T S 抜 き 全 般 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ
T S 抜 き 全 般 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205406256/

T S 抜 き 全 般 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204421199/
T S 抜 き 全 般 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203421405/
T S 抜 き 全 般 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1202474777/
T S 抜 き 全 般 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198593394/
T S 抜 き 全 般
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156658576/
2名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:27:05 ID:HNzUfQ5W
関連

DTV板でキャプボ作ろうぜ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154011140/
CAPUSBを作ろう!1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161787208/
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 3 【破れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198294692/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197955605/
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156804546/
【Rec】DR20000でts安定抜きを目指すスレ【POT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134006873/
DST-TX1で抜いて気持ちイクなるスレ 【ネタ?マジ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085147321/
3名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:27:18 ID:HNzUfQ5W
その他

EX-USB FX2の情報(ここで基盤のキット、完成品が通販でも購入可能)
http://optimize.ath.cx/FX2_USB/index.html
CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
http://www.geocities.jp/capusb2/capusb_tt-d2000_i.link.zip
サイプレスのHPから SETUP_FX2LP_DVK_1004.exe をダウンロード
http://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/developer_kits/contents/cy3684_ez_usb_fx2lp_development_kit_15.exe
4名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:27:28 ID:HNzUfQ5W
5名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:27:39 ID:HNzUfQ5W
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
6名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:30:46 ID:QmOjUcdZ
前スレ>>596

RecCli は cap_sts を呼び出しているだけなんだから、cap_sts を別の最新版のものに
入れ替えればいいんでないでしょうか。
readme でも入れ替え推奨してますし。
7名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:34:45 ID:x57goG1B
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
TS抜きの勉強のために立てたものです。

アイと研究員がTS抜きに利用するスレッドなので、
スレチは書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
8名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:37:13 ID:hiNndrUN
Vista SP1でパケオチ減った希ガス
9名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:06:04 ID:GdT/qH0Y
>>177 "arib_std_b25-0.1.7.lzh"

荒らしの書き込みで、報告が流れてしまいましたが、
リリース後の月曜日から今日までの試用で、一度も固まることはありませんでした。

試用環境は、"CapUSB M-Edition 1.2.2.1"+DVD-REC(Panasonic:XW-300)です。
私の環境では、"Ver 0.1.7"にて"チャンネル変更時に固まる問題" は解決しました。
10名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:37:41 ID:mywdeyc8
TaskSchedulerHelper Ver1.3 改 003
http://uproda.2ch-library.com/src/lib016586.zip.shtml

TaskSchedulerHelper Ver1.3を使用していて気付いた、
幾つかの不具合を修正したものです。

・年月をまたいだ00:00時の予約での不具合修正.

・iEPG時刻情報が24時〜だった場合の補正処理の不具合修正.

・使用禁止文字のチェックを追加.

ソースはオリジナルから変更したファイルのみ添付します。
変更箇所は「///」を検索してください。

とても便利なツールを作ってくれたオリジナルの作者様に感謝です。
11名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:47:53 ID:KGjjOvEo
前スレは流れたのではなく、案下埋攻撃でdatサイズオーバーした臭い。
また同じ攻撃されたら直ぐに落ちてしまうので、
2チャンネルの中の人が対応するのを待った方が良かった希ガス。
12名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:51:13 ID:79vcLCaV
FAQ

Q.シマコ・南千秋って何?
A.触れないでください。レスをつけるとスレが荒れるので透明あぼーんしてください。

   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
13名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 15:03:01 ID:QshZxgAN
いつものAA容量圧迫潰しなんで、また立てればいい。

今日もスレが立ち、また沈ずむ。 朝立つスレが途中で沈ずむ。
今日もスレが沈み、また立ち上がる。 辺り一面スレが咲く。
けれど、昨日とは別のスレ、されど今日も、綺麗なスレ。


★080320 DTV板 ◆EGG....Eooによる 「グッジョブAA」荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1205984531/l50

★080320 映像制作板 「南千秋」書き込み荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1205960683/l50
14前596 241:2008/03/20(木) 15:20:15 ID:poADhyFb
同梱版以外ので ID0とID1を走らせると 後からの方が停止要求になってしまうんですよね。

2008/03/20 15:09:30 cap_sts開始 Ver0.02改(07)
@8 test1-2.ts2 15:10:00 @8 2 15:10:00 I0 2 現在時刻から00:02 分間記録します。
I1 ターゲットのカメレオンUSB FX2のIDを 0 に設定しました。

チャンネル[現在時刻から00:02 分間記録します。
地デジターゲットのカメレオンUSB FX2のIDを 1 に設定しました。
8チャンネル[]
地デジ8]
実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
実行中の別cap_stsを強制停止しました。
15:09:37 記録を開始します。
カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
15:12:00 記録を終了しました。

こんな感じなんですよ。
15名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 15:34:51 ID:KGjjOvEo
>>14
うちは1台しか無いから試せないけど、Ver0.02改(01)〜(06)の
どのバージョンから駄目なのかをきちんと報告すれば対応早いと思うぞ。
16taitai:2008/03/20(木) 15:58:59 ID:Lm5QvmtH
RecCliのひとですよ。(ややこしくなりそうなんでコテハンつけときます)

>>14

cap_sts Ver0.02改(06)で現象確認。
たとえば I0 実行中に I1 オプションで同時実行してみると
先行するcap_stsが強制停止されました。
つまり cap_sts改 は同時録画が現状未サポートだったんだよ!!
これは亀1枚でも確認できる内容でした。
#一度やってみるべきだった・・・mAgciTVとの裏録しか試してなかったからなぁ。

cap_stsの強制停止要求を外してコンパイルしなおせばよいわけですが、
B25サポートとかいろいろどうなんだろう?と不安。
なのでRecCliでも現状未サポートで。
17 株主【avi:323/4418=7(%)】 :2008/03/20(木) 16:17:41 ID:mg6XNyhl BE:489320892-PLT(32222) 株主優待
なんだたまごか
18 ◆EGG....Eoo :2008/03/20(木) 16:24:15 ID:tnWeWFQu BE:740643438-2BP(125)
>>13
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
19名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 16:27:13 ID:FygfPJkH
multi2のeggmanさんとは別人でしょ?
20前596 241:2008/03/20(木) 17:17:21 ID:poADhyFb
>>16
了解しました。
B25を同時に走らせるとなると色々とありそうですね。
カードリーダーも追加で買ってきてるので2PCで運用はして見ますw

個人的にはMult2解除はフォルダ監視ソフトにB25.EXEを自動実行させる感じでもいいとは思うんですけどね。
ストリームをまず保存して後はリアルタイムじゃなくても見るときに解除できていれば運用できるかなぁと。
21Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/20(木) 18:17:14 ID:X1fRhOZc
Cypressの CyApi.lib ライブラリを用いず直接 DeviceIoControl() でドライバとの通信を行うテスト。
エンドポイントは USB->PC : 0x86 PC->USB : 0x04 (プログラム内部で固定)

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301331.zip

CuAPI内部処理を低レベルAPIやるようにしてます。ただし、デバイス名、デバイス情報取得はしてないので、表示情報はダミーです。
今回はGUI、TSストリーム処理部等は前のバージョンと同じで、ドライバ通信部のみの更新です。
22南千秋:2008/03/20(木) 20:42:52 ID:hXbCaxbK
>>21
今回はとても素晴らしいのを同梱されてますね。
23総無症:2008/03/20(木) 21:13:22 ID:jI0ogqEk
チュナーの台数が異様に増えて
部屋がとても気持ち悪くなった;
24名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:17:01 ID:Pi092Dg4
じゃあ今度は、適当な筐体探すか自作してマルチチューナー作ったらどうだ?
25名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:23:08 ID:c29fiU8k
>>前スレ416
3波じゃなくて地デジです。
どうもユニデンチューナーはアドレス00には何も書き込んでいないようです。
電源ON後、スタートコンディション連発してアドレス0x10から書き込み始めています。

FX2のI2Cでデータを伴わないスタートコンディションができないっぽいからPICでも使ってみようと思案中。
26名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:25:15 ID:c8nMoNDe
フツーにチューナ自作PC内に内蔵したらおもろそう。
フツーに箱まんま入れて。
27名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:29:37 ID:GdT/qH0Y
>>21

Ver 1.2.2.0の頃から稀にエラーで落ちる事がありますので、一応報告しておきます。
頻度は、1時間に1回程度とかなり低いのですが、番組に切り替わりに関連しているように見えます。

--以下はその時の内容です。
エラー発生アプリケーション capusb.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生モジュール capusb.exe
デバッガで捕らえてみると、TargetContent.iSize=0x0986 となっており、
memcpy()の転送途中でエラーを起こしているようです。
転送サイズが大きすぎてソース側でバイオレーションを起こしている、と思われますが
妥当な数値なのかは よくわかりません。

bool CTsDataMgr::StoreContent(WORD wServiceID,BYTE byComponentTag,WORD wModuleID,BYTE *pData,TAG_DownloadContent &Content)
・・・・
memcpy(TargetContent.pContent,pData,TargetContent.iSize); <--ここと思われる。
return true;
}
2815:2008/03/20(木) 21:37:18 ID:KGjjOvEo
>>14>>16
ソース見た感じでは、実行してるEXEファイル名で判断してるんで
「I0」の実行ファイルを「cap_sts0.exe」、
「I1」の実行ファイルを「cap_sts1.exe」、
て感じで分けると大丈夫な希ガス。

臨時の応急処置でしかないし使いづらい方法だが。。。
いま、うちの亀は予約録画中なので試せないんで憶測でスマソ
29名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:53:44 ID:X1fRhOZc
>>27
報告ありがとうございます。
直前でメモリ確保してるのでデータサイズエラーはないと思いますが。メモリ確保失敗してるのかな。
わしの手元の環境で(地上D/BS共に)見られない現象なので、他の箇も含めてみてみます。
3014:2008/03/20(木) 21:59:54 ID:poADhyFb
>>15
CAP_STS0.EXE
CAP_STS1.EXE
でやっても 終了してました。

Ver0.02改(07) のソース見て 強制終了部分の受け側 送り出し側をコメントアウトしてビルドしてやってみた。
同時実行できるようにはなったけど 片方のドロップが多くて期待どうりの動作には厳しい感じがした。

2分間の録画で
ID0側で作成されたものが7.6MB
ID1側で作成されたものが278MB

Driver側に手を入れないと厳しいのかなぁ?
私が現在出来るのはこんなところまでです。
 
31名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 22:07:16 ID:GdT/qH0Y
>>29 >>直前でメモリ確保してるのでデータサイズエラーはないと思いますが
その通りと思います。
pData側がTargetContent.iSize以下で、memcpy()時の読み出しでバイオレーション。
じゃないでしょうか?
3215:2008/03/20(木) 22:18:39 ID:KGjjOvEo
>>30
了解、、、むむむ、残念。
23時になったら亀が空くので、うちでも試行錯誤(七転八倒か?)してみる。
33名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 22:37:03 ID:y5WAQTId
USBドライバレベルで、亀FX2が複数台同時の時にちゃんと動かないんではないでしょうかね
ソースを眺めた感じだと、クライアント側の問題には見えなかったので
3415:2008/03/20(木) 22:59:18 ID:KGjjOvEo
同梱版では複数起動できたようだし、ドライバの問題じゃないのでは。

>片方のドロップが多くて・・・
相性問題かもだから何ともだが、FX2IDを0,1じゃなくて1,2にしたら解決したりして。。。
根拠なしでスマソ
35名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:04:25 ID:zzlccjIF
>>9
0.1.7使いたいな
ビルドの仕方が悪いのか
capusb-mで使えない orz
3614:2008/03/20(木) 23:12:14 ID:poADhyFb
>>34
同梱版は起動はしたが 正しいファイルは出来なかった
って感じになります。
たぶん 私ぐらいしか同時動作の報告してないと思うんで。

37taitai:2008/03/20(木) 23:32:41 ID:Lm5QvmtH
>>36
同梱版はデジ太郎版を入れてあるだけです。
ドライバ周りのソースは読んでいないので憶測ですが、
cap_stsが単に複数起動をサポートしてない、が正解なのかも・・・

>たぶん 私ぐらいしか同時動作の報告してない
報告助かります。
やっぱり私ももう一台組んでみるしかないか・・・
38名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:34:57 ID:ulth8MPM
家の環境では同時録画問題ないな

一つのソフト内でデバイスごとにクラス作って
それぞれのキャプチャスレッドを開始するような感じ
39名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:35:41 ID:rc6pOx6W
RecCli Ver0.06+cap_sts_2008_03_18で20秒ほど2番組同時録画したのち
multi2decで暗号解除したところどちらも正常に再生できました。
cap_sts.exeは1つのままだとエラーで落ちるんで、>>28氏の方法で2つに分けると通りました。
40名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:36:22 ID:Y6FxMiod
sage
4115:2008/03/20(木) 23:37:03 ID:KGjjOvEo
取り急ぎ>>28の方法を試したが、うちでは終了しなかった。
>>30と何かが違うんだろうけど、1台でだからあまり当てにならないな。

複数動作は、capusb_mとcap_stsの組み合わせでなら
両方ドロップ無しで全然問題なし報告があった。

2台目の亀キットは買ってあるんで、週末にチューナー買出し
組み立てして、七転八倒するか。。。
42名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:40:48 ID:Y6FxMiod
TT-D2000なんだけど
MINI FX2にファーム書き込んで半田してcausb_mでキャプしてみてるんだけど
0byteのファイルしかできない
USB転送状況のトコも成功のカウンタが進むのに
何が失敗してるんでしょう?
4339:2008/03/20(木) 23:41:14 ID:rc6pOx6W
書き忘れ、YDIT-10とYDBC-30での2台同時録画です。
4415:2008/03/20(木) 23:46:33 ID:KGjjOvEo
>>38-39の報告とカブった。。。d
やはり>>28でいいのか。七転八倒しないで酢みそ。
45名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:47:12 ID:c29fiU8k
>>42
そこは単純にデータの受信に成功したかどうか。
受信したデータが誤っていようがそんなの関係ない。

同期エラーとパケットの数字は何になってる?
4614:2008/03/20(木) 23:56:37 ID:poADhyFb
出来てる環境があるなら 
うちの何かがおかしいと言うことになりそうですね。
色々みなおしてみます。
47名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:03:26 ID:WnBdNa+f
>>42
このスレのメンバーはそういう質問にはやさしくないかも知れない・・・
48名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:05:16 ID:WnBdNa+f
>>42
電子工作は得意な方ですか?
49名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:06:29 ID:rr/b9QV8
>>42
配線を確認してみましょう
50名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:11:07 ID:BkhYh2q2
cap_stsTaskViewer 改001
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib016652.zip.shtml

前スレでうpされたcap_stsTaskViewerを
cap_stsだけでなくcap_sts*の7文字一致してるタスク名で
表示するようにしたバージョンです。

>>28の方法で複数起動をタスク登録しても、これで対応できると思います。

とても便利なツールを作ってくれたオリジナルの作者様に感謝です。
51名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:20:48 ID:O0yOkd54
フリーオスレみたいにソフト整理されてないと、
作者が沢山居てどれがどれだかわけわからんな。
派生も多いし。
5214:2008/03/21(金) 00:31:54 ID:1D1jQLO4
39さんと同じように同梱版をcap_sts0.EXEとcap_sts1.EXEでやってみたら
あっさり同じ容量のファイルが作成されました。
試行時間は2分

cap_sts002custom07をcap_sts0.EXEとcap_sts1.EXEとやると
ファイル容量が大幅に違うファイルが作成されました。

同梱版をリネームして使えば問題ないようです。

色々混乱させて申し訳ない。
どこかでリネームとファイル入れ替えとかでCAP_STS.EXEが
どれのを使ってるか混乱したのが原因のようです。
53名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:41:32 ID:0AQ6p1+9
>>42
MiniFX2側(土台基盤があればそっち)でも配線が必要っすよ・・
54名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:44:03 ID:waCMVtWy
配線に使う線材は、結局どれがお勧めなのかな?
単線とか撚り線とかIDEケーブルを使うなんていう話もあったけど。
ちなみに自分は普通の撚り線ですべて配線したけれど特に問題はないみたい。
55名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:47:48 ID:IRqmZVt+
ユニデンは干渉したりするからより線の方がいいんではないだろうか
56名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:50:37 ID:4HzbM5Qe
単線とか撚り線とかアフォすぎるぞ。マジで
57名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:51:57 ID:S7Ny1QWG
短距離なんで線材をどうこうするよりも配線の引き回しに注意、
5v信号と一緒にまとめるとかしなけりゃ問題なし。
58名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:52:51 ID:ylG6ZxBa
>>55
干渉自体に撚り線も単線も関係ない
配線の仕方と太さと長さだ
59名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:54:53 ID:95VH5oSD
もう、線の種類の話はお止め。
また基地外絡んできて、その上を行く基地外に埋め立てられるから。
60名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:54:55 ID:okZ3R4bX
>>51
情報を整理して一見さんを増やす役目はteamknoxがやってるじゃないですか
61名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:55:16 ID:IRqmZVt+
あぁ、確かに
62名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:01:52 ID:Z4mFHFnq
>>9
>試用環境は、"CapUSB M-Edition 1.2.2.1"+DVD-REC(Panasonic:XW-300)です。
ん!?DVD-RECって何でそ
D2000改をお使いでXW300がiLinkから映像出力するのかなと一瞬思ったんですが、
違うようで
XW300を改造されたのかな?

63名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:03:57 ID:ka1w962b
>>58
電線の話って最終的にオカルトになるよな
純銀がいいだとか デジタルにはあのOFCだとか
64名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:05:57 ID:S7Ny1QWG
いー加減にしないと、あいつとオーオタ呼ぶぞ!ゴラッ!!!
65名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:16:04 ID:97CP+T3D
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
66南千秋:2008/03/21(金) 01:17:05 ID:9kJN81JT
太田を呼ぶだって?カンベンしてくれや。
俺はあんなブタとはとっとと縁を切りたいねん。
忘れかけてたのに変な名前出してんじゃねーよ。
67名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:26:23 ID:BkhYh2q2
TaskSchedulerHelper Ver1.3 改 005
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib016672.zip.shtml

cap_sts名に含まれている'?'をFX2IDの数字に置き換える機能を追加しました。

「cap_sts?.exe」 と指定して、FX2IDを1すると「cap_sts1.exe」でタスク登録されます。

>>28の方法に対応した改造バージョンですが
未検証なので試してみたい方のみ使用してください。

とても便利なツールを作ってくれたオリジナルの作者様に感謝です。
68名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:38:06 ID:hTRQ2OvF
便利ソフトがたくさん出るのは大変ありがたいのだが、
みんな名前が「なんとか改」ばかりでわけわかめ。orz
69名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:39:51 ID:h55+gGzg
そりゃみんな自分で使うのを目的に改造して、
ついでにうpしてるだけなんだから名前なんてつけねぇだろ
乞食はフリーオでも使って満足しとけよ
70名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:45:02 ID:hTRQ2OvF
>>69
> 乞食はフリーオでも使って満足しとけよ

 あなたは乞食じゃないんですね。
 どちらのソフトの作者さんでつか?
71名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 01:51:02 ID:b8BqYAox
はい雑談はそこまで!
72南千秋:2008/03/21(金) 02:13:13 ID:9kJN81JT
乞食h55+gGzgが、テメーの乞食を棚に上げて他人にいちゃもんゴロツキ始めたのが悪いのでは?
73名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 02:18:07 ID:WnBdNa+f
自分が使うツールだけありがたく使わせてもらえばいいじゃん
DLはとりあえず全部しといてさ
74名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 02:19:37 ID:IRqmZVt+
自分は知識ないので、うpしてくれる人は非常にありがたい
整理くらい自分でなんとか出来るでしょ
75名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 02:37:18 ID:aGscttMl


        全 部 、 森 の 自 演 の 臭 い が す る 。
7642:2008/03/21(金) 02:53:23 ID:7zrNdiS8
ありがとうございます

>>45
全部0で録画開始しても全く数字が進みません

>>48
得意とまではいきませんが
経験ありなので、本体への半田はすんなりできました

>>49
一回配線してだめだったんで
全部外してもう一回やり直しました

>>53FX側の配線は
GND - FIFOADR0 - PA7/FLAGD
VCC - SLRD - SLOE - PKTEND
だけでいいんですよね?

もう一回ばらして最初からやったほうがいいのかなあ・・・
77名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 03:13:02 ID:E8AWxO7N
抵抗が死んでる可能性もありそうだな
78名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 03:22:50 ID:O0yOkd54
チューナから画面が出てるなら抵抗は生きてるんじゃない?
79名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 03:32:59 ID:WnBdNa+f
>>76
テスターでの確認はOKでした?
80名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 03:34:16 ID:WnBdNa+f
>>76
やり直すんなら、テスターで計って怪しいところだけでいいと思います。
81南千秋:2008/03/21(金) 04:23:42 ID:9kJN81JT
実装済みの抵抗値を実装したままで正確な値測れる訳ねーじゃんバカだろお前。
ちゃんと全部外して一からやり直せカス。

俺みたく、モドチップをPICライターの段階から一から組み上げて一発稼動させたような
スキルとセンスもねーのに一丁前な事しようとするから神罰が下ってんだよバーカ
82名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 04:36:19 ID:O0yOkd54
そうだね、テスターで計って同じような値が出れば大丈夫だと思うけど、
あまりにも違う値が出ればそこが怪しいかも。

TT-D2000は全て同じ抵抗値だし、正確な値が出る必要ないので簡易なテスターでOK。
83名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 05:02:15 ID:0AQ6p1+9
>>76
8本のデータが流れるとこをMiniFX2の足から2本ずつショートさせてチューナーの出力にノイズが出るかどうか試すのもいいかもしれんです
これで壊れはしない


それとVCCとあるけど3.3Vのほうにつなぎましたか?
84名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 05:04:58 ID:WnBdNa+f
なんか、みんな優しくなったね
85名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 07:18:29 ID:um26aLQr
>>84
DTV板って殺伐どころじゃなかったのに
大人しか参加していないかな?
86名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 07:29:33 ID:ealAFD5K
>>84
あいつからの反面教師だろ
87名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 08:00:31 ID:efSdLqX0
森君がまた発狂して案下埋攻撃しそうだよな
今度やったらアク禁らしいが
88名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 08:15:53 ID:NgnaTHeA
丹下━━(゚A゚)━━
89名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 12:26:11 ID:VCqDcOFu
TaskSchedulerHelperの作者です・・・
規制に巻き込まれたとです・・・
自宅から当分スレに書き込みできんとです・・・

>>67
ありがとうございます
折角ですから、Verナンバー進めちゃってください

「改」のままだと紛らわしいですし、私が何か変更するにしてもソースは頂いたものを
ベースにすると思いますので
90南千秋:2008/03/21(金) 16:42:17 ID:9kJN81JT
メルシーとデジタローって完璧に方向性違うよな。
それがウザクもあり、喜ばしくもある。
デジタローとメルシーのエエトコ取りした、GUI有りでソース公開で安定性抜群で
リリースしてくれる真の神が現れたなら、メルなんざに媚びないのですが。>>ALL

あ、これは勿論メルにはナイショ(オフレコ)ですよ!>>ALL
91南千秋:2008/03/21(金) 16:44:16 ID:9kJN81JT
>>90を成し遂げる可能性が今一番高いのが、ナースウイッチ小麦ちゃん。
自分で出す出す詐欺などとトボケタ事を言うてますが、、
初リリースでどんなもんを投入してくるか?
とくと吟味してやろうじゃないですか皆さん。>>ALL
92名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:53:23 ID:7KU5Rj14
>>76
うちも同じ状態になって、調べたらデータバスが入れ子になってましたよ(汗)
93名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:59:57 ID:e57F5pHN
DT300のアナログオージオやらNTSCやらはどうせ使わん
と思って潰して端子群のサブ基板に亀をスペーサーかまして
取り付けた。配線は最短に近いし変な工作せずに済む分
この方法は良いかも。
ただ、オージオだけは残しとけば良かったと後悔中。
PCとこに置くとなるとPCモニタつなぐことになりアナログ音声出力が
ないと面倒くさい。
ソルダレジスト剥がして引っ張り出すかな。
94名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:15:28 ID:j9fEty6g
フラットケーブルがガッチガチで取れなくて
仕方なく繋がったまま全部外して亀付けて
手持ちのUSBケーブルがどうやってもチューナーの後ろと逆方向に曲がってて
無理に後ろに向けると亀がひっくり返ってチューナーの基板にゴリゴリ触れるから
亀が入ってた緑色の帯電防止ビニール?に包んでそっと寝かせた。
95名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:18:43 ID:Prnde2BW
誰か通訳頼む。
96名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:54:32 ID:hCPluGDN
うにDT−300、表面パネルに行くコネクタが固くて抜けないので
悪戦苦闘していたら黒いバンソウコウで固定してあった。
97名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 18:06:06 ID:U9YQy2ui
>>95
www.google.com
98名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 18:32:03 ID:0l2OJ/Ft
やっと完成しました。

DTC-110で地デジもBSデジタル(CSは試していない)も吸い出せました。
UTPケーブルを単線にしてチューナ側の端子の配線にシールド処理をしました

cap_sts002customとTaskSchedulerHelperを使わせていただいてます。
デジ太郎氏、ソフトの作者の皆様に深く感謝いたします。
99名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 18:54:06 ID:O0yOkd54
>>95
亀を助けて竜宮城に行った人の体験談です。
このあと竜宮城での話を書いてくれると思いますよ。
100名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 20:37:58 ID:H3of+vn1
>>99
翻訳乙
101名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 20:48:35 ID:raskFxv8
つまりチューナーの筐体開けたら爺になっちまったって事か。
102南千秋:2008/03/21(金) 20:53:42 ID:9kJN81JT
03月21午後
最新のお知らせです。ご存知のとおり、全て月曜日に発送されました。
次回の販売まで楽しみにお待ち下さい。

最後のロットのFAILURE組の3人が、Paypalで返金されました。
私達のシステムの失敗のため、彼らには無料でフリーオを送りました。
私達はそのような対応をするべきでしょうか?
この3人の方はどうぞ私達にお問い合わせ下さい。
103名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 21:18:00 ID:9Dgrl0rd
さんざんぼったくっといて、どの口がそんな事言うのやろ
104名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 21:21:36 ID:ealAFD5K
また、不親切になってきたな
105名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 21:34:42 ID:ealAFD5K
>亀が入ってた緑色の帯電防止ビニール?に包んでそっと寝かせた。

だがしかし、これだけは突っ込んでやれよ
106名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:09:10 ID:L5ohFrU1
RecCliの中の人、コテハンつけるのならトリップもつけた方がいいと思います。
107名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:16:45 ID:lMoTRQi6
>>76
誤配線の可能性が高いけど
ごく希にTT-D2000でダメな機種がある
つーかOEMのDIR-200なんだけど
どうやっても抜けない。
たぶんファームの問題かもしれんけど
いままで4台やってみた結果
DIR-200だけダメだった
108名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:28:34 ID:eWSRp31a
0.26mmのジュンフロン線で配線してるんだけど
どうしても2-30分に一回程度同期エラーが出てしまう。

考えられる原因は、クロックと信号線の長さが違うのがいけないのか、
GNDがうまくとれてないのかどっちでしょうか?
109名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:37:24 ID:idAk9I4J
>>107
DIR-200だけど抜けてるよ。
ちなみに「ソフトウェアのダウンロード」には
S02-0127-098-3005と表示されています。
110名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:42:41 ID:lMoTRQi6
>>109
最新ファームですね。

たぶんファームが古すぎるんだろうなぁ

リンクは貼れるんだけど画面が出てこない
111名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 22:54:11 ID:S1ZrdGSB
>>108
長さは関係ないと何度言った(ry
GNDの可能性はあるが、たとえ写真うpしたとしても
確定的なことは言えないので自分で判断するしかない。
112名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 23:16:46 ID:2F3yqMFu
>>111
クロックと位相がずれるとまずくないの?
113名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 23:19:58 ID:ealAFD5K
>>112
まずいお
でも、スレチガイ
114南千秋:2008/03/22(土) 00:22:35 ID:b2Z7f3PA
スレ違いを片仮名で書くな。
一瞬キチガイに見える。
115名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:32:23 ID:qnu2wsEj
内蔵カードリーダーを使ったB25リアルタイム処理が出来たYO!
10Mほどバッファ使うことになってしまったけど、、ストリーム再生出来てる。
需要があるかはおいといて、もうちょっとまとまったらUPしてみる。
116名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:38:11 ID:DkFMQ81r
おお!!すごい!
DT100用には、もってこい
期待してます
117名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:38:34 ID:cTRXQ08k
>>115
GJ! 待ってます〜
118名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:38:44 ID:bzQt9vbg
>>115
おっ!凄いねえ。
俺はもう、BCASカードと共に買ったけど・・・。
119名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:49:45 ID:CyOcrmJ2
>>105
ttp://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/thum/mono02208394-1.jpg
↑こういうやつのことか?

Teamなんとかみたいに小洒落た空中固定したくない(できない)なら
傷付けるとか静電気云々よりも、チューナーの剥き出しの導体部分と亀FX2の導体部分が接触すると何が起こるか分からんな。
ちょうど亀FX2が来るところに5Vのアレが飛び出してるし。
120南千秋:2008/03/22(土) 00:52:08 ID:b2Z7f3PA
>>115
その報告を待っていた!
内蔵カードリーダー有効活用、TS戻しで普通のチューナーとしても使える等々、
デジタローの方針も俺はかなり好きなので、メルとはまた違う方向性の発展も、
待ち望んでいたんだよね俺。
121名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:06:09 ID:wPP5JG4j
>>115
たった10Mで足りた?
B-CASデータ用のEnd-Pointのパケットサイズを変更でもしたのかなあ
122名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:07:11 ID:bzQt9vbg
つうか、導通状態で使うもんじゃない。
123名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:14:53 ID:qnu2wsEj
>>121
した。ぎりぎりの0x20。
FWでECMコマンド解析ごとに送信ができれば一番いいんだけど、漏れにはそんなスキルねぇですし。。
124名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:15:25 ID:YAqDm7pO
帯電防止袋か。まあショートやタッチはないけどお勧めできない罠
12567:2008/03/22(土) 01:19:58 ID:ue/y3zo5
>>89
了解です。
ちょっとだけ変更もあったので、後ほどVer1.4としてうpさせていただきます。
126名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:32:36 ID:TsH4CRYh
皆さん3.3Vか5VのどちらをFX2につながれているのでしょうか?

デジ太郎氏の手順.txtでは
CN1-4(+3V3)にチューナ本体の3.3Vを供給もしくは5VをCN1-3(+5V)に接続とありますが、
\YDBC30_DTC110では5V_to_CN2_3.JPGとあり、どっちなんだろうと熟考中。
ちなみに5VをCN1-3(+5V)に接続したら動かなかったので、やっぱりCN2-3の誤植?なのでしょうか。


127名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:45:04 ID:JtdVVS9i
TS戻しをするしない
USBから5Vが来て無くても単体で動くようにするしない
などでソルダージャンパを変えればいい。
128名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:51:42 ID:PxsU4Uzw
>>115
気長に待ってます!
似たような事やってるんだけど、なにぶんスキルなくて迷走中です
CPLDのロジック追加して、ダミーデータで512バイト埋めようと・・・

HDL(と言うか基本のロジック)の勉強からなので、先は長そうですがw
129名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:53:43 ID:JtdVVS9i
カメレオンUSB FX2の組み立て
ttp://www.itplaza.co.jp/opti/cusb_fx2/build.html

ほれここに回路図書いてあるぞ。
ついでにデータシートも読んできたら?
130名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 01:58:18 ID:7b4/akYS
あんなしょっぱいビニールよりも布で包めば・・・
って思ったけど電気は通さなくても普通の布だと余裕で静電気保持装置になり得るから気分悪いな。
空中浮遊w最強だけどどうしても出来ない場合何で包むべきか。

やっぱ基盤の要所要所に乱暴に塗ってある風呂場の隙間埋めみたいな弾力の接着剤をブリブリッと。
あれの名前知らないけど。
131名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:01:58 ID:O3doGDNR
コーキングか?
132名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:03:07 ID:quNMToDA
しょっぱい試合ですみません・・・( ‐ε Θ )
133名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:05:16 ID:KKf5MmCU
>>126
何故か誰もあんまり話題にしないけど 手順.txt は多分誤植です。
>>129見れば分かるけどおそらく「画像のファイル名」が正しいものです。
チューナーの出っ張りは5Vなのでしょう。自分は画像を信じてアレとCN2-3接続で動作してます。
134名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:06:07 ID:JtdVVS9i
やめとけw
綺麗に落ちないからなあのいろんな名前付いてるやつ

ホットボンドとかホットメルとかグルーガンのがまし
135名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:06:51 ID:PxsU4Uzw
ホットボンド便利ですよね
装置内に燃える物を配置するのはお勧めできないw

DT100は内部にケーブル多いから空中浮遊簡単でしたよ
タイラップで固定しちゃうから、分解する時は切ることになるけど
安いから問題ないです
136名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:09:23 ID:O3doGDNR
クッションみたいな隙間埋め貼ればいいんじゃない?
137名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:13:51 ID:JtdVVS9i
タイラップは裏返して使うと何度も使えるw

SJ2 が
1-2ショート MAX2のI/Oバンク2をPCB内の3.3Vで駆動する
になってれば

CN1-3(EVCCIO)は現物見りゃどこにも繋がってないだろ、
つか現物見て分からないもんなのか?

