■街のビデオ屋について語るスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ゼロから初めて他の業者ともほとんど交流がなく
家族添操業で自己流の変なシステムや自分とこで
しか通じない訳の判らん用語使ってる椰子多くないか?

そのくせに一応株式会社だったりするw
2名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 19:22:50 ID:jOs/LmXm
トレント使う様になってから行ってないなぁー
3名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 20:52:22 ID:R3Z8zKgw
漏れの出入りしてる会社 まさにそうだわ。

マルチで収録物が多いけど 父がスイッチャー
母と息子がカメラマンw

父なる人が自己流で始めたみたいで 普通の
業界用語が通じずローカルの変な用語ばかり

HPだけ見てたら 経験豊富でかなり立派な
ビデオ制作会社にみえるから 素人さんからの
撮影依頼は多いみたいだけど プロからの
発注は「はぁ〜?何この会社??」となる
らしく 一回切りで終わる仕事が大杉w
4名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 21:37:13 ID:zs2Kg0bv
そのHP見せてくれ!

ホントは作り話だろ?
5名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:27:15 ID:3TqszjrC
街のビデオ屋のお約束


その1:広告やHPの業務内容〜ブライダル、発表会、企業VP、テレビ番組等と
書いてるが、テレビの仕事をした事は皆無で、企業VPといっても近所の誰も知らない
会社の商品説明ビデオを作った事があるくらい。

その2:元々写真屋なので「出張撮影」というテレビ・ビデオ業界にはない用語を
普通に使う。

その3:ENGの仕事でも、移動時にはカメラを何故か純正のハードケースに収納して
持ち運ぶ。
6名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:31:03 ID:z8Cunorb
つまらん
もうちょっと工夫して笑わせてくれ
7名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:47:42 ID:3TqszjrC
街のビデオ屋のお約束


その4:最近HDVを買っただけなのに、最新のハイビジョン機材完備と宣伝する。

その5:タリーもリターンもない変なマルチシステムで収録してるくせに、客には
「テレビ局の中継と同等のシステムで、ハイレベルな映像と嘘をつきまくり。
8名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:56:20 ID:3TqszjrC
街のビデオ屋のお約束


その6:工員の作業服みたいな色のポケットが沢山あるカメラマンベストを着用して
いるが、足元は何故か革靴を履いている。

その7:器用な人だと、ビデオを撮影しながら写真も撮ったりする。
9名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 04:16:00 ID:bg37k4+d
その5のパターンのビデオ屋で、スイッチングの時
この方が格好いいからと言って、OLしか使わん
ビデオ屋がいたw

たまにヘンなワイプ使う事もあった‥
スイッチングの基本はカットですよ
と教えたが理解してくれなかったわ。

10名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 11:42:14 ID:wEmf4IYx
【街のビデオ屋のお約束】

その8:普段はブライダルか近所の幼稚園の撮影ばかり・・何かのマチガイで
やった事のない分野の撮影が舞い込めば、異常なまでに張り切る!

その9:自分の店(会社)にテレビ局みたいなアルファベット三文字の略称を
作って、カメラ等に目立つように貼る!(社名にビデオという単語が入る
ケースが多いので、アルファベットにはVの文字が使われてる事多し)
11名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 23:57:30 ID:3TqszjrC
以前の話だけど…
普段から付き合いのあるA社の社長と、街のビデオ屋のB社に
スタッフ派遣で行った。A社はB社とは付き合いはあるが、
漏れはB社の仕事にいくのは初めてだった。仕事は幼稚園の
発表会を2カメでスイッチャーを使って収録。B社の社長は、
スイッチャーはA社の社長に任せて自分はカメラを振る事に
なり、スイッチャー=A社社長 カメラ=B社社長と漏れと
いう体制で本番に入る。ところが、B社の社長は、スイッチング
の事は全く考えず、カメラをFIXせず絶えずズームやパンと
振り回してばかりで大暴走。A社の社長は頭抱えてたw
12名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 00:20:29 ID:srD7qyzY
社長じゃなくて、単に自営業のオヤジだろ?
13名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 02:23:28 ID:bYLVmOj+
>>12
たしかにA社はスタッフ数人雇ってる
ちゃんとした会社ですが、B社は親父と
奥さんのみの個人商店です。

問題のB社は、お約束の1 2 3 7 9が該当します。
同じ現場で奥さんが写真を撮ってましたw
14名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 08:35:10 ID:P6/ogprB
>>お約束の1 2 3 7 9

って何?
15名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 11:07:43 ID:l7n/YMXy
>>14

>>5>>8>>10に書いてる【街のビデオ屋のお約束】の事じゃね?
16名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 18:02:04 ID:P6/ogprB
>>15
納得ですw。でも「出張撮影」という言葉は
便利なのでうちも使っております。
他に代わるわかり易い言葉ってあるのですか?
17名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 18:47:48 ID:1UH6c6ek
出張撮影のネーミングはお店でのスタジオ撮影のある写真屋ならだね。
ビデオは全部出張撮影だから、出張撮影なんて言葉は普通使わないよ。
18名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:28:20 ID:2s1KKc19
>>17
そうですね。ビデオの場合はある程度の広さと機材が
完備してなければ、撮影用のスタジオとは言えないので
普通は全て「出張撮影」と言う事になりますね。
一般の個人客からの撮影依頼が主のビデオ屋では、
ENGやEFPなどと表記しても客が理解できないので、
「出張撮影」という用語を使うのだと思います。

知り合いの別の会社の人で中継形式のマルチ収録を
「EFP」と呼ぶ人がいますが、日本語直訳の意味合いと
して自社スタジオでの収録以外は全て「EFP」と言う事に
なってしまうので、これもどうかなあ?と思います。
ちなみにうちの社には「EFP」という用語は無くて、
その場合は、単に中継とか○カメマルチと呼びます。
19名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 00:05:26 ID:OmAvD/fV

ロ  ケ

このスレ面白そうなのでヲチw
20名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:03:32 ID:dtTc6m3+
>>16は街のビデヲ屋なのかい?
21名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:35:39 ID:P4tKJ0Bm
街のビデオ屋のお約束


その10:電話帳広告には金を掛けて派手な広告を出しているが、
HPはいまだに作っていないか、あっても異常なまでにショボい。
22名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:45:52 ID:4F5dOlS7
HPより電話帳広告の方が効果があるので
それは当たり前
23名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:50:57 ID:P4tKJ0Bm
街のビデオ屋のお約束(番外編)


現場に乗ってくる車に異常にたくさんの工具が積んであったり
巨大な脚立を積んでいたりする。
(但し該当するのは、街の電気屋を兼ねている業者限定)
24名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 21:20:56 ID:XOy93mZk
>>23
街のビデオ屋に仕事とられたりしたの?
25名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 22:19:00 ID:nQrYQfyL
たしかに広告でウソついて【テレビ番組企画製作】は多いな
しかも制作が製作になってるのが多いw

あとよく見るのは【企業PRビデオ 格安パック】てのも多い
26名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:44:34 ID:tEiOKRcl
前にこんな事があった。
うちの会社で近所の高校のブラバンの定演を毎回撮って
いたのだけど、ある回の撮影依頼がなかった。
調べたら、同じ町の写真館がうちよりも格安でその回の
撮影を請け負ったらしかった。

しかし次の定演の時にまた、うちに撮影依頼があったので
顧問の先生に話をきいたら、その写真館は値段はかなり
安かったが、全然演奏していない楽器をずーと映してたり
ソロが全く映ってなかったりと無茶苦茶で、生徒や父兄から
文句言われたらしかった。
参考に見せてもらったら全部OLでカメラが動きている
変なタイミングでカット替りしていたりと酷かった。

きいた話だと、その写真館は、ビデオの撮影はブライダルと
幼稚園くらいしかやっていないらしい。
27名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:52:12 ID:tEiOKRcl
続き

どうやら父兄の一人がうちの値段が高いと
思ったらしく、ブライダルを撮ってもらった
その写真館に相談したら、うちの半分ほどの価格で
請け負ったらしい。
28名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 00:42:02 ID:RNXCg6or
こっちは法人客が大半なので街のビデオ屋が個人客相手に商売するのは構わないが
価格破壊だけは止めて欲しいな。たまに街のビデオ屋で激安なとこあるけど、
客に聞いたら出来上がったビデオも価格相応でヒドいのが多いらしい。
29名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 02:02:13 ID:RNXCg6or
街のビデオ屋のお約束


その(11)機材車が軽自動車で、車体にビデオDVD企画制作・編集スタジオ・各種ダビングとか書いてたりする。
30名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 05:57:01 ID:1JuO7RbW
>29
見たことねえよ、そんなの
31名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 16:50:31 ID:zBPVIXIA
>>23
わたしゃ街のビデオ屋さんですが、逆にウチの価格で、
「こりゃ安い」とコンタクト取ってくる芸能プロダクションさんとか、
困るんですよね。
聞いてみたら一般販売する商用ビデオだったりしてね。
>>26 じゃないけど、「基本的にブライダルビデオとか撮ってる街のビデオ屋ですよ、
ちゃんとした商用ビデオはこの値段ではできないものですよ」
と説明しますけどね。
なかなか違いが分かってくれませんね。
32名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 19:30:34 ID:7yXiIcHW
>>31発注側も値段だけで判断するのではなく、実績やサンプル映像を
見せてもらって、判断すべきなのでしょうが、値段に釣られてしまうのでしょうか?

ところで>>31さんのビデオ屋さんはお約束1〜11+番外編のうち
どれとどれがが該当するのでしょうか?よろしければ教えてください!
33名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 21:33:11 ID:KW6gex18
>>31とは別人だけど、漏れも街のビデオ屋みたいなモンだ

漏れのとこは、お約束の1.2.3.5.9が当てはまるw


仕事はブライダルが半分、あとは街の市民会館みたいなとこメインで
2〜4カメ撮りが多いかな?

カメラの画は同軸でスイッチャーまで送って、スイッチング画を逆に
カメラまで送って、三脚に付けた小型モニターで見れるようにしてる。
インカムは同軸一本で使えるやつ使用。カメラ一台につき同軸三本を
張るシステムでいつもやってるけど、客からのクレームはあんまし無いな。
34名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 22:53:55 ID:zBPVIXIA
>>32
>>31です。正直、ひとつも当てはまりません。
見栄はって変な誤解されるのは嫌なので。
35名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 01:37:52 ID:Bldupo5x
発表会で一番にいいポジションにスイッチャーを置いて
収録しているのだけど・・
あちこちで蛍の光みたいな液晶画面が増えるたびに・・
収入が減るのはうちだけかな?
36名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 02:24:24 ID:9kzOHJ7D
父兄(素人)には自由に撮らせるべき。
そんなもんで注文が減るのはプロとして失格。
37名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 09:38:59 ID:8rAuqsq0
>>36の意見はごもっともな事だとは思うのだけど
実際問題で出演者多数のばあいに業者としては
なるべく均等に撮っとかなければならないし。
一出演者が映る頻度はその子だけ狙って撮る
親のビデオには勝てないよ。

最善の策は主催者と出演者全員分のDVDを最初から
納品するという話でそれなりの金額取れればいいのだが
基本の撮影+編集代(少額)とあとは希望者のみ購入で
しか話が決まらない仕事の場合はどうしようもないよね
38名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 11:52:27 ID:f/j1UHaD
父兄の撮ったビデオは全景とかが少なくて部分的な撮影が多いので
結局何をやっていたか分からなかったりする
記録として考えた場合は業者のビデオも必要
39名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 12:51:13 ID:jW7vUoeC
>>38
でも、それは>>37の言うような契約の場合だと、
父兄にとっても魅力的な記録じゃないと、効果ないでしょう。
結局、その点での付加価値を上げる努力をするしかないと思うんだよな。
面倒でも当日朝からの園児の様子を撮らせて貰うとか、編集で凝るとか。
基本的にはママたちのハートを掴むことが重要ですよ。
「ああ、やっぱりプロの人が作ったDVDは素敵ねえ」と思わせるテは、
ないこともないです。
40名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 14:42:23 ID:mB+Aptmk
街のビデオ屋のお約束

その12:カメラ機材に「3」や「4」といったナンバリングのステッカーを
やたら貼ってる。1台しか持ってないと思われるのを嫌い「1」はない。

その13:ベーカム全盛期の頃、VHSやHi8のドッカブルカメラにベーカムSPのステッカーを貼ってる。
最近ではHDVのカメラにHDCAMのステッカーをペタッとしてたりして。

その14:自社HPのTOP画像に、斜め正面から写したカメラの画像を誇らしげに掲載。

その15:最新カメラの導入は頑張れても、レンズはエクステンダーなしの低倍率。
最悪の場合、前球回転式の旧型業務用レンズ。

その16:三脚はリーベックを愛用。

その17:編集室にマスモニなし。
業務用モニターすらなく、家庭用の14インチCRTで頑張っている。

その18:写真屋兼業の場合、店の軒先に「フジカラー現像Lサイズ○円」や
「時計電池交換承ります」といった看板・幟が立っている。
41名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 14:48:01 ID:2e1WBX+k
>>40
やけに具体的なんだけどw
自分の事書いてないかw
42名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 15:17:06 ID:jW7vUoeC
>>40
>>31ですけど、機材の貧相さには割と自信wあるんで、
16・17あたりは当てはまりますねえ。
編集時にモニターは家庭用テレビのプリセットの状態二台で確認っす。
まあ、設備投資が貧弱だから安価ってのは、いつでも認めますよw
つうか、14まで「見栄っ張り系」の条件ばかりなのは、何なんでしょうねえ。
やはり特定の業者(ご自分?)をモデルにしてるとしか……。

ちなみにさっき、>>31でアンカー間違ってるの、気づきました。
>>23×→>>28○ です。両方の方、失礼しました。
43名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 15:41:05 ID:mB+Aptmk
>>40っす。
ちなみに自分はビデオ屋じゃありませんが、たまたまスレ見て書き込んでみました。
>>41-42
それら条件は「こういう商店ありそう」みたいな感じにあくまで想像で書いてみました。
すんません。
44名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 20:56:53 ID:0cb52BGX
マスモニ無しって事は、当然波形モニも無しだろ?
無くても編集はできるだろけど、それでちゃんとした
品質管理が果たしてできるのか?
そういう客から見えないとこをきちんとしてこそ
プロだろ?というかプロ意識が低すぎてあきれるわ。
そういう業者は、即刻機材を売り払って廃業してくれ。
45名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 22:00:36 ID:pay7PBdL
>>44
でもハケモニやベクトルなら“一応”ノンリニアの機能に入ってるよなぁ。
適当なとこならそれすらチェックせず完パケ作っちゃうんだろうけど。
46名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 22:47:40 ID:jW7vUoeC
>>44-45
>>31 ですけど、ええ、波形もベクトルもチェックしません。
カラコレは、よほどまずくない限り、手を加えません。
ですが、どのあたりでお客様は満足されるか知ってますし、
それを超えるクォリティを追求すると、
自分とこの値段では請けられません。
価格に見合った満足度を提供するのがプロだと思っています。
それを判断するのはお客様ですよ。
そしてそのお客様の多くが、例えば、>>44さんの言うような
“プロ”意識の業者にお金を払ってお仕事の依頼はできないでしょう。
だから、私は>>44さんに廃業してくれと言われる謂われはございません。
土俵が違うんだし、あなたの土俵に上がってるフリをするつもりはないです。
>>31>>34を読んで下さい)
上から目線でモノを言うより、あなたの土俵でお客様を満足させれば
いいんじゃないですか?
47名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 22:56:30 ID:8rAuqsq0
>>40


>その14:自社HPのTOP画像に、斜め正面から写したカメラの画像を誇らしげに掲載。

カメラの機種は業務用機がほとんどだが、たまに放送用機の画像をパクッて掲載もあるw



>その16:三脚はリーベックを愛用。

輸入品なら、ミラーやマンフロット派も結構多いね。


>その17:編集室にマスモニなし。
.>業務用モニターすらなく、家庭用の14インチCRTで頑張っている。

現場で民生機のチープなミキサーを使ってる業者もいる。


>その18:写真屋兼業の場合、店の軒先に「フジカラー現像Lサイズ○円」や
>「時計電池交換承ります」といった看板・幟が立っている。

電器屋兼業の場合は、幟や看板が「レッツ地デジ」や「スカパー」になる。
48名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 22:58:49 ID:jW7vUoeC
ついでに言うと、私を>>26さんの言う写真館みたいなものだと思わないで下さいね。
その例みたいなのは、お客様が求めるのは何かを最初から分かってない馬鹿です。
49名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:21:51 ID:8rAuqsq0
>>48


