T S 抜 き 全 般 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ

T S 抜 き 全 般
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156658576/
2名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 23:40:11 ID:zzYw2J+F
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 23:44:03 ID:zzYw2J+F
関連
DTV板でキャプボ作ろうぜ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154011140/
CAPUSBを作ろう!1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161787208/
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 3 【破れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198294692/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197955605/
4名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 23:46:46 ID:zzYw2J+F
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156804546/
【Rec】DR20000でts安定抜きを目指すスレ【POT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134006873/
DST-TX1で抜いて気持ちイクなるスレ 【ネタ?マジ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085147321/
5名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 00:10:28 ID:Fb3qvCOd
>>1


ロジアナなんてカメレオンだっのたら1万で買えるぞ
TS抜きの解析に使うには十分なスペック
6名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 01:18:26 ID:SAjgU2Ht
>>1
乙でやす!
すげーよ!1年4ヶ月で2スレ目だ。
その分、内容の濃いスレになりますね。
>>>999
ヒント写真ってどこにあるのですか?
>>5
「だっのたら」って、本当はなんて書こうとしたのかな?
7名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 02:10:13 ID:izBiDakl
919 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 01:21:06 ID:bFzb/rPC
チューナへの接続は11本 チップ抵抗に半田するのですが、フラックスと先が細い20−30Wの半田こて
それとなるべく細い半田(0.6より細いもの)で手早く処理するのがコツ
接続する線も、秋葉原のラジオデパート2階(鈴喜デンキ)で0.32ラッピングワイヤ6色2mをと42Ωの
小さな抵抗を購入約500円
これで色分けするとあとで確認がしやすい。
この線は単線なので半田がしやすい。
あとは老眼鏡等の拡大鏡で隣とくっついていないかを確認して作業する。
グッドラック


921 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 01:33:34 ID:bFzb/rPC
燃料投下
http://www.geocities.jp/capusb2/

EZ−USB FX2の情報(ここで基盤のキット、完成品が通販でも購入可能)
http://optimize.ath.cx/FX2_USB/index.html

ダウンロード
CapUSB application v1.00 [ Windows 2000, XP, Vista ]
http://www.geocities.jp/capusb2/capusb_100.zip

CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
http://www.geocities.jp/capusb2/capusb_tt-d2000_i.link.zip

サイプレスのHPから SETUP_FX2LP_DVK_1004.exe をダウンロード
http://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/developer_kits/contents/cy3684_ez_usb_fx2lp_development_kit_15.exe

あとは上記の半田付けの腕次第です
8 ◆HhTh8Gv36s :2007/12/26(水) 02:24:09 ID:ayAslJ6R
 
9名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 02:31:58 ID:izBiDakl
928 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 02:32:39 ID:7TrPu0+A
DST-BX500 CN102
1 GND
2 CLK
3 GND
4 VALID
5 FD7
6 FD6
7 FD5
8 FD4
9 FD3
10 FD2
11 FD1
12 FD0
13 VCC
14 VCC

B25で解除すべし。

931 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 03:46:06 ID:652aamvl
>>921
さらに燃料投下 
MB86617のデータシート

http://pdf.elenota.pl/pdf/Fujitsu/mb86617a_ds.pdf

10名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 02:33:14 ID:izBiDakl
938 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 11:10:23 ID:nWpCiHcd
DST-BX500用のFX2ファーム、upして欲しい。
おねがいします。

944 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 13:37:37 ID:7TrPu0+A
>>938
そのまま使える。

961 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 20:32:20 ID:7rjCG2xR
燃料投下

アプリ側参考ソースは下記で手に入るよん。
ttp://www.coolstf.com/lvds/
下の方にzipファイルで配布している。これを改造するとウマー。

中級者向けかな
ttp://www.mpeg2ts.com/DT100-HDMI/
11名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 03:38:28 ID:SAjgU2Ht
画面の中に以前の詳細へのリンクを残しておくところなんかさすがですね
12名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 13:37:17 ID:Nu/1NfMW

CAPUSBで抜いたtsのバイナリ見てて気になったのだが、下の様に
一部ごっそり抜けている場所が結構あるのだがtsってこういう物なの?
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm15073.png

フリーオで抜いたやつにもあったからノイズではないと思うのだが
13名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 14:07:46 ID:izBiDakl
ドロップフレームじゃないの
14名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 17:31:41 ID:Pa02N7P1
>>12
抜けてるという根拠は?
漏れにはPESの終わりにしか見えん。
15名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 17:44:43 ID:oYB1IT7l
>>12
アニキ、もうちょっと勉強しようぜ。
16名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 19:33:00 ID:WUi9Bs8s
capUSBでcant find syncエラーがでるのですが。ttd2000にて製作しました。
17名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 19:43:52 ID:WUi9Bs8s
エラーがでるので一度もとにもどしたのですが、
ttd2000とビクターの35000をilinkでつないでハイビジョンテープをかけると、
d2000のコンポジットビデオ端子にも出力出ますか?
黒いままです。壊しちゃったかな?
18名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 20:10:31 ID:KGZq0xTW
35000じゃないけどDVHSの映像はでるよ
19名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 20:24:23 ID:WUi9Bs8s
てことは壊しちゃったかな…
20名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 21:30:36 ID:MKZtJlr2

21名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 22:47:31 ID:sBO1p+EJ
>>1
22名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 23:44:04 ID:aXMy8Pyg
d楠
23名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 23:56:04 ID:Rf9zgykl
>>21

THX
24名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 23:56:21 ID:rsm1xxPR
>>17
単純にTT-D2000がD2/D3/D4いずれかの出力モードになってるとか?
25名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 00:28:15 ID:i5RTVAY4
http://www.soldering-guide.com/archives/50607523.html

この依頼主っておまいら?
26名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 00:40:32 ID:gMCnPFbs
8000円でやってもらえるのか
自分で出来そうも無かったら頼んでみよう。
27名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 00:56:06 ID:Z/CU5FxM
あの作業で8000円も貰えるのか・・・
28名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 00:57:01 ID:ciwB3Nqe
>>25
はずかしいぐらい丸見えですな。
この大きさのランドでも失敗するんだねぇ。

このチューナを持っている人にはウハウハな情報だ。
0Ωというのはこれのことですか?
29名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 01:15:13 ID:AXvFAfV5
100年メディアに永久保存した
30名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 01:29:15 ID:5J5Iegyi
>>25
以前作業状況のみ公開していたN氏と思われ…。
31名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 01:59:40 ID:tSPFNWq/
9月ころ?そんな人いたっけ?
32名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 07:50:03 ID:GHEb63Gb
TU-BHD100の詳細マダー?  (・∀・ )っ/凵⌒☆
33名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 10:54:34 ID:DzJeNVju
>>28
右派右派どころじゃ無いです。紙ですな。
34名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 12:30:07 ID:ZhNfqFIJ
なんども練習してから本番に挑んだが
緊張で手が震えて失敗した
35名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 13:51:38 ID:AXvFAfV5
http://www.myav.com.tw/forum/showthread.php?threadid=298799
ここの方法でCAPしてるのだが
毎回5分ほどでFinishDataXfer()からの応答が無くなる
また時折FinishDataXfer()からの反応はあるのだがデータ転送の反応が遅くなる
キャプデータはキャプが止まるまで再生可能
遅延が起こるとその近辺で映像にノイズが入る
応答がなくなると一度ケーブル抜いてリセットしないと再キャプチャできない

配線短くしたり、ロジックIC換えたり、コンデンサつけたり
USBケーブル4本試してみたり色々やってみたが最長5分までしかキャプれない
ホストの問題かと思い、クリーンインスコ後のPCで検証してみたが同様の結果

構成は メイン:Athlon64x2 5600 DDR2 2G 日立SATA500G M2N-E
     サブ: AthlonXP 1400 1G 海門SATA500G A7N8X 
接続方法は
GND→GND
VAL→TC74VCX→SLWR
CLK→100Ω→IFCLK
DATA07→FD07
VCC→SLRD、SLOE、PKTEND
GND→FIFOADR01、SLCS

ロジックICはCMOS定石通りにVCC直下に0.1uF積層セラ、未使用入力端子プルダウン

クロック周辺の問題なのかなやっぱり 
オシロがあればなぁ
36名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 13:57:01 ID:AXvFAfV5
>>35
追加
TC74VCX04の電源はFX2の3.3Vから供給
取り込みポイントはすべて抵抗後ろから
37名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 16:25:45 ID:alp4u0wV
>>21
あげるなよカス
さっさと消せ
38名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 18:33:03 ID:DzJeNVju
CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
のリンク切れてるじゃないかorz うpしてくれ
39名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 18:38:44 ID:1ta6R2uH
やなこった?
40名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 18:44:23 ID:jLJjkAUT
こういうことは、こっそりやらなきゃいかん
41名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 18:50:05 ID:DzJeNVju
>>39
なんだその『?』は?

>>40
だな、こっそりうpしてくれ、こっそりDLするから・
42名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 19:01:41 ID:fdJI1UzN
何で偉そうなんだ?w
43名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 19:06:10 ID:jLJjkAUT
このスレが400番代より下に下がった時にうpしたげるヽ( ・∀・ )ノ
44名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 20:54:50 ID:ciwB3Nqe
>>35
FX2LPだと似たような現象がうちでもでてるよ。
非同期FIFOだと正常に動くので、同期クロックあたりに何かあるのかも。
FX2だと問題を起こさないのだが。
45名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 22:07:18 ID:mA6nSHSi
>>38 >>41
昨日うpされてたのにDLしなかったのか?
もう消されたみたいだが。
46名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 23:24:21 ID:DzJeNVju
>>45
あ、いや別のところで調達したのでもうOKになった。
47名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 23:44:37 ID:jLJjkAUT
あ、いや〜
48名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 00:52:45 ID:+crIbqft
#の中の人は何でこんなに面倒な配線にしたんだろ。
BGAだとこの方が都合がいいのか?
一応抜けたけど、ドロップしまくり…。

1jyou22558.jpg
7jyou7816.m2t
49名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 01:49:35 ID:kCKqiFaO
キッキうるさかった
50名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 09:39:56 ID:iXUSEXOr
>>48
おれは、バッファーIC入れている。
一応問題なし。
51名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 13:26:23 ID:NIda8pmR
>>44
ちなみに対策はあるんでしょうか?
とりあえず先日まで上がっていたミキティ氏のHP通りに製作すれば、
特に手を入れなくても動くと思っててよいですか?
52名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 13:54:30 ID:KeHO6yXM
お教え下さい。
ハイビジョン・ミキティーさんのHPを参考にさせていただきFX2LP(オプチマイズキット)を使い
TT−D2000へ接続しました。
プルアップ、プルダウンも同じように作りました。
現在、ノート(Core Duo),Pentium4 3.4Gのディスクトップでも収録すると一瞬4Mbまで保存出来ますが
Drop errorメッセージが出て止まってしまいます。
何か対策方法があればお教え下さい。
一瞬キャプれたデータはVLC Media Player では一瞬映像が再生されます。
宜しくお願いいたします。(DTV板でキャプボ作るスレにも質問しています事をご容赦願います)
53名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 14:05:37 ID:hn3XBtuK
DTV板でキャプボ作ろうぜの方で答えてもらってるのにわざわざこっちに書くなよ・・・
54名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 14:23:06 ID:KeHO6yXM
・・・はどういう意味
55名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 15:16:37 ID:+crIbqft
>>50
バッファですか。541あたりを買ってきますかね。

>>54
あきれてんだろ。
56名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 00:50:38 ID:+zwFrEYH
>>51
同じ自作アプリで、非同期FIFOに切り替えることでうまくいっている。
ハードはミキティ方式でも、転送するエンドポイントを合わせれば行けます。
ミキティ方式ファームを使うなら、最初は初期化処理が必要です。
それなら、ミキティ方式アプリ使えばいいと思います。
蛇足ですが、ミキティ方式のアプリを一度起動させて使えば、その後は初期化不要で自作アプリでも抜けます。
57名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 14:12:55 ID:GkikDkQ0
>>56
初期化処理って具体的にはどんなことするの?
58名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 16:06:41 ID:+zwFrEYH
そこまで解析する気は無いので知らん。ミキティ氏にでも直接聞いてくれ。
自前のファームでも動かせるのでそこまで興味なし。
59名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 23:50:24 ID:8faP1tMW
CAPUSB研究室の通りに製作したつもりなのですが、capしようとするとnot found sync errorが出てしまいます。
これはCLOCK周波数が合っていないということなのでしょうか?

1/4W 47オームの抵抗をつけたのですが、うまくいっている方々はどのような抵抗をつけているのか教えていただけないでしょうか?
60名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 01:15:08 ID:JfdpCXDA
>>59
今日ラジオ会館のITプラザでmini-FX2 USB 2.0キットを購入し
CAPUSB研究室の通りに製作で 問題なくCAP出来ました エラー
等は皆無です。
47Ωの抵抗は秋月で100本で100円の普通の抵抗を使ってます。
このFX2ボード組み立てたが半田付けの経験の少ない人は組み
立て済みを購入したほうがよいと思う。
61名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 04:14:30 ID:9y934vRc
>>60
バッファは入れませんでしたか?
6259:2007/12/30(日) 04:50:50 ID:5E6xe+27
>>60
ありがとうございます。
半田付けの経験はほとんどないため組立済みを購入しました。

抵抗は下記のものでしょうか?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22R-16470%22&s=score&p=1&r=1&page=
6359:2007/12/30(日) 09:06:15 ID:JfdpCXDA
>>61
バッファは入れてません オリジナルどうりです。

>>62
その抵抗です 47Ωの抵抗は炭素皮膜抵抗で抵抗値が
同じであれば何を使っても問題ありません。
64名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 21:44:57 ID:NCnFThNo
うまく言えないんだけど、ミキティ氏の方法って他の機器から流れてくるTSをキャプるんっすね
今日一日ずっとチューナー入力キャプっててusb bulk read error出しては
配線見直しエラー出しては配線見直してて疲れた
65名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 22:46:20 ID:7p1wDE4j
他機器からの入力用か
うちの場合XD91なんでいちいちD-VHSに移さないといけないぽいな
6651:2007/12/30(日) 23:02:33 ID:5ZCZ2LoZ
>>56
説明ありがとうございます。
その自作アプリってどこかにうPしていただけないものでしょうか???
67名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:10:35 ID:uj0ROIN7
sageろカス
6851:2007/12/30(日) 23:14:23 ID:5ZCZ2LoZ
もうしわけないっす。帰省先ででふぉ設定が変わってました。。。
69名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:22:00 ID:Xgeoe/sQ
おとろしい奴・・・
70名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 01:03:50 ID:5MIEaYxX
>>25
あきらめた 
71無しさん@編集中:2007/12/31(月) 13:46:52 ID:SgB6LTRB
ミキティさんのCAPUSBの説明は
1.47Ωの抵抗し1本で良いって事ですよね?
2.それともVCCやGNDに結ぶ所も入れろって事ですかね?
とりあえず、USB基板の組み立てとEP-ROM書き込みまでは終わった
72名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 13:49:02 ID:SgB6LTRB
>>71
誤字が(汗
× 1.47Ωの抵抗し1本で良いって事ですよね?
○ 1.47Ωの抵抗は1本で良いって事ですよね?
73名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 14:48:25 ID:VAB5ua5m
>>72
誤字でも何でも良いからおまえはもう書き込むな。お前ひとりのお陰でこのスレは台無しだ。
74名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 15:42:45 ID:o+iWe40Q
CAPできいないので、本体への配線をやり直していたら、ilink機器の操作はできるものの、おそらくTS信号を受信しなくなったようで
録画した映像がでなくたった。
はんだごての熱でICチップを壊してしまったのだと思う。
がっくりな年越しになりそうです。
75名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 15:52:06 ID:HWhrQi1U
おめでとう
76名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:10:04 ID:IMHDniKm
>>74
俺も経験したけど半田付けした どれかのチップ抵抗が壊れたと思う
100Ωの抵抗だからテスターで抵抗値はかつて見ろどれかオープン
になっている。
77名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:15:41 ID:HWhrQi1U
パターンがはがれちゃったんじゃないの?
78名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:44:19 ID:SgB6LTRB
できたぁ〜!!
ミキテイさん、あんがと〜ぉ

>>73
すまんねぇ、転売厨には用はねぇよ!!
79名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:36:51 ID:jRInm6IJ
>>75
ありがとう
80名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:40:52 ID:G9eZJVH/
>>76
自分も同じようになりました。あの部分は十分に細い線材と細いハンダゴテ使わないとダメですね。
81名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:53:21 ID:G9eZJVH/
とりあえずミキティ氏のオリジナル通りに作ってキャプチャーできたけど、しばらく動かしてると
Drop Errorが発生する。同時使用しているUSB機器が影響してるような感じ(自分の場合、
USB切り替え機で2台のPCを切り替えてるので)。
もう少し色々試してわかったら報告します。
エラー発生しないでうまく動いている方は他にUSB機器を使ってますか?
82名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 22:04:40 ID:ZXzj389k
自分のE6600なPC(ホストコントローラ5つ)でもdrop error頻発
だが4200+なPC(ホストコントローラ3つ)ではdrop errorなしで快調
何が違うのかさっぱりわからず
83名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 22:07:16 ID:d2tCAnul
とりあえずLOOX U XP版で試してるんだけどdrop errorは全くでない。こんなに貧弱なのでもOKとはね。
さすがにキャプ中のtsをVLCで同時再生とかするとダメだけど。
84名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 22:51:15 ID:SgB6LTRB
>>81
チップセットとUSBコントローラーは何?
85名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 00:16:02 ID:jzrVUWl5
明けましておめでとうございます。
初めて書き込みする者です。
ミキティ氏のオリジナルに
Athlon64x2 4800+ DDR2 4G Raid0 250Gx3 GA-MA69G-S3H
の環境でDrop Errorが発生していましたが,
>>82,83の書き込み等がヒントとなり,余計な周辺機器「Intensity」を
デバイスマネージャー上で無効にしたら成功しました。
ミキティ氏,カキコした人ありがとう。
今年もよろしくお願いします。
86 【小吉】 【1722円】 :2008/01/01(火) 00:27:53 ID:4yCR8IHd
あけましてTS
87名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 00:38:54 ID:LMnCNYm8
MN884422 このデータシート持ってるヤツいるか?
8874:2008/01/01(火) 00:39:46 ID:iv2v+Y7f
>>76
修理できましたか?
とりあえずテスター買ってきて調べてみたいと思います。
89名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 02:00:00 ID:udvToG8/
>>87
88441の一般公開用データシートにもNDAって書いてあるから、持っててもうpするやつは現れんでしょ。
90名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 08:26:29 ID:hyiJEgFi
>>81
まったく同じ事が起こる。
USB切り替え機で切り替えると必ずドロップする。
91名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 08:45:11 ID:gzyarPLd
SHARP HRD3を持ってるので
ttp://image.blog.livedoor.jp/gahaku15/imgs/a/6/a6251620.jpg
の配線パターン同じかもと期待して開いてみたんですが...× 
TC81240Aの情報か取り出しポイントそのものの情報お願いしまつ。
92名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 09:22:53 ID:LMnCNYm8
>>89
教えてくれてありがとう。

日本独自の製品だから探してもむだって事は判った。
でも、88441の一般公開用のデータシート見る限りではNDAが必要な内容とも思えないのだが…
公開シートからは見えないけど、もしかしてMULTI2の機能が絡んでるのか?
なら諦めだけど。
MULTI2前のデータなら ”○も”で遊んでみようと思ったんで聞いてみた。

幸い、チーナーモジュールとしてのピン数は少ないようだから、取り合えずオシロで当たって見みるわ。
---
93名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 09:26:20 ID:ExgS7MYH
>>76
おれもダメだった
テスター当ててみたら1箇所0Ωのところが・・・
虫眼鏡でみるとハンダが解けて抵抗をショートさせてる

もうだめだ半田付け職人にSOSメールだそうか・・・

94名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 09:26:43 ID:ExgS7MYH
あ、あげちゃったスマソ
95名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 10:14:15 ID:Ibs6ZW5E
>>91
オマエ程度のレベルじゃ81240の情報知ったところでどうにもならんw
BGAをどうしようというの?

>>92
肝心のレジスタ設定とかそういうのはメーカと契約結んではじめて公開される。
MULTI2なんか関係ないよ。
9676:2008/01/01(火) 10:22:13 ID:UoMt2JHF
>>88
直って現在使用中。
1.修理法で一番簡単なのは同一の抵抗(1608/101)を上に載せ半田付け。
2.きれい治したければ抵抗交換 フラックスクリーナー等で洗浄。 
俺は2の方法でやった。
97名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 11:32:54 ID:LMnCNYm8
>>95 MULTI2なんか関係ないよ。
ありがとう。

ブロック図だけみると絡んでは無さそうだったんだけど、
その前提で見てみるよ。

欲しいのはTSP出力だけなので、レジスタ設定は知らんでもいい。
それとも、TSP出力にさえもメーカ独自の細工でもしているとか なのか?
(それが、レジスタ設定に絡んだローカル暗号 とかなら先のNDAも判んではないのだが・・)

もしそうなら、見ても無駄だから諦める。
知ってたら教えてくれ。
98名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 12:10:42 ID:Ibs6ZW5E
いまの時期暗号化対策されているならそれはそれでICの特徴のひとつになるので
OverviewとかFeatures辺りに載っていても良いかと思う。

データなくともMPEG2-TSの特徴はあるのでオシロで追っかければみつかる。
シリアルだとめんどくさいけど。

BGAだったら大変だけどQFPみたいだからなんとかなるんじゃない?
99名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 12:59:04 ID:9YMC2yhG
各位おめ。適当に手に入れたTU-DT2分解してみた。チューナ直は接続簡単ですよ。
A3コネクタのランドにアサインされているし、チューナのピンにも機能名がシルク印刷されている。
あと、アプリ等うPしろという人がいるけど、自分がうPすればいいでしょうに。みんなで添削してもらえるよ。(多分)

>>92
お城主なら問題ないと思うけど、各社ピン配列の後半にTS信号が定義されている場合が多いね。
参考までにTU-DT2で使われているM社チューナ(ENA64B01C3)の定義(MN88415、後ろから順、Fコネの反対側から)
RESET
HLQSW
D0BCK
D0ACK
D0EN
D0PCK
DATA7...DATA0
FSYNC
以下略、シリアル方式だと厳しいかもね。わかったら公開してね。
100名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 13:26:28 ID:LMnCNYm8
>>98 >>97だけど俺のことかな。 ならありがとう

チューナ・モジュール(金属製のモジュール)からは足が20本程出ていて
蓋を開けたら、MN884422 が乗ってたわけ。

DIGA:XW-100なんでWチューナなのだが、
この20本程度の足に
 ・電源/GND
 ・I2C制御ライン(共用)
 ・データ(セパレートor共用)
てな感じじゃないか思うのだが。

足も太いし、単純なTPSが出ているならここから拾うかと。
少ない足なんで、TSPは2系等のシリアルの出力かとは思われるが、
んでも、メーカ独自の暗号化が施されているとなると徒労に終わるからな。

松は4C/5C等の主要メンバーと言う手前もあり、この辺は真面目にやる人だからな。
これって、疑い杉か?
101名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 13:52:44 ID:LMnCNYm8
>>99 スマン、見落としてた。 有難く参考にさせていただく。

俺のは、モジュールに"ENA94F11BTF"と書いてある。
Wチューナなので2個付いているのだが、もうひ一つ方は隠れてて読めん。
多分同じ物と思われるが。

これがサブ基盤に2個付いてて、そのサブ基盤から20本程度の足で
メイン基盤につながっている てな構成になっている。

AVCRECが抜けてるんで、俺的には容量のかさ張るTSに拘る必要は無いんだが
時間もあるし遊んでみようかと。
102名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 13:57:19 ID:9YMC2yhG
103名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 14:27:46 ID:LMnCNYm8
>>102
良く見つけられるな。ありがとう。
>> シリアル出力確定です。
のようですな。

FPGA使用も想定していたので、配線数が少無くて済みそうなは嬉しい。
発表資料を見る限りでは、一般売りも視野に入れているように見える。
なので可能性は低いと思うが、足に余裕が出来た分だけは
謎信号が追加される可能性は増えてしまった。

ピンコネが有れば更に助かるが、取りあえずオシロであたってみるわ。
10481:2008/01/01(火) 15:40:00 ID:8Fgcpno8
>>84
チップセット:インテル Q965 Express
USBコントローラ:NEC 82801H, VIA VT6212

USBはPC本体のとPCIボードのと両方やってみたがどちらもDrop Error発生。
105名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 15:55:13 ID:5nWObRIX
PC本体のチップセットとUSBカードのチップを教えてください
106名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 15:56:24 ID:5nWObRIX
あ、書いてたね。
フシアナ過ぎ、オレの目
107名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 15:58:54 ID:5nWObRIX
とりあえずPCIカードVIAのVT6212はオレのはいけてる。
108名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 19:14:33 ID:ycCD3Gcw
>>101 スレチかもしれないがAVCREC抜けるの?BDのAACSV1と同じやり方なのかな
109名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 01:58:06 ID:MEHyKjTj
BS11ガンダム3部作8時間66GB録画完走したぜ。
こんなに大容量を録画したの初めてだ。
110名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 02:16:28 ID:dHvXmwe2
Dテープ捌けたらTS抜きやりますわ
丁度芝のチューナー持ってるし
11135:2008/01/02(水) 12:56:17 ID:4fzCgXW1
>>44
アドバイスどうもです
色々と試した結果、ミキティ方式に落ち着きました

ファームは例の台湾ファームを改造
いじった箇所
●tcxmaster.c
IFCONFIG = 0xCB;
EP2CFG = 0x00;
EP6CFG = 0xE0 (Size = 512, buf = Quad (Buf x4), BULK)
EP6FIFOCFG = 0x0C;

●dscr.a51
HighSpeedConfigDscr: のエンドポイント数を増やす
db 2  ;; Number of end points
OUTエンドポイントEP2を一つ増やす
db 02H ;; Endpoint number, and direction
db 00H ;; Max packect size (MSB)
元からあるINエンドポイントをEP6にする
db 86H ;; Endpoint number, and direction

エンドポイント1つのみだとうまくいきませんでした
ダミーとしてOUT方向のエンドポイントを作ったらうまくいきました

ホストはサンプルのCybulkを
ttp://www.coolstf.com/lvds/
のソースを参考に改造したものです
キャプチャの初期化にミキティのアプリは必要ありません(つか落とし忘れた
112名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 13:03:39 ID:MEHyKjTj
ほう、おいらはEP1をI2CのREAD/WRITE
EP6をIN/OUTとして使っているなぁ。
113名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 14:03:20 ID:YScFPO2P
ガンダムw
11444:2008/01/02(水) 23:36:19 ID:jVjiGlpb
>>111
成功おめでとうです。dscr.a51の記述にはコツがあるみたいですね。下記が非常に参考になります。
ttp://www.geocities.jp/altshibabou/win/ezusb_tip3sub.html

結局、ミキティ氏のファームの初期化の流れを調べてみました。(ソフトベースのアナライザなので間違っている可能性もありますが...)
EP4に8000→8B→8001(Hex)と送っているみたいです。ミキティ氏のファームを流用するならば必要になると思われます。

自作のファームならば初期化ルーチンはTD_Init関数内で十分対応できますので、アプリからの処理は不要にできます。
もしかしたら、ミキティ氏のファームは動作モードを切り替えたりすることができるのかも知れません。

そろそろ、BX500のiLink抜き成功報告がでる頃かな?なんて期待。折角さらした、CN102抜きは不評だな。
ま、俺はミキティ氏の抜きポイントとはちょっとだけ違うのだが。iLinkのTSデータの流れる場所は2系統あるということです。
115名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 08:41:56 ID:6WGkyspH
接続に際してバスバッファ等は必要でしょうか?
116名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 15:33:52 ID:mBUR4eZB
皆さんはPCスペックどんな感じですか
>>83 で LOOX U で動作させている人がいたので
Pen4 1.7G とかを専任にしようかと試したのですが5〜10分ぐらいでDropします。
これCPUじゃなくてHDDが遅いんでしょうか?

