【H.264】iPod videoの動画スレッド★6【MP4】
1 :
名無しさん@編集中 :
2007/09/11(火) 04:22:40 ID:UERpNAN/
2 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 04:24:22 ID:UERpNAN/
3 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 04:24:54 ID:UERpNAN/
その他Q&A等フォローよろ
前スレより、H264の--levelオプションに関して 710 名無しさん@編集中 sage 2007/01/23(火) 17:15:43 ID:nsPetySb 日本のページはしばしば誤訳されている。 原文は H.264 video, up to 1.5 Mbps, 640 by 480 pixels, 30 frames per sec., Low-Complexity version of the H.264 Baseline Profile with AAC-LC audio up to 160 Kbps, 48 kHz, stereo audio in .m4v, .mp4, and .mov file formats 712 名無しさん@編集中 sage 2007/01/23(火) 18:35:12 ID:nsPetySb 5G用iPodのH.264 QVGAが1.3。 5.5G用iPodのH.264 VGAが3.0。 Apple TV用のH.264 720pが3.1らしい。
iPod5G(&多分5.5G)と携帯動画変換君にてワイドソースを扱う場合、次の様な動きをするので注意が必要。 @ワイド映像を正規アスペクト記録したもの(368*208等)を見る場合、ビデオ設定→ワイドスクリーンが 「オン」の場合はレターボックス(上下に黒帯)、 「オフ」の場合はパンスキャン(左右を犠牲にして拡大) で再生される。 但し、ハイビジョンテレビ等のワイドテレビに出力した場合、DVDプレイヤーのようなワイド信号操作 をしてくれない為、次のようになる。 ワイドスクリーン:オン ワイドテレビのモード:標準 →額縁(上下左右に黒帯) ワイドスクリーン:オン ワイドテレビのモード:ズーム →フルワイド表示 但し解像ダウン ワイドスクリーン:オン ワイドテレビのモード:フル →縦圧縮&上下黒帯表示 ワイドスクリーン:オフ ワイドテレビのモード:標準 →左右非表示(カット&黒帯) ワイドスクリーン:オフ ワイドテレビのモード:ズーム →単なる拡大表示(上下左右カット) ワイドスクリーン:オフ ワイドテレビのモード:フル →縦圧縮&左右カット Aワイド映像を扁平アスペクト記録したもの(QVGA -aspect 16:9等)の場合も、iPodやテレビ出力は @と全く同じ状態になる。但し、ソースをPCで再生する場合、プレイヤーによっては縦スクイーズ(縦に 伸長状態)表示になってしまう。 Bワイド映像を正規アスペクトで、あえて-aspect 4:3 を入れて作った場合、iPodでは縦スクイーズ表示、 PCでは正規ワイド表示(プレイヤーによる)というデータになる。それをワイドテレビに出力した場合、 iPodのワイドスクリーンのオン・オフに関係なく、次のようになる。 ワイドテレビのモード:標準 →縦スクイーズ&左右黒帯 ワイドテレビのモード:ズーム →縦スクイーズ&上下カット ワイドテレビのモード:フル →完璧なフルワイド表示 尚、Bのようなデータは特殊で、変換君等のffmpegエンコ以外では作成不可能と思われる。 また、iPhoneや新型iPodシリーズではどうなるか不明(特にビデオ出力)。
12 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 11:05:34 ID:blB9sXa6
ハンドブレーキをインストールしようとしたら 「flamework2.0 〜smaller」とか出てインストール出来ません。 これは何なのでしょうか?
>>12 単純に.NET Frameworkのバージョンが小さいのでは? → Windows Update
15 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 13:19:14 ID:bArWpdQ9
Vista Premiumのレコーダ機能が吐いたdvr-msファイルの音声が 変換君を通すと無音になってしまうんだけど、 何が原因なのかしら? みんなは中間ファイル作って変換君で再変換してるの? 目的はiPodで見ることなんだけど。
>>15 ffmpegが対応してないかも。WMPで再生できるならAviSynth導入で解決
>>16 ありがとう、
AviSynth2.5系を入れてみた。
でもやっぱ駄目だった。
>>17 AutoDVRconvertってのでMPEG2に変換。
調べてみたけどたぶんそのままでは無理っぽいな。すまん
こちらこそ、調べてもらってありがとう。 クオリティは求めてないので、 Avivo Video Converter+手動登録に逃げます。 H.264で試して駄目だと思ってたけど、 MPEG-4だとちゃんと再生できるファイルを吐いてくれたので。
Avivo って、指定グラボ使うのと、そうじゃない(CPU)のと、 速度や出力結果って全然ちがうのかな?
こいつ何様だ
キレる若者(死語)
DVDから取り込むのにFairUse Wizard2ってのを使ってそれなりに使えるので金払って完全版にしようとしたら 登録ページのリンク先が表示されない・・・ 市販のDVDが取り込めるソフトで他にオススメはありますか?
DVDならDecrypterかShrinkでiso保存してHandbrakeが一番便利、全部無料
無料かどうかより手間の問題が重要なんで一括で出来ればと思ってます DecrypterやShrinkというのでiso化するのにどれくらいかかるかですなあ・・・ とりあえず試してきますね
FU(LE)の対HB比較を実感で言うと・・・ エンコ速度 FU<HB 画質 FU=HB ウィザードのUI完成度 FU<<HB エンコの自由度 FU>HB DVD直エンコ成功確率 FU>HB てとこかな。あくまで個人的な感想だが。 FUはISOでないとファイルが読み込めないってのが非常に痛いので、 個人的にはHBしか使わない。
28 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 01:23:30 ID:wABFD3fd
>>28 >手間で言ったらPodEncoderってのが一番簡単じゃないか?最近できたソフトみたいだ。
これは酷いソフトだわ
HandBrakeを呼び出すだけのフロントエンドで金取るのかよ!
それを言ったらHBもffmpegやx264のフロントエンドだけどな。
おはようございます いろいろ情報ありがとうございます Decrypterとハンドブレーキを使ってみましたがなかなか良い具合でした ハンドブレーキの設定がよくわからずVGAサイズにエンコしたら縦長になってしまいましたがw
>>30 フロントエンドだけで金を取るなと言いたい。
>>28 は本人だろ。よく考えろ。
俺の場合、黒帯なしの場合、640*352でエンコ 黒帯がある場合はAuto Cropにして640*272とか
>>28 は前スレで、公開すらされてないのに本人が勢い余って絶賛しに来たソフトですねw
35 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 18:08:42 ID:Hq1XEmon
HandBrakeでiPod用作るときに2pass設定するとiPodで再生できないって本当?
ポAV板でも宣伝されててわろた
37 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 19:28:42 ID:FrQC/SnW
38 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 22:28:23 ID:Hq1XEmon
39 :
名無しさん@編集中 :2007/09/16(日) 00:47:52 ID:vSgyOADK
>>38 handbrakeのH264オプションの設定によっては1pass2pass関係なくエンコ失敗するから気をつけて
ipod用のプリセットでもエンコ失敗するH264オプションが設定されてるから気をつけてね
音声をAAC、映像をH264のオプションなしにすればOK
iTunesで再生できれば、だいたいiPodで再生できるから、購入前に確認してみたら
HBがこれほど人気というのは、やっぱDVDから変換するニーズが多いのかね。
41 :
名無しさん@編集中 :2007/09/16(日) 10:11:02 ID:gtMIP2z+
やっぱ字幕だろ
テレビから録画するならリアルタイムエンコできる奴使った方が良いし DVDのお気に入りを持ち出したいというのは普通だろうな
あとはDVDを買ったり借りたりしても、タンスの肥やしや期限切れで 返却とかするなら、HDDにため込みたいって俺は思うので使ってる。 VOBファイルのまま保存してたけど、HBならほぼDVDと同じような感じ で圧縮保存できるしね。
デスクトップにあるaviファイルを変換しようとしたんだけど エラーになる。。ライムウェアで落としたからダメなのかな。。 レンタルで借りたDVDを変換して観る事できる??
wmvのアニメ変換君でやると音ズレる・・・ これってなんとかできませんか?
おれはズレないから、なんとかなるよ。
例のワイド画像に-aspect 4:3入れるって奴 3Gnanoだと これが元画像だとすると ○○○●●○○○ ○○●○○●○○ ○○●●●●○○ ○○●○○●○○ 右っかわの余計な部分ぶった切って ○○○●● ○○●○○ ○○●●● ○○●○○ こんな感じに無理やり4:3に認識してしまう。 ituneで見ると、しっかり解像度通りだけど。 テレビに出力してもipodの認識に基づいた変な4:3の形になってる
と思ったけどffmpeg入れ替えてたの忘れてた… と思って変換君デフォのffmpegでやり直したけど 同じ結果だった
51 :
名無しさん@編集中 :2007/09/16(日) 21:18:20 ID:19ky2Ef7
>>39 いろいろありがとう
オプションいじると一瞬で終わることあったよ。
画質には満足してるから無しで十分。
iTunesで読み込めたから大丈夫そう。買ってくる。
handbrakeでipodtouch用にDVDからmv4に変換しようとしてるんだけど、 95%あたりで変換がとまってしまう・・・。 設定はiphone用に用意されているのをそのまま使用してるだけで 何もいじっていません。 変換し終えているのかどうかわからないmv4ファイルを itunesで再生しようとしても当然再生できずにっちもさっちもいかない状況です。 何か考えられる原因はあるでしょうか? ちなみにh264への変換は成功するのですが、 時間がかかりすぎるので・・・。
54 :
名無しさん@編集中 :2007/09/16(日) 23:13:23 ID:iI3Rk/C/
>>54 よく意味がわからないのですが・・・。
あ、あとmv4ではなくm4vでした。
>>53 質問するなら、
macなのかwinなのか、
環境なども書いておいたほうがよろしいと思われ。
本編全体ではなく、チャプター1個だけ選んで変換しても95%で止まります?
57 :
名無しさん@編集中 :2007/09/16(日) 23:27:08 ID:oCr8zTxU
携帯動画変換君でflvファイルをiPod用(m4v)に変換したらサイズは元ファイルと大差なかったんですが、 CravingExplorerってソフトでmp4に変換したら元ファイルの二倍くらいのサイズになってしまいました・・・ これってmp4の仕様なんですか?
>>56 すいませんでした。
OSはwinで、handbrakeのバージョンは0.90です。
いまチャプターひとつだけで変換試みてみました。
おお、これはいけました!!
違いって何なんでしょうか・・・?
先ほどの補足ですが、95%でとまりMuxing:0.00%が表示されたままになっていました。
しばらくまっても一向に動かないのでDOS窓を落としていたのですが
待ってれば完了するものなのでしょうか。
h264で変換したときは100%になってからMuxing0.00%が
表示されっぱなしになっていました(終わらないので強制的に落としました)。
>>58 チャプター1個だと大丈夫なのね。
一応聞きますが、HDDの空き容量は余裕ありますよね?
>>59 それは問題ないです。
あと別の質問になって申し訳ないのですが、
h264で変換したファイル(.mkv)はitunesで管理できないのでしょうか?
ドラッグしてもダメマーク(〇に\)が表示されてしまいます。
聞いてばかりでほんと申し訳ないですが、
もし知っていれば教えてください。
連投になってすいません。 さらに補足でOSはXPです。
ああ、本当にスレ汚しですいませんが、
>>60 の件自己解決しました。
mkv形式に変換しても意味ないじゃんorz
>>60 空き容量に問題ないならあとは分からない
お役に立てずスマソ
>>63 いえいえ。
手当たり次第に試してみます。
GOMのエンコーダー、10月から優勝っぽいがソースに不自由しなさそうで良いかも。
handbrake@winはどうもまだ不安定っぽいねえ 機能もmac版に比べてしょぼいし残念だな
handbrakeにビットレート9M以上のmpeg2を読み込ませると変換してくれないのは仕様?
>>57 変換の仕方が悪い。
上手にやれば、かなり縮む。
>>57 そのソフトが糞か、そのソフトの設定を最適化できないあなたのテクニックが糞です。
iPodにつっこむなら無理に縮める必要もあるまい
>>70 今はnanoとtouchがあるからね。
小さい方がいい。
Freez iPod Video Converterのフリー版、レジストできないジャナイorz
>>57 元ファイルの時間とファイルサイズを言ってごらん。
もしかしたら元ファイルがプリセットされている設定よりも
低ビットレートかもしれん。
いませっせとDVDをエンコードしてるんだけど、 PVを160kbpsのAACでエンコードしてはじめてしった。 明らかにCDよりも音質いいじゃん・・・。 そういうもんなの?
>>75 どういう意味で?
当たり前じゃん、ってこと?
AACにして音質上がったってことか ということはAAC→AACを無限に続けたら最強の音質ゲットじゃね?
??? いやそういうわけではなく。 (皮肉ってるのか?) 音源は違うから正確な比較ではないけれど、 DVDのPVをAAC160kbpsでエンコードしたものと CDをAAC192kbpsでエンコードしたものを 聞き比べたら圧倒的にDVDの音源の方がよかったからさ。 まあもともとの録音がよかったのかもしれんが。
強いて違いを言うとすれば CDは44.1kHz、DVDは48kHz 音質の良し悪しというより、マスタリングの良し悪しじゃね?もしくは好みか
>>78 その意見に同意できるかどうかは置いといて
とりあえず最初の文章じゃ、言いたい事は伝わらんわ
常識があれば何となくそういうことだろうとは思えるだろw
>>80 えー、そこだったのかよ。
うーん、わかりづらいといえばわかりづらいかもしれないけど・・・。
>>81 そもそもDVDがCDより明らかに音質が良いって意見が
俺の中の常識の範疇に無かったからな
最初にその前提を持ってこられた時点で
とても、そういう事に違いない!とは思えなかったわ
>>82 あ、俺は75じゃないから
そことか、こことか関係ないっすよ
>>83 俺もそう思ってた。
けど、案外そうでもないみたいということがわかった。
マスタリングの違いなのかね。
音源だけ吸い出してCDに置き換えたいくらいだ。
今度ググってやってみよう。
音質の良し悪しは感覚的なもんだからな。 マスタリングっていうより、音の作り方が違ったんだろう。 高級オーディオで聞くなら別だが、万人向けに音づくりすると 高域が持ち上げられたりするからな。DVDはそうしたんじゃないの? 俺も生楽器のライブ音とかだと絶対的なフラットを求めるけど、 楽器の時点でデジタルな昨今、本当の音はどこなのかもう良くわからん。
DVDからのエンコで16:9の動画のレターボックスの黒帯部分に字幕を表示する方法はないのかな? 今までは画面中に表示される字幕で我慢してたけどどうにか出来ないか調べたけどわからなかったさ。 他力本願で申し訳ないが誰か知らないかな…?
iPodに直接録画できるiLuv180で良いじゃん movだけど
いや、実はしばらく
>>89 を友人に借りて使ってたんだけど、かなり便利だったよ
で、自分も欲しくなったんだけど出来ればH.264対応がいいなーと思って
iLuvは一見便利そうだけど、録画する時はiPodを持ち歩けないから意味が無いw
つ2台持ち
>>92 用途を晒してくれ。でないとバッファローのしか思い浮かばん。
>>90 のはなかなかよさげだね
PCで録画した物はSUPER cでエンコしてるけど
エンコしてる時間が長くてねえ
DVDFab Platinum便利でいいわ〜
>>94 地上波とCSを毎日適当に録って通勤中などに見てます
>>89 買ってもいいんだけど、出来ればH.264対応でもうちょっと高機能なのが欲しいかなと
物は試しとVideora試してみたんだが mpeg2をエンコしたらスダレ状態でとても見ていられないモノが出来た・・・ フォルダ監視の機能がアルっぽいしiTunesに自動で登録してくれるのもいいが この画質では使えん・・・ 俺の場合はやっぱ寝てる間にSUPER cでエンコしつつiLuvにレコーダーからダビングというのが良いようだ バッファローのにはかなり惹かれるがTouchを買ったばかりだしなあ・・・
mpeg2をエンコH.264でエンコです
志摩志摩はインターレースを解除してないからだろう。
touchは480x320の液晶持ってるんだから 720x480の再生に対応してくれないかなあ
VistaでHandBrakeを使っていますが、 何度もエンコードしていると、 「Muxing0.00%」で止まるみたいです。 HandBrakeを再起動後また試してみると 上手くいきました。 もうちょっと試してみます
>>102 コピーしようとすると
xxxはこのiPodで再生できないため、
iPodxxxにコピーできませんでした。
と警告が出る。
iPod touch手に入った人に質問です。 4:3の動画が多いので、432x320サイズにするつもりなんですが、 iPod側で再生した場合にサイズが崩れたりしませんか? 480x272でもいいんですが、上下左右の帯が邪魔になるんで。
過去にDivxでライブラリを作っていたのですが、 iPodを購入したので、H.264に変換しようと思ったのですが、 変換君を使ってもエラー1でうまくいきません。 一度AVIしてから変換しなくてはならないのでしょうか?
そうです
PC録画してる人
確かにエンコは面倒で長いから、Winだったらフォルダ監視+変換君 をお勧めする。
録画終わったら自動的に変換君が立ち上がって知らない間にitunesに載ってる。
PC録画機はどうせ電源入れっぱだろうから問題ないはず。ここを参照。
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wearable/0510.html 使い方2:録画アプリと連携して録画後自動変換
補足すると、「ダウンロード中など、指定秒数後も更新中のファイルは通知しない」の
チェックは入れること。でないと録画中のファイルを拾って変換エラーが出続けるから。
h264ハードエンコは期待するほどじゃ無いらしいよ。
バッファローのも専用スレあるから、ちょっとのぞいてみ。
変換君なら画質やビットレートも追求できるし、
実はFEを変換君にして、エンコーダをHandbrakeって手もある。個人的にはこれが最強。
ムービーを同期するときだけ『iPod“iPod”を同期できません。必要なディスクが見つかりません』と出てきます。 Craving Exploreを使ってニコ動を変換してます。 初期不良なのですか? 解決方法はありますか?
113 :
名無しさん@編集中 :2007/09/24(月) 14:25:52 ID:mCqAZJ7S
aaa
>>101 Videoraにインタレの解除をするような設定を見つけられませんでしたが
どの辺にあるのでしょうか
動画変換君をダウンロードしたら、ここにファイルをドラッグ&ドロップというのがでてきたんですが、 MYDOWNLOADSという所に入っているを入れるにはどうすればよいのでしょうか? 私はこういうのが苦手なんです。 すみません
[Item3] Title=iPod 2pass Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -s 640x480 -r 29.97 -b 2400 -maxrate 2500 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -s 640x480 -r 29.97 -b 2400 -maxrate 2500 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.M4V"" ipod touch用にちょっといじってみたんですが、これよりいいのってありますかね? 画質を重視したいんですが・・
その設定では-vlevel 30じゃないとMPEG4/AVCの仕様的にダメだった気がする 画質とは関係ないけど
touch用なら640x480はダメだろ。
AvivoでiPod用を選択して変換しても転送されないのだが、 なんでか教えて、エロい人。
やや事故解決しました
Avivoってインストールするだけでいろんな悪影響あるって噂だけど、 実のところどうなんだろう? アマチュアレベルとしてはなんとなくリスクを感じるけど、 馬鹿っ速ってとこは魅惑的だな・・・
123 :
名無しさん@編集中 :2007/09/25(火) 22:00:19 ID:flWa+ocV
touch厨ザマーw
640x480でもいいだろ。 それより音質が96kbpsは耐えられない。 最低でも128kbpsは欲しい。 うちは160でやってる。
音に関しては低くできないね ヘッドホンやイヤホンだとスピーカーで聞くよりあらが目立つから 解像度はVGAにしてPC用と共有するのが楽で良い
>>108 IO-DATAのキャプボなら録画終了時に自動で任意のアプリを起動できる。
あと、俺的にはフォルダ監視よりもAFTAPだな。
まさに変換君専用だし。
>>117 の設定(-ab 96)は片方のチャンネルのビットレート指定だから、実際は190kbpsとか使う。
エンコーダーが古いFAACだから、Nero Digital Auidoをオススメするけど。
>>127 >IO-DATAのキャプボなら録画終了時に自動で任意のアプリを起動できる。
まじで?最近のはそうなのか…。俺のMVP/RZ2(のmAgic?)だと、
付属の糞エンコーダーしか指定できないんだが、やっぱ古いからか?
だとしたら例え古い機種でもそういうソフト的な追加機能くらいは
アップグレードしてもらいたいもんだよなぁ…。
TV出力考慮しないでtouch用なら -s 480x270 -padtop 2 (16:9) -s 426x320 -padleft 4 -padright 2 (4:3) ↑これで大丈夫? -s 480x270 -padtop 26 -padbottom 24 (16:9) -s 426x320 -padleft 28 -padright 26 (4:3) ↑こうしないと駄目?
>>129 "mAgic Exporter"でググれ
>>88 おお、ありがとうございます! んで、教えてもらったサイトに記載されていたVobSubを使って簡単にレターボックス内に字幕を表示できないか調べて VirtualDubで16:9のVOBファイルにレターボックス+字幕を試みた。 追加したフィルタは、リサイズ設定は640:360(16:9)レターボックス追加で640:480(4:3) そして次のフィルタはVobSubで字幕の拡大とレターボックス内への位置調整した。 結果、プレビューで確認したところ成功!ちゃんと字幕は拡大されレターボックス内に表示されていて読みやすい! よし!変換するか!と思った矢先ここで問題発生。VirtualDubでVOBファイルを映像H.264音声AACの変換の仕方が調べたがわからない… あとVOBの音声(AC3)は変換できません!みたいな警告が出てお手上げです。 VirtualDubでiPod向けの映像H.264音声AACのエンコはできないんかな? 誰かわかりませんか?
>>132 ipodの動画の音声ってサンプリング48kの方が良いの?
地アナからの変換なら32kで十分だと思うんだけど。
音声のレートなんかたかが知れてるんだし わざわざ落とすこともないだろう。
x264itvfrとx264out(auoenc使用)で作った可変フレームレートのMP4がiPod 5Gで再生できた。 まだ5分程度のPVでしか試してないが、音ズレとかは今のところなし。
<30fpsなら再生可能ってことかな
PSPの動画変換ソフト「XviD4PSP」のような、 変換前に色々設定できて気軽に変換できるソフトって、 「Videora iPod Converter」くらいしか無いのかな?
>>136 レートとサンプリング周波数は違うだろ。
それぞれ比例させるべきかも。
32kHzなら96kbps、48kHzなら160kbpsとか。
>>137 もともと可変フレームレートがダメなのはAVIくらいの話であって、Apple系のシステムはiPodも含めてビットレートが途中で変わっても「だから何?」程度のものだろ。
>>139 変換君とどう違うというんだ。
>>140 >レートとサンプリング周波数は違うだろ。
圧縮音楽の世界ではサンプリングレートはあまり関係ない。ローパスがあるからね。
それに元々圧縮された音源を再エンコードすることが殆どだろうし、重要な帯域は16kHz以下。
だからソースが48kHzならそのままでも良い。
サンプリングレート下げた方が、 neroAacEncで-qで指定していた場合、 ファイルサイズ小さくなる。 nano3Gみたいに容量が少なければ有用かと。
サンプリングをソースより上げている人は、 ビットレートも無駄に上げているんだなぁと思う。
>>142 確かに。ただその分、音質は悪くなってる。
ローパスが明らかに変わるからね。
サンプリングレートを下げても、圧縮音楽の効率はそれほど良くはならない。
145 :
135 :2007/09/29(土) 10:28:02 ID:ru1NrZMG
LPFをあえて下げてるんだけどな。 放送波がソースならアナログ放送はもちろん、 デジタルでも高音が伸びてない場合が多い訳で。 特にその高音部分にもノイズが乗ってるなら、 SRC(とneroのLPF)で落としちゃうのも有りかと。 水平同期信号が音声側に漏れてる場合は特に気になるし。 本当はSRCじゃなくてWAVEFLT2とか使って、 LPF(かノッチフィルター)で落とした方が良いのかも 知れないけど、そこまではしてない。
videora ipod converterを使ってflvファイルを h264 QVGA 768kbpsで変換したところ画面がかけたり、 突然明るくなったりします。 どうにか綺麗に変換する方法はありませんでしょうか?
DVDからFairUse Wizard 2 LEでaviに変換→携帯動画変換君でm4vに変換したのですが なんだか音声が遅れて聴こえます。そう感じる方います?
149 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 15:06:38 ID:hZKWz0Z4
>>146 videoraはそういう癖あるね。
気になるなら、他の動画変換ソフトを使う、と。
150 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 18:45:57 ID:aIvMyKII
WinXPで「DVD Decrypter」と「携帯動画変換君」使ってる。 VOBからiTunesにエンコする時にビットレート600kbpsから上げて変換すると、 縦:横比が縦長になるんだけどこれはどうしようもないの?
151 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 19:17:16 ID:ExX9ELGz
152 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 19:49:44 ID:zvRhv3W4
DVD Decrypterがまがりなりにも使えるのならisoファイルで書き出して HandBrakeでも使えば? まあ、変換君で使ってるiniを書き込めば優しい人が添削してくれるか もね。
>>125 >640x480でもいいだろ。
>それより音質が96kbpsは耐えられない。
>最低でも128kbpsは欲しい。
>>117 のiniの事?
-ab 96 は192kbpsでは・・
HandBrakeならDVD Decrypterの機能も内蔵してる。
>>49 亀レスですが・・
>3Gnanoだと
>これが元画像だとすると
16対9のワイドで
3Gnanoの画面いっぱいで見たいって事?
参考程度のiniなら書くけど
158 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 23:57:15 ID:LqK0Hmjw
vistaですがvideoraとHandbrakeはどちらが使いやすいですか? 仕上がり品質は雲泥の差ですか? よろしくお願いします。
159 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 00:09:29 ID:TlHGKLbb
>>158 個人的にHandbrakeおすすめ。
でも自分で両方試して比べたほうがいいと思うよ
XPだけど 先にHnadBrakeつかってて試しにvideoraも使ってみたが videoraは汚くて使い物にならんと思った 操作もやたらまどろっこしくてウザイし
>>155 ああ、古いffmpegだったのね。
すまん、その通り。
ただ、本当は可変ビットレートの方が容量が小さくていい。
Craving Explorerの Program Files\CravingExplorer\template\convert.xml用 iPod touch向け設定 <Item> <DisplayName>MP4(iPod touch)</DisplayName> <Accelerator>P</Accelerator> <ActionName>mp4-ipod-touch</ActionName> <CommandLine>-acodec libfaac -ab 128kb -ac 2 -ar 48000 -bitexact -hq -vcodec h264 -b 1536kb -maxrate 1836kb -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -s 640x480</CommandLine> <FileExtension>mp4</FileExtension> <BeforeAction></BeforeAction> <AfterAction></AfterAction> </Item> 適当にいじってくれ。まとめサイトにあった変換君用の最高のH.264の設定を適当に書き換えてみた。
Internet Video Converter 1.41は、 16:9ワイド映像の上下の黒帯を カットしたりする編集できますか?
変換君でAvisynth咬ましてVobsubで字幕入れてるけどさ 表示位置とかVobsubで変更できるのは全部OKだよ .d2v読み込ますからその前にDVD2AVIでクロップかけて4:3ソースをワイドにエンコしたり かなり簡単にDVDからいける 問題はチャプターだな・・手動じゃめんどくさくて・・ WinのHandbrakeはなんか安定動作しないんだ
touchなんだが、ffmpegでエンコしたあと、QT3GPPFlattenとか ATOMChangerの後処理って必要? 480x272とかでいくつかエンコしてみたんだが、処理しなくても 特に問題なく再生できてるのだが・・・・・
最初の頃にそれらの処理が必要だと誰かが言い出してから、ずっとそれが踏襲されているんだよ。 Windowsユーザーだけね。 なんでだろうね。
TMPGencでエンコしたファイルは後処理しないとどうにもならんが
169 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 22:24:59 ID:u0k4hYFD
TMPGencの性能が悪いだけにしか聞こえないな。 ソフトが豊富なはずのWindows環境で、なんでiPod用のましなエンコ環境がないんだろう。 なんでそこまでしてWindowsにしがみつくのか理解できないな。
これだけやってりゃOKって設定があればいいんだけどね 何かしら色々な複数の処理をしないといけない場合がおおいよね
SUPERcやHandBrake使えば良いだけだ iPodが変な制限つけてるだけってのもあるし
ipodで綺麗な動画が見たいってだけならどれをつかえばいいでしょうか? 今のところは携帯動画君の最高画質設定使ってるんですけど これより上ってありますか?
変換君の設定って、古いiPodの規格なんだよね。 今売られている新型はもっと高画質に対応している。 Windowsの世界のエンコーダーはMacの世界の数世代前で立ち止まったまま。 変換君自体はいいソフトなんだけど、作者がもう投げ出してしまった。 しかしそのあとを継げるソフトは登場していない。
touchだとH.264VGA高画質でOKかな?
>>174 マカーってホントにキモイなw
変換君はiniファイル書くだけで対応できるからソフトの改良が不要なだけだ
177 :
173 :2007/10/03(水) 01:40:26 ID:3jU1hnys
今のところ、5G使ってるんですけど5.5Gとクラシックって容量の違いだけじゃないんですか? 解像度は同じみたいですけど
Macユーザだけど
>>174 はないわ…
釣りなんじゃね?
それ以前に変換君はフロントエンドなだけだし。 中のffmpeg換えれば最新にだってし放題。
プロファイル書けばおk
解像度大きくすればいいてものじゃないぞ。
どー考えたってiPod含む携帯プレイヤーのデコーダーと液晶の方がダメダメだろ。
未だにAvisynthのような便利なフィルタが存在しないのを毎日嘆いている マカの俺には、>174の能天気さがうらやましいです
俺両刀だがエンコするのにMac使うことまず無いな。avisynthも無いし、AviUtlやVirtualdubの ように使いやすいGUI付きのソフトも無いMacでエンコするなんてマゾみたいなもんだよ。
185 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 19:15:21 ID:2nvIzy8C
3Gnano買った。 大変申し訳ない。H.264で2Pass、Max768でini書きたいんだけど分からんです。 どなたかとても親切な人教えてもらえんでしょうか。
186 :
185 :2007/10/03(水) 19:30:51 ID:2nvIzy8C
↑あ〜、書くの忘れました、320x240あたりで。つうか、こんなんでいいんだろうか。 [Item*] Title=H.264 QVGA(512kbps/160kbps)2Pass FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 320x240 -fixaspect -b 512 -maxrate 768 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 320x240 -fixaspect -b 512 -maxrate 768 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command4=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4"" 合ってる?できるだけ高画質にしたいがなんせ2インチだし。根本的に間違ってるとか、 ここをこうするともっといいとかお願いします。
綺麗さだったらClix2超絶なんだけど、画面小さいしな。
188 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 21:59:57 ID:Ps2HTDxn
ソフトに関しての質問です。 開いているウェブページのフラッシュやビデオを右クリックで簡単に変換&保存を 自動化してくれるソフトとかありますか? わがままですいません。
CravingExplorer
190 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 22:16:19 ID:Ps2HTDxn
ありがとうございまっス。いいソフト作られてますね。
191 :
名無しさん@編集中 :2007/10/04(木) 00:22:11 ID:3spKWlks
>>186 ・pass1でオーディオ処理するの無駄じゃない?
・vlevel30で768まで上げるならもう少し解像度あってもいいかも
・coder0指定しておいたほうが無難
>>186 [Item*]
Title=QVGA_512k_H264_HB
FileNameMax=59
Command0=""C:\Program Files\Handbrake\hbcli" -i "<%InputFile%>" -o "<%OutputFile%>.MP4" -e x264b30 -E faac -w 320 -l 240 --crop 0:0:0:0 -b 512 -2 -B 96 -R 44.1"
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""
Handbrakeインストールして、こんなん試してみ。
マルチコア活かすからめちゃ速いし、奇麗。
正直QVGAなら -b 384 で十分なんだが。
・・・こういう意味だよな?>187
193 :
192 :2007/10/04(木) 00:43:33 ID:4kgelOGD
すまん、↑はソースmpeg限定だった。
QVGAならもっと減らしていいだろ。
195 :
185 :2007/10/04(木) 09:29:13 ID:rm+OmKCY
おおおぉ、皆さんありがとうございます。
768もいらないですかね・・・。-b 384 -maxrate 512でいっときます。
>>191 >pass1でオーディオ処理するの無駄じゃない?
確かに。今まで考えたことなかったですw
1パス目の-acodecから-ab 80までを削除でOKですか?
>vlevel30で768まで上げるならもう少し解像度あってもいいかも
>coder0指定しておいたほうが無難
あ、そうでした。320x240の384〜512でいっとくのでvlevel13にします。
-coder 0指定は-vcodec h264の後ろに書けば良いですか?
教えて君ですみません・・・。
>>192 是非試してみます!mpeg限定というのは惜しいですね・・・。
196 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 00:33:40 ID:KaoQiVaD
新型のiPod nano買うかどうかなやんでるんだが、テレビ出力する時に最高画質にした場合の (人によって感じ方は違うだろうけど) サンプルってあるかな。
テレビにもよるし難しいなあ。 とりあえず適当なソフトでエンコを試してPC上で再生してみたら?
だね。同じ動画を出力してもテレビによって全然違ってくるから(iPod 5Gでの経験上)、人のは参考にならんよ。 あと新型はDock出力のケーブルが必要だから、 まだ試してない(試せてない)人がほとんどじゃないかなぁ。 Apple Storeで純正ケーブルが買えるけど高すぎるし、 他が安く出すのを待ってるって人も多いと思う(自分とか)。
199 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 15:31:27 ID:d+A/wtBf
ご教授願います os xp sp2 1080iからdivxにエンコしたファイルをh.264に変換する方法をお願いします 携帯動画変換君ではエラー1が出てできません superだと音声だけになってしまいます
ダウソ厨があらわれた
どうする?
なごむ
( ´ー`)フゥー...
204 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 20:39:49 ID:65nR5H/A
205 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 23:00:21 ID:jCePFAXo
当方windows XP HOME SP2ですが、handbreakをインストールしようとすると handbreak can not be installed on systems with . NET Freamwork version smaller than 2,0 と出てインストールできないんですが、どうすればいいでしょうか?
つまり「ハンドブレイクは、そのパソコンに入っているNET Freamworkのバージョンが2.0より下の場合にはインストールできない」ってこと NET Freamworkはウィンドウズアップデートをすればその中に入っている
Avivoで変換したのtouchでみれねー('A`) ATIのグラボじゃないからCATALYSTをDL後、パッケージ展開して 無理矢理最新版のexeやdllを上書きしてもだめだー('A`) 最新版つかえたけどだめだー('A`) ipod用の設定あるのにだめだー('A`) せっかくの爆速なのになぁ。
日記はチラシの裏にでも書いてろ
iPod 5Gなんだけど、VGA(H.264)で映像が引っかかるような再生 になるのは、変換君の設定がおかしいのかな。 iPodを再起動すると、しばらくは正常再生されるんだけど。 [Item1] Title=iPod AVC 640x480(deinterlace+crop)/1.5-2.0Mbps 2pass TitleE=iPod AVC 640x480(deinterlace+crop)/1.5-2.0Mbps 2pass FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -deinterlace -mbd 2 -4mv -trell -aic -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 30 -cropleft 8 -cropright 8 -aspect 4:3 -s 640x480 -b 1500 -maxrate 2000 -qmin 2 -qmax 51 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -deinterlace -mbd 2 -4mv -trell -aic -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 30 -cropleft 8 -cropright 8 -aspect 4:3 -s 640x480 -b 1500 -maxrate 2000 -qmin 2 -qmax 51 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
youtubeとかニコニコで分割されてるのを繋げたいんだがいいツールってあるかな? mp4かflvを直接編集できればいいんだけど・・・
>>211 ググればすぐ出てくるよ。 Uniteなんとか とかそんなのが。
ユナイトベント!
214 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 14:14:39 ID:wBpjQs3o
通称うに弁
HandBrakeで 16:9ワイド映像の上下の黒帯を カットしたりできる? 640x360とかに設定しても黒帯が消えなくさらに横に長くなる・・
オートクロップという便利な機能があるのだが
219 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 22:36:54 ID:mht8lO9A
二時間の映画をエンコするのに普通どれくらい 時間かかりますか? 私の環境はXP HOME SP2 celeron(R) CPU2.66GHz ですが5時間以上かかったりします。 PCの性能がよければもっと短縮できるでしょうか?
あなたのPCのCPUは現在市販されているマシンと比べると遅い部類に属します。 Core 2 QuadやXeon 8 Coreなどのマシンと比べると性能は半分以下でしょう。 最近のCore 2 Quad機だと、実時間以下でエンコードできるでしょう(設定にもよりますが)。
>>219 現在の最高スペックのPC使っても再生時間を切るエンコードは無理かも
VGAみたいなPCとの兼用サイズにしない限りは早く終わると思うが。
Core 2 Quadだけど 122分の映画を62分でエンコできたときには感動した XvidPSP/Q15だけど
225 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 23:06:48 ID:wBpjQs3o
226 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 23:08:30 ID:wBpjQs3o
>>219 画質に極限までこだわると、時間はいくらでもかかります。
一定水準で妥協すると幸せになれます。
それだけのことです。
ま、コテコテの変換条件設定しても寝る前に開始したら朝までには終わるから、 1日1本気長コツコツやるといいw
228 :
219 :2007/10/06(土) 23:33:14 ID:mht8lO9A
やはりPCの性能によるんですね。 これを機に新しいPCを購入しようと思います。
XvidとかMPEG4 SP系はやたはと速い。 画面解像度のリサイズを行わなければ、C2Dで実時間の1/5くらい。 H.264で実時間くらい。 リサイズしながらやったり字幕処理やDVD抜き出しを同時に行うと数倍の時間がかかる。
230 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 00:13:22 ID:SmhO+GEr
>>229 リサイズとか字幕処理って全体のプロセスからみたら5%未満じゃん。
それより圧縮オプションをどうするかの方が影響でかいでしょ。
もっともiPod用ならCABACなしのBaselineなんで、
ここ3年くらいのPCなら普通にしてればなんてことないだろうけど。
無駄な設定をしなければ早いよ。
エンコードの時間とデコードの計算量って関係ない? 再生中にやたらと計算させるような動画だとバッテリーの消費が激しくなったりとか
233 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 00:28:21 ID:Gw6IZgPz
それ以前にパソコン古過ぎてH.264に変換できない。。。 QuickTimeの最新版使えねえし、、めちゃ古いやつ使ってる。 単独でH.264のコーデックってどこにある?
234 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 00:30:53 ID:Gw6IZgPz
UleadVS7でFFDShowでレンダリング出来ないのが惜しい。 できれば、AVIにH.264を。。
DVD買ったから取り込みたいんだけど、変換君のQVGAの600kbpsだと画質がちょっと気になる。 2000kbpsのほうでやってみたら縦に伸びるし・・・ 2000kbpsくらいのかなり大きな画質でワイドサイズもいけるのってないかな?
236 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 07:55:52 ID:Gw6IZgPz
TMPGencの後処理って何? 出来たファイルTouchにそのまま放り込んだら 再生出来たけど、なんか加工したほうがいいの?
>>235 設定ファイル開いて解像度弄れ
やり方はクグれ
>>237 リーガルなフォーマットのmpeg4にするものらしいが、私も無しで
いくつかエンコしてみたがtouchでは問題なく再生できる。
古いiPodだと無いとダメとかいう説もあるみたい。
>>239 あ、私が試したのは変換君の後処理のほうね。
TMPEGEncは試してないです。まちがい。
241 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 11:50:28 ID:SmhO+GEr
ん?変換君で後処理なんて必要? うちは何もせずに再生できてるけど。 ffmpegをあげてるせいかな。
>>241 ipod用として配布されてる変換君のiniによく書いてある後処理のことね。
ニコニコ動画をiPod用に変換するini頼む。
244 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 13:36:22 ID:SmhO+GEr
やだ
PentiumMのノートだと実再生時間の2倍かかるな・・・ 冬のボーナスでデスクトップ新調する予定ではあるけど 再生時間より早くなるといいなあ
Windows Vista(R) Ultimate 32ビット 正規版(日本語版) または Windows(R) XP ProfessionalService Pack 2 正規版(日本語版) E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付) 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付> Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒) Dell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、黒) Dell Entry 日本語キーボード(USB、ホットキー無、黒) 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む) 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付) \126,990 (送料・税込)
なんとかH264でエンコードしてiTunesに登録させるところまでいったけど、iPodと同期できない… 何か間違っているかな Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 1000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 1000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
248 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 17:09:02 ID:O/4URj+0
youtubeで落とした動画で1個だけ音声がズレる 動画の始め12〜17秒辺りで映像のみ勝手に早送りになって、 そこ以降は音声が遅れて再生される 変換君のREADMEでTrancoding.iniのffmpeg設定の-asyncの値を変えるって あるけど、(どこに入力していいか分かりません)これは全体の音声を 前後させるって事ですか?
249 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 17:11:12 ID:SmhO+GEr
>>247 1、CABACありになってるんでbaselineじゃなくなっちゃってる。
2、vlevelが書いてない
>>236 >>238 結構ググってみたんですが的確な物は見つからず、ここにまたたどり着きました。
変換君のiniをどういじればいいのか・・・ヒントください・・・
ニコ動とかYouTubeならCraving Explorerの方が初心者には楽でね?
君の場合はとりあえず -s 320x240を-s 720*405に -b 1500を-b 1500に書き換えてみては?
すまん修正 君の場合はとりあえず -s 320x240を-s 720x405に -b 1500を-b 2000に書き換えてみては?
[Item5] Title=AVC 640x480(nicmp4) TitleE=AVC 640x480 FileNameMax=59 Command0=""\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "" -title "" -vcodec h264 -bitexact -vprofile baseline -vlevel 30 -s 640x480 -b 1400 -maxrate 1500 -qmin 6 -qmax 51 -bufsize 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 ".mp4"" Command1=""\cores\NicMP4Box" -add ".mp4" ".mp4"" Command2="rm ".mp4"" こういうのが見つかったんですが、 -b 1400 -maxrate 1500 -ab 64 ↑の部分がよくわかりません。 コレは何を表しているんでしょう?
テンプレのWikiをよーく読んでこいよ
再挑戦しました。 [Item0] Title=H.264 VGA(1.5Mbps/160kbps) TitleE=H.264 VGA 640x480/1500kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 640x480 -fixaspect -b 1500 -maxrate 1800 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4"" このようなものをつくって変換してみたのですが、 変換が終了しても、ファイルは作成されません。 何故でしょうか?訂正お願いします。
>>256 をちょっといじってみた
[Item0]
Title=H.264 VGA(1.5Mbps/160kbps)
TitleE=H.264 VGA 640x480/1500kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -
title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30
-s 640x480 -fixaspect -b 1500 -maxrate 1800 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize
1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4" "
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%
OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
これでうまくいかない?
258 :
257 :2007/10/08(月) 03:27:23 ID:rB8pXlG1
ごめん、変になってたw とにかくCommand0の中に2箇所ある改行を削除して、 -hq-vcodec→-hq -vcodec 51-bufsize→51 -bufsize って半角スペース追加したら動くようになったよ
どもです。 その通りにやってみてるはずなんですが、 今度は変換を始めるとすぐにエラーになってしまいます。 半角スペース追加とありますが、もともと半角スペース入ってませんか? もう一度お願いできますか。
261 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 16:06:28 ID:TCT5Pf2V
教えてクンがダウソ厨になるこの瞬間
262 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 17:01:48 ID:SBgtO8pl
iPod5Gですが、VGAのMPEG4と、QVGAのH.264だと、 どちらの方が画質的にきれいに再生されますか?
試してみて結果を報告してくれないか?
macでmp4の動画ファイルを結合するソフトはないのでしょうか? Pencil's Movie Editっていうのがあるのですがエラーがよく出るので
>>260 やっぱりダメみたいです・・・
変換完了→iTunes起動→ファイルは作成されず です。
普段の600kbpsにすれば問題なく出来ますが。
NicMP4Boxいれてる?
267 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 22:17:30 ID:h5zmpNLW
ワープロソフトとか表計算はWebアプリが進出してるんだから 動画エンコもWebベースでできないかなあ。 これこそ専業でやってくれるサーバが活かせる分野だろうに。
>>268 携帯電話向けサービスじゃん。
150MB じゃ話にならんよ。
だいたい負荷が大きいんだからサーバーにやらせたら
アクセスが集中しただけでサーバーが落ちるだろ。
アホすぎる。
270 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 23:34:13 ID:DBVTutDa
Videora iPod Video Converterをダウンロードしようとすると HTTP エラー 403 - アクセス不可 HTTP 404 - ファイル未検出 というページなどが出ます。 どなたかダウンロード方法を教えてください。
271 :
270 :2007/10/08(月) 23:39:51 ID:DBVTutDa
なぜかアクセスできるようになって落とすことができました。 スレ汚しすいません
272 :
fgf :2007/10/08(月) 23:58:08 ID:Mk/jJ6FG
初回版とかについてるDVDをitunesにとりいれることはできないの?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
Handbrakeでエンコードしたのですが、Touchにインポートできませんでした・・(Errorが出る・・) quicktimeでは再生できました。 何が悪いのでしょうか。プリセットから変更しているオプションは以下です。 なお、Verは2.4.1です。 ●preset : iphone/touch ●PictureSettingタブ ・deblock : チェック ・Deinterlace : yadif + mcdeint(slowest) ●VideoSettingタブ ・2-pass Encoding : チェック ・VideoFramerate : 29.97 ・Avg Bitrate : 1000 ●Audio&Subtitles ・Track1 : 任意のTrackを選択
ワイドサイズ(720×480)のものを変換しようと思って 持っているビデオにあった640×360でやってみたら下に虹色?の線が入ってしまいました。 比で考えてみると640に合わせた場合経ては小数になってしまいます。 640×何にするのが最適でしょうか?
古い話題で済まないんだけど
>>28 の糞シェアウェア、このスレでも他のスレでも
自作自演の宣伝目的書き込み以外全く反応されてないってのに笑った
PSPで見るための4:3動画用の自分設定なんだけど、 iPodTouch用に一部修正して、PSP用とTouch用のファイルを書き出すようにしてみたのだが、 自分はまだTouchや、動画対応iPodを持っていないので、 誰かこの設定で吐き出したTouch用動画が、Touchで再生できるか試してくれませんか? (QTで再生は出来ました。) [Item*] Title=H.264 PSP 320x240(768Kbps/128kbps/4:3) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 1 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 320x240 -r 29.97 -fixaspect -b 768 -maxrate 1024 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>_psp.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%OutputFile%>_psp.MP4" "<%OutputFile%>_ipod.mp4"" xxx_ipod.mp4 が Touch用ファイルになります。
>>274 俺もWindows版のHandbrake2.4.1(0.9.1)で同じ。
2.4.0で iPhone を選んでいたのと同様に、2.4.1 で
iPhone/ iPod touch を選んで、2pass を設定して
downmix を stereo にしただけなんだけど、iTunes(Quicktime)
では再生できるけど、touch には再生不可だからって
転送できなかった。
同じ設定で 2.4.0(0.9.0) でやり直したらやっぱり
再生も転送も問題なかったんで、Handbrake が何か不具合
あるのかね?
>>274 Encoder を H.264 (iPod) に変更すればいいと思うよ
Preset が H.264 に変わっちゃってるみたいだから
>>278 >同じ設定で 2.4.0(0.9.0) で
0.9.1 にバージョン上がってるよ
>>280 いやだから、0.9.1 と 0.9.0 で動作が違うってことを言ってるんだが
Videoraタグのバグの直し方教えてください
>>277 -coder 1
-vprofile baseline
このふたつは矛盾してるよ
せっかく-vlevel 30なのに-s 320x240とはもったいない。 こうしなきゃ同じファイルにならないなら、同じになんかしなくていい。 せっかく720x416とか再生できるのだから。
ipodだけで済ませるならそれがいいだろ。
うちはtouchだから480x320
-vlevelの説明がいろいろみても今市よくわからないのだけど、 これは何を指定するものなの? touch用の480x272とかならどのくらいの値が適切なんだろう。
288 :
277 :2007/10/11(木) 00:39:10 ID:btnfDrDI
会社帰りに近所で touch 売ってたので、買ってしまいました。
動画転送できなかったので、iPod touch memo にあった
touch 用設定を使ってエンコードして転送できました。
>>283 矛盾でしたか。
拾ってきた touch 用設定には、-vprofile baseline しかなかったです。
とりあえず、週末に ffmepg のオプション解説みながら、
PSP と iPod で両立できる設定を模索してみますわ。
>>277 PSPでBaseLine Profile使うなら、Level 1.3じゃないと再生出来ないと思う
よく見たら、-vlevel 13って書いてたね、ゴメン ただ、-vlevel 30は、いらないんじゃないかな
両立は無意味じゃないの? スペックに差があるよ。
293 :
名無しさん@編集中 :2007/10/11(木) 08:14:01 ID:hLHKYUcs
>>292 両立自体はできるよ。
あとはどこで妥協するかだけの問題。
うちは480x272と358x272を使ってbaselineでで実現してる。
vrateにもよるけどTV出力(S端子)はiPodからだとまあまあなレベル。
人のを借りての新型PSPからの出力は、画質やや悪くてがっくり。
Videoraで変換したヤツ(640x480)と携帯動画変換君で変換したヤツ(480x360)、 同じビットレートで同じように2-passなのになぜかファイルサイズがほぼ同じなんだが…。 当然解像度がやや高い分iPod touchに流し込むとVideoraの方が画質良かった。 ただ、Videoraで変換したヤツはなぜかiTunes上での挙動がおかしい。 タグの書き込みや選択するだけでもえらい時間がかかる。
なぜかファイルサイズがほぼ同じ 同じビットレートだからだろ。なにが疑問だんだ?
320x240の512kbpsと 1600x1200の512kbps なぜかファイルサイズがほぼ同じ!
おお、俺の勘違いだったのか。恥ずかしい。 しかしVideoraのファイルの挙動がおかしいのだけがどうしても解せないんだ。 だれか同じ症状の人いない?
解像度が高いのが綺麗に見えるって気のせいじゃない?
>>265 動画が2時間越えてない?
俺の経験だと、2時間ちょっとを越える動画は
例えばVGAで1.5Mbps以上のビットレートだとエラーを吐いて
ファイルが生成されないことがある
よく分からないが、携帯動画変換君だとファイルサイズが
2GB?を越えるファイルは生成時にエラーが出るのかな、と
元ファイルを2つに分割して同じ条件で変換君に食わせてみたら?
それでエラーが出なければ変換後の2つのファイルを
最新のUniteMovieで繋げばきれいに繋がってウマーとなる、かも
うまくいったら、次はレターボックスのサイズをトライしてみたら幸せになれる、かな?
※俺の経験では3つに分割して処理すると、iTunesでいじったときに
ファイルが壊れるのでやらない方が無難だと思う
300 :
sage :2007/10/11(木) 19:12:28 ID:j/ntaJwZ
流れをぶった切って質問させてください。 再生速度を調整した(例えば2倍速等)動画を作成したいのですが、 具体的にどのようにすれば良いかイマイチ分かりません。 宜しければ何かアドバイスを頂けないでしょうか。
補足 「ファイルサイズが2GB?を越える」ってのは、変換後のファイルのことね 変換後の予想ファイルサイズは、プログレスを示すバーの上に マウスのポインタを置くと表示されるので確認してみて下さい 予想ファイルサイズは、ビットレート(と元ファイルのサイズ)から 逆算されるようなのでビットレートが安定する、変換開始後しばらく してから確認した方がいいでしょう 以上ロングパスすまん
302 :
名無しさん@編集中 :2007/10/11(木) 20:59:52 ID:hLHKYUcs
>>300 「イマイチわからない」のなら、そのいまひとつがどの部分なのかを
明確に書いた方が答えてくれると思うよ。
それも書けないなら全然わかってないんだから、質問のしかた
変えた方がいいと思うよ。
QVGAなら192kbpsくらいで十分
>>278 プリセットのデータが変だったらしい。
バージョンは0.9.1で変わってないけど直ったみたいよ。
ダウンロードし直して再インストールしてみるといいよ。
単にビデオコーデックにh264ではなく
h264(iPod)を選べばOKらしいが。
Handbrake0.9.1(Win版)で2passエンコの時にインターレス解除をすると、 ソースによっては画面の上下に変なノイズの線が出るのは、私だけ? 全くでないソースもあるんですが。
初歩的な質問で恐縮なんだが、 HandbrakeってDVDから直接mp4に変換できるんだよね? "please make sure you have selected a valid, non-copy protected source." っていうエラーがどのDVD使っても出てしまう… 要は別のソフトでリッピングしろということなんだろうか?
>>307 Windows版にはリッパー機能はついてないから別途リッピングが必要になります
AnyDVDで解決
video ipod converterの最新版の日本語化パッチってもう出てる?
>>310 しらねぇーよ。
出てるならググレばヒットするでしょ。
312 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 10:30:35 ID:OwPUehq8
>>278 このあたりの議論って終わってますか?
当方もWin Vista + Handbrake0.9.1 なんですけど、
PresetsのiPhone/iPod Touch使っても転送でけられます。
iTunesで再変換して転送可能になりますが、ファイルの
プロパティ比べても、原因が・・・。
2度手間感満載でちょっと萎え気味。
どのたか、WinでISOから一手で転送可能にまで出来てます?
314 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 10:44:11 ID:OwPUehq8
304>> ちなみにこれもNGでした。 iPod high-Rez で試しましたが。 あと、 DVD Decrypter(ISO)→Handbrake(iPhone/iPod Touch)→iTunesで 作った動画が、touchで再生中に4分前後で再生がとまる。 iTunesで再生しても問題ないのに、なんで〜?
315 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 10:47:21 ID:OwPUehq8
313>> お〜ぅ、理解できました。 ありがとうございます。 Presetとばっかり、にらめっこしてた死にたい俺…orz
>>308 やっぱりそうなのか。サンクス。
というかろくに調べもせず申し訳ない。
実際Handbrake試してみたが、
どうも変換後のmp4で1時間を過ぎたあたりから
音と映像がずれだすな。
分割するしかないのか…
318 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 23:15:17 ID:wbrtox7d
>>316 私には十分需要ありでした。有り難く使わせていただきます。
>>315 もう一度0.9.1ダウンロードし直せば直ってるよ。
ほかにもバグフィックスされてるっぽい。
初歩的な質問でごめん。 DVD Decrypterで作ったVOBファイルを携帯動画変換君でipod向けのmp4ファイルにしたんだけど、 それを結合とか分割とか編集するのにはどのソフトがいいんだろうか? YambとかAvidemuxとか全然使えんかった(´・ω・)
>>320 winのことよくわからんが、それこそvobからHandBrakeでチャプター毎とかでいいんじゃない?