>お客様が求めるのは何かを最初から分かってない馬鹿です。

というよりも、自社のスキルではこなせない内容の仕事を請けてるだけだろ?
客の希望が判っても、それに応えるスキルがなければ


>>46>>48は同一人物なんだろけど、何ひとりで熱くなってるんだ?w

このスレで街のビデオ屋が馬鹿にされてるからか?
それとも、自分はスキルが高いのでもっとハイレベルな仕事がしたいのだが、
個人客の撮影依頼の仕事ばかりの毎日で、面白くないのでスネてるのか?
50名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:32:40 ID:oUwD4zyQ
えらそうに、廃業しろとか言うからだ。
51名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:35:06 ID:jW7vUoeC
>>49
いえ、ハイレベルな仕事などしたくないです。
分にあった仕事を一生懸命するだけです。
ただ、>>44みたいな意見を読むと、
そういう意味での街のビデオ屋のプロ意識が分かってない気がしましてね。
あと、やっぱり>>26に書いてあるのがその通りなら、
最初からお客様が求めてるモノが分からなかったという、スキル以前の問題だと思いますよ。
52名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 00:56:25 ID:X8QnctD6
VHS時代は画質の差がはっきりしていたので技術は無くても
3CCDの業務用カメラを持っていただけで
面白いように注文があったし高価なリニアーFX機器を設備投資しても
儲かりましたわ・・
今や1500万投資したリニアー設備の映像が座布団一枚のスペースで
作成したパソコンの映像の足下にも及ばない・・
これも時代の波か!
53名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 03:49:19 ID:OKFx1IiT
料亭のプロ意識と定食屋のプロ意識は、違うよな。
どうやらこのスレには、
化学調味料を使ってる定食屋に「なんだこの店は!店をたため!」
と怒鳴りつけるエセ雄山がいたみたいだなwww
54名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 17:13:29 ID:FR9tNl4D
>>52
凝った編集は素人でもパソコンで簡単にできてしまう時代だからね。

街のビデオ屋といえども、顧客を満足させる確かな「撮影技術」という物が
必要になってきてると思う。
55名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 17:19:01 ID:G1HfDmbm
ハイビジョンでも室内撮影では画質の違いは一目瞭然だよ。
民生機、安物業務用VS2/3インチCCDカメラ
56名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 18:33:19 ID:QYVDzDk/
>>55
具体的な機種は?
57名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:24:25 ID:EFOdiN80
Z1J VS HPX555
58名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:39:21 ID:7rda1j+8
>>54
確かな編集技術も必要ですよ。
撮影・編集、どちらに於いても「顧客を満足させる」一定の目標値を
クリアしなきゃいけないのが、街のビデオ屋です。
ブライダルだって甘くないっすよ。
59名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 22:45:04 ID:8NvJWwKa
モニターで客からの料金取れないからといっても
民生用の安いテレビをモニターじゃいかんでしょ?

放送用のマスモニとはいかなくても、最終の確認には
せめて業務用のそれなりのモニターぐらい使わないとダメでしょ?

民生用のテレビで信号のクオリティーがわかるなら
日本一のVEになれるよ。

客からの料金に反映できなくても、新しいカメラやデッキ
買うならば先に業務用モニター買うべきじゃないかい?
60名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 22:55:57 ID:LCPwN534
別にいいんだよ
お客は民生テレビで見てるんだから
61名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:16:44 ID:I7j4lHkv
しかもほとんどの場合、無印VHSでな。
62名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:22:40 ID:7rda1j+8
>>60
全くその通り。>>59氏は何も分かってませんね。
最初の二行を読んで、「ああ、確かにいかんな」
次の二行で「そうですね、ダメですね」と言うと思ってるの?
仮に>>59氏がこだわるクオリティを出す必要がある
仕事を請けたとしたなら、そのときだけ、
いったん編集済みのHDDをスタジオに持ち込んで、
専門家に仕上げて貰います。何の問題もない。
ただ、そんな仕事、請けてませんけどね。
63名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 00:31:05 ID:DHI5yfgs
お約束その1の補足

テレビ番組企画制作と言ってはいるが、実際は地元民放局のアマチュアビデオリポータークラブに
入っていて、2〜3回採用されて放送されただけである。

CM企画制作とは言ってはいるが、専属で入っている近所の結婚式場と三軒隣の饅頭屋が
ケーブルテレビで流すCMを作った事があるだけである。
64名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 08:38:13 ID:5qzkkxx9
まあ あれだな
お客が分からないレベルに金をかけても単なる自己満足だね。
SDとハイビジョンの違いは素人でも分かるから対応しないといけないけどね。
ウチのSDカメラは高画質だから民生ハイビジョンカメラよりいいですよ〜♪
なんて言って素人を騙してはいけない。
暗いところでは、高画質SDカメラの方が良い場合もあるけど
基本的には太刀打ちできない。
65名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 12:20:04 ID:13BnioZT
>>64
でも仕上がりということを考えた場合、
民生のちっちゃなハイビジョンカメラのオマケの機能でDVD化するより、
高画質SDカメラで撮ったものを
オーサリングソフトで手順を踏んでDVD化したものの方が、いいでしょ。
66名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 12:36:00 ID:bKqj8PN4
誰がDVDの話をしろと
ハイヒジョン撮影と言ったらBDだろ
67名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 13:04:35 ID:PfufwQSG
>>66
だから、街のビデオ屋で個人客相手では
ほとんど(VHSか)DVD納品なんだから、
>>64で書いてるようなカメラの違いは生きてこないということなんですよ。
実際は>>65のようなことであろうと。

あと、>>64へのレスを付け加えれば色合いの深みとか光の質感などを考えると、
「太刀打ちできない」というのもどうかな……と。
高画質=高精度とは限りませんよね。
68名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 13:10:31 ID:PfufwQSG
レス追加。

>>66
>ハイヒジョン撮影と言ったらBDだろ
現状ではBD納品より、HDV納品の方が、多いんじゃないですか?
69名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:13:17 ID:KgR9made
うちは社長(一応株式会社ね・・)がビデオヲタクが高じて脱サラで始めた
会社で、俺と他一人若い奴の三人でやってる会社だ。

社長が機材ヲタクなんでモニターはちゃんと業務用揃えてるし、三脚とかも
ザハトラーやビンテンの良いやつ買ってくれるんで機材面は良いんだけど、
同じ日に仕事が重なってカメラマンが足りない時、同業者やフリーの人を手配
するんじゃなくて社長がヲタク仲間のアマチュアの友人達をバイトに雇うのが困る。

で、そのヲタク仲間ってのがありえないぐらい下手糞達で、頼んだ通りに全然撮って
くれない(撮る技量がないと言った方が適切かも?)ので、後の編集でいつも四苦八苦。
まあアマチュアの人だから仕方ないといえばそれまでだけど、ある程度の水準以上の
ビデオを制作し納品するためには、バイト雇うよりコストは掛かるだろけど、やっぱり
安心して任せられる同業者かフリーのカメラマンをちゃんと呼んで欲しい訳で、
社長に何回も言ってるんだけど聞いてくれない。

社員の給料はまあまあだし設備投資も割と積極的(機材ヲタクでから当然?)なのは
良いのだけれど、外注人件費だけはケチり過ぎ。社長の性格からすると機材購入とかに
金払うのは良いが、外注人件費とかに金払うのはかなり嫌みたいでそのあたりを
削れるだけ安く済まそうとするから困ったもんだ。


70名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:53:55 ID:Ynhb5nS6
>>69
ヲタク仲間ってのは、機材ヲタクの仲間ってことかな?
この板にもいそうだよね、機材のマニアってだけで、
カメラマンとしちゃ全く使えないって感じの人間。
なのに、手を出したがる奴。
>>59とか、そうじゃない?
71名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 14:16:46 ID:OTQT7H0N
晒し笑いスレがいつのまに
ビデオ屋ホイホイにw
72性作人:2007/08/23(木) 14:22:22 ID:0NWOd/4w
田舎のビデオ屋も忘れないでね。
73名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 19:41:43 ID:i8Bd5a0P
>>71
書き込んでるのはシロートに毛が生えて
もうすぐ抜けそうな親父ばかりってこと?w
74名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 22:18:30 ID:8DSYfSfX
近々、少年野球チームが大会に出るので試合を撮って欲しいと依頼されたので、
アドバイスお願いしますm(_ _)m


チームからの要望は、試合の流れもちゃんとわかって、なおかつ子供の表情も沢山映っている
ビデオが欲しいそうです。
予算的には業務機DVCPRO2台は出せますが、野球の試合撮影の経験者がいないので、
そのあたりに詳しい方、是非ともアドバイスお願いします。

75名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 01:23:44 ID:waptG8EY
>>74
・一台はなるべく全体を見渡せる位置に三脚で、
 一台は撮影依頼したチームのベンチ付近に手持ちで構える。
・試合の流れを分かるように撮るのは、三脚カメラに任せる。
 三脚カメラは、打球とか無理に追わない。
 基本的に打者の動きを撮れば、試合は分かる。
・手持ちカメラは、とにかく子ども達を近くからイキイキと撮るのに徹する。
 ホームインするランナーの様子、三振で悔しがる様子、応援の様子。
・民生機のちゃっちいので、無人カメラでもいいから、
 スコアボードだけを撮ってるのを一台回しておく。
76名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 10:28:48 ID:z1tRIDrw
二台しか出せないなら二台とも三脚基本でない?
最広角で撮れるところまで選手には寄れないと思うし、寄ったら試合の
妨げになるし、寄って撮ってるところ想像するとかなりヤバイw
77名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 10:37:12 ID:YHYJH3OA
少し流れ重視だけど、固く無難に撮るなら・・・
・応援席方向に2台三脚付きで置く。レンズは18倍程度でもいけます。
・1台は普段は「ピッチャー+バッター」で打ったら打球を追う。
・もう1台はバッターのアップ+走りを追う。ただし、その時に三塁に選手が
 いたら、その選手が最優先。ホームインのあとの表情まで追う。(これ重要)

75さんの提案より正直つまらないですけど、編集でどちらも生きやすいので、
手堅く撮るなら、これもアリかな・・・と。1カメ撮影方法の1つを分散しただけなので。
いずれにしても広い絵はほとんどいらないですよ(ポツンとしすぎてて挿しぬくい)。

2台回せて草野球なら、主審にワイヤレスマイクを仕込むと案外面白いです。
あと、天候によってはアイリス操作がかなり厄介なケースがあります。
78名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 11:33:12 ID:z5eEkBe9
な?
ビデオ屋ホイホイだろw
79名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 12:11:12 ID:jW2CDaso
ネット裏にカメラ置かないのかよw
80名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 12:52:29 ID:YHYJH3OA
ワンチェーンENGだと、ネット裏少し高めから狙っている事が多いですね。
でも、ニュース取材なら定位置の1つだけど、ほぼ全時間の記録を要する
街のビデオ屋としてはそれほどいい位置ではないですよ。
もっとも僕の数少ない経験からですが・・・。(ENGも記録も両方経験はしてる)
81名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 13:42:11 ID:lKrWgFCd
>77

応援席方向に2台??カメラポジションがよくわかんないんだけど?


あと1カメ撮影方法を分散とと言う事は、
1カメの場合は3〜5行目のカメラワークを1カメでやると言う事かな?
82名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:08:00 ID:1Wbfn3lo
>>75
最初の方はちょっと違うんじゃないか?

打球の行方を追わなければ画で状況説明できないし
ファインプレーがあっても画がないことになるじゃん。

>>75はちょっと野球をわかってなさすぎというか
撮ったことあるのか?
83名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:33:12 ID:M6WBZjR/
>>82
無理に追うなって話。
そう言わなきゃ、当たり前のように球を追おうとし過ぎて、失敗すると思ったから。

>>74の注文の場合、試合の流れを撮れるのは一台だけぐらいの気持ちで
臨んだ方がいいと思う。
その一台で球の動きを正確に追えればベストだけど、大変だよ?
追うのに失敗して何を撮ってるか分からないような画面になって、
あたふたするより、打者(走者)の動きを押さえる方に頭を切り換えた方がいい。

あなたは撮ったことありますか?
あるなら、>>74のように慣れてない人には、球は無理には追うな
……とアドバイスするのが実際的だと分かって貰えると思うのだが。
84名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:39:14 ID:YHYJH3OA
ああ、ごめんなさい。どちらかかの野球チームからの依頼の場合、
その野球チーム側(応援団?がいる側)にカメラをセットする、という事です。
両チームからの依頼の場合は一塁側が無難です。

1カメの場合は、「ピッチャー+バッター」はあまり要りませんが、
その他のワークを1台で間に合わせる、という事です。
これを2台に割り振った、という感じでしょうか。

スポーツはENGも記録も滅多に受けないので、もっとベターな方法はあると思いますが、
とりあえずこんな感じで撮影しています(2カメ記録は今年初めて受けたばかりですが)。

試合終了後にイベントがあるケースもあるので(←うだうだですが)、流れの確認を。
甲子園地方大会だと、負けたほうが勝ったほうに何かを贈る儀式がある事があるので
こうゆうシーンは喜ばれます。少年野球だと監督コメントなどは喜ばれるかもですね。
85名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 22:47:00 ID:dTlvJjO/
イニングや攻守が変わったときは、応援席の女の子を映す

これ、NHK仕様
8682:2007/08/24(金) 23:43:56 ID:1Wbfn3lo
>>83
確かに慣れてないカメラマンが撮れば
、打球見失いあたふたして使える画が
撮れてない事もあるだろけど
野球の場合は客もテレビなんかで画を
見慣れてるから試合の流れはある程度のレベル以上の
画を撮らないとマズいんじゃないか?

私の所に撮影を頼んできた客も
前のビデオ屋はホームランやファインプレーが
撮れてなかったと文句言ってましたから。

未経験者なら事前に一回練習で撮影してみて
無理があるようなら今回だけは試合の流れ撮りは
慣れてるカメラマンに頼んで二回目から
それを参考に自分でアレンジすればどうだい?
87名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 00:05:22 ID:tJwYVHKK
>>74で質問した者です。みなさん貴重なアドバイス、ありがとう御座いますm(_ _)m

我が社の社長は、今メインの舞台関係やブライダルが伸び悩んでいるので、今後は
少年野球やサッカー、ママさんバレー等のスポーツ関係の営業を強化する方針みたい
なのですが、社内にスポーツ関係の撮影経験者がいないので困ってました。

今回の件はまだ少し本番まで時間があるので、具体的な撮影方法について
みなさんからのアドバイスを参考に考えてみます。

88名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 01:31:28 ID:nFthR29G
スポーツは関係者がホームビデオまわして、カメラワークも
ガクガクのぎこちないビデオしか撮ってなさそうだから、
新規で営業掛けるには良さげな対象だな。
うちも営業活動してみるかな?
89名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 01:04:35 ID:s+RGTRTI
晒し笑いスレがいつのまに
ビデオ屋ホイホイにw
90名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 02:14:57 ID:PyyESjGK
野球は駄目だな
人数が少なすぎる
91名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 09:04:41 ID:moX0v9mh
アマチュアスポーツ関係者は金出さないよ
もし狙うならチームの中の金持ちの息子の親が良い
92名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 09:53:16 ID:PtwuVALF
晒し笑いスレがいつのまに
ビデオ屋ホイホイにw
93名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 10:56:29 ID:KxH8XnhC
関係ないけど、野球中継でビデオカメラまわしてる
客を見ると、家でビデオまわしてた方が綺麗に残って
自分も映っていいんじゃねえの?と思う。w
94名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:02:30 ID:jiQg6/ts
スポーツ関係ならアマチュア相撲がいいんじゃないかな。
撮影対象は常に二人で楽だし、
モザイク掛ければAVとしても売れるし
95名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 13:27:04 ID:zhCxIKAN
野球はボールの行方とランナー複数追わないといけないからなー。
テレビ中継のようなものを求められたら絶対無理。
96名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 14:08:17 ID:yT3FRdnp
でも一般の人が目にしてるのはテレビ中継の映像だしね
いまどき家庭用ゲームでも中継さながらの映像だしね
映像にそういうイメージを求められる可能性は高いかもね
97名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 14:49:56 ID:CvAmxAQ4
>>93
だってずっと好きな選手撮ってられるじゃん。
98名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 00:41:38 ID:/kzFqVUt
晒し笑いスレがいつのまに
ビデオ屋ホイホイにw
99名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 01:33:53 ID:+D2yWGuo
銭出すのは親だろう?
親の目線で・・ボールの行方より自分の息子の投げているカットや
ヒットを打って走る馬鹿息子の姿かな?
それとも仕事さぼって応援している父親の姿かな?
その場の主役早い話「空気を読んで撮影」公平に撮影すれば
銭になる、野球中継を真似しても駄目だね・視点が違うから・・
球場で観戦した観客がダイジェストを見るときの心理はいかに・・
もしかして自分が・・
100名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:44:14 ID:fs6g5LNt
>>99
>馬鹿息子
>仕事さぼって応援している父親
何でそんなに客を馬鹿にしようとするの?
そういうのって態度に出るよ。
101名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:16:44 ID:MonVPTvd
>>99
親の目線から見ても、例えば息子がバッターの場合


1.チャンスに自分の息子の打席、打つ気満々の表情

2.息子見事に打つ!

