんだけど、解像度が240x320で録画されてるんだが・・・
GOMプレーヤーでその解像度で再生できるんだけど、VLCだと再生できない。
TS→PSにしようとしてもファイルが壊れたPSファイルができます。
これって、TS自体が破損してるってことなのかな?
そうだとしたら、なぜこういう現象になったのかわからん
>>717 カードエラーかなにかでB-CASが読めず複合化できなかったためでワンセグ部が再生されてる
>>717 それ、ワンセグじゃねぇの。
TsSplitterでワンセグ削ればいいだけの話では?
tssplitterでワンセグ削るだけだと暗号化されたHDが残るだけだと思うが。
やはりそういうことですか。
今聞こうと思ってました。
TsSplitter.exeにTSファイルをドラッグしたら、1SEGってのとHDってのができました。
1SEGってのはワンセグで再生はできました。
HDってのはやはり複合化できていないみたいで、再生できません。
結局これは、録画時に何かしらカードのエラーでうまく録画できていないということなんですよね?
どうにかなるもんなでしょうか?
>>721 TsSplitter Ver1.16でコマンドラインを用いて -B25 のオプションをつける。
>>721 元のTS消しちゃってたらアウト
消してなかったら、TsSplitter 1.16で-b25オプションつけるか、b25.exe使って複合化
詳しくはTsSplitterのドキュメントにて
みんなありがとう。ちょっとがんばってみるよ
やはりオプションがよくわからないので、
>>724が言う方法をやりました。
元ファイルをMulti2Dec Ver.1.21に通して、その後、TsSplitterでワンセグとHDに分けました。
ですが、変化なかったです。
ちくしょう!どうすればいいんだ?
Multi2Decの入力ファイルは最初に作られたTSファイル入れないとダメ。
Multi2Decの出力ファイルで作成されたものをTsSplitterに通さないとダメ。
Multi2Decの出力ファイルで作成されたファイルはTsSplitter通さなくてもVLCなどで見れる。
ワンセグが記録されてるようだからこれはないと思うが、万一「録画に必要ないデータは記録しない」になっているなら無理。
ルルーシュはうまく複合化できました。ありがとう
後はマクロスだけです。
↑ アップローダです。
732 :
731:2008/07/28(月) 12:41:36 ID:1DDfot3q
×バッチを書いたほうが早いんじゃない?
○バッチを書き込んだほうが早いんじゃない?
>>729 バッチファイル組めばD&Dするだけで楽だぞ
"D:\recording files\TsSplitter\TsSplitter.exe" %1 -B25 -1SEG -SEPA
DEL %1
EXIT
スクランブル解除+ワンセグ削除+音声別出力+最後に元ファイル削除
俺はこうしてる
万が一TsSplitterが不正終了したら目も当てられないから、DEL %1は
&&で条件付記号処理したほうがよくね?
俺はこう
SETLOCAL
SET tsselectpath="TSselectのパス"
SET b25path="b25のパス"
SET TsSpath="TsSplitterのパス"
:start
IF "%~1"=="" GOTO owata
IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO next
%tsselectpath% "%~1" > "%~dpn1_tsselect.log"
FOR /F "usebackq tokens=*" %%I IN (`FIND /V /C "scrambling=0" "%~dpn1_tsselect.log"`) DO SET scrambling=%%I
IF %scrambling:~-1% == 0 GOTO end
FIND /V "scrambling=0" "%~dpn1_tsselect.log"
RENAME "%~1" "%~n1_bak.ts"
%b25path% "%~dpn1_bak.ts" %~1
del "%~dpn1_bak.ts"
:end
del "%~dpn1_tsselect.log"
%TsSpath% -1SEG "%~1"
del "%~1"
ren "%~dpn1_HD.ts" "%~n1.ts"
:next
SHIFT
GOTO start
:owata
ENDLOCAL
737 :
名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:20:25 ID:Qjv8Eo6g
9ギガぐらいある
たかじんのそこまで言って委員会を
CMカットして700メガぐらいにして保存したいんですけど
オレはいったいどうすればいいんですかね?
