【Friio】初心者用質問スレ 3うわw目【フリーオ】
Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
http://www.friio.com/ http://www.friio.net/ http://www.friio.com/press/ フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。
フリーオ(白)は地上波のみ、
フリーオBS/CS(黒)はBS/CSのみ受信可。
有 料 放 送 の視聴には 別 途 契 約 が必要となります。
テンプレ
ttp://friio.k-ota.net/?template (次スレを立てる人は見て下さい)
まとめサイト的なwikiは以下の3種類があります ※ 質問する前に 必 読 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www29.atwiki.jp/friio/ (過去ログ,TIPS,FAQ,画像)
ttp://karinto2.mine.nu/Friio/ (過去ログ,FAQ,ドライバ,channels.ini)
ttp://friio.k-ota.net/ (テンプレ,TIPS,FAQ,製品情報,不具合点)
うpろだ
ttp://2sen.dip.jp/friio/fromup.html 初心者版なので解答者はむやみに馬鹿にせずマタリと誘導してあげて下さい。
・質問する際は、情報を後出ししないで下さい。
環境を詳細に列挙する。
OS
PC情報 (CPU、メモリ、HDD容量、マザボ) メーカPCなら型番と交換した機器
・ソフトの環境
friio veiwerのバージョン
使っているプラグインソフト
常駐ソフト(ウイルス対策系など)
・異なるfriio veiwerでテストしましたか?
・電波利得少ない人はブースターでテストした? 逆にdb多すぎてもダメ。
・B-CAS認識しないは、カードリーダーを買ってテストしてから文句言って下さい
Friio FAQ(動作編)
準備するもの
1. Friio本体
2. B-CASカード
3. USBケーブル(高シールドタイプ)。
Friioさんお勧めの物がよいでしょう(公式サイトを参照)。長いケーブルでの動作報告も上がっているので、無理に短いものを選ぶ必要はないでしょう。
4. 地デジ受信環境
※Friioはチューナー感度が悪いので、強めの電波が必要です。現状の地デジ環境で正常に受信できてもFriioにつなぐとうまく映らない場合があります。
5. USB2.0が使えるXP/Vistaパソコン
※Friioは電源やノイズにシビアなので、USB端子にいろんな物をつなげていたり、PC周辺から大量のノイズが出ていると正常に動作しない場合があります。
インストール方法
1. 公式サイトから最新のファイル(friio-latest.zip)をダウンロードします。
2. ファイルを解凍して、インストール(Friio Install.exe)を行います。
3. FriioとPCをUSBケーブルで接続します。
4. まずは自動認識でSmart Card関係のドライバがインストールされます。
5. 次にFriioのドライバをインストールするウィザード画面が表示されるので、さきほどFriioをインストールしたフォルダを指定します。
6. これでインストール完了です。
起動方法
1. Friioをインストールしたフォルダを表示します。
2. FriioView.exeを起動します。
3. 起動後、右下の「B-CAS」に「Card OK」と表示されることを確認します。もし「No Card」や「General Error」と表示される場合は、FriioをUSBから抜いて、PCを再起動してください。
ドライバをアンインストールしたいのですが
1. Friioを接続します。
2. デバイスマネージャを表示します。
3. 「スマートカード読み取り装置」の「Child A Device」と「Child B Device」を削除します。
4. 「多機能アダプタ」の「Multi-Slots USB SmartCard Reader」を削除します。
5. 「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」を削除します。
6. Friioを抜いてから念のためPCを再起動します。
Friioをアンインストールしたいのですが
1. Friioのインストールフォルダをまるごと削除します。
2. レジストリエディタを起動して「HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio」キーを丸ごと削除します。
No Cardエラーがずっと表示されて何も映らないのですが
Signalが十分あるのにNo Cardエラーとなる場合は、改善に以下の方法が有効です。
1. USBを刺す場所を変更する。
2. OSのデバイスマネージャ画面で「スマートカード読み取り装置→Child B Device」を右クリックして「無効」を選ぶ。
3. 本体がノイズに弱いため、PCや家電からなるべく離れた場所に置く。換気扇などモーターが回っている電化製品を止める。
4. USBケーブルを長めのものに変更する。
5. USBから電気供給不足の可能性がある。外部電源供給(セルフパワー)のUSBハブを仲介させてみる。
いずれもPCの再起動をしたあとで試した方がいいでしょう。
Signal値が低いのですが大丈夫でしょうか?
ほとんどの人が20〜27dB程度ですので気にしなくてもいいかと。
Friioの中の人は22dB以上あれば大丈夫と言っております。
最大値は31dBですので31分の数字で考えれば良いでしょう。
一般的な地デジチューナー類の出す数字は独自のものですので参考比較にはなりません。
スレより抜粋
だいたいの値ね
NHK総合 C/N 35 friio 27db AQUOS信号強度93
テレ玉 C/N 32 friio 26db AQUOS信号強度85
MX C/N 29 friio 24db AQUOS信号強度76
Signal値を大きくするにはどうすればいいですか?
まず、市販されている地デジテレビ等でチャンネルが映ることが大前提です。Friioは高い電波レベルを要求するため、地デジテレビで映らなければ、Friioで映すことは絶望的です。アンテナそのものを見直しましょう。
地デジテレビ等で正常に映るのにSignal値が非常に低い場合は、ブースターが有効です。UHF専用ブースターが数千円で売っています。
可能ならばアンテナ直下に設置する屋外型ブースターを使います。屋内型ブースターはノイズも一緒に増幅してしまうため、使用する場合はなるべくアンテナに近いところに設置します。利得はそんなに大きくなくても大丈夫です。
ブースターを設置したあとは、Signal値を見ながら利得を調整していきます。必ずしも最大利得が最良の結果をもたらすわけではなく、絞った方が高いSignal値になることもあります。
Signal値がわずかに足りない場合(15〜20dB程度)は、ブースターを入れると返って電波が強すぎて正常に映らなくなることがあります。まずはアンテナの方向を調整したり、アンテナケーブルを良質の物(例えば5C-FB)にかえたり、
アンテナケーブルを分配せずに直接Friioにつないでみたり、アンテナ端子をF端子に交換したり、などなどしてみましょう。それでもだめならブースターを入れてみます。
ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。
一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。
接続したままの状態ではうまくいかない事があります。
完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。
セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも!
ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。
一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。
接続したままの状態ではうまくいかない事があります。
完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。
セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも!
B-CASカードが認識しません
1. FriioとPCの接続を外し、B-CASカードも抜く。
2. FriioとPCを接続する。LEDが紫に点滅する。
3. Windowsで認識された状態でアプリを起動すると、LEDが緑に点滅する。
4. 適当なチャンネルに合わせた状態で、0.0dBではない事を確認する。
5. B-CASカードを刺す。NG→OKになるはず。
USBバスパワー供給電源が不安定な場合にも発生する様です。
最後の手段はWindowsの再起動にて。
Friioの認識が怪しい、白点滅状態になる
スレより
1. 受信レベル低下 20dB以下は危険、最低22dBあれば理論上エラーフリー
ただし低レベルでフェージングの多い環境の人はたまにエラーになることも。
これは一般のチューナでも起こる。天候・昼夜で状況が変わったり。
因みに自作不利男でレベル20位の局を1年以上とっているけど全然問題ないよ。
2. PCからのノイズによる妨害波(特にレベルが低い人は影響を受けやすい)
USBケーブルを介して、または直接PCからのノイズを結構うける。
本体の位置を動かしたりするとレベルが変わる人はこの可能性あり。
~ 近くの物を動かしたり人が動いても影響があることがあるのでたまにエラーが発生してしまうように見える。
friio側のUSBコネクタに近いところにフェライトコアを挟むと改善する傾向。
3. BCAS NG(LED白点滅)
どうもスマートカードのUSBデバイスそのものを見失っている可能性がある。
カードに連続アクセスするプログラムを使うとわかるのだがたまにエラーを吐くことがある。
エラーを吐くとずっとはいたまま挙動がおかしくなる。これはUSBケーブルを変えると傾向が変わるらしい。
個人的にはマッチングが怪しいと思っている。長さを変えてゆくと傾向が変わるのはそのためじゃないかと・・
たぶんどんどん伸ばしてゆくと波長にあわせて良い悪いを繰り返すんじゃないかな。
ハブをつけると良いってのも長さが変わったり、間にデバイスを一回通すから。
んなもんで、外部のカードリーダ使わしてくれと散々言っていたり。TSの方は安定しているのよ。
電源はまったく違うと思っている。実は別電源で電流を測ったが350mAだった。
オシロでデバイスの電源端子を見るも比較的安定してたし・・
ちなみにチューナの感度はデータを見る限り日本の仕様とあっています。
感度だけはね・・安かろうチューナではあるので他にも要因あるかもしれない。
MPEG2 Decoder Filterを変更したらアプリが起動しなくなった
邦衛日記より転載
フィルタの変更を行うと、次回アプリケーション起動時より有効になるのだが、
動作に適していないフィルタを設定するとアプリケーションが不正な処理エラーを吐いてしまうのだ。
フィルタによってはエラーの表示が一切無いままアプリケーションが終了してしまうものもある(Medio(SH) MPEG Video Decoderなど)。
こういった時、アプリケーションが生きている状態であれば不正な処理エラーを表示させたままの状態でもアプリケーションのSetupボタンが有効なので
MPEG2 Decoder Filterを変更してしまえばいい。SettingでOKを押してしまえば、不正な処理エラーの方で「報告しない」等でアプリケーションを終了
してしまっていい(正常に終了させる事は出来ないため)。
エラーが出ないままアプリケーションが終了してしまう場合は以下のレジストリを変更すれば解決できる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio
この中のDecoderという項目をとりあえず空白にしてしまえば、アプリケーション起動時に不正な処理エラーが出る様になる。
それでもダメなら、ここのキーごと全部消してしまうべし!
レジストリエディタは[スタート]→[ファイル名を指定して実行(R)]からregeditと入力して[OK]で起動する。
映像と音声がズレる、プレビューがコマ落ちする
ビューアのバージョン1.55以上を使いましょう。
または、標準のDirectShowFilterが重いかもしれません。その場合は、SettingのMPEG2 Decoder Filterを変更してみて下さい。
Discard unneeded data during recording って何ですか?
Friioで記録されるtsは、地デジデータの全てが格納されています。例えば、HD動画の他にワンセグ・番組情報なども記録されます。
このような余分なデータが必要ない場合に、
Discard〜にチェックを付けると、HD動画(映像+音声)のみが記録されるようになります。
データサイズにして30分番組で約1GBほど小さくなるようです。
ただし、まるも氏のb25を利用する場合は、Discard〜のチェックを付けたままにします(b25の処理に必要なデータも削除されてしまうため)。
>>11 例えばTsSelectとかでScramble=0とかになってたらデータ情報とかはもういらないってことでしょうか?
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ
____. レ!小l● ● 从 |、| ) これは
>>1 乙ではなく、
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´ わっちの自慢のしっぽじゃから
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ 勘違いしないでくりゃれ!!
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
>>11 こうじゃね?
× ただし、まるも氏のb25を利用する場合は、Discard〜のチェックを付けたままにします(b25の処理に必要なデータも削除されてしまうため)。
○ ただし、まるも氏のb25を利用する場合は、Discard〜のチェックを付けてはいけません(b25の処理に必要なデータも削除されてしまうため)。
>>11,14
以前から録画しても見れない、かつ、Multi2Decでも解除できない
tsファイルが作られお手上げだったんです。
そうかー discard.... をチェックはずせば
後からでも .ts 暗号解除できたんですねー
いい事聞きました
接続はUSBハブに黒、白、カードリーダーを挿せばOKでしょうか?
前スレであった、デュアルコア環境で音が無くなる現象はどうなったんでしょうか?
当方
白凡(Ver.1.81)
X2-3800
A8N-SLI環境でまだ出ています。
タスクマネージャから、使用CPUを1個にすると、現象は起こりません。
しかし、いちいちめんどくさいのでプレビューOFFで、起動させたままにすると再現したりします。
何かイイ方法は有るのでしょうか?
また、INTEL環境では起きていないのでしょうか?
>>17 同じ環境で同じ不具合だけど前スレで解決して決着ついたよ
誰かが貼ってくれる頃
>>19 こういうのってウインドウズアップデートで自動で入らないの?
ワラタ
>>19 有難う御座います。
解決しました。
今まで、栗で制御していたので、使っていなかったもので。
>>1 FAQが長すぎるだろ。こんなのスレ消費してまでテンプレに入れずに
まとめサイトに誘導でいいんだよ。
>>23 初心者スレは初めてか?
初心者はまとめサイトなんて見ない。
テンプレに入れとかないと同じ質問を繰り返すばかりで余計にスレを消費する。
テンプレに入れといても見ない奴は見ないが、ないよりよっぽどマシ。。
■カードエラー対策■
XP標準(クラッシックじゃない設定画面)
コントロール パネル
↓
パフォーマンスとメンテナンス
↓
管理ツール
↓
サービスシュートカットアイコンをダブルクリック
↓
「Smart Card」を選択して右クリック→プロパティ
↓
全般タブの「スタートアップの種類」を[手動]から[自動]に換えて[OK]で閉じる
↓
再起動ウマー
白凡、黒凡の同時起動出来てるんですが
黒凡を立ち上げたとき放送取得中と出てチャンネルタグには
何も選択リストに出てきません。どうすればいいでしょうか。
白凡、黒凡ともに-oの起動オプションから起動していて白凡のほうは正常に見れています。
>>23 初心者なめんな
まとめサイトのどこに載ってますかって質問が来るんだよw
終いには「知っているのなら教えてくれてもいいじゃないですか!」だぞ
今日から黒凡ユーザ。
初心者wなのでやさしくwwしてね(はぁと)
さっそくだが、黒凡における適正信号強度が何dbぐらいか知りたかったりする。
その前に接続予定のPCのデバイスマネージャの調子が悪く、一度インストール
が済んだUSB機器のドライバを見失うというカスいことになってるので、WinXPから
再インストールしなきゃいかんぽい。
30 :
名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 18:42:27 ID:ZEfnaduP
>>29 引用するの面倒だし端折るけど中の人だかが10〜12くらいあればおkつってたとおも
>>25 カードエラーがドライバ入れなおした直後だけ解消されるから変だと思ってたら
サービスが手動になってて開始されないからなのか!!
自動にしたら問題なくなった
もうちょっとでカードリーダー買いに行くとこだったよ
33 :
初心者:2008/04/15(火) 20:12:38 ID:nl8mw+fY
初心者です。
ドライバのアップデート中にフリーズするんですが、どうやったらうまくいきますか?
BS/CSで載っていない放送局を選局するにはどうしたらいいですか?
bscs.iniをいじる。
たとえば、BS166Chを見たくても、bscs.iniを166=○○としたら、うまくいかないのだが
他の設定見ればそれでできないことはわかるだろ・・・。
なので、あの数字の意味が知りたい。
どこみてもあんな桁のチャンネルは載ってない
>>39 周波数。
431 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:26:53 ID:8Ov7L62Q
>>422 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html これでいまんところの全部を網羅できているんじゃないかな。
[BS110CS]
11727,4010=BS-Asahi
11727,4011=BS-i
11766,4030=WOWOW
11766,4031=BS-Japan
11880,4090=BS11
11880,4091=Star Channel
11880,4092=TwellV
11958,40d0=BS-NTV
11958,40d1=BS-Fuji
11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996,40f2=NHK hi
12291,0=110CS #1
12331,0=110CS #2
12371,0=110CS #3
12491,0=110CS #4
12531,0=110CS #5
12571,0=110CS #6
12611,0=110CS #7
12651,0=110CS #8
12691,0=110CS #9
12731,0=110CS #a
12411,0=CS110 #b
12451,0=CS110 #c
すみません。vistaで黒凡つなげたら、スリープしたときに
ブルースクリーンが100%の確率で出るようになってしまったのですが、
どなたか黒凡でスリープうまくいく方いますか?
白黒同時起動についてお伺いいたします
白黒それぞれ単独での使用は出来ております
FriioView1.84BETA使用
-o起動オプションを使用しての同時起動の方法がわかりません
テンプレより
◆白/黒 同時接続 関連
・白&黒を接続している場合のFriioView.exeの起動は、
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 1
(白黒どっちが0になるかはUSBデバイスとしての認識状態次第)
とありますがコマンドラインで
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0"としてもNGです
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe"であれば単独起動は可能です
以上よろしくお願いいたします
>>42 "C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
でできると思うが?
44 :
42:2008/04/15(火) 22:58:57 ID:uWJVZ1mk
>>43 さっそくのレス有難うございます
batファイルにて起動確認いたしました
己の不勉強を呪うばかりです
この度は誠に有難うございました
どうも分からないのでこちらに投げさせて下さい
friioTaskでBS2を録画したんですが、チャネル設定はBS1/BS2なので
録画されているtsファイルは両方のチャネルが入っていると認識してます。
で、サブチャネルのBS2の分だけ取り出したいんですが、
これだけ切り出す方法ってありますか?
過去スレ漁ってTSSplitterを使ってみましたが、これはサブチャネルを
切り出すソフトじゃなくて単にTSをぶった切り何分割かにするソフトじゃないかと
思いましたが超勘違いでしょうか?
