【SKNET】Monster X Part19【D4対応/AAC ok!】
1 :
名無しさん@編集中:
5分前行動は良い事だ
去年の夏に在庫限りになったはずなのにまだ普通に売ってるモンペケのスレはここか
生産中止と発表していないから日本語的には正解。店じまいセール商法と同じ。
MxCapture+hunuaa AVI Muxで録画テストしてたんだけど、
MUXの「遅延時間処理」でビデオ側を「ヌル」にしないと
録画時の音声がブツブツ飛ぶんだけどこれって俺だけ?
散々音飛びに悩んだんだが、録画ログにはビデオ側に
ドロップフレームがまったく無かったので、全然上記の
設定を思いつかなかった。
たまたま、この設定を推奨してるサイトを見て、偶然
解決したんだけど、ビデオ側のヌルフレーム設定が音声
に何か影響あるんだろうか?
これ発売してから、もう半年以上経つんだなぁ。
発売された週の土曜日になんとか買えて、でもMxCaptureが出るまで中々
うまく使えなくて苦労したなぁ。
と思っていたのだが、ずっとチューナ出力をD3固定にしてキャプっていたんだけど、
あまりに再エンコに時間が掛かるから、解像度落とそうと思ってD2でキャプったら
やたらコマ落ちしていてびっくりした。D3だって安定動作するようになってからは
一回もコマ落ちしたことなかったのに。まだまだ試行錯誤が必要だなぁ。
MxCapture===huffyuv v2.1.1===hunuaa AVI Muxでキャプって、
TMPGEnc4.0XPressでDivXにエンコしたら
以前と比較にならないほど、美麗な画像が手に入ったッス。
前スレで誘導してくれた人ありがとう!!
モンペケ買って良かった、感動した(`・ω・´)
15 :
14:2008/02/14(木) 00:48:26 ID:eOErVQbh
書き忘れた。前スレ931です・・・
16 :
名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 00:53:27 ID:oFDqylHu
>>14 ケーブル特性から入った初心者だがそれってまず開封初日にやって積めていく行程じゃないの?
>>11 うそ!? あの設定って出だしの音ズレの設定だけだと思ってた
一般的にはAVIスプリッターによって挙動が変わってくるが、
映像同期の場合、出だしの音を遅延時間で処理したときの誤差が後々まで響いてくることもよくある話
エンコするなら映像:「フル+ヌル」、音声:「ヌル」が基本
>>17 俺もそう思ってた。実際に映像はドロップがなかったんで
遅延時間なんて関係ないよなーとか思ってた。
>>18 そうなのか、、、orz
ヌルとフル+ヌルの差はなんなんですか?
ドロップがないというか遅延時間設定で独自のタイムコードになればドロップも糞もないと思うが・・・
録画開始の第1フレームにリアルフレームを入れるかどうか
最初っからヌルフレームだとAvisynthなどでは最初のリアルフレームまで跳ばしてしまう。つまり音ズレする。
WMEで直接取り込むとふぬああとかその他のプレビューで見ることは出来ないもの?
前使ってたバッファローのだとできただけど・・
試せばいいだろ
>>22 いや、うちの環境で出来なかったけど、設定によっては出来るもんなのかなぁと思って
>>19 > ヌルとフル+ヌルの差はなんなんですか?
これは、秋山のヌル山さんの事ですかぁ?
兎で半額だった。
亀で5割引だった
PVみたいに映像メモリから静止画キャプできるようにして( ゚Д゚)ホスィ・・
skの技術力とやる気では絶対無理
29 :
名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 02:09:05 ID:mb6HAzS9
鶴で50%offだった
それってSKじゃなくてツールでやることじゃねーの?
映像メモリって積むものなのか…
ビデオバッファのメモリ割当量を映像メモリっていってるのに
まさかメモリを積んでるって解釈してる人とはw
くるしい
なぜPV4じゃなくこっちを選んだの?
あくまでも見せかけだけで、失われてたラインが復活するわけじゃないよな
流石、中国トライデントw
>>36 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
右に2ドットずらしました!
↓
左2ドットが(ry
右2ドットになりますた
ハードのバグはソフトアップデートでは直らない
単なる切り出し位置の修正じゃねぇの?
これから修正版発売すんだよ
MONSTER X 2.0発売
CPUにバグなんてあるわけないだろ。プログラムじゃあるまいし。
>47
おや、あんさん新入りさんね、以前はあったのよ、CPUのバグが〜〜
マジで。
コピペにマジレス
画素ずれが完全に直ったらMonXを買うぞー。早く直してくれよー。
>>41は勘弁してね。
ハードが修正されたら俺も買う
Monster DX
>>48 初期ロットのE6600かなんかでPV3動かすと不具合が出るとかそんなのあったっけな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
MONSERX ‖
__________∩_|
| | | |
| | , -‐-、 ノ |
', ', /:.:.:.:.:.:.l ,ィY / 邦衛!
', /^V:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.ノ::l::::',ノ
Y::::/{:.il.:.,i、.:.:.ィ:l:::::::l:::::l 最高だよ!
ヽ:/:::',::ヾ:::Y:/:ノ:::::::l/
}:::::::丶::::ノ/:::::::::j
l:::::::::::::`'":::::::::::::/
,}:::::::::::::::::::::::::::::i′
ゝ==ニニ==く、
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`'i
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ノ:l
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::,!
l::::::::::::::::::::,,:ィ:"´:::::::{
゙7'―‐ ''"::lーァミ7-‐'
/:::::::::::::::::::l {^l l
〈:::::::::::::::::::::l l l !
丶、::::::::::::ノ `-'′
亡',}~´
>>36 俺がやってるのはアニメキャプだから無効領域の関係でそれほど困ってるわけではなかったが
それでも修正されることは大歓迎。SKnetさん頑張ってください。
自分の場合、主にゲームに使ってる関係でズレがはっきり分かって
見映えが悪かったからこれはかなり嬉しいな
楽しみにしとこう
ようやくmonX買ったがD出力できるのがDVDプレイヤーしかないんだよな
とりあえずそれとMXCap使って無事に動作確認終了、アプリ作者さんに感謝!
チューナーのみを買うかレコを買うか迷う・・・
迷ってるくらいなら悪いこと言わないから奮発してレコ買っとけ
わお
ズレ直るなら本気でもう一枚買うが
3ゲット売り切れてた。他でもっと安くならんかなぁ
映像検出時にフリーズする場合があるのは
やっぱり相性なのかな・・・ならん人は全くならんよね
>>62 そうだな、うちではフリーズしたこと無いな
前スレにもあったが相性の他にMonsterXの個体差ということもあるようなので
そのような症状が出る奴は購入したばかりなら初期不良で交換してもらって
試してみるといいんじゃないか
邦衛さんのズレの件見てヒャッホイ気分で久々にこのスレ来たんだが、
皆ぬか喜びしないように慎重になってるっぽいな。
テンションのやり場がないぜ。
ぬか喜びも何も今でも別に大して気にもしてないからじゃね?
まぁ治ればそれに越したことはないけど・・・程度のことかとw
ずれが気になってた俺はかなり大喜びしたぞ。一瞬。
でもいかんせんまだ情報だけで実際に直ったわけじゃないしな……
MxCapture+TvRockはかなり便利なんだが、設定のプロファイル
を切り替えられるようにならんかなー。
大体の番組は、Divx+MP3のリアルタイムエンコでいいんだが、
別途エンコードしたい番組はhuffyuv+PCMとかで録りたい。
両方で対応しないと無理だよな、多分。
monsterXインストールしたら、WIN2000が起動しなくなった。
インストーるされた、ドライバーを削除したいのだが、場所とドライバー名を教えてくれ。
セーフモードでも起動しない?
セーフモードでも起動しないんだ。
子宮、だれか教えてくれ!
MonsterXをスロットから抜くんだ
抜いてもだめだ。
誰か助けてくれ〜!
俺もモンペケ導入した時XPがおかしくなって動かなくなった
仕方ないので再インスコしたよ、今では調子よく動いている。
買おうと思ったけど怖すぎ
75 :
名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 02:17:30 ID:X87XwVDU
>68
skmx.sys
VendorCmdMx.dll
この2ファイル消せばいいかと。
まぁ起動しないのはPCの問題だろうな。
ただボード抜いてダメだとするとドライバ削除しても意味無いぞ。
ボード刺さってないとドライバロードされねーし。
多分、グラフィック周りにそもそも問題あると思われ。
というかだな、Win2kは対応OSではない。
動いたら運がいいという程度で、動かなくて自己解決できない奴は買うべき製品ではない。
導入する前にフルバックアップすべきだな
78 :
名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 12:23:55 ID:Utd0BoFh
PV5まだ〜?
標準アプリを起動させ、信号(720p@箱○)を入力したですよ。
「エラーが発生しました(0x30002500)」が出るだけで全く使い物にならず・・。
ドライバーはwikiの通りにインスコ済。
FAQでも扱ってなかったようなので、同様の症例を経験した方の意見をお聞かせ願えればと思います・・。
>>79 MxCaptureではどうか?
標準アプリはウチの環境だとD3で落ちるので使ってないからアドバイスはできないが。
81 :
79:2008/02/17(日) 14:13:02 ID:VofE53ZG
「プレビューグラフの構築に失敗しました(80040154)」
と吐き出します。(as MXcaptureVer1.33)
両者ともD4であるとは認識しているようです。
が、画面には全く映らずですね・・・。
>>79,81
同じ現象になったけど、ドライバとアプリを入れなおしてカードを差しなおしたら直った。
アンインスコと刺しなおしを同時にやったからどっちが原因かは不明。
>>83 直リン禁止でDLできないよw
それと0914で白飛びしてわからないならAG AF オンで記録すると
ある程度はまともな色が出るのでそれで確認すればよい
85 :
81:2008/02/17(日) 16:28:20 ID:VofE53ZG
だめ・・。もう50回抜き差しやってるけど、一向に改善しないわorz
0914ドライバー以外に、最新ドライバーは無い筈だし・・。
パターンカットとか、してないですよね?
AVセレクターで分岐咬ましてるけど、それ要因とは思えないし。
(片側のモニターでは、正常に表示されている)
ソース(箱○@720p)⇒SONY SB-RX3000⇒MonsterX
⇒もにた
去年の10月ぐらいに公式から落としたドライバが開けなかった人間ですが
OSを再インストールしたらできましたー
>>87 (14スレ目)
156 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/10/27(土) 13:29:15 ID:M5fqNcWv
PSPのTV出力でもんぺけに繋いでみたんだが
エラーが発生しました:(0x30002500)と出るんだが
ぐぐってもそんな情報ないし
同じ様な経験した人いるかな?
過去ログの方です? 了解。XP再インスコからやってみます。
>>86 今0803を入れてやってみましたが、症例変わらずでした。
OS再インストールからやってみますです。
うちの環境でMXCapturで録画したhuffyuvやPIC MJPEGソースは音声分離にえらい時間がかかる
ふぬああで記録したソースの3倍くらい時間がかかるな
AVI MUXERの設定はふぬああと同じだし、AVIUTLのAVIリーダー変えてもAVSから音声直抜きしても症状は変わらない
想像だけどAVIのインターリーブ関連かなと疑っているのだけど、MXCapturでは設定できないし・・・
これさえなければMXCapturに完全移行できるんだけど。結局、長尺ものはふぬああ使うことになっちまう
俺はやらないけどAVIUTLで映像、音声一発エンコしている人たちは気にならないんだろうか?
明らかにふぬああソースとエンコ時間が変わってくるはずなんだけどなぁそれとも俺だけの現象なのか?
チラ裏失礼
他の作業しながらMyCaptureでテレビ見てると音声がイキナリ消えるのは仕様ですか?
あと何故か録画すると画面が真っ暗で音声だけが流れるんですがw
>>90 設定>プレビュー>InfTee にチェック
↑おまじない程度だけどな
俺はアナログ出力をセレクターに繋いで適宜切り替えてる
真っ黒なのは当たり前だったわ
半年前に買って昨日やっと決心してOSを再インスコして
今日始めてモンペケ使ってみたけど面白いね
あとは予約がうまくいくかどうかだ
ビデオコンプレッサーにHuffyuv v2.1.1を使って録画したいのですが、録画解像度を720x480にしたい場合はどこで変えればいいのでしょうか。
もしかしたら、チューナーの出力がD3になってるから無条件でD3解像度で録画されてしまうと言うことでしょうか。
>>96 べつにそのまま録画して再エンコするときに解像度変えればいいじゃん
>>96 チューナー側で出力を
D1かD2に変えればいいんじゃね?
ふぬああでキャプチャならふぬああ側で変えれたはず
>>81 とりあえずセレクター経由はNG行為。
モニタは少しくらいの信号の乱れがあろうが無視して表示するが
こういったキャプチャ機器にはやってはいけない行為。
運がよければそれでも大丈夫程度。
ケーブル長も短くするべき。
エラー時にエラー吐いているdllを見てみるとわかりやすいが
大抵はグラボのドライバが原因で吐いている模様。
>>99 あれからずっとOS再インスコで時間食らってました・・w
現在、再インスコ⇒0803版ドライバインスコ⇒あぼーん の流れです。
0914でも駄目だったら、一段落して直付けに変更しようと思います。
>エラー時にエラー吐いているdllを見てみるとわかりやすいが
>大抵はグラボのドライバが原因で吐いている模様。
ここが分かりません。DLL内にエラーを記述する箇所があるのでしょうか?
俺んとこはHDDレコーダーからセレクタ経由かつ3mのDケーブルで繋いでるけどエラー出ないな
もしかしてレコーダー変えたらキャプ不能に陥ったりするんだろうか
xbox360-(付属ケーブル)-AVアンプ-(3m)-ソニーのアクティブD端子セレクタSB-RX300D-(7mケーブル)-AテクニカパッシブD端子セレクタAT-SL5D-(1.5m)-MonsterX
こんな環境の俺ですが快適動作してますよ。運が良くてよかった。
レコもSB-RX300Dに突っ込んでる。このセレクタ、D端子出力が2つ同時に出来るので(TVとMonX)俺にとって神器。
うちもSB-RX300D使ってる。
俺の腐った目には直結との違いはわからんし、もし違ったとしても使い勝手的に手放せないな。
以前はビクターとオーテクのパッシブセレクタ2台通してたけど不具合は出なかった。
今はRX300Dだけを使ってるが同様に快適。
画質の違いはオレの目にはわからないが、カラーバー調整したらパラメータが2〜3ずれてたが。
あと、グラフの構築〜はググるアース起動時にMxCap立ち上げると出ることがある。
どなたかQ6600(2.4GHz)でD3入力で1080iのDivX Proリアルタイムエンコーディング
キャプチャができている、という方いらっしゃいませんでしょうか。
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2007/12/monster_x_45.html のような設定でオーバクロックなしでです。現在、X3050(2.13GHz)で
DivX Pro 720pのプロファイルで1280x720だとドロップなしなのですが、、
1080高画質プロファイルでは、やはり時々ドロップするようで
Q6600ならどうかと考えた次第です。
Q6600では全然足りないよ、という実体験があればそれでもウェルカムです。
#huffyuvからのDivX変換ではリアルタイムの4倍ほどかかるので何とかしたい
祭機ポチりたいだろうけど低クロックのクアッドより高クロックのC2Dにしたほうが無難
>>106 ご意見ありがとうございます。しかし自分のマシン(DELL SC440)は
現時点ではウルフデールは動かないのです。となるとコンローの
E6700(2.66GHz)くらいしか選択肢ないし。
>>105 高画質プロファイルだとCPU速度速くてもダメ。
プロファイルは「制御されない」にして全部マニュアル設定すべし。
エンコーディングプリセットが3以上になるといきなりドロップしまくるので
それより小さい数字で。
>>108 「制御されない」にするのは思い浮かびませんでした。ありがとうございます。
もしかしたらX3050でもいけるかもしれませんね。今夜にでも試してみます。
110 :
57:2008/02/18(月) 17:25:54 ID:E75LgOWC
結局レコ買っちゃったよ
通販でさっき発送されたばっかりだが、しばらく節約生活だ
>>58背中押してくれてありがとうだコノヤロウ
>>110 おめでとう。
使っていればレコ買っといて良かったと思える日が遠からず来るだろう。
>>110 チューナー買った俺だがやっぱりレコの方が断然いいよ
予約録画とか怖くてできないもんw
>>106 スレちですまん。
今E6850使っててQ6600に換えようと思ってたんだが、
エンコ速くならんの?
>>113 OCすれば問題なし、エンコは速くなるでしょ。
キャプやエンコするPCでOCってあんた無茶言うなぁ・・・
116 :
113:2008/02/19(火) 08:52:51 ID:u0epfdrj
OCはしたくないなぁ。
クアッドコアの3GHzクラスが安くなるのを待つか。
117 :
名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 12:02:59 ID:Bf9FTDgZ
同クロックでもクアッドのほーがデュアルより早いの?
4ケ全部にタスク効率よく割り振ってやれば早いんじゃね?
CPUが非力だからOCしようと思っていたが
やはり寿命を縮める危険な行為だったか
もともとその作業自体PCに負担かけてるしね・・・
頼むからOCして、挙動がおかしいとかやめてくれよな。
MxCaptureは録画のプロファイルを複数持てるとhuff+pcmとDivX+mp3とかが簡単に切り替えられて便利だと思う。
作者さん面倒でなければ検討願います。
>>122 それだ!なぜ今まで誰も熱望しなかったんだろう。
私もお願いしたいです。
あとショートカットキーのカスタマイズとか。
画面キャプチャをワンキーでやりたいです。
>>123 前スレかそのあたりで要望出てた気がするんだが
動画停止ボタンと静止画キャプボタンを離してくれると助かる
切り替えとか
それはエンコの段階で指定するもんちゃうの?
得体の知れないハング率下げて安定させほうが先決だと思うが
>>123 >>67で俺が書いてるっちゅーねん、スルーしないでくれww
>>127 録って見るだけでいいのは、Divx+MP3のリアルタイムエンコで
録ってるので再エンコはしないんだよ。
一方で再エンコしたい番組もあるので、huff+pcmでも録りたい
のでプロファイル切り替えを要望してるわけです。
だえ
だから得体の知れんしょーもない奴のわがまま機能追加して不安定になるのがいらんて
ストレートに言わないと分からないのかと
言ってることは分かるが、文章が激しく気持ち悪い
いらない機能が付加されたなら別にバージョン上げなくていいし、
それに得体の知れないハングって、あなたの環境特有の症状でしょ?
