5 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 04:38:27 ID:25CamSdr
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~乙
9 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 10:31:47 ID:25CamSdr
>>8 それ、すでにテンプレにはいってるだろ。よく見ろよ。
まぁソフ板で投下されたやつは無いがな。
コピペだ LAPUTAは削り忘れ 倉庫はCustmized 2D Cleanerのリンクないらしいからこっちにしる
11 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 12:26:00 ID:2Vv/CFbl
999 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 11:21:57 ID:Os25kAzE
>>997 普通にMTで使えてるよ
MT(MTモードは使ってないので知らんが)は良くてもSetMTがバグって使えるレベルじゃない
まぁまぁ、MT使うならsynthよりutlなのは異論はなかろうけど、 E6700&P5Bをアップデート舌岩魚。 マザボ電源は換えたくないので、このままでYorkfiledに変えることってできますか? マザボ:P5B 電源:コアパワー400w FDD:NECの3mode HDD:日立の500GSATA DVD:パイオニア(型番不明) グラボ:7600GS(後に8800GTに換えるかも) ファン:前面、後面12cm1600rpm、CPU:峰クーラ12cm2000rpm、HDD8cm*2 キャプボ:PV4 は流用。金無いので安く仕上げたい。
>>11 SetMT普通に使えてるけどもなかなかレアな環境なのかな
14 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 12:40:50 ID:inr2GZw0
>>13 多数のプラグインを試してみれ
やり方によっては完走しないのがあるから
SetMTはsynthスレでもお奨めされてない
フィルタの組み合わせにもよるだろ うちはAvitlのフィルタ読ませてるからsetMTは使えない。 普通のMTは使いまくってるけど
俺TrimだけsynthでしてUtl行きだった。だからか
>>12 Q9300辺りならいけるんじゃなかろうか。
GF8800GTに変えるらしいのでその辺が400wの電源で耐えれるかどうかが不安材料ではあるが・・・
その辺は自作に詳しい人に聞いた方がいいかもね。
俺なんかE2140でエンコしてますが。
つか、遊び用とエンコ用に分けてるのでエンコに時間がかかっても気にならん。
もっとも多数エンコする人や電気代を気にする人はエンコが速い方がいいかもね。
いい加減キャプボにPVシリーズはやめて欲しいな
synthのMTは結構便利だけどな〜 フィルタ豊富だし、setMT使わなくても問題ないよ。通常のMTで
>>11 そういわれても、日々setMTmodeのお世話になっているから
なんとも答えようがないです。
バグがあるというのは、具体的にどのような状態になるのですか?
11は昼休み終わったのでいないと思うけど、 アブノーマルVCランタイムエラーで途中で止まる奴じゃなかった? vista知らん!XPしか使ってないから
あのバグは不思議なんだな フィルターの種類や順番で起こるもんだと思ってたが フィルター設定を同じにしてもソースによって起こったり起こらなかったり 何がそうさせたのか、よくわからん
加えて言えばAVSを置いてるフォルダーパスも依存してるのかもしれん ソースとAVSを同じフォルダーに入れると高確率で発生する
24 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 13:50:32 ID:1KhdBZs9
最近aviutlを使ってDVD(アニメ)のエンコードを始めました 出力したファイルが、フィルタを調整してる時と比べてかなり暗くなっているような気がするのですが これは仕方ないのでしょうか? 特に夜のシーンなどではキャラクターの顔が分からなくなるところもありました 自分で試したのは、色調補正(普段は使ってません)を使って明るさなどを調整したのですが色が変わっちゃいましたorz みなさんは色調補正を使って調整しているのですか? コーデックはx264を使ってます
x264の設定晒せ。レート不足だと思われ。
お前らx264使うならphenom買ってやれよ 値段考えたらちょっとお得だぞ
AM3になったら買う
>>25 ビデオボードがGeForceだと再生時にYC伸張しないようなことをどっかで聞いたが。
>>26 --crf 20 --level 4 --keyint 240 --min-keyint 1 --scenecut 60
--bframes 4 --bime --b-rdo --b-pyramid --weightb --direct auto
--analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpmax 40 --qpstep 6 --ipratio 1.70 --pbratio 1.50
--subme 6 --no-fast-pskip --threads auto --thread-input --progress --sar 1:1
--no-dct-decimate --no-psnr --no-ssim
設定はこれのことでしょうか?
今はx264を使うのがいいと聞いたので、どこかで見かけたものをコピーして出力してみました
変えたのはsarの部分で、x264.auoで出力してます(コマンドはまだまったくわかりません)
>>27 ソフトウェア板はまったく見てませんでした
とりあえずログ読んでみます
>>30 勉強不足で、何のことだかさっぱりですorz
ノートのセレロンM1.4Gで、ビデオボードっていうのはインテルGMA900かな?詳しくなくてすみません
SDサイズを上記設定1passでやったら3時間半かかりました
再生時にデコーダでYC伸張すればいいのではなかろうか
エンコード時にYC伸張はしないのが最近のトレンドだと思ってた。 デコード時にすればいいから。同じ事でバンディングとかも
みなさんYC伸張と書いてるので検索してみたら、解説付きのサイトがあったので後でよく読んでみます
エンコード時にはいじらないの方がよさそうですね、ありがとうございました
とりあえず仕事いってきます
>>30 さらっと流し見しただけですが、教えていただいたGeForceは設定に工夫が必要と書いてありました
>>31 オプションは問題なさそうな希ガス。
デコーダーは何使ってんだ?FFDShowか?
てかさ、セレロンM1.4Gってwwww
>>31 Intelのビデオはどういう挙動なのかはよく知らないが非オーバーレイ(VMR9とか)のときは
YC伸張しないことがあるからオーバーレイ(VMR7とか)で再生してみたら?
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) 乙 (,,)_ .. /. |.. | \ / .|_________| \
前スレの963d。バイナリ弄ったらいいのね。 他のプラグインだけど自分の好きな値に変更できた。
39 :
31 :2008/01/31(木) 11:31:17 ID:1GiNj1t7
>>35 MPC+ffdshowで再生してます
>>36 オーバーレイの事が分からないので調べて、設定変えてみます
知らない事多すぎなので、教えていただいた事をもっと調べてみます
レス下さった方々ありがとうございました
Haali's Video Renderer使ってみたらどうだろ?
プレビュー画面の拡大縮小指定をもっと細かくできない? ウインドウサイズに合わせる、があれば一番いいんだけど。
42 :
31 :2008/01/31(木) 13:57:41 ID:1GiNj1t7
>>36 MPCの設定がシステム デフォルトになってたのを色々変えてみて
WMR9 (ウィンドウ)にしたら暗部も見れるようになりました
あと、wmvコンテナで出力してWMP(10)で再生してみたらオーバーレイされている?ようなので
オプションのアクセレータを左に振ったら同じ感じで再生されました
でもこちらは最大(推奨)らしいので、元に戻しました…
これでいいのか理解していないですが、とりあえず自分のPCで見れれば問題ないのでよかったです
ありがとうございました
>>40 レスありがとうございます
上記の設定で見れるようになりました
>>41 拡大縮小フィルタで一時的に小さくすれば良いんじゃね?
それ専用の簡易フィルタ作るのもいいかもな
x264出力(mp4/mkv)プラグインでfaac.exeのかわりにneroAACenc.exe使おうと思ったら どこをどう書き換えればいいですか?
x264出力プラグインじゃなくてseraphyの拡張x264出力使えばおk。
x264out.ini見ればすぐ分かるだろ。もうねアホかと…
>>48 今よくみて書き換えたらいけました
faac.exeをneroAACenc.exeに変えてただけだったんで
>>47 GUIもついてていいですね ありがとうございます
最近初心者増えすぎワロタwww
生まれつきベテランの方ですか それはそれは
初心者以前の話題な気がするけどな
初心者は試行錯誤するけど彼はただの怠け者
あっちはあっちで小学生レベルの自作自演が大繁盛してるしwww
使えりゃいいんで、理屈はどうでもいいんだもん(´・ω・`)
理屈放置するから何か問題あったときに対処できないんだよ。 理解しようとする気がなくて、ここのボタンを押せば良いんだろう とか手順だけの考えはエンコードではやめたほうがいいかと。 少なくとも今後もエンコードする機会があるのなら尚更。
何かあった際「諦める」という選択肢を選べるなら理屈知らなくてもいいけどな
成長期に答え教えろとかカンニングするやつの典型だな
今はとりあえず諦めて半年くらい後にやったら難なく出来た なんて事は良くある事
教えて君はどうでもいいんだもん(´・ω・`)
乙!
スレ違いの長文荒らしコピペを貼った後に、自作自演で乙って書き込むの流行ってるのかな
>>62 とかいわれるんだから雑談スレに来いよ
所詮水と油は混ざり合おうとしないんだからさ
>>61 >氷花ノ幻夜-Eternal Waltz-
延期してるじゃねぇか
>>64 だけどそこにマヨネーズを加えてみると・・・?
さーて、水と油は混ざらないのかな?
>>66 それはコロイドだろ。
溶液とは違うんだから、結局混ざっていない罠。
べつに溶けなくても良いんだろ? ならコロイドで混ざったってことにならないか?
こういうことがあるからスレタイに「雑談」の文字を入れとけと言ったんだよ 電車男からこっち、もう2chは秘密基地じゃないんだよ? 看板は解りやすく掲げておけっての
>>69 ソフトウェア板のスレはAvisynth厨に占領されてAviUtlの話題はできなくなってるよ。
だからこっちがAviUtlの本スレ。
テンプレ読む癖が付いていいじゃん
テンプレ読まない馬鹿が玩具にされるだけの事で スレタイ変えろとか保育園ですかここは
>>71 > 電車男からこっち、もう2chは秘密基地じゃないんだよ?
電車男どころか、もっともっと前からのことだろ?
あ、電車男見て2ch始めた方ですか?w
AviutlでAvisynthのインタレ解除フィルタを使おうと思ってwikiを見つつ色々やっています 設定項目の少ないTomsMoCompとYadifはうまく出来たのですが一番使いたい Tdeintがうまくいきません。 具体的にはTdeint用のTdeint.avs.aufの記述がうまくいかないのです。 Yadifの.avs.aufはこう書きました ---- info = LoadCPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\MyPlugins\Yadif.dll") filt = AvisynthFilters("Yadif", info) func = filt.AddFunction("Yadif") func.AddTrack("モード", 0 ,0 , 3) func.AddTrack("フィールドオーダー", 1, 0 ,1) return filt ---- avisynthのスクリプト内では TDeint(mode=0, order=1, tryweave=true) こう記述していることをAviutlでもやりたいのですが、.avs.aufの中で mode=0やorder=1などとパラメータを直接記述する方法がわかりません 指定したいパラメータだけ記述して他はデフォのままほっとくように書くことは出来ないのですか? 馬鹿正直に全項目書こうにもemaskやedeintといった、avs.aufではどう書けば いいのかwikiでも例のないパラメータがあってどうすればいいのか良くわかりません
Avisynthスレの範疇だろその質問 一言いうとしたら勉強が足りん 自己解決できるレベルだぞそれは
インタレ解除なら比較的最初のほうにかけるものなんだから、avs書いてそれをUtlで読み込めば良いだろ。
Avisynthスレに教えて君を連れて来られても迷惑です
>>80 俺もそう思った
つか俺はそうしてる
MPEG2-TSをTrimとインタレ解除してYUY2のままUtl渡し
>>79 aviutlで使いたいからAvitilの範疇と判断しました
>>80 >>82 インタレ解除すること自体が目的ではなく、AviutlでTDeintを使いたいということです。
リアルタイムに結果を見ながら作業できるAviutilが好きなので。
>>84 それって結局インタレ解除が目的だろwww
TDeintを何に使おうとしてんだよwww
info = LoadPlugin(ry) filt = AvisynthFilters("TDeint", info) func = filt.AddFunction("T_Deint") func.AddTrack("mode", 0, -2, 2) func.AddTrack("oder", -1, -1, 1) func.AddCheck("tryWeave", false, false, true) return filt function T_Deint(clip c, int "mode", int "order", bool "tryWeave") { c TDeint(mode=mode, order=order, tryWeave=tryWeave) return last } もういいですか?
>oder
どうでもいいけどこれはdouble rateだとつかえん
まともなBob化するならSynthと併用するしかないからなぁ
なんでsynthのコードをutlスレで語るんだよw
馬鹿だから
Avisynthの質問はソフトウェア板のAviUtlスレへどうぞ
>>85 だからTDeintはとっかかりですよ
TDeintが使えるなら、他のAvisynthフィルタへも応用広がりますから
そういう意味で質問しただけです。
だからTomsMoCompやYadifでは出来たと書いたんです。
>>86 あーー、functionコマンドで適当なコマンドを定義すればよかったんですか。
そんな使い方があったとは気づきませんでした
どうもありがとうございました
>>92 >>93 >>1-3 までのきちんとしたテンプレに比べて
>>4 は異質なので
荒らしがつけた偽テンプレと判断してます。
DTM版にAviutlスレがあること自体、別に何の不思議もないですし。
本気で
>>4 がテンプレだと思ってる人いるんですか?
60iをAviUtlだけでBob化ってどうやるの?
>>94 おまえアホか?
あ、そうか新参か。
>>4 も正式なテンプレに決まってんだろ?
てか、無理にAviUtlにSynth移植しなくても、最初にavs書いてそれをUtlで読み込めば良いと思うが。
avsでもutlのフィルター使えるんだし。
どっちからでも連携できるのにSynth使いはアホだなw
>>94 >>4 は正式なテンプレだぞ。ソフ板にそもそも本スレがあるん
だしな。ここは本当に雑談混じりだ。
なんのために質問スレがあると思ってんだか これだから教えて君は
真実を言うと、ソフ板のほうは初心者質問厨を隔離するために作られた隔離スレ。
ソフトウェア板自体がそもそも隔離板だった訳で…
こっちのスレのほうが古い? 本体の更新止まったとき、一時期プラグイン作者とともに、 あっちに人が流れただけな記憶がある。
雑談なら雑談でいいんだけど
>>61 とかレベルがたかすぎるよw
>>93 俺の隠れ家にキチガイを誘導しないでください、おながいします
エンコ中なんだけどね、焼き豚にはアニメやエロゲは敷居がたかくって
>>95 ファイル→開く
でてきたウィンドウを30分ぐらい眺めてみれば良いんじゃないかな
AviUtlはBob化もできない糞ツールってことか
Bob Bob Bob
ファイル→開く→60fps読み込みじゃだめなのかよ。
学習能力無いのな 放置しろよ
yes i am bob.
Oh ! Are you Bob ? Nice to meet you .
>>115 Oh, you ain't a human being?
In this case, it should be "My name is bob".
hey!i need aride!
However, it refuses.
117は原理主義者なのか単なるリア厨なのか…そこが問題だ。
アニメDVDをaviutlでafs使ってエンコしたやつを再生するとカクつくんだけどなんで? 自動24fpsだと滑らかなのに・・・
坊やだからさ KY
SDソースなら可変フレームレートを使え afsはHDソース用だ
こっちみんなwww
プラグインのマルチスレッド出力で、全緑色のノイズがかった画面が出力されるの、遅ればせながら経験した 黒バックに白文字が、画面全体から一瞬で縮小して中央に表示されるシーンだった(変な日本語) 変だったのはそのシーンだけだったけど、特殊な画面効果がかかると処理ミスることもあるみたい
可変フレームレートはプロファイルが複数あると使えないんですね。
途中でプロファイル変更を使って24とか30を切り替えるようにして、 拡張AVI出力でいっぺんに120fps化とか言う意味なら出来ないね これが出来れば一部分だけ30であと全部24とか言うタイプの物がまとめて吐けていいんだけどね ってかこれが出来ないとバラ出力物を繋ぐ時、つなぎ目のヌルフレーム数をちゃんとあわせないとちょっとづつ音ずれるよね
>>127 AVIコンテナの可変フレームレートは、正確にはフレームレートは固定で、
有効フレームタイミングを可変にして結果としてVFRと同じ効果を狙ったもの。
可変フレームレートが複数プロファイルで使えないという考えじゃなくて、
AVIコンテナが異なるフレームレートの混合を許さないだけ。
擬似VFRでシーンごとに厳密にfpsを指定するって言うんなら 自動フィールドシフトなら出来るんじゃね?基本24fps固定で 30fpsのところだけプロファイル分けて120fps出力すればいけるはず。 まあ24fpsの部分が綺麗な2:3プルダウンで30fpsの部分でフィールドの反転が なければプロファイル分けなくても意図したとおりになるんだけどね。 AFSもプロファイルを分けることはあまり推奨してないようだし。
>>128-130 ロゴ消去の為にパート毎にプロファイルを分けてフェードIN・OUTの設定をしただけで
フレームレート関連は全プロファイルで共通です。単にプロファイルが複数存在する
と可変フレームレートが使用できないのかと思ったのだけど違うのかな?
