【HDMI】BMD Intensity5枚目【キャプチャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
BlackMagicDesign社(以下BMD)
Intensity     \38,850
Intensity Pro   \52,500
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/

IntensityとIntensity Proの比較
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/techspecs/

国内公式
http://www.blackmagic-design.jp/products/intensity/

Intensityまとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/intensity/

くすのき電算室
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/
Intensity用キャプチャソフトやキャプチャ考察。

前スレ
【HDMI】BMD Intensity 4枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182702425/
【HDMI】BMD Intensity 3枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181043995/
【HDMI】BMD Intensity 2枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1180007516/
【HDMI】BMD Intensity 1枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157716217/

PCI-Express対応HDMIキャプチャーカード
2名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 22:23:35 ID:u6yR+qn5
以下BVD
3名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 22:24:24 ID:vgXzOV8z
>1乙 そしてテンプレ採用thx
4名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 22:47:54 ID:t0xEJLnf
>>1
おつかれー
5名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 22:54:52 ID:VDVVIt5H
>>1
乙です。くすのきthx
6名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 22:58:50 ID:W1sRPloy
余程酷くない限り、ジッターでバイナリ一致しないということはないよ。ジッター云々が言われてたのはCDやCD-Rの再生音の話。
7名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 23:17:28 ID:X4g5ayGj
だめだ、SoundBlasterPXで入れたAAC、
ext_bsでストリーム取り出せなかったorz
8名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 23:25:30 ID:BBp/v/b0
くすのきさんに質問です
この度静止画キャプチャ機能を搭載したと言うことですが、
今後の開発方針としてPV3のような映像メモリ機能を搭載する予定はあるのでしょうか?
もちろん予定がなければ、それで結構なのですが、できれば搭載していただきたく思います
以上乞食でした
9名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 00:46:44 ID:3mXwKnJx
ハードエンコじゃないから映像メモリはきついんじゃねーの
プログラムのことは良くわからんけど
でもあったら便利だな

>>1
10名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 01:14:21 ID:QTbLYHkD
できたら、ちまちま1枚単位にheapから取得してくらはい…pv3.exeみたいに連続領域で一括で確保されるとイタタ
予約メモリみたいに確保してからやってる感じなのは辛いな。
11名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 01:42:42 ID:TMLcCPB9
くすのきTVHD ver06起動しても砂時計でて動かないぜ
過去のバージョン03しか持ってないがこれは問題ない
12名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 02:50:38 ID:fYurk3TJ
くすのきTVHDv06 録画&静止画 OKでした。動作報告まで。
超thxです。簡単ですがお礼まで。
あと録画と静止画の保存先変更はsetting.iniを直接弄ればOKでした。

CPU E6600 定格
M/B GA-P35-DQ6
13名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 02:58:38 ID:w7wzJ0IW
>>6
でも映像って再生像ってことでしょ?再生音と何が違うの?
HDCP信号は瞬間的な途切れじゃきれないようになってて、ジッターで多少の変化がおきてもいいようになってるだけとか?
いや、おれなにもしらないだけだけどさ。

あと>>7の人がビットアキュレートで取り込んでもストリームとりだせないのはなぜなんじゃ?
14名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 03:06:18 ID:fYurk3TJ
数分での動作はOKだったので、これから、とりあえず非圧縮&720pで、
RDX92D-GSで録画番組(約90分)のキャプチャ開始。
結果は90分後ぐらいに。
タスクマネージャで見る範囲では、今のところ、
CPU使用率は30〜40%ぐらい、メモリ使用量は100Mぐらいかな。
15名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 04:32:57 ID:fYurk3TJ
80分過ぎにキャプチャが停止してしまいました(CPU使用率が0)になっていた。
# フリーズというかくすのきTVHDの画面が止まった状態。
×でアプリ終了したところ、生成されたファイルは以下。
--
[cap20070812025210.avi]
1280x720 16Bit 不明HDYC 60.00fps 296448f 195.95kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 01:22:20.780 (4940.780sec) / 547,634,852,896Bytes
真空波動研 070808 / DLL 070808
--
今日のところは寝ますノシ
16名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 07:06:15 ID:z3khIW14
くすのきTVHDの1080iって30fpsの設定使ってるけど、普通レコーダの1080i出力って29.97fpsだよね?
リアルタイム視聴してる分には気にならないけど長時間録画すると音ズレがひどいよ
17くすのきの人:2007/08/12(日) 09:14:53 ID:NYxX0ib7
>>8
当方の知識では難しいかもしれませんが、検討してみます。
>>11
ver0.7でで起動シーケンスを以前のバージョンに近い方法に若干変更しました。
一度、そちらをお試しになってください。
ただ、ver0.6で立ち上がりに失敗するということは、静止画取得機能が使えない可能性があります。
>>12>>14>>15
詳細な動作報告、ありがとうございます。
>あと録画と静止画の保存先変更はsetting.iniを直接弄ればOKでした。
保存先に示される現在のパスの項目をクリックしてフォルダ選択ができなかったでしょうか?
># フリーズというかくすのきTVHDの画面が止まった状態。
調査してみます。
>>16
ご指摘ありがとうございます。
新バージョンで29.97fpsに変更しましたので、そちらをお試しになってみてください。
18名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 09:18:24 ID:QTbLYHkD
>>17
乙、早速の対応ありがたく味わせてもらいやす
19名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 09:44:16 ID:su84lNyb
>>17
可能であればサイズにx0.75があるとうれしいです
20名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 10:05:09 ID:RvpVXneA
日刊くすのきTVHD 乙です
2116:2007/08/12(日) 10:26:49 ID:z3khIW14
朝早くから素早い対応ありがとう
録画開始20分時点で確認できていた音ズレが無くなりました
>>15の人のような問題さえなければ、おそらく1時間超などの長時間録画でも問題ないと思います

あと自分は使わないのでよく分からんのですが720pも60じゃなくて59.94じゃない?PC出力とかだと60なのかな?
詳しい人フォロー頼む
2211:2007/08/12(日) 11:00:05 ID:TMLcCPB9
くすのきTVHD ver07は問題なく動きました
静止画も大丈夫でした

乙です
2312:2007/08/12(日) 12:44:42 ID:fYurk3TJ
>> 17

ありがとうございます。

> 保存先に示される現在のパスの項目をクリックしてフォルダ選択ができなかったでしょうか?

できました!クリックでしたか!
# いろいろ確認しないままですみませんでした。
24名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 13:54:43 ID:Vcb94CHQ
くすのきTVHD最高です。
まさか録画機能が付くとは。とても重宝しています!

720pの録画はHDDがギリギリ間に合ってるような感じですね。
半分の画面サイズで録画できたら少しは緩和されるのでしょうか。

1080iのインターレース解除もできると嬉しいけど、
重くなってしまうかな?
2512:2007/08/12(日) 15:04:35 ID:fYurk3TJ
12です。TVHDv0.7で再度>>14-15を再tryしました。
再現しました。できあがったファイルは以下です。
--
[cap20070812124829.avi]
1280x720 16Bit 不明HDYC 60.00fps 296448f 195.95kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 01:22:20.780 (4940.780sec) / 547,634,828,320Bytes
真空波動研 070808 / DLL 070808
--
>>15 と同じようなファイルになりました。
フレーム数と時間は同じで、ファイルサイズがちょっと違うくらいです。
これ以上は知識が無いのでわからないですが、こちらの構成は以下です。

CPU E6600 定格
Mem 2GB
M/B GA-P35-DQ6
HDD 保存HDD RAID0 500GB x 4 オンボRAID(intel)
OS WinXP pro sp2
Video 8600GTS
Cap Intensity無印 v1.4
接続 RD-XD92D〜GS〜PC
TVHD v0.7
条件 約90分録画済み番組、720p、非圧縮、お手軽高画質モード、16:9、
キャプチャ/オーディオデバイスともにDecklink Video/Audio Capture選択

また色々やってみたいと思いますが、とりあえずこんなところです。
26名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 15:24:49 ID:s0Lci1rA
楠さん乙
27名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 18:19:14 ID:J2xIKkld
>>17
お疲れです。
ウィンドウ位置の保存は対応する予定はないでしょうか?
優先度は低くてかまいませんので、よろしくお願いします。
28名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:23:13 ID:Qx5t+YSY
>>13
音であろうと画であろうとよほどひどい状態でないかぎり、ジッターが原因による
バイナリの不一致はおこらないって言ってるんでない。

オーディオでジッターによる問題といってるものはジッターのせいでDAC(アナログ変換時)に影響を
うけて再生音が違うとか言う話。13さんの前スレでの疑問はジッターでバイナリ一致しないはずだけど
大丈夫なの?っていうジッターでバイナリ一致しない前提の話だったので
13さんの言うジッターの影響のみでバイナリが一致しないっていうソースをしめしたほうが
話が早いんじゃ。
29名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:25:50 ID:7eIZ2kh3
すいません。スレ違いかも知れませんが質問です。
このカードでふぬああを使ってるんですが、インフォメーションバーのキャプチャフィルタにある
「ドロップフレーム数」「非ドロップフレーム数」「平均サイズ」という項目が動きません。

マルチプレクサのほうでは表示されるんですが、明らかにドロップしてるのに0だったり。
どなたか原因と対策方法を教えてください。お願いいたします。
30名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:30:51 ID:oggGAR+/
ぐぐれ
31名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:33:13 ID:7eIZ2kh3
>>30
粗方ぐぐってみたんですがw
少しだけヒント頂けませんか?
32名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:39:01 ID:6Uw/VhT5
ヒント:マルチプレクサ
33名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:57:21 ID:d1/M7Jmk
んー、縦1080i維持したまま横解像度をPV3みたいに960とか1440で撮る方法ないかな?
地デジ録画だと横1920もいらないんですよね。
34くすのきの人:2007/08/12(日) 20:31:40 ID:FFK7YtuR
>>19
カスタムバージョンで対応させていただきます。
くすのきTVHD >>19氏バージョン
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_no19ver.zip
>>21
調べたところ、どうも59.94fpsのほうが良さそうだったので修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
>>23
ひょっとしたら判りにくいかな、と思ってたんです。
こちらこそすみませんでした。
サイトのほうに説明を加えておきます。
>>24
>半分の画面サイズで録画できたら少しは緩和されるのでしょうか。
そういう圧縮フィルタがあれば緩和されるかもしれませんね。
>1080iのインターレース解除もできると嬉しいけど
すみません、これに関しては実装の予定はありません。
>>25
ファイルサイズを500GBに制限するような機能が何かしら働いているのでしょうか・・・。
こちらでは容量の関係上、500GBまでキャプチャすることはできないのですが、
(300数十GBまでは確認)他にも同様の現象が報告されるようであれば、くすのきTVHDの
問題である可能性が高いですね。
>>27
新バージョンで対応しましたので、そちらをお使いください。
35名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 21:10:16 ID:KyLl4Mr4
Vistaの修正パッチ出たんでVista入れてみたが、VistaだとSoundBlasterPXのAAC取り出せないな
ふぬああで認識するんだが、LRがLに寄った状態から動かせないみたいで、変なファイルが出てくる
VistaでPX使ってる人いる?ドライバとかの情報Pls

Vistaの動作自体はキビキビになってきたんで移行しようと思ったのに残念
36名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 21:13:22 ID:J2xIKkld
>>34
対応ありがとうございました
37名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 22:09:48 ID:s4j3rF07
好きなグラビアアイドルのスレを巡回していたら偶然見つけた
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1175495247/348
連番の最後の数字を1つ上げてみたら誰かここの人がスクショアップしたのかな
38名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 22:47:08 ID:ZHmQ6P6v
ここで空気を読まずにふぬああの動作報告

CPU Core2Duo T7200
HDD WesternDigital WD3200JD
M/B GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
MEM 詳細忘れた
VGA MSI NX7300GS-MD256EH
OS WinXP

RD-Z1 → GS → Intensity無印

キャプチャ時のCPU負荷は40〜60%ぐらい。(プレビュー切)
39名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 00:22:27 ID:luiJOpqX
>>34
細かいVerUp乙です。
ところで、音声の取り込みに関して、コーデックや品質の設定値は何を参照しているのでしょう?
IntensityPro + SoundBlasterPX の環境で、コンポーネント + 光デジタルでキャプチャーすると
音声がPCM44.1kHzで出力されてしまいます。
ソースの音声は48kHzなので、デバイスのデフォルト設定か何かを参照しているように思うのですが
品質を選択するか、もしくはソースからの入力をそのまま出力できるような事は出来ないでしょうか?

素人が見当違いな事を言っているようでしたらスルーして下さい。
40名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 00:33:39 ID:7VvpsOR9
>>33
ふぬああだったら一応できるよ。
キャプチャ時のビデオフィルタにffdshow挟んで、
ffdshowのリサイズでリアルタイムに横を1440に縮小。
リサイズの設定にインタレのチェックあるからそれも忘れずに。

ただ、リアルタイムで縮小しつつキャプするんで、
マシンパワーはそれなりに要るとおも。
Q6600でLanczos縮小、Huffyuvで1分くらいキャプってみたけど、
特にドロップも無くキャプ時のCPU負荷は20%くらい。
てか1分程度じゃあんま参考にならんか・・・
4112:2007/08/13(月) 01:11:21 ID:NxPp+Bdm
>>34
はやっ!VerUP乙です。
ソース変えてみたり、ふぬああでキャプってみたりと
いろいろやってみたいと思います。
42名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 02:22:43 ID:4/EvcdJj
>>40
すげー。Q6600かおっかな。。。
43名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:06:07 ID:9PhGOJwX
3GにOCしたQ6600
メモリ1G
RAID0 160G*2
にしてみたけどfastcodecだとやっぱりガタガタです
設定が悪いのかメモリが少ないんですかね
mjpegならコマ落ち無しだし編集ソフト上でもDV映像並みに軽く扱えるんで怖いくらいですよ
44名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:25:28 ID:S7HqM1um
おやじNehalemで待つ。
45名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:41:32 ID:ZF1cSqIF
ネハーレンはならDivxもいけそうな気が
46くすのきの人:2007/08/13(月) 15:39:55 ID:UJaRERiA
>>39
特に設定を施さずに再生するようにプログラムしましたので、デバイスのデフォルト設定を
参照していたのかもしれません。
新バージョンでサンプリングレートを選択できるようにしましたので、それで合わせてください。
>>19
バージョンアップしましたので、それのカスタム版を置いておきます。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver09_no19ver.zip
47名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 15:58:39 ID:fcEPmCRE
Intensityだと使えないんだけど…もしかしてPro専用なんじゃ…
48名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 16:00:53 ID:i84hsdz8
無印だけど使えてる
49名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 17:28:13 ID:lG2OlPL9
>>46
カスタム版って大変そうだなw
外部ファイル読んで設定帰る仕様にすればいいのに、
と思ったけど外部読み嫌いみたいね?
5019:2007/08/13(月) 17:54:12 ID:/DdQ8ysA
>>くすのきの人さん
遅くなりましたがありがとうございます

1680x1050の液晶でx0.75の設定有れば程よいウィンドウサイズでと思ったのでお願いしました
追加いやすい状態となりうれしいです
5119:2007/08/13(月) 17:55:15 ID:/DdQ8ysA
あ・・・

×・・追加いやすい

○・・使いやすい
52名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 19:59:39 ID:eVspSQNi
近所の量販店で狙ってたレコが安売りしていたので思わず購入
既にGSを確保済みということもあり、カッとなってIntensity無印購入


C2D E6600@3GHz
P5B寺

RD-S600 → GS付属DVI-HDMI → GS → Elecom DVI-HDMI → Intensity無印
で普通にいけますた。

最初ドライバをCDに入ってる1.4でなく、WEBから落とした1.5を入れてしまい、
何をしても黒画面でしたが1.4を入れてみたところ問題無く動作しますた。

ちなみに無印でも楠さんのツールは問題なく使用できました。ありがとうございます。
53名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 20:05:42 ID:H8xczxvo
なんでかくすのきを使ってキャプったhuffyuvのaviは再生できない。
aviutilで開けるから別にいいんだけど。
54名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 20:53:58 ID:HAppEyHr
>>53
何の問題もないぜ?ffdshowのhuffyuvサポートがONになってるとかじゃないの?
5539:2007/08/13(月) 21:34:19 ID:luiJOpqX
>>46
サンプリングレート指定への対応、ありがとうございます。
IntensityPro + SoundBlasterPX の環境でテストしてみましたが
意図したレートで出力されるようになりました。

綺麗な画面でプレビューしつつ、キャプチャーもできるという環境ができて嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。
56名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:31:27 ID:vTCS4cjr
便利なソフト作ってくれる作者さんも現れて、GameSwitch経由なら不動の一枚って言って良い感じになってきたな
やっぱDirectshow対応ってのはデカイ
57名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:34:22 ID:W29wSAzL

AAC 5.1ch音声のBSD録画番組をくすのきTVHDでキャプしたデータ、
AACそのまま生きてました。
ふぬああではOKのレポありましたが、一応報告です。

RD-S600で録画したAAC5.1chの番組を音声ビットストリームでHDMI出力
→Intensity Proでキャプ(input:HDMI Video & HDMI audio、映像コーデック:Huffyuv)
プレビュー/録画時、音声はブチブチだけど気にしなくてOK
→そのままGOMで再生してAAC5.1ch確認(オーディオコーデックはffdshowのAAC→SPIDF直出力→AVアンプ側でデコード)
ただし、Huffyuv可逆データが重いので音声含めブチブチ再生(映像再生切ればスムーズに5.1ch再生)
→AVIUtlで映像のみ再エンコ
・ビデオコーデックは何でもいいけど、とりあえずDivX6でテスト
・音声は再圧縮なしで指定
・フィルタは色域変換(YPbPr→YCbCr)、YC伸長(4:2:2→4:4:4)

これでAAC5.1ch再エンコなしのAVIができました。
AAC分離→ext_bs→FAAD→映像音声結合再エンコとかしなくて済むので超お手軽でいい感じです。

ふぬああ使わなくてもお手軽キャプできるので、くすのきTVHD大変重宝しております。
くすのきさんありがとうございます。

58名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:14:52 ID:W29wSAzL

補足

・キャプ時、当然GS経由してますw
・DivXで4:4:4は意味ないですね。orz
 H.264のHigh 4:4:4 Profileテストしたときの設定がそのままになってました。

59名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:24:37 ID:Y2sofcQi
イイナイイナ
どうせ俺はmp3さ…5.1は元々興味ないからいいけど
60名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:50:33 ID:Y2sofcQi
PCいじった後ケーブル戻す時
IntensityのHDMI端子、ついどっちがINか忘れる
あーまたNo Video Inputだ…主電源落としてPC→レコの順に上げれば直るけどマンドクセ
61名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 00:00:04 ID:sFA5m+gM
>>60
しーるはっとくといいお
62名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 00:07:49 ID:sFA5m+gM
あと、HDMIのプラのキャップとかつけておくといいかもね、AVアクセサリーで
コネクタキャップ結構出回ってるから
63名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:10:13 ID:rveO2QgY
>>61-62
あれ、結局どっちがINだっけ
箱の裏面の絵で言うと、ビデオカメラが繋がってる方で合ってるはずだよね
64名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:17:43 ID:sFA5m+gM
>>63
M/Bにささってる側がIN
65名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:19:21 ID:sFA5m+gM
66名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:22:12 ID:rveO2QgY
>>64-65
おー!ありがd!
67名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:27:53 ID:rveO2QgY
あれ…いつもならPCの主電源いったん切ればNo Video Inputは直るはずなのに直らん…
この不安定ささえなければ満足なのに
68名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:29:00 ID:/ygz4pHD
>>35見て試してみたけど、SoundBlasterPX、VistaでAAC取り出せないね
MPEG2 AACの合間にMPEG1 Layer3?って入った変なファイルが出てくる
Creativeのドライバアップデートって怠慢だし、Vista&Directshowでの不具合なんて仕様って言いそう