九十九とかでは、PCモニタでPS3ができるとかいうアレで
売ってた気がする(かなりうろ覚え)
でだ、店頭展示の奴にはチューナーがつないであったんだが
ハングしてた 誰か再起かけてやれよ・・・・
>>132 その環境特有の症状って奴が結構いるって話じゃねーの
>>130 >だから得体の知れんしょーもない奴
自分のことを言ってるんですかwww?
>わがまま機能追加して不安定になるのがいらんて
フリーソフトに何言ってんのwww
イヤなら自分でコード書けww
乞食どもがくだらねえケンカしてんじゃねえよ
乞食は何もいわず黙って使ってればいいんだよ
お前らが煽りあったところで生産性0スレの無駄
お、俺も混ぜて!
>>136 要望にいちいち噛み付くなよ。
その人がその機能が欲しいって言ってるんだから言わせてあげればいいだろ?
それを実装するかどうかは作者さまが決めることだ。
>>135 お前も煽るなよ。
スレが荒れるだろ。
役に立たないただの口喧嘩するぐらいならスルーしろ。
いや、俺は今のところ不満はないよww
>>130の自分勝手すぐる主張に例の「天音 詩温」と同じ匂いを感じたんでwww
気持ち悪いな……
何それキモ・・・アニメ?
引いた
例の、とかいうから有名なのかとググってみたけど、100件もヒットしねー
MxCapture 1.33でドロップがマイナスの値を示すのは、
何がおきているのでしたっけ?過去スレではスレチのレスで
荒れていて答が見つからなかったのですけど。
>>145 挿入フレームが発生するとマイナスになるとか何とか
148 :
名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 00:37:35 ID:N2W6m9/Y
音ズレ時のヌル挿入ってこと?
俺もマイナスになるんだよなー0とマイナス1でぐらぐらしたりする
その地点を再生してもみたかんじ問題ないから気にしてないんだけど
設定切り替えって別ユーザー作って使い分けるとか
バッチとレジストリファイルで切り替えるとかで出来ないのか?
俺は設定切り替えとかいらないから試さないけど
あると便利な機能はあった方がいいんだよ
もはや作者もすることなくて更新しなそうだし
151 :
145:2008/02/20(水) 09:23:56 ID:nwQhJTrp
>>146 オーバクロックはしてないです。できるマザーじゃないので。
>>148 とりあえず自分も気にはしていないのですが、次期バージョン
の機能について意見がでているようなので、もし不具合なら
これを機に直していただけたらなあ、と思ったまでです。
>>150 設定切り替えはあるには越したことありませんが、TvRock
との連携をどうするか(番組Aはプロファイルα、番組Bは
プロファイルβとか)、など課題があるような気がします。
あと作者さんは本業(?)が忙しいのかもしれませんよ。
いつの間にか知らんモン同士バトル進んどるw
乗り遅れた…
でもこのスレ、クズボード使えるようにした神相手にフリーソフトだからとか理不尽な理由で
クズがデカイ態度&もの凄い勢いで上から命令しちゃってもいいの?
まあフリーソフトで何とかなってる情けないボードってのは事実だ
MxCaputureが、レジストリじゃなくて設定ファイルで動くバージョンがあれば良いのかもしれない。
プロファイル切り替えの代わりに別のフォルダにコピーして動かすとか。
そうか、設定レジストリファイルを作ればいいんだ
たぶん、コーデックの設定等は、
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\MxCapture\Data\CurrentRecord.dat
に書かれているので、これを書き換えるなり、ユーザを複数作れば、
プロファイルの切り替えはできると思う。
Runasの出番だな。
環境変数かレジストリ見てるだけならそこを乗っ取ればいいか。
そんな面倒なことしなくてもバッチで十分。
ちなみに録画時のコーデックの設定、プレビュー時の設定は
上記のユーザ毎のLocal Settingsに、MxCapture全体の
コンフィグ、たとえばデフォルトの録画先のパスなどは
レジストリに書かれている模様。
163 :
sage:2008/02/21(木) 09:22:51 ID:MfRFbTCo
やっぱここだねさん
>MonsterXっていいですよ。
>RaptorクラスでRAID0をくまないと、正常に録画されないですけど。
RAID0じゃなくても問題ない。あんたのモンペケの設定が素人なだけじゃないの?
2008/02/19 19:26 [7416493]
最後に噛み付いてるのやっぱおまえらなの?
モンペケプロ設定(笑)
166 :
sage:2008/02/21(木) 11:52:06 ID:MfRFbTCo
>>164 >やっぱここだねさん
>MonsterXっていいですよ。
>RaptorクラスでRAID0をくまないと、正常に録画されないですけど。
RAID0じゃなくても問題ない。あんたのモンペケの設定が素人なだけじゃないの?
2008/02/19 19:26 [7416493]
こいつのレスは悪態ばっかで信用できない
どんだけHDDスピードが必要かなんてコーデック次第だしなぁ。
何がどうできたら正常に録画できてると言えるんだろう。俺はMJPEG-Q19で十分ですがw
huffyuvでもSATA2 7200rpmで十分だし
無圧縮でも2台の7200rpmのRAID0なら大丈夫なんだろ
非圧縮の場合だと4台でも厳しいらしいけど
まぁ、俺の死期の近づいてるHDDじゃあ・・・
>>166 価格コムは素人麦価だろwww
>正弦Xさん
>
>完全にサポート丸投げの商品なので
>自分で調べる力と根気が無いとすぐに挫折してしまう製品です
サポート丸投げって何処に委託してるんだよwwww
サポートってモンスタTVを知って言っているのか?
>・ファイルサイズが大きい
> 可逆圧縮codecのhuffyuvで30分約50GBととんでもない大きさです
動画編集もしたこと無いあほなのかと。。。
>・エンコードにうんざり
> huffyuvで録画したファイルはあくまで保存用であり、再生には向きません
保存用にしてはでかいだろ、編集用の一時ファイルのhuffyuで保存するなんてあほすwwww
必死で自己紹介乙
>>172 サポート丸投げってのは製造元に依頼してるだけってことだろ
ファイルサイズ云々はPV4みたいな非可逆圧縮と比較してだろ
保存用ってのは一時保存用ってことだろ
玄人気取るなよw
>>168 同意だな。
MJPEG-Q19で作成した物とHuffyuvで作成した物は適切に処理してやれば
画質はもちろんファイルサイズもほとんど変わらない物ができた。
つまりMJPEGでの圧縮ノイズもほとんど無視していいっていうレベルということだ。
だいたいソース自体がノイズだらけの現在の地上デジタル放送とBSDで、
Huffyuvでやったって意味ねえ。
RAID組んでまで糞重い無圧縮とかHuffyuvでやってるやつはかなりアレな神経症w
176 :
名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:33:33 ID:djhFNMHg
MJPEGとかはレートがでかすぎてNASだと速度的にきついのがあれだよな
>>175 俺はエンコ処理のスピード考えてどっちにしろRaid0を構築しているし
huffyuvのmt版はマルチコアをちゃんと使ってくれるので
結果シングルスレッドのPIC MJPEGより処理が軽い
どっちみちエンコするのだから20Gが70Gになろうとたいしたことじゃないしね
そういう考え方もあるんだよ
>>177 E6550だがリアルタイムでM-JPEGが再生できるのにマルチコア有効使用も何もw
再生ができるのと縁故が軽い・早いってのは別の話だと思うんだが
つーか再縁故やるやつがわざわざM-JPEGでとるのがわからん。
最初からDivX直鳥でええやんけ。
>>180 まあわかってて書いているんだろうけど、直接1パスエンコードでは
品質が満足できない場合に再エンコードするってひともいるんだよ。
ふーむ。
俺の節穴な目からすりゃDivX直鳥もHuffyuv→DivX再縁故も殆ど変わらなく見えるんだ。
それでガマンできないような神経質な人なら、
わざわざM-JPEGで撮らなくても素直にHuffyuvで撮っときゃいいんじゃないかと。
別にRAID0なんざ組まなくてもドロップ0で撮れるんだしさ。
再エンコ時はフィルター設定次第で全然見た目かわるからな。
どうせ何やっても自己満足なんだから好きにすればいいさw
なんにせよ自分はHDDレコーダにTSストリームとして
記録されているものを、なんとか良質に取り出したいという
無駄なあがきをしているのだが。ちょっとスレチかな?
CMカットとクロップ、インタレ解除、シャープ、ノイズ除去フィルタは使いたいな。
インタレよりカキタレ
>>182 そもそも誰がDivXに落とすなんて言ってんだよ。
>>188 別にDivXじゃなくても再エンコするならっつー話だよ。
でも直取り画質と再エンコが同じ画質に見えるっていうのも相当だけどな。
動画でもハッキリと分かる差が出るんだが。
>>189 直接録れるんだったら再エンコする訳ねーだろ
所詮ドロップしてもわからねーとかかわまわねーとか
言ってる奴らの言ってる事だからな
結局、スレは荒れるのだった
眼力の劣ってる老人をあんまりいじめるなよ
節子!それドロップやない!おはじきや!
197 :
名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 21:39:46 ID:LUh+SxAw
>>182 ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
DivX直取りだとブロックノイズ酷くない?
設定とスペックによるだろ
一回だけにテクスチャーが崩壊するしーんがあった
>>199 ドロップしないぎりぎりで可能な限りいいほうに画質ふってもたまにテクスチャーが崩壊する。
当方CPU E6850,VGA HD2600PROです。
モンペケ装着してから電源を入れると
一度電源が落ちて、1テンポおいてから電源が入りだすんだが仕様ですか?
【モンペケ無しのとき】
電源on→HDD回転音やファンの音→OS立ち上がる
【モンペケある時】
電源on→HDDやファンが回りだして→突然PCの電源落ちる?壊れた?
→そして1.5秒位置いて何事も無かった様に立ち上がる。
一応立ち上がってからの不具合は今の所ありません。
PCの元の電源を切ってなければ、2回目からは普通に立ち上がります。
ないない
>>202 MonsterX関係なくそういった癖を持つマザーボードはあるけど・・・・。
仕様じゃないのか・・・
電源もなんか微妙で、EXERMAXの500Wを使ってるんだけど
スイッチ入れると、「バチッ!!」って凄いショート音を出して立ち上がる。
まあ、モンペケと同じで、立ち上がれば全く問題ないんだが・・・
電源つけっぱで何かあるといけないし
いつも使い終わったら、主電源を切るようにしている。
うちのPCは常に悩みが尽きないw
ここの人はCM編集せんのか・・・・
>>206 未来になると当時のCM部分のが本編よりも貴重になったりするんだけどな。
>>202 マザーボードは何?
俺P35-DQ6とP5K-Deluxe持ってたけどどっちも電源入れるとき1回落ちるよ
本編とCMと別々にエンコして保存してる
マザーの電池持ちを少しでもよくするために通電しっぱなしが
普通だと思っていたぜ
>>209 DG965WHも旧BIOSだとその症状出てた。
電源のスイッチをOFFにしたりコンセント抜いてたりすると
1度目の起動は必ず落ちるのは最近のマザーの仕様なんだろうな
よくあることだ
気にすんな
最新のマザーってすごい仕様だな、おい。
俺もP35-DQ6だけど、電源を完全に切ってから起動すると初回はリブートするかな
たぶん仕様だぜ
まあGigabyteは時々再起動病という奇病にかかるが、それとも別問題だと思う
BIOSの設定を変更した後も、リブートじゃなくてコールドブートするな、
AMDから移行だったから驚いた。
nosignalのまんまでうつらない・・・
D端子一回抜いてみるか
219 :
105:2008/02/23(土) 16:57:26 ID:gZtdu5U6
>>105でQ6600(2.4GHz)でDivXでリアルタイムエンコードキャプチャできないか
聞いた者だが、Q6700(2.66GHz)に換装した結果、以下のプロファイル
ではドロップなしでできたので報告するよ。
ソースBShi D3(自然のドキュメンタリ10分、社会派ドキュメンタリ10分)
プレビューなし。
「
1080高画質プロファイル
エンコーダの設定にプリセットを使用 0
1パス-品質依存 ターゲットクォンタイザー 4
エンハンスドマルチスレッドON
入力形式 正方画素 出力形式 正方画素
リサイズおよび形式変換なし
ノイズの低減 オフ
インタレース解除ソース
エンハンスドブロックON
」
CPU使用率45%前後。
プリセットを1以上だとドロップ発生する。
まあ品質はいいとはいえんが、とりあえず
望みのことはできました。
OCすればもっと上を狙えると思うけど、OCしな主義なのかな。
Q6600を3Gで使っているけど、同じ設定でプリセットを1にしてもドロップしないよ。
>>220 OCしない派じゃなくて、OC困難なマザーなんだ(DELL)。
だからちょっと無理してQ6700買った。
そっか、DELLじゃOCは無理だな。
会社で使っているけど、OCに関連する箇所は何もいじれないよね。
で、ドロップしないって書いたけどソースによっては少しドロップした、ごめん。
ちょっと無理した分(約30k)でマザーを変えるって選択肢は…。
>>333 いやー、OS買わなきゃならんし、鯖(SC440)なので
メモリもECCしかもBTXという、もうほとんど自作になっちゃうんでね。
225 :
202:2008/02/23(土) 20:43:14 ID:khEssnzj
ここの書き込みを見て、電源落ちはどうやらうちのマザー(P5B系)
の仕様のようなので安心しました。
モンペケとは関係ないけど
昨日205の書き込み直後、janeの更新チェックしたら失敗してPCフリーズ
強制終了したらosクラッシュした・・・
PCのバックアップとってたから、元に戻すのにそれ程大変じゃなかったけど
保存していなかったエクセルデータが全部消えたorz
俺P5B寺使ってるけど>202みたいな現象は起きたこと無いよ。
電源はSS-600HM使ってる。
ウチの場合、モンX刺してるP5B-Vは何とも無いけど
エンコ用のP5VD2-MXの方で、SATA増設のボード刺して以来
そんな現象がけっこうある
グラフィックボードにガタが来たか電源の容量が地味に足りてないのかな?と思ってたけど仕様だったのか?
>>224 今更だけど、bsel mod はダメだった?
一部の電源で突入電源が云々って話もなかったけか
突入電流だった
>>228 興味はあるが細かい作業が不得手なので見送っている
>>217 なんかCPU周りの設定いじった場合はコールドブートにするというのがIntelの方針らしいな
CPU以外の設定でもなるならメーカーの方針だろうな
俺も最初面喰ったw
せっかくベンダーから情報もらったのにズレの問題はいつ修正されるんだ?
修正ドライバは出す……!
出すが…
今回はまだ時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり我々がその気になればドライバの更新は
10年後、20年後ということも可能だろう……
ということ……!
レコ買ったから色設定しようと思ってるんですが
ARIBカラーバーってどのchで流されてるんですか?
237 :
79:2008/02/25(月) 19:21:39 ID:w9uqvZP7
グラボ何使ってます?
あれからずっと検証しているのですが、ラデX850XT-PE&最新ドライバで回避出来ません・・。
>>237 単純にMonsterXが不良品だったとか。
>>237 /\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) (,,)_
.. /. |.. 返品 | \
/ .|_________| \
>>237 OSの再インストールはしたの?
その上でなら不良品かもしんない。
まえに初期不良でもう一枚買ったら正常に動作したって人もいたから・・・
Xbox、D4出力にしてみたら?
MonXってPCI-e x4に挿しても動きますでしょうか
MxCaptureで録画するとき、CPUをOCしてるとドロップフレームがマイナスになるのはどういう理屈なのだ?
OCしないと正常なんだが
300フレームくらいごとに-1ずつされるw
>>242 マザボが下位互換もってたらいける
俺のM/Bには2つのPCIe x16があるが
片方はPCIe x16のみしか対応してないな
たぶんVGA用
1920x1080/29.97fpsの映像をhufyuvでキャプって(コマ落ちなし)、H264+AACにエンコしたんだけど、
再生するとカクカクになる(´・ω・`)
CPUはPenD/3.0GHzです。
こんなもんでしょうか(´・ω・`)
GOM等の軽量プレイヤーでオーバーレイ再生してみ
>>244,245
ありがとうございます
ポチってくるでごわす
GOMだけはやめた方が良いとは思うがなGOMは全然軽くないし問題大杉
H264が重たいPCならまずVLC Playerを試してみる
それでもだめならCoreAVC入れるのが筋だろう
VLCは軽いね
MPCだと重いし、オーバーレイ再生できないのは俺だけか
SMPlayerも軽いよ
PSP(480P)をMXcaptureでDivXにリアルタイムエンコードしています。
録画されたファイルを開くとFPSが59.85なのですけど、
これをPSPから本来出力されているFPS60で録画したいです。
MXcaptureから開けるDivXの設定にはFPSに関する項目が
見当たらないのですが、どうのようにすれば良いか教えてください。
60FPSじゃなくて59.94FPSじゃないの
PSPからの入力が、ってことですか?
よくよく考えると録画されたファイルの59.85FPSってのもおかしいですね…。
29.97*2なら言われる59.94にならなきゃいけないのに。
あー、なにかとても恥ずかしいことを聞いてる気がしました。
ちょっと出直してきます。
>>254さんありがとうございました。
YV12で再生すればおっけー
>>249 いや、電圧は定格
っていうか電圧上げたらドロップフレーム変わるってのも変だろ
>>258 全然変じゃない
一般論ですが大量のリアルタイムデータを扱う処理にOCなんてする方がおかしい
CPU、バス、メモリなどでミスが起きる確率が指数関数的に増大する
さんきゅーです。GOMやVLCを試してみるよ。
ハード的には決して無理な再生環境じゃないわけですね。
どこにもエンコ後のサイズ書いてないのにわかるわけがないw
PenDだと1024x576 30p h264あたりが限界でないの?
リサイズなしでの話でつw
やっぱそんなもんですかね。どうも。
書き忘れ
CoreAVC使うとずいぶん軽くはなると思うが1920x1080iは無理じゃないかな?
そうなったらゲフォでもラデでも再生支援のついているVGAに買い換えるとCPU使わなくなるぞ
>>259 ん〜?でもOrthosとかのベンチじゃ全然エラー出ないぞ?
OCったってメーカーが適当に決めた動作保障範囲から少し出てるだけだし
なんかそういうエラーとかデータ化け以外に原因がありそうなんだよなー
まあ、もう少し検証してみます。
>>264 ベンチでエラーでないとか、PCI-Expressと何の関係がある?
939 4600低格で俺もドロップがマイナスになる
一時間録画すると-100とかになる
重複フレームが出来てるってことなんだろうけど
大体いつもキャプしたファイルをavisynthで重複フレームカット
して音声と同期させてる・・・まあこれで見れるからいいんだけど。
今までもドロップがマイナスになるっていう質問書き込みいくつかあったけど
問題解決に至ったことはなかったなあ
>>264 そのOCするのをどうしてるのよ
たいていはFSBの速度をいじくり回して定格か、より低い倍率を設定してるんじゃないの?
そんなことやってて、こんなデーター量の多いリアルタイム処理を普通に出来ると思っている方がどうかしている
CPUをクロックアップするとドロップフレームが出るなんて本気で思っている奴がいるのか。
CPUクロックアップを問題にしているのでないんだけどw
例えば倍率の上限が決められていないCPUだったらいくらOCしても別に問題ないだろ
FSBを変更することによっての各バス間の不整合率が問題だと言っているだけ
FSBに各バスの速度が引っ張られるMBだと論外だし
FSBと各バスが分離できているMBでもその辺のMBなら所詮お遊びレベルの実装でしかない
普段のデーター量なら全く問題にならないミス率でも
大量のストリームデータが流れる処理においては大きな問題になることがある
よってFSB変更は致命的だと言っているんだけど理解できたかな?
まぁOCはその意味でも自己責任だから使いたい人はどうぞご自由にw
>>269 えーと・・・もう少し勉強した方がいいと思う。
意味不だぜ
単にMonsterXの許容範囲が狭いだけ
キャプするんなら、とりあえず安定重視でいけよ
274 :
264:2008/02/26(火) 21:26:02 ID:LfChtLmq
すまん、俺の症状と環境の情報が少なすぎた
まず症状なんだが
・約300フレームごとにドロップフレームが-1される(つまり五分で1秒分くらい)
・録画された動画はコマ落ち音ズレともに問題なし
という謎状態
だから
>>266とは違う現象な気がする
で環境は
・P35-DQ6 E4500
・Vista 32bit
・Galaxyの7900GS
・メモリはPC6400のを4GB
OCはFSBを200から266にしてる。CPU内部倍率は11倍でそのまま
メモリはFSBとの倍率を変えて定格を維持してる
PCIExpressも100MHzで定格
>>269 たしかにFSBをかえるとチップセットとその他の整合性が取りにくくなる気はするけれども
それでドロップフレームがマイナスになるのだろうか
でさっき調べてたら、録画時間よりも出来上がった動画の方が時間が長いのよね
音ズレしてないのにこんなことが起きるってことはMxCaptureの録画時間経過が実際よりも遅いんじゃないか
という気がしてきた。でセカンドPCでストップウォッチのソフト走らせながらみてみたら、確かにMxCaptureの方が
時間経過が遅いんだよ。なんという時空の歪み
とりあえず重複フレーム探しという大事な事をしていなかったので調べてきます
>>274 つ RTC
この程度のことがわからないようなら定格で使った方が良いと思うよ
>>274 だからNBの電圧下げろって。どうせAutoになってるか何かだろ?
ずれ修正ドライバは立ち消えかね
2ch見ながら裏で録画してもドロップしなくなればいいのに
DubでドロップなきゃーOKって思ってたぜ。
マイナスだったヤツどこいったかな。。。
マイナス=重複フレーム有り なのか?
280 :
名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 22:44:57 ID:Ap79DgE7
これって1080P対応してますか?
283 :
264:2008/02/26(火) 22:57:20 ID:LfChtLmq
>>275 OS起動中はRTCって関係ないんじゃ?
まあ何にせよ時間が狂うってのはおかしい気もするけど
>>276 電圧は定格だよ
OCなしでもやってみたが、EIST有りだと同様にドロップがマイナス、切ると正常だった
ドロップが0のときは録画時間の経過も正常のようだ
MxCaptureが何の関数で時間経過を計っているかは分からないが、どうもうちの環境だとOCかEISTの有無によって
タイマー関数が狂うようだ。今度実物のストップウォッチで計ってみる
重複フレームも無いようだし、音ズレもしないから問題はないんだが、本当にフレームをドロップした時に膨大なマイナスに
埋もれて分からなくなってしまうなw
この子真性だわwwwwRTCの意味をまったくわかっていねーな
ただの内部時計だとでも思っているんじゃなかろうか・・・
レコやチューナのRTCとPCのRTCが全く同じ訳がなかろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
今試してみたらOCしててもEIST切れば大丈夫だった・・・
というわけでやっぱりEISTは鬼門らしい
しかしドロップするわけでなく、マイナスになるとは
はじめまして、キャプチャした映像をプレビューしながらストリーミング配信したいのですが、
その場合はふぬああでプレビューしながらWMEの画面取り込みで流すしかないでしょうか?
MxCaputureでプレビューしている映像は、
画面取り込みでは取り込めないようでしたので・・・
>>284 ん?漏れもOSの時計は起動後はCPUのタイマーで
計算されてると思ってたけど違うのか?
288 :
264:2008/02/27(水) 00:25:36 ID:kv493qUA
>>287 ちょっと調べてたんだけど、どうも周波数可変型のCPU上だとイベントタイマーに問題が出る場合があるみたいね
XPだとboot.iniに/usepmtimerのパラメータつけると良いらしい
Vistaは分からんなぁ。最初から対応してると思うんだけど・・
というかVistaでboot.ini無くなったの今知ったw
そもそもこれが俺の問題と関係あるかわからんけどね
C2D E6600、メモリ2G、7900GSで、
D4をふぬああでプレビューしているときの
CPU使用率が25〜30%なんですが、
こんなもんなんでしょうか?
何か問題でも?
プレビューはふぬああが一番軽いと書いてあったのですが、
MxCaputureではなぜかVMR7にしてもオーバレイが切れず、
自分で直接負荷を比較できなかったので、
軽いふぬああでもこれぐらいなのかなと思ったもので。
VMR7もオーバーレイ使用
オーバーレイを使わないのはVMR9
>>288 Vistaの場合はBIOSでHPETをDisableにすればいいんじゃないか?
295 :
264:2008/02/27(水) 12:37:58 ID:+keypXQH
>>293 それもさっきやってみたのよー。駄目でした
Vistaだと標準でHPETを見に行くみたいなことが書いてあったんだけどなぁ
どうもよくわからん
296 :
264:2008/02/27(水) 12:47:31 ID:+keypXQH
MxCaptureはQueryPerformanceCounterっていうメソッドをタイマーとして使ってるんだと思うんだけど、
そこにWindowsが何をもとにした値を返してるのか不明なんだよね
XPの時はRDTSCとかいう周波数依存性のある値を返していて、それが問題だったらしいけど、外部の
pmtimerを使う事で解決されていた
で、VistaではHPETっていう新しい外部タイマーを使うようになった?ようなんだが、BIOSで入切しても
状況が全く変わらん。謎だー
スレ汚しすまんのう
OCしててもドロップマイナスにならないしどうでもいい
OCしててもEIST切れば大丈夫なんだけどね、電源の管理で
というかEIST効いてても実際にドロップするわけじゃないから、後は気分の問題だなw
>>299 あれ?OCかつEIST効いている時はドロップフレーム数が
マイナスになり、重複フレームができて、フレーム数が
実際のものより多くなってしまうのではなかったのでは?
むしろ1固定じゃないのかドロップフレームって
302 :
264:2008/02/27(水) 21:44:51 ID:kv493qUA
>>300 いや、うちの場合は重複フレームは無いようだ。音ずれもなし
ただEISTが入ってるときは(OC関係なしに)MxCaptureの時間がずれてドロップが計算上マイナスになる、みたい
重複フレームがある人は別の人だよ
精神衛生上ドロップがマイナスになるのは嫌なので、これからは散々言われてきたとおりにおとなしくEIST切ってやります。
>>301 うちはEIST切ればちゃんと0でできるよ
でも昔は-1固定だった時があったような・・・?
>>302 でも貴公、
>>274で
でさっき調べてたら、録画時間よりも出来上がった動画の方が時間が長いのよね
っていってたろ。これ明らかにおかしくない?音ずれはないが無駄なフレーム
かかえているんじゃないの?
じゃあ真性重複フレームの俺は一体・・・
BIOSでも触ってみるか
305 :
264:2008/02/28(木) 00:13:07 ID:nVHanO0b
>>303 その録画時間ってのはMxCapture上での時間なのよ
出来上がった動画の長さは実録画時間と同じ、だと思う。これは本物のストップウォッチ使って調べた方がいいな
Avisynthで調べる限りは重複フレームは無さそう
でもうちと同じ現象が起きる人は他にいないみたいだなぁ
Vista使いが少ないからだろうか
VMR9でプレビューしてると、ドロップフレーム多発で
すごいカクカクするんだけど、解決策ってありませんか?
VMR9でプレビューしない
308 :
名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 14:48:48 ID:E4y37w7N
全裸でプレービュすると改善するってどこかで見た気がする
プレービュか
play びゅっ!
310 :
306:2008/02/28(木) 15:02:26 ID:WOYXwQCO
すいません、
>>306はMxCaputureでの事でした。
>>307 どうしてもVMR9でプレビューしたいもので・・・
しかし、無理そうですね。
諦めてふぬああでプレビューしておきます。
>>310 あんた
>>286だろ。目的はVMR9でpreviewしたんじゃなくて、
リアルタイム配信することなんじゃないの。なぜふぬああ
じゃなくてMxCaptureを使いたいのか、目的と理由をはっきり
書かないから、求める答えが得られないんじゃないの?
もうピアカス目的の質問はいやだお・・・・
>>311 そうです。MxCaptureを使いたい理由は、
起動時に自動でMonsterXの設定を読み込ませれて楽なのと、
ふぬああよりも軽いソフトないかな〜と思って探してます。
配信よりVMR9でプレビューって言った方が具体的と思ってそう書きましたが、
返って分かりにくかったでしょうか?
ソースがiならMxCapture
ソースがpならふぬああ
>>314 なるほど、そういえばソースの規格書いてませんでしたね、すいません。
720pで取り込んでるので、大人しくふぬああ使うことにします。
どうもありがとうございました。
だから全裸で街を颯爽と駆け抜けるんだって。
ストリーキング配信
>>313 >>306の質問じっくりみてみな。
>>307の回答が返ってくるの当然だろ。
今度はふぬああよりかるいソフトはないかとか聞いてくるし。ま、結論は出たし、
>>312のような嘆きも聞こえるのでやめましょう。あなた目的と手段の違いを
はっきりつけられるようにした方が、後々のためになると思うよ。
重複フレームが出る問題が発生したことが一時期あった
その状態で撮影すると一見問題ないが、作成されたファイルのfpsが63.5前後になってた
原因はスタンバイしたことで、周波数が1割程度下がっていたため
他にはこんな間抜けな原因の人はいないだろうが……
ID:JuNtvlsDがカッコいい件について
画面サイズ25%とかにすればコマ落ち減ったような・・・
そりゃ負荷減るから当然だろうな
ライブじゃなければタイマー録画でプレビュー無しが確実
ふむ
VistaUltimateを使ってるんだが、メディアセンターのリモコンでMxCapのプレビュー、録画、停止が
操作できるなんて全然気がつかなかった・・・
メディアセンターとか起動したこともなかったわw
サクマ式ドロップ
ズレ修正ドライバまだ?
>>327 こんな所に書く暇あったら、SKにメールするか電話しろ
もんぺけ買ってMxCapture使い始めたのですが、
ドロップフレーム(計算値)っていうのは素直にそのまま信用しておk?
それとも0でも実はドロップしてる場合とかあります?
モンペケ買って付けて、正常に動いた〜とMxcapつかってたらいきなり全体的に色化け
これはVGAの不具合なのか?モンペケの不具合なのか?
>>328 サポート対象外の製品なのに、そのレスは残酷だ。
>>330 後者だと思った
設定→その他からプレビュー・録画開始時に
設定ファイルを読み込むよう設定すればOK、だったような
>>332 ありがとう試してみたがだめだったよ
というかモンペケのプレビューも死んだわ
画面がほぼ真っ黒になってしまった
白地は黒になり、黒地は黒のまま、赤とか辛うじて見える程度になってしまた。
一応環境
CPU:C2D E6850
M/B:GA-P35-DS4
HDD:WD5000AAKS
MEM:DDR2-800 2GB
VGA:GF 8800GTS
電源:600W
OS:WindowsXP Home SP2
設定を済ませてMxcapつかって録画中に急に画面が色化け、今ではほぼ真っ黒
不良品じゃないのか
>>333 今MonXと接続してるのがどんな機器かは知らんが、別の解像度とか
別の機器からの入力とかも試してみたら?
ちなみに俺は録画中に同期信号が乱れたようにぐちゃぐちゃになって
壊れたかと思ったらD端子ケーブルが抜けかけだったっていうことがある
いや、まぁ今回のことには関係なさそうだけどなw
>>335 480p 720i 1080i HDDレコ DVDレコ PS3 箱○
SonyのSBRX300Dつこてたから、はずして直で付けてみたけどそれもだめですた
すまんね いろいろ言葉足りてなくて。。
あとドライバ再インスコ、カードを抜き差し、どれも現状が変わらないです。
337 :
名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 01:41:10 ID:gJkcLt4O
ふむ。
そんなに色々試してるならPCI-Eのスロットの変更とかドライバのバージョンとかも変えたりしてるだろうし。
カード自体の認識が不安定なときはPCI-Eを昇圧すると安定するって報告もあったような気がするが
今回のことには無意味かな?
電圧弄るとカードが破損する可能性もあるし、初期不良とか言えなくなるといけないのであくまで自己責任で試してみるのもいいかも。
ただ一度は正常に映ってるみたいだから可能性はあるかもね。
あとやれることと言えば環境があるかどうかはわからないけど他のPCで試してみたりもしたほうがいいな。
それでダメなら初期不良ってことで店に交換してもらえば?
モンペケどんどん安くなっていく
なんか悲しいわ
>>338 微妙に不具合あるし仕方あるまい
うちは突然フリーズとか、定期的にMXが強制終了
ふぬああを再度入れなおさなきゃいけなかったりと
駄々っ子で困っている。
4980円ぐらいにならんかな
安くなったらお遊び用に買ってやってもいい
まぁメインはIntensityとPV4だけどw
メインってそんなに録画するものがあるのか・・・?
ほら・・・・アニメの人・・・とか・・・・うわぁ・・・・
きんもー☆ミ
またアニメ叩きか
Gfo88系でのカクつきという相性の悪さがありましたが、9600GTはどうでしょうか?
導入された方、いらっしゃいましたらお教えくださると幸いです。
少なくとも8800GTS 512MB版(G92)はOK
8800GTS 640MB(G80)はNG
MxCap+Divxでリアルタイムエンコしてる人は、
音声何で録ってます?
MP3でやろうと思ったんだけど、Lame-ACMでは
どーもリアルタイムエンコが出来ないみたいだし、
Fraunhofer IISだとネットワークメディアプレーヤー
で、音が途切れるようなファイルがたまに出来る。
(PCでの再生は問題ないんだけど)
とりあえず、PCMで録ってみたら音飛びもないみたい
だし問題ないんだが、圧縮出来ないのもなんか
釈然としないので、うまく出来てるひとがいたら
教えて下さい。
350 :
349:2008/03/02(日) 16:35:25 ID:Z2Ess2th
あ、すまん。
音は、MonXのアナログ入力で録ってます。
PCMで録り、VDMとかで映像部は直接コピー。音声だけエンコすればいいじゃん。
CPUはなるべく映像に回したいはずだし。
どうせ見たら消すのでPCM
>>349 あとから圧縮できるの知らない人かな
AviUtlやvirtualdubあたりでぐぐってきなはれ
354 :
349:2008/03/02(日) 17:04:36 ID:Z2Ess2th
いやいや、録ってネットワークメディアプレーヤーで
見るだけっつー運用なので、再エンコとかは一切無し
でやりたいんですよ。だから、リアルタイムエンコで
破綻(?)の少ない音声コデックがあればなーっていう話です。
そういうことなら初めに言えt
WMAならいけたんじゃないっけ?
357 :
349:2008/03/02(日) 17:09:38 ID:Z2Ess2th
>>355 見るだけのものはそうです。
キャプマシンはPC部屋にあって録るだけ。
それをネットワーク経由で居間のプレーヤーで見るだけ。
というHDレコっぽい運用を目指してます。
保存モノはHuffyuvMT+PCMで録って再エンコしてますよ。
だから以前にも、TvRock+MxCapでのプロファイル切替
提案はいいなと思いました。
>>356 なるほどDivx+WMAか…
ちょっと試してみますわ
あと、光で入力してAACを無変換というのは
どうなんだろう?
これが安定すれば、録画用HDDを2Tまで増設
して、レコ運用しようと思ってまつ
ずっと待っているんですが64bitドライバはまだですか(´・ω・`)
Xbox360の映像をMxCaptureをつかってプレビューにしてゲームをしてるんですが、
ときどき映像が止まってしまう現象があるのですが、これはどうしたらよいのでしょう?
Cool'n'QuietはオフにしておりCPUの使用率は60前後です
再起動
xbox
>>360 情報少なすぎ
設定など分かる限り全て晒せ
360に掛かってるじゃないか
XBOXも大文字でたのむよ大文字のだんな
箱
>>360 VMR使ってるならOverlayにする。
それでもだめなら画面サイズを50%とかにする。
あとは環境も設定もわからんし、PC買い替えぐらいしか思いつかん。
今まで問題なくできていたhuffyuvエンコやDvixエンコ、無圧縮aviすらできなくなってしまった(30fps以下に落ち込む)
しかしM-JPEGではD4でも全く問題なく撮れる
表示はオーバーレイだし、特に設定も弄ってないし、RAIDのHDDのルートに直撮りだったんだけれど…
Divxは不安定なのはわかってるつもりだけれど、Huffyuvってこんなに失敗するもの?
転機としてはグラボを8600GTから9600GTに変えたあたりからなんだけれど、プレビューだけなら安定してるって事はエンコ時のトラブル、つまりは設定を変えなきゃならないって事・・・でいいのだろうか?
366 :
360:2008/03/02(日) 23:05:40 ID:6tNO+wtl
環境
OS:XP Home SP2
M/B:M2N
CPU:Athlon64 X2 3800+
Mem:2G
グラボ:7900GS
設定
D2
VMR7
表示75%
デインターレースフィルターチェック無し
プロセスの優先順位:制御しない
オーディオの分岐に チェック無し
こんなものでいいのかな?
時々映像が止まるというのは具体的にどういう?
音とかキャラ操作は普通なんですが いきなり映像が止まってしまい。数秒後に復活するんです。
真っ黒になったりしてるわけじゃないんですが。。 うまくいえなくて申し訳ないです
セレクター使ってないだろうな
>>360 MonX標準ソフトかMxTesterでも駄目?
>>366 とにかくVMR7をOverlayにする。
プロセスの優先順位を高くしてみる。
nVIDIAのドライバを変えてみる。
常駐ソフト確認(LGモニタの常駐物とかQuickTimeが常駐してるとカクつく報告あり)
あと思いつかね。
D2でいいならD1でもいいんじゃね?って考えでS端子のキャプボにするとか。
>>360 D2じゃなくてD3にしなよ。
プログレッシブは大画面にするとはっきり言ってキツイ
プレイ動画撮りたくてmonsterX買おうと思ってんだけど
遅延はソニーのブラウン管にD端子ついてるからセレクター使って解消でいいとして
実際PV4とmonXって画質変わらないよね?
どっちにするか悩んでるんだけど、大して差なければmonXにしようかと。
あとPC環境は
CPU core2 Q6600
メモリ 3GB
HDD 500GB SerialATA II 7200rpm 8MBキャッシュ
VGA GeForce 8500GT
だけど大丈夫だよねん?
>>373 >HDD 500GB SerialATA II 7200rpm 8MBキャッシュ
うちの場合8MBキャッシュのHDDだとD4キャプ時にhuffyuv使うとドロップする。
16MBのに変えたらいけたけど。MTは試してない。MJPEGでいいなら問題ない。
PCI帯域が問題ないならPV4のが安定するかもしれないが、PV4持ってないからよくわからん。
画質の違いは知らないが、MonXだと画素ズレ(不具合)でD4だと右2dotほど黒帯ができる。
あと環境にもよるけど、MonXの方が不安定になる可能性がPV4よりは高いかな。
安定してる環境ではめっちゃ安定してるみたいだし、
MonXを見失ったりすることもないらしいのでこの辺は何とも言えないが。
MonXはPCI帯域を気にしなくていいのが断然いい。
今、PV4はβ版で不具合出てるけど
3月 4日 3.3β2 PV4 (02 → 03)
3月 7日 3.3β3 PV4 (02or03 → 04)
と早速、修正版がリリース予定。
この対応レベルはMonXでは無理ぽ。
>>374 センキュー、センキュー。
どうもありがとう。
もう少し調べて参考にさせてもらうわ。
余計な口出しだろうがいくらなんでも8MBキャッシュのHDDは無いだろ
録画中firefox使ってるとドロップするんだけど回避策ありますか?
録画ドライブはRAID0です。
RAIDであろうと、システムドライブ(通常Cドライブ)に保存するのはキャプチャする上で
最低限やってはいけない事だと思うべし。
>>378 ブラウズ用にEeePCでも買うことをお勧めする
381 :
378:2008/03/03(月) 19:41:44 ID:5tJdQDMq
>>379 確かにシステムドライブがRAID0で録画と兼用しております。
システム全体のスピード上がるかなと思って。
383 :
378:2008/03/03(月) 19:47:30 ID:5tJdQDMq
Cドライブが保存先だけどなんともないぜ!
MxCaptuerの優先度上げてやれば、よほどのことがない限りドロップしないわ
俺も
>>378 firefoxのキャッシュが問題なんだったら、キャッシュだけ別ドライブにすれば?
>>386 そうとは言えない
firefox事態が原因も考えられるが、一番可能性が高いのはオンボードのネットワークへ大量のデータが流れたら
ドロップするのは昔から報告されている。PCI接続のNICを使えば解消されるという報告もあった
それにシステムドライブと同じ物理ドライブに録画する場合は録画中はものすごいランダムアクセスが発生する
システムにより録画が安定することは普通にあるだろうけど、HDDの寿命をものすごく縮める事になるので
よほどのマゾでない限りするべきではない
>PCI接続のNICを使えば解消されるという報告もあった
もちろんインテルのを使おうね
>>388 あれ?蟹チップの激安NICでも改善した報告あったよ
クロシコのPCIeで改善した。
D4入力、Huffyuvマルチスレッド使用で
USB接続のGV-MVP/RZ3とダブ録しても問題ないどな
同じくCドライブが保存先だけど
今日びオンボでもPCI-E接続だがそれでもあかんのか?>NIC
プレビューボードとして使用している俺参上
安液晶(4万クラス)にもD端子付けて欲しいぜ
>>393 それがあかんらしいよ・・・逆にPCIの方が良いらしい
各レーンが独立しているPCI-Eなのに何故かドロップ頻発するみたいね
今使ってる母板はPCI-Ex16が2本(内一本はx4だが)なんだが、2本目を使うと
他のx1レーン3本が使えなくなるっぽいことがマニュアルに書いてある。
でも結局そこにx1RAIDカードつっこんでx1レーンにモンペケさして使ってる。
本当に独立してんのかなぁ・・・
ATIのドライバ 8.2にしたら
録画途中でプレビュー音が消える現象が頻発する
プレビューだけで録画ファイルは正常
旧バージョンに戻したら音消えは無くなる
私の環境だけかもしれないけど報告まで
>>337 初期不良交換してもらいました
現在正常に動いてます
いろいろありがとう
>>398 ちょ、ちょ、前スレで初期不良が原因で悩んでいた人がいたけど
その人は確か検品シールが紫色(だっけ?)だったようだが、交換前の色って覚えてる?
>>399 悩んだ人参上。前スレの一部コピペしますね。正確には薄紫色と表現したほうがよかったかな。
927 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/02/11(月) 11:02:07 ID:oRYtk6iW
>>924 現在新しい方で録画やり直し中なので後で報告しますね
>>925 とりあえずダメな方のシリアル等の情報さらすわ
S/N:15956558
Q.C.PASSシールは紫色
基板表面は
0731と7セグメント型の文字が書いてあり、
その下には以下のような文字がある
HONAMI
Ver 1.0
AD9983には鉛フリーを表すPbに斜線引いたシール
目視によるハンダ不良等はなし
俺、そのあとすぐ分解したけどダメ報告のシールだった、売れ残りの初期ロットかorz
でも不具合なし、参考まで
Vistaの人いる?
エアロがオフになるのは別にいいんだがドロップフレームが増えてる気がするんだけど
ウェルカムトゥVistaなOSですが、どう増えてるの?
それだけじゃわかんないze
それにVMR9とか使えばエアロ有効のまんま。
便乗
vista x64
VMR7だとプレビューがドロップしまくり
っていうか、一定の間隔でドロップしている
オーバレイにするとドロップはしない
エアロオフになるのがうざいので、VMR7でいきたいのだけど回避策はないものかと
CPU:Core2Duo E6600
メモリ:2G
グラボ:Geforce 8600GT
>>404 ソースは?
箱○とかでD4出力させて大画面で見てるとドロップして当たり前。
D3ならVMR9でもドロップしない。
つうか、VISTAってVMR7でエアロがオフにならないんだ・・・普通に驚いた
Vista32、Q66定格だけど、EIST on、VMR7、D4 でドロップしてないな。
たまに録画時に 1.6G まで下がるけど、ドロップ無し。
板導入時には、先人の教えの通りEIST切ってたけど、
録画時のプレビュー音切れの時に、あれこれやっててEIST戻したけど、
今はデフォ設定で安定してる。
>>405 もちろんさね
>>406 ソースは地デジをD4 サイズ100%でプレビュー
D4は、ドロップして当たり前なのか・・・
あと、光デジタルで音声を入力すると、プチプチノイズがでる・・・
安定して地デジ見れたら、テレビ捨てられるのに・・・
>>409 ソース地デジならD3でいいんじゃないのか?
あと、ノイズは出力がステレオじゃなくて5.1chになってたりしねぇ?
>>410 おっしゃるとおり、地デジはD3でもいいんですが、せっかくD4で入出力可能なのでD4にしたいなぁと
チューナーの光デジタル音声出力の設定はPCM or AACの設定しかなく、PCMで設定してます
5.1chとかの設定は見当たらない
8600GTとこれを組み合わせるのは地雷?
>>398 よかったね。
あとは画素ずれ修正ドライバさえ来てくれれば完璧だなw
信号検出に時間がかかるのは、チップのしようなのか
どうにもならんのかな
>>409 自分もVistaだとプチプチノイズが出る、せっかく買ったVistaが無駄だよ。
MonsterXは光入力、サウンドカードはSE-90PCI。
416 :
398:2008/03/05(水) 09:38:31 ID:QdVw9Ji6
そういえばウチのもプチプチノイズが出るなぁ(それほど耳障りじゃないけど)
サウンドブラスターのゲーマーのやつ使ってる
正直何が原因なのか分からない
>>400 別に気にするようなことではないんだろうけど自分のは「0732」だった。
いまヤフオクで出品しているやつで「0728」と「073b」(?)ってのがある。
シルク印刷の番号で何か違いがあるのだろうか?
>>417 MxCapture起動後1分くらいとゲームしてるとたまにプチプチする時があるね。
無くなることを期待してSE-90PCIを買ってみたけどだめだった。
ちょっとしたことで無くなりそうな気もするんだけどね。
MonX刺してないマシンでの事だけど
Cool&QuietオンにしてるとSE-200PCIがプチプチ言う症状の経験がある
直挿しでは鳴らなかったけど、RX300D通すと鳴るようになったな
でも録画ファイルには影響ないんだよな・・・
Prodigy 7.1 XT使ってるけどプチプチノイズは鳴らないなあ
プチプチ鳴る人って、OSはVistaだよね?うちはXPは大丈夫なんだが、Vistaだと鳴る。
SE-90PCIでもUSB音源でも鳴るんだよな。
>>420 うちはRX300D通しても平気だが、それはアナログの話だよなw
>>423 今の流れはSPDIFでの事だったのか・・・
すまそ
かりんとにある色設定で調整後AutoGainとAutoOffsetの設定はどうされてます?
AutoOffsetを有効にしたらとんでもない色合いなります
AutoGainの有効・無効は何が変わるのかよくわかりません
皆さんは上記の2つを有効・無効のどちらに設定されてますか?
>とんでもない色合いになります
までわかってるんだからOFFにしとけよw
そもそも調整する時にOFFにしろって書いてただろw
>>426 >>427 よく読んであげなさいよ。質問主は、
(1)AutoOffsetを有効にすると変な色になる
(2)AutoGainを有効にしても変化がわからない
AutoGainは有効にすべきなの?無効にすべきなの?
ってことでしょ。
答えとしてはAutoGainが有効にした場合、あなたの
環境はうまく調整ができているのだと思う。ただしカラーバー
キャプチャして見てみなければ正確なところよくわからないね。
無効にしてY-Gainの調整したのなら、そのマニュアル値で
無効のままつかったほうがいいと思うよ。
>>428 質問は調整後の両方の設定どっちにしてる?だしOFFにしとけwで間違ってないと思うが。
430 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 18:28:21 ID:2wzcHh6v
答えは間違っていないよ。あんたはえらいw
>>432 わかりました。スレ汚しすみませんでした。
マニュアル調整したけど
俺の液晶だとちょっと白飛び気味になるんだよね
数値はちょうどいい具合なのに
>>434 Wikiに書いたPCスケールの方法は所謂スーパーホワイト部分が白飛びします
Y100%を235ラインに持って行くことでYに関しては全体が収まることになりますが・・・・
・色差PbPrが微妙な数値になる
・全体のバランスが崩れる(全体が暗くなる)>ガンマ等で弄らなくてはいけなくなる
などの弊害も出てきます。
また一応規格としては235-255部分は表示されなくても良いことになっています。
現在市販TV等でスパーホワイトを表示させているのはそれなりの高画質化回路を
入れての処理をしているようです
気になる方は多少の品質低下はありますがTVスケールで調整されていると、
その後の処理を映像にあわせて調整できますね
・・・今思ったんだけど、使ってるモニタはsRGBモードにしとけばイイんかな?
俺のSX2461Wは、Adobe RGB96%カバーの広色域モニタでWin XPなんすよ。
Vistaのカラーマネジメントならデフォで色空間がsRGBに合わされると思うんだけど・・・
>>437 表示レンダラやWinとVGAに設定したモニタプロファイルによるのでそれだけでは何とも言えないと思いますが・・
>>438 昨日Monster X手に入れて、コレがはじめてのキャプボな初心者なんでつが・・・
XPのCMS(ICM)使ってるレンダラがあるんですか?俺はモニタの色域全部使いたいのでカスタムモードで
i1 DisplayでキャリブレートしICCファイル作って、そいつをプロファイル指定して普段使ってます。
あ、437の話はMxCaptureやMonster-X.exeでのプレビュー画面の話です。
↑の白とび等色の話もそうなんでしょ?
VistaSP1でも問題なくいけるかな?
Vista SP1 RCだとMxCaptureは、問題なかった。
純正は使ってないからわからないです。
SP1 RCのせいでWINDOWSがクラッシュして再インスコ
しなければいけなくなったけど
>>439 プレビューでもVMR9は当然CMSに影響されますが・・・
4GB積んでると駄目なのか?
最新のドライバは良くないみたいだね。
俺は一つ前のドライバ使ってるよ
>>444 x64版のドライバはテスト扱いだし仕方ないけど、
4GB載せた状態だとMxCaptureを「閉じるときに」青画面。
MSCONFIGでメモリの量を3328MBに制限すると回避できる模様。
447 :
名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 17:47:12 ID:0aiWcfkf
64bitVISTA上で64bitWMEとかとの組み合わせだと
問題なく使えるんだっけ?
特別なことしてなければソフトの終了はOS側の処理のはずなんだけどな。
まあMxCaptureはハードコーディングだらけって作者が書いてたし
longをintと見做して書いてるところがあるのかもしれないけど。
夢で次ドライバ出てたけどやっぱり夢だった
AviUtlのお部屋
2008/03/08 YUY2 Lossless Codec を公開
8月のドライバ&MxCapture1.33で動作確認
ソース:地デジ1080i
CPU:E6600定格
プレビューなしでCPU使用率45%程度、Huffyuv(シングル)では25%程度
ファイルサイズはHuffyuvの1.2倍くらい大きい感じ
重くてでかいんじゃ・・バージョンうpに期待だな
MxCaptureでキャプチャーした、AVIファイルを編集するのは
どのソフトがお勧めですか?
AviUtlだと画像サイズオーバーで開けないのですが。
Aviutl
>>453 そりゃ大変だね、自分はAviUtl使ってるけどね
Aviutlだな
>>453 設定にあるだろ
入力のサイズとフレーム数の最大値ヲ変更スル項目
つかそんな事くらいググレ
なぜか、最近MonX買ってる奴=低脳に思えて仕方ないんだが
いいすぎかね
お前よりはマシだろ、流石に
youは持ってないのか?
春やから頭沸いてるんだろ、ほっとけ
構っちゃだめだって
寂しい奴なんでしょう。どうせ。
可哀想に…構ってちゃん演じないと自信の存在意義すら見出せないなんて
新しいドライバいれたら
今度は縦にもズレが生じた
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、ドライバーのインストール方法がわかりません!
購入してから、一週間経ちますが、まだ、画面すら見られてない状態ですぅ。
なんという極太釣り針
最近、Monster Xを購入したのですが、WindowsXPの時刻の変更の仕方がわかりません!
教えてください!
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、PCの電源の入れ方ががわかりません!
教えてください!
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、どこに付ければいいのかがわかりません!
教えてください!
パソコンにつければいいと思うよ
D端子ケーブルの先端につければいいんじゃないかな
何いってんだよ、コンセントに刺すに決まってるだろ。
わざわざ、くだらんネタに乗ってやることもないだろう
唐突に昔のCMを思い出した。
469:「お湯割り」
470:「お湯割り」
471:「お湯割り」
472:「ロックで!」
何かわからんがいつの間にか
スタンバイから復帰しても落ちなくなったなぁ
なんでだろ
そういえば俺も落ちなくなった
先月のOSうpデートの副次効果くらいしか心当たりがない
XP SP2
わ♪る♪な♪ら♪ハイサワ〜♪
ビデオカード何使ってる?
>>473,476
トンクス
昔みたCMの意味がいま初めて分かった
ずっと気になってたんよ
最近いっぱいMonsterXが出てるからテレビのキャプチャ用に買おうと思ってるんだけど
同時に地デジ対応レコーダーまたはチューナーを買う上で注意することってありますか?
D端子を搭載した機種ならOKと考えてダイジョウブでしょうか。
>>482 だから・・・もう買っちまった奴は別として
ちゃんとキャプしたければ
MonsterXはやめておけって
んだな、正直PCで量産したいって人じゃなければ地デジレコだけで充分な気が・・
それか頑張ってフリーオ買うとか
地デジキャプオンリーの用途ならこれほど難儀なボードはない
フリーオ買いたいけど、競争が厳しいな
486 :
482:2008/03/10(月) 22:26:17 ID:FCRWtYpn
>>483-484 レスありがとうございます。
雑誌のレビューだとMonsterXも問題は比較的少ないと書かれていたので
今買うならPCI-Eのほうが手軽かなと安易に考えていました。
ユーザーの方の意見を真摯に受け止め、別の製品を検討します。
参考になるご意見、ありがとうございました。
フリーオは・・・買える気がしないのが・・・
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、FDDに基盤を差しても全く動きません!
教えてください!
>>486 いやでもマトモに使えるようになれれば
安いし結構お得かも
ただ、モンペケ買ってその後地デジレコ買った俺は
モンペケの必要性が全くとは言わないがほとんど無くなったしまた
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、ISAスロットに差しても全く動きません!
教えてください!
実際圧縮しているとはいえ高画質でDVD-Rに何時間もの動画を保存できることは
十分に価値があると思うのだが
>>482がわずか3ドットの隙間に見たい物があるっていうんなら買わない方がいい
高画質で保存したいからみんなこの手のボードを買ってると思われ
見て消しで保存しない人はぶっちゃけいらない
HDDレコーダーは意外と早く満タンになるから注意が必要
まだネタ振りやってんのかw
PV3とかは使ったことはないからわからないけど、別に問題ないな。
495 :
482:2008/03/10(月) 23:09:26 ID:FCRWtYpn
色々とアドバイスありがとうございます。
紹介頂いたサイトの情報や各製品の現在の実勢価格を考えて
とりあえずPV4+地デジレコーダを第一候補に考えておくことにします。
レコーダの情報等もOSD表示云々とか全く考えてなかったので
非常に参考になりました。
本当に色々とありがとうございました。
PV4じゃMonsterXと大して変わらないだろ
ドライバ、ファーム、ソフトの不具合対応
バージョンアップが有るのと無いのとじゃ全然違うよな
俺的にはPCIかPCI-Eかでぜんぜん違う
PCIとPCI-Eってのもあると思うけど。
PV4がPCIのお陰でMonXが生き延びられてるなw
D5対応キャプボまだかよ
PV4みたいに似非じゃなくて
アースの100分の1でもSKにやる気があればなぁ
最後のドライバアップからもう半年だよ
かなり数も掃けたろうしあとは放置で逃げ切り作戦成功ってパターンだろうな
邦衛日記 見てないの?
グルメ情報ブログになってたww
教えてください!
最近、Monster Xを購入したのですが、メモリースロットに差しても全く動きません!
何でですかぁ?教えてください!
>>504 マザーボードが壊れてる
新品買いなおせ
P5VD2-MXならBIOSの設定で認識するようになる
最近のマザーすげーな
明日買いに行ってこよ
いまだにもんぺけ売ってるがな
売れないから余ってるのか?
売れてるから増産してるのか?
PV4も売ってるし値下がりしてるから余ってるのかもね
510 :
名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 06:06:10 ID:ojjtsTQC
Celeron420でメーカー純正アプリだとボロボロ・・・ノイズとカクカクでどうにもならん
CPU使用率100%打ってるせいだろうから、仕方ないCPU買い換えるわ。
思った以上にアクの強い製品みたいだね。ちょっと本腰入れて勉強しないとちゃんと使えないや。
横着なヤツには向かないね。俺とかwww
久しぶりにPC関連の調べ物を頑張ってみるわ。
出た当初ならともかくアクなんかないし今更大変なことなんか何もないよ
ふと思ったけど、このカードのチップドライバのメーカーからドライバ落とすとか出来ないの?
ソフトエンコの汎用キャプチャカードだからBt878みたいに出来そうな気がするんだけど。
sk「生産は終了したけど販売終了ではありませんww」
そんな簡単に解決する類のもんなら誰かしら先人がやってる罠
アクが強いって言うと敢えてそのように作っている風に聞こえるけど
実際は安定した製品を作れないってだけだからな
MxCapについて質問です
2画面構成にして、メイン画面で録画すれば色設定したファイルを読み込んでくれます
サブ画面に移動させて録画すれば色設定ファイルを無視して白飛びまくりの映像になります
プレビュー時はメインでもサブでも色設定ファイルを読み込みます
上記のような症状になる方おられますか? 解決方法はありますか?
MxCapは1.33を使ってます
ちなみにATI系・Nvidia系のVGAカードを刺し替えて見ましたが同症状でした
PCIでもPV4がなぜ人気なのかがわかる気がする今日このごろ
PCIに挿すものってサウンドカードとNICくらいしかないよな
どっちもオンボでよければPV4でいいし
>>522 オンボードでも内部ではLANとかFirewireあたりがPCIでぶら下がってるマザボもあるから
その辺は注意だが・・・まあそれがネックになるやつもそうそういないか。
発売日に買ったユーザーだが普通に鉄板ボードなんだけど
買ってから2週間ぐらいで設定落ち着いてその後トラブルなんて一切出てないんだけど・・・そんなの俺だけ?
ふぬああ使っているのでMxCapのことはよく知らんけどね
2スロタイプのVGA乗っけてるとPCIがふさがれてよくて2本しか使えないんだよヽ(`Д´)ノ
ゲームするしX-Fiどけられないし・・・そんな中でPCI-E専用カードは貴重だぜ
>>523 ICH8以降ならグラフィックを除いたPCI-Eは6レーンあるから1つや2つなら使えるでしょうね
>>513 PV4の感覚じゃすんなりいかなかったから
>>526 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwPV3の間違いだろwwwwwwwwww
PV3は入手から難易度たけえwwwwwwwwwww
こういうのって、ビデオカードよりマザボとの相性の方が問題多いのかな
そんなに癖があるようにも思わないんだけどたまたま俺の環境が相性いいのかな。
一回nVIDIAのVGAドライバ変えたらプレビューがカクカクになったことがあるけどw
ベースがゴミボードなのを神ツールで神ボード化してる
言わばカリカリのオーバークロック状態だから
多少の問題はあっても仕方が無い
本当にグルメ日記になってるな。
うーん、なかなか動きがないですねぇ・・。
送られてきた情報は、ふたを開けてみると何ともならない情報だったのかなぁ・・・・。
今までだって散々対処できるとか何とかの情報が載った事があったけど、
ことごとく裏切られてきた事を忘れたのか。
出るわけねーよw
日曜に買ってきて今日やっとドロップフレームなしでキャプチャできた
でもまだたまにドロップフレームでる時あるな
I/Oバッファも増やしてEIST、C1Eも切ってるのに・・
しかも480pでこの状況、CPU1.6Gじゃこれが限界かなぁ
E6750なのにちょっと録画中に操作しただけでドロップフレーム出まくりだぞ
Vistaにしてからだけど
E8400でXPsp2だが、1080iで30分程度のキャプはDrop0、1〜2時間のキャプはDrop10前後でるぞ...orz
C2D6300でXP
プレビューなし・D4のHuffYUV-ふぬああで
オーバーレイしなくてもギリドロップなしでいけるよ
やっぱりPV4感覚で使うわけにはいかんね・・・・有志のツール類使って設定詰めないとダメか
とりあえずCPUはE4500に買い換えた。
元々は単なるサブ機で、ベアボンと余り物パーツで安くこしらえようと思ってたけど、
ベアボンの中見たらPCI-Express(x1)があったから、つい気まぐれでヤフオクでコイツを・・・・
メモリも2GBにしたけど、ビデオカードも余り物のGF7300GTだからなぁ
>>535 Vista Ultimate+E6750@定格で操作しててもドロップしないよ
キャプチャにグラボは関係ない
ならグラボは特に追加投資無しで良いか。良かった・・・
MonXもいいけど最近Intensityが気になってる
やっぱHDMIだと画質違うのかなと
>>542 画質はほとんど差がない。
静止画でもシーン違いの物を出されればどっちがどっちか分からないレベル。
恩恵は安定すること、CPU使用率が上がっても画面乱れが発生しづらくなること、
問題なくスタンバイができること、解像度切り替えや初期入力時にほとんど待たされないことなど。
10年くらい前なら関係あっただろうな。
10年前ってスロット1のCeleron300Aで必死にOCやってた頃か・・・
時の流れって早いな。
お前も30過ぎていい年になったよな
何このオサーンスレw
>>546 懐かしい話を(ノA`)
でもあの時代も楽しかったぜ
今のCPUやグラボは性能良すぎる
HDMIとの違いは、正直PS3のXMBくらいでしか分からなかった・・・
箱○とか何が違うのかっていうくらいだった
>>542 淫天使はPCの電源オンにしてる間ずっと稼動しっぱなしで発熱が気になる。
あとGS咬ますヒト手間があるので電源の入れる順番とか細かいとこが
面倒だったり不具合出たりする。
完成度としてはこのボードより上だとは思うが、開発ベースがマックだし、
メーカー側の放置度は輸入代理元を含めてこのボード並。
でも最大のネックはGSも含めて考えちゃうとやっぱり値段かな。
使い慣れれば何でも一緒だと思う
(Mox&PV4使ってま)
>>543 逆にGS併せてかなりの額になるのがデメリットか。
Intensityとの画質差が大して無いと言う割には
PV4と大して画質差が無いと言われると全力否定するのな
>>553 その2枚はどちらもGS咬ますヒト手間必要ないから…
D5対応してるのが出たら迷わず飛びつくんだがな。
CPU使用率はやばいことになりそうだが。
メーカーが作り逃げした物をユーザーが懸命に支えてるんだね・・・
つーか、こいつを持ち上げて俺たちが得られるメリットっていったいなんだ
がんばって持ち上げる
↓
人気が出る
↓
たくさんの人が買う
↓
ツール開発者が現れるor「やっぱり正式にサポートします」
↓
(゚д゚)ウマー
ありえねーな
MonX自体には特に問題はない。クレバ物でもPVでもインテンシティでも
どんぐりの背比べだろ。
さすがにハードエンコードのカノピは一味違うだろうけど。
MonXキャプ(ふぬああ+Huffyuvなど)で何か不都合があるとすれば
他のPC能力、特にHDD性能などを疑うべきだろな。
CPUもそこそこ速くないといかんし。
ドットずれは起きる。不良品の報告もある。
これで特に問題がない、とは幸せ回路全開だな。
社員ですもの
ドットずれって実際の影響は皆無だし、不良品てPVでもインテンでも普通にあると思うがなw
家庭で趣味の範囲内で使用するのなら
問題なかろうて
なんだよ、まだ売る気満々だな
俺も特に問題なし
TVRockのおかげで
>>562 モンペケ→致命的ドットずれ、CPU使用率上昇で画面乱れ、スタンバイ復帰不具合等の相性問題多発、など。
PV3/4→PCIで帯域がシビア、他のPCIデバイスが使えない、1080i録画時に他の操作などの負荷かけをしたら録画停止するなど。
暮ハーロック→波打ち現象などの糞画質。糞仕様。地雷。
Intensity→目立った不具合はないがHDMI接続の場合、GS込みで5万コースと高価。ProでのD端子接続では白飛びがある。
不良率は他機種より高いんじゃないだろうか
2chスレでの不良品報告もちらほら見かけるし
邦衛日記でも初っ端からぶっ壊れてたし
>>569 あまり使わないかもしれないけど、Intensityは480pがキャプチャ不可能だな
まぁ、元々そういう仕様だけどね
>>570 工業製品だから当然、製造時にも不良は出るのだが、
その不良を見逃してQ.C.PASSのシールを貼って出荷
する品質管理のずさんさが、この製品の限界なんだろ
と思う。
PS2を480pで入力したいのにできないのが唯一残念だ>Intensity
>>573 PS2って時点でIntensityは除外だろ。
>>563 で、あんたは何のために書き込んでるの?
情報交換の場で声高らかにアンチ活動するのって
マンセー活動している奴らと変わらんよ
粛々と情報交換だけしろよ
monx使ってる奴バカにする書き込みって意味ないし
ここはおまえの優越感に浸るスレじゃないんだ
欠点的なことを書き込めないスレってどんなのだよ
俺には
>>575が煽りレスに文句言ってるように見えるよ
君は勘違いしてるよ
というかみんな問題多少あるって事前提で使ってるんじゃないの?
vistaで勝手にHDDガリガリの時に激しくドロップフレームが出て悩んでたが
コントロールパネルのシステム→システムの保護→自動復元ポイントのCドライブチェックを外す
で完全に安定した
ひょっとしてキャプチャとか必須項目なんだろうか・・まぁいいや
>キャプチャとか
キャプチャとか以前に のミス
581 :
482:2008/03/12(水) 22:53:50 ID:Lx/3ICl9
事後報告&お礼の情報
頂いたアドバイスに従い、本日秋葉原でPV4@\17,480を買ってきました。
初期設定が終わったところですがこれも素直とは言いがたいと感じているので
アドバイスどおり私にはMonXは敷居が高かったかもしれません。
ついでに、ツクモ4FでMonXの中古が\14,800で2枚と
じゃんぱら2号では新品が\15,800で大量にありました。
もし買い足しを考えてる方がいれば、ご参考に。
>ドットずれって実際の影響は皆無
こういう書き込みを何度も見るけど、わざわざクリップして4:3とかにしちゃう人が理解できない。
昔のブラウン管テレビの位置決めの甘さやフチ部分の乱れから、
枠からはみ出させて表示させる規格に(仕方なく)なってるものを
今日日わざわざそれに習って見る事自体意味不明だし。
>>581 ところがぎっちょんMonXはその値段でも売れないぜぇ
PV4は安定志向
MonXは不安定なとこを可愛がる余裕がないとダメ
ドロップが〜なんて言う奴はPVx買ったほうが幸せになれる罠
PV3,4は知らないがMonXで普通に使えてるから俺は満足
文句言うくらいなら使わずに好きな方使えばいいじゃない
MonXでも無問題だが、PV5がPCI-Eなら乗り換える。
必要は発明の母。
ユーザーから文句や提案のひとつも上がらないようでは改善や進歩なんてありえない。
ちなみにうちの現役キャプチャ陣は SHF WHF MTVX2006Mobile PV3 MonX 淫天使Pro
バーローだかなんだか話題にすら上らない
もう少し自社製品に責任もってくれればなぁ
社内の人間でキャプを趣味にしてる奴も
PVやフリーオしか使ってなさそうだし
自分が満足してるからという理由だけで
製品の“事実としての”欠陥を
書いただけで、文句いう社員は去れ。
すでにテンプレ化されてる不具合をいちいち指摘する思考停止も消えた方がいいと思うよ
サポート放棄した製品を庇いに社員がこんなトコ来るかいなwww
ぶっちゃけPV4とMonXがささってるが使うのはPV4
そんなもんだよな
ふぬああ難しすぎ
>>594 サポート放棄したんだからここで都合の悪い情報を出させない方が得だろう
馬鹿かお前は
サポしてんじゃん
>>598 会社の評判のために社員が2ちゃんで工作なんかするか
馬鹿はオマエだ
社員が工作って・・・ヒキの発想だなホント
ヒント:GK
サポート放棄って・・・そもそもバルクで売っているものにサポートもくそもないとは思うが・・・
基本トラブルを楽しめる人間が買うべき商品なんだよ
知識なしやる気なしの奴らは別の商品買っておけってことだよ
つうかうちでは半年間トラブルらしきトラブル出てないのも微妙だけどねw
ちなみに俺はこれかって使えることがわかった時点でPV3を捨てた
捨てることはないだろう。まだまだ使い道はある。俺にくれ。
一万だったら買うな
PV5はPCIex1、D5対応で今までのツールにも対応
値段は5万9000円
HDMIで、可逆使えるなら買うよ
(゚听)イラネ
MonXは持ってないからわからんけど、PV4ってアナログで圧縮が入ってるせいか、
同じ設定でエンコするとIntensityよりもPV4でキャプった方がサイズでかくなってしまう
>>592 >製品の“事実としての”欠陥を
>書いただけで
は?事実を利用して煽り書き込みの間違いだろ
別に事実だけを粛々と書くのは問題などない
問題なのは事実を混ぜながら憶測やバカにする発言を入れている発言が駄目なんだよ
で、それを指摘したら「事実隠蔽」とかわめくとか…
正義の名の下に私腹を肥やす奴を指摘したら
正義を否定するのか?とか返す輩と同じだな
いわゆる虎の威を借るry
まあ、マスゴミバッシングで解雇された糞プロデューサーやディレクターが腹いせに
2chで暴れ回ってるんだと思うけど
やり方がまるっきりマスゴミだし、最近ますます手が込んで
プロの情報操作見え見えだしなぁ
>>610 すでに出ている話なら( ´_ゝ`)フーンですませればいいのに
そんなに過剰反応をしているから信者って言われるんだよ。
でも粘着してるほうが個人的には気持ち悪く見えるよ
信者以上に
>>581 結構、いい値段に下がっているな。予告どおり、もう1枚予備で買っておくか。
今日の録画はうまくいきますように。
#おとといは真っ黒フレームで埋め尽くされていた。なんでだろ。
近いうちに12800円、瞬間最大風速で1万切りもありそうな予感
うちのPC3台で色々試したけど地デジキャップで問題がないって
言えるのは1台だけだったぜ
長期使用してないから本当に問題が無いかどうかわからないけど・・・
店頭商品のダブつきと価格の下落具合から見て
市場の評価は決まったんじゃないか
これ以上、評価が下がって困るのはショップと転売屋ぐらいのもんだろ
少なくとも、これからレコ買ってキャプチャしたいなんて初心者に
勧めるようなもんじゃないわな
>>597 ふぬああが難しいって…。
ググったらすぐMonX用の設定ぐらい出てくるから
そのまま真似するだけじゃん…。
っていうかマジで最近ネタがないなw
>>613 フーンですましたら
話題そらしだの何だのいちゃもん付けてくるよw
企業がどんな対応使用が叩きまくるマスゴミと同じ。
別の行動を取っていたら叩かなかったみたいな
証明不能の理由付けをしてくる。
地デジキャップ
Intensity持ってるがD2キャプチャがしたくてPV4かMonXかで迷ってるが
PCIが埋まってるんだよなあ。となるとMonXしかないわけだけど画素ズレって気になるもの?
と思ったけどD2キャプのメインがPS2からの入力で黒縁ついてるから関係ないか・・・?
xp以前ならPV3かPV4
vistaならmonxか10万くらいする奴(しか選択肢がない)
>>624 テレビ番組を録画している分には気にならないね。
横方向1920ドットの内の3ドット。面積にしても0.15%
だから。画像として扱おうとすると致命的かも知れんが。
画素ずれ?俺のところではそんなの出たことない。
ま、この日曜日に刺して今色々と試験運転をはじめたばかりだが。
つーか、ふぬああ+Huffyuvでキャプってる最中や、そこからAviUtl+Xvidで
エンコしている最中にネットアクセスとかやると画像のカクツキとか出て、
キャプ・エンコの最中はPCを触らないようにすると
安定して十二分に実用になることまではわかった。
で、問題はHDDアクセスの競合でタイトになってる所にありそう
(HDDは今時点ではRAIDなしのSATA2でCドライブと同居)
ということも見えてきた。
ここでMonXがどうのいってる奴は、そもそもPCが非力だったりHDDが非力だったりの
ただのDQN様じゃないの?
ボードに乗ってるチップがやることはおんなじなんだしさ。
カノピのハードエンコード物でなきゃどれも同じだよ。
pc性能やHuffyuvとかXdivの設定の仕方をうまくやればびっくりするほど小容量の
HDエンコソースが出来るよ。
1920x1080iの25分ソースでたった2.25GBまで圧縮した十分実用になるaviファイル
が出来てる。(50型ディスプレイ仕様)
ただし、エンコは4時間以上もかかったがw(アムド5000+)
○ 50型ディスプレイ使用
X 50型ディスプレイ仕様
画素ずれは確かにあるよ俺はきにならないけど
画質はPV4より全然綺麗、操作性は信号を拾うのに時間がかかるのがダメ
>>628 画素ずれが出ないんじゃなくて、気づいてないだけだろ。
大体画質にケチけてる奴なんていないだろ。最後の9行はについても同様。
っていうか、5000+なんてつけてる奴が
>ここでMonXがどうのいってる奴は、そもそもPCが非力だったりHDDが非力だったりの
>ただのDQN様じゃないの?
とか失笑ものなんだが。
>>630 同意。PV4は持ってないんだが、もっとさくっと信号を拾ってくれるのか?
2台目のテレビ代わりにしようと思って買ったけど、サブ機にはちょっとキツイスペックみたいね。
DualCore以上必須かな?
>>631 「信号を検出しました」なんてメッセージが出たりはしないね。すぐ映る。
>>631 PV4はアプリ起動するとタイムラグなしでパッとTVが映るよ
AMD X2を馬鹿にするなお!
馬鹿にするならPhenomにしてくれお
>>631 つーか、日本語がよく読めないクンか
5000+でも出来るんだから、出来ないのなら相当...、という意味すら嫁ないかw
非力なPC使ってるヤツはDQN様 って意味にも取れるね。要するに表現があいまい。
ふと思ったけど、SKnetはMonXについて
利益率も高そうだし久々に数も出そうだしで商品として期待してて
部品も大量に揃えて開発を行ってたけど
途中のタイミングでキーマンな技術者が辞めちゃって
今はもうメンテもできないって状態なんじゃないだろうか。
在庫の量とドライバの中途半端さからそう思っただけだけど。
いや、大体PC関連スレで、
このパーツやソフトは問題がある、なんていってる奴のメノコ9割くらいは
使い方も知らないで自ら不具合を招いてるDQN様だからさw
残りのメノコ1割くらいはそんなんじゃない有用な情報なんだけどね
玉石混交でそのうち玉はほんの一握りってことさw
今や2chはゴミ情報ばかりで
レアメタルのごとく岩石採掘量のうち1%しか取れない
みたいな状態になってるね
この書き込みもクズ岩石の一つだけどw
>>633-634 そうなのか。PS3とかみたいに解像度がコロコロ変わるものにはPV4の方がいいのかもな。
サウンドカード挿してるからMonX一択だが。
>>636 画素ずれが出ていないって言う時点で何を言っても…
画素ズレって俺は検証したことないけど言われているのが右端の縦3ラインなんだろ?
それって画面の0.15625%だよなぁ・・・・
MonXの欠点が解像度検出だからね
何度フリーズしたことか
>>640 まあ、2chは、まで一般化したなくても、DTV板は
そういう傾向あるね。実体験としても自分としては
かなり丁寧に質問して、レスに対して持ち上げた
り(大して意味ある回答でなくても参考になったなどと
返す)してもドンピシャな回答得られなかったりしたしね。
>>628 まあ何も気づかないで使ってるうちが一番いいわなw
>>646 だからTSと比べる以外でどうやったら気がつくんだ?
検証したデータでもアップしてくれよww
>>643 人間がその画像を見る分には問題ないだろうさ。
チラチラ変化してみにくいってものでもないし。
でも気になる人はいるらしいよ。静止画像として
扱う、たとえば横方向1920ドットのディスプレイに
壁紙に貼りつけりゃ、右端にアイコン動かした
だけで、右端に黒い分があるのに気づくだろうし。
>>638 自分の予想はちょっと違うな。SK-netはBRIAなど
画像安定装置なる名目で、事実上コピーガード外す
製品など出していた。もちろん出荷時にはそういう機能は
オフにしてだ。モンペケもHDキャプチャできるようなことを
うたって、結局、いえプレビューしかできません、と逃げを
打った。HDキャプチャしているのはユーザの勝手で、
製造者としては責任ありません、ということかと
思う。企業の論理としてはよく理解できるね。
>>647 てめえで静止画キャプチャぐらいしろよ
すぐ分かるからw
>>647 D4右2dot黒帯になるのは確認した。
確認方法は録画したキャプ動画をBMP出力してビュアーで拡大して右端に2dot黒帯があるのを確認。
TSうんぬんは元から黒帯がついてるかも?ってことだろうけど、箱○ソースでPV3では付かないからズレてんだろ。
検証データはいくらでも加工できちゃうし自分でキャプって見てみりゃいい。
あとは邦衛日記で検証やってなかったっけか。
俺も確認するまで気づかなかったし、気づかないほうが良かったorz
けどまぁ、気にせず使ってるw
ゲームに使ってると、ズレ分そのままクッキリと見えるから目障りだよな……
近々来るかも、って話だった修正ドライバは結局来ないのかな。割と期待してた
どうせ隙間無しの放送なんてまず無いのだし、
地上デジタル放送の再エンコ前提ならクロップ時にどうやっても切れるから
画素ズレは事実上考慮しなくてもいいってこった。
ゲームソースの人はIntensityでも買えってことで。
>>645 > 実体験としても自分としては
> かなり丁寧に質問して、レスに対して持ち上げた
> り(大して意味ある回答でなくても参考になったなどと
> 返す)してもドンピシャな回答得られなかったりしたしね。
おまいは2ちゃんを何だと思ってるんだw
すんげー伸びてるからドライバ出たのかと期待しちゃったじゃないかw
え?え?え?
右の黒帯の事をズレって言っているの?
それは静止画で取ろうが画素ズレかどうかわからないじゃん
ただ単にサンプリングの誤差のためのマージン領域かもしれないし
普通は画素ズレってのはソースに対してのサンプリングする所がズレていて
情報が欠落してるって事を言っているのだけど、
それをどうやったら静止画で確認できるんだ?
つまり黒帯と画素ズレはまったく関係ない話だよ
つうかみんなそのr程度の認識で画素ズレがどうのこうの言っていたのかw
だったら黒帯がいやですと言い直したら?
用語は正しく使おうよ
一応言っておくが俺は画素ズレガおきないって思っているわけではない
昔から先人が書いていたしね。あるのだろうが
ただ自分で確認できないような程度のものをあーだこうだと騒いでどうするんだってことだよ
つまり神経質な人間は使わない方が良い製品だと、いうことですな。
俺はテレビ代わりになればいいから、あまり気にしない。
しかし現在セレ420ではCPU100%打ってガクガク&ノイズだらけ。
設定が足りないのかもしれないが。
PV4ならドロップフレームとか気にしなくてもよかったのかな?
30分撮ると1〜5フレームドロップするのがどうにも直らない
E6600のRAID0なんだけど他に原因があるのか、もうわけわかめ
ゲームソースの人はズレなんて嫌でも気付く
1000フレームにつき1ずつドロップ増えてくけど特に音もズレないし気にしないことにしてる
>>660 RAIDだとドロップするってWikiにあるけど、たぶんIntel-RAIDのことなのかな。
ウチもそーだったんだけど最近は起こらない。
別に何したって訳でもないんだけど、しいて言えばHunuaaMuxの遅延時間処理を
「フル+ヌル&ヌル」にしたくらい?
あとはキャプ中は大人しくしてれば最近はまずドロップらない。
って思ってたら昨日のぴあのぴあ、最後の3分間が撮れてなかったー。
なんじゃそりゃー!
664 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 13:11:07 ID:cq/Ne/oy
>>658 ログも読みもしないでグダグダうるせーんだよクズ
死ねよ
通報しますた、と思ったが、市ねよ、じゃ殺人の意思が
読み取れないので、ダメなことに気づいた。
>>664 侮辱罪、教唆、脅迫のどれかに問われるかもね。通報しました。マジで。
intenと画質に差がないって言ってるやつ、一度眼科行ったほうがいいぞ
あぁ〜人殺してぇ〜
自殺すればいいんじゃね
ほどほどにしないと本当に通報されて、見せしめとして
捜査が入るかもよ。そうしたら退学や解雇→まともな就職先
なし→一生ワーキングプア、ということにもなりかねないよ。
>>667 それある意味幸せなんだと思うよ。
なんだ欠陥叩きしたい奴が
自演でイタ画素ずれ無し主張信者演じていただけか
>>658 長文乙。
でも初心者乙。
過去スレやwikiを見れば気が付くだろうからガンガレ。
Wikiにも明記されてる既知の問題を蒸し返してんだから
>>658が荒らしだろ、スルーしたほうがいい
674 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 19:21:52 ID:GrHucyMZ
プレビュー設定はみんな何にしてるの?オーバーレイ?それともナントカ7かナントカ9?
9がスゲー重くてガクガク。でも9じゃないと画面がノイズだらけで無茶苦茶。
ナントカ=Video Mixing Renderer
これだけ教えてやる。
余り気にしない割には気にしててワロタ
いやガクガクやノイズで表示されてる文字が読めないのはさすがに気にするよ。
画素ずれどうこうとか、そういうレベルはどうでもいい。
まずは切り分けだな。
モンペケ標準アプリではどうなるか、
MxCaptureで画面サイズを25%, 50%でどうなるか、
まずは組み合わせの星取表つくって、現象が
変わるか確かめる。
つケーブル不良
ノーサポートの公式ページにすらVMR9は非推奨となっているので
OverlayかVMR7がちゃんと表示できるように環境を見直すといいとおもうよ。
>>680 高圧的な人と思われていたのか。質問のレベルに
より不親切にするときもあるけど。
プレビューは割とCPU喰うので、プレビューなしで
録画してノイズが載らないか比較する。あとノイズ
だけではどういうものか伝わらないので、どういう
ノイズか客観的に説明する。
自分の場合は、ノイズが説明できずに、2ヶ月
うなってMonペケ買い増して、交換してハード不良で
あることがやっとわかった。
Celeron420では苦しいと思うが、これでできたら
それはそれで成果になるよ。
>>681 >>682 ありがとう。この週末使って詰めてみる。
ただVMR9が非推奨ってのは確認してなかった・・・
一応ノイズの説明・・・・
標準アプリでプレビューやると、オーバーレイとVMR7は数10ピクセルくらいの太い緑や黄色の横線が4本くらい表示されっぱなし。
背景のTV画面も5秒ごとにカクッカクッと動く程度。CPU使用率は40%前後。
VMR9だと横線は消えるものの、カクッカクッと10秒ごとの紙芝居。CPU使用率はずっと100%。
なんで基本的にパワー不足かなーと思ってるけど。
>>684 黄色の横線はしらんが緑のノイズはパワー不足だとおもった。
テンプレの「※プレビューが乱れる人はEIST&C1EもしくはCnQをオフにしましょう。」 は、
CPUの省電力でクロックが落ちたときに緑のノイズが出るってところから始まってた気がする。
初期不良の可能性もあるけど推奨環境満たしてないしなんともいえないなw
>>684 オーバーレイとVMR7でドロップすることは有るけどノイズなんか出ねーぞ
初期不良で交換ってもうできねーの?
>>687 ヤフオクでノークレームノーリターンというやつです
これが容認できるレベルならハイビジョンキャプチャーボードなんて必要ないんでは?
D3だと切れてるんじゃなくて左に2ドット下に2ドットズレてるんだけどな。
>>688 ああ・・・そうか・・・それはとりあえずご愁傷様としか言いようが無いな・・・
初期不良で交換できるんなら保障期間が限られているんだから
「お前の糞環境が・・・」なんて言葉に惑わされず
ジャンジャン交換してもらって試してみれば環境が悪いのか購入したものが悪いのか
はっきりすると思っただけどな
どうせバルクでノンサポートなんだから
ユーザーが取れる自衛手段なんてそれぐらいなんだからさ
いくらで買ったのかは知らないけどまだまだ新品あるんだから新品買えばよかったのに
>>684 PC環境書いてないので何ともですが、おそらくモンスターX側の問題でなくてPC側の問題の可能性が高い
原因がモンスターX側だったらVMR9もノイズだらけになるはず。VMR9の駒落ちは単なる処理不足だろうからね
おそらくしょぼいオンボードビデオとか使っているんじゃないの?
>1920x1080の画像を2倍に引き延ばしてやっとわかるかどうか
ある意味幸せなんだろうなw
鈍感力ということばを思い出した。
映画、テレビいずれも人の錯覚を利用して
動いているように見えるもの。NTSCのカラーなど
人は明るさの違いには敏感だが、色の違いは
鈍いという性質を利用して、少ない情報量で
天然色に見えるようにしている。
最終的なアウトプットが人の目なら気にならないが、
データとして扱うなら問題になる、それだけのこと。
ここの住人は30フレと60フレの違いも分からないんだろうな
邦衛さん、お願いします!
この病んだスレに光を!!
まさにカオス
>>697 その基準の30フレーム/秒って、どうやって決まったかしっているのかい?
702 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:57:51 ID:PrV+9evM
どう考えてもPV4が上
PCIスロット余ってねーよ
でかい釣りエサ。
>>663 ぴあのぴあ、いい番組だよな。これなら受信料
払う価値がある。
ちゃんとレコに録ってあとで移すオレは勝ち組。
>>704 アッハッハッハッ
・・・でもそれだけユーザに対して誠実だってことだろ
どうやらほんまもんのイタ信者のようだ
こういう奴が居るから隠蔽、社員認定厨が来る
>>708 あなたが誰に対して、何をあてこすっているのかわからないのだが。
ちゃんとレス番示してくれまいか。
710 :
名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 00:08:03 ID:EszUgGzZ
PV4が容易に入手できる今、モンペケを買う意味は無い
PCI()笑
最期のアップデートから丁度半年か…
>>710 そう思ってたけど、PCIが埋まってたし、ついオクで・・・
あとPV4はアナログ音声入力が出来ないから
デジタルキャプ環境持っててサブにアナログキャプ買うならモンペケは十分ありだ。
ついでに俺もPCIスロットが足りない。ゲームするやつはサウンド以外PCI挿すなってか。
ところでゲームをキャプするヤツって、プレイ動画を公開する目的なの?
そんなにゲーム得意なの?
713 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 00:58:41 ID:oFBY/zqJ
>>710 そう思ってたけど、PCIが埋まってたし、ついオクで・・・
714 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 00:59:16 ID:oFBY/zqJ
あとPV4はアナログ音声入力が出来ないから
716 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 01:06:54 ID:oFBY/zqJ
ところでゲームをキャプするヤツって、プレイ動画を公開する目的なの?
そんなにゲーム得意なの?
ん?
ID:dYfNTye+
ゲームキャプチャで60fpsといったら
アイマスしかないだろw
へ?
何だ、ドライバでも出たのかと思ったら。。。
とりあえずID:4RHcDs4Kが将来禿げそうなのは良く分かった。
MxCaptureでも、ふぬああでも何故かキャプ出来ない、プレビューは両方出来るんだが。
録画ボタン押しても0.5秒ぐらいのファイルしか出来ない。
wiki見たりググったりして設定したから多分設定は合ってると思うんだけど・・・
ちなみに何故かメーカーアプリでは問題なくキャプ出来てる、誰か助けてくれ!
>>723 「多分設定はあってる」では「多分設定間違っているだろ」としかいえないな。
ミキサーあたりの設定をよくみてみましょう。
>>723 俺も同じ現象になったがプレビュー切って録画すると正常になるから
録画するときはいつもプレビュー切ってる
ミキサーってなにさwww
マクサーなら話もわかるが・・・
>>724 確かにどこかがおかしいからか上手くいかないんだよなぁorz
1からチェックし直してみます。
>>725 おお!プレビュー切ったらキャプチャ出来ました。
ただTVの時はこれで問題無いけど、たまにゲームも撮りたいと思ってるから
その時はこの方法は使えないですね。
マルチディスプレイのプライマリ以外では録画できないのに引っかかっているんじゃね?
春になった。
しかし、店頭には夏限定のシール。ほほえましい。
ていうか、再入荷分にもこのシール張ってんじゃねえのか。
>>731 SKの認識ではすでに神ドライバなんだよ。たぶん。
紙ドライバの変換ミスじゃね?
てすてす。
テストは過疎スレでやれ
ここも過疎ってない?
1日10件以上書かれてるのに過疎?
>>684 付属ツールやMxCaptureでのプレビュー品質の話かい?
録画品質やその後のエンコ品質以前でつまずくようじゃ先が思いやられるな。
ふぬああの場合はプレビューはそもそもあまり綺麗じゃないから録画専用と
割り切ったほうがいいけど。
信号検出ロックはふぬああが一番すばやいし動作も軽いから、これも録画専用
ツールとしておぬぬめの理由になるね。
で、プレビューでも1920x1080iソースならある程度のCPUが必要だよ。
core2duo以上、64x2以上なら大抵大丈夫だけど
HD映像のキャプやろうとしてるヤシならそんなの普通だろうから
そもそも、デインタレや他のセッティングはどうしてるかね?
ちゃんとリードミー読んで設定してる?
書き込みテストスレになって笑ったw
ところで、時々色が薄く録画されるんだけど、どうやったら
解決できる?
捨てる
>>740 輝度が高めにキャプチャされる傾向があるようだ。MonXの場合。
この場合、エンコで色調補正フィルターをかませれば問題なし。
AviUtlで色調補正フィルタをオンにして、補正セッティングで
輝度のほか明るさ、コントラスト、ガンマあたりをー20程度までの補正かければいい。
エンコ開始ボタン(AVI出力)押す前の最初の映像静止画が出ている時点で
補正のスライダ調整やれば、実際どう色がかわるか画面上で目で確認できるから簡単。
つーか、おまいら1920x1080iのHD映像キャプチャが目的で、したがって
可逆圧縮キャプチャ+エンコードって2ステップでやってるのがデフォだろ?
743 :
テスト:2008/03/16(日) 12:17:07 ID:9n7MAyek
テストのスレってここですか?
Test テスト
>>740 AutoGainがonならoffにしてみるとか。
>>742 何という無茶な書き込みだwwwwwww久々にわろたわ
ガンマなんて弄ったら後が大変だろうがよ・・・まぁ意味わかってないか ^^;
747 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 15:11:53 ID:1tUpzcyr
優勝 ハミルトン
2位 ハイドフェルド
3位 ロズベルグ
4位 アロンソ
5位 コバライネン
6位 バリチェロ
7位 中嶋
8位 ブルデー
9位 ライコネン
後は全部リタイアwww 面白かったぞ
何それ?競馬か何かか?