117名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 23:11:52 ID:uQEqsdHa
TU-HD2 (松下系) A3コネクタ
1 GND
2 FD7
3 FD6
4 FD5
5 FD4
6 FD3
7 FD2
8 FD1
9 FD0
10 CLK
11 VALID
12〜20 省略

B25で解除すべし。
118名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 23:14:05 ID:uQEqsdHa
>>117
TU-DT2だった。間違い訂正します。
119名無しさん@編集中 :2008/01/05(土) 00:14:45 ID:uEYFq8Dn
みなさん器用で羨ましいです。
ハンダの代わりに導電性接着剤ならなんとかできそうな気がするのですが
導電性接着剤の扱いは難しいでしょうか
http://www.cs-labo.jp/f_shouhin_detail.php?id=AS12190004
120名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 00:37:12 ID:P2pR54Nl
>>119
これでやるほうがよっぽど難しいように思えてならない。
121名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 00:37:17 ID:nJcnEZZT
>>119
サンボ奢ってくれたら半田づけやってあげる
122名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 00:47:19 ID:smuQHh/T
コテ先が細ければ、どんな狭小箇所の半田付けでもやってやるぜ!!
って言える俺がいる
123名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 00:56:56 ID:qcqunUST
>>118
乙です。DT2ということは、BHD200系か、BHD250系かな?
うちは200だけど、衛星アップデート後に250の取説が届いたので、基板は共通なのだろうか。

手元にMHD500があったから分解してみたら、シルク印刷から見るに恐らくシリアル出力。
スマビスレによると、FireWireの864603もLSB-Firstのシリアルらしい。

>>119
上の人たちも書いてるけど、接着剤の方が難しいと思われ。
124名無しさん@編集中 :2008/01/05(土) 01:17:07 ID:uEYFq8Dn
みなさま、ありがとうございます。
瞬間じゃないようなので、パレットなんかに混ぜておいて配線にチョン付け
してから基盤にくっつければなんて簡単に思ってました。
いらない基盤探して、ハンダ付けの練習することにします。
125名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 01:54:56 ID:rfzGEX0A
ミキティさんのFWとCapUSBをVistaで使ってうまくいっている人いますか?

私はAMD690GチップセットとアスロンX2-4600をWin2KとVistaのデュアルブートで
使っているのだが、Vista側では100%ドロップエラーになる。

ホストアプリの問題かと思い、C#でマルチスレッドでプライオリティを調整したりしていろいろ試したんだが
どうしてもVista側はドロップする。

一応これからFWも自作して試してみるつもりだが、ミキティさんのが既にクワッドバッファで使っているとすると
同じ結果になってします。

Visitaの問題はVista側が改善されるか、CyUSB.sysが改善されないと駄目なのかもしれませんね。
126名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 01:58:55 ID:Md4g7VNl
サイプレスのAPIを使わない方法もあるらしいけど・・・・・・
127117:2008/01/05(土) 02:52:34 ID:AKSBYXJY
>>123
参考情報探してみました。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/08/29/imageview/images624182.jpg.html
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~takuro/bhd250/
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~takuro/bhd300/

TU-BHD100〜250までA3コネクタ付近は同系列に見えますね。おそらく、iLINKも同じ場所かもね。
TU-BHD300はA4コネクタがいかにもあやしそうですが、持っていないので確認できません。
128名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 07:34:27 ID:1bu3By+K
ここの板のこと最近知りました。
完全に出遅れてしまって、ミキティさんのファームも
アプリも落とせませんでした。
どなたかお手数ですがアップお願いします。
129名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 13:10:01 ID:mCSt5WQN

馬鹿言え・・・
130名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 13:13:18 ID:TzmArWub
本人の意向を無視してアップすんのは、
続編を期待している身としてはできんなー
まあ、ほとぼりさめるまでまてや
131名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 14:47:44 ID:t4ArWBTb
>>128
もともとアップなんかしてないしぃ
132名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 15:07:55 ID:1bu3By+K
わかりました。続編を楽しみに待っています。
133名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 15:26:37 ID:AKSBYXJY
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/a/v/ahdtv/4fd95472.jpg

SHARP DV-ARW15の詳細が掲載されていますね。例の写真使いまわし...
TSデータがきれいに配列されていないケースですね。
134名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 15:38:45 ID:ur9GtgCP

オシロで見てみましたが、シリアル2系統のようです。
サブ基盤13Pinコネクタ側の信号は下のようになってました。
--- T1 ------ T2 ----
13 Sync1  7 Sync1
12 Sync2  6 Sync2
11 Clock  5 Clock
10 Data   4 Data
--------- T1/T2 -----
9 I2C
8 I2C
---------------------
3 ?? Signal(High)
2 ?? Signal(Low)
1 ?? Signal(Low)

Sync2="H"の期間はClock8発長の幅となっていて、
その間のデータを、シリアルMSB・ファーストと仮定して
読んでみると”データ=0x47”が見えます。
(Clockは連続した出力では無く、歯抜けを起こした信号となってます。)

1,2,3Pinの信号は、何かのステータスと思われますが、
見た限りではレベル固定のようです。(取り合えず関係なさそう)

Sync2を先頭として、単純な8BitのS/P程度で取れそうな感じです。
(Data出力をクロックの立ち上がりで取り込めばよさそうですが、
 Clockは最高で60MHz程度で結構速い)
---
>>108 AVCREC抜けるの?BDのAACSV1と同じやり方なのかな
既存のツールでは抜けません。
135名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 15:42:06 ID:u0c2VGD0
ARWはチューナーのストリームもながれてるのかな?
136134:2008/01/05(土) 15:54:05 ID:ur9GtgCP

>>134は 前提が "まるも"で遊んでみる なので、
平文が流れているとは思ってませんし、それに期待もしてません。
137名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 16:34:44 ID:AKSBYXJY
>>134
公開乙です。Sync1はVALID相当と考えていいのかな。

>>136
今のところ、俺もチューナ直しかさらす気は無いよん。○もで研究できるので。
138134 136:2008/01/05(土) 17:01:29 ID:ur9GtgCP
>>137
>> 87 92 97 100 101 103 134 136 は俺だけど、

VALIDが何を指しているのかを具体的に言ってもらえれば判ると思うが、
VALID相当とだけ言われても判らん。
文字幅の関係で崩れると思うが、下のような感じだよ。

Sync1 ~~~~|___|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|___|~~~~~~~~~~~~

Sync2 ________|~|__________________________________|~|___________

Sync1の立ち上がり直後にSync2が有る。(信号命は適当に付けた)
そして、Sync2="H"の期間はClock8発長でこの部分に"0x47"が見える。

追)1,2Pinはアンテナを抜くと"H"パルスを出すようだから
UnLockの割り込みのような信号だと思われる。
1PinはTD/BS/CS共通で発生、2PinはBS/CSのみで発生。
3Pinは"H"のままだった。
----
>> 俺もチューナ直しかさらす気は無いよん。○もで研究できるので。
何の事を言っているのか、意味わからん。

ICS2は今のところ必要無しなので調べてもない。
>>95 の人が知ってるかも知らんな。
139134 136:2008/01/05(土) 17:04:35 ID:ur9GtgCP
やっぱり、文字幅の関係で崩れたけど、
 ”Sync1の立ち上がり直後にSync2が有る。”
の絵なので、誤解無いように。
140名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 17:31:17 ID:olv8leRy
Sync1 ~~~~|___|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|___|~~~~~~~~~~~~

Sync2 ________|~|__________________________________|~|___________

こういうことか?
14148:2008/01/05(土) 17:34:37 ID:qcqunUST
>>133
そのページ編集したの俺です。きちゃない半田面の写真とって載せるのもどうかと思ってさ…。
ビット順わかったのは、前スレのn.exeの人のおかげ。
うちのは、その部分には0Ωの抵抗が乗ってる。ロットによるのかな。

>>135
このアタッチポイントには、タイムシフトとHDD再生以外は信号乗りません。
142134 136:2008/01/05(土) 19:08:10 ID:ur9GtgCP
>>140
>>138 をコピペして、当幅フォントのメモ帳で見てくれや。
143名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 19:17:37 ID:AKSBYXJY
>>138
>何の事を言っているのか、意味わからん。
DST-BX500とTU-DT2のチューナ直抜きポイントさらした本人ということで理解していただけますか。
今のところ、iLinkもしくは解除後の抜きをさらす気は無いということです。

VALIDは188/204バイト単位とか、パラレルTSデータとして有効な期間のこと
CLK同期だと無効なデータ期間が発生するため、それを区別する信号。

Sync1は全有効データ期間を示す(204*8ビットもしくは188*8ビット分の長さ) = パラレルTSのVALID相当だと思って聞いたのだが
Sync2は先頭バイト(47h)の期間を示す、という理解で良いかしら...
144134 136:2008/01/05(土) 19:39:55 ID:ur9GtgCP
>>143

>>DST-BX500とTU-DT2…
説明頂きましたが、共に持ってないので良くわかりません。
雰囲気は何となく判りました。

>>VALIDは188/204バイト単位とか、パラレルTSデータとして有効な期間…
恐らくその通りと思うが、デジタル・オシロで見てる程度なので、
正確なクロック数までは判りません。
使用したのはデジタル・オシロですので、ロジアナとは違い、
一周期分のクロック数(188x8=1504)はとても数えられません。
(どの道確認する事なるので、報告はその時にでも…)

>> Sync2は先頭バイト(47h)の期間を示す、という理解で良いかしら...
観測した限りではその通りです。
145134 136:2008/01/05(土) 22:12:53 ID:ur9GtgCP
>>143

ロジアナでクロックを数えてみました。サンプル・データはNHKEの信号です。

○ブロックサイズは204Byte
 Sync1="H"の期間は188Byte分で、Sync1="L"の期間は 16Byte分です。
 今回のサンプルは、恐らくまるもで言ってた (リードソロモン付き放送波)だと思われます。

 と言うことで、俺が勝手に名付けたSync1信号は、
 >>143 が言うところのVALIDに相当する信号で宜しいかと。
(VALIDと言われても、データシート見てない俺には判らんのだよ。)

BS/CSは、いい加減なクリップ配線負荷によりズッコケて動作せず。
結果データは取れなかったけど、似たような物であろうと予測して波形観測は終了しました。
---
という事で、入力信号のフォーマットが大体見えましたましたので、
今後はMULTI2実装の方に移るつもりです。(もともとこっちが本命)
お付き合い有難うございました。
146143:2008/01/05(土) 22:31:52 ID:AKSBYXJY
>>145
再び乙です。後はシリパラを加工するだけですね。FPGAならうまく行くでしょう。
成功報告楽しみにしています。

参考までに先生で検索するとそれなりに業界用語みたいです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VALID%E4%BF%A1%E5%8F%B7+TS&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
147名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 23:10:10 ID:QH6iy2d8
>>124
半田吸取り線使えば5分でできるよ
148名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 23:12:19 ID:Md4g7VNl
素人はパターン剥がしちゃいます。マジで
149名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 23:25:56 ID:G+PUq11D
>>141
ilinkも拾えるよ。
150134 136:2008/01/05(土) 23:26:20 ID:ur9GtgCP
>>146
う〜ん、仰せの通りに業界用語だけで、
タイミングチャートを書いたヤツは、さっぱり見つからんですな。
物を見て判ったから用は済んだけど、これもNDAとかか?

>>後はシリパラを加工するだけですね
FPGAを使うんだから、MULTI2の実装が本命。
俺が何をやろうとしてるか、読めてないようですな。

実装はスクラッチから始めるので、それなりの時間が掛かるだろうし、
失敗に終わるかもしれん。
作業が終わるまでは、取り合えず引っ込んでる事になります。

情報提供に付いては助かりました。どうもありがとうです。
151名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 00:00:48 ID:5/m/kF9Z
なんかTT-D2000が高騰してるんですけど
15248:2008/01/06(日) 00:01:26 ID:bzoP7OuP
>>149
(T) ローディングアームシボンヌでi.LINKは入力試してみてないのでした。
153146:2008/01/06(日) 00:43:39 ID:fpTauVM8
>>150
よく理解しました。がんばってください。
自分はそこまでやる気は無いです。。。。
154146:2008/01/06(日) 01:00:35 ID:fpTauVM8
>>150
どこかに紹介されてたのを思い出したので、参考までにURL張っておきます。
ttp://www.b-tech.info/admin/product/data/000049.pdf
4.5章(93ページ)にトランスポートストリームインターフェースの波形が書かれています。
155名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 09:27:06 ID:5FaRJHbo
フリーオ、いつの間にかwikipediaに記事ができてるw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Friio
156名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 09:28:06 ID:5FaRJHbo
155はごばくです
157名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 10:38:45 ID:3O+kVgsX
>>151
DXアンテナの互換品狙うといいよ
1万円以下で買えることあるし
【未使用新品】というのがまだ時々残ってる
158名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 13:31:11 ID:G3S69Ljb
ファームウェアのバグがひどいから、TT-D2000の未使用品はやめたほうがいい。
次に衛星ダウンロードできるのはいつになるかわからないし。
159名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 13:40:14 ID:LCDY14E7
BSチューナーとしては使わないんだからファームが古くても支障ないんじゃないかな。
160名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 17:02:18 ID:6x+5cGJV
ちなみにTT-D2000の最新ファームのバージョンっていくつなんでしょうか?
161名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 17:59:13 ID:5FaRJHbo
162名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 18:06:31 ID:6x+5cGJV
>>161 指摘URLはバージョンの例を示すだけでXXに入る部分がわからないと
意味無いです。
163名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 18:53:46 ID:tYBhTcW6
S02-0147-098-3005
164名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 19:03:51 ID:6x+5cGJV
>>163 ありがとうございます。3005が最新なんですね。
165名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 21:40:19 ID:ekxMJqjP
ラッピングワイヤってこれで十分だよね
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-1261.html

もっと安いところあるかな?
166名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 21:45:28 ID:5/m/kF9Z
167名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 21:45:56 ID:TNZG42I7
「使用さます」ワロタw
168名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 21:50:45 ID:ekxMJqjP
>>166
ありがd
169名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 23:52:07 ID:3O+kVgsX
ARW15もTT-D2000と同じソフトでいいの?
170名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 10:29:01 ID:QRhg25oE
リンク切れしてるCAPUSBに二ついるファイルはどこで出に入れられてるのでしょうか?
厨房ですみません。
171名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 10:45:00 ID:QO2gwVLB
>>169
OK
172名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 11:27:58 ID:UHQBtTnJ
すいません、ちょっとお尋ねしたいんですが
DST-BX500を入手して
>>9 の方法で抜けたのですが(晒してくれた方ありがとうございます)
b25でBS4〜8chが解除できません
BS1.2.hiおよび11は解除できました
4〜8chを解除できてる方おりますでしょうか?
おりましたら方法をご教授くださませんか?
173名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 11:29:14 ID:61ndz4MF
>>170
品川庄司の庄司の方の家に行けばあるよ
174名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 12:11:52 ID:qmvNnx/F
>>170
OK
175名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 12:12:13 ID:QRhg25oE
>>173
駅前で見たことあるので学校の近所かと思いますが、
場所まではわかりません、丁寧な返事ありがたいのですが
諦めろと言う事でしょうか、そうなら我慢します。
ありがとうございました。
176名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 12:17:16 ID:qmvNnx/F
つまり173=庄司ということか
>>173 ようこそ、2ちゃんへ
177名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:24:48 ID:1yiEis9U
どなたかTC90A54Fのピンアサインについて情報を
お持ちで無いでしょうか?
復号前のTSデータをキャプチャしたいのですが、
まだアタッチポイントを探し始めたところです。
この石から抜けそうな気がするので
お尋ねするのですが、どうでしょう?
178名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:31:36 ID:FaLSnV/D
それは手に入らないなぁ。
179名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 00:21:28 ID:yK8msX0m
>>172
抜き場所さらした人です。こちらでも現象再現しました。
なぜか、BS-hiとかBS11でしか動作確認していませんでした。(汗

error - failed on ARIB_STD_B25::put() : code=-5
多分エラーコードの意味は ARIB_STD_B25_ERROR_NO_PMT_IN_HEAD_32M

PMTが見つからないためにエラーになっているようです。
サンプルTS提供して、○も氏にお願いすれば直るかもね。
180172:2008/01/08(火) 02:26:44 ID:RbQpPLm/
>>179
検証ありがとうございます
そちらでも解除できませんでしたか
FX2の配線やBX500への配線が違うのかと疑ってました
そのへんはOKそうなので安心しました
お手数おかけしましたm(__)m
181名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 02:32:56 ID:RbQpPLm/
訂正
× 配線が違うのかと
○ 配線を私が間違えたのかと
182名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 03:31:08 ID:8Kn6fI7L
TT-D2000でTS抜きできるようになったはいいが
HDDレコから抜けないのは痛い

今の所、
MHD500からのリアルタイムキャプ、D-VHSからのキャプ
で使ってるが使い勝手が悪いな RECPOT買うしかないのか
183名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 05:24:35 ID:p/ZnI5Dt
それはHDDレコが悪いんじゃねーのか?

HDDレコが再生時にilink出力しないから
184名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 07:24:55 ID:mb9C1ryS
>>182-183
シャープのBD-HD100使ってるけどこいつはHDDのから再生しているときi.LINKに出力されてる。
185名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 12:24:31 ID:8FLpdA3j
HRD20も一回ムーブさせるとその後もi.LINKから出力される
186名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 21:32:57 ID:WJjBfv5Z
TT-D2000に110度CSのTSをi-Link入力してデコードさせると
画と音は出るんだがノイズまみれになってしまう。
110度CSのPIDに対応できてないのかな?
187名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 21:48:59 ID:1aibnFqB
FX2 USB2.0の組み立て、配線&単体での動作確認を完了した。
HardOffで買ってきたTT-D2000の筐体を開けた。
愕然とした。。。

新しい先の細い半田鏝と共晶はんだを買ってこようと思ったorz
188名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 22:32:58 ID:+5t94nvi
>>186
D2200以降でないとCS110のストリームが通らない
189名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 22:48:11 ID:zh1DLYCh
この前、なんとか配線したけど
半田ほんのちょっとしか使わなかった
チップ抵抗にもともとついてる半田を熱して、銅線を近づけたらくっついちゃっ
たというパターン
半田盛った接合面よりがんじょうについてたよ

190名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 23:21:26 ID:oXmiM313
俺って天才?とでも言いたいの?
まずは半田がどうやってくっ付くのかから勉強しましょう。
191名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 23:39:59 ID:zh1DLYCh
あれまあ、自慢したわけじゃないけど・・・ま、いいかぁ
192名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 23:43:19 ID:rq/mY9RC
>>189
天才!

何処の半田鏝使いました?
193名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 00:26:16 ID:DGIAMZM7
無洗浄フラックスを使うと楽に仕上がるよ
TT-D2000って無鉛ハンダっぽくないけどどうなんだろ
194名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 04:36:38 ID:NISGGiy8
ARIB STD-B25 ver. 0.1.1
試してみたが、俺の処では >>172 >>179 の状態からの改善が見られない。

新Verで、改善が確認出来た方は報告よろすく。
195名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 12:46:02 ID:mR1UaF2C
3台目でTT-D2000側のチップ抵抗が半田ゴテの熱で外れた
落ち着いて、元に戻してOKになったけど、正直焦った
USBボートを自分で組立出来ないような奴は、やめた方がいいぞ
196名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 13:00:18 ID:C1J9AXp3
TT-D2000の蓋開けて思わず笑ってしまった
付ける場所はすぐわかったけど
すげー小さいのな

みんな器用って事が良くわかった
197名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 13:25:47 ID:R0Z6dFw9
>>195
それは半田コテの先が太いのとパワーの大きなコテを使うと起きてしまいますよ。
半田コテは30W以下の先が長くて細いものを使うと、半田する部分のみが温まるので
うまくいきます。暖め過ぎるとチップ抵抗全体が温まって反対側の半田部分を溶かしてしまい
半田コテの先に着いてとれてしまいます。
あとは、100円ショップで老眼鏡の倍率が違うものを探して、2個重ねてつけると作業が
しやすくなりますよ。(机に置ける大型ルーペがあるといいのですがね)
もう1つ注意することは半田ゴテを強く基板側に押し付けると、基盤の配線パターンを
傷つけたり、浮かしてしまうことがないようにして、半田してください。
198名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 13:43:13 ID:DGIAMZM7
チップ部品やSSOPを半田付けしたことない人が
改造に挑むとは・・・・敷居が下がりまくってるな
199名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 14:04:34 ID:l/OZMIg3
これぐらい楽勝
200名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 19:37:30 ID:cf4pMG+7
>>194
ここで言ってるよりうpろだにサンプルtsあげて
まるも氏に報告した方が早いと思うんだが。
201名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 00:56:19 ID:+X+33J4g
う、う、う、うれPですぅ。。。
昨年末から挑戦してたcapUSBやっと動きました。
タイムリーに上げていただいてるBD2FWとchotBDAVにより見事disk化成功。
ハイビジョンミキティ氏に大感謝感謝です。
注意点をば1つ。最初動かしたとき、十数秒でDropErrorが出たので、
PCのイーサネット、iLinkなどのネット関連をすべて無効設定にし、
スクリーンセーバーを切って、capUSBアプリはタスクマネージャーで
「リアルタイム」までプライオリティを上げました。
全部一度にやったのでどれが効いてるかはわかりません。
Core2DuoE4500+G33+2G+500Gのシステムで2時間までは止まらず
動かせました。
202名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 01:36:53 ID:+X+33J4g
ちなみにOSはXPSP1です。割り込み対策っすけど、だいたい25Mbps位の
速度なので、2.5Mbyte/sec位でしょうか?FX2LPのバッファが2Kbyte分
しかないということは、2/2500=0.8msecデーターがとぎれると、Drop
Errorになる計算です。これは基本リアルタイムOSでないWindowsには
そこそこきついかも。つまり、ハードのデバイスドライバの書き方次第
で0.8msec位なら軽くオーバーする可能性は高いと思います。
怪しげなドライバを注意深く切ってくのが肝要かもしれません。
203名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 03:51:38 ID:AtSWN8Po
おめ
多分XPはSP2の方がいいと思う
同じPCでSP1はこけまくりだけどSP2は全然こけない
204名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 09:05:53 ID:GKii2yxn
>>200
ありがたい事にソース公開なので、取り合えず自分で直した。
俺の環境で今までダメだった "BS-141,161,171,181" は全部OKとなった。

自分的にはこれで十分だが、氏には報告はしておいた。

---

BS-102を抜いてもBS-101の映像しか映らないん(PowerDVD)だが、
これって抜いたデータは BS-101/102が多重化されていて、
再生時にはBS-101だけが見えてるって事?

SD相当の映像でデータレートが半分程度のようなので
そんなふうに考えてみたのだが…
205名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 09:13:07 ID:RCOmpua5
>>204
衛星は複数を纏めているね。
CS見れるならそっちも見て味噌。8chくら纏まっているから。

再生ソフトが複数ストリームに対応していないだけ。
多分PMTの一番はじめ奴が再生されているだけかと。
一般的なソフトは殆ど対応していない。

VLCはチューナなどにも対応できるからストリーム選択できるね。
そういう意味で昔からVLC使っている。良し悪しは別として・・
206名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 09:18:28 ID:RCOmpua5
ごめん、PMTじゃなくてPATに記述のある、PMTの一番はじめの奴・・・かな。
再生ソフトに限らず、MurdocCutterなどがうまく行かない場合もあるね。
207名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 12:03:54 ID:TTGkgceg
>>203
ありがとうです。
今chotBDAVを用いたbdへの書き戻しでつまずいてます。うまく行かないとilink戻しになるかもしれないのですが、その場合sp1の方が安心?
208名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 13:46:07 ID:tdgBWX7o
>>204
おめでとうございます
自分はソースの中身がまったく分らないので○藻氏の公開待ちです

BS101と102の件はやった事ないから確証はないけど
TsSplitteでストリームバラバラにすればPDVD7で見られるんじゃないかな?

>>205
CSすごいですよね
ep抜いた時に48Mbpsくらいあってびっくりしたw
209名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 21:16:03 ID:GKii2yxn
>>205 >>206 衛星は複数を纏めているね。

どうもありがとう、俺的にはそれが判ればOK。
自分の工作に間違いが無いかどうか を知りたかったので聞かせてもらった。
再生できるかどうかは、さほど気にしていません。

---
CSの信号を観測した時、かなり速いなって思ってたけどやっぱりそうなんだ。
現状環境だと、CSは取り込みが追いつかず取りこぼしが出てる状況。
なので後回しにしています。

今は検証のためのデータがほしいので、FX2LPでもかまわないのでだが、
>>201 >>202 の言う通り、いずれにせよこれじゃ無理があると思う。

参考になる情報、どうも有難う。
21081:2008/01/10(木) 22:08:13 ID:3aPIUZvx
>>202
USB2.0の機器だと25Mbyte/secぐらいは出るはずなんで速度的には10倍くらい余裕が
あるはず。でもやっぱりきついんですかね。
自分はP4-3.2G、XPで動かしてますが、3時間とか長時間キャプチャしてると
ドロップすることがあります。Win2000とかの方がいいのかな?
211名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 22:57:00 ID:dgl4vijY
>>133
この写真を頼りに、以前のTT-D2000と同じように作ったつもりが
1バイトも落とせません・・・どうして?
212名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:19:56 ID:+X+33J4g
>>210 バッファがたった2KBしかないということは、0.8msecの期間PCが音信不通
になってデーターの取得をしなかっただけで、Dropが始まってしまうので、
PCの速度、回線速度はほぼ関係ないです。それより割り込みをハンドルしてる
ドライバが、高レベルの割り込み期間のソフト処理が長すぎたりしてると
いちころですよね
213名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:22:57 ID:RCOmpua5
HDDに書き込むのがきついよ。
214名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:28:57 ID:bLxW5m68
CapUSBが22MBくらいメモリ確保してるんだけどバッファなのかな?
215名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:33:07 ID:Q7LMDM6R
>>166
これどうやって剥くんだ?
216名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:56:29 ID:+X+33J4g
割り込み耐性は一番ちっちゃい2KBのバッファに依存してしまいますね、
残念ながら。
217名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 00:01:29 ID:+tVeFMfF
>>215
爪でつまめば皮禿げるよ
218名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 00:04:23 ID:Q7LMDM6R
>>217
なるほど、薄いから爪で剥けるんですね
219名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 00:33:48 ID:VNA/K6g+
>>211
俺はいけた。1バイトもこないなら、VALID(ENABLE)とCLKの配線を見直してみては?
220187:2008/01/11(金) 01:36:45 ID:eN9D9Z7H
今日、動作確認取れました。
共晶はんだとフラックス(手元に有った洗浄が必要なタイプ)を使って
意外とすんなりいきました。

先ほどPot80からスカパーの番組を5分ほどキャプったところ
うまくいきました。

capusb.exeって同じフォルダにm2tファイル保存しちゃうのね。

Thanks!
221名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 01:53:16 ID:a53cF35Z
capusb.txt嫁
222名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 08:58:13 ID:73+dhlOq
>>219
SYNCはどこに配線するんですか?
223名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:12:13 ID:VNA/K6g+
>>222
TT-D2000ということは、ミキティ流用?ならSYNCはいらないぞ。
というか、道具だけあっても、知識が追いつかなきゃどうしようもないだろ…。
ロジアナつないで、信号の関係見たら一発でわかることなのに。
224名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 20:12:44 ID:ObEP8Mrt
>>222
FIFOADR1
225名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 21:03:14 ID:CiiYfgvr
>>222
SYNCは要らない子なので配線しません。

SLWR - 47ΩにCLK
FIFOADR1にENABLE(TSVLD)
FX2のGNDにARW15のGND(自分で適当に見つけてください)
このように配線しましょう
226222:2008/01/11(金) 21:29:45 ID:73+dhlOq
>>223-225
みなさん親切にありがとう。特に>>225さんにはm(_ _)m
227名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:07:18 ID:Au64o8jt
ARW15ですが、B25.exeが必要なんでしょうか?
228名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:10:38 ID:/I8nBkjg
>>227
基板上のどこから抜くかによる
229227:2008/01/11(金) 22:28:21 ID:Au64o8jt
>>228
>>133の写真の部位からだとどうなのでしょうか?
230名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 22:38:47 ID:hbuwlaie
>>229
要らない
231227:2008/01/11(金) 22:45:11 ID:Au64o8jt
>>230
ありがとうございました。
まだまだ、修行が足りません。もう一度配線のチェックしてみます。
232名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 23:11:43 ID:hbuwlaie
>>231
HDDに録画したもの再生させてるか?
233231:2008/01/12(土) 00:31:49 ID:BH51pvcN
>>232
そうです。キャプチャは動作してるのですが、再生すると絵が出ません。
結線も導通も問題ないようです。GNDも適当な位置から取ってきていますが・・。
234名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:35:23 ID:Ge9vERyU
家も抜けるPCとDropError頻発するPCが明確に分かれてる。
G33=NG、i845=OK。だめなPCは何をしてもだめ。OKなものは
どんなカードが刺さっていようが、ソフトが常駐していようが
OKな状態。
235名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:37:46 ID:1exqWoJm
>>233
どっかビット間違えているんじゃないの?
バイナリエディタで確認しないと・・・
236名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:39:24 ID:p0YNF0Nx
>>233
TS7 - TS0
の配線は大丈夫?

ARW15は変則的だけど
237名無しさん@編集中 :2008/01/12(土) 00:41:57 ID:q55ioYIT
ハンダごて、これを購入しようと思うのですが
http://hozan.ocnk.net/product/275
この作業には向いてますか?素人なんで修行は必要ですが。
238名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:52:10 ID:Ge9vERyU
ttp://www.goot.co.jp/detail.html
の20Wで十分。秋葉で800円以下で買える。
239名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 00:55:21 ID:Ge9vERyU
リンクできないみたいだけど。
KS-20Rっていう奴。
240233:2008/01/12(土) 00:58:48 ID:BH51pvcN
>>235,236
うーん、たぶん合ってるはずなんですが・・。
BINエディタで確認するというのは、パリティとかでしょうか?
それともヘッダ情報?
ご教授いただければうれしいです。
241名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 01:09:10 ID:1exqWoJm
たとえばデータ放送などの特定のPIDの情報にはEUCなどで書かれているデータもあるので
普通に文字列として読むことができるよ。
24281:2008/01/12(土) 01:21:18 ID:7BNz2GgP
>>237
それでいいと思うよ。
243240:2008/01/12(土) 01:25:43 ID:BH51pvcN
>>241
TT-D2000でCapしたファイルで確認したら、EUCコードで確かに文字列として識別できます。
アドバイスありがとうございました。
うーん、どこが間違っているんだろうか?
チップ抵抗が付いてる機種なのではんだ付けも難しいです。
244名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 03:38:26 ID:kVKiY1Vz
>>234 うちのG33はなんとか大丈夫。ネット関連切ってプライオリティ
あげてるけどね。
245名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 08:22:36 ID:nvR0bk7U
>>238 >>242
お二方、ありがとうございます。
こて先は細いにこしたことないんですよね?
一番の問題は腕なんですけど・・・精進せねば。
246204:2008/01/12(土) 09:37:17 ID:arDeOlfg
>>200
も氏が改善してくれた。
"ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラム ver. 0.1.2"

今までダメだった "BS-141,161,171,181" は全部OKとなった。
247名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 11:59:32 ID:kVKiY1Vz
>>245 腕に自信ないなら「半田付け職人」に依頼したら?¥8000で
やってくれるよ。
248名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 12:42:22 ID:hLCn+sCY
>>245
俺だったら昼飯お奢ってくれるだけでやってあげる
249名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 14:51:23 ID:uBbot2Th
ARW12に >>225 のようにCapUSB続ぎHDDに録画したものをCapできるが
VLC Playerで再生するとブロックノイズまみれにななりますが。そんな経験のある
かたはいますか?
250名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 15:23:49 ID:7BNz2GgP
>>212
CY7C68013のブロック図を見ると4kB FIFOと書いてあるので、4kBでは?
あと、IEEE1394でキャプチャーするCapDVHSとかだとドロップは起きないですよね。
同じレートでデータ転送してるだけなのにドロップするしないの差が出るのは何故
なんでしょうかね?
25148:2008/01/12(土) 15:37:49 ID:mXN8iLlR
>>249
いますよ。
252名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 16:07:04 ID:9qZksL7l
>>250
余計なお世話かもしれないが
元レスにすでに答え書いてある

>PCの速度、回線速度はほぼ関係ないです。それより割り込みをハンドルしてる
>ドライバが、高レベルの割り込み期間のソフト処理が長すぎたりしてると
>いちころですよね
253名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 16:14:34 ID:uBbot2Th
>>251
>>48 7jyou7816.m2t 見ました同じですね対策はできたのですか?

254名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 17:43:27 ID:FLmg07kx
>250
データシートをよく読むと
4kBすべてを使えるわけではないと分かるはず
255名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 18:40:41 ID:e+FkYpqn
>>251
>>253
BSDでもノイズ乗りますか?
256名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 18:49:55 ID:7BNz2GgP
>>252
1394は割り込み関係ないの?
257名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 19:09:57 ID:IkVDpOO7
nForce560で、MCPのUSBだとすぐにドロップするけど、
NECチップならとても安定。
IEとかを起動しても平気。
258名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 20:00:50 ID:e+FkYpqn
I845 オンボード OK
I850 VIAボード OK
I850 +NECボード OK
I815 +NECボード OK
I828 VAIOノート オンボード OK
259名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:12:13 ID:9qZksL7l
>>256
あー、【ドライバ】がわかんないんだ・・・
260名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:34:07 ID:7BNz2GgP
>>259
何が言いたいのか分からんよ。ドライバーなら1394だってあるでしょ。
261名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:37:43 ID:1exqWoJm
どうも、CyAPI自体も重たいらしいので別の方法で出来ないかな・・・bonドライバみたいに・・・
262名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 11:35:07 ID:yXgSM3JQ
>>249
TT-D2000、ARW15、T100の作成経験あるが、ARW12は、ARW15と同じだとすると
TT-D2000より高速な波形でノイズの影響受けやすい。
俺の場合、0.1uF位の積層セラミックコンデンサーをVCCとGND間に入れたら
ノイズなくなった。
263名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 16:11:43 ID:clxokuCT
1jyou21597.rar 持ってる人、いないですか
264名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 16:21:49 ID:Ol8O0PZD
自分のHDDの中を検索してみましたが1jyou21597.rarというファイルは入っていませんでしたね・・・
265名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 16:40:06 ID:u9yw+Vv4
266名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 16:50:02 ID:DZCmMHt0
>>263
最新版じゃダメなのか?
最新版ならこのスレに書いてあるし、まだ残ってる。
267名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:05:44 ID:Ol8O0PZD
おお!ありがとうございます!!
Winrarで解凍しようとすると「このぶとうはすっぱいのだろうか?」と言うメッセージが出てくるのですが・・・
まあ、あたしゃまだいじる機械が無いので、しばらくながめてみます。ありがとうございました。
268名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:13:24 ID:Ol8O0PZD
21749と22410は同じものですか? これが最新版?
269名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:14:03 ID:JXBL77tI
ARW15を今から配線しようと思ったら3.3Vのポイントが判らないではないか。
これだけのために又テスター買いに行かんといかんの?又1週間お預けかな。
どなたかここだよという写真をうpしてくれんかの?
270名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:16:38 ID:figWOudg
テスターも持ってない香具師が・・・
271名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:25:07 ID:FGO7ZRl1
止めとくARW15を壊す。
272名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:25:33 ID:xyoz/Rc4
やっとパスがわかったぜ
273名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:40:31 ID:JXBL77tI
配線は絶対大丈夫だから、あとはVCCとGNDを十分低インピーダンスで押さえれば
パスコンなんか入れんでも行けると思うんだがな。
274名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 19:07:07 ID:figWOudg
>配線は絶対大丈夫
写真撮ってアップしてみてよ。
275名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 20:52:19 ID:BKQG6Qic
ありがとうございす。
年末からずっと待っていたのでありがたいです。

ひとつ疑問なのですがVCCはつながなくていいでしょうか?
276名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 21:13:34 ID:OFfdY40g
VCCって何の事か解ってるか?

ヒント:USB機器の電源は?
277名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 21:47:57 ID:BKQG6Qic
ありがとうございます。
USB駆動だったんですね。
278名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 01:38:15 ID:A2TAoie6
今更乍らタイタニック超綺麗。ディスクで生き返った。
279名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 12:03:26 ID:HlNRR4xz
年末から挑戦していたTT-D2000でのCAPUSB環境をやっと完成させることができました。
はんだごてを使うのは中学の技術家庭以来で、チップ抵抗を壊したりしてしまいましたが、このスレのおかげで復旧できました。

方法とソフトを公開していただいたハイビジョンミキティ氏をはじめ、このスレで配線のコツやチップ抵抗の交換の仕方、
L字金具での取り付け方法を教えていただいた方々に深く深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。
280名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 14:17:23 ID:75zYvV16
>>268
落とせた22410?
おれパスわかんね その日の8じゃねえの?
281名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 14:43:29 ID:oU0UQkwg
>>268
r.txt見たらわかる
282名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 15:13:18 ID:l1saBH85
283名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:12:08 ID:txEcYj/8
そろそろ新参が沸いてくるだろうからもっと複雑なパスでいいと思うよ
284名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:37:59 ID:lVeJ7fJ0
↑性格悪
285名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:00:24 ID:r7IcTdEa
落とせなかったorz
ちょっとの間でいいので22410あげて頂けないでしょうか
286名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:12:23 ID:edusDwL2
え!?
22410なんてのは去年からずーっとあったわけですよね?
俺のせいかな…。以後慎ます・・・。
287名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:15:03 ID:edusDwL2
>>285
いい加減なこと言っちゃあいかん!(○`ε´○)プンプン
288名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:16:26 ID:edusDwL2
>>285
君が変なことを言うから、わざわざ見に行ったんだぞ。凸(`、´メ)
289名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:28:03 ID:75zYvV16
>>282
ありがとう
290名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:06:22 ID:BBOSluK7
20 :<a href="mailto:sage t6 1jyou22410.rar"><b>
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 21:30:36 ID:MKZtJlr2

21 :<a href="mailto:sage 中宇宙 7jyou7788.rar 内容は消されてしまったcapusb研究室のHP">
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 22:47:31 ID:sBO1p+EJ

265 :<a href="mailto:sage t6 u_seven5585.rar 明日消します">
名無しさん@編集中</b></a>:2008/01/13(日) 16:40:06 ID:u9yw+Vv4
291名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:17:47 ID:r7IcTdEa
ありがとう...(´З`)
292名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 20:22:38 ID:A2TAoie6
>>290 DLKey合っているのに、エロサイトにつながってしまう。。
293名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 20:26:17 ID:A2TAoie6
あ、わかった。真ん中のちっこいのか。DL完了。これ持ってるやつだった。
294名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 20:56:53 ID:A2TAoie6
これでまた敷居が一段下がりますね。挑戦者も増える、と。
295名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 21:08:08 ID:75zYvV16
TT-D2000の相場が1万5千円あたりで安定してるね
以前は1万円以下で落とされることもよくあったのに
296名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 21:21:23 ID:JoG294gR
>>290

DLKeyいくらやってもだめだー

297名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 21:25:46 ID:erez4FK7
どっからDLできるのかすらわからない…

誰か教えてくださいorz
298名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 21:58:31 ID:txEcYj/8
ロダもみつけられない新参がきちゃったか
299名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:04:56 ID:/2gr8r3M
DLKeyのヒントは>>20ですか?
300名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:06:00 ID:8aTNZ7x9
TT-D2000のOEMのDIR-200、東北地方で新品売ってる店があるのかな?
オクの最近の新品、出品地域が秋田県・山形県・福島県・宮城県
301名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:12:27 ID:UuEOYluz
>>300
デンコードー。
302名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:13:11 ID:DqP8xm7q


ロダやパスがわからないというのはおかしくないか?
2chが初めてという訳ではないのだから
303名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:15:06 ID:DJGa2CH/
>>290
専ブラ使えばわかるようなこと晒すな
お前のせいでうpろだの場所も探せないような奴が沸いて来たじゃないか
304名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:33:15 ID:/2gr8r3M
>>265
消えちゃいました。どなたかアップお願いします。
305名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:53:04 ID:txEcYj/8
いやです
306名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:58:38 ID:DJGa2CH/
ググればすぐに分かるようなことを聞いてくる奴が沸くのでいやです。
307名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:17:34 ID:A2TAoie6
>>302 2ch系のうpロダに初めてふれる人にとっては、最初は
ロダの場所や独特のDLkeyの書法など結構とまどうことも多いと思うよ。
まあまとめてくれてる人もいるし、調べていけばわかることだけどね。
308名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:28:30 ID:txEcYj/8
DLKeyの書法とかロダの場所を知らないのを初心者と言うんじゃない?
309名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:36:56 ID:9kNBs4/T
知らない=初心者
すぐ人に聞く=ゆとり
310名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:41:22 ID:A2TAoie6
2ch由来の人づての知識を勿体ぶって教えない=ニートw
311名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:41:44 ID:edusDwL2
ごめんなさいね。
僕はまだ機器を揃えていないので、価格高騰に繋がると困るなあと思って教えませんでした。
m(_ _)m
312名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:42:46 ID:A2TAoie6
そういう意味じゃ第一陣は去った感じだね。機器の高騰はもうないんじゃ?
313名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:06:56 ID:Ke99NkdN
ケツの穴の小さい日本のメーカーは
今後はより改造しにくいチューナーやレコーダーを出すだろうね
314名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:21:16 ID:0q7IfodS
7jyouと u_sevenはきえてるね...
315名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:30:00 ID:zBjcTEdM
>>313
ワンチップ化が進んでるからね
完全ブラックボックス化されるとお手上げ
316名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:39:12 ID:vk5vR0Hz
次に穴のあるチューナーが出てくるのはBSの方式が変わる時ぐらいかな?
確か何年か前に新しく割り当てが決まったチャンネルは
H.264でやるとかいうのをどこかで見たような・・
317名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 01:52:55 ID:Rk/eGjus
>>265
消すの早すぎだろwwwww
連日夜勤で今スレ見た全俺が泣いた
318名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:06:15 ID:wmSXkG7J
319名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:12:47 ID:qIvth9Hg
imasugukese
320名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:33:46 ID:vk5vR0Hz
今すぐ消せ
321名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:29:22 ID:UhZcuQaa
誰か、MN864601 の ピンアウトだけでも持っていないか?
パーシヤルTSがここに来ているはずなんだが…
MN2WS0002BH( TS入力、ICカード、)は I2Cで
チヤンネルデコーダを弄るから、この部分はコッチでどうにかなるが、
MN677541まで行くとPESに成っているから使えない。
PSIは此方で処理回路書くので。

と云うか、これは既に出ている? その場合は、俺がアホだと云ってくれ。
いや、本人はかなり真面目に解析しているつもりなんだが…
322名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 06:42:39 ID:0q7IfodS
>>318
消すのはえーよ
何が入ってたんだ・・・?
323sage:2008/01/15(火) 07:27:07 ID:dp2f1PLe
>>321
何を目的としているのか、読んでも見えてこない。
TSをどうしたいんだ?
324名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 12:44:27 ID:NrcWbLRe
325名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 12:48:20 ID:GkyuTbk/
半田付けしますよ的なサービスなら売れそう
326名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 13:04:03 ID:5fV/7hgx
ワロタ
327名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 13:27:33 ID:DWZruq0w
>>324
これは、B-CAS無しのフリーオと違ってヤバメの商品じゃね?
328名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:09:19 ID:1ByutAUP
329名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:26:05 ID:dt609UPq
16,000円で落札してcapusbつけて89,000円〜かw
違反申告しておいたわ
330名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:33:07 ID:ErGa88Ri
残念ながらどの違反項目にもあたらないんだがな
331名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:35:23 ID:YhNd4ALc
コピープロテクト回避の手段を提供

これ即ち違法行為也
332名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:51:31 ID:toS/DkR/
>>324
俺、地デジチューナー持ってないけど今後の為にROMってるんだが
半田とかでミスしそうだから加工は無理っぽい。
もし改造チューナー売るならいくらぐらいが適正なんだ?
本体持ってて送りますからFX2と加工代でいくら?ってなったらいくらで引き受ける?
333名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:58:36 ID:iP91eqpC
全部一式そろって4万が出せる上限
それ以上出すなら他の手段を考える
334名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:59:28 ID:ErGa88Ri
コピープロテクト回避の手段だと決め付けてるのは誰だい?
ガードのかかってないTSも実際に存在する。

しかも何の「法」に違反するのやら・・・
法律しらない人間ほど違法違法とのたまう
335名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:19:57 ID:tDhQP/Fa
> 専用のTSキャプチャーアプリケーション・ドライバが付属します。

ここだな。自分で作ったとは思えない
336名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:21:31 ID:beVms/gf
miniFXをつけて動作確認して、ソフトなしでそのうち出します
スタート価格は1万で。。。
337名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:28:00 ID:YhNd4ALc
capUSBの存在そのものがデジタル放送のコピー制限の回避の手段
それすらもわからないのか糞ガキは
338名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:28:58 ID:RxzCzSbf
>>334
> コピープロテクト回避の手段だと決め付けてるのは誰だい?

にしおかすみこだよ〜〜〜
339名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:38:03 ID:ErGa88Ri
337 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 15:28:00 ID:YhNd4ALc
capUSBの存在そのものがデジタル放送のコピー制限の回避の手段
それすらもわからないのか糞ガキは




話すり替えて逃げの一手
はい論破
340名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:38:21 ID:itNJHY8F
コピーして売ったりP2Pで流したりしない限り法に触れることはないんだがな
業界側が勝手に作った制限と法律をごっちゃにしないでくれ
>>337
コピー制御の技術的手段の回避のことね
無反応機はそもそも回避さえしてないからね、これも勘違い
341名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:51:18 ID:nWdiB8JL
説明文に書いてある通りB-CASカード不要でキャプできるってことは
デッキの生TSが流れてるとこにアタッチしてるってことだろ

出品者もかなりやばそうだけどな
ヤバイ分高く売れるからうまみがあるんだろうけど
342名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:57:32 ID:ErGa88Ri
そのTSにガードがかかってるってなんで決め付けるの?
フリーのTSが発信されてる局があるのまさか知らないの??
カード不要でキャプできますよ当然><
343名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 15:59:03 ID:H0FIOx4F
>>335
どこかで拾ったやつをそのまま付けてたりしてなw
344名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:00:16 ID:AiY+aTUC
確 実 に ア ウ ト だ な 
一 応 、 関 係 機 関 に も 通 報 し た 
345名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:01:47 ID:s2gGxiag
>>342
>BSデジタル放送入力・地上デジタル放送入力はTSキャプチャー可能

BSデジタル放送・地上デジタル放送を行っている民放で現在コピフリ放送してるとこは何処の局?
無知なんで教えて
346名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:05:08 ID:iP91eqpC
i-LINKはB-CAS関係ないんじゃないの
347名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:16:49 ID:qIvth9Hg
ID:ErGa88Ri 本人ですか?
348名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:20:00 ID:ErGa88Ri
民放が発信してるTSに終日一貫してガードがかかってると思ってるバカがおるw
349名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:40:28 ID:JsNN8Lj5
放送事故時のお詫び映像や、放送開始終わりのカラーバー
放送終了後のフィラー放送ですらコピーガードがかかってる。

かかってない瞬間がいつなのかはっきりさせないとw

自分で知っているところではCATVのコミュニティーチャンネルは
コピーフリーなところが多い
ただ、これならそのままIEE1394の端子から引っ張ってこれるから
わざわざCapUSBつきのチューナーを介す必要がないw
350名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:50:06 ID:ErGa88Ri
>放送事故時のお詫び映像や、放送開始終わりのカラーバー
放送終了後のフィラー放送ですらコピーガードがかかってる。
かかってない瞬間がいつなのかはっきりさせないとw


横から首つっこんできて何を言うかと思えばこれw
知らないならわざわざ首つっこんでこなくていいのに・・
次は何かな?またお決まりの「違法」?
351名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:57:34 ID:tDhQP/Fa
↓これと
> B-CASカードは付属しませんがTS出力機能はB-CASカード不要です。

↓これを
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200099964/307

組み合わしてwowowタダ見かよっ!
352名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:09:58 ID:itNJHY8F
だ〜か〜ら〜
チューナーorHDDレコーダーilink→TT-D2000
→のところはコピー制御乗ってるでしょ?TT-D2000のilink用LSIのアウトが
平文のTSなの!どこが違法なの?平文キャプって違法ってソース見せてくれよ
キャプったデータにもコピー制御乗ってるよ。ただPCの再生ソフトがそんなものに
反応しないだけで。
353名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:13:25 ID:s0OLe+VL
>>351
>>タダ見
それは単に早とちりだったというオチかと・・・
ECM自体に時刻情報が埋め込まれているから多分時限式
354名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:27:30 ID:hHHUC/Y+
もうアホだらけか!
i-Linkに入力したものが吐き出せるってだけのものだよ
チューナーとして機能させた場合は何も出ないの!
このチューナーでBS見たいときはB−CASがいるし
i-Linkから入力したものを見るのにはB−CASはいらないってこと
この出品者の説明が足りないだけ!なにが時限式だ、しったかすんなよ。
355353:2008/01/15(火) 17:34:15 ID:s0OLe+VL
>>354
俺の言った時限式について言うなら>>351のwowowの件について答えただけだから。
一通りの内容は知っているよ。
356名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:37:32 ID:hHHUC/Y+
すまん、言い方(書き方)悪かった。
357名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:36:43 ID:TusRVANb
フリーオとの違いは売ってる奴が国内
市販されたデッキを改造してるとこだな

東芝はすでに気づいてるかな?
ブラクラのとことか結構企業からアクセスあったし
でも、今更対応のしようがないからスルーするかな
落札して訴えるって手もあるけどさすがにそこまでしないだろう

358名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:42:00 ID:ErGa88Ri
どの法律のどの条文を根拠に訴えるんだかw
「違法」とか「訴える」とかそんなんばっかw
無知まるだしw
359名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:47:58 ID:4gl2q3Zi
逮捕間近wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:57:31 ID:rWqQMXBB
ErGa88Riは過剰に反応しすぎwスルーすればいいだけなのに。
必死になってるってことは出品者ってことでFA?
361名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 19:53:30 ID:qIvth9Hg
Hisshi Dana
362名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 21:24:17 ID:Yj7wd5fG
チューナー 15000〜20000円
MINI FX2 キット 3480円
取付金具 1000円
半田代行 8000円

大体3万強ぐらいか

1個売れれば5万円ぐらいの利益かな?
363名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:21:53 ID:CI6vu4iB
昼飯のサンボ奢ってくれたらやってあげる。
アキバのマルツにある工作スペースで
引き受けるよ。
364名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:50:10 ID:QPXXYsmX
思うのだけど、iLinkからのUSBキャプなんて、
昔録りためたDVHSのテープがある人だけだと思うのだが、
そんな用途の物を欲しがる人がそんな多くいるのかね?
しかもいざ使うとなるとPCの環境整備、下手すると抜き専用PCの立ち上げなど、
結構いろいろケアが必要だよね。
その辺りわかってんのかね?
365名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:54:54 ID:CNVs9ZJE
あら、DVDオーサしながらちょくちょくここ見て今書き込んで
EDIUSでHDV編集(仕事)しながらボンビーメンキャプってるけど
なんともねえや・・・
まあキャプっても1割も見ないけど。
366名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:55:15 ID:WXIsAlIS
ilink出力があるチューナーとかレコーダとかrecpotとか色々ある
367名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:19:40 ID:QPXXYsmX
>>365
そううまくいくとは限らないわけだ。
最新の部品で今どき構成で組んでもすんなり動くとは限らないしな
368名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:25:22 ID:QPXXYsmX
>>366
同じことよ。BDレコ登場以前の古いハードが対象
369名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:27:52 ID:WXIsAlIS
そうなんだ?
370名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:44:55 ID:ErGa88Ri
まぁこのスレがバカばっかってことがよくわかったww
371名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:05:17 ID:Hlb3fr6w
出品者必死だなw
372名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:18:06 ID:aCubK05a
出品の写真見るとストロベリーリナックスの基板だな
例の写真晒してたやつが出品したのか?
373名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:28:15 ID:t192wgBL
>>364
TT-D2000から地デジ/BS/CSチューナーをリンクしておけば、フリーオのごとくPCからUSB経由で
リアルタイムにtsキャプできるよ。

アプリさえ作れば予約録画とか静止画キャプの出来るし。
374名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:39:19 ID:RRPnMA0p
>>373

たしかCSは無理だったような
TT−D2000の設計が古くてCSのデコードできない・・地デジはOKらしい

375名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:42:02 ID:/ykGzruT
>>374
そうだね。
うちはD2000につないでるのがMHD500なのでCSも一応いけるけど。
376名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 03:27:52 ID:GP8aeUqx
>>48
俺もARW12で同じようにノイズだらけなんだけど、バッファ入れて改善しました?
377名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 04:33:28 ID:lPXEGDVE
いろいろありましたが、TT-D2000(OEM)の改造完了しTSキャプチャー成功しました。
約2時間の連続キャプチャーでも問題なかったです。
CSの方はファイルはいちおう出来上がるもののブロックノイズまみれでだめですね。
うちはBDripもできる環境ですが、適宜使い分けていこうと思ってます。
378377:2008/01/16(水) 04:59:09 ID:lPXEGDVE
追加報告ですが、うちのPC環境はノートでしかもCPUはceleronMです。
そしてキャプチャーはハブを経由してUSB外付HDDにしてます。
いまのところ、こんな状況でもうまくいけてます。
379名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 06:38:14 ID:uy04/c0t
380名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 10:18:10 ID:fl+Yf/wg

新規に落札されてる
381名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 10:30:48 ID:zwx5kdAq
新規に爆撃されたのか?
382名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 11:49:19 ID:n+hecSi7
爆撃といっても294円必要だろ
383名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 16:41:58 ID:ai+Oaa6Z
384名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 17:50:40 ID:wFiRZEdM
なんかボッタな値段が気にくわない
どうせドライバ、アプリ共にミキティのだろうし


みんなでFX2と該当ハード持ち寄って
半田付けOFF会でもするか?
385名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 17:51:22 ID:+CKFUdjR
人の作ったソフト(商用でない)を同梱してボッタクリで売るのはなんか嫌ですな
386名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 17:58:09 ID:io6ykqG7
公開したミキティもアホだけどな
387名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 18:20:16 ID:OrYMNa0K
         ,,-―--、            
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」  <公開したミキティもアホだけどな
        ノノノ ヽ_l    \______
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ア  | '、/\ / /
     / `./| |  ホ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \_/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
388名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 18:45:47 ID:7G8uxuQA
前々から出品されてから自作なんじゃねえ?
389名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 18:58:47 ID:97vNoe2V
出品されてから自作で間に合うのか
390名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 22:12:51 ID:RRPnMA0p
ミキティが公開する前は自作のソフトで売っていたとオモウ
391名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 00:33:24 ID:8SvvlD4z
まあ売る方も売る方だけど、せっぱつまって買う側の気持ちもよくわかるわ。
やっぱりおおっぴらに情報公開できるネタじゃないから、質問してももらえる
回答の歯切れ悪いし、ロダにあげられてもDLなれてる人じゃないとすぐ落とせ
ない、どころか場所もわからんし、すぐ消えるし。情報あっても半田付けやら
ファームのインストールやら、PC環境の整備やらでハードル高いし、
そんな知識みじんも無くても映画が好きでBDなんか出る前からDVHSに録りだめた
テープをいっぱい持ってる人は、少数だがいて、そういう罪無い人に、最初から
知識のない奴はお呼びじゃないんだよ、って態度とるのもどうかな?と思わんかな?
まあそういう人が、改造チューナーに手を出したり、売るものがいるのを、少なくとも
ここの住人がおおっぴらに責めることができるとは思わんな、俺は。
ま、オレはなんとか自分でミキティ方式作れて幸運だったけどな。
392名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 00:44:40 ID:n0/x6DQf
作りたいやつは高いハードルがあろうと努力するし
イラネと思う奴は諦める

俺は後者
393名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 00:51:27 ID:8SvvlD4z
だから、あきらめきれないけど技術の無い、とてもじゃないけど、ハードル
高すぎて、って奴は、金で解決するっきゃないだろ?
どのくらいがんばりゃできるかイメージできる奴なら、そもそも可能になる
んだろうよ。でも同じことを映画好きの親にできるかっていうと、そりゃもう
全然イメージできんだろうからな。
俺も、ある程度イメージできる頭があったから、murakujiraが販売やめて、
その直後くらいに情報公開始まって正直飛びついたけど、多くの人は
指くわえて見ているだけなんじゃね?
394名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:04:42 ID:ciBEaG7Y
機材送って有料改造サービスしてくれるとこはないかのう。
395名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:04:49 ID:YQ36y1pP
だれか3行でまとめて
396名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:13:19 ID:UPZ6QZB3
まあ、欲しい奴は大勢いるだろな。
397名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:28:47 ID:ZKDeXlO3
携帯のチップLEDを青に交換したことがある
C言語が読書きでき、WinAPIを少しかじった事がある
VC++を少しでもやったことがる
PICでLEDを光らせたことがある
中学レベルの英語がわかる
ググることが出来る
398名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:39:19 ID:elO3Q9tu
マルツ(もしくはホビー6Fのほうがいいかも)でハンダオフが現実的だな(笑)
399名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:36:45 ID:w4XUXpFr
近所に細っいケーブル扱ってるところがないんですが、
SCSIケーブルやLANケーブルばらして中のケーブルを
代用しても大丈夫でしょうか?細すぎます?
400名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:52:13 ID:92pHD0Gh
大丈夫
401名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 22:26:12 ID:IfReRSRm
>>391
ここまで公開されてて、できないのなら素直にあきらめた方がいい。
今までは全く具体的なものが公開されてなかったんだから。(基盤の写真とか、ファーム、ソフト)
うpろだ探せないとか話にならない・・・接頭辞ググればすぐにわかることだし。

>>394
ここならやってくれるんじゃないかな?誰か頼んだ奴いるみたいだし。
ttp://www.soldering-guide.com/archives/51378257.html
402名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:13:43 ID:elO3Q9tu
ロダどこよ?
斧には無いけど
403名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:31:27 ID:aLJ3ZIXB
>>401 想像してみろ。
おまいの年老いた両親が無類の映画好きで、相談されたおまえは数年前
D-VHSのことを教えてやり、環境を整えてやった。喜んだ両親はそれから
せっせせっせとハイビジョンのテープを録りためていった。ところが正月に
帰省してみると、なんとデッキが思い切り不調で、ドロップ出まくり
じゃないか。両親は、もう私たちの楽しみもこれでおわりね、とか言って
るぞ。こうなったらあとはBDに吸い上げるしかないじゃないか?
そんなシチュエーションでも、おまえは両親に

>ここまで公開されてて、できないのなら素直にあきらめた方がいい。
>うpろだ探せないとか話にならない

んなこといえるのか?そんな子に育てた覚えはないぞ。ww
404名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:44:37 ID:r7OKvL5w
>>403
年老いた両親にはオクのを買ってやればいいじゃん。
405名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 05:56:46 ID:QSu26pnK
うちのじっちゃんもばっちゃんも、もう目が悪いので
せっかくハイビジョンで見せてもわからんらしい・・・
406名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 06:17:15 ID:lqljmgsx
うちのじじばばも、必ずアナログ放送を選ぶ。

理由 「切り替えが遅くて、つかいにくい」

フルHDが泣いてるぜ
407名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 07:22:17 ID:/FpARjZA
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21514180
取り消したな。値段変えて再出品か?
408名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 08:13:58 ID:fsXGL+Hc
ハイビジョンミキティさんのアプリもう消されてるんですねorz
ハンダ付けはできるだろうけどドライバ開発とか無理すぐるww
C?BASIC?アセンブリ?なにそれおいしいの?
409名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 08:15:01 ID:QSu26pnK
とってもおいしいよ
410名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 08:33:18 ID:JLSSCtIY
>>403
両親ならチューナー改造して作ってあげるorBDレコを買ってくれば解決
両親が半田付けできないとかわかってるなら作ってあげるさ。
そもそもD-VHSなんてすすめないよw
411名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 11:43:49 ID:sDE5hrm3
HD DVDレコや!
412名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 12:03:17 ID:9HXgFrla
>>410
だから391は、改造チューナー売る奴がいても、そんな責めらんないでしょ、って言ってんじゃないの?
技術のない人には他に選択肢ないわけだから。
まあオレはそんなヤバイことする気ないけど。
万一問題視されるようなことになったら、ヤフオクじゃあ絶対足がつくよね。
413名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 12:09:20 ID:MVb0f5dy
>>406
でも実際、遅いし使いにくい面はあるよなぁ
ザッピングには向かない
414名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 14:03:52 ID:QUzsnP44
>>407
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109345985
10分後に再出品してる・・・・
415名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 16:18:34 ID:JLSSCtIY
>>412
> 改造チューナー売る奴がいても、そんな責めらんないでしょ
半田付け代行とかに頼んでやってもらうのはわかるが、売るのはどうかと思うぞ。
今出品してる奴が、自分で作ったソフトと一緒に売ってるとは思えない・・
416名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:48:17 ID:JLSSCtIY
さっきもう一度391、393を読み返したが、

>まあそういう人が、改造チューナーに手を出したり、売るものがいるのを、少なくとも
>ここの住人がおおっぴらに責めることができるとは思わんな、俺は。

の部分で売ってるやつを擁護してるってことは出品者ってことでFAだなw
売るのを肯定するためにいろいろ書いてるようにしか今では見えないわ・・
417名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:02:39 ID:fsXGL+Hc
>>409
おいしいのか、じゃあこの機会にもう一度記号と格闘してみるかなorz
418名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:12:40 ID:ouozN/Zl
CapUSBで商売しちゃ駄目だろー
419名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:31:41 ID:QSu26pnK
だって、自分の好きなようにツールが作れるんだよ。
ソースがあれば、既存のツールを自分の好きなように改造もできる。
めちゃめちゃおいしいよ!
420名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:19:52 ID:9HXgFrla
>>416
単純な奴。おまいは昆虫か?
421名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:53:57 ID:cT3ZG/jm
改造チューナ見つけたら 違反申告よろ
422名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:09:33 ID:QSu26pnK
ん?違反申告ってボタン押すだけ?
423名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:10:46 ID:/0Vs5fo5
>>414
BDレコと同等かそれ以上の価値がある筈なのに値下げとは弱気な奴だw
424名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:11:49 ID:JLSSCtIY
>>420
だったら出品者を擁護する理由を述べて。

俺の意見は、
金銭感覚は人にもよるだろうが、俺の金銭感覚では79800円はぼったくり。
今のタイミングで出品だから、415でも書いたようにソフトが自分で作ったものとは考えにくい。
425名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:13:51 ID:QSu26pnK
>>421
見てみたら、フォームで選択するようになってた
どれを選択すればいいの?
426名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:16:34 ID:x33OWkbx
427名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:17:44 ID:ObV1CaIv
>>426
死ねよww
428名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:19:14 ID:x33OWkbx
>>427
おまえがな
429名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:21:39 ID:9HXgFrla
>>424
擁護はしてるつもりねーよ。
他人作のソフトを勝手に添付して利益を稼いでるのは確かに感心しないが、
表だって権利を主張しにくいギリギリのソフトではあるわけで。
しかし前にも書いたが、ソフトのアップだけ、とか、回路のアップだけならともかく、
全部パッケージで提供すると、やっぱかなりヤバイよ。
よく足のつくヤフオクなどに出品する勇気があるな、と。
擁護どころか感心するよ
430名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:21:45 ID:sDE5hrm3
パスが通らん
431名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:22:46 ID:x33OWkbx
以下パスくれくれカキコw
432名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:27:47 ID:9HXgFrla
あと違反申告みてたら、消される前に10人くらい申告あったんだよね。
てことは、全国で約10名がこの正月に冬休みの宿題したってことか?w
433名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:39:11 ID:4LrgeHra
他人のソフトなのかどうか分からんが。
自作じゃないの?
434名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:40:25 ID:x33OWkbx
本当に自作ならそう明記するんじゃね?
435名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:42:40 ID:HBNYbEEY
中身はミキティたんのファームとアプリだた
436名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:43:57 ID:4LrgeHra
ああ買ったうえで言ってるのか
437名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:46:50 ID:HBNYbEEY
418のことね
438名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:58:08 ID:JLSSCtIY
パスわからんとか・・パスワード解析ソフトでやろうという考えはないのかよw
439名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:31:09 ID:OhqDrA60
フリーのrarパス解析ソフトってあったっけ?
440名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:41:12 ID:FLNf7mqw
受信パスがわからんわ
441名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:42:26 ID:FCdrHazF
フォルダーってのが意味不明だからヒントくれ
442名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:54:19 ID:/0Vs5fo5
難易度高須クリニック
443名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:55:06 ID:fcERV5+z
どなたかヒントだけでも・・・
444名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:07:25 ID:JLSSCtIY
ヒントはU・・・
うわ、なにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:
445名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:10:00 ID:JLSSCtIY
これ以上言うとほとんど答えなので言わない。
ちなみにさっきパスワード解析ソフト使ったら3分ぐらいで出てきたんだが・・
446名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:44:19 ID:fcERV5+z
なんでみんなわかるの?
447名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:14:32 ID:n0858GSR
坊やだからさ
448名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:19:55 ID:FpKdbXb4
('A`)
449名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:28:29 ID:qQpGWlvL
パスワード難しくして、一体何がしたんだ?何の意味があるんだ?
中身は既出みたいだから、どうでもいいけど。
450名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:35:48 ID:PzWAQQtU
動画ファイルの拡張子って、どんなのがあったっけ?
mpgとかwmvとかa**とか?
451名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:39:56 ID:9Kx6Bvuu
>>418
バカ死ね
452名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:42:43 ID:fcERV5+z
('A`)
453まだ解凍していないけど:2008/01/18(金) 23:45:32 ID:QSu26pnK
中身は既出なんでしょ?
454名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:46:12 ID:QSu26pnK
↑なにか、勘違いしたorz
455名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:48:47 ID:+EiHc8m7
中身ミキティじゃねーか
456名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:57:51 ID:RF9f4PNU
既出ですた
457名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:09:35 ID:RALR0g7a
あれ?なんか音ずれ起こらない?
1時間くらいのファイル再生してると段々ずれてる気がする
458名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:29:52 ID:y/y7SIgs
なんかいじった?
459名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:48:59 ID:RALR0g7a
いやノーマルミキティ
460名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:06:24 ID:5/OlGHAX
>>418
消しておいた。
t6すらわからないのですか
461名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:15:47 ID:ym1IT8BX
>>460
きたきた
462名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:16:47 ID:y/y7SIgs
いや、抜いた後のファイルのことなんだけど・・・
その様子だといじってなさそうだね・・・
463名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:17:02 ID:5/OlGHAX
基本パス(folder名)
464名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:18:20 ID:ym1IT8BX
自己解決しますた
465名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:20:32 ID:YU9/LWdj
>>460
あああまたすれ違いだ orz
466名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:30:03 ID:lu0nHYQu
t6ってなに?
467名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:43:20 ID:MHLEZsMS
ドライバ
468名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:46:15 ID:qLZkcRvM
6といえば分かるだろ、常考
469名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:15:22 ID:qIvNq5mz
ミキティ氏も2週間くらい上げとけば、あとはこうやって自然に
コピーをあげる奴がいるから、それで広間りゃいい、って思って
るんでないかな?
少なくとも2週間あげてた期間に見た人だけに恩恵があるってのは
あんまし意味がないですから。
だから、みんな、ミキティ氏のためにもあげてあげたほうがいいと思うぞ。www
470名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:50:46 ID:8QmWvGzr
ミキティ氏は自分より詳しい人のアドバイスを求めてるんじゃねーの?
乞食集めてもしょうがないだろ・・・

471名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:55:34 ID:y/y7SIgs
2週間上げとけば十分だと思っちゃう・・・
472名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:59:38 ID:2AJgdMfp
folder名が解凍パスってフォルダ名も暗号化されてて見えなかった様な気がした
473名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 03:18:54 ID:5byEeoBE
>>472
それミキティのじゃないよ
でt6ってなにさ?
474名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 03:21:47 ID:DrwLWQEE
DLパスがわかったなら、ちょっと視点をずらして考えりゃわかるだろ。
暗号化されてて見えない状態で、他の人は解いてるんだよ。
475名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 13:11:52 ID:1QVbfjuy
そんなに必死になるほどの物でもないだろ…
476名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 13:17:59 ID:qIvNq5mz
>>470 ミキティ氏にこれ以上なんかアドバイス必要なんすかね?
477名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 15:15:50 ID:cI4HPIHk
Drop Error 起きにくい方法とか。
478名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 16:20:49 ID:uZJJR9CR
t6わからん
→ググれ

解答パスわからん
→2つのヒントがこのスレにある・・・1つの方は文字いれたら答えになるんだが
479名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 16:21:49 ID:uZJJR9CR
追加

解答パスわからん
→スレ見てもわからなかったらパスワード解析ソフトで解析。3分で終了
480名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 16:45:34 ID:n/KTeS5O
>>477
そりゃでもPC側の問題だから。
481名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 16:49:51 ID:n/KTeS5O
しかしな、正直ミキティはオレにとってネ申っすよ。
古いテープのコレクションがいきかえったもの。
482名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:05:18 ID:JZ47Tp4V
こないだまでは古参POT抜き厨といってたくせにw
483名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:05:49 ID:qIvNq5mz
すくなくともオレは言ってないぞww
484名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:30:20 ID:xl99C7SW
DLkeyの書法を勉強したいと思っております。
よい場所がありましたら教えてください。
485名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:34:40 ID:5/OlGHAX
>>484
アフィ速のzipスレ
486名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:40:26 ID:uZJJR9CR
俺も古参POT抜き厨なんて一回もいってないなw
487名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:49:41 ID:xl99C7SW
484です。ググったら事故解決できました。
488名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 18:51:24 ID:7wniUIuc
ARW12でCAPすると ブロックノイズまみれの為
本日バッファー(74LCX541)を追加したが 変化なし
勿論VCC-GND間にパスコンを入れてインピーダンス
は下げている。

489名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 19:32:54 ID:6b11c1o1
オシロで波形見てみたら?
490名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:04:17 ID:qIvNq5mz
491名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:02:59 ID:GiGoSR+J
ぼろもうけだな むかつく
492名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:03:04 ID:Q46Zlt43
>>490
落札者は伊藤麻衣子と石野真子に癒されたいらしい

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=seitzadalbert
493名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:16:37 ID:Hum168al
>>488
マジか、俺もARW12でノイズまみれだったからバッファIC注文したばかりだよ…。
一応付けてはみるけど、これでダメなら俺じゃもう手に負えないわ。
原因が特定できるか分からないけど、ダメもとで学校からオシロ借りてくるかな。
494名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:25:22 ID:Q46Zlt43
うわっ まさにいまARW15のふた開ける直前だった


しばらく静観するかぁ
495名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:25:35 ID:Q/J7B3r0
ARW12でノイズまみれな人
BSDでもノイズまみれですか?
496名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 00:32:24 ID:Tau5VOjM
>>495
俺の環境だと地デジ・BS・CS・i.LINK(Rec-POT)のどれもがノイズまみれ。
drop errorも頻発するから、USBにも問題ありそうだけど。
一応映像は来てるから、TSのビット順は合ってると思っていいのかな?
497名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 05:24:34 ID:ShKGGN7L
>>491
あんたもやりゃいいだけの話じゃね?
もしくは通報
498名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 13:56:27 ID:wnA3Rr6A
フリーオ転売よりも改造機に他人のソフトを勝手に付けて売るほうが黒だと思うけどな
499名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 17:44:53 ID:c+0vGCsM
ミキティのアプリ、予約録画までとは言わないけど、
時間指定(何分間とか)してキャプできるようにしてほしいな・・
それか、ソース公開する予定はないのだろうか・・
500名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:01:20 ID:nPt5JkPr
>>499
ミキティに期待するのは無駄。
501名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:22:04 ID:2o/vm/zq
>>499
自分で作るといいよ
Cypressのサンプルプログラムと例のキャプソースがあれば何とかなる
502名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:30:45 ID:eZEOZIoP
デジタルハイビジョンテレビアダプターFriio再販決定!
01月20午後 来週中に発売を再び開始します。
来週の頭に、販売に関する詳しい情報をお知らせいたします。
http://www.friio.com/news/
503名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 22:17:46 ID:TKFNiGit
プログラムなんて作れる知識がない自分は
uwscでとりあえず休止復帰から録画とか・・。
504名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 22:08:19 ID:MpNHUmrJ
しかし今だにヤフオクでのTT-D2000やDIR-200の相場が落ちないのだが、
みんな例のアプリや回路の情報なんかは持ってるんですか?
オレなんか出遅れちゃってやりたくても情報ないんです。
どなたか是非ともお慈悲を〜
505名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 22:10:24 ID:TUN0a6ul
10000森くれたら情報をやろう
506名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 22:45:49 ID:JTXUpeBv
情報あげてもパスは何?うpろだどこ?とかいいそうだから無理。
507名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 22:50:58 ID:JTXUpeBv
さっきTT-D2000でオクを検索してみたけど結構あるみたいだな。
説明が > 東芝製BSデジタルチューナー、TT−D2000を出品致します。 商品詳細は後ほど、、、
だけ(写真無)のやつがあったんだが、入札してる奴すごいな・・・俺なら入札できない
508名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 00:05:04 ID:MpNHUmrJ
>>506
普通のヒントでおKと思います。ょろしくお願いしますぅ
509名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 00:25:54 ID:hUp8fV2F
>>504
capusb 魚拓
510名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 00:30:04 ID:seSNBAXR
 
511名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 00:45:24 ID:6x2vGmm3
>>510
こら
512名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:05:26 ID:bE7SMCtO
t6の意味が未だに分からん。
513名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:06:46 ID:6x2vGmm3
t
time
時間・・日(ry
514名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:07:17 ID:6x2vGmm3
timeじゃなくてtodayか
515名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:17:32 ID:e17O/AL0
もう消えてる…
516名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:19:33 ID:p6oJ8sEi
最初からなかったんじゃね
517名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 14:33:30 ID:miZ8BQYo

       

518名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 17:29:37 ID:P2STtJQt
自分で半田しないで頼む人がいるんだ。

http://www.soldering-guide.com/archives/51378257.html
519名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 20:12:48 ID:9AgoW1Qt
TU-BHD100から抜けている方いますか?
520名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 23:54:14 ID:aZ+VkLr3
DST-BX500のi-Linkのアタッチポイントわかる方いますか?
521名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:05:16 ID:wqZA2uL/
>>520
>>9-10またはハイビジョンミキティの魚拓
522名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:05:47 ID:WvmjzfH8
>>518
犯罪幇助で逮捕だろ
523名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:07:33 ID:wqZA2uL/
>>518
既出
524名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:35:41 ID:gWQsE+6c
頼まれた方は何に使うか知らないんでしょ。
525名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 04:12:58 ID:qZfABLx+
>>521
>>9はi-Linkのポイントじゃないぞ
526名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 09:37:33 ID:AUXx8cP5
>>525

CN102は受信中のみ

i-Linkはどこ?
527名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 16:27:57 ID:wqZA2uL/
ハイビジョンミキティの魚拓はilinkじゃないの?
528名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 17:14:13 ID:wqZA2uL/
>>518
消されたみたいだな
529名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:18:51 ID:ZblDDgp7
530名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:35:32 ID:CqDvcP2P
ミキティ氏のソフトが無いと、どうにも検証できんorz
回路は桶なんだが。
年末年始にネット出来なかった事が泣ける。
531名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:37:06 ID:BYm050fJ
>>530
どこがいいかな
532名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:40:10 ID:kakOqmvY
>>530
capusb
533530:2008/01/24(木) 23:59:09 ID:N3qItrVW
>>532
ありがとうございました。
2000年11月購入のTT-D2000が報われます。
534名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:40:18 ID:2+nPCzSP
もうきえとるじゃん。
535名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:57:47 ID:7xGDWxBH
>>532
ありがとうございます!!
536名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:03:51 ID:YPv0ZbJB
無い
537名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:03:58 ID:2+nPCzSP
だから消えとるちゅーねん
538名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:16:36 ID:gCxpNiw8
消えとるんじゃなくて消したんじゃ
539名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 12:08:35 ID:0FC7jA58
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21514180

また出とる。¥79800

しかし、こいつ、TT-D2000関係、軒並み入札しとるのだが、改造屋か?

ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=weixingdaipai
540名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:50:11 ID:JtCxrt10
HRD20のHDDからのts抜きって成功例あるの?
もう、BDレコ買って、そっちにムーブしてから抜こうかと思ってるんだけど
金かかるしなぁ・・・。
541名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 17:51:12 ID:Iswg3XgJ
>>539
こいつの評価BSデジタルチューナーしかないな・・
542名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:21:35 ID:JtCxrt10
うはwwwww
EZ-USB FX2注文しちまった。
さぁ、どんときやがれwwwww

EZ-USB扱うのは去年研究室で目線マウス作った時以来だわ。
543名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:54:13 ID:cPriM9yb
544名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:57:03 ID:conMGBd+
capusb3も予約済だね
545名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 19:03:32 ID:TiF6dJek
あぁ〜、やはりオシロを買うべきなのか…
546名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 19:05:58 ID:JtCxrt10
>>543
ありがとうございます!
なんとか出来そうな気がしてきました。
547名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 19:55:11 ID:bqF/4MQ4
>>543
おお!早速いただきました。やっと手順とファイルが揃い踏みっす。
早速オクでチューナー落とさねば。
548名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 20:13:18 ID:zsSGUXLt
549名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 20:15:32 ID:eK+cSdYJ
いちいち貼らなくていいよ
550名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 20:28:21 ID:conMGBd+
あちこちからオクで出てきたね。
ウンコ半田付けでいつ壊れるかもわからんのに
ミキティの功罪おおきいな。
551名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 20:34:13 ID:FXCjgQQI
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/BPnc8M
552117:2008/01/26(土) 20:36:54 ID:9/dq3TcW
TU-DT2のiLinkポイントは簡単に判明した。
オシロ持ちだけど、例の写真とテスタだけですぐにわかった。
ARWで聞くようなドロップ起こすな。
集合抵抗を通った後の信号から取り出すかなぁ。(すでにやる気は低下中...)

>>519は集合抵抗の足に半田付けできるのかな。
集合抵抗壊れると代替品を探すの大変だよ〜
553名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:50:12 ID:naNBI12d
億で見つけたら張ってくれ
違反申告しとく
554名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:15:54 ID:7jJl7Ajt
違反申告とか狭量な奴だ。自分もキャプってるくせに。
555名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 05:34:25 ID:915MJvAq
魚拓ちゅうのはリンク元の大きな画像は出てこんのか?D2000以外は配線が見えん。
556名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 08:10:43 ID:My40zeBP
突然の質問でスマンが、ISO7816 のコネクタ売ってるとこ知らんか?
557名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 11:10:13 ID:7w3T1hYs
FPGAでMULTI2復号しようとしてた人かな?
ヒロセのコネクタ扱ってるところでID2M-8S-2.54DSを注文したらいいと思う。
558名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 13:57:13 ID:Dg/MVhUT
ttp://catalog.digikey.com/scripts/partsearch.dll?Detail?name=H10744-ND
単価575円だそうな。ジャンクCSチューナから部品取りでもいいかもね。
559名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:54:46 ID:l4XcroFy
うpしてくれた方ありがたやあ〜 
560名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 19:54:25 ID:sFRf4K87
>>540
CapUSB研究室のページ見ると
>シャープ DV-HRD1 調査保留(内臓HDDに録画したものは不可)
って書いてあるから、HRD20もHDDからは無理じゃないか?
561名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:00:54 ID:ToX7hC8+
ARW15ですんなり抜けている方いますか?
562名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:02:33 ID:bOUwUdmt
>>561
俺は抜けてるよ。最近もっぱら人妻モノばかりだが
563名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:25:30 ID:ToX7hC8+
ど素人なりにはんだ職人とかいう人のHPにあった画像の通りに繋げてるのですが、
どうにもうまくいかない(;つД`)
564名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:31:12 ID:OQoxUybJ
>>563
>>133の通りにしてだめ?
565名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 21:16:43 ID:3QtVQ7K3
133にはSYNCというポイントあるけど、ミキティ版の配線では使わないんだよな
566名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 23:20:27 ID:0VKEjpM3
SYNCはパケットの頭、0x47の時だけHになります。
そういうファームを作っている人もいるかと思って記入しました。
567名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 01:23:38 ID:17KRJgEM
たまに神がくるな
568名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 01:31:09 ID:5vWhyEJz
ilinkを搭載した機器を持ってないのでよくわからないのですが
HDDレコとD2000をilink繋いで、D2000でHDDレコ内のTSを再生してミキティ方式で抜くことは可能なのでしょうか

アホな質問で申し訳ないです
569名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 02:02:48 ID:eCG6RQH9
>>568
便乗でお聞きしたいのですが、i.Linkからの再生って
HDDレコからPCのUSB経由でコピフリでムーブすることになるの?
570名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 02:04:56 ID:ZXbtRqry
そういや昔使ってた外付チューナーが東芝製だったことを思い出し、
正月ぶりに実家帰って物置漁って見つけ出したらTT-D2200だった・・・orz
中開けてみたら見ためだとミキティ氏の画像と同じなんだけどねぇ・・・
2200でなんとかなる方法がわかったら、こっそり呼んでください。。。
571名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 02:06:01 ID:BCMYoolb
ソレガデキレバ…
572名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 04:55:51 ID:4YwFfqsd
>>568
D2000でHDDレコ内のTSをどうやって再生するの?
573名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 05:09:02 ID:WnvH7pdk
>>568
HDDレコの再生がi.LINKで出力されるのであれば可能でしょ
574名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 07:39:49 ID:4YwFfqsd
そんなレコあるの?
575名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 08:07:46 ID:liUujqTX
むう この流れにのったらやられる
576名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:13:51 ID:0xi8errl
おれが持ってるデジタル・ハイビジョンHDDレコーダーは再生するとiLinkから出力されるよ。Rec-POTって名前だけど
577名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:42:52 ID:Yi8jF9+v
>>568-569
そのための改造
ただし全てのHDDレコがTS出力するわけではない
578名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:48:27 ID:Yi8jF9+v
POTもTS出力するしミキティ式に使える
操作は普通にPOTのリモコン使う
579名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 10:36:38 ID:Yi8jF9+v
そもそも569はまったくわかってないな

POTなどHDDレコの一部機種は再生するとi.LinkからTSを出力する
当然コピワンのまま

改造チューナーを通すとそのコピワンがコピフリになって吐き出される
改造チューナーのUSBから

コピフリTSはそこらへんに転がってるフリーソフトでPCにキャプ可能


HDDレコでコピワンi.Link出力 → 改造チューナーでコピフリに変化してUSBから出力 → PCでキャプ
実際の手順は普通にHDDレコを再生してミキティソフトのキャプをスタートするだけ
580名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 10:43:05 ID:Yi8jF9+v
>コピフリTSはそこらへんに転がってるフリーソフトでPCにキャプ可能

USBからの出力だからそこらへんに転がってないか
現状ではミキティソフトだけだよな
581名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 10:58:21 ID:PEWqt9We
>>569
ムーブじゃねーよ
ミキティ式の改造チューナーは一言で言うとデジタル式のコピガキャンセラー
582名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 11:59:41 ID:8tqG2Npy
>>569
i.Linkからの再生って何?
コピフリでムーブってどこにムーブするつもり?
583名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:15:36 ID:M59YpVvC
>>581
ムーブの意味さえわかってない
だからコピフリにしてムーブなんて事言ってるんだろ
ムーブとはコピワン放送を記録メディアに書き込むこと
ここでやってんのはTS信号のコピフリ出力化
584名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:17:07 ID:M59YpVvC
コピワンTS信号出力のコピフリ化
585名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:18:37 ID:M59YpVvC
コピワンTS信号出力のコピフリ出力化
586名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:27:10 ID:dKCDbTl5
わかってないのはお前だ
コピフリ放送のTS以外でコピフリのTSなど何処からも出てこない

改造チューナーから抜いたTSをもう一度HDDレコに入れるとわかる
コピワンのマーク若しくは文字で表示される
PCでCCI弄って戻せばもちろんコピフリだがな
もっと調べて書こうな
587名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:28:54 ID:KvmIC6OZ
「ムーブ」はその名の通り「移動」
レコのHDDから各種メディアに「ムーブ」させること
レコから各種メディアに一度だけ「ムーブ」できるのがコピワン放送

放送を直接DVHSに録画した場合はそのテープから他のメディアに「ムーブ」することはできない
588名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:31:33 ID:KvmIC6OZ
>>586
そういう細かい突っ込みは意味が無いだろ
初心者を混乱させるだけ
589名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:33:24 ID:KvmIC6OZ
擬似コピフリ化でしかないわけだがコピフリと同じように扱えるわけだし
590名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:35:06 ID:eX3thgaK
どうでもいい
591名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:40:01 ID:dKCDbTl5
擬似だったら擬似と付けろよ
素人ばかりじゃねーんだよ、見てるの
CCIが00なのがコピフリ、これは紛れも無い事実
592名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:43:48 ID:vALjp2tO
玄人が来ました(・∀・)
593名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:47:53 ID:8BSLWzKE
>>588
おまえの書き込みは微妙な間違いが多いんだよ

>レコから各種メディアに一度だけ「ムーブ」できるのがコピワン放送
これも間違いだろ
放送を一度だけメディアに記録することを許可するのがコピワン放送
レコHDDからメディアにムーブすることではない
594名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:51:43 ID:a/O7Qqrc
TS抜き = コピフリ化
と勘違いしてる奴は結構いる
595名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:56:06 ID:XaOgErSv
無益な論争はやめてくれ
596名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:10:30 ID:dKCDbTl5
まあ 594 493 みたいな真っ当な奴以外はド素人のバカチンだから
いつまでたっても進歩はねーだろな、せいぜいがんばれや
597名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:13:26 ID:vALjp2tO
玄人さんお帰りで〜す
598名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:22:01 ID:eCG6RQH9
少し古い記事ですが(2007年6月)、
現状でi.Link 出力を備えているレコーダーを
まとめている記事があったんだが、
(Rec POTを除いて)これくらい?

「この夏“買って得する”DVD/HDDレコーダー選び」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/18/news015.html

上位機種しかついてないみたいだけど、今後廃れていく端子なのかな?
599名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:44:25 ID:symM54yJ
廃れる一方
ていうか再生時にTS吐き出さんilink搭載レコもあるんだがお前はもうやめておいたほうがいいぞ
600名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:56:19 ID:eCG6RQH9
>>599
>再生時にTS吐き出さんilink搭載レコもあるんだが

どうもありがとうございます
そうなんですね…
DIGAの最新機種は確かに出来ないように感じました…

ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/dmr_bw700_800_900_r1.pdf
このマニュアルの52ページから(サイズ的にかなり重いですが)
ダビングについて説明しているのですが、
ダビングという操作をわざわざしないとtsには吐き出してくれなささそう…

今のところ、再生時にTSを出力するレコーダーってどういうのがあります?
IOのREC-POTはそれっぽいですね
601名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:07:22 ID:HTCg/zso
RECPOT
シャープ、SONYの初期型BD機

そん位しか知らないな
一手間増えるが松下のレコはPOTにムーブできるから
レコ→POT→CAPUSB なんてのは?
602名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:14:08 ID:gmeO/21v
レコ(HD)→POT(HD)→CAPUSB(PC)→レコ(BD)
何回ムーブすればおわるんだか
603名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:29:35 ID:vALjp2tO
>>602
POT(HD)→CAPUSB(PC)→レコ(BD)
これ一発で出来るぞ
てかBDに戻す必要あるの?
現状まともなオーサリングソフトがないからBDに戻すのかな?
604名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:42:24 ID:3BTw+MPS
シャープも再生は吐き出さない 受信しているのを吐き出す。
605名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 18:39:34 ID:liXwpzBt
>>601
東芝 EP-T100もできるよ。
60648:2008/01/28(月) 20:24:21 ID:lhFuAVRZ
>>563
うちのは541を挟んで、クロックに入れる抵抗を100Ωにしたら、
CapUSBがドロップエラーを吐くまでは正常に吸えました。
607名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 21:59:27 ID:condHxbR
>>606
キャプってる時間はどれくらい?
BSデジタル1920x1080だよね。
長時間ならすごい!
608名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:33:34 ID:sgmXbsep
>>7
とりあえず工具等買ってきたけど
MINI FX2への線の接続は半田じゃなく
該当箇所に線をつっこめばいいんだろうか
すぐ抜けそう
SLWR には47Ω抵抗つけるってどこに?
わかりやす写真ないかな
609名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:08:02 ID:cPVpMQHM
お前には無理と断言できるw
610名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:13:03 ID:SXtxJFFz
>>606
おお、>>563じゃないけど希望の光が見えてきた
541は買ってあるから週末にでも挟んでみよう
抵抗は100Ωのは無いから47Ω直列でいいかな
611名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:13:06 ID:EvDvzFwT
ミキティのうんこのせいで初歩のラジヲの教室になってしうもうた。
せめてアプリは複製使用されても誰が製作者で連絡先(ほめぱげ)は何処など入れておくべきだな。
ヤフオクで使われまくっているぞ。

つーか本人だったりして。
612名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:16:54 ID:0Pvt6d8Y
>>608 ピンヘッダーをユニバーサル基板に立てて、それでFX2基板と
接続するんだよ。配線はユニバーサル基板側で行ってチューナーと
接続するんだ。全部半田付けだよ。
それよりチューナーの基板の抵抗みたか?写真は拡大されてるけど
実際はそうとう狭苦しい感じだぞ。どうよ?
613名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:29:52 ID:0Pvt6d8Y
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52744591

良心価格の方が落札者なしで終了しとる。違反申告への反応か??

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21514180

こっちは希望価格で一発落札か。良心価格の方の出品終了で、
入手不能の危機感を煽られたか?
614名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:35:17 ID:3x9WY5jo
>>613
上は裏交渉で即決だな
615名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:43:41 ID:BCMYoolb
あれ!?アラートには入ってこなかったな・・・なんでだろ・・・
616名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:01:26 ID:XKdvEc+B
>>614 え〜?即決なんて普通しないっしょ??
617名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:08:18 ID:bGyEWnAL
EP-T100で作成された方いますか?
CAPUSBのHPにも対応機器になっているんですが、
配線する場所がわかりません。
アプリとファームはミキティさんのでいいのでしょうか?
クロックがD2000と違うようなのですが・・・。
どなたか成功された方、お願いします。
618名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:15:32 ID:kqeHBU1c
>>617
>>9の下が答え
619名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:22:27 ID:kqeHBU1c
TU-DT2のiLinkポイントは安定動作した。
ただのタイミング問題だった。終了。
620名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:24:36 ID:Ld6R0V9X
Pana TZ-DCH250 開けて吹いた
こんな狭いところハンダ付けするのかよ、マジかいな。
TU-BHD200/250のCATVモデルでLSIはMN2WS0002BHSとMN864601だから
写真と同じ場所で抜けるとおもうけど、こりゃ狭すぎるわ。
しょうがないからチューナーの足から抜くかとシールド剥してみたら、
MN88415やMN88416ではなくM887L2070(M887L系?)なので、データシートみつからん。
CATVで抜いてるひといますか。
62148:2008/01/29(火) 00:39:56 ID:GOvwFcQ6
>>607
地上D 1440 x 1080です。
1時間ドラマ位しか抜いてみてないです。
ドロップエラーが発生するのは、再生終了して、TSが流れなくなるためですね。

>>610
541はかなり効果があったように思いますが、抵抗は手持ちが100Ωしかなかっただけです。
素人考えですが、TT-D2000よりクロックが速いので、47Ωより小さい方へシフトした方がいいように思います。
622名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:40:51 ID:kqeHBU1c
>>620
TZ-DCH250ってTU-BHD200/250に近い作りだと仮定して、A3というコネクタランドがありませんか?
あれば、>>117-118でいけるかも??
623名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:41:16 ID:O6HN0JPm
DRX、DR20000のへボ屋抜き、旧POT直抜き、BD抜き、D2000-CAPUSBと一般公開されたTS抜きの環境をほとんど揃えることができた。
BD抜きが一番お手軽に思うがその分味気ない気がする。
PCに取り込んだりBD化する場合はヘボ屋抜きが最も手間がかかるけど、最初にできたTS抜きで愛着もあるのでこれからもたまにはやっていこうと思う。

POTM以降の直抜きが晒されるときは来るのだろうか?
これだけいろいろな抜き方が晒された現在、POTM直抜きだけ隠してもあまり意味がないと思うけど、やはり本当は存在しないのかな?
624名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:47:08 ID:bGyEWnAL
>>618
ありがとうございます。
やってみます。
625名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:49:35 ID:l5MaQnmW
>>617
クロックが違うことをわかっているなら配線ぐらいわかるような気がした。
ちなみに、そのままではだめ・・・。
626名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:55:49 ID:Ld6R0V9X
>>622
あらためて見直してみたらA3見つけた!
コネクタだと思い込んでたから、ランド見逃してた。
ここの
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~takuro/bhd250/dh2507.jpg
左下のチューナのうえにある10個2列のところでいいんですよね。
TZ-DCH250 は場所がずれてて、「AF UH2614 C」シールのUの文字のあたりにあります。

これはいけるか?
627名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:02:37 ID:qv/+BtCD
なんで旧POT直抜きが晒されたことになっているんだろう・・・
628617:2008/01/29(火) 01:16:33 ID:bGyEWnAL
>>625
配線が違うのですか?
クロックは書かれているのとEP-T100に載っているのが、
違うのでわかりました。
EZ-USBに供給するクロックがまずいのでしょうか?
他の配線は、LSIのピンからたどっていったんですが。
もしかして、載ってるLSIってTT-D2000と違うのですか?
629名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:44:21 ID:BxQJM9aO
>>621
ありがとうございます
とりあえず541だけ挟んで抵抗は47Ωのままでいってみます

卒論書かなきゃいけないのに何やってんだ俺…
630名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:56:10 ID:04NnZJ/a
つーかCATVのSTBって貸与品じゃね?
改造していいの?
631名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:00:32 ID:Ld6R0V9X
ケーブルテレビ会社による
うちのCATVは、貸与、販売のほか、持ち込みもOK
632名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 06:23:49 ID:qv/+BtCD
>>623
ごめん、そういうことか
今わかりました
633名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 08:37:00 ID:D5Js+cEn
>>623
BDripはディスクの出し入れが面倒だな。おれは旧Pot抜きが一番気楽だな。

PotM直は具体的にはチラとも出てきてないから実は存在しないのではないかな。
有り得るとすれば芝純正のものだけか或いはREGZAとの組み合わせでのみ出来るとか?
634名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 09:47:58 ID:HRcdjT3v
BDリップはヘボ屋並みに面倒

フリーオとCapUSBが一番簡単で続いてPOT抜き
ハングはシラネ
635名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 09:52:57 ID:HRcdjT3v
ただキャプソフトのスタートボタンを押すだけのフリーオやCapUSBより
一旦ディスクに焼いてリップするBD抜きの方が簡単って

おまえはどんだけBDリップオンリー君丸出しなんだよ
636名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 09:53:54 ID:HRcdjT3v
フリーは受信チャンネルを合わせる
CapUSBはHDDレコを再生させるっていう手間が凄い負担なのかな?
637名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 09:59:23 ID:HRcdjT3v
すいません
ちょっと攻撃的過ぎました
638名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 10:00:12 ID:HRcdjT3v
あやまっておきたい雰囲気です
639名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 10:43:51 ID:1/Xmw4wX
HDコンテンツの最終的な置き場所はBDディスクと仮定すると、
普段はBDレコーダーでコピワン物をムーヴ。
ダビングの必要な時のみBDリップでいいんじゃね?
DVHSライブラリが多い人はcapUSBでTSを得てディスク化。
最初からPC上にフリTSが欲しい場合はcapUSBをチューナーにリンクさせる。
異議ある人いる?
640名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 10:49:39 ID:p5esARcI
コピワンのまま保存しておくことに抵抗の無い人はそれでいいだろ
641名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:02:48 ID:HRcdjT3v
TS抜くことが大前提だろ
抜く必要がなかったらガチャポンでもいい
HDDはBDディスクの半分だし >G単価
642名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:23:08 ID:1hMectA0
tsデータ抜きたいけど、Friio1発は危険だから
ある程度信頼の置けるレコに一旦バッファしておきたい。
んで、残る選択肢がCapUSBかBDRipだけど
CapUSBだと、レコを選ぶから、消去法でBDRipになるんじゃないか?
手間で言っても、改造の手間とリスク考えると、どうなのかなって思うし。
643名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:37:42 ID:fKXBdh18
技術のある人→CapUSB
お手軽に済ましたい人→BDrip

644名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:52:33 ID:HRcdjT3v
改造チューナーとPOT買えよ
BDレコーダーとドライブ買うより安いだろ
BDリップ最高!とは誰も言ってあげないし思ってもないから諦めてくれ
645名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:53:17 ID:KqnCz1QZ
これって、チューナーでリンク認識しなくても
iLinkでつないで流れていればキャプれるの?
646名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:57:27 ID:1/Xmw4wX
俺はBDリップは選択肢の一つとして考えてるだけで厨でもないし、
おまえにBDリップ最高と言ってもらうのを願ってはないが、
実際、BDリップの問題はいつか出来なくなるのでは?という不安だな
647名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:01:06 ID:D5Js+cEn
>>639
もう1行目から異議ありだな。BDのドライブは5台ある(うち2台はBDレコ)が
保存用BDディスクは1枚もないな。全てをts抜いてHDD(nakedタイプのリムーバブル)
に保存。こういうスタイルだと安定して綺麗に抜けるPot抜きが一番頻度が高くなる。
BDripも安定しているから割と使うがちょっとめんどくさい。

CapUSBは安心感が無いよな。PCを変えるとドロップ出るし、まだ使いこなしが
成熟していない。壊れたらもうおしまいだし。抜き取りポイントでバリエーションが有るから
弄くる面白みは有るが。
フリオは地デジ専用という時点で問題外。

DVHSは500本以上ある(数えたことないが)がこういう保存メディアに入れてしまうと
取り出してまで見るという気にはならないので多分このまま死蔵。一応デッキは3台
有るのでいざとなればどうにでもなる。
648名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:03:40 ID:HRcdjT3v
>>646
じゃあもうくんな
お前たまにフリーオスレでも迷惑かけてるよな
スレ趣旨まったくわかってない
649名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:09:40 ID:HRcdjT3v
抜き安定度は明らかにPOT抜き<CapUSBだろ
POT抜きと違ってまったくドロップエラー出ない
650名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:11:55 ID:WjprMFwm
>>647
USBはまともに作ってあればドロップなんてしませんよ。
651名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:14:20 ID:1W4joEue
POT直抜きだって、エラーなんかよっぽどでないと出ないよ
652名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:26:08 ID:HRcdjT3v
CapUSB否定論者に変化ってお前w
653名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:26:30 ID:HRcdjT3v
POT抜きはリンクが不安定だろ
654名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:28:07 ID:NkSUffN6
とりあえず旧POT直抜きを晒してくれ
話はそれからだ
655名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:40:33 ID:D5Js+cEn
>>653
不安定というのはそう言う意味か。うんLINCし損なうことはある。しかし長年やってると
そう言う時は直ぐ分かるからチャチャっとLINCし直してキャプチャする。開始
してしまえば1日中放って置いたって極めて安定してるだろ。

656名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:44:23 ID:HRcdjT3v
いや全然違うけど・・・
657名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:00:14 ID:fg0NB4G4
POTS直抜きはMURDOCでチェックするとたまにエラーがはいっている。その部を抜き直すとエラーはないので録画時の問題ではないと思う。
CAPUSBはエラーが入るわけないと思っていたけど、先日チェックしたらみつかった。やはりその部を抜き直すとエラーはなかった。

いずれも受けるPCの問題かもしれない。
POT抜きはXP SP1のノートPC(pentiumM 1.3G)でキャプしていて、smart closeで常駐ソフトを停止してからキャプるようにしたらエラーが入ることはほとんどなくなった。
CAPUSBはXP SP2のデスクトップ(P4 3.2G 865チップ)で、ソフトはほとんどインストールしていない。

>>654
信じてもらえないかもしれないけど、うちでは下記でできている。
ただ1回でできることはほとんどなく何回か繰り返しているうちに当たりモードになる。
本当はもっと確実な方法があるのかもしれないけど、自分はこれしか知らない。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197955605/5

658名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:04:47 ID:HRcdjT3v
POT抜き最高!とかBDリップ最高!とかわざわざそんな事言いに来なくてもいいだろ別に・・・
659名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:05:54 ID:HRcdjT3v
タイミング悪かったがもちろん657に向かって言ったわけではない
660名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:08:07 ID:HRcdjT3v
>>657
CapUSBのエラーってどんなエラーが出てる?
661名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:33:37 ID:HRcdjT3v
POT抜きとCapUSBってノイズの原因も出方もまったく違うのになんで同じレベルで語れるんだろ?
662名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:47:20 ID:twnsTa3C
>>POT抜き最高!とかBDリップ最高!とかわざわざそんな事言いに来なくてもいいだろ別に・・・

ここはTS抜き全般スレであって、CapUSB専門スレじゃないだろ
なんでおまえそんなに必死なの?
オクに出品でもしてんのか?

ちなみにPOT抜きうちでも安定してるよ
キャプ中にエンコしようが、3DゲームしてようがキャプしてるHDDが別なら問題ない
663名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:55:54 ID:HRcdjT3v
>>662
そういう意見はまずはBD厨に言えよ
なんでCapUSB派??だけ否定するのかむしろそれがわからん

それからエンコ中も安定っておまえわかって言ってるのか?wwwww
664名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:42:06 ID:D5Js+cEn
>>662
だよな、おれもCap中に編集したりエンコしたり、おまけにその状態でファイル転送したりするが
問題ないな。むしろレコからPotに録画する段階で色々気をつけんといかんことは多いが、これは
レコの方の問題だからな。
665名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:45:27 ID:D5Js+cEn
突っ込まれる前に言っとくが最近のレコからは直録できんよ
666名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:59:41 ID:HRcdjT3v
必死だな
オクで売りたいのか
エンコ中も安定してるPOT抜きできる


よかったじゃないかw
667名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:06:18 ID:HRcdjT3v
>>664
改造チューナーの故障が不安ならそれは古いPOTでも同じことだろ
どうもCapUSB否定したがってるだけに見えるんだけどな
668名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:06:32 ID:bLJL9iFb





    ID:HRcdjT3v




無職丸出しの18回www
669名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:13:06 ID:tAkNmnEQ
口はさんで申し訳ないが
仕事してるふりしてネットしてて給料もらえるんだったらそれでもいい。
670名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:24:55 ID:CB75Qq9y
過去のD-VHS資産:capusb
これから:bdrip
671名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:56:29 ID:W5iE2Uwx
BD抜きってメディアがへたれたりすることはないの?
672名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:56:42 ID:1/Xmw4wX
賛成1票
673名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:59:29 ID:1/Xmw4wX
うちも5台だ。
ポリシーはすげーわかりやすいが、HDDに保存はなんかコエー
674名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:01:36 ID:qv/+BtCD
どんな抜き方だって、その人が勝手に選択するんだからど〜でもい〜じゃん
みんな色々試して、最終的にどれかをメインにするんだから
675名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:14:38 ID:HRcdjT3v
そういう視点で書き込みしてたわけではないがマジレスしまくったことは超後悔
676名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:44:14 ID:HuBt96aU
>>626
拡大
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up11975.jpg
これですね、自分も気づきませんでした…

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19
 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20
この並び順で、>>117のように繋げばいいんですよね、ちなみにBHD100です

ミキティ氏のHPのp写真だと下のR9414、R9416、R9415から抜いているようなのですが、アタッチポイントがわからず…
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up11976.jpg
677名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 18:15:33 ID:fg0NB4G4
>>662,>>664
よかったらPCのスペック教えてください。
自分がPOT抜きする場合は、最終的にはPCからPOTに直接リンクするようにしているし、AVHDDplayerはnode順の確認に使うだけでコネクションをいじったりはしないし、コピフリ送信などもしてないのでilinkにノイズが入るとは思えないのです。

>>661
もしよかったらエラーの原因について教えてください。
CAPUSBではまだ映画5,6本しか抜いてないけど、エラーがみつかったのは1か所だけで何のエラーかは確認してません。
678名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 18:37:59 ID:qv/+BtCD
僕はそのやり方はやらないけど、こちらを参考にして下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199632769/351-364

TMPGEncに関しては
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199632769/282
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199632769/289

かな
ちなみに僕はAdobe Audition2.0をつかいます
679名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 18:39:56 ID:qv/+BtCD
ごめんなさい誤爆しました
680名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 18:55:02 ID:GBWT/5cG
DST-BX500チューナー部へアタッチ。わりとあっさりできた。
ソフトはCyBulkを1から作り直したオリジナル。とりあえずは安定した動作してる。
↓はキャプチャファイルをVLCで同時再生してるとこ。

ttp://upload.jpn.ph/img/u09306.jpg

ファーム公開して頂いた方に感謝。
681名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 19:02:56 ID:6cyw2FNH
>>680
そのソフト公開してくれないか・・・
682名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 19:19:01 ID:qgJKObHf
>>598
i.link接続にメーカー相性なんてあるのか
TT-D2000と繋げるの考えてi.link出力搭載レコダーだとそこの
VARDIA RD-A300 RD-S600か
他になんかお勧めのレコーダーある?
683名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 19:36:21 ID:W5iE2Uwx
RD-S600のilinkはDVHSの再生とダビングにしか使えんよ
684名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 19:50:34 ID:qgJKObHf
>>683
うへ本当だ
ハードウェアスペックみたらD-VHSへの移動・視聴用って書いてある
つか軒並みそうなってるな
685名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:45:27 ID:HuBt96aU
>>680
そのソフトうpしてくれませんか…
686名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:51:36 ID:kqeHBU1c
>>676
A3写真みました。TU-DT2と同じパターンですね。ピン番号の並びは合っています。

iLinkの取り出しポイントはR9414、R9416、R9415で間違いありません。
自前のファームとアプリで動作確認できています。
687名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 21:00:30 ID:HuBt96aU
そうですか、ありがとうございます。A3コネクタからやってみます
自分はオシロ持ってない、というか素人なのでR9414〜9416のどこから抜けばいいのかわからないという救えない状況でして、(;つД`)
688名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 21:15:36 ID:kqeHBU1c
>>687
今回、iLinkの場所探すのにオシロは使っていない。持っているけど、わざわざセットするのが面倒。
テスタだけでclk,valid,dataの判断は付くよ。
dataの並びはfx2につないでデータダンプしたらすぐにわかった。
689名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 21:28:15 ID:HuBt96aU
ほぉ、そういう調べ方もあるんですねぇ
まだ足りない知識があるのでもっと勉強してきます
690名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 21:56:33 ID:R9ALqNpo
>>680
CypressのFXLPは、BULKの場合取れるバッファは最大で2kByte(512xquad)、
一方TSは3〜4MByte/sec で 1msに3〜4kbyteのデータ・レート。
Windowsの最小スレッド切り替え感覚が1msだとすれば、
スレッド切り替えが発生しただけで、ドロップが出てもおかしくないと思う。
しかし、リンク先の絵では約45分間、キャプチャと再生を同時に行っても
ドロップの発生はゼロ。
結果はすばらしいが、俺には理解できんヨ。
691名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 22:16:47 ID:Dixha0N1
>>680
やっぱこういうソフトって
マルチスレッドで色々やってるん?

