【SKNET】Monster X Part17【D4対応/AAC ok!】
HDキャプチャカード番付
1位:HDRECS
HDMIやD端子など入力豊富でハードウェアエンコード、動作超軽高画質。
GSとで最安値でそろえても10万円はくだらないブルジョア向けの最高位カード。
ただし公式ソフトがかなり糞。
2位:Intensity
HDMI対応で無劣化高画質、Pro版D端子の白飛び以外の
目立った不具合もあまりなく、Vistaや64bitにも対応。
公式ソフトは糞だがhunuaa使いなら問題なし。
GS込みで5万円コースだがその価値はある。
3位:PV3/PV4
PCI接続で帯域の問題があるとはいえ、使い勝手の良さで人気。
当初の不具合も解決されていっている。
帯域の問題でほかのPCIデバイスが一切使えなくなるのでその点だけ困る。
■壁■
4位:MonsterX
スタンバイ復帰問題、画素ずれバグ、色化け、設定消滅など
(環境にもよるが)不具合てんこ盛りなのにメーカーは一切やる気無し。
さすがはディフェンスに定評のないSKNet。
画質が良いことと、光入力があること、神による周辺ソフトの充実でなんとか評価できる。
でもせめてバグは画素ずれだけでも解決されなかったら、二度とSKNetの製品は買わねえ。ヽ(`Д´)ノ
■決して越えられない壁■
5位:クレバリーCB-HARROC01-PCIE
いちおう1080iでの録画もできるが、画面の波打ち症状や画質劣化など
ユーザーの力ではどうにもならない不具合が山積していて地雷中の地雷。
音声入力もなく14000円という安値以外にはまったく価値のないカード。
MonsterXの方が百万倍マシ。
番外:フリーオ
地上デジタルのTS抜きができるという驚異のUSBデバイス。(カードではない)
だが、BSチューナーや入力端子がないためにゲームなどの接続には
結局MonsterXなどのキャプチャカードが別途に必要なのできわめて中途半端。
チューナーもシングルなので深夜アニメなどの録画には力不足。
地上デジタルだけ見れればいいという人以外にはあまり意味がない。
もんぺけ
在庫の山、メーカーから見放され、画面ズレまくりで画質云々の論議さえ空しい
早くこんな糞板折って捨てちまえよw
大きなお世話m9(^Д^)プギャー
それコピペだから
俺の環境だとRAIDにしようが、OCしようが、C1E、EIST切ろうが
記録時 1時間で数フレドロップしてた 酷いときは一瞬で10フレとか
だけど、XpのI/Oバッファを64MB程度に設定したら、1フレもドロップせず
それどころかC1E、EISTオン、バックグランドで1080iをaviutlでDivX+MP3エンコ(優先度Low)
しても全くドロップしないほど安定した
いままでドロップしないか冷や汗ものでキャプっていたのは何だったんだろ
もっと早く気がつくべきだった
あれ?こっち本スレ?
なんか向こうで書いてたらこっち見つけて空しくなった。
新スレ建てたら誘導しろよ。重複してるじゃないか。
前スレで話題になってたDivx録画自分もやってみたけど結構使えるね
D3入力 1920x1080i
DivxPRO設定
設定プロファイル/1080高画質プロファイル
エンコーディングプリセット/エンコーダーの設定にプリセtットを使用にチェックして1を入れる
1パス-品質保存 ターゲット クォンタイザー3
エンハンスドマルチスレッドにチェック
ビデオ
入力 出力
正方画素、 正方画素
カスタムリサイズ 960x540
バイキュービック8標準)
ノイズの低減 off
インターレース プログレッシブソース
939 x2 4400+で問題なく録画できます
>>9 >XpのI/Oバッファを64MB程度に設定したら
これどうやるの?
俺もドロップで悩み中なんだ・・・ドロップするたびに音がずれてくし・・・
>>16 ありがとう!やってみるわ。
あとTV番組録画したのUPするのって違法だよね?
ちょっと見てもらおうかと思ったけどやめておく・・・
>TV番組録画したのUPするのって違法だよね?
ニコニコとかようつべとかどうなんの?
まあここで語るべきでないか
そこいらは犯罪者予備軍のすくつです
すくつとはそうくつのつもりらしいです
ぼくもていがくれきだからあんしんしてね
>>19はわざと間違えているんだから誰もつっこむなよ〜
という私の祈りは届きませんでした。
遅ればせながら1乙です。
重複スレたった時間遅いな
わざとやってるとしか思えん
DivXでゲームのリアルタイムキャプチャ&プレビューできてる人いる?
リアルタイムキャプチャってなんだ・・・
リアルタイムエンコです(;´∀`)
>>23 できてる・・・けど、ドロップしない程度に設定は下げてるよ。
720pしか試してないけど。
>>27 D3でプレビューしながらリサイズして1280*720でエンコしてるけどドロップないよ。
ところで、
>>2のwikiのアドレスが変わってるのにテンプレずっとそのままだな。
ゲームじゃないけど邦衛さんが丁度DivXでリアルタイムエンコのこと書いてんね。
邦えの画像見たが画質よ下げ、
あれってレコはDMR-XW100だよな
おれもそれにしょかな・・・
>>30 画質いいよねー。
でもウチのPCであの設定は無理だ。
1920*1080で取り込んだらそれだけで、どんな設定してもDivXじゃドロップするわ。
うちも前スレ979の設定でD4ソースでやってみたけど、特にコマ落ちもなし。
C2D最低クラスのE6300だけどなかなか使えるね。
ちなみに、ターゲットクォンタイザー3で一分あたり約80MB、2で約100MBのサイズ。
年末年始の超長尺の何度も見る頻度が低そうなものはこれで直録しちゃうのが楽だね。
貯まってきたらDVD-Rにでも焼いておけばいいし。
参考にした前スレ979の設定は
DivXpro6.8
720設定 プリセット1 1パス品質依存 ターゲットクォンタイザー3
エンハンスドマルチスレッド ON
カスタムリサイズ 1280x720 バイキュービック標準
ノイズ低減オフ インターレース解除ソース
ノイズの低減ってソースにのってるノイズを除去する物なのか
エンコするときに発生するノイズを抑えるのかどっちなんだろうか?
とりあえずオフでやってるけど。
>>34 そのへんはDTV板のDivX系スレあたりで探ったほうがいいかもよ
>>33 ぶっちゃけ前スレの979は、テンプレに入れたいくらいの模範解答な気がする。
PentiumD以前のマシンは除くとして、C2DにしてもAthlon64x2にしても、ミドルユーザーレベルのマシンで動くからかなりいい設定だと思う。
あ、ミドルユーザーって人が対象なのは変だな。
エンドエンドクラスのマシンって言ったほうが正しいか。
エンドエンドじゃねー、ミドルエンド。
ごめん。もうボケボケだな。
だめだ Q6600 n7900
D3ソース DivX リサイズ無しだと
ドロップしまくり
ミドルはエンドじゃないです^^;
ミドルレンジ
ミドルで終わってどーすんだよw
あれ?
じゃハイエンドってどういう意味だ?
そもそもハイエンドって言葉あったっけ??
ハイエンド
ローエンド
は、wikiにあるねぇ。
曖昧に指定されてるけど。
前スレ979の設定で1からやり直したら動くようになったぜ。
どっか間違っていたみたいだ・・・
あとは音声を何とかしようかね
DivX6.8入れた直後にやったら何故かフリーズしまくってたが、
今やりなおしたら上手く行ったぜ!
画質悪くないからちょっと取り込む程度なら十分すぎるw
前スレ979には感謝!
箱○で物足りなかったんで地デジ買った!
でだ、地デジチューナーにアンテナ刺そうとしたら感電した!w
アンテナのGNDと本体の外箱の間に100Vくらい電位差あるんですが・・・。
このアパート、アースどうなってんの!?
ってことで、怖くて電源入れられないwww
MonX以前の問題だよTT
ww
音は後で圧縮かけるのに時間もかからないから無圧縮で
マシンパワーは画質に振った方がいい。
aviutlで録画した音声(ビットストリーム)をWAVで抜き出してるんだが、
ふぬああで録画したものと、MXCap(hunuaa Avi Mux Avi2.0)で録画したものとで
明らかにMXCapの方が抜き出し時間が長いのだが・・・30分素材で約10分もかかる
設定は両者同じにしてるんだけどなぁ何故なんだろう。
AVIUTLのAVIリーダーも変えてみたけど変化なしだった・・・
訂正
抜き出し時間は45分素材で10分でした ^^;
54 :
名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 19:26:23 ID:9xbtcriD
Divx704x396で直接録画 無茶苦茶便利だな
CMカットして音声エンコでハイできあがりw
とりあえずナイトウィザードはこれで十分だな
つかもうそんなんだったらmpegキャプボの方が良いんじゃなかろうか。。。。
MJPEGやHuffYUVでは問題無く録画できるのですが、
DivX6.8だけ、録画ボタン押してから
ビデオフレームはカウントされていくのに
録画時間がカウントされず録画できません。
MXCapで設定等はこのスレにでてきている設定にしているのですが、
ちょっとお手上げ状態です。
もしやGF8600が原因???
>>56 別にDivXキャプだけすると言ってるわけじゃなし。
>>56 RX-3も積んでるけど普通のアナログ放送よりも地デジのほうが綺麗だしどのみちサイズが大きいから
MPEGからAVIにエンコするからこれでいいんですよ
D3入力→Divx内でリサイズ704x396→VDでCM+MP3
IQサプリドロップしまくり Friioあってよかった BS対応Friio出たら完全終了だな
おかげで自作の楽しさにめざめたよ
手に入らないモノなど存在しないに等しい
って言ったら負け組乙とか言われるのかな
>>48 100Vもあるわけなくね?
>>62 手に入らないものがないのに何故負け組?
今からだと手に入らないってことじゃ?
オクではたまに出品されてるけど
7,8万は軽く超えてたな
ゲーム目的の俺にはどうでもいい話です。
MonXも本来ならオク価値上がってたはずなんだけどな
インターレースソースをキャプチャしたときにフィールドがそろってなくてうまく24fps化できないんですけど原因わかる人います?
動画の途中でボトム->トップ,トップ->ボトムが入れ替わってしまっています。
どこか設定わるいんでしょうか?
huffyuv-MT,PCM,hunuaa avi muxでキャプチャしてます。
ゲームつなげてMXCap132使って見てるんだけど遅延減らす設定ってある?
もしくは遅延の少ないソフトってあります?
そんなものなんてありません。
>>69 まあそういう反応だろうとは思ってたんだけど…
wiiリモコンでポインタ向けると凄いよく分かるんだよなあ
誰かwiiやってる人いないかな
もともとWiiリモコンのレスポンスなんて悪いもんじゃないか
ブラウン管に直でもちょっともたつく感じだし
72 :
名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 01:30:10 ID:5EVQCNh2
まあ普通のコントローラーでも分かるんだけどね
>>69もだけど遅延無いって言う人がたまにいるから気になっただけで
普段はトラスコ経由で表示してるんだけど、
PCやりながらPIPみたいにして遊べたらちょっと便利かなと思った程度なので
プレイの録画はできるし実用上は問題ないです
>>69は遅延なんてないとは言ってないだろうに。
文盲もここまでくると大したもんだな。
>>69は
>>68の
>遅延の少ないソフト
についていってるんだと思うのだが違うのか
将棋とかオセロをやれば遅延もきにならないぜ
ADVでもいいと思う
>>67 テレシネ関連の仕組みを理解したうえで
ここよりAviUtlスレなりで聞く方がいいと思うよ
すいません、初心者質問スレより誘導されたのでこちらで質問させて下さい。
ソフトはMxCaptureを使用し、XBOX360のプレイ画面をキャプチャしたいのですが、
動画は(素人目には)問題なくできるのですが、静止画は下記のようなブレたような絵になってしまいます。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43630.jpg これはインターレス表示によるものなのでしょうか?
ただし、1080iでデインターレスフィルターをかけても、720pでも同様の現象は起きます。
どなたか解決策 or 原因をご教授願いませんか?
よろしくお願いします。
環境↓
OS:Vista
CPU:Core2Duo E6600
マザー:P5LD2 SE
メモリ:DDR2 667 1G×2 512×2
グラボ:GForce7600GT 256MB
HDD:7200rpm 500G ×2(RAIDなし)
1.32使うとプログレキャプが出来ないうんたらかんたら・・
だからみんな1.31使ってるうんたらかんたら・・
DivX直取りしている人に質問。
アニメを撮りたい場合、フレームレートはどうしたらいいのかな?
そのまま撮ると29.72fpsになってしまうので、スタッフロールなどがカクカクに。
29.97でインタレ保持で良いのでは?
>>83 できるかぎりインタレ解除したいんですが、無理ですかね。
フレームレートの設定がないから無理か…。
ふぬああ使えばできるんじゃね?
ASUS P5B-E Plus だとスタンバイ・休止からの復帰でもんぺけを100%見失っていた
それがGIGABYTE GA-P35-DS3R (rev. 2.0) BIOS F7に変えたら100%復帰できる
構成的にはマザーを変えただけで、CPUやそれ以外のパーツはそのまま移行しただけ
MxCaptureを起動させてプレビュー状態にし、その状態で休止かスタンバイでPC落とす
復帰後 MxCaptureが信号検で数秒ほどもたつくけど、その後ちゃんとプレビュー画像になる
時々音声が消える現象やもんぺけを見失う変な現象もなくなった
マジでもんぺけと相性抜群のマザーだと思うので、俺的一押し推奨品にしておく
>>86 GA-P35-DS3Lだけど、確実に見失うぜorz
ビデオカードとか、ほかに接続しているものの型番を教えてくれorz
それで揃えるぜorz
>>74 ずっとそう思い込んで読んでた
申し訳ないです
>>87 >>86です
現在の構成です
CPU
[email protected] VGA ASUS EN7600GS SILENT/HTD
M/B GIGABYTE GA-P35-DS3R (rev. 2.0) BIOS F7
メモリTranscend JM800QLJ-1G PC6400 1GBx2
MAXTOR 250GBx2 ICH9R AHCI RAID0構成
LG 古いDVDドライブ
2mode FDD
得たいの知れない420W電源 1500円で買ったw
スロットささってるのは MonsterXとVGAだけ
後はすべてオンボ
ドライバ
VGA ASUS nv16906_Win2KXP またはNvidiaにある最新版
MonsterX MHVX_070914 それにMHVX_070803のアプリ+パターンカット回避パッチ
後はマザーに付いてきたCDのドライバ適用
MxCapture132
WindowsXp SP2 WidnwosUdateで適用できる全て+KB896256 hotfix
復帰はオーバーレイ、VMR7で問題なし
VMR9だけビデオグラフ構築に失敗しる 音声は出る
その時点で一度オーバレイかVMR7にして、もう一度VMR9にすればOK
VGAドライバの問題かも?
デインターレスフィルタはUlead使用
※OCN規制で携帯経由での書き込み故、その都度IDが変わるorz
>>89 凄く詳しい環境解説d。
7600GSですか。
うちは7900GSだから、まずそれを買えてみるかな。
メモリも2Gに落として、BIOSもアップデートして…。
なんとか改善してくれると良いんだけど、カードの個体差だったら泣けるw
報告:
Vista Service Pack 1 RC版を入れてみたけど
MxCap&ドライバ共に問題なかった。
MxCapture132 huffyuv v2.1.1+音静無圧縮のaviファイルから60fpsのH264動画を携帯動画変換君で
作ろうと思って試しているのですが音がどんどんずれていきます。
できたmp4のファイルのフレームレートを見てみると59.960fpsになってしまいます。
Transcoding.iniには -maxfr 60 -r 59.94を指定しています。
MxCaptureで60fpsの動画を作っている方はどのように設定しているのでしょうか?
参考になるサイト等ありましたらお願いします。
http://karinto2.mine.nu/ulink/ups/download/1197794854.JPG
93 :
92:2007/12/16(日) 18:21:48 ID:ZuyjUqbM
>>92 720pの動画をキャプチャしてが抜けてました。すいません。
Mxcapを1.32にバージョンUPしたら
情報がグレーでプレビューも出来ません。
ビデオコンプレッサーとかは設定済み
レジストリと設定ファイルは削除してみたのですが・・・
誰かヒント教えて_ _
ヒント:バージョンダウン
>>14 14氏の設定で自分も試してみた。
CPU Athlon64X2 5000+
ビデオ 7900GS
OS XP MCE
マザー M2A-VM HDMI
メモリ 2GB
だけど、最初はうまくとれた。でも、録画に失敗したり、
終了時にアプリが異常終了することが多い。
どうもMonsterX側のアプリが落ちてるっぽくて、
0x10000300エラーが出る。
これでもう少し安定すれば常用したいんだけど・・。
ちなみに720PでMonX常用だけど、QTPで59.94のAVCとか作ってPS3で見たりしてる。
変換君はそんなに使わないけど、PS3用の設定ファイルのFPSの指定だけかえたら楽なんじゃないかね。
ま、うまくいかなかったら変換君スレにどうぞ。
99 :
92:2007/12/16(日) 19:39:27 ID:ZuyjUqbM
>>97 >>98 情報ありがとうございます。
スレ違いで申し訳ありませんでした。
>>96 ちょっと修正。
エラーメッセージは0x10001900だった。
いろいろいじってるけどいっこうに安定しない。
うまく録画できることもあるけど、たいてい起動か終了で
どっちかでエラーが出てしまう・・。
画質はドロップもなくできたファイルは出来はいいんだけどなあ。
安定して常用できている方いませんか?
101 :
14:2007/12/16(日) 21:29:24 ID:sjEsqM8W
>>100 うちでは大丈夫だけど
D3入力 1920x1080i
DivxPRO設定
設定プロファイル/1080高画質プロファイル
エンコーディングプリセット/エンコーダーの設定にプリセtットを使用にチェックして1〜3までならドロップしないみたい
でも違いがわからないolz
1パス-品質保存 ターゲット クォンタイザー3
エンハンスドマルチスレッドにチェック
ビデオ
入力 出力
正方画素、 正方画素
カスタムリサイズ 960x540
バイキュービック8標準)
ノイズの低減 off
インターレース インターレース解除ソース
さっき買ってきたんだけど
64ビットダメなのねwwww
方法ゼロでしょうか?
>>102 64bitドライバ一応あるんじゃなかったか
使いものになるかわからんけど
MxCapture v1.33 アップしました。
http://space.geocities.jp/mxcapture/index.html 機能追加
・ファイル名の生成方法にプリフィックス、連番、画像サイズを追加
・録画時にログを作成するモードを追加
不具合対応
・480p/720pモード時の静止画キャプチャでフィールドを取り違えていた点を修正
・録画時にプレビューなしで hunuaa AVI Mux を使用している時にポジションが取得で
きないので、ストリームタイムを使用するように修正
ドロップフレームの判定が変ったのかな?今まで1は必ずあったのに0になった
>>104 ありがとう、ありがとう、激しく乙です。
>>109 あっ、書き忘れ。計算方法少し変えました。
モンペケ使ってほかのPCからPCゲームキャプしたい場合って
どういう感じになるの?
ゲームPC─ DVI〜D端子→ ─ キャプチャパソコン
\ サウンドカード→RCA /
こんなかんじ?
>>104 乙!
ログ機能欲しかったから嬉しい
あとは録画設定をいくつか使い分けられるようになるとありがたい
録って捨て、本気録画みたいに
外部からコントロール可能になればTvRock神がなんとかしてくれる、かな?
>>104 神対応ありがとう、これで年末も戦えます
>>103 よろしかったら情報を少し頂けませんでしょうか
>>118 64bitベータドライバがwikiの「Monster X専用の便利ツール」にある。
ただし、このドライバを扱えるのは64bitアプリだけと言う話だった気がする。
DivX直取り便利だ〜
DivX直取りの場合はMxCapの負荷スレッド起動は使わないほうがいいね〜
>>104 静止画キャプチャ関連の修正非常にありがたいです。
ありがとうございます。
>>112 DVIからD端子にどーやって変換するつもりだい?
DVI使うならintensity
>>104 乙でございます。
MxCaptureとは関係ないですが、私マザーボードをヘマやらかして
交換せざるを得ない状況にしてしまい、全く同じマザーで移し変えたら
MonXがまともにキャプチャできなくなった・・・
BIOSの設定も同じなのに今まで凄い安定してたのが嘘みたいです。
MonXのボードを抜き差ししたり電源コードをもっと離してみたりとかして少し安定してきた。
でもまだ前みたいなちゃんとした状態に戻らないんだよね。
ここまで不安定なボードだとは思いませんでしたわ。
>>125 最近のビデオカードはDVI-Iコネクタオンリーだからでしょ。
たいがいのビデオカードにはコンポーネント変換ケーブルが付属しているから、
それをD端子に接続して使うって事なのでは?