>「フレームレート判定プラグインが起動されていません」
というメッセージがでます。
メッセージの通りじゃないの
133 :
名無しさん@編集中 :2008/02/05(火) 01:17:12 ID:oHyLTipN
Q6600でXPとVistaのデュアルブートしてるんだけど PV4でキャプるときはVistaは使い物にならんのでXPでキャプってるけど Aviutil-DivXでエンコードするときってXPよりVistaのほうがスレッドとかの効きがいいの?
VistaよりXPの方がベンチとかいいんじゃなかった?
馬鹿な質問ですみません。 RAIDを導入するとエンコの速度は上がるでしょうか? ご教授おねがいします。
HDDがボトルネックになってるなら上がる。
>>136 RAID0を導入することによって読み書き速度は2倍3倍・・になるが
CPUを変えない限り処理速度は変わらないので、
よほど古くて読み書き速度の遅いHDDを使ってないかぎりエンコードは速くはならない。
OCしたクアッドコア100%使い切ってもHDDがボトルネックになることは今は無い
今ATA-100ぐらいなら RAIDにすると マザーボードのチップとかCPUとかが(たぶん)ネックになるので 外付け用のeSATAを増設して妥協 今更 SATAじゃないHDD買い足したくないし
ソースをRAID0アレイにおいて編集すればシークが若干快適になる程度かね
無圧縮や、それに近いものをソースにしているのであれば、HDDの転送速度がネックになるだろうが、 それなりに圧縮されているものをソースにしているのであれば、HDDの転送速度はネックにならないと思う。 Version0.99以前のAviUtlのように、ライトスルー指定してファイルに書き込むなんて愚をやってない限りね。
アニメーション編集の 「画面を4分割してそれぞれに動画を表示」 を書き換えて動画の端に小さく動画を表示させようと しているのですがうまくいきません。 どなたか教えてください。
そういう市販ソフト買って使え
Q6600だけどXivDエンコするとき2個立ち上げてすると効率いいけど 音声書き出しでHDDガリガリいって遅くなってるきがする。
言っている意味がよくわからんがavisynthでレイヤー使えばいいんんでねーの?
148 :
147 :2008/02/05(火) 21:35:18 ID:uROi8l3v
>>146 ソフトを立ち上げる数だけHDD備えればいい
更に言うなら、読みHDDと書きHDDを用意するのが理想
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>149 理想通りにエンコしていました(E読み出し、D書き込み)
俺サーセン
ドライブがちがくても同じHDDなら意味ないぞ。
scsi320=C scsi320=D sata1.5G=E 他 1ドライブ1ぱ〜て〜しょん、区切るなんてしませんw あぁぁぁ新しいHDD欲しい
漏れ明日には1TBと500GBのHDD届くおwwwこれで全部で2.5TBだおwwwうれしいおwwww
単位間違ってないか?
サーバーだろそれw
そんなに溜め込んでも見ないのにね
溜めることに意義があるんだよ
そう、コレクトすることに意義があるんだよ。
コレクトしすぎると不意にエレクトするぜ?
なんですと!!
そしてEDになる
エレクトの結果落選したファイルは消去されるとか?
EDになるなんて!!まだ活躍してないのに!!
エンコード時間をログに出力するようなオプションはないでしょうか?AVI出力のファイルダイアログのログ出力にチェックをつけても空のテキストしか出力されません。皆さんはエンコード時間はどのようにして把握しているのでしょうか?
166 :
名無しさん@編集中 :2008/02/06(水) 03:44:04 ID:g6kIy3/d
普通にソースをEドライブ、保存場所をDドライブみたいにすりゃいいだけだろ。
アメリカじゃスーパーチューズデイでエレクションだというのに お前らときたらジャパニメーションでエレクチオンかよ まったくどうしようもないな
>>165 ファイルの作成日時と更新日時の差でわかる。
HDD届いたー!!ひゃっほう!!
171 :
165 :2008/02/06(水) 09:39:27 ID:Oy+DqnsT
>>169 なるほど、それでいきます。
ありがとうございました。
>>165 time /t > timelog.txt
aviutl -q -o dst.avi source.avi
time /t >> timelog.txt
PC買い換えたらAviUtlでファイル全然読み込めNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!! Vistaなんだけどもう大丈夫なんだよね??? なんでだろう・・・読み込みしたらXPでいうエラーが発生しましたので終了します。ってやつが出てくる・・・ wavで、普通に再生できてDirectShow File Readerプラグイン入れて読み込もうとしてるんだけど・・・ AviUtlは当然最新版なんですけどなぜ・・?
177 :
名無しさん@編集中 :2008/02/06(水) 20:00:30 ID:dVh0i4ZE
x264guiとneroaacenc使ってるのですが、音声のエンコードが非常に遅いのは普通なんでしょうか? 3分くらいの音声なのに10分以上かかってるのですが。 AAC-LEの128kbpsです。
自治とかするなら、雑談しようぜ。
ルショコラ
>>179 AACにはLEとHEの2種類があってだな
何の略か是非聞きたいものだ
LC
>>181 AACにはAACとAAC-LCとAAC-HEとAAC-HEv2とAAC-LDとAAC-ELDの6種類存在するわけだが
AACとAAC-LCの違いを聞きたい。
186 :
165 :2008/02/06(水) 22:05:51 ID:Oy+DqnsT
>>173 ds_input_vista.bat を使え
SSE4対応まだー?
>188 SSE4は魔法の杖ではありませんよ
193 :
名無しさん@編集中 :2008/02/07(木) 03:15:54 ID:S2tQM0Y8
先生ども。 aviutl99bを使ってて、aviutlで反転処理させた動画が、 aviutlで開くとしっかり反転処理されているように見える(回転プラグイン適用は非チェック)のに GOMやWMPでは非反転(通常)で見える不可思議な状態で・・aviutlだけが反転を認識できてる感じで。 念のためaviutl99a3や別のPCでも確認したんですが同じ状態でした。 これって動画の何が物故割れてるんですかねい・・・
194 :
名無しさん@編集中 :2008/02/07(木) 03:17:27 ID:S2tQM0Y8
ちなみに元動画はGOM、WMP上でも、aviutl上でも非回転(通常)表示でした。 エンコした後のファイル側に問題があって、元動画に異常は無いと思われます。
GOM使ってるのは氏ねよ。話はまずそれからだろ。
AviUtlは便利でいいんだが 右クリック>プログラムから開く>AviUtlって選ばないと開けないのが痛いな・・・ 普通に左クリック一発で開けるようにしたいのでわかる人いたら教えてください
? ('A`)
PC初心者板逝き決定
ww
なんというPC初心者向け質問
すでにDTVの質問ですらないw
こ れ は 孔 明 の 罠 だ
喰い付きがいいな
俺は、ショートカットにドラッグ一発で快適だぜww
207 :
名無しさん@編集中 :2008/02/07(木) 18:41:46 ID:S2tQM0Y8
質問板に飛びますサーセンした。
208 :
名無しさん@編集中 :2008/02/07(木) 20:26:05 ID:Bx8nrqgS
ソース実写なのですが、文字テロップの輪郭だけぼかすフィルタありませんか? そこにだけモスキートノイズが出るので目立たなくしたいのですが
ぶっ飛び〜
CPU
h.264でエンコさせたいのですが99%まで出力した所で強制終了されてしまいます ファイル自体は作成されたのですが0MBで再生しても何も映りません 何度もやっているのですがやはり99%のところで終了してしまいます・・・ どうやったらエラーなく終わらせる事が出来るのでしょうか・・
そっすか。大変DEATHね
そっすか。変態ですね
5%くらいで止めたらどうなるかとか 他のコーデックでは大丈夫なのかとか 他のファイルなら成功するのかとか いろいろ試すだろ普通
99%で止まる、aviが読み込めない、DirectShow File Reader落とせない、 1280x720を704x396に、120fpsを24fpsにしたいけどうまくいかない もうこの質問は飽きた
>>215 AviUtl実験室やら日曜キャプチャーのプラグインがほしいがDL出来ないとかの書き込みを
2つのスレで何度見せられたことか。定期的に現れるな。もういいかげんにしてほしいよね。
あとはwavelet3DNR2がマルチスレッド対応してくれたらなあ
>>218 環境も整えたみたいだし、そのうち対応するらしいね。
なんだか申し訳ないなあ
>>215 質問に飽きたらこのスレ卒業
いつまでもいるから飽きるんだよ
ID:uxKlGD2l
ゴースト処理に幽霊退治+左が一番うまくいくので使ってるんですがあるチャンネルだけ ゴーストが何個もありまして、他のゴースト関係のaufと組み合わせて試してみましたが どうしても幽霊退治+左のようにきれいに消えないので幽霊退治+左の登録名をバイナリエディタ で変えて二つ使おうとしましたが素人にはやり方がまったく分かりませんでした。 そこで単純にファイル名を変えて幽霊退治+左を二つ認識させてTV録画を短く切って 試してみたところ何とか使えるようですがこのやり方どうなんでしょう? 『おいおい、それじゃだめだよ』というようなことありますか?
ID:etfJ1X3n
失礼しました
アニメやエロゲの雑談っていつ始まるの?待ってんだけど。 暇つぶしに、AviUtilとかいう動画ソフトの話でもする?
/⊃,◎;,、 |( ・д・) なんてこったい ヽ ⊂)】 (,,つ .ノ し'
映像コーデックがXvid 音声がogg vorbis のavi形式で この形式を入力可能にする方法はありますか? OggDSはインストしてあるんだけど、再変換しないにチェックしてあると 無圧縮になってしまう。oggのままカット編集する方法はありませんか?
>>232 つまらんから帰れ。いまどきそんなのじゃ誰も釣られないよ
てかさ、漏れAVSをUtlで読み込んで、ノイズ除去とノイズ除去(時間軸)をかけてエンコしてるんだが、 この場合はYUY2フィルタモードでやったほうがいいのか?
YUY2モードは数値設定違っててよくわからんし、ずっと放置されてるから使わない方が無難
そっかぁ。
ノイズ除去してからエンコしたものと、 ノイズ除去せずにエンコしたものを 同一ビットレートでエンコして見比べたが、 後者のほうが印象が良かった。 ノイズはエンコでの量子化で消えるっぽい。
ノイズ除去のかけ方がおかしいだけかと。 なんでこんな躍起になってノイズ除去してるのがいるのか こんなにプラグインの数があるのか考えたほうがいいよ。 といっても2Dノイズ除去する必要もないのもあるけど。
>>237 やってることは空間および動き補償の差分に対してのLPFだからなぁ。
画質は人の感性次第だからねえ。 ソースがデジタル放送だとノイズ除去しなくても画質悪くない。 ザラザラした絵のほうが好みな人もいるだろうし。 ノイズ除去はサイズ削減目的でやってるよ。
l , -─- 、 二|二 / \ ! , - ── - 、 / ヽ _ , '´::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 , -─- 、 ,' . ち. ', ─┐ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::.. .....:::::.. \ / ヽ i 微 ょ i / , ' :: ..::::::::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ,' 下 ', ! 妙 っ l l / .::::::::::::::::::/ l:::l' ;::::';:::::::::::::i:::::::::::::::::::::i N 手 i ! だ と. l ヽ /,' .:::::::::::::::;':;' ';::l ヽ:',ヽ:::l::::l::::::::::::::::::::l R な l ! わ l / i .::::::::i::::i::i:i ヽ',/\\!:::l:::::::::i::::::::::l. は ! l ゚ ! l :::::::::l::::l';l:ト ィてユヽl::::l:::::::::ト、:::::::l. : ,' ', / l :::::::::l::::lイユ l::::::::::i l::::!::::::::l) i:::::: ', : / ヽ ,.へ ∧ l ::::::::l::::l l:::! L::::::ノ !::;'::::::::;'_ノ::::::: l ヽ ノ ` ー -- ‐ '´ < >', ::::::」:',Z' zΖ,':/:;:::-'::::i:::::::::: l ` プ"´ ∨ ヽ イ::::', ノ ,.イ::i::::::l::::::::: l l :::::> ' ´`\_, '´ l::l:::::::l:::::::: l l :/: :/ : : : : : \ , -─ 'ユ::l:::::::: l /: : :/: : : : : : : : : /, - ' ´: :  ̄l::::: l / : : : /: : : : : : : : : /:: : : : : : : : : :l:::::: l /: : : : /: : : : : : : : : /::: : : : : : : : : : :ヽ::: l
またおまえか
どうもまた俺です
じゃあ俺もまた俺です。
俺が何人もいる件
ここまで俺の自演
ここから俺の自演
モコモコにしてやんよ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ ./ ) ババババ ( / ̄∪ /ヽ /ヽ ':' ゙''" `':, ミ ・ω・ ;, :; . っ ,つ `:; ,;' モコッ `( /'"`∪
俺がいると聞いて
おすすめのシャープフィルタを教えてくれたまえ
utl標準シャープ
>>251 MSharpen、YSharp、WarpSharp、UnsharpMask、nonlinear sharpen
の何れかの使いまわし。Sharp類をかける必要のないソースが望ましい。
>>253 何故UtlスレでSynthのフィルタを率先して勧めるのか
どう見てもネタ質問だし
258 :
251 :2008/02/10(日) 01:21:28 ID:nl+2uuT6
>>256 ちょっとまて右3つUTLであるフィルタだしAVSのフィルタはすごい
容易にAVIUTLで使えるじゃないか。いくらなんでも誤解すぎる。
__________________________________ l |:: /| / ! / ', | \ l l l l l. l::_ / .|. / |/ ',l \ ', ', _| l l l. | |::..´/' ‐| /,__ l' _ '| __,,,. -\''i"', | ! .l .l| |::::/ ,|==="'' ´"=== 、 \ `| l l i ! |:/ //::○::::ヽ /::○::::ヽ\ | .l l i ! ! / {::::::::::::::::} {::::::::::::::::} ヽ .| .l l | ! : |i/ 丶:::::::::::/ ヽ;:::::::::ノ ',| : ! ! ! l :. l'、 `"^´ ~"´ | :. l l ,' l:. .: l)i ' /| :::l .!::. l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロファイルの使い分けはどうすればいいんでしょうか? ロゴ除去で途中ロゴが無い部分だけ機能しないようにしたいのですが、
文盲には無理
すいませんできました 設定の方のプロファイルと勘違いしていたようです
透過性ロゴフィルタのオリジナルロゴデータ作ろうとしてるんですけど、「有効サンプルが足りません」ってエラーが出て23色くらい背景色が違うAVI作ったんだけどそれでもまだロゴデータが作れません。 いったい何色くらい作ればいいんでしょうか
265 :
名無しさん@編集中 :2008/02/10(日) 19:24:57 ID:gyjZc73J
Adobe premireCS3で動画ファイルを無圧縮AVIで出力したのですが、 Aviutlに読み込むとムービーの画面は真っ暗、下のサウンドの画面もファミコンのバグった絵のようになっています。 読み込みに失敗したなどというダイアログも出ず、うまく読み込めていないようなのですが、これは無圧縮AVIが読み込めないと言うことでしょうか?