こちらも初歩的な質問で申し訳ない あまりにもあほらしかったらスルーしてくれ 全然スレ(4あたりかな?)の設定でhuffyuvのソースをx264で変換してみたんだけど avis [error]: unsupported input format (hfyu) ってエラーがでて変換できない これってx264のエラー出力でhuffyuvに対応してませんっていってるんだよね? Avisynthとかなにかをかまさないとダメなのかな? 以下設定 [Item7] Title=AVC 640x480 TitleE=AVC 640x480 FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\x264" --progress --level 30 --no-cabac --crf 26 --vbv-maxrate 1500 --sar 1:1 --analyse all --mixed-refs -o "<%TemporaryFile%>_x264.mp4" "<%InputFile%>" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -f wav -ar 48000 -acodec pcm_s16le -ac 2 "<%TemporaryFile%>_audio.wav"" Command2=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc_SSE2" -br 155000 -if "<%TemporaryFile%>_audio.wav" -of "<%TemporaryFile%>_audio.mp4" Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>_audio.mp4" -add "<%TemporaryFile%>_x264.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_x264.mp4"" Command5="rm "<%TemporaryFile%>_audio.wav"" Command6="rm "<%TemporaryFile%>_audio.mp4"" つまらん内容かつ長文でほんと申し訳ない
スレ違いかも知れないのですが、ご存知の方が居られましたら教えていただきたいことがあります。 現在、iPod-5Gを利用しています。iTunesはver.7.431です。 この症状は随分前から度々起こっているのですが 携帯動画変換君やCraving Explorerなどで動画をiPod用(MP4)に変換し iPodに転送して動画を再生しています。 iPodとiTunesは同期はとっておらず、手動更新です。 変換した動画はiPodのムービーフォルダーに転送され 通常通り再生されます。 ここまではまったく問題がないのですが、 どういう理由かわからないのですが、 ムービーフォルダーでムービーとして認識されていたファイルが ある日突然、すべてミュージックフォルダーに移動してしまい iPod上では音楽ファイルとして再生され映像がみえません。 ちなみに、このファイルをiTunesから再生すると ムービーとして再生することができるといった具合です。 どうすれば、ムービーファイルをムービーフォルダーに常時分類し iPodで安定して再生させることができるでしょうか? ご教授お願いいたします。 詳細表記の為、長文になりすみません。
すみません洋画をipodに変換君をつかっていれてるんですが字幕や吹替にするにはどうやったらいいですか?すみませんが教えてください。
>>325 HandBrake使えばいいと思います。
>>322 たぶん3GP_Converter.iniの設定忘れ
>>323 よくわからんが、「ミュージックビデオ」にしちゃってるかも
あと映像が出ないなら出力を外部にしてる可能性も
>>325 字幕はAviSynth+VSFilter.dllとか
ワケワカンネならHandBrake
328 :
322 :2007/10/15(月) 00:34:21 ID:TCdmcMjF
本家報告板のx264用スケルトンを使用することで
無事読み込ませることができました。
>>327 こんなくだらないスレ汚しにレスありがとうでした。 m(__)m
3GP_Converter.ini関連を漁っていく内に見つけることができました
Handbrakeで変換すると両端が切れてしまいます。 上下が切れてもいいので画面がすべて写るように変換できないでしょうか。
331 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 17:03:57 ID:V1kiCaDn
今までHandbrakeはじめ色々なソフトを使ってDVDから字幕付きエンコを 試してきましたが、ついさっき愛用のTMPGEnc4.0XpressにiPod用のプリセット があるのをはじめて知りました・・・。今まで何だったんだ。
それじゃ愛用とは言えないなw
333 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 17:24:04 ID:MICUtI23
ヨウツベをtsubefireでipod用にしてダウンロードしたんだが 「my ビデオ」からそのファイルを選んで「開く」→「itune」ってやっても 動画が現れない なぜでしょうか? 10個やって他のは再生できるのに2個だけ再生されない
>>330 cropをnocropにすりゃOKなはず。
Handbrake CLI(linux版)を宅内鯖で動かしてる。
一番時間が長いタイトルを自動選択するオプションと、字幕の言語指定(jpnとか)オプションの
おかげでスクリプト書いて放置でOK。
マジ便利だな!
TMPGEncは知らないが、Movie to PortableのiPod用の画質の悪さには愕然とした。 低レート狙いの人はx264をcrfで使うといい。
336 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 20:31:45 ID:44nPm/HH
AresTubeでyouTube取ってきて同期してtouchには入ってるのに 「このビデオは破損してるため」と出るんだけれどどうして? 初心者で申し訳ないけど教えて
>>331 TMPGEncにiPodのプリセットなんてあったっけ?
気がつかなかったけど…
338 :
名無しさん@編集中 :2007/10/18(木) 14:27:28 ID:+jaS/3/c
>>337 出力コンテナの種類…iPod ビデオの事ね。
あとは映像設定(1)で、
プロファイル…Baseline
レベル…Level 3
サイズ…480x272など
それ以外は全てデフォ。GOP長を変えたくらいかな。
2パス可だし、色々融通も利くし。これで問題なく
iPod touch転送可。
339 :
名無しさん@編集中 :2007/10/18(木) 19:41:48 ID:LagmdSJM
EMPGEnc4.0で試しに色々ビットレートなんか変えてテストしてみたけど、 h.264で可変ビットレート、平均1500kbits、最大1500kbitsはもちろん 平均8000kbits、最大8000kbitsにしてもTouchで問題なく再生できたよ。 音声もAAC、160kbitsでも384kbitsでも問題なし。 出力コンテナはiPodで。 かなり融通きくんだが、かえってこれから、どのビットレートでエンコしていくか 悩みが増えた。 TV出力は外せないので、640X480メイン。
342 :
名無しさん@編集中 :2007/10/19(金) 15:44:23 ID:4BBedx8v
>>341 俺もTMPGEnc使ってるんだけど、画質いまいちじゃないですか?
いろいろ数値いじるんだけどブロックノイズが目立つので今はMP4でエンコしてるよ/(^o^)\
ちなみに1500Kbps,2Passで640*480出力で
>>341-342 TMPGEncでエンコしたH.264のVGA動画はiPodに転送出来ないって
聞いたんですが、問題なく転送可能なんでしょうか?
これからiPod nano3Gを購入しようかと思ってるんですが、その辺が不安で躊躇してます。
標準設定のH.264だと転送出来なかったけど、
>>338 の通り出力コンテナの設定変えれば出来たよ。
>>343 いやちょっと待って、最近MP4ばっかりだからなんか勘違いしてるかもしれん・・・
今日家帰ってから試してみる。試したらまた書くよ。
346 :
名無しさん@編集中 :2007/10/19(金) 17:38:54 ID:x84WjrdG
TMPGEnc4.0だめだなこれ。1パスか2パスなら固定2パスでエンコしないと、 映像が崩れていくシーンがいくつもあった。ゆっくり動くシーンで、全然 問題なさそうなシーンなのに、ジワ〜っとブロックノイズが出てきて崩れて いく。固定なら大丈夫。で、Handbrakeとざっと同じような設定にして、 画質を比べてみたが、Handbrakeが明らかに上。iPod touch上でもシーンに よっては違いがわかる。
TMPGEnc4.0でAVCエンコードする場合は1パス固定量子化が一番破綻が無くていいんじゃないかなー 目当てのビットレートにするのに量子化係数を調整するのが少し面倒だけどな
348 :
346 :2007/10/19(金) 17:58:50 ID:x84WjrdG
>>347 1パス固定量子化ってiPodで再生不可じゃなかったっけ?
破綻が無いとは聞くけど、量子化係数云々が俺にはよくわからんです。
349 :
346 :2007/10/19(金) 18:01:17 ID:x84WjrdG
ttp://maclab.blog63.fc2.com/blog-entry-140.html ttp://maclab.blog63.fc2.com/blog-entry-154.html ここのini初めて使ったんだけど、この中の下記設定いいなこれ。解像度だけ480x320、480x272に変えて使ってる。
[Item1]
Title=iPod H.264 640x480 (VGA)
TitleE=iPod H.264 640x480 (VGA)
FileNameMax=54
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -vcodec h264 -bitexact -hq -mbd 2
-trell -4mv -g 120 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -qscale 22 -b 1500 -bufsize 512 -acodec
aac -ab 80 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.m4v" "<%OutputFile%>.m4v"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.m4v""
350 :
346 :2007/10/19(金) 18:02:31 ID:x84WjrdG
俺はいつも↓でエンコしてんだけど、1時間もので500Mちょっと。エンコ時間は非力なPCなので相当長い・・・。 だが↑の設定だとサイズ同じ1時間もので400Mちょっとだった。尚且つ実時間でエンコできる。これが一番有難い。 画質も両方、じっくり見比べたが、↑のほうがいいかも。 [Item0] Title=H.264 1M/160k/16:9(480x272)2Pass 高画質化オプションON FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -mbd 2 -4mv -trell -aic -coder 0 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 480x272 -fixaspect -b 1024 -maxrate 1324 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -mbd 2 -4mv -trell -aic -coder 0 -vprofile baseline -vlevel 30 -s 480x272 -fixaspect -b 1024 -maxrate 1324 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
1024とか無駄すぎる。
352 :
346 :2007/10/19(金) 18:23:40 ID:x84WjrdG
ヘッドホンに金かけちゃってtouchは8G購入。だから俺も無駄に容量増やしたくないよ。 でも、1024が妥協点だったな。これ以下は絵的にダメだった。俺アニメとか見ないから 低ビットレートは厳しい。 -mbd 2 -4mv -trell -aic のオプションはいつもつけてるわけじゃないけど 2パスは必須かな。
353 :
346 :2007/10/19(金) 18:25:19 ID:x84WjrdG
でももう
>>349 の設定で全部いくことにした。16G買っときゃよかった・・・。
>>342 TMPでTouch用の動画は最近つくり始めたから、
画質等はまだわからないですが、
HDDレコからそのまま、VR読み込んで、
はじめと終わりにつくゴミも、簡単にカット編集できるから使いたいのよねぇ。
MP4って、H.264も包括してるんじゃないのですか?
これからまた色々試してみる。
昔DivXで試行錯誤したけど、また繰り返すのかぁ・・・。
355 :
名無しさん@編集中 :2007/10/19(金) 20:46:10 ID:9MyPrBFW
>>350 時間かかるのは2passだから当たり前だし、
1024も与えながら画質悪いのはqminの設定から当たり前だし
その設定を張って何が言いたいのか言葉明瞭意味不明だぞ。
356 :
350 :2007/10/19(金) 21:15:01 ID:x84WjrdG
>>355 だよね。ゴメン。
>1024も与えながら画質悪いのはqminの設定から当たり前だし
qminのベストな値をアドバイスしてください。
>>348 いや、iPodでは再生できるよ
ダメなのはQuickTimeプレイヤー
>>359 ブログ主乙。
そんなの使ってる人見たことないが。
iPod用にH.264でエンコしてるんですが、TMPGEncでチャプターを付けてエンコできないでしょうか。
http://rob.opendot.cl/index.php/useful-stuff/ipod-video-guide/ ↑参考にffmpeg rev.10770で使ってます。
[Item0]
Title=キャプチャー(720x480)→touch
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-deinterlace -s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 448:320 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-deinterlace -s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq -trellis 1 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 448:320 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
俺には512kで十分だ。
古い話だが、>49の話題はどうなった? 俺は5G-30G使ってて、知り合いが3G-nano買うってんで、 色々作りためたミュージックビデオを提供しようって事になったんだが、 何しろほとんどワイド-aspect 4:3で作っちまったやつだから、 この挙動が非常に気になる。 そもそも3G-nanoのTV出力がスクイーズ対応してたら無問題!?て話なんだが、 その期待は絶対できないからなぁ。
364 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 20:03:01 ID:jx0y913r
>>356 qminの最適値ってのは映像によって異なるからなんともいえないよ。
1pass目のログ見ながら考えるしかない。
レートをそのくらいにするなら、qminはオートにして構わないんじゃ
ないかな。多分かなりのか所で22を下回ると思うし。
346の設定は-qscaleと-bが共存してるけど、-bは無効になるんじゃないんでしょうか?
366 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 22:21:10 ID:UMjNDWMT
[Item4] Title=MPEG4 640x480/最高画質(2000kbps,AAC 128kbps)/30.00fps TitleE=MPEG4 640x480/2000kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -r 30.00 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4"" これでvobファイルも変換できたんだが、ぜひみんなの意見も聞きたい。 他に改良するところってある?
>>366 そもそもソースがPVなのかアニメなのか、
そこからじゃないか?
368 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 22:35:51 ID:jx0y913r
369 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 22:37:01 ID:5TQG5SCd
>>361 設定をそのままコピペして(改行ちゃんと修正しました)ffmpeg rev.10770で
早速エンコしてみました。
\3GP_Converter034\cores\ffmpeg: unrecognized option '-subq'
とエラーが出て変換できません。またリンク先の設定を試そうと思いましたが
AtomicParsleyってなんでしょ?
370 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 22:38:05 ID:UMjNDWMT
ffmpegってノイズリダクションとか付いてたっけ? 今はAviSynthでFFT3DFilterを使ってるけど、Macに乗り換えるので これの代わりを探しています。ffmpegについてたら一番ありがたい。
374 :
366 :2007/10/20(土) 22:57:43 ID:NbeceW2C
ただフレームは30にしたかっただけです。 サンプリングはオーディオCDとそろえただけです・・・。 そうすると、画質にも影響するのでしょうか?固執してすいません。。。
>>345 ちょっと違ってるんじゃないのかな。
Xpressでエンコ→iTunes取り込み→iPodTouch転送
は、最初の1回はうまくいっているように見える。
だが、2回目以降に同期しようとすると、その時点でファイル名だけ見えて
どちらからも再生できないような状態になる、などの不安定な動作を
するようになる。
安定的に取り扱いたければ、やはりNicMP4Moxで仕上げ作業を
するのがいい。
以上。
376 :
365 :2007/10/21(日) 00:03:19 ID:baB5FYw7
ごめん 346じゃなく349の間違い >365 :名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 20:49:34 ID:wkNstWMw >346の設定は-qscaleと-bが共存してるけど、-bは無効になるんじゃないんでしょうか?
何を根拠にそう思ったのか知りたいものだ。
378 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 00:35:32 ID:b5DK6IO9
touchやclassicでテレビ出力したいのですが、ビスタサイズや シネスコサイズの映画を左右切らずにハイビジョンテレビや普通の テレビに映したい場合に解像度はどのようにすればいいのでしょうか? とりあえずわからないながらも実写映画の「ハチミツとクローバー」を handbrake使って720×400でtouchに入れて見ると左右切れずに 再生できますが、ハイビジョンテレビに出力すると左右が切れています。
379 :
365 :2007/10/21(日) 00:51:20 ID:baB5FYw7
>>377 MobileHackerz Knowledgebase Wiki > FFMPEG USAGE にそう書いてたので。
-qscaleは画質指定なので、ソースによってビットレートは変わってくるはずで、
なるほど-bのビットレート指定は無効になる罠と納得してたんですが。
すみません、昨日新型のipod nanoを購入しました。 それで、変換君を使い、ipod向け設定でAVIファイルを変換して itunesに追加したのですが、何度ipodとの同期をしても 「ビデオがありません」という状態なのです。 色々試したのですが上手くいかず・・・・Orz バグなんでしょうか・・・どうしたら解決できるのか教えていただけませんか?
>>361 この2pass設定でQVGAにして作ってみた。
かなり綺麗だけど、フレームレート指定が無いからiTunes&iPodに認識されないことがあった。
-r 29.97を挟むと正常に使えるのでなかなか良い感じ。
1440x1080の動画をx264でエンコしてPC用のを作った後、 VideoraでH.264で480x272にエンコしなおしてitunesに取り込むまでうまくいったんだが、 ipod touchに転送して再生すると10秒ちょいで音声が途切れて、その後再生が止まっちまう。 同じような症状の人いない?解決方法あるかな?
>>383 しつこいけど、このページ見るといいかもね
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?iPod 曰く
>iPodでQVGAを超えるかビットレートが768kbps以上の動画を再生するには
>「Low-Complexity version of the H.264 Baseline Profile」という独自プロファイルの
>動画ファイルを作らなければいけません。
>この独自プロファイルの実態はLevel3のBaselineプロファイルで、Appleによって多少の
>小細工がされています。
>その小細工を再現するために作られたのが「NicMP4Box」です。
>これは「MP4Box」というMP4をいろいろと弄るソフトをNic氏が改造したもので、MP4Boxの機能はそのまま残っています。
変換君 2000Kbpsを弄ったんだが、簡単に 640×480、2000Kbps、ac64、29.97fps、48000Hz でおK? 解像度上げたのなら2500Kbpsはいる?映画とかアニメをipodとテレビに出力して見るのだけど。 ipod30GB(5G)ね。
ビットレートを指定するときは,厳密には作品ごとに数値をいじらなくてはいけない。
>>349 みたいな品質指定の設定は解像度の違いとか気にしなくていいし,内容によってビットレートを考慮する必要もない。
387 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 14:45:17 ID:/Aj2hR2N
>>386 そのかわりドでかいファイルができたりするけどね。
で、そのうちファイルサイズを押さえてなおかつ画質にこだわりたく
なってきて、ループにはまる、と。
最新のffmpegのlibx264は2passの方がだいぶ効率が良いと思う。
同じレートでも1passの品質指定とはかなり差がある。
音声はNeroAACEncの1passの方が良いけどね。
>>387 サイズが膨れるのも許容してるのが1passだし、別に悪いことでは無い。
見ては消すような使い方だと、多少のサイズ差など気にならないし。
>>387 サイズが大きくても,その画質を維持するためにはそのビットレートが必要ということ。
それよりサイズが小さいのは,必ず画質も犠牲にしている。
ビットレートを固定してしまうと,むしろ無駄にデータ量が大きくなっている可能性もある。
可変ビットレートは内容によって容量が変化するので,場合によってはファイルサイズがすごく小さく収まることもある。
予測するのが困難だけど,iPodのように容量が大きいデバイスにたくさん詰め込むときは一つ一つのファイルの容量を細かく気にする必要はない。
390 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 15:37:46 ID:op5P6Pzw
2000Kbpsでも(MPEG4、変換君、640×480)つらいとこあるよな。 アニメの早い動きのとことか若干カクカクなるし。 エンコーダによってやっぱ画質かわんのかな。 後、stage6の動画をMPEG4に再エンコしたら結構劣化するものなのかな。 一回やってみたんだが(上の設定でアニメを)なんか絵にノイズがかかってるんだよな・・・
新しいFFmpegに対応したiniが欲しいです。 自分ではエラーだらけで作れなかった・・・
Movie 1024k Audio 128k に統一することにした。 そりゃ画質荒いのもあるが、持ち歩きを考えると、これくらいのバランスがいいとの判断。
>>390 Stage6のはDivxに圧縮されてるから、Stage6のを圧縮したら
最低でも2回エンコしたことになって大分劣化するだろうな。
至高はDVDから無圧縮で保存してMP4に変換。
DVDからエンコしたのをStage6に上げてる場合:DVD→Divx→MP4
P2Pで入手したのをStage6に上げてる場合:DVD等→AVI等→Divx→MP4
アップ時にDivxに変換してない場合はそこでまた変換される。
至高はMac版HandBrakeでDVDから直接MP4だね。 無圧縮AVIとかハードのリソース食い過ぎ。 でもDVD→Divx→MP4でもそれぞれの変換精度が良ければ実用上は問題ないレベルになるよ。 ポイントは704x396のソースのをリサイズなしで変換することかな。
>至高はMac版HandBrakeでDVDから直接MP4だね。 一度HDにripしても劣化しないし、読み込みも安定してると思う あと、至高ってのはちょっと…
394じゃないけど 無圧縮って言葉が出ると反射的に無圧縮AVIと勘違いしてしまう。 mpeg2→そのままリッピング→mpeg2 も当然(ソースに対して)無圧縮なんだけど。
397 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 22:04:39 ID:/Aj2hR2N
>>396 その場合は無圧縮じゃなくて、再圧縮なしと
言った方が勘違いがなくていいかもね。
398 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 22:08:11 ID:c7eBtC2e
まだ不安定だけどAutoMKVってソフトなかなかいいよ
>>329 これとこれの次のバージョンを形態動画変換君で使わせてもらってるんだけど
音声のビットレートを160kに指定しても152のものしかできないんだけど、
何がいかんのでしょうか?
以前は携帯動画変換君同梱のffmpegで"-maxfr 30"を付けてた以外は
ほぼ同じ記述(旧ffmpegのオプション記述)で指定ビットレートのものができてたんだけども。
[Item7]
Title=16:9 29.97fps/768kbps/44.1/160kbps 2pass
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-vcodec libx264 -coder 0 -bufsize 256k -g 250 -vlevel 13 -aspect 16:9 -s 368x208 -r 29.97 -b 768k -maxrate 768k -qmin 2 -qmax 51
-passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 160k -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-vcodec libx264 -coder 0 -bufsize 256k -g 250 -vlevel 13 -aspect 16:9 -s 368x208 -r 29.97 -b 768k -maxrate 768k -qmin 2 -qmax 51
-passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 160k -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
DVDからならAviUtl使ってafsあたりでインタレ解除し拡張x264出力でmp4作ってます。 ここでは異端かな?
>>392 >Movie 1024k
VGAならともかくQVGAでこのレートは多すぎじゃない?
402 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 02:33:55 ID:UsAlL/LK
403 :
361 :2007/10/22(月) 09:47:54 ID:10A1OnUa
>>369 俺のミスです。
>>361 でのリンク先参照して、
2pass目を-subq 5
にしてくれ。
404 :
361 :2007/10/22(月) 10:41:08 ID:10A1OnUa
[Item0] Title=キャプチャー(720x480)→touch/29.97fps/512k Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -deinterlace -s 436x320 -r 30000/1001 -padleft 6 -padright 6 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 448:320 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -deinterlace -s 436x320 -r 30000/1001 -padleft 6 -padright 6 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 448:320 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.MP4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
405 :
361 :2007/10/22(月) 10:43:12 ID:10A1OnUa
[Item1] Title=キャプチャー(720x480)→QVGA/29.97fps/512k Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 320x240 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 320:240 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 320x240 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 320:240 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.MP4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
406 :
361 :2007/10/22(月) 10:44:42 ID:10A1OnUa
[Item2]
Title=キャプチャー(720x480)→VGA/29.97fps/1500k
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 640x480 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 1500k -flags +loop -cmp +chroma -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1500k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 640:480 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 640x480 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 1500k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1500k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 640:480 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
>>369 AtomicParsleyはNicMP4Boxと同じような機能(UUID)+メタ追加みたいです。
(多重化は出来ないみたいだけど)
http://www.xucker.jpn.org/keyword/atomicparsley.html >>382 29.97fps足して、一応QVGA版(と需要有りそうなのでVGA1500k)も書いておきました。
407 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 11:50:43 ID:UsAlL/LK
qminを10に設定してるのはなぜ?
フレームは29.97じゃないとダメ? もしDVDのフレームが29.97でMPEG4にエンコする時に30に設定したら画質悪くなる?
409 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 14:40:23 ID:lIMYLzSd
410 :
408 :2007/10/22(月) 14:46:03 ID:fDLAVyu8
フルモーション気分でw やっぱダメっか・・・?
411 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 15:11:14 ID:UsAlL/LK
412 :
408 :2007/10/22(月) 15:14:19 ID:fDLAVyu8
結局30にしてはいけないの? ソースはDVD、IPOD用だけど・・・
知識無い素人の意見なので笑われるかも知れんが 29.97→30に変更しても音ズレって起こらないの?
414 :
408 :2007/10/22(月) 15:27:19 ID:fDLAVyu8
一回やったけどおこらなかったよ。 まだDVDリッピング(vob)、変換で失敗した事ない。
416 :
408 :2007/10/22(月) 15:30:07 ID:fDLAVyu8
>>415 じゃあ29.97でいいんですね?
ありがとう。
ミスった。 素人だが、確かフレームっも可変じゃなかったっけ? だからコマ送りは動画の状況で変わってくるから元が29,97でも30,00にしたところで フレーム数が増えるだけで画質には影響しないのだとおもうんだが。 変換君のiniにも最高フレーム(maxf)30っぽいことなってるし・・・。 間違ってたらスマソ。
matigatteruyo
420 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 19:40:34 ID:4NOc6nUf
フレームなんかいちいち追加しなくていい。 消したら自動的にフレーム設定してくれる。 消して変換中にログを見よ。
必要なのはソースのフレームレートが基準を外れる場合だけでしょ。 てか、30fps以下ならどんな数字でも大丈夫だったっけ。
422 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 20:38:02 ID:UsAlL/LK
>>418 フレーム可変であってるよ。
処理能力とかの兼ね合いで15とか12に落とすのは
再生環境にとってら意味あるけど、29.97を30にするのは
嫌がらせに使う以外は意味がないと思う。
>>404 720x480以外の変換でaspectが崩れないようにするにはどのパラメーターを弄ればいいですかね?
aspectの数値が分かりづらいもので。
調べないことを棚に上げてわかりづらいとかほざくな。
425 :
361 :2007/10/23(火) 07:25:03 ID:s8nvZPz6
>>423 こんなので良い?
720x480/4:3
-s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -aspect 448:320
704x480,640x480/4:3
-s 426x320 -padleft 4 -padright 2 -aspect 432:320
720x480/16:9(スクイーズ)
-s 480x264 -padtop 4 -padbottom 4 -aspect 480:272
704x480,640x480/16:9(スクイーズ)
-s 480x270 -padtop 2 -aspect 480:272
720x480/4:3(サイドパネル)
-cropleft 90 -cropright 90 -s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -aspect 448:320
720x480/4:3(サイドパネル)
-cropleft 82 -cropright 82 -s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -aspect 448:320
426 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 11:31:58 ID:gg0DCP1q
iPod touchでビデオを鑑賞していたら、正常だったビデオが いきなり上下に虹色の線が入ったり、肌の色が青みがかったり、 黒いところが緑や赤に塗りつぶされたりするようになった。 なんで?何もしていないのだが・・。 壊れたかな?修理持ってった方が良い?