3.外野手のの頭の上を抜ける長打コースのヒット

4.必死に走る息子

5.ランナー二人ホームイン、2点タイムリーだ!

6.まだ打球は外野手が処理中

7.それを見て三塁を陥れる息子、三塁打だ!ガッツポーズで大喜び!


3.5.6を省略しちゃ、親が撮ってる素人ビデオと同じじゃんw


>>74の客みたいに親は、試合の流れも判って、選手の表情もいっぱい
写ってる【自分達素人では撮れないレベルのビデオ】(←これ重要)が
欲しいから頼んで来るのだと思うけどな。

102名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:23:35 ID:B2bK0nz9
>>101

IDが VP TV D ってすごすぎ。格好いいな。
103名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 11:01:06 ID:O6a73uWe
>>99
撮る側が野球中継を真似するつもりはないだろ。
でも依頼する方はそういうイメージを持って依頼に来るかもしれん、てことでそ。

>>101
特に試合の流れを決めたハイライトシーンなんかあった日にゃ
そういう演出ほしいと思ってるだろね。
野球中継でなくても、甲子園ダイジェストや○○少年野球密着ドキュメント、
みたいなのでそういう演出の映像も見てるだろうし。

でも、それなりに機材も人員も必要で、相応に金もかかることは
お客様はイメージできないらしいよね。
104名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:36:14 ID:lfK725JH
どの程度のビデオが可能か説明するのも仕事ですね。
105名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:16:28 ID:B2bK0nz9
別に街のビデオ屋に限った事じゃないけど、業者に最も必要なのは、
客の望むモノを的確に判断し、それならばこの位の費用が掛かりますよと
客を納得させ、仕事を成立させる営業トークじゃないかい?

業者の映像を制作能力は、平均的レベルがあれば、そうそうクレームは出ないでしょ?

マニアに毛が生えただけの低いスキルしかなくて、値段だけでしか
営業出来ない業者だけは業界全体が迷惑するだけだから、マジ消えて欲しいな。

値段以外でちゃんと仕事取れる営業トーク、これが一番大事。
106名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:03:43 ID:yq4icTkF
お客さん自身が撮影なり編集なりを一度自分で経験してると、話が早かったりする。
「去年は自分でやったんですけど、もー懲りましたw」
とか言って、わりとすんなり金出してくれる。
107名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 02:26:48 ID:Oj9Esf36
自分で撮ったムチャクチャな素材を編集してくれと持込む客も厄介だな。

あまり上手く編集しちゃうと、客も調子に乗って次回もまた自分で撮って
編集だけ頼んできたりするし、控えめな編集にすると客自体が逃げるしな。

だいたい、素人が撮った素材は撮影技術がないばかりか編集のこと考えてないから
ムチャクチャで編集に苦労するのが大杉w

こういう客に「次は撮影もお願いします」と言わせる営業テクニックも必要だな。
108名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 09:12:30 ID:IKzzSY3O
プロの最後の砦は「編集」ということかもね。

お客さんが自分で撮った素材を「編集して下さい」って
仕事はいくつも受けたけど、逆は記憶に無い。
109名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:00:46 ID:ky6GalCc
>108
そうだね。
でも、編集だけって安くできると思われがちじゃない?
どんだけ手間かかるか分かってない。
>>106じゃないけど、「自分でやってみたら?」と言いたくなる。
110名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 17:12:31 ID:zm/334/D
>>109
リニアの時は、使ってる編集用VTRが何台とDVE機能のある
スイッチャー、個々の機材も合計金額だと結構高いんですよ〜
だからこれらを時間単位で機材を借りるだけでもそれなりの
金額が要るんですよ〜と言えたし、見た目も編集用の機材が
いろいろ並んでいたら素人目には高そうに見えたと思う。

ノンリニア全盛になってからは、素人でも買える値段で
編集ソフトは売ってるしパソコンだけでできるし・・・
機材費ってそんなに掛からないように見えるのかもね。

それに機材費よりも、一般客って撮影や編集時の人件費に
ついて掛かる金額が全然頭の中に無いような気が・・

専門の人が作業するんだから、その人の給料と会社の儲けを
考えれば、時間当たり数千円、一日仕事なら数万円払って
もらわないと職業として成立しないでしょ?と言いたくなる。
111名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 19:05:52 ID:1k/CTb6I
それはたぶん、一般の感覚として
商品としてできあがったビデオに対する値段、と見ているからなんだろうなと思うよ。
制作・撮影を依頼する値段というよりもね。
大量生産品とオーダーメイドとの違いは意識してないんだろうね。
112名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 19:15:27 ID:p7ZHNew2
>>111
だから、撮影より編集の方がより安く思われがちなんだよね。
プロが時間をかけて働いている感覚がイメージできないんだよね。
113名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 21:55:19 ID:Oj9Esf36
以前の話だが客に「カメラ台数増やしたらカメラマンも増えるから、スタッフ人件費だけで2.5〜3マソは追加で要りますよ」と
説明したら「1マソ位かと思った」と言われますた。


アルバイトじゃないんだから、そんな金額で来てくれるカメラマンなんて、使えないマニアか専門学校の学生位しかいないじゃん。

114名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 22:58:44 ID:1k/CTb6I
ある意味でね、PC・ソフトメーカーや家電メーカーなんかに
利益が奪われていってるっていうことかなと思うんですよ。
素人でもキレイな画が撮れる!とか簡単にプロ並のクオリティのDVDが!とかってね。
実際、素人目にはその程度のものでも以前に比べたら格段にクオリティアップ
してるように見えるものも多いと思うし
それだからアルバイトの人が撮ってもキレイな画になるんでしょ?みたいに
思われてるんじゃないでしょうか。
プロの技術が機械化されてきたことの功罪、とでもいうんでしょうかね。
115名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:15:43 ID:g7mgaY1n
>>114
1回でも自分でやってみれば、多くの人にとってそんなものは幻想だと
いうことがわかるんだけどね。
116名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 07:42:49 ID:J9pF1+w4
画質だけなら高くなってるからね。家庭用でも。
プロ機じゃないと絶対駄目だ、という感覚は薄れている。
117名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 11:10:38 ID:wOkSBIiM
>>113
例えばパティシエさんに350円でケーキ1つ作ってよ、っていうようなものだ
ということがナカナカわかってもらえないんだよね。
たくさん作って1個350円で売るのと、350円で1個作るのとでは
まったく違うものだということはわかると思うんだけどな…
118名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 14:05:07 ID:JwZwX5GS
一般の人にとって一番身近なビデオ制作依頼はブライダルなんだろけど
ブライダルを格安価格で請け負う一部の業者がいるから、
他のビデオ制作も同じような格安価格で頼めると思ってしまうんじゃないのか?


ネットでいろいろな業者のサイト見てたら、カメラはVX2000とかだけど、
簡単な編集まで含めて、ありえない激安で売ってるところある。
119名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 09:45:34 ID:KX2cqrJp
>>118
激安って一体いくらなんダイ?
120名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 11:49:50 ID:B/TwZ6Kn
3万円くらいか?
121名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 13:20:06 ID:1k8bXmPZ
3万でカメラマン含め二名、編集、メディア代まで
含むところがあると聞いたことある。
自分なら頼まないけどな。
122名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 13:59:40 ID:18rBqFCz
3マンの所はサイドビジネスだよ
サイドビジネスでやっているからプロカメラマンのギャラ相場も知らない
123名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 17:42:52 ID:TMX2yiIK
もし出来が悪くても安いから、しょうがないと思ってしまうんだろうね。
で、「別の3マンのところに今年はお願いしました!」
って事になって、堂々巡りw
まぁ仕方ないよねw 逆の立場だったらやりそうだしねw
124名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 23:21:17 ID:pJHXNiXP
元々WEB制作屋だったとこが最近はWEBに動画掲載も増えたので
民生機での映像制作に乗り出し変な値段で請負うのも増えてる希ガス
125名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 21:17:19 ID:vj4MVqcZ
夫婦親子でやってるのに、対外的な事考えて仕事中は奥さんは旧姓、息子は親戚の名字で
やってるビデオ屋知ってるけど、当人達は上手く隠して他人のフリしてるつもりだが、
いつも他所の人にはバレバレなマヌケなビデオ屋がおりますw
126名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 22:10:34 ID:4u4jhMmv
>>125
もうちょい自然な話は作れない? あるいは、嘘っぽくても面白いとか。
他の業界にありそうな話をうまく当てはめたりすると、効果的だよ。
127名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 09:31:05 ID:3VGBd1S6
ttp://www.videoner-biznet.net/dougyosya.htm

マスプロ関係って何だよ?w それってアンテナメーカー?
128名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 16:13:37 ID:HvG3sS2d
>>127
ウチにも案内書来たぉw みんな会合には出てるのかい?w
129名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 20:38:37 ID:J8G0NRSE
人手が足りないときは便利そうだな
130名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 20:40:14 ID:rtqjLaNJ
マスプロ系とかテレビ・ビデオ業界にはない用語使うとこが
いかにも街のビデオ屋w
131名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 12:35:51 ID:RUnU9uvK
街のビデオ屋にとっての、最大の敵は中途半端に知識を持ったマニアだと
最近悟った俺がいる。
132名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:13:47 ID:dBo6m6Uh
とりあえず、毎月必要額稼げればいいや、という俺がいる。

そして、ろくに資本金も入れず、法人にもしていないビデオ屋は例外なくクソだ、とも悟った。
133名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:27:44 ID:MueeOQqj
>>132
よし、じゃあ、尋ねてやろう。
>例外なくクソ
具体的に、どういうところが?
134名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:51:13 ID:g9D5vfj+
見栄張って法人にし、従業員入れて潰れたビデオ屋って結構あるよね。
135名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:41:36 ID:J8NQWmzB
法人にしてHPの会社概要に社員数4名と書いてあるが、
その内訳は、社長 奥さん 長男 長女のビデオ屋がおりますw
136名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:47:05 ID:b2bfCZp1
そりゃ、あるだろ。
ビデオ屋じゃなくても普通に世の中の小さな会社にあることを、
さも珍しげな話として、得々とでっちあげて書き込むのが、
あまりに世間知らずで痛い。
137名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 07:59:08 ID:CK/OTP1o
わからんスカポンタンが多いな。

法人にするには経営に対する「意識の違い」が必要なんだよ。
稼ぎを全てポケットにいれても構わない個人経営とは違って、金の勘定がちゃんとできる
人間じゃないと勤まらないんだよ。

それが出来る出来ないは法人だろうと個人だろうと一緒でダメなら潰れるのも一緒。

だけどその辺のルーズさが仕事にも現れるのも一理、だと分からないか?
大口叩いておいて、いざ任せると素人みたいな画を撮って来たり、クライアントにろくに
挨拶も出来ないとか、支払いがルーズだとか、そういうのはみんな個人経営なんだよ。

いつのまにか引っ越してなくなっていたり。名前が変わっていたり。
その辺の責任感のなさも個人経営ならではだ。

そして、きちんと経理をしていれば銀行融資も受けやすいし、やはり社会的信用ってのも
生きていくには大事だ。

20歳ソコソコの世間知らずが軽い気持ちで開業するんだろうけど、まあせいぜい
業界を引っ掻き回さないでほしいものだね。
138名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 10:17:31 ID:s9QhqXyn
>そういうのはみんな個人経営なんだよ。

そんな一緒くたな決め付けしかできないお前が一番スカポンタンだな
139名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 11:01:43 ID:W//2R+E3
単に税金対策で法人化する個人商店もあるし、この業界で言えば
主要取引先が対法人でないと取引できないと言って来たりとか、
一番便利な機材レンタル屋が法人でなければ利用できないとか、
いろいろあるからね。でも一番多いのは対外的な見栄えじゃない?

法人化しても、社長やその家族がほとんど私用で使う車や備品を
会社名義で購入したり、個人商店時代からの流れのまま自宅と会社が
一緒で、境界が曖昧な会社もよくあるし。
140名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 12:21:33 ID:b2bfCZp1
>>137
>いつのまにか引っ越してなくなっていたり。名前が変わっていたり。
>その辺の責任感のなさも個人経営ならではだ。
このへんの認識が世間知らずだなあ。
そりゃ法人も一緒、というか、むしろ法人の無責任さが目立つぐらい。
個人の方が責任の所在が明確だからね。
>>137の言ってることで正しいのは、
> それが出来る出来ないは法人だろうと個人だろうと一緒でダメなら潰れるのも一緒。
という部分で、だったら個人でもしっかりしてればいいし、
法人でもダメな奴はダメじゃん。

実情は>>139の方が遙かに分かってるね。というか、この人の言うことが正しい。
141名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 00:10:12 ID:GHpJkNOX
今日、AVコーナーにいったら女連れでコーナーにいた奴がいた。
その女がビデオを見ながら「人道的に反するものは出来ないから・・・・」といってた
言葉が気になるw
142名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 04:08:51 ID:lBmK7kCR
この間、あるお世話になった人が亡くなったので
その方の葬儀に行った時の話です(これ本当)。
するとそこには、カメラマンが父、息子というような
いかにも街のビデオ屋さんというような方でした。
そこで目にしたのは小学5〜6年の子供2人がそれぞれCAをやっていて
そのケーブルさばきが絶妙な事にびっくり!
終始、葬儀よりそっちの方に目が行ってました。
143名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 12:45:53 ID:GmhRlyNB
葬式撮影でケーブルさばきが2名もいるようなことあるか?
しかも体裁が大事な冠婚葬祭業で助手に子供連れて行ってまかり通るような葬儀屋があるのか?

ネタっぽいな。
144名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 13:54:57 ID:AU1fIzIN
「ビデオ〜にゃ」かよ!(笑)
>あるお世話になった人が亡くなったので
>その方の葬儀に行った
というのまでが「これ本当」なのかもね。
145名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 21:58:56 ID:L0gqev0+
葬儀中継とかならば、カメラもそんなに激しい動きはしないだろ?

てか、一般の人の目に触れるとこで、小学生カメアシやらせたりしたら、
業者の印象悪くなるんじゃない?
まあ、そんな事気にせず平気でやるとこが、いかにも街のビデオ屋だな。
146名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 22:45:47 ID:5tevVe6M
>>145
ふーむ、「中継」とかいうところが、
君が脳内で作った「ダメな街のビデオ屋」みたいな感じだね。
ここで街のビデオ屋の悪口を言う奴は、
その枠内で自画像を描いてるのかも知れないなあ。
147名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 23:46:53 ID:pkgfefmK
親の仕事を小学生の子供が手伝って・・・いい話じゃないですか。
148名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 00:05:56 ID:Tv/8dj5E
マルチの時は、単に現場収録だけや現場モニター出しのみの仕事でも、放送業界では【中継】と呼ぶんだよ。
149名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:03:17 ID:5ps/DhYp
放送のための使用を前提としてるからだろ。
てか、放送業界の話でもないのに、
「放送業界では」と言い出すのが、痛すぎ。
二時間以上経ってそのレスか。
150名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:04:56 ID:5ps/DhYp
以後、負けず嫌いレスは無視。
151142:2007/09/25(火) 01:21:53 ID:mHY0ZdNv
>>143
たしかにネタっぽいと思いますが...
最初同業(TVカメラマン)の知人に話したら
うそだろって、やっぱり信じてもらえなかったです。

ちなみにその時はちょっと広めのセレモニーホールで
司会者と弔辞の人とかを左右のスクリーンに出しており
また後の編集用だと思うのですが、列席者とかも撮影していて
その時にカメラが左右に動いていました。
当然2台のカメラはドリーを付けている訳ですが
カメラから10mくらいの所にその小学生CAがいて
カメラが遠ざかればドリーの車輪に絡まない様にBNCを出し
戻ってくれば、ちゃんとワッカにして処理すると有様です。

スイッチャーは誰がやっていたか知りませんが
この状態で考えられるのは、やっぱ母でしょうかね。
152名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:26:01 ID:Tv/8dj5E
街のビデオ屋のお約束 その19


同軸ケーブルの事を[BNC]と言ったりする


>>151を読んで思いついたw
153名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:42:55 ID:UixfirCp
もしネタじゃない可能性があるとすれば、それは業者じゃなく、
関係者と知り合いのアマチュア御一家だ。
154名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:57:24 ID:W92LfH0e
実話だと仮定して‥

モニター出し中継の現場で参加者の目に見える所で小学生を
働かせるビデオ屋の方が100倍イタイと思うな。
155名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 09:08:54 ID:4kHediMH
同意
156名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 11:11:54 ID:UixfirCp
だから仮に実話でもアマチュアだって。
街のビデオ屋だろうが他の職種だろうが、
現代で、業務で小学生連れてくるってのは有り得ないだろ。
角兵衛獅子かよw

ところで、>>154 はよく分からない。
放送業界でなくパッケージ納品だろうに中継って言葉にこだわるのも分からないし、
何よりも100倍イタイのか。それにあっさり同意する>>155も不可解。
157名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 16:07:44 ID:qaBnvPDs
社葬で、ロビーのモニターに中継してるということも考えられる。
158名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 22:45:12 ID:0H00Vivf
事実なら小学生格好いい
159名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:25:38 ID:vqSyP6Di
会場のモニターや直接会場が見えない別部屋のモニターに映像出ししたりする仕事を、うちでは普通に
中継と呼びますけど?
160名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 11:28:01 ID:jtrxBb2z
何の前提もなく葬儀中継と言い出したレスが揶揄されたら、
こういう場合だったら中継になる……という苦しい条件/前提付きレスが
いかにも自演らしく、数日の間隔をおいて出現。

やめたら?
161名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 23:46:56 ID:NW1o/0st
最近、おまんこ舐めたぁ?
162名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 20:52:41 ID:HsTKFY7X
>>161
KY!!
163名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 14:25:27 ID:D8JTaWDD
秋は街のビデオ屋が忙しいのかネタ切れなのか?なんだこの過疎ぶりは?
164名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:30:54 ID:GBr9GOs1
放送用機材が低価格化

機材を買いやすくなり小規模な技術プロダクションが乱立

放送関係の仕事取り合いで仕事が少ない技術プロダクションが続出

仕事が無いよりはマシとブラ屋や街のビデオ屋レベルの仕事も引受ける

ブラ屋や街のビデオ屋が仕事取られて大迷惑
165名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 21:22:26 ID:nv2xfUbA
こんなスレがあったのね。
うちも小規模な技術会社ですが、放送局・制作会社を経て10年で独立しました。

最近はほんとに素人に毛が生えたレベルの業者が多いですけど、小さい会社ってだけでそういう目で見られるのは心外ですね。

まあしかし、素人業者のダメっぷりは見ていて呆れます。趣味の延長で始めたみたいな会社から依頼されてロケに出た時のこと
ですが、制作は全員素人で段取り最悪。限られた時間の中で到底使わないような捨てカットを山ほど撮らされ、あげく制作のチェ
ックミスでマストカットを撮りこぼす始末。必須カットなしでどう編集したのやら。学生の自主制作かというような感じでした。

ほとんどの映像ソフトって、準備や技術的な面も含めて撮りまでが7割、編集で3割が決まると思うんですが、素人は編集でごまか
そうごまかそうばっかり。ロクな物ができないのもなんだか納得です。最近はヘタな業者より見ている一般の人たちのほうがシビア
ですよね。テロップの動きだけで騙される素人ってそんなにいないよなあ…

まあ、映像は編集でゴテコデにされていると意外と耐えられる場合がたまにありますが、音声はごまかしがきかないですね。
大げさな話、音声を聞けば業者自体のレベルが知れる気がします。 出演者の声やその他の音の集音・ミックスの状況などなど、
低予算でも撮りや編集の際に出来る限り音まで気を配るっていうところは他も良く出来るという事なんだと思います。
166名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 00:13:14 ID:h/L6YTNk
チラ裏か?
167名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 08:23:44 ID:7fVEOnJE
デジベと3人、拘束8時間、編集時間見積り12時間でDVD1枚納品。
ムリして20万と見積もったら相手が「DVD1枚でその値段は何だ!」と怒り出した。
1000枚でも同じ値段ですよと言ったら益々怒りがエスカレートした。
168名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 09:04:08 ID:verd2BVN
じゃあ\3,000で見積もりだしてみたら?
「新作だから一泊二日の貸し出しのみです」とか条件つけて。
169名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 09:47:11 ID:RV8AqIdR
>>167
そういう香具師には、DVD1枚20マソですから1000枚だと
20マソ×1000で2億円になりますと言ってやれ!

マジな話、そういう香具師には撮影+編集3マソとかで請負う激安業者の
連絡先を教えてお引取り願うのが最強!
170名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 02:36:29 ID:hYQ3jXbs
>>168
きちんとコピーガードつけなきゃな。
171名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 23:03:25 ID:Zdevak71
どうやってガード付けるの?
172名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 08:52:35 ID:NQJIH2HR
「このDVDには違法コピー防止のため、最新の特殊なコピープロテクト加工を
おこなっています。万が一、お客様が無断でコピー行為をおこなった場合には、
このDVDソフトが以後再生不能になりご覧になれなくなるばかりでなく、
コピー行為に使用された再生・録画の機器にも影響を与え重大な故障の原因と
なりますのでご注意ください」




とかいう風に表示しておけば、素人はビビッて自分でコピーする香具師は
ほとんどいないだろ?と我が社のケチ社長が申しておりましたw
173名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 12:02:46 ID:svHj6qtG
ネット屋さんとかコピー屋さんは
価格体系が違うから。
(人件費+機材材料費)×拘束時間
という考え方。
「撮映」=「ビデオ製作」(誤字ではない)
と思っているフシがある。
企画・構成・演出といった部分にこだわらなければ十分。
どのみちそういったお仕事は
制作プロダクションのほとんどが受けないわけだし。

174名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 12:50:26 ID:K8BRpxIV
そんな場末の仕事をしてます。

飛び抜けた技術も無いし、お客にコンテ要求でもしよう物なら依頼自体が無くなります。
田舎ではそんなもんです。それでもCATV外注よりは仕事したいです。

大手の皆様に迷惑が掛からないようにだけはしております。お許し下さい。
毎日の食い扶持だけ稼ごうと努力してます、ハイ。
175名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 14:24:21 ID:C3XRGNxv
>>172
それは今流行の偽表示にはならんのか?w
176名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:54:19 ID:LN9nsecX
>>172
それいいね。
でもワロタ
177名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 03:33:16 ID:F9i0cKQE
因みに吹奏楽とかメインで撮ってるブレーンってとこはそうしてるw
178名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 04:05:00 ID:EvGsWtJK
最近、ブレーンはDVD-Rにコピーガード掛けてるよ。
179名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 15:10:20 ID:F9i0cKQE
かかってねぇよw

調べてみろよw
180名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 23:45:32 ID:P1EwcCok
ブレーンって街のビデオ屋レベルの規模じゃないけど、地方都市(広島)拠点ながら、
1つの得意分野(吹奏楽)を売りに全国展開してるいい例だね。
181名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 00:13:59 ID:ssbETucO
結局大事なところは自分のクルーで行って
他は現地の業者にあちこちに外注してるだけなんだけどな

得意分野っても音は適当だし
高校生レベルじゃ必要ないかもしれないけどね
182名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 00:48:59 ID:FAygcNEO
営業の得意分野があれば財産なんだよ。
183名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 22:48:30 ID:aFMYNyfZ
なんなんだ?このスレの急激な廃れぶりは?w
184名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 19:06:43 ID:G4Srjw5R
ビデオ屋の更新手数料って意味不明じゃね?
なぜ、更新する必要があるのか?
業者の小遣い稼ぎのためになぜ更新する必要があるのか?
更新する意味がまったくわからん。
更新なんてしてないビデオ屋もいっぱいあるのに。
なんなの更新って!
185名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 21:57:08 ID:/sHhn36J
>>184
なにそれ? 初耳。
186名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 22:17:36 ID:onxKvHqL
請求書の中に、原価の内訳で、機材費という名目の請求が入っていたので、
(機材更新費)
なんなのそれ、更新せずにずっと同じ機材でやってるんだろ?
嘘つくなよ。 嘘つかないで人件費だけにしろよ。
という意味だと推測。
187名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:52:05 ID:QS2O5jnS
請求に、その業務に使用した機材費とかがあるのは分かるけど
機材の「更新」に掛かる費用は、営業上の先行投資であって
客に対して請求する金じゃないだろ?

まったくもって意味不明?だな。
188名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 01:09:27 ID:yjcJw82/
>>179
おまえが知らないだけ
189名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 01:41:40 ID:DpwHt13x
>>188
何も知らなくてもコピー出来るんだから世話ねぇわなw

基本的にDVD-Rにはかかってない
確認もとってるからw
190名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 02:39:57 ID:yjcJw82/
>>189
オマエはリッピングしたものを更にコピーしたんだろ?
ブレーンはコピーガードシステムを作ってる会社の出資社だよ
191名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 02:48:02 ID:DpwHt13x
>>190
何だよやけに必死だなw
社内の奴だろ?

元々DVD-Rで売ってるのにリッピングも糞もあるかw


一々古いレス持ち出してブレーンの話とか、もぅいいからw
192名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 02:50:10 ID:yjcJw82/
>>191
オマエが極度のアフォだから教えてやってるんだよ、
有りがたく思え、タコッ!
193名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 02:51:53 ID:yjcJw82/
>社内の奴だろ?

無恥で妄想、最悪だな
194名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 03:14:02 ID:DpwHt13x
何だよ言い返せないのか関係者w

>元々DVD-Rで売ってるのにリッピングも糞もあるかw

反論してくれよw
195名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 03:19:20 ID:yjcJw82/
コピーガード処理されたDVD-Rソフトをリッピングソフトで
コピーしたんだろ?この犯罪者め!

という意味だよ、分かったかい、妄想君!
196名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 03:23:59 ID:yjcJw82/
あのさあ、妄想馬鹿君!
ブレーン社くらいの規模とか売値から考えれば
当然コピーガードくらいかけるだろ、
そんなことも判らんの、特上の無恥無能君!
197名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:05:24 ID:DpwHt13x
はぁ馬鹿に説明しなきゃならんのは面倒臭いな

まず俺が買ったものにはコピーガードがかかってなかったと言ってる。
それを問い合わせて確認したとも言ってるよな?
普通のコピペでコピー出来たし
普通の焼きソフトでも焼けた。

これ以上なんかあるのか?馬鹿

加えて、例えばコンクール物なんかは一団体毎にマスター作らなきゃいけないんだから一々コピーガードマスターを作るのか?
ブレーンが担当してるエリアにどれだけの団体数があると思うんだ?答えてみろよ。

あり得ないだろ?
第一俺が買ったものにかかってなかったって言ってるのに
お前が言ってるのは勝手な憶測www

まぁブレーンもお前みたいに簡単に信じる馬鹿がいるから
コピーガードがかかってないDVD-Rに「このDVDにはコピーガードがかってます」なんて紙を入れてるんだろうよwwwwww
どんだけ馬鹿なんだwww


あっスマン関係者かwwwお疲れさん
もう寝るからまだ言いたいことあるなら反論しといてwww
198名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:10:02 ID:DpwHt13x
今気付いたwww

>>196
>ブレーン社くらいの

ブレーン社wwwwwwwww



売価…ハァ
お前ほんと何も知らないんだな
ジャスのHP行って著作権料がいくらいるか調べてこいよ
199名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:16:55 ID:yjcJw82/
>まず俺が買ったものにはコピーガードがかかってなかったと言ってる。

俺が買ったのにはかかっていたんだよ。
で、何処のコピーガードか調べたらブレーン社が出資してると思われる
会社製だったというわけ。

たまたま、自分が買ったのにガードがかかっていなかったからといって
全部かかっていないというような決め付けするんじゃねえよ、ドアフォ!

200名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:20:30 ID:yjcJw82/
>コンクール物なんかは一団体毎にマスター作らなきゃいけない

そんなこたあ決まってねえよ、
自分の知識がゼッタイと思い込んでるオメデタ野郎だな

>あり得ないだろ?

オマエの思い込みがありえない
201名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 04:24:52 ID:yjcJw82/
リッピングとはDVD(CD)-ROMだけに用いる用語と思い込んでる馬鹿だったのか、
妄想馬鹿に寝る時間を割いて遊んでやって損した、寝よっZZZZzzzz
202名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 07:14:17 ID:WtdDK9VL
>>186
ごめん。説明不足だったな
レンタルカードの更新のことだよ。
TUTAYAとかで一年たったらなぜか必ず更新手数料取られるじゃん!
203名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 08:48:13 ID:DpwHt13x
ねみぃ…

>>199
>俺が買ったものにはかかってたんだよ!

あぁそう…んじゃあ、そういうこった
俺が買ったのにはかかってなくて
あなたが買ったのにはかかってた

俺の方はコピーガードかかって無いのに「コピーガードがかかってます」の注意書きがあったもんだから
「私のはコピーガードかかって無いようなんで不良品ですよね?交換してください」
って言ったら拒否られたw


>決めつけてんじゃ…

お互い様だ馬鹿野郎www


ねみ…はい終わり終わり
204名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 11:37:09 ID:TnB5H9Ec
>>202
お前…それは“ビデオ屋”違いだろ!
205名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 15:35:24 ID:mH9/eMxq
ぽかーそ
206名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 08:07:57 ID:6Py5sqZG
使用機材を見て 吹き出したw
http://www7a.biglobe.ne.jp/~festa-king/contents.html#01
207名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 08:37:08 ID:c4cwQbMy
>206
HDCになってるw  HDR-HC1て… ホームビデオだわん
プロフィールに色々列挙してあるけどアマチュア時代の自主制作作品のタイトルなんか
書かれたって意味わかんないよ。
映画業界では助監=使いっ走り。それにしてもフリーの助監時代が長いね。

ところで、NHKや民放の番組の静止画をうpしているが、番組ディレクターをやってる人
間として著作権の認識はどうなってる???