MFCいじり始めたばっからから
アプリ製作も手探り状態
692名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 22:17:28 ID:9mLjLTN2
>>680 のソースコードがほしい...
693名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 22:23:54 ID:Xv2cTY32
公開して欲しいな。
694名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:16:17 ID:xdrkvRkV
>680
データ要求、受信、ファイル書き込みをそれぞれ別スレッドにして、処理キューつくって絶えずデータが流れるようにしてる。
MFCのを改造してもよかったけど、個人的にMFCはあまり使いたくなかったので、Win32とSTLをつかってる。
公開はそのうちするつもりだけど、まだソースを触りたりないのでもうちょっと触ってからで。
凡用につくったTSソフトをマージするまでは最低限やっときたいかな。

さっき触ってから今まで別作業しながらキャプチャ続けてるけど、ドロップは3フレームあった。
チューナー抜きの環境しか作ってないので、iLink抜きのほうできちんと動くかはわからない。
CSのほうのキャプチャも見た感じいけるっぽいけど、契約してないので暗号解除できずチェックする方法がない><。

といったとこが、現在の状況かな。早ければ週末。
695名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:19:41 ID:HVaOimdF
>>694
私も期待して待っています。
宜しくお願いしますね。
696名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:27:54 ID:tS/V1+gk
>>694
頑張ってください。
公開、期待しております。

ただいま、CapUSBのドロップ・エラーと
格闘中で、四苦八苦しております。
もう、あきらめるしかないかと
思っておりました。

気長にお待ちしております。
697名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:46:09 ID:3ZwehGen
>>694
期待してます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頑張って下さい
698名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 01:09:14 ID:PGApf4KU
んじゃ、おらも つ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
699名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 01:21:06 ID:XFHtYH1v
目の前のARW15の例のポイントをぼーっと眺めているのですが
FX2LPのPKTENDにARW15のSYNCつなげるのって無意味ですかね。
ショートパケットばっかりになっちゃう・・かなあ
700名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 05:54:33 ID:4aFvGC/z
>>694 さっき触ってから今まで別作業しながらキャプチャ続けてるけど、ドロップは3フレームあった。
その時間がどの程度か不明だが、それが普通と思う。

701名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 08:15:14 ID:R2hKxdl+
ドロップはゼロじゃなきゃだめでしょう?ミキティでゼロなんだから
702名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 08:27:56 ID:4aFvGC/z
>>701 ドロップはゼロじゃなきゃだめでしょう?
俺もそう思うが、
> ミキティでゼロなんだから
お前は、それを確認したのか?
703名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 08:47:18 ID:gIc95f9L
ドロップでとまらないだけかよ
704名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 09:45:09 ID:rfdaQW/Q
神が降臨したと聞いてすっとんできましたよ
705名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 10:00:07 ID:nhbfkZLb
耐久テストをしてたとき気付いたんだが
局によってはVBRでエンコードしてるみたいで静止画のフリップなんかが出ると
ビットレートがぐっと下がるね。
ヌルパケットを無駄に記録しないから効率はいいんだろうがレート見ててびびった。

ってチラシだったか?
706名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 12:26:43 ID:Vq5Z2gye
チューナーから出てくるTSはDVB-SPIという規格だが、
およそ半分がnullパケット。これをFX2の中で排除できれば
USBにとってはとても助かるのだが、難しいかな?
707名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 12:32:28 ID:0Hw3Sqha
FX2じゃ_
GL861にすっか、ちっこいCPLDつけるか、、、
GL861は入手性と詳しい資料がな、、
708名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 22:28:09 ID:kLVUAFcG
バルクじゃなくてアイソクロノスにすればFX2でもオケ
709名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 22:34:00 ID:0Hw3Sqha
根拠をどうぞ
710名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 00:36:24 ID:hD1ZN2oY
>>702
ミキティはバルク転送なので、4KBバッファがフルになる前に
アプリがデーターを取りに行けなければ(遅れたら)ドロップという
ことになる。その場合、アプリがDROP ERRを出す。
従ってこれが出ないと言うことはDROPなしということだ。
711名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 00:43:07 ID:+6eeX/S/
tsselectで読み込んでドロップ0だったら問題ないんじゃね?
712名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:03:07 ID:VGu3S2nP
MINI FX2を乗せる基盤の配線を行ったはいいものの
かなりごちゃごちゃになってしまったのですが、普通でしょうか、
713名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:08:30 ID:hD1ZN2oY
なんでそんなごちゃごちゃになるの?配線数多くないでしょう?
線材が太すぎるのか?
714名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:26:29 ID:VGu3S2nP
こんな感じです
ttp://www.vipper.org/vip727902.jpg

初めてだったもので…かなり汚い(;つД`)
715名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:07:38 ID:hD1ZN2oY
線、太いね。でもいいんでないの?つながってるか、ショートしてないか
テスターで一応しらべときましょう。
老婆心だが、FX2基板のUSB端子はチューナーの外に露出させるの?(裏板加工して)
それとも内部でUSBケーブルつないでケーブルで外に出す形?
もし前者なら、基板が縦に長いので、チューナー基板の取り出し位置に
かからないか?
716名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:08:50 ID:hD1ZN2oY
あと、その線材をそのまま使ってチューナー基板から引き出すのは
やめた方がいいと思います。
717名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:16:51 ID:VGu3S2nP
助言ありがとうございます
USBは背面に穴開けて出すつもりですが、基盤チューナ内の皆さんとは違うとこに置こうと思ってます
718名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:17:50 ID:RnXumnqf
HRD20って何だかんだ言って今まで報告なかったよね?
HRD20手に入れました。
というわけで今から分解してみます。

719名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:22:21 ID:ff3nbfvv
報告されているもので、値段が安いものというと何でしょう?

というか、現時点で存在するチューナーなら技術さえあればどれでもアタッチできるのだろうか。
720名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:26:27 ID:RnXumnqf
>>719
クロックあわせとかファーム作成とか出来ないなら
おとなしく、神が作ったTT-D2000用を使うしかないって感じかと
自分で出来るなら、iLink出力が出てる機種ならおk
721名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:30:16 ID:hD1ZN2oY
>>717 まあ線が長くなりすぎぬよう注意してくれ。
722名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:38:22 ID:VGu3S2nP
ID:hD1ZN2oY氏、ありがとうございました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

おかげさまで抜けました。
723名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:47:27 ID:hD1ZN2oY
>>722 て〜か、仕事はぇ〜な! とりあえずおめ!
724名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:32:42 ID:7wfelaxu
>>722
器用なんだか不器用なんだか解らん奴だなw
725名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:46:32 ID:WFMxe7pY
いえ、抜けたのは髪の毛です
726名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:48:39 ID:+6eeX/S/
俺も工作画像うp

http://upload.jpn.ph/img/u09470.jpg
こんなの
http://upload.jpn.ph/img/u09464.jpg
別角度
http://upload.jpn.ph/img/u09465.jpg
基板の裏
http://upload.jpn.ph/img/u09466.jpg
USBとか

http://upload.jpn.ph/img/u09467.jpg
こんな風にちょっと多めに半田を盛って
http://upload.jpn.ph/img/u09468.jpg
こんな感じに付けると
http://upload.jpn.ph/img/u09469.jpg
裏パネルは外すと工作しやすいよ
727名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:52:58 ID:VujOmDz/
うお!綺麗な仕事ですね!
728名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:55:30 ID:COEzI98O
状況
FIFOあたりのチューニングがまだまだ不完全。
だけど、CS局の37Mbps↑のものもデータを見る限りはドロップ無しで動いてる。
旧世代マシンだと、CS局の転送はちょっと無理がありそう。BS局はドロップ無し。
ただ、他ソフトで負荷かけるとドロップ起きる(当然といえば当然)

ttp://upload.jpn.ph/img/u09471.jpg

ミキティ氏がどんなエラーチェックをしてるかはわからないが、TS-SyncとTs-continuity_counterの検査で判断してるのであれば、同条件だとおもう。
ちなみに私の環境でミキティ氏のソフトだと数秒でドロップが発生する。

スカパー無料開放デーが2月3日らしいからその日に検証できるくらいには仕上げておきたいな。
ちなみにWOWWOWは見れた。

念のため、これはiLinkアタッチじゃなくて、チューナー部アタッチ。
このまま負荷試験かけて寝ます。おやすみなさい。
729名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:58:26 ID:COEzI98O
多分726氏にソフト送ってみた
730名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:11:13 ID:VWyWpk5+
素晴らしい出来のソフトですね
ブログラム組める人がうらやましいです
クレクレで申し訳ないですが、公開の予定とかありませんか?
731名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:12:06 ID:7wfelaxu
vistaの方が安定しているとは意外でした
732名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 05:08:04 ID:RnXumnqf
hrd20ばらしてみたけど
IEEE1394 Serial Bus Controllerのチップが見当たらない
で、もしやと思って、中央の銀色のチップ(TC81240TBG)を調べてみたら
どうやらワンチップ化されたやつだったんですね。
これってどこから抜いて良いのか・・・。
明日研究室に持ち込んでロジアナで見ないと何とも言えないや・・・。
733名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 07:07:11 ID:3g2Dx9TG
>>728
チューナー部からだと110度CSのTSは56Mbps位ないですか?
734名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 07:36:10 ID:COEzI98O
>733
BSとCSはトランスポンダの数は同じ48ですが、変調方式が違うので
BS(TC8PSK)=1.2*48=57.6(DST-BX500は選択chのみが流れてくるっぽいので実質25MBps程度)
CS(QPSK)=0.8*48=38
となってるそうです。CSはトランスポンダによって変調が違うならチャンネルによってそれくらい入ってくるかも。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html

を見る限りでですが。CSのほうはスカパー契約してないのでウェルカムチャンネルで検証してる程度ですが、
先ほどからずっとキャプチャしていてcontinuity_counterエラーもないので、ドロップしていないと判断してます。

2月3日にスカパー無料開放らしいので、その時の無料開放チャンネルで検証しようかなと思ってます。
735名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:54:07 ID:RTBEPBTy
たしかにPCは旧世代機では難しいね。
夕べWoWow除くBS6局で調べてみたがCore2Duoでも
オーバークロックするのを忘れてキャプったらドロップしまくり。
3GHzにOCしたらピタリとドロップなくなった。
あと、BDレコの電源入れたり掃除機かけるとドロップするので
アース関係を見直す積もり。
736名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 09:38:28 ID:gfNAFU8t
cpuパワーはほとんど関係ないと思うよ。
core2duoの1.8GHzやpen4で余裕で抜けますから。
その症状は、何か別要因があると思う。
別要因を強引にcpuパワーで解決してる構図?
737名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 12:43:56 ID:FPgMO4WH
ソフトのほうでデータ受信専用のスレッドを動かしたらどうかね?
そのスレッドだけリアルタイムで
73848:2008/01/31(木) 22:21:29 ID:+kg7XaUF
>>728
ミキティ氏のはCCまで見て無いっぽいです。
ビット順探す時に氏のファームにはお世話になりましたので…。
739名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 23:49:00 ID:2fIH5SBR
>>726
このHPの人だ。
http://d.hatena.ne.jp/r34net/20080122
740名無しさん@編集中 :2008/02/01(金) 00:10:15 ID:1fF+f37H
>>726
GND、ミキティ氏は一番左のチップ?からとっていますが、どちらでもかまわないのでしょうか?
まん中のほうが安定するとかってありますか?
741名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 00:14:59 ID:oxn+x7Kq
遅いから問題ないでしょ。
742名無しさん@編集中 :2008/02/01(金) 00:25:16 ID:1fF+f37H
>>741
では、とりあえずミキティ氏と同じ位置にしておきます。
ジャンクのマザーボード買ってきたんで、これを使って当分ハンダの練習です。
743名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 00:28:53 ID:nxiv65BR
こういうのってベタGNDじゃないの?
2層目とかでみんなおんなじベタにつながってるのでは
744名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 03:43:11 ID:CZD8wF5S
安定しない人は、バッファ増やせば良いだけっしょ。
リアルタイムでデコードをやってるとかじゃなくて
単なるデータ転送なんだから、CPUパワーは殆ど関係ねぇし。
745名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 09:20:48 ID:m5OlVOxj
バッファって、どういう意味で言ってる?ハード?ソフト?
746名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 09:28:32 ID:oxn+x7Kq
普通にPC側のメモリってことでしょ。
HDD書き込みがネックになるから、PC側のメモリをFIFOとして一杯使って・・・
747名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 11:04:50 ID:m5OlVOxj
HDDがネックにはならんでしょ。余程遅いのでも使わない限り。
748名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 11:28:01 ID:oxn+x7Kq
転送速度自体は速いかが、ヘッド移動時間とかは桁違いだから・・・
バースト的にしか書き込めないでしょ。
749名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 12:16:45 ID:m5OlVOxj
わかってないね。HDD自体にもキャッシュがありますんで。
今ドロップエラーで悩んでいる人はHDDが原因の可能性は非常に低いです。
的外れ。
ポイントは4kBしかないFXのバッファに対し、淀みなくデータを取りにいけばいいだけ。
capUSB意外のチップがらみの問題が大きい。
nVidiaのチップセットなどでは何やっても駄目みたいだし、intelなら古いMBでも余裕でいけたりするので
750名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 12:20:11 ID:IFOdSpDK
>>nVidiaのチップセットなどでは何やっても駄目
別にそんなこともない
751名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 12:24:25 ID:oxn+x7Kq
>>749
そかな、HDDのバッファったって高々数MBでしょ?

第一取りこぼしするのはHDDに書き出しする場合だけだし、
書き出さなければ100〜150Mbpsは全然平気だよ。
752名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:15:54 ID:bJawQvQA
PC側のソフトが数百メガのメモリを2つ以上確保して
片方のメモリがいっぱいになったらシーケンシャルライトしてやるようにすりゃいいじゃん
753名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:21:07 ID:PlqEPPFu
nForceにNECチップのUSBカードで全然余裕。
720101とPCI-PCIブリッジ経由の720100のどちらでも問題なし。
754名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:36:57 ID:bxaIAvV0
>>751
こういうのは、理論的に考えないとダメだよ。
その「高々数MBのHDDキャッシュ」と、TSの転送に必要なデータ量を比較してみた?
結論は、HDDの転送限界よりも、TSのデータ量の方が少ないから、
キャッシュは全く関係ない。

それと、Windows上からデータを書く際、Windowsの管理シーケンスが1回噛む。
莫大なデータ(50MB/secなど)を連続で書き込む用途をのぞき、
少量の書き込みではHDDのキャッシュ容量によるパフォーマンス差は
Windowsの管理シーケンスで打ち消される。
そのため、HDDのキャッシュはますます関係なくなる。

取りこぼしの原因は、メーカごとのUSBホストの作り込みによる差異。
どうしてもうまく動かない人は、PCIのUSB2.0カードを買い、
USBホストの銘柄を取り替えて様子を見るのが最善だね。
755名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:44:58 ID:/4ZZE/G2
>>754
その論理のどこに理論があるのか?
理論と論理を区別できない奴をオレはその時点でクズ扱いする
理系ならまず間違えないし
文系ならその程度の国語力だと言うことだ
756名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:53:28 ID:oxn+x7Kq
HDDに書き出さなければ100Mbpsとかまったく取りこぼし無いのに、
HDDに書き出したら10Mbpsでも取りこぼしを発生することがある。

どこにHDDが関係ないのか問いたい。>>749>>754
757名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:08:31 ID:kDcRF/92
>>756
それはHDDそのものの問題というよりは、HDD(ATA)のドライバの問題。
ATAのドライバがたとえ数msでもCPUを占有してしまうともうアウト。

USBドライバのほうが優先度が高く、ATAドライバからCPUを奪える構成
(だから結構複雑な要因が絡み合う)だと問題ないんだけど。
とにかくwindows(っつーか非RTOS)はこの辺の管理が甘い。

昔はこの辺の関連だと、ATAなんて糞、SCSI正義とか言ってたけど…
758名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:18:46 ID:bxaIAvV0
>>755
言葉尻を捕らえて楽しそうだね。

>>756
HDDの転送速度とキャッシュ容量は、取りこぼしとは関係ない。
原因はUSBホストコントローラの出来がよいか、悪いか。
759名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:24:02 ID:oxn+x7Kq
>>758
うー、すると、HDDに書くと言う作業自体がUSBの転送に影響を与えているってこと?

別のタスク、例えば、スキャンディスクでもいいや。これを動かしてたら、
USBの転送(HDD書き込みなし)が滞ってしまうってこと? USBのドライバやハードの所存で・・
760名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:35:29 ID:TK99LZHM
あー、てめえのクソPCでWi-Fiのドライバ外したらドロップしなくなったって
言うのが人生唯一の成功体験で、バッファが4kbしかないからCapUSBはこれ以上
改良しようがないと言い張ってた馬鹿がここにも湧いてんの?
761名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:39:03 ID:vMWTK8ek
キャプチャ全般に言えるけど
窓の手とかでファイルキャッシュサイズいじると悪影響がでることはある
762名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:39:33 ID:bJawQvQA
>>760
レロレロ
763名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 15:50:48 ID:m5OlVOxj
クロックアップしないとだめとか言ってたおまえがこのスレで一番アフォー
764名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 16:27:09 ID:bJawQvQA
あいお のUSBのパケサイズ拡大するやつあんじゃん?
あれ入れたらどうなるん?
765名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 18:33:22 ID:gLWpLbdA
非同期FIFOもだいぶ安定してきたかも。最初に作ったバージョンのFIFOは見る影もない。
ちなみにスレッドの優先度はデフォルトのままで、特にいじってないです。
USB帯域もIntelチップセットのものなら問題なさそうです。(Friio 16Mbps + EzUSB FX2LP 37 Mbps + キーボード等のHIDデバイスの同時使用可)
nVidiaとかATIのチップセットは使ったことがないので何ともいえませんが。
CPUはただキャプチャするだけならUSB2.0の出始めの頃のPC性能(P3 1GHzくらい)でも問題なしでした。
そこそこの性能のPCならXPだからとかVISTAだからというOSの差も無いと思います。

今回の実験。とりあえず自分の環境での安定動作が目標。
CSチャンネルをキャプチャしつつ、NASにネットワーク経由で録画、別PCでそのデータを再生。
キャプチャPCではキャプチャ以外に別作業(PV3録画、凡視聴、お仕事、WEBブラウズ、ゲーム起動)を行うなど、実利用形態に近い環境を想定してテスト。
録画用にPCを占有されるなんて不便な事はやりたくないので、過酷な状況でも動くか実験してます。

実験中のCPU占有率は最大90%程度。他ソフト動作がない時で5〜10%。
FIFOバッファ消費は通常では1M以下、瞬間的に重い作業が入ると4M程度まで消費してました。

2時間程度の番組を録画する事を視野にいれてたので、今のところ目標は達成できそうな感じはします。あくまで私の環境での結果ですが。
公開はもうちょっと様子みてからにしたいです。

ttp://upload.jpn.ph/img/u09579.jpg
766名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 18:33:53 ID:gLWpLbdA
現在の問題点
・ARIB-B25処理関係で問題があるっぽく、長時間B25デコードを行ってるとB-CASからの応答がなくなることがある。
 B25チェックをはずせば安定して数時間取り込めるので、ここに問題があるとは思うけど、100%おきるわけではないので謎。
 今は某氏のB25解除テストをそのまま使ってるけど、ちょっと触らないとダメかも。
・動作中にUSB機器を抜き差ししてPlag and Playが発生すると一瞬ドロップが起きる(これは仕方ないかも)
・録画時にファイル書き込み失敗した場合の処理は未実装

実験したいこと(飽きなければそのうちやってみたいこと、やるとは限らないしその保障もないです)
・ARIB-B25関連の処理のデバッグ(これは近いうちに)
・超長時間の視聴に耐えれるかの検証
・指定ストリームのみの録画
・データ放送関連(データ放送ストリームの分離までなら作ったけど、BMLスクリプトの部分で頓挫中)
・リアルタイムプレビュー
767名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 19:16:49 ID:Pq/g3lCM
期待してまする
768名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 20:37:47 ID:96KbJHEv
wktkして待ってます 頑張ってください
769名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 21:15:47 ID:FrKE0TFH
>>765
是非ともお願いいたします。
770名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 23:17:20 ID:fGbGIAcc
おおう期待してます
771名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 23:32:44 ID:oxn+x7Kq
>>765
うをー。すごい。そのFIFOの実装の仕方が知りたい。いろいろ手法はあると思うけど、、、
やっぱ自分のはHDD書き込みタスクに問題ありそうなので、、、

HDDは関係ないといわれたけど・・・
772名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 23:47:02 ID:RjxDqeux
いろいろ手法を思いつくんなら自分でやったらw

FIFOの実装を教えてもらっても、問題があればその方法のこと
信用できないんだろうからwww
773名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 23:51:06 ID:oxn+x7Kq
それも、そうだな。試していないだけだ。
774名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 23:57:26 ID:BB+Le3to
>>771 HDDは関係ないと言われているのは、全体の転送パフォーマンスを
考える上でHDDの速度がネックにはならん、と言ってるだけだろ。
おまえのインプリが問題あるかどうかなんか誰もわからん罠。
ただ>>765にしてもミキティにしても、HDDに負荷かけても結構耐性が
あるっぽいのは事実。うちも全然余裕だよ。ミキティだけど。
775名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:12:05 ID:R05iprvi
ハード側のタイミングエラーとアプリのドロップとの切り分けができているやつはいかほどか。
776名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:50:41 ID:VztC5mz+
777名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 01:06:41 ID:0zAVTwZi
>>776
輝け
778名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 08:12:38 ID:MzqRlihH
TTD-3000だとカメレオンのロジアナでクロックとか測定できるかな?
779名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 11:44:54 ID:PFNUxsO/
>>757 禿同
FX1からアプリがデーターをとってくる動作が妨害されるとしたら
他のスレッドやドライバ。特にドライバは割り込み動作に入ったときCPUを
一時的に占有状態にできるので、普通は割り込みプロセス中はやりたいこと
だけちゃっちゃとやってCPUの占有時間を最小限に抑えて抜けるように
プログラムを書くべきなんだが、そのあたりタコが書くと割り込み中の
プロセス占有が長くなってしまうんだな。その期間は当然アプリはFXに
データーを取りに行けないわけだが、それでバッファの4KB分消費しつくす
とアウトってことよ。これはアプリ側でどれだけバッファを増やそうが
マルチスレッド化しようが無駄な努力。まあATAだろうがS-ATAだろうが
W-LANだろうが、そういう割り込み前提のドライバで怪しそうなのを切って
いけば原因はわかりそうだ罠。
だから本質的にCPUとかHDDの速さとか、そういうのは取りこぼしにほとんど
関係ないのよ。
780名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 13:39:09 ID:46jsOd2r
781名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:17:36 ID:epBDU9I/
やっぱりARIB-B25がネックになってるなあ。
B25解除しなければ12時間とかの超長時間録画してもエラーとか出なくなったけど、
B25解除やってると数時間でライブラリからの応答がなくなってる。
ちょっと前まではもっと長時間でも安定してたとおもったのになあ。
サンプル作ってB25単体でテストやってくしかないかな。
782名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:21:26 ID:0zAVTwZi
b25はまるも研究所のをビルドしたやつで解除
783名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:22:51 ID:cCYMktYQ
それを使ってるって上にあるじゃん
784名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:26:20 ID:epBDU9I/
>>781
と思ったら、0.1.4が!
長時間サンプルとってるとこなので、とりあえずサンプル作ってからこっちも試してみます。
これで直ったらこないだ私が某氏に送ったパッチが不完全だったのが原因ってことかorz
785名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:15:44 ID:mFtHwbWR

786名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:24:18 ID:cCYMktYQ
むむむ
787名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:34:02 ID:MzqRlihH
ほう
788名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:48:01 ID:5kKwLcwd
>>780 氏ねや
789名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 18:31:03 ID:G6f1k4Or
すげーーーー、感心しました。
尊敬致します。m(_ _)m
790 ◆47o/marumo :2008/02/02(土) 18:53:19 ID:dEuUBMeu
>>784
いえ、未購入状態の ECM のログをとっとこうとしてあれこれ手を加えた箇所で
エンバグしてただけなので、完全にこちらのミスです。
その際はパッチとサンプルありがとうございました。
791名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:35:04 ID:paosp9cK
ユニデンDT100のチューナ部から抜いてB25で解除している人おりますか?
どうかアタッチポイントを教えてもらえませんか
792名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:25:24 ID:y0KhlF0B
アタッチポイントの調べ方がわかりません。
チップの仕様が公開されて無い場合
オシロスコープで見るってのはわかるんですが
そこから、どの信号かを特定するにはどうすれば・・・。
793名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:28:34 ID:mFtHwbWR
>>791
チューナーのデータシートぐらい探しましたか?しっかりピン配置まで載ってます。
ttp://www.mitsumi.co.jp/Catalog/pdf/tunertv_dvt33_j06d.pdf

eggman氏の分解記事によると、DT100-HDMIから抜けるのはシリアルで、直接FX2に繋いでもデータは取れません。
I2Cでとあるコードを送信するとパラレル出力になるとどこかで見ました。
初期状態でパラレル出力だそうなので、チューナーだけはずして使うなら良さそうです。
794名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:33:34 ID:dSCAQcjN
>>793
あらら…申し訳ないデス
795名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:46:43 ID:Teiw1dve
俺もリアルタイムでB25デコードができるようにアプリを改造した。
B25Decoder.dllを使ったので2時間程度で完成。ソース公開に感謝です。
とりあえずBSDでテスト中です。

>>790
早速、最新版に差し替えました。いつもありがとうございます。
796名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:46:44 ID:apDKSS81
とりあえずB25-0.1.4で安定して数時間動作している事も確認できました。
一区切りついたので公開します。

使用条件
あくまでも実験用。ソース付。ダウンロードは常識のある方に限る。
ソース改変可。バイナリ改変禁止。再配布する場合、readme.txtの改変は禁止。
このソフトウェアが関連した金銭授受の禁止。
金銭授受が発生した取引にこのソフトウェアまたは発生ソフトウェアの添付、または情報を添付する行為は禁止。

ttp://www.uploda.org/uporg1231663.zip.html

不具合はできる限りフィードバックしていただけるとありがたいです。

今日はWOWWOWとCS無料開放日!
WOWWOWは無料放送のときICカード入れなくてもOK!
797名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:51:55 ID:8Bo/X+NX
>>796
すみませんDLパスはなんでしょうか?
798名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:56:41 ID:apDKSS81
>797
前にアップした開発途上ソフトのタイトルを全部小文字にしたものです。(半角6文字)
パス書き忘れ失礼
799名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:57:34 ID:8Bo/X+NX
自己解決しましたすみません
800名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:58:11 ID:8Bo/X+NX
>>798
レスありがとうございます。了解しました
801名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:58:21 ID:rDJ/CyBG
いただきますた
ありがとう
802名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 03:05:38 ID:KmwWoPZj
頂きましたサンクスです
明日ハンダ付けする予定だったので真にグッドタイミング!
803名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 03:25:20 ID:laeaf3Nm
皆さんありがとうございます 
804名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 03:28:00 ID:G9x+SdiH
ちょうど挑戦を検討しているところだったので助かります。
しかもソース付とはアリガタヤ(-人-)
805名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 03:34:37 ID:A43U9LAb
>>796
ありがとうございました。すごすぎです。
これからもよろしくお願いします。m(__)m
806ハイビジョンミキティw ◆mIKittywHI :2008/02/03(日) 04:11:12 ID:rs+VHKDa
Meruさん

i.link入力で使用してみました。問題なさそうです。

drop error (同期エラー)は発生しにくいです。スゴーです!!

m_pCyUSB->Manufacturer が L"hv-mikitty" だった場合には
hv-mikitty ファーム初期化転送処理に自動で v をつけてもらえると
ありがたいです。
807名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 05:48:37 ID:Y9aE5BxJ
あっ、ミキティさんだ。
おはようございます。
808名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 06:12:56 ID:A43U9LAb
>>806
お、おはようございます。お世話になっております。(・0・)ゞ
809名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 07:15:47 ID:TtFOz/BF
試してみたが、俺のところでは全然だめだった。
接続しただけだが、同期エラーと不連続がボロボロでる。
(1分間で4000回とかのレベル)
ドライバは
 CyUsb.sys (1.07.0000.0 Release built by: WinDDK)
だが、これが古いのか?