Q6600使ったx264のエンコはVistaの方が微妙に速かったw
マルチスレッド管理がXPより少しマシになってるんだっけ
69名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:31:20 ID:/ygz4pHD
>>67
家は主電源落とさなきゃいけないほど困ったことないなぁ

ふぬなら、ビデオキャプチャピン(カスタム)いじると直ったりする
時々設定が外れる?みたい
70名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:54:17 ID:MRlQKCx/
くすのき音ズレしなくてイイヨイイヨー

でもくすのき起動したままだとキャプった動画正常に再生されないと思うんだけど俺だけ?
71名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:54:45 ID:rveO2QgY
>>69
マジで。うちは毎回これで回復させてる
でも今発見したんだけど、コンパネのSet inputを一度適当に他のに変えて元に戻す
ってのでも直った
次からは最初にこれ試そう
72名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 02:44:21 ID:5foGebmH

ウチの環境だとHDMIに関しては問題なし。
PC上げたままHDMI抜き差ししてもちゃんと入力されるし、
一旦別入力タイプに変更して戻しても大丈夫。

ただコンポネがダメ。
HDMI→Y R-Y B-Yに変えても入力されず、
一旦PCの電源まで切らないと入力されない。
(input:Y R-Y B-Yの設定状態で電源OFF→起動で入力される)
その後一度でもHDMIに切り替えると、Y R-Y B-Yに戻してもNo Video Input… orz

Proになってアナログ入力追加されてるから、ドライバにこの辺の処理のバグ残ってるんだろうね
これさえ解消されれば俺的には最強キャプボードなんだが…
73名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:08:23 ID:z4u3sxix
>>71 それ俺が前スレで言ったじゃ〜ん。無印でも効くのかなこの方法
HDMI側のNo Video〜はGS電源コネクタ抜き差しでも直ることは直る。
>>72
うちはアナログがトラブルことはまず無い。確実に入力切り替える#製なのがいいのかもしれない。
レコ側との同期が難しいのかな?
74名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:22:04 ID:rveO2QgY
>>73
( ゚д゚ )
75名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 04:58:31 ID:EcTeM9OS
みんな視聴時のインタレ解除ってDscalerプラグインとかでやってるの?
76名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 07:31:37 ID:RR3ypVkV
Intensity(無印)ってロープロ対応してます?
ブラケットは無視したとして、なんか微妙なサイズなので…
77名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 07:37:02 ID:sFA5m+gM
>>76
ブラケット取れば大丈夫だけど
78名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 08:34:09 ID:KexHSJCK
>>65
ふと思ったんだけど、PV3にIntensity、HDRECSと全部買ったんか?w
79名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 08:37:00 ID:KexHSJCK
1番上はM2AのHDMI端子か・・・・
80名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 11:50:30 ID:u3sbMqyd
AACの音声って、QuickTimeで再生できますよね?
81名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 13:06:15 ID:bQtf1pFv
>>80
ffdshowでもデコードできるよ。
82名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 13:23:10 ID:rveO2QgY
相変わらずハヤテのごとくの2クール目EDが異常なほどHDDへの要求が高く、録画がカクカクになる。Huffyuv+ふぬ
そこだけまだPV3使ってる
RAID0を2台から3台に変えてもマシにはなったけどまだ足りなそう
CPUも力不足なのかな?録画中のCPU使用率がハヤテEDだけ他の部分より30%位高くなる。939pin X2 4800+
C2QよりPhenomを待ちたいのに…

誰か他にアニヲタいたらハヤテ録画してみて欲しい
83名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 13:48:37 ID:/ygz4pHD
ありきたりな答えで申し訳ないが、全く問題ないよ
RAID0で二台構成
84名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 13:48:40 ID:bQtf1pFv
レコでTSで録ってDVDに9.2Mbpsで移したのを抜いたのを編集してる。
HDでPCに残す気が無いからこうしてる。
ごめん・・・インテ使ってなかった(´・ω・`)
85名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 14:02:09 ID:7kVL/Rf2
>>82
2クール目EDって今やってるやつでいいんだよね

CPU core2e4400 2Ghz定格
Mem 1GB
HDD HDS721680PLA380 x1(日立のSATA80GB)

RAIDなし1台構成でも問題なし、CPU負荷も30%前後と通常通りだった
OS入れなおしとかPC買い換えろとかしか言いようがない
86名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 14:02:17 ID:rveO2QgY
>>83
Σ(゚д゚;)
87名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 14:37:13 ID:bQtf1pFv
アンチウィルスソフトのリアルタイムスキャンとかが足引っ張っているんじゃね?
88名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 15:00:59 ID:g1xBhwOX
キャプとかはどうでもいいけど
くすのきツール使ってPS3やるためだけに欲しくなってきた
89名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 19:40:41 ID:cAES4asQ
くすのきTVHDって録画中にプレビューを切ることできますか?
CPU負荷を下げたいので、できれば切りたいのですが
90名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 04:20:45 ID:kc1LxjNT
>くすのきさん
くすのきTV HDでコーデックごとの設定が呼び出せるようにできますでしょうか?
設定できるようになると便利なのですが・・。
91名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 09:10:22 ID:b74mlUpg
コーデックの設定までできたら、俺とふぬああの仲は終了になるなぁw
92名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 09:45:40 ID:C6BVs47S
そこまで対応してくれるなら、VFAPI実装して既存のfilterとか使えるようになると嬉しいけど…
VFAPI古い仕様だからoop系とは相性良くないかもね
93くすのきの人:2007/08/15(水) 16:54:14 ID:Q5os31uJ
>>49
ソースの段階で分けておきたい性なんです。
>>50
そういうことでしたか。
満足していただけて何よりです。
この度、バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver091_no19ver.zip
>>70
ソフトの仕様です。
起動中でも再生できないものかと調査をしていますが、現時点ではできる見込みがありません。
>>89
>>90
新バージョンでできるようにしました。
>>92
すみません、実装の予定はありません。
94名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 17:22:48 ID:NHJDyRY4
毎度毎度頭が下がるバージョンアップですね
お疲れ様です
9589:2007/08/15(水) 19:26:07 ID:4oJBCe4i
>くすのきの人さん
お手を煩わして済みません。
対応ありがとうございます。
96名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:58:41 ID:r11pzZTz
>>93
vupお疲れさまです。ありがとうございます。
97名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:23:32 ID:tzG8BZKl
くすのき素晴らしいね。
いいかげんふぬああなしでもいい感じ。

あとは録画時間の設定ができたらいいな〜。
98名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:31:10 ID:+jkE11qp
現段階で、Intensityは最高画質を誇るキャプチャーボードだと思うんだが
他スレでそれを言うとやたらと非難される
なんでよ
99名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:36:03 ID:3Z/oUvkH
>>98
高い金出して転売厨からPV3買った馬鹿とか
10万超えるHDRECS買った香具師は認めたくないんだろw
それぐらい察してやれよ
100名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:41:50 ID:opZT/7Ij
キャプチャフレーム数とドロップフレーム数の表示もほしい、これがないと長時間録画する気になれない
101名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:57:35 ID:uPzbcX0P
>>98
あんまり有名になっていろいろ沸いても困るから宣伝しなくていいよ
102名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:41:11 ID:yubwetVi
くすのきすげー。
この勢いなら確かにintensity使う上ではふぬああ必要なくなるな。
103名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:45:54 ID:k26opFli
>>98
少なくともHDRECSに劣ってるから最高画質じゃないと思うよ
104名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:50:20 ID:C6BVs47S
変なのが沸いてきた
105名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:50:59 ID:C6BVs47S
>>98
Multibridge Eclipse忘れずに
10690:2007/08/15(水) 21:52:46 ID:kc1LxjNT
>93
素早い対応ありがとうございました。
要望ばかりとなってしまい、申し訳ないですが
フレームドロップを検出したら録画停止できるような設定ができればありがたいです。
長時間録画することがあるのであると助かります。
107名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:59:35 ID:3Z/oUvkH
>>103の頭カワイソス(´;ω;`)
108名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:04:51 ID:QJZhMzgw
>>107
そこ!カメムシ突付く様な事しない
109名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:09:20 ID:k26opFli
>>107
え、なに?
HDRECSが1位、Intensityが2位って言われるのが気に入らない?

別にIntensityを批判してるわけじゃないよ
HDRECSの半値以下で買えるのにデジタルキャプできる立派なボードだよ
でもHDRECSには劣ってるのは事実だからね

それともIntensityの方がHDRECSより優れてると言い続けて全面戦争する気?
110名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:13:50 ID:3Z/oUvkH
いや、別に言い争いたいわけでもないし
批判とかそういう問題じゃなくてさ

単純に考えて非圧縮とCanopus HQ Codecだと非圧縮の方が
画質いいだろって話しなんだが
111名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:14:14 ID:C6BVs47S
総合評価で比較すると変なことになるから、
HDMI 1.2でのキャプという限定条件にすれば、

Multibridge Eclipse > Intensity > HDRECS
ってことでF/Aじゃないの?他の機能で比較しても意味ないしね
112名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 00:49:01 ID:JWJPSfQ9
>>108
ワロタ
言いえて妙ってやつだな
113名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 01:26:17 ID:lBDdt0cy
>109
ど、どの辺が劣ってるんですかね?
俺HDRECS持ってないので、キャプ映像つきでkwskキボンヌ
114名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 02:59:22 ID:vlWIDaOA
要求スペックが低いくらいしかないんじゃないか?カノプーコーデックはいくら高品質でも可逆じゃないしな。
115名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 03:46:30 ID:GohK+4eM
>>110
そうだけど、実際に目で見たときの違いはあんまり感じないよね。
無圧縮でも保存するときはけっきょくほかの形式に圧縮するし。
画質の比較はあんまり意味なくて、使い勝手とか価格の違いのほうが大きい気がする。
116名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 05:13:55 ID:YXFxNBmn
>>100
>>106

確かにドロップフレーム数の表示は欲しいかも。
ドロップ発生してるかどうかわからないのは厳しい…

くすのきさん、可能であればご検討お願いいたします。


BS-HiやWOWOW(真HD)を1080iでキャプ→59.94fpsプログレ化した動画に感動…
ただウチのPCスペック(E6600、GeForce8600GTS)だと時々カクつくので
常用は厳しいのが残念。
29.97fpsインタレ解除だと、PC再生だとテレビのようななめらかさが出ないよね。

ところでBSデジタル放送でもBS-HiとWOWOW以外は地デジと同じで
1440x1080の解像度って本当ですかね?
117名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 07:30:13 ID:lBDdt0cy
118名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 08:21:21 ID:fyUzU5R3
>>115
>>103は画質の話をしてるのに急に使いかっての話とか…
空気嫁ってよく言われない?
119名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 09:23:50 ID:BJ+PKMaQ
使い勝手も良いってほど良くはないだろ
120名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 10:18:49 ID:6JozlYsZ
前どっかのスレにあがってた比較画像を見た感じでは
コンポネに関してはHDRECSが一番綺麗だなとは思った。
PV3やMonXは安いだけあって細部が潰れやすい。
まぁ拡大したらわかるかな、程度の差だが。

HDMIは比較画像が無いからわからん。
121名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 10:34:04 ID:eHfyfim3
intensity 箱○
hdrecs ps3

ってとこか
122名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 10:43:04 ID:BJ+PKMaQ
つーかコンポーネントって時点で最高画質じゃないだろ
123名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 10:46:52 ID:hh8mTrL2
アナログだし、End-to-Endで同軸ならまだしも
DINコネクタとかD端子とかの同軸じゃないものを
経由したらノイズ乗るしねぇ。
124名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 11:01:12 ID:l2dK6AR+
そういう話を始めたらBD抜きが最高ということに
125名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 11:42:23 ID:ucCK3B2S
HDCP周りの処理が面倒でしょうけど、ゲーム機からのキャプチャや
またPC映像のデジタルキャプチャには最適だと思いますよ。
126名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 11:53:34 ID:hh8mTrL2
>>124
んー。それはどうだろう?
放送データに一番忠実であるのは確かなんだけど、地デジってビットレートが低いので結構汚くて、
家電はみんな補正をしている。
ありのままのTS抜きか、補正付きのHDMIキャプか・・・
127名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:01:26 ID:+/uOpRhL
用途限られねぇか?
128名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:51:14 ID:te3t4wIR
まぁ画質だけで比較すれば、非圧縮(もしくは無劣化圧縮)に、圧縮コーデックがかなうはずは無いのだがな。
とはいえ、違いは見えない、という話もあるようだし。
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/d/20070808

あとは、画質以外の部分をどう考えるか、ってことだろうな。

129名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:22:05 ID:zjCYQ+oX
カメラからのスルー映像とかだとHQと非圧縮だと
だいぶ差があるけど地デジとかなら見えないかもな。
130名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:22:37 ID:IKVOPUOZ
ハードエンコだからってどうせその後再圧縮するんだから高スペックマシンは必要なんでインテンシティーでいいよ
131名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:39:59 ID:iQT3ivtC
応用だとDVI RGBキャプかな 4:4:4 での機能制限の差が顕著だけど
132名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 15:43:54 ID:uzo9C6QC
HDMI出力ならデジタルだから、IntensityだろうがHDRECだろうが無圧縮でレコが同じなら同じ画質が得られるの?
133名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 16:19:43 ID:1RpU7UL8
自分はSDなカノプーDV Codec(ハードウェアね)のピーキーな性能
知ってるだけに、あんまりHDRECS使いたくない面があるなぁ。
今はそんなことないんだろうけど。

まぁ、結局各ボードの特色、各自の使い方に合わせて選ぶのが賢いんじゃない?
スルー欲しい人や、ブラックボックスなCodec使いたくない、とにかく劣化がいや、
自分でカスタムApp作りたい、みたいな人は10万以下クラスではIntensityしかないよ。
特にスルー出力は、映像製作やってる人とかには超便利ってか、PowerCapturePro以来
じゃないの? この値段で出力までできるのって。
まぁ昔と違って、FW経由である程度安価に書き戻せるようになった気もするけど。
134名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 16:43:14 ID:eAEirtkp
このスレには、くすのきとSEXしたいひと多そうだね
135名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 17:03:38 ID:bxbFHHm3
>>133
微妙な優劣は有るのかも知れないけれど、用途に合った選択をすれば、
どれ買っても、その事を気に病む様な出来の悪さは無いと思うよ。
なんにせよ選択肢が増えるって事は歓迎すべきだよね。
136名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 17:37:52 ID:ILSq+ikC
ふぬああでキャプチャしても、くすのきでキャプチャしても、
Huffyuvでキャプする場合、後で色域変換しないと駄目、でおk?
137くすのきの人:2007/08/16(木) 20:08:53 ID:HyWg7fXL
>>97
>>100
>>106
>>116
新バージョンで対応しました。
>>19
この度、バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver092_no19ver.zip
138名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 20:39:07 ID:eAEirtkp
>>137
頂きました、いつも乙です
139名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:38:30 ID:zJiCn+JT
>>137
おお、打てば響くような対応ナイス
でも録画時間の設定はイメージと違うかな・・・
30分間録画とかのつもりだったんだけど

140名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:44:25 ID:zJiCn+JT
さらにいうならウインドウを最小化したときは
音声をOFFにしてほしいな、とか
141名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:01:16 ID:Nm8agELv
個人的には皆の細かいわがまま聞いて肥大化していってもイヤなので
取捨選択していらんものは対応しないでほっすぃー。
142名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:26:25 ID:zJiCn+JT
まあ、そこは作者様に判断してもらうということで
いうまでもいわれるまでもないでしょうが
143名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:43:54 ID:RUR/wjdT
上の方に出てたけど、キャプチャ時にもう少し小さな横解像度でも録画できるようにならんかなぁ
そうなれば俺の使い方だと完全にふぬああいらずなるんだけど。
14419:2007/08/16(木) 23:12:41 ID:bvoH9miH
>>くすのきの人さん

ありがとうございます
感謝して使わせて頂きます
145106:2007/08/17(金) 00:16:12 ID:C2mWBFZZ
>137
対応していただきありがとうございました。

おかげさまで長時間録画ができるようになりました。



今回実装されたタイマー機能に関してなのですが、
In点(hh:MM:ss形式)、out点(hh:MM:ss形式)で指定できるようになるとうれしいです。
14612:2007/08/17(金) 00:18:42 ID:9+GdP404
>>137
すげーっす。。ありがたく使わせてもらいます。
いつもいつも乙です。
14712:2007/08/17(金) 00:22:42 ID:9+GdP404
>>106さんへ
長時間録画ってどのくらいの時間でしょうか?

>>15>>25のような現象起きずに正常に録画できていますでしょうか?
よければ教えてください。
148名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 00:42:33 ID:sBBA6kT9
>>137
死ね
149106:2007/08/17(金) 00:59:06 ID:C2mWBFZZ
>147
10時間キャプチャしましたが、特に問題なくできてます。
環境を書いておきます・・

CPU AMD AthlonX2 5600+
Mem 2GB
HDD RAID0 500GB x 2 オンボRAID
OS WinXP pro sp2
Video Saphire X1950GT
Cap Intensity無印 v1.4
TVHD v0.9
条件 録画済み番組:10時間
    D3:1080i
    DeckLink MJPEG Q93 (Swap field on)
    VGAモード
キャプチャ/オーディオデバイスともにDecklink Video/Audio Capture選択
150106:2007/08/17(金) 01:02:16 ID:C2mWBFZZ
[cap20070816083539.avi]
1920x1080 24Bit Motion JPEG(MJPG) 29.97fps 1552791f -1370.84kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 14:23:31.459 (51811.459sec) / 463,967,089,152Bytes

真空波動研 070808 / DLL 070808

14時間になってますが、単純に録画しすぎただけですw
本編は10時間で終わりです。
15112:2007/08/17(金) 01:03:13 ID:9+GdP404
>>149
ありがとうございます。参考にしてみます。
152名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 01:08:35 ID:C2mWBFZZ
くすのきさん超乙です
ver0.93 2007/8/17 ・ 録画時間長さを設定できるようにしました
・ 最小化したときに再生を停止するようにしました
・ 録画タイマー機能を削除しました
153名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 01:15:08 ID:APodBg96
>>148
ちね
154くすのきの人:2007/08/17(金) 01:15:13 ID:WPrBVFnC
>>152
すみません、ちょっとミスを見つけてしまったので修正し次第アップし直します。
少々お待ちください。
155くすのきの人:2007/08/17(金) 01:40:39 ID:Ye/BB+R2
>>139
>>140
新バージョンで対応しました。
>>143
すみません、対応の予定はありません。
>>144
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver093_no19ver.zip
>>145
すみません、タイマー機能は切ります。
ふぬああでお願いします。
156名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 02:21:25 ID:NERVxewD
ゲーム録画の人もいれば、放送録画の人もいると思う。
要件が違うので別のソフトにしたら?
157名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 09:11:22 ID:v6aFwB5U
余力があったらNTSCにも対応してくれると嬉しいお・・
158名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 09:45:10 ID:+6cqa8tm
音ずれしまくってるorz
159名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 09:54:08 ID:2kzc6tJ1
>>くすのきの人さま

使いやすくて助かります。
ふぬああの設定がよくわからずにIntensityを放置してたところだったんで。
週末はキャプ三昧や〜♪
160名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 09:59:42 ID:MVYcs4ss
くすのき
オーバーレイの関係でWMEで画面取り込みできないから今すぐ修正して
161名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 10:37:56 ID:fprSWatX
何かわかりやすい釣りが増えてきたな
一人でやってるんだろうが
162名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 10:38:39 ID:FLtsx605
>>160
IntensityそのままWMEで使えるのに
163名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 10:39:21 ID:vXMj0y28
教えてください。
無印とPROはどちらがいいのでしょうか?
コンポネ以外に何か違いがありますか?
164名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 11:42:33 ID:NERVxewD
善意10000倍で意訳すると、WMEでデスクトップを動画配信したいんですが、
くすのきHDTVがオーバレイ表示のため、その部分だけ黒抜きに
なってしまいます。
オーバレイを使用しないように変更していただけないでしょうか?
って事かな。
とりあえず一言。
帰れ!カス。
165名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 12:10:29 ID:+6cqa8tm
>163
なんだっけ
映像信号の設定が、無印だと一部無効になるとか