サブチャンネル切り出しはTSselectの方
TsSplitterで取り出せる
>>46,47
どうも有り難うございます。
別の名前のTSSplitter 1.01(海外のTS分割ソフト)を間違って使ってました
TsSplitter 1.06の方で出来そうです
何か和んだw
どなたかギアス2話のオープニング前部分のTSを分けてくれませんか?
今見てみたら大量のドロップノイズばかりで…。
どなたかお願いします。
そう言わずに譲ってくれよ。
ほんの少しのTSで良いんだ。
>42-43と同じ事なのですが
私も便乗で質問させて下さい。
42さんと同じく白黒個別には接続できているのですが
同時起動がどうにも分かりません。
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
この設定はどのファイルのどの設定を変えればいいのか教えて貰えないでしょうか
よろしくお願いします。
>>55 @プログラムファイルの中のFriioView.exeを
ショートカットの作成でショートカット2個(名前を変えて)を作る
Aショートカットのプロパティで開く
Bショートカットタブ内のリンク先にそれぞれ
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
を張り付ける。
以上!
>>56 ありがとうございます!
今試してみましたら無事同時起動できました
届くのいよいよ明日ごろかな
ペイパルの仕組みわかってないんだけど配達の人に登録してあるカードで払えばおk?
>>59 いや注文して登録もしたはいいけどその先がまったく分かってなくて
>>60 お金はペイパルの人がおまえのカード会社に請求する。
んで、手数料を抜いてフリーオの人に渡す。
おまえは荷物を受け取るだけ
>>58 ペイパルにログインして自分のページちゃんと見てみようぜw
今使ってるアナログBS付きの古いビデオデッキにはUV端子とBS・CS端子があって
分波器で分波して接続してるんだけど、黒リオって壁端子と直結していいの?
それとも、同じように分波器使って分波してBS/CSの方だけ接続するの?
分波しなくてもOK
ただ。、この後届いたら届いたで下と同じ様な質問をしそうなグループになりそうだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
152 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/04/16(水) 00:10:57 ID:DBbDQua3
プラグ員ってなんですか?
154 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/04/16(水) 00:58:01 ID:DBbDQua3
friio到着,はじめに導入する。プラグインほかアプリって?
>>63 そっか。ありがと。
分配器と線買ってくれば黒リオとビデオ両方使えるっぽいな。
−(電通端子)−−ビデオのBS端子(電源常時供給)
アンテナ−−分配器(1電通型)
−(非電通端子)−−黒凡
黒白白でいい録画ツールないかな?
EpgDataCapは稀に終了処理が変で次の番組が録画できなくなる
低脳はfriio買うなよwww
>>68 俺も白白黒だけど
friioTimerで安定稼働中
>>71 サンクス
friiotimerも黒に対応してたのね
試してみるわ
73 :
名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 13:36:47 ID:vLsEYFKE
出力設定のデコードフィルタは、何にしてますか?
弱小CPUに優しいのは、どれでしょう
669 :名無しさん@編集中 :2008/04/15(火) 01:32:42 ID:4QFefhdA
流れを無視して書き込み
CyberLink PowerDVD 8の無料体験版を入れて
ttp://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html MPEG2デコードフィルタを上記でインストールされる
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8) CLVsd.ax 8.1.0.1513
(↑選択画面では文字列の途中までしか見れない)
を選択するとFriio Viewの動作がとても軽くなった。
CPU使用率がPentiumM 1.7GHz 2GB RAMで100%近かったのが、
50%程度にまで落ちた。問題は体験版だからいつまで使えるか
>>74 いいこと聞いた!
デコードフィルタ抜き出して登録しておけば永遠に使えるな
━━━━━━━━
bscs.iniの設定
━━━━━━━━
[BS110CS]
11727,4010=BS-Asahi
11727,4011=BS-i
11766,4030=WOWOW
11766,4031=BS-Japan
11880,4090=BS11
11880,4091=Star Channel
11880,4092=TwellV
11958,40d0=BS-NTV
11958,40d1=BS-Fuji
11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996,40f2=NHK hi
12291,0=761,752,フジCSHD
12331,0=FOX,カートゥ,ディズニ,Jスポ,100
12371,0=AXN,ナショジオ,ドラマ,映画色々
12411,0=ショップ
12451,0=スカチャン,ザシネマ
12491,0=MTV,MusicAir,ニュース色々
12531,0=Jスポ,GAORA
12571,0=ヒストリ,サムライTV,宝塚,AT-X
12611,0=ムービー+,ゴルフ,LaLa
12651,0=ANX,ディスカバC,アニマルP,フジ
12691,0=ディズニ,キッズ,MusicOn,TBS
12731,0=日テレ,MusicOn,安ラギ
78 :
75:2008/04/16(水) 15:38:53 ID:dGyCCf3v
>>76 PowerDVD8の体験版をインストールする。
インストールフォルダの中に"VideoFilter"フォルダがある。
その中にmpeg2デコードフィルタのCLVsd.axがあるのでこれをどこかに保存しとく。
"VideoFilter"内にはH.264のデコードフィルタとかも入ってるので丸ごと保存がお勧め。
DirectShow Filter Tool等から先ほど保存したCLVsd.axを登録する。
これで体験版をアンインストールしてもおk
>>77 いまどきは大丈夫だとは思うけど、一応半角カタカナはやめといた方が何かと無難な気が・・・
黒フリーオで録画中にFriioUtilの映像メモリを開いて
バーを左右に動かすと、エラーの数が増えることがあります。
なぜなんでしょうか?
白フリーオではそういうことはないのですが。
>>80 地デジの解像度は1440x1080、BS1/2を除き、BSD、CSHDは1920x1080
(全てではない)なので扱うデータ量が違う。
SDサイズのBS1/2で試してエラーが出なければ黒特有の問題ではなく、
FullHDサイズの視聴+キャプチャを行うパワーがPCに足りないのかも。
>>81 あー 録画中じゃなくてもエラー出ました。
BS1/2ではエラー出ず。PCのパワー不足かぁ。
クアッドだと4画面視聴とかもラクラクみたいですね。
C2D E6600じゃキツイか。
どうもでした。
うちのE6600は白白黒のトリプル視聴でやっとCPU90%なんだけど
たしかに黒はパワー食うね 白だけなら4つはたぶんおkだと思う
>>77 bscs.ini変更しても、コンボボックス小さくて読めないので、
channels.iniを変更した方が良いと桃割れ
Friio HDTV Playerで映像の所で右クリックしてFlame Capture押したら画像はどこに保存されるの?
保存場所は何も設定してないはずです。
違ったFriioUtil.iniだった
AAC5.1 SPDIF OUTで軽いPlayerでいいのある?
>>74 本当だw
うちの旧いPowerDVD6のものでも
目に見えて下がった。
>>81 BSDでも横1920の局と1440の局と半々じゃなかったっけ。
ウチもCPUパワー全然足りないので、解像度でエラーの率が変わるかためしてみよう。
今度黒が来るんですが、いままでの白のに加えて新たにカードはいらないんですよね。
でも接続の仕方がよくわかりません。
あらかじめ必要なものを買いそろえようと思うのですが、
BS/地デジ分配機(Aの部分)というは必要なんでしょうか。
カードはどっちに指すんでしょうか?
アンテナ───A─│黒│─USB──┤
│ │パソコン
└─│白│─USB──┤
>>91 アンテナがBSCS/地デジ混みなら分派器がいる。
カードは1枚(赤:BSCS/地デジ対応版)でおk
黒より白のほうがリーダー安定してるから白に挿す。
>>92 ありがとうございます。
うちのは込み込みだから分派器必要なんですね。
結局リーダーは別物ってことなんですか?
特別不安定というわけではないのですが、たまに認識失敗することがあるから、
wiki推奨のリーダー買ってた方が無難でしょうか?
Friio_NowEpgList.dll はいずこ・・・
>>94 購入順 1.黒 2.白 だったからなぁ
黒は不安定すぎてエラー出るごとにドライバ入れなおしてたからなぁ
今は白に挿して使ってるけど一回もエラーでてないし
推奨リーダーも絶対じゃないと思うけど、安心を買うならw
>>92 thx orz
>>96 ありがとうございます。しばらくそのままで運用してみます。
>>92 分波器かまさないと、黒は燃えるってやつ?
混合アンテナ−(BDHD-2R-P)[通電]−[給電]既存機器
└−[非通電]−(DSP-77R-P)[BS/CS通電]−黒凡
└−[V/U非通電]−白凡
■自前BS/CSアンテナを利用
・衛星受信家電を使っている場合
BS/CSアンテナ−分配器−[電流通過]−家電
└−[電流遮断]−黒
・衛星受信機器が黒のみの場合
BS/CSアンテナ−黒
■マンション共同受信などでLNB電源供給の必要がない場合
・一つの端子で黒と白を利用する場合
壁端子[UHF/BS/CS]−分配器−[電流通過]−白
└−[電流遮断]−黒
・電波レベルがギリギリで、一つの端子で黒と白を利用する場合
壁端子(UHF/BS/CS)−分波器−[UHF]−白
└−[BS/CS]−[電流カットアダプタ]−黒
■まとめ
・LNB電源供給機器が黒だけで、かつ電源供給が必要→電流通過
・LNB電源供給機器が黒以外にもある場合→黒以外を優先して利用・黒は電流遮断
・黒からのLNB電源供給が不要→電流遮断
エラー検知数が視聴しているだけでカウントされるって事は録画時にも不具合が出るってことですよね?
カードリーダーなどをつけた方がいいのかな?
>>74 前にも質問したんですが
MPEG2デコードフィルタをCyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)にすると
うちだとCPU使用率が15%ぐらいになるのですが(FriioViewの場合)
ウィンドウの切り替えとかがめっちゃモッサリになります
FriioUtilではCPU使用率30%〜40%でモッサリにならないのですが
これはFriioUtil側ではデコードフィルタはどう認識しているのでしょうか
監視するにはチェック入れてるんですが
>>103 CPUどんなもんすか?
うちはpen M 1.73Ghzだけど、90近く行ってます。
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)でも。
FriioViewでCyberLink Video/SP Decoderを選択してもビデオデコーダの設定を開くと
MPV Decoderの設定が出てくるんですが、他に同じ現象の人いませんか?
MPV Decoderの設定画面が出てる状態で、PC->PCを押して適用を押すと色が変わるので
どうもCyberLink Video/SP Decoderが使われてないようなんですが・・・
環境は
VistaSP1 x86
FriioView 1.72
VMR9
PowerDVD8Ultra
です。PowerDVD7でも同じ現象でした。
ちなみに録画したTSファイルをMPC、DV、Qonohaで開くとCyberLink Video/SP Decoderが使われています。
106 :
105:2008/04/17(木) 02:52:53 ID:Lo5NKnlO
PC->PCじゃなくPC->TVでした・・・
>>104 >CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)でも。
これってビデオデコーダ設定でDxVA(再生支援機能)をOnにしてる?
>>105 Decoderを選択したあとFriioViewを一回終了して再実行してみたら
>>109 Decoderを選択した後、必ず起動し直してます。
2002年から始まった中国プロ野球は、北京五輪での勝利を目指し、
国家ぐるみで強化が進む。しかし、選手の月収はせいぜい
3000元(約4万5000円)程度だという。
◆DVDに変換したい初心者の要望にぴったりなTS対応ソフト
XMedia Recode
http://www.xmedia-recode.de/ どこかのFriioスレで知ったソフトなんだけど、
実際にこれを使って DVD-Video形式(VIDEO TS)に変換出来た人いる?
出力フォーマットにそれらしきものが無いんだけど・・・
113 :
112:2008/04/17(木) 10:40:50 ID:FZ1tTvlp
↑板間違いでした。
TS板で聞いてきますので、蒸しして下さいませ。
さて、先週購入組が使い始めたことだし、ここも賑わうのかな。
ただ見れるというところまでは簡単なんだがそこから先が難しいな。
今のところカードが認識しないというのはないです
でもせっかくカードリーダーも買ったんだから付けた方がいいかな
USBを差し込む場所がもう前面しかない
東京多摩地区でアナログだとTVK、テレ玉も見れるけどデジタルだと見れないなんてことはある?
ちなみにTVK、テレ玉とも0dbになります
先週から黒凡を使い始めて、今日、白凡が来たからつなぎ変えたら、パソコンフリーズしたんだが。
だれかわかりません??
BS1/2を黒で録画したんですけど、VLCで1は見れて2が見れないんですが、
何か設定弄るところがあるんでしょうか?切り替えしてもバーが動いているだけで映像、音声無し。
黒の設定で必要ないデータ云々の項目にはチェック入れてません。
エラー検知がじわじわ上がっていくのなんとかしてくれ
30分で100エラー。
dbも25で安定、推奨ケーブルなのに・・・・
録画にノイズはいるよお。
1.5mのUSBでPCから結構はなしてもみたけど効果なし。
3mとか買って離さないとだめ?
>>119 プリンタやスキャナ付属のUSBケーブル使ってみれ
ノイズが原因ならノイズ対策で減るだろうがPCがしょぼいのが原因ならPC買い換えるしかない
FriioViewで立ち上げたら、プレビュー見れない音声あり
チャンネル変えると音も出ない…
どの辺に原因がありますか?
スペック↓
Pen4 2.8G
メモリ 1G
Intel(R) 82865G Graphics
スペック不足?
X2の3800+ なんで性能微妙と言えば微妙な感じなんだよなぁ。
使用率は50%程度で。
プリンタ付属の奴でも同様だった・・・。
Friioの公式ページに要求されるPCスペック書いてある
>>125 同じCPUだけど俺の白は1時間番組でもエラー検知数0だよ
>>127 サンキュー。1個条件ツブせた。
あとは本体からノイズ拾ってるとかなんだろうかなぁ
公式のスペックはクリアしてるんだけど何故だ
録画は出来るし、録画のファイルもVLCで再生できる。
FriioViewの音声のみでCPU負荷15%前後、
グラフィックカード(チップセット)
じゃ非力って事なのかな?それとも、FriioViewの設定が悪いのか?
白つないで、child 何チャラを読み込んだ瞬間フリーズするんだけど、どうすればなおるの?
誰かお願いします
>>129 グラフィックつーか、オーバーレイ関係かな?なんかボード刺してみたら?
うちは安物ケースのすぐ横、しかもSWハブの上に置いてるけどエラーは上がらない。
チャンネル切り替えの時に数十エラーが出るだけだな。
一応地デジは見れるところまできた。
いろんなツールがあるけど、少しずつ勉強していこう・・・
サブchの固定ってできませんか?
黒凡でAT-X見てると30分ごとにプロレス番組に切り替わるのですが
不在票入ってた。ビカスカードまだ頼んでないんだけど、「再発行お願いします」の
一言じゃ無理なの?
起動する時tvrockのpage1..htmlが無いメッセージが出るのは
どうすれば直せますか
>>135 無理
住所氏名電話番号使用する機器名が必要
機器名を聞かれるのは機器によって送るカードが違うから
3波対応のチューナとかレコとかにしとけば無難
やっと初めての凡(白)が届いた!
でもSignal値が3dBもありません。
CATVでパススルーだから観られると思たのに…orz
ブースターでいけるのかいな。
フリ夫君の下の色が青緑だったり薄紫だったりするのは
なんか意味がある?
>>143 1.フリーオをUSBに刺す。ランプが紫に
2.アプリを起動。ランプが緑に
らしいですよ。きれいで気に入ってます。
145 :
名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:39:14 ID:fM8nISNs
146 :
名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:50:15 ID:xHF3vI4N
先週黒凡届いて、今週白凡届いて両方完全に動かすのに1週間かかった。
動いた時は気分爽快だわ。次は予約に挑戦だな。
同時起動してる時に片方終了すると一瞬カードエラーでるのは、カードリーダー買えばなおるのかな?
まぁ、過去スレの90回から読みなおすかな。。。
148 :
名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:52:26 ID:iFg73o3w
>128
HDDへの書き込みが追いついていないかも。
再起動して録画、録画中のアクセスランプの状態を確認。
149 :
sage:2008/04/17(木) 16:53:07 ID:0I8Ku0kz
wikiやら見ながら設定、再生開始数秒〜数十秒でLEDが白点滅、視聴不能に。
USB抜いて再認識からやり直せばまた数秒だけ視聴可能、その後撃沈・・・orz
シグナルは安定して28dbだから感度は問題無いと思いますが、もしや別途カードリーダーを買うハメに?
>>148 録画、プレビューなし関係なしに増えていくんだ。
>>149 USBのバスパワーが足りてないんじゃね?
PC構成テンプレで晒すべし。
>>119 FriioView?それともFriioUtil?
Utilの場合、MPEG2デコーダの監視とやらをしてると4GHzでもドロップ
しまくったのでOFFにすべし。
153 :
149:2008/04/17(木) 17:25:24 ID:0I8Ku0kz
自作PCのマザーボードのポートから接続してたんですが、
前面ポートやセルフパワーのUSBハブを経由してみたら両者とも安定しました。
机の下の背面ケーブルゴチャゴチャでノイズを受けているのかも?
配線が気になるので、推奨ケーブル含めテスト用に数本USBケーブルを買いに行ってきます。
>>152 Rock+friioview です。
view単体でもエラーはでます
3 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/14(月) 22:15:16 ID:GSSguZH3
・質問する際は、情報を後出ししないで下さい。
環境を詳細に列挙する。
OS
PC情報 (CPU、メモリ、HDD容量、マザボ) メーカPCなら型番と交換した機器
・ソフトの環境
friio veiwerのバージョン
使っているプラグインソフト
常駐ソフト(ウイルス対策系など)
・異なるfriio veiwerでテストしましたか?
・電波利得少ない人はブースターでテストした? 逆にdb多すぎてもダメ。
・B-CAS認識しないは、カードリーダーを買ってテストしてから文句言って下さい
>139
さんぱ?
>>155 すまんこ 小出しだめだね。
OS xp pro SP2
PC情報 (x2 3800+、メモリ 1G、HDD容量 80+250、マザボ 939A8X-M)
・ソフトの環境
friio veiwerのバージョン 1.84 "what" BETA
使っているプラグインソフト なし
常駐ソフト なし メッセンジャーくらい
その他 他キャプボがささってる、ケーブル環境
デコードフィルタはMPV、パワーDVD共に同症状。
推奨ケーブル1.5m
その他余計なもんは殆ど入っていない録画機
症状 録画、プレビューありなしに関わらず30分で100前後エラーが溜まっていく。
録画時エラーカウント箇所にはブロックノイズが乗る。
取りあえず書いてたらキャプボ怪しく思えてきたのでキャプボのアンテナ線はずしてみた。
「さんぱ対応ので」って言えばいいんだね。わかった
>>159 違うよ。3波対応の製品の名前を言えばいいんだよ。アクオスLC-37なんとかとか。
そっか。いよいよ電話しよう。ありがと
>>157 939A8X-Mに関するUSB周りの不具合らしいもの
>問題 USBデバイスが認識しない。
>対策 WinXP→SP1 W2K→SP4 にする、Integrated DriverのUSBドライバを当てる。
>問題 CanonのUSB2.0プリンターMP500、MP800等を認識しない。
>対策 ULiのUSB2.0ドライバーをWindows標準のUSB2.0ドライバーに戻す事で解決。
あと、キャプボ自体は外してみてもいいかもしれない。
他にTVやレコなどのアンテナ線のつながっているものあったら列挙ヨロ
>>157 もういっこ。
AMDのDualCore用パッチはあてたか?
詳細はwiki参照。
>>163 更に追伸
そのマザーの場合、HDDのアクセスがネットワーク先のHDDよりも遅い
事がある模様。その場合HDDアクセス時に異常に負荷もかかる模様。
裏で何らかしらHDDに負荷かかっているとOS全体のパフォーマンスが
著しく落ちるみたいなので注意。
マザーのBIOSを更新すると若干改善されるらしい。
先週木曜から黒フリ使い始めて一週間・・・・
WOWOWはまだ見れるな
>>162 USBドライバは試した。ULI、win標準
CATV┬ブースタ─各部屋─自室4分配─白凡(全ch24〜26db)
パラボラ └テレビ、キャプボ、CATVチューナー
各部屋のアンテナ電源供給はすべてオフ。
凡つないでるPCの横にもう1台PCあるがそれ電源落としてもエラー出る。
>>164 BIOSは最新。
Dualパッチやなんかありうりwiki周りのはトライ済み。
HDDもHDベンチとかで負荷掛けてもエラー検知が増えるわけではないんだよなぁ・・。
一週間くらい色々やってるが折れそう・・・。
>>167 B-CASカード抜いて
NO CARD状態で録画をしてみて、B25等でデコードさせた場合はどうかな?
>>168 俺のじゃないんだけど、白凡もう一個借りてきて
片方カードリーダー代わりにしたんだけどそれでも出てたw
↑で見当違いのレスだったら試してみる。
>>167 セルフパワーのhubは使った?
単純に給電不足ではないのか?
セルフパワハブ持ってないんでそれだけ試せてないです。
ただY字ケーブルはあるので両差試したけど駄目だった。
別PCは電源不足でリーダーエラーでてたのでY字試したらいけた。
のでセルフも望み薄ぽい・・・。
ああ、カード抜きでもエラーでとる・・・・。
おれも白フリーオ 特定チャンネルでのみエラー多発で苦労したけど
今は直ってる
対策は・・・・・忘れた
もう俺にはオナニーして不貞寝するしか手段は残されてないのか・・・・
ケロヨン800MHzの俺でもプレビューなしならエラー出ないからマシンパワーの問題じゃなさそうだし、
やっぱり電源の問題じゃないのかなぁ。
Y字でリーダーエラーでなくなったといってるが、ギリギリだったら不安定だろうし。
PCにUSBいくつついてるの?
3つ以上付いてるなら、Y字をそれぞれ離れたポートに繋いでみたら?
2ポート1組で給電制御してることが多いから。
昨夜のドルアーガがエラーまみれだった。
ファイル見たら30分で5.3GBとかすごいな。
LetsNoteY2の限界か・・・。
friiotimerを使って録画したあと、viewerを立ち上ると画面が消えてどうやってもがめんがつかないのですが、どうしたらいいですか?
>>176 フーリオユーティルと言うモッドをインストして、
フーリオユーティルの側からフリーオビュウ.エグゼを起動して終了したら、
フリーオビュウのウィンドウは治る。超簡単。
>>176 friioTimer1.4から治ってるよ
↑
>>177は、録画中だったら、終わるまで待った方がいいけど。
白黒同時接続はどのように設定してあげればよいのでしょうか?
過去ログ見てみましてが、
・白&黒を接続している場合のFriioView.exeの起動は、
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
「FriioView.exe -o 0」や「FriioView.exe -o 1」
(白黒どっちが0になるかはUSBデバイスとしての認識状態次第)
・起動オプション付けて白起動するも、
すぐに落ちて黒が立ち上がる場合は黒USBを再接続するとなおる。
・B-CASカードは、USBデバイスとしての認識番号が若い方に差す。
上記内容をどのようにするかよく理解できないので
わかりやすく説明していただけませんか?
お願いします。
中の人がサポートは2chでなんて書いているのが無責任
C:\Program Files\Friio\のフォルダにあるFriioView.exeを
デスクトップに右ドラッグして『ショートカットをここに製作』を選ぶ。
2回同じ作業して2つショートカットを作る。
次に、出来たショートカットを右クリックしてプロパティーを選ぶ。
それぞれの リンク先(T) の所に それぞれ
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
をコピペして OKを押す。
それぞれのアイコンをダブルクリックしてみて 白と黒がどちらになってるか
確認。 アイコンも変更したければする。
過去ログ:
インターネットの掲示板やパソコン通信の会議室などで過去に交わされた議論の記録。
ノートがWindows2000だからそっちでFriio見たいんですけど、
対応がXPとVistaと示してあるからに無理でしょうか・・・。
>>180 >>166のアンテナ配線のCATV-ブースターが気になる。
白凡は過大入力にも弱く、その症状は入力不足と同じく
ブロックノイズで現れる。
Friioの前にアッテネータ(減衰器)(なければ分配器でも可)を
挿入して改善するかやってみるといいかも。
>>187 ドライバは動くけどアプリのFriioViewが非対応。
当然関連・依存するプラグインやツールも使えない。
ただ逆にFriioViewに依存しないツールは動くわけで、
それでよければW2Kも可になる。
どうしてもFriioViewが使いたければXPにアップグレード。
TvRockが上手く動かない・・・もう疲れたよ・・・
↓って白×2の同時接続の場合も同じやり方でOKですか?
◆白/黒 同時接続 関連
・白&黒を接続している場合のFriioView.exeの起動は、
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 1
(白黒どっちが0になるかはUSBデバイスとしての認識状態次第)
・起動オプション付けて白起動するも、
すぐに落ちて黒が立ち上がる場合は黒USBを再接続するとなおる。
・B-CASカードは、USBデバイスとしての認識番号が若い方に差す。
>>181 糞ハブ薦めるな。
お前、このハブを使ったことあるんか?
>>184 2chでサポートなんて書いてないぞ
サポートしません。サポート不要なように設計しています
なんてこと書いてあるぞw
>>184 サポートはしません。
討論は2ちゃんねるで。
>>183 >>185 丁寧に教えていただき、どうも有り難うございました。
おかげさまでうまくいきました。
198 :
187:2008/04/17(木) 23:14:15 ID:FJIBCoTN
>>187さん
返信ありがとうございます。
なるほど、別のViewerならOKなんですね。
どれが対応してるかまだわかりませんが、
検索してみることにします。
ありがとうございます。
FriioTimerでテレ朝予約してたのに日テレ録画された
無料期間切れて、e2の無料体験申し込んだけど、
見られません…どうしたらいいの(´・ω・`)
レコーダーかテレビにBカス差し込んで、鍵もらってから
黒凡に刺せばいいんでないかい?
フレームキャプチャってどこに保存されるの?
何時に申し込んだの?
>>201 レコーダorテレビもってないとできないっちゅうことかな(;_;)
>>203 昨日の今くらいの時間に申し込みますた
>>204 ずっと電源入れてた?
信号降ってきたときに電源入ってなかったら受信できない罠
申し込んで、一時間くらい待ってたけど
眠気に負けて電源消して寝てた…
もう一度申し込まなきゃダメっつ感じですか
二回目は申し込めない
黒のほうを使ってます
FriioTimerで予約録画しましたが
録画したものがブロックノイズがたくさん出たり
PS3で長さが9:59:59と出たりします。
また、5.1chの番組なのですが
おなじくPS3再生で5.1chと表示されますが
2ch分しか音がでないです。
放送中の番組をリアルタイムで視聴する分には
ブロックノイズも出ませんし、特に問題もないんですが・・・
(FriioUtil 7.0.0使用)
カードエラーなんでしょうか?
カードリーダー買うのは別にいいんですが
原因が違ったらなんかもったいないし・・・
明日か明後日にスカパーへ問い合わせしてみる…
見られなかったら本契約かぁ('A')
もしかして黒についてる二股のusbを2台の別別のpcに接続すれば
2台のpcで同時に使えるってことですか?
211 :
208:2008/04/18(金) 00:23:30 ID:PW44+E5z
また試してみたら
やはりブロックノイズだらけでした
アンテナ信号は15dBあったのですが
エラー検知数がすごい数でびっくりしました
カードOKとは表示されてるんですが、
原因がよくわかりません
プレビューしてると数十秒〜数分で音声が消える・・・
エラーカウントは増えない、チャンネル切り替えると(チャンネル問わず)また音が鳴る、
消えてから録画した分でも問題なく音声入りで録画可能。
受信可能なチャンネル全てで症状が発生してるんですがいまいち原因が・・・
あと、音声途切れた途端に映像がガクガクに・・・でも、録画はOKとか。
本スレの過去ログはちょこっと見てみたんですが、前例とか解決策って無いんでしょうか?
アンテナケーブル使ってる間部屋のテレビどうしてる?
タコ足みたいに出来ないの?
216 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 06:46:25 ID:0idb0HaE
FriioViewでCyberLink Video/SP Decoderを選択してもビデオデコーダの設定を開くと
MPV Decoderの設定が出てくるんですが、他に同じ現象の人いませんか?
どうもCyberLink Video/SP Decoderが使われてないようなんですが・・・
BS/CSの録画後の処理のため、FriioViewで不要なワンセグなどの
データを記録しない設定にするかしないかで悩んでます。
録画後の処理とは、
1.CM等の余分な部分のカット編集(Murdoc Cutterを使用予定)
2.NHKのBS1とBS2の分離(いまはよくわからない。)
でエンコードはするつもりはなし。
>>216 CyberLink Video/SP Decoderを選択してからFriioViewを再起動しないと反映されないよ
220 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 08:40:59 ID:0idb0HaE
メリット値を変更、再起動してもムリです。
>>218 俺はNHKBSのだけ録画完了時にb25→TsSplitterするようなスクリプト組んで実行してる。
FriioViewのチャンネルがチャンネル番号順なんですけど、
これを自由に順番を変えるにはどうしたらいいですか?
channels.iniの書き方を教えてください。
223 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 08:53:31 ID:jMDi89pa
>>220 リストに載ってればメリットがいくつであろうと関係ない。
224 :
105:2008/04/18(金) 10:26:03 ID:U1Y7Yx8x
うーん白凡北。インストール完了、しかし。
困ったことに、プレビュー画面が出ません。friioview直でも、friioutilでも。
録画したtsファイルは、VLCで再生できているので、データとしてはちゃんと来ているみたい。
ちなみに環境は、
CPU P3-1GHz
MEM 512MB
HDD 30GB,20GB avalable
USB SUGOI USB2.0(USB2-CB4804)
OS WinXP Profwssional
プレビュー見れなくて困っています。
追記
いま指定しているMPEG2 Decoderはffdshow(ffdshow_beta4a_rev1723_20071224_clsid.exe)
これ古いかなぁ、VLCは独自デコードだから見られるのかなぁ
228 :
225:2008/04/18(金) 17:06:48 ID:soFX8BkE
>>227 アスペクト16:9位の黒い枠無しウインドウとか出てる。
Tuning to broadcastみたいのがその黒い画面の真ん中に出てました。
230 :
225:2008/04/18(金) 17:10:36 ID:soFX8BkE
追記
さっきテレ東だったか、ゴルフの場面が録れていたとき、利得は23〜24dB。
VLCだときれいに見られるのに!
プレビューだと画面は真っ暗に真ん中にさっきの文字が出たままで、
音も0dBから他の値に変更できなかった。
SetupからVMR7を選べ
前々回に白を購入してからまだまともに動作しません。
なにか気になる点などありましたら教えて下さい。
[スペック]
OS: Windows Vista Ultimate SP1
CPU: Core2 DUO E6600
M/B: ASUS P5B-Deluxe
メモリ: UMAX 1GB * 2
[Friio関係]
ドライバ: 1.81 1.84BETA
USBケーブル: Bicカメラのシールド付きケーブル3M
SmartCardReader: Wikiで動作確認済のSharpのやつ
USBポート: マザーポートから直付け
B-CAS: カードリーダに接続し、Friio側のCardReaderは無効
※ 知り合いのノートPCに接続したら動作したのでFriio自体には問題ないと思われる。
[状況]
WindowsXP Pro にインストールしたら Child A Drive で固まる。
XPをクリーンインストール後も同様なのでVISTAに変更。
VISTAにはインストールまで出来たが、3回に2回くらいFriioがいなくなる。
たまに接続したままOSを起動するとブルースクリーンになる。
デバイスマネージャで認識している状態でFriioViewerを起動すると
5分くらい何も表示されない。プロセスには存在している。
起動すると、B-CASのステータスはOKになるが、Viewerをクリックすると
応答なしのまま。
一度VISTAをクリーンインストールしたが変わらず今に至る。
なんとなくマザーが悪いような気がするのですが…
233 :
225:2008/04/18(金) 17:53:30 ID:Kcp7yqbK
>>231 VMR7正解でした、ありがとうございます!
XP(pro)標準状態だとfriioviewデコード設定のVMR9は使えないのか、知らなかった。。。
バッファローのフリーオはブルーレイに記録出来るそうなんだが
本物のフリーオからブルーレイに記録するベストな方法を教えていただけませんか?
グーグル先生に聞いても分かりませんでしたorz
>グーグル先生に聞いても分かりませんでしたorz
こう書けば教えてもらえると思っているらしいwwww
ゆとり教育の弊害wwwwwwwwww
31のおっさんだよw
>>232 黒だけど同じマザボで問題無いよ。
かりんとの管理人もたしかP5B-Dで動いていたよ。
USBのポートを変えたりしてもダメなの?
242 :
232:2008/04/18(金) 18:34:34 ID:0l4PutQR
>>237 別のUSB機器が正常に動作しているポートに繋いでもダメです。
マザーの基盤にあるUSB増設ポートのやつを使っても変わりませんでした。
でもこのマザーでもちゃんと動いてるんですね。安心しました。
>>239 さすがにそれはないです。32Bitです。
jcomは民放のみパススルーで
CS局の成功例がググでも見あたらないんですが
2chスレで成功した方いないでしょうか?
あきらめて謎箱行かないとダメ?
>>232 だとすると後はケーブルかな?3mってとこがちょっと気になる。
短いので試してみた?
