【Friio】初心者用質問スレ 7うわw目【フリーオ】
Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
http://www.friio.com/ http://www.friio.net/ http://www.friio.com/press/ フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。
フリーオ(白)は地上波のみ、 フリーオBS/CS(黒)はBS/CSのみ受信可。
有 料 放 送 の視聴には 別 途 契 約 が必要となります。
テンプレ
>>2-10 あたりと
ttp://friio.k-ota.net/?template (次スレを立てる人は見て下さい)
まとめサイト的なwikiは以下の3種類があります ※ 質問する前に 必 読 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www29.atwiki.jp/friio/ (過去ログ,TIPS,FAQ,画像)
ttp://karinto2.mine.nu/Friio/ (過去ログ,FAQ,ドライバ,channels.ini)
ttp://friio.k-ota.net/ (テンプレ,TIPS,FAQ,製品情報,不具合点)
うpろだ
ttp://2sen.dip.jp/friio/fromup.html 初心者版なので解答者はむやみに馬鹿にせずマタリと誘導してあげて下さい。
【Friio】初心者用質問スレ 6うわw目【フリーオ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213495613/
・質問する際は、情報を後出ししないで下さい。
環境を詳細に列挙する。
OS
PC情報 (CPU、メモリ、HDD容量、マザボ) メーカPCなら型番と交換した機器
・ソフトの環境
friio veiwerのバージョン
使っているプラグインソフト
常駐ソフト(ウイルス対策系など)
・異なるfriio veiwerでテストしましたか?
・電波利得少ない人はブースターでテストした? 逆にdb多すぎてもダメ。
・B-CAS認識しないは、カードリーダーを買ってテストしてから文句言って下さい
次スレは
>>950 くらいになったら準備しれ。次立ってないとき埋めんな
Friio FAQ(動作編) 準備するもの 1. Friio本体 2. B-CASカード 3. USBケーブル(高シールドタイプ)。 Friioさんお勧めの物がよいでしょう(公式サイトを参照)。長いケーブルでの動作報告も上がっているので、無理に短いものを選ぶ必要はないでしょう。 4. 地デジ受信環境 ※Friioはチューナー感度が悪いので、強めの電波が必要です。現状の地デジ環境で正常に受信できてもFriioにつなぐとうまく映らない場合があります。 5. USB2.0が使えるXP/Vistaパソコン ※Friioは電源やノイズにシビアなので、USB端子にいろんな物をつなげていたり、PC周辺から大量のノイズが出ていると正常に動作しない場合があります。 インストール方法 1. 公式サイトから最新のファイル(friio-latest.zip)をダウンロードします。 2. ファイルを解凍して、インストール(Friio Install.exe)を行います。 3. FriioとPCをUSBケーブルで接続します。 4. まずは自動認識でSmart Card関係のドライバがインストールされます。 5. 次にFriioのドライバをインストールするウィザード画面が表示されるので、さきほどFriioをインストールしたフォルダを指定します。 6. これでインストール完了です。
起動方法 1. Friioをインストールしたフォルダを表示します。 2. FriioView.exeを起動します。 3. 起動後、右下の「B-CAS」に「Card OK」と表示されることを確認します。もし「No Card」や「General Error」と表示される場合は、FriioをUSBから抜いて、PCを再起動してください。 ドライバをアンインストールしたいのですが 1. Friioを接続します。 2. デバイスマネージャを表示します。 3. 「スマートカード読み取り装置」の「Child A Device」と「Child B Device」を削除します。 4. 「多機能アダプタ」の「Multi-Slots USB SmartCard Reader」を削除します。 5. 「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」を削除します。 6. Friioを抜いてから念のためPCを再起動します。 Friioをアンインストールしたいのですが 1. Friioのインストールフォルダをまるごと削除します。 2. レジストリエディタを起動して「HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio」キーを丸ごと削除します。
No Cardエラーがずっと表示されて何も映らないのですが Signalが十分あるのにNo Cardエラーとなる場合は、改善に以下の方法が有効です。 1. USBを刺す場所を変更する。 2. OSのデバイスマネージャ画面で「スマートカード読み取り装置→Child B Device」を右クリックして「無効」を選ぶ。 3. 本体がノイズに弱いため、PCや家電からなるべく離れた場所に置く。換気扇などモーターが回っている電化製品を止める。 4. USBケーブルを長めのものに変更する。 5. USBから電気供給不足の可能性がある。外部電源供給(セルフパワー)のUSBハブを仲介させてみる。 いずれもPCの再起動をしたあとで試した方がいいでしょう。 Signal値が低いのですが大丈夫でしょうか? ほとんどの人が20〜27dB程度ですので気にしなくてもいいかと。 Friioの中の人は22dB以上あれば大丈夫と言っております。 BS/CS(黒)の場合は10dB以上 最大値は31dBですので31分の数字で考えれば良いでしょう。 一般的な地デジチューナー類の出す数字は独自のものですので参考比較にはなりません。 スレより抜粋 だいたいの値ね NHK総合 C/N 35 friio 27db AQUOS信号強度93 テレ玉 C/N 32 friio 26db AQUOS信号強度85 MX C/N 29 friio 24db AQUOS信号強度76
Signal値を大きくするにはどうすればいいですか? まず、市販されている地デジテレビ等でチャンネルが映ることが大前提です。Friioは高い電波レベルを要求するため、地デジテレビで映らなければ、Friioで映すことは絶望的です。アンテナそのものを見直しましょう。 地デジテレビ等で正常に映るのにSignal値が非常に低い場合は、ブースターが有効です。UHF専用ブースターが数千円で売っています。 可能ならばアンテナ直下に設置する屋外型ブースターを使います。屋内型ブースターはノイズも一緒に増幅してしまうため、使用する場合はなるべくアンテナに近いところに設置します。利得はそんなに大きくなくても大丈夫です。 ブースターを設置したあとは、Signal値を見ながら利得を調整していきます。必ずしも最大利得が最良の結果をもたらすわけではなく、絞った方が高いSignal値になることもあります。 Signal値がわずかに足りない場合(15〜20dB程度)は、ブースターを入れると返って電波が強すぎて正常に映らなくなることがあります。まずはアンテナの方向を調整したり、アンテナケーブルを良質の物(例えば5C-FB)にかえたり、 アンテナケーブルを分配せずに直接Friioにつないでみたり、アンテナ端子をF端子に交換したり、などなどしてみましょう。それでもだめならブースターを入れてみます。 ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。 一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。 接続したままの状態ではうまくいかない事があります。 完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。 セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも!
ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。 一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。 接続したままの状態ではうまくいかない事があります。 完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。 セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも! B-CASカードが認識しません 1. FriioとPCの接続を外し、B-CASカードも抜く。 2. FriioとPCを接続する。LEDが紫に点滅する。 3. Windowsで認識された状態でアプリを起動すると、LEDが緑に点滅する。 4. 適当なチャンネルに合わせた状態で、0.0dBではない事を確認する。 5. B-CASカードを刺す。NG→OKになるはず。 USBバスパワー供給電源が不安定な場合にも発生する様です。 最後の手段はWindowsの再起動にて。
Friioの認識が怪しい、白点滅状態になる スレより 1. 受信レベル低下 20dB以下は危険、最低22dBあれば理論上エラーフリー ただし低レベルでフェージングの多い環境の人はたまにエラーになることも。 これは一般のチューナでも起こる。天候・昼夜で状況が変わったり。 因みに自作不利男でレベル20位の局を1年以上とっているけど全然問題ないよ。 2. PCからのノイズによる妨害波(特にレベルが低い人は影響を受けやすい) USBケーブルを介して、または直接PCからのノイズを結構うける。 本体の位置を動かしたりするとレベルが変わる人はこの可能性あり。 ~ 近くの物を動かしたり人が動いても影響があることがあるのでたまにエラーが発生してしまうように見える。 friio側のUSBコネクタに近いところにフェライトコアを挟むと改善する傾向。 3. BCAS NG(LED白点滅) どうもスマートカードのUSBデバイスそのものを見失っている可能性がある。 カードに連続アクセスするプログラムを使うとわかるのだがたまにエラーを吐くことがある。 エラーを吐くとずっとはいたまま挙動がおかしくなる。これはUSBケーブルを変えると傾向が変わるらしい。 個人的にはマッチングが怪しいと思っている。長さを変えてゆくと傾向が変わるのはそのためじゃないかと・・たぶんどんどん伸ばしてゆくと波長にあわせて良い悪いを繰り返すんじゃないかな。 ハブをつけると良いってのも長さが変わったり、間にデバイスを一回通すから。 んなもんで、外部のカードリーダ使わしてくれと散々言っていたり。TSの方は安定しているのよ。 電源はまったく違うと思っている。実は別電源で電流を測ったが350mAだった。 オシロでデバイスの電源端子を見るも比較的安定してたし・・ ちなみにチューナの感度はデータを見る限り日本の仕様とあっています。 感度だけはね・・安かろうチューナではあるので他にも要因あるかもしれない。
MPEG2 Decoder Filterを変更したらアプリが起動しなくなった 邦衛日記より転載 フィルタの変更を行うと、次回アプリケーション起動時より有効になるのだが、 動作に適していないフィルタを設定するとアプリケーションが不正な処理エラーを吐いてしまうのだ。 フィルタによってはエラーの表示が一切無いままアプリケーションが終了してしまうものもある(Medio(SH) MPEG Video Decoderなど)。 こういった時、アプリケーションが生きている状態であれば不正な処理エラーを表示させたままの状態でもアプリケーションのSetupボタンが有効なので MPEG2 Decoder Filterを変更してしまえばいい。SettingでOKを押してしまえば、不正な処理エラーの方で「報告しない」等でアプリケーションを終了してしま っていい(正常に終了させる事は出来ないため)。 エラーが出ないままアプリケーションが終了してしまう場合は以下のレジストリを変更すれば解決できる。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio この中のDecoderという項目をとりあえず空白にしてしまえば、アプリケーション起動時に不正な処理エラーが出る様になる。 それでもダメなら、ここのキーごと全部消してしまうべし! レジストリエディタは[スタート]→[ファイル名を指定して実行(R)]からregeditと入力して[OK]で起動する。
映像と音声がズレる、プレビューがコマ落ちする ビューアのバージョン1.55以上を使いましょう。 または、標準のDirectShowFilterが重いかもしれません。その場合は、SettingのMPEG2 Decoder Filterを変更してみて下さい。 Discard unneeded data during recording って何ですか? Friioで記録されるtsは、地デジデータの全てが格納されています。例えば、HD動画の他にワンセグ・番組情報なども記録されます。このような余分なデータが必要ない場合に、 Discard〜にチェックを付けると、HD動画(映像+音声)のみが記録されるようになります。 データサイズにして30分番組で約1GBほど小さくなるようです。 ただし、まるも氏のb25を利用する場合は、Discard〜のチェックを付けたままにします(b25の処理に必要なデータも削除されてしまうため)。
11 :
前スレ824 :2008/06/26(木) 09:04:23 ID:H7oRwdmc
GeForce6600GTでFW 93.71でもDxVAの効果がなかった orz
昨日MXテレビで我が家のお稲荷様を録画し再生しようとしたところ、GOM PlayerとMPCではOP開始と同時に 映像が消え、音声のみが流れる状態となり、無理に再生位置を変更しようとしたところソフトが反応しなくなりました。 一方、VLC Playerを使ったところ何の問題も無く見れました。 tvrockのプロセスを見てもエラーは0で、今までこのようなことが起きたことはありませんでした。 どうしてGOMとMPCでは再生できないんでしょうか。
前スレ987 通報しといたからね^^
>>12 (日本のTV)放送用のMPEG2TS再生を想定してないからだと思う。
音声多重放送はそのままだとVLCで音でないけどMPCでは設定
次第で出せるようになるし、完全対応を謳っているアプリがない
限りは使い分けで吸収するしかないのでは?
16 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 10:50:49 ID:Bn9WirjJ
971 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:05:14 ID:6UQOz7OH
>>970 × DLAN
○ DLNA
おまけに、DLNAに頼らなくてもフォルダを共有してやるだけでOKだぜ。
↑PCのスペックやルーターがショボくても平気なの?
前スレ996 D201GLY2Aは色々我慢してどうにか使えるレベル 快適に動く環境には程遠い、これから買うのならば せめて真っ当なグラボが使える物にしたほうが良いよ。
>>13 スレ違い。よくスレッドのタイトルを確認してみな。
>>16 24Mbpsが出れば余裕。
逆に言えば10Mbpsしか出ないなら無理。
>>16 DLNA の方が SMB より転送速度の面で効率が良い
(SMB Server Message Block: Windows ファイル共有プロトコル)
780Gなmini-ITXマザーが出たら、これとX2-4850eを組み合わせて、 電圧sage倍率固定駆動させるのがいいかもね。
22 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 11:55:34 ID:Bn9WirjJ
>>22 カタログスペックなんぞ参考にしかならん。
実効速度がわからんと。
無線LANなら衝突で速度低下著しいし、優先ならケーブルが古ければ終わることあるし。
PC側のHDD速度にだってかなり影響される。
24 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 12:21:12 ID:VI2AndG2
PCをスリープ状態にした時にフリーオの電源落とすことはできなのですか? 夜中とかあの生きているようなライトがまぶしい
>>12 TOKYO MXではその直前までSD画質で2番組を放送しています。
で、該当番組が始まる直前にHD画質1番組に変わります。
MPCではこの切替に対応していないらしくそこで映像が止まります。
TsSplitterを使うとSDとHDが切り替わる箇所でファイルを分けることが出来、
分けた後のファイルならMPCでも普通に再生可能です。
>>8 マッチングぅというのは不完全な表現。インピーダンスマッチングかな?
その整合を取るにはどうすればよいか。最新の PCI USB カードがよさぜ。
もう、まいっちんぐ
28 :
12 :2008/06/26(木) 14:36:51 ID:7wMJugpz
20〜23db(10台にはまずならない。平均22dbぐらい)状態なのだが、エラーが100個/秒ぐらい出て プレビューの映像、音声が途切れ途切れになる。 考えられる対策はありますか? 分配器を使ってるのでdbが足りないのならブースターを購入しますが、 20db以上あれば大丈夫とwikiに書いてあったので、どうしたものかと。今では視聴に耐えられない。
>>29 wikiの文章が理解できるならもう少し読め
>20db以上あれば大丈夫とwikiに書いてあったので ちょい違う、中の人は22dB以上あれば大丈夫と言ってた 実際20〜23dBだと微妙 安定受信なら24dBは欲しい
>>29 ぎりぎりの場合は、ブースターよりノイズ対策か良い電源が効く
セルフパワーハブは試したのかな?
ありがとう。 22dbだったのか。今日帰ったらセルフパワーバスを試してみます。 それでもダメだったらアンテナも相当ボロいし交換してみるかな。 不利尾側の問題でなくてよかった。
>>33 >アンテナも相当ボロいし交換してみるかな。
それは、アンテナが一番効果あると思うよ。
35 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 17:23:10 ID:fyhabaJ4
PCはVISTA Home PreでXBOX360をTVにつなげていて共有させ動画や音楽を TVで楽しんでいますが、フリーオで録画したファイルは共有できてません。 フリーオで録画したファイルは共有させることはできないのでしょうか?
>>35 TVersityはPS3だけじゃなくて箱○でも使える
37 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 17:37:40 ID:fyhabaJ4
>>36 TVersityというソフトがあるんですね。
試してみます、ありがとうございました。
38 :
971 :2008/06/26(木) 17:45:19 ID:uVXCLXqn
>>22 おまえがREGZAのどのZ系を持ってるか知らんからZ2000で話しをするが
共有かけたフォルダに録画出来るかを診断するためのLAN HDD動作テストがあるから
その診断結果で【HD録画・再生】の項目でOKなら何の問題なく再生できる。
最低でも【HD録画】の項目でOKなら再生できるが、トラフィック増大したときに
もしかしたら多少もたつく事があるかもしれん。
39 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 20:50:12 ID:GoC1bvyK
白フリーオとW2K+sp4でbontest ver.1.41m(オリジナル版)を起動すると チューナの初期化に失敗しました とメッセージを表示します チャンネルをいくつか切り替えても チャンネルに切り替えに失敗しました とメッセージを表示します 入力:0 出力:0 複合漏れ:0 録画サイズ:0.00MBと表示しています 違うノートPC+vista+FriioViewerだと正しく番組が表示できます 表示できないPCは スーパーマイクロ370DLE+P3 メモリ1,572,332KB ウイルス対策ソフトは両方同じ物を入れています 助けて下さい
昨日夜番組予約してて、朝見ようと思ったら見れませんでした。 ログ確認してみるとcard=NGになってました。 これはもう見れませんか?
>>40 ファイルができてるならB25通すと見られるかも
これからは、もうちょい詳しく状況書いてね
>>39 白凡のカードリーダーの仕様が変わったから自動認識できない。
白黒自動認識機能ついてない古いバージョン使え
愛知に住んでるんですがCATVの為か三重テレビも受信できるので、 channels.ini内の受信地域に「27=三重テレビ」を追加し 見れるようにはなったんですが、番組情報等が一切取得できず困ってます・・ 「番組情報取得欄」には三重テレビの項目あり 「テレビ番組表」にも一応項目はありますが、いつまで経っても空白 「キーワード検索予約」のチャンネル選択に三重テレビの項目無いのでこの辺りが怪しい?
44 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 21:55:10 ID:Bn9WirjJ
PenM1.70G、メモリ1G、WinXPSP1なんだけど、BSデジタルの番組ちゃんと視聴できるかなー 視聴は厳しくても最低録画だけはエラー出ずに正常にできると思う?このスペックで? 公式の推奨スペックはPentium4/Celeron2.0GHz以上、メモリXP:512MB以上となってるけど 自分のスペックでもどうしようもないほど届かないようには思えないんだよな・・・このスペックでも録画だけなら十分できるかな? グラボが凄いのじゃないとダメなのかな
>>44 録画だけならグラボは関係ない。
むしろHDDの速度とかが重要。
まぁ最近のなら平気だとは思うが。
他に余計なことしてなきゃ。
friioが書き出したtsをそのままPS3で再生できますか?
>>17 どうもです、場所をとりますが、アスロン64×2で組むことにします。
49 :
43 :2008/06/26(木) 22:06:24 ID:sQpqNcxM
>>45 レスありがとうございます。
TvRockにチャンネル番号割り当てたら番組情報取得できました!
ありがとうございました。
以前からの惰性と軽さでFriioTimer+FriioRecで録画していますが 終了時にスタンバイにして予約を入れ、PCをスタンバイにして外出したところ 150m前後のサイズで約1分30秒の所で終わっていました。 確認のため目の前で再現してみたところ録画開始約1分30秒後に FriioRecが実行中にもかかわらず強制スタンバイに入ってしまうようです。 もし解決法があればお願いします。
51 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 22:24:50 ID:Bn9WirjJ
>>46 視聴はどうだと思う?BSデジタル?
軽いプレイヤーでなら?
>>51 そこまでは知らん。
ストレスなく視聴もしたいなら推奨スペック満たしとけ。
録画したあとに再生してみると 右から左、下から上とか画面が移動するときに 画面がウネウネしたようになるんだけど、画面を小さくすると消える。 これはPCの再生能力が低いせいだけで、ファイル自体は正常なのでしょうか?
Athlon64X2 5400+ メモリ2G*2 ママンAsus M3A78-EMH HDMI Vista Home Premium SP1 白フリーオを背面USBに挿すとノイズを撒き散らし、ラジオ受信ができない+Viewでエラー多発。 ママンUSB直挿しが駄目なのかと思い、PCIのUSBボードを追加したところ、どのポートに挿しても フリーオを認識せず。 PCIのUSBボードの場合、セルフパワーUSBハブが必要?説明書には500mA供給可能となってたが… 誰かぼすけて!!
55 :
39 :2008/06/26(木) 22:49:22 ID:GoC1bvyK
>>42 bontest1.40m5
bontest1.40m3
bontest1.40m
bontest1.30
と試してみました
起動時のメッセージは出なくなりました
しかし真っ黒の映像が表示されます
チャンネル切り替えても失敗メッセージは出ません
しかしチャンネル変更中...と表示したままです
もっともっと古いバージョンが必要ですか?
受信レベルは27dB前後です
56 :
54 :2008/06/26(木) 22:52:06 ID:edwGFJC+
ちなみにPCIのUSBポートに、USBメモリを挿したら認識できたのでボード不良ではなさそう
>>47 拡張子をtsからm2tsにしないとダメらしい
>>53 その絵はVLCで低解像度(1024x768)デインタレ無し
の時に視たような…正解ならDを押す。
>>55 真っ黒ってのはわからんなぁ。
チャンネル変更中で止まってるってことはチャンネル名が認識できてないな。
ってことは、スクランブル解除失敗してるのかも…
B-CASは凡に入れてるんだよね?
それとも外付けかな
60 :
39 :2008/06/26(木) 23:05:27 ID:GoC1bvyK
凡に入れてます PC2台並べてUSB差し替えると もう一方では普通に写ります
たぶんBontestが凡のカードリーダー認識できてないんだろうなぁ… Bondriverも古いのにした? 一旦Bon関係消して入れなおしてもだめかな。 それでだめならわからん…
>>58 再生にはご指摘の通りVLCを使用です。
「D」を押したらウネウネが消えました。
ありがとうございました。
63 :
39 :2008/06/26(木) 23:11:32 ID:GoC1bvyK
>>61 明日試してみます
ありがとうございました
Deinterlaceか。なるほど。
65 :
名無しさん@編集中 :2008/06/27(金) 00:17:33 ID:4IxDpT9p
フリーオで外付けHDDに録画するときって、DVDをリッピングしたときみたいに断片化ってするの? キチンと保存するなら一旦録画用のHDDに録画してから別の保存用、観賞用のHDDにコピーしたほうがいいの?
