【Friio】初心者用質問スレ 1うわw目【フリーオ】
立て直したんなら責任持って前のスレの削除依頼も出してきてね
おつ Friio FAQ(動作編) 準備するもの 1. Friio本体 2. B-CASカード 3. USBケーブル(高シールドタイプ)。 Friioさんお勧めの物がよいでしょう(公式サイトを参照)。長いケーブルでの動作報告も上がっているので、無理に短いものを選ぶ必要はないでしょう。 4. 地デジ受信環境 ※Friioはチューナー感度が悪いので、強めの電波が必要です。現状の地デジ環境で正常に受信できてもFriioにつなぐとうまく映らない場合があります。 5. USB2.0が使えるXP/Vistaパソコン ※Friioは電源やノイズにシビアなので、USB端子にいろんな物をつなげていたり、PC周辺から大量のノイズが出ていると正常に動作しない場合があります。 インストール方法 1. 公式サイトから最新のファイル(friio-latest.zip)をダウンロードします。 2. ファイルを解凍して、インストール(Friio Install.exe)を行います。 3. FriioとPCをUSBケーブルで接続します。 4. まずは自動認識でSmart Card関係のドライバがインストールされます。 5. 次にFriioのドライバをインストールするウィザード画面が表示されるので、さきほどFriioをインストールしたフォルダを指定します。 6. これでインストール完了です。
起動方法 1. Friioをインストールしたフォルダを表示します。 2. FriioView.exeを起動します。 3. 起動後、右下の「B-CAS」に「Card OK」と表示されることを確認します。もし「No Card」や「General Error」と表示される場合は、FriioをUSBから抜いて、PCを再起動してください。 ドライバをアンインストールしたいのですが 1. Friioを接続します。 2. デバイスマネージャを表示します。 3. 「スマートカード読み取り装置」の「Child A Device」と「Child B Device」を削除します。 4. 「多機能アダプタ」の「Multi-Slots USB SmartCard Reader」を削除します。 5. 「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」を削除します。 6. Friioを抜いてから念のためPCを再起動します。 Friioをアンインストールしたいのですが 1. Friioのインストールフォルダをまるごと削除します。 2. レジストリエディタを起動して「HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio」キーを丸ごと削除します。
No Cardエラーがずっと表示されて何も映らないのですが Signalが十分あるのにNo Cardエラーとなる場合は、改善に以下の方法が有効です。 1. USBを刺す場所を変更する。 2. OSのデバイスマネージャ画面で「スマートカード読み取り装置→Child B Device」を右クリックして「無効」を選ぶ。 3. 本体がノイズに弱いため、PCや家電からなるべく離れた場所に置く。換気扇などモーターが回っている電化製品を止める。 4. USBケーブルを長めのものに変更する。 5. USBから電気供給不足の可能性がある。外部電源供給(セルフパワー)のUSBハブを仲介させてみる。 いずれもPCの再起動をしたあとで試した方がいいでしょう。 Signal値が低いのですが大丈夫でしょうか? ほとんどの人が20〜27dB程度ですので気にしなくてもいいかと。 Friioの中の人は22dB以上あれば大丈夫と言っております。 最大値は31dBですので31分の数字で考えれば良いでしょう。 一般的な地デジチューナー類の出す数字は独自のものですので参考比較にはなりません。 スレより抜粋 だいたいの値ね NHK総合 C/N 35 friio 27db AQUOS信号強度93 テレ玉 C/N 32 friio 26db AQUOS信号強度85 MX C/N 29 friio 24db AQUOS信号強度76
Signal値を大きくするにはどうすればいいですか? まず、市販されている地デジテレビ等でチャンネルが映ることが大前提です。Friioは高い電波レベルを要求するため、地デジテレビで映らなければ、Friioで映すことは絶望的です。アンテナそのものを見直しましょう。 地デジテレビ等で正常に映るのにSignal値が非常に低い場合は、ブースターが有効です。UHF専用ブースターが数千円で売っています。 可能ならばアンテナ直下に設置する屋外型ブースターを使います。屋内型ブースターはノイズも一緒に増幅してしまうため、使用する場合はなるべくアンテナに近いところに設置します。利得はそんなに大きくなくても大丈夫です。 ブースターを設置したあとは、Signal値を見ながら利得を調整していきます。必ずしも最大利得が最良の結果をもたらすわけではなく、絞った方が高いSignal値になることもあります。 Signal値がわずかに足りない場合(15〜20dB程度)は、ブースターを入れると返って電波が強すぎて正常に映らなくなることがあります。まずはアンテナの方向を調整したり、アンテナケーブルを良質の物(例えば5C-FB)にかえたり、 アンテナケーブルを分配せずに直接Friioにつないでみたり、アンテナ端子をF端子に交換したり、などなどしてみましょう。それでもだめならブースターを入れてみます。 ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。 一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。 接続したままの状態ではうまくいかない事があります。 完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。 セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも!
ドライバのアップデート中に固まる。特にChild A Deviceの所で。 一旦FriioをUSBから外した状態でやってみて下さい。 接続したままの状態ではうまくいかない事があります。 完全にドライバを削除してからインストールした方がいいでしょう。 セキュリティ系のソフトが常駐していると失敗する報告があるので切ってみるといいかも! B-CASカードが認識しません 1. FriioとPCの接続を外し、B-CASカードも抜く。 2. FriioとPCを接続する。LEDが紫に点滅する。 3. Windowsで認識された状態でアプリを起動すると、LEDが緑に点滅する。 4. 適当なチャンネルに合わせた状態で、0.0dBではない事を確認する。 5. B-CASカードを刺す。NG→OKになるはず。 USBバスパワー供給電源が不安定な場合にも発生する様です。 最後の手段はWindowsの再起動にて。
Friioの認識が怪しい、白点滅状態になる スレより 1. 受信レベル低下 20dB以下は危険、最低22dBあれば理論上エラーフリー ただし低レベルでフェージングの多い環境の人はたまにエラーになることも。 これは一般のチューナでも起こる。天候・昼夜で状況が変わったり。 因みに自作不利男でレベル20位の局を1年以上とっているけど全然問題ないよ。 2. PCからのノイズによる妨害波(特にレベルが低い人は影響を受けやすい) USBケーブルを介して、または直接PCからのノイズを結構うける。 本体の位置を動かしたりするとレベルが変わる人はこの可能性あり。 ~ 近くの物を動かしたり人が動いても影響があることがあるのでたまにエラーが発生してしまうように見える。 friio側のUSBコネクタに近いところにフェライトコアを挟むと改善する傾向。 3. BCAS NG(LED白点滅) どうもスマートカードのUSBデバイスそのものを見失っている可能性がある。 カードに連続アクセスするプログラムを使うとわかるのだがたまにエラーを吐くことがある。 エラーを吐くとずっとはいたまま挙動がおかしくなる。これはUSBケーブルを変えると傾向が変わるらしい。 個人的にはマッチングが怪しいと思っている。長さを変えてゆくと傾向が変わるのはそのためじゃないかと・・たぶんどんどん伸ばしてゆくと波長にあわせて良い悪いを繰り返すんじゃないかな。 ハブをつけると良いってのも長さが変わったり、間にデバイスを一回通すから。 んなもんで、外部のカードリーダ使わしてくれと散々言っていたり。TSの方は安定しているのよ。 電源はまったく違うと思っている。実は別電源で電流を測ったが350mAだった。 オシロでデバイスの電源端子を見るも比較的安定してたし・・ ちなみにチューナの感度はデータを見る限り日本の仕様とあっています。 感度だけはね・・安かろうチューナではあるので他にも要因あるかもしれない。
MPEG2 Decoder Filterを変更したらアプリが起動しなくなった 邦衛日記より転載 フィルタの変更を行うと、次回アプリケーション起動時より有効になるのだが、 動作に適していないフィルタを設定するとアプリケーションが不正な処理エラーを吐いてしまうのだ。 フィルタによってはエラーの表示が一切無いままアプリケーションが終了してしまうものもある(Medio(SH) MPEG Video Decoderなど)。 こういった時、アプリケーションが生きている状態であれば不正な処理エラーを表示させたままの状態でもアプリケーションのSetupボタンが有効なので MPEG2 Decoder Filterを変更してしまえばいい。SettingでOKを押してしまえば、不正な処理エラーの方で「報告しない」等でアプリケーションを終了してしま っていい(正常に終了させる事は出来ないため)。 エラーが出ないままアプリケーションが終了してしまう場合は以下のレジストリを変更すれば解決できる。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio この中のDecoderという項目をとりあえず空白にしてしまえば、アプリケーション起動時に不正な処理エラーが出る様になる。 それでもダメなら、ここのキーごと全部消してしまうべし! レジストリエディタは[スタート]→[ファイル名を指定して実行(R)]からregeditと入力して[OK]で起動する。
映像と音声がズレる、プレビューがコマ落ちする ビューアのバージョン1.55以上を使いましょう。 または、標準のDirectShowFilterが重いかもしれません。その場合は、SettingのMPEG2 Decoder Filterを変更してみて下さい。 Discard unneeded data during recording って何ですか? Friioで記録されるtsは、地デジデータの全てが格納されています。例えば、HD動画の他にワンセグ・番組情報なども記録されます。このような余分なデータが必要ない場合に、 Discard〜にチェックを付けると、HD動画(映像+音声)のみが記録されるようになります。 データサイズにして30分番組で約1GBほど小さくなるようです。 ただし、まるも氏のb25を利用する場合は、Discard〜のチェックを付けたままにします(b25の処理に必要なデータも削除されてしまうため)。
どのCHも27dbくらいで安定してるのにエラー多発で録画できない。 どうすればいいの〜
Friio HDTV Playerで チャンネル表示の順番は変えれますか?
>>12 エスパーが答えるスレじゃない気がするが・・・
ケーブルが悪いんじゃない?
フリーオのメニューを最小化すると最小化されず、 画面上から消えてしまいます。 この状態でも、タスクマネージャでみると、プロセスは動いているようですが、 メニュー画面を表示させる方法はあるのでしょうか?
>>13 channels.iniを自分で順番書き換え
昨日到着組です 設定にあるVideo OutPutのフィルタ(標準はMPV Decorder Filter) の選択って あくまで画面表示の際のMPEG2デコーダの選択であって 録画時には影響しない訳ですよね? っで各種メディアプレーヤ(デコーダつき) DVD再生ソフトをインスコすると選択肢が増えていく
>>18 タスクトレイにもアイコンは表示されていません。
プレビューを表示しているときは、プレビュー画面を右クリックから
メニューを表示できますが、プレビュー非表示の状態で最小化すると、
もうどうにも操作できません。
自分だけなのでしょうか?
friioutilを使えば問題ないので、そっちを使えばいい話なんですが気になったので・・・。
>>16 ありがとうございます。
やってみましたが反映されません・・・
プレビュー時の音声が10秒ぐらいで途切れてしまうのですが、原因に心当たりのある人はいませんか? どのデコーダを選択しても発生します。
実際の放送より5秒遅れて写ります 直し方ないですか?
23 :
名無しさん@編集中 :2008/03/06(木) 22:42:02 ID:X6NhfTNS
friioTimer を使った後、FriioView.exeのプレビュー画面が表示されなくなってしまいました。 正確には、左上の方に、5ミリ四方くらいの■のウインドウ?らしきものが表示されるだけで、 動画が表示されません。 音は出ていました。というのも、最初は音だけはでていましたが、 いろいろいじっているうちに、今は音すら出なくなってしまいました。 FAQ的なものがありましたら、教えてください。お願いします。
一番手っ取り早くて確実なのがレジストリのfriioのとこをサクッと削除
だれかも書いてたけど、Vistaで再生画面がどんどん右に行ってしまって取れなくなる件 過去ログ嫁とあったが、あまりに大量すぎて・・偉い人ぼすけて
VideoWindowPosを削除でまた戻るんじゃねーの? つか、FriioViewが変になったって場合はレジストリ削除で元に戻せ。
>>26 おお直った。本当にありがとうございました。
FriioViewer画面上で右クリック ↓ Hide Control Panelにチェック ↓ FriioViewer終了 ↓ FriioViewer起動 ↓ オワタ\(^o^)/
BカスはOKなんですが。映りません。チャンネル設定もしたはずなんですが・・・ マンションの壁からでてるアンテナ線につなげてるんですけど、信号が0dbのまま・・・・
頑張れ!!
>>29 VHFアンテナでしたって落ちじゃないよな
>>29 Friio以前の問題
従来のテレビ→VHF(1〜12ch)
デジタル放送→UHF(13〜62ch)
壁から出ているアンテナ線が V/U混合か別々か確認
それ以前にあなたの住んでいる地区で今までUHFがやっておらず、
なおかつ地デジ向けのアンテナを増設していない、
あるいはUHFアンテナはあるけど愛知県の用に
アナログとデジタルの送信タワーが別々の位置にあり
方角を変えていない場合絶望
まずはあなたのお住まいで普通の地デジ対応機器が動いているか確認
同マンションの他の住人は地デジ生活しています。。。
大阪の新築マンションなんで、アンテナの不備はないと思います。。。
>>34 FriioViewerのチャンネル選択の部分に 直接下のいずれかの数字を入れてSET押してみ
24 13 16 15 18 17 14
上でダメだったら CATVパススルーじゃないのが濃厚だな
>>34 CATVパススルーで無理なら、
マンションのベランダから生駒山の方向にアンテナを向けて受信かな。
距離的に近いと思うから、安いアンテナで問題ないと思う。
漏れも、わざわざ郵便局まで鳥に行ったのに、0.0dbで俺涙目 CATV@周波数変換パススルーなのが悪いのか orz 他に2台地デジ映ってるのがあるから大丈夫だと思ったのに。 JCN船橋習志野のブゥワァカァァァァァァァァァァァァァァァ!!
映像が出なくて困っています。環境は ・JCOM経由、パススルー。チャンネル設定済み ・受信24db付近、ビットレート16M、エラー0表示。 ・B-CASはCard OK表示 ・プレビューは真っ黒で何も出ない。チャンネルを切り替えると16:9と4:3が切り替わること有り。 ・VGAはRadeonX800、P4 3.4G SetUpでMpeg2 Decoder FilterやRenderer Filterを変えてみたけど真っ黒のまま。 誰か判る人いない?
質問です。 プレビューではまったく問題が無いのに、 録画したファイルを見たらまったく音声が出ない(画像はOK)んだけどもどこら辺をチェックすればいいんですか? OSはVista、再生を試したソフトはMPC、MediaPlayer11、UleadVideoStudio11 ffdshow、DivX導入済み その他の動画は問題なく音が出ますので、スピーカーやサウンドボード周りは問題無い。 tsファイルを再生できる環境が整っていないのか、変なファイルが出来上がってるのか 確認する方法とかありますか?
ノートPCは写るのにデスクトップだとうつらねぇ
45 :
12 :2008/03/07(金) 01:05:28 ID:UMCXFmCq
>>14 ケーブルをシールド加工のやつに変えたら写ったわ。
ケーブルって重要なんやな〜。
>43 AAC再生してないだろ。MPCの内部フィルタのmpeg tsチェックしてみろ。
>>46 結論はチェックし忘れじゃなかったけど、きっかけありがとう。
MPCでMPEG TSやAAC以外のフィルタ(FLVだとかRealVideoだとか)のチェックをいじって適用させた
直後の1回だけ音がちゃんと鳴った。(そのまま停止→再開ではまた音が鳴らない)
って事は出来上がってるファイル自体は問題ないという事ですよね。
ご協力ありがとうございました。
MPCのバグでこんなの聞いたことないし、OS再インストールコースだなこれは。あぁ〜〜〜〜。
OS再インスコすんならその前にコレやってみ。 ・ffdshow audioのAACになんか設定してたら無効にする。 ・mpcの内部ソースフィルタのmpeg ps/ts/pvaにチェック。 それ以外のソースフィルタのチェックを全て外す
49 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 01:50:40 ID:y+Y08OCE
friio使ってiEPGで予約録画とかできるの?
あ、設定変えたらMPCは再起動なー。
>>49 ・Friioyoyaku
・friio予約タイマー
・Friito TaskScheduler
この辺のソフト使えばiEPG使って録画できる
>>42 プレビュー真っ黒のまま録画したファイルは再生できる?
あと、decoder 変えた後は、プレビューウィンドウ OFF → ON しないと適用されないよ
53 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 02:11:16 ID:TqEBu59y
CMカット的なことってどうやるんでしょう? TSファイルを編集しないとだめかな? 録画時にCMだけ消せるコマンドとかあるんでしょうか?
>>53 friioにはそんな機能は無いだろ…
TSファイルをmurdoc cutterで編集するのが現実的かと
>>51 これをアップロードサイトから探すのめんどい・・・
>>54 なるほど。やっぱりそういう機能はないんですねー。
納得です。
>Q.TS保存って30分番組で容量どれぐらい?
>A.30分で3GB前後です。CMカットすると2GB強程度です。
っていうテンプレが本スレにあったんで、何か機能があるのかと探してしまいました……。
>>55 探すのめんどいってどんだけゆとりなんだよwwww
・Friito TaskScheduler
なんて現状アップローダの上から2番目とかなんだが
信号、B-CASともにOK、でも映らないのはなぜ? View立ち上げてるとき、異常に重たいから性能のせいかな? アイテムの確認 Blu-Ray:対応状況 プロセッサ : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz いいえ システムメモリ : 768 MB アップグレード 推奨 オペレーティングシステム : Windows XP Service Pack 2 はい グラフィックカード : Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller いいえ グラフィックカードドライバ : 6.14.10.4342 いいえ Blu-rayドライブ : 見つかりません いいえ ソフトウェアプレーヤー : PowerDVD はい HDCP対応 : いいえ
tsファイルをBlu-rayに焼いて観るにはどのようにすればいいのでしょうか?
friio使える環境かどうかもわからず買って涙目のヴァカが多いんだなw
確かに祭り気分で何台買えるか挑戦したら4台買えた オクに出す気はないのでフルに使ってるけど よー分からん
>>52 書き込んでからいろいろ試しましたが、ワンセグなら記録されてる模様です。
12セグ部分については再生できないようです。
デコーダ変更はFriioViewを再起動で試したので問題無いと思います。
B-CASカードがうまく認識してないのかなあ。暗号化解除出来てない気がする。
エンコしようと思ってaviutlに読み込ませて カットしていざエンコしようと思ったら 音声が無いw AACはどのソフト使えばいいの?
FriioView,一度はちゃんと動いたのにPC再起動したら プレビューウインドウが表示されなくなっちゃった。音声だけの状態。 (settingのenable preview windowはチェック入れている。) どうしたらいいでしょうか。
レジストリ削除
>>65 ファイル置き場に初期化ツールあるからそれ使えば
68 :
65 :2008/03/07(金) 12:39:00 ID:OZhilhVP
>>66 ありがとうございます スレ見直したら>23と同じ症状のようですね
トライしてみます
FriioViewerが表示されなくなった時の対処法 1)スタート 2)ファイル名を指定して実行 3)regeditと入力してEnter 4)HK_CURRENT_USER\Software\Friioに移動 5)ControlWindowPosキーとVideoWindowPosキーを削除 6)FriioViewerを再起動
日本語化のやりかたおせーて
>>70 レジの「LocaleID」を「0」にするだけ
Tuning to broadcastって出るけど何で?
>>75 つ HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio
これでわからんかったらfriioやめとけ。
>>75 -----ここから-----
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio]
"LocaleID"=dword:00000000
-----ここまで-----
↑をメモ帳にコピペして「日本語化.reg」という名前で保存し、それをWクリック
このスレの先輩たちは優しくていいねぇ
新参は相手にしたくないんだろ 偉そうに粕が
古参Pot抜き厨現る
相手にしたくないと言うか本スレに記載されてし。
放送大学の出演者がみんな餓死しそうにガリガリなんですが、 何を食べさせればいいですか?
Friioでもたべさせとけば
PV3みたいにキャプするボタンどこにあるん?