常駐ソフトはとりあえずすべて切ることもお勧め。
認識はしてても電源供給が貧弱だと挙動が不安定になるから、
セルフパワーのUSBハブも試してごらん。
自分の環境は、
マザボ:P5B-D
OS:XP(home SP2)
mem:センチュリーマイクロ 1G×2
CPU:Q6600(3.2)
フリーオとの接続はマザボに直結でもOK。今はセルフUSBハブをかましてる。
カードリーダーも日立の買ったけど、内蔵で安定しているので未使用。
ケーブルは黒に付属のもの。それ以外に家に転がっていたスキャナー付属の
ケーブルでも大丈夫だったよ。
>>232 P5B-Deluxe、XPsp2で白+黒動いてるよ。
最初に白を付けたときは、無問題すぎて拍子抜けする位だった。
後で黒を追加したときは、USB差し替えとかしたけどね。
俺なんか無印P5Bwww
でも白白黒で絶好調
E6600
USBケーブルはデルモニタ付属、PCデポで798円くらいのやつ、黒凡付属
ママンの後ろのポートに直付け
メモリはよくわからんバルク1G×2(DDR2-800)
俺もP5Bだけど問題ないな
最初に接続したとき、バスター切ってなくて固まったけど
アスース多いな。
まったく関係ないけど
戯画バイトやアヌーズのマザボは電源OFF、スタンバイ時に
USBの電源が切れないで凡の点滅が消えないでいやな人(黒凡の+5Vが出っ放しがいやな人も)
バッファローのIFC-PCI5U2VのUSB増設ボードつければ、OFFじスタンバイ時、USB電源切れるよーん。
250 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 21:05:05 ID:ilDfX37s
この前の土曜日に頼んだ黒凡到着。
ちゃんと動くし、カードエラーでないし、煙も出ない。
安定動作中。
ところで、黒凡のサイトの写真で、
B-カスカードって、確かに、"さきっぽ"しか入ってないけど
これは、こっち向けに"カード入れるんだよ"
ここにカードを入れるんだけど、付属してないんだよ って意味で
サキッポだけしか入ってないとおもったら、
ほんとにサキッポしか入らないんだね。
ちょっと、ショックでした
あと何でこんな形してるんだろうか?
足がなかったら横にも縦にも置けるのに。。
黒でservice切り替えで出てくるチャンネルを見てると30分ごとに
切り替え前のもともと設定されていたチャンネルに戻るんですけど
うちだけでしょうか
>>249 アスのマザーでも、USB +5VSBは切れる奴はある
俺の使ってる、M2NPV-VMは、ジャンパーで切ることができる。
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2NPV-VM/e2806_m2npv-vm.pdf 37ページ
2.USB device wake-up
デフォルトの状態では +5VSBは出力されない。
もともと、このジャンパーを +5VSBにするのは、USBデバイスからスリープを解除したり
するために使うものなんだけどな(例えば、USB キーボードで、キーを押したらスリープから
解除するとか)
あと、BIOSでは、USB +5VSBを制御するような名目で記載されていないことが多い
例えば、Wake On機能関係で、
・Wake On by PS/2
・Wake On by Mouse
・Wake On by Keyborad
・Wake On by USB
などの項目がある場合、ONになってると +5VSBが供給される
(本体の電源が切れてるときでも、Wake Onで起動させる機器には電源を供給しておく
必要があるため)
あと、USB Legacy Supportの項目も、+5VSBの供給に関係することもある。
今日届いた黒凡を試しているんだけれど、
トランスポンダ上位の放送局しか選局されないのは仕様なのかな?
たとえばBS-Asahi,BS-iでBS-iにチャンネル数合わせても出てくるのはBS-Asahiのような感じ。
1.84Betaを入れて伝送Svも変えてみたんだけど結果は一緒。
こうなるともう何がなんだか・・・
フリーオプレーヤー1.62でBSデジタルは観られないんでしょうか?
新しいバージョンは、重くて、penM 1.73Gではつらい(´・ω・`)
BSはビットレート高いからしょうがないと思うんだけど。
>>251 FriioViewが古い。1.84BETAで直ってる。
>>253 黒リオのUSBを抜いて再接続で直る。
>>225 そのスペックでHD映像を再生しようってのか?
>>256 抜き差しは盲点でした。どうもありがとう。
>>255 うん。
フルHDだと、ビットレートが22Mとか行くからね。
だから軽いプレーヤーがほしい(´・ω・`)
カープ(´・ω・`)
共同アンテナを使ってるんだけど、
13〜62すべてのチャンネルにあわせて見たんだけど、どのチャンネルも信号レベル0.00dbになる。
家にある他の地デジチューナーは写る。
電気屋がきたときに設定していって、VHFとUHFの電波を分けてるとか言い残して出て行ったそうな。
明日電気屋にも電話して聞いてみようと思うんだけど、これって分波器噛ませれば見えるようになるんですか?
>>261 まだ人に聞けるレベルの情報持ってないだろw
>>232 それがXPのsp2だったら俺だ。
白は問題無しで使えてるよ。
M/Bは大丈夫かと。
>>261 パソコンを買ったんだけど、電話線をつないでもつながらない。
みたいな感じの質問っすね。
265 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:30:48 ID:sngrftKe
さっき、ニモ録画したんだけどさ、音声が出ないんだよね。
どうも、音声のみ保存されてないみたい。
同じような症状でた人いる?
OS:Windows Vista SP1
CPU:C2Q6600
MEMORY:3G
保存先:ネットワークドライブ(100Mで接続)
ソフトバージョン:1.81
保存されてないんじゃなくて、再生ソフトが音を出してないだけかと。
二ヶ国語に対応してない再生ソフトは多い。
チャンネルUP、Downをショートカットキーでできませんでしょうか?
268 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:35:27 ID:sngrftKe
>>266 そうなのか、ありがとう。
対応してるソフトって何があるの?
>>268 俺はMediaPlayerClassicを使ってる。
>>270 ニモを再生しようとしたらMediaPlayerClassicごと落ちたんですが・・・
録画の練習をしてたんですけど・・・
2ヶ国語のtsファイルは何で再生すれば良いのでしょうか・・・orz
VLCは音が出ませんでした。
>>30 bscs.iniの値を元に計算した値を伝送chに、CSのプログラム
(チャンネル)を伝送svに設定する。
計算方法は以下の通り。
BS
11996,40f1=NHK_BS1/BS2
1.11996→2EDC(周波数を16進数化)
2.2EDC+40F1→2EDC40F1(周波数+16進数の40_TP_TS番号を文字列結合)
3.2EDC40F1→786186481(2.を10進数化)。これを伝送chに設定
4.BS2の場合のみ、伝送svに102を設定
110CS
12291,0=ND2
1.12291→3003(周波数を16進数化)
2.3003+0000→30030000(周波数+0000を文字列結合)
3.30030000→805502976(2.を10進数化)。これを伝送chに設定
4.伝送svに希望のCSチャンネル番号を設定
ただ現在FriioView側のバグが原因で、伝送svを指定した
チャンネルを何回か選択すると、異常終了する問題が発生する。
なのでCSやBS2の場合実用にならないので、現在4.の伝送svは
設定しない方がいい。Friioの中の人の対応待ち。
BS11予約録画いれといたんだけど
WOWOWが録画されてる
なんでだ??
>>271 スマン、俺にはよくわからん。
ただ、tsselectとかでTSファイルにエラーがないか確認してみるのもいいかも。
VLCはエラーがあっても結構再生してくれるけど、MPCは止まったり落ちたりすることがあるから。
>>275 買ったばっかりで良く分からないので
自力で頑張ってみます
>>273 もしやFriio ソフトウェア&プラグインスレッド 4の
>>30の誤爆かな?
もしそうなら質問者俺なんですけど・・
>>276 power dvdで見れば解決だってば
>>277 すまん誤爆だわ。なんでこっちに書いてるんだ、俺輝けorz。
>>279 やっぱりそうっすかw
ありがとう
このままこっちで追加質問お願いしてしまうけど
結局まだソフト的にバグがあって修正追加しても戻ってしまうって事でいいのかな?
あと周波数を16進数化とかしなきゃいけないと書いてあるけどそれを変換済みの
表みたいなのはどっかに無いのかなぁ?
CSって結構局があるけど各地方局ほどの数はないし・・
今はバージンBキャス無料期間中だから今のうちに登録しておきたいんだけど。
FriioUtilって白黒2台運用は出来ないのでしょうか?
黒フリーオ買おうと思ってるのですけど絶対必要な周辺機器って何ですか?
・1端子電流通過分配器(分配器はレコがあるので買います)
・セルフブート式USBハブ
・カードリーダー
お金が無いのでいらないのなら買いません。
もしいるようでも周辺機器総出費を¥3,000以内に収めたいです。
>>287 レコと共用なら基本的に分配器いるな
ハブは現在のPCの空きポートによりけり
カードリーダーは必須ではないが安定させたいならあったほうがいい
ハブとカードリーダは黒が届いて安定しなければ買う、というスタイルでいいと思う。
急ぎで確実に録りたい番組があるなら先に買っておいた方がいいが。
>>288 ありがとうございます。
分配器は980円くらいからありますか?
ケーブルがどちらにせよ2本必要になって来ますし¥3,000以内に収めたい。
アナログ用のアンテナケーブルはあるのですが、取り付けのところがネジで回すタイプじゃなく
差し込むタイプなんですよ。あ、接栓変えたら使えるかもしれませんね。接栓は4Cでいいですか?
でも、BS用とアナログ用はケーブル事態違うのかな?
PCのUSBポートは空きまくっています。(マウスに1個使ってるだけです)
カードリーダーは届いて実際繋げてみないと必要性の有無はわからないですか・・・
うーんもし必要そうでも安い奴でお勧めがあれば・・・
その件はまた聞きに来ます。
291 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:11:56 ID:EinFa+7s
受信レベルは22以上あるんですけど映像が全く映りません
どういう原因が考えられるでしょうか?
293 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:13:51 ID:EinFa+7s
>>290 > アナログ用のアンテナケーブルはあるのですが、取り付けのところがネジで回すタイプじゃなく
> 差し込むタイプなんですよ。あ、接栓変えたら使えるかもしれませんね。接栓は4Cでいいですか?
接栓はケーブルの太さにあわせるもの。
4cのケーブル使ってるなら4c用。
> でも、BS用とアナログ用はケーブル事態違うのかな?
同じ。
BSの方が周波数が高いので高性能のケーブルを使うことが多いが、短い距離なら気にする必要はない。
安物の分配器はオススメしない。
接栓はケーブルの太さごとに違うから、持ってるケーブルがわからないとどれがいいとは言えない。
安く済ませたいなら、テレビとかビデオに付属してくるようなものでもかまわない。(ただし損失は大きいかも)
BS対応のケーブルというのはあるが、損失の大小の違いでしかないともいえるから、受信状態がよければ質の高いケーブルでなくても大丈夫のはず。
カードリーダは推奨の日立のを買うべし。
それ以外だと安定する保証はない。
>>294 同じですか。BSはアンテナに電力を供給するのでちょっと仕組みが違ってる物だと思ってました。
ならアナログケーブルを流用すれば接栓だけ変えればいいので安く上がりそうです。
>>290 アンテナ線はできれば5C-FBがいいよ。
アナログ用でも短ければ使えないこともないと思うけど
CSがやばいかもしれない。
まぁとりあえず手持ちのやつでやってみてダメだったら買うってのでもいい
>>297 地上波でもブースター用の電力供給したりするしw
300 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:18:56 ID:EinFa+7s
あと接栓は変えなくてもとりあえず使えるよ
俺は2台目の白は差し込むやつだw
とりあえず刺したら使えてるからめんどくさくて変えてないw
プラグはあるんだけどね
むしろ差し込む奴の方がいいかも。
過去スレで、ねじこむタイプ使っててもげたって奴居たしw
黒凡はリーダーが安定してる。白よりマシって程度?
黒もちです
beta版ドライバが新しくなったみたいですが
新しいドライバ使うには
以前のバージョンのドライバ入れた
programfiles\friioにそのまま上書きすればOK?
305 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 11:00:20 ID:EinFa+7s
映像が全く映りません
エラーを検知しているんですがどうすればなおるかわかる方いますか?
>>305 settingからレンダラをVMR7に変更してみたら?
あとPowerDVDのMPEG2デコードフィルタを
使うと負荷が下がるとか
>>74 これは使用PCのスペックが低いゆえに映らない場合ね。
307 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 11:10:46 ID:EinFa+7s
>>306 ありがとうございます。
やって見ましたが変化ないです。
これ以外に方法はないんですかねぇ?
>>307 とりあえずスペックと詳しい状況うp
白、黒どっちなのかってのとデコードできるだけのスペックがあるかが気になる
>>309 こういうのって大丈夫なの?
ずっと使えるものなの?
311 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 11:25:31 ID:Z0HI85BW
すいません
WOWOWの5.1ch放送を録画して
PS3で5.1chで再生できてる人います?
表示は5.1chって出るんですけど
音は2ch分しか出なくて困ってるんです。
312 :
232:2008/04/19(土) 11:26:47 ID:S+ODHABQ
レスが遅くなりました。
無事に動作しました。
マザーに問題ないと教えてもらったので、USBの接続とドライバを色々試してみました。
どうやらFriio内部のUSBハブ機能を持っているものと、使っていたUSBハブのドライバが
ぶつかったときにFriioが行方不明になるかブルースクリーンになるみたいです。
(不明なデバイスになる)
USBハブを取り外してみたらちゃんと認識しました。
何回かシャットダウンや再起動を試したけど毎回認識するようになったので大丈夫だと思います。
USBハブと同時に使用できないのが腑に落ちませんが、Friioが無駄になるよりずっといいです。
皆さんありがとうございました。
黒でBSは全部見れるんだけど、
CSは信号レベルが2dbしかない。
スクランブルがかけられてるから2dbしかないのか、
それともCSを受信できてないのか、どっち?
>>312 できれば使ってたUSBハブを教えてもらえないかな?
>>312 USBハブのメーカー・型番・デバイスマネージャでの表示のされ方など情報があるとうれしい
>>311 この前の陰陽師で5.1出ましたよ
アンプで確認してるので間違いないと思う
319 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:40:52 ID:X8GhkVUD
あ
320 :
311:2008/04/19(土) 12:44:56 ID:Z0HI85BW
>313
WOWOW以外の5.1ch放送を録画したことは残念ながら
まだないので試していないです。
2ch放送ならどの局のものでも問題なく再生されますね。
>318
そちらはうまくいってるんですね
ということは仕様ではなさそうですね。
Tversityのせいかな?
321 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:47:31 ID:X8GhkVUD
ミスった
powerDVDの体験版の話で
デコーダーをサイバーリンクのデコーダーに設定して再起動→起動エラーしてMicrosoftに送信しますか?
みたいな流れになるんだけどこれは何故?
黒凡でB-CASのカードの鍵の更新できた人いる?無料放送の15日間申し込もうと思うんだが…
後、e2byスカパーはB-CASカードの登録しなきゃ、申し込みできないのかな!?
知ってる人おしぇーて。
先ほど黒フリーオ届きました
こちらにしばらくお世話になります
さっそくつないでみて、動作確認しようと思ったんですが、General Errorで見れませんでした。
Signalが14dBくらいなので信号強度不足でしょうか?
DVDレコーダでは普通に見れるんですが
解決策はやはりブースターになるんでしょうか?
General Errorはデバイスの認識かBCASカードの認識
黒をUSBから抜き差ししたりPC再起動したりドライバ入れなおしたりしてみるんだ
>>320 ひょっとしてTVersityでトランスコードしていませんか?
326 :
323:2008/04/19(土) 13:11:53 ID:okN8dZKj
>>324 PCを再起動してみました
すると今度はCard Errorです
327 :
311:2008/04/19(土) 13:12:05 ID:Z0HI85BW
>325
いえ、never にチェックしているので
トランスコードはしてないはずですね
328 :
323:2008/04/19(土) 13:16:25 ID:okN8dZKj
書いてる途中で投稿しちゃいました
やっぱり強度不足でしょうか?
>>30の書き込みでは10〜12でも大丈夫って書いてあるんですが
黒フリーオでSignalが14dBで信号強度不足ってことはない
うちは、13.88dBでエラーなしでみれてる
331 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 13:32:40 ID:EinFa+7s
>>308 遅くなりましたが
やっぱりCPUが1.6GHzなのが映らない原因なのでしょうか?
その他は条件を満たしていると思います。
334 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 13:35:15 ID:EinFa+7s
335 :
323:2008/04/19(土) 13:37:05 ID:okN8dZKj
>>330 信号強度は足りているということで安心しました。
別の問題ですね
>>329様の言うようにカードリーダの問題かな?
ドライバは問題なさそうですか?
デバイスマネージャ見ても「Child A Device」や「Child B Device」は見当たらず
スマートカード読み取り装置の下には「Generic Usb Smart Card Reader」が存在しています。
USBコントローラの下には「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」と「USB 複合デバイス」「汎用 USBハブ」があります。
>>327 うちでは録画後B25→TSsplitter通してるくらいですね
デコードエラーの関係かな・・・
>>335 「Child A Device」や「Child B Device」は白のみ。
338 :
323:2008/04/19(土) 13:53:35 ID:okN8dZKj
あ、映りました!
スマートカードのサービスが開始されてなかったみたいです!
解決しました
ありがとうございました!!!
>>335 うちは8dbだけど問題なく見れてる。
あと、カードエラーが出てたけど、
>>25で解消した。
340 :
311:2008/04/19(土) 14:03:05 ID:Z0HI85BW
すいません無知で
>うちでは録画後B25→TSsplitter通してるくらいですね
がわかりませんでした。
TSsplittersというソフトでデータを分離しているのですか?