環境はXP-SP2(intel-P965:core2-duo 2.4Ghz)で、
単純なバルクでデータを取得する他のアプリでは、
 2分程度のキャプチャーでエラ−無し
が確認できている環境なのだが?
---
有難い事にソース付きですので、もう少し追ってみます。
810名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 07:31:30 ID:Teiw1dve
うちでも同期エラーがでた。ブラウザ使った程度の負荷です。公開乙。

自分のアプリは作りがシンプルなのでドロップしにくいのかなぁと思った。
811名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 07:37:16 ID:x+qp2n1n
>>796
乙!
812名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:07:36 ID:lOfBxUn5
>>796
>>806
ありがとうございます!
お世話になります!
813名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:50:57 ID:no6CfIiY
>>796
パス教えてください
814名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:52:34 ID:YhSOUHvd
一応報告

BSデジタルの1、2チャンネルが
ハイビジョンミキティw ◆mIKittywHI 氏のだと問題なくて
>>796氏のだと>>809氏と同じで同期エラーでまくりでブロックノイズだらけ
BS1、BS2、CATV、地上デジタルはまったく問題が無し

使用PCスペックはC2D E4400/2G/WinXP
ドライバは>>809氏と同じ 1.07.0000.0 Release built by: WinDDK
設定はデフォで試してみてます
815名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:58:41 ID:CoQmMogD
>>798
教えてください。
816名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:09:29 ID:YhSOUHvd
>>814
×BSデジタルの1、2チャンネルが
○BSデジタルの1、2チャンネル以外が

>>813
>>815
過去ログ嫁
817名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:16:15 ID:TtFOz/BF
>>814

> >>796氏のだと>>809氏と同じで同期エラーでまくりでブロックノイズだらけ
> BS1、BS2、CATV、地上デジタルはまったく問題が無し
意味判らん。

>>796氏のでは、何がOkで何がだめなのか 簡潔に頼む。
818名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:32:28 ID:aRAABrr5
>>816
過去ログのレス番教えて
819名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:38:08 ID:+x6WOV0Q
>>814
うちも同じ症状。
820名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:54:47 ID:8Bo/X+NX
>>818
このスレで50回以上でてる
821名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:02:19 ID:aZsqfiaT
>>818
>>3の中にある6文字の単語
822名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:08:35 ID:TtFOz/BF
取り合えず判った事。
ソースの中に3箇所ある Sleep(1); に対して
以下の2箇所ををコメントアウトすれば、マトモになる。
CPU使用率はおもいっきり跳ね上がるが、ドロップはしなくなる。
5分程度試してみたが、50Mbsp程度の生CSでも殆どドロップしない。
おらくこの状態が、>>796氏の言っていた性能でしょう。
すばらしい。

CCapUSB_Main::XferRequestThreadProc
// Sleep(1); 
CCapUSB_Main::XferResponceThreadProc
// Sleep(1);

非同期I/Oを使って、要求が途切れないようにドライバ・スタックを生めてるのがミソだな。
要求の境界でモタつくようなドライバなら、依然FXLPの2Kバッファを越えてしまうわけで、
ドライバの出来に依存した部分は残ると思うが、それは理屈。
実際には目を見張る性能向上。 論より証拠だよな。

俺もやって見てたけど、出来が悪かったのかここまでの性能向上は出来なかった。
これからじっくり眺めてみるけど大変参考になったよ。
ソース付きでの公開、本当にありがとう。
823名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:25:36 ID:TtFOz/BF
タイマ−精度を向上さたら、
 Sleep(1)
はそのままでOkになりました。
-----
CapUSB_Main.cpp (リンクには "winmm.lib" を追加)

#include <mmsystem.h> // <-追加

CCapUSB_Main::CCapUSB_Main()
{
timeBeginPeriod(1); // <-追加
InitializeCriticalSection(&m_csGUI);
InitializeCriticalSection(&m_csQueue);
}

CCapUSB_Main::~CCapUSB_Main(void)
{

DeleteCriticalSection(&m_csGUI);
DeleteCriticalSection(&m_csQueue);
timeEndPeriod(1); // <-追加
}
824名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:33:29 ID:vJbhuzQY
>>822
ずうずうしいお願いですが改良版をアップしていただけませんか。
すいません
825名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:44:41 ID:YhSOUHvd
>>809 TtFOz/BF氏
わかりにくてすんません
NHKハイビジョン、民放BSデジタル、100度CSではだめってことでした(´・ω・`)

>>823のを頂いてうちでも試してみます。

>>824
ソースコードが公開されているわけだから
この際コンパイル環境を構築してみるといいよ
826名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:53:37 ID:TtFOz/BF
>>824
悪いが、俺にはそんな おこがましいマネは出来んよ。
作者の >>796 が対処してくれると思うヨ。
--
今現在 CS:50Mbpsが 25分間B25=ONで エラーゼロ。
今まで、高ビットレートのCSは無理だと思っていたが全然問題無し。
(自前のものでは、CSだけは他のタスクを全て止めても 無理だった。)
俺の環境だけかも知れれないが、本物だヨこれは。
大満足。
827名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:56:33 ID:8Bo/X+NX
>>825
ごめん、
これもバイナリの欲しいぜ

貴方に聞きたいんだが、俺もまったくわからんウンコなんで
この場合、コンパイルに必要な環境ってどういうソフトがいるのか
それだけでも教えてください

VisualStudioってやつか?それともC++builder?
828名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 11:12:11 ID:TtFOz/BF
>>827
VisualStudio
capusb_test.vcprojを見ると"Visual C++" Version="7.10"と書いてある。
---
俺のは、VC6しか入ってないので VC6でやった。
VC6環境だと何箇所かエラーは出るが、適当に直した。
829名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 11:23:26 ID:8Bo/X+NX
>>828
レスありがとうございます。ヒントありがとうございます。
ウンコなりにがんばります。
830名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 11:26:57 ID:TtFOz/BF
>>796作者殿への要望。
"hv-mikitty ファーム初期化処理転送"を使用しない時は、
(例えば、OutEndPointが無い場合。)
OutEndPointが無くても、キャプチャーできるようにしてほしい。
--
キャプチャーするだけなら、InEndPointだけあれば良くOutEndPointは不要。
hv-mikittyなんとか は作者が引っ込めてしまったので手に入らない。

EZ-USBのファームは、初期設定程度の記述があればキャプチャーには十分。
サンプル・ソースをチョコッと直す程度。
---
ソース付きだから自分で直してますけど…
831名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 11:36:23 ID:vJbhuzQY
>>796
有難うございます。
今まで500Mb位しかキャプれなかったPCでも問題なく動作しています。
Rec−Pot抜きなので20Mbps位ですが、B25処理は使っていません。
これを書き込んでいる裏で動作しています。
ネットも切らず、ウイリスチェックもわざと切らないで通常仕様です。
今後の更なる改善を期待しております。
832名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 11:40:11 ID:vJbhuzQY
>>796
831に追加します。
VLCで追っかけ再生もOKです。
素晴らしいです。感謝感激
833名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:26:20 ID:Oqo89I/m
739 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 13:00:26 ID:hEESpZYk
今北な技術者なんだが、環境によってドロップエラーが頻発するってのは、
信号がきちんと取り出せてるなら、ファームやドライバ、アプリの内の
どっかの設計がまずいんだと思うぞ。地デジやBSデジタルのDVB-SPIごときで
Vistaマシンが追いつけない訳ないからなあ、HDDが4200回転だとかなら別だけど。
ARW12+FX2LPの自作のシステムなら、NorthwoodのXPマシンでもTurionのVista
ノートでも、WOWOWの20Mbps越えのデータをエラーなしにキャプれてた。


743 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:02:46 ID:0FC7jA58
>>739 おまえホントに技術者か?wwwエセだろ?
HDDの回転数だの、CPUの速さだの、そういうのとは違う部分に問題が
あるんだが。


745 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:31:31 ID:hEESpZYk
>>740
kwskしようにも皆さんがドコのナニを作ってるんだか良くわからない(w。

>>741
意味不明。データを取りこぼさないために使うんだぞ、割り込みって。

>>743
よう知障。「ファームやドライバ、アプリの内のどっかの設計がまずい」
って書いてあるからもういっぺん読んでみろ。

ちなみに当方の開発環境な。
8051コンパイラはKeil、ドライバはDDKでWDMを自作、USBプロトコル
アナライザはCATCのUSB Advisor。ベンダIDも持ってるぞ(w。
834名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:27:42 ID:Oqo89I/m
746 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:34:37 ID:0FC7jA58
問題はそもそもFX2LPハードのバッファが4KBしかないので、PC上の何か
のドライバなどで、USBより上位レベルの割り込みで、処理がもたつく
ものがあれば、それ起因で取りこぼす、ってことだ。そういうできの
悪いドライバが入ってるとCPUもHDDの速さも、全然関係なくそれだけで
drop errになる。
ハード起因とすると、USBがノイジーで理屈通りの速度が出てないため
上記原因に対するマージンがさらに減っているという場合もあり得るな。
VistaだろうがXPだろが、そもそもリアルタイムOSじゃないんだから、
ドライバのでき一つで反応速度は簡単に落ちるものだよ。


747 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:02:37 ID:0FC7jA58
>>745
>「ファームやドライバ、アプリの内のどっかの設計がまずい」
>って書いてあるからもういっぺん読んでみろ

おまえのいうドライバとはFX2のドライバの意味だろが。
そこが根本的に違ってるんだよ。原因は割り込み順位の高い別のドライバ
にあるんだよ。だからCPUとかHDDの速さとは関連の薄い部分でのPC環境に
左右されるってことだ。TSの転送速度とPCの速度を比較して問題ないなどと
言ってる時点で、技術者失格というわけだ。
ベンダID持ってる持ってない、は技術レベルとは無関係だからおまえみたい
のがいても不思議はないが。www
835名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:28:47 ID:Oqo89I/m
749 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:58:13 ID:hEESpZYk
何なら改良のアドバイスをしてやろうと思ったんだが、せっかくの休日に
こんな低脳の相手をしなきゃなんないのが馬鹿らしいのでROMになるわ。
だいたい「割り込み順位が高い」って、何? レイヤの話なのか優先順位の
話だかよくわかんないけど、その処理してる時はUSBホストコントローラ君は
居眠りをしてるのかい? 俺が作ったハードがPCを選ばず動作してるのは奇跡?
お前がせいぜい自作PCを組み立てられる位の生半可な知識しななくて、
プログラミングもハードウェアの設計も経験がないことがよくわかったよ。
そうじゃないというのなら、お前がエラーを解決、あるいは軽減したものを
公開してみなって。もっと条件がシビアなの含めたUSB機器を多数開発してきた
経験で言わせてもらえば、ファームやドライバでのチューニングの余地
大アリだからさ。

スレ汚してすまんね>ALL
836名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:37:10 ID:j5GDVTGm
指定した時間に録画開始できるようになってくれたら・・・
837名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:58:18 ID:TtFOz/BF
>>835
ソース公開してくれた>>796氏に比べれば、>>833->>835など 口先だけで意味ネーよ。
論より証拠だ。そう思わねーか?
838名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 13:21:26 ID:3ULSw768
盛り上がっているところ悪いのだが、うちの場合もミキティさんの奴の
方が問題が少ない。PCの構成と相性があるのだろうか・・・
#論より証拠といわれても。。。
ちなみにオリジナル実行ファイルのままでいじってないです。
839名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 13:38:37 ID:fXnrrq3M
USBより上位レベルの割り込みワロス
840名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:10:43 ID:PpHep7Fa
今朝方>>796さんのソフトを試した時はおいらも同期エラー、不連続出まくりだったけど
先ほど試したらすこぶる快調にキャプれてます

>>796さん、ありがとうございました

今朝から先ほどまでの間にやった事
 PC再起動
 BSアンテナの雪おろし

参考までに環境
 BX500チューナー解除前抜き
 ファーム:HV-ミキティ氏
 PC:D875PBZ 北森Pen4-2.8G
841名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:20:11 ID:sM9PNWOp
>>839
おまえ議論についてこれてないだろ。しかも実践もしてない。評論家系口先野郎の典型だなw
842名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:28:28 ID:apDKSS81
823様のタイマ処理を追加+ほんの少しだけ処理追加しはじめ。
あまり機能増やすと処理データ量とメモリ消費量がどんと増えるので、コストの少ない方法を模索しながらですが。
タイマ精度向上処理はわたしもびっくりするほどの効果でした。デバッガ上で走らせながらでも問題ないので、デバッグが大幅に楽になりました。感謝です。

http://www.uploda.org/uporg1232285.zip.html

現在1号機で開発、2号機で耐久試験中。

WOWWOWもE2スカパーも無料放送の時に特殊な鍵があるわけでなく、
単純にスクランブル解除で放送してるだけなのですね。ICカード抜いても映りました。
無料放送用の鍵がEMMで配信されてないかとか思ってましたが、そこは残念。
843名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:29:27 ID:Oqo89I/m
>>841
あなたはID:0FC7jA58? 口先野郎も何も、人に作ってもらったもの
使うしか脳がないのが大多数で、あなたもその一人でしょ?
おねがいだから荒らさないでくれる?

844名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:29:28 ID:eJFwiSx5
>>840
自分はTT-D2000だけど、最初BS-hiでキャプチャーした時はエラー頻発してた。速度も何故か
15Mbpsあたりの低い数値を示していた。その後、地上デジタルにチャンネル変えたら、正常に
キャプチャーできて、その後、なぜかBS-hiでもエラーが出なくなった。4時間キャプチャーしても
問題なし。理由は不明だが、今は問題ないので、まあいいか・・・という感じ。

モニタソフト(mAgicTV)動作させながら、長時間キャプチャーしてもドロップしないので助かって
います。
845名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:54:26 ID:sM9PNWOp
>>843
なんかとんでもない脳内妄想野郎だなw
何もできないんならおとなしくROMってろや
846名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:55:14 ID:rDJ/CyBG
>>842
(・∀・)イイ!!
847名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:01:26 ID:wY7lgAhm
>>842
最初のは自分の環境ではWOWOWやBSなどでエラーでまくりでしたが今度のだと無問題です。
本当にありがと〜
848名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:02:46 ID:VcfxUql2
凄いですね
以前はミキティ氏のを使わせてもらてたのですが、これはPV3を起動/終了したら必ずエラー起こしてたのですが
ID:apDKSS81氏のは大丈夫みたいです、今スピードをキャプしながらx264エンコしてPV3で視聴したりファイルの移動とかしたりしてテスト中
849名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:03:18 ID:Hd2GD/vu
いまきた・・・

>>796
消えてるけど改良中かな?
850名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:05:54 ID:hzssjIcf
>>842
すばらしい!!最初のバージョンはブロック出まくりだったがピタリと止まりました。
VLCで追っかけ再生しているがびくともしません。
CapUSBはこれで一応まともレベルになりました。ミキティ氏、796氏ありがとう。
851名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:06:17 ID:Hd2GD/vu
ああ>>842が同じ人か
失礼しました。
852名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:07:53 ID:3ULSw768
>>842 おお!今度のはなんかうまくいった。最初のは不連続とドロップ
でまくりで、なぜかファイルも保存できなかったのだが、今回のはOK!です。
当方の環境は、もともとなんか安定してて、ミキティ氏オリジナルのまんま
でもモニター再生や別ファイルをBD2FWしながらでも抜けてたので、あまり
具体的な差はわからんのですが・・それでも大変乙!でした〜〜〜
ありがとうございます。
853名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:10:37 ID:TtFOz/BF
>>842
確認しました。

当方>>830 の環境下なので、同梱のバイナリはそのままで試す事は出来ません。
このため、更新されたファイルを差し替えてコンパイル。

結果、同期エラーも不連続エラーも出てません。
CPU使用率も低いままで良好状況です。

ご苦労さまでした。
854名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:12:00 ID:laeaf3Nm
ありがとう
855名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:26:23 ID:3ULSw768
キャプ開始時に同期エラーと不連続エラーがぱらぱらっと2位
まで上がることがありますが、それはそういうものでしょうか?
その後はエラー値は上がりません。
856名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:52:47 ID:jDCvCiNo
天気悪いし、乗り遅れみたいだし、昼寝しようかと思ったけど
起きてて良かったです
P3 800MHzでVLCでおっかけ再生してもエラー値類は0のままです
もちろんVLCの再生はカクカクですが・・

ここまで出来てるならタイマー録画機能を付けたら
BSD/CS110場合によっては地上D対応のfriioみたいな使い方も出きるようになるね

ありがとうございます
857名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 16:48:41 ID:3ULSw768
DVHSを再生した後で「接続」ってやると同期エラーも不連続エラーも
0のままですね。あと、無意味とのことですが毎回ファーム初期化転送を
やった方がいい結果になりました。
ということで、お願い事項ですが、接続即録画、ファイル名自動付与
みたいなボタンがあればとってもうれしいですぅ。
858名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 16:50:13 ID:E+WWN1Ct
hv-mikitty氏のソフトではnForceのUSBだとすぐにドロップしてしまっていたのが、
全くドロップしなくなりました。

タイマの精度でSleepの時間が変わるのは、
一部のゲームをNT系OSで動かすと速度が遅くなるのと同様ですね。
対策前のソフトでも、タイマの精度を上げるツールを使うと問題なくキャプチャできました。
正常に動いていた環境では、他のソフトによってタイマの精度が上げられていたのでしょう。
MSN Messenger等が該当したと思います。
859名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 17:19:45 ID:3ULSw768
あれからいろいろテストしましたが、オリジナルより確かに耐性が高そう
です。キャプりながら他のプロセスを起動すると、バッファの増加が
わかっておもしろいですね。
こうなると、追加希望は、>>857にも書かせていただいた、あらかじめ
ファイル名を決めといて、ボタン一発で記録スタートになる機能のみです。
この仕様がデフォでいいかと思います。ファイル名自動付与でもOKっす。
実際のテープからのキャプだと、HD放送でも頭にSDの番宣が入ったりするので
いいタイミングでスタートする必要あり、ここが重要なのです。
なんとかご検討よろしくお願いしまっす!
860名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 17:19:50 ID:A43U9LAb
すげえようすげえよう
861名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 17:38:09 ID:eJFwiSx5
>>859
あと、録画時間を指定できると嬉しいですね。
862名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 17:47:33 ID:apDKSS81
手始めに設定保存するようにして、オプション増やすかな・・・
863名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 18:09:10 ID:sYMW2K1S
BDドライブに新しいディスクを突っ込むときくらいしかドロップしなくなった
多謝>>842

あとはやはり>>857-861あたりですね
864名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 18:09:40 ID:MW3rpSuq
TU-MHD500でできますか?
865名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 18:25:28 ID:VRzdcv2D
めでたいついでに出遅れた自分に最後のピースなD2000ファームの再うpお願いします。
866名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 18:28:46 ID:CJlDndf6
私からもFX2のファームの再うpをお願いいたしますΩ
867名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 18:35:29 ID:w8FbO3Eh
うちの環境3台でテストしましたが、オリジナルではドロップが頻発していたVistaの
PCでもエラーが全く起きません。WOWOWで「スピード」をNASに書き出しながら
他のアプリの複数起動やエンコ作業など、ありとあらゆる事をやっても大丈夫で、
エラーなしの18GのTSファイルがあっさり完成。Core 2 Quadのマシンなんですが
本来の性能が引き出せてると感じました。素晴らしいとしか言いようがないです。
ファームとアプリを提供して下さったミキティ氏とMeru氏に深く、深く感謝します。

>>841
>>845
だから荒らすなっつーの! 頼むからお前がロムっててくれ!
868名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 19:05:29 ID:3OHgYG49
これ、B25処理ってことは
チューナーから直に抜けるってことかい?
869qwerty110:2008/02/03(日) 19:05:59 ID:sJ9MUkKJ
INTEL Q6600機で、使用させていただきました。完璧です。
6時間キャプチャーしても、エラー0です。
ファームとアプリを提供して下さったミキティ氏とMeru氏
に、感謝いたします。

867さんと、私も同意見です。掲示板には、発展的な意見
人がよんで気持ちの良い意見の書き込みをするのが、マナー
です。掲示板を荒らす人は、書き込まないようにしましょうね。
870名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:08:47 ID:P3x18OmQ
>>842
ちょwwwwwww今落とそうと思ってパス打ち込んでたら消えた・・・
どなたか再お願いします・・・
871名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:16:21 ID:CbiRtgdi
消したんじゃなくて流れたみたいだな。

readmeに
> このソースをベースに今後機能追加をしていく予定ですが、GUIと処理が混同している等、
> ソース自体はあまりエレガントな実装であるとは言えません。
> 開発自体はハック欲が満たされるか実仕事が忙しくなるまではやる予定ですが、
> どのような機能を作っていくかはまだ未定です。

と書かれてるから改良されたのがうpされるまで待ったら?
872名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:17:43 ID:P3x18OmQ
>>871
早速サンクスです
そうですね、気長に待つことにします。
873名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:51:26 ID:TtFOz/BF

Nullパケットを外すだけでは、まだ不要パケットの比率が多いようだ。
TsSplitter.exeを通すと結構な比率でファイル・サイズが縮小する。(20%程度)
オレ敵には、この辺りの改良は欲しいと思うが。(破棄するパケットが選択できるとか)
874名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:07:36 ID:gbcIa6n9
持っていないので詳しくわからないのですが、
ARW系のレコは視聴中にのみilinkから出力されるのでしょうか?
875名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:10:50 ID:3ULSw768
>>863
うちでも、キャプ済みのファイルのBD2FWとchotBDAV処理をバッチでやってんだが、
新しいのをキャプりながら処理を並行でやらせると、BD2FWからchotへの切り替え時に
エラーでました。もっと速いCPUならこなせたかもしれないですね。
876名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:19:11 ID:buNnTLEY
>>874
Yes
HRD系も同様
877名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:22:33 ID:gbcIa6n9
>>876
わかりました、ありがとうございます
878名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:16:28 ID:A43U9LAb
>>867
わたくしも、このスレではふざけたことを書くことをできるだけ我慢しています。
他のスレではふざけまくってますが。
それだけ、このスレは良スレにしたい気持ちが大きいです。
879名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 00:13:05 ID:A/nA2hXM
神様〜。再うぷお願いします。
コンパイルして研究したいのです。
880名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 01:09:56 ID:ba5LGkY9
>>878 禿同です。
>>834 >>835のようなカキコが荒れる原因を作ってると思います。
Oqo89I/m は今後自重するように。
881名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:32:52 ID:899tyAmB
やっとrcファイル弄れるようになった 急行なのでResEdit
機能、見た目共にやっぱりショボイな(´・ω・`)
予約録画どうやってつくろかな

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp133550.jpg
882名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:52:32 ID:sojZ+66m
急にスレが進行しとる・・
ファームとかソフト共通化したらどうなのかね?
883名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:55:43 ID:llsd9cMT
ファームは共通化難しいんでないだろうか。
ある程度ベースとしてあると分かりやすいけど。サンプルをちょっと弄るだけでいいのかな? 挑戦を検討中…。
884名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:59:20 ID:BAy2xkhm
おれは同期で組んでいるし、EPも使い方違うな、
EP1はI2Cのコントロールになっている。

まぁ、ちょいといじれば対応可能かな?
885名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 03:24:50 ID:nTObNv+X
作れない人は自分の環境で一番安定してるのを使えばよいと思う
共通化など考えなくて企業のように競争するのが一番発展するんではないかな?
悪い意味ではなく公開する方はそれなりの顕示欲があるから公開するわけだし
最後まで崇拝されるのは希望したものを作ってくれる人でしょ
開発者の今後の意欲に期待しようよ
886名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 05:55:35 ID:vXpYLvjC
ソフト作成者側もしくは作成者同士からの発案ならわかるが
タダで使用させて貰ってる側からの
「ファームとかソフト共通化」なんて話がでてくる所は
さすが2chとしか言わざるえないwww
887名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 06:33:49 ID:gSvH4Ayy
ファイルをゲットできず。。。
888名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 06:47:11 ID:gtl7D1PG
寝てたの?
889名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 09:08:28 ID:/gLGF/LM
DST-BX500のチューナー部から抜けました、VLCで追っかけ再生、B25Decoderも使えました、ありがとうございます。

i-Linkから抜きたいけど正確なアタッチポイントがわからない、ミキティのHPの写真でも正確にはわからない・゜・(⊃Д`)・゜・

誰かヒントください
m(__)m
890名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 13:40:23 ID:lClmNY6N
ソフト立ち上げと同時にバッファに貯め込む、
局名が取得できた時局名表示、番組名も同じ。いずれかをファイル名に挿入。
データ放送のカルーセルをTSに含めるか選択可能、含めないときPMTからもPID削除
TOTが取得できた時ファイル名に挿入それ以外のときはローカルから時刻生成
拡張子を自由に設定可、以上の設定をiniに記録
って仕様で作ってるんだがどうよ。
891名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 13:41:24 ID:ZIcWBVev
おぉ〜
892名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 13:49:49 ID:ZYY53dhh
マイガー
893名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 14:11:50 ID:3ChflYch
>>890
すばらしいと思います!!
894名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 14:24:43 ID:g1dDc5rp
職場よりうp。
各種設定、設定保存、出力EPのON/OFF、自動ファイル指定が追加機能

休み時間に機能追加したので簡単なテストしかできてない部分もありますが
取り込み部は弄ってないので多分大丈夫だとは思いますが、問題あれば教えてください。

ttp://www2.uploda.org/uporg1233820.zip.html

スレッド優先度の設定も一応実装しましたが、
今のところ特に必要性が感じられないので、コメントアウトして保留。

>>ミキティ氏
遅くなりましたが、iLink関連のテストありがとうございます。
初期にちょっとした細工で初期化コードを抜き出したのですが、送っているコード自体は依然ブラックボックスのままです。
動いているからまぁいいやとも思っていますが、差し支えなければ初期化コードの意味を教えていただけたらと思います。

>>共通化
この種のソフトは最低限の機能として共通はアリかもしれませんが、
使用者によって目的が違うと思いますので発生ソフトが多くなっても仕方ないと思っています。
私の当初の開発目的も既存のソフトで、私のやろうとしている研究のために満足できない部分があったためです。
ソースを公開してるのも同じようにソフトに満足できない方が基礎部の作成での資料となればと思っての事です。
895名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 14:31:40 ID:qxKUwyZ0
>>894
ごちそうさまでした
896890:2008/02/04(月) 14:34:14 ID:lClmNY6N
>>894
うほっ
俺ここ初出だったんだが、
勝負するとかじゃなくてその実行力に到底勝てそうにない。
すばらしいっす。
897名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 14:46:59 ID:VdwgtkKh
>>894 あざーす しごとがんばってくだちい
898名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 15:19:17 ID:61+3Fs/6
仕事中お疲れさまです
いただきました。
899名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:58:35 ID:gtl7D1PG
>>894
ありがとうございます!!

