映像制作・編集エンコードの質問に全力で答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 13:05:26 ID:fvR0ilgh
ニコニコに動画をアップをしていて、ニコ動の許容容量はWMVで100MB、FLVで40MBなのですが、

WMVで容量100MBの動画を自分でFLVに変換すると40MB以上になってしまい、FLV(高画質)でアップ
できません。

なぜWMV(100MB)=FLV(40MB)にならないのでしょうか?

ニコニコ側からしてみたらWMVの100MBをあちらがFLVに変換して結局40MB以上になるより
こちら側が事前にFLVにしてアップしたほうがあちらのFLVへの変換の手間が省けてよいと思ったのですが、
ニコニコのFLV変換だと画質が汚い(容量が軽くなる)からWMVで100MBを受け付けるのかな?と
状況がよくわからずじまいで、どなたかおしえていただけませんでしょうか?
685名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 13:11:59 ID:tfxnycjI
ん?小学生?
算数は嫌い?
686名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 13:39:20 ID:fvR0ilgh
>>685
wmvとflvの許容容量がちがうのはなぜかという意味です。すみません
687名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 16:42:35 ID:knqF0Xwb
スマイルが決めた仕様であって、それ以上の意味はない

ちょっとだけ突っ込んだ説明を加えておくと
スマイルが決めた規格内のflvとmp4は、アップした動画がそのまま使われる一方
それ以外(wmvを含む)の規格の動画は、スマイル鯖によって再エンコードされて
全てvp6-flvに変換される(大抵画質は劣化する)
サイズの違いは、あくまでもスマイルの管理者がこのくらいでいいだろうと任意に決めたものにすぎない
688名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 20:39:54 ID:fvR0ilgh
>>687
丁寧なレスありがとうございます。スマイルの都合ということで疑問晴れました。
今後はFLvで規格内に収まるよう努力してみます。
689名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 20:54:02 ID:fNaBleiB
ダウンロードすることを前提にそうしているのではないか。
普通に考えたら、FLVだけでいいはずなのに
WMVまで許容しているということは

ダウンロードして高画質で見てください
と言っているようなもの
690名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 21:01:26 ID:NbS0s3mm
一般にエンコード難易度はwmvよりflvのが高いから許容してるのさ
691名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 22:33:32 ID:YlzDKhbp
そもそもwmvはFlashPlayer上で再生できないし
692名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 22:34:10 ID:yn/AmVB0
friioとTvROCKで東京MXテレビの地獄少女 三鼎を録画したのですが、
最初の20〜30秒くらいのCMがどうやらSDっぽい動画で録画されていて
番組の本編でHDの動画に切り替わっているようです。
この録画した動画ファイルをVLCで再生すると
CM→本編のところで一度プレイヤーが再起動されてしまいます。。
ほかのプレーヤーで再生すると画像が止まって音声だけになります。

この動画をTMPGenc4.0で編集したいのですが、不正なファイルとして読み込み出来ません。
この動画ファイルを編集可能にするにはどうすれば良いでしょうか?

693名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 23:17:35 ID:j6RJhe2c
>>692
とりあえずTssplitterで分離。
もしくはMurdocCutterでCMカット。
694692:2008/10/05(日) 00:29:53 ID:rhzztvAE
>>693
> もしくはMurdocCutterでCMカット。
早速ダウンロードしてインストールしてみました。

不正で読み込めなかった動画がちゃんと読めるファイルになりました。

どうもありがとうございました
695名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 01:28:47 ID:Fvxw2CoK
質問させてください。
大量のVHSをパソコンにてデジタル化しようとしています。時間がかかるのは覚悟していますが、できるだけ綺麗に移せればと考えています。
DVDプレーヤーで再生できなくても良いのですが、あまりにも容量を使ってしまうのは回避したいです。保存先はとりあえずHDDです。
自分なりに調べて以下の要領で実施できるのではと考えています。

