ハイビジョン対応キャプチャボード PV4 89枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TS話、釣りレス禁止
PV3オークション晒しも禁止

■PV4
D4映像入力×2
角型光音声入力×2

2007年9月11日発売
価格 18,800円(税別)
JAN コード 45 82154 47005 3

■アースソフト
http://earthsoft.jp/

■PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
http://2sen.dip.jp/pv3/

■前スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 87枚目 (88枚目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186564883/

■関連スレ
PV4 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189382723/
PV4買えなかった (´・ω・`) 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1185621131/
PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1183572850/
2名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:49:19 ID:5qGJiUPI
2なら転売屋祖国へ強制送還
3名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:50:09 ID:ldk0QToQ
PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
 http://2sen.dip.jp/pv3/

PV3 DV エクスポート ver1.3
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
 http://www.geocities.jp/aji_0/

PLUMAGE for PV3 Ver.2.29
PV3用自動録画予約ソフト
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html

PV3TimerTool V3.50
iEPG対応予約録画ソフト
 http://www.g-ishihara.com/sw_pt.htm

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html
4名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:51:34 ID:ldk0QToQ
PV3Quantizer 1.00
QuantizerMatrix.txtの簡易編集ツール
 http://blog.g-ishihara.com/category/2490111-1.html

PV3 Quantize Matrix Analyzer 0.0.1
PV3での量子化テーブルを変更したときの画像の劣化具合を調べることができます。
 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0026.zip

DVI復活ツール
DVIファイル間違えて消しちゃったらこれで復活
 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0018.zip

DIGAのch変更ツール DigaCh
DIGA MANAGER へアクセスして DIGA のチャンネルを変更するツール
 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0024.zip

IrfanBtConverter V1.20
1440x1080サイズのBMPファイルを一括変換し自動で保存するソフト
 http://www.g-ishihara.com/sw_pt.htm
5名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:52:31 ID:ldk0QToQ
PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/earths.htm

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm

PV4
 アースソフト、D4/720p対応キャプチャカード「PV4」
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070730/earth.htm

チャンネル               解像度
地デジ-全局        HD 1440×1080
                  SD  720×480
BS-2             SD  720×480
BS-hi            HD 1920×1080
BS日テレ          HD 1920×1080
BS朝日           HD 1920×1080
BS-i             HD 1440×1080
BSジャパン         HD 1920×1080
BSフジ            HD 1440×1080
WOWOW           HD 1920×1080
                  SD  720×480
6名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:53:44 ID:ldk0QToQ
5.1waveのまとめ

5.1wave配置
http://www.avisynth.info/?GetChannel

pv3aac→faadで出力したwavとAAC2WAVで出力したwavの形式は同じ

Besweet使用する場合はwaveswapperで配置換え、2Gオーバーは分割後BesweetでAC3化して
copy 01.ac3+02.ac3+03.ac3 all.ac3のように単純にバイナリ結合でおけ
分割する際も各フレーム4Byte毎(48kHzなら0.032sec)に単純分割すれば先頭や最後尾にゴミが残らない

分割したくない場合
AAC2WAVでチャンネル分割で出力してから、Belightの多重化ファイルの作成使ってAC3化

Besweetの問題点
Besweetで採用しているWAVフォーマットには6chは規定されてるけど一般的な
5.1ch(L,C,R,SL,SR,LFE)は規定されていない。そこでBesweetは出力に合わせた
チャンネルオーダーで無理やり6chWAVにしたデータを入力ファイルとして要求している
2Gオーバーに対応してない

5.1chwav編集ソフト
spwave
http://www.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/people/banno/spLibs/spwave/index-j.html
7名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:55:56 ID:5qGJiUPI
前スレ999キター
8名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 11:35:00 ID:a23g4S+H
あまり派手にやってるとARIBからアース強制捜査されるぞ
9名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 11:45:23 ID:yYvD3mUL
GSみたいなのと違ってアナログ信号を取り込んでるだけで
やましいことは何もしてないんだけどね
10名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 13:12:38 ID:QcSXmwBF
>>1
乙ビジョン
11名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 13:26:22 ID:JXhwmSM5
オプーナも任天堂に渡したら、ネガキャンしてくれるんじゃないかなぁ
12名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 15:08:39 ID:RUUEByHY
>>11
とりあえず、何度かメール打ってるからその内動くんじゃないかな。
>任天堂法務部
13名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 15:26:24 ID:qzJvVEFi
PV3とPV4の違いはどうだい?やっぱり高画質になってるかい?
14名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:15:50 ID:tcdIG1tb
>>13
画質ではなく値段
15名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 17:28:56 ID:mjmkPg2C
PV4はPV3の不要部分を削った廉価版だからPV3持ちが新たに買うモンでもないな
16名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 17:35:26 ID:tcdIG1tb
>>15
削っては居ないよ…
贅肉のあるFPGAを交換してる程度、これを削るというならそうなんだけどね
17名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:05:23 ID:FDHXI8gG
シュリンクしてコストを最適化したというのを中坊が表現するとそうなるんだろう。
PV3壊れたときのために一枚確保はいいかもしれんね。
18名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:14:30 ID:2GO4/YBF
D端子からの出力禁止になるのが先か、PV3が壊れるのが先か…
19名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:16:06 ID:07682C4N
でもいままで壊れたってレスは見かけない希ガス
壊れたって人いる?
俺のPV3も使って1年たつけど、いたって元気だから予備も必要ないかな
20名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:18:56 ID:U7V/3n9w
買わないでくれと必死なレス
21名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:37:01 ID:FxfByoDV
帰ってきたらまだ売ってないのかよ!
シャチョーえらい!!
もう販売開始してもいいよ
22名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:03:23 ID:tcdIG1tb
23名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:09:42 ID:YL8pHaV7
新たに720pでのビデオキャプチャが可能にって書いてるが・・・D4はPV3でも録画できるのにね。
24名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:20:07 ID:FILkTJbm
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/image/shpv2.html
ごめんなさい,, ごめんなさい,, ごめんなさい,, ごめんなさい,, ごめんなさい,,
25名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:20:54 ID:Ofqq0ocU
店側は悪くないさ
26名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:25:20 ID:FxfByoDV
すっかりネタにされてるw
27名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:26:33 ID:tcdIG1tb
>>19
・認識しない、起動しない(刺すとおかしくなる)
・コネクタ破損(D端子の破損等による映像キャプ障害)
これらの報告が過去1年で数件、保証期間内は交換できたというのも報告ある。
28名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:05:26 ID:3EBHAVDL
>>19
壊れたので社長の携帯に電話したら”シナダイビキデオキナワニオクレ”
29名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:20:05 ID:lbMsWaCQ
ヤフオクにPV4流出したりしない?
30名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:28:57 ID:vAa3A1/1
31名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:31:31 ID:dvuAMExt
どこの店員だ?
32名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:50:55 ID:CAAEpU1B
>>30
どう見ても店員だな
店頭に出さずにオークションでぼったくりかよ
33 ◆HhTh8Gv36s :2007/09/11(火) 22:32:36 ID:cba0igux
 
34名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 23:51:18 ID:45pIRHj2
どこのバカが10万もだすんだw
35名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:02:12 ID:vAa3A1/1
>商品紹介
>本日入荷の物です。
>外箱(小箱)のまま開封せずに発送する予定のため今回は写真がありません。
>在庫は20個あります、質問欄にメールアドレスを記載いただければ1枚29,800円にてお譲りすることも可能です。
>(公開しません、予定数に達した場合返信できません1時間以内に返信が無い場合は在庫切れです。)
>在庫は手元にありますので入金確認でき次第本日でも発送可能です。
36名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:08:37 ID:BgoOHO2E
読んでなかったウホ
9月下旬〜10月初旬300個ってどこの店か余裕で特定されそうだけど
他店のふりをする罠?
37名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:09:23 ID:/jAxinvg
>更新済み: 9月 11日 14時 47分

>予定数以上のお問い合わせがあったため終了しました。

転売屋が全部Getだろうね、時間が短すぎる。
38名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:15:25 ID:3VfSMt7U
どこの話だよ?
39名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:17:58 ID:ul9lvG68
>オークション晒しも禁止
40名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:24:33 ID:dpdfIahW
もうオクネタやめようぜ、本物でも偽物でも釣られすぎだろ
41名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:25:39 ID:XnFO+ZeW
D4対応って、PV3でD4出来るでしょ
D5は完全じゃなくても1080pという意味ではいける
42名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:26:19 ID:aNQEFNOZ
直販で秒単位の争いの方がマシなんじゃね?
43名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:41:58 ID:uTP6WyaW
今回は直販無しかよ
沖縄に行ってからドライバは放置するは直販はやらなくなるわ
怠け癖が付いたんだろ

社長仕事しろよ!!!
44名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:53:15 ID:B5N1S3zs
明日から仕事します。(ごめんなさい)
45名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 01:04:34 ID:kxt0GMDk
フフフフフ お金が手に入るとね、人って変わるものなのよ・・・
46名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 01:20:33 ID:s4CPDDmm
777777
47名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 01:32:40 ID:FSzNss/U
おいみろよ・・・>>45こいつぬるぽってるぜ・・・
48名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 02:57:58 ID:3B5gk9yI
9/9更新版exeと付属のドライバを入れて使ったら
データ化けがどうたらって出るんだけど、このverはPV3で使えないの?
49名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:02:39 ID:3B5gk9yI
Readmeよく見てなかったorz
50名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:07:53 ID:E+myXGcY
http://earthsoft.jp/PV4/download.html
このページにPV4専用って書いてないのが誤解の原因か?
51名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:16:13 ID:3B5gk9yI
>>49
それもあるし、インスコしたフォルダが「PV」って書いてあったから
3、でも4でも使えるのかと思ってインスコしてReadmeみたら
今月末対応予定って書いてあって諦めがついた。
52名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 05:45:47 ID:3HrWeB62
俺はてっきりアース公式で直販で買えると思ってたのに店頭販売かよ
なんか1ヵ月以上前から期待してたのが馬鹿みたいって感じだよ
53名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 05:55:35 ID:4gGnJK4R
>>48
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 07:40:09 ID:z+ISAm/I
俺の家地デジのレコーダーすらない。テレビは対応してるが・・
55名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 09:57:55 ID:Osa43zYH
アースソフトのHP全然つながらないんだけど
俺だけ?
56名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 09:58:57 ID:4gGnJK4R
余裕で繋がる
57名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 09:59:11 ID:cPboX0Kp
普通に繋がりますが何か?
58名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 09:59:28 ID:45+bgWz8
おれんちも繋がってるよ
59名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 10:00:08 ID:Osa43zYH
マジか・・・
こないだ1分ごとに更新チェックしてたから
IPはじかれたかな・・・・
60名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 10:48:02 ID:V68iv50e
>>59
むしろプロバに弾かれたんじゃない?
61名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:36:18 ID:a1Dy54Kk
>>59
ざまぁーーーーねーーーーーなwwwwwwwwHAHAHAHAHAHAHAHAwww
62名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:38:29 ID:M2TUCDRx
正直30分に1回とかでおkかと思う
63名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:39:39 ID:a1Dy54Kk
>>59
ごめん調子乗りすぎた
64名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:55:17 ID:KXcpz68l
ドスパラ秋葉11時50分完売か・・・
65名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 13:02:13 ID:EuFJpQrD
>>59
俺は1週間前から1分おき更新チェックかけ続けてるぜ!!
66名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 13:15:00 ID:l2D6Qm3C
>>64
50分持ったのか。
朝から並んでた香具師は転売屋か暇人?
67名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:06:22 ID:k5J3k/Hg
50分じゃないな。
ドスパラ本店HPで貼られて25分で完売か
68名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:12:20 ID:P+pCqWyp
今すぐツートップへGO
いいことあるかも
69名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:17:25 ID:EuFJpQrD
1時間かかるから無理ぽ…
70名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:18:43 ID:v08fXVd+
>>68
Thx!
71名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:19:40 ID:KdZROqNo
>>68
移転のために休業中です
72名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:20:28 ID:TKOscyke
>>71
それは大須店だろw
73名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:21:30 ID:BS3SfUUa
>>68
今から1時間後でも大丈夫かな・・・?
74名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:23:19 ID:ttPcQh8e
乗り換えやーめた
せっかく安くなった物を新製品で希少価値が高いからって
3倍も金払うのなんてバカのやること
PV3の発売当初ならすくなくともそこまでやっても手に入れる価値はあったと思うが・・・
75名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:24:27 ID:UM+7LEZe
>>73
宝くじと同じだよ。
買わぬものに当選は絶対ありえない
76名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:26:19 ID:VKWpeBsV
77名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:30:41 ID:+0GvgnBY
オークション晒しも禁止
78名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:33:29 ID:VKWpeBsV
>>77
出品者乙wwwwwwwww
79名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:33:47 ID:fHnx5UuB
お、もうPV4が出品され始めたか。ここであえてPV3を狙うのが転買屋の真骨頂よ。
                                     ~~~~~~~~
80名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:38:12 ID:GhZ6R50D
というか荒らし入札は反って落札額や相場を上げる恐れがある。
PS3がそんな感じだった。
81名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:46:43 ID:j0CCt0pL
PS3は中華が買い占めてオクに出してたな。
PS3の唯一評価できる点は転売屋を涙目にした事だけだなw
82名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:52:40 ID:GhZ6R50D
PS3は時期を間違えなければ転売屋にとっていい商材だったが。
83名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 16:06:32 ID:JYit9bWa
無料IDは5000までしか入札できないから捨て垢とって吊り上げ入札できねー
84名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 17:15:26 ID:LzZuqKOj
とりあえずPV4の尊顔だけでも見たいんだが・・・
85名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:12:35 ID:/puyl8Ma
何処かのニュースサイトに画像上がってなかったっけ
86名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:14:08 ID:l2D6Qm3C
>>85
>>24
なのかね?PV3の緑バージョンに見えない事もないが…多分PV4だろ
87名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:15:15 ID:5ISwgE6i
88名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:18:27 ID:l2D6Qm3C
89名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:28:43 ID:/puyl8Ma
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070730/earth.htm

これじゃない?
PV3よりチップ減ってシンプルになったなとか

このカードの発熱ってどうなんだろ
90名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:56:34 ID:IgW4i6fo
>>76
羨ましいぜ
91名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:00:48 ID:pToKR/u5
VISTA対応するキャプチャーカードが欲しい
92名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:01:37 ID:4i4BAITh
>>91
monX
93名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:10:51 ID:pToKR/u5
MONXはレジストリの変更とボードの改造で録画できるようになるんでしょだめだよあれ
94名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:13:30 ID:4i4BAITh
>>93
無知乙
もっと調べろよ
95名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:22:49 ID:j8VhoRmR
>>93
ふぬああを知らんのかw
調べてから書いたほうがいいよそういうことは・・・
96名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 19:30:44 ID:ul9lvG68
釣りだろ相手するな
97名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 20:19:55 ID:0HvJCuiY
あれ、PV4ってVista対応してないの??
98名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 20:39:23 ID:4gGnJK4R
モンスターXは音ズレがあるからイや杉
99名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 20:48:43 ID:Ye2HUxAU
>>97
硬式嫁
100名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:24:19 ID:rMFwADw0
新型のPSPがD端子出力でTVに映せるらしいからPV3で保存しようとしたけど
音声は赤白のジャックなんだよなぁ。
これって光する変換器とか、何か解決方法ないかね?
101名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:25:52 ID:/jAxinvg
非対応か
102名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:27:13 ID:l2D6Qm3C
>>100
ADCかませばいいだけじゃないか…ピンキリだけど
103名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:36:59 ID:e4NRvQo5
>>100
PV2
104名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:51:31 ID:rMFwADw0
>>102
おぉ、有難う。ぐぐってみたら何か変換機出てきたけど結構高いもんなんだな・・・。
http://www.canopus.co.jp/catalog/daport/adlink_index.htm
105名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:19:38 ID:FtjiU3ZS

既に、販売中止
106名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:29:10 ID:rMFwADw0
>>105
色々探しても在庫無い訳ね・・・・・。
なんか他の商品知ってる人いたら教えてくださいませ。
107名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:32:48 ID:RDHz0H0T
その辺のアナログ入力と光出力が付いてるサウンドカード買っとけ
108名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:42:16 ID:l2D6Qm3C
安価なら、ジャンククラスの中古のMDやDATデッキ
金があったら業務用とかのオーディオプロセッサ
ケチるなら
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index.html
こーゆーのでloopbackにして、Line in -> SPDIF outしてPV4に入れるってのも有る。
Creativeのは上のクラスじゃないとloopbackできないので注意
109名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:43:11 ID:9Tlhzgkf
クロシコの2500円程度のenvy24でもループバックできたような
110名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:58:34 ID:jTQCZUyT
へぇもうPV4きてたんだ
111名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 23:04:34 ID:TLk4Ea6N
へぇあなたもPVって言うんだ
112名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 23:43:45 ID:dVVyseHQ
木の実ナナ乙
113名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 00:00:51 ID:/jAxinvg
でもVista非対応だしな
114名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 00:48:01 ID:5bDdQAz0
VISTA+モンXで音ずれもなく1080i キャプできてるし・・・。
115名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 01:27:40 ID:xsHFV8rL
116名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 01:33:30 ID:a+lSUXjP
何かあっちのスレで5V専用だから動かねーって話になってるがどうなんだろう?
117名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 01:37:15 ID:sB/p0bdq
どんなロースペックPCで動かしてんだよw
古いマシンなんて窓から投げ捨てろ
118名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 01:52:32 ID:jbHGvDSU
具体的にどの辺がPV3より優れてるの?
価格だけ?
119名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 01:57:43 ID:sB/p0bdq
>>118
価格も下がったけど、機能も下がった。
120名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 02:00:44 ID:PTxyeQTu
水平画素数によって微妙に左に寄るの直ってないかな
121名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 03:22:54 ID:kYBbTG0e
PV3のロープライス版だからなぁ
その癖PV3もPV4化する方向だし。うpデータで
122名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 06:22:07 ID:K7kT+9k1
だからずっと臭いから様子見ろって言ったじゃん
1000個とか受注生産するってことは不具合が出るってことなんだよ
123名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 11:42:37 ID:OJ71BGmz
諦めろPV3転売屋
124名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 11:45:03 ID:Fc4Xi7iE
そういやこの時点でPV3抱えてる転売屋は悲惨だな
125名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 11:47:22 ID:4eLTtx6m
定価以下にいつまでたってもならないのになんで?
定価になるの待ってるんだけど…
126名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 11:53:34 ID:HDdgFEj6
そりゃPV4が腐るほど世間に流通しない限りは
PV3の値段だって下がるわけないじゃん。
127名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:07:02 ID:Kf5LvnN2
こんだけチャチぃ作りになったんだから、これは量産する覚悟完了したってことだろな。
2万になった事でとんでもない個数を出してくると思う。
入手できてない奴は転売厨を喜ばせてないで、もう暫く待ってみることだ。
128名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:39:28 ID:kYBbTG0e
今も昼夜おばあさんががんばって量産してるんだ。お前ら応援しる
129名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:41:17 ID:M8GiX95P
じゃんけんが弱い奴は買えません。
130名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:49:30 ID:y1CTRKb6
PV4買えたのにインスコ出来んとか勝手に落胆してる奴は
公式サイトのセットアップ手順とか読まんのか?
131名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:56:55 ID:ZE2SUucP
もう1つPV4スレが立ってる意味が分からないんだがあっちは隔離スレなのか?
132名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 13:10:33 ID:5zQBPLhi
厨房ホイホイスレじゃね?
133名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 13:27:58 ID:7y8sfcZj
134名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:05:35 ID:mb2DB34f
PV3より下がった機能って具体的になんですか?
予備に買おうかと思ってるんだけど
135名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:06:34 ID:Fc4Xi7iE
133に書いてるじゃん
136名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:08:05 ID:mb2DB34f
ああホントだw
すまんw
137名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:12:12 ID:mb2DB34f
素直にPV3を量産すればよかったのに
138名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:14:47 ID:ysR2Il7N
PV4買えた!!!!!!!!!!!!
やったああああああああああああああ
139名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:16:08 ID:ysR2Il7N
PV4きたぞーwww
兎完売したぞw
140名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:16:42 ID:CzAYmXva
秋葉で普通に買える。

転売するか。
141名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:17:16 ID:ysR2Il7N
それじゃあ俺も秋葉行ってくるかw
142名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:19:47 ID:mb2DB34f
よーし!PV4で株の損をとりもどすぞー
143名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:19:53 ID:eENvbesI
注文確定まではいって自動返信メールは来たけどちゃんと在庫あるんだろうか。
一瞬で消えたからちょっと不安だ。
144名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:21:24 ID:ysR2Il7N
しかし余裕だったな。
やっぱり今回は大量生産なのか?
145名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:24:19 ID:Fc4Xi7iE
大量生産する予定っつーか今必死に自転車こいでるところだろうけど、今の段階ではそれほど出回ってないんじゃね
146名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:26:15 ID:VxGSXRbs
>>139
俺がホームページを表示して一覧にたどり着く間(14:08開始って書いてあるけど)に終わってたんですね。
147名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:28:22 ID:cQW+6JNF
さっそくヤフオクでPV4の転売が始まったな
148名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:30:33 ID:qEf6S5M7
仕事で手が離せない隙に始まって終わっていやがったw
2枚目手に入れてPV3とのダブルキャプ環境の夢が\(^o^)/
週25,6本キャプってると、たまに時間が重なって困るんだよな
149名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:31:34 ID:Fc4Xi7iE
職人様いつもお世話になってますorz
150名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:34:30 ID:ysR2Il7N
PC自作した甲斐があったわ
これで今日からアニメキャプりまくりwktk
HDD4TBで足りるかな?ww
151名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:34:53 ID:axzDRKX9
足りません!
152名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:36:27 ID:E33yXW+a
足りますん
153名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:36:31 ID:Hj0l3/D0
兎は売るならメールくらいよこしてくれよ、登録してんだからさぁorz。。。
154名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:42:40 ID:sPZBw8Bw
なんだよ、耳かきしてる間におわっちまったじゃねえかよ!
155名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:43:15 ID:ufJSA1El
P5BやDS3で動いた人はいないの?
156名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 14:45:23 ID:qEf6S5M7
PV3ならDS3で動いてるよ。
157156:2007/09/13(木) 15:02:06 ID:qEf6S5M7
エンコード設定は高品質MAXで行っているので、Athron64X2だと遅くて話になりません。
どうしてもキャプをAthronでやりたいのなら、別途エンコードマシンをC2Dで組むことをお勧め。
158名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:14:52 ID:mb2DB34f
Socket939のAthlon64 X2 4400+でPV3キャプしてるけど、遅いとかそんな事無いが・・・
もしかしてPV4て負荷がPV3より高いの?
159名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:27:26 ID:kYBbTG0e
HDエンコはクアッド必須だろ。時間的に
160名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:32:06 ID:mb2DB34f
ああそう言う意味かキャプじゃなくてエンコね
それは憧れのクアッドの方が良いね
161名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:38:12 ID:My+NE4/m
ニート勝ち組な世の中わろす
162名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:39:43 ID:Fc4Xi7iE
なんちゃってクアッドとは言えQ6600が3万ちょいで買えちゃうんだもんなぁ…。
ペンリャン出たらもっと下がるだろうし、2010年にはクアッド、オクタ〜が当たり前なんてことになりそうだな…。

なににつかうんだろ
163名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:43:26 ID:Xsk1gqbV
>>162
オクターってなに?
164名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:47:11 ID:uA33boNj

 TOKYO REAL FASHION2007A/W・ガールズコレクション秋冬 

9月13日(木) 22:00〜23:30
NHKハイビジョン
165名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:48:27 ID:qEf6S5M7
そそ、エンコの方です。
C2Qに対応してるエンコーダってあるのかな?
あるならC2Qの方が良いと思うけど、無かったら趣味の領域かと。
166名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:51:48 ID:Fc4Xi7iE
>>163
オクタコア=8コア

〜ってしたのはオクタを2個積むようなことになったら16コアになったりするから
167名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:51:51 ID:kYBbTG0e
普通にスレッド数増やせばいいだけだが。x264cliなら
168名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:52:56 ID:yNPNIh6Q
TMPEGEncは対応してるな。
169名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:55:23 ID:mb2DB34f
>>165
x264なら対応してると思う
170名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:58:21 ID:qEf6S5M7
なんと、未だにaviutl+divxなので知らんかった。
aviutl+x264cliも今度試してみるわ
171名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:59:22 ID:mb2DB34f
x264マジおすすめ
172名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:06:19 ID:ifBY85BK
avisynthでpv3プラグイン入力使って、それをx264に渡すのが定石?
でもそれだとCMカットとかできないから、aviutlでhuffyuvにしてから処理なのかな。
173名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:21:47 ID:zoFcw7ND
DivxもXvidもスレッド数増やせるのだが
174名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:28:29 ID:HWDCTMUq
CMカットとかできないの?
175名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:30:08 ID:k4pMc2vY
CMは時代を写す鏡
176名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:35:24 ID:kM0MtKvo
CMカットする奴は素人
177名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:36:43 ID:44AElwXh
ゲームプレイモードがなくなったけど
ゲームできなくなるってこと?
178名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:44:51 ID:wUsViVLE
>>177
そもそも使わないモード
179名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:55:37 ID:9BlBnECF
使える人のほうが珍しいモードってのも、ねえ
180名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:02:14 ID:My+NE4/m
知り合いが僕のPV4とPV3を交換してあげるって言ってきます。
PV4はPV3の機能を少し省いて安くした物らしいです。
嘘だと分かっていますが、知り合いのほうがPCの知識があって断れません。
181名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:07:22 ID:SU68xm94
>>180
チップにだって寿命があるし中古は壊れやすい。
交換は断れ。
182名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:07:42 ID:9BlBnECF
PV3の開発方針から、まだバージョン4が消えてないって事は
PV3の方も、まだバージョンアップしてくれるって事だよね?
183名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:09:09 ID:4lHfo6cu
面白いネタだね
184名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:17:20 ID:kYBbTG0e
PV3はPV4化するんでそ。ダウングレード見たいでやだなぁ
185名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:19:14 ID:qEf6S5M7
未だにPV3は2.6使ってるわ。
>>180
PV3もPV4も見た感じ寿命の短いものは使用してないけど交換しない方が良い。
一番の問題はメーカー保証、PV3の入手時期にもよるけど、切れてるんじゃw
186名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:22:52 ID:kYBbTG0e
PV3ツールが使えなくなったらPV4の価値無いな
187名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:46:46 ID:OJ71BGmz
>これで今日からアニメキャプりまくりwktk

これじゃあアースの社長も浮かばれないわw アニメってwww
188名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:47:53 ID:9PMw2I3u
>>187
アースの社長ってアニメキャプりたくて作ったんじゃなかったっけ?
189名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:50:29 ID:zoFcw7ND
アニメじゃなくて世界遺産です。
190名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:58:56 ID:VB81262y
アニメじゃなくてワキです。
191名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:08:51 ID:XUoiX9D3
祖父アキバ、リニューアルオープン記念特別入荷だってお!
192名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:12:05 ID:uA33boNj
x264なんていずれ使えなくなるファイルだ
100年以上残したいならwmv
193名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:12:32 ID:9BlBnECF
大須のTWOTOPは土曜開店だったっけ?
開店セールでPV4くるかな?
194名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:15:50 ID:JI5gdx5C
100年てwww
195名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:21:22 ID:0PRZbPse
ってか圧縮掛けてるんだしょ?
MonstarX買った俺は勝ち組だ!
汚いPV4まけまけま〜け〜!!!
196名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:22:35 ID:9BlBnECF
>>195
まあね
197名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:22:49 ID:kYBbTG0e
wmv(笑)
198名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:27:30 ID:0PRZbPse
いまどきPCIって化石化よ(爆
199名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:30:09 ID:0PRZbPse
今時PCIって化石かよ(爆
200名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:31:24 ID:d3LLG10u




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
201名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:32:44 ID:0PRZbPse
MonstarXは付属ソフトで超〜安定してキャプチャーできるけれど、PV4ってどうなの?
まさかふぬああとか使わないと出来ないの?なんで付属層とついてないの?馬鹿?あほ?ちんどんや?
202名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:33:26 ID:0PRZbPse
>>201
技術力がないからだよ。ボードも酷いもんさ・・・
203名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:33:27 ID:kYBbTG0e
今時PC・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ だが断る!
| ||.  |     ━⊂(・ω・`)
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
204名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:35:04 ID:ocOclqEj
>>201
プロ用品だからね(キッパリ
205名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:35:05 ID:XUoiX9D3
>>201
自分に話しかけるなよ、気持ち悪い。
206名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:35:56 ID:0PRZbPse
>>202
もしかしてYahooBB?ID同じだな。近所か。
207名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:37:39 ID:XUoiX9D3
きも
208名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:38:27 ID:ohXen9Bh
万能型MPEG>>>>>>>>>>オープンソースのXvid>>>>>普及率No1のDivx>>>糞重い264>>>MS-MPEG4の前例があるMSのWMV>>>>論外XVD
209名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:39:20 ID:0PRZbPse
ってかMonstarXにしない理由って何だろうな。価格かな?
やっぱり貧乏が多いな。格差社会がこんなところにもあわられるな。
俺たち勝ち組は決死てPV$なんて買わない。MonstarXを買う。
210名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:40:04 ID:kYBbTG0e
264が重いって何時の時代の人間だよ。
211名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:42:32 ID:0PRZbPse
>>210
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
貧乏だからSeleronとかで動かそうとしてるんだよ(爆
内緒にしてやれよ!(爆爆
212名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:46:10 ID:d3LLG10u
Seler(ry
そ、そんな餌に釣られ……クマー!!1
213名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:47:21 ID:M5NxsCW1
VP6とか死ねるw
214名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:49:39 ID:qEf6S5M7
ファビョってる所為なのかもしれないけど、4回も書いたなら気づこうよ・・・
215名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:03:46 ID:rhcTpcI1
今酷い自演をみた
216名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:07:44 ID:3c1xxAJj
ところで月曜の星がどうしたって??
217名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:09:38 ID:yNPNIh6Q
モンX買った奴ってPV3買えなくてしかたなく買ったて奴多いから、
ひがみ丸出しの奴多くて困るな。
218名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:13:52 ID:0PRZbPse
>>2177
認めろよ!!!MonxtarXの方が性能が上だってことを!!!
219名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:14:05 ID:DF1ETrVR
モンペケ買うならもう少し張って淫天とGS買うわ
220名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:15:22 ID:h8NR1rnl
最底辺のアナログキャプ同士仲良くしろよw
221名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:17:29 ID:qEf6S5M7
筋金入りで吹いた、ここまでくると気持ちいいな
222名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:31:32 ID:XUoiX9D3
モンペケ名前が嫌!
223名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:45:25 ID:HRCmU+o5
       ___  ´ ̄`ヽ、___   _, ィ'´ ̄|
      |  ヽ;::`ヽ<´ ̄`ヽ: : : : :`</     l
      l    >: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、  ト、
        l   メ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \\ /: :\
       l  メ: : ::/: ::/: : : : |: : : : :| : : : : : :\\: : : \
         ∨/: : :l: : /: : :|::|: |::|: : : :|: : ヽ: : : :',: ハ: : : ハヽ
       /l::|::|: : |: : |: : ::|::|: |::|: : : ::|: : : :|,: : : :',: :ハ: : : : :', \
        / |::|::|: : |: : | :\|::|: |::ト、: ::|: : :/|: : : : ',: ::ハ: : : : :',  ヽ
       |::|::|: : |: : |: , 亠く ヘ| \::| /⌒\ |: ::|: : |:__: : : :',
       |/l::|: : l: : |/  fハヽ|   |'fハ   ト、|: : |〒): : ::', モンペチー!!
       l N: : |: : |\  ∪     ∪__/|: ヘ|`l: :「ト、 : : :',
           ヘ: :ト、トゝ ー'´ _____  , , |: : :|/: :| | |: : : : |  
         ∧::|:ヘ|ヘ    lv――‐vl   /|: : ::|: : |_|_|: : : : |
          |:∧|: : ::| \  |       | / ‖ : :|: : ::|: : : : : :|
          |: : : : : :ト、  >  __  イ|  .ノ|: : ::|: : ::|: : : : : :|
         |:: :__|: ::l \,|\    /l>-|: : ::|__:|: : : : : :|
           _l∧:::l: ::| ̄:::::l  \__/  |:::::::|: : ::|:::// \: : : |
        /::::::::l::ヘ :|:::::::::::l   ∧   |:::::::|: : /:://::::::::|: : : |
          |:::::::::::l:::ヽ|::::::::::::|  /ーヘ /:::::::| :/:://:::::::::::| : : :|
224名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:45:53 ID:V+efXRsd
モンX→モンメ→匁

こうするとちょっとかっこいい
225名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:48:26 ID:dP/BLuFj
てかモンペケ付属ソフトじゃMJPEGしか撮れないだろ
226名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 19:50:03 ID:XK8wF1uc
>>223
俺も前からモンペチにしか見えなくて悶々としてたんだよw
227名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 20:49:57 ID:0PRZbPse
PCI変換アダプターさしたら雨後かね〜。
228名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:06:12 ID:fpMH3dMh
PV4は、地デジモニターとしての役目を果たしてくれればいいよ
229名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:16:11 ID:U7GuFhol
>>ID:0PRZbPse
塩漬けしてるモンペケ抱えて氏んだらいいよ^^
230名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:22:37 ID:uwQucGdr
僕のモンペケはPV3が刺さってるPCで塩漬け状態...
X64用のドライバがでない限り出してあげません。
231名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:31:59 ID:SeEv+5xB
232名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:37:27 ID:MViszmXo
ぬこ( ゚Д゚) ムホー
233名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:41:59 ID:L+wf+DeH
こっちのPV4スレはつまらないな

あっちいこっと
234名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:08:42 ID:ysR2Il7N
本スレなのに過疎りすぎです
235名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:22:17 ID:jbHGvDSU
PV3のいいところは便利なツールが豊富に存在しているところ
これは新参のMonXには真似出来ない利点だ
236名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:33:18 ID:5bDdQAz0
そうか?

MonXにも神ツールが誕生する予感はあるよ。
現在進行形でユーザの意見聞きながら改良が繰り返されてる。
237名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:34:40 ID:tokFv8Zd
予感じゃ今のところ仕方ないだろう。
いつかは「新参」じゃ無くなるわけだからな。
238名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:39:54 ID:xsHFV8rL
なにモメてるんだ・・・

PCI -> PV3,PV4
PCIe -> MonX

住み分けはこれでいいじゃないか
239名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:40:52 ID:S/o6tuDo
なんかPV4動くだの動かないだのあるのか
まだPV3でいいなこりゃ
240名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:47:23 ID:qnfqK34p
PV4がPV3の予備になろうとは
241名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:49:25 ID:ufJSA1El
MonXは単に高いんじゃね
2マンなら買ってもいいよ
PV4も3マン越えるならいらないし
242名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:52:46 ID:pt2cHK+N
>>241
100枚買って25Kでうってやんよ
243名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:53:06 ID:XUoiX9D3
音で困るの嫌。
244名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:04:44 ID:7JoVmpyW
板違いですが…
HDRECS 1400×1080/59.94i→DivX
HD出力なのに画面は4:3の超額縁。でも映像はアプコンではない珍しいケース。 20.5Mb 30秒
参考までに。ウィルスとかありませんから。記号の意味がわかる人だけ。パスは後で。
base64→txt
aHR0cDovL3JhcGlkc2hhcmUuY29tL2ZpbGVzLzU1MzQ3OTYyL01vdmllX3V0YWJhbi5yYXI=
245名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:04:46 ID:+mNUVJjq
>>229
PV4が問題抱え込んだから、モンペケ持った転売屋は急に元気になってるぞ。
ヤフオクでも、どんどん強気に出つつあるww
246名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:05:42 ID:D8oFSOyj
>>245
問題大げさにしてるのって彼らじゃね?
247名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:06:44 ID:XUoiX9D3
PV4の問題よりも購入者が(ry
248名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:07:35 ID:+mNUVJjq
>>246
ま、マッチポンプくらいはやり可燃罠。
何とか4万台に持って行きたいんだろうが…

あれだけ店頭に在庫があっちゃなぁ。
249名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:08:54 ID:CUoLPR48
>>245
いや、でもMonXは普通に店頭で買えるから・・・
250名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:11:22 ID:XUoiX9D3
店でモンペケ限定販売今がチャンスとか書いてあるの見ると
思わずワロス
251名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:13:59 ID:+mNUVJjq
>>249
自分で248書いといてなんだが…

あそこには「ヤフオク時空」ってモンがあってな、
正常な判断力を失った落札者が、店頭価格も調べずに
どんどん喰いつく釣り堀になってるんだわ。

ま、どちらの馬鹿にも同情はしないが。
252名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:19:32 ID:9BlBnECF
MonXって売れてないの?
PV4発売で思惑が外れたか
253名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:25:47 ID:SeEv+5xB
>>249
買えない場所に住んでる人もいるだろ
254名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:27:55 ID:q0cjhCpC
>>253
ネットで買えるけど
255名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:30:40 ID:SeEv+5xB
ネットで買えない人もいるだろ
256名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:31:43 ID:q0cjhCpC
じゃあオークションでも買えなくね?
257名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:32:17 ID:iGqlE/jr
MonX通販で見たら税込み29,000円位が最安値だよな?
258名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:40:00 ID:POj4BjWa
PV4情報まとめ総合サイト
http://matome.info/PV4/
259名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:21:22 ID:JGLzgcZc
244 パス utaban_30min
260名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:39:40 ID:Po1zT/hB
てかさ。オフで100人ぐらい集めて2万回収してそのままアースソフト持って行けば作ってくれるんじゃね?
261名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:49:47 ID:HnxNnHoL
オフで100人集めるのって困難だよ、誰が集めるかってのも問題だし
よっぽど信用置けないと無理
262名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:52:17 ID:OAzAOiNw
>>261
100人じゃだめだよ。1000枚単位だもん。1000人(笑)
263名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:55:00 ID:3c1aCywF
>>258
もう使うべきではないサイトだって周知されたから貼っても意味ないと思うぞ
264名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:04:44 ID:yR7mte1j
>>261
靖国神社wwwww
265名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:05:57 ID:4rPoxRZz
>>263
必死だなwww
266名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:28:31 ID:hLwy7gu8
>>260
俺の場合、まず海わたんなきゃいけないわけだが
267名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:38:16 ID:iJ+sxpiU
1000枚買うのは簡単だけどそれを1000人に儲け無しで配る手間がばかばかしい(w
268名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:41:34 ID:WCB84GLc
>>263
もうおまえもまとめサイト作っちゃえよwww
269名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:55:05 ID:f1oU8Pwm
で、拡張ツールの人はPV4手に入れてチャカチャカやるつもりなの?
おれはまだPV3の方で頑張ってほしいけど
270名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 02:06:46 ID:N8XMo2VX
>>267
そうなんだよな、株とFXで遊ばせてる金だけで2000万くらいあるから、余裕だけど
手間があほらしい
271名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 02:07:52 ID:hp2Hhrxs
今回は社長さんしくじったなw
272名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 02:26:10 ID:LONVXg+P
だれか2chでよく使ってるスタイルのwikiつくってくれよ
273名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:08:21 ID:fRAQUadn
馬鹿らしいから投売りのHDD−DVDレコーダーを5万で買ってきた
こっちの方がずーっと綺麗に録画できるわい
今のチューナーと合わせて裏番組も取れる
残す必要のある奴だけPV3で動画、静止画抜けばいいし
もうPV4は要らん
274名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:09:06 ID:WCB84GLc
つかPV3あんならもともといらないじゃんよw
275名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:17:26 ID:6+dFHl98
PV3もってりゃ転売でもしない限りPV4はいらんだろ
はっきり機能削減版ってわかったし。
276名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:19:16 ID:fRAQUadn
まあ、裏番組とりたいとかあるからな
でもコストパフォーマンスでもチューナー含めればあまり変わらなくなったし
PV4売り惜しみしてるあいだに需要がなくなるかもなw
277名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:31:11 ID:1tjyyyYT
>>258
442 :名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 03:13:05 ID:P14KbIdf
あんなー。

hostsファイルになー。

0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

って加えればええねん。
278名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 07:08:51 ID:L1PGWHWN
>>270
だけでって事は他にも有るって事?
総額幾らよ。
279名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 07:14:52 ID:GkCa4F9R
>>275
ヒント 落雷 妊娠
280名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 12:52:59 ID:tboyCJ9t
PV4スレの方は荒れてますね〜
PV3ユーザーならPCILatencyを128にしないとCore2で1920キャプが厳しいって
有名なのに。。
BIOSでLatency変更不可&Q6600だとPCILatencyToolが動かなくて涙目なのも有名なのに。。
例:某P35系マザーとQ6600
281名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:20:25 ID:pBDvlUdd
そんときゃM/B買い替えりゃすむ話じゃないか。
282名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:21:16 ID:K95m1Fea
>>280
あっちは100枚発注した転売屋が必死になってるからな
PV4の値段が落ちると困るんだろw
283名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:27:57 ID:rgUKhiC3
Q6600ユーザーだけどBIOSで書きかえれるから涙目にならずにすんだw
284名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:30:12 ID:pBDvlUdd
HDD追加したらPV3が不安定になって、レイテンシ下げるとある程度安定したけど、
やっぱり不安定なので調べたところ、メモリが一部壊れていたってのがあったな。
memtestで問題なくてWMDで引っかかりまくるってどういうことよ…

>>282
100枚買ったやつが居たんだ…
285名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:32:58 ID:gKDci4Dm
PV3持ってるけど、PV4でいいからもう一枚欲しい。
D4→DVI-D変換カードと割り切っても18,800円は安いし。

大きめの液晶ディスプレイと適当なPCと安物チューナで
まったり視聴する環境を作りたい。
286名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 13:35:54 ID:hqpIxkZ9
>>285
PV4だけじゃどうやってもDVI-Dには変換できないわけだがグラフィックボードとかの費用は考慮せんのか?
287名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:00:07 ID:gKDci4Dm
つ[適当なPC]
288名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:13:35 ID:snBnX874
>>282
2次600枚は事業者向けだよ。
289名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:24:22 ID:L0j24PNc
別に個人でも金さえあれば発注できる
290名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:38:52 ID:pBDvlUdd
課税売上高が限度超えてないから税金支払いは発生しないとはいえ、
100枚購入で販売とか、個人売買の域を超えているよなー
291名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:47:13 ID:V708AM2v
もし買ったら税金支払い発生するっしょ
292名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:48:56 ID:Jq2FUULN
消費税の義務は年間一千万からだろ
100枚買っても200万とかなんだから500枚とか買わない限り平気だろ
293名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:58:41 ID:V708AM2v
つまり売るときは消費税不要だけど
アースへは5%乗せて買うんだよね。
1000枚買う場合はw
294名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:58:52 ID:IzXYMKxS
でも、確定申告が必要なヤツは結構いそうだよな
295名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:59:54 ID:f1oU8Pwm
よしPV4買おうとおもってた金にプラスしてQ6600買ってこよう。。
296名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:14:49 ID:qhzlfo3F
PV4は使ってみてどうだったんでしょうか。
PV3との違いはあったのでしょうか?
動かない、不良だとの騒ぎがありますが、
今度の販売戦略は間違っていたのでは...?
PV1,2、3直販購入者に直販で20枚程度先行で抽選販売し、
検証情報を皆に書いて貰っていたら、今度の騒ぎはなかったかも?
それともためにする騒ぎが紛れ込んでいるのか?
こんなことで、PVがダメにならないように願っていまする。
297名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:15:44 ID:IzXYMKxS
お前が心配してもどーにもならんし
298名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:20:56 ID:lbCwWRe4
まぁまぁ初回は枚数少ないんだし数が出回った来年ぐらいには普通に
なってるよきっと。PV3ぶっ壊れた時の予備に買いたいんだがね俺は。
よくわからないで動かそうとして混乱してるのはガチでいるだろうけどね。
299名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:39:51 ID:V708AM2v
一刻も早くHPでコメント出して不安を払拭させなくて
いいのか?>社長

1000発注の大手Shopにキャンセル食らってもしらんぞ??
300名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:53:07 ID:xS9bmLAS
>>299
どうせ
PV4 Rev.A (M)が
第3ロット ?枚
10月中旬になるだけだってば
301名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:59:25 ID:ToGOhE72
ととなると今製造してる第二ロットはゴミか・・・
最大18Kx800枚の損失は痛すぎるだろ、社長。
302名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:03:09 ID:03Em1UXh
ドナルド
303名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:08:13 ID:IzXYMKxS
♪〜AthlonならPV4でも余裕でキャプれます♪
304名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:29:43 ID:qhzlfo3F
大手メーカーのマニュアル付きのボードではないので、
初心者の人は、PV3のまとめサイトを見て検証済みのマザーを
使うとトラブルも少ないので、1にその注意を書いてはどうでしょうか。

この板で勉強させて頂いたお陰で、最初は960(P4C800E_DX、P4 2.26)
でしかだめだったのが、+ CT-479、Pentium M730(2.4G)、PCI Latency128
で1600OKになりました。
305名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:39:17 ID:iJlfpRFC
買った時の消費税って還付してもらえないの?
306名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:43:52 ID:oYtYPMMA
怪物は死んだけどPV4は大丈夫なの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070914/sknet.htm
307名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:45:28 ID:diJEG6Nf
生産されなくなった事を死んだって言うのか
308名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:48:26 ID:IzXYMKxS
随分、堅いこという人だな
309名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:56:52 ID:Vdiu0/va
転売屋にいちいち反応すんなよ
310名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:16:17 ID:fRAQUadn
>>296
足がつかないように購入履歴なんか残してるもんか
311名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:16:18 ID:rgUKhiC3
PV3をPV4化する方向みたいだけどツール使えない見たいだし少し様子見
312名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:37:45 ID:UPeDcWxI
偽情報流しておまえらが躊躇してる間に買い占めちゃうぞ!!
ってオク板の住人が言ってた
313名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:44:56 ID:1F5PZvw6
今日、明日の終了分は情報操作して大物転売屋が安値で落札する可能性が高いね。
そいつらが手に入れたらまた庶民の手の届かない値段で売買され始めるだろう。
314名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:58:35 ID:ToGOhE72
>>313
大物転売屋がオク→オクなんてセコイ転売するかよw
大物だったら今頃1000本発注して左うちわのはず。
315名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:06:06 ID:FIGOIYxR
あっちのスレは、なんか混乱しててよくわかんねえや
マザーによっちゃあ、認識できないっぽいのか?
316名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:18:02 ID:p00Rqj2p
つうか、認識しなきゃサポート受けりゃ良くね?
317名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:20:04 ID:tboyCJ9t
>>306
MonsterXはPuerDあたりのチップ供給にも圧力かけられるから撤退が速かったですね〜
本スレのネガキャン&自治煽りもドッカノお仕事かねぇ
318名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:26:31 ID:EB8DHDkF
fonに関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/fon/

PDFからJPGに変換(PDF2JPG)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/pdf2jpg/

沖縄空港・中華航空機事故(08.20)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/b737okinwa0820/

fonに関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/fon/

PDFからJPGに変換(PDF2JPG)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/pdf2jpg/

沖縄空港・中華航空機事故(08.20)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/b737okinwa0820/

fonに関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/fon/

PDFからJPGに変換(PDF2JPG)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/pdf2jpg/

沖縄空港・中華航空機事故(08.20)に関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/b737okinwa0820/

319名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:28:56 ID:xS9bmLAS
こっちの方が1万以上安いからやる気なくすよな。
モンペケまるでぼろ負けしてる巨人みたいだwww
320名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:46:49 ID:ZuUwCyOd
PV4がPCI-E対応してたら1万くらい高くても買ったと思うが
PV3持ってるオレにはMonXのが魅力的だべ
321名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:49:37 ID:50OTINsM
>>320
PV3が安定稼働してるならPV4もモンペも不要だろ
322名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:50:34 ID:50OTINsM
本日終了のオークション 残り15分
35101円

予想の48000円まで残り13000円!
323名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:52:21 ID:ZuUwCyOd
録画予約中にゲームキャプとかしたいから別PCでもう1台キャプマシンが必要なんだよ
324名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:16:30 ID:WCB84GLc
fon気になってたから助かったわ。サンキュ>>318
325名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:18:59 ID:xS9bmLAS
>>320
モンペケ音問題解決、メーカー保証あったら買いなんだが
326名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:46:25 ID:uwkltmch
429 :名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:42:28 ID:WCB84GLc
なんでアフィごときにそんな必死なやついるんだよwwwww

324 :名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:16:30 ID:WCB84GLc
fon気になってたから助かったわ。サンキュ>>318
327名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:51:59 ID:X0F9nzJk
>>318
PDFからJPGに変換する方法わかったから助かったわ。サンキュ>>318
328名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:56:55 ID:7lpqkKFL
PDFのビットマップ化はMacに持ってく方が楽
329名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:08:20 ID:yOCHwLcM
カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カカ、カカ、カカ、カチ、カチ、カチ

カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カカ、カカ、カカ、カチ、カチ、カチ

カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カカ、カカ、カカ、カチ、カチ、カチ
330名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:21:48 ID:/eTTC1T2
PV3持ってるやつは次はHDRECS買うだろ
331名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:24:27 ID:xS9bmLAS
■TWOTOP秋葉原本店

ハイビジョンキャプチャカード「PV4」の抽選販売を15日(土)に実施予定 
当日、同店で何か購入した人が参加できる抽選会で、
レシート番号を使った第1次抽選と、じゃんけんによる第2次抽選の両方を通過した人に販売予定。
1人1枚のみで、予価は19,480円。在庫は極少量。抽選時間は20:00過ぎで、
「混乱が予想されるので、できるだけ時間にあわせてきてほしい」(同店)そうだ。

なお、PV4に関しては「1日に100件以上の問い合わせがあり、
業務に支障が出つつあるので、お問い合わせは極力お控えください」(同)とのこと。
332名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:26:07 ID:YP+b/4WD
>>331
どこソース?
333名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:26:34 ID:xS9bmLAS
334名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:30:36 ID:YP+b/4WD
>>333
サンクス。
平日WEB予告なしでも60人とかでしょ。
3枚で倍率100倍だな、こりゃ。
335名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:33:24 ID:F9r9XB43
PV4狩りとか起こりそうな勢いだな、おい
336名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:38:26 ID:OAEouR03
どうしてそこまでPV4に必死なんだよwwwwwww
337名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:40:29 ID:yR7mte1j
ドラクエとは欲しがる人数が3桁違う
338名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:44:41 ID:E2W4GGyc
> なお、PV4に関しては「1日に100件以上の問い合わせがあり、業務に支障が出つつあるので、お問い合わせは極力お控えください」(同)とのこと。

PV4の品薄買い煽り商法は迷惑すぎです
1000台生産してから発売しましょう
339名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:47:53 ID:Apkte+Fi
三月兎、店頭も売ったみたいだね。
一号店、二号店ともに売り切れ。
次回入荷は9月下旬だって
340名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:02:09 ID:Y4uVzs4h
>>339
それは、水曜日に兎一号で、目の前で売切れた俺に対するイヤミか!
341名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:08:45 ID:Ik7VI8VH
>>340
ドンくさいな
だから童貞なんだよ
342名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:15:47 ID:CvyuGCGn
地方民で、PV4を予約できたor問い合わせしてみた香具師いる?
343名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:05:07 ID:Y76gbpGn
ところで、チューナーを調達しようと思うんだがD4+光デジタルのチューナーって異様に少ないのなw
もうD3でいいかなとか思ってSHARPのTU-HD200に目をつけたんだがこれってIrケーブル使える?
344名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:06:55 ID:9ltHZJNi
>>338
1,000枚でも少ないな。
10,000枚くらい生産すれば転売厨も死亡するだろ。

まあアースソフトも死亡する可能性が高いけどwww
345名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:36:46 ID:PiMC2DEJ
>>343
悪いこと言わんからHDDレコにしとけ
346名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:39:25 ID:eU5JrfGo
>>343
TU-HD200ユーザだがこいつは解像度間引きしてるから気を付けろ
347名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:39:30 ID:qrFFBpiI
HDDレコとただのチューナーじゃ録画成功率が桁違いだもんなー
348名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:39:43 ID:EfIh96XB
検索すりゃ間引きチューナーだってすぐ分かるのに
349名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:58:48 ID:qKAi0PQI
>>345-348
いやに安いと思ったらそういうことか…orz
ググってみたけど気づかんかった。ありがとう。
350名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 04:00:01 ID:5shJ8vqp
>>343
録画考えるとレコ俺もお奨めするがチューナーで安く済ませたいならHVT-KD300をオークションで買うのおすすめ
実質TU-MHD500
351350:2007/09/15(土) 04:17:43 ID:5shJ8vqp
ごめん売ってないな
何ヶ月か前にいろいろ吟味して親に買ったのがHVT-KD300だったんだけどオークションで28000くらいでioPLAZAのアウトレットで22000だったんだ
352名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 08:19:48 ID:9b6XPsas
DIR-301使ってるけどOSDウザいので微妙
ただ通販で3マソ以内で簡単に手に入るんで、そういう意味ではオヌヌメ
もちろん間引きもない
353名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 08:50:05 ID:t+Z7U3qp
レコにした方が無難だろ。
STBから直録画してたけど、ゾンビ化して長期の予約録画なんてできやしなかった。
354名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 09:28:07 ID:04C+M+lR
HDDレコなら5万くらいから買える
型落ちだがかえって高性能
コジマ、ヤマダの決算投売りで山積み(シャープ、パナ他)
コジマで値札より値切るんだ
355名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:36:44 ID:g1gdtOCy
>>352
DIR-301持ってるけど、1080i固定できないから微妙
OSDは録画予約した場合には入らないから別に構わんけど
356名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:37:33 ID:eCsiq6mN
家に地デジ環境が皆無なんでアナログCATVから
デジタルCATVチューナに変えてもらおうと思ってるんだが
月1200円でHDD内蔵チューナになるらしいんだ
5万出してDVDレコ買うのとどっちがいいんだろ

ちなみに詳しい仕様は書いてない
357名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:42:25 ID:t+Z7U3qp
>>356
HDD内蔵STB買い取って転売して、転売益でレコ買う。
358名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:28:37 ID:eSe2uv/V
>>356
CATVがパススルー対応ならレコで
自前でアンテナ立てなきゃいけないなら
CATVにするお。
359名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:49:19 ID:5xWVrQ9m
HDDレコ買う金があるなら、なぜ怪物Xのほうを買わないの?
360名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:54:03 ID:eSe2uv/V
モンペケ、音に不備ありの欠陥品で売り逃げ商売だもの
それに、モンペケの呼び名がかっこ悪し。
361名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 17:10:25 ID:jmWuJTGB
>>359
なによりまず、そっちに金かけなきゃ何も始まらないし
362名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:16:13 ID:3quMuybx
勝手にかっこ悪い呼び名つけてかっこ悪いってバカじゃねーのw
363名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:53:45 ID:eSe2uv/V
どうでもいいけど早口言葉みたいだ
364名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:16:49 ID:gT3s8BxL
姉妹スレに変なのが湧いとる
365名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:23:27 ID:wrlfFUEd
絶縁しなされ
366名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:47:50 ID:Q3srfhwY
>>359
モンペは1ヶ月たってやっと出た修正ドライバーがゴミで
生産中止の知らせと合わせて怨嗟の声で充ち満ちています。
367名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 00:58:18 ID:tIa63S0d
やっぱここPV3って名前がよかったんす
368名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 01:04:21 ID:FZJ3+UYP
PV3とPV4は似て非なるものということが明らかになったしな
369名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 01:10:59 ID:ZoLmX2j/
ハード仕様ではPCI変更が一番のポイントみたいだね。
あとはどうでもいい機能が削られてるだけだし。
370名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 01:13:54 ID:4vO18MM6
はっきり言って改悪だよな、PV3そのまま売り続けていればよかったのに。
371名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 02:17:08 ID:F1zxKaL/
PV3で使ってた部品がもう無いという噂だが。
372名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 02:42:50 ID:Yb26bj+I
偶数の型番は地雷だってRDユーザーが言ってた
373名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 04:28:20 ID:WkWKxTxL
>>372
ランエボ海苔も言ってた。
374名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 08:56:38 ID:8HG6eb9j
>>372
RD-X4、RD-X6はマジで地雷だったなぁ。
375名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 09:33:03 ID:l6rLora3
4は不吉な数字だから普通は避けるよ
だからPV5マダー?
376名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:14:58 ID:1Jcu8GWq
4式戦闘機疾風は傑作機だったけどな
でも5式戦闘機が好きな俺w
377名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:17:22 ID:16pC4MfB
どう考えても稼働率で5式の法が上。
やっぱり奇数だよな。


あれ、三式戦は・・・・・
378名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:53:36 ID:pkLUWOHf
>>377
五式に生まれ変ったやん
379名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:57:58 ID:FZJ3+UYP
人間でも三代目って有名なのが多いよな。
足利義満とか徳川家光とか米大統領だとジェファーソンとか。
四代目で名前が知られてる人物ってほとんどいない気がする。
380名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:58:54 ID:5OC0j1qo
ルパンも三世だな確かに
381名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:24:31 ID:0UVea5i0
歴史上最強画質のINTENSITYにしとけば?
382名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:27:38 ID:PkHhLHgj
HDRECSもよろ
383名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:34:17 ID:qJQunlJI
PV4でハードウェア支援解禁だろ!
ver.4.0の目玉だからな^^
384名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 12:17:47 ID:ZoLmX2j/
>>383
PV バージョン 3.1.2 な件
385名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 13:25:08 ID:hlIfu4HZ
NTENSITYとHDRECS
どっちがいいの?
386名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 14:36:04 ID:GQT2tgyj
>>379
3代目で没落するとも言うぜ
387名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 15:39:00 ID:mdUudGsy
>>385
HDRECSの方がいいよ
388名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 16:25:19 ID:tMtzWrCq
>>387
静止画キャプれるようになったの?
389名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:07:03 ID:WfFiyV+w
今更だがPV3をゲームプレイモードにしてウィンドウを動かすと
動かしている間だけ表示されるのは俺だけ?
390名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:08:02 ID:tdaeTHsy
動作報告こっちでいいのかな

OS:Windows XP Pro SP2
M/B:GIGABYTE GA-8I865G775-G
CPU:Pentium D 805 2.66G
MEM:PC3200 512MB*2
HDD:SEAGATE ST320011A (20G U100 7200)
VGA:ATI RADEON 9550

PCI Latency Toolで128に設定後
1280x1080iまではキャプチャー可能
1440x1080iからCPUの処理速度不足で録画停止
HDD転送不足ではない?
HDDお試しだったので後で変更してみる予定
720pはプレビューまでOK 録画NG

PV3拡張ツールは動作せず、exeエラー落ち
プレビュー最小化が手動でしかできなく、最小化する前に録画停止してしまう

PLUMAGE for PV3はPV.exe指定してもモニタのみ立ち上がり録画されない
391名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:18:56 ID:ncyou4wO
メモリの確保量は?
392名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:28:29 ID:ImEqRcBO
飛燕をバカにしてる奴かいると聞いて飛んできました
393名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:36:03 ID:tdaeTHsy
>>391
映像メモリ容量の確保量かな?
512Mで行いました
394名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:15:12 ID:7VQuxy6s
>>390
PV_RECTIMEだっけ
あれが使えれば、最小化したまま録画開始できると思うけど
どうでしょう?
395名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:35:01 ID:9MA9W8ou
>>393
キミんとこよりよっぽどショボPCの俺でも1440x1080iは普通に録画できてる
映像メモリ取りすぎじゃね?俺も1G積んでるけど256でやってるよ
396名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:36:19 ID:PkHhLHgj
>>395
スペックkwsk
397名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:38:33 ID:spzOxRDg
変態ママンで無事に動きましたよ

M/B: 4CoreDual-SATA2
BIOS: 改造版1.50A
Chipset: VIA PT880pro
CPU: E6600
Memory: DDR2-667 1024MBx2
CapHDD: ATA133-PCI2 + WD2500JB(PATA)
VGA: GF7600GS(AGP8x)
OS: WinXP SP2
PCI voltage(pcWizard): 3.3v

ttp://www.imgup.org/iup464623.jpg.html

他の構成はHDDx5 + DVD-Rドライブx1 + PCIx4スロットはGbEカードやATAカード等で埋まってる状態。
PCIレイテンシはBIOSから128に設定済。
ATAカード経由で1440x1080iキャプも特に問題無いが、プレビューしながらは厳しい。
キャプは数分程度しか試してないが1600x1080iまで成功。映像メモリは512MB。
398名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:51:49 ID:9MA9W8ou
>>396
もう何回かここでスペック晒してるけどね。「あぁこいつか」と思う人もいるかも…

P4S800D-E Deluxe(SiS655TX FSB800)
北杜3G
PC3200 512x2
システムドライブ seagateST340014A(PATA100 40G)
データドライブ Maxtor5A250J0(PATA133 250G)
RADEON X1600ProAGP
XP SP2

以上。こんなんでも1440x1080iいけるんだからPV3ってのはすげーぜ
399名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:57:12 ID:9MA9W8ou
…ん?
あ、ここPV4のスレか
じゃ俺スレチ?てっきりPV3スレと混同してたわー
>>398は忘れてくれい
400名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:59:39 ID:PkHhLHgj
すまん北杜3GてなんのCPUだったっけ?
401名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:00:14 ID:Vcg+PCKW
>>400
NorthWoodのPentium4だろう
402名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:00:26 ID:7VQuxy6s
そういえば、PV3スレってなくなったというか、PV4と合流しちゃったんだっけ?
403名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:06:09 ID:BLYSeODj
合流ってことになったんじゃなかったの?
404名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:12:42 ID:gXU7Xt+z
現時点では完全に別物扱いな状態だけにどうなんだ
405名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:25:16 ID:Sbj+ickp
>>389
俺もそうなる
406名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:46:34 ID:BLYSeODj
やっぱりスレは分けたほうがいいような気がする
407名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:56:37 ID:RLM2CJJJ
分けちゃっていいんじゃね?
姉妹スレでPV4のスレ立ってるんだし。
PV4はそっちにいってもらって、こっちはPV3に戻すってことで
408名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:02:53 ID:BLYSeODj
じゃあ次スレからは”ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 90枚目”として、PV4の話題は↓でするってことでおk?
PV4 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189930452/
409名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:11:42 ID:7VQuxy6s
検索したらこんなの出てきたけど、これなんだっけ?

【XP/2K専用】HD対応キャプチャボード PV3 73.5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1170047988/
410名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:17:08 ID:WkWKxTxL
>>408
PV4の購入後検証スレ 購入前オクスレ にわけてよ。
411名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:26:04 ID:0NVzIqkS
【プレゼント】資料請求で4000円もらえるお
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189809759/

                          ......┏━┓┏━┓
                          ......┃  ┃┃  ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┃  ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━   .┃┃  ┃┃  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
                           . ┏━┓┏━┓
                           . ┗━┛┗━┛
412名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:27:10 ID:WfFiyV+w
>>405
これが一般的な動作ってことなのか。
ちょっと安心した。
413名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:30:21 ID:BV/gILK+
>>409
vista厨が大量発生したときに出来たOS厨隔離スレじゃなかったか。
2K/XPとvista待ちのスレがある。
414名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:34:45 ID:7VQuxy6s
あっ、vista対応まだーとかあったな
MonXとかIntensityとか買ったのかしら
415名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:35:22 ID:spzOxRDg
別スレの方は転売厨、僻み厨、脳内厨が三つ巴になってて荒れ放題なんで
せめて動作報告くらいはこっちでもやらせて欲しい。
416名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:47:23 ID:/mmwn9lV
向こうは祭りスレなのでこっちでいいと思う
PV3なのかPV4なのか明記するだけでいいじゃないの?
417名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:55:33 ID:qJQunlJI
何れPV4にPV3もなるんだし、PV4でいいんじゃまいか
418名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:18:04 ID:qPwQzUKc
PV3と画質はどう違うんだぜ?
419名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:24:46 ID:uGUrvG6i
PV4が大量に出回るんなら、
こっちをPVx総合スレにすればいいんじゃね
420名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:32:35 ID:ehBEi7og
PVシリーズスレか
421名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:49:44 ID:ZoLmX2j/
>>418
正確なところは実際両方持ってる人のレポが必要だけど
要であるADCとドライバーとアプリがPV3と同じモノである以上差異がある可能性は低いと予想される
422名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:10:27 ID:mwJPH55E
最近ようやくまじめにPV3使い始めたけど
ここの人たちは何でエンコードしてます?
テンプレにあるPV3 RefAVI Codec つかって
AviutlとかVideoStudioでエンコードしようとしてて
未圧縮にしたりDivXにしたりWMVにしたりいろんなコーデック試してるけど
どうしてもフレーム数が増えてるのか、画像だけ50%くらいの再生速度で再生したみたいになる
キャプとDVなaviの再生は問題ないからエンコの時点で何か忘れてるんだろうなー

ちなみにPCはこんな感じ
M/B:M2N-E
CPU:Athlon64 X2 5600+
メモリ:2G
VGA:GeFo7900GS
OS:WinXP SP2
PV3は3.1.1
423名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:12:36 ID:a7XN6Ur6
再生が追いついてないとか…ない?
424名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:42:01 ID:CGG5stz3
【PV3】アースソフト総合スレ 90枚目【PV4】
425名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:58:49 ID:4GBotH3W
アースソフト社製品スレじゃないから分けたほうがいいが物がほぼ同じだから一緒のほうが… うーむ
426422:2007/09/17(月) 01:01:15 ID:mwJPH55E
どんなに小さくエンコしてもだめだった

結果
元ソース(PV3のDVなAVI):26分(WMP・VideoStudioでの表示)
元ソース(PV3のDV):13分(PV3でファイル開くでの表示)
エンコ後のAVI:26分
エンコ後のWAV:13分

色々見てみた結果、PV3 RefAVI CodecのEarthDV3つかうとフレームレートが変わって
時間が倍になるっぽい
readmeにフレームレートがD4でどうなるか不明って書いてあるからこれかな
設定でなんとかなるか、ほかのツールが必要かちょっと調べてみる
427名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:07:17 ID:TZhrzRE1
ソース情報晒さないで何を聞きたいのか…
D4なら59.94fpsでエンコすればいいだけなんだが
aviutlとtmgenc以外ではvfw経由になるからちゃんと設定しないとダメじゃないか?
428名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:15:57 ID:mwJPH55E
特に何も考えずに普通にキャプして
なにか有志のツールがあるみたいだからそれ使ってエンコしたら
うまくいかなくてどしたもんだろといったところです

とりあえずはじめからやり直して、公式どおりに設定しなおしたらいけるようになりました
いくら使いやすい有志の物があるといっても、公式をないがしろにしちゃだめですね
どうもお騒がせしました。
429名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:34:39 ID:SIWli/KZ
アースソフト社さん、一般ユーザーに予約販売の形できませんかね?
月間3,000台の生産こなせませんか?
結構、稼げると思いますが。
大量生産は無理なんですかね。
IOデータやバッファローなどこのハイビジョンキャプチャー分野に
本格的に参入してきたら・・・。
外付けのキャプチャーが発売されたら・・・。
ノートパソコンユーザーの数は???・・・。
考えたら凄いビジネスチャンスですが。



430名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:38:50 ID:K2L4+EPj
PV3の新しい話題がないのはこれまでの流れで明白、
独立させてりゃ、
質問があれば、そんな素人が使うな、調べておいで
オークションさらし
コテ叩き
の繰り返しだろ、開く度に鬱になる、結局自分もスレで文句を言ってしまう

統合に一票
431名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:40:19 ID:hmCjn/qX
"日本のこれからのデジタル放送のあり方について"という考察本に
付属という形態をとって、コミケで領布すればおk
432名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:48:09 ID:1KF1zBJM
アースソフトはとりあえずライブドアに吸収してもらって
(株)ライブドアアースとして売りなさい。
そうすれば大量生産も可能で社長も有名女優と不倫し放題だぞ。
433名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:50:27 ID:+GLc2RP/
しかし足りない奴ばかりだな
434名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:54:24 ID:SIWli/KZ
IOデータもバッファローも別ブランド作って
PV3なりPV4の模造品作ればいいのに。
大儲けできるよ!
何で作らんの?やはりハイビジョン放送のコピーワンス
の規約を遵守せねばならんという呪縛の為か?
435名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:20:38 ID:jP1wnvZ8
>IOデータもバッファローも別ブランド作って
IOには挑戦者、バッファローには玄人志向があるが?
436名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:21:41 ID:xWCleNyE
>>434
著作権893が来る
437名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:51:46 ID:AwfN9gSB
IOはrecpot出したのが精一杯だろう
438名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 05:17:15 ID:1KF1zBJM
>>436
自分たちが動画マフィアになって返り討ちにするぐらいの気合いが欲しいよまったく
439名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 05:31:09 ID:Y+08x5Tg
>>438
まあ、俺たちが利権屋の蔵を暴き庶民に分け与える
動画ねずみ小僧やってるからいいんでね?
440名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 06:36:53 ID:QxbbUdJ7
そういや一時期PV3初心者スレあったけど役目を終えて終了したのかな
441名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 06:40:24 ID:tat/8Q4J
もー初心者はいない
442名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 07:46:33 ID:ODencPSD
>>438
一人でマフィアかよw
443名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:04:23 ID:Ky9a+VOy
>>435
そうだったんだ
444名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:49:28 ID:62gJB8JU
>>439
その結果、ソフトコンテンツの制作者が「しんどい思いしても儲からないからやらね」
とかなったら、どうなる?
445名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:56:43 ID:eHBq5gVG
そうさな、釣りかカメラでも始めようかな
446名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:59:58 ID:62gJB8JU
他人の生活なんて、しらねーよ。
俺さまが、満足すりゃそれでいーんだよ。
447名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 10:32:02 ID:K0KBT8qT
他人の生活云々でなく、君らの最大の楽しみが無くなるんだよ。
自分勝手に欲望を追求した結果、欲望の対象を失う。
なんかガン細胞に似てるな。
448名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 11:06:13 ID:w9jwMsf5
>>447

製作者がいなくなったのは、アニメとパソコンゲームかな?
パソコンゲームは言うとおり。みんなコピーで買わなかったのでエロ以外は廃業した。
アニメは中間搾取がひどすぎて日本人はいられない職場になった。
これはうちらのせいじゃないよ。うちらが払っても製作者にはすずめの涙しか行かない。
449名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 11:18:44 ID:XTlHzhAC
パソコンゲームが廃れたのは、家庭用ゲーム機人気のせいだろ・・・
んで、ゲームでは出せないエロのみが残ったw
450名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:03:17 ID:gXs9c3W5
報道ステーションの実況で、河野と武内のキャプ貼るんじゃねーぞ。

俺が貼る事になってるから余計な事するなよ。
451名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:13:42 ID:Lsg48W/a
>>3、初心者向けに追記
■PV3拡張ツール
現状で最も安定した動作をするのは→Ver.8.39

これ以降のバージョンは新機能の実装に重点が置かれているようで
代償として他の動作がうまく機能しない場合もあり(予約録画が実行されない等)
新バージョン導入の際は自分に必要な機能の動作確認を怠らないように

再生開始時に数秒間無音になるのはAACやAC3デコード機能によるモノなので
各音声デコードを使用しない場合はツール本体のみの導入とすることで回避可能
452名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:35:34 ID:FjMxy1oR
なんか見ない間にいろいろかわったな。
PLUMAGEの、番組名を置換するって言う機能を活用してる人っている?
453名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:44:34 ID:thctWQ9b
ハードウェアエンコード支援機能はまだか・・・・
454名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:49:03 ID:J+e5KAVQ
PV4が4.0になったら
455名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:56:24 ID:3sgsb4gt
PV4ユーザーは四苦八苦してるみたいだな
456名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:05:27 ID:oDj7MkHN
ちょいと質問なんだが
よくゲームキャプっていうけど
そのキャプった映像どうやって使うの?
ドラクエとかやってるときにキャプって
この洞窟どうやって進んだかな?
って時に映像見ながらやってくとか?
後どんな使い方あるの?
457名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:09:40 ID:0Vo5R6YU
>>456
おぼえゲーのパターン作りとか
復活の呪文の記録とか
458名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:12:07 ID:DXiaVfnm
面白いシーンやエンディングなどなど。
新作のプレイ動画を上げたりするとか
459名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:15:03 ID:QUbc7Gs1
>>456
抜けそうな場面だけを集めて
高画質おかずを作るんだろ
460名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:17:10 ID:TZhrzRE1
ニコ動でPV3とかxbox360,PS3で検索してみるといい
461名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:22:15 ID:i5xcxJmn BE:186430267-2BP(1050)
>>456
ムービーシーンの録画とアイマス
462名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:54:26 ID:ISV/Ax19
MonsterXに関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/MonsterX/
463名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:21:26 ID:37h3gut/
172 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/09/17(月) 14:55:39 ID:ISV/Ax19
MonsterXに関するまとめサイト作りはじめました
http://matome.info/MonsterX/
464名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:44:42 ID:oDj7MkHN
>>457
>>458
>>459
>>461
サンクス フロントミッションとドラクエしかやらない
おいらには必要ないかもね
アイマスっていうのとおぼえゲーってのを初めて知った
465名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:45:20 ID:/+J67Lyg
>>464
ゲーム実況なんかにも
一度画質が気になり出すともう止まらない
466名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:48:05 ID:8kt9pLsL
現実的に効果が出るほどのビットレート出せないだろ・・・
467名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:53:02 ID:zWQuaz3E
画質気になりだすと止まらないならHDRECS買うだろ、はじめから。
468名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:24:34 ID:K2L4+EPj
なぜHDRECS?Intensityでいいだろ
何か価格ほどの差があるのか?
469名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:25:27 ID:A6kOO4Tt
画質コンテストにでも出すのかね?
470名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:29:43 ID:277Hk2t/
PV4更新来たらしいな。
471名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:33:38 ID:eJTHjkaA
どうやらP5Bでも動くようで。
安心して買えるぜ。
472名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:35:01 ID:u50R6AS4
あっちは流れが早杉だわ…
漏れも購入決定
473更新内容:2007/09/17(月) 17:36:58 ID:u50R6AS4
第1ロット 70台 の PV4 が主に Core 2 Duo 環境で認識されない問題について
大変ご迷惑をお掛けしております。こちらの問題は、FPGA 回路 リリース番号02 にて修正しました。
今週中にフラッシュメモリ更新ツールを掲載する予定ですが、
お客様の PC 環境で PV4 を認識させられない場合は、更新ツールでのアップデートは不可能となります。
このような場合は、弊社にてフラッシュメモリの更新を行うためのご案内メールを差し上げておりますので、
お手数ですがお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
474名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:39:41 ID:e/kGFxn6
>>471
P5Bで動くと決まったわけじゃないんじゃないかな
475名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:43:15 ID:eJTHjkaA
社長さんがP5B買ってきて不具合を確認したらしいから
更新してP5Bで動いたんじゃない?
476名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:47:48 ID:aOtFVsuF
俺はP965だからやっぱ駄目なんだろうなあ…;
477名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:48:43 ID:e/kGFxn6
そうなのかな
自分のマシンのTA690Gでも動いてくれるとうれしす
478名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:02:40 ID:TZhrzRE1
少なくともML115の問題は解決しそうだね
479名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:06:09 ID:8kt9pLsL
結局5V形状スロットの3.3V電源・IO電圧ってどうなってんだろうね
480名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:09:54 ID:Wg7qyQGc
>>479
実は最新マザーが供給してるPCIの電源、信号の電圧は3.3Vって
オチじゃねーの?
481名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:24:16 ID:aOtFVsuF
PC Wizard 入れてみた

MSI P965 Neo-F

Slots Information :
Slot ISA : (16-bit) 5.0v
Slot ISA : (16-bit) 5.0v
Slot ISA : (16-bit) 5.0v
Slot ISA : (16-bit) 5.0v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

\(^o^)/オワタ
482名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:30:02 ID:rOQWYRJl
ASUのマザーってなんか電源供給の部分で微妙なの多いよな
P4P800なんかののAGP3.0も0.8Vじゃなくて1.5V固定らしいし
483名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:30:14 ID:eJTHjkaA
ISAって何だよw

というか俺の変態939SLI32で使えなかった時点で信用ならんと個人的には思う。
484名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:41:10 ID:DXiaVfnm
>>481
私も入れてみた

GIGABYTE 965G-DS4

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
485名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:45:34 ID:QhFjgG/j
Gigabyte 965P-DS3

Slots Information :

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
486名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:51:09 ID:62gJB8JU
PC Wizardk株急上昇
面白いので続報求む
487名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:51:45 ID:e/kGFxn6
R690A-M2T

Slot PCI :Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI :Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI :Available (32-bit) 5.0v

Slot AGP :In Use (32-bit) 5.0v
Slot
PCI-X : Available (32-bit) 5.0v
Slot
PCI-X : Available (32-bit) 5.0v
Slot
PCI-X : Available (32-bit) 5.0v


無理だと分かったらすぐmonX買いたいんで誰か判断してくれ
488名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:53:48 ID:HZC02JpX
ConRoe945G-DVI

Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
489名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:06:37 ID:3sgsb4gt
Intel DP965LT
:

Slot PCI-Express : In Use (x16) 3.3v

Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v

Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v
Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v

お?いけるんじゃね?
490名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:10:16 ID:Wg7qyQGc
>>487
メーカーサポート期待できない糞ボード買うなら
マザーごと買ったほうがいいよ!
491名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:12:54 ID:3sgsb4gt
なんか改行がえらいことになったw
しかし3.3VなのにPV3問題なく動いてたんだな、俺にはよくわからんわ
492名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:14:47 ID:eJTHjkaA
PV3は両対応でしょ
493名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:21:28 ID:3sgsb4gt
>>492
あ本当だ、仕様よく見て無かったわ
494名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:28:09 ID:NdfqapR3
495名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:29:10 ID:Wg7qyQGc
これもしかしてダメか?

Manufacturer : ASUSTeK Computer INC. (Asus)
Product : M2A-VM HDMI
Version : 1.XX
Serial Number : 123456789000
Support MP : Yes, 2 CPU(s)
Version MPS : 1.4

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI-Express : Available (x16) 5.0v
Slot PCI-Express : Available (x1) 5.0v
496名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:37:37 ID:62gJB8JU
PC Wizardで5V出た場合、
買って動かなくても文句言えないな。
という参考になるな。
497名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:38:03 ID:fCFrMZUW
>>495
カワイソウス
498名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:40:21 ID:T4u4PzxA
PCI電圧測定用PCIカードとか出したらバカ売れかも
儲けた分でPV4買い占められるかも
499名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:41:24 ID:YE2Ql/Xd
5.0v,3.3vならOKですか?
500名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:45:12 ID:fUbr2llC
Manufacturer : Intel Corporation (Intel)
Product : DG965WH

Slot PCI-Express : In Use (x16) 3.3v
Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v
Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v
Slot PCI-Express : Available (x1) 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v
501名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:51:13 ID:dgXwhaYj
Manufacturer :Gigabyte Technology Co., Ltd. (Gigabyte)

Product :P35-DS3R


Slots Information
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v


買うぜえええええええええ
502名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:53:50 ID:oGVVhPGV
戯画変態

Manufacturer Gigabyte Technology Co., Ltd. (Gigabyte)
Product : 8I865GME-775-RH Version :Rev.2.0
Serial Number : Unspecified
Support MP : Yes, 2 CPU(s)
Version MPS : 1.4


Slots Information :
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot AGP : In Use (32-bit) 5.0v
503名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:20:02 ID:YE2Ql/Xd
やった!!俺のGA-M55plus-S3Gも大丈夫みたい!
504名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:27:47 ID:vaywyqMv
PC Wizardで5Vって出るけど、メーカーのサイト見ると3.3VもOKになってるんだが。
505名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:41:21 ID:jP/Ou/m/
PCI規格というのは面倒なところがあって、
たとえば2.3の場合、「拡張ボードが5V廃止」であり「マザーボード側は5Vスロットの搭載が認められている」

ので、PCI2.3世代というのは
拡張ボードは3.3Vに統一されたがマザーボードは3.3V許容するとは限らない

という、一番面倒な世代。
PCI3.0は全然見かけないが、これは完全にどちらも5Vを廃止した。
506名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:55:46 ID:YDL33j3A
Manufacturer : ASUSTeK Computer INC. (Asus)
Product : P5WDG2 WS PRO

Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (64-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (64-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening


あれ?
PCI-XにPV3を1枚挿してるだけなんだが、2スロット使ってる事になってるな。
つか、PCIeが消えてるし。
507名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:55:55 ID:o57FfQ0K
A8N- SLI Deluxeだけど…

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v

Slot PCI-Express : In Use (x16) 5.0v

Slot PCI-Express : Available (x16) 5.0v

Slot PCI-Express : Available (x1) 5.0v

Slot PCI-Express : Available (x1) 5.0v


(´;ω;`)
508名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:04:28 ID:Wg7qyQGc
>>507
買い換え乙
509名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:04:57 ID:GB7S61s4
>>507
これでふんぎり付いたろ 買い換えろ
510名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:05:32 ID:LKZDWA/o
>>507
そのマザーは動作報告あったな
511名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:08:39 ID:jP/Ou/m/
こういうときは、どっちがどうなってるのか判明するまで動かないほうがいい。
アプリの判定が間違っているなら、それはそれでOK。

要求電圧と供給電圧が違うものを使うと、
AGP3,0出始めの頃のようにマザーボードが燃える事件続出したり、
燃えなくても異常に発熱し、「なんだ、動くじゃん」とかいって
それに気づかず使い続けているとある日突然マザーが死んでしまう。
512名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:10:08 ID:FGuXgfVc
社長もこれで懲りて次はPCIExpressで出すだろ
513名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:21:49 ID:Mvi3PHq0
Manufacturer : ASUSTek Computer INC. (Asus)

Product : M2NPV-VM


Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v

Slot PCI-Express : Available (x16) 5.0v

Slot PCI-Express : Available (x1) 5.0v


514名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:27:25 ID:4HJJemiz
Manufacturer : Gigabyte Technology Co., Ltd. (Gigabyte)

Product : GA-8IPE1000-G

Model : 8IPE1000-G

Slots Information :

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot AGP : In Use (32-bit) 5.0v

これも大丈夫なのか?ただP4−3.4GHzなんできついけどなー


515名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:30:03 ID:ObvKMDyc
>>400
北朝鮮
516名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:30:36 ID:x/MasC9D
ぴ、P5Kは?P5Kは、ど、どうなの??
517名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:31:43 ID:Wg7qyQGc
>>516
PC Wizardの結果コピペ
518名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:36:21 ID:ldzRWXMX
>・加えて、P5Bでの検査後のPV4を別M/Bに刺しても動作したとのことで
> 電圧による破壊は無いようです。
別M/Bってどれなんだろう……。
519名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:46:15 ID:jP/Ou/m/
どーだべなあ

AGPの教訓から、俺は「その場で」壊れはしなくても後々

ってことをいつも頭に置いてる
520名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:47:52 ID:nfDEMs7k
Product : P5W DH Deluxe
Slots Information :
Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening


521名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:04:05 ID:fCFrMZUW
>>516
p5k-eは大丈夫だったなり。
522名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:05:38 ID:XLfEvZJN
Product : Commando
Slots Information
Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

523名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:07:13 ID:fCFrMZUW
Commandoが3.3なんか意外。
524名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:16:12 ID:A8aH+t3X
Manufacturer : Gigabyte Technology Co., Ltd. (Gigabyte)
Product : 945GCMX-S2
Slots Information :
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
525名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:20:28 ID:0fVpgPQM
Manufacturer :Gigabyte Technology Co., Ltd. (Gigabyte)

Product : G33M-DS2R
Slots Information :

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
526名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:23:33 ID:0fVpgPQM
Manufacturer : ASUSTeK Computer INC. (Asus)

Product : N4L-VM DH
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
527名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:24:51 ID:A4hz/PYk
3.1.2ってPV3で使えるの?
528名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:24:54 ID:XZoX0Ac7
Manufacturer : Intel Corporation (Intel)
Product : DG33FB

Slot PCI-Express :Available (x16) 3.3v
Slot PCI-Express :Available (x1) 3.3v
Slot PCI-Express :Available (x1) 3.3v
Slot PCI-Express :Available (x1) 3.3v
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v
529名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:27:06 ID:T4u4PzxA
>>526
PCI-Xなんて付いてたっけ?
530名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:28:48 ID:XZoX0Ac7
Manufacturer :ASUSTeK Computer INC. (Asus)
Product :P5LD2-V

Slot PCI-X :In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X :In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
531名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:28:53 ID:0fVpgPQM
Manufacturer : ASUSTeK Computer INC. (Asus)

Product : P5LD2-VM DH
Slots Information :

Slot PCI-X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI-X : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
532名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:29:37 ID:IN8tGe+7
Product :P5B-VM DO

Slots Information :
Slot PCI-X :In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI-X :Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
533名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:30:58 ID:0fVpgPQM
>>529
んなもん付いてるわけない
534名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:35:40 ID:97d/U43M
Manufacturer : ASUSTeK Computer Inc
Product : A8V Deluxe


Slots Information :

Slot AGP 8X : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
535名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:04:46 ID:fAMwmiT9
General Information :
Manufacturer :MSI
Product :K9N_Platinum
Model :MS-7250

Slots Information :
Slot AGP 4X :In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI :In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

スロット3本あるのになぜに1本だけ?
536名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:10:13 ID:fAMwmiT9
General Information :
Manufacturer : EPoX COMPUTER CO., LTD
Product : nForce4 DDR: 9NPA+ / 9NPA+Ultra / 9NPAJ / 9NPA Ultra Series

Slots Information :
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI-Express : In Use (32-bit) 5.0v


もういっちょ 9NPA+Ultra です
PV3 動作PC

537名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:26:49 ID:fAMwmiT9
>>535
はっきりしなかったので、マニュアルより抜粋

3 PCI slots, support 3.3V/ 5V PCI bus Interface, includes one
orange slot which supports 2master for MSI special PCI function
card (ex. wireless LAN and bluetooth combo card.)

いけそうです。
538名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:59:03 ID:uURrSTkw
このスレって荒らされてる?一言もなしにコピペばかりされてるけど
539名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:59:37 ID:Q0pXbtTH
T2-AH1です。恐らく格安の部類に入るPV3環境。

Manufacturer : ASUSTeK computer INC. (Asus)
Product : A8R4T
Slots Information
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening

んーPCIは一本なんだけどなぁ。PCIeは空けて有る。PV3では
特にレイテンシを弄らなくても安定してる。ただし、C'n'QはNG。
PV4は楽に手に入るようになったら試して見ます。
540名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:12:32 ID:CiLs5Hzq
>>538
いや、たぶん自分の環境で動くか気になってるんじゃないのかな。
541名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:14:32 ID:jne4sSlB
うちも格安Athlon64 X2環境
全部PCI5vなんだが、PV4は動くんだろうか?
http://vista.jeez.jp/img/vi9004195020.jpg
542名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:16:37 ID:tEr3nVwd
動くわけないじゃんwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:19:46 ID:8tdx1RVM
>>541
汚いデスクトップだなぁ
544名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:21:14 ID:HxwKWAre
>>541
壁紙うpきぼんぬ(違
545名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:25:45 ID:ThSjIDmg
>>541
unDRM位、隠せよw
546名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:31:35 ID:G7bfr6Gy
>>541
チップセットのバススピードを見せて
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/14789.jpg
547名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:33:34 ID:g0EKOpCt
>>541
アイコン全部消したい
548名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:37:52 ID:3XjnCqCD
EVEREST Ultimateなんて使ってるやついたのか
549名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:39:55 ID:Qjr7yPUM
最近C2Qに変えたんだが、PCI latency tool使えないとBIOSでいじるしかないの?
550名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:43:17 ID:jne4sSlB
551名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:05:05 ID:dHeFBO/L
>>549
それしかない
552名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:06:27 ID:2M7oh3ae
質問
Monster Xがあるのになんでこんな人気なの?
まったくもって理解不能です
553名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:09:11 ID:rwjM3/+n
>>552
monsterXが駄目だから
554名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:09:37 ID:2M7oh3ae
>>553
どこがどうだめなの?そんなに悪くないと思うが。
555名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:11:13 ID:G7bfr6Gy
>>550
ありがとう。nForceでも種類があるのですね。
次は、nForceをと思っていたのですが

SIS745系(1.2GB/sec速度)>nForce420系(800MB/sec速度)
>>>VIA KT333系(266/secMB速度)=Intel85x系(266MB/se速度)>=AMD-760(133MB/sec速度)
ttp://enc777.at.infoseek.co.jp/hardware.html
556名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:12:11 ID:tEr3nVwd
>>552
モンペケ通称がかつこわるい
557名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:12:35 ID:rwjM3/+n
>>554
今のとこサポートが駄目みたいだね
アースはSKよりサポートに期待できる
558名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:12:54 ID:Qjr7yPUM
>>551
ありがとうございます。。録画とかは余裕なんだけど、PV3のwindow移動時モニタ音がブチブチ鳴るorz
559名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:13:36 ID:2M7oh3ae
>>557
まあそうかもしれないけど、また少数しか売らないクソな態度、むかつかないか?
560名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:17:04 ID:J2xb6Gf8
HDDの容量が足りなくなったので、とりあえず余っているIDEの7200rpmを使おうと思うんだが、キャッシュが2MBしかない。
HDDのキャッシュって、どの程度書き込みに影響するんだろ?
561名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:21:32 ID:C77JT9lv
>>560
関係ないような気がする
562名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:37:01 ID:GZ/KFBr/
>>560
最大でも20MB/sくらいしか使わない気がした
それにpv3.exeとかはバッファ多目に確保してるのでHDDがすこしガタガタしてもなんとかなる。
外付けのUSB HDDでOKって報告もあるしね。(1920 x 1080i はどうかしらないけど)
うちではD3 で1分あたり500MB/sくらいだから(ニュースとかで1440x1080で)
563名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:42:15 ID:GZ/KFBr/
500MB/min の間違い
564名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:08:30 ID:wRi2SgEw
>>560
2MBだと直接の書き込みよりも、他のタスクの影響で中断することが多かった
それに、使えるならIDEよりSATAの方が、安定していい。
565名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:10:25 ID:J2xb6Gf8
>>561-562
サンクス。
当面これで凌ぐわ。
20MB/sで間に合うなら、5400rpm(Maxtor最後の傑作、4Rシリーズ)でもいけそうだな。
566名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:12:31 ID:J2xb6Gf8
>>564
俺のはキャプ専用機だから、アンチウィルスとか一切動かしてないし、大丈夫だと思う。
567名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:14:21 ID:3cfO63LB
とりあえず2次ロットマダー?

まあとりあえずCATV環境に引っ越すまで使えないけどさ…
568名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:17:33 ID:G7bfr6Gy
>>560
なんで足りなくなったのかしらないが、2MBのにデータを移せばいいんじゃないの?
569名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:41:46 ID:tcVkwU87
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v,
キミの瞳 : Available (32-bit) 1万v,
570名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:45:07 ID:rwjM3/+n
                  :/\___/ヽ :
                 :/''''''   '''''':::::::\:
                :.| (◯),   、(◯)、.::|:
                :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
                :.|          .:::::|:
                :.|   ´,rェェェ、` .::::::::|:
               …\  |,r-r-|  .:::::/…
              :/ ! `":::::7 ヾ`ニニ´ /|:::::::"'ヽ:
            : | | :::::::::::::ト\ ( . / /:::::::::::::| :
            : ! | ::::::::::::::l::.ヽ  //::::::::::::::::::| :
571名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 06:24:03 ID:xyiE8k7K
Slots Information :
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : In Use (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot PCI : Available (32-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot ISA : (16-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
Slot ISA : (16-bit) 3.3v, Shared Slot Opening
572名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 09:41:20 ID:p5uTsUIq
3.3V5V共用スロットは存在しないと息巻いていた方はどうしたの?
573560:2007/09/18(火) 09:48:32 ID:LxwKS9LO
>>568
急場しのぎで、1〜2回使えればいいから…
574550:2007/09/18(火) 10:41:36 ID:jne4sSlB
>>555
そういう意味なら、うちのは全く参考にならないよ。
939で2年ぐらい前のマザーだしね。
そのHPの通り、最近のnForce系マザーは結構速いと思う。
サブノートのCoreDuo2Gよりエンコは速いから使ってきたけど、そろそろ潮時なのかもしれない。。
575名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:02:26 ID:pUfuCoLL
届いたんで起動報告
OS:Windows XP Home Edition SP2
M/B:A8N-SLI Premium
CPU:Athlon 64 4000+(939) X2じゃないよ
MEM:DR400-1G*2
VGA:GLADIAC 776 GT 256MB
576名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:19:31 ID:d0+IUEb/
乱八駅&美茄子使いの俺にも希望の光が!
・・・PV4買えんけど
577名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 14:15:15 ID:m6stqu+h
>>575
A8N-SLI Premium行けるのか!?

Manufacturer : ASUSTeK Computer INC. (Asus)
Product : A8N-SLI Premium

Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI-Express : In Use (x16) 5.0v
Slot PCI-Express : Available (x16) 5.0v
Slot PCI-Express : Available (x1) 5.0v
Slot PCI-Express : In Use (x1) 5.0v
578名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 14:57:12 ID:IJBRfcuR
>>577
いけてる
とりあえず箱○でゲームする分には問題なし
ただ如何せんCPUの能力が足りてないんで録画するとカクカク
まあ換装するけど
579名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 15:01:56 ID:m6stqu+h
>>578
おお、情報thx。
購入検討してみるよ。
580名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 15:35:28 ID:H4rpxsJw
新銀行東京の口座開設で3500円もらえるお

他行振込み手数料月5回まで無料

楽天競馬 3000P+500円
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
2007年9月12日(水)0:00〜2007年10月2日(火)23:59


そうか、家族の口座を作れば久々に焼肉を食いに行けるな
581名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:30:32 ID:U0Qel8XX
とりあえDL専用機にXPPROをインストール
2時間ほどかかったぜ
さすがペンティアム3 700Mhz メモリー350M おっせーーー
MDとか聴けへんようになるんかなぁとか思ってたけど要らん心配やった
さっきの機能そのままにOSだけXPになっとる
多少は重いものの使い物にならんほどでは無いんでOK
次、PC2台って事はルーターに2個LANさしてDL専用機だけIP固定でポート開けて
みたいな作業がまっとる訳ですよ
1年前、挫折した作業だけあってやっぱり挫折しそうになったけど
ルーター別の解説みっけたんでちょっと種類はちゃうけど適当にやったらついに成功
いやー 前出来ひんかった事が出来るってンギモチイイイイイイイイ!!
もし佐藤浩市がおったら あいつ・・・どんどん成長してやがる って絶対ゆーとんで
しかし部屋暑いわ
2台は厳しい
っつーかCPUとかメモリーとか換えたいなぁ
ペン3の1.6Gとか付けれへんねんやろーか?

ちょっとPC詳しい奴教えてくれや PV4のスレの連中見てんやろ?

教えろや
http://ameblo.jp/dokuonokabunikki


アホだな・・・全部変えた方が安いし早いよ。
582名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:34:32 ID:U0Qel8XX
ちなみに・・・
http://www.sofmap.com/spkaitori/search_result/exec/_/tid=SPHD
うまく処分しないと、あなたマイナスですよw不法投棄とかするなよ。
583名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:45:53 ID:B0Lrq6ni
> また、別の店員さんは“大ヒット”という前提も否定した。「盛り上がっているのは
>ごく一部のアニメファンと転売屋だけ。彼らの多くはほかのパーツを買わないので、
>こちらの利益もほとんどない。普通の客層と明らかに違うので、店内の雰囲気も異様でした。
>正直、Web直販だけに止めてほしかった」と、胸を内を明かす。

シャチョーは反省汁!!!
584名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:54:55 ID:nr7RAmVo
既出だったらスマンけど今売ってる週間ASCIIのPV4紹介記事でVista上で
SS録ってるみたいんだけどこれって捏造だよね。
585名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 18:59:26 ID:akBS3vee
586名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 19:26:25 ID:kYUYkuqZ
ペン3 1.6Ghzなんてありまへん
587名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 19:28:52 ID:v0AgZsAv
588名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 19:29:45 ID:TGD4DVjF
>>583
だったら取り扱わなきゃいいだけ
逆恨みも甚だしい・・・
589名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 19:38:59 ID:FKcFyNUy
取り扱ってなくても、電話や店頭で聞かれるのがうざいんじゃないかと
590名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 19:41:20 ID:czNkAFgI
ニュースサイトはそんな愚痴まで取り上げないだろ
591名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:07:08 ID:GZ/KFBr/
592名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:27:37 ID:VqctA9Jt
>>591
PV4はハードエンコだってさ。
ばかじゃない。
593名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:29:08 ID:tEr3nVwd
>彼らの多くはほかのパーツを買わないので、
>こちらの利益もほとんどない。

じゃあPV4、4万で売ちゃえばいいのに。
594名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:29:59 ID:8lxmx+7Y
>>592
記事書いたヤツのブログ

ttp://ysk-furuta.seesaa.net/
595名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:32:35 ID:TGD4DVjF
>>589
問い合わせ食らってるのは
取り扱った店だけどね・・・
(アースのサイトで取り扱い店表記された所)
596名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:37:17 ID:+3xEQgqz
>>591
なんかイラッとくる記事だな
597名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:45:42 ID:xRAMP9Rc
安いPV4の登場で価値の下がったMonsterXの宣伝か?
598名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:54:41 ID:D1YdcUiI
>また、別の店員さんは“大ヒット”という前提も否定した。「盛り上がっているのはごく一部のアニメファンと転売屋だけ。
>彼らの多くはほかのパーツを買わないので、こちらの利益もほとんどない。普通の客層と明らかに違うので、店内の雰囲気も異様でした。
>正直、Web直販だけに止めてほしかった」と、胸を内を明かす。

こいつバカか?
てめえんトコのバイヤーが仕入れた商品だろが
店員は黙って売ってりゃいいんだよ
599名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:11:13 ID:2M7oh3ae
>>592
PV4はソフトエンコだよな?
600名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:22:07 ID:qlW7AM/j
俺はソフトウンコ
601名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:22:09 ID:GZ/KFBr/
逆にハードエンコのってHDRECSとioHDくらいじゃね?
602名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:27:04 ID:lNRBdNOC
コマ落ちもせんがな(´・ω・`)
603名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:28:00 ID:eZ03eY/F
>>589
売り子なんぞそれに答えるのが仕事だろ。
何で給料貰ってると思ってるんだ。
それこそ「代わりはいくらでもいる」
604名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:29:15 ID:sCGMGaMw
ソフトが4.0になればハード支援が来るんだがな
まだ3.12
605名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:33:23 ID:WH/LHd52
>>602
帯域足りなかったら止まるんだっけ?
606名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:35:54 ID:GZ/KFBr/
帯域が足らない ≒ バッファメモリが不足するので、量子化テーブルの値が変化して圧縮率が上がって
帯域を押さえる、それでもダメだと停止する。
607名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:49:15 ID:sCGMGaMw
逆に止まるのはうれしいけどなぁ
止まらなかったら正常に録画されてるって事だし
608名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:13:44 ID:tEr3nVwd
マゾなのね
609名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:18:14 ID:XtGJIq8S
610名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:27:44 ID:1WHR3rvK
>>609
オクのほうが安くね?
611名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:29:55 ID:GK+S2xIP
>>609
PV4かと思ったらゴミじゃねーか
612名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:31:29 ID:sCGMGaMw
>>609
部落ら
613名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:32:32 ID:0M634QCW
もんぺ
614名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:33:48 ID:zzlOOu+P
【キャンセルについて】
ご注文いただく商品につきましてはいかなる理由がございましてもお客様のご都合キャンセルは受け付けておりません。
万一、キャンセルされます場合につきましては例外として、未発送の商品の場合には商品代金の10%をキャンセル料としていただきます。
また、発送済み商品の場合には上記キャンセル料以外に運送会社の定める定価の往復分送料および代金引換のお客様の場合には代金引換手数料を請求いたします。



あれだよな・・・うんw
615名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:34:50 ID:yx3sbT4g
>>609
オクならずっと前からその値段で即決ですがな・・・・
中古だともっと安い

PV4まだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
616名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:49:19 ID:tEr3nVwd
もんぺけ
64bit対応も消滅なんだろうな
すごい商売だな
617名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:27:44 ID:dtk7ab40
>>616
これ以上信者いぢめるなよww
618名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:30:24 ID:tEr3nVwd
>>617
あーい。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:32:05 ID:1Gspestd
まあPV4使ってる奴らが記事で叩かれるのもしょうがないだろ。だって
PV4って法律スレスレの違法に近い機械じゃん。
使ってる奴らは犯罪者として見られてるだろ?
620名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:32:57 ID:pHt1t8aG
違法でも何でも無い
バリバリ合法です
621名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:34:25 ID:ldIvrtYw
所詮アングラパーツ
622名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:34:37 ID:1Gspestd
>>620
別に違法だとは決め付けてないよ。
それに近いってことを言ったの
623名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:35:03 ID:T3BUam3X
何時、違法になるかは解らんけどな。
624名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:36:01 ID:6opa77AY
完全にシロなら哀王や罰ファローが放っておかない市場だろうな
625名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:37:44 ID:pHt1t8aG
むしろ違法覚悟で地デジチューナー付きで制限皆無のキャプボ作って欲しいけど
かつてのカノプ並のクオリティーで
626名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:37:47 ID:TGD4DVjF
そりゃ白でも黒でもない灰だからなぁ・・・
627名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:41:32 ID:8lxmx+7Y
アキバBlogのPV4プレゼント企画に当選した人
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/4126efe2bdbd6f28c1a1dfc2324cf100
628名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:42:19 ID:GZ/KFBr/
PV4そのものは白
PV4を使う人が灰色

でなきゃ業務用のキャプも灰になっちゃうよ…
629名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:43:07 ID:HXnFifWl
アスキー、GAMESWITCHも紹介してたな
竜ちゃんが「使うなよ、絶対つなげて使うなよ」書いてあった
630名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:44:45 ID:LUQadtNg
ひょっとしてこれってBDやHDVDも録画できるの?
もしそうならクロだろう。
631名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:48:52 ID:Bdp2+LoJ
別にプロテクトを解除してるわけじゃなくて
プロテクトがかかっていない通路を通ったものを録画してるだけだろ?
凄い極論だとは思うがTVをビデオカメラで撮影するみたいなもんだろ
632名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:49:57 ID:tEr3nVwd
限りなく黒に近い白っうことでよろしこ。
633名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:50:39 ID:pHt1t8aG
そうそう、コンポジットからビデオで録画するのと何ら変わらない。
634名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:57:31 ID:GZ/KFBr/
日本では私的利用であれば製品にコピー禁止ってあっても許容される
問題はキャプったものを私的空間以外に流出させると問題、DVD-RIPソフトが白なのはそういう理由?
メーカや団体としては、その流出という過ちを犯さないように規制をかけるに過ぎない。

私的利用はDVDのソフトを破壊しても合法なんだから
635名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:26:09 ID:z0bN9Q58
>>609
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
636名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:28:54 ID:1VM1rr5i
今日はなぜかMonXが売れてたぞ、某店では在庫20切ってくれて大助かりだと。
637名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:34:50 ID:QCR54IgP
PV4は結局PV3とかわらんな・・・
結局PCIの転送速度限界で出せる転送がPV3と一緒だし。
PV3買えなかった人用のPV3って感じだね
プレステ2がスリムになって、さらに安く!見たいなノリ

それにPCIスロットがM/B駆逐されたら使えなくなるのが痛い
モンペケの方が将来有望な感じ
638名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:42:11 ID:7Wf68AWr
ツクモが2000枚だか発注したとかいう噂、
本当だといいんだがなあ
639名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:51:10 ID:K9b9FnWe
>>638
下っ端の店員が99の本部が合計何枚仕入れたかなんて
知るわけ無いってことからわかるだろw
640名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:07:36 ID:H/BdUHJS
>>634
DVDRIPは鍵外してるから黒じゃないか?
641名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:12:09 ID:1YYaw0TI
>>640
日本では暗号解読は罪にならんのですわ。私的であれば…
極端な話DVDプレイヤーでは合法的に暗号解除してるしね、そういう垣根に関しての法整備が整ってないのが日本
火薬とかの危険物や規制されてるクスリじゃないからね。
海外は別、仏・独は特に厳しい
642名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:27:08 ID:H/BdUHJS
PV3 3台あるからPV4いらんけど

General Information :
Product : GA-MA69G-S3H

Slots Information :
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot AGP : Available (32-bit) 5.0v
Slot PCI-Express : (x16) 3.3v
Slot PCI-Express : (x1) 3.3v


General Information :
Product : P35-DS3P
Slots Information :
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
643名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:27:52 ID:aMtZMWjr
PV3スレはどこいったんですか?
644名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:29:43 ID:1YYaw0TI
>>643
このスレに統合されました
このスレはPVシリーズ総合スレといった具合かな?
645名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:34:27 ID:3+0llj1v
>>641
著作権法第30条で、
技術的保護手段の回避による複製は私的利用であっても違法としているが?
646名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:37:43 ID:1YYaw0TI
>>645
それって反例で「誰でも出来るくらい簡単」なら有罪にならんって話だったけど今はだめなんかね?
白ではなかったね、ごめん
647名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:53:25 ID:2q6qVB72
法律なんて解釈次第だろ。「回避ではなく正面突破です」て言っときゃOK。
648名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:03:05 ID:6D0i4lQr
>>645
通常の再生と同じ手順で復号した映像を複製するのは法に触れなかったと思う。
いわゆる正面突破だな。
違法になるケースといえば、例えば映像に付加されているマクロビジョンや
CGMSなどの複製防止信号を取り除く行為のように、再生時には必要のないことを
わざわざ行う場合。
649名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:13:24 ID:3+0llj1v
>>648
DVDDecrypterのオプションで「マクロビジョン保護を除去」をON(デフォルト:ON)にしてDVDリッピングするのは違法ってことだね
650名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:15:31 ID:q0Y9c+G6
こんなんだから、「異様な雰囲気」ってかかれちゃうんだよ
651名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:52:20 ID:evUTXmrd
>>646
それは、エロ画像に誰でも簡単に解除出来るモザイクを配布したときの判例だろ
あれは、だれでも簡単に解除出来るモロ画像で
猥褻物陳列罪になったんだろ
652名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 03:03:12 ID:X7ry4Tel
今はまだ法解釈が曖昧で逃げ道もあるが、著作権利権オヤジ共は
かなりの権力持ってるから、今後いくらでも後付けで法律作らせることができる。
653名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 06:30:51 ID:8mntyDE8
>>645
「技術的保護手段の回避」はしてないからいいんじゃないの?
デジタルじゃなくてアナログ出力なんだから。
654名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 06:31:44 ID:AkLbFwoU
>>606
量子化行列って一つのヴィデオファイル内で変化できるものなの?
655名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 07:51:01 ID:6R2N2kEj
一昔前の法改正でアナログのコピーガードキャンセラーは違法扱いになったよなあ
656名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 09:07:16 ID:Vbe5Yen4
>>646
とっくの昔に法改正されてるよ・・・
657名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 10:24:50 ID:XRumrhOE
PC Wizard 2007の結果

K8N Neo4 Platinum (PCB 1.0)

Manufacturer :MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD (MSI)

Product :K8 Neo4

Model :MS-7125

Version :1.0

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v

AthlonからC2Dに引っ越しか、PV3を転売から買うか・・・
そこが問題だ・・・
658名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 10:32:54 ID:YheERhq5
【DOAX】DOAX2の画像 3セット【DOA】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181134665/695

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 07:53:33 ID:G+LyoNPo
>>688
だからよーその貼り方だと青くならねえんだよ
何?お前いちいちhttpとか入れてるわけ?wクソワロスw
659名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 12:16:47 ID:IysM6jOd
( ;´v`)?
660名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:01:03 ID:P9apFVqU
>>655
画像安定装置と名前を変えれば桶なのが不思議でならん。
661名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:38:51 ID:gZTIF2g8
662名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:57:30 ID:Wl6OuS+D
>>645
DVDリップはCSSを外しているんだが、CSS外しは技術的保護手段の回避にあたらない。
CSSはアクセスコントロールであってコピーコントロール技術ではないため。
コピーコントロール技術(マクロビジョンとか)を回避した場合は技術的保護手段の回避に当たる。
663名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 19:37:26 ID:TbVRcZ5l
>>662
今度の改正で灰から黒になるから・・・
664名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 19:40:04 ID:Wl6OuS+D
>>663
うそーん
665名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 19:57:05 ID:/GGXvGZR
何でPV3スレ初期の頃のネタ今頃やってんだ?
666名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:43:57 ID:m6xDCCjT
>>665
PV3のネタなんて知らないし。
だいたいあんなんもう型落ちの骨董品でしょwww
667名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:47:27 ID:1YYaw0TI
季節ごとに時代は繰り返す
668名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:48:42 ID:Y6draxnx
PV3とPV4は品質的にはあまり変わらない。
というか、PV3(赤)>PV4>PV3(緑)くらいな位置付け
669名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:57:27 ID:m6xDCCjT
といってもアースの保証期間も切れるし
部品の劣化もある。
ソフトもこれから出るのはPV4用。
安価、大量生産でユーザーの数も段違い。
もうPV3の時代じゃないよ、悪いけど。
670名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:58:16 ID:PP6jI93M
>>668
まだPV3の在庫あまってんの?
もうちょい安く設定しないと売れないよ。
671名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:20:45 ID:JuYrrBd3
5V問題が解決するまでPV4買ワネ
672名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:27:06 ID:XRumrhOE
>>668
なんで同じPV3で、(赤)>(緑)なの?
PCI-Xの事?

>>671
5V問題が解決する前に終了になる悪寒がしませんか?
673名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:34:01 ID:NB43VZCW
http://earthsoft.jp/index.html

これでもよもうね
674名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:20:53 ID:LEo2OLTg
>>669
バルク品の保証とかギャグで言ってるのか?
PV4専用ソフトなんてあるわけねーだろ、ドライバしかないのにw
675名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:23:20 ID:TbVRcZ5l
>>674
バルク=無保証と思ってる馬鹿発見
バルクだって保証付き商品は幾らでもある
保証規定は商品や店による(当然無保証もある)
676名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:27:05 ID:LEo2OLTg
バルクの保証メーカー保証だと思ってるのか、あんた馬鹿だな
ショップの保証も数週間、というかPV4保証して代えの品出せる状況かt

677名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:27:26 ID:5n+yUdTP
>>674
お前馬鹿だろ。
678名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:29:02 ID:M82fY08e
バルクってのは梱包形態の用語じゃないの?
保証規定とは別物じゃないのかな。
679名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:32:11 ID:kbCSTPHK
>>674
お前馬鹿だろ。
680名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:33:54 ID:rX/15sZ1
保証がなければ製造物責任を問えば良いじゃない。
681名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:34:11 ID:TbVRcZ5l
>>676
メーカ保証に近い保証(メーカと直でやってる代理店保障)とか
有るけどね・・・これはメーカ保障に等しいって考えて良いんじゃない?
それに海門のHDDみたいにメーカ保障付いてるバルクも有るが?
682名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:36:00 ID:TbVRcZ5l
「保障」って書いたの誤変換だから突っ込まないで
683名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:37:29 ID:HwlP3vJK
普通の人は箱に入ってない説明書もついてないもんなんか買わないだろ
684名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:39:39 ID:+x/eI+IG
>>682
相手がチャネラーでは保障できないかもw

>>683
普通の人が買うか買わないかの定義ではないと思うけど。
685名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:37:55 ID:3zV6PK52
>>678
アホか
686名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:40:02 ID:oOnDbVpf
>>685
お前馬鹿だろ。
687名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:42:11 ID:yOawEbOJ
>>685
お前 LEo2OLTg だろ?
688名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:49:10 ID:pKdmt7EU
動作報告はこっちでいいのか?

GA-P35-DS3では認識すらされなかったPV4が
別PC(775Dual-VSTA)でフラッシュメモリを更新したら普通に動くようになった
とりあえず録画もできるっぽい

ありがとう社長さん
689名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:55:11 ID:ipCHSg9x
ktkr

SSうp
690名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:00:28 ID:F3Tj1sAu
>>657
マニュアルより抜粋

スロット
? PCI Express x16スロット×1 (PCI Expressバス規格v1.0aに準拠)
? PCI Express x1スロット×1 (PCI Expressバス規格v1.0aに準拠)
? PCI Express x2スロット×1 (x2デバイスのみ搭載可能)
? 32-bit v2.3マスタPCIバススロット×4 (3.5v / 5v PCIバスインターフェイス
をサポート)

案外何とかなったり?
691名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:01:46 ID:eEhld+ns
>>688
キャプうp頼む
692名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:14:07 ID:3zV6PK52
>>686-687
自演うぜえ
バルクの定義も知らない俄は黙ってろ
693名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:16:03 ID:wOArEovm
P5B-VMで認識されなかったけど、フラッシュメモリ更新で動作確認。
ちなみに、更新に使用した環境はP4I65G+Pen4 2.4G。
今日は寝る。
694名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:17:21 ID:WhcsC0zd
フラッシュメモリ更新スゲー!!
695名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:17:48 ID:eEhld+ns
しかし更新来たのに勢いないね
696名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:19:29 ID:fsIlWwzO
PV3とPV4は品質的にはあまり変わらない。
というか、PV3(赤)>PV4>PV3(緑)くらいな位置付け

やっぱこれが正しいんじゃ?
697名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:20:32 ID:ipCHSg9x
>>695
まあ数十枚しか動いてないんだから。
698名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:35:51 ID:0EhMO1KN
ここまでキャプ動画0ってある意味凄すぎるだろ
699名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:48:19 ID:sapOH3lJ
確かに言えてるな
700名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:54:24 ID:fsIlWwzO
3分くらいの動画すらうpされないからな・・・
PV3と同じやり方じゃ_ってことか?
それとも転売屋がオークション途中と社長の元へ戻ってるのばっかなのかな?
701名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:55:16 ID:qn4ivrv2
最大値70枚じゃしょうがない。
702名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 02:36:49 ID:LT/WuQu+
予想。現時点で70枚の内

・社長へリターン 35枚
・転売屋 25枚
・ちゃんと動いて実用できてる 2枚
・店が確保してる 3枚
・アースの倉庫 5枚
703名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:16:49 ID:dJ3AKNbT
>>696
PV3赤と緑って品質的に何が違うのさ?
704名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:29:46 ID:wmJ+xoHn
そらお前、通常の3倍くらい何かが違うんじゃね
705名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:42:04 ID:LUhM83uu
>>703
キモヲタの脳内バロメーターだ、赤いものは特別だと脳にインプットされている。
性能は全く同じだが緑の方が余分な物が付いてるらしい。
それをシェイプしたのがPV3(赤)で拒食症なのがPV4。
706名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:48:40 ID:AMLIVzRL
ちゃんと動いててPV4関連スレの住人
その中で、うpしてもいいよと思う住人

限りなく0に近い
707名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:52:59 ID:9ocBKXQQ
>>706
いまのところ、PV4は
動画2件(成功と失敗)
静止画6件(内2件は真偽不明)
のみ、で、FPGAロジック更新後はまだない。
ML115で試してる人の報告が待ち遠しい
708名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:57:35 ID:i7l6bQ38
Core2DuoでPV4動いてる人
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3
709名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 04:48:29 ID:D9h7G2rv
何?コア2だと動作不安定だったの?
これから買い換えようっておもッとったのに
710名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 06:30:46 ID:TBe2bEyc
PV3なら普通に動いてるけど。

マザボは P5W-DH

711名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 06:32:49 ID:5PNVxnqT
PV3=勝ち組
712名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:18:07 ID:dJ3AKNbT
>>705
ああ、安心した
>>696があまりに自信満々なんで、オレの認識が間違っているのかと思った
713名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:45:32 ID:eFr8/alb
いずれどこの店舗でも普通に買えるようになってもらいたいもんだ
HDキャプチャへのささやかな抜け道として…
PV3赤持ってるけど、
いつか壊れるんじゃないかと戦々兢々の日々を送るのはもう…
え、モンX?いや別にあれでもいいんだけどね
714名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:50:35 ID:Kd7OkS12
>>709
パリティ計算を間違えてたのが原因。
一般ユーザ向けのマザーボードってPCIバスのパリティ計算を無視するのが多いんだけど、
Core2Duo対応のチップセットを採用したマザーでまともにパリティチェックするものが
あって、PV4側の間違いを検出して弾いた。

>>671
PV4はFPGAの仕様で3.3V専用となっているため、書き換えでどうにかなる問題ではない。
Intelはi810以降3.3/5.0V両対応・自動認識になっている。760MPXは非対応だが64/66スロットが
3.3V動作になっている。そんな頃の話なので電圧についてはあまり心配しなくていい。
問題になり得るのは、PV4と同時にPCI2.1/5.0Vカードを使用する場合。古いRAIDカードや
MTV1000/2000を温存しているようなら、そいつは抜いちまえ。
715名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:52:16 ID:Kd7OkS12
で、パリティを正しく計算するようにしたのが新ファームウェア。
716名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:55:18 ID:id74sU/x
PV3と同等になったと見ておk?
717名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 10:00:44 ID:iYrgMaqn
>>714
今他に挿してるのはIntel LANカード、SB Liveサウンドカードで結構古いやつだけど、
ひとつでも5Vカード挿さってたら駄目って事やね。
PV3持ってるしPC買う金もないから見送るか。
718名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 10:05:58 ID:ADevoBuU
PV3もってるのに
PV4買おうとしてたところがわからん
719名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 10:49:34 ID:se2Tz/Xi
>>711
だな
720名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 12:41:39 ID:qnSnTyyQ
>>703
シャア専用な僕は赤基盤PV3だお
721名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 12:43:45 ID:CnLsyQsu
PV3もそのうちPV4化されるんでしょ。うpデートで
ツール使えなくなったらやだからしないけど
722名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 14:24:54 ID:9qxhQkib
シレン3確実にオワタ\(^o^)/
http://tgs.sega.jp/asx/shiren3_pv.asx

素振りなどの動作モーションはトルネコ3と同じだった
マゼルンを殴ってるところを見れば分かりやすいだろう
それ以外のシーンは早送りしてるから早く見えるだけ

そしてお店が3x3の床の色が違って店主がその床に立ってる
つまりこれはトルネコ3の店仕様ってことになる
ヤンガスも床の色は変わっていたが
店主は部屋の入り口に立っているのでトルネコ3の仕様ではない

トルネコ3のお店の仕様は独特な仕様で、
アイテムを売る時は色の違う床にアイテムを置かないとだめ
だからアイテムを1つ買えば1つ売れるという仕様
さらに色の違う床から出れば店主はワープして金を要求してくる
そこでお金が足りずに払うことが出来なければ問答無用で泥棒扱いとなる

この仕様では、底抜けの壷や罠の巻物で落とし穴を作って、
アイテムを全て売ってから泥棒という定番の泥棒技は使えない

これは総合的に考えて確実にシレン3オワタ\(^o^)/
もうムービーが作られてる時点で今から要望出しても変更不可\(^o^)/
723名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:04:37 ID:so+hCXNr
PV3メインで使ってるけどMonXもIntensity+GSも確保したからPV4はいらね
そろそろ保証切れるけど予備の心配無くなって安心してPV3こき使える
724名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:06:03 ID:0FOqJiwh
PV4はゲームモード削除されてるしな
725名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:17:13 ID:Kd7OkS12
つかゲームモードってまともに動くのか?

モニタ音声切れば50msくらいしか遅れないので、それで十分だと思ってた。
726名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:54:19 ID:wmJ+xoHn
Intensity+GSあるならPV3なんて使うなよwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 16:48:16 ID:MRcW+guE
ゲームモードは使えるけど、ゲームしないから使わない
728名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 17:18:33 ID:kWOeebOP
単なるプレビューでいいならHDRECSが最強。最初からほぼ遅延無い。
729名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 17:44:33 ID:TZoRGcOz
2011年からコピーガードつきコンテンツのD端子からのハイビジョン出力禁止になるってホント?
730名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 17:59:07 ID:yOawEbOJ
>>729
タイトル毎にアナログHD出力禁止フラグ立てるのを許可されるだけ
コンテンツメーカがフラグ立てなきゃアナログ出力可能
よって出力禁止じゃない、出力禁止になるタイトルが出るだけ
731名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:06:59 ID:ahg/OTZV
何でそんな事するんだろ
何で出力するなんか消費者の自由じゃないのか
732名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:09:41 ID:9ocBKXQQ
>>729
>>730
すでにBDの一部コンテンツは制限かかってるよ、どっかのサイトでリストあったはず
>>731
nyとかに放流すると予定購入層が買わなくなるとか言う連中がいるからしようがない
733名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:10:12 ID:yOawEbOJ
>>731
PV3とかのキャプチャ使って悪いことする人が居るからだろうが
HDMI入力のついてないTV使ってる人にはいい迷惑だよね
俺もそんなTV使ってる一人・・・
734名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:36:35 ID:Ci7DTSyE
PV3緑基板最高じゃ

PV3(緑)>PV3(赤) ちょっと削りました>>PV4 大幅に削減しました
735名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:37:52 ID:CnLsyQsu
PV3は削ったと言っても機能代わって無いじゃん。赤と緑
736名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:48:09 ID:14GEqgei
シャアは芋半田って爺ちゃんがいってた
737名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 18:49:40 ID:Ac3qbmHf
3倍盛ってます
738名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:11:15 ID:iYrgMaqn
色んな事を総合したら

PV3 Rev.A(赤)>PV3 Rev.B(赤)>PV3 Rev.A(緑)>>PV4
739名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:13:06 ID:GKhGJ+Jy
PV4買えない難民の書き込み、痛すぎwwwwwwwww
740名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:30:11 ID:Ci7DTSyE
>>735
PV3(緑)初期型はFWアップで自分好みのPV3に調教できる
PV3(赤)は後戻りできない、オサダの調教済み
741名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:32:26 ID:DKP5wtw7
>>740
赤っていうよりは、Rev.Bだろ。
742名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:47:57 ID:CnLsyQsu
それより、ハード支援マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
743名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:51:07 ID:MRcW+guE
3.2とか4.0にバージョンアップした時に、PV3.exeがどうなるのかってのは問題だよな
PV4化しないといけないのか、PV.exeとは別に出してくるのか
744名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:15:26 ID:fsIlWwzO
PV3仕様
ttp://earthsoft.jp/PV3/tech-specification.html
PV4仕様
ttp://earthsoft.jp/PV4/tech-specification.html

PV4が勝ってる点は接続端子だけな点を理解していってるんだよな?>>739
745名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:28:47 ID:iOxWqQlL
>>744
ぶっちゃけ最新版ってだけでPV4>>>>>PV3
いつ壊れるかわからない骨董品は捨てたら?
746名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:30:34 ID:Rr8oyita
いつ壊れるのかわからないのはPV4も同じだろがw
池沼が沸いとるな。
747名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:31:44 ID:iOxWqQlL
部品にも寿命や耐久性があるだろう。
そういう事。
748名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:37:34 ID:Rr8oyita
あほくさ
749名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:50:06 ID:9ocBKXQQ
その前に製品として価値ある利用が出来る時期を終えると思うが…
HDD見たいにナマモノのように死に易いワケじゃないし
750名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:50:42 ID:lzghogHa
751名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:53:26 ID:Jslto6at
>>750
前にもこんなことなかったけか
752名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:01:51 ID:exXFCk4N
今までの環境がぶっ飛んだので新しいマザボ買ってきた。
P5B-E PLUS。PV3は起動はするんだけど画像が映らない・・・
ひょっとして地雷?;;
753名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:05:58 ID:yBjRBCcO
PV3最強でFA?
754名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:06:58 ID:yBjRBCcO
>>752
音出てる?
755名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:12:17 ID:MRcW+guE
>>752
AとBを間違えてる
756名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:13:09 ID:u6igvfAa
>>750
こっちに比べりゃかわいいもんだぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000920-san-soci
757名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:14:28 ID:fsIlWwzO
PV3とMonXはほぼ同等
仕様を見る限りPV3>>PV4
PV3≒MONX>【超えられない壁】>PV4かなぁ
まぁ、Pv4のキャプした動画まだ見てないからなんともって部分は確かに有るけど
動かないものを過大評価するわけにも行かないしな
758名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:17:03 ID:00ID7g7l
裏テレビ活用テクニック2 にPV3で実装されているバッファICについての説明がある。
「PCI はほぼ100% 3.3V」と書かれているがこれは嘘?
759名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:17:59 ID:kXahOGxO
>>747
電解コンデンサを使ってないのでかなり長持ちすると思うよぉ。
760名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:22:58 ID:CnLsyQsu
PV3のよさはそのツール群の豊富さにある。決してハードだけでは神ではない
761名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:25:39 ID:MRcW+guE
ばあちゃんの半田付け技術は神レベル
762名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:26:36 ID:cix5JH4J
こっちでも宣言しておく。

もしPV4買えたらキューブ型ベアボンで試してみる。
無理だろ!ってレスを以前いくつかもらったが、あえてやってみる。

上手くいったらテレビの下に置いてレコーダー状態にできるし。
ダメならしょうがねーや。
763名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:41:52 ID:9ocBKXQQ
>>762
cubeより、AVスタイルのやつのほうがよさげに感じるんだが、antecのNSK2480とか
764名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:44:06 ID:MRcW+guE
>>763
あれ、レコと比べると、かなりでかいような
765名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:46:50 ID:kB/P3FiR
幅はともかく奥行きに関しては普通のテレビ台には絶対入らないくらい長い
ありゃハイエンド向けAVラック用だね
766名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:48:45 ID:9ocBKXQQ
>>764
奥行きとか結構あるな、高さも…自分はSilverStoneのやつ使ってるけど、#のレコ2台分の高さと奥行きだからなぁ
でも幅はピッタリなんで悪くない…
767名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:50:15 ID:9ocBKXQQ
でもminiITX系のM/Bは話題にならない…CubeってFlexATXよりminiITXが今は多いんだっけ?
768名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 22:55:18 ID:WEDFEiOc
>762
いや、それ普通。特に珍しくない。
769名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:05:51 ID:cix5JH4J
>>768
そうなんだ?PV3・PV4って結構みんな良いパーツで組んでるみたいだから。
770名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:27:29 ID:NRR19rKh
>>762
安心しろ
PV3だがSN68で常用中だ
771名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:35:35 ID:D9h7G2rv
PV3なんだけど今度買い換えるので
E6850とQ6600じゃどっちがいいの?
772名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:38:50 ID:cix5JH4J
>>770
そっかぁ・・・ならXCcubeでもいけるかな 安心w
773名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:52:34 ID:O36FaEVH
>>771
安牌>E6850
774名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:55:54 ID:MRcW+guE
エンコの事を考えるとQ6600?
775名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:01:18 ID:+TB0R46W
>>772
俺XCキューブに付けてるよ。
入れるときに配線が邪魔で無理矢理指したけど。
>>773
とりあえずE6850にしときます。
776名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:05:23 ID:fh1T4vFS
Q6600だろ常識的に考えて
エンコ速度が全然違うぞ。1.5倍は速くなる
777名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:07:36 ID:Od2t56hL
4スレッド走らせてくれるコーデックならな
778名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:08:53 ID:Du3izA03
だって、PV3キャプ用だろ?
リアルタイムエンコに、1.5倍ありえないし
779名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:09:52 ID:AkOvtrVO
Q6600で2つのソースを同時エンコ
780名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:10:29 ID:Jm0fuTOr
PV4の録画って2スレッド?
781名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:11:18 ID:Er8IjwkS
キャプは別に任してエンコだけするならそうかもしれんが
PV3にクアッドコアは鬼門だしな
782名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:11:49 ID:k4TSm2Fq
鬼門か?
783名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:13:40 ID:DM+0cZ10
>>781
kwsk
784名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:13:43 ID:Du3izA03
そうそう、Qは鬼門って話ばかりだしなぁ

人柱になりたいとか、EarthDVから別形式へのエンコ用だったらQだけど
785654:2007/09/21(金) 00:14:04 ID:UPhsLlgD
>>661
リンクありがとう。
読み始めて一瞬、酷い時は行列の成分がどんどん上昇するのかと思ったけど、
設定された行列かそれ(の左上端以外)を2倍にした行列の、多くて2種類だけしか
使われないって事ですね。
786名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:14:12 ID:fh1T4vFS
PV3でキャプッたのをx264にするのに重宝してるが。Q6600
787名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:14:13 ID:xSqNFlaL
>>780
yes
788名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:14:27 ID:iLNDsEMI
僕の肛門も高速にエンコされそうです><
789名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:15:47 ID:Du3izA03
ま、キャプ用とエンコ用で複数台使うのが良いね
790名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:18:14 ID:Du3izA03
ところで、毎日毎日エンコばかりだよぉ〜と言ったら、
何故か女友達に「サイテー」って言われたヤツいない?
791名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:22:06 ID:k4TSm2Fq
結局ウソばかりだ
792名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:23:29 ID:xSqNFlaL
>>790
はやく時間の無駄だということに気がついてくれ…人生そんな長くないぞ
20代前半は特に…と20代後半に入った漏れが言う
793名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:25:07 ID:k4TSm2Fq
エンコは30代までだろ
親父がアニメエンコしてたら軽蔑するよ
794名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:25:31 ID:EMcNzprg
>>790
絶倫乙
795名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:44:42 ID:xSqNFlaL
親父になったらエンコー
796名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:50:30 ID:11Tfrvge
>>792
自動録画・エンコのPCを組んだけど、見る時間がありません><

電気代の無駄かも…。
797名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 01:17:59 ID:+TB0R46W
全ては老後の為のエンコ。
798名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 01:21:22 ID:k4TSm2Fq
一生一人身でもなきゃ見ねえよ
799名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 02:01:45 ID:ZHqRCHx8
>>790
つ【ロータリーエンコーダ】
800名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 02:02:48 ID:WxklKOD0
ロリータ援交
801名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 02:13:56 ID:k4TSm2Fq
全て撮って保存するのが楽しいだけだろ。
実際は見やしねえ。
802名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 02:42:49 ID:xSqNFlaL
人はそれをコレクター____という

※下線に適当な言葉をあてはめよ
803名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 04:15:47 ID:UzVSV5pk
狩猟本能
804名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 06:44:36 ID:0JBk6xdo
サイトの業者向け情報が更新されてるけど、
なんで9/27まで生産しないんだろう?
その後の計画もフル稼働ってわけじゃ無さそうだし。

需要があるんだからフル稼働で作れるだけ作って欲しい。
805名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 07:46:46 ID:DM+0cZ10
>>804
オマエさ、ロット1は1日で生産したと思ってる?
806名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:16:13 ID:GY9dUi84
エラそうだなきみは
807名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:16:21 ID:0JBk6xdo
>>805
そう書いてあるからそうなんじゃないの。
その後の計画はだいたいそのペースだから、ロット1は知らないけど
1日80台くらいの生産能力があると公表してるのでは?

てか、会社の内情を知らない以上、公表されたこと信じるしかないと思うんだが。
アースソフトの発表より君の想像の方が確かなのか?
君はここの生産体制の詳細を知ってるのか?
君の信じる常識どおりにこの世の全てが動いてると思ってる??

その自信はいったい何処から来るんだね、知識人くん。
808名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:25:13 ID:UzVSV5pk
単なるバカならまだカワイイくど、
自信満々のバカは社会のゴミだよな。
809名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:37:52 ID:9Nmk/ylF
自信満々のバカは、正してやっても頑なに聞き入れないからな
それ故にバカなんだけど
810名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:38:11 ID:DM+0cZ10
>>807
会社の内情云々より洞察力は無いのかい? まるで脳ナシだな。
PV4の基板を見てあれが1日で作れると思うような馬鹿は帰りな。
811名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:46:35 ID:YkN9v/Ya
PV3は緑も赤も社長サンが1枚1枚、愛情を込めて検品してくれたけど
PV4は検査も鼻くそほじくりながらやる大陸任せな分、PV3の方が上。
812名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:54:03 ID:DM+0cZ10
>>811
100枚単位を大陸で検査してたら輸送費だけで大赤だろ
813名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:58:10 ID:GY9dUi84
基盤見ただけで勝手に製造元のデータまで否定するんだから、バカに付ける薬は無いってのがわかるわ。
814名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:58:15 ID:ZHqRCHx8
>>804
外注に出す以上、生産を請け負った工場のスケジュールは動かせないからね。
製造前に必要な部品を発注して、生産設備の段取りもしなくてはいけないし。
それにアース以外の仕事もしてるんだから、順番ってものがある。

在庫がなくなってから発注してるとどうしてもこんな感じになると思う。
まだ残ってるけど強気で発注なんてギャンブルはできないだろうし、アースにも
先立つものがっていう問題もあるわけで。
815名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 09:15:55 ID:0JBk6xdo
>>814
なるほどね。
そういう事情は十分あり得るし納得できる。

>>810
ほんとうに頭の弱い子だなぁ・・・
1台作るのに何日かかるかは重要じゃない。
1日あたりにすると80台程度の生産能力だと言ってるのだよ。
よ〜く考えれば君でもわかるだろ?

君のするどい洞察力では
「この基盤・・・とうてい1日で作るのは無理だ・・・。あの発表は嘘に違いない!
どう考えても月に数台がやっとのはずだ・・・。」
となってしまうのかい?

もう少しがんばろうよ。
あと、君はあまり自信を持たないほうがいい。
816名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 09:40:17 ID:Fd1yGIg9
>>815
常識的に考えればあれは検査の日程。
つまり生産開始の日付の段階でアースには
モノ届いてるのよ。
工場でどれだけ大量生産しても社長の検査が
ボトルネックになるから
日産は50枚が限度
817名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 09:41:00 ID:xSqNFlaL
-アースソフトはファブレスな会社である(工場を持たないという意味)
-発注先の工場はアースソフト専用ではない(既出の通りスケジュールがびっちり)
-部品調達には時間がかかる(部品屋とかで買ってこれるものではない、ADCやFPGAは)
-PV4の製造(部品を乗せて、組み立てる作業のみ)は1000台程度であれば1,2日で完了するレベル(イニシャル含む)
-最終作業(FPGAプログラム)が工場側かどうかで時間が異なる
-検品には時間がかかる(熟知した少人数でやるのが品質にばらつきが少なくなる為)
-検品後出荷用梱包が必要(バルクとはいえ、袋詰めとダンボールにまとめるのは最低限必要)
818名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 10:28:52 ID:GY9dUi84
>PV4の基板を見てあれが1日で作れると思うような馬鹿は帰りな。

じゃあ1000枚作るのにどれだけかかると思ってんだろw
819名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 10:31:35 ID:AffKBFgB
820名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 10:48:03 ID:Fd1yGIg9
昨日の更新から予測すると・・・

1)1000枚単位のM品の受注は0件?
本来3次ロットは受注生産のはずで
9/27迄に受注が入ればそちらを優先するのが普通。

1件も無かったからこそ見込みを1090台追加
したのではないか?

2)3次ロット1090枚の行方は?
これにいついては未定かもしくは100単位で
発注したShopと内々に話しついているか。
ともあれ事業者向けページのチェックは怠れない。
821名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 10:55:39 ID:mpW6TwFd
>>820
当初から数人がここで言ってたとおり、100単位もしくは150万単位の問い合わせが
たくさん来たって言うだけの話だろ。
第2ロットが100単位の販売だったし、
ここでまとめての香具師の問い合わせでも100単位の質問してるし、そのときの情報だと
期間限定ですのでお早めにというような返答でもなかった。

アースとしては、100枚単位(正確には100以上の相当数ということなんだろ)では
常時受け付ける。
1000枚以上の場合は、少し時間下さい。そのかわり、仕切りを下げますよ。

というニュアンスなのではないのか?
822名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:03:43 ID:RCj44WrU
>>818
工場って知ってるか?
823名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:05:14 ID:ejOJ+DAH
>>808

>> 自信満々のバカは社会のゴミだよな。

はげしく同意!
たぶん、周りからは「頑固な馬鹿だな」と思われている。
824名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:07:31 ID:eFpW/o4j
ばかだなあのび太君は。

体力無かった小さな町工場が、どんどん製品を売っていって(売れていって)
会社として資金が増えていってる筈だ。
元手が多ければ、大量に一気に作る(外注でもなんでもいい)体力がある、って事だわ。

一言で言えば………その気になれば生産数はガンガン増えていくはず。
二言言うなら、PV3の値段はPV4の物でも十分利益出ていた筈。要するに………PV3ではボロ儲けw
825名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:18:23 ID:w/xRKG9V
Monster X7
月末発売 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
http://www.sknet-web.co.jp/
826名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:34:12 ID:Tbu1cheZ
釣られないぞ('A`)
827名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:38:04 ID:Lt+z5avy
Monster X7月末発売
828名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 12:21:33 ID:s10g0y+P
>>822
知らないと思うか?一連のレス読んでみな。一人の馬鹿が浮かび上がるから。
829名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 12:29:34 ID:k2wN0qHS
誰も製造工程詳細フロー書けない件
830名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 12:37:13 ID:k2wN0qHS
下げ忘れた

あと製造工程で多くの他のカードではあるのに
pv3 pv4では1つ抜いている

基板みてピーンと来るくらい簡単なことだが
831名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 13:42:39 ID:8FQ+KIXK
PV4って片面実装だったっけ?

ハンダ印刷→マウント→リフロー→VC→QA1→リワーク→QA2
→手挿入→手付け→QA3→ICT→FCT→QC
ってとこか
コネクタはフローじゃなくて手付けだろうな
基板画像に検査のマーキングやシールがないのが気になるな

この程度の基板、ICTまでは1日3000枚は楽に流せるレベル
FCTがPCベースの治具で検査してるんなら1枚5分ぐらいか
治具を何台作ってるかで1日の生産台数が決まる気がする
832名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 14:22:20 ID:/hnSqqyZ
野球とか味噌校門など、特定の番組で音がザーザーなるのはなぜなのか!!

レコーダーのほうで、5.1ch audio data -> PCMとかやるとちゃんと鳴るようになるんだが、
PV3ってファイヴ・パインツ・ワン・チャノウ・ァゥディォゥ・ディーテュァ(英語は発音大事)録れないのか??

なんかのプラグインで、
ファイヴ・パインツ・ワン・チャノウ・ァゥディォゥ・ディーテュァ(英語は発音大事)をディコードできるものあったと思うのだが。
あれだって、元々録れなきゃ復号なんぞできねえよな。ってことはPVさんは録れるって事だろ???????????/
833名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 14:51:46 ID:0JBk6xdo
>>816
確かに。9/5くらいに現物が届かないから遅れるって言ってた。
>>817
日本での検品処理の限界数が月産の上限なんですかね。

>>830
君にも分かるよう話を単純化して説明してあげよう。
AとBの会話
A「需要過多だからフル稼働で生産してくれたら嬉しいな。」
B「あの基板でそれは無理!そんなことも分からんのか脳ナシめ!」
このやり取りを客観的に見てどう思う?
どう考えてもBはイカれてるだろ?
これでBが正論と思うなら、残念だが君には手の施しようがない。

仮に君の主張が正しいとする。
するとこのスレは君以外の全員が脳ナシで帰らなきゃいけない事になる。
たった1人残ってこのスレを日記帳にでもするのかい?
それはチラシの裏でやることだろう。
普通に考えれば君の方が消えるべきだと思うよ。
だから見苦しい遠吠えはもう止めなさい。

基板見てピーンと来ないほうが幸せになれるから。
834名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 14:53:20 ID:Zom54ZV+
>>825
ところでなぜ生産中止になってんの?
835名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 15:01:48 ID:WxklKOD0
旧モンスターXのページに飛ばしてるだけだから
836名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 15:04:50 ID:si2zhFzB
>>825
いい釣りだ。
837名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:46:02 ID:0A7aWGxJ
週刊アスキーでハイビジョンキャプチャーボードの特集やってて
838名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:52:50 ID:+TB0R46W
今からそれを見にいって
839名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 19:21:24 ID:Qgo7tEyN
>>825
なかなかいい釣りだとは思うがD端子がデジタルっていうネタには負けるねw
840名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 19:30:52 ID:vksQzrjc
海外のハイビジョンチューナー買って
ビデオキャプチャだけ使えば安くすむんじゃね?
841名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 19:44:00 ID:AI2wHqHY
>>840
ヒント:コピーワンス
842名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 19:51:58 ID:FMNZRW5A
PV3のメニューバーに「デバッグ」ってあるけどどうやって表示させるか既出?
ちなみにデバッグの中身は
工場... 比較 速度計測 例外発生 クランプ+ クランプ-
843名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 20:03:18 ID:wJu9bGxz
 こんなんきたよ↓

今話題のPV4の抽選販売を開催します!

販売数量:1本
※初期不良対応用の予備分放出品

もちろん、当店の販売商品はirケーブル標準添付です。
別売ではありません。

抽選に参加するには下記のお客様が対象となります。
8月21日から9月22日までにnet支店でお買い物を頂き、
秋葉原2号店店頭まで納品書をお持ちいただいた方のみ
※お品物が届いていない場合には納品書が無いので無効となります。
 抽選の参加は納品書1枚につき1回限りとなります。
 納品書の再発行は行いません。

抽選日:9月24日

抽選方法は当日まで非公開

開始時刻:12:30より開始
終了時刻:当選が出るまで
844名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 20:30:17 ID:k3uRKIQc
こんな事やっときながら一方で愚痴ってんのかショップは
845名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 20:39:14 ID:GKkbMAee
たかが1枚ごときで抽選とは客をなめてるとしか思えん。
宣伝目的か反響だけを見たいんだろうなw
846名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 20:51:05 ID:67Wo8Xre
>>845
は?
妥当な販売方法だろが馬鹿が
死ねよ屑
847名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:15:21 ID:4nQB9GJa
>>843

どこのお店?
848名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:20:35 ID:naLKNtD6
抽選で販売かよわけわからん
849名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:49:38 ID:wJu9bGxz
>>847
三月兎さんです
850名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:55:25 ID:eB0n60wn
コピーワンスとは

「対応機器でのみ、コピー回数を制限するフラグである」

ので、

「そのフラグを無視してしまえばいくらでもコピーし放題」

なのだ。

もっと重要なのは

「フラグが無視されたからといって、視聴を止める事は物理的に出来ない」


判断できないから。そして放送波にも、そんな判断できるようなCPUなどの類は乗ってない。
当然ながら、電波だからCPUなど載せられるわけがない。
851名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 23:47:50 ID:BC3AEjU5
>>850長年受信してるけど電波には意志、というか自我があると思う。
電波は見えないから物理的な物は付けられないけど対話は出来るからなんとかなるかもしれない。
852名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 23:59:01 ID:11uvPl/7
             _,,..,,,,_        ビダァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
853名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 00:37:36 ID:55zSBSHA
>>851
全視聴世帯に東京タワー並みのアンテナつけて電波出力しろと?

いまならネット経由という選択肢があるけど、それでも全世帯と番組ごとに
毎回認証は現実的ではないな。
854名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 01:07:49 ID:CTnJOelt
報告
Gigabyte 945GZM-S2
    >> Slots Information
      Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
      Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
      Slot PCI : Available (32-bit) 5.0v, 3.3v
      Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
855名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:02:43 ID:Uq7BuZUz
報告増えてきた、報告乙
M/BだけじゃなくCPUもできればよろ…
856名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:09:04 ID:CZ5L6qXn
しかし店員の愚痴には腹が立ったな。
行列が出来るほど客が集まればプラスにこそなれ、商売のマイナスにはならんだろ。

似たような店なら、ガラッガラの店より行列の出来てる店の方が気になる。
自分の手間や都合だけしか考える知能が無いんだろうな。
857名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:28:05 ID:bLj+w/Sl
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/18/news028_3.html

ツートップは社員教育もまともにやってない三流企業だから仕方ないよ
客商売でオープンメディアに愚痴をこぼすとか有り得ないよ
858名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:28:39 ID:m3SEPB5b
店の雰囲気最悪だったんじゃないの?
並んでる客層が悪けりゃ、逆に普通の客は逃げるし。
859名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:29:50 ID:bLj+w/Sl
ああ、ここパソコン工房の下請けかw
店員の態度がコンビニ以下なのもなっとくw
860名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:50:41 ID:1mDKc9d0
>>ツートップ秋葉原本店は18時からの発売を告知することで混乱を回避したが、そうした対策を施さなかった某ショップは「朝から夕方まで、同じ人に何度も“まだ入っていません”と繰り返しましたよ。もう、仕事になりませんでした」と相当苦労した様子で語っていた。

でも、こんな客いたら確かに鬱陶しいしやっかいな商品でしかないだろな
ってか通販にしろよ。店頭じゃ浮浪者集まったり一日中暇な転売屋しか買えないだろ
通販も似たようなもんだろうけどね
861名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 02:56:21 ID:CZ5L6qXn
「PV4入ってませんか?」
「まだ入っていません」

たったこれだけの会話にどんだけ時間かかるってんだ?w
パソ屋店員なんて雑談してて客に挨拶ひとつ出来ないくせにクズが。
862名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:03:45 ID:5zqF3s+l
「PV4入ってませんか?」を10分に1回聞く奴が20人もいたら
「まだ入っていません」って言うだけで相当な時間のロス&仕事に集中できんはず
863名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:05:16 ID:CZ5L6qXn
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

この挨拶も連中にとっては「面倒で仕事になりませんよ・・・」なのかもなw
864名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:05:53 ID:1nyPsg8K
時給900円に頑張れというのは酷だろう。そういう話だ。
865名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:07:34 ID:CZ5L6qXn
>>862
そんな連中じゃあ絶対にマクドナルドでバイトはできんわなw
インカム付けてドライブスルーの注文受けながら、別の客の品を急いで用意してるんだから。

アキバのパソ屋店員はマクドナルドバイターを尊敬しなさい。
866名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:16:51 ID:P1LlmNk4
>>861
客観的に見たらPV4のために一日中張り付いてる奴の方がクズに見えてるだろうけどな

売り方に問題あるだろ ツートップなら現在までの会員にのみ限定販売とかしてお得意にサービスすりゃ今までの客も満足
今後もあるかもと新規も増える 鯖も会員のみなら負荷も少なめと
今回はアホ定員の不用意な発言のせいで評判下げただけだな
867名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:24:55 ID:x9AvASiy
まだありませんって言うなら見やすいところにはり出しとけばいいのにな。
868名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:31:17 ID:5zqF3s+l
客観的に見たら、
社長>>>>>大手メーカーの技術者>>>マイナーメーカー技術者
この開発能力の差をどうにかした方がいいって結論に至るとおもうんだが
869名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:32:51 ID:CZ5L6qXn
アキバのパソ屋店員の仕事って、倉庫から売り場に箱運んでくるのと、
無言でレジ打って無言でお釣り返すだけ。

スーパーのレジのオバチャンにも遠く及ばない。
870名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:34:40 ID:Uq7BuZUz
>>868
要点がわからない
つまり、SK,アース,BMD,AJA,鴨あたりの比較?個人的には開発力ではAJAがスゴイと思うが…
871名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:40:39 ID:CZ5L6qXn
>大手メーカーの技術者>>>マイナーメーカー技術者

これは一概には言えない。
872名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:42:29 ID:c11DW7Gp
開発能力じゃなくて市場調査や企画、
ただ安いからと使えない下請けに出す企業性の問題じゃねーの

企業が抱えてる社員のレベルに大きな差があるのは分かるけどな
873名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:43:39 ID:5zqF3s+l
PVシリーズよりすごいものが開発できるなら、みんなそっちに行くってことだ
874名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 03:57:34 ID:Uq7BuZUz
凄くても値段がね…
PV4
HDRECS
ioHD
値段と性能天秤にかけたらPV4選ぶよ、目的にもよるけど
875名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 04:01:22 ID:o89K85/T
>>857
ツートップ秋葉原本店は…告知することで混乱を回避したが、
そうしなかった棒ショップは…仕事になりませんでした。

で、どうやったら愚痴を言ったのがツートップ店員になるんだ?
876名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 04:39:17 ID:aofUaSTQ
某ショップなんて書いてたか?
こんな時間に記事の書き換えやってるのか、汚いなぁ
877名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 04:40:13 ID:aofUaSTQ
誰かキャッシュから見てみてよ
878名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 05:15:41 ID:xs+oDHMq
確かフェイスだろ?
879名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 05:38:46 ID:hdstnju6
アキバの店員なんざ、その大半、もとい90%ほどが人との接触を嫌うなんらかのオタク共だろ。
いちいち話しかけてくるんじゃねーってのばっかだろうから、そりゃウザいだろうなwww
880名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 06:07:02 ID:hOra91K0
いつまでも粘着して管を巻いてる転売厨の書き込み見ると
店員が愚痴を言うのも理解できなくはない。
881名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 06:22:25 ID:8WzHznob
PC買い換えようと思うんだけど
PV3であきらかに地雷の組み合わせってありましたっけ?
882名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 07:27:06 ID:nUillzU+
MA69G-S3HだけどPV3さしても認識しない。

スロット変えたりIRQとかいじってもダメだった。

もしかしたら↓これで解決されるのかね

現象 PCI デバイスとして認識されない。
原因 PCI バスにおけるセットアップならびにホールド時間違反。
修正予定 バススイッチの伝播遅延を含めて電気的特性を満たすように応答速度を改善。(注1)
883名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 07:30:55 ID:Vl0iccF2
SB600は鬼門
884名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 10:02:52 ID:Ah+ERAzN
tes
885名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 10:55:49 ID:nFtU9MI2
PV4の動画ありませんか?
886名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 11:23:38 ID:XNlVB1aR
PV4は鬼門
887名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 12:22:08 ID:nObCXCII
>>882

PV4になってバススイッチを省略したのは、その辺の反省があるんだと思う。
5Vトレラントでなくなる代わりに、タイミング的には余裕ができるから。

PV4は発売当初からタイミングが規定内に収まっていると発表されている。
もしかしたら、PV3では改善が難しいのかもしれない。
888名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 12:54:50 ID:nFtU9MI2
http://www.canopus.co.jp/catalog/daport/adlink_index.htm
これまだ売ってるトコ無いですか?
889名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 13:33:19 ID:ckPiCljp
オクに出ていたが、滅多には出てこないだろう
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9852054
890名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 13:49:20 ID:SQ9WzgP0
中古で定価超えてるじゃんw
まず手に入らなそう・・
891名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 14:27:38 ID:Weytd+Gg
>>887
省略したのは遅延時間を少しでも減らすためだと思うぞ。
タイミングはむしろ、狭まったと思ってるんだが。
そうでなければ、最初の不具合も無かっただろうし
892名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 15:27:00 ID:i+VH15LI
>>891
つまりこの説が正しいならPV4はPV3から不要な機能を
削り、不具合を修正した完全版 という事になるな。
893名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 15:46:55 ID:eCn8rV85
コストダウン量産版だろうね、実際もコストダウンだし。
どうやっても高く売れるのに社長さん良心的だね。
俺なら7割の率で倍の仕切値付けるよ。
894名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:11:36 ID:SO23PcbX
そうわ思わないな・・・・売り方が旨いだけであって倍の値段だと売れなくなるね
895名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:13:14 ID:GSzxmkXj
安くしてくれるのは大歓迎だが
また生産量少なすぎたら転売されて終わりなんだけどwwwっていう
896名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:21:23 ID:eCn8rV85
売値39,800程度ならオタどもが我先にと買いまくるぞ
こいつらからはちゃんと搾り取れる
897名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:37:09 ID:Uq7BuZUz
そんくらいがしきい値なのかもね
BlackmagicとかAjaの15万のHDキャプカードはほんの一部しか買ってないし(それ以上のも居たみたいだが)
ソレに対してPV3,MonXはスゴイ食いつきだしね。これらは3万以下だからか?
Intensityは4万以下だがGSが必要ということでコスト的には6万くらすで、上の2つに比べればかなり少ない
Intensity Proも同様、とはいえ最初に挙げた2つに比べれば半額なので話題的には数は出てる。
HDRECSに至ってはカノというブランドパワーのお陰だろうか?
MacbookPro OKでHDMI1.3対応でハードエンコーダ付きだって、ioHDもあるけど55万じゃねぇ…
そっちの仕事系の人のblogでは話題になってた製品のようだけど…
898名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 20:36:24 ID:bouHHCSQ
おとといやっとアースから
返却。C2D,XPSP2、P5B寺で動作確認。
レコにためこんでものキャプチャ成功!
SSじゃなくて動画うpしようと思ったが、
そんな雰囲気じゃないね。
899名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 20:40:32 ID:GPDckRO9
そんな雰囲気ですから、ぜひうpを。
900名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 20:44:57 ID:SO23PcbX
>>898
犯罪予告キタコレ
901名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 21:18:45 ID:itvvWr/K
何この殺伐
902名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:05:26 ID:rYBNgBMl
>>864
お前は時給644円でコンビニバイトしている俺を怒らせた。
電話での注文を受けてくれたお店から、一向に連絡がありません・・・
(〒_〒)ウウウ
904名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:10:15 ID:E1oxftP+
>>902の最低賃金スレスレっぷりに全俺が泣いた
905名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:11:24 ID:CnL4fBvu
高校生だろうよ
906名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:11:48 ID:IRfuOddC
東京の23区内のコンビニは
時給1000円でもバイトが来ないと嘆いているというのに・・・
907名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:26:04 ID:Uq7BuZUz
>>902
東京の最低時給は720円だったな…法律で決められてる最低額のバイトの時給は山手線内側ではあまり見ないな
九段下のマクドが時給1400円なのに
908名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:29:33 ID:HBL12RZm
>>907
それ深夜の清掃クルーだろ
909名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:40:10 ID:Uq7BuZUz
910名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:55:37 ID:Fchgj7MM
歯並びわりー
911名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 23:53:14 ID:8WzHznob
やっぱ都会は自給高いんだなぁ
俺もそのぐらい自給あれば、あいた時間にバイトしたいなぁ・・・
912名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:00:25 ID:9mZwPuK8
>>911
そのかわり物価も高いよ
913名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:05:54 ID:uRttxGsu
自販機の缶コーヒーが250円とかするもんな。
914名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:12:11 ID:MWTRWLm8
>>913
しかも10円玉入れると「そんなゴミ入れるんじゃねえ貧乏人」ってメッセージが表示されるし。
915名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:14:05 ID:4rHg+7UU
物価の話で缶コーヒーが出てくるあたりが涙を誘う
916名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:14:37 ID:NbI3w2s1
ゲイ向けビデオなら半日で20万以上もらえるよ
917名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:17:34 ID:MWTRWLm8
コインパーキングなんて1分ごとに100円加算だもんな。住んでらんねーぜ。
918名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:36:17 ID:h/aJuWtI
モニターは、WUXGAを使ってるの?
919名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:49:22 ID:zBi0Q/vD
俺はXGAのブラウン管二台だけど?
920名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:58:25 ID:jFZnPFZD
WQXGAとUXGAの2台
921名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 01:09:54 ID:MWTRWLm8
WUXGAのノートとWSXGA+のメイン機用。後はフルHDのアクオスをモニタ代わりにしてる。
メイン機で1080ライン出せないのが困る。
922名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 08:01:43 ID:FKIaU5rt
東京は物価が高いといわれるけど、実際は不動産だけ高くて
あとは、田舎よりも安いのだが。
923名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 08:08:16 ID:u1YUQMDw
>>911
PV4も自給しる
924名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 10:31:56 ID:DGfL4AYJ
>>922
そうとも言えない
925名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 12:00:07 ID:w25jfsi+
アークHP更新キターーーーー
第1ロット 70台 の PV4 が主に Core 2 Duo 環境で認識されない問題について
大変ご迷惑をお掛けしております。こちらの問題は、FPGA 回路リリース番号02 にて修正されました。
PV バージョン 3.1.3 を使うことにより、FPGA 回路を新しいものに更新することができますが、
お客様の PC 環境で PV4 を認識させられない場合は、上記ソフトウェアでの更新は不可能となります。
このような場合は、弊社にてフラッシュメモリの更新を行うためのご案内メールを差し上げておりますので、
お手数ですが お問い合わせ くださいますようお願い申し上げます。
926名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 12:02:27 ID:zWDJSmjY
>>925
解決したんだねよかったじゃん(棒読み)
927名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 12:02:39 ID:yjQSaepA
NG登録 ID:w25jfsi+
928名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 12:07:36 ID:b4LGYXoN
>>925
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
929名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:28:00 ID:or9VqNyo
AviUtilででAVIにエンコードするとCPU使用率が50%ぐらいなんですが
これを90%ぐらいにしてエンコ時間を短縮するにはどうすれば良いですか?
930名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:31:34 ID:o7DHU+UH
マルチコアに対応してないから無理
時間短縮したいならOCしかないと思う
931名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:38:46 ID:6WUSTkE+
AviUtlを捨てろ
932名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:41:34 ID:UcbtDo4f
>>929
二つ起動して半分ずつエンコ
933名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:41:39 ID:rupIKtsV
WMEならマルチコアで超速だな。
934名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:52:29 ID:8a7GJoUh
二つ同時にエンコ
935名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:55:47 ID:or9VqNyo
>>930
ありがとうございます
とりあえず現状で我慢します
936名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:02:24 ID:or9VqNyo
>>931
>>932
>>933
>>934
おぉ、たくさんのレス、ありがとうございます。
2つ同時はいいですね。
937名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:19:22 ID:KX8cWwbn
x264なら4コアおk
938名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:40:01 ID:Kxko7dT6
意味もないのに、コア指定するツール作って
AviUtil をコアごとに起動する私
939名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:45:01 ID:5nX8JEDh
コアでエンコ速度が違うんだけど
メモリ配分が糞なんでしょうか?
同じソースを同時にエンコ始めて片一方は3時間でもう片一方は2時間とかになる
940名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:16:28 ID:jSlQnMUJ
>>939
メモリより他のIO絡みじゃない?
941名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:44:31 ID:nDpm+r8U
aviutlでx264で使う人は音ズレ注意ね
特にBフレやスレッド数大きめの人
解決法はいろいろあるから自分で調べて
942名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:54:52 ID:KX8cWwbn
VFWでBフレ使うのは馬鹿
943名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:57:54 ID:fYHv1B6V
AVIUTLでVFWを使わずにx264使えるけどな
944名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 16:25:30 ID:Db+LHvdm
あらま〜うちBフレッツだわ
945名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 16:59:16 ID:7VcOg+eE
別マシン(既に動作報告アリ)でフラッシュメモリを更新したらP35ママンで普通に認識したので報告。

M/B: GA-P35-DQ6
BIOS: F4
Chipset: intel P35
CPU: Q6600
Memory: DDR2-667 2048MBx2
CapHDD: HGST HDT725050VLA(SATA2) + AHCI mode
VGA: Radeon HD2600XT
OS: WinXP SP2
PCI voltage(pcWizard): 3.3v , 5.0v

ソフトはv3.1.3。更新前にPCIレイテンシを戻すように警告が出たが、次の書き込みテストが
通ったのでそのまま更新できた。P35マシンにv3.1.3を入れてからPV4を挿して起動したら
無事に認識。録画も1440x1080iで何事もなく成功。VGAカードのせいか、録画中にプレビュー
してても問題なし。
946名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:22:53 ID:RC2DQZ/1
MDT241WGを買ってきたお。
99本店はまだか・・・・。シャチョさん・・・・。
生き地獄じゃん・・・・。
947名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:36:53 ID:BJcPdgNc
>>946
入手前スレはここじゃないお
948名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:40:50 ID:hKIujrRv
わざわざ「お」ってつける奴なんなの?
949名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:45:48 ID:ztSGUwEs
本田べるのオタ
950名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:45:51 ID:wpCmlSOO
やる夫
951名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 18:44:04 ID:9lMzGhxC
おまえこいつべるの
952名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 18:55:51 ID:hh+zcycq
ちりめんどんやのじじいが好きだった。
953名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 19:48:06 ID:MXLViFcG
>>949
おっさん乙
954名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 20:44:08 ID:PXYm7KWW
てs
955名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 22:23:05 ID:cfCnqDpq
桜玉吉はまだ密かに生きているお
956名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 22:42:59 ID:fYHv1B6V
鬱病で苦労しているよなあ玉吉
957名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 22:44:21 ID:UwI4SHWO
エンコめんどくさい
958名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:07:32 ID:zL1oTzjN
俺も
959名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:07:43 ID:MWTRWLm8
おやーまゆーえんちーが鬱病かいな
960名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:25:51 ID:YC15YAZk
どいつもコイツもうつ病とか言って会社休みやがって
死にたいだ情緒不安定だなんて、日常茶飯事だっつーの。
何なめた事言って病人面してんだかと思う。
961名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:29:31 ID:hh+zcycq
本当に鬱病になったら、何も言わずに休むモノだ。

死にたいといっている奴は、正直、死なない。
ありえないからな。
962名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:42:16 ID:MWTRWLm8
>>960は鬱とは違う精神の病っぽいな
963名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 00:46:40 ID:ijqMoWXI
続きはメンヘル板でも池
964名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:13:43 ID:GWTaudiY
>>961
死にたいといってる奴の方がやっぱり死ぬ率は高いらしいぞ
965名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:22:01 ID:ndPxHmD3
実は死にたくても、死にたくなくても、死ぬ確率は100%らしいよ。
966名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:27:31 ID:aeNsVz2K
そんなばかな、俺は死なないよww
967名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:29:42 ID:T5v1jx/P
後の仙人である
968名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:54:15 ID:4u6lK9Ci
そうだな150年以内に死ぬ可能性は100%だからな
969名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:57:19 ID:/mvXULMx
100lってまじ?おれいままで一回も死んだことないけど、これってレアケイス?
970名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 02:58:48 ID:ieb+sz4c
俺なんてもう3回も死んだよ
971名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 03:33:40 ID:zC7C29oi
>>964
衝動的に行動しているだけ。
死んじまったのは、運が悪い(いいのかもしれんが・・・)だけ。
落ち着かせて、精神的な障害を取っ払えば生きるよ。

生命体は、生きるモノ。
いずれは死ぬのは、当然だけどね。
972名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 03:49:12 ID:84Q2GeF9
(さすがこのスレの先輩達だ・・・深い!心に沁みる話題だ! しかしこっからどうPV4に繋がる話が展開されるか期待だぜ)
973名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 03:53:41 ID:4u6lK9Ci
>>969
スマンおまいが10才未満だったら、死ぬ可能性は100%じゃねーや、過去に159才まで生きたという人の記録があるからな
974名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:01:10 ID:ndPxHmD3
>>972
たとえ壊れたくなくても、いずれPV4が壊れる確率は100%らしいよ。
975名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:07:38 ID:RKFRotlD
PV4は生命体だったのですね!
976名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:20:03 ID:Zf9JnEas
PV4でキャプった動画ありませんか?
977名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:38:34 ID:IYUhPlB4
PV3をもう一度売る気はないのか
978名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:45:58 ID:yfQLvnRD
スレが伸びてないからまだ来てないみたいだな
979名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:57:26 ID:rT8s/Kcz
MonsutaX買った俺は勝ち組だった。
家に5枚あるから、大事にして年末ボーナスにするぞ!
980名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:59:54 ID:5PeoWUwk
>>941
Bフレームの最大連続数2、スレッド数4で0.2秒も音がずれてたwwwww
981MonsutaX:2007/09/24(月) 05:27:58 ID:2cbfRN5O
ヒント: [検索] ボタンをクリックする代わりに [Enter] または [Return] キーを押しても検索を実行できます。


MonsutaX に一致するページは見つかりませんでした
982名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:28:54 ID:4u6lK9Ci
MononokeXじゃね?
983名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:45:41 ID:3/xMy2Wa
色が変なおばけ低画質w
(゚听)イラネ
984名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:49:41 ID:2cbfRN5O
PV3に劣るとも勝らないPV4より
PV3に勝るとも劣らないようなモンペケの方が買いだは
985名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:50:11 ID:4u6lK9Ci
すまん間違えた、MokkoriX だったな
986名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 08:16:38 ID:c2PlNy8H
>MonsutaX

>>979は元々壊れているようですな
987名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 09:25:02 ID:n8Suhjqc

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/4 90枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1190593382/
988名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 09:37:13 ID:yYAYdfsq
長田!出てきて説明せえや!
989名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:14:27 ID:Va89Sks0
社長のナガタです。
いつも弊社の製品をご愛顧下さりまして誠にありがとうございます。
私もこのスレをいつも見ておりますのでご安心下さい。
PV4につきましては、先日のバージョンアップにて
皆様からのご満足が頂け、こちらも少し安心したところです。
今後の予定ですが、なるべく来月頭から少しずつ出荷したいと考えております。
まだ、入手できていない方におかれましては、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
990名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:22:33 ID:OexxkWE/
オサダさんおはよう
991名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:23:28 ID:ySi+CL1h
>>989
ナガタシャチョウお疲れっす
992名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:43:32 ID:eLHeU+NW
長田社長の読み方は、オサダと読むはず
メールの宛先より Tsuneaki Osada

989は、誰が書いたんだ??? 
993名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:47:58 ID:/mvXULMx
ナガダだろ?
994名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:51:41 ID:ySi+CL1h
>>992
ナガタさんだよ。文章読めないのか?
995名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:52:04 ID:c2PlNy8H
オサダ・ビン・ラディンとなってB-カスを破壊してくれ
996名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:56:04 ID:eLHeU+NW
では、ここからカウントダウン

997名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:58:11 ID:eLHeU+NW
998名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 11:00:08 ID:eLHeU+NW

次は
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/4 90枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1190593382/
999名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 11:00:41 ID:c2PlNy8H
1000名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 11:01:06 ID:ePNa9i2O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。