料金体系が恐ろしいね。ロケ1日で5万かと思ったら、DVD10枚と編集が5日も付いて5万
になってるよ。これじゃ学生アルバイトも雇えないよ。テープ代と作業時間中の自分のア
ゴ・アシ・枕と電気代が出たらOKっていう事なのか?
50越えてんのに自ら助監待遇で売り出すとは…。 絶句した。

こういう環境で演出、撮影・編集技術が見事な感動できるドキュメンタリーって作れるのだ
ろうか… この人を題材にドキュメンタリー撮ったらどうだろう…
208名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 13:53:38 ID:quwknWvT
>>206
あっ、この人友達が脚本書いたVシネやってるw
世間は狭いなw
209名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 17:28:44 ID:L76nlDx6
そろそろ、街のビデオ屋のお約束の続きを
どなたかお願いします。
210名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 13:41:34 ID:oj8fYh/p
このスレ、まだ生きてたのか・・
211名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 02:34:33 ID:vgjmAaqa
あけおめ!
212 【だん吉】 【1467円】 :2009/01/01(木) 12:58:21 ID:UwztcmDF
自動車はだれでもお金出せば買えるけど
それでレースに出て勝てるかどうかは
まったく別の問題。
213名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 14:29:04 ID:LROG9Uab
タクシーやトラックの運転手と車を使ったプロは色々居るけど
皆が皆F1レーサになりたいかっていうのとは
まったく別の問題。
214 【凶】 【953円】 :2009/01/01(木) 17:58:15 ID:vgjmAaqa
なるほど
215名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:44:49 ID:WpDxTlic
タクシードライバーはそれで食ってるから一応プロだが、
なかにはとてもプロとは言えないレベルの奴も多い
216名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:56:43 ID:MxRoE7mK
>>215
技術プロダクションのカメラマンなんかも同様だね。
217名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:58:39 ID:6l0qIYCp
技術プロダクションってナニ?
218名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 03:40:35 ID:fIHFa9uC
FX1とHC1の画の差を識別できる素人は皆無
219名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 06:48:23 ID:nJEnGAP/
>218
わかるよ。

赤の発色がおかしくて解像度高めなのがHC1。
色はちょっとマシだけど解像感が低いのがFX1。

両方使ってるからFIXでも全て識別できる。
220名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 10:42:43 ID:llWlVP7X
暗めの室内で広角の引き絵だとHC1の方が解像度低くねえか?
あと、明暗や色合いの微妙な表現ならFX1のが全然マシだろ。
221名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 13:26:02 ID:9fAiKsSi
FX1とHC1を使っているが、HC1が解像度が高めだとは全然思わない。
エッジを強調してるのを、シャキシャキしている=解像度高め とか勘違いしてるんじゃないの?
222名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 15:45:44 ID:nJEnGAP/
別に勘違いしてるわけじゃないが…。 FX1のほうで「解像感」と言ってるんだから
だいたい察しがつくだろうに。HC1がたまに解像度が高めに見えるってのが的確な
表現かも。 晴天屋外だとFX1よりシャキッと見えると言いたかったのさ。

HC1は暗いとCMOSの固定パターンが目立つね。

両方ともシャープネス上げると低い周波数ばっかり持ち上がるから輪郭太くなっ
てギンギラギンになって良くないが、カメラでは微妙に下げといて、NLEで調整し
ながらシャープネス少し掛けるとちょっとマシだよ。記録レート的にも好影響。

うちはHC1とFX1はCDMチャートで発色傾向を調べてあって、多少S/N落ちるけど
NLEのカラーコレクトで他と合わせられるようにしてる。
特にHC1の赤周辺は話にならんので…。 切り替え時の違和感が軽減できる。
223名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:07:25 ID:QEkzpRUt
マルチで撮るならオートホワイトで使うなよ
224名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 08:55:39 ID:IGZtYK4x
クリアビッドの赤は18万画素しかないからな
225名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:25:11 ID:laF1cDMo
これから街のビデオ屋を始めるから
色々見てたらここに当たった。

カメラワークとかド素人だし
民生用使うから動きのほとんどない撮影仕事を
ターゲットにしますよ。

一般人が民生用ハイビジョンと業務用の
映像の見分けってつくんですかね
226名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:28:40 ID:laF1cDMo
街のビデオ屋さんって
いかにもプロカメラマンをアピールしたいかのような
業務用カメラ担いだ姿が映ってる気がする
227名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:41:32 ID:ZZSaQ3lL
>>225
>一般人が民生用ハイビジョンと業務用の
>映像の見分けってつくんですかね
その設問自体がナンセンス。
A1JもHVR-HD1000Jも業務用。
FX1000は民生用。
228名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:36:49 ID:sZc/dwUQ
>カメラワークとかド素人だし
>民生用使うから動きのほとんどない撮影仕事を
>ターゲットにしますよ。

そういうレベルなら、どこかちゃんとしたとこである程度
仕事覚えてから独立しろよ・・

こういう奴が、ありえん激安価格で請け負ったりするから
他のビデオ屋が迷惑するんだよ。
229名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:46:53 ID:xTwpBFNp
動きのほとんどない撮影=単純に簡単じゃないよ。


極端に早いもの追うような特殊な撮影は別にして、上手いカメラマンはだいたいは
フイックスの画作りも早くて上手いんだよ。
230名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:00:14 ID:laF1cDMo
>>228

ありえない激安価格にしませんよ
そんなんじゃ利益にならないので。

色々他社の動画を拝見しましたが
正直、質と値段が合ってないと思いました
編集はさほど変わりないと思います

うちは民生用と業務用の違いを明確にし
民生用で良い人向けを狙います
サンプル動画を出した上での集客をしていきます
231名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:54:20 ID:NaFJ6XgI
>>230
街のビデオ屋じゃないが思うこと

おれはあんたの考え方正しいとおもうぞ
今時やれ業務用民生用っていったって お客が満足ならそれで良いと思うぞ
はっきり言って業務用使っている街のビデオ屋さん ちゃんと勉強しているのか?
結局独学だろう

良い機材使って2〜3年も仕事していれば うんちくばかりのビデオ屋さんになる
それで横のつながりが狭い世界だから自分が一番となってしまう

そんな業界だから割り切って230のやり方良い意味で応援する。
そうなれば「自称プロカメラマンの街のビデオ屋さんが淘汰される」

このご時世やったもんが勝ちだ

232名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:39:35 ID:Kcqk+wZH
>>230-231
だからさ、民生用、業務用の区分けなんて、
ある程度以上のクラスのカメラになればあまり意味がないんだって。
それは>>227に書かれている通りで、民生用>業務用では、決して無い。
カメラの用途の名目が意味がないとすれば、結局は腕だよね。
そこで、

> カメラワークとかド素人だし
>民生用使うから動きのほとんどない撮影仕事を
>ターゲットにしますよ。

なんて言ってちゃあ、どうしようもないんじゃないの?

「民生用使うから」なんて、理由にもならないからね。
また「民生用と業務用の違いを明確にし」なんて言っても、
そんな「違い」なんて無いんだし。
「民生用使うからには」じゃなく「素人同然の人間が撮るからには」でしょ?

加えて>>230
> サンプル動画を出した上での集客をしていきます
と言ってる。それは「腕を見てくれ」ってことで、前言と矛盾してるよ。

そんな考え方でプロとして参入しようったって、うまくいかないよ。
失敗するのは目に見えてる。
233名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:41:27 ID:Kcqk+wZH

訂正。
>民生用>業務用では、決して無い。

>民生用<業務用では、決して無い。
ね。
234名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:43:42 ID:Kcqk+wZH
>>230
ついでに尋ねよう。君の言う民生用と業務用の「明確な違い」って何なの?
俺もわからんから、教えてくれ。
235名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 06:24:41 ID:h82Tode2
単純に

民生用=一般のユーザー使用を前提にした機器

業務用=プロユーザー使用を前提にした機器



もちろん、プロが民生用使って商売するのは構わないし、逆にハイアマチュアが
民生用に物足らず、業務用使うのも当然自由だろ?


236名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 07:40:10 ID:ub/dnF3P
>カメラワークとかド素人だし

自分でそんな事言ってる状態で開業するのはどうかと
思うけど?

街のビデオ屋といえども客から見ればプロなんだから
せめて「同じ民生機使っても、そこらの素人さんが撮る
よりは、はるかに上手く撮れるくらいの腕も自信もありますよ。」
くらいは言える様になってからでないと客は掴めんでしょ?
237名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:53:05 ID:bbCqUTiL
仕事としてやるには「マニュアル」を使いこなす必要がある
そんな訳で機材の選択も画質以前にマニュアルが使えるという事が重要

オートフォーカス、オートアイリスで仕事しようと思っていたら
それは あま〜い
238名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 09:06:50 ID:ZIP+lgrP
>>225は実際のところどんな民生機買って 内容はどんな感じのビデオ制作やる気なんだい?


よければ参考までに もうちょっと具体的にきかせてくれないかい?
239名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:05:17 ID:XLDAS2iR
>>237

そうそう、機材の使い勝手を求めていくと結果、高い機種になっていく。
それを償却するために結果、ある程度のお値段をいただくことになる。
240名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 11:30:00 ID:Kcqk+wZH
>>234
答えになってないよw それじゃ単なる言葉の意味の説明じゃん。
「違いを明確にし」てるなんて、とても思えないな。
君のように「民生用使うから」というのをエクスキューズにするなら、
業務用と民生用にカメラそのものの内容的な違いがないとおかしいじゃない?
それを説明してくれよ。違いを明確にしてくれよな。
241名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 11:30:20 ID:Ue+vqfZl
オートフォーカス、オートアイリスで稼いでます。
儲け過ぎちゃってゴメン!
242名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 12:13:40 ID:vwCP5iRp
>>240の人 質問と返答の勘違いしてますね それ私じゃないんで。

「カメラワークとかド素人だし」はプロからみればってこの板の視点で
書いたんでその辺の一般人と比べてっことではないです。

リサーチしてると私の狙うターゲットの競合他社は
業務用カメラを担いだ姿全面でいかにもプロが撮ってますってのを
出しているのでその辺の誤解がないよう記載しようと思っています

普通に茶でも飲みながら話てると何でもないような会話も
2chじゃ説明大変ですね
243名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 13:05:57 ID:i40FP8v0
普通の茶飲み話なら、もっと突っ込まれまくると思うけど。
書き込むのは手間がいるから、少なめになってるわけで。
とりあえず、君自身の言葉で業務用と民生用の明確な違いを説明したら?
244名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:30:21 ID:5fRKDz0x
昨日だったか、うちの東芝レグザのフルハイビジョン37インチでNHKの爆問観てたら、
対談のテーブルにSonyの小さいカメラを4台くらいくくりつけてた。
機種はわからないけど、明らかに民生。
他に業務機をしょってたけど、画質の違いは言われてみれば、って程度の差しかないね。
魚眼に近いワイコンつけてたのはさすがに滲んでいたけど、ノーマルだと問題なし。
レンズや画像素子の性能が違うから照明などの条件が悪くなれば
もちろん差は大きく出てくるんだろうけど、
三脚使えて「問題なく撮れる条件」なら民生でも全然OK。
SDだってTRV900でやってたわけだし。
でかいの必要なら借りてきて練習すればいい。
あとはやっぱりセンスと営業、値段も含めて顧客ニーズにどう答えるか。
昨日今日の業者でもちゃんとできればいいんじゃない?
いまさらリニアの経験とか重たいカメラぶん回す体力も必要無いし、
街のビデオ屋の多くは個人経営の電気屋や写真屋から派生している商売だから、
「わかってない奴は云々」ってのは自分もそうだったでしょ?


245名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:39:41 ID:bbCqUTiL
確かに局のスタジオでは民生機でも問題なし
だがブラとかの悪条件の撮影では差がでる
246名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:40:57 ID:bbCqUTiL
そして地上デジタルは1440だしね
247名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:45:07 ID:hAzDfngA
民生・業務の別にこだわってるのは、むしろ>>230だと思うよ。
民生で、しかも一世代前のFX1でも、ちゃんと撮れれば問題はないけど、
そこは腕でしょ(まあ会場の照度とか、カメラによる向き不向きもあるけど)。
このクラスのカメラなら明らかに腕で差が出るわけだから、
「民生だから」なんてのはエクスキューズにも何にもならないわけじゃん。
俺は商売にFX1使っても全然構わないと思うよ。サブにHC9使ってもいいさ。
機材費の低さを値段に反映させることは前提だけどさ。
あるクラスから下になると、民生用/業務用なんてのは言葉に過ぎず、
結果が大事なわけで、その点、>>230の意見は甘いと言わざるを得ないね。
あと、>>230はやたらと「プロ」って言葉を使って、「自分とは違う人たち」
みたいに言ってるけど、>>236の言ってることを百回読み直したらどうかな。
248名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:12:51 ID:i40FP8v0
カメラにVX2000は使ってもいいけど
サブカメラマンに>>230は使いたくねえなw
249名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:07:46 ID:WWZri7vB
>>248

山田君、座布団!
250名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 22:08:15 ID:ZIP+lgrP
>>244
それ、HD豆カムじゃないか?
251名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:01:50 ID:vwCP5iRp
230ですが色々参考になります
逆に私に意見をくださった方々がすすめる
街のビデオ屋ってどんなものかをお聞きしたいですね

どうでしょうか
252名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 00:18:35 ID:7rvdWyhp
>>230
どの地域で開業するのか知らないけど、その地域で同じレベルの機材使って営業してる
ビデオ屋の平均価格を大きく下回るような価格設定は止めて下さいね。
253名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 00:28:56 ID:DcTVLEJX
>>252
カルテルの強要かよ(w
254名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 02:25:41 ID:VH3oUMpm
>>251
逆に質問する前に、>>234あたりの質問に答えなよ。
255名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:44:57 ID:keOt8WXG
>>250
いや、普通のハンディカム。HC1とかそんな感じ。
液晶もハンドベルトもついてた。
256名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:46:56 ID:keOt8WXG
>>252
それじゃ仕事取れないだろ。w
最初は安くして、既存が撤退したら値上げ。これ常識。
257名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:25:54 ID:j8N7MIi5
>>252

価格競争には参入しませんよ
逆に激安にする方がデメリットだと思っています

>>254

ttp://blog.ippinkan.com/archives/20000916171527

こんな感じのものや大まかな違いで説明つくと思います。
ターゲット層決めてるんでサンプル動画も載せますし
それで選んでもらうので問題ないと思っています。
騙しうちするわけではないので。


こちらの質問にもよろしくお願いします。
258名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:11:01 ID:xgQBZNZL
何か瀕死で危篤状態だったこのスレが一気に息吹き返したなww

>>256
商売に対する考え方は人それぞれ、まあどれが正解とかはないけど、
俺的にはディスカウントショップじゃないんだから、そういうやり方は
賛成できないな。こういう仕事だから技術力で勝負〜やっぱり同じ金額
払って頼むならば、○○ビデオだねといわれるようにならなきゃ。

あと街のビデオ屋は個人客も多いから、そういう客の時には理解困難や
無茶な要望に対してどれだけ納得させれる営業トークが出来るかも大事。

同じような機材や技術レベルの業者でも、宣伝力に長けていたり
客に応じて常に柔軟な対応が出来たり、営業トークの上手い人が
いる業者は、この業種に限らず伸びて行ってる業者が多いはず。

逆に言えば最新のいい機材や技術力があっても、宣伝や営業トークが
下手ならば、宝の持ち腐れになってしまう。
259名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:17:40 ID:VH3oUMpm
>>257
つうか低価格で勝負する気じゃないとすると、
君の考えてることが本当に理解できないんだけど。
みんなそうだと思うよ。
260名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:20:44 ID:LLi6tMOF
>>259

だからぁ、動きの無さで勝負するって書いてあるでしょう。
261名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:39:14 ID:eP9ssyhG
つまり、「動かないことならお任せ下さい!」ってわけ?
理解不能……。
262名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:17:29 ID:5T0DhAFT
258氏の考えに同意。

小さな会社でも技術力・営業力があるところは引く手あまたで今のご時勢でも忙しいよね。
ダンピング(不当廉売)でしか仕事が取れないところは残れないよ。

お試し価格はアリだと思うけど、他社撤退後に価格を上げるってのはクライアントが納得
するのか疑問。

無駄を省いて営業努力するのは当然としても、素人(低レベル業者)がプロの振りしてダン
ピングすると、低レベル業者自身も食っていけなくなってやめるくせに、その価格だけがク
ライアントに事例として残ってしまう。

その時だけ食えるようにダンピングすると、市場をかき回して破壊して、結局は自分の首も
締めることなるのに気づくべき。
低価格だけで勝負なんてのは能無しの最後っ屁。みんなに迷惑なだけ。
自分のとこの実力からしてダンピングしかないと判断した時点で業界から足を洗え。
263名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:25:16 ID:bhThY3W3
>>262
今の話題の主は、別にダンピングするって言ってないけどね。

彼の話をかいつまんで言うと、
「民生用カメラ(“使うから”ではなく)しか使いこなせないから、
動きのほとんどない仕事しかできませんので、
それでも構わないお客様、よろしくお願いします。
あ、だからといって、別に安くするわけじゃありませんよ」
ということになる。