いい
保存用、観賞用、録画用とPCも3台用意してください
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/ TSファイル・muxしたmpgファイルの断片化にご用心。
TME3なんかでmuxしたのを編集再生しようとすると「音声のデコードが間に合いません」とか出たり
やたらに動作が緩慢だったりするのはこれが原因です。(シークするとものすごいHDDアクセス、ちょっと動かすとフレームの画像が出なくなるなど)
録画したTSファイルも派手に断片化しています。(30分番組で1000くらい)
デフラグをかけるのは難なので、ファイルを一度ほかのドライブに移動するといいです。これで一つにまとまります。
だいたいできたmpgは一度移動させると覚えておくといいかもしれません。
>>65 断片化の件についてはおいといて…
録画するHDDと保存・鑑賞するHDDは別にしたほうが無難。
録画しているHDDに何らかのディスクアクセスが集中すると
面白いようにエラーカウントが上がったりするからね。
>>65 俺はたまにドライブアクセスするからファイルの断片化はすごい
別ドライブに録画して、バッチ処理する時に保存ドライブに移動する
ようにしている
71 :
名無しさん@編集中 :2008/06/27(金) 01:07:18 ID:U3pQieW8
初心者です。 .tsファイルを編集圧縮してaviで保存するには、 どうしたらいいのでしょうか? aviutというソフトをつかってみたのですが、 コーデック、プラグインが対応していない云々と表示されて、 困っています。 だれか教えてください。
>>71 エンコしたいコーデックも入れんの忘れんなよw
74 :
名無しさん@編集中 :2008/06/27(金) 01:16:08 ID:U3pQieW8
・・・
チャンネルによってdbに差がありすぎる(悪いチャンネルは15db、いいチャンネルは26db)なんだが、これはアンテナが原因ですか? アンテナ何本か折れてるんだけどTVでは見れてたんでそのまま使ってるんですが。
>>54 USB ボード、おんぼの USBの違いはエラーの数が違うのは体験したことがある。
接続、切り離しでPC が何も反応しないとは・・・
USB カードの一番大きいチップにメーカロゴは何が書いてある?
79 :
54 :2008/06/27(金) 06:45:00 ID:NWstCRGN
>>77 チップにはNECとかいてあります。
箱はバッキャローになってましたが…
>>79 VIA を買いなおすのはどうでしょ?通販なら画像で確認できるし。
こちらの白ではHUBも外付けカードリーダも使っていない(買ったけど)。
81 :
54 :2008/06/27(金) 07:11:05 ID:NWstCRGN
>>80 VIAというと
・玄人志向 USB2.0V5-PCI
・I/O DATA USB2-PCIL4
のどちらかということでしょうか。
また出費がかさむなら玄人志向のほうが安そうですがやばいですかね?
82 :
54 :2008/06/27(金) 07:27:33 ID:NWstCRGN
>>82 認識しないのはUSBケーブルが怪しいに一票。
>>82 PCIからの電源供給だから、電力が足りないに一票。
セルフパワーのハブをかましてみるとか。
85 :
54 :2008/06/27(金) 08:50:09 ID:NWstCRGN
>>83 別のPCではそのUSBケーブルでフリーオを認識できてます。
ただ、PCが古くなったので、新型PCへ移行しようとして試行錯誤です。
>>84 ただいまわけあり399円セルフパワーハブをポチりました。
これだけ試してだめならもうこのママンを疑うしかなくなってきます。なんてこったorz
なんでまたわざわざヤバそうなハブ買うかな、この子は。 トラブルにトラブルを重ねてどうしようというんだ。
時々低速USB接続と出てエラーばかり吐くんだけど 電圧が足りないのかな? セルフパワーUSBハブ買った方がいいのかな?
88 :
54 :2008/06/27(金) 09:30:27 ID:NWstCRGN
>>86 だめでした?スレで話題になってたもんだからてっきり相性がいいものかと。。。
わけありの意味はわかってるの?
俺に可能ですとか言われてもな・・・・
>>92 そういう事じゃなくて、トラブルチェックに使うために購入するんだから、もっと安全パイ
のようなものをなぜ選ばないのかというとこに、みな突っ込んでるんじゃないの?
わけありとだけ書かれてもみんなわからんでしょ。
>>87 VIAなPCI-USBボードでそれになった。
起動するたびUSB1.1のドライバーを探しに行くww
VIAのドライバーパッチ当ててもだめで、結局凡3台は
背面ポート直挿しで、その他をボードの方に移設した。
以上チラウラでした。
95 :
87 :2008/06/27(金) 11:49:21 ID:9949P03/
レスd、マザボはP5B-Eです。USBのパッチも入れたんですけどね・・・ 普通に使えたり低速USBと出てエラーばかり吐いて映らなくなったり・・・ 取りあえず午後にUSB給電ハブでも買って来ようと思います。 最初は原因が良くわからずマスプロのUHFブースター(13000円)を 買ってきたんですが結局使わずにお蔵入りになりましたw USBハブで直るかなぁ・・・ チラウラスイマセン
97 :
87 :2008/06/27(金) 11:50:57 ID:9949P03/
ちなみに受信レベルは常に25キープです。 ではでは
98 :
87 :2008/06/27(金) 11:51:31 ID:9949P03/
エレコムの訳ありショップとかアウトレットは転売屋御用達だろ
>>95 うちもP5B-Eでフリーオ2台マザボUSB直リンで問題ないです。
エラーはサッパリ出ません。
電源ユニットの品質に関係ある気がする。
電源は安っすいHEC-400WA-TZ、マザボはUSBの評判が悪いFatal1ty F-I90HD だけどエラー出たこと無いな。
すまんが、教えて欲しい。 エラー検知数ってどう言う意味があるのか?。どう言う状態の時エラーがでるのか? 私は、信号レベルは平均27dbぐらいあってエラーが0だったり、20ぐらいの時もあります。 たまに1000超える時もあるんだが、信号レベルがあるからエラーが出ないって訳でもなさそうですね? 宜しくお願いします。
データが不連続だったら増えたと聞いたことがある チェックサムとかはしてない
質問。 FriioViewerで全画面で見てるとき、 スクリーンセーバ起動しないようにすることってできますか?
すいません。白を普通に使用してて、黒追加購入してPCに繋げてドライバーを入れたんですが、 Friio HDTV PlayerのチャンネルはBS/CSしか出てこなくなりました。 同時接続の設定のサイトとかありますかね?色々調べてるんですが・・・
>>106 ショートカット2つ作ってそれぞれ↓にする
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
あとは、自分で判別できるように名前変えておけばOK
108 :
名無しさん@編集中 :2008/06/27(金) 20:46:42 ID:h/2N/elV
コントロールパネルのシステムのB-CASが頻繁にGenerel Errorになってしまい、
予約録画できなかったり画質が悪かったりします。
LANケーブル引っこ抜いて指しなおせば直るのですが…
http://karinto2.mine.nu/?FriioFAQ2#a4f9d808 ↑このサイトに書いてある対策を見てみましたが、
『コンピュータでこのデバイスの電源をオフできるようにする』 のチェックは入っていませんでした。
どうすれば直りますか?
>>108 LANケーブル?
USBケーブじゃなくて?
110 :
名無しさん@編集中 :2008/06/27(金) 20:55:57 ID:da3v3a0+
111 :
108 :2008/06/27(金) 20:59:15 ID:h/2N/elV
>>109 すみません USBケーブルの間違いです
>>111 FriioとPCを離したり、USBケーブル替えたりとかあるけど
一番手っ取り早くて確実なのが、ICカードリーダに変更。
昨日白フリーオが届いたので早速セットアップ。 このスレのおかげで問題なくセットアップは出来たが、噂に聞いていたカードリーダーの CARD NGの問題が発生した。カード抜き差しは何度やってもダメで、 デバイスマネージャーからGeneric Usb Smart Card Readerを一旦削除してUSBケーブルを 抜き差しするとOKになるのだがシャットダウンするとまた同じ事をやらないと、またNGが 出てしまう。とりあえず休止モードなら問題ないので、シャットダウンしないようにして使っている。 やっぱり、カードリーダー買おうかな。
Viewer(最近ダウンロード)で見てるときに、TV画面ドラッグしようとすると位置が 横っ飛びするのはバグ? 環境はVistaUltimateSP1(32bit)/GF8400GS/DVI接続1920*1200 XP-Pro SP2だと問題ないようです。
>>113 「smart card」サービスが起動しているかどうか確認した?
これのスタートアップを「自動」にしてからは、うちの白フリーオではB-CASのNGはでなくなった。
が、このことを知ったのは注文したカードリーダが発送された後だったorz
まあ届いたカードリーダは安心のためにとっておこうと思ってるけど。
>113 当然サービスでSmart Cardを「自動」にしたんだろうな?
>115 みなさんご指摘有り難うございます。 なんと愚かな俺、カードリーダー注文してしまいました。orz
103です。
>>104 私へのレスでよろしいのでしょうか...
データが不連続、チェックサム??
すいません、分からんです。
だっふんだ!
>>114 公式サイトからFriioUtilをダウソ&追加インスコ
6月にFriio購入後、Vistaで何度やってもスリープ&休止状態からの復帰が うまく行かなかったため、日立カードリーダーを購入しました。 今のところ、休止状態の場合ですと日立カードリーダーなら正常復帰して Genreal Errorが発生しないようになりましたが、いまだスリープ状態だと うまく行きません。 Vista+スリープ状態+日立カードリーダーで、スリープ状態からの 復帰時に正常動作されている方はいますか? 一応、デバイスマネージャでカードリーダーのつながっているハブの 電源はOFFにしないよう設定していますし、サービスのSmartCardも 自動起動するようになっています。USBはMB本体に直接繋いでいます。 MBはP5K-Eです。 他に何かチェックすべき項目があればアドバイス頂けると嬉しいです。
マトリックス録画したけど音声がでないorz
誰かボスケテ・・・ 本日フリーオ導入しました。 Friio viewerのプレビューウインドウをドラッグで動かそうとすると、 マウスの左ボタンを離す度にウインドウが右下に移動していき、 デスクトップのマウスカーソルが届く範囲外まで行ってしまいやがりました。 どうすれば・・・。
アッー!
>>114 で概出ですたね・・・。
失礼しました。
>>124 Vistaかな!?
テンプレにのってる。Friioの設定をリセットすりゃなおる。
しかし、またなるが...w
V i s t a (笑)
129 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 00:52:22 ID:wkc8N32l
予約してて野球なんかで放送時間変わったら 録画時間ってどうなるの?
>>123 俺も。
と思って試しにPS3から見てみたら左右別音声で普通に再生された。
コピペですまん。 MPCでのTS再生の覚書 1.ffdshowなどのコーデックをインストールする 2.MPCインストールMPCを起動 3.表示→オプション→内部フィルタのMPEG PS/TS/PVAなど適当にチェック 4.MPCを再起動TSファイルを読み込ませればおk 番外編:金曜ロードショーなどの2ヶ国語再生 1.上が行える状態にしておく 2.表示→オプション→音声切替→チャンネルマッピングを有効にするにチェック 3.日本語だけにしたい場合はFront L Rを1だけにチェック(逆の場合は2だけにチェック 4.見終わったらチャンネルマッピングを有効にするにチェックをはずしておく
ffdshowなんてインストールするな
>>131 BIOSアップデートも試しました。が、やはり症状は変わらず。
Vistaも、特に悪いOSでは無いんですけどね。
Windowの描画はXPよりも快適ですし。
スリープもVistaならではの機能で、一瞬で復帰できるので
できればそちらを運用したいのですけど。
日立カードリーダーを使い、Vistaのスリープで予約録画を
運用している人はいないんですかね?
136 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 02:39:49 ID:xtP+YLue
フリーオってダビング10も回避できるの?
>>135 以前、Vista+TvRockの環境で休止・スリープ共にOKだったぜ。
>>136 Friioの仕組みとダビング10がどういうものなのかを考えれば自ずと答えは出てくるんだが?
>>134 ffdshowは良くないですか?お勧めのコーデック(有料でも構わないので)を教えて欲しい。
フリーオを複数同時使用する場合 B-CASカードも台数と同じだけ必要ですか? カードリーダー別売りでも対応できるのなら1枚でも いけるのかなぁ?
再発の度に同じ質問の無限ループだな。
>>135 > Vistaも、特に悪いOSでは無いんですけどね。
> Vistaも、特に悪いOSでは無いんですけどね。
> Vistaも、特に悪いOSでは無いんですけどね。
(゚Д゚)
アスタラビスタ アディオース!
>121 thx. manifestは1.72には入ってないのな、V1.6で見つけた。 #Utilで見るほうが普通だったのか。orz
145 :
80 :2008/06/28(土) 08:12:06 ID:xjU4vMqR
>>81 苦労と試行の USB2.0V4-LP を使っている。これを選んだ理由は特にない。
大事かわからないが特別 driver 類は入れなくても windows xp では
不明ディバイスにならない。
I/O DATA USB2-PCIL4の方がなんとなく新しいように思う(勘)。
その内 I/O DATA も試したい。
>123 MediaPlayerClassicdaだと出たりしませんか?
>149 ○MediaPlayerClassic ×MediaPlayerClassicda
151 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 11:08:20 ID:rVt5aCQU
B-CASカードエラーが出るので、 SmartCard?サービスが起動しているか確認したいのですが、 Vistaの場合どこを見ればいいのでしょうか?
スタートメニューの検索で サービス こればっかりはさすがvista www
154 :
87 :2008/06/28(土) 12:06:01 ID:n5QDuZms
>>96 のUSBハブを参考にし同USBハブを購入しましたら問題も無事に解決いたしました。
レス下さった皆様ありがとうございました。
155 :
151 :2008/06/28(土) 12:07:35 ID:rVt5aCQU
>>152 ありがとうございました。
スタートアップの種類は『自動』になっており、問題なしでした。
今PC組み立て中だが、ワットチェッカーで電力測定したところ、白凡をUSBへ 挿しただけでPC全体の消費電力が10W上がる さらに録画(プレビュー無)で+5W、録画(プレビュー有)だと+15W 凡だけじゃなくてCPUやら含んだPC全体の消費電力だが、ちょっとしたグラボ並 じゃね?
6月19日注文したfriioが6月24日に届きました。 B-CASの調子が悪いのですが 数分するとgeneral errorが出てきます。 friioは2台目ですが1台目はデバイスマネージャには スマートカード読取装置に child Aとchild Bがありましたが今回きたfriioには generic Usb Smart Card Reader となってます。friioのハードウェアに変更があったのかもしれませんが エラーが出てしまって困っています。 対策としてセルフパワーのUSBハブをしましたが効果はないみたいです。 日立のカードリーダーを買ったほうがいいのでしょうか。 それとも修理に出したほうがいいのでしょうか。
smart card サービスは自動になっていて開始も確認しました。 デバイスマネージャに多機能アダプタ Multi-Slots USB SmartCard Readerがないのも気になります。
161 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 13:29:19 ID:BTQ5X61i
黒フリーオ使い始めたんだけど録画できなくて困ってます。 信号レベルは15dbくらいでプレビューは普通に見ることが出来ます。 録画を開始すると指定したフォルダにtsファイルが作成されていますが MPCとVLCで再生しても何も表示されません。 MPCの方は再生しようとするとMPCがフリーズorz VLCの方は映像も音も表示されずバーだけが進んでいきます。 OS:XP HOME SP2 CPU:ペンティアムD 3GHz メモリ:1GB 解決策を教えていただけると助かります。
録画できないんじゃなくて 再生できてないだけじゃねーのそれ
>>161 とりあえずtsselectで出来上がったファイルがどうなっているか
確認だな。
164 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 13:39:19 ID:BTQ5X61i
いろいろ試してみてたら
BS12は録画したのを再生できたけど
WOWOWはだめだった
有料放送は録画できないのかな?
当然ながらWOWOWは契約してるので視聴はできます。
>>162 そういうことなのかな…
>>163 やってみます
30分録画したら2G近いファイルサイズになったけど、みんなそのくらいですか? すこし、ファイルサイズを小さくするのはどうすればよいでしょうか
>>164 WOWOWを契約しているB-CASとは違うカードを挿している?
>>165 TsSplitterで必要なデータだけにする
使い方は自分で調べてね
>>166 同じカードです。
今まで使ってた液晶テレビのチューナーから抜いてフリーオに挿してます。
>>163 tsselectで確認してみたんですが
再生できるtsファイルと再生できないtsファイルどちらもエラーは出てません。
>>168 WOWOWの映画で音声5.1ch物ならギリギリまで音声は2chだから
そのギリギリでぶった切らないと2ch→5.1ch切り替わりで止まることはある。
気になって試してみた‥(wowow契約済みカード使用) 録画ファイルは再生できなかったが、b25 を通すと再生できた 録画ファイルを tsselect に通すと >pid=0x0240, total= 712553, d= 0, e= 0, scrambling=712553 >pid=0x0241, total= 24129, d= 0, e= 0, scrambling=24129 >pid=0x0280, total= 712651, d= 0, e= 0, scrambling=712651 >pid=0x0281, total= 24098, d= 0, e= 0, scrambling=24098 やっぱり録画ファイルはスクランブル解除に失敗してる 普段録画しないので、他の人宜しく
172 :
170 :2008/06/28(土) 14:04:16 ID:EKk4SdVr
この時間帯は、マルチ編成だからかな?
ノートPCからデュアルディスプレイで外付けのディスプレイに 地デジの映像を表示させたいのですが、 ノートPCにVGAの出力しかなくHDCPにより映像が見れません。 フリーオだと見れますでしょうか?
いろいろと試したところ BSもCSも有料放送の録画ファイルが再生できないみたいです。 視聴契約してるチャンネルなのに… 困りました(´・ω・`) なにか設定が必要なのでしょうか?
>>174 ありがとうございます!
在庫もあるようなので買ってみます。
>>175 >170のようにscramblingは無かったの?
あればB25だね。
>>177 scramblingはありました。
b25っていうのはスクランブル解除ソフトですよね?
こういうことを書いていいのかわからないけど
視聴契約していない人が使うものかと思ってたんですけど違うんでしょうか?
黒フリーオ単体では有料放送の視聴は出来るけど録画再生は出来ないということなのでしょうか?
なんか質問ばかりで申し訳ないです。。。
180 :
150 :2008/06/28(土) 14:37:09 ID:fnU9HF9L
>>175 有料 BS って、Star-ch HV も?
Star-ch HVは、マルチ編成ないから大丈夫な筈
散々概出のように tsselect で必要チャンネルだけ分離が一番良いと思う
スクランブル解除失敗なら b25 も使用すると
>>179 >こういうことを書いていいのかわからないけど
>視聴契約していない人が使うものかと思ってたんですけど違うんでしょうか?
違う!
契約してても解除失敗もあるし無料チャンネルでも失敗する時ある
それを回避するのに必要だから、しばしば話題に上がるだけ
>>179 B-CAS使ってスクランブル解除するから、元々契約していない
放送の解除はできない、視聴時も同じようにしてスクランブル解除
されているから見ることができる。
なぜ録画時に解除されなかったかは、良くわからないけど。
うちはWOWOW毎日録画してるし、今も試しに1,2,3ch録画してみた。 全く問題なかった。 もしフリーオ用に新規B-CASで契約したてならTVとかHDDレコーダに挿して スクランブル解除信号を受けないとダメなはず。 CS有料放送は契約してないから知らないけどおそらく同じようなことだと思う
>>180 スターチャンネルは契約してないのでわからないです。
>>181 >>182 あ、そういうことなんですか。
勘違いしてました。
b25試してみます。
TvRock経由で録画はFriioView.exeだけど、この場合は録画指定した サブチャンネルだけデスクランブルされて録画され、録画指定してない サブチャンネルはスクランブルされた状態になります。 しかしWOWOWのSD放送(マルチ編成事)の映画のアスペクト比率が プレイヤー(PowerDVD)でただしく補正されないのはなんとかしてほしい。
>>185 やはりマルチ編成ではそうなるのか、CSも同じことだな > スクランブル解除
デコーダー何がいちばんええんじゃ? 60fps視聴はできない?
俺もそれを知りたいんだけど、 多分大勢が何も考えないで30fpsで見ていると思われw
ビデオデコーダ設定→Deinterlacing→Bob 多少コケ気味だが60fpsになってる
部屋のTVが壊れて白フリーオを6月上旬に購入し、TV代りにしてます。 運用してて幸い調子が良いようだし、今日も販売してるので、もう1台 白フリーオを購入し裏番組録画しようと思うのですが。。。。 ドライバやFriio Viewerは、別フォルダ(ex. friio2など)に 再度installしなければならないのでしょうか?
これで録ったTSをCMカットでブルーレイに焼くソフト有りますか?
フリーオは持っていないのですが、BS/CSで、CSをBカス刺さないで録画して、後で復号できますか?
>>190 しなくてよい。
自分の環境だと、一度フリーオをのドライバを削除してから
二台さしてドライバインストしたけれども、一回でよかったよ。
>>191 TS
↓
TMPEGEENCなどでブルーレイ用MPEG2に変換
↓
ブルーレイオーサリングソフトで変換・書き込み
>>193 早速サンキュです。
って事は単純にFriio Viewerを二重起動させて別々のchを指定すれば
オケって理解でよいでしょうか。
聞いてよかったです。背中を押してくれてありがと
196 :
122 :2008/06/28(土) 18:38:48 ID:DxbCdO+A
>>147 情報どうもありがとうございます。この技術情報に従い、レジストリを修正することで
スリープ復帰時にカードリーダーが認識するようになりました。
やはり、Vistaの方の問題だったようですね。
動作を見る限り、一旦スリープが解除された後、レジストリForceHCResetOnResume
の値を追加したUSB Controllerが一旦リセットをかけるようです。隣接ポートに繋いで
いたデバイスも、一緒に再起動し、「ポコン」という効果音がしましたので。
とりあえず、日立カードリーダーではうまく行くようになったので、
ついでにFriio単体でもうまく行くか、試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
198 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 18:47:23 ID:wkc8N32l
TvRocのキャプボタン押したけど どこにキャプ画像出てくるの?
