720*480(これは画面解像度)
16:9、4:3(これはスクリーンアスペクト比)
40:33、10:11(これはピクセルアスペクト比)
同じ720*480でもスクリーンアスペクト比が違うのはピクセルアスペクト比が違うから
ピクセルアスペクト比は1ピクセルの縦横の比率で正方形ピクセルなら1:1
リサイズとは解像度の変換
左右合計16ドット削りとは無効領域を削除の意味
無効領域を削除した後、スクリーンアスペクト比を指定で正しいアスペクト比になる
色々読んでみて自分での解釈が上記のようになったのですが正しいのでしょうか・・・
こう考えるとたまに他スレなどで見る704*396というのはなんのためにしているのかよくわかりません
解像度を16:9にしているってことでしょうか?
720x480から
>>160にあるhorizontal overscanを除けば704x480になる。
704x9/16で横はそのままで、縦は396と言う計算だろう。
horizontal overscan=水平方向に画面サイズの領域をはみ出たテレビ映像=横方向の無効領域ってことであってますか?
>704x9/16で横はそのままで、縦は396と言う計算だろう。
これは解像度を16:9にすることによってスクリーンアスペクト比が16:9になるって意味なんでしょうか?
アスペクト比を確実に16:9にするための手段とかでしょうか?
>horizontal overscan=水平方向に画面サイズの領域をはみ出たテレビ映像=横方向の無効領域ってことであってますか?
そう
>これは解像度を16:9にすることによってスクリーンアスペクト比が16:9になるって意味なんでしょうか?
>アスペクト比を確実に16:9にするための手段とかでしょうか?
704x396はSAR 1:1にしか対応しない環境でDAR 16:9を実現する苦肉の策だと思う。
できる限り704x480にSAR 40:33を指定してDAR 16:9にした方が良い。