【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe「Premiere Elements」専用スレッドです。

■前スレ
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175844754/


■関連スレ
Premiere LE の話題はこちら
アドビ、9,800円の動画編集ソフト「Premiere LE」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012810063/

Premiere Pro のスレはこちら
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1201412291/

■参考
ままっぽさん (@^_^@) の Premiere Elementsでビデオ編集
プレミアエレメンツ (Premiere Elements) の便利な使い方
http://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html
2名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 19:15:42 ID:az95AZvl
購入予定あげ
3名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 19:26:17 ID:fmZdLAQK
>>1
乙!
4名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 21:18:09 ID:BKqCmZxK
>1
おつ
5名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 21:22:23 ID:1uZ7UAHi
スレたて乙です。

さっそく質問です。
動画作るとき、プロの方?は、頭の部分に黒画面、カラーバー、カウントダウン、クレジットなんかを入れるというようなことを読みました。

はったり編集者の私はさっそく真似してるのですが、この「クレジット」てやつですが、どんなことを書くものなんでしょうか?
普通に新規タイトルで書き込めばいいのでしょうか?

元ネタは新米ぱぱさんのところです。
6名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 21:45:27 ID:UgaM7HQ7
新米パパさんは見てないので何ともですが、日付、題名、出演とかの事じゃないでしょうか?
7名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 10:13:57 ID:DRqvMlLz
>>5
大まかには、フィルム時代に必要があったテク
カラーコレクトを合わせるのにある程度のフィートの撮りが必要だった
編集上の用件で、後から頭にカット加えたいときとかにも必要だった
カウントダウンは音声合わせ等の編集に便利だった

全部過去形
premiere上で編集する分には一切イラネ
まあ頭に空白入れておけば、そこに何か挿入したいときにちょっと楽かもね
8名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 17:19:53 ID:+lbbXlZb
>>1
乙です!!


質問です。画像を左画面外から中央に素早く移動させてそのあと右にゆっくり移動させようと、キーフレームを画面外A中央B右Cと3点打ったのですが、BからCに動く時にCより右に行って左戻ってCより左で止まってしまいます。解決方法は無いのでしょうか?
PremiereElements3.0を使っています。
9名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:18:24 ID:+rkeMAF8
>>6
>>7
レスどうもです。特別決まった定型とかがあるわけではないみたいですね。
しかもパソコン上ではあんまり意味がないんですねぇ。
私は職場で取りためてあったVHSをデータ化してるだけですので、他の業者にだすとかでもないので、カラーバーとかカウントダウンは入れずに、テープの情報と黒画面だけ余分に入れて保存することにします。
AVIだと無駄にファイルでかくなるし。
クレジットはPDFでファイルを配布してくれてる方がいたので、それを使って入れていきたいと思います。
10名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 18:22:51 ID:Ida760KC
>>8
余計なキーがフレーム外とか変な場所に入っちゃったんじゃないの?
一度キーフレーム全部取って最初からやり直してみたら?
11名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 18:57:23 ID:FbDDt/jv BE:264064673-2BP(180)
ままっぽさんのページが、トップは見られるけど詳細なやり方のページが見られない。。。
12名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 19:03:32 ID:xJYYzAYX
ちょうど今前スレ見てたとこだったので貼っておく

644 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 22:43:43 ID:NielUWa4
すみません、昨日ままっぽ閉鎖のネタを振ったものですが、
検索したところ移動してました。
ただしリンクが全部死んでるので、面倒でもスクロールしてご覧ください。

ttp://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html
13名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 19:39:11 ID:FbDDt/jv BE:251490645-2BP(180)
>>12
おお、下までみてなかった。dクス
14名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:03:27 ID:6hbTKzJg
このソフト買おうと思って、とりあえず体験板DLしたんだけど英語になる・・
DLするときの選択は日本語に設定したのになぜ・・?
わかるひといたら対処方法おしえていただけないでしょうか?
15名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 18:39:32 ID:gSzm7xyW
これって段々スピードを上げていくとか、下げていくとか出来たっけ?
探してみたが、それっぽいのが見当たらない・・・
なければタイムラインをブツ切りにして、少しずつ速さを上げて行こうかと思うのだが
もし分かる方がいたら教えてください
16名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:00:35 ID:Mb0u14wr
>>15
タイムラインぶつ切りにして速さ変えるなら、
速さ変えたい部分を右クリックして、
「タイムストレッチ」で出来るよ。
17名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 02:15:41 ID:DvXaImHk
質問です!
Premiere Elements2.0とゆう古いのを使ってるんですがWMVの出力で苦戦しています。
元動画はハイビジョンカメラで撮ったMPEG2ファイルです。
何回も色んな設定で出力してるんですが画質が悪すぎます・・・
なんか不自然にソフトフォーカス掛かってるみたいにボヤけてしまいます。

出力設定でコレだ!とゆうオススメありませんか?
18名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 13:19:31 ID:mPb1P9II BE:352086847-2BP(180)
水銀灯?か何かが照明の室内で撮ったら映像がチカチカしちゃったんだけど、少しでも軽減する方法はないかな・・・
19名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 13:21:56 ID:jjkrb873
ブライトネス、色相、彩度なんかを弄らないとだめじゃね。

自分の理想通りにやりたかったら、まずはソースそのものが理想的な状態じゃないとどうしようもない。
20名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 13:33:18 ID:tBw8081U
ついに買いました
重いようですがハイスペックPCなんでなんとかなるといいな
21名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 18:26:00 ID:jTq9N3KA
水銀燈?
22名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 19:37:46 ID:tFWjxbS9
テキスト入力すると落ちる・・・
23名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 21:38:02 ID:Eqedm1jR
質問です。
エレメンツ初めて使ったんですけど
PCのボリュームを直接いじるんじゃなくて
VSみたいに聞こえるwavの音を小さくする方法はありますか?
2423:2008/02/24(日) 21:41:45 ID:Eqedm1jR
もうひとつついでに同じくVSみたいに
これを押せばとかこれを入力すれば
動画の最初に飛べる方法があるのか聞きたいです
操作性が全然違って編集以前に普通にできてたことができない・・・
25名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 00:49:42 ID:j4nkx5Yv
>>24
動画の最初っていうのはHomeボタンのことかな?
26名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 03:43:11 ID:x40dH0Qb
>>10
新規でファイルを作ってやってみましたがダメでしたorz
とりあえずA→Bでクリップを分割して、Bの1フレーム後からCに動かすようにしてみました。ちょっと面倒ですけど…
27名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 03:47:28 ID:x40dH0Qb
>>17
無圧縮で書き出して、他のソフトで変換した方が速くて綺麗だと思いますよ。
28名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 05:47:23 ID:5tPq2jtM
Premiereは無圧縮以外出力できない設定でも困らないよな。
ソフト本体が重たいせいか、圧縮かけるとフリーウェアよりも最終的な画質が悪くなるんだよ実際。
29名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 14:57:19 ID:6RdGK0OP BE:402384184-2BP(180)
16:9の映像を16:9のまま書き込めない(4:3の縦長になる)Ulead MovieWriter3.0・・・orz
俺のうんこPCだと、Premiereでは重すぎでDVD書き込めないんだ・・・
30名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 18:59:49 ID:s4jzM07z
>>27
無圧縮でも画質の変化はありませんでした・・・
謎です(汗)
31名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 19:26:53 ID:5tPq2jtM
>>30
ソースの解像度が低いとかなんじゃないの。
情報がかなり断片的なので回答に困るけど。
32名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:01:35 ID:CjERmJHw
Elementsってアルファチャンネルの認識とかする?
psdファイルとか、そのまま読み込める??
33名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:03:20 ID:j4nkx5Yv
psdは読めるアルファも反映される
34名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:05:07 ID:5tPq2jtM
ちなみに画像ファイルの解像度高いとプレミアが落ちるぞ。


俺だけ?
35名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:06:52 ID:j4nkx5Yv
解像度というかピクセルサイズで4096*4096までだね
かなり重くなるけどちゃんと読めたよ?
36名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:36:59 ID:NgAILot+
>>30です
Premiere Elements4.0の体験版を使用してみたら見違える程高画質になりました!
2.0では無理があったのですね・・・
3720:2008/02/26(火) 08:44:24 ID:LGXA2JvG
早速使ってるんですが、かなり使いやすいですね

重いと言われて心配でしたが自分のPCスペックならかなりサクサクですよ!
ちなみに
XP CORE2DUO 2.66 2GBメモリ GeFORCE8700GT HDD300GB

重い人はどのくらいのスペックなんですか?
38名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 12:26:58 ID:aEWHAU/P
重い軽いは個人的な感覚だからなぁ
「完成品が十秒以内に出て来なきゃ満足できねぇ」
という奴もいるし
39名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 12:30:40 ID:vuUADdgW
>>37
使ってる素材によって結構左右される。
不必要な解像度のでかいファイルを読み込んで落ちるという奴もいるし、
高圧縮な形式のファイルを読み込んで再生がコマ落ちするという奴もいる。
40名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 13:22:53 ID:EUWA7MJ0
トラックマットキーってビデオ3しか参照できないんだな
バグだよな、これ
41名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 17:16:29 ID:ZPVnb5nm BE:125745825-2BP(180)
>>37
Pentium M 1.73GHz RAM1024MBという大変厳しい環境で使うと、
2時間の映像をDVDに焼くのに6時間かかるぞw
42名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:10:57 ID:0QjSHrsK
Pentium4 3.00GHz/504MB RAMだけど別に不便じゃないよ。
蝉が「自分は不幸だ」と考えずに散っていくのと同じ様な話かもしれないけど。
43名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 01:37:17 ID:DiRaQzt2
>40
とりあえず、2つのトラックでモーションとかで拡大したり動かしたりしないで、最初にトラックマットキーを適用すると上手くいくかも。
位置とか大きさはトラックマットが適用されてから変更。
44名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 07:57:34 ID:cUYJx4Zn
>>8
>>26

画像移動するときに、プレビュースクリーンで画像をドラッグ&ドロップで移動しませんでしたか?
私もよくやるのですが、画像つかもうとして間違ってパスのベクトルつかんでしまって、画像が放物線で移動したり、うねうねと移動してしまったりします。
ですので、細かい操作をするときはキーフレームの座標(数字の所)をドラッグして操作するようにしました。
大きい動きをさせるときは仕方がないのでプレビュースクリーンで動かしてから、キーフレームの空間補正をリニアにしていきます。

あと、好みの問題ですが>>8のように動かすとき、私であれば画面中央のBからキーポイントを作って、後からAとCを作ります。

今頃になって長々と失礼しました。
45名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:31:30 ID:icL2JyCv
>>40
俺のところじゃ、特に問題ない。バージョンはいくつだ?
46名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 02:29:15 ID:h8ZP1w7h
>45
>40じゃないが、4.0で似たような現象になる。トラックマットがどんな形だろうが四角形になる。
最初にトラックマットを適用すれば回避できるが・・・。
47名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 12:35:10 ID:7Q5GO/Vs
4.0使ってるんだけど、RGBカラーのうち、
一色だけ消す方法ってある?

具体的には赤色を抜きたいんだけど
48名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 22:52:39 ID:VICqq/kI BE:792194279-2BP(180)
DivXを普通のAVIに変換できるソフトってある?
どうもdivx形式のAVIは正常に読めないみたいで・・・
49名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:35:17 ID:z6ZuegzK
普通のaviって何やねんw

divxとかwmv9とかx264とかの非可逆圧縮モノは編集ソースには向かない。
aviutlで未圧縮とかhuffyuvとかを選択して出力汁。
50名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:48:44 ID:lIlP93p3
>>48
拡張子を.aviに変更すれば普通に読み込めないか?
51名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 10:38:40 ID:qWf00xFX
質問です。
市販のDVDで、映画とかの一番最後にキャストを紹介したりする画面があるように、ある静止画を視聴者の操作で前後できるスライドを作りたいのですがどのように作るものか教えてください。
説明書でもネットでもスライドショー以外の作成については見当たりません。

メインメニューマーカーを適当につくって背景に画像を貼付ける方法もありますが本来の使い方ではないような気がします。
よろしくお願いします。
52名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 12:34:53 ID:zA28JRxQ
DVDのあれはFLASHか何かじゃないか?
53名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 16:23:10 ID:qWf00xFX
>>52
映画のDVDは古いプレイヤーで再生しても、ギャラリーやキャストなんかを表示してくれるのでFLASHということはありえないような気がしますけど…。
もしかしてFLASHとプレミアプロで作れるとかなのでしょうか?
一度調べてみますが、他になにかいいアイディアはないものでしょうか。
54名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 19:39:34 ID:izAaE4v6
PREは簡易的なDVDが作れるだけで、DVDオーサリングソフトじゃない。
FlashでもPremiere Proの仕事でもなく、DVDオーサリングソフトの仕事。
55名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 20:15:36 ID:UXc8DeRt BE:100596342-2BP(180)
>>49-50
なんか日本語が変になってしまったな。すまん。
divxの拡張子をaviに変えて読み込むと、なぜか編集時に再生すると倍速ぐらいに再生されてしまうんだ。
AviUtlで「無圧縮」にしたけど、VGAの5分ぐらいの動画で6GBぐらいの巨大ファイルになったからびっくりした。
huffyuvにすれば倍速再生されずにすむかな。
56初心者:2008/02/29(金) 20:29:19 ID:vko6Uklg
質問です。DVDに焼こうとすると、最後のほうの「DVDをコンパイルしています(?記憶が曖昧)」のメッセージのところでPremier Elementsが不正終了してDVDを焼けません。どうすればうまく行くのでしょうか?

一度mpeg2で書き出してDVDを焼くソフトではうまく行きましたが、2度手間ですし、メニューにもテーマを使いたいので、何とかPremierの方で焼きたいと思っています。

環境は、
OS:Vista HomePremium
CPU:DualCore E2140(1.6GHz)
Mem:2GB
です。
ほかに必要な情報ありましたら教えて下さい。
57名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 02:14:55 ID:LIYrR5If
>>55
俺も難しいことはよく分からんが
フレームレートを30とか29.97にして
huffyuv等の非可逆圧縮に変換して放り込めば無問題だよ、大抵。
58名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 23:53:44 ID:rKckiCL2
4.0を使っています。
今までは切った貼ったや文字挿入だけの簡単な編集をしてましたが、
車載動画をするようになり、ナンバー自重をしたいのですが、良く分かりません。
やり方を教えてくれる人がいましたら、よろしくお願いします。
59名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:28:03 ID:Mj3fWYAb
>>58
モザイクでも作って重ねればいいだけじゃないの・・?
60名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:29:54 ID:LGAsQxEy
>>58
Premiere Elements導入後初編集で手順が適切じゃないかもしれないがこんな感じにやってます。
@モニタのウィンドウの右下にある[T]のアイコンをクリックして自重用のタイトルを編集する
A表示する長さ(デリューション)を調整(トリミング)する
B右クリック→プロパティで画面右上に作業するウィンドウが出る
Cストップウォッチのアイコンをクリックしてアニメーションをオンにする
Dあとはひたすらフレームごとに[モーション]の[位置]や[スケール]の数値を変えていく
タイトル以外にも画像で同じことができるみたいだけどまだ試してないが手順はいっしょだと思われる。

編集終わったのに書き出しで苦戦してるorz
もうしばらく調べてダメだったら質問すると思いますので、
その時は皆様よろしくお願いします。
61名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:46:49 ID:XmD5CBx9 BE:301788364-2BP(180)
部分的にモザイクを書ける方法が前スレに書いてあったような。
俺も知りたいんだけどね。
62名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 01:52:41 ID:F70z7I40
>>60
ありがとうございます。
フレームごとにやらないとダメなんですか。すごい労力になりますね。
友人は以前みたいに簡単に所有者照会できないからいいんじゃないの?
と言うんですが、どうも良心が引っかかってて・・・

質問を書き込んだ後、色々調べてたら、AfterEffectsにオートでできる機能が
あるらしいんですが、これだけのために大枚は払えませんw
63名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 07:06:55 ID:2AHcll59
>>54
レスありがとうございました。
プレミアだけである程度何でもできていたから、気付きませんでした。
別途オーサリングのツールが必要だったのですか。探してみたいと思います。
64名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 11:05:11 ID:XUHjtRIr
>>62
60です。
始点→A点→B点...→終点と直線的に動くので
プレビューで修正が必要な箇所を確認しながら行えば必要分のフレームだけでできます。

あ、書き出しできました。
原因は数値を間違えてました。
65名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 18:35:22 ID:IoH1Ef4A
>>58
ナンバーがある程度動画で位置変化が無いなら

1 元動画を一番下のトラックに置く
2 1の動画と同じ物を一つ上のトラックに置く
3 2の動画にクロップついでブラーのエフェクトを入れる
4 クロップをナンバーの大きさ+αの大きさにする
5 ナンバーの文字が消えるようにプラーの数値を決める

以上でモザイクというかナンバーは消えます
ただしナンバーの位置が結構動く場合は動くたびにクロップの位置を調整してあげる
必要があります

判らない語句があったらエレメンツのヘルプで見てね
66名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 18:47:04 ID:IoH1Ef4A
>>64
プレピューでA点→B点に移動する軌跡が点線で表示されると思うんだけど
その線をベジェ曲線で補正かけられるからそれで軌跡を曲げてあげると楽だよ
67名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 20:52:12 ID:JWM7t492
Adobe Premiere Elements 2.0を使用しているのですが
Windows Mediaで書き出しをすると、
「Adobe Premiere Pro はビデオフレームを返せません。処理をキャンセルします。」
と表示されて書き出しができません。
どなたか解決法を知っている方がいましたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
68名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 09:39:59 ID:W/leFFLu
このソフト検討中なのですが、pipの分割数はどのくらいできるでしょうか?
36個できればいいのですが、可能でしょうか?
6956:2008/03/03(月) 11:28:56 ID:hOK21B+N
何か質問の仕方がまずかったでしょうか・・・
Premierのバージョンは4.0です。
単純にCPUの能力不足なんでしょうか?
70名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 11:53:16 ID:SE0Ttte4
>>69
公式HPのトラブルシューティングは試してみましたか?
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?232581+002
71名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 17:31:22 ID:xgsCHpZl BE:905364689-2BP(180)
>>69
クロック数が低いとはいえデュアルコアなんだから、性能不足ということはないかと・・・
でも、PremiereのDVDライティング機能はあまり良くないらしいから、再インストールしても駄目なら
諦めた方がいいかも。
うちも途中で止まったりはよくある。
72名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 03:05:09 ID:RldfbEpn
質問です

DMX-CA65を買ったら付いてきた

Adobe Premiere Elements 3.0を使っているのですが

編集中ずっと動画がカクカクしてるんです

自分のパソコンの処理能力が遅いのでしょうか?

ちなみに640×480 30fps SHQ で撮っています

よろしくお願いします
73名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 03:30:50 ID:R4qxd52Y
fpsは?
74名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 04:10:22 ID:CryYnueZ
よく結婚式などのムービーで使われている

日記やアルバムなどのページが一枚ずつめくられていくような

premireかAEのプラグインで

PHOTOALBUM2.0以外でありませんか?
75名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 11:02:21 ID:hEo2TL0Y
>>69
DV-AVIに一度書き出した結果に、マーカーをつけてDVDに焼いてみる。編集プロジェクトを
そのままDVDにするのは、ハード的にきついのかも。使ってる素材が高圧縮なものの
場合、顕著。
あと、焼くのは起動一発目。作業した後だといろんなものがメモリを使ってて、圧迫してる
可能性もある。
76名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 13:18:00 ID:y1bR6MSu
>>74
俺もそれ探してたけどないみたい
仕方ないのでVS8でやってんだけど。
他にある?
7756=69:2008/03/04(火) 16:31:52 ID:VStzZvO6
>>70
Adobeのサポートページは見ていましたが、このページにはたどり着いていませんでした。
スタートアップ・サービスを停止したりしているうちにうまく書きだせるようになりました。
ありがとうございました。

>>71
途中で止まる事が「あり得ない事」だと思い、取り乱していました。
よくあるというのが解って、少し冷静に対処できました。ありがとうございました。

>>75
一度AVIに書き出してからマーカーを付けることができるんですね。知りませんでした。
HDDの容量の問題で、mpeg2に書き出したものを編集していました。
これからは起動一発目に焼くことにします。ありがとうございました。
78名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:03:08 ID:SHQULAE0
コマ撮り機能があるという事で購入予定なのですが、とりあえず体験版を使って試してみました。

HDDに録画した9時間の定点観測動画を5秒間隔でコマ撮りしようと思い、
コマ撮りの設定で、間隔を5秒に、時間を9時間にして、コマ撮り撮影をスタートさせました。
初めは順調にできているのですが、1時間を過ぎたあたりでPremiereが勝手に終了したり
PCが再起動してしまったりする症状がでます。何度か試しましたが同じです。

何が原因なのか、皆目見当も付かなくて困り果てています。どうか、お力添えを・・・
OSはXPのSP2、CPUはQ6600、メモリは2G
ソースは、HDDレコーダー → CanopusADVC-100 → PCのIEEE1394
という具合です。
79名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:51:08 ID:SHQULAE0
訂正です

× HDDに録画した・・・・
○ HDDレコーダーに録画した・・・
80名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:29:17 ID:KbfIrBul
編集した箇所が一目で分かるように(緑の線が出るので)、小まめにレンダリングwしているのですが
レンダリング済みの箇所を再生すると、細かい部分が何となくぼやけているように見えます。
もしかして劣化してしまうのでしょうか
81名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:30:07 ID:KbfIrBul
一行目のwは打ち損じです。すみません
82名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 15:09:30 ID:DqjPZmpf
前はそういうことがよくあったけど、コーデックを変えてから見分けがつかなくなったよヽ( ・∀・ )ノ
83名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 18:21:23 ID:szwT0jNd
タイムラインマーカーを設置した状態でファイルをタイムラインに入れると
勝手にそのマーカーに合わせられてしまい、ファイルが少し短くなってしまうのですが
マーカーが合わせるのを無視する方法はありますか?
説明下手ですいません。
84名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 23:52:58 ID:DgYppzjN
特定のフレームまで進むとレンダリングや書き出しがエラーを吐いて終了する

タイムラインが二つしかなく
拡大縮小モーションを固定でかけているだけなのに

今までは30秒程度に区切って書き出せば大丈夫だったのに


ムカつくわ
85名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 07:00:50 ID:hHjT7vUN
>>84
自分PE4使いですが、同じ様な事があってAdobeに問い合わせた事があります。
レンダリングファイルの削除、メディアキャッシュデータベースのクリーンという
回避方を教えてもらったが、再インストールが一番確実だと思う。
再インストール以降、新規で作成したプロジェクトは今の所問題無いです。

ただ、現象の出たプロジェクトファイルはやっぱり同じ現象が出るので
プロジェクトファイル自体は使えない可能性が高いです。
86名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 08:40:54 ID:JuS9EYd0
>>85
わざわざありがとう

huffyuvのソースファイルを無圧縮aviにして放り込み直したらどうにか出力できました

おおむね編集し終わったファイルの最後の仕上げ程度だったから
ソースファイルを別のものに入れ替えても属性のペースト数回で事足りたけど
細かい編集中だったらと思うとぞっとする
87名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 23:23:34 ID:+Bfiw45X BE:452682094-2BP(180)
15秒の30fpsのAVIファイルがあるんだけど、これを15秒のまま10fpsに変換することって出来る?
フレームレートを落として効果をつけたいんだけど、フッテージの変換で10fpsに設定すると
映像の長さが3倍になってしまう・・・
88名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 17:54:03 ID:HzaoTS8R
プレビュー画面が648×480という微妙なサイズなのなんとかならないのかな
(サイドに4ドットづく黒ベタ領域があって、4:3になってない)
プレビューで完璧に配置しても、実際に書き出して見るとズレてたりするんだ
89名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 01:52:32 ID:fbfuqmsY
すいません、とても初歩的な質問をさせてください。
elements4.0を購入してプロジェクトを編集しているのですが
どうやって無圧縮aviで出力すればいいのでしょうか?

いくらググっても解らず、書き出しのヘルプを見てもさっぱり解りません。
何か本体の他に必要なものがあったりするのでしょうか。
それとも何か思い違いをしてるのでしょうか?

どうかお願いいたします
90名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 02:26:46 ID:NVDcP7EZ
>>89
前スレにやり方が書いてあったよ。自分はこれでちゃんと無圧縮にできた

684 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 08:51:20 ID:CT2Bf+k5
>>683
メニュー→ファイル→書き出し→ムービー
までは分かるよな?メニューバーの下にある「書き出し」ではできないぞ。
メニュー→ファイルの中を探せ。

そして、設定画面の一般ページで
ファイルの種類がMicrosoft DV AVIがデフォルトになっているのをMicrosoft AVIに変える。
するとビデオページの圧縮の選択肢が変わるのでNoneを選ぶ。
91名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 02:46:10 ID:fbfuqmsY
>>90
できました! ログを持ってなかったのでとても助かりました。
ありがとうございます。
92名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 14:25:10 ID:m1Yj1+e0
Adobe Premiere Pro cs3 を使ってるのですが、mp3読み込めないのでしょうか?
93名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 15:40:01 ID:LX77OdKn BE:905364498-2BP(180)
>>92
Elementsで読めてCSで読めないなんてバカな話あるかいな。
でもWAVEに変換してから取り込むことをお勧めする。
94名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 18:54:44 ID:cOzyymQ0
Premiere Elements 4.0使っています。
一度作ったタイトルを、後から編集したいときはどうしたらいいのでしょう?
字句を修正したいとか、フォントをやっぱり変えたいとかいう場合です。
一度完了した後に、編集状態にする方法が分からないです。
お願いいたします。
9594:2008/03/10(月) 19:02:56 ID:cOzyymQ0
うわああああああ
タイムラインに配置してからダブルクリックしたら出来ましたぁあああ!
どうしていつも2chに書き込んだ直後に出来るんだよ、俺
96名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 21:36:35 ID:FZ16mPUN
>>84に人のに関連あるのか分からんけど、特定のポイントで
huffyuv.dllエラーの強制終了がどうしても起こってしまう。
4.0なんだけど、どうしたものか。
97名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 00:11:26 ID:tRtAFkhr
お試し版でHDVキャプチャしてるんですが
かくかくしたり、ぐちゃぐちゃになるのは スペック不足ですか?
98名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 03:36:19 ID:PucuOQZi
H264をAVIUTLで書き出そうと色々入れてたら PremiereElementsがVC++のランライムエラー起こすようになったorz
R6025ってなんだよ・・・orz
99名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 07:35:46 ID:oydDHvsd
>>96
huffyuvは相性悪いところがあるからできるなら使わないほうが良いかもね
その部分だけ切り取って別のエンコソフトで無圧縮にして繋ぐとかが良いと思う
100名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 07:36:49 ID:oydDHvsd
>>98
つ復元ポイント
101名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 19:29:48 ID:PucuOQZi
色々消して行ったら復活できた・・・

そういえばLCL可逆圧縮のフォーマットが結構安定してる希ガス
102名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 20:19:53 ID:PucuOQZi
とおもったら読み込みは問題なかったけど 書き出し駄目だった 逝ってくる
103名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:17:23 ID:l+UkgKWh BE:528129476-2BP(180)
このソフトの書き込み機能はあまり良くないらしいから、別途でオーサリングソフトを買おうと思うんだけど、
何かお勧めのはある?
104名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 05:23:31 ID:zprmKphL
PE4のトラックマットについて質問です。
ビデオ1とビデオ2は同じ動画を入れてあります。
この後、タイトルを作成し白塗りの楕円形をトラック3配置します。
ビデオ2にトラックマットの設定しビデオ3を選択します。
その後にビデオ2にプラーを使用するとビデオ3の白円が表示されたままになります。
ただ、トラック2のファイルを選択したプレビューでは白円で抜き出された映像が表示されます
ビデオ1と2に使用している動画は取り込んでからモーション等なにもいじってません。

新プロジェクトを作成して同じことを行うと問題なくガレージマットの効果がでます。

それから考えると、うまくいかない動画上でなんらかの操作をおこなっているのでしょうが、
やっていることは、動画の切り貼りぐらいしか行ってません。

原因などがわかる方がおられましたら、アドバイスお願いします。

105名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 07:16:00 ID:UgWz184H
動画や静止画で、右下あたりに別の静止画を
縮小から拡大しながら、且つ、それをターンして表示させるような方法
があれば教えてください。また、できればそれに影をつけたいのですが。
よろしくお願いします。
106名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 09:05:16 ID:T34CG13a
>>105
そんくらいのモーションはかけられるじゃん、普通に。
ターンってのがよく分からんが、回転のことかな?
一つの動きの始点と終点でキーフレームを設定すればいい。
例えば0m00s〜0m10sで静止画を360度回転させたければ、
0m00sの時点でモーション-回転のところで0.0度でキーフレームに設定し、
0m10sの時点で360.0度でキーフレームに設定すればいい。
上下左右への移動や拡大縮小も同じこと。

影はドロップシャドウっつーエフェクトを使えばいい。
107名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:57:58 ID:SQlxg+xM
AviUtl99との関係で質問させて下さい。
>>89-90
と同じ方法で書き出したMicrosoft AVIをAviUtlで読み込むことが出来ません。
画面が真っ黒のままです。音声は普通に聞くことが出来ます。

WMMで書き出したAVIはAviUtlで読み込むことが出来ます。
何か原因が分かる方、アドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。
108名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 01:53:53 ID:pcyU/1ZG
>104
トラックマットについては、みんな悩んでいます。
分かってるのは、トラック3以上でトラックマットが上手くいかないとか・・・。
上手くいかないなら、素材にブラーをかけてDV−AVIとかで書き出して、それにトラックマットをかけると上手くいくかも・・・。
109名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 02:42:18 ID:frPE9cLn
>108
みなさんうまくいってないんですか・・・
うまくいかず、かといって再作成する気力がでなかったんで、
一度出力してもう一度編集していました。
手間暇かかりますが一番現実そうな解のようですね。
アドバイス ありがとうございました。
110名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 14:40:30 ID:wU5zXESM
>>99
Premiere Elements 4.0で編集しhuffyuv2.1.1で出力しました。
ところがその動画を再生するとメディアプレーヤが強制終了します。
やはり相性なのかな?
PE4でも問題なく使える可逆コーデックって何かありますか?
111名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 19:54:29 ID:nH76Cc5+
普通に無圧縮で出しちゃだめなのか?
112名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 20:02:21 ID:G44/+SqB
可逆圧縮のLCLで出力なんとか出来た・・・ 設定いじらないと ノイズ出まくりで使えないっぽい
113名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 21:29:58 ID:z7e05Ync
DV-AVIで書き出した物を、Aviutlで読み込むときは、
Aviutlの入力プラグインの順序を変えてたんだけれど、
>>90の方法を試してみる
114名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 23:49:37 ID:txEpx7S0
>>97
そのうちアンアン言うようになる
115名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 04:06:28 ID:oP0wiRpn
体験版使ってるんですが、
中央の広告帯、保存方法の制限などははずせないのでしょうか?

動画がaviでしか保存出来ないんです。
116名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 07:15:24 ID:8PZo9ZlA
>>106
アドバイスありがとうございます。
一つの静止画で2つのトランジションを設定するのは無理なのでしょうか?
A動画上にBの静止画を表示させ、そのBを右端→中央→右端と徐々に拡大
しながら表示させたいのですが。
117名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 09:17:32 ID:vX1xjvXE
>>116
もしかしてシーンライン表示でやってる?もしそうならタイムライン表示にまず切り替えて

一番下のトラックに背景となる動画を置く
その上のトラックに変化をつけたい動画もしくは静止画を置く

これでできるんじゃ?
118名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 10:35:14 ID:CIKaXtwI
>>112
LCLのAVIzlibでいけました。
ありがとうございます。
YUV 4:1:1で圧縮したらなぜか上下が引っくり返ったけど。
119名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 16:38:03 ID:hEAdqIB0
>>115
買えば、制限なしになるんじゃないかな?
120名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:10:24 ID:oP0wiRpn
>>119
そうですか><;
買うことにします。
121名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:27:51 ID:K422q0Gl
シーンラインって何のために存在するのか今一理解できない
122名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 20:11:22 ID:fwdDv4Am
>121
ムビメカにもあるよ。
スライドショーには便利・・・・でもないかw
シーンラインでやったら、スライドショーも一瞬で終わるしな・・・。
123名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 20:18:30 ID:tYhYwD5K
シーンライン?
要するにAviUtlで切り出した個々の動画を、AviUtlで結合する作業みたいなもんだろ?
124名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 21:21:50 ID:LlYpLvm9
>123
おまえバカだろ…
125名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:21:47 ID:GQhzWaOH
画像や動画を放り込んでテーマを設定するだけで、
そこそこのスライドショーができるから、
本当に気軽に作りたい人向けの機能なんじゃないかな
126名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 07:23:36 ID:/ObTJG89
117
ありがとうございます。タイムラインでやっていますが
やはり、「ビデオ2」だけに2つのトランジションは無理なようですね。
トランジションも、もっと種類を増やせるなど、自分で作成できるなど
あればいいのですが・・
127名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 08:53:16 ID:VqYq1ePL
>>126
もしかしてトランジションとエフェクトを混同してる?
128名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 16:27:48 ID:PxH5lE7H
>>121
私は他のオーサリングアプリもってないからPEだけでDVDにするとき、作り込んだ動画をシーンラインで並べてマーカーつける時に使ってる。
細かいマーカー付けはタイムラインじゃなきゃできないけど、シーンラインでつけるほうが楽だし。

ところで、PEってプロジェクトファイルを保存する環境によってファイルサイズが変わるのはなぜですか?
私のPCで保存すると3MBくらいのファイルになるのに、他のPCにそのデータ持って行って保存すると700KBくらいになります。
129名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 00:45:51 ID:UqxraLJ+
はじめてLagatith lossless codecって可逆圧縮使って見たけど これ安定してるかも 
容量は無圧縮よりマシ程度だけど・・
130名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 11:40:47 ID:jLoC0g33
なんて言えばいいのか分からないんだけど、
よくハイテク兵器なんかを題材にした映画なんかにありがちな、字幕が一文字一文字出てくる演出をやりたいんだけど、
そういうのってやっぱりキーフレーム打って手で調節するしかない?
131名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 17:57:49 ID:pvDawBZa
>>130
PEにはタイポグラフィーなエフェクトって無いから手動じゃないかな
132名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 18:17:47 ID:XQArF8QA
横レスで悪いけどproにはあるの?
133名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 18:37:49 ID:7w99hkaS
上下反転すると
上の境界でチラチラするのがでるのだけど
どうにかなりませんか?
134名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 18:40:13 ID:pvDawBZa
バージョンが古いの使ってるから最新のは知らないけどPremiereProまでは無いね
そのたぐいのはafter effectsでやる範疇だからね

AEなら確か7.0からテキストアニメーションってのが実装されてだれでも簡単に
タイポグラフィーが出来るようになったね、それ以前はサードバーティにプラグインか
手作業だった
135名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 21:31:54 ID:/CmhW6AT
>>134
とんくすこ
136名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 01:33:25 ID:S1JL17wQ
質問です。
プレミアCS3からDVヘの書き出しは出来るようですが、D-VHSへもi-LINK等でFullHD程度で書き出し出来るものでしょうか?
現在はPE3.0を使用していて、BD向け等のレンダリングやDVへの出力を試したことはありませんが、近々CS3へ移行を検討しております。しかしながら体験版がDL出来ないため自分では試せません。
よろしくお願いします。
137名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 01:43:24 ID:S1JL17wQ
136です。
すみません誤爆しました…。
ではマルチするわけにもいきませんので、PE4.0又はその他のバージョンでD-VHS出力出来るものかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいまし。
138名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 09:05:18 ID:ft+U3GOL
エロ動画にクロップをつかってモザイクかけてるんですけど、助けてください。
なぜか、クロップを選択して編集してる状態では、ちゃんと狙った位置にクロップ(モザ)があるのですが、
再生するとかなりずれてます。
もっというと、停止している状態で、クロップを押すして、クロップ編集モードにしたときは、狙いの位置にクロップターゲットがちゃんとあって、同じコマでイメージコントロールを押すと位置がかなりずれてます。
再生するときのクロップ(モザ)の位置はイメージコンロールを選択した位置に表示されて、肝心の位置にかかっていない。
じゃあ、位置を調整しようと止めて、クロップを押すと、ちゃんと狙いの位置にモザがかかっている。
でも再生するとずれて。
どうしたらいんでしょうか?
139名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 09:24:33 ID:myVBcpMz
>>138
レンダリングして再生してみた?
140名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:09:22 ID:ft+U3GOL
>>139
朝からありがと。
うんにゃ、してないけど、他の動画とかでも何回かやってレンダリングして再生したらずれてたから、
今回も同じだと思う。
で、いま気づいたんだけど、ずれるてる時ってモザイクターゲットが激しく動いてる時で、
たとえば極端に言うと、1フレーム目でモザかけたい対象が左下端にあって、2フレーム目で対象が画面中央まで来て、3フレームでまた左下端に戻るみたいな激しく動いた時にずれてるみたい。
勝手に間を取った位置にモザをかけていて、ズレているみたいです。
この、かってにクロップの奇跡を決める機能をOFFできないのでしょうか?
例えば、SEeffetctだと、1フレーム目に左下にモザかけて2フレーム目に画面中央にかけて、3フレーム目に左上にモザかけたら、
指定したと通りの位置にモザかかって、ずれることは無かったんだけど。
結構、毎フレーム調整が必要だからキーフレームは、毎フレーム付いて、位置も大きさも正確に指定してるのに、
前後の何フレームかの平均?とって軌道決めやがって、意図しないところにかかることがしょっちゅう。
かといってアニメーションOFFにしたら、全く動かないし。
正直、ズレまくってくれて、かなり参ってますY(>_<、)Y
でも、動画の長さとかファイルの大きさとか色々都合があってSEeffectには戻れないので・・・
教えてくださいましm(_ _)m
141140:2008/03/18(火) 10:57:22 ID:ft+U3GOL
ちょっとヘルプ見てみたけど、もしかして、キーフレームを「停止」にしたら良いのかな?
でも、毎フレームキーフレームをつけてるけど、毎回一つずつ右クリックして「停止」に変えないといけないのか・・・?
2分で3000×モザ箇所2個で6000ぐらいキーフレーム付く時は6000回右クリ変更しないといけないのか・・・
最初から補正を「停止」に出来ないのだろうか??
142140:2008/03/18(火) 11:02:23 ID:ft+U3GOL
あ、左右上下で×4倍で24000右クリか。
キーフレーム全部選択したら補正変更項目でてこなくなるし・・・
やってられないY(>_<、)Y
143名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:26:29 ID:1BHooc34
>>140
キーフレームがデフォルトで補間されるのは、仕方ないでしょう。ほとんどの用途は
そっちの方があってるし。PREのバージョンがいくつかわからないけど、基本的に
エフェクト編集のタイムラインで、キーフレーム全部選択して、時間補間法->停止を
選べば、補間しなくなるはずです。
144名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:24:29 ID:ft+U3GOL
>>143
そっか、選んで変えるしかないね。教えてくれてありがと。
ちなみに、俺が言いたかったのは、例えば1フレーム目にキー設定して、次に40フレーム目にキー設定した場合とかは、その間を補間するのは結構だけど、
毎フレーム位置とか指定してるのに、それを勝手にずらす補間が意味分からない。あくまで直前と直後の間を補完しろよボケ!っておもう。
145名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 02:33:44 ID:w/agv2A5
この補完モード、デフォルト設定変えれないんでしょうか?
設定したの全部、停止に変更しても、またキーフレーム箇所追加するたびに、
全部リニアで追加されて、またそれを全部選んでモード変えないといけなくて、
非常に不便なんだよなー。
環境設定見てみたけど、無いみたいだし・・・
146名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 07:24:21 ID:1ufaCGsh
136,137です。
D-VHS板で聞いてみます。ありがとうございました。
147名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 23:11:28 ID:mKEBWDNI
画像を奥行きのある自由な形に変形させながら動かす事ってできますか?
148名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 23:30:16 ID:3FrXZCea
aviutlでいうところのクリッピングに当たる機能ってないですかね?
トリミングというか。
149名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 00:32:10 ID:ARBhR3SP
>>147
自由な形ってどれくらい自由なんだろう?
ある程度ならガベージマットと基本3Dでできるかな
150名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 00:33:40 ID:ARBhR3SP
>>148
クロップ
151名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 00:42:38 ID:VMPRdqkc
4.0でDivXエンコしたいのですが
ひどく乱れます、仕様でしょうか

うまくいってるひといます?
152名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 17:30:02 ID:sK+J4f89
>>151
それは作成した動画をDivXで書き出すってこと?出来たっけ?
俺は無圧縮aviで書き出して、別のソフトでDivXにしてる
153名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 14:45:56 ID:ja3B63kW
撮った動画に音楽が入っていて声を強調したいんですが音楽だけを消すことって出来ませんか?
154名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 19:48:25 ID:I306Oaqc
>>153
音楽だけのファイルを持ってきて打ち消す、あるいは声の音域を強調する。
155名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 20:54:24 ID:6djSm2Af
>>154
便乗します。
そこまでいくとプレミアだけでは無理ですよね?Soundboothの使い方極めたらできるのかな?
素人カメラマンの私としてはSoundboothが手放せない。
156名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:12:26 ID:Jdfq9XKc
>>154
俺も便乗だけど
>音楽だけのファイルを持ってきて打ち消す
こんなこと出来るんだ!
ちょっと調べてくるよ
157名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 10:10:58 ID:5Z5nvY7y
>>153-156
これは、リズム・音程・残響など条件が全く同じ音声を「逆位相」にして
音を打ち消しあわせ、音量を少なくさせようとしている。

経験と技術が必要な作業で、魔法のようにきれいに
音を消すのはとても難しい。
158名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:09:44 ID:7b0+Qucy
まぁソースから声だけ取り出すってのはほぼ不可能だよな。
ソースが声とその他に分かれてるならともかく。
159名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 12:32:07 ID:7q9feUPo
その音楽だけを消す方法を手取り足取り教えてもらえませんか?
どうかお願い致します
160名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 17:43:44 ID:vEhRIGGJ
>159
それはこのスレの範疇外。他所行きな
161名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 23:15:11 ID:jgLis3nP
>>152
亀で申し訳ないが
ありがとう、その作戦でがんばります。
162名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 07:02:54 ID:2hSB9gfb
体験版入れてみましたが、
XPHome Core2DuoE6500 メモリ2G HDD700rpm250GB
のスペックで死ぬほど重いです。
立ち上げただけでメモリ1.5G食ってる・・・

しかも起動時に何故かKONTAKT3まで読み込んでるっぽいし・・・
163名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 07:05:32 ID:2hSB9gfb
特に「書き出し」タブの詳細設定をクリックするとフリーズしたかのように激重になります・・・
164名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:34:18 ID:BPSCd64c
そのPCにKONTAKT3が入ってるからだろ。書き出し詳細設定もKONTAKT3見に行ってる
んだよ、きっと。
165名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 19:41:04 ID:PX842t//
このソフトを起動して動画を見るとコマ撮りのような映像になり
GOMPLAYER等のソフトで観るとスムースに再生されます。
編集し終わったらちゃんとスムースに再生されますかね?
166名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 20:01:41 ID:MOcKosiD
レンダリングしろ
167名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 03:16:23 ID:YP0hv/xW
すみません、今このソフトとphotoshop elements6で
スターウォーズチックなオープニングムービーを作っているのですが、
字幕が下から上へスクロールしながら、
上へ行くにつれて文字が小さくなっていくようなことってできるのでしょうか?
ただ星空を背景にして、字幕を上へスクロールしていくだけならできたのですが、
上へ行くにつれて段々小さく、というのができるのかどうかも含めて色々調べまわったのですが
わからずじまいでした。どうかお知恵をよろしくお願いいたします。

168名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 08:27:51 ID:CLiDb7dp
下を大きく上を小さく変形すればいいんだけど、それだけだと遠近感が出ないのでなかな難しいんだよねこれが
169名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 08:30:40 ID:CLiDb7dp
すまん、Proスレと間違えた・・・
170名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 08:45:29 ID:8JjT/GSe
>>167
フォトショップ?
プレミアだったらできるよ
やり方は家に帰ればわかる・・・
171名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 09:20:35 ID:fsW3g61i
フォトショ無いので、プレミア4.0で自分なりにやると・・・
ロールテキストにエフェクトの基本3Dを適用してティルトを-60くらいにしたらいいんじゃないかな。
で、デュレーションを長めにとって上から2、3行が消えるくらいに(映画では文字がフェードアウトしてる)
時間調整してみるといいかも。
テキストの長さは星空の映像の長さの2倍くらいかな?
                      ↓
トラック2 テキスト---------------------------  
トラック1 星空  --------------

また、コーナーピンエフェクトを使うと遠近感をもっと出せるけど、自分の環境じゃ激しく劣化するので
よくわからん。
他にも何かあったような気がするけど思い出せない。
172名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 09:40:04 ID:fsW3g61i
2、3行どころじゃないな、DVD見てみたら10行位消えてた。
で、その後の文字全体がフェードアウト。

自分も似たようなの作ってるけど、奥の文字だけがが少しずつフェードアウトするのってどうやるんだろう。
今のところは、テキストを4段くらい重ねて下のトラックをクロップなどで削ってやってるけど・・・
173名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 13:13:55 ID:uppPPobM
動画初心者です。premiere elementsで
跳ねるバレーボールの動画を
サッカーボールの画像を使って
跳ねるサッカーボールの動画にすることが出来ますか?
aftereffectsとかじゃないと無理でしょうか?
174名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 14:15:59 ID:7x8N6+0B
ボールの跳ね方にもよるなあ
手前から奥に跳ねてる動画だったら拡大・縮小が必要になるし
ボールが回転してるなら3Dの素材が必要になるし
どちらにせよ、1コマずつやらないといけないからとても面倒だと思います。
175名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 15:35:31 ID:twKGGwR0
初歩的な質問だけど、どなたかお助けを


ビデオ3 白(ビデオ2の残したい部分・ビデオ2が映る筈の部分)と
      アルファチャンネル(ビデオ2の消したい部分・ビデオ1が映る筈の部分)のマット画像
      png形式とpsd形式を用意

ビデオ2 一部分だけ残したい動画
      ・トラックマットキー(マット=ビデオ3、コンポジット=アルファマット)

ビデオ1 背景


以上の様にトラックマットキーを使っても、
マスクの白い部分、つまりビデオ3の白い部分が残る……

やり方をどこか間違っていますか?
それともぶっ壊れていますか?
176名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 20:17:28 ID:lcU3WipQ
>175
タイムラインに素材(ビデオ2&3)を置いて、モーション(大きさや位置等)はいじらないで、トラックマットをするとうまくいく。

タイムラインが増えると上手くいかない場合が多いので、DV−AVIで書き出して、それにトラックマットをする。
177名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 20:39:50 ID:zFusgvcK
>>175
確かバージョンによって動作が違うはず。
178167:2008/04/01(火) 23:20:40 ID:YP0hv/xW
>>171
ありがとうございます。そういうエフェクトがあるんですね。
プレミアの入門書のようなものは一冊買ってみていたのですが、
それだけではやはり全然わかりませんねTT
頑張って修行いたします。

179名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:44:35 ID:OuAW9nxI
モノクロや色褪せたセピアの感じにして
さらに、8mmのような効果や昔のフィルム特有の
エフェクトを書けるにはどうすればいい?
180名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 16:28:22 ID:NqpaVcnR
>>179
PE4を買う
181名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 19:39:09 ID:DnMd1F3i
「特有」となると実際にそのフィルムで撮るしかないのでは。
エフェクトはあくまで「風」だし・・・とへりくつを言ってみる。
182名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 00:15:00 ID:VCgYt6f9
体験版を使っています。
無圧縮Aviを書き出して、Aviutlでエンコしようとしたら、
ファイルが馬鹿でかくなりすぎたのか(5G)
Aviutlの画面が真っ黒でしか見えずにNG
ファイルの大きさが問題なのかと思い、
書き出すムービーを短くして出来上がり1.5Gくらいに
してみて、Aviutlにほうりこんでみると、途中で真っ黒に
(2/3くらいのところ以降)
どうしてなんでしょう・・・?
過去ログをみると>>107さんが似たような症状でしたが
レスがなかったので・・・
いろいろぐぐって見ましたが、ファイルの大きさくらいしか
見当がつきません。もしよろしければアドバイスお願いします。
183名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 00:18:03 ID:c5jESmFc
>>182
AVIUTLの入力プラグインの優先度変更してみてはどうだろうか・・
184182:2008/04/03(木) 00:43:56 ID:VCgYt6f9
>>183
AVI/AVI2FileReaderを先頭に、
もともと先頭にあったAVIFileReaderを4番目くらいに
落としたらできました!
無事MP4にもエンコできました!
ありがとうございました!
185名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 02:21:54 ID:HbDCvAci
こんばんは、プレミアでエンドロールを作る場合、
1画面からはみ出る行数の文章を下から上へスクロールさせることってできますか?
どうも、タイトル作成画面で文章自体を作っても、
エフェクトでスクロールさせるときに、1画面分以外はカットされてしまうのでつ。つД`)
スクロール部分を拡大しようとすると、表示されている部分の拡大になってしまいます。
何かうまい解決法はありますでしょうか?
186名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 02:29:35 ID:L831uKCa
>>185
バージョン解らんから何とも言えんが、PE4.0なら……
タイトル→新規タイトル→ロールタイトルでいいんでは?
187名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 03:37:08 ID:HbDCvAci
ありがとうございます。
ロールタイトルでできました。
バージョンは4.0でした。
ちなみにロールタイトル以外ではやはり無理ですよね?
デザインなどを少し変更したくて自分でやってみていたのですが、
ロールタイトル以外だとなぜか一画面分しかできませんですた、仕様かな。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
188名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 05:17:56 ID:L831uKCa
>>187
テキストを二つ三つに分割してタイムライン上にずらして配置、一枚目のタイトルの動きを
モーショーンでキーフレームも活用して決めてからコピーして属性のペーストを以降のタイトルに
適用すると皆同じように動きますよ。

例えばタイトルを二画面分目いっぱいに作った場合(つまりタイトルを二つ)は完全に下から上へと
ロールさせる場合は一枚目のデュレーションの半分の位置に二枚目のタイトルの始点を合わせる
といいでしょう。(一枚10秒で下から上へと消えて行くなら5秒で一枚目の全体が映る状態、
で二枚目が次のフレームで下から現われて来るようにできます)
189名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 05:20:28 ID:L831uKCa
上の「タイトル」とは「静止タイトル」所謂普通のテキストタイトルのことです。
190名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 05:36:49 ID:L831uKCa
スマソ。「分割」って言うのは一つのテキスト動画を分割って意味じゃなく、
テキストの内容そのものって意味です。
下手な文章で誤解を与えたかもしれないので…失礼しました。
191名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 11:04:27 ID:ljxQXT9f
>>187
PEで完結させようと思わないで他の物と組み合わせとか考えるといいよ

今作ってるプロジェクトの大きさより縦に長い静止画ファイル(640x480で作ってるなら
640x480nのを用意)をpngやpsdなどの透過ファイルにテキストを書きそれをモーションで
順送りしてあげれば出来るし
その時ファイルをフレームに合わせるだっけそれのチェックは外してね
192名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 15:09:32 ID:UODtRkG0
ASSとかの字幕ファイルを読み込むような使用にはなってない?
193名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 16:12:34 ID:y5mnBxf2
何のソフトだと思ってるんだか
194名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 17:07:02 ID:W65Qd3fN
いるんんだよな、出来るかどうかを聞かれただけで、自分のお気に入りにケチ付けられたとかみたいに子供の様な反応するやつって
出来ないって答えればいいだけのことにw
195名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 17:19:04 ID:AVNVFXPz
それがゆとり世代クォリティ
196名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 20:24:01 ID:qQYwoGib
4.0を使っているんですが、AMVを読み込んでタイムラインに配置するとエラーで落ちてしまう・・・
197名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 20:53:28 ID:/SYJougz
そんな規格のファイル使うな
198名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 21:08:02 ID:qQYwoGib
ですよねぇ・・・
素直にhuffyuvにしてから編集します。
199名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 21:17:54 ID:c5jESmFc
huffyuvって相性わるくなかったっけ? 読むほうは平気なのかなぁ
200名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 22:38:48 ID:hYSX6Pbn
自分はhuffyuv使ってるよ
フリーズした事はないから、相性は悪くないんじゃないかな
201名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 12:03:44 ID:Ca/Y/1+x
huffyuvはプロジェクトをレンダリングしたり書き出したりするときにある特定の部分で
止まったりすることがあったなあ原因は判らないんだけど

てか普通にDVのまま編集でいいんじゃない?元素材がDVならそこから無圧縮にしても
huffyuvにしても画質は変わらないんだし他のソフトに受け渡すなら別だけどね

でも受け渡すならhuffyuvは使わないだろ結構相性あるし無難に無圧縮だな
202名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 04:35:31 ID:tT63FQ22
huffyuvのファイルによってレンダリングや出力が強制終了することはままあるね。
幸い原因のファイルの直前で終了するから、
そのファイルを無圧縮のものと置き換えると、
レンダリングや出力ができるようになる。
その時に、エフェクトはコピーできるけど、尺の調整はやり直さねばならないのがめんどい。
3.0以外はどうだか知らんけど。
203名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 11:58:28 ID:Ij86AfsC
今までvs使ってたんですが
他のに鞍替えしようとしたところ
Premireが使いやすいとの話を聞き付けて購入しようと思っているのですが
エレメントやらプロやら
違いが分かりません。
何がおすすめか教えて頂ければ幸いです。
204名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 12:43:03 ID:h0NDlIgL
一番のお奨めは
ほとんどの製品が体験版が出ているので、それでよ〜く試してから購入すること
これが一番間違いがない!
205名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 13:00:31 ID:RillWqDK
VS使ってたんなら、Mediastudioにすればいいんじゃないですかね。
少なくともVS使ってた人がPremiereは使いやすいとは言えん。
206名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 17:13:01 ID:T9DLuDkZ
Premiere Elementsって使いやすいですかねぇ
友人にオススメされて買ってみようかと。
体験版あるのかな
207名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 17:19:18 ID:6c3lVgc0
Adobe製品使い慣れてる人はPremiereお勧めだけどそれ以外はあまり、お勧めできないかも
ただFlashファイルとかPSDファイルとすごく相性がいいのは確か
208名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 19:28:32 ID:mdB+9nIP BE:176044027-2BP(180)
Premiereでしかできないことと、VideoStudioでしかできないことってそれなりにあるのかな?
209名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 19:34:32 ID:cbnXxygy
Premiere系は動画編集の基本部分が秀逸、トラックほぼ無制限回転縮小なども自由自在
透過ファイルを使うこともやクロマキーもあまり癖がないキーフレーム操作ができる

VS系はエフェクト類が豊富で簡単にかけられるかな
210名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 19:37:07 ID:6c3lVgc0
Flashファイルの透過部分もそのまま材料として使えるんで Flashがあるとなかなか色々出来る
211名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 23:54:49 ID:HZa5aPyu
以前にもコメントあったけど、Peremiere Elementsのwmv出力って画像荒すぎね?
ソースはDV。同じビットレート&解像度にしてもWindows Media Encoderで普通に吐き出すよりずっとボヤける。
なぜ?
212187:2008/04/06(日) 00:47:08 ID:WuodzxK8
なるほど、ありがとうございます。
静止画で字幕部分を作ちゃってから、それをPEに取り込んで
下から上へ動かせばよいわけですね。
助かりました〜。
披露宴のオープニングの動画を作ってるんですが、なんとか
star wars風にできないかと、試行錯誤していたところでした。
213名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 01:07:30 ID:RUKd5QxT
>>212
star wars風にするならその静止画を3Dなんたらってエフェクトでティルトしてあげて
上に行くほどキーフレーム操作で縮小してあげるともっとそれらしくなるよ
それに合わせてブラーもかけてあげるともっとグッド

但しその場合1行単位で静止画を作ってあげて複数表示するならその行数だけ
静止画をトラックに置いていく感じになるけど
長い静止画をティルトするとちょっと表現が変わってくるから

タイムラインに同じ長さでずらして配置、属性はコピペしてあげれば出だしだけ設定
すればおkだし
214名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 12:31:22 ID:0JPgbKwG
質問なんですが、新規プロジェクトで一般のフレームサイズを720*480→640*480
に変更したいんですが、どうすればよいのでしょうか?
215名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 13:39:31 ID:Q+mzVEdO
できません。仕様です、諦めましょう。
どうしてもやりたいならPro買うか、他ソフト使って下さい
216名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 15:36:10 ID:Ndbk93LX
>>214
出来るけど力業なのであまりおすすめしません普通に出来ないと思った方がいいでしょう
217名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 16:02:34 ID:Rf+pX66U
Premiere Elementsは再エンコードなしで書き出しって出来ますか?
218名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 16:43:33 ID:0JPgbKwG
>>215-216
ありがとうございます。
設定では無理みたいですが出力でいじってたら出来ましたm(_ _)m
219名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:16:00 ID:Ndbk93LX
>>218
それは質問が間違ってるのでスレを見た人が勘違いすると困るので書き足しておきます

プロジェクトのフレームサイズを変更→不可
書き出しのサイズを変更→可

これは全然違う話なので勘違いしないように
220名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:20:33 ID:As2Xcn9j
大事な事なので二度言いましたというフレーズを思い出した
221名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 00:54:44 ID:cixPbAy6
>>212
ちなみにAfterEfects使うとわりと簡単にできる <StarWars風テキストロール
222212:2008/04/07(月) 02:04:01 ID:oLPqlBlv
>>221
おお、THX
と思って調べてみたら10万円位するんでつね><
頑張って稼ぎまふ^^
223名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 12:37:28 ID:Q0kg2xmy
>>222
それだけのために買うのはもったいないと思いまつw
224名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 14:37:53 ID:PtCSZYml
16:9の動画を取り込んだのですが、強制的に720×480にされてしまうのですが仕様でしょうか?
一応、16:9のワイドでプロジェクト作ってやってみたのですが、これもダメでした・・・。
225224:2008/04/07(月) 21:05:45 ID:HjJSunkR
すいません、自己解決しました・・・
226名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:12:11 ID:0fyCagWn BE:377235656-2BP(180)
Premiere Elementsは字幕系が弱いな。
Star Wars風の字幕はムービーメーカーですら出来るのに。
227名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:23:13 ID:cixPbAy6
>>226
そういうのはAfterEfectsでやってくれってスタンスなんだろ
んでもってフォントのアウトラインとるのはIllustratorを使え、と来るわけだ
228名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:26:33 ID:Lz0UGeJY
AE無ければFlashでも使えと来るんだな
229名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 23:33:12 ID:lGmEXhZ1
ProとAEのコンビは魅力的だけど
価格及び要求PCスペックを考慮するとElementsは神ツール

ついでにバーガープラグインを紹介してくれたここは神スレ
230222:2008/04/08(火) 04:23:49 ID:yvrN5gMa
ありがとうございますー。
おかげさまでなんとか3D字幕の部分が出来上がりましたー。
次は冒頭の20世紀FOXのシーンを作るのに挑戦します!
3Dロゴは作ったので、それ以外の部分は動画からパクッて、
巨大ロゴの部分だけ合成みたいに重ねちゃえばできそうかなあ。
231名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 10:46:18 ID:60NZzJae
プレミア初心者および動画編集初心者のものですが
作成した動画をPC事態に保存するときにかなり画質が落ちてしまします。
PCに動画を保存する際にmp3以外の動画保存方法はないのでしょうか?
232名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 12:31:33 ID:rZRyqBUM
すいません、どなたか教えてください。
Premiere Elements4.0でタイトルを作って
テキストアニメーションをさせたく、取説見てやってるのですが、
タスクパネルで任意のテキストアニメーションを選択しても、
右上の摘要ボタンがクリックできず、プレビューみてもアニメーションしないのですが
どうしたらいいでしょうか?
233名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 16:01:39 ID:DHgXTQNP
>231
mp3は動画じゃないです。DV-aviで保存すると良いです。5分で1G近くにはなりますが・・・。
234名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 16:20:58 ID:DHgXTQNP
>232
ん?説明書読んでないでしょ・・・・。
選択したら適用ボタンがクリックできますよ。
もう一つ方法で、選択したらモニタウインドウにドラッグするって書いてありますが・・・。

この説明書で理解できる人は少ないので、「はじめてのプレミア〜」とかの解説本を買う事をお勧めします。
235名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 17:11:35 ID:0frcz9T5
>>231
premiereからの書き出しの話だったら
無圧縮aviか可逆圧縮aviで書き出すとよいですよ

その状態だとすさまじい容量になるのでaviutl等の他のツールで圧縮しましょう
236名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 22:42:59 ID:s8vqYEWf
>>229
新参の俺にkwsk
237名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 00:33:52 ID:EaygmsOX
Premiere Elements 3をVistaにインストールしたら
言語が英語になってしまいました。。
動作自体は問題無くしてるのですが不便でなりません。
何か解決策は無いでしょうか?
238名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 06:42:59 ID:vkCfCrF+
>>236
http://www.petewarden.com/
↑ここのAfter Effects Plugins

とか、

http://www.burgers-transition-site.de/downloads/transitions/
↑ここのトランジション(1、6、10、11、13、16〜19、21〜24は多分使えない)
239238:2008/04/09(水) 06:46:02 ID:vkCfCrF+
ごめんなさい
fx-Burgerは

1、6、10、11、13、16〜19、21〜24は多分使えない---------×

1、6、10、11、13、16〜19、21〜24「以外」は多分使えない---○

でした。
240名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 15:47:57 ID:Ip43xoBP
ありがとう。さっそくインスコした。
241名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 22:53:06 ID:e6oAd85a
1秒以下の短いシーンが次々に切り替わる動画だと、一度保存してもう一度起動したときに
ずれてしまっていることがあります
レンダリングをするとそんな事は起こらないのですが、動画を書き出すと、やはりずれている
場合があります
原因が何なのでしょうか?
242名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 22:56:34 ID:WVk/ZQKy
>241
何で書き出してるの?
DV−AVIとかで書き出して、エンコは別のソフトでやってみたら?
243名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 01:11:44 ID:ItZZtacO
>>241
自分もそうなる。
色々試したが解決できなかったので、プレビューでの動画の位置をやや早めにしている。
すると書き出したときぴったしになる。
244名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 00:08:07 ID:Fcc9QSE8
初心者ですが、デシカメの動画(MOV)の要らない部分をカットして
AVIで出力したら要領が大きく増えて面食らったので
153MBの動画で加工なしにAVIで出力したら557MBに大化け。AVIってそんなに容量くうんですか?
245名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 00:17:19 ID:C30Vq156
>>244
AVIっていうのはコンポーネントで、画像と音声を別の圧縮形式で圧縮して圧縮効率も設定できる
動画の圧縮だとWMV9とかDivXとかが圧縮するのには有名ですな後は自分でしらべてくれ
246名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 11:21:40 ID:h9EQqFNg
>>244
MOVだって同じようなもの。デジカメが圧縮してる。例えばMOVで圧縮なしにしたら
でかくなる。QuickTimeだってAviだってでかくもなるし小さくもできる。
あとは、画質と用途のバランス。
247名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 18:59:46 ID:hKiXt4gI
ノートでエンコするのはやっぱり無理でしょうか?
248名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 21:51:05 ID:aDFGAJgE
Elements2.0で編集してるんですが
2つのプロジェクトを1つに結合って可能ですか?

1.0ならツールがあったみたいなのですが・・・

代替策とかあれば教えてください、エロい人
249名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 09:52:46 ID:/89MYYGk
Premiere Elements4で編集したHuffyuvの動画をHuffyuvで書き出してaviutlでエンコードしようと思ったんですが
aviutlで読み込むと映像が砂嵐みたいになってしまいます
Huffyuvを再度Huffyuvで書き出すのが不味いんでしょうか?
250名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 13:38:51 ID:eCRdc/aM
>>249
>>183でどうだろう?
251名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 00:53:48 ID:tQd+IMTt
4.0を購入したばかりですが、編集した結果全体で15分程にまとまった
はずの映像のデリューションが2時間分あると認識されているようです。
複数のビデオトラックを用いて編集する時は「ストップマーカー」で映像
の終わりを認識させないといけないのかと思ってマーカーを打ったので
すが直りませんでした。タイムライン全体を見渡しても15分分より後に
クリップは残っていないのですが、どうやれば解消できるでしょうか。

感想を書き添えると、セレロン3ギガで使うには重すぎるソフトだと思い
ました。また、これまでは以下のような手順でDVD作りをしていたのです
が、こちらのやり方の方が再生映像に出るモスキートノイズも少ないです。

1.「DVD Author3.0」でカットを切り出したてDVD化する。
2.上記1で作ったDVDをDVDプレーヤーで再生してDVカメラに取り込む。
3.上記2で作ったDVをマック用iMovieに取り込みイフェクト、テロップを付ける。
4.上記3で作ったムービーをDVデッキ経由でDVDデッキに録画し完成。

 自分ではDVカメラで撮影した素材をG3マック上のiMovieで編集していた頃
の方が軽快に使えていたと思います。今、上記1から4のような手順を取って
いるのは、素材として渡される映像がDVD中心になったのに、DVD映像をマック
上でDV形式に変換できなかったからです。何か良いマック用変換ソフトは無い
かと探したこともあったのですが、時間に追われて昔からの手順で余計な手間
をかけていた次第です。「プレミアなら取り込みから書き出しまで1つのソフトで
済むし、変換回数も減ってよい画質が得られるかな?」と思って買ったのですが
今のところ目的を果たせないでいます。
252名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 03:28:28 ID:pWNyd1cK
セレロン3GHzってw
なんでネットサーフィンがやっとこさのマシンで編集ソフト動かそうとしてるんだよw

たぶんメモリーが劇的に足りてないんだろ。
253251:2008/04/14(月) 05:23:55 ID:tQd+IMTt
>>252

いやあお恥ずかしい。ずっとマックしか使っていなかったので、セレロン
とペンティアム、Core2Duoなどとの違いが分からずクロック数しか見て
いなかったんです。編集する時は他のアプリケーションを使わないよう
にすればエンコードなどの処理時間に差は出ないと思っていました。

加えて、マックでは「DVで取り込んでDVに書き出す」という形で使い
続けていたので、編集時にパソコンのCPUにかかる負荷が少なかった
のだと思います。HDD容量だけは食いましたがDVで取り込んでDVに
書き出すのはPowerPCG4の400MHz機で快適に行えていました。
254名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 05:47:56 ID:JT6eMQ2y
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
255名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 07:45:50 ID:Cbn6f1sj
>>251
編集中にカットしたゴミがタイムライン後方に残ってませんか?編集した最後からプレビューを
動かしてみて再生が動くのであればゴミが残っているのだと思います

ゴミを探すのが面倒であれば編集した最初と最後にワークエリアバーを設定して書き出しを
全体ではなくワークエリアバーにすれば15分の書き出しになりますよ
256名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 11:01:52 ID:VooVIy5c
>>251
まずCPU替えたほうがいい。
アプリケーションがどうのこうののレベルの差じゃない。

Core 2 Quad>Phenom>Core 2 Duo>Athlon 64 X2>Pentium Dual-Core>>>>>>その他Pentium>>Celeron
257名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 16:57:08 ID:2NVgSPCh
elements4だとテープ書き出しが途中(5分から20分)で勝手に止まり正常終了となる
elements2だったらちゃんと1時間分書き出せるのに。
XPホームSP2
PenD630
メモリ3G
だと厳しい?
258257:2008/04/14(月) 16:58:31 ID:2NVgSPCh
ごめん
PenD930だった。
259251:2008/04/14(月) 21:05:02 ID:tQd+IMTt
255さん、256さんありがとうございます。
10万円以下で買えるCore2Duo機を買った上でワークエリアバーを確認
してみます。
260名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 21:12:32 ID:yCoCNaIC
>>250
今更だけど
AVI file Readerを一番上にしたら読み込めた〜〜
261名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 23:55:03 ID:DmZZTOgc BE:125745252-2BP(180)
PenM 1.73GHz RAM1GBで動かしてる俺はどう言い訳すればいいんだ。
262名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 19:14:40 ID:mbba6v9B
>>261
CPU俺と全く同じ。
メモリは1.5GBだけども。
263名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:55:05 ID:itH5Jr8+
PenMは賢いからな。
同じクロックでPen4の倍ぐらいの処理能力なかったっけ。
264名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 21:05:23 ID:vFPtHlct
P4ってクロック周波数だけ無駄に上げる仕様だったよねえ・・
265名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:00:57 ID:LqEiHeJV
ある意味根性理論だよね。熱血CPU
266名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:43:49 ID:u7l2HSCt
こんにちは。
質問なのですが、PV4での取り込みが重すぎて(約1分1ギガ)
現在は取り込んでXvidで1分200メガ程度に圧縮してるのですが、
それをPremiereで読み込むとレンダリングに相当時間が食われるので、
画質をあまり落とさずデータを1/10〜1/20位になりませんか?
何か良いエンコのソフトとかあれば教えて欲しいのです。

PCのスペックはアスロン64×2 3800
メモリ2ギガ

アスロンだから遅いんですかね?

よろしくお願いします。
267名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:49:39 ID:jUkFCnEq
>>266
コンバートするだけならAVIUTLがいいんじゃない?CMカットくらいならこれ使うのがいいともう
エンコードと画質はコーデックとビットレートと2pass使ったとかそんなので決まるんじゃない?

Premiereでやるのは複雑なことするとき
268名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 09:29:35 ID:JkVXoXjg
>>266
最終的に作った物の用途が判らないと何とも言えないんじゃね

最終がDVDに焼くならDV-AVIで十分だしフルHDで残したいなら容量気にしてもしょうがない
H264あたりでビットレート上げて保存が容量と画質の釣り合いが良いかもね

エンコするフリーソフトはいっぱいあるから検索してみて
269名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 12:43:09 ID:LKi1jWiJ
4.0を使ってるんですが、これってHuffyuvと相性悪いですか?
1分くらいのだと問題ないんですが長時間のものだと編集中に良く落ちてしまいます
無圧縮のだと問題ないので無圧縮でやればいいんですが……確認の為に
270名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 12:45:36 ID:jUkFCnEq
Huffyuvと最悪に相性悪い気がする
271名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 12:55:20 ID:ovUNJYNM
オレもHuffyuvで落ちまくりだったよ
272名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 13:49:51 ID:LKi1jWiJ
あぁ……やっぱり相性悪いのですね。
自分だけなのかと思ってたんで安心しました、今まで通り無圧縮でやっていきます
273名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 13:59:57 ID:jUkFCnEq
可逆だと
LCLの設定によっては使えたはず
lagarith Lossless Codecもとりあえず使えた
274名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:36:01 ID:RPtaCC3j
Movie Edit Pro HD ってどうだろ。
275名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 13:24:29 ID:QCTqgqX/
静止画や動画が
いちいちプロジェクト設定の640×360とかに合わせて
縮小されるのどうにかならない?
ちなみにバージョンは3.0。
276名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 13:41:10 ID:IuZcEVhu
>>275
オプションで設定できますよ
環境設定→一般→デフォルトでフレームサイズに合わせるのチェックを外す

Premiereの本スレで教えていただきました
277名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 14:03:46 ID:QCTqgqX/
>>276
おお、ありがとうございます
278名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 19:10:35 ID:9vc7BM/M
Huffyuvと同程度の画質・圧縮率で、PEと相性の良いコーデックってありますか?
279251:2008/04/18(金) 01:36:24 ID:gzUJ9731
Core2Duoを買いそびれてCeleron3ギガで使い続けていますが、
ワークエリアバーの影響を確認するためにテスト用にプロジェクトを作って
みました。そして、取り込んだビデオクリップを3つに分割して真中の部分
を「削除して隙間を詰める」コマンドで取り除いた後にできた総計10分弱
のクリップの書き出しを試みたらスイスイ進むのです。30分余りでエンコード
が終わりそうです。

以前のプロジェクトとの違いは以下の通りです。

1.前回 ビデオトラックを2つ、オーディオトラックを2つ使っていた。
2.今回 ビデオトラックもオーディオトラックも1つしか使っていない。

前回のプロジェクトでも、自分がエンコードしたいクリップのお尻にワーク
エリアバーの末尾を持って来ていましたし、その後方にクリップが無いこと
も何度も確かめたのですが、書き出しコマンドを実行するとあたかも2時間
のクリップがあるかのようにエンコード時間がかりましたし、書き出し前の
画質設定でも4M前後のビットレートしか指定できませんでした。

複数のトラックを用いる時に注意しなくてはならない点があるのでしょうか?
どなたかご教示いただけると幸いです。
280名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 07:27:03 ID:hlxq9igg
>>279
文面だけの推測ですが・・・
複数トラックが有る場合片方のクリップだけカットして隙間を詰めるをした場合うまく
つまらないんじゃないかな?自分で編集しているときは隙間が詰まらないことがよくありました

ワークエリア以後にクリップが無いことを確認とありますが目視でしたのでしょうか
1フレームでも残っているとその部分までレンダリングしますよ
確認はワークエリア最終からのプロジェクト再生を走らせてみて後ろに進むか確認してください
後ろに残ってなければ再生は進みません、1フレームでも残っているとそこまで再生しようと
します

結論!経験則ですがクリップをカットした場合手で隙間を詰めるのが良いと思います
ただしその場合29.97fpsで編集している場合端数が出て目視では10フレームなのに実際は
11フレーム有る場合とかあるので気をつけてください、レンダリングする前なら目視のフレーム数
と上のフレームメモリに出る赤いラインとの誤差で判ると思います
281名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 14:10:56 ID:Le1JEn0D
>>279
横槍で申し訳ないけど
10万出してマシン買い替えするなら、軽いPremiereCS3にソフトウェアチェンジしてみては?
もし気になったらPremiereCS3の体験版をお試しあれ
282名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 15:09:55 ID:WZ3uDsW7
いっそPremiere買わないで AfterEffectsを・・・・
283279:2008/04/18(金) 20:37:41 ID:gzUJ9731
280さん、ワークエリア最終からのプロジェクト再生を走らせてみてとの
アドバイス、とても参考になりました。

281さんプレミアCS3のこと、教えて下さってありがとうございます。

282さん、アフターイフェクトはマック版のプロバージョンを8年前に買った物があり
ますが、使いこなせないままでした。(Adb形式のドングル付きバージョン)
本当に宝の持ち腐れだったのですね、私は。
284名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 20:37:57 ID:KsUXQmgH
>>279
動画の切り貼りをしていると、タイムライン上に数フレームゴミのように残ってしまうのは私も経験あります。
CPUの問題かメモリの問題かそれとも削除し忘れか・・・

Premiere上で確認できることと言ったら、
・ワークエリアバーをダブルクリックしてみて最後のクリップよりも右にバーが伸びている。
・各トラックの最後に配置したクリップやオーディオのさらに右側の何もない所をクリックするとタイムラインの色が反転する。
こういった現象が起こればまだ何か残っているはずです。
書き出ししたときにもダイアログでフレーム数が表示されるので2時間ということは30fpsで216000フレームですか・・・スゴスギ
ところで編集する前の動画の長さも2時間だったのでしょうか?

まあ、いずれにしても書き出しの設定からムービーの範囲をタイムライン全体ではなくワークエリアバーにしてしまえばいいんですけどね。
285名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 21:42:52 ID:azroOHKe
>>278
QuickTimeのアニメーション圧縮
286名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:03:29 ID:vpdwNuxZ
何もない所で右クリックしてメニューが出たらゴミが残ってるって考えていいと思うんだけど
287279:2008/04/19(土) 04:20:50 ID:oI1Anz1Y
>>284

>書き出しの設定からムービーの範囲をタイムライン全体ではなくワークエリアバーにしてしまえばいい

これをやろうとしているのですが、DVD用に書き出す時には「ムービーの範囲を
指定することができないのではないでしょうか?ファイルメニューの書き出しコマンド
を使う時には設定ができるのですが。
288名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 16:57:06 ID:D4QWxFcF
こんにちは。

premiere element4で質問なのですが、レンダリング中にメモリ不足で止まるんですが、
解消法ってあるんですか?

メモリを3ギガ積んでるんですが、メモリ不足ってあるんですかね?
プレミアの設定でメモリ関係は無いし、
他のアプリは立ち上げてないし、タスクもなるべく消してもエラーがでます。
読み込むファイルやタイムランが多すぎるとエラーが出るのは仕様だとか?
289名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 17:10:14 ID:lnwosFSC
仮想メモリやページングファイルの設定をしてもそうなる時は、
プロジェクトファイルを保存してからPremiereを再起動してレンダリングすれば、
たいていうまくいくと思うんだけどなぁ。
290名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 18:03:11 ID:tSV9Ir+0
たぶん初歩的な質問なので申し訳ないのですが、
元の動画を取り込んだ時に、丸ごと一つのクリップではなく、
細かく自動的にクリップを作成するとか出来ないんでしょうか?
ムービーメーカーではAVIだと画面が大きく変化する部分で勝手にクリップが作成されたりして
楽なのですけど… (´・ω・`)
291名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 07:12:12 ID:2d+/Ck9i
PE4ならシーン検出使えばいい
292名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 14:57:27 ID:zPQjXrFW
20分の無圧縮の動画にクロップ&モザイクのエフェクトかけて無圧縮で書き出すのに約1時間20分・・・
これは遅いのか普通なのかどうなんでしょう?
X2 6000+
2Gx2
WD3200AAKS
です
293名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 19:08:42 ID:N2u/j7ou
保守
294290:2008/04/22(火) 20:30:15 ID:TtOhrOAv
>>291
自分PE4だしさっそくやってみたんだけどダメみたい…?
折角教えてくれたのにアレなんだけど、AVIとかMPGとか関係なく出来るのかな?
どうもやってみたところできないんだけど…。
ヘルプとかも見たけど『シーン検出』自体出てこなかったり押せなかったりorz
再インスコでしょうか

295名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 00:23:29 ID:yNJLyYab
>>292
そのスペックなら妥当
296名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 02:38:57 ID:FVtPrE/L
>>294
いいか、二度は言わない。
わからないことは徹底的に調べてからにしよう。
「premiere erements シーン検出」でググってあっさり出てくるものをないとか
言ってる輩が多いから教えようという気がある人も嫌気がさすってものだ。
これこれこういう風に調べましたがわかりません、と経過がわかればアドバイスの
しようもあるし指摘も出来るってこと。

http://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/4.0/help.html?content=WS5E62CA4D-57AA-49e5-99C9-38C6581F4CC4.html
297名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 22:44:35 ID:7JxpsNi8
このソフトの出力形式はどのようなものがありますか?
例えばflvなどです。
よろしくお願いします。
298名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 23:30:57 ID:MIALW4RJ
299名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 23:47:57 ID:7JxpsNi8
>>298
あれ、ヘルプってあったのですね・・・。
全ての機能のところだけ見てました。

Elementsと思ってあまり期待していませんでしたが、形式の種類は豊富ですね。
これなら初心者の動画編集ソフトとして全く問題なさそう。
買うことを検討してみます。
ありがとうございました。
300名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 23:59:00 ID:A/01WdkK
>>299
体験版があるのでいっぺん使ってみるのも吉
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/
301名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 19:40:06 ID:RpW0q/kV
質問なんだがタブで選ぶ書き出しからなら、ビットレートはいじれるんだが、これをすると動画のサイズがいじれない
ファイル→書き出し→ムービーを選んでそこから設定をすれば、サイズはいじれるが、ビットレートがいじれない
今現在、こういう状況なんだが両方を同時に出来る方法はない?
ヘルプから色々見てみたんだが、ビットレートいじるのは、タブからの書き出しの方法しか書いてなくて
302名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 10:49:35 ID:G+52bfz2
>>301
バージョンと書き出しフォーマットが分からないと答えようがない。
俺のところでは、ある形式以外はできる。
303名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 21:50:15 ID:lk/s6xrO
VSのスマートプロキシに該当するような機能ってあります?
304名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:58:47 ID:QYaVYC93
>>303
いいかい、全員が全員VSとPEを持ってるわけじゃないんだ。
まずスマートプロキシが何かを表記すべきだろう、じゃないと教えようにも
わざわざスマートプロキシが何かから調べなくてはならない。
そんな手間かけて調べて教えてくれると思うかい?
住人は辞書じゃないぞ。
305名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 23:20:39 ID:lk/s6xrO
ああ・・・すません。要するにプロキシファイルを作成する機能です
306名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 23:28:27 ID:lk/s6xrO
あ。すいません・・・自己解決しました
307名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 11:56:59 ID:id4Brtsc
ver4.0なんだが、プロジェクトとプロジェクトを繋げる事ってできない?
わざわざ書き出しした動画をくっつける方法しかないのかな
308名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 11:57:38 ID:id4Brtsc
あげてしまった・・・
309名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 01:19:16 ID:vYYKosaj
>>307
残念ながら出来ない
その機能は欲しいよね
310名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 02:30:04 ID:Nu+ejZnV
非圧縮で書き出すと音声しか再生されないファイルが出来上がる…どうすればいいんだろう
メディアプレイヤーで再生しようとすると「v210 コーデックが必要です」って出るけど、
それを探せばいいのかな?
311名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 02:36:29 ID:h5ScWXyF
>>310
FFDShow入れとけば大体のこーデックが見れると思うんだけど・・はいってる?
312名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 02:56:59 ID:Nu+ejZnV
>>311
入ってるよ
VSやaviutlでもちゃんと圧縮していないものを出力できるけど、
プレエレだと出来ない…なにか設定が悪いのかな
313名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:05:46 ID:h5ScWXyF
あ・ちょっと思い出した カハマルカの瞳で書き出した無圧縮AVIが真っ黒で読めなかった記憶が
他のソフトでくっつけて圧縮してPEに読ませた記憶が・・・・・ 
314名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:52:35 ID:ohBDN0zh
エレメンツで読み込むこと自体は出来るのを確認した
作業は進められるから安心した
315名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 12:41:48 ID:EXILS0Ry
長文すみません。
Plemiere Elements4を使ってるのですが、データの作り始めは普通だったのですが、
タイムランの中にパーツが(40前後)増えてきたら1つ処理(透明度変化とかエフェクトとか)をして、
次の処理をしようとすると必ずPlemirerが原因不明で止まるか落ちるかします。
なので1回処理が終わる度に保存してPlemiereを終了しての再起動の繰り返し。

レンダリングしたデータが選んだ別な場所の映像になってたり映像が飛んでたり、
編集した映像を再生してると途中で止まることもあるし、音が数秒出なくなったりする時もあるし…。

レンダリングしたデータが100個超えてけど、HDDが必死に動いてるから、これが原因なのかな。
エフェクトや拡大などで数値を変えるとHDDが必死になってるし、HDDの処理が追いつかなくなって止まるのか…。

データはPV4から取り込んだのをaviutlでhuffYUVで取り込んで、
SUPERCでH264の30fps1536kbps、1280×720で圧縮。
データは30メガ前後。


PCのスペックは
CPU Athlon64 x2 3800+
メモリ DDR2 PC32003ギガ
HDD 日立250ギガ7200回転ATA133

データが重い(デカイ)のか、PCのスペックが低いのか、タイムランの中が多すぎなのか原因が解りません。

こんなんじゃ、ビデオスタジオとか別なソフトに乗り換えを検討しなければなりません。
ビデオスタジオとPlemiereは使い勝手とか処理の軽さ、機能など総合的にどっちが良いんですかね?
皆さん、何のソフト使ってどういうデータを使って編集してるのでしょうか?
PCも最新のクアッドコアとかHDDのRAID組んでとかでやってるんですか?
316名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:55:17 ID:p8tn2Vbz
>>315
レンダリングデータを格納してるフォルダを一回全部削除してみるとか
デフラグかけてみてはどうでしょうか?
317名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:55:46 ID:p8tn2Vbz
ってマルチかよ・・・
318名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:08:29 ID:F9Bd5VBl
マルチ(`・ω・´)イクナイ
319名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:55:18 ID:jbko3dfh
このソフトは60FPSに対応してますか?
320名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 01:45:14 ID:Y9lFabmu
画像にドロップシャドウで影をつけ、その影がだんだんと画像から離れていく
アニメーションを作ったところ、影が離れるたびに画像がガタガタと揺れてしまいました
レンダリングをしても変わりません
原因は何なのでしょうか?また、解決策はありますか?
321名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 09:56:57 ID:HLYSveTb
無圧縮aviで出力できますか?
322名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 10:44:35 ID:8+CEHKrj
8mmで撮影したみたくしたいんだけど、どーすりゃいいんだ?
323名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 10:53:53 ID:73uFCRn7
>>321
できる

>>322
これは編集ソフト。それは演出(エフェクト)。
324名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:50:03 ID:WmMYhmod
みんなは、DVDオーサリングは何のソフト使ってるの?
325名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 16:42:25 ID:hq5VY2H1 BE:603576768-2BP(180)
今度Premiere Elementsを買おうと思うのですが、以下のスペックではそこそこ編集できますか?
(カクカクで動かないということはないでしょうか)
もし近い構成の方がいましたら、また何かアドバイスがありましたらご伝授ください。

CPU:Pentuim D 2.8GHz
メモリ:2GB(1GB*2 デュアルチャネル)
HDD:日立製500GB 7200rpm
326名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:00:37 ID:fox2nFQX
>>325
一番大事なことを書き忘れているよ
327名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:52:22 ID:h/ES2oV+
mpg突っ込むと画質悪くないか?
でかいノイズが何箇所か走るんだけど、取り込むときになってる気がするんだよねぇ。
このソフト編集の使い勝手はいいけどそういうのは何かでカバーできないの?
やっぱ設定なのか?細かすぎてわからないよーorz

328名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:56:00 ID:73uFCRn7
mpegの形式にもよるけど、基本的には無圧縮にすれば全て解決。HDDの容量が足りない? 買ってこい。
329名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 19:43:16 ID:HLYSveTb
>>323
HD解像度の無圧縮aviは無理でしょうか?
330名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 20:28:16 ID:73uFCRn7
>>329
いくらでも出来る。というかリアルタイム関係ないなら処理時間の問題にすぎないはず。
マシンスペックが低すぎれば別だが、それは論外。
331325:2008/05/03(土) 00:14:58 ID:JCMyx9tf BE:201191982-2BP(180)
>>326
何を忘れてます?
332名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 03:01:51 ID:fjiIOgCb
>>331
VGA
333名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 03:24:57 ID:xh5ZbZR2
原因不明の書き出しエラー・・ まじ泣けるわ。

俺の1週間返してくれorz
334名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 06:59:38 ID:qbwUrrNQ
>>330
できました
335325:2008/05/03(土) 15:49:08 ID:JCMyx9tf
>>332
VGA・・・ってことはビデオカードとかその辺を書けばいいんでしょうか。
ビデオカードはSAPPHIRE Radeon HD 2600XT GDDR4を、ディスプレイはacerの1400*900
のものを使っています。
336名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 16:20:58 ID:y+swVRkb
いや、ビデオカードは関係ない。・・・あ、最近はサポートするのがあるから変わるのか?
でも今のところまだ実験段階で重視するポイントじゃねぇよな?
337325:2008/05/03(土) 17:42:36 ID:JCMyx9tf
>>336
そうなんですかー。
というか体験版があることを知りませんでしたごめんなさいorz
入れてみたところそれなりに動いたのですが、取り込みや書き出しの画面で
「マイ ビデオ」を開くとなぜか突然終了してしまいます・・・。
タスクバーに一瞬DivXのマークが現れるから、これが悪さしてるのか・・・?
338名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:23:53 ID:y+swVRkb
書き出しは無圧縮おすすめ。というか動作ギリギリだとDivXみたいな高負荷系は駄目だと思う。
339名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:06:41 ID:lXN9WLsn
質問ですが・・・

山洋のXactiで撮った動画(.mp4/H264)を編集して、WMVで書き出そうとしたらめちゃくちゃ時間がかかります。
3分を書き出すのに、10分程度かかりました。

タスクマネージャーを見ると、エンコードよりもPremiereElementsが圧倒的にCPUを食ってるようです。
レンダリングの設定とかで軽くできるものでしょうか?

環境
OS:WindowsXP+SP2
CPU:Core2Quad Q9300(@2.5GHz×4)
RAM:DDR2-6400 4GB
VGA:GeForece8600GT(256MB)

昔、Premiere6.0を使ってたことがあるのですが、そのときは貧弱なマシンでもそれなりの速度で書き出せてたのに・・・
Premiere6.0で.mp4/H264を扱えるのだったら、ダウングレードするのも視野に入れてますorz
340名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:09:18 ID:Hvq5Ejug
>>339
.mp4/H264が重い。
341名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:11:48 ID:zSDk/VqO
まぁ仕方がないっちゃ仕方がないんだが、
もうちょっとコーデックの事を勉強した方がいいって質問は多いな。
342名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:23:45 ID:eiYr5RzZ
山洋ってクーリングファン作ってるメーカーあったねw
343名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:34:40 ID:qaqCFuV1
はじめまして。
一つ質問させてください。

Premiere Elements 4.0を購入しインストールしたのですが、
起動するとuniversalUVIvst.dllというのを読み込んでる状態で止まってしまいます。
dllファイルがなくなってしまったのかと、修復インストールもしてみましたが、ダメでした。

OS:XP Home SP2
CPU:Core 2 Duo E6750(2.6GHz)
RAM:DDR2-6400 2GB
VGA:GeForce 8600GT

解決法ご存知の方がいましたら、ご教授願います。
よろしくお願いします。
344名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:40:16 ID:M9XGkbVk
このソフトスナップショット取れない?
345名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:50:28 ID:M9XGkbVk
自己解決しました
346名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:49:41 ID:CZ+PE7kB
これってH.264で書き出そうとしたら拡張子.movになってしまうんですけど
mp4(h.264)で書き出しすることってできないんでしょうかね。

何か俺はとんでもない間違いをしているような気がする。
347339:2008/05/04(日) 12:58:00 ID:lXN9WLsn
>>340-341
レス、サンクス。

H264が重いんですね。
エンコードよりもデコードの負荷が高いとか、VLCやQuickTimeでの再生ではそれほど負荷がないので、ちょっと解せなかったのです。

確かにCodecとかその辺が不勉強なので、調べてみたいと思います。

>>342
誤字でしたorz
漏れのPCにも山洋ファンが入ってますw
348名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:59:16 ID:eiYr5RzZ
>>346

無圧縮AVIで書き出してAVIUTLのプラグインでMP4にしたほうがいいのでは?
もしかしたらYAMBというのを通せばmp4にできるかも 試してないのでなんともいえないけど
349名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:21:57 ID:k7QgpVpr
プロジェクト設定で 60FPSにすることはできませんか?
350名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 03:20:44 ID:PIxIrUke
画面下部に表示させたテロップをピョンピョン跳ねさせるやり方
誰か知ってたら教えてください
自分で考えたやり方でできなくはないけど
スゲー効率悪いもんで・・・
351名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 03:39:47 ID:sbky1liM
プリセットのエフェクトかけてるだけじゃないの?
352350:2008/05/06(火) 03:59:30 ID:PIxIrUke
>>351
え、どういうコト?
プリセットに既にそういうのがあるってコトなのかな?
353名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 04:02:33 ID:sbky1liM
まぁPremiere Elementsにあるかどうかは分からんが、何かエフェクトを掛けるソフトでやってるんじゃないかと。

あとは自作の方法もあるだろうけど、基本的にはソフトにくっついてるプリセットのエフェクトかけてるんだろう。
After Effectか何か、そういったソフトを買う以外に近道はないんでないの?
354350:2008/05/06(火) 04:06:48 ID:PIxIrUke
なるほど。つまり標準装備はされていないワケね
即レスありがとう
355名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:02:51 ID:DVTWaL/X
おはようございます。
質問なのでageさせてもらいます。
i-tunesでダウンロードした音楽ファイルはPremiere4でビデオ編集に
組み込む事はできますでしょうか?
経験者の方よろしくお願いします。
356名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:42:51 ID:k7pxNUsA
iTunesで落としたファイル形式とElements4.0で読めるファイル形式を考えれば
答えは出てくるだろう・・・
357名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:47:55 ID:DVTWaL/X
>>356さん
ご回答ありがとうございます。
当方60代のパソコン音痴なため、ファイル形式の違いというものが、
良く分かりません。
孫のために、1度だけ作成したいビデオがありまして、勉強中でございます。
358名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:19:40 ID:sbky1liM
まともな回答が欲しかったら「答えてねっと」とかあの辺で聞いた方がいいと思うが。
359名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:15:45 ID:HIc3/8gX
>>355
iTunesで、楽曲をCDへ焼く。
その後、下記ページを参考にしてElementsで読み込める形式に変換。
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/aj25.nsf/041584e8dbf36c09492569690008402c/c2c757d875b786bb49256f4600104085?OpenDocument
360名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 07:43:19 ID:FSB2EG7p
Premiere Elements 3.0を使っているのですがたとえば動画を右から左にスライドさせたりってことはできるんでしょうか?

説明書を見ましたがそのようなことは記入していなかったのでできないのかなと思いました。
もしそのようなことができるようであれば詳細をお願いしたいのですが・・・。

361名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 08:37:05 ID:MV51wfOz
エフェクトのアニメート / クリップ位置のアニメート / クリップのアニメートでできるような
362名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 08:45:45 ID:jXVcfVCb
>>360
モーションという機能が有るからそれを使えば右から左だろうと上から下だろうと
回転しながら上下左右とか何でも出来るよ

キーフレームで説明書を見るか検索してみて
363名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 09:02:32 ID:UGi6mN1K
>>357
2chは初心者にはきびしい場所ですが
がんばってください。
でもそういう事情だったら匿名じゃない場所のほうがむいてる気がする。
364名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 21:06:49 ID:q+NjrC31
すみません、助けてください_| ̄|○

知らないうちに「モニタパネル」しか表示されなくなってしまいました。
ほかのパネルを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

マニュアル・ヘルプを見てもよくわかりません(´・ω・`)

PremierElements4
WindowsXP Pro+SP2
365364:2008/05/07(水) 21:11:06 ID:q+NjrC31
ウインドウ→ワークスペースを初期化で復旧できました。
お騒がせしましたm(_ _)m
366名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 23:34:22 ID:r7hydy0S
H.264をmediacoderでmpeg2にした物をelements3.02に取り込むと
音声トラックが抜け落ちます。pcmやmp3に変えても同じ、
デコーダを変えても変化しない。
どうしたもんでしょうか、ご教示願います。
367名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 23:52:24 ID:d+T8g7cn
なんでmpeg2に変換してるの?
368名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 00:03:26 ID:r7hydy0S
DVDを作るのに、エレメントでh.264から変換すると時間がかかるから、
変換だけ別にすればいくらかましかな、と。
369名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 08:24:36 ID:+pWJA2Z/
>>362さん。ありがとうございましたm(__)m
370名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:06:36 ID:eBO5ZAGH
基本的な質問で申し訳ないのですが(adobe Premiere Elements 4.0)
クリップの結合はどういう操作をすれば出来るのでしょうか?
クリップの分割が出来るのだから結合も出来る筈なんですが、どうもわからなくて・・・。
371名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 04:30:39 ID:iK2jhyYG
>>368
意味不明。
タイムラインに乗る形式ならわざわざ否可逆圧縮のh.264ファイルをまた否可逆圧縮のmpegに
する必要がない。

>>370
クリップの概念がわかってればおのずと答えは出ると思うが。
372名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 09:24:05 ID:IAwtJkKR
このソフトを使って動画のスナップ写真を撮ることはできるんでしょうか?

もしその方法があるのであれば教えて頂きたいです。
373名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 13:49:03 ID:Sfke72Rh
つ「書き出し」
つ「フリーズフレーム」「書き出し」

少しは自分で考えろ
374名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 13:53:10 ID:k40UjYlV
ってかプレビュー画面の右下に写真マークあるじゃん。
375370:2008/05/11(日) 02:36:17 ID:dXUyCdSF
>>371
先輩くじけそうです
376名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 03:10:17 ID:7nm1BtFP
>>375
そもそもなんの為に結合しようとしてるの?
タイムライン上では分割されてても最終的にレンダリングしたらひとつのファイルになるのに。
それと、「分割」したクリップを元に戻そうとしてるのか、「別々」のクリップを結合しようとしてるのか。
その辺がわからないので状況をよろしく。
377名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 03:44:55 ID:aoioTQ+8
この間買ってきて、ちょっといろいろ試してみようかとやってたんですが
タイトル入力なんかの時に文字を入力する、その時になぜか漢字に変換できない。「かく」とか「あたる」「せい」なんかでも候補が一切出てこない。
他のテキストエディタなんかでは全く正常です、というかこんなの初めて見たぜベイビ

これってこのソフトのせいではない気がするんですが、もし心あたりあればどうすれば解決するかお教え頂きたく。
サポートに聞くなら、返事って早いですかね?・・・
378名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 03:50:00 ID:AF5Xy9qX
メモリーが足らなくてIMEが立ち上がらないとか・・
379名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:16:04 ID:Fl1V5mzp
PremiereElements1.0 使ってるんですが、
DivxやXvidなaviって対応していないんでしょうか?

メディアに放りこんだだけだとモニタで動画を見れるんだけど、
タイムラインに入れると、モニタで流しても音しかでない・・・

新しいの買えば出来るでしょうか?
380名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:55:22 ID:I7xUQKB1
>>378
いや、十分に積んでるはずです…orz
手書きのIMEパッドとか立ち上げたら変換出来ますがさすがに面倒すぎる。
そういえばユーザー情報登録の情報入力の時も変換できなくて、「あ、アルファベット入力推奨かな?」とか一人で納得してた。

アカデミックなのがアレかな?
自分でもいろいろ試しつつサポートに問い合わせてみます
381名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:54:09 ID:mfBxUDDM
>>379
PremiereElements1.0 使ってるんですか?
382名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:08:27 ID:Fl1V5mzp
>381
使ってますが何か?
383370:2008/05/11(日) 20:45:11 ID:sIKV6R8l
>>376どうもです

「分割」したクリップを元に戻そうとしています。
なぜそのような作業が必要かというと、拾ってきた動画の状態が悪いからです。
二秒くらいに一度コマ落ちし、その遅れを取り戻すかのように早送りになるんです。
オーディオは普通に再生されるんですが・・・。

対処法として、コマ落ちしている場面(静止画)を切って、動き出している場面にくっ付ける
という作業をしています。そうすると今度は時間が短くなる為、動いている場面とセリフが合わなくなる。
しかも早送りになります。そこでタイムストレッチをしてセリフの時間に合わせれば
元のコマ落ちしていない動画になると思ったんです。

しかし、クリップを複数分割している為に、個々のクリップをセリフの時間に合わせるには秒単位の作業になり
膨大な時間がかかります。そこで分割で分かれてしまったクリップを一つにし、タイムストレッチでセリフの
最後の時間に合わせれば一度でこの作業は終わります。
ムービーメーカーにはクリップの結合というのが分割の下に表示されている為、elementsの場合
どこにあるのかな?と思った次第です。
384名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:54:56 ID:R+AZO313
>380
一度、不良セクタを修復すると書けるようになる場合がある。何らかのファイルが読めない状態になってる可能性あり。
http://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html
385名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 21:42:53 ID:mfBxUDDM
>>382
全然違うソフトと言っていいくらい良くなってますよ
386379:2008/05/12(月) 05:32:56 ID:HVvtHS9Q
そうですか・・・じゃ、PhotoshopElements共々新しいの買ってみようかな
387名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 11:52:21 ID:7VSqquql
4.0のタイムラインの並びががビデオ、音声、ビデオ2、音声2と並ぶのを昔みたいに
ビデオ1,2、音声1,2に変えれない?
388名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 22:52:14 ID:UWHFtUGQ
PEで、動画の任意の箇所を切り出して拡大表示させることって可能?

劇を撮ったんだが、舞台全体が映したので人物をもっと大きく表示したい。
セリフを話している人を切り出して全画面にできる?
389名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 23:50:14 ID:Xs+ZjglJ
>>388
その部分だけ切り出して、引っ張って拡大すれば?
画質は荒くなるけど。
390名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:21:03 ID:vi52Sc3c
>>383
ヘルプとか実際にやってみてとか色々調べてみたけど、ないみたいだね結合
確かにムビメは結合ある
ただ、コマ落ち部分が毎回定期的な周期で入ってるわけではないだろうし
今回の場合は結合出来ててもタイムストレッチ一発ではうまくいかなかったんでは
ないかな?と思う。
きっちり合わせたかったらこまめに揃えてくしか方法ないんじゃないかな?
力になれず申し訳ない
391名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:26:28 ID:UnB9U7Hs
>>388
タイムラインの右クリックメニューからプロパティ表示させて、そこから拡大させるという方法は可能。

ただし>>389の言っているように画質は荒くなる。舞台がどの程度か、カメラの解像度がどの程度かによっても変わるが、
舞台全体を映していた場合に個人の顔を拡大表示させたら、おそらく未確認飛行物体並にぼやけるだろうな。
テレビにありがちな切替方法を採りたいなら、あらかじめ役者分+1〜3台のカメラを用意しておくしかない。
392名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 11:06:20 ID:t3clZnDw
>>384
ありがとうです、でも改善しなかったですorz

とりあえずサポートに連絡してみたので返事を待ちます

もし>>378さんの言う通りメモリが足りないんだとしたら、どうすれば改善出来ますか?
とりあえず「メモリ 軽減」あたりでググってきます
393名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 11:12:44 ID:xnQKaZsL
メモリの問題ってより、ソフト同士の競合だろうなぁ。
一度全部クリーンインストールしないと駄目では。
394名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 11:31:15 ID:t3clZnDw
まじすか…

そういうことならこれ以上はスレ違いぽいのでやめときます。
ありがとうございました。
395名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 14:07:15 ID:t3clZnDw
すみません、スレ違いですがこれだけ聞かせて下さい。
もしATOKなんかの別の変換ソフトを使えば改善する可能性はありますか?
396名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 02:20:01 ID:H1QQDU3n
Premiere Elements3.0をVistaHP-SP1で使用しているのですが
とあるMPGを読み込むと音声が再生されません。
WMPで開いてみると問題ないのですが…
どんな原因が考えられるでしょうか?
お願いします。
397名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 02:22:00 ID:Kmkiomjc
質問させてもらいます。
ムービーメーカーみたいに設定で外部コーデックを切る事
はできないのでしょうか?
サーポートに聞いてみたら「できません」と言われたので・・・
できればアンインストール以外で方法があったら教えてください。
398396:2008/05/14(水) 03:04:11 ID:H1QQDU3n
そのMPGを解析してみると音声形式がAC3でした。
3.0ではサポートしているはずなのに…どうしてでしょうか?
399名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:38:12 ID:gAvHAUvy
質問させてください。

2時間程度のソースのMpeg2ファイルを編集して3分程度にし、またMpeg2に保存するということを
現在はPowerProducerでやっています。
最近効果音トラックが少ないのに不便を感じるようになり、PremiereElementsの体験版を
試してみました。
操作性などはとても満足したのですが、体験版ですのでAVIでしか保存できません。
また、本スレもざっと目を通させていただいたのですが、無圧縮AVIで保存するのが普通のような
印象を受けました。
このソフトはMpeg2で保存するのには向いていないのでしょうか?
現在は、3分を出力するのに約7分程度(2倍くらい)です。

Mpeg2で保存しておられる方の使用感等お聞かせいただけますと助かります。
400399:2008/05/14(水) 13:44:22 ID:gAvHAUvy
PowerProducer ×
PowerDirector ○

自分の使ってるソフトの名前間違えるなんて・・orz
401名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:50:44 ID:73+FCflg
>>397
どんな環境で何使ってるか知らないが、サポートからできないと
言われたことを聞かれても、で?としか言えない

>>399
無圧縮aviで保存するのは別のソフトで編集を加えたりする可能性があるから
ぶっちゃけ俺は無圧縮AVIで出力して、エンコードソフトで可逆圧縮して保存する
特に問題がないなら好きな形式で保存すればいいんじゃね?
402名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 02:26:49 ID:RifPkdtu
質問をすみません。
トラックマットがうまくできません。
ビデオ1と3にベースとなる画像、
ビデオ2にブラックビデオ、
ビデオ4にスポットライトのような感じで白い円を動かしたもの、
と配置して、ビデオ3の画像にトラックマットを適用し、
マットをビデオ4、コンポジット用マットをアルファチャンネル
にしたのですが、白円が消えません。。。白円の枠あたりが少しできているのですが。。。
何かやり方がまちがっているのでしょうか?
403名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 20:53:58 ID:bex1ac1G
しょうもない質問なんだが、プレミアエレメンツの操作を覚えたい場合はプレミアのマニュアル本を買えば良いの?
404名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 21:36:19 ID:ZZCCchku
405名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 00:58:24 ID:KeHQtH+n
>402
とにかく、素材を配置したら、モーションとかいじらずに、最初にトラックマットして下さい。
後、トラックマットをかける元動画、画像に、アルファチャンネル(透明部分)があると上手くいかなかった気もします。
406名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 06:17:08 ID:w1VIHYqD
>>403
Premiere Elementsの本もあるよ。
たいした事書いてはいないけどね
407名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 10:58:08 ID:+gbAWkPo
PE3.0.2を使っているのですが、タイトル入力の時に斜体が選べないのは仕様ですか?メモ帳などで入力した場合は斜体にできるのですが…orz
408名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 18:09:00 ID:G+vLcLuj
ノートパソコンでこのソフト使ってる人いますか?

やっぱり動画編集でノートはごく少数ですよね?
409370:2008/05/16(金) 20:02:06 ID:UnQQHGfF
>>390遅いレスで申し訳ないです。

コマ落ちを修正した後、一度書き出しをしてクリップを一つにし、また取り込みをしてみました。
結構画質が劣化するかな、と思ったんですが心配するほどでもなかったです。
タイムストレッチですが、仰ってる通り少しずれていました(笑
少し修正をして、一応完成しました。

私の為に色々調べて下さったみたいで、本当にありがとうございました。
410名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 20:08:56 ID:LchCB1U6
>>408
使えてるけど、XP PenMくんだと動作重 細かく編集すると時間掛かる
vista デユアルコアさんだと軽快に編集できて時間が節約できる
CPUで起動時間すら全く違うよー(^^;

ただ、問題はvistaの方はPC自体が移動用のB5なので
背中を丸めながら編集作業してまつ… XPはA4なんだけどorz
ただこれは当方環境なので、他はどうだか。
411名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 20:09:04 ID:Y0h/6qzw
>408
vistaがサクサク動くノートなら問題無いですよ(コア2DUO2GHzぐらい、メモリ2G以上)。
412名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 21:01:02 ID:mkRw3wR1
>>408
CPU:Core 2 Duo T7200 2GHz / MEM:4GB / OS:WinXP Pro
HDD:内蔵SATA 5400rpm 120GB プラス 外付320GB
当方はこの環境で使ってます。
Vistaが動くノートと言ってしまえばそれまでですが、
自分では快適に動作してると思ってます。
SD素材しか扱ってないので、HD素材に関しては何とも言えないです。
413名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 14:36:00 ID:ReKzGq14
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/40.html
ここのプリセットの変更ってとこで
4.0の「HDV 720p 30.prpreset」を
変更したらpremiereで認識しなくなったんですが
やったことある方いますか?
414名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 15:20:31 ID:vupJ7eUz
VideoStudioとPremiere、どちらを買おうか迷っています。
細かく綺麗に編集したい場合、どちらが向いてるか分かる方教えてください。

415名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 15:23:03 ID:zHFsZ711
>>414
両方とも体験版あるから触ってみれば良いだろ
416名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 16:39:08 ID:wp0YiAVv
どーみても釣りだな
417名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 21:31:02 ID:GWHlqUXz
>>413
俺は3.0だが、Aの方法で普通に出来たよ
418名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 18:56:18 ID:QikytO9i
Elements4使ってるんだけど、ムービー書き出し時にフレームの順番が狂うことがある。

1ファイル2G弱(1280x720 DIVX 約6分半 TMPGEnc 4.0 XPressで作成)のAVIファイルを
ランタイムウィンドウに4つほど並べて曲つけなおしただけのプロジェクトなんだが、

FILE->書き出し->ムービー->Windwos AVI 1280x720 Huffyuv 音あり ワークエリアのみ

でテスト出力したら先頭2フレームにワークエリア外のフレームが出力されてた。
(以前1ファイル数百M DIVXコーデックのAVIファイルを30個並べて出力したときも先頭のフレームがおかしかった。)

プロジェクトを確認したけど該当箇所にそんなシーン無かった。
メニューにあるアップデートも実行したけど利用可能なアップデートは無いって言われた。

何が原因でしょうか?
419名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 19:08:10 ID:svEE96M4
>>418
分からんが3でも起きるね。
そんなことを気にしないソフトなんだろう。
420名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 19:56:20 ID:QikytO9i
どうしようも無いのね。トホホ
421名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 23:44:15 ID:mnDi5RUt
Elements3で同じクリップをループ再生させて時間を延ばしたいのですが
クリップをいっこづつ地道に張っていくしかないのでしょうか?
ヘルプやGoogle先生に聞いてもわからなかったので質問させてもらいました
422名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 23:47:49 ID:mYMs5enQ
3持ってるが4にアップグレードしたくなった。
4はyoutubeに一発でアップ出来る機能はいいね。
423名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 00:14:11 ID:lKmMEChG
>421
ループ機能は無いんじゃないかなあ(あったらスマソ)
自分がやった時はいくつかクリップをコピペした後に複数のクリップを纏めてコピペして対応した。

>422
一発で出来るのは便利だけけど、画質悪いのが玉に瑕。
424名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 00:15:48 ID:47Tw59Bt
SANYOのザクティのバンドルのを使ってるんですが、
ザクティで撮ってきたMP4ファイルを使ってDVDムービーを
作る途中でエラーが出て止まってしまいます。
DVD書き込みの進行状況、というウインドウの
「エンコード中」が100%になったあと、
「メディアのコンパイル中」に変わり止まってしまいます。
どなたかお助けを〜
425402:2008/05/19(月) 03:34:12 ID:Hz1i5HR7
>>405
ありがとうございます。
無事できました。

質問続きですみませんが、
動画編集をした後、書き出しのとき、どういう形式にするのが一番きれいなのでしょうか?
AVIなどで書き出してみたのですが、やたらと画像が劣化している気がして・・・
以前の書き込みで「生で書き出して、別ソフトでDVDとかにしたほうがいい」
というような書き込みがあったのですが、「生」の意味がわからず質問させていただきます。

PCは、
cpu:c2d E6750
メモリ:2G
グラボ:ゲフォ8600GT
です。
よろしくお願いいたします。
426名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:26:18 ID:k4JFkqpD
>>425
aviってのはコンテナ
画質と容量を決めるのがcodec
aviでもcodecが違えば画質も変わる
一番綺麗なのは無圧縮かHuffyuv等の可逆圧縮codec
このままだとアホみたいなでかさになるのでdivxとか使う
どの程度の画質にするかは容量と相談してbitrateを決める
427名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 20:12:57 ID:iSwvQI3R
当方メモリ2GBでOSはVistaを使っているんだが
無償体験版をDLして使ってみたところかなり軽くて感動した。

かなり気に入ったので購入しようと思っているのだけど
製品版になった途端重くなるってことはないよね?

VS12で痛い思いをしたのでかなり慎重になってるorz
428名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 21:26:50 ID:oo+qaxuk
んなメモリだけ書かれてもアレだが・・・
使い方によるだろうな。
429名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:00:38 ID:dYYTvlZz
凝った編集してると悲しくなるほど重くなります。
回避方法ってありますか?
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : Intel(R)Core(TM)[email protected]
RAM : 2048MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce8800GTS
サウンドカード : SBX-FiAudio[BC00]
DirectX : DirectX9.0c
430名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:04:50 ID:Gqu9BOmJ
まさかHDDがCのみとかじゃないよな。
ディスクの構成どうなってんの?

グラボが無駄すぎw
431名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:14:32 ID:kqtDmvFr
凝った部分だけ別にエンコしてあとでくっつけるってのは?
432名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:29:38 ID:dYYTvlZz
>>430
HDDは3台、1台はOSのみ、2台目はPEやらいろいろ、
3台目にスクラッチディスクに割り当ててます。(軽くなるのかどうだか分からないけど、なんとなく・・)
それぞれ空き容量はかなりあると思います。

>>グラボが無駄すぎw
グラボは何が適してるんですかね?
433名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:59:46 ID:Gqu9BOmJ
あるものは仕方ないが、その分CPUに使いたかったココロ。
434名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 23:01:04 ID:dYYTvlZz
>>431
参考にしてみます。レスありがとう
435425:2008/05/20(火) 01:19:26 ID:tHHGDJAQ
>>426
ありがとうございます。
見当違いかもしれませんが、PREMIERE ELEMENTS
で編集したものを書き出しをする場合、
DV-aviというので書き出しをすれば一番きれいなんでしょうか?
それとも無圧縮という別のやり方があるのでしょうか??
436名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 01:23:34 ID:bcgErOXG
>435
一般のファイルの種類をMicrosoft AVIにして
ビデオの所の圧縮でnoneで無圧縮 コーデック登録してあれば ほかのも出せる
437435:2008/05/20(火) 05:12:32 ID:tHHGDJAQ
>>436
ありがとうございます。
「書き出し」タブの中にファイルの種類を選ぶボタンがあるのでしょうか?
物分りが悪くてすみません。

438名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 07:39:28 ID:wLHvLFWj
439435:2008/05/20(火) 22:49:12 ID:tHHGDJAQ
すみません、今見たら、もう流れてしまっていました。
もう一度だけ、アップしていただけないでしょうか?
ごめんなさい・・
440名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 00:59:13 ID:2BG6KzRK
>>439
>>438とは別人だが、流れないように言葉でいうと

ファイルメニュー→書き出し→ムービー

441名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 03:55:47 ID:T0SRaoNu
コイツ、レス貰ってから自分でやってみたりヘルプみたりしてねえだろ…
442名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 18:21:33 ID:DYbcsxjp
今、全エレメンツから49800でCS3いけるんだね。
443名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:12:54 ID:/mGLCO3Q
Ω ΩΩ
444名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:16:41 ID:K6TXQjZB
俺、注文したXeon E3110が来たらサクサクになるって信じてるんだ・・・
445名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 02:09:22 ID:PTLNtrLQ
>>444
しあわせに。
446名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:44:39 ID:23F6CIId

すみません!初心者な質問です。
Premier Pro CS3でかっちょいいビデオトランジションを使用したいのですが
既存のものしかないのですか?(ちょっと種類が少ないような・・)
447名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:49:40 ID:GXd5dTdK
>>446
Adobeにメールでシリアル番号を送ればトランジションが沢山貰えるよ。
448名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 01:25:08 ID:lepOoIrD
>>447
ほんとに?
アドビのHP見たけど、わからんかった。
よろしければ、詳しく教えてください

449名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 00:29:55 ID:HQ4rviiv
すいません、435さんと似たような質問になってしまうのですが
elements4では無圧縮でDV-AVI出力できないような事がヘルプに
書いてあったのですが、Premier Pro 1.5や Pro CS3だとこれが無圧縮で
出力できちゃったりするのでしょうか?
やっぱりproも欲しいけど、さすがに貧乏人に10万円はきつくて・・・
450名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 01:05:44 ID:HQ4rviiv
>>90さんを読んで自己完結orz
失礼しました
451名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:13:07 ID:A73L8+Tj
Premiere Elements3.0使ってるんだけど4.0から追加されたスタビライザ
の手ブレ修正機能に惹かれてアップグレードを検討してるのですが、
使っている人がいたら感想聞かせて。
xactiの手ブレ補正は正直あんまり使えないね。
452名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:15:05 ID:GJEj5gXo
>>451
体験版ダウンロードして使って見ては?

操作性が違いすぎて俺は投げたけど
453名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:38:42 ID:6h+y9dDO
無圧縮のDV-AVI接続って何なんだよ…
454名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 19:44:40 ID:prbbWjFl
質問です。DVDプレーヤでタイトルメニューを表示する前に 動画ムービなどのファーストプレイ設定は可能でしょうか?
455名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 22:33:32 ID:V+Up3hXp
ここで聞くな!スレ血
456名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 02:59:25 ID:GGeiIo9r
PE3から4にアップするとエンコ速度って速くなったりするの?
少しでも速くなるならバージョンアップするんだけど。
アドビのページ見てもインプレサイト見ても載ってないんだけど。
VS12とかは速くなったとか書いてあるけどこっちはどうなんでしょう?

OS:XP sp2
CPU:E8500
メモリ:3.25G
VGA:GF8800GT
よく使うのはwmv出力です。
457名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 13:32:59 ID:flP3uq64
>>454
ファーストプレイは対応してません。
458名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 22:10:49 ID:VG7CSAUE
>>456
同じソース[15分VOB]をPE3製品版とPE4体験版で、wmv/ケーブル・DSL設定で書き出してみた。
マシンは、[XP sp3/Athlon x2 6000+/500SATA2 *2/3G MEM]
PE4 39分、CPU使用率(タスクマネジャ) 90〜100%
PE3 32分、CPU使用率(タスクマネジャ) 50〜70%

1回試しただけだけどね。
459名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:42:32 ID:I/HtiYgB
PE4の体験版を落としてみましたが、編集どころかメニューを
選択するだけでも時間がかかります。
下記の仕様に、仮に1Gのメモリを増設したらうまく編集ができるようになるのでしょうか。
どなたか、これに近い環境で使われている方みえましたら、教えてください。

       記
OS:XP sp2
CPU:CeleronM 1.5GHz
メモリ:512M
VGA:ATI RADEON XPRESS 200M
460sunset:2008/05/29(木) 00:50:03 ID:Hqig58Oj
Premiere Elements4で音が出ないで困ってます。。
ローカルやムービーメーカではちゃんと音が出ているのですが・・
aviとmovの両方ともだめでした。

どなたか解る方がおりましたら教えてください。宜しくお願い致します。
461名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:51:02 ID:RHmS4EIV
最低でもこのくらいは・・・

Pentium 4 3GHz以上のプロセッサ
1GB

セレロンって・・・そろそろ買い換えようぜ
462459:2008/05/29(木) 01:12:30 ID:I/HtiYgB
>>461
ありがとうございます。
メモリ増設してもCPUが追いつかないんですね。
買い替え時なのか、、、ノД`)
463名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 01:14:40 ID:XQSTy3wD
>>459
無理。と言うか、無謀。ビデオ編集に向いてない。
464名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 01:21:18 ID:RHmS4EIV
メモリが必要かどうかは、タスクマネージャーで推測はできるだろ
465名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 04:00:45 ID:HvZ973U1
>>459
おお、おれにかなり近いw

おれは超編がさくさく動いたので、深く考えずにPエレメンツの3.0を買ったら
かなりイライラ。でも使えないほどじゃないので、簡単な編集は超編2で、
ちょっと凝りたいときは半分いらつきながら、Pエレメンツを使ってます。

で、パソコンを買い換えたいのは山々なんだけど、
vistaにすると使えないソフトがいっぱいあるし(超編も)
・・とかいってるようじゃ時代遅れ?
466名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 06:36:25 ID:RHmS4EIV
早いPCにXP入れたらいいがな
両方入れておくこともできるんだし
467名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 10:05:55 ID:4Cyo5pFW
なんで、超編、開発終了しちゃったのかね?軽くて良かったと思うが。
EdiusJなんかよりよっぽど良かったと思うけど。

Elementsももっと動作を軽くする努力をしてほしい。メモリーも使い過ぎ。
468名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 10:18:12 ID:ElsmohAu
最近XPにダウングレードできるPCも売ってますね、そういうPCにするといいかも
469名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:30:40 ID:Ec9HB4Ax
パッケージにはCore2 Duoのマークがあるけど、Core2 Quadでもちゃんと全部のコア使って
処理できるのかな・・・
470名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:37:48 ID:6eZUTcMj
俺のPCではちゃんと処理してる。
471名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 09:28:59 ID:HNH9YGi2
Premiereでキャプチャもできるそうだけど、
どんな形式で保存されるの?
472名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 10:13:52 ID:iN15kSQ5
YUY2(0〜255)でキャプチャした動画ファイルを読み込ませたら、なんかセピア色みたいになってしまった
これはうちのPEの設定に何か問題があるんでしょうか?
473名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 12:21:06 ID:iN15kSQ5
すいません。自己解決しました
どうやら使用したソフトが出力するYUY2のファイルが少し特殊なようで
動画編集ソフトで読み込むとそのようになる事があるようでした
aviutlで問題なかったのでPEの設定に問題があるのかと思いこんでしまいました
474469:2008/05/31(土) 00:26:37 ID:v4tlGSuN
>>470
d。E8400かQ6600かで迷ってたけど、Q6600にする踏ん切りがついた。
475名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 11:16:04 ID:SMmZLGRL
横スクロールで字幕をつけたのですが,
DVDにしたとき市販の映画のDVDのように
「字幕ON/OFF」ってのはできるのでしょうか?
それとも映像に合成されていてどうしようもないのでしょうか?

字幕というのは「タイトル」のところから入れられる
クロールのことです.そういうのは字幕とは言わないのでしょうか.

結構簡単に使えて喜んでいるのですが,
「ちゃんとシーン説明した字幕付けた方がいい」というひとと
「字幕じゃま」っていう人がいて別々にエンコードして
DVD作成するのは面倒だなと思ってまして…

476名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 16:45:39 ID:XglYrND5
面倒ならやめちまえ。
477名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 16:59:41 ID:7uLI6hLd
>>475
そういう後付の字幕って別のソフトでいれるんじゃないの?
これは動画を編集するソフトであって字幕を入れるソフトじゃないから
478名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 17:51:41 ID:A8PgzsHt
>>475
DVD用の字幕は、オーサリングソフトが必要なんじゃないかな

フリーのもあるみたいだよ。
ttp://www.geocities.jp/nabe3net2004/
479名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 10:54:17 ID:tm9fundz
タイトルと、DVDの字幕は別物。
480名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:36:45 ID:AxJ6QqPI
コーデックはLCLをいつも使っていたんだけど、PEだとノイズだらけになるなぁ
別のコーデック探すか…

皆は何を使ってるんだろう
481名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:46:37 ID:qbZmB45X
HuffyuvかDIVXやWMVの固定画質100%

aviutlで圧縮すると調子悪いことがある。
その場合TmpgEncで再圧縮する。
482名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 12:32:54 ID:qWn9yNJ/
core2,xp,ram1.5Gでもっさり動くけど、やっぱ2Gぐらいのメモリ必要だね。
483名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 12:50:30 ID:YrxEgGXa
Premiere Elements体験版の公式ダウンロード配布が中止されてるけど
どこかでミラー配布してるサイトありませんか?
484名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 13:05:47 ID:S1LrKGQy
体験版バグがあって試用期間短くなるらしいので 公開まで待ったほうがいいだろう
485名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 04:30:07 ID:KWjkx93F
Premiere Elements 4 でAVCHD形式のファイル(m2ts)は読み込めますか?
486名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 09:17:08 ID:qNgRphbD
無圧縮aviで書き出すと、カットした動画部分が映ってるんだけど、
無圧縮aviでのフレームレートの指定って出来ないのかな。
29.97fpsのmp4でエンコードすると問題ないので、
おそらく30.00fpsあたりで書き出されているかと思うのだけど・・・。
487名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 11:42:43 ID:zoQXyq+A
>>484
1日になっちゃうんだっけ?
自分が使った時はちゃんと30日あったんだけど、フリーズするたびに1日減ると
いうスパルタ仕様に閉口したな
今思えばあれもバグだったのだろうか
488名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 14:37:42 ID:8dXBuyfo
>>485
確か非対称
489名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 20:33:05 ID:kWHg9HXp
>>487s
いや。もう体験版も製品版も暫定処置として60日のばすパッチが公開されてる
みんなをウマーさせたくないからわざと公開中止してるらしいよ
かんべんしてくれ
490名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 19:46:57 ID:riMo1hdw
こんな時に落とせないとかついてないな…
491名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 22:54:15 ID:9XX7qirL
今、部活でPremiereElmentsを買おうとしてるんですが、
どなたかエディウスとかPlemiereの違いをご存知の方いますか?
ぜひ、教えてください。
お願いします。
492名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 23:42:59 ID:JuG1S6zL
ぐぐればいいじゃん
493名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 00:18:43 ID:YvpRl8Rd
>>491
違いって?
値段からして違いますが?
494名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 00:24:24 ID:AC5ETzAR
PremiereとPremiere Elementsは使えるエフェクトが違う。程度じゃないっけ?
495名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 01:08:23 ID:ZCcQmjkO
Elements4.0入れた後にProCS3入れたけど、Premiere Proで出来てElementsで
出来ないことで大きい差と感じるのはシーケンスのネスト、AEとの連携、タイムリマップかな
あとProの方が安定して動作するというか、Elementsより軽く感じる。

>491
EDIUSといってもNeoとかProとか種類があるから、はっきり書かないと
496名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:29:21 ID:Q8dlIQBt
497名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 12:44:54 ID:27SOefrA
4.0を使っています。
新規プリセットの設定を720x480の解像度に設定して、800x600のAVIを読み込み、
圧縮なしで書き出しを行うと、横に画像が伸びてしまいました。
作業画面やプレビューでは元動画の通り、へしゃげていない画像が表示されています。
出力時に横に伸びない方法を教えてくださる方いらっしゃいましたら、お願いします。
498名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 13:53:07 ID:1Kz2rwWG
640x480で出力してみたら?
499497:2008/06/10(火) 17:16:01 ID:27SOefrA
レスありがとうございます。
自己解決しました。
プリセットのHDV設定でフレームサイズを変更して出力すると上手くいきました。
500名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 18:52:02 ID:919c31MN
質問です。
PE3を使ってますが、無圧縮のファイルの劣化がひどいのでPE4に変えようかと思ってます。
PE4では無圧縮のファイルの劣化はどうでしょうか?
PE3では、キャプチャファイルと同じ解像度で無圧縮出力しても細かい文字がガタガタで読めません。
501名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 18:55:25 ID:OaovoCKs
>>500
当方PE3使ってますが無圧縮でもDVでも普通に文字は読めますよ?
なにかやり方を間違えているのでは
502名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 19:58:39 ID:919c31MN
回答ありがとうございます。
別のPCでPE4体験版で試したら綺麗に表示されたのでPE4に買い替えます。
やり方は、Frapsでキャプチャ→PE3に取り込み→書き出し→ビデオNoneです。
書き出すサイズもピクセル正方形も設定はFrapsのファイルと同じです。

細かい文字が(ゲームのチャット欄とか)読める方法があるなら教えてください。
うちのPE3がおかしくなったのかな。
503名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 20:09:50 ID:OaovoCKs
>>502
特にこれといって何もやらなくても普通に読めると思いますが・・・・・
別のPCでPE4を試したとのことですがその別のPCでPE3をインストールしてやってみてはいかがでしょうか
不具合が有る場合は原因を切り分けないとだめですからね

別PCでPE3でも綺麗に表示されるならPC環境に何かある
別PCでPE4が綺麗なのにPE3は上手く表示できないならPE3に何かある

買い換える前にやってみてはどうでしょうか

あとゲームのフォントはどれくらいの大きさなのかですよね
余りにも小さい(6ポイントとか)なら見づらいかもしれませんが12ポイントくらいなら十分読めます
504名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 20:18:58 ID:919c31MN
失礼しました、原因がわかりました。
Superゥ削除できれいに表示されるようになりました。
サブPcにはコーデック入ってないので判明。
買わずに済みました、よかった。
505名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 21:51:14 ID:3ojFledO
>>482
そこで豪気に4Gですよ ww



そうしなければアカンカッタ 俺 乙
506名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:27:51 ID:dVSq/5VC
バージョン4.0で4GB、2時間弱のMPEG2ファイルを取り込むと、
インデックス作成後半分くらいで切れてしまうのは環境的な問題なのでしょうか?
2.0では問題なかったように思いますが…。
507名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 12:09:13 ID:wleQNyh6
Premiere Elements 2.0の古いのを使っているのですが
最初から使用できるはずのタイトルスタイルが表示されません。
いままでは表示されていたのに突然でなくなりました。
再インストールもしましたけどダメでした。
どうしたらよいのでしょうか?
508名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 19:32:23 ID:lUy/55Jo
Premiere Elements 4.0 の機能についての質問です。
映像ラインを複数作って、サイズを縮小した動画を3〜4つ、一つの画面に同時に映し出す事は可能でしょうか?
無料体験版を試そうとしたら、現在利用できないとのことで質問させていただきました。
よろしくお願いします
509名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:03:26 ID:30VrJtru
こういうやつ?出来るよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3296851
510名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:42:59 ID:lUy/55Jo
>>509
お、早速の回答ありがとうございます。助かりました。

今日ヨ○ハシの店員に質問したら「多分出来ないかと・・・」とか言ってたのに。
511名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:46:56 ID:xhb2LbDj
モーション設定で画像サイズと位置を設定(変形も可能)するだけだし。
512名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:51:28 ID:VgHbY0pY
追伸.
付属の説明書はわかりにくいので解説本買うことをオススメします。
513名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 22:31:54 ID:U3Q+GNAF
514名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:31:05 ID:EsEBLPXN
いつも気になってるんだけど、編集機能は悪くないと思ってるんですが
512*384ようはニコニコ動画のサイズに出力したいんですが
無圧縮や非可逆圧縮で出力しても線がなめらかじゃなかったり
カクカクだったりするんですが、上手くきれいに出力するノウハウって何かあるんでしょうか
PEでは元の720*480や640*480で出力してほかのツールで縮小したほうがいいのかなぁ
515名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 00:09:43 ID:MjhUTcqt
>513
オンラインマニュアルだね。

タイトル文字を右に流す設定方法を探すのに30分マニュアル読んだが理解できなかった。
解説本買って読んだら10分で解決できた。
516名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 06:45:58 ID:xUl9eMuy
>>514
PEより綺麗にリサイズできるフリーソフトは存在するから
それを試してみると良いと思われる。他にも検索すれば出てくるとおもうけど
ニコニコに上げるならとりあえずこのやり方で試してみたら?
http://nicowiki.com/
517名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 08:28:49 ID:cfpwqfD7
>>514
元のサイズで出力してaviutlあたりで縮小する方が綺麗に出ますね。
自分はそうしてます。
518名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 09:31:59 ID:M6ol7XMl
自分も元のサイズで書きだしたあとに
TMPGEncの2passでエンコードしてます。
びっくりするほどきれい。
519名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 10:46:36 ID:oHZydWQe
プリセットファイル書き換えで、強引にニコサイズで編集、出力してる自分は異端だったのね。
520名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 12:30:56 ID:rY4AdBjY
>>104と全く同じ症状・・・ 
前は出来たはずなのに何でだ?出来た時と同じ素材を使って試してみたが出来なくなってる。
521名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 12:39:37 ID:TPv3tNOG
>>516-518

やっぱり他のソフトでやったほうが綺麗に出るんですね
H.264はAVIUTLで出力してるので一緒に縮小もしてしまおうかと思っています。
本当はPEが縮小の形式をサポートしていれば苦労はしないのですが・・
522名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 12:46:41 ID:O2tWnUuz
>>521
綺麗に仕上げたいなら餅は餅屋に任せた方がよい手間を惜しんじゃダメ
PPでもAEでもリサイズ、エンコはPEと一緒だから
523名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 15:03:36 ID:rY4AdBjY
トラックマット使って、左右に別々の動画を出したい
524名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 20:56:53 ID:6OezzhNH
やったことを書いて。こっちでもやってみる。
使ったプロジェクト設定と素材のファイルサイズと形式。あと、PRE4だよね?
525520:2008/06/14(土) 04:55:15 ID:Y/hgjRTl
PRE4です。プロジェクト設定の意味が分かりません。解説書を読んでみましたが、変更等していないので、おそらく初期設定のものです。
同様に困ってる人もいる様なので、詳細を書いてみます。

以下、左右縦半分ずつに別の動画を出したいと思ったので、トラックマット・キーを使用して作る事にしました。

<@素材>ベース・クリップ:MPEG 207.2MB 720×480(DVDを取りこんだ動画)→ビデオ1トラックに
<A素材>合成クリップ:MPEG 1024.0MB 720×480(DVDを取りこんだ動画)→ビデオ2トラックに
<B素材>マット静止画クリップ:JPEG 12KB 512×384(背景黒、右半分が白)→ビデオ3トラックに

・ビデオエフェクトのトラックマットキーをビデオ2トラックに適用。
・ビデオ2トラックのプロパティから、マットをビデオ3、コンポジット用マットをルミナンスマットに設定。

しかし、出来た動画はビデオ3の静止画のまま。
※ビデオ2のプロパティ画面だと、ビデオ2が右半分だけになっている。


526520:2008/06/14(土) 04:57:51 ID:Y/hgjRTl
上記方法で断念しましたが、別の方法で動画の作成は達成しました。

新規プロジェクトを開き、上記の<A素材を>ビデオ1トラックに、
<B素材>と左右対称の静止画(背景黒、左半分が白)をビデオ2トラックに設定。

・ビデオエフェクトのトラックマットキーをビデオ1トラックに適用。
・ビデオ1トラックのプロパティから、マットをビデオ2、コンポジット用マットをルミナンスマットに設定。
・<A素材>の左半分の動画が完成する。動画の位置をプロパティのモーションで調節する。
・無圧縮aviで書き出す。それを上記プロジェクトで読み込む。

上記プロジェクトへ戻り、
・<@素材>のプロパティのモーションを360→80にして左側へずらす。
・作成した無圧縮aviを右半分にずらすと、左右の動画が出来上がる。

長文すいません。
527名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 08:59:19 ID:pKpWL6dg
つうかその程度ならクロップでええんちゃう・・・?
528名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 09:46:01 ID:vlgy6Ogi
同意。クロップでやった方が簡単。
529520:2008/06/14(土) 10:01:30 ID:Y/hgjRTl
ああああ!何だこれ?クロップとかいう機能、まさに希望そのもの!!知らなかった!

>>527 >>528
どなたかは存じませんが、本当にありがとうございます。

でもこれだとトラックマットって何の為の機能なんだ?
ベースクリップの上のトラックにクロップを設定すればいいのでは?
530名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 10:40:48 ID:zrrpfKpp
>>529
PEのクロップは任意4点での範囲指定(それも長方形限定)、似たような機能でガベージマットもあるけどこれも任意点の指定範囲
それに対してトラックマットでマスクを使うと自由な形をとれる

それに機能が全然違う物です・・・
531名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 16:11:51 ID:GkyYlt79
頭の体操になってよかったじゃないですか。
532名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:02:05 ID:wyr5OXco
せめて640*480の正方形ピクセルで編集できたら素材作るのも楽なんだけどなぁ
533名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 20:30:12 ID:aj3hIKoC
>>519
書き換えという手があったのかと今更感動しました。
ただのxmlファイルだったのね
534名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 21:28:51 ID:wM7S2QD7
Premiere Elements4をAmazonで買おうかどうか迷っているのですが、

Premiere Elements4って、映像のCG合成等はできるのですか?
ドラゴンボールの映像から悟空だけを切り抜いて、サザエさんの映像に貼り付けて登場させるみたいな
535名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 22:33:48 ID:Xs9q8SBG
>>534
余裕です
536名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:03:18 ID:wM7S2QD7
>>535
余裕ですか!?
ありがとうございます。

ちなみにですが、
それができるのであれば、悟空とフリーザが闘っているシーンで、フリーザとサザエさんを入れ替える
つまり悟空とサザエさんが闘っているというような動画は作れますか?

そのようなことはPremiere Elementsでは無理で、Premiere Proじゃないとできないと聞きましたが・・・
537名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:11:51 ID:CBQNaOha
手書きでセル画書いた方が早いんじゃね?
538名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:12:28 ID:wyr5OXco
知恵と勇気と時間があれば可能
539名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:12:54 ID:vkQqHWP/
>>536
やろうとしてることはどんなソフトを使ってもスゲー手間かかるよ一発でできないと思われ
秒間10枚の静止画で作ったとしても・・・・後はわかるよな
540名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:15:33 ID:+vN/Nlgu
CG合成ってのを「パソコンが勝手に理想通りに仕上げてくれる」と解釈してんだろうねぇ。

プロが作ってるのはソースの時点で加工前提だし、そうであっても何千万という人件費が掛かる。
パソコンは道具に過ぎない。魔法の小箱ではない。
541名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:29:58 ID:NdYsP5Q1
このような合成はPRE4?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1833494
【たまたまみつけた動画】
542名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:36:44 ID:GHWVpelB
PRE4「だけ」でやってるわけじゃないと思うぞ。
543名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:46:07 ID:/ax5GiZ4
愛と勇気と時間と努力と根性と才能と負けん気とほんの少しの柔軟性と酢か塩があれば大丈夫
544名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:00:17 ID:/eO03Lo0
愛と勇気と時間と努力と根性と才能と負けん気とほんの少しの柔軟性と酢か塩があるならAEを買うことを進める

PREとPRPの違いは価格を見ての通り、十万近い差がある
それだけ機能にも差があるってことだと思う。持ってない&素人のおれにはわからんがww

545名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:06:44 ID:qOpUnwhX
技術が無ければその値段差は埋められません。
大人しくフリーウェアで切り貼りしてください。
546名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:08:31 ID:VyUfA0Yi
PElementsとPProの差はぶっちゃけ値段ほどの差はないよ、基本機能の部分はほぼ同じ
それを考えるとPElementsのコストパフォーマンスは凄いと思うよ
547名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:10:54 ID:NsnhlS5l
>>536
もうな、素直にaftereffect買っとけ
548名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:22:18 ID:LeeGVcIA
いや、むしろ素直にMaster Collectionを買っとけ
これを買えば困ることはないさ!うん
ただし、愛しさと切なさと心強さと勇気と時間と努力と才能とほんの少しの柔軟性とドラえもんかキテレツがいればの話
549名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 00:49:36 ID:bpTLnnBN
そのMaster Collectionとやらを知らないからググってみたら吹いたwwww
その価格でおれは1年過ごせるわwww
550名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 01:12:37 ID:aBzmAYZk
俺もググった>Master Collection
愛と勇気と時間と努力と根性と才能と負けん気とほんの少しの柔軟性と酢か塩の前に
お金がない orz
551名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 01:47:00 ID:55vy5duZ
>Master Collection
よ、よよよよよよよ40万だどッ!?(゚д゚;)
それこそまさに 愛と勇気と時間と努力と根性と才能と負けん気とほんの少しの柔軟性と酢か塩が必要だな
それ以前に金かw

おれがオススメするのは
『Photoshop & Premiere Elements 4 日本語版 Windows版 通常版』
PProと違って初心者向きなので、素人の人にはオススメ。
価格も¥18,702(Amazon)と他のソフトに比べたら安い。

ElementsとProの差は>>546のいうように、ぶっちゃけ値段ほどの差はない。
確かにProのほうが高機能であることは間違いないが、それは本当のプロ向けのような機能ばかり。
You Tubeに投稿したい!とかニコニコでプロの犯行!とか言われたいって人は、Proを買うまでもない。Elementsで十分。

あとPhotoshopとのセットを進める理由は、何かとPhotoshopも使えるから。
Photoshopで合成した静止画をPElementsに読み込ませるって感じ。

プロの犯行としか思えないような動画はこの2つで簡単に作れます。
あくまでこれはおれ個人の意見。他のみんなの意見も聞いたほうがいい。
552名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 02:04:26 ID:BCEenJU1
>>551が言っている
>『Photoshop & Premiere Elements 4 日本語版 Windows版 通常版』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VWHUBY/nicovideojp-22/ref=nosim

数十万出してAEやPProを買うくらいならPElementsを買ったほうがいいと思う
正直、初心者にAEやPProを使いこなすのは無理かと・・・
553名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 04:21:39 ID:5jNy1o4t
動画に画像貼り付けたいんだけど
例えば
0秒の地点Aと10秒後の地点Bを指定してその間の10秒補完してくれるような
機能ある?
使いかって悪すぎるよ・・・4.0
白枠とかも取れそうもないし・・・
554名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 07:35:40 ID:avju4uUW
>>553
何が言いたいのか今一わからんよ
貼り付けた画像がただ単にAからBに移動するだけなら出来る
文をそのまま解釈してモーションを補完するなら出来ない
555名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 07:39:34 ID:avju4uUW
>>551
使ったこと無いから判らないんだけどPhotoshopElementsってパスを使うことはできるのかな?
パス指定できないと画像を切り抜いて合成って結構大変だと思う

フリーのソフトでレイヤーやパスを使えるソフトがあるからPEだけ買って画像はフリーでも大概のことはできるね

もしくはPhotoshopだけは通常版を買うとか・・・・でも高いな
556名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 08:08:53 ID:1oVLMXWu
Wacomのペンタブレット買うとバンドルでPhotoshopElements付いてるモデルあるんでそれ買って
バンドルモデルだとPhotoshopに普通のElementsよりも安くアップグレードできる
特権が付いてくる・・・
557名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 08:21:17 ID:1oVLMXWu
>>549>>550
MasterCorection だめなら

Production Premiumで・・・
558名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 08:53:56 ID:W+p3PoBj
>>555
>>552のURLのやつでおkなんじゃね?
PhotoshopとPremiere Elementsセットならだいたいのことはできるからな。

>>553
今一わからん言い方だな。>>541みたいな動画を作りたいの?
559名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 08:56:13 ID:itXv+TEz
>>536
> そのようなことはPremiere Elementsでは無理で、Premiere Proじゃないとできないと聞きましたが・・・

多分「異なるマット」のことを言ってるんだろうけど
こういうコンテキストだとどうだろうなあ。

ニコニコのMADだと、実際には静止画に書き出して処理してる人も結構いるよ
あと抜き出すならaviutlのプラグインがある
560名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 10:13:19 ID:2mvkT0ra
これ本当によく落ちるソフトだね
重いしいい加減頭に来てるんだが
561名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 10:41:19 ID:ecgxEXIu
字幕の編集してると結構な確率で落ちるね
でもそれ以外の作業では滅多に落ちないと思うけど
562名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 10:43:08 ID:qOpUnwhX
字幕で落ちるなら、オプションの「自動で画面に合わせる」だかいうののチェック外すといい。
563名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 10:46:48 ID:1oVLMXWu
自動で画面に合わせるってオプション 最初からオフでいいのになぁ・・ 
564名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 11:33:58 ID:5jNy1o4t
>>558

そうです。この動画がどんな作り方したかわかりませんが。1コマ1コマ書いたのか。

例えに品が無いですが、要するに
動画に10秒ほど乳首が出てきたとしてそれを適当な画像で隠したい
でも乳首があちこち移動して困る
0秒の時点で左上で、10秒の時点で右下へ移動した
んで 0秒の左上の座標と10秒の座標を指定したら
左下から右下へ10秒かけてスーッと追加した画像が流れるように移動するような機能はあるかってことです
(そのままだと瞬間移動になりますよね)

うわ、やっぱわかりにくw
565名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 11:41:05 ID:5jNy1o4t
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2874596

これです!
キャラの顔を別の画像でずっと隠してる。
こういうのをやりたいんです。
566名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 12:01:37 ID:vv1Rm8RR
うぜえニコ東方厨
567名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 13:41:50 ID:ecgxEXIu
>>564
出来る
Aの地点とBの地点にキーフレームを打てば、その間を直線移動してくれる
移動の間に画像の拡大縮小、回転も可能
568名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 13:46:24 ID:BH3fkOju
>>567
それに付け足すとベジェ曲線でAからBに動く途中に補正もかけられるから自由な曲線運動で動ける
569名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 15:39:37 ID:6fWKPZGo
質問です。
Premiere Elements3.02を使用中です。
DVDに書き込みをするとしばらくして
「メディアをコンパイル中 
無効なファイル パスです」
というエラーが出て、書き込みに失敗します。
何度やっても同じです。
OSはWindows Vista SP1です。
どなたか助けてください!
570名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 16:01:01 ID:ecgxEXIu
>>562
おk、やってみる
571名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:28:52 ID:bgi24hKq
>>564-565
はいはいはい。そういったことをやりたいわけね。

それなら>>567-568さんが仰るようにできるよ。
ちなみにPElementsとPProのどっち使ってんの?
てかここはPElementsトピだからPElementsか
572名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 23:29:32 ID:XibcNOe7
トピ…
573名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 01:04:26 ID:qN/3BXlG
うーんやってて思うが勝手に間詰めたり 分断して画像いれたり、
ツールが変な判断で間詰めたりするの どうにかならんかなぁ
574名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 04:16:33 ID:j+ZsIrdN
>>552
アマゾンで注文しますた。後悔はしていない。
おれは海賊王になる
575名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 05:04:35 ID:j+ZsIrdN
後悔するとしたらそれはおまえの知識が不足しているってことさ
使いこなせるようになれば後悔はしなくなる。むしろ買ってよかったなと
576名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 05:06:26 ID:j+ZsIrdN
やべっw
誰も海賊王に突っ込まないから自演したのがバレタじゃないか
577名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 06:16:54 ID:4dOmD7tD
ワンピースかよっ!
これで満足かい?このブタ野郎。糞して学校逝け
578名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 06:39:50 ID:jSnL2dLT
>573
自分のやり方が悪い、それだけ。
579>>574:2008/06/17(火) 05:13:58 ID:wpsjWk07
早くこないかなぁ・・・
ムラムラするわ
580名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 06:51:12 ID:taXtQaKv
Premiere Elements4.0で初めて動画の編集作業してるんですけど
演出で目元のアップだけを横からカットインといった感じのを作ろうと思い試行錯誤・・・
上手くいかない
どーすれば良いんでしょ?
581名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 07:31:19 ID:Smb9bjw1
>>580
富野っぽいカットインであれば上のトラックにカットインしたい動画を置いて
4点ガベージマットあたりを使うので良いんじゃ?
582名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 09:11:51 ID:+Deb52gU
Premiere Elementsを使ってるうちにPhotoshopもほしいなと思う今日この頃
583名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 09:44:34 ID:WJYE6CiP
>>582
なんで同梱版を買わなかったのかと小一時間・・(ry
584名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 14:20:09 ID:H5cJ2cV4
>>582
おれはエレメンツ買うとき、フォトショップも買った方がいいと聞いて
両方買ったけど、フォトショップ全然使ってない。
スライドショー作ってエレメンツに移したらズレまくるし。

あれでできることって、Jtrimでほとんどできる気がするんだが、
普通は何に使うんだ? 写真の修整とか?
585名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 16:15:34 ID:Ztrq8Esw
Photoshopで素材作ったり編集したりしてPremiereで編集が一般的じゃないかな 
586名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 16:57:54 ID:tT8nkkE7
日本語の漢字にない中国語文字(人名とか、地名とか)の
字幕を作るのにPhotoshop使ってるよ。
オリジナルのDVDメニュー背景作成にも使える。
587名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:56:10 ID:6YOWCU9V
PhotoshopのPSDのアルファチャンネルがそのまま使えるからかなり便利だよね 
588名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 00:45:20 ID:NlfbW2z8
くっそぉぉぉぉぉ!!!!!
なんかPhotoshopとのセットを買わなかったことに後悔してきた
589名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 00:57:46 ID:8nNPZGSf
Photoshopでタイトル素材作ってAfterEffectsで動かしてPremiereで編集してるお
590名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:42:11 ID:CJnfsffI
>>589
あれ?俺がいる・・・
591名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 03:39:46 ID:gkpWmGvW
金もってんなぁアンタ等
592名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 06:26:59 ID:Yakn74fw
PE3同梱版(\19800)を購入して、半年後にPE4が発売されました。
PSは使ってなかったから、PE3のみアップグレードしたかったけど、その道は無かった・・・

PE3同梱版→PE4単体  UPG ×
PE3同梱版→PE4同梱版 UPG \15000
PE4単体 \15000
593名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 08:19:23 ID:p94I5oip
594名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 08:22:47 ID:p94I5oip
よくみたら価格が昨日より数百円下がってますね
595名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 09:39:56 ID:p94I5oip
3回連続書き込みスマン

暇だからいま調べてみた
昨日までの価格は18,702円
そして本日からは17,382円。

新作が出る予定はないが、1,320円も安くなってる。

最近注文した奴&>>574涙目wwwww
596名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 12:56:32 ID:mKufm6AX
PremiereElementsは痒い所に手が届かない感じがもどかしい AfterEffectsがほしい・・
597名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 13:02:34 ID:DY0U8Sp8
AfterEffectsElementsまだぁ?
598名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 17:19:15 ID:zo868LPv
字幕の話が出たついでに教えて欲しいんだけど
PEって、自分が選択した書体でタイトル作った後、
また別の場面でタイトル作ろうとすると、書体もフォントサイズも
デフォルトに戻るよね?

あれをいちいち指定しなきゃいけないのか、それとも
おれのやり方が間違っているのか、誰か教えて。

同じフォント、同じサイズで書きたいだけなんだけど
599名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 17:33:14 ID:mKufm6AX
>>598
俺は字幕自体を複製して文字を書き換えてる
600名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 21:30:21 ID:33bOhr+M
596,597は、AE使ったことねぇんだろうなぁ。
601名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 23:28:34 ID:Rr8KuoUf
動画上の任意の位置に小さい動画を再生するにはどうしたらいいんだい?
602596:2008/06/18(水) 23:33:41 ID:5XIvQS12
実はむかしちょっとだけ仕事先でAE使ったことあるんだ 
603名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 00:14:50 ID:vwmK1cpm
>>601
動画上の任意の位置に小さい動画を配置すればいい
604名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 00:17:10 ID:ztWUIhLE
>>599
それやると複製元の字幕も文字が変わってしまうんだけど、どうすればいいんだろう。
605名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 04:34:39 ID:IGk52JO/
>>604
タイムライン上でコピペするんじゃなくて、右上のメディア欄の所でコピペする
それをタイムラインに配置して書き換える
606名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 10:26:20 ID:aHh65WYP
>>603
ありがとう
607名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 10:45:01 ID:ku0iXUcI
PEだとパターンを作ってそれにエフェクトかけて動かすってことが出来ないのが辛い
Flashでパターン使って使ってるけど 
608名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 12:37:11 ID:qpAjJlEx
DVDメニュー作った時フォントを変えたらいつの間にか一部だけ違うフォントになってたりすることないですか?
609名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 19:39:43 ID:+JnIl7i7
取り込みの後、ワークスペースにもって行くとメチャクチャ画質が悪くなります
今までは平気だったのになぜでしょうか?
610名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:52:56 ID:alG43qk+
おまえの言うメチャクチャ画質とはどのくらいだ?
611名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 01:20:05 ID:3LeaH8p0
>>610
frpsで撮影したのを読み込んでいるのですが、

読み込んだ時点→チャットも普通に読める
ワークスペースに持っていく→文字がまったく読めない
という感じです

前までは読めたのですが・・・
612名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 01:30:19 ID:/4rF0yDf
>>611
オプションから自動で画面に合わせるのチェックを外すんだ。
613名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 15:13:13 ID:8JHfkNi+
とりあえず、何かと困った人は
オプションから「自動で画面に合わせる」のチェックを外せっ!!



614名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 23:38:43 ID:3LeaH8p0
>>612-613
やってみたのですが、相変わらず字は読めないままでした
うーん・・・
615名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 04:36:47 ID:XB0XGEW7
非圧縮で動画を保存するのですが、
他のソフトで再生したり読み込んだりできなくて悩んでいます。

premiereで読み込むことは出来るので編集中は困らないのですが、
最終的に非圧縮で出力して、他のソフトでエンコードしたいです。

↓の画像みたいな状態は問題なのでしょうか?
http://www2.ranobe.com/test/src/up25392.jpg

↓WMPのヘルプをみるとこんなのが出てきました
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/webhelp/default.aspx?ID=C00D10D1&codec=v210

よろしかったら教えてください
616名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 04:49:39 ID:RYXA0jcM
>>615
それ違う。
無圧縮はMicrosoft AVIでビデオの圧縮をNone
617名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 05:15:20 ID:XB0XGEW7
>>616
ありがとう
助かった
618名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:06:01 ID:pR2PcNSb
どうせなら可逆圧縮で書き出した方がいいんじゃないかね
HuffyuvとかYUY2 Lossless CodecとかUtvideoとか
619名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 13:04:43 ID:OQJkp8SZ
Huffyuvで書き出したと思ったら無圧縮になってたってことが多々・・・
620名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 14:55:04 ID:I3UV4Obv
PEとHuffyuvは結構相性悪いみたいだから避けたほうが無難ぽいね
621名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 01:39:28 ID:770sEYXW
5.0ってそろそろでないの??
622名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 03:19:27 ID:OU9GBa+i
PEで動画の編集をしようと思い、動画を取り込んだのですが、
再生するとカクカクになって映像と音声がずれて、シーン分割すらできそうにありません。
何が原因なのでしょうか?

ちょっとパソコン全体的に重いのが原因か・・・
外付けHDDにインストールしてるからでしょうか・・・
623名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 03:22:32 ID:We/wMq0E
>>622
使用OSとPCのスペック、PEのバージョン編集動画のコーデックくらい書いてくれないと答えようがない
624名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 05:08:39 ID:oHLwM6eb
OS Windows XP Home
CPU モバイルPentium 4 518 2.8GHz(1MB
メモリ 512MB
ビデオチップ MOBILITY RADEON 9700
PEのバージョンは4.0
編集動画の形式はAVI

PCの古すぎが原因とか・・・?(´・ω・`)
625名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 05:49:17 ID:prJjE5Jq
>>624
関係ないだろうが、とりあえず1回アンインストールしてインストール先を
外付けドライブじゃなくてPC本体のCドライブにしてみほ
何かと本体のほうがいいんだ、うん
626名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 06:02:47 ID:vmPSHJGk
>>624
スペック的にギリギリだろうから編集形式というかコーデックをDV-AVIで編集することをお勧めする
627名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 06:37:17 ID:CgNKasQU
ということは、パソコンの古さが原因でしょうか・・・?
628名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 06:57:25 ID:Dstw02mN
う〜ん、まぁパソコンが古いっていう可能性は結構高いと思うよ
それか何らの設定をすればスムーズに再生できるようになるかもしれん
おれにはわからんが
629名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 07:02:54 ID:H/gtS+7G
若干古いけど編集コーデックを軽いのにすれば大丈夫だと思うよ
とりあえずDVコーデックでやってみて
630名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 09:38:20 ID:YDPl45VX
メモリ512じゃ、起動するだけで精一杯だろう?
631名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 09:44:19 ID:H/gtS+7G
俺も以前512Mでやっていたけど、まあなんとか作業できるかなって感じかな
今2Gに増やしたんだけど変わったところと言ったら以前はレンダリングしても別のソフトを起動するとまた最初から
HDDに読み込みにいって時間がかかっていたのが複数ソフトを起動して作業してもプレビューが軽快になったって感じかな

PEのみの起動であればなんとかなる範囲だと思う
632名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 12:19:57 ID:Q+zkEYyp
AVIをDV-AVIに変換ってどうやればいいんですかね?
わからなかったんでとりあえずムービーメーカーで変換してみたんだけどw
そしたら16:9の動画が4:3になっちゃうw

ちなみにDV-AVIを取り込んでみると、スムーズに再生できました!!
感謝です。ありがとう!
どうやらWMVでもスムーズに再生なるようですが、15秒に1回くらい音飛びが・・・
633名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 13:31:42 ID:BU9oCrry
一番手っ取り早い全解決方法を教えてやる
それはな、、、、、、、

新しいパソコンを買うことだ
今年出た春モデルなら結構価格下がってんじゃね?
夏モデルも少しは下がってるものかと。それか秋モデル待ち
634名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:15:12 ID:NTzqN6iJ
普通はC2D以上 メモリ4G以上だろ 情交
635名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:18:58 ID:fiRN/cjB
>>634
なにをもって普通とかいってるの?
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/systemreqs/
636名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:28:57 ID:yO+HHwa3
>>634
4G以上ってお前の普通は64bitなのか?w
637名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:31:48 ID:B5hwAknh
CPU:Core2 Duo E8400 3GHz
Mem:2GB
Radeon HD2600XT 
この構成でプレビューもサクサクに動く。まあさすがに変換に時間はかかるがな。
638名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:34:14 ID:fiRN/cjB
速いPCを使えばサクサク動くのは当たり前

でも中にはE8500とか積んでいても編集コーデックをDivxとか使っていてうごかねーとかいってるやつもいるからねw
古いPCでも軽いコーデックを使えばサクサク動きます
639名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:10:49 ID:P9lyZ6Ox
(´・ω・`)・・・・AVIでもサクサク動くようにしたいな・・・

てかちょっと聞いてくださいなw
パソコンが古いのは>>624にて記載済みなんだが、
何かね、ディスプレイに変な縦線が8本くらい入ってるんだけどw
しかも常に手前に来るからココ見るときやPE使うときに非常に邪魔になるんだw

これはもうPC死亡フラグきたかな・・・? もう私焦ってます
640名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:14:43 ID:fiRN/cjB
>>639
さすがにスレチ、モニタが液晶なのかCRTなのか判らないし
641名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:38:08 ID:SZXtH5kV
>>640
そんだけ古いパソコンが液晶なわけねーだろwww 

>>639
年内に完全にぶっ壊れて涙目になると予想
642名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:50:16 ID:OlfMlpsE
>>641
>>624のスペック見る限りノートPCのような気がするんだが…。
643名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 17:49:34 ID:elAdyxGf
まぁデスクトップPCにモバイル用CPUをくっつけるってどんな変態だよって話だな。
644名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:32:05 ID:p8fme/5B
編集コーデックって何?
とか聞いても、答えてくれる人はいないか。

編集するのにコーデックを選ぶの?
645名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:35:08 ID:elAdyxGf
>>644
質問の意図がよく分からん。

>>638の事を言っているなら、編集ソースにする動画がどのコーデックで圧縮されているかを指してるんじゃないか。
企業ならまだしも、個人の範囲ならその環境に応じて無圧縮以外を選ぶことだってあり得るんだし、変な事ではないと思うけど。
646名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:36:00 ID:0B/Gwxqa
デスクトップにモバイルCPU付けるのは、省電力目指す人はよくやるだろ。
今のCPUだとやる人は少なくなってそうだが。
647名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:53:30 ID:fiRN/cjB
>>644
たとえば日曜カメラマンのパパが昔のデジタルビデオカメラで撮影したやつを編集しようとすれば
そのまま編集するならDVコーデックだわな、そのまま編集してDVDに焼くならそのままでやるのが一番効率が良い

その時にちょっと凝る人なら別の所からソースを持ってきて合成したりするわけだ
その時にネットから落としたり人から借りたりした動画が必ずしもDVコーデックであるとは限らない
mpegであったりDivxであったり不可逆コーデックで有る場合が多かったりするんだよね

そのたぐいの不可逆コーデックだと編集がめちゃくちゃ重くなるから普通はPEと別ソフト(フリーでおk)で無圧縮とか
可逆圧縮、フレーム単位で圧縮するDVコーデックとかに変換しておくんだ

その時に色々あるコーデックから自分にとって使いやすいコーデックを選んで変換するってわけだね
648名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 20:11:38 ID:NTzqN6iJ
>>635
幸せ者 発見
649名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 22:17:56 ID:wBsmKV25
PRO2.0なんだけどスレ落ちてるみたいだからこっちで聞いていい?
aviファイルの音声のコーデックがMPEG1-LayerIIIなんだけど
読み込んでタイムラインにドラッグすると音声が表示されないし音も出ないんだ
でもプロパティ見るとビデオ1オーディオ1って表示されてる
再生ソフトで再生できるしWMMだと音でる
ぐぐったけどさっぱりだったのでどうにかこうにか頼む(´・ω・`)
650名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 23:51:40 ID:o+9N42o5
今更なんですが、元の素材が640X480場合、
>>519,533
が言われているプリセット値を書き換えるといいらしいのですが、とりあえず
FrameSize、PixelAspectRatio
上の2項目を640,480 640,640
に書き換えるとそのサイズで編集はできたのですが、他に
「ここがぬけているだろ」とか「そこはいじらなくてもいいだろ」
とかありますでしょうか。
よろしかったらご教授ください。
651名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 23:55:41 ID:lYPvQ1Gx
妙なコーデック使うと
音が3/4ぐらいで途切れたりする。 普通に再生する分には良いが
アドベに取り込むとこうなることが多い。

そういう時はムービーメーカーなんかで再エンコするといいよ
最適な〜とかいう奴で
652名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 03:02:43 ID:iwDsjTpG
日が昇ったら、走って都内のヤマダ電気まで行きます!

春モデル・NECのLシリーズを買うんだ。もう安くなってるはずだ!
これでおれも安心してPEが使えるぜ(`・ω・´)
653名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 04:47:19 ID:YSgh3XyR
>>639
マジレスすると死亡フラグ立ってるよ。新規購入を推薦する
654名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 07:18:36 ID:5EG+fM/h
>>639
VGAカードが逝った時にそんな症状になったよ
655名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 10:46:02 ID:fF/0AQwR
>>639
VGAカードの対応DirectXバージョンが古すぎると、ぶっ壊れてなくても
駄目だぞ。
656名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 00:16:00 ID:/UCE/PPE
>>639
いまのうちに大切なデータはバックアップしておくんだ
後でとりかえしのつかない事になるぞ
657名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 18:42:48 ID:J3Cx3rfC
みなさんに質問です。

「Premiere Elements4.0」を購入したのですが、
エフェクトのかけ方や合成等のやり方がさっぱりです
そこでPremiere Elements4.0を使いこなすためにガイドブックを買おうと思います

この本はわかりやすい!!とか、エフェクトや合成のやり方が詳しく載ってるよ!!
というようなオススメ本(又はDVD)はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
658名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 20:30:00 ID:ViyYKci6
つヘルプ
659名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 20:46:52 ID:rcvnp6bj
何冊か立ち読みしたが詳しく載ってるのなんてなかったねぇ
あれらは本当に動画編集初めての人向けのだった
どれ買っても大差ないと思うわ
強いて言えばエフェクトの一覧がカラーのやつの方がいいんじゃないかなってくらいか
660名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 21:07:02 ID:+Dj+uqr+
全部買え
661名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 21:29:23 ID:Rjjq8mwc
>>657
アナタがまったくの初心者なら
「はじめての〜」がいいと思う
俺はこれがわかりやすかった。
662名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:01:27 ID:QW8C/TvP
ムービーメーカーしか使いこなせないですw
これは余裕でまったくの初心者ということでおkですよね?
初心者のレベルがどのくらいを指すのかがわからん・・
663名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:25:13 ID:SLLbBvVo
ところでPremiere Proのスレッドはどこにいったのでしょうか
664名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:59:03 ID:p5/tXlYI
先週土曜に使い切られて昇華しました。
665名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 04:50:11 ID:webdCTRT
>>662
初心者→全く動画編集経験なし
中間→ムービーメーカー余裕
上級者→Premiere余裕
プロ→PremiereもAEも余裕のよっちゃん

こんなもんではなかろうか
666名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 07:21:37 ID:0u6QTN54
利用premiere elements4
静止画クリップにモーションで「位置、スケール、アンカーポイント」を設定しました。
その後、静止画を別のjpgに変えたいと思いましたら変更ができません。
今は、新たに別の静止画クリップを作成して、上記のクリップをコピーし属性のペーストで対応しています。
静止画クリップの静止画を入れ替える方法ご存じの方おりましたらお願いします。
667名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 07:25:24 ID:svaWQq6l
ソースの方の名前を合わせる。

001.jpgというのがあって、002.jpgを入れ替えたいなら、
001.jpgを003.jpgと名前変更し、002.jpgを001.jpgに変更する。

それで出来ると思うけど。
668名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 07:42:02 ID:0u6QTN54
>>667
> ソースの方の名前を合わせる。

わお、素早くありがとん
早速試してみます。


669名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 08:06:03 ID:0u6QTN54
>>667
ありがとん
試したらばっちりでした
おまけに最初に望んでいた入れ替えよりこっちの方が私のニーズにぴったりです
670名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 09:15:46 ID:LqIMmir9
同様の方法で動画も差し替えられるけど、主に解像度の差し替えでやるかな。
低解像度で編集してレンダリングの時に高解像度に差し替えとか。
低スペックマシンでもこの方法で何とかなったりするし。
671名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 09:39:45 ID:0u6QTN54
>667
>670
サンクスです
ええ板ですな〜m(__)m
672名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 11:12:49 ID:S02XZ/P5
このスレはまにまにが提供しています
673名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 17:04:10 ID:lBBtrtR2
読み込んだ画像ファイルを並べてアニメ−ションを作ろうとしてるんですが、
タイムラインに並べると常に5秒分の位置まで場所を取ってしまいます。

一メモリ単位でいじってるので、毎回
タイムラインに読み込ませては短くして・・・という作業を繰り返しています。
並べる時に占領する時間は調整できないのでしょうか?
674名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 17:41:34 ID:e3dJlLo1
>>673
直接な答えになってないんですが・・・・PSDファイル(フォトショップ形式)を扱えるのであれば

http://animestudio.jp/free.html

このように簡単にアニメーションを作れるソフトもあります(上記は無料版)
こういう専門ソフトでアニメーションを作った後AVI形式で書き出しPEでエフェクト等つけるのも手かと思います

675名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 20:10:00 ID:n8Mi0jcU
>>673
パラパラアニメをやるばあいFlashのが優秀なんでもしFlashがあるならソレでやってみるといい
676名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 20:28:45 ID:saAqbkZ/
>673
環境設定の一般にある「静止画のデフォルトデュレーション」の値を変更

ぱらぱらアニメ作るなら自分も他の人と同じくFlash使うか連番静止画で取り込むかすると思うけど
677名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 20:44:21 ID:kxcvEnCs
flashもElementsでねーかなぁ・・・
678名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 20:57:47 ID:n8Mi0jcU
Flashでキャラだけパラパラ動かしてSWFファイルにしてPremiereElementsに取り込むと
ひとつのオブジェクトとして扱えるの(背景部分もちゃんと透ける)でAEには及ばない迄も色々使いかたができるので
FlashとPE両方の性能を100%以上引き出せる 

でもAEほしいです・・・
679名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 22:12:38 ID:YutmU+nS
OSはXP SP2 CPUはコア2ディオ メモリ4ギガ
ハードディスクは シリアルATA

frapsでパソコン上の、800×600のopengGLで動くゲームを60フレームで録画した

それを アドビプレミアプロ2.0で編集

解像度も720×480こえるし60フレーム超えるので
もちろんスタンダートではなくハビジョン設定でやった
(1440×720 60フレームという設定)

編集中プレビューには表示されていた。これをファイルに
書き出したら 音声だけのファイルになってしまった。
(最後書き出しの設定で800×600をえらんでみても
コーデック変えてみても結果は同じ)

エディウスで編集してみたら無圧縮AVIは音声しか読み込めない
ことがあったのでプレミアもそうなのかと 皆さんはFRAPS
でとりこんだ動画は何で編集してますか?
680名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 01:05:13 ID:0YjiiYc6
質問です。
何回かに分けて撮ったビデオを、Premiere Elementsで繋げてDVDに書き出しました。

が、修正点が見つかったので、いったんDVDをフォーマットして
(人にあげるものなので、修正前は消しておきたかった)
修正したものを再度DVDに書き出そうとすると
ステータスのところに「互換性のないディスクです」と表示され書き出せません。

映画のDVDを入れると反応するので、ドライブが壊れているわけではないそうです。

現在、手元にあるのがこのDVD-RAM一枚なので、DVD-RAMの異常かどうかが判断できません。

この一枚で書き出しが出来る方法はないでしょうか?
それとも新しいDVD-RAMを買ったほうがいいでしょうか?
681名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 01:35:24 ID:F8aniT3n
どなたか、PremiereProスレッド立てていただけないでしょうか
682名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 07:25:14 ID:PiHNnMWj
>>680
人にあげるならDVD-Rで良いのでは?
683名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 08:20:23 ID:EOQ4VkvX
>>680
DVD-RAMなんか対応してねぇよ
684名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 08:33:21 ID:xvv/zn9U
>681
自分で立てるという概念がないのか?
685名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 08:35:51 ID:PiHNnMWj
>>684
どうしても必要なら自分で立てるだろうな
立て方判らないなんていってるなら、こういうところでも質問ばっかで自分で調べようとしないやつだな
686名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 08:52:32 ID:ncPI3BCQ
>>681
テンプレとか知らないから後は適当によろしく
PremierePro
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/
687680:2008/06/27(金) 09:38:15 ID:hQaWV0Td
>>682
確かに人にあげるものなのでDVD-Rでも充分ですね。
-Rに変えて挑戦してみます。
ありがとうございます。

>>683
「対応していない」とはどういうことでしょうか?
1度は書き込むことができたのですが。
688名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 13:17:29 ID:wni3ob2A
>613
>自動で画面に合わせる

ver.4.0を使用中ですが、その「オプション」は、どこにあるのでしょうか…
具体的に作業画面のどこをどう開くとそのチェックボックスが出てくるのかが
わかりません。

ヘルプで、画面 自動 などの単語で検索しても出てこない。
環境設定の「一般」にある、「デフォルトでフレームサイズに合わせる」とは
また別ですよね?
また、テキストオプション とも違いますよね…。

このせいで動作が不安定なのかも?と思うと、どうにかして直したいのですが
すみませんがどなたか教えてください。
689名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 21:35:29 ID:iHNg42uj
>686
何も知らないならクソみたいにスレ立てすんな
お前のせいであのスレ使わなきゃいけないProユーザーはいい迷惑だ
690名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 21:38:47 ID:xvv/zn9U
>>686
コピペもまともにできないのかよ
691名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 21:48:22 ID:sFfWqnNu
先日から使い始めてるんですが、ベジェ理解難しいですね
リニアとベジェと停止、イーズインは使えるようになりました。
ベジェで意図しないぐるぐる回りや、うまくいかない時は修正するよりはじめからやり直した方が早いですね。
ベジェについて良い考え方、わかりやすいサイトあれば教えてください、お願いします。

692名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 00:36:40 ID:ZgNEaLqu
>>691
ベジェってなんなのでしょうか?
初心者ですいません
693名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 00:59:52 ID:gIOfHWLj
Zガンダムでアムロが乗ってた機体
694名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 01:08:26 ID:S/IX3q8O
そらディジェだw
695名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 10:25:38 ID:kV1OkgAL
なんのこたぁない。使う側は曲線と思っておけばじゅうぶん。
696名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:38:58 ID:3wB3drPj
>>692
> >>691
> ベジェってなんなのでしょうか?
> 初心者ですいません

691です
ベジェとは、A地点→B地点に移動する時に曲線?で動かす方法です(たぶん)
画面の中で静止画(動画も)を自由に動かす時に、モーションの位置機能を使います
使うと、移動の軌跡を、リニア(めっちゃ直線)かベジュ(曲線的な動き)を選べます
わかりやすく言うと、A(左上)/B(真ん中下)/C(右上)と3点をポイント(まんんまVの字のイメージです)します
A→B→Cと移動させる時に、リニアだとV、ベジェだとUやγのようにできます
Uのこの曲がり具合は自在に変化できて下膨れのUもできますしγみたいにもできます
で、そのなんか曲線的な動きですが、これが設定がなんか専門知識がいる感じで難しい
ってとこです
いえ何せ私先日から初めたばかりでちと理解難しいですわ
697名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:52:38 ID:3wB3drPj
>>692
> >>691
> ベジェってなんなのでしょうか?
> 初心者ですいません

あと、もう一つ、円を描くとき便利ですわ
リニアだと、上、右上、右、右下、下、左下、左、左上、上と8箇所ポイント設定しても、それでも八角形のカクカクした多角形です
100か所ポイントを作ってもそれでも百角形です。
ベジェだと、上、下、上と3か所ポイント設定してハンドルを使えば、綺麗な円ができます
曲線を描くのにめちゃ便利な機能です
ん、人に説明すると結構自分の理解にもつながっていいかも
698名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:59:44 ID:3wB3drPj
>>696
697のさらに続き
上、下、上と3点ポイントを設定してベジェを選べば、○も?も、∞(の縦にしたもの)もハンドル操作で作れます。
ただ、このハンドル操作が時間軸の表現も考慮すると難しい
つまり∞の真ん中部分は早く、左端と右端でゆっくりとかそんなのができるんだけど、プレミアエレメンツは時間軸の設定が難しい
いや、イーズインがあるけど、プレミアプロCS3だともっと簡単そうな気がする・・・
とりあえずまずイラストレーターとかの2次元でまずやって、それから3次元のプレミアに入るのがいい気がする
いきなり時間軸の表現をしようとするとプレミアエレメンツは難しい・・・
699名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 16:06:21 ID:hA3pXeb4
premire立ち上げたあと、読み込みで、compiler vfw.prm読み込みとなったまま止まってしまう・・・
どうしてですか?
700名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 19:55:18 ID:49w3MZ7m
4.0のトランジョンについてなのだが、
通常「左→右」にしか動作しないものを、逆方向にかけることは出来ないのでしょうか?
「スライド」を「右→左」にかけたいのですが、やりからがあるようでしたら教えてくださいませ。
701名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 20:18:21 ID:Wa+kPwXm
>>700
ちょっと面倒だけど
クリップAクリップBと有るとします

A1、A2、A3、A4、B1、B2,B3,B4
これをクリップごとに逆再生して位置を入れ替え(数字は判りやすいように入れただけクリップはAとBだけ)

B4、B3、B2、B1、A4、A3、A2、A1
B1とA4にまたぐようにスライドをエフェクト

上記を書き出しトラックに配置して逆再生をかける、こんなんでどうでしょ
702700:2008/06/28(土) 20:55:31 ID:49w3MZ7m
>>701
即レスありがとうございますm(_ _)m

教えてもらった方法だと、私のやりたい表現にはならなかったのですが、
「入れ替え」というアイディアをもらったおかげで無事解決しました^−^

何がやりたいかったかいうと、クリップは1枚だけで、「画像の右側の部分から消えていく」というのだったんですが、
(普通にやると、左から消えていきますよね)
背景になる画像を上のトラックに持ってきて、この背景画像にトランジョンをかけたらうまくいきました〜

う〜感謝ですよ〜、ありがと〜
703名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 23:23:23 ID:QZmnjY/l
くそ・・・ほんとよく落ちるなぁ・・・4.0・・

自動保存を頻繁にさせればいいんだけど
作業の邪魔をするような保存の仕方はやめてくれ
704名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 00:18:28 ID:99FUtGvA
キャラの合成とかってどうやるんだ??
キャラクターの顔の上に別のキャラクターの顔を被せるような動画w
もうちんぷんかんぷんだw

705名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 01:32:58 ID:VO3byNTY
俺も知りたい。

そのまま貼り付けたらその画像の周りに白枠がでちゃうし・・・
白い部分は背景と同化してくれればいいのに・・・
デフォのサンプル画像だと同化するんだぜ?どうなってんだ
説明書は説明になってねーしw
キーフレームとかもいみわからん
706700:2008/06/29(日) 02:34:02 ID:VQmdr8GV
>>704,705
いらないところを透明にした画像が必要になりますよ。

フォトショがあれば、psd形式の画像データをそのまま使えばOKだけど、
無い場合は、gifとか(pngでもいいのかも)の透過情報を持った画像形式に変換する必要があります。

作り方は[gif][透過]とかでぐぐってください。
707名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 02:36:12 ID:M+WX8BqG
スタンプのようにはりつけるのは簡単だけどな・・・
708名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 02:37:42 ID:VO3byNTY
透過情報かぁ!
そういうのがあるんだ!
サンクスこれでかつる
709名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 05:27:01 ID:MYqp76uG
上のほうで本の話が出ていたけど
立ち読みした感じではこれが一番参考になると思うわ
その手の合成の話もそれなりに書いてある
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1333-8
710名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 13:25:23 ID:nkOGMPeg
>705はキーイングも調べてみるとしあわせになれるかもしれない
711名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 13:01:05 ID:5cp1kyqv
プレビューでも元ファイル再生でもガクガクしないのに
premiereで出力するとガクガクになる原因はなんだろか…
インタレ解除はしたし元ファイルとプロジェクトと出力のフレームレートとか
同じにしたんだけど、他にどこ直したら良い?
全部ガクガクになるんじゃなくて一部だけ決まってガクガクになる…
712名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 15:08:06 ID:7IfvHAF4
使ってるフッテージのコーデックに問題あるんではないかい?
または、余計にインストールしてあるコーデックとかかな。
713名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 18:35:19 ID:bJ1LHGtg
質問です。
モニタの再生ボタンを押してもタイムラインが再生されなくなってしまいました。
外部機器(ハンディカム)を接続すれば外部機器のディスプレイで正常に再生
されます。

再インストールしてもだめでした。
外部機器はつながっていません。
先月使ったときはなんとも無かったです。

何が原因なんでしょうか?

OSはXP。
premiereは6.0です。
714名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 19:02:18 ID:5cp1kyqv
>>712
DivXしかコーデックはインスコしてないんだけどな…
ffdshowは入れてるけどpremiereとその他動画編集関係では使わないようにしてあるし
編集と出力はhuffyuvだし、う〜ん

元が23.98fps、出力も23.98fpsで一部だけガクガクするんだけど
問題の部分だけ30fpsにして出力したらヌルヌルになった
お前は23.98でそこそこ滑らかに動いていたカットだったはずなのに何があったの…
715名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 20:22:08 ID:zkry7wio
アニメあたりがソースで24と30が混合してるってパターンだろ。
716名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 23:02:45 ID:5cp1kyqv
>>715
自分でエンコしたやつだから混合してない
何度真空にぶちこんでも全ソースちゃんと23.98になってるぜ
717名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 00:27:03 ID:9he8SUyU
カクついてる場所、デュレーション弄ったりしてないか?
718名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 02:02:28 ID:2eet3qLu
>>717
タイムラインに乗せてそのまま同じフレームレート、サイズ、コーデックにして
吐いてもカクカクになる。
ソースを色んなプレイヤーで再生させても毎回滑らかだし、premiereで再生させても
プレビューしても滑らかなのに何故か出力するとカクカクになる。
とりあえず30fpsで出力する、で解決したから良いんだけど、こういうのは初めてなんだよなぁ
HDD2台積んであるんだけど、別のHDDに移してそこから取り込んで吐かせてもだめだった
インタレ解除はしてあるけど優先フィールド入れ替えとかプロジェクト設定とか
ちらつき削除とかフレーム補完とかやったけど変わらんかった。ワケワカメ\(^o^)/


719名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 07:08:41 ID:NUcx28bJ
前に、DivXコンバータでエンコードした動画がカクカクになるっていう現象に
なったことがある。
そのときはffdshowのアンインストールで解決したけど。
他にも動画の入ってるフォルダを開いたらエクスプローラが落ちまくったりと、
俺のPCとffdshowは相性がすごく悪かった・・・
720名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 07:34:38 ID:BlABlxlw
PEで編集中のカットの一部分をNiVEのようなモーショングラフィックソフトでエフェクト加えるには、具体的にどういう方法が良いのでしょうか?
別の編集用のシーケンスを作って、そこにコピペ→レンダリングしてaviファイル出力
このファイルに加工するという方法でやってるんですが、効率が悪いような気がして。
他に何か良い方法あったら教えていただけないでしょうか。
721名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 07:36:25 ID:BlABlxlw
言葉足らずだったかも。
レンダリングして出力した動画ファイルにエフェクトを加えた後、またレンダリングして出力し、
それをPEの切り出したカットに戻してあげるという感じで。
差し替えって言うのかな。そんな感じ。

特定のトリミングした部分だけ書き出す方法があるならそれでも良いのですが。
722名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 07:44:22 ID:Uxd5sA2b
書き出しの設定でワークエリアバーの範囲だけにしてやればよろし
タイムラインの一番上にあるミミズみたいなやつね
723名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 07:46:21 ID:jC8r9BrT
>>721の望むとこをやるなら素直にPremiereProとAfterEffectsを買うことをおすすめする
セットのやつならダイナミックリンクと言ってもっと簡単に出来る
724名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 01:46:18 ID:bqS/6o93
PremiereElements単体だと乗算とかできないんですね 
一応プラグインは見つけたけど ひとつのレイヤーに対してしか使えないのが・・orz
くだらないとこで Premiereと差つけやがって・・・
725名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 02:18:42 ID:OS4pa3up
Premiereでもできないんじゃない?乗算とかは
726724:2008/07/03(木) 11:12:58 ID:XRKhZ26M
一応Primiereの公式サイトのオンラインマニュアルに出来るようなこと書いてあったので
エフェクトだったかなと思うけど
727名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 11:15:49 ID:1DWEhZgb
乗算はエフェクトで出来るね>PPro
でもフォトショップみたいに加算やオーバーレイとかも使いたくなるならAE買った方がいいね
728名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 11:39:53 ID:XRKhZ26M
やっぱり最後はAfterEffectsかぁ・Vocaloidな曲作ってるので音源もほしいけど動画も作るのでAEかなぁ
どっちにしろ我慢して次のバージョンのAfterEffectsが出るまでPremiereElementsの限界を極めてみようかな

ちら裏で申し訳ない
729名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 19:41:31 ID:AZBLHbHe
今すぐ買えないなら素直にNiVEなりjahshakaあたりと合わせて使ったらいいべさ
730名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 20:40:51 ID:bqS/6o93
NiVEのあまりの使いにくさにPEで無理やり作ってる jashakaっての使ったことないなぁ 
ダウソして使ってみようかなぁ 
731名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 20:46:54 ID:hRhfugeZ
>>730
jashakaは結構環境に左右されるから、へたすると起動すらしないw
それならWAXの方がおすすめ、音が出ないとか不具合あるけどね!

後上の方で乗算とか出ていたが有志が作ってくれた演算合成プラグインがここにある
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/70.html

他にも結構タメになることが書いてあるので一読してみるといいよ
732名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:00:28 ID:bqS/6o93
jashaka試してみた・・なるほどw  画像ロードしようとするだけで落ちますwwwww

>>731
PV作るのが主なんで音が出ないのきついですね
 そのプラグイン使ったんですが一つのレイヤーにしか乗算とか適用できないみたいななの
がネックですね、ほかの処理もレンダリング繰り返して中間ファイル作りまくればPEでも大抵の
物はできるとおは思うので PEを使い倒してみますFlashもあるのでなんとかなるかな・・
733名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:06:06 ID:hRhfugeZ
>>732
複数のトラックにかけたいならその分演算用のトラックを用意すればいいだけじゃない?

Aレイヤー
Aレイヤーの演算用
Bレイヤー
Bレイヤーの演算用

こんな感じで

AEと違って単独レイヤーでかけるエフェクトではないのでどうしても上記のような形をとらないとダメだね
734名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:46:40 ID:bqS/6o93
>>733
ありがとう(^ー^ なるほどそうすれば複数のレイヤーにできるんですね 
735名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:54:55 ID:mtX4U31z
トラックマットで苦労されている方がいらっしゃるようですが、
私も同様の現象に遭遇してしまったので、
Adobeへ不具合報告しておきました。
(トラックマットが効かず、新規プロジェクトで同様の素材を使用して行うと成功する)

どうやらバージョンをまたいで発生している問題のようなので、
地道に不具合報告を挙げていかないと、
いつまで経っても直らないかもしれません。

製品への要望 / 不具合報告 フォーム
ttp://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&loc=jp
736735:2008/07/03(木) 22:02:53 ID:mtX4U31z
バージョンを書き忘れていました。
こちらはPremiere Elements 4.0
乗換え・アップグレード専用パッケージです。

以下、参考として環境情報。
OS Windows XP Home Edition SP2
背景、マット静止画ファイル PSDファイルとBMP両方試行
動画ファイル Huffyuv 1280x720 AVIファイル 700MB程度
PentiumD 920, DDR2 2GB
737名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 02:41:58 ID:QT0F/i9g
>>709
マジか!!?
よし、その本買うことにするよ。
誰か既に購入済の人っていたりします?この本に限らず感想聞きたいです。
738名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 09:03:59 ID:ToSWcfMx
お尋ねします。
エレメンツ3.0を使っています。
とても使いやすくて驚いています。

DVDから映像を取り込むときに、downloaderで行いますが、VOBファイルのみで音声が取り込めません。
自動的に一緒に取り込めるものと思っていましたが、違うのでしょうか。

いろいろ探しているのですがわかりません

おしえてください
739名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 10:29:10 ID:g0xn/Q8c
>737
>はじめてのPremiere Elements4.0
初級〜中級向けの本。高度な技術は紹介されてない。
ただ比較的わかりやすく解説されているので
付属マニュアル見るぐらいならこっちを薦める。
740名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 14:57:14 ID:ShIH90Ar
第8章 画像合成
8-1 基本的な画像合成 8-2 キーイングを用いた画像合成
8-3 動きのある合成 8-4 合成の活用例

これを学びたい。
これを使いこなせるようになりたい。

「はじめてのPremiere Elements4.0」で大丈夫だろうか?www
基礎的な操作方法とかが載っていれば後は自分で色々とできそうなんだが・・・
741名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 17:02:49 ID:gaF5wYoo
キーイングやガベージマットでの合成ならPremiereProとほぼ同じだから、
Premiere系のサイト見て回るのもいいかもよ。無料だし。
742名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 20:04:32 ID:jDwleaTY
>>740
と言うか、その本が一番それ系の情報が多かった
743名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 03:02:43 ID:WR647o3M
あれ?PE4ってdv読み込めるよね?
PV4で録画保存したdvが読み込めぬ
744名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 06:05:47 ID:1PgcBR8O
>>743
PV4は独自のdvだからじゃない?
再生もcodec色々試したけど結局PVでしか再生できないし。
でも詳しくは知らないのでもしかしたら方法はあるかもね。
745名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 07:57:54 ID:+65hlbyX
PV4のデータ読み込めるのはAVIUTLとTMPEnc4ぐらいじゃね?
746名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 11:52:37 ID:HkLQWyZC
AVIUTLはプラグインが配布されてるんだっけか。
TMPEnc4は読み込めるって聞いた事はあるが、PE4はきいた事無いな

読み込ませられたらメチャ便利というか楽なんだけど、どうにもならん事なのかな
747名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 14:31:35 ID:xK8lDDWw
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html
ここのPV3 RefAVI VCM/ACM Codec使えんかな?
748名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 06:16:09 ID:SpGlB9m7
DVで撮影した動画を編集しているんですが、オーディオのステレオの左右の分割が出来ません。

左chに外部マイクを接続して撮影しているのですが、クリップを選択しオーディオ波形を表示させた後
クリップ→オーディオオプションを選択しても「モノラルクリップに分割」が灰色になっていて選択できないのですが何故でしょうか?
749名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 08:00:29 ID:MgzwDqJP
シーケンスに組み込んだクリップのひとつだけ
先頭部分を数秒カットしたいんですけど、上手い方法ないですかね?

後ろに色んな素材をごちゃごちゃ配置してるんで、
クリップ先頭を削った分だけ全体を前にスライドしたいんですが。

リップルツールじゃうまくいかないんですが……。
750名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 08:16:40 ID:fLXkUX/K
>>749
先頭クリップの一部を削除→メニューから(編集→すべてを選択)→クリップをドラックしながら先頭に移動→選択解除

もし本当の先頭ではなく中間部分の一部なら
クリップの一部を削除→マウスで右クリック押しながら移動したいクリップを選択→移動→選択解除
751名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 09:54:59 ID:MgzwDqJP
>>750
素早い返答ありがとうございます!
解決できました。

もう一つ質問なんですが
映像が途中で静止して、次第に白黒になるという演出をしたいんですが
白黒になるのはエフェクトで彩度をいじればいいのはわかるんですが
映像を途中で静止させる方法がわかりません。

速度・デュレーションの変更ではクリップ全体の速度が変わっていまいますし
そもそも純粋な静止は出来ないですよね。
752名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 10:00:13 ID:fLXkUX/K
>>751
静止したいフレームをプロジェクトモニタ上に出す→メニューより  ファイル→書き出し→フレーム
BMPで書き出され左側のファイル一覧にでてくるからそれを選んで映像トラックに乗せる
長さは静止画なので自由に変えられるので任意の長さにして演出したいエフェクトをかける
753名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 10:21:51 ID:MgzwDqJP
>>752
やはりその方法ですか。
実は一度試したんですが、上手くいかなかったんです。

DVで24fの16:9で撮影した映像なんですが、BMPとして書き出すと
何故か4:3に圧縮されて(横方向に縮んで)書き出されてしまうんです…。

設定できちんとNTSCの16:9を選択しているのですが…。
原因が分かるでしょうか?
754名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 10:54:50 ID:fLXkUX/K
>>753
普通にやったらプロジェクトモニタと同じものが単純にできるんだけど??
もしかしてプロジェクトのフレームと書き出しのフレームの大きさが違ってるとか

例えばプロジェクトのフレームはデフォなら720x480のDVサイズこれをBMP書き出しの設定でわざわざファイルのサイズを
変えると比率が変わってくる
755名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 11:30:00 ID:dbNyiGRn
>>753
プロジェクト設定時にDV16:9(これって(4:3上下黒帯だから)でやってるなら。
保存先選択の時に「設定」って選べるでしょ?
そこ見てごらん。
16:9でBMP書き出したならサイズ確認(1280x720とかに変更)と正方ピクセルだったかに変更してみれば解消するはず。
756名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:05:45 ID:QNkQ5bRe
>>754
>>755
うーん…設定いろいろいじってるんですが、どれを選んでも正しいサイズ&比率で書き出しされないです…。

というか、よくわからない現象が起きてるんです。

動画のソース自体は720×480なんですが、それをフレームに書き出す時
ピクセル縦横比の設定を「D1/DV NTSC ワイドスクリーン 16:9 (1.2)」にしてるんですが
出来上がったBMPファイルの解像度はちゃんと720×480になっているのに、何故か横に潰れてるんですよ。

「D1/DV NTSC ワイドスクリーン 16:9 (1.2)」以外の設定でやると
上下に黒帯が付いた画像になってしまいますし…(しかもやはり横に潰れている)

確か16:9の動画では1ピクセルの縦横比が違う?というような話を聞いた事があるんですが、それが原因でしょうか?
757名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:15:47 ID:QNkQ5bRe
すみません、追記です。

上記の設定で書き出した画像ファイルの横比率を1.2倍してみたら、正しいサイズになりました。
やはりピクセルの縦横比の問題っぽいです。。

これで一応映像自体は作れますけど、根本的な解決になってない上に
静止画部分の画質落ちてしまいますよね…。
どうにかならないでしょうか。
758名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:44:33 ID:a6svUT/1
画質は画素数が同じなので、落ちないと思いますが。
また、こういう用途でしたらBMPを使わないほうがいいのではないでしょうか?
759名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 08:34:46 ID:fm2kyWMB
>やはりピクセルの縦横比の問題っぽいです。。
やはりも何も755がピクセル縦横比を正方形にして出力してみろって書いてるだろ…
ピクセル縦横比を変更、それにあわせてフレームサイズも修正

というか今の状態でも自分が勘違いしてるだけじゃねえの?
BMPで出力した後、Photoshop等で開く時のピクセル縦横比もちゃんと
D1/DV NTSC ワイドスクリーン 16:9 (1.2)にあわせてるか?
正方形ピクセルやらD1/DV(0.9)で開いてるんじゃね?
いちいち合わすのが面倒なら正方形ピクセルで出力
760名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:03:18 ID:W8WxHF8U
プレミアエレメンツって最新版のプレミアプロですらできないことに驚いた
Flashの読み込み
761名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:07:55 ID:2JaW8DTQ
そうなのか 書き込みみて調べて初めてわかった プラグインで読む事はできるようですけどね
762名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:18:18 ID:2JaW8DTQ
PremiereElementsで読み込んで編集するとFlashアルファもちゃんと透けるから何気に優秀
763名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 00:02:19 ID:LKb2BFaD
PremiereElements4.0 で無圧縮の書き出しは無理なのですか?
あとMPEG書き出し(普通のDVD規格)で 一番画質が良く書き出せる設定って
ありますか?
自分は詳細の品質3を5に上げて書き出ししてるんですが
おしえてください
764名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 00:38:20 ID:matCCT76
>>763
AVI書き出しで無圧縮にできたはずMPEGは使ってないので知らない
765名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 00:44:41 ID:9uFNRgj/
>>763
お前はこのスレ内を「無圧縮」で検索してこい
766名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 16:38:38 ID:zsccnz60
ボカシやモザイクって自由選択もしくは円形選択出来ないんですか?
四角だと境界線がなんともダサくて・・・
ちなみに4.0使ってるんだけど
767名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 10:37:19 ID:QgYE7k7i
動画作成初心者ですが質問させて下さい。

現在Premier Elements4.0と、Free Motion2というFlash作成ソフトを使って
静止画に雪を降らせるという動画を作成しようとしています。
FreeMotion2公式に置いてある、雪が降るサンプル動画を参考にして
作成してみたのですが、いざPremier側で再生しようとすると、

 Premier Elements has encountered an error
 \Cequence.cpp-1626

という感じのエラーになり再生できません。
普通にガイドラインとモーショントゥイーンで作ったSWFは取り込めるのですが
アクションスクリプトを使って自動でモーションさせるSWFはダメなのでしょうか。

どうかお力を貸していただけませんでしょうか、宜しくお願いします。

ちなみにサンプルはここに置いてあるものです↓
http://www.ah-soft.com/fm_1/road1-07.html
768名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 10:48:30 ID:E5vCj72w
>>767
本家Flashで使った方法なので参考になるかわからないですが

PremiereElements3だけど雪降らすFlashのアクションスクリプトを使うのに上手くいかなかったので
FlashはAVIではなくMOVファイルで動画を描き出すとアクションスクリプトの動きも描き出すので
その動画をPEで重ねましたFreeMotionでmov描き出しができるかはわからないですが・・

PEで重ねる時クロマキー処理では上手く背景色が透けなかったので下記のプラグインを利用して
重ね合わせの処理をしました
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/70.html


稚拙な動画ではありますがどんな動画作ったか参考になれば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3870113
769名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 10:56:15 ID:WwVnQKEh
>>767
雪をふらせるだけだったら、
これが参考になるかも↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1869891
気象エフェクト付加ツールSqirlz Reflectの使い方の解説してます
770名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 11:17:02 ID:E5vCj72w
>>769
こんなのあったんだ Flashより こっちのが良いなぁ
771名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 17:10:01 ID:CChkcETw
>>769
これいいな。
772767:2008/07/13(日) 19:53:50 ID:0DK6fPdR
早速お返事感謝しております。
現在外出中ですので、確認はできませんが
帰宅後試してみようと思います。
本当にありがとうございます!
773名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:05:56 ID:RoucD2z+
質問させてください。
今週中に新しいPCを買おうと思っています。
いまはXPの古いやつを使ってます。

新しいPCはVistaばかりしか発売されてませんし、Vistaを買おうと思ってます。
しかし、Vistaの評判ってよくないですよね・・・・
PEやAEなどが正常に動かないとか、対応していないソフトが多いとのことで・・・
実際のところどうなのでしょうか?
VistaだとPEが正常に動作しないとかカクカクするとかありますでしょうか?
774767:2008/07/14(月) 01:41:09 ID:0BIPqFN1
>>768
FreeMotion2はSWFの書き出しのみだと思います・・・
今後雪以外にも泡や桜吹雪といったエフェクトを作る予定があるので、
違うソフトを探した方がいいかもしれませんね・・・

>>769
Sqirlz Reflect、早速使用してみました。
確かにこれはとても使いやすそうで、早速AVIを作成してみました。

そのAVIをPEで取り込むと透けるはずの黒が透けませんでしたが、768様の
方法でプラグインを使用すればうまくいきました。

お二方には感謝感激のキワミであります。
775名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 03:37:28 ID:8U3S/94q
>>773
編集ソフトを多用するのならばVistaはやめとけとだけ言っておく
BTOでXPモデルか自作することをすすめる
776名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 04:50:35 ID:nGRj3jKj
通販系だとエプソンとかDELLでも個人事業主扱いの方でXP買えたと思うよ
777名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:36:48 ID:PzmAn1KV
作った動画をavi形式で640×480で出力したいのですが、プロジェクトや書き出しの設定が灰色状になっていて変更できません。
どうしても720×480になってしまいます。
どなたかご教授お願いします。
778名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:44:07 ID:z58O3kjx
>>777
PEは内部処理720*480なんで変更して書き出すより 
一旦720*480で書き出して Aviutlかなんかで640*480にしたほうがいいと思う
779名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:47:49 ID:FFbnad2g
最新のXPなら、これなんてどうですかね?
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0807/p551sh.html

インテル® Core™2 Duoプロセッサー搭載されてるし
780名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:49:55 ID:z58O3kjx
ノートはやめたほうがいい 場所が限られるなら仕方が無いけど
同じ価格出すとデスクトップのがかなり高性能
781名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:55:12 ID:FFbnad2g
部屋をちょこちょこ移動するからノートしか無理なんだ・・・

最新夏モデルのVistaなどと比べると、
通販ショップで購入できるXPは、全体的にVistaよりも衰えるの?
782名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:59:46 ID:z58O3kjx
>>781
メーカー物のPCに興味が無いので何とも言えないなぁ 
BTOとかショップブランドならあまり関係ないと思うけど
メーカーのPCだとMSの縛りかなんかあるかもしれないですね
783名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:06:43 ID:FFbnad2g
未熟者といいますか、あんまり詳しくなくて申し訳ないっす・・・

やっぱり、いまXPがほしいって人は、
@自作する
Aネット通販ショップで買う
のどちらかなんですかね?

Premiereとかフォトショップを使ったりするからXPがいいんですよねぇ・・・

今日はヨドバシで夏モデルのVista見てきたんだけど、やっぱりXPがいいww

調べてみたんだけど、
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0805MB-P551SH-A
上のサイトのように、スペックを自分で選んで、自分好みのPCを作ってもらえることができるんですね
しかもXP
784名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:12:26 ID:QWSeyr4r
質問です、PEで59.94fpsでの編集がしたいんですがさっぱりわかりません・・・
無理やり59.94ソース読んでガベージマット使って切り抜いてたらシーンの切り替わりで
えらい事になってます。

素直に29.97fpsに変えてから編集するしかないですか?
785名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:20:00 ID:z58O3kjx
>>783
メーカーでもXPにダウングレード権のついたVistaとかの買うといいんじゃないかなぁ
良く調べて買わないとだけど

エプソンダイレクトとか良いとか聞くけどどうなんだろう 構成とか自由にできるし
http://shop.epson.jp/note/

786名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:28:18 ID:FFbnad2g
>>785
店員いわく、XPにダウングレードできるVistaはもう一切発売されてないとのことですw

構成とか自由にできるのはさっきULRを貼ったBTOも一緒だよね・・・?
http://www.mouse-jp.co.jp/

店でVista買うよりも、通販ショップで自由に構成したお好みのPCを作るのが一番良さそうですね。
性能も今のVista最新機種ほどにできるし、しかもXP。
PEなどの動画編集ソフトをよく使うし、XPは対応してるソフト多いからね
787名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:46:27 ID:LWCYvawm
昨日からPE立ち上げて作りかけの動画いじろうとすると、
必ず、「メディアオフライン」が出るんだけど・・・
トラック移せば直るけど・・・
なんの嫌がらせなんだ・・・orz
788名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 05:37:10 ID:BVyNReLr
>>786
BTOを考えているけどあまり詳しくないって場合は、
リアルサイトでとことん質問したり説明受けたりしたらいいと思うよ。
DELLあたりなら家電量販店にも入ってること多いし。
都会の大型量販店や秋葉原か日本橋ならいっぱいあるんで、行けるならおすすめ。
その後でいろんな会社からネットで選べばいい。
789名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 20:28:35 ID:pV86gCoT
Premiere Elements 4で、AVCHDは読み込めますか?
ネットで調べたところ、駄目そうですが。
読めたとしても、CPU 1.6GHzでは厳しいでしょうか。

ビデオカメラを買おうと思うのですが、
MPEG2とかDV形式のカメラの方が良いでしょうか。

790名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:18:22 ID:PKBln/Ct
>>789
駄目そうですが、って駄目って公式で書いてあることを何でここで確認するの?
791名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:58:43 ID:pV86gCoT
公式のサイトに「非対応」と書いてあるのですか?
「対応」と書いてないので、「非対応」だろうなと考えつつ、
コーデックとか入れたら読み込める、
とか、
対応する予定がある、的な情報を期待しました。
792名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 00:00:39 ID:bFqbG6Yo
おれもあるのかな?と思ったけどわからんからレスしなかった。
793名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 00:05:50 ID:nCjIspWU
>>788
BTOでXPのデスクトップを買うことに決めた。
ノートと同じ10万でも、デスクトップだと性能が違いすぎる。素晴らしい
しかもデスクトップだと後々自分で高性能にできるからね。

おれは1階の部屋と2階の部屋でPCやるからノートにしようと思ったけど、
デスクトップでも1階と2階くらいなら持ち運び可能だしなw
794名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 02:17:13 ID:JE8tvk+N
非可逆のaviとwavを合成しようとしているのですが、
はじめのうちは音声があっているのですが、だんだんと後になるほど音がずれていきます。
wavのサンプルレートは48です。解決方法などありましたら教えてください。
795名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 04:02:58 ID:836sC0TV
タイムストレッチ
796名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 04:30:07 ID:s7T9qDyT
AAC変換
797名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 10:24:22 ID:NlLMTyrv
>>789
Premiere Elements 4 with V.E.C.で解決さ。
798名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 14:54:06 ID:JE8tvk+N
>>795
タイムストレッチ試してみます。
799名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 20:00:07 ID:T6Xgcv5o
>>777
廉価版とはいえ、さすがにひどい制限だよなこれ。処理が異常に汚いし。

プロジェクトはプリセットファイル書き換えで強引に作れる。
フレームサイズもフレームレートも変更できるけど、自己責任で。
具体的な方法はここに書いてあるよ。
ttp://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/40.html
800名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 00:09:49 ID:sTJ3BT2U
>>797
V.E.C=VAIO Edit Components
なんかVAIOのくそ高いPCを買わなければならない予感。

AVCHD->mpeg2変換も時間かかるみたいだし、
mpeg2用のカメラを買うのが安全かな。
、、、mpeg2で保存するデジタルビデオカメラのファイルは
Premiere Elements 4で読めるんですよね?
なんか、どんどん自分の知識が疑わしくなる、、、
801名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 01:36:53 ID:VvU6xQeM
まず、CPU1.6GHzっても、何?CeleronとXeon、Core2Extremeとか
同じ速度でも比較にならない。さっするに、Celeronぽいけど、
ほんとにそうなら、AVCHDどころかDV編集も厳しいだろ。
PCにかかる負担は、AVCHD>>>>HDV>>SDってのも考えて
カメラを決めたらいかが。あと、具体的にmpeg2で保存するカメ
ラって何?
802名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 08:54:16 ID:E9o1zIpb
まぁ貧乏人は使うなってことだ
803名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 09:31:25 ID:cYOT94YZ
PEで貧乏人も金持ちも無いわ
804名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 11:03:26 ID:Ja4GPG2q
オーディオ波形が表示されないものがあるのですが、バグですか?
初めのうちは同じ条件でとった物はちゃんと表示されていたんですが、この頃波形が表示されません。
波形表示のチェックは入れてあります。どうなんでしょうか?
805名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 11:07:14 ID:thUpc04d
AEでも普通に稼いでれば 買える 車買うと思えば
806名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 11:33:55 ID:sua8jE/L
だが車と違って(ほとんどの人には)日常生活に役立たない
807名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:37:04 ID:VvU6xQeM
どーも、ここの人たちはAE買えばなんでもできると思ってる。
という人が結構いるらしい。おろか。
808名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:44:43 ID:thUpc04d
>>807

そんな事おもってねーよwそう言って買えない自分を慰めてるんだろw 
ただPEでもできるけどえらく遠回りしなきゃいけないとか見えてくるから
AEがほしいんだ
809名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 14:44:15 ID:cYOT94YZ
PEもろくに使いこなせないのにAE買ってAEスレに突撃ですね
で、向こうでフルボッコ
810名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:04:33 ID:a2RC4INW
AE使えば簡単だけどPEでも頑張れば出来るんならPEでやりたい
PEでも頑張ればここまで出来る

みたいなノリをこのスレに期待して見てる俺。
811名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:10:17 ID:T2EiTAUN
楽に出来るものなら楽にやりたいってのが性分の俺は
期待に応えられないw。
812名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:38:21 ID:FK+sZs5Q
まず例えを上げてくれないとねぇ・・。
813名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:40:56 ID:0gnlityV
>>807
いや、AE買えばなんでもできる、ってのはごく普通に正しいだろ。それがなんでおろかなんだ?

まあ正確に表現するなら
「AE(と適切な3rdPartyプラグイン)買えば、(そして自前でエクスプレッション組めるくらい習熟すれば、
生活してて普段目にするような映像編集による表現はおおよそ)なんでも(再現)できる。」
てな感じだろうけど。

あ、PEで再現するのに手間がかかる映像は、AE使ったってやっぱり手間なことが多いぜ。>>808
AEは遠回りをショートカットするためのツールじゃないからな、むしろ回れる道の選択肢を広げて、
より遠回りすることも可能にするための道具。
814名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:54:52 ID:CwHpNTjO
AEで何でも出来るという幻想を抱いている人は
買ってみると本体だけじゃそんなに時間と手間の削減にならないことに気付いて
プラグインを買いあさらなきゃならないことを知り絶望する未来が待ってる

ま、大抵は「AEがないから俺は駄目なんだ」って言い訳に使いたいだけだろうけどね
815名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 20:03:08 ID:thUpc04d
>>813
なるほど、PEで乗算が普通にできなかったのでプラグイン使っても動作が微妙で
他の処理とかやるにもレンダリング繰り返して思ったような効果だしてたんでそれは回避できるかなとか思ってる
遠回りで色々できるのは望む所です
816名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 20:33:13 ID:d017rlE2
どんだけ立派なクリエーター達なんだよwwwww
所詮おままごとソフトじゃん

でも結構使えるところが良いんじゃないか
817名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 20:40:29 ID:aECMXeBG
割れAEを駆使して○コ動で神扱いされてます。
神様ごめんなさい。
818名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 22:12:32 ID:FNaBOMlD
未だにAEとプレミアの違いがよく分かってない俺。
映像を繋いだりがメインならプレミア、カットに特殊効果かけたりがメインならAEって認識でOK?
なんかアニメ作家の人で、60分以上の作品をAEで作ってる人もいたけど……。
819名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:05:39 ID:sTJ3BT2U
>>801

PC: DELL INSPIRON 1501(ノート)
CPU: AMD Athlon 63 X2 Dual-Core Processor 1.70Ghz
メモリー: 2.5GB
OS: Vista SP1

狙ってるカメラ: Sony CX7
後継機が出てきたので、下がり続けることを期待。

判定、よろしくお願いします。
820名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:14:24 ID:J0Jeo6Td
>>818
Premiereでもプラグインによったら出来なくもないけど
AEだとゼロから動画を作るというような方向性でも使える
821名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:46:55 ID:a2RC4INW
>>812
いや、あくまでノリって部分でねw
こんなことやってる人いるんだーって言うのは自分でやらなくても刺激になるし、制作意欲を掻き立てられる。
AE使わんでもここまでやれる俺ってすげえ、みたいな人とか見てて面白いしリスペクト。

まあ当然AE買う予定もないし使いこなせないだろうからPEにこだわるんだけどw
822名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:52:35 ID:thUpc04d
ちょっと前に出たけどPremiereではプラグイン使わないとFlashファイル読めなくて PremiereElementsでは
Flashファイル読めるんですよね 結構ミソだと思うんだよな
823名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 00:14:12 ID:JEPKTrAP
>>794>>798ですが、
タイムストレッチを使ってみました。リンクしたままデュレーションを動かして、
始めと最後の音声が動画に合いましたが、動画の中間などが音声と合いません。
何かほかに解決方法などありませんか?
wav自体のファイルがこわれているんでしょうか・・
知ってる方いましたら教えてください。
824名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 07:40:44 ID:0in2mHfe
>>823
まず合成ってのは元が同じ物を別ファイルにして再度合成するの?それとも全く別の物を合成するの?
825名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 10:17:30 ID:/wrJafLW
素材は60fpsで、諸事情でプロジェクト設定は30fpsにして作業していたんですが
途中から60fpsにはできませんよね?
書き出し設定を60fpsにしても、なんちゃってになってしまうようですし
826名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:26:07 ID:JEPKTrAP
>>824
すみません。全く別の物を合成しています。合成と言う言葉が変だったかもしれませんが、
動画が昔の物だったのでこちらの都合でそれをキャプチャーしながら、同時にナレーションみたくsoundboothcs3で音声を録音しました。
それをpremiere elements4で声と動画を合わせようとしています。
録音時間が一気に2時間ぶっ続けでしたのが悪いのかどうか、初めの始点を合わせると徐々に音声が早めになっていきます。
デュレーションで99.10くらいまでリンクした状態で操作すると始点と終点が動画と声は同じになりました。
しかし途中の音声がずれてしまっていると言う感じです。
よろしくお願いします。

>>825
フリーのソフトでフレームレート変更をできるソフトがあるような事をどこかでみたような気がします。
827名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:43:02 ID:0in2mHfe
>>826
キャプチャ当時の状況が判らないので何とも言えませんが音と映像を別にキャプチャしたとなると
コマ落ち等は無かったのかですよね、キャプチャ時にきちんとキャプチャされてなければ後で補正
かけても大変だと思いますよ
修正するより出来るならもう一度キャプチャしなおすことをおすすめします

もしソースがもう無く現状で合わせないといけないなら細切れにして合わせていくしかないんじゃないかな
828名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 14:51:40 ID:JEPKTrAP
>>827
ありがとうございました。
キャプチャー時の時の動画が原因ですか。。
細切れで合わせていきたいとおもいます。
829名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 01:33:24 ID:IWZ4qRUy
体験版ってなんか機能制限ある?
830名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 09:58:39 ID:4UiE4jfn
>>829
こういうクソ野郎って何なの?
831名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 09:59:15 ID:mFdTHjPk
>>830
つ夏休み
832名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 10:30:14 ID:FO9gg+w5
>>830
そこまでいう必要もない
833名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 13:55:02 ID:8ZIujvQN
>>829
使用期限がある以外は特にないと思うよ。
834名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 14:00:19 ID:wVRxYbSr
いや動画にAdobeマークが入ったとおもったけど ちがったっけ?
835名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 14:22:15 ID:JqV410u8
たしか、そうだった。
836名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 23:48:46 ID:Ofv8J0mU

東芝 gigashot A40F購入するけど、これで、編集できます?

動画フォーマット
記録形式:MPEG-4 AVC/H.264(60fps)
記録画素数:1920×1080i、1440×1080i
音声:ドルビーデジタル、48kHz、16bit、ステレオ、384kbps
837名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 02:03:01 ID:V8bCTer/
まずPCのスペッコが弩級でないと・・・
838名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 03:43:05 ID:GbxOTppJ
教えて下さい。 あまりにもキホンなせいか ググっても引っかかりません。
PE4.0で fastcodecとhuffyuv(YUY2)のAVIファイルがまともに読み込めません。
fastcodecはブラックで音声のみ huffyuvは4x4ドットぐらいのモザイクになってしまいます。

メディアプレーヤーでhuffyuv・fastcodecの再生ok
MS・WMMは fastcodecはok、huffyuvはPEと同様に化けます。
aviutilでは fastcodec・huffyuvともに読み込みok

現状使えるコーデックがcinepackしか無く、画質涙目です・・・ご教示よろしくおねがいします。
当方の環境は os xp sp3 
 AMDathlonx2 64 4800+ 2.51G メモリ2G
 ビデオカード NVIDEA gefoce6150se

839名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 12:00:30 ID:yjOIuKsg
YLC使いなさい
840名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 20:40:03 ID:0oaTtMOr
細かい作業の後ちょっとした字の間違い発見して
直そうと思ってダブクリフリーズしたときの絶望感といったら・・・
841名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 21:33:24 ID:KUNtAfmD
字幕の作業をするときは、作業をするごとに毎回保存しないと泣いちゃいますな
842名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:00:44 ID:zxOlt3mW
字幕編集て何であんなにフリーズしやすいんだろうな
843名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:23:05 ID:MF8O/ee+
東芝 gigashot A40Fって編集できます?
で、DVDとかBDにVideo形式で保存って出来ない?

動画フォーマット
記録形式:MPEG-4 AVC/H.264(60fps)
記録画素数:1920×1080i、1440×1080i
音声:ドルビーデジタル、48kHz、16bit、ステレオ、384kbps
844名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 04:29:53 ID:NWTFBl6x
ファイルから書き出しでファイルの種類microsoft AVI
圧縮をnone以外のものにすると書き出されたあと強制終了するのは仕様ですか?
強制終了しても書き出されてはいるのでエンコはできるんだけど
精神衛生上なんとも納得がいかなくて・・・
845名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 09:22:25 ID:hss7cgy4
Premiere Elements 4.0の解説書でお勧めのものってありますか?
846名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 09:29:25 ID:WGu7ZJ1e
>>845
外出
847名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 16:32:24 ID:C5NFvXmZ
>844
仕様じゃありません
848名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 15:36:02 ID:bSu9enkh
>>843
だからスペック次第だってばよ
試したことないからなんともいえないけど・・・
ただ言えるのはあなたがやろうとしていることは並みの重労働ではないよ
849名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 02:56:41 ID:vBBUOZnI
ニコニコ動画にUPするため
デジタルビデオカメラを買ったのですが
このソフトを使ってファイルを軽くしてさらに分割もしたいのですが
1つのファイルを書き出すまではできました。
分割の仕方を教えてもらえないでしょうか?
自分なりにやった方法だと、20分の動画だとして
最初の十分を書き出したい時はケツの10分を削除してから
書き出しって感じです。20分ならたいした手間じゃないのでいいですが
それが120分になると結構きついのです。
よろしくおねがいします。一応ざっとググリました
850名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 03:36:04 ID:0pBQ5Rpr
あまりに字幕編集周りで落ちまくるから、ヤケになって、字幕のテキストスタイルを
必要最低限のやつだけにしてやった。削除しまくった。
そしたら、落ちにくくなった気がする。
あと、字幕の文字入力以外でエンターキー使うと落ちる確率があがる気がする。
この辺、気のせいかな。
もし事実で、既出だったりしたらスマン。
851名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 05:34:53 ID:275AWlLm
>>849
もしかして、全部取り込んで編集してから分割してるの?
PE4で取り込む前に分割してないって、かなり非効率だと思うんだけど。

自分のやってることを例にして言うと、ズバリ、エンコは別ソフト使うべき(AviUtlオススメ)。

AviUtlを使ってhuffyuvでエンコ、もちろんここで分割しておく(必要部分だけ切り出しておく)
→PE4で取り込み、編集して、無圧縮で書き出し
→書き出したaviファイルをニコニコ用にAviUtl使ってx264でエンコ

おれはこのパターンでやってるけど、一つの例として。
852名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 00:40:58 ID:Brmex1I+
>>851さん
ありがとうございます
まったくそのとおりで
一日中つけっぱなしでもエンコ終わらなかったのであきらめました
自分の知識のなさがいけないのですが
もともといい画質を落としたほうが
最初から悪い画質よりよくなると思ってそうしてしまいました。
ビデオカメラの設定で最初から軽い画質でとって見ます
本当にありがとうございました
853名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 09:51:10 ID:mP6XC0pC
ふぬああでキャプチャ(HuffYUV)

VideoStudioで編集後にAVI(HuffYUV)を作成

AVIUTLでX..264 GUIでMP4化
というのをしてたんですが、VideoStudioがどうも落ちやすいので
PremiereElements4.0を導入しました。
ところが、PEではき出すAVIをAVIUTLで読めない事があるんです。

AVIUTLの入力プラグイン優先順位の一番上を
 AVI/AVI2 File Readerにすると全体が画面真っ黒で下の方にカラーノイズ。
 AVI File Reader ( Video For Windows )にすると動画の前半は読めてるけど後半は真っ黒。
 DirectShowにすると、読めるが変換後の音声がノイズブツブツまみれ。

VideoStudioで出力の時はこんな事なかったのでPEの出力の問題だと思うんですが・・・
ちなみに、書き出しの設定はMicrosoftAVIにしてコーデックをHuffYUVにするだけで他はいじってないです。

どなたか同じ現象・若しくは解決方法等分かれば教えてください。
854名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 09:58:15 ID:Ljcn4SRz
>>853
PE3だけどHuffYUVで書き出したファイルはAviUtlで読み込めないことが多かったからUtVideoに変更した
855名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 09:59:01 ID:3mgkeQTM
これまではOKという話だけどHuffYUVとAviUtlは相性が悪いという話があったような。
856名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 10:15:27 ID:Ljcn4SRz
>>855
そうなの?
TV番組はIntensityでHuffYUVを使って取り込んでAviUtlでエンコしてるよ
だからPEとHuffYUVの相性が悪いと思っていたんだけど
857名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 10:25:01 ID:AmeMuuh3
なんとなくPremiereとHuffYUVの相性は悪いと感じてる。
うまくいかない場合はDivXの品質100%を使ってる。
858名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 11:44:33 ID:mP6XC0pC
>>854-857
サンクス。なるほど相性か・・・と思い、UtVideoに変更してみたけど結果は同じ・・・
同じソースファイルをVideoStudioではき出すと問題ないんですよね。
やっぱりPEではくファイルに癖があるのだろうか?
859853:2008/07/24(木) 13:44:21 ID:mP6XC0pC
ちょっとずつ分かってきた。
PEではき出したAVIに問題がある事はまず確定。
で、AVIUTLの入力プラグインはAVI/AVI2 File Readerが一番上が正解。
AVI File Reader ( Video For Windows )だと2GBの壁があってそれ以降読めなくなるから黒くなると。
DirectShowは音声処理に不具合があるっぽい。
で、正解のAVI/AVI2 File Readerだけど、やっぱり画面全体が黒くなり下の方はノイズ。VSではき出したAVIは問題ない。
同じコーデックで両ソフトではき出したファイルに違いがあるということは、PEの書き出しの設定って事ですよね?
860853:2008/07/24(木) 14:18:30 ID:mP6XC0pC
因みにAVI/AVI2 File Readerにすると↓こんな感じに
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/8107705698/Img_16666.jpg
861名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 14:43:32 ID:GClqYfxa
>>859
無圧縮で書き出すとかは試してみたのか?
PrでもHuffyuv(YUVでもRGB書き出しでも)で書き出したらバグる時あるぞ
862名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 15:26:30 ID:6rBaAUyv
確か以前も相性の問題としか結論が出てなかった
素直に無圧縮で書き出すしかないね
863名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 19:20:39 ID:tTr1dkRP
バージョン4を今落として、はじめて使っています。
質問です、よろしくお願いします。

CMの動画があります。(音付きwmv)
自分で作った音楽を付けたいのですが、最後のロゴ部分だけは元の音を生かしたいです。
つまり、自分の音を付ける部分だけCMの音をゼロにしたいのですが、
時間軸と共にフェーダーでそのようなことを指定できる機能はあるのでしょうか、

そして元音のトラックはそのままで音量のみフェーダーで調節してポイントを時間軸で
シーケンサーのように記録して、(音量情報を)

そして別のトラックに自分の作った音を付けたいのですが、
それが一番簡単だと思うのですが、プレミアエレメンツにそのような機能はあるでしょうか?
(複数の音声トラックは可能か?)

また、元作品の頭のナレーションだけ生かしで、そこに自分の音楽を薄く加えるようなことは
できるのでしょうか、やり方と参考になるサイトがありましたら知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
864名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 19:30:06 ID:Ljcn4SRz
PE3ではできる
4は持ってないからシラン
音量をいじればいい
ってそれぐらい使ってみれば直ぐに分かるだろ
865名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 19:31:25 ID:r/S1Jx6P
ダウンロード販売版ってマニュアルついてないんだっけ?

こっちのやつは製品版についてるPDFマニュアルとは違ったっけ?
http://www.adobe.com/support/documentation/jp/premiere_elements/
866名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 07:57:30 ID:yGZpuzEi
>>864
元動画を音残すところと残さないところに分割して
残さないほうの音声を削除すればいいんじゃないの?
867名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 07:58:46 ID:yGZpuzEi
>>863だった
868名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 08:27:04 ID:Bc8ab7+G
この範囲は無音、ここからフェードイン、ここから通常・・・って出来るよ。
869名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 17:54:16 ID:76C99ZQy
みんなさん動画を書き出すとき、何の形式で書き出してますか?
といいますか、どの方法で書き出したら一番“高画質・元の画質”を保てるのでしょうか?
870名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 17:56:06 ID:6PUgTQhY
無圧縮 Microsoft AVI でコーデックNone
871名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 17:57:55 ID:oUuPNEvS
AVI無圧縮
872名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 18:39:27 ID:EjJ4uZW4
上二人と一緒だな
Microsoft AVIで無圧縮。これが一番ではなかろうか
873名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 18:41:44 ID:pVdHJOAd
動画の長さにもよるだろうなあ、数分なら無圧縮でもいいけど1時間とかになるとw
874名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 19:21:09 ID:lvI94fVu
確かに動画の長さによっては無圧縮だと大変なことになるなw

だいたいどれくらいだろうか
1分の動画を無圧縮 Microsoft AVIで書き出すと約7〜10分くらいかな
これが1時間の動画だったらどうなるか。さぁ、自分で計算してみよう
875名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 19:36:10 ID:ZofmIozk
時間もだが容量も結構な量に
876名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 21:02:17 ID:oePtHaEs
確か10GBいった気がする
877名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 21:13:02 ID:PqDwW+H3
720x480サイズのBMPファイルが一枚だいたい1MB、無圧縮だとこれが1秒30フレームだとして
1分で1800枚になるので1分あたり1.8GBになるね

そして1時間となると1.8GBx60となるわけだw
878名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 21:29:06 ID:oePtHaEs
無圧縮 Microsoft AVI 30分動画=約7GB
879名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 21:38:39 ID:oePtHaEs
連投すまん
>>878はおれが作った動画がそうだったって話
880名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 22:28:31 ID:oUuPNEvS
ちーとばかりの劣化を我慢できるならDivXかWMVでクオリティ100%。
881名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 13:45:18 ID:Pj/Eh6m+
4.0です。
トラックの高さを広げても、横線にしか見えないくらい微妙な値の
クリップキーフレームのベジェを曲げる良い方法ありますでしょうか。
882名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 14:27:07 ID:KqwhJENH
えっ?なになに?
883名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 15:45:16 ID:koxVF/Fd
誰か教えてください
いつも書き出しは
コンピュータの表示用に書き出し→上の選択からwindows media→プリセットからローカルエリア(LAN)
→詳細設定から解像度やら変えて保存しているのですが
詳細設定で解像度やらビットレート変更してok押したときに新しくプリセット名を作って保存していけると思うのですが
そのプリセット名作ったのはいいんですが消し方がわかりませんorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9943.jpg.html
このコピーコピーってなっているやつ全部消したいのですがどうすればいいでしょうか?
884881:2008/07/26(土) 16:15:27 ID:Pj/Eh6m+
分かりにくい質問で失礼しました。。
タイムライン上の黄色いラインにキーフレームを打って、ベジェでくねくね曲げるのですが、
開始キーから終了キーフレームまでの値の差が小さい場合、
マウスでアンカーを少しつまんだだけで大きく値が変わってしまいます。
こんなとき、うまく調整する方法はないものでしょうか。
885名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 16:24:32 ID:bdOVV/2y
>>884
4は判らないけど3はトラックの高さ画面いっぱいまで広げられるけどそれでも調整できない?
フレーム数少なくても拡大すればいじれると思うけどなあ
886名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 16:52:25 ID:Pj/Eh6m+
>>885
ありがとうございます。
4.0の場合、トラックの高さは画面2/3が限界でした。
モーション回転を数十度の範囲でくねくねさせようと試みているのですが、
最大まで引き伸ばしても変化なしでした。。
887名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 16:59:51 ID:bdOVV/2y
>>886
すまん画面いっぱいってのは大げさだったねw3.0も正確には2/3くらいだわ
数十度を細かく動かすなら面倒だけど数フレームずつキーフレーム打って
自動ベジェにすればリニアよりスムースになると思うよ
888名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 17:28:13 ID:Pj/Eh6m+
>>887
キーを細かく打って自動ベジェを試したところ、いい感じになりました。
この方法他にもいろいろ使えそうです。
どうもありがとうございました。
889名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 18:38:47 ID:F8fwptIE
4.0を使ってるんですが、タイムラインのサウンドトラック上で
スライダを移動させてその部分だけ曲をリアルタイム再生って出来ますか?
やってみたら早送り再生になってしまって…
曲に合わせて場面転換したいのでリアルタイム再生があると便利なんですが
890名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 23:05:32 ID:M0Y+l+JB
うちの環境ではwmvの動画だけがスムーズにプレビューされるんだけど、なんでかな?
891名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 10:48:19 ID:T0glQIF4
質問です。PE4を昨日購入したのですが、
VAIOのgiga pocketで録画し「DVに書き出し可能なAVI」で出力したAVIファイルを編集しようとしたところ
映像が表示されず音声のみが再生される不具合がおこっています。
aviutlにて無圧縮AVIで一度通したりすると映像も見れるのですが、DV書き出し可能ってところがまずいのでしょうか?
一応VAIOはRZ53です。
892名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 11:19:07 ID:fcuTFxdS
ギガポで作ったものは、VaioEditComponentプリセットじゃないとうまく扱え
ないんじゃないかな。コーデックの問題で。
893名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 18:39:50 ID:3Eo08Lt/
レンダリングすると、バーが緑色になったところだけが再生されなくなります・・・
レンダリングしたaviファイルを開いてみても、灰色の画面が表示されるだけで映像は保存されていないようです。

書き出しは普通に出来るので、何とか作業をしていますが、重い動画を作るとき手間取っています。

何か設定とかあるのでしょうか?
知ってる方いましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
894名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 00:32:11 ID:P6YXjRLm
みなさんにお聞きしたいことがあります。
私は、SR11を所有していて、
SD-HQモードで録画、PMBにてPCに取り込み、
そして、取り込んだMpeg2ファイルをPremiere Elements4.0で、カット編集しています。
最後にカット編集したモノをDVDに書き出しています。

この方法ではカット編集時や、DVD書き出し時に画質の劣化は起こってしまうのでしょうか?
それともこれは仕方がないことでしょうか。

できるだけSD高画質でDVDに書き込みたいと考えております。
上記の方法よりも高画質でDVDに書き込みできる方法を御指南ください。
895名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 03:24:00 ID:SYEmZTMX
Premiere Elements4.0で編集したあと無圧縮aviを書き出そうとしたら
途中でディスクがいっぱいですと書き出しエラーが出ます。
ハードディスクの空き容量は160GB以上あるし、
20分も無い動画なので何が原因なのか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
896名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 07:36:19 ID:X5aFwKhC
>>895
無圧縮AVIがどれくらいのサイズになるか判っていますか?まあ書き出しサイズにもよりますが
897名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 08:39:39 ID:m5sJJJDV
>>895
可逆圧縮ではそういうエラーが出るけど無圧縮にしたら出なかった。
って事はあった。
デフラグして再起動したら直ったけど。
898名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 10:07:36 ID:mDgfhkMi
>>895
FATとかいうオチじゃないよね。
899名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 14:28:28 ID:SYEmZTMX
すいません保存先をFATのHDDにしていました。
保存先をNTFSのHDDに変えてもう一度試してみます。
900名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 15:29:22 ID:fQYXCJ1p
>>898
ナイスエスパーw
901名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 16:16:27 ID:/3a25D3q
動画を編集しようと思って、AVI動画を放り込んだんだけど、
再生するとカクカクしない?
音声はスムーズだけど映像はスムーズじゃない。
いちいちDV-AVIみたいな軽いのに変換しないとダメなの?
それとも何かカクカクしない設定でも・・・?
902名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 16:21:03 ID:/3a25D3q
【追記】
再生っていうのはモニタ・パネル上です。
書き出した動画はスムーズなのに、なぜかモニタ・パネルではカクカク・・・
903名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 23:54:38 ID:I89SxFTg
>>901
たぶん、パソコンのスペックの問題。
レンダリングしてから作業することをお薦めする
904名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:07:21 ID:GKZ9FwRi
XP SP2
OS:Core2Dou E8400
メモリ2GB

あんまりスペックには問題ないはずなんだが・・・
905名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:28:02 ID:6GtJEnUp
HDDが20GBとかってことは無いと信じる
906名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:30:58 ID:hdGdvFuA
質問するときにPCスペックや動作環境書いてないと答えても二度手間になったりするから
そういうのはスルーされる
907名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:51:01 ID:GKZ9FwRi
>>905
いや、500GBだw
>>906
すまねぇ・・・
908名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:34:22 ID:GKZ9FwRi
あることが判明しました
AVI動画をPremiereに放り込んで“モニタ・パネル上”で再生するとき、

「 704×396の動画は全てスムーズ」に再生できるが 
「1280×720の動画は全てカクカク」になってしまう

プリセットの設定を変えてみてもダメでした
何が原因なのでしょうか・・・?
909名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:46:13 ID:2zD1VSMk
>>908
PCのスペックを書かないと・・君のPCのスペックが足りない可能性が高い
910名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 03:20:43 ID:kEV2uDA5
>>909
ID変わってますけど>>908です。
えっとスペックは>>904に書いてる通りです。
もうちょっと詳しく書きますと以下の通りです。

XP SP2
OS:Core2Dou E8400(デュアルコア/3.00GHz/6MB L2キャッシュ/FSB1333MHz)
メモリ:2GB DDR2 SDRAM (800MHz/1GB*2)
保存先のHDDは500GB SATA2 7200rpm 32MB キャッシュ
グラフィック機能はNVIDIA GeForce 8600GT

個人的にはスペックには問題ないんじゃないかな・・・と
それほど低いものではない・・・ですよね?
911名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 08:34:28 ID:pWryRq8f
>>910
制作環境にはPCスペック以外にも使っているコーデックとかあるんだよ
AVIっていうのは拡張子名であってコーデックではない

無圧縮AVIや可逆圧縮AVIであるのはDivx等の不可逆圧縮AVIでは全然違ってくるしね
912名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 08:47:38 ID:e0aN3LxE
テキストスタイルがいきなり全部消滅した。
どうなってんだこれ…
913名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 08:52:25 ID:Dz7Vz1yV
よくあることですw
914名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 09:17:02 ID:e0aN3LxE
再インスコかなぁ、何やっても治らない
前スレで何度か起動したら治るってのを見かけたけど、うーん。
915名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 09:42:20 ID:e0aN3LxE
適当に文字うって
テキストスタイルリストに追加
右クリックして
テキストスタイルリストを初期化

これで治った。
これから字幕つける作業だってのに驚かせやがって…w
916名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 09:49:54 ID:Q87Rb08b
レポート乙です
そのあたりの挙動って謎ですね、本当に。
字幕でも落ちやすいし、テキスト周りに何かバグがあるのかしら。
917名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 09:51:11 ID:caNxnWgX
XP64で使ってるけどXP無印でつかってたときより安定してるきがする メモリー周りで何かバグでもあるのかな
918名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 16:10:10 ID:CyjdHVdh
動画を取り入れようとドラッグ&ドロップした瞬間に動かなくなった
919名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 17:34:24 ID:ugvwYDIH
レンダリングしたら画質ってやっぱり落ちてんのかな?

>>918
ドラッグ&ドロップはそういうことが起こるからなるべく避けたほうがいい。
普通に[取り込み]→[ファイルとフォルダ]からやったほうがいい。
これだと滅多に止まらない。てか止まったことがない
920名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 12:12:04 ID:UIBsmKEk
Evrio MG330というビデオカメラを購入して今現在いたって満足しております。
動画編集なのですが、付属のCDをインストールしたのはいいのですが
オープニングをつける事は可能みたいですがBGMや字幕、スロー加工などをつける事ができません。
付属ソフトだけじゃ不可能なのでしょうか?または付属ソフトでオープニングだけを付けて
その後ムービーメーカーで他の編集をするしか方法はないでしょうか?めちゃめちゃ編集に凝るわけではないのですが、
自分で撮影した動画をスローにしたり、BGM入れたり、字幕入れたりしてちょっとしたショートムービーを製作したと思っています。
やっぱフリーソフトだけじゃ上記のような動画編集は難しいでしょうか?

調べるとAdobe Premiere Elementsというのがあったので、少し気になってます。このソフトはタイトルOP、BGM、スローモーション、
ストップモーション、字幕、エンディングクレジットなどの編集は可能でしょうか?
初心者なので簡単な方がいいです。何かいいソフトあったら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
921名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 12:30:13 ID:Woj8F5P2
>>920
adobeのHPに体験版が有るから使ってみれば
922名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 12:30:42 ID:lrwRT0i4
>>920
・文章が長すぎる
・メール欄にsageと書きましょう

> このソフトはタイトルOP、BGM、スローモーション、
> ストップモーション、字幕、エンディングクレジットなどの編集は可能でしょうか?
この文章だけで充分なのに、何でアホみたいに関係ない文章増やすのかねぇ
923名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 13:09:38 ID:USLtpyFj
>>920
スローと字幕はできないけどその他はほとんどできるよ。
924名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 13:37:20 ID:fXtkCskc
>>919
少しは落ちてると思う
でもそれは目ではわからないほどじゃないか?
925名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 14:18:06 ID:IrPD8Hjn
>>922
何様だいちみは?
まるでこのスレの仕切りやな

sage
926名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 14:35:09 ID:xrJUp0K+
どなたか教えてください。

クリップの最初の一コマを静止させて徐々にフェードインして
フェードが明けきらないうちにクリップが動き出すような効果はどうやればいいのでしょう?

ストップモーションを使ってやってみたのですが、静止画が別クリップになってしまうので、
その静止がクリップと動くクリップのフェードのカーブをうまく同調できないのです。
927名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 17:48:15 ID:gBBiuu2q
>>923
スローも字幕も出来るだろw
928名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:31:55 ID:d0VLfG79
>>927
俺も思ったが、きっと923はDVDの字幕を付けるような事はできないだろう!
とか、スローって言ったって可変じゃないし、AEやProのようなのはできない
だろう!と俺は言いたかったんだ、とか反論されそうなので、言うのは
やめておいた。
929名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:59:43 ID:/Zj0qhgy
>>928
文章が変
930名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 09:34:56 ID:80vulnUE
>>928
チョン
931名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 09:39:20 ID:niwCMXoP
928は普通の日常会話の日本語だと思うが
932名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:18:45 ID:ZtMWqpzN
朝鮮人でFA
933名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:23:34 ID:niwCMXoP
俺も思ったが、きっと923は
「DVDの字幕を付けるような事はできないだろう!」とか、
「スローって言ったって可変じゃないし、
AEやProのようなのはできないだろう!と俺は言いたかったんだ、」とか
(言い出して、無駄に)反論されそうなので、言うのはやめておいた。

==

改行が変な位置なのと引用符がないのと
多分書いてる途中で主語がおかしくなったぐらいで普通の文章だがね。
934名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:26:33 ID:80vulnUE
ここもうるせー小僧どもが集り始めたな。

チョンと言われても仕方あるまい
935名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:45:59 ID:YnL6+Z/4
Adobe Premiere Elements 4.0
バンドル品のためソフトとシリアルナンバーのみになります。
未登録のシリアルナンバー付の正規品になりますのでオンラインでユーザー登録可能です。

秋葉原で見つけたんですがこれって外箱がないだけでしょうか?説明書がないと難しい?

936名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:14:27 ID:fH2s3aC2
>>935
だからー、体験版あるんだからそれ使ってみて難しかったらやめればいじゃん
簡単か難しいかなんて人それぞれなんだから
937名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:14:44 ID:BW1t5SQE
>>935
秋葉原で見つけたなら何故店員に聞かない?
そんな事ここで聞いても余計な詮索されるだけだと思う。
938名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:23:19 ID:YnL6+Z/4
体験版DLよくわからなくやってません。
ここって店員なのか客なのかわからないし。

939名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:35:54 ID:/rjaSH2q
ここはユーザーが情報交換してるにすぎないし、もうすでに買ってる人がほとんどなので そんな情報わかるわけがない(・ヘ・#
940名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:45:27 ID:UvO/LMlX
今、サーバ落ちてて体験版DLできないよな。
シリアル番号買ってもメンバーシップにはログイン出来るけどその先に進めない。

体験版を試さずに買うとゴミになっちゃうかもしれないから、
何を買うにしろテストはするべきだよ。復旧するの待たなきゃだめだけど。
ダウンロード購入しても特に説明書はついてなかったから、
パッケージ版の説明書もオンラインヘルプと同程度なんじゃない?
941名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:47:44 ID:Tmi/Dp3q
>>938
文面からだとダウンロードが良く判らないからダウンロードしてないのか
ダウンロードしても使い方が良く判らないのか判断しかねる

どっちにしてもそれくらいのレベルなら説明書無しで使えるのかって自問自答して
見ればいいと思うよ他人に聞くまでもないでしょ
942名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:51:22 ID:P+3xvKDq
DL禁止されてるのか。
こっちの環境が悪くてDLできないのかと思ってた。
無理やり落としたけど。
943名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 12:00:34 ID:YnL6+Z/4
4日くらい前にDLしたと思うけどどこにあるのかわからない。
っていうかDLできてるのかもわからない。
だから今まさに再度DLしてる。できないの?なんかDL中ってなってるよ。今15%くらい。
944名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 12:14:16 ID:YnL6+Z/4
DL終わったみたい。DLマネージャーを終了させたら消えちゃった!
945940:2008/08/02(土) 12:53:32 ID:UvO/LMlX
さっき試してみて、復活したかと思ったら結局つながらず、
メインテナンス中って表示された。

インストール後に削除しないで、DVDにでも焼いてとっておけばよかった。
946名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:09:29 ID:NtvBZ+s4
なんかね、このPCじゃ駄目みたい。
最低条件に満たないんだって。
こんなこと言われたの初めてだ。
そんなに高価なPC買わなきゃ駄目なんだね。
みんなのは30万くらい?ぼくのは5年前でヤマダ電機で15万程度。

あ、それとやっぱ Premiere Elements 4.0 をDLしたはずが、デスクトップにあるのはADBEPPROCS3_ALPだよ。
みんなも気をつけてね。

947名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 14:49:15 ID:l6YGTxV5
>>946
4年前に12万ぐらいで買ったPCでも動いたけどそろそろ買い換え時と思って
俺はこの前8万で買った
おまいさんのは単に古すぎるだけだ。今ならOSつき5万で買えるようなものでも
おまいさんが使ってるものよりはるかに性能がいいから、余裕があったら買い換えたほうが
今後のためにいいよ
948名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 15:26:57 ID:dHKPwanT
大麻グループのCMを放送しつづけるau
端末を提供しているメーカーに抗議しよう!

日立製作所 この木なんの木、大麻の木
https://www3.hitachi.co.jp/inquiry/csr/jp/form.jsp
シャープ 目の付けどころが、大麻でしょ。
https://cgi.sharp.co.jp/support/smailto.html
パナソニック taima for life
http://panasonic.jp/support/inquiry.html
東芝 taima innovation
http://www.toshiba.co.jp/contact/corp_j.htm
カシオ計算機 創造・貢献・大麻
http://www.casio.co.jp/contact/
京セラ THE NEW VALUE TAIMA
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/consumer_tel.html
三洋電機 Happy Taima
http://www.e-life-sanyo.com/support/product_tel.html
ソニー・エリクソン It's a Taima
http://www.sonyericsson.co.jp/support/customercenter/semcj.html
949名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 16:21:35 ID:NtvBZ+s4
>>947
Fujitsu FMVCE50G7Yって型番だった。1年位前に256から512MBにした。
そんなにスペック古いとは思わないけどね。このソフトが大きすぎなのだと思う。
買える人少ないでしょこれ。かなり限られると思う。
950名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 17:19:50 ID:l6YGTxV5
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00100411483/SortID=2534482/
これだよね?
扱うモノがモノだし、このソフトが重たいのは確かだけど、そのスペックでは正直厳しすぎると思う
1年経てば性能が格段に良くなる世界だし、CPUも同じクロック数でも中身が全然違うからね
最近出てるPC持ってる人なら、普通に扱える性能はあるけどこの機種じゃ厳しいね
951名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:21:54 ID:hEsHeWuB
そうです。ヤマダ電気モデルだからTVは付いてないけど。
CPUはAMD Athron XPってなってる。OSはXP HOME EDITION。

でもそうだったんだ。じゃあ買わない方がいいね。
宝の持ち腐れになるとこだった。
こういうソフトってスペックがかなりいいのじゃないと駄目なんだね。
一般的なスペックじゃ話になりそうもないね。
がっかりだ。
952名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 18:21:57 ID:niwCMXoP
>>935
箱がないのは不正コピー品の可能性が高いような・・・

それで誰も書かないのかも知れないけど
マニュアルは、正規版なら、ディスクにpdfで入ってるでしょ
953名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 22:36:55 ID:nRwxqtyD
>>949
>>951
話にならないスペック

ストレスなく使うなら
C2DかQ
メモリ4G
とか普通に必要

映像/画像系、音系扱うのなら
昔からハイスペックは常識

まぁ2chだけで我慢するこった
954名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:21:11 ID:fD1/yrW4
メモリは4GBあってもあんまり意味ないわ
2〜3でええ

Vistaだけはやめとけ。
955名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:24:11 ID:QnRmfkrI
DVビデオくらいの編集ならセレロンDでも十分編集出来る
メモリは確かに2G位有った方が良いけどね
956名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:28:01 ID:M70fTl0e
Elements だと最低1GB、快適に使うなら2GB以上かな
CPUはエフェクト使いまくるのでもないかぎり、そんなに必要ない
957名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 23:37:07 ID:P+3xvKDq
重いと聞いてたがそれほどでもなかったな。
VS12よりは重かったけど。
958名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 00:47:26 ID:fTHcolhP
PEでスペックを要求しないようなことなら他のフリーソフトで出来るので、
PEを活用したいならC2Dとメモリ2GB以上、HDDもあるだけあったほうがいい
少なくとも色々やってみたいと思っている人なら

ちなみに3年前の最上位PCで実感している俺の意見
959名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 01:00:03 ID:8AUqrPrD
ハードルをあげて買わせたくない人ってなんなんだろうw
960名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 04:09:10 ID:6sbWWlg1
スペック低い人でも安心
毎回レンダリングをすれば快適に使えます

動画を取り入れてまずレンダリング
エフェクトを適用させてレンダリング

めんどくせっ
961名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 04:32:52 ID:HbYDcRDM
何週間もかけてちびちび編集してさあこの辺で一度書き出ししようと思ったら

予期せぬエラーです
予期せぬエラry


orz
962名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 05:05:07 ID:uQQt5R4b
それを予期するのがプロ
963名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 06:08:51 ID:6sbWWlg1
常に先の先の見るのがプロなのだよ

サッカーに例えるならGKみたいなもんだ
FWは抜かれてもMFがいる。
MFは抜かれてもDFがいる。
DFは抜かれてもGKがいる。
だがGKの後ろには誰もいないんだ。
だからGKは常に3秒も10秒も先の展開を見極めることが大切なんだ。
先の先を見てそれを予期する。それがプロなのさ。
964名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 09:31:33 ID:1Pu9djuf
みんなありがとう。買わずに済みましたよ。
ハイスペックなPC買ってから考えることにします。
こういうソフト使う人ってハイスペックにしてるんですね。
965名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 09:56:42 ID:btmGFXd7
ロースペックのPCで時間かけるよりは、10万ちょっと使ってでもC2D E8400、メモリ4GB、
HDD500GBとかのPCを買う方が時間短縮できて結果的にコストダウン出来る気がするな。

vista使ってるとメモリ使用量2.5GBに達するしw
966名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 11:05:28 ID:hax/tMJL
elementsでプロもハイスペックもないわw
967名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:46:16 ID:1Pu9djuf
なんだか必要ないソフトだったw
よかった。
968名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:54:41 ID:BvRdFiGt
ハイスペックであるにこしたこと無いとおおうがなw プロはしらんw
969名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 17:48:37 ID:LXR7cyoK
ハイスペックにこしたことはないよ
損することなど何もない
970名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 17:56:41 ID:hax/tMJL
ハイスペックに越したことはないがわざわざ買うほどの物ではないな
971名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 18:14:10 ID:HbYDcRDM
エフェクトにフラッシュや振動が見当たらないのですがどうすればいいかのう・・・
トランジションに振動あったけど1秒しかできないし

あ、4使ってます
972名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 18:53:52 ID:Z+jekPGr
ハイスペックじゃねーから。編集の素人用ソフトだぜこれ。
使ってるのは主にニート。
973名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 19:37:16 ID:FDSH3FtG
なんかヘルプが起動しなくなったんだけども・・・
一応大手量販店で購入した物なんだが、ウィルスとかそういうのなんかな?

PE4.0 helpとかで具具ってもちょっとわからんかった、何かわかる方いらっしゃいません?
974名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 20:03:03 ID:uQQt5R4b
Vistaだからだろ?
975名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 21:02:05 ID:FDSH3FtG
>>974
どもです、いや、XPSP3です
CPUはQ9450、メモリ3.25G

アンインスコ後入れなおしても改善せず・・・なんだろ・・・
他になんか関わりそうな物はあったかなぁ
976名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 22:18:10 ID:toeI9I5q
>>972
素人が金出してまで編集するかカス
ニートは黙ってムービーメーカー

てか、PEでエフェクトやらキー・フレームたら使いこなせない人って
何のために買ったんだろうね。ムービーメーカーで十分なのに
977テロップ2行を一度にフェードアウト:2008/08/04(月) 00:21:17 ID:pLJZS9zz
画面右下にテロップを入れてフェードアウトしていたのですが、
テロップの上にまたテロップを入れて(1行にすると長くなるので)
2行いっぺんにフェードアウトしようとしたらできません。

どうすればできるか、方法はあるのでしょうか?
978名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:51:31 ID:pLJZS9zz
解決しました。
先に1行でフェードを指定してから、行の途中でエンターし2行にすると
再生したらイケました。
979名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 08:56:42 ID:LDURk9/i
>>976
可逆圧縮が使えない時点で選択外。
980名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:01:49 ID:mKPrqChD
素人(笑)プロ(笑)PEなんてアカデミック版なら8000円弱で買えるだろ
中高生でも小遣いちょっと貯めるかお年玉で買える値段だよ

それを使いこなすかどうかはまた別問題
使いこなせるならPProにだってひけを取らない物が出来る

使いこなすにはキーフレームやベジェ、エフェクトの多重使用等を
覚えれば良いだけ使いこなせない人はそこらへん???な人
981名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:11:25 ID:5wqNFMAz
この価格帯だから無料ソフトでは力不足だったからじゃなく、取り敢えず買ってみたって人も多いだろうね。
それでも操作系が自分に馴染んだのであれば無駄金とは思わないな。
機能をフルに使うことが目的になっちゃいかんよ。
982名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:27:45 ID:w7TEai4T
>>974
怒るなよカスニートw
面白いな
983名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:29:05 ID:w7TEai4T
アンカー修正

>>976
怒るなよカスニートw
面白いな
984名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:30:48 ID:rt3gVeNM
PEニートだらけだ
985名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 09:31:06 ID:c4YR8FGS
sageを覚えろよカスニート
986:2008/08/04(月) 09:43:20 ID:uFrfsKGY
いちいち吊られてるから荒れるんだよカスニート
987名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 10:48:10 ID:6836ZqkE
Premiere Elements3.0ユーザーですが、デッキは遠隔出来ても認識タブに使用している
デッキの型番が出てこない。
どれを使ったら良いのか・・・

因みに送りデッキはSONY HVR-M15Jを使用しています。
988名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 11:12:30 ID:bDjqiP97
これイラネッ・・・



・・・

・・・


・・・って感じ?
989名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 13:13:40 ID:IaNl/L9X
Premire Proより場合によっては優れてる・・ 
Flashのファイルをプラグイン無しに読めるし
競合他社が同価格帯で結構高性能だからProと比べてPEは
コストパフォーマンスはかなり高いと思うんですけどね
AIファイルやPSDファイルとかと相性もいいし
ただ他社製品より重いらしいというのは聞いたことがある
990928:2008/08/04(月) 13:39:15 ID:yqJmOVda
>>987
If you use HVR-M15J on HDV mode, set NTSC>Generic>HDV Device.

HDV機器のコントロールは、全部オンナジデース。
991名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 13:43:10 ID:cAhkU2f7
I don't use them. the hell you talkin' about?
992名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 14:10:55 ID:7TdO4gdo
文字を好きな位置に書き込めるだけで買う価値あるだろ

ム^ビーメーカーだったら勝手に真ん中からやってくし
あいうえおと入力したなら

あいうえ


とかわけのわからんエンコするし
993名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 14:44:58 ID:Moxkf8qf
それはお前の知識がないからであって(爆)
994名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 16:44:02 ID:c4YR8FGS
>>992
空白と改行をうまく使えば目的とするだいたいのところに書き込めるんだぜ
995名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 16:45:53 ID:IaNl/L9X
PremiereElements持ってる奴が今更WMMの操作に興味なさそうだがw
996名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:37:54 ID:EVzCsB8p
モンビジでロムってみると自演だらけだなここ
997名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:40:27 ID:EVzCsB8p
だってカスニートの集まりだもの。
998名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:41:58 ID:mZhoZ+aK
↑演乙
999名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:44:15 ID:kjmjMIt8
>>992
PE使いこなせてないだろお前w
1000名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 17:46:21 ID:EVzCsB8p
>>998
うるせー!俺がこのスレの主だぞ
次スレすぐにたてろや!

カスニートども!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。