>>425 -aspect 448:320←こういうパラも有るんですね。
fixaspectの代わりになるパラが在るのかと思ってました。
単純にオプション使えば良かったのか、基本過ぎて恥かしい。
こんなつたない質問に答えてくれてありがとうございます。比率もばっちりです。
361のリンク先も見てみたんですが、勉強不足でなもので色々助かってます。
428 :
361 :2007/10/23(火) 14:38:52 ID:s8nvZPz6
>>425 の1番下の設定は
"704x480/16:9(サイドパネル)"でした。
DTV板では御節介かも知れませんが、
その他のアスペクト用
640x480/4:3(サイドパネル)
-cropleft 76 -cropright 74 -s 436x320 -padleft 6 -padright 6 -aspect 448:320
720x480/16:9(レターボックス)
-croptop 60 -cropbottom 60 -s 480x264 -padtop 4 -padbottom 4 -aspect 480:272
704x480,640x480/16:9(レターボックス)
-croptop 60 -cropbottom 60 -s 480x270 -padtop 2 -aspect 480:272
720x480/16:9(レターボックス・テロップ考慮)
-croptop 22 -cropbottom 22 -s 480x320 -aspect 480:320
704x480,640x480/16:9(レターボックス・テロップ考慮)
-croptop 28 -cropbottom 26 -s 480x320 -aspect 480:320
720x480/16:9+4:3混合素材(再生中touch右上のアイコンで変更)
-s 640x352 -aspect 640:352
704x480,640x480/16:9+4:3混合素材(再生中touch右上のアイコンで変更)
-croptop 4 -cropbottom 2 -s 576x320 -aspect 576:320
429 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 19:01:34 ID:YS/+DmXc
>>426 正常だったビデオがってことはどう考えたって故障だろ。
修理だせよ修理。
430 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 21:03:32 ID:YS/+DmXc
金払って買うソフトでH.264エンコーダーはどのソフトがいいんだろうか。
>>430 アーク情報システムのH.264/AVC QualityStation
432 :
430 :2007/10/23(火) 21:11:20 ID:YS/+DmXc
>>431 へ〜。よさげだね〜。って四百萬円也っておい。
433 :
366 :2007/10/23(火) 21:37:25 ID:1qcOa13L
動画は音質より奥が深いな・・・ なんせ「目」で見るからね。 変換君 [Item4] Title=MPEG4 640x480/最高画質(2000kbps,AAC 128kbps) TitleE=MPEG4 640x480/2000kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4"" に結局設定しなおしてDVDエンコしたんだが、アニメで画面がスライドする所やEDなどの声優等のテロップがぎこちない動きするよ。 512Kbpsで十分って言ってる人はすごいよ。なんせ2000Kbpsで此れだからね・・・。
434 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 21:40:11 ID:YS/+DmXc
実はもっとたくさん有用なパラメータがあるから。 それらを抜いて基本だけだとそんなものじゃない?
436 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 22:41:16 ID:YPJGySg2
例えば? あと、-qscale 22って何?
437 :
名無しさん@編集中 :2007/10/23(火) 23:37:30 ID:YS/+DmXc
実写中心なんだけど、1000〜1500k位で一番きれいに仕上がる設定ってどうすればいい? 自分のできる事ってせいぜい2パスにして -mbd 2 -4mv -trell -aic なオプションつける 位しか知識がありません。
-qscaleはビットレートを指定せずに,目標とする画質を設定するパラメータ。 動画の内容によってビットレートを自動的に変更してくれる。 ファイルサイズを小さくしながら画質は上がる。
>>426 俺はそれなったことないんだけどポータブルAV板とかで結構同じ報告でてるよ
ファームがまだ不安定らしいけど再起動すれば治るって
バーンジョンアップまってれば解決するんじゃないかね
441 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 07:43:08 ID:iolY+tEt
>>440 ありがと。だよな。試してみたらきれいだったわ。
442 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 15:14:38 ID:iW/FvwEq
>>429 >>439 ありがとう。再起動(□ボタン長押し)したら直ったよ。
修理だと思って鬱だったから聞いて良かったわ。
443 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 16:55:35 ID:dMl2NV0x
qscale入れただけであんまり画質かわらなかったぞ? むしろさがらないか?
444 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 16:56:51 ID:dMl2NV0x
↑ちなみにqscale 22ね
445 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 17:03:13 ID:iolY+tEt
446 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 17:06:49 ID:bR98e2lG
ごめん・・・低くしたら強烈によくなった。。。
これはひどい
448 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 17:12:38 ID:bR98e2lG
それで4000Kbps超えてるのにiPod(5G)再生可能だった。640×480 ちょっと驚き。
449 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 17:18:14 ID:bR98e2lG
qscale 1にすると100000kbps超えるなw思わず吹いたww
オナニーは他所でやってね
451 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 18:05:40 ID:XBXG5e1S
けどスケール抜きの2000Kbpsと変わらないのでこれからそれでいきます。
452 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 18:14:15 ID:iolY+tEt
XviD4PSPの5.023betaっていうのを使ってみた。かなり細かく設定ができて 面白い。ipod touch用のプロファイルまであっていい感じ。3パスまでいける ようだが、色々弄って今エンコ中。
453 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 21:49:22 ID:W4FPhE+/
iPod(5.5G以下)の裏技 画面ロックの時に、間違った番号入力してセンターボタン(真ん中のボタン)連打したらフリーズする。
455 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 08:03:54 ID:v+57mffk
連続して間違えるとロックをかける、総当たりさせないための仕様ではないの?
456 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 08:06:45 ID:l1fhTT6E
iPod(5.5G)の裏技 ファームウェアのバージョン1.0.2にアップグレード HDDの回転が止まらない
457 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 11:41:26 ID:9yQjbmvx
XviD4PSPの5.023betaって、エンコ設定はx264呼び出して設定して、音声は nero呼び出して設定してってソフトなのね。慣れると変換君よりいいね。 設定弄り過ぎるとエンコ時間がすんごい長いが綺麗だわ。
458 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 23:19:45 ID:YtwY0e8C
iPod(5.5G以下)の裏技 再起動時にiPodをシェイクすると奇妙な音がしてAPPLE修理サイトのアドレスが出てくる。 やりすぎるとおそらくHDが逝く。
>>453 5Gで試したが、残念ながらフリーズしなかったぞ。
460 :
さきもり :2007/10/25(木) 23:46:30 ID:KAfwfmPW
スレ違いでしょうが、困っているので質問に回答願います。 itubeでnanoに動画を入れていましたが急にMP4としか表示されなくなり MP4になった場合再生が不可能です。 Doneにはなるのですが、どうしたらいいでしょうか?
はい次の方
アスペクト比が4:3の動画を携帯動画変換君で16:9になるようサイズを指定して H.264に落とし込んだのですが、アスペクト比はそのままで両横に黒縁が乗っかるという 妙なことになってしまって困っています。 これはffmpegのオプション指定でどうにか出来る現象なのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。
463 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 10:10:43 ID:rY7BJ3B+
>>462 >どうにかできる現象なのでしょうか
はい、できます。
iPod touchが30fps以上も対応してるの? 最も再生可能なだけで液晶のリフレッシュレートが 低いと意味無いけど。
>>463 よろしければその手法を教えていただきたいのですが。
466 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 15:42:06 ID:lY9UalMf
>>465 まずどう指定したかを書きなさいよ。iniそのまんま。
>>466 使ったのはAVCTest051030で、iniは以下の通りです。
Title=iPod touch 480x272(16:9)/384kbps 2pass(AAC 128kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250
-vlevel 13 -fixaspect -s 480x272 -r 29.97 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51
-passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250
-vlevel 13 -fixaspect -s 480x272 -r 29.97 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51
-passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
やっぱり入ってたか。
469 :
467 :2007/10/26(金) 17:25:10 ID:HNCyBHPF
自分で書きだして理解しました。スレ汚し失礼しました。
現時点でiPod 5G 5.5G 6G 3Gnano の最新ファームで H.264最大ビットレート&解像度がわかる人おられますか? 5G持ってるけど、知らん間にH264-VGA-1Gbpsなんなく再生できるようになってた・・・
471 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 19:10:46 ID:05uvp27r
1Mbpsの間違いだと宣言してくれ。 そうじゃないと30秒もiPodに入らない気が・・・ そういえば5Gに転送できるファイルサイズは4GBまでだっけ?
>>467 >使ったのはAVCTest051030で
古いんでない
AVCTest-051105が最終
473 :
名無しさん@編集中 :2007/10/26(金) 22:35:10 ID:lY9UalMf
>>361 この設定を1パスにしてcrf(固定品質)でいきたいんだけどiniどう書けば良い?
リンク先を参考にしようと思ったけどイマイチです・・・。
それとデブロックフィルタのパラメータって入れれる?
高画質要求型(MPEG4)(4000Kbps) →640×480以上、あるいはqscaleを2に、ac128にする。 画質並びに音質重視型(MPEG4)(2000Kbps) →変換君の「最高画質」のiniを640×480、ac128にする。 画質ファイルサイズを50:50(MPEG4,H.264)(512〜768Kbps) →640×480以下、qscale等追加。 ファイルサイズ重視型(H.264)(384Kbps) 640×480以下。 YouTube動画ファイル変換(H.264)(192Kbps) 320×240。 目安で。
nanoで60fpsいけたけど操作不能になって突然再起動したw ファームで何とかならんかのう・・・
476 :
473 :2007/10/27(土) 00:38:56 ID:7QC+aovK
こんな感じになるんだろうか。間違ってる?ていうか、 もっと追い込めるパラメータってなにかありますか? ガンガン突っ込んでください。 [Item0] Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 160k -s 480x272 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -crf 20 -b 1024k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 +mixed_refs -me umh -subq 6 -trellis 2 -refs 3 -coder 0 -me_range 16 -deblockalpha 0 -deblockbeta 0 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1024k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 480:272 -threads auto "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new " <%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
役に立たないオプションが無駄に多すぎ
ffmpegはオプションの説明なさすぎ。
479 :
473 :2007/10/27(土) 07:36:29 ID:7QC+aovK
>>477 レスありがとです。ほとんどが
>>361 のオプションなんだけど、例えばどの辺が
無駄?それとcrfとdeblockの場所合ってるのかな?
480 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 09:12:56 ID:tLgdVYYP
>>471 すまん、その通りだ。
てことで、470の解答を誰か頼む・・・
6G買うかもしれんのだが、もろもろの再縁故をしておきたくて。
481 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 10:25:33 ID:7PUmm9vn
>>478 ぐぐると細かい説明してるサイトあるよ。
英文だけど。
482 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 14:12:01 ID:zNPeGoNV
>>475 ふつうDVDはフレームが30あるか無いかなのよね・・・
それをわざわざ倍以上にするとかムダ確定。
mp3 128Kbpsを192Kbpsにするようなもの。
変換時にフレームは弄らなくていい。
>>480 おれ5G使ってるけど試しに4Mbpsの動画入れたら見れたぞ。けど720×480は転送できませんと出た。
ついでにコピペだけど
●H.264ビデオ:
最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)48 kHz
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
●H.264ビデオ:
最高768 Kbps、320×240、毎秒30フレーム
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)48 kHz
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
●MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム
シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)48 kHz
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
でもtouch用・・・
具愚ってくれ
>>482 映画など素材がフィルム撮影の場合24fpsだけどビデオ撮影のインターレース動画は60fps。
うまいこと60fpsで変換してTouchで見るとすごいスムーズだよ。
どうせインタレとか知らないんだろうなぁ…
485 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 17:35:23 ID:ICKkMd9l
60fpsってことはそれなりにビットレートもあげる必要があるからタッチじゃなおさら30GBのiPodでもつらそう。
MPEG4よりH.264の方が画質上? さっき変換君で2Mbpsで変換したんだが後者の方がブロックノイズ少なくてより自然な気がしたんだが、気のせい? ただ解像度とか弄っただけ。 [Item1] Title=MPEG4 640x480/(2000kbps) TitleE=MPEG4 640x480/2000kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4"" [Item2] FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V"" Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.M4V""
487 :
476 :2007/10/27(土) 21:58:42 ID:7QC+aovK
>>486 ここじゃなくて別のスレがいいよ。ここに書いても
>>477 みたいなレスしか返ってこない
からね。俺みたいに広く浅い知識しか持ってない住人ばっかり。これのひとつ前のスレ
はよかったんだけどな。詳しい神はこんなつまらんスレに来ないよ。
488 :
486 :2007/10/27(土) 22:52:02 ID:IXy7qlNh
640x360(16:9)の動画をワイドスクリーンオンで4:3のテレビに出力すると、 アスペクト比維持で上下に黒い帯がつく感じでOK?
>>488 同じビットレートならh.264の方が
一般的には画質良いから、
ファイルサイズ小さくしたいのならH.264
とりあえず見れれば良いやとかならMPEG4でいいんでないか?
491 :
名無しさん@編集中 :2007/10/28(日) 09:45:48 ID:BXjq/VPs
皆はMPEG4派?H.264派? @【コーデック】・・・・・・・・・XVID A【@を選んだ理由】・・・H.264の方が変換に時間がかかるから。 B【ビットレート】・・・・・・・2000Kbps C【解像度】・・・・・・・・・・・640×480 D【試聴機器】・・・・・・・・・iPod(5G)30GB
493 :
名無しさん@編集中 :2007/10/28(日) 14:08:52 ID:BXjq/VPs
1、コーデック H.264 2、XviDで高画質を目指し、オプション設定やら2passやらをすると 結局H.264の1passより時間がかかり、しかも画質は劣るから 3、ビットレート V384or768k+A64kx2 4、解像度 QVGA〜480x360 5、iPod nano
つかH.264(2000Kbps、640×480 )にしてiPod(5G)に転送しようとしたら跳ねられた。 まぁPCでもコマ落ちするからiPodじゃなおさらか。 H.264って画質いいけど負荷がやたらかかる・・・ やっぱ低レート用かな。
1:コーデック H.264(変換君に新しいffmpeg2) 2:iPodで見るためだけなので1Passなら十分速い 3:ビットレート V512k+A64kx2 4:解像度 QVGA 5:iPod 5G 60GB
>>495 サンクス
1500Kbps以上はダメなのか。やっぱそうだよなw
@【コーデック】・・・・・・・・・MPEG4(変換君)
A【@を選んだ理由】・・・H.264は俺のiPodに1500Kbps以上対応してないから。
B【ビットレート】・・・・・・・2000Kbps AAC256Kbps(でも大体180Kbpsになる。)
C【解像度】・・・・・・・・・・・640×480(テレビ出力するから)
D【試聴機器】・・・・・・・・・iPod(5G)30GB
エンコードは主にアニメ。アニメならH.264の方が強いと思う。
100分1.5GBぐらい。
498 :
名無しさん@編集中 :2007/10/28(日) 23:31:06 ID:BXjq/VPs
だからMPEG4はコーデックの名称ではないと
無知は放っておけ >皆はMPEG4派?H.264派? とかカキコするあたり、程度が知れるだろ。
キモヲタリア厨とみた。
ここにいるやつって体外無知だろ。 分からないこと聞かれて >はい次の方 とか書くヤツいるし。 分からない事はレスせずスルーが一番いいね。
502 :
名無しさん@編集中 :2007/10/29(月) 23:12:56 ID:Gh52k6Os
HandBrakeでエンコしようと思ったら、 " your HandBrake encode is done! "ってメッセージが出て、そこからスタートしても そのメッセージが出るの繰り返しなんだが、、、、、 何が原因でしょうか?。。。。涙
504 :
名無しさん@編集中 :2007/10/30(火) 08:27:21 ID:c7aHFfC7
>>501 はいはい、分かってるあなたが答えてあげましょうね
>502
変換元のファイルフォーマットとコーデックは何?
>>502 変換後のファイル名の設定した?
空欄のままだとエンコスタートしなかったような
みんな変換君なんだね。Meguiのx264エンコはGUIで出来るから便利だよ。GUIに無いオプションは手動追加になるけど。 Xvid_encrawも使えるから上のMPEG4派の人たちにも向いてるかも知れない。まあ、俺はiPod使いじゃないんだけどw
俺、30GB(5G)使ってるんだが、H.264の解像度320×240以上って再生できないの? 640×480の物はiTunesが「再生できませんので〜」って感じで跳ねられる。 ビットレートを1000以下にしても同様。 640×480対応は5.5Gからなのか・・・? 初歩的ですまない。
次世代でflv再生できないかなー そうすりゃつべの動画を入れられるのに
510 :
名無しさん@編集中 :2007/10/30(火) 20:04:33 ID:TufaJO2X
>>506 変換君は一度設定したら後は放り込んで放っておくだけなのが受けてる。
>>508 もっと対応するファイル形式増やせば最高且容易なのにな。
flv,divxとかにも対応すればいいのにな。
あぁ、あと自己解決したから。
すまない。
>>509
514 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 01:20:09 ID:usLUaIO2
515 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 01:22:16 ID:usLUaIO2
>>512 対応形式増やしたら増やしたで、DivX6が読めないとか
flvもVP6がダメとかかえって混乱する気が
516 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 01:37:05 ID:EnIHz88l
どうでもいいが、ほんとに心底つまらんスレになったな。 一体なんなんだよこのスレ。
517 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 08:06:18 ID:usLUaIO2
>>516 このスレからの卒業おめでとうございます。
糞スレ確定記念日 結論:H.264>MPEG4
520 :
名無しさん@編集中 :2007/11/01(木) 00:15:45 ID:BMbF7wV7
______ | |.| ∧∧ =====(,,゚Д゚)∩= |_|.⊂ ノ / 0 し´ \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧ __._ ∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.| `ヽ |)==== | _ |〜 .|__|.| U U ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
>>520 好意的に捉えてMPEG-4 Part2を指すと考えておこう
(なんかこれを指す他のいい名前って無いもんかね?
xvidはMPEG-4 Part2準拠コーデックの一つでしかないし…)
でもまあ、それ言うならH.264だってMPEG-4 Part10なわけだが
実際エンコソフトで「MPEG4」「H.264」て選択させてるから こういう誤解?が生まれるんだよな。 逆に普通に「MPEG4」変換を選ぶと、コーデックは何になるんだろ?
>>522 MPEG-4 ASPのほうが数文字少ない
525 :
名無しさん@編集中 :2007/11/01(木) 13:10:19 ID:HCJiWD8R
・・・・あの、、、どうでもよくね? ここいぽの動画スレだろ。もう酷いなここ。
>>525 iPod動画ってあまり突き詰めることないからなあ
PSPとかみたいにファームウェアバージョンで条件が大きく変わったりしないし
最近3G nano向けのQVGA AVCを作ってたんだが、参照フレーム6(Level1.3の上限)でも
ちゃんと再生するのな。参照フレームに厳しいPSPとは対照的だ
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -flags bitexact -vcodec libx264 -coder 0 -vlevel 30 -s 480x360 -aspect 480:360 -b 1000k -maxrate 1300k -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024k -g 250 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -flags bitexact -vcodec libx264 -coder 0 -vlevel 30 -s 480x360 -aspect 480:360 -b 1000k -maxrate 1300k -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024k -g 250 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command4=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4"" 新しいffmpegでいろいろ試してみたけど、出来上がったmp4がどうもiTunesに登録できない。。 どなたかお知恵を拝借させてください。。
ごめん、コピー元間違えました。 ↑はできるんだけど、-s 480x270 -aspect 480:270 にしたらだめになる アス比とかあまり弄っちゃいけないところなのかな。。
529 :
名無しさん@編集中 :2007/11/01(木) 20:27:14 ID:BMbF7wV7
アスペクト比を480x270にするならそのピクセル比おかしくないか?
ご指摘どうもありがとです。 16:9をそのまま倍数比にしたんですがそれがだめなんでしょうか・・・ テンプレのffmpegオプションの解説wiki見てるんですがよくわからないや。 480x272にしてる人が多いし、それをそのまま使ったらいいのかな 新ffmpegで-fixaspectを用いる方法とか調べなおしてきます ノシ
531 :
名無しさん@編集中 :2007/11/01(木) 20:47:55 ID:BMbF7wV7
ipodで16:9動画なら -s 480x270 -aspect 4:3で いけると思うけど… 縦って8倍数じゃなきゃだめだっけ? って、もういないのかよっ!
>>531 ごめんちい。ここ見ながら調べてましたっ。
修正して試してみます!
>>531 おかげでちゃんと変換後登録できたよー!!
感謝!!!ほんと有難う!
iPodの場合,CODECがMPEG-4でエンコーダがXviDだろ。 iPodはCODECとしてのXviDには非対応だから...
もう指摘してやるのも飽きた
536 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 00:56:48 ID:ELYmOmdl
だからもうほんとにここは終わってるよな・・・。
>>534 たのむから…ここは馬鹿自慢スレじゃないんだよ…
538 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 01:19:57 ID:ELYmOmdl
539 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 04:12:13 ID:Ualu/0uG
540 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 08:26:47 ID:ELYmOmdl
他のスレで分からん言われてこっちに来ました。 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile " <%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -s 480x272 -vcodec libx264 -b 1024k -flags +loop -cmp +chroma -flags2 mixed_refs -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 4 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1024k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 480:272 -threads 1 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 160k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -s 480x272 -vcodec libx264 -b 1024k -flags +loop -cmp +chroma -flags2 mixed_refs -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 7 -trellis 0 -refs 4 -coder 0 -me_range 32 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1024k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 480:272 -threads 1 "<%TemporaryFile%>.mp4"" 〜以下省略 上記設定で1パス目の設定を2パス目の設定に変更してエンコし、オプションが効いてるかどうか 確認してみた。で、ログを見ると、dct_decimateがデフォでdecimate=1となっててオンになってる。 どうしても切りたいが切れない。ratetolも同じくデフォでオン、値が=1.0となるんだけど、これも 4.0に変更したいが、-ratetol 4等では無効とはねられた。fast pskipもオフにしたいが、frags2の あとに追加は分かるけど、効かない。相当調べたけどもう行き詰まりました。どこにどう書けば良い のか詳しい人教えてくださいませ。
541 :
540 :2007/11/03(土) 20:33:48 ID:ELYmOmdl
ここで聞いたオレが馬鹿だった。
ていうか,このレベルの高い質問に答えられる板はどこにあるんだろう。
543 :
540 :2007/11/03(土) 21:50:15 ID:ELYmOmdl
ごめん、ここ2ちゃんだった・・・。
544 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 22:42:51 ID:Ualu/0uG
みんなが必要としないレベルまでいっちゃった時は 自分で解決するしかないわな。
>>540 ffmpegのかわりにx264.exe使えばできるかも。こっちのほうが情報多いし。
というかそこまで拘るならfaacじゃなくてneroAacEnc使えばいいのに
548 :
540 :2007/11/04(日) 02:38:20 ID:HC0f1QYj
皆さんレスありがとです。なんだか疲れてきました・・・。ここまで設定詰めて
いったい何が楽しいのかと。touchで見るだけなのにw
>>545 さんのリンク先は私のバイブルですwそこ見て試行錯誤したんですけどね。
>>547 さんの言う通りx264.exe使おっかな。でもそれならそれでavisynthとか
またお勉強せねばいかんのでしょうか。エンコは奥が深いなあ・・・。
550 :
548 :2007/11/04(日) 10:56:42 ID:HC0f1QYj
>>549 おおお、こういう話ができると思ってませんでしたwレス大変ありがとです。
-flags2 mixed_refs+brdo-fastpskip ←これ試してみたことがあるんですが問題なくエンコされます。
でもログ見てもmixed_refs+brdoまでは有効になってるんですが、fastpskipの記述がないんです。
認識されててオフになってるならfastpskip=0と出てくるはずなんですけどね・・・。
>dct_decimateやratetolはもうソース読まんとわからんね
>案外決めうちや自動設定だったり他のオプションにマッピングされてたりするかも
これはその通りかもしれません。もう一度勉強してきます。ありがとうございました。
今まで考えもせずエンコしていたのですが、動画につける音声はAAC-LCの48kHz、 160kbpまでですが、CBR、VBR、どちらなんでしょうか。
VBRだと160までにおさまる保証がなくならない? 普通はCBRだと思う。
>>552 レスどうもです。確かにそうですね。じゃあCBRでw
[Item0] Title=MPEG4 640x480/(2000kbps) TitleE=MPEG4 640x480/2000kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ab 128 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4"" 弄ったんだけど、-qmin 1 -qmax 5 も付けようか迷ってるんだけど、付けるべきかな? 後、他に付けたらよいもの何かアドバイスありますかね?
なんか矛盾しませんかね。 -b 2000と-qmax 5は。
556 :
名無しさん@編集中 :2007/11/05(月) 12:49:48 ID:bjrbZMX4
TV出力前提で解像度は欲しいけど、圧縮時間は極力短かくしたい ということなのだろうけど、バランス的にどうかな〜
557 :
554 :2007/11/05(月) 19:32:54 ID:EPUBhQdJ
ほんとはH.264 2000Kbps 640×480にしたいのですが、iPod5Gなので・・・
DVDからアニメを変換して
>>556 さんのおっしゃる通りTV出力も兼ねます。
やっぱり、このまま何もせず、シンプルイズベストがいいですかね。
仮に上記の設定で変換したら動きの速いとこだけ若干ブロックが出ただけなんですが。
MPEG4では2500Kbpsはいるのかな。
XviD4PSP、5.0を利用してみた。X264とかNeroとか使うのに手頃なフロントエンドのようなので、 早速iPod用にエンコしてみたんだけど、iTunesに登録されても転送できない。なんの為に touch用とかiPod用プロファイル用意してんだろうか・・・。NicMP4Boxが使えてないような 気がするんだけど、AviSynthでどうにか設定しないといけないんだろうか。
559 :
名無しさん@編集中 :2007/11/05(月) 22:14:17 ID:VPjdKEHo
割り込みですみません DVDをDVD ShrinkでリッピングしてISOデータを作成した後 Handbrakeでエンコしようとしましたが、 DOS画面みたいなものが高速で流れて、あっという間に 完了メッセージが出ます。 実際はもっと時間がかかると聞いていたので、そのまま放置 していましたが、変化ありません。 完成したファイルの容量は1.5KB程度。 ダブルクリックしても開きません。 何回やっても駄目なのですが、みなさんHandbrakeを 使うのに苦労しました?(してないですよね・・・) PC環境は、XP+PEN4(周波数は失念しました) iPodtouchへの転送を考えています。
561 :
名無しさん@編集中 :2007/11/05(月) 22:39:52 ID:VPjdKEHo
>>560 出力先設定っていうのは、Destinationのことでしょうか。
あるいは、Output Settingsのことでしょうか。
どちらも一応設定しました。
後者はプリセットでiPodTouchを選択しました。
すみません、完全シロートです。
>>561 暇だったので参考に。
SourceをFileにしてISO読み込みしてTitleは一番時間の長いやつを選択。そうするとChaptersに自動で数値が入るはず。
Destinationで名前をつけて保存先を選択して保存。
右のPresetsからiPhone / iPod touchを選択。Output Settings (Preset: iPhone)、EncoderがH.264(iPod) Audio EncoderがAAC、
Width/Height: 480x(空白)←は、クロップなんかするとここの数値も違うし、16の倍数が良いとか話が長くなるので割愛。
480x272にでもしといてください。
Picture Settingsタブ
Cropping:No Crop
Picture Cleanup:Detelecineチェックオフ Deblockチェックオン Deinterlace:映画と仮定してOriginal(Fast) Denoise:None
Additional Output Options:Anamorphic PARチェックオフ Chapter Makersチェックオン
Video Settingsタブ
Advanced Encoding Settings:Grayscale Encodingチェックオフ 2-Pass Encodingチェックオン Turbo 1st Passチェックオン
Larger mp4 Files (>4GB)チェックオフ Video Framerate:Automatic(ソース自体のフレームレート
を分かってるなら29.97なり23.976なり入れたほうが良い)
Quality Settings:Avg Bitrate:1024あたりで。Target Size (MB):空白 Constant Quality:0% Constant Rate Factorチェックオフ
Audio & Subtitlesタブ
Audio Settings:Bitrate(kbps):128なり160なり。Sample Rate(kHz)48 Track 1:映画と仮定して 1 English(AC3)(5.1ch)あたりでは?
Track 1 Mix:Stereo
Subtitles:必要な字幕を選択。いらなければNone。
H.264タブ
ここは色々追加でパラメータを弄れる。iPhoneプリセットのデフォは↓になってるはず。
cabac=0:ref=1:analyse=all:me=umh:subme=6:no-fast-pskip=1:trellis=1
QueryEditorタブは弄る必要なし。で、Encode Videoをクリックして待つ。今書いてるのはほんとに何にも詰めてないので、先にこれで
正常にエンコ可能かどうか確認してちょうだい。これでできないならわからん。
なんかすごい見づらいね。ゴメン。設定詳細で質問があればどうぞ。
564 :
名無しさん@編集中 :2007/11/05(月) 23:22:34 ID:VPjdKEHo
>>563 とんでもございません。
ありがとうございます。
早速ためさせていただきますです。
565 :
名無しさん@編集中 :2007/11/07(水) 20:36:02 ID:e6nlvEoW
余計頭にきそう
誤爆
567 :
名無しさん@編集中 :2007/11/07(水) 22:56:48 ID:Axn+loik
RealVideo VBR形式のファイルって変換君じゃあできないけど、なんか方法 ありませんかね? だれか教えてください
568 :
名無しさん@編集中 :2007/11/08(木) 07:33:50 ID:zNawCzC0
あげ
569 :
名無しさん@編集中 :2007/11/08(木) 12:38:12 ID:20FSYzKT
今さらの質問で申し訳ないです。itunesに登録した動画って、動画の上で右クリックして出てくる「iPod用に変換」 ってのは、変換のいらない転送可能なファイルに対しても再変換の動作する?それとも必要ありませんよみたいなメッセージ が返ってきて再変換の動作はしない?今、いつも使ってるソフトじゃないソフトでエンコ試してるんだけど、 iPod修理中で転送可能かどうか試せないんだよね。どなたか教えてください。
>>552 亀レスだけど、iPodの再生能力は余裕残してるから
平均200kbpsを超えているVBRでも再生できるよ。
572 :
名無しさん@編集中 :2007/11/08(木) 17:37:32 ID:20FSYzKT
iPodが戻って来たら試してみるとイイと思いますよっ?。
曲って、ドウヤッテipodに入れるの。
576 :
569 :2007/11/08(木) 18:47:09 ID:20FSYzKT
・・・もういいですorz
577 :
名無しさん@編集中 :2007/11/08(木) 20:10:04 ID:SVJ1Rh3e
iPodが戻って…こなかったりして
578 :
名無しさん@編集中 :2007/11/08(木) 20:36:58 ID:FY0AQPiv
映画一本だとどれくらいのサイズになる? 音質やら画質で差があると思うけど。
>>578 2時間物だとビットレート1Mで1GBちょっと切るくらいでないか
581 :
569 :2007/11/08(木) 23:07:52 ID:20FSYzKT
videoraが動画変換するときに 真っ黒い部分を自動?的にグレーにしてくれてるみたいなんだけど どうにかならない・・・?
>>581 誰もiTunesなんかで変換しないから。
584 :
名無しさん@編集中 :2007/11/09(金) 08:11:10 ID:HC0tEHiD
>>581 570、573と2回もアドバイスもらえてるじゃない。
それをどう感じて解釈するかはキミの考え方の問題。
>>585 nic.dnsalias.com/NicMP4Box.zip
IEでもアドレスバーにコピペしてエンターで落とせるような。
>>6 のAvivo Video Converter解説(超高速コンバータ・iPod対応)のフロントエンド
A's Video Converterの設定のMP4(generic)の設定でTocthで再生は可能でしょうか?
Avivo Video ConverteのH.264(I-pod)の設定だと解像度の低い画像を吐き出したもので。
高速でさくさくっと変換してすぐに削除する使い方をしたいのでとくにH.264にこだわっておりません。
i tunesで動画再生可能なmp4はi podで再生可能という認識でいいのでしょうか?
今はほかのPDAで動画を持ち歩いておりますがMP4(generic)の設定でいければ
Tocthの購入をしたいと思っております。
iTunesの方が許容範囲がかなり広いよ。 そのコンバータはよく知らない。
>>588 やっぱり本体側のほうが許容範囲は狭いのですね。
変換君等のエンコーダーだとまあ問題はないのでしょうけど速度重視の
A's Video Converterのが利用できれば自分の使い方にぴったりなんです。
590 :
名無しさん@編集中 :2007/11/09(金) 23:13:12 ID:vFJRZMdP
レンタルDVDをiPod touchで見るにはどうすればいいのでしょうか。
それグレーゾーン
592 :
名無しさん@編集中 :2007/11/10(土) 01:05:41 ID:/vqBm6le
>>567 です。
使用中のOSは
Windows XPです!
どうか教えてくださいお願いします。
そういう質問スレじゃないよねここ
>>590 DVDに膝まついて「iPod touchに入って」ってお祈りする。するとあら不思議!あっというまにレンタル期限が切れちゃう。
そしてあなたは質問スレという聖書を読み漁る…
エンコに色々使ったけどTMPGEnc 4.0 XPressが一番使いやすいし、ラクじゃね? なんで紹介されてないのかわからんけど。
なるほどw そういやそうだ。
598 :
名無しさん@編集中 :2007/11/10(土) 20:58:52 ID:4Brkonvl
youtubeのflvファイルをvideoraで変換すると どうしても画質が劣化してしまうんですが どの変換ソフトを使っても劣化するものなのですか?
>>596 でなくてQuickTimePlayerで再生不可だわ、量子化じゃないとまともな画質にならないわで
使えないからだよ。「画質」ってとこで一番使えないソフトだったわ。ていうか別に
TMPGEncが悪いわけじゃなくてメインコンセプトのエンコーダーが糞なんだけどさ。
>>599 そうか、やっぱそうなんだ。
使ってて何と無くそうじゃないかなと思ってたんだわ。
UIが秀逸だから惜しいよな・・・
>>598 非可逆圧縮 それはエンコを重ねれば重ねるほどソースよりも劣化する。
例えばmp3を10回連続エンコしたものとソースのもとを聞き分けたら一発で分かるから。
You Tubeとか・・・音質、画質共に最悪。 DVDからエンコに限るよ、やっぱ。
604 :
名無しさん@編集中 :2007/11/11(日) 17:50:35 ID:vqL7nbYi
>>602 なるほど、H263のままコンテナフォーマットだけ変換するわけね。
VP6には対応できないけど、手軽でいいね。
なんか、最新iTunes(7,5)とQT入れてから変換君でH.264にエンコしても終了時にエラーがどうのって強制終了する。 MPEG4は問題なかった。 しかも、元々あったH,264をこのQTで再生すると説明できないほどエグいことになる。 おんなじ現象の人いる?Windows XPですけど・・・。
>>599 そう?可変ビットレートで
最大ビットレート≧2x平均ビットレート
としておけば、同程度のビットレートのX264より綺麗だと思うんだけど。
まあ、X264のオプションもそこまで突き詰めはしなかったけどさ。
変換後にNic通すのが面倒なので、いい加減ちゃんとiPodの形式には対応して欲しいけど。
>>606 TMPGEnc4Xpressの話だよね?Nic通さなくてもiTunes登録可のiPod転送可だよ。
なぜ量子化って言ったかっていうと、1パス固定は論外として可変は使い物に
ならないんだよ。なんでもないシーンでジワ〜っとブロックノイズが出て絵が
崩れていったり、たいして低いビットレートでもないのにブロックノイズが
出たりね。試行錯誤しながら何度もエンコした本人が言うんだから間違いないw
x264でもffmpegでもいいがパラメータ勉強して追い込んでみ。比べ物にならない
動画はいてくれるから。
608 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 05:21:24 ID:Xp/tYbTl
>>605 OS:XP iTunes(7.5)最新版
変換君設定:MP4ファイル、iPod向け設定(avi→H264)
エラーメッセージ
問題が発生したため、QT3GPPFlatten.exe を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
エラーのタイミング
作業進捗の棒グラフが100%になった直後
ここんとこ変換君使ってなかったが、7.5にしてから成功していません。
これからMPEG4への変換を試して見ます。
609 :
608 :2007/11/12(月) 05:52:32 ID:Xp/tYbTl
avi→MPEG4への変換は成功し、iTunesへの書き込みも成功しました。 avi→H264への変換時のエラーは、iTunesへの書き込み時に発生している気がします。
611 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 16:05:24 ID:BCAmh1Of
なんか混乱してきたな。ちょっと試してみた。長文。 テストソースは実時間22秒のTV録画で動きはそこそこあるやつ。 MPEG2 720x480 4Mbpsインタレ。 エンコ設定 H264 VGA 768kbs 出来上がりで25MB程度。 @TMPGEnc:可変ビットレート 平均768 最大1500 他はデフォ A変換君(FFmpeg10862):工夫のない -vcodec libx26 -b 768k -maxrate 1500k B変換君(〃):>406氏のiniを1passにアレンジさせて頂いたもの -b 768k CHandbrake:-e x264b30 --deinterlace -b 768 あくまで独自の評価だが、ソースを100として、@Aは共に30〜35点。 正直見れん。ノイズと呼ぶには無理がある歪みの嵐。 ところがBCは80は付けられる。かなり奇麗。 iPod画面は勿論、25"ブラウン管TVで見ても違和感ほとんど無し。 そもそもVGAで768kbpsは無理がある事は承知だが、 エンコ性能を比較する意味であえて厳しくしてみた。 結果的には、>406氏のiniが秀逸だって事と、 HBがキャプに限って言えばかなり使えるって事が判明したよ。 ちなみに変換時間は、ath64-4200使って凡そ @45 A23 B21 C20 秒。 正直TMPGEncはエンコーダーとしてはちょっと評価できないな。 でもクロップフィルタのUIは良いんだよなぁ・・・。
>>611 今までTMPGEncでエンコってたんだけど、貴方の書き込みにちと衝撃を受けて変換君を初めて使ってみました。
あまりに無知なんで申し訳ないのですが、
>>405 や
>>406 の設定をiniに貼り付けて、改行だけ直したのですが
Error1って表示されて変換できんとです。ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?
613 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 19:17:45 ID:UXsRsrXi
誰か教えてケロ。 i-pod5Gの対応ビデオ形式は H.264 Baseline Profileで、最高2.5Mbps/640×480ドット/30fps。 MPEG-4 Simple Profileは、上限2.5 Mbps/640×480ドット/30fps。ファイルフォーマットは.m4v/.mp4/.mov。 ってあるんだけど、16:9の横長動画(640×360)や(480×272)でも再生できるってことですか?
614 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 19:23:12 ID:YSBwOHn+
積が307200以内ならいけるってことじゃねーの?
615 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 20:03:32 ID:lHSgwqRh
>>610 いけたいけた。サンクス。
QTはバージョンあがればあがるほどクソになってるな。
617 :
607 :2007/11/12(月) 21:12:45 ID:Gjd2afSF
>>612 もう少し調べてから質問してもいいと思うがwまあいいや。
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%A4%B9%A4%EB%C1%B0%A4%CB Q. 変換中に「処理実行中にエラーが発生しました[Error:1]」と出ます。
エラーが出たらログで理由がすぐ分かる。それを書いてくれ。
それと
>>405 や
>>406 とあるが、少なくともこのスレを最初から読んだか?
>>405 と
>>406 の主は
>>361 氏だよね。この方は変換君デフォのffmpegじゃなくて rev.10770に入れ替え
てエンコしてるんだが入れ替えた?それが原因ではないかと思うがどうだろか。
>>611 とても正当な評価だと思う。TMPGEncは使いやすいのに、こんな糞コーデック
載せられて勿体ないよね。
>>406 氏の設定だが-subq 5となっているが、6まで
上げないと効かないパラメータなどあるので6〜MAX7まで上げるともっと綺麗
になる。-me_range 16も24、もしくは32まで上げるのもいい。
1パス用に弄ったようだけど2パス目の設定を1パス目に持ってきただけって事かな?
画質に直接影響するようなパラメータは残して「crf」で固定品質でエンコする
のもオススメ。1パス程度の時間で綺麗に仕上がる。けどソースによってファイル容量は
極端にバラバラになるけどね。
618 :
612 :2007/11/12(月) 21:39:04 ID:dYGjVVV3
>>617 ご親切にどうもです。
ちょっと焦ってわがまま言ってしまいましたがありがとうございました。
ffmpegとかまだ何も知らない状態でした。もうちょっと勉強してきます。
そんな607=617氏のお勧めcrf固定品質設定を見てみたいのはオレだけでしょうか?
620 :
606 :2007/11/13(火) 02:44:00 ID:pEU5lj91
↑賛成 611氏のBの設定もお願いしたいです。 自分も406氏のを下のように1Passにしてみたんですが、どーもフレームレートが 変になってまともに再生されないし、画質もてんで良くないファイルしか出来ません。 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -timestamp "<%TimeStamp%>" -deinterlace -s 640x480 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 768k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1500k -maxrate 1500k -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 640:480 -threads 1 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4"" >比べ物にならない動画はいてくれるから。 ここまで言われると気になって仕方ない。
プレイリストから再生してるのに動画が連続再生されないのはなぜ・・・
解決しますた
623 :
611 :2007/11/13(火) 08:55:45 ID:QS0AcVt7
一応晒しとく。 [Item0] Title=CHandbrakeローダ FileNameMax=56 Command0=""<%AppPath%>\cores\hbcli" -i "<%InputFile%>" -o "<%InputFilePath%><%InputFileBase%>_HB.mp4" -e x264b30 -E faac -w 640 -l 480 --crop 0:0:0:0 --deinterlace -b 768 -B 96 -R 44.1" [Item1] Title=B>361の1passアレンジ FileNameMax=56 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -deinterlace -s 640x480 -vcodec libx264 -b 768k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 768k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -level 30 -aspect 4:3 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.mp4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4"" ちなみに上のItem0は、ソースと同じ場所にエンコされて、iTunesに行かない設定になってる。 他力本願主義な俺は、正直>361氏の諸々のオプションの意味を殆ど理解しておらず、 そのまま解像度やビットレートのような理解が及ぶとこだけ弄って使わせてもらった。
>>405 の設定を参考にQVGA/768kで使ってるんだが
今日はじめて変なエンコードに遭遇した
普通に再生できるんだが
いきなり映像、音声両方が早送り状態(コマ落ちみたいな感じ)になって
5秒ぐらいでまた元に戻った
同じ設定でやってるほか動画では起きたことないんだが
単なるエンコード時のPC負荷が原因かねぇ?
-bitexactって何ですか?↓これだけじゃ何のことやら?たのみます! only use bit exact algorithms
MPEG4変換コマンド(2000Kbps 544x416)に-hq -追加しても画質は変わらない。 これ、豆知識な。
[Item67] Title=XviD VGA(2.5Mbps/128kbps) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -hq -s 640x480 -fixaspect -b 2500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%OutputFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
628 :
617 :2007/11/13(火) 22:05:31 ID:m7H9M+j3
ちょっと覗きにきたら・・・w いや、ぶっちゃけ結論から言うと、変換君はやめたんだよねw どうやっても音ずれするファイルが出来てしまうことがあるのと、この辺は実際のとこ どうなのか分からないんだが、使いたいパラメータがどうしても有効にならなかったり 切りたいパラメータが切れなかったりと、限界を感じてしまった。 かといってavisynth使ってx264、NeroEncあたりでもいいんだけど、なんか面倒だな〜 って思ってたら丁度いいのがあった。XviD4PSPw これだと音ズレなし、字幕用意すればHandbrake代わりにもなるし、フロントエンド側 から弄れないパラメータは、追加で記述できる設定もあり、初めはエンコ初心者の厨房 が喜ぶソフトだなってバカにしてたが、これはいいかも。 それと、361の1passアレンジとあるが、確かにそれだとただの1パスなので仕上がりは 良くないだろう。ただ正直、画質を上げていくパラメータはそれに使われてるのが ほとんどかな。後は数値を弄るくらい。なんせiPodはBフレームが使えないので、 正直いじりがいもなければ、微妙によくなったか?っていう詰めくらいしかできない のも事実。この辺はPSPのほうが面白い。XviD4PSPだが、バージョン5以降のベータ版 がある。これ使ってる。これで1パスの品質固定で、設定をつめれば1パスでもきれいだよ。 なにか質問あればどうぞ。
iniはシンプル・イズ・ベストですよ。やっぱり。
>使いたいパラメータがどうしても有効にならなかったり
まさに
>>626 俺は音ずれは発生してないから2Mbps640x480でいく。変換君
videora試しで使ったが、アレおhるな。
あとipod5G使ってるんだがやっぱ5.5Gに乗り換えた方がいいかな?
高解像度H.264使えるし。
611氏ありがとう 617氏のXviD4PSPもすごく気になるす
俺はAviSynthとx264とneroAacEncの構成を変換君でつかっとるよ。 つっても、バッチエンコードのスタック用にしか使ってないけどなw
632 :
名無しさん@編集中 :2007/11/14(水) 14:24:55 ID:OidoPOQ6
iPod用の音楽はiTunesのAAC128kでエンコしているんだけど これと同等の音質の動画を作る場合は、-ac 2 -ab 64kってことであってる?
合ってるよ。ただVBRになるだけ。
クラシックで16:9の動画を扱うと
>>49 の状態になってしまうんだが回避できないのだろうか
636 :
617 :2007/11/15(木) 00:29:49 ID:riM+pDGk
需要ないかもしれないがXviD4PSPでの自分用の覚書、見たい人とかいるかな。
>>636 iPod用ならぜひ見たいけど・・・
PSP持ってないんだよね。
639 :
617 :2007/11/15(木) 02:40:18 ID:riM+pDGk
>>637 もちろんPSP用での覚書じゃないですwソフトの名前がダメだよね。
需要があるかどうかは分からないけど、参考にされる方はどうぞ。
XviD4PSP 5.025 beta(知らぬ間にバージョンが上がってた・・・。)
ttp://www.winnydows.com/download/xvid4psp/XviD4PSP_5025_beta_full.exe OSはVistaかXP SP2、DirectXが最新のものであること、Microsoft Framework 3インスコされている、以上が条件。
XviD4PSPインスコ中のXviD4PSP 5.0、AviSynth 2.5.7、PMP Splitter 1.0.1.0のチェックボックスは全てオンで。
初回起動時、temp file保存の為のドライブの場所が勝手に決められているが、とりあえずYesで。
全ての解説は無理なので、とりあえず最低限の初期設定をば。
メニュー→Video→Decoding→AVI files→をAVISourceに変更。
とりあえず手頃なaviファイルを、ウィンドウ左上「Open」ボタンで開くと中央にプレビューが表示される。
とりあえず私のiPodがtouchなので、ひとまずtouch用で。
解像度の変更(リサイズ)、アスペクト比、クロップの設定はメニュー→Video→Resolution/Aspectで設定。
同じくVideo→Framerateがフレームレートの設定、その下のInterlaceがプログレッシブ、インターレースの設定。
左側上から順に。FormatはMP4 iPod Touch、Denoise/Sharpenはお好みで(私は使ってない)Brihgtness/Contrastも
お好みで(これも使ってない)。肝心なのはここから。
Video encodingの中からCustomを選択後、右の「E」をクリック。X264の設定ウィンドウが開く。下記は1パス品質固定
の場合。品質固定なので出来上がりサイズは予測不可なのであしからず。
640 :
617 :2007/11/15(木) 02:41:27 ID:riM+pDGk
■Mainタブ Encoding mode:Constant Quality(固定品質 -crf) ※Constant Quantizer(固定量子化 -qp)にしないよう注意。 Quantizer:22(この数値でいくとおよそ1200〜1300kのビットレートに仕上がる。数値が大きいほど画質が下がる) AVC profile:Baseline Profile(ご存じの通りiPodの対応ビデオフォーマットがベースラインなので) AVC level:3.0(上記と同じく) Lossless:チェックオフ Deblocking:0・0(このフィルタはデフォが推薦値。どうしてもブロックノイズが気になるなら気持ち弄ってもいいかと。) ■Motionタブ Subpixel ME:6-Very High(動き予測関連。画質を左右するパラメータ。デフォは5。5以上にしないと効かないパラメータが あるので推薦6。上限値7。) ME algorithm:Multi Hexagon(動き補償のアルゴリズム。画質を左右するパラメータ。Exhoustiveは死ぬほど遅くなるわりに Multi Hexagonとの差は僅かなので使わないこと) ME range:16(上記のexhaustiveかMulti Hexagonにした場合の動き捜索範囲。画質を左右するパラメータ。上限値は64だが、 通常はデフォの16から〜32まで) Chroma ME:チェックオン(動き予測関連。色彩情報も見るパラメータ。必ずオンで) ■B-frameタブ ※ここの設定は画質を大きく左右するが、iPodでは無用。下記の通りオフで。 B-frames:0 B-frame mode:Disabled 以下全てチェックオフ
641 :
617 :2007/11/15(木) 02:42:10 ID:riM+pDGk
■Macroblocksタブ Adaptive DCT:チェックオフ(High ProfileになるのでiPod再生不可) 以下、I4x4、P8x8、B8x8チェックオン(P4x4はほとんどの場合意味をなさないと読んだ気がする。よってオフ。I8x8は上記 Adaptive DCTと対になっているのでオフに。) ■Miscタブ Trellis:Disabled(よく変換君設定iniなんかでもオンにしている設定を見かけるが、このパラメータはCABACをオンにしないと 効かない。iPodはCABACオフ前提なのでオフ。) Reference frames:3(参照フレームの指定。推薦値は3、もしくは4。上限値16。上げすぎても良くないらしい) Minimum quantizer:10(quantizerの最小値。10あたりでよいかと) Mixed reference frames:チェックオン(参照フレーム関連。必ずオンに) CABAC:チェックオフ(iPod未対応の為) Fast P-Skip:チェックオフ(効果よりデメリットのほうが気になるのでオフ。暗部でのブロックノイズが目立つようになる) DCT decimate:チェックオフ(アニメ素材はオンがいいかも。高ビットレートではオフがいいかと) 以上設定後OKで保存。 続いてAudio encodingを同じくCustomを選択後、右の「E」をクリック。Neroの設定ウィンドウが開く。 Encoding mode:ABR AAC Profile:AAC-LC Bitrate:160 以上設定後OKで保存。 ここまで設定を終えたら一旦終了する。上記設定以外にも画質に影響するオプションが多々ある。なので追加するわけだが、実は今 行った設定は、C:\Program Files\Winnydows\XviD4PSP5\presets\encoding\MP4 iPod Touch\videoフォルダにCustom.txtとして保存 されている。そのテキストを開いてみるとこんな感じ。
642 :
617 :2007/11/15(木) 02:43:51 ID:riM+pDGk
video codec: x264 video cli: --crf 22 --level 3.0 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --subme 6 --me umh 要はこれに直接追加すれば有効になる。で↓。改行はしないように。 video codec: x264 video cli: --crf 22 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpmax 51 --qpstep 4 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --chroma-qp-offset 0 --vbv-bufsize 2000 --vbv-maxrate 1500 --vbv-init 0.9 --qcomp 0.7 --subme 6 --scenecut 40 --me umh --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
643 :
617 :2007/11/15(木) 02:44:27 ID:riM+pDGk
ちなみに2パスなら↓。同じく改行はしないように。 video codec: x264 video cli: --pass 1 --bitrate 1024 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 1 --no-cabac --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse none --qpmax 51 --qpstep 4 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --vbv-init 0.9 --ratetol 4.0 --qcomp 0.7 --subme 1 --cplxblur 20 --qblur 0.5 --scenecut 40 --me dia --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --pass 2 --bitrate 1024 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpmax 51 --qpstep 4 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --chroma-qp-offset 0 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --vbv-init 0.9 --ratetol 4.0 --qcomp 0.7 --subme 6 --cplxblur 20 --qblur 0.5 --scenecut 40 --me umh --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim 2パスにしても1パスの固定品質にしても僅かな画質アップでも望むなら、ビットレートは別にして、以下のオプションの数値を変更。恐ろしく時間 がかかることになるのでマシンのスペックと効果をみながらやってください。 --subme 6から7 --me umhをExhoustive --merange 16を32 --ref 3を6
644 :
617 :2007/11/15(木) 02:45:14 ID:riM+pDGk
ということで、ものすごく長文ダラダラと失礼しました。 あくまで上記設定は実写をソースにした場合です。アニメなら多少手を加えないといけないところもあります。--scenecutオプションも画質の影響 は大きいがアニメに40は足りない。60〜70ちょっとくらい等など。 要は用途に合わせて上記テキストを作ればいいってことです。そうすれば通常はファイル読み込ませて、左側のプルダウンからCustom1とかCustom2 とかで選んでスタート。画質も最高。音ずれなし。もうこれで十分です。
>>617 もつかれー。
俺の環境だとその設定で良い結果がでた。
>>617 おつ。ソフトインスコして試してみるよー
ありがとう
617氏おつかれ。そのうち試してみたいっす。 もしかしてグレー&スレ違いな話題かもしれんけど、最近○ahoo!動画のエンコうまくいかなくなった。 途中で止まったり、最初からフリーズしたり。仕様変更(ていうかGAS対策?)とかあったのかな?
648 :
619 :2007/11/15(木) 23:27:12 ID:0C8wfuIP
なんかつげーことになってる。言ってみるもんだ。
617さん乙です。m(_ _)M
>>361 さんの参考にしてるサイトなんかも、もっともらしい事書いてながら
-trellisがONになったりしてて混乱してました。
で、質問なんですが、1passと2passのbufsize,maxrateはそれぞれどういう根拠
でその数字を選ばれたんでしょうか?
1passのmaxrateはiPodの仕様から、2passのmaxrateはbaseline-level3の仕様
から来てるのでしょうか?でも何故両者で違うのかな?
あとbufsizeについてはもう全然わかりまつぇん。
617じゃないが… bufsizeはLevel3での最大値が10000なので、とりあえず10000いれとけって感じだと思う。 2passのmaxrateは多分記述ミスじゃね?iPodの仕様で書くのが正しい筈。 この設定でエンコして問題ないのはおそらくbitrate指定が低いから、 iPodでデコードできない程の高ビットレートの動画が出来ないだけだと思う。
650 :
617 :2007/11/16(金) 01:17:08 ID:wGeFAnIR
>>619 >>649 氏の仰る通りですwすみません、間違えてました。
だいたい書いてる途中でも何がなんだか分からなくなってきてorz
後はまあ色々弄って遊んでみてください。
651 :
619 :2007/11/16(金) 01:30:31 ID:FlGu/yee
>>649 >>617 なるほど。どうもです。
やっぱり実際弄ってなんぼですよね。
色々試してみます。
652 :
名無しさん@編集中 :2007/11/16(金) 12:23:30 ID:drxeUdJn
>>405 のときは画面が小さいから気付かなかったけど、
>>406 のときに -deinterlace の効果が少なく、動きのあるシーンでノイズが発生してませんか?
FFMpegのインタレ解除に不満が出てきたらAviSynth使え
654 :
617 :2007/11/17(土) 03:22:40 ID:MU04Ai9k
>>652 >>653 氏の言う通りffmpegだとインタレ解除はそれが限界。
でもほんとに綺麗にインタレ解除しようと思ったら時間かかってしょうがない。
iPodの動画ファイル1つにどこまで時間かけるつもりかと自問自答・・・
適当なところで妥協しましょう。身体に毒です。
655 :
名無しさん@編集中 :2007/11/17(土) 16:49:03 ID:e8wEFEZy
http://www.apple.com/ipodclassic/specs.html アップルの米国公式サイトで仕様みたら日本サイトと記述間違うよ・・・
QVGA,最大768kbsの記述なんか無くて、
@H264,VGA,最大1.5Mbps,Low-Complexity version of the H.264 Baseline Profile
AH264,VGA,最大2.5Mbps,Baseline Profile up to Level 3.0
Bmpeg4・・・
だと。
VGAならLow-Complexityってナンだよとか悩まずにAにすりゃいいんだよな?な?
これってガイシュツなの?
って、nanoだけ日本サイトもそうなってる・・・
なんやねんアップル
既出 日本のサイトも仕様のトコの下の方にある比較表だとそうなってる。
ほんとだね。 比較表は本国サイトの内容に近い、が、近いんだけどこれまた違うじゃないか。 〜1.5Mbpsは、ベースラインプロファイルとのみ書かれてLowConplexの記述ナシ 〜2.5Mbpsは、ベースラインのlevel1.3と書かれてある。本国サイトはlevel3.0なのに なんかなあ、中学生でも間違わんレベルの和訳を。。。
>>639 DirectXは10じゃないとだめかね?
659 :
617 :2007/11/17(土) 23:11:32 ID:MU04Ai9k
>>659 できました!
617さんの設定で完璧でした。
時間がかかるけど地道にやります。
661 :
名無しさん@編集中 :2007/11/19(月) 19:58:02 ID:MzoK1UDi
>>350 のテキストを使ったら
エラーが出ずにfinishedまでいったんですがファイルの作成場所をデスクトップに指定しても
デスクトップに変換後のファイルがでません。ファイル作成b所を変えて、試しても表示されていません。
これはなんでなんですかね?
とりあえずHDD全体を検索してこい ダメならエスパーに聞け
Videoraはネットに繋がないで使うと、Queueに登録するた度にノーマルモード・パワーモードいちいち選ぶ必要がなくなるね
664 :
608 :2007/11/20(火) 22:56:03 ID:LKUh2Rcf
>>610 遅くなりましたが、QTのバージョンダウンで変換できるようになりました。
ありがとうございました。
665 :
名無しさん@編集中 :2007/11/21(水) 10:06:32 ID:ior7spX/
H.264ビデオ(最高768 Kbps、320×240、毎秒30フレーム、 最高レベル1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)、 48 kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ)、 MPEG-4ビデオ(最高2.5 Mbps、480×480、毎秒30フレーム、 シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、 48 kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ) これが自分が持っているIPOD動画の上限なのですが 一番高いビットレートにした場合H264とMpeg4どちらが高画質になるのでしょうか?
667 :
名無しさん@編集中 :2007/11/21(水) 10:51:26 ID:ior7spX/
>>666 なるほど。ありがとうございますいろいろ試してみたいと思います。
あとネットの書き込みでipod 5GがH.264、640×480に対応したというのを
みたのですがIPOD 5Gで可能な動画の上限は上記のものでよいのでしょうか?
これはファームウェアのverUPでかわるものなのでしょうか。。
>>667 結論から言えばファームウェアのVerUPで変わった。
それ以前に、まずはapple公式WEBやこのスレッド、Wikiなどを読んだ方がいい。
無知は罪ぢゃないが、簡単な努力をしないのは問題外。
>>665 >MPEG-4ビデオ(最高2.5 Mbps、480×480、毎秒30フレーム、
シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、
48 kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ)
5Gでも此の規制より上のファイルも再生できる。
解像度に関しては640x480が限界。(いずれも変換君使用。)
>一番高いビットレートにした場合H264とMpeg4どちらが高画質になるのでしょうか?
ソースによるけど同レートなら一般的にH.264の方が画質は上。特に低レートに関してはMPEG4ほど劣化は無く見られるってレベル。暇があれば試しては?
5Gの場合だとH.264再生規制が厳しいから、
iPodだけで見る、容量節約したいのならH.264
TV出力も兼ねたいのならMPEG4
みたいな感じでやればよろし。
>5Gの場合だとH.264再生規制が厳しいから、 >iPodだけで見る、容量節約したいのならH.264 >TV出力も兼ねたいのならMPEG4 ファームウェアのVerUP以降はそれほど厳しくもナイキがする。 逆にTV出力だとMPEG4のブロックノイズが良く見えてしまうから、 H.264の1Mくらいが、俺はお勧めだな。
H.264もMPEG-4だよね?
お?5GのファームウェアVerUpしたのか? テレビ出力で使うからいつもMPEG4に変換してたんだけど、 H.264でフリーズしないならH.264にしたいな。
>>671 MPEG4-SPとAVCでしょ。まぁ細かい事はw
>>670 5Gフォームウェア1.2.1が最新だろ?試しに640x480のAVC作ったが、警告出て転送できなかったぞ?
君のは5.5Gじゃないの?
>TV出力だとMPEG4のブロックノイズが良く見えてしまうから
2000Kbpsでやってるけど、あんまり目立たないよ。
>>672 AVCは再生負荷かかるからパソコンで見る時もぎこちない時あるよね。
> 5GのファームウェアVerUpしたのか?
まだだと思うよ。1.2.1のまんま。
5Gのファームウェアをアップすると,再生能力は5.5Gと同じになる。 つまりH.264 640x480 1.5Mbpsが再生可能に。 ちなみにMPEG-4は720x416などのサイズも再生可能で2.5Mbpsまで。 ワイド画面ならMPEG-4がおすすめ。
ちょっとググれば1.2.2がリリースされたことくらい分かるというのに、 決めつけでレスする男の人って・・・
>>674 ちょ・・・っと君、使ってるの5G?
俺も5GでiTunes7.5で「お使いのファームウェアは最新」ってでてアップできない。ver 1.2.1
案の定、H.264 640x480 1.5Mbpsが再生フ可能orz
今PCに繋いで確認したけど、今1.2.1で最新って言われる。 iPod 5G(60GB), iTunes 7.5.0.20 詳細がハッキリするまでエンコはお預けだな。
俺も。調べても詳しい事乗ってなかった。調べ方が悪いのか知らんが。 なんかアップした人は不具合とか言ってたような。
FairUseWizard2では読み込めるDVDISOファイルが、HandBrakeだとnon-protectがなんちゃらでtitleが取得できないみたいなエラーが出て読み込めない このようなときでもHandBrakeを使いたいときは、どうしたら良いのでしょう OSはVistaです
682 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 10:28:29 ID:GML/yfsq
うちも5G使ってて、VGAのH.264が再生できないと思い込んでたんだけど プロファイルの設定をちゃんとしたら再生できたよ。 ワイド解像度もいける。
他スレで >ベースラインプロファイル3.0で2.5Mbpsまでいける。 >解像度も画素数が307200(640x480)以内なら、縦横比は自由。 ってあったけど、720x400でiPodへの転送はできるのですか? 何度やってもハネられる・・・。
684 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 13:00:06 ID:ZPkwhHEh
>>683 計算しなさい計算を!wって計算して問題ないから試したんだろうけど。
何か他の設定に問題ありだと思うがエンコしたソフトはなに?それが
わかればある程度は原因がつかめるかと。
685 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 13:55:22 ID:WNSt0Nwa
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -flags bitexact+trell+qpel -y -i "<%InputFile%>" -profile aac_low -cropleft 8 -cropright 8 -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 512k -g 250 -vlevel 30 -aspect 16:9 -s 704x396 -r 29.97 -b 1024k -maxrate 2048k -qmin 2 -qmax 25 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f mp4 "<%TemporaryFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4" ffmpegのVer上げてiTunesには入るけど、iPodは無理でした。
>>685 ffmpeg9133あたりの設定かな?
突っ込みたいオプションは色々あるけど置いとくとして、なんで-maxrateが2048kもあるの?
まあ、そこが原因かどうかはわからないけども。
自分も今ffmpegの新しいのを使ってVGAに挑戦中。
オプションに凝りすぎたらブラックアウトして再生できなくなった・・・orz
高画質でワイドTV出力で出したいからですー。 -maxrate 2048kでも640x480なら普通に動いてます。
[Item0] Title=H.264 VGA(2Mbps/160kbps) TitleE=H.264 VGA(2Mbps/160kbps) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -b 2000 -maxrate 2500 -qmin 22 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
>>687 いや、iPodの最高が(カタログスペック上では)1500kまでだから。
-bで1024kにしてるからそこまで上がらないんだろうけど
>>688 ffmpegの最新版ではその設定は古くてエラー出るよ。
691 :
688 :2007/11/22(木) 19:54:27 ID:nOTFbp/W
>>690 689の設定で普通に再生できたよ。
MAX2500だけど、作成されたものは2000〜2100ぐらいになる。
そもそも
>>689 の設定がクソだったら悪いけどw
>>691 そりゃそうだ。そのくらいで収まるように-b 2000と設定してるんだし。
それにあくまでカタログスペックであって、iPodは結構余裕持たせてあるらしい。
>>689 のは変換君wikiの転載に味付けしてあるんだろうけど、それは変換君付属のffmpegにしか使えない。
>>685 の設定は、パラメータの形式から見るに、一番安定しているバージョンだと評判の9133だと思う。
最新版のは更にコーデック指定の書式がちょっと違う。
>いや、iPodの最高が(カタログスペック上では)1500kまでだから。 ↓ 2時間後 >そりゃそうだ。そのくらいで収まるように-b 2000と設定してるんだし。 >それにあくまでカタログスペックであって、iPodは結構余裕持たせてあるらしい。 何だ、こいつwww 能書きや講釈たれるなら自分が完璧なの晒せよw
今まさにVGA用の設定作ってて、完璧なのが作れないから自分でも困ってるんだがw まともに動かない設定で良ければ晒すわ。
最新版のffmegで変換君を使ってる人に、もし良ければ試して手を貸して下さい。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec libx264 -level 30
-s 640x480 -b 1500k-maxrate 1500k -bufsize 10000 -me hex -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71
-partitions parti4x4+partp8x8 -cmp chroma -coder vlc -flags loop+qpel -flags2 mixed_refs -me_range 32 -mbd 2
-rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qmin 10 -qmax 31 -qdiff 4 -acodec libfaac -ac 2 -ab 160k -ar 48000 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
>>361 を参考にして>>639-をffmpeg用にコンバートして適当に書いてみたもの。テスト用に1passで作ってあります。
これだと、自分のiPod 5Gのファーム1.2.2では、再生時間中ずっとブラックアウトしたまま。
ちなみにほぼスッピンの
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec libx264 -level 30 -s 640x480
-b 1500k-maxrate 1500k -bufsize 10000 -acodec libfaac -ac 2 -ab 160k -ar 48000 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
では問題なく再生されます。
もちろんiTunes上でも問題なく再生されるし、QVGAにしたものだとちゃんと再生されます
どのオプションが悪さしてるのか特定できなくて・・・orz
ーbの値の意味すら理解していないのは論外だと思うが
>>697 いやそもそも
>>689 は新しめなffmpegじゃ動かないし。
まあやってみれば違いは明らかだと思うよ。
同じ設定を作ったとしても、695の方が最適化されてる分だけファイルサイズも小さくなるし。
>>695 の-meの値がumhじゃなくてhexなのはテスト用に早く終わらせるため。
しかもテストで-subq 6 -refs 5 を抜いてたの忘れてた。ちなみにこれ抜いててもブラックアウトしたままです。
ファームのバージョンが悪いんですかね?
699 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 23:56:49 ID:ZPkwhHEh
つうか、
>>617 のXviD4PSP使った設定、これで完璧だと思うけどどうよ?
もうXviDの時代じゃないでしょ。 これだけx264で煮詰めてきているわけだから。
701 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 00:40:31 ID:hTaR/+LX
>>700 へ?たぶん俺に言ってると思うんだが、XviD4PSPはソフトの名称であって
実際はx264でエンコするわけだがw(XviDエンコもできるけど)
少なくても
>>617 氏の設定を見てからレスしてほしいわ。
702 :
698 :2007/11/23(金) 03:29:07 ID:w0YgbvCa
>>699 その
>>639 以降の設定を変換君つまりffmpeg用にコンバートして基本を作ってるのが
>>695 なんだよね。
どっちもx264だから共通するオプションが多いんでそう難しいことじゃない。
やっぱり変換君のフロントエンドはシンプルイズベストで使いやすいと思うんだ。
XviD4PSP自分の環境だとファイルが保存されないから使えないなぁ
H.264の変換時に-qminとqmax付けない方がいいの? アニメ変換したんだけど、min18に設定してて変換中殆ど18使ってた。 サイズは縮むけどやっぱりノイズ目立つね。 レートは2000から2500の間で設定しています。にもかかわらず変換中のレートは1200ぐらいで、ひどい時には750を下回る・・・ アニメ変換時ってこんなものなの?
[Item0] Title=H.264カミソリエンコード VGA(2000Kbps/160kbps) TitleE=H.264 VGA(2Mbps/160kbps) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -b 2000 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
>>704 -qmin-qmaxは素材によって適正値が違うというか、まあぶっちゃけ好みで付けるしかないんじゃないかと。
分からなければ外してデフォルトに任せてしまうのも一つの手だと思う。
ちなみにx264のデフォルトは -qmin 10 -qmax 51
それからビットレートだけど、-maxrateの方だけ設定して-bを変えてないんじゃない?
変換君では大抵-bの指定より大きくなりすぎて困るもんなんだけど。
707 :
695 :2007/11/23(金) 15:32:32 ID:w0YgbvCa
ブラックアウトするオプションを特定しました。 VGAにて-refsを3以上にすると、iPod上では再生時間中ずっと真っ黒で音声も出ません。 1か2を指定するのは大丈夫です。QVGAだと5もいけます。 これが自分のiPodだけの現象なのか、情報を求めたいと思います。 VGAの設定に「-refs 3」を追加して、iPodで再生してみてください。 残念ながら変換君付属のffmpegには搭載されていないオプションですが。 ちなみにウチのはiPod 5G 60GBでファームが1.2.2です。 refs上げると圧縮率が良くなるんだけど流石に推奨値以上はキツイのかな・・・。
708 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 16:08:22 ID:s9TBV7Fi
出来ない
709 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 20:51:28 ID:FWNwCb2C
出来るヤツにしか答えられない踏み絵のようなレスだな 初心者にはffmpegを新しいのに入れ換えることすらわからん
710 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 21:46:51 ID:hTaR/+LX
x264環境でうちはrefs4だが、(もちろんVGAで)ブラックアウトしないよ。
結局、720x400でiPod転送に成功した設定は無いってこと?
720x400はH.264では6G以降で対応だったかと思う。 MPEG-4ならおk
713 :
707 :2007/11/24(土) 00:07:40 ID:Fc6oXKkq
>>710 なるほど。
すみませんがiPodのモデルとファームのバージョンもお願いします。
可能性としてはファームの不具合はもちろん、モデルによってチップやバッファ用メモリの大きさも違うので、それも関係するのかなと。
dvr-ms2mp4 MCEで録画したdvr-msファイルを自動でiPod(touch)フォーマットに 変換するにはどうするのでしょうか? 今は、Free Studio Managerを起動して手動で実行してるのですが これを自動化したいのです。
AVCいいけどフリーズがひどい時ある・・・
>>715 窓から投げ捨ててclassicを買ってくるんだ!
classicだと2.5MbpsのH.264でも全く止まらない。
>>709 変換君のffmpegを新しいバージョンに入れ替えること自体は簡単です。
本当はソースを拾ってきて自分でコンパイルするものですが、既にコンパイル済みのファイルを配付している方もいらっしゃるので、そこからいただいてくるのが手っ取り早いです。
変換君wikiに紹介されてる
ttp://ffdshow.faireal.net/mirror/ffmpeg/ にもありますが、そこのは最新版だとH.264でのエンコードに失敗するそうで、安定してるのは9133までのようです。
>>329 で紹介されてるサイトで配付しているffmpegは、H.264でもクラッシュしないように設定しているそうです。
どっちを選ぶにしろ、落としてきたら圧縮ファイルの中身を変換君のcoresフォルダに上書き保存すればいいだけ。
変換君付属と共存させたいならファイル名を変更して、iniの方でそのファイル名を指定してあげたらいいし、変換君のフォルダを丸ごとコピーして別環境として構築しても良いでしょう。
ただし、変換君オリジナルで追加されているオプションは使えなくなるし、新しいバージョンは既存オプションもパラメータや単位すら変わったりしているのでiniは全部書き直しになります。
>>361 あたりの設定を参考にしてみて下さい。
まあぶっちゃけ変換君付属のffmpegはバージョンが古すぎなんだよね。
>>717 の方法で新しいffmpegを入れてみた方、是非次の設定を試してみてください。
>>329 のサイトの最新版用です。9133の方は -vcodec h264 -acodec aac に変更してください。
[Item0]
Title= VGA -refs 3 テスト
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec libx264 -level 30 -s 640x480 -b 1500k
-maxrate 1500k -bufsize 10000 -refs 3 -acodec libfaac -ac 2 -ab 160k -ar 48000 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4"""
-refs 3が入ってる以外は必要最小限のほぼスッピンです。
これで作ったVGAをiPodで再生させてみた結果を、そのiPodのモデルやファームのバージョンと一緒にレポートしてくれると助かります。
[Item0] Title=XviD VGA(2Mbps/160kbps) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -hq -fixaspect -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
>>718 参考になるか分からんが試してみた。
ffmpeg.exe 10770
ipod classic 80GB 1.0.2
ソースファイル:flv(on2vp6 2pass) 100sec フラッシュアニメ
結論としてはrefsを3、4、5と試してみたけど、すべて問題なく再生できた。
参考までに出力ファイルサイズ
refs=3 : 21,558,803byte
refs=4 : 21,448,354byte
refs=5 : 21,451,714byte
>>721 そのままコピペだとCommand0の-maxrateのところで改行されてるのでエラーになるよ
723 :
718 :2007/11/25(日) 14:41:04 ID:qFQCckkE
>>720 ありがとうございます。大変参考になります。
やっぱり新型は問題なさそうですね。
自分のiPod 5G 60GBですが、復元してみたら1.2.1に戻されまして。
それでも-refs 3はブラックアウトです。
724 :
オレ :2007/11/25(日) 18:15:23 ID:4KlSAnuU
iPod classic 80GBを買ったのですが、macのパソコンにDVDから入れた映画などはiPodに入れることはできないのでしょうか??教えてください
新バージョンのFFmpeg使いたい場合、FFmpegを「入れ替える」んじゃなくて、 新FFmpegを適当にリネーム(例えばffmpeg_nとかに)して使うと良いぞ。 今までのini全部そのまま利用して、新FFmpeg用のiniを足すだけで済む。 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg"〜〜 を Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg_n"〜〜 として書くだけ。 複数バージョン何種類でもcoresフォルダに突っ込んどいて、それぞれ試すとか、 色んな応用が可能だよ。 ていうかみんなそうしてると思ってたが、そうでも無かったんだな。
MPEG4-ASPの画質も変わるの?
728 :
726 :2007/11/25(日) 23:48:27 ID:Bo1GQ3B2
あ、良く見たら>717に同じこと書いてあったのか・・・orz ところで、最近asfファイルの変換がどうも上手く行かない。 変換君(FFmpeg)はもとより、>617推奨のXviD4PSPも、TMPGencでもダメ。 具体的には、変換中にアプリがフリーズする。 タイミングはソースによって色々だが、各アプリの進捗を見ると、 ソースが同じなら大体同じところでコケる。 まぁ元が元だけに追及できないけどさ。
AVI synthかませてもだめ?
730 :
717 :2007/11/26(月) 00:33:14 ID:caXauAY+
>>728 自分も本当は新しいバージョンをリネームして使ってるけど、設定に汎用性持たせるために
>>718 でオリジナルの名前に戻しておいた。
まあ、変換君付属はもう使うメリットがないので、新バージョンに完全移行してもいいかなとは思ってるけど。
で、一口にasfといってもコーデックが様々だからなぁ。
AviSynth噛ませてもダメかい?
って先に言われたw
QTのバージョンあげるとQT3GPPFlattenがエラー出るが QTバージョンダウンは脆弱性が心配なので QT3GPPFlattenとATOMChanger使わないで NicMP4Boxに投げた方が良いな
>>731 QT自体が論外なので・・・w
別に7.2入れ直してもいいしね。
>>731 >QTバージョンダウンは脆弱性が心配なので
7.2で修正してるだろ・・
734 :
名無しさん@編集中 :2007/11/26(月) 23:14:09 ID:OGfdWK7G
質問なんですが。 VOBファイルを動画変換君でMPEG4/標準画質で変換して ipodに入れて再生したんですがたまにカクカクっとコマ落ちしてしまいます。 そのファイルをPCで再生すると大丈夫なんですが・・・ こんな症状になった方いませんか?
735 :
728 :2007/11/27(火) 10:37:39 ID:zTfqCX93
>729-730 ASFは主にY!なんだが、AviSynthは全く歯が立たない。 以前のは問題無かったが、最近のは何か仕込んでるような…。 俺は音楽PVが主なんだが、stage6は音量&音質がばらばらだから、Y!は重宝してた。 そもそもiTunesの音量調整の-100〜+100%って範囲が狭いしいい加減なんだよな。
>>734 H.264でなるなら分かるけど、MPEG4でなるとか聞いたことないし、なったことなんかないなぁ。
ソースのフレーム数とかにもよると思うけど。
737 :
名無しさん@編集中 :2007/11/27(火) 19:25:51 ID:ecShzbAE
ソニーのメモリーウォークマンって プロファイル:Baseline Profileレベル:1.2、1.3 じゃん? 同じ設定ファイルで、ipodと同じファイルを共有できる?
>>734 せめてiPodのモデルとその動画のサイズ等がわからないと何とも言えない。
ウチの5G 60GBは、色々な動画を再生した後にVGAがコマ落ちするようになって、再起動するまで直らないことはよくある。
プレイヤーのガベージコレクションが上手く行ってなくてヒープ食いまくってるような感じ。
>>735 DRMが入ってるとか?
音量はエンコードの段階で大きく調整して、iTunesの方は微調整程度に考えればいいかと。
変換君(ffmpeg)のオプションだと-vol 256が等倍で、自分は小さすぎる時用に512を用意してる。
741 :
名無しさん@編集中 :2007/11/27(火) 22:12:06 ID:7BdLSnlu
ipod Classicの80Gです。 動画ファイルの概要は MPEG4 サイズ23.6MB ビットレート127kbps ビデオサイズ 320×240 変換君の設定は MPEG4 QVGA/標準画質(768kbps)29.97fps 高速変換 で変換しています。 音声はまったく問題ないんですが画像がたまに引っかかったような感じになるんです。 よろしくおねがいします。
>>741 念の為QT7.2にして変換してみ。(最新版のiTunes使ってたら。)
743 :
名無しさん@編集中 :2007/11/27(火) 23:07:11 ID:7BdLSnlu
今QT7.2にして変換して再生してみましたが一緒でした・・・ バンドのPVなんで結構動きが激しい動画なんですがなぜなんでしょうか。
>>743 最近のQuickTimeでコンテナを作るとむしろひっかかりやすくなる問題がApple TVで報告されていた。
設定から,QT3GPPFlattenを外してしまえ。
745 :
名無しさん@編集中 :2007/11/28(水) 23:55:19 ID:whcomUBP
AVC QVGA/高画質(600kbps)に設定変更してやってみたら コマ落ち等なくなりました。 おさわがせしてすいませんでした。
>>745 MPEG4 QVGA/標準画質(768kbps)29.97fps 高速変換 よりその設定の方がまだ画質いいよ。
でも蔵ユーザーならもったいない設定だね。
747 :
名無しさん@編集中 :2007/11/30(金) 00:30:51 ID:HCovj5VU
iPod5Gの動画をテレビで見ようとして、 エレコムの赤白黄のケーブル買ってきてつないだら 音しか出ねぇ。 家にある他のテレビでも同じ…クソ。
748 :
名無しさん@編集中 :2007/11/30(金) 13:36:12 ID:AZIApBaw
750 :
名無しさん@編集中 :2007/11/30(金) 15:42:13 ID:HCovj5VU
ところで5Gがver1.2.3になったみたいだけどこのスレ的になんか変わった?
754 :
名無しさん@編集中 :2007/11/30(金) 21:42:54 ID:HCovj5VU
>>751 ビデオ出力オンにしてるし、
>>752 PS2とかは普通に出来る。奥まで挿せてないわけではないと思う。
別のケーブル買ったら見れるようになるのかな…
下記の設定で携帯動画変換でAVCに変換かけていますが、再生が終わるとiPodがハングしてしまいます。(iPodは5.5の30Gです) Maxビットレートをもっと下げないとだめなんでしょうか。 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -s 640x480 -r 29.97 -b 800 -maxrate 1200 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -s 640x480 -r 29.97 -b 800 -maxrate 1200 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V""
TouchはApple認証チップ入りケーブルでないと外部出力できん、と聞いたことがあるがのう。
757 :
名無しさん@編集中 :2007/12/01(土) 14:00:13 ID:4VQpqBRA
いちいち上げるな
759 :
名無しさん@編集中 :2007/12/01(土) 14:35:44 ID:o+VRMOYN
すまぬが教えてくれまいか。 車載ナビゲーションの画面(16:9)でipodの動画を見ようと思うんだが きれい(縦横に伸びたりしないという意味で)に見れる良い設定があれば classicを買ってみようと思っとります。 車載の画面なので解像度はそんなにこだわってないです。 またipodの画面で動画を見る予定もありません車載モニターでのみ見ます。 見ようと思うものはPCで録画したTV(地アナ)と DVDとAVI動画(XVIDエンコしたもの)がメインです。 いい設定がありますか?あれば是非教えてください。
>>759 4:3の動画を横に伸ばしたくないってこと?
だったらナビの設定で伸ばさないようにするか、
動画作成するときに左右を黒くして16:9のサイズにしたらいいんじゃない?
761 :
名無しさん@編集中 :2007/12/01(土) 15:26:00 ID:o+VRMOYN
>>760 thxです。
そうするとひょっとしてipodって16:9のソースは
アスペクトいじらずそのままエンコしたら
(ipodの画面上では縮んで見えて)16:9のモニターにつないだら
きれいに(伸びないという意味で)映るものなの?
下げ忘れスマソ
>>761 iMovieやQTProでエンコするときは、元画像のアスペクトを
維持するし、それ以外のソフトはほとんど自由に変更出来る。
つーか、モニターに表示する時の話はまったく別問題。
例えば、縦長になっちゃった16:9のムービーでも、最近の
機械なら、強制的に16:9に出来るはず。
>>757 ipod壊れるんじゃってぐらジャックをしっかり差し込んだり再生しながら
ぐりぐりしろ
おk thx 早速買いに逝ってくる。
766 :
名無しさん@編集中 :2007/12/01(土) 19:38:31 ID:4VQpqBRA
>>764 サンクス。ぐりぐりしてたら一瞬映った。
少しがんばってみる。
videora を使ってAVIファイルをエンコードしたら、 真っ黒の画面の後とかで、画面全体に白っぽく なるんですが、設定で直るのでしょうか? またしばらくすると正しい色に戻ります。
>>755 ぱっと見た感じではハングする程問題のありそうなオプションは見あたらないけど、気になった点をいくつか。
-vlevel 13
iPodのVGAはBaselineプロファイル Level3.0なので、-vlevel 30なのでは。
NicMP4Boxが書き換えてくれるのかも知れないけど。
-ab 96
iPodの音声ビットレートの上限は、カタログスペックでは160kbps。
ffmpegの変換君付属バージョンではチャンネル毎のビットレート指定なので、-abは80が妥当かと。
あと問題ではないけど、基準とするビデオビットレートを設定するのは-bで、-maxrateはその上限を設定するもの。
なんだけども、-bufsizeを設定しないとレートコントロールが働かなくて-maxrateが効かないらしい。
他に問題になりそうもない程シンプルなオプションなので、ダメならffmpegのバージョンを新しくするか、いっそのこと変換君やめてしまうかしかないかも知れません。 変換君付属のffmpegはバージョンが古すぎて、不具合や問題がないこともないので。 自分は変化君付属でどうしてもノイズが出てしまう動画を、バージョン新しくしたらきれいさっぱり解消しました。 バージョンが新しいとオプションのフォーマットが全然違うのでiniの作り直しになるけど、どうせ勉強するなら古くてもう使われないバージョンより、やれることの多くなった新バージョンの方が有益なんじゃないかと。
XviD4PSPでx264 crf22、Nero q0.4で圧縮した動画が、 QuickTimeだと音声しか流れないやつがいくつか出てくる。 ffdshowだと問題なく、iPod nano 3Gに転送しても問題ない。
誰か、iPod再生シミュレーター作ってくれないかな。 5G用からtouch用まで、それぞれカクカクとかノイズとか音&画像落ちとか、色々症状再現できるスグレモノを。 ・・・まぁ言ってみただけだが。
773 :
永遠少年 :2007/12/02(日) 19:21:20 ID:K6wEiber
MADなどの動きの早い映像をiPod用に変換すると所々 映像がカクついて見えるんですが、ffmpegでは こういうのに耐性のあるオプションってあるのかな ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -hq -mbd 2 -4mv -me full -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -fixaspect -s 320x240 -b 400 -maxrate 768 -bufsize 244 -acodec aac -ac 2 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.mp4""
5爺でいいからさ! 買いなよ
-vlevel 30の方を使えよ。
H.264で圧縮する場合って768kbps以上は無理なの?
少しくらいスレを読みましょう
779 :
772 :2007/12/03(月) 18:12:48 ID:wp1ZjHgB
>iPodくらい買えよ iPodは5Gの30G持ってるよ。 でも変換したファイルをitunesに登録→iPod繋げて転送→外して再生 ・・・てな作業の繰り返しは面倒になってきたのさ。
型落ちの5Gごときで何いってんだか…
レスありがとうございました。ffmpegを新しいバージョン(最新版ではエラーになるので、アスロン64用にコンパイルされたやつ)にして 以下の設定でハング現象がおさまったみたいです。 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg_new" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec libx264 -coder 0 -vlevel 30 -s 640x480 -r 29.97 -bufsize 4096k -b 1000k -maxrate 1400k -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 96k -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg_new" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec libx264 -coder 0 -vlevel 30 -s 640x480 -r 29.97 -bufsize 4096k -b 1000k -maxrate 1400k -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 96k -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V""
H264 VGA [Item10] Title=H264 VGA/高画質(1400kbps) 2pass TitleE=H264 VGA/1400kbps 2pass FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec h264 -bitexact -vprofile baseline -vlevel 30 -hq -fixaspect -s 640x480 -b 1400 -maxrate 1500 -qmin 6 -qmax 51 -bufsize 1024 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec h264 -bitexact -vprofile baseline -vlevel 30 -hq -fixaspect -s 640x480 -b 1400 -maxrate 1500 -qmin 6 -qmax 51 -bufsize 1024 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command4="rm "<%OutputFile%>-0.log"" でエンコしてますが、ご教授お願いします。
>>781 AMD64向けにビルドされたバイナリはどこにあるの?
784 :
769 :2007/12/04(火) 02:33:36 ID:Vge7mfer
>>774 カクつくというのはPフレームによる残像が残るという物であれば、シーンチェンジ毎にIフレームを挿入してやれば収まるかと。
-sc_thresholdがIフレームを挿入するためのシーンチェンジを検出する閾値を設定するオプションになります。
適正値はアニメと実写によっても違うので、-keyint_min等と合わせて色々試してみてください。
>>781 新しめなバージョンでは-vlevelは-levelになってると思います。互換性を持たせてるのかも知れませんが。
あと-abは合計でのbps表記に変更されたらしいので、96kだと
>>755 の設定の半分になります。
案外、このオーディオビットレートが160kbpsを越えて192kbpsにしてたのが原因だったりして。
>>782 何を知りたいのかわからないので、みんな相談に乗りようがないかと。
エンコの設定は重箱の隅をつつき始めたらキリがない世界なので、自分が満足すれば充分です。
785 :
名無しさん@編集中 :2007/12/04(火) 05:48:11 ID:al24TTk6
MP4動画でiTunesに移動できるのと出来ないのがあるのはナゼですか? 教えてください。出来ればやり方もお願いします
786 :
名無しさん@編集中 :2007/12/04(火) 05:53:29 ID:al24TTk6
動画でMP4動画をiTunesに移動できるのと出来ないのがあるのはナゼですか? 教えてください。出来ればやり方もお願いします
787 :
782 :2007/12/04(火) 18:45:51 ID:gUGFaEUS
>>783 リンクは忘れましたが、キーワード ffmpeg Windows でぐぐれば見つかると思います
>>784 >エンコの設定は重箱の隅をつつき始めたらキリがない世界なので、自分が満足すれば充分です。
まったくだよなぁ
このスレ参考にしてffmpegの設定を少しずつ詰めていってるけど本当にキリがない
アニメと実写で設定分けたりしだすと、変換君のプルダウン数がとんでもないことに・・・・
ところでffmpegでアスペクト比を維持したまま、横幅だけ指定してエンコードって出来るか分かる人います?
自分は16:9と4:3でそれぞれ設定作ってるんだが、↑が出来れば統一できるなーと思案中
ffmpegでは無理じゃね?サイズはWxHでしか指定できんし。
ちなみに、どうしても16:9と4:3で統一させたいのなら、AviSynthをかます方法を推奨。横幅指定でアスペクト比を維持させればいいのならリサイズフィルタを使って簡単に実現できる。
ffmpegで変数を計算させる式が使えそうな気がするのだけれど,実用されているのを見たことない。 ffmpeg単体でもできそうな気はする。
すでにある m4v ファイルに後付で iPod で認識するチャプタを付けたいのですが、
再エンコードなしで iPod 用のチャプタを付ける方法をご存じないでしょうか?
MP4Box を使った方法だと、
nero などのソフトでは認識するのですが、iTunes や iPod では認識しません。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152451204/919- の方法でチャプタを追加するところまでは試したのですが、
mp4 でエクスポートするとチャプタが消えてしまい、
mov でしか保存できません。
宜しくお願いします。
AviSynthかますと、DivXエンコの動画だったりすると 右下にDIVXのロゴが入ってしまうのだけど これはなんとかならない?
ダウソ厨は低脳
>>792 ffmpegでソースのアスペクトが判別できるような定数ってあったっけ?
自分もそんなの見た気もするのでドキュメント漁ってたんだけど見つからない。
やっぱり
>>791 のようにAviSynthでリサイズさせる方法しか思いつかないけど、ffmpegに通す前にリサイズすると画質的にはどうなんだろう。
FFmpeg formula evaluator: When evaluating a rate control string, FFmpeg uses an internal formula evaluator. レートコントロールにしか計算式は使えないのか。
>>791-792 ,796-797
やっぱりなさそうだねぇ、俺もドキュメント漁ったんだがだめだった。
AviSynthかますしかないのかぁ(実は使ったことが無い)
AviSynthのドキュメント漁ってきます λ.....
iniの調整を一括でするには、他のソフトと連携させると便利だよ。 ・・・と言ってしまうのは簡単なんだが、俺はファイルメーカーPro持ってるからな・・・。 エクセルでもテキスト出力をVBで組めばできそうな気がするが。
pspで言うpimpstreamer見たいな、ソフトはIpodでは無いですか?
そもそもTouchしか無線LAN使えないじゃないか。
頑張ればバッチファイルでもかなりの事ができるぞ 高級なスクリプト言語使った方が楽だけど。
ffmpegを新しいものにしたのでwikiにあったini↓を使ってますが、 Title=QVGA 29.970fps (4:3)/AVC CRF22.0 1pass/Nero Digital AAC-LC 48KHz Q=0.40 1pass TitleE=QVGA 29.970fps (4:3)/AVC CRF22.0 1pass/Nero Digital AAC-LC 48KHz Q=0.40 1pass FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 48000 "<%TemporaryFile%>_a.wav"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NeroAACEnc" -lc -q 0.40 -if "<%TemporaryFile%>_a.wav" -of "<%TemporaryFile%>_a.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -threads auto -s 320x240 -sws_flags lanczos+full_chroma_int -r 30000/1001 -vcodec libx264 -coder vlc -level 30 -crf 22.0 -bufsize 2000k -maxrate 1500k -g 300 -keyint_min 30 -qmin 1 -qmax 40 -qdiff 4 -qcomp 0.6 -qblur 0.5 -complexityblur 20 -partitions parti4x4+partp8x8 -sc_threshold 40 -me_method umh -me_range 16 -subq 6 -cmp chroma -flags loop -deblockalpha 0 -deblockbeta 0 -refs 3 -flags2 mixed_refs -i_qfactor 0.7142857 -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -an -f mp4 "<%TemporaryFile%>_v.mp4"" Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>_v.mp4" -add "<%TemporaryFile%>_a.mp4" -new "<%OutputFile% >.mp4"" Command4="cmd /c "del /f "<%TemporaryFile%>_*.*""" コマンド2に書いてあることがよくわかんないです。確かに元々のffmpegよりはくっきり 写ってるようにも思うんですが破綻したようにブロックノイズが出るとこもあり調整しようにも どのオプションをいじればいいのか見当もつかず、テンプレのサイトも見てみたんですが 元々のffmpegと共通のものはわかるんですが違うところも多々で弱ってます。 それぞれの説明があるサイトなどご存知でしたらお教えいただけませんか?
地デジ、CSの音楽番組から気に入った曲のみをTouchに入れたいと思い いろいろと検索しましたが、コピーワンスやVR・・・でパニックです。 録画に使用する機器はRD-S600です。 「このサイト見とけ」っていうのが在ったら御教授願います。 趣旨に沿ったスレが有るようでしたら誘導してください。
CPRM破るのは、CSS破るのと違って真っ黒だから、 誘導以前の話。
警察に誘導
808 :
803 :2007/12/08(土) 10:39:34 ID:0qga307/
>>807 ゆとってました、すいません。
ソースはゆとりらしくアニメです。
テスト用に短い動画をと思いフルメタルふもっふのOP(1分半くらい)を使いました。
過去にautogkでエンコしたxvid、mp3のaviをソースにしました。
fps、アスペクトはこの設定があってたので使いました。
中盤くらいでヒロインがアップでスローがかかって振り返るシーンで
絵が崩れます。
>>803 ちらっと見た感じ、そこまでする?的な数値やフラグになってて逆に勉強になりますw
動きが崩れるのは、恐らくGOPを300も取ってるのにIフレームが適切に入ってなくてPフレームが崩れてるせいかと。
アニメの場合は-keyint_minを1にして、-sc_thresholdを60から70近くまで上げてしまうのが良いと言われてる。
iPodに意味あるのか的なオプションも見受けられるのでこれとは断定できないけど、とりあえずその点を試してみて。
変換君本家のwikiが更新されてるの初めて知った。 ていうか、ここの公式wiki作らない? 話はかなりヤヤコシクなってきてるし。
>>809 どこらへんでそんな話しが語られているのか教えて。
勉強したい。
>>809 dです。勉強になります。
その辺りいじってトライしてみます。
このiniは実写想定だと思うのであちこち設定過不足があるんだと思います。
>>361 氏辺りのも参考にして一度自分で書いてみまつ。
>>811 ググってみてはどうかと。
ffmpegに続けて知りたいオプションを入れれば、解説から実用例までズラッと出てきますよ。
ただ注意するのは、-は除外符号として使われるので、""でくくらないといけません。
-sc_thresholdを知りたければこんな風に
ffmpeg "-sc_threshold"
ここのwikiを作るのでしたら、私の気がついた変換君のTipsを出しておきます。 私自身はせっかく変換君のwikiがあるのだから、どうせやるならそっちにまとめればいいと思うので参加はしませんが、 有志の方のwikiのネタになれば幸いです。 ・わからないオプションは外す ffmpegのデフォルト値は結構最適な値になってるので、思うところがなければ外してデフォルトに任せてしまった方が良い結果になる場合が多いです。 ・-rは要らない -rはフレームレートを設定するオプションですが、入れなければソースのフレームレートを継承するようです。 ドキュメントではデフォルトは25となっていますが、新しめのバージョンで継承することを確認しました。 下手に変換するとカクつきや音ズレの原因になる可能性もあるので、30fpsを越えるようなのを変換する場合にのみ設定するのが良いでしょう。
>>814 -r入れないとソースによっては
うまく登録されないものもあるよ
816 :
807 :2007/12/09(日) 02:00:23 ID:dca1GwTM
>>808 他のレスとかぶるけど、アニメなら
-keyint_min … 1 か 0
-sc_threshold … 70前後
がいいらしい。(ageha調べ)
アニメに限らないがGOPはフレームレートの10倍にする。
-qmin 1 はいきすぎ。10くらいでOK。
で、肝心のブロックノイズについてだが、多分crfとqmax qminを同時に指定しているのが原因。x264なら問題ないんだけど、ffmpegの場合だとこれをやるとなぜだかブロックノイズだらけになる。以前同じケースで俺もハマったので多分これが原因。
qmax qmin指定をやめるか、crfやめて2passにでもすれば問題ないんじゃね。
後はここまでやるかっていうか、ちゃんと分っている人以外はスルーしても良さそうなものが多い。とりあえずここら辺は俺なら指定しない。
-sws_flags lanczos+full_chroma_int
-qcomp 0.6
-qblur 0.5
-complexityblur 20
-cmp chroma
-deblockalpha 0
-deblockbeta 0
-i_qfactor 0.7142857
-rc_eq
まあ、QVGA程度でそこまで気合い入れても仕方ないんじゃって気もするけどなー。
>>815 フレームレート指定しないとQTに認識されない事場合があるね。
817 :
814 :2007/12/09(日) 02:40:41 ID:HQfo2G0t
>>815 なるほど。
具体的にどんなソースでマズイっていう傾向はありますか?
自分で試したのはDVDからRIPしたVOBの29.97と、ネットで拾ったFLVの15〜20とMPEGをいくつか、
合計20本ぐらいですがソース通りの値になって問題ありませんでした。
ffmpegは先月末か今月頭あたりの最新バージョンです。
俺の場合だとフレームレート指定しないで登録にコケるソースに傾向は特に認められなかったな。 どうしてもffmpegでのエンコ時にレート指定を省略したいのなら、やってみてダメならレート指定するしかないんじゃね。
819 :
815 :2007/12/09(日) 03:22:06 ID:7IVUKd5C
>>816 だねー
iPodで見るっていう制限を考えると、
どこで妥協するかっていうのは永遠につきまとう話題w
>>817 しらん。認識されなくてうまくいかないときは、
つけたらうまくいくかも、って書いておくのが
いいんじゃないかと思うけど。
nanoで再生すると、PCで再生するよりも終了時間が若干早い気がする。
ソースのファイルフォーマットによってはフレームレート指定が必要なことがあるかも。 ケータイで撮影した.asfでそんな例があった。 たいていは-rは害の方が大きい。 qmax qmin指定のブロッックノイズは値が変なんじゃない? 普通のffmpegのCODECとは,maxの値が違うよ。
>> 821 crfやめてbitrate指定でqmax qminを指定した場合だと問題なくエンコできたけどどうなんだろ? まあ俺は現在x264使ってるんでこれ以上追求して調べる気はないんで、使ってる人頑張ってくれ。
-crfは古いバージョン(特に変換君付属)ではバグ有りとかいう話題をどこかで見ました。 最近ので同時に-qmin-qmaxを指定しても特に問題は起こっていません。(-qmaxの方はデフォルト値と同じ51を指定ですが) ffmpegに入ってるlibx264も逐一バージョンアップしてるそうだし、色々試してみるのも良いかと。
>>823 バージョンアップでバグが発生することもあるよ。
qmin, qmaxで直ちに問題が起こるわけではないが,指定した通りのビットレートにならないので, 動きの激しい画像などでビットレーとが上がり過ぎ,iPodがフリーズしたりすると言われている。
俺のケースだとiPodだけでなく、PCでの再生でもダメダメだったよ。
827 :
い :2007/12/10(月) 17:28:02 ID:jJzPmrm/
PC用でH.264-VGAで圧縮した動画(変換君で作成)があるんですけど、 nanoを購入したので、再圧縮してQVGAのiPod用動画に変換したいと思います。 一番簡単なのは、そのまま変換君で変換すればいいんですけど、 音声を無変換で使いまわしたいのです。 動画だけ再変換、音声は使いまわしで簡単に動画を作成するには、 どういうツールが向いてますか?
>>828 変換君を使うなら、-acodec copyで音声部分を無変換でコピーしてくれるかと。
>>829 ありがとうございます。
設定をいじって試してみます。
831 :
823 :2007/12/11(火) 07:56:45 ID:jNciG5HX
>>825 私の設定ではiPod用なんで-bも同時に指定してました。
ビットレート指定で品質固定だと、圧縮率と計算速度だけが可変になりますw
-maxrateが効かないという場合は、-bufsizeを設定してなくてレートコントロールが働かないというのが主な原因と考えられますが、 プロファイルレベルを指定していないせいだという、本当かどうかわからない意見も聞いたことがあります。 聞いたことがあるだけで検証しようとも思いませんでしたが、確かに自分の設定ではプロファイルレベルは指定してるなぁと。
AddiTunesでiTunesに登録されるけど、 そのときに動画の名前を指定することって出来ないのかな?
qmin/qmaxの設定では,-bも十分に機能しないらしいです。 -bufsizeはこの設定では必須だし(ないとエラーになる),iPod用でプロファイルレベルが指定されていないはずもありません。 (指定なしだとiPodで再生できなくなる)
BUFFALO PC-MV9H/U2 にて画面がでません。 DirectX9Cを入れたり、ドライバ、ソフトなど最新のものをDLして 入れ直しても居ます。勿論常駐ソフトやその他のUSB機器は切り離して検証もしました。 なにか既知の不具合があるのでしょうか?
バッファローのサポセンに行け
わざわざ行かなくても、電話やメールで済むだろうに。
うちのHandbrake、Queueのウィンドウの下のほうが切れてるんだけど。 ボタン3個あるでしょ?それぞれなんのボタンなの?一番左は処理開始ってのはわかったんだけど。 OSはXP。 あと、いつの間にかVGAサイズのH.264-VGAが再生できるようになってるね。@5G
>>837 > わざわざ行かなくても、電話やメールで済むだろうに。
下らない揚げ足取るなよゆとり
840 :
い :2007/12/14(金) 13:33:14 ID:QVoHdrWw
841 :
名無しさん@編集中 :2007/12/14(金) 17:45:40 ID:V7HVoufD
はじめまして、わからない事がありまして みなさんに頼る事にしました。 漫画(30分)を VOBを携帯動画変換君でAVC QVCA/高画質(600kbps) で変換しまして。 ファイルが2つにわかれていたので結合させ touchにいれましたところ、なんどやっても見れないんです; サイズ139.4MB 合計ビットレート726kbps 結合させずにいれると見れるのですが そうなると探すのがメンドくさくなってしまうので (ムービーに再生リストもありませんよね?;) なんとか結合させて見たいのですが・・ ご指導お願いします。
VOBを結合してから変換すればいいじゃない
844 :
841 :2007/12/14(金) 19:09:24 ID:V7HVoufD
843様 レスありがとうございます。 VOB結合させると音ズレがあるとか・・聞いたので しなかったのですが、今してみたら ちゃんとズレも無しでtouchで見れました どうもありがとうございました。
845 :
名無しさん@編集中 :2007/12/15(土) 21:24:34 ID:3Mii5sin
Freez iPod Video Converter って奴使ってる人いる? 1回使ったら、名前とcode入力しなくちゃいけなくて困ってるんだけど 分かる人いますか?
846 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 17:56:27 ID:gHL4uCVS
名前とcodeを入力すればいいじゃない
847 :
い :2007/12/17(月) 21:04:45 ID:ob26QnJs
848 :
名無しさん@編集中 :2007/12/20(木) 11:41:29 ID:YvpW7WK0
少しスレ違いかもしれませんが、すみません。
WinXPでXviD4PSP 5.025 betaを
>>617 氏の設定で
使っててtouch用動画は問題なく綺麗にいけてるんですが、(ありがとうございます)
最近、PSPも購入したので、出来ればmp4ファイルを
PSPと共有したいのですが
どういう設定を使えばいんでしょうか?
共有したい動画は主にFUでDVDから字幕つきaviに変換した
解像度480*272の動画です。
ちょっと調べてみたのですが、XviD4PSPでどう設定すればいいのか
いまいちわかりません。
ただPSPはBaselineプロファイルにも対応してるそうですが
この場合解像度制限がありMainプロファイルでしか480*272が
再生できないらしいので、例えBaselineプロファイルでLevel 1.3に揃えても
解像度が480*272である限り、touchとPSPでの動画共用は無理なのでしょうか?
アニメなら正直AVC QVGA 384KbpsでTV出力兼ねてもいけるよね・・・ YouTubeのアニメを実験で192Kbpsで変換してTV出力したらちょっと違和感するかなって程度だったし。 それでini作ったんだけど、↓
[Item2] Title=AVC QVGA(384Kbps/128Kbps) TitleE=AVC QVGA/384kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -fixaspect -s 320x240 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V"" [Item3] Title=AVC QVGA(384Kbps/128Kbps) →シャットダウン TitleE=AVC QVGA/384kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -fixaspect -s 320x240 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V"" Command5=""<%AppPath%>\finishing\Shutdown" "<%OutputFile%>.M4V"" 実写は2000KbpsのXvidにする事にした。 俺のiPodふるいから・・・(5G30GB)
851 :
名無しさん@編集中 :2007/12/21(金) 14:23:30 ID:mshxwUBf
質問スマソ。 ipod と PSP 両方に対応した MP4って作成可能ですか? H264はプロファイルが違うからできないってのはわかったんだけど MP4なら可能なのかなと。 いまのところ手元にある変換君のiniでは 両対応はできていないんだけど・・・
デフォで入ってるPSP用のはipodで読める。
DVDからshrinkでisoにして、HandBrakeでH.264のVGA動画を作成したのですが、何度やってもiTunesで見ると画面が乱れまくってます。 iPodで見ると綺麗に再生されるので気にはしませんでしたが・・・ ところがAuto Cropで動画作成、iTunesでいつもどおり乱れていたのですが、iPodの画面に合わせて再生でも同じように乱れてしまいます。 ちなみに画面に合わせるをオフにすれば綺麗に表示されます。 なぜなんでしょうか?
854 :
853 :2007/12/22(土) 10:41:15 ID:OiSk3WGU
ちなみにiTunesで乱れた動画はEXILEの一部のPVだけで、それ以外は綺麗に表示されます。
>>853 iTunesの動画プレーヤー部分はおまけ。
ウィンドウのサイズ変えたりしても乱れちゃうし。
QuickTimeのバージョンでも色々違う。
乱れてとても見れた状態ではないのでiTunesはともかく、本体ではまともに見れるようにしたいです。 元のファイルには問題ないのですが・・・ ちなみに別のDVDをAuto Cropで動画作成しても綺麗でした。
EXILEでなんとなく予想されるのは,動きが激しいからビットレーとが上がりすぎて,再生が追いつかないのかもということ。 画質の設定を落としてみては?
>>857 VGAをやめてQVGAで変換してみたところ、乱れがなくなりました。
ありがとうございました。
にしてもVGAで変換するとfpsがQVGAに比べ半分以下になるのですが、それが影響していたのでしょうか・・・
きっと,ビットレーとが高すぎて再生が追いついていなかったんでしょう。
AVCのVGAを使いたかったらClassicすればいい説もある。
861 :
853 :2007/12/23(日) 11:24:04 ID:kunzsytZ
あ、classicを使っていますがダメでした。 VGA 平均ビットレート1000で変換しても乱れました・・・。
>>861 これまでビットレートが高すぎるって言われているのは
VBRで動きが激しい部分だけ、一気にビットレートが上がって再生が追いついていないんだろう
ためしにCBRとか、max-bitrate指定でカタログ値を超えないようにしてみてはどうだろう
AVCのVGAはパソコンでも滑らかに再生できない。 どうしてもVGA使いたかったらXvid使えばよろしい。5Gでも全くフリーズしないから。 アニメを見るのならAVCのQVGAで十分ハッキリクッキリ写るよ。まぁ物によるけど。 でもやっぱりQVGAとVGAは全然違う・・・
864 :
853 :2007/12/23(日) 15:10:23 ID:kunzsytZ
>>862 H.264でCBR可能なソフトってありますか?
最大ビットレート指定もやり方がわからないのですが、平均で1000にしていればカタログ値を超えないと思いますが;
>AVCのVGAはパソコンでも滑らかに再生できない これはパソコンのスペックに依存するからなんともいえない。 うちは5Mbps HDのAVCでも滑らかだ。 MPEG-4 SP (Xvid)ならVGAでもビットレーとに余裕があるのは確かだね。 >平均で1000にしていればカタログ値を超えない なんていう保証は全くない。 max-bitrate指定も十分にエンコーダーが守らないことがあって,それが問題なんだよね。 そもそもHandBrakeの初期設定はmax-bitrateを指定していないし。 このあたりが,そもそもiPod用につくられたわけではないソフトのあいまいさなんだよね。 字幕やチャプタも使えるので最強ツールの一つであることは事実なんだけど。
866 :
853 :2007/12/23(日) 15:52:49 ID:kunzsytZ
>>865 vbv-maxrateとは違うのでしょうか? これなら1500にしてますが。
iPod5Gの実質液晶解像度は320×240 けどQVGAよりVGA映像の方が画質上がるの何故?
なぜAVCにそんなにこだわる? 高レートならXvidでもいいじゃないのか? QVGAにするのなら分かるけどもや
870 :
853 :2007/12/23(日) 17:49:25 ID:kunzsytZ
>>868 XvidのVGAも試したのですが(1000,1500,2500)、同じく乱れます。
>>870 もう、DVD Decrypter→変換君のコンボでいきなよ。iniを弄ってね。
XvidでもAVCでもVGAでも乱れないからさ。
あとパソで再生するのならVLC media player使いなよ。
Videoraでstart conbart(コンバート開始)をクリックするとエラーコード10001が出ます。 特定の動画になるようですが何か変換する方法はありませんか? (FLVを変換しているが一部できない。)
x264で、--vbv-maxrate 1500 --vbv-bufsize 2000で5Gはおkだ。
ビットレートはPS3で確認した。
でも、VGAだとMAX1500じゃどーにもならんな。色々試してみたが。
複雑なシーンでブロックノイズ避けるなら、4000くらいは要るっぽい。
VGAならXviD使っとくのが一番だと思う。
>>867 色解像度は輝度の1/4なので、まずそれが効いてる。(320x240のデータなら、色は160x120)
赤とか青とかの色の境界を目を凝らして見ると、情報量が少なくなっているのが分かる。
もちろん、輝度もシャープさが若干失われてる。
ソースの段階で十分にシャープネスを上げておき、VGAエンコと同じくらいのビットを与えてやると、
見た目には多少近づくかも。そこまではやったことないけどさ。
>VGAエンコと同じくらいのビットを与えてやると なら俺はVGAにするが?
875 :
873 :2007/12/24(月) 03:18:39 ID:qKtU0Mn/
うん。それが正しいと思うよ。 いくらビット与えても、色が間引かれてるのは変わんないし。
VGAにするなら簡単に言うとQVGAの最低でも4倍のレートを与えてやらないと安定しないってことか・・・。
QVGAだとマッハバンド緩和機能が働くのに、VGAにすると働かないのは5Gだけ? classicやtouchではVGAでもちゃんとマッハバンド緩和される?
>>873 ノイズが多いと圧縮率が低くなるからNRかけてノイズを減らすのも手。
地アナのデータはかけるようにしてる。
touchではマッハバンドは見たことない。 緩和機能がきいているのか液晶の品質がいいのかは知らない。 touchは歴代iPodで申し分なく最高の液晶品質で,動画を楽しむならもう5Gには戻れない。
HandBrakeでiPod用作るときに2pass設定するとiPodで 再生出来るやつと、出来ないやつがあるのはなじぇ?
MediaCoderにて、512×384のflvをミキサーMP4Box、ビデオXvid3000kbps解像度変更無し、オーディオLC-AAC192kbpsでいくつか変換したところ、半分iPodに入ってもう半分は入れられなかったんだが何故だ…
なんか最近は「できるやつとできないやつ」シリーズが旬なのか?
変換君のiniを自動書き出しするファイルメーカーproのランタイム作ったんだが、誰か試してみてくれまいか? データベース設計やってる身としては、どうも偏ったインターフェースかも?ていう気がしてならんから。 まぁ大した機能は無いけどw、自分では便利に使ってる。 あと、圧縮で30MB程度あるんだが、アップする良いとこ教えてほしいっす。
>>883 iniファイル作るだけで30MBって・・・・
885 :
名無しさん@編集中 :2007/12/26(水) 14:26:44 ID:btLKq2hL
ファイルメーカーランタイムだから、アプリをほぼ内包してるはず。 圧縮無しなら80くらい行くんジャマイカ?
888 :
883 :2007/12/26(水) 20:40:14 ID:mJfyFGnV
うpしました。
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_46272.zip.html Keyword: 3gpwr
readmeとかマニュアルとか一切無いです。
ZIPファイル落としたら好きなところに置いてください。
解凍されたフォルダの中の「変換君iniライター.exe」が実行ファイルです。
ショートカットなり作ってください。
細かい使い方は何となく判ってもらえる・・・と思います。
「Export!!」ボタンを押すと、実行ファイルの上の階層に「Transcoding.ini」ファイルが勝手に作成(上書き)されます。
つまり変換君のフォルダ(3GP_Converter034)の中に「変換君iniライター」フォルダごと入れて運用すると、
Transcoding.iniがダイレクトに書き換えられます。問題無い方はその方が楽ですが、バックアップは忘れずに。
889 :
883 :2007/12/26(水) 20:44:37 ID:mJfyFGnV
追伸 >885 解凍すると128MB・・・まぁランタイムまるごとなんでご堪忍。 ソースファイルは200KBくらいなんだがw ほんとはエクセルのVBAでやった方がずっと賢いかもしれんけど、 全く使えないんで。
追伸2 書き出されるTranscoding.iniの中の改行は、データベースとか表計算特有の「垂直TAB」とか呼ばれてる やつなんで、Notepadとかで開くと改行無しの若干文字化けで表示されます。WordpadとかならOK。 動作の支障は全く無いけど、どうしてもNotepadで行きたい人は、書き出す時クリップボードに全文行くんで、 ファイルが自動的に開くようにして、開かれたあとctrlA→V→S(全選択・貼り付け・上書き保存)して 正規改行(CRLF)に書き換えて保存してくれたらきちんと保存されます。
891 :
881 :2007/12/26(水) 22:23:25 ID:kWs5uLyW
Xvidは2500kbpsまでなのね…
いろんなところ見てきて 変換君使ったipod用のini書いてみました。 用途はTV録画をすばやく変換して見たら捨てる用 もっと早く変換するini、おかしなところや直したところがあればご指摘お願いします。 使用してるffmpegは新しいバージョンです。 Title=TV用(4:3)QVGA x264 crf23 faac128 TitleE=QVGA for TV FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -threads auto -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -async 1000 -croptop 8 -cropbottom 8 -cropleft 8 -cropright 8 -s 320x240 -vcodec libx264 -coder vlc -level 30 -crf 23.0 -bufsize 2000k -maxrate 1500k -g 300 -keyint_min 1 -sc_threshold 70 -f mp4 "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4"" Command2="cmd /c "del /f "<%TemporaryFile%>_*.*"""
>>892 左右だけじゃなく上下も8ピクセルクロップしてるのはどんな効果があるの?
894 :
892 :2007/12/28(金) 13:39:11 ID:YemRU5D7
>>893 TV録画用で回りに映像じゃないノイズがあったらいやだなーと
いうくらいのつもりでクロップしました。
上下にはクロップしなくてもおk?
895 :
893 :2007/12/29(土) 00:08:06 ID:eXzjimzN
>>894 いや自分も知識なくて聞いてみただけだから気にしないでw
DVDのワイドを左右8ピクセルクロップするのは、詳しくは説明できないけどまあオマジナイだと思ってやってるけど、
上下もクロップしてるのは初めて見たので不思議だなと思ったまでで。
上下左右全部クロップしたら意味ないだろ・・馬鹿か? 上下もクロップしたかったら左16右16上8下8ってやればいいじゃん
アスペクト維持のためにやるなら数値はそれじゃ意味ないだろ・・馬鹿か?
>>898 実際間違ってるぞ。縦16クロップするなら横は24クロップしないと。
720x480のDARが3:2だって考慮しないとダメだよ。
ああごめんいわゆる無効領域16+縦クロップした分にあわせて24って意味ね。だから合計40だな。
おい... しっかりしてくれよ... 左右16ずつ,上下は12ずつでいいだろ 横を24もけずるなよ 横が672しか残らないじゃん
902 :
名無しさん@編集中 :2007/12/29(土) 12:23:26 ID:SatjV5FQ
Videoraで動画変換を試みようとしているんですが 50分程度の動画が20分に短縮されてしまいます 設定に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします
水をさすようだが、縦cropはエンコサイズに準じてしないとかえって眠い絵になってしまうぞ。 レターボックスの黒帯をざっくり取るとかなら良いんだが、8とか微妙なcropならしない方がマシ。
>>901 >>892 を見る限り最終的に4:3にするんだろ。その場合縦削った分横も削らないとだめだろ。
そうしないとアスペクト比がくずれる、計算してみればすぐ分かるだろ。
計算は面倒だが、知ったかで自爆すると恥ずかしいということだけは理解した
ID:o+VRMOYNさん、ナビでIpodを使用したときの報告をまっております。 とくにアスペクト比と画質を所感でかまわないので、教えてください。
nanoしかもってないから他がどうなのか分からないんだが 映像のみ音源無しのMP4だと映像が滑らかなんだが これに音を入れたMP4をnanoで再生すると映像に ぶれが生じるんだが、これって仕方のないことなのかな 最初は音源のビットレート(160k)が高すぎるせいかと思い 下げてみたんだけどぶれは変わらず、PCで再生する分には問題なし nano自体の性能?
あけおめ!
>>907 買って来ましたclassic
うちの車用にいろいろ実験した結果なんで他のはどうか分からんけど
16:9も4:3もipod上では横つぶれの画像にエンコしたら
画面上ではちょうどよく見れてます。
つぶした画像を伸ばしてるので画質はまあそんなもんとあきらめ必要。
16:9は320x240とか640x480にアスペクト設定無しでエンコ
4:3は240x240でpadleft(right)80、480x480でpadleft(right)160でエンコ
したらうちのモニターでは16:9は画面いっぱいでちょうどよい
4:3は横に黒帯出るけど見た感じgoodでやってます。
それよりもclassicの映像出力するためには今のとこアップル純正のケーブルしか対応してないといわれ
それが6000円くらいしたのが予想外の痛い出費だった。
そんな面倒なことしなくてもipod本体の設定を変えたら普通に見れてるけどな nanoだけど
Safariから動画を<embed>で再生させたいのですが、 フォーマット(ヘッダ?)が駄目なのか再生できません <embed src="/sample.png" href="/sample.m4v" type="video/x-m4v" target="myself" /> タグはこのように記載 "<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 128 -g 250 -s 640x480 -b 384000 -maxrate 768000 -qmin 18 -qmax 51 -level 13 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.m4v" 動画はffmpegにて上をベースに -fをipod(音声のみ)、mp4,mov等変更してみたが駄目でした これまで同じことをしてまでうまくいった方おられます?
アナログTV放送のキャプ動画を、今までDivXのVBRでエンコしてましたが 最近iPodに入れたくてH264エンコをはじめました。1passのcrf指定です。 で、これまでのDivxエンコ動画を、改めてH264でエンコし直したいんですが、 今のcrf設定だと元動画のビットレートを超える場合も多々あります。 ・エンコしてビットレートが増加するってのは無駄ですよね? ・こういう場合、元動画と同じビットレート値のVBR設定がいいんでしょうか?
>>909 レスサンクスです。
16:9なら
>>909 さんのやり方で良さそうだが、様々なアスペクト比があるPVをエンコするときは、
黒帯の幅をひとつひとつ計算してを入れないといけないのかな。。。
>>910 のレスである"Ipodの設定"っていうのが、ナビ画面に拡大する方法だとすると、画質は悪くなってしまいそうだから、
どっちもどっちかな?
でも思ってた以上に良い感じぽいので、新車購入時ナビとIpodをセットで買ってみます(・∀・)
ニコニコ動画をiPod用にエンコする変換ソフト教えてもらえないか?? ググってるんだが、なかなか見つけられなくて・・・。
>>915 ありがたいんだが、これでやったら40MBのが150MBになった・・・。
40MBと同じぐらいでエンコできるのないか??
いろいろ要望スマン・・・。
>>915 40Mbが150Mbになった?え??????
>>918 smilevideoが600kbps制限あるから、2Mbps+音声のH.264に変換すりゃ
元ファイル40MB→150MBぐらいじゃね?
>>919 flvで再生できるようにならんかなぁ。16GBもソロソロ、イッパイピー
922 :
名無しさん@編集中 :2008/01/06(日) 13:44:32 ID:0ckxHa2Z
動画変換君でDVDをiPod用にエンコードしたんだけど QT3GPPFlattenの処理のとこでめちゃめちゃ時間かかってるみたい。 一晩放置しといたけどまだ終わってなくてほんとに処理中なのかもわからん・・・ 手順としては DVD Shrink→VOBファイル結合→動画変換君 いつもこれでエンコードできてたんだけどたまにQT3GPPFlattenでこういう状態になってしまう・・・ 誰かどうしたらいいかわかる方いませんか?
[Item2] Title=AVC QVGA(384Kbps/128Kbps) TitleE=AVC QVGA/384kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -fixaspect -s 320x240 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V"" アニメDVDからエンコしてiPod5Gでみようと思ってるんですけど、フレームを29.97のままで上記の設定で滑らかに再生できますかね・・・。
デインターレースしないつもりかよ。
>>924 QVGAなんだから、いらないんじゃない?
926 :
名無しさん@編集中 :2008/01/06(日) 22:41:24 ID:Duy6HQlY
>>914 ffmpegを最新のものにして、Transcoding.iniを適切に書き換えれば、
実は携帯動画変換君でflvが変換できる。
iPodの画面に合わせて再生っておかしくないか? 黒帯消した動画を作ったんだが、普通なら縦に伸ばされて表示されるはずだよな。 上下左右拡大されて表示されるんだが・・・ ちなみにHandbrakeのAutocropを使った。
>>927 iPodの画面に合わせて再生は、アスペクト比を保持したまま、画面いっぱいまで拡大される。
>>928 アスペクト比を崩してもかまわないから、黒帯消した動画を全画面で再生する方法ないの?
>>929 HandBrakeでサイズを4:3にすればいいんじゃね。
つか何やりたいのかわからん。
>>930 その方法でやってみます。
今まではAutocropで変換して画面に合わせて再生をしてたんだけど、この方法だと本来あるはずの左右の部分も見えなくなってしまうので。
質問です。 携帯動画変換君で夜間9時間、連続で変換しようと思っているのですが、パソコン(うちはノートパソコン)って燃えませんよね…? 一応変換終了後にシャットダウンするように設定したのですが、やっぱりCPUを冷やす為には窓開けっ放しにするか扇風機付けるかした方がいいのでしょうか。 睡眠中も含むのでちょっとそういうことが不安なんです…
>>932 それくらいで萌えてたらリコール対象にならんかね
萌え→燃え だったorz
H.264対応動画サイトが増えていて、欲しい動画があるのに H.264であるが故に保存できなくて困っています。H.264を保存するやり方は ないものか・・・。
>>932 ノートだったら燃える前に、発熱が一定値を超えると保護機能が働くと思うんだが
それより作業終了後にシャットダウンする方が問題。
クーラーも止まるのでCPU等の発熱を抑えられない。
作業後もそのままにして、クールダウンする時間を与えた方が良いと思う
>937 そうか?俺も暫くほったらかしておいた方がいいと思うぞ >932がスペックを晒してない以上、エンコード程度でそこまで発熱しないとかの妄想は無しでな
939 :
名無しさん@編集中 :2008/01/08(火) 17:33:48 ID:4+vb4gUX
Xvid4PSPなんだけど、バージョンが5系統になってから コントラストというか黒色がが甘くないですかね? 4系統の時はデフォで十分黒が引き締まってたんだけど 5系統から黒がなんというか、微妙に灰色になるんですけど 改善方法ってないもんでしょうか? もちろんコントラストや明るさの設定はいじったけど 一向に黒がしまる気配もなく、ffdshowも新しいのを入れてみたけど ダメでした。自分の環境のせい? 他にver.4からver.5に切り替えた人で同じ不具合(?)出てる人いませんか?
super c と craving explorer 使いです。 ニコニコから落としたflvで、エンコ後に特定のものだけがitunesで認識しません。 試しにQuicktimeで再生しようとしたら、認識できるファイルではないとエラーが表示され、2回目以降は「***(訳の分からない文字列)」が見つかりませんとなります。 これって拡張子だけがmp4になっていて、肝心の中身がムービーファイルとして体を成していないんですかね… 原因、解決法などご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか…
942 :
888 :2008/01/09(水) 16:28:45 ID:y6ebPfLD
スレも終わりに近付いたが、アップしたツール誰か使ってくださった方いる? 44人ダウンロードしてくれたみたいだが・・・感想とか聞いてみたい。
>>942 今、落として使わせてもらったけど、すごいね…
漏れは、極限までチューンして…みたいなことはしないから、
映像、音声のビットレートやクロップ、サイズを
簡単に変えられるのはうれしいっす。
こういうことをパパッて出来ちゃう人ってうらやましいっす。
くだらないことだけど、WUXGAの左右半分で使ってるので
下段のテキストボックスがもう少し狭いとうれしかったりw
2chで公開して44人か... 意外の反応が低いな こんなものなのか
フリーウェア作ってきた立場としていうと 結構多いと思う。公開してるとドンドン利用者は増える手ごたえを感じる。 まあ、作者の方がそれを望むかどうかは別だけど。
946 :
888 :2008/01/10(木) 21:15:49 ID:5R0inhr4
>>943 使ってくれてありがとう。別にすごくないよ、ファイルメーカーが優秀なだけで。
用途は943さんのおっしゃる通りで、気に入ったiniパラメータを生かしてビットレート・サイズ・クロップとかを
好きなだけ同じ(or複数)パターンでさくっと作る場合便利だと思って作った。
でも自由度は確保してあるから、使い方次第ではパラメータ追求派にも使い道はあるかも。
ちなみにこのスレとかで公開されてるiniを参照iniにコピペすると、自動で余分な改行やスペースを
カットして補修されるようになってます。
画面レイアウトは、一応XGAでOKにしてるんで、細かいとこはご堪忍を。
943さんのお陰で、ダウンロード数が一気に80になった・・・。
>>945 フリーウェアという程の代物じゃないけど、使ってくれる人が多いとやっぱなんとなく嬉しい。
もし要望とかあったら織り込んでバージョンアップも検討します。
USRファイルのみの入れ替えなんで、今回落とした人は次は240KBで済みますw
QT7.3環境(変換君がエラー吐く)で16:9の動画を作りたいと思ったらどれが一番手軽だろう。 まともに使えるのはVideora iPod Converterくらいかね?
誰かさきゅばす使ってる人いない? iPod 5G で動画見るために変換したんだけど、 -flags bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 30 -qmin 18 -qmax 51 -g 250 -f psp -s 512x384 -r 29.97 -bufsize 4096k -b 1500k -maxrate 1800 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128k だと、このiPod では再生できませんって言われて転送されない。 どこか間違ってるとこあったら教えてください。
949 :
948 :2008/01/11(金) 16:03:17 ID:rH1rgYUW
あ、ちなみにさきゅばす ver.1.16、ffmpegはさきゅばす同梱のものです。 他のffmpegとの置き換えは無理っぽいので…
950 :
名無しさん@編集中 :2008/01/11(金) 23:53:43 ID:PKtePIeC
携帯動画変換君で下記設定かまして同期しようとしたら「xxxはこのiPodで再生できないため、 iPodxxxにコピーできませんでした。」と言われてしまいます。ビットレートを下げても同じです。 どのあたりをいじると同期できるかおしえてください。 [Item0] Title=ipod4:3 H264 QVGA/29.97fps/1024kbps ステレオ/128kbps TitleE=AVC QVGA/29.97fps/1280kbps Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128k -vlevel 13 -g 250 -s 640x480 -r 29.97 -b 1024k -maxrate 1400k -qmin 16 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" ■使用機種:ipod classic 160GB ■OS:XP ■iTunes:7.5
950です。すいません、なんとか自己解決できました。
携帯動画変換君で D-MBS DivX6xxの形式のファイルは処理できるけど wmv9 LameVBR のはできないんだけど これって他ので どうにかできます?
>>947 QT7.2にダウンしたらAVCエラー吐かなくなる。
Videoraはオススメできない。
SVNの最新FFMPEGに 携帯動画変換君の独自拡張の -maxfrと-fixaspectを移植してみたんだけど 需要あるかな?
それはすばらしいと思う。
954です 明日どこかのUPBBSにUPしてみようと思います 自分の環境では問題なかったですが 動作テストをお願いしたいです あとどこか10MぐらいまでUPできるBBSないでしょうか?
[Item0] Title=H.264 VGA(1.5Mbps/128kbps) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 30 -s 512x384 -b 1600k -maxrate 1800k -qmin 20 -qmax 51 -bufsize 1024k -g 250 -mbd 2 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128k "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 30 -s 512x384 -b 1600k -maxrate 1800k -qmin 20 -qmax 51 -bufsize 1024k -g 250 -mbd 2 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128k "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"" Command3="rm "<%TemporaryFile%>.mp4"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log"" でやっても、ビットレートを守ってくれない…何がおかしいんでしょうか?
上は忘れてくれすまん
961 :
958 :2008/01/12(土) 20:46:47 ID:dgj9XS1M
自己解決。
-qmin 20 を消したら何故かできました。iPodにも登録できて幸せ(*´д`*)
>>959 ,960
調べてくれてありがとう!
デクでリップして変換君でiPodに入れると 普通に見れるものと縦長になるのがあるんだけど、 縦長になるのはどう直せばいいのかなぁ?
>>962 いただきました
これから検証してみようと思います
ありがとう乙
>>963 縦長…4:3 アニメなどが大概これ。
横長…16:9 映画等。
変換君のiniを弄れ。やり方はググるべし。
最近は16:9のアニメも多いよ。 まあ、ソースに合わせて調整しましょう。
967 :
・ :2008/01/14(月) 00:08:47 ID:K+xOKYio
ipodに動画入れたいんですけど、携帯動画変換君で変換したのが2ギガ超えると クイックタイムでも再生できないんですか?
下記の感じで動画を変換したのですが、H.264形式だと開始1秒くらい(?)が、白いもやがかかったようになってしまいます。 その下のQVGAのでやれば、もやはかかりません。 H.264形式の設定に何か問題があるのでしょうか?それともH.264形式はそれが仕様なのでしょうか。どうか教えてください。 [Item0] Title=ipod16:9 QVGA/29.97fps/2500kbps ステレオ/160kbps TitleE=QVGA/29.97fps/2500kbps Stereo/160kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec xvid -s 480x272 -r 29.97 -b 2432k -maxrate 2432k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" [Item1] Title=ipod4:3 QVGA/29.97fps/2500kbps ステレオ/160kbps TitleE=QVGA/29.97fps/2500kbps Stereo/160kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec xvid -s 512x384 -r 29.97 -b 2432k -maxrate 2432k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
969 :
968 :2008/01/14(月) 08:52:02 ID:3Rn5SbGy
すいません。記載した設定がぐちゃぐちゃになってしまいました。
同じ動画の変換を下記2つで試したところ、
>>968 のような症状が出ている次第です。どうかよろしくお願いします。
[Item0]
Title=ipod4:3 QVGA/29.97fps/2500kbps ステレオ/160kbps
TitleE=QVGA/29.97fps/2500kbps Stereo/160kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -bitexact -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-vcodec xvid -s 512x384 -r 29.97 -b 2432k -maxrate 2432k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f psp
"<%OutputFile%>.MP4""
[Item1]
Title=H264形式iPod classic用(4:3用)
TitleE=AVC QVGA/1024kbps for iPod classic & touch
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact
-vcodec h264 -s 512x384 -r 29.97 -b 1408k -maxrate 1408k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f psp
-vlevel 30 "<%OutputFile%>.mp4""
970 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 15:43:02 ID:OYZt1433
>>967 まず、XvidかAVCぐらい書いてよ。
QTで再生するよりVLCプレーヤーで再生するほうがいいよ。
971 :
・ :2008/01/14(月) 17:04:27 ID:K+xOKYio
ありがとございますう
>>968 最初のIフレームが真っ白になって、その最初のGOPが崩れる現象なら、自分も遭遇したことがある。
それは変換君付属ffmpegの不具合で、ソースとの相性によってなるみたい。
ffmpegを新しいものに更新すると解消されるようだ。
ただ自分の試した範囲だと、ffmpegにx264をライブラリとして組み込む形式になってからのバージョンでは、そういうソースは映像が伸びて音とずれる。
自分はそういうソース用にVer.9133を併用してる。
最新のバージョンで直ってるかどうかは試していない。
973 :
968 :2008/01/14(月) 22:32:41 ID:3Rn5SbGy
>>972 アドバイスありがとうございます。
現在の症状はVer.9133で出ていて、携帯君付属のに戻しても発生しています。
他のバージョンで試してみようと思います。
ありがとうございました。
変換君wiki落ちてて見れないな
windowsでmp4にiPodやiTunesで使えるチャプタ情報を埋め込みたいんだけどMP4Boxの-chapだと駄目なのかな? mpcなら出来たんだけどiTunesやiPodだと再生はできてもチャプタが使えない。 環境としては windowsXP SP2 DVD Decrypter ↓ DGMPGDec ↓ aviutlの拡張x264出力 ↓ MP4Box(0.4.5)で音声とチャプタ情報を合成。 ↓ iPod classic
>>975 それじゃダメ。Chapterは国際規格にない独自の拡張でWinで広まってる
その方法とAppleが使ってるのは別方式。
OSがWinしかないときのやり方は知らない。
>>969 [Item2]
Title=AVC QVGA(384Kbps/128Kbps)
TitleE=AVC QVGA/384kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -
title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -hq -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -fixaspect -s 320x240 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V""
これを参考に数値変えてやってみそ。
iPod用の動画に -bitexact (現行バージョンでは -flags bitexact)って必要? ドキュメントの印象では比較実験用で、普通に使うと効率が悪くなるだけな気がするんだが。 携帯電話用の動画にはうまくいくおまじないとして入れてるのはわかるけど、iPod用には入れなくても全く問題ないし。
>>975 DVDからのエンコなら、俺はHandbrake使ってチャプター情報埋め込んでるよ。
>>954 お疲れさまです。
-maxfrは使わないので分かりませんが、
-fixaspectの方は問題なく適用されます。
ipod用は付属の物を使うので、
こちらはHigh Profile用に重宝するかも
出来れば黒ぶちを追加しないでサイズを修正できたら最高なんだが、
mencoderの -vf scale=320:-2のように縦か横だけサイズを指定して
それにあわせてもう片方を修正するようなのできないかな・・・
>>978 iPodには必要ないな
変換君デフォルトのiniに入ってるから盲目的に従ってるんだろ
逆に-bitexact入ってるのはオプション内容を理解できていないから参考に値しないという判断材料になる
Wikiに書いてある奴も-bitexact入ってるね。
>>976 ,979
情報ありがとう。
Handbreak使ってみるよ。
動画→xvid、音声→mp3、コンテナ→aviで以前に作成した動画を、 ひょっとして、動画→無変換(xvidのまま)、音声→aac、コンテナ→mp4に変更すると iPodで再生可能になるんでしょうか?
>>984 Bフレ使ってたらMPEG4ASPになるから無理。
使ってなくてもちゃんとMPEG4SP準拠になってなければ無理。
986 :
954 :2008/01/17(木) 05:00:17 ID:KQHhm5hU
>>980 報告ありがとうございます
-fixaspectは携帯動画変換君のソースを参考に移植したのですが
縦横どちらかにあわせるっていうのはいいですね
ちょっと考えて見ます
987 :
954 :2008/01/17(木) 06:48:39 ID:KQHhm5hU
>>954 素早い対応ありがとうございます
まさか本当に取り入れてもらえるとは・・・
いくつかのソースで試してみました (#=指定側)
512x288 [PAR 0:1 , DAR 0:1] -> #320x180 [PAR 0:1 , DAR 0:1]
512x288 [PAR 0:1 , DAR 0:1] -> 320x#180 [PAR 0:1 , DAR 0:1]
640x480 [PAR 1:1 , DAR 4:3] -> #320x240 [PAR 1:1 , DAR 4:3]
640x480 [PAR 1:1 , DAR 4:3] -> 320x#240 [PAR 1:1 , DAR 4:3]
960x540 [PAR 1:1 , DAR 16:9] -> #320x178 [PAR 89:90 , DAR 16:9]
960x540 [PAR 1:1 , DAR 16:9] -> #318x178 [PAR 203:204 , DAR 10759:6052]
960x540 [PAR 1:1 , DAR 16:9] -> 314x#178 [PAR 129:128 , DAR 220253:11392]
960x540 [PAR 1:1 , DAR 16:9] -> 318x#180 [PAR 160:159 , DAR 16:9]
ほぼ予想した通りにサイズ変更します
大抵はX->Y = Y->X で指定しても問題ありません
960x540の1ファイルのみサイズが可変しますが、
普通320x0で指定するし問題はなさそう
一応報告ということで
989 :
954 :2008/01/18(金) 03:18:45 ID:ZUg9Kg6v
>>988 さすがに少し単純に作りすぎました 次UPするまでに計算精度上げておきます
990 :
954 :2008/01/18(金) 03:51:35 ID:ZUg9Kg6v
>>954 修正おつかれさまです
960x540は計算途中で解が少数t(ry
一つしかなかった解像度の物だったけど、
貢献できてなによりでした
元ファイルが高画質なら大してビットレートあげたりする必要ないよね?
じゃあ君は192Kbpsのmp3を320Kbpsにするのか?
そろそろ落ちるぞ