相性とかBL入りガクブルとか考える人なら、
Pro買っとくというのも

てゆか既出中のガイシュツじゃゴリュァァ
166名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 12:20:25 ID:vXMj0y28
>165
どもども親切にありがとうございました。
既出だとは思ったんですが、見つけられなくて
ありがとうございました。
167名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 13:54:33 ID:NERVxewD
>>165
> 映像信号の設定が、無印だと一部無効になるとか
これは誤報。
って言うか、コンポーネント用の設定なので、無印では設定できなくなっているだけ。
168名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 13:59:07 ID:vXMj0y28
PROはCPUの負荷率が無印より少ないって本当ですか?
169名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 14:08:25 ID:NERVxewD
つ「プラシーボ」
170名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 14:36:57 ID:C+rpen0J
>>162
WMEでそのまま使えるのは当たり前
使えないならその時点で糞ボード認定だろ

そうじゃなくて、WMEで画面取込で使いたいわけ
まあ>>164が分かりやすく説明してるから読めばいいと思うよ

今のところ当たり前のことが出来てわけだから早く修正頼むな
17119:2007/08/17(金) 14:45:46 ID:KaupfbL9
>>くすのきの人さん

またまたありがとうございます
PC組み直し中ですので、終わったら使わせて頂きます
172名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 14:46:09 ID:ThZVIEAF
アイタタタタタタタ…
173名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:00:24 ID:XBx1Cs1q
この手の善意に群がる

・・・もういいや
174名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:06:29 ID:NERVxewD
>>170
> そうじゃなくて、WMEで画面取込で使いたいわけ
> 今のところ当たり前のことが出来てわけだから早く修正頼むな
オーバーレイは取り込みできなくて当たり前なんだが?
何を勘違いしているんだ?
これはOSの仕様だから、文句はMicrosoftに言いな。
175名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:14:04 ID:C+rpen0J
>>174
じゃあなんでふぬああはWMEで画面取込できるのかなぁ?
くすのきさんを無能呼ばわりするのもほどほどにしろよ
176名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:18:29 ID:iQ+BX0L+
平和的なスレを荒らしたがる性分の奴はいるから仕方ない。
というか、くすのきに対する嫌がらせがしたいだけだろ。
177名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:20:12 ID:NERVxewD
>>175
は?
もしかして君、オーバーレイが何か判ってないでしょ?
ふぬのデフォはオーバーレイじゃないんだが?
178名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:22:44 ID:iQ+BX0L+
もうあんまり構わないでやれよ。
言い負かさなきゃいけないわけでもあるまい。
179名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:26:11 ID:C+rpen0J
>>177
論点ずらさないでいいよ
180名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:26:54 ID:NERVxewD
それもそうだね。スマンカッタ。
以後スルーでヨロ。
181名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 15:29:09 ID:vtgcVX5n
>>173
まぁ、乞食が群がり始めた時点でこうなるのは目に見えてたような気がするけどね。
それなりに知識がある連中が集まってるスレ以外は、大多数の乞食が作者を殺す。
もう何回も見たよ。こんな感じのスレ。
182165:2007/08/17(金) 15:46:48 ID:zpQLb+u9
>163
>167だぞ!だぞ!



つまり純粋にアナログ端子があるかないかの違いなんだね
183名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 16:41:02 ID:ZVIIXUkv
関連スレ

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 107人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187088633/
184名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 16:41:38 ID:ZVIIXUkv
スマソ超絶誤爆orz
185名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 16:45:36 ID:a5+7HQHS
>>175
ふぬああ使え
186名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 16:54:56 ID:xINH2Rjj
カメムシをつつかないで下さい
187名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 18:10:36 ID:2eiM0s4N
ひさしぶりにここ見たらツールで着てたんですな
くすのきさんとやら乙です
188名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:11:07 ID:b3hbPIpm
にーちゃん 録画タイマー機能 なんでなくしちゃったん。
189名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:13:52 ID:ZKjAJxIi
iEPGに対応しろとか、色々(ry
190名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:42:02 ID:WxTb6nds
>>179
お前見たいな奴は配信すんな
191名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 21:00:36 ID:NERVxewD
スルーでヨロ。
192名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 22:51:58 ID:FLtsx605
くすのきの人、機能盛り込みに苦心しないで
コントロール系だけプロセスわけてSDKみたいにUI部分だけ解放するとかどうかな?
制御系のクラスだけDLL I/Fなり、Messageなりで。
さすれば、iEPGなり、自動化とか、リモコン連動とか他人にお任せもできるかと。
最低限のAPIだけでいいと思うんだな、オプティマイズの方とか、当人が入れたい機能
優先してもらってわくわくさせてほしす
193名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 22:54:32 ID:FLtsx605
極論だけど、外装制御系なんかTCL/TKでエイヤってやっちゃう人もいるだろうしね
194くすのきの人:2007/08/17(金) 22:58:47 ID:QTJ3nkKq
>>156
放送録画機能はゲーム録画で有用なものを包含していると思いますし、自分の力量的にあまり
ソフトの規模を大きくできない(極端に操作が複雑にならない)という点から、このまま一本で
いきたいと思います。
>>157
すみません、HDに特化させます。
NTSCは他のソフトでお願いします。
>>160
こちらで実験してみたところ、ふぬああをWMEより先に起動した場合、これがオーバーレイを
占有するのでWMEでの取り込みができず、逆の順ではWMEがオーバーレイを占有するため、
取り込みは成功しました。
くすのきTVHDでも、オーバーレイを使用する「VGAで調整モード」では同様でした。
「お手軽高画質モード」ではオーバーレイを使用しませんので、立ち上げ順に因らず取り込みは
成功しました。
上記を参考に改めて取り込みを行ってみてください。
>>188
この間実装したタイマーは機能的に貧弱ですし、これ以上機能を向上させるにしても整合を取る
気力がありません。
この機能は既存の優れたソフトで利用されるようお願いすることにします。
>>192
すみません、初歩的なC言語、Win32apiの知識しか持ち合わせていないのでできません。
希望に添えず申し訳ないです。
195名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:10:42 ID:NERVxewD
>>194
オープンソースにしちゃうのはイヤ?
助けてくれる人たくさん居ると思うよ。
196名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:24:55 ID:Xm+P/2t0
くすのきさん いつもありがとう
今のシンプルさが好きなので、あまりゴテゴテ拡張しないでもらえると嬉しいです。
197名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:41:56 ID:GqriAlTj
なんだ元々WMEで取り込めるのかよ
>>162のレスで解決してたのになんのためにスレが荒れたのか分からないな

乞食が希望を出す→他の乞食が作者に逃げられたくないから他の乞食を叩く
その結果スレが荒れて作者がいなくなる
まさに>>181の言うとおりだな

ID:NERVxewDとか典型的な乞食の例だな
スレが荒れたのって全てこいつ1人の責任だろ
198名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:43:29 ID:NeZQOD6W
>>197
お前みたいな物言いの奴もスレが荒れる原因になることを自覚しろ。
199名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:44:54 ID:xg8nvJ/I
>>197
蒸し返すお前も典型的な乞食の一人だよ。

てかID:NERVxewDではなくて
どう考えてもID:C+rpen0Jが原因だから。

まあ乞食に構って火をつけた責任はID:NERVxewDにもあるといえばあるが。
200名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 23:52:20 ID:dq9D1EHa
どう考えても ID:C+rpen0J = ID:GqriAlTj だろ。

こうやって粘着荒らしが生まれるというわけだ・・・
そしてスレが荒れてゆく・・・
201名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 00:43:49 ID:tVS7ES+H
>>192
ヌシがAPIのソース上げればおk

>>195
オプンの意味がなくね?
くすのきは別段開発困難とか言ってないし。
IDがカコイイのは認めるけど
202名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 00:51:54 ID:QtSnD/Kz
オレもソースの開示キボン
協力できることはするよ
個人的にもカスタマイズしたいし
まぁC#製だからソースコード丸だしみたいなものだけれど

その前にオレはIntensityを購入する必要があるがw
今月末購入予定
203名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 00:54:33 ID:2lW0TZmC
>>201
ttp://www.blackmagic-design.com/downloads/software/Decklink_DirectShow_SDK_5.6.zip
ベースはすでにあるけど、そのままIntensityに使えない部分が多いのが難だから、TVHDのUIリソースの解放なり
公開してくれって意味じゃない?でないとPV3ツールみたいにPV3.exeの上に乗っ取る形のアプリ構成で他人が手を
入れる場合は多機能化するという方法の選択になりかねない。
とオモタ
204名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 01:17:11 ID:KC7wtl7s
>PV3ツールみたいにPV3.exeの上に乗っ取る形のアプリ構成で他人が手を
>入れる場合は多機能化するという方法の選択になりかねない。

何か不味いの?
個人的には誰かがこれしてくれるの期待してるんだけど

録画予約(+iEPG対応)なら、キーフックして予定時間に録画、停止をくすのきにさせるだけの
完全別アプリでも可能だろうし
205くすのきの人:2007/08/18(土) 09:32:36 ID:iWio89XL
>>195
ソースは公開しません。
>>203
そういうカタチでの支援を期待します。
FindWindow()でくすのきTVHDをアクティブにしてSendInput()で録画、停止のショートカットキー
入力をしてやればできそうです。
FindWindow()を使う場合、対象ウィンドウのクラス名が要りますので、公開しておきます。
クラス名:KUSUNOKITVHD
206名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 09:56:27 ID:Dj/eBDvx
話の流れをぶった切ってレス
DeckLink MJPEG Codecでswap fieldを使用すると
デフォでffdshow経由になるようで・・。
ffdshow経由:Upper Field Fast
非経由;Lower Field Fast
になってた
207名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 11:43:15 ID:Dj/eBDvx
>くすのきさん
私の環境だけかもしれませんが、BlackMagic 8bit MJPEGは動作が不安定でした。
208名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 20:53:09 ID:Dj/eBDvx
既出だったらスマソ
DeckLink MJPEGでSwapFieldをONにすると輪郭が激しくジャギるorz
209名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:02:13 ID:owVCbWlQ
MediaExpressで録画するとWMP10とかで普通に再生できるのに、
俺の環境だとMJPEGについて特に設定変更せずくすのきHDで録画すると
絵が出なかったりしたのはそのへんが理由か…。
210名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 00:00:43 ID:Dj/eBDvx
age
211名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 09:02:14 ID:MK2+wrBC
くすのきHDTVを使用させて頂いています。
うちの環境ではどうしてもNoInputの表示になってしまいます。

MediaExpressやふぬああでは映像が見えて録画もできるのですが、
くすのきHDTVを起動すると例のNoInput表示になり。
一度そうなるとふぬああでも同じ表示になってしまいます。
MediaExpressを起動しなおすと、またふぬああで使えるようになります。

入力はコンポネのみで、サウンドカードの光入力を使用してます。
212名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 09:28:54 ID:MK2+wrBC
自己解決しました。

右クリで解像度選択してなったです (・・`)
213くすのきの人:2007/08/19(日) 11:05:12 ID:I8c//SDq
>>207
「Blackmagic 8-bit MJPEG Codec」はふぬああでもうまく録画できませんでした。
圧縮に使うフィルタではないようです。
MJPEGは「Decklink MJPEG Compressor」を使ってください。
214名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 11:44:11 ID:8sNa16Vs
キャプチャできたはいいけど、これ、どうやって保管しよう?
無駄にサイズでかいしorz
215名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 11:56:44 ID:lpD0UeJD
>>214
MeGUIでエンコ
216名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 18:08:51 ID:287Rv34l
>くすのきさん
くすのきHDTVで録画したファイルの情報をMMname2というソフトで見ると、
"idx1データ異常.'7Fxx'"
と表示されます。
この異常とされるものが何を意味するのかは分かりませんが。
217名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:52:47 ID:vOPgp8fV
SoundBlasterPX買ってみたけど、
栗のサウンド関連なんて初めてなんで勝手がわからなく、
Bit-Accurateを有効にできないらしく、キャプしたデータから取り出したwavを
ext_bsでAACに変換することが出来ないorz
218名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 22:20:20 ID:w2Mi8XkR
>>216
くすのきTVHDね
219名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:30:54 ID:VBAghBUM
教えてください。
本日、PROが届いたのでPCに取り付けたのですが、
デバイスマネージャーに表示されません。
また、表示されてても、付属のキャプチャソフトを立ち上げても
「NO CARD」と表示されデバイスマネージャーにも表示されなくなります。
どなたかご教授お願いします。
220名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:33:46 ID:e2X0bxpa
たぶんNOCARDなんじゃないかな
221名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:34:45 ID:EM2T4h22
そらカード認識してなかったらNoCardだわな。
別のPCI-Expressスロットに挿してみれば?
222名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:47:34 ID:QQL6nCK0
>>219
>>221 の書いてること実践しても解決しなかったら、PCのM/B他環境晒してみるといいよ
初期不良かどうかくらいの判断の参考になる意見は出ると思うよ

一応 driverは最新入れたのかしら?
223名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:47:58 ID:VBAghBUM
>>221
このPCI-Expressは×4レーンにつけても問題ないですか?
224名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 21:49:24 ID:EM2T4h22
>>223
問題ないぜ。
225名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:10:07 ID:8wi5a0q3
>219
それ相性の可能性がある

A8S-Xでひどい目にあった俺が言う
226名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:12:33 ID:VBAghBUM
今、何度か付け外しをしたら認識しまして映像も出ましたが、
今度はすべての音声が出なくなりました。
ウィンドウズの音も何もかも・・・・。
これってやっぱり相性でしょうか??
227名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:20:05 ID:EM2T4h22
・ご丁寧に音声出力をIntensityに設定してる
・ちゃんとコンセント抜いて抜き差ししてなくてあぼん

さぁどっちだー。
228名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:39:11 ID:pc6tLBHc
>>223
x1はRAIDカードで埋まってるからx4使ってる
斜めに刺しやすいから注意
229名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:12:01 ID:VBAghBUM
>>227
わからない・・・・。すまぬ・・・・。
>>228
×4で試してみます。
ちなみに、さっきは音声出たんですが、ふぬああの設定をいじると
映像も、音声も出なくなる。。。
やはり相性か・・・・。
230名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:16:02 ID:EM2T4h22
>>229
いきなりふぬかよw悪いこと言わないからくすのきTVHDからはじめてくださいw
231名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:18:15 ID:VBAghBUM
>>230
くすのきTVHDもやってみたのですが、音声がでないのですよ・・・。
何か設定あります??
はじめは、純正のソフトでは音声がでていたのですが、
いまでは全く出ません。
232名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:35:11 ID:QQL6nCK0
>>231
-スピーカ + アンプの確認
-mixerの設定
-サウンドドライバの設定
-ソース機器の音声の設定
media expressで確認する上ではこのくらいでは?
233名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:40:14 ID:VBAghBUM
>>232
ご教授ありがとうございます。
ソース機器の音声設定はPCMでいいのですか?
234名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:04:25 ID:CcUUUfIj
確認するためならPCM 2chにしておこう。
マルチチャンネルとか、圧縮ストリームはPCM 2chが出来てから
235くすのきの人:2007/08/23(木) 00:42:58 ID:Grsm03jY
>>216
こちらでも確認しました。
くすのきTVHD以外のキャプチャソフトで録画したファイルや、Intensity以外のキャプボから
録画したファイルでも同様に出ました。
出なかったのは非圧縮24bitファイルくらいでしょうか。
何なんでしょうね、これ?
236名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:30:16 ID:n6JbUeOH
>>235
それってフォーカスコードがコーデックと違うってこと?
非圧縮の時はfccがidx1だからデータ異常と出なかったのでわ。
AVI1.0とAVI2.0の違いでfcc変わるみたいだけど良く分からん。






なんか肛門痒いから風呂行こっと
237名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 13:41:22 ID:7QQxwpek
買おうかと思っているんだけれど
HDMIの出力を使うために何のソフトを使ってるの?
238名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 14:07:24 ID:Jr19L1Nu
出力って何につかうの??
239名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 14:21:36 ID:9Svbhtym
PCゲームをプレイしているデスクトップ画面を出力して入力してpeercastで配信
画面取込よりも軽くデスクトップ全画面配信が可能です
240名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 14:53:38 ID:oKBvQh0B
くすのきさんんとこの使ってDecklinkMjpegで撮ってるんだけど
ソフト起動するたびに圧縮率設定が80に戻っちゃうのはコレ
セーブする方法ないのかしらん?
241名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 18:52:27 ID:/r7oQ93+
>>240
いくつで撮りたいんだい?
80〜95まで試したけどサイズくらいしか差異を感じなかった
242名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 18:59:15 ID:oKBvQh0B
>>241
95が好きかなぁ。アニメ系とると結構ノイズの量が違うんすわ。
243名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 19:50:57 ID:00bbk6tZ
>>237
付属のキャプチャソフト使うしか知らん。
AVIで16:9しか画が出ないけど、グラボのHDMIoutよりも相当まともにTV出来る。
244名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 19:52:15 ID:00bbk6tZ
TV出来る→TV出力できる
245名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 20:25:21 ID:65RQ5mNJ
追加機能としてバージョン情報表示お願いします :D < くすのきTVHD
246名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 23:22:39 ID:L4asbm0Y
俺思ったんだけどさ、今更チューナー付きのキャプチャ買うくらいならYDIT-10とIntensity Pro買って地デジ見たほうが賢くねぇ?
247名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 23:58:43 ID:UZ7it3Kt
>>246
そんな糞チュウナー買うなら中古でレコ買うって
248名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 00:30:13 ID:Yd5woCxS
>>246
は?
249名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 00:58:03 ID:SjkmKYTw
>>246
お金の掛け方まちがってない?
250名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 01:13:19 ID:EUOwJPxd
251名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 04:41:38 ID:dC++GvCh
AVOX系チューナーそんな悪くないと思うけどね。使い方シンプルだし。
やたらチャンネルの反応悪いチューナーや(自分的には)
IPGやら使わない機能がごちゃごちゃついてるチューナーより
よっぽど使いやすい。

IRの制御やPHPやPerl組めるなら、組み合わせ次第でケータイから
Intensityに予約突っ込むみたいなこともできるし、別に困らないと思う。
言い方変えると、そういうことがまったくできない人はつらいかもしんない。
見る専、直撮り派ならどうでもいいことだけど。

>>237
PremiereやAF辺りは吐けるんじゃない?
252名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:02:51 ID:3efqvYa8
スルー出力だからプレビューすれば見れるはずだぞ
253名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:25:07 ID:ilFhpP5U
電源落ちててもスルーしますか?
254名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:50:32 ID:1U9j0wbx
くすのきさんへ。
暇ありましたら、ディスプレイ省電力解除のチェックなど
入れていただけると助かります。
普通にゲーム繋いでるんで、真っ暗になってマウス動かしたら
ゲームオーバーだったなんてことがw

普通に自分で切っとけよって話ですけどね
255名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 12:17:01 ID:sSUilGLP
>>253
>プレビューすれば見れるはず
せっかく252が書いてくれてるんだから日本語読んでくれ
256名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 14:48:12 ID:VfGOluXY
くすのきTVHDバージョンきたかと思ったら
ver0.94 2007/8/25 ・ バージョン情報を追加しました。

ざけんな
257くすのきの人:2007/08/25(土) 14:51:39 ID:o7/G+zNy
>>240
すみません、セーブする方法が分からなかったので・・・。
ちなみに、起動後あるいは圧縮方式変更後、DecklinkMJPEGを開くと80になっていますが、
このまま録画した後、再度設定を開くと90になっています。
録画もこの90のクオリティで行われるようです。
初めに設定のバーをクリックしてフォーカスを当てれば80で録画されるという変な挙動です。
>>245
新バージョンで表示できるようにしました。
>>254
すみません、ご自分でチェックお願いします。
>>19
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver094_no19ver.zip
258名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 14:53:50 ID:6frRNJXK
色域変換が必要な条件ってIntensity + Huffyuv?
ふぬああでもくすのきTVHDでも必要だよね
259名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 15:40:41 ID:uMGEF5aj
分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -

DTV板関連スレ
UD@DTV がん解析プロジェクト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108358388/
260名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 22:02:24 ID:e5Qgbvcu
Proを使用している方のPCスペックはどんな感じですか?
261名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 22:11:44 ID:M5efE7tp
>>260
メモリを結構積んでて、ケースは小さいです。
DVD書き込みドライブもついてます。FDDは
搭載していません。
あぁ、OSはWindows系です。
262名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 22:12:18 ID:6frRNJXK
939pin X2 4800+
DDR400 1GB*2
7600GT
263名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:02:35 ID:e5Qgbvcu
>>HDDは何台ですか?
264名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:06:08 ID:e5Qgbvcu
ちなみに私は
939pin×2 4400
DDR400 1GB×2
6600GT 
HDD 320G 7200rpm ×2でRAID0
でキャプチャしたのですが、非圧縮だとコマ落ちが酷いのですが
スペック不足ですか?
265名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:12:00 ID:AJd5z9kT
266名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:19:43 ID:vquuDgdl
Bit-Accurate対応のサウンドカードって、
Blaster Digital Music PX以外になにかあります?

オンキョーのSE-200PCIは非対応ですよね?
267名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:25:19 ID:e5Qgbvcu
Windows XP Home Edition SP2 では動作不可能でしょうか?
268名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:30:46 ID:6frRNJXK
>>263-264
3台RAID0でHuffyuvがカクつき無しでキャプれる
うちよりマシだね
269名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:30:53 ID:AJd5z9kT
動いてるんじゃないの?
意味がよく分からない
270名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:44:44 ID:e5Qgbvcu
>>269
 結構な確率でデバイスマネージャーからPROが消えていることが多いいのです。
 マシンのスペックが不足しているのか、相性が悪いのかがわからないです。
 NO CARD の警告が出ると、上記のようにデバイスマネージャーから消えているし、
 今度は、認識して画面は表示されるが音声がでなくなったり、
 キャプチャーしてもカクカクしてコマ落ちがあるしで、
 いったいどうなっているのかわからないわけです。
271名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:03:50 ID:BlyNguod
x64 Driver 1.6もリリースされていますね(24日付)。
http://www.blackmagic-design.com/downloads/software/Intensity_Windows_1.6_x64.zip
272名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:43:05 ID:/R1A0r2V
>>270
@別PCで試せばいい。
AOSから再インスコ。

どちらかが正解。
273名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:52:44 ID:yNHPL4mk
今Vista64にドライバ突っ込んできた。BMD仕事速くて安心できるな。
どこぞの糞メーカーとは大違いだ。

まぁ、Vista64インストールしてるだけで今のところ使う気0だけど。
そしてアナキャプ含めて糞M男のFW-Audio以外Vista64に移行完了した奇跡。
ありがとう。BMD! 気分的に落ち着いたよ!
274名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 02:11:55 ID:bsm/IL/X
xp64bitだけどようやくバージョン揃ってくれたか。よかった。
275名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 03:16:57 ID:jxA3n2Gm
>>272
OSから再インストールしたけど、認識しませんでした・・・。
どなたか同じ経験した方いますでしょうか?
ちなみに、M/Bは MSI K8N Neo4 Platinum です。
276名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 03:25:24 ID:s0n5t95e
挿すスロット変えたら?
277名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 04:23:15 ID:42MpaJK7
>>270
同じような症状がPV3でなったことあるけど
交換してもらったら直ったよ。
とりあえず276の言うようにスロット変えてみたら?
278262:2007/08/26(日) 06:33:54 ID:DlaQJ6rD
>>275
お、俺とママン同じだ
279名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 08:28:17 ID:jxA3n2Gm
>>276-277
スロットも1レーンが1つと、4レーンが1しかなく、
両方試してみたのですが、だめでした。
相性ではなく、初期不良でしょうか??
280名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 08:37:17 ID:JXC8ZSkq
PV3とIntensityを二枚差ししている人いる?
どんな挙動になるか教えて欲しいんだけど
281名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 09:07:49 ID:jxA3n2Gm
>>278
 動作は問題なかったですか?
282名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 09:34:18 ID:pC1Neq/J
>>271
おぉ、とうとう64bit Vistaドライバがっ!これで死角無しじゃないか
>>273
くすのきさんのとこのツールVistaで動きました?動くならIntensity
のために泣く泣く消したVistaに戻しちゃうぜー
283名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 11:17:16 ID:PVOXJQDS
>>280
P5Bに両方さしてるけど今の所何も問題なし
284名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 11:29:11 ID:AWXLEeWX
すみません、教えて下さい。
Intensity Proを使用しxbox360から動画をキャプしようとしていますがうまく行きません。
下記の環境で何回試してもMedia Expressでは「No Video Input」となります。くすのきでも同様。
おかしい部分がありましたらご指摘をお願いします。

<接続環境>
xbox360---コンポーネントHDAV-------------赤 > 赤7 R-Y IN---------Intensity Pro(PC)
                  │----------緑 > 緑8   Y IN---│
                  │----------青 > 青9 B-Y IN---│
                  │---オーディオ赤 > 赤AUDIO IN---│
                  └---オーディオ白 > 白AUDIO IN---┘

<コントロールパネルのIntensity設定>
Set output : HDMI & Y,R-Y,B-Y
Set input : Y,R-Y,B-Y Video & Analog RCA Audio
Use Video setup in NTSC : At 0.0 IRE use for Japan
Select output processing : 720p HD to 1080i HD
Select input processing : HD to SD Anamorphic 16:9

<Media Expressの設定>
Video Format : HDTV 720p 60Hz
Compression Type : Uncompressd
Capture Filename : Untitld

<xbox360の設定>
画面の解像度 : 1280*720
285名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 11:30:46 ID:AWXLEeWX
記載もれがありました。
使用しているIntensityのドライバは1.5です。
286名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 11:38:11 ID:WkBs/JxS
>>284
物理的には同じ環境で構成しているけど、

> Select output processing : 720p HD to 1080i HD
> Select input processing : HD to SD Anamorphic 16:9

ここは両方ともOffにしている。

あと

> Video Format : HDTV 720p 60Hz
> Compression Type : Uncompressd

60Hzじゃなくて59.94Hz
287名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 11:38:47 ID:WkBs/JxS
途中で投稿してしまった。
UncompressedじゃなくてMotion JPEGにしている。これは関係ないだろうけど。
288284:2007/08/26(日) 11:50:07 ID:AWXLEeWX
>>286
早速ありがとうございます。
設定変更してみましたがNGでした。
結線に問題がなければやはりどこか設定のような気がするのですが
xbox360側にはほとんど項目が無いため原因箇所の特定がなかなか出来ません。

289名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:01:14 ID:iDAjaDP5
「1280*720」なんて設定XBOX360のコンポーネント出力にあったっけ?
D4(720p)とかじゃなく?
290名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:12:19 ID:AWXLEeWX
>>289
ありました。

本体の設定>画面>画面の解像度 で1024*720が選択できます。
D4(720p)というのは調べたら1280*720の事だったのでこれでいいのかなと。

ひょっとしてD4という選択項目があるんでしょうか?
ちょっと調べてきます。
291名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:18:11 ID:WkBs/JxS
参考までに。こーゆー設定にしてる。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas4493.jpg
292名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:22:19 ID:AVJxKXx6
>>290
それってアナログVGA出力の設定じゃね?
コンポネD4は291みたいに設定あるようだし。
293名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:24:14 ID:AWXLEeWX
>>291
え・・・・見たことの無い設定画面です。
xbox360の中の設定項目はかなり探したのですが・・・。
コンポーネントHDAVケーブルを接続するとそのような項目が出てくるんでしょうか?

私の方はケーブルの切り替えはもちろん「HDTV」にしていますが・・・。
294名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:26:37 ID:WkBs/JxS
IntensityPro買う前はVGAケーブルで接続していたけど、言われてみれば
そのときは縦横のピクセル数を指定する設定だった気がする。
295名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:31:43 ID:AWXLEeWX
現在、VGA HDAVケーブルとコンポーネントHDAVケーブルの2本を使用しております。

コンポーネント出力では上記の通りまったく映像がみれない状態ですので
都度ケーブルをVGAケーブルに繋いで設定確認→コンポーネントに繋ぎ変えて
キャプできるか確認を繰り返しています。

ということはコンポーネントに対応したテレビに繋がないと>>291の設定画面は出てこない
ってことなのか・・・・。xbox360側が接続されているモニターを自動認識するんですね。
これは参った。
296名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:40:28 ID:AWXLEeWX
どうでもいい事なのですがアイマスをプレイする為に昨日xbox360を
買ってきた私にとって>>291は心の友です。
いずれはMAD製作をしようと奮発してIntensity Proも購入しました。

キャプチャは初めてですが、自作板住人の端くれとして
出来るだけ人に聞かずにやろうとしましたが、早速のつまづき状態は反省・・・。
xbox360のMAD職人にはIntensity Proユーザー多いと思うけど
いったい、みんなどうやってキャプしてるんだろう。
297名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:42:31 ID:WkBs/JxS
>>295
5月の俺こんにちは。

俺もコンポーネントに対応したTVどころかTVそのものがない構成で設定に苦労したよ。
そのときは、MediaExpressのVideo format設定をNTSCにすると
短時間、ほんの少し操作できる程度にはxbox360の画面がプレビューできるので、設定変更を
繰り返してはコントローラを操作する手順を見極めて設定したりした。

今やってみた操作だと、起動直後にダッシュボード表示する設定であれば
1. 起動を待つ
2. 右を3回:システム設定ブレードの選択
3. Aをゆっくり3回: 本体の設定→画面の設定→ハイビジョン(HDTV)設定の選択
4. 下を4回;いったんD5を選択
5. 上を1回:D4を選択

これで設定があっているならおそらくプレビューに表示されるので、10秒以内に設定を保存する。
とりえあず挑戦してみてはー。
298名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:43:21 ID:WkBs/JxS
購入動機まで同じかorz
299名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:49:02 ID:AWXLEeWX
>>297
おおおおお!ありがとうございます!
やはり見えない状態でキー操作するしかないんですね。

やってみます!美希が俺を待っている!
(スレ住人の皆さん、アイマススレじゃないのにアホな発言すみません)
300名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:54:05 ID:xcrrRdz6
やっぱりアニヲタ…
301名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:00:04 ID:AWXLEeWX
いえ、アニメは基本的にみないんです。(強いて言えばジブリと昔のガンダムくらい)
まあ大して変わりませんが。
302名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:02:48 ID:q0dnztyS
アイマスのためにIntensityProを買った俺が(ry

参考になるかわからんけどとりあえず。

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas4494.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas4495.jpg
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas4496.jpg

あとうちの環境だとなぜか暫く入力がない状態で放置しておくと何をやっても入力しなくなる。
一度電源切る→また電源投入すると再度動く(普通の再起動では動かないので注意)

>>300
アニメじゃなくてゲームです^^;
まぁあんまかわらんけど。
303名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:33:55 ID:AWXLEeWX
神々のみなさんマジでありがとう。
しかしそれでもうまくいかない俺はなんというヘタレ。あとは自分でやってみます。
AUDIO端子だけ別機器に挿して音を聴きながらやってるけど、なぜか「No Video Input」のまま。

ブレードの選択(シャシャシャ)とか効果音(ポン)は特徴あるので間違いないはずなんだけどなあ。
上下を何回か押して選択肢の数も確認してるから、どの画面かもあってるはず。

1.起動・・・・しばらくしてブレードの開く音がする。
2.右を3回以上押して「システム」を開く
3.押す(「本体の設定」をクリック)
4.押す(「画面の設定」をクリック)
5.押す(「ハイビジョン設定(HDTV)」をクリック)
6.下2回(D4にカーソルをあわせる)
7.押す(決定)
8.上1回(この設定を使う)

おかしい・・・。
304名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:49:42 ID:AWXLEeWX
出来た!出来ました!なぜかPCを再起動したらいけました。
皆さんには本当に感謝です。映像も綺麗。

さて、本格的にキャプする為にRAID0にしようかな。
専用のHDDがあと2個必要だな。アイマスの為に一体いくら使うつもりなんだ俺。
貯めておいた夏のボーナスが・・・。
305名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:55:15 ID:WkBs/JxS
成功したようでよかった。
今後は家庭用スレとかでよろしくw あとボーナスはおそらく消えるね。

RAID0をいきなり構築でもいいけど、MJPEGをとりあえず
試してみるのもいいんでないかな。
とりあえず録って残すレベルなら十分だと思う。
306名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:59:39 ID:AWXLEeWX
今後は家庭用スレ、ニコマススレに行きます。スレ汚し失礼。
キャプについてはこれから勉強していかなくては。MJPEGか。
それ自体が何なのかよくわかって無いレベルなのでw
307名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:04:45 ID:42MpaJK7
こっちにも動作報告
CPU:[email protected]
MB:DFI NF4 Sli DR Expert PCIe x16の下のほうのスロットに取り付け
DVDレコーダ:RD-S600
[RD-S600]-(1)-[GS(PS3側)]-(2)-[Intensity]でキャプチャ
(1)はGS付属ケーブル、(2)はACRO'SのADV791
Intensityのドライバはver1.3、キャプチャはくすのきTVHDを使用。
raid0を250GBのHDD3台で組んでるけどhuffyuvでドロップフレームが出ることがある。
HDDがかなり断片化してるからか、OCのせいかどっちかは不明。
ただし、MotionJpegの初期設定ではドロップせずにキャプチャできる。
余談だけどPCIスロットにはMTV2000、MTVX2004 x2が接続されている。
308名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:07:01 ID:JXC8ZSkq
>>283
レスありがとうございます
両方動作するのですか!
Intensityを購入する決心がついた
まさか、二つのレコに繋いで同時視聴とかできないですよね?
309名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:22:42 ID:jxA3n2Gm
275の者です
先ほど購入店に問い合わせ状況説明したところ、初期不良扱いで交換となりました。
他のPCでも認識しなかった為、すんなり交換に応じてくれましたよ。
310名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:43:03 ID:S9otOxLo
>>308
普通に観えるよARW15+D77A 視聴するだけでCPU30-40% [email protected]
311名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 15:02:19 ID:JXC8ZSkq
>>310
おおおおおおおお!
ありがたい情報です
もう何の不安もありません
ありがとうございます
312名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 16:19:00 ID:uunQWkRs
感動した!このスレの住人の優しさと質の高さに感動した!
313名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 17:09:40 ID:mlWAFom1
なんかよく分からないけど、
Forza2でペイントカー作る為に買った俺もいるよ
314名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 18:49:12 ID:bgd3l7ct
>>280
うちも問題なく両方使えてる
315名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 18:51:42 ID:Av0NaL0m
これでdScalarとか使えますか?
316名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 20:04:17 ID:DlaQJ6rD
>>281
PV3と二枚挿しで問題なく動いてます
317名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 20:39:04 ID:AVJxKXx6
>>315
2つのPCで試したけど、
どっちでもIntensityPro(DirectShow経由)選ぶとDScalerがエラー吐いて強制終了。
ちなみにD3入力で試した。
318名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 22:34:03 ID:3eBHoIzo
昨日からMonXとIntensityの2枚挿しな俺参上。
ソフトエンコはやっぱりいいね
319名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 00:05:03 ID:VHfmYSBK
くすのきHDTVでビデオレンダラの前にDirectShowFilter噛ませれるように出来ませんでしょうか?
これが出来るとHWデインタフィルタ繋ぐ事が出来て良いかなと思いまして

GraphEditでintensity→AVI Decompressor→HW Deinterlace→Video Rendererで見てるの
ですが、これが出来るようになると楽できるかなとw (MPCでやるとどうも旨くいかなくてorz)

ちなみに噛ましてるHWデインタフィルタは
ttp://www.geocities.jp/mosd7500/
この方が作った奴を使ってます
320名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 04:30:46 ID:fBkJAPym
そのアイマスとやらの魅力が分からん
321名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 04:33:21 ID:w4nSr6D0
そらギャルゲおもしろい言う人間がゲーマーの大多数占めたらゲーム業界オワットル
322名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 07:15:08 ID:+qLz9COv
>>319
くすのきTVHD
323名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:13:40 ID:B1sc+Sbc
MacProに刺してます

Bootcampに入れたのがVistaUltimate(x64)で今までwin側で使えませんでしたが
x64ドライバ1.6入れて動作チェックOKでした
324名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 17:11:26 ID:GY1qwl9m
Intensity用にPC組もうと思うんだけどCPUはE6750で問題ないかな?
本当はE6850とかQ6600にしたいけどM/B等も同時に買い替えなので予算が足りなくて
325名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 17:15:37 ID:cChZHf0U
予算貯めてからにしたほうが良くないか?
妥協すると後々なんとなく不満が出るぞ
326名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 17:16:10 ID:1zNjwqio
>>323
その状態でMac OS X側でも使えるの?
327323:2007/08/27(月) 20:09:11 ID:B1sc+Sbc
>>326
OKっすよ
328名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:12:34 ID:auKd/JHi
クアッドの方がいいかのう
>>323
ビデオカードは何を選択しましたか
329名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:15:41 ID:1zNjwqio
>>326
そうなんだ。ありがと。
HDキャプチャ用にマシン一台組もうかと思ったけど、
iMacからMac Proに買い替えたくなってきたかもー
330323:2007/08/27(月) 20:41:41 ID:B1sc+Sbc
RADE1900XTです
331名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:54:47 ID:auKd/JHi
不都合はないですか。最新のビデオチップはとんと知らないのでどのクラスにすればいいのか。
>>329
iMacは拡張スロットないからねえ。自分もMBPなので久しぶりに組むか、
お金を貯めてMacPro買ったものか……
332名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 00:49:33 ID:QwfEGLaE
くすのき、録画中でも最小化したら音声がOFFにならないものかな?
難しいのか、何か意図があってこのような仕様なのか・・・
レコからキャプしてる最中は最小化してるんだけど音声がうるさくって
OSの音量調整でミュートすると全部の音声がOFFになるからそれはそれでちょっと
333名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 01:06:42 ID:uwzbRZm/
Vistaだとアプリケーションごとに音量調整できるとか聞いたんで
くすのきでも適用できるか人柱よろ
334名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:08:28 ID:/FVV9sul
今の時代macとか使ってるアホって居たんだな
なにがしたいんだか
335名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 06:20:34 ID:oBuxjqd4
おれも使ってるぞ、ブーキャン+XPでだけどw
336名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 06:37:45 ID:d+j/Qt+t
XPじゃFCP動かないしなあ。Premiereなんて考えられんし
337名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 07:03:22 ID:mJLntM5Z
マイノリティ気取ってマンセーするやつもあほだけど、>>334みたいなのは
もっとアホなのでほっとけ。
DTVとDTM板は絶対でてくるな。こういうやつ。
338名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 07:15:57 ID:dZho5s/e
>>328
PCがエンコ専用にあるなら別に関係ないが、一台で何でもならクアッドはかなり良いと思うよ
339名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:30:09 ID:nembdnDR
CPU X2 5200+
MEM PC6400 1GBx2
VGA 2600pro
OS Vista Premium 64bit
こんな感じのマシンなんですが、 Intensity pro でのキャプは無理ぽ?
340名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:42:28 ID:b5Lz1lhl
スペックは十分なんで、マザーとの相性とHDD次第
341339:2007/08/28(火) 10:05:23 ID:nembdnDR
>>340
レスどうもっす。

マザーはGA-MA69G-S3Hです。
HDDはSATA2二基搭載しています。
空き容量は800G以上ありますが、RAIDは組んでません。

マザボのRAID機能だと何か問題になるのでしょうか。
外部ドライブでRAIDとなると、また投資が嵩むなぁと思っています。
342名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:34:26 ID:oKx2z+HK
>>339
旧ATIのSouth(SB600)ってのが少し心配。
スレの皆様でこのSouthでうまくいってる人が見つかればいいんだけども。
343名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:39:23 ID:gfEB7GXI
ATIのサウスはウンコーだからねぇ。まぁSATAカードでごまかす手段も
あるし最悪マザー変えられるんだからとりあえずいれちゃいなよ
344名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:43:40 ID:oKx2z+HK
>>343
Southがだめなら、その配下のPCI、PCIexすらだめな可能性があるんだぜ?
345名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:46:23 ID:gfEB7GXI
346名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:54:56 ID:oKx2z+HK
>>345
ありゃ失敬。そんなら大丈夫・・・かどうかは知らんが、
不安要素は一つ減った。
最悪、SATAをPCIexにすりゃ、Southは回避可ってことで。

>>339
一応、現状のHDDでどれぐらい転送速度出るのかを
HD Tuneとかで調べてここに書くとご利益があるかもしれないっす。
347339:2007/08/28(火) 13:15:20 ID:nembdnDR
皆さん丁寧にありがとうございます。
帰ったらHDDの転送速度など調べて見ます。

自作一号機にはPCIex接続のRAIDBOXなど付いていたりするのですが、
現状エロフォルダが多い上にデータ待避場所が無かったりして、
リビングに置いてある二号機(Intensity計画中)に待避させるのは怖かったりします。

348sage:2007/08/28(火) 13:59:45 ID:tnbEK9QB
エロフォルダwそりゃあ大変だ。捨てるわけにはいかんしな。
投資が嵩むという話だけど
もうこの際いい機会だと思ってデータ用にHDD1つ買っちゃいなよ!
349名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 15:29:51 ID:Q4bOIN4w
>>339
【CPU】Athlon64X2 4600+
【メモリ】PC6400 1Gx2
【VGA】 オンボード
【Sound】光入力用に転がってたSB Live (KX Driver)
【LAN】オンボード
【HDD】HGST 320Gx2 WD 200Gx2 (RAID無し)
【OS】WindowsXP

という環境でIntensity Pro使ってるけどMJPEGなら問題なく撮れてる
Huffyuvだとコマ落ちするらしく、くすのきTVHDで録画停止することがあるけど
350名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 18:47:42 ID:Ulc/nTvS
Huffyuv くすのきTVHDで720pコマ落ちする、HGST 400Gx2 RAID0
[email protected] ・゜・(つД`)・゜・ 何がたりないの
351名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:22:44 ID:K1y7yTuL
メモリとかVGAじゃね?
352名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:41:59 ID:Ulc/nTvS
キャプる時もVGA関係有るのでしょうか?視聴時57fps位になってたけど
VGA(6600GT)がネックとは orz
353名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:02:55 ID:eAeNmyiv
既出な質問だったら申し訳ないのですが、
地デジのビットストリーム出力を録音したWAVファイルからext_bsでAACを取り出して
MP4Boxでエンコした映像とMuxしようとすると
Error importing H:\movie\test.m4a: Corrupted Data in file/stream
とか、(略): End Of Stream / File
とかいうエラーがでてMuxできないんだが俺のやり方に問題があるのだろうか。
当然単体のAACは普通に聞けます。
354名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:16:25 ID:fNzpVRc/
【CPU】PentiumD930 3.0GHz
【メモリ】PC6400 1Gx2
【VGA】NVIDIA GeForce6600
【HDD】HGST 500G+Seagate 400G (RAID無し)
【OS】WindowsXP

この環境でIntesityのMJPEG記録はまともに動作するでしょうか?
Huffyuvは100%無理でしょうが・・・
355名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:17:04 ID:gnkeo9DO
俺はBW200だからAviUtlで無圧縮wavにしてからFAACで変換してるな…
356名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:23:13 ID:6Q4glQgQ
スレ違いのような気がするが
357名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:46:42 ID:1r9OlwbI
>>339
>>341
俺の検討している構成そのものじゃねえか!
頼む、人柱になってくれ!w

安い上に機能満載でいい感じなんだよねそのマザー。
ビデオはDVIとHDMI積んだ奴にしてテレビに出力しようかなあ、と。
358名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:52:11 ID:gfEB7GXI
そろそろこの構成で動きますか?はウザいな
関連サイトに推奨環境書いてあるんだから読めばいいのに
359名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:02:39 ID:5SOyBGi0
>>349
漏れよりちょとCPUまわりスペックいいね。

【ママン】MSI K9AGM2-FIH
【CPU】Athlon64X2 3800+
【メモリ】PC5300 1Gx2
【VGA】Radeon X550
【Sound】オンボード
【LAN】オンボード
【HDD】HGST ATA160G + HGST SATA250Gx4(RAID0)
【OS】WindowsXP Pro

この環境でIntensity Pro使ってるけどMedia ExpressでのMJPEGなら問題なし。
でもCPU占有率は常時90%前後でぎりぎり持ちこたえる感じ。
無圧縮は、4発RAIDのくせに160MB/s程度しか出ないがなんとかOK。
これだとCPU占有率は20%行かない。

しかしながら、くすのきTVHD経由ではオーバーヘッドが大きいのかな、
Huffyuvはもちろん、Motion JPEGでも無圧縮でもコマ落ち発生してしまう。

今のボードはOC出来ないので、結局GA-MA69G-S3H買ってきた。
週末に組みなおす予定。
360名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:06:42 ID:G+K4nyn0
RAID0でストライピングしてもランダムアクセスが速くなるわけじゃないから
断片化が酷けりゃコマ落ちは起こる
スペック足りてるはずなのにコマ落ちするって人はまず断片化を疑った方がいい
ちなみにWindows標準のデフラグは空き領域の統合が出来ないから
パーフェクトディスクとか使わないと意味が無いよ
361名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:06:58 ID:/NTS3okb
>>358
まあ別に荒らしてるわけでないからいいんでない。
それほど有益な情報でもないから読み飛ばせばいいんだし。
362名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:09:18 ID:gfEB7GXI
>>361
はーい。
くすのきだと×って人はモードを簡単高画質にしてないかい?あれかなり重いよ。
363名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:14:23 ID:5SOyBGi0
>>362
なんと!確かにかんたん高画質だと30〜40%CPU食われちゃってるね…
VGA調整モードでも10〜20%ぐらい行ってるから、どっちみち漏れの環境じゃ
ギリギリアウトっぽいなorz
364名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:53:28 ID:FwZTr++w
【CPU】Core2Quad Q6600
【メモリ】PC6400 1Gx2
【VGA】G33のOn Board
【HDD】System x1(転がっているIDEの7200rpmの80GBのを利用)
    Data x2(DataはG33のS-ATAでICH9RのOn board Raid0利用)
【OS】WindowsXP MCE

こんな感じの構成で問題ありそうでしょうか?
S-ATAのHDD以外はすでに手元にあり、HDDをどうするか悩みちゅうです。
365名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:58:57 ID:5FhL60Q7
撮れても、その後の再生関係でVGAがオンボってのがネックになるんじゃないかな?
なんかもったいなす
366353:2007/08/28(火) 23:03:08 ID:eAeNmyiv
なんか自己解決。
AVI-MuxでAAC読み込ませてextract to ADTS-packed AAC fileで出力した
ファイルで作ってみたらなんかうまくいった。よくよく調べたらバイナリ見ると
もとのAACのADTSヘッダが普通じゃなかったみたい。
ちなみにGS経由でIntensityのHDMIからキャプチャしたやつ。
以前キャプったやつも似たようなファイルだったのでGSがなんかやってんのか
うちのレコーダー(RD-W300)のせいなのかよくわからん。えろいしと解説してくれ
367 ◆HhTh8Gv36s :2007/08/28(火) 23:11:44 ID:ciED5sRB
 
368名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:45:05 ID:LqYB1yE8
質問なんですが
RAID0で組んでる方々は、ストライプサイズをだいたいどのくらいにしてるのでしょうか?
369名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 02:46:29 ID:M41RwiMT
簡単高画質はオーバーレイ使ってなくて、VGA調整モードがオーバレイなのかね?
370名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 06:34:57 ID:TvBs+p/Y
>>368
ひとによるだろうけど、漏れは WD の 320GB x 4 だよ
371名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 06:55:41 ID:dKut/P/u
ストライプサイズの意味を知らない子
372名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 08:42:26 ID:TvBs+p/Y
>>371
すまね、チャンクサイズは128KBにしてるよ、設定最大でっていみで
ぼけてたわ
373名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 15:27:41 ID:nJPBQbrC
痛々しいからもう良いよ。
374名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 19:32:25 ID:910cCxeU
>>前スレ836
内蔵フィルタを使わなければ4コア全部使ってエンコしてくれるだろうと思ったが
色域変換と可変フレームレートにチェック入れてるだけで2コアしか使ってくれないorz
375名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 01:51:11 ID:GvvSkLpV
このスレ参考にさせてもらいましたのでお返しパピコ
RAID0の人が多いようですが,シングルHDD(AHCI)での動作報告です。

【ママン】abit F-I90HD(正規BIOS:ID14)
【CPU】Core2Duo E6600(@2.4GHz定格)
【メモリ】PC6400 1GB×4
【VGA】オンボ(RX1250)
【OS】Windows XP Professional SP2
【HDD】WD3200AAKS(AHCIモードで使用)
【キャプボ】Intensity(無印)
【レコ】東芝RD-E300/#DV-ARW25

ふぬああ(2.5.6.3)+huffyuv(2.1.1)でキャプ成功。ドロップフレーム無し。
BIOS設定でC1EとEISTを無効にしたら,プレビュー時のカクカクは解消できました。
また,録画用HDDにはツクモのリムーバブルケース(EX-SARC1B)も利用してます。
サウスは悪名高いSB600なので正直ダメ元でのトライでした。
ちなみにBIOSを上げてからXP再インスコ(F6→FDDでAHCIドライバ入れ)という手順。
オンボVGAのせいか,キャプったファイルの再生は映像・音声とも途切れ途切れです。
しかしAviUtlでエンコしたら無問題でした。
メモリが過積載なのは,元々Vistaとデュアルブートで利用していたためです。
AHCI移行の際にVistaは断念。理由は→ ttp://support.microsoft.com/kb/931369/ja
以上長文スマソ
376名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 05:53:48 ID:QlP/294T
悪名高いSBは、ソフトバんk
377名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 10:09:35 ID:YOJD49l5
>>374
ajiさんの最新版可変レートなら、マルチコア対応してるだろ
うちだと色域変換+可変+NRとか色々をx264afsでエンコ、C2Qで70〜90使ってる
378339:2007/08/30(木) 12:17:18 ID:71vKT+aN
>>339です
二号機の方はまだデータが少なかったのもあって、
何を血迷ったか一号機にデータを待避させて、
オンボードRAID0組んでみたりしてました。
外部RAIDより性能悪くても、RAID無しよりはマシかと思って・・・・。
で、HDtuneの結果ですが、

Minimum 70.9 MB/sec
Maximum 116.4 MB/sec
Average 101.5 MB/sec

となりました。ただ、気になるのが最後の方にかけて右肩下がりになっているところ。
こういうのはどう判断すれば良いのやらといった感じです。
↓うpしました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000018832.jpg
HDDはWD5000AAKS、オンボードRAID0、ストライプサイズは128kにしてます

>>357
まだポチッとするまで至ってないんですが、
その暁にはきちんとレポします。

379名無し募集中。。。:2007/08/30(木) 18:23:26 ID:/G9JQyXk
HDDが段々遅くなるのは当然じゃないか?
380名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:37:18 ID:hroIvdRm
>>377
AviUtlなんよ。今の環境だと2コアなら使ってくれる
381名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 19:00:44 ID:N9MgS62H
>>278
そりゃ内周部分の方が遅いのは当然
382名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 19:09:41 ID:PvNbVrcK
>>381
Σ(゚д゚;)俺かよ
383名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 19:22:21 ID:N9MgS62H
>>382
スマン、押すキーが一つズレてたw
384374:2007/08/30(木) 23:10:00 ID:PvNbVrcK
>>377
AFSじゃなくてitvfr.aufを使ってるんだ
385名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:41:24 ID:aFcmYwPK
【ママン】M2N32-SLI DELUXE/WiFi-AP
【CPU】Athlon64X2 5200+
【メモリ】PC6400 1Gx2 + 2Gx2 = 6G
【VGA】Geforce8800GTX
【Sound】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【HDD】HGST SATA320Gx2(RAID0)
【OS】WindowsVista x64 Ultimate

Intensity Pro x64 Driver 1.6
くすのきver0.94 
D3,D4でhuffyuvでキャプしてみたが特に問題なし
コマ落ちも発生せず
キャプ中のプレビューはスクロールするシーンだと
1秒に一回くらいカクッと引っかかるが
それ以外はそれほどストレス無くキャプりながら視聴できました

録画したファイルをMediaPlayerClassicで開こうとすると
ファイルが見つからないと言われて開けない
くすのきを終了すると開けるようになる
という現象が起こるのだが私の環境だけなのだろうか?
他のプレイヤーでは問題なし


クリッピングでサイドカットや超額縁放送を
全画面に拡大する設定項目があると便利だと思うんだけど
386名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 12:45:49 ID:DfErgJup
テレビでプレビューを見たいんでHDMIスプリッターを買おうと思うんだけど、
ランサーテクノロジーのCH-12っての使ってる人いる?
387名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 16:23:36 ID:mDQ2y6v6
この商品ぜひほしいがIn+Game=58000円はさすがに高いな
388名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 17:26:49 ID:vcO4HWXA
so what
389名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 17:36:13 ID:o5mnyR6F
できる事を考えると安いと思うけど
390名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 17:48:43 ID:gaySUUVg
ちょっと色々見てて思ったりした訳ですが、

1. HDMI入力でキャプしてこそ意味がある(→アナログコンポーネントより品質重視)
2. 別途切替器を用意するのがデフォルト
  → pro にする意味はあまりないかもしれない(無印で充分)

3. マルチ音声を入力したいなら、別にサウンドカードなりが必要
  → アナログマルチ入力、またはSPDIF ( コピーガード関係がよく分からない )

4. Vista x64 には対応していない

これら合ってますか?
391名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 20:28:32 ID:SutSH+NR
くすのきさん、くすのきTVHDを使っていますが、気になることがあります。
環境は、Windows XP、コンポーネント入力です。
720p,1080iの両方でテストしています。

プレビュー無しで録画して録画停止すると、映像は再生されますが、音声が再生されません。

くすのきTVHDを起動したとき、メニューの44.1kHzは選択不可(グレー)になっていますが、
録画して録画停止すると、選択可(黒)となってます。
そして44.1kHzを選択してみると、実際には選択できず、選択不可(グレー)に戻りますが、
音声が再生されなくなってしまいます。

録画したあと、くすのきTVHDを起動したまま録画ファイルを別のソフトで開こうとすると
ファイルが使用中として開けません。

720pのときだけですが、
くすのきTVHDを起動後にHDレコを起動したときなど、なにかの拍子に映像の再生に比べて
音声の再生が3秒ぐらい遅れることがあります。
ウィンドウを最小化して再び元のサイズに戻すと直ります。
392名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 21:05:10 ID:sNVBf8l7
どなたか教えてください。
今日intensity proが届いたのですが、GS経由で接続していますが
映像が出ないのです。
以前、機器の立ち上げ順番があるようなスレを見たのですが
見つけられないので、どなたか教えてくれませんか?
393名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 21:42:28 ID:GYT8JQ/k
>>390
4については>385

>>391
>録画したあと、くすのきTVHDを起動したまま録画ファイルを別のソフトで開こうとすると
>ファイルが使用中として開けません。

これは確か作者が仕様と書いていたはず。
394名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 22:33:56 ID:P6X+LXU4
6000+(89V)なかなかいいな!
ちょっと高いが
395364:2007/08/31(金) 23:04:04 ID:1TgY3x2O
【ママン】Gigabyte GA-G33M-DS2R
【CPU】Core2Quad Q6600
【メモリ】PC6400 1Gx2
【VGA】LEADTEKの7600GS ファンレスHDMI付き、\9,800也を購入しました
【HDD】System;海門 薔薇 160GB
    Data 海門 薔薇 320GB x2をポチった(DataはG33のS-ATAでICH9RのOn board Raid0利用)
【OS】WindowsXP MCE

これでコマ落ちしたら泣く。。。
396391:2007/08/31(金) 23:10:31 ID:SutSH+NR
>>393
>これは確か作者が仕様と書いていたはず。
そうでしたか。
それは失礼しました >作者様
397名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:43:35 ID:0xQM7PJu
>>393
そんな糞仕様のソフト見た事ねぇw
この作者はファイルクローズさえまともにできないのかw
398名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:47:04 ID:PsYdLKoA
がんばって荒らさなくても、
作者はこないだの自己中荒らしのおかげでやる気無くしてるよ。
399名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 00:15:37 ID:BrOBwACy
MB MSI K8N DIAMOND
CPU X2 3800 2.5G
MEM DDR500 2G
VGA 6600GT
HDD WD5000AAKS X1
OS XP2
PS3-GS
モニタ SONY
kusunoki HDTVだとキャプチャは激しくコマ落ち 付属のやつだと問題なし
400名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 00:51:35 ID:xAe9UOfO
>>393
そんな仕様あったか?
401名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 01:11:27 ID:/bU/jYU9
>>400
>93でそう判断したよ
402名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 03:00:03 ID:D0Yuzk4n
くすのき起動したままだと録画したファイルがMPCで再生できない現象は
最小化すればふつうに再生できた
でもまた元に戻すと再生できなくなる
いったん終了すれば解決するのだが
WMP11やGOMやaviutlだと全く問題ないのに
不思議だ
403名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 04:50:38 ID:u8fASRkh
>>398
MonXかPV3派の工作員じゃね?
404名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 06:59:37 ID:n/2l0To+
>>402
mpcがオーバーレイのハンドリングをちゃんとやってないからだけじゃない?
405名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 08:18:28 ID:JW9L1YWk
Intensity+GSの組み合わせで、ごにょごにょ出来るのはチューナーじゃなくてレコーダーが多いみたいだけど
みんなレコーダーをデジタル信号を送るだけのモノとして割り切って使ってるの?
406名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 08:23:46 ID:Gt7T7KT8
>>405
レコで録画しといて
エンコしたいものだけキャプる使い方してる
407名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 08:26:40 ID:53wKkK10
>>405
気になったらとりあえずレコーダーで録画、要るもんだけキャプって保存。
408名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:02:00 ID:n0aci+d+
BDからrip出来るようになったってことは、
キャプじゃなくてこれからはBDレコとBDドライブ揃えりゃいいんじゃね?

とか思っていたのですが、
今持っているDVDレコに録画して、消せずにいる約10時間分のデータは、
BDレコのHDDにムーブして、その後BD-REに焼くなんて芸当が出来ないと昨日知った。
ムーブ一回で固定簡潔という糞仕様を改めて思い知ったのでありました。

結局のところ、TS抜きはPOTとかD-VHSとか使ってうにょうにょして出来るか出来ないかみたいな話で、
技術力の足りない俺には到底無理ぽな訳で、もう勢いに任せて
Intensity + GS をポチッとなしてきました。
BDは当分買わない予定。
心配なのはHDMI → 変換 → GS → 変換 → HDMI入力 を経由して AAC5.1chもちゃんと録れるのか?
こんなあたりです。
409名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:15:15 ID:36Rs6eW4
>今持っているDVDレコに録画して、消せずにいる約10時間分のデータは、
>BDレコのHDDにムーブして、その後BD-REに焼くなんて芸当が出来ないと昨日知った。

普通に出来ますが
君の持ってるのがi-LINKもついてないような糞レコーダーなだけだろ?
410名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:21:22 ID:lK2i1Oo3
ロコツな自慢
411名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:21:29 ID:+N6La5bN
欲しい映像が放送TSだけならいいさ、じゃないから重宝するわけで…
412名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:22:09 ID:n0aci+d+
ん? 出来るの?
i-Link(TS)付いてるよ。

BW200の記述見てたら出来ないって書いてあったよーな・・・・・

>BW200なら、D-VHSに録り貯めたハイビジョンライブラリーをハイビジョン画質のまま
>ハードディスクに取り込んでブルーレイディスクにダビングできます。
> * D-VHSに録画された「1回だけ録画可能」、「コピー禁止」の映像は、i.LINK端子からのダビングはできません。

あれ・・・? 「D-VHS」 ? orz
413名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:23:31 ID:n0aci+d+
まぁいいや・・・・。どーせBW200とブルレイドライブ揃えるより安く済んだし。
1年ぐらい経ってからブルレイ関係は考えるとするよ・・・。
414名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 10:43:52 ID:4Q2XMl3G
【ママン】M2NPV-VM
【CPU】Athlon64X2 4600+
【メモリ】PC6400 1Gx2 = 2G
【VGA】 OnBoard
【Sound】Onboard
【HDD】HGST SATA320Gx2(RAID なし) 1台 OS 1台 キャプ専用
【OS】WindowsXP Home
【Driver】 Intensity Driver 1.6

 この環境で、Intensityを使って PS3のゲーム画面をHDMI経由でキャプを行おうと思ってるのですが・・・

 映像の圧縮コーデックは、MJEPG 90%品質を使用。入力画像は、720p (みんGOL 5)

 このマシン構成では、負荷が重いのでしょうか?
415414:2007/09/01(土) 10:44:28 ID:4Q2XMl3G
>>414
 ・Media Express
   プレビュー CPU使用率 20〜30% 画面が、少しカクつく感じがある
   キャプチャ CPU使用率 70〜80% 音声が出なくなる

 ・くすのきHDTV
   プレビュー CPU使用率 10〜20%
   キャプチャ CPU使用率 70〜90%

    プレビュー中、映像は問題ないが、音声が遅れていく

 ・ふぬああ
   プレビュー CPU使用率 10〜20%前後
   キャプチャ CPU使用率 70〜90%

    プレビュー中、画像も音声も実際の表示に比べて遅れていく
   (ボタン操作して少し経ってからから画面や音に反応があるような状態)


  キャプしたデーターは、映像と音声にずれなどは発生してません。
  この状態は、ハード的な問題なのでしょうか?

  ちなみに、遅れた状態を元に戻すのは、くすのきHDTVだと入力解像度を
  変更して元に戻すとか、ふぬああだと、再描画ボタンを押すなどすれば
  遅延などない状態に戻ります。

  ハード構成を変更しないと、このマシンでは無理なのでしょうか?
416名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 10:46:42 ID:t+eAaNFb
音声が遅れるとかくすのきしょべぇな
ふぬああ以下かよ
いらねー
もう作者死ねばいいのにな
417名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 10:48:42 ID:91HEv4iT
>>415
>キャプチャ CPU使用率 70〜80% 音声が出なくなる
それソフトの仕様
>プレビュー中、映像は問題ないが、音声が遅れていく
謎。今までそういう症状書いてる人いたっけ?

あとウチは4800+でMjpeg90で問題なし、95でソースによってはドロップするね
なんかここ見てるとCore2マシンのほうがCPU負荷低いっぽいのは気のせいかな
418名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 13:16:22 ID:aR8poJoI
GS使ってPS3をIntensityに繋いだ詳細レポートがググっても何にもないな
「できた」って報告しかない。
最初写らなかったけど何かやったら写ったみたいな報告は無いものだろうか
参考にならなくて困った
419名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 13:43:06 ID:KZ2XxkoZ
特に何もしなくても映るからだろうよ
420307:2007/09/01(土) 14:59:56 ID:JCNEAD/T
くすのきTVHDやめてふぬああにしたら
huffyuvでもfastcodecでも最初の数フレームを除いて
ドロップなしにキャプチャできた。
くすのきでだめな人<<359とかもふぬああを試してみたら?
421名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 16:10:28 ID:VDa9LCFH
くすのきTVごみすぎ
422名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 20:41:22 ID:A7EGqGaG
くすのきTVもう開発終了か
やっぱふぬああしかないのかね
423名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 20:46:35 ID:16G2U46e
オイラは重宝しているyo くすのきタン
424名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 20:50:01 ID:qYg61QxD
荒らしのレベルが低次元過ぎる
425名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 20:56:23 ID:XETeBSfJ
アンチがついて一人前という説も。

俺には作者を叩く理由が分からないが。
426名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:05:28 ID:yDLs3R6F
フリーソフトが何たるものか解っちゃいねぇ。

>416

こいつの方こそ死ぬべきというか、
知能が低すぎて人間として機能して無いだろ。
427名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:15:17 ID:XETeBSfJ
ネタ振りでも。
スタンバイから復帰した後にHDMI入力をプレビューすると
全体に緑がかってしまう原因が分かる方はおられますか?

ふぬああ、くすのき問わず発生、入力ソースはRD-S300
428名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:56:45 ID:OKXwr2Bi
反応する事が低次元を助長してるというに
429名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 09:53:59 ID:uJGXzFAW
>>426
フリーソフトだからってなんでも許されると思うな
こっそり公開してるだけならともかくわざわざこのスレまで出向いて
自分のサイトもろとも宣伝してるんだから対応する義務があるんだよ
430名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 10:12:11 ID:FL02wUXS
これは、音声が遅れてる人の呪いなの
431名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 10:26:14 ID:7UISKrRi
そろそろPV4向けの転売厨が沸いてきたなぁ…。乞食は生活がかかってるから大変だよな
432名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 10:32:28 ID:lFL30fTt
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1188690159205.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1188690171743.jpg
せっかくintensity買ったのに元が汚すぎだよ・・・・
433名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 11:44:06 ID:Ff/LurWd
勝訴ってなんだwwww
434名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 11:55:40 ID:bJNAZbmc
念願のintensity pro とGSを手に入れたぞ!!!
だがデジタルチューナーもレコも持ってない俺オワタ\(^o^)/

どのレコも高いよ・・・orz
435名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 11:58:20 ID:Ff/LurWd
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0829B/
これを待つんだ!

じゃなかったら特価品のRD-E300とかかね。
436名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 12:11:19 ID:oM564djJ
429みたいなのを乞食っていうんだろうな。
作者さんお気の毒に。
437名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 12:36:53 ID:eAxv6J5H
頭の弱い人の間違いだろう。スルーしとけ。
438名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 12:37:32 ID:P9LCJxm1
>>414-415
自分もプレビュー中に音声が遅れることがあった
IntensityでPS3やってるんだがPS3のシステム画面からゲームプレイ・DVD再生画面に切り替わる時、その逆などの時の
No Video Input表示(信号が途切れた状態)をはさむたびに音が遅延している感じだった
くすのき、ふぬ、mpcなどで試してみて全て同じように遅延していたのでドライバの問題かと思い
CD付属の1.4から1.5にしたら遅延はなくなって今はまだ1.5を使ってる
1.6は知らないけどドライバを再インストールとかドライバ関連をいじってみては?
439くすのきの人:2007/09/02(日) 14:03:03 ID:2JGnDgav
>>319
HWデインタレースフィルタを強制挿入するカスタムバージョンで対応させていただきます。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_no319ver.zip
構築されるフィルタグラフは以下の通りです。
Intensity → AviDecompressor → HWデインタレ → VMR7 or VMR9 (メニューで選択)
>>332
そのようにするには再生を停止する必要があり、録画も停止してしまうんです。
>>369
その通りです。
>>391
詳細な動作報告ありがとうございます。
調査してみます。
よろしければお使いのサウンドボードを教えてください。
440くすのきの人:2007/09/02(日) 14:03:09 ID:2JGnDgav
録画ファイルがすぐに再生できない事についてですが、最小化したら(フィルタグラフを停止したら)
再生できることから、ファイルにデータを書き込むファイルライタフィルタがグラフから削除されて
いないことが原因と言えます。
このフィルタのデータ型がちょっと特殊で、通常のフィルタと同じようにグラフから削除することが
できないのが現状です。
441名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 16:30:12 ID:pef+++aB
音声が遅れるのに関しては、CPUクロックがころころ変わるときに起きるきがする。
クロック固定しているときや、裏でエンコードしているときは全然遅れないけど、
そうでないときは、遅れるっぽい
442319:2007/09/02(日) 18:15:54 ID:lFL30fTt
早速の対応有難うございました
家に帰りましたら試してみますm(_ _)m
443名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 20:58:53 ID:pHu2dLES
デインタレいい!!
これで串見ないで済む
視聴でもPV3が必要なくなった。
ごくろうさんです。
444391:2007/09/02(日) 21:00:39 ID:GBrYAeMz
>>439
ドライバーを1.6にしたら音声が出なくなったり遅れる現象は直りました。
ふぬああでは起きなかったので勘違いしてしまいました。すいません。
445名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:07:43 ID:LoqWey+1
>>435
今年の秋アニメには間に合わないっすね
446名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:20:28 ID:U5zT1GRp
秋ってなんか目ぼしいのあったっけ。アレか
447434:2007/09/03(月) 00:14:18 ID:Cg2GKYyM
あんまり書くとスレ違いになりそうだけど、レコとの相性ってどうなんかね?
intensityのwikiみると確認されてるのが高い奴しかないから困ってたんだが・・・
>>435
チューナーの性能的に東芝のは微妙って店員が言ってたんだがどうなんだろう。
秋アニメにどうしても間に合わせたいなぁ
448名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:16:33 ID:LnQ3gkE5
東芝は綺麗だよ
昔ある有名なチューナー会社を買収したからねー
449名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:19:01 ID:pZ0PmelS
Intensity買う前にgameswitchを兎で買ったら仕事早すぎてワロタ
450名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:24:17 ID:IhwEBU2E
今のところ#のARW15じゃなければ東芝機が一番相性いいんじゃないかな。
特に個人的にはHDMIからビットストリーム取り出せるところが便利。
DACだけ見ればソニーとかパナ機がいいっぽいけどそんなに差が出るのか疑問。
451名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:27:50 ID:WuUmcxY8
あなろぐじゃねーんだからチューナーで綺麗になったりしないだろ
452434:2007/09/03(月) 00:28:30 ID:Cg2GKYyM
>>488
情報thx
今度店いって確認してくる
過去ログみたら動作報告あるっぽいし、RD-E300特攻しようかなぁ
453名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:57:41 ID:LnQ3gkE5
日立と東芝はガチ
シャープはなぜか人気あるけど液晶とか糞だよ(亀山モデルとかww)
454名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:04:57 ID:t/7/xYoT
そうだよな。さむちょん最強だよな
hitachiの旧モデル使ってたが、操作性史上最悪だった

ARW-15一年半使ってるけど、異常wに断片化に強い
455434:2007/09/03(月) 01:05:11 ID:Cg2GKYyM
>>450
手持ちのサウンドボードがPCI200しかないからビットストリーム出せるなら音入力の心配ないな
>>453
液晶は24.1のモニタ(HDMI HDCP対応DVIあり)使うからおkwww
レコの話題になるとスレ違いになりそうなのでこの辺で
とりあえず相性その他参考になった! thx
以下ボードの話題で


456名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 11:05:16 ID:nGb7M9qI
BW200だが俺はFAACと友達だから困らない
457名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 14:17:53 ID:5tA2WOjd
DACってHDMIで関係あんの?
デコーダーエンジンの質だけじゃない?
458名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 21:29:35 ID:eNz9IWDQ
>>455
PCI200ってSE-200PCIのことか?

あれビットストリームとりだせないんじゃなかったっけ?
459名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 22:38:40 ID:Zn5PQoSz
>>458
普通に取れてるよ。
460名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 22:39:48 ID:eNz9IWDQ
取り出せるんだサンクス。

よーしパパ次の給料日にSE-200PCI買っちゃうぞー
461名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 22:40:53 ID:WZ7vpBE1
>>459
( ゚д゚)できるの!?
462名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:08:57 ID:IFW2Xedo
地デジキャプ用にRD-E300かRD-S600どっち買おうか迷う
463名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:34:07 ID:Q1ElfoP1
>>462
RD-S300で
464名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:37:00 ID:Cg2GKYyM
>>462
選択できる余地があるのがうらやましいな
俺なんかキャプ環境整えるのに精一杯で強制的にRD-E300だぜ
465名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:43:36 ID:IFW2Xedo
S300か
すぐキャプって削除すれば300Gでもいけるかな
466名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:51:46 ID:tfYVepdU
RD-XD92Dはいける?
467名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 00:28:34 ID:acNRCQnA
SE-200PCIとかってAAC5.1chは無理なんじゃないの?
468名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 00:42:58 ID:RIYwkdNu
PCM録音できてるだけじゃないの?
ビットストリーム取り出せるのってけっこう限定されてたはず。
469名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 08:32:04 ID:Ohc92d3A
S600/300とA600/300では格段に操作性が上がってるというなあ
470名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 18:15:40 ID:CwAz0vHq
GS経由でHDMIの音声を取り込むと2chにしかならないのね
471名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 19:25:43 ID:3L0tx5M9
それはビットストリームでの話か?あとメーカーによってはビットストリームに設定しても
強制的に2chPCMで出するのもあるそうだが。
472名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 19:27:58 ID:f/VKHU/W
ENVYか。
473名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 20:29:53 ID:vxecmiop
ビットストリーム直で取れるボードってクリエイティブのやつだけ?
474名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 20:32:39 ID:PEiF2Wrp
480p入力不可ってProのアナログ入力だけ?
HDMIでもあかんの?
475名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:00:57 ID:5PC0iE2f
教えてください。
PROで非圧縮キャプし、それを編集後huffyuvを利用してエンコしても
エンコ後の動画がカクカクになってしまいます。
なにか設定ってあります?
編集後に非圧縮で出力したら問題なくスムーズに動くのですが、
huffyuvを使うとどうしてもカクカクになるのです。
どなたかご教授お願いします。
476名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:05:29 ID:LuaWC1L9
>>475
PCのスペック書いて
477名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:08:46 ID:5PC0iE2f
>>476
 CPU アスロン64×2 4400+
 メモリ- 2G
 グラボ 6600GT
 HDD 320G 7200RPM ×2 RAID0
です。
478名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:38:05 ID:fZkv/FVr
>>475
huffyuvでHDサイズの動画の宿命、あくまでキャプ・編集用って割り切って使おう
他のcodecに再エンコしてみると判ると思うが…
それでもカクカクなら、なんか悪さする要因があるから、細かいところまでチェックしよう
479名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:47:17 ID:5PC0iE2f
>>478
ご教授ありがとうございます。
ということは、FullHDサイズではどうしてもカクカクになってしまう
ということですね。
480名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:47:50 ID:7loMsde2
よくhuffyuvで保存しようと思うな?
それならDVDレコにストリームデータそのまま残すかBD移行を考えるけどな
481名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 00:20:17 ID:ka95canN
多分huffyuvでHDキャプしたのが初めてで、ためしに再生してみたら
「うはwwwカクカクやんwwwキャプ失敗www」
ってなっただけだろ。

HDのhuffyuvデータをDivXなりH264なりにエンコすれば
普通にぬるぬる動くんだけどな。
482名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 00:56:57 ID:Ttt0d9oR
可逆圧縮はあくまでエンコ用の中間ファイル。
483名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 02:10:58 ID:f8ZfBn+f
くすのきHDTVへの要望ですー。

再描画ショートカットボタン付けていただけないでしょうか?
もしくは 1280x720 と 1920x1080 にそれぞれショートカットボタンを
割り振る形でも構いません。

720p固定でPS3のゲーム&キャプチャやってます。
くすのきを 1280x720 にしていても、PS3起動時やゲーム起動時に
No Video Input になってしまいます。
その都度 1280x720 → 1920x1080 → 1280x720 と切り替え、
再描画?させています。

対応して頂けるとありがたいです。

あと、録画開始時に時々くすのきTVHDがハングります。
484名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 13:47:25 ID:yEV+c6Ds
>>483
>PS3起動時やゲーム起動時にNo Video Input になってしまいます。
>録画開始時に時々くすのきTVHDがハングります。

ふぬああではどうなの?アプリの問題なのか、ファームやドライバー及びOSを
含む環境に起因する物なのか切り分けなきゃ
485名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 18:29:29 ID:1FnKmEw2
どうでもいいけどご教授じゃなくてご教示
486名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 20:44:17 ID:tNfnT0sF
>>438

 ドライバのバージョンは、色々試したのですが効果はありませんでした。

 よって、現在は最新版の 1.6を使っています。

>>441

 最近のマシンは、負荷によって CPUのクロックが変化するので、もしや・・・
 と思い、私も CPUクロックをリアルタイムで見れるツールで確認したところ
 まさしく、その通りでした!

 クロックが下がらないように、別に軽く負荷を掛けるソフトを並行して
 動かしていると、音声の遅延発生はありませんでした。

 これは、ハード的、ドライバ的な問題になるのでしょうか?
487名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 20:53:21 ID:feFXDLpS
>>486
Athlon64X2はCool'n'Quietでアイドル時クロック落ちる
コンパネの電源プロパティ開いて電源設定が「最小の電源管理」になってると
Cool'n'Quietが作動するからそれ以外の電源設定に変えればおっけー
488名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 21:29:14 ID:ASGhqAeg
これのHDMI出力ってスルー出力らしいけど、
キャプチャソフトとか起動してないときでも普通にスルー出力されるのかな?
489名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 22:54:32 ID:4i1HQyaS
キャプした後、どんな形式で保存してますか?
490483:2007/09/05(水) 23:06:35 ID:f8ZfBn+f
>720p固定でPS3のゲーム&キャプチャやってます。
>くすのきを 1280x720 にしていても、PS3起動時やゲーム起動時に
>No Video Input になってしまいます。

ふぬああでも同様ですねぇ。

Intensity Proのドライバは最新、OSはxpです。

ショートカットキーで簡単に解像度を切り替えられると便利だと
思うのですが、如何でしょうか。
491名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:04:25 ID:DMgNP1bN
>>487
Coreは大丈夫なの?
492名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 02:38:57 ID:ew21hPBl
くすのきで録画時間を指定して1回録画した後、
そのままの設定でもう一度録画をすると残り時間表示がなしで録画が始まる
(メニュー的には先の録画時間設定がそのままになっているように見える)

そこで設定なしに一度変えた後、もう一度録画時間設定をして録画をすると
カウントダウンを始めるようになるけれども、気がつくと残り時間表示が
マイナスになっていていつまでたっても録画修了しない

いったん、くすのきを再起動するともちろん問題なし

・・・うちだけ?ver.0.93だけど
493名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:56:44 ID:1kUhJplY
>>489
H.264+AACでMP4
494名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 18:38:46 ID:Ib6ONcLY
1920×1080iで非圧縮キャプした動画を1920×1080iのままで圧縮したいのですが
なにかいい方法(ソフト等)はありますか?
495名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 18:54:00 ID:kR7dIk3l
copy /Y NUL AAA.mpg
496名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 20:02:04 ID:LnTBuTz6
>>494
AVIなら、インタレ保持のXvidあたりが無難じゃないかな?
エンコも比較的早いし、再生負荷も軽めだから
可逆で残したいなら論外だろうけど
497名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 20:19:33 ID:Ib6ONcLY
>>496
 可逆のほうが画質がいいのですか?
498名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 20:24:26 ID:BOq2ankd
>>497
可逆で残しとけば、あとでいいコーデックが出たときとかに変換できるでしょ。そんだけ。
499名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 20:57:53 ID:FD/1Mghx
可逆のほうが画質がいいかとか訊いてる時点で論外な気がするが
500名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 21:25:26 ID:Ib6ONcLY
>>498
そういうことですか。実際現在は非圧縮でキャプおよび保存しているから
何かいい圧縮方法があればと思い・・・。
動画系は初めてなもので、わからないことばかりです。
ありがとうございます。
501名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 22:24:18 ID:nnGZcrAr
VALUESTARTXにIntensity刺したら何故かOSが起動しないおorz
502名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 22:26:22 ID:4GnOgKX9
再インストールしてみたら?
503名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 22:51:17 ID:nnGZcrAr
>>502
抜いたら普通に起動できます。
相性が悪いのかも。
504名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:03:55 ID:JVfm0GEs
グラボ専用のPCIe×16スロットに挿してるとか、
実はPCIeスロットが無くて、PCIスロットに挿してるとか。
505名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:16:01 ID:nnGZcrAr
>>504
刺したのはPCIe×1スロットです。
電源投入してグラボの画面過ぎて次の白い画面(BIOS画面?)の所で止まります。
506名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:29:12 ID:qLNTgvW0
64bit版のWMEでIntensity使えた人居る?
32bit版で今まで使えてたんだけど、今日OS入れ替えたら使えなくなった。

ふぬああやムービーメーカーでは問題なくキャプれるんだけど。
WME64からはデバイスが見えなくてどうしようもない。
507名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:35:13 ID:JPszS9Rm
>>505
メーカーPCはごちゃごちゃオンボで積んでるからな〜
NECのやつはPCIグラボ挿してもハングした事あったぞ。
BIOSからUSBやらLANやら、disable出来るやつは全部
やってみて確認するしかなかろう。
508名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:45:20 ID:nnGZcrAr
>>507
ありがとうございます。
明後日休みなのでその辺をコツコツやってみます。
509506:2007/09/07(金) 05:13:18 ID:uKd9bbYX
追記

くすのきTVHDでも問題なく使えました。

WME64bitだけがダメだ orz
510名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 14:09:02 ID:qx3PqKv+
Windows用のVer.1.6のドライバーって日本のサイトには見当たらないんだけど、
みなさんは外国のとこからダウンロードして使ってるんですか?
511名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 15:37:16 ID:hzd4m4sO
512名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:02:50 ID:OcukQ/K/
huffyuvでキャプった画像をDivXでエンコしてみると映像が早く音声が遅れるんだが、
Wikiを見ると足りないのはHDDの転送速度ということになる。
3台のRAID0(中身は空)でもそうなるんだが、他の要素はない?

確かにMJPEGとかでクオリティ落とせば解消するので、そうなのかとも思うんだが、
2台のRAID0で問題ないという人もいるので。

CPU: Opteron 2210HE(1.8GHz DualCore) x2
Memory: 1GBx2, 512MBx2 (DDR2-667 ECC)
HDD: Hitachi SATA500GB (バッファ16MB)x3のオンボRAID0
    システムは別ディスク
OS: WindowsXP SP2 32bit
マザボ: Tyan n3600B
グラボ: Geforce 8800GTS

映像ソース: 1280x720 59.94p

チップセットとかCPUクロックの可能性あるかな?
513名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:35:56 ID:RysKX9IO
DivXエンコの時の設定ってことない?
514名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:37:20 ID:RysKX9IO
あ、ごめん
MJPEGとか〜ってとこ読んでなかった
515名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:40:24 ID:zSQw5X6E
1920*1080 29.97fpsをhuffyuvでキャプチャした時、何MB/sくらい使う?
516名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 18:28:14 ID:XpaAZSaA
>>512
DivXで圧縮した物の再生時のcpu負荷どれくらい?
517名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 18:31:30 ID:1xOuoQHs
>>512
Q6600でキャプチャ時のCPU使用率をタスクマネージャで確認してみたんだけど、
MJPEGの時は3〜4コア動いてたのがhuffyuvの時は2コアしか動いてなかったから
CPUの可能性はあるな。
ーバークロック出来るなら2.2GHzあたりから試してみたら?
518名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 19:32:30 ID:OcukQ/K/
>>513-517
レスさんくす。
今出先なので、帰ったら調べてみます。

CPUのOC設定あったかなあ。メモリのクロックはいじれたような気がするんだが。
519512:2007/09/07(金) 19:39:22 ID:OcukQ/K/
>>518>>512です。

あと自分で書いたものを見直して混乱させかねないので書き直すと、
 ・キャプチャ時はhuffyuvかMJPEGを使用
 ・エンコ後画像は704x396のDivX(リサイズのみ)

で、キャプチャ時にクォリティ落とした映像をエンコしたDivX画像は正常だけど、
huffyuv等のキャプチャ映像をエンコしたDivX画像は映像が先に行ってしまう

です。
520名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 19:40:35 ID:QgvWJbH4
”MJPEGの時は3〜4コア動”
ちゃんと並列処理してんのかね? 同じ処理して無駄なだけなんじゃないかと疑う今日この頃..スレチガイ
というおれもdual core
521名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 21:16:39 ID:hZm2Af7Y
>>519
遅れるっていうのは具体的にどんな?常に一定時間ずれてるのか徐々にずれていくのか。
後者だったらドロップフレームあるんだろうけど前者だと単にキャプチャかエンコの仕方に問題がある。
522512:2007/09/07(金) 22:12:14 ID:OcukQ/K/
>>521
音はだんだんずれていくタイプですね。
同じcodecとエンコ設定でキャプチャ品質落としたものは問題ないです。


huffyuvだと1コアがフルに動いて、全体だと28%くらいの負荷(全4コアなので妥当かと)。
MJPEGで低画質だと2コア動いて、1コアフルに動くことはなく、全体で25%くらいの負荷。
なぜかMJPEGの高画質は1コアしか使ってない状態で、28%くらいの負荷。

コアあたりの性能が足りてない気がしてきた。
OCか買い替え、鯖で使ってるQ6600と入れ替えの3択かなあ。
523名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 22:39:23 ID:hZm2Af7Y
うちのE6400でもhuffyuvで相当余裕ある(20%くらい)からOpteronとはいえ問題ないはずなんだけどねえ。
うちは両コア均等だったか忘れたけど片方に偏ってることはなかったから1コアフルってのがちょっと気になる。
ソフトはふぬああ?

そういえばlagarith使ってみたけどふぬああのプレビューがカクカク+CPU負荷80%超えたので諦めたな。
ファイルはコマ落ちなかったけど。
524512:2007/09/07(金) 23:03:49 ID:OcukQ/K/
>>523
キャプチャソフト書いてなかった。駄目駄目ですね。
ふぬああ使ってます。

E6400は2.13GHzでしたね。300MHz程度のクロック差がどこまで効くか・・・
何かキャプ設定間違ってるのかなもしれないので、見直してみます。
525名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 00:44:24 ID:tuwwt4n1
試しにくすのきTVHDで撮ってみたらどうよ
526414-415:2007/09/08(土) 01:18:29 ID:sJIcKDgf
>>487

結局のところ、Cool'n'Quietを OFFにして試すことなく、下記のことを実施して問題が
なくなりました。

オンボードVGAをやめて、VGAを追加。

  VGA : ASUS EAH2600XT D4/HTDI/256M/A

結局のところ、大量のデーターがバスの中を通るわけなので、オンボードVGAでの
利用は問題ありと判断したわけです。

以下、現状の構成

【ママン】M2NPV-VM
【CPU】Athlon64X2 4600+
【メモリ】PC6400 1Gx2 = 2G
【VGA】 ASUS EAH2600XT D4/HTDI/256M/A (Radion X2600XT/DDR4 256M)
【Sound】Onboard
【HDD】HGST SATA320Gx2(RAID なし) 1台 OS 1台 キャプ専用
【OS】WindowsXP Home
【Driver】 Intensity Driver 1.6

VGAのドライバは、カードに付属のものではなく、本日ダウンロードした最新版を使用
しました。

ソース : 720p 鉄拳5
プレビュー : 問題なし
キャプチャー : 問題なし (MJPEG 80%使用)
527名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 03:26:29 ID:iumGtN+Q
>>506
ウチもそうだ。
DirectShow source filter の DLL が 32bit しかないのでロードできない、というあたりなのではなかろうか。
あきらめて 32bit OS にするべし。
528512:2007/09/08(土) 08:13:17 ID:iKipPQ+s
>>525
くすのきでキャプチャしても同様なのは確認していたのですが、
改めてCPU負荷をモニタしてみると、ふぬああよりましな感じでした。
(huffyuvでも1コア最大までは使わず、全体で25%くらいの負荷)

エンコ後に音声が遅れてくのは解消できませんが。
529506:2007/09/08(土) 12:39:42 ID:HD+kmNtE
>>527

あきらめて Vista32bitにしたらWMEで認識したけど
クソ重い!!!!

ピアキャスで使ってるんだけど、XP32bitの倍は負荷掛かってる。
特にインタレース解除が激重い。
530名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 15:11:59 ID:ZR151gTt
Vista糞だな
531名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 18:57:19 ID:QlhUZEzc
>>528
SDの60Pを保存用途で使う意味がわからないけど、1080iでキャプして編集エンコした方が良いんじゃない
ソフト側でする方が綺麗に出来るよ
532名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 23:26:45 ID:B1rXGRm3
>>507
駄目でスタ。
いろいろやったが症状変わらず。
大人しくPV4かHDRECにします。
533名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 23:36:11 ID:h/ponEc6
>>532
MonsterXも今安くなってきてるしお買い得かもね
534名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:26:28 ID:jqe8FUgH
HDMIから480p入力できないのか。
AVアンプ経由だが、箱○とPS3は入力できるのにWiiだけダメだ…
535くすのきの人:2007/09/09(日) 00:47:33 ID:9rF0Dl62
>>483
新バージョンで対応しました。
>あと、録画開始時に時々くすのきTVHDがハングります。
動作報告、ありがとうございます。
すみませんが、原因や対策は分かりかねます。
>>492
すみません、プログラムミスです。
新バージョンで修正しましたので、そちらをお使いください。
>>19
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver095_no19ver.zip
>>319
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_no319ver02.zip
(通常版のver0.95と同じ変更を加えたものです。)
536名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:55:58 ID:iOOPLxFj
乙です。
537名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 03:00:18 ID:xqPKdC7t
>>535
更新お疲れ様です。

ところで、あんまりこういう知識ないんで素人質問ですが、
このツールでのhuffyuvsキャプなら、ふぬああでhuffyuvsキャプした時のように
編集時にYPbPr→YCbCr変換しなくてもいい、
というような仕様にはできないんでしょうか?
538483:2007/09/09(日) 05:22:56 ID:TLHXAPCx
くすのきさんどうもです。
感謝感謝です。

素朴な疑問なのですが、19ver と 319ver と通常版を分けるのは
面倒なのでは? と思ったり。
全部入りじゃダメなのでしょうか。

>>537
「お手軽高画質モード」がそうなんじゃないのかな?
と思ってるのですが、違ったらごめんね。
539名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:00:08 ID:dMgBSYUv
現在、くすのきTVHDを使っているのですが、
画面表示をフルスクリーンで見るとインターレース?(横縞)が見えてしまいます。
何か対策ってありますか?
540名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:07:27 ID:EEeIIJPX
541名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:30:28 ID:dMgBSYUv
>>540
 情報ありがとうございます。
 早速やってみたのですが、うまくいきませんでした・・・・。
542名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:40:39 ID:dMgBSYUv
>>540
 うまくいかないと言うより、インストールおよび使い方がわからないです。
543名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:40:57 ID:7rAEJV1s
グラボが対応してないとそもそも無理だな
544名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:46:14 ID:dMgBSYUv
>>543
グラボですか。ちなみに対応している製品をご存知ですか?
545名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:53:06 ID:7rAEJV1s
チップセット内蔵でもない限り
最近のチップなら対応してると思うけど
546名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 08:54:14 ID:7rAEJV1s
どこで失敗してる?
HW デインタレのプロパティまでは出せてるのか?
547名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:00:55 ID:v06P44KG
対応製品聞く前になぜ晒さないんだろ
548名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:01:04 ID:dMgBSYUv
>>HW デインタレのプロパティはでますね。
 しかし、設定もわかないです・・・。英語はわからん。
 しかも、くすのきを元のVer0.94に戻したのですが、
 今度は「高画質モード」での表示が出なくなりました。音声はOK
 「VGAモード」なら見れます。
549名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:08:01 ID:v06P44KG
>>538
くすのきさんは面倒じゃないようだ>>93

自分だったら修正ミスしそう
550名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:10:02 ID:7rAEJV1s
VMR7にしないとだめだろ

あとはIs InterlacedとField1Firstにチェックを入れるだけ。
うまく解除できてなかったら
Aspectratioあたりを4:3→16:9とかいじってれば
解除できる。
551名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:12:57 ID:dMgBSYUv
>>550
ありがとうございます。早速もう一度ためしてみます
552名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:14:08 ID:dMgBSYUv
>>550
いまやってみたところ、解除できました。
ありがとうございました。
553名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:22:15 ID:ckG7N4WD
「お手軽高画質モード」ってプレビュー画面が変わるだけで、録画データは変わらないのでは?
色域変換しないのはこれで可逆圧縮キャプするときの宿命なのでは。
554名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:49:19 ID:Z+/GzgMT
>>くすのき氏
ソースに720p 60fpsと1080i 30fpsの追加は可能でしょうか?
PCからのキャプチャには上記フォーマットが丁度良いのですが…
555名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 13:09:45 ID:356ZO8FB
AviUtl用の色域変換をAvisynthでかけようと思ってシコシコ書いたら
変換がかかってねー、AU_cgcnv2
556名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 13:10:13 ID:yD0kR9qs
>>554
くすのきTVHDって基本PS3とかxbox360とかそういうデバイス向けソフトではなかったっけ。
だから>34みたいに60fpsから修正したと思ってた。
557名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 14:15:05 ID:aJfW/DhF
>>555
かかるが?
どう書いたの?
558名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 14:19:50 ID:356ZO8FB
>>557
LoadAviUtlFilterPlugin("D:\AviUtl\cgcnv2.auf", "AU_cgcnv2")

ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_cgcnv2(177, 14)
ConvertAviUtlYCToYUY2()
だけ。
Avisynthは数日前から勉強始めたド素人なんでいろいろ試してるところ
559名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 14:40:21 ID:aJfW/DhF
>>558
うちは

function AU_cgcnv2(clip clip,
\ int "i0", int "i1", bool "b0")
{
LoadAviUtlFilterPlugin("C:\Program Files\aviutl98d\cgcnv2.auf", "_AU_cgcnv2", copy=false, debug=false)
return clip._AU_cgcnv2(
\ default(i0,177), default(i1,14), default(b0,false))
}

ConvertYUY2ToAviUtlYCFix()
AU_cgcnv2()
ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()

で問題ないけどな。
560名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 15:11:47 ID:356ZO8FB
>>559
ありがとう。文の意味を理解するとこから始めるか…
561名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 21:03:46 ID:6c1yFTB5
>>560
warpsharpプラグイン一式入れてる?
その中のShowAUFInfo使えば自動で関数ファイル作ってくれるよ。
あとはAvisynthWiki見ながらやれば簡単だZE
56212:2007/09/09(日) 21:14:51 ID:1AVNrYae
>>535
乙ですー。
563名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 22:31:03 ID:2W8gZL86
>558
自分がIntensityでキャプったやつをエンコするときは

色域変換の変わりに
Limiter(16, 235, 16, 240) #CCIR-601へ変換
ColorYUV(off_y=-24,gain_y=10) #ガンマ調整
を追加するようにしてる。
どちらもAvisynth内臓フィルタなので、比較的軽い。
564名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 22:41:30 ID:356ZO8FB
>>561
LoadPluginでwarpsharp.dllを指定はしてるし関数も作ったんだけどなぁ
Virtual Dub Modでもちゃんと読み込めてるし
565名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 22:42:00 ID:356ZO8FB
レス分かれてしまた
>>563もやってみる、ありがd
566名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 01:03:50 ID:22ojfDm7
ガンマ調整はガンマカーブが変わるので、単純に黒と白をあわせるだけじゃ駄目だ。
567名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 01:51:37 ID:ExBbb95c
AU_cgcnv2(177, 14)
(177, 14)だけじゃ駄目とか?
568名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 03:15:53 ID:j2oRKMET
外国語かってくらい全然わからん俺涙目
569319:2007/09/10(月) 04:31:08 ID:b06HAJ06
>>535
本家だけじゃなく319verまでバージョンアップしてもらえるとは
本当に有り難うございました
570名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 13:01:47 ID:tX2o8ily
中の人おつかれ
571名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 18:13:59 ID:cujy+/8+
>>535
乙です。

動作報告
 WindowsXP SP2
 [email protected]
 GA-P35-DS4
 HD2400pro PowerColor

 で「くすのきTVHD」動作しています。

 ffdshow_huffyuv_libvacodecで、メモリエラーが出ます。
 切り出し、インターレース解除、リサイズ、アスペクいずれも、
 うまく動作いている模様です。


エラー報告
 huffyuv-2.1.1では問題なく快適に動作しているのですが、
 ffdshow_huffyuv_libvacodecで、メモリエラーが出ます。

 「くすのきTVHD」
起動後、
 圧縮 → ffdshow video encoderを選択して、
 ffdshow video encoder configuration 画面を一度出し、OKを押さないと、

 録画、および、「くすのきTVHD」を閉じるときに、
 メモリーエラーとなります。

使用
ffdshow_rev1453_20070903_xxl.exe
ffdshow_rev1413_20070810_clsid.exe
572名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 18:20:14 ID:cujy+/8+
日本語...orz 

 切り出し、インターレース解除、リサイズ、アスペクは問題なく動作しています。


できれば、音声のみの消音もできませんでしょうか。(ctrl + M)あたりで、、、
573名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 18:20:16 ID:aSteMGbt
>>571
>[email protected]
 ↑ここの所を定格に戻したらどーなの?
574名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 18:21:55 ID:TkrFNf57
キャプでOCはやめた方がいいんだっけ?
575名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 19:11:47 ID:cujy+/8+
報告一部修正、 [email protected]に変更、症状に変化なし

動作報告
 WindowsXP SP2
 [email protected]
 GA-P35-DS4
 HD2400pro PowerColor
で「くすのきTVHD」動作しています。

 ffdshow_huffyuv_libvacodecで、切り出し、インターレース解除、リサイズいずれも、
 うまく動作いている模様です。

エラー報告
 huffyuv-2.1.1では問題なく快適に動作しているのですが、
 ffdshow_huffyuv_libvacodecで、アプリケーションエラーが出ます。

 "0x31287416"の命令が"0x00000104"のメモリを参照しました。
 メモリが"read"になることはできませんでした。

 「くすのきTVHD」 起動後、圧縮 → ffdshow video encoderを選択して、
 ffdshow video encoder configuration 画面を一度出し、
 
 1、OKを押せば問題なし 
 2、OKを押さないと、
 録画、および、「くすのきTVHD」を閉じるときに、
 アプリケーションエラーとなります。

使用
 ffdshow_rev1453_20070903_xxl.exe
 ffdshow_rev1413_20070810_clsid.exe
57619:2007/09/10(月) 22:21:03 ID:zoR1F+HN
>>くすのきの中の人さん

対応ありがとうございます。感謝して使わせて頂きます。
577名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 22:22:24 ID:v1vAgYZD
くすのきを利用して、非圧縮でキャプした動画をpremiere pro2.0で編集して
書き出すときに、非圧縮で書き出すと動作がスロー再生になってしまいます。
なにか設定ってあるのでしょうか・・・。
578名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 22:48:36 ID:zDRDtIpJ
>>577
描画が間に合わないから、それが正常
579名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 22:49:58 ID:HO7sjEc1
なんか1スレに3回くらい非圧縮再生できません話題が出るね
580名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 22:56:41 ID:v1vAgYZD
>>578
そうなんですか、正常なら気にしなくてすみそうです。
>>579
疑問だらけで本当にもうしわけない・・・。
581名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 00:21:07 ID:x+bagkfM
1080p対応はチップ的に無理としても480pはできそうにもないのかな?
582名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 00:23:10 ID:Ssd4fZOD
>>581
480pは対応してほしいよなあ。
583名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 02:48:37 ID:x+bagkfM
IntensityPro
975YDGで動作確認できました。
最初かのぷのMTVXっていうキャプボと同時だと何かだめだったがアンインストールしたら正常になった。
584名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:23:06 ID:vDKidM//
環境
レコ:DV-ARW22
切替器(笑):GameSwitch
キャプチャボード:Intensity(Proじゃない)
キャプチャソフト:くすのきTVHD

レコで録画した地デジの番組をくすのきTVHDでキャプしてんだけど、解像度が1920×1080になってしまいます。
地デジって1440×1080と聞いたんだけども、ひょっとして横に引き伸ばされてキャプされてるのでしょうか?
585名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 10:36:51 ID:8cEsZvGv
>>584
レコから出る段階で1920x1080。
586名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 11:22:49 ID:OZl2WprS
Vista用の Huffyuv ってどこ?
2.2.0だとインストーラ使ってもインスコ出来ないよん〜
587名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 11:42:54 ID:fRza0mIO
Huffyuv 2.2.0は問題ありじゃなかった?
2.1.1はどう
588名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 12:19:05 ID:OZl2WprS
2.1.1で最初チャレンジこいて、駄目だったのでアンインスコして、
後でググって2.2.0があることを知ったもののこっちも同様の状態でした。

アンインスコ(プログラムの追加と削除)の時に、インストールが失敗していた云々のメッセージが出ました。

VistaじゃHuffyuv無理なんかな? と思って 「Vista Huffyuv」でググると、無理と記述している人がおり、
Fast Codecなるものをオヌヌメしていましたが、これは使えぬ代物でした。
あきらめていたところ、>>385氏の書き込みを目撃。。
WindowsVista x64 Ultimate は同じOSです。Huffyuvを使われている模様なので。。
589名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 12:29:26 ID:7WPmAEb1
ふつーにVistaでHuffyuv使えた気がする
Vista 64ってのが問題
署名無いと入らないんだっけ?
XP 64bit用のHuffyuvで試してみれば
590名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 15:08:55 ID:x+bagkfM
MediaExpressでは録画できるが、ふぬああだと0バイトファイルが作られるだけで録画できない。
録画ボタンを押した瞬間に映像が消えてふぬああの映像部分は白に。
これはなにが原因でしょうか?
591名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:06:36 ID:vDKidM//
>>585
ありゃまぁ、そうだったんですかorz
すこしでもキャプデータ小さくできるなら・・・と思ってたのですがそういうことなら仕方ないです。
ありがとうございました
592名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:16:31 ID:tcdIG1tb
>>590
ふぬああの勉強不足
593名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:30:48 ID:x+bagkfM
いろいろいじったのですが分からなかったです。
どこらへんがだめなんでしょう。
594名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 17:36:32 ID:tcdIG1tb
>>593
キャプチャピンとプレビューピン
595名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 18:54:18 ID:x+bagkfM
ありがとう、いろいろくみあわせてやってみます。
596名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:09:02 ID:x+bagkfM
ビデオキャプチャピン(カスタム)のどの組み合わせでもキャプチャできませんでした。
スマートティーと使用するとかキャプチャピン経由でプレビューとか意味もなく試してみましたが駄目でした。
以前にふぬああを新しくインストールしたとき、オプションで保存先フォルダをかえたらなぜかキャプチャできたことはありましたが、
今は保存先を変えても駄目でした。
なにが原因なのでしょうか・・・
597名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 19:49:27 ID:tcdIG1tb
>>596
コンパネ含めて全ての設定のSS貼ってみては?
エラー含めてね
598名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:12:11 ID:x+bagkfM
コンパネとExpressの設定画面キャプとふぬああを解凍したファイルすべてのつめあわせをまとめてzipにしました。
ふぬああはサウンドカード(E-MU0404)経由で実際は音声入力しています。
S端子入力での設定です。
(コンポネやHDMI入力でも、
コンパネとexpressの設定とビデオキャプチャピン(カスタム)とビデオキャプチャフィルタの欄を適切な解像度に変えるだけですよね?)

http://www.ps3wiki.to/up/download/1189509376.zip
pass cap
599名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:19:41 ID:eLmoAwRS
>>586

INFファイル書き換えて右クリックでインストールでできますよー。
でも、どこをどう書き換えたか忘れたのであやふあだけど確か次の通り。

------------------------------以下--------------------------------
[DestinationDirs]
HUF.Files.Inf=17
HUF.Files.Dll=10,SysWOW64 ←このへん
HUF.Files.Ini=25 >>586



[HUF.Reg]
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,Description,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,Driver,,"huffyuv.dll"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,FriendlyName,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"

HKLM,"Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc",huffyuv.dll,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"  ←こことか
HKLM,"Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32",VIDC.HFYU,,"huffyuv.dll"  ←こことか

--------------------------------ここまで----------------------------
ちなみに2.1.11のINFです。
アンイストールがうまく動かないという弊害がありましたが
動作に関してはWindowsVista x64 Ultimateで問題は出てません。
ご参考までに
600599:2007/09/11(火) 20:25:26 ID:eLmoAwRS
ごめんなさい、変な参照入ってました。

[DestinationDirs]
HUF.Files.Inf=17
HUF.Files.Dll=10,SysWOW64 ←このへん
HUF.Files.Ini=25
601名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:27:35 ID:F3Jl/qKn
>>588
VISTAで2.1.1普通に使ってるけど?
602名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:57:39 ID:x+bagkfM
598ですが、ストリームタイム補正を切ったらキャプできるようになりました。
キャプしても左下にキャプチャしたフレーム数がなぜかカウントされないままですが録画はできました。

603名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 23:22:34 ID:H5iD4V4R
可逆圧縮の話題がでているので・・

Alparysoft LosslessCodecを使ってみたが、Huffyuvより軽めでサイズは大きめ。
デコードもHuffyuvより若干軽い?感じ。

DeckLink MJPEGのNormalize YUVのチェックをつけると全体的に白っぽくなるorz
Swap Fieldは使わないほうがいいかも。(環境によりけり)
あと、MJPEGできゃぷった素材をAVISourceで読むときに3時間を越えるクリップの場合、
音声が途中からでなくなるので、DirectShowSourceがオヌヌメ。

ちなみに、MJPEG@Q95でも暗いシーンでのグラデーションノイズが結構酷いorz
604名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 01:02:18 ID:avhpwSco
MonXのPIC製MJPGとどっちが綺麗なのかな?
605名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 02:21:02 ID:Ml6TcUot
>604
手間を取らせて悪いが、>604がMonsterXを買ってきて比較画像をうpってくれるとうれしい。
606名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:01:38 ID:2uI3/R+q
なんで、HD-SDIはHDMIに取って代らないの?
607603:2007/09/12(水) 05:31:47 ID:V7WA3+II
追記
MJPEGでキャプった動画をMPCで再生した時に、
Play→Filters→DeckLink MJPEG Decompressorプロパティの
Assume Normalised YUVのチェックを外すと白っぽさがなくなったので一応報告。
608名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:12:36 ID:A/pyn+nU
>>606
業務用だから。
609名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 13:42:09 ID:swQb1wqX
【PC関連】キャプチャーボード「PV4」、争奪戦まもなくスタート!近日中に秋葉原登場の予感“大”! [07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189520871/
610名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 13:54:53 ID:VecmOUaG
ゴミボードの宣伝はスレ違い
611名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:33:03 ID:TYtU+tdr
いまさらアナログはないな
612506:2007/09/12(水) 14:47:30 ID:fYEPet6D
初回でPV3買えたし、ふぬああとWMEで使えないのが俺には致命的。

買ってしばらくは PV3とIntensityProの二枚ざしだったけど
今じゃPV3は取り外したよ。
613名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:15:52 ID:/kwCkB4r
>>612
それ安めで売ってください。
[email protected]
614名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 15:45:04 ID:CCHgjj+n
転売屋さっそくキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
615506:2007/09/12(水) 15:52:03 ID:fYEPet6D
ちょw
売らないしw

そのうちPV3に宣言通りハードエンコがつくか(まずない)
DSFに対応するかもしらんし大事に保管。
616名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 17:48:25 ID:TYtU+tdr
MonXも持ってるが、Intenが480p対応しないと捨てられないな。
617名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:28:24 ID:9KHidB5m
PV4PCIの帯域問題解決してんの?
618名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:57:54 ID:ijk5ar0s
なぜここで聞く
619名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:08:40 ID:woPdSEgu
単なる誤爆じゃね
620名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 20:35:25 ID:Tq/u7QlH
非圧縮でキャプしたのをpremiere pro2.0で編集してMotion-jpegで書き出しすると
音声がズレてしまうのですが、何か対策ってあるのでしょうか?
621名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:20:59 ID:xsHFV8rL
>>620
projectの設定がキャプチャと一致してる?
622名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:35:37 ID:Tq/u7QlH
>>620
 projectの設定というと、画像サイズとかですか?
623名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:38:41 ID:xsHFV8rL
>>622
BlackmagicのPMのテンプレートでproject作ってる場合も
編集のフレームレートとか、音声の再圧縮の部分は注意です
MJPEG出力の設定と不一致する点があるとズレが生じます
あとインターリーブが有効化されてない場合はただ再生するとズレたようになります。
実データではズレてないので勘違いしやすい事例もあります
624名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 21:50:05 ID:Tq/u7QlH
>>623
「ムービー書き出し設定」は
 ファイルの種類:Blackmagic Design DeckLink Conmpiler
 圧縮形式:Motion-JEPG Video Encoder
 フレームサイズ:1920×1080
 フレームレート:29.97
 ピクセル縦横比:正方形ピクセル(1.0)
 データレート:再圧縮にチェックしてます(データレートを維持)

キーフレームとレンダリング
 bit数:8bit
 フィールド:「ビデオフッテージのインターレース解除」
     「静止画像の最適化」
オーディオ
 圧縮:非圧縮
 サンプルレート:48000Hz
 サンプルモード:16bit
 チャンネル:ステレオ
 インターリーブ:1フレーム

上記の設定です。
 
625名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:32:43 ID:wU81CLQB
警告
PCJapanにこの製品が紹介されました(GS使ってコピガ回避云々)。
暫くの間素っ頓狂な質問が来るかもしれませんが、穏やかな気持ちでスルーしましょう。
626名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:34:36 ID:xsHFV8rL
>>624
これだと再エンコードの再ズレは発生していないと思うので再生環境の力不足かと考えられます。
直接PCで見る場合はズレが顕著にでるかと思います。
MediaExpressやPM Pro2.0のPlaybackで直接HDMI経由で出力して実際にズレがあるかどうか検証
することをお薦めします。
また、MJPEGで吐いた動画を更に別のcodecかSD resizeしてズレが実際に起きてるのか確認推奨です
それでもズレている場合は29.970が29.974のズレなどもあるので。
audioフレーム調整ツールなどで、強制調整するなどの荒業もあります。(自動なんで簡単ですけど
再編集時更に痛い常態になったりする)
627名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:47:17 ID:Tq/u7QlH
>>626
何かといろいな情報ありがとうございます。
 早速試して検証してみたいとおもます。
628名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:24:51 ID:Ogim7WeZ
>>625
既に殆ど素っ頓狂な質問で占められていると思う。
629名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:29:46 ID:vnmiJh5k
雑誌に紹介されたとて、PV4が発売されたから新規の顧客はそっちに行くだろ。
Intenは初期導入費が高いから敬遠されがちだし。
630名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:49:29 ID:u8tkAyVk
オーバーレイ知らんような奴がPV4を持つ時代だからな
631名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 07:15:00 ID:xWUpYj9B
Disk書き込みが一杯一杯だと、ふぬでコマ落ち無しって表示されててもコマ落ちしてるみたいで音ズレするな
ビットストリームだと最終結合まで分からない場合が多いんで危険だ
632名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 09:45:59 ID:p/gKPZLk
くすのきさんへ

DirectShow SDKのReferenceを見ていたら、
IAMVideoProcAmp::Set( VideoProcAmp_Brightness, ... );
で画質の調節ができるみたいなことが書いてあったのですが、Intensityで
試してみては頂けませんでしょうか。
もしこれが可能ならProでの輝度調節ができる気がするんですが。

↓MSDN
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpdx8_c/ds/ref/iface/IAMVideoProcAmp.asp
633名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:23:29 ID:E0DveUek
InsensityProとPV4とどっちがいいの?
634名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:27:49 ID:F9r9XB43
>>633
いろいろ金かかるからPV4のほうがいいよ(^^)
635名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:32:42 ID:E0DveUek
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはいわろすわろす
636名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:44:33 ID:xWUpYj9B
おれもぴーぶいふぉーがさいこうだとおもうよ
637名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:46:56 ID:F9r9XB43
くすのきがNTSCに対応しないのは残念だな。
638名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:57:36 ID:Ei6dM8F+
初心者はカノプのやつでいいじゃん。
639名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 15:32:29 ID:Ppx0Dvji
PV4の方が使いやすいよね(棒読み
640名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:27:07 ID:xwcKVdGC
ごまんもだしてこんなぼどふつうかわないよねー
641名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:57:01 ID:J93qOWYm
ぴーぶいふぉーが2.5まいもかえるねだんだもんねー
642名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:09:03 ID:WiobiArw
あなろぐさいこうだよね
おんがくだってしーでーより
れこーどだよ
643名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:10:58 ID:yTjg+iaW
MonsterXオワタ\(^o^)/
644くすのきの人:2007/09/14(金) 23:53:33 ID:/AdHNuvv
>>537
残念ですが、そういう仕様にはできません。
>>538
通常版は初心者の方の抵抗感を減らすため、シンプルさと機能のバランスをとる方針で作っています。
用途が限定的であったり、混乱を招きやすそうな機能に関してはカスタムバージョンで対応します。
>>554
カスタムバージョンで対応させていただきます。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver096_no554ver.zip
>>572
すみません、「オーディオデバイス選択」→「オーディオデバイスを使わない」で対応してください。
>>575
動作報告、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>632
白飛び解消を期待してのことでしょうか?
>>19
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver096_no19ver.zip
>>319
バージョンアップしましたので、よろしければお使いください。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_no319ver03.zip
(通常版のver0.96と同じ変更を加えたものです。)
645名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:26:15 ID:blad+vsZ
すみません、Intensityの購入を検討しているのですが、現状のPCのスペックで迷っています。

【M/B】A8N-SLI Premium
【CPU】Athlon64 X2 4400+(939)
【メモリ】DDR400 512Mx2 = 1G(2Gに増設予定)
【VGA】 GeForce 6800
【Sound】USB
【HDD】Raptor 74G(OS用)*1 HGST SATA250G+500G(RAID なし)
【OS】WindowsXP x64

この性能で足りるでしょうか。
また、地デジキャプチャ30分でおよそどのくらいの大きさになるのでしょうか。
無理、という形でしたらおとなしくPV4にでも行こうかと思います。
買い換えればいいのかも知れませんが、次の買い換えはできればPhenomが出るまで待ちたいので・・・
646名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:59:45 ID:kaW/7zkc
無圧縮で、30分200GBくらい
647名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:01:36 ID:kaW/7zkc
648名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:14:20 ID:iR7F3IrO
>>647
パソコン内の日付が凄いことになってね?w

>>645
ちなみにHUFFYUVだと30分70GBちょい
649名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:18:16 ID:kaW/7zkc
>>648
昔のmultibridge extremeの人の無圧縮キャプのSSだから
650名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:22:08 ID:blad+vsZ
>>646.648
ありがとうございます。ずいぶん大きいですね・・・
エンコしてせめて1Gくらいにはならないのでしょうか・・・
651名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:28:18 ID:kaW/7zkc
>>650
エンコの仕方次第、h.264とかでインターレース込で、あとはパラメータと妥協の産物。
妥協すればするほど小さくなる。
ちなみに、30分の実写番組だとh.264でもれは440MBを目処に2passエンコしてるよ。
DVD-Rにちょうど10本入るのと、PS3でも再生できるしね。
652名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:30:00 ID:X3bc+ysB
>>650
Huffyuvでキャプ、MeGUIでx264+AACのmp4にエンコしてる
無圧縮や可逆で残しておくことは無いよ
653名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:40:44 ID:blad+vsZ
>>651,652
やりようによってはどうにでもなる、ということですね。
どうもありがとうございます。

それと、繰り返すようで悪いのですが、PC性能は前述の物で大丈夫でしょうか。
正直、MonXの動作環境(C2D 2GHz)から考えると足りてない気がするのですが、
スレを見ているとX2での使用例もあり、困惑しています。
654554:2007/09/15(土) 01:46:50 ID:3bSALUfO
>>644
頂きました。ありがとうございます!
655名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:48:35 ID:mZt3jQBl
みんな優しいなw

>>653
問題はCPUよりHDDかな?
余裕あるなら500GBのHDDもう一台買ってRAID0組んだほうがいい希ガス
656名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:56:58 ID:blad+vsZ
>>655
HDDの書き込み速度が一番重要と言うことですか。了解しました。
それも含めてまた検討してみることにします。
みなさん、どうもありがとうございました。
657名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 07:12:28 ID:NxpooO9s
>>644
乙カレー様です
658名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 07:55:36 ID:xNsMZ3gv
>>647
やっぱりアニメか
659名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:02:16 ID:+7Rn2t1s
くすのきを使って無圧縮キャプしているのですが、
どうしてもキャプ開始後30分以上経ったぐらいからフレーム落ちして停止してしまいます。
現在HDDは320G 7200RPM ×2 RAID0
  CPU 939 アスロン64×2 4400
  メモリ 1G×2
です。スペック不足でしょうか?
660名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:05:16 ID:2LLAW/v1
CPUのスペック不足なんじゃ??
661名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:07:46 ID:+7Rn2t1s
>>660
やはりこのCPUではだめなんでしょうか?
662名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:25:29 ID:3o0HdBQR
30分てことは熱じゃないの
663名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:32:59 ID:DhFEkrsw
>>661
俺939pin X2 4800だけどCPUは足りてる
HDDはうちの環境だとHuffyuvでも3台RAID0じゃないと追いつかない
664名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:56:51 ID:NlsDOQjj
オンボRAIDだと思うが、性能差があるからな。
Intelのは比較的高性能だというが。
665名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:04:47 ID:DhFEkrsw
>>664
nForce4 Ultra
666名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:29:05 ID:+7Rn2t1s
>>662
熱ですか?
一応今の環境は水冷にてCPUは冷却しているのですが・・。
ただ、そのフレーム落ちした後に、再度続けてキャプしてもすぐにフレーム落ちになります。
HDDが2台だと足りないのでしょうか?
RAIDはオンボRAIDです。
ちなみに、マザボはMSIのK8N Neo4 platinum を使用しています。
667名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:34:34 ID:MIsOnn/S
スピードテストの数値を晒してください
668名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:53:57 ID:+7Rn2t1s
669名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:02:32 ID:kaW/7zkc
見事に足りてないじゃん
670名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:08:08 ID:+7Rn2t1s
>>669
それは何が足りないのでしょうか?
やっぱりHDDですかね?
671名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:09:10 ID:+7Rn2t1s
しかし、30分ぐらいまでは全然問題なくキャプできるのですが・・。
672名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:11:03 ID:rPPeOQ18
無圧縮だと常に安定して130MB/s位でないとだめ
2台でraid0の場合は内周部にくるとそれを下回るので
外周から50%くらいまでしか使えない
全体を1パーティションにすると容量が少なくなってくると
windowsがたまに突然内周に書き始めたりする

なのでパーティションを切って必ずそのパーティション全範囲で
一定速度以上出るようにする
そして断片化なども影響があるのでキャプ終了後は
ファイルを別のドライブに移して
キャプ用パーティションは1ファイルだけにする

そうしないと2台で安定して無圧縮は厳しい
それがいなやら3台以上でraid0にