490 :
南千秋:
むしろ、
今後IDE80ケーブルで接続したけどダメだった
↑こんな例が出てくるかどうかってハナシだよな。
現実的に考えて、フラットケーブルにGNDと信号交互に流してGNDにノイズ吸着してもらう、
っていうのが一番ローコストで、一番電気的に理に適ってて、長さ(整合)も整え易くて、
一番良いように思える訳でして。
USBやLANケーブルを使えば良いとか言うてる奴もいるけど、何?いちいちダイソーで
100円出して買ってきて、ハサミで切り出して使おうって訳?
ほんと無駄無駄w
へタッてきてるIDEケーブルなら、自作してる連中なら絶対1本や2本余らせてる筈だし、
そういう廃材同然のを利用しない手はねーよ。
何より、実際にCS110もノイズ皆無で取れてるって仰ってる人が居る訳ですから。
少なくとも、色々工夫してそれでもノイズ出ます…っていう奴のよりは性能上なのは
確証取れてる訳で。
つか、IDEケーブルでの接続だと失敗のしようがないし。
バラ線だと、線同士の交わり方、配置によってはノイズが出る場合も…みたいな
シチュエーションも考えられるが、IDEケーブルはマンマあの形だからバラしようがないし、
ノイズ吸着線であるGNDと常に近接している訳だから線の配置によって云々っていう影響も
殆どないように思える訳で。
同軸のガワで覆うのも良いが、どうしても、信号線同士の干渉(飛び移り)がないとも限らん。
やっぱどう考えても、IDEフラットケーブルを切り出して使うのが賢いように思う。
つか、今日は風が少しずつ強くなってきてるみたいだけど春一番吹くかな?
春一番として観測されるほど強く吹かなかったとしたら、今年の九州北部は春一番なしだな。
春一番って、春分までに観測されないと春一番言わないねんで?知ってた?>>ALL