>>133
おそらくじゃなくても100%あんたのは正解
138名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 02:20:51 ID:TsH4CRYh
>>129
データシート見てきました。
おっしゃるとおり、一目瞭然でした。
>>133
正誤情報と動作報告ありがとうございます。
13967 10:2008/03/22(土) 02:51:32 ID:ue/y3zo5
TaskSchedulerHelper Ver1.4
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib016863.zip.shtml

>>89にてオリジナルの作者様からお許しもらいましたので、
正式リリース?させていただきます。

FX2のID毎に、cap_stsのexeファイル名を変えられるだけでなく
cap_stsのフォルダやデータ保存場所も変えられるようにしました。
140名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 03:24:03 ID:pbceh3X5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1205960683/
これってまだ規制されてないの?
141拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/22(土) 04:07:23 ID:KoFvqcmN
Friio関係の開発の息抜きにDT300に亀FX2取り付けてみました。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/capdiary/
142南千秋:2008/03/22(土) 04:14:35 ID:b2Z7f3PA
>>141
ブラボー!
143名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 04:40:54 ID:CyOcrmJ2
>>141
噂の帯電防止袋ですな。
どうみてもヒートシンクの上に乗ってるけどヘニャってなりませんかね?
あんま熱くないのか?あれ。
144名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 05:17:07 ID:mPsVRAqT
>>140 なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああ
145名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 05:17:38 ID:mPsVRAqT
まちがい
>>141 なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああ
146名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 05:18:56 ID:quNMToDA
優作ちゃん?
147@株主 ★:2008/03/22(土) 05:30:20 ID:TE8s6D+8
>>141
トリップの後ろに@株主 ★って入れてみたいですな
148名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 05:38:36 ID:WEYgfIMs
=三≪: : : :. :/     /   ,イ: i |   ||  ≪三三三三三三三
=三三|!: :. ://  ,'   ,'   / | i |   || i   }}三三三三三三=
=三三》: : /,'   i:   i   / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i :  |  i: _厶‐ナ i/  ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i   | イ´/___/  ,′   |   .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l      jf'' ̄〈`       !__/ | |  :}《三三三三三=
=三三_!| |    \,八   }            ;, jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ.   \ゝイ´   、    '"'"   j/|   d三三三三  ナカに誰もいないじゃないですか
=三三三_   \   \     __     ,,;;'' /|     《三三三=
三三三三d\.  |\-=≦      ´    '" イ | i   | }}三三三
三三三三三}}: :\| |   \、 ;,     __..∠r┴-| i   | ii三三三
=三三三三三_: :| |   |┴ミ>'´ ̄       _| |   ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i  :| /     _ -=  ̄ | |   | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ   ! |     /       | |   |  》三三三
:三三三三三三三≫   | |   /     -=.ニ二|ノ   |  _三三=

149名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 08:09:21 ID:S2YiP1fi
>>141
B-CASやIRの信号もまとめて1本のフラットケーブルにしてるみたいですが
チューナーのTV出力で地デジ画像とかノイズ出ないですか?

ジャンパポストの取り付けがかなりチャレンジャーですね。
プリント基板のソルダーレジストは、あくまで半田のレジストなので
絶縁保証はないですよ。10〜20μmぐらいしか厚みないし、
パターンの角やスルーホールの周りは更に薄い。

いや、プリント基板のパターン設計を生業としているけど、部品と基板の
短絡不良だしたことあるから、ちょっとトラウマだんったんで気になったw
150名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 08:38:41 ID:lPfzbh2D
CLKラインがこんな状態でも、誤動作しないんでしょうか。
オシロと基板のGNDが繋がってないのかな。
151名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 08:42:23 ID:OIOpvZzp
エラーネェって言わはれてるし、
ダンピング抵抗から見てもキャプチャ最優先なんじゃね?

これ綺麗だよな。なぜか削除されてるけど(履歴でみれた)
カメUSBを3波チューナに組み込みました - 「TS-抜き」ペディア - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/capusb/d/%a5%ab%a5%e1USB%a4%f2%a3%b3%c7%c8%a5%c1%a5%e5%a1%bc%a5%ca%a4%cb%c1%c8%a4%df%b9%fe%a4%df%a4%de%a4%b7%a4%bf?v=6

141 :名無しさん@編集中 :2008/03/15(土) 20:08:32 ID:Z4pQfuYR
前スレの618で、キャプチャーは良いがチューナーのTV画像で
地上波だけノイズが出た件ですが、結局配線が問題でした。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000011641.zip
修正前と修正後の改造配線の画像です。

・配線を極力短くする為、配線し直し。
・IDEのフラットケーブルをばらした物を使用していたのですが、
単線のケーブルが良いと過去ログにあったので、単線のLANケーブルを
ばらして使用。
・PBVAL,SCLK,SDをGNDでシールドして最短で配線
(アンテナ用同軸ケーブルのシールドをばらして使用、両端をGND配線と接続)
・ダンピング抵抗を47Ω→51Ωへ気持ち増やした
・IR信号、B-CAS信号は最短の配線とする為、取り出し口の基板端から上側に
出して単独で配線。
・3.3Vの電源は以前はチューナーから取っていたが、TS戻しはしないので
USBから取るように変更した。
・以前は8ピンのコネクタで1本は将来用であまりの配線があった。

結果、ノイズの問題は解消しました。

どの対策が効果的だったのか判りませんが、配線は極力短くして
TS信号と他のIR信号やB−CAS信号は離した方がよい感じです。
152名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 09:12:23 ID:OIOpvZzp
>>150
これにオシロデータ付きだが比べてどうかな?

904 :586 :2008/03/12(水) 20:21:40 ID:wvi2Md5t
>>586です。(400以上のダウン数にビックラ)
続きは次の週末にと思ってましたが、結局気になって最後まで組んじゃいました。
参考に携帯カメラでの写真の続編・・
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000011564.lzh

例によってチラウラレベルの内容です。

>>586でTS戻しの場合のチューナー側のダンピング抵抗のことを書きましたが、
一方の戻し側(亀→マザボ)はダンピング抵抗必要、かつ引き回しに気を配る必
要がありそうです。
多分MAX2がかなりシャープな波形で出力しているのでしょう、ダンピング抵抗
無しだとノイズ出まくり、ダンピング抵抗(51Ω)を入れてもチューナー側の配
線と一緒に引き回すとたまにノイズがでます。(TVへの表示とcap_sts録画に同
じようにノイズがのることから、チューナー側信号がマザボ側信号に振られている)
亀側でダンピング抵抗(51Ωにしたがもう少し大きいほうがよさそう)を入れ、
戻し側の4本を他の信号線と離すことで、問題なく動作するようになりました。

上のほうでリモコン信号の配線の話がありましたが、リモコン信号自身は2KHz
程度ですので、多少長くても問題ありませんが、この信号やB-CAS信号がTS信
号と近づかないように気を配る必要があります。(特にTS戻しのばあい)
153名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 10:09:05 ID:wPP5JG4j
>>152
前スレ>>904ですが、私のオシロは100Mサンプル/secなんでTS-Clock(50MHz超)は波形
を見ても無意味です。信号が来てることの確認のみ。
拡張ツールの中の人のも200Ms/Sなんで私のよりは良いですが、波形を見て云々してもあまり意味は無いと
思います。

>>151
私も、あの亀の取り付け方法は、「やられた!」と思いました。
3.3Vをチューナー脇の電解コンから取り出しているけど、常時ONじゃないんで注意。(cap_sts Pオプション不能)
また、チューナー脇の電解コンから取るなら、その一つ手前のLの前からとるほうがチューナーに優しいので良。
(私は5Vから取ってます)
154名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 10:29:12 ID:lCOaeFmH
>>141
>GNDが弱いためかデータ線にクロックが多少漏れています。
BS/CSで1時間以上DropなくCapできればいいけど

>>151
配線が短くできるしいいですね
チューナーが結構あつくなるけど、大丈夫かな
夏場が心配
155名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:13:00 ID:i8VjX1xO
cap_sts Ver0.02 改のダウンロードパスわからねー
156名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:22:56 ID:2x0ekA2A
俺はヒートシンクの横が丁度よかったからカメに足付けてそこに置いてる感じだなぁ
配線は12cmにしたけど特に問題ない
USBはケースの横に穴開けてそこから通した
157名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:46:19 ID:Lsoj54x4
BCASストリームでリアルタイムのB25デコードに成功した人がいるのか
凄いなー。おらも頑張らねば
158taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/22(土) 12:56:26 ID:KLQp4z6B
忠告ありがとう。トリップつけてみた。

mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.07
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301729.lzh

前回のバージョンで録画の予約時間を "18:30-19:00" と設定しないといけないところを
"18:30" 30 とデフォルトのINIファイルで指定していたので、修正版。

反省の意味をこめて、録画コマンドの編集用画面も追加してみました。
あと、録画開始時間・終了時間が同じ場合に正しいコマンドが選択されない障害も見つけたので修正。
その他、GUI周りとかINIファイルも整理して、GUIで設定できるようにまとめて直し。
159名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 13:09:33 ID:Uq9Pyihv
>>158
おつです!お世話になってます!
160南千秋:2008/03/22(土) 13:59:14 ID:b2Z7f3PA
刑務所って絶対行きたくない場所、行ったら人生お終いみたいに思われてると思うけど、
実際にはそうでもない。
年金を貰えず、生活保護を受ける知識もない、それどころか介護までもが必要で
缶集めホームレスにもなれない、病気で倒れても病院搬送すら断られる、などといった
どん底の中のどん底となった場合、刑務所というのは、拘束して罰を与えるという名目の下、
国による三食・風呂・寝床付きという人として最低限度のセーフティネットとなり得るのである。
事実、今の刑務所はそういう老人達で溢れている。
刑務官が受刑者が、そういったヨボヨボ受刑者の食事の世話やオムツの交換を行っているのである。
今の刑務所は、低脳ウンコが無茶やって長期服役している者と、無年金介護老人のような、
そういった人々の最後の砦、受け皿、正にセーフティーネットとなっているのである。

そして、受刑者一人を世話する為に、月間あたり30万円の国費が使われている事を知れ。
尚、親が無責任に子供を捨てて親無し子供として養護施設に入れられる場合も、
同様に子供一人あたり30万円ほどの国費が投入されている。
これは、施設の設備費運営費人件費管理費など、公務員とハコモノが関わるから
こういう金額が掛かるのである。

こういう事をきちんと知れ。

刑務所で懲役10年と言い渡された犯罪者が居たとして、被害者としては満足だろうが、
国民は、自分には無関係の犯罪者1人を牢屋にぶち込む為に、3600万円をタダで
くれてやっているにも等しい事になっているのである。
こういった事実に敏感に注目していく事こそが、(以下略)
161Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/22(土) 14:08:53 ID:fiQFnK4F
>>27,31
放送局側から送られてきてるマルチパートデータがヘッダ長に記載されているデータに満たない場合のサイズチェックを追加してとりあえず対応
地上DのGガイドのような、コンテンツタイプ無し+シングルパートモジュールなデータ放送に対応

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301735.zip

私の環境で再現しない現象ですので、サイズチェックは暫定的な処置です。どこかに問題があるのだとは思いますが。
番組が変わるときに100%再現するなら、その前後1分ほどのサンプルを頂きたいのですが(オプションでPSI処理Offならとれるはず)サイズが巨大だと思いますし厳しいかな。

>>141
乙です。
前作ったBonDriver互換CapUSBモジュールでBonTest1.30動いているので一応報告。(CSやBS-1/2のような複数ストリームTSでもOKです)
162Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/22(土) 14:17:00 ID:fiQFnK4F
ファイル間違え。こっちが正解。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301738.zip
163南千秋:2008/03/22(土) 14:41:47 ID:b2Z7f3PA
>>メルちゃん
当方、i855GMEm-LFS&PentiumM755をWindows98SEで使ってるんですが、
最近、XPでしか動かせないというへタレプログラムが増えてきている事もありまして、
XP専用機というものを完成させました。
P4P800-VM&CT-479&PentiumM760で組みました。
XP専用機ならいっそC2Dでも良かったんですが、まぁ慌てて導入するほどのタマてもないんで
XP専用機に相応しい自作PCというものは追々考えますわ(殆どやる気無し=PenMで満足してるから)
普段はWin98SEしか使ってないんですが、PV4を用いてPC上でD端子モニタしたい時など、
用がある時だけ引っ張り出して使おうと思ってます。
164南千秋:2008/03/22(土) 15:18:03 ID:b2Z7f3PA
755と760は暫定で付けてるだけです。
いずれ前者は770に変更し、後者は740に変更します。

え?それじゃあグレードダウンしてんじゃない?
と、思われそうですが違います。
そう考えるのは目先の事しか考えらんない馬鹿です。

770はCPU電圧を昇圧させてOC耐性を上げる事で2.66GHzで稼動させる事が出来ますので
VID3ハックで1.45V程度にVcore昇圧をし、ICSハックも加えてFSBを133→166とする事で
133.3×16=2.13GHz定格の所を166.6×16=2.66GHzOC動作って事で実現します。
一方、メモリもメモリ電圧昇圧とDDR600メモリを用いて300MHzまでの動作を確保しますので
RAM速度設定をマザボ設定最速である3:5とし、166.6(FSB):277.7(RAM)で稼動させます。
これでCPU:PentiumM2.66GHz、RAM:PC4444の超絶速度で動くWin98SE機の完成です。
Pen770+DDR600メモリにVcoer改造、Vddr改造、ICSハックを加える事で初めて実現する、
アタマが良くなくては発見できない活用方法です。
PentiumM780を166.6MHz化して2.83GHzにするのも良さそうに見えますが、
しかしこれだと起動〜OS立ち上げ完了の時点まで2.8GHzを維持する電圧を
掛け続けなければならないのにVIDハックは3と4と5までもが、やっても意味の無い所に
PentiumM780の標準電圧がある為、VID5/4/3の全てをディップスイッチを設置して
手動でいちいちコントロールするとかしない限り無理なので却下なのです。
しかも、2.8GHzといったらかなり熱くなりますので冷却不十分だったり
耐性が十分でない石は途端に不安定となります。
そういう意味で、PentiumMの実用常用限界は2.66GHzくらいと捉える事が出来るので
PentiumM770が最も適切なのです。
FSB166化して使うだけで自動的に2.66GHz動作になり、VID3ハックで1.45V動作しますからね。
165南千秋:2008/03/22(土) 15:38:10 ID:b2Z7f3PA
尚、後者は散々出ている事なので今更なんですが、
740は超絶耐性を示すものが存在し、FSB200で動作するものがあります。
これを用い、133MHz×13を200MHz×13とする事で簡単に2.6GHzが取り出せます。
俺本人はまだやってませんが、報告はあちこちで上がってますから容易に出来る事は判るでしょう。
CPU昇圧は確かマザボ上からも出来た?と思いますし(出来なくてもVIDハックがある)、
RAMに関してはデュアルチャネルメモリ(普通のPC3200×2枚で十分)で動かせますので
P4P800-VMはi855より遥かに簡単に、そして高性能なブラボー環境を得られるでしょう。
俺はWin98SEがメーンOSなのでi855を採用していたが、XP専用機ならCT-479を使わない手はない。
OC&省エネはSetFSBとクリスタルシーピーユーアイディーを自動化スイッチ起動すれば良いだけなので
フリーのソフトウェアのみで容易に可能だし、しかもAGP/PCIが同期を起こさないので
CPU&RAMのみの純粋なOCを楽しめるので非常に自由度も高いという利点まである。
ま、i855を完全攻略してる俺のスキルを以ってすればCT-479なんてウンコ並みに簡単なOCですがねw

そんなウンコ並みに簡単に取り出したPentiumM2.6GHzという性能ですが、
Pentium4換算にするなら4GHz近い整数演算能力を有してるんですよねコレが!
それで消費電力は30W前後の超低発熱(=静か)だっていうんだから使わない手はねーよなw
マザボが7千円、CT-479が6千円、メモリが3千円、740が4千円、
こんな安いのにPentium4 4GHz以上の性能&超低発熱環境を得られるんだから
使わない手はないよなホントww
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html
166名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 15:38:45 ID:vupwYhNK
>>141
CapUSB_m + Multi2Dec Ver.1.20で、暗号パケットが
BS-HiとBS-iで出続けるようになりますた
167南千秋:2008/03/22(土) 15:59:57 ID:b2Z7f3PA
実は>>164以上のi855活用術も存在する。
これはいずれ一度はやってみたいと思ってたりするが、最近情熱が薄れつつあるので
やるかどうかは判らないのですが…取り敢えずどういった内容かと申しますと、
i855のFSB200化動作の実現です。

私がやった訳ではないのですが、一応、FSB200でも動く740を使って
i855をICSハックFSB200で起動させようと試みた偉人が過去に居たのですが、
その方の報告によれば、BIOS画面程度までは出たとの事でしたので、
もう一息で稼動する事を示唆しています。
ノースチップやサウスチップの昇圧をすればFSB200起動も可能だろうという事でした。
標準の陳腐なヒートシンクでは冷却面で不安が残りますが…。

しかしこれが実用的に可能なら、CT-479同様、740から容易に2.6GHzを取り出す事が出来ます。
メモリは3:5にするとメモリが330MHz動作させなければならなくなるのでこれは現実的ではないので
3:4で266MHzする事になります…。

でも俺が編み出した770のFSB2.66GHz化動作が可能となった今となっては、
最早コスパの話でしかなくなっているのもまた事実。
1万円の770を俺規模の中等技術で使うか、
4千円の740で高等技術を駆使しまくってFSB200稼動させるか、
最早これは技術屋のお遊びのレベルの話になってしまっているのが現実です。

しかもこれは、ネイティブWindows98SEを使いたい俺のような変わり者にとってのみ
有用な話であり、WinXPしか使えない猿にとっては、猿でも簡単に出来るCT-479がある訳で。
更に、ミーハーに最新の物を欲しがり爆熱も気にしない無神経な奴はC2Dを使って
マルチスレッドマルチスレッド言うてれば良いだけで、馬鹿は悩みもなくて気楽で良いよな的に
心底思える訳です。
168名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 16:02:26 ID:4FeLlT+P
>>161
自分の環境だと録画終了時にたまに落ちることがあるのですが
チャンネルパッチを当てると落ちなくなります。

当てなくても落ちないときは50回くらいやっても落ちないので
いまいちどんな条件なのかわかりませんのであまり原因特定には
役立ちそうにない情報ですが。

コードに違いがあって取り込めるようでしたら取り込んでもらえると
助かります。
169南千秋:2008/03/22(土) 16:55:01 ID:b2Z7f3PA
CT-479で2.6GHz動作させる場合、別に740である必要すらないです。
780を倍率13に落として定格で余裕ぶっこきつつ2.6GHz動作させても構わない。
金に余裕あるならむしろ740の大当たり探すより750以上で決着させた方が
手間・時間的に遥かに楽ではある。
i855ではソフトウェアによるAGP/PCI非同期OCが不可能なのでFSBを100か133か166に
固定しないと色々まずいんで770の16倍を用いてFSB166化しないと2.6GHzは得られない。
こういった細々とした、しかしながら重要な点も含めて、i855でのOCはタイヘンであり、
CT-479は猿でもOC出来るという事が判るだろう。>>ALL
170南千秋:2008/03/22(土) 17:01:27 ID:b2Z7f3PA
i855にて770を2.66GHz動作させるのが難しいお猿さんには755をオススメする。
755は今でも2万円するが、FSB100→FSB133にするだけで簡単に2.66GHzが得られる。
171名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 17:01:29 ID:t2epYydX
デジ太郎配線+CAPUSB_Mでテストしています。
現在946分の時点で、テレ朝にてテストしていますが
同期エラーが0なのに、不連続が7検出されています。

これはきっちり188バイト(204バイト?)分スキップされてしまったのか、
元のストリームのデータの時点でカウンタが飛んでいるかどちらかだと思います。

地上デジタルの通常の放送ストリームで、パケットエラーがなくても
連続性カウンタが飛ぶことはあり得るのでしょうか?
172南千秋:2008/03/22(土) 17:48:24 ID:b2Z7f3PA
未ー来への共〜鳴ー
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/capdiary/
思ーい出に重っさーねればー
173南千秋:2008/03/22(土) 17:54:01 ID:b2Z7f3PA
明ー日もきっと会えーるーねー
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/capdiary/
ホーントの笑顔でー行ーこうー

       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | |
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
夢見るー 夜明けをー 一いっ緒にー迎〜えたいー(゚д゚)
174南千秋:2008/03/22(土) 18:12:13 ID:b2Z7f3PA
カクチョーツールの人も単芯線及びIDEケーブルを採用されておられる訳ですが…

この前散々っぱら「IDEケーブルなど論外」というような旨の事を言ってたバカは、
そのオトシマエはどうやってつけるんですかねー?
名無しだから我は知らぬ存ぜぬ通すつもりなんだろうが、そういう行動を取った瞬間、
お前等の発言及び正義というものは全て否定される事になる訳ですが?

だってそうでしょ?
お前等の正体が、都合が悪くなったら雲隠れトンズラコイテ責任を取らないのだから。
そんなカスの言う事には全く説得力などないのは明らか。

つか、だから言ってたじゃん?
デジカメすらよう操れない馬鹿が、電気の特性語れる柄かと。

そして今、その通りになってもうてるやないかい。
ちゃんと弁明弁解釈明謝罪くらいしろよー。>>デジカメも使えないのに大口叩いた馬鹿
175名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 19:07:51 ID:qnu2wsEj
内蔵リーダのB25ですが、なんとなく動いていますので、テスト的にUPしてみます。
DTC110で動作を確認しています。

TSの遅延量とか、PCに依存しないか不安。。動作報告よろです。

物としては、cap_sts改006にVLC連携機能とスタンバイ機能をつけています。
B-CASは、今のところチューナ内蔵のリーダのみを使う仕様です。(外部リーダーは使えない)

B-CASストリームをバッファリングし、ある程度遅延させたTSストリームを用いてリアルタイムにB25
処理を行います。
上記処理の性質上、出画が遅くなるとともに、ストリームバッファのためにメモリを多く消費します。

FWも変更しています。アプリ上で自動的に更新されますが、一応ご留意を。。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028779.zip

cap_sts sea(004)
2008/3/22
内蔵カードリーダに対応した。
→今のところ、内蔵カードリーダ専用で、外部リーダは使えない仕様です。
改改とか分かり難いとの指摘もあったので、派生名としてseaとした。
176南千秋:2008/03/22(土) 19:17:00 ID:b2Z7f3PA
カクチョーツールノヒトの、IC実装の解説が参考になったなぁ…。
俺はPICライターを作った事はあるものの、ああいう「モロ集積回路」みたいなのは
実装した事なかった。
デジタロー氏の「チューナー内蔵B-CASカードライター」を利用するには
レベルコンバータICの実装が必要って事が判るんで、これどうしようかいな?と
思っていた所に良い案配のIC実装指南が来たんで助かった。

これでやっと、↓の方法でチューナーと亀を接続し、チューナーにB-CAS食わせとけば

<手順(BCASデータの記録)>
1) BCASデータは5V信号のため、カメFX2にオプションのレベル変換ICを実装します。
2) 配線は上記配線に加えて、下記の通りです。(DTC10/YBC30/CUSB_FX2フォルダの写真参照)
_a9(VCCA)を+3V3(CN1-4)
_c8(A)をIO70(CN2-35)
_c7(VCCB)を+3V3(CN1-4)
_b8(DIR)をGND(CN1-2)
_a8(B)をチューナBCAS
3) PCとカメFX2を接続してcap_sts.exeをBオプション付きで実効。

↑外付けカードリーダー不要で、チューナーに食わせてあるB-CASカードにて
「復号済みTSファイル」をマンマ得る事が出来るようになる。

実に素晴らしい。

で、メルのツール使う時には、外付けカードリーダー&B-CASカードを別途用意して
B25処理にチェックなんぞしとかなくても、復号済みのTSがマンマ得られる、
って理解で良いんだよな?>>ALL
今↑ここって事で良いんだよな?>>ALL
177名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 19:17:02 ID:quNMToDA
>>175
いいネーミングですね。
整理がしやすくなりました。m(。−_−。)m
178南千秋:2008/03/22(土) 19:17:57 ID:b2Z7f3PA
配線はデジタローが余りにも親切に指南してるし、
実装は常識的なハンダ付けが出来るならチップ抵抗チップコンは楽勝だし
レベルコンバーターICの実装もカクチョーツールノヒトが指南してくれたし、
線の素材は単芯線とIDEケーブルの切れ端を使うのがベターというのも判ってきたし、
もう後は亀FX2手に入れるだけだな俺…。>>ALL
いよいよ、満を持したって感じだよ。
俺はこうやって、最後のオイシイ所だけを掻っ攫っていくタイプの人間w

つか、最初にそう言ってましたやん?
デジタローが初リリースした瞬間から「キター」言うてこのスレに張り付いてた俺や。
ちゃんとやるべき事とやらなくても良いどーでも良い事っつーのは弁えてるw
っていうか、まだ実際に運用してないから判らないんだけども、
少なくとも、現状、メル謹製のキャプユーヱスビーはWin98SEでもちゃんと立ち上がるよ。
使えるかどうかはまだやってないから判らないが、使えたら快挙だねこれ。
いや、だって最近のキャプチャカードはどれもこれも2000とかXPにしか対応してない訳よ。
でも98SEでも動かせるなら、こんな問題はイッペンに吹き飛び、最強の画質をそのまんま、
ハードウェアエンコーダーとかソフトウェアエンコーダーとかマシンスペック云々とか
全ての問題を解決して取り込んだりする事が出来るようになる訳ですよ。
勿論、復号済みのTSデータをそのまま高解像度のモニターに表示するようになる訳ですから、
俺が使ってる1920×1200のモニターにそのまんま、USBケーブル1本でデータ転送して
表示出来る訳ですよ。
こら凄過ぎる。
HDMIケーブルなんてもう必要ねーしw
でも一つ気になったのは、TS再生可能なビューアって、不可減らす為に
オーバーレイ表示のが多いよな?
パワーDVDだってそうだし。
それってさ、オーバーレイを用いないで描画を行うビューアとかってないの?
出すとしたらカクチョーツールの人が出してくれそうですけど、やっぱ重いんかなぁ…?

あと、今後出す出す詐欺師のナースウィッチ小麦ちゃんもホストウェアのリリースを
予告してるし、色々楽しみになってキタでほんま。>>ALL
179南千秋:2008/03/22(土) 19:18:48 ID:b2Z7f3PA
ライターじゃないリーダー
180名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 19:21:22 ID:oYhOP9WQ
他力本願

だれか今までの各種ツール、派生、レス番、作者等をまとめてくれ
181名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 19:26:40 ID:vZMh+13A
>>175
神様や…( ゚д゚ )
182南千秋:2008/03/22(土) 19:27:15 ID:b2Z7f3PA
>>180
大した事ないだろ。
現状でホストウェアのc純淘魔チてるのは紛れもなく「メルシー」
彼のはGUIで使えるからな。
あとは色んなパッチが名無しでリリースされてるが、
こういうのにすぐさま手を出すのはどうかと思うよ?
スパイウェア仕込まれて口座番号盗み取られるリスクがないとも知れないし。
メルのようなオープンソースしてるマトモなのだけ使ってるのが吉。
いずれにせよ、凡人が考え付く限りのアイディアについてはパッチとか当てまくらなくとも、
時間が解決してくれるよきっと。
つまり、既出のアイディアについてはメルが暇を見付けてはキャプユーヱスビーに
統合実装していく流れになっていくと思うし。
今はメルシーに媚びを売りまくる事が寛容なのだよ!(メルシーにはナイショやで?)
183南千秋:2008/03/22(土) 19:29:44 ID:b2Z7f3PA
>>181
神様とは違うだろ。
単にデジタローが敷いたレールを走れるGUIを公開しただけだろ。
メルのホストウェアも、内蔵カードリーダーで抜けない事はないんだろ?
それとも、capusbは外付けカードリーダー&B-CASからしか抜けないのか?
184南千秋:2008/03/22(土) 19:35:13 ID:b2Z7f3PA
っていうか、おいメル!
オメーのホストウェアは新デジタロー配線(BCASデータの記録)に対応してねーのか?
してるよな?
外付けカードリーダーにBCAS食わせたのを用意しなくとも、チューナーで復号済みになってる
データの取り込みにも対応してるよな?
え?どうなんだよ答えろよメルシー。
185名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 19:39:13 ID:fuix7isO
なのはですねw
186南千秋:2008/03/22(土) 19:40:29 ID:b2Z7f3PA
っていうか、デジタローとメルはほんと方向性違うよな…。
デジタローはユニデンチューナーを骨の隋までシャブリツクス方針なのに、
メルはあくまでも汎用性を重視してる。
だから、ユーザーとしてはどっちについた方がエエのか困惑してるねん。
187南千秋:2008/03/22(土) 19:48:33 ID:b2Z7f3PA
>>175
ダウンロードしてみたけど、GUIですらないじゃん…。
GUIで手軽に、直感的に操作出来る、内蔵BCASリーダーでTS復号処理させたのを
まんま取り込める、そんなツールを開発してくれる奴はいねーのかよ。
なんか、今一歩煮え切らない感じのホストウェアが多いんだよな…。
188南千秋:2008/03/22(土) 19:53:12 ID:b2Z7f3PA
つか、マジでもう亀FX2入手しねーと浦島太郎になる可能性出てきたな…。
3波TS抜きが出来る事はもう判ってるんだし、現時点で5000円ケチる理由もないし、
そろそろ注文しとくか…。
つか、俺なんでこんなに行動力にムラがあるんだろ…。
長崎受信については疾風の速さで色んな実験を重ねてたのに録画方面でこんなに
消極的である理由が存在しないのになぜかチンタラしてもうてる・・・。
精神状態が安定してないのかもシンナイ。
189南千秋:2008/03/22(土) 19:59:28 ID:b2Z7f3PA
っていうか、恐らくメル自身が、レベル変換ICを亀に実装してない可能性が高いな。
メルが一切「内蔵カードリーダーによるキャプチャ」について触れてないのがその証かと。
チューナーも亀も配線が初期のままだから、内蔵カードリーダーによる復号済み
TSデータの取り込みについては動作確認のしようもないし、あと、自身が外付カードリーダーで
キャプチャする方針だからやる気もないと。
だから一切触れてないねんやろな。
190南千秋:2008/03/22(土) 20:03:45 ID:b2Z7f3PA
つまり、外付けカードリーダーでやる奴は迷いなしでメルのcapusb(GUI)使えば良いけども、
チューナー内蔵カードリーダーでやるつもりなら、DOSのcap_sts_sea004でやるしかないと。
そしてこれらは、お互いに排他的であると。

そういう事だよね?今の現状って。

マジでいい加減に汁。

メルは外付けカードリーダーによるキャプにも内蔵カードリーダーによるキャプにも
両対応させる義務があるように思える。
191南千秋:2008/03/22(土) 20:08:30 ID:b2Z7f3PA
一応、拡張ツールの人は
>とりあえずデジ太郎氏のファームとツールで問題なく動作することを確認しました。
>Friio互換のドライバI/Fを作成して使用することになると思います。
こういう事を言ってるようなので、なんかかなり期待は持てそうですね。
小麦ちゃんはどっち派なんだろ?
デジタロー派?メル派?
つか、メルが中途半端なんだよな。
そんなにフリーオが好きならフリーオスレにでも行けよと言いたい。
DT300のカードリーダー復号ともインターフェイスさせろと強くいいたい。
192名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 21:16:58 ID:AVRrx7WP
>>175
こういうのがほしかった!マジありがとう(ノД`)
193名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 21:41:46 ID:wPP5JG4j
>>175
乙です。

ちょいと試してみたんでレポート。
機材:YDBC30 + 亀(ts戻しまで配線・CPLDは3/18) + Core2Quad-2.4GHz

地デジ(NHK-G),BS(WOWOW)は問題なく動作しました。(それぞれ2〜3分)

詳細は調べていませんが、CS(FOX-Channel:契約有り)がうまく動かないようです。
コマンドライン : cap_sts.exe test.ts P @312 1 B25 SEL
"Warning : ECM Que Empty"のメッセージが続けて出ています。
出来上がったファイルサイズは約2MBと小さく(002改SEL有りで1分なら46MB程度)
再生すると、一瞬だけ映像・音が出ます。
SELの処理前にバッファリングしてると地デジ・BSの倍のビットレートだから
追いつかないのかも。また、SELの処理前だと同じネットワークに未契約の
チャンネルも混ざっているので、そのあたりの問題ですかね・・・

おまけの実験:tsファイルの保存先を共有フォルダにし、REGZAのレグザリンク
機能で、録画実行中のファイル追っかけ再生。地デジ・BSはOK!
(それにどういう意味があるの?という突っ込みはいれないように・・)

保存ファイル名を指定しても"_年月日_字分秒@1"が付くのは仕様でしょうか?
194名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 21:44:51 ID:qnu2wsEj
>>177 181 192
ちゃんと動きました?TSの遅延量が最適かが気になっています。
また、当方は地デジしか確認していないので、BS/CSで動いたら是非教えてください。
195175:2008/03/22(土) 22:00:31 ID:qnu2wsEj
一足違い&上げてしまった。

>>193
報告どうもです。

>>193 もしくは、テストできる人

すいません、もし可能であれば、

cap_sts.cpp(152)付近の

CRingBuffer pTsBuf(1024*1024*10);  の10(M)の数字

#define TSBUFFER_MERGIN 1024*1024*8 の8(M)の数字

を、倍か、それ以上にして
試していただくことは可能でしょうか?