>>887
よかったね。
900名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:42:38 ID:D/l5PAYx
職場よりうp・・・・
無職がわざわざ何をアピールしてんだか
901名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:45:26 ID:x3JENUdY
(・∀・)ニヤニヤ
902名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:49:50 ID:DMaUISv0
>>894
お仕事お疲れ様です!
なんか全然待つ必要なかったみたいですww
頂きました、ありがとうございます!
903名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:50:21 ID:DMaUISv0
すみません上げてしまいました・・・
904名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:03:01 ID:y7DwrTXJ
>>894

出力エンドポイントの対応 をしてもらったのでの、
同梱バイナリそのままでの動作確認が出来ました。
結果Okです。
---
参考までに、確認した環境を書いておきます。

チューナー: XW-300(Panasonic DVD-Recoder)
インターフェイス: FX2LP+CPLD

PC1:AMD-Athlon64-X2(2.0GHz)
USB:ULi-M1697

PC2:Intel-Core2Duo(2.4Ghz)
USB:Intel-ICH8

両PC共に、CS-50Mbpsをキャプチャーしても大丈夫です。
"如何なる負荷でも大丈夫"、と言うわけではありませんが、
ブラウザと併用する程度なら何ら問題なく、個人的には十分な性能と思っています。
-----
仰せのとおり、バイナリだけだと中身ブラック・ボックスで、
与えられた物をそのまま使うしかありません。これでは興味半減で試してみる気がおきません。

対して、ソース公開は 何よりの参考になりますし、自分の好みに作りかえる事も可能です。
これからも、是非このスタンスでお願いします。
905名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:42:03 ID:t89ZbkkX
>>900
ブラクラ並の陰険さだな、って、本人か
906名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:42:28 ID:GwOG5D2/
HVミキティさんのソフトで何をしてもDropError多発の以下の環境で

GA-G33M-DS2R
Q6600
2GB Mem
320GB system
320GBx3 Data(OnBoard RAID0)

>>842で問題解決!

IntensityがEnableだと時々ブロックノイズが出ますが、
これを無効にすればまったく問題ありません。

これでPOTに塩漬けになっていた番組をPCに移せます。
ミキティさん、Meruさん、ありがとん!!

907名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:44:52 ID:GwOG5D2/
おっと、GS7600のVGAボードとIntensityがPCIeに刺さっています。
OSはWinXP MCEです。
908名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:49:55 ID:dkfeZlAv
おお凄い、ソース付きか。
神がいるんだな・・・
909名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:56:07 ID:+BioULtR
変なPC雑誌に取り上げられませんように…
910名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:10:06 ID:sojZ+66m
>>909
違法改造を助長するなんとかかんとか で引っ掛けることできないのかね
911名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:11:41 ID:DegNoW4f
すみません。ここで聞いてよいかどうか分からないのですが、抜いたTSファイルをBDにする場合はどのようにされていますか?
自分はCAPUSBでキャプした場合、188バイトのTSファイルをののたんで192バイトTSに変換してから、BD2FWでBD用の192TSファイルに変換しchotbdavを使ってBD化しています。
ののたんを使わなくてもBD2FWで188TSを直接BD用192TSファイルにしてもよいかもしれないのですが、BDリップスレでそれによる不具合がいくつか報告されており使用していません。
ただののたんでも、TSファイルにエラー箇所や不連続点があるとそこで188→192変換が止まってしまいます。
このため、エラー箇所を抜き直してMurdoccutterで再結合したり、2番組以上を続けて抜いた場合はそれぞれの番組に分割して、Murdocのエラーチェックではエラーがないようにしてから変換しています。
もっと簡単に188→192変換ができる方法があれば教えていただけないでしょうか?
912名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:13:43 ID:aocrsdI3
改造ネタならRLあたりが好きそうだな
といってもあれのコピガ回避ネタは超低レベルだけど
913名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:16:44 ID:wYNtjIr4
これだけのハード構成でドロップ多発というのも、考えもの。
meru式にいく前に一度システム見直して問題解決が先決じゃない?
ミキティさんのもそんな変な代物じゃないよ。
同じチップセットでもっと低速なcpuで十分いけてるから。
914名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:32:27 ID:ap6veWJv
次上げる時は、流れるのが遅いうpろだにお願いします・・・
またDLできなかったorz
915名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:45:09 ID:gtl7D1PG
>>911
やったことないんだけど、MainConcept Mpeg HD PlugInとかでスマレンかければ
エラーのないTSが出力されませんかねえ?
昔、DR20000で抜いたTSは、この方法をよくやっていました。
916名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:58:20 ID:t89ZbkkX
>>911
あっちで作者にきいたほうがいい
少なくともののたんの188->192変換は、数秒ずれて腐ったTSになるよ
917名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:05:24 ID:y7DwrTXJ
>>913
・変な代物とは思わないが、作者が引っ込めてしまった物は どうしようも無い。
>>842はソースが公開されている。
・報告している人は、ソフトだけ変えて >>842 の方が改善したと言っているのだから、
 ハードの問題が支配的とは思えない。(今のところ、逆の報告は見当たらない。)

俺には、>>842 を選ばない理由が見当たらないな。
918名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:05:47 ID:itmFHsfe
>>911
BD2FWで何の問題もないよ
919名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:17:03 ID:g1dDc5rp
流れたので、再掲載
内容は前の物とまったく同じ。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000289581.zip
920906:2008/02/04(月) 22:27:35 ID:GwOG5D2/
>>913
GA-G33M-DS2Rって言うマザーは、mATXでオンボードでVGA/RAID/LAN/Audioなど
周辺てんこ盛り。
ドライバやBIOSでの無効化しきれない部分があるようです。

ミキティさんの物がもっと低スペックなPCで問題ないのは、
Super●のP4SGA、P4 3.06GHz、1GB DIMM、160GB sys、320GB data
VGA P650、PCIx6にフル実装(ほとんどAudio/Cap系)無効化なし
で、問題が無いことは確認できてます。
ただし、このPCだと取り込み後のファイルの扱いに難儀します。
921名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:33:29 ID:DegNoW4f
>>916
ずれるというのは音ズレがおこるということですか?今まで変換したものをざっとみた感じでは特になんの問題もなさそうなのですが。

>>918
BD2FW1.8ならドラマとかでCMカット編集さいたものも-bオプションでの変換は問題ないですか?
今度試してみます。
922名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:42:00 ID:aK/K5wvv
>>921
6分のものが6分3秒とかになる。均等にずれるので、
見た目はわからない
923906:2008/02/04(月) 23:18:03 ID:GwOG5D2/
一応まとめて報告をして見ます。

ミキティさんのソフトで問題の無い構成

Super● P4SGA
P4-3.06GHz
1GB DIMM
WinXP pro SP2

AGP  P650
PCI1 VG1000
PCI2 MTV1000
PCI3 DV Raptor
PCI4 PV3
PCI5 WT2496
PCI6 RME 96/8PST

LAN OnBoard INTEL

IDE0 Seagate 160GB- Plextor DVD-R/W
IDE1 Seagate 320GB

全て有効、かつユーティリティソフト常駐の状態で問題なし。
924906:2008/02/04(月) 23:18:45 ID:GwOG5D2/
ミキティさんのソフトでDropErrorが多発し解決できなかった構成

GigaByte P4SGA
Q6600
2GB DIMM
WinXP MCE

PCIex16 VG1000
PCI1  空き
PCI2  空き
PCIex1 Intensity(ドライバで無効化 or 抜き取り)

SATA Seagate 320GB system
RAID OnBoard ICH9R Seagate 320GBx3(Raid0)data
IDE Plextor DVD-R/W

LAN OnBoard 蟹(BIOS、ドライバで無効化)
IEEE1394 OnBoard TI(BIOS、ドライバで無効化)
Audio OnBoard 蟹(BIOS、ドライバで無効化)

上記、未使用周辺デバイスおよび未使用USB、SATAなど片っ端から
BIOS、ドライバで無効化しても状況変わらず。

meruさんのソフト適用後、Intensity有効の状態では不定期にブロックノイズ
発生。無効化で問題解消となる。

当方としては、CPUの処理能力ではなく、バスがどのように使われるかに
問題発生の有無の原因があると推測しています。
925906:2008/02/04(月) 23:20:40 ID:GwOG5D2/
>>924のマザーはGA-G33M-DS2Rですorz
926906:2008/02/04(月) 23:22:22 ID:GwOG5D2/
>>924


ミキティさんのソフトでDropErrorが多発し解決できなかった構成

GigaByte GA-G33M-DS2R
Q6600
2GB DIMM
WinXP MCE

PCIex16 GS7600
PCI1  空き
PCI2  空き
PCIex1 Intensity(ドライバで無効化 or 抜き取り)

SATA Seagate 320GB system
RAID OnBoard ICH9R Seagate 320GBx3(Raid0)data
IDE Plextor DVD-R/W

LAN OnBoard 蟹(BIOS、ドライバで無効化)
IEEE1394 OnBoard TI(BIOS、ドライバで無効化)
Audio OnBoard 蟹(BIOS、ドライバで無効化)

上記、未使用周辺デバイスおよび未使用USB、SATAなど片っ端から
BIOS、ドライバで無効化しても状況変わらず。

meruさんのソフト適用後、Intensity有効の状態では不定期にブロックノイズ
発生。無効化で問題解消となる。

当方としては、CPUの処理能力ではなく、バスがどのように使われるかに
問題発生の有無の原因があると推測しています。
927名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 23:34:25 ID:899tyAmB
ミキティ氏のアプリはドロップしやすい
自作のアプリやめる氏アプリだとドロップしない
928名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:04:53 ID:1slxTHbT
>>911 うちもBD2FW -bとchotBDAVで問題出てないです。最新版はエラー
や不連続点でも問題出なくなりました。大きいファイル何個も実験した
ので間違いなし。ただし、SDやHDやいろいろ混じっているものを一括で
読み込んだりはしてないです。そういうのはあらかじめmurdocでGOP
境界でカットしとけばOKだと思います。
929名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:13:02 ID:Ouo4Pk6a
>>920
PCのUSBの接続先変えてみました?
うちはG33でやはりてんこ盛りマザーなんですが、
USBの口を後ろから前に変えたら
ドロップが明らかに減りました。
的外れだったらすまん。
930ハイビジョンミキティ ◆mIKittywHI :2008/02/05(火) 01:21:01 ID:cXoGcghI
>>894
1.0.1 がこちらの環境で問題なかったのは、
他の立ち上げているアプリの影響ですでに
timeBeginPeriod(1); の状態だったようです。

ファームは、optimize の FX2FW から必要な部分のみを変更して作成したので、
受け付けるコマンドが FX2FW と同じになっています。

初期化コードを送ることによって、
FX2内のFIFOバッファ(512Byte x 4)がクリアされます。
931名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:22:40 ID:1slxTHbT
お、ミキティさんだ。ドモ(^^)
すべてあなたから始まりました。私にとっては救世主です。
932ハイビジョンミキティ ◆mIKittywHI :2008/02/05(火) 01:44:18 ID:cXoGcghI
べ、べつにむしゃくしゃしたから公開したたけだからね!勘違いしないでよね!
933名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:46:31 ID:tKlwEw2K
>ミキティさん
今でもミキティ録画してるのですか
934名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:49:33 ID:jvY5ADFJ
(*´∀`)σ);´Д`)
935名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:58:41 ID:Nth1VHCW
やはりビッターズチューナーが発端なのかな?
まあ、突っ込んだことは聞かないでおきますね。
936名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 02:32:06 ID:YnHQJECX
ミキティさんのアプリとファームを拾えなかった俺・・・
937名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 02:32:21 ID:hMokTd1i
>>930
あああ、ありがとうございます。fx2fwのソース見て理解できました。
Windows上の処理に集中してたので、そこまで中のファーム見てませんでした、ごめんなさい。
938名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 07:49:48 ID:Ouo4Pk6a
>>932
いいんです、理由は。感謝しとります、マジで。テープのディスク化で大忙しで楽しいっすよ。
939名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 12:20:47 ID:jzxCXBUh
D2000以外でクロック合わせるのってソフト側?ハード側?
940名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 13:55:10 ID:zbCwNpdG
>>939
ソフト側
941名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 23:26:44 ID:jzxCXBUh
>>940
ありがと。ソースとにらめっこしてくる。
942名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 02:08:03 ID:v7bGR70j
ttp://www.soldering-guide.com/archives/51421369.html
依頼人さん、ここにいるでしょ(^^)
943名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 02:10:58 ID:J2ye/v8V
なんとまぁ、あからさまにw
でも流石に上手いなぁ…
944名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 02:39:14 ID:LIeInBaO
>>942
メイドさんが半田付けしたのか
メイド喫茶ならぬメイド半田付け工場なんてジャンルがあるとは興味深い
945名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 06:16:39 ID:l9aue2Dd
ミキティのファーム入れた時アドレスエラーみたいなの出たんだが大丈夫なんだろうか・・
946名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 08:08:29 ID:ZacOJQKo
うちはそんなのは出なかったよ
947名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:02:27 ID:knPhToAn
>>926
>meruさんのソフト適用後、Intensity有効の状態では不定期にブロックノイズ
>発生。無効化で問題解消となる。

って気になる。こちらもIntensityPro有効でDrop>M-Editionで解消組
ブロックノイズ発生って再生して目視で確認したんですか?
948906:2008/02/06(水) 19:06:14 ID:SGkDd8d/
再生時に同じポイントでブロックノイズが発生するので
コピー時にノイズがのった模様。
コピー前のものの再生ではノイズは発生せず。
949名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 19:34:35 ID:8q/vFY4Y
950名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 19:47:18 ID:vkWkiQfi
biddersに別の出品者で5万即決ついて終わったのがあったな
951名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 20:21:38 ID:At8wcuki
ARW12やARW15で、ミキティさんの方法(追加部品なし)、で
あの画像の所からCS110等もノイズ無く抜けてる人いますか?
952名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:04:05 ID:sQWM2ksd
>>951
追加部品無く地デジもまともに抜けなくて CS110など
抜ける分け無い。
953名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 02:08:38 ID:9aKIKtUp
うー
TT-D2000のファームだけ手に入らん
FX2FWから作るのって難しい?
954名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 02:26:11 ID:6EaveVz9
>>953
俺はCypressのtcxmaster.cから作ったよ
955名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 02:32:03 ID:eKoyFybQ
自分に技術ないのにお願いするのも恐縮なのですが、
Meru氏、時間予約が出来るようにはならないでしょうか
956名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 03:46:33 ID:kPn6nwwb
・・・こそこそ
拡張してくうちにどんどん前作った部分との整合性も問題になってきた。
本格的にやるにはどう作ったらいいかの検証コードみたいなもんだから今のとこはいいけど
目処がついたらいろいろ整理したほうがよさげ。

ttp://upload.jpn.ph/img/u10258.jpg

やりたいことはいっぱいなのに時間がない><
957名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 04:21:06 ID:cEBMs0xQ
'Rec_Start.vbs

Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Run """C:\Program Files\CapUSB_M\capusb_test.exe"""
WScript.Sleep("1000")
WshShell.AppActivate("CapUSB")
WshShell.SendKeys("{TAB}{TAB}{TAB}{TAB}{TAB}{TAB} {TAB} ")


'Rec_Stop.vbs

Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.AppActivate("CapUSB")
WshShell.SendKeys("{TAB} %{F4}")


タスクに登録して予約録画・停止wwwwwwwwwwww
958名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 04:55:26 ID:6EaveVz9
>>956
IDから文字列取得するのってどうやるの?
サンプル例なんてのが載ってる
HPとかあったら教えてはもらえませんでしょうか?
959名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 05:38:53 ID:6EaveVz9
C-Catsって参考になりそうなソフトの
ソースは見つけたのだがvbだった、読めねぇ事はないがつかみ辛い
960名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 06:11:45 ID:rHjSt2Y8
>>956
自分的には、指定時間(分単位)経過で録画終了する機能と録画開始と同時に情報クリアする
機能があれば、とりあえず満足ですね。というかD-VHSからLINCして抜くには、この機能が是非
欲しいです。今は手動でやらないといけないので不便。
961名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 08:16:09 ID:y5MPfStX
誰か>>953のために、うPしたれや
962名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 08:36:25 ID:IPBO3uL7
だが断る
963名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 10:20:58 ID:7e8gHcQM
>>955
録画機器から抜くのに時間予約なんて必要あるの?
964名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 10:23:58 ID:Hz+w3ph2
>>956
188byteだとBDリップ時に面倒なようなので192byteキャプにも対応して欲しい
965名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 11:40:13 ID:6EaveVz9
>>963
外部チューナと繋いで擬似Friioってとこだろ
俺もMFCで作ってるがやっと時間をダイアログから引っ張れるようになった
GUIは手続きやらが面倒くさいね

ま、趣味プログラミングだからめる氏には敵わないが
966名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 14:05:55 ID:BEJprkW4
俺もTT-D2000用のファームで困ってる。
取り付けは完了してるんだけど…
参考になるような資料ないですか?
967名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:12:57 ID:BSdNitpk
>>954 がうpしてくれるのに期待してみる

といってみるtest
968名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 17:47:10 ID:RFvpVsSz
CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
ですよね?
うpしますよ
どこがいいかな

それからEZ-USB FX2LPを購入してPCに接続しドライバーインストールまでいったけど
CyConsoleの使い方がわからない
EZ-USB Interfaceを選択して
Lg EEPROMでcapusb_tt-d2000_i.link.iicを選択したあとはどうするんでしょう?
969名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 17:54:13 ID:WiXnLlxV
どうもうこうもうないっすよ
970名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:00:45 ID:RFvpVsSz
わかった!
USBケーブルを抜き差しするんだ
やった〜
971名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:19:00 ID:7Qzr6qb3
>>964
BDリップじゃなくてBDAV作成時のことを言ってるんなら、
どっちみちFirewire→BDに192byteTS同士でも変換しなきゃいけないからあんまり意味ないよ
BD2FWのオプションが-rになるか-bになるかの違いだけw
972名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:52:02 ID:wMFwzP7Y
960と同じく、「指定時間(分単位)経過で録画終了する」実装希望です。
できれば予約録画までできるとうれしいです・・
973名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:57:39 ID:TrcNQbHr
>>968
うpよろしくお願いします。
ttp://kissho1.xii.jp/7/
ここにでも上げてもらえれば助かります。
974名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:38:02 ID:RFvpVsSz
7jyou8905.zip
どうぞ〜
975名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:40:28 ID:TrcNQbHr
ありがとうございます。
さっそく書き込んで試してみようと思います。
976名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:49:38 ID:9aKIKtUp
953です。
今頃になって上げてしまったことに気づきました。スマソ。

>974
頂こうと思ったのですが、もう消しました?
977名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:54:30 ID:kPn6nwwb
録画終了タイマ簡易実装

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000290372.zip

開発版が↓みたいに大幅拡張してごちゃごちゃしてるので、前のバージョンに実装。
時間 0 分で入力すれば、タイマ無し。+10分を押せば、録画延長になります。

ttp://upload.jpn.ph/img/u10258.jpg

>>958
PATからServiceID SDTからチャンネル名 EITから現在の番組 PMTからフィルタPIDを取得してます。
文字コードに関してはちょっと独特なJISコードなので、ARIB-B24あたりが参考になります。
前に私が凡用に作ったデータ放送分解テストに完全ではないですが、文字コードを変換するルーチンがあります。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0189.zip

1日が40時間くらいほしい><
978名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:10:55 ID:pim7pGxE
「職場からです」ってのは今日はないの?wwwwwwwwwwww
979名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:11:14 ID:8LKzIeyC
すごいわ
980名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:15:12 ID:kPn6nwwb
>>978
既に帰宅してますので。というか、職場まで歩いていけるので。
そんな大きな変更でもないので、実装5分もかかってません。
981名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:16:37 ID:PHE2nfHN
乙だぁ〜 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
982名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:33:51 ID:WeO719Lq
カメレオンUSBの研究開発の部屋になんかあるけどこれ前からあった?
983名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:43:17 ID:PHE2nfHN

何処のことを言っているの?
984名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:45:10 ID:WeO719Lq
985名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:45:43 ID:RjEKtCk7

何度もすみません
UPお願いします
CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
986名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:46:52 ID:bub18I2x
>>984
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
987名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:02:57 ID:vLpHV0t3
>>974
消すの早すぎ。・゚・(ノД`)・゚・。 何週間うp待ってたか・・
988名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:06:24 ID:YVDJqo0X
989名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:06:44 ID:yT5fCFPn
>>17
同じように画がでない…
Capはできているようだけど
出来たファイルは再生や編集ができないもの

はんだミスったのか???
990名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:10:16 ID:vLpHV0t3
>>988
おぉぉぉぉ神がキタ。ありがとう
991名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:19:34 ID:y5MPfStX
>>989
うちはキャプ自体できなかったので、症状違う。
一度もとに戻して、抵抗がオープンなったりしてないかテスターで当たって見たら?
プルアップ、プルダウンの配線した?
992名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:23:58 ID:Ero6tPNM
>>984
ITプラザの兄ちゃんが2月にもっと楽なキットが出るようなこと言ってたけど
コレのことなんかな?
一月に買いに行ったんだが買いに来る人がみんなMINI FX2買っていくって言ってた。
事情はご存じだった模様^^;
993名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:29:12 ID:XCZIHCQF
ITプラザ最初に行ったときは在庫置き場かと素で思ったよ…高速電脳と似ている点があったな。
チラ裏失礼
994名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:29:15 ID:RjEKtCk7
これでシリアルなチューナーからでもTS抜けるようになるんですか?
995名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:33:38 ID:JMN7oCcx
俺は在庫置き場だと思ってラジオ会館の方へ買いにいっちまったぜ
996名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:34:03 ID:wMFwzP7Y
>>984
配線の写真まで入ってる。。
DTC10_DT100_YDIT10_DIR510.jpg
YDBC30_DTC110.jpg
997名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:35:24 ID:W+HYWRwe
>974,988
うるうる、今日だけで2回も落としそこなった・・・

もう一度チャンスをください
998名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:36:35 ID:WeO719Lq
普通に手に入るチューナーで配線も簡単そう
friio終了のお知らせ?
999名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:36:35 ID:wMFwzP7Y
ユニデン系のチューナーが売れそうだな・・
1000名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:36:52 ID:IDGTgxA+
  __| ̄|___     ┌┐
  |___  __|   | ̄    ̄|_    _| ̄|/ ̄ ̄\ 「 ̄|
  ┌‐‐┘ └─┐    ̄l  lフ   ¨7  |_   / ̄ヽ  l |  .|
  └‐ァ  ┌─┘   /  /`'_ ̄¨¨´   /   | _ / .l. |  |
   f     ̄\    / / / ム__,、   /   l/  `  /  ̄
   !、 O  iヽ、」   ヽ/ \__ ,ゝ  / /|   `'   ,> ⊂⊃
    ヽ---'´        , -、       `' └┘ー‐''"`'

     /  /  , '   /    jヽヽノ,ハ::.:..   ヽ ヽ  丶  `、
   /   , '   /    ,'   .,' ノ      V::.   !  ',.   !  i
   ,'   /    / ,'  .;   /|│       i:ハ、  |、  i   i:..  !
  ,   /   ,'  .!   i.  / i_レ′  `ー||、_j_Lj. -:|   ヽ:. :|
  ! ,.イ  i .;  l   ハ__,レ'´|!       リ  ! j ヽ :!   : :: |
  |./ !j  :! i  l  「´  _j_     ,.ィニjノ、 ヽ:|:: .:.! !::.│
  リ  jハ :i .! i. i  | ,ィ´ハヘ       {1 Jヽ\V:.:. .::i. |ヽハ
  {   i ヽ:i jハ. i. l /´{. しノ j        ゝ`´ソ ´j::.:. .::i | i:ヘ
      ゝ ゞ. |  ヾ ハ  `二ニ′     ー`一'   l::.:.:..:,'. ! i: ヘ
          ヽ!   Vハ  ///  ′  /// l.:,'::.:/ │::.ヽ ヽ
       / . ' /´l. 丶      r‐一'⌒ヽ     ,.イ// ..:.:/:..丶: \!
      / .' , ' ,ゝjL i !\     \   ノ   /, イ.: .:::/:.:、::、 ::.、. \
    _/,.ィ´_;.イ \!`「|¨ ‐ ニー- _ ̄ ̄_, イ'´.::.::.,:-f´ ̄ ̄`丶、_,ゝ-ヽ
     ̄ | ̄  i   ヽ、\  ` ー一' ¨ /´`ヽ/  i       \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。