エンコしようとすると端っこがビヨビヨーってなるけど コレどうにかできないかな デコーダがわるいんだろか・・・オススメはありますか?
ビュアー起動すると1秒くらい画面が出て、その後PCがブラックアウト。 信号は26dB程、ビットレートも表示されてる。 レジストリ削除しても同じ、1.62でも1.72でも同様。 デコーダー切り替えても直らず。 OSはクリーンインストールしたXPSP2。 何が原因なんだろう…
>>88 USBの場所を変えてみる、ケーブルを替えてみる。長さを替えてみる。
他のUSB機器を使っていたら一旦全部抜いてみる。
Friioの他にスマートカードなどのドライバが入っていたら削除してみる。
マザボにカードリーダーのケーブルが刺さっていたら抜いて見る。
因みにA8NシリーズのマザボはFriioとは相性が悪いよ、これはFriioスレでの常識。
91 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 19:20:18 ID:tpz/FcCi
FriioをPC1に接続して、LAN経由でPC2で視聴したいのですが、 この場合データはTSUDPプラグインを入れれば転送できますが、 チャンネル操作やアプリの起動操作はどのように行えばいいのでしょうか? 予めPC1でFriioView.exeを起動して、 リモートデスクトップでPC2からPC1に接続して、それで操作する必要がありますか?
>>90 インスコしてたアプリを片っ端から削除してみたら安定した。
何か相性悪いのがあったのかもしれず。
PowerDVDあたりがかなり怪しい。
フリーオは裏録画は出来ますか?
FriioUtil使ってるんだけど、これって設定した映像メモリとかは 起動のたびに設定し直さないといけないの? Friio閉じると、設定も戻っちゃうんだが・・・
95 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 19:56:05 ID:2LX6MmzW
>>93 できない。やりたいならFriio二台必要。
あと、メニューバーの「ファイル」とか「選局」とか「映像」とか「音声」とかの上にマウスを移動すると 色が変わるけど、その反応が遅いというか一定じゃなくて、無反応だったりするんだがスペック不足なのかな。 コア2 E6600 メモリ2GB
>>94 そんなことはない。iniのVRAM=***←ここの入ってるか?
>>94 確保できない値を指定すると、駄目みたい
少しずつ値を下げて設定してみたら?
100 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 20:33:26 ID:Gnsn0VOO
エラー検知数って気にした方がいいの?
>>100 チャンネル変更時はでるもの。録画で、でなきゃ大丈夫。
Friio HDTV Playerで視聴できない・・・ 録画してVLCプレイヤーで再生してみたら、ちゃんと観れた なんででしょ?
104 :
94 :2008/03/07(金) 20:58:02 ID:5CkmkIkS
>>97 >>99 レスありがd。どうやらメモリの数値を大きくし過ぎていたみたい。
256MBでやってみたらFriioUtil再起動後も設定されたままだった。
あと、関係ないけど、メニューからカーソル動かして選択してるとき
画面がチカチカ揺れてるんだけど、これって俺だけかな??
録画したtsファイルの再生ってFriioUtilでできますか?
106 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 21:27:26 ID:49ikhvVM
転売野郎死ね
friioが届いてさっそく録画してみました。 出来たTSファイルをMPCで再生したら音だけ出ずに 映像のみが録画されていました。 何度か撮り直して見たんですがやはり音が出ません。 設定とかどこえら辺をチェックすればいいでしょうか? PCの音声、プレーヤー側がミュートになってるとかではないんですが・・・orz
>108 >46
>>108 映像のみが録画されてるんじゃなく
AAC再生できていないんじゃない。
>>88 だけどやっぱダメだった。
レンダラフィルタがVMR7だとプレビュー画面が出ない。(音は出る)
VMR9にするとブラックアウトしてOSごと落ちる。
一応画面見えなくても録画は出来るみたいなのでケーブルの問題では無さそう。
>>111 参考にならないと思うが前に似たような症状くらった。
friioとNVIDIA関係削除して再インスコで直った。
113 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 22:08:21 ID:1znXL8yI
ん〜、ドライバのセットアップでいきなりPCが落ちる・・・。 うちにPCではどうやらセットアップできないみたいだ(汗)
115 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 22:11:40 ID:497a2Smw
116 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 22:12:31 ID:497a2Smw
>>109 >>110 MPCの内部フィルタのチェックはしてありました。(ts)
今、報道ステーションを録画して再生してみたら音声はちゃんと入ってました。
音声が入ってない(再生して音が出ない)tsファイルはNHKのニュースのもののみのようです。
なんか何故か副音声で撮れてしまった為かもしれません。
NHKのニュースで視聴すると設定を主のみに変えても、閉じて起動したらまた副音声になってて
それが録画に影響したようです。副音声に強制的になる原因がわかりません。
118 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 22:44:31 ID:51lKG8UB
TvRockで単発の予約録画するとき、TvRockで指定したチャンネルに変わらない・・・ FriioViewで最後に設定されたチャンネルのまま録画が開始される FriioViewは1.72、TvRockは09d
>>118 俺もです。今色々試しているけど駄目ぽい
>>118-119 TvRockの設定→チューナータブ→チャンネル設定→チャンネル毎に手動で番号入力
>>120-121 有り難うございます。やってみたんですが駄目なんです
最後にプラグインスレにあった
1.62とfriioutil_v1130とTvRock09d(最新)
の組み合わせを今試してます。
みなさんは最新版の組み合わせで大丈夫なんですよね??
なんでかな。。VISTAがまずいのかな・・・
>>107 じゃあPV3みたいに録画中に戻ってキャプはできないですか?
124 :
118 :2008/03/07(金) 23:12:03 ID:51lKG8UB
解決した FriioViewでchannels,iniにチャンネル名登録するときに 27=1 NHK 総合 みたいに、チャンネル名に番号+半角スペースを入れてたのが駄目みたい
映像メモリ容量って何?
>>124 あぁ、そういえばそんなことどっかに書いてあったね。
iEPGと名前が合わなくなるからchannels.iniのチャンネル名は直しておいた方がいいかも。
>>124 俺も最初そうなった…
あれは、仕様というかバグだよね
>>114 ウイルスバスターをタスクトレイで終了させてはいるんですが・・・
アンインストールまで要るかなぁ(汗
>>124 おれもそこでひっかかりました
質問です
FriioViewは1.72、TvRockは09dなんですが録画したtsファイルを「08年03月07日-番組名」という感じで
番組名の前に日付を入れられませんか?
TvRockの設定>詳細>ファイル名置換フォーマットの「@TT@NB@SB」かなとは思ってるのですが
TTとかの規則がわからず困っています。
今はデフォルトで使用していますが録画したtsファイルは番組タイトル.tsとしかなっていません。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
>>129 その@TTとかでHPを検索すれば出てくるよ。
後、更に追加された規則もあったはず。
>>130 なんと!更新履歴の中にあったとは思いませんでした
ありがとうございました
@TT … 番組タイトル @SB … サブタイトル (サブタイトルがiEPGに無い場合は表示されません) @NB … ナンバリング @CH … 局名 (選局されていない場合は表示されません) @YY … 24時間表記・年 @MM … 24時間表記・月 @DD … 24時間表記・日 @SH … 24時間表記・開始時間・時 @SM … 24時間表記・開始時間・分 @SS … 24時間表記・開始時間・秒 @EH … 24時間表記・終了時間・時 @EM … 24時間表記・終了時間・分 @ES … 24時間表記・終了時間・秒 @WK … 24時間表記・終了時間・曜日 @WE … 24時間表記・終了時間・曜日・英語表記 @yy … 28時間表記・年 @mm … 28時間表記・月 @dd … 28時間表記・日 @sh … 28時間表記・開始時間・時 @sm … 28時間表記・開始時間・分 @ss … 28時間表記・開始時間・秒 @eh … 28時間表記・終了時間・時 @em … 28時間表記・終了時間・分 @es … 28時間表記・終了時間・秒 @wk … 28時間表記・終了時間・曜日 @we … 28時間表記・終了時間・曜日・英語表記
133 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 00:24:50 ID:8ROJ2IOe
FriioViewを起動すると 「Error initializing Direct show 1st pass, Error Code 0x80040154」 というメッセージが出て、ビデオプレイヤーの画面が出ない。 何故ーΣ(゚Д゚;
Friioを接続してないんじゃね
135 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 00:45:52 ID:8ROJ2IOe
>134 Friioを接続しないでFriioView起動したら #2001のエラーですよ。
136 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 01:06:17 ID:o3jB4tjf
本日稼動させてみました。 1〜2時間起動させてるとコマ落ちや音がでなくなったりします・・ 1回そうなると直ぐ起動しなおしみると数分で同じ現象になります・・ CPUの温度や使用率はそんなに高くないです。 同じ現象の方いますか? PCスペック XP SP2 Athlon X2 Dual-Core BE-2350(2,1GHz) E2350 メモリ1Gです。
>>136 マザーなに使ってる?AMD系同様症状多数報告あり
>>137 BIOSTERのTA770 A2+っす。
AMD系はダメなんすかね〜涙
>>136 USB逝きかけてんじゃね?
その症状出たとき他のUSB機器使えてる?
>>139 USBポートも場所を変えてみたり他の機器も同時につかって見ましたが数分起動してると音が出なくなります・・
USBケブルも推奨のもを使ってます。
信号レベルは25〜27です。
>>136 自分も似たり通ったり。
最初1.72で試した時は音声が出なかったので1.62に変えたら
映像と音声が出たんだけど映像が数分でコマ落ち状態、音声も数分で異変が生じて無音状態。
でも録画自体には問題なし。まぁ録画目的だからとりあえずは良いんだけれど・・・
ちなみにスペックはPV目的で組んでいたので
XP SP2
Athlon64X2 5600+
メモリ2G
マザーGA-MA69GM-S2H
>>140 録画にはなんも影響ないんだよなそれ
俺もなるよ そのうちいろいろまとめてメールしようと思ってる。
環境 XP Pro 32bit メモリ2G AthlonX64 5000 マザー:ASUS M2N SLI Deluxe
症状 FriioView起動後1秒ほどで音が出なくなり、プレビュー映像が10fps程度以下になる
やったこと
再起動
レジストリ・ドライバ削除後 ドライバ・ソフトの各バージョン(1.5x,6x,7x)にそれぞれ試す。
レンダラの切り替え
フィルタの切り替え
他環境でのテスト
ドライバから直接映像を表示
USBポートの変更・ハブを通す・ケーブル交換・PCIUSBボートの増設
サウンドドライバの入れなおし
録画および再生
わかったこと
FriioView全バージョンおよびドライバにおいて症状が発生。
Windows起動後すぐFriioViewを起動すると症状は3分程度経ってから発生する。
視聴中、突然音が途切れはじめ5秒程度経つと完全に音がでなくなり、映像のコマ落ちが発生する。
その場合、チャンネルをセットしなおすと一時的に直るが、十数秒でまた発生する。
全チャンネル・全フィルタ(音しかでないフィルタでも)において発生。
CPU使用率には変化なし。15%程度。
他環境(Intel系ノート2台)では全く異常なし→本体の故障ではない。
BonTestでも同様→FriioViewの不具合ではない。
USB関連の対処もすべて無意味。
受信レベル26db前後 エラーなし
録画ファイルは長時間でも全く異常がない→タイムシフト再生が実装されれば回避できるかも
眠くて変なこと書いてるな・・ Athlon64X2 5000+ だ あとXP Pro 32bit SP2 一番初めにインストールしたFriioViewは1.72
tsで保存したFileはPersonal Computerでしか見られないんですか?
friioで録画したtsに少し手を加えれば、PS3やレコ等、他の機器でも見られるよ そのまま見れる機器もあるけど
>>145 そうなんですか よろしければ
参考になるurl貼ってもらえないでしょうか よろしくお願いします。
いつのまにかViewerがNO-Card病になってしまい、それに気がつかずに2番組ほどfriio timerで録画してしまい 視聴できないtsファイルができてしまったのですが、この視聴できないtsファイルを見れるようにする方法はないでしょうか? MULTI2が復合化されて無いだけだと思い拡張ツールにあるMulti2Dec使ったのですが・・・見れないです。 やはりNo-Card時に録画したtsファイルはただのゴミなのでしょうか?
プラグインのほうに誤爆りましたスイマセン_| ̄|○ あらためまして Signal値が2前後で真っ黒なまんまっす 。・゜・(ノД`)・゜・。 channels.iniも自分の地域の物に変えたし USBも色々試したけどダメポ 置き場所変えてみたりTVのアンテナ線繋ぎ直したり色々やってみたけどダメポ ただカードの方はOKになってて特にエラー表示もないんで うち地デジみれるようなもん他にないので確認しようがないんだけどご 近所はみれてるっぽいので (一軒家で共同アンテナです) やっぱあとはブースター買うしかないっすか? USBの線が悪いからSignal値が低いってことはないんですよね ブースターってなんかお勧めのとかありますか?
お前んちの共同アンテナがVHF変換してんだろ うちの共同アンテナはやってる だからフリーオは使えない
えぇ〜 じゃあうち地上デジはアンテナ変えないとみれないってことっすか? 変換器買えばいけるのかな?? そしてfriioはオクに出すしかないと・・・ _| ̄|○
とりあえず散歩でもしてもちつけ。 焦らず、本当に地デジが受信できてるかご近所さんに聞く事が大事。 どちらにしろ共同アンテナなら早急に地デジ受信出来るようにしないとマズいんじゃね?
>>153 アンテナ買えばOK
デジタル放送のを買ったことはないがそんなに高くはないと思う
>>154 とりあえずも餅ついて食ってきます
(;´Д`)
とりあえずご近所さんに聞いてみます
あんまり親しくないけど・・・
散歩の代わりにベランダ出てみたら
家には
http://www.e-secchi.com/investigation/anntena-kakunin.html ここにのってる保安器(分配器)ってのがついてて
電線から線が来てました
>>155 アンテナ買って付けちゃえばオールオッケイなんですね〜
だめならそれも視野に入れて考えてみます
大阪市内に住んでるんで
地デジなんてほっといても見れるようになってるだろうと楽観してまちた
。・゜・(ノД`)・゜・。
みなさんご親切にありがとうございます。
ただfriioせっかく買えたのに
週末使えないのはすげ〜ショックですW
ってか2〜3の信号レベルでも普通の地デジついたTVとかなら
みれる可能性はありですかね?
つーか他に地デジ機器ねーのかよ あればハッキリする
大阪市内ならアンテナあれば大丈夫だろ 直接生駒山向けるか、反射波を使うか 同軸ケーブルはどうするか 家への引き込み穴の処理とか 皮肉ではなく楽しそうジャン ウチはPC横50cmからのアンテナ接続で終わったんでつまらん
>>157 すんません
なんも持ってないっす(´Д`)
編集機能がいいんで
東芝のバルディア買おうかと思ってたんですが
買わなくて助かりましたW
まぁその代わりにfriioって感じなんですけど_| ̄|○
>>158 いや、全然楽しくはないですよ
余計な出費もかかるし(;´Д`)
やっぱアンテナ買うのかー
2ぐらいでも電波入ってるから
もっと簡単に使えるようにできると思ってたんで
>>159 なんかCATV経由っぽい。
アナログTVの空きチャンネルでショッピングのチャンネルが
見れたら間違いないよ。
パススルーなしか、周波数変換パススルーなのかもね。
何れにしてもフリーオでは無理なので自前でアンテナ。
局に近ければ地デジ用室内アンテナでも行ける。ガンガレ。
>>160 CATVではないっす〜
ショッピングチャンネルもエロチャンネルもみれませんW
前にCATVはj-com入ってたこともあるんで
CATV経由ではないと思います
応援ありがとうございますW
うちも最初テレビでは見れるけどフリオ様ではレベルが3ぐらいで見れんかた。 宅内のブースタが原因で直つなぎしたら余裕で見れた。 いまはUVBS混合機をつけてる。 フリオ様のために5000円ぐらい使った。
FriioViewを起動するたびに、Previewのチェックが外れていて、都度チェックを入れないといけないんですけど そういう仕様なんですかね・・・
>>163 家ではレジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\Friio
\ShowPreviewを1に設定して固定化した。
どうもアプリ側のチェックが保存されないっぽい。
>164 ありがとう レジストリを変更して、出るようになりました
>>163-165 一応言っておくけど、それはSetupのEnable Video Previewってやつだ。
パネルのPreviewいじってもそっちに影響される。
謎な設定だから不思議に思うのはしょうがないが…
friiotimerで予約録画すると 以降プレビューウィンドウがチェックの有無にかかわらず開かなくなるんだけど 同じ症状の人いますか。 レジストリごと削除して再起動するとまた元に戻るんですが・・・。
168 :
102 :2008/03/08(土) 10:39:31 ID:PmGWqFeD
自己解決 VMR7にしたら見れるようになりました
>>166 設定パネルとコンパネのチェックは連動しないってことね。
>>165 の人、164忘れてください。すいませんorz
>>148 録画時のオプションでワンセグデータとか削除してたんじゃねーの
B-CASが認識されません・・・ USB再接続→プレイヤー起動→カード指す→白点滅 「Card error→General error→No card」 プレイヤー再起動 なにやっても緑点滅 Nocard USBケーブルは外付けHDDのやつで試してますがコレが原因なんでしょうか
外付けHDDのゲーブルでも動いた俺は勝ち組
とりあえず入れておけって言う、プラグインや支援ソフトはありますでしょうか。
ない
みんな発展中って感じなので フリーオタイマーだけ入れてるよ。 EPGのtvpiファイルと関連付けさせてバカスカ録画させてる。
プリンターやスキャナーのUSBケーブルが意外とFriioに使える
>>173 定番はFriioView1.62+FriioUtil+TVRock
キャプボタン押して、ろだに右クリック貼り付けですぐうpできるようにするにはどうすればいいですか?
Friio用番組情報プラグインが認識しません。 ちゃんとFriioViewと同じフォルダに入れてるのに…
独り言スレなのかここは・・?
FriioView1.62の場合、FriioUtiはv1122でないと動かないようですね。l
映像メモリから静止画保存して画面閉じるとき、結構固まるね。
183 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 21:05:35 ID:VcfNzGFo
TvRock起動するたびに 「不利男用プラグインがありません。作成してよろしいですか?」 と聞いてきます。 これは仕様ですか?
>>85 今朝入れてみたらビュアーが見れなくなったw
FriioUtil削除しても見れなくって
結局Friioフォルダごと削除して
Friio Install.exeから一からやりなおし・・・
結構重いソフトなのかね?
>>184 FriioUtilは少し重いよ。以前と比べれば軽くなったけどね。
channelsとFriioUtilのiniはバックアップしとくがいい。一から設定邪魔くさいから。
>>185 そうですか・・
予約もうまくいかないしもうダメポ
>>186 即レスdです
フリーオ一昨日届いたばかりで色々試してる所ですが
やっぱ重いですか
ウチのPCじゃPV3の拡張ツールも・・・(苦笑)
189 :
497 :2008/03/08(土) 21:29:50 ID:hpecxi1S
>>649 わ〜京都人、集まる〜〜〜
私は、@右京です。
誤爆した(*´д`;)…
録画メインの人は無駄にユーティリティいれずタスクスケジュールで録画するソフトで登録すれば良いと思う
Murdoc Cutter 1.9f2 preview落としても壊れてるって言われ 解凍できないんだけど、皆さん解凍できますか?
TvRockについての質問なのですが 設定のチューナータブの「不利男があるフォルダ」は FriioView.exeのあるフォルダでいいんですよね?
みんなMPV DecoderのDeinterlacingは何にしてる? Bobにすると60FPSになって動きは滑らかになるけど、細部がぼやける。 Weaveにすると30FPSになってシャープになるけど、動く部分にコーミング(縞)が出る。 Blendはよくわからん、細部がぼやけて30FPSみたい、Bobで30FPS? テレビみたいに綺麗にデインタレースする方法はないのだろうか。
DScalerで見てる てかMPV Decoderのメリット値高すぎ
録画してできたtsファイルの余分な箇所をカットしたいんですけど エンコせずにそのままカットだけするソフトは何かありますか?