>>340 b25は暗号化を解除してくれるソフトで、正常受信でもたまに暗号化解除できてない部分があったりするので一応処理させてます。
TSSplitterはそのとおりで、多チャンネルのファイルを各チャンネルの分離に使ってます。
FriioTimerという予約録画ツールを使うと全チャンネル同時記録になるので・・・
例えばwowowならwowow1、wowow2、wowow3が同一ファイルに記録されます。
考えにくいですけど、FriioViewの「録画時に必要性の無いデータを録画しない」オプションをONにしてると5.1が落ちるとか?
あと、黒フリはドライバ1.84BETA以降じゃないとなにかとおかしいという話もあるのですが。
どちらにしても、ドライバのVer等もう少し詳細がわかれば皆さんも意見だしやすいかと
>>253 1.84でもなるようです。
対処方法はUSBケネクタ
を一度はずし、再接続です。
>>253 まちがえました。
1.84でもなるのは黒リオのチャンネル挙動が変、の話です。
>>274 USBケネクタをはずして、再接続でおk。
>>284 ショートカットを作って、- o 0、- o 1オプションを作ってやればいいと思われる
FrrioYoyakuの設定方法を詳しく載せてあるところどこかに無いですか?
初心者でreadme見てもよく分かりません。
>>287 付属のYケーブルを試してみて安定するなら
カードリーダーはいらないと思う。
レコーダーにはアンテナ入力端子の隣に普通はアンテナ出力端子が
あるのでそこから黒リオにつなげばいいと思うので分配器もハブもいらない。
以上、個人的な見解です。
CSを録画したんですがVLCで任意のチャンネルを選択するにはどこで選べばよいのでしょうか?
349 :
311:2008/04/19(土) 15:02:22 ID:Z0HI85BW
>341
わかりやすい説明をありがとうございます。
>録画時に必要性の無いデータを録画しない」オプションをONにしてると
たしかにONにしてます。もしかしたら・・・
とりあえずOFFで試してみますね。
それと、Verですが
beta1.85に今朝しました。
FriioViewも最新にしましたのでこれで実験してみます。
あと、考えられるのはカードリーダーがらみですかね?
日立のが明日届くと思いますのでそちらも試してみます。
ありがとうございました。
orz=3
[スペック]
OS: Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
CPU: AMD athlon64X2 3800+
M/B: RS482-M (sotec)
メモリ: 512MB
グラフィックカード:WinFast PX7900 GTX Extreme(NVIDIA)
サウンドカード = SB X-Fi Audio
[Friio関係]
ドライバ: Ver1.84 BETA
USBケーブル: エレコムの0.5M
SmartCardReader:Friio
USBポート: マザーポートから直付け
B-CAS: 青
CPU使用率 13〜20%ぐらい
[状況]
画像がカクカク、音声が途切れる。
そのうち音が止まる。viewerも落ちたりする
かりんと!の所の「AMDのCPUのマシンで頻繁に映像や音声が途切れる」を試してみましたが
効果はありませんでした。
サブ機のathron64 3200+だと問題なく見れるけどCPU使用率が80%ぐらいなんですよ・・・
今黒凡を初めてつないでみたら、特に契約もしてないのに
有料CSとかWOWWOWまでもが普通に映るんだけど普通なの?
>>350-351 ありがとうございます。
再生直後にはchが表示され選択すると映像も音も出なくなります。
少し再生していたり再生位置を移動するとchの選択欄が空白になってしまいます。
録画時の設定では「必要のないデータ〜」はチェックしていないのですが
なぜ再生できないんでしょうか?
>>354 それ当たりだな。大事に使ったほうがいい
>>354 すごいです。
僕のは見れませんでした・・
BSの録画予約をfriiotimerでやってみようとしたんだがチャンネルはどう設定したらいいかわからない
BS日テレのを録画したくてチャンネルのところに11958,40d0と入れてみたがfriioviewerは起動しても録画できてなかった
どうしたらいいんだ?
>>354 そのことはオマイの胸の中にしまっとくんだ
言いふらすなよ
>>358 俺も知りたい。
なんかチャンネル変わらなくて起動時のチャンネルそのまま録画してるんだ。
363 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:11:58 ID:EinFa+7s
グラフィックカードって何でしょうか?
週末限定販売なのか、これw
平日は本業が忙しくて対応できないんだな。
すげえ、もう売り切れだ
368 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:19:15 ID:+H2Ty/KU
数分前はあったのに、早すぎワロタ
>>358 >>361 TV王国のiEPGデジタルから録画予約するばあい
Channel.txt
BSDT101=11996,40f1
BSDT102=11996,40f1
BSDT103=11996,40f2
BSDT141=11958,40d0
BSDT151=11727,4010
BSDT161=11727,4011
BSDT171=11766,4031
BSDT181=11958,40d1
BSDT211=11880,4090
BSDT222=11880,4092
BSDT191=11766,4030
BSDT192=11766,4030
BSDT193=11766,4030
BSDT200=11880,4091
今までで、最短じゃないかな。
誤爆だったか。
買えた人、ちゃんと届くといいね。
>>334 おまえはいい加減、消えろ。
なめてんの?
373 :
355:2008/04/19(土) 17:26:55 ID:68d/JtYT
前回はCS 258,302,332,340,341を予約で録画したもので258しか見れなかったので
HDTV Playerを起動しサブchで302を見ながら録画したところ、vlc起動後に空白の
ナビゲーションから2番目あたりの所を選択すると視聴していた番組は見れました。
他のサブchが見れないのは何がいけないんでしょうか?
さんぱ対応の機器名いったんだけどちゃんと赤カス届くよね
黒と白同時に接続してるんですが、同時に録画が始まったら、HDDへの書き込みが大丈夫なのか不安なんですが、
HDDを別に指定するとかいう方法はないんでしょうか?
黒フリ
FriioViewでBS1だとプレビューが見られるのにBS hiとかだと見られないのはなぜでしょう。
音は出てます。
ga-945gcmxのオンボVGAで見てるんだけどハードウェアオーバーレイに対応してない、
とかなのかな。
bscs.iniの設定を変えてもいないし記述もそのままなのに
BS朝日とBSiがどちらに切り替えてもBS朝日になっているのですが原因は何でしょうか。
BSNTVとBSフジもどちらもBSNTVが映るようになってます。
378 :
119:2008/04/19(土) 19:45:57 ID:bPaVxae3
セルフハブもだめだった・・・
>>188 同じアンテナせんで違うPCにつなぐとエラーでない
スピーカー他いらん線抜いた最小構成でもエラーでるから
マザボ固有の障害なんかなぁ・・・
380 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:00:10 ID:KtOxULtX
マンションで共同アンテナから通電されて電波がきてるんですが
フーリオの通電されてるアンテナ端子に普通につないで電流流れても
他の機器にもんだいないですか?
>>378 中の人がintel使いだからなぁ
AMDはフリーオと相性あまりよくないみたいね
>>377 抜き差ししてね〜。
なお、これを応用してみた、
白のリーダーが見えない場合も抜き差ししたら、治りました。
個別のPC環境やOSなど色々あるんでしょうけど、完全再現ができず、
気まぐれなのは 私も困ってます。
安定動作を求めるなら、PCはサーバみたいに、常時起動なのかな。
あと、疑問。
・常時ではないにしろ、チューナーが必要とする電力が OSからは500mAと認識。
-> この値はドライバが返しているのでしょうか。
・黒はさらに給電機能もあり、電力不足で時々調子が崩れるのかと、考えはじめた。
-> ハードではなく、ドライバやアプリなどソフトの問題でしょうか。
・白も黒もチューナーとリーダーを搭載しているため、USBハブも入っていて、
ますます電力が心配。
-> 考えすぎ?
本体 -- リオ内USBハブ --リーダーとチューナー
※リオ内USBハブ
デバイスマネージャーで汎用USBハブが見えているので、
こう表現してます。
・リーダーがないと、USB READERとして扱えない?
>>380 エスパーレスしてみる
一般的な集合住宅だと、各部屋のアンテナコンセントは非通電タイプなので問題ない
自分で通電タイプの分配機や分派機を使うのであれば問題がある可能性はある
エンコーダーを変えると保存されたファイルの画質はどんな風にかわるんでしょうか?
生成されたtsファイルをCMカットする場合、みんなはどんなソフト使ってんの?
MurdocCutでいいんじゃね?
>>384 そらそのエンコーダの特徴がでたファイルになるだろ
というかFriioViewでの設定のこと言ってるのか?
あれはプレビューのためのものであって、保存されるts自体は別に
加工してないだろ
388 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:34:16 ID:3t9JyDIq
>>387 そうです。FriioViewのことです。
保存されるファイルには無関係なんですか?
ありがとうございます
>>383 便乗で悪いが、マンションでアンテナコンセントから2部屋に分配
1つ目の部屋に3波対応の液晶TVがあって、別の部屋に黒のみ接続する場合も
黒には非通電タイプの分配器を接続するべきという事でしょうか?
あと、その場合液晶TVの主電源を落とすとその間黒は使用不可?
集合住宅の場合、アンテナへの給電は各戸の機器ではなく
集合住宅の設備で行うので、液晶TVからの給電は不要。
よって液晶TVの電源は関係ないはず。
黒フリは給電機能が怪スィので
非通電タイプで他機器と隔離する方がいいと思う。
>>388 本スレ98スレ目に出ていた、Vista + 黒凡のカードリーダードライバ特有の
問題っぽい。その時の解決方法を貼っとく。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1207918114/925 >症状:Vistaで、ブルースクリーンのREFERENCE_BY_POINTER が出た。
>原因:デバイスドライバが古い(C:\Program Files\Friio\driverの
>EMVSCARD.sys のファイルバージョンが5.11.9520.7)
>対策:新しいドライバに更新すると問題なく安定稼働。
>確認:
>[デバイスマネージャ]
>スマートカード読み取り装置
>USB Smart Card Reader
>5.11.9520.7
>---------
>windows\System32\Drivers\EMVSCARD.sys
>新しいドライバに更新:
>
>ドライバの更新(P)
>自動的に更新されたドライバウェアを検索します(S)
>コンピュータとインターネットでデバイス用の最新の
>ドライバソフトウェアを検索します。
>
>Generic Usb Smart Card Reader
>5.11.9520.9
>---------
>に更新されればOK(^-^)v
393 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:13:14 ID:3t9JyDIq
392さん
388です、
バージョン見て見たのですが、しっかりと、
5.11.9520.9
でした、
デバイスマネージャーでドライバーを無効にしてみたら、
同じブルーバックで再起動になってしまいました。
一度、すべてアンインストールして、再度入れなおして見て、
また結果を報告して見たいと思います、
困りました…。
m(_ _)m
>>348>>355>>373さんとほとんど同じで、便乗質問なんですけど・・・
BS1/2や、CSの1つの周波数で同時送信してるchの再生方法がわからないorz
MPC6.4.9.0(CCCPに入ってたやつ・FiltersのHaaliがある)か、VLC6.8.6.0で再生しようにも、
BSだったらBS2と天気予報みたいなのは見れるけどBS1が見れない、
CSだったら5つあるチャンネルのうち1つしか見れない、とこんな感じでお手上げです。。。
各chそれぞれ(もしくは任意のch)を、MPCで見るには?VLCで見るには?
どうすれば良いのでしょうか?親切なエロい方よろしくご教授お願いしますm(_ _)m
白黒同時起動でBSCSの方はきちんとチャンネルセットアップの所にチャンネル
が出るんだけど地上デジの方は自分でチャンネルの数字を入れないとチャンネル変更が
出来ません。
プリセット設定って言うのはどこをいじれば良いのでしょうか?
スレにかじりついてトラブルを一つ一つ克服していくのが、なんか楽しい。
398 :
394:2008/04/19(土) 21:59:06 ID:BX+bTHM+
>>396 すいません。それで見れないから書いているのですが…。
VLCは例えばCSの254を見ながら録画したch821231616のファイルを再生すると、
ナビゲーション→プログラム→上から順番にchの251,252,253,254,255が出てきますが、
254(上から4番目)をクリックすれば254は見れますが、その他の4つは映像も音も
出ないで、シークバーが動いていくだけなんですが何がいけないのでしょうか…。
>>398 見ていた254以外は暗号のままだから、まずは暗号を解除してやらんと。
400 :
232:2008/04/19(土) 23:18:57 ID:S+ODHABQ
401 :
232:2008/04/19(土) 23:21:28 ID:S+ODHABQ
ちなみに今はFriioが認識されていますが、USBハブを繋ぐと不明なデバイスになります。
逆にUSBハブが認識している状態でハブを抜いて、Friioを繋いでも不明なデバイスになります。
排他使用しかできないです。
同一周波数パススルーCATVのある部屋に引っ越すのですが黒はいけますか?
403 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 23:41:43 ID:HCGiINMf
Macのビュアーって,何とかなりませんかね。
蛍光灯を消すと白凡のdb表示が0になって
それ以後USBを抜き差ししないと回復しない…
ノイズの影響ってことは分かってるけど
いい対策方法ないかな?
BS11のエヴァをプレビュー付で録画しているとだんだん音が途切れ途切れになって音が出なくなって
音が消えたと思ったら20分後くらいにまただんだん途切れ途切れで音が復活してくるんですが
同じ症状の方いますか
>>358 >>361 俺の場合
friioviewerのバージョンをlatestから
ベータにしたら直った気がする 違うかも知れないけど。
>>381 Athlon X2 5600+ と780Gのマザーで白&黒のキャプ&編集用で一台組む予定だが、リスキー???
409 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 00:19:39 ID:vavKWt4n
388です
392,393ときて、一度すべてアンインストール、ドライバーもアンインストール。
そして再度インストールすると、ドライバーインストールの最初だけ、カードOKとなって見れる、
ただランプは緑点滅、そして2度目にスイッチと入れるともうカードNGになってしまい、元通り、
起動するたびに、スマートカード読み取り装置、USB機器のfriioを削除→USBケーブル付け替え→ドライバーインストール…と繰り返すと使える、、
といった結果に、、なにかよい方法があるのでしょうか、いつもシャットダウンして電源を切っているのですが、それがいけないのでしょうか、
スリープ等で再度実験して見たいと思います。
410 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 00:48:53 ID:opvCVMQl
白/黒同時接続はどうやるのでしょうか?
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 0
C:\Program Files\Friio\FriioView.exe -o 1
は自分で書き換えるの?
起動オプション付けるってどうするのでしょうか?
1.85Bって軽くなりました?
1.62と比べて(´・ω・`)
1.85bateをインストールしたら元から使ってた白が使えなくなった。
bateに上書きされてBS/CS視聴で立ち上がるようになってしまった。
>>412 bateは黒専用じゃね?
beta版を使うといいと思うよ。
>>410 ショートカットのプロパティ→ショートカットタブの中の
リンク先(T)に
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
とか
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
とか書きましょう。
>>412 "C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1で白が立ち上がるかも。
>>410 この質問何回目だよ!
せめてこのスレに答え出まくってるだろ
質問するならせめて書き込むスレくらい読めよ
つ
>>56
417 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:13:33 ID:GJYttNQz
最適なDirectShowFilterと使い方おしえて
電波のdb値が推奨値よりも若干低い(局にもよるけど15〜22db程度しか出ない)のですが、
どんなブースターをつければいいのでしょうか・・・
後、5C-FBのケーブルは売ってませんでした・・・orz
一応視聴には問題無いのですがチャンネルを変える度にエラーが
出るのでどうにかしたいのですが・・・
>>413 スペルミスった。恥ずかしい。
>>414 ちょっと明日やってみます。
それはBateをインストールして、白だけを使いたい場合ですよね?
Bateを一から入れて黒白使いたいときは、
>>56で2台同時起動って事ですよね。
420 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:30:13 ID:V3vgVd+C
FriioView.exe のコマンドラインの一覧って,ありますか?
421 :
410:2008/04/20(日) 01:31:32 ID:opvCVMQl
>>414 できました。ありがとうございました。
>>415 よく見てなくて申し訳ございませんでした。
BS1/BS2の選局だけ映像がゴーストのようにズレ重なって乱れるのですが
同じ症状の人いますか?
424 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:42:04 ID:6RyktSzL
白凡入手したので録画してみました。
ところが録画時は音声が聞こえていましたが
VLCmedia playerやmedia player classicなどで
再生してみると、部分的に(CM部分のみ無音本編は正常)音声が
無音になることがあります。
放送されているAudioCodecによるものなのでしょうか?
もしCodecによるものですとどのようなものをインストールしておく
必要があるのでしょうか?
>>424 このスレを「音」で検索してみてるのはどうだろ
同じ症状の人いますか?で検索してみたくなった。
427 :
423:2008/04/20(日) 02:05:33 ID:OHnDlwhF
公式ツールのデフォルト構成でプレビュー表示しただけの状態です。
エラーは出てません。
映像が重なるのはBS1/BS2だけで、他の衛星チャンネルや地デジは綺麗に映ります。
黒凡が初期不良なのでしょうか。
画面キャプうp
プレビュー見てる時に画面キャプチャってできませんか?