■接続
[ビデオデッキ]→[@何かのインターフェース]→「パソコン」
■編集(切った貼ったはしません)
[A上記接続によりできあがったアウトプット]→B圧縮?→[サイズ小さめで割と綺麗な映像]
■環境
CPU:E6600
Mem:6GB
GPU:GeForce 9600GT
OS:WindowsXP SP3
インターフェース:USB、IEEE1394
拡張ボード:なし
ビデオデッキ:NV-H200G(数年位前のパナ、赤白黄出力のみ) 他にレコーダー等は持っていません。
■質問内容
1.ビデオデッキは上記機種で問題ないでしょうか。
 ほかの出力のあるVHS機種に変えるべきでしょうか。
 ただ、HDDレコーダーや3in1機などは考えておりません。
2.@のインターフェースは何があれば良いでしょうか。
3.Aのアウトプットで指定するファイル形式とBで行う圧縮?処理は、何がお勧めでしょうか。

予算は製品次第でピンキリだと思いますが、ソフト1万位、ハード2万以内、デッキ数千円位までを想定しています。
デジタル化にも取り残され、AV機器含め映像系の知識が殆どなく恐縮ですが、ご教授お願いいたします。
696名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 02:17:50 ID:FSo2an/w
697名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 02:29:39 ID:vlWLTTMp
CMのカットしたいんですが、どんなソフトがオススメですか?
698名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 02:56:45 ID:1RmTqE3+
DVDレコのVRモードでいいんじゃない?
699名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 03:35:50 ID:R0XcqRAo
なるほど
700名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 05:50:21 ID:peqSWvYa
現在、地デジのチューナーからMonster-Xで直接録画とかしてるけど、録画追っかけがないから外出時にミスしやすい
そこで、地デジ対応チューナーで録画したものをBlu-Rayにいったん焼いて、それをPS3で再生したものをMonster-Xで読み込むといったことは可能だろうか?
D端子だから出力は問題なさそうなんだが、PCで焼いたBDをPS3で再生できるのか?(コピーガード的な意味で)ってところが壁だと思ってるんだけど
以前、HDDレコで安定録画してたけれど、あまりのもっさり加減に売ってしまった
ので、HDDレコ買って繋げってのはナシの方向で
701名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 07:01:00 ID:Fn0GFsB4
>>694
東京MXではよくある話なので
ペガシスに読ませる前にMCでカット、は
習慣づけるのが吉でっす。
702名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 08:15:33 ID:Fn0GFsB4
>>700
勘違いならゴメンだけど、MonXだったら
TVrockが使えるんじゃないかな>時間変更の追っかけ対策
703名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 08:33:18 ID:peqSWvYa
>>702
あぁ、すまない。追っかけはチューナー側がアレなんだ。I/Oのということで。
チューナー単体ということで毎週設定しないといけないのも面倒だから、カードなら一括設定できるかなと
704名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 08:44:55 ID:Fn0GFsB4
>>703
おー、すまんすまん。
PS3のD端子制限はないと思うよ。
白PS3をD4でつないでソニーやパナの
BDレコで焼いたやつ、再生できてる。

なので、PS3のD端子経由でのPCキャプも出来ると思うよ。
705名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 08:52:50 ID:peqSWvYa
>>704
おぉ、制限無しでいけるのか。情報サンクス。
706名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 14:57:59 ID:1yhcvb/8
AVCとx264ってまったく別物なんでしょうか?
707名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 15:25:33 ID:pveXa8tl
AVCはコーデック
x264はエンコーダ
708965:2008/10/05(日) 22:03:30 ID:Fvxw2CoK
>>696
ありがとうございます。
良さ気なので買いに行ってみたら売り切れだったのでまたの機会にすることにしました。
DVでキャプチャして、エンコードはTMPEGと言うのが人気のようなので、それでH.264とかにしてみようと考えています。
709名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:04:12 ID:Fvxw2CoK
>>708の名前は695の間違いでしたm(__)m
710名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 00:06:57 ID:0btMVeI2
PV4で録画したテレビマンガ

60FPS読み込み

エンコード

と、

PV4で録画したテレビマンガ

30FPS(未指定)読み込み

120FPS化


て、違いあんの?
どっちも滑らかになると思うんだけど。
違うとしたら120FPSのほうが処理負荷が軽いことくらい?
面倒なので、映像の見た目に違いがなければ60でやりたいんだけど
711名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 00:31:29 ID:rZGbuWmj
インタレ解除とか逆テレシネについてググって勉強してから質問しなおして下さい。
712名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 00:42:22 ID:0btMVeI2
逆 テレさん(89にシネってのをやると、
ガククガククってなって動きがおかしいだろ。