うちはCS見れない。。
196名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:08:13 ID:wPP5JG4j
>>195
22:00-01:00までWOWOW録画で契約B-CASカードを取られるため、実験は明日の夕方
以降となりますが、試して見ます。
197taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/22(土) 22:22:15 ID:KLQp4z6B
GUIだけ変更版。

 RecCli Ver.0.07.1
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301834.lzh

前回の Ver.0.07 と機能的な変更は一切無し。
なので機能確認な方は特にDL必要無いです。
自分で使ってて我慢できなくなったんで、配置やフォントを全体的に修正しただけです。

ムシャクシャしてやった。いまはすっきりしている。
198名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:38:10 ID:puqypBal
>>197
ご苦労さまです
うちでも、4月に備えて動作確認中。

気になったのですが、
予約時間の30秒前にRecCliがcap_stsを
起動してくれるのなら、cap_stsに渡す
引数は録画時間だけで良いような気がするんですけど…

199名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:43:22 ID:hcFMg5zw
他人にご苦労様って言うやつはゆとり
200名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:48:03 ID:pbceh3X5
>>180
んだんだ
201名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:49:36 ID:KwInmfpE
上からだもんな
202名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 23:29:01 ID:K0BVeSIm
i.LINK抜きにCapUSB_m使ってるんだけど
元素材によってはCM→番組本編に切り替わるとき異常終了する。
ミキティ版CapUSBは全く問題なかった。何でだろ??
203名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 23:37:10 ID:quNMToDA
意地悪しないで教えてくださいよ。
なぞなぞのコーナーじゃないんだから
なんでですか?
204名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 23:41:05 ID:/fzSzWAl
なんでだろ〜う♪なんでだろ♪
205名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 23:46:52 ID:sMWYePF0
>>202
その素材サンプルをアップして調べてもらったら?何でだろ??では解決しないと思うが。
206202:2008/03/22(土) 23:55:01 ID:K0BVeSIm
元の素材はHDDレコーダーで一旦編集したものなんだけど
本編(ステレオ)→CM(モノラル)1秒→編集点→CM(モノラル)1秒→本編(ステレオ)
のような構成なのでPMTの変化に追いついてないんだろうか?
207南千秋:2008/03/23(日) 00:29:11 ID:1d/4hkT1
ファイル名 作者 内容
cap_sts_2008_03_18.lzh デジ太郎 CS取りこぼし(ドロップ)対策他。
(手順.txtの (誤)CN1-3(5V) -> (正)CN2-3(5V)に修正 3/22)
208南千秋:2008/03/23(日) 00:44:13 ID:1d/4hkT1
初代みなみけのOP/EDは本編と非常にマッチしていると思う。
しかし、
みなみけおかわりのOP/EDテーマと本編はどうであろうか?
基本的に本編の中身は全くと言い切って良いほど、変わりがない。
だがOP/EDテーマは何かの使命、宿命を背負った少女達といったような、
選ばれた女の子達の何か壮絶な使命のような印象を与える。
中身とのギャップが凄いのである。
勿論、みなみけの中身と言ったら、「本格派ギャグアニメ(ちょい萌え系)」である。
よって、"おかわり"の中身とOP/EDにはどういう解釈をしてやったとしても、
埋められようのないギャップがあるのである。

というて、俺はそれを非難している訳でも否定している訳でも嫌っている訳でもない。

【非常に気に入っている】

特にOPの最初の15秒のインパクト、意味不明さは秀逸であるし、
その後の36秒までの3人のソロをバックに歩くシーンは何故かかなり格好良い!
そしてEDテーマは全体的に非常にセンスが良くて誰しもがリピートしたくなりそうな曲である。
バラード調で始まったかと思ったら、力強い勇気を齎してくれる系音楽である。
楽器の使い方も秀逸過ぎる。

俺としては、みなみけよりみなみけおかわりが好きだ。>>ALL
千秋がかわいく格好良くなってるのも一因だが、全体的におかわりの方が
格好良くてリズムというかテンポが良くなっているからな。>>ALL

P.S.
当方0:50〜NHKでイーアール見るんでレス出来ませんよ。>>ALL
209南千秋:2008/03/23(日) 01:02:50 ID:1d/4hkT1
>taitai氏
GUIラッパーか何か知りませんが、デジタロー氏はソースを完全公開してるんですし、
ソースを基に、ちゃんとしたGUI版のデジタローなホストウェアを開発して
公開されるつもりはないのでしょうか?
力量がなくて無理なのか?暇がなくてそこまで大掛かりな事は出来ないのか?
今後の展望も含め、貴方様が現在考えている展望をお聞かせ頂けますと幸いです。
210名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 01:05:09 ID:5o307ovl
>>175
当方DT300+FX2で正常動作を確認いたしました。
今のところ不具合は見つかっておりません。
心より感謝いたします。
211名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 01:07:26 ID:HrG/DTam
>>180
まとめるのはやってもいいというかむしろやりたいんだが、
なんかあんまり詳しくまとめすぎると叩かれる空気だしどの程度やっていいものなのか
212名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 01:08:31 ID:g6bBfu6B
>>175
先ほどtvkで絶望先生を録画していたのですが、25分目あたりで
ECM Cache Empty()? と表示されてTSの出力が止まりました。
チューナはDTC10です。
オプションに B25 ではなく B を指定してました。
報告終わり…
213名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 01:20:07 ID:5o307ovl
>>175
先ほど不具合は見つからないと報告した者ですが、WOWOWを録画したところ
Warning : ECM Que Empty
の表示が出続け、>>212さん同様録画がストップしてしまいました。
以上、報告いたします。
214南千秋:2008/03/23(日) 01:28:06 ID:1d/4hkT1
ウォウウォウって何か魅力的なコンテンツあるんですかね?
海外ドラマならスターチャンネル、アニメならアニマックスとかあるし、
ウォウウォウでなければならない理由ってあるんてすかね?
215南千秋:2008/03/23(日) 01:32:36 ID:1d/4hkT1
by デジマスター
1) cap_sts.svfをカメFX2に書き込む
2) Max2のIO66(CN2-31)をPBVAL,IO67(CN2-32)をSBYTE,CLK64(CN2-30)をSCLK,IO68(CN2-33)をSDに接続、チューナとカメFX2(CN2-1/2)のGNDを接続
3) PCとカメFX2を接続してcap_sts.exeを実行、test.ts2ファイルが作成される

<今後の実験>
・BCASデータを多重化して取り込む
・リモコン信号の制御
・ストリームデータの戻し

↑デジタローの最初のリリースのコメント。

今になってみれば全て有言実行した形だよな。
216名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 01:32:46 ID:Ztg9QyQx
cap_sts改での2台同時録画の報告です。
FXIDが1台目を0、2台目を1にすると14氏の報告通り、2つ目の録画を開始すると1つ目が落ちます。
FXIDを1,2にすると、問題なく同時録画できました。カードリーダは1つですがB25オプションも2台同時で問題なく使えました。

あと、これをやってて気づいたんですがFXIDの0の亀FXが存在しないとcapusb_mが亀FXを認識してくれないです。
217175:2008/03/23(日) 02:05:50 ID:gRdQNC0l
>>212 213
ご報告ありがとうございます。
私の環境では、地デジでは何時間やっても問題出ていないので、
やはり環境に作用するみたいですね。。元々ぎりぎりの値を使っていますし。。

バッファマージンを動的に変えられるバージョンを作ります。
21842:2008/03/23(日) 02:12:22 ID:I3cFm259
バラしてもう一回半田したら
テレビに画面が出なくなってしまったーーー

・・・抵抗が死んだ予感
はあぁ・・・
修理ができるほどの腕はないので
粗大ゴミ行きになってしまいました
高い授業料だったなあ
219南千秋:2008/03/23(日) 02:16:55 ID:1d/4hkT1
デジタロー謹製ドキュメントを熟読した所、どうやら、配線は全てやっちゃって良いみたいですね。
未復号TS抜き、内蔵BCAS利用でのTS保存、TS戻し、それぞれ配線を変える必要があるとばかり思ってました。
全部付けちゃって問題ないっぽい。
220名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 02:23:30 ID:2WTVcn9a
>>218
IEEEのチップ殺ったんじゃない?
221名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 02:24:06 ID:2WTVcn9a
IEEEじゃなくてiLinkと書くべきか
222名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 02:24:53 ID:kzDoOPcv
>>218
捨てるなら送料のみで一式譲って頂けないでしょうか?
223名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 02:26:08 ID:2WTVcn9a
>>222
買い取ってやれよ
224taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/23(日) 02:33:21 ID:zC6AkuUs
>>198
>引数は録画時間だけで良いような気がするんですけど…

それはそうなんですが、個人的には30秒常に無駄撮りされてるのってどうだろう?と思いまして。
実際の録画までの時間もツール次第だと思うので、
録画時間の前(30秒前)に予約する、という形にしました。
30秒の先行録画が気にならない、むしろそうしたい!という場合は引数変更してもらって大丈夫です。
#今回ので変更しやすくはなってるハズなんで。

>>199
私はうれしいですよ。
225名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 02:49:01 ID:r8NrZq0K
>>211
詳しくまとめることによって、世間に広まって、何らかの規制が始まってしまうとまずい。
今、現行機種で抜けるが、今後もこの環境が続くとは限らないから。
リニューアルで1チップ化なんてされたら、即アウトだ。
松や芝みたいに半導体も作っているメーカーは1チップ化ありだが、
作っていないメーカーが1チップ化できるかどうか謎だけどね。

ただ、ソフトの系統は一度明確にしておいても良いかも。
226南千秋:2008/03/23(日) 03:02:17 ID:1d/4hkT1
デジタロー氏に一生のお願いがあります。
3派チューナーのTS抜きを1から完成させられる程のお人である事を見込んでのお願いなのですが、
DST-SD5…でなくても良いのですが、使い勝手と性能が良さそうなスカパーチューナーの、
亀FX2によるTS抜きを是非とも実現して見せて欲しいのです。
3波抜ける現状は、一昔前ならシンジランナイほどの幸せではあるのですが、
一旦3派が抜けるようになっちゃうと、ついつい、人の欲望とは深いものでして、
だったらスカパーも抜けるのでは?と…。
TT-D2000とのコンビネーションとかせずともスカパーも直抜き可能なように、
是非とも、偉大なるデジタロー様のお力で、スカパーをもTSで取り出せるような、
素晴らしいスキームの構築を…。
これは、皆口には出していませんが、皆、デジタロー氏に対して期待していると思いますよ…。
デジタロー氏はどうやらこの掲示板をチラチラとチラ見なさっておられるようですし、
という事は、僕の投稿もお読み頂けているものと信じていますので、どうか、
私の要望を心の片隅にでも留めておいて頂けますと幸いです。
3波抜きお疲れ様の直後にこのようなド厚かましいお願いを申しまして大変恐縮ではございますが、
何卒、宜しくお願いを申し上げます。>>デジタロー皇帝閣下
227名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 04:03:07 ID:EgApAkUs
>>226
連続書き込みは程々にな。
ぷぷっ、より。


228名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 04:19:26 ID:BCUt6O7j
>>218
抵抗が死んだだけなら、とっかえればいいだけだよ。
勿体無いよ(;´Д⊂)

5000円で譲ってください щ(゚Д゚щ)
229名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 04:19:35 ID:vmfOZ5UC
>>211
elpodで大体満足してる自分も居る
230名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 04:34:40 ID:UI9HzL4V
>>218
またまた〜、まだ捨ててはないでしょう
千石かどっか抵抗買ってきなさいよ、半田付けは練習すれば出来るから
231名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 04:44:53 ID:XfTNV0Uw
みんなのスルースキルに嫉妬するw
232南千秋:2008/03/23(日) 05:04:21 ID:1d/4hkT1
>>デジタロー氏
貴方様のような10000年に一度の逸材は、まだ隠居をされる時期ではないですよ。
これからまだまだの大活躍を、皆さん待望してるんですから。
3波抜きに一段落つけた、ほなさいならで許されるお立場かどうか、
どうか今一度、是非ともお考えになられて下さいませ陛下!
233名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 05:12:44 ID:Gpg8pzGW
スルー???



あーレス番飛んでるな。
234175:2008/03/23(日) 05:34:56 ID:gRdQNC0l
>>193 212 213
おかげさまで、敗因がわかったっぽいです。
B-CASストリーム用のパケットサイズが小さすぎで、ドロップしてた可能性が高いです。申し訳ない。
評価完了後、修正版をあげさせてもらいます。
235南千秋:2008/03/23(日) 05:50:22 ID:1d/4hkT1
[cap_sts.exe]
<使い方> Ver0.04
cap_sts [ファイル名] [P] [@チャンネル] [時間] [B] [I数値]
ファイル名:拡張子省略時は".ts2"。ファイル名省略時は"test.ts2"。
P :チューナーの電源制御を行う。(チャンネルの前に指定)
R数値(1-3):チューナーのリモコン番号を指示。(チャンネルの前に指定)
チャンネル:地デジは"@1"〜"@12"。BSは"@B3"、CSは"@C2"、3桁指定も可。
時間 :数値"30"で記録時間(分)。"19:00-19:30"で時刻指定。
B :BCASログを同時に記録。拡張子は".bcs"。
I数値 :対象のカメレオンFX2のIDを指定。省略時は0。

<使用例>
「cap_sts ニュース @B101 30」 BS101で"ニュース.ts2"で作成。記録時間は30分。
「cap_sts 19:00-19:30 B」 現チャンネル19:00-19:30を"test.ts2"と"test.bcs"。

[play_sts.exe]

<使い方> Ver0.04
play_sts [ファイル名] [@チャンネル] [B] [I数値]
ファイル名:拡張子省略時は".ts2"。ファイル名省略時は"test.ts2"。
P :チューナーの電源制御を行う。(チャンネルの前に指定)
R数値(1-3):チューナーのリモコン番号を指示。(チャンネルの前に指定)
チャンネル:地デジは"@1"〜"@12"。BSは"@B3"、CSは"@C2"、3桁指定も可。
B :BCASログを同時に記録。拡張子は".bcs"。
I数値 :対象のカメレオンFX2のIDを指定。省略時は0。
236南千秋:2008/03/23(日) 06:02:00 ID:1d/4hkT1
>>235についてデジタロー氏にお尋ねします。

当方の環境でチューナーのchサーチをかけますと、福岡7局佐賀3局熊本6局長崎5局の21局に加え、
Gガイド4局の計25局が登録されます。
そして現在、チューナー(DT300)ではチャンネルボタン割当てが12まで可能であり、
選局ボタンによる選局では更に13〜20までが選局可能です。(今後FWで拡張される可能性もあります)

通常、総務省のお達しの通りに県内波のみを受信していれば、仮に東京都内でも
8局程度なのでしょうが、私のように恵まれた電波環境にある人間や、CATVなどで
無駄に何十chも地上波を流している所もままあると聞きています。

そこでなのですが、[cap_sts.exe]及び[play_sts.exe]は、13〜20の受信の処理、
及び、今後拡張されてそれ以上のchをリモコンの選局ボタンから選択可能となった場合の
ソフト側の対応はしっかり出来ているのでしょうか?
使い方を見ますと、地デジは1-12という風に、最大12chまでしか対応していないように思えましたので…。
13〜20、更には拡張された場合の事も考慮し、最大30chくらいまで制御出来るように、
して頂ければ大変幸いです。
237名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 06:26:55 ID:QFeAtAz0
とりあえず、ユニデン系だけ単独スレ立てたほうがよくね
238拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/23(日) 06:36:55 ID:AsNLclEB
cap_stsの環境で使用できるBonDriver互換ドライバを試作してみました。
付属のBonTestでリアルタイム視聴できると思います。
急いで作ったのであまりテストはしていません。

※SetChannel()とGetSignalLevel()以外のAPIは動作します。
※受信レベル(dB)はFIFOバッファの使用率です(パーセント)。
※BonTestの動作には外付けのカードリーダが必要です。

「BonDriver_sts Ver.1.00」
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0316.zip
239名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 06:45:24 ID:Civ5RoJn
うむ、ご苦労
240名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 07:01:08 ID:5o307ovl
>>234
首を長くしてお待ちしております。
241名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 07:43:04 ID:uoOghVl8
>>34
>FX2IDを0,1じゃなくて1,2にしたら解決したりして。。。
それ、正解。
242名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 07:48:08 ID:dfDlksB1
>>238
感謝です。いただきます。
243名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 07:49:09 ID:oWjpXxqG
及川もう戻って来い
244南千秋:2008/03/23(日) 08:46:50 ID:1d/4hkT1
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
   (::| =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===:)
   (:: |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ:)
   (:: |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |:)
   .(         .(●  ●)         )ノ
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
245名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 08:51:57 ID:QX+2Ttwp
>>211
ファイルをまとめるぐらいならいいんじゃない?
teamなんとかみたいに基盤画像とかのせて詳細に書くのはどうかと思うけど
246名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 08:55:21 ID:QX+2Ttwp
ファイルをまとめる→ファイル名をまとめる
247南千秋:2008/03/23(日) 08:59:09 ID:1d/4hkT1
http://itl.jisakuita.net/pentiumm/1141442571.html
↑ここの722の2をご覧下さい↑
248南千秋:2008/03/23(日) 09:06:18 ID:1d/4hkT1
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
249名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 09:10:39 ID:6GnDHI4q
テンプレでリリースされてるファイル名一覧とかって意味じゃないのか?
サイト作ってまとめるつもりなのか?
作者の了承とか無視かよ
250名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 09:14:08 ID:4d1gh8ig
>>238
乙であります。
VLCとやっとおさらばできます。
251名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:12:38 ID:dfDlksB1
>>238
BonTestの使い方が間違っているのか、CSしか見れないです。

どなたか、地デジやBSが見れている方いらっしゃいますか?
252名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:28:30 ID:SQz2l17g
>>251
地デジ・BSとも見れています。
BonTestにはチャンネル操作がまだ実装されてないようなので、チューナー側(リモコン等)で
地デジ・BS・チャンネルを切り替える必要があるみたいです。

逆に>>251さんは、CS問題はなく見れています? 私のところでは、CSのみ再生がカクつきます。

(1) チューナー側でCSの無料チャンネルを選局
(2) BonTest.exeを起動し無料チャネルのサービスを選択
  ↑FIFO使用率が2秒周期で0〜100%で変動し、再生がカクつく
(3) カードリーダーからB-CASカードを抜く
  ↑0%になりカクつきなくスムーズに表示されるようになる
というような症状なので、B-CASのアクセスがネックになっている感じです。
無料チャンネルのサービスを選択しても、同一ネットワーク内の全てのサービスのスクランブル
を解除しようとして処理が追いついていないような感じです。

凡をカードリーダーとして使っているのがよくないのかなあ?

>>251さんはカードリーダーは何を使っていますか?
253名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:31:40 ID:SQz2l17g
>>252
誤:BonTestにはチャンネル操作がまだ実装されてない
正:BonDriverにはチャンネル操作がまだ実装されてない
254名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:42:02 ID:HL8L7f1e
255名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:51:41 ID:4d1gh8ig
>>251
地デジは問題ないです。BSは、BS-iとBSフジが見れません
CSはこれから試してみます
256名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:52:46 ID:dfDlksB1
>>252
ありがとうございます。
チャンネル操作はリモコンで切替えています。

>私のところでは、CSのみ再生がカクつきます。
CSについての症状は、おっしゃる通り全く同じです。

cap_sts002改(07)でSEL指定をしていない時とも現象が同じですので
やはり全てのB25解除しようとして遅くなってるみたいです。

>カードリーダーは何を使っていますか?
HX520UJJを使用していますが、同様の症状なので凡のせいでは無いような気がします。
257名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 10:56:48 ID:dfDlksB1
>>255
ありがとうございます。
いろいろ見直して頑張ってみます。
258名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 11:14:50 ID:SQz2l17g
>>255
あっ、本当だ。BSはチャンネルによりますねえ、私のところではNHK/BS11/BS12以外が見れません。
(時間が違うから見れないチャンネルも変わる??)

>>256
CSのカクつき了解です。 そのうちに修正されるでしょう。
259名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 11:18:48 ID:mGLgDAJA
>>161 >>162
今回のバージョンでも、やはりでます。
地デジ放送ですが、1時間に1回程度の頻度で、条件はよくわかりません。
3回ほど捕らえましたが、いずれも読み出しバイオレーションで、
実行命令のアドレスは同一です。(読み出しバイオレーション・アドレスは異なります。)
また、発生時点までの同期エラー/不連続エラーは、何れも"0"でした。

>>その前後1分ほどのサンプル・・・
データ取得ですが、再現性が低いので無理と思います。

録画中にクラッシュは痛いので、とりあえず該当ルーチンを外して逃げる事にします。
協力出来なくてすみません。

----
エラー発生アプリケーション capusb_test.exe、バージョン 0.0.0.0、
エラー発生モジュール capusb_test.exe、バージョン 0.0.0.0、
エラー発生アドレス 0x0001797a

0x0041797a: rep movsd <- ここのブロック転送中に読み出しエラー
260名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 11:23:04 ID:4d1gh8ig
CSですが、カクつく局(チャンネル)が半分くらい
なぜか、「ザ・シネマ」チャンネルが見れる
CS110も無料お試しがあるのでしたっけ?
261名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 11:39:41 ID:+tB0h20u
いろいろ言うやつがいるが
アプリがいろいろな人が改良し亜流がでてくるのとか
全然オッケーで楽しいし有用だ

Friioは正直全然アプリの機能アップがなされていない状態で
正直あの手の製品の一番大事な部分を放棄しはじめているから
正直最近微妙だ。

アプリ作成はできないが、手先がちょっと器用で
ハード弄りが大好きな奴でも
楽しませてくれるここの新設な職人には大感謝している

262251:2008/03/23(日) 11:39:33 ID:dfDlksB1
地デジ&BS(一部…)も見れるようになりました。

私の環境の問題かもしれませんが、Bonの初期化がうまく行っていないようで、
cap_stsを実行した後でないと正常に動作しません。

>>255>>258
BSは一部のチャンネルしか見れません。
映るチャンネルもCS以上にカクカクなので、
単純に処理が間に合っていないように思います。

環境を晒しておきます。
Pen4HT2.8GHz(NW) DualChannel1GB XPpro(sp2)
チュ−ナーはYDBC30です。
263名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:13:35 ID:HrG/DTam
http://networks.servebbs.net/tsnuki/
とりあえず過去ログまとめた
そのうちアーカイブとかも全部まとめる
ところでうpられたファイルをここで保管するのはアリ?
264名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:23:36 ID:caTCUkfB
なしだろ
厨房ホイホイになり、スレが荒れる事確実
265Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/23(日) 12:23:39 ID:SQf5GAUA
>>259
発生するのがデータ連動→データ未連動番組、あるいはその逆ということは無いでしょうか。
考えられるのがそのようなデータ放送の変化点ではないかと思い見てるのですが、私の環境で現象が発生しません。
あと発生する局がわかれば教えていただきたいのですが(その系列局で見てみます)
266名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:33:37 ID:HrG/DTam
>>264
じゃあ、何から何が派生したとかを図でまとめたりすればいいん?
267名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:34:55 ID:uoOghVl8
>>263
ファイル一覧だけにしといたら?
作者の許可無く保管はマズイ。
268名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:36:52 ID:LR+xqm/L
>>254
--- 該当のファイルは既に削除されております。 ---
269名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:48:20 ID:MDDo/Es2
ログ読めって言いやすくなるからいいんじゃね?
新参者が何か見つけるかもしれないし

勝手にファイル転載は駄目かな
うpろだにリンク張る程度だとどうだろ?
270名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:50:58 ID:pmc5urhB
規制キターーーーー
271名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 12:55:47 ID:XdYmATDR
直接張る張らないにしろ>>266
の意見に賛成
272名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:09:03 ID:Uun0iTzb
作者が何の為にパス付きでアプロダに揚げているのか理解してあげてください。
(本体がなければ役に立てない補助系アプリについてはパス付きで揚げてる意味がわからんがね)
273名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:16:22 ID:P2G8UZ2W
どのスレに何が張られてたか一覧にするだけで十分
転載もリンクもレス番表記もいらん
おそらくこれでもかなりの厨房ホイホイ
274名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:28:29 ID:QX+2Ttwp
>>266
俺も賛成
275名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:30:34 ID:kzDoOPcv
.htaccess触れるならパス付きでうpすればいいんじゃね
276名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:32:33 ID:uoOghVl8
過去スレで既出だけど、放送アップデートで対策されたらお終いなので、
あまり分かり易くしてしまうのはマズイ。

新参には申し訳ないが、意地悪ではなく、しきいを高くしとかないと
本格的に対策される恐れがあるのでそこら辺を理解して欲しい。
277名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:37:53 ID:LZU8umJC
放送アップデートでアボン?マジで?
出来るけど、実際はできねぇんじゃね
現実的に不可能ってやつ(混乱が大きい

でも可能性は0じゃないね。
謎箱的に使えるTT-D2000が一番かなぁやっぱり
278名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:48:10 ID:MDDo/Es2
アップデートはそんなに心配しなくていいんじゃね?
亀FXで敷居下がったけど、半田付け出来る一部の人しか参加できないから
フリオ無ければ話変わるけどw
279名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:48:56 ID:4tWZsluO
要するに現状維持が一番。
やりたければ必死こいて2chに齧り付け。
2〜3ヶ月もすれば流れも把握できるしファイルも手に入る。
1日2日でやろうとするな。
280名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:52:01 ID:uoOghVl8
ユニデン系ならこないだアップデートあったろう?

不具合修正のアップデートはよくあるし、
B-CASアップデートだって過去に1度あったし。

楽観視はできないぞ
281名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:54:01 ID:hVBWx3dT

 つか「これ以上 十分下がりきった敷居 を下げても百害あって一利なし」
282名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:00:32 ID:MDDo/Es2
今開発してる人達が、古参と仮定すればね
283南千秋:2008/03/23(日) 14:01:47 ID:1d/4hkT1
拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E氏謹製@BonDriver_sts(仮称)Ver.1.00は、
Windows98SEで動作すら出来ませんね。

最近、OS環境に依存しまくりのへタレプログラムが多いように思う。
APIに強く依存しないのを作る気概・気骨溢れるプログラマは居ないのか?>>ALL
VLCもNT系API依存してるカスウェアだし。
284南千秋:2008/03/23(日) 14:05:08 ID:1d/4hkT1
さっきNIBで【たかじんのそこまで言って委員会】見てたらCMで本田CARS長崎〜♪いうてた。
リズムが良いので、他の作業をしててもつい手が止まってマウ。>>ALL
285名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:07:53 ID:4L4kRRZm
楽にTS抜きたい人はフリーオがいるからこっちに興味示す人少ないからな
286名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:18:17 ID:dzGdKPSa
新参古参とか関係無しに、スレから自分に必要な情報読み取れないような人に対してまで
わざわざ改造指南してやるこたないんじゃないかな?
287南千秋:2008/03/23(日) 14:22:57 ID:1d/4hkT1
というか、お前等自意識過剰だろ馬鹿か?
DT300改への改造なんて、敷居が高いとか低いとか言うようなレベルではない。
いよいよ本腰を入れるつもりで昨日デジタローのドキュメントを熟読してみたが、
現状で最高レベルの難易度であると言われている【TS戻し】までやるとしても、
精々配線が十数ヶ所ある程度。

俺が以前PSのMODチップ自作した時にPICライターから組み上げた事を考えると、
亀FX2なんて難易度とか敷居とかいう言葉を出す事すらオコガマシイ。

人間のアタマ持ってるなら、こんなのは誰でも出来て当たり前。
デジタローが解説書&図解入りであそこまで親切に指南してるのに出来ないなんてのは、
最初からやる気がないだけ。
それを敷居とか難易度の話にしたい奴っていうのは、DT300改を作った事を
なんか偉業でも成し遂げたみたいに思ってる自意識過剰バカだと思う。

こんなのは、やる気になってやれない奴は居ないほどのレベル。

未復号のTS抜きだけなら、ハンダ付けたった数ヶ所やぞ?
キット側もチップ類実装代行は\2000だしレベル変換IC実装代行も、
+300円でオプティマイズが受けてんじゃん。

出来ない奴は猿、ではなく、出来ない奴はやる気がないだけ。
人間のアタマ持っててやる気になってやれない奴なんて絶対居ない。

敷居とか難易度とか恥かしい自意識過剰言葉を発するな。
288名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:28:11 ID:NktDBlW2
まとめる暇があったら、勉強して自分でソフト作れば良いと思うよ
289南千秋:2008/03/23(日) 14:32:27 ID:1d/4hkT1
メルシーはAPIに高依存するのを止める側にスライドしていってるよな。
この前「CyAPIを使わないテスト版」リリースしてるし、これでこそプログラマだと思う。
OSがちょっと変わるだけでまるで動作できなくなるプログラムなんて組んでる奴は
プログラマーとしてはへタレチキンチビリ低脳ウンコバカだと思う。>>ALL
290名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:35:02 ID:MDDo/Es2
ソフト順調に進んでるから、ハード作れば良いと思うよ
291107:2008/03/23(日) 14:41:38 ID:HmPzp2EG
>>109
スマン!!ガセネタ書いてた
単なるチップ抵抗死亡でしたw
自分で書いててなんかガセネタっぽいっておもって
テスターで当たったら(おい今頃かよ)100オーム2か所死んでた
大変恥ずかしい。基本的チェックをしなかった私が全面的に悪いです
申し訳ない。
皆さん許してね。DIR-200の古いファームでも問題なしです
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028820.jpg
292名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:42:42 ID:sa0XBBqC
>>224
アップデートありがとうございます。そろそろ4月からの本運用に向けて、色々テスト中なのですが、連続した予約に関して報告を
13:00 から 2分間 名前="A1"
13:02 から 2分間 名前="A2"
と予約して、実行させたところ
・13:02 から RecCli のGUIが固まった(録画は順調に進んだので問題は無いですが)
・録画終了後、A1 の予約が消されなかった(完了しなかったと判定?)
てな感じになりました。

ログを見ると、A2が始まった瞬間に、A1 は cap_sts の機能で停止されるのは期待どうりなのですが

あと1回だけ cap_sts の起動タイミングが遅かったようで、23時間59分後に録画を開始します。と・・・orz
なので安全そうな"録画時間"を使うつもりです。30秒は多いので 15秒くらいにソースをいじりました。
選択肢の多いツールありがとうございます。
293名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:43:51 ID:IkAczxZF
それ不安定すぎでしょw
294名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:44:54 ID:IkAczxZF
リロードしろよ俺…
295名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:46:50 ID:HmPzp2EG
>>293
チップ抵抗手持ちなかったんでw
296名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:47:33 ID:jKTZY3xb
>>287
MODチップのPICライターって配線も半田付け簡単だったじゃん。
部品さえ揃えば。
297南千秋:2008/03/23(日) 14:49:24 ID:1d/4hkT1
ファームウェアで対策されるとか言うてる奴は、どこでそんな嘘情報カブレしてきたんだ?
と、一蹴したくなるね。

チューナー直抜きを、どうやってFWレベルで妨害するんだ?