どの場面で、エラーが発生しているかがわかる方法はありませんか?
tsselectを見ただけでは、何分何秒でエラーが発生しているのかわからず、
困っています
FriioUtilは超便利なんだけどMPEG2デコーダの監視を行うと重すぎる…
監視を行わずに画面キャプチャするようにできないかなぁ
436 :
423:2008/04/20(日) 02:28:45 ID:OHnDlwhF
>>428 同じようになってませんか?
画面キャプ上げようと思うのでお待ち下さい。
438 :
423:2008/04/20(日) 02:48:03 ID:OHnDlwhF
439 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 02:58:05 ID:GJYttNQz
bscs.iniにて,BS1とBS2を独立して,分ける値は,なんですか?
440 :
423:2008/04/20(日) 03:00:54 ID:OHnDlwhF
>>418 チャンネル変える時にエラーが出るのは仕様。
>>438 なんじゃこりゃあああああ これは原因わからないな〜
うちはなってないし今まで聞いた事ないな。ホントに不良なのかも?
デジタル放送でチャンネル間の信号が混ざるなんてあるんだろか
444 :
423:2008/04/20(日) 03:20:33 ID:OHnDlwhF
まじで同様の報告ないですか
サブチャンネルでBS2に切り替えてもそんな調子です
他のチャンネルは普通に映るのに
445 :
423:2008/04/20(日) 03:26:48 ID:OHnDlwhF
中の人にメールして画像見てもらってはどうかな
録画したのをVLCで再生したらちゃんと見れた
これだとプレビュー用のデコーダに問題がある?
出力設定のところ、MPV Decoder Filterってなってるけど関係しますか?
>>409 保障はできないんだけど、USBケーブル変えてみたらよくなるかもしれないよ。
同じような感じで、リーダーが起動時や視聴・録画途中でしょっちゅうなくなって半泣きだったけど
2Mの安物ケーブルからHDDのおまけだった短いケーブルに変えただけでずいぶん良くなった。
その後、フェライト練り込みのケーブル(1m)に変えたらぜんぜん問題なくなりエラーもでなくなったよ。
買ったのはバッファロー・コクヨだかの製品。
ちなみにビック○メラオリジナル(?)だかなんだかは、同じようにフェライト練り込みでも使い物にならなかった。
ほんと、環境にもよるだろうけど、この製品はケーブル選ぶよね。
今更だけど、黒凡の+15Vオフ設定ってWindowsが立ち上がったら有効になるの?
それとも最初にFriio Viewを起動するまでは全開?
452 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 06:26:40 ID:ZvcE22PR
Pentium 4 CPU 1.6GHz 512MBのスペックですと白フリ使用出来ないんでしょうか?
453 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 07:45:07 ID:mwVlRV+q
>>451 最初にFriio Viewを起動するまでは全開?
>>452 それよりしょぼいスペックで使えてる。
但し、プレビューしながらの録画は無理。
(録画はできるが取りこぼしまくり)
456 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 08:12:55 ID:ZvcE22PR
>>455 出来てますかぁ。
信号レベルは26ぐらいでビットレートは2〜4なんですすけど何故かエラーを検出してるんです。
どうすればなおるでしょうか?
>>ビットレートは2〜4
スカパーより低いな
459 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 08:25:28 ID:ZvcE22PR
>>457 普通は15あるんですか?
高くするにはどうすれば良いでしょうか?
PC買い換えれば即解決
デルのHPにある一番安い6万ぐらいのデュアルコアなら楽勝?
あと、フリーオってレコーダーみたいにEPGから名前付けて録画できる?
質問ばっかりでスマン
462 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 08:37:24 ID:ZvcE22PR
PC買い換えないとだめですかぁ
>>451 私の場合、
他にアンテナへ給電する装置がないのに、TVで放送が見えるため、
"Enable Satellite Dish LNB Power"のチェックは外していても、
PCがスタンバイ状態の場合は15Vが出力されているみたい。
念のため、他の機器でも給電はしない設定になっているのは
確認してみました。
黒は給電しない設定にした場合でも、付属のYケーブルでUSB 2つで
接続するのが良いかも。
>>463 黒Friioを導入する前は、誰が給電してたん?
共同住宅なら設備側でアンテナに給電がするのが普通
一戸建てではBS/CSブースターがアンテナに給電してる場合あり
Friioとパラボラアンテナの途中に非通電型の分配器/分岐器などが入っていれば
Friioからは給電されない
465 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 10:02:58 ID:gmORMowH
>>464 情報不足ですみません。
直接受信のため、給電は必ず必要な環境です。
PCはスタンバイ。オフのいずれも +5VUSBが有効で、
リオは点灯しっぱなし。
PCをコンセントからも抜くことで、見えなくなります。
気づいた点をいくつか。
PC機動後に初めて FrioViewを立ち上げた時の所業。
・白をターゲットとして FrioViewを立ち上げた場合、
給電機能はカットされません。
・黒をターゲットとして FrioViewを立ち上げると、
給電機能はカットされて、それ以降は何度 FrioViewを
立ち上げ直しても TVでは見えなくなります。
>>451 黒凡のLNB給電は、黒凡に通電が始まったらON
黒凡に向けて FrioView を立ち上げ以降、「Enable Satellite Dish LNB Power」に従う
黒凡のLNB給電を利用しないなら「マスプロ ECAF」とかを使うが良いかと
>>463 黒凡のLNB給電を使うなら、付属のYケーブルでUSB 2つ接続するのが良い
>>467 黒凡のLNB電源制御は FrioVIewでソフト的に
行っている気がしています。
PCが電源オフ、スタンバイの時はその制御ができないため、
黒凡からパラボラへ給電させていると思ってます。
私は黒凡からは常に給電しないように希望していますが、
思いつく対策は以下の3つくらいしか思い浮かばないので、
このまま運用することにします。
(1)マザー側で+5VSBを出力させない
(2)スイッチ付きUSB2.0ハブ U2H-TAP3420S 経由でつなぐ。
(3)黒凡を抜いておく。
ビカスカード三、四日かかるって言われたんだけど速達なのにそんなかかる?
発送作業が月曜日になるからだろ
出張から帰って今日黒フリオ設置。
純正コード使ってもカードエラー連発。
部屋にあったUSBコード10本を順番に繋いで試していたら、古いおんぼろコードの変えたら、一発OK!
他のコードと何が違うのかさっぱりワカラン!
俺、日曜の昼に頼んで月曜の昼に届いた。
今は混んでるんじゃない?
予約ソフトで一番のお勧めを教えてください
474 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 12:34:14 ID:DfhW7wn4
>>469 俺は土曜に頼んで今日届いた
これも郵政民営化のおかげか。
>>471 自己レスだが、コードが原因じゃ無いみたい。
接続するPCのUSB端子を変えたら他のコードでも映った。
この不安定さは昔のPCを思い出す!
>>475 ポートとの相性などではなくて、ドライバを読み込みなおすことが効果があるみたい
こちらは当初動作していたものがカードエラー固定になってしまい、故障したかと
あせったけれど、ドライバを削除して再度、機器構成のスキャンでロードしなおしを
したら復帰しました
我が家にもMEのCDは有る。
窓3.1のフロッピーとOS-2のCDも眠っている。
うちはこないみたいだな。秋葉行っちゃお
>>480 これからの季節、新緑が綺麗だろうな
ちなみに秋葉大権現は火防(ひぶせ)の神
明治に鎮火社を作ったところ当時の人は
>>482の言ってる秋葉大権現と勘違いしてそのまま地名が秋葉原になったらしいな
黒でBS1/2の副音声ありのニュース番組を録画したのですが、再生で困っています
アプリはMediaPlayerClassicで、映像は表示されています
しかし、Audioトラックの選択のメニューがグレーで選択できません
なにか追加ソフトが必要なのでしょうか?
スレ読まない人にそんなアドバイスしたって、ググったりするわけない。
間違えて黒フリーオ買っちゃった
地デジが見られないとは思わなかった
うちのアパートはBS見られないから封印するよ
490 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:15:45 ID:ZvcE22PR
ビットレートの数値を上げるにはPCの買い替え以外方法はないんでしょうか?
ビットレート低いのはパラボナアンテナが古すぎるか
うまく調整できてないだけ
黒リオだけで微調整するのはかなり難しいと思う
492 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:20:45 ID:XbVxWmNw
Pentium4/Celeron2.0GHz以上
493 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:21:45 ID:XbVxWmNw
白friio今度いつ発売なのか・・・・うぅ
494 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:21:46 ID:ZvcE22PR
>>491 調整ってどうすればよいのでしょうか?
テレビでは地デジが普通に映るのですが。
>>488 衛星方向にマンションがあって塞がれてるので無理です
素直に封印します
496 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:24:58 ID:ZvcE22PR
ビットレートが低いのはPentium 4 CPU 1.6GHz 512MBのスペックだからでしょうか?
>>496 プレビューのみ?
録画もしながら?
後者ならスペック不足だろうな。
前者なら別の問題だろう。
498 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:30:09 ID:ZvcE22PR
>>497 録画してない状態です。
映像が映りません。
映らないのはビットレートが低いからでしょうか?
>>495 それと似た状況だけどちゃんと受信できるよ
>>498 プレビュー関係ないならUSB周り(ハブやMBやケーブル)がしょぼかったり死んでたりするんじゃないかな?
ポート差し替えたりケーブル帰れば改善するかも
502 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:36:04 ID:ZvcE22PR
>>500 ケーブルの長さは関係ありますか?
因みに長さは3mくらいあります。
503 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:37:21 ID:ZvcE22PR
>>501 多少変動しますが20〜26ぐらいあります。
usb1.1のオチ
レベルは充分っぽいな。
まさかUSB1.1ってことないよな?
>>503 >>3 [スペック]
OS:
CPU:
M/B:
メモリ:
[Friio関係]
ドライバ:
USBケーブル:
SmartCardReader:
USBポート:
B-CAS:
[状況]
509 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:47:09 ID:ZvcE22PR
>>505 USB1.1なのかどうかよくわかりません。
ケーブルは2.0です。
>>509 ビットレートが低いとは意味が分からない。映像と音は?
>>511 元をたどれば「映像が出ないのはビットレートが低いからですか?」とある。
混沌となっているところに拍車を掛けないでくれw
513 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 18:51:41 ID:ZvcE22PR
>>511 映像も音声も出ないです。
ビットレートが関係あるんですかね?
>>513 だからとっととUSB1.1か2.0か確認しろよ。
516 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 18:55:46 ID:ZvcE22PR
ここまで来ると釣りとしか思えんな…
PCはメーカー製か?
メーカー製なら型番は?
自作ならマザーボードの型番は?
USBのポートはマザーボードに直接ついてるのか?それとも増設してるのか?
増設してるならその型番は?
>>516 マザボの型番からしらべるなりデバイスマネージャみてしらべるなり
519 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 19:09:07 ID:gnznBwbx
FRIIO TIMERで
CSのサブチャンネルの予約ってどうするんですか?
12731,0=110CS #aの 下の321CHなんですが
>>516 どこのビットレートのことを言ってるの?
コントロールパネル>システム>ハードウエア>デバイスマネージャ で
USBコントローラを広げる、だよ。
522 :
327:2008/04/20(日) 20:28:53 ID:OHnDlwhF
低スペックでも対応が売りのフリーオ
EeePCでも使えますか?
そんなこと売りにしてたっけ?
視聴OFFで録画くらいならできるんでねーの
再生はかなり厳しい
録画したTSファイルを再生するとどえらく汚い(ワンセグになってる?)んですが、
(すみません続き)
地デジの分を見る方法はありますか?
MPC+ffdshow使っています。
527 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 20:58:01 ID:hmyMsatC
viewerについて、音しかでず画面が出ません。
チャンネル、REC,システムはでます。どうすればいいでしょうか?
VMR7にする
フリーオ初心者にエスパーレスするスレをそろそろ立てたほうがいいかな?
サポートセンターの仕事だけはしたくないなぁ。
532 :
527:2008/04/20(日) 21:05:27 ID:hmyMsatC
VMR7にはなってました。
デコードフィルターは
533 :
527:2008/04/20(日) 21:06:07 ID:hmyMsatC
VMR7にはなってました。
デコードフィルターはMPVですが
画面が出ません。
カードも当然OKです
>>527 ん?
画面が真っ黒なんじゃなくて、画面そのものがないのか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\FriioのVideoWindowPosを削除。
>>531 TsSplitterで分離できるんじゃないか?
てか、録画時に必要性の無いデータは保存しないにチェック入れときなさい
536 :
527:2008/04/20(日) 21:34:22 ID:hmyMsatC
FriioUtilを起動して落としたあと、viewerを起動したらあっさり画面つきました。
根本的質問でアレですが、FriioUtilってなんですか?
以前は公式からDLしてもこんなものはいってませんでした。
チャンネルの変え方がわかりません><
初心者にもほどがある・・つーか、初心者以前だな
すんません。ケーブルテレビで
STB軽油のチャンネル設定って
どうやんの?
>>539 意味不明
STBはFriioとは何の関係もないが…
パススルーなら特別なことしないでいいはず
トラモジならご臨終
>>525 535の人が答えてるけど、TsSplitter使えばいいと思うよ。
> TsSplitter.exe -SD -1SEG foobar.ts
foobar_HD.tsができるから、それ再生してください。
黒凡でNHK BSの降雨対応放送ならわかりません。
544 :
542:2008/04/20(日) 22:36:33 ID:39GqfMxO
>>535 次からそうします。。
ところで、FriioViewの画面を右クリックすると、Frame Captureという項目があります。
これの意味を教えてください。実行しても何もおきないのですが・・・
OS:XP Pro
CPU:Core2Duo E6750
メモリ:2GB
HDD容量:500G
マザボ:GA-G33-DS3R
view1.8.1.0 util 1.1.7.46
常駐:カスペ
白凡と黒凡を同時接続すると、friioutilが起動しないんですがどうすればよいでしょうか・・
"C:\Program Files\Friio\FriioUtil.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioUtil.exe" -o 1
ショートカットにはこんな感じで入れています。
ちなみにfriioutilの起動は白凡だけ接続は○黒凡だけ×
同時接続の場合は白凡黒凡ともに起動しません。
以下起動しないときのメッセージです。
"0x004507dd"の命令が"0x0000002b"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
追記
使用プラグインは
のーくれーむのーりたーん
番組情報プラグイン
tvrock
friioutil
です。
BS1を録画したときとBS2を録画したときって同じファイルが保存されるはずなのに
VLCでそれぞれ開くと違うのが再生される。これどういうこと?
549 :
名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 00:22:10 ID:oHDjfNk9
CSを録画すると1、2chしか録画されず、肝心のchが録画されないorz
ch合わせてdiscard〜にチェックを入れて手動録画なら録画できるけど、
どうやって予約録画するのでしょうか?
>548 答えられなくて申し訳ないのですが、
VLCだと、BS2を指定して録画したファイルはBS2だけが再生されるのですか?
音声も正しく選択されて再生されます?
こちらで試したところ、VLCではAudioやVideoのトラックが選択できるので期待したのですが、
なぜかウインドウが大小ふたつ現れて、再生も不安定で実用に耐えませんでした
>>548 録画したときのサブチャンネルしか暗号解除されていないから
>>550 BS1をプレビューしながら録画したものはBS1の映像が大きいのと小さいのが出て窓2つ
小さいのは降雨対応用のBSワンセグ放送
MPCだと普通に再生ok
ただ、分からないのはBS2をプレビューしながら録画したのはVLCでは再生できず、
MPCだとウェザーが再生される
これってBS2に合わせてから録画だと不完全なデータになってしまう?
BS2を録画したいときはBS1で録画しないといけないんでしょうか?
>>551 mjd?
BS1を選んだ場合、BS1とBS2はセットで録画されるけどBS1しか暗号解除されてない?
BS2に合わせて録画した場合、
×BS1通常
×BS1降雨
○BS2通常
○BS2降雨
っていう具合にしかできないのですか?
>>546 friioutilだけなのかな?viewerだと起動できるの?
自己レス
BS2録画したのをTSsplitしたらBS1が再生不可でBS2だけ再生できた
両方入った生データ残そうと思ったのにこれじゃ暗号されたままのゴミがくっついてるじゃまいか
>>555 FriioView1.85BETAを使っているなら1.84に戻せば両方デコードされるよ。
BS1/2の降雨データ(ワンセグみたいなもの)は
>>544の最新の
TSSplitterを通すと削ってくれるのでスッキリする。
しかし1.85BETAの仕様変更、自分も今気づいたわ。
「Discard un〜」のチェックを外していてもデコードされないんじゃ
BS2/CSがTvRockで予約録画出来ない(デコードしろはなしで)
1.84以下だと「Discard un〜/録画時に必要の〜」のチェックを
外していれば、同時記録&同時デコードなのでTSSplitteを通す
だけでよかった。
チェックに関係なく選択されたサービスしかデコードしない仕様は
変えて欲しい。
>>556 betaじゃなくlatestのほう使ってるけど片方しか再生できないぉ
>>557 そっちは1.81かと。
うーん、1.81が1.85と同じなら1.84がイレギュラーな仕様なのかな。
最初に入れたドライバは1.85betaに入ってたやつだけど
driverフォルダの中身全部1.81のとハッシュ一致したからな
Viewerだけ変わってるんかと
>>556 1.84BETAを上書きしてみたけどBS1/BS2録画時に合わせたほう片側しか再生できないのは変わらず
なんでだろう
Fiew1.85BETA 確かに
「余計なデータ記録しない」を外してBS-2にあわせて録画すると、BS-1はスクランブル解除されてないな
「余計なデータ記録しない」を外してBS-1にあわせて録画すると、BS-1/2解除されて録画されてる。
初めて知ったわ
サービス指定したかどうかで変わるようだから
BS1を(あえて)サービス指定すればBS2はスクランブルかかったままだな
TvRockの場合だと現状サービス指定できないから両方デコードされるけど
>>562 なるほど、あえてBS1にサービス指定してやるとBS2も駄目だね。
ViewのCh決定後のデフォルトでBS1にチェック入ってたから既に指定されてると思ってた。
564 :
556:2008/04/21(月) 04:38:27 ID:Le/KtFEF
既に答えがでていますが、原因分かりました。
>>556,558のことは忘れてくださいorz
結論言うとバージョン関係なく1.85でも問題ないです。
無論TvRockのBS録画にも影響ありません。
>>551の言う通り、FriioViewの仕様でサービス(チャンネル)
が指定されるとそのサービスのみデコードし、それ以外は
スクランブルのまま記録します。
このファイルは指定されたサービス以外は、B25でデコード
しない限り見れません。
サービス指定を行わない場合、可能なサービス全てをデコード
して記録するので、VLCのナビゲーションで切替えて見ることが
可能です。
で、FriioViewのGUIで直接録画する場合、選局直後は実は
サービス指定なしと同等のため、この状態で録画ボタンを押すと
BS1/2ともデコードされて記録されます。
しかし1回でもサブchを操作すると、以降サービス指定が付いて
回るため、BS1/2選局→サブch BS2→BS1と操作した場合も、BS1を
指定しているのでBS2がスクランブル状態で記録されたわけです。
分かってしまえばつまらないことなのですが、そういうことでした。
お騒がせしました。
なるほど、最初がBS1選択されてるとばかり思ってたし
それが分からなくて毎回違うのが録れるから
壊れてるんじゃないかとも思った
検証乙です。
すると、全解除するにはBS2プレビューしながら録画する方法はなさげ?
b25っていうのがよく分かりませんけど、
後からでも複合化出来るってことは
契約してないチャンネルでもとりあえず録画だけしておいて
後でそのチャンネルが映るカードを借りてきたらウマーってことになる?
あるいは半年間映らないチャンネル録りためておいたのを1ヶ月だけ契約して
まとめて解除するなんてこともできる?
>>567 viewerを1.85BETAにして試してみて
>>569 MediaPlayerClassic使ってみては?
>>570 撮るだけで満足して殆ど見ない録画マニアにぴったりだな
>>572 ディスク容量に問題なければ、TSファイルまとめてバッチ処理だしな
>>569 CM→本編で音声がMONO→STEREOへ切替わっているので、
古いVLCだとそこで落ちたり、最新のものでも認識出来ない
フォーマットを検出、以降音声が途絶えるようになります。
ってことで他のプレイヤーで再生することをお勧めします。
どうしてもVLCで再生したいのなら、MurdocCutterでCMを
カットすれば可能です。
ただ先行している音声の切替え部分を削る必要があるため、
映像の先頭が0.xx秒欠落しても構わないことが前提です。
まるも氏のサイトから
ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラム
なるものを落としたのですが、readme.txtを
読んだのですが実行ファイルへの変換方法が
わからず、悩んでおります。
ヒントだけでもよろしいのでお助けください。
>>576 当然のことながらVisual Studio等の開発環境がなければEXEファイルは作れませんよ。
>>576 そのファイルを「コンパイラ」という別のソフトで実行ファイルに変換しなければならない
コンパイラ(VisualC++2005)は、マイクロソフトから無料でダウンロードできる
しかし、それにWindows用の設定ファイル群(WindowsSDK)がさらに必要だ
それもマイクロソフトから無料でダウンロードできる
作業は未経験者には少し難しい。また時間もかかる
で、結局、出来上がりの実行ファイルはみんな同じものだから
面倒なことをせず、B25を探すのが吉だと思う
(そういう俺は、何も無い状態から、全部ダウンロードして
コンパイルして作ったが、死ぬほど大変だった・・・)
何も考えずにVisual C++落としてインスコして
開いて、変換してReleaseにしてF7押せばいいじゃね?
ダウンロードする回線がそれなりにある環境なら
ただダウンロードして実行するだけだろ
別に中のソースいじるわけでもなし
>>579 便乗して俺もやってみた。
2005見つからんかったけど2008使ったらすんなりできた。
>>571 試したけどダメでした
他にもGOMでもダメでした
>>574 試してみます
>>575 親切にありがとう
音声がMONO→STEREOとかSTERO→5.1chとかの時って皆さんどうやって録画してるんですかね?先頭0.xx秒を欠落させて録画?
あとMBSのアニメの場合MONO→STEREOのパターン多いから気をつけた方がイイッす
つ Multi2Dec.exe
白凡の話ですまん
FriioUtil.exeを起動させてテレビ見てるんだけどエラーを検出しまくって
音声も映像も途切れ途切れになってしまう
信号強度 21db前後
デコーダー 凡標準のデコーダーとffdshow 切り替えても効果なし
レンダラ VMR7
mpeg2デコーダーの監視 無効
使ってるPCは
ML115@X2 5000+BE 3GHz
umax 2GB
クロシコgf6600
あとたまにgeneral errorも出るけどカードリーダー買ってからまた悩むとして
誰か効果的な対処法教えてくれ
588 :
名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 20:29:48 ID:j/5Pl258
>>587 入れた
ひとまずスレに挙がってるパッチ類は入れてはみたもののまったく改善されてなかった
今BonTest1.40でテストしてみたけどこれでもブチブチ途切れるのう
あんまり有益かどうかはわからんけどここ数日でgeneral errorが激減した
フリーオ設置場所とケーブルは変更してないから今動作が不安定で困ってる奴は待ってみるのも
手かもしれんぞー
>>588 凡をさすUSBの場所を変えてみたらどうかな
白黒凡をUSBに並べてさしたらエラーでたので、USBの刺す口を離したら無くなった
試してたらスルーしてねw
>>588 CPUを0か1のどっちかだけに割り当ててみて改善しなければ
>>587関連のドライバーは関係ないと思われる
591 :
566:2008/04/21(月) 20:51:16 ID:1nsE7T55
566に続き有料チャンネルをタダで受信する方法
1.一旦契約してICカード抜いてから解約
2.しばらく寝かせて毒電波回避
このようにするとICカードに解約情報が書き込まれないので解約した後もなぜか映る状態になる
ただし、永久無料というわけではなく契約時にあらかじめ有効期限が設定されているので
契約を継続してる人だけ定期的に送信される期限更新電波を受信しないと期限切れで映らなくなる
というのが一般チューナーの常識ですが
フリーオは有効期限を無視していつまでも見ることができるのか?
あるいは現在時刻を偽装してカードを有効化することは技術的に可能か?
解除キーはカード内に残ったままだよね?
592 :
名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 20:54:01 ID:j/5Pl258
>>589 頭に少しエラーが出たけどまともに映るようになったぞ
一応書かせてくれ
タスクトレイでハードウェアを切断
↓
背面のUSBポートを一つずらして接続
↓
なぜかハードウェアの接続ウィザードが出現
↓
フリーオのフォルダを指定して実行
↓
friioutil.exeを起動
↓
カクツキ改善
あとは
>>590の方法で片方に割り当ててしばらく様子見してみる
禿しく感謝
>>592 おめでとう!
USBの口からノイズって結構拾うものなのね
>>568 546ですが、ドライバが問題だったようです。
BS/CSだけFriioDTVDeviceと認識していました。
一覧または特定の場所からインストール→検索しないで、インストールするドライバを選択で更新できました。
(一覧または特定の場所からインストール→次の場所で最適なドライバを検索するだと、ずっとDTVDeviceのままでした。)
お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>582 よかったらヒントを・・・
ここまで、2008をDLしてインストールしました。arib_std_b25-0.2.1をDLして解凍しました。
解凍した中のarib_std_b25 VC++ Project 6 kb をダブルクリックしてみました。
Visual Studio 変換ウィザードへようこそ というのが出てきました。
ここから 次へ なのか 完了 なのかがわかりませんorz
それ以降は何をすればいいのでしょか?何を選択すればいいのでしょうか?
よろしくおねがいしますm(_ _)m
機器もドライバもすべてそろえたんだけどフリオUSB差すとフリーズしちゃう
これはパソコンのスペックが低いの?
>>597 Child A Device で固まるとか?
602 :
◆i7LeibjlZI :2008/04/21(月) 21:51:29 ID:uKiNYKJD
>>592 CPUオーバークロックしてないか?
俺もOCしてたときのエラーはひどかったぞ。定格に戻したらぴたっとなくなった。
的外れだったらすまんが一度試してみてくれ。OCしている項目を全部定格に
603 :
582:2008/04/21(月) 22:02:43 ID:uFErEP/Z
>>596よ
もうできてると思うが、ファイル数も少ないし、OSが爆発するわけでもない。
いろいろ試せよ。
初心者は何でもかんでもダブルクリックだ。もう一個ファイルがあろう。
605 :
596:2008/04/21(月) 22:30:59 ID:XKc1sHGI
>>603 いろいろやってるんだが…
とりあえずDebug 4.54MB と Release 1.78MB の2つのフォルダが出来たけど、
そこから何をどうしたらいいかがさっぱりなんだ。スマソ・゚・(つД`)・゚・
606 :
582:2008/04/21(月) 22:36:22 ID:uFErEP/Z
なんという節穴。もうできてるジャン
2つも出来てるなw
今すぐそのフォルダを舐めるように見るんだ!!
609 :
596:2008/04/21(月) 23:03:42 ID:XKc1sHGI
>>606 (゚д゚)そうなのか。しかしながら、そこからがわからんのよ。。。
>>607 それでもいいんだよね?
>>608 それぞれに、B25っていうアプリケーションがあるのはわかるけど、
動かし方がわからんのよ・゚・(つД`)・゚・
611 :
582:2008/04/21(月) 23:10:44 ID:uFErEP/Z
世話のかかるやつだの
EpgDataCap同梱にGUIがある
それ使っとけ!!
>>609 それでいい
どちらも使えるがReleaseの方をお勧めする
613 :
596:2008/04/21(月) 23:18:53 ID:XKc1sHGI
ウィルスバスターを無効にしてずっとChild A Deviceでてるんだけど
これどんだけ時間かかるの?
USBを挿す前にウイバスを無効にする
無効というよりも常駐から消せば・・・
この際糞バスター投げ捨てろ
フリーソフトに乗り換えればいい
なんかほかのUSB機器ないか?それをいつもと違うUSBコネクタにさす。
フリーズしたらUSBコネクタかOSのシステムがやばいかも。
後はソフト落すところからもう一回やり直し見る....か。
いや、ウィバスが問題だったみたい。ビカスも認識してるし正常
ありがとございました。あとはチャンネル合わせだけだよ
620 :
596:2008/04/22(火) 00:34:53 ID:ZQIYtlNq
うう。。。ダメだ、何やってんだろオレ_| ̄|○
622 :
596:2008/04/22(火) 01:12:11 ID:ZQIYtlNq
>>621 ありがとう!B25-TsSplitterGUIていうのをごにょごにょやってたら出来た!∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
ここまで超初心者に優しくしていただいてありがとうございました!
これまで撮り溜めて見れなかったチャンネルも見れました!猛烈に感動しています!
長々とスレ汚しすいませんでしたm(_ _)m
よかったねw
ヨカッタ、ヨカッタ
TvRock09iのチャンネル設定してるんだけど
11958,40d0=BS-NTV
11958,40d1=BS-Fuji
11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996,40f2=NHK hi
BSがダメ文字判定に引っかかって入力できない
ch-ts.txtやch-bs.txtは置いてみたけど読み込みできてない
地上波は正常にチャンネル設定できました
BSのチャンネル番号がわかりません
上記のbscs.iniの内容をch-ts.txtの順に
テレビ局名 ch番号 サブchの順に
スペースで区切って入力しても無理でした
>>626 bscs.iniの形式では無理。10進表記にしないと。
768557072=BS-Asahi
768557073=BS-i
771113008=WOWOW
771113009=BS-Japan
778584208=BS11
778584209=Star Channel
778584210=TwellV
783696080=BS-NTV
783696081=BS-Fuji
786186481=NHK BS1/BS2
786186482=NHK hi
つかFtune.bat使えば気づきそうなもんだが…
どうも、BS設定デフォルトでいけました。
局名 ch番号 サブch の順です。
上のほうで、BS1/BS2を同時にスクランブル解除するには
サブチャンネルを録画時に指定しないことが条件ってあったけど
全部0でいいのかな?
フリオってF型端子だよね?アンテナがFだったら両端Fじゃないとどうしても動かない?
つか今時フィーダ線てのはどうにかしたほうがいいと思うぞ。
BS-Fuji を設定する場合
・ 11958,40d1 (bscs.ini にある値)
・ 783696081 (FriioView に渡す実際の値)
「16進数の値が10進数に変換されている」との事ですが、
具体的にどのような流れで変換しているのでしょうか?
・ (16進数)11958 →(10進数)72024
(16進数)40d1 →(10進数)16593
・ (10進数)783696081 →(16進数)2EB640D1
色々組み合わせてみたものの、わかりませんでした。
634 :
633:2008/04/22(火) 10:10:13 ID:pcxSiwwM
わかりました。
板汚しすみません。
黒を新規購入でfuriioを始めて使います。
信号レベルが2dB前後しかでず困っています。
HDDレコーダで問題無くBS/CSは視聴できていました。
そのアンテナ線を抜き、差し込んだのですが。。。
furiioのアンテナは感度が悪いとのことですが、ここまで悪いのでしょうか?
白フリーオでカード認識等は問題ないようなのですが
途中でフリーズしてしまいます。
PCの能力的にきついのでしょうか?
friio veiwe1.84
OS XP HOMEsp2
PC CPU Pen4 2.93GHz メモリ2GB
NECの VL-580DDというPCです。
常駐ソフトはノートンが入っていますが自動アップデートなどはオフにしてるんですが・・・・
あとワイヤレスマウスなど無線のものがいくつかあるのですが、
B−CAS認識がOKのままでもフリーズに関係あるのでしょうか?
>>636 推奨USBケーブル買って、だめなら更にヒタチのカードリーダ買ってみればどうかな?
639 :
636:2008/04/22(火) 13:51:19 ID:oOqAWSRc
>>637 レスありがとうございます。
やはり認識OKでも関係あるんですかね
USBケーブルは推奨品がなかったもんでArvelのフェライト素子ねり込みのものを
使ってみたのですが・・
とりあえず推奨ケーブルとカードリーダ買ってきます。
>>635 きちんとアンテナに給電されてないとうちもそれ位しかでない
給電されれば13-17位でるぞ
4:3のサイズでキャプをしたいのですが
Friioutiは静止画キャプのサイズを自分で設定することはできますか?
できるのなら設定方法を教えて欲しいです。お願いします。
>>639 ノートンのアップデートは有効にしてけよw
TvRock Ver 0.9iを使ってます。
Rockバー左下の4つのボタンは、左から アプリ起動 録画開始 停止 ですよね?
右にあるカメラマークみたいなボタンは静止画キャプチャでしょうか?
押しても何も変化ないし、静止画ファイルもどこにも無いみたいなんですが。
644 :
635:2008/04/22(火) 14:46:19 ID:3Zxm3n0L
>>638,640
有難うございます!
アンテナへの給電の理屈が良く分かっていないので、色々と調べてきます。
いちおう試しに、
アンテナ
↓
HDDレコ(アンテナ給電設定「電源連動」)
↓
Furiio
とアンテナ線をつないで、HDDレコでBSを映しながら試したものの、やはり信号レベルは2dB前後でした……
給電付きのブースターとか必要なのですね。
勉強してきます。。。
friioviewを起動すると「Wrong SDK Version」というエラーが表示され、
「ok」を押さないと起動出来ません。
friioドライバは1.85BETAを使っています。
どなたか助けてください。
646 :
636:2008/04/22(火) 15:00:05 ID:X5S6TSmU
>>642 今買いにいってる道中なんで携帯からなんですが、ノートンは関係ないんですか?
>>644 接続はそれでいいはず
レコで映るなら、少なくともその時には給電されてますよ
レコが映るのに、Friioが2dbってのは単純な間違があると思う
俺の場合、白だけど
レコの『テレビへ』って言うアンテナ端子に余ってた
ぼろぼろのケーブル繋いだ時はぜんぜんダメで、
余ってた分配器で分配して白の方を割と綺麗なケーブルで
繋いだら楽勝だった。
レコのテレビへ端子の相性か 芯線の酸化皮膜の影響受けたかは分からん。
>>646 friioのために一時的にAutoProtect無効にしておくのはわかるけど
アップデート無効にしても関係ないと思うw
>>644 信号レベル2dB前後にブースターつけてもどうにもならんレベルと思うけど
0dBの俺はどうしたらいいの(;∩;)
652 :
636:2008/04/22(火) 16:50:00 ID:X5S6TSmU
>>649 導入時にオートプロテクトはオンのままだったかもしれません。
帰ったらためしてみます。ありがとうがざいます
白を持ってますがどうも黒との併用利用となると敷居が高そうでまだ手が出せません
詳しいサイトってないですか?
>>653 今見ているこのスレが一番詳しいと思うぜ。それか本スレ。
655 :
名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 17:26:51 ID:j/rOg7M8
アンテナをフリオにつなぐ→フリオとパソコンをUSBでつなぐ
でいいんだよね?まったく感知しない
>>655 なんていうか、家電製品の知識はあるのかな?
普通の地デジチューナーでみれるんだよね?
それをとりあえず抜いてfriioにさしてみてはどうか。
先にソフトをインストールしてないのではないかと?
起動中のpcから黒フリを外す(usbケーブルを抜く)にはどのような手順ですればいいんでしょうか?
(「ハードウェアの安全な取り外し」に該当項目が無いんだけど・・・)
>>658 1.マイコンピューター右クリック、プロパティー、ハードウェア、デバイスマネージャー
表示、デバイス接続順、Friioを探す、Wクリ、無効、USBケーブルを抜く。
2.FriioのUSBケーブルを抜く。
1と2どっちか好きなほうを。
>>656 たぶんB-CASさしてないんだよw
あるいは挿入が逆
エスパーレスは体に悪いですよ。
662 :
636:2008/04/22(火) 18:17:45 ID:QBDUKaLp
ICカードリーダーとUSBケーブルを買ってきて最初からやり直そうとしたのですが、
ソフトのインストール時のロゴテストの警告が出なくなってしまいました。
そのままインストールするとショートカットの作成でエラーが出ています。
あとプラグインも動作してくれません。
警告を出すにはどうすればいいのでしょうか?
664 :
636:2008/04/22(火) 18:22:53 ID:QBDUKaLp
>>663 フリーオのレジストリですよね?
削除してるんですが・・
再起動
>656
>657
いや、ソフトはインストールした。ビカスも認識してる。
669 :
636:2008/04/22(火) 18:39:38 ID:QBDUKaLp
いま再起動して試したのですが、ロゴテストの警告は出ませんでした。
OSの設定で蹴られてるようなきがするのですが、どこを見ればいいのかがわかんないです。
>>666 ここ2、3日いろんなことを試したのですが、ソフトのインストールでトラブルが出たのははじめてです。
自称詳しい友人に頼んでしまってからだめになった気がします。orz
あとグラフィックカードは以前に試したのですが増設できませんでした。
このPCの同系に地デジモデルがあるのでだめみたいです。
黒フリーオの番組の表示がおかしくなりました
BS-iを選ぶと BS-Aに BShuji を選ぶとBS日テレ BShiを選ぶとBS1に切り替わり
BSジャパンは受信はしてるにせよフリーズした感じで画面が切り替わらない
BS11 BS1 2 BS日テレ BS朝日はちゃんとチャンネルどおりに映ります
なにか解決方法やアドバイスがあったらお願いします
事故解決しました
白凡と黒凡の同時視聴ってどうやってやるんですかね?
最初に挿したほうしか認識してくれません。
本スレのどこかに書いてあったんですが、どこか忘れてしまって探しだせなくなってしまって・・・・
>>636 推奨ケーブルだとダメだって報告もあるよ。
結構、家にある安物のプリンターケーブルで安定してって報告もある。
また、friioはUSB1.1ケーブルの方がいいって報告もある。
>>669 ロゴテストの警告出なくて、ドライバがインストールされてない?
すでにインストールされてるから警告出ない?
デバイスマネージャで認識してるけど何かエラーが出てる?
>プラグインもどうさしていません
プラグインは何?
いつ、どんなメッセージがでるの?
私も最初ショートカット作成エラー出てましたが、ProgramFilesからexeと実行すると動作しました
おいらのPCでは
USB端子にフリーオだけをつなぐと調子いいが
USB端子にフリーオと外付けHDDをつなぐと
エラーが出まくる
676 :
636:2008/04/22(火) 19:07:11 ID:QBDUKaLp
>>673 レスありがとうございます。
今まで推奨ケーブルではなかったのでいろいろ試してみます。
ショートカットはとりあえずあきらめてICリーダ等買ってきたもので、
安定するか試してみます。
678 :
636:2008/04/22(火) 19:11:39 ID:QBDUKaLp
>>674 プラグインは1.84に最初から入っているものです。
先日までは普通に機能してたんですが、、
まあ何のプラグインかもわかってないのでいいんですがね。
Friio Viewはプログラムファイルからの起動でとりあえずはいけるみたいですので、
他のものを試して見ます。
ありがとうございます。
>>677 すいません
ずっと。過去ログさがしてました
681 :
636:2008/04/22(火) 19:48:23 ID:oNS/jgG6
HX-520UJJと推奨のUSBケーブルで試しに20分の録画したところ
ちゃんと録画できました。安定してるみたいです。
みなさんありがとうございました。
friioViewのバージョンですが1.81を使った方が安定しているのでしょうか?
当方白しか使っていません
>>682 白だけだったら正直あまり変わらない。
前のバージョン使ってるんだったらそれでも別にいいと思う。
684 :
名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 21:01:01 ID:j/rOg7M8
エラー起きまくりなんだけどそれは15dBしか感知しないから?
いまのところそれ位しかダメなところがない
白か黒か。
質問はこれが最後にします
みなさん2カ国語(ニュースなど)はどうされているのでしょうか?
私は今までTSをVLCによりPS化(音声だけmp2に)をしているのですがこれだとエラーが出ます
何らかの方法で英語ではなくて日本語のみを選択する必要があると思うのですがやり方がわかりません
よろしくお願いします
>>670 なにかのケーブルを抜いて、再び挿入すると
そこには・・・
20いった。でもすぐ落ちちゃう。なんだろこれ
悪霊だな
前回4/8公募での白フリ到着。
本日まで格闘して、なんとか動作まで持ってきました。
テンプレ他にもあるように、USBケーブルで動作に違いがある模様。
び粕えらについては、動作確認USBケーブル一覧とかをテンプレに
したほうがいいんじゃない??
ちなみに当方での試験...
げねえらけーぶる
・USB1.1時代のエプソンプリンタ付属ケーブル1.5m
・USB2.0時代のキャノンプリンタ付属ケーブル1.8m
・黒フリ推奨秋月Yケーブル1.2m
び粕桶になるが不安定(えらが発生(カードのえらじゃないよ))
メルコかI/O付属のメッシュシールド入ケーブル1.0m
#透明ビニール皮膜でメッシュ巻に見えるやつです。
桶桶ちょー安定
何かに付属していたB端子側フェライトコア付メッシュケーブル1.8m
#中古キャノンスキャナに付いていたケーブル...
#こんなケーブルのために何日無駄にしたんだ...
わかったこと。
秋月YケーブルでもNGなんで、電力不足ではなさそう。
安物ケーブル→メッシュシールドケーブル→ふぇら付メッシュシールド
の順で状態が良くなっていくので、やっぱりケーブル依存ですね。
なんでNG時は手元にあるケーブルを片っ端からあたってくのはある意味正解かも...
今日は無理だけど、えらが出るメッシュケーブルにふぇら噛ましたら
どうなるかやってみる。
できれば他の方も、どんなケーブルで桶なのか、書いていただけるとありがたし。
USBケーブルは値段の高いのからおまけの安モンまで10本ぐらい持っているので、
順番に換えてみたが、安モンだからダメだとは言えないみたいだよ。
USBケーブルもだが、それよりPC側の端子の位置によるエラーの方が多い気がする。
繋ぐ端子位置により同じケーブル使ってもエラーがでたり、でなくなったりする。
俺のPCは端に有るUSB端子よりキーボード端子に近い位置にあるUSB端子の方が、
エラーが出にくいみたい。
白凡黒凡持ちだが、そっちの方が順番は0番になるみたいだからそれにBカスも差している。
妙な略し方してるから読む気でねーよ
白黒同時起動して楽しんでるけど
PC再起動する度に
プログラムフォルダからFriio削除して
レジストリエディタからFriio削除して
Friio Install.exe入れなおしてるんだ・・・
('A`)
どこの端子でも正常動作するのが普通の商品なのにな
不安定すぐるよ
>>696 もうちょっと楽して使いたいんだよ
ホントはね
でもめんどくさがりなんで
このまま来てるんだ・・・
('A`)
>>698 veiwerのバージョンは?
白黒使っているけど、1.85betaにFriioTimer、Friiouti入れているけど
再起動したとき、まれにカードエラーが出るくらいしか起こらないよ
>>699 1.8.1.0だよ
新しいの来る度に入れなおしたりしてみるけど
再起動は避けられないみたいなんだ
FriioTimer、Friioutiとかは入れられない
PV3も録画とかできない様な古いPCなんで・・・
('A`)
>>700 カードのサービスが手動になってるんじゃない?
しつこいぐらいにカードサービスの
設定方法がでていたはず・・・
>>703 大体理由はわかるがマルチだから教えてやらん。
そのタスクトレイにある赤いのは関係ないのかね
ぬこカワイイ
B-CASは0じゃなくてもOKになったはず。
うちのは黒フリにB-CAS刺してエラー皆無。
マルチってなんだよ?
cyberlink video/sp decorderにするとCPU占有率下がるけど、
その分フレーム飛ばされてカクカクしない?
>>711 ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| おかげで解決したぜ!さらばだ!!
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
713 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 04:40:59 ID:BNEEib+S
カードエラーで録画した場合、Multi2Decで復元できますよね?
「録画時に必要のないでーたを記録しない」にチェックしていると復元できません。
何か良い方法ありますか?
何度つなぎなおしてもGeneralErrorが解決しないです
カードリーダ認識がダメだとCardErrorとかNoCardじゃなくこうなるんだっけ?
もちSmartCardのサービスとかは確認済み
716 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 08:54:57 ID:l8qaAO/t
717 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 08:58:35 ID:l8qaAO/t
途中送信
>>715 一応generalerrorは日立のカードリーダー追加で解決した
意外と近くのヤマダにあったりするから試してみ
てかお前らUSBケーブル買いすぎ どこも50pねーじゃねーかw
>>713 「録画時に必要のないデータを記録しない」にチェックを入れない。
やっぱそうですよね。買ってくるっきゃないかー
うまくいってる人はあたりロットなんかなぁ
720 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 09:23:32 ID:l8qaAO/t
>>719 先々週発注分ならナカーマだな USBケーブルは2種類は用意しとけ
>>717 そうそう俺もフラっと山田にいったら置いてあって驚いた。
売れてるからか?
この日立のやつに換えたらすんなりエラー0になった。
エラーなし、カード認識OK、感度20
フリオUtil起動すると〜chって出てソフトが落ちちゃうんだけど何が足りないんだろ
〜ch検索中ね。その画面になる前は一瞬だけ番組名出る
>>718 チェックを入れて録画したものの復元は無理?
白なのにベータでメニューにViewerが追加された
でもまだまだ先長いな
727 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 11:49:44 ID:JuFQtZGC
>>721 もともと確定申告とかに使うカードだから、そりゃ置いてるだろ。
>>714 1.84BETAでチャンネルコンボのバグが修正された影響かと。
名前を受け付けると間違ったチャンネルを表示する場合があったので、
物理チャンネル番号しか受けないようにしたみたい。
ChangeLog.txtより
> corrected wrong channel name listing in channel combobox
> when similarly named channels (ex: ND2 + ND20, BS1/2 + BS11)
ニュースなどの2カ国語放送はどういうソフトで再生させてますか?
VLCでは駄目みたいです
つ Bontest
>>733 このアプリケーションの構成が正しくないため起動できませんってでます
どうすれば?
お願いです
教えてください
>>732 Media Player Classicをインスコして更にHaali Media Splitterをいれる。
でもって、音声の設定を開き右か左のチャンネルを有効、無効にする。
→ 解決!
>>734 確信はもてないが、Visual Studio 2008のダウンロードページに行って
Visual C++ 2008をインスコすれば起動できるかもしれない。
>>736 readmeを見たらそれの2005が必要って書いてあったからリンク先のファイルをインストールしたけどだめだったみたい
>>737 おそらく
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) vcredist_x86.exe
のことを言っているのだと思うが自分もこれをインストールしたがBonTestは動かなかった。
2008をいれたら動いたので、いれてみるがよろし。
>>738 使えました!v(^ε^)v
ありがとうございました
か・・・かわいい
>>738 それ、Bontestのmの方じゃない?
本家は2005でmは2008だった気がする。
えっ、そうなの
知らなかった!
ブースターって感度調整できるやつにしたほうがいい?
>>745 そっか。ケチらなくてよかった。明日買いにいこ
747 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 20:59:07 ID:crXrUDF2
friio veiwerにCSスカチャンハイビジョン800、801、802がありません。
スカチャン!ハイビジョン 815988736 800
スカチャン! 815988736 801
スカチャン! 815988736 802
これのおかげで予約はできるのですがfriio veiwerにはどうすればでるのでしょうか?
748 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 21:08:38 ID:crXrUDF2
friio veiwerはFriioViewの間違いです。
スカチャンハイビジョン800は110CS#の何番にあるのでしょうか?
>>748 bscs.ini
[BS110CS]
11727,4010=BS-Asahi
11727,4011=BS-i
11766,4030=WOWOW
11766,4031=BS-Japan
11880,4090=BS11
11880,4091=Star Channel
11880,4092=TwellV
11958,40d0=BS-NTV
11958,40d1=BS-Fuji
11996,40f1=NHK BS1/BS2
11996,40f2=NHK hi
12291,0=ND2
12331,0=ND4
12371,0=ND6
12411,0=ND8
12451,0=ND10
12491,0=ND12
12531,0=ND14
12571,0=ND16
12611,0=ND18
12651,0=ND20
12691,0=ND22
12731,0=ND24
752 :
748:2008/04/23(水) 21:36:08 ID:crXrUDF2
>>750 12451,0=ND10を追加したらでました。
ありがとうございました。
視聴中は特に問題ないのですが、録画したものはブロックノイズが
数十秒ごとに入って困ってます。
どんな原因が考えられますか?
C/N23 エラー0
CPU使用率28%程
推奨ケーブル+フェライトコア
デュアルモニタで視聴してる人いますか?
プライマリモニタではない方のモニタで視聴したいのですが、
そっちのモニタで視聴しようとすると、エラーが出て強制終了されてしまいます。
なぜでしょう?
対処法はありますか?
BonTestならマルチモニタいける
FriioView入れたら、フィルタ入れ替わって焦った
757 :
名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 00:33:48 ID:kcb8jcfm
friio taskで,サブchの録画予約どうしたらいいのですか?
>>757 NHK BS1=786186481 -s101
NHK BS2=786186481 -s102
白と黒を使っています。
黒のカードリーダが、正常に認識されずに困っています。
デバイスマネージャではカードリーダであろう項目が「不明なデバイス」となっています。
ごくまれに「Generic Usb Smart Card Reader」と認識され、その状態では
白黒問題なく同時に録画も可能なのですが、「不明なデバイス」の状態だと
何かの拍子に黒がデバイスマネージャから消えてしまいます。
黒のみ接続した場合でも、カードリーダは「不明なデバイス」となり、
その後デバイスマネージャから消えてしまうのは同様です。
何か対処方法がありますでしょうか?
OSはXP SP2、ThinkpadX60sです。
>>759 ドライバインストールしてから使ってる?
同時に使うなら白の方がリーダーは安定してるからそっち使ったほうがいい。
ドライバを削除してから、もう一度ドライバを再インストールしてみては?
ちなみにX61でやってるけど問題ない。
「不明なデバイス」は一度も無かったけどなぁ、解決じゃなくてスマソ
一旦ドライバをアンインストール、レジストリも消してから
ドライバインストール、白接続、黒接続もやっています。
カードリーダは白の方が安定してるというのは同感です。
というか現状白のリーダしかまともに認識しないので、
自動的に白を使うことになっています。
黒のリーダが「不明なデバイス」になっていても、
黒が消えてしまう現象さえなければそのまま使ってもいいかなと思うのですが…
書き忘れなのですが、黒を抜き挿ししたり、「不明なデバイス」を認識させようと
デバイスマネージャで「ハードウェア変更のスキャン」&ドライバインストールを
試しているときに、何度か青画面になりました。
EMVCARD.SYS関連の表示でしたが、詳細は理解不能です。
このスレに、EMVCARD.SYSのアップデートの話がありましたが、
バージョン末尾が9のファイルが存在しているのでしょうか?
うちのは7です。「不明なデバイス」の状態では、インターネット接続しての
アップデートも不発なので、どうやって更新すればよいのか困っています。
すみません、EMVCARD.SYSではなく EMVSCARD.SYS でした。
>>764 「カード関連」では特に何もすることがありませんので、
「白/黒 同時接続 関連」の
「デバイスマネージャで不明なデバイスとなったり正常認識したりと不安定な場合」
でしょうか?
…セルフパワーHUBを購入してみます。