2008年3月16日(日) 2回中山6日
8R サラ系4歳以上 1800m ダート・右
[指定] 4歳以上500万円以下 定量
本賞金: 740、 300、 190、 110、 74万円 発走 13:50 天候:晴 ダート:稍重
着順 枠 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手 タイム 着差 推定上り 馬体重 調教師 単勝 人気
1 10 シャドウブルース 牡4 54.0 ▲ 三浦皇成 1:53.3 38.4 498 -6 河野通文 3
2 13 ウォーターマーク 牡4 57.0 横山典弘 1:54.1 5 39.0 472 0 萩原清 2
3 14 トーセンマンボ 牡5 57.0 小野次郎 1:54.2 1/2 38.9 542 0 保田一隆 1
4 6 オリエンタルバレー 牡5 57.0 西田雄一郎 1:54.2 クビ 38.8 490 -12 大江原哲 9
5 5 シンボリプロキオン 牡5 56.0 ☆ 田中博康 1:54.6 2 1/2 39.0 502 -2 高橋祥泰 4
6 4 リトルプリンス 牡8 57.0 後藤浩輝 1:54.8 1 1/2 38.9 476 0 佐々木亜良 5
7 8 カオリエスペランサ 牡6 57.0 津村明秀 1:55.3 3 40.0 548 +2 武市康男 8
8 1 マイボーイ 牡5 57.0 北村宏司 1:55.7 2 1/2 39.6 492 +18 小西一男 10
9 9 ダイワモナーク 牡4 57.0 武士沢友治 1:55.9 1 1/2 41.1 490 -6 中野渡清一 11
10 3 トウカイマリーナ せん4 57.0 大庭和弥 1:57.2 8 41.6 442 -4 成島英春 13
中止 7 ベルモントガロップ 牡4 57.0 石神深一 472 0 堀井雅広 14
中止 15 カツイチヴィーナス 牝5 55.0 田中勝春 484 -8 鈴木伸尋 12
中止 2 ケーライアン 牡5 54.0 ▲ 伊藤工真 548 -4 清水利章 15
中止 11 モルフェテレス 牡8 57.0 江田照男 500 -4 大江原哲 7
中止 12 コールトゥアーミー 牡4 57.0 高山太郎 456 -8 佐藤全弘 6
>>746 プ ヴァカか?
つーか、エンコの話(処理の最後の保存ファイルの話)してるんだからさ、
そこでガンマ値がいじられてるとして何か問題があるの?
ボーヤ、ぜひともお説拝聴したいんで、ひとつkwsk
エンコ後の保存ファイルが、再生時に一番元のソースの発色に近ければ
それこそOKじゃん?ちがう?
漏れは録りためたD-VHSソースのなかで、どうしても長期間保存したいソース
の処理のため、先週の日曜日からMonX刺して色々やりはじめた所で新参者だけどさ。
いくつかやってみた結果(あくまでもこの1週間の結果だがw)では
Hunuaa+可逆圧縮Huffyuvでキャプって、AviUtl+H264圧縮でエンコードというのが
ベストの画質だな。
で、エンコ時にAviUtlのセッティングでデインタレと色相補正をあわせてかける。
1920x1080iで一貫して処理して、キャプは30分ソースで70数Gになり、エンコして2Gチョイ
までにレデュース出来てるが、保存用としては個人的に十分な画質と思ってるよ。
ま、キャプ受けHDD(一応32kキャッシュのHDDにはしてるんだが)の速度がいっぱいいっぱい
になってるのと、エンコに死ぬほど時間がかかるところがアレだが。
今のところこれがベストかなーと思い始めたところなんだが、他にもっといい方法
あるかな?先輩方。
751 :
750:2008/03/16(日) 18:52:25 ID:y/tMtYRQ
訂正
× 32kキャッシュ
○ 32Mキャッシュ
釣りじゃなくて本気だったんですか!!
>エンコ後の保存ファイルが、再生時に一番元のソースの発色に近ければ
>それこそOKじゃん?ちがう?
ちがう。根本からエンコードやら色やらNTSCやらsRGBやらBT.601やらBT.709やらYUV>RGB変換やら
勉強しなおした方が幸せになれると思うけど・・まぁ今が良いと思うんならそれはそれで自己責任でどうぞ
でも決して人には勧めないようにね ^^;
まぁそんな事やっていて、液晶やVGAの表示系が変わったらどうするのかねぇ・・・・・
変わればまたこのスレに泣きつくだろ…
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ID:3xyNxWKr ID:y/tMtYRQ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>750 そのトンデモ理論はネタで釣りなんだろうけど、
頼むから初心者が信じそうになるような書き方はやめてくれ。
とか言ってみる。
>>750 あなたの言ってることの正否はともかくとして
自分が知識的に優位に立っているという自覚を持って人を見下したり
挑発するような言い方はどうなの?
ここはみんなで意見、情報を交換したりするような場所なんだから
そんな自分本位の書き込みは他の人の気分を害することをもっと理解してほしい。
とか言ってみる。
757 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 21:36:18 ID:nCXkAhXm
どうせPV4に劣る糞ボードだから諦めるかPV4に買い替えろ
そこでIntensityですよ
759 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 21:47:53 ID:d879dyqY
いやハーロックだろ
何せ1万円以下で買える
最近流行りの色調整方法
@キャプチャーします。MonXのGain、Offset等の調整はいりません。
Aキャプチャーしたファイルを貴方の環境でじっくり眺めます。
Bエンコード時に色空間や色形式など気にせずに補正セッティングで色調整をします。
C\(^o^)/できたよー
俺は1だけやってそのままエンコに走るな
自分で見る分には色設定が多少違ってもまあいいやって感じ
プログレッシブでキャプってるから、レコがデインタレミスったのもそのまま
はやく箱○D4の色設定教えろカス数すぞ
通報しました
俺も通報しておいた。
ついにDTV板からも逮捕者が出るのか。ちょっとした見物だな。
数すで逮捕できるかどうか
今さらビビってんのか?
769 :
684:2008/03/17(月) 00:32:29 ID:59D2hkiY
いやーーすまんかった。
スペック不足と設定不足の両方でしたわ。
CPUをE4600に変えてメモリ2GBDualに。
BIOS設定でEIST&C1EをDisableに変更。
これやったらクッキリ綺麗にプレビュー出来るようになりました。
日曜ぐらいしかPCいじる時間無いもんで・・・・助言くれた人達ありがとう
いいぞおまえらもっとやれ
>>770 そうだな、助言はやるにはこしたこと無いよね
助言もっとやれ
772 :
名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 12:12:45 ID:NfakFBkJ
>>752 >根本からエンコードやら色やらNTSCやらsRGBやらBT.601やらBT.709やらYUV>RGB変換やら
勉強しなおした方が幸せになれると思うけど・・
・・これはあなたご自身に向けた言葉ですね
釣りはいらんよ
ちょっと聞きたいんだが。CPUのパワー不足エラーを出さない為にRAID0組んだり、
システムと録画用にハードディスクを別々に用意すれば効果ある?
情報求む。
すまん、板間違えた。スルーしてくれ
P5KならEIST&C1Eオンでも大丈夫だけど
>>738 MxCapがあるのになぜふぬああ薦めるの?
ふぬああはMonXの内蔵音源が使えないからマザボのオンボサウンド使ってたけど
どうしても遅延が発生する。
MxCapでMonX内蔵音源使った時はほぼ±0msなのでふぬああは使わなくなったな
MxCapの方最近更新無いけどどうしましたか?
>>738ではないけど俺も録画にはふぬああ使っている
理由はMxCapで録画したものはは音声wavの取り出しが異様に遅いから
5分やらそこらのものはどうでも良いけど1時間ものとかは相当違いが出てくる
aviutlとかで映像音声一発エンコとかしていると気がつかないんだろうけど、
wav取り出してビットストリーム抜き出しとかしている人はすぐに気がつくよ
>>778 マルチプレクサとインターリーブの問題じゃね?
>>777 俺はふぬああ派。
最初はMXCapも使っていたし、これでもいいんだけど、
慣れてくると設定の細かさとかでどうしても及ばない。
遅延とかも設定さえきちんとしてあれば起きないし。
というか起きたことがない。
同じ圧縮コーデックのHuffyuvを使って、
ふぬああのほうがMxCAPよりCPU負荷がだいぶ軽いんだよ
信号検出ロックもふぬああのほうが早いし
音は別にどちらでも遅れたりせんぞ
SPDIF(PCM)音声をMonX or X-FiDAに光切り替え機で切り替えて入力してる形だが
画質はどちも似たようなもの、今のところ目立つ差はないと思ってる
MonXの白飛び(輝度高め)傾向は当然全く同じ様に出るから
そはエンコ時点で補正
だから、好きなほうを使えばいいってことだろな
マルチプレクサは一緒な設定。
ふぬああ使うとP5Bのオンボサウンドだけど-200msくらいのずれが発生する。
MonCapだとずれてない。
アナログとSPDIFの違いではなかろうか?
あとはサウンドカードとオンボサウンドのハード的な違い。
アナログで取り込むならMonCap使っとけってこったな。
>>779 MXCapのAVI MUXERはhunuaaAVImux使ってたんだけど
ふぬああと同じ設定してても分離に時間がかかるままだった
標準のAVIMUXだとインタリーブを設定するとドロップでるので使えなかったけど
インタリーブ無しだとやっぱり遅いままだったよ
みんなキャプした動画を何でエンコしてる?
TMPEG4.0でも買おうかな…
aviutlでx264+AAC
TMPG4も持ってるけど、正直微妙で使ってない
HD解像度でエンコできるコーデック限られてるし
ふぬああの人って設定ファイルの読み込み毎回手動でやるの?
AutoGainのOFFしないと白っぽくなるし設定めんどいからMXCap使ってるけど。
>>785 俺は avisynth+x264.exe
>>787 そう、キャプが始まってから毎回手動で色調整した設定ファイルを読み込ませてる
MXCapでもD3、D4でいちいち設定弄らないといけないから手間は同じかな
>>785 TMPEG4.0でやってる、前はaviutlでやってたけど
折角買ったし直感的に操作できるて楽なので・・・
初心者でもそれなりの画質で簡単にエンコできるのが利点。
とことん高画質にこだわりたいなら買わない方がいいかと思う。
ただスキルを習得するまでは時間かかりそう。
血液型診断じゃないが、この板ではこんな感じ
金持ち TMPGEnc
平凡 AviUtl
基地外 AviSynth
おいおいAviSynth使いが基地外だって??
自分がAviSynthを理解できない低脳だってのをさらすのも良いけど、
AviSynthなんて別にたいして難しいもんでもないし
使い方によってはaviutlなんかよりずっと簡単で高速処理が期待できる
ここからは超個人的意見だが、
基本的な動画知識もなくこんなマニアックなMonsterX使うくらいだったら
PV3/4使ってた方がよっぽど幸せになれると思う
「〜〜すれば幸せになれるかもしれません」「〜〜がお亡くなりになりました」
PCオタってこういう表現好きだよな。
>>792 おいおい、MonXがマニアック(=〜狂的)って言われてるのは
ふぬああやAvisynthなどの、初心者には敷居が高いツールを自分で入れて
使わなきゃならんからだろよ
それこそ映像マニヤや映像キチガイじゃないとなかなか手を出さない
それにHDソースとなれば、ロスレス圧縮でキャプチャしてから更に
エンコというステップも踏まざるを得なくなる
こんなのに手を出してる時点でキチガイ確定
だからオマエの
>>792の1行目は全く論理矛盾だな
この板やPV3板に出入りしてるのは皆キチガイだよ
ま、漏れも含めてだが
Monxったって単なるD4キャプチャデバイスなんで、PV3他のデバイスと
何も変わることはない
そういう点でIttousaiの影響は大きいなw
まぁ、DTV板にいる時点でみんなキチガイだよ
AviUtlでDivX+MP3なんてことやってる俺は古いんだろうな
エンコ早いし再生も軽い
画質は言うな
自分が満足できるなら他人にとって糞画質であったとしても自分にとってはベスト画質。
苦労してエンコした自慢の高画質動画をニコに上げるときに、
妙に謙遜して「糞画質スマソ」とか書くヤツはウザイ。
ニコやツベはまだしもローダーに上げてるのに謙遜は更にウザイ
テストでいい点数取ったくせに答案用紙の点数部分だけ隠して謙遜してるヤツはもっとウザイ
その答案用紙に萌えキャラとか落描きしてあって余裕かましてるヤツはもっとウザイ
808 :
名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 17:46:37 ID:gjmiwN9M
Vista SP1になって不具合出てないか見守ってるだけの俺はもっとウザイ
しかもageちまったのでもっとうざい
あぁ〜マンコくせぇ
SP1で起動してみたが今のところ画像が出ない
取り急ぎ報告
それからそれから
>>811 マジかよwww釣りでもこりゃSP1にしない方がいいな
こちらはSP1でもなんも問題なし
>>811の書き込み見てからだったから画像でるまで
ドキドキだったwww
うぬぅ…SP1にすべきか見送るべきか…
816 :
名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 20:04:03 ID:TyjDqUPx
いや、こういうのは「釣り」とは言わないんじゃないかな
どうでもいいけど
818 :
811:2008/03/19(水) 21:33:42 ID:QnykhP1p
ごめん間違いだった
正常稼動してます
本気で焦った
720pで正常起動
1080iだとエラーが出る
てかMXcap起動させたの久々だったんで結構戸惑った
俺がど忘れしてるだけかもしれんのであてにしないでくれ
SKNETは糞ボードスマソって言え
まあ出しただけでいいよ
>>811 今度はSP1関係なくエラーが出ましたってオチか・・・
質問させてください
一年以上前に買って最近このカードを取り付けたのですが
MxCaptureで縮小した映像をWMEの範囲指定で取り込み配信したいのですが
どの設定にしてもカクカクになってしまいます
ちなみに入力D4+MxCapture+HuffYUVマルチスレッド版だとドロップせずに録画できる環境です
録画は出来るけど配信には向いてないのかなぁ?
よければ少しヒントを頂けないでしょうか?
レンダラ変えてやって見
ふぬああ使っても無理なら無理
うちの環境では取りあえずD2までならVMR9でもドロップしない
それ以上は持ってないので知らない
>>824 7vにしてみたのですがそれでもカクカクになってしまいます
MxCaptureの上からWMEでソフトエンコ(320x240ぐらいのサイズなんですが・・・)
かなりのスペックを要求されるのかなぁ?
大昔に480i+デインターレース+ふぬああ+WMEの組み合わせだと
Opteron146のへっぽこCPUで1000k配信できたので余裕だと思ってけど何か違うみたいだ
う〜ん、前よりも劣ることといえばVGAがオンボになったぐらいだけど、、これは関係ないよなぁ・・・
>>825 おぉ!D2で試して、、、ってメディアプレイヤー11入れたりしたら試せなくなってる・・・
ちょいと再インスコしてみて試してまた報告させてもらいます
よくもまあ詳しい環境も書かずにそんな質問ができる物だ。
そんなにパーツを箇条書きにするのが面倒くさいか。
ならこっちも答えるの面倒くさいわ。
そして環境を詳しく書いても結局解答できない
>>827でしたとさ
>>826 俺はD4はドロップしすぎて無理だから
D3+フィルタで配信してるよ
設定は永井とほとんど同じだけど画質は負けるなぁ
PV4の方がいいっぽいね。
PCIのサウンドバスター使ってて、高音質のマイク手放したくないから
これ使ってるよ。2万ぐらいでPCIExでいいの出たら買い換えるかも
う〜んこれは単にスペック足らないのかも
BE2400+Mem4G+SATA320x4RAID0+780G
このスペックで320x240(リサイズ無し+VMR7+300k)がカクカクって・・・
CPU使用率は70%ぐらいなのになぁ
怪しいのはオンボのGPUだろうか?
あと勘違いしてたけどMxCaptureでhuffyuv_mt使わないと録画はD4はおろかD2もカクカクでした
fpsが5のあたりをうろうろ
こりゃD3配信なんて夢のまた夢だw
よりにもよってBE2400か。
どういう設定でやっているのかは知らないがなかなかの勇者だな。
BE2400はちょっときついんじゃないの
いまどき何が駄目かってBE2400じゃ駄目駄目だろ
必要な情報を判断する能力(=質問時の環境の晒し方)ってのはスキルそのものだからな。
何も情報を書かずにウンコ質問書いてる時点でスキルゼロの無能確定。
言いすぎだろ
836 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:09:32 ID:RhL4yCau
PV3とMonsterX使ってるけど MonsterX糞過ぎて Wii専用にしてる。
早くPV5出ないかな。
CMで笑ってたのナイトスクープにでてた人だよな?
839 :
838:2008/03/20(木) 15:30:17 ID:giiHHLp1
ごめん誤爆したorz
>>838 動画?見てないけど、あの少年のCM最近よく見るな。
笑い上戸の中学生だよな
笑いまくってたもんなw
842 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 15:45:18 ID:lhaT52kU
SKnet MonsterTV HDU Dell以外で使えるの?やほおおにいっぱい出てるけど
なんだ相撲部の笑いが止まらなくなる少年か
配信関連はいい加減自重しろよ
過去に何回同じ質問でてんだよ
過去スレなんぞ普通見れないしな・・・
wikiに過去ログ全部あるよw
ありゃそうなんだwスマソw
Opteron146(2GHz)のシングルで640×480 1000kbpsいけたんだけどねぇ
最近のAMDのCPUはエンコに向いてないてことなのかのぉ
消費電力抑えてやりたかったが出来ないとなればQX9650乗ってる奴でやるか・・・
クワッドコア4GHz以上は必須
モンペケは配信に向かないからな
だれもココにはつっこまないんだな・・
>>823 一年以上前に買って最近このカードを取り付けたのですが
853 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 11:12:05 ID:I1nQjBhd
PVもMONXもどんぐりの背比べだよ 問題はそんなところに無い
BE2400クラスじゃ弱体というのもピント外れ
7200回転16Mキャッシュ程度の糞遅HDDがネックになってるに決まってんジャン(ワラ
うんうん、プレビューにも配信にもHDD速度は重要だよね(笑)
855 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 15:26:41 ID:I1nQjBhd
プレビューや配信程度なら
BEやPenDualCore程度の安物CPUでも十分過ぎるさ
うまくいかないって、環境とか使い方もよく分かってないんじゃ?(ワラ
856 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 18:02:03 ID:hCPluGDN
1年前?
>>852 そのときはクロシコやカノプのカードを使ってたのさ
最初に誰も突っ込まないから脳内補完してると思ったw
>>857 07年夏発売のボードをどうやって一年以上前に購入したんだって突っ込みじゃないの?
vistaSP1入れたらAero有効でもMxcapで全画面表示が複数回出来るようになった
入れる前は1回全画面にしたら2回目以降はMxcap再起動しないと駄目だったけど
861 :
名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 16:15:48 ID:A2XAGCET
これ糞過ぎて使い物にならなかった
PecaTVがどんなに探しても見つからないと思ったら公開終わってたのね。
だれかくだしあ
ズレ修正ドライバの話が邦衛日記に出てから1月経過
PV4も今まで1ピクセル横にズレてたらしいな
まあそれも修正対応されたが
デスクトップ取り込でWMEで1920x1080で入力したのを1280x1024にトリムしながらエンコードしたいんだけど
出力サイズ1280x1024にすると取り込みサイズが下がっちゃう仕様を回避する方法ってある?
monsterX→なんかのフィルタ→WMEとか
MonsterX買ってきたんだけど、これってソフト側から音量調節できないの?
それっぽい機能もないし、wikiにそんな記述もないし……
音量の調節がしたかったらマスターボリュームいじるしかないとなるとちょっと不便だな
>>859 ホンマや!ありがとう!
MxCap側に問題があったわけでは無かったんや。
Wiki重すぎる…
869 :
名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 17:39:07 ID:szP+opBI
F 1 マ レ ー シ ア G P
優 ラ イ コ ネ ン
2 ク ビ サ
3 コ バ ラ イ ネ ン
4 ト ゥ ル ー リ
5 ハ ミ ル ト ン
6 ハ イ ド フ ェ ル ド
7 ウ ェ ー バ ー
8 ア ロ ン ソ
論外 中 嶋(笑)
先週も書いてなかったっけ?
幼稚なことして喜ぶヤツもいたもんだ
VISTA SP1にしたら、MxCaptureのプレビューが安定した。
VMR9でもドロップしねえし、Aero有効でも問題ない。
>>870,871
狂っているやつを喜ばせてどうするw
がん無視しておけよな
TVRock09g2だけど
キャプチャタブのMxCaptureがあるフォルダの参照が押しても無反応
凡に傾倒しすぎ 黒凡出るまではモンXいるんだけどorz
凡ってフリオのことかぁ・・・最初にこう表現した人はすげーなちょい感動したわ
>>873 悪いのは地上派で生中継を拒否し続けたフジテレビなんだけどね
モンペケはプレビューしながらの配信には向かない
サブPCに挿してWMEで直接取り込みが基本
ふーん
で?だから?
つまり地球は滅亡する
それは新しいな
そのうち資源尽きるだろうね
ドラえもんが食い尽くすからな
まあ滅亡するならドライバがどうどかドット欠けとかはどうでもいいね
馬鹿は気楽だな。
ドット欠けじゃなくてドットズレだろ?
前まで全然問題なかったんだけど最近になって
MxCapと純正アプリ共に1080iの信号が受けられなくなってる人いない?
Vista SP1入れる前からだからOSは関係ないと思うんだけど・・・
以前はPS3で720pから1080iに解像度変更しても問題なく映ったんだけど
今は1080iの信号になった途端アプリが落ちる(;´Д`)
888 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 11:44:28 ID:1Pf+ogZz
MonXただいま絶好調
D-VHSからのD4接続キャプチャーにはいい道具だね
ただふぬああで白っぽい映像で受けちゃうことがあり
このときは何回か再描画しないと正しいピン受けにならないのはMonX側のバグ?
MxCaptureでも似たようなデバイス接続タイミングずれ?の白っぽ映像現象が出るな
889 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:55:10 ID:1Pf+ogZz
1080iはD4じゃなく正しくはD3か
>>890 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いつからそんな地雷信号になったのよD3
>>○キャプチャ設定のダイアログで無反応な状態があったのを修正
すいません、設定変えること無かったんで気づきませんでした…
TVRock09g3で治ってる ありがとうTVRockさん
MxCaptureってボリュームは調節できないんだね・・・
PV4の新ドライバがβ11まで予定…
この熱意のかけらぐらいでもSKにあれば
E4500でD3だとCPU使用率20%弱がD4だと50超える。結構720Pって大変みたいね。
MxCaptureの人はコーデックは何使ってる?
MxCapture使って録画しようとするとそれまでプレビューでちゃんと写ってたのに
急に画面が暗くなって見れなくなるんですが何ででしょうか?
ちなみに録画されていたものを見るとちゃんと撮れているんです。でも画面が黒のままだと
ゲームとか操作できない(;´Д`)
録画中もプレビューする
にチェック入れてないと推測
>>898 録画時にプレビューしないに「チェック入ってるんじゃね?
教えてください!!
時間がずれて来ました。
どうやって調整するんですか?
教えてください!!
>>901 それは君が在日だからだよ
国に帰ればおk
904 :
898:2008/03/26(水) 01:46:54 ID:ipGAqUGo
ゲームを写すとちょっと黄ばんだ感じになってしまうのですが、いい設定ありませんか?
905 :
898:2008/03/26(水) 01:57:21 ID:ipGAqUGo
スレ汚しすいません。ケーブルがちゃんと刺さってないだけでしたww
PCで360のゲームするために買おうと思ってるんだけど
Athlon64x2 4200+メモリ1G、ラデ1950PROでWinxpななんだけど快適に視聴できるか聞きたい
ちなみにD3かD2で視聴予定それで録画はしない予定
なんかPV4よりもこっちは負荷が高いと聞いたもので......
>>906 その用途なら360をVGAケーブルでPCモニタに繋げばいいと思うんだが。
>>907 vgaケーブルだとアス比がなぁ・・・
おれもどっちかっていうと箱○のプレビュー用に買ったようなもん。
>>906 勝手な推測だが、D3なら全画面表示でも快適にいけるはず。
D2でもオーバーレイなら・・・ってとこか?
>PV4よりもこっちは負荷が高いと聞いたもので......
は?
聞いただけで何も自分で考えないかぁ
同じ解像度・ビットレートの映像を取り込んでプレビューしてる分にはどっちも基本的に同じだよ
ハーロックもインテンシティもな
プレビューではなく録画の場合になるとPV4はSKnetの独自ソフト(圧縮ソフト込み)しか使えないわけだが、
MonxはHUNUAAとか別ソフトにまた別の圧縮ソフトを組み合わせて使うことになるので
PVの場合のSKnetの独自ソフトとの比較ということになるが
SKnetの独自ソフトがそんなにHUNUAAやHuffYUVより目だって軽く優れてるはずも無い つーか似たようなモンだろw
違うのはハード圧縮チップ乗ってるカノピだけだ罠
自分で考えるのもいいがちょっとは調べろwww
D3にするとMonXアプリとMxCapどちらも落ちる現象なんとかしてくれぃ!
PV4はSKnetの独自ソフト(圧縮ソフト込み)しか使えない糞ワロタ
>>912 おお、会社名を間違ったよorz www
>909の「SKnet」は全部「アースソフト」に置き換えなきゃなwww つまり正しくは...
>>
同じ解像度・ビットレートの映像を取り込んでプレビューしてる分にはどっちも基本的に同じだよ
ハーロックもインテンシティもな
プレビューではなく録画の場合になるとPV4はアースソフトの独自ソフト(圧縮ソフト込み)しか使えないわけだが、
MonxはHUNUAAとか別ソフトにまた別の圧縮ソフトを組み合わせて使うことになるので
PVの場合のアースソフトの独自ソフトとの比較ということになるが
アースソフトの独自ソフトがそんなにHUNUAAやHuffYUVより目だって軽く優れてるはずも無い つーか似たようなモンだろw
違うのはハード圧縮チップ乗ってるカノピだけだ罠
>>913 【huffyuv】 無劣化圧縮のためビットレートは高く、CPU的に重いし、HDDの性能も要求される
【アースコーデック】 劣化圧縮のためビットレートは低く、CPU的に軽く、HDDの性能も要求されない。
さらにPCの性能が追い付かない場合、自動で劣化度合いを大きくして負荷をさげる仕組みも実装している。
MonXもM-jpeg(劣化圧縮)にすれば負荷は下がるけど、アースコーデックほど評判はよくない。
俺はこんな感じに理解している。
>>903 PV3、4は最初の録画の.dvファイル時点で画質ダウンが避けられないからね。
1920x1080iのケースは1分1GB程度に収まって使いやすいのだが。
モンXはHUFFYUVクオリティベスト使えば1分2.6GBほどにもなって、
映像劣化はほとんど無しだが高性能HDD必須等々使い方が難しい。エンコードにも時間がかかる。
それでも気合を入れてHD映像をMPEG4などで記録しておきたいならモンXに軍配が上がる。
>>915 >MonXもM-jpeg(劣化圧縮)にすれば負荷は下がるけど、アースコーデックほど評判はよくない
は?
つーか、MonXはHUNUAA前提でHuffYUVのほかFastcodecでもAlparysoftでも何でも好きな圧縮ソ
フトを自由自在に使えるわけだが
今時わざわざM-jpegなんて使う馬鹿はいねぇーよw
>>917 普通にM-JPEG使ってるよ。
きちんと設定すれば最終画質がほぼ同じになるのに
糞重い可逆圧縮コーデックなんて使ってられない。
モン糞は静止画保存に難点があるからなぁ
映像メモリ慣れちゃうと
俺もM-JPEG使ってるな。可逆なんて俺には必要ないw
まぁ選択できるって点がいい事は確かだね。
>>921 まあ設定の仕方が分かってないだけだと思うよ君は。
スライダだけデフォルトのまま19とか20にして
「画質悪ぃ〜っ」て言っているクチでしょ。
×MonXはHUNUAA前提で
○MonXは有志頼み前提で
924 :
名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 15:02:31 ID:hKcLZUX3
>は?
>聞いただけで何も自分で考えないかぁ
この態度で「PV4はSKnet」
墓穴自爆馬鹿w
いくらなんでもID:Ly22PniXはバカすぎだろw
a
>>926はミスorz
俺もMotionJPEG使ってる。
HDDが贅沢いえるならhuffyuv使えばいいし、容量がキツいならM-JPEG使えばいいじゃん。
うちはTVキャプしか使ってないが、その場合放送ソースの時点でもたった20Mbps程度だし、huffyuv使ってないだけ。
んで、「今時」って何のことだろう??
そんなこといえば、「今時」huffyuvなんて使わずにx264Losslessが最高だろ。SkulltrailやらXeon*4CPUやら載せればいいじゃん。
環境にあわせて最善のことしてる人らに「馬鹿はいねぇーよw」って・・・
ちなみに、PV4で1920x1080キャプできなかったけど、MonXではできたよ。>Pen4 560(3.6GHz)+Mem1.5GB
規制されてたんだろ、わかるよ
俺eoだけど書けるよ
今書けるみたいね。規制デフォのeo・・・だからためしに書いてみたら
>>926になってしまったというw
まぁ泣く泣く●を買ってしまったわけだが
去年の7月だったかな、予想通り年末規制も来たが
もう気にする必要はなくなった
規制されるべき荒らしを2ちゃん側で規制せずに
eo側になんとかしろメール送っている運営は
eo民に●買わせてウハウハw
いつになったらドライバー出るんだよ
死ねよSK数すぞ糞会社カスゴミが
プレビュー重いってか
PV4はCPU使用率はぜんぜん余裕でも
他の動作がなぜか重くなるよな
不思議
PCIバスの帯域使い切ってるからだろ
937 :
児玉清:2008/03/27(木) 09:04:36 ID:pitVcEiM
そのとおり!結構
では何番?
>>932,933
つい2週間ほど前とかODNも阿鼻叫喚だったよ
avi叫喚
>>927 DivXダイレクトエンコオンリーな俺は・・・
凡
>>941 > (1)映像・音声のほかデータ放送や字幕も保護対象となること、
> (2)チューナーと視聴ソフトなどとの間で1分間に1回以上相互認証を行うこと
> (3)パソコン内部でテレビ映像を扱う際は必ずローカル暗号化を施すこと
> (4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること
何というごみ
大丈夫さ
PCで使わせる以上は完全に無防備と言っていい
まぁ黒凡が当分発売されなかったら買っちゃうかも
>>943 2ページ目見てなかったよ。
(3)のローカル暗号化が独自形式じゃなかったら、○も氏のB25でって感じか。
独自形式なら懐かしの昆布待ちかな。
んなの出るわけないだろ。
ローカル形式の暗号化ってのが独自形式って意味じゃん。
今まで定義してなくて暗黙の了解だったのに
凡がそのまま保存しちゃったから
わざわざ新しく項目つくっただけだよ。
そのうち劣化保存が必須になるんだろうなぁ
>>947 そうなのか、残念だな。
「MULTI2の暗号解除しない」ってのが「ローカル暗号化」ってのに含まれてればなと思ってしまった。
1920X1080映像の画質劣化最小・コンパクト容量キャプなら
MONSTER-X/HUNUAA(HUFFYUVbest)キャプ+ATIUTL(x264・クオリティ20位)エンコ
が最強だな
D3解像度では帯域不足気味・画質劣化気味のPV4はイポ用などの
低画質SD映像キャプがお似合い
>>945 黒凡?
ただの妄想発の噂だよ 永遠に出ない幻さ
その注意事項には相互認証しろとか書いているけど
必ずしも同一のマシンや機器でないとダメみたいな事は書いていないな…
つまりB-CASカード購入して機械さえ持っていたら
どんどんコピーして増やしても
天下りB-CASカード買ってくれてたら見れるよ
ってことかな
それでなくてもマニアックでユーザーの少ないハイビジョンキャプの話題で、
機種ごとのユーザの論争煽る奴見てると哀しくなる。
>>953 そう言う工作だったりして
2chの怖いところはユーザー同士の結束
それを破壊するために色んな板で頭の悪い対立抗争を広げる
くだらない争いばかりしていると、頭のキレる人間はあきれて来なくなるし
なにより空気や配慮、寛容、許容と言ったのを無視した論法で責められると
結局個人の価値観論に終始し、それは議論において最悪の結果に陥る。
いわゆる答えのない解は妥協によって解決されるが
何時までもその妥協が行われない。
永遠に極理論による攻撃の応酬に終始する。
有る意味建前を捨て、本音で語る2chの「本音」の部分が悪いように利用されている感。
本音は有るだろうが社会を構築しているのは建前であり建前があるから
他人同士の軋轢を緩和している。
だがそれは真の意図を隠すし、歪んだ現実論も生む
だから本音のメディアとして2chは支持されたが…
とか言う長文銅でしょうか?
955 :
名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 19:30:16 ID:RWq2IyPT
このキャプボ使い物になんねぇ
なぜ?
使えるだけの技量がないのでしょう
それでも哀王なら、哀王ならきっと穴のある暗号化をしてくれる!(AAry
ここまで関係のある話題ゼロ
いい加減64bit Vistaでマトモに使えるようになってほしいんだが。
そうすればあと3年は戦える
64bit Vista
>>960 XPでも普通に使ってればスーパーハイビジョン登場まで使えると思うんだが。。
>2chの怖いところはユーザー同士の結束
結束というより、2ちゃんに限らず「群れるのが好き」なこの国のあちこちで
見られる普通の情景だね
で、恐ろしく排他的というところが共通の傾向
うちの会社にもBM会なんてのがある
BMW乗りが群れてはしゃいでるんだけどw
ま、どちらかというと「愚者の楽園」あるいは「儒(コビト)の楽園」状態だね
群れてじゃれあって集団ナメあい、集団マスタベチョン状態ってやつw
急にどうした?
>>960 64bitドライバあてて3GB制限かけるだけでD4をDivxで撮れてるけど
むろんhuffyuvもドロップ無しだ
ちょっとPC動かしたら、テレビ画面が白黒になって焦った。
よく見たらD端子ケーブルが抜けかかってた。
しっかり挿したら直ったけど、フルハイビジョンの白黒放送も新鮮だったわ。
>>965 D4なら録れるが、D3だとOSごと落ちるぞ<Vista Ultimate 64bit SP1
結論
D3、D4の高画質映像のキャプチャー(コピワンD-VHSのDVD化など)ではMonXが最強
ただしふぬああ/可逆圧縮取り込みからH264エンコードなど使う技量の無いヤシは
画質劣化必至のオコチャマ向けPV4で遊んどけって所だ
おい!技量語ってる奴が居るぞ!
技量?デフォだろ
というか、もとから糞画質の地上デジタル放送キャプ画面なのに
重い、容量食う、エンコ時間も増大する可逆圧縮なんて意味があるのかと…。
それに最終出力がH264にせよDivXにせよ低ビットレートでやるんだったら
どっちにしても意味無し。
一度PV4使えば分かる、可逆の偉大さを
>>971 お前の地Dチューナがヘボいんだろ?それにMonXは地D専用じゃない。
ノイズ少ないソースなら高圧縮しても情報量多く残るよ。
久々にこのスレのぞいたけど
画質以前の大問題のズレは直ったの?
まだケンカ煽ってる奴がいるよ・・・そんなにPV4組とケンカさせたいのか。
煽ってるのは一人だけってオチでしょ、ずっと粘着してるし
あ、まだなのねw
画質以前の欠陥なんだからケンカにもならんでしょw
ひとりだけって思っていればいくらか自分を騙せるでしょw
画面見るたびに「ズレてるズレてる・・・」って思わないのかねぇ
オレだったら耐えられない
TV番組なら問題ない、って話じゃなかったっけ。ゲームに使ってる身としちゃ直って欲しいけど……
しばらく前に修正版来るかもって話あったけど無理だったのかな
「オレだったら耐えられない・・・」そう言い残して彼はナイフ片手に駅へと向かったw
おれは現在Intensityを使ってる。
修正されたら売っぱらうつもりだったのだけど、もう半年か…。
もう諦めてこれ以上値崩れしないうちに売るべきか悩む。
SKにとってももう過去の製品って認識なんじゃないか
今更ドライバアップなんて何でやらなきゃいかんの?って思ってそう
今日は上司の頭見るたびに「ズレてるズレてる・・・」って思っちゃったわぁ
昼休み終わったら直ってたけどw
MonXのズレはそれに比べれば全然だなー
D3で落ちるのなんとかならんかな…
D4から信号切替時に絶対落ちるんだが…
XP homeで落ちない俺は運が悪いのか
むしろ落ちない方が普通なのでは
CATVセットボックスのハードな解像度変更の嵐にも耐える俺のMonxは
他の人のと仕様が違うから初期不良交換対象のようだな
>>982 ヅラを購入したのが何年前だか知らないが、その当時よりも禿が進行した結果
ヅラの面積<禿の面積になってて、後ろから見るとバレバレなんだが、
しかし「そろそろヅラを新調した方が・・・」と指摘するだけの勇気がもてないときはどうしたら。
990 :
名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 12:04:39 ID:+Lmodjfs
モンペケはアプリもドライバも放置されてる糞ハードだからな
ID:+Lmodjfs
放置されてるわりには綺麗に見れるね。
ただDivX指定してMXCapで録画やると落ちるけど。
俺だけだろうから原因調査中。
ぼくの股間もモンスターXになってきたのでそろそろ次スレをお願いします
ありがとうございます
では、ぼくは股間のモンスターXに祈祷してきます
梅
埋め
梅
東MAX!!
1000なら邦衛日記更新
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。