視聴ツールでキャプったbmpにaviutlでフィルターかけることって出来ないの? ロゴ消したい
ここは質問スレではありません
ペイントで1ドットずつ塗りつぶせ
ちくしょー途中でずれる縞なし24なんて大ッ嫌いだ アニクリの送出マスター作った奴2、3発殴りたいマジで 自動フィールドシフトのテレシネパターン検出でなんとかならんかと延々パラ弄って試してんだが なんか全コマ手で抜いたほうが早い気がしてきたぞヽ(;´Д`)ノ
273 :
264 :2008/02/11(月) 12:01:20 ID:ZII3OmRR
>>270 2色で出来るんですか。。23色作ったんですが。。
2色でやってもサンプルが足りませんってなるのはなぜなんでしょう。。
色の組み合わせが悪いとか、基本的な使い方を間違えてるとか。
>>272 状況がよく分からんが、とりあえず送出マスターってそういう意味じゃないぞ。
聞いた言葉を使いたい年頃
277 :
名無しさん@編集中 :2008/02/11(月) 14:46:02 ID:7mluf6ov
ソフ板のAviUtlスレはレベルの高い良スレなのに、ここは下品なネタスレなんですね こう来ませんキッパリ
ソフ板の質問厨隔離スレとちがって詳しい人多いからね。 より低レベルな機械寄りの話題しか受付けないのは当り前だよ。 勉強する気がないなら来なくていいよ。
× こう来ません ○ もう来ません △ ンモー、そういうこと言う
以上、すべて俺の自演でお送りいたしました。
>>272 自動フィールドシフトのLv0使って、インタレ解除は他でやったほうがいいよ
>>272 そういったのは可変フレームレートの方が得意な分野
(あえて伏せて)某氏の「間引き判定にAFS使ってインタレ解除にTDeint使う」っていうのは 正直目から鱗だった。ただAviutl単体でそういう芸当できるんか?
某氏の所見てるならおまけの某プラグインで呼べるでしょ?
いやUtl用のフィルタだけでってことね。現状フィルタとしての インタレ解除プラグインがほとんどないからさ。
AviutlでTdeint使えばいい フィルタ順は 自動フィールドシフト Avisynthのフィルタ の順番にしとけばOK
>>283 元が既に縞なしなんで必要なのは間引き判定だけなんだがこれがまた絶妙にズレるのよ・・・
>287 フィルタとしてのインタレ解除がほとんどないのは フィルタプラグインで間引きの決定が出来ないから 間引き処理ができるのはインタレ解除プラグインのみです
フィールドシフトを判定に使えたのか
俺は逆に、Seraphy氏のようにAvisynthで自動フィールドシフト+Tdeintが うまくいかないからAviutilでやってるw
>>290 まあねwでもAFSが登場して間引きのみの判定が出来るようになったから
そういう用途を想定したフィルタプラグインが出てきてもいいかもねw
とはいえsynthで優秀なデインタレフィルタあるからavsfilter.auf使えば十分だけどね。
でも二つ以上プラグインとして認識させるとavsinp.auiでavs読めなくなる。
うちの場合DGIndexのプラグインも入ってるからそっちでRGB展開されて読み込まれる。
俺だけ?
AFSのインタレ解除ってだめなわけ? 24pfsじゃなくてVFRでいいんだけど
AFSはHDの方が相性がいい気がする SDはちょっと使う気にならない
何が可笑しいの?
>>285 そんな変わった使い方をしている人がいるんですね。
なんとなくAviUtl用に書いてみました。
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/afs_tdeint.zip 解凍して出てきた「AVS」というフォルダを、AviUtl\Pluginsのフォルダに
置いてください。
AFS(TDeint).AVSにパスを書いていますので、絶対パス指定に書き換えれば
お好きなところに配置可能です。
(この辺 -> LoadPlugin("Plugins\AVS\WarpSharp.dll"))
中にAFS、TDeintを含めていますが、バージョン管理は各自でお願いします。
warpsharpは後期IntelCPU向けなので、動かない方はVC版に差し替えを。
AviUtl.exeの横にavsfilter.dllを置くのもお忘れなきよう。
パラメータが多すぎるので、直接スクリプトを弄ってください。
このフィルタを最も最優先にし、このフィルタの直後にYUY2アップサンプル
フィルタを置いくだされば完璧です。
ではでは。
おいおいあんま向こうに誘導するとまじでここ雑談だけになっちまうぞ ただでさえ向こう良スレ化激しくて差が出てきてるのに
あっちのスレじゃ297を使いこなせる人は少ないだろ。こっちで正解。
元々はこっちが本スレだが、ゆで卵コピペのため駄スレになったから ソフトウェア板のutlスレが本スレになったんだべ 今、こっちはエンコ中の雑談・エロゲ報告スレ
え、あっちは質問厨隔離スレじゃなかったっけ
向こうのスレはふんいき(←なぜか変換する気がない)が悪いからなあ アットホームな居心地の良さなら断然こっちだよね この前別件で作者にメール出した時、作者もこっちが本スレだと言ってたし
質問です 透過性ロゴ除去フィルタについてなんですが ロゴが複数ある場合などは 一つ一つに対してロゴデータファイルを作るべきなんでしょうか? それとも大きく囲っちゃって、まとめてロゴデータファイルを作るべきなのでしょうか? 複数指定する方法が分かりません・・・orz
BS11を見るのをやめればいい。
一つ一つ作ってSynthで複数掛けしてろ
BS11期待してたけどロゴうざいよね 全部囲ったらサンプルとれねーww
それぞれのロゴデータ作って フィルタの名前換えて2つ入れておけば 除去フィルタを2重にかけて同時に消せるけどバッチ処理は出来なかったと思う あとは中間ファイル作って1個ずつ消すのが常套手段じゃないか
AviUtlでできるかな 2つするとうまくできなかったような気がする
311 :
305 :2008/02/12(火) 18:13:54 ID:Xl3GhPDH
>>306-310 参考になりました
ありがとうございます
近いロゴ同士はまとめてロゴファイルを作って
中間ファイルを吐いて、もう一回やるのが現実的みたいですね
目立つ奴だけ優先して消して、残りは諦める事にします
>>307 その内手を出すかもしれませんが
まだsynthには手がでません
もっとも、地デジ導入でフィルタをかける手間が大幅に減りそうなので
もしかしたら近いうちにやるかもですが
>>309 フィルタの名前をリネームするというのは考えてもみませんでした
早速試してみます
d
312 :
名無しさん@編集中 :2008/02/12(火) 18:22:15 ID:nVpEgQuQ
aup内ではフィルタ名で識別してるみたいだから 同じ名前のフィルタはバッチ出力でうまく動かないんだよね。 でもpluginsの下にディレクトリ分けて入れれば複数導入も問題なくいけると思った。 俺の記憶ではディレクトリ名込みで識別されてたと思うから。 あるいはiniでフィルタ名そのものを変更してしまうとか。
今まで元の素材の録り方を気をつけたり CMカットやエンコ中の負荷なんかを気にしないと 私の作るH.264は、よく音ズレが起こっていたんだけれど AVIコンテナからseraphy氏のx264gui.auoを使った MP4コンテナにしたら、綺麗に出来るようになった。 まだ緒にもついていない初心者だけれど嬉しい。 このスレを読んでもチンプンカンプンなことの方が多いけれど よろしくお願いします。
AVIでBフレ使ってたってオチか
定期乙
>>313 , '´ ヽ/ミ、ヽ_//厶 `ヽ、
/ 厶≦二二ミ く.:`ヽ. 、_ ' ,
、__ノ / , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、', 丶}`ヽ}
` ̄/ / ヽ.ヘ:} ノ \
/ , ' ソィ.:.:. :.:.ヽ.
/ 〃 vハ:.:. .:.トゝ
|// vハ:.:ヽム
,′ .i .:/ .:/、 .:.:.:ト、 __」__ 、 .:}N:.:.ノリ /`!
rヽi`':, { .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l .:ハ7 ァ'´)' /'")
,..┘(`ヽハ ', .:イ レ' \:| , -‐- 、 l .:/.ァ'_! ヽ. '")
`ーァ ゝ _ノヽ.ヽ ヾ, ァ'"´`ヽ ' l .:/V iヽ、__ _つ
`'iヽイ/ `ヽト 、i '"'"' j/7 ヽ、____ン^;
`i'" ヽ,i'"'" (__人__) }/ /
ヽ ゝ、 ,, '/ /
`:、 >; 、..,,__ _,,..イ-、イ ,.'
`ヽ、_ }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ ,. '
`"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' " ..┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
/:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´ d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
>313 ∧__∧ (´・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|+く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
そこをなんとか
320 :
305 :2008/02/13(水) 04:56:47 ID:Y6pfP0VO
>>312 いけました!
これでロゴなんて何個でも来い!って感じです
dd
大きく範囲を取って複数消す方法は
なぜか片方しか消えなかったりして
上手く行きませんでした
>>312 氏の方法がオススメです(バッチ処理するなら)
S-upconvってAviUtlではどれが良いんだろう? つーか、そもそもやって意味あるのかイマイチわからん…
ダウソは死ねよ
なんと!ググッたんだがでなかった...orz とりあえずセンキュ!
またダウンロードできません厨かww定期的に現れるな
できたばかりのサイトが検索エンジンに引っかかるわけないだろ。 もうさ、DLできません→使うなという神の思し召し で片付けようぜ
俺の作ったサイトjは作った翌日にはぐぐる先生に引っかかるようになってたよ
SEO対策(笑)乙
Irvine懐かしいな
Irvineとかw まじかw
うちでは現役のツールだが(^◇^;
かく言う私も2年ほど失踪中でね
奇遇だな、私もだ。動画とは全く関係ない分野だが。
みんな宇宙人に連れ去られてたのか。
>336 え?お前まだ地球にいるの?
お、俺もまだ地球にいる た、助けて… (今エンコ中暇だ)
俺はマンガ読むなり、ゲームするなり、アニメ見るなりしてる ネットは別PCでできるけど
プレスコに無理させてる。2chブラウズで邪魔してる。ごめんプレスコ。
ボクはIriaちゃん!
碌なの無いな 月末の東鳩待ちだな
最近のエロゲってテンプレキャラばっかでつまんない
古株じゃないから知らんがこのアダルトゲームの発売情報貼ってるのは何なの? 恒例?しきたり?おきて? 教えてエンコ達人ども
しきたりってやつだとおも
ちょっと前のスレも見ないのか?
むかしは見れたんだけどねぇ
ここは子供の遊び場だから・・・
萌える動画作ろうぜヽ(`Д´)ノ
こないだ作った鹿男+00は燃える出来になったけど 萌えはちょっとな・・・興味も素材もないわ
って、「作る」のにはAVIUTL使ってねーわ なんというスレ違いヽ(;´Д`)ノ
誘導されてきました。
MPEG4-V2のaviを開こうとするとAviUtlが終了してしまうんですが
どのプラグインが必要ですか?
DirectShow File Readerとやらは入れてみましたがだめでした。
WMPで再生自体は出来ます。
>>2 のMP4PluginもAviUtlフォルダに放り込んでみましたが、
認識していないのか入力プラグイン一覧に出てきてくれません。
ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定でDirect Show File Readerを一番上にしてごらん。
最近はMSMPEG4もデコードできないのか。
>>355 ありがとうございます。開けました。
Direct Show File Readerの優先度上げは試してみたんですが
よく考えたら一番上までは上げてませんでした。失礼しました。
なにかを試すときは まず一度振り切った設定で試して変化を把握する事。 調整はそれから。
おれはいつでも全開だぜ
/ '; / '; / ;______/ ; / \ / / \ \ /´ ( ) |____| ( ) | 日頃、口は悪いのに良い人が多いねこのスレ | ///// ( | :| ) ///// | 感動した! | ( ) :| | ( ( | | ) ( | | ) ) | | ( ) '; / ( ( / \ ) ( \/ ) ) ../ ヽ ........:::::::
SynthのフィルタってAviUtlで使えたのかぁ。知らなかった・・・。
まぁ素直にsynth使うのが一番いいけどなw
結局AviUtlに戻ってくるんだぜ、俺みたいに
動画の編集に優れていると聞いて aviutlで欲しいシーンだけ 切抜きをしようと思うのですが。 欲しいシーンのフレームを設定してAVI出力(勿論再圧縮なし)すると 『再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?』→OK→『ファイルの書き込みに失敗しました。』 『ディスクの空き容量が足りないか 作成できるファイルサイズの上限を超えた可能性があります』 といって シーンの切抜きが出来ませんOrz 勿論HDDの容量には問題はありません
馬鹿には無理ってことです
FAT32
ID:0dm/Wk8E TMPGEncスレから今度はこっちかよ…
369 :
165 :2008/02/15(金) 15:15:12 ID:VRr8gPkg
>>365 再圧縮するフレームのエンコードに失敗している。
動画がDivxならDivxのProじゃないとか。
再圧縮なしを指定してその通り再圧縮なしで出力できるかどうかは動画の種類や切り取るフレームの種類による
どうせどっかでダウソしてきてて そもそもCODECが入ってないオチだろ
Q 99%で止まる、aviが読み込めない、DirectShow File Reader(ry 1280x720を704x396に、120fpsを24fpsにしたいけどうまくいかない AviUtl実験室やら日曜キャプチャーのプラグインがほしいがDL出来ない 欲しいシーンだけ切抜き(ry A いいかげんうぜぇよその質問 ダウソは死ね( ゚д゚)、ペッ
ふぬうああああすれば何の問題も起きないんじゃないのか
ウェーブレット3DNRが優秀すぎるなあ。 アナログBSの番組にピッタンコだよ。
BS11のANIME+ロゴを除去するのは不可能ですかね
ロゴが出てるフレーム全部削除
それはさすがにw まぁすぐ消えるので我慢します 「ハイビジョン制作」や「字幕」や「テレビを見るときは〜」と同じようなものと考えて割り切ります
と言うかBS11はブロックノイズが酷いから地上で取った方がいいと思うけどね
地上は超額縁だし、その上にうちの地域は放送中止になったのがあるのよ 今回だけBS11とろうかと
シゴフミか
まぁそういうことです BS11でとるのは今回が初めてだったんで まぁアニメが全部BDでレンタル出てくれればそれに越したことはないんだけど
俺はDVDアプコンで満足
>>376 他局のソースにその部分を差し替え・・・と某氏が言ってたw
>>382 その状況まであと5年はかかるんじゃないかなあ。
今のDVD制作の相場が安いからこそなんでも出せるわけだしね。
ぶっちゃけ、今の相場じゃオーサリングで食ってくのは厳しいのだけど。
コストと制作スケジュール考えると、HDMVが大半になって、
映像HD収録で静止画メニュー2、3枚とかいう、
現行DVD並みの作りで落ち着くんじゃないかなぁ。
386 :
名無しさん@編集中 :2008/02/16(土) 02:09:17 ID:01syeYU8
>>355 > ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定でDirect Show File Readerを一番上にしてごらん。
読み込みファイルWMVをAVIにエンコードしているんですが、そちらの環境設定を変更を行っても
バッチ出力99%でどうしてもかたまってしまいます。何かしらの対処法はないのでしょうか。
バッチ出力の内訳はXvid-2 passまで行っています。その第一段階であるXvid-1st passのバッチ出力
の99%でかたまってしまうのです。なぜこのようなフリーズ現象が発生してしまうのでしょうか。
DirectShow使ってエンコしたことないんで適当なこと言うが このプラグイン最終フレームの処理に問題あるそうだから 後ろ2フレームくらい削って出力してみたらどうだ。
AviUtlのバージョンによっては 出力98とか99%あたりで固まるなんていうバグなかったっけ そんなのどっかで見たような気がするんだけど気のせいかな ところでrmやrmvb読み込むのってAviSynth経由以外手はない? なんかスプリッタみたいの入れてあとはぶち込むだけで開けるように なるなんていう楽チンな手は…ないか
>>386 Q 99%で止まる、aviが読み込めない、DirectShow File Reader(ry
1280x720を704x396に、120fpsを24fpsにしたいけどうまくいかない
AviUtl実験室やら日曜キャプチャーのプラグインがほしいがDL出来ない
欲しいシーンだけ切抜き(ry
A いいかげんうぜぇよその質問
ダウソは死ね( ゚д゚)、ペッ
ならテンプレでも作れよ
天ぷら食いたい
舞茸の天ぷら食いたい
天ぷらはキスが一番
>>393 家、昨日舞茸のテンプレだった
あれ美味いよねw
山芋の天麩羅は初めて食べたときちょっと感動した。
本しめじの天麩羅1人前9800円でした・・・
誰か手間引きプラグインを作っておくれ TMPGもいい加減不便じゃし、
俺はシソのテンプレが一番好き 揚げたてはマジうまいww
もずくのテンプレが結構いける
おまえらw ちょっとすまん、今からスーパー行ってくるわw
山芋はお好みの生地に入れれば最高なんよ まあ最近は最初から入ったの売ってるけどね
そういやレンコンのテンプレもかなり美味かった 衣にチョットだけ塩を入れるとイイ感じに
405 :
404 :2008/02/16(土) 18:48:49 ID:unJH8BMp
あ、たぶん勘違いなので忘れてくれ。スマン
>>403 蓮根は素揚げ、あれマジうまうま(゚-、゚)
まさか冬のこんな時期に天ぷら大量食いするとは思わなんだ。
HD-DVD撤退キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
>>399 シソはジャパニーズハーブと呼ばれいろいろ薬用効果もあるからな
日陰を好む植物なので縁の下で栽培してた
>>409 俺家の周りが雑草かと思ってみたら
全部大葉だった!