>>197 Murdoc Cutter
って言うかそれ位調べればわかるだろ?
Tvrockのキーワード検索予約ってバグってない? 予約自体は問題ないんだけど、こいつに登録してるチャンネル以外は 再起動 or 休止状態復帰でチャンネルが消えてしまう tvrock.staを書き換えてるのが原因っぽいけど現状は使わない方がよさげだな。. なんかEPG導入してから明らかに不安定になった感があるな・・・
>>199 Tvrockは開発中であってかなり進歩している。
作者に対して失礼や。
バグリポートが何故失礼になるのかが分からんのだが
>>183 あああ俺と同じだwww
一応色々対策してみたけど駄目ですねー
チャンネル設定でもなかったし困ったなー
>>203 FriioViewのあるフォルダを設定してないとか。
それでもダメならTvrockの設定を一度初期化してみれば?
>>203 自分も同じです
プラグ印がちゃんと作成されてないのでチャンネルが連動できないみたい(つД`)
>>207 Tvrockの設定はレジストリに登録されてるから
そこを削除すればおk。
レジストリの削除とか(><)
途中で書き込んでしまった(´・д・`) 半角スペースもやりました多分過去スレの対策は 殆どやりましたが駄目でした・・きっと糞VISTAが悪いと VISTAの所為にせいにして納得しました
素人というか、、バカばっかだなこのスレ・・・
(´・д・`)バーカ
>>205 一応今の対策としては、予約はきちんとできるので
寝る前にFriioViewで録画したいチャンネルにセットしてる。
ズームインを録画したい場合は日テレにチャンネルあわせてから
スタンバイにw
ID:iM5ehli5
>>216 おそらく削除してもなんも問題解決しないと思うよ。
なんか昔Vistaのフォルダ構成云々というのを見たような記憶があるんだが
Vistaのことはよくわからんのでなんとも。
220 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 23:55:02 ID:q5Ric/+m
こんなレベルの層が買ってるなんて相当知れ渡ってるなフリーオ
>>221 初心者スレって書いてないか?
お前が邪魔だよ。
ああ、そうだね 隔離スレだもんね バカをちゃんとここへ誘導してくれよ お願いしますよ
フリーオ初心者には優しくしても良いけど、PC初心者はイラナイよ
自演乙
2台目を購入しました。1つのPCに2台つなげるにはどうしたらいいでしょうか。 フォルダを変えてインストールしたら両方とも起動しなくなりました。
スペックが低いPC(PenD 2.80GHz、Mem2G)だが、Vistaで動いてるぞ Friio HDTV Player + TvRock ↑ 時々エラー検知数が上限に達して再起動するがorz あと大阪市内で云々言ってた香具師、俺んちは電波障害地域で元々無料のケーブルTV だったが、地デジ見るなら別料金になってるぞ(月々840円)<--KCVタウンケーブル
229 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 01:30:51 ID:AUc5gZ//
TVRock使えねええ
>>222 だよな
>>221 お前にとっては自分の知ってることを知らない奴は全部「こんなレベル」なんだろ?w
お前みたいな単細胞馬鹿は初心者スレにいらない
ついでに同じく単細胞な
>>224 も2度とクンナ
初心者スレ作ってるってのに、わざわざ上級者気取りのバカがここにまで出張ってきて 捨て台詞を吐く意味って何かあるのか? そんなの許してたら、ただのスレ乱立に過ぎないんだよ。KYは消えろ。糞が。 自称上級者は、黙ってROMってろ。何が誘導だよ。てめぇで誘導も無く勝手に来ておいて。
上級者なんて気取った覚えはないよ ただ、このスレを読んでフリーオ初心者以前の問題レベルの奴がいて びっくりしたんだよ そんなに怒るなら、本スレで怒れよバカw
エンコ大変だなtsって。もうワンセグ、データ放送消去、前後カットだけで保存する。
つーかフリーオ「の」初心者スレでしょ?ここ
フリーオ「を買ったPC」初心者スレなの?
レジストリの触り方とか圧縮ファイル開けないとかまで行くと、
どう見てもID:0JRgfRXXがただしいだろ
ソフトやBカスカードの話にしたって、
wikiや現行スレに載ってる内容ばっかだよ
>>1-20 あたりで解決する質問まんましてるやつもいるし
初心者=労せず質問おkって初心者上級者以前に考え方終わってるでしょ
散々既出だとは思うが一応報告 中の人推奨ケーブル使ってみたら、CardOK→3分で画面停止→GeneralError しょうがないので、その辺にあったケーブル使用しても同じ現象 物置から適当に拾ってきたケーブル使ったら、安定動作 ケーブル変えればなんとかなるのね
せめてregeditでぐぐれとか、該当スレに誘導するとかくらいしてやれよ
>>220 ワロタ
せめて「レジストリ」でぐぐってわからないならそうする人もいるかもね 2個目読んでわからないならどう誘導しても無駄だろうけど
ドライバ1.72+FriioTimer1.30 で予約録画したら、それ以降 FriioViewerのメイン画面が出なくなってしまいました。 起動すると、コントローラウィンドウは出て音も鳴るんですが… どうもレジストリのVideoWindowPosがおかしな値になるのが 原因のようで、キーを削除して再起動したら治ったんですが 恒久対処方法はないでしょうか?
1.72は安定しないから1.62にするといいよ
>>239 ありがとうございます。
FriioTaskSchedulerのreadmeを読んでいたら
プレビュー画面を表示しない
FriioViewに-nの引数を付加します。
FriioViewのVer1.72現在これを付けて録画後FriioViewを起動するとFriioViewの表示がされなくなります。
この場合はレジストリでFriioの【VideoWindowPos】を削除すると治るそうです。
というのがあったので、1.72の -n 自体がどうもまずいようですね。
1.62に入れなおすか、プレビューありで録画するようにしてリトライしてみます・・・
>>238 Preview無しで終了するとポジション消えちゃうのでアプリが対応しないと難しいかも。
friioviewの問題なんだけどね。
230 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 01:35:58 ID:6Ct3gdwM
>>222 だよな
>>221 お前にとっては自分の知ってることを知らない奴は全部「こんなレベル」なんだろ?w
お前みたいな単細胞馬鹿は初心者スレにいらない
ついでに同じく単細胞な
>>224 も2度とクンナ
231 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 01:40:00 ID:hknTlqPu
初心者スレ作ってるってのに、わざわざ上級者気取りのバカがここにまで出張ってきて
捨て台詞を吐く意味って何かあるのか?
そんなの許してたら、ただのスレ乱立に過ぎないんだよ。KYは消えろ。糞が。
自称上級者は、黙ってROMってろ。何が誘導だよ。てめぇで誘導も無く勝手に来ておいて。
雑魚まるだしwwwwwwwwwwwww
初心者用というよりバカ用だなこのスレwwwwwwwwwwwwwww
>FriioViewが変になったって場合はレジストリ削除で元に戻せ。 また一から再設定だわ・・・ ('A`)
初心者がVistaの低スペ機で質問 しかもメーカー機だったりする 対応する方は当然のようにXPで、自作機とかでC2DやGF86位は当たり前 過去レスもXP前提で書かれてるので、Vistaだと不具合があるのかもしれない (俺にはVistaはわからん) ギャップ大きい罠
247 :
名無し募集中。。。 :2008/03/09(日) 09:57:04 ID:t1UOZOzv
FriioTimerでプレビューが出なくなったら テキストファイルに [HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio] "VideoWindowPos"=- って書いて適当な名前にして拡張子.regにして保存して それダブルクリックすればおk
MurdocCutってaviutlのように細かくカット編集できないの? 切りたいところで切れなくておおざっぱになっちゃう。
>>248 キミが編集してるのはaviじゃなくてmpegなんだよ。
>>249 一応普通のMPEG1、2は○ものプラグイン入れると読める
>>244 オプションからMPEG2フィルターを別のに換えるか
今使ってるフィルターをインストールしなおしてみたら?
1フレームごとに編集できないなんてクソ以下じゃんw
253 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 10:59:56 ID:cKDfQ7YP
>>234 レジストリ完全に扱えるようにならないのこのスレでは質問しちゃ駄目ってこと?
と、糞がほざいた
訂正
>>234 レジストリ完全に扱えるようにならないとこのスレでは質問しちゃ駄目ってこと?
>>253 少なくともレジストリの質問はしちゃだめでしょ
ここは初心者だろうがミジンコだろうがフリーオの質問をするスレでしょ?
レジストリ消せば?って回答が来た時点でフリーオの質問終わってんじゃん
そういう点は自分で調べるか相応しい場所で聞けば?
>>25 FriioViewの1.62以前のバージョンを使うか、FriioUtilを使う
FriioUtilを使うときは、対応してるFriioViewerのバージョンが決まってるから自分で試せ
さらに言えば
>>237 で言ったとおり、
レジストリそのものズバリでぐぐれば5分で解ける疑問だよね
それをしない時点で調べる姿勢があると思えない
初心者≠教えて君ってわかるかな
>>256 >>258 具体的に何を消せばいいかお前実は知らないんだろ?w
たかが一行で答えられる質問なのにwww
グダグダ長文書いてる暇があったら答えればいいだろうにww
アホか
別に知らなくても探せばすぐ見つかるじゃん レジストリエディタの使い方わかってる?
TvRock Ver 0.9e来たね
解像度が3段階なんだけどアスペクト比がおかしいのは何故? [ ] <16:9 [ | | ] < こ の 解 像 度 は 何 ? [| |] <これがたぶん4:3
失敗 解像度が3段階なんだけどアスペクト比がおかしいのは何故? [ ] <16:9 [ | | ] < こ の 解 像 度 は 何 ? [| |] <これがたぶん4:3
ID:cKDfQ7YP ↑ 供給過多が生み出したファビョりっぷり()爆笑
レジストリやらなんやらがスレ違いではないか 初心者だからって現行スレやwikiの内容すら確認せず質問していいのか そこらへんをスルーで「お前だって知らないんだろ」じゃ小学生の負け惜しみにもならない 一行って解決するっていうか、だったら俺はこの一行が一番適切だと思うよ 「ググレカス」
相手のレベルに合わせて答えてやるのが、初心者スレの基本だろw 答えたくなかったらカキコしなきゃいい
>>251 今使ってるのはデフォルトのMPVで1.72を使ってたんですが、
とりあえず安定らしい1.62にしてみました。
XPSP2 friioUtil friio_NowEpgList friio_PCTimerCorrect
TvRock0.9d friio_TaskTrayを入れてましたがとりあえず
utilとtvrockだけにしてみました。
今のところ症状は現れてませんが、症状がでたらフィルター設定も
変えてみます。
>>265 TV ROCKのパスを教えていただけませんか?
知らなければいいです(´・ω・`)
>>269 CURRENT_USERにあるTvRockWを丸ごと削除すればいいんじゃね?
当然自己責任な
>>269 HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock
局は"tvrock.sta"ファイルを削除しただけでは消えない可能性があります。 スケジュール内に既にある局名で登録してあるとその局名が再び復活してしまうからです。 TvRockを削除したい場合は、TvRockフォルダと(マイドキュメント内) レジストリ "\HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock"の削除でクリーンになります。
誤記 ×TvRockW→○TvRock
すみません今一度確認したいのですが VISTAでTvRockを使えてる方はいらっしゃるのですか
できれば使用バージョン(ふりーお、てーべーろっく)共に教えて欲しいです
今TvRockなページ見たらレジストリ削除の方法とか追記されてますね 作者さんもココ見て反応してくれてるんですね!
FriioUtilで最新のViewer 1.72に対応してるものって存在しないのでしょうか?
Ver1.72でFriioUtil使いたいだけならソフトウェアスレ探せばあるぞ
>248 MPEGの仕組みをしってたら出てこない疑問だよな・・・
ワロタTvRock中の人初期化にコメントしてるじゃないか。
良心的な人だ自分の環境だと このソフトは使えないけど好感もてる
>>276 OS:Vista Home Premium
Friio:Friio-latestバージョン(インストーラ08/02/26 2:02)
TvRock:ver 0.9d
上記環境で視聴、録画(タイマー予約含)は出来てるが・・・
因みにPV4先立ち上げすると、2画面視聴も可能な状態(音声混合だが)
>>285 トン私と同じですね( ´ω`)
FriioUtilが問題なのかな・・
>>286 FriioUtilは
>>282 さんのような情報があったので入れてませんね
あと低スペックの為、Aeroは切ってスタンダードにしてます
ID:GC9zEBQw ↑ 自分のアホさをALOE氏のせいにする供給過多の恐ろしさwwwwwwww
ドライバがうまくインストールできずに困っています。長文すみません。 XP sp3 で FriioInstall.exe を実行してファイルを展開した後で Friio 本体の USB コネクタをつなぐと新規機器を認識するのですが、 「USB Card Reader」 ではなくて 「HID キーボードデバイス」として 認識します。 その後「Frio USB 2.0 Digital TV Receiver」を認識して終了したあと FriioView.exe を起動しても Signal は 20 db 程度にはなりますが、 Card Error と表示されていて何も映りません(カードはセット済)。 この時 デバイスマネージャを見ると USBコントローラの所に「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」は存在していますが 多機能アダプタ「Multi-Slots USB SmartCardReader」には 「!」がついて 動作していません。Friioドライバの位置を指定してドライバの更新をしても 「現在インストールされている云々見つかりませんでした」となって 更新されませんでした。 また、テンプレに書いてある「スマートカード読み取り装置」という物は デバイスマネージャには存在していません。 訳がわからないのですが、似たような状況になった方って いませんでしょうか。
290 :
289 :2008/03/09(日) 17:15:15 ID:rGnoBmhu
>> 289 すみません。 XP xp3 ぢゃなくて XP xp2 です。
291 :
289 :2008/03/09(日) 17:16:49 ID:rGnoBmhu
sp2 です。はい。
292 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 17:17:19 ID:CeAcxwQk
インストールするときウイルスバスター切った?
294 :
289 :2008/03/09(日) 17:36:04 ID:rGnoBmhu
レスありがとう。
>>292 その手の常駐物は切ってあります。
>>293 ケーブルやポートをかえたり、USB は friio だけにしたり
マシンから遠ざけてみたりと、いくつか試してはみたんですが
変化はありませんでした。
OS けがれちゃってるのかなぁ。
>>287 Util消したら予約録画できるようになりました
チャンネル切り換えもできるようになました。
本当にありがとう助かりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>171 同じ症状でケーブル変えて隣のUSB端子に何も差さないようにしたら直ったよ
>>296 俺も同じだよ隣のUSB端子に何にも挿さないとOK
カードリーダーとかじゃなくてただのコード挿していただけなのに
USBケーブルに付けたフェライトコアの取り付け位置変えるだけで安定度がえらく変化するな…。
>>289 ドライバ導入に成功し、各デバイスが動作しているのが前提だけど
サービスのSmart Cardが落ちてない?
本来はドライバ導入時に自動起動に変更されて開始状態が正常。
落ちていると常にCard Errorになる。
あとリモートデスクトップ経由も同じ状態になるよ。
>>289 別のSmart Card(ICカード読み込み)装置とか入れてない?
とりあえずFriioのドライバーを削除⇒USB機器全部外した状態で再起動⇒Friioだけ刺してドライバーインストール
⇒Viewer再インストールを試してみれば?
それでも無理だったらOS再インストールもしくは外部ICカード読み取り装置導入(3000円)も考えた方がいいかも・・・・
301 :
289 :2008/03/09(日) 20:08:55 ID:rGnoBmhu
レスありがとう。とっても助かる。愛してるよみんな。
>>299 ビンゴっぽいです。というか Smart Card サービスがありません。
かなり前に nlite で作ったメディアからインストールしたOSなので
もしかするとその時に削ったのかも。アホですね。
>>300 まさにその流れで試していました。別の SmartCard 装置は入れてないです。
SmartCard サービスだけをうまく復旧できない場合は OS の再インストール
という線でもう少し格闘してみます。今日中にできるかなぁ。
>>298 ケーブルのどの辺につけるのが一番良かった?
測ったらフリオ側から168.73mmくらい…。 そしてケーブルに物が触れないように。但し、フェライトコアは触れてもOK
μmオーダーで測定するとはなかなかやるなw
私も >133 の方と同じメッセージが出て正常に動作しません。 CPU:Pentium4 3.0G OS:Windows XP VIDEO:Radeon 9600 旧バージョンやレジストリも一通り試したのですが、全く変わりません。 解決方法をご存知の方、是非教えて頂けないでしょうか
>>307 ありがとうございます。勉強になりました。
イベントビューアにてエラーの出ていたdllを再登録したのですが、
現象が変わらず、イベントログも新しいものが出力されていない為何が問題か不明です。
FriioViewのエラーメッセージは変わらずに、
「Error initializing Direct show 1st pass, Error Code 0x80040154」 が出ています。
お手あげ感があるのですが、これでも何か対応策があればお願い致します。
0dbで何にも映らなくて俺、涙目。 J-COMさいたまなんだが、アンテナ建てるしかないのかな。 実家で試したら録画も出来たので機械の故障はないし、他のレコーダで地デジは みれるので、電波自体は来てるはずなんだが。 うーん、ワンルームのアパート何で室内アンテナで何とかならないかなあ。
動作も全く問題なく安定してるんだが デバイスマネージャの「キーボード」を開くと「HID キーボード デバイス」ってのが表示されるんだよな これで良いのか気になる
312 :
309 :2008/03/09(日) 22:59:02 ID:DqW9J32S
ごめん、とりあえず24dbぐらいになった。 しかしB-CASエラー。ノイズが原因かと思い、PS3とAVアンプの電源を落としたら No Cardになった。 その状態だとプレビューは真っ暗で出来ないが、録画をするとワンセグ並みの画質で 録画されている。 実家で動かしたときはすぐにセットアップできたのに、今回は意外と手間取る。
FriioViewのコントロールパネルが行方不明になった Hide Control Panelのチェックをはずしてるけど出てこない 解決方法はありますか?
314 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 22:59:42 ID:VPLU5Sua
>>306 >>133 で書き込んだモノですが、PCの構成が
偶然同じですねー。
Radeon 9600がダメなのかなとも思いながら
OSが汚れてしまってるんで、再インストールを
しょうと思ってますが、試しにあまりつかってない
Pentium3のVGAオンボードなPCに接続したところ、
ビデオプレイヤーの画面は表示されましたが、
次は bitrateが0〜5 errorsがずっと上昇するような
数値で画面は映りません(゚ー゚;A
明日はFriio推奨のUSBケーブルを買ってみて
接続しようと思ってますが、どうなることやら・・・
これがfriio設定地獄ってやつか
>>313 レジストリのfriioんとこ削除ですっきり解決
317 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 23:10:17 ID:DIPS7pMq
昨日まで動いてたのに今日はうごかねぇぇ
節子・・・
リモコンっぽい物の、FriioRemoCon.ini の記述方法が判りません。 どなたか晒すか、レクチャーでもしていただけるとありがたいです。 やりたい設定は リモコン番号の割り当て [NUM 1] CH1 〜 [NUM 9] CH9 [NUM 0] CH10 、[NUM /] CH11 、[NUM *] CH12 次のチャンネルに進む/戻るを[←] [→] フルスクリーンON/OFF [F11] ミュートON/OFF [NUM .] ボリューム [↑] [↓] 表示映像サイズ切替 [NUM -] [NUM +] x480 <> x780 <> 1080 フレームキャプチャ [f] and [p] 録画ON/OFF [PAUSE] もしくは [r] [s] 辺りです。注文が多料理店みたいで恐縮ですが、実現可能な範囲で ご教授願えたら嬉しいです。
321 :
名無しさん@編集中 :2008/03/10(月) 00:19:33 ID:ITltLSK6
Friioで録画した地デジTSからワンセグTSを分離した後、 そのワンセグTSを再生する方法をご存じの方はいませんか? MPC+ffdshow(080306xxl)やGOMPlayerで再生してもカクカクしてしまいまともに再生できません。
すみませーんFriioUtil視聴してるときに録画をスタートした場合プレビューは録画停止するまで消せませんか?
確かにワンセグはカクカクする 携帯で再生できるんだからスペック不足ではないと思うけれども
ワンセグ、なんかフレームレートがおかしいというか、 止まる、速く動く、止まる、速く動くを繰り返してる感じ。 音声は問題ないけどね。 どうやったらまともに再生できるんだろ。 携帯とかに入れるのにそのまま入れられたら便利かも。
>>183 ,203
TVROCKにちゃんとフリーオのフォルダ設定したか?
あと、Vista使ってるのにフリーオをProgram Filesフォルダだとかwindowsフォルダだとかに入れたりしてないだろうな?
326 :
219 :2008/03/10(月) 02:08:46 ID:+BIvOkBS
>>325 あぁ、俺が見たのそのことかな。
セキュリティの影響?
15fps
なんだこりゃ?w 普通に視聴してても5分〜10分以内に固まって即落ちる。 もう、売るかな、PV3はその間使用してないけど、ここまで不安定だと常用できない。
1.62nisiyouya
OSはVistaよりXPのほうが安定した。 Friio内臓カードリーダーを使うより、日立の外付けカードリーダーの方が安定した。 FriioのUSBケーブルにUSBハブをかますと安定した。 安定させるまでには工夫が必要だったが、今は単体テレビ同然に安定している。
>>392 USBケーブルを、その辺に転がってるもの片っ端から変えて試してみ
ちょっと前あたりの製品付属ケーブルとかが、以外と安定したりする
俺も同じ状況だったが、ドライバ1.62+その辺のケーブルで安定した
XPでダイソーのUSBケーブルで安定してる カードリーダが不安定とかPC腐ってるんじゃないのw
利用者が増えたのだからユーザーレベルの低下は免れない よく解らずに買ってる奴もいるしw
1.72→1.62にするのに上書きだけじゃダメなの?
実用上、上書きで十分
>>334 分かっててもテンプレが初めて買った人向けじゃないぞ
初心者向けのサイトか何か作ろうと考えてたりする
みんなのエンコの手順が知りたい
なんだかんだエンコするだろ? だったらpv3のがいいよ ts扱いづらいな
自分のマスターデータとして保存 →フリ 手軽な用途、メディア1枚にまとめる・・・etc →PV3 としているよ
俺みたいなズブの素人でも十分扱えたがな>TS 音声と映像に分離して、音声をwavにして両方ともaviutlに突っ込むだけじゃん。
>>343 あぁ、そんな話も聞いたことあるな。
試験的にtsソースで30秒程度のflv作ったが、音ズレには気づかなかった。
何分くらいから対策が必要になるんだろう。
どんだけにぶいんだよ
dgmpgdecにTS放り込んだらDELAY -386msと出たな ここまで遅れてるのに気が付かないのはちょっと…
FriioToolsのfriio_tools.iniの設定誰か教えて下さい 書き換え禁止01=0 wndpl_t=29 wndpl_l=3 wndpl_b=627 wndpl_r=105 それぞれどういう意味ですか? あとリモコンっぽい物の初期表示位置って指定できないの?もしくは前回表示位置でもいいんですが。
348 :
268 :2008/03/10(月) 19:34:39 ID:R4bMmN0h
直ったかなと思ってましたがやはり
>>244 のエラーが出ました。
とりあえずMPVフィルタからnero dvd decoderに変えてみました。
エラー内容がいまいちわからない・・
同じようなエラーでた方いませんかね?
うぉー 何だか判らんが 二日振りにビュアー見れる様になったw レンダラフィルタ重い方にしてたからなのかな? (´・ω・`)
350 :
名無しさん@編集中 :2008/03/10(月) 20:11:18 ID:WWOYIH8U
特定のチャンネルがエラーが多いのはやはり電波強度? NHK総合なんでよく見るチャンネルで困ってます 19〜24db で変動してます。 民放はレベルは同じだけどエラーはないんですよね。不思議
>>334 こういう古参ぶったセリフよく聞くけどちゃんちゃらおかしい
レベルってなんのレベルだよw
たかが素人が集まって情報交換するスレで古参が調子に乗ってるのは実にウザイ
お前も半年前まではレベルの低いユーザーだったんだよ!
たった半年の製品のスレで新参古参とか…
チラ裏だが、解決に10時間も掛かったので記念に書いておく。
環境:多分、2000→XPへアップグレードした人
エラー:"Card Error"、
原因:smart cardサービスを開始しようとしても
"エラー5:アクセスが拒否されました"というメッセージがでて開始できない。
解説:
ttp://support.microsoft.com/kb/832082 マイクロソフトではxp2を入れれば解決するとか書いてあるが大嘘。
で、解決方法
ttp://www.yatao.net/index.php?e=116 のコメント
>レジストリエディタを使って・・・以下のキーに Everyone
>, フルコントロールのアクセス許可を与えたところ改善したようです。
>HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Microsoft/Cryptography/Calais/Current
>HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Control/SecurePipeServers/winreg
以上。
スマートカード関係のエラーの人は参考にしてくれ。
訂正: >HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Microsoft/Cryptography/Calais/Current HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Microsoft/Cryptography/Calais/ 以下でもOK。
351 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 20:18:47 ID:SY9fiFNF
>>334 こういう古参ぶったセリフよく聞くけどちゃんちゃらおかしい
レベルってなんのレベルだよw
たかが素人が集まって情報交換するスレで古参が調子に乗ってるのは実にウザイ
お前も半年前まではレベルの低いユーザーだったんだよ!
ずいぶん雑魚が増えたな・・・
FriioのTSは「ボトムフィールド->トップフィールド」? 「トップフィールド->ボトムフィールド」?
録画してて気づいたら録画停止になってることがよくあるんだけどメッセージでるようにできないの?
電波強度は十分なんですけど、ごくまれにコマ落ちしたり豪快なブロックノイズが出たりします。 プレビュー無しで録っても、です。 USBケーブルが原因でしょうか? USB2-20BKを使ってます。
デュアルモニタで使っている人います? セカンダリモニタにビューワーを移動させると落ちる……
>>326 そ。
vistaのあそこらのフォルダは権限昇格してやらんとadminで入っても書き込めない。
で、Tvrockはフリーオのあるフォルダにプラグイン書き出そうとするが、当然書き込めない。
>>361 レスどうもです。
録画したファイルで、一時停止してもなります。
もしそうでもノートだから換えられないですorz
全チャンネルスキャンって最新のViewに対応してない? 全然反応してくれない
>>353 土曜にWin2KSP4→XPSP2へアップグレードした24時間前の俺だ。
稀な例として書かなかったけど上げときゃよかったな。
そのサイト見つけて原因が分かった時M$歯ねと思ったよ。
>>364 TSSELECTでストリーム調べてscramblingが増えているのにccounterが増えてなければ
いわゆるNOCARD病かも。
NOCARD病は1時間に1回から十数秒に1回と色々なでかたが報告されている。
>>363 ん!? VistaでProgram Files\Friioの下にFriio_TvRock.dllが書き込まれて
正常に動作してるが・・・・・・ インストール時は常にデフォルトフォルダなんだが??
仮想的に書き込まれるだけだから再起動したり、ログオフしたりすると Friio_TvRock.dllやらが消える、はず
371 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 00:19:08 ID:cwxr/lou
教えてください 八木アンテナの室内屋外共用アンテナを買い Friioを接続したんですが電波がすごく弱く何も映りません どこの向きにしてもずっと10dB以下です 千葉市内なのですがブースターを買ったほうがよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが よろしくお願いします
>>367 TSSELECTで見てもよく分からないのですが、そうっぽいですね。
要するにPCには「カードが抜けたり刺さったりする」と認識されてる病ですかねぇ?
とりあえず対策を考えてみます。
ありがとうございました。
>>373 番組によってはどうやっても回避できないこともあるかも。
理由はよくわからないけど、うちでは(CATV経由のTVO)デルトラクエストのOP、
決まったところで毎回2000〜3000のエラーが出て、壮大なブロックノイズになる。
同時に録画してるHDDレコーダの方では大丈夫なので、フリーオと相性悪い
データなのかも。B-CASカード抜いて録画しても相変わらずエラー出るし。
音声多重放送のTSファイルの音が出ません。通常のステレオ放送はOKです。 VLC・MPC両方ともダメです。 MPCでは AAC Decoder::Out・Audio Switcher::Out・ACM Wrapper::Output というメッセージが出ます。それらしきフィルタを触ってみてもダメです。 よろしくおねがいします。
2000〜3000のエラーってすげぇな、 想像つかねぇし、つかよく落ちねぇな。
378 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 02:50:40 ID:VuJ89+hW
自己解決した後に、このスレ読むと 困ってた時との温度差を感じるな。 フリーオ推奨スペックあるPCが用意できるなら Windows入れなおして、一からやってみると いいかも。
friioの録画したファイルエンコすると3時間とかかかるんだが こんなもん? なんか手順まちがってるかな?
>>380 すまん
録画したTSファイルをPSに変換して音声と映像に分けて音声のズレなおして
Aviutlでエンコしてんだけども、それなりにフィルターかけて3時間ちょいくらい
HDだからか地アナのは1時間もかからずエンコしてたからさ・・・
環境はQ6600@3Ghz メモリ4G実際は3.2G HDDは7200rpm 500G
>>371 ブースター云々の前にちゃんとした屋外アンテナ付けた方が良いな
10dBだとブースターかましても無駄だろうね。
可能性はゼロではないかも・・・ ウチの場合団地のアンテナが地デジ未対応。室内アンテナも買っていない。家電製品もブラウン管とVHSな家 w でもまぁなぜだかフリオとPV3もってんだが、最初接続したときは良好なChでさえ13dbで、最低は5dbくらい。 想像通りだったんだが、実験的にブースター噛ましてみたらなんと、殆どが25db以上。最低でも23db・・・(゚Д゚)ホカ゚ーン 嘘みたいだった。地デジ初デビュー!高台にある8階建ての(20-25階建て相当)に団地のアンテナはあるけど、 ブースター効果あり過ぎって感じだ。10db程度なのにブースター新規で購入するのは個人的に進めないけど、 余っているなら是非テストしてみるといいね。
>>326 UAC(ユーザー・アクセス・コントロール)、Vistaから着いた新しいセキュリティ機能だな
要は、不意にProgramFilesやWindowフォルダ内のファイルやフォルダを更新させれたり消されたりして、システムがおかしくなるのを防止する機能
一部のシステムレジストリにも同様の機能がある
UACに未対応のソフトで、ProgramFilesフォルダ内やWindowフォルダ内をいじろうとすると、仮想的に違うフォルダ内に書き込ませてしまう(ユーザー用フォルダのどこか)
なので、設定変更をしたりして.iniファイルを更新しようとしても、ProgramFiles内で書き変わるんじゃなく、仮想フォルダ内で書き変わる
よって、うまく動かない!と言ったトラブルになる
対処法は、UACを切ってしまうのが簡単だが、Vistaを使ってる意味がなくなるので、互換性機能を使い、WindowXP互換で動かし、管理者として起動するように設定すれば良い
Vista使ってる人は、この辺りもよく理解した上で、フリーウェアを使おう!
逆に、フリーウェアを作る人は、VistaのUAC対応をしてくれると、この様なトラブルは無くなるんじゃないかと思う
ま、古いソフトをVistaで使うときの対処法だけどね
>>362 セカンダリは、コンポーネント接続のプロジェクターですが、メインからサブに移動しても大丈夫ですよ
ただし、VMR9でVMR7では試していませんが・・・
VMR7だと、オーバーレイ表示になるので、グラボドライバ関係がショボいのかもしれませんね
誰かMacでFriio動かした人います? Bootcampなら問題ないでしょうがあくまでOS Xの上で、 当方VMware Fusion上のXpで試しました。 ドライバのインストール、機器の認識はOK VMR7にして画面に反応? およびビットレート(24Mbps程度)はあるけど B-CASエラー(最初の一瞬okで途端にngに変わる カード無しと同じ挙動) ケーブル、端子位置替えてもダメ 通常のPCでは問題なく動きます 使用機種 MacPro(最初期モデル)
>>381 画面サイズが大きくなってるからアナログとまったく同じ設定なら時間掛かって当然
一番最初にLanczos等で縮小しちゃえばエンコ時間は縮むと思われる
それよりアナログよりも画質良いので設定減らせれるんじゃないのか?
うちはE8400で60分物は1時間掛からないぐらい
TsSplitter使ってワンセグとデータ放送消そうとしたんだけど EIT、ECMってのが何なのか良く分かりません。 EITとECM情報って具体的にどんな情報か教えてください また削除したときって何か不具合おこりますか?
>>375 > 音声多重放送のTSファイルの音が出ません。通常のステレオ放送はOKです。
> VLC・MPC両方ともダメです。
> MPCでは AAC Decoder::Out・Audio Switcher::Out・ACM Wrapper::Output
> というメッセージが出ます。それらしきフィルタを触ってみてもダメです。
> よろしくおねがいします。
俺もこうなる。NHKの7時のニュースとかが駄目。KMPlayerでも駄目。
みんなちゃんと再生できてるの?
PowerDVD+ だとOK
番組の放送中に家にいないと録画むりぽ? それともパソコン付けたまま外出して録画予約すればいい?
>>366 Orz
是非書いて欲しかったナリ。
そのサイトを見付ける前に上書き再インストールをかけたもんだから、
起動時間が長くなる他諸々のトラブルが・・・(泣)
今もWINDOWS2000使ってる玄人さん結構多そうだし、
こういうトラブルに直面しそうな人、これから増えてくるんじゃないかと。
いきなり上書きはしねーだろ 3GBもあればいいからDualBoot
401 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 16:45:14 ID:B22dtESs
tvRockでキーワード検索予約なんだけど、 >番組情報スケジュールとキーワード検索を合わせて使えば >番組情報取得した後に予約検索登録を行い自動でキーワード検索予約がアップデートされます。 野球延長とか考慮して、 23:00- 予定の番組をキーワード予約しておいたら 22:30ぐらいに、番組情報取得のスケジューリング用の予約を 「視聴なし」「録画なし」で用意して走らせればいいのかな? 何分ぐらいで番組表って取得できるんだろ? 試したいけど、今の時期だと時間ずれるのないんだよな(´・ω・`)
402 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 17:51:44 ID:7z62ed6G
>>385 俺は面倒だから古いソフト入れる専用のフォルダ作ってるw
>>399 すまない。フリーオ使う為にXP化する人やトラブルも含め、
レアケースなので上げなかった。
ちなみに自分は先にカードリーダー「HX-520UJJ」を注文後
そこにたどり着いたよ。
返品してもいいんだけど安定した環境目指すか悩んでますw
>>404 VMR9のままだが落ちるんですよー
実家のデスクトップ(Xp)も
アパートのノート(Vista)も
接続は両方アナログでっす
PIDが無いとか言われるTSが出来たので tsselectで中身見てみたら >pid=0x0000, total= 17722, drop= 0, scrambling=0 >pid=0x0100, total= 30607, drop= 0, scrambling=0 >pid=0x0101, total= 17722, drop= 0, scrambling=0 >pid=0x0111, total=14200133, drop= 0, scrambling=0 >pid=0x0112, total= 252047, drop= 1, scrambling=0 >pid=0x0121, total= 84266, drop= 0, scrambling=0 っていう感じになってたんだけど これがいわゆるNOCARD病ってヤツなの?
>>407 に事故レス
MordocCutterって切り出したら問題なくなった…
やっぱエンコしながら取り込みしたのがダメだったか
>>389 EITは番組情報
tsファイル内の番組情報を読み取って表示するソフト(PLLIBなど)があれば便利かも。
ECMはB25復号用データ
これがあるとB25を使って暗号解除が出来る。すでに暗号解除済みの場合は不要。
410 :
名無しさん@編集中 :2008/03/12(水) 01:49:46 ID:LD9ffFho
TvRockで番組を予約して取った番組が いつも初めの1.2分しか録画されていません 今回は先ほどのアドレなガレッジは音も入っていませんでした MPC、SMplayerを使っています どうしたらいいのかわかりません 教えてください
@ファイルサイズ的にも1.2分? Aそれとも1.2分までしか再生出来ないって感じ? Aだったら俺も症状出てる。最初の1.2分(CM部分)はOKだけど、本編に入るところで転けてるっぽい。
単純にエラーが100を超えて終了してるだけだったりして。
413 :
389 :2008/03/12(水) 11:51:06 ID:vSa+E+Df
>>409 フリーオで取り込んだTSはすでに復号されているからECMは
特に必要ないということですね。
EITのみ残して保管するようにします。
ありがとうございました。
おいおいECMは残して置けよ scrambling解除漏れがあると、B25で解除できなくなる
415 :
名無しさん@編集中 :2008/03/12(水) 13:13:31 ID:LD9ffFho
〉〉411 はいそうです タスクトレイのTVrockは最後まで 取っている感じなんですが ファイルが1,2分しかありません
録画実行中にチャンネル変更する方法ってありますか?
普通に変更できますが オプションで制限してなければ
418 :
名無しさん@編集中 :2008/03/12(水) 14:46:01 ID:6/Xx075E
BSフリーオが出るっぽい。 しかも今週の土曜日^^;
419 :
名無しさん@編集中 :2008/03/12(水) 16:01:57 ID:IFaUw4Ts
BSじゃないでしょ
mpg形式のファイルをavi形式に変換したいんだけど 手軽に出来るソフトあったら教えて下さい。
こういう輩は教えたら教えたで時間がかかりすぎるとか言い出すからな 名前の変更が一番手っ取り早いよ
初心者勉強会なのに厳しいなぁと思ったが、TS初心者が対象であって 動画初心者まで面倒みられん、ってことね。
おっと、スレ間違ってたぜ。ごめんよ。
>>421 おいおい、その後プロパティから プログラム > 変更でメディアプレーヤに変えないと
だめだろう常考
ところで、ヤフオクでスマートカードリーダー格安で買ってつないだら、 確かにメチャクチャ安定稼働するようになった。常時稼働のヤシにはオヌヌメ
>>369 UACきってりゃそりゃ大丈夫だろうよ。
tvrock番組表の各局並び順を替えたいんですけど どうすればいいですか?
>429 マイドキュメントの中にtvrockのフォルダがあって、その中にtvrock.staという ファイルがあるから、エディタで編集してみ これが不利男とどう同期してるかわからないけど
フリオ公式推奨USBケーブルから、プリンタ付属USBケーブルに換えたら安定したぜ。
私は外付けHDDのUSBケーブルで安定運用
ねぇ、これってデータ放送は観れないの???
しらね
>>434 別にES削ったりしてないから見れるよ。
BMLブラウザ持ってないとソースコード眺めるくらいしか出来ないけど。
これで録画したはいいけど、この画質のままaviで保存するやり方がわからない。 だれか親切な人方法おしえてくれませんか?
お前ら不親切だな F2押すとすぐリネームできるぞ
>>440 マジレスすると、エンコ厨歴5年の俺にもわからん。わかったら教えてくれ。
>445 コーデックとかわかってる?
TSを分離する テキトーなソフトで読み込む テキトーなCodecでエンコする 以上
VLCが超便利だお
>>445 って圧縮したらてめえの言ってた <この画質のまま>
にならねぇだろ ヴォケ 自分の質問も覚えてられんのかゆとり
TMPGEncでプロジェクト保存してVFAPICodecで開いて実行すれば そのままの画質でAVIだよきっと
あー、「この画質のまま」が良いのね^^ じゃぁ「HUFFYUV」を使うと良いよ^^ 劣化無しでavi作れるから^^ マジおすすめ^^^^^^^
無知な俺に教えて下さい まるも氏のb25って何をする物なんですか?
コンパイルを楽しむものです ICCやPGI、GCCなどの差がわかるともっと楽しいです!
う〜んよく分からないッス
まるも氏
民放の番組、CMが入らないようにMurdocCutterでカット(本編がやや削られる)し ファイルA,B,C,…と分割する それらをVLCのts→psを経てからTMPGEncで読み込みエンコ これで音がずれたことはありません ただ、これだと本編を微妙に削るので、妥協のできない人はNGでしょうな
これって録画中プレビューON OFF切り替えできないの?
できるお
>>457 なんでそんなめんどくさいの?
普通にVLCでts→ps、後はお好きに編集どうぞでいいんじゃない?
なんか話題がループしてるな
いろんな考え方があるようだが、F2が一番簡単そうでいいと思ふ
FriioってFriioの全ての動作はPCが無いと駄目 PCがあれば予約録画などはふつうに行える(延長対応は別にいらないけど・・・) ってことでいいんですよね?
>>463 色々な知識やテクニックが必要になる場合があるので、ふつうに行えるとは言えません。
>>463 目的がその程度ならHDDレコ買ったほうが便利
なるほろ 予約録画は出来てるんですね 入手してもリアルタイムでしかキャプできないとかだったら悲しかったのでw この板で勉強させてもらいま thx ノシ
いや、非暗号なtsじゃないといろいろ遊べないじゃないですか その前段階として比較的簡単に録画出来るかどうかを知りたかったので。
その程度のことを公式見て、ココ来てってしてる段階で自力で理解できない様であれば、 TSで遊ぶんではなくて、君がもてあそばれるだけだと思う。
「解決するのにどこが一番早いか?」それ考えたらここかなと だからここに来て、実際に解決した。 どこで解決するかじゃなくて解決の近道をいかに見つけられるかだと思うんですけどね 煽るだけの回答は求めてませんよ
>463の文面がfriioを否定しているように見えるからじゃね? >467から入ってればまた違う反応があったと思う
え、リアルタイムキャプしかできないのこれ?
なんか昼間はゆとりがたくさんわいてるわー はたらけゆとり
昼間つか春休みだからだろーがw 子供いないとわからんかw早く結婚しろよおっさん
結婚なんてしたら後がめんどすぎませんか><
MacのFusion上で地デジ視聴できました。
以下を実行
Q.B-CASカードが認識しない(全部上記の対策をした上で)
A.外部ICカードリーダーを利用すると直ることがあります。
コントロールパネルから「システム」→デバイスマネージャを表示。
「多機能アダプタ」→「Multi-Slots USB SmartCard Reader」の
「デバイスの使用状況」を「このデバイスを使わない(無効)」に
してからICカードリーダーを導入。
B-CASカードをICカードリーダーに挿入。
推奨カードリーダー:日立「HX-520UJJ」
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/dev_rw.html
はじめまして。 今回初めて接続したんですが、FriioView.exe自体が 起動しません。色は赤紫です。 エラーメッセージも上の人と違って 「問題が発生したため、Friio HDTV Player を終了します。」とでます。 プレイヤーやドライバの再インストールや前のドライバを使ってみても同じ症状です。 気になって、レジストリを見てみたらfriioのレジストリがありません。 そんな事ってあるんでしょうか。サブマシンにインストールしたら、 レジストリがしっかり入っていました。ご教授お願いいたします。 windowsXPsp2 Pen4 3GHz メモリ 3GB ノートンインターネットセキュリティ2007インストール 液晶テレビはあるので地デジ確認済み iodataのGV-MVP/GX2W増設
ノートン削除
478 :
476 :2008/03/14(金) 22:29:39 ID:17IKP/zq
補足です。アンテナは液晶テレビ、ブラウン管、 iodataのキャプチャボードとfriioに4分配しています。 サブマシンではカードエラーで見られませんでしたが、 Signal値はどの局も20dB以上ありました。 (ちなみにサブマシンは低スペックで USBバスパワー供給電源が不安定だと考えられます。)
479 :
476 :2008/03/14(金) 22:31:06 ID:17IKP/zq
>>477 上の方でウイルスバスターは悪さするみたいですが、
ノートンもですか…
NIS2008使ってるが何の問題もないわけだが
481 :
476 :2008/03/14(金) 22:37:40 ID:17IKP/zq
>>480 僕は2007なんですけど。
どうなんですかね?
コーデックの問題かな
483 :
476 :2008/03/14(金) 22:40:32 ID:17IKP/zq
484 :
476 :2008/03/14(金) 22:42:13 ID:17IKP/zq
一応念のため、 ノートンをアンインストールしています。
オレは、NIS2007使ってるが何の問題もないわけだが
っつかNIS2007なら勝手に2008にならなかったっけ? まぁインスコ時にアンチウィルスの無効化は何にしても行った方が良いが
BonTestで視聴可能か、またはBonSampleで録画を試して、 それで動くならドライバ、B-CAS周りはとりあえず正常稼動してる。 FriioViewのみの問題ならやはりコーデックあたりがダメなのかも。
489 :
476 :2008/03/14(金) 23:21:21 ID:17IKP/zq
>>488 BonTestで視聴可能でした。
で、コーデックの中でffdshowが
怪しかったのでとりあえずアンインストールしました。
OSごと再インストールが一番
ピンクの小粒
わかる方、ご回答お願いします。m(__)m 青のBカスを使って接続したのですが、 プレビュー画面の色が白黒に黄色の薄い陰って感じで変なのです。 録画は色も正常になります。(MPCで再生) ケーブルは推奨されたケーブルを使っていますし、 アンテナ感度は26程度あり、エラーは殆ど無い状態です。 青Bカスが原因なのでしょうか?
コーネリアス
ああ、コーネリアスだな
495 :
476 :2008/03/15(土) 00:02:02 ID:dN1pT8/r
とりあえず、BonSampleで録画、BonTest視聴できましたが、 FriioView.exeを使いたいんですが、何かいい方法ありますでしょうか。 BonSampleだと、予約録画が出来ないので、FriioViewを通さないで 予約録画できるツールはあるんでしょうか?
496 :
名無しさん@編集中 :2008/03/15(土) 01:03:29 ID:zHuJ/jWn
.tsはわかるけど、.ps はポストスクリプトのこと?
くうぉぉぉぉぉぉ.........
Photoshopじゃないの?
499 :
名無しさん@編集中 :2008/03/15(土) 01:16:31 ID:zHuJ/jWn
Transport Stream Program Stream
501 :
名無しさん@編集中 :2008/03/15(土) 01:24:54 ID:zHuJ/jWn
vistaでaviutl99cを使ってエンコードしました。 aviutlを起動してファイルを開くことはできるのですが 読み込んだ時に、動画の下部分に緑色のスペースができてしまいます。 読み込む動画は他のソフトでは問題ないのですが aviutlを使うと問題が起きてしまいます。 緑色のスペースを出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
東京の北区で北ケーブルTVなんですが、キー局は正常に受信できるものの、tvk, チバテレビ, テレ玉が31-1,2,3 とへんなマップがされていて受信できず…13〜62chを1つずつ試したんだけどダメで、31chに併せてサブchボタン を押しても何も出てこず。 地デジレコだと正常に受信できるのですが、どうにかならんですかね…?
周波数変換だから
>>503 そのチャンネルマップはトラモジ変換されたSTB用のもの。
CATVは地域外U局(都内だとTVK、チバ、テレ玉など)の再送信は
トラモジオンリーで流し、地デジチューナーで直接受信できない
ところが多い。デジタル化でコピーワンスに次ぐ弊害の一種。
ただ地デジレコでTVK、テレ玉などが直接受信出来ているなら
VHF変換パススルーで流しているのかも。
何れにせよ同一周波数パススルーしていない局はFriioで受信不可。
周りに高い建物がなけりゃ自分でアンテナ立てた方が幸せ。
さっきさ、フリーオ初めて購入できたんだよ。確認メールも来た。 マニュアル見てちょっと唖然としたんだが、 これってUHFしか受信できないんだな。 うちは共同アンテナでVHFミッドバンド使ってるから、 フリーオ使えないってことか・・・orz 売るしかないよね?
VHFじゃ地デジ見れんだろ。
Friioで再生画面が枠だけ、表示されて 枠の中はデスクトップ画像の状態です。 枠をドラッグすると、中のデスクトップ画像が そのままの状態で移動しています。 録画されたtsファイルを再生すると、正常なので Frrioでの表示系の問題だと思うのですが 同様の現象になった人、対応方法教えてください。 FriioはVer1.62です。
Frrioのスレで訊け
>>509 ここはfriioの初心者用質問スレだよ。
>>511 ああ、なるほど。
でもFriioって二回書いているし、一度ぐらいのtypoは許してあげようよ(笑
>>508 Setupの「Video Output」の「MPEG2 Decoder Filter」や「Renderer Filter」を
いろいろ試してみては?
aviutlのx264guiでエンコードしようと思うのですが この時のアスペクトレートの設定はどうするのが正しいのですか? ちょっと検索してみたところ >>--sar 40:33は16:9放送の数値で4:3放送は--sar 10:11となります とあるので地デジのTSはsar 40:33に指定してやれば良いのでしょうか?
それで良いんじゃねぇの? 俺はSARなんぞ弄ったことないけどな プレイヤー側で指定すりゃ良いだけだし
クローズアップ現代を録画してるんですが、これのtsファイルが再生できません。 他の番組は再生できています。 ffdshowは入れていて、MPCとGOMしか試していませんが、 MPC:最初のフレームで停止。 シークバーを動かすと表示されるフレームが変わる GOM:映像のみ再生でき、音が出ない となっていて、どうもAACの再生に失敗しているように見えます。 他の番組は特に問題は出てないんですが、クローズアップ現代が 正常に録画・再生できている方がいれば対策法を教えていただけませんか?
VLCで試したら?
>ffdshowは入れていて MPEG2の設定はちゃんとした?
518 :
513 :2008/03/16(日) 00:21:52 ID:kPiNplhd
x264guiのsarの設定変えてこの三パターン試してみた。 40:33 ちょっと縦長 16:9 縦が短すぎ 4:3 見た目ほぼ元のTSと同じ なんかよくわからなくなってきたorz
>>516 試してみたところ、VLCだといくつか音もOKな状態で再生できました。
しかし音が出ないのもあり、続けて再生しているとエラーが出て終了してしまいました。
>>517 はい
今のところクローズアップ現代以外は問題なく再生できているので、問題ないかと思います。
520 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 00:27:43 ID:3hQx5tLl
初歩的な質問ですが教えてください 今日のDREAMEを撮ったんですが MPCで再生すると映像が出るまでにかなりの時間がかかります また画面の上に緑色の線がでてしまいます 音ズレはありません SMplayerで再生すると今度は線が出ないのですが 映像がさざ波のようにブレてしまいます こっちも音ズレはありません いろいろ調べたりしたんですがわかりません コーデックが悪いのでしょうか?撮り方が悪かったのでしょうか?
>>519 他の録画したのは再生できるんだよね?だったら音声の問題っていうのも考えにくい…
あとは録画時のエラーぐらいか…
初心者の揚げ足取るなよ。 そんなツマラン事するくらいならこんな糞スレ存在意義あるのか?
初質でマルチの指摘も糞。 そんな狭い器量ならこんなスレたてるな。
>>515 クローズアップ現代は録画したことないけど、NHKの番組は結構手強いイメージ
よく分からないけど副音声とか解説とかが原因かなと勝手に思ってる
お昼の「きょうの健康」を録画してるけど、毎回試行錯誤しないと音声エンコ出来ないことが
多いです。
はわわー
528 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 06:51:29 ID:3hQx5tLl
520ですがどういうことなんでしょうか??
530 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 08:37:00 ID:pQUbmQ6L
>>528 同じ書き込みを、複数のスレに書き込むこと=マルチポスト
嫌がられるよ
質問 再生は私のPCでもできますでしょうか? PenM 1.6G 855のオンボグラフィックです。
>>530 はあ?
色んな人に聞きたいってことだろ?
2、3コピペしたくらいでマルチポストてww
>>533 それをマルチポストと言わずして何というw
まとめwikiでは、リモートデスクトップと相性が悪いとのことですが、 リモートデスクトップの接続を切れば、予約録画できますか?
>>534 またまたはあ?なこと言ってるな
同じ人ですか?
言葉の定義のことじゃないの
嫌がって騒ぐほどのことじゃないだろってこと
テンプレサイト見ていろいろとそろえようと思ってるんですが USBケーブル長いケーブルでも動作報告ってあるのですが 2mとか3mとかでも大丈夫でしょうか?
1メートルの高価なケーブルで駄目な人もいれば 3メートルの長さのプリンタ付属USBケーブルで安定してる人もいる
539 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 13:09:54 ID:3hQx5tLl
520ですがすいません わからなくて2つ書き込んでしまいました こちらのスレで質問します この問題はどうやって解決したらよいでしょうか??
>>539 とりあえずPCの環境とかさらしてみたら?
あと録画したファイルも一部をうpできそうだったらしてみるとか
>>538 そうですかありがとうございました。
ところでアンテナ必要なのかなって検索してたら
>>506 を見ました
UHFってMXとかTVKが映るから地デジも見れてフリーオもいけると思ったのですが
c13とかだからだめなのかな?
でも室内アンテナとかでもいいんだよね?
542 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 14:42:34 ID:NZhwFjn3
初心者向け 出来る事できない事リスト 【Friio】 リアルタイム視聴 ◎ 留守録 △ BS/CSの受信 × 家電との連携 × ☆利点 地上デジタル放送を本体とPCのみでお手軽に視聴録画可能(B-CAS必要) 相当数が出回っているので情報交換が容易 ★デメリット 地上デジタルのみの対応 内臓カードリーダーあまりよくない外付けで安定する。 家電で録画されたものをパソコンに取り込むような用途には使えない ハードやアプリケーションのAPIが完全に公開されていないので 出荷元が夜逃げした場合のリスク有。 【CAPUSB(DT-D2000+最新CapUSBアプリケーションの場合)】 リアルタイム視聴 ◎(ネットワーク内でのブロードキャスト視聴可能) 留守録 ◎(家電機器依存による) BS/CSの受信 ◎(CSは機種依存により可能不可能有) 家電との連携 ◎(使い勝手はそのまま家電) ☆利点 使い勝手は家電依存であるが、お手軽に視聴録画可能である。 最新のCAPUSBアプリケーションは非常に安定している またソース等も完全公開されており、自由に自分だけの抜きソフトの構築が可能 留守録の安定性は家電依存だが、録画失敗のリスクは非常低い また、録画したファイルからPCに取り込み出来る(やり直しが利く) ★デメリット 最低限の電子工作知識などが必要
NHKとTBSしか映らなかったんだが、同軸ケーブルをデジタル対応のS4CFBに変えたら劇的変わってワロタw
気づいたら録画が勝手に終わってることがあります。 メッセージ出るようにできませんか?
>>541 CATVor共聴アンテナ経由っぽいけどアナログとデジタルは違うよ。
テンプレにあるけどFriioは地デジが同一周波数(UHFのまま)で
配信されていないと使えないので、まずそこを確認。
あとCATVだった場合、アナログで視聴可能だったU局全ては
パススルーされず、STB経由のみになっている点も注意。
詳細は
>>505 地デジは室内アンテナでもアナログより映り易いが、住居や設置場所、
アンテナタイプでかなり変わるので、OKともNGとも言えない。
ただFriioのチューナーは市販製品より感度が悪いので、可能なら
屋外アンテナ(室内に屋外アンテナもあり)を立てた方が確実。
usbケーブルが推奨のでフェライトコア付きのだとカードエラー?っていうの? generalerrorってでて画面が出ないんだけど 安いケーブルのがデシベルは少し落ちる気がするけどカードエラーでないしそっちのがいいかと思いきや うちは電気の環境が悪いから安いケーブルだとエラーが検知されて録画が駄目になったりするんで テンプレ推奨のカードリーダーを導入したらよくなるのかなあ? その場合usbのコンセントが後ろはもう埋まっちゃうんで前になるんだけどそれでもいいの?
548 :
名無しさん@編集中 :2008/03/16(日) 23:20:44 ID:3hQx5tLl
〉540 ありがとうございます PC環境は OS XP CPU Pentium D 2.8Ghz USB ケーブルなどは本家推奨品を使用 通常時は緑の線やブレは全くなし 録画tsファイルをMPC再生時にファイル読み込みが 遅く上部に緑の線が入ります SMplayer再生時には線は入りませんがブレが起こります ファイルのうpはできなさそうです 情報少なくてすいません
>>546 家のHX-520UJJはHUB経由で繋いでエラー出てないよ。
マニュアルに電源が最大200mAとあったから、
フロントポートでも問題は多分でないと思う。
USBケーブルを疑う前にマザーボードを疑え!
自作すればわかるけどフロントポートはPC内部での配線があるから
546ですがdellのpcです 9200ってやつです
>>548 ごめんそれだけじゃわからんわ
tsselectでdropとか解除漏れがないか試してみたら?
解除漏れがあったらまるも氏のb25使ってみるとか
554 :
名無しさん@編集中 :2008/03/17(月) 06:29:30 ID:HxWTe/xU
拙者の環境だと何故かフロントポートの方が安定する
>>555 俺は
・別途HX-520UJJを用意して、B-CASの読み取りは別経路にする。
・USBケーブルはシールドタイプの、なるべく長い奴を選んで
出来るだけPCからFriioを離す。
にしてるな。
本来はUSBケーブルは短い方がいいはずなんだけど、
PC本体からノイズひろいまくってる気がするから、なるべく離してる。
本体をアルミホイールで巻くのはダメ?
スマートカードリーダーを入れると安定するというのは、 フリーオのリーダーが今イチなのでB-CASを読ませるリーダーを別にするって 意味ですか?
リーダーなんて先に買わなくて良いよ 様子見てからで十分、大多数は ふりおで問題ないんだから
大多数・・・・・・・・何処から出てきたんだ
リーダー買ったなんて言ってるのは数えるくらいだろ。 要らない奴は書かないからなぁ。
俺の場合15分もありゃヨドバシで調達できるから様子見てからでいいや>リーダー
BDプレイヤーで見られるハイビジョン画質のDVDはオーサリングできますか?
566 :
名無しさん@編集中 :2008/03/17(月) 22:38:11 ID:0dpZzqLo
フリーオって外側の湾曲カバー外してプラスチックケースに入れても問題なし?? コンパクトにしたいのだが注意点あったら教えて下さい。
カードエラーが全くでない状態で稼動してるなら別途カードリーダー 買う必要はないよ。 エラーで動かない、同エラーが時々発生するのを解消出来ない 段階で購入すればいいだけ。 ただストリームとカードデータを別ポートで取り込みたい、どうしても 推奨シールドケーブルを使いたいけどカードエラーが・・・、など データ品質に拘りたい人は導入してる。そんな感じ。
昨日発注に成功したんだけど 今まではどれぐらいで届いた?
>>572 1440x1080の解像度動画が書き込まれているDVDね。
>>573 =
>>565 MPEG4 AVCフォーマットのオーサリングはできあますか?てことだね。やっとわかったよ!
ちゅうか、それフリーオの質問じゃないし。巣にカエレ
そうそう! で、それできるんですか?
ちゅうか、それフリーオの質問じゃないし。巣にカエレ
HX-520UJJ導入したらアホみたいに安定したな
フリーオから出火メールとともに、問い合わせ番号が載ったメールが来ました しかし、台湾・日本どちらの検索をしてもどこにあるか表示されません 台湾は英語でノーデータ、日本はお問い合わせ番号が見つかりませんと出ます。 僕のフリーオはどこにあるのでしょうか?
出火したんだから、工場もろとも焼けてしまったんだろ
>>579 焦るな。しばらく待ってろ。過去にもお前のようなのが何人もいたから安心汁
HX-520UJJ使ったらスタンバイ復帰後も安定して動くようになったよ。
俺は確定申告の為にHX-520UJJを買ったら、Friio推奨だったという展開が待っていた。 ちなみにFriio本体のカードリーダーでは認識しない。
>>579 出荷したというのは中の人が郵便局に出したということ。
あなたのフルーオは郵便局で順番待ちしてます。
□□□□ ←□入荷
ζ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□
□□□□ →□出荷
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□
↑
>>579 のココ
ねぇねぇ。frrioViwerがエラー#2001で起動しないんだがどうしたらいいのだろうか・・・
>>588 ありがとう・・・
まだ届いてないのに先走ってたw
スマソorz
電波塔から直線で20km離れてるんだよなぁ 映らなかったらブースター買ってこなければ・・・
日本で反応あるのはやっぱりまだ大阪と沖縄だけだな・・・・・ 沖縄配達向かってるし。
沖縄の俺大勝利
>>594 テレビ局が多くて雇用状況が良ければいい所なんだけどなぁ
B-CASカードの仮想化って出来ないの?
Friioのカードリーダーで確定申告できますか?
つ【ソフトウェアCAS】
中部、東京も検査待ち
フーリオ買うwktk uhf14素子アンテナヴェランダに付ける 映らないので安いブースター買う 映らないのでuhf20素子アンテナに付け替える 映らないので高利得の14素子アンテナ買う ちょっと映るキタ(゚∀゚) もっと映るようにフーリオ推奨USBケーブル買う カードエラー・・・orz HX-520UJJ注文する←いまここ
604 :
名無しさん@編集中 :2008/03/19(水) 00:26:14 ID:wzubMr0e
>>602 ケーブルテレビ引いて、そこからFriioつなげた方が安いんじゃ・・・
CATVだと周波数変換パススルーのみの局やチャンネル数が 限定されるので、あえてアンテナを立てる人もいる
結局どういうアンテナがベターなんだろうね。 フリーオの場合良いアンテナでもダメな場合あるからな。 意外に評判よろしくないアンテナがばっこすはまったりする。
推奨アンテナをテンプレにいれといて
設計図がGPLv3か。
自作アンテナではだめですか? アンテナスレのWikiにあるような簡易
>>602 苦労してるな・・・
俺のそのパターンかもw
615 :
名無しさん@編集中 :2008/03/19(水) 01:10:27 ID:G9NZTfoT
□□□□ ←□入荷
ζ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□
□□□□ ←□入荷
|↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□
>>579 のココ
□□□□□□□□入荷
□ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- クチャ
↑
>>579 のココ
強電界地域ってのはどこまでを言うのだろう? 電波塔から何km以内?
そのスレのどこを読んだらUwPAが評判が良さげとか言えるんだ みんな他のに乗り換えてるじゃないか
UwPAでレス抽出しても、買い換えた云々とかそんなに言ってるようには思えない? どこのスレ見てるんだ?
DUCA 1素子相当 UwPA 8素子相当 TA-DUF01 14素子相当 LAUD 14素子相当 TT2B 14素子相当 UDF80 14素子相当 UDF100H 20素子相当 強・中電界地域でも障害物とかで変わってくるから高性能なやつにしとくに越したこたないぞ フリーオの感度は一般的なチューナーより弱いし
UDF100Hはちょっと高いのでアレなんだけど 少なくとも14素子相当にしといた方がいいって事?
難しいな 指向性が狭すぎるとアンテナの位置や向きで感度がダイブ変わってしまうって事だよね?
5万は高いなぁ
祖父だろうが淀だろうが3.5万くらい>UDF100H
626 :
名無しさん@編集中 :2008/03/19(水) 14:03:12 ID:A/+3PuYk
本買ってる時点で負け ネットの情報の一部をちょっと載せただけだからいらない
>>627 ここのスレタイをもう一度見ろ。別に君の感想は要らないんで内科医?
>>626 出版社員乙
うちは13年前にマイホームを買ったが、その時からUHF、VHF、BSのアンテナが屋根に付いてたよ。 みんなはないの? てか通関待ち長げぇ〜
プレビューなし状態から、録画することは出来ますが、 プレビューありで録画している状態から、 プレビューを消すことができないのは仕様ですか?
昔できたけどノイズ乗るので出来なくしたぽ
録画はできてるし再生も問題ないけど 見てるだけの状態で音がしばらくすると出なくなる・・・orz 939の呪いですか?
NHK教育のアスペクト比がよくおかしくなってるのは私だけでしょうか? 放送側で4:3で左右に額縁で放送している番組が friioでみるとさらにfriio側でも左右に額縁をいれて表示してて縦に伸びてしまってます friioUtilでパンスキャンを一度変更すると正常になります オプションのアスペクト比関連のチェックは外してもいれてても症状変わらずです
>>634 レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Friioの
IgnoreAspectChangesに1を設定し、一度16:9で放送しているチャンネル
にあわせてみると改善されるかもしれません。
>>636 たぶん
>>142 あたりの人と同じ症状かと思います。
チャンネル変えると、また一時的に音は出るんですけど、
数秒から数分すると途切れたりして出なくなる・・・。
>>637 142だけど環境晒してくれるとありがたい。
ビデオカード積んでたらそれも書いてほしい
俺も書き忘れた VGAはGF8800GT
>>638 もう古いかもしれませんが、起動直後の視聴でCPU使用率20から25ぐらい
メモリが少ないせいかなとも思ってますが、買い増しはちょっとできないかな・・・。
A8N-SLI
[email protected] 512*2
x1300pro
SE-150PCI
142さんや633さんと同様の症状が発生しています。 環境は次のとおりです。 チップセット:nVidia MCP55S Pro (HP ML115) ビデオ:X600SE CPU:X2 5000+BE メモリ:512*2+1000*2 サウンド:Audigy value やはりnVidia系のトラブルでしょうか。
うちも似たような状況。 CPU:Athron64x2 3800+ マザー:M2A-VM HDMI(オンボードビデオは無効) メモリ:1GBx2 ビデオ:X850XT 別のPCがあるからそっちでも試してみるかな…
いま録画中なんだけど音楽とか聴いたら録画中の動画に支障でる?
XPの英語版使ってます
レジストリ直いじりでも
>>77 でも日本語になりません
PC再起動してもだめ
これ以外に他に設定があるのでしょうか?
白点滅→プレビュー固まる→録画停止→多重起動禁止→タスクマネジャーにフリオが居座り続ける
>>643 音は録画に影響しない。 PC以外でさいせいしる
エンコしながら録画とかしない限りDuaCoreで余裕
lが抜けた DualCoreでも余裕 でもエンコするならQuadCoreが良いな… Phenom買うか
650 :
643 :2008/03/20(木) 14:13:18 ID:LRQ6hNZQ
>>646 ,647,648
thx
エラー出てなかったから問題なかったみたい
651 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 14:42:18 ID:Mjmf3MLw
日テレにチャンネル変えると4:3になってしまい、16:9に直す必要があるのですが、同じ症状の方はおられますでしょうか?
録画→再生は問題ないけど、プレビューが激しくコマ落ちする・・・ MPEG2 Decoder Filter:ffdshow(何を選んでもコマ落ちする) CPU:Athron64 4200+ MEM:2GB VGA:7600GS 単にPCスペックが足りてないのかな? 正常に再生できる人スペック教えて・・・
AthlonBE2350 2GB オンボ(メインメモリから256MB使用) でリアルタイム視聴でコマ落ちなし。 たまーに画面に横線状の揺れが入るが気にならない程度。
656 :
655 :2008/03/20(木) 14:59:42 ID:Mjmf3MLw
ちなみに1920*1200の液晶でx1080表示でも問題無いし。録画したのを再生しながらでも問題ない。
2K環境下でFriioViewが動く人は動くってレスを見たので質問させてください。 自分も今日試して見てるのですが、インストールなど得に問題なく出来ています。 FriioViewの起動もし、アンテナシグナルとかは28dB出ててたまにエラーもちらほら出たりしますが 画像=真っ黒 音=出ない って感じなんですが、2K環境で動いてる人はFriioViewerのバージョンはいくつでしょう? バージョンとか関係ないのかもしれませんが、何か情報が欲しいので宜しくお願いします。
Friio届いた。 いくつか問題が出て解決できたんで、参考までに書いておく。 1.セットアップするとFriio USB2.0 Digital TV Receiverだけ認識して スマートカード読取装置のChild AもChild Bも認識しなかった(「不明なデバイス」で正常認識されてたw) →差し込むUSBポートを変えたら解決 2.ドライバが正常に読み込めてるのにカードがRe-insert表示がされて表示できない →短い耐ノイズUSBケーブル使ってたのが原因。 USBケーブルを1.5mでごく普通のに変えFriioをPCから離したら解決。 競輪なんか見ててもしょうがないから、これからチャンネル設定とかしてきます。
>>651 俺もなった
とりあえず16:9にしてsetupの1番下をチェックしといた
>>655 速レスさんくす
スペックは問題ないみたいですね
もう少しいじってみます
うわw 2時間くらい問題なかったのにいきなり「B-CAS」「General Error」になった。 なにこれ。
664 :
634 :2008/03/20(木) 15:42:51 ID:IDfDAIY1
>>635 やってみましたが直りませんでした。
ついでに録画を試してみたところtsファイル自体のアスペクト比も狂っていました
症状がでているのがNHK教育だけなんですが…これは放送局側が悪いのかな?
>>663 ええ・・・
視聴してる番組がそのまま止まって動かなくなったんだが・・・。
>>662 なんか安定しないんだよな
今までみれてたのにいきなり「カードなし」
おいおいってかんじ
別売のカードリーダー買ってこれば解決するのかな
「カードなし」病対応は?
>>667 全て試しました。
昼頃届いて最初はNo CardになったけどデバイスでChild B Deviceを殺してからは、
普通に視聴できてました。テストで2時間ほど視聴続けてて急にこの状態に。
PC再起動したり、USB挿し直すといけるんだけど、またGeneral Errorが出てくる。
録画中だと困るので、HX-520UJJ買おうかな。
youかっちゃいなyo
視聴で不具合でるやつはVer1620にしてみれ Nocardはシラネ
日立のHX-520UJJの件で質問ですが、本スレのテンプレには >「多機能アダプタ」→「Multi-Slots USB SmartCard Reader」の >「デバイスの使用状況」を「このデバイスを使わない(無効)」に >してからICカードリーダーを導入。 となっていますが、実際自分がドライバをインストールしてカードリーダーを 入れてPCで認識させると、デバイスマネージャ上で 「スマートカード読み取り装置」→「SMARTCARD R/W M-520U-PC/SC」 と認識されたのですが、本体側かドライバ側でPCでの認識のさせ方が 間違えているのでしょうか?
千葉テレとテレ玉が映らないよ・・・orz
674 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 17:19:12 ID:umd6GyLP
676 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 17:26:03 ID:9F0+v2YS
千葉テレとテレ玉とTVKの3局をフリーオで見るための裏技があれば 教えて下さい
裏技wwww
>>676 まず視聴できる地域に引っ越すことからだな。
679 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 17:33:11 ID:9F0+v2YS
どのあたりですか?
>>671 今HX-520UJJ買ってきてやってみたんだが
動作チェックでエラー
フリーオ地獄だ
おわた
フリーオ認識すんなり行くやつがうらやましいぜ
マシンスペックそれほど必要ないと聞いたが MPEG2 Decoder Filter:ffdshow CPU : Pen4 2.4G MEM : 2GB VGA : GfFX5700 の環境だとプレビュー表示したり、動画再生すると CPU使用率がほぼ100%で張り付いている。 信号レベル 27〜28でエラーはほぼ0で 録画の時にはプレビューしてないから一応問題なく録画出来ているようだが プレビューもって考えると、この環境じゃショボすぎる?
売れて儲けも増えたんだから 良い部材に切り替えて安定して動くようにして欲しい
フジテレビだけ20分で100個位のエラーを検知するんだけど やっぱりケーブルや設置場所の問題なのかな?
>>670 同じように音でなくなる。変らないっぽい
>>674 エラー4桁だけど普通に映ってるよきれいに
>>682 おお、神様、仏様
接触面を上にするんかい
おお、動作OK
あんがと
カード逆差し祭りw
テンプレ行きかね>カード裏
ver1.62はregにLocaleIDの項目まだない?
>>685 これ今おれも不思議に見てる。
フジテレビだけエラーがカウントされていく。
11月から使用してるが初めての現象だ。
ちなみにdiscard無しでtsselectかけてもエラーが検出されない。
日立のHX-520UJJでB-CASカード 認識してる うそのように今のところ安定 friio内蔵のカードリーダーしょぼいのか? ともかく希望の光が見えてきた
697 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 18:33:01 ID:eQ+4Y7VN
>>654 オーバーレイを使うアプリを同時にあげてないか?
>>691 本スレのテンプレには書いてあるんだけどな。
>※カードの向きに注意。
>B-CASカードの白い側(注意書きの書いてある面)を、HX-520UJJの
>LED側にして差し込む。
HX-520UJJ関係で次に出てきそうな質問はこんなのか?
Q: HX-520UJJ付属のドライバはインストールする必要がありますか?
>>685 今日から使用開始なんだが同じ症状で悩んでた
>>695 >>699 おお!仲間!
そうか、今日初めて出たって人もいるのか
明日になれば解消されるような現象だといいけど
BRAVIAは普通に写るんだけどfriioはレベルが8前後 東京タワーから25kmなんだけど14素子の安物をベランダ設置にしてるからいけないんだろうか とりあえずブースター噛ましてダメなら屋根上がるしかないかな?
>>680 サンクス!
今フリーオ着たので差してやってみてようやく意味がわかりましたw
Win2Kにインスコしてふりおビューを起動してみると信号が27あってもビットレートが0で増えない…。 プレビューも見れず(´・ω・`)ショボーン。 カード認識してなかった問題が機種によりあったが、USBを本体のけつめどに挿したらおけ。 BonSample2.10では録画されてOKなのだが…。
>>703 ならFriioRecは動くだろうから、問題は無いんじゃね?
FriioYoyakuでも、FriioTaskでも使えば、予約録画は出来るし。
>>704 さんくす。
そんなもんなのか、初期不良なのかが気になる…。
Friio ViewerでB-CAS欄に「Reader Error」って出て画面真っ暗。 Recでtsファイルは出来あがるけど当然見れない・・・ signalは26dbくらいあるので受信はOK ハードウェア自動認識にならなかったんで色々弄って何とか認識させてドライバ入れたんだけど やっぱり自動認識されない時点でアウトなのかな
二画面使ってるんだが、プレビューウィンドウの位置を動かそうと ドラッグすると、ドラッグするだけで位置が右下に200から600ピクセルずれる。 でもって、プレビューウィンドウがサブ画面にかかると落ちる。 どうすればよい? ちなみに、1画面にすれば落ちはしないけど、プレビューを意図通り 動かせないのは相変わらず。 Vista SP1 + GeForce8800 Friio Player: 1.62 and 1.72
708 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 19:43:27 ID:2qZETRmE
上下と左右の区別もつかないアホが集まってきてる・・・
>>698 みそこねた
書いてあるジャねー加代
HX-520UJJで今のところ安定
絢香のライブ見てるが画像きれいだなやっぱ
住んでいるアパートは、CATVが来ています。 CATV会社のWebサイトを見ると、同一周波数パススルー方式となっていて、 問い合わせ窓口に聞いて見たら、地デジチューナを接続するればみられる と回答が来たので、トランスモジュレーションもしていないと思います。 B-CASはカードOKになっていますが、Friio Viewerの信号レベル表示が0dB から変わりません。 環境は以下の通りですが、CATVだからというのが原因で、対策としては アンテナ立てるしかないでしょうか? OS Vista Home Premium(32bit) CPU Athlon 64 3500+ GPU Radeon HD 2400 Pro MEM 4GB
音声は出るが画面が表示されず。録画したファイルを再生すると画面は表示されます。 どうすれば表示されるでしょうか?
>>712 さんくす。
仕様と聞いてホットしたよ。ありがとん。
過去ログ読みが足らないから逝ってくる。
>>710 とりあえずBonTestやチャンネルスキャンツールで全チャンネルスキャン。
全ての局がダメなら
・アンテナケーブルがしっかり挿っていない。ケーブルが断線している
・実はCATVがVHF変換パススルーだった
・実はCATVがパススルーしてなかった
・アンテナ端子がCATVではない
のどれか。
映ればチャンネルセットアップ。
何の問題もなく使えてたのだが、みんなが HX-520UJJがイイ!なんて絶賛するから買ってみた。 当然、問題なく動作した…と思ったら、 スタンバイからの復帰時にHX-520UJJが ちゃんと動作しない。 GENERAL ERRORってでるよ。 みんなスタンバイ復帰でもちゃんと動いてるの? このままだとせっかく買ったHX-520UJJがお蔵入り。。。
今日映画ないのかよ・・・
とりあえず明日の魔界大冒険で長時間録画に初挑戦してみる
ふと思ったんだが、Friioで初めて地デジが家に来たヤシ多いな。 総務省だかJEITAだか知らんが、とっととB-CASやめた方が一気に普及するぞ
二ヶ国語ステレオの映画を録画したんですが MPCで再生すると主音声と副音声両方が再生されてしまいます。 オプションのAudeioSwitcherでFrontLeftとFrontRightを 両方1に合わせると主音声のモノラルになってしまいます。 主音声のステレオで再生する方法はありますでしょうか。
masproのブースター付き室内アンテナ買ったがsignalが5〜10dBしか出なくて真っ黒 今日はもう寝る
>>716 スタンバイからの復帰時にHX-520UJJにエラー?
やったことないからわかんね
つーか
なくても問題ないのになぜ3000円も
>>713 >>715 全チャンネルスキャンは、ツールを使っていませんが、Friio Viewerで13〜62まで
総当たりで試してNGでした。
アンテナケーブルは、アナログのDVDレコに刺して映っているので、ケーブルの
断線ではないようです。Friioにもきちんと刺しています。
他の地デジ機器が無いので何とも言えませんが、
>・実はCATVがVHF変換パススルーだった
>・実はCATVがパススルーしてなかった
という気がしてならないです。確認する方法って無いですよね。
なんで具体的にどこのCATVって言わないの?
>>727 どのCATV使ってるか書き込めば解決が早いと思う
録画した拡張子.tsのファイルを編集するのにはどんなツールが 必要でしょうか?もしくはそれに関係した情報が出たスレとかありますか?
733 :
名無しさん@編集中 :2008/03/20(木) 22:31:39 ID:PyIbtet+
プレビューウィンドウ右クリックで表示される「Frame Capture」は何に使うの?
>>732 そこは見ていたんですけど、本当に1からって感じじゃなくて
もう少し掘り下げたレベルで情報が出ているところないかなーと
思っていた次第です。ググったりしてみます(´・ω・`)
735 :
654 :2008/03/20(木) 22:35:02 ID:Q9mQdXn+
654だけど、解決したので自己レス 録画→再生は問題なく、プレビューのコマ落ちが激しかったが、 CrystalCPUIDのMultiplier Manegement(省電力機能)をOFFにした ところコマ落ちしなくなった。 ON時でもCPU使用率30%程度なんだがCPUクロック落ちるのがまずい んかな・・・
>>727 室内アンテナ買えば何とかなるんじゃないか
VLCでts→ps変換すると音がでなくて、audioコーデックでmp2aを 選べば音が鳴るんだけどこれって普通?
739 :
701 :2008/03/20(木) 23:21:17 ID:wu3pG00N
日本アンテナのN-35W買ってきたら8から27前後まで回復したー
xp sp2 ケーブルテレビ UHFパススルー 23db前後 friio view 1.72 HX-520UJJ使用 音は出るけれど、画面が黒くて何も表示されず 録画したtsは画面も音もおk 画面を正常に出すにはどうすればいいのでしょうか?
>>716 家はFriio+HX-520UJJでスタンバイ復帰も問題ない。
予約はTvRock+FriioUtilを使ってる。
TvRockは実際の録画開始3分前にタスクスケジューラーを
設定するから、その間でシステム安定する恩恵かもね。
friio viewの録画時間が1200分になっちゃって変えても変えても1200分にまた再起動すると戻っちゃうんだけど どこをどうすればいいですか?
>>742 レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\Friio
LastRecDurationかな。
でもTvRock使って録画とかインテリジェント番組情報収集すると
1200分に戻るかも。
TvRockも使ってます・・・ もうもとにもどる方法ないんですか?
TvRockが録画・停止を制御するためにそうなってるから イヤならTvRock消すしかないだろうね
>>740 setup→renderer filterを変更してみたら?もしくはデコーダ
>>746 enderer filterを変更したらできました
本当にthx
>>728 >>729 どこのCATVか書こうかとは思いましたが、自分の住んでいる地域が
ある程度特定される事になるので、ちょっと抵抗感があったもので・・・。
>>737 CATV会社に確認してみます。
>>736 CATVがダメだった場合、室内アンテナも考えてみます。
>>748 おまえの住んでる地域がわかったからって何がどうなることでもあるまい
個人特定できるわけでも無し
CATV関連は本スレに重要事項がのってる。
ITSCOMのSTBからの同軸出力をブースターで増幅後、6分配したものが部屋の壁に来ていて、 それをまた4分配したものをFriioにつないだところ、TBSで26〜27dBあるのにエラーがかなり出る状況。 もしやと思って10dBのアッテネータをつないでみると、27〜28dBになってエラーも全く出なくなった。 Signalは十分なのにエラーが出る人は、電波強すぎるのかもしれないよ。
半径100km吹き飛ばすようなミサイルを持ってるヤツもいるからな。 「だいたいここら辺」ってバレるのも避けたいところだ
>>748 ある程度住んでる地域が特定される事に何か不都合が?
そもそも、ここに書き込んだ時点でIPから個人特定できるわw
まぁ、原理的に、だけど
別にいいじゃん、特定されたくないって言ってるんだったら 特定されたくないんだろ。何をいちいちごちゃごちゃ突っ込んでんだ?
>>744 Friio の lastRecDuration
TvRock の DEFREC を同時に変えればいいんじゃね。
ワロタ
>>706 その録画したファイル捨てるなよ
後でB25で解除するんだからな
さっき届いたのだが質問お願いします。 TvRockで録画中でもfriioでは録画中と表示されません。 で、そのTvRockで録画された動画が見当たりません。 どこなのでしょうか??
保存先はfriioviewに依存する 録画中にならないのは不利夫をtvrockが認識できないから もう一回tvrockの設定を詰め直せ
761 :
706 :2008/03/21(金) 13:12:37 ID:6tmTfJ7L
レジストリからfriio全削除して再びやり直したらなんとか動くようになった。
ハードウェアの自動認識は相変わらず出来なかったんで
再びデバイスマネージャーから手動でドライバインストール。
前回とやってること一緒なんだが・・・。ま、映るようになったのでOK
ただし局変更すると音はあるけど画面が真っ暗なのでどうにかしたいなあ
チラ裏のスレ汚し失礼しました。
>>758 親切にありがとう。お試し録画なのでどうでもいい番組を取ってましたが
暇な時にb25での解除も挑戦してみます
NHK教育の第一と第三が同時に録画されてしまうのですが どこの設定を弄ればよいのでしょうか
>>753 ニダ人地区、同和地区、貧困民地区とかの差別地区に住んでると、そういうことに非常に過剰になるんだよ
ひょっとして、最近多い世間知らず/KYさんでつか?
766 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 15:56:07 ID:/CwyYtno
市町村レベルの情報で何が解るんだよ
うpろだにあるB-CASカードwoって何するツール?
>>767 カード挿したらpcからワオって効果音が出るようになるツール
特定のチャンネルだけ映らないのですが・・・。 具体的には,日テレとテレビ朝日だけ。 その他は映ってます。 映っているものは概ね25〜28dB程度受信しているようです。 日テレとテレ朝は0dBとなっています。 東海地区在住です。 チャンネル設定が悪いのでしょうか? それとも特定のチャンネルだけ電波状況が悪いのでしょうか? どなたかご教示ください。m( _ _ )m ペコリ
やだ
不調のときの原因振り分けのために安物ワンセグチューナー買った 同軸差し込んで問題なければフリーオ側の問題、と
ワンセグごときじゃ問題振り分けの判断材料になりゃせんってバカw
上の方でも質問してる方がおられるようですが Viewerをセカンダリモニタに移すとViewerが落ちてしまいます。 プライマリにすればいいのかと思い、プロパティを変更してみましたがやはり落ちます。 モニターは3つ付いてますが、元々のプライマリモニター以外では全てダメでした。 ビデオカードはGeforce8600GTと、オンボードのG33でプライマリはGF8600GTです。 プライマリでの視聴は問題ありませんし、録画したtsファイルをMPCで再生する場合はセカンダリでも再生できました。 VMRは7でも9でも症状に変化はありません。 なんとかならないもんでしょうか。
>>769 東海っても広いから誰もアドバイス出来ないよ
そもそも日テレとテレ朝のサービス地域なのかな?
775 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 17:24:46 ID:/CwyYtno
東海で日テレとテレ朝が写ったらそれは凄いことだ 第二東京タワーいらないじゃないか
>>769 東海に日テレとテレビ朝日が受信出来るのか不明なんですが、
電波が強すぎる感じもするのでアッテネーターを同軸の間に咬ませてみてはいかがですか?
もしくは家電レコがあるならレコのアッテネーターONにして直列接続して減衰させてみてはいかが?
とりあえず、BonTestでも落としてきて 全チャンネルスキャンしる。 まずはそれからだろ。
チャンネルのところでセットアップという1〜3の番号って何なんでしょうか?
781 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 17:56:47 ID:hCPluGDN
BonTest
そのBontestってどうやって使うのでしょうか? Readmeを見てもとくにやり方が書いてないのですが 解凍してexeなどをFriioと同じFolderなのか別なのか教えて下さい 実行すると自動で設定されるのでしょうか?
>>783 わかんないです。。
起動させてみましたがチャンネルのところが13、サービスは空白、受信レベルが0
あとは黒い画面しか出ません
フリーオを起動させてからBonTestするのでしょうか?
フジだけエラー増えていくのは俺だけじゃなくてよかった。
あの怪電波はフリーオ対策なのかな
787 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 22:02:18 ID:KFDtzZKb
>>784 そこから、ch13-ch62まで全部調べろ。
TSファイルを静止画キャプできるソフトない? VLCだとなんか汚い感じがする。
OSは日語WinXP sp2なんですけど、FriioViewって英語表示なんですか やっぱ、台湾で作ってるから日本語化されてないんですか?
質問です。 我が家は、私の部屋にTVのアンテナ端子がなく、アンテナのある部屋から私の部屋までかなり (7〜8m)はなれています。 途中ドアなど複数通過するため平型のケーブルを買おうと思っているのですが、この場合、 アンテナの近くにフリーオを置いて長いUSBケーブルを買う アンテナの長いケーブルを買って、私の部屋に置くフリーオにつなぐ このどちらを選択したほうが減衰等考慮すると見れる可能性が高いでしょうか。 一般的な見解で構いません。 アンテナもUSBも、確か平型のケーブルはあったのではないかと記憶しています。
ちなみに792に補足ですが、現在私は部屋ではTVはロケーションフリーを通して見ています (地上アナログのほう) 家が無線LANですので、それ経由で見ています。もちろん汚いです。 最近地上デジタル用のロケフリが出ているのも把握しています。
795 :
794 :2008/03/22(土) 00:19:52 ID:oFaE67nk
長いUSBて、USBの規格自体が3m(または5m)を超えるのはNGだったかと。 hub等で延長しても3m(または5m)を超えちゃダメ アンテナ線なんぞはいくら延長してもおk。 そっちをお勧め。
797 :
794 :2008/03/22(土) 00:21:55 ID:oFaE67nk
>>792 スマソ
平型はよくわからんかった。
ただ、ケーブルが長いとノイズもかなり拾うと思うよ。
スレ汚しスマソ
>>792 うちは5Mのアンテナケーブルに1mのUSBケーブルだけど26dBで安定してますよ!@千葉の酒々井田舎
30mのアンテナケーブルだと安定するかな?
マンションやケーブルテレビだと 部屋に来るまで何mのケーブル通ってきてるか、と考えれば あと30mぐらい何でもない
802 :
792 :2008/03/22(土) 00:45:24 ID:3OSh0rkw
どうやらアンテナのほうのケーブルを延ばしたほうがよさそうですね。 どうもご意見ありがとうございました。 これから課題は山積してますががんばります。
803 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 00:47:44 ID:V60+Kv5h
チャンネルの変更がいちいちドロップダウン選択→ボタンクリックするのが面倒です。 右クリックの「channel up」「channel down」がグレーアウトして使えなくなっていますが、 これを有効にする方法はありますか?
804 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 00:50:08 ID:HOXHmWN8
チャンネル上の選局は設定したけど 下のチャンネルマップに反映させるにはどうするの?
>>803 FrioUtil使えばキーボードでチャンネルごとにキーを割り振ったりとかできる
806 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 01:24:58 ID:SnBrJEfc
インストールした管理者権限のユーザは視聴OKなのですが、 一般ユーザ権限で起動すると勝手に終了してしまうのです が、仕様ですかね?
Smart Card サービスが動作しているのにも関わらず Smart Card サービスと接続できないんだけど 何がいけないんだろう・・・・ etax もこの問題が解決しなくて期限に間に合わなかったお
Vista SP1 入れたらソフトが起動しなくなった…入れる前は普通に動いたのに… 大丈夫だった方、居ますか? テンプレ見たけど上手く行かなかった
>>808 Vista SP1をインスコした後にFriioインスコしたものは、うごいちょるよ
811 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 02:53:50 ID:LxEFVGc1
FriioView. の最小化して復帰する方法教えてください
(^^;
釣りだろw
PC初心者用になったな
>>537 >>541 ですがUSB2-FS3の3mで問題なくきれいに映りました
またわからなくなったら来ます
817 :
806 :2008/03/22(土) 11:14:22 ID:SnBrJEfc
ユーザA:管理者権限・Friioインストール者 ユーザB:一般ユーザ 以下のような症状になっています。 ユーザAでログイン。FriioViewerは起動でき、視聴可能。アプリケーション終了後、ログオフ。 ユーザBでログイン。FriioVierweは起動できるが、黒画面のまま数秒後にアプリケーション終了。 複数アカウントでは使用できないものなのでしょうか? それともユーザBでもなんらかの設定をすると、使用できるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。 -- Windows XP SP2 Athlon64 3500+ 2GB 仮想メモリ 0MB USB2-FS3使用
818 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 11:27:47 ID:HOXHmWN8
チャンネル上の選局は設定したけど 下のチャンネルマップに反映させるにはどうするの? これまだわかんね
このスレの横幅、WUXGA全画面表示させても足りないのですが、
>>1 はどんだけ
大きいモニタ使ってるんですか?
WUXGAのモニタで表示できたぞ。フォントサイズは11pt
映らねえええとあせったが アンテナ線分配器通さず直付けしたら映った\(^o^)/ まともな分配器買ってこよう
CeleronM 1.4GHz/GF5200 動きがぎこちない CPUも70〜80%食う
PC買い替えろ
824 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 13:17:09 ID:5n9K4Ayb
フレームキャプチャってなんですか
フレームのキャプチャです
正確には、フレームをキャプチャすることです
827 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 14:48:15 ID:HOXHmWN8
チャンネル上の選局は設定したけど 下のチャンネルマップに反映させるにはどうするの? これまだわかんね
Pen4 3G RAM 1G EN7600GS WinXP SP2 この環境で本放送をプレビューしてる時は問題ないのですが 保存したtsをVLCで再生するとコマ落ちとインタレ縞がかなり目に付きます。 グラボのドライバなどは最新のものにアップデート済ですが それでもやっぱりプレビュー見ながらの保存はスペック的にきついってことでしょうか。
829 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 15:03:58 ID:uupnmCfS
パソコンとフリーオを繋ぐUSBはAAタイプで良いですか?
A-Bです
832 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 15:10:27 ID:uupnmCfS
有り難うございます
なぜ公式で調べることもしないのか…
834 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 15:24:40 ID:HOXHmWN8
つーかこれマジ質問 チャンネル上の選局は設定したけど 下のチャンネルマップに反映させるにはどうするの? これまだわかんね
835 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 15:25:19 ID:HOXHmWN8
チャンネル上の選局は設定したけど 下のチャンネルマップに反映させるにはどうするの? これまだわかんね
東京タワーからのアパート共同アンテナで受信してるが、総合と放送大学映らん、orz 信号レベルはこんな感じ。卓上ブースター入れたら映るようになると思う? MX:21,フジ:26,TBS:26,東京:25,朝日:26,日テレ:20,教育:20, <=映る 総合:11,放送大学:13 <=この二局映らん 銭払ってるNHKが映らないのいやぽ。 ハイchで信号レベルが下がってるのってUHF用の同軸じゃなく、昔のVHF通れば OKのものでアンテナから部屋まで配線してるからと思う?
フリーオにて録画したTSファイルのことで質問です。 VLC media playerにてmpeg ts形式のものからmpeg psへと変換を行い(拡張子はm2pで保存) それをDVD2AVIで読み込ませて映像側のd2vと音声側のmpaファイルへ変換し、 それをaviultやTMPGで読み込ませてwmpもしくはdivx形式のaviファイルへエンコードしようと 思ったのですが、aviultやTMPGで開けないかサポートしていませんと表示されて エラーになってしまいます。原因が何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
すいません。TS初心者スレと勘違いして誤爆しました・・・
>>836 配線がへたってるか共同アンテナのブースタが古くてダメかのどちらか。
ブースタがダメなら地デジ対応のに交換してもらう必要がある。
その状態では自分の部屋だけにブースタ入れてもあまり期待できない。
・>LocaleIDを0x411に設定する とあるのですが、0x411になりません LocaleIDに数値0と入れても0x411と入力しても日本語になりません 10進数 16進数で411と入力してみてもだめでした 1041(0x00000411) 日本語にしたいので間違っているところを教えて下さい ・色の設定で本スレに>FriioView内ならデコーダの色を調整汁! とあったのですが設定画面を見ても調整するところがありません どこにあるのでしょうか?
>>840 「スタート」メニュー
↓
「プログラム」
↓
「アクセサリ」
↓
「電卓」
↓
「表示:関数電卓」
↓
「16進法」をチェック
↓
「411」と入力
↓
「10進法」を選択
411
>>841 横レスだがサンクス。おれも分かってなかったので助かったw
LocaleID修正→値のデータを409から411に変更するだけだったのね
スタンバイ復帰時にfriioを認識してないぽい。signalが0db 推奨ケーブル、HX-520UJJ使用 INFアップデート、KB817900 セルフパワーのハブ 違う穴に挿す ↑やったけど無理だった。他に何か可能性ある?
スタンバイって普通に使うものなの?
めんどくさいから24時間つけっぱなしだ
>>839 ブースターいれても期待できないですか,orz
アンテナは地デジ対応で、ちゃんと東京タワーを向いてます
東京タワーから10kぐらいなんで、アンテナ直下にブースター入れてないです。
やっぱ、配線長くて信号減衰が大きすぎるのですかね.....
>>841-842 どうもありがとうです
フジの番組を録画してみた物をGOMで見てみましたが
うまくいってよかった
エラーもずっと0だし
no card病は 日立HX-520UJJを使うしか 回避方法はないのですか?
FriioViewでスクショ撮る事はできないんですか?
>>850 USB規格が満足しているマザーボードに変える
>>852 no card病ってカードの認識の問題じゃないんですか?
USBの問題なのですか?
最初プレビューできてたのにいつの間にか画面が表示されなくなって 音も5秒くらいで切れるようになったorz 録画は問題なく出来ているのになんでだろ
なんでだろうね? ここはエスパー
美の巨人たち、エラー無しで撮れた。♪
いや、マジでPrintScreenだけでも撮れるよ。 ペイントで開いてみ。
ほんとだ。 けどウィンドウの枠ごとだしな
>>860 レンダラーフィルタがVMR7でハードウエアオーバーレイが
使われている場合、PrintScreenでは取れない
FriioUtilはどっちでもキャプれるけどね
863 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 02:16:53 ID:vVRT9bw1
ここゆとりエリート集団のスレ?
初心者質問スレだっつってんのに 「ここゆとりエリート集団のスレ?」とか 面白くない上に屁の役にもたたない1行レスをするゆとりエリートも来るスレ。
friioに詳しいのが自慢のさみしいヤツなんだろ。 放っておけ
866 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 02:52:06 ID:b+Xb5JyS
>>822 寝室の昔のVAIO typeTでも大丈夫
CeleM 1G
VMR7でエラーは0
VMR9だと止まるときがある
ただし、CPUは100%w
VideoStudioやneroみたいな動画作成、編集ソフトでなんかお勧めってある? 出来ればそのソフトの詳しい解説とかかいてあるサイトとかも教えて欲しい 有料でも体験版があれば構わん 目的はMAD作成
ヴィスタSP1にしたら愛peg取得保存できんようになってもうたあああああああああああああああ!
昨夜、TVROCKを使ってF1グランプリ予選を予約録画。(FriioViewのプレビューのチェックは外してある) ↓ さきほど、FriioViewをたちあげ、FriioViewのプレビューをチェックするも音声だけ出て 画面が表示されず。(操作パネルのみ表示されて、画面枠が表示されない) 信号レベル25〜27。エラーなし。 なにか原因がわかる方いましたら、お願いします。
>>869 そーゆー時はtvrockのコントロールパネルの何も無いところダブルクリックするのよ。
871 :
869 :2008/03/23(日) 07:24:40 ID:g+EBz9jS
>870 画面表示されました。ありがとうございました。
>>840 >・色の設定で本スレに>FriioView内ならデコーダの色を調整汁!
>とあったのですが設定画面を見ても調整するところがありません
FriioViewのプレビュー画面の右クリックで出るヤツじゃね?
Video Decoder settingsだっけかな。
>>873 ああ確かにありましたdです
しかし、エラー音が出るだけで設定画面は出ません><
それとも何かデコーダを入れた方がいいのでしょうか?
予約録画上手くいかね
876 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 11:33:38 ID:vVRT9bw1
864 名無しさん@編集中 sage New! 2008/03/23(日) 02:35:54 ID:VO8Ix7SL 初心者質問スレだっつってんのに 「ここゆとりエリート集団のスレ?」とか 面白くない上に屁の役にもたたない1行レスをするゆとりエリートも来るスレ。 もの凄いゆとり必死すぎて吹いたw
ゆとりエリート集団という単語の意味がいまいちよくわからない。
そのうちゆとりじゃない奴が2chきてなにやってんの?おっさん といわれるようになるな
その厨用語を使ってるヤツの「ボクはゆとりです」っていう自己紹介だと思っておけばいい
はい雑談はそこまで。
ドライバnyで流れててワロタ
882 :
806 :2008/03/23(日) 12:39:25 ID:ScmmVQ4z
自己解決したので、一応ご報告を。 1. プラグインの入っていない状態にする。(.dllを.dl_等にリネーム) 2. FriioViewerの起動に成功したら、一旦終了する。 3. “1.”でリネームしたファイルを元に戻す。 ちょっと自分がやった手順とは違うけど、初期起動時にプラグインがあるとダメみたいです。 #実は、レジストリクリア後に起動できなくなって気づきました。^^;
フリーオのユーザー登録って、どこのスレッドに名前を書き込みすれば良いのですか? どなたか教えて戴けないでしょうか?
>>883 そんなことをどこで聞いたのか教えてくれ
>>874 うーん?
MPV、CyberLink(でVMR7,9)とも設定はできるみたいだが、
環境によるのかな?
friioview使ってますがデュアルモニター環境でセカンダリモニターに画面を移すとかならずエラーで落ちてしまいます。 回避方法はあるんでしょうか?
プリンタ付属のUSBケーブルって結構高品質なのな
>>890 うちも買ってきたフェライトコアのヤツだと不安定なのに
余ってたプリンタ付属のだと安定しまくりだw
アンテナケーブルをFP5FでFriioに仮留めしたんですが FP5FとFriioのネジ部分が一緒に回り何をしても取れない状態になってしまいました 外すのに何か良い方法ありますでしょうか?
>>892 それ、チューナーユニットあぼーんしてると思う…
どんだけ捻じ込んだんだよ… メス側が動かなくなるくらいでいいのに
>>892 >FP5FとFriioのネジ部分が一緒に回り
ガクガクブルブル、Friioのアンテナ端子壊れたんじゃね
でいま、Friioで映像映る?
ラジオベンチでFriioのネジ部を回転しないようにはさんでして、FP5Fをスパナで回せ
仮留めなんでアンテナケーブル側が軽く止まるまでしか留めませんでしたが >892の状態になってしまいました あぼーんしてるなら最悪、本体開けて状態確認と外すしか無さそうですね…
>895さんの言う通りやったんですが、Friio側のネジ部分も一緒に回ってしまいます 滑ってしまってラジオペンチがネジ山をしっかり押さえられない状態です アンテナケーブルを接続してた時は各局5〜10dbとなってまして映りませんでした
>>896 じゃ、もともとFriioのアンテナ端子が弱かったんだな
アンテナ端子が回るのってダメポだから、本体開けないで外せたとしても
アンテナ端子が回転しないようしなければならないから、本体は開けなきゃならんと思う
>893-895さん有難うございました 壊れても良いやって思ってもう1回ラジオペンチでネジ山を押さえながらスパナで回したら取れました TVに繋がってるアンテナケーブル刺したらエラーが多いですが観れました FP5F等のネジ式でなく簡単に抜き刺し出来るやつ買ってきます 傷だらけにしてごめんよ…Friio…
900 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 16:24:09 ID:dlibsxoU
詳しい人教えてくれ。 地上デジタルは1440x810(16:9)の解像度だと思うんだが、 録画してMPCで見ると1440x1080(4:3)になってしまう。 コレなんでやろ? おそらく俺は根本的に何かが間違ってるとおもうんだが・・・。
たぶん、軽く締めたつもりが、ケーブル動かしてるうちにきつく締まっちゃったんだろうな… あのコネクタってチューナーユニットのシャーシに直接くっついてるはずだから、本来回るはずないんだけど… あけて半田付けででもしてユニット本体と固定するのがいいんだろうけど、 かなりW数の大きいコテじゃないと半田回らないだろうし、壊してしまうリスクが高い。 2液式のエポキシ系接着剤でても固めるぐらいしか思いつかんなぁ。
ネジ式じゃなくてスポッと差し込むだけのF型にしてるなあ あんまり動かして外れるもんでもないし
>>900 1440x1080で正解。
Playerにアスペクト比が反映されてないのでしょう。
俺もデュアルだと落ちるなぁ。
>904 virwerの設定でレンダラィルタを7とか9とか変えてもダメポ とりあえず諦めました・・・
>>905 virwerを起動させてから落ちつつもセカンダリになんとか持って行って、
起動をセカンダリにしてみた。
ちょっと様子見。
でもすいすい移動させたいんだよなぁ。
左プライマリー右セカンダリでセカンダリにアームつけて寝ながらPCしてるからTVも寝ながら見たい。
907 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 18:51:37 ID:Fz2SrGQ0
Friioで録画中のファイルをタイムシフト再生する方法はありませんか? MPCで録画中のTSファイルを再生すると、読み込みの時点で録画されているところまで再生すると止まってしまいます。 そのまま録画されているところまで再生は出来ないのでしょうか?
>>907 なぜMPCを使う?
普通はVLCだろ?
VLCはデインタレースが汚くて画質悪い。
>>909 ノンインタレース化の設定が「無効」だったりしない?
bobでも十分汚いよ
VLCって全画面じゃないと、マウスホイールで早送り巻き戻し出来無くない?
>>910 無効とBobやリニアを比べてみれば分かるが、全体的にぼやけて解像度が落ちてる。
特にテロップなどの静止部分を見れば一目瞭然。まあBobの原理考えれば当然の話だが。
お、、おれGOMで観てる…。
ってかごめん、余計な書き込みしたせいで流れをずらしてしまったな。 >907の用途ならVLC使えば問題なく再生できるな。
916 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 20:08:55 ID:vVRT9bw1
お前らそろってアホなのに必死だな その前にてめーの汚い顔なおせやカス
918 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 20:18:08 ID:3vYh57ou
セカンダリーモニタでの表示や、移動ですが、 friioutilだと、問題なくいきますよ。デュアルOKにする設定を変更しちゃうとだめだけど。デコーダの選択でもできない場合も起きたかも。
db低いって言ってる人はアンテナ線見直してみ。 俺今まで使ってた線で地デジ観れてたからそのままの線で使ってたけど、 デジタル用のにしたらdbが9から20ぐらいまであがったよ。
>>918 FriioView.Ver1.71とfriioutil_v1150でいけました。
ありがとん。
>>919 アンテナ線って同軸のこと?
それとも、今まで使ってたVHF用アンテナを地デジ対応アンテナに換えたらよくなったよ
と言いたいのかな。 <= これ、超当たり前だろ
ながら視聴はいいけどながら録画はdropの可能性が高くて怖いね フリーオ用に一台確保するか
ハードエンコでもない限りながら録画は危険でしょ。 デュアルコアやクァッドコアなら大丈夫と勘違いしている人もいるが。
俺も勘違いしてた。 そうかデュアルでもだめなのか。 考えてみたらそうだな、エンコだって並列処理するだろうからな。
ハードエンコでも処理によってはヤバいよ。 HDDが1台だと論外なのはもちろん、分散しててもFSBとかが占有されるせいか 重い処理やらせてるとドロップ起こしてることは珍しくない。 デュアルコアじゃなくてFSBも分離してるデュアルCPUだといいのかもしれんけど 結局、録画中は他のことやらせないのがベターで、専用機準備するのが最高。
そうなるとレコーダー買った方が良いな・・・。
ハードであろうがソフトであろうが、USB使ってる時点でドロップを0にはできないだろ。 まあ、送り側と受け側でドロップ時の再送処理するぐらいのアプリ作れば可能だけど…
「0にはできない」という表現には語弊があるな。 「絶対ドロップしないという保証は出来ない」という意味ね。
>918 おお!出来ました。ありがとうございました。しかしそれとは別ですがエラー表示が気になる。 特に何も問題は無いんだけど・・・
930 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 22:18:40 ID:mw+lQUis
でも実際やってみるとよっぽどな事しないと落ちないよ AthlonX2の5200+で普通にブラウジングとかExcelとかしても全然OK まぁエンコとかMPEG2の動画見たりとかは厳しいかも知れないけどね
>>927-928 アイソクロナス転送ならその通りだけど、
バルク転送やインタラプト転送なら
プロトコルとして再送サポートしてるぞ
>>930 そりゃ、それだけのCPUならめったなことじゃ落ちないだろうな…
セレ800でも何もしなけりゃ落ちないから。
IEEEE1394bで青フリ作ってくれ
>>931 Friioはアイソクロナス転送だから。
バッファでも積んでバルク転送してくれると良いんけど。
>>921 同軸ケーブルを3C-2VからS-5C-FBに換えた位に解するのが妥当。
アンテナと解するなら、8素子UHFアンテナをを14素子ローチャンネル専用
UHFアンテナに交換ってのもありえなくはないけど。
つーかfriioのエラーの数値って何に対してのエラー数値? friioが独自に設定してるエラー数値? エラー100くらいだと○○が起こりやすいって意味合いなのかな。 チャンネル変えたらエラーが出るとかは知ってるけど、何がエラーの要因なのかな。 ケーブル、リーダー、電波状況、PC、その他もろもろの要素によって起こるエラーを、 friioが探知して1個1個カウントしてるのかな。
考えてみりゃ公式な説明は一切ないよね たぶん
friioってアイソクロナス転送なの? 初耳
tsをデコードした時にエラーで不足した分って感じじゃないの?
マルチ失礼。 本スレで書いた内容だけど、エラーの参考情報としてこっちにも書き込みしておく。 NTV等の一部のチャンネルが16〜20dBで安定してなくエラーもパラパラと出ていたのだが、 試しに部屋に転がってたUSBハブをかましたらdBの値は前と変わらずで不安定だが、 エラーがピタっと止まった。当然カクつきもなし。 FriioまでのUSBケーブルやPCのUSBポートは変えていないし、USBハブの外部電源供給も していないにもかかわらずだったのでびっくり。 何が原因かよくわからんが、エラーがパラパラ出る人はお試しあれ。
>>937 ,
>>938 >1.51
>removed continuity error counter to prevent stupidity.
>corrected mute status when toggle preview on or off.
→「continuity error」
>@Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 24うわw目
>595 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 18:23:15 ID:QnhEzDzh
>"Errors" という表現が悪かった、ということだよね。
>実際パケットのドロップがほとんどだとは思うんだけど。
>どういう表現がいいんだろう?
>
>原因としては
>・電波の品質が悪くて符号化すらできなかった。
>・符号化したけど、CRCとかがエラーで正しく復号できなかった。(上と区別がつかないか)
>・正しく復号したけど、パケットの順序番号がおかしかった。(おそらく手前でドロップした)(今の"Errors")
>てなところなんだろうけど。
>今の Errors の仕組みだと、2つドロップしてもカウントは1なんだよね?
>
>
>@Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 26うわw目
>996 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 14:57:37 ID:DTFyXc5l
>ErrorsはTSパケットが連続して送られてきたかどうかを示してるだけで
>データにエラーがあるかどうかは示していないでしょ。
>
>Errors:0でもTSデータにエラーがないとは限らないよ
943 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 23:02:00 ID:mw+lQUis
>>932 マルチコアのCPUのマシンでもながら録画は危ないって話じゃなかったの?
MPEG2デコードフィルタのところを NERO DVDdecoderとかにしたら NEROで焼けるの?
errorが出たら、とりあえずmpeg2repairを通す
>>941 カードリーダは何を使っていますか?
USB ハブは部屋に転がっているものが良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
Friio Viewer のプレビュー画面右クリックで開くメニューの下のほうに チャンネルup +、同dwn - があるのですが、それがグレー表示のままで チャンネルを変えることが出来ません。+-キーを有効にする方法はありますか?
>>943 そういう話だよ。
「ただ、可能性はきわめて低いだろう。」「でも、0である保証は無い。」
と。
949 :
947 :2008/03/23(日) 23:31:06 ID:8UADSvDC
自己解決しますた。 +-キーでなく、チャンネル名を反転させたまま、矢印キーで、 チャンネル切り替えできました。
試しに録画してみた二カ国言語のNHKニュース7って番組なんですが 保存したTSをMPCで再生してみると左側から日本語、右側から英語が聞こえます。 どこかで言語切り替えができるのかとMPCの設定を探してみたものの見つけられませんでした。 録画時の設定としてもそれらしいのを発見できました。 どなたか解決策をお願いします。 OSは XP pro SP2 、録画はTvRockで設定しました。
それは主+副で録画したとかではなくて?
952 :
941 :2008/03/24(月) 00:12:09 ID:Wxfbg/zo
>>946 カードリーダーはFriio内蔵。カードトラブル系は特に発動していないので。
ってかエラーが出る人は別のリーダーにした方がいいの?
USBハブは確認したらELECOMのU2H-J4SLWHというやつだった。
セルフパワータイプだけど別にアダプタは使用しておらず。
ハブもいいけど プリンタ付属のUSBケーブルまじおすすめ
俺の場合は他社のUSBビデオキャプチャに付いてたケーブルが良かった
録画したTSファイル30分くらいに1回は全体的に色のおかしいブロックノイズみたいなののってるんだけど どうにかしてださなくする方法ないかな? 録画するHDD変えてみたりデコーダ変えてみたりしたけどまるで効果なし・・・。 FriioViewのバージョンは最新の1.72はよくフリーズするんで1.62でやってます。 PCに負荷はかけてません。 20〜22dbくらいでUSBは推奨品1.5m使ってます
うちはUSBハブかましたらB-CASカードエラーが出なくなった なんでだ?
957 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 00:46:42 ID:XjC6FVtg
>>956 ACアダプタ繋ぐUBSハブ?
だったら電源不足かと
>>957 いや、エラーが出なくなったってことで改善されたのさ
ACアダプタのないハブなんだけどなんでだろうと思って
>>951 レス遅れてすみません。風呂行ってました。
>それは主+副で録画したとかではなくて?
主+副での録画設定はどこにありますか?
一通りみたつもりなんですが、らしいところを見つけることができませんでした。
Friio HDTV Playerの設定の「Default Audio Service」はMainになってますがこれは違いますよね。
エラーが発生したのがどの場面なのか知る方法ありますか?
961 :
950 :2008/03/24(月) 01:14:59 ID:pj78pc8l
すみません・・・訂正です ×録画時の設定としてもそれらしいのを発見できました。 ○録画時の設定としてもそれらしいのを発見できませんでした。
962 :
941 :2008/03/24(月) 01:33:20 ID:Wxfbg/zo
>>956 うちと同じような原因なのかな。こっちはカードじゃないけど。
とりあえずエラーが出る人はUSBハブをかますといいのかも。
それはそうと公式に新しいバージョンきたな。
963 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 01:57:44 ID:nhhTMVpR
Reader Error状態で録画されたファイルはどうしたら・・・ USBケーブルが長すぎたのかな・・・
>>945 mpeg2repairをダウンロードして使ってみたんだけど、
2回目以降「This beta version has expired. Please download a newer build.」と出て起動すらできなくなってしまった
バージョンは1.0.1.4で公式から落としたからこれが最新だと思うんだが
どうすれば起動できるようになるか誰か教えてくれー
質問 キャプったアニメを TSDemuxで映像と音声に分けて、 映像をDVD2AVIで「プロジェクとの保存」をしてxxx.d2vに これをaviutl(98d)で読み込むと、映像の下に白い線が出るんだけど何で? 最新のaviutlで読み込ませても同じく線が出る
下8ピクセルは無効領域みたいなもんだよ 気にせず削れ
967 :
950 :2008/03/24(月) 08:42:23 ID:0rlUySen
とりあえず解決しました。 MPCの設定の音声切替で、「チャンネル マッピングを有効にする」にチェックを入れて その下の表のところをいじると日本語だけに出来ました。 しかし、最初から主音声だけで録画出来ないのでしょうか?
新しいバージョンになったけど、どこが変わったの!?
858 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/03/24(月) 01:51:27 ID:TSmNn44T
>>855 いま気づいた 修正してる途中で忘れてた…
1.8 「まだ」 SDK 1.42 BETA
・設定画面にLNB電源メニューのオプションを追加した(BS/CSフリーオのみで有効)
・SDK: +15VのLNB電源モジュールを有効にするためのWM_LNBPOWERを追加
・プレビュー表示を押した際に長時間音が出なくなる不具合を修正
・複数のフリーオに対応するためにコマンドラインオプション"-o <0..7>"を追加
・複数のFriioViewerのインスタンスで一枚のB-CASカードを共有できるようにした。device 0のカードが使われる。
・channels.iniからBS/CSのチャンネル設定を削除し、bscs.iniに移動した
凡二つ以上でもカード一枚でダブルチューナー化できますよってことでいいのか? 黒が早く欲しいところだ。
原因が分からないので教えてもらいたいのですが、一昨日までは普通に使えていて一昨日の夜に一度PCが変?になったのでリカバリーを行ない 今まで入れていたソフトなどはすべて入れて、もう一度Friioもセットアップしたのですが、画面はちゃんと映るのですが映像がカクカクしてしまいます。 デコーダもいじってみたのですが変わりがありません。受信レベルは20dbはどのチャンネルもいってます。 どなたか、参考をおねがいします。。 イーマシーンズ J6424 OS:Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 CPU AMD AthlonTM64 プロセッサ 3200+ メモリ:1G グラフィックボード:N7600GS SILENT/HTD/256M (AGP 256MB) グラフィックシステム S3 UniChrome Pro IGP (VIA K8M800内蔵) ビデオメモリ 最大64MB 電源容量 500W
VGAドライバが入ってないんじゃないの?
PCが変になった原因も切り分けないと。
>>972 ドライバも最新のに入れ替えたんだけどな。。
>>973 確かにその通りです
もうし少しいじってみます。。
「ドライバは最新」というのは一番良くない。初心者なら尚更。 バージョンをキッチリ書こう。
じゃあ、ラストバージョン
Latestじゃなくて最後のドライバなのか。7600のドライバは。
978 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 18:23:37 ID:pwVN8NYy
ラ、ラストバージョン…?
私、以外の人が↑質問に答えてるみたいですが・・・ ドライバのバージョンがいくつなのか確認できないのですが。。知り合いにも聞いたら「グラボが原因だと思うよ。」 と言われました;;けど。さっぱり分からないです。。
friioUtilで撮った画像が、縦長になるのはなぜなんだぜ?
982 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 21:02:18 ID:iQPmnyVi
>>941 マルチディスプレーで、ながら視聴していると、
CPU負荷は30パーセント以下なんだけど、
たまにかくかく、エラーもちょろちょろして気になってたんだけど、
今、USBハブ側に挿してみたら、かくかくしない。
とおもったけど・・・やっぱ少しかくかくあるなー。
でも確かに減った感じがする。
ソニーのDT1ではこんなんない。
少し大きめのデータバッファ介してTSデータ受信してくれたらなくなりそうな。
あんましらんけど。
右クリしてフレームキャプチャした画像はどこに保存されているんですか?
Friio届いた。 いくつか問題が出て解決できたんで、参考までに書いておく。 1.受信レベルが低い(10db以下)東京タワーが直接見え、 BRレコだと感度が受信最低レベルの2倍程度なのにおかしい。 →電波が強すぎた。BRレコのアンテナ出力から無駄に長いアンテナケーブルで フリーオにつないだら28db程度になりOK。 アッテネータで減衰させてもOKだと思う。 2.no-card病 →セルフパワーUSBハブにしたらOK
やっぱりPCからのノイズ低減と電力安定のためにもセルフパワーUSBハブは必需だよな。
セルフパワーのほうがノイズ減るの?
おれのセルフパワーUSBハブだと認識しない,orz ま、名無しブランドのよく分からんUSB2.0ハブだからな 改善された香具師って、どこのハブ使ってるんだ?
すまん。friioドライバーって、どのバージョンが一番安定してるんですか?
991 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 23:40:55 ID:Slvxht3i
お前らの脳みそが一番不安定です
>>988 ノーカード病の改善のこと聞かれてるんでしょうか。
私はノーカード病はもともとなく、カクカクが減ったという改善ですが、
これ使っての話です。
エレコム
U2H-M4BBK
電源はバスパワーオンリーです。セルフパワーはつけてないす。
つうか、Friioに電源供給しているマザーかハブが糞かどうかで決まる。 そもそもバスパワーのUSBハブは1ポートのVbusMAX電流は規格上100mAだから 動かなくても文句言わない。動かないのが普通だからw
でもバスパワーのハブを介して改善するということは、 ハブのチップ分の電源引かれるんだから、 電源関係では不利になるような気がす
>>990 ドライバーはリリースバージョンから変わってないよ。
No card , general error に悩まされたがカードリーダを追加したらこれらは無くなった。 ひょっとしてフリーオのチューナとカードリーダを完全に独立して USB ケーブルを 2本使う仕様ならB-CAS に関するエラーは無かったんでないかい。でもね、 数分に1回 error が一気に10位増加し音と映像が短い時間だがハングする。 REC off ,Preview offでもほとんど error 発生は変化なし。なんとかなりませんかね。
13.8% 19:00-21:48 EX__ Qさま!!漢検みんなで受けちゃうぞ!漢字100問出題!&プレッシャーSTUDY SP 12.2% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション 11.3% 23:15-24:10 EX__ くりぃむナントカ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。