何だか脳内の「自分の都合で動く世界」で生きている
学生の幻想にしか思えないな。悪いけど。

ちなみに俺は安い機材を使って、それを料金面に反映させるのは
悪いことじゃないと思うよ。
264名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:25:56 ID:iGHsfD6W
俺んとこは安くても採算がとれるシステムでやってるから大丈夫
265名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:38:05 ID:eP9ssyhG
>>264
それもひとつの方向性だよねえ。
で、それなりの料金を取る業者は、やはりそれなりもものを作るってのを、
それこそ営業力でアピールすりゃいいんだよ。
ウチなんか結構な低予算業者ですけどね、「これ以上高かったらプロのビデオは諦めてた」
ってお客をターゲットにして、何とかやってるよ。
もちろん、結果として、その料金内での「プロのビデオ」を作って、喜ばれてるよ。
だから、いくら低予算でも、時々発作的に1万や2万で撮ります!…みたいなホームページを
立ち上げる世間知らずがいても、「どうぞ、御勝手に」と思ってるよ。
そんなん、競争相手にならないもん。
>>252>>262みたいな意見は、「ずいぶん余裕がないねえ」って思っちゃうね。
266名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:49:11 ID:LLi6tMOF
>>257

民生機VS業務用機 で、PD150とVX2000 なんてのはずっこけるんだけど、
それは置いといて、DVとDVCAMの違いは写りよりも信頼性だからね!
ウチもメイキング的なものにはDV使っているけれど決してメインカメラには
しないよ。
267名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:05:33 ID:eP9ssyhG
バックアップ取っときゃ大丈夫でしょ
268名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:27:54 ID:99Hu065r
DVCAMは信頼性が高いのか?
俺のDSR-80/60は要入院だったが修理代がもったいなくて諦めた。
DSR-50はイジェクト不良で3回修理入院した。
腫れ物に触るような感じで丁寧に使ってたのに
269名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:37:22 ID:KbF3kZ3P
>>263

>動きのほとんどない仕事しかできませんので、
>それでも構わないお客様、よろしくお願いします。

ターゲットを決めているのでその方たちが
そんな風には思わないと思います
足りない部分はアイデア、マーケティング、SEOなどで補います


>>266 これは一例で出したものなので機種までは気にしないでくださいね


書き忘れてますが業務用のプランも作りますよ
これは完全外注しますけど。
民生機のほうはこれより安くしますが激安にはしません



色々意見聞けて助かります。
270名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:43:18 ID:gfDt3/1/
>>268
メディアの話っしょ
>>269
雲を掴むような話ですね
271名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 09:05:20 ID:UPzFd92l
カメラだけの値段が高い安いでどれだけ販売価格に影響あるか

仮定の話ばかりになりますが、民生機で30万円 業務用で150万
5年使うのか10年使うのか
使用している間のメンテナンス費
仕事量が年間に10本程度なのか50本やるのか

条件次第でまるで変わると思うけど、カメラ自体のコストは
正直あまり関係ないと思うよ。
272名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 10:15:02 ID:8+f/yNZb
何言ってんの。最低2台で運用するとしても、普通に影響するだろ
273名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 11:01:36 ID:SDf2D0Ys
貧乏人はSDの中古機材で暫く我慢しなさい
274名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:02:04 ID:UPzFd92l
>>272
この世界、値段が倍3倍違うことはよくあるでしょう。
いや、極端なこと言えば、大手広告代理店に見積りを出したら、
零細のビデオ屋の10倍20倍違うこともあります。

その価格差はビデオカメラ本体だけの違いじゃないでしょう?
本体の占める割合なんて総額の中でのウエイトは低いでしょう?
と言いたいのです。
ドアマチュアはカメラの違いくらいしか頭の中に無いのね。
275名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:04:19 ID:UPzFd92l
>>272
この世界、値段が2倍3倍違うことはよくあるでしょう。
いや、極端なこと言えば、大手広告代理店に見積りを出したら、
零細のビデオ屋の10倍20倍違うこともあります。

その価格差はビデオカメラ本体だけの違いじゃないでしょう?
本体の占める割合なんて総額の中でのウエイトは低いでしょう?
と言いたいのです。
ドアマチュアはカメラの違いくらいしか頭の中に無いのね。
276名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:15:09 ID:tiIWM3bc
都心の貸しビルの家賃払ってる所と
郊外の自己所有事務所でも違うからな
277名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 19:06:31 ID:qVs2nf2f
要するにカメラの価格「だけ」というところを強調して揚足をとりたいわけね
278名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 20:12:27 ID:UPzFd92l
揚げ足を取るつもりは無いけれども、民生機を使用していることで
リーズナブルな価格です。 画質もそれほど変わりません。
なんて触れ込みは所詮素人向けのごまかしでしょう。
カメラ以外に部分だって見劣りするシステム。さらには腕も無ければ、
企画構成力もない。センスも無い。何も無い。

そー言うこと。
279名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 20:14:05 ID:UPzFd92l
訂正

>>カメラ以外に部分だって見劣りするシステム

カメラ以外の他の部分だって見劣りするシステム
280名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:06:13 ID:AoqsSQyZ
ところで>>225は、民生機+カメラマン1名の1日撮影でいくら?

それ+編集1日でいくら?

どの位の価格設定で考えてるんだい?
281名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:24:03 ID:gfDt3/1/
>>278-279って何が言いたいのかよく分からないんだけど、
これって俺の理解力不足?
282名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:27:05 ID:7KWpo839
100万円で機材リース組んだとしても、月2万程度。
メンテ等は別にしても単純計算で月5回しか撮影しなくても1回分4000円。

民生機使うのは使いこなせないバカの言い訳にしか聞こえない。
283名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:19:16 ID:FqnoeY8B
醤油こと
284名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:23:14 ID:xrgO5dxC
使いこなすのは基本性能の劣る民生機の方が難しい
285名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 15:06:44 ID:y9SOa3hI
だから、あるていどの価格帯より下になると、民生業務の区分なんて意味ないんだって
286名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:22:22 ID:MGaP3s0J
意味有るよ。
カメラでいえば1/2以上の撮像素子搭載機は業務用、1/3以下は民生用だな。
287名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:24:21 ID:CP2r5Da4
ある程度以上にもなるとな。

価格帯で言えば、15〜40マソぐらいの
中〜大型ハンディクラスになると、
民生用業務用の区別より、カメラ個別の比較になる。
……てのは、俺がもう>>227で書いたようなことなんだけど。
288名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:33:28 ID:CP2r5Da4
>>286
それはあなたの判断基準。
例えばあなたは「Z1Jなんて民生用だよ」と言うわけだ。
それはそれで分かるけど、
一般的な民生用業務用の区分じゃない。
289名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:48:02 ID:kUvyh6Io
>一般的な民生用業務用の区分じゃない

現実的な民生/業務用の区分だよ。
1/3以下の撮像素子搭載機でまともなダイナミックレンジと
S/N比を確保したカメラはない。
290名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:34:18 ID:CP2r5Da4
>>289
だから、現実に使っていく上であなた(>>286と同じ人?)がそう考えるのは分かるよ。
でもただ単に業務用・民生用という言葉だけ取れば、そういう区分の定義はないし、
実際に1/3の映像素子で業務用として売られているカメラは結構あるでしょ?
「まともに業務で使うなら、これぐらいのクラスじゃなきゃ」という判断は別の話ですよ。
それこそ個々のカメラに対する評価で、言葉だけでの民生業務の区別には、
15〜(40は訂正)50マソ以下ぐらいの中では大した意味はない。
判断基準が音声入力やマニュアルの操作性になっても同じだよ。
だってHVR-HD1000Jが業務用として銘打たれて売られてるんだよ?w
俺はあんなの、サブカメラにも使いたくないね。
291名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:29:07 ID:FqnoeY8B
>>290
あなたの言ってることに賛成です。
なので、SEOを駆使してどうのこうの言ってるのはお馬鹿決定でよろしいか?
292名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:32:46 ID:CP2r5Da4
お馬鹿というか何というか、考えていることがよく分からない
293名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 22:10:55 ID:MNublkGn
>>291 全然バカじゃないですよ 

集客方法としてあなたは何を使うんですか?
294名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 22:39:58 ID:FqnoeY8B
>>293
お馬鹿なんて申し上げて申し訳ありませんでした。

集客方法はVX2000とPD150の比較記事を載せて、「腕が無いので動かないもの
撮影します」
そして、SEOを駆使して「動かない撮影」でトップを狙います。

これでいかがでしょうか。 よろしく! 値引きはしません!
295名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:19:47 ID:0nfJz9sY
で、撮影の対象物は何?
どうも警備室でみる監視カメラのイメージが・・・
296名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:01:34 ID:zPegBHQ2
ロクな武器の無いベトナムのゲリラは最新の武装をもった米軍に勝利した
297名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:31:30 ID:h0NaUs+1
このスレで言うだけならともかく、客にも直接正直に「うちは民生機で腕も素人なんで、動きのない簡単な撮影のみ承ります」って
言うのか?それならある意味すごすぎる‥(笑)
298名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:00:17 ID:kLeA9F/V
画質的には民生で撮っても客は満足すると思うけど
舞台撮影とか素早いモノを追っかけたりするときは
操作性の悪い民生機のレンズだと場合によっては撮影不可能なんだよね。
民生にこだわる人って、最初から仕事の幅を狭めてると思うよ。
299名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:12:55 ID:wkSOxAXH
HPなんかを見て街のビデオ屋に依頼がくるような撮影で
民生機でOK、動きのほとんどない物ってどんな撮影なんだろ?

俺が馬鹿だからか、全く想像できないわ。。。
300名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:50:18 ID:IuIZgjwJ
つたちゃ
301ID:YmRy6esP:2009/02/15(日) 09:58:08 ID:IuIZgjwJ
なりほど
302名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:25:11 ID:xOdMGogs
舞台撮影はすべてオート。一番のネックはフォーカスが不安定になることだな。
303名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:31:09 ID:OIEUmmNk
当然ポランティアの撮影だよなw
304302:2009/02/15(日) 13:56:19 ID:xOdMGogs
民生のオートの3カメなので、使えない画は他の画で問題ないんだよな。
ま、使いたい画がボケてたら悲しいが、しゃーないと割り切ってる。
305名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:08:13 ID:Fy8miaHZ
社カメなどの経験が無く、思いつきで開業するような人だったら
民生機で! と思うのは想像つきますよ。
編集はパソコンとソフトでなんとでもなる。
それほどリスクは無い。
カメラが高額機材に。
民生機なら万が一商業ベースにのらなくてもあきらめも付く。
業務用は使ったことも無いわけだから、なおの事ビビルのは理解できる。

ビデオの業務を一切経験したこと無い人でもなんとなく出来そうに思って
しまう状況があるのだな。 
306名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:30:27 ID:FzxYqsFZ
レベルの低い持論だな
307名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:02:49 ID:ZW1S8grN
>>306
>>305の持論じゃないと思うぞ。
俺も、確かに一部にそういう状況があるのは認める。
×民生機→○安いカメラ
と云い改めるべきだとは思うけど。
そういう連中が、SNSで「ただでお撮りします!」とか
キャンペーンを張るわけよ。
まあ、ほとんどがすぐに消えていくわけで、
先行業者が気にするかどうかは自由だけど。
308名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:09:34 ID:upQFX2DH
私は知人に頼まれて2ヶ月ペースくらいで舞台撮影をしますが、やはりカメラの数で全然違いますよ。
毎回、1人で民生機4カメオート撮影です。
編集だけに限ればカメラ数が多いほうが楽ですしね。
309名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:21:32 ID:1j0RdSAx
資格が必要ない職業ですからね。参入障壁が低くなれば乱立してしまうのは必然でしょうね。

しかし、おかしな素人が出てきても、ディレクション、カメラマンの技量、編集マンの技量など
必要とされる人的な能力は変わってませんから、全く脅威とは感じないですね。

ただ、迷惑なのは、素人仕事、ボランティア価格で消費者を惑わして市場の適正価格(消費
者側の感覚としての)を破壊しまっているところですね。

なかなか安全に関わる仕事じゃないので資格を作るのは難しいでしょうけど、ペーパーテスト
と実技試験をやってほしいですね。
310名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:02:57 ID:NHMuIiDi
>>309
ペーパーテスト
と実技試験をやってほしいですね。

そんなことしたら ここの住人みんな落第だろう

311名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:33:22 ID:FzxYqsFZ
>まあ、ほとんどがすぐに消えていくわけで、

じゃあ気にスンナよ、放っとけ!
312名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:34:36 ID:FzxYqsFZ
>>309 ペーパーテスト と実技試験をやってほしいですね

309は真っ先に不合格だろう
313名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 08:52:25 ID:uMT4M51X
先日、保育園発表会(地方の文化会館大ホール)を見に行ったら、
VX−2000 4台を2人で撮影していました。
後方同じ所に3台、前方に1台でした。
アイリスはオート、フォーカスは?
4台中1つの画が良ければいい・・・てな撮り方でした。
314名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 09:28:10 ID:pZNuv2dI
>>313
>>4台中1つの画が良ければいい・・・てな撮り方でした。

それは違うと思いますよ。
簡単にすますなら1カメで撮ってしまえば編集も楽です。
マルチカメラ編集が簡単に出来ない頃は1カメも多かったですよ。
で、4台の正確な内訳はわかりませんが、人が操作しているカメラは
サイズ違い。アップカメラとミドルサイズカメラ。
残りの無人?はドン引きの角度違いじゃないかな?
引きなのでフォーカスは一度決めればOK。
露出も保育園の舞台なら最初に決めればそのままでOK

そのビデオ屋さんは非常にがんばっている業者だと思いますよ。
315名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 10:25:03 ID:X8Ojhuk9
保育園の出し物は次はどこから出てくるのかわからないし、
全員撮らなきゃいけないのに1つの出し物が短時間で終わってしまうから
いろんな画を抑えるのに複数カメラを使うのは有効。
俺も後ろひとりで2カメ、前列1カメで撮ってるよ。
ひとり1台持つほどでもないし、指示出してたら間に合わないし
狭くて常時インカムで話せる環境でもない。たまに話すけど。
合唱だと2分で全景とバストアップのパンで50人くらい撮るんだもん。
劇だと横向いたりするんで前列センターカメラは必須。
俺んとこはステージが無くて床レベルだから尚更。
前の画は任せたとしても、後ろは編集やる本人が自分で考えながら複数回したほうが後が楽。
子供のだとちゃかちゃかカット割しちゃうんで、
先生の劇はなるべくカット割しないようになっちゃう。
主役は年長の先生って決まってるんで、下から嘗める映像は毎回撮ってる。w
316名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 10:29:56 ID:cP3Zi+6P
ハンディカムで撮影しているところありますよね
サイドカメラだけは皆さん的にOK?
317名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:20:21 ID:pZNuv2dI
>>316

サイドカメラってのはサブカメラってことですかね?