ユ■デンだって、思いがけず製品が売れるネタが出来て
むしろ喜んでる側に決まってるだろバカか?
企業の目的は金儲けなんやぞ?
会社が偽善やボランティアで成り立っていると思ってんのか?バカか?
ユ■デンの本音としては、デジタロー&オプティマイズ&TS抜きスレチャネラー様様。
TS抜きを対策をするなんて事は有り得ません。
常識的に考えれば判るだろバカか?
298名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:51:21 ID:4L4kRRZm
>>296
構っちゃダメだ
299名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:54:44 ID:HL8L7f1e
自演でしょ
300名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:56:43 ID:5d/veldn
レス番飛んでるやつにアンカー付けてる奴も飛ばす設定を推奨
301南千秋:2008/03/23(日) 14:56:51 ID:1d/4hkT1
>>296
しかしPICライター作るには少なくとも回路図読める必要もあったし、
部品も自らで間違えずに調達する必要もあったし、ユーティリティやプログラムも
英語サイトから引っ張ってくる必要までもがあった。

だが、DT300改はどうよ?
回路図読めなくても実装するだけだし、日本語解説もあるし、
チャンコロで立派なGUIホストウェアまでもが手に入る。
難しい要素が一個もあらへん。

しかも、PSのモドチップ付けるのと比べたらDT300改のハンダなんてアマアマだし。
302名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:06:19 ID:TPNOWudU
>>301
ホントに作ったことある?
PS2ならまだしもPSのハンダ付けは10箇所未満
0.5ミリなんてちっちゃいところは一つもないし、簡単だったはずだよ
303名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:13:05 ID:LYtO/qaQ
>>300
連鎖あぼーんとか今まで気が付かなかったよ。便利だなこれ。
304名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:14:19 ID:YDH8HyGT
cap_sts Ver0.02改(07)だけど、録画保存先に、ネットワークhddを指定
すると1分ぐらいで連続して受信バッファ不足のメッセージが出て、
ブロックノイズだらけになってしまう。
1000base環境にしないどダメかなぁ。
ローカル保存では問題ないんだけど、、、
305名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:21:10 ID:caTCUkfB
>>304
そうそう、これって不思議だよね
帯域は充分あるのに
306251:2008/03/23(日) 15:23:37 ID:dfDlksB1
1000Baseでもダメでしたよ。
307南千秋:2008/03/23(日) 15:24:28 ID:1d/4hkT1
いや、俺はPS2はHDAとかSM派なんで。
俺がモドったのは7000番PS。
ICの足とかチップみたいな部品の片側とか色々変な所に接続する必要はあった。
確かに配線自体はPICの足が8本だから8ヶ所以下だろうが、ライターのハンダ付け、
ことに、ユニバーサル基板上でのぶっつけ本番で表と裏見ながらのパターンデザインを
頭でやりながらの実装をしていく訳だから、バカアホでは決して出来ない。

でもDT300改はあんなブットイハンダ面融かして配線していくだけですやん?
一体どこに、困難を極める要素があるのやら…?と聞きたい訳です。

だから、DT300改に改造済みの奴らが、そうでない人間に向けて「難易度云々」とか
「敷居云々」なんて言うてるのを見ますとね、デジタローの猿真似で作っただけの分際の
オマエが一体ナンボのもんくらい思うてんねん?って思えてきてならない訳です。
知ってる者同士でシコシコやるだけでも自己中で排他的で極めてキモイ集団やのに、
更にその上に「大したタマでもねー分際の癖しやがって選民意識かよバカどもが」と、
強く思う訳です。
お前等がDT300改如きでそんなエラソーニ出来んねやったら、モドチップ作る為に
一から情報収集してチャンコロにも一切頼らずにPICライター自作からやり遂げた俺なんか、
大統領の器やぞ?

そんな馬鹿な話があるかっての。
お前等いい加減、己が分っつーのを弁えろよな。
猿真似風情がいつまでもナニサマのつもりやねん。
何かっつーと最先端気取って優越感を感じてないと気が済まないバカども。
しかし結局それも蓋を開けてみればデジタローのケツを追従してるだけw

そういう事をしっかりと弁えていれば、もっと初心者に対しても謙虚になれる筈。
初心者お断りみたいな事言うてる馬鹿は、テメーが一体、TS抜きの礎をどれだけ
築いた功績者やねんって事を、ほんと聞きたい。
308名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:29:38 ID:dzGdKPSa
>>304
ちょこっと試して見たけど、1Gbase環境でNAS(IO LANDISK Home HDL4-G1.0、HDL-GZ1.0TU)でもNG、
別PCのRAIDドライブでもNG

帯域不足というよりオーバーヘッドが大きいのがダメっぽいね
案外表示の通り、バッファ増やすといけるかも
309南千秋:2008/03/23(日) 15:30:24 ID:1d/4hkT1
>>304って何でいちいちNASドライブなんて使う必要があるんですかね?バカか?
エラー出るエラー出る言うてツール作者に対して恨み節やら言うて、
間接的に"不具合直せやボケェ"言うてるようにしか見えないんですが。
不具合が出るなら出ますと、直接作者宛に申告しろよ馬鹿。
まわりくどい、奥歯にモノ挟まったようなチンケなコミュニケーションしてんじゃねーよカス。
直接言うくらいの度胸もないならエラソーニ一丁前な分野に手を出すなカス。
お前にはフリーオがお似合いだよww
310名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:30:31 ID:yuyMeaTe
>>302
奴のウンチクはgoogleとwikipediaからの受け売り
整合性が無く有益な内容は一切無し
まともに相手にしてるとバカになるよ
311名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:35:36 ID:kzDoOPcv
触るな危険
312名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 15:43:20 ID:dTYbBXAK
お茶を入れてから>>12を声に出して10回読むんだ
313304:2008/03/23(日) 15:50:21 ID:YDH8HyGT
>>308
1000baseでもダメですか。ちょっとソース眺めてバッファ増やしてやって
みます。
REGZAの共有フォルダでts見てるんで、これができるといちいちコピーしなくて
便利なんでちょっと頑張ってみます。
314南千秋:2008/03/23(日) 15:54:19 ID:1d/4hkT1
この前のバレンタインデーの時、妹がチョコをくれた。
ポテトチップスにチョコをまぶした、本当最近出てきたばっかのミーハーなチョコ。
で、どんなもんかいな思って食してみた所、悪くはないんだが、中途半端な感じだった。
ポテトの素地は勿論ジャガイモなんだが、塩はまぶされてなかった。
厚手のジャガイモ素地に、チョコレートをコーティングしただけという感じだった。
味は、先述の通り別に悪いもんではないんだが中途半端。
まぁ俺としては、普通の板チョコ・ホワイトチョコ・イチゴソースチョコみたいな
メジャーなチョコの類とかウイスキーボンボンよろしく酒の入ってるチョコとかを
貰った方がよっぽど美味しいように思えた。
ただ、勿論、貰ったものを食う側なのでいちいちそんな注文など付けませんでしたが。
食ってあーやっぱチョコだから甘かったな〜言うて終了って感じです。>>ALL
315251:2008/03/23(日) 16:03:35 ID:dfDlksB1
>>313
BUF_LEN,QUE_NUM,CBufferMTを増やして見たけどダメでした。他に見落としあるかもしれませんが…
ローカルに録画しながらLAN転送しても大丈夫なので、直接できなくてもいいのでは。
316南千秋:2008/03/23(日) 16:05:33 ID:1d/4hkT1
カルビーのポテトチップスってさ、何味が好き?
俺はダントツで「うす塩」
コンソメとか言う奴は馬鹿か?と思う。
コンソメでも舐めてろと思う。
ポテトチップスは、うす塩でポテトの風味を最大限楽しむ事にこそ意味があるんだろうが。
それをコンソメパンチとか食いやがる馬鹿は、ほんとコンソメカブレらしく固形コンソメ舐めてろと。

逆に「カール」のような、主原料であるトウモロコシを元々からして感じさせない菓子では、
チーズ味とかカレー味とか、趣に合わせて濃い味薄い味好きなようにやったら宜しい。
そういうのを判ってない連中が、最近余りにも多過ぎる。
カップヌードル食うとしたらシーフードが一番美味いのに、敢えて無印のを買う馬鹿とか、
すきっ腹で強烈な風味を味わいたくて耐えられずについつい味の濃いカレー味買ってまう奴とか、
チョーセンジンかオメーは?と聞きたくなるキムチ味を買う売国奴とか、判ってない奴が居る訳よ。
即席麺ならサッポロ一番味噌ラーメンと日清ヤキソバUFOが美味いに決まってるのに、
敢えてウマカッチャンミソラーメンとか一平ちゃんとかいう妙な後発品が美味いなどと
盲信して買いたがるバカどもが多いように思える。
つか、日清ヤキソバUFOにマヨネーズとカラシ入れてるだけじゃねーかよ。

P.S.
カールのカレー味って今でも作ってるんかねー?>>ALL
317名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 16:05:46 ID:dfDlksB1
>>313
BUF_LEN,QUE_NUM,CBufferMTを増やして見たけどダメでした。他に見落としあるかもしれませんが…
ローカルに録画しながらLAN転送しても大丈夫なので、録画終了後にコピーするようなバッチにしてはどうでしょう?
318南千秋:2008/03/23(日) 16:08:33 ID:1d/4hkT1
初代みなみけのOP/EDは本編と非常にマッチしていると思う。
しかし、
みなみけおかわりのOP/EDテーマと本編はどうであろうか?
基本的に本編の中身は全くと言い切って良いほど、変わりがない。
だがOP/EDテーマは何かの使命、宿命を背負った少女達といったような、
選ばれた女の子達の何か壮絶な使命のような印象を与える。
中身とのギャップが凄いのである。
勿論、みなみけの中身と言ったら、「本格派ギャグアニメ(ちょい萌え系)」である。
よって、"おかわり"の中身とOP/EDにはどういう解釈をしてやったとしても、
埋められようのないギャップがあるのである。

というて、俺はそれを非難している訳でも否定している訳でも嫌っている訳でもない。

【非常に気に入っている】

特にOPの最初の15秒のインパクト、意味不明さは秀逸であるし、
その後の36秒までの3人のソロをバックに歩くシーンは何故かかなり格好良い!
そしてEDテーマは全体的に非常にセンスが良くて誰しもがリピートしたくなりそうな曲である。
バラード調で始まったかと思ったら、力強い勇気を齎してくれる系音楽である。
楽器の使い方も秀逸過ぎる。
319名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 16:08:15 ID:dfDlksB1
あれ?連投になってしまった。ごめんなさい。
320南千秋:2008/03/23(日) 16:10:58 ID:1d/4hkT1
319 :名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 16:08:15 ID:dfDlksB1
あれ?連投になってしまった。ごめんなさい。


115 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★080320 映像制作板 「南千秋」書き込み荒らし報告スレ [2ch規制議論]
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.11【AACS】 [CD-R,DVD]
【巨大利権】B-CASを斬る!43【コピーワンス】 [デジタル放送]
(^▽^)WinVista アクティベーション 総合スレッド Part.15 [Windows]
★080320 DTV板 ◆EGG....Eooによる 「グッジョブAA」荒らし報告スレ [2ch規制議論]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

319 :名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 16:08:15 ID:dfDlksB1
あれ?連投になってしまった。ごめんなさい。
321名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 16:11:21 ID:dzGdKPSa
>>313
それならソース弄るより、バッチファイル作って処理した方が良くないか?

---------------

cap_sts.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
move %1 \\HOGEHOGE\hoge\%~n1%~x1

---------------

二行で済むよ
322南千秋:2008/03/23(日) 16:15:18 ID:1d/4hkT1
つか、お前等今日大相撲大阪場所の千秋楽やぞ?
ちゃんと横綱相星決戦見ろよな。

そして今回は【アサショーリューが"あっけなく"優勝】します。

もしこれが外れた場合、俺は予言者を引退する事を断言しておきます。
323175:2008/03/23(日) 16:26:31 ID:gRdQNC0l
内蔵リーダーを使ったB25のテスト

物としては、cap_sts改006にVLC連携機能とスタンバイ機能をつけています。
B-CASは、今のところチューナ内蔵のリーダのみを使う仕様です。(外部リーダーは使えない)

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028832.zip

cap_sts sea(005)
2008/3/23
B-CASストリームがドロップする不具合を修正。
TSバッファサイズを可変にした。

バッファサイズの変更方法は、002改さらに改.txtの履歴を参照してください。

こちらの評価では、地デジ6時間ほど連続記録テストをしましたが、結果OKでした。
設定値とか色々暫定なので、動作報告いただけるとありがたいです。
324南千秋:2008/03/23(日) 16:37:23 ID:1d/4hkT1
http://d.hatena.ne.jp/vorbiser/
↑175氏のブログを発見!↑
325南千秋:2008/03/23(日) 16:38:50 ID:1d/4hkT1
>>175
GOMPLAYERとの連携は出来ないのでしょうか?
VLCよりこちらの方が優秀なんですけど…。
326名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 17:26:18 ID:g6bBfu6B
>>175さん
ありがたく使わせていただきます。
327予言者南千秋:2008/03/23(日) 17:50:26 ID:1d/4hkT1
Meru-co氏のcapusbがDT300のbcasデータを受信可能になれば良いんですよね?
なんで対応しないんですかね?
対応しないから、sts改とか制限解除パッチとか、デジタロー派とメルシー派で
どっち使うかという問題やら色々乱立する訳でしょ?

今は3波をDT300で抜くというのが殆どというか、メインになってしまっていると
言い切っても過言ではないような状況なのだし、DT300内蔵リーダーによるB-CASから
送られてくるデータでB25する処理?を加えたキャプユーヱスビーのリリースって
誰しもが待ち望んでいると思うのですが、何故メルシーは、頑なに、意固地に、
内蔵カードリーダーによるB-CASリードにしか対応してないままのをリリースするのでしょうか?
これってもしかしてオチョクッテンの?って話にもなると思います。
ちゃんと、DT300内蔵カードリーダーによる処理・TS保存も実現させて頂きたい。
328予言者南千秋:2008/03/23(日) 17:56:06 ID:1d/4hkT1
×内蔵カードリーダーによるB-CASリードにしか対応してないままのをリリースするのでしょうか?
◎外付けカードリーダーによるB-CASリードにしか対応してないままのをリリースするのでしょうか?
329名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 18:01:20 ID:mGLgDAJA
>>265 あと発生する局がわかれば・・・・
地方局ですが、TBS系列のようです。
330予言者南千秋:2008/03/23(日) 18:16:00 ID:1d/4hkT1
先の大戦を経て何故日米がここまで長きに渡って親密な関係にあるのか?

それは紛れもなく、ガチンコ勝負で燃え尽きるまで戦い合ったからです。
これがチンケな形で講和条約・和平合意とかをしてまってたとしたら、
むしろ逆に、国内の軍部等で煮え切らない勢力によるクーデターが発生したり、
各地でデモが起こったりして内部分裂を起こし、挑戦戦争よろしく分裂していたやも知れぬ。
北海道や東北や北陸にはソ連兵が侵攻し、関東中部山陽九州との間で分裂していて
東西ドイツよろしく、アルプス山脈が自然のベルリンの壁になってたやも知れぬ。

そういう意味で、戦後分裂も起こさず、この日本がアメリカとの間で冷戦も余所に
高度成長を実現し、長きに渡り平和維持を続けらてこれたのは、アメリカが
トドメの一発と言わんばかりの原爆をヒロシマナガサキに投下したからこそ、
両者全力で戦い尽くしたからこその、今の平和があるのだという事を、知らねばならない。
というて、私は原爆を肯定している訳ではない。
あの時代と情勢、その後の発展、そして今の現状を総合的に鑑みれば、
原爆投下はある意味しょうがなかったのである。
勿論、原爆自体は、今後絶対に使用してはならない非人道的人類最終滅亡兵器である事は言うまでもない。
その原爆によって無差別殺戮を受けた事は決して気持ちの良い事ではないが、
原爆を投下したアメリカ兵・鬼畜米英と言って恨み節をいつまでも言うのではなく、
原爆で志し半ばで亡くなった人々に心から哀悼の念を持ち、平和を尊び、
決して、二度と同じ過ちを冒さない様に人類皆が知恵を出し合い、コンセンサスを得ていく事こそが、
大切なのであるという事を知らなければならないと私は思う。>>ALL
331予言者南千秋:2008/03/23(日) 18:22:26 ID:1d/4hkT1
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | おいメル。テメーまた雲隠れか?
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
332名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 18:45:58 ID:Dt5tObKb
狭い狭すぎる NH245
亀FX NH245
(十万石風味) 

NH245のピッチに涙目orz


333名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 18:54:30 ID:j0o5pccs
饅頭こわいwww
334名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 19:23:16 ID:HQ8m+Nln
一枚の写真から中国のうそを見破る
http://jp.youtube.com/watch?v=obbFja9-sVY&feature=related
335予言者南千秋:2008/03/23(日) 19:25:21 ID:1d/4hkT1
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | 亀FX2を購入しようとしたのですが、
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
メルがチンタラやっててまだ期が熟していない感じがしてきたので止めた。
メルが内蔵カスのデータを受信するように対応したキャプユーヱスビー出すまで
静観する事にしました。
勿論、私の言う静観とは、亀を組み立ててすらいないのにお前等にブツブツ文句を
言い続けるという意味ですw
俺が黙って見てるだなんて勝手に都合良く捉えるなよなバーカw
336予言者南千秋:2008/03/23(日) 19:33:16 ID:1d/4hkT1
        /.:.:.:.:.:.:.:{ : : : |: : : : : :}:.:.:.:.:.:.:\
        /.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.廴..斗.―.-.く:.___:.:.:.:.:.:.ヽ.
      /.:.:.:.:.:.:./´ : : : : : : : : :|ヽ:`ヽ\:.:.:.:∧
.     /:.:.:.:.:.:./: : :  //      |  i    : ヽ.:.:.∧
    /.:.:.:.:.:.:.i   . . .,| | : : : : : :リ : :|: :i .、. . .V:.:.:.|
     | .:.:.:.:.:. |. : :il: :/ | |!| :.. : : / : /|: ハ: i : : : Y:.|
     | :.:.:.:.:./|: : :|| ト、|:ハト、:... : ..::/}ハ_|斗l: : : : :|:.:.l
    Y:.:.:.:| | : :从lァ,竺ミー\:..../チ竺ミjリ : .:. :リ:./
     ∨:.Y.| .:. :{'  ● ` `メ  ● .ノ'}: .:.: /:/
      \:.|ノ人:..\           /.::ノイ´
        `「 : l:`:┬-      ′    7´: :|
.         |:i: :|:.: :ト、     --     /|:.:.: : |亀FX2を購入しようとしたのですが、
.          |:|:: :|:.: :Yト ..     ..イ{:.|:.: : :i|
       |: : |:. : :V\ `¨¨¨´ ト:.:|:|:.|!:. : :l|
        |′.:.|:.: : :|  ` ーz_.ノ Y|:.|!:. : :l|
        / : /|:.: : :|、    /7iト\ 「ト:|:. : : l|
      /:/⌒ミ!:.: :|\ //イハヽ〉}| |:. : : :|
       /′ ヽ ヽ|:.: :|\ヽY| トiイ||:.: : :|
メルがチンタラやっててまだ期が熟していない感じがしてきたので止めた。
メルが内蔵カスのデータを受信するように対応したキャプユーヱスビー出すまで
静観する事にしました。
勿論、私の言う静観とは、亀を組み立ててすらいないのにお前等にブツブツ文句を
言い続けるという意味ですw
俺が黙って見てるだなんて勝手に都合良く捉えるなよなバカ野郎w
337予言者南千秋:2008/03/23(日) 19:35:54 ID:1d/4hkT1
                /::.::.::.::.ノ`ヽ::.::.::.::.::.::\
               /::.::.::.r≦{ -‐ )=ミ::.::.::.::.ヽ
                  {::.::/         \::.::.:.:',
                ∨   /〃   }    ヽ::.::}
                {   ,厶{   ,ハ_ト、 }   レ′
                 {{  {/_」_ハ /ノ_」,,_从 { {マ,ハ
                  从 ! ト!●` )'   ●ヾ/ イ) V }}
                 ト、ミ       ノ| ト、 __ \}
                 /|个 、  ー  . イ i|  /∧ \
                / | |   ≧ァチ /'| |. {  ヽ  ヽ
               /  | l `フ \介y′| |::. }    ヽ. }
              /    | { \  \'   | |::::{     ソ
               , ′   , | {ハ   ` ー-\ jノ八::..、     、
               .    /_」_リハ   o  彡イ  \\    、
          /   //.::::::::`丶、     キ    入、     、
           /   /  {:::::::::::::::::::::::ヽ o   o'i,     》\   \
      ___rヘ   /   {:::::::::::::::::;::::::::::}\   j}    / ハ \   \
   └-⊆厶ゝ '′    l::::::::::::::::}::::::::j{   \ ,j}  ,.ィ  ', :.  \ /` ー-  、
                    l:::::::::::::::}::::::;ハ_,ノ /¨´!  ',  ', 〉    `ー-=⊇ ̄
                 '::::::::::::::|`く  \ /  !  ',   レ′
                 l::::::::::::|    ̄  ヽ _j.. -‐ァ'′
                    l:::::::::::|      ,'::::::::::::`ヽ/
                 l::::::::::l       l::::::::::::::::: 厂}
                    l:::::::::|.       |::::::::::::::::/;」 }
338予言者南千秋:2008/03/23(日) 19:41:01 ID:1d/4hkT1
.      /           \
.     / /  ,.    ヽ      ヽ
     / /  /   ;   i: ',     ',
.    i i  /  ,イ |:  i: ト、 i ',
    ,ィ.:.:| :i  i  ! i、  | | ', ト、 i  .:.  ト、
  / fこ|  ! ハ:ム| ', i|i―リ、',:| .:.: ,イ| >
 /   \|  ', |´i|   ∨i _  i|  イ/ !|/
. ヽ、 /人!  N_z=ミ、   .==、/,.イ/ /
   i /  ',  ゝ ///  , /// /イ ! く
   7   i :ゝ    r ァ  .イ:. |.  ,ノ
   ´-   i r v> 、 `   /ィく`i /
     ` ///>、 i ` ´!ーf 、` .〉
     _ノ:ハ ´rノ´'   ト, ソ  /-― 、
   /ヽ:_;ノ iヘ `ヽ-、 ,.-f  /:!    ヽ
   !   、. i:ヘ.  |    |  イ:.| i     }
   ',   ヽ i |  i    !.  ! | |    ,'
339予言者南千秋:2008/03/23(日) 19:43:01 ID:1d/4hkT1
          _
           ハヽ                 /:}ヽ
.          {: :丶\               /: :./ }
           ヾ、: :\\   |\     /: : : / /
          _ >'"´ ̄ ̄`ヽ::∧___   /: : : / /
         '´¨ア::::::::/::/:::;イ::::::::: \| : : / .,′
         /:::/::/:::/7/│:::::::::::::::\/   |
        /イ: /:::: /イWj/  |::∧:::|:::::::}::ヽ /
         ∨:::::::::/f心  `^j/ーヘ !く ̄ ̄}く
          /:/}:::〃 ト::リ   ‐ァゥ=k|:::ヽ ー人 \
            ∨ノ:八 ゞ''// /トイ::7j::::::j∨〉、_/
          / :::::::\r〜 -、ヾ少' 'イ::::ハ::/|
            / ::::::::人_> , __}___,、_ノ|:/リノ! :!
         / ::::://::::/⌒卞、  ミ/彡'´l:::|
.         /:::/ /::::/|   |ヘ三≧<| ::: l:::|
.        {::::{  {:: /  |  │ <><八:::::l八
       ヾハ  ∨ r〈___,〉,;'"::.: ヾ__人::::::::\
              r孑{三 } ;':.:.::. ::乃  \:::::::ヽ
             ∨ `ァ^ `ト、:_;;ノ_Z    }:::::::}
               7ーん=ァ'ーr</   /:ノjノ
               , -、/ー/ /__,/
           (:::::〈___/ /7 /
              \__ノ {::`‐ソ
                `‐'’
340名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 20:07:35 ID:SQz2l17g
>>323
>>193です。cap_sts sea(005)を試してみました。

昨日"Warning : ECM Que Empty"の出ていたFOXを1時間録画してみましたが、
エラーは無く、また出来たファイルをREGZAで再生してみましたが問題無いようでした。
参考に、Core2Quad2.4G/CS=40でpdiagの表示は概ね3600ms〜5700msでした。

が、出来上がったファイルをtsselectに掛けてみるとscramblingが残っています。
[CS FOX 60分]
pid=0x1003, total= 9192944, drop= 0, scrambling=141
pid=0x1103, total= 360324, drop= 0, scrambling=6
pid=0x1113, total= 360324, drop= 0, scrambling=5
[CS FOX 1分]
pid=0x1003, total= 153216, drop= 0, scrambling=140
pid=0x1103, total= 7198, drop= 0, scrambling=6
pid=0x1113, total= 7198, drop= 0, scrambling=5
[地デジ NHK-G 1分]
pid=0x0100, total= 670385, drop= 0, scrambling=148
pid=0x0110, total= 12751, drop= 0, scrambling=3
残っているscramblingの数がチャンネル・録画時間に関係なく一定であること、
および、ファイルを再生してみてもブロックノイズ等が見られないことから、
録画開始時か終了時の何れかで定常的に起きているのでは無いかと想像されます。
作者さんのところでは、起きませんか?

以上、ご参考まで。
341名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 20:36:32 ID:Jl29iatg
半田吸い取り線が全然吸ってくれねぇ・・・安物はダメか
342Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/23(日) 20:37:07 ID:SQf5GAUA
>>329
その後少し改造した版でになりますが、TBS系で長時間連続動作させて様子みてみます。日テレ系で今日一日動作試験してた限りでは見られませんでした。
TBS系限定ならGガイド関連の気もしますが、他局ではどうでしょうか。同系列の局違いでは同じ現象が起きる確証はないですが、可能性はあると思いますので。

>>340
ファイル開始〜PAT到着〜PMT到着〜ECM到着までの間では?BonTsEngineはデータを遡ってのDecodeは行わない設計ですので鍵がくるまでは生データが流れるはず。
343名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 20:54:23 ID:SQz2l17g
>>342 コメントありがとうございます。

>ファイル開始〜PAT到着〜PMT到着〜ECM到着までの間では?
で辻褄があいそうです。
344拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/23(日) 21:06:34 ID:AsNLclEB
BonTestでBSで放送局によっては視聴できなかった不具合を修正しました。
またBonDriver_stsのFIFOバッファ長を4倍に増量しました。(4秒分@32Mbps)

※受信レベル(dB)はFIFOバッファの使用率です(パーセント)。
※BonTestの動作には外付けのカードリーダが必要です。

「BonDriver_sts Ver.1.01」
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0321.zip

DT300内蔵カードリーダの使用はさほど難しくないと思います。

 @B-CAS情報をFIFOバッファに入れる(ECM更新は約2秒周期なので数個で十分)
 ACTsDescrambler::CEcmProcessor::OnTableUpdate()内でECMに一致するキーを検索する
  見つからない場合は到着するまでブロックする。
 B一致するキーがが見つかったらキーを更新する。

長いバッファを用意しなくても、最短の時間で処理ができると思われます。
(バッファもBonDriverが元々持っており、4s以内ならブロックしても問題ない)
345名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:19:57 ID:tGo5NC1l
>>341
1 熱が足りない
2 鉛フリーを使ってしまった
346名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:22:35 ID:Jl29iatg
>>345
1 30W
2 否

つかコツがわかってきた。でもいままで長くやりすぎたな、大丈夫だろうか>NH245
347名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:35:53 ID:tGo5NC1l
>>346
熱はパーツとや吸い取り線にも逃げるから、
吸い取り線を小さく切ってやるとうまくいくと。
348名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:39:07 ID:mGLgDAJA
>>342
他局でも試してみますが、
録画中に落ちた場合、記録データはどうなりますかね?

落ちるきっかけとなったパケットが記録データに残ってくれればよいのですが、
もし、落ちるのが先で原因となったパケットが記録され無いのであれば
現状ままででの確認は、チョッと厳しいと思いまして。
宜しければ、見解を お聞かせください。
349名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:39:23 ID:dfDlksB1
>>344
感謝です。いただきます。
350名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 21:56:21 ID:mGLgDAJA
>>342 Gガイド・・・

BS-iに、ご指摘の"Gガイド"が有るので今試して見ました。
たまたまかもしれませんが、私のところでは10分程度で落ちました。
(-超・人#119「アーチェリー・古川高晴 コピー&ペースト×144」
351Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/23(日) 22:00:22 ID:SQf5GAUA
>>348
基本的なデータの流れは
USBデバイス→TsEngine入り口→同期、B25→パケット解析→フィルタ処理→ファイル記録、ネットワーク転送等
です。
パケット解析部で落ちるのであれば、その先の部分は処理されないので、該当部は記録されません。
エラー落ちの場合、開いているファイルの処理はOS側での扱いとなります。基本的に強制的にclose()がかかるだけのはずですので、
HDDに書き込みがあったデータは影響はないはずです。ただし、キャッシュ内部にあるデータは破棄される可能性があります。

落ちるきっかけとなるパケットは恐らく記録されないので、該当処理をOffで記録するのが一番ですが、確実におきるタイミングがわからないとそのデータを入手するのは難しいと思います。
データ放送処理で問題が出てるのはほぼ間違いないとは思いますが、現状でこれといった箇所が特定できていない状況です。
一番の可能性としては、特定コンポーネント削除部の処理ではないかとは睨んでますので、デバッガ上で長時間動作させてみて、異常がおきていないかを今はトレースしています。
直ぐに異常が出ればいいのですが、数時間で出ない可能性のほうが高いと思います。

データ放送関連は放送TSの中で私が最も扱ってみたいと思っていた箇所ですので、なんとか原因を特定したいとは思っています。
352名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:01:01 ID:mGLgDAJA
>>342 Gガイド・・・
BS-iまた落ちました。(21:59)
353名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:05:45 ID:Sd80ATl+
>>344
乙であります。BS局直ってます
録画ボタンもついて、黒凡が届いた気分です
354323:2008/03/23(日) 22:06:18 ID:gRdQNC0l
>>340
scramblingが残っている件、こちらでも確認しましたが
Meruさんのコメント通り、BonTsEngineの仕様のようです。
#視聴に関しては特に問題ないという理解です。

CSのバッファサイズに関しては、40で問題なさそうですね。。
検証&報告どうもありがとうございました。
355Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/23(日) 22:07:44 ID:SQf5GAUA
>>350
>>352
やはりGガイドが問題?BS-iのほうが同データが得られるとは思いますので見てみます。
356名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:09:38 ID:dfDlksB1
>>304>>305>>313
ふと思い立って、cap_sts_seaを使ってVLC経由で
LAN直接録画を試してみた所、うまく行きました。
GigaBase環境ですが、100Baseでも大丈夫だと思います。

B-CAS配線をせずにSCリーダーで解除しているので
使用したsap_sts_seaのバージョンは003です。
357名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:12:58 ID:dfDlksB1
使用したcap_sts_seaのバージョンは003です。(cap_sts_006_003)
358名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:16:47 ID:BCUt6O7j
あれ?TT-D2000(改)&メルさんのCapUSB_mでキャプったデータ
今日は、ののたんでちゃんと番組Information入ってるよ
前回は-----になっていたのに…はて?
359予言者南千秋:2008/03/23(日) 22:28:14 ID:1d/4hkT1
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | 亀FX2を購入しようとしたのですが、
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
メルがチンタラやっててまだ期が熟していない感じがしてきたので止めた。
メルが内蔵カスのデータを受信するように対応したキャプユーヱスビー出すまで
静観する事にしました。
勿論、私の言う静観とは、亀を組み立ててすらいないのにお前等にブツブツ文句を
言い続けるという意味ですw
俺が黙って見てるだなんて勝手に都合良く捉えるなよなバーカw
360名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 22:40:08 ID:mGLgDAJA
>>351
説明ありがとうございました。
B25処理の直後に、ファイルへの書き出し処理などを差し込めば、
落ちる原因となったパケットデータを記録に残せそうな気がします。
(いつ起きるか特定できてない状況なので、"該当処理をOffで記録"は厳しいと思います)
---
追)BS朝日(Gガイド無し)現時点で40分間。落ちてません。
361251:2008/03/23(日) 23:27:09 ID:dfDlksB1
>>344
私の環境の問題かもしれませんが、やはりBonの初期化がうまく行っていないようです。

亀を接続した後、一度でもcap_stsを実行すれば、起動できますが、
亀USBをはずす->接続->BonTest実行、だとハングアップします。

視聴について、BSスターチャンネルだけ、残念ながら見れませんでした。
362Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/23(日) 23:41:24 ID:SQf5GAUA
BS-iのデータ放送を先程から見てますが、データ更新部の処理が
・CMが入る時、データ放送が一時的にデータ放送が停止している(データ表示していない状態でデータ放送ボタンを押しても反応がない)
・Gガイドは稀に送信PIDが増減することがある
中々興味深いです。
CM時データ放送がないのは局側のポリシーなのかな、あるいはマスタ送信装置の設計?ちなみにBS朝日ではCM中もデータ放送が来てました。

落ちる原因の箇所はGガイドデータ受信中に起きてました。
ただ、Gガイドそのものが原因ではなく、データ更新時の処理がまずかったようです(サイズ更新がきちんとされていない)

他箇所でも修正点がありますので、テスト後出します。
報告ありがとうございました。
363361:2008/03/24(月) 00:20:16 ID:p1BYL8K+
>>361
>BSスターチャンネルだけ、残念ながら見れませんでした。
すいません。音声は出てましたので、重いだけかもしれません。
BSは全体的にカクカクなので。
364名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 00:45:19 ID:dOREiV/q
>>361
>やはりBonの初期化がうまく行っていないようです。
私もなります

UsbFx2Dirver.cpp に
 u8 fw_iic[]=
 #include "fw.inc"
を追加して
 return fwload(byDeviceID, fw_iic, (BYTE *)lpszFirmName);
に書き換えると動くので、BYTE と u8 の変換が悪いのかな
単純にファームのダウンロードが出来てないだけでしょうけど
どこが悪いのかわかんない
365拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/24(月) 01:07:20 ID:qL9BFGI7
>>361
FX2のファームウェア転送前にこけていました。
修正しましたのでご確認お願いいたします。

「BonDriver_sts Ver.1.02 + BonTest Ver.1.31」
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0323.zip
366taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/24(月) 01:09:42 ID:9D8aahoL
>>292
デバッグ助かります。
録画終了時に予約が削除されない現象こちらでも再現しました。GUIが固まるのも同じ原因だと思われます。
録画用EXEの終了判定がまずかったようなので一応修正してみました。
(1〜5分程度の録画だと再現しなかったりするので自信がないですが・・・)

mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.08
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302206.lzh