DVDの音量を数値化出来るソフトウェアって無いかな。 mp3のmp3gainのトラック分析みたいな感じのをイメージしてるんだけども。 あったら教えて。
205 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 19:54:16 ID:nGjnscWT
入ってるだろそのファイル内に
207 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 20:00:08 ID:nGjnscWT
クリックするとどのプログラムから開くか と出てくるので・・ どうすればいいでしょうか・・
winrar をぐぐる
Lhaplusまじお勧め!
もうフリーオ初心者ってレベルじゃないだろwww
211 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 20:14:55 ID:nGjnscWT
有難うございました。
212 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 20:20:01 ID:U1oGp9+d
tsファイルを一番簡単にPSPで見る方法を 教えてください。
RAR解凍できないとかw
215 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 20:26:18 ID:U1oGp9+d
>>214 まさしく今それでエンコ中なんですが
30分たっても
まだ0.0%といつ終わるかわからないから
他の方法なんかないですかね
216 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 20:50:08 ID:cnYfdWxF
黒フリーオですが、アンテナをつけてもつけなくても、信号レベルが2db前後で変わりません。 アンテナの角度調整しても変わらないんですが、角度がちょっとでも合ってないとこんな感じなんでしょうか? ブースター買った方がいいんでしょうかね・・・
まさかと思うが つないでいるのは当然BS/CSアンテナだよな
LNB電源供給してる?
>>216 BS/CSのアンテナ調整って、動かし方はアンテナの縁でmm単位だけど‥大丈夫?
220 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 21:01:16 ID:cnYfdWxF
>>217 はい。
BS/CSデジタル用の丸いアンテナです。
>>218 設定が必要なんですかね?
特に設定はしていませんが、フリーオについてきた2又のUSBケーブルはPCにさしてます。
発煙は確認してません。
>>219 仮設置して微調整しながら確認しているんですが、ほとんど変化がみられません・・・
受信環境が悪いのかな、とも思うんですが、確かめようがないというか、確かめても受信感度が上がらないというか。
222 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 21:09:15 ID:MBrJtxGJ
>>135 >>Vistaも、特に悪いOSでは無いんですけどね
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
なぜか、NHK教育だけエラーがほとんどでずに綺麗に見れるのですが、 それ以外のチャンネルは(NHK総合も)エラーがでます。 C/Nはどのチャンネルも25〜28dbといい数値を出しています。 なにが原因っぽいでしょうか。自分が使用しているエンコーダーが良く分かっていません。 バスパワーUSBハブが、外付けHDDについているものを使っているので それを交換してみようと思ってますが。
>>221 アンテナの取り説を見て、地域ごとの仰角と方位角をぴったり合わせる。
まずは左右に1mmづつぐらいのステップで、あわせて数秒待ってレベル確認を繰り返して最大値を取る。
次に上下方向を同じように合わせる。
つか、コレを凡でやるのはかなり大変だぞ。
普通のチューナーかTVで合わせてからの方がいい。
持ってないなら電気屋に頼め
>>221 方角は午後2時の太陽の方だよ
受かる範囲は3度ぐらいしかないからレベルを見ながら動かさないと
見つからないよ
>>224 フリーオだと受信感度が悪いからでしょうか!?
部屋に業者入れるのは嫌なので、チューナー買おうかな。
しかしそもそも受信できなかったらショック・・・
>>225 リモートデスクトップを使って、ベランダでFriioViewの信号レベルを見ながら調整してるんですが、なかなか・・・
3度くらいというのはシビアですね。
>>226 普通のTVはないの?今の地デジ対応TVなら受信レベルが表示されるからそれ見ながらやった方がいいかと。
>>226 感度は悪いが、それが理由ではない。
レベル見ながら調整しないといけないから、やりにくいってだけで。
アナログTVみたいに、画面見ながら綺麗に写るように…ってのは無理だぞ?
ああ、BSならアナログも同じ方向だから、アナログBS対応のTVがビデオでもあれば、そっちで調整したほうがいいかも。
ケーブルテレビで、今までテレビでは普通に見れてたのに 信号レベルが7〜8dbしかない!画面真っ暗! なにかつなぎ間違えでしょうか・・・?
>>227-229 テレビはありません。
受信レベルを見ながらの調整は、VNC使ってPSPでやってる人を真似て、リモートデスクトップでできてるんですが・・・
とりあえず地道に試してみます。
>>230 繋ぎ変えたんなら繋ぎ間違えたんだろ。
繋ぎ変えてないならどこか抜けたんだろ。
>>231 そいつぁ、非常に難しい。TVや普通のチューナは、受信レベルがわかる
モードがあるが、Friioにはない。
JCOM で使えます?
>>233 FriioViewのFriio HDTV Playerの下に信号レベルというのがありますが、
それじゃダメなんでしょうか?
今までその数字を見てました。
>>234 JCOMって日本に何局あるか知ってる?
地域も言わずに誰が答えられるんだ?
>>235 それでいいよ。
237 :
230 :2008/06/28(土) 22:17:33 ID:TNhlOCPS
やっぱりこのdBはつなぎ間違えレベルか・・・ 確認します
>>237 ちょっとまて
今まで見れてたってのはフリーオじゃないのか。
239 :
230 :2008/06/28(土) 22:41:50 ID:TNhlOCPS
今日HDDレコ経由のTVからつなぎ替えたので・・・
はぁ・・・・・・
>>239 そもそも電波来てないんじゃないの?
アンテナは自宅専用?共聴?CATV?
CATVだったらどこの局?
242 :
230 :2008/06/28(土) 22:45:54 ID:TNhlOCPS
CATVで、同一周波数パススルーのはずなのです 今まではSTBなどは無しでみてました
じゃあ後はchannel.iniの設定ぐらいか。 自分の住んでる地域の設定と合ってる? ちと出かけるので後は他の人よろしく orz
>>242 周波数変換パススルー(UHF->VHF)だと、STB無しでレコは映るけど凡は不可
周波数変換パススルー(UHF->UHF)や同一周波数パススルーのみ凡は可
>>244 ちなみに、国内の家電でも初期のものは周波数変換パススルー対応してないのがあるので注意。
CATV局名晒せば確認できるけどね。
JCOMの場合は「JCOM○○局」まで晒さないと無意味だぞ。
と、まだ居る俺w
|彡サッ
246 :
244 :2008/06/28(土) 22:56:41 ID:nyHSV+OV
>>245 >ちなみに、国内の家電でも初期のものは周波数変換パススルー対応してないのがあるので注意。
知ってる
該当機器持っているしw
247 :
230 :2008/06/28(土) 23:01:04 ID:TNhlOCPS
AQUOSでは信号レベル80と出ました 江戸川ケーブルテレビです
エドケーはキー局と独立U局(tvk・テレ玉・チバテレビ)全てUHF帯での パススルー(一部U-Uの周波数変換)だから白凡で全部受信できてる。
ついでにchannels.ini [江戸川CATV再送信] 27=NHK 総合 26=NHK 教育 25=日本テレビ 24=テレビ朝日 22=TBS テレビ 23=テレビ東京 21=フジテレビ 20=TOKYO MX 28=放送大学 18=tvk 17=チバテレビ 19=テレ玉 37=メディアッティCh
250 :
230 :2008/06/28(土) 23:47:45 ID:TNhlOCPS
20から29chまで試しましたがどれも8dBくらいでした ブースターでも買ってきましょうかね・・・
先日白を買いました。 で、うちの地デジはJCOMなんですが、東京南エリアなのでテレビ埼玉が入ってません でもテレビ埼玉がどうしてもみたかったのでアンテナを買ってベランダにたててみたところ Friioでの感度13dBくらい拾えたのでブースター(VB33MW)をかましたところ21〜23くらいまであがりました が、今度はアンテナ経由だとテレビ朝日、テレビ東京、東京MXなんかが拾えなくなり困ってます だいたい NHK:17前後 テレ朝:16前後 東京MX:14前後 こんなかなんじです。で、UUミキサーというものがあることを知り購入を検討してるんですが それを間に挟むことによって感度が悪くなって今度はまたテレ玉がうまく拾えなくなるほどになるということはありますか? なんかうまーい解決法があれば教えていただきたいです。
アッテネータが合ってねーた
あっ俺と同じIDの人がいる マジでなんでだろ?
一応253-254は俺です
256 :
230 :2008/06/28(土) 23:56:05 ID:TNhlOCPS
アッテネータは信号が強すぎる場合じゃないでしょうか 部屋の中で5mほどTV線を引っ張ってるのが原因かもしれないので、 長いUSBケーブルとブースター両方買ってくることにします
アッテネータよりターミネータじゃね?
>>236 あ、すいません。今度引っ越す先が初 CATV で、JCOM 板橋になります。
>>256 AQUOSで80出てるのに信号が弱いってことはありえない。
FriioViewに表示される「信号レベル」はC/N比であって信号強度ではない。
もう放送オワテル
>>251 もう1台白を買ってチャンネルごとに使い分ける
タミネータ2音が出ないんですけどどして? GOMとVLCで再生してみた。
263 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 02:48:47 ID:LbC1aH2v
こちらもスリープ後のGeneralCardErrorで悩んでいます。 P5K-D(WiFi)、Q6600、VISTA HPです。 SmartCardも自動にして、デバイスマネージャーからUSBハブの電源切るも試してみたけどだめ。 USB抜き差ししてもだめなことがあります。 今はNGになったらFriioソフトを終了、 デバイスマネージャーからスマートカード読み取り装置の Generic PC/SC Usb Smart Card Reader を一度無効にして、再度有効にするとFriioでOKになります。 面倒っちぃっす
>>215 亀ですが
ワンセグだけ抜き出して、それをPSP用にするってのはどうなの?
>>258 J:COM板橋で見ています。
STB経由なので、ケーブル直だとどうかわかりませんが、
時間ができたら試してみましょう。
27=NHK 総合
26=NHK 教育
25=日本テレビ
22=TBS テレビ
21=フジテレビ
24=テレビ朝日
23=テレビ東京
20=TOKYO MX
28=放送大学
19=J:COMチャンネル
>>235 遅レスだが、難しいとは書いたが、できないとは書いてはいないよ。
アンテナ調整は、BSアナログで調整するのが楽なんだ。少しでも
電波を受けるとノイズだらけの中にも映像が映るから、そこを中心に
微調整すればいい。しかしディジタルだと入るか入らないのピンポイント
なので仰角、方位角を正確に絞り込めないと難しいね。アナログしか
入らないボロチューナをHARD OFFなどの中古屋で買うことを
お勧めするね。
>262 MPCやGOM、KMP等で 前のCMから再生していると2カ国語になった時点で音が出なくなるときがあるよね。 いきなり2カ国語の部分から再生すると音が出たりする。なにか設定があるのかも しれないけど。
>>270 今のところその都度切り替えるしかないんじゃないかな。
生TSを完璧に扱える神プレーヤ出ないもんかな 音声関係で躓かず、データ放送とか文字放送とかも再生できるような
つREGZA
>273 機能的にはREGZA欲しいんだけど、画質はプラズマが好きなんだよなぁ。 プラズマを買うと負け組か? スレチスマソ
プレビューなしで、下はどのぐらいのCPUまで録画できますかね? ノートで、LAN経由でNASに録画とか出来るならフリーオ用ノートもありかと思うんですが。
うちも二ヶ国語は音が出なかったんで
MPCで
>>264 を試したけれどTSのままだと駄目だった。
mpeg2ps化してからだと
>>264 の方法で音声再生・音声切替が
可能だった。
>>275 ウチのセレ900
白 ローカル OK
白 NAS OK
黒 ローカル OK
黒 NAS NG ←転送が追いつかない
カードエラー絡みの質問なんだけど、 Smart Card Helperの機能も開始していないと動作できない?
凡録画専用機を組んだので記念かきこ HDD(1T)、メモリ(4G)で7万ちょっとの構成 【CPU】 Athlonx2 4850e \10K弱 【CPUファン】刀2 \3K強 【メモリ】バルク(2GBx2) \8K弱 【M/B】JW-RS780UVD-AM2+ 128MB版 \9K弱 【ケース】 Scythe GX-3901-BK \8K弱 + ケースファン\1K 【HDD】 WD 1T \16K弱 + クーラ\1K 【OS】WinXP HOME DSP \12K強 【光学ドライブ】バルク\4K弱 【その他】USBボード Buffalo IFC-PCI4U2V \2K弱 白黒凡+日立カードリーダー+TvRockで今のとこ安定 W録で両方プレビューだとCPU試聴率80%以上でかくつくが、どちらか1つをプレビュー無し録画にすれば余裕 TSファイルのVCL再生も余裕 HDDとCPUはW録時でも室温+5〜10度で熱故障の心配も無し 凡自体のエラーも今のとこ出てない けちるなら、ケース(安物)→CPUファン(リテール)→HDD(500G)→メモリ(2G)の順かな 全部けちれば5万で組める オンボでW録2画面プレビューしたいならCPUはこの辺が限界かな
>>279 >Smart Card Helper
このコンピュータで使用されている、プラグ アンド プレイではない
レガシスマートカード読み取り装置をサポートします。
「プラグ アンド プレイではない」装置についてなんで、関連はない
のでは?多分依存関係もないと思うし。心配なら両方とも自動で
いいと思うけど、手元のVistaにはこの項目なかったりする。
282 :
263 :2008/06/29(日) 14:08:41 ID:LbC1aH2v
>>187-189 以前ソフトスレで話題になってたけど、MPC+GPUインタレース解除で視聴すると
クッキリで60FPSでデジタルテレビ並の綺麗さで一番綺麗って話だった。
ただやり方が難しくて俺にはよく分からなかった。
墨田区のさくらケーブルテレビってトランスモジュレーションでfriioは無理なのでしょうか? 今度引っ越し先は墨田区なのですが・・・・無理だったら場所変えようかなと思ってます
>>284 はい。無理です。
自分でアンテナを立てればOKです。
286 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 14:47:22 ID:m9wdV58G
>>279 セルフパワーのUSBハブをかませるとカードエラーはそうだが、
全体的に受信dBも改善したよ。平均して3dBくらい向上。
エラー検地数もゼロになった。
受信dBが18-20の人はやってみるといいよ。
ヘタにブースター入れるより結果がいい。C/Pが。
287 :
279 :2008/06/29(日) 14:55:47 ID:MPinqfhD
>>281 ,286
レス、サンクス。
Helperは自動で「停止」にしかならなくて・・・
「開始」ボタンを押すとエラーが出て、選択不可。
残る対策はUSBハブのセルフパワー化と他社カードリーダだけなんだが、
前者はPCのリアUSBポート使ってやってるだけに効果なさそう。
ちなみに、どのチャンネルも27dB前後はあります。
そもそもFriio Viewerの調子が悪いのが原因のような気がしなくもない・・・orz
フリーオの購入を考えています フリーオで録画した場合、TSというファイルで保存されるんですよね? コレはTMPGEnc等でAVIやMPEG等に簡単には変換できないのでしょうか?
>>287 こちらもリアから取っていたよ、かつて。
USB機器を多用している人は特にセルフのUSBハブが効くと思う。
スカパーみるには契約して黒凡に給電しておけばいいだけ?
環境:DELL DIMENSION8300 OS:WinXP SP3 CPU:Pentium4 2.6C メモリ:1GB HDD容量:120GB うちは賃貸アパートで共用アンテナを使って受信しているのですが、 信号レベルが概ね17db前後しか出ません。 外付けアンテナ(UWPA-K)とブースター(AV-ATSPB2)も試してみましたが、 全く役にたたず…… 同軸ケーブルを見直しましたが5C-FBが見当たらなかったので、4C-FBをを使っています。 (その前に使っていたものでは、10db出ませんでした) 店頭で店員に聞いてみたところ、5C-FBと4C-FBではそこまでの差はないとのこと。 同軸ケーブルを5C-FBに変えてみて、劇的に変化した方いらっしゃいませんか? もしいらっしゃるなら、町中探して5C-FBのケーブルを手に入れようと思います。 よろしくお願いいたします。
素子数の高いアンテナ置かないと。 ケーブルだけでは無理。
そのブースタをアパートの共聴コネクタにつないでみた?
それだとへたすると歪むんじゃなーかな。
296 :
292 :2008/06/29(日) 16:24:11 ID:mKMHinwI
>>293 素子数の高いアンテナというと、もう少し高価なアンテナってことですか?
>>294 もちろんつないでみました。
ブースターを介さない場合:17db前後
コネクタ→ブースター→Friio(ケーブルは4C-FBのものを2本使用)の場合:10db弱
もちろん感度も色々いじってみましたが、介さないほうがいいという結果に;;
>>295 やっぱり15〜20dbの場合、ブースターを介すと歪むんでしょうか。
もうこれといっていい方法が……
とりあえず今、Friioの位置を色々かえて実験中です。
あんまり変わりませんけど(泣
>>291 スカパー!の適当な番組録画して、B25でEMMをB-CASに送れば更新できるよ。
例: b25 -m 1 録画ファイル.ts gomi.ts
一度やった後は両方のTSを消してもおk
現在パナTV×2台、PC1台に分配して使ってて受信レベル NHK民放が93〜65、地方局が43あるんですが コレと皆さんが話している利得って違いますよね。 PCに繋いでいるヤツをフリーオに付け替えて使いたいんですが このくらいの受信レベルで使えるでしょうか?
>>299 受信状態を表示する数値はチューナーによって異なる。
パナTVなら、便利機能→アンテナレベルで、棒グラフを表示させた後、
左矢印を5秒長押しして表示されるデータの「C/N値情報」がフリーオのレベル表示と同じ。
実際には感度の差があって全く同じ数字にはならないけど。
>>300 ありがとうございます。この見方は知らなかったです。
だいたいNHK民放50〜33、地方局が25か24でした。
>>297 なるほどありがとう、そういうやりかたがあるのか
>>298 テストありがとうございました。これで環境を変えずに持ち込めます。
>>192 はどうなんですか?
B-CAS共有したいんですが
>>304 23時間48分待ってる間に、過去ログを読もうとは思わなかったの?
>>280 デコーダは標準? PDVD8のとか、ATi純正の奴とか、DXVAに対応
したデコーダを使えばもうちょっと軽くなるかも。
307 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 17:28:54 ID:vWHXkMEc
先日ようやく白凡を購入したのですが、録画は問題ないけれどフレームキャプチャが反応しません。 フレームキャプチャをする際、何か必要な設定とかあるのでしょうか? ちなみに環境的には core2quad(Q6600) vista ultimete SP1 メモリ 4G です。
>>292 外付けアンテナ+ブースターで17dbってことは受信環境がよくないんだろうな。1階かな?
アンテナUwPA-Kの設置場所や角度をいろいろ変えてみたらどうかな。
地デジの場合、反射波でもOKだし。
ケーブル変えるだけではそれほど効果ないと思うが5C-FBはそこらへんのホームセンターに普通に売ってる。
1m130円ぐらい。
>>304 この件については、あまり答えたくありません。
311 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 18:07:34 ID:ARPsqL8t
ノートPCで黒白フリーオを運用してんるだけど、friioview起動中にLCDを閉じてもっかい開いたらエラー吐いて 強制終了しちゃうの。 Mpeg2DecFilter.axがエラーの原因らしいんだけお とりあえずffdshowインスコして設定でデコードフイルタをffdshowにしたらエラーはかなくなったけど ま、いちいち閉じてんじゃねーよカス氏ねとかアホは使わなくていいよと言われれればそれまでなんだけど なんでなのかなと思って
312 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 18:08:22 ID:ARPsqL8t
CPUはC2D 2GHz メモリ2GB
>>311 省電力関係でおかしくなってるんだろうから、ノートPC側の設定で
フタの開け閉めに省電力動作を連動させないよう設定したらいいん
じゃないかな、多分。
>>148 これって、XPは同種の問題ってないんですかね。
振り尾購入 → 17db アンテナに直付けで2配線にしてたのを分配器に変換 \2000 → 20db セルフパワーUSBハブに変更 \0 → 22db 屋根上UHFアンテナを変更&5C-FBに変更 \3500+\1400 → 27db ※いままでのアンテナは7素子で且つ1本折れて、2本曲がっていたのを20素子に変更。 順番を逆すればもっと楽に効果を得られたと思う。 アンテナは劇的に効果が上がる。セルフパワーUSBハブは必須。
今まで見れたのですが、見れなくなってしまいました。 B-CASカードは認識されるのですが、エラーが増え続けて見れません。 プレビューを切っても、MPEG2 Decoder Filterを変更しても、ソフトウェアを最新してもだめです。 Signal値は20弱で問題ありません。何が問題ですか?
黒凡で粕のお試し期間が終わったとか
あんまり触れるとグレーなんですかね。 過去スレでもそんなこと言ってた気がします ありがとうございました。
320 :
292 :2008/06/29(日) 19:18:27 ID:mKMHinwI
>>309 もう一度外付けアンテナ+ブースターで色々位置を変えて試したところ、ある1点で
20db程度に落ち着きました!
……万年床の上ですが;;
満足に見れるのもテレビ東京だけですが、当初の目的(アニメのHDキャプチャ)は
果たせそうです。
ありがとうございました。
>>316 とりあえず見れるようになりました。ありがとうございました。
>>297 横からだけどもっとくわしく教えてください
流れとしては
EMM情報が含まれてる番組を保存
↓
b25と同じディレクトリに録画したファイルを保存
↓
b25のコマンドラインオプションに -m 1 "保存した番組のファイル名".ts gomi.tsをつけて実行
↓
B-CASの契約情報が更新され、スカパー視聴可能になる
っていうことですか?
>>321 >EMM情報が含まれてる番組を保存
自分のB-CAS宛のEMM情報が含まれてる番組を保存
これが大事‥つか、自分のB-CAS宛のEMM情報のタイミングを見計らうのが‥
323 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 20:23:14 ID:CqhoaXaN
教えてください。 ハードウェアオーバーレイ必須とあるが WIX XP MCE2005 では、表示することもできないのでしょうか?