正直な話どこの誰がどんなカメラで仕事しようと問題ないし、
DVになってから以降、カメラの値段による画質の違いは縮まってきていますよね。
昔なら圧倒的に違いがあった。今は条件がよければさほど違わない。
操作性でイラつくことはあるけれどもお客さんが納得すれば問題ない。
だからサブとしてもでも使えるわけです。なので、メインで使ったってかまわない。

ただ妙なのは、このスレの始まりの「民生機だからこそ、良いんです。
ウチのウリは民生機です。」ってのは理解不能なわけです。
そんなのウリになるの? ダンピングの話なの? でも、値引きはしないと
言う。 なにこれ?
318名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:17:58 ID:osm/GZhD
バカみたいな値引きはしないって意味だろう。
まったく値引きしないなんて言ってないと思うが?
たとえば、通常は舞台などを撮影編集してDVD製作すると、
撮影にはカメラマン2人(引きカメラ1台、バストアップ1台、ミドル1台)
音声収録一人、編集マン一人、関わっていて、トータル30万円です、
と言われると、価格的には適正と言えるが、
しかし、出演者30人が1万円づつ出すのは無理ってところが多いだろう。
そこを、撮影一人(引き1台、狙い1台)で撮影編集して、
撮影日も入れて三日で仕上げて、12万円ですって言ったら、頼める範囲か。
業務としても、まあ成立する。
ただし、ショルダーカメラとかでなくて民生機だし、
3亀、4亀じゃなくて、引きに寄りがチョイチョイ挿入される編集ですが、よろしいですか、と。
プロから見たらショボイ内容だと思う人が多いが、
そもそも、そういう業務って、「自分らでも頑張ればできるけど、じゃあ誰が引き受けるんだよ。責任もあるし。」
っていう部分を、外注することでやってもらうって意味が大きいからね。
ピカピカな完成品を求めているわけでないが、頼めば高くつくから悩んでいると。
(ただし、5万円で引き受けて手持ち1台で編集なし民生DVDレコでDVD焼きってのは嫌だと)
その中間があまりないから、それを埋めるって話だろう。
319名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:18:08 ID:uMT4M51X
保育園のお遊戯会をナメテはいけません。
照明は激しいですよ。
「露出も保育園の舞台なら最初に決めればそのままでOK 」
なんて会館ホールではありえない。
君は園内の舞台でしか撮影した事ないのですか?
320名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 20:39:31 ID:osm/GZhD
ん?
俺は保育園の舞台は引き受けたことないなぁ。
321名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 20:57:54 ID:XKyHQvgp
>>318
その中間を埋めるのが自分みたいな趣味人な訳だけど、
プロはワンマン撮影でも12万円取るのか…
まぁ、商売ならそれくらい貰わないと厳しいのだろうが、
頼む方にしてみたら、それでも正直言って大枚叩いてるって感じだと思う。

因みに自分は、10年程前にDSR-130を買ったのをきっかけに、
ピアノ発表会や合唱などの頼まれ撮影をその頃からし始めたが、
当初はカメラ一台だった撮影も、今では、客席最後方から自分が操作するメインカメラと
ステージ全体を捉えた固定カメラを、ステージ左右から各一台づづの
計4台を基本として撮っている。
(ピアノ発表会では、ステージ奥側から演奏者の手元狙いも)
今はEDIUSでマルチカム編集が簡単に出来るから本当に楽になったよね。
音声も当初はカメラ位置からだったが、今は、吊りノイク又は客席最前列の前から
ステージを見上げる形で別録りしたものをミックスするなど、エスカレート。
多分、頼む方はそこまでしてくれなくてもと思っているかも知れないが、
やる以上、こっちのやりたいようにやらせて貰っている。

唯一の不満は、折角全カメラHDで撮っているのに、完パケを画質の悪いDVDでしか
見てもらえないこと。一応、BDでも渡しているが、見てくれているのかは不明(笑)。
322名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:16:53 ID:DXug846o
パラ鳥なんて手間隙掛かり過ぎ。
採算を度外視できる尼専用システムだな
323名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:41:26 ID:pK2d2tKs
>>322
俺はそうとは思えんけど?今は便利な編集ソフトもあるしね。

スイッチング収録に比べれば、撮影時にスイッチャー1人分の人員は削れるし
スイッチングミスの見苦しいとこは編集で誤魔化せるからそういう方法もありでしょ?

よほど忙しい会社でない限り編集する暇もないくらい連日撮影なんてことはないだろ?
だったら撮影の無い日はどうせ編集くらいしかやることが無いじゃん。

324名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:39:13 ID:i2ykk+4/
有名なアーティストのライブビデオなど、カメラを何台使用して撮影しているのですか?
325名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:46:52 ID:fOMER/71
>>324
それを街のビデオ屋スレで尋ねるとは池沼か
326名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:46:35 ID:Fvg2CbKi
>>323は現場スイッチングできるシステムを持っていないとみた
327名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:31:35 ID:aR9BUG35
>>326
街のビデオ屋レベルでは、マルチシステムと言っても、カメコン使わずFS内蔵SWと同軸使った
簡易のマルチもどきがほとんどでしょ?
328名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:39:14 ID:5D1dDO7l
マルチ化するのは賛成だけど、固定の無人カメラばかり増えても?
って感じ。
人がぶつかって怪我されても困るし、位置がずれて使えないカメラを
回している結果にもなりかねない。
低予算でも固定のカメラを増やしてマルチにしている努力は認めるけど。
カメラマン一人しか行けない予算なら2台か3台がいいところじゃないかな。
329名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:09:40 ID:mfaQDASJ
現場でSWってどうせミスるから
はじめからパラ撮りしたほうがいいよ。
330名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:13:50 ID:R2D6KlAG
固定であっても、アングルは多いほうがいい。
後から減らすことは出来ても、増やすことは出来ないからね。
331名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:14:46 ID:R2D6KlAG
まあ、もちろん予算次第だが。
332名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:04:31 ID:ByDI1Z54
>>329
今時、現場スイッチングといっても各カメラでテープ回ってるよ。
>>329は現場スイッチングできるシステムを持っていないとみた
333名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:13:28 ID:2nnYb0i+
>>328
固定カメラの台数増やしてのマルチシステムって意味ないと思うけど?

マルチシステムは、あくまで他のカメラやスイッチングを意識した画作りが出来るカメラマンが参加してこそ
生きてくるシステムでしょ?
334名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:14:50 ID:TxovPNHB
>>330
卒園式を安受け合いして、どいうわけか一人で行ってカメラ3台で撮影した。
良い感じに編集できたんで評判がいいんだけど、そういう時期って他校と
重なるんですよ。
他の人に撮影を回すんだけど、前回3台で撮影しちゃったんで、
3台回してと頼むといやな顔するか、カメラそんなに持ってないと
言われちゃう。
後先考えずにマルチにするのも考え物。テヘヘヘ。
335名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:39:56 ID:8C6O/3dv
ここで連絡を取り合って、
協会とか連盟とか作って仕事の保険にしていくってのはどうだい。

うまくやれば面白いと思うけど。
336名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:38:30 ID:1llpw/qh
素人の俺も卒園式3台。
1台は証書もらう子供狙いで固定。
この瞬間の子供の顔は親には見えないからね。
涙流す子もいて結構いい表情撮れるんよ。
あと2台は自分で抱える。
証書もらう帰りの途中に次の子が呼ばれるんで、交互に撮影となる。

市内の公立保育園は同じ日に卒園式なので掛け持ちはムリポ。
知ってる先生が転勤で散らばってるから惜しい気もするけど
卒園式は本数出ない分どうしても安くなっちゃうから
人に振るほどの仕事でもないようなキガス。
337名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 13:06:50 ID:S2ZR6iyC
>>335

このスレの>>127>>130をご参照下さい。
338名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:54:17 ID:vrAqleEG
無人カメラでもあるとないとじゃだいぶ違うよ。

まめカメ売れてるだろw
339名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 22:19:54 ID:nqljwNBF
豆噛むは盗撮用として売れてんだよ
340名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:30:43 ID:QsYReJDl
今期のハンディカムいい感じですね。
下手なカメラマンの業務用よりいい感じで撮れそう
341名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:31:30 ID:RuFrJogd
ということは、上手いカメラマン(業務用使用)には負けるってことかい?w
342名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:33:46 ID:QJyFZZa+
そりゃそうだろう。 爺ボケやがって。
343名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 16:22:16 ID:crmgqECy
街のビデオ屋さんですが、この不景気で来年度も仕事が減りそう!
344名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 11:57:25 ID:jZdMlTgz
モニターって何使ってる?
買い変えたいのでよろしく
345名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:02:57 ID:kn8VeqV5
検証用にアクオスGX
346名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 09:29:12 ID:buZo5dVn
HPX305が気になります。街のビデオ屋さんP2では元は取れないかな?
347名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:20:18 ID:59KOJuRb
HPX305のSDカード版が出たらもう戦争は終るな。
348名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 03:40:36 ID:1LziMz0F
128GBで10マソ以下のカードが出ればストライク
349名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 04:10:12 ID:1LziMz0F
P2カードって
中身がSDカード×4なんじゃないの?

1万円の32GBが4枚入ったP2カードの自作は無理すか?
350名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 09:47:20 ID:jvSp9aKv
HPX305の発売が楽しみ!結構期待してるんですが、、、、
351名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 22:19:01 ID:1LziMz0F
民生品のHDC-HS300はSDカード対応なんだね
352名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 23:12:28 ID:gODA7c2b
HPX305手元にと届いた人いる?
レビュー聞かせてチョ!
353名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:22:02 ID:ikLMSLdN
GWは忙しい?ひま??
354名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 16:11:23 ID:5lmnC11m
>>352
何が知りたい?
355名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 19:02:31 ID:fGKzQdII
この不景気で
街のビデオ屋は全滅したのか?
356名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 11:25:52 ID:1jyWN7Ry
いかにも街のビデオ屋ですって感じの業者のサイトってあるかな?
357名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 04:18:02 ID:6rEULSd/
>356
ここなんかどう
ttp://www1.ocn.ne.jp/~toybox/index.html
358名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 13:17:53 ID:oH9GhUwX
大阪かぁ〜
359名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 15:19:22 ID:0ibXLblG
ウラ技必見!!投稿されたコメントの接続リモートホストを調べる方法!

1.名前欄にfusianasanと書く。

2.E-mail欄にリモートホストを送る自分のメルアドを入力。

3.調べたいリモートホストのレス番号を「fusianasan>>レス番号」とコメント欄に書く。

4.数分以内に調べたいリモートホストがメールで送られてくる。

以上
360名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 17:00:54 ID:3LY+Lzop
ココまだあったんだ
361名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 20:17:50 ID:dc0VN/Vw
おーい!!
362名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 12:27:58 ID:9Wy1nHUP
ダビング防止をググってたらHITした。
犯罪をしているって自覚ないよな。

http://junkdad.jugem.jp/?cid=9

-抜粋-

話は変わって。
会社の先輩の娘さんが、平成19年第13回 東関東吹奏楽コンクールに見事出場しました。
その模様を収めたDVDビデオが販売されて購入されたそうですが、
コピーコントロールされたDVDをダビングする事が出来ないというので、
僕が挑戦する事になりました。
ダビング防止により売り上げ増加を計るのは当然。
もう昨年の事ですので、欲しい人は全員購入済みのはず。
今更、購入する人もいないでしょう。
しかし、出演した人達にとっては宝物。
「じーちゃんにも見てほしい。」
「親戚のおばちゃんにも見せたい。」
そんな願いを適えるために何枚も購入するには高い料金設定の発売元。
会場での撮影を禁止しているのだから独占販売なわけ。
ダビングしたくなるのは、これも当然の流れなわけです。。。。。。。。。。。
363名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 20:30:31 ID:ehNxYi8D
>「じーちゃんにも見てほしい。」
>「親戚のおばちゃんにも見せたい。」
>そんな願いを適えるために

こんなこと書かずに、せめて
「万一のために予備を手元に置きたい」
とか書けば、まだ許せるのに…
これに続く

>既にデジタル化されている音楽CDは、
>事実上コピーしたい放題なのが現状だけれども、
>だから売り上げが下がったわけではないはず。

も、根拠ないよなあ。下がってるよ。
364名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:38:31 ID:0bHA4CXx
>既にデジタル化されている音楽CDは、
>事実上コピーしたい放題なのが現状だけれども、
>だから売り上げが下がったわけではないはず。

CDのセールスがガタ落ちで市場が崩壊してるのに…。なんという世間知らず。
このブログ、「私的複製」じゃなくて「違法行為をしてます」と宣言してるのもバカだね。

しかし、漏れは音楽CDは1000枚近く持ってたけど、PCに入れてほとんど売却した。
新作はレンタルCDのPCキャプチャでほぼ間に合ってて、聞きたくて買ったCDはここ数年で10枚程。
…っていう人は多いと思う。


ここ数年、DVDでも同じような感じになってきてますね。今や誰の家でもDVDをコピーできる環境が
揃っていて、ネットや本屋で探せばDVDのコピー方法は誰でも分かりますもんね。

DVD-Rの特殊なコピガもほとんど検証したけど、一部メニューとチャプターさえあきらめたら内容を
コピーできないものはないし、どうしようもないですね。

実際、周囲に聞くと3000円でも15000円でもコピーしてるようですから、単価を下げても抑止にはな
らないでしょう。まあ、高いほうがコピーされる確率は高いでしょうけど。

極端な話、販売単価が2000円くらいじゃないとコピー抑止にはならないと思う。いや、1000円で売っ
てもコピーする人はするか。。  単価幾らで任意購入させる商売は成り立たない時代になってる。
365名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 09:07:20 ID:rpftBvue
魚拓とっておいた!

http://megalodon.jp/2010-0220-0906-11/junkdad.jugem.jp/?cid=9

平成19年第13回 東関東吹奏楽コンクールの業者さんガンガレ
366名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 12:25:24 ID:Ae7OaC6D
つC

東関東吹奏楽連盟HP
http://www.hksuiren.gr.jp/
367名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:36:34 ID:lc9yHUan
AGEのついでに
皆様にお尋ねします。
幼稚園等の発表会にブルーレイは取り入れていますか?
金額はDVDに幾らUPですか?
368名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 10:25:39 ID:P880vJJe
ピアノ発表会4万プラス@千円枚数分で注文入ったので行ってきます。
369名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 11:37:28 ID:8zdgAS3A
ピアノ発表会はなかなか売れないよね。
演奏のレベルも低いのが多いし。
370名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 10:02:39 ID:8BpL5C6M
こちらのレベルも HC1,HC3,HD7 iMAC,FC EXPRESS なので
ありがたいと思ってます。
371名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 11:45:13 ID:cH1iLuhd
>>370
おい、それじゃあ金取るってレベルじゃないだろ。
372名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 02:35:55 ID:YSlmQKW9
還暦バンドの記念ライブは3万プラス@千円30枚で受けましたが、
半分踏み倒されちゃいました。
373名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 03:18:55 ID:Evvvn7pv
他人事ながら憂鬱だ
374名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 07:05:16 ID:YSlmQKW9
見本版を持ってった時に3万は貰えたんですが、
完成版30枚届けに行ったら 今お金無いって始まって
挙げ句、携帯にも出なくなっちゃいました。
375名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 16:15:28 ID:IoGOHWBs
>>374
見本盤の時点で完成品の内容は保証しているわけだから
お金を貰わないと、渡しちゃダメだよ。
俺は以前、キャラ入りの見本盤の時点で全額払う約束してた客が、
急に「モノ(完成品)ができてからお金を払うもんだ。常識だろう」
なんて言い出したので、
「お話になりません。そっちで勝手にやって下さい」
と素材テープ渡して縁を切ったよ。
本当はテープも渡したくなかったが、
逆に何か言われて関わり合いになるのは嫌なので。
まあ、そんな例は一件だけだったけど。
376名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 18:22:21 ID:OHXXyMov
きっと見本盤でピーコされちゃったんだね
377名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 19:33:11 ID:IoGOHWBs
だから見本盤は面倒でもタイムコード入れとく方がいい
378名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 21:36:11 ID:Evvvn7pv
見本はダイジェストにすべきです
379名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 22:02:44 ID:IoGOHWBs
ダイジェストじゃわからんって言われちゃうよ。
それにダイジェストをわざわざ作るより、
タイムコード(キャラ)入れて書き出しちゃう方がラクじゃん。
ダイジェストで渡すなんて無意味な段階踏むぐらいなら、
即完成品納品で、そのときにお金を貰う契約しといた方がマシ。
380名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 08:35:01 ID:JAtrcmWc
流れ読まずに。

ネット上PR映像の撮影だけ依頼
   ↓
現場にDがいるも明らかな素人で、何も指示なし&確認もなし
   ↓
やっぱ編集も、Dから指示出します
   ↓
何も指示が来ず、納期が迫ってるので仮編集、担当からの要請でDVD送付
素材60分、編集後10分程度
   ↓
やっぱ時間無いので編集こっちでやります
   ↓
明らかに俺より糞な編集がUP
   ↓
編集はやってないので撮影費だけね(値切られてお小遣い程度)
   ↓
今後付き合うつもりが無いので諦めて請求、だが未入金