>>104 神に最大の感謝を!
……ここで叩かれる事を覚悟の上で神様にお願いをしてみる。
「プレビュー、録画開始時にMonster Xの設定を変更する」で指定できる設定ファイルがありますが、
1.D1〜D4の解像度ごとに設定ファイルを個別設定を出来るようにしてほしい
2.現在、設定変更に使用してる設定ファイル名を
ステータスバーかインフォメーションバーに表示してほしい
私は、割と頻繁に違う解像度を使う事が多く、
そのくせ設定を変え忘れて作業やりなおしという事が多くて…… orz
ご一考いただければ幸いです>神
>>127 私は64bitOSの環境は持ってないので試してないんですが、
メモリ2GB以上搭載したらだめというのはお粗末な感じが。
4GB以上じゃなく2GB以上なんでしょうか?
4GB以上の搭載量で32bitアプリが動かなければ、
64bitドライバ側が32bitアプリに対して4GB以上のアドレスを返している
ということになるんですが。
あと、重要なこととしてアプリだけが64bitコードになってもだめで、
huffyuv や hunuaa AVI Mux 等の DirectShow フィルタも
64bitコードにならないと64bitアプリからは使えません。
結構、敷居高いです。
>> 130
>1.D1〜D4の解像度ごとに設定ファイルを個別設定を出来るようにしてほしい
>2.現在、設定変更に使用してる設定ファイル名を
ステータスバーかインフォメーションバーに表示してほしい
TODOリストには入ってるんですが、
他にも色々と試してみたいことがあって…
I2Cの色設定周りは割りと優先順位高いんで
近いうちに実装したいとは思ってるんですが…
うぅ、そのTODOリストにMonXTesterと同じ表示方法のモードを追加して欲しい〜
134 :
130:2007/12/17(月) 02:36:12 ID:4WKe8DpK
>>132 ご返答ありがとうございます。
TODOに入ってるのでしたら、それだけで十分です。
いつの日か実装される事を楽しみにしています。
>>104 毎回、乙であります。
有難く使わせて頂きます。
頑張って下さいとしか言えないのが悔しいとこだw
ああ、TVRockってXP専用なのか(´;ω;`)
MxCapture133お疲れ様です
早速ですがMxCapture133で録画ログを作成するにチェックをして
TVRock0.6cと併用して予約録画したところ
TVRockで設定した番組タイトルのファイル名.avi(中身はログファイル)と日付がファイル名になったAVIが出来ました
動画自体には問題ありません
質問ですが
昨日初めてボードを繋いでふぬああとふふゆぶねじ込んでMxCap使ってみました
音声をボードRCA端子で入力しているのですが不具合なし、光端子に変えた場合
・本体の負荷は増えるのでしょうか?
・それ(光端子接続、処理落ち)によって不具合、不都合当発生する可能性はありえますか?
環境
E6850、XPプロ最新、4GB、ゲホ8600256MB
自分で試してみればいいのに。
>>139 いやいやいやいや。
RCAを光に差し替えるだけだろ!?
自分でやって報告しようや。
とりあえず
>不具合なし
おめでとう!
>>141 いや昨日光ケーブル買いにいったんだが稲かなモンで3000円とかで
レコ、パソ本体、ボード代で金欠、もうかねない
年内の食費削ってまでの価値がなければ先送りしようかとおもって
確かに金があれば常にどのスレでも無益な即レスゆとりで不快になることも無いんで
単純に買い足して指し替えればいいだけの問題なんだけど
光に変えた方が音質が良いよ
特に負荷の変化もないし 悩むことはない光にしなさい
ボンボンボート
>>144 そうですか。
レコと同時出力すると微妙に音声のディレイドがあるけどこの際
白とびもモンX設定開いたらなぜか解消したんで満足している。
※過去に親切に教えてくれた髪のおかげだけど
とりあえず金できたら買うことにします。
ドットズレは個人的には気にならない
>>133 ゲームモードみたいな感じとか、確かにあると良いね。
光にかえてもまず素人には区別つかないけどね。
>>127 3GBまでは大丈夫って聞いたけど、2GB以上はブルースクリーン確定なの?
>>138 それうちじゃ以前から起きていたな
特に不都合感じてなかったのでそのままにしていたが
151 :
96:2007/12/17(月) 21:21:42 ID:/O0M5hQa
>>101 ダメ元でDivXのバージョンを6.5.1にしてみたら安定しました。
最新バージョンは私の環境では不安定なようです。
どうもレスありがとうございました〜。
>>131 回答ありがとうございます。そうです,いわゆる4GB縛りですね。
2GBと言ったのは3GBだと1GBメモリ4枚持ってる都合からデュアルチャンネルじゃ
なくなるという使い手側の都合ってことで(^^;
huffyuvやXviDコーデックとかは海外サイト行くと64bitのも見かけるがhunuaa AVI Muxが問題か...。
なかなか上手くはいきませんねぇ...単純にコンバート出来るわけじゃないか。
64bitVista、メモリ2GBの環境ですが、testドライバで始めてのブルースクリーンを経験しました
どのキャプチャソフトを使っても正常に映像は出ず・・(設定はいろいろいじりました
どなたかある程度まともに使用できる方がいらっしゃいましたら、ソフト・設定等を教えていただけませんでしょうか
チューナーの光出力をビットストリームにしておいて、
それをキャプっていじればAACがそのまま取り出せるんでしょ?
>>104 遅れましたがありがたく使わさせていただきます
ほんとありがとー!
来年もバリバリ戦えるわー
神キタワー
133のレスで気づいたけど、MxCaptureよりもMonXTesterの方がプレビューが軽かった
理屈はかわらんけど軽い処理をしてるのかな?
795 名前: ◆AGudUcj8As [sage] 投稿日:2007/11/20(火) 01:43:22 ID:vRfoO0Op
具体的に説明すると
MonXTester に比べて MxCapture は中間フィルタがレンダラーのフレームバッファの
アライメントにあわせるためにサイズ変更するので1回余計にビデオフレームの
メモリコピーが発生しているはずです。
一方、MonXTester では直結しているのでキャプチャデバイスが直接フレームバッファ
に書き込みを行っています。
MonXTester 640x480 -> VMR9
MxCapture 720x480 -> 中間フィルタ -> 768x480 -> VMR9
という感じで動いています。
>>153 親切丁寧なアドバイスありがとうございます
17日に先月無茶して買ったボード代他のポイントが加算されて光5mのがポイントで買えました
出力側というのはレコの記録の段階でリニアPCM指定ということでしょうか?
それともレコの出力設定ですか?
レコ買ってすぐ動作確認したくてピン端子使う機会あったのでとりあえずMonで良かった
>>158 ビデオカードのドライバが変わるだけでまともに見れなくなるからなぁ
161 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 06:25:07 ID:lKz4wZjk
記録の段階でPCM指定できるレコってあるの??
>>161 ヽ(●´v`○)ノ★SЁЁ YOU☆ヽ(●´w`○)ノ
MxCaptureでこれまで1080iや720pの解像度でVMR9でドロップフレームなしに録画できていたのですが昨日突然ドロップするようになりました。
録画し始めはドロップしないのですがビデオフレームが1500くらいをカウントするあたりでPCがカタカタいってドロップしはじめ
MxCaptureが重くなり、停止の動作もなかなかできない状態に。なにが原因なのでしょう……?
HDDがおかしくなったと思いチェックディスクしたが変わらず。今は480pのVMR9が限界。
設定はビデオがHuffyuv v2.2.1、オーディオが無圧縮、マルチプレクサーにhunuaa AVI Muxのビデオバッファ数を500に、MuxモードはAVI2
プロセスの優先順位は高で、録画中は負荷スレッドを起動・録画中はプレビューを行わないにチェック。
D端子を分配しているので基本的にプレビューしながら録画はしていません。あと録画にUleadのデインターレースを使用しています。
安定していた時とドロップした時の間にしたことと言えば、DivXPROで直取りを試したとか、珍しく2日間PCを落としっぱなしにしていたくらいなんですが。
Pen4の3.0GHzでこんなに安定していたのが、夢だったんでしょうか……
>>166 とりあえずMxcaptureのVersionとマシン構成くらいは書けよ。
それからソフトとかの再インストとかもな。
>>166 そのDIVX入れる前の状態に復元してみたらどうなるんだろ?
保存先がフラグメントしてたらワロス
>>104 官舎!
170 :
166:2007/12/18(火) 14:54:57 ID:axF1RJMA
>>167 すみません
CPU:Intel Pentium 4 630, 3.0GHz
マザー:Dell Dimension 9100
メモリ:1GB
ビデオ:ATI Radeon X300
OS:XP
HDD:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
MxCaptureのバージョン111, 122, 133で試しましたがどれも変わらず。
新たにわかったことはレコーダーで録画した番組を再生してキャプチャーしようとするとドロップし
生で放送されているものをそのままキャプチャーする分にはドロップしませんでした。
>>168 そうですね、ちょっとDivXPROアンインストールしてみます。
>>170 いや、アンインスコじゃなくて
ウィンドウズの復元
>PCがカタカタいってドロップしはじめ
カタカタ音がHDDからならHDD一回ローレベルフォーマットするか他のがあるなら変えてみたら?
とりあえずフォーマットできない状態ならチェックプログラム走らせてみるだけでもやってみるとか。
日立製ならDrive Fitness Testな→
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm 他がカタカタ言ってるならとりあえず物理的に気になる点は調べといたほうがいいとおもう。
負荷スレッドは切る。録画時にもデインターレースも切る。また、VMR7やM-JPGで試してみるなど。
レコーダーで録画したのがダメならレコーダーのHDDが怪しい。レコーダーも1回ディスク空にしてフォーマット。
レコーダーも容量ギリギリとかまで貯め込むのは止めた方がよい。
で、PCがカタカタ鳴る原因がHDDだったらそのHDDは捨てろ。そして新しいのを買え。
今なら500Gで1万位でしょ。
176 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 19:10:59 ID:lKz4wZjk
保存の段階では全部AACだとおもってた…
レコのHDDなんて関係なくね
もしカタカタ音とドロップに相関関係がありそうならもう
悪いことは言わんからそれ以上PC動かさずにさっさとHDD買ってきたほうが良い
180 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 20:51:22 ID:3FWfCBuC
>>176 まともなデジタル放送レコなら保存時はTSだろう。アナログ放送レコならPCMもあるけどね。
ステ6のHD動画に勝てん。くっ
>>182 色調整しろ
録画時は可逆で
時間を気にしないでエンコ設定を詰めろ
184 :
152:2007/12/18(火) 22:16:02 ID:FuBEq5FA
>>154 PC構成
マザー:GIGABYTE GA-MA69G-S3H
(ノースチップクーラーをZALMAN ZM-NB32Kへ換装)
VGA:内蔵(RADEON X1250) メモリ256MB割り当て
CPU:Athlon64X2 6000+(TDP125W)定格
CPUクーラー:リテール改(70mm→120mmFANへ換装)
メモリ:DDR2-800 CFDバルク(M&S)1GBx2 (x4)
DVDドライブ:BenQ DW1655
電源:SEASONIC M12 700W
HDD:SEAGATE SATA 500GBx2,WD SATA 1TBx1
FDD:TEAC
Capture card:MonsterX (TEST 64bit Driver)
OS:Windows Vista Ultimate 64bit
キャプチャーソフトは,ふぬああ・MxCapture(Ver1.32)・SK謹製入れて動作します。
MxCaptureの設定も取説通りに。メモリ4GB刺している時にはキャプチャーソフト起動で
OSごと落ちてブルースクリーン出ていたが,2GB抜いてからはトラブルはありません。
メモリ2GBでも落ちるなら別の要因かもしれませんね。
185 :
166:2007/12/18(火) 22:26:33 ID:axF1RJMA
みなさん、いろいろありがとうございます。
どうやらその番組だけ録画がうまくいっていなかったようです(見る分には問題ないのですが)
他の録画した番組をキャプチャーしたところ1080iのVMR9でもドロップしませんでした。
>>16などいろいろ試しましたが結局その番組だけはどうしてもドロップしてしまいます。
せっかくいろいろアドバイスいただいたのに、なんかすみませんでした。
>>185 取りあえずよかったね、でもねもうちょっと自分で色々試してから書き込んでな
>>184 なるほど・・ありがとうございます。
私は再インストール等試してみましたが、上手く動きませんでした。
PC構成は
MB:ASUSP5E
CPU:Intel Core2Duo E6750
メモリ:多分DDR2-800 2GB
VGA:GeForce8800GT
Capture card:MonsterX (TEST 64bit Driver)
OS:Windows Vista Home Premiun(64bit)
です。
OSの問題とかなんだろうか・・
何か基本的な設定が抜けているのかなあ
VGAのドライバーverヲ替えてみるとか
追加したメモリが糞なだけかも
おいらは2GBから4GBで何の問題も無いけど
VistaでMxCaptureを使用されている方に質問なのですが
画面上でダブルクリックして最大化をして再度戻しもう一度ダブルクリックをすると画面が真っ黒になります。
オーバーレイなら問題ないようですがVMR7も9も同じ現象が出ます。
一度VMR7→9(逆でも可)にモードを変更すると再び1度だけは最大化できますが2度目は出来ません。
基本XPで使用しているので問題ないのですが私の環境の問題かもしれないのでお持ちの方は試してみてください。
前からなるよ。でも気にしてない。
>>159 レコーダーの出力
>>161 レコを買う人間全てがAAC対応アンプを持っているとは限らないからな
HDDなしDVDレコーダーとかでないかぎりは選択可能のはず
一応マジレスしておいてみる
Xbox360のD4出力が上手く行ってるので、D端子切替機購入して
PS2をD端子接続して画面出力してみたら、S端子よりも画質が汚くて
切替機購入費と6千円損した漏れ涙目www
どんなの買ったんだ
PS2で汚いって書き込みが前スレからたまにあるけど、
S端子では目立たなかった画像のアラがD端子だと
目立ってるだけじゃないのかと思ってしまう。
アップスキャンになるけど、昔XRGB2買ってPS2の画面を
PCモニタに映したらドットが目立ちすぎて汚ないと思ったし。
俺もD端子買って来て使ってるけど汚いな
配信用に買ったのに汚すぎ、WME通したらファミコン画質になる
箱○、PS3でも画質悪かったら半分に割って近くの川に投げ込んでくるわ
使ってるのは神ツールのプレビュー画面取り込みね
確かにPS2は安物のキャプボで
S使って取り込んでるほうが粗がめだたなくていいかもしれん
>>199 PS2のS端子だろ
それぐらい読み取れ
アホス
キャプチャの話だぞ…とマジレス
所詮PS2はD2以下の解像度だし、そもそもかなり古い設計だから仕方ないかもね
でもWiiのD2出力は割と綺麗
>>200 誰一人そんなこと聞きたいと思っていない。
S端子を何で取り込んでるかが問題。テレビなのかキャプボなのか・・・。
MonXでS端子は取り込めないんだから比較元がなぞ杉。
>>202 PS2をD1で取り込んで思うのだが、PS2って色のビット数かなり少ないんじゃないかと思う。グラデーションが汚いのが目立つ。
まさか、MonXのD1のA/D変換の解像度に問題があるわけじゃないよな?
よく考えたら、色に関してはゲームによりけりか。
まぁ、SD画質のゲームは滲んでナンボってトコはあるよね。
そう考えるとHDキャプボにSD画質つっこむこと自体が邪道ってことか。
ちなみにウチはPS2ソースだと数分でMonXが突然OSごと落ちてブルーバックになる。
箱○はまったくそんなそぶりないんで、うちの環境ではPS2自体MonXと相当相性が悪い。
PS2はまず繋ぐ気になれません。
だからキャプボはMonXとSD用のと2枚刺さってます。
2枚刺さってるからじゃねぇのw
ウチの環境じゃ今の所全く問題なし
当然、最低構成で試しての結論だよ。
まぁ、最近はPS2自体ほとんどしないから、弄るつもりもないんでこれでいいんだけどね。
PS3でPS2のソフトやると周りの黒い枠は消えるのかな?
ドライバは8月版と9月版どっちが安定性高い?
8月版使ってるけど、アプリがフリーズしやすい
それともやっぱ休止使うのダメ?
>>204 VRAM少なすぎてテクスチャに色使えないのよ
>>209 キャリバー3をやってる限り、なんぼか黒枠付いてたな
480pと720pで確認した
>>211 その点は、VRAM豊富で圧縮テクスチャが使えるDCの方が美しかったな。
PS2は640x448って中途半端な解像度だしなあ。
>>210 最新版はいろんな意味でダメな気がするので側溝削除したよ
最新版が9月てw
>>210 うちは、9月版を何の不自由もなく使っているけど・・・劇安定してますけど・・
>>214 >640*448
なるほど。それで黒枠なのね。
テレビにちゃんと表示されるってことは、テレビって自動的にスケーリングしてくれるのかな?
テレビのすごさに今更気づいた気がした。
んなーこたーない
TVはオーバースキャンしちゃうからじゃないの?
最近の液晶TVとかは知らんが。
環境によるのかな
うちは9月使うと明るくなったり暗く(元にもどったり)なったりするね
最近、何もシステムに変更を加えてないのに、、、、電源いれる度にドライバ抜けてる、、、
勘弁してくれ、、、ずっと安定してたのに、、、、
>>210 俺も9月版使ってる
全く問題なしで、すこぶる快適
>>217 >>223 レスThx
9月の方が評判良いいのか
I2C制御可能になったし、乗り換えの障害は消えた
その前にBIOS更新したから、効果を見定めつつドライバ入れ替えます
>>153 ポイントで買えた5m激安光ケーブル700円が到着しました
先読みアドバイス通りPCMにしてなくてバリバリ鳴ってあせりましたが
思い出してすぐ解消しました。
ありがとうございました。
>>221 当然のことだがちゃんと色設定してその設定ファイルを指定してるよね?
8月版にしろまともな色はでてないんだから色設定は必須だと思うけどね・・・
まぁPV3/4のデフォよかましだけど・・・あれはひどいから^^;
うちは8月版を使ってますけど、画素ずれが直りません><
マジで何とかしてくれorz
ほとんど影響のない部分だからダメージは少ないとはいえ、
心理的な影響は大きいんだぜエスケイネット。
ここで質問していいのかな…?
くすのきTVPSPの静止画取得は任意の解像度で抜き出せるのでしょうか?
Mxcapture使ってるんだけど、しばらくするとプレビューのドロップが鰻登り(録画していない)
なぜだ・・・やっぱVGAのドライバかなあ
スペック:Q6600、Geforce8800GTS512(169.21)
なんとかして97.94入れようとしたけど画面うつらなかった。あきらめるしかないのか
8800GTS512ってことはG92ベースじゃないかね
97.94はかなり前の奴だから…
多分まとめウィキに貼ってあるMxTester? を使えば見ることはできるはず
97.94を使うのはGeForce7シリーズまでだ
8シリーズからは素直に百番台使え
その100番台を使うとドロップが発生するんだよ・・・
100番台は昔のATIを思い出させるうんこドライバ
ちんこドライバじゃね?
>>229 果たしてドライバの問題かな?
もんぺけ刺すスロット変えてみるとか?
もんぺけ&VGA以外にスロットに刺さってるカード類はないか?
いろんなアプリやドライバを入れては消したりしていじくり倒したOS環境なら
一度HDDをフォーマット&OSをクリーンインスコ&必要なドライバ類だけを入
れただけの環境でテストしてみたか?
HDDの転送速度の問題は大丈夫かとか? もんぺけに関わるアプリの設定は
大丈夫かとか? 等々のあらゆる検証をやってみたのか?
こんな事で改善はしないだろうとか勝手に決めつけて検証してない事はないか?