あと、録画コマンドの実行タイミングと録画ファイルの拡張子(デフォルト ts)もオプション画面で設定できるように変更しました。
このため、mAgicAnime用DLLも差し替えが必要です。
(ポート指定ファイル名も変更したのでDLL関連を一式差し替えてください)

>選択肢の多いツール
この点が分かって頂けてうれしいです。
367拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/24(月) 01:09:56 ID:qL9BFGI7
>>364
Ver.1.01では「const」にしていたので、cusb2::fwload()内の
デバイスデスクリプタ書き換えで落ちていました。(単純ミス)
368Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/24(月) 01:17:51 ID:8H9AyOk7
データ放送で落ちる不具合の修正
追加オプションでデータ放送のON/OFFを設定できます(デフォルトはOFF)

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302214.zip
369名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 01:25:22 ID:CL1liPUI
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028860.zip

cap_stsTaskViewer Ver1.01
・Part7>50氏の修正を盛り込みました。(cap_stsで始まるアプリを認識する)
・cap_stsのID値を取り込む処理が抜けていたので修正(すべて0となっていた)
・ダイアログに最小化/最大化ボタンを追加しました。
370拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/24(月) 01:32:27 ID:qL9BFGI7
今やってるBS-hでBonTestの復号漏れが連続的に発生しますね。
データ放送ストリームのECM PIDを取りこぼしているようです。

掲示板に書きましたがベース部分の修正が必要なのでしばらく
かかりそうです。
371名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 01:40:06 ID:dOREiV/q
>>367
解説ありがとうございます
答えは変換でなく、書き換えなんですね
372名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 01:57:55 ID:dX1x5kh0
>>362
そちらでも再現できたんですね。
頻度がかなり低いんで、環境依存があるかもと思ってましたが、
"再現できた"という事で安心しました。

>>368
既に原因も突き止め、修正版も上げて頂いたようですので
先ずは、よく落ちてたBS-i で試してみます。(現時点で15分間落ちず)
373名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 03:04:49 ID:dX1x5kh0
>>368
"BS-i" 80分間落ちずです。
直ったと思います。
374名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 03:24:36 ID:4U0ChNRp
>>323
やはりWOWOW(BS191)の録画で「Warning : ECM Que Empty」がでます。
OSはWindowsXP SP2 32bitで、特に特殊なことはしていない仕様なんですが。
ちなみに5分くらいのテストでは問題ありませんでした。
375325:2008/03/24(月) 03:26:07 ID:eJK5xzwP
>>344

一応アドバイス
>DT300内蔵カードリーダの使用はさほど難しくないと思います。
> @B-CAS情報をFIFOバッファに入れる(ECM更新は約2秒周期なので数個で十分)
> …
そのまま>325の修正。
ちなみに、FWを修正しないとB-CASストリームのタイムラグが10秒くらい出るのでご注意を。。
内蔵B-CAS自体をハックするか、ECMをFWで解析して、随時HOSTに転送するような変更が出来れば
より良くなると思います。期待しています。

>長いバッファを用意しなくても、最短の時間で処理ができると思われます。
長いバッファを用意する必要があったのは、リアルタイム視聴を実現するためで、
それを捨てるのであれば、確かに長いバッファは必要ないです。。。

話は変わって独り言ですが、これからやりたいことは、
・内部リーダ、外部リーダの両方を制御可能にする(←恐らくすぐ出来る)
・FWでECM解析して、内蔵リーダーのさらなる使いこなしを図る。
・vlcが何だか安定しないので、別ツールでリアルタイムにMP4とかに変更できないか模索してみる。
 →番組ごとに保存する画質を分けるというのが最終目標。

時間がないのでいつ出来るかわかんないですが、機会があればまたUPさせてもらいます。
なんかアドバイスあればよろです。
376名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 03:27:22 ID:4U0ChNRp
「Warning : ECM Que Empty」が表示されたts2を再生したところ、
キーが変わるタイミングで録画が中断していることから、キーの変更に
対応できていないのかも?と推測します。
377323:2008/03/24(月) 03:29:18 ID:eJK5xzwP
すいません、>375でレス番間違えた。
正しくは、325→323ですね。。
おそらく、かなりの人にアボーンされてるはず。。。
378予言者南千秋:2008/03/24(月) 03:30:47 ID:aPgyWgEY
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | 亀FX2を購入しようとしたのですが、
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
379名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 03:34:21 ID:eJ3E1vgG
>>377
とりあえずfwのソースの公開もよろしく
380323:2008/03/24(月) 04:00:42 ID:eJK5xzwP
>376
キーって、何のキーですか?
ちなみに、書くの忘れてたけど、チャンネルのリモコン切り替えとかは現状
サポートできてません。

>379
FW入れるの忘れてたな(汗
EP4AUTOINLENを0x50に変更しただけ。
次にUPするときに、FWも一緒に入れときます。
381名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 04:07:13 ID:CXCm+zvG
>>175
ありがたく使わせてもらっています。
私は地デジのバッファを40に設定しているのですが(こうするとノイズに悩まされていた局が崩れなくなったので)
タスクで予約をすると時折バッファがなぜか15になって開始してしまい、ECM Que Emptyが出るようになります。
何回か試したのですがはっきりした原因は分かりませんでした。
382名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 04:14:53 ID:z17ajIJ8
383名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 04:18:02 ID:kU0LS7Wz
>>386
Meruさん、おつかれ
いつもcap_m便利に使わせてもらってます
Friio、DT100、DT300、TTD-2000とも
例のデータ放送受信時のエラーうちでも
なってました、4-5時間でOUTや1時間程度でOUT
やら、傾向は全然つかめなかったです

これで治ったらいいですね
今、1.2.2.4試運転中

少し希望を、予約の修正時にチャンネル設定がなくなってしまうのが
使いにくいです、機会あれば修正お願いします
384名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 05:04:04 ID:CL1liPUI
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028866.zip

EPGデータビューア Ver 1.11
・cap_sts改で多重録画に対応するため、複数のexeファイル名を登録できるに変更。
「設定」「iEPG設定」でcap_sts1〜cap_sts9までドロプダウンメニューで選択し、各cap_stsのアプリ名、保存先、デフォルト、ID等を
個別に設定できます。
名前を変更するとドロップダウンメニューもそのように変わります。
・cap_stsタスク登録画面に登録するcap_stsを切り替えるドロプダウンメニューを追加。
・予約リスト表示で表示するcap_stsをタスクスケジューラから収拾する方法をタスク名からでは無く登録アプリ名を見るように変更
cap_sts.exeをコピーし別名のexeを作る際にはファイル名は"cap_stsXXXX.exe"のように"cap_sts"で始まるようにしてください。
・予約リスト表示でcap_stsのID番号を取得し、IDが違うものは予約時間の重なりエラーにしないように変更。
385予言者南千秋:2008/03/24(月) 06:16:01 ID:aPgyWgEY
BBフォンって良いですねー。
国内通話料金が全国3分7.99円。
先日(と言っても既に1ヶ月以上経過)、警察とかと色々連絡を取り合う必要に迫られた為、
近所のリサイクルショップでFAX電話機を1000円でゲットしてきてたんだが、
それ以降、"電話代の事を一切考えずに全国に発信出来るようになった"という副産物の強みを
最大限に活かしまして、用ある所用ある所、色んな所に対して電話掛けまくってました。
メールだと時間を要する場合やバックレ扱かれるとかある訳ですが、電話ね、これがほんと、
非常にスムースに話が進む訳でして。
巷ではインターネットとかメールとか言うてるけども、やっぱガチ電話ほど強力な交渉ツールはねーよ。
特に、俺のように交渉力とコミュニケーション能力の高い人間にとってみれば電話は最高最強のツール。
6千円が3万円に化けるネタも、電話で随分助けられたし。
で、最初にも書いたけど電話代がバカ安。
散々っぱら電話ブッ扱いても、先月と今月の現時点までの分を合わせても、たった1000円足らず。
これがもしケータイでやってたとしたらとっくに数万円は行ってるだろう事を考えると、ほんと
BBフォン様様、IP電話様様だよ。
つか、固定電話代やケータイ代を持ち出すとそういうオメデタイ話で済むんだけど、
元々ADSL契約にくっ付いてて、通信の帯域使って電話の音声データを送受信してる事を考えると、
何でADSLの月額利用料に加えて俺が電話代名目で二重取りされにゃならんのだ?と、
一縷の不満もある訳でして、モノの見方っつーのはほんと、視点や考え方次第で
どうとでも変わるンやなって事を如実に顕わしたいい例だと思った。

つか、今後警察とFAXでやり取りする事になりそうなんだけど、BBフォンでFAXが可能なのか?
ちょっと不安になってる(検索では結論が出ない)もので、今日カスタマーセンターに電凸して
実際問題の所を抉ってみるつもり。>>ALL
386361:2008/03/24(月) 06:50:10 ID:p1BYL8K+
>>365
感謝です。いただきました。
亀USBをはずす->接続->BonTest実行、で正常に動作するのを確認しました。

これで気楽に視聴できるので、とてもありがたいです。


寝て、起きたら、たくさんのアプリの更新が…
まだ夢の続きかと思ってしまった。

作者の皆様方に感謝です。いただきます。
38750:2008/03/24(月) 07:06:36 ID:p1BYL8K+
>>369
ちょっとした修正でも採用して頂けるとうれしいです。
けっこう使用頻度が高いツールなのでお世話になってます。
388名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 07:11:45 ID:dX1x5kh0
>>368
引き続き"BS-i" 213分間落ちずです。
直りましたな。ご苦労さんでした。
389予言者南千秋:2008/03/24(月) 07:19:35 ID:aPgyWgEY
GeForce4MX4408Xって案外凄いなぁ。
ヒートシンクがほんのり温かい程度で3Dカードとしてそこそこ使える事は勿論だが、
Windows98SEにて1440x900や1680x1050の表示を非公式ながらも可能な事を確認、
その上、DVI/RGB端子をそれぞれ1920x1200のモニタに接続してクローン表示及び
デュアルディスプレイも可能な事までをも確認済み。
勿論、拡大表示でフル画面なんてセコイオチはない。
当然、ドットバイドット表示である。

無茶苦茶3Dを使う訳でもないのなら、いっそこういう低発熱無音VGAカードなんてのは
かなり有効な選択肢となり得るだろう。
特に俺のようなWindows98erにはDirectX8世代のこのビデオカードは相性バッチリであり、
98SE機用としてはこれ以上のモノはないように思う。>>ALL
勿論、Ti4200やラデのファンレス9*00等も使ってみての性能の確認や、ドライバの安定性、
設定等、そういったものも色々吟味してきた上での終着駅が、総合的に判断してGF4MX440であるので、
これはお前等カスどもが何か言ってみた所で揺らぐようなものではない事は言っておく。
390予言者南千秋:2008/03/24(月) 07:33:06 ID:aPgyWgEY
Ti4200は、もう少し発熱が少なかったら良いカードと言えたのにって心底思う。
使った事ある奴は判ると思うけど、ファン有りのVGAカードは隣のPCI空けとかないと
風切音が凄まじい事になる。
俺はPCIを犠牲にする気なんてサラサラない。
苦肉の策で、ファンの回転数を落とす目的で12V駆動のファンを5V駆動で動作させたりもしたが、
確かに騒音は格段に減ったものの、その分熱発散が追いつかないらしく、
常時3Dバリバリ描画で真夏の冷房無し蒸し風呂部屋で5Vファンだといつ焼き付いてもおかしくなさそうな
雰囲気があったんで、俺から【惜しくも却下】って事にされた。
相性と性能は申し分無かったのだが、PCI明渡しか轟騒音か焼き付きかって言われると、
いや、他のにしますって事になってまう訳でして…。>>ALL
391名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 08:32:22 ID:EFxRBPa+
>>381
おそらく、設定ファイルをカレントフォルダに読みにいくからじゃないかな
タスク起動だと、作業フォルダがカレントになるので読み込みに失敗するのだと

プログラム中で自身の実行ファイルのフォルダを取得してそっちを見に行けば解決すると思うけど
今ちょっと試せなかったり
392予言者南千秋:2008/03/24(月) 12:21:51 ID:aPgyWgEY
393予言者南千秋:2008/03/24(月) 12:48:45 ID:aPgyWgEY
>>368
貴〜方〜は〜素晴らしい。
貴〜方〜は〜素晴らしい。
正しく生きた〜、良くやった〜♪
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html
394名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 14:31:59 ID:JywBYp04
転勤で引っ越したらU波アンテナは多摩中継局向いててデジタル来ない
V波はついてないしBSもデジタル非対応
これから楽しくなるってのについてないよ
俺はここまでだおまいら頑張ってくれ
金なら出すから東京タワー向きのアンテナ立ててくれと・・・
395名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 15:20:57 ID:/MbMFAtT
>>391
381です。なるほど、なにか解決策が無いか帰宅したら試してみようと思います。
ありがとうございました。
396名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 15:33:02 ID:syyIoeAn
PC−D2000改−RecPOT−XW30(DVDレコ)
上記の状態で
Capusb-m1.2.2.4を使ってCapしてみました。

D2000改からRecPOTにリンクして再生させるとCap成功
XW30にリンクしても画はでません。Cap不可能

D2000改からXW30にリンクした状態でXW30→RecPOTにMove
すると、Capusb-mのUSB転送状況のカウンタが動き、TSストリ
ーム処理状況のバッファが増減します。
Cap可能かと思い録画開始ボタンをを押してもバッファ中のまま
Cap不可能でした。

なぜバッファ中のままで、Cap不可能なのでしょうか。
397名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 16:03:05 ID:X/xcS/YW
>>394
つ室内アンテナでBSデジタル放送が見たい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/997892333/
398名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:04:01 ID:aLgLSlZW
何がムカつくって TS抜きをユニデンチューナーから参加しはじめた
クソガキ共は、 D-VHS界隈の一大派閥である俺ら古参Pot抜きの
全ノウハウを完全スルーしやがって お手軽に しかも確実に楽しい
事してる点んだよ
399名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:11:44 ID:YMsMxJq8
でもユニデンチューナー抜きは一度失敗したら最後だからPot抜きを上回ることは無いさ
400予言者南千秋:2008/03/24(月) 17:16:32 ID:aPgyWgEY
>>399
ヤフーBBカスターマーセンターに電突した所、BBフォンでFAXは使えるという公式回答でした。
良かった良かった。
401名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:24:11 ID:aH2/ZFBz
>>396
PC−D2000改−RecPOT−XW30(DVDレコ)
ではなく
RecPOT-D2000改−XW30(DVDレコ)
        |
       PC
でも結果は同じですか?

やっぱりムーブの横取りは無理なんかなあ?
402名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:30:18 ID:dGrfteJP
でもユニデン系は対策とられるとしたらアップデートじゃなくて、新規出荷分からの基盤が変わる気がするのはオレだけか
TSがむき出しにならんようにするとか
403名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:31:42 ID:aH2/ZFBz
ウニデンはそんなことしないんじゃないかなあ@
404名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:38:36 ID:MVZRCaOG
どこぞから圧力かかって云々・・・
405名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:41:25 ID:EFxRBPa+
>>402
対策っつーより、更なるコストダウンで1チップ化されて抜けなくなるってのはありそうだけどね
406名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:48:40 ID:dGrfteJP
>>405
どっかでウニデン規模でのワンチップ化はまずないとか言ってた人がいた気がしなくもないけど実際問題どうなん?
まあOEMでいっぱい作ってるからなぁ・・・
407名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:50:00 ID:KAUf16cx
海外では使わない ISDB デモジュレータを MPEG-2 デコーダチップに組み込むの?
ほんとにそれコスト削減になる?
当面あるとしてもシリコンチューナ化されてCANチューナと比較して足にアクセス
しづらくなるくらいだと思うけど。
408名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 17:56:51 ID:MVZRCaOG
地デジ需要はまだまだこれからだから
セミカスタムASIC作るのはわからんでもない・・・
409予言者南千秋:2008/03/24(月) 17:57:24 ID:aPgyWgEY
>>405-407
それはねーだろ。
シリコンチップ化とかシャアシャアと言うてるけど、それやったら受信感度の悪いのしか作れない。
受信感度が悪いチューナーは当然ユーザーから不満ブーブー来るし、受け入れてもらえない。
オマケにTS抜き出来ないチューナーに変わってしまったら売れ行きを伸ばせるネタを
自ら放棄する事になる訳だから尚更やらねーでしょ。
3波を見れるだけで良いのなら、パナソニックやソニーのが中古ながら既にヤフオクなんかで
15000円とかで取引されてる訳だし、現状のDT300の新品最安価格\23430が、これらと比べた時に
お得かどうかって話だよ。
TS抜きが出来るからこそ、面白そうだって言って買ってる部分がかなりあるのが現状だし。
それなくなったらDT300ってそんなに売れる要素無いと思うで。
筐体がお洒落で、番組表・データ放送受信出来て、光デジタル&HDMI端子備えてて、
消費電力かなり低くて良い、とかはあるが。
410名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 18:07:39 ID:EFxRBPa+
>>406>>407
あくまで可能性の話ね
抜き対策よりはありそうってだけ
411名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 18:22:05 ID:lAUgSLJw
何にせよ小さいチューナーが開発されてるようだから
>足にアクセスしづらくなる
はあるかもね〜。でも抜き対策でASIC作れいわれたら
家電メーカーも、ふざけんじゃねえって反乱起こすんじゃないの。
412名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 18:27:29 ID:ELtsSgp+
いいなぁ・・・
413予言者南千秋:2008/03/24(月) 18:39:07 ID:aPgyWgEY
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-abs2.html
↑ココを拝見しますと、2025年までにBSスーパーハイビジョン放送が
開始されるかのような事が述べられておりますが、ホンマかいな・・・?
414予言者南千秋:2008/03/24(月) 18:47:50 ID:aPgyWgEY
2011年に宇宙ステーションとか色んな衛星がぶっ壊れて次々に自然落下してくると
散々言われてるのに、2015年試験放送っておかしくね?>>ALL
415名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 18:53:44 ID:JkSxf/aK
>>384
ありがとうございます。
friioとcap_stsの2台体制なんで録画予約でものすごく助かってます。
EPG上でそのまま予約できるが素晴らしいです。
EPGデータ更新はfriioでは自動でやってますが、BS/CSも自動で
できるようになる方法はないでしょうか?
416名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 18:56:04 ID:tICDb+n/
確かチューナーってアップデートしたほうがいいんだよね?

YDBC-30を使用
417予言者南千秋:2008/03/24(月) 19:03:31 ID:aPgyWgEY
418名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 19:04:34 ID:lAUgSLJw
>>416
チューナーのファームのアップデートなら
アンテナつないで放置しとけば勝手にやってくれるよ。
419名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 19:07:57 ID:WG3v+IF6
>>411
チップがBGAになったらかなり抜きにくいね
420名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 19:53:50 ID:dOREiV/q
チューナとB-CASのアップデートしてその間を暗号化されると困る
と言うか、なんで暗号化されてないんだw
421名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 19:55:34 ID:21SmMkjU
>>420
コストのためだろう。
422341:2008/03/24(月) 19:57:29 ID:NGudKX3q
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 抜けた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス <半田初めてなのに>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ <  抜けちゃった! .>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

cap_sts.exeなら録画できるのに、CapUSB_mで0バイトファイルしか
できないのはなんでなんだぜ?でもCCのTS捕獲できて、がんばった甲斐あったわ。
423名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:06:43 ID:4U0ChNRp
>>380
「キー」とかあいまいな表現をしてしまい、申し訳ない。
正確にはPMT更新が発生し、ECM関連の状況が変更したタイミングで
"Warning : ECM Que Empty"が発生し録画が中断しているのかと。
424名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:13:09 ID:dX1x5kh0
>>420
既に相当数の装置を売ってしまったし、
B-CAS側での対応も必要なことからアップデートでは不可能だろう。

新機種からなら有りうると思うが、
そももそB-CAS側が鍵の平分通信など、信じられん事をやっていた訳だから、
そこまで義理立てする必要もなかろうと思う。
---
そのうち、鍵アルゴリズムまで晒されて終わるんじゃないの。
つーか、そんなに大事な番組なら放送せずタンスにでもしまっとけヤ!

国民財産の公共電波使わせて貰っておきながら好き勝手しやがって、
ついでに、災害放送も暗号化で流して、国会でつるし上げでも食らいやがれ。
ボケB-CASが!
425名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:40:25 ID:CSuIkMUp
本来想定した以外の使い方しているから平文なんじゃね?
現状でもまだe2ただ観は確立されてないし
426名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:41:08 ID:K+pW3kr3
>>420
放送波自体が暗号化されてるから必要ないと判断したんだろ
先人の努力のおかげでこんな簡単に暗号を解除できていることを忘れるな
427名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:45:02 ID:lAUgSLJw
MULTI2暗号を変えるわけにはいかないんだから当分このままでしょ。
パターンにアクセスできなくするとか物理的な防御はあり得るけど
あまりコストがかかる要求をすれば家電メーカーも黙ってないわけで。

というか暗号化しなきゃならないくらいなら最初から放送するなよって話だよ。
428名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:48:34 ID:lAUgSLJw
ああ、それに2011年が間近に迫って尻に火が付いてるから
ますます余計なことはできないのが現状。
RMPもそれで見送られたんだし。
429予言者南千秋:2008/03/24(月) 20:49:08 ID:aPgyWgEY
さっきアーケード版ダブルドラゴンUやってたのですが、
なんで2面のボスはアーノルドシュワルツェネッガーなんでしょうかね?>>ALL
430予言者南千秋:2008/03/24(月) 20:53:16 ID:aPgyWgEY
2011年はアナログ停波とか言うてるけど、太陽風がかつてない程まで強まる影響で、
衛星が次々に故障して制御不可能となって次々に自然落下軌道に入って、終いには
次々と地上めがけて落下してまうんで、地球上では衛星の破片の襲来に怯え、
また、衛星に使われている非常に毒性や放射性の強い物質が至る所に撒き散らされるから
環境汚染も深刻になるし、宇宙ステーションも落ちてくるんで世界中大混乱になると思うよ。
431総無症:2008/03/24(月) 20:53:35 ID:RxoETbUm
全チャンネル MPEG4-AVC/H.264
432名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 20:54:55 ID:rgmC/AWM
○藻さん。おにゅーの工具がいい味出してます^^;
433予言者南千秋:2008/03/24(月) 21:00:11 ID:aPgyWgEY
434予言者南千秋:2008/03/24(月) 21:00:57 ID:aPgyWgEY
>>433のソースの良さそうな所だけ引っこ抜いてお前のソフトに統合しろ。>>メルシー
435 :2008/03/24(月) 21:07:18 ID:Qn9yGYKQ
>>431
コレまでの受像器がゴミになるだけでソフトで再生するPCなら問題ないんじゃないか?
特に今回のようにチューナの受信したストリームを丸ごと持ってくる場合は
436名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:19:02 ID:8EoWqAuK
○門、亀はほっとボンドで固定してあるのかな
437名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:24:23 ID:EFxRBPa+
なんか四角いブロックみたいなのをスペーサーに挟んでるみたいね

俺は厚手のスポンジ両面テープで貼っ付けただけだけどw
438名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:27:49 ID:21QOpknU
ユニのヒートシンクがあまりに熱いのでマザボのヒートシンクと取り替えた

今は反省している
439名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:32:42 ID:rgmC/AWM
>>438
それは良い傾向です。
440名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:43:33 ID:Nh9zExRm
>>422
面白いから教えてあげるけど、
それは多分、機種にあわせたコンパイルをしていないからだお
441名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:56:41 ID:Pq1UiGDo
チラ裏

昨日、車の定期点検の待ち時間つぶしに立ち寄った(田舎の)本屋に「デジタル放送ハンドブック」(\16,000)
があったので、思わず買ってしまった・・・ どうするんだ?→俺
442 :2008/03/24(月) 21:59:22 ID:Qn9yGYKQ
ARIB STD買った方がよくね?
443名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:09:14 ID:3LCSNmon
>>442
記述の厳密さは ARIB STD に劣るが、読みやすさという点では間違いなく
「デジタル放送ハンドブック」の方が上だぞ。
なにしろ「まともな」日本語で書かれてるうえ索引までついてるんだから。
444名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:14:07 ID:ELtsSgp+
放送局のシステム子会社にでも入るのか?
445名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:17:50 ID:dGrfteJP
>>441
そんなたけーのか
と思ったらアマゾソでも同じくらいだった
うっへ何これ
446名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:18:05 ID:Pq1UiGDo
>>442 >>443

>>443さんも持ってるんですか?
おっしゃるとおり、広く全体を実例を交えながら(それなりに)解りやすく書かれていて、最初に読むにはよさそうです。
また、それぞれの項目で参照すべきARIBや他のスタンダードが示されているので、必要な事項はそちらを入手というのがよさそう。

>>444
いや、なんとなく買ってみた・・・・
447名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:29:41 ID:syyIoeAn
>>401
残念ながらその接続でも同じ結果でした。

以前>>396の接続でDVDレコをARW12にした場合も
同じ結果でしたが、あらためてCapしたところMove中に
Cap成功しました。Capusb-mのバージョンが新しくなった
せいなのかどうかはわかりません。

>>323
>>384
今回初めて使わせていただきましたが、大変便利ですね。
録画予約がし易くなりました。ありがとうございます。
ただちょっと気になることがいくつかあります。

DT300+亀FX2
cap_sts sea(005)
EPGデータビューア Ver 1.11

で予約リストが更新しても表示されません。
”SEL”を指定しても機能していないようです(NHK-Eの場合)
>>381さんと同じくバッファが15になってECM Que Emptyが出る
今後も検証していきます。
448名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 23:23:14 ID:NGudKX3q
>>440
dクス。最初配線ミスったかと思ったけど、cap_sts.exeで抜けてるんだから
普通に考えて実装の問題ではないですよね。安心しました。
細かい運用方法はソフト/ハード共にこれから模索していきます。
道筋を示してくれた先人たちに感謝します。

#チューナー部もヒートシンクもかなり熱くなるな、カメのチップも。
#こりゃ確かに、どこに固定するかで頭を抱えるわけだ・・・
449予言者南千秋:2008/03/24(月) 23:42:46 ID:aPgyWgEY
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | しかし、
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
私の目の黒い内はそうは問屋が卸さんぞ。
450 :2008/03/24(月) 23:50:53 ID:Qn9yGYKQ
>>443
ほー、買ってみるかな。
日本の技術書ってだいたいそうなんだけど、
ARIB STDも読んで曖昧だったら英語版pdfで確認しながら読んでたから。
451名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 23:59:35 ID:CL1liPUI
cap_sts改のリモコン制御って本体のリモコンコードが1じゃないと動かないんだ・・・
2台のチューナで実機リモコンが重ならないように変えてたら録画ミスった。。。
452予言者南千秋:2008/03/25(火) 00:18:07 ID:jEbcEHia
春は花の季節ですが・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22868899
↑珍種:黄花ムシトリスミレ↑
これ幾らで落札されるんですかね?

↓今俺が欲しいと思っている原付↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59846708
http://www.honda.co.jp/news/1996/29612d.html
↑これをボアアップして小型二輪化して、スプロケもチューニングして乗りたい↑

ちなみに、俺は工房の頃に↓このNS-1(俺のは初期型)に乗ってた。
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
453taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/25(火) 00:22:30 ID:SQ58cn/6
mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.09
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302411.lzh

やらないと言っていたくせに、iEPGリンクからの登録ツールを追加。
あくまで付属ツール的に作ったので、RecCli本体にはほぼ変更ないです。(エラーメッセージの修正だけ)
#iEPGのフォーマットが意外と単純なことに気づいて、つい出来心で・・・
454予言者南千秋:2008/03/25(火) 00:37:16 ID:jEbcEHia
相変わらずチンケなのを小出しにしてんなー?
誰一人として文句を言わない安定性と、使い勝手の素晴らしいGUIと、
やれる限りの事は全てやりました的な、そういうのを一発でリリースしてくる
ツワモノはおらんのか?
亜種とかパッチとか派生とか、何やら非常にチュートハンパなのが溢れてて
ほんまウンザリやで?>>ALL
455名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:43:11 ID:GGOQ8Uiy
>>453

超GJ
456名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:45:48 ID:X8A34OyE
>>366
修正ありがとうございます。オプションも追加助かりますです。

まだ2回しかテストしていませんが、残念ながら現象改善しませんでした。
cap_sts を 同包版、 cap_sts改 ともに試したのですが、同じでした。

消されなかった予約は手作業で消せばいいので、とりあえずそのまま運用してみます
457名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:53:07 ID:X8A34OyE
>>453
うは、リロードしてなかった。
iEPGクライアント、自分も途中まで作ってたんですが、これでお蔵入り。

あれ、でも本体に変更を加えてないって事は、mAgicAnime が BootTimerと
連動してたら、予約時にはPC起動してない事になりませんか?
458名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:05:47 ID:F0LVKpl9
>>453
いつもありがとうございます。メインで使わせてもらっています。
0.07では時々予約が削除されないことがありましたが、
0.08からは安定しています。早速0.09も試させていただきます。
iEPGとの連携は待ってました!
アニメメインで、時々その他な私には、これ一本でいけそうです!
459名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:18:57 ID:biccY23w
>>415
EPG情報の自動収集ですか、私はとりあえず必要な局を録画するbatファイルをタスクスケジューラに登録して
他の予約とかぶらない朝方にデータ収集を行っています。

cap_sts1.exe bs1.ts @b101 p 2 sel b25 i1
cap_sts1.exe bshi.ts @b103 2 sel b25 i1
cap_sts1.exe bsnipon.ts @b141 2 sel b25 i1
cap_sts1.exe bsasa.ts @b151 2 sel b25 i1
cap_sts1.exe bsi.ts @b161 2 sel b25 i1
こんな感じで2分づつ録っておいてあとでEPGデータビューアに読み込ませています。

>>447
>で予約リストが更新しても表示されません。
どんな状況なのでしょうか?
予約リストが表示されない?、予約リストに登録したcap_stsの状況が表示されない?
cap_stsはどのような方法でどんなオプションを付けて登録してます?