324 :
317 :2008/06/29(日) 20:50:11 ID:Hc3bgD83
だれかお助けください…
>Signal値は20弱で問題ありません これが原因では?25くらいないとダメなんじゃなかったっけ あとはセルフパワーハブくらいしか思いつかん
>>324 エラー回避にはセルフパワーHUB使うことと
アンテナの改善だな。
>>324 質問するにしたって、もうちょっと自分の環境をさらしたらどうかと思いますが
エラーにしたって、どういう表示のエラーなのか位書くべきです
問題が起きたとき、状況を把握していないから
いつまでたっても自分で問題を解決できないのです
>>324 C/N20dBは白凡なら低すぎて映らない‥市販の受信機器でもまず不可な値
まさか黒凡?
ウチの白凡は19dB台だけど、チャンネル切り替え時以外はエラー無し。
>>324 20弱だと局によってはエラーが出てくると思う。
アンテナ変更してあげる努力してみれ
>>328 低すぎるてのは言いすぎかもね。
うちも
>>329 のように切り替え時以外にはエラーは出ない。
一番低いゲインが低いNHK総合20dBでの話し。
フリオって電源管理があんまりうまくないようなので
セルフHUBは必須かもな。
>>322 やったこと無いから何とも言えないけど、ググったらこんなのが出ましたよ。
ttp://www.marumo.ne.jp/db2008_4.htm#6 > 現段階では EMM の送出頻度がどの程度なのか確言できないのですが、
> e2 by スカパーの 16 日間無料視聴申し込みを WEB 経由で行った後、
> 4 時間ほど ND2 (CS 001 にチャネル設定) を受信したデータには、
> 自カード ID 向けの EMM が 6 個含まれていました。
>>333 まるも氏の記述は知ってる、自分は黒凡で受信し続けてEMM受けた
市販受信機なら「登録完了」の放送メールがくるまでに EMM 受けられるけど、
黒凡は放送メールの受信に(ソフトが)対応してないから、目安が分からないと思っての元発言
「映るようになるまで、適度な間隔で録画して b25で処理してみるの繰り返し」って大変かと
>>323 オーバーレイ表示出来るかどうかはビデオカードの性能なのでMES2005とは何も関係ない。
デスクトップ上で右クリック-プロパティで画面のプロパティを表示し
設定-詳細設定-アダプタでアダプタの種類のところにビデオカードが書かれているから
それでオーバーレイ可能かどうか調べてみたらどうだい。
USBセルフパワーの利得効果ってのは、 PCからの電力供給不足よりノイズを減らせるからと思っていいかね? だったら買ってみるんだが
>>336 明確には分からないが、自分の環境では絶大な効果があった。
価格も2500円程度だからやってみる価値はある。
338 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 22:13:15 ID:IRjBnc++
>>336 >PCからの電力供給不足よりノイズを減らせるからと思っていいかね?
言ってることおかしいぞ明らかに。
録画開始ッ! ∧_∧_ __ ( ・∀|[ニ:|ol | i \ \ ( つ ∩ ̄ | i l =l と_)_) | |__ノ ノ 凡 | ̄ ̄| ̄ ̄|
22dB超で問題なく移ってるけど、USB-HUB試してみたら3dBほど 上がるな。大昔に買ったもの(USB1.1対応)引っ張り出したので絵 は出ないけど。
324です。 セルフパワーで問題解決しました! 皆様のアドバイスで助かりました。 ありがとうございました!
試しにNHKの19時のニュースを録画したのですが、
tsファイルを再生しても音が出ません。
MPCとVLC Media Playerを試し、MPCのほうは
>>133 で
書いてある方法を試したのですが、やはり音が出ませんでした。
原因が分かる方、教えていただけないでしょうか。
343 :
279 :2008/06/29(日) 22:42:18 ID:MPinqfhD
>>289 結局、リアUSBポートをfriio用に1つにしてもNGでした。
ただ今、泥沼試合状態...
試したこと。
1.USBケーブル交換(計4本。Hi-Speed認証済みケーブル3本含む)
2.USBポートを変える(計5カ所。リア4カ所、フロント1カ所、USBハブをあえてかますとかも)
3.アプリver違いで確認(ver.1.85とver.1.7)
4.アルミ箔で覆う(アルミ箔はチューナ端子のGNDと接続)
5.USBケーブルの両端にフェライトコア追加(業務用ノイズ対策品を使用)
6.無線LANを切る
ちなみに、5Vラインは5.12Vを出力できていましたが、
接続時の電圧値は未確認です。
とにもかくにも、セルフパワーハブのようですね。orz
18dbで時々フレームドロップ起こす。 USBケーブルも変えた F接栓にしてS-5C-FBにした セルフパワーのUSBHUBもつけたけど変わらず。 CATVの業者にはこのLvで正常って言われた・・・ 俺にはもう手がない
初めに繋いだときはなんの問題もなく動くのだがPC電源落とすと次からカードエラー でまくり。。。いいかげんにして。。なんでかわからん
>>344 強すぎるんじゃない?
あえて同軸を長いものや細いものに変えてみては。
私も
>>113 と全く同じ現象に遭遇した。ドライバ入れた直後は普通に動くのに
OSを再起動させるとカードエラーで映像が見られなくなる。FAQでUSBポートを
変えるってあったから変えてみると、再びドライバ入れる手順になって、
それに従うとまた見られる様になる。でもOS再起動でまた見られなくなる。
ポートを変えつつ使ってたら、今度は過去に見られなくなったUSBポートへ
つないでもダメな事が分かり、もう未使用なポートなんて無いよ…orz
って思ってたら、ここのスレ見て解決した。SmartCardサービスを自動にして
問題なく使える様になった。
ほんと、ここのスレで救われたよ。ありがと。
>>345 さんざん既出、最もポピュラーな問題だ。
その位自分で調べて何とかしてくれ。
一番画質の良いデコーダはご存知ありませんか? MPVデコーダ使ってますが動きのある映像だと横線が多少走るのが難点ですし ffdshowも使ってましたがのっぺりした画像になるのでだめでした
>>347 すまん。最後まで読んでなかった。解決したという報告だったのか
>349 残念ながら自分で試すしかない 試す気がないなら諦めろ
すみませんが、フリーオと日立 ICカードリーダライタ の取り付け方教えてください。 宜しくお願い致します。
>>349 画質が良い悪いは個人の目とか感覚次第だから自分で試してくれ
>>353 まずカードをフリーオに差込
飛び出た部分を日立カードリーダに差し込む
>>352 >>355 いくつか候補をあげて頂ければありがたいです
そこから自分で試して探っていこうと思います
>>353 分解とハンダ付けが結構大変だったズラ(・∀・)ノ
日立ICカードリーダーにカードを刺せば、フリーオに刺す必要はないよ。 同様に、複数フリーオをPCに繋いだ場合でもカードは1台だけでOK
あなたの出品しているオークション「フリーオ Friio BS CS 黒 カードリーダー セット」は、評価の高い お客様より、以下の理由でガイドラインに違反しているとの申告を受けま した。 ■今回受けた指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アダルト関連商品を一般のカテゴリに出品する行為 ■現在までに受けている指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 件:アダルト関連商品を一般のカテゴリに出品する行為 これってどういうこと?
禁断の大人のおもちゃって事でしょ
まあ、武器で申告してる奴も居るしw
Friio黒とFriio白を同時録画すると、どちらかにエラー(ドロップ)が発生します。 先ほどもロッキーとコードギアスを同時録画したら、白側にエラー5が出ました。 tsselectを通したところ、PID 0x0114にドロップ1がありました。 片方ずつ使用する分には問題有りません。 CPU使用率を見ても同時録画で50%くらいです。 スペックは下記の通りなのですが、どの辺に問題があるでしょうか? またどの辺を改善すればいいのでしょうか? OS:WindowsXP SP3 CPU:Athlon64 3200+ メモリ:PC3200 1GB+512MB HDD容量:WD5000AACS マザボ:Bioster iDEQ N1(NVIDIA GeForce 6100 GPU and NVIDIA nForce 410 MCP) friio veiwerのバージョン:1.85 使っているプラグインソフト:TVRock 常駐ソフト(ウイルス対策系など):ウイルスバスター2008 白:24〜26dB 黒(BS):13〜18dB どちらも背面のUSBコネクタに接続、エレコムの推奨ケーブル他数本試したところ変化無し カードエラー発生無し よろしくお願いします。
367 :
366 :2008/06/30(月) 01:25:16 ID:2uuf+jjK
追記ですが、TVRockの不利男プラグインによるファイル出力(バッファ64MB)を使用しています。 これを利用しないと高負荷がかかったときにドロップしやすいようです。 利用すると高負荷時のドロップは大丈夫なのですが、なぜか同時録画するとたまにドロップします。
>>367 ギアスはみんなエラー5が出るから安心したまえ。
どうも番組特有っぽい。
369 :
366 :2008/06/30(月) 01:30:46 ID:2uuf+jjK
>>368 あれま、そうだったのですか。
絶対可憐チルドレンや世界遺産とロッキーを録画していたときはエラーが出なかったので、
と言うことは特に問題ないと言うことですね。
レスありがとうございました、安心しました。
370 :
275 :2008/06/30(月) 02:52:49 ID:5LlniQ7z
>>277 ,278
なるほど、NASに直接はちょっとリスキーみたいっすね。
おとなしくローカルに保存するか…
NASじゃなくてファイルサーバなら、GbEなNIC追加して1対1で繋ぐってのも悪くない
>>371 それもアリかと思うが、その場合は、わざわざノートをフリオ鯖(?)にせずに、
ファイル鯖にフリオを繋ぐ。
なんとゆ〜か、アイドル時30W(月500円)ぐらいで、24時間フリオ鯖が立たんもんかと。
>>372 失礼、そりゃ確かにそうだなw
ウチはTurion64で省電力サーバにしてるけど、アイドル30Wはちときついかなー
ATOMなマザーのSATAを外出しeSATAにして、RAID付きHDDエンクロージャとか使えばギリギリいけそうな気もする
休止状態とかスタンバイ使おうぜ。 24時間動かしてたらFriioの寿命が…。
375 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 08:15:34 ID:m5jpFtAX
>>338 こいつは釣りですか?買おうと思ってるけど
信号ラインの電源ライン区別化かの出来ないバカなのかな
信号ラインと電源ライン
377 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 09:09:10 ID:gS7rPlvn
黒フリーオでBSデジタルのアニメを録画した時、 実際のアニメの部分は1280x780位の大きさで、残りは黒縁で無理やり 1920x1080にしているようにみえたのですが、フルハイビジョンの テレビではこれをアップスケーリングして表示していることになるのでしょうか?
>>377 BSデジで額縁放送ってあったっけ。番組名は?
ソウルイータです。上下に黒い帯は出ないのですが、 両サイドには黒い帯が出てしまいます。
>>379 うちはなってないぞ。
CMだけ見て早とちりとかしてないよな?
>1280x780位の大きさで、残りは黒縁 >上下に黒い帯は出ない 矛盾してね?
今回はどうすんだろ・・・・ 全然出荷にならないorz 早く仕事してくれよ・・・・・
>>380 CMでは超額縁になってしまいます。
>>381 上下に帯が出ないのは、上下はプレイヤーのウィンドウぴったりで表示
されているので、帯は出ていないということです。わかりにくくてすみません。
ほかの方は問題ないみたいなので、
明日の、もう一度録画して確認してみます。
レスありがとうございました。
こんにちは J-comさいたまですがフリーオは使用可能でしょうか?
>>383 CMは基本的にワイドになってない。(ワイドじゃないテレビにもCM全体を見せる為)
アニメのCMとかはワイドになってない中にワイドの画面を入れてるから超額縁に見えるだけ。
本編は額縁になってないだろ?
386 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 12:01:39 ID:TajzJ4NI
初心者です。 friioの設定 画面で 出力設定 mpeg2デコードフィルタとあるのですが、 これは、モニターへの出力のことでしょうか? 設定中に色々あるのですが、 見栄えが良くなるとか関係ありますか? 又、tsファイルに関係があるのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※地デジ、BSアンテナ用のケーブルは50Ω「C」ょうか? それとも75Ω「D」ですか?
>382 出荷始まってるよ!! 弁当食べる手を止めて注文しました。
>>386 インピーダンス50Ω(D)
3D-2V、5D-2V、8D-2V:無線機のアンテナ給電線に使われる。
5D-FB、8D-FB、10D-FB:無線機のアンテナ給電線に使われる。絶縁体に発泡ポリエチレンを用い、外部導体はアルミ箔と編組線を重ねたものが使われており、低損失である。
インピーダンス75Ω(C)
3C-2V、5C-2V:テレビ受像機のアンテナ給電線に使われる。
3C-FB、5C-FB:テレビ受像機のアンテナ給電線に使われる。低損失タイプ。
>>386 デコーダはプレビューに使われます、もちろん
プレビュー時の画質には影響があります。
でも記録されるTSとは関係無いよ。
390 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 13:30:04 ID:TajzJ4NI
有難うございます。そうなんですね。 もうひとつ、tsファイルを再生してみたんですが、 音がでません、どうしたらいいでしょうか。 WAV抽出してみたのですが、コマーシャルは音が入っているのですが、 肝心な番組の音がはいっていません、 ニュース番組を録画してみました。
391 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 13:34:51 ID:TajzJ4NI
すいません書き忘れました、tvROCKでタイマー録画です
>>390 とりあえずコピペ
MPCでのTS再生の覚書
1.ffdshowなどのコーデックをインストールする
2.MPCインストールMPCを起動
3.表示→オプション→内部フィルタのMPEG PS/TS/PVAなど適当にチェック
4.MPCを再起動TSファイルを読み込ませればおk
番外編:金曜ロードショーなどの2ヶ国語再生
1.上が行える状態にしておく
2.表示→オプション→音声切替→チャンネルマッピングを有効にするにチェック
3.日本語だけにしたい場合はFront L Rを1だけにチェック(逆の場合は2だけにチェック
4.見終わったらチャンネルマッピングを有効にするにチェックをはずしておく
あと、VLCだとステレオ(モノラル)から二カ国語放送に切り替わった時に
うまく動かない場合があるんで、Murdoc Cutterを使って前後(特に頭)
を削ってみる。削らなくても「モノラル→ステレオ」なら、CM明けてから
オーディオチャンネルを無効→有効に切り替えてオーティオトラックを
変えたらOKな場合もある。
393 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 14:02:47 ID:D0lUrFPi
以前どこかの情報でSony MPEG2-TS Splitterを 入れたら、ウィンドウズメディアプレーヤー11でも TSは普通に見れてるよ。元々ソニーのアプリに 対応できるように配布されたと思うけど、 うちはソニー関連は何もないけどインストールできた。 ffdshowはいいコーデックだけど他のソフトにも 干渉しようとするから入れてない。
>>343 ママンのUSB制御がショボイ場合PCIにUSB増設すれば解決する場合もある
395 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 15:09:27 ID:wpa7ndTQ
教えて頂きたいのですが、やっぱ別途地デジ受信アンテナって必要ですかね?自宅にあるアンテナジャクに挿してもOkですかね?教えて頂きたいのですが、お願いいたします。
>>395 いま住んでる住所を晒せば答えられると思うよ
Friioで録ったTSを再生できる機器って、 レグザ以外に何がありまするか?
PS3
>>398 d
他に、何か、BUFFALOとかのNASの形に似たのって、
ありませんでしたっけ?
MOVIE COWBOY
初心者ですが質問させてください。 使用用途は地デジの録画で編集はしません。 この場合、フリーオが必要ですか? おっかけ再生や永久保存というだけで、フリーオの一択でしょうか? その他のメリットがあるのでしょうか?
ID:sbjslPcy 自演乙。
404 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 15:37:34 ID:wpa7ndTQ
395です。現在TVでは、みれてます。 別途必要ですか?
>>404 いらないんじゃないの?端子がひとつなら分配器買ってくればOk
406 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 15:48:31 ID:wpa7ndTQ
レスありがとうございます。
>>401 おまえの使用用途と目的で、尚且つFriioのメリットがわからないのであれば家電一択。
住所晒せって言われたのには意味があってのことなんだが 理解できなかったようだな
friioのソフトを立ち上げると一瞬見えるのですがすぐにマイクロソフトのエラー発生しましたと出てしまいます、対策を教えてください。
>>409 おやおや、今度はメルアドさらしている人がいる。まず5W1H
で文章を書くことを覚える。一瞬、「何が」見えるのかわからないし、
マイクロソフトのエラーとやらを省略せず、正確に書く。そうなければ
エスパーじゃないとわからない。
地デジは見れてるのか・・・ 理解してないのオレだな
TSをファイルとしてそのままDVDに焼いて、 それを再生できるDVDプレイヤーって無いですか〜?
PS3でできる
あったらオレがほしい
な、なるほど・・・PS3ですか。 他に、もうちょっと安めの機器で無いですかね〜
>>411 いやいや
地デジはTVで見れても、凡で見られない環境は
いくらでもあるよ。
418 :
401 :2008/06/30(月) 16:41:37 ID:EpGcRnVY
>>401 良さが分かるかも知れないしまだ売ってるんで、とりあえず買って見ます。
>>409 レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\Friioで"Decoder"を削除
で、どうか
>>401 >>418 見る方法にもよる
TVで見るのがメインなら、録画機で撮ってBDかDVD(AVC録画)補完が楽かもな。
ダビング10が適用されれば焼く枚数も十分だろう。
PCで見るならフリーオがいい。俺的にはTvrockがかなり洗練されているのでオススメ。
補完はでかい外付けHDD買ってぶち込んでおくのが楽。
問題点は頻繁に録画する場合PCを立ち上げっぱなしにしておかなければならないので録画機より電気代がかかる。
>>383 ffdshowなどを介していたりしてデコーダーを2重にかましてないか?
>>393 HDV再生用に配布してたやつだね。
ソニー縛りもないし意外と便利。
423 :
401 :2008/06/30(月) 17:31:53 ID:EpGcRnVY
>>420 ありがとうございます。PCメインなのでフリーオでいいですね。
ポチりました。届くのが楽しみです。
424 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 18:00:18 ID:TajzJ4NI
>>392-393 ご丁寧に有難うございます。
.tsファイルを「mplayerc」で視聴するとキチンと音がでるのですが、
「DGIndex」で.d2v、accに分離して、accファイルをwinampで聞くとコマーシャル音声のみ
聞こえて、番組の音声が聞こえません。
どうしたらいいでしょうか。
フリーオ(白)に刺すB-CASカードって、6〜7年前のBSデジタルチューナに 刺さってるのでも大丈夫?
フジ739の番組を録ったら2h30mで35GBに・・・ メインのビデオ+オーディオのみにしたら9GB程度になった。 他に何のデータが入ってるの?もしかして721のデータとかですか?
当然大丈夫。
画面のキャプってどうするんだ?
>>426 フジテレビ739とフジテレビ721とアニマックスとディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットが入っている。
FriioUtilの右側ボタン全部
431 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 20:22:13 ID:WTuSWr+r
TVRock、とっても便利でいいんだけど、凡x2の2画面表示時などどっちかの音をOnまたはOffしたいとき、 いちいちFriioの画面から「コントロールパネルを隠す」をOn→Offしないといけないのが面倒。 もっと手軽にコントロールパネルを出し入れするか、またはミュートコントロールできないかな? (設定オプションの「不利男ウィンドウを表示」オプションでもイマイチ面倒・・・) あと、Rockバーに表示されているEPG情報が更新されるときにRockバーがフォーカスを奪うのもキャンセルしてほしい。
S/PDIFに5.1chのAAC/AC3対応デコーダを繋いで5.1chで視聴しようと思ってて、(録画じゃなくリアルタイムで) ffdshowを使うとそれっぽいことができるって聞いたんだけども、FriioViewからffdshowに渡す方法がわかんない('A`)
FriioViewって、音声は外部デコーダ使わないんじゃなかった?
そもそも地デジに非対応のB粕ってあるのか?
435 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 21:39:41 ID:1rnke/xi
黒フリーオでBShの番組を録画すると、番組冒頭の右上に出る『データ放送』って文字は入ってしまうの?
>>435 チューナーが付加してるテロップでななく元映像なので「BShi」ロゴの常時表示同様入る。
TVRock、Rockバーをデフォルト非表示になりませんか? 起動するたびに、タスクバーダブルクリックするの面倒なんですが。
>>437 Rockバーを非表示にしてからTvRockを手動で終了。
フリーオ(白)に刺すB-CASカードって, 3波(赤)、地デジ(青)どっちでも、いいのですかね?
>>439 どっちでもいいけど、再発行するのならあえて青を選ぶ必要なし。
どっちでもいいのです。
みんなは番組を録画したあとの保存はTSのまましているの? 容量が凄いことにならない? h264でエンコして保存しておきたいけどやっている人は少ない?。
>>442 エンコ関連のスレに行けば山ほど居ると思うけど、
ここではそれほど比率は高くないと思うよ。
レスありがとうございます。 家BS,CSないから・・・
>>442 俺はそのまま。
エンコしている人もいるだろうけど、今はHDDの値段安いからエンコの手間を考えると…って人が多いんじゃないかな。
必要なものはそのまま保存。 どうでもいいものはワンセグで保存。 エンコとかわかんね。
>>442 アニメは大幅に縮むのでみんなエンコしてる
実写とか映画は大して縮まないのでTSのまま保存が多い感じ
>442 俺もエンコ用フロントエンド物色中。 これまではHandBrakeだったけどtsには対応していないので、TMPEG4.0 XPressの体験版で 昨日ターミネーター2をh264でエンコしてみたけどC2DE4600 @3.0GHzで12時間かかった。 早くて簡単で音ずれなどもない奴ド無いかな?
450 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 22:28:43 ID:1rnke/xi
>>425 B-CASカード番号の「0000」に続く4桁の数字によって見分ける事が可能
0000-2000-****-****-****
0000-2800-****-****-****
0000-0001-****-****-****
0000-0002-****-****-****
該当するものは地デジ NG
>>451 コピワン開始前に衛星経由で更新してればOKじゃなかったっけ
>>453 Bカスの公式見解
おいのは該当して使用不可
>>452 アニメの方はブロックノイズ出まくり。
ダメエンコ
>>453 OK
うちに、BSデジタル専用チューナーについてた0000-2000-****-****-****な粕があるが、
これはコピワンが開始される前に衛星経由で鍵の更新済ませていて、白凡で問題なく使えている。
>>452 実写映画の方はかなり綺麗だけど、アニメの方は結構ノイズが目立つね。
H.264とは言え5Mbpsでフルハイビジョンはキツいって事か。
再エンコする時点で劣化は避けがたいわけで、それでもエンコを 残してTSを消せる程度の思い入れの作品だと、エンコの手間を掛ける のも面倒に感じてしまうという……。
ブロックノイズはソース由来だろうな
>>460 そう思ってうちの物と比較したら、うちのはブロックノイズ出てなかった。
だからエンコ時のノイズ。
マクロスって地上デジタルですよね? CBCってところがどこの局だかわからないいんですけど、1920で放送されてるんですか?
CBCは名古屋の中部日本放送
プレビューですが、 friioViewerで見ると、エラー0ですが、CPU使用率が100%近くなってしまいます。 friioUtilで見ると、CPU使用率が60%ぐらいまで下がるのですが、エラーが頻発します。 どうすればfriioUtilでエラー0で見れるようになるのでしょうか 受信レベルは26〜28dbと問題ないです セルフパワーUSBもこのスレで推奨しているものを使用しています USBケーブルも金メッキのハイグレードタイプを使用しています
FriioViewのプレビュー画面右クリメニューの Channelup/Downは使えない仕様?
467 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 00:17:25 ID:Wc4kY5LG
最近フリーオが届きセットしたがやたらコマ落ちするのと時々フリーズしてしまうのだがどこが悪いんだろう…
>>465 環境が判らないから、何とも言えないが、FriioViewより
FriioUtilの方がCPU負荷が少ないことは無いので、
激しく処理落ちしているのでは?
とりあえず、デコーダの監視を切ってみる。
470 :
230 :2008/07/01(火) 00:25:09 ID:TEOPI5RO
結局アンテナ部分を短く、USB部分を長く配分することで改善したことを報告しておきます それでも17dBで飛ぶことが多いですが・・・
そっちかよ(w
確かにviewとutilってCPU負荷が全然違うなぁ
474 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 00:53:40 ID:qEGpBEZI
録画して出来たtsファイルをPowerDVD6で再生すると、映像は出るけど音が出ません。 Haali Media Splitterを使ってWMP9やMPCで再生すると映像と音は出ます。 PowerDVDって今バージョンが8まで出てるので、6だと古くてダメなのでしょうか?
フィルタかけてエンコした方が綺麗になるのは常識
Friioを使わないときはUSBにつなげて通電しないほうがいい? 常にPCにつなげて通電させてるとHDDみたいに寿命が早くならないか心配です。
寿命が早くなるてw
短くなる。ねww
あれだ、食い物で言うところの、足が早い。という奴だろう。
LEDは壊れるかもしれないけど気にするな 光るのウザいし丁度いい こう考えてみろよ PCIなキャプボは随時通電してんだぜ?
白凡 最大消費電力 2.1W 黒凡 最大消費電力 4.5W だからたいしたことないと思うけどね。 なんかfriio Util が起動しても10秒間隔で再起動するようになってもーた・・・
チャンネルマップを変更にするにはどうすればいいですか? 使用しているのは白凡です。すんでいるのは大阪です
>>483 >friio Util が起動しても10秒間隔で再起動
設定→オプション→その他タブの
「MPEG2デコーダの監視を行う」のチェック
を外してみたら?TvRock使っていたら、
設定のチューナータブから「監視スレッド
を起動しない」にチェックとか。
>>486 ありがとー FAQみながらがんばるよ!
レンダラフィルタがVMR9だとゴーストがでるんだけど、原因、回避法分かる人います? デコーダの種類関係なく、VMR7だと全く問題ないんだけど、、 XP SP2, Pemtium 4 3GHz, RAM 2GB Signal 25db
白凡を買ったんですが、どうしてもドライバのインストールに行けないっす、ボスタスケテ ソフトウェアインストール→フリーオをつなぐ→新しいハード(ry→ブルースクリーン ここから先に進めくて、ブルースクリーンになってしまいます エラーメッセージ STOP:0x0000007E パラメータ1 c0000005、パラメータ2 a8ea8a12, パラメータ3 a900dc9c、パラメータ4 a900d998. フリーオのインストールフォルダ、レジストリ削除をやってみたんですが、 つなぐ→ブルースクリーンになるのは変わらず。 OS:WinXP SP2、CPU:Celeron D、メモリ:1GB、HDD:160GB すいません、講じるべき措置を教えてください。
・他のPCでもそうなるか確かめる
>>451 俺のBSデジタル放送開始してすぐに買ったチューナのやつなんで
>0000-2000-****-****-****
だけど使えてるお?
コピワン開始前の鍵更新のときにちゃんとしてるか否かジャマイカ?
>>491 別のPCにつないだらブルースクリーンにはなりませんでした、しかし
「USBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。」
ってインフォメーションが出ました。
接続し直しても状態は変わらずです。
初期不良品なんでしょうか
PCのことはあまり詳しくないもので(;´Д`)
デフォで初期不良、つうか欠陥商品だよなこれw
原価3000円だからなぁ
初期不良に原価も何も無いけど、ある意味欠陥商品かもね。 機能が1つ抜けてるからw
コピーガード付加機能なんて1円の価値もないもの付いてなくていいんだお
>>489 このページの存在、知らなかった。
488じゃないけどさんきゅー。
502 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 11:51:23 ID:sC/nE9th
俺某企業のHP製作&管理していて一企業あたり毎月8万ちょっと頂いてるけど これって原価0だよなwww
それは原価じゃなくて原材料費だ
サービスに原価っておいおい
I/O DATA USB2-PCIL4 とUSB2.0V4-LP(苦労と試行)を使ってみたが 短時間に結論を出してしまった。 外付けのカードリーダを使わずフリオ内蔵のカードリーダを使う場合 USB2.0V4-LP(苦労と試行) の方がエラーの発生が少ない。まあぼにもよると思うが。 当分USB2.0V4-LP + いたちのカードリーダの組み合わせで使うつもり。 USB の給電には問題がありセルフパワー付きの USB HUB の使用が効果かある と思っている人が多いと思うが AC アダプタのコネクタを引き抜いて見ると 間違いか正しいか分かる。
>>507 頭悪いな。
あくまでももまえのPCのUSBバスパワーが十分足りてるからACアタプタ抜いても変らないだけと気がついて欲しかった。
バスパワーが足りなくてエラーが出る場合はセルフパワーHUBは効果的なのはガチ。
>>508 頭悪いな、バスパワーが足りないとなぜ分かった?
>>510 本当に頭悪いな。説明しないとダメなのか?
たまには自分で調べようぜ「USBバスパワー」でググるんだ。
あとフリーオの仕様と足し算が出来ればなんとかなるかもしれん。
>>511 言っちゃあなんだが、頭悪くない人が初心者スレに来るわけないでしょ。
>>509 白・黒の俺はUSBHUBのアダプタ抜くとエラーでアボンするから俺は間違いなく頭悪い!
>>511 ぐぐって給電が足りないと?そんなのは見たことがない。
でも少し反省している。そもそも
1・フリオを PC に接続するがエラー多発
2・セルフパワー付き USB HUB を間に入れると安定
3・AC アダプタを取り除いても変化なし
なんでやねん?
ここが原点だなんだよ。
>>514 すまん頭悪いは言い過ぎた。ちょっと長くなるが説明する
USBバスパワーってのはPC直の1ポート(※内部でHUB分岐されているものもあるので注意)2.5W給電される規格でHUBで分岐すると2.5Wを分岐したポートに分配して給電するからHUBに色々繋ぐとすぐ足りなくなるんだ。
ただちょっとくらい超えてもなんとかなるもんだがそれはMBorUSBカード次第。
フリーオの場合、動作中白が2.1W、黒が4.5Wで黒は4.5Wだから1ポートじゃ数値的には足りないんだ。だからYケーブルがついていて2ポート分(本体直つなぎを想定)の給電でまかなおうとしている。
ACアダプタの無いUSBHUBでフリーオを繋いだ場合やPC内部でHUB分岐(セルフ電源無しのやつ)されている場合他のUSB機器(キーボードやマウス等)に給電した上にフリーオに給電ってかんじでワット数が足りない場合がある。
こういった場合に対してセルフパワーのHUBを使うことは非常に効果的なんだ。
おまいの場合は白1台じゃないか? USBカードから直でHUBへ繋いでいるのなら2.5Wはそのままきているから白1台ならアダプタなしでも問題無いんだ。そのHUBにさらに何か繋げていけば不安定になるかもしれん。
その場合アダプタをさすと安定するだろう。
白・黒で同時に録画でアダプタ無しのHUBに繋いでエラーでないんならそのUSBカードの給電はすごく良い物と言う事
なんどもサーセン フリーオ公式の推奨USBケーブルに変えてみてダメだったら 修理、交換してもらっておk?
>>452 実写映画のほうのサンプルでさえ映像がカクつくんだけど
そんなPCじゃ生tsファイルを視聴なんて出来るわけ無いかな?
以前USBメモリのコネクタ部分の接触が微妙に悪くて、直挿しではNGで、延長コードを かますとOKってことがあった。 これと同じことなら、>514の1.〜3.の説明がつくと思うが、考えすぎか?
>>516 ちゃんとadministrator権限のあるアカウントでウイルススキャンソフトをオフにしてドライバをインストールしてからフリーオを繋いで認識させてる?
あと接続するUSBポートを変えてみてもダメ?
2台でダメなら初期不良かも知れないな。
>>515 白黒をおんぼのUSB で給電がまかなえるか?厳しいと思うが残念ながらなんとも。
察しの通り白一台しか経験がない。こちらの関心は給電ではなく転送エラー時
再送なしの方に関心を持っている。ただ USB HUB だけでは限度があるとおもふ
>>517 H.264はCPUパワー食う上に、この動画は1万kb/sだから普通のPCだとカクつくと思うぞ
VLC media player で見てみてはどうか。
黒フリで、BS1/BS2を録画すると、出力ファイルがなぜかウェザーニュースのデータ放送になってしまいます。 他のちゃんねるを録画した場合は正常でした。これは、どの設定ファイルで直すことができますか?
日本製フリーオまだ?
Friioの場合USB給電の「質」に敏感なんじゃなかろうか。 適当に5V位供給していては駄目で、ノイズ、リップル、変動の 少ない電源が必要なんじゃ? 要するにFriioの電源設計が悪いって事じゃね。
どっかにハコを分解した画像とかないの? 無ければ今日、帰ったら分解してみるよ
>>527 中の人のゴルァで削除されたけど、ググれば、魚拓位見つかるはず。
529 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 19:15:06 ID:KSKNVNpX
フリオで録画してVLCで見るとコマ送り状態なんですけど どのくらい早いPCならまともに見る事ができますか? ちなみに今はP3 650MHz*2 GF fx5500です
>>529 AMDの4コアCPUを買えば解決!
インテルより安いからオススメだよー
漏れの環境は、デスクトップPCで
Athlon64 2500+
memory 1G
Geforce4 MX 440 SE
不利尾で録画したtsがVLCでカクつかずに見れてる。
VLC以外だとたぶん厳しいだろうけどね。
ただ
>>465 でも書いてるんけど、不利尾プレビューのCPU使用率がやばい。
プレビュー中は何も出来ない。録画は全く問題ない。
でもまぁ新規に購入するほどでもないよなーって、さっきRadeon HD2400Proを
オクでぽちった。3000円だったし。
>>531 PowerDVDのフィルタか何かを使うと軽くなるって話もあったな。
>>524 いろいろ調べたら、この3波がバンドルされているようですね。そのツール利用してみます、サンクス
535 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 20:07:55 ID:UEZdQkIX
あ
失礼します。質問があるのですが、 OS Winxp sp2 PC情報 (Core 2 DuoE8400、3.2GB RAM、500GのHDD、p5k-E) ・ソフトの環境 friio veiwer1.8.5.0 使っているプラグインソフト ビュワー以外使用していない 常駐ソフト avast!のみ B-CASカードはfriioに直にさしてあります。 接続の状態 壁アンテナコンセント-friio-推奨USBケーブル-PC です。 以上のような状態でfriioを接続後チャンネル設定をし視聴可能になったのですが、 1局 NHK教育のみ映りません。その他のチャンネルの信号レベルは22-27dB NHK教育のみ 10dB前後になっています。このNHK教育を視聴可能にするには どのようなことを行うべきでしょうか?なにかアドバイスをいただけませんか?
>>537 アッテネータがよさそうな気はする。
しかし情報が足りないから判断しにくい。
>>537 他の家電チューナーの数値を調べてみよう
>>538 ありがとうございます。信号を減衰させるのですか?
近くに扱っているお店がないので休みに購入して試してみます。
>>541 それは色々便利ではあるけど、指定チャンネルの強さは見れないから今回はあまり役に立たないと思う。
どうしても買うならNL20の方が地デジオンリーだけど安くていいぞ。
ヤフオクで3000円くらい。
>>537 13〜62までのチャンネル番号を手入力して
「映るNHK教育の番号」を探すのも手。
>>542 ありがとうございます。検討してみます。
>>543 13のときに10dB前後になるだけそのほかは反応しませんでした。
回答ありがとうございます。
>>546 愛知県刈谷市です。そのHPだと三河になるのでしょうか・・・
連投すみません。。 範囲的に名古屋局(瀬戸)だったのでチャンネル設定は瀬戸にしてあります。
>>548 デジタル放送板の中京広域スレで聞いて見たら?
UHFアンテナが折れてないかい? 俺んちは折れてた。で、フジが映らなかった(普通のTVでは映ってたので気付かなかった)
他の局がかなり高い数値を叩き出してるんだし、アッテネータでFAだと思うんだがな。 マンション側で分配のために高利得のブースタを入れてるんだと思う。 可能なら地デジテレビ持ってる隣近所に聞いてみたら? NHK教育が他の局より高い数値を出してるなら過入力だろ。
>>549 スレみてみます。
>>550 下から見る限り折れていないようでした。(マンションなので上まで上がれない)
>>551 週末挑戦してみます。
回答してくれた方々、ありがとうございます。
ひとまずアンテナの点検(できるかぎり・・)
アッテネータ 試してみます。 失礼します。
>>552 買うよりまずは隣近所に相談するのを勧めるが。
近所付き合いがないならいっそ大家でも。
最近アンテナを替えたところ、今までシグナルが20db前後だった主要チャンネルが27db前後まで上がりましたが、 録画した映像にモザイク状のノイズが一瞬映り、場合によっては音声も一瞬途切れるという現象がよく起こります。 今までは滅多になかったことが、最近では録画をする度にその現象が起こります。 アンテナ以外の機器やソフトはいじっておらず、エラーも30分録画で20以内です。 ブースターの利得調整やアンテナの方向を見直すべきでしょうか。
>>554 (゚∀゚)アヒャ エラー20以内て・・・
何時間録画してもエラーは0がゴール
強すぎじゃね? アッテネーター挟め。
557 :
554 :2008/07/02(水) 02:52:17 ID:K2jeboWy
ブースターにアッテネーターの機能があり試してみたところ、もともと信号レベルの低いUHF局が映らなくなりました。 仕方ないのでアッテネーターは使わずブースターの利得調整を最小に近いレベルで今後録画をしてみます。
558 :
名無しさん@編集中 :2008/07/02(水) 06:07:20 ID:66/8SXEA
昨日まで正常に動いていたのに、 エラー検知数がどんどん増えていってFriioViewが強制終了・強制起動を繰り返す。 タスクバーのアイコンがどんどん増えていく…。 ちなみにシグナルは17db前後でそれでも今まで正常に動いていたのに・・・どうしてだろ?
いままで普通にエラーフリーで動いてた黒が、 NHKBSに限って時間経過とともにエラーが増えて最後はエラーだらけになって視聴に耐えなくなるように。 どうなってるんだ。
熱に弱いのか?そういえば出てからまだ夏越してないな。 この夏集団死とか勘弁してくれよ、買ったばかりだから。
>>558 17じゃ低い。
中の人推奨は22以上。
パススルーなCATVなんだけど、もしかして恵まれてるのか?
フリーオで作製したMPEG2TSはPC以外でもテレビに出力可能ですか? 例えばPS3やレコーダーで。
つ REGZA
REGZAですか?分かりました。買ってきます。
O S WindowsVistaUltimateSP1 C P U Q9550 ママン asus P5Q3 Deluxe WiFi-AP @n(P45チップ)Bios7.04 H D D HUA721010KLA330*2 OS用と保存用 メモリ Patriot PVS34G1600LLK friio veiwerのバージョン1.85 使っているプラグインソフト 無し 常駐ソフト 無し 日立のカードリーダ使用 クリーンインストール後実験しています。 Q.スタンバイ復帰時に「汎用USBハブは高速USBデバイスで、高速でないポートに 接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。」が出る。 A.Intelのチップセットの場合、INFアップデートをする。 上記の問題が出たので、INFをDLしてインストールしたんですけど チップが違うのでインストール出来ませんとでました。 P45でも使えるINFはありませんか?
フリーオってフルHD表示で見れますか? 構成はXP 88GT RDT261WH です。
569 :
名無しさん@編集中 :2008/07/02(水) 16:01:58 ID:Vm21JYpY
>>521 遅レスになったけど、
>>452 の動画がカクついても
フリーオで録画したBShの番組をVLC media playerを使えばスムーズに見れる可能性はあるってことでいい?
>>568 CPUが書いていないが、まあ88GT載せているくらいなら、Core2Duo
あたりだろうから大丈夫。ただしHDD容量はとてつもなく喰うので
要注意。
572 :
568 :2008/07/02(水) 16:17:34 ID:dxITG3fs
ありがとう。 Intel Core2Duo E6750。 HD喰うのか。保存容量みて増設を検討するか。 凝りだすとホント銭足らないね。
>>572 地上波の場合30分でだいたい3.5GBくらいだな。(余分データのカット無しで)
白凡一台接続だが、PC裏USB端子直差しで不安定、カードリーダー買うで ほぼ安定したかと思ったら、たまにエラー!orz で、最終手段のセルフパワーのUSBハブ購入で完全安定、鉄構成に。 でも、セルフパワーUSBハブだと四六時中凡の紫の明かりウザスで、 試しにUSBアダプタのコネクタ抜いてみたら、落ちない!?? 前レスでもこんな人いたけど、単にUSBハブ噛ませただけで落ちなくなった。 オレの場合、カードリーダー付けてるから条件が少し違うけど、不思議だ? USBは長くしたり、短くしたりでノイズの影響が違うのか?
>>574 液晶ディスプレー内蔵のUSBハブ経由して
改善したってケースも見た。多分それらを
経由することでノイズフィルタっぽい効果
を得られたのでは?長さについてはPC
本体から距離を置く事でノイズの影響を
抑えられた、とか。
>>574 確かにPCシャットダウンしても不利尾は通電しっぱなしだよね
俺はこのスレ推奨のON/OFFスイッチ付きのHUBを使ってる
アダプタ内蔵のバスパワーUSBハブって、あのでかい奴しかないのかねえ CHM-16P
電源内蔵ってノイズ的にどうなのよ。ちゃんと対策してるんだろか
>>574 PCからのノイズだよ
PC ---- フリーオ だとPCからのノイズがそのままフリーオに行ってノイズが載る場合がある
PC ---- HUB ---- フリーオ だとHUBでワンクッションはいるからフリーオにノイズが逝きにくくなる
あとUSBの長さというよりPCとのフリーオの距離も関係ある。
追加で PCとの距離もあるけど外付けHDDを使ってる場合フリーオと並べるとHDDのノイズをフリーオが吸うから注意。 HDDとフリーオの間にアルミホイル挟むか距離を離すといい。
教えてください。 録画した番組をVLCで再生すると左下にある経過時間がずっと0のまま進まなくて再生されます。 これは仕方ないのでしょうか?
>>582 何はともあれ、GOMやMPCで再生可能かどうか
試してみたら?
>>567 有難う御座いました。
認識するだけでなく、信号レベルまで大幅にアップしました。
582です。
>>583 MPCだと経過時間がちゃんと進みます。
VLCはやっぱりダメです。
でもちゃんと再生され音声も出ます。
有難う御座いました。 受験に合格しただけでなく 彼女まで出来ました。 おまけに身長も3cmUP!
>>588 ハートのペンダントも忘れず買えよ
片方彼女に渡すのがナイスガイ
PS3の神アップデートのおかげで 黒フリーオ買うことにした CSアニメもPS3で再生すると相当きれいだな
591 :
158 :2008/07/02(水) 22:13:43 ID:eVHAIBh7
動作報告です。 セルフパワーハブを試す→general error 秋月電子のUSB-Yケーブルを試す→general error 日立カードリーダーHX-520JJを試す→やっとOKでた。 結局うちのケースではカードリーダーが有効でした。 ちゃんと動くものを作ってくれ。やれやれです。 マザボはgigabyte GA-X48-DS5 cpu は XEON 3350 電源クーラーマスターのRS-600-ASAA
>>590 詳しく。
PS3でLANHDDを遠隔操作できるとかか?
俺、regza持ってるんだが、LANHDDから動画再生してヒャッホーーイ!!って出来る?
こ、これは…俺の時代がついにキタ?? い、イヤッホーーーウ!!!!!!!!!!!!! DLNAでLANHDDを共有して、今日から俺もアプコン天国するぜwww
アプコン利くのはSD画までだが。 今回のアップで生tsが再生できるようになったほうがでかい
PS3とFriioのコンビはすごいな
>>537 おれんとことにてるな
結果がでたら報告きぼんぬ
こちらの解決方法だが、
dB調節つきのブースターをかまして
問題のあるとこだけ最低値にするとうつる
(UVは分離したほうがいいみたい)
その他のとこは 適度な値のdBになおしてる
結局2つの調節した値がみつかり この設定でいじるとだいたいうまくいく
アッテネータは結局ためさなかったが、いまは
この方法で なんとなく安定してる。(ちょっとめんどいが、、)
質問です フリーオで地デジを録りながら 今まで使っていたアイオーのアナログキャプチャーで裏番組を録るようなことは できるのでしょうか? あるいは 同時でなければ(フリーオが作動してなければ) 古いボードの作動には問題ないでしょうか?
>>600 大丈夫。俺の時代遅れなマシン(Athlon3200)でも、フリーオと
カノプーのアナログボードで同時録画おk。
↑(補足:ただし両方とも録画のみで映像のモニタリングはoff)
604 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 02:49:42 ID:0e8NtFUH
すみません お願いします。 TVRockで録画しているのですが、録画が途中で止まって青いスクリーンになり 英語のメッセージが表示されて、強制再起動になってしまいます。 その際録画ファイルは再生できません。(GOM Playerです) Dell Inspiron 530s Vista SP1 CPU : Intel Core2Duo E6550 メモリー : 2G Friio HDTV Playerは最新バージョン 日立カードリーダ使用
>>604 で、「STOP:」の後に続くエラーコードは?
>>601 追加で質問ですがその場合TVチューナーケーブルはどっちに差すのでしょう
やっぱりフリーオとカノプー両方?
>>604 「TvRockによるファイル出力を行う」って使ってる?
>>606 「TVチューナーケーブル」の意味がよくわからんので「アンテナ線」とエスパーしたうえで、
その質問は
「DVDレコを2台持ってて両方で同時録画したいんですけど、アンテナ線はどっちに差すの
でしょうか。やっぱり両方?」
というのと同じだ。ちょっと考えればわかるだろ。
609 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 03:21:24 ID:0e8NtFUH
>>605 エラーコードはわかりませんが、ブルースクリーンに『このプログラムは拒絶されました』のような意味のメッセージがでました。
>>607 設定していませんでした。
この設定はどんな意味があるのですか?
>>609 >「TvRockによるファイル出力を行う」
TvRock履歴より
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/ ○不利男プラグインによるファイル出力の追加
プラグインから録画ファイルを吐き出すようにしてみました。
チューナーの不利男設定欄で"TvRockによるファイル出力を行う"に
チェックを入れると機能するようになります。
設定変更後は不利男Viewを再起動させて下さい。
プラグインによるファイル出力機能はファイル書き込み時の
ドロップを防ぐためにキャッシュサイズを指定できます。
連続して録画していると録画後のファイル後処理等で
ディスクアクセスの負担が増え、ドロップが発生して
しまうことがあったので作りました。
詳細は上記サイトで確認して頂戴。
611 :
604 :2008/07/03(木) 03:38:59 ID:0e8NtFUH
>TvRockによるファイル出力を行う 俺もこれ使ってなかったら。これから試そうかと思うんだけど みんなキャッシュとプレイバックバッファいくつぐらいに設定してるの?
>>612 同じくTvRockの履歴より
ちなみにファイル書き出し用のキャッシュサイズですが、あまり大きくても普段は殆ど使ってないので
もったいないだけかもしれません…
私は32MB程で運用していますが、32MBでもキャッシュが溢れることはなかなかできないと思います。
とのこと。
あ、そうそう。 「TvRockによるファイル出力を行う」にチェックを入れると データ・ワンセグ放送とかも含めて録画されるんで。
作業機から録画機のHDDにアクセスして再生してみたが 100BASE-Tではちときついかな ギガビットイーサでないとだめかな
>>615 100BASE-TXで余裕だろ。環境ないから知らんけど。
>>615 録画してそのままなら試しにデフラグ
してみては?録画した後ドライブ移動
とかしてるなら効果薄いけれど。結構
断片化してたりするよ。
ネットワーク越しの再生で、かつ同じドライブでTSのストリーム処理 (TSSplitterとか)してると、さすがに再生がカクカクする……。
619 :
606 :2008/07/03(木) 07:01:19 ID:m86rogjp
ブルースクリーンを放置して tvRock がどうした、こうした?
平均26dB、セルフパワーハブ使用なのにエラー検知数がたまに大変な事になってたけど PCからセルフパワーハブまでのケーブルもフィライト内臓の奴に変えたらあっさり直った。 敏感すぎだろw あとセルフパワーハブでPCの電源落ちてる時も常に給電状態にしておくと安定する気が。
>>596 えっ?フリーオの生TSがPS3で動くようになったのか?ちょっといいニュース。
・・・と喜ばせておいて数ヶ月後にPS4発表らしいじゃないか
ちなみに、フリーオって外付けHDDだけでも録画できるの?PCは必須ですか?
これまた朝から豪快な
>624 毎日のポロロッカ神へのお祈りは欠かせませんよ。
>>626 USBバスマスターでしたね。お祈りしてきますw
>>621 アースとったりすると安定するよ
USBポートが緩めだとエラーがでやすいよ
Friioは暖まるまで安定しないよ
フリーオ2本刺しで、B粕は若番フリーオだけにさしている状態において フリーオAで録画中にフリーオBの録画を始めようとすると、一瞬だけフリーオAがカードエラーになる こんなことが起こったんですが、解決方法あったりしますか?
632 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 10:51:36 ID:G411/5//
コピ10導入後のtsファイルって、コピ10になる前のtsファイルに比べて何か不便になるような影響あるの?
>>631 その場合別にカードリーダーをつけてB粕はそっちにさすほうがいい。
635 :
631 :2008/07/03(木) 11:02:41 ID:toipU55q
>>633 ,634氏
すばやい回答ありがとうございました。
Friio HDTV Player起動しても一緒にツールバが表示されません どうしたら表示されますか?
フリーオとPS3は相性最高だお。 フリーオ録ったスレイヤーズをDVD-Rに焼いてPS3で再生。完璧だお。
>>637 んな面倒なことせんでも見られるんと違うん?
>>638 DNLA鯖ソフト入れればLAN経由で再生できるが早送りとかでアボンする時あるしどっちもどっちじゃね。
別にコピーフリーじゃなくてもいいから市販のHDDに手軽に交換できるレコーダーが欲しい。
HDD管理 ファイル数 0 番組数 0 HDD ディスク残量 0:00 HE 録画時間 0:00  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ HDDのフォーマット ┃ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ フォーマットを行うと、HDDの内容が全て .┃ ┃ 消去されます。HDDのフォーマットには、 .┃ ┃ 約1分かかります。 ┃ ┃ フォーマットを実行してもよろしいですか? ..┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┌────────┐ ┌────────┐. ┃ ┃ │ はい │ │ . YES │. ┃ ┃ └────────┘ └────────┘. ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>643 おおーwいいねこういうのが一気に普及して欲しい。
IOデータも追従するだろうし。
>>645 確かにそうかもね。でもPS3の消費電力は気になるね。
チューナーとして使う場合。
647 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 18:51:15 ID:BmcVBHlG
導入後、耐久テストもかねて写しっぱなしにしているのだが 寝て起きたら、固まってるとか、会社行って帰って着たら固まってる とかが多いのだが、こんなのもの? まだ24時間連続稼動に成功した事すらない・・・・ Friio Viewerは最新ので OSはXPSP3、デコーダはPowerDVD8のです dbはチャンネルにより違いますが20-23dbです。 他に情報が必要なら指示下さい。
>>647 Windows自体が24時間耐久レースに耐えられるか検証したの??
>>648 いけるっしょ
うちのPCは、半年位付けっぱなしでノープログレム
651 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 19:32:23 ID:BmcVBHlG
>>648 録画に使用しているPCは、H.264の動画を再生させながらで
一週間の連続稼動テストは数回クリアしています
>>650 FriioUtilしかいれていない段階でその状況です。
起動はFriio Viewerから起動し、可能な限りシンプルな構成でテストしています。
>>647 前にもあったけどモニターの電源が落ちるとFriioViewが固まるって人いたけどどうさ?
653 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 19:58:40 ID:BmcVBHlG
あ、モニタの電源は落ちる設定ですねぇ しかし、落ちた後も音は出ていたので 必ずそのタイミングで落ちるわけではないようです。 モニタを常時ONして試して見ます
PS3アップデート出来なくなってる?
657 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 21:17:33 ID:QgQSsaEe
クリックするとどのプログラムから開くか と出てくるのですが・・ どうすればいいでしょうか・・
そりゃtsを再生できるプレイヤのアプリケーションプログラムを 指定するのさ。FriioというよりWindowsの使い方の問題だな。 vlc, gom player, media player classic, プラグインを入れたwindows media player, PowerDVD Ultra等々
クリックしなければおkだよ
>>658 ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうFriio初心者ってレベルじゃないなw クリックで開けないとか京都府警並みじゃんw
Friioの存在とかどこで情報入手してくるんだろ。
663 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 22:23:15 ID:tJnhGxoe
フリーオビュワーが勝手に再起動するのは仕様?
>>662 今なら色んなところで耳にするだろ。
私的録音委員会が宣伝してくれてるからw
さすがにPC初心者は板違いだと思う……。 こうなったら、責任を取って某出版社に「サルでも使えるFriio」を 出してもらうしかないな。
>>663 TvRockの設定からチューナータブを
開き、「監視スレッドを起動しない」に
チェックを入れてみたら?
すみませんが質問をさせてください。 カード表示OK、ランプもグリーン表示になっておりますが、テレビが写ること がありません。これは、アンテナが地デジ非対応という理解でよろしいでしょうか?
668 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 23:21:25 ID:tJnhGxoe
>>669 ありがとうございます。
チャンネル設定は千葉にいたしました。
受信レベルを見てみたら0.00dBになってました…。
>>672 アンテナは自宅のアンテナ? 共同アンテナ? CATV?
社宅の共用アンテナです。管理者に問合せた所、地デジも入るかも??という回答 だったので、VHFアンテナの可能性も高いです。 もしもそれ以外の原因の可能性があれば、教えていただければ幸いです。
すまないが言ってもいいか?隣の人か近くの人に地デジ使っている人がいれば使えるのでは?
管理者が「入るかも?」 程度の認識だと無理っぽいなぁ。 アナログのUHFのチャンネルは映ってるの?
>>675 同じ官舎の管理者は「自分の部屋は地デジ映ってる気がするよ」と言ってますが怪しいです…。
>>676 申し訳ない、調べてきましたがUHFとVHF”見分け方”が分かりませんでした。
アンテナはかなり古そうな感じでした。
>>674 集合住宅の場合
「地デジ帯域に非対応であったりテレビ端子にフィルタ内蔵の場合、
またはブースターの調整が必要な場合は視聴することができません」
って事もあるんで、まずは管理者に地デジが映るかどうか確約を得て
からじゃないと。屋内用アンテナを買い足すとかなら話は別だけど。
>>677 とりあえず
>>1-10 をじっくり読んでから再度質問した方がいいんじゃね?
この調子だと、一問一答状態で埒が明かなくなりそう。
>>677 TVに受信チャンネル表示させる機能ないの?
13〜62がUHF
東京ならMXTVや放送大学が該当。
これらが、VHFの空きチャンネル(2,5,7,9,11)に変換されてたらまず無理。
>>678-680 なるほど…。
>>680 さんのおかげでVHFアンテナだという事が分かりました。
まず基本から分かってなかったようです。申し訳ない。
せっかくフリーオを買ったので屋内用アンテナの購入を検討します。
>>679 ご指摘ごもっともです。wikiなど読んでまずは受信出切る状態までたどり着くようにします。
回答本当にありがとうございました。
このレベルの人たちが買う品じゃないわな
>>682 まぁそう言うなよw
人それぞれで楽しめればいいっしょ。
>>681 屋内用じゃなく、屋外用アンテナの設置を薦める。
室内アンテナで受信レベルが足りなくて泣いてる例がごまんとある。
不利尾はそんじょそこらの地上波TVが映る程度の受信レベルでは視聴できない。
千葉テレビはUHFだろうが向きが東京タワーと違うとみた
686 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 01:28:19 ID:22wlp+dW
フジのアニメは 腐女子向けホモアニメか・・・ スケジュール一個消えた。
687 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 02:05:43 ID:y3z6Kp/q
>>686 アニヲタが同業女を腐女子と呼称するのが凄く笑える
ひだまりスケッチを録画したところ、OPでこのようなノイズが発生しました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader689873.jpg tvrockのログは以下の通りです。
[08/07/04 01:55:00]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画終了 Card=OK, Error=30, Sig=25.77, Bitrate=13MBps
[08/07/04 01:24:30]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=25.63, Bitrate=16MBps
このような映像の乱れが発生するのはアンテナ、ブースター側に問題があるからなのでしょうか?
最近、アニメのOPでこのような映像や音声の乱れが起こることが多いです。本編ではあまり起こりません。
信号レベルは十分あると思うんですが、どうしたら防げますか?
黒フリーオです。 →テレビ ↑ 壁端子→2分配器 ↓ →黒フリーオ→PC 上の様な環境です。 BSは映るのですが、CSが殆ど映りません。 CSで映るチャンネルのレベルは8dB強です。 映らないチャンネルは、2dB弱です。 二股のUSBケーブルをMBに直結し、LNB給電をOFFや、ONにしましたが変わりませんでした。 ブースターを取り付けたら、改善するでしょうか?
信号レベルが一定以上あるって事はアンテナよりもフリーオからHDDまでの間を疑うべし。
>>689 そのレベルじゃブースターじゃ無理。
分配器がCS対応してるかとかケーブル(特に壁の中)になにを使ってるかとかそっちの方がたぶん重要。
692 :
689 :2008/07/04(金) 02:33:17 ID:Y3Bv+pqM
>>691 即レス感謝です。
分配器はCS対応してます。
壁端子から分配器までのケーブルは不明です。
ブースターじゃ無理ですか・・・。
もう少し考えてみます。
2db弱は厳しいんちゃうかな。 家の環境を書いたほうがいいと思う。集合住宅?一軒家? 集合住宅なら思いっきり分配されまくってるから、自前でアンテナ設置した方がいいかと。
694 :
689 :2008/07/04(金) 02:48:26 ID:Y3Bv+pqM
>>693 ごめんなさい、思いっきり忘れてました。
一軒家です。
アンテナは一応丸いアンテナが、野外に設置してあります。
アンテナを設置する場合野外アンテナを室内に設置ってのは無理なものでしょうか?
今一度、アンテナ角度とかを見直してみることを勧める
それ以前にパラボラが古くてCSに対応してない可能性も。
697 :
689 :2008/07/04(金) 03:08:37 ID:Y3Bv+pqM
>>695-696 レスありがとうございます。
一階のデジタルテレビではCS、BS共に全局映るので
アンテナの角度も、アンテナがCSに対応してないこともないと思われます。
自前でアンテナを立ててみる事も考えたいと思います。
情報を後出ししない。
699 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 09:56:56 ID:GEVK5spd
コピ10導入後のtsファイルって、コピ10になる前のtsファイルに比べて何か不都合な影響あるんですか?
>>699 何〜にもない。プレイヤはそういう情報見てないし。
Friioの修理を請け負ってくれるような業者ってねえの?
703 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 10:59:24 ID:tZ5M0WCI
しつこい低速USB接続表示で困ってて「S3USB」を当てたらとても幸せになりました('ω`*) 身長も10cm高くなった気がします。P5EPlusです。
>704 彼女もできた?
今スカパー(無印)を見ているんすですが、フリーオを買えばPCで視聴・録画ができるようになるんですよね? HDDレコが壊れてしまったので、エンコ用PCとフリーオを買おうかと思っています その2つがあれば、チューナーとHDDレコの代用として問題ないですよね? レコ→PCに移す手間が省けると思っているんですが よろしくお願いします
>707 外部入力なんてないから無印スカパーには何の役も立たないよ e2にするなら黒も買えばいいけど、レコ使ってた人にはあまりすすめられない
>>707 > フリーオを買えばPCで視聴・録画ができるようになるんですよね?
なりません。
710 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 16:48:42 ID:KRn6dpq8
MovieGate3ってやつで映像取り出しとか編集とかDVD焼きとかできるんでしょうか? エライ人教えて。
>>707 スカパー(無印)はアナログ衛星放送
フリーオはデジタル放送用チューナー兼キャプチャーアダプタ
白フリーオは地上波用
黒フリーオは衛星用
※スカパーe2はデジタル衛星放送
これでわかるな?
> スカパー(無印)はアナログ衛星放送 ?
無印スカパも一応MPEG2だぞ。 ビットレート超低いけどなw
放送規格がスカイパーフェクTV!(以下“スカパー!”)ではDVBを採用しているのに対し、 e2 by スカパー!(以下“e2”)はBSデジタル放送と同じISDBを採用している。
>>712 おいおい、知ったかくんはよしてくれ。
アナログ衛星通信放送ってスカイポート
とかCSバードでもう随分昔に終わったぞ。
ちなみにスカパーのSDクソ画質なら、
ディジタルで録る価値なし。画像安定器を
通してアナログでキャプれば充分。
>>559 だけどtaskmgrでfriioviewの優先度を上げたら問題なくなったようだ。
ちなみにDVBはDigital Video Broadcastingの略 ~~~~~~
俺はグンゼ派
>>717 ほうほう。これは貴重な情報だ。
今後の解決策のひとつに追加されるね。
>>694 窓ガラス一枚で受信レベルに大きな差が出るよ。
そもそも一軒家で屋外アンテナでなぜそんなに受信レベルが低いんだい。
TVやBSチューナーの分配で不利尾に出来るだけ高利得で送れるようにバランス考え直すとか
どこで損失してるかを調べた方がいい。
フリーオ買った人で不良品つかまされて返品した人っています?
>>721 どこに住んでいるかも関係するだろ。稚内とか石垣島だったら
当然低いだろうさ。
スレで何度か返品・交換してもらったとい書き込みは見たよ 返金はしらんが交換はすんなり応じてくれると思う
無印スカパー!はビットレートなりの画質は出てるぞ。 再エンコすると、元々あるモスキートノイズを再圧縮し、 見れたものではなくなるが。 無印スカパーのTSをそのまま保存すれば1層DVDに約150分入るし。
729 :
707 :2008/07/04(金) 19:35:46 ID:1rSq5km8
みなさんレスありがとうございます フリーオではダメなんですね レコはもう買う気はないので(転送がめんどくさいし、動作がトロい・・・) スカパーチューナー+キャプボ(PV4とか?)+PCって組み合わせにしようと思います ありがとうございました
強く生きろ
731 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 20:31:19 ID:jMcJLSAV
当方、アパートにてJ-COMせたまちを導入しておりさっそく接続したところ、 B-CASはOKだが受信レベルが見事に0dbにてなにも映りません。 J-COMに問い合わせたところ、バススルーのため特に問題はないとのこと、 過去ログを見てBonTestを試したがチャンネル変更中のまま反応なし、 導入時にセキュリティソフトは終了しPC2台で試したがどちらも0db… アナログは問題なく視聴できるが他に地デジ端末がない為、確認不可。 何度かドライバを入れ直したり自分なりにやりましたがどうにもなりません。 どなたかご教授お願いします。。。
黒凡って落ちじゃないだろうなw
白フリーオの為に余り物の部品を集めて自作PCを組もうと思うんだけど、 視聴と録画のみでエンコしないとしたら、CPUはセレDCのE1200でも平気かな?
>>717 そういえばTVRockは自動的に優先度を変更する機能が付いているね。
>>733 >視聴と録画のみでエンコしない
それで充分。
録画専用機にするのならPen3 850MHzでもいける。
736 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 21:24:33 ID:jMcJLSAV
>>732 もちろん白、さすがに色はまちがえないよ。
>>727 元々衛星放送でBSは日本の端でも50cmくらいのパラボラで受信できるように
衛星からの電波出力を大きくしたもので、世界的にも珍しいものだった。CSは主に
通信に使われる目的だから、アナログ時代は本州だと50cmくらいでもいいが、
札幌では75cmもの大きさのアンテナが必要だった。CSはまあ日本全国家庭で
受信することは想定していなかった。しかしディジタル技術で小さな出力でも、
充分受信可能になったので、事実上BSとCSの差がなくなってきたんだ。
>>731 俺もおなじJ:COMせたまちで同じような状況だったが電波が強すぎてダメだったらしく
アッテネータを-20dbのやつかませたら27db位で安定稼働中
739 :
名無しさん@編集中 :2008/07/04(金) 21:51:52 ID:jMcJLSAV
>>738 情報サンクス☆
アッテネータとは考えもしなかった。。。
電波強すぎとかどうやって調べたの?
あと他になにか設定とかも含めてしましたか?
707は最初から釣りネタと知ってて相手してたんだよね
>>739 他の地デジチューナーでは映ってるのに
0dbで接触悪いのかなとアンテナ線を抜いたときに数値が変化したから
ためしに芯線だけつなげた状態にして見てみたら20dbくらいまで上がったから
すびません。 やっと手にいれてセットアップ完了したら、音声だけ出て画像が出ませんOrz OS:XP Pro SP2 CPU:Pen4 2.4GHz RAM:1GB マザボ:Intel 800 Series DELL OPTIPLEX GX260 friio veiwer1.85 プラグインソフト:使ってない 常駐ソフト:なし 今までやったこと ・ソフト、ドライバの削除と再インストール (レジストリの削除もしました。) ・viwer 1.7の使用 どれも症状同じ。。 信号レベル:25dbくらい ビットレート:16Mbit エラー検知数:0 ラジオとして使うしかないのでしょうか。。それは避けたい。。。
設定でVMRを変えるとかやった? あとチャンネル設定とか
>743 VRMを変えてOKおしたら、真っ黒の全画面表示になってフリーズしてしまいました。 強制終了して、再起動してソフト起動したら、今度はカードエラー。。 現在、ドライバ削除などしてカードエラーを無くすよう努力中です。
使用で訳のわからんので、すっとばした グラフィックカード部分。。。 ここがひっかかってるってことでしょうか。 きっとそうなんでしょう。。。。 一応、介錯のだめ押し解答をくだされm(_ _)m
同様してる。。。 使用→仕様
うを動揺しすぎ。。 同様→動揺 拡張のグラフィックボードを追加してやれば、大丈夫ですよね? ミス&質問責め スミマセン。。
とりあえず落ち着け
ドライバ削除したら、カードエラーは治りました。 一応チャンネル設定も変えて、神奈川や千葉でも同じ症状でした。 今日はこのへんで切腹。 明日グラフィックボードとモニタでも買いに行きます。 モニタは15インチのボロですので、、、
>>750 間違えてPCI-eのグラボ買って泣く姿が見える!
てか、AGP x4でロープロファイル(細いタイプ)・・・・ 中古とかを探さないと見つからないかも
>750 ちょっとググったら 815のオンボードビデオは800×600までしかオーバーレイ表示できないのが仕様。 らしい、俺は未確認だが。 これから暑くなるからなるべく低発熱のビデオカードがおすすめ、 pen4じゃAGPか、、、がんばれよ。
もう見てないんじゃ・・・ 頑張れ
皆様助言あーざーす! 他の拡張ボード購入でPCI−Express 選択ミスを既に経験済みww なのに ヨドバシ ドット コムで パソコン周辺機器>インターフェース>グラフィックボード>PCI-Express接続 見てましたw AGP接続。。。。 PCI接続じゃあかんのですか?? もうちょっと調べてみます。。。
757 :
531 :2008/07/04(金) 23:22:43 ID:3DZGg20J
ビデオカードを交換しました。 Geforce4 MX 440 SE (VRAM64M) → Radeon HD2400 Pro (VRAM256M) 今までプレビューさせるとCPU100%で、まーーーったく何もできなかったのですが、 ビデオカードを交換したら、CPU使用率50〜70%あたりで留まり、 他のアプリを同時に動作させることも可能になり快適になりました。 今もプレビューを見ながら2chスレに書き込んでます。 メモリの増設も効果あるかなあ。お金が貯まれば試してみたいと思います(今、1Gなので)
。。。←これがイラっとくる
。。。
ぷ。。。
ぬるぽ。。。。
ホントラベルスキルの低い人が フリオ使いたがるのね
白黒1台ずつ買ってつなげてみたんだけど、どちらか片方しかつながってない時は 正常にFriioView、FriioUtil等使えるんだけど、両方同時に繋げたら黒か白、どちらか 片方しか映せません。 で、白にBCAS挿してFriioViewを起動すると地デジが出る時に、Friioインストールディレクトリに FriioView -o 1 とだけ書いたbatファイルを作って実行してみたんだけど、最初の1回だけちゃんと映った後 アプリケーションエラーになり、その後は何度やっても(再起動しても電源切っても) アプリケーションエラーで起動しなくなった。 その状態でもどちらか片方しか繋いでない時は正常に映ってる。 で、更におかしいのは白->黒の順番で繋いだ時、黒->白の順番で繋いだ時、の 繋いだ順番に関わらず、どちらが使えるかは不明で、後から繋いだ方が使える Friioになる場合もあれば、最初に繋いでいた方が使えるFriioになる場合もあるようでわけわかめ。 またTvRockのチューナーに白黒夫々登録した時も(チューナー1に白、チューナー2に黒を設定) チューナー2を操作デバイスに設定しているにも関わらず地デジが映ったり、或いは チューナーアプリを起動しようとするとアプリケーションエラーが発生したりするようになったり、 またその逆パターンもあったりして本当にわけがわからん状態になってます。 結局どうすりゃ正常に使えるでしょう?
OS:WindowsVISTA HomePremium 32Bit PC情報 (CPU、メモリ、HDD容量、マザボ): CPU:Core2Duo E6750 メモリ:2GB HDD容量:1TB+USB外付け1T 録画は内蔵1Tの方へ マザボ:GA-G33M-DS2R グラフィックカード:Radeon HD2600Pro 型番 HD26P-D2V-P512S2SCS キャプチャカード:PV4 リモコン:Elecom RC-MV01 Blurayドライブ:BRD-SM4B ・ソフトの環境 friio veiwerのバージョン:昨日Friio公式から落としてきたので最新だと思います。 使っているプラグインソフト:FriioUtil、TvRock 常駐ソフト(ウイルス対策系など): DLNAサーバー化の為、BuffaloのPC-P1LAN用メディアサーバ TvRock WindowsDefender WinAmpの何かが常駐してる模様 VistaCodecPack(WindowsVISTA用ビデオコーデック、スプリッタ等詰め合わせ) アンチウィルスは入っていません 普段はBDからTS抜きをしているのでその関連のツール一式が入ってます
・異なるfriio veiwerでテストしましたか? していませんが、BonTest等は動作させようとしてみました。 結局何故かどうやっても上手く動きませんでしたが。 (BonDriverも落としてきて同じディレクトリに入れても動作せず。 またBonDriver付属のBonTestで白黒それぞれありますが、どちらも動作せず。 無論FriioViewならどちらかのFriioからの映像が出ます) ・電波利得少ない人はブースターでテストした? 逆にdb多すぎてもダメ。 電波状態に問題はありません。 ・B-CAS認識しないは、カードリーダーを買ってテストしてから文句言って下さい 片方のFriioに挿したBCASをもう片方のFriioで使えている事を確認しています。 (白にBCASカードを挿している状態でBSデジタルが映ったり、黒にBCASカードを 挿している状態で地デジが映ったり) 尚、白黒Friioはどちらも1つのセルフパワー型USBハブにつないでいましたが、 白のみ本体に直挿し、とやっても変わりませんでした。 (黒の方はUSB2本挿す関係上本体へはUSB口が足りないので挿せませんでした)
黒単体でなら何の問題も無い事から、 白/黒 同時接続 関連 白&黒を接続している場合のFriioView.exeの起動は、 C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0 C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 1 (白黒どっちが0になるかはUSBデバイスとしての認識状態次第) 起動オプション付けて白起動するも、すぐに落ちて黒が立ち上がる場合は黒USBを再接続するとなおる。 B-CASカードは、USBデバイスとしての認識番号が若い方に差す。 上記にだけ気をつければ良いと思っていたのですが、違うのでしょうか? 上記の内、FriioView -o 1の方をBAT化している訳ですが、最初少しだけ映った後は 以後何度やってもアプリケーションエラーになっています。
>>767 それショートカットのリンク先の記述だぞ。
>>768 えぇと、ショートカットのリンク先の記述で、白黒接続の場合について書いてあるらしき辺として
抜き出して書いたつもりでした。
それ以外の部分は黒凡についての注意書きっぽかったので。
>>767 なんでバッチファイル使ってるのかがわからんのだが…
ところで、アプリケーションエラーの詳しい内容は?
>>763 >白にBCAS挿してFriioViewを起動すると地デジが出る時に、Friioインストールディレクトリに
>
>FriioView -o 1
>
>とだけ書いたbatファイルを作って実行してみたんだけど
結局何がしたいんだ? 白、黒選んで起動したいんじゃないのか?
判っていてなぜショートカットを作って試してみないの?
>>770 イベントビュアーで見る限りでは、FriioViewでエラーが起きているのは確かなのですが
内容が毎回同じでなく、NTカーネルが落ちてるだとかATiのドライバが落ちてるだとかまちまちです。
>>772 ショートカットを作るよりbat書いた方が早いのでw
最終的には無論、デスクトップにショートカットを作りますが、やってる事は結局同じになる筈ですしね。
(FriioViewにオプションをつけて起動という事について同一。ショートカットの方は権限関連を変更する事も出来ますが
やらないならbatと変わらないし)
すみません、どうもまちまちというかATiのドライバかNTカーネルかの2種類っぽいですね。エラーの詳細を以下に書きます。 ATI版エラー 障害が発生しているアプリケーション FriioView.exe、バージョン 1.8.5.0、タイム スタンプ 0x480936f7、障害が発生しているモジュール atimcenc.dll、 バージョン 9.14.0.60829、タイム スタンプ 0x462e53a3、例外コード 0xc0000005、障害オフセット 0x00063062、 プロセス ID 0x6b8、 アプリケーションの開始時刻 0x01c8dddeb2bc712a。 NTカーネル版エラー 障害が発生しているアプリケーション FriioView.exe、バージョン 1.8.5.0、タイム スタンプ 0x480936f7、障害が発生しているモジュール ntdll.dll、 バージョン 6.0.6001.18000、タイム スタンプ 0x4791a7a6、例外コード 0xc0000005、障害オフセット 0x000658ae、 プロセス ID 0xc18、 アプリケーションの開始時刻 0x01c8ddde5a87920a。
775 :
750 :2008/07/05(土) 01:23:33 ID:ucE16+6m
>754 解像度落して(1204*768→800*600)色々試したところ深刻なエラーが発生して、 MSUpdateに接続してWindowsXP SP3にしてとビデオカードドライバの更新をしたら、 とぎれとぎれですがなんとか映像を得ることができました。 ありがとうございました。
>>774 イベントビューアじゃなくて、Friio Viewを立ち上げたときに画面上に出てくるエラーメッセージは?
>>774 TvRockを使ってるなら、タスクトレイアイコン右クリック
メニューにある「操作デバイス」の切り替えができるか
どうか、あと同じく右クリックメニューにある「チューナー
アプリ起動」をクリックした時の動作。
もし駄目だったらTvRockフォルダにあるFTune.batを
適用した上で再度試してみたら?
>>776 とりあえずエラーが出ている時のデスクトップをキャプチャしてみました。
ttp://pict.or.tp/img/64880.jpg これでわかるでしょうか?
出ているのはWindowsの標準のエラーダイアログなので、特に目新しい事は無さそうです。
黒凡.batとあるのが、
friioview -o 1
とだけ書いたbatファイルです。
>>777 操作デバイスの切り替えは出来るのですが、動作が2パターンありまして
1.どちらのデバイスを選んでも地デジ、或いはBSが映る
2.デバイスA或いはBでは地デジ、或いはBSが映り、もう片方ではアプリケーションエラーが出る。
となっています。
DEPについては最初からWindowsの重要なサービス以外については無効となっていました。 FTuneについては現在再設定を行ってみています。
ぬぁ 既に放送の終わってる局の番組情報取得で時間食ってやがるw どうせ取得出来ないから一度終わってレジストリ全部消して設定ファイルも全部消して 明日やり直そうかな……
白黒同時録画ってdきる?どっちも録画のみにしてさ C2D 2GHZ メモリ2GB のノーパソなんすけど
friio購入して設定して見ること可能なんだけど 時間と放送局によってエラーはきまくりで再起動してイライラするんだけどなんか いい方法ない?
784 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 08:20:11 ID:bluf+0y3
Friio Viewer + Friio Util + TvRockで使用しているのですが、 開いているファイル - セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか? 名前: C:\Program Files\Friio\FriioUtil.exe 発行元: 不明な発行元 … のダイアログボックスが表示されてしまい、予約録画ができません。 FriioUtil.exeが起動時に引っかからないように設定することは可能でしょうか?
>>784 それはセキュリティソフトの問題
何使ってるかわからんけどセキュリティソフト側でfriioutilに対して稽古下さないように設定しれ
>>784 そのダイアログに「今後、このプログラムについては確認しない」とかの
チェックボタンはないかい?いったんマニュアルで起動してチェックを入れる。
もしvistaだとすればわからん。
787 :
784 :2008/07/05(土) 08:43:09 ID:bluf+0y3
>>785 Windows Defenderとウィルスバスター2008を使っていますが…
どうすれば設定できるのでしょうか?
>>786 「今後、このプログラムについては確認しない」のチェックボックスはありません。
Vistaです。
TvRockって起動してないと予約録画発動しないんでしょうか?
パネルは出してなくてもいいけど起動はしておかないとダメでしょう
あぁ、OSが出してる方かもしれんね。 どちらにしてもFriioutilの問題ではなく、対処法はOSの設定なりDefenderかVBの設定だわな googleで「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか vista」 辺りを検索ワードにして調べてみてくれ
791 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 09:07:44 ID:Vp2rusX4
予約すると時間は合ってるけどチャンネルが違う、何で?
>>782 パワー的にはいけるんじゃね?
HDDの書き込み速度次第かと
>>791 チャンネル設定が間違ってるか、黒凡のトラブルだろ。
チャンネル設定を見直せ。
それで直らなければUSB挿しなおせ。
794 :
784 :2008/07/05(土) 09:36:37 ID:/DIx/0Xj
>>790 対処法を書いてあるサイトがありました。
FriioUtil.exeのプロパティ>全般タブ>セキュリティ>ブロックの解除
でいけるはずなんですが、何回やってもブロックの解除が
有効にならないんです。どうすればいいでしょうか?
OSを再起動してみてもダメでした。
>>794 うちはVistaでVB2008とDefenderも入れててUACもOnになってるが
そんなことで悩んだ覚えは全くないのでこれ以上はなんとも。
さっきも書いたけどFriioutilの問題でもFriioの問題でもないことだけは確か。
gomplayerで録画した映像見れますか? どうやっても画面真っ黒で反応しないんですけど・・・
>>797 「gomplayerで録画した」ってなんのこっちゃと思ったが、
ちゃんと見"ら”れる。できたファイルをtsselectで確認
するのがよろし。
白フリーオってTK-53な俺のノートでも大丈夫ですかね? 録画時の表示切ればOK?
800 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 10:21:43 ID:0XTwpjTS
>>797 GOM Playerの 開く からでも観れませんか?
今注文できるじゃんw
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>801 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
803 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 10:43:37 ID:ROL+VQJX
>>795 ありがとうございました。とりあえずFriioUtilは使わないで録画設定します。
>>796 「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずしても
再度同じダイアログが出ます。
誤訳とは恐れ入りますね。
>>803 OSはXP?
ブロックの解除はadministratorでやってる?
>>802 熊を貼る時は、チェックしてからのほうがいいぞ、スカポンタン。
806 :
784 :2008/07/05(土) 10:50:21 ID:ROL+VQJX
>>804 Vistaです
administratorのアカウントでログインしています
>>805 何か勘違いしてないか?w
ずーっと売ってるものを今更言うから釣りなのか?ってつもりなんだが…
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>802 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>807 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/
>>809 パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | オエー!!!
| u U ( _●_) ミ 。
彡、 |゚。、` ヽ。、o
/ __ ヽU o
. (___)U | ∴l
. O| U :l
| /\ |:!
| / ) U
∪ ( \
\,,_)
>>806 Vistaだと、たとえadominアカウントでログオンしてもUACで蹴られる事があるから
UAC切った状態で再度ブロックの解除してみたら?
無闇にAA使うな。
813 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 11:23:11 ID:ROL+VQJX
>>813 UACを切って設定を保存しても、UAC戻すと元に戻るからお気をつけを。
UAConとoffで保存場所が異なるからね。
TvRockで留守録したいのですが、お馬鹿でどこをどうすれば 休止状態から立ち上がるのか??分かりません。 Vistaは休止状態ができるように設定しました。 休止状態→留守録→休止状態 のやり方wo教えてください。
>>798 tsselectとTSReaderLiteを使っていらない情報を消すんですよね?
やり方を教えてもらえませんか?
817 :
647 :2008/07/05(土) 13:47:38 ID:+acuGYBr
24時間の耐久に成功しました しかし30時間もたずにフリーズです>< ドライバまわりかなぁ・・・・ 週末はいろいろ使いたいので 週明けにも、FliioViewの優先度弄ったり TSファイルの連続再生耐久テスト等もやってみて報告します。
かぶと虫の幼虫を2匹飼いました。 今週さなぎになりよく見ると2匹とも♀でした;; オスが欲しいのにどうすればいいのでしょうか?
>>817 そこまで耐久やらなくていいんじゃない
OCして負荷耐性調べるわけでもないし
>>819 まぁOSごととまるって時点で24時間運用以前に
いつとまってもおかしくない状態だから心配なんだろう
821 :
763 :2008/07/05(土) 14:14:33 ID:tlL/f60F
白黒同時接続で上手くいかないとわめいてた者です。 設定ファイル&レジストリを一旦全部消してからTvRockのFTuneを再度実行すると 今度はほぼ何の問題も無く両方使えるようになりました。 結局最初にFTune実行した時に何らかのトラブルがあって上手く行かなかっただけの模様。 お騒がせしました。
822 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 14:20:07 ID:OLiDT389
白凡で東京の主要チャンネルの信号レベルは28db、推奨USBケーブル、セルフパワーUSBハブ、日立カードリーダー使用 プレビューオフの30分録画だとエラーが20以内ではあるが高確率で発生、その場合録画した映像にノイズが乗り、一瞬乱れる。 エラー0は滅多になく、MXテレビに至っては20db前後ながらエラーがあっという間に200を超えます。 DELL製PCでWinXP、Pen4 2.4GHz、メモリ1GB、Geforce3でPCI接続タイプのUSB2.0アダプタ使用。 録画先HDDはIDE接続タイプの120GB、6年位前のものです 最新のハイスペックPCにすればエラー0望めますか?
>>822 電波が強すぎるんじゃね。アッテネータ買って来い。
抵抗の大きさで種類あるから色々試すといい。
Visual C++ 2008 Express Editionでarib_std_b25をビルドしたのですが 出力ウィンドウ .\src\td.c(163) : warning C4996: '_open': This function or variable may be unsafe. Consider using _sopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include\io.h(239) : '_open' の宣言を確認してください。 .\src\td.c(215) : warning C4996: '_open': This function or variable may be unsafe. Consider using _sopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include\io.h(239) : '_open' の宣言を確認してください。 結果 arib_std_b25 - エラー 0、警告 2 Releaseにb25.exeは出来たのですがこれでよいのでしょうか
825 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 14:40:22 ID:Sd4kHfWu
friioviewの-o -1で”Hardware Initialization Error〜〜#2001”で起動しません。 白1・黒1使用なのですが、後からドライバを入れた方がデバイス0に設定され、それのみ起動出来ます。 ドライバ入れる順番を何度か変えてみましたが、症状再現します。 ドライバは本家のlatestを使っています。助けて下さい
>>824 errorじゃなくてwarningだから問題ない
>>816 いくら初心者スレとはいえ、そこまでの情報までたどり着いたなら
自助努力ヨロシク。他に親切な人がいれば教えてくれるでしょう。
ちなみに自分ならvlcやPowerDVDなど他のプレイヤで再生でき
ないか試すけど。
>>825 -o の引数にマイナスの数値を指定してるからじゃね?
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0 C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 1
日立のカードリーダ使ってB-CAS繋げば、1枚で2台以上のフリオ使うことは可能ですか?
日立のカードリーダを使わなくても、1枚で2台以上のフリオ使うことは可能です。
>>816 どのスレでもそうだけど、何もしないで(またはやったことを示さないで)、
やり方を教えてください、は嫌われるよ。こうやったけど、こんなん出たので
どうすりゃいいでしょうか?なら、いっちょ教えてやるかぁ、という人が出現
する確立高い。たぶん、あなたのファイルは暗号化かかったままのファイル
なんだろうと想像するが。
>>822 うちでは、窓を開けるとエラーが出るという現象があって、ある特定の時間にしかならないので、
どこかで怪電波でも発信している模様・・・
という話はさておき、とりあえず、鉄鍋でもかぶせて、PCとFriioのアースとってみぃ、安定するぞ、
PCとFriioのを針金でつなぐだけでもかなりよくなる。
>831 >833 ありがとうございます。 どれか一つにB-CASつけてればいいんですね。黒注文してきまふ。
838 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 15:24:20 ID:Sd4kHfWu
>829
839 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 15:26:02 ID:Sd4kHfWu
>838
841 :
824 :2008/07/05(土) 15:47:23 ID:pDBsfZAA
>>826 どもです。そっか 「エラー」が0なら無問題ですか。
この手のことは初めてだったんでちびりそうだったけど安心した
>>841 セキュリティ的にもっと良いAPIがあるからそっち使った方が良いよというワーニングだから
基本的には無視して良い。
但し、無視してるとプログラムが動かない類のワーニングも当然あるので、全部が全部ワーニングは
無視して良いわけではない。
APIって語弊があるな。ライブラリ、だな。
>>844 コマンドプロンプトで操作する
またはバッチファイルつくってそこにドラッグドロップ
>>844 tsselect DLしたんなら中にreadme.txtがあるからそれ読んでみ。
つか今後が非常に不安だ。
コマンドプロンプトで何すればいいかわからないに1ペリカ
もうだめだ うわぁああああああああああ
>>848 お前がまず調べるべきは、tsselectの使い方じゃなくて、コマンドプロンプトの使い方だ。
CUIなツール使ったことないわけだな…
>>850 でもそのサイトにはコマンドプロンプト使えって書いてないから・・・
なら使わずにあきらめてくれ
>>822 Geforce3が原因の可能性もあるね。
俺はGeforce4からHD2400PROに変更したら圧倒的に安定した。
Geforce4のときも割と安定してたんだけど、エラーがやっぱまだ出たり出なかったりしてた。
うちも受信レベルの高いときで28dbぐらいあった。
で、HD2400PROに変えたら、まったくエラーがでなくなったよ。
不利尾の吐く「エラー」は、受信レベルやノイズ以外にも電力不足やPCの処理不足など
あらゆるものを「エラー」の1つで済ませちゃってるからやっかいなんだよなあ
なんだ大正解か コマンドプロンプトをググレカス ここ初心者スレだがそれ以下の問題
>>852 じゃあそのサイトにWindowsを使えって書いてなければWindows使わないんだな?
>>852 これ以上無理
ゴメン、俺降参するわ。
俺の気分:
Q.二次方程式ってどうやればいいんですか?
A.公式があるからこの参考書を見て勉強するんだ。
Q.参考書を見たんだけど=とかXとか意味わかりません。教えてください!
A.・・・・・ <- いまここ
が ん ば れ よ !
バッチファイルに tsselect.exe ファイル名.ts 出力ファイル名.mpeg 0x0000 チャンネルPID 映像PID 音声PID PCRPID を書いてこれにファイルをドラッグドロップでOKですか?
わかってると思うけど、チャンネルPIDとか映像PIDって文字をそのまま書くんじゃないぞ? まぁ、流石にその程度はわかってるよな?w
tsselectのアイコンの意味って何なんですか? あれ使わなくないですか?
Microsoft Windows [Version 6.0.6001] Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Users\(ユーザー名)>_
毎回使う都度1回こっきりのバッチファイル作ってたりしてなw
ID:blxWkgls お前に必要なのは コマンドプロンプト でググってコマンドプロンプトの基礎を理解する事だ。 そうすればバッチファイルの意味も分かるだろう。 パスもわかってないだろうから良く読んで理解しなさい。 今日はこれでおわりにする。後は任せたぜみんな!
「降参」っていったのにまた説明加えちゃったりして、この〜(笑) 最後までお付き合いしてあげちゃうんじゃないのぉ??やさしいなぁ
コマンドプロンプトとバッチファイル使いこなせるようになったら色々と応用が利くから損はないよ
"C:\tsselect.exe" "%~f1" > "%~dp1%~n1.txt"
つか、目的はできたファイルの再生だろ。 別なチャネルの番組を録画して、再生できる プレイヤ探した方がいい。CMの入らない (∵音声の切り替えのない)NHKの番組を 録画して見て、再生できるか試してみ。
ちょっと話がそれるけど tsファイルの右クリックメニューにtsselect足してみたら結構便利 フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子'TS'→詳細設定→新規作成 アクション(例): tsselect アクションを実行するアプリケーション: cmd.exe /k tsselect "%1" ※tsファイルは関連付け済み、tsselect.exeにパスが通っていることが前提
870 :
647 :2008/07/05(土) 18:47:03 ID:+acuGYBr
>>820 フルスルリーンで使用していて
マウスとキーボードがLANを使用した遠隔操作なので
OSが生きているのか不明なのですが
先ほど一度固まった時は、ウインドウモードでした。
その時は、FllioViweだけフリーズしていました。
>>819 いや、試験的に予約録画をしてみたのですが
フリーズしていて、録画漏れってのが発生しておりまして
このままでは録画用途に使用できる状態ではないのですよ
礼のひとつも無しに次から次へと質問している時点でお察し下さい、だな。 そろそろ分からない五大理由でもテンブレに入れるか?
>>870 ハードの方に問題あるんじゃないかねぇ
普通おちないよ
恥を忍んでおたずねします。 FAQやら前スレやらいろいろ見たのですが、白黒両方見れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 昨日まで黒だけで見てましたが、本日、白が届いたので接続しました。 しかし、黒しか見れません。 機器的には2台認識していて、白にBCAS差しても黒(BS)は見れます。 長々と現状書きましたが、地デジのチャンネルが認識されていないのです。 チャンネルを追加すればいいのだろうと思うのですが、方法がわかりません。 よろしくお願いします。
>>875 TvRock入れてFTune.bat起動すれば幸せになれると思うよ
手動でやりたいならchannels.iniに付け加える
>>875 本当はちゃんと見てないだろ?
このスレを「白黒」や「-o 1」で検索するだけでも出てくるんだが。
>>875 ショートカットのリンク先
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
>>875 そいつはオレもはまった。
Friioのドライバをレジストリを含めて削除してから
ドライバを再インストールして、tvrockの
Ftune.batを実行。これが一番簡単だと思う。
881 :
875 :2008/07/05(土) 20:21:24 ID:XlXS47jB
黒の設定って、自動だったような気が・・・違いましたっけ? 白も起動するんですが、チャンネルがないので、 「放送取得中」 のままなんです。 channels.ini に手動で付け足す方法が分からなかったのです。 適当にいじって壊すのも怖かったので・・・
最新版のドライバセットだったらchannels.iniも各地域分全部揃ってるから、 住んでる地域のchannels_地域名.iniをchannels.iniにすれば良いだけな気もする。
884 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 21:07:29 ID:0POms1cX
出力設定のMPEG2デコードフィルタって どれを選択するかによって録画時の画質に差が出るものなのかな? みんなはどれにしてるの?
>>870 実はM/Bがぬふぉでした。
とか後出しすんなよ
886 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 21:19:02 ID:+acuGYBr
TvRockで予約すると チャンネルが切り替わらず、別のチャンネルを録画したてりするんだけど これは、どうすれば解消されるのでしょうか?
887 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 21:20:21 ID:+acuGYBr
>>885 nForceでは問題があるんですか?
今のはATIです。Fatal1ty F-I90HD
>>887 後出しもいい加減にしろ。
最初にハードとソフトの全ての構成晒しててから質問しろや。
889 :
875 :2008/07/05(土) 21:51:56 ID:XlXS47jB
なんとか見れるようになりました。 ありがとうございました。 でも、TvRockが使えない。 ダメポ人間だ・・・・orz
e2録画すると、30分で8GBくらいになってしまいます。 たぶん複数チャンネル分録画されてると思うんですが、 これを分離する方法ってあるんでしょうか?
うーん、デジャブー。 Tssplitter
PCのメモリを1Gから3Gに増設してみました。CPU使用率に変化なしでした。チェッ
メモリを増やすこととCPU使用率に関係あるのか?
オンボ再生で試聴時の負荷低減なら動画再生支援付のビデオカード増設がてっとり早い 2Dだし、ちゃんと選べば5,000円以下のカードで十分
>>888 構成は書いた上で他に必要な事項あれば教えてくれと言ってるでしょ
全部と言うなら、中にある全DLLのVerまでって話なり現実的ではない
>>896 > 構成は書いた上で
見つけられないんだけど、どの書きこみのこと?
>>896 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214436966/647 >647 :名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 18:51:15 ID:BmcVBHlG
>導入後、耐久テストもかねて写しっぱなしにしているのだが
>寝て起きたら、固まってるとか、会社行って帰って着たら固まってる
>とかが多いのだが、こんなのもの?
>まだ24時間連続稼動に成功した事すらない・・・・
>Friio Viewerは最新ので
>OSはXPSP3、デコーダはPowerDVD8のです
>dbはチャンネルにより違いますが20-23dbです。
>他に情報が必要なら指示下さい。
構成ってこれか
>Friio Viewerは最新ので
>OSはXPSP3、デコーダはPowerDVD8のです
ふざけんな
Vistaで安定してる
>647 環境違うかもしれんが SP3当ててからOSハングアプするようになった SP2に戻すと安定稼働するようになったIEも6に戻したので、どっちが足ひっぱたかわからんが 取りあえずSP2に戻してみては?
CATVで26bB位キープしてるのにエラーが多いので-15dBのアッテネータをかましてみたんですが 表示される信号レベルはやっぱ26dBあたりのまま変わらず。 エラー検知は前よりは減ってるんですので、これ一応効果でてると考えていいんですかね?
ヒント: friioは「信号レベル」は表示していない
Vista 64bitで使っている方、自分のところでは「Friio HDTV Playerは動作を停止しました」 というメッセージが、Virwer終了時にかなりの高確率で現れます。 おかげで録画したファイルも開けなかったりすることがありますが、同じような症状は ありませんでしたか? 環境は以下の通りで、ドライバはすべて最新です。 WindowsVista64bit SP1 Phenom9850BE GA-MA790FX-DQ6 メモリDDR800 2GB*2 HDD WD10EACS*4 RADEON HD3970
905 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 08:02:16 ID:FjBn5opa
FriioUtil の 設定→映像メモリー容量 が640MB 以上に設定できない。 たまに896MBまでいける時もあるのだけど、これってPCの仕様とかで変わるの? 1GBとかで設定できている人いる?
>>895 どれを選んだら良いのかさっぱり分からん。安い方から具体例をあげてよ。
なんという甘え
なら(゚听)イラネ
奈良の人に謝れ
ド素人は店員に聞け
つるしのメーカPC買うがいい。地デジはいってんだから。
録画用に低スペックのPC(ノート)を使おうと思ってるんだが、 CSは何とか録画できる、がBSはBSにch切り替えた時点でCPUが100%になる。 もちろん、プレビュー画面はOffにしてる。 BSとCSの違いは、なんなの? 一応スッペク OS XPsp2 PCG-XR_Eシリーズ PentiumV 595MHz メモリ 512
ど素人でないところをみせろよ。
>>912 録ったCSはSD画質じゃないの?そしてBSはHD画質とすれば
データの転送量。SD画質のNHK BS1, BS2でやってみなされ。
あとHDDの転送モードがPIOになっていないか確認。
フリーオで地デジ30分アニメの場合、容量はどれくらいですか?
>>916 ゴルゴ13を何も削らないまま録って、3.64Gでした
919 :
912 :2008/07/06(日) 14:26:41 ID:2BZocU/Y
>>915 フジテレビCSHD等のCSのHD放送は大丈夫でした。
BS1、BS2でCPUが90%強で、録画すると100%
BS hi等はいきなり100%
すべてプレビューせずです。
転送モードは「マルチワード DMA モード 2」でした。
>>919 フジテレビCSHD等のCSのHD放送は何%なの?
>>919 CSHDはOkなのか。ん〜、あとはデータ放送の
内容が違うくらい?余計なデータ云々のチェックを
外すとどうなるかだねえ。まあ、Pen3でHD画質を
なんとかキャプれたのはすごいぞ。
>>898 最新版使用中で
チャンネル設定は設定間違いなく設定済み
ミスがあったとしても、どの局でも同じ現象が起きるので・・・
しかし、稀にちゃんとチャンネルが切り替わっているので
ますます理由がわからない・・・・
FliioView起動中で他の見てるのが問題かと思ったけど
その時は必ず切り替えできず、そうでない時も切り替え出来てない><
>>901 了解
どうせ専用機なんで、一度再インストールしますわ
流れ無視して質問。 俺、亀綱使いなんだけど、もう一台作るかFliio買うか迷い中。半田はたいしたことないが、箱の加工が面倒で。 で、Fliioって、ffmpegとさせるソフトある? やりたいことは、tsでなく、画ps音ac3の一発吐き出しなので、それができればffmpegにはこだわりません。
一発変換は分からんが、VLCでPSファイルには変換できるでしょ。音声はMPEG2だろうが。 それからだったら加工は色々出来ると思うけど。
925 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 15:41:53 ID:Y6kZ2hTr
フリーオ白ってハードウェア的になにか変わったんですか? 新旧があると聞いたんですが 変わったのでしたら改善点とか教えて下さい
>>925 新はカードリーダが黒と同じになった。
これにより、読み取りエラーが少なくなったかも
知れない利点とSmardCard Serviceを自動起動
にしないと、カードの認識エラーが起きる問題
がある。後者は対処法が確立しており欠点にならない。
>>924 d。
うちはHDDも小さいし、何かと一発がいいんだわ。
やぱ亀綱にするよ。
>>926 カードリーダーがマシになったのか
暫く見てない間にそんなことが…
ありがとう
>>928 俺にとっては逆なんだが。
環境によりけりじゃないのか?
旧白のリーダーの方が黒よりはるかに安定してるしなぁ。
>>904 今のところ手動で終了すると発生する
このエラーの回避策はない模様。
ただ、録画に関してはTvRockを導入して、
チューナータブの「実行アプリ」をFriioUtil
にし、録画のみで予約すると録画終了時
にエラー出る頻度が激減する。2台同時
に録画した時とかたまに出る事あるけど。
>>905 Tvrockによるファイル出力を行う、とかに
チェックが入ってると選べる値が制限され
るような気がしなくもない。違っていたら
ごめん。
931 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 17:07:27 ID:abwcjECA
旧白フリーオ一台だけで当面増設の予定もないんですけど 鉄板のドライババージョンてどれですか?
ものがものなので、鉄板は永遠に出ないと思う
今住んでるアパートに地デジきてないんだけど この場合は室内アンテナかベランダにアンテナ付けるしかない思うんだけど どれ買えばいいんでしょうか?
黒フリで、TvRockから番組予約したんですけど、録画終了して見てみたら違う番組 でした。 録画した番組調べてみたら、Viewerのチャンネルが「ND4」で、サブchを 見てみたら「e2プロモ」でした。 サブchの中に録画したいチャンネル「スペースシャワーTV」が5番目にあります。 もう1回予約録画テストしてみたら、やっぱりサブch1番目の「e2プロモ」になって しまう・・・。これって設定でどうにかなりますか?TvRockヘルプ見てもまったく分からず・・orz
TsSplitterで分離
BontestのTS再生対応版を使う手もあるな。
気合いで室内アンテナを外に設置したけど、フリーオで堪能できるのはフジとTBSのみ・・ テレ東もうちょっと電波に気合い入れてくれ
室内アンテナ外出すくらいならもっと設置しやすい 屋外アンテナあったろうに。 5-6千円でベランダの手すりに取り付けられるタイプもあるが。 その前に電界強度が十分にあるかどうか、調べないとな。
>>936 >>937 Bonは分かるんだけど、Splitterがいまいち使い方が分からんorz
説明読んでも?だし。画像付で説明してるところないよね??
コマンドラインで使うソフトを画像付きで説明する必要性が理解できないのだが… 書いてある通りに必要なパラメータを記述するだけ。 C:\>TsSplitter.exe TsSplitter - MPEG-2 TS stream Splitter Ver. 1.07 不要なデータ削除および、HD/SD1/SD2/1SEGの分割を行います。 使い方: TsSplitter [-EIT] [-ECM] [-OUT 出力フォルダ] [-HD] [-SD] [-SDx] [-1SEG] [-NULL] src.ts ... src.tsを読み込み不要なデータ削除後のsrc_HD.ts/src_SD1.ts/src_SD2.ts/ src_1SEG.ts等を同一フォルダ上(又は指定フォルダ)に作成します。 src.ts: 入力ファイル名(複数指定できます。) -EIT : 番組情報を残します。(PLAYLIST用にNIT〜TOTを念のため残しておきます。) -ECM : ECM情報を残します。 -OUT : 出力フォルダを指定します。 -HD : HDファイルを出力しません。 -SD : SDファイルを出力しません。(1〜3すべて) -SDx : SDxファイルを出力しません。(xは1〜3)(複数指定可) -1SEG : 1SEGファイルを出力しません。 -NULL : NULLパケット除去のみを行います。 -CS : CS放送で、全てを出力する。(CSのtsを入力する場合はこれを指定しないと正 しく出力できません。) -CS211,212: CS放送で、指定したchを出力する。(カンマで区切り複数指定可) (パラメータ、src.tsの入力順番は順不同です。)
ああ、バージョンが古いのは気にしないでくれw
>>940 はID:blxWkglsと同じ匂いがする。
>>939 アパートの一階ででどうにもならなくてね。なんつーか、取り付ける場所が全く無い
不動産屋に電話してもダメっつーし
まぁ買えるウチにフリーオ確保しときたかっただけだから、後悔はしてない
最悪2階の人に頼んでベランダに設置させてもらおうかなとは思ってるんだけど
>>940 むしろ「判れ」って感じ。コマンドラインツールの使い方を覚えると、
PCはもっと便利になると思うよ。
元ファイルを壊すことはないから、好きなだけTry&Errorしたまい。
それが一番の早道。結論だけ知ろうと思うなかれ。
質問つーか、ちょっと教えて下さい。 昨日録画したBS11の鉄腕バーディなんだけど、画面下に灰色の帯みたいなものが 録画開始から終わりまで出てます。 俺んチだけ?他の人はどうなのかな?
仕様
うーん・・苦戦中w コマンドプロンプトにて D:\TsSplitter.exe[-OUT N:\Movie][-CS]N:\Movie:\1 失敗w やり方間違ってるのかな・・・ひたすらやるしかねぇか
[ ] というのは、省略できるパラメータを表しているのであって、実際に入力する時には必要ない。 お前さんがやってるのは、 メール欄に「sage」と書いてください。 と言われて、『「sage」』と書いているようなものだ。
>>947 仕様って、局側の仕様ってこと?それとも番組がこーゆー仕様って事?
先週みたペルソナは灰色帯は無かった。
他のフリオスレにも灰帯のレス無かったんで聞いてみたんだけど。
っていうか、こういう質問はしちゃいけない質問スレだったりしますか?
ハイビジョン放送の解像度は、1920x1080 又は 1440x1080 対してTSは縦方向が1088 下8ドットは不要。 黒かったり灰色だったりするが無視しろ
おぉ、errorにはなったけど、前進しました!もう少し教えて・・と 言いたいところですけど、これじゃタダの教えて君と変わりないので ここから先は自分で解決します。本当に有難うございました
よく言った
Friio Viewerの「ビデオデコーダの設定」がいつの間にか表示されないんだけど 今まで同じようなことあった?あったら対処法教えてください。
一台のフリーオを二台のPCで使う場合、USBハブを使えば可能なんですか? その場合、一方で視聴や録画をしている時は、もう一方のPCでは全く使用出来ないのでしょうか?
ハブじゃ無理じゃね? 普通USBセレクタだろ。
961 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 21:02:54 ID:nUt7tS8H
白Aで録画中に 白Bを入切したりチャンネル変えたりしてたら100ぐらいエラーでたんだけど 回避する方法ってあるの?
カードを見失う問題なら回避法はある。
初めて質問いたします。 当方、建造物の建て込んでる地域に住んでおりまして。 アナログVHFのTV電波が入らない状況でしたので、建造物の持ち主より補償でCATV視聴をしているのですが。 フリーオを導入する場合、デジタル方式のSTBからフリーオ→PCという接続は可能でありましょうか? CATV会社の放映方式は同一周波数パススルー、トランスモジュレーションです。
STBにアンテナ出力端子がついてるなら可能 ついてないなら分配器でSTBの前で分配
今日昼から白凡設定してたんだけど、ドライバインストール、カード認識もおk でも信号レベルが全チャンネル0。テレビでは60デシベル前後出てるのに 信号が強すぎるかとおもって減衰させようと異様に長いケーブルとか 作ってみたり、ドライバがちゃんと動いてないのかと思ってクリーンインストール時の イメージリカバリして入れてみたりしたけど結果0 なんだこのポンコツはってことで、オクで売り払うため配線はずしてたら UHFじゃなくBSの方を分配してフリーオに刺してたorz 今では無事全チャンネルみれてます
今朝録画した番組が、録画保存先フォルダ内では再生できたのですが 他の場所に移動させると再生できなくなり、元のファイルも再生できなく なりました。 再生ソフトにはVLCを使用しています。
>>967 今日は時間帯をずらして複数の番組を録画して、ひとつだけ再生できなくなったのです。
970 :
958 :2008/07/06(日) 21:44:30 ID:KEiTJmq3
>>960 USBセレクタですか、とういうことは使用するPC側に手動でスイッチかなんかを選択しないといけないんですね
USBハブというのを少し勘違いしていたのかもしれませんが・・・
>>970 フリーオに限らず、USB機器ってのは複数のPCで共有できるものじゃないよ。
使う都度差し替え。
差し替えなくても済ますためには切替器が必要。
>>974 仮面ライダー⇒プリキュア⇒鬼太郎⇒絶カレと録画して
絶カレだけが再生されないorz
実験用におジャ魔女→しゅごキャラ→プリキュアって取ってみたけど何ら問題なかった
>>975 だからHDDに不良セクタでもあるんだろ。
スキャンディスクかけてみんしゃい。
あと普通は絶チルって略さねえ?
補足と呼べるかわかりませんが 再生されないというか、再生されなくなりました。 帰宅後に録画確認に再生、PS3のDLNA用のフォルダに移すと再生できなくなりました。
再生されないってどういう状態? 画面が崩れるとか、真っ黒とか、そもそもプレイヤーが動画ファイルとして認識しないとか
>>961 うちはチャンネル変えたぐらいではエラーにならない
ただし、同じFriioを複数のFriioViewで制御しようとするとエラーとなる
もし、そうなら、Friioの割り当てをすれば回避できる
>>979 ファイルを再生しようとすると画面が真っ黒です。
GOM Playerでは損傷もしくは、支援できない形式となってます。
ファイル移動の際に破損したのかなorz
>>976 それ実験用じゃなくて、メインディッシュなんだけど
>>982 録画ログを調べてみると、カードNGとなっていました。
>>984 だったら移動前から再生できないはずじゃ?
>>985 どうやら、最初の再生できたというのは自分の勘違いのようでした。
元から録画できてなかってことだったのですねorz
お騒がせしました。
987 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 23:17:04 ID:7fBq3t1n
質問させてください 当方、マンションで多摩ケーブルテレビが引かれています。 「パススルー方式はじめました」との文句を見てFriioを買いました。 しかし0dbで黒画面でした。調べてみると「周波数変換パススルー方式」とあり チャンネル数もデタラメです。 これは自力でアンテナを設置しないといけませんか?
トランスモジュレーション方式 : おきのどくですが ふりーおは つかえません 同一周波数パススルー方式 : OK 周波数変換パススルー方式 : UHF→UHFならOK。それ以外は、おきのど(ry
991 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 23:20:59 ID:7fBq3t1n
>>988 即答ありがとうございます。
明日にでも量販店で買って来ます。
993 :
912 :2008/07/06(日) 23:22:14 ID:GI69Fi/N
PentiumV 595MHzのPCでなんとか録画できるようになりました。 しかし、長期録画はまだですが・・・ 試行錯誤の結果、B-CASを抜いてやるとCPUが劇的に落ちつきました。 レスしてくださった方ありがとうございました。
994 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 23:28:27 ID:7fBq3t1n
>>989 ありがとうございます。
多摩ケーブルテレビのサイトをさらに調べてみたところ
「地上デジタルCATVパススルー対応(UHF)表示のテレビでは、地上デジタル放送を視聴できません」
確定ですね。 orz
立てられなかったので 誰か次スレヨロ
↓次スレ
999 :
名無しさん@編集中 :2008/07/07(月) 08:00:45 ID:15RjBYsc
999
合言葉は、トンコツラーメン!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。