余分なフレームを除いて更にヌルポフレームを挿入するなんてのは
ムダと思うが滑らかになると。
713名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 00:45:10 ID:0btMVeI2
フレーム間引き=逆 テレさん(89)に死ねって言うひどい暴言
だと思ってるんだけど違うのかね。

人によってはフレーム間引きしてなおかつ滑らかに仕上げることを逆テレ(89)シネ
っていう人もあるみたいだからな
714名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 03:02:26 ID:7DX5pe6y
Q-Based AACとAAC-LCの違いがよくわかりません
それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
715名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 03:06:38 ID:7DX5pe6y
連レスすみません

よくよく考えると映像のエンコでいうところの
前者が品質基準で後者が1passといいことでよろしいでしょうか?
716名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 03:20:24 ID:W9MeDK1K
ぜんぜん違う
Q-Based AACはAACへエンコードする時のエンコード方法のひとつ
AAC-LCはAACコーデックの形式のひとつ
717名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 15:54:22 ID:IcAAHlQG
>>715
ついで何だがつまりx264とH.264もAACのコーデックの一つって考えでいいの?
x264とH.264って数字が一緒だからいつも混同してしまうんだが。
718名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 00:13:21 ID:QF+kMlyd
>>717
全然ちがう
H.264は映像コーデック
x264はH.264の映像を作るためのエンコーダー
AACは音声コーデック
719名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 18:53:07 ID:v9polIBr
なんだ、

H.264 = 自動車

x264  = 自動車を作るメーカーのうちのひとつ


ってこった
720名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 19:24:01 ID:dAoenJFN
>>719
動画=自動車
H.264=自動車の中のハイブリットカー
X.264=各メーカーのハイブリットカー技術

こうですか?わかりません><
721名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 19:28:56 ID:Tjv6H75u
だいたい合ってる気するが、x264にはドット付かないッスね
722名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:30:42 ID:t9cNBapL

しかし、なんで「エッチにーろくよん」なんだ?

外来語なら日本語はおかしい。

「エイチ・    ダッ    ・トゥー・シッ・フォ」

だろ
723名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:48:50 ID:yG1GxUJS
フォーマットが外国で作られたから外来語ってのはおかしい
724名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 01:26:31 ID:9na/hRhF
264に番号以上の意味合いは無いからだろw
西暦も英語読みすんのか?
725名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 03:49:36 ID:rmG9TuVk
>>718-719
なるほど。ありがとうございます。

ただH.264とx264の関係性は分かりましたが、x264のものにaviがあるのはなんでざんしょ?
H.264の映像を作るためのものだったら拡張子はmp4になると思うのですが間違いでしょうか?
726名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 06:23:22 ID:OPcfDcaS
コンテナからですか
727名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 07:07:23 ID:pVwj6rIw
aviとかmp4というのはコンテナ、つまり容器

AVIってのは動画という液体を入れるガラスビンみたいなもので
動画なら何でも入れられる
ただし、同じ容器になんでもほおりこむと判別しづらい
画像でいえばJPEGもGIFもPNGも一まとめにbmpにするようなもんだ
だから

これはしょうゆを入れる容器、これは油を入れる容器、これは酒を入れる容器
みたいな感じでそれぞれの形式に適した容器、すなわちコンテナを作っているわけだ

だからなんでも入れられる.aviにはmp4のh264を入れられるわけだ

・・・って説明でいいかな?
728名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 07:08:00 ID:XmHJ0pEz



「そんな決まりねーから」

729名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 23:28:33 ID:+LZ30GLy
ムービーを構図でトリミングできるソフトはあるでしょうか?
時間でなく、表示領域をって事です

http://q.hatena.ne.jp/1197438668 ←で同じ質問をしていますが
写真をトリミングする時みたいに、画面を見ながら
出来る奴がいいです。Macだともっといいです
730名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 23:48:05 ID:9na/hRhF
AE
731名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 23:55:08 ID:XmHJ0pEz
LinuxでMP4エンコーダない?

MP4コンテナMP4
732729:2008/10/10(金) 23:59:41 ID:+LZ30GLy
>>730
ありがとうございます
iMovieとかにあればよいと思っていたのですが
思ったより高度な機能みたいですね
733名無しさん@編集中
>>731
MP4コンテナMP4ってなんのことなのかよくわからんが、ffmpegとかMEncoderじゃいかんのか?