天ぷらにしきれない量だったが全部毛虫に食われた\(^o^)/
そうか、残念だな シソではないが山椒植えてたの全部アゲハの幼虫に食われた 虫の食欲オソロシス タラの芽の天ぷらも珍味だよ
>>411 たしかにあれはウマいね!
ウチの実家では、山で採ってきた枝を接いで
自家栽培してるよ。あんまり採れないけど。
あと、こしあぶらも異常にウマい。
ID変えて自作自演でレスしまくりなんて、一人上手が得意な人ですね
中島みゆきの歌に「一人上手」って歌あったね
−−−−−ここまで俺の自演−−−−−
学生の時はオールナイトニッポン毎晩聞いてたな あの頃は青春でした
たらのめ、やまうど、あぶらこし ぜんまい、わらび、ふきのとう ああ、春が待ち遠しい。。。
×あぶらこし ○こしあぶら
春よ〜 遠き春よ〜
特定の人物が写ってるコマだけ抽出してくれるplug-inってありますか?
そんな高機能なフィルタ存在するわけないだr(ry・・・
>>421 Youが外部プラグインとなって抽出作業をすればいいじゃない
どっかの企業で実用化されてる技術かもしれないけどね。
顔認識は最近本格的に「そういう」機関で導入されてるらしいけど 一般人には到底手を出せる代物じゃないわな。
BIG BROTHER IS WATCHING YOU!!
FBIにアニオタ送り込めば実現するかも・・・
釘抽出プラグインが有ると聞いて飛んできました
デジカメにつないで顔認識外部プラグインとかw
特定の顔だけの抽出はできないだろ……
パターン認識なんだから特定の顔だけ繰り返し学習させればいいんじゃない?
笑い男はどういう仕組みで顔を検出しているの?
なんか新しいのがきてるYO
ver 0.99c プラグインの機能を拡張。 SSE使用時に2倍以上の拡大処理がおかしくなっていたのを修正。 一部の処理中の例外発生時に処理を継続出来るようにした。 バッチ保存終了時にAviUtlを終了する機能を追加。 WAVファイルを動画扱いで読み込めるようにした。 再生ウィンドウの処理を少し改良。 画像処理のマルチスレッド時の制御を少し改良。 映像読み込み部分の制御を少し変更。 設定ウィンドウのフォント設定とレイアウトを少し変更。 シャープとぼかしフィルタの上限下限の設定値を拡張した。 音声の位置調整の設定値を拡張した。 フィルタの設定の初期値を一部変更。 エラーメッセージを一部修正。
うわー なんかエンバグ怖そうなとこ一度に手入れてんな・・・ 人柱よろ(^^;
釣りかと思ったらまじできてるし。
438 :
名無しさん@編集中 :2008/02/17(日) 15:56:12 ID:D+yKGohJ
ver 0.99c | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\ | || |\| | ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄|\ | .○ヽ || / ○ .|\| ┏┓ ┏━━┓ |____. ヽ---||---/ ..___|\| ┏━┓ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃ \\\| ヽ || / |\\\\.| ┃ ┃ ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━  ̄ ̄l ヽ ||. / .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃ ┃ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | ̄ ̄ ̄ ヽ||/ || ̄ ̄ ̄|\. ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━| || .|| |\|━━━━━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ |___ || .|| |\| ┏━┓ ┗┛ ┗┛ \\\| || |\| ┗━┛  ̄ ̄| || |\| |___||______,,|\| \\\ \\\\\\\\| KENくん乙!
ちょっとこれはクリティカルなとこの修正ばっかだねw
R-1見ながら試してみるか…
99dの登場早そうだな 99d出したらまた天岩戸に引き篭もらないでねKENくん…
日暮さんみたいな人だな
オリンピックの年に起きるんだな
KENくん様細く長くでお願いします
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99d導入したらフィルタの設定画面がおかしくなった 他のボタンやバーと重なってる
そろそろ人柱からの報告が上がってくる頃かな
強制終了時にバッチ組んでいたのが全て消去するの改善してほしいよなぁ・・・・ そもそもaviutl起動したときにbatchxx.aupが消えることをやめてほしいのだが・・・
文字がでけええ
KENくん乙
KENくん乙
>>449 バッチ開始前にAviutlを一度終了すると保存してくれる。
再度起動してバッチ処理開始で異常終了、電源断も一応回避できる。
開始前に一度保存してくれると助かるのも事実だねぃ。
音声の位置調整が1ms単位で出来るようになったのは便利だな
例 花フォルダの下「net_wav」ってフォルダがある物とする [PlaySound] enabled = 1 Begin = ./net_wav/sh_太鼓.wav End = ./net_wav/sh_おしまい_vol.wav Abort = ./net_wav/V10.wav SyncFailure = ./net_wav/V09.wav ↑重要トーナメント前に設定出来るようにならないと
>>455 誤爆したwwwwwwwwwwwwwwww
俺サーセン
>>449 AviUtl 起動中は、一時フォルダに、一時名でバッチが書き出されている
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp\
aviutl_<起動ごとに変わる16進数>_#batch0.aup
aviutl_<起動ごとに変わる16進数>_#batch1.aup
落ちたらそのまま残ってるから、最新のやつ探して、これらの # までの部分を削って
AviUtl フォルダに入れて、再起動すれば、復活するYO
バッチの保存先を指定できるようにしてくれると助かる
0.99cで55.94fpsエンコしたら音ずれた 夜中にもう一回バッチで走らせてみるけど・・・
間違った59.94fps
自動フィールドシフトだと問題なし
未だにAVI出力なんかしてる人には無理な注文だけどな。
>>462 自動フィールドシフトでAVI出力してます
いつの間にやらMSVCP71.dllを要求してくるようになった…
まだAVIで出してる人っているんだね・・・
自動フィールドシフトのボタン位置が狂ってるのは気のせいか
俺も
>>446 に書いた通り
いくつかのフィルタ設定がそうなってる
>>467 99bじゃ要求してこなかったんだよなぁ…
と言うことはツールの対応街か
うp屋には速度と普及率が重要なのでaviです^^^
>>471 MP4の需要もたいがいだぞ
つかavi(DivX)しか再生できないやつは終わってる
携帯してまで見ようと思うものないからなー レコに保存した番組をただ単に外部HDDに退避させるかって程度だから AVIで問題ないっぽい
俺もPSPとかPS3で見るとき以外はaviだな てかイレギュラーなことをしない限りmp4に突っ込む必要ないし
一応AviUtl側に報告しておくか
AVIに264は非公式だろうに 精神衛生上にもなんかよろしくない
>>475 TrueVFRやx264はイレギュラーなのか
難しいと思われがちなんじゃない? x264GUIはマジ簡単だから
>>477 それはaviでなくvfwだと思う
vfw経由でaviに突っ込まなければいいだけの話だしね
一手間かかるけどチャプタ付けとけばアニメとか連続で見てるときOPやED飛ばせて便利なので 最近はx264+aacのmp4で出力してる、もうaviやwmvには戻れない
チャプタの付け方わかんないよw
-chapコマンドでできるんですかね
俺はチャプター編集プラグインでチャプタファイル作ってmeguiでmuxしてるよ
リサイズなしのSAR指定でアス比保持を覚えちゃうとaviはもういいやってかんじ。
ニコニコ用にVP6でエンコする時2pass目でCPU使用率が50%前後まで落ち込むんですが原因分かる方いませんでしょうか? コア1つしか使用してない状態なのかな?1pass目はちゃんと90%台なんですが。
完全にスレチ
使用してるのはaviutlなんだけどこういうのには関係ないのかな?
2passより1pass固定品質
質問板じゃないからココ
ヒント:スレッド数
俺の場合、自己所有のDVDかレンタル屋にどーしても無い場合だけ P2Pで拾ったやつをあげてる。んで一度かならずTMPGEncを通してる。 提供入りのまんまの奴はauthoring時にカットして、一旦MPEG-2にしてから Dr.OSSでエンコしてから、うpってる。 一般的に圧縮エンコを再エンコすると、画質劣化するとか言われているっぽい? って気がするが、TMPGを通してMPEG-2にすると、劣化どころか逆に綺麗になる場合もある。 (DVDの動画部分の基本仕様のVOBを開くと、アニメはほとんど9800kになってるが8000kでも充分) んで、P2Pに上がってるのは24fpsか120fpsの2つしかないが、29.97にしてる。 たまにいるんだよな、fps低いとわざわざfps数のTag付ける奴が。池沼外人だとは思うけど。 アニメは元々24(ていうかNTSCの仕様だな)を基準に創られてるから23.97とか26.6でも全く問題無いのにな。 キャプチャ&エンコ職人にはマジ感謝してるよ。
いや、最近は混合フレームも多いよ だからVFRを使う
>アナログテレビ放送で用いられるNTSC規格の映像は29.97fpsである。
こっこれは痛いw
コピペだろ・・・
ここまで酷いと釣られてみたくなる
>>494 同じスレを見てる奴がいるとは…
最初に見たときは笑ってしまった。
色々不具合みっけたので99cから99bに戻したぜ・・・ 作者さん忙しいみたいだけどがんがってくれw
どういった不具合があったの?
このスレくらい読んでから訊けよw
>>459 の音ずれた、以外不具合報告なんてないが?
色々って言うくらいだからもっとあったんだろ?
不具合が心配で0.99から未だに乗り換えられない・・・
0.99自体が地雷じゃ(ry
>>507 お前もメクラなのかw
>>508 99使うくらいなら99bにすべき
万全を期すなら98dおすすめ。若干遅いけど。
色々
誰かこのlMM8Dn9Wの馬鹿の発言を解説してくれ
そもそも横から出てきてコイツは何を言いたいんだ? おれも報告待ちしてるから503に聞いてみたいんだけど
ご〜〜ぉ〜まり〜〜っさん!
で、どんな不具合があったの?
前のバージョンに戻すか・・・ ボタンズレ激しい
今んとこバッチ部分でGJくらいしか報告ないな
自作自演必死過ぎワラタ 帰っていいよ
ワロタw質問されてる当人じゃないのがしゃしゃり出てみんなに叩かれてるw
どうでもいいから人柱報告よろ
なんで自分で試さないんだ? 試しならバグがあっても影響でないだろ
こんなことだからソフト板の連中からバカにされるんだな
評判を聞いてから使い始めるのもまあ普通のことだな。 特に99以降はVUも激しかったしな。
聞かれてるの
>>503 なんだから503だけが答えりゃいんじゃねーの?
関係ないのが余計なレスするから荒れるんだろ
そこで503=lMM8Dn9Wだったというオチですy
>>516 とりあえずどのフィルタだよ?
こっちじゃ特に困ってないが。
この板で単発自演とかバカじゃねーのw 板人口とか少しは考えろよwww
いままで全部俺の自演
自演て言うやつが自演してるってばっちゃが言ってた
何でもいいけど不具合報告させないようにしてる連中は何? とりあえず使った感想だと自分の使用範囲ではまだとくに問題は出てないな ボタンずれってのはどこで起きてる?
ボタンズレは各種フィルタ設定画面 透過ロゴや自動フィールドシフトVF等 タダで使わしてもらってるんだから、 試して報告するのが筋ってもんだろう
ズレた だけじゃ報告として微妙じゃね?
プラグイン側の対応が要るのか?
確かに微妙かもな 同じ設定で99bでも再度エンコして試して見る
あーなるほどこいうことねw 確かに微妙w
99cだと子供駅NRのCCIR601チェック項目が切れて見えなかった
>>532 なるほど。確認した。
FILTER_FLAG_WINDOW_SIZE立てた場合の処理に変更があったんで多分それだね。
というか
#define FILTER_WINDOW_SIZE_ADD 0x30000000
っていいのかな。
FILTER_WINDOW_SIZE_CLIENTが強制的に入ることになるんだが。
WindowsVista HomePremium AviSynth 2.5.7, AviUtl version99c, x264out ver0.7a 以上の環境においてx264out作動せず。 具体的には、H.264出力の際にテンポラリのavsを読み込むと動画としてTCPClient: Cannnot connect to server.とのエラーを吐く。 このエラーメッセージ動画がRGB32であるため、x264はavis [error]: unsupported input format (DIB )とのエラーを吐く。 AviUtl version99b以前では動作を確認。
99cが拡張AVI出力とかWMV出力が99%でと止まる。 音も崩れてる。
AviUtl99cとx264gui.auoで音ずれ確認
うちは元からフレームTBC切ると音ズレるんだよなぁ… 再生ソフトだと問題ないんだけど なんでだろ
全てにおいてズレているようだ 安定版は99b?
>>454 どうやって1ms単位で調整掛けるんだ?
音声の位置調整の設定に特に変わったところは見つからないんだけど。
いつもどおり1フレーム単位でしかシフトできてないような…。
>>543 99b+x264gui(NeroAAC+MP4Box)メインで使ってて今んとこ特に問題なし
人柱が叩かれるスレはここですか?wwww
>>538 設定ウィンドウのボタンの問題はデフォルトの各アイテム(スライダとかフォント)の大きさが変わった所為だね。
てかスライダでかすぎ。
filter.h読む限りだと、FILTER_WINDOW_SIZE_CLIENTもFILTER_WINDOW_SIZE_ADDも
設定ウィンドウサイズ指定の選択肢が増えたってだけっぽいね。
ボタンの座表自体を変えなきゃいけないから、99b,99cの両方で違和感ないようにするには
バージョン判定して切り替えないと駄目だね。
でも今後また変更されるかもしれんし。
なんでこんなプラグインの互換性なくなるようなことやってんだろな 作者は自分以外のプラグイン使ってないとか?
単に転換期なんじゃね。
互換捨てるなら、 もう旧版仕様のプラグインは全く動きません、ってくらいやらないと 混乱が増えるだけで転換どころじゃなくなるだろに
転換期なら64bit版も視野に入れてくれると在りがたい
AviSynthのLoadPluginExみたいに間に挟む事ってできるのかな…。 転換期というのは脳内ソースだぞ。 4年ぶりの更新だとか、1.00間近とか。
>>555 フリーだからこそそういうとこに気をつけるべきなんだよ
本体ソース公開せずにSDKだけ用意してるなんいうならなおさらね
ま、もちろん義務じゃないけどさ
>>556 >− 使用上の注意 −
>このプログラムはフリーソフトウェアです。
>このプログラムの使用によって何らかの障害が発生した場合でも、
>作者は一切の責任を負わないものとします。
使ってるってことは同意した上のはずだがどこまで偉そうなんだよw
まぁ価値観の違いだから なんともだが、 >本体ソース公開せずにSDKだけ用意してるなんいうならなおさらね に オレは同意できず。
なんだかんだ言ってAviUtlの人気はプラグインの人気によるところが大きいし、 互換切り捨ては得策ではないと思う。 とはいえ、人気の有無がKENくんの利益に繋がるかは別問題だし。
560 :
名無しさん@編集中 :2008/02/19(火) 02:10:23 ID:yHQGM94g
なんかタチの悪い信者が居着いてんな 不具合報告は妨害するわ作者批判は許さないわ キモすぎだろw
モチベーション下げないように 変に気を遣っちゃうのは理解できるなあ。
「不具合人柱報告」に便乗して「作者批判」を展開している人がいるインターネッツの掲示板はこちらですか?
563 :
名無しさん@編集中 :2008/02/19(火) 02:26:18 ID:yHQGM94g
問題点見つけてもらえば感謝こそすれ、 それで凹むようなプログラマーなんていねえよ バグ見つけられて拗ねるような奴は今すぐプログラマーなんて辞めちまえ
見つけられるのにビクビクする奴もいるぜw もうリリース間近なのにUTバグ自分で見つけちゃった時とかww 報告したくねぇw試験やり直したくねぇwこうなったらこっそり直してやるぜwくそがww
565 :
165 :2008/02/19(火) 02:40:15 ID:WvbsjaFz
>それで凹むようなプログラマーなんていねえよ いますよ。やめないけど。
言い方にもよるでしょ。考えれば分かるはず。
考え方を変えれば新版で不具合が出たことで、プラグインの更新が促進されないか? マルチスレッド対応してほしいのがいろいろあるのだが。
既に何年も放置されてるフィルタには期待できないでしょうよ
この流れで書くのもどうかとおもったけど、 Vista + 99c + itvfr + x264out.auo で書き出せなくなった。 avis [error]: unsupported input format (DIB ) だって。XPだと問題なかったんだけど。 バイナリ99bに戻したらVistaでも問題なし。
(;´Д`)ハァハァ
>>546 Yes
で、99c+x264guiで99%でアプリがクラッシュ
99bに戻すか
何で99%でエラーが起こるんでしょうねぇ。99bでも時たま起きるし、まったく同じaup をバッチ登録し直すだけで正常に終了する事もあるので何が悪いのかつかめない。
すみません、さっきAviUtlでエンコード終わった動画を見たら 倍速?速度が速くなっていたんですが、これは直せますか?;
x264out派だから問題無し
HDサイズの動画をバッチ入れてエンコしだすと、不定期に カーネルエラー起きない? x264gui.auoでしか試してないからアレだけど、AviUtlが バッチ作業切り替え直後に落ちてしまうケースが多い。 99bでも落ちてたんだけど99cでエラー表示追加されてから ようやく何が悪いのかわかったわ。
577 :
574 :2008/02/19(火) 10:17:31 ID:I/JL+VFY
色々調べてたら自己解決しました、すみませんでした;
>>572 >>573 99%の話はいくつかのスレで書き込みがあって知ってはいましたが、
ファイルのサンプルや使ってる入力プラグイン、本体のバージョンといった
情報がまったく無いので調査などは行っていません。
この問題は拡張AVI出力でも起きているようですし、x264guiは大部分が
拡張AVI出力を参考に作られていますので「さもありなん」という訳です。
それに、同じ99%のエラーであっても原因が異なる可能性も十分あります。
エラーの発生している方から何らかの的確な情報提供が無い限り、今後も
改善されることは無いでしょう。
それはAviUtlに関しても同様で、KENくん様が利用されている範囲外のことで
エラーが発生していても、具体的な内容で情報提供しない限り修正される
見込みは低いのではないかと思います。
ちなみに、うちでは99cもx264guiも問題なく動作しています。
元々メインでは使っていませんが、使っている環境や機能、プラグイン等が
KENくん様とあまり違いがないからでしょうか…
何年も更新してないフィルタ等に足引っ張られるなら、切り捨てるのもひとつの方法かな。 全ての動作確認してたら、作者も誰のために作ってるかわからなくなるだろうし。 贔屓や差別という批判もでるだろうけど、できれば動作確認フィルタを公表してほしいと思う。
いいだしっぺの法則ってのがありまして
c2
2008/2/19 ver 0.99c2 設定ウィンドウのレイアウトを調整。
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
振るってますな
. / / l.l l.l l l l l 、 / | |.| | l | | | | |∧ l ! l| ! .|│ l ト, ! | ./ / | l ヽ | !ヽ. ヽ 、ヽ、 l / |. | / ./ /l | | \ {ヽヽ\ ヽ\ヽ| / -l/l/l//| l | |\ヽ \ ヽ-、ヽ| / , -_仏∠∠| . | | . !|l | /"7¨丁゙}\ レ' ,イ、_>ー} 〉 / .| ‖ l | | | ` ヽ二ン ヾ='´ノ / / | ‖ l.l | |ヽ  ̄ | / / 1 | ‖| ト、丶 ' / / /| | |│ | `\ -─ /}′ / ||. | キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! |│ | , -‐ヽ、 / / /' || !、 |│ |/ | `丶 、 __/"7 /イ || lヽ |│ │ | , ‐ ´ / //_|. || l 、 |│ |ー---‐ "´ / // | || ', ヽ |│ | - ┬‐/ //´ ̄ \ \、 ヽ \
* * * + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) KENくん乙 Y Y *
ううう・・・今まで24fps化は98dにしてきたつもりが「自動24fpsの処理を使う」にチェック入ってた
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>578 おっしゃるように99%問題とひと口にいっても
発言している人、内容によって全然違いますね
まるもさんのFLV出力プラグインで99%のところで無限ループに陥いる問題は
本体側の問題でプラグイン側の問題じゃなかったよう気が
FLV出力は別の手段でやっていて、このプラグインにこだわっているわけじゃ無いので
記憶違いならごめんなさい
aviutl99c2 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
>>587 動画みて自分でわかってなかったんならそれでもいいじゃん
なんで急に人がいなくなったの?w みんなソフ板に出張中かなw戻っておいで キ // /::::://O/,| / ュ / |'''' |::::://O//| / .ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/ : |__」 |/ヾ. / / ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ / × / { く / く /_ \ !、.ノ `ー''" /\ ''" // | \/、/ ゙′ |\ /|\ ̄ \|
99%落ちの話が出てるみたいだが、x264出力に限って言うとかなり昔から既出の問題だよね? x264側の問題で、ビデオのエンコード終了後に一時ファイルの リネームに失敗する場合があるって奴じゃないの? 大抵はウィルスチェックソフトとの競合かと思う
ファイルを閉じたり開いたりしているとたまにエラー落ちするのは気のせいか 99b
わざわざ古いver使って文句言う人は何なんだろうね せっかくverupしてくれてるんだから最新使って動作報告すべきじゃね?
すまん99bが安定版だと聞いていたので
>>594 そういう根拠のない予想は混乱を招くだけだからやめた方がいいよ。
ファイルのリネームや削除関数は失敗してもアプリは落ちないから。
失敗したという戻り値が受け取れるだけ。
たぶん、そういう知ったかぶりが変に情報を曲げて伝えるから氏が
わざわざこんなところまで来て書いてるんだと思うんだけど…
問題が起きている人は、なんで素直にその動画ファイルを提供しないんだろう。
提供できない理由でもあるのかな?
オレはそんなエラー起きてないから直らなくてもいいんだけど。
どこを・・・縦読みすればいいんだ?
言ってることはまともだと思うぞ。長すぎだが。 落ちるの一言だけで何の参考にもならんレスが大杉だ、とは俺も思うし。
きっと99dが安定版でその後もうひとつくらい新バージョン出した後にまた数年眠りにつくと思っている俺がいる。
1.0前で寸止めかw
区切り的に年度末まで暇 とかそんな状態と予想して 99d3あたりまで行かないかなぁ
>>570 ありがとうございます。いただきました。
Vista+0.99c2(vmware)で確認。
Vistaじゃないと不具合でないですね。
>>601 もともと完成度は高いからね。
標準フィルタ含めたマルチスレッド処理の最適化したら、そうやること無いかも。
そうなるとCPUが進化するまで冬眠かな。
> 264out08.lzh > 2008.02.20 ver0.8 ネットワークコードミス修正。
不具合の報告じゃなくて修正方法を出せるってすごい。 AviUtlもソースが公開されていればきっと同じようになっていたのにって 考えるのは都合がよすぎるかな? 簡単なソフトしか作れないオレには無理だけど…
まぁオープンソースの方がソフトウェアは進化する可能性大いにあり得るけど 作者がその気にならなければ実現しないし本人次第
確かに、仕事のコード使ってたり人のソースの引き写しがあったりしても公開しにくいしな
ま、実際公開したところで、このスレの住人のうち いったいどれくらいの人がコードを読むかは推して知るべし。 //読めない&&読まない奴ほどオープンしろと騒ぐ → 恥を知れ by まるも神
612 :
名無しさん@編集中 :2008/02/20(水) 13:12:09 ID:3ziGWvdM
まるも(笑)
オープンにしたらしたで乱立する派生物で混乱しないように管理しなきゃいかんけどね。
>>594 俺はシステムの設定の
「YUY2変換時にY:16-235,UV:16-240の範囲に飽和」のチェックを外ずしたらOKだった。
まるも儲ってどうしてこんなにキモいんだろうな
まるもの威を借るリア厨
>>614 てことはソースがRGBのときに問題が起きるってことか?
俺はRGBソースはめったに使わないのであまり関係ないのだが
0-255だと多くの再生ソフトがYV伸張するから面倒くさそうだな。
YC伸張の逆バージョンみたいなプラグインはあるのだろうか。
本当は知らないんじゃ・・ 知ったかぶりはよしてくださいよ。
fps調整とか無暗に変なとこにチェック入れてるとおかしくなるぞ
>>619 ビデオカードに伸張させたり、TV出力してるやつがチェックするんじゃないの?
もともとTV用のソースとか取り扱ってる場合とか。
違うんだっけ?
色域変換でおk
>>621 ワームが仕掛けられてるなww
プラグインの作者が加害者か書き換えられた被害者か知らないけど、コレだから(ry
>>623 ,626
やっぱり検知されたかw
さてこれはどうしたものか・・・・
代用できそうなプラグイン探すか
>>617 YC伸張についてもっと勉強したほうがいいよ。こんがらがってない?
YC圧縮できるフィルタなんて標準で搭載されてるし。
それにそのオプションはソースとは関係なく、内部形式→YUY2のオプションだし。
>>614 16-235,16-240で駄目で0-255,0-255でOkなんて普通は考えられない。
0-255は16-235に収まってる場合も含んでるわけだし。
本当にそれが原因ならUtl内部を疑うけど、他にも要因がありそう。
いつまでたっても復活しない日曜キャプのフィルターのプラグインを ください。お願いします。
>>628 どうやらまだまだ無知な俺のようなのでついでに質問なのだが
飽和にチェック入ってるときのソースに範囲外の色が含まれる場合は
その部分は全部カットされるのか圧縮されるのかどっちなん?
手元のソースになりそうなやつほとんどTVソースなんで判断がつかん。
>630 YUVで言うと、Y:0-15→16,236-255→235; UV:0-15→16,241-255→240.
>>631 ありがとう。なんか俺今まで致命的な勘違いをしていたようなので勉強してくる。
huffyuvでキャプチャしても普通YC伸張しないよな?
で、結局飽和オプションにチェック入れない方がいいの?
用途に合わせて好きに汁
プラグインフィルタでおk
.js(笑)
>>621 ウイルスバスター2008 反応なしでした。
>>640 で、行き着いた先はどんなページだった
スペルマスキー先生が反応して白紙のページしか表示されない
切るのは怖いし
| | | \ | | し
aviutlって編集中にうっかりマウスで範囲指定したまま エンコにかけたりすると、そのまま残ってエンコされたりするんだな・・・ エンコ後に気が付いて、なんじゃこりゃ〜〜〜っっ! orz
マウスで範囲指定?
有名どころのセキュリティソフト3つで、3つとも反応したw サイト運営者でもない第三者があれこれ追求する必要ない。反応があるようなサイトは避ける。それだけ 誤反応を狙ったいたずら犯的なものか実反応なのかは別にして、HTMLソースが改変されてる可能性があるなら、 そういうことろには近寄らないに越したことはない 人柱でDLするのはその人の自由。止めはしないよ、もちろん。
テンプレに警告でたよとでも付け加えとけばいいんでね もし知らないで踏んだ奴がいるとすると可哀想だし
正直コンビニのおでんはやめとけ 店員が汚いといって食わないほどだからな 弁当もパートのおばちゃんが喋りながら盛りつけてるから 唾とかとんでるかもな
まじかよwwwwwもうコンビにっていらなくね? まじでゴミだしすぎで環境破壊しまくりwwwwwwww
オナニーしてコスモが高まってくると なんでもないようなエロ画像でも抜けてしまうから不思議だ 後で見てHDDになんでこれ保存したんだってのがいっぱいあって困る
俺、オカズとエロゲー合わせたら250GB以上あるぞ。
___ . |(・∀・)| . | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン共和国 △ △l | __△|_.田 |△_____ |__|__門_|__|_____|____
一瞬、エロゲ板と勘違いしたぞ・・・
オススメのネットワークメディアプレイヤー教えて
だが断る
ちっちゃなPC組め。
【Winny】アニメ5700本放流 4年前から ネット掲示板「2ちゃんねる」で評判、「感謝されたい」 会社員ら追送検・京都府警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203569861/158 158 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/21(木) 14:31:30 ID:2TfE1lgG0
678 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 14:23:38 ID:/EE4BHkb0
(゚w゚)innу放映中新作アニメのハッシュ晒し専用スレ528
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192296342/ より、10/14にキミキス放流してたのは↓
キミキス pure rouge 第02話 「cool beauty」 (D-MBS 704x396 DivX6.6.1).avi U2ROMqy24p 157,035,826 1ca6ee25819cf20a6e0360beaf3af59b
(アニメ) キミキス pure rouge 第02話 「cool beauty」 (D-MBS 704x396 DivX651).avi 5vEoAyLhCo 266,721,280 c233d8e2058c3fac983b0c5d7e095dce
キミキス pure rouge #02「cool beauty」(D-MBS版 DivX5.21 704x396 24FPS ロゴ除去 地震有).AVI memjUtw8UL 120,414,418 c89b3caad352973fb757cb037efb1d32
やっぱ逮捕されたのは5vとmem説が濃厚・・・
U2ROMqy24pはこの二人の逮捕後にも放流実績があるので除外
XPとG1に依存しきってた俺様大迷惑
>>645 ロゴ解析とか範囲ヒストグラムとかで
範囲指定した状態のままエンコすると
綺麗に残ってしまう罠
範囲指定の点線残ってたことあってワロタ
x264でエンコすると微妙に暗くなって色も薄くならない? こんなもんなのか
なりません。
そうか AviUtlで、変換前のプレビュ画面では問題ないんだが
ならないな
16-235
色調補正で輝度上げてみます
やめとけ 設定間違えてる
(´・ω・`)・・・ フィルタを弄らずにどうにかできないか試行錯誤してみる エンコは品質設定で20くらい
ヒントつYV12変換
発売情報まだ?
もうちょっとヒントもらえませんか? 4:2:0化が答えに近いのかな
>>674 自分で書いてておかしいと思わんのかw
> 4:2:0化
↑輝度(Y値)は4のままじゃないか。つまり「明るさ」が変わるはずないんだよ。
それが変わっているんだから、もうわかるよな?
なりませぬって尼物aviおちてきたw
ややこしくなってきました
調べてみたところファイル自体には問題なくプレイヤー依存だったみたいです GOMだめっぽいかな
あー、ダイレクトドローで描画してるか それ以外で描画してるかでも色が微妙に変わるので注意だな 俺はまずダミーで一つ動画を起動して それ以外に二つ開いて確認してるけど 普通はもっと手っ取り早い方法があるんだろうな、多分
680 :
679 :2008/02/22(金) 11:47:35 ID:Pb39yo2P
オーバーレイの勘違いかもしれん と言うか、その二つがどう違うのか 俺には分からないんだ・・・
オーバーレイミキサーを使ってます VMRとかだと何故か重くって・・・ 再生時にフィルタは使ってないです
小出しうざい
触手はいいけど妊娠腹はダメだな というか明るい、バカっぽい感じのが好きだ AVでもレイプされて最後まで泣き叫んでる類は萎える、和姦みたくなるのはいいけど
ビデオカードがゲフォならオーバーレイだとYC伸張しないよ 最新のドライバで改善されたらしいから入れ替えてみるとか
>>684 その通りゲフォです
ゲーム向きで、動画再生には向いてないというのは良く聞きましたが
最新バージョン入ってると思うんですがね
どっかのスレで聞いたような気がして ちょっとログ検索に掛けてみますか
99bで調子よくエンコしてたのに、ちょっと99c2を試して落ちるから 99bに戻しても落ちるようになったぁぁぁぁああああああああああああ たたりじゃゃゃゃぁぁぁぁあああああああああ!!!!!!!!!!
>>688 まさかとは思うが99bに99c2上書きしてダメだったからまた書き戻したとか言うんじゃないだろな?
>>687 GeForceのドライバはオーバーレイの設定にバグがあるバージョンがある
90番台あたりだと結構怪しいのあって暗くなったり赤っぽくなったりする
編集プロジェクトをTmpgで読み込めない?
txtにアップデート方法載ってないから今まで全削除して入れ直してるけど設定とかやり直すのメンドクサ 上書きでおkにして欲しい希ガスな ちなみにうちもゲボや NVIDIA GeForce 6600 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
ドライバ メインドライバ: nv4_disp.dll バージョン: 6.14.0011.6921(英語) 日付: 2007/12/05 01:41:00 WHQL ロゴ付き: はい Mini VDD: nv4_mini.sys VDD: 利用不可 DDIバージョン: 9(またはそれ以上) ぽいです。GeFo 8600GT
上書きでOKだろ
おれもおれも GeFo 6800GT /(^o^)\
G94以降で改善されてるぽw
AGPのTi4200を使っている俺は死ぬしかないようだ
>>697 おまえが死んだら俺は恥ずかしくて生きていけないじゃん
大丈夫、俺のノパソもラデオンのAGP接続
701 :
688 :2008/02/22(金) 23:08:38 ID:46gCS5f7
訳が分からん どうやっても99bが落ちてエンコが出来なくなった 99aではエンコできるけど…戻るしかないのか
このスレのアドレスを踏んで99c2を手に入れたのだが いったいどんな変更が加えられたのだろう でももう疲れたから寝る
え、お前らバージョン変える時 3ファイル上書きするだけじゃないの? 0から設定し直してるの?
Utlってどういう風に色空間変換してるの? AVS(YV12)を読み込んでそれをHuffyuvで圧縮したのですが、 プレビューで表示されてる画像にはバンディングが出てないのに 圧縮後のやつはバンディングが出ていたので、 Huffyuvは可逆圧縮だから色空間変換が原因かと思ったのですが。
YUVとRGB(24|30bit)ではYUVの方がダイナミックレンジの分可視領域の階調が少ない。
定期おつ
>>706 切り捨てられる分を見越してノイズ付加すると吉。
そういえば、ノイズ除去をあまり強くしないとバンディング低減に効果があるらしいが、あれはどういうことなんだ? ノイズがある程度残ってれば急激に圧縮されることが無いからそれがバンディング低減につながるってことか?
>>706 たぶんHuffyuvにYUVで渡って劣化してるんじゃないかな
AviUtlでHuffyuvに渡すときはRGBが基本
そうしないと可逆にならないよん
>>712 ノイズ自体に切り捨てられる前の下位ビットの情報が詰まってるなら、
これをつぶすのは階調維持という観点からはNG。
元々階調の多い素材に色空間変換などを行う場合は、
変換ロス分を見越してノイズを付加すると、
後段の処理での誤差が見た目上少なくなる。
元々階調不足で帯帯してるものはバンディング低減処理をする。
ただ細部がつぶれるので、階調とどっちを選ぶかのトレードオフ。
最近のアニメは撮影段階でこの手の処理をすることもあるので、
細部が潰れて見えたり、輪郭周りがノイズっぽい作品があるのは、
まずこういう理由。
バージョンアップの時は、 ・aviutlフォルダをリネーム →aviutl_99b ・新しいフォルダに解凍 ・その都度必要なフィルタをコピー して使うな。 リネームしたフォルダのexe起動させればそのまま旧バージョン使えるし、 変に設定を引き継がないからトラブル率も低いかな と。
>>704 別ディレクトリにイチから環境作り直してまともに動く事を確認してから移行が基本だよ
>712 ディザ >713 釣れますか?
>>706 質問スレと内容ちがうがな。
色空間の変換処理を知りたいのか。バンディングが出る理由をしりたいのかどっちなんだよ。
avs内でYV12にしてるのがそもそも間違い。AviUtlが扱えるのはYUY2とRGB24のみ。
YV12の場合は「圧縮形式」と判断されてYUY2にデコードされる。
DivXが入っていればいいが、ないならOS標準の変換でこれは最悪。
AviUtl内ではYUV4:4:4になるので、この時点で色差の補間が入る。
avi出力時「YUVの飽和処理」を指定していれば、さらにレンジまで変わって最悪。
圧縮後のaviはどう確認している? プレーヤーで再生なんかしてんなよ。
AviUtlで開く際には入力プラグインに注意。ファイル情報からどのプラグインが利用されているか
確認し、VfW経由でビデオ展開形式がYUY2になるようにする。
これをプレビューすると色差の補間がはいる。
ここまで調整しても都合2回は色差補間がはいるので多少色がにじむ。
補間がどういうものか知りたい奴は、avsにConvertToRGB、ConvertToYUY2を50回くらいかいてみれ。
バンディングがでてるのは、飽和させて伸長してるからじゃねーの。
>>719 まじサンクス!!
知りたいことがほとんど載ってた!!
ということはx264圧縮をみこしてYV12に変換したAVSを読ませてたが、
実は逆効果でYV12→YUY2→Utlの色空間→YV12みたいに変換されてたってことか。
あれ、Utlのフィルターはどの色空間で処理してるんだっけ?YUY2処理じゃないよな?
じゃあ、YUY2のソースをUtlで読み込んでYUY2フィルタモードでフィルタリングすれば
YUY2→YV12っていう一回の変換だけで済むのか?
YUY2で圧縮されたAVI(huffyuv含む)をVfWで読むとRGBになるのは俺だけ?
なにもしなければいいの。
KEN君が新しくYV12フィルタモードを作ってくれればなお良いんだが。
>>720 >補間がどういうものか知りたい奴は、avsにConvertToRGB、ConvertToYUY2を50回くらいかいてみれ。
こうすれば1回で済むから楽だよね。
815 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/02/23(土) 14:53:27 ID:Fq4crx12 Be:
YV12→YUY2とYUY2→YV12はロスレスでしたっけ?
いやいやRGB変換じゃないから、これは別。 とりあえずYV12→YUY2とYUY2→YV12は劣化するのかなぁと思っただけ。
今、凄い馬鹿を見た
てか、d2vってYV12なんだよな?ってことはd2vファイルを読み込んだ場合も色差の補間が入ってたのか?
あ、VFAPI経由だとRGBで読み込みされるんだっけか。
>>719-720 なんか勘違いしてないか?飽和させても可視領域には差はないぞ?
Utl内部形式はビットを拡張してる分、劣化は少ないし。
少なくとも、YUY2->内部形式->YUY2は無劣化、RGB->内部形式->RGBも無劣化。
色差の補間はYUY2出力時結局LeftOriginで元に戻るから、フィルタリングしなければ無視できる。
RGB出力だと補間が残るわけだけど、補完によってむしろバンディングは解消する。
YUVを表示するときバンディングが出るのは、モニタはRGB表示なのに
YUVの方がRGBより表現できる色数が少なく、いくつかの色が表現できないことが原因。
例えば、わかりやすくグレースケールで説明すると、
モニタは10階調(0-9)で表示できるのにデータが8階調(a-h)しかない場合、
白と黒は同じなのでa->0,h->9としてマッピングされる。
他の色は、b->1,c->3,d->4,e->5,f->6,g->8 となって、2と7が使われない。
この不連続な部分が段差になって見えてしまう。これがYUVのバンディングの原因。
もう色なんてどうでもいいだろ!神経質なゴチャゴチャうるさいのが沸くだけ 色関係デフォ縁故して気に入らないなら再生プレイヤーの色調スライダー弄ればおk それなり見れるようになる、その為についてる機能みたいなもんだし え!バンディング そんなこと忘れるんだ、知らなかったことに汁
べつにあんたの友達ってわけじゃねえし
みんなともだち、けんかよくない。
可逆は色域変換フィルタ使えよ
>>731 一連の流れでバンディングを知りググって調べて不幸になったよぉ \(^o^)/
>>729 エンコによるバンディングのほとんど原因はY値の処理問題。
0-255のデータを16-235に飽和(伸縮ではない)させて、それを0-255に伸長しなおせばどうなるか。
それを2回、3回繰り返す馬鹿もいるのがAviUtl使いの現実。
あと、自分が言っている矛盾に気づこうな。
> YUY2->内部形式->YUY2は無劣化、RGB->内部形式->RGBも無劣化。
> YUVの方がRGBより表現できる色数が少なく、いくつかの色が表現できないことが原因。
AviUtlの内部形式はこうな。
typedef struct {
short y;
short cb;
short cr;
} PIXEL_YC;
補間に関しては、素直に俺が言った確認方法をやってみろ。
あーあれか、avisynthのバグだとか言い始めるのか。
ま、勝手に間違っとけばいいじゃね。
よくわからないままテキトーに設定弄る馬鹿は放置でいいと思うんだぜ
>>729 ひとつ言い忘れた。
元ソースはI420なのだからして、ソースにないバンディングがエンコで発生するはずがない。
常識だろ。
途中の色空間の変換を間違っているから、Yの諧調が端数計算の丸めによって離散してしまうのが問題なんだよ。
ゴチャゴチャうるさいのが沸いて馬鹿発言のオンパレードですね (笑)
ビームは腕に当たってないと思ったんだが・・・ <細胞障害
小出し去ってまた小出し
>>741 ビームそのものとは直接関係なく
放散した粒子が傷口に付着して、ってのは普通に考えられるだろう
てかさ、みんなどこからそんな内部色空間変換の情報とか得てるの? 付属のテキストにも公式サイトにも載ってないだろ?
いい加減あっちにいってくれないかな
なるほど、拡散した粒子か そんな兵器を使わせるのか・・ 「擬似ユニットだけの副作用」とか後々言いそう
オツムはあっちに逝ってるみたいだけど
// YC構造体 typedef struct { short y; // 画素(輝度 )データ ( 0 〜 4096 ) short cb; // 画素(色差(青))データ ( -2048 〜 2048 ) short cr; // 画素(色差(赤))データ ( -2048 〜 2048 ) // 画素データは範囲外に出ていることがあります // また範囲内に収めなくてもかまいません } PIXEL_YC;
_,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \____________ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>738 馬鹿はあなたですよ。
AviUtlでいう飽和というのは、Yでいうと0-15→16,236-255→235なので、
階調として表現される16-235の情報は変化しません。よって、見た目の劣化はありえません。
伸長するしないはここでは問題にしていないことに気づいてください。
YUY2->内部形式->YUY2が無劣化なことは、YUY2のソースを読み込み、YUY2で出力
その出力を再び読み込み・・・を繰り返してバイナリ比較すれば分かります。
RGB->内部形式->RGBについても同様の方法で確認できますが、
フィルタプラグインのEXFUNCのrgb2yc()とyc2rgb()を繰り返しても分かります。
注意してほしいのはRGB->内部形式->YUY2では無いことです。これは劣化して当たり前です。
>>729 の後半の意味は、Y値が滑らかに16-235に変化する場合でも、モニタの階調がRGBなので
どうしても不連続になる部分ができ、それがバンディングになって見えるという意味です。
データ上にバンディングがある訳ではありません。
理屈よりもどう設定すべきなのかを提示すんのが先だろ 何考えてんだお前ら
難しい話はいいからDVDリプったのをDGIndexでd2vファイル作って読み込んで x264gui.auoでmp4出力する時、それぞれの正しい設定法を教えろよ
拡張AVI出力で ビデオデーター一時保存用メモリの確保に失敗しました とエラーが出たんだけど 自動フィールドシフトするつもりで、間違えてインターレース解除なしで 設定して出力しようとしたら出たエラーだった 1920x1080でインターレースを保持したままと言うのはきっと重いんでしょうね と自分用メモ
拡張はAFSを使わないとエラーが出るってテキストに書いてあったような
DVDソースVOBをm2v.auiで読み込むと0-255になってるのは正常? 本来ならTVスケールだよね。
付属のテキストくらいは読もうな(゚ε゚)!!!!!
>>751 おまえさ。文句いう前に今回の前提条件をちゃんとわかっとけよ。
今回のは、d2v(もとはmpeg2)をAVS経由でYV12として読み込んだ場合の話。
元ソースはI420。お前の理論だと、ソースプレビュー時点でバンディングがでるだろ。あほか。
質問者は、Huffyuvにしたらバンディングが出たといっているんだよ。
> 注意してほしいのはRGB->内部形式->YUY2では無いことです。これは劣化して当たり前です。
この問題か、お前がしつこく絡む飽和の問題だろ。
あのな、飽和では諧調が変わるわけないだろ。そこから伸長するのが問題なんだよ。
伸縮して伸長した場合と飽和して伸長した場合が同じだと言い張るなら勝手に言ってろ。
YUVをRGBに変換する(プレビューする)とき、輝度235を最高輝度としてRGB化するならそれは伸長
してるのと同じだということがわかってないのか・・・
珍しく熱い流れだと思ったらこっちもバンディング絡みの話題で吹いた
伸長するのがスタンダードなんだからそれを前提にしたんだが。 なんだ、言ってることは一緒だったのか。 どの段階でバンディングが発生したかの違いだけで。 Huffyuvのデータ上にバンディングがあるのかないのかって違いだけだね。 AviUtlのデフォルトだとYUY2で入出力するので、データ上にはバンディングは無いと考えますがいかが?
>伸長するのがスタンダードなんだからそれを前提にしたんだが。 ド阿呆。
見落としてた。 飽和で階調が変わるってのはおかしいよ。AviUtlは伸長するからそれ前提ね。 飽和処理ではさっきも言った通り、16-235の階調のある部分には変化ないわけだし。 飽和処理をしてもしなくても見た目には変化ないはずでしょ。 伸長するとバンディングが表れるというのはお互い同じ事言ってる訳で。
Seraphyさんとこの掲示板にある偽DirectShowFIlterを入れてみたんだが うまく動いてない エラー出てしまう Avisynthも日常的に使ってるからそっちのインストは問題ないはずなんだが Avisynthやフィルタのインスト先がデフォと違うパスだと駄目なのかな?
>>762 …だめだこいつ…どうにかしないと(AAry
ConvertYUY2ToAviUtlYC(Fix)問題で知られてたと思ったんだがな。
AviUtlはこの問題によって、以下のように処理していると想定されるんだよ。
YUY2->伸長->YUV:4:4:4->伸縮->YUY2
ただし、内部形式は16bitフルに上限がつかえるから、この変換だけであれば諧調変化はない。
しかし、システム設定で飽和にすると、
YUY2->伸長->YUV:4:4:4->飽和->YUY2
こうなるといってるんだ。そのファイルをさらに開いてプレビューすると、
YUY2->伸長->YUV:4:4:4->ストレート->RGB
いい加減わかってくれ、な?
まさかConvertAviUtlYCFixが引き合いに出されるとは・・・ 飽和とYC伸縮は違う次元の問題ですよ。AviUtlは常に伸長伸縮を行います。 で、飽和するにチェック入れてると、0-15を16に、236-255を235に丸め込む ただそれだけです。 ストレート変換はしないですよ。
>>765 MakKiさん、あなたまで。
飽和した場合は、16-235の値はそのままでしょ?
そうやって作ったAVIファイルをもう一回AviUtlでひらいたら?
16-235の値はそのままですか。伸長するのに。。。
げ、IDみたら当人だったのか。。。まったく。。。
768 :
名無しさん@編集中 :2008/02/23(土) 22:10:43 ID:5oM/dKS1
1fspでエンコしたいのですが、プラグインが必要になるのでしょうか? 教えてください
このやりとり見たことがあると思ったら…
【 バンディング研究会 】 __ __ / ../) .__ / ../) 三三)/) お前解る? / ../) 三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/) 三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/ワカンネ ∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ __ ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../) / _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/) (/( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/) ‖ ̄(l ノ  ̄( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/ __`ー‐' `ー‐'サッパリ / ../) ムズイナ __ 三三)/) / ../) 三三)/) 三三)/) 三三)/ 三三)/ 【レス抽出】 対象スレ: AviUtl総合スレッド48 キーワード: 馬鹿 抽出レス数:18 キーワード: アホ 抽出レス数:4 ( ゜Д ゜)え… 馬鹿? なんだって!! ( ゚Д゚)y─┛~~Σ(゚д゚lll)エッ?! (´-`).。oO( ( ヤレヤレ・・・
ああ、なるほど。 YUY2->伸長->YUV:4:4:4->->伸縮->飽和->YUY2 ってことを言ってるのか。飽和だけかと思ってたから、実際に出力してみんとわからんか。
あなたまでというか、最初から折れだけですが・・・ そのままです。伸長伸縮が関わるのはRGBとの変換の時だけです。 AviUtlでは常に、YUVのY=16-235はPIXEL_YCのy=0-4096です。 飽和するときはy<0がY=16として、y>4096がY=235に置き換わるだけです。 飽和しないときはy<0がY=0-15,y>4096がY=236-255になります。 伸長も伸縮もされません。
AviUtlの中の仕様とAviUtlがコーデックから受け取ったときの仕様で話がかみ合ってない気がするのは気のせいでしょうか
俺の理解では、質問者はAviUtlで各フィルタを掛けたあと、 Huffyuvに中間ファイルを書き出したけど、その中間ファイルを再度読み込んで エンコードしてみたらバンディングが発生した、と。 だとしたら、AviUtl内部形式でフィルタリングしたデータを プレビューでRGB変換しているわけだからバンディングが見えなくて当然。 しかし、エンコード時にYV12へ変換し、再生時にRGBへ色空間変換してYC伸張する際に どうしてもバンディングが出てしまう。 大まかにこういった流れだと思うのだけど、どうだろう。
>>772 あーあ、言いきっちゃったよ。
おまいさん、自分で修正しといてその式の意味わかってなかったって口なの?
元々のwarpsharpは0-255を0-4096に割り当てようとしていた。ま、実質4080までしかできてないバグものだが。
> yc[0].y = yuv[0] << 4;
それを、16-235が0-4096になるように割り当て直したんだろ?それって伸長だろ?
AviUtlはこの0-4096をストレートにRGBにしてるよな?
もしそうでなかったら、0-255を0-4096にマップした方が正しい結果がでるだろ?
まぁ、伸縮して飽和の件は、おれも確認不足で予想で話してたから引き下がるわ・・・
音声の位置調整の設定値を拡張したってあるけどなんも変わって無くない?
なんかストレート変換の意味間違ってません? YUVのY=0-255をRGBの000000-FFFFFFにするのがストレート変換ですよ。 内部形式を経由してるけど、結局Utlは元のY=16-235をRGB=0000000-FFFFFFにする伸長変換でしょ。 うーん、まぁいいや。勘違いさんが一人いましたって事で。おしまい。
あれだけutl使うなと言っておいてなんでこのスレに
もう合ってるか合ってないかとか技術的にどうなのかとか言う前に人としてダメだなこいつら
>>777 YUVからRGBの伸長変換は、Yの場合は 1.164*(Y-16) と書くよな?
warpsharpが Y*16 で内部変換していたのを、おまいさんは 1.164*(Y-16)*16 と変えたんだろ?
1.164は実際は1.169あたりか。
で、それは伸長じゃないと言い張る。ま、勘違いさんが一人いましたよ。すみませんね。
>>757 m2v.vfpからの読み込みはストレートで読めるんだけどauiからはどうやっても無理だった。
m2vconfにて伸張するような設定は全部回避したのだけど。
だから伸張圧縮はYUV<->RGBの問題だと何度(ry もういいや。これ以上は言葉の使い方の問題になりそうだし。
>>781 m2v.auiはMPEG2 VIDEO File Readerだよね?うちはストレートで読み込む。
m2v.vfpはMPEG2 VIDEO Plug-inだと思うけど試してないや…
うちはvfpをavisynthで使うとどうしてもストレートで読めなくて伸張になるんだよね…
しかも普通に伸張の設定でやるのと微妙に色が変わる('∀`)
>>783 >うちはvfpをavisynthで使うとどうしてもストレートで読めなくて伸張になるんだよね…
その場合AviUtlのその他→ファイルの情報ってやるとどう出るの?
マンドクサかったらシカトしてちょ
横からすみません。makkiさん、>777の内容は間違ってると思う。 AviUtlは内部の値を単純に16倍して持っているだけだから、Y=0-4096っていうのは0-256と同じ意味だよ。 AviUtlはY=0-4096(0-256)をRGBの000000-FFFFFFに変換するからストレート変換してる。 反対に、YUY2で入力したときにY=16-235をY=0-4096(0-256)に変換しているからこっちが伸長変換してる。 伸長変換って言葉はYUV内では使わないの?そういう名前のフィルタとかあるけど。
VFAPIはRGBにしか対応してない
はいはい。MakKi様は神様です。フィルタの一つも公開していない俺はただの乞食です。 だからこの話はおしまい。 以降AviUtlのお話をどうぞ↓
色オタが多いな
l二二l l l /〃 /~ヽ ,[ニ]、 /ヽ / /〃 i ( ̄  ゙゙̄`ヽ / / '、 ̄`ー'´ ̄`i | / /〃 ~ `'i'l′ / / /i!|iヾ` / /〃 ゚。i!!il|l'i。 / / i| ili ・。゜ 。 i!i i!l ill ゜ |i,,゚Д゚ll。 °<まぁ、色々あったけど水に流そうや! (ノi|!l) 。 |! l l| i! 。 ヽ |lし`Ji!〃
結局どちらも間違ったことを言ってるのではなくて 処理のどの部分を言っているのか噛み合っていないだけの気ガス と、素人の感想ですた
質問はスレ違い
>>768 そうなんですよねえ。だからauiでストレートで読ませたいんですけどなぜかうまくいかず。
まさかRADEONだからなんていうのは関係ないよな・・・
AviUtlは YUY2->内部では0-255を-299〜4394にマップして 内部->YUY2ではこの逆をやってる。 内部形式はマイナス値が取れるからね。
で、決着はついたのか?
とりあえず、AviUtlModには期待しないことにした。
で・・・結論は?? 「YUY2変換時にY:16-235,UV:16-240の範囲に飽和」にチェックするがgood?チェックしないがgood? どっちなんだYO!
俺がガンダムだ
貴方が私のガンダムか
ping seraphy.fam.cx
ごめんなさい。キャップ生成していないので身元証明は節穴さんで。
ITU-R BT.601の規定によってYUVのスケールが定められています。
8bitに限定されているわけではないので、16bitでも32bitでも表現可能です。
BT.601では、8bitであればY=16-235の値をデータ範囲としています。(超えても構わない)
これを8bitフルスケール(0-255)に変換することを伸長、逆を圧縮(伸縮)といいます。
一般にYUV<->RGB変換式(YCbCr)ではこの伸長・圧縮の過程が式として纏められて紹介されて
いるところもありますが、実際のYCbCrはストレートです。
BT.601スケールのYUVデータをPCで取り扱い易い様に8bitフルスケールのYC伸長・圧縮計算も
織り交ぜているだけにすぎません。RGB変換は特に関係ありません。
>>782 ,795の記述では多くの方に誤解を与えてしまうと思われましたので、口を挟ませていただきました。
AviUtlの内部形式に関しては独自のものですので一般に言われているYC伸長・圧縮という表現が
適切かは難しいところですが、内部形式のフルスケールへ伸長・圧縮を行っていることは確かです。
私はその認識でConvertYUY2ToAviUtlYC、ConvertAviUtlYCToYUY2の変換式を修正しています。
(avsfilterでYUY2をAviUtl内部形式に直接変換して渡さないといけないので。)
ですが、一般に利用者は意識する必要はないと思います。
>>797 そのチェックをOFFにした場合、AviUtlは入力したYUVを内部のスケールへ変換し、また元のスケールに
戻して出力します。つまり、入力の前後が変化しないということです。
どうしてもエンコ後のデータを削りたいとかいう理由があれば別ですが、私は特別ONにする必要はないと
思います。結局は用途次第ですけど。
すみません。ついローマ字タイプの癖で「shi」とうってしまいました。orz
>>800 fusianasanしなくても、名前欄に「#なんとか」でトリップが付けられる。
詳しくはぐぐれ
え〜と、そういう意味ではなくて、「seraphy」という文字入りのトリップ(キャップっていっちゃった)を 生成していないという意味です。 チャレンジしていたんですけど、2chに書き込みすることがあまりなくなってしまったので生成も 止めてしまいました…
単に酉付けたいなら適当でいいよ
ただのトリだとSeraphy氏本人か分からないだろ、常考。 自鯖でIP晒してるようなもんだしfusianasannでも構わんとおもうが。 それよりも、まとめ乙です。
自分のサイトに使用酉を載せてみては?
えらい人まで巻き込んじまって・・・ チラ裏) 関係ないけどもMkImgPageでいつもお世話になってます>Seraphyさん もう何年も前にDTVも2chも知らないときからずっと世話になってたんだけど 作者がSeraphyさんと最近知ったときはひっくり返りそうだった。
>>807 すみません。それはseraphy違いです…。本当に申し訳ない。......orz
たしかに誤解を与える表現でした。すみません。
自分は内部形式を色空間と考えていなかったためです。
まずYUVの入出力では、入力と出力が変化しないという意味で、伸張も圧縮もしないと表現しました。
入力YUVがストレート(0-255)のとき、たとえ飽和させたとしても、
0-15,236-255がカットされるだけでスケール自体は変わりませんので。
RGBで出力する時、AviUtlは入力YUVがBT.601スケール(16-235,16-240)としての計算式を使います。
すなわち、この段階で初めて伸張圧縮の概念が必要になると考えています。
それがRGB変換をしないので伸張も圧縮も関係無い、の真意です。
一方で、AviUtl内部形式をy=0-4096を有効範囲とした色空間と考えるなら
YUVの入出力で伸張、圧縮が発生しているで間違いないです。
(補足:内部形式の有効範囲は0.98以前に何度か変更されてます。)
一応、発端のバンディングとの絡みについてまとめておきます。
1. Huffyuv等で出力した時のバンディングの発生原理は、
>>729 の後半にある通りで
表示時にYUV→RGBで伸張変換をしているため。(AviUtlとは無関係)
2. AviUtlの Y:16-235,UV:16-240に飽和する のオプションはYC伸張圧縮とは無関係。
一個訂正 補足:内部形式の有効範囲および変換式は0.98以前に何度か変更されてます。
うざい 帰れ
結局みんな自己顕示欲旺盛なんだなぁ
720×480のaviファイルを他のツールでアスペクト比を変更した後 黒い部分が残ったので640×480にリサイズしようとしたのですが 半分も行かないうちにファイルサイズが100GBを超えてて容量が足らなく終了 してしまったんですがこれはしょうがない事なんでしょうか?
うん
>>814 そうですか・・・・・・・・
レスありがとうございました
圧縮掛けろよー
あ、違う物を選択したらうまくいきました レスありがとうございました
>>817 Aviutlのプロジェクトファイルを保存して、それをTMPGEncで処理してみるとか
>>819 そうゆう方法もあるんですか
色々調べたんですが無知な物ですいません
その方法も含めて色々やってみて勉強します
レスありがとうございました
◆MakKi3ZtD 殿もthanks!
音声の位置調整の設定のことだけど、何もファイル開いてない状態では 1ms単位で変えられるのに、PV4のDVファイル開いて調整しようとすると 従来どおり1フレーム単位の設定になっちゃうんですけどどうすれば・・・?
質問はスレ違いだっての
とりあえず、YUY2ソースのものを読み込んだら内部色空間形式に変換してフィルタリングを行った後YUY2に変換してコーディックに渡す (YUY2以外のYV12なども同様に) という認識でおk?
なんでこのスレで? ニコニコスレとかの方がイイんじゃない?
>>826 該当スレで手に入るっつってんだろ、マルチ野郎
AViutlでFLVにエンコできんの?
できるに決まってんだろヴォケが!!
エラーMSGも出さずに一瞬で落ちるのは相変わらずだが イベントビューアにログくらい残ってくれよ
メタルソリッドギア
30to24保管の設定が良く分からないんですが ラインは2ぐらいでいいんですかね? (ソースは24fps&30混合?のmpgアニメです)
( ゚д゚)
あーもうわけが分からん 59分のOPなのになぜか1分7秒に引き伸ばされて音ズレしまくりORZ
>>837 お前さんたぶん疲れすぎてるよ、ゆっくり寝たほうが良い
もちつけ! /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
はい
ワロタ
CMカットをする場合CMが入る度aviを出力させなくてはいけないのでしょうか? CMをカットして一つにまとめたいんですが・・・。
CMのとこを範囲指定して削除していくだけ
CMのところを範囲指定->選択範囲のフレーム削除 でいんじゃない? 漏れはTrimしたavsを読み込ませてるけど
>>844-845 なんと!そんなことできたんですか・・・。
ここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
AviUtlで一番安定しているバージョンはどれなのでしょうか? 98dがいいのでしょうか?
>>847 使うプラグインによる。
とだけ言っておこう。
>>848 使うプラグインによって変わるのですか・・・
バージョンによって画質とかもちょっと違ったりするのかな?
んなわけないか
とりえあずいろいろ試してみます
春の始まりか
ぐぐったら同じようなのがたくさんあったけど解決法がわからないので教えてください。 aviファイルをフィルタ等なにもかけず、ただカットしたいだけの時 出力しようとすると --------------------------- ビデオ圧縮に失敗しました。 画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと 使用出来ないコーデックの可能性があります。 と出ます。コーデックの設定をしなければならないということはわかったのですが そこからどうすればいいのかわからなくて… 恐らくかなり初級すぎる質問だと思うのですが、どなたか教えてください。
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!! | / / |// / /| | / / |厨|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`) | / / |学|/ // / (´⌒(´春だ!!春だ!!`)⌒`) |/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) /|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) /| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) | | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`) | | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ | |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`) | | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!! | |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) | / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
俺みたいに学校卒業してるやつはとっくに春休みだよ
俺なんて一年中春休みだぜ
俺は休みがあり過ぎるとかえってだらけると言うか、疲れるんだよなぁ 3〜4日程度の連休ならいいけど
>>851 [ファイル]-[avi出力]-[ビデオ圧縮]- の
圧縮プログラム を 「未圧縮」 にしてエラーが出なくなったら
もう少し検索しろ
みんな休みがあるのか羨ましいな 俺なんて年中無休で警備の仕事だ
>>855 俺だと4日も休みあると生活のリズムが崩れるな
1〜2日がちょうどいい
>>857 365日24時間体制だもんな。おまえンち。
>>851 そのaviファイルをどうやって作ったのか教えてくれ。
そうすれば、きっと誰かから適切な答えがもらえるぞ。
テンプレ読んで無い奴の「ぐぐった」程信頼性の無い言葉も無い
PV4で映像を録画してdvファイル作成、AviUtlでそのdvファイルを開こうとしたら 856x576を超える画像サイズは編集出来ないと怒られたんだけど、これはD4じゃなくD2で録画しろってことか・・・?
>>862 wwwwwwwwちょwwwwwwwwひさびさにwwwwwwww馬鹿を見たwwwwww
まずお前は目医者行ったほうがいい
お前らだって一度は引っかかったことがあるくせに( ´∀`)σ)∀`)
(つд⊂)出直してくるゎーん
設定見れば一発で気付く
しかしあのメモリ確保の実装の仕方はちょっとヘン どんな解像度小さなムービー読んでも最大サイズ×フレーム数ぶんメモリ食うんだよな 立ち上げた時点でメモリ確保するんじゃないなら要求されるごとにその場で設定でいいのに
869 :
851 :2008/02/26(火) 00:28:41 ID:AJA4tC8g
出かけてました
>>856 同じことやってできなかった気がするんですが、やってみたら出来ました!