>”SEL”を指定しても機能していないようです(NHK-Eの場合)
地デジではSELはデータ放送を削除するだけでマルチチャンネルの分割はやってません。
SELで1番組分の保存を行うのはBS/CSのみとなります。
地デジのマルチチャンネルの分割はtsselectやTsSplitter等を使ってください。

460名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:41:44 ID:5//mo98o
>>459
予約リストの表示はcap_stsにチェックしていないためでした。
SELについてはおっしゃるとおりで、こちらの勘違いでした。
461予言者南千秋:2008/03/25(火) 04:02:34 ID:jEbcEHia
      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/

                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
462名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:07:45 ID:+8/xpfi8
最新のDirectX SDK入れたらDirectShowベースクラスが無かった…
つか、DirectShowフォルダ自体なかた
463名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:13:04 ID:1NGPUJyx
俺も入れた…
WindowsSDKだか、MicrosoftSDKに変わってた
464名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:13:06 ID:dl+YrlEK
>>462
サンプルはWindows SDK(旧Platform SDK)に統合された。BaseClassもWindowsSDKのDirectShowフォルダに入っている。
ただし、コンパイルにはDirectX SDKが必要。
465名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:30:29 ID:nR0VTQPK
CapUSB M-Edition 1.2.2.4 for 亀FX2@DT300 バイナリ+ソース差分
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/6326/
466予言者南千秋:2008/03/25(火) 04:34:50 ID:jEbcEHia
Asynchronous AGP/PCI frequency latch input pin / 3.3V PCI free running clock put.
Pull-Up = Main PLL / Pull-Down = Async Fix PLL
↑とあるマザーボード上に実装してあるICのピンの説明にこーゆー説明があるんですが、
意味を解説出来る見識の高い方、解説よろしくお願いします。
467名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:39:46 ID:Z7wJjXd5
>>465
for Friioも頂戴
468名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 04:48:53 ID:623THCO8
tsselect.exeに、「現在○パーセント完了」みたいな表示を付けて欲しい今日この頃。
469名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 07:07:40 ID:ET58fRDi
>>465
pass何?
470名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 07:57:29 ID:Azn5UXi1
ちょっとは考えようとか探そうとかしろよ屑
471名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 08:06:43 ID:UyVOn5vb
いつもと違う気はする
472名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 08:17:15 ID:e/lxEOSG
WOWOW録画してる方で音声が出ない方はおられませんか?
録画後にb25.exeで処理をすると、録画最初の余分な部分(Next Program紹介)では
音声が出るのですが、本編に入った途端音声が消えてしまいます。
本編再生前までは無料放送部分に当たるため、本編放送時にはPMT更新が発生し、
ECM関連の状況が変更するからなのかと。
試しに本編を途中から録画した場合は問題なく音声も再生されます。
これってb25.exeの問題でしょうか・・・
473名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 08:18:34 ID:e2FFJrI8
BBSをわざわざたてて、パスも違うとは自己主張が激しいな。
474 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/25(火) 08:24:21 ID:YrneOOjy
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
475名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:07:29 ID:Wj3rWgN7
>>465
何の説明もないからどういうものかすら判らんなこれ
パスも普通のと違うし
476名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:07:46 ID:ET58fRDi
>>470
ちょっとは考えようとか探そうとかしたけど分からんから聞いてるんだ、バカ。
477名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:12:20 ID:1NGPUJyx
手の込んだ釣りの可能性が高そうなので
俺は諦めたよ
478名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:25:08 ID:FObmaaRu
>>472
少なくとも、録画・再生に使用したソフトぐらいは書いとけ

無料→有料でのECM関連のバグ修正がb25.exe Ver0.1.6で出てるが適用してる?(最新は0.1.7)
ただ、ECM関連なら映像も出ないと思う。
tsselectでscramblingが残ってないか確認すべし。

再生ソフトによって、無料部分(ステレオ)→本編(サラウンド)などの音声構成の切り替えに
対応できないものがあるので注意。
479名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 09:39:26 ID:gaJ4bjgx
>>465
乙。起動&動作しました。
480名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 10:19:17 ID:zzPhkthr
>>465
総ダウンロード数はダウンロードできなくても増えるんだな
てっきり60人以上ダウンロードできてるのかと思ったw
481名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 10:37:20 ID:D0+lwEjQ
>>480
え、数の分だけダウンロードしてる人が居るだろ
482名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 10:50:48 ID:1NGPUJyx
ダウンロードした回数とダウンロードした人数は違う
483名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 10:58:03 ID:nd4Rte5m
落としてきた
落とせないのはお前らだけ
484名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 11:00:51 ID:zzPhkthr
釣り乙
485名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 11:02:43 ID:JDI+G4Qe
オリジナルファイル名 : コピー_〜_capusb_m_.zip
                    ^^^^^^^^^^^
このへんとか。
486名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 11:04:15 ID:1NGPUJyx
カウンタが突然4進んだな
リンク先のBBSでIPでも抜きたいのか?
487名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:17:30 ID:sdpZIlj+
まあ、妙だと思うものには気をつける事だな。
そんなにホイホイ踏んで良いのかい?
488名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:18:06 ID:n9yDgvif
落とせない奴必死だなw
なかったことにしないと気が狂いそうなんだろw
489名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:18:56 ID:Il0v+pea
何故にあえてスレ以外でうpしたのかわからん
気持ち悪いのでスルー
490名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:20:40 ID:8e+lApDH
シマコがIP抜こうとしてんだろw
491 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/25(火) 12:21:55 ID:YrneOOjy
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
492名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:25:47 ID:zzPhkthr
493 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/25(火) 12:26:36 ID:YrneOOjy
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
494名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:27:59 ID:nd4Rte5m
>>488
ここまで必死だと気持ち悪いよなw
495名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:31:15 ID:Wj3rWgN7
はい雑談はそこまで。
496名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:31:49 ID:1NGPUJyx
言い忘れてたが10時前からカウンタのログ取ってる
釣りなら頑張れ
今見た感じだと自演っぽい
ちなみに抜粋するとこんな感じ
62 10:07

63 10:13
64 10:14

65 10:21
66 10:23
67 10:23
68 10:24
69 10:24
70 10:25
71 10:25
72 10:26

73 10:37

ダウン間隔が不自然じゃね?
カウンタがいっきに増える時間は書き込みとも対応取れるし
さっき4回って指摘してから間隔変わった
>>254と同じ臭いがする
誰とは言わないが、DT300にこだわってる奴を狙ってる様に見えるw
夜まで様子見て本物っぽかったら過去ログ漁るよ
ダウンできたら報告する

今パス判らないなら探す価値は無いと思う
497 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/25(火) 12:34:16 ID:YrneOOjy
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
498名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:37:25 ID:a49F3LiZ
キチガイが貼り付いてるみたいだな今さら言うまでもないが。
499名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:41:47 ID:Il0v+pea
今粘着してるのって>>465のうp主?
500名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:44:18 ID:a49F3LiZ
そうじゃないの。
相手はキチガイだからな。
501名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:44:25 ID:nR0VTQPK
ここまでおかしな方が多いとさすがに辟易しますね。
502名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:46:33 ID:YrneOOjy
>>501
もっと言ってやれ。あんたは正しい。
503名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 12:53:23 ID:nd4Rte5m
>>501
基地外がFriio経由で流れてきたみたい
504名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:01:26 ID:o0XeK/TR
>>501
パス変えたり少々?って所もあるが俺はあんたを支持

別にやり方が変わってたっていいじゃないか
505名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:05:09 ID:GGOQ8Uiy
すげえ自演くせえ
つーかコンパイルぐらいだれでもできるのに何をエラソーニ。
506名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:06:21 ID:ahy81Jpq
投下方法が釣りと思われても仕方ないようなものだし、まあ放置でいいんじゃね。
叩いているほうと>>465のどちらをとは言わないが。
507名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:11:32 ID:Il0v+pea
というか、オリジナル作者がこっちにうpしてんのにわざわざ他所にうpする神経が理解できん
あっちで神扱いされたかったのかね
508名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:23:39 ID:GGOQ8Uiy
509名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:24:55 ID:GGOQ8Uiy
↑CapUSB M-editionの亀FX2用コンパイル。
exe単体なので上書きして使ったりしてくだちい。
510名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:31:01 ID:1NGPUJyx
この流れで投下された実行ファイルだぞ?
怖くて実行できないだろw
511名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:32:15 ID:D0+lwEjQ
キモッ
512名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:32:33 ID:GGOQ8Uiy
513名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:33:08 ID:GGOQ8Uiy
やべまたみすった
ウィルススキャンかけろwそれでも怖かったらVirtualPCで実行すりゃいいんじゃねw
514名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:35:07 ID:1NGPUJyx
悪意もってコード書かれたら
一般的なウィルスしかかからないスキャンに意味無いだろw
515名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:37:06 ID:1NGPUJyx
ソース付けとくだけで安心するんだから、
何か付けとけば(ry
516名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:38:58 ID:Xejufajv
ID真っ赤にして煽るから厨っていわれるんだよ
おまえだよおまえ
517名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:40:28 ID:GGOQ8Uiy
>>515
じゃあソース自分でコンパイルすればいいんじゃね!→結局意味ないというオチ
518名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:44:21 ID:1NGPUJyx
ソーズ全部読まないと意味無いわな
えっ?俺?やってる訳ねえだろw
519名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:17:30 ID:pRtOUoUS
>>465 のほうはスルーでいいんじゃないか?
 別にここだけで問題ないだろ
520名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:20:39 ID:JjRqzBis
>>519
スルーでいいな
ちょっと前に別の板立てろとか言ってたの居たし気にしたら負けだろ
521名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:32:22 ID:1NGPUJyx
>>508 もスルーでいいよ

96 12:58
97 13:00
98 13:02
99 13:06
xx 13:16 exeファイルの更新日時
100 13:22
xxx 13:23 うp&リンク書き込み日時 >>508
101 13:28
102 13:47
103 14:20

作業中にカウンタ更新がお留守ですよ
投下されたのは悪意あるファイルの可能性大
522名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:40:45 ID:xQNQFes1
落とすだけ落としてみたが、そんな難しいパスではないぞ。
2chの基本的なものだ。
但し、vip系、日付系、sage系、スレタイ系ではない。
とすれば、あとは?
なぜ、sageがパスとして広く使われているかを考えると吉。

523名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:43:55 ID:Ny0PG/ia
みんな誰と戦ってるんだ…
というか早くしたらばを2chブラウザに登録しなさいよ
524名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:48:00 ID:GGOQ8Uiy
>>521
?????
なんぞそれ?まあ使いたくなかったら使わなくてもいいです><
自分でコンパイルすればいいだけの話。
525名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 14:56:47 ID:zzPhkthr
まぁそろそろやめて本題に戻ろうよ
外でやりたい人は外でやればいいよ
わざわざこっちにリンク張る必要もない
526名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 15:06:23 ID:sdpZIlj+
なんだまだやっているのか?
ハナッから自己責任が前提な事をやっているスレで今更何を騒いでるんだよ……
527名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 16:30:06 ID:UuHiUGuD
I2C解析してた者ですが、
どうもユニデン側の回路で、チューナーの初期化に成功するまでリセット信号が出ていた模様(毎秒3回程度)。
チューナーのリセットピンを3.3Vに固定してやったところI2Cでの初期化がうまくいった。
これからチューナー単体動作に向けて弄っていくつもり。
528名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 16:37:13 ID:GGOQ8Uiy
>>527
GJ
529名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 16:49:53 ID:1NGPUJyx
>>527
お疲れです!
ゴールは目前ですね
530名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 17:03:14 ID:pRtOUoUS
>>527 乙です
531名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 17:31:49 ID:Uky8lrwi
465のは話題的にそれるからあれだが、パスはshinshakaijinって掲示板に思いっきり書いてあるな。
別にここのいつものパスとは違うから書くさ。
わざわざ誘導させる必要性は"まったく"ないが。

>>527
乙〜
532名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 17:40:15 ID:xSsLCE5S
したらば作ったことに関しては別に悪くないと思うけどなぁ
533名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 17:43:26 ID:dBRB8UkY
 パスが分からないとんでもない馬鹿が騒いでるだけ
534名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:05:16 ID:Il0v+pea
>>532
作るのはどうでもいいが、「分室」なんて名乗らずに勝手にやればいいのにな
535名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:09:04 ID:zzPhkthr
>>532
作るのは勝手だと思うよ
なんでここにリンク張ったのかがわからんけど
536名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:19:36 ID:n3dAT9Ty

この流れは俺がコンパイルしたフリーオ用capusb_mのバイナリうぷする流れだろJK

ttp://moemoe.me.land.to/snupload/index.cgi

コンパイルもできんフリーオ厨は俺に感謝しろー(棒読み)
537名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:33:32 ID:+xbj+mf5
で?っていう
538名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:36:39 ID:gaJ4bjgx
でっていう
539名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:40:37 ID:e/lxEOSG
>>478
ご指摘ごもっとも。今は反省している。
キャプはcap_sts Ver0.02改(07) & B25はVer1.7を使っています。
再生はGOM PlayerとMediaPlayerClassicで確認しました。
デコーダーはffdshowが使われているようです。 ←まさかこれが問題?

あと後ほどtsselect?で確認してみます。
それにしてもWOWOW録画している人って少ないのかなぁ・・・
540名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:49:43 ID:1NGPUJyx
ごめん、今は反省している
今更だけどパス納得
判らん時は、待ってみるもんだ

名前からして怪しかったし、1> 6>以外に何も無かった
分室にする理由も思い浮かばなかったので、悪意あるイタズラだと決め付けました
こういう所に居ると、全てが怪しく見えて駄目だな

お詫びに昨日から書いてるコードを投下したい所だけど、
フリオに対抗出来る位危ないと思うので勘弁してくれ
>CASサーバ(仮)
>CASクライアント(仮)
>CASデバイス(仮)
の3点セットなんだが、何が出来るかは想像できるでしょう
TCPかUDPのポート開きます
このスレで活躍してる人なら半日あれば出来るんじゃないかな
誰も公開しない所を見ると、触れちゃいけない所なんだろな・・・
541名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:04:03 ID:sdpZIlj+
>>540
貴方の迂闊なところは書き込まずに黙っていれば良い事を書くところだな。
勿論、そのレスも含めて。
542名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:04:24 ID:zURAGaHF
>>540
Friioでは既にTSUDPっていうプラグインがあるんだから、
別に公開しても問題なかろう。本当に作ってるんなら。
543名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:06:54 ID:gQ0uEVkD
>>527
GJ!!
544名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:07:04 ID:8xy89P3T
どうせ過疎るのは目に見えてるし、ここ以上の情報もでないだろう
「したらば立てたんで使ってね」ならともかく、いきなりリコンパイルうpして本スレに粘着

メリットが何も無いのにキチガイが居るのわかってて移動する奴はいまいよ
545名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:07:08 ID:n9yDgvif
>>540
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソース公開されててDT300対応化の方法まで書いてあるCapusb_mは
必死にUPloaderのカウンターに粘着してまで自分でやらずに落とそうとする人間が
いちからプログラムなんて作れるんだー(棒読み)
信じらんねーぞー証拠みせろー(棒読み)
546名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:08:36 ID:DqV019/q
cap_sts seaと連携するVLC色々弄ってたんだけど、0.8.6cだと落ちずにいいっぽいですね。
0.8.6eだと、たまに落ちてるようです。。。
547527:2008/03/25(火) 19:11:58 ID:UuHiUGuD
しかしチューナーモジュールをユニデン基板から剥がすのは至難の業だなw
どうしたものか。

xvid 960x540 2Mbps でエンコすると画質十分、低容量でいいね。
縦半分になるからデインタレースもせずに済むし。
フルHDじゃないといやな人には向かないだろうけど。
548名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:13:49 ID:a49F3LiZ
チューナーユニットだけぽろっと手にはいると良いんだがなあ。
1000基単位なら仕入れられるかな?
549名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:14:00 ID:gaJ4bjgx
>>536
感謝なんてしねーけどファイルは

 も ら っ て や っ た w
550名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:19:16 ID:lR71kQTQ
>>547
サンハヤトのこいつを使ってみては?
ttp://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=797&id=02043
ちょっと高いけど。
551名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:25:58 ID:gQ0uEVkD
チューナー単体を仮に1000個仕入れたとして単価はいくらくらいになるだろう?
秋月あたりで売られるといいけどなあ。
552名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:31:02 ID:8xy89P3T
どうせチューナー外した基板はお役御免なんだから、割っちゃえば?
553名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:33:51 ID:a49F3LiZ
仮に俺がチューナーユニット部を仕入れて個人相手に売ったとして、
何かおとがめはあるんだろうか。世間的には、ユニットだけでは
暗号解除ができないことになっているんで問題無さそうに思える。
554名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:33:58 ID:1NGPUJyx

>>542
TSと違って、そんなに帯域使わないから問題かな

>>545
DT300持って無いので必死で落とそうとしてたわけじゃない
0から作るスキルは無いが、色々寄せ集めて作るのは簡単
アイデアも既製品だし
PC側はいいんだけど、HDLで詰まってる

>>547
5Vと3.3Vはよく使うけど、2.5Vと1.5Vは作った事ないな
555527:2008/03/25(火) 19:35:24 ID:UuHiUGuD
>>548
チューナーの扱いはわかったから単体で手に入ったらウハウハだな。
でも正規ルートで1000台も買ったらたぶんデータくれる気がする。
何のために解析したんだかわからなくなりそうだ。

>>550
そんなものに金払うならユニデン基板切断しちゃうかもw

>>551
相場がわからんからまったく予想がつかないな。
@\1000だと仮定して、1000pcsで100万円か…学生には無理orz

ちなみに電子工作に入門したのが秋月のTVチューナ+液晶ユニットだったり。
TVあんまり見ないけど、腐れ縁って奴なのか。
556名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:41:19 ID:n9yDgvif
>>554
言い訳も嘘も下手だね〜
557名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:41:46 ID:1NGPUJyx
>>547
物理的に剥がす方法かな?w

>>555
時代が変わったので、地デジモジュールと亀FXでTVチューナ作りましょうw
558名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:41:46 ID:a49F3LiZ
デジタルチューナーユニットは信頼できる大手メーカーにしか
出荷しないというB-CAS社との裏取り決めがある(本当なら法に
触れそう)という噂もあるし俺んとこみたいな個人会社が
仕入れるのは無理か…
559527:2008/03/25(火) 19:52:58 ID:UuHiUGuD
>>557
>時代が変わったので、地デジモジュールと亀FXでTVチューナ作りましょうw
パラレルで抜けるので亀じゃないFX2でおkです。

>>558
チューナーモジュールのメーカーはB-CASカード貰ってないから無視できると思うんだけどな。
フリーオに入ってる台湾製チューナーユニットなんかB-CASの手は回ってなさそう。
560名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:01:24 ID:1NGPUJyx
>>559
なるほど
という事は、PLD経由でB-CASアクセスする意味無くなるな・・・
561名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:02:50 ID:dzjvVEKx
B-CASカード添付に契約はあると思うけどチューナーユニットはどうにかなるんじゃ?
実際に作ってるのは中華か台湾の小企業だろうし
562名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:04:07 ID:Bn9Rn0+G
チューナパック簡単に売ってくれそうなメーカってどこだろ
日本だとミツミ電機あたりかな
563名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:05:51 ID:qhE9495Y
すごく下らない質問なんだが、mini fx2をUSBコネクタついてる面を表にして
ねじ穴を手前にしたとき、CN1の左下がSLWRであってますか?
564Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/25(火) 20:07:22 ID:dl+YrlEK
予約まわりのコード修正、予約変更でチャンネルが変更できなかったりした不具合の修正とか。
追加でイベント連動録画予約でもチャンネル変更を有効にしてます。
この時期はNHKの選抜甲子園の延長、短縮があるのでテスト録画してみましたが、きちんと追従できてそうです。延長の後続番組の録画予約も大丈夫そうです。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302543.zip

BMLブラウザについて色々仕様見てますが、相当骨の折れる作業になりそうです。短期で研究するのは厳しそう。

>>527
乙です。
565名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:17:54 ID:8xy89P3T
>>564
乙乙
ありがたく頂戴します

しかし手軽にTS抜けるようになったからって調子こいてe2契約したら、
capusb_mの出番が減ってしまった・・・w
566名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:18:03 ID:sFu2pkM7
>>542
540はリモートのスマートカードを使おうとしてるんでしょ
Friio用にwinscard.dll乗っ取りがあったけどそっちのが目的は近い(バグもちだけど)

TSUDPは解除後のTSをマルチキャストするだけでキーは流してないよ
キーを流すとさすがに何かやばそうだからTSUDPにそういった機能は持たせる予定はなし
567名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:18:21 ID:nnR4BpZI
ブラジルのチューナ買ったほうが安くできそうだな
568名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:24:18 ID:e2FFJrI8
地デジ専用チューナモジュールでサンプル10000円、3波で15000円だから
高々1000個買ったところで半額にはならないよ。
地デジの復調ICが1個5000円するんだもん。
569527:2008/03/25(火) 20:28:50 ID:UuHiUGuD
>>564
乙です

>>568
そんな高かったのか。
総務省は5000円で地デジをアナログTVで見れるようにするSTB作れって言ってるんだがw
570名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:32:59 ID:e2FFJrI8
今調べたらALPSが過去に5250円というのがあるな
ttp://www.alps.com/j/news_release/2005/1013_01.html
571名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:33:47 ID:e2FFJrI8
うへ、これコンバータだけだ。復調チップ載ってないや。
572名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:35:01 ID:c2GCwKxl
>>566
バグもち"winscard.dll"、アイディア面白いんだがバグバグで使えなかった。
しょうがないので、アイディアをそのまま頂き 自前で作成。
1月ほど前から"B25Decoder.dll"で正常稼働中。

今頃>>540。ノロまってるよ。
573名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:36:28 ID:Xv4k/aVI
>>569
2011年までにだし
全世帯で映るようにだから何百万と作る。
桁が違う。
574名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:44:56 ID:a49F3LiZ
カタログに出てるサンプル価格と実際の仕入れ単価は違うぞよ。
チューナーの場合、どんくらい違うのか知らんが。
575名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:46:31 ID:UuHiUGuD
>>573
まあでも総務省の言うSTBが売られ始めたらチューナーが安く手に入るね。
B-CASカード+チューナーモジュールだけでも5kならかなりお手頃だと思う。
576名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:50:23 ID:a49F3LiZ
総務省の言うSTBはNTSC出力かなんかの簡易型だなんとかだから
仮に出るとしてもデコーダーまでユニット化されるだろうな。
DT300の売値25000円から考えてユニットの単価は2000円前後
と見てるんだがな。ロットで買えば単価は抑えられるだろう
といってもロットがどんくらいか分からん。
577名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:55:22 ID:e2FFJrI8
実際、100個とかじゃサンプルでしか売ってくれないんだよ。
578名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:57:03 ID:e2FFJrI8
>>557 大手ね。
ただfriioのチューナメーカみたいなところはもっと手頃価格で入手可能じゃないかな。

だれか突入してみてよ
579名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 20:57:32 ID:a49F3LiZ
俺は自分で会社やってるし部品も少し扱ってる。
1000くらいなら仕入れられないことはないよ。
マンだと厳しい。
もちろん売れるなら、だが。
580名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 21:01:44 ID:UuHiUGuD
1000個も自作チューナ需要があるとは思えないな
friioみたいな完成品なら1000は軽く売れると思うけど
581名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 21:02:47 ID:e2FFJrI8
>>567
それはそう思うけど、地上デジタルだけなんだろうな、、、向こうの衛星の規格は違うし。
582名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 21:19:58 ID:pU6Xh0ZL
ロット1000個じゃ単価下がらんなぁ・・・
583名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 21:26:43 ID:CqpqhX19
>>569
そんなに高くはないよ。日経エレクトロニクス調べ (2007年12月3日号) で
チューナモジュールのロット購入時単価が 1000 円前後っちゅー話だから。
ユニデンチューナの分解特集だったはず。
584名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:13:47 ID:Budqf43D
585名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:15:15 ID:+8/xpfi8
>>463,464
べりーさんくす。BaseClasses無事発見。
586名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:31:08 ID:S3VBD69E
>>468
俺もあるといいと思うなぁ・・
でもtsslectよりもb25の方があるといい。。
587名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:35:29 ID:8xy89P3T
>>584
こやつめ、ハハハ!
588名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:35:51 ID:e2FFJrI8
http://web.archive.org/web/20070816022204/http://hikarisoft.com/products.html
今すぐ購入押すとPAYPALに飛ぶ。
住所が熊本。

friio = timecop が益々濃く
589名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:39:48 ID:e2FFJrI8
inter beeに出展してたんだな。
590名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:47:24 ID:e2FFJrI8
どうやら裏ではいろいろ試行錯誤でやったちゅうことかな。涙ぐましい努力だ。
591名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:52:34 ID:8xy89P3T
まるも氏 ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラム ver. 0.1.8 リリース
>NULL パケットを出力データから削除する -s strip オプションを追加。-s 1 で出力データに NULL パケットを含めないようになる。

地味にcap_stsに最適化されてきてるような・・・w
592名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:55:45 ID:XplcYntt
Friioの正体

ヒカリソフト, LLP

会社概要 商号 ヒカリソフト LLP
設立 2005年
資本金 6,000,000円
事業内容 ソフトウェア開発 (Windows)
ISDB-TおよびISDB-S用ソフトウェア・ハードウェア(B-CAS・MULTI2)
デジタル放送向け監視システム開発
ディジタル回路設計
プリント基板設計


本社 住所 熊本県天草市
電話番号 050-5548-3021
メール info at hikarisoft.com

593名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 23:57:07 ID:xSsLCE5S
friioスレでやって下さい
594名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 00:37:31 ID:MIFCL2p9
>>564
お疲れ様
>延長の後続番組の録画予約
すごーい!!これは、もう家電を超えたなあ!
さっそくテストしてみます
595名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 00:42:32 ID:Jp0x8xyF
asgda
596名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 00:43:01 ID:Jp0x8xyF
Jp0x8xyF
597名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 00:46:31 ID:D3YpWPzo
まるも氏の改造チューナー抵抗は何Ωつけているんだろう?
598 ◆47o/marumo :2008/03/26(水) 00:53:29 ID:yzk7OuhD
>>597
47Ω (黄-紫-黒-金-茶)
無駄に 1/2 W のキンピ抵抗使ってるけど、抵抗値は 30〜50Ωならなんでも
いいらしいと聞きかじって選んだものなので根拠があって選んだわけじゃない。

ITプラザで付録に貰える抵抗は、先に千石で抵抗と線材 (協和電線産業
耐熱電子ワイヤー UL3417 AWG32 7色 2m セット)を買ってしまったので、
不要と断ってしまったから、何が貰えるのか知らない。
599名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:03:50 ID:AUG6Xek0
>>598
毎度お疲れ様でござんす
早速bcs用のを1.8にアップデートさせていただきました

んで47Ωでノイズとか乗りません?
私は当初47Ωで定期的にノイズが乗るんで56Ωに付け替えたんですが、亀のレイアウトとか似てるんでちょっと気になったり
600名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:11:41 ID:jidGUjmB
そうそう、NULLパケットだけど、大部分はチューナで加えられたものだと思います。
たぶん復調に関連してそうなっているのだとは思いますが・・・
実際ISDB-Tは23Mbps位なのにチューナ出力は32Mbpsです。
釈迦に説法かもしれませんが・・・・
601 ◆47o/marumo :2008/03/26(水) 01:12:55 ID:yzk7OuhD
>>599
まだ地上波の30分番組しか扱ってないけど、PC 側には特にエラーは出てない。
で、チューナ出力は動作確認でつないだ以外は見てないんでひょっとしたら
エラーが出てるのに気がついてないのかも。
# デジ太郎さんは写真から読むと 43Ω のカーボン抵抗を使ってるっぽい
602名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:23:13 ID:Y9w+WgL0
>>600
>・・・実際ISDB-Tは23Mbps位・・・
ポカーン?
603名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:29:10 ID:jidGUjmB
ええい、細かい突っ込みめ。最大伝送容量だしょ。
こういう場合は10%位けちけちしないでよw
604名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:32:30 ID:fmgmBsO7
ちょっと今更感が否めないが、D2000で抜けた。
D-VHS資産のある漏れにはありがたい。

ところで、今後を考えると、再生時にiLINKから
TSが出てくるHDDレコがあれば嬉しいわけだが。

そのようなHDDレコ、知ってる人がいたら教えて
エロイ人。

流れブッタ切ってスマソ。
605名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:40:04 ID:ZWRLs2F4
無い。以上。
606名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:41:39 ID:jidGUjmB
ARWとか買えば直接取り出せるから幸せになれる。
607名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:43:11 ID:z3c2/QrH
HD100
買おうかと思ったけど故障頻発らしいし
HDD容量も少ない(HGSTの400GBHDDで換装出来るらしいけど今はもうないし)
おとなしくPOTにした
608名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 01:49:25 ID:PNvkKcx4
>>604

>>447
>以前>>396の接続でDVDレコをARW12にした場合も
>同じ結果でしたが、あらためてCapしたところMove中に
>Cap成功しました。Capusb-mのバージョンが新しくなった
>せいなのかどうかはわかりません。

MOVE中にキャプチャーできますね
再生してキャプチャーと同じ
609名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 03:23:02 ID:oOsSV0Q5
ITプラザのオマケ抵抗は47Ωだった。
610名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 03:42:53 ID:+yuFOrwJ
ええええ!!?
みんなが47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω47Ω言うてるのは
デジ太郎写真が47Ωだからだとばかり思ってたのに。
611名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 03:59:53 ID:qrGb+FM0
デフォで付いてるチップ抵抗が47Ωだからでしょ?
B-CASとIRは100Ωが付いてるね。
ダンピング抵抗を選択できるほど高級な測定機器持ってる人いるの?
612 ◆47o/marumo :2008/03/26(水) 04:11:10 ID:yzk7OuhD
>>610
ごめん、勘違いしてた。再確認してみたらデジ太郎さん 47 or 46 使ってる。
あの写真から二本目が紫と青どちらなのかは断言できないけど、どー見ても
橙に見える訳がない。なんで 43 だと勘違いしたんだろう。
混乱させて済まない。
613名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 04:14:08 ID:z3+ctZhY
cap_stsってcap_usbみたいに受信時に復号化して、UDPでTSを送ってリアルタイムに見れるようになりましたか?
614名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 05:04:53 ID:QcGMISPd
無い。以上。
615名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 06:07:43 ID:6PGdc39H
>>604
HVR-HD1000EX
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm

D2000以外にもう1台チューナーを用意すれば、録画しながら同時再生で抜くことも可能。
616名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 06:13:21 ID:j9PlIrYK
POTって高いよなあ・・(いまさらだけど
617名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 07:06:56 ID:6PGdc39H
チューナーと合わせて新品で買うと確かに高い。中古で以前の機種を探せば安く手に入る
と思うけど、EXシリーズ以外はD-VHSモードで録画同時再生できないので注意。
618名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 07:17:22 ID:zCcpwKpP
>>616
なのにmoveでこけたりするんよ
データ消えたorz
619名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 08:49:37 ID:q0j4g2Ta
抵抗の値より線の引き回しを気にしたほうが良い。

以下、「T S 抜 き 全 般 Part5」より転載

457 名無しさん@編集中 sage 2008/03/07(金) 18:16:38 ID:1CBuLW9A
>>453
みんなが言ってるように電線を最短にするのが最適だよ。
伝送路は電線やらのLと受け側の入力容量やら浮遊容量で
共振回路を形成してて、それで信号がばたついてしまうのを
抑えるのがダンピング抵抗の役割だからね。
単純化すれば共振のしやすさは(ωoL)/Rで、Rをでかくするか
Lを小さくすれば信号のばたつきは抑えられるけれどRを
大きくするのはさっき書いたみたいな欠点もあるんでLを抑える、
つまり線を短くするのが最良ってことになる。
Rの最適地が人によって違うのは線の長さとか太さとか
引っ張り方が人によって違うからだね。
620名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 09:35:10 ID:MNi2xTtZ
うちの環境では47Ωですごく安定している
亀はまるも氏のようにチューナモジュール横に設置して
10cmほどのワイヤで接続してる 気休めでGNDラインは太めにしてる
3波とも問題ないので、ノイズが乗りやすい人は亀の位置を
変えてみて配線状況を変えてみて調整したらどうだろう?
621名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 10:50:36 ID:0i0fxwWP
俺は平均的な日本人なので線の長さは13cm
GNDは説明書に太いの使えと書いてあるから20芯
亀本体は固めのゴムシートに包んで半固定
線が1本Team何とかの写真で削ってる出っ張りに挟まったけど無視で安定動作
622名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 11:57:03 ID:/iz7P46o
ch_patch06 base CapUSB M-Edition 1.2.2.5 & cap_sts_2008_03_18
623名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 12:38:00 ID:tV9yHdCa
いつの間にやらTeamKNOxがGUIホスト公開してるね
既に自分で完成させるのは諦めてるっぽいけどw
624名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 12:56:35 ID:0i0fxwWP
チーム何とかはB25”断念”
cap_sts(sea)+GUIフロントエンドで何も不都合は無い。

つか、チーム何とかは肝心なところでいつも人任せの癖がある。
俺が一番違和感を感じたのは↓の
ttp://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html
「TS抜きペディア
 こちらも盛り上げてください。」
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何で自分から率先して盛り上げようとする素振りすら見せないの?と。
625名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 13:00:48 ID:PNvkKcx4
cap_sts sea(005)をつかわせてもらってます
局によってドロップがあったのでTSバッファを3波とも40にしています

NHK-G、NHK-EでSELをつけて録画すると番組の変わり目でドロップが
発生
他の人は問題ないのかな?
NHKニュースやプレマップなど5分程度の番組で試してみてください
SELをつけないと問題無いみたい
626名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 13:06:45 ID:mMElWuBX
>>624
チーム何とかの肩を持つ気はさらさら無いが
wikiってのは自分だけでなくコミュニティメンバが情報を共有するための
CMSだから、そういうもの(人任せ)でもいいと思われ。
それだけに教えて君ばかりでは成り立たないんだが、チーム何とかは
教えて君を呼び込む活動やってるから上手くいかないってとこだな。
627名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 14:11:43 ID:h3GqRolZ
>>624
盛り上げるのはいいんだが
せめてメニュー構成程度作ってくれないと
手を入れにくい
628名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 18:14:51 ID:mMy0S14P
ノイズが乗るのとtsselectでドロップが出るのは別ってことでいい?
629名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 18:28:48 ID:DTcLcoHx
>>625

うちのもNHKの番組が次のになるときにブロックノイズみたいなのが出てるみたい
同じようにSELつけてる。

配線は8cmぐらいで47Ωの抵抗つけてる。
630予言者南千秋:2008/03/26(水) 19:37:34 ID:ywomZ4qX
631taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/26(水) 19:59:21 ID:VA8d3Tiq
mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.10
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302823.lzh

>>457
の突っ込みに納得したので手動・iEPGでの予約時のみBootTimerで電源ON/OFFを登録するように機能変更。
(mAgicAnimeで登録した予約を手動編集してもBootTimerは操作しません)
この仕様で納得できたので電源管理も正式にオプション設定に入れることにしました。

>iEPGクライアント、自分も途中まで作ってたんですが
プログラミングの楽しみを奪ってしまって本当に申し訳ない・・・orz

今度RecCliに予約を登録するソケット通信のサンプルでも添付します。
iEPGクライアント以外でも何か面白いネタがあったらやってみてください。
mAgicAnime以外のツールと連携させてみるとか。

あ、あと録画終了の判定も変えてみました。#これで安定するといいんですが。
その他指摘・要望等ありましたらお願いします。
632予言者南千秋:2008/03/26(水) 20:22:21 ID:ywomZ4qX
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
633予言者南千秋:2008/03/26(水) 22:33:12 ID:ywomZ4qX
NHKオンデマンドがついに開始 皆様の受信料で製作した番組を放送翌日からなんと「 有 料 」で配信 [ニュース速報]
634予言者南千秋:2008/03/26(水) 22:36:31 ID:ywomZ4qX
635 ◆47o/marumo :2008/03/26(水) 22:56:39 ID:yzk7OuhD
ところで、本家 (デジ太郎版) cap_sts.exe で、チューナ本体が待機状態の時に、
P つけて実行するとチャネル設定が無視されるって症状、私以外でも出てる人いる?

