【DVD MovieWriter】 Ulead総合 4 【VideoStudio】
1 :
名無しさん@編集中 :
2008/04/21(月) 19:23:16 ID:qIPxNJdK
以上テンプレ終了 にくちゃんねる削ったらかなり短くなったな…
>>1 乙です
昨日からVS12いじってる
おまかせモードでできたタイトル部分をビデオ編集に移して
どうやってるのかあれこれ考えてるけどむずい・・・。
メイントラックの動画に透過があるのとか、どうやっているんだろう。
マスクをどこかで指定しているんだろうけどどこで指定しているのかわからない。
四分割して色を変えるやり方はやっとわかった。
クロップフィルタをカスタマイズして四分の一の画面を作って四つ組み合わせてるのか・・
5 :
前スレ992 :2008/04/21(月) 19:41:09 ID:XCqTLf9V
2ヶ月ほど前買ったUSBアナログキャプチャ機器にVideoStudio10がバンドルされていてmpegにキャプチャしてましたが 高画質のmpegエンジンが搭載されているといいなと思いVideoStudio12の体験版をインストールしたところ ソースとしては認識しているが「キャプチャモジュールの初期化に失敗」と出てしまいます。 DirectXは最新版にしましたがだめでした。何かほかにできることはありませんか? 一応貼らせて下さい
6 :
名無しさん@編集中 :2008/04/21(月) 19:44:39 ID:UG+pCKme
uleadさんの技術力と人材のレベルの高さだけはガチ!!
デジカメのMPEG4 H.264の動画をVideoStudioへ取り込み編集することは可能でしょうか?
>>7 プロファイルにもよると思うけど、出来る
実際にそのデジカメのファイルが直接開けるかは、試用版で試せば良い
>>5 ハードウェアエンコードしてるキャプチャボードなら
VSじゃキャプチャ出来ないってマニュアルに書いてあるよ
>>5 ちなみにどの機器だい?
こういう質問は、その他の環境詳しく書いた方が親切だとおも
(結局分からず、サポート行きになる可能性大だが
>>5 エンジンは変わらないって・・・
(適当な回答)
VSはエンコすると画質かなり悪いので
申し訳ないが他の機器かったほうがいいよ
ハードエンコの機器を買って見たほうがいいと思う
他の機器(ハードエンコwの購入を勧めるのは論外として、 エンコーダーの良し悪しは、同じ無圧縮のファイルでも エンコード・比較してみれば分かると思う。
ビデオフィルタに「鏡」ってあったから期待して見てみたら・・・ 鏡っていうのは左右反転して映るもんじゃないのかねorz
12ってTSのAAC音声読み込める? そしてそれを編集してスマレン出来る? すべてエンコードし直すのなら困る
つ「体験版」 発売直後なんだから進んで人柱になろうよ ちなみにうちはまだ地デジにしてない(つーかテレビはDVD用モニタ)から 試しようがない
「VS12で・・・できますか?」 つ「体験版」 ってことでFA?
VideoStudio12で、保存した静止画の正確なアスペクト比(素材は4:3のDVD)が合わなくて困ってます。 横にちょい長く、顔が大きく見えてしまって・・・。 イメージリサンプリングオプションで「プロジェクトサイズに合わせる」は間違いなく選択しています。 初歩的な質問ですいませんが、どなたか知ってましたら教えて下さい。
DVDから切り出したのなら720x480になって当然だろうけど、 イメージリサンプリングオプションってなんだろうねぇ、、
素材として使う時は、右クリック「画面サイズにあわせる」で 画面一杯に表示されるから困らないと思うが、 他で使うんなら、画像ソフトで画素数変えれば。。
>>22 >>23 ありがとうございます。
画像ソフトを使ってみることにします。
>>19 体験版を入れてみましたが出来ないようです
レジストリにゴミをまた作ってしまった
>>21 プロジェクトサイズが4:3になってないのでは。
「プロジェクトサイズに合わせる」じゃなくて
「アスペクト比を維持」にしなきゃダメでは?
プロジェクトサイズを640x480にして、 「プロジェクトサイズに合わせる」にしても、 720x480で切り出されるのよね。。
車載動画スレで聞け (ていうか、動画リストみたらそう書いてあるじゃん、宣伝か?)
>>27 プロジェクトサイズ・・・完成したムービーの画素数
プロジェクトサイズに合わせる・・・編集中の画面の見た目を合わせる
だから、
変換前の素材のファイルから切り出しても、元ファイルの画素数にしかならないんじゃないか?
イメージリサンプリングオプションの選択肢が、 「アスペクト比を維持」 と 「プロジェクトサイズに合わせる」なのが分からんね。。 「もとの映像の画素数に合わせる」 or 「プロジェクトサイズに合わせる」 なら分かるが。 ちょっとまて、マニュアル読んでみっぺ
VideoStudio と MovieWriter の違いって大雑把に言うと何でしょう? HPなどを見てもいまいち分かりません。 デジカメの写真や動画のビデオ作成から 始めようと思うのですが、初心者にはどちらが相応しいでしょうか?
編集+αかDVDオーサリング+αだろ
VideoStudio :動画編集ソフトで、簡単なDVD(BDなども)オーサリングも出来る MovieWriter :オーサリングソフトで簡単な動画編集も出来る どっちでも好きな方をどうぞ(体験版あり) nero8とかも見てみたら?
36 :
名無しさん@編集中 :2008/04/23(水) 00:48:20 ID:1PWJHgas
すいません質問です・・・ VideoStudio 11(VS11)を使っているのですが! VS11内のオーバーレイトラックに動画を置いて その動画の一部をコピーして貼り付けみたいな事は出来ますか? ↑の質問だと意味深なので少し分りやすく書きますと あ い う え お ↓ あ い う え う え う え う え お 見たいな動画編集がしたいのですが何か方法ありますか?
プレミア!プレミア! っていうけど、ぶっちゃけビデオスタジオのほうが使いやすくていろいろできるが・・・ 車載動画のあの映像見たら・・・あっちのほしい・・・というわけで両方買うかw
>>37 うえの部分だけさらにクリップ分割してつなげればいいんじゃないの?
>>37 まあ、クリップの長さを調整した後、一度ライブラリにコピー(登録)して、
それをやりたい回数だけ貼り付けるしかないかな
単純にコピー&貼り付け出来た方が便利だとは思うけどね。。
車載動画でVSがよりプレミアが多いのはナンバー自重のためじゃないかな。
>>41 なるほど一度ビデオライブラリにコピーしないとダメなのですねw
@2つ質問なんですが・・・
動画の逆再生は有るのに左右反転(鏡に映したような状態)にする奴は無いのですか??
あともう1つオーバレイントラックに動画を置いてそれにフレームマスクを付けてるじゃないですか??
そのマスクを付けた動画をフェイドoutさせる時 ズームみたいな事は出来ないのですか?
ズームの内容ですが・・・
ビデオトラックの上にオーバーレイントラックの動画を置いてフェイドOUTの時にビデオトラックより目立つようにさせたいです
>左右反転 ないw 部分モザイクと共に、次バージョン要望事項じゃww 2つ目の質問はイマイチ状況が分からん
画面全体が映ったまま、画面自体が奥に飛んでいく感じを出したいんだけど
最近よくある、左右反転とモザイクの要望。自分ももちろんあれば良いと思う。 VSのメインターゲット顧客は、できるだけ「おまかせモード」を使用して 簡単に作業をしたい普通のパパ・ママカメラマンだ。 左右反転は「鏡像」にしたいということだ。子供の運動会や学芸会 友人の結婚式ビデオで「鏡像」したいシーンがどうしても思い浮かばない。 また「部分モザイク」も自分の息子・娘が犯罪者だったり、夫婦でHなビデオを 羽目取りして公開するなどことがない限り、使用したい状況が思い浮かばない。 それよりも、入学式ビデオで“日付と場所”や“日付と名前”などタイトルスーパーを 「2つ一度にいれたいなぁ。」とか、フォトショップの存在すら知らないが 「子どものお絵かきイラストや自分の手書き文字をいれたいなぁ。」と思う ママカメラマンの要望が多くあり、VS12で採用されたのだと思う。 皆さんも声を大にしてコーレルに要望を続ければ採用されるかも?
>>46 エフェクトのストレッチ→ボックスじゃだめ?
>>47 運動会や結婚式ビデオでも、OPタイトルとかでちょっとカッコつけようと思うと
けっこう左右反転て使えるけどなあ。同じ向きの構図ばかりで変化が欲しい時とか。
とりあえずムービーメーカーでできることは全部できてほしいよ。
>>47 YOUTUBEアップロード機能とかつけてるから、そのうちモザイクも出るんじゃね?
別にエロとかじゃないスポーツやペットの映像でも、自分や家族の顔をネットで公開するのはイヤって人は
多いし。
50 :
>>47 :2008/04/23(水) 10:33:44 ID:uK97zl5C
>>48-49 共に正論だと思う。
>OPタイトルとかでちょっとカッコつけようと思うとけっこう左右反転使えるけどなあ。
まさにその通りなのだが、一般の人はそう言う発想がなかなかできないが
(使いたい人が多いと当然要望も多い) 逆再生は使える状況を色々思いくことができる。
逆に発想が出来る人はAviUtlなどフリーソフトを調べて使ったり、Premiere等に乗り換えたりしている。
同じ値段で機能が増えるのは自分も大歓迎だから、要望をしていくという結論は同じ。
>>45 どうやるかと問われると答えるだけの能力はないが、
オーバーレイ2枚とズームフィルターで出来ないかな・・・・?
左右反転と部分モザイクは自分も欲しいな 反面、絶対使わないだろ、これ、っていうフィルターが多すぎるような気もするw
>>52 >反面、絶対使わないだろ、これ、っていうフィルターが多すぎるような気もするw
同意。
左右反転は技術的にはとても簡単な部類に入るのに
何故入れてないのかとても不思議だ。
ホームビデオで逆再生ってのもあんまり使わない気がするけどなぁ 逆にそこら辺使いこなせる人は左右反転も使いこなしてそうな印象
逆再生は、どっきりカメラ風編集に不可欠ではないか?w
なるほどねぇ でもそういう見せ方を考え付く人なら左右反転の有用性も見出せそうな気がするんだけど そうでも無いのかな
>>56 おおおおおお そのaviの方法です!!
フィルターをうまく使うしかないのですねTT
がんばってみます
59 :
名無しさん@編集中 :2008/04/23(水) 15:15:38 ID:/ww+l90O
>56 そんなことせずにカメラワークの練習をすべし!!
ulead studio11でDVカメラからキャプチャーする時は日付のインポートは出来たのですが 書き出す時に日付を表示出来ないのですが、どうすれば日時を表示出来ますか?
>>59 まあ理屈はそうだけど、素人カメラマンが撮影できる場所とか時間て
割と限られてることが多いから、
>>54 のテクはけっこう役立つと思う
スクロールを一定の速度ではなく はじめ速く、徐々にゆっくりになり停止みたいなやり方は どうすればいいんでしょうか
タイトルのイン・アウトで別々のアニメーション使えるようにしてほすぃ タイプライターアニメーションほすぃ
あ、いや、どっちも出来ることは分かってるんだけど、 テクを駆使しなくても、デフォで出来るようにならないかなあ、 という願望でつ(書き方が悪かったねm(_ _)m)。 VS10になったときにPowerDirectorから乗り換えたのだけど、 PDでは出来て、VSでは簡単に出来なかったので ずっと不満なんだ・・・
まあ、こんなとこで愚痴こぼしてても、Uleadに届かないのはわかってるんだけどね。。 (社員チェックは入ってるみたいだから、もしかして、という淡い期待もw)
ネットに動画UPは当たり前の時代なんだから、 部分的モザイク処理できる機能追加知る!!!! >Ulead社員さんとプログラマの方へ。
質問です。 例えば、オーバレイでハート型のマスクをして、回転してフェードアウトすると、長方形で回転してしまうんですよね。 マスクした形で回転ができると嬉しいのですが、できるのでしょうか?
ボイスラインにナレーションを加えた状態で ボイスラインごと動画をトリムすることってできないのでしょうか? やろうとすると動画だけ余分なとこ消えるのにボイスラインは一緒に削れないのですが・・・
>69 リップル編集すればいけんじゃね? ボイスラインの部分にもハサミ入れとく必要はあると思うけど
>>68 やってみたが、ハート型のまま回転・フェードするみたいだけど?
>68です ちょっと説明が不足していました。 ハート以外の所を透過にできないでしょうか?という意味です。 ハート部分だけを動かしたいのですが、そのまわりの背景も一緒についてきてしまうんですよね。
切り替え効果のマスクでハート型のやつ作ればいいんでないの
質問です Video studioにtsファイルを読ませたところ、音を認識していません。 tsファイルのMPでひらいたところ音が出るので、コーディックがないということではなさそうです。 どうすれば音を認識するようになりますか?
12が出たから配布終了でしょ 12の体験版じゃだめなの?
79 :
75 :2008/04/24(木) 23:19:46 ID:Ttx5pLYk
>>77 以前、11のダウンロード版を購入して、レジストキーを持っているのですが
パソコンが壊れてしまって、新しく組み直しました。
改めてインストールしなおさないといけなくなりました。
体験版の解凍前を残しておけばよかったのですが、消してしまっていて・・・;;
なので、どこかに(ミラーサイトな感じで)残っていないかなぁと思いまして。
>>79 購入後1年以内なら再ダウンロードできるんじゃなかったっけ。
ユーリードのマイページを見てみてください。
83 :
名無しさん@編集中 :2008/04/25(金) 00:20:15 ID:ORWx1Fht
84 :
75 :2008/04/25(金) 00:36:13 ID:EXZSPcRF
>>82 有り難うございました!
無事、DLとレジストできました。
今回は、インストール前のファイルを保存しておきます、助かりました〜^^
>68です。
>80
そんな感じです!
いろいろ出来そうですね。もっと勉強します。
ありがとうございました。
>71
質問の仕方が悪くて本当にすみません。
オーバレイのイン・アウトの2回転する機能の事ではなく、
videostudio12のオーバレイエフェクト機能で、「A→B切り替えのエフェクト」で、という意味だったんです。
わざわざ試していただいたのにすみませんでした。
いろいろやりたい事はあるのですが・・・たとえばオーバレイで2つの画像にハート型のマスクをかけて、コインを回転させるような感じでくるっとひっくりかえすとAの絵がBの絵になる、とかそういう演出をしたかったんです。
イメージ的にはこんな感じです。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000309514.mpg Pass: vs
これは、先に3Dスピンドアで左上の回転動画を作ってからマスクを使用していますので、黒い部分が残ってしまいます。
こんな感じで、黒くなっている部分を背景の画像にできると嬉しいのですが・・・。
本当はオーバーレイ上の2つ動画間だけでエフェフトができればいいのですが、無理そうですね。
>73
>切り替え効果のマスクでハート型のやつ作れば
このあたりは全く勉強していませんでしたので、このキーワードを参考にいろいろ調べてみます。
長文すみません。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
スピンドアみたいな3Dのエフェクトは マスクで対応できないかも
88 :
ゆかりん♪ ◆D1O9FiBMok :2008/04/25(金) 08:26:05 ID:mv1PsFOg
ミカスレ住人ぉはよぅ( ゚д゚)ウッウー
動画の一部分にエフェクトを入れようとしているんですが、 ヘルプには「タイムライン上の2つのクリップの間にドラッグします。」 とあるのですが、この2つのクリップの作り方がわかりません。 情け無い質問だとは思いますがかれこれ1時間は格闘してるのでなんとかご教授願います。
>89 1つの動画=1つのクリップ と考えよう つまり2つの動画の間に入れるってことだ>エフェクト 1つの動画の途中にエフェクトを入れたいなら はさみのボタンで映像の途中を切って切った部分にエフェクトを入れればいい
>89 【AAAAAAAAAAAAA】【BBBBBBBBBBBBBBBB】 という2つのクリップを、 【AAAAAAAAAAAAA】 【BBBBBBBBBBBBBBBB】 とBをつかんで移動させる時に、Aに重なれば勝手にデフォルトのエフェクトが入るはず。 (フレームが重なった分、全体の再生時間は短くなる) あとは、変えたいエフェクトを選んで、AB間のエフェクトにドラッグすれば変えられるよ。 また、 【AAAAAAAAAAAAA】【BBB】 を、 【AAAAAAAAAAAAA】 【BBB】 という感じに途中に入れたいなら、 【AAAAAAA】【AAAAAA】 (はさみで分割) 【BBB】 (Bのクリップを入れる) こんな感じでしょうか。 黒くフェードイン・アウトをしたいときは、色→黒でBを用意する。 ※クリップとフェードの選択を間違えてしまう事がよくあるので注意。 目的と違ったらゴメン。 って書きかけで放置してたらもう解答ついてた。orz せっかくだから書き込んどく。
どうでも良いけど、 「エフェクト」→「トランジッション」 「フィルター」→「エフェクト」 の方が良いんじゃないかなあ といつも思う。。
>>86-87 ちょっとVS12のマニュアル見たらP.134のTIPSに
>オーバーレイトラックに配置したビデオクリップとビデ
オクリップの間に、トランジション効果を付けることが
できるようになりました。なお、アルバムや3D など
の画面全体の形状を変化させるトランジション効果に
ついてはオーバーレイ単独でのトランジション効果で
はなく、映像全体のトランジション効果となります。
とあるので、スピンドアをハート形にするようなことは
VS12単体では無理かも
>93 トランジションによって変わるんですね・・・。情報ありがとうございます! >94 うおおおお、すごいっす。 COOL 3D・・・VS12のDL版には付いてなかったっすね。
>>90 >>91 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
ようやく作業が進められます。
vs11日付取り込むだけで、作成する時に表示はできないのですか?
今VS11の無料版やってるんですが日本語の字幕ってどうやって付けるんですか? なんか半角の英語の字幕は打てるけど日本語字幕を入れようとしたら字幕を入れたい動画に表示されません これで使い勝手がよければ製品版を買おうと思ってるんですがなんか扱い難しい…
ちなみに上のレスにあったURLを使って落とさせてもらいました。 VS12はまだ評判がよくわからないので買う気はあまりないです
>>98 日本語のフォントを選ばないと。
動画ソフトは初めてですか?
VSが難しいなら、まずはWindows付属のムービーメーカーを使ってみては。
>>100 フォントは一体どうやれば変更できるんですか?
その辺の使い方がよくわからなくて…
一応ムビメカを弄った事はありますがあれだとやりたい編集が出来なかったんです…
VSだったらそれが出来ると聞いたので
使い方わかんないならとりあえずマニュアル読めよ PDFがタダで落とせるんだから
(幾らなんでもちょっと質問の程度が低すぎるな・・・)
104 :
名無しさん@編集中 :2008/04/26(土) 23:13:21 ID:xWGsm7Xt
>>94 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
>>86 刺激されてちょっと考えてみた
1.メイントラックを黒い静止画面にして、
オーバーレイにハート型のフレームをつけたクリップAとクリップBを置いて、スピンドアのトランジッションをはさむ。
2.一度このクリップをファイルとして吐き出す。
3.背景にしたいクリップをメイントラックに置き、オーバーレイに2のファイルを置く。
オーバーレイはクロマキーで 黒い部分を透過にする。
この手順でどうかと思ったけど、やっぱりスピンドアは四角くなってしまうんだよね〜
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000012663.mpg パスvs
あとはフレーム単位で修正するしかないかな
それから、videostudioのスピンドアって、180度回転して裏に次の映像が貼られているんじゃなくて
90度回転して消えるだけなんだね
ムービーメーカーの「反転」とは違うのかー
>>94 かっけーなー もう少しVSでがんばろーって気になった。
自分の足りなさを棚上げして
ソフトのせいにするところだった。
初めて使ったVSはキャプチャカード付属の7SEだったけど そのCDみたらCOOL 3Dも入ってたわ。 使い方もわからず放置していたけど、ちょっと使ってみるかな。
メニュー作成画面でEscキー押したら一瞬で全編集破棄されんのどうにかならないかな あとフォントサイズが枠と連動するの止められない? 枠広げる→フォントでかくなる→フォントサイズ小さくする→枠も小さくなる の繰り返しでもうウンザリ このソフトは全部おまかせで作りたい人以外には向いてないんだってよくわかった 全ての編集項目がことごとく使いにくい
枠って?VS?MW? ひっぱったり縮めたりしてフォントサイズを変えるための枠じゃなくて?
枠に触らなければ良いだけじゃん
これってFriioで録画したtsの入力大丈夫?
ニコニコでUleadビデオ編集で高度な編集のやり方をUPしてくれる神はいないのかな。。。
YOUTUBEにはけっこうチュートリアルがあるよ。 ほとんど英語だけど聞き取りやすいし、VSをある程度使ってる人なら知ってる単語ばかりだから 大体わかると思う。 ニコニコはほとんどMAD講座のような
vs12なんですが 例えば動画で、顔のみにモザイクいれたり、ある絵を動かしたりすることってできますか? そういう動画をよく見かけるのですが一体どうやってるのかなぁと。 それと■じゃないのを挿入するのはどうしたらいいのでしょうか? たとえば人の写真をきりとって挿入するときです。
「モザイク」でこのスレを検索
ビデオトラックの映像と同じ映像にモザイクかけてオーバーレイに置いて マスクをかければいいと思う。 動きに合わせてマスクを何種類も用意する必要があるからかなり手間がかかるけど。 あるいはマスクのかわりにクロップフィルタをカスタマイズしてもいいかも。形は四角限定になるけど。 >それと■じゃないのを挿入するのはどうしたらいいのでしょうか? たとえば人の写真をきりとって挿入するときです。 挿入したい写真をペイントソフトで人物を残して一色で塗りつぶして オーバーレイに置いてクロマキー合成。
>>115 部分モザイクをよく使うならVSは向いてないと思うよ。
俺は部分モザイクやるときはSEffectってソフトでやってるフリーだから試してみたら?
みなさんありがとうございます。 参考にして取り組んでみます。
>>121 お父さんの顔だけモザイクにちょっと噴いたww
仲良く散歩してるのにw
123 :
名無しさん@編集中 :2008/04/28(月) 13:33:07 ID:QIz4T5+4
VideoStudio12ってm2tsは扱えないですかね?
すみませんageてしまいました
VS12の新機能の手書きなんだけど ためしに使ってみたら、消えるのパッ!ってはやいから 消す作業も録画したら今度は書くスピードがはやくて消すのがゆっくり・・・ どうしたもんか・・・表示を長くしてもかわらぬ・・
>127 書いたものをタイムラインに入れる→速度を変えたい位置にハサミをいれて それぞれの再生速度を変更 というのはどうだろうか?
>>127 お絵かき動画の最後を「静止画」として保存してつなげればOK。
いちいち鋏入れなくても、部分的にフィルター適用や再生速度変更など出来るようにしてほすぃ
PCにDivXのコーデックがインストールされててもAVIでのキャプチャー時に コーデックのプルダウンメニューにDivXが現れないです XviDは出るので、このことが示すのは 「VSはどれも全般的にDivX形式への直接キャプチャーはできない」ということですかね? 自分の環境のせいなのか疑いたくて、もしできている人がいたならそれだけ教えてくださいませ
タイムラインのタイトルをクリックするたびに編集のライブラリ位置がリセットされるのはどうにかならないでしょうか?
編集したフィルタを保存しておけたらいいのに プロジェクト内に全部適用とかできたっけ? 違うプロジェクトにも使いたいからフィルタ設定を保存したいって要望に変わりはないけど
XP2でVS12使ってるけど、ムービーテンプレートマネージャーでテンプレートを作っても 保存されない感じです。 ・「完了→ビデオファイルの作成」でも、作ったテンプレートが出てこない ・新規作成しても、一度テンプレートマネージャーを閉じてまた開くとダイアログに作成したテンプレートの名前がない ・編集で既存のテンプレートをいじっても、マネージャーを閉じて開くと元に戻っている ・そもそも、テンプレートマネージャーを開くと出る「使用可能なムービーテンプレート」が 「NTSC DVD(4.3 Dolby Digtal 5.1)」と「NTSC DVD(16.9 Dolby Digital 5.1)」の二つしかないけど こういうものですか? 「ビデオファイルの作成」では、たくさんテンプレートが出てくるんですが・・・
エクスポート間違えてインポートしちまった! \(^o^)/
DVDレコで書き出したmpegが30分で400メガ程度(VBR最高9500ビットレート)。 vs12でフィルタかけて出力した場合、同じ程度の画質を得るのに2倍から1.5倍にサイズがふくれあがる。 mpegオプティマイザでファイルサイズ400以下にして書き出したら 動きのあるシーンでブロックノイズが酷くて見れたもんじゃない感じ。 このソフト多機能だけど画質悪いね。 それと普通に終了してるのに異常終了の警告(?)が毎回出て気に障る。 再起動後に「videostudioが終了しました」って言われた時はハァ?と思った。
>>136 > 普通に終了してるのに異常終了の警告(?)が毎回出て気に障る。
ここは同意する。ほかにも不具合は色々ある。
> DVDレコで書き出したmpegが30分で400メガ程度(VBR最高9500ビットレート)。
> このソフト多機能だけど画質悪いね。
通常mpeg2の平均ビットレートは3Mbps以上ないと画質的に不満が出ると言われているが
30分で400MBとすると(仮に音声を128Kbps)1.7Mbps位しかない。
自分のパソコン録画でもデフォルト標準画質で4Mbpsだからとても低いと言わざるを得ない。
VBR最高9500(Kbps)ビットレートの機器で1.7Mbpsは何かを間違えているのではないか?
>ファイルサイズ400(MB)以下にして書き出したら動きのあるシーンで
>ブロックノイズが酷くて見れたもんじゃない感じ。
mpeg2だったらビットレート不足で当然、低画質になる。
>>136-137 そうそう、インストールした直後は警告が出ていて、なにこれ?と思った。
うちの環境では、修正プログラム当てたら異常終了のメッセージは出なくなった
VSでmpeg2再エンコなんて考えたこともないからなあ AVI(WMV)出力専用と割り切ってるが、同じような人は(このスレに来る人なら)結構多いと思う 編集内容がカット&トランジション追加だけでスマートレンダリング使っても、 結局TME通さないと駄目だったりするし 異常終了はVSなら当たり前、気にしない気にしない。 気にしたら負けだ…
ていうか、VSはDV-AVIかmpeg2-HD出力用にしか使わんだろ エンコはエンコソフトで
141 :
136 :2008/04/29(火) 22:07:05 ID:ZghnYPJp
>>137 平均の値はわからん。どのソフトでプロパティ見ても最高9558kbpsとしか出ないし。
30分(正確にはCMカットしてるから25分)で400MBが低めの画質なのは知ってる。
ただレコ吐き出し時とあんまりにも画質が違うから驚いた
あれこれしたくて買ったけど最初からTMPG選んでおけばよかったよ。
あれだと一式揃えるのにけっこうかかるからvsにしたんだけど失敗だったな。
>>138 うちはパッチあてても直らなかった……
動画の最後の場面を「静止画で保存」で保存して、そのまま後ろにくっつけると、なぜが画像が微妙にズレてるんですよね。 どうにかならないでしょうか。
143 :
名無しさん@編集中 :2008/04/30(水) 06:55:11 ID:pzKLiEDP
個人向け動画編集ソフトで安定してるのって皆無のような気がするけど、 ここは特にひどいね。機能は気に入ってるんだけど。 家電メーカーが気合い入れて作らないと安定した動画ソフトは無理なんだろうな。
sage
あんまり個人の経験だけで判断しない方が良いと思うが。 VS使ってて落ちたことなど皆無なんだけど、俺
編集しやすい素材の規格(MPEGとかDivXとかWMVなど)はどんなの?
ムービーメーカーが固まりまくるのでVS12の体験版使ってみたら 全然問題なしなので購入して、一度も固まったことないよ。XPです。 何を使っても固まるなら143は、環境を見直したほうがいいのでは・・・。 うちの環境もいろんなもの無駄にインストールしてるから 他人のこと言えないけど。
動画編集というのはPCへの負荷がかなり高いし 個人の環境にめっちゃ左右されるから 誰がどんな使い方をしても安定しているソフトというのは 今の段階では難しいんじゃないかな。 一昔前は画像編集ソフトがそんな感じだった。
>>142 ---リサンブリングオプション---
静止画が「プロジェクトサイズに合わせる」になっていないのでは?
>このソフト多機能だけど画質悪いね。あれこれしたくて買ったけど
>最初からTMPG選んでおけばよかったよ。vsにしたんだけど失敗だったな。
VideoStudioに限らず、ほかのソフトも体験版があるのになぜこういう愚痴が出るのかな。
>このVideoStudioって、なんでこんなに重いんだ?
>このソフト糞重いんだけどメモリ1Gに増設したらこのソフトも軽くなるかな?
>12買ったが9無料版ど比べると重すぎ。
動作が軽快になってピクチャーサーチやオーバーレイ・タイトル・BGM挿入なども
ストレスを感じないスマートプロキシ(代理)ファイル機能。
標準でついているのに使わないのは何故だろう?
>>150 俺のはウィンドウズ昨日買ったばかりですが、ビスタ、Core2DUO、メモリ2Gだけどなかなかサクサクとはいきませんね。
>>147 体験版調子よく動いてたけど、残り5日切ってから突如落ちまくるようになった
ビデオ追加するときにフォルダを開くダイアログボックスのところで100%落ちる
うちだけかもしれんが・・・
>>152 ハードディスクの空き容量が無いとかじゃない?
そういう状態になるとどんなソフトでも不安定になる。それがWindows。
MPEG2で録画したアナログ放送をDivX形式に変換しているのですが 文字がギザギザになるのが気になります。 VS12体験版を使っていますが何か設定はあるのでしょうか? DivXのビットレートを880から1500にしても文字のギザギザは変わりませんでした。
ギザギザってインタレ縞じゃなくて?
>151 漏れもそうだったけど、特定の元動画をエンコし直したら驚くほどサクサク動くようになった。 ライブラリに登録するだけで遅くなるから、とても苦労した。 問題のファイルは、 Divx 5.x(DivX503b220/DivX503b2207/DivX503b2207p) 119.89fps 172612f 1499.79kb/s だった(真空波動研より)。 死ぬほど遅かったのが、ライブラリから消した瞬間、サクサク動いた。 現象だけの解決だから、根本の原因の部分はわからないけどね。
俺はVS以外にも色々不具合があって 思い切ってwindowsを再インストールしたら かなり動作が軽くなった
160 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/30(水) 19:55:01 ID:v4FYtemz
Core2Duo@2GHz/2GBRAM/1TB(RAID0)でVS12使ってるんだけど完了以後の計算が長い長い。 1時間ほどの尺で2ストリーム+タイトルなんだけど、フィルタを摘要したから全部再計算。 もう6時間計算してるのにディスクできるまでまだ10%しかできてない。 あ、素材はAVCHDでDVD-Videoなんだけどね。 全然関係ないけどVS12ではBDマスタリング除外したんだね。Plusのためのネタ渋りか。
まあ、編集は編集ソフトで、エンコはエンコソフトでっつーことかな 現時点でAVCHD生編集なんて狂気の沙汰w
AVCHDは、CPUパワーだけでやろうとすると当分無理っぽいね。 エンコード/デコード支援ハードウェアが出てくれないと・・・
PCは部品を入れ替えたりして、今やQ9300、メモリ4Gとかにしたのに Mpeg2エンコーダはDVD-RドライブのオマケだったVS7SEのまま… 前スレに出てた3980円のVS10PLUS買えば幸せになれる?
VS12の方が幸せになれると思うよ。
ビデオ編集がやりたいんじゃなくて、エンコーダが欲しいなら VSよりTMPGEncのほうが幸せになれるよ
mepg2エンコードか
>>159 の見たらこれほどの違いがあるのかと思うくらい
悲しくなるよ
まあXPRESSは機能をエンコードに特化したソフトなんだから くらべてもしゃーない
VS12 VISTAで編集画面では再生できるのに 完了ボタン押してDVD作成画面で再生できないのは何故でしょう? 初心者なんですが、宜しくお願いします
独自エンコーダを使ってるやつなら分かるが、 divxで違うって、違和感あるな。。 vsもtmpもただのフロントエンドでしょ?
VS12でライブラリに沢山イメージを挿入したんだけど、これって一度に全部消せないんですよね? 説明書読んでも載っていないというか探せんかった。
消せるよ シフト押しながらクリックで最初と最後選んで、右クリックで削除
ごめんなさい。 事故解決しました。
TMPGEncなんて典型的な初心者だましの詐欺ソフトじゃん。 ソースネクストの1980円シリーズと同じレベル。 ペガシス社員て他スレにTMPGの定期的工作活動してるので注意。
>>175 1980円でTMPGEncと同レベルのMPEG2エンコーダーがあるなら教えてくれよ
絶対買うから
同意。あの画質が1980円で手にはいるなら絶対買う。
工作活動も何も、体験版使えば性能は自ずとわかるはずだけど。
むしろ
>>175 がコーレルの工作社員じゃねーの。失敗してるけどな
>>159 いまいち信用出来ないから、元画像上げてくれない?
両方持ってるから、確認エンコしてみる
画質云々言ってるのは単に使いこなせてないだけってオチだな。
>>159 =
>>150 でしょ
工作員じゃなさそうだからそこまで疑わなくても
というかいつもVSの画像上げてくれる人じゃないの
一時期はコーレルの社員かと言われてたような
信用出来ないというのは、書き方悪かったかな
でも、外部エンコーダーのdivxでそんなに違う理由が分からないのよ
>>159 の絵で、コーデックによる違いがあまりにも無さ過ぎる(vs、tmpgとも)気がするし
左と右で、まるで同じ絵をコピペしたように見えてしまう・・・
所詮、コーレルはコーレルなんだよな。 インターフェースがダサイし、使いにくいし 重いし、落ちるし
コーレルは売ってるだけで作ってる会社はユーリードなので 技術的な悪口言うならユーリードのほう言わないと
>>178 さんにも検証してもらえばいいのだよ
元ソースupなんていわずに
なにか手元にあるものでエンコしてくれると助かります
>>178 お願いします
体験版あるんだから自分でやれよ 自分の目で見たものに間違いはないだろう
186 :
>>159 :2008/05/02(金) 11:24:57 ID:cnBSTJRb
>>159 バージョン12でエンコしたの?
zipに入っていたmpeg2を手持ちのvs10でエンコしたけど
zipに入っているdivxほど醜くなかった。
188 :
>>159 :2008/05/02(金) 14:24:38 ID:cnBSTJRb
>>188 つまり同一ソースをVS10とVS12で同条件でエンコしたら
VS12はひどかったってこと?
VS12のレンダリングはスピード優先で、きれいに仕上げたい時は2-PASSエンコでやれということでは
どう見てもソフトまともに使えない「かまって君」な件。
192 :
>>159 :2008/05/02(金) 15:59:14 ID:eR6V2TLi
VS12に加えVS9、VS10をインストールしてCドライブがぐちゃぐちゃになったので復元作業をしていました。
>>189 その通りです。一番の問題は無圧縮や可逆圧縮でも画質が落ちることです。
自分はそれなりの画質で見られて、より少ないデータサイズで保存できれば良いと
思っていたがこれはちょっとひどいかな。
なるほどねえ AviUtl0.99のYUY2バグみたいなもんかね それとも720x480→640x480のリサイズがおかしいのか まあUlaed製品はいつもパッチ2つくらい出るから、 VS12plusが出るころには直るかもね
>192 うちはVS11だけど環境設定で「イメージクリップにちらつき防止フィルタ適用〜」にチェック付いてないか? これのせいでアニメクリップの線がガタガタになって困ってた
>>193-194 720×480も駄目だった。
「ちらつき防止フィルタ」もチャレンジしたが駄目だった。
どのモードでもインターレース保持にするとほぼ良くなったが
プログレッシブのパソコンモニタでは意味がない。とほほ
196 :
178 :2008/05/02(金) 19:24:45 ID:bEzVo26B
フムフム・・・ちょっと変だね、確かに。。 11plusと12(体験版)で試したけど、11plusは特に問題なし 12はインタレの処理・サイズ変更にバグあるのかな、ちらつくね ただ、そこまで大きくは破綻しないみたいだけど。。
VS11でオーディオフィルタをクリックするとエラーでVSが落ちる・・・ エラーダイアログ ↓ Visual Studio Just-In-Time Debugger An unhandled win32 exception occurred in vstudio.dat [2060]. Just-In-Time debugging this exception failed with the following error: No installed debugger has Just-In-Time debugging enabled. In Visual Studio, Just-In-Time debugging can be enabled from Tools/Options/Debugging/Just-In-Time. Check the documentation index for 'Just-In-Time debugging, errors' for more infometion. エロい人助けて下さい
助けられないオイラが言うべきことではないが・・・ 最後の1行で台無し。2ちゃん用語だと思って使ってるならやめたほうがいい。
>>197 一回VSアンインストールして入れなおし(パッチも)
たいていの不具合はこれが利く
>>197 Visual Studio Just-In-Time Debuggerで検索
でもビデオフィルタならともかくオーディオフィルタってあんまり触らないような。
ライブラリじゃないの?そっちが壊れてる事もあるから
Application Data\Ulead Systems\Ulead VideoStudio\のVS_Audio.dat消すとか
201 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/03(土) 11:39:29 ID:AKriAuvs
VS12だが1時間程度の尺の編集後DVDを複数枚役設定にして書き出すと100%の確率で5枚目にに届かずエラーが出る。 1枚焼いたら別アプリでディスクコピーするしかないね。 メモリがテンパるのか知らんが、全工程で処理中アイコン出てひどいときは応答なしになる。 2GBメモリ積んでるんだが…。64ビット版になったほうがいいのではないか(違。 もちろんAVCHDはプロキシファイル生成してから作業してるんだけど、オーバーレイするともうだめだね。 Core2Duoでもこれだとかなわないよねえ。みんな不便感じてないのかな。
ムービーメーカーからVS12に乗りかえて動画編集して、 サクサク動くし機能もたくさんあるから喜んでたけど DVDを焼こうとしたらすごい重くて驚いた。 クイックウィザードって全然クイックじゃないし。 いまだにPen4な環境だから贅沢言えないけど。
ライブラリがゴチャゴチャしてきたんですが纏めて消すにはどうすれば?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/03(土) 23:45:35 ID:AKriAuvs
VS12だが複数のプロジェクトファイル読み込んでDVD焼く時になんで一度ビルドしたisoファイルやサウンドファイルが再利用できないの? 他のDVD焼きソフトでインポートして焼けばいいだけなんだけど、えらく不便。 またDVD焼きの時にディスクネームの記述が無視されて「PJT_日付」に替えられちゃうのはナゼ? オペレーションミスなのかもしれないけど、とにかく細かいことが取説に書いてないから困る。 やっぱりBD書きこみが何気なくカットされてるのが一番腹たった。Plus送りかよ。
安価な割には色々出来る編集ソフトと割り切りましょう
208 :
名無しさん@編集中 :2008/05/04(日) 04:05:06 ID:AG2eXnY+
SD解像度ならね
人によってやってること違うからなあ ネット用の低解像度短時間の動画作ってる人から、 ハイビジョンの長時間編集してる人まで
211 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/05(月) 08:48:37 ID:xphB+eWI
VS12だけど、VS8で拡張プラグインとして使用できたCinema Craft Encoderは、VS8以降はもうないの? その割にはVS12のエンコーダーが他のものが選べるようにブルダウンメニューになってるんだけど。 標準エンコーダーも悪くないけど、時間かかった割にはあまり綺麗じゃないんだよね。 CCE-Basicはまだ売ってるからVS8用のがそのまま使えるのかな。わからん。 というかCCE-BASICはBlu-ray用のH.264にも対応してくれないだろうか。
VS12でDVD焼いたら画面の外枠が切れちゃってるんだけど、補正できますか? マニュアル読んでも載ってないっぽい・・・。
画面の周りはTVに映らない領域なんで補正といっても 元の動画を縮小して余白を付けるしかない
214 :
名無しさん@編集中 :2008/05/05(月) 23:16:27 ID:QISDyxjd
すいません、質問なのですが(マニュアルに書いてなかったもので・・) DVまたはHDVから取り込んだ動画に日付を入れたいのですが どうすればいいのでしょうか? 一本のテープに日をまたがって撮っているので、分割に困るのです。 よろしくお願いします。 あと、C2D E8500でもこま落ちします。 やはり レイドにしないといけないのでしょうか?
マニュアルに書いてあるよ、ちゃんと読みなよ>日付 テープスキャン→日付自動取り込み(11以上)でも良いし、 データコードを自分で読んでタイトル入れてもいい 分割はシーンごとに自動でやってくれるでしょ? DV(取り込み?)でコマ落ちするとは考えられないな うちのPenMでさえ大丈夫
>215 >データコードを自分で読んでタイトル入れてもいい それってどうやるの? いろいろやり方探したんだが、みつからないのだが・・・ あ、VS12の話ね。
環境設定→プレビューウィンドウでDVタイムコードを表示 データコードを表示できるフリーソフトも 探せばすぐに見つかると見つかると思うが。。 (人にもの尋ねる時は、日本語ちゃんとしような)
見つかると見つかると思うが →見つかると思うが
219 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/06(火) 09:38:37 ID:Gl5dg89U
1時間尺の編集>DVD焼きなんとかおわった。 VS12でもAVCHD素材では重いけどだいぶ良くなったね。 Core2Duoでも重かったから今度Quadで試してみたいのと、 ペイント機能使った作品にもチャレンジしてみたいね。タブレット買わないと…。 せっかく松下のBDドライブ買ったのにBD機能先送りされて残念。秋にはBD Workshopとか出ないかね。 あとHDやるならレイド組んだ方がいいよ。eSATAIIの1TBなら玄人志向の外付ケース安くで作れるから。
220 :
名無しさん@編集中 :2008/05/06(火) 18:20:16 ID:/E75ng5g
>>214 ですが、
テープをスキャン→日付でデータ保存(DV-AVI)をしたいのですが、
いつも(00-00-00-00)(00-00-21-28).aviこんな感じなのです。
これって、自分で撮影日をいれるしか方法がないのでしょうか?
すいませんが、おしえてください。
2ch音源を5.1chDolbyDigitalに変換してDVDに焼けるの地味に良いなこれ 安定しているソフトとはいえないけど
自分の説明不足を謝罪もせず人の話丸無視かよ。 てめーに答えるためにみんなここにいるんじゃねえんだよ。 教えてチャンはとっととカエレ。
VS11で avi ファイルからDVD-VIDEOを作成しようとしているのですが、 作成したDVDをソニーのDVDレコーダーに読み込ませると「異常が発生しました」とエラーが出てしまいます。 PC上で WinDVDなどソフトウェアプレーヤーで再生すると特に問題はありません。 設定は、HQ高画質 16:9 DolbyDigital、ファイルタイプ:フィールドなし、 VCDの互換性を高める ON、ちらつき防止フィルタ ON、NTSC 。 (メニュー作成は有りでも無しでも同じ) 同じような不具合にあった方、おられませんか?
>>221 2ch→5.1chって何の意味があんの?
再起動するたび「videostudio12を終了しました」ってアラートが出る…… うぜええええ ここ一週間以上も使ってないっつーのorz
だから変な挙動するときはインスコやりなおしだって…
228 :
名無しさん@編集中 :2008/05/07(水) 20:12:02 ID:LdST0ppC
VideoStudio9特別版ってどこかに落ちてませんか? 再インスコしたときに保存するの忘れてしまった…
229 :
名無しさん@編集中 :2008/05/07(水) 20:26:04 ID:ne6fOfP7
>>214 だけど
>>222 へ
ビデオスタジオ12もPremiere Proでも日付つけるの無理じゃん。
お前みたいな知ったかに聞いて時間の無駄だった。
Area61 DVビデオタイマ で日付入れるのが一番じゃねーのか?
>>217 で
>>214 、
>>216 等の質問に答えた者だけど、
>>222 は俺じゃないよ?(まあ、どうでも良いけど)
君がずっと言っている『日付を入れる』と言うのは、
ビデオタイマで入れるような『時間を秒単位で(カウントアップしながら)入れる』
ということなのかな?
そうだとしたら、VSだけだと無理だね。
(ずっと質問している『日付を入れる』ことだけなら、簡単に入れられるけど。)
自分が何をしたいか、もう少し分かるように書かないと、
答える方もすっきりと答えられないよ?
(続き) 『時間をカウントしながら入れたい』のなら、 君の言うようにビデオタイマが一番簡単だね。 (無償版だと、フォントとかが変えられないけど。) データコードを字幕ファイルとして書き出すフリーウエアがあるから、 少し手間はかかるけど、VSを使っても出来ないこともない。 (やりたかったら自分で探してね。それくらい出来るでしょ。)
VS12を購入したんで、ワコムのペンタブプレゼントキャンペーンに応募したんだが 返信メールが届かない。これは受付されていないということなんだろうか? 誰か返信来た人いますか?
233 :
名無しさん@編集中 :2008/05/08(木) 12:31:40 ID:vA42QMOV
山ほどあるDVテープをHDDにバックアップ ビデオ見ながら日付変更部分をトリムでカット そのつど、aviファイルを作成。 片手間でやってます。 おとなしくDVテープ一本をDVDにしたほうがいいかな?
>>222 のどこを見て
>>229 が知ったかという結論になるかわからん
>>222 は回答じゃなく批判じゃん?
それにしても、態度は悪い、説明不足、欲しい答えが得られないと逆ギレ。最悪だな
>>229 は。
2ch向いてないよ。
むしろ2chで上から目線の教えてチャンなんて珍しくないだろ そりゃ板やスレにもよるが(確かにこのスレではそういう奴は浮いてるね) 無駄な煽り入れても荒れるだけだからスルーしときな
>>232 うちも返信こないよ。
シリアル番号まで入れるんだから、ちゃんと確認メールが欲しいね。
DMW6でdvdaudio焼こうとしたらTempDVDFolderのvideotsとaudiotsのパスが無効ってメッセージが出る。 これはどうしたらいいの。
238 :
212 :2008/05/08(木) 18:40:50 ID:YYcdnAkl
>>213 レスいただいていたにも関わらず確認が遅くなってしまって申し訳ありません。
もとの画像を縮小、とのことですがオーバーレイのトラックに入れてということでしょうか?
それだとかなり画質が低下してしまうので他に方法があれば教えていただけますでしょうか?
>238 213ではないが、ディスク作成を押して進んだ後の画面で 環境設定からTVセーフエリアを削って見てもだめかな? あそこの%がメニュー作成画面での黄色い枠の部分っぽいし。
VSのフィルタやトランジションの解説してるところないかな ストロボモーションとかうまく使えばおもしろいことができそうだけど カスタマイズ画面のパラメーターの意味がよくわからない
241 :
212 :2008/05/09(金) 15:14:45 ID:wX9ewVAy
>>239 ありがとうございます。
一応解決したのですが、クリップごとの「属性」→「クリップの変形」で
セーフエリアの中に押し込めるようです。
TVセーフエリアは試してみましたが、どうやらタイトルをどのくらいの範囲に
配置するかという設定のようです。
逆ですね(^^;
ありがとうございました!
242 :
232 :2008/05/09(金) 18:13:19 ID:IUxsPg6c
>>236 まさか、当選者がいない詐欺キャンペーンとかじゃないだろうな、
という不安がよぎってるんだがw
タブレットのモデルチェンジか何かで、WACOMから在庫品をごっそりもらってキャンペーン商品に したんじゃないかと、妄想してるんだけど VS12購入者限定なのと、受け付け期間の短さと当選者数の多さから見て、当たる確率が高そうだよね このスレで当選者報告が出なかったら詐欺キャンペーンと思ってしまいそうw
7.75GBのVIDEO_TSをDMW4で2層式DVDに焼こうとしています。 フォルダでは確かに7.75GBなのに、「メディアの追加」からインポートすると 15.34GBになってしまい、容量オーバーで書き込みができなくなってしまいます。 これはどういうことなんでしょうか? インポートの方法が間違ってるんでしょうか?
質問です。 PEを使ってますが、動画の取り込み時点で最適化されてしまい 思うような画質に仕上がりませんでした。 VSでは あ、体験版で試してきます。
何をどう取り込みたいのにどうなってしまうのかが、全然分からない
247 :
名無しさん@編集中 :2008/05/11(日) 12:14:07 ID:mXsm51AO
ちょっと質問です。 VS12からはじめた初心者なもんで教えてチャンでも許して DVテープを編集するときなんですが、 イベントや日付事にHDDに保存しているのですか?それともDVD? 僕の場合、ビデオ編集が初めてなので最初は撮り貯めてあったDVテープを キャプチャ→日付で分割→その分割された場面を再度結合(同じ日付でも分けられるため) DVカメラを見ながら、細かく日付をファイル名にしていくつけていく こんな感じの途方もない作業をやってました。 5本目でギブアップ。残り40本 このスレを発見して読んでいくと、どうやら日付を字幕でつけてHDDに残したほうが 手っ取り早そうなんですが、61で取り込んだ字幕はVSの字幕と拡張子が違う。 つまり、使うことができない。 さて、どうしたらいいのでしょうか?
その使い方なら、MW買った方が幸せになれる DVのデータコードを字幕に取り込んでくれる(もちろん、字幕オンオフ可) どういった用途なのか知らないけど、日付で分割せずに、 テープ毎にDVDにするならほぼ全自動じゃなかったな 試用版があるので試してみれば良い VSはあくまでも編集ソフトでつよ
質問です。 VideoStudio11を使用しています。 DVキャプチャをする際、 キャプチャされるファイル名が 「usv080511-xxx-xxx.avi」 などと勝手に決められてしまうのですが、 ファイル名をキャプチャ時に自分で決めるやり方がありましたら ご教示ください。 キャプチャ後にファイル名をいちいち変更するのが面倒と感じておりまして。
250 :
249 :2008/05/11(日) 14:28:33 ID:NFkDuDmH
もう一つ質問です。 以前VideoStudio6を使用していたときは キャプチャ時にコマ落ちがあったときはその旨が画面に表示されていたのですが、 VideoStudio11にはコマ落ちについての警告などが無いように思えます。 VideoStudio11ではコマ落ちした場合、 ユーザーはどうやってコマ落ちした事に気づくことができるのでしょうか? コマ落ちしたらソフトウエアが自動的に再キャプチャを実行し、 かならずコマ落ちしないような対策が取られているのでしょうか?
>>249 ないと思う。
ちなみに、テープスキャンしてから取り込むと、
(00-51-32-15)(00-57-05-19).AVI みたいにタイムコードになる。
どうしても気に入らない時は、名前を変更できるソフトで取り込んでからVSを使うしかないかと。
>>250 コマ落ちすると、再キャプ茶するっぽい<テープスキャンの場合
253 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/11(日) 19:48:36 ID:9cDq3nrR
サポートから返事があった。 VS8でオプション販売していたCCEエンコーダーはVS12じゃ使えないらしい。 でもエンコーダー設定がプルダウンで選べるようになってるんだけどなあ。 標準のエンコーダーも2パスできて画質もそれなりなんだけどCCE使えたらよかったのに。
254 :
名無しさん@編集中 :2008/05/11(日) 21:20:07 ID:mXsm51AO
255 :
249 :2008/05/11(日) 22:40:25 ID:NFkDuDmH
教えて下さい! ロゴマークなどのイラスト画像をイラストレーターで作って VideoStudioに配置したいのですが、720×480の画像を きれいに作るのってすごく難しくないですか?! VideoStudioに配置するとアンチエイリアスを解除したように 画像がきたなくなってしまうんです。 みなさんはどうされているんでしょうか??? 本当に困ってます...
257 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/13(火) 09:31:08 ID:bodtKrqb
>>256 イラレからどういうフォーマットで書き出ししてんの?
普通に.jpgで出せばいいような。そういえばVSってアルファ付きの画像って受け付けたっけ?
それからMACのイラレで作っているなら792×480で作って最後にフォトショとかで横幅を720にリサイズしたほうがいいよ。
ピクセルレートが違うからね。
JPGは輪郭のまわりにノイズが入るからロゴマークとかには向いてない。 BMPかPNGにすべし。
>>256 それから、プレビュー画面は画質を落してるから
ためしにファイルで書き出してみたら?
261 :
260 :2008/05/13(火) 20:47:47 ID:CJGgSLCN
パソコンのスペック Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz 3.20GHz、1.50GB RAM
そういう質問は、試用版を試してからすることになってる、このスレでは。
263 :
256 :2008/05/14(水) 07:43:07 ID:tjDRPkUs
みなさんありがとうございます! 以前はプレミアを使っていたのでアドビ製品との親和性が高く 静止画ファイル作成にはあまり苦労した記憶が無いのですが、 VideoStudioに移行してからは試行錯誤の繰り返しです。 でも手軽に使えるのが気に入ってます。 さて、ファイル作成を色々試してみました。 私の環境では、BMPよりもPNGの方がわずかにキレイな 結果になりました。72ppiでアンチエイリアス設定なし、 インタレースもなしで書き出すとベストなファイルが できました。本当にありがとうございました。
>>263 premiereからVSに乗り換えた理由を教えてくれませんか?
何気に私もVSが気になる・・。
ムビメカのタイトル仕様に満足できず色々調べてみてVS12の体験版を使ってみたのですが、 動画上に書き込んだ文字がにじんだ様になるのはVSの仕様なのでしょうか?それとも体験版だからでしょうか? ムビメカと同程度のクッキリさで表示させたいのですが、ご教授お願いします。
>>265 1、プロジェクトのフレームサイズ(解像度)は十分に大きいですか?
プロジェクトのプロパティー→編集→全般で変更できます。
2、プレビュー画面だけで判断していませんか?
プレビュー画面では高速表示をするために解像度が落ちている場合があります。
実際にビデオファイルを作成してから判断してみて下さい。
こんなもん?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/14(水) 15:27:32 ID:wtFwRhmC
こちらはDVD Workshopの質問を書き込んでもいいのでしょうか?
総合スレなので良いと思うけど、答えが来る確率はユーザー数に比例するかなあ・・
>>265 もしこれが車板での質問だと仮定して書き直してみる。
軽自動車の狭い仕様に満足できず色々調べてみて広いミニバンに体験試乗してみたのですが、
よそ見をしてボディーをぶつけてしまったのはこの車の仕様なのでしょうか?それとも試乗車だからでしょうか?
軽自動車と同程度にぶつけないようにしたいのですが、ご教授お願いします。
たとえにしても下手すぎ
ムービーメーカーはプレビュー画面と出来上がったファイルにほとんど差がないけど VS12ははっきり差があるね。 トラック数が多い分、画質を下げないとプレビューの処理能力が追い付かないのかな?
272 :
名無しさん@編集中 :2008/05/15(木) 05:28:54 ID:Y3vXgr30
Ulead DVD MovieWriterを2〜4まで使ってきて 最近、6買おうかと思うけど やっぱり凄く重いかな?3→4はかなり重くなったよ。
273 :
263 :2008/05/15(木) 07:26:17 ID:Ks+iqvCi
>>264 パソコンを買い換えたもので...。
私の使っていたプレミアはvista対応前のバージョンだったんです。
VideoStudioは安いので、ツナギのつもりで買ったんですが、
なかなか使えますよ。廉価製品なので全くバカにしていたのですが、
細かく作りこむことも充分に可能です。音声やテキストトラックが
もう少し増えると完璧なんですが。ユーザインタフェースが
プレミアとかなり違ってて最初は戸惑いますが、慣れれば
かなり快適なソフトだと思いますよ。体験版で試されたら
いかがでしょうか。
274 :
264 :2008/05/15(木) 15:21:42 ID:gLVnxVAS
>>273 返事ありがとうございます。
調べてみると、書き出しが速そうなので魅力的だなぁと・・。
さっそく買ってきますわ
275 :
DVDオーサリング :2008/05/15(木) 19:23:06 ID:oywKyscz
HDV機から1440×1080i mpegLayerUをCapDVHSで.mpegPS保存 TMPGEnc3.0でDVD準処NTSC16:9 720×480インタレ29.97fps6.5Mbps .mpU320kbps (total3.9GB) にエンコ んでVideoStudio12に渡したら音声読まねー waveは読んでmpU音声は読まないのか? mp3は読むのか? イメージファイルを作成せずにDVDサイズに合わせてDVD作成したら、最終段階の書き込みで失敗しやがった (CvtedTitleには4GB.mpegは残ってるが音声なし) どこから始めればいいんだ。。.。orz
製品仕様見る限りmpaはOKなはずなんだけどね 俺はVS11だけど、mpaもmp3も大丈夫だし… 渡し方が間違ってるんじゃないのか?
上の方で、エンコすると解像度が悪くなる、というのがあったけど、 解決されたのかな?パッチ待ちってこと?
アホらしくてやってられん そもそもHDV1440×1080i 25Mbps.mpeg 14GBをなんでDVDに劣化させなきゃならんのだ!! 意味ないよなー DVDにするならDV機で十分じゃんか! (逃避&遠い目 テレビはHDが市民権を得たけど、BDレコ・プレはまだ一般的家電じゃない DVDレコが主流 相談なんだけど、都内公立小学校の父兄に配るならどのメディアにする? ・mpegDVD ・ Blue-layD ・ wmvDVD ・ wmvを鯖上
>>278 何を言いたいのか分からん
なぜ配る?
配るにしてもBDレコとかプレとかまだ一般家電じゃないのだろ
DVDが主流なんだろ
その主流を選ばないでどうするよ
>そもそもHDV1440×1080i 25Mbps.mpeg 14GBをなんでDVDに劣化させなきゃならんのだ!! 強制されてるの?自分の意思で思うままにやればいいと思うよ 俺にはその環境(HDV動画)がないのでDVDとPSP用動画で楽しんでますよ
×Blue-lay ○Blu-ray
学校行事のビデオ編集を頼まれたPTAかな? めんどくさい人に頼んじゃったよ、という回りの声が聞こえてきそうだ
>>278 wmvを鯖上
費用も手間もかからんし、720pでいける
お父さんによってはDLNAとか使ってHDTVで上映できる人もいたりするだろ
小学校なら父兄も30代がメインだろうから、結構やる人いるかもね
どうしてもDVDにしてって希望者にだけ、実費でDVD渡せばいい
DVD実費というのは、最初から当たり前の話だと思うが 鯖上は、プライバシーを考慮するとどうかな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/16(金) 00:52:00 ID:jyV/xINc
うーん、別に荒しじゃないんだけど、そんなにHDV一番ならHDVテープで渡せばいいんじゃない? 親からクレームきたら「そもそも…(以下省略)」って言えばいいんだし。 VSはさあ、12になってもいろいろあるけど工夫すればそれなりのものは作れるツールだよ。 使う側のスペックとしては基本的に忍耐力が必要かな。だから278には向かないかもね。
>>278 その範囲で配るならPS2でも再生できる形式だと思うが。
凝ったことしてあとで「うちじゃ見れません」といわれても困るだろう。
私も子供の卒園ビデオ作成を依頼されてVSで編集しているんだけど、 DVD配布が大前提だよ。撮影はHDなのに、あーあと思いながら。 一般家庭の視聴環境にはあまり過度な期待をしない方が 良いと思うよ。私は画面サイズを16:9にすることすら躊躇してる。 仕方ないので3:4のレターボックス版と2種類作ることにしている。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/16(金) 06:27:32 ID:jyV/xINc
>>288 ついこのあいだまでそれやってた。すんごい大変だったw。だけどガンガレ。
こっちの環境だとDVD焼きのときに複数枚に設定しても1枚目はうまくいくんだけど、
その後ランタイムエラーになってアプリごと落っこちる現象が100%起きた。
VSって過去に吐き出したisoイメージとかインポートできないんだね。
また最初からプロジェクトレンダリングになっちゃう。もしかしたらできるのかもしれないけど。
しょうがないから1枚焼いて後はコピーソフトでコピーしてたけどね。
でも素材がHD(AVCHD?)なら16:9で作っとけばプレイヤー側が対応するけどどうなの?
今までVS9を愛用してたんだが今度PCをVista機に変えるのでVista対応のVS12を購入しようと思ってる そこで一つ質問。VS9だとビデオトラックは2つまでしかないけどVS12はビデオトラックいくつまである?
さぁ?そのくらいなら体験版つかって自分で確認してみれば 十分わかることだしな
サイトミロ
>>290 オーバーレイトラックっていうのだったら6個までできるよ。
ビデオトラック入れて全部で7個。
294 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 22:38:03 ID:O6XowKwX
質問です、mpegの動画をMovieWriterで焼いたんですが… PS2、DVDプレイヤー、PCで見ても音が出ないんですが…(いくら音だしても音じたいがない) 誰かわかりますか?すれ違いならすんません
Media studioもここで聞いていいのか分からんが、 Media studio Pro8の中の編集ソフト、 video editorなんだが、タイトルを挿入で、テロップや字幕が入れられるが、どうしても日本語が入れられない。 もちろんMSゴシックや明朝で編集しても不可。 再インストールしてもダメで、試しに体験版落としてインストールしてみても不可。 なんかやり方があるのかな? 半角英数入力だとそのままテキスト入力出来るんだが、ひらがな入力だとテキスト入力枠外にまず入力した文字が出て、で、変換してエンターすると文字化けする。 知ってる人いたら教えてくれ・・・ 何か簡単な見落としのような気がするんだが、色々頑張ってみたが駄目だった・・・orz あと誘動してくれた人ありがとう。
VS12買ってきたけど、DVDビデオ出力のレンダリングでちゃんと4core使ってくれないな。 全core40%前後のCPU使用率だ。
>>296 そんなんあったんかwあんがと!
でもフォントは選択出来るんだよなぁ・・・日本語が文字化けしちゃうだけで・・
しかも毎週セーフモードでウイルススキャンしてるからなおさら改善の兆しが・・・orz
とりあえずサポートにメールしてみるぜ!ありがとう。
それにしてもセーフモード起動でフォントに影響出るのかw何が関係してるんだろw
VS12を使用していますが、タイトルスーパーで Adobeの小塚フォント(KozGoStd-Bold.OTF)の様な オープンタイプフォントを認識してくれません。 使用できている人がいたら使い方を教えてください。
300 :
名無しさん@編集中 :2008/05/18(日) 00:09:39 ID:V+qiWHJ+
VS12を使っています。 タイムラインビュー画面で、時間表示のところに赤い線が途中まであって、 再生すると、赤い線の終わりで止まってしまい、全体が見れません。 赤い線の表示意味はなんでしょうか?
301 :
名無しさん@編集中 :2008/05/18(日) 02:06:08 ID:kA14N2uN
結婚式のお祝いビデオを作るにはUleadとwindows movie makerとではどちらが初心者向けですか?
Uleadかね とりあえずマニュアルはちゃんとついてるから
303 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/18(日) 05:04:52 ID:OiSh3rmn
背景を透過している透過画像をフェードインてできたよね? 透過画像簡単に作るソフトないですか?
>>297 マジで? それってC2Q?Phenom?
ビデオエンコードって並列動作やりやすいと思うんだけどなぁ。
編集中に「Runtime erro」rが出て落ちちゃうのですが、何が原因でしょうか・・・
Windows Vista で DVD MovieWriter5 を使ってるんですが、 aviなどの動画ファイルをリストに追加すると 「Ulead DVD MovieFactoryは動作を停止しました」 「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」 「プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 というメッセージがいきなり表示されて、 DVD MovieWriter5が強制終了してしまいます。 一体何が問題なのでしょうか? 知っておられる方がいましたらお願いします。
もしかしてaviって対応してないとか? mpegならいけた なんだよこの糞フトウェア
どのソフトでもaviで落ちるのは大体、コーデックの競合 むやみにコーデックとか入れてるとやばい
>>309 自分の無知を棚に上げて糞呼ばわりは良くない。
AVIだけじゃ中身が何か分からんだろ。意味も分からず使うなよ。
>>309 AVI対応してない動画編集ソフトなんてあるか?
314 :
名無しさん@編集中 :2008/05/18(日) 22:52:51 ID:kA14N2uN
DVD MovieWriter5でエンドクレジットって作れませんか?
ニコ動にCORELがVideoStudioのデモをうPしてるけど めっさ画質悪いw ちゃんとニコ動仕様でエンコしないと宣伝逆効果では
vs12重すぎだろ しねくそソフト
つメモリ増設orPC買換え
>>317 メモリは2GBある
Vistaだから悪いのか?12にvista対応と明記してあったから買ったのにあんまりだわ
>>316 >>318 動作が軽快になりピクチャーサーチやオーバーレイ・タイトルスーパー・BGM挿入などに
ストレスを感じなくなる「スマートプロキシ」を使っているのか?
>>319 使ってない
12の製品版を店頭で買っただけ
以前は9を使ってたんだが動作もそんなに重くなかったから気に入ってたのにとんだ詐欺だわ
>>320 使わないで不満を言っているなら、別にそれでよい。
こんなところでで言わないでコーレルに「詐欺ソフト」と訴えた方が良いのでは?
自分はスマートプロキシがなかったVS9以前、低性能のCPUで作業していてもっと悲惨だった。
そこで「手動プロキシファイル」を作って作業した。使うとVSの世界が変わる。
322 :
名無しさん@編集中 :2008/05/19(月) 12:07:17 ID:euLXbmuW
VSはそんなもんだよ。バージョンあがると必ず重くて死ぬって書く人おおい なので2個ぐらい前の買うとそこそこのPCで動くのさ それ以前にインスコできない。えらーで起動しないってもの多いけどね
>>319 すまん。今環境設定を見たらスマートプロキシを有効にする。
にチェック入ってたから使っていることになると思う
●あとプレビューでエフェクト入れた所がコマ落ち程度では無く、まるごとスキップされるくらいガクガク・・こんなに重いのはなぜ・・・? ●このVideoStudioって、なんでこんなに重いんだ? ●このソフト糞重いんだけどメモリ1Gに増設したらこのソフトも軽くなるかな? ●12買ったが9無料版ど比べると重すぎ。 全スレッドだけでも重いという不満はとても多いが、なぜ解像度やフレームレートなどを下げた プロキシ(代理)ファイルを使用して編集しないのか。作業効率は少なくとも10倍以上、上がる。
>>320 詐欺ッて。
バージョン上がって機能が増えた分、動作が重くなるのはよくある話じゃん。
なんで体験版使ってから買わないの?
体験版っていうのは動作確認のためにあると思ってたんだがそうじゃない人もいるんだね
>>324 そのプロキシファイルの使い方は説明書に載ってんの?
>>329 プロシキ→プロキシ 間違いが多くてスマソ
連投すまない 329の試してみたが全く変わらない・・・ 俺のPCにはvideostudioが合わないのかも
333 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/19(月) 19:57:06 ID:q5qhOcen
VS12、BD-R書きこみが封印されたのが残念だ。秋頃のPlusへの反映なんだろうが。 そのときには市販タイトルのように多彩なメニュー表示効果をプリセットで選択できるようにしてもらいたい。 あの辺ってJAVAみたいだからオレなんかじゃ手出しできないから。
さんざん荒らした挙句、PEに移ったかw
videostudio11 使ってます。 オーディオビューの時に全体を再生させても音割れしないのに ストーリーボードビュー、タイムラインビュー時の全体再生や オーディオ、ビデオファイル作成時でも作成されたファイルは 劣化したように音割れして困っています。 こういうものなんでしょうか?
338 :
AMI :2008/05/20(火) 01:33:26 ID:iusMELUM
videostudio12を使用しています。 そこで動画ファイルを取り込んで編集しようとしているのですが、 強制終了してしまいます。 そこででるメッセージがDOSプロンプトが起動して、 「OMP abort:Initializing libguide.lib, but found libguide40.dll already initialized 」 このあとにも英語が書かれており、プログラム自体が強制終了してしまいます。 なにが情報あればよろしくおねがいします。
VS12安く買えるとこ知らない?
>>339 VS10なら安く買えるよ
SD画質なら十分だろ
>294 オーディオがMPEGオーディオになってたりしないか? プロジェクト設定のオーディオの部分をLPCMとかに変えて作り直しみたら? >295 確かMediaStudioPro8のアップデートに日本語の文字化けを修正 ってのがあったと思うがそれ当ててもだめ? >300 一度再生モードをProjectに切り替えてみて。 そうすると上の再生バーの部分がトリムされて短くなってると思う そこのトリムハンドルをドラッグしていちばん右まで持っていけば 赤い線は消えて最後まで再生できると思う 基本的にトリムはClipでやること。Projectでやると赤い線が表示される
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 14:05:38 ID:W8CgBxKF
>>308 俺はmpegでもだめだ、プログラム終了してしまう。
同じ症状の人いる?
>343 MovieWriter5だとVista用のパッチがあったと思うがそれ当ててもだめぽ? だめなら6の体験版いれてやってみるとか。 それでもだめならなんか他のプログラムとぶつかってるんじゃねえの?
VS12の体験版を使ってみたんだけど、DVD作成でチャプタの自動検出で強制終了になるんだけど これって規制なんですか?何度やっても駄目だった 製品買っても謎の強制終了が出まくったら怖いなぁ
以前皆さんにアドバイスいただいたおかげで始めて作ったMADがニコニコで念願の総合ランキング20位入りしました ありがとうございました!
>>351 直接ホームページから買うのってどうやるんだ?
アカデミックだから生徒証とか送らないと駄目?届くのにどれくらいかかる?
>>352 よくわからなかったのかもしれないが、
>>340 のAC(アカデミック)版なら
現在の最安値は、\6,769だ。
>>352 ここまで酷い教えて君も珍しいなw
分からないならお店で買いなさいw
355 :
352 :2008/05/20(火) 23:40:30 ID:LgUFiNyF
>>353 6769円で安心して普通に買ったのと同じように使えるのか?
アカデミックでも学生証とか見せなくても買えるの?
>>354 明日までPC使えないから携帯で見てるんだ
だから全部見れないから全部は理解出来ない
すまんな
アカデミックの分際でタメ語で質問するな 敬語使え
まともな所なら、学生証をメール添付・郵送・ファックスなどで確認する。 あとは普通の通販と同じ。これで良いか? 学生証と言ってるから、大学生か?なら生協行け。 現物なくても注文出来るだろ。学生証確認は店頭でおkだし。 これ以上はスレチで迷惑。
皆さんありがとう 明日さっそく買ってみるよ リアルにまだ中1なもんですみませんね
そういう落ちか、こら!?二度と来るな、カス
やべーVSのエフェクト豊富〜〜 PE買ったばかりなのに・・
12って完全攻略本みたいなのまだ発売してない?
よし、買った。嫁に怒られる
>>361 そんないいもん絶対に出ないから
出たとしてもマニュアルに毛の生えた程度なんだよ、Ulead製品は
Adobeみたいにライター雇ってバンバン解説書出せばいいのにねえ
アドビは現場でバリバリに使い倒してるプロのクリエイターが本を書くけど ユーリードは、本を書くために触るだけのテクニカルライターしか使わないから・・・
VSを一番使い倒してるのは多分MAD職人 ニコニコ動画とVS9無料版のおかげです
2001年から使ってきて、俺以上に使いこなしているやつい無いだろうとおもって・・・ ニコニコ動画を見たら俺は即死しました。
例えば?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/21(水) 04:43:30 ID:Y94x0SRJ
出るところは違ったけど強制終了はあるよね>VS12 そういう罠が少なければ使いようによってはPremiereよか良かったりするところもあるんだが。 実際AVCHDなんてPremiere Proでさえプラグイン買わないと読み込めないからね。 取扱説明書も一応ついてくるが、実作業に即した内容じゃないよね。過去にも解説本出てたけど明らかにヘビーユーザーのTipsみたいなものはなかった。 どこかにVS限定のブログとか掲示板ってないのか?
じゃぁMAD作製にむけた12の使い方とか詳しく紹介してるサイトやブログはないかな?
12は出たばっかりだから、さすがにないと思うけど、 ”MAD VedeoStudio” でググッたり、ニコニコ動画で検索すると それなりに出てくる。
vedeo。
VEDEO☆
ところで俺のノートパソコンで256MBの時は物凄く重くて全く使いもんにならなかったんだが 今1GB増設して1.25GBになったんだけど普通に動くかな? 体験版もう期限きれたからテストできない ちなみに256MBの時ムービーメーカーはさくさく普通に動く 256MBでのムービーメーカーと1.25GBでのVideoStudio12って同じくらい?
OSはXP 連レスすまそ
>>140 を見てDV-AVI出力してみたんだけど、動きが激しい場面でギザギザが目に付いて仕方ない。
高画質を求めるのは無駄ですか。
デインタレ再生してないんじゃ? もと映像はギザギザではないのね?
>>376 そうかも・・ もうちょっと良く調べてきます
378 :
名無しさん@編集中 :2008/05/21(水) 21:45:44 ID:aFzldE9x
今日VS12買ったんだけど みんな編集重くないの? メモリー4g積んでるのに重くて仕方ない。。 cpuもcore2quad2,40ghzなのに。。。
で、この手の愚痴はこのスレではあと何回書き込まれるんだ?
381 :
名無しさん@編集中 :2008/05/21(水) 22:10:35 ID:aFzldE9x
やぁ〜 マジ助けて VS7使ってた時はさくさくいってたのに お願います
382 :
名無しさん@編集中 :2008/05/21(水) 22:11:09 ID:aFzldE9x
384 :
名無しさん@編集中 :2008/05/21(水) 22:57:40 ID:aFzldE9x
>>383 すごいね
まだ使いこなすのむずそうだけど、参考になると思います。
あったぁーす
386 :
名無しさん@編集中 :2008/05/21(水) 23:45:16 ID:aFzldE9x
12買おうと思ってるんだけど4Gで重いんじゃ1Gじゃ動かないかな?
つ体験版 (´-`).。oO(何度書いただろう・・・) (´-`).。oO(マシンスペックも書かずに・・・) (´-`).。oO(扱う動画の種類も書かずに・・・)
>>388 1Gに増設したのは最近なんだ
以前増設前、250MBの時体験版使って全く駄目だった。
自分のPCが許容量1Gまでだからこれ以上増設出来ない。
だからもう体験版試せないから買おうかどうか迷って…
もし1万出して買っても重すぎて使えなかったらと思うと……
誰か1Gでも普通にスムーズに使ってるよって人いる?
>>389 VS12の動作環境
>・1 GB以上のメモリ(2 GB以上を推奨)
ギリギリ動く程度だとオモ
今後の事考えるならソフト買う前にPC新調した方が良いかもな
というか1GBまでしかメモリ増設できないPCって、けっこう古いのでは? CPU 大丈夫?
>>390 そのギリギリってどのくらいだろ?
256MBで動かすWMMくらい?
>>391 今携帯だから確認できないけどCPUは791…?
PCは富士通2002でOSはXP、型番はFMVNB40M
2002年のだしメーカー品なのでVGA交換できないのか なら重いぞ
>389 2002年製コンパックXPSP2ペン4・2G メモリ1G でvs9ならパソコン壊れるまで普通に使ってたぞ 4コアじゃないなら12にしても意味ない?機能もほとんど変わらないし9で我慢しとけ
その文章だと4コアだからV12にするって事か? 違うだろ機能的に使いたいからヴァージョンアップするんだろ
4コアに対応した事による操作性の向上=他のCPUだと重いまま 新機能使いたいっても手書き文字が入力できるだとか個人的にはどうでもいいのばっか 左右反転にはいつ対応するんだ
皆アドバイスありがとう 結局俺はVS12大丈夫かな?
1GB超えない程度の作業したら良いだろ。 ムリならパソコン新調したら。
MADとか作りたい
相変わらずファイル種別を書かないけど、SD素材ならほぼ楽勝 F-HD?どんなマシン使っても快適とは程遠い
>>400 俺ならそのスペックならムービーメーカーとフリーソフトでがんばるな
403 :
名無しさん@編集中 :2008/05/22(木) 17:36:35 ID:30+2hoHr
助けてください。 OS:xp sp2 soft:videostudio 10 plus camera:Canon HV20 IEEE1394でパソコンと接続しているのですが、 DV端子の設定がDV固定だとvideostudioはデバイスを認識するのですが、 HDV/DVにすると認識しません。 Canonのサポートではvideostudio 10 plusでHDV編集ができるとあるのですが、 なにかハード的に足りないものでもあるのでしょうか? せっかくなのでハイビジョンで編集したいのです。 助けてください。
VSってfps60で吐き出せる? なんか微妙にかくかくになるorz
>404 これ試してみれ↓ ビデオファイル作成→カスタマイズ→ファイル種類をmpgにして オプションを選択→圧縮タブからメディアタイプをMPEG2に変更 →全般タブでフレームレートを変更できるようになる
407 :
403 :2008/05/22(木) 21:35:46 ID:2pV6QZNJ
>>405 アドバイスありがとうございます。
ちょっと難しそうですがやってみてうまくいったら報告します。
既出だったらゴメン 最近VideoStudio12を購入しました。 HD(AVIかtsファイル)→AVCHDへエンコード目的です。 ビデオ複数カットでcmをカット編集してOKを押しても先に進まない。 DVD MovieWriter 6も所有しているので、ビデオ複数カットは便利に 使ったいました。 CPU:Core2Quad Q6700 M/B:GA-P35-S3 メモリ:4GB
VideoStudio12 Plusはいつ頃出るんでしょう。 H.264出力の640x480縛りを解消してくれ〜。
10月くらいじゃないの >12plus
動かないとか落ちたとか言うのは、ここで聞くより、 サポートにガンガン言うべきことだと思うよ
412 :
404 :2008/05/22(木) 23:19:33 ID:vUKXbtWE
>>405-406 うーん、その方法でやってみたけどダメだった。
なんかfps30を無理やり60にしたような感じになってしまう。
やっぱりVSじゃあヌルヌル動画は作れないのかorz
413 :
406 :2008/05/23(金) 09:45:18 ID:jENSUZmd
>412 駄目だったか、スマン 出力に60fpsがあってもタイムラインがそもそも30fpsなんだから 60fpsを取り込んだ時点で30fpsに間引いてるんじゃないかと思う・・
>>409 つか無圧縮aviで出してH.264エンコはaviutlあたり使えばそんな縛りないだろ?
スマートプロキシにチェックを入れて、動画を取り込むとプレビューで小さく表示されるんです。 で、そのままサクサク編集して完了で書き出すと小さい画面のまま書き出されちゃうんですが・・。 スマートプロキシってそういう機能なんですか? プロキシテンプレートを自動作成にチェックをいれてます。
書き忘れ 例えば720*480の動画を取り込んだとして、スマートプロキシの機能で MPEG ファイル 24 ビット, 128 x 96, 29.97 fps フレームベース (MPEG-1) ビデオデータレート: 3551 kbps オーディオビットレート: 224 Kbps MPEGオーディオレイヤー 2, 44.1 kHz, ステレオ の環境で編集する。 書き出すときは720*480で書き出されるのかと思ってましたが、そうではないのでしょうか。 やべー、説明が下手すぎて鬱だ
>>411 オンラインサポートは返事が来ません
メンバー登録してTELが分かり、何度TELしても
話し中で最悪なので、カキコミしました。
この機能はよく使うと思うので・・・経験者がいるかと思い!
>416 ビデオファイル作成するときの出力は720×480にしてる? 小さく出てしまう場合、出力設定が間違っているかも >417 じゃあメールしとけ たとえばスマートプロキシ作った後でもダメか、とか 他の素材で問題ないのかとか見た上でやってみればいいと思うよ
>>418 サンキューです。
デフォルトでスマートプロキシ『オン』
このサイズ(720×480)を超えるに設定されてました。
サイズを1920×1080に直したら解決しました。
一週間試行錯誤して疲れ果てました!
>>419 一度のみ出来たのですが、二度と出来なくなったしまった。
VideoStudio12・・・どうなっているのやら最悪か!
>>420 スマートプレキシのサイズ設定じゃなくて、ファイルを出力するときの
オプション設定で出力したいサイズになってる?
皆さんはスマートプロキシ使ってますか? ちゃんと機能してます? まともに動けば超便利なのになぁ・・ 悔しい
>>422 オプション設定?・・・不慣れでゴメン
どこで設定するか分かりません。
>>424 ビデオファイルを作成クリックしたら一番下にカスタムってのがあるから
それを選んで保存先の画面でオプションってのがあると思うんだけど
そこでサイズ選んだり、自分で指定したり出来るんだけど、この設定のせいじゃなかった?
>>425 編集が終わって『完成』タブ→ビデオファイルを作成にあります。
私の場合は
ビデオ複数カットで編集し、OKを押して何時間待とうが先に進まないんです。
何故か一度だけ、スマートプロシキのサイズを1920×1080に
変更したら使えました。
>>426 ごめん、そういうことか。
今自分でもCMカットしてみたけど問題なく出来たからなぁ
ちょっと俺にはわかんないわ、スマン。
泡フィルタで、しずくが一粒落ちる感じを出したいのでいじってるんですが 上から下へ落ちる動きになりません
Premiere elementsより優れている点は何でしょうか?
ここで聞いていいのかわからないけど media studio8.0 proの体験版をインスコしたのに起動しません。 audio editorやvideo captureは起動するのにvideo editorだけ起動しない。 タスクマネージャで見ると一瞬video editor.exeが出てすぐ消える。 MAD製作で使いたいんだけど、 キャプチャカードを取り付けていないとダメってことなのかな? それとも何か他のソフトが干渉しているのだろうか? マニュアルに載っているPCスペックはクリアしていると思います。 OSはXPです。
悪いことはイワン VSにしとけ VSいやならPEにしとけ PEいやならMSにしとけ 答えになってないが
433 :
名無しさん@編集中 :2008/05/24(土) 22:46:37 ID:LO2qmAsZ
AVCHDからDVDを作成する時、タイムコードを表示させたいのですが、 VS12では対応してますか? 対応していないのであれば、なにかおすすめのソフトとか あったら教えてもらえたら助かります。 よろしくです
ソニーのBDレコーダー
>>335 のお陰で軽快に作業できるようになった
本当乙です。
>>431 公式のFAQによると、そういうのは大体、完全にアンインストールしてから
再インストールしろということになってるみたい。
Media studio はわからないけど、videostudioの起動でFAQを検索すると出ている。
それで解決するかどうか知らないけど、やってみたら?
そんな機能制限はない 原因は別でしょうなあ
あれからインスコし直したり、ネットで情報を探してみたり、競合してそうなソフトをアンインコしたり 色々と試してみましたが、結局無理でした。 MSはVSとPEの中間にあたる存在として期待してたのに 起動すらしないとは思わなかった…。 そもそも、バグが多いようなので今までどおりVS11を使うことにします。 レス下さった皆さんありがとうございました。
441 :
431 :2008/05/25(日) 12:43:15 ID:uxYeVSPR
すいません↑は431です
VS10使ってるんだが、プロジェクトの一部分だけを映像出力することってできないかな? プレビューだとカクカクだからいつも一度出力して確認してるんだ 確認する箇所だけ選択して出力できたら便利だなあと思ったんだけど
>>442 できるよ
タイムライン上でプレビューしたい範囲に合わせてマークイン&マークアウト。
後は完了タブからビデオファイル作成→オプションのプレビュー範囲にチェックを付けて
DIVXなどで出力すればおk
XPSP3クリーンインスコで間違ってVS9特別体験版消しちまった 既に公式からも落とせないんだがどっかに転載されてたりしない? 500M以上あるからないか
XPSP3クリーンインスコで間違ってVS9特別体験版消しちまった 既に公式からも落とせないんだがどっかに転載されてたりしない? 500M以上あるからないか
大事なことなので2回・・・じゃなくてミスって連投・・・
>>447 評判聞く限り断然重いらしいじゃないか
CPUがQuadでもないしマイPCにはVS9で丁度よかったんだよ
探せばあるよ。 教えないけど
Athlon64の3200だけど、VS9よりVS12の方が断然軽いお VS9特別体験版は俺のHDDの中にある。あげないけど。
オーケーオーケー、つまり無いってことだな 仕方ないから12の体験版使ってみて良さげならダウソ版買うか やっぱり重くてダメなら他ソフトを検討する
何使っても重いに15ペソ
VSって全画面固定だからパッケージ買って紙ベースでマニュアル 置いておくのも便利で良いと思うけどなぁ
安いからとDL版を買って わからない時は2chで教えて君。
PDFみるだろ普通は
456 :
名無しさん@編集中 :2008/05/26(月) 22:43:33 ID:A73L8+Tj
今日、ヨドバシでVS12買ってきて、試しにお任せモード使ったんだが 糞重すぎてワロタ。7分30秒の動画作るのに レンダリング10分くらい掛かったぞ。これから自分で編集して色々作ります。 自分で編集するモードでも重かったら捨てるわ。 因みに俺のPCスペックはxp,core2duo,愛のメモリー2G
「重い」という人が例外なく体験版を使わずにいきなり買ってるのは どういうことなんだろう?
体験版で重いと感じた人は愚痴らずにPEにでも乗り換えるからだろ 買っちまったら引くに引けないからな
PEはそんなに軽いの? できることは同じくらいですか?
バカスwww
____ / _ノ ヽ_ \ /。(⌒) (⌒)o\ <何このスレ / :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________ | ヽr┬-ノ | . | | | . \ `ー'′ / | | | / ` \ .| | | | r .| \.| | | | ┴rェェァ_ |\ | |_______| ──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
windows movie maker と Ulead Movie Writerではどちらが仕上がりが奇麗になるんでしょうか?
まずムービーメーカーを使って 物足りなかったら他のソフトを考える
物足りないかどうかは、色々使ってみないとわからんだろ
色々使ったらいいじゃん ただでずっと使えるんだから
movie makerで動画に音楽を入れてuleadで読み込もうとすると縦線が出てくるんですがどうすれば解決できますか?
顔を横にして見てみろ 横線になった = 解決
一部分だけ同じとこでなります。
VS11+を使ってます。 DVDへのオーサリング能力があまり高くないことに気付きました。 やはりVSは動画編集と中間ファイルの書き出し専用にして、 オーサリングソフトは別に用意した方が良いようですね。 ところで、みなさんはAVIで書き出してますか? それともMPEG?どっちの方がキレイな結果になるのかな??
>>473 綺麗さで言えば無圧縮AVIが一番なんでないの?
VS12使ってるけどさ、エラー吐きまくりで使いもんにならないんだよね。 VISTAと相性悪過ぎだと思うんだけど・・ サポに問い合わせてもマイクロソフトに問い合わせしてくださいの一点張りだし 良い動画編集ソフト知ってる人オススメあったら教えてくれませんか?
>>476 いってきますね
それと、こうなったら再インスコしちゃうんだからね!って思ってるんですけど
アンインストールしたときに編集中のデータなんかも消えるんでしょうか?
1分ずつとか30秒ずつとかに分割する方法教えて
>>477 デフォ設定ならマイドキュメントの中にあるであろう Corel VideoStudio のフォルダをバックアップ取って
再インスコ後に差し替えりゃ良いんじゃね?
サムネイルとかどうでも良いってんならそんな事しなくてもプロジェクトファイルさえ読み込ませれば
編集データ自体は生きてるけど
480 :
477 :2008/05/30(金) 21:58:25 ID:xRKN1v33
>>479 ありがとうございます
レスいただいた結果通りでした。
再インスコでエラーもでなくなったので大変満足しております。
1時間のAVIファイルを1分とか30秒ずつとかに分割する方法教えて下さい
>>482 そうではなぬVS12で1時間のAVIファイルをライブラリに取り込んでそれを使いやすく1分とか30秒ずつとかに分割したいんですけどそれはどうやれば出来るんですかね?
>483 1時間を1分なら、タイムラインでハサミ使って60回カットするのが一番楽かもね。 あとは全部選択して、ライブラリにドラッグすればOK。 でも、普通にシーン分割の方がいいと思うんだけど・・・。
>>484 ハサミのアイコンおせません…
シーン分割だと0.1秒とか0.2秒とかが大量に出来てライブラリに何千もファイルが出来てしまいます
ハサミ使えないって・・・どんな状況なんだ?w
>>481 そういうのはVSより
Virtualdubmod使うといいよ
>>487 いや、ただMAD編集をしやすくするためであって…
489 :
名無しさん@編集中 :2008/05/31(土) 04:22:45 ID:xO54Pqx2
現在VideoStudio12にてDVD製造を行っています。 が、こいつが...。 HITACHIのブルーレイカムで録画した映像を、ブルーレイカム付属のソフトで取り込みます。 この時に、1920*1480 で取り込まれる ⇒ ブルーレイカムの仕様のようで、取り込んだ映像ファイルは、付属ソフトでしか参照できない為、 同ソフトにて、変換処理を行います。この時、他の編集ソフトで取り込みか可能で、高画質を維持する為、1920*1480 にて変換します。 ここまではOK。 次に、VideoStudio12 にて、取り込みを行います。特に手を加えることなく、”終了”させ、DVD作成へ移ります。 ここで、m2ts ファイルを取り込み、ファイル単位で、メニューから再生できるようにメニューを作成し、製造開始...。 圧縮などの処理は上手くいって、メニュー作成の際に、”予期しないエラー”とふざけた表示で終了...。アホ。 こんな仕様でよくも店頭に並べているな、と思います。 だれか、このムカツクエラーの対処を知っている、救世主はいませんか...。 尚、現在、カメラ付属のソフトで、高画質mpegファイルに圧縮し、VideoStudioで同様の操作でDVD製造を行う最中です。 普通、エラーだったら何が原因かぐらいは表示しろよな...。マニュアルにも記述ないし。有り得ん。
また体験版も使わずに・・・
>>489 とりあえず一回消してインストールし直し&パッチ当てなおし
これで直らないなら、(おそらく返事は来ないだろうけど)サポートにメールするくらいしかない
あと、Ulead製品のふざけた仕様はいつものことなので、ここでぼやくだけ野暮ってもんです
そういえば、いつの間にかVS12ってパッチ2つも出てたんだね
なんで体験版使わずにいきなり買うかな。
自分はWMMがまともに動かないから、videostudioの体験版でさんざん動作確認してから買ったよ。
動画ソフトは、他のソフトやコーデックの競合やら、ビデオボードの相性やら、
個人の環境で面倒な要素山積みなんだから、
まずは、体験版使用が鉄則。
>>1 に入れておいて欲しい。
ぶっちゃけプレミアでも落ちる時は落ちる
>>488 MAD用の素材切り分けはVirtualdubmodが標準
WMMやVSは素材を組むためのソフト
Youtube板のMAD制作スレ行ってみ
この糞ソフト最近すぐに強制終了で落ちちゃうんだがw やってらんねー
コーレルからくるメールでユーザー登録してあるメルアドとは違ったメルアドに来るのがあって困ってる 配信停止は、アカウントにログオンしてからその中で設定し直すんだけど、その中では、当然正しいメルアドになってるから、問題のメルアドを削除できない。 Intervideo、Jasc system、Ulead、と吸収合併してる関係で昔どこかに登録したメルアドが、幽霊のようにコーレルのDBに生き残ってるに違いない (送られてくるメールは、送信専用だとかで返信しても無駄と書いてある 非常に困った状態だ。
>>497 サポートセンターに状況説明して文句言ってみては
VS12ってエンコード画質悪いねぇ。
500 :
名無しさん@編集中 :2008/05/31(土) 16:27:43 ID:9/khmpTY
VIDEOSTUDIO12を購入し て結婚式のプロフィール を静止画で作ったので すがDVDに焼くときに 途中で予期しないエラ ーと出て焼けません。 最後にエンドロールを 文で一分半にくらい入 れると焼けなくなって しまいます。エンドロ ールを削除したときや 30秒くらいに縮めたと きは焼けるのですが, 何か良い解決策はない でしょうか?明日まで に仕上げなくてはいけ ないのです。御協力お 願いします。
501 :
名無しさん@編集中 :2008/05/31(土) 17:20:47 ID:LL+lQZV6
xactiで撮った動画をyoutubeにアップしたいんだけど ビデオファイル作成は、 ipod-mpeg4(640*480)とかがやっぱ最適なんでしょうか?
普段MAD製作にしか12使ってないんだけど作業用BGM作ってみたいんだ 出力の時100MBにおさめるにはどこをどうしたら良い?
説明書に書いてないの?
>>503 いったいどんな形式で出力するつもりなんだ?
VS12で静止画をオーバーレイすると、信じられないくらい低画質の画像になっちゃうんだけど、 なんとかならない?
>>507 作業用BGMなら一番いいのは映像H.264/音声HE-AACのMKV
映像を静止画(1fpsでキーフレーム2分間隔くらい)にして音声を48kbpsにすれば4時間越えも楽勝
ただしこれを作るにはAviUtlなりAviSynthなりを使う必要があり、VSは中間ファイル出力までとなる
VSではHE-AAC作れないからね
音声は無圧縮(PCM)にするのが一番いいが、映像の方は正直なんでもいい
エンコが速いDivXでAVI出力あたりが無難かね
だったら作業用BGMはWMMの方が良いか
mpgで出力すると何ヵ所も音割れするんだがどうしたら直る?
mpgで出力する際、オプション等はどうしとくのが一番最適? 連レスすみません
>>510 音割れするのはビットレート不足か音量でかすぎが主な原因
あとVSのmpg出力は出来が悪いから、可能な限り高品質、高レートのCBRにしとくのが無難
一番いいのは可逆圧縮のAVIで出力して、AviSynth+CCE-Basicでmpgエンコ
VS12出したんだからそろそろ使用期限のない10の特別体験版でも出せよUlead
アイタタタ
ニコ厨でしょ WMMとフリーソフトで十分なのに
516 :
名無しさん@編集中 :2008/06/02(月) 23:50:42 ID:QYUfW5bl
uleadは基本的に安モンのくずソフト ホームページでNo.1とか普通にほざいてる 安売りして大量に数出しまくってもうけようとしてるだけ 安売りしてぼろ儲けか数出しまくってぼろ儲けかえ!!クソがほんとに Pen4の2.80GHzのCPUと 1.49GBのロムと バグ修正パッチ入れて ffdshowも入れて DirectX9.0も入れて Framework 1.0と2.0も入れて ビデオチップも問題なし なのに編集してたらソフト側から勝手にエラー警告が来る エラー出たら編集してたデータ消えるし 秒はできてもミリはできない 映像カットの密度と言うか精度の度合いが非常に悪い 結局アドビCS3とマックのFinal Cut Express 4 Final Cut Studio 2 には勝てない uleadでは
>>516 > ffdshowも入れて
これが悪いんじゃね?
>ffdshowも入れて だめじゃん
ffdshowとuleadのコーデックがぶつかってると予想
>>506 あっ、ホントだ。
ビデオトラックだと大丈夫なのにオーバーレイに置くとギザギザだ。
バグだろ、これ。
MAD作ってるんだけどドラムの音と合わせてテンポ良くするのって合わせるの難しくない? なんか良い方法ある?
貧乏人専用クズソフト(笑)
>>524 ここ一週間で一番つまらない書き込みだね^^
526 :
名無しさん@編集中 :2008/06/03(火) 12:21:48 ID:vTyJGQw+
今買うとしたら、VS11+とVS12では、VS11+ですかね?
うはぁ 落ちるようになったと思ったらffdshowダメなのか アンインストールで直る? OSクリーンインストールまでしないとダメ?
>>528 FFdshowとVS両方アンインストールして、VSだけ入れ直しで多分おk
フラッシュで作ったムービーをaviに変換して このソフトで書きこんだのですが、 実際の作ったムービーよりサイズが小さくなってしまいます。 それが原因でコメントとかが微妙に入りきらなかったりして こまっています。 どなたか助けてください。宜しくお願いします。
>>530 ビデオファイル作成するときの出力は?
小さく出てしまう場合、出力設定が間違っているかも
532 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 01:57:28 ID:qWn9yNJ/
ビデオファイルの作成すると14%くらいでいつも落ちる pcのスペックはxp,core2,メモリ2Gこれで落ちるなんてorz
533 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 02:38:19 ID:qWn9yNJ/
>>532 スペックが原因かどうかはわからないじゃん
ビデオファイルの作成でエラー落ちするのは コーデックが競合してるとか元映像の問題かのどちらかじゃね?
536 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 19:11:48 ID:atGqHzYk
でもffdshowは基本のコーデックだから アンインストールすると大半の動画が 見れないしffdshow映像に適応記憶させておいたほうが 大半のxpから上のパソコンでff入ってるだけで 再生できるじん
>>535 元映像がどんな場合だと落ちるんでしょうか?
ダウソ厨じゃない限り、ffdshowなんていらないだろ 後先考えずにインストールするようなもんじゃないよ
使ったこともないのに知ったかするもんじゃねぇよ
DivXやVP6など個別でインスコできるコーデックは個別でインスコしてる。 その他のH263などはffdshowを使って、ffdshowのDivXなどはOFFにしてる。 詳しい人ならもっといい方法があるのかも知れんが、まあエラー吐かないから満足してる。
モバイル動画扱おうとしたらffdshowは必要だろ。 普及してるコーデックと競合して使えない有料ソフトなんかかなりクソだと思うが。 まあ、それはそれとしてコーデック関係はゴチャゴチャしすぎだよな。
Video Studio11か12ではDVD-VRは読み込めますか?
543 :
名無しさん@編集中 :2008/06/05(木) 06:00:24 ID:VgdXK3uU
質問なのですが 6を先日購入してDVDを作成しようとしたのですが、動画をPCに取り込み、新規ディスクを作成のビデオ編集をクリックして動画を編集しようとすると動画がザーザーと雑音をたてて動画の音声がでません。 映像はちゃんと映ります。 何か対処法はないでしょうか? すごく初心者な質問で申し訳ありません ちなみにPCはxp、機材はDVカメラ等ではなくデジカメの動画機能で作成しました
>>542 読み込めることになってるけど、レコで一度でもカットしてたら読めない
545 :
名無しさん@編集中 :2008/06/06(金) 06:05:28 ID:KWjkx93F
videostudio12でビデオトラック上にm2tsファイルを2つ並べて クロスフェードや黒い画面やターンページなどのエフェクトをかけると エフェクト後の画面が真っ黒(音声は流れる)になってしまいます。 2つの動画のどちらかを適当なaviにすると発生しません。 m2tsファイル同士の場合の回避方法はどなたかご存知ありませんか?
>543 デジカメの音声は意外と正常に読めない場合が多い 音声だけ別にフリーソフトかなにかで変換しておいてみてはどうだろうか >545 m2tsってAVCHDカメラ? AVCHDならカメラ持ってるからやってみるけど。
>537 535ですが、カメラの映像をキャプチャして編集している限り エラーはほとんど出たことがないです。 フリーソフトとかでダウンロードして変換したMPEG1とかは映像でるけど音が出ないとか 読み込むとエラーが出るとか画面が乱れるとかいろいろだめな場合が多い サポートにいったらダウンロードしたりフリーソフトで編集したような素材は コーデックが対応していないものなどの可能性があるのでサポート外って言われました。 あくまで経験談なので回答になってないかもしれんけど。
548 :
545 :2008/06/06(金) 12:14:01 ID:KWjkx93F
>>546 はい、AVCHDカメラです。(ちなみにSonyのHDR-SR11)
よろしくお願いします。
>548 SR11でやってみた。撮影モードはFH。 (インポートでの取り込みとmtsのビデオファイル読み込みの2パターン) エフェクトもクロスフェードやターンページその他やってみたが プレビューでは問題ない。もしかして変換出力した後の再生? だとしたら出力後の形式plz あとパッチって当ててある? こっちは当ててある環境のCore2サブPC リカバリした直後にインストールした状態
VS12使ってるのですが、こんな症状でた事あります? ・ライブラリからタイムラインにドラッグ時、エラーメッセージ(移動自体はできているのでさほど支障はない) ・タイムライン上で再生した時、音声が数秒ズレている(出力時は正常) ・タイムライン上で再生中、残り数秒を残して途中で止まる。 ・自動バックアップ機能で10分に設定しているのに、落ちて前回の作業中からを選択すると30分以上前の状態で復活。
>>550 ない。
自分はmpeg2の素材以外、プロキシファイルを使用している。
使用している映像・音声ファイルなどの詳細がどうなっているのか?
>>528 VSの時にffdshowを使わないように設定すればよくないか?
554 :
545 :2008/06/07(土) 09:18:26 ID:5QxEr+o4
初めてDVDMovieWriterを使います。 必要な容量: 必要な/使用可能なハードディスクの容量 (C:) 6.98GB/4.16GB(赤字) 必要な/使用可能なDVDの容量 3.52GB/4.38GB(黒字) という最後の画面のところで書きこみをクリックしても実行できないんですけど どうしたらいいですか?
>>555 作業用ハードディスクを空きの大きい場所に変更する。
無い場合は要らないファイルを削除するorHDDを増設する。
557 :
名無しさん@編集中 :2008/06/08(日) 21:59:20 ID:QOd558vf
videostudio12を初めて使ってみましたが、これってh.264のエンコで 独自定義のテンプレートを作ろうとテンプレートマネージャから 指定しようとしても、 ピクセルサイズの指定がユーザー定義サイズにできなかったり、 ビットレートが1024kbps以下を指定できなかったり、なんかすごく不便 なんですが、そういうもんなんでしょうか?
ムービーメーカーの機能が少ないので、videostudio12の体験版を入れました。 ムービーメーカーでは映像が乱れないaviがあり、 VSだと映像が乱れるaviがあります。 これはやっぱり元のaviのコーデックの問題でしょうか?
普通のプレイヤーで再生したらそのAVIは映像が乱れるの? それと映像が乱れるって、プレビューじゃないだろうね? VSのプレビューはあくまでも編集作業用の簡易版みたいなもので、実際の出力イメージとは違うよ
561 :
名無しさん@編集中 :2008/06/09(月) 10:45:07 ID:eJ0t/MDG
>>560 そうなんですか。
mp4でビットレート1024kbps以下に設定できないので試しにそれで
エンコしてみたら、できたファイルは30秒で3MBちょっとのファイル。
実質100kbpsぐらいってことなんかなあとキツネにつままれた感じです。
2pass の設定なんかもできないので、いったいなんなんだよと…。
お勧めの通り、非圧縮で保存して他のエンコーダでエンコしてみます。
MW5(内部5.12)って、Vista対応なのかな? 対応パッチは出ていないようだけど HP見ても分からなかった
質問させてください ゲーム動画をHDDレコで録画→DVD書き出し→VS12でライブラリに吸い出し →動画ファイル作成 この行程だけで、他になにもしなくてもなぜか吸い出した動画よりも書き出した 映像の方が色が暗めで濃くなるのは、VSの仕様なんでしょうか? (同じ事がVS11でも起きました) 書き出し形式も色々試しましたが、結果は同じです。 設定で改善できるのでしょうか?
aviからmpeg1にバッチ変換しようとしたら ファイルの変換に失敗しましたって出てきて変換されないんだが。 この前までできたのに・・ 何なんだこのソフト
>>559 レスありがとうございます。
言葉足らずですいません。
プレビューでもなりますし、出力してもなります。
また、他プレイヤーでは乱れることはありません。
色々と試行錯誤してみます。
566 :
564 :2008/06/09(月) 18:17:08 ID:K01J05by
ちなみに「MPEGエンコーダを開けません」と出る
質問です。 Videostudio 12を使っていて、dv-avi方式で保存した4つの動画を4分割画面にして1つの動画にしようとしてるんですが、 どうしても出来上がり後の動画の画質があまりよろしくないです。 液晶が1680×1050だからか、720×480の動画をそれぞれ1/4にするととても見れたもんじゃありません。 DVDにするつもりはないのでサイズ無制限でいいんですが、いい方法ありませんでしょうか?
>>567 オーバーレイに置いてるんだよね?
オーバーレイは画質が落ちるのが「仕様」だそうです。バグだと思うんだけどねぇ。
569 :
567 :2008/06/09(月) 23:00:54 ID:DRXxqvfZ
>>568 ありがとうございます。
うーんそれはどうすれば…。Videostudio以外で良いソフトはないものか。
オーバーレイだと画質落ちるの? プレビューじゃなくて、エンコードしてもはっきり落ちる? 自分の目には、そんなに変わらないようなに見えるけど。
前スレで貼られてたCorelストアの特価品のVS10Plusをポチった。 これで長年使ってたVS7SE+MW2SEから脱出して、 マルチスレッドエンコとモーションメニューが使えるようになるぅ〜
最近VS12を使い始めたんだがmpgで出力してmencoderでFLVにすると必ず音が小さくなるんだがなんでだ?
それだけじゃわかんね。 試行錯誤しろとしかいえない。 エンコで音量下がったとかでぐぐってみたら?
>>567 差し障りの無い場面を1秒ずつでよいから
元素材動画、4分割した動画をUPロードしてくれたら
解決策が見つけやすいと思う。
577 :
567 :2008/06/10(火) 17:11:39 ID:C20f1Mci
研究で使っている動画なのでアップはちょっと… 次のような手順で作成しました。 1、4本のDVテープをVideostudioでDV-AVI形式でキャプチャ 2、各動画をTMPGEnc 4.0 XPressでフレーム単位でカット編集、DV Codec "Iris"(RGB変換)で出力 3、Videostudioのオーバーレイで4画面動画作成、が画質劣化著しい Adobe Premiereに乗り換えようかしら?と思いきや、体験版ダウンロードできないし…
578 :
>>574 :2008/06/10(火) 20:34:02 ID:l51Ay4Fs
>>577 > Videostudioのオーバーレイで4画面動画作成、が画質劣化著しい
残念ながらこれだけの情報ではわかりません。スマソ
質問させていただきたいのですが Ulead DVD MovieWriter 4 SE というのを使っています。 動画をISOファイルにしたいのですが、 適当に動画を入れると、10Gがぐらいだと表示され、 ディスクに合わせて圧縮する、みたいなのを押すと、 8G程度にする、といった感じの表示になりますが、 出来上がるファイルは、5.4Gぐらいしかありません。 これはなぜなのでしょうか? もったいないので、容量ギリギリまで使いたいのですが…
16:9に指定した場合 メニュー画面のプレビューは16:9に変更出来ないのでしょうかね? 元動画が16:9なのにプレビューに上下黒線が入るのが気になるんですが
>>580 せめて、ソフト名とバージョンくらい書いた方がいいよ。
>>580 多分VSだろうけど、プレビュー画面自体のサイズの変更が出来ない以上、無理
あの画面は4:3でフルになるから、16:9を表示させたら上下に黒帯が入るのは
仕様と諦めるしかない
皆様質問させて下さい、VS12を使用しています 415様の質問と似てるような気もするのですが プロキシファイルを作成してそれを使用して動画編集を行った後出力すると 出来上がった動画の画質がプロシキファイルのプレビューとほぼ同じなのです WMVとMPEG4で出力しましたが中身はちゃんとWMVとMPEG4になってました これは元のファイルではなく 作成したプロキシファイルで出力しているような感じがするのですが プロキシファイルで編集した後、 元のファイルにプロキシファイルで編集したものを反映させる操作が必要なのでしょうか? 色々試してみたのですが私にはその方法が見つけられませんでした 試しにプロキシファイルを使わずに元のファイルで出力してみたのですが こちらは普通の画質で出来ました 出力のオプション等はどちらも同じ設定になってます プロキシファイルで編集した場合、普通に編集した場合と違って 何らかの設定変更をして出力する必要があるのでしょうか? プロキシファイルを使用して動画編集をされている方 助言いただければ幸いです宜しくお願い致します。
584 :
名無しさん@編集中 :2008/06/12(木) 22:34:49 ID:E/v9adwN
585 :
名無しさん@編集中 :2008/06/13(金) 00:01:35 ID:GnulALyn
>>583 俺はプロキシファイル設定のまま出力したけど何の問題もなかったよ。
その出力した後の解像度がプロキシファイル設定と違ったら原因は別かも。
VS12のガイドブック出たな。
今のうちに買って予習すっぺ。
MediastudioProって、コーレルも見捨ててるみたいね。 ホムペにダウンロード版がない……VSより軽くていい商品だったんだけどなぁ
589 :
名無しさん@編集中 :2008/06/13(金) 10:10:46 ID:c2nT6rKC
質問よろしいですか? VideoStudio12の体験版を使って動画を作ってみたのですが、 PS2でTVで再生すると、両端の文字が切れてしまいます。 ググッてみるとオーサリングソフトでとかってでてきたのですが、 VideoStudio12のみで、元動画のように全部収まるようになんとか 調整できないものでしょうか? 4:3でDVDには焼きました。16:9でしてみると横は収まったけど縦がおさまりません。 体験版はサポートできませんとかヒデーw よろしくお願いします
590 :
589 :2008/06/13(金) 10:12:37 ID:c2nT6rKC
ちなみに元動画の文字の位置はいじれません。 TVでみると動画の左右の端が切れている状態です。
>>589-590 文字が表示されている場面の元動画スクリーンショットをUPロード出来るなら見せて。
592 :
589 :2008/06/13(金) 12:03:03 ID:zMPj+KfY
>>591 すみません、今、元動画が手元にないので
文字で説明すると、
元動画↓
Thank you
For
VideoStudio12でDVDに保存後↓
hank you
or
みたいな感じになって左端のTとかFが消えてぱっと見、ハンキュー オアとかハンキョー
とか読めちゃうんで、意味が分かんないなとww
なにかやり方がありますでしょうか?
>>592 TVのオーバースキャン設定いじればいいんでない?
594 :
>>591 :2008/06/13(金) 14:56:19 ID:VoqRc/A+
595 :
589 :2008/06/13(金) 17:24:16 ID:zMPj+KfY
>>594 おお、まさにそのセーフティゾーンをはみだしてる状態だと思います。
さっきVS12の本立ち読みしてきたらディスクを作成って画面の時にでてくる、
環境設定ー詳細 ってとこにTVセーフティーゾーンてのをみつけました。
これが10%ってなってるということは、オーバースキャンで
90%しか画面上にうつらず、残りの端10%は作る側は余白と思って
作ったほうがいいよってことですかね?
で文字等に関しては
>>594 のサイトによると、タイトルセーフティ(タイトル範囲)
は80%位の範囲でということなのでなるべく中心に寄せて作らないとだめなんですね。
そういえば動画作ってる時に四角い枠がでてたような気がしたけど、あれがなにかの範囲
だったのかな?とにかく写らない理由が(多分ですけどw)わかりました。
練習がてらで何枚ものDVDが同じような内容でお亡くなりになったけど、
まー体験版のうちに分かってよかったw
ありがとうございました
12のガイドブックてどんなの?
11のガイドブックと基本同じ。追加機能の解説が増えただけ。 ソフトについてるマニュアルだけで十分だと思うよ。 何か凄い裏技みたいなのが載ってるわけでもないし・・・・・ と個人的には思う。
>>595 10の場合だが、ファイル→環境設定→全般の
「プレビューウィンドウにタイトルセーフエリアを表示」
に印をつけておくと、
タイトル編集時、白線で安全枠が表示される。
それをはみ出さないように作れば
よほど古い球形ブラウン管のテレビでない限り、はみ出すことはない。
VS12のタイトルってすげぇ画質悪くないか?
600 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/14(土) 09:14:43 ID:etmi79jk
>>588 コーレルからメールきたーw
2.【特価】MediaStudio Pro 8 ダウンロード版 通常価格 41,790円 → 特別価格 25,000円
MediaStudio Pro 8 ダウンロード アップグレード版 通常価格 18,690円 → 特別価格 10,000円
>>599 画質で選ぶソフトじゃないな。
不安定な動作にビクビクしながら豊富な機能を堪能するソフト。
12でMADを4つ目今日完全したが未だに凄いとは言えない ニコニコでも精々カテラン20位とか編集うめぇとか言われる程度 総合ランキング上位入ってプロの犯行だとか神MADだとか言われるようになりたいけど12の凄い上手い使い方とか解説したりしてるとこないかな?
>>602 編集がうまいならセンスが足りないんじゃないか?
いろんなPV等のプロ作品見てみたら??
>>602 MADの出来にソフトの機能はあんまり関係ないと思う。
というか、YOUTUBE板のMADスレのほうがいいのでは
昨日VS12を購入し今日1作完成させてmpgで出力してmencoderでFLVにしたら音が下がりました 4:3と16:9両方試してみてもやっぱり音が下がります どうしたら元の音量のままFLVに出来るでしょう? mpgのままだと300MBであげれないのでFLVにしたいのですが...
とりあえず違うエンコ方法を試してみよう。
音が1つなら、mpgで出力する時にボリュームを上げるのもいいかもね。100→180くらいに。 mencoderってFLV4encより画質悪くない?
>>607 例えばどういう方法が…
>>608 あまり高くすると音割れが…
mencoder以外使った事がないんですけどどういうのが良いんですかね?
後、mpg340MB→FLV38MBにしたのを音小さいままテストがてらUPニコニコしてるんですがもう2時間近く経つのに未だにエンコード画面にうつりません
FLVの38MBはこのくらいかかるもんなんですか?
何度も質問すみません
612 :
583 :2008/06/15(日) 12:02:37 ID:LV9WhJ0U
色々試してみたけどダメでした、再インスとかもしましたが改善されません 普通にできてる人も居るみたいですが皆目検討がつきません とりあえず「再リンク」でプロキシファイルを 元のファイルにリンクさせれば元ファイルに変わるので そうしてから出力してます(それが本来のやりかた?)
↑名前に「>>」入れてなかったみたい、すいません><
>612 そんな事が・・・・。本当なら、なんというバグなんだ。 プロキシファイルの設定を無効にする、プロキシファイルを一回消してみる、ってのも駄目ですか? 私の場合は、プロキシファイルでも全然軽くならなかったから、元ファイルの画質を少し落としたって事あったなぁ。 (プロキシファイルでタイムラインで3箇所直すのに2分かかった編集作業が、2秒でできた。訳わからん・・・。) そういえば、VS10の時は、気づいたら同じプロキシファイルが連番で何個も出来ていたって事もあったなぁ。 HDDが足りませんってでて、調べたらプロキシファイルが何個も。
とりあえず、オフィシャルサイトのサポートに連絡してみようぜ。 パッチが出るかもしれないし。
>>610-611 ありがとうございます
参考に皆さんはなんというソフトを使ってエンコードしてるんですか?
>>616 aviutlです。
ニコニコもzoomeもこれで何とかやれてますよ。
ニコニコにNiVE講座やフリーソフト講座あるのにVS講座ないよな 誰か作ってみてよ
619 :
名無しさん@編集中 :2008/06/16(月) 16:40:20 ID:W5EmUMEq
質問させてください。 DVD MovieWriter 5-IO-DATAを使用して yahoo動画でDRM解除した動画(1話7分を6話分入れた)を DVDにしようとしましたが、最初の2分で3%タイトル変換して、その後何時間たっても3%ままなんです。 こんなに時間掛かるものなんでしょうか? それともどこかおかしいのでしょうか? 宜しくお願いします
>618 去年末に見たことあるよ。フリーDL版だったから、結構古いと思うけど。
クロマキーで緑色を抜こうとしたら近似色の値を10〜20くらいにしないと抜けなくて でもそうすると全体的に透けて見えるようになってしまうけど 抜き色を黒にしたら近似色0でも結構キレイに抜けた。 他の黒っぽい色を間違って抜いたりもしていない。 黒だけは特別な処理がされてるのかな。
>>621 VSではクロマキーと称しているが、背景が黒(まれに白)で
キーイングするのは本来は「ルミナンスキー」という。
色相の差で抜くより、明度の差をキー信号として使用する方が
映像信号的にはとても楽だから、色・明るさのどちらでもキーイングが可能なら
ルミナンスキーで処理をした方がきれいに抜ける。
(通常は黒の背景にして人物の黒髪など黒い部分のガンマをほんの少し上げておく)
さらに抜きの精度があまり良くなくても境目の部分が黒〜濃い灰色になるから
赤や青などに比べ目立ちにくい利点もある。
地道に合わせるんじゃない? 何度もプレビューしてさ。
歌詞やドラム音の部分にチャプタを打てばいいのさ
チャプタって▲のやつだよね? それはしてるけどゆったりした曲以外は早くてやっぱりずれる 根気強くあうまで調整するしかないんだね…
質問なんですが、現在VideoStudio 11を使用しており、このソフトでネットゲームの動画をFrapsで録画し AviutlでH.264にエンコードした動画を編集したいのですが可能でしょうか。そのまま.mp4の動画をドラッグしても編集できません。 Frapsで録画した動画をそのままVideoStudio 11で編集をし無圧縮で出力後、 aviutlでH.264に変換する方法を試したのですが、まったく画像の無い動画が出来てしまいました。 また無圧縮で出力している動画が、もとの動画の4倍近い容量になるのですがこれは正常なのでしょうか。 ちなみにFrapsの録画サイズは960×600で30fpsです。動画は無圧縮の.aviで出力されます。 いままでDivXを使っており問題なかったのですがH.264のほうが軽くきれいな為使用したいと考えています。 もしVideoStudio 11不可能ならば他のソフトで編集可能なものはあるのでしょうか。 ご存知でしたら有料の物でも構わないので教えて下さい。慣れてるのでVideoStudio 11できれば良いのですが。 宜しくお願いします。
Audacityで波形を見てチャプタを打てばいいのさ
>>628 aviutlでh.264動画の編集をするには別途プラグインが必要なみたい。
ニコニコ用のだけどここが詳しい →
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html >画像の無い動画が出来る
単純にPCにmp4用のコーデックが入ってないから再生できないとかじゃ
それかFrapsで出力した動画が無圧縮のように見えて特別なコーデックを使ってるとか
真空波動研Liteってソフトで本当に無圧縮になってるか調べてみるといい
vsでh.264を扱えるかどうかは自分は使ってないからなんとも言えない
>>629 やっぱり別ソフト使うのかー
VSもWMMみたいにオーディオトラックを波形で表示してくれればいいのになー
Audacity使うくらいなら地道にあわせた方が早いよなw
633 :
631 :2008/06/17(火) 16:35:37 ID:19nDMkRp
すみません オーディオビューで波形表示になるね >< こんな基本的なことに気づいてなかったとは orz
>630 >628 は (1)Frapsでゲーム動画をキャプチャ、出力は無圧縮AVI(ファイルa)→これは普通に再生できる。 (2)aをVideo Studio 11で編集、無圧縮AVIで出力(ファイルb) →なぜかaの4倍近い容量になる。普通に再生できる。 (3)bをaviutilでH.264にエンコード(ファイルc)→再生すると画像が表示されない。 ということと思われるのでaviutilでH.264の編集をするわけではない。 無圧縮AVIからH.264にaviutilでエンコードしているところをみると、 PCにH.264コーデックがインストールされていないということでもないらしい。 で、cをVisual Studioで編集するのが目的なのか、 そもそもファイルcで画像が出ない方が問題なのか まずそのあたりをはっきりしてもらいたい。
635 :
628 :2008/06/17(火) 21:45:09 ID:y9mT+6Db
ご紹介頂いたサイトとお二人のお話で解決することが出来ました。
ありがとうございます。
こんな感じで解決することが出来ました。
まず本データを真空波動研Liteで見てみたところこの様に表示されました。
[12345.avi]
960x600 24Bit Fraps Movie Capture 30.00fps 538f 134498.04kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:17.933 (17.933sec) / 304,674,160Bytes
真空波動研Lite 080414 / DLL 080414
これが何を意味しているかさっぱり分かりませんでしたが、
既に圧縮されている可能性があるとのことなので容量が増えた事を気にせず処理出来ないか試してみました。
>>630 説明が足らずすみませんでした。
可能ならばH.264でエンコードした動画をVideo Studio 11で編集したいと考えていました。
ですが、不可能そうなのでVideo Studio 11で編集し終わった動画をH.264でエンコード出来るかお聞きしたかったのです。
画像が映らなくて困っていたのは、Frapsで録画した動画をVideo Studio 11で編集し、
無圧縮で出力したaviファイルがaviutl上で表示され無いという事だったのですが、
Frapsで録画した動画をaviutlで表示するために入れたDirectShow File Readerというプラグインが
邪魔していたようでした。優先度を下げたところ問題なく表示されました。
本動画→Video Studio 11で編集後無圧縮で出力→aviutlでH.264を用いてエンコード、
という順番で画質容量ともに本の動画を直接エンコードしたものとほぼ同じものが出来ました。
余計な出費をしないですみました。ありがとうございました。
MovieWriter5forIODATAでの質問です。 tsファイルから新規ビデオ作成でBDを焼き完成させたのをPS3で再生させた所 画像はフルHDで表示されたのですが音声が出ません^^; CMカットなどtsファイルを切ったりしたのがまずかったのでしょうか? 原因が分からずで・・・。 誰か教えてください。 OS:XP prpSP2 メモリ:2G CPU;Q6600
自分、メモリ1GBだからカット割多いとこはプロジェクトを再生すると止まってしまってフルで見通しながら作業できない だから今までの編集段階まとめて確認したいときはいちいち出力しないといけない なんか良い方法ない? プレビュー?っていうの?それすれば良いならどうやったら出来る?
>637 漏れは、せいぜいプレビュー範囲出力にしてるくらいかなぁ。 後は、出力設定で小さいサイズにしてる。 VSを再起動しなければ再出力の部分は早いから、なるべく落ちないように祈る。 しかし、2〜3動作ごとに1回保存しないと安心できないって・・・。 最新のPCなら全部プレビューで見れるんだけどね。ホスィなぁ。
よし、ボーナスでPCを買おう!
VS12だけど、前に使ってたVS7よりずっと軽いんだけど。 気づいたけど、スマートプロキシというのが有効になってたのね。 これデフォルトだと720×480以上のファイルを読み込んだ時に、プロキシファイルに変換するようになってるけど MADとかでもっと小さいサイズの素材使ってる人は、設定でこの数値を下げてみたら。
>>600 これって新しいバージョンがもうすぐ出るから投げ売りってこと?
それとも、もうやる気がないから投げ売りってこと?
MSP6からupgradeしたいけれど、もうちょい待った方がいいのかどうかが分からん。
今まではメモリ1Gで重いながらなんとかやってたのに最近半端なく重すぎる どうしたら軽くなりますか?
>>642 おまえに足りないのは
アニュアル読んで試行錯誤する努力と
ぐぐる手間を惜しまないことと、
スレ位全部読むことだ。
おまえの面倒くさいは病気だよ。
人生それで損してないかい?
VS12を使ってて、重い重いという人は、 ・編集するファイルの解像度 ・スマートプロキシの設定 これを申告すべし。
解像度やフレームレートなどを下げたプロキシ(代理)ファイルを使用して編集 とはどうやるの?
マニュアルp.102 マニュアルない人は公式サイトからダウンロード
>>647 ありがとう
もう1つ、クロスフェードじゃなくて1つの動画の上に1つの動画を透かせてのせるってのはどうやるの?
上手く説明出来なくてすまん
>>648 オーバーレイトラックに重ねたい動画を置いて、透明度を調整する
光ってフェードアウトってのはどうするんでしょう? 曲のテンポに合わせて編集してるんですがそれの最後だけ光らせて(?)フェードアウトしたいんですが0,何秒なんでエフェクトは使えず…
それオレも知りたいな 1フレだけ白い色を挿入するとそれっぽくなるけど
>>650 フラッシュバックのエフェクトじゃダメなの?
デュレーションいじればゼロコンマ何秒でもできるし
カスタマイズで光り方も変えられるけど
>>652 エフェクトだと次のカットにも影響してしまう…
その1つのカットのフェードアウト分だけフラッシュやらぶれアウトやらしたい
とりあえずエフェクト使って映像作って、その部分だけ一回出力 出力したファイルから必要な部分だけ切り出して、元の映像のその部分と差し替え めんどくさい? 手間を惜しむヤツには使いこなせないのがVS
次のカットの前に、白とか黒の単色静止画を挟んでから エフェクトをかければ?
>>654-655 0,3〜0,5秒とかそのくらいの単位の編集なんでその方法だと変になります
でもVS12を使ったって動画でそのフェードアウトが出来てる人がいるので別に方法があるとは思うんですが…
アップデートプログラムがある
>>656 静止画像は1フレーム単位ではさめるけど・・
とりあえず秒数より、フレーム単位で考えてみたほうがいいよ
倍の時間のクリップ作って、再生速度を早くするとかいくらでもやり方はあるし
ま、最後の手段でAVIUTLとかVirtualdub使って、BMP連番書き出して
フレームごとにレタッチソフトで加工すれば、大抵のことはできるけど
VS12キャンペーンのタブレットきたああああ\(^o^)/ 詐欺キャンペーンじゃなかったww まあうちではIntuos600がいまだに現役なので、いざという時の代替機かな。 BAMBOOてちっちゃいな。
急にメモリが不足してますって出て編集できなくなったけどこれはなんなんでしょう?
>659 MJDSK いいなぁ・・・ 漏れには・・・着てない。 >650 どんな感じにしたいのか、わからないけどフラッシュバックのような光りかた?それとも白でもいいの? 参考の映像があればいいんだけど。 白なら単純に色の白を入れてクロスフェードで出来るんだけどね。 フラッシュバックのタイミングの問題なら、その部分で納得できる形にして、一旦その部分だけで出力するのが早いと思う。
VS12でDivXの変換が汚くなるのって解決したの?
>650 とりあえず、試してみた。 sm3715748 こんな感じ? やってる事は>655の方法と同じ。 >656で違うって言ってるから、これじゃないのかな? でも、これで解決してると思うんだ。
>>659 うおおおおおお、まじかあああ、うらやましす。
まさか工作員乙とかじゃないよねw
さて、XPの新規販売がストップする訳だが・・・・ Vistaに対応した、MediaStudioProは出ないんですか?→Ulead (T−T)
公式サイトに動作環境のページがない……VS12はあるのに
VS12の体験版がきれたんですが もう一回使いたいんだけど どうすればいいんですか? 買いたくはありません。
雇用保険の失業給付がきれたんですが、 もう一度もらいたいんだけど どうすればいいんですか? 働きたくはありません。
冗談じゃないです パソコン変えるくらいなら買います どこのレジストーリを消せばいんですか? 絶対に買いたくはありません。
672 :
名無しさん@編集中 :2008/06/21(土) 12:53:09 ID:TGrsMsE0
お前、態度でかいな
ただの釣り
体験版がクラックされていないか、メーカーが調査する新手の方法です みなさんこぞって調査に参加しましょう
クラックなんぞしなくても、方法はあるよ。面倒臭い方法だけど。 # VS12に使える方法かは試してないけど。
クラックとかそういんじゃないです もう1度体験版を使いたいだけです でも>676も教えてください。
>>677 VS12買う金も無いならWMMとNiVEにしとけ
OS再インストール
もういいよ!役立たずども!!
役に立てなくてサーセンw
>>680 分かった分かった。 1時間後にちゃんとした方法教える
VS12か・・・・ 体験版を試してみるかな? 殆ど死蔵状態のVista側起動ドライブは、どうせ再インストールが必要だし。
おい>682よ とっくに時間だぜ 俺がこの間どんな顔すてモニターを睨んでたと思ってんだ 早く教えてよ!
ああぁ!!! ごめん。 えっとね OS再インストールが一番だよ。 効率よくバックアップするんだ・・! やべぇ、神過ぎる助言をしてしまった
死ね!! もう2度とこねーから
再インストールしなくてもシステムの復元でいけるだろ
UVS12ってBlu-rayに焼く機能ないんだな。デグレードじゃんw
システムの復元は無効になってました 他に何かある人はいませんか?
大 漁 で す ね え う ら や ま し い で す
厨房ワロス。狙ってたなら才能あるなコイツ。
逆釣りで遊ばれてただけにしか見えないが
Movie Writer 7の発売日が7月25日になってるけどアップグレード版や乗換え版が出るのはまだ先? 一ヶ月もあくようならば通販で予約注文しとこうかと思うんですが今まではどうだったのでしょうか?
まんまと釣られておいて言い訳が「逆釣り」かよ。 日本語って便利だな。
一番速く買えて使えるようにするにはダウンロード版買えばいいんでしょうか?
買いに行くよりは早いし、 嵩張らないしねw
ダウンロード版って買ったことないんですがウェブマネー方式ですか?それとも振込み?
サイトに書いてあるでしょw 俺はパッケージしか買わないから。
700 :
名無しさん@編集中 :2008/06/23(月) 00:10:33 ID:kzJ2o+6n
うちにもVS12キャンペーンのタブレット、○川急便で昨日きたよ。 詐欺キャンペーンかと思ってあきらめていたら 「タブレットキャンペーン当選賞品」と書いてあるものが突然届いた。 うちの嫁に言わずに申し込んでいたので、「横浜みなとみらい」からの住所で 「キャンペーン当選賞品」と書いてあるから詐欺賞品が送りつけられたと勘違いされた。 あまりこのようなものが当たったことがないのでうれしい.....。 でもこれでなにをしよう....このようなもの使ったことがない....。 説明にはEXCELにも書き込みできるような....?
クロスフェードではなく2つの映像を両方薄く同じだけ流すっていうのはどこをどうすれば良いのでしょう? 色補正をいろいろいじって試してるのですがいまいち分かりません どなたか詳しく教えて下さい
透明度 とかなんかなかったっけ?
透明度はクロマキーの一部だから、アルファブレンディングみたいに 綺麗な半透明にはならないはず。 もし他に出来る方法があるなら俺も是非知りたい。
>704 702でも703でもないが 画面を2枚載せてそれぞれを半透明にする場合 1、最初にビデオトラックに背景を入れる (半透明にした後背景に映るもの) 2、オーバーレイトラックを2枚表示させ それぞれに薄くしたい映像を入れる 大きさ、配置などもここで設定しておくとよい 3、オーバーレイトラックをクリックして 右側に編集やら属性やらタブがあると思う そこから「マスク&クロマキー」をクリック 4、オーバーレイオプションを適用、の上に2つ項目があると思う 左が透明度の設定で右が境界線の設定 これをいじってみるといいと思うよ
>704 1、最初にビデオトラックに背景を入れる (半透明にした後背景に映るもの) 2、オーバーレイトラックを2枚表示させ それぞれに薄くしたい映像を入れる 大きさ、配置などもここで設定しておくとよい 3、オーバーレイトラックをクリックして 右側に編集やら属性やらタブがあると思う そこから「マスク&クロマキー」をクリック 4、オーバーレイオプションを適用、の上に2つ項目があると思う 左が透明度の設定で右が境界線の設定 これをいじってみるといいと思うよ
1の背景というのは普通にペイントで白のまま保存してそれを入れるだけで良いんでしょうか?
あっ、色あったね
自己自決しました
>>706 、本当に感謝!
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 20:58:17 ID:5DZwE9iS
どなたか、助けてください。 MPEG2のビデオを編集し、AVIの無圧縮で出力したら 動きの激しい箇所やフラッシュバック時に チラつきや横線がでてきました(TT あと、縦線も微妙に出てきます・・・。 VS12の性能ってこんな程度なのでしょうか?
>>709 >VS12の性能ってこんな程度なのでしょうか?
こんな程度のひどいソフトをわからずに使っている
「バカなここの住民」に対する質問なのか?
VS12いいと思うけどね
アイデア次第で本当に色々出来るから
VS11,VS12と使ってきて
>>709 のような状態になったこと無いんだけど
他の編集ソフトの体験版使って同じこと試してみたら?
それで問題が無いならVS12に原因があるんだろうから
>>709 フレームタイプの設定を「フレームベース」にしてみた?
MPEG2をそのまま編集するバカを助ける義理はない
そんなことを言うのはMAD厨だけ
MPEG2は非可逆圧縮だから可逆圧縮であるAVIに変換すると画質がひどく落ちる と昔聞いたことがあるんだがこれって間違ってる?
とりあえず可逆圧縮であるaviという時点で間違ってるような
718 :
716 :2008/06/24(火) 17:06:10 ID:I8Y2e6AV
根本的に間違っていたのかorz 勉強して出直してきます
719 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/06/24(火) 17:28:57 ID:K/3SZWoc
無圧縮AVIってHDDの転送能力超えとるんちゃうか カクカクやろpgr
そうでもない
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 21:00:14 ID:+lZqmmvC
は?
は?
は?
DVD MovieWriter 7 ってAVCHDをそのまま取り込んでカット編集と繋ぎにトラジションとかいれたら 仕上げはスマートレンダリングでちゃっちゃと終了できる、ってことでいいんでしょうかね?
>>727 再エンコードだろうね。
カットのみだろ、スマエンコウは
VS9の特別体験版は、もう終わってしまったのでしょうか?
>727 トランジション部分だけ再エンコじゃないかな?
ものすごく初歩的な質問なんですが、 VideoStudio 11でDVD作成すると自動でファイナライズされますか?
>732 DVD-Videoを作成する場合自動でファイナライズされる DVD-RWにDVD+VRで作る場合は書き込み時に設定する必要がある 確かその他の書き込み設定みたいなところに「ディスクを閉じない」みたいな選択肢が出るはず
このソフト使ってmpgで出力してニコニコにあげるといつもアス比がおかしいって言われるんだけどどうすれば良いの?
デフォのmpgで出力すると720*480になるからそりゃおかしくなる
アップロード時にニコニコ側の設定のアスペクト比を間違わずに選択していれば
720×480のままでも大丈夫だと思うけど
>>734 ニコニコ エンコードでググる
737 :
736 :2008/06/26(木) 08:07:24 ID:eZ5yzsDs
ごめん、補足
・videostudio出力時のアスペクト比
・ニコニコアップロード時のアスペクト比
これが両方とも正しければ、720×480でも、リサイズしなくても大丈夫。
ただニコニコで再エンコするから低画質になるけどね。
高画質でアップロードしたい場合は
>>736 の方法でググって
普通はaviで4:3か16:9で出力してflvにエンコしてあげるものじゃないのか?
>>738 高画質を求めるならね。
ニコニコの仕様で、MPGでもWMVでもアップできるんだから
それでいい人はそれでよし。
ちなみに512*384か512*288にリサイズして、40MB内に収めないと
flvでも再エンコされるよ
もっと高画質にしたければプレミアム会員になってH.264でアップ。
これ以上はYOUTUBE板のニコニコのエンコ関係のスレへどうぞ。
12体験版試してみたいんだけど インストールする前に今入ってる11plusは アンインスコした方が良い?
する必要はナイ
MSP8のダウンロード版を買ったんだけど、リファレンスPDFがついてなかった…… 売る気ないんだな、やっぱり
H.264ってどうやんの?
後、ふと思ったんだけどビデオトランジョンの万華鏡って使い道あんの?
>745 漠然とした質問すぎるwwww とりあえず出力の方法についての質問かとエスパーしてみるが 完了→ビデオファイル作成→AVCHDの適当なテンプレ MPEG4で出力なら完了→ビデオファイル作成→カスタムで ファイル種類をmpeg4にしてオプションタブの圧縮からビデオタイプをH.264に変更 ほかも適当に設定して出力
>>747 じゃぁH.264にしてmpgで出力すればそれはもうH.264なの?
普通にaviutlでFLVとかにしてもH.264?
>748 VideoStudioではH.264はmpeg2かmpeg4で選択することができる mpeg2のH.264は1440×1080とか1920×1080のいわゆるAVCHDカメラみたいな動画 mpeg4の動画は解像度が低めのPSPとかiPodに入れるような動画
万華鏡は、うまくカスタマイズすれば、小さいオブジェがくるくるまわるような 画面が作れそうだね
753 :
752 :2008/06/28(土) 16:24:40 ID:kk3+s0S3
>>753 これは面白い。
小さい画像ならきれいに配置できるんですね。
MW5BDで、 3.5GBのファイルサイズのものを読ませると、 MW5上では6.3GBと表示されるんだけど何故?
756 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 08:50:50 ID:Yzb4pgb1
質問です Movie writer初心者なのですが、ビデオカメラで撮った映像を編集して DVDに焼いたんですが、DVDプレイヤーで再生すると映像がスムーズに進まないし 音声がずれます。どう対処したらいいのでしょうか? 詳しい方いたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
VideoStudioは英語版はありますか?
759 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 19:16:32 ID:aIYuiOnz
ある
ありますよ
ムビライタ7出るってよ
762 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 19:26:21 ID:Yzb4pgb1
週刊ニコニコランキングとかってVSで作ってんのかな?
ニコニコランキングは知らんが、週刊アイマスランキングはたしかAviSynthを使ってると どこかで見た覚えがある まあ、あんなもんを週一ペースでやろうと思ったら、たしかにVSなんかでチンタラやってるわけにはいかんわな…
1つの動画の切り取りたいとこだけ切り取って別の動画と重ねるのってどうやるんですか?
説明書に書いてないの?
説明書もってないです 今パソコンの環境でダウンロードもアップロードも出来ないのでそっちも無理です
それは何で書き込みしてるんだろ・・・携帯じゃないし。
769 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 04:23:26 ID:1XEaeJCe
>765 切り取りたい動画をタイムラインに入れる ビデオの複数カットとかで重ねたい部分を抽出 抽出したものをライブラリに移動しておく 重ねたい別の動画をビデオトラックに入れる 先ほど抽出した動画をオーバーレイトラックに入れる オーバーレイトラックでのタイミング、位置の調節を行う
>>765 がやりたいのは、MADとかでよくある、人物だけ切り抜いて動画に重ねたりするようなやつじゃないかなあ
もしそうだとしたら「切り抜き 動画」でググると詳しく解説しているサイトがいくつかあるけど
かなり大変だよ。
VSでやりたいなら、ヘルプで「クロマキー」を見ればいいと思うけど
切り抜き用に背景が単色になってる動画がないと難しいと思う。
VS12のガイド買ってきた。 2900円もしたよ。 今から予習してソフト買ったら速攻作業するんだ!
すみません、基本中の基本ですが、ググってもわからなくて…… VideoStudio12体験版がそろそろ期限切れなので製品版を買うつもりなのですが、 特別優待版の使用条件として挙げられてるソフトがこっちのPCに入ってない場合は インストールしても作動しないって解釈でいいですか? それとも普通に使える? 特別優待ってのはキャンペーン商品みたいなもんだから大丈夫という書き込みは 見つかったんですが、そうかァ?と疑問に思ったんですから。
使えたら、利用条件見たいしてないのに乞食宜しくでそっちを買うつもりなのかい?
>>774 いや、そっちならすぐにも手に入るアテがあるんですよ。
何しろ、明日明後日にも試用期限が切れちゃうんで。
不愉快だったらごめんなさい。
素直に通常版買おうぜw
好きなの買うよろし
>>775 対象商品のシリアルを不正入手したということですね?わかります
はい、普通に通常版買います。どうもお騒がせしました。
>>778 そういうことじゃないんですよ。
自社製品のアップグレード版と違って、 他社製品のシリアルナンバーは管理しようがないので 通常版を買うか乗り換え版を買うかは良心の問題と聞いたことがある でも乗り換え版て大体、すごく対象ソフトが多いから、一つや二つは パソコンに付属してたりしない? PEなんて、製品名がいくつか書いてあってそのあとに「その他のデジタルビデオ編集ソフト」なんて書いてあって ムービーメーカーでもいいんかい!と思った。 うちのはキャプチャボードにVSのSEがついてたからアップグレードできたけど。
俺のは自作
782 :
780 :2008/07/01(火) 00:56:27 ID:TAaleGeS
>>779 ごめん、もう結論が出たみたいね。780は忘れて。
俺のは自作したのを貰ったから何もついてないや。 だから通常版買うお。
>>781 自作でも、DVDドライブとかについてない?
うちのはBTOだけど、キャプチャボードとDVDドライブに
それぞれ対象製品がバンドルされてた
>>784 ざっと見てPowerDVDってのしかないみたい。
静止画ソフトならいろいろあるけど
なぜAという1秒の動画とBという1秒の動画の間に クロスフェード1秒入れると 全体が1秒の動画になるんだ? おかしいだろ!!!!!糞ソフトが!!!!!!!!
探したらPowerProducer3ってのもあった。
公式見たらこれも対象になってた!!
ありがとう
>>784 、もう少しで通常版を買うとこだったよー
>>785 うーん再生ソフトしかついてなかったか
オーサリングソフトなら対象製品だったかもしれないのに、残念だったね
>>786 釣り?
どんなソフトでもそうなると思うよ
>>789 これで今日買ったガイド分位は浮いたよー
助かったw
というか、今、通常版売ってないよ・・・ 優待版見たら、パッケージの値段の所に シールが貼ってあるだけで、中身一緒なのね・・・ シールの下よく見ると、通常版の値段とバーコードが見えた つまり、通常版に優待版のバーコードシール貼っただけ
793 :
名無しさん@編集中 :2008/07/01(火) 18:42:59 ID:y/t7edkZ
videostudio9について質問です。 今動画作ってみてるのですが(初めて) videostudio内では 音声+動画 いわゆる 普通に見る動画 を見ることはできないのでしょうか? 何か再生すると音楽だけ流れて…。 あと動画の部分(色んな動画を途切れ途切れにつなぎあわせたもの)を連続して流すことは出来ないんですか…? videostudio内です。 なんかいまいち説明下手ですみません。
>>793 悪いことは言わない
持ってないなら公式サイトからマニュアルをダウンロードしなさい
話はそれから
>>786 Bの出だしを静止画で保存して読み込み(これをCとする)
んでA C B の順に配置すれば簡単に調整できる
>>791 ソフト買ったらプラグインを追加する楽しみもあるんだね〜
楽しみだなぁ
ニコ厨しね
>>797 パーツごとに作って重ねるんじゃない?
クロマキーとか色々駆使してさ。
時間かけたらきっとできるさ!
>>793 VS11だとトラジション使えなかった・・・でもすげー神サイトだなこれ
>>797 ニコ厨なら「切り抜き」で検索しろ
解説動画がなんぼでもある
VS単体でやってる奴はいないと思うが
>>791 VS12使ってるんで試してみた
complete packagesにあるDownload Ulead-Setup (EXE-File) [501 KB]を落として実行
Program Files\Burger\Burgers Transition Packに出来上がったファイルを
Program Files\Corel\Corel VideoStudio 12\vfx_plugに放り込んでVS12起動
そうするとトランジションにBurgerの項目が追加されてる
800だけどリネームしなかったらちゃんとインストールできた 炎かっけえw 結局全部入れた 左右反転もできるようになったし(ほんと神!)VS無敵だな
左右反転出来る様になってたのか
VS12持ってるけど何処に設定項目あるの?
>>791 のはトランジョンだから関係無いよね?
>>802 のやり方でトランジション追加してみたんだけど、
左右反転のやり方がわからない。
Burgerって項目に左右反転がない。俺、なにか勘違いしているのか…?
って書き込もうとしたら既に書き込みが
>>791 てVS9で使える?
無理なようなら12買うのを検討するわけだが
スマートプロキシファイルって VS再インストールしたらまた作り直すしかない? 結構な量があるからスマートプロキシフォルダに残ってるやつを 再利用したいんだけど、プロキシファイルとして また認識させる方法を見つけられない・・・
>>810 解説ありがとう。
Comic〜とかFourTiles〜とか楽しいフィルタがいっぱいあるな。
>>810 ものによってはプレビューすげー重いw
けどこりゃ楽しい
>>810 ついにVSでシンメトリーが使えるようになったw。ちょっと重いね。d
814 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 02:34:53 ID:bPPlJSyB
反転のインストールのやり方がわからないので教えていただきたいのですが・・・。 FXbench Setup(setupfxbenchv144.exe) をDL、実行 C:\Program Files\Burger\FXbench が出来る←いまここで止まってます。 FXbench.exeを実行すると、一覧にFlip Horizontal があるのは確認したのですが、その後どうすればいいのかが判りません。 バージョンはVS12です。 全くの素人で、本当にすみませんがお願いします。
テスト
あっ、やったー!やっとばっちりアク禁解けた〜〜
>>814 VS10、11+だとインストールフォルダー(Program Files\Ulead)認識して
自動でコピーしてくれるみたいね(フィルターに自動追加されてる)
VS12だとProgram Files\Corelに変更されてるから手動コピーが必要なのかな
>>791 ありがとう、こりゃ良いわ。神と呼ばせてもらいますw
ぜひオフィシャルにすべきだな
>>814 何も考えずvft_plugのフォルダにぶち込んじゃったよ
>>814 FXbench.vftをC:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio 12\vft_plugに放り込んでからVSを起動
>>817 VS10、11+(2つインストールしてある)だと、フィルター・トランジッションファイルが
\vft_plug、\vfx_plugフォルダに自動コピーされて、インストールの最後に、その由通知される。
(以下のフォルダーにインストールされました、みたいな。)
>814です。 アドバイスありがとうございます。 C:\Program Files\Burger\FXbench の中のファイル13個全部を C:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio 12\vft_plug にコピーして再起動してみましたが、変化がありませんでした。 あるとすれば、「ビデオフィルタ」の中にあるのでしょうか? 反転だけできれば嬉しいのですが、やり方が間違っているのでしょうか。
コピーするのはFXbench.vftだけでいいと思うけど、 間違って\vfx_plugフォルダーに入れてるとか? フィルターの最後にBurgerアイコンがあるはずだが、
>821 最初、間違えてやってしまいましたがその後気づいて入れ直しての結果です。 先ほど VS12をライブラリ保存 VS12アンインストール VS12インストール contentpackインストール Burgers Transition Packを\vfx_plugにコピー FXbenchを\vft_plugにコピー 保存したライブラリをインポート とやりました。 トランジション−Berer ビデオフィルタ−Berger と、2つ出来ていまして、ビデオフィルタは解決できました。 ありがとうございました! ・・・ですが、今度はどちらを選択してもビデオフィルターになってしまい、炎とかのトランジションの方がなくなってしまいました。 最初に入れ間違えたのが原因で、変になってしまったのでしょうか・・・。
俺もvftフォルダにコピーする際にFXbench.vft以外のも全て突っ込んでしまったせいか
それまでは普通に使えていたburger1.vfx〜burger24.vfxのトランジョンが使えなくなった
こっちも同じくvfxファイル以外の物も全てvfxフォルダに入れていたけど
フィルタ側のプラグインの追加を行うまでは問題無く使えていて、追加してからおかしくなった
今は両フォルダ共vft、vfx以外の追加ファイルは削除済
フィルタの項目にもトランジョンの項目にもBurgerっていうのは出て来るんだけど
>>822 と同じくどちらを選んでもフィルタ設定側の項目が開いてしまう
中身が1つだけしか無くて、それも左右反転では無くモノクロエフェクトみたいな奴
まあプラグインだから無くて困る事は無いけど
有った方が便利なだけに何とかしたいなぁ…
まさかと思うがカスタマイズをクリックしてないとか??VS11+だけど とりあえずライブラリのカテゴリ(ビデオ・オーディオ等)は増えない トラジション(3D・ワイプ等)が並んでる中にBererが増える それを開くとサムネがずらっと並んでいる ビデオフィルタは「Fxbench」というモノクロのサムネがあるのでそれをクリップに適用 クリップの属性から「フィルタをカスタマイズ」を選択するとフィルタ選択に入る (ビデオフィルタ−Berger <これは無い) アドレスが違うと思うけどC:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ulead Systems\Ulead VideoStudio\11.0 をクリアしたら多分普通に使えるようになると思う。ライブラリのビデオ(VS_Video.dat)は面倒なら残しとく
>>823 あーほんとだトランジションおかしくなった
VS12だとダメなのかなぁ
>>824 d
デフォルトのビデオフィルタと違って
1つのフィルタ内で色々と項目設定する様になってたのか
モノクロのサムネに惑わされてしまった
>アドレスが違うと思うけどC:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ulead Systems\Ulead VideoStudio\11.0
>をクリアしたら多分普通に使えるようになると思う。ライブラリのビデオ(VS_Video.dat)は面倒なら残しとく
(VS_Video.dat以外を)クリアするって事は再インスコするって事?
>>822 を見る限り変わらない様だけどどうなんだろう
とりあえず今すぐ必要って分けでもないので今やってる動画編集が終わったらまた弄ってみます
>>825 自分のもVS12なんだけどそれが原因なのかな
それぞれ単体では機能するみたいだから何とかなりそうなんだけどなぁ
827 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 21:52:39 ID:OIzlOfti
ビデオスタジオ12っていうソフト買おうと思うんだけど これって通常版、優待版、アカデミック版どれを買っても中身一緒なの? もし一緒ならなんで通常版を買う人がいるのか分からないんだけど 知り合いの学生にでも頼んでアカデミック版買えばよくない?
そんな釣りに誰がクマー
>>827 バーコードと値段書いてあるシールの下、良く見てみ
通常版と同じパッケージだから
>VS12の人 vftやvfxファイル以外にも色々ファイル増えてるぽいし Program Files\Corel\Corel VideoStudio 12\とアプリケーションデータのファイル これをトラジションとフィルタインストールする時だけ C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead VideoStudio 11 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ulead Systems\Ulead VideoStudio\11.0 にリネームして自動認識になるか試してみたら?
VS12だとトランジションとフィルタ、両方移動するとフィルタが優先されてしまいますね。 burger1.vfx〜burger20.vfx これが、トランジション効果でしょうか? vfxの追加が手動でできるのでしたら解決できそうですが、やり方ググってもみつかりませんね。 サポートで聞いてみようかな・・・。
俺もVS12で同じ症状になってしまい、再インスコしてとりあえずこうした。 1.トランジションファイルをインスコしてVS12を起動 2.トランジョンを右クリック→お気に入りに追加して終了 3.FXbench.vftをインスコ これでお気に入り経由で使えるようになった。
>832 その手があったか、共存は諦めてたがGJ! と思いきやDream、Logo、Shaftのトランジションのアイコンが出なくて トラックにおいたときも見た目トランジションの部分が空白になる(実際は存在してる) うちの環境のせいかVS12だからなのかわからんが、割り切って使う
ライブラリの保存って、エフェクト設定も保存されるんだ・・・。 エクスポートしたら駄目な状態になる。 しかし、ランダムエフェクトで表示されてないburgerのエフェクトが出てきて吹いた。
video studioについての質問はここでよろしいのでしょうか?
ええ
お任せモードでメニューなしのAVCHDディスクを作るにはどうしたらいいのでしょうか? VS11 plusを使っているのですが、とにかくこのソフトは難しすぎるし使いにくいです。
私はまだ持っていないのでいるだけです。 気長に待ちましょうね。
>>837 書き込む時に「メニューを作成のチェック」はずせばいい
これが難しいと感じるなら
どのソフトを使っても難しいよ
VSに付いているオートミュージックって著作権フリーではないの? 動画サイトdailymotionで、30分以上の動画が投稿出来るようにテスト版を投稿したら、 「お前の動画は、音楽が著作権違反の可能性があるので保留する。 著作権上問題ない場合は、その由メールくれ」って言われたんだけど。
841 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 21:29:56 ID:zD3r3kPd
初めてデジタルビデオカメラ(DV)で撮った映像をPCに落として、 編集してDVDに書き込もうと思っているのですが(プレイヤーで再生可)、 どんなハードやソフトを購入してよいのか、悩んでおります。 1.キャプチャーボードに接続してファイルにして、 2.Ulead VideoStudioで編集して、 3.Ulead DVD MovieWriter でDVDに書き込む という手順でよろしいでしょうか? 他に画質を落とさずにDVDにする最適な方法(ハード、ソフト)は ありますでしょうか?
VideoStudio 12体験版を使用しています オーディオのフェードイン/フェードアウトはわかるんですが、 動画や静止画のフェードイン/フェードアウトの方法がわかりません エフェクトの複雑なものはたくさんあるのに、シンプルなのが ないはずはないと思うのですが・・・
トランジションのこと?
>842 >91
>>842 です 「クロスフェード」と「黒い画面にフェード」を使って一応できました。
が、フェードの時間が速すぎる。どこで調整するのでしょう?
タイムラインのエフェクトクリック→ライブラリの下で時間設定
>>841 DVDへのオーサリングならVideoStudioでできるよ
849 :
名無しさん@編集中 :2008/07/07(月) 08:10:03 ID:EA+/anxl
>>847 ありがとうございます。
VideoStudioだけで、DVD(プレイヤー再生可)作成できるのでしょうか?
DVD MovieWriter は必要ないのでしょうか?
>>849 そんなに疑うならちったぁ自分で調べろや
>849 できる MovieWriterは凝ったメニューを作ったり、BD作ったりするソフト 普通のDVDメニュー程度ならVideoStudioでできるよ
VSは2階層メニューが作れないんじゃなかったかな たとえばVSだと ドラマ名−チャプターになるんじゃない MWだとドラマ名−1話-チャプター L2話-チャプター L3話-チャプター
>>852 DVD-Videoのディスクが作れるか
ってのが質問者の求めている答えだから
メニューが必要かどうかはこの際関係ない、階層メニューもまた同じ
1度目は疑うほど慎重なお方のようだが、2度目の「できる」という答えをもらったんだし
あとはメーカーに直接問い合わせをしていただいて、安心してVideoStudio12を買っていただければいいんじゃね
メーカーサイトも見れないやつに答える必要は最初からないわけで つ試用版 で済む話
>>840 マニュアルの「著作権とライセンス」を見ると
商業使用じゃなきゃ大丈夫みたいだよ
>>840 使ってる曲の番号(ファイル名)とVideoStudioのバージョン情報添えて
サポートにメールでも送ってみれば?
それでサポートから問題ないって回答が来れば
それをその動画サイトのとこに転送すりゃいいんじゃね?
857 :
名無しさん@編集中 :2008/07/07(月) 18:42:16 ID:IYCt52m3
VideoStudio12を買いました詳しい方教えて下さい PCはCore2Quad Q6600です。HDVを取り込み編集し書き出ししたら フリーズとノイズのオンパレードです。何かをどうすればいいか 分かりません。取りあえずスクリンセイバーやウイルスソフトは停止 して使ってます。宜しくお願いします。
>>855 ありがとう
マニュアルの先頭の方にある「サンプルファイル」の項ですね。
見てなかった。
「プログラムおよびコンテンツCD-ROMに格納されているファイルは、個人的な展示、制作、および発表に使用することができます。これらのサンプルファイルを商業的に複製または再配布する権利は付与されません。」
動画サイトへの投稿が個人的な展示に当たるのかどうか私には判断できませんが、
そう答えてみます。
>>803 入れたら同じトラジションが何個も並ぶようになってしまった…
使う分には支障ないんだが何故
VSってハート形のトラジションってなかったっけ?
標準ではなかったような。 マスクのトランジションを選んで、 自分でハート形のマスクを作れば出来る。
以前VideoStudio 9.0 の無料版を使ってみたのですが、静止画の 汚さにがっかりしました。後発のバージョンでは静止画の画質は まともになっていますか?
MW7とVS12のセットで優待版くらいの安い値段で売り出してくれないかなぁ?まぁ優待版買えばいいんだろうけどさ。
体験版を落としにいったのですが、名前とメアドと、なぜか郵便番号 まで入力を要求されました。 気持ち悪いのでダウンロードするのをやめました。
編集はVideoStudio 9.0 無料版でやって、静止画を aviにするのは他の無料ソフトを使うことにします。 どうもお騒がせ致しました。 , - ,----、 (U( ) | |∨T∨ (__)_)
>>866 甘いな
adobeなんて体験版を落とすだけで
住所を番地まで入力させるよ
捨てアドに適当なプロフィール入れてるけど、登録おk VSでもアドビでも
>>863 こういう聞き方って困るんだよね
汚いとかまともとか言われても何が基準なのかわからないし
使い方間違ってるのかもしれないし
でも汚いのは汚いよな 静止画で綺麗にするのは やっぱり解像度あげるのが一般的ジャン このての回答には体験版つかって自分で確認してねだろ
プレビュー画面で元画像よりもぼやけた感じになってるのを 汚いと言ってるだけだったりして。
無料版使ってる奴ってネットで落した動画や画像で MAD使ってる奴が多いからなあ
こんにちは 昨日の
>>863 です
解決しました。以前にVS9無料版を試しで使ってみた時には
編集元のファイルが、たまたまwmvファイルだったのです。
昨日aviファイルで試してみたところ、静止画も綺麗でした。
本当にお騒がせ致しました。 いろいろレス下さった皆様
有り難うございました。
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
プラグインすれば左右反転が出来るって聞いたけど・・・ そんなプラグインあるのか??
>>876 禿同。
つべやニコで拾った汚い動画でまたゴミ作るんだから始末が悪い。
いかにもリアル中坊が多い気がする。
>>881 うはgj!
無事に全部のプラグインの起動確認できた!
作った人神だわ
Friioで録ったts形式はMovieWriter7でBDに保存出来るかな?
スマートコンポジターのことなのかな? 自動的にオープニングやエンディングを付ける機能はあるみたいだけど。
切り抜きについて詳しく教えて下さい
>>888 きりぬき 0 【切(り)抜き】
(1)切り抜くこと。また、切り抜いたもの。
「新聞の―」
(2)「切り抜き絵」「切り抜き細工(ざいく)」の略。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
ぐぐったらあるから検索がんばれ
切り抜きの質問になるとなぜか急にツンコメになるんだよなw まあ、漏れはやり方知らないからアドバイスはできないけど。オーバレイトラックに置いて、マスクとかクロマキーあたりで透かして誤魔化す程度だからね。
ツンコメいぜんに質問内容が漠然としすぎてて答えられん 切抜きとクロマ合成は違う気がする
どうせMAD用にアニメキャラを切り抜きたいんでしょ virtualdubかAVIUTLで、動画をBMPに吐き出して、photoshopかgimpで一枚ずつ切り抜く。 このスレで聞くことと違う。
894 :
名無しさん@編集中 :2008/07/11(金) 11:38:36 ID:jGSZssgf
MW6あるならダウンロードアップグレード版買えばいいの?
とりあえずたい体験版ためしてみよ、ありがとね
画像の切り抜きはフォトショとかで出来るけど動く動画の切り抜きの仕方は分からないんだよな・・・ かっこいいから1度やってみたいなぁ
MW7体験版にてAVCHD関係の部分だけチェックしてみました。 ビデオファイルの追加からならプロキシファイルは作成されないようで 何分も待たされることはなかった。 ビデオのカット画面もペガシスライクなスライダーでなかなかよいかも MP4ファイルの読込みでx264のMP4を読ませてみるとデータレートは 以前のような変な数値にはならいが、音声がAAC->AC3になるためスマレンではないようだ。 m2tsで試してみたが、TMPGEnc 4.0 XPress&x264でエンコードしてあったファイルは 正常に焼き出せなかった(再生できないorエラーで停止する) なお、ビデオデータレートは固定が選択できない、スマレンの判定はゆるくなったようだが 出来上がったAVCHDが再生できないものである可能性もUPしたかもしれない。 AVCRECからRipしたものはうまくAVCHD化できるようだ。 以上簡単にテストしてみました。 エンコード時のパラメータやソフトによっては、違う結果になるかもしれません。
>>897 1フレームずつ切り抜くんだよ。
30fpsの動画なら、一秒につき30枚の静止画を切り抜く。
MV7DL版は、コンテンツとボーナスの プログラムがエラーになってインストール出来ないよ。 MV7本体ともう一つは正常にインストールできた。 他の人はどう??
901 :
名無しさん@編集中 :2008/07/11(金) 17:41:55 ID:eMY2FAao
どしろうとの質問ですがどなたか分かりましたらお願いします デジカメで撮った動画をこのソフトで編集しているのですが、 別のデジカメで撮った画像をところどころにスライドショーとして入れることは可能でしょうか? (ウインドウズフォトストーリーのように) 可能でしたら方法を教えてください。
>901 このソフトってMovieWriterか?それともVideoStudioか? ちなみに質問の件だが両方できるぞ 使ってるソフト書いてくれれば方法説明する
904 :
名無しさん@編集中 :2008/07/11(金) 18:29:48 ID:eMY2FAao
>>903 ありがとうございます。
使っているのは DVDMovieWriter6です。よろしくお願いします。
>904 まずビデオを追加で動画を読み込む ビデオを編集で編集画面を開く 動画が入っているはずなので、フォルダの形をした「メディアファイルのインポート」 でイメージ(デジカメ画像)を読み込む 順番を整理したり文字加えたりトランジションを入れる こんな感じでどうだろうか。 個人的にはVideoStudioのほうが動画と静止画を混ぜた編集は簡単なんだがwww
MW7のビデオ保存オプションを良く見てみると グレーで選択こそできないものの「AVCREC」の文字が サイトの方にはざっと見た限り、特にそれについての情報はないようだけど う〜む・・・
>906 ほんとだwww 乗せようとしてなかったことになったか 後日パッチで対応します!とかじゃねえの? ユーリードじゃよくある話だろwww
908 :
名無しさん@編集中 :2008/07/11(金) 19:22:45 ID:eMY2FAao
>905 ありがとうございました。 画像を取り込むことはできました。スムーズに挿入は出来ませんが自分で探ってみます VideoStudioの情報もありがとうございます。検討します。
>>902 www じゃなくて、ありがとうを覚えましょうね^^^^^^^
vs12使ってから、メイントラックが要らなくなった。 オーバレイエフェクト最高! でも、アス比が・・・。 ライブラリから移して、一回でもアス比を変えると移動時のサイズにならないんだよね。微妙に歪む・・・。 あと、一回書き出した後、修正して書き出すと、以前のデータを利用する機能で早く書き出せるけど、音がブツ切れたり、動画にノイズが入ってることが何回かあった。 最終書き出しはVSを再起動してからの方が良さそう。
右栗で元のサイズみたいのなかったっけ?>VS12
VS11を使っています! いまアニメのキャラを切り抜いてタイムラインに一気に並べたらすごい秒数になってしましました! 画像を投下したさい1枚の画像の秒数を短くして並べたいのですが・・・ やっぱり投下してから1枚1枚秒数を指定しないといけないのですか??
>>912 オレも同じ問題にぶつかったことがある。
VS12だとファイル→環境設定→編集→既定の挿入するイメージ/カラークリップの長さで
1秒に設定することが出来る。しかし1秒以下にはできないらしい。
少ない枚数なら1秒で取り込んでから手動でクリップの時間を短くしていくのもできるだろうけど、
枚数が多い場合はaviutlなり、VirtualDubModなり、JPG2AVIなりで連番画像を取り込んでaviファイルを作成し、
できたaviファイルをVSで読み込むのが普通なんだろうね。fpsの設定には気をつけてね。
914 :
名無しさん@編集中 :2008/07/12(土) 06:28:20 ID:eWZ5fZag
今SV10plusとSV12どっち買うか迷ってるんだけど 同じ値段だとしたらどっちがいいかな? 用途は個人的な編集だけだからとくに複雑なことしないんだけど
SVじゃなくてVSだった
>>914 公式行って、11Plusと11の違いを見ればおのずと12との差もわかるわな。
扱う素材次第なんじゃない?俺は12でいいや。
>>912 パラパラアニメみたいなことをしたいのならVSは向いてないよ。
Suzukaのコマ動画機能でFlashを作ってそれをVSに読み込ませたほうが簡単。
919 :
名無しさん@編集中 :2008/07/12(土) 10:14:01 ID:ZvMWq+Ij
MW7体験版でAVCHDディスクの設定ですが ビットレートが可変しか選べん!
DMW7 君らは買うの?
あと、DIGAに取り込んだら録画日と時刻が表示されない
じゃあ取り込むな
友人の結婚式のときに流す新郎新婦のメモリアルムービーを作ってくれと頼まれたんで VideoStudio買おうと思うんだけど、使いこなしてる人から見て事足りるかな? それとも他にオススメがあれば是非教えて欲しい。
結婚式はそれに特化したソフトが色々あったはず。 そっちも見てからにしたら?
>>924 ども。
ソフト名、もしくはスレがわかるなら教えてもらえないだろうか
>>925 少し前の週間アスキーで読んだんだけど
今朝ゴミに出しちゃいましたw
検索したら色々出てきたから選びやすいと
思いますよ。
Videostudio9の無料体験版ってもう終わったの?
うん。
何処にも無いのか〜 今度10を配布することを祈ろう
>912 枚数がそんなになければ・・・。 オーバーレイトラックが2つで、画像が9枚の場合 111122223333 メイン 444455556666 オーバレイ1 777788889999 オーバレイ2 ・リップルOFF ・画像をメインに並べる。 ・オーバレイトラックに上記のように移動。 (横に並べるのは、SHIFTでまとめて選択移動できるから) ・リップル編集を全てON ・オーバレイをクリック(メインフレームからカーソルを外す意味合い。何処でもいい) ・1フレーム目をクリック(縦ラインを全部選択) ・ハサミ(オーバレイ全部カットされる。メインはなぜかカットされない) ・メイントラックを1回クリックしてハサミ(メイントラックをカット) ・メイントラックのハサミを入れた右側の余った画像1を消す(リップル効果で下の4・7も消える) これで、1・4・7の1フレーム画像の出来上がり。 あとは、同様に2フレーム目で2・5・8、3フレーム目で 3・6・9をカットして、メイントラックに戻す。 ってのは? 漏れはVS12使ってるから、出来なかったらスマン。 (6トラックだから、7枚まで同時にカットできる。70枚なら、10回の繰りかえし) 時間を調整するよりは楽なハズ・・・やっぱ、別なソフト使ったほうがいいね。
>930の追記 ・1フレーム目をクリック(縦ラインを全部選択) ってのは、メイントラックの上の時間バー(何ていうか忘れた)の所ね。 あと、画像の移動時は全表示。フレームカット時は最大倍率で。
>>923 姉の生い立ちビデオをVideoStudio11で作ったけど、
単なるスライドショーならムビメカでも十分だよ
ちょっとスレ違いだけど、自分が苦労したので補足
むしろ出力+DVDへの焼付けに気をつけて
最初ノートで作ってたらパソのスペックが低いせいで
2倍の長さで出力されたのでデスクトップで作り直した
プレビューだけじゃなくて、こまめに出力して確認したほうがいい
あと会場の機械との相性で動かなかったりするから、
挙式数日前に必ず完成品を会場側に点検してもらう
謎のノイズが入ってたのを、会場の業者さんが好意でデータを吸い出して
修正してくれたよ
>>913 やっぱり他のソフトがいいみたいですね・・・
色々検討してみます!
913さんはaviutl、VirtualDubMod、JPG2AVIのうちどれがおすすめですか???
>>917 suzukaで作成したフラッシュはFLVっすよね??
FLVってVSで読み込みできましたっけ?
>>930 長文レスありがとうございます。
VSでも出来そうですね・・・ただうちにはどうも理解が出来ないようでなぜそうなるのか分らないので
一度AVIなどの動画ファイルに変換してからやってみようかと思います。
12でH.264するのってそのままカスタムでmp4選んでオプションでH.264MAINにすれば良いだけ?
935 :
913 :2008/07/13(日) 03:38:48 ID:2Ng3br4Q
15分くらいのをmpg出力したら動画が正方形っぽいサイズになったんだけどどうしたら良いかな…
アスペクト比と勉強したらいいよ。
出力時のアス比は4:3にしてるのですが16:9にした方が良いという事でしょうか?
元のアス比がいくつで、変えたいのか変えたくないのかが
わからないと何ともいえない。
ただ
>>938 を見る限り、4:3と16:9が何を意味するかが
わかっていないと思うから勉強しろってことだよ。
ぐぐれば一発でしょう。
ばぶー 教えて欲しいぶー
video studio10のDVDはあるんですが、説明書がなくて困っています。 どこか分かりやすいサイトありませんかね?
Uleadのサポートにメールしても、返答こない。 DVDWorkshop2Proなんだけど、オーサリングしたDVDの字幕が プレーヤーによってオンオフ出来るのと出来ないのがある。 困った。
基本的にバグは直らないと思った方がいいよ。 この会社、そういうポリシーだから。
やはりバグですか。 高い割には使えないですね。 DLT書き込みが出来るから購入したのですが、これでは使い物になりましぇん。 乗り換えます。
>>940 エスパー参上!
ファイル→プロジェクトのプロパティ→ファイルの形式をmpegからaviへ変更
編集→全般タブ→フレームサイズをニコニコなら512×384に変更
AVIタブから、適当なコーデックを選択。普通は可逆圧縮のHuffyuvなどをあらかじめインスコしておき選択する。
コーデックはスレ違いなので自分で調べて下さい。さらば!もう来るなよ!
色々やってみたけど力尽きたので教えて。 最後のDVD作成でメニューを作成したいんだけど、各動画のサムネイルしか出せないの? 各メニューをスタートスイッチみたいな静止画で作って配置したかったんだけど…。 教えてエライ人。
949 :
名無しさん@編集中 :2008/07/14(月) 08:49:08 ID:SNgmPs3w
MV7体験版使用中。 BDディスクを作成したいです。 映像(H264orVC-1)と、音声(AC3)、 というのを作りたいのですが、出来ません。
>949 ビデオディスクの作成 新規プロジェクトでBDMV 画面左下のプロジェクト設定でMPEG設定の変更 一覧の中に(H.264)ってのがあるからそれを選ぶ ただしこのままだとLPCMなのでMPEG設定の変更から今度はカスタムを選択 ビデオ保存オプションの圧縮タブからオーディオ設定をドルビーデジタルに変更 ちなみにVC-1はMWでは作れない これでできなきゃ知らん
MV7でAVCHD作成後パナのビデオカメラで 認識させたいのだが、カメラで再生は可能でも編集(カット)が出来ません。 AVCHD作成時のフォーマットが違うからなのでしょうか?
>951 基本的にカメラはそのカメラで作成、撮影した映像しか正常に読めない特性があるんじゃないかと思う (変な映像読み込んで壊れたりしないように) だからソフト側でも作成後のディスクやファイルのカメラでの再生や編集はサポートしてないはず。 フォーマットが違うのもあると思う、だって同じAVCHDでもSONYもPanaも微妙に違ってたりするし
>952 ご意見ありがとうございます。 やはりカメラへ書き戻しは無理みたいですね。 気付いた事は、DVDレコにてAVRECではチャプターを 使用しているのにカメラとカメラ付属のMWではカットと 結合のみの編集でチャプターに関する事が出来ません。 この辺もAVCHDの独自性なのでしょうね。
VS12で、30分程度のAVCHD作ったんだけど、 2-passエンコードで5時間かかってワロタ (Pen4-3.2GHz Mem512Mx2) 今時のPCは、もうちっと早いのかい? 劇的に早くなるなら、考える
>954 元映像による。 フルレンダリングになればそれぐらいの時間はかかるだろうね。 ただCore2とかQuadならなんぼか早くなるとは思うよ 3〜4時間ぐらいにはなるんじゃないかねえ?
>954 Core2Quadだけど、エンコ中でも普通に他の作業ができるのがいいね。 試してみないとなんとも言えないけど、半分以下になるかも。 感覚で申し訳ないが、いままで(Pen4 2G)エンコ中にインスタントラーメン作って食い終わったのが、PCを(FX7028j)変えてから、茹で終わったくらいまで早くなった。 作業中のストレスも軽減されるのがいいね。 自分的にはバッチ変換した動画ならタイムラインで音ズレしないで再生できるから、いままでやってた部分出力の作業が要らないのが嬉しい。
VSで動画Aを右下に縮小して、動画Bを左上から拡大しながら全画面表示(右下に動画Aを表示したまま)ってできますか? 親画面と子画面が入れ替わるようなイメージで、パッと切り替わるのではなくスムーズに切り替えたいんですけど。 オーバーレイのフェードインとトランジションの対角を使ってみたんですが、どうもうまくできないです。
拡大と移動するエフェクトがあったとオモ
>>959 エフェクトと言うのはビデオフィルタですか?
フェードインとトランジションの対角では、神のようなタイミングあわせができればスムーズにつながるかも知れないけど
ほぼ不可能な感じでした。
パン&ズームとかクロップとか
>>958 niveのトランスフォームって機能使えばできる。
niveで動画AとBの素材を作って、それをVSでエフェクトを使ってAからBに変わるようにすればいい。
VS単体でやるのはちょっと難しい。
オーバーレイトラックにのせて1フレームずつサイズ変更させるようにすればできるかもしれないけど、素直にniveでやったほうが早い。
964 :
名無しさん@編集中 :2008/07/15(火) 18:19:41 ID:WagiSOYn
質問です。お願い致します。 VideoStudio12の体験版で結婚式に使うビデオの編集をしています。 映像の流れは 思いでの写真や風景→お祝いコメント→昔撮った映像(音無し) と言う感じです。 BGMにある歌手のCDを使っているのですが、お祝いコメントの間だけ音量を押さえる方法を知りたいです。 BGMはオーディオトラックに配置しただけです 映像の音を上げても聞き取りにくいし、BGMを下げるとコメント以外の場面も静かになってしまいます よろしくお願いします
966 :
名無しさん@編集中 :2008/07/15(火) 19:11:48 ID:WagiSOYn
>965 ありがとうございます。やってみます
967 :
名無しさん@編集中 :2008/07/15(火) 19:31:12 ID:WagiSOYn
>>965 無事出来ました。他にも色々知ることが出来感謝しております。
改めてお礼させていただきます
本当にありがとうございました。
970 :
968 :2008/07/16(水) 02:07:05 ID:oUm6VfnV
誰かVS12の小技まとめたページかなんか作ってくれないかな
972 :
名無しさん@編集中 :2008/07/16(水) 09:09:44 ID:creQ0E6S
俺videostudio11使ってるんですけど、 これってテキストに日本語入力って正式対応じゃないのかな? コピーとかペーストが出来ないんですけど。
そんな時に使えるのが Ctrl+vのキーボードショートカットからの貼り付け方法 結構何でも使えるので覚えると良いよ
>>972 >日本語入力って正式対応じゃないのかな?
何故、自分の理解力不足をまず考えないのかな。
常識で考えて、1万円前後する有料ソフトが日本語に対応しないで売れると思うか?
>>962 クロップが考えてる機能に近かったのですが、拡大の方が無くてあきらめてUPしてしまいました。
今考えるとAをクロップで縮小しながらBをフェードインでできていたような気がします。
次に編集するときには生かせそうです、ありがとうございました。
>>963 今回は別ソフトを覚えて使う気力が無くてフェードインだけでごまかしてしまいました。
VSはとっつきやすくて使いやすいけど、できそうでできない事が結構ありますね。
今話題に出てる左右反転みたいに追加でいろいろできるようになるといいですね。
今AVI出力すると軽く1Gいってしまいます 多分何か余計なとこをいじってしまったと思うのですがどこをどうすれば直るでしょう?
>>976 出力設定を弄ったんでしょ
エスパーでも現れない限り問題は解決しません。
>>977 デフォルト教えて下さい
元に戻してみます
>>976 またもやエスパー参上!
ファイル→プロジェクトのプロパティ→ファイル形式がMicrosoftAVIであることを確認
→編集→AVIタブ→圧縮で適当なコーデックを選択
さらば!
このソフト、ミニDVから取り込んで編集してビデオモードでDVDに落とす段階でどうしても音声がずれてしまうな。 プロジェクト設定で「MPEG設定に準拠したクリップは再エンコードしない」をチェックすれば音声が遅れ、 メーカーサポート通りチェックを外すと今度は映像の方が遅れてしまう。 CPUは1Gを越えているしメモリーも1.2G以上あるしハードディスクも充分。 プレビューの段階でずれはなく、編集も元映像にチャプターを数個打っただけで 切ったりつなげたりしていない単純なものなんだが・・・
981 :
名無しさん@編集中 :2008/07/16(水) 16:17:23 ID:uz2+AImz
CDを取り込んだらオーディオトラックが5分のところまで埋まりました 前半の素材が揃ってない為、後ろの方から作っていきたいんですけど、 映像クリップを目的の時間の場所へドラッグドロップしても前に詰めて並んでしまいます こういうのは出来ないんでしょうか?
>981 基本的にメイントラックは前になにか入ってないと前詰めになるはず オーバーレイとかはいきなりタイムラインの好きな所に入れられるけど メイントラックは× 色とかで適当なものをダミーで入れておけばいいと思うよ
>>980 根本的な解決にはならないかも知れないけれど、クリップの上で右クリックしてオーディオの分割を選び
手動で位置を調整してはいかかでしょうか?
>>981 できないので、とりあえず関係ないイメージもしくは色などを前半部分において調整するが吉。
サーバー規制で次スレ立てられんわ 誰が頼む
オーバーレイで編集して、最終的に全選択してメイントラックに移動すれば良いかと
987 :
名無しさん@編集中 :2008/07/16(水) 16:37:37 ID:uz2+AImz
>>982 >>983 素早い返答に感謝します
その方法でやるしかなさそうですね
ありがとうございました。
>>983 どうもありがとうございます。やってみます。
>>988 それは、あなたの作る動画がどのような目的かによって異なる。
コーデックにはそれぞれ得意とする分野が異なる。
だれかにあげるとか、どこかにアップロードするならMicrosoftMPEG4V3かDivXあたりのメジャーで
圧縮率が高いものを選ぶと良い。このあたりなら、かなりの人が自分のPCにインストールしているので
「動画が見られないんだけど」という状況になる心配が少ない。
最近はさらに圧縮率の高いコーデックも開発されているが、非力なPCではカクカクして
正常に再生できなかったり、インストールしていないので見られないという状況も起こりうるので
あなたにはお勧めしない。
ただし、これらの圧縮率が高いコーデックは人の目にはわからないような動画上での違いを再現せずに
無視してしまう非可逆圧縮なので一部のデータは失われてしまう。
したがって、ニコニコ動画に上げるためにできたaviファイルをさらにflv形式に変換するような
中間ファイルとして動画を作成する場合にはデータのロスがない可逆圧縮のHuffyuvかLCLあたりを使うのが一般的。
このスレでお勧めのコーデックは何ですかと聞いてしまうくらい初心者で、この話がチンプンカンプンなら
MicrosoftMPEG4V3かDivXを選んでおけ。
コーデックに関してはスレ違いだから自分で調べて試行錯誤して下さい。
何個かコーデックを変えてaviファイルを作成して、ファイルサイズと画質、スムースに再生できるか
を見比べてみるのが一番理解が早いと思うよ。
来週VS12買うからこのスレは保存しておこう。 有力情報が多かったしね
>>993 あえて言うが体験版は落として使ってみたかい?
いきなり買っといてスレで愚痴るのは簡便な
Huffyuvにしてたため1G超えたみたいです DivXにしました 丁寧にありがとうございます
おーDivxに決めましたか その手の話は再生機器を買うか 再生機器に合わせてエンコードするかだよな まさに鶏が先か卵が先かの話だな
次スレどこよ
梅
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。