そこまでやらないと動かないような商品ならいらんってなるわな
俺は最近あまりにも不安定なんでPV4買ったよ
もうブルスク、ドライバ急に消える、ドットズレ、こんなのと遭遇しないだけでありがたいわ
悪いのはまともなドライバを供給しないSKなのにな
俺はブルースクリーンなどの深刻なトラブルというものに遭遇したことないんだけど・・・
友人のPCにも3台ほどセットアップしてきたけど未だにブルースクリーン見てないなぁ
俺的には普通にまともな商品だと思うけどね。
在庫の山、メーカーから見放され、画面ズレまくりで画質云々の論議さえ空しい
早くこんな糞板折って捨てちまえよw
まぁコピペだし。
>>235 全部試したさ。でもVGAドライバを入れ替えるだけで直ってしまうんだよ
100番台のドライバでもMonXTesterだけは問題なく視聴できる
Testerは、神ツールの人がアクセスの仕方が違うっていってたしな
だからTesterでドロップしないのは普通
スペック十分すぎるくらい足りててもCaptureのほうではVMR9だとドロップするから解せん
定価いくらだっけ?あの値段で買ったやつは確かに負け組みだな
ふぬああのデバイスの設定でビデオデバイス:Monster-X BDA Analog Capture Secondaryを選択するとフリーズしてしまいます。
MxCaptureで視聴はできています。ただ録画の設定のところでマルチプレクサにhunuaa AVI Muxを使うってwikiにあったのですが設定項目にhunuaa AVI Muxが出てきません。
デスクトップ上にふぬああのフォルダはあります。
どうやったら普通に録画できるんでしょうか?
CPU:Athlon64 X2 3800
マザー:GA-M61P-S3
グラボ:WinFast PX6600GT
mem:DDR2 1GB
HDD:Maxtor300GB×2
電源:SILENT KING-4 400W
PCIスロットは空
OS:XP Pro
8800使いならドライバを90番台に替えるのはテンプレにもある話だろ
つーか100番台で安定してる奴居るのか
>>245 両方の症状からして、正しくふぬああがインストールされていないようです。
ふぬああ関連のWEBでインストール手順を見直してみてください。
>>245 コマンドプロンプトを起動し、huavimux.axファイルがある場所で「regsvr32 huavimux.ax」
>>245 サウンドの設定だろ。ふぬああはDirectSound対応してないから
サウンドカード選んでサウンドカードからLINE INで音出さないと無理
モンペケ選ぶとフリーズするぞ
>>247-248 お前らにわか過ぎww死んだ方がいいよマジwwww
ドロップするっていう奴、VMR9なら、VMR7かオーバレイにしておけ。
グラボのドライバのバージョンで動作が変わるのであればグラボ側のドライバの問題だ。
元々モンペケではVMR9は推奨されてないはずだが、標準アプリでの動作はどうだ?
MonXTesterで問題ないんだから問題はMxCaptureだろ。
条件がグラボのドライバ、MxCapture、VMR9と分かっているならそれが原因だろ。
MxCaptureとMonXTesterの描画の違いは過去スレから作者の説明を探すべし。
>>249 まぁ何言っても良いけど素人が読んでミスリードする可能性があるので反論しておく・・・
>>245 >ふぬああのデバイスの設定でビデオデバイス:Monster-X BDA Analog Capture Secondaryを選択するとフリーズしてしまいます。
どこにサウンドって書いてあるんだ?確かにふぬああでMonXの内蔵サウンド選択すればフリーズするけどねw
もう一度よく質問を読んで答えてあげた方が良いよ。
252 :
245:2007/12/21(金) 17:50:37 ID:jdSJ3mvl
みなさんレスありがとございます。
ふぬああの件ですがインストールができていなかったです><
検索してインストール方法見てやってみました。
成功したようでMxCaptureの録画設定にhunuaa AVI Muxが出てきました。
ふぬああはやはりデバイス設定でフリーズします。
>>249氏の言うような理由なんでしょうか。
サウンド用のアナログケーブルがありません。
音声は光角型のケーブルでMonster-Xに接続しています。
MxCaptureですが録画で失敗します。
ビデオコンプレッサー:Xvid MPEG-4 Codec
オーディオコンプレッサー:MPEG Layer-3
マルチプレクサー:hunuaa AVI Mux
で設定したのですがエラーが出て録画できません。(ソフトが強制終了する)
あとキャプチャーする解像度ですが、情報→キャプチャーピン→出力サイズ1920×1080から変更できません。
サイズがでかすぎてエラーになるのかなぁ?どうしたもんでしょうか?
>>252 一度Wikiをじっくり読んでから書き込まれた方が良いと思います。
つっこみどころ満載でちょっと引いてしまいますが・・・
以下大きなところだけ書いておきます。
>音声は光角型のケーブルでMonster-Xに接続しています。
その状態ではふぬああでは音声扱えません。
>>249さんが書かれているように
ふぬああで音声を入力するにはPC本体(オンボード)のサウンド入力を使ってください。
光入力でもアナログ入力でも同じです。
>ビデオコンプレッサー:Xvid MPEG-4 Codec
>オーディオコンプレッサー:MPEG Layer-3
>マルチプレクサー:hunuaa AVI Mux
x2-3800+ ではこの設定は無理です。ビデオコーデックはPIC MJPEGかhuffyuv(-mt)を使いましょう。
音声コーデックは光入力なら無圧縮が無難です。
hunuaa AVI Muxの設定もWikiを見てちゃんと設定してあげてください。
とにかく基本的なことはWikiにほとんど書いてあります。
久々に来たら、話題のレベルが下がっていた
255 :
名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:40:35 ID:lItOGmzb
チョコボの不思議なダンジョン 117万本
チョコボの不思議なダンジョン2 52万本
↓
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 4万本
____
\ ───___
< スクエニ  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
>>253のスペックではきついな。あとでエンコードをするのがめんどいからそんな無茶な設定なの?
ビデオはスペックを上げればDivxとかで録画はできるが音声はQ6600とかでも無理。
259 :
245:2007/12/21(金) 22:58:10 ID:laTTslJt
レスありがとうございます。
PIC MJPEGでなんとかキャプチャーできました。
が、完成したファイルが容量2GB縛りくらってます。
さっき金スマの徳永英明のやつ録画してたのですが、なぜかファイルが11個に分割されてます。
HDDのファイルシステムはNTFSなんですが・・・
もしかして仕様でしょうか?
あとキャプした動画を再生して見たのですが、人とかの動きが早いところで輪郭がギザギザに見えて汚いです。
音声が映像よりちょっと早いです。この辺はエンコでどうにかできるのかなぁ。
レベルの低い質問ですいませんm(__)m
アンカミスでした。
>>252のスペックね。
>>257 アニメエンコバリバリやっています。
確かにお世辞にも綺麗とは言えないね。でもこれってフィルターとか掛けないでエンコしたものでしょ?
だったらこんなもんじゃないかなぁ。そもそも出力している機器がわからないのでそれも教えて。
クラナド自体は酷いアプコンだから素でこんな眠い画質なのはどうしようもないけどね。
>>259 マルチプレクサ AVI1→AVI2に変更しろ
262 :
245:2007/12/21(金) 23:02:02 ID:laTTslJt
>>258 あとでエンコ面倒だから楽しようとしてました。
そうですか。無謀だったんですね自分(;´Д`)
>>257 アニメキャプどころか地デジ環境もないからわからんのだが、
この画質だと汚い部類に入るのか。地デジすげーなぁ。
>>259 マルチプレクサの設定でAVI1になってるんじゃね?
>>263 いやいや、地デジでもアニメなんかはアプコンばっかで綺麗なのはほんの一部です。
それをフィルター掛けたりノイズ除去したりしてエンコして綺麗に見えるようにしているだけ。
まぁ、結局モンペケがアナログキャプだしね。
265 :
245:2007/12/21(金) 23:08:08 ID:laTTslJt
マルチプレクサ AVI1になってました。
AVI2変えて録画してみます。
>>257 サイドカットがイヤだからBS人のクソ画質を見てる俺にはキレイに見える・・・w
>>260 レコがDMR-XP11
残念ながらsynthでフィールターそこそこかけてますw
まぁ、蔵はBS-iからやるのが普通だと思いますが・・・
キャプした時点でマッハバンドが出てるのですが、
色関係の設定、キャプ時の圧縮などアドバイスいただけませんか?
>>267 フィルター掛けてるんですかぁ・・・。もう少しフィルター設定を見直すとかしたほうがいいかもね。
それから出力設定はD4?他のアニメでもこうなるの?そうじゃなきゃやっぱりクラナド自体の問題かな?
自分はHuffyuvでしかキャプしないからわからないけど、試しにHuffyuvでキャプして比較してみるとかどうかな。
ちなみにsynthではフィルターはなに使ってるの?
>>245 >hunuaa AVI Muxの設定もWikiを見てちゃんと設定してあげてください。
とちゃんと私は書いてるのに・・・こんなお方の質問には萎えるなあ・・
>>268 thx
やはりHuffyuvですか。ちょいとHuffyuvで今晩のシャナをやってみます。
synthのフィルター構成は恥ずかしくて晒せません・・・
いろいろありがとうございました。精進してきます。
ハヤテは高画質
アプコンソース以外のアニメはあまり知らないんだが
ハヤテ意外だと、電脳コイルぐらいかなぁ。
あ、ガンダムもそうか。
>>266 困ったことだが、同感だなぁ。
俺が録画している奴は、クロスカラーとかもっと酷い気がするw
>>257 もともと京アニの放送物はメチャクチャ画質が悪いよ。
らきすたとかもひどかった。
あれはDVDの付加価値を上げるために絶対にわざとやっているなと思うくらい。
まあ別に京アニに限らずアニメの放送はほとんどがSDからのアプコンだから、
アナログ時代なみに画質が良くないのはしょうがない。
実写物も同じようにひどいってのならともかく、あまり気にしない方が精神衛生上良いよ。
解像度をDVD並みに下げれば綺麗だがな
スレ違いに気づかないアニオタ達が湧いてきました
MonXで撮った映像が悪いって話があって、
それは放送に問題があるんだよってレスがあり、
それを補完するソースが貼られた。
さて、どの辺がスレ違いなのか教えてもらいたい物だなあ。
オタク叩いて優越感に浸っているお馬鹿さん。
アニメに詳しい話をして回りから引かれる
たかが ぬり絵 に画質も糞もあるかw
>>280 aviutlとそのプラグインは、塗り絵のために進化していったものだがな
アニヲタキモ過ぎる・・・
実写オタキモスギル
キャプチャなんてほとんどアニメだろ
>>257 どこがどう酷いのかわからない俺はたぶん幸せなんだろう。
こんな感じじゃね
アニメ 90%
実写 7%
ゲーム 2%
その他 1%
まぁ私もBSとかNHKのドキュメンタリー録画しつつ
アニメとか360エリートでゲーム録画もしてるから
360もう売るけど…なんか人気ゲームでてるらしいから今のうちに
アニメ以外の民法は見る物無いけどねー
アニメをキャプしない俺はマイノリティだったのか・・・今気がついた。
このアニメの詳細を知りたい
つーかアニメって大抵のものがDVDで出るんじゃねーの?
そっち買ったほうがいいと思うんだが。
SD画質はアプコンソースよりも汚い
DVD自体安価な割りには、2話で4、5千円とかなり高い
まぁこのあたりでブルーレイで出れば購入も検討する
今更だけどMonster XかPV4買おうとしてるんだ
それでHDDレコーダーの地デジチューナーからD端子で繋いで
リアルタイムでHDMIに未対応のPCのモニタでTVが見たいだけなんだ・・・
キャプしたい訳じゃないのでHDDに保存はしない方面で
そんなことは可能なんでしょうかねヽ(`Д´)ノ?
モン糞のVistax64対応ドライバの正式版ていつ出るの?
いやもう出ないだろ
日本語ry・・・
そのためだけにワザワザモンペケ買うなんて
>>294 仮に出なくても俺には何の影響もなし
それよか32ビット版の方をもっと煮詰めて欲しい
>>293 俺はキャプを全くしてないので、その使い方してる
つーか、一応建前上はそれが公式な使い方だな
ただ、HDDレコーダーからS端子でTVや同じPCに刺さってる
MTVX2004と同時に表示すると若干の遅延がある
視聴だけならPV4だろ
あっちは色調整の苦労もないし
標準アプリ入れるだけで簡単に60FPS視聴できるし
>>300 おいおいおい嘘言っちゃいけないよwww
俺はPV4と両方使っているけど、PV4のデフォの色はモンXの8月版のデフォよりひどいぞw
モンXユーザーが色調整しているのはさらに理想的な色を求めているからだけ。
あと、wikiに具体的な色調整方法が載っているというのが大きいね。
何故両方使っているのか説明を求めよう
ん?ヲタだからに決まってるじゃんww。アニヲタでなくてテクヲタだけどねww
テクオタ(笑)
テクノカット(笑)
テクノポリス(笑)
すべてにおいてPVxに劣っているから、もう発色というところでしか勝負できないよな
煽りでなくてまじめな話
応答速度は?
向こうはゲームモードでかなり高速になったらしいけど
>>299 おぉ、その使い方できるのですか(*´Д`)
単に視聴のみの場合のPC負荷はどんなもんでしょう?
部屋にTVがないので液晶TV買うくらいならばと・・・
>>309 MonXの欠点とPV4の欠点を理解して好きな方を選択汁。
MonXは休止やスタンバイで問題が発生することが多いらしいんで、これらを使う人は気をつけるべし。
画素ずれが発生するので、キャプチャで厳密な結果画を求める人にはきついかも。
再起同時にドライバを見失うことがあるので、再インストールの手間がある。
PV4はPCIデバイスなのでほかのサウンドカードや
インターフェイスカードを使っている場合には使用に問題がある。(帯域が占有されるため)
俺としてはPCI-exスロットが空いているのなら、入手しやすく安いMonXを進める。
ガンダム00が一番きれいだな
欠点を理解しては禿同。
個人的には見るだけならばWDMドライバ方式のMonXとかハーロックが良いと思う。
しっかり対応したソフトの方が使い勝手は良いけれど場合によってはMPCで見られたりが便利かも知れないし。
画素ズレは気にし始めるとでかいw ハーロックで起きてない? のだからなおしてくれー
だめだ・・・どうあがいても数十分に一度50フレームドロップする
現象が止まらない
もちろん、過去スレで出てた対処を一通りいれてみて、
起動するソフト最低限にしてウィルスソフトはずして、SP3までいれたけど
だめだった
どなたか同じような症状が出てて、それを解決したってひといませんか?
【OS】XP SP3
【CPU】E6600
【メモリ】4G(千枚Memチェック済み)
【ママン】GIGA 965P-DS4
【グラ】7600GS ドライバ:94.24
【キャプチャソフト】MxCpture 1.33
【キャプチャドライバ】8/03版
【コーデック】Huffyuv2.1.1 MT版
【Mux】hunuaa AVI Mux
負荷スレッド起動なし C1,EIST無効
解像度 720p
CPU使用率は録画時、プレビューなしで20%前後
長文で誠に申し訳ないが、誰か助けて(´ρ`)
みんな違ってみんないい
コレ以上の答えをくれ
317 :
313:2007/12/22(土) 19:08:57 ID:PLZfU4VY
>>314 抜けなく書いたつもりでもダダ漏れだなorz
【OS用】:日立500G
【保存先】:日立500G×2 RAID0 ←マザボのRAID機能使ってる
保存先のHDDはまっさらな状態でも試しました
318 :
313:2007/12/22(土) 19:10:08 ID:PLZfU4VY
>>315 なるほど、それは試してなかったです。
アリガトン!
>>313 オンボのRAID0みたいだから一度RAIDを外してやってみたら?
RAIDのドライバによってオートリビルトとかが勝手にかかることもあるからね。
後はHuffyuv2.1.1 MT版をやめてノーマルへ
321 :
313:2007/12/22(土) 19:33:34 ID:PLZfU4VY
>>319,320
オンボのRAIDが原因かもか・・・コレ原因だったらハードRAIDカード買ってくるよ!
Huffyuvはみんな何使ってるんだろ?
2.1.1、2.2.0とかどれが安定してるんだろうなぁ
>>313 やっぱオンボのRAIDじゃね?
Huffyuvならギリギリ非RAIDでいけると思うが
>>313 【コーデック】Huffyuv2.1.1 MT版
↑ Enable Multi-threadig mode はAutoまたは2にしてる?
【Mux】hunuaa AVI Mux
↑ビデオバッファ数を多い目にしてみた? 俺は3000にしてる
324 :
313:2007/12/22(土) 19:50:31 ID:PLZfU4VY
>>322 とりあえずHDDの中身移してから試してみる!
MT版はAuto
バッファは2000〜4000まで試したけどあんまし変わらなかったなぁ。
なんかリソースが一瞬だけ何かに奪われてエンコードが間に合ってない
ような気もするんだ。
hunuaa MUXのバッファって、エンコ後のデータをHDDへ書き込むまで
の一時保存領域って認識だったけどあってるかな?
あと、質問ついでにMonXRecの録画中のメモリ使用量を
リソースモニタでみてると、時間がたつにつれて徐々に増え続けて
いくんだけど、これはみんなそうなのかなぁ?
325 :
名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 20:26:33 ID:0afC1cdO
あ、RAIDの方はすまん。まっさらでも試したって書いてあったね。
MxCaptureのキャプチャーピン→出力サイズで1920×1080から変更できません。
変更しようとすると接続エラー この形式は現在利用できませんと出ます。
1280×720で録画したいのですがどうしたらいいでしょうか?
>>329 MxCapture自身では出来ないよ
今のところ、あれはあくまで情報であって変更は出来ない←将来はどうなるかわからないけどな
331 :
329:2007/12/22(土) 22:05:22 ID:ySpoTfT1
>>329 マジっすか(´ヘ`;)
エンコで変更しろってことですか?
>>331 一度huffyuvとかで取り込んで、それをaviutlとかでリサイズしてエンコが王道だけど
PCのスペックが良いなら、DivX使ってリサイズ&リアルタイムエンコも不可能ではないよ
334 :
329:2007/12/22(土) 22:26:38 ID:ySpoTfT1
>>333 AVIUtlっすか〜1920×1080で撮ったやつ開こうとしたら拒否られたんですよね。
何でなのかなぁ。スレ違いとかで怒られそうだけど・・・
あとCPU:Athlon X2 3800なのでリアルタイムにエンコは無理です。
>>334 ファイル-->環境設定-->システムの設定
最大解像度を変更してる?
>>334 AVIUtlの設定してないだろ?
ファイル→環境設定→システムの設定→最大画サイズ
幅1920 高さ1080 にすべし
337 :
329:2007/12/22(土) 22:42:17 ID:ySpoTfT1
設定しても数値が元(856×576)に戻ってたんですけど今やったら1920×1080に設定できましたヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。
あとインターレースって言うのかな?Monster Xで撮った動画再生すると動きの大きい物体の輪郭ギザギザなるじゃないですか。
あれとかもAviUtlで直せますか?
>>337 出来る
設定→インターレース解除
通常は「自動」でOK
自動で気に入らなければ、いろいろ試してみれ
それとトップフィールド->ボトムフィールドにすることを忘れずに
レコで D4出力して録画すれば? 1280*720だしインタレ縞もない。
>>338 レスどうも。今やってみたらギザギザ消えましたヽ(´ー`)ノ
>>339 レコ家にないです(´ヘ`;)
I-O DATE HVT-ST200(地雷?)からD3入力してます。
aviutiで開けないのは最大フレーム数の設定の問題だろ、増やせば良い。
>>187ですが、OSをXPに変えてもまったく動作せず・・
緑色のノイズ画面が一応映りますが・・・製品の不良とかの可能性ってあるんでしょうかorz
343 :
313:2007/12/23(日) 00:02:19 ID:PLZfU4VY
50フレームドロップの者です。
とりあえず、
huffyuvを2.1.1 MT→通常版
搭載メモリを4G→2G
1時間に一回50フレームドロップしてたのが
1時間半経過でドロップフレームゼロ
もう少し経過を見て問題なさそうなら、
メモリかhuffyuvを戻してどちらが真因か判別してみる予定
アドバイスくれた皆さん
ほんとにありがとうございました!
>>313 おめっと。不具合でないことを祈っております。
うちはPICVideo M-JPEG 3 DirectShow Compressorを使用
huffyuv2.1.1 MTじゃ録画できないしhuffyuvノーマルじゃ何だか不具合が??
音ずれはhunuaa AVI Muxで解消
C2D4400でRAIDでもないけどねーだけどメモは4Gで普通に使えてますが
>>345 うちはC2D/4300で完全保存版にするもの以外はDivX直録に落ち着いた
MXCapの表示上はドロップすごいけど、実際にできたファイルは目立つコマ落ちもなし
用途限定すれば直録便利ですよ
、-'""""''''=='、,_ , r''''""'ヽ、、,,,_ ,、-‐
/ `'‐ 、 i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
r' ミ''- 、_ ヽ、 ,,i'´i , |i \' `i, `!r'''(´ /~
、=''´ ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "' r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
/ 、、=_‐''''ミヾ` ミミ`\ヽヽ. \| /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i \
, ' ヽ; '7 , ;,、 、 ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;, \ ノ | ‐+==
. イ ミ ! { {,'! ,ヽ `ヾヽ / rヽ;‐`;;\ Yレヘ ‖
| ミミ、 丶'' , 'i 、 } X´ ;;;;;'' ノ ノ} i'''7´i +=
ノ `ヾミミ , ゛ ' ` /´,, \ /ノ'ぅ | ;.,'πヽ~"'''''''
;;;;' \、、 r'!, t,,!` , ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;| ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
┐ `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´, 7 r' | ;;,' `'''‐-
-='_ ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i .;,'
 ̄っ、-‐、_ と´ | ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´ ,''''''''''''''''''''''''''''''
_,,,、,_ / ,、 , i
// 'χ';"'''-'7' , , ,'
ヾヽ. } ( ;;,,, ノ///ノ ッボト
`''''""`~"" `~~ ̄
ドロップ...ゼロ.....
(´;ω;`)ブワッ
泣いた
負け組の傷の舐め合いスレになってるな
バグに真剣に向き合おうというレスが皆無だw
>>350 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
シクシク /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何故、そんなに自己紹介したがるんだ…自虐的すぎる。哀れだ。
>>300 モン糞もDScalerの特別版入れれば綺麗にプログレッシブ化できるじゃん
MXCap+DScaler+VMR9の組み合わせで 1920x1080i のプレビューがドロップしまくる
C2D 3.4GHz(OC) EIST,C1E オフでもドロップする VMR7,Overlayだと問題ないです
こんな症状になった方で、解決する方法ご存じの方居ますか?
>>353 C2Dの5GHzくらい使えばあるいはいけるかもね・・・あればだけど
4GHzくらいまでならOC成功報告あったな
空冷だったかな?
液体窒素?使って5GHzか10GHzまで引き上げたのも有ったと思う
とても常用出来る代物ではないがw
5Gですか・・・ CPUパワーが全然足りないorz
そもそもデインターレスにそこまでCPUパワーが必要なんて異常かも・・・
ってことは現状では誰もドロップ無しでプレビュー出来ないって事なんですね
わかりました VMR7で我慢します
CPU5GHzは誇大だったけどwww
インタレ解除にパワー使っているわけではないよだったら、そもそもVMR7でもNGになるはずだしょ?
1920x1080x60fpsのRGB変換及びビデオメモリーの書き換えにCPUパワーとメモリー帯域がいるって事。
どうしてもVMR9でしたければuleadとかの30fpsへのインタレ解除とか使えばできるんじゃないかな?
うちMxCap+Uleadのフィルタ+VMR9だけどプレビューでドロップはないな。
VGAがヘボいっつー可能性は?
DScalerはCPU処理じゃない? Uleadも。
Uleadのが入っているソフトをそれ目的で買うのが楽だと思う。
MXCapがhwdeint対応できればもっともいいのかも知れない。
361 :
358:2007/12/23(日) 15:46:14 ID:lSxNZQdW
ごめん誤解を招く書き方だった^^;
>インタレ解除にパワー使っているわけではないよだったら、そもそもVMR7でもNGになるはずだしょ?
正しくは
>インタレ解除の処理がパワー不足なわけではない、そもそもVMR7でもNGになるはずだしょ?
でした <(_ _)>
364 :
名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 18:12:43 ID:Cj76t3lr
Uleadのフィルターって、体験版で入るかな?
気になっていたからDivXでリアルタイム録画してみたけど音声が付かないorz
無理やりPCMにしたら乗るからコーデックの問題かな?
光デジタルでも大丈夫だよね?
キボン
>>365 んー、体験版で済むならそれでいいんですけどね。
そういうことが行われるってことは体験晩じゃ無理ってことですね。。。
>>365 光でもおk
俺のは非力すぎてドロップ吐きまくりだけどね。
MonXの色設定をベクトルで見てたりしてたものの、Geforceと液晶の色設定がすでにおかしかったと言う罠。
よく考えたらテレビも高画質エンジンとか載ってて、つまりは「本当の色=綺麗な色」ではないってことなんだよな。
何を追及すればいいのか分からなくなってきた今日この頃・・・。
とりあえず、ファイルとしてエンコして残す分には、放送データに忠実にキャプすることを目指すのでいいのかな。
どうするにしても本当の色で保存してからなんじゃないかと
オリジナルデータに忠実に記録しといて再生側で調整でいいんじゃねえの
あと関係ない話だがまた価格サイトのモンスメ取扱店が増えてるような気がする
99が2万切ったがtzone店舗はどうだったかな。
ズレ問題とか対策されればもの凄い勢いで売れるはずだからメーカーに強く言っておいてね♪>ショップのヒト
Geforceのオーバーレイミキサの初期値は本当にひどいからねぇ・・・
色を濃くして、コントラストをあげてあるから見られたものではないね
PS2の映像だけがうまく映らないんですが、何か特別な設定が必要なんでしょうか?
小型PS2から正規のD端子ケーブルを使って出力しています。
他の映像は綺麗に映ります。(一応ひと通りの情報はチェックしましたが、テンプレとかにあったらごめんなさい
PS2の画質は汚いのはデフォだよ。仕様
訂正します。
まったく映りません。
MXCaptureでMJPG録画中、ふっと見ると
ドロップフレームがマイナス何万とかなってる。
再生してみると、頭から録画したはずが、
途中から始まってる。5分とか10分とかがまるまる消えてる。
できたAVIファイル自体はエラーなどないみたい。
てことが時々起きてたけど、
133にしてから起きてません。
対策がなされたかどうか知らないけどサンクス
本当の色ってTSってことだろ
TSの色がわかるってことはTSを保存する環境が必要なわけで
そんな環境があるならこんな糞板不必要じゃね?
ゲームは別として
>>378 よく知らないけどD1が関係あるかもね
gc・初代xbox・wiiとか持ってる?
色ズレの参考画像なんてのはある?
>>379 あーそれ私もなってましたよ!
ドロップフレームのせいだったんですね…
録画中は大概寝てるか在宅してないので
帰宅後、何故か10分くらい録画されてないのがたまにあったんですよね
理由分からず時間置いての連続録画やそれが原因かと思って
録画終了と同時にアプリ終了。採録が時刻に再起動とかやらせてましたが
なるほどー…
>>379さんのお陰で謎が解けましたよ
見てるときに録画してるときに限って、そんなの起こらないから困ったもので
そう言えば133以降そう言うの私も出なくなったなぁ…MXCapの作者様にも感謝感謝
これは期待w
480i使ってる人少ないと思うけどI2Cのサブアドレス0x14を
C4とかC6に書き換えると縦方向のズレは直るよ。
横方向のズレもあるようだけど、うちのレコーダは704出力なので
正直あまり気にならない。
同じ方法を他の解像度でも試したけど効いたのはD1だけだった。
そろそろこういう話題に戻して行こうぜおまいら。
PS2使ってるから480i使ってるよ
PS2も黒枠あるからドットズレ関係ないね
PS2ってD2出せないのか…
ググれ。
>>390 ごめんね
とりあえずPCIeのことはよく分からんけど画素ずれに関しては
AD9983側のVSync/HSyncの制御で解決することもまだあるかもしれないと
思ったので他にもそいうのあったら教えてほしいな。
MxCaptureでくすのきTVPSPみたいなクリッピング機能つかないかな
自分で数値入れてサイズ変えれると最高なんだけど
作者様見てたら検討よろしくお願いします
あ、難しかったり面倒だったらスルーで
480iで704だから横ずれ気にならないとか書いたけど寝ぼけてた。
気になったから0x13を20→1Fにしたら横ずれも直りました。
尋ねる前にドライバのバージョンとかスペック晒せよw
PS3のアプコンでPS2やるほうが綺麗らしいよ。
PS3にしとけ。
正直このボードD1でPS2映らないやつ多い気がする。
結構、そういう書き込み見るんだけど解決したって話聞かないぜ。
名目HDキャプチャカードだし。
SDはSD、HDはHDで使い分けしたほうがいいんじゃないかと。
399 :
名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 19:21:35 ID:XxQe5mun
もうニコ動(笑)は無法地帯でつねww
でも最近、削除のアラシw
>>399 ピアカスツールスレにまで貼るとかなんなんだお前はwwwwwwwwwww
PVスレにもあった
出力(地デジチューナー)の設定を720PにするとMxcaptureのフレームレートが59.97?fpsになるのは俺だけ?
1080iだと問題ないんですが
>>404 720p→720をプログレッシブで出力してる。
なので問題ない。
pとiの違いを調べてみたら?
>>386 いやー素晴らしい!D1だけとは言え弱点の克服は素直に嬉しいです。D3でもできれば個人的に穴は無くなります。
>>398 俺の数値もほぼ同じだったw
ちなみにS300使いです。
>>406 ズレが無くなるのは最高なのだが、全くやり方がわからないorz
正直、何が書いてあるのかさえもわからない…
教えてクンだが、ヒントをくれないか?
>>408 録画開始後(別にプレビュー中でも良いです)に、I2Cで、
Utility→98 Sub Adress→0x13 長さ→1 データの左上のマス→c4
Utility→98 Sub Adress→0x14 長さ→1 データの左上のマス→1f
と入力するだけです。
コピペ作成中にミスったorz
UtilityはAddressと読みかえて下さい・・・
これは標準添付のユーティリティーの場合ですので、ハーロックとの共用のユーティリティーでは
事前に、「AD9983A」選択、「VendorCmdMX.DLL」選択、「DLL読み込み」してから同一手順です。
長さを2にして、データに1fとc4と一括で書き込みした方がスマートなようです。
私も今回
>>386氏のレスを見て試行錯誤してました。遠回りさせて申し訳ないです・・・
キャプチャするとHDDがすぐにいっぱいになるので、
eSATA接続のHDDケース買って増設しようかと思ってるんですが。
MonXがある上に更にPCIeにeSATAカードを増設して使用すると、
PCIeの帯域ってきつくなるんでしょうか?それとも関係なし?
マザボ内蔵のeSATAポートもあるんですが、
HDDケースによっては付属カードの使用が必須というのもあるので。
帯域を気にする必要がなければ、付属カード使用必須のケースを買おうと思っています。
>>412 ありがとうございます。
もう少し熟読して、帰ったら挑戦してみます。
>>413 一般論で言えば、オンボのeSATAもeSATAカードをPCIeに刺しても同じくPCIeに繋がっているのだからその点では同じ。
PCIe自体はPCIとちがってそれぞれ独立しているのでPCIeで帯域が不足することは無いけど
その先ではFSBやらHTやらに繋がっているので影響がないとはいえない。
で、実際にMonXに影響があるかどうかはやってみなけりゃわからんというのが本音。
ちなみに昔オンボのPCIeに繋がったGLANを使うとドロップしてPCIに刺したGLANを使うとドロップしなかった
という書き込みもあったけど原因は他にあるかもしれないしね。
まぁ今時のMBは本体のSATAデバイスだってPCIeに繋がってるんだろうから影響はないと思うのが普通じゃないかな?
オンボのeSATAを使う場合は特にね。
>>413 帯域的には問題ない、PCI-EはP2Pで接続なので個別に250MB/s接続が可能。
それよりも若干気にする必要があるのが、外付けケースに付属しているカードだとRAID5の場合性能が低いかもしれず。
こればっかりはその製品のベンチ等を見るしかないけども、一般的に安物のRAIDカードは中身はソフトウェアでの実装なのでRAID5の場合書き込み速度がかなり低くなることが多い。
D3をhuffyuvで録画した場合、平均で40〜50MB/sになるんだったかな?
417 :
413:2007/12/25(火) 09:50:08 ID:qDVYD6s7
>>415、
>>416 なるほど、PCIeスロットはそれぞれ独立しているんですね、勉強不足でした。
RAIDに関しては組むかどうか迷っているところなのですが、
付属カードの性能も考慮してもう一度ケースを選び直したいと思います。
お二人とも詳しい説明をありがとうございました。
Radeonでクローン出力をして、片一方はコンポーネント出力→D端子→MonsterX、
もう片一方は通常のディスプレイにつないで画面取り込みをしたいのですが、
持ってるディスプレイがUXGAなんです。出力解像度がUXGAの場合、
D端子からMonsterXに取り込むことは出来るのでしょうか?
また取り込めるなら画面はどのようになるのでしょうか?
>>419 他PCの画面キャプチャでは?
最近はコンポネ出力できるビデオカードが多いから。
俺も前スレ743で似た質問したんだけどレスがなかったから、
やってる人はほとんどいないんだと思う。
とりあえず、できる
ありがとうございます。とりあえずぽちってみたので届いてから
色々試してみたいと思います。
>>420 その通りです。PCゲームのキャプチャをしようと思ってます。
あんまりやってる人いないみたいで情報探してました。
>>418 UXGA入力には対応していません。
画面が乱れるだけでまともに映ってはくれません。
MonsterXは1920x1080、1280x720、640x480にのみ対応します。
コンポーネント出力側をそれらの解像度に合わせれば認識します。
PCゲームのキャプチャは直接画面キャプったほうが楽だからやる人いないんじゃ。
出力したものをキャプるよりきれいだしカード代もかからないし。マシンパワーはかかるけどw
ゲームが性能を大きく要求するやつだとゲームにならないこともあるから…
ズレ対策I2C弄り他の解像度のも見つからないかなー
SKもそれだけでできれば外部に握られているドライバ更新しないで行けると思うけれど。
>>423 ありゃ、できないんですか
これはディスプレイが1920x1080表示できるの買った方がいいかな・・・
>>426 キャプるときだけ1280x720でやればいいんじゃね?
>>428 ネット認証、B-CAS番号他ウォーターマークぐらいやるかな、それ。
まあ安定性とサポートはフリーオ以下になるだろうな
PS2では映像が出なかった私ですが、PS3を買ったら余裕で出ました。
ただし、PS2時は480p?でしたが
どうと言われましても・・・
どうもこうも無い
ただのピンボケ
フルHDソースで出直し、てこなくていいや
どうでしょうか?w
うけるんだけどw
僕のチンポを高射精設定でシコってみました
オナニー開始時にカサついてるのは、乾燥肌のせいです・・・
どうでしょうか?
お前らあれだ、粘着質だな
あっそとかのほうがまだいいわ
>>438 少しフォロー発言でもしようかと思ってた矢先にこれは・・・。
俺も涙目だわ。
モンペケも欠陥品なら、住人の頭も欠陥品なんだなw
とIDを変えて頑張っております
俺もID変えたぜ!
もんすたーえっくす
さっさとまともなドライバを出せ
PS2の出力がすごい不安定だったけど、電源交換したら安定した。
>>412 補足すると
Sub Addressを13、長さを2にしてから一番左側に0x13のデータ、その右に0x14のデータを入力する。
書き込む前にいったん読み込みをして元のデータとの対応を見比べれば間違いないかも。
漏れの低脳な頭ではAD9983A.pdfを見ても何をどう変えているのかがさっぱり分からんw
386氏その他よ。引き続き解析頼む。。。
>>427 なんか調べたところ、GeForceなら1600x1200でもコンポーネント出力にする時点で
画面解像度を元映像を縮小して合わせられるらしいです。
というわけでグラボ買い換えの方向で進めてみます。
何度もありがとうございました。
箱○でD3とD5の差に驚愕。
D5対応のMonXキボン。>SK
D5に対応しているゲームって数がかなり限られてね?
箱○のD5はスケーラーチップでアプコンしてるだけ。
箱○スケーラーが優れていることが分かったな。
D4対応出力ソフトを見比べるとD4の方がスッキリした線でD5にするとボケるよ。
アナログRGBだけかもしれないけどね。
地デジ見てて微妙に音と映像がズレてることに気づいた。
ソースはマスプロのDT-330
入力はMonXのD3+RCA入力使ってるんだけど、ほんとに微妙にズレてるんだけど、早口のときに気になるんだよね。
ディレイとか調整できないのかな?
ソフトはMxCap。
マルチプレクサにhunuaa AVI Mux使えば設定できるっしょ。
俺はエンコ時にDelayAudio(-0.05)くらいで調整してる。TMPGEncやAviUtlでも弄れたはず。
>>454 音と映像どっちが遅れてんの、やっぱり処理の重そうな映像が遅れてるのかな?
それなら音声を遅くするだけで良さそうだけど、逆に音声が遅いなら映像遅らせるからメモリ食いそうな気がする
遅れてるのは映像。
音が先走ってる感じだね。
なるほど、マルチプレクサで弄れるのか、サンクス!
XP64bit+メモリ8GBの環境に移行しようと思ってんだが
こういう64bit+大容量メモリの環境でモンスメが安定してる人いる?
>>459 64bitメモリ空間に対応したアプリでないと4GB以上のメモリを積んだ環境ではアプリが動かない。
>>459 チップセットは?
8Gツンデレも4Gまでしか対応してなきゃ意味がない
別にあなたの事を心配したわけじゃなく日本海沿岸の漁師が寒そうと思ったからよ
勘違いしないでよね!
Mxcaptureでキャプすると映像がスローになってしまいます。
音声は普通の速度です。
そうですか
>>462 とりあえず環境やら設定を書かないと叩かれますよ?
釣りに違いない
>>461 G33マザーで8GBは余裕で積める
さすがにそこまで素人じゃねえです
>>460 結局64の4GB以上はダメってこと?
そうなるとIntensityくらいしか選択が無くなるな…アナログで使いたいんだが
>>468 キャプチャソフト側で解決できればまだ望みはありそうだけど、どうなんだろうね。
ただ単純にコンパイラーを64bit版にするだけじゃやっぱり駄目なんだろうな。
神ツールのプレビューを画面取り込みして
WMEでリアルタイム配信したいんだけどドロップするね('A`)
WME起動してエンコ開始しなかったら快適でドロップもないんだが
開始したらドロップ出る><くやしい><
貧弱スペック乙
貧弱スペックで配信なんてやろうと思わないでね
スペック
[CPU] E6750
[GPU] 8600GT
[メモリ] 2G
[OS] XP home
スレ読んで、biosから切ったけどダメだね
モンペケ敷居高すぎ><配信用に買ったのに><
あきらめるな
1920*1080 60fpsとかでやろうと思ってんなら不可能だからあきらめろ
貧弱というほどではないが、RAIDは導入するべき
配信ならRAIDいらんだろ
何が負荷と関係しているか・・とか分かってないくさいな
640*360 30fpsならPen4の3.4Gですら配信できるぞ
480 :
473:2007/12/28(金) 00:16:05 ID:q32KPQvL
ゲームやりにくいんで画面いっぱいのプレビューをSCFHで取り込んでたんだが
小さくしたら行けたwやった!できた!
ここは配信関係のスレじゃないのになぁ・・・
まーた、配信者が増えるのか・・・
>>480 ふぬああでやればD4でドロップ無しで配信できるよ
俺E6600だけどふぬああD4をSCFHで取り込んで問題なく配信できてる
ピアカス配信者大杉w
まぁそんな俺もその一人
ホントに増えすぎだろ・・・
一昔前は半万年ROMってから始めろって言われてたのに・・・K○なんて新参の巣窟だわ
全然関係のない板やスレッドで自己主張するんだよな
うぜえ
呼ばれてないのに俺も俺もって出てくるしな
ちょ、待て、今してる話の方が呼ばれてもいないのに
スレチで自己主張してるように聞こえるぞ。
とりあえずもうピアキャス話題はやめようべ。
488 :
358:2007/12/28(金) 01:43:59 ID:x+bxxX47
この流れは冬厨の典型的な例だなぁww
俺は、ゲーム配信なんて興味のかけらも無いが
モンX使っての話だったら別に問題ないだろうがw
つか、いちいち何でもかんでもスレチって書き込んでる奴らこそスレチだろがw
アニヲタぐちゃぐちゃ五月蝿い
配信するならAHCIモード必須
出力された画像の使われ方はともあれ、画面プレビューの話題なんだから全く問題ないだろ
むしろ、本来できないはずのハイビジョン録画の話題の方がよっぽと不健全な気もするが
>>491 リアルタイム配信なんかしてる奴はゲームとかアニメ垂れ流してるんだがら配信だって限りなくブラックに近い
どっちもどっちだろ
ゲームは基本ホワイト、アニメは完全ブラック
>>493 ゲーム画像で裁判ってあったよな、15年くらい昔。
ときめもだっけ?
>>488 問題ありまくりですけど。
ピアカスがMonsterXの専用ソフトとして動いているのならともかく、
まったく別個の話なんでしょ?
カスの話はカスのスレでやっておくれ。
あっちならMonsterXを使って配信している人もいるだろうから、ここよりよっぽど適当なスレでしょ。
このスレにはピアカスなんて使ってるのはごく少数派なんだから。
>>496 そうだ。配信目的の連中は全員出て行って欲しいよ。
Auto-Gainって何ですか?
>>496 何でごく少数なんて決めつけてんのか分かんない
俺も配信することも1つの目的として買ったけどピアキャスト利用じゃないし
気に入らないならお前が出て行けばいいと思うよ^^
>>501 496の
>カスの話はカスのスレでやっておくれ。
だけには同意。
利用目的は人それぞれなんだから。
ここはモンペケ本体に関するスレ。
一部の利用法に限った話は間違いなくスレ違い。
汎用的なことなら話は別だが。
スレ違いというよりは板違いかな
ここはDTV板だし
俺も配信を主目的で買ったクチだけど配信の話題をここでは1回もしたことない
つかここ以外でも配信に関しての情報は沢山出てるのにそれ読んでも解決できないなら配信なんかするなよ
504 :
487:2007/12/29(土) 09:55:47 ID:gOlpLEqa
いつまで話合ってんだか全く。
そもそもお前らどういう立場なんだよ。
(1)MonXだけの話題ならOK。
(2)MonXが絡んでいれば他の話題でもOK。
(3)MonXが出てこない話題でもOK。
(1)は明らかにOK。(3)は明らかにNG。
じゃあ(2)はどうかっていうと、今までの流れを見てれば話題によるんだろ。
地デジはOK。アニメキャプはOK。ゲームキャプもOK。でピアキャスはNGと言うわけだ。
別にそれに文句があるわけじゃないが、つまりは個人の裁量によるってことだろ。
ってことは、ここで意見を出し合ってても結論なんか出ないだろうが。
>>488を含め誰一人(3)はよしとしてないんだから、そんなに衝突することかとも思うがね。
これ以上やるなら他所でお願い。俺ももう発言は控える。
何だこいつ
誰が何を話題にしようが誰が何を叩こうが別にどうでもいいw
でも、本体の話題ってさっさとドライバー出せよぐらいしか残ってないよな。
いつまでも粘着質なのはアニヲタだな
>>504に従ってりゃMXCAPもNGになるよねw専用スレがいるのか?
俺は
>>504の発言はいいと思うけど、
冬休みだから言っても無駄だとも思う。
明らかにスレの質が最近落ちてるし。
>>509 それは多少文盲気味じゃ? (2)がダメなんて言ってないと思うよ。
>>511 別に話題がないなら放置でいいスレじゃん。
後は単発IDで一行しか書き込まない人が黙っていれば、
質は上がりもしないけど下がりもしない。
結局ROMに徹してる人が一番良識がある。だから俺もアウト。
ピアキャスの詳しいことは知らないけど、配信用のソフトの話なら専用スレの方が知識ある人も多いだろうし、
ここでやるのは邪魔になるだけで無駄な気がするけどな。
それに荒れるし。
荒らすつもりでピアキャスの話を書き込んでるんだとしたらやり手だとは言えるがw
くだらん事でいちいちナニを・・・
ソフトウェア神以外全員クレクレの屑ばっかだろ
そのソフトウェア神にも既に見放されてるけどな
TvRock もVer0.7bになったけど更新内容は全て不利男だけだしね
単純にMonsterXでやることがなくなっただけなのでは。
あとはドライバが何とかしてくれないとな。
517 :
名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 15:22:13 ID:Tx5XTaNa
ホント連休になるとしょうもないな
MxCap1.33ですが、レコからキャプっていたのだが、録画サイズが
379,572,121,600Byteのところで落ちてしてしまう。
HDDの容量はあと約100GB残っている。
2時間前後のところだと思われるけど、ログも出ない。
その後MxCapを再起動すると、信号の検出に失敗しました。(8007001f)とでる。
何でだろ。
cpu 64x2 5200
mb M2N-SLI deluxe
OS XPPro
huffyuv-mt
PCM
hunuaa AVI MUX
で、設定値は特別なことはしてません。
ドライバは改善する気ゼロのくせに
ハードだけは今でもダラダラ生産し続けてるのがムカつく
発売開始〜生産終了発表の期間よりも
その後売り続けてる期間の方がもはや長くなってるし
>>518 プレビューの設定を違うのに代えてみて。
2007夏期限定(笑)
64bit対応予定(笑)
超絶機能画面ズレ(笑)
>>521 64bitはしょうが無いだろ、OSが悪い
Windows7では32bitアプリでも支障なく64bitOSで動かして欲しいところだけどどうなんだろ
>>522 あるぇ?SKは64対応ほのめかしてただろ
よく擁護するきになれるな
信者は怖い(笑)
ああ、まだ対応しないと決まった訳じゃないかw
・ Windows Vista 64bitバージョンは現在開発中です。リリース時期は現在未定ですが、充分な性能が出ない場合はリリースを見送る場合があります。
そういうこった
信者は否定されたくなくて必死だなあw
しょうがない折れてやるよ
2007夏期限定(笑)
64bitドライバ開発中エターナル(笑)
超 絶 機 能 画 面 ズ レ (笑)
これでOKか?
× 見送り
○ 見限った
見送るのはSK、見限るのは俺ら。主体が違う。
Athlon X2 3800+
Mem 2GB
OS XP pro
M-JPEG 3
PCM
hunuaa AVI MUX
この構成でドロップしてたのがCPUオーバークロック(2.2GHz)→元に戻す(2GHz)
したらドロップしなくなった。何でだろう∩( ・ω・)∩?
地デジチューナーからキャプってる時のCPU負荷は90%ぐらい。たまに100%いく。
∩( ・ω・)∩
この顔文字やめろ
∩( ・ω・)∩もんじろうだよ!よろしくね!
DivX直取りの場合、動きが激しいソースだとブロックノイズのるときあるね。
ドロップはないんだけどなあ。
保存用はやっぱ中間介したほうがよいのかな?
質問ですがマックスキャプチャで ドロップフレームー1(計算値) とはどういうことでしょうか?
マックスキャプチャの製作者さんに問い合わせてみては如何でしょう
ドロップってMonCapが計算的にやってる奴?
あれ誤差があるからあてにならないんじゃ。
正確に調べようと思ったらVirtualDubにソースを読み込ませてフレーム数を数えるのが
ここの住人の総意だよね。
俺の環境(4200+)上記の調べ方で調べたらD3映像だとドロップ0だけど。
Q6600でドロップしてるって言う人もたまにいるからな。
D3映像じゃなくて360からのD4、60p映像なんじゃないの。じゃないとおかしい。
環境はE6850 メモリ4GB
D4入力
あ、今見たらー2(計算値)になってる
ドライバ8月でMcは1.33レンダラWMV7
1時間番組でー2
D3入力の地デジ撮ってるときのCPU負荷すごいのでAthlon X2 3800+から5000+辺りに変えようかと思ってる。
5000+ぐらいの使ってる人のCPU負荷どんなですか?参考までに教えてください。
MxCapture1.33になってからドロップフレームがマイナスになる
ドロップがマイナスなんてありえないよね もしかしてバグ?
ちょっと前のレスすら読めないのかこのクソやろうが
死ねよボケが
怖すぎワラタ
何か怖い人がいるお・・・
何か怖いな・・・この人・・・
この程度でびびってちゃ東京は歩けねぇぜ
だがこの中で一番の腰抜けはこの俺様
いや、むしろこの中で一番の腰抜けはこの俺様にちがいない
546 :
名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 12:36:35 ID:vpEBXB9W
いーや、俺だね
いや、やっぱり一番は地方住まいの俺だべ
548 :
名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 14:33:16 ID:8UDGEdJA
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
>>537 録画中にプレビューさせるから負荷が増える
552 :
名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 16:29:16 ID:+fZo3xwn
しるかボケ、てめーには目ん玉ねえのかワレ
ボコボコにすんべえか?あ?
怖っ
えっ・・・それはちょっと引くな・・・怖いな・・
こええ・・・・
さすがこのスレは刺すか刺されるかの勢いだぜ
吉野家よりすげえ
箱○用の設定教えて、バージョンは0914ね
558 :
518:2007/12/30(日) 23:06:57 ID:Hlko+Vpw
>>520 レスありがとう。
プレビューの設定とは、デインターレスフィルターのところか?
720pだから関係ないと思っているのは間違い?
あと、プレビューなしで録画してます。
ちょっと弄ってみます。
>>559 下から5番目のxbox360の設定参考にしてたんだけどいいのかね
直繋ぎD3で接続してるんだけど
そういえばXbox360は12月5日のアップデートで若干色が変わってたっけ
Wikiのはアップデート前の情報だから微妙に違うと思う
自分はXbox360をMonsterXに直接接続してないから正確な色設定は出せないな…
ゲームによって横線入ったりするな。なんだこれゲームの仕様か
フィルターの設定直したら直ったわw
564 :
名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:38:29 ID:98mSK+OV
教えてください〜〜
9/14のドライバ−にパタ−ンカット回避バッチ当たるのですか?
いまだ8/3をずっと使ってます。
宜しくお願いします
ゲーム機を持ってないのでわからないんだけど、なんなら色調整用のサンプルカラーバーをwikiにでもアップしよか?
どんな形式が良いのかわからないので、必要なら言ってくださいな。
>>560 それ俺が書いた設定値だわ。
直繋ぎ、D4、ドライバ0914、オートゲイン・オフセともにOFF。
更新したほうがいいのだろうか。
wiki編集したことないから怖いな。
568 :
名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:47:11 ID:98mSK+OV
o(*^▽^*)o どうも 有り難うございました〜♪
やってみます
569 :
567:2007/12/30(日) 23:51:23 ID:HjiOm7Sq
更新してみた。
でも参考にならなかったらゴメン。
というか
>>561の言うとおりなら調整し直さないとダメか。
570 :
565:2007/12/31(月) 00:45:18 ID:DZznL8PC
たぶん今時のゲーム機ならDivXが読めると思い・・・間違ってたらすいません
TVスケールとPCスケールの1280x720 30fpsのカラーバーをwikiの色設定サンプルページに添付しておいた。
必要そうならだれか記事にしてくださいな。いらないのであれば消しちゃってくださいませ。
>>564 ドライバはパターンカットと無関係だから、8月のでも9月のでも問題ない
問題あるのは9月版の純正アプリ←これパターンカットパッチ当てても無効になる
だからドライバは9月版使っても、アプリは8月版を入れてパターンカットパッチ当ててを使えばOK
アプリとドライバを混同しないように
572 :
名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:38:54 ID:RpXdx5J1
オレの価値観を押しつける訳じゃないけどおそらく一般的な価値観として
ハーロックとMonXは正直値段の価値がない
HDRECSもまた然り
低価格である程度満足するならPV4
レコ画質をそのまま残したいならIntensity
手軽にTS保存したいならFriio
BSもTS保存したいならBDrip
っていうのが、普通の選択肢だと思うけどね
ゲームは知らねw
外れていると一般的位置も見誤る事はわかった。
まぁ自分の環境と用途に合わせて好きなの買えばいいんじゃないの?
誰が何買おうと俺らに関係ないし。
MonXが売れてドライバ開発が進むなら話は別だがなー。
PCI-Eなら間違いなく王道なんだがな
PV4のことね
帯域がなぁ〜
今時みんなPCI使ってるだろうし
MonXに2万の価値があるとして
ハードの価値が5000円
神ツールの価値が1万5000円くらいか
一般的を語る奴に限って思いっきり認識がずれているってのは本当なんだなw
MxCap1.33でウインドウスタイルを変更したときに、ウインドウを動かすことができません。
隅に寄せておきたいときにちょっと不便。
暇なときに動くようにしていただけるとありがたいです。
PV4買ってみたけど、画質が悪いじゃん
なんでそんなにPV4が良いのかわからん
相変わらず負け組糞板オーナースレだな
可哀想で涙が出てくる
来年はいいもの買おうね!
>>583 クレも押し詰まったこの時期まで人を見くださないと
精神の安定が図れないかわいそうな人乙。
見くだし王と命名。
AviutlでエンコするときってTV→PCスケール設定してますか?
>>582 まったくだ。
PV3/4はMonsterXとは比較にならない程画質が悪い。
>>585 PCスケールだと白が飛ぶ
TVスケールだと黒が浮く
白はTVスケールで合わせ、黒はPCスケールで合わすと綺麗なんだが
あくまでPCモニターで見るのが前提としてだけど
それだとγ調整でもしないとマズイ
誰かXBOX360、D3の直繋ぎの色設定たのむ!
D4の設定で今やってるんだが、だいたい一緒なのかな
お年玉お願い
結局ドライバでないまま年が明けてしまったな
あけおめ
おみくじできてるかな?
お年玉は新ドライバが欲しいっす
592 :
【大吉】 :2008/01/01(火) 07:32:34 ID:y5f/sBvu
2008年おめええ
ところでMxCaptureってやけに不安定じゃない?
Core2Quad6600使用してるんだが、BIOSでEIST・C1Eも切ってるのに録画開始とか終了時に頻繁に落ちる。
ntdll.dllとかwmvdmod.dllがエラーの詳細(XPの強制終了ダイアログ)に書いてあるんだけど
ググったが良く意味がわからない。誰か助けてくれ
XP再インスコすれば直るのかな…
>>585 しない。再生時にデコーダーでYC伸張してるから。
>>592 3台の全く違う環境のPCにもんぺけ付けてMxCaptureで使ってるけど
MxCaptureが原因で落ちたり不安定になったことは1度もないな
ちなみにOSは XP SP2
>>592 ググれるほどメモ残してるなら環境書いてここに晒してみ。
もしかしたらネ申が降臨して直るかもね。
300GBのHDDにガキの使い録画してたら見事にHDDの容量オーバーでオワタ
ナメてかかってたぜ・・・
初売りで500G買ってきます
>>596 500で足りるかなぁ・・・
そういう俺も320+320のRAID0で
レコから 録画>縁故>削除 の繰り返しだが・・・
500で足りなければ1000にすればいいじゃない
>>581 右下の角をドラッグしてみ
どっかに書いてあったぞ
FAQだなこりゃ
レコに録画してからキャプれば、ミスも少なくなるしHDDの空きもあまり必要なくなるから楽だよ
602 :
597:2008/01/01(火) 12:52:26 ID:QhxuKYnE
レコでDVDに保存するのと、モンペケで縁故してDVDに保存するのとでは画質が・・・
レコで編集するよりPCで編集した方が全然楽だし。
ブルーレイなんてモンペケがあれば買い換える気がしない。
SKNE直販在庫は、とうとう品切れになったな
俺の用途的にレコがあればモンペケ自体必要なくなるし
買うとしたらコピ10になってからかな・・
容量が気になるならDivX直録りがオヌヌメ
おぬぬめ
>>602 デジレコに一回TS録画してそれをモンペケでキャプれば?
ってことだと思うんだが。
モンペケでキャプミスしても何回でも放送と同じ画質をモンペケで録画し直せる。
>>607 俺はいつもそのやり方っていうか、これで録画する人が多いと思ってるのだが
>>604 パナとかアップデートでコピ10対応謳ってるから、今から買っても問題ないと思うよ
TSとVRの区別がわかってないんじゃね?
オレの周りでわかってるヤツいないし
611 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 17:03:21 ID:xkyhkUL4
レコで録画、モンXでキャプ、PCで編集
レコでH264録画
これって駄目っすか?PCで変換するよりいいような気がするのですが
>>611 D3、D4入力出来るレコがあったらぜひ紹介してくれ
あ、どちらかと言えばHDMI入力か
まあどちらにしても無理だけど
614 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 17:10:13 ID:xkyhkUL4
>>612 PCからHDMI出力っていうのは?
思いついて書いただけなんで、
こういう方法っていうのは、ハードウェア的に駄目なんですか、残念
初歩的なことで申し訳ないのですが
東芝のRD-E301とMON XをDケーブルで接続してるんですが
最初に地デジを鑑賞したときに解像度が自動で480iになってしまい
1080iで見れなく解像度の変更の仕方がわかりません
どなたか教えていただけませんか?
>>614 >>613で書いてるけど、現状HDMIやD端子入力出来るのは無かったはずなので、
ハード的にも出来ないし、出来たとしてもメーカーが作ったハードで録画だからどれだけ
制約が付くことか。。。
>>615 リモコンの解像度切り替えを♂とエスパーしてみる
じゃあ俺は、HDMI出力にしてるのを忘れてるとレスしてみる
(芝は知らんがパナは480iになった記憶がある)
D3以上のHDMI入力付いたレコがあったらGS莫迦売れだろうなぁ
>>615 S600の場合だけど
設定メニュー→操作・表示設定→映像出力切換設定→切換可orHDMI優先
スレを覗いたのが先ほどからなのでさんざん既出の質問かもしれませんが
今日Monster-Xを買って各種アプリを起動したらブルースクリーン→また64bitのせいかってな感じで四苦八苦しておるのですが、どなたか起動時だけOSのメモリ認識を2GBにできるようなソフトは知りませんか?
ログを見てβ64bitドライバの存在を知り、それで32bitアプリを起動すると32bitOSの3GB制限にかかり、結果フリーズしてしまう→『現状でも2GBならフリーズしない』→問題ない。という結論に達したのですが
如何せんキャプチャのたびにメモリを刺したり抜いたりは大変(そして、どことなく危険な気もする)なもので…
>>621 なんだかよくわからない文章だね。はっきりと自分の環境を書いてくれ。
で、あなたの望むソフトだけど多分無いよ。
623 :
621:2008/01/01(火) 23:55:32 ID:5FGYint5
ちなみに環境はこんな感じです
【OS】VISTA Ultimete 64bit
【CPU】Q6600
【メモリ】4G
【マザー】intel DP35DP
【グラボ】8600GT
64bitでも互換でどうにかなるとか思ってたのですが、そんなに甘くないのですね(本来は甘くあるべきだと思うけど)
>>621 アプリが64対応にならない限り現状では2GBにするしかないね。それか32環境でマシンを組むとか。
現状では64環境は鬼門です。
64bit環境で動いた、って報告あったっけか?
>>624 わかりにくい文章にエスパーレスありがとうございます。
やっぱりそうなりますか。
とりあえずは録画できるだけマシってことで2GBにすることにします。
>>626 なんで64ビットOSを使わなくちゃいけないの?32ビットOSで困らないと思うんだが…
vmwareに32bit vistaをインストールしてそこから
動かせばメモリ4Gでいいんじゃね?
動くかどうか知らんけど
>>627 32bitにしたらしたで結局2GBで運用することになりますからね
キャプチャだけならそれでも全く問題は無いんですが、他の作業も考えると2GBでは結構苦しい場面もあるんですよ
>>629 どういう作業で2Gで厳しいんだ?
因みに俺の知識が確かなら、VGAのVRAMとメモリ容量が合わせて4Gまで使えるはず
だから32bitの2KとXPなんかは3.2Gとか普通に使える
つーかVistaなんて起動してるだけでメモリを食い過ぎるし重いだけだろ
>>631 今のVistaは知らんけど
β、製品版触らせてもらったけど
起動しただけで既にメモリ1G使用されてたぞ
サービス色々切れば軽くはなるとは思うけど
正直大容量のメモリが使いたいならRAMDISKやiRAM使用するか
Win2003Saver使うしなぁ
XPとVISTAじゃメモリの使い方が変わったからメモリ1G食われててもおかしくないっす。
>>632 メモリ使うようになってるのワザワザ
XPじゃ余らせてゲームでしか発揮しなかった分を
VistaはXPと違って積んだメモリ分を予めプログラムの起動予約として使うから
減るのは当たり前
だからソフト起動するときに速くいってのを体感できるわけだ
じゃあ、別にVistaじゃなければいけない、って事はないんじゃね?
うん、うちのXPも3.6Gで使えてるよ
っていうか32bitでどれくらい使えるかどうかはマザーによるだけだぞ
OSなんぞ関係ない
あと使ってもないOSにいちいち批判するのはよろしくないべ
お前らこんな所に書き込んでる暇あったら
ドライバー出るようにメーカーに催促しろカス共市ね
あーあとひとつ
RAMDISKはOSで認識されている容量分しか使えない
4Gつんでも32bitOS(32bitアプリ)だと2Gまで(/3GBスイッチ対応を除く)
しか使えないよ
またいつもの批評家気取りですか
画質と音質はどうあがいてもフリーオのTSより劣るのでしょうか?
いまのMON Xの設定は
>>14氏と同等ドロップゼロです
>>629 >>630の言うとおり、32ビットOSでも3.xGBまではメモリーを使えるんだよ。実際の容量は、使っているハードウェアとOSやドライバに依存するけれど…
Windowsなら、3.2GBぐらいは使えるよ。64ビットOSのまま、2GBで使うぐらいなら、32ビットOSで3.xGB使ったほうが良いと思うんだけどな。
>>644 音質はビットストリームで録音すればTSと同じ。
画質は比べることが論理的に間違っている。
最終的にエンコして保存するなら若干TSの方が綺麗かなってくらい。
ただし、TSは普通TSのまま保存するだろうから、エンコなんて作業はしないと思うよ。
全角乙
しくみをべんきょうしようね
>>646 光(現在PCM入力)で入力した場合もビットストリーム入力可能ですか?
実は同じシーンのソースがあるんですがDivXproでエンコして1.3倍大きいにもかかわらず
音質、画質が劣ります
5回ほど入力設定からエンコ設定やり直しましたがだめでした
>>648 もうちょっと勉強してから質問したほうが良いですよ。
>光(現在PCM入力)で入力した場合もビットストリーム入力可能ですか?
デジタル入力じゃないとビットストリームで入力することが原理的に出来ないという事はわかりますか?
フリーオで撮ったTSの中に、どのようなデータが入っているかわかりますか?その辺から勉強してください。
ビットストリームはデジタルデータです。
一般的にチューナーからはき出す場合、48KHzPCMに埋め込んで出力されます。
個人的意見ですがDivXなどを使っているのであればビットストリームなんて使う必要はないと思われます。
1台のPCで何でもかんでもやろうとしたのが無理だった
結局、動画系の専用機を作ったよ これで心おきなくキャプもエンコも出来る
俺だったら今ならコピ10対応謳っててAVCREC出来る機種買うかな
>>651 デュアルブートで64Mと32Mとか組めば1台で問題ないんじゃない?
xpとvista問題も同じく
>>649,650
本買って来て何度も読んではいたのですがさっぱりです
DivXは音声だけは非圧縮設定にしている状態なのですが。
フリーオはTS=放送局から送られてくるデータだから無圧縮
Divx=すごく圧縮
MPEG2-TS
>>653 64Mとか32Mってなによ?
>>651 PC用意するよりこんな糞板を買い換える方が先じゃね?
買い換え先を詳しく
>>657 すまん、64bitと脳内変換しておくれ
言い訳としては帰省してて慣れない携帯なんだ
>>621 互換モードでXPか2000あたりに設定して起動しても
4GB環境では64bitって落ちます?
>>654 まだ、このスレにいたんですね。釣りじゃないと信じて…
あなたが持っているフリーオのTSファイルには、*多分*、画像データはMPEG2 MP@H-14(1440x1080i 4:2:0)で、音声データはMPEG2 AAC LC(48KHz Stereo)で入っています。
このデータは放送局からチューナーに送られているデータそのもので、既にMPEG2でエンコードされています。(スクランブルは説明が面倒なので省きます)
これをPC上でデコードして見ているのがフリーオの仕組みです。つまり、全てデジタルで処理されてます。
これに対して、MonXは基本的にアナログキャプチャーを行うカードです。(音声はデジタルで取り込めますが、画像はアナログのみです)
MonXでやっている事は、チューナーがデジタルデータ(1440x1080i 4:2:0)から、アナログ信号(D3でキャプチャーしているとすると、1920x1080i 4:2:2)に
変換したものを、A/D変換してデジタルデータとして取り込んでいます。(アナログ信号に関してはARIB STD-B32あたりを調べてください)
つまり、画像に関してはチューナーがMPEG2デコードを行って、しかもアナログに変換しているので、基本的にフリーオと同じ画像は得られません。
音声に関しては、光入力を使えば、AACビットストリームをそのまま取り込めるので、フリーオと同じ音声を取り込む事ができます。
ただし、チューナーがAACビットストリームを出力できなければいけません。
この説明が分からなければ、ググッて勉強してください。
なんて見にくい文章なんだ
いやいや俺のほうがもっと醜いぜ
私の顔は結構かわいいと思うけどね?
母親元モデルだし
引き篭もりで人間関係構築苦手だからもてないけどね!あははw
>>655 現状DivXpro6.8容量はフリーオTSの1.3倍程度大きいです
>>661 丁寧にありがとうございます釣りじゃないです
入手したフリーオのソースは確かにNHK−Gなのでそのサイズなのですが
自分でキャプチャしたソースはNHKBSデジタルハイビジョンD3の出力です。
比較するまでは特に詰まったりトラブルも画質音質に不満も無かったのですが...
チューナーはビットストリーム出力も可能なので音声だけでも同じレベルまで
仕上げられる可能性があるのならとりあえず初見の用語をググってみます
>>666 えーと、容量というか、ファイルサイズはCODECが違うので比較しても意味ないです。(DivXのCODECはMPEG4 ASPで、MPEG2ではありません)
それに、そもそもソースの解像度とサンプリングが違います。フリーオのTSは1440x1080 4:2:0で、MonXのD3なら1920x1080 4:2:2です。
画質については、CODECをHuffyuvで取って再生して画像を確認してください。この時点で不満があるなら、DivXでどのようなProfileでエンコードしても無駄でしょう。
MPEG2デコードを行うチューナーを変えるか、HDMIを使ったデジタルキャプチャーにするしか手はないと思います。画質が良くなるかどうかは分かりませんが…
音声についてですが、どうしてAACにこだわるのでしょうか? マルチチャネル(5.1ch)でなければ、普通のPCM(48KHz Stereo)で問題ないと思います。
フリーオの音声に比べて、MonXで取ったデジタルPCMが劣化していると感じるのでしょうか?
スレ違い。他でやれよ。
divx使ったらコーディングはdivxだろうが。
peg4aspをベースにしているだけでそのものじゃない。
ID:JJ8NKKkxは根本を理解していないのだから半端な説明したところで無駄。
>>668 DivXは確かにISOで決められているMPEG4 ASPそのものではないね。これはすまなかったね。謝っておくよw
このスレ、新しい話題もないし、MonXに関係した話もしているから良いかと思ってたら、怒られちゃったな。
ID:JJ8NKKkx、勉強頑張ってね。
>>669 あなたは適度の改行を入れるとか、空気を読むとか
学ぶといい。
671 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 16:56:14 ID:NuApgrEh
お前はバカか
少し頭冷やそっか
ID:JJ8NKKkx
>>667 サイズは
>>655への回答です
>それに、そもそもソースの解像度と〜
だからMonXキャプが極端に劣っているとは思えないを言いたかっただけです
中間ファイルはHuffyuvでとっています
普通のPCM(48KHz Stereo)でも問題なく取れてはいます
問題が大幅に脱線して常駐していても永遠に何も役に立たないクズが
沸いてきたようですので残念ですがあとは独自で試してみようと思います
>>668 てか、おまえがこの世から失せろ人間のクズが!
キチガイはどのスレでもすぐ全角に脊髄反射するんだな、出来れば今日中に死ね
キレたw
吹いた
これはひどい
うわぁ・・・
キチガイww
初笑いがこのスレになるとはw
なんだやっぱり釣りか
おまいらってホント最低だな
せっかく1920x1080iでの画素ズレ回避方法見つけたけど
なんか教える気失せたよ
ワロタ
明日九十九で購入したいんだけど、在庫あるかなぁー。
知ってる人いない?
俺はちょっと考えさせられたよ。
D3は確かにアナログだがTSのMPEG2をデコードした素のデータとも言える。
(まぁチューナー側のD/A及び後処理で当然変質はしているだろうがね)
いくら可逆圧縮でキャプされたものでもそれを元にTMPGEncやProCorderで
TSと同じ形式、ビットレートでMPEG2エンコしても遠く及ばないのも周知の事実。
さてここで疑問。「どの段階で一番劣化してるんだろう?」
・チューナーのD/A
・MXCapのA/D
・Mpeg2エンコーダー
大きく分けてこの三つだとは思うけどさてさて一番はどこなのかね?
キャプしたデータを調べるとTSに比べ確かにS/Nは悪くなっているのはわかるんだが・・・
デポは\27,000で売りつけるのやめて\22,000に値下げしやがれですぅ
>>685 デポたけーなぁ・・・
田舎なうちの近所でも24800→22000に値下げしたって言うのに
687 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 20:39:48 ID:I2jbtIoH
アマゾンで22,800円
いつ届くのかわからんけど
近所の店でも「2007夏限定」っていうステッカー張って売っていた。
22kほどだったんでスペアに買いそうになってしまった・・
>>688/690
明日HDDと一緒に買うと割引されるから店頭で買いたいんだ。
残ってることを祈ろう(・ω・`)
尼で売るようになったのか。
ってSKが委託みたいな形で売ってるのか。
限定詐欺でも捌けない糞板だから販売チャンネル増やしただけだろ
販売はするがドライバは直しませんってすごい商売してるよなw
なんかまた画質の話しているみたいだけど、ズレていて画素欠けがあるのに虚しいだけだろ
今日店頭で19500円になってるのを見かけたが
最終的には平均17000円台ぐらいには落ちそうな感じだな
ここで言うようなことじゃないけどこのボードでキャプチャしてXvidで3000kbps(ビットレート)で704×396でエンコードしても普通に見えるから驚いた
今まで8000kbpsでエンコードしてた自分が馬鹿だった
アマゾンって・・・。
普通に発送: エスケイネットって書いてあるじゃん。
>>660 ドライバが64bitなので、互換モードでどうにかなるもんではなかったようです
結局私はデュアルブートで逃げ切ることにしました
でもXP様がCドライブ以外に住みたくないと仰るので、現在HDの大掃除中です
これで失敗したら泣く
大容量メモリが使えないんなら64bitの意味ねーよ…
MonX購入して早一ヶ月。スキルアップのためにもと思って、本板過去ログや
wikiも含めてググりつつ調整を重ねてまいりました。でも、今回は自分に
とっては難題なので、お知恵を拝借したいと思い立った次第です。
使用目的はゲーム(箱○・プレイ&キャプチャ)です。
もし板違いでしたら、お手数ですが誘導お願い致します(__)
【症状】
音がキャプ動画に入らない。(以下の環境で)
・箱○D端子ケーブルのコンポジ→サウンドカード入力
・光ケーブル→箱○からMonXに直挿し
※逆に、コンポジ→MonX、光→サウンドカード だと、録音は出来ますがわずかに
遅延が起きてゲームプレイ上支障が出ます。
デジタルが機能せず。
→アナログだとプレビュー時には音声出ます。デジタルはプレ時も録画時も×。
すごいノイズ音のみで駄目。
※箱側の設定は、画面:D4・音声:5.1chです。
(700に続けて分割書き込み)
【環境】
(PC)
OS:Wista32
CPU:E6850(MonX使用時にはシバいて3.2GHzぐらいで使用)
メモリ:DDR2-800 1G×2
MB:ASUS P5E(C1E無効化)
グラボ:GeForce 8600 GTS
サウンド:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
(MonX)
ドライバ:Ver1.00.16.02(0914リリース版)
MxCapture(Ver.1.33)
設定:D4入力
Overlay
ビデオコンプ:DivX6.8(2LogicalCPUs)
構成:720高画質プロファイル
エンコプリセット:3
レートコントロール:1パス-品質依存
クォンタイザー:3
SSE4:使用不可
エンハンスマルチスレ:チェック
解像度:PAL16:9(入出力共に)
ノイズの低減:標準
インターレース:プログレソース
サイコビジュアル:オフ
オーディオコンプ:無圧縮
マルチプレクサー:AVI MUX
インターリーブ:なし
パラメータ:頻度1000ミリ/プレロール0
互換インデックス:チェック入
プロセス優先順位:高
負荷スレッド起動:チェック入
デインターレース:DScaler Deinterlace Filter使用
(プログレだから関係ないかと思いますが、一応チェック入)
長々とすみません。思い当たる箇所、ご指摘頂ければ幸いです。
箱○の音声出力だと思う。持ってないから詳しくは分からないけど2chのPCM出力とかで確認できないかな?
あと、本件には関係なさそうだけど、マルチプレクサーはふぬああの方がいいと思う。
>>700 箱360の音声出力をドルビーデジタルにしてるからでしょ、たぶん。
デジタルステレオにしてみ
あとコンポジって言うと映像の黄色ケーブルになっちゃうよ。
おお!早いアドバイス、有難うございます!!
これから試してみますね。
>>703 ふぬああの設定がまだ勉強不足で…orz
設定上の良いサイト等、もしご存知でしたらお時間のあるときにでも
教えてくださると助かります。
>>704 コンポジ=黄色ですか。知らなんだ…。3本まとめての呼び方だと思ってました。
ご教授、感謝いたします。
試してみました…駄目でしたTT
箱側のサウンド設定3種類、全部試したけれど録音はされません。
光ケーブルが糞って落ちはないと思うのですが…。
…自分でも調べて、もう少し粘ってみます。
MxCapの設定がSPDIF入力じゃなくてアナログ入力になってるからアナログだけ録音できる・・・とかないよねw
>>706 まず、MxCaptureでは音声をMonXに刺してないと録音できない。
よって音声をX-Fiに刺すとふぬああなどでキャプしないと無理。
以下はMonXに刺してMxCaptureを使うという前提で。
MxCaptureの音声入力設定は合ってるか?
MonXに光でつないでるときはSPDIF、アナログでつないでるときはアナログにする。
なお、箱○側は5.1chにするとMonX側でモニターすることはできない。
>>704の対処は必要。
どうしても5.1chでモニターしながらキャプしたいならふぬああに変えるとできるかもしれない。
やり方は漏れは知らないから識者に任せるw
tzoneで2日にうんこ撒き散らす事件があったらしいけど
買いに行くならその辺どうなのか店員に話聞いてよ
>>621 もう遅いかもしれないが、
msconfig > ブート > 詳細オプション > 最大メモリ
この項目を3000などに設定することで自分はブルーを回避できたよ。
4GBに戻すときも設定戻して再起動だけですむのでお手軽。
>>711 秋葉まだ今年行ってないし
行っても買うもの今ないし
折角の休みに寒い中、用もなく外に出たくねー
714 :
700:2008/01/03(木) 08:39:32 ID:IUmvHEd/
ほぼ徹夜で設定チェックやらテストやらしていました。
…どうにも駄目ですね。結論としては、光ケーブルの出力を認識していない
様子です。赤白のアナログコード+アナログ設定ならMonX直挿しでも録音可
なんですが、プレビュー時に0.5秒くらいの遅延が起きます。
朝イチで新しいケーブル買ってきて再度試してみます。それで駄目なら、
再度インストしてみることにします。
>>708 大丈夫でした。そそっかしい方なので、そこは常にチェックいれてます。
>>709 ご教授有難うございます。5.1chにはこだわっていないのですが、ノイズの
入り方がステレオより少ないので、それがちょっと残念ですね。
まずはステレオ入力でもいいので、確実に作動させることを目指します。
今日の夜にでも結果を書き込みます。気にかけてくださった方々、本当に
有難うございます。また質問を書き込むかもしれませんが、宜しくお願い
致します<(__)>
もんぺけはママンとの相性が非常に出やすい
運悪く思うような動作にならない人は、ママンとの相性も疑った方が良い
ASUS系は休止やスタンバイからの復帰が怪しいママンが多いようだ
>>712 あなたが神か
まさに私がやりたかったことです
無事起動できました
本当にありがとうございます
>>700 MxCaptureの人も言ってるけど、
マルチプレクサー:AVI MUX
インターリーブ:キャプチャ
パラメータ:頻度33ms位
で設定すれば遅延しづらいかも。
1000msは大きすぎ。
あと箱○D4キャプチャならDivX6.8は1080高画質プロファイルのがよさげ。
720高画質プロファイルはたしか30fpsまでしかサポートしてなかったかと。
説明を色々読むとためになるぜ。
ガンガレ!
wikiに載っているXBOX360の直繋ぎを参考にさせていただいたのですが、
うちの環境では全体に赤みがかってるような気が…
かといって、自分で弄ると、ますます悪くなるいっぽうで。。。
最新ドライバで色調整がうまく出来てる方、設定教えてくださいませんか?
>>718 win画面自体赤っぽいならグラボの調整。
プレビュー画面のみならケーブルの挿し直し。
とエスパーレス。
>>700 気付くの遅くなってしまったが、光でノイズが酷い場合は高確率でケーブル。
特に端子部はホコリに非常に弱く、普通のケーブルと同じように扱うとすぐ使えなくなったりする。
とりあえずSBのS/PDIFで音声だけひっぱってもノイズが乗るか試してみれ。
>>718 wikiの方法で自分で調節してみたら?そんなに難しくないし。
それと、もしD3でやっているのならD4とは色が違うので注意。
箱○直繋ぎってこないだもやってるって人がいたし、
もっと調整値のサンプルが出てきても良さそうなんだがなぁ。
漏れは新型Xbox360をD端子で1080iで直繋してるが赤みがかっては無い
旧ドライバでも新ドライバでも赤みがかってないし
ちなみに漏れが使ってるグラボはリードテックの86GTで
グラボやキャプチャソフトの設定はデフォルトのまま
この様子だと、グラボかモニターの問題だろうな
>>722 以前、色調整のサンプル値が多数出た時に、同じ機材でも
値がまるで違うから結局は自力で調整するのが一番じゃね?
って流れになってたかと。
Xbox360は12月5日のアップデートで Pr Gain -4 (64→60)
その後修理に出してマザーとアルゴン交換されたら Pr Gain +16 (60→76) 必要だった
こればっかりは自分の環境で調整しないとダメだわ
9月版のdriverをインストールしてみてテレビ番組キャップっていたのだけど、
音が途中でとぎてれた。
前に出てた?音飛びが初めて発生。
2時間以上のキャプは初めてだったからなのか。
ドライバなのか。
MxCap1.33です。
huffyuv-mt
PCM
funuamux
アナログ入力です。
今日MonsterX買ってきて箱○のキャプチャ配信を行おうと思ったのですが、
何故かWMEを起動して一度エンコードを行うと突然フレームドロップが始まって
その後はエンコードをやめてWMEを消してもフレームドロップが続いてしまいます
最初はCPU負荷も高くないのですが、エンコードを開始した瞬間にMxCaptureのCPU使用率が
50%を超えてドロップしまくるように……
一度こうなると、PCを再起動するまで改善されないままです(´・ω・`)
症状の改善の方法を知っている方がおられましたら、どうか解決法を教えてくださいませんかorz
ドライバ、MxCaptureはともに最新版だと思います
VMR7でプレビュー>WMEとSCFHでキャプチャ、といった感じです
CPUはC2D E6850でメモリは2Gです
いつからここは屑の質問スレになったんだ
>>728 Xbox360でろくにキャプができなくて質問厨と化してる
OSがWista32という奴1人がいるからだと思うが
正月の長時間番組であまり見返さないもんはDivX直録で生データをDVD-Rにでも焼いておいたら
楽だね、だいぶ
>>715 ASUS P5E-VM HDMIに刺したんだが、エラー0x10000300と出る
刺すとこ違ってる?
>>731 同じ3xシリーズのP5K-Deluxeを使っているけど一応動いてる。
前に一回、新しいハードウェアが見つかりましたになったけど・・・
wiki嫁
>>732 俺は全く違うボードだが、新しいハードウェア云々は出た
>>727 > ドライバ、MxCaptureはともに最新版だと思います
何故具体的なバージョン数字を書かないのか
「最新版だと思います」なんて曖昧な内容で的確な答えが
帰ってくると思ったら間違い
736 :
727:2008/01/04(金) 04:18:17 ID:ctGAnkzL
>>735 ドライバは070914版、MxCaptureは1.33です
まぁ自分でも程度の低い質問してたのは分かってたんで、
728のレスがついた瞬間ここで答えを得るのは諦めてましたけど…
原因は結局分かりませんでしたが、ふぬああでキャプチャすれば大丈夫だったんで
解決はしました。D4そのままキャプチャしても余裕で配信できたので何よりでした
>>736 取り込み画面小さくするしかないよ
それでドロップは回避できる
最近ひでーレス返す奴が多いなぁ。
発売当初はみんな手探りだったからみんなでいろんな問題解決してきたのにね。
つか、こたえる気が無いんだったらどうでもいいところに煽りなんか入れるなよ。
マジむかつくわ・・なぁ
>>735よ。
ちょっと自分は知ってると偉そうにする奴がいる
そいつだって最初は判らずに教えて君してたくせに
東京に出てきた田舎者が、ちょっと都会生活になれたら
田舎者を馬鹿にするのとにてるよなw
教えてする前に調べりゃ分かることを聞くなよ
ってことだ
もう探ることなんてないんだよ
>>739 なんて酷い例えだ
まるで自分のこと言ってるようにしか取れん
こういう返しやレスする奴って
なんでこんな自虐的な奴ばかり何だ?
しかも全ての人がまるで自分と同じとかって…
神ツール作った人に言えるのか?あまりにも酷い…酷すぎる
742 :
700:2008/01/04(金) 08:49:05 ID:zhWWR87r
昨夜は来客→呑み で書き込めませんでした。すいません。
結果ですが、無事になんとかなりました。よかった…。
光ケーブルを新たに購入して試す→×だったので、空いてるHDD使って、OSも含めて
新規インスト。→あっけなく認識しました。原因はよくわかりませんが、マザボに
ついてきたオーディオ関連のドライバとのバッティングかもしれません。
(元構成との違いはこれが入っているか否かだけなので)
快くアドバイスして下さった皆さん、本当に有難うございました。(__)(__)
あと、プレビュー時の遅延ですが、改善されませんでした。MonX直挿しだと、0.2〜0.3秒
くらい遅れます。サウンドカード側(ほぼ遅延なし)に紅白アナログつないで同時出力
すると、エコーでハモります(笑)。録画したものでは大丈夫でした。
板の過去ログ既出だったかもしれませんが、MonXとサウンドカード二箇所入力でMxCapture
の消音設定を使って、プレイ時の遅延も解決です。とりあえずほっとした…orz
以上、間抜けな話ですが、晒しておけばどなたかの役にたつかもしれませんので…。
>>715 マザボ自体よりも、同梱ソフト関連かもしれませんね。
後はスレチになるので控えますが、余計なものは入れないのが鉄則ですね。
プレイ時は、OCソフト以外、常駐ソフトほぼ停止にしてます。
743 :
700:2008/01/04(金) 08:51:15 ID:zhWWR87r
(分割その2)
>>717 MxCapture設定→最初は標準設定でしたが、録画ボタンを押した瞬間に固まって
しまうことがあったので、ちょっと試しに数値上げて試してたとこでした。
DivX設定→720と1080の両方を他の組み合わせと試してました。PCのスペック頼りで
重くしないで、原則軽い設定の方がいいかなと思いまして。最終的には1080でぎりぎり
ドロップ出にくいところを詰めて行きたいなと思ってます。
あと、応援有難うございます!
>>721 ノイズ、新品でも変わりませんでした。受けの端子はMBとサウンドカード、MonXの
三箇所にありますが、プチプチしますね…。でも、MxCaptureのプレビューボタンで
開始→停止→開始とか、録画停止後とかで消えたりします。不思議ですww
>>728,729
ごめんなさい。広い心で見てやって下さいね。
>OSがWista32という奴1人がいるから
おお。誤植に今気づいたわ。サーセンwww
744 :
700:2008/01/04(金) 08:52:05 ID:zhWWR87r
(分割その3)
私も他の板で答える側だったりしますが…困ったときはお互い様だと思ってやってます。
少なくとも、自分サイドでは調べて分からなかったら聞くようにはしてるんですけどね。
「助けてもらって嬉しかったら、他の人の為にその知識を使って上げて下さい」
えらい昔に、PCのイロハも分からない時にネットで親切にして下さった方に言われたのを
今でも覚えてて、そうしてます。
邦衛日記の中の方とか神ツールの作者の方とかに受けた恩を、私も少しずつですが、他の
方に渡していけたらいいなと思ってます。
またまた長文で失礼致しました。
>>718,727
ガンガレ!
>>737 んー、画面が小さくても大きくても一緒なんですよねぇ
どちらにしても最初はCPU使用率も5〜10%なのに、エンコード開始すると
エンコーダで30%前後、MxCapで50%超えて突然ドロップしだすんですよ
んでその後はエンコーダ切ってMxCap以外全部消してもその状態が続きます
サイズ小さくしたり低解像度にしても一緒なので、というかふぬああではそのままキャプできるくらいなので
多分自分の環境ではMxCapは使えないって事で終了させるしかなさそうです
もちろんMxCapの設定は色々弄ってますが(hunuaaMUXも試してます)、どうもお手上げ状態です…
>>738-739 ご苦労様
テンプレやまとめサイトもろくに読まずに
わめく馬鹿ほど面白いものは無いよねw
なんでこのスレは句読点すら使えない奴が多いの?
1人や2人ならともかく、ひどすぎる。
2chですから。
>>745 プレビューにfunuaa Muxはまったく無関係
携帯から書くと一文字打つのも面倒なのだ
最近MonsterXを購入しxbox360のゲームを720pでキャプチャしようと思い、
MxCaptureでプレビューを表示させながら480pから720pに変えたところ
画面下半分に緑色の帯が点滅し、とても画面を確認できる状態じゃありませんでした。
よろしければ解決策を教えてください。480pでは正常にプレビューできてました。
CPU:E6600 定格
MEM:2GB
VGA:GeForce7600GT
HDD:320GB 7200rpm 8MB
キャプチャソフトはMxCaptureを使っています
driverは070803付を使ってます
これでDVD繋いでコピーすればニコニコに上げるとかできるのかな?
>>751 wikiのFAQ(動作編)にある「プレビューがちらつく場合」の設定をやってみると解決できるかも
売っぱらおうと思ってソフマップ.comで価格検索したら安すぎて泣いた
>>753 ありがとーなんとか直ったみたい。
ところでhuffyuvで録画して保存すると2GBぐらいで分割されてしまう・・
何かいい方法ないですかね?
九月ドライバはスタンバイ復帰後の不調が多い
分割されるのはAVI2になってないからだろ
プレビューしながら信号変更すると固まる事があるのでやめたほうがいい
avi2か・・よくわからんからがんばって2gbのを結合してエンコするとします。
固まることがあるのか。助言ありがとうございます
>>759 おいおいおい・・・
なぜwikiとか近衛日記とかよく読まないでそうなるの?
Mxcapの設定にAVI1かAVI2にする項目あるだろう・・
大体480でプレビューしてる最中に720になんかしたらおかしくなるに決まってる
初めから720なら720で決めて入力、設定してやってみ
>>760 ごめんなさいごめんなさい。
設定項目の中にありました
このカードを買おうと思っているのですが、
性能(画質等)が、グラボに依存されるかどうか気になってます
今使ってるグラボが結構古いので…
ちなみにキャプチャとかしません
直繋ぎでゲームがやりたいだけなので
お前等、いつ壊れるかわからん箱○使ってて最高のライアーゲームだと思わないかい?
思わないな
修理に出すか買えばいいし
こないだRODが出て修理に出したぜ
箱○使いなら故障も芸のうちだろ
物はいつか壊れるモノだ
テンプレで、「邦衛日記とwiki読んでわかんない人はスレで聞いてね」とか書けばいいのにww
大体、キャプボ番付とか、まだ要るのか?
99exで17999円だった
在庫が一向に掃けないところを見ると15000円ぐらいまでは楽に逝くんだろうな。
ドットズレだけでも直せばもっと売れるだろうに。所詮SK
>>769 はいはい責任転嫁
ここはサポートセンターじゃありませんよw
あん?
>>769は「スレで聞く前に邦衛日記とwiki読めよ」って意味じゃないの?
言い方賢くないけど。
まぁ確かにここはサポセじゃないがね。
>>774 >>773は
>>769を『
>>1がしっかりテンプレに書かないから』質問ばっかりになる
ってニュアンスで捉えてしまったんだろう
だからサポセンじゃねえよって返したんだろうと思うよ
まあ、新スレ立てるのが面倒って意外には特に害が無いのに質問を毛嫌いする姿勢はあまりよくないよね
本当に初歩な質問ならある程度誘導が必要ってのもあるけども
>>762 取り込んだ映像の画質は依存しないだろうが、プレビューでは多少なりとも依存する
ラデX300SEで表示させたらカクカク
邦衛日記読んできた。初音ミクっておいしいの?
360壊した人に質問
修理に出して戻ってきたの俗に言うファルコン基盤(バリューパックのヤシ)の方いますか?
>>776 途中で書き込みしてしまったorz
今使ってるのがX300なのでキツそうですね…
一応注文してみたので試してみます
>>764、
>>767 漏れが使ってるのは新型基盤のFalcon版で
今のところは異常も無いけどw
それにしても、邦衛日記やwikiも読まずに質問する奴はいったい何なんだ?
あそこ読んで実践すれば解決できない問題はないだろ…
常識的に考えて…
>>782 バーンアウトみたいなシェーダー負荷の高いゲームを一日中休まずにやってみて
俺の旧基盤だからたまにフリーズ状態になるぜ
まだRoDは点いてないけど
360禁止
ビデオカードHDTV出力(コンポーネント)→コンポーネント-D端子変換ケーブル
→二台目のPCのmonsterX
音声は一台目のPCの音声出力からRCA→monsterX
これで明日PCゲーム録画できるかしてみようと思う
FPSとかだと同一PCでソフトウェアキャプチャきつい・・
光とかじゃないと音声遅延するかな
>>785 結果報告待ってます。普通に使えるのなら俺もやりたい。
音声遅延は全体がズレていれば簡単に直せるので
俺的には構わない部分。
メアドを連絡しないといけないのか。
おれは売れないなw
該当スレで聞いてこいよw
>>764 確かに私もエリート買ったら740で驚くほどFanも静かで熱も出さないのでびっくりしたよ
これはきっと壊れることは早々ないと思う
かなーり優秀
まぁ、目的のゲーム出るまでダウンロードゲーやってたときはホント静かだったんだけどね
DVD入れたらもう何事かと
因みに、今はもうない。。。1万ちょいの損失でやりたかったゲームが2ヶ月以上楽しめたから満足
そんな私もDTVなんて何も知らなかったのよね、MonX買うまで
ここのスレのみんなの書き込みとWikiと邦衛と過去悪戦苦闘して書き連ねてくれた日記(ググる)そして神ツール様のお陰で
おばかな私も普通に録画できてるよ。XBOXも
聞くだけじゃそりゃ叩かれるよ
>>787 黒のフリーオ2出るの楽しみにしてたのになぁ…
エリートは確か旧基盤とFalcon基盤が混在してるんだよな
最近のはFalcon基盤だろうけど
音が静かなのはドライブがBenQ製だから
99で2万切ってたから衝動買いしたんだけど
まともに表示しなくてマジで悪戦苦闘の2日間だった…。
でもやっと待望の1時間番組の予約録画ができるようになった!
これも天才神々のおかげ。ホント感謝します。ありがとう。
>>792 俺と一緒じゃね?
俺も3日に99で買ってきたよ、もしかして場所は大須?
PV4もあったけどあっちはPCIだからなー、やっぱExpressいいね
>>792 MonXってツンデレの美人な感じw
ちと気になるのだが、BADONGOでPayPalの支払いは購読をキャンセルすればその月で支払い終了なの?
↑何この人・・・
たまにダウンロード使うから少し気になるけど
有料は使った事がない
DTV板にいる全ての痴漢が集まるスレ
/痴_漢\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9 ライブフォーユー!まだぁ
`‐-=-‐ '
>>786 PCゲーム二台録画やってみました
映像
PC1(8800GTS)HDTV出力(クローン設定)→コンポーネント/D端子変換ケーブル→PC2モンペケD入力
音声
PC1オンボ出力→RCAステレオ変換ケーブル→PC2モンペケRCA音声入力
結果としてこれでみごと映像音声ともにキャプできました。
ただゲーム機用のモニタがSXGAなので720pとかはまだ試せてません・・
のでとりあえず1080iでキャプしてみました
ちょっといろいろ試してみます
799 :
798:2008/01/05(土) 15:46:55 ID:oixy0tpr
>>798 いいですねー。俺ももう一台PC組んでやってみようかな。
報告ありがとうございました。
>>798 横からごめんね
凄く参考になりました
なるほど…こうやってPCからPCに録画すれば良いんですね
D4のセレクターあるからこれ使えばPCディスプレイに写しながらゲーム
もう一台のモニターとPCで録画って出来るかな?
やってみよう
PCゲームmxcap1.33 無事720p60fpsで録画成功しました
音声遅延もドロップも無くうまくいきました
初めてモンペケ買って良かったとオモタw
>>801 ↑に書いた環境で
>PCディスプレイに写しながらゲーム
>もう一台のモニターとPCで録画
ができますよ
なるほどー!
720pも可能ですか
箱売ってからTV録画くらいしか用途がなかったんですけど
これで幅が広がるー
情報感謝です!
>>802 ちょっと今からエンコするのでお待ちください
設定詰めてないから汚いですよ
素人考えでD3とD4だったらD3でインタレ解除したほうが綺麗に感じるんだけど、やっぱりD4のほうが一般的には綺麗に見えるもんなの?
30でもカクついたりしてるようには見えないんだけど
30fpsと60fpsじゃ全然違うだろうが
>>807 いや、違うとは数値じゃわかってるんだが・・・
普段からエンコで30fpsに落とした動画ばっかり見てるからこんなことになってるのかな?
それとも30fpsのゲーム画面ばっかり見てたから脳内回路でもできてるんだろうか?
>>808 実際に同じゲームのfpsの異なる動画を並べて見せられたら違いはわかると思うよ。
でも30に慣れていると別にそれでもいいと思ってしまうものだ。
昔バーチャファイター1が出たとき、30fpsだったけど、すごく滑らかに見えたし。
でも2や3になって60fpsに慣れたら、改めて1を見るとカクカクだった。
そんなもんさ、人間の目なんて。
>>809 なるほどなー
そうなると解像度か滑らかさの2択で結構迷うことになりそうだ…
まぁ1080pのゲームなんてそんなに量産されないだろうし、しばらくはエンコを考えて解像度重視でいこうかなぁ
なんにせよわかりやすい実体験サンクス
あ、passはsage
モンペケで720p huffyuv2.1.1MT hunuaa AVi mux オーバーレイ でキャプ
720p 60fps x264-HEAACでエンコしてます
3回であきらめたw
スタンバイ復帰に弱すぎる
どうにかならんの!
スタンバイとか使ったことないんだけど
使う必要ないじゃん
816 :
名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 23:56:04 ID:Xj+Fb4jL
PCゲームだと?
箱○映像だろ
痴漢どもよ
>>814 俺は
>>86 の記事を見て同じマザボに替えてみた
嘘みたいに休止やスタンバイが可能になた
まじでこんなにも安定動作するとは思いもしなかった
すげ〜マザボだよ
当方はP5Bだが何の問題もなくスタンバイ、休止が動く
すげーというか、普通に動作するマザーの方が大多数かと。。。
何を根拠に大多数とか言っちゃうんだろうね
マザーのスタンバイに関してはBIOSのバージョンによっても挙動変わるぞ。
特にASUS。
まあ昔からスタンバイ復帰は魑魅魍魎と言うからな
それよりも、解像度変更するときにフリーズするのは何とかならないものか・・・
録画は凄く綺麗にできるんですが、プレビュー画面だともの凄いカオスな事になってしまいます…
緑色の線が横に入ったり、残像ってレベルじゃなく前の画面が残ったり
ちなみに録画ボタンを押してみると、それらのノイズは綺麗に消えます
これってwikiなんかで噂のEISTとかいうやつの仕業か!とBIOS画面から切ってみるも、変わらず…
環境は
OSがVISTA
CPUがQ6600@定格
マザーがDP35DPM
グラボが8600GTSです
HDDはRAID0で組んだ900GBのものを指定しているので転送速度は問題ないと思います
アプリはMXCaptureを使わせていただいてます
ビデオコンプレッサーはhuffyuvのマルチ版
オーディオは無圧縮で
マルチプレクサはhunuaa AVI Muxです
プレビュー表示方式は3種ともあまり変わりませんでした
この場合、見直すべきはビデオコンプレッサーでしょうか?
C1Eとかグラボかな
>>824 こんな時間に即レスありがとうございます
C1EはBIOS設定のPOWER欄になかったようなのでEISTと混同していました
ソフトから設定もできるようなので試してみます
>>793 大須ツクモにPV4あるのか。ちょっくらいってくるかな
もしかして、MxCaptureはカード本体での光入力対応した?
>>827 ん? もんぺけの光入力端子に接続して、MxCaptureの設定→SPDIFで出来るけど
もんぺけ以外の音源の光入力端子に接続したら駄目だぞ もんぺけに繋がないと
音が途切れるのが無くなったかどうかを知りたいんじゃないかと思ってみる
なくなってないっしょ。
なんでMPEG2で録画できるようにしないの?
プロができないから素人には無理ってわけ?それとも大人の都合ってやつ?
MPEG2はライセンスの関係上、高価になるから。
>>833 金絡みですかぁ でも5000円ぐらいなら売値は3万円以内で収まったんじぁないかなぁ?
そのほうが売れて儲かったと思うよ
mpeg2なんて必要かな?
もし必要ならそれはどんな時?
俺には必要性が全くないからわからん
TvRock、2000では使えないのか・・・。
Uxtheme.dllを使わないように改造するってのは難しいかな?
これさえ動けば2000でも十分に実用環境になるんだが
mpeg2は何年も前の技術で、モノによっては荒くなるし、
配信ならwmv、保存ならDivXで事足りるからねぇ。
ちなみに試してないから何とも言えんが、Codec入れたらmpeg2もいけるんでない?
つか神ツールで忘れがちだけど、MonsterXって本来は録画できないんだよな。
ノコギリでぶった切ればおk。
huffyuvで録画、AVCにエンコだな
今となってはmpeg2の意味は処理が軽くて再生環境が多いことくらいか
>>838 本来なら定価3万だったり、限定販売だったり、
64bitOS正式対応だったりしたんだぜ
SKnet 「限定販売・・・?」
844 :
827:2008/01/06(日) 22:21:25 ID:aQbmX3yL
え?
俺はじめからMonXの光入力使えるのは標準ツールしかないと思ってたんだが。
あれ?
どういうこっちゃ?
光付いてるのに使えないからMxcapで対応させてくれたんじゃなかったっけ?
ふぬああでの話だろ
Win2kで使ってる人は録画予約はどうしてます?
とりあえず、MxCaptureの録画開始/終了とかはコマンドラインでできるし、
PC-OP-RS1もコマンドラインから送受信できる実行ファイルがあるので、
がんばればスクリプトで何とかできそうなんだけど・・・。
>>836 すいません、元々遅延読み込みしてるつもりだったんですがWin2Kの環境を捨ててしまったり
したのでほっぽらかしたままでした。
次のバージョンで直しますんでその時確認してみて下さい。
私のほうで確認できないので直ってるかわかりませんが…
久々に神キタワー!
まだ見捨てられて無かったのね
良かった…良かったよ(つД`)・゚・
まぁ今でもXPなら十分実用無いですけど!
それでも良かった…フリーオ黒出すなら買ってたけど出ないみたいだし
これしかないのよー
実用無い×実用内○
吊ってきます…
教えて君でスマンすが……
映画音声とかで2時間もあるAACって、
どうやって、最終的にファイルに格納してます?
wowowでD-VHS録画した映画を、monsterXで
光ケーブルから左右反転でキャプチャして、
aviutl、ext_bsを使って、ちゃんと映画の音声が
5.1chで抜けているaacファイルを作るところまでは
行ったんだけど…
コレをtmpgencに食わせるためには、
faadでaacを6chのwavにしなくちゃイケナイんだけど、
ここで、faadを使うと、ファイル3.4Gぐらいのところで、
変換が止まってしまう……
最初にテストしたときは、
5分ぐらいだけしかキャプしなかったから、
こんなにでかいファイルにならずにFAADで行けたんだけど、
これ、どうやって回避すればいいっすか?
AACを分割する方法があればいいのかもしれないけど、
それがわからず。
すまんすが、できてる人教えてくださいー。
あんまり教えて君なのもナンなので、
ガイシュツかもしれないけど、過去スレにもなかった話を。
最終的には、wmvのWMA10 Professionalにすると、
wmp11のメディアサーバーでxbox360で再生すれば、
ネットワーク経由でもちゃんと5.1chになります。
buffaloのlink playerとかだと、2chにダウンされちゃう。
PS3でも、5.1chでは再生されず。
この先映画とかはPCにストレージ→箱○で行こうと決めたのに、
FAADの容量問題につまづき。
ここだけクリアできれば、フリーオもブルーレイレコもいらないんだけどなぁ…
本家SKNETの通販が品切れになってるけど
在庫限りで品切れになったら「販売終了」って書かないか?
品切れってことは再入荷するのかな?って思わないか?
tmpgencに音声を食わせる必要性がみあたらないんだが・・・
せっかくビットストリームを抜いたのならそのまま最後にエンコ後の映像とくっつければ良いだけ。
どうしてもファイル容量を小さくしたいならPCMで出力させて2chでエンコするか
5.1を維持したいならビットストリームAACをneroAacEncとかでエンコすればheaac5.1chとかにできる。
>>853 AmazonでMonsterXを検索してみるといい
SKnetの商品なんて最後は必ず投売りになるのにプレミア価格で買った人かわいそう
限定商法に打って出たからな。当時なら騙されるのも仕方ない。
だまされた奴はバカ
気休めで自分の愚かさを正当化するな
オレは発売前からこのスレで散々警告してきたのにPV4信者だとか転売屋だとか散々叩かれた
ざまーみろ
MonXを様子見してPV4を買った俺勝ち組
まぁIntenもあるけど
PCI使えなくなる糞カードなんかいらね
月曜日の朝だというのにみんな元気ですね
なぜかフジだけ画面乱れる・・・
数秒おきに一箇所だけ小さく乱れるんだけど何で?
もしかして、まだ製造してるのか!?
>>859 俺はPV3、モンペケ、Intenの3つ。
>>864 自慢のつもりかも知れないが、ムダと浪費を絵に描いたようだなw
>>865 それぞれに違いがあって面白い。どれも一長一短を持つ。
俺はどっちかっていうと工学部出のハード屋なんでね。
>俺はどっちかっていうと工学部出のハード屋なんでね。
流石!日本語がメチャクチャだw工学部なのか工学部じゃないのか判らないw
冷静を装ってビキビキしているとそうなっちゃうよね
オレも物理学科だけどな
おまえらって一言余計なんだよな
俺は何時もこういうタイミングで一人、下ネタに走ってシカトされる。
こういうのも一言多いって言うか?
言ってもわからぬ馬鹿ばかり
>>832 遅レスだが
リアルタイムでmpeg2録画するより
AVIで録ってmpeg2にエンコする方がまともな画質にならないか?
常識的に考えて後で自分でmepeg2エンコした方がマシだろ。
874 :
851:2008/01/07(月) 11:50:56 ID:nmsJz8qs
>854
おー、相手してくれてありがとう。
ちょっと違う流れで不安だった。
> tmpgencに音声を食わせる必要性がみあたらないんだが・・・
> せっかくビットストリームを抜いたのならそのまま最後にエンコ後の映像とくっつければ良いだけ。
AACを、ナニカのファイルにくっつけるには、どうすればいい?
neroAacEncって、aacデコーダーじゃなくて、エンコーダーだよね?
aacだと、tmpegencも、aviutilも読んでくれなくて、エンコできない……
最終的にネットワークにできたりする、
wmvに、WMA10 Professionalで入れ込めるといいなぁ、
とは思ってるけど、エンコ形式、コンテナにはこだわり無し。
1080iで、5.1chのまま、保存できる方法は、どれが一番いいんだろう?
ちなみに今は、映画音声が真空波動研でだけ再生できるという状態。
さびしい。
ペガシスのソフトが糞画質の割りに糞重いので困る
もっと優秀なペグ2編集ソフトがあっても俺はx264でエンコするよw
コーデック依存じゃないの?
>>834 SKは昔からMotionJPEGのライセンス持ってるからってのと
MonXは著作権管理関連的に完全グレーなものだったから
何かあったらすぐ販売中止にできるぐらいの感覚で開発されてんだとおもう。
MPEG2ハードエンコチップなんぞうかつに載せたら、何かあったときのマイナスがでかいから
現状の仕様で落ち着いたんじゃないかと予想
そもそもMPEG2ハードエンコ載せたとして、それのエンコ性能が納得いかなかったらどうしようもなくなるw
>>838 発表段階では「録画対応」だったけど、コピワン関係が慌ただしくなったから隠し仕様にしたのかね
こんにちは、PSPのプレイ動画を撮りたくてMonster X と MxCaptureを導入し
色々調べて設定し、何とか録画に至ったのですが、いざ録画をしてみると
録画したムービーの周りに黒い縁が映り込みます。
上下はともかく左右の黒縁を取りたいのですが、
どのように設定すればよいのでしょう?
また、録画し終えた動画の黒縁を削る方法はあるのでしょうか?
>>880 PSPで録画したことないから分からないけど、その縁はPSP側の問題だから録画時には取れない。
どうしても取りたいなら動画編集ソフトで取るしかないよ。
>>880 くすのきTVPSP for MonsterX
>>880 画面サイズ 720x480
PSP画面サイズ 480x272
上下 -120
左右 -104
ふぬああのクロップフィルタを使うかDivxの設定でクロップしてしまえば
直接録画できる
おぉ、即レスありがとうございます。
早速試してみます。
くすのきTV PSPをWMEでエンコすればいい
>>883は上下と左右が逆かも。
あと左119、右121にすると良いかも。バグ対策で。
間違ってたらごめんね。
>>874 だから、なんでビットストリームAACをエンコなんてする必要があるの?
音声と映像をMUXするにはavi、mp4、mkv、wmvそれぞれのMUXERを使えば良いだけ。
wmvは俺の専門外なのでAAC-LC 5.1chが格納できるのかどうかは知らないがそれ以外はできる。
高いときに買ったとしても、安くなるまで結構な日数あったし
早くHD画質を楽しめたから別にいいと思うけどなぁ
MonXに限らず待てば安くなるとか言ってたら何も買えなくなるしな。
時期が悪いスパイラル
>>880です。今まで奮闘していたのですが、
>>886氏のアドバイスどおり、ふぬああの方でクロップフィルタの設定をしたところ
「接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - Connect SmartTee」
というエラーが出て先に進めなくなりました。
どう対処すればいいのでしょう?
調べてみたところよく出るエラーらしいのですが、対処法がいまいちわかりませんでした。
OSはwinXPで
Monster X使用です。
撮影済みの動画の黒縁を取ろうとWinのムービーメーカーで頑張りましたが無理でした。
皆様のお勧めソフトがあれば教えてくれるとうれしいです。
黒縁だけ取れればいいんです・・・。
892 :
851:2008/01/07(月) 21:46:31 ID:8vRTg+Uo
>874
こんな素人にいろいろありがとう。
怒らせてたらゴメン。
まったく何もわかってないところから、1週間googleさんとだけつきあってきて、
やっと、ここまできたけど、もうちょっとが、なかなか…
で、
wmv muxerだとか、
yambだとか、
avi mux GUIだとか、
いろいろやってみて、全部、ダメ。
5.1chのまま、aacをダウンコンバートせずに
muxできるツールが見つからないんだよね…
もうこの際形式は、wmvにこだわらないんだけど、
参考までに、874さんはmuxにどんなソフト使ってます?
今日も仕事の挨拶回りを相手している合間に、
coreaacとか、aac_parserを入れてる間に、
window media playerとかでもaacを再生できたりするところまではこぎ着けたんだけど。
正月休み、もう終わってるんだが、
コレが終わるまでは、正直悔しくて寝られん。
>>891 俺は黒縁付けたまんまで録画してエンコの時に取っ払ってるな。
俺も使ってるけどソフトはAviUtlを使ってる人が多い気がする。
>>893氏
ありがとうございます。
複雑な設定は私には無理そうなのでその方法で試してみます
>>883氏
丁寧な説明ありがとうございました。
エンコードで消す方向で行きたいと思います。
何かアドバイスがあれば、しばらくここで勉強させていただこうと思っていますので
よろしくお願いします。
>>892 普通はmp4boxじゃないか?そのフロントエンドとしてYAMBやらmeGUIのMP4muxerなりを使ったりするといったところかな。
VirtualDub-1.7.7-AMD64のキャプチャーモードでMonsterX使えないかと試してみたが,
SD解像度及びS・コンポジ端子にしか対応してなかった...orz
どこぞの神様,この辺をソースコード弄って改造できないでしょうか?
これさえ解消できればネイティブ64bitキャプチャーの道が開けるんすが...。
WMEはドライバ自体見つけられなくて使えないしなぁ...。
897 :
名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 01:01:58 ID:m5vttnzY
GK死ね
すごい道の切り開き方だなwww
899 :
名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 02:26:56 ID:mGx6oeDF
asusのP5LD2、CORE2の6600で、スタンバイ復帰以降、MxCaptureを起動すると
必ず、フリーズしてたんですけど、ようやく原因がわかりました。
(スタンバイ復帰以外は他ソフトも含めてすべて正常に稼動)
元々、FSB266を333にして、3G弱のクロックで1年ほど安定稼動してたんです
けど、重いDivXのリアルタイムエンコの為に少しでも速くしようと思って
340にしたのがまずかったみたい。
333に戻すとウソのように、スタンバイ復帰でも正常に動いてます。
そういう事もあるって事で、以上、報告でした。
>>892 具体的にどうやってだめだったの?
そもそもその映像&AACファイルは単独では再生できてるの?
>>892 AACが入れられるもので代表的なGUIなMUXERをあげておく。wmvは専門外なのでわかりませんw
avi:avimuxgui
mp4:mp4box(GUIはYAMB)
mkv:mmg(mkvtoolnixに同封)
ちなみに、各コンテナは映像コーデックも入れられるものが決まっているので注意。
例えばこの中でwmv9を格納できるのはaviのみだと思う。もしかしたらVC-1はmp4にはいるかも・・・ですけど。
5.1ch再生できる装置がない俺は、仮にエンコできても確認するすべがないw
なんでこの板にゲハ民がいるんだよ
>>897みたいな奴うぜぇ
Mxcapture1.33でDivX6.8で15Mbpsでキャプってるが、Mxcaptureかドライバかどっちかの
問題かは不明だが、アナログ接続で直接MonXに繋いでる音がたまに出なくなったり
キャプれなくなるな…
キャプを止めてMxcaptureやMonX付属ソフトを再起動すると現象が改善されるけど…
なんか今までAopenのC2Q対応のMBとなぜか相性が抜群で
快適にMonXが動いてたから、ちょっとこの現象には驚いたな
でもQ6600でクロックアップせずにDivXでキャプれるのは本当に感動したけど
仕方ないから、ピンプラグ分配ケーブル買ってきて、MonXへの音声接続を
直接MonXにつなぐのと、サウンドカードにつなぐのと2接続に変更するかな
あー、なるねー。いきなり音だけ消えちゃう…。
プレビューし直すと治るんだけどあれなんなんだろね。
再エンコード時HDDが死にそうな件について…
ガリガリガリガリと酷すぎる。寿命は近いな
ヤフオクに放出
大阪人は放出と書いてハナテンと読むらしい
中古車センターです
くだ質。PV4とこれで迷っているんだけれども、神さまのおかげで
テンプレの>4は無視しても大丈夫ってことでおkなんでしょうか。
画素ズレと緑が濃い件に関して気にならないのであれば別に構わない
利点と言えばPCIeとDirectShow対応というところか
社長がユーザーも兼ねているということでPV4の難点は徐々に改善されつつある
緑が濃いってなんだそれ?そんなトラブルは全然ないよ。
もしかして、色空間のことを言っているのならPV3/4もまったく同じ。
画素ずれはD3で右端3ピクセルだっけかな。気になる人はPV4買いましょう。
PCIのほかのデバイスは使えなくなるけどね。
輝度が高いの間違い
画素ズレはソフト側で頑張ってももう直らないから
まぁカードなんて幾つか持っていればいいんだ
比較もできるし
最近は一部のゲームを除いてアナログキャプはあまりやってないんだけど
・・・・・・だからそれ、BT709をVGAがBT601でRGB変換するからだからwww
それってPV3/4でもHDRECでもIntensityでも同じ。
D1の画素ずれは対処法が確立されたじゃないか。
>>917 確立されてない。
レジスタいじってみたけど、全く改善せず。むしろ逆方向にズレた。
>>907 俺も同じ現象でるわ。プレビュー中とか録画中に突然音消える。アナログでもデジタルでも音が消える。
音が消えても録画自体は問題なくて音入ってる。
録画は出来るからまぁいいか、と気にしてないけど直るなら直して欲しいな。。。
CPU E6420定格
MEM 1G*4ヅアルch動作
M/B P5B寺
VGA 8600GT
sound SE-90PCI
OS XP home SP2
モンペケドライバは9月版
やり方間違ってるんだろう。
プレビューの音が消えるのは
既知の問題じゃなかったっけ
どうせMXCのReadmeも読まず、ろくに設定してないだけでしょ。
セレクターで分配しててプレビューミュートしてるからまったく気にしたことないやw
InfTee使いなさい
気休めだけどなw
結局音声セレクターに繋いで使ってるぜ
ビットストリームで録画している俺にはプレビュー時に音声出ようが消えようが関係ねーーな。
いつもずっとMUTEだしw
店頭のモンスメがまた一段と山積みになってた
奴ら…増えてやがる…
自分とこは最近音消え全く起こってないけど前は極極たまに起こったときがあった。
そのときはほとんどが裏でIEで新しいページ開いたタイミングとかだったんだけど、
IEの操作のタイミングで起きるのって自分のとこだけなのかな?
D1に関してMonXを選ぶ理由が分からない
カノープスの昔のボードの方がちゃんとキャプれるし
逆にS端子の方が綺麗だったりするのにw
逆にS端子の方が綺麗だったりするのにw
俺のとこでも突然音が消えることがある
俺のとこはそういうのはないな・・・
Divxエンコうまくいかんなぁ…
やっぱり前スレ979みたく、リサイズできる環境かどうかで出来が変わるんだろうか?
CPU的にはQ6600ということで、大きく劣ってるとは思えないんだが…
このスレの住人はドロップして音ずれファイルどうしてる?
激しくずれていても直せるもんなの?
何か1分近くずれてたりするんだけどさぁ
そんなファイルは消去する
>>936 最初から全体的にずれてるなら出来るかもしれんが
最初は合ってて、最後がズレてるのは無理じゃないかな?
俺のは毎回設定ファイルを消却しないと
MXcapでプレビューすら始まらない…
誰かこんな症状の人いるかい?
音ズレを直す前にドロップがないように環境を見直す。
散々試行錯誤したあとだろ、使い始めるのは
自分で納得のいく画質にたどりつくのは一生掛かって無理かもしれない
2年でモノにするとか早い方
なんというキャプチャ道
ASUSのMB等のJMicronのIDEドライバは
それがSCSIデバイスとしてインストールされている場合
フレームドロップが多発した。
最新のJMicronドライバはIDEデバイスとして
インストールするオプションがインストーラに追加されている。
IDEデバイスとしてインストールするとフレームドロップは大幅に改善される。
QX9650(4.0GHz)にHGSTの250GBプラッタ×8(RAID0)
シーケンシャルで1000MB/S突破
エンコ時間が大幅短縮
>>944 はいはい凄い凄い
で、なにか雑談のネタか、MonXの情報あるの?
そんな金出せば小学生でも組める構成で悦に入ってないで頭使えよ
大幅短縮などの形容詞ではなく
具体的にどうだったか数値で示して欲しいものだ
なんでファビョってんのw
妬みだろ
箱○D3直挿しの調整設定のサンプル頼む!
「大幅短縮」は形容詞ではないが・・・
BS Hiを可逆でキャプってWMVにTMPG4で2PASSエンコ。
Q6600にHDDシーケンシャル150MB/Sで2時間もの12時間位だったが
3時間かからんで終わる
んじゃ、RAID組めばCPU買うよりよっぽどエンコ速度上がるということか。
それだけ積んでもリアルタイムには届かずか。もう少し待とう。
HGSTの250GBプラッタHDDって
シーケンシャル85Mあたりだったと思うんだが
本当に8コで1000行くのか?
>>952 seagateの7200.11だと一個でシーケンシャル100M超えてるから
2台でRAIDすればいけるんじゃないの
エンコ時、HDDの速度で劇的に早くなるとは考えられん
殆どがCPUの性能で早くなってるだけかと思われ
まぁネタだろうけどw
エンコード作業においてHDDの速さがものを言うのはランダムアクセスの速度なので、
いくら複数の7200rpmHDDでRAID0しようが、ラプター150Gx2のRAID0のほうがはるかに速くなる。
当然書き込みのほうが時間がかかるので(GOPパケットサイズによるがまぁキャッシュされるだろうけどw)
それなりの速度が要求される。
さらに読み込みと書き込みを同じHDDにしているのならもっと悲惨なことになる。
HDDはおもいっきり傷むし、速度も出なくなる。
7200rpmHDDx8台の予算があるのだったら(ラプターx2)x2構成にした方がよっぽど効率がよくなるね。
>>949 ワーナー撤退前の痴韓
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/ <次世代メディアはHDDVD確定wwwチョニーのブルーレイ捨てちゃってよwwww
/`ー‐--‐‐一''´\
ワーナー撤退後の痴韓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ <次世代メディアは共倒れだろ・・・常識的に考えて・・・DVDで十分・・・
/`ー `ニニ´一''´ \
キムチ箱BD採用の可能性の一報を受けた痴韓
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/ <松下のブルーレイ最高wwwwPS3終わりすぎwwwwwxbox360買ってきますwwwww
(PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486
このキャプボにxbox繋いで解像度1920x1080で遊べてる人いる?
いるよ
1080の場合
1080pはできないから1080iになるからD3だけどな
>>960 やっぱできるのかありがとう。D3にするとPCが再起されてしまうんだよなぁ・・・
D3よりD4の方が綺麗だけどな
ビデオメモリがたりないんじゃね…?
>>961 もしかして、他の解像度からD3に変わるときに再起動する?
>>964 D4からD3にすると電源落ちる。
D2になら変更できたよ
そろそろ次スレだけど、テンプレどうする?
「やたら聞く前にwikiと邦衛しっかり嫁」って入れた方がいいんでね?
まぁテンプレ貼り直すなら付け足すべきだと思う。
1月8日版ドライバ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
以上、叩き台にして暮
ESIT→EISTに直したほうがいいな
第二叩き台。
まとめて1に収めりゃ、見やすいだろ。
それに2ゲトも出来るしなw
Monster Xを購入予定です。
用途は主にTVの録画どゲームの録画です。
最初はPV4を購入予定だったのですが。
どうやらPV4は録画しながらゲームできるレベルじゃないと聞きましたのでMonster Xを購入することに決めました。
PCのスペックは
M/B ASRock 4Core1333-FullHD
CPU Core2Duo 2.20Ghz
Mem 2GBデュアルチャンネル。
ビデオ オンボード radeon X 1250
OS WindowsVista Ultimate
このスペックで十分に録画可能でしょうか?
>>978 確認したいんだが、「録画しながらゲーム」というのはPCでゲームしながら
その画面をキャプチャしたいということなんだろうか?
DVI出力をD端子に変換するかして。
>>979 PC側にゲーム機の映像をPV4経由でPCディスプレイにプレビューしつつ。
PV4で録画、ということです。
むりぽいならD端子分配器買ってTV←PS3→PCとする予定なんですが。
どうなんでしょうか?
>>978 PV4ではゲームできるレベルじゃないってのは画面遅延のことなのかな。
だったらMonXでも多少のズレはあることを念頭に。
遅延がいやならMonXでもPV4でもセレクターでモニターとキャプチャーに分岐させたほうが幸せ。
ついでにセレクターの入力が複数あればTVとゲームの切り替えも楽になるよw
983 :
Socket:2008/01/10(木) 02:15:18 ID:kVSyPBqx
>>980 余裕ですか、ありがとうございます。
>>982 PV4は録画しつつゲームを映すと遅延が酷く録画できるレベルじゃなく。
MonsterXなら録画しつつゲームを映しても多少のズレ程度だと聞いたので。
MonsterXを購入して、耐えられないぐらいの遅延なら分配器購入します。
>>981 のPV4で録画、は間違いで、MonsterXで録画、です。