とりあえず ir_cmdtx(u16 *ircmd, s32 n) をこんなコードに変えてみたら
チャネルオプションも反映されるようになったんだけど

//IR出力停止
cmd[cmd_len++]=CMD_IR_CODE;
cmd[cmd_len++]=0;
cmd[cmd_len++]=0;
usb->xfer(outep, cmd, cmd_len);
cmd_len=0;
if( (ircmd[i] & 0x007f) == (0x048b & 0x007f) ){
// power on command - need long sleep to wait tuner startup
Sleep(2000);
}else{
Sleep(100);
}


636名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:01:57 ID:ywomZ4qX
>>635
    ∩___∩
   ノ      ヽ/⌒) 好きだよ魔王姉ちゃん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私も光一が大好き
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
637名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:03:01 ID:A8U2L2J6
>>635
うちでも出てましたよ。
話題にならずに不思議ですね。
638604:2008/03/26(水) 23:21:48 ID:fmgmBsO7
みんな色々ありがとう。感謝。とても参考になりました・・・

妥当なのはやっぱりpotかね。オクをwatchしようかな。

ともあれD2000抜き、なかなか良い感じ。先駆者に多謝。
639名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:23:59 ID:hgPIUo4z
640名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:30:41 ID:A8U2L2J6
(2)(3)は具体的になんだろうね。
まあ、大荒れでしょうが。

(1)映像・音声のほかデータ放送や字幕も保護対象となること、
(2)チューナーと視聴ソフトなどとの間で1分間に1回以上相互認証を行うこと、
(3)パソコン内部でテレビ映像を扱う際は必ずローカル暗号化を施すこと、
(4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること
641名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:55:39 ID:4+ZWSGns
>>604
BD-HD100 中古で結構安いし、HDDは400Gに交換できるからお勧め。
642名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:04:54 ID:iORnW7ym
>>635
私のところでも同様で、最初はSleep追加して使用していました。
cap_sts002customXX他の派生版はこの点改善されているようなので、他の便利な機能もあり、今は主にそちらを使っています。
643名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:07:23 ID:EMsz1bVn
>>639,640
ならキャプチャボードのモジュールから抜くのみ
ほんとに残したいものだけ抜けばいいし。PCを使いながらの視聴は純正のものができる
DT300とかで問題になる基盤設置場所もPC本体内部ならそんなに問題にならないし
644名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:08:20 ID:CYJSuo4c
>まあ、大荒れでしょうが。

ご想像通りフリーオスレが大荒れです^^;
645名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:18:15 ID:RVwZqTrW
>>631
バージョンアップありがとうございます。早速使ってみます。

GUIが固まるのはどうも私のところだけっぽいですね。環境(XPSP2)を疑って
チェックしなおして見ます。

時間があったら、iEPGクライアントは再挑戦します。リモートで出来るようにするとかの方向で
646名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:25:43 ID:73kA3vEB
>>622
うrlは?
647名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:46:33 ID:ckZiV0bM
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 80うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206361884/l50
648名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 01:35:16 ID:WEuZ7fsv
cap_sts seaでまるも氏のB25使いたい
649名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 01:59:45 ID:RhoawUV/
自分でやったらどう?
650名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:18:19 ID:XX0FpqRY
いくら日本人でも平均が13cm長なわけなかろう
651名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:27:12 ID:ssMeEnKH
18時間前のレスにレスするんなら安価くらいつけてくれ。
意味がわからん。
652名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 07:24:25 ID:XX0FpqRY
たかが18時間くらいで
653名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 09:55:36 ID:A3nunpX+
Friioが原因でPC用地デジチューナーが解禁になったって記事があるけど
あれって台湾人にもうけさせたくないってだけなのかな?
それとも、日本製で安いチューナーを使って抜いたTSにロックかける機能が実装されるってことかな?
654名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:02:43 ID:QiNb/px/
>>640
次はLCDパネルとIF基板の間でキャプチャしろって事だな
655名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:06:32 ID:0WP3B8Hr
>>653
運用ルールで、PC間の信号のやりとりの仕方に制限を付けをはっきりさせて
違反している機械を排除するのが目的じゃない?
認証を毎分ごとにやれとか
656名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:07:43 ID:QiNb/px/
>>653
B-CASが儲からない装置が出回ると困るって話かな?

抜いたTSファイルにDRM付けるのと、
DVIとかアナログRGBモニタに出力させないアプリを作るって事だと思う

多分HDMIのモニタとグラボ買わないと使えない
657名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:59:39 ID:rdpNi66n
B-CASの発行手数料は1枚当たり500円だったかで
抜きやFriioユーザーが実費2000円で再発行して貰う
のならB-CAS社の直接的な儲けは変わらない罠。

それよりB-CAS社の影響力が低下するのが困るんだろう。
家電メーカーの生殺与奪権を握ってやりたい放題やってるわけで。
日本のデジタル放送受信機に参入できるかどうかを決めるのは
B-CAS社みたいなもんだから(他にも色々あるらしいけど)。
海外メーカーは今のところお断りで、MSも怒り狂ってるし。
裏では現金も飛び交ってんじゃねーの。
658名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:26:03 ID:wqBwwWuM
B-CASの活動実態を参議院の逓信委員会あたりで
追求して貰えると面白いんだが。
総務省の天下りとNHKのOBがうじゃうじゃいて
給料高額、退職金2年で2千万とかいってるんじゃないか。
社員旅行はコンパニオン付き2泊で20万とかやってるだろ。
659名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:31:42 ID:A3nunpX+
モニターとグラボの買い直しとかきついな
結局編集できないんじゃ装置の意味無いね
けど放送方法変わったりして今のチューナだと抜けなくなる可能性も無いわけでも無いのか
660名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:35:01 ID:czJ5saMu
現行機で抜けなくなることは無いでしょ
これから先の新機種で抜きにくくなることはあるだろうけど
661名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:37:57 ID:/JyFUUMX
それよりBSデジのH.264化に現行の機種(TS抜き)が問題ないかが一番気になるんだよな
662名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:52:20 ID:vVeZ69YQ
>>661
単純にソフトの問題じゃね
物理層・論理層・トランスポート層あたりは変更しないでしょ
663名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:59:18 ID:DEQVJPVH
>>661
CSならH.264の話は聞いたことがあるけど、BSもそんな話出てるの?
あと、CSのH.264はISDB-SじゃなくてDVB-Sでやるってゆー話だから
既存受信機は全部さよーならだと思ってたんだけど。
664名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 12:07:51 ID:rdpNi66n
地上/BSデジの普及率が3割強くらいとはいえ3割の人(か世帯か)に売った
受信機に改修を迫るようなことはいくらなんでもできない罠。
ただでさえ視聴率は長期低下傾向だってのに、そんな横暴やったらTVなんぞ
見る人いなくなる。

それはそれとしてLinuxでrecfx2というのを誰かエロイ人が作ってくれてるけれど
まだチャンネル変更とかサポートされてないみたいね。週末改造してみようか
と思ってる。
665名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 12:44:00 ID:czJ5saMu
>>663
俺も思わずググったけどまだ議題に上がってる状態で決定というわけではないみたい
ただしこれから増えるチャンネルはH.264になる可能性が高いとか何とか

デコードチップがファームアップで対応できるならいいけど、殆どは買い替え必須だろうね
666名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 12:46:36 ID:iYeiopZv
>>664
「一分に一回は認証しろ」とかいうKittyGuyルールを決めるようなアホが相手だから常識論は通用しないと思われ。
667名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 12:51:53 ID:HaKHZ/PV
DVB-SじゃなくてDVB-S2ね。
世界中がその方向だから日本もそうなると思うよ。
少なくとも128°のCSの方はね。

BSは日本ではまた別の動きもあるけど。
スーパーハイビジョンとか。
こっちはすぐ目先の話じゃないね。
668名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 13:12:05 ID:DEQVJPVH
>>667
DVB-S2 って伝送路符号化は DVB-S 互換だよね?
当然 ISDB-S とは非互換だろうから、復調チップが未対応で
ファームウェア変更では対応不能だと思ってたんだけど……。

もともと 124/128CS は JCSAT-3A/4A で DVB-S だったから
あんま気にすることじゃないんだろうけど、BS-17/19/21/23
で DVB-S2 採用なんてできるのかしら?

669名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 13:45:54 ID:i0ejQm3B
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < おっと雑談はそこまでだ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
670名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 13:47:19 ID:HaKHZ/PV
BSは地デジの普及で衛星チューナつき一杯出しちゃったからもう対応できないでしょ。
S2は結局専用チップ必要だからチューナの買い替えは必須ですよね。
671名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 13:53:00 ID:HFXajn53
>>638
他機種見つかったら教えて
今POTから抜いてるんだけど高いしHDDレコに買い換えたい
672名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:17:08 ID:1b6SdIcp
>>639見て死にたくなった。
これで発売されるヤツを24時間ワンセグ野郎みたいにすればいいのでは
673名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:24:12 ID:TVkZqx2s
DT300+亀FX2大量で24時間3波12セグ野郎やればいいじゃん
674名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 14:40:44 ID:QiNb/px/
>>672
>1分間に1回以上相互認証を行うこと
つまり、自作アプリでは使えないって事です

ソフトCASみたいな共通の認証方法作らないなら
チューナの付属アプリ以外では使えない糞仕様かも

DT300より安ければ部品取りに使えるかな
675名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:22:41 ID:mv/eD5ky
>>673
HDDの容量はもちろんだが、速度が足りないと思うのは気のせいか?
676名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:31:42 ID:CVQDpBft
速度?
677名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 17:29:37 ID:gtFH5isK
>>652
つか、時間は関係ないな
678名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 19:13:32 ID:WEuZ7fsv
capusb-mの番組予約
20番組ほどEPGから予約したけど、
何を予約してあるのか一目でわからない
予約した番組名を表示した方がいいなぁ
679名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 19:30:05 ID:vVeZ69YQ
>>675
気のせいだ。6ch受信だとして、
16Mbps x 6ch / 8 = 12MB/s
ランダムアクセスに近い形になるけど、これくらいなら速度でそうだ。
680Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/27(木) 19:32:45 ID:EMsz1bVn
>>678
私も欲しいと思ってきましたので、近いうち実装予定かも。


今日の高校野球(午後)の録画で、終了時間未定の状態で更に終了時間が未定の臨時ニュースが入るというトリッキーな構成があり、
録画終了されない不具合があったので併せて修正中。
延長(または放送短縮)の場合、EITで送られてくるデータが
仮終了時間→終了未定→延長後の終了時間 と流れてくるものは確認してましたが、延長後の終了時間がこずに次番組突入というパターンもあったようです。
NHK様、貴重なデータありがとう。
681名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 20:06:06 ID:EscYDpp4
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23055607

d2200でも抜けるみたいだな。
このちゅーなーの方が安く手に入っていいな
D2000は相場が上がりすぎだ
682名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 20:13:50 ID:N24Nr9Fz
tsselect 0.1.4mod
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029048.zip
進行状況を表示するように勝手に改造しました。

arib_std_b25-0.1.8 for bcs
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029049.zip
まるも氏のarib_std_b25-0.1.8と某所のbcs用0.1.5のソースをマージ、
さらに進行状況を表示するように勝手に改造しました。

それぞれのオリジナル作者に感謝。
683予言者南千秋:2008/03/27(木) 20:28:28 ID:M2U9R3lZ
>>680
そう思うなら受信料くらい払えよ。
お前ん家受信料払ってねーだろうが。
お前の事はちゃんと知ってる。
お前が交通事故で死ぬように予言したろか?
684名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 20:41:34 ID:9TEk1cQs
>>680
NHKも中々トリッキーな事してますね、対応期待してます!
>>683
乙です。
685名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:18:29 ID:mv/eD5ky
>>679
意外と大丈夫みたいだね。俺の勘違いだった スマソ
686名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:23:40 ID:CldgYARZ
>>681
本人乙
687予言者南千秋:2008/03/27(木) 21:29:30 ID:M2U9R3lZ
  __________,,,iiiiii,,,      .゙゙゙゙!llllii,
  !!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!″      .lllllll’     ,,,,,,
     .lllll!′   llllll              ゙llll゙   ._,,,,iiiiiiiiiiiii,,,、
     ,,llllll,,,,,,,,,iiii,,, llllll   .,,,iiii,,、   .liii,,,,,,,,,,,lllllilllli,,,iiill!!゙゙゙ ̄"゙゙!lllli,、
    ,illlll゙゙゙゙゙゙゙lllllll!! llllll  ,,,iiilll!!!!!″   ゙゙!!!!!!゙゙゙llllllllill!!゙°     .゙llllli、
   .,llllll゙   .illlll゙ .lllllliiiil!!!゙゙′            ,illllll!!゙゜        lllllli、
  .,,illll゙!!lliiii,,,,lllll!′.llllll゙″              ,,illllllll          llllll
 .,iil!l゙′ '゙llllllllll!゙  llllll|              ,iilll!゙゚llll|     ,,,,,,,,,  .llllll
 .゙°   .,,illllll°  .llllll      ,,ii    ,,,illllll゙ lllll   .,iiil!l゙゙゙゙゙゙!!llilllllll,_
    .,,,iillll!゙`   .llllll      llll   .lllllll゙゙!lii,,lllll   '!lli,,__,,,,iilll!!lllllliii,
  .,,,,iilll!!゙°    .lllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllii   '゙!!° ゙!llllllll    ゙゙゙゙゙!!!!゙゙゙゙゙’ ゙゙!!!l
  ll!!゙゙゙゜          ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°      ゙!!!゙
688予言者南千秋:2008/03/27(木) 21:34:28 ID:M2U9R3lZ
    ∩___∩
   ノ      ヽ/⌒) 好きだよ魔王姉ちゃん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私も光一が大好き
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | | かくして、
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | キミキスは最悪の駄作となった
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
689名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:36:19 ID:OxbaFJAZ
すげぇ今更感が否めないんだけどEP-T100のクロックの情報、だれか教えちゃくれまいか? 測定方法がないのよ・・・
690名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:51:43 ID:Qi0CiPnA
>>681
2200物置にあるから気になるなぁ、どの基板使ってるんだろう
691名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:08:01 ID:eU9TEqDX
>>682
ありがとう!感謝します。
692予言者南千秋:2008/03/27(木) 22:10:15 ID:M2U9R3lZ
    ∩___∩
   ノ      ヽ/⌒) 好きだよ魔王姉ちゃん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私も光一が大好き
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | | かくして、
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | キミキスは史上最悪のズコー作となった
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
693名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:26:19 ID:RVwZqTrW
>>682
もうすこしがんばりましょう
694名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:32:22 ID:N24Nr9Fz
>>693
でかいファイル食わせるとおかしな数値吐きますね
素直にdouble使うべきだったか・・・
695名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:41:25 ID:lXaFbvVp
YDBC30でに IR制御まで配線した状態(レベル変換ICつけてない状態)で、
デジ太郎のcap_sts 2008_03_18 と sea(005) を試してるんだが、
どっちもTSは綺麗に取れるのにIR制御だけが全く利かないのって何が原因?

IR信号弱めないように、配線(単線ケーブル)を5センチまで短くしてみたり、
前面パネルを外してみたり、10pFのセラコン挟んだり、一通りしてみたんだが
どうしてもcap_stsでチャンネル指定が利かない。
そして亀FX外さないと付属リモコンも利かない。
696名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:47:12 ID:DgCQCchO
オシロで見たら原因なんてすぐわかると思う。
697名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:49:57 ID:ygARKWi9
>>694
_filelengthは_filelengthi64、_ftellは_ftelli64じゃないとまずいんじゃね
698682:2008/03/27(木) 23:39:29 ID:N24Nr9Fz
TsSelect 1.4.0mod2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029058.zip

arib_std_b25-0.1.8 for bcs(mod2)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029057.zip

共にmod2->デカイファイルを食わせると桁溢れでおかしな数値を表示してたのを修正

しかし桁溢れはともかく、変数の型を合わせないと表示がおかしくなるのはライブラリの
バグじゃないのか・・・?
699名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:09:22 ID:gtkZae95
nowとfile_sizeをuintにキャストしてるのもまずいね。
windowsの場合64bit int型は%I64dで表示できるよ
700682:2008/03/28(金) 00:18:27 ID:1L2lXx4J
なぜかfprintfの表示がおかしくなるんで苦肉の策なのです
そうか、%I64dを使えということだったのか・・・

そんなの知りませんでしたよorz
701名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:37:32 ID:NICe9pOI
>>698
printf( )系やscanf( )系などはプロトタイプないので、自分で
正しくキャストしないとスタックがずれるよ。
コンパイラのせいにしないように。
702名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:38:32 ID:rTKx8Ib4
>>700
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/tcxf1dw6(VS.80).aspx

というわけで以下のようにすれば表示できるかと
signed 64bit: %I64d
unsigned 64bit: %I64u
703名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:41:47 ID:qbQ1T2/g
あっけなく3波とも録画できるようになったので、フリーオ熱がすっかり
冷めてしまった。明日はどうしようかな。いままで何回やっても買えなかった
のだが。試しに1台持っているのもいいかもとも思うし、もう1台チューナー
+亀を買うのもよいかな?

ともかくcap_sts sea(005)にはお世話になっています。多謝。
704名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:45:19 ID:1L2lXx4J
>>701
つまりintとdouble以外は(基本的に)fprintfで使えない、ってことですかね?
705名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 01:06:19 ID:n8vc8oTP
>>703 うにDT-300持ちですが
私もcap_sts sea(005)に感謝。
706予言者南千秋:2008/03/28(金) 01:13:07 ID:H7KlYMn0
    ∩___∩
   ノ      ヽ/⌒) 好きだよ魔王姉ちゃん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私も光一が大好き
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | | かくして
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | キミキスは史上最悪のズコー作となった
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
707名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 01:36:01 ID:SieL1t/u
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029064.zip

TsRename Ver1.04
・ダイアログに最小化/最大化ボタンを追加しました。
・ファイルリスト上で「CTRL+A」により全選択を行う機能を追加
・番組名にファイル名で使用できない文字がある場合は全角に変更する
708名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 01:46:06 ID:czc3XnxJ
>>707
便利に使わせていただいてます。

709名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 02:07:43 ID:SieL1t/u
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029065.zip

cap_sts Ver0.02改(08)
・NHKの番組きり変わり時のドロップを改善したつもり。
・ネットワークドライブへの書き込み時のドロップを改善したつもり。
・カードリーダを共有している他アプリ(friioや他cap_sts)が終了したことによるカードリーダ再オープンでB25解除もれが起きないように修正
・cap_sts_2008_03_18のリモコンコード変更(Rコマンド)を追加。
・受信バッファのバッファ方法を変更。
710名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 06:32:59 ID:yVe/S6c5
>>682
たのむ、再UP希望
711名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 06:34:39 ID:dZalfstu
>710
>>698
712名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 06:41:43 ID:yVe/S6c5
>>711
サンクス。

自分自身が恥ずかしい。更新ミスってたよ
713名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:31:25 ID:t0rn7w8Q
初歩的な質問ですが。
BCAS信号は5VでFAなのですか?それとも3.3V?
亀FX2の74LVC1T45の接続をみてみると

3.3V-----VCCA VCCB----3.3V(電源にこっちの方が近い?)
GND------GND DIR----GND
IO70-----A B----BCAS

という接続になっているのですが、
BCASが5V信号なら
VCCBには5V(VCCAに対して同時か遅延)を入れないとまずいのでは?
714名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:35:53 ID:vhDkATJC
それなりに改造できる連中が増えてきたのでプチ情報。
古いスカパーチューナーのデータ端子(TS出力端子)はMulti2デコーダの
出力を直接ゲートで制御してる機種がいくつかあって、ちょっと弄ればTS
が垂れ流しの状態になる。DST-MS9/SD3/SD5とかCSR-A3/B3/B4とか。
Multi2デコーダの出力を直接タップしても良いけどね。エロも抜けるぞ。w
715名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:55:04 ID:LXVoeavi
>>713
同じ疑問を持ってます
VCCBを基準にして判断するんだろな〜 と勝手に決めました

3.3V-----VCCA VCCB----3.3V
GND------GND
GND------DIR (ABの通信方向指定)
IO70-----A B----BCAS

今はBCAS->IO70 方向しか使ってないから問題ないって事かな
DIRも制御に使うなら5Vに接続するのかも?

B-CASのIOラインはプルアップされてて、オープンドレイン?で接続するほず
出力する場合でも5Vに接続しなくていいのかなあ
716名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:57:53 ID:LXVoeavi
>>715
GND訂正

3.3V-----VCCA VCCB----3.3V
GND------GND------GND
GND------DIR (ABの通信方向指定)
IO70-----A B----BCAS
717予言者南千秋:2008/03/28(金) 11:10:05 ID:H7KlYMn0
>>714
非常に興味があります。
718名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 11:16:13 ID:VKutd6Nf
>>714
データ端子のTS出力のピンアサインを教えてもらえないでしょうか
719名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 12:27:32 ID:t0rn7w8Q

713
>>715
たとえ、片方向しか使わなかったとしても、どの電圧信号をどの
電圧信号に変換するのかという情報を74LVC1T45が得るために、
VCCBにはBCASの正しい電圧を荷電しないと誤動作するのではないか
と危惧しています。

720名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 13:04:58 ID:GPDW7AWh
2電源バストランシーバーを片方向(5V->3.3V)にしか使わないのなら
Vccは両方とも3.3Vで問題ないと思うよ。入力はハイインピだし、
閾値的にも問題無さそうだし。
721名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 13:18:14 ID:LXVoeavi
>>719
データシート開いたけど、英語読めない・・・
ttp://www.ti.com/jp/lit/gpn/sn74lvc1t45

P4の表から、VCCBが3.3VならDataInputsは 2V と 0.8V が閾値って事かな
逆の場合(VCCB=5V , B=3.3V)は閾値が3.5V(5V*0.7)なので問題が起きそう

VCCBに5Vでなく3.3Vを入れたのは、配線を減らしたかったのかな
722名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 13:27:53 ID:GPDW7AWh
Vcc=5Vで使ってないのに使ってる想定で心配してる
理由がさっぱり分からない。
そんなに気になるならチューナーんとこに5V出てるし
それつないどきゃいいんじゃないの、ばっかじゃないの。
723名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 13:28:53 ID:t0rn7w8Q
>>720
>>721
713
親切に説明していただいてありがとうございます。
724名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 13:42:25 ID:LXVoeavi
>>722
BCASの信号が3.3Vって事ですか?
5V入れるならUSBから取った方が簡単かと

>>723
私も知らない側の人間なので、大嘘言ってるかも・・・
725予言者南千秋:2008/03/28(金) 13:55:58 ID:H7KlYMn0
水曜日、実は福岡地裁に行ってました。
何しに行ってたかは秘密w

で、亀FX2組む事は俺の中で決定事項になってたので、47Ωと51Ωの可変抵抗を
それぞれ11本ずつ確保。
1本10円だし、TS戻し配線までやるつもりだし、予備も含めてそれくらいも買っとけば良いかなと。

他にも、i855GMEm-LFSのVcoreVID4化やFSB133/166/200化の結線をディップスイッチ化する為に
ジャンパ増設ピン\20も購入。
あと、メモリ電圧を変更する為に可変抵抗50kΩ\100を1個と、44kΩ〜24kΩの抵抗を1つ飛び毎に5本ほど。
あと、8.2kΩの小型抵抗も1本。
これはICS950813の7pinに接続されているもので、熱で壊れた時の為に予備。
これをプルダウンさせる事でAGP/PCIが非同期動作可能かどうかを今更ながら確認するつもり。
もし出来たら、i855GMEm-LFSはかなり自由度の高いマザボへと変貌するので
ぶっ壊す覚悟決めて実験するだけの価値は十分過ぎるほどにある。

つか、そういや今日フリーオ再販でしたね。
馬鹿どもには丁度言い目くらましだw
726予言者南千秋:2008/03/28(金) 13:57:06 ID:H7KlYMn0
47Ωと51Ωは可変抵抗じゃないですよ。
普通の抵抗。
727名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 14:43:22 ID:GPDW7AWh
>>724
B-CASの信号はTTLレベル、亀は3.3V。
B-CAS -> 亀方向にしか使ってないんだし
INはハイインピなんだしB-CAS側の
Vccが3.3Vで別にどうってこたないだろ。
何がどうなるってんだよ。

それに、そんなに心配だったら5V入れればいいじゃん
あんま意味無いけど。
728名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 14:53:12 ID:GPDW7AWh
あ、なるほど分かったぞ。

入力側がVccを超えて気持ち悪いってことなら
確かにそうかもしれないが、データシートに明確な記載がないから
壊れるかどうかは分からない。大丈夫じゃないの。
729名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 14:57:53 ID:jWGjoCT3
やっぱ予想以上に配線がシビアだな、細かいパケロスが収まらん。
明日フラックス買ってきてやり直そう。もしこれで亀の基板実装が
問題だったら・・・泣くしかない。
730527:2008/03/28(金) 15:20:42 ID:6LNQLUGA
チューナー単体動作の電源のために可変三端子レギュレーター注文した。
うまくいくといいな。

//チラ裏
しかしノートPCが動くけど液晶が映らなくなった。
完成しても実験できないorz
デスクトップもあるけどアンテナ線から20mくらい離れてる。
731名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 15:28:33 ID:0jl2FCsZ
モニタだけ持って来てノートに繋げばいーじゃん
732予言者南千秋:2008/03/28(金) 16:19:15 ID:H7KlYMn0
>>714
非常に興味があります。
733名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 16:31:24 ID:LXVoeavi
>>727,728
3.3V入れてる理由が判らないので気になってたんです

正式な使い方はVCCBには5Vを入れる。
入力専用に使うのと、閾値の関係で3.3Vでも問題なく使えてる。
5V入れるより、3.3V入れる方が配線が簡単。

って事ですよね?
734予言者南千秋:2008/03/28(金) 16:32:48 ID:H7KlYMn0
スカパーチューナーからTS直抜き可能という事になれば、
最高画質無劣化データ取り込み可能(変なキャプカードに依存しなくて済むしマシンスペック不要)
タダ見放題、DT300改と併せてデジタル4波完全制覇、TT-D2000改やらDST-MS9に依存せずに済み
非常にローコスト等々、良い事ずくめ…。
>>714氏に良心があるのであれば、それを是非ともこのスレでぶちまけてやって下され。
皆も、シカトしてるフリしつつ実は気鬼になってると思いますよ。
つか、基本的にこのスレの連中は冷静・大人・節度ある人物を装ったムッツリスケベですから。
実はスカパータダ見とかスカパーTS抜きとか言われると気になって気になって仕方ないのが本音w
俺の投稿も全員が全て読んでますからwプゲラッチョ!
735予言者南千秋:2008/03/28(金) 16:39:38 ID:H7KlYMn0
最近、XPを全くと言っていいほど使ってない。
その理由は、XPを入れてたHDDを半年前に抜いたからw
そりゃ、入ってないものは起動出来ませんわな…w
つー訳で、XPでしかやれない検証とかも色々やらないといけないし、
P4P800-VM&CT-479もそろそろ火入れというか蔵出しというか進水式の頃合だし、
PV4の動作確認(i855GMEm-LFSやP4P800-VMでちゃんと使えるかとか)もしないとならない。
だから俺は今週末(明日)は多忙となる。
幸い、明日は晴れて暖かいとの事だから体が寒さで硬直して事が捗らないという事もないだろうから
その点、タイミングといいますか頃合は丁度良かったかなと。

つか、完全に日記ですねこりゃ。>>ALL
736予言者南千秋:2008/03/28(金) 16:42:47 ID:H7KlYMn0
そういや、この前買った755を今日動作確認してみた所、定格電圧(1.34V)で
FSB133(2.66GHz)でBIOSが起動出来るくらいの良石だったw
これならちょっとだけ渇入れ(1.45V)すりゃ確実に2.66GHzで安定動作するな…。
格安で仕入れた石だったが、俺は日頃の行いが良いからこうやって良い事が多いねんなー。>>ALL
737名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 17:11:51 ID:TYjQTpVY
CapUSBって外部ICカードリーダ必須なの?

初めて組み立ててcapusb_mはうまく使えないし(USB転送状況が失敗しかない)
cap_sts.exe Bでは一応抜けるがワンセグ画質のだし・・・。
.bcsも抜けてるが1KBのぐらいしかないし・・・


どこか違うのかな?
738名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 17:35:21 ID:09KPbG14
どこか違うんでしょうね
739名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 17:40:14 ID:4wnJTHA/

     ∩_∩
 __( ・(ェ)・)_ 〜♪
 |≡≡(   )≡ |
 `┳━ (_)(_)━┳
,..,..┴,...,...,...,...,...,.┴,...,..
740名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 18:01:11 ID:w5uoH8VA
>>728
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/sn74lvc1t45.pdf

http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/sn74hc245.pdf

Recommended Operating ConditionsのViを比べりゃ解るが、普通のC-MOSは入力
がVccを超えちゃならんが、LVCシリーズは超えてもOK。

VCCB=5Vとするのが回路的には正しい(閾値マージンが大きい)が、3.3Vでも無問題&電源が簡単。
741名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 18:34:06 ID:amsaKQEo
半田付け面倒
742名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 18:46:10 ID:iWq4TqiQ
そうだよね面倒だよね。接着剤のほうがくっつけるには楽だよね。
743Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/28(金) 19:13:53 ID:i80AK9v9
CapUSB

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000303322.zip

番組延長時の処理を強化したのと、ARIB外字を一部代替文字表示するように追加
イベント連動録画予約時、詳細にイベント名(番組名)を表示するように追加
2番組が1イベントに入っているような状況に対応する為、イベント連動の予約時に開始、終了時間のオフセットを指定できるように追加
1時間番組の後半30分のみを録画する場合、開始オフセットを 30 に指定する。前半30分のみなら終了オフセットを -30 に指定する。

UDP入力版のBonDriver
TSUDPやCapUSBから配信されるTSをBonTest等で使う為のDLL
VLCだと二ヶ国語音声等に難があるのでとりあえず作ったもの。

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0337.zip

オマケのDummyBCAS
上記ネットワーク経由を有効活用する為に作ったものです。
ネットワーク配信先のPCにカードリーダーが無い場合でも動作させる為に偽B-CASがあるように見せかけます。
BCASをエミュレートしてるわけではありません。
必ずKwなしのエラーを戻すだけで、配信元で複号されているのが前提。
744名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 19:18:46 ID:09KPbG14
俺、接着剤だけど、ちゃんと動作してるよ
745名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 19:23:18 ID:09KPbG14
>>743
Meruさん、ありがとうございます!!

 _________________
 | .______________.. |
 | |       \ │ /        ..| |
 | |        / ̄\         ..| |
 | |─────(. ゚ ∀ ゚ )─────| |
 | |       /\_/\       | |
 | |     ○○○. & ○○○    .| |
 | |    ○,,・ω・○  ○・ω・,,○   ..| |
 | |  /  ○○○    ○○○ o\ ..| |
 | |/ o〜(,_uuノ  ◎ .とuu_,)ノ  \| |
 |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
746名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 19:23:54 ID:4A5+XsyZ
>>743
あんたはすげぇよいつも感謝
747予言者南千秋:2008/03/28(金) 19:27:38 ID:H7KlYMn0
メルが死ぬ予言を出そうか出すまいか現在検討中。

言っとくけど、俺が予言出したら最後だよ。
予言は絶対に的中してまうから。
748予言者南千秋:2008/03/28(金) 19:38:54 ID:H7KlYMn0
つか、フリーオ相場ってもう35000円くらいまで落ちてきてんじゃんw

29800円という現金を、台湾の所在不明の怪しい集団に先行投資して、
禿税2000円取られるから儲けが出ても精々3000円、いずれ常時在庫ともなれば
定価を下回る相場も予想される事から元本割れのリスクも極めて高いときたもんだ。

かつての10万円とか7万円が付いてた頃ならまだ判るが、今買い占めてる馬鹿って
どうしてフリーオなんぞの投資に必死扱いてんの?w
普通にウンコとしか思えないんですけど…。

俺なんか、この前2280円で買ったPenM755が20000円で売れる予定だし、
7000円で買ったとある品が普通に18000円で売れる予定(10個くらいストック有り)だし、
6000-7000円の間で買ったものが24000-32000円くらいで売れる予定(ストック40以上)だしw

どうして29800円も投資するのに3000円の儲けの為に必死になれるのかが全く判らんw
ウンコ低脳馬鹿としか思えんわw
749予言者南千秋:2008/03/28(金) 19:50:11 ID:H7KlYMn0
フリーオとか買うくらいなら、
絶対DT100と亀FX2買ってアホでも出来る難易度の猿真似配線やってDT100改にした方がマシでしょ?
中古ならチューナーがカス込みで12000円、亀FX2が5000円。
半田ごてとハンダと抵抗数本と電話線(単芯線)20〜30cmと全部揃えても2000円。
フリーオより1万円以上も安く出来ますやん。
今ではソフトのり選定さえ誤らなければフリーオよりソフト面充実してるみたいだし。
フリーオをオクで4万円出すウンコ低脳馬鹿の気持ちは勿論だが、定価の29800円に
飛び付いて買ってる馬鹿の神経も、俺にはよう判らんw
750名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 20:05:11 ID:bcIY19aR
Meruさん乙!
開発意欲満々の様で安心しましたw
751予言者南千秋:2008/03/28(金) 20:33:49 ID:H7KlYMn0
>>ALL
デジタルテスターがずっと欲しかったんだけど、遂に買ったよ。
OHM M830C
↑ディスカウントショップでたったの998円!
しかしながら測定可能な電圧電流抵抗の幅はメチャクチャ広く、
トランジスタだのダイオードだのの故障判定も出来るらしい。
998円でこれだけの性能は圧巻だと思う。>>ALL
752予言者南千秋:2008/03/28(金) 20:35:45 ID:H7KlYMn0
753予言者南千秋:2008/03/28(金) 20:54:14 ID:H7KlYMn0
デジタルテスターってあると便利だね。
抵抗一つにしたって、実は誤差が10%くらいはある。
デリケートな電子工作になればなるほどこういうのは一定の値に揃えた方が良いと思うし、
しかしそういった場合に、アナログのテスターだとかなりアバウトにしか計れない。
が、デジタルだとアホみたいに分解能が高くて数値で表示するから非常に計測精度が高い。
デジタルテスターは必携アイテムですね。
つか、今の今まで持ってなかった俺の方が不思議なんですが。
754名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 21:06:44 ID:TYjQTpVY
何度やってもエラーになる(泣

cap_sts_2008_02_29_by_TeamKNOxのcap_sts.exeでBコマンドのみを使用したのち
arib_std_b25-0.1.8のarib_std_b25.slnをコンパイルしたB25.exeにてデコードしようとしても
error - failed on create_b_cas_card()
になるし・・・だれか助けて
755予言者南千秋:2008/03/28(金) 21:07:17 ID:H7KlYMn0
っていうか、198円スピーカーが売ってあって2個買ってきたんですけど、
USBスピーカーかと思いきや、USB端子はあくまでも電源補給用で、
そのUSB端子とスピーカー端子の2つを繋ぐ必要があるという妙なスピーカーだった。
で、音は大した事はないだろうと思い接続してみると・・・!!