という物件があって、素材をキャプしたものが手元にあるんだけど、どうしたもんか。
金払わないなら撮影先は公共施設でイメージはいいので
素材を編集しなおして自分とこの作例として使ってやろうかと思うけど
一応MCも出てるしなぁ。
現場ではお任せ放置されたんだけど、ひとつの現場は博物館で暗くて三脚もライトも使用禁止だった。
当然増感しないと何も映らないんだけど、「画像が荒いので使えない」と支払い対象から却下。
そう言ったわりには編集して使ってるんだよなぁ。
代表者は別ジャンルの仕事でのネット上の評判はかなりブラックで、
会社も代理店名乗ってるけど実態は無いみたいなので
もうどうでもいいから好き勝手にさせてもらってもいいんだけど。
381名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 09:35:09 ID:CZyQpJYR
本職の皆さんも ご苦労されてるんですね。
382名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 13:02:01 ID:vO2hrqcy
つうか、金のトラブルは>>381の言う“本職”の方が圧倒的に多い
普通なら成り立たないような滅茶苦茶な会社からの仕事を請けてしまうのが
映像業界。なら、街のビデオ屋の方がマシだよ。
383名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 15:09:57 ID:BsqDqFbY
>>379
タイムコードが有ったって、とりあえず映像が見えれば大半の客は満足だよ。
なんせ「タダ」だから「タダ」
384名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:07:32 ID:T01ssXmT
内金は貰うしタイムコード入りで満足するバカはいねえよ
下らんこと言ってないで外にでろ
385名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:29:54 ID:BsqDqFbY
タイムコード入れたくらいでコピー被害が無くなるなら誰も苦労せんわ。
そんな馬鹿でも思いつく平凡なアイデアを得意げに言う目出度さに呆れたよ
386名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 23:19:01 ID:I3zUTxoU
こりゃビックリするぐらいピント外れなレスが来たなあ。
タイムコード入りのコピー品で被害が出るっつうと映画やAVみたいな「市販品」だろう。
街のビデオ屋が扱う「記念の映像」で、タイムコード入りで満足する客なんていねえよ。
あと、これは「アイデア」でも何でもなく、見本を先に渡すなら当たり前の話でさ。
それができてないみたいだから指摘してるわけで。
コピー被害だの、平凡なアイデアだの言い出す時点で世間知らず過ぎる。
まずはお外に出て、ティッシュ配りでも何でもいいから、自分で稼ぐところから始めようよ。ね?
387名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 23:54:02 ID:uiCpsYd7
コピー被害ってのは完成品を枚数売りするときの話だな
>>374は完成品同様の見本を持って行ってしまったのだろうか…
388名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 01:30:54 ID:vc2elNxC
>>386
掲示板とはいえ、こんなアフォに会ったのは久しぶりだ。
TCのキャラが有ったって音は全部入ってるし絵だって殆ど見える、タダなら多くの客がそれで満足すると
何度言わせるんだい?
チミはサンプル用のダイジェストを効率よく作る術を知らんのだろう。
各曲の頭をちょっと入れたらハサミ入れて、後はまとめてリップル削除すればアッという間に完成だ。
ツカミだけ見せて、その後も観たい!買いたい!という気にさせるのがジョーシキ。
そんな中学校の放送部レベルの技術も無く営業センスも無いんじゃ、一刻も早くこの業界を去ったほうがいい。
389名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 01:51:13 ID:k9Z7X+Hc
見苦しいぞ。やめとけ
390名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 07:38:13 ID:5Ly/G46B
>>388
何か根本から大きな勘違いをしてないか?
営業のためのサンプルを見せるって話じゃないんだが。
391名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 22:36:55 ID:FVR/Tgl6
374ですが、
完成盤出来上がったら 何時何時持って来てね、と言われて
のこのこお届けに上がったら お代を はぐらかされちゃったという
情けないお話です。
392380:2010/07/05(月) 23:48:41 ID:IPqSWa11
とりあえず「映像の権利全部もらうよ」メール発射しておいた。
やっぱ撮った素材は全部渡しちゃダメなんだな、と学んだ。
何だかんだで一週間くらい動いて交通費や送料も何千円か負担してるのに
「今回は」と3万まで値切って、挙句は音沙汰無しだもんな。www
ネットの噂では専門学生騙したり、社会人は俺みたいに個人を相手にして不払いで渡り歩いているらしい。
キャストにもたぶんギャラ払ってないんだろうな。
ブログやってるからいつか聞いてみようかな。

393名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 23:56:45 ID:k9Z7X+Hc
>>392
本気で映像の権利を獲る気なら、
内容証明つき郵便で送っておけば?
文面に金が支払われてないことをちゃんと明記してね。
394名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 00:38:58 ID:E2qZMRhf
いやぁ、そこまでやっても経費かさむばっかりだしね。
権利云々言うような知恵があるなら今回のメールで払ってくるだろうし。

「自称代理店」のプライドだけは高い人たちだったから
クライアントがどうのこうのとは言ってくる可能性はあるかな。
向こうがアクション起こしてきて揉めてもなお支払う態度が見えないなら
内容証明すっ飛ばして少額訴訟のほうが速いだろうね。
395名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 01:19:47 ID:WB8jSjog
その少額訴訟のときに役立つんだよ<内容証明
396名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 11:38:52 ID:Hdv2Sxiy
キャラど真ん中に入れたれ
397名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 18:24:24 ID:9alq/1xu
見本ならそれで全く問題ないよ
398名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 20:44:50 ID:VDrjrM0+
やっと完成しまして
個別20枚分+基本料しめて6万頂いてきました。
399名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 13:18:39 ID:5tYSs1BD
演奏会の撮影
撮影・・・カメラ3〜4台。スタッフ1〜2名。\70,000(税込\73,500)
編集、題名(曲名)テロップ入れ含む。
上記には、DVD10枚まで含みます。
追加DVDについては、1枚あたり\1,050です。
ttp://www.towanoe.jp/price.htm
400名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 17:03:49 ID:BjkTvRcA
>>399
その値段だと毎日のように受注して、アシスタントもバイトの学生かなんか使うとかしないと
マトモに利益でないだろ?7万でトータル何時間かかってる?
401名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 09:33:05 ID:XQ415ViM
自分が作家として(非営利で)発表する作品でなくても、
たとえば日常の仕事(営利)の中で、
客が予想だにしなかったような(期待以上の)品質を投入し、
こっそり感動のしかけをつくる・・・・

世阿弥の風姿花伝の中に、次のような一節があります。

【秘すれば花】
-----------------
ただ珍しさが花ぞと皆人知るならば、
さては珍しきことあるべしと思ひ設けたらん見物衆の前にては、
たとひ珍しきことをするとも、見手の心に珍しき感はあるべからず。
見る人のため花ぞとも知らでこそ、為手の花にはなるべけれ。
されば見る人は、ただ思ひのほかに面白き上手とばかり見て、
これは花ぞとも知らぬが、為手の花なり。
さるほどに人の心に思ひも寄らぬ感を催す手だて、これ花なり。

撮影+DVDが10枚、\70,000(税込み73,500円)でございます。
あとから色々オプションが出てくることはありませんのでご安心ください。
合唱は、カメラのスイッチングが少ないので、7万円より少しお安くて、
65,000円(税別)となっております。

修行だね
402名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 07:43:29 ID:QgPXeaoz
>>401
>>修行だね
いや、その前に商売でしょ
403名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:41:16 ID:dWkAtakf
即身仏の修行だな
404名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:54:46.45 ID:cE3EAli4
主に発表会を撮影しています
VX2000で撮影したDVDを見たお客さんから画質が悪いと言われ
一念発起してカメラをHDにしました

で、ブルーレイの販売枚数がどうなるか興味津々でしたが、
結局のところ20:1でした

無駄な投資だったようです、、、、
405名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 00:05:28.71 ID:IuOyN4wK
発表会でも、バレエや日舞ならもう少し売れても良さそうだけどね
406名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 05:01:10.73 ID:ZKBoI3fR
>>404
つか、SD撮りでもVX2000は無いよ。
よくあんなもんが、テレビのロケとかで使われてたもんだと思う。
407名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 07:52:51.30 ID:j9AGt6cg
>>404
画質の向上を狙ったのなら有益な投資だったじゃん。
ブルーレイにして値段の上昇を狙ったのなら、それはお前さんのミスだ。

どうせVX2000で撮り続けてたら、その発表会の仕事も出来なくなるのだから、
いずれにしろ投資は必要だね。
408名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 09:08:32.46 ID:z4CJBbUV
4:3の時代ならVX2000は悪くなかったけど、4:3だと今の液晶TVでは横広鑑賞になって
そこで画質が落ちるからね。
VX2000の16:9は一度やったけどシャレにならなかったw
HDで撮って16:9SDのDVDでの納品がまだまだ続くんでないの?
うちはかったるいから編集の時点でSDにしちゃってる。
409名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:52:15.33 ID:TEXuYEAe
>>404は、>>7のその4に該当
410名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 11:45:38.02 ID:GAyav9b9
>>404です

>>409 町のビデオ屋は実際の放送の機材を知らないので
    自分では最新と思っていても結果、ウソをついてしまっている
    事はあるかもしれないですね

>>408
VX2000、VX2100の16:9をハイビジョンテレビで見ると悲惨ですね
でもHDで撮影してもDVDにしてしまうとマシにはなっているけど
がっかりです
予算かけないなら4:3で撮ってDVDにしてテレビ側で勝手に横長に
してもそんなに変わらない様な、、、、

現状でBD-Rの注文少ないですが、来年には増えると期待しています

ただカメラの台数をあと1台2台増やしたいので辛いです
PCもなんとかしないと、、、、
411名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 11:57:03.05 ID:36X3zv/p
>>410
DVDにエンコードする時に画質がかなり落ちてると思うよ。

どうせロクなエンコーダーしか使ってないでしょ?

その辺がちゃんとしてればVX2000で撮ったのでもそうそうクレームは出ないw
412名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 16:22:45.84 ID:GAyav9b9
>>411
ちゃんとしたエンコーダーってどのようなものでしょうか
VXの縦のピクセルの減った16:9でも画質落ちないですか

そこそこの値段で買えて画質落ちないなら、HDのSD16:9と混在して
使えたらしばらくの節約にいいですが、、、、
413名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 16:31:55.36 ID:ABxXW+Jc
>>411
エンコードも何も、16:9なら
VX2000で撮ったのは、民生の手軽なHC3あたりでSD撮りしたのと比べても、
収録テープを観た時点で、明らかに画質が落ちるけど。
クレーム出すかどうかはお客さん次第だけど、
「うちのちっちゃなビデオカメラで撮ったのより良くない」と思われることもあるだろうな。
414名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 22:27:18.72 ID:lbFXxoiG
なかなか機材に投資できないのは分かるけど、機材に投資しないと先細りしていくだけだよ。
いまは仕事があるかも知れないけど、HDVでこなしてる業者があなたの仕事を全部かっさらって
行く可能性も高いよ。
いくら人の繋がりが強くても、仕事がなくなる可能性は常に考えて行かないと。

HDカメラでHDで撮った素材をDVDにしてもかなりきれいだよ。
がっかりなのは、機材かソフトか何かに問題があるんじゃね?
415名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 01:16:13.12 ID:grv3kubN
>>414
投資はしていくつもりですが、街のビデオ屋といえども
発表会はカメラ3台は使いたい
土日が勝負なので時には二箇所請け負うときもあります。
となるとカメラ6台必要に
出来れば故障の予備も持っておきたい

となると少しずつしか買い替えできないのです

地デジのTVでDVD見てがっかりの現象、解らないですか、、、、
416名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 08:52:04.98 ID:VEtRpYgs
そりゃSDだからHDと比べたらがっかりするのは当然。
でもSDカメラで撮ったものに比べたら、HDカメラで撮ったDVDはかなりきれいでしょ。
あれくらい違ってると、もうSDカメラに戻れないと思うけど?
417名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:00:31.99 ID:omSswsbf
VX2000の16:9なんて論外だからまだ4:3のまま納品したほうがいいだろ。
VX2000の画質は客がCRTで見てればかろうじて及第レベルなんだから、
今の液晶+アプコン画質だともう苦しいね。

でもHDカメラで撮ってできたDVDがイマイチということは、もともと
DVDへの変換で機材やソフト選定の時点で何か画質的にヘマをしてるとしか思えないw

418名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 19:04:42.14 ID:RM65c3K/
>DVDへの変換で機材やソフト選定の時点で何か画質的にヘマをしてるとしか思えないw

んだな
419名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 11:46:52.66 ID:IVECD8vM
2005年のimacにファイナルカットエクスプレスで
編集してましたが、
今年の2月から起動しなくなり
トホホです。
新型欲しいなあ
420名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 02:11:53.88 ID:LYIgP+p9
過疎ってるけど・・・

民生カメラのHD高画質化と多彩な機能のノンリニア編集ソフトの普及で、
街のビデオ屋は、もはや壊滅状態なのか?
421名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 19:36:49.40 ID:dA2Jnie+
そうとも限らんよ
技術や機材云々よりも 仕込みや段取りのめんどくささを理解できるくらいの知識があって
自分じゃ無理だからお願いってパターンも増えてきてるし
そういう人は具体的なイメージや指示もくれるからロケハンやバミるのが楽
技術的に無理なことも言ってこないしね
422名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 20:45:12.08 ID:Zyefy7Wp
ここのみなさんは、幼稚園関係の発表会や学校等の合唱コンクール
吹奏楽の案件についてはジャス○ックにちゃんと申請していますか?
423名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 19:58:08.33 ID:u9wv+o/B
するわけねーだろボケ
424名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 09:33:39.27 ID:pa02oT6u
学校行事を 学校の依頼で撮ってるからいいんだよ
必要な場合は 学校側の指示があるし
425名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:37:39.39 ID:wI8RIrTr
特定の者しか観ないVPや記録映像ならともかく、
誰でも観れるWEB上で、プロレベルとは程遠い
低レベルで恥ずかしい映像を晒してるビデオ屋が
増えて来てるな。


そういうビデオ屋は、来た仕事はとりあえず安請け合いしてるから、機材も無理矢理に有物で
スタッフもスキルの低い自社や出入りのレギュラー
スタッフで極力やろうとするからタチが悪い。

426名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 01:15:50.22 ID:0S2FWJM0
たいした制作実績も無い所有機材もショボいビデオ屋で
営業力も無い所ならば、低価格で勝負するしかないからだろ?

発注するクライアント側も、とりあえず安けりゃそれでOKって場合もある。

毎回良い機材借りたり、自社のスタッフが居るのに
フリーや他社に頼んでいたら、安い仕事じゃ採算なんか取れ無い。
だから少々無理があっても、自社機材とスタッフで仕事こなすしかないわ。


まあこれが弱小ビデオ屋の現実って事だよ。
427名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 10:42:26.58 ID:vC3K1iaL
まーたシャドーボクシング始めてるよ
428名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 12:55:35.57 ID:G/DuvTco
>>427が意味不明なんだけど?
429名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 00:59:58.77 ID:V6/I86wV
よっしゃー
今週末もガッポガポや!いくで〜
430名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 21:05:50.56 ID:HwkDnRHy
廃業age
431名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 15:03:04.95 ID:B9CmxCY7
通りすがりのweb制作業者です。
ビデオ映像をwebで流してくれと頼まれるので、ついでだからと編集込み1マン2マン円の追加でやっている
舞台撮影もついでだから民生用カメラ1台でほとんど料金なしですわ
432名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 17:51:15.62 ID:57v5oEXA
DPE屋のように廃業が続いています。
433名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 05:20:55.67 ID:BCU0ic2I
今度ビデオ屋を創業します
434名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 23:58:23.81 ID:bppezOpo
お約束に当てはまりまくりな1人社長の映像制作株式会社です。
独学でメインHVR-HD1000J、サブGW77VHとCS5.5で勝負してます。
先日依頼があり、今月家族が食える売り上げを手にしました。
来月も食べられるように営業資料を作っています。
こんな街のビデオ屋もいます。
435名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 08:57:33.49 ID:gbbHqPye
みんな息してるか?
この時期、週末は発表会モノが多くてヘトヘトだよ。
436名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 20:59:26.01 ID:YJNPIGGQ
クソガキの相手もうしたくね、依頼こなくてもいいは来年は値上げだ。
437名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 20:59:51.46 ID:MDVBxEfA
編集ソフトの普及とデジの高画質化で
街のビデヲ屋は、もはや絶滅危惧種と
なりました。
438名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 11:16:51.90 ID:3KGrA177
幼稚園の撮影、テレビニュースの取材代行、イベント収録、YouTuber
いろいろやってるけどなかなか儲からんねこの商売。
そろそろ体力的にライブのような長い撮影は身体に堪えるしのう
5年後10年後が不安じゃて。
439名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 07:33:04.08 ID:AZJLofHH
街のしがない零細ビデオ屋なのに、FS7を買ってしまった。FS700は、ヤフオクで売るか迷っている。
440名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 11:45:43.44 ID:Hc+CSRmu
償却終わったのか?
441名無しさん@編集中
終わったけど、7は無理だわ