739 :
名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:30:36 ID:Mp2k+Sk1
自分で作れよそれくらい
tssplitter の -B25は、 B25.exe や B25.dll が単に…
>>736 なんども云うけど、tsselect の判定時間が無駄。
最初から、カード抜いて、録画。=>全B25通しがB-CAS*の基本。
>>742 まあぶっちゃけ時間かかるし殆ど使わん。
保存したいときたまに通すだけ
744 :
名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 20:09:53 ID:WH6Z0NMW
>>736 コマンドプロンプトでもバッククオート使えるんだ。
知らんかった
>>737 480x270 24fps x.264(27) MP3 48khz 128kbit
これで230KB前後まで収まっている
正直言って、29fpsで保存したいものってあんまりないな
つまりワンセグで十分だと
b25がドロップ検出までしてれるならいいんだけどな。
ドロップ用の処理入れてるからtsselectは欠かせない。
そこで最新のTsSplitterですよ
確かにTsSplitterでまとめてやった方が楽だな。
どうせGOPも吐き出してるし。
>>749 ドロップが出るのは主にファイルの先頭と末尾だから、ドロップがあったら先頭や末尾を削ってそこでドロップが消せるようなら消してる。
>>751 TSの方をそのまま削ってるだけ。
MurdocCutterで先頭末尾を削ってるのと変わらないはずだよ。
念写
ってウソ
アニメは TMPGEnc4.0 でH.264高ビットレートでユルリとエンコ
(普通のmp4)
実写は ts-ps.vbs にぶち込んでVLCでts⇒ps変換
その後 TMPGEnc MPEG Editor でCMカット MPEG2psのまま保存
アニメ TMPGEnc4.0 でH264高ビットレートエンコ
実写 VLCでps化後、TMPGEnc MPEG Editor でCMカット倉庫入り
754.755
すいません誤爆×2しちゃいました眠くてスマソ
今、白2台、黒2台をマザーボードのUSBポートに差してる。
3台同時録画を行おうとすると、グラフィックカードによって違いが出る。
GeForce7600GSだと3台同時録画可能。
GeForce9600GTだと黒を起動したときからエラーを頻発する。
電源か、EXPRESSポートの転送容量が足りないのか・・・・
いずれにせよ、複数フリーオをつかうときには出来るだけ最低構成で組んだほうがいいみたいだ。
USBの電源でそ
つか
つ 1000W電源 ←根本解決!(大艦巨砲主義)
そもそも、friio × 4 → PC × 4 で LANを組む。その方が、『エレガントな解答』に思える。
TvRockはLANにも対応しているし。。。BCL(ry
分散処理だね
friio × 4 → PC × 2 ぐらいでいいだろ
近日中に、HDUS組の初心者が一斉に押し寄せますのでご注意ください。
よりによって夏だしな・・・w
>>766 同じくVista x64で使っているのでカードリーダーがおかしくなったら同じ方法試させていただきます
770 :
758:2008/07/31(木) 19:04:22 ID:noz3iKPG
いちおう黒フリーオにはセルフパワーUSBハブをかませているんだけどね。
電源は玄人志向KRPW-V560W。
でもバスパワー不足が原因だとしたら、3つ全部にUSBハブをかませるしかないのかな。
Friioは基本2つぐらいまでが安定していると思う。
>>770 USBの電流量は電源じゃなくて基本マザーボードなどUSB側の問題ですよ
ついている電源が150Wであろうが1000Wだろうが関係兄
>>771 ま、ちゃんとしたママンを選択しているって前提での発言だった。
って、此処!!ツッコマレテ、後説するとこかよ!?w
糞とか言ってないでM/BはギガバイトのインテルP35でいいジャン
俺のうちではUSB安定してる
>>773 スレチだが自作のほうで騒がれているレイテンシ問題があるんで
自分はおすすめできんな
TSをできるだけ劣化させずにTME2で編集したいと思っています。
TME2がAACに対応していないので、BonTsDemuxでm2vとwavに分離した後、
それぞれをTME2で読み込んで編集しました。できたファイルのプロパティを見る限りでは
音声の形式はPCMのまま、ビットレートもそのままで劣化がないようなのですが、
何か見落としている点はないでしょうか。ご教示お願いします。
TME3 AAC対応きた
777 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/01(金) 17:07:04 ID:7gEP/IoY
>>776 嘘だろと思って公式にいったら本当だった!ペガシスやりましたね
音ずれ問題は5.1ch放送以外は解決かな
これで久々にまとめサイトの更新ができます。
MPEG-2TSファイルにAAC音声が使用されていた場合に、2chまでの音声入力に対応いたします。
※出力時にはMPEG-1 Audio Layer 2,Dolby Digital,Linear PCM のいずれか任意の音声ファイルに再変換されます。
フリーオは高杉
あの出来なら2万以下じゃないと買う気しない
あと1年以内にまた抜きOKのHDUSな機種が出てくるだろう
その時までPV4で良いっす
>>779 初心者にはイイよ、悶々とするくらいなら安い物
バカでもチョンでも使えるしね
782 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/01(金) 21:04:45 ID:7gEP/IoY
BonTsDemuxいままでありがとう
629 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/08/01(金) 20:15:12 ID:3zBk5S790
MPEG-2TSファイルにAAC音声が使用されていた場合に、2chまでの音声入力に対応いたします。
※出力時にはMPEG-1 Audio Layer 2,Dolby Digital,Linear PCM のいずれか任意の音声ファイルに再変換されます。
ダメじゃね?
630 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/08/01(金) 20:21:55 ID:xY/JLdmE0
ゴミだな。
ダウソへ帰れ
AACで残す必要って何?劣化しないように?
おまいらAACとDolby Digital聞き分けられるのか、すごい耳だね
ゴミって程ではないが、再エンコ用ならともかく、
TSのままカットして保存するなら出来るだけ劣化は避けたいと思うのは当然だと思う。
REGZAあたりで再生すれば5.1chAACとかでもデジタル出力できるしね。
まあ実用上はAC3ならレート上げておけばほとんど聞き分けられないと思うけど(少なくとも自分はね)。
>>787 低めのレートだと多くの人が聞き分けられると思うよ。
例えば5.1chで320kbpsだとAC3は結構辛い。
790 :
名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:17:56 ID:VwVP13+0
WOWOWのSD物を24fps化エンコする際、フィールドオーダーがめちゃめちゃになっていたのが、
TMPGEditor通すと治るのを発見したけど既出かどうか
791 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/01(金) 23:03:33 ID:7gEP/IoY
TME3で読み込むとずれちゃっているなという印象にまとまりました。
Bonに戻りかな
しょせんTMEなのだよ
しょせん
793 :
名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:22:14 ID:xzn41MuA
Bonって完全に絵と音合うか?
どーも微妙にずれてるような・・・
mod10使ってずれるようならやり方が悪い
>>793 うん。同意。 まとめのヒトのとこ、必読かな。
アンカミス スマソ↑
>>791 TE4XPと音ずれの補正が異なっているということですか?
PV4で録画したのがズレていないとして
tsdemux+faad+tmpe4
vlc+towave
bontsdemux
全部PV4とは一致しない
tmpe4とtowaveは一致する
PV4と比較して一番ズレが少ないのはbontsdemux
音ずれっていうけど、比較対象が1フレーム分も全くずれてないって確証あるのか?
もしかしたら一般人で気づかないレベルで市販チューナー、レコーダーもずれはあるかもしれない。
チューナーの中には意図的に音声再生速度を遅延させて人間に聞き取りやすく補正するモードを持った物もある。(当然ずれて再生される)
TSを有志が作ったソフトで補正出力したものの方が正しく扱えている可能性もあるんじゃ?
ゲームしないから判らないんだけど、プレステ3ってtsをそのまま焼いて見れるんですか?
m2tsでokだった気が…
最新のファームなら何もしなくても見える
実機持ってないやつほどよくほえるからなぁ・・・
>>800 焼かなくても繋げば.tsのまま見られるよ。
>>800 見れるよ、結構便利
2時間物で10G前後だから、CMなんか削ってぎりぎり2層DVDに収まるのもあるし
だめなら2枚に分割すればいいからね。BDはあまりいらないかも
>>806 DVDでtsの転送レート大丈夫だった?(地デジなら17MbpsBSデジなら24Mbpsくらいあるよね)
内蔵BDが安くなったら焼こうと思ってたけど、DVDでもいけるのかぁ。
>>807 PS3がDVDを1倍速で読み込んでない限りは大丈夫だろう。
ダメなら外付けHDDか、DLNA鯖でもたてればいい。
箱○ってts見れないの?
>>809 無理
メディアプレイヤーとしてなら、改造した旧箱の方がいい。
>>810 確かに改旧箱はいいのだがマシンパワーがないのが残念
重いデータが処理落ちするのは辛い
PS3は外付けHDDだと、4GB以上見れないから注意な。
DLNAだと見れる。
DVD、BDはシラネ。
旧箱もってるけど改造すればtsみれるのかw
ほとんど新品だけど邪魔になるから捨てようと思ってたぜ
>>813 ts見えるかは知らん。
NASにアクセスもできるし、Divx、wmvあたりは見えるんで
メディアプレイヤーとしては箱○より上と書いた。
箱○はWindowsにMSのソフト入れないとDLNAっぽいことできない。
>>814 箱○はTVersityもOrbも使えるよ。
PS3箱から出してくる
>>806 2層DVDよりBDのほうがすでにバイト単価安くなってるってのに・・・
819 :
名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 21:57:39 ID:AyrU+y87
そもそも本体がね...まだまだ高いし遅い。
820 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/02(土) 22:07:07 ID:c/rxawBo
4f
どっちもズレてる気が
4fの方が違和感が少ない
4fの音声を100ms位前にしたらましになった
825 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/02(土) 22:39:43 ID:c/rxawBo
>>812 それはFATの制限だから、Ext3とかFAT以外でフォーマットして繋げば4GB以上もいけると思う。
やった事無いけどw
PS3のHDDのバックアップをとる時みたいに、
FATで4GB以下に分割しつつ再生時に繋がる様な方法が在ればいいけど。
827 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/02(土) 23:28:50 ID:c/rxawBo
>>815 そんなことしなくても、DLNAでファイル見て、対象の動画を選択して三角ボタンでコピーを選択すればいいのでは?
あと、それだと、4GB以上のファイルは無理だと思う。
4GB以上のファイルはDLNAから直接再生する必要があるんじゃないかな。
2〜4行目と最後の行は同意。LANとかルーターの性能にもよるかもしれないけど、その通りだと思う。
(鯖PC+)凡+REGZA+PS3って結構多いんだなw
>>826 FATとFAT32以外のフォーマットってPS3読み込めるのか?
NTSFが読み込めないのは確かだし、Ext3を改造?したPS3で読み込めるのも確かみたいだけど。
無改造のPS3でExt3なんて読み込めるんだろうか。
>>830 REGZA or PS3 だと思う。
DLNA便利すぎる。
鯖と一緒にして常時起動してる人ってLinuxで凡使ってるの?
鯖に手出したことない&興味はあるから出来るんならこれを機にやってみようかと思うんだが
(゚∀゚)アヒャ 浦島キター 今更、ウニペケ専権事項??
>>832 録画はWinでやった方が簡単。
EPGによる延長対策とかも簡単だしな。
DLNA鯖導入するのは簡単なんでLinuxでDLNA鯖だけたてた方がいいかもしれん。
>>828 PS3のHDDのフォーマットはFAT32じゃないから4Gオーバーは問題ない
USBHDDがFAT32じゃないと駄目なので4G制限がある
836 :
名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 00:40:50 ID:F2rkMl/e
PCで焼いたBD-RE を PS3で再生できる?
家じゃできないんだけど
ちゃんとBDの規格に収めれば再生出来るけど?
DVD入れ替えるのがめんどいから
TMPGEnc MPEG Editorでまとめて
BD-REに焼いたけどみれたよ
FriioのTSもそのままデータとして焼いたが
別に普通にみれた
839 :
名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 02:31:26 ID:+LkgM/a0
bsHIってみな三の信号レベルってどのくらいですか?8.03とかでエラーがすごいっす。
842 :
名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 03:12:41 ID:F2rkMl/e
>>839 多分NHKのBS-hi だと思うけど、13.36dBだった。
ちなみにマンションの共同アンテナ
pid=0x0000, total= 17142, drop= 1, scrambling=0
pid=0x0100, total= 29606, drop= 0, scrambling=0
pid=0x0101, total= 17142, drop= 1, scrambling=0
pid=0x0111, total=12700360, drop= 1, scrambling=0
pid=0x0112, total= 245431, drop= 1, scrambling=0
何分の所でエラー出てるかを確認したいんですけど、何かいい方法ありませんか?
全部再生してみたんですけど分からなかったです
例えばGOP編集ソフトで本編の前後の余分なCMをカットすると
ドロップ0になったりすることもあるよ
HD本編だけ書き出して試してみるといいかも(余計なデータも含む場合)
録画時にドロップ4くらいのが0になったことも
何分にドロップでてるのかわかると確かに助かるね
つmpeg2repair
>>844-845 MurdocCutterのErrorInfoの使い方理解してませんでしたorz
ヘルプ読んだらエラー箇所に飛べました
ありがとうございました
>>846 試しに切り出してmpeg2repairしてみてもちょっとノイズ残っちゃいました
mpeg2repair通すとTSの分離とかができなくなるんだよな
ログだけ出力してエラー箇所見るだけのつもりで書いたんだ>mpeg2repair
>>839 BSアンテナの調整したら?
Q.Signal値が低いのですが大丈夫でしょうか?
A.10dB以上。
HDTVtoMPEG2ってたまに編集始める時に異常終了するんだけど、なぜ?
特に読売テレビで日テレからのネット番組を録った時に多く発生する。
S/PDIFからAACパススルーしてくれるm2ts再生できるソフトありませんか。
854 :
名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 10:40:53 ID:LHsf1rhR
.tsの再生で、字幕のON/OFFができるプレイヤーって何ですか。
瞼
>>856 これH.264専用じゃね?
ワンセグを再エンコするつもりかw
858 :
名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 18:30:54 ID:I/fi1+0j
>>857 AVCRECをリッピングしている方も世の中にはいるのです。
859 :
名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 18:47:08 ID:aKMxZgxU
VLCでTSからPSに変換した後にそのPSファイルをVLCで再生すると
再生時間がおかしくなるんだけど分かる人いませんか?
例えば test.ts(66分) → test.m2p(66時間)になります。
変換するときはこの板で拾った下記のスクリプトファイルを使ってます。
'下の""内に vlc.exe のフルパスを記入。
vlcpath = "vlcのフルパス"
Set objArgs = WScript.Arguments
Set objSHell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
For i = 0 To objArgs.Count - 1
if ( Right(objArgs(i),3) = ".ts" ) Then
SrcFile = Chr(34) & objArgs(i) & Chr(34)
DstFile = Chr(34) & Left(objArgs(i),Len(objArgs(i))-3) & ".m2p" & Chr(34)
CmdLine = Chr(34) & vlcpath & Chr(34) & " " & SrcFile & " :sout=#transcode{acodec=mp2a,ab=512}:standard{access=file,mux=ps,url=" & DstFile & "} vlc:quit"
'Wscript.StdOut.WriteLine CmdLine
objSHell.Run CmdLine ,1 ,True
End If
Next
860 :
859:2008/08/04(月) 18:53:01 ID:aKMxZgxU
まちがえた
× VLCで再生すると → ○ MPCで再生すると
× test.ts(66分) → ○ test.ts(108分)
>>857 ああ、TSって「MPEG-2 TS」のことじゃなかったのか?
勘違いしてた。
さっき放送されたソウルイーター録画したんですけど、録画中にエラーが4てなって
pid=0x0140, total= 245339, drop= 1, scrambling=0
pid=0x0160, total= 3925434, drop= 1, scrambling=0
pid=0x1080, total= 63517, drop= 1, scrambling=0
pid=0x108b, total= 3284, drop= 1, scrambling=0
(エラー箇所のみ)
MurdocCutterでエラー箇所見ると本編中、HDに分離した物はエラーなし
多分データ情報とかでエラーになってると思うんですけど
pid=0x108bはワンセグだとか、0x108bの部分見ただけで判断出来るんでしょうか?
TsSplitterがどうやってワンセグ分離してると思う?
小人さんががんばってる
凡で録ったTSをVLCで再生してスナップショット撮ろうとするとVISTAが動作を停止するのですが
対策ご存じでないですか?
そういうのはVLCの製作元に聞くべきじゃないのか?
>>867 なるほど、0.8.6iを使用していたので少し前ので試してみます。
ありがとうございます。
自己解決しました
870 :
名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 16:56:08 ID:jGi1S3Us
昼の12時に2時間番組をエンコ開始して
今帰ってきたらまだ80%かよ
もうやだtsファイル
TSはC2D必須、できればクアッド
2パスやりゃ20時間クラスは当たり前
XW100がホコリかぶってる。エンコが好きだったんだなあ。
プレステ再生はディスクでもネットワークでもAAC-5.1chの再生できますか?
後、3機種ありますけど、ゲームしないなら別にどれでもいいんでしょうか?
>>873 3種類でHDDの容量が違うんじゃなかった?
DLNAが普通につかえるんなら問題ないと思うけど、
DLNAが遅いとかその他の理由で、一度PS3に動画コピーしてから見ようとか思ってるんなら、
容量考えた方がいいかもね。
SACDも使えないけどね
1クール1DVDとか指定したサイズに収めたいとき以外は
2passするだけ時間の無駄。品質指定で1passがいい
>>876 それよりも横の最新ニュース欄にある「Devil May Cry 4のPC版」の記事の方が気になった。
俺も買ってみるかな。
>>873 ゲームしないなら熱量少ない40Gがいい
というよりいまさら20や60なんて中古じゃないと入手は無理
AAC5.1chは途中から1chになるバグがあったけど2.40で修正済み
>>871 2パスなんてするなお!!! と、力説しちゃったりして…w
Orb使ってる人いる?これ凄いな
糞高いロケフリなんていらんやん
自宅から職場でテストして
tsファイルがwmvと同様にバッファ読み込みながら視聴出来たのに感動したわ
882 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 17:50:31 ID:EBufyJuJ
日テレの番組をエンコするとCMから音声がズレるけど
対策方法教えてください、お願いします。
いくらやってもズレちゃいます
885 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:16:36 ID:EBufyJuJ
>>884 ありがとう、時間ができたらそれやってみますわ
日テレ系の番組のtsファイルって
VLC media playerで見ると
cm中の音声がまったくでないけど
これはみんな共通ですか?
886 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:30:42 ID:SHXs5yud
887 :
名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 18:37:12 ID:EBufyJuJ
>>886 えっ、マジですか
これってPCの環境の問題だったのか
諦めてたけど暇なときなんかとしてみよ
ありがと
音声がモノラルからステレオに途中で切り替わるファイルは音出なくなることがあるよ
TsSplitterで音声で分割して見るといい
TSからワンセグとデータ放送部分を削除して少しでもサイズ小さくしたいんだけど
どうやればいいんスか
>>882 >>95 のやり方が完璧ではないが個人的には今のところBEST。
1カット15分程度なら(個人差はあるだろうが)音ずれに気づかない。
893 :
名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 01:15:50 ID:1CY3RUrJ
結局まともにCMカットして
DVD−R化する方法ってないんだな。
雑誌とかにのってる方法試しても、
必ず音ズレまくるし。
この夏休み、
神が現れるかどうかが勝負。
TSファイルから副音声だけを削除するのにいい方法は?
BONTSdemuxで分離して 動画ファイル+主音声ファイル にすると、音ズレとかmuxとか色々と面倒臭そうだし・・・
だからTSファイルから副音声だけを削除したい。
>>893 PC上のデータでしかないものをどうやってDVD-Rにするんだろう…w
まとめサイトに
Q.安全に録画できる番組って何なの?
A.バラエティー番組、ドラマなどのステレオ音声もの。アニメもだいたいはステレオなので簡単(中には5.1chものも)。デュアルステレオものもOK
Q.初心者が録画を避けるべき番組は?
A.具体的な番組名を出すと「金曜ロードショー」「ザ・ノンフィックション」「NHKニュース7」「日曜洋画劇場(5.1ch時)」
音声が切り替わる(CMはステレオ)ものは基本的に編集しづらいです。
とありますが、TSファイルは音声方式によりうまく編集できないのが現状ですよね?
再生についてもパソコンでの再生で鉄板なのはまだないんでしょうか?
このソフトならなんでもOK!ってのがあるとうれしいんですが。
tsをWMPで再生したいのですが、方法ありますでしょうか?
スプリッタとデコーダ入れてください
>>896 >再生についてもパソコンでの再生で鉄板なのはまだないんでしょうか?
再生だけならMurdocMPですかね。ただ、「ディスプレイの電源を切る」をなしにしておかないと再生しているのにディスプレイの電源が落ちますw
>>899 パワーDVDは入っているので、sonyのスプリッタを入れたのですが
映像は写って、シークもできるのですが、「静止したまま」で再生されないです
なんででしょうか、、
PowerDVD持ってないから知らん
ただmpg-psもそうだけどスプリッタとデコーダって相性もあるし
このデコーダ使うんならこのスプリッタじゃなきゃ動かないっていうものもある
いろいろいれてレジストリぐちゃぐちゃで起動するたびに上書きされて
動いたり動かなかったり不安定になるだけw
Haaliだと、何か再生がカクカクすることがあるんだよね。MPC-HCの
奴が比較的挙動が安定している気がする。
MPC-HCをインストールして内蔵スプリッタを使うように設定するか、
SourceForgeに置いてある単体版をインストールするか。
つか
>>901 > パワーDVDは入っている
のなら、スプリッタも入ってるじゃん
どうやら、WMPのデコーダがパワーDVDになっていないようです。
設定の変え方ぐぐってきます
ffdshowがデコーダに設定されていたのでアンインストールしてみたのですが
今度はDirectVobSubがデコーダになってしまいます…
パワーDVDを再インストールしてみてもデコーダにならないのですが
friioみたく、デコーダを直接指定することはできないんでしょうか
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
長い間粘着してすいませんでした、ありがとうございます
B25で復号化出来ないファイルが有るんですが
B25で復号化を試みると途中で
error - failed on ARIB25_STD_B25::put() : code=-5
と出て途中で止まります
TsSplitterを先に使い不要部分(SDやワンセグ)を分離後
B25を通すと一応最後まで行くのですが
再生すると再生できる部分と出来ない部分が出来ます。
tsselectで見るとドロップ、エラーは特には無いのですが
やはりスクランブルが残っています。
この場合ECM部が壊れていると考えたほうが良いんでしょうか?
白2黒1、3台とも同じPCで録画、白と黒でセルフパワーHub2台を分けています。
TvRockで録画、TvRockによるファイル出力で32MBに設定
FriioViewの録画時に必要の無い〜のチェックは外しています。
録画したものはMXのアニメです。
DROPなくても SCRAMBLEの数がデカイのは、なんらかのデータ的な欠落ぽいよ
そうなんですか
なんとか復号化出来ないものですかね
取り合えず近日中にカードリーダーを購入します
あとECM情報はMXの場合
pid=0x0031でしょうか?
tsをpsに無劣化で変換する方法は?
VLCを使う方法だとメモリ使用量が100パーセントになるエラーがでるし、
bonTSdumuxを使う方法だと、消すことすらできない変な不正ファイルが出来上がるし。
どのソフトもバグだらけで、無劣化でtsをpsに変換するソフトない?
TME3
>>832 亀だからもういないかな?
自分は Linux でサバやってるよ。録画サバで週50本ぐらい録画してる。
プログラムの知識がまったくないと、ビルドの時にちょっとつらいかも。
でも勉強するにはいい題材かもね。
安定度はピカ一で十分実用にはなるよ。
字幕を表示できるプレイヤーってありませんか?
VLCでフォントファイルを指定してもうまくいきません・・・
ない
字幕抽出ならある
922 :
名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 01:01:41 ID:1j9/RVpD
初心者です
ビューワーの画面が画面の外にあるのか
音はすれどもプレビュー画面が表示されません
どうしたらいいかわかる方いらっしゃいますか?
教えてください お願いします
スレチ
今日friio届いて地デジ環境も一緒に揃えたから感激!
それでですね・・・ チャンネル切り替えが面倒なんでテンプレサイトで
リモコン的なものを探してFriioToolsてのがそうらしいですがアップローダーで
見つからないんですが・・・既に配布終了の乗り遅れ?
>>924 FriioUtilのオプションにキー割り当ての項目はあるよ?
ここはフリーオのスレじゃなくて、TSファイルに関するスレだぞ。
friio購入者のためのTSファイルに関するスレだな
928 :
924:2008/08/08(金) 11:47:47 ID:/LuCZmDD
すいません、間違えました・・・ そして自己解決しました!
牛のデコーダだとPowerDVDのスプリッタ接続できるんだ、色々デコーダ試したけど駄目だった
牛のデコーダくれくれ
なんか無理だね
933 :
名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 21:20:54 ID:G9rpGQyH
BS5.1chの1時間半番組をTSDemuxで、画像と音声に分離しようとしてるんだけど、
音声ファイルだけがAACが57分しか抜き出す事が出来ません。どうやったら、きちんと
1時間半抜き出す事が出来るのでしょうか?
教えて!エライ人・・・・
934 :
名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 21:21:35 ID:G9rpGQyH
BS5.1chの1時間半番組をTSDemuxで、画像と音声に分離しようとしてるんだけど、
音声ファイルだけがAACが57分しか抜き出す事が出来ません。どうやったら、きちんと
1時間半抜き出す事が出来るのでしょうか?
教えて!エライ人・・・・
重要な事なんで二回書きました
それはどうでもいいです
エライエライ俺が教えてあげる
エライエライ俺が教えてあげる
って まとめの人 は 言わないかw
残念ながらエラくないので教える事ができない
939 :
名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 00:56:23 ID:F9/ppnSz
>>933 BonTSDemux 使ってみたら?
TSDemux でダメなのも通るときがあるよ
途中のCM切るとか妙なことやってんじゃねーの?
エロさなら人並み以上なんだが
デコード済みのTSをTsSplitterでECMやらEMMやらすべてそぎ落として
HD映像のみにするのって何か問題あったりする?
>>945 設定しなくても最近のバージョンでは自動的に選択してくれているから、今までと同じでは?確かに指定した方が誤動作は減る。
あ まとめの人 乙っす(^^ゞ そうそう。自動的にうまくやってくれる。
ところで、一見便利そうな -BFオプションって いまいち、使えないんだわ〜。ま、いっか。
>>946 あっ、そうなんだサンクス。つっても吐き出したAACが少しでもドロップしてると
aaceditがすぐにエラーになるからなぁ、結局徒労に終わるっていうか。
BonTSDemuxmod10使えって話だが、なるだけAAC無劣化編集したいし。
FAW.exeがaaceditと違ってマイナスのdelayにも対応してるみたいだし
いい加減乗り換えようかなぁ、こいつはaaceditみたいにソースのaacがドロップしてても
編集中止まらない?
>>947 そうそう、、俺も久しぶりにオプション読み返してみたけどうまく使えねぇw
TSファイルの特定時間(または動画全体から10枚とか指定)の
静止画サムネイルを作成できるツールってないでしょうか?
コマンドラインから叩けるレベルで十分です。
いまは
TS-PS変換(あくまでもサムネ作成のためのテンポラリファイル)
↓
ふつうのMPEG2対応のサムネツールでサムネ出力
↓
テンポラリのPSを消す
という、非常に非効率な方法でサムネを作ってます。
>>949 TSファイルでは試したことないけど、MPC(MediaPlayerClassic)には
開いた動画ファイルからサムネイル集を作る機能あるっす。
時間指定はできたかなぁ。もう記憶曖昧だわ、すまん。
>>950 今試したら全体の時間を分割して自動で作るみたい。
tsdemux mod10でPSに変換する時にpacket too largeと
buffer under flowが出まくるんだけどこれ何?
TMPGEncのMPEGツールを使いm2v+wavをmux する時に
形式はどれを選べば良いのでしょうか?
MPEG-2 であればどれも同じですか?
muxするのに形式の指定なんてあるのか?
956 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/11(月) 18:46:05 ID:ZfmwtveV
>>953 cap_sts_sea.iniの-fがdvdになっているのが原因です。特に支障はないと思うのですが気になるのであればvobにすればOK
まとめサイトの方も更新しておいた方がいいですかね?
>>954 基本的には自動的に選択されたもので大丈夫。音がでなかったりしたらほかのに変えてみたりする。
957 :
まとめの人 ◆i7LeibjlZI :2008/08/11(月) 18:47:02 ID:ZfmwtveV
958 :
名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 20:42:51 ID:o1VyaZ9P
プロレスのTSをエンコードするにあたり、
ジャンル的にマイナーなので、
あまり先人がいないの為、ご意見を聞かせてください。
「ワールドプロレスリング(日本のプロレス番組で唯一のHD)」の
TSファイルを、BonTsDemux→Aviutiでエンコードという流れで、
サイズを1280×720にすると右に3ドット左1ドットの黒縁があります。
こういう場合、どちらの設定が一般的なのでしょうか?
・「クリッピング&リサイズ」で引き伸ばす
・「縁塗りつぶし」で黒帯を入れる
スレ違いだったら誘導してください。
よろしくお願いします。
・気にしない
実はこれが最も高画質
>958
黒縁の理由が分からんのでサンプルが必要かもね
あと、実写を1280×720にするのは×
ソースがアニメで完璧に24pに変換できて、かつ、
「この番組は1280×720で製作されてるんだ」
という思い込みがある場合以外は使うもんじゃない
サイズを縮めたいなら、
インタレ保持、リサイズしないで6〜8Mbps程度→サイズ半分くらい
がイイかもね
PV4とフリーオだと断然フリーオのほうが負荷がかかりますよね?
PV4はオーバレイ表示していないからかもしれませんけど。
962 :
958:2008/08/11(月) 22:26:48 ID:o1VyaZ9P
>>960 サンプル用意してみます。
(今PCで別の作業をしているので後日)
> あと、実写を1280×720にするのは×
知識不足で全く理解できません。
理由や参考になるサイト等があれば教えてください。
元ファイルは1440x1080です。
今までSDソースは、640×480で「とりあえず見れればいい」という感じで
1分1メガ程度でエンコードしていたのですが、
HDのソースを見て「せっかくだから、できるだけ綺麗に残したい」という欲が出ました。
本当に残したい物は元のTSファイルで保存しますが、
とりあえず保存的な場合は、エンコードした物を残す形にしたいと考えています。
なお、DivX6.8を使って何パターンがエンコードして、テストをしていますが、
現時点での自分の妥協点は、1280×720でQBの設定が「6〜8」ぐらいです。
>>962 PCでぱらぱら見るためなら、インタレ解除してリサイズでもいいんじゃね?
縁が出るやつは、同色で塗りつぶしてる。あと59.94fpsでぬるぬるがいい。
実写で1280x720、全然オッケーかとw
左右ならクリッピングして、ランチョス。エンコード方式は、h264 29.97fpsがィィ!!ね。
俺はボクシング専門。Q値は 20〜22。縮まないけどね〜。704x396でもエンコしとけ。
966 :
952:2008/08/12(火) 10:02:59 ID:Pr8FUA1h
>>956 そうなのか…試してみまつ
ありがとです
tsの無劣化編集は
D_VHS_PLAYでdemuxして音声はFAWで擬似wav化
TMEでフレーム単位で編集
Elecard XMuxerProでtsにmux(要D_VHS_PLAY)
これで完璧
968 :
952:2008/08/12(火) 18:57:53 ID:Pr8FUA1h
>>966 >>まとめの中の人
ダメでした…
ぬぅ…なんで出るんだろう?
969 :
958:2008/08/12(火) 20:24:30 ID:3LkE9LlY
http://www.rupan.net/uploader/download/1218539133.ts 「ワールドプロレスリング」から15秒ほど抜き出してアップしました。
ソフトはMurdocCutを使いました。
(Pass「capusb」)
レスありがとうございます。参考にします。
情報小出しになってしまってすいません。
こんな感じで考えています。
・PCでの視聴
・最高画質で保存する必要はない
・できる限り綺麗な画質で残したい
(ファイルサイズを含めて自分の妥協点を探る)
プロレス・格闘技、以外の動画のエンコードは、
ほとんどしないと思います。
コーデックについては、「手軽で扱いやすい」という理由で
DivX6+mp3を使っ手軽さ優先で、これは変えないと思います。
お前の妥協点なんか知るか
早くご主人様が見つかるといいね^^
>プロレス・格闘技、以外の動画のエンコードは、
>ほとんどしないと思います。
なんという全く不要な情報
白目になるやつくれよ
>969
お前さ
黒縁って話してたのに、何でこういう映像よこすのよ…
>>969 >>ファイルサイズを含めて自分の妥協点を探る
探ればいいじゃん 聞く前に
誰か俺の妥協点も探ってやってください
TSファイルを直接DVDビデオ形式に変換するフリーウェアがあれば
ソフトの名前を教えてください。お願いします。
FAWで作成した擬似wavファイルがAviUtlで読み込めないんだが
何か必要なのか?
>>969 xvid、960x540、quantizer6.00で、6.34MBになった
あからさまな敵視ワロスwww
自己解決
1時間のソースではムリだったが
必要な部分(約15分)だけMurdocCutterで切り出してやったらうまくいった
上限があるのか?
h.264以外を使う意味が分からない
tsファイルをGOMで再生させようとすると映像は正常ですが音が出ません。
多分フィルタの選択がおかしいと思うのですが、
正常に再生できている方、もしよかったら参考にしたいので
「再生情報」→「詳細情報」の表示がどうなっているか教えてください。
>>983 恐らくTSからDGIndex等で分離したaacに対してFAWをかけたのだと思うが、
TSにおいてフレームドロップ等のエラーが生じている部分で、何のメッセージもなくFAW変換が停止する。
このため未完成の疑似wavファイルとなるため、再生すら出来ない。
従って、AviUtlでも読み込めない。
ちなみに変換ゲージが最後まで延び切っていたとしても、油断できないぞ。
AAC そのまま読み込んでも、いい線いってると思う。<utl
XVD encoder plusです
実写の場合、H.264だと細かい部分が潰れてるから
これで画質が同程度とは言えない気がする
DivXのQP4とx264のQP24が同一量子化なので、
crf25.5じゃx264はワンランク削りすぎてるね。
crt25.5だとDivXではQP4.8くらいかな。
>>987 なるほど、たしかに3つくらいドロップ有りのソースでした。
サンクス
すみません。質問です。ffmpegでtsをエンコードしてるんですが
日テレソースのTSをエンコードすると、音声がスローモーションになってしまいます。
フジテレビソースだと大丈夫なんですが・・・。これはどのあたりが悪いんでしょうか・・??
>>992 気にしすぎるとはげるぞw
量子化の数値が一緒でも同じものにならんよ
まったくねw
ume
ume
ume
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。