検索不足でした、みなさんごめんなさい。
でも再生するとカクカクしますね、次はコレの解決法ですが今度は自分で最後まで
やってみます。ありがとうございました。
もうちょっとシーンサーチスムーズに出来ないかな カット編集やプロファイル基点指定にちょっと不便 TMPGEnc慣れしてるとだめだ TMPGEncから再圧縮無しにAviUtlに渡せればいいんだけど
>>865 いちどひっかかったことがおれは声を出して指差してやった '☞ `,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
そんな俺はいまだに1ボタンでBMP保存できなくて神様を待っていますよ
>>868 フィルタがどんなサイズにリサイズするか予想できない以上
そうするしか無いんじゃないかな
>>871 SS見たら便利そうですが、現在入手できないっぽいですorz
ありました、すいません ありがとうございました
>>873 確かに黒ベタ追加とかは「現在のフレームサイズ」より大きな結果返すか・・・
んじゃマージン指定方式にすれば良くね?
リサイズを伴う処理でソースより大きく出来るぶんをどれだけ確保するか、って事で。
>>876 ソース読み込み時に変更するって事?
どうだろ。確かにQVGAをHDにするなんてことはあまり無いだろうし良いかもね。
まぁメモリが十分にあればいまの処理でいいんじゃね?
確保/開放を繰り返さない方が効率良いし。
>>877 まあ困るって程じゃないから別にいいんだけどね
こないだちょっと試しに巨大なサイズの奴作ってみた後に
いつもの感覚で映画1本処理しようとしたら物凄い勢いでメモリが無くなって何事かと思ってなw
879 :
862 :2008/02/26(火) 02:11:22 ID:fwVXUKZ0
設定の上に最大画像サイズがあるのは知ってたけど、変更してOK押しても反映されなかったんだよ・・・・・ でも今設定してみたらできたw ありがとう
AviUtl本体の設定はソフト再起動しないと反映されないからなw注意
※上記の設定はアプリケーションの再起動後に有効になります って書いてあるのにな。全然読まないのかねぇ
今のご時世、最大画像サイズはデフォで1920x1088でいいと思うんだけどな
だな。
なにその中途半端w
フルHDだろww
美味しそうな餌が目の前に
1920x1080 またはモニタに合わせて1920x1200とかも? その8pxになにか秘密が
>>868 起動時にざっくりメモリ確保してるじゃん
>>887 _ ヽ r-_ <  ̄|
i丶 ! \∠ ` ` ;へ二ヽトヽ_/ヽ --―--
/ ヽ │ ゝ /─ 7 ノ / ノ lゝ-ヽ 、 / `ヽ
─、 ;-T-ィ´ / / //// │ | ヽ | / ヽ
i´ // `i / / / ノ/ ノ ノ ヽ i / `liii, `llllllli !
,l i ! l/ ノ /// //|ハ l ` ヽ / ,llllll! ,,,,,,lllllllllllll !
!| | ! ! / /ノ/!∧ハ i ハヽ リ | ヽヽ / lllll! ` llllll !
│| i ! | !/_ V_ヽ 入 / ンへ/ l ヽ l lllll,.il ,,,,,,iillllll,,_ !
| !! | ! ! ! / ̄ ヽTノノノ-r´`ヽノ//i ! | ! llllllll, .ll..,,,,illlllllllllii |
! !| | ! k丶 | l | ´ .| l | l/ / /i ! ! !!!!!! .`!!!!!!!! !!!! l
│iリ /! | ヽl ` ヽノ ヽ.ノ /レ// ノノ/ | _,,,,,, !
l !| l ! トゝヾヽヾヽヾ ゝ ヾヽヾヽ ィ / / ∠ iillli .llllllli l
! l/ l ! |/lヽ __ / ! .!!!! ,lllllll! │
!/´/ ! | l \ /`′ `ー┐ /| l |||´ l
〃 / l レ L _____.ノ‐7 ! l '''' /
l / /人 ! \ Zー‐フi ! ! | l .|||| /
/ / ト/_ヽ ヽ ヽ ! lヽl /| li ! | \ /
/ / //.:.:.:_人 ヽ- 、 Y l/ / i ! l `ー ___ . -'´
>>887 お前TS見たことないのかよ
縦解像度は1088だぞ
実際に映像が入ってるのは上から1080
残り下部8pxは真っ黒もしくはグレー
1920x1080といわれているが、実際BDは1920x1088で収録されてるらしいぞ。 詳しいことはしらん。
確かに16倍数では1088だな けど俺がIntensityでキャプると1920x1080になる
フリーオも持ってないのにTS見れないよ
なら1920x1080では綺麗にインタレ解除できないのか・・・
てかさ、毎度まいど思うんだけど、何でこんなめんどくさい方式で放送してるわけ? 縦解像度1088だったり、インターレース放送だったり。 液晶が普及してる今なら、地デジはプログレ放送にすればよかったんじゃね? もうわけわかんね。おしえてエロい人。
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 民 ほ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 度 ん _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と こ | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う れ | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
TS抜きじゃないと1920x1088は得れないの? いままでPV4とかIntensityばっかりだったから意識してなかったよ まぁ勉強になりましたorz
>>896 某国営放送と最近シャープパネル導入するとかニュースになった企業の癒着構造の産物って噂
>>899 NHKと癒着してプログレッシブ方式を潰したのは、ソニーではなく池上だろ。
Vista環境でLameを使いたい場合やっぱレジストリ弄んなきゃ駄目なのかな? さっき弄ってきたんだが。
あほだな〜お前は(笑)
aviutlで欲しいシーンだけ切抜きをしようと思うのですが。 欲しいシーンのフレームを設定してAVI出力(勿論再圧縮なし)すると 『再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?』→OK→『ファイルの書き込みに失敗しました。』 『ディスクの空き容量が足りないか 作成できるファイルサイズの上限を超えた可能性があります』 といって シーンの切抜きが出来ませんOrz 勿論HDDの容量には問題はありません Divx651なのがいけないのかな?
あほだな〜お前は(笑)
あほだな〜お前は(笑) って今の流行??ww
あほだな〜お前は(笑)
>>904 どうして自分でエンコードできない形式のファイルを持っているの?
そうだよアホだよっ!
>>904 .|______ /´:::::ヽ、_
失 や 中 |:::::::::::`ヽ、 __/::::____:::::::::::`7
せ る 国 |〉,.'-‐'''"" ̄  ̄`"''‐、:::::::/
ろ か 安 |/ ヽく、
ら 定 | / i ハ 、 ヽ, ', \
. 剤 ノ / ハ ハ/ イ ヽ、 ',. i/
ヽ i i ハ/T7ヽ 7'"7T'! ハ ',
`''ー---‐'^ヽ!ノ| ハ.!'ト___リ ト__,.リ レ'ノ ハ
ほ レ'ハ " , "/i / ヽ,
れ / | ヽ、 r─ 、 ,.ハ / i |
ノイ| ∧ハ>.、.,,___-' ,.イ バ ハ,へノヘ
!ノ/ ̄`ヽーr‐'"レ^カィ‐'ヽ!/ /i
__ rイ、__、___ r"ヽr,/ ̄ヽi ヽ、 //
と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」〉 -L〉- くi \-<
,. '", θ `ヽ、!,イ ゞ-イ-`r--〈ト、_r、_rン__\
/./7 ,. . !ン::::::::::::::::: ̄::::::::::iヽ ヽ.、-┘
`´ / /7 ハ !ヘ::::::::::::::::i:::::::::::::::iィ´ ノ二>
いや・・・エンコードは出来るんだが・・・ カットができんのよ
ってかスレ違い 質問は質問スレがちゃんとあるだろ
>>912 うっほ!mjd!
質問すれあったのですね 失礼しましたー
アホだなぁ〜・・・
そうだよアホだよっ!
あきばお〜だなお前は(笑)
春爛漫
軟式か
懐かしいなw
>>916 ↑
面白いと思って書いたんだろうなこいつ・・・
ビルギットさん死んじゃった・・・
H.264スカパーでは720pを実装必須にして欲しいな。 そうすりゃ720pで作ってるアニメがベストな画質に
AviUtl99c2+AVI出力(マルチスレッド) version 0.01 by KENくんを使用し Xvid1.13使いでインタレ保持の(Xvid+mp3).aviをエンコしていました。 長時間番組なので圧縮率を上げてインタレ解除でエンコしようとすると異常終了するようになりました AviUtl本体ではエンコが出来てプラグイン出力では異常終了する状態です。 調べた結果 (aviutl.exe aviutl.vfp avi_save_mt.auo の単純環境でのテスト) Xvid側の設定でインタレ保持にチェックを入れていると AviUtl側でインタレ解除の有無に関わり無しにAVI出力(マルチスレッド)で成功 Xvid側の設定でインタレ保持にチェックを外していると AviUtl側でインタレ解除の有無に関わり無しにAVI出力(マルチスレッド)で異常終了する Xvid1.13側の環境設定でインタレ保持にしてAviUtl側でインタレ解除した動画っていいのだろうか? これからフィルター プラグイン関係を元に戻しエンコして寝るとしよう。
キタ━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*━!!
923です なんとかインタレ解除が出来ているようには見えます もう少し両方でエンコして見比べて様子見るつもりですが 他にも同じ原因で異常終了している人が居ればKENくんに修正して貰いたいです。
KENくんくんと言わないと呼び捨てになるぞ! なかやまきんに君と同じ。 後輩は、なかやまきんに君さん(くん)と呼んでいる。
ADフラゲ祭おもしろ
サンプラザ中野くんもだな
>>926 このあたりちょっと勘違いしやすいからまとめてみた
呼び捨て:「たろう」という名前の人を「たろう」と呼ぶ
呼び捨て:「KEN」という名前の人を「KEN」と呼ぶ
呼び捨て:「KENくん」という名前の人を「KENくん」と呼ぶ
呼び捨てじゃない:「たろう」という名前の人を「たろうくん」と呼ぶ
呼び捨てじゃない:「たろう君」という名前の人を「たろう君」さんと呼ぶ
呼び捨てじゃない:「たろう君」という名前の人を「たろう君」君と呼ぶ
で「KENくん」という名前の人を呼び捨てにしないためには「KENくん」さん(または、「KENくん」君)と呼べ
これが926の主張だと思う
確かにこれは正しい。何も間違ってはいない。
でもここには重要な罠がある
(次レスに続く)
AD ED UD
(前レスから続く) 残された疑問はこういうことだ では、そもそも「KENくん」はなぜ「くん」を名前に入れたのか?その意図は何なのか? その疑問は926では解明されてはいない ここに、誰かを呼び捨てにしてやろうと考えている人がいる、と仮定する これは簡単だ。「KEN」という名前の人をと「KEN」!と呼べばいい でも「KENくん」ならどうなるか?「KENくん」! これは呼び捨て表現なんだが、それを聞いている第三者には呼び捨てには聞こえない 呼び捨ての正しい表現だが、その効果は半減、実質的には呼び捨てに失敗する してやったり「KENくん」の作戦勝ち つまり「呼び捨てブロック」とでも言える効果がここには働いている 「KENくん」が「くん」を名前に取り込んだ背景には 「俺を呼び捨てにすることは許さないぞ」という並々ならない決意が透けて見えるようじゃないか? (好評ならこの部分次スレッドのテンプレに転載してもらってもいいですよ。転載を許可します。)
変なのkt
゙(`・д・´)ウサッ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
KENまで読んだ
呼び捨てにしたいけど効果がなくてガッカリしてることは分かった エンコまだお椀ねぇよ orz
そうなのか…
さすがKENくんさん様
KENくん元社長 KENくんメンバー
KENくん閣下 KENくん将軍様
桃鉄か?w
元祖、アグネス・チャンちゃん。
神様は名前そのものが尊いから呼び捨てにしてもいいんだよ。 天之御中主神とか伊邪那岐神とか天照大御神とか志村とか田代とか。
池田とか
ヒロミ「さん」だろ! ←小っちゃい
テライミフ
947 :
名無しさん@編集中 :2008/02/28(木) 20:12:12 ID:o8Z1pHiC
バッチ処理 バッチ来ーい どうすか!
【審議凍結】 ______________ /|// / / /| //|/ / // / / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.| |/ | .∧,,∧. ∧,,∧./// │ .| | ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. . | .| カチーン | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///| | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| . | | u-u (l ) ( ノ u-u / .|/// | | `u./ '/u-u' | / |// // // .|/
東鳩は大騒ぎになってるな
東鳩って倒産したんじゃなかったっけ?
♪きーしめーーーん
今週はTH2ADと超昂閃忍だな
かたわ少女まだー?
ダ・カーポーカーがどんなもんか個人的に気になってるw
CLANNADフルボイスを買うべき なんと豪華書き下ろし追加CGが1枚
買いに決まってんだろ!!1
CLANNADは箱○版をまった方がいい なんとフルHD
>>960 箱○は内部720Pまで
それ以上はスケーリングで対応だから結局PCとかわらんばい
明日はG'sマガジン4月号の正式発売日だから値段は高いけどみんな買おうよ
なんだそうなのか PC版でも16:9できる?
>>931 敬称は「氏」でもなく「さん」でもなく「くん」と友達感覚で呼んでねぐらいの意味だろうJK
KENくん様、お金に困ってる? ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) AviUtl総合スレッド42 [ソフトウェア] 今までのワンクリックサイトの合計料金を晒すスレw [架空請求・spam] 人気blogランキング [ブログ] 返金のお願い】JANet Part3 [Web収入] アフィリエイトは儲からないってば [Web収入]
スレタイに雑談とか書くのは? AviUtl「総合」だと質問もありな気がしちゃう
もちろん普通にありだよ 質問すんなとか言ってるのはただの馬鹿だから無視してOK
何のための隔離スレだと思ってるのやら
FAQではない、知的好奇心を刺激してくれるような質問なら超大歓迎
それは”報告”じゃね
まあ質問とは言わないな
また2ch初心者=965のが暴れてるのか
※2chのテンプレはその当該スレッドを紹介するもの、これ鉄則ね
今あなたが見ているこのスレッドはこういうスレですよ〜と自己紹介するもの、それがテンプレ
テンプレで、ここと関係無い別スレを勝手に他者規定することは出来ない
別スレがどういうスレかはその別スレの話
例外的にあるのは、例えば同じ板に重複スレやアンチスレ応援スレが2本立てであるような場合に
あそことは違うから間違わないで、といった趣旨でその旨テンプレで紹介されたりする
ソフ板のAviUtlスレは別板に存在するから重複スレでもない。単なる別のスレ。
その当該スレで「質問スレになる」といった了解がまったく存在しないにもかかわらず
DTV板のスレが「あそこは質問スレだ」といった事をテンプレにのせてはダメなんだな。
それがいつも混乱の素になっている
どうしてもココから質問者を排除したかったら、こうするしかない
・質問はDTV板の質問スレへ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-8-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204115337/
ていうか答えたいやつが答えるだけなんだから>
>>965 とかなんでそこまで質問に恐怖してるのか?
有益な質問なら答えたらいいし、既出無益な質問なら無視すればいい
>>968 に賛成
テンプレも読めない人は書き込まなくていいよ
誘導が
>>4 にあるとわかりにくいから
>>1 にしようかって話で
無くせって話はあまりにも別次元
質問に答えたいのならソフトウェア板行けばいいだけ
なーに言ってんだか。 今まで通りでおk。 テンプレ変える必要はねーよ
>>976 基地外乙
じゃあお前が祖父板行って同意書貰ってこいww
オール単発IDかwwあほらし寝よ寝よ
元から住み分け出来てることを知らないとは…。 後からやってきて住み分けルール守りたくないから無くそうと言ってるだけか?
初心者用サイトも付属テキストも読まないで質問する輩が多い品 KENくん生存とHDキャプの敷居が低くなって人が増えてそうだし でも住み分けとか言い出したら、名ばかりAviUtlの雑談スレこそ潰されても仕方ねえw
住み分けは質問云々の話で、 別にUtlの話を禁止されてるものじゃないんだが…。
…。
>>980 は2chという場所に住んでるらしいね
だからIDも2になってるんだね納得した!
それがお前にできる精一杯の抵抗かよ・・・orz
スレタイも総合から雑談に変えれば解決するのに 目立ちにくい所に書いたローカルルールを振りかざすのはどうかと┐(゚〜゚)┌
テンプレに目立つ目立たないは全く関係ないが、 それもひとつの手だとは思う。
やあ
見えない何かとたたかうスレ
乙 埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋めてんてー
1000なら寝る
1000なら寝る
1000なら寝る
1000なら寝る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。