やっぱり案の定カスみたいなウンコみたいな音質で、しかも音量がアンプ無しスピーカーと
同じなんじゃね?というくらいに小さいというカスなものだった。
しかしながら400円も投資した手前、何にもならないというのは癪だ。
つー訳で、早速分解して部品取りに使った。
ステレオスピーカーの3接点端子と配線1m程度×2と、2連可変抵抗50kΩBカーブ×2個を
有用な部品として回収したような次第。
特に、後者の可変抵抗は有効利用出来そう。
i855GMEm-LFSのメモリ電圧を変更するボリュームとしても使えるw
タイムドメインスピーカーのボリューム交換にも使えるかも。
というか、最近はアキバの通販でも「2連可変抵抗」ってのは単品で見掛けないからな。
こういうのは分解してみて初めて、使えるシロモノかどうかが判明するから…。
今回の可変抵抗は有用な貴重資源として保管しておく分にまわすつもり。
i855GMEm-LFSのメモリ電圧を弄る可変抵抗なら既に50kΩと100kΩの小さいタイプのがあるから
それを使えば良いし。
100kΩの可変抵抗は、0〜50kΩを包括してるから流用可能だし。
勿論、0-50を使うべき所に0-100を使えば分解能は半分に下がりますが。
756予言者南千秋:2008/03/28(金) 21:14:54 ID:H7KlYMn0
というか、フリーオ売ってる奴って相当な馬鹿だと思う。
馬鹿っていうか、商売下手過ぎ。
経営センスゼロだと思う。
あんだけ言い値で売れた時にアホみたいに定価で売って転売屋にだけ良い思いさせてたし、
スレ見てると、もう今回の販売で飽和状態が来てるっぽいしw
ザマーって感じw
もう、フリーオ当局ですら、「作れば作っただけ売れる右肩上がりの時期」は過ぎたような感じ。
転売屋としても既に、フリーオをまともな利益が出せる魅力的な商品だなんて見てないしw
今後落ち目になってく一方じゃんw
どうせなら、相場を吊り上げられるだけ吊り上げといて、流通をわざと止めといて、
一度に一気に何万台と捌けばよかったのにw
とはいえ、原価3000円が10倍になる現状でもウンコな低脳馬鹿が飛び付いてくれるから
ウハウハだろうがな。
それだけ日本人の中に恥知らずのミーハー馬鹿白痴が多いって事だ。
お陰で、今回も性懲りもなく販売予告⇒区切り売り⇒パスワードオチョクリと、
初回販売時と同様にオチョクラレながら買ってる。

そこまでオチョクラレてまで欲しいのかお前は?って感じ。
757名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 21:15:30 ID:JA6WPFlf
>>709
乙です〜
758予言者南千秋:2008/03/28(金) 22:10:03 ID:H7KlYMn0
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/kimikiss/images/intro/Enc_kimikiss_ebicoreplus_PV_A.wmv
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/kimikiss/images/intro/Enc_kimikiss_ebicoreplus_PV_B.wmv

    ∩___∩
   ノ      ヽ/⌒) 好きだよ魔王姉ちゃん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私も光一が大好き
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | | かくして
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | キミキスは史上最悪のズコー作となった
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
759予言者南千秋:2008/03/28(金) 22:10:42 ID:H7KlYMn0
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
760名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 22:30:06 ID:70lgJVvs
>>709
おつです!いただきました、ありがとうございます
761名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:11:01 ID:aMCEocU5
>>743
お疲れ様、
いつもありがたく使わせてもらっています

あつかましくも、要望なのですが
撮ったTSが
TT-D2000・Friio・DT300ともに
Friioの純正FriioView.exeで撮ったやつと比べると
FriioView.exeのは、TMEGEditorにそのまま、映像ファイルが
読み込めるのですが、
CAPUSB-MのTSは、MurdocCutterで編集後でないと
読み込めないのは???
762名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:32:54 ID:OUyYmz+z
>>709
NASでの録画まったく問題なくできました。ありがとうございます。
763名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:44:15 ID:zKqnPKcO
>>737(=754?)

>初めて組み立ててcapusb_mはうまく使えないし
亀のファームとcapusbが食い違っている。
capusb_mとcapusbではファームも別。

>cap_sts.exe Bでは一応抜けるがワンセグ画質のだし・・・
それでキャプチャ自体は成功している。

生TSファイルにはフルセグとワンセグの両方入っているが、
イカレたプレイヤーを使うとワンセグの方を再生してしまう。
とりあえずK-Lite Codec PackをインスコしてWMPで見れ。
インスコ時にMPEG2等の必要なCodecにチェック入れるの忘れんな?
764名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:54:20 ID:RvZREuHW
ところで、TS内二ヶ国語視聴の最新トレンドは?
765名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:58:22 ID:09KPbG14
ののたん
766名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:59:30 ID:RvZREuHW
>>765
かわらずか。
767名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:00:45 ID:0CLLmMK6

いきなりで悪いんだが、亀頭FX2以外のTS抜きって無いの?
768名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:13:26 ID:wSPkEfmy
ひゃっほう
本家まるも氏がtsselectうpでとしてくれてるぜー
もちろん進捗状況表示も対応だ
769拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/29(土) 00:15:13 ID:YDEw8fli
今放送してるBS-iで、プログラムID = 0x02FEのPMTが送出されていない
と思うのですが、みなさんの環境でも同じでしょうか。
(PMTに属さないPIDのパケットの復号漏れが発生している)

識者の方どうでしょうか。

------- PAT Table -------
TS ID = 4011
NIT #0 [ID:0000][PID:0010]
PMT #0 [ID:00A1][PID:0101]
PMT #1 [ID:00A2][PID:0102]
PMT #2 [ID:00A3][PID:0103]
PMT #3 [ID:02FE][PID:0706] ←送られていない?
PMT #4 [ID:0300][PID:195F]
PMT #5 [ID:038C][PID:1950]
770名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:21:00 ID:m+P5vNUB
>>631
使わせていただいております。ところで、録画したファイルが
mAgicAnimeにどうしても結びつかないので、おかしいなぁと思ってたら
RecCliPlugin.cs で
public override bool SubDirectory {
get {
// return true; フォルダわけして録画?
return false;
}
}
ではないでしょうか?
771名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:26:27 ID:TeLBBSKU
先ほど放送していたタイタニックを録画したのですが、二カ国語放送の
部分(つまり映画の本編)が声がでない。CMはしっかりでている。
いままでBSの字幕付きしか録画しなかったので気がつかなかったが
何か音をだす方法ないですかね?

ちなみにcap_sts sea(005)を使っている。
772名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:36:51 ID:hRnnwiBK
>>771
お前は六つ前の過去レスも読まないのか?
773名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:44:36 ID:2Od/REvC
>>769
capusb-M 1225 DTC110使用環境にて識者じゃないけど報告まで。
下記「capusb-Mのサービス情報」窓内の該当部の表示です。
サービスID766 BS-i 番組名なし(空白)PMT0x706 構成PIDなし(空白)

とりいそぎまで。
774名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:46:53 ID:Jo1dtsPC
>>771
まあ、その辺の話題は【Friio】TS初心者勉強会スレ の方へでも持っていってください
775名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:51:03 ID:2Od/REvC
Jo1dtsPCいいな。DTVでdtsPC。
776771:2008/03/29(土) 00:54:36 ID:TeLBBSKU
>>772
CAPUSBの話に書いてあったのは読んでいるが、BonDriverはcap_stsに使えるか?

あ、そうではなくて”ののたん”のことか?調べてます。ありがとん。
777名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:54:51 ID:sqHEa6a0
>>769
capusb-M 1225 YDBC-30
サービスID766 BS-iデータ 番組名なし(空白)PMT0x706 構成PIDなし(空白)
778予言者南千秋:2008/03/29(土) 01:21:59 ID:ZAagyG+1
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!今から朝生やるから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
779拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/03/29(土) 01:37:04 ID:YDEw8fli
>>776
BonTest+BonDriver(sts版)の組み合わせでcap_stsの配線で普通に視聴可能。
但し今のところ二重音声は左右から同時に聞こえる仕様。
ちなみにファイルからに再生は今のところ非対応。
780名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 01:41:11 ID:HfIiHgub
chameFX2Cap20080329
781名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 02:50:23 ID:61eqlseu
TaskSchedulerHelperって消えてるの?
782は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/03/29(土) 02:56:23 ID:sCm57TjZ BE:317747197-2BP(1003)
>>547
人間の目って縦方向の圧縮には気づきやすいらしいぜ
783名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 05:56:16 ID:v4IUN3nR
中の人  とか書く人って大体自己顕示欲が強いのが多い
784139 67 10:2008/03/29(土) 06:48:56 ID:CxVdubjh
>>89のオリジナルの作者様、書き込みできるようになりましたでしょうか?

TaskSchedulerHelper Ver1.4a
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib018027.zip.shtml

再うpついでに、Rオプション(リモコンコード変更)に対応しました。

とても便利なツールを作ってくれたオリジナルの作者様に感謝です。
785名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 09:12:47 ID:Wljsq/8X
>>783
吉田さんがそうだったってこと?
786名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 10:00:28 ID:81W87S2I
>>784
実はとっくに規制解除されてましたが、Ver1.4で満足しておりましたw
更なるVerUpありがとうございます。
787名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 11:10:35 ID:61eqlseu
>784
>786
これからDT300の殻割するところだけど、
ありあとー
788名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 14:34:41 ID:CIOWsExN
DT100+cap_sts sea(005)使わせてもらってるものですが、
nForce430搭載のマザーで試すと
多数のフレームドロップが発生しているようです。
別のPC(Intelマザー)で試すとまったく問題ないので
おそらくチップセットとの相性かと思いますが似たような話はあるものなのでしょうか?
789名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 14:56:38 ID:81W87S2I
チップセットというか、USBじゃないのかな
ドロップする方はちゃんとUSB2.0になってる?
790名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 15:10:38 ID:mmDCajZo
「iP」て雑誌にチューナ+亀の記事が載ってましたね。
皆さんもあんな感じで改造されてるんでしょうか?
791名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 15:15:10 ID:bQsqRk0H
見てないので
792名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 15:52:08 ID:4FgnMur8
IPに載ったか。あれコンビニ売りもしてたっけ?
793名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 16:37:18 ID:u71s+PW3
のってたけどあの雑誌を読むような人に、あの作業ができるかと言うと甚だ疑問だな
794名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 16:45:40 ID:/TsaqJ51
まあ技術力足りないだろうな。
変なのが来たら今まで通り放置で。
795名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 16:56:27 ID:N+AdDoZM
俺暇つぶしにあれ系の雑誌たまに買うな
>>790みて読んできたけど、
あんだけ丁寧に載ってれば誰でも出来るんじゃないの
ちょくちょく技術とかスキルとか言ってる人いるけど、中学でやるレベルだろ
最大の問題はこてやらなんやら買ってまで実践する根性
796予言者南千秋:2008/03/29(土) 16:57:12 ID:ZAagyG+1
雑誌も本も今のの情報化社会となってはほんとカスとしか思えないよな。
昔は本は唯一の情報源と言っても過言ではなかったが、今ではチャンコロの猿真似。
さしずめその雑誌とやらも、このスレ見てエッラソーニその記事書いてる3流以下の
ライターってとこだよ。
昔の雑誌の品質を今に例えるなら、TS抜き確立前である事は勿論、フリーオの存在すら
なかったような時期に、「特ダネ!チューナー改造で暗号無しのTSが抜けた!!」
などと銘打った雑誌が出て度肝抜かれた!くらいの事をしないとね。
今更有料の雑誌にTS抜きの猿真似記事書かれて誰が態々買うの?て話。
無料でいつでも見れるチャンコロの方が情報料豊富でアプリもDL出来るのに。

そしてこれは、新聞テレビも同じだよな。
ネットから遅れる事一週間くらいして「今更?」な事をエラソーニ放送してる。
チャンコロの猿真似して恥かしくないのかね?と思う。
もうネットによって瞬時に情報共有が可能となった今となっては、
新聞もテレビも雑誌も、ネット、特にチャンコロの尻追っかけてるだけの
ブザマな媒体に過ぎない。
ネットから拾ってきた方が速くて楽なもんだから、足で取材する事も忘れてしまってるだろうし。
つまり、新聞テレビ雑誌などとエラソーニメディア面しながら、その実やってる事はといえば、
素人の俺らと全く同じ事しかしてないんだよ。
つまり、メディアと素人が同じ土俵に居る癖して、「エラソーニオマンマ食ってる」訳よ。

そういう目で嘲笑しながら見るべきものに、テレビ新聞雑誌というものは変わってしまったのである。
その事を知れ。
797名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 17:04:55 ID:raK4q/y/
俺は1月にfriioが買えなくて、カッとなってD2000を改造してしまったんだが
コテや加工用の工具、細々した部品やらで1万位使ってしまった。
結局2月にfriioも買ってしまった。
798名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 17:19:36 ID:UnMJTRV+
記事うpマダー?
799予言者南千秋:2008/03/29(土) 17:22:05 ID:ZAagyG+1
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61301758
↑1ヶ月使って飽きた割にはちゃんと5000円儲けようって腹やねんなコイツ。
何なのこの守銭奴。
普通に馬鹿なんじゃね?
気色悪過ぎ。
800名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 17:41:00 ID:RIX912Q6
>>795
同意だ。良くまとまっているよあれ。
最も仕上がりが綺麗に見えるパターンで組んでるな。
いつもの可哀相な子も800円出してあれ買えばもう組めるんじゃないか?
801名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 17:47:39 ID:bQsqRk0H
じゃあ本屋逝ったら立ち読みしてくっか
802予言者南千秋:2008/03/29(土) 17:55:59 ID:ZAagyG+1
その内に誰かがjpgでウプしちゃうしw
803名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 18:00:05 ID:CIOWsExN
>>789
BIOSでUSBは2.0になっていることを確認しました。
あと途中でWarning:ECM Que Emptyのエラーが発生することもあります。
804名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 18:48:35 ID:6RX7wzVW
RecCli Ver.0.10とcap_sts Ver0.02改(08)の組み合わせで
手動登録からのID0 ID1の同時録画(5分間)の正常動作確認しました。
b25関連のオプションは無しです。
805名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 19:48:21 ID:ZvobvVxv
>>803
nForceのUSBがヘボなんじゃない?
NECチップ載ってるPCI接続のUSB拡張ボード追加するとか
806名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 19:55:40 ID:6RX7wzVW
電源をチューナーからとってみたらどう?
nforceのUSBはバスパワーだと他のUSB機器でも駄目なケースが多いから
nforceを長く使うなら 電源付のHUBを追加するしてみると他の時役に立つと思うよ。
少なくとも同じ事象が出る程動かしてる環境が多くないから
色々自分で試すのがいいんじゃないかな?

807名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 20:31:27 ID:20RuCbzt
BonTest使ってみたいんだがFriio持ってないとドライバ落とせないんだな..orz
808名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:10:36 ID:7BE1Niad
>>805
そう、2.0とか規格が問題なのではなくて
チップの性能の問題だよね
PCスペック問われるのはUSBチップの性能くらいしかないし
809名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:37:28 ID:KXNVzi43
これから改造するところです。チューナからの給電について教えてください。手順.txtに

> カメFX2の3.3V電源をチューナ本体から給電することにより、PC未接続時でもチューナ単体として使用できるようになります。

とありますが、言葉通りにとるとチューナ本体から給電しないでPCも接続していないとチューナ単体として使用できない、
つまりカメFX2にチューナ本体またはPCのどちらからか給電されていないと、チューナは使えない、と考えていいでしょうか
810名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:44:21 ID:wSPkEfmy
>>809
TS戻し改造までやらなければ、電源をチューナ本体から取らなくても通常使用は問題なくできる

TS戻し改造をして、なおかつ電源をチューナ本体から取らずUSB給電にしている場合はPCを接続していないと
通常使用も出来なくなる
811名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:47:54 ID:6Mdaloek
>>803
亀+チューナー以外のUSBデバイス使ってる?
USBハブとか他のデバイスを使ってるなら、
可能な限り外して直結した方が良いよ。
小生もUSBマウスなどと併用してた時はボロボロだったけど、
>>805の言うとおり亀専用のUSBボードつけたら快適になったよ。
NECチップ搭載の「SD-U2N2-W2」を使ってる。

オプティマイズのHPにあるUSBのスピード測定ツールで測ったら
転送速度はこの通り。メーカー公称値(264Mbps)より早くてワロタ。
まぁ目安として考えた方が良いかも。
Max2->PC(EP6IN) 転送中(64Mbyte) OK.
319.346825Mbps
PC->Max2(EP2OUT) 転送中(64Mbyte) OK.
293.634803Mbps

ちなみにデバイスがやたらと刺さってるi875のUSBの速度は
Max2->PC(EP6IN) 転送中(64Mbyte) OK.
175.747241Mbps
PC->Max2(EP2OUT) 転送中(64Mbyte) OK.
153.341902Mbps

一応参考までに。
812名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:49:01 ID:9IDlJ50/
便乗ですが・・・
それをCN2の3と5にジャンパピンを実装することで、いちいち
半田をしなくても切り替えできるという解釈でよろしいでしょうか?
813名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 21:57:07 ID:KXNVzi43
>>810
さっそくありがとうございます。
SJ1をどうしようかカメFX2を固定する前に悩んでました。TS戻しは考えてませんので、USB給電でいきます
814名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 22:47:27 ID:cFLARseI
DT300+FX2を1台作ってうまくいったので、調子に乗ってもう1セット作りました。
DT300を2台目買ったときには問題なかったんだけど、今見たら5000円も値上がりしてます。
しかも全店。
めざといなぁ、と思う今日この頃。
815名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 22:51:51 ID:K1pL/I6P
ここは貴方の日記帳ではありません
816名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 22:53:13 ID:z4SfkI5L
>>814
DT300いくらで買ったんだ?
817332:2008/03/29(土) 22:54:17 ID:wKaY/LYh
>>788
nf430はなぁ〜!
usb2 linkケーブルでファイル転送すると必ずファイルぶっ壊れますのでnf430の問題だろうと思うよ

818名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 22:54:34 ID:ZOpxJLzm
(PC雑誌) iP! 2008年05月号(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 155,799,552 565474be1c53625bbf42ed63c53b1f3c77969d59
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 2,017,099,776 6838691fce6ef0b8a28f190aad8cfcc29b11c948
819予言者南千秋:2008/03/29(土) 22:55:05 ID:ZAagyG+1
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZY2%2DDT300W
↑ココで買えばいつでも23430円で新品1年保証付きのが4日で届きますが何か?
820予言者南千秋:2008/03/29(土) 22:55:42 ID:ZAagyG+1
>>818
またもや俺の予言が的中した模様プゲラッチョ!
821784:2008/03/29(土) 22:59:15 ID:CxVdubjh
>>786
こちらこそ感謝です。
あとは.tvpi拡張子との関連付けが簡単にできないかな、と勉強中です。
822名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 23:52:04 ID:0CLLmMK6
素人的な質問で悪いんだがDT100以外でもTS抜きってできるんですか?
823803:2008/03/30(日) 00:30:33 ID:/NeL71Iq
>>806
>>811
亀はマザー直付けです。ただしキーボードとマウスはUSBからとってます。
ただしこれをはずすと操作できない・・・
まずは今度PCIのUSBボードを買ってきて試してみることにします。

ちなみに皆さん亀はどこに固定してます?
背面端子のボードをはずせばチューナ横のねじ穴にスペーサ噛まして
ねじで固定できそうですが、これをやると端子がすべて使えなくなってしまう。
HDCP対応ディスプレイがあれば直接モニタしながら録画もできるから
やはり端子類は残しておきたい。
824名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 00:32:06 ID:GCUhanNt
>>822
IPスキャンしてうpしてください
825名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 00:34:01 ID:G2TxG/or
>>823
メイン基板のヒートシンクと全面パネルの間に両面テープで貼り付けた
826名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 00:44:49 ID:h8UUi7vt
www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html#sub2
827名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 01:10:29 ID:10x0esp9
>823
チューナーと上蓋とのねじ穴の間に基盤挟んで
同じネジ穴の後ろ側削ってusbコネクタ支えてる。
828名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 02:00:06 ID:1syjR+Pr
>>784
これって動かないけどビルド必須ですか?
必須なら会社でこそっとやるか・・
829名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 02:53:12 ID:BF5SGyJj
やっと半田付け終わって仮組みテストできた。
74LVC8T245はいらなかったのねorz
まだ地デジでしかテストしてないが半分以上nullパケットで笑った

まるも氏の作業ログ画像を参考にして配線したので同じように
アンテナ端子の横に穴あけの形で組み込もうとおもってる。
この形で組み込むとCN2につながってる線を割り付け変えてCN1側にもってきたくなるな
830名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 02:55:07 ID:B9sPbmDd
大部分は復調ICで挿入されているヌルポパケットだよ。
831名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 02:57:02 ID:sg/o2wqn
ヌルポのポの意味調べて来い
832taitai ◆/91kCCQXBo :2008/03/30(日) 02:57:53 ID:ZF5shdlM
mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.11
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000303770.lzh

>>770
指摘ありがとう!!
自分でもようやく本格的に録画環境構築しだして、同じ状態にハマってました。
#ツールの改修に夢中で全然環境作ってなかったもんで・・・

上記指摘修正したのでまたmAgicAnime用DLL差し替えてください。
#まだ動作確認していないとりあえず版ですが。
あとはRecCliの二重起動チェックの強化とか、
iEPGツールの予約時にファイル名にしようできないタイトル文字列の全角変換とか。
そういや前回でiEPGのインストール・アンインストールの強化を加えてました。

ところで、cap_stsで保存ファイル名に日本語入れると失敗するときありませんか?
先日iEPGツールの動作確認してたら、ツールは動作完了するのにファイルができてない番組がありました。
番組名(よりによって)きらりんレボルーションでした。
[字]とかの装飾文字がファイル名作成を阻害してるのかなぁ・・・と推定し、禁則文字の全角化を追加実装しました。
このあたり、まだ調査中です。
833名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 03:20:12 ID:Cvgp7IqX
今年の夏休みは自由研究で亀+チューナー組んで行く小学生とかいるんだろうなぁ
ポワワン
834名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 03:43:32 ID:gJUBeECL
>>832
乙です。

IEPG経由の予約ですがRecCli.exeが常駐していないと駄目なんですね。
ちょっとはまりました。
channels.txtの方ですが BSのチャンネル指定で @101となっていて@B101などと修正して以前より使ってます。
BS11をIEPG経由で登録しようとするとchannels.txtに無いので
手動で
@B211 = BS11
@B211 = BS11
を追加しても予約できないようです。
他のもともと登録されているBSについては予約登録できました。
IEPGはしょぼいカレンダーにて確認しました。
835834:2008/03/30(日) 03:58:59 ID:gJUBeECL
追記でもうしわけありません。
NHK-BShi
もだめでした。
TVPTI_output.tvpiの内容は
station: NHKハイビジョン
となってました。
836名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 05:50:39 ID:ftBWP9xZ
>>832
iEPGで録画しようとして失敗する例としては、
番組名やサブタイトルの中に半角の!が混ざってるときとか
837784:2008/03/30(日) 06:13:26 ID:RNuwL2JH
>>828
あ、ごめんなさい。
オリジナルはVS2005なのですが、付属の実行ファイルはVS2008で
ビルドしてますので要2008ランタイムの記載を忘れてました。

「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ 」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja

なお、付属のプロジェクトはオリジナルのままなので、VS2005でビルド大丈夫だと思います。
838名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 07:10:09 ID:ftBWP9xZ
!!とか!?とか
839名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 07:39:46 ID:i8pQ34zF
>>818
どうやるの?
840名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 07:55:57 ID:+2Yy7Tr7
>>743
オマケのDummyBCAS "winscard.dll" 動かないから調べてみたらパスが決め打ちだった。
(#define REAL_PATH "c:\\Windows\\System32\\WinSCard.dll")
オマケでも、直した方が良くない?
841名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 11:44:29 ID:+JQ708uB
TT-D2000なんだけど
POTにつないで、コントロール画面はでるのに
画像だけが出ない
コントロール画面でPOTの操作も可能

これってilink出力系やっちゃった?
842Meru-co ◆0QS5BJJHAw :2008/03/30(日) 11:44:59 ID:L+T/gbvb
>>840
修正しました。

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0342.zip

そういえば、Windows2000までは c:\winnt\system32 とかですね。すっかり忘れてました。Cドライブ以外のインストールの人もいますよね。
変更点はSystem32のPathを GetSystemDirectory() で取得するように変更したのみです。

ご指摘ありがとうございました。
843名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 11:58:11 ID:b8onea5v
>>841
チップ抵抗
844841:2008/03/30(日) 12:02:45 ID:+JQ708uB
>>843
チップ抵抗はテスターで確認したんだけど
全部100Ωでたんだ・・・
845名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:23:32 ID:+HgRCmjw
ついにカス雑誌が目をつけたようだな
846名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:24:08 ID:Mc1oVOBa
>>841
その画像ってのはCSじゃないよな?
847名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:25:09 ID:+2Yy7Tr7
>>842
"Visual Studio 2005"の環境なんだが、同梱の"winscard.dll"だと
"アプリケーションを正しく初期化でできませんでした(0xc0150002)。"
と出て、どうもにも動かない。

コンパイルし直したら動くのだが・・・・ 何だろ?
848841:2008/03/30(日) 12:28:26 ID:+JQ708uB
>>846
もちろん
地デジを録画したもんです
849名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:30:26 ID:KwagTqVz
http://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html
ここの住人 発売して
850名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:34:19 ID:Mc1oVOBa
>>848
ふむ…では以下の点確認よろ

録画した機器では再生されるか
録画機器がDiscモードならD2000に繋ぐ時ちゃんとD-VHSモードに電源切ってから切り替えてるか
851名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:58:41 ID:+2Yy7Tr7
>>842
申し訳ない。
"Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)"
を入れてませんでした。
852名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:20:40 ID:ZyjdUq1s
改造に失敗しチューナーi.link動作未確認として売ってるバカがいるな
恣意的にリモコンを付属させない所など怪しさ満点
今回バックアップ目的でもう一台作ろうとおもったが思いっきり引っかかった
これからジャンパー作業で復活させます。
D2000手に入れたいやつは早めにしとけよ
もう素人がいじくっゴミしか残ってない

853名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:25:01 ID:r/qoBh4T
失敗って抵抗壊すくらいじゃない?
洗浄して抵抗新品に変えれば元通り
854名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:25:26 ID:ZyjdUq1s
あー残ってるチップ抵抗こいつもダメにしてやがる。
中古改造失敗した奴は代替100オームのチップ抵抗何個か死んでる。
本当にはんだ付け出来ない奴は改造するなよww
855名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:26:17 ID:ZyjdUq1s
>>853
いやチップ抵抗もげてる所があってパターンあ凡
なんとか復旧できそうw
856名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:29:15 ID:G2TxG/or
地デジやBSは抜いたTSを再エンコするのは結構なんとかなるんだが、CSはなにやら上手くいかないね
そのままただ見るだけでもMPCなら見れるのにVCLでは再生できなかったりとかするし
857名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:40:54 ID:F1xprq5A
>>846
POTに録画したものはCSでもPCに録画出来ると勝手に思ってたけど、
D2000が認識しないCSはPOT経由でも駄目なんですね?勘違いしてた…orz
858名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 13:40:58 ID:rj6SAhIJ
>>852
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
本人に言うか警察にでも行け
859名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:06:56 ID:ZyjdUq1s
>>858

ふぅ、どーにか復活できたぜw
引出も完了で抜けます!!
さて、抵抗周りホットボンドで固めるか(本当はやりたくないけど、ストレスで又パターンが剥離しそう

これから改造するやつにいっとくが
チップ抵抗は簡単に死ぬからな
テスターぐらい買えよ
100Ωが数Mオームになってたら死んでる
860名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:08:11 ID:ZyjdUq1s
>>587
TU-MHD500+D2000ならCSすべておっけ
861名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:21:02 ID:F1xprq5A
>>860
d! でもTU-MHD500買わなくちゃ…TX1じゃ駄目かな?というより
BX500改造しとけって話ですよね…

>>858
今後購入する人の為に警鐘としてこんなカキコもいいんじゃないですか?
862名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:39:45 ID:kytavWbC
買ったよ〜初めてだけど出来たよ〜
とかだったらホント邪魔だけどね、
まぁこんな症例ありますよっていうのだったらいいんじゃないだろうか
画面に映らないよ→抵抗逝ってた…っていうのなら過去に何度もあったりする
863名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:40:10 ID:EdTUfZ84
>>858
馬鹿に(半分判っていながら)引っかかった阿呆に何を言っても無駄
864名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:47:38 ID:ZyjdUq1s
>>863
あのよ、お前馬鹿か?
中古以外どんな選択があるんだD2000を欲しいと思ったときに。
それにすでに自己解決済みだがなにか?
それともお前はその出品者かなにかか?w
ごめんよお前が失敗したのリカーバして快適につかってるぜ
865名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:50:08 ID:ZyjdUq1s
ここの常連はどうも変な宗教集団のようだ
シマコの意見がまともに思えるからな。
866名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:51:08 ID:Df6btCc8
なんか、似たようなやつが湧いたな・・・・ 取り敢えずNGワード ID:ZyjdUq1s 登録・・・と。
867名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:53:20 ID:ZyjdUq1s
>>861
TX1ももっているがダメだな。

なぜTU-MHD500ならおっけーなのかは
NV-DH1っていうDVHSデッキがC110対応していない(メーカーでファームアップすれば対応する)が
対応していないNV-DH1でCS110を録画できるようにチューナー側から出力されるデータを
小細工加工しているのがTU-MHD500というわけだ
よって、CS110に正規に対応していない機器でも使えたわけだ。
D2000使いは必ず一台は買っとけ
CSハイビジョンも抜き放題POT録画したCSも抜き放題だ
868名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:54:39 ID:ZyjdUq1s
>>866
ざんねんながらお前が特異なんだよ。
シマコはちょと言動があれだが、言っている内容には頷く点が非常に多い
そして俺個人の感情だが、長崎人に悪いやつはおらん
これは本当。

俺の嫁さんも長崎人だからな
869名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 14:59:23 ID:EdTUfZ84
俺は別に中古を買うなとは言ってないんだけどな
ただ、怪しさ満点と思いながらも手を出した挙句、愚痴っているのが阿呆と
870名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 15:01:14 ID:rj6SAhIJ
だから、愚痴愚痴みっともないから、ヤフーに相談するか、警察行けよ。
871名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 15:02:31 ID:ZyjdUq1s
ハイハイジャンクは自己責任ですか?
わかりましたよ先生ww
872名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 15:05:41 ID:GCUhanNt
ヤフーに相談とかワロタw
ジャンクの意味も分かってないとか終わってるな
873名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 15:12:03 ID:f6yTVNGW
ID:rj6SAhIJ

ワロタ。出品者乙
874名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 15:12:07 ID:Cvgp7IqX
おまえら馴れ合いの雑談なら他行けよ。
875名無しさん@編集中
こいつ出品者っぽいなw
http://zip.2chan.net/3/src/1206857606300.jpg
録画ステーション構築中だが
直したチューナー一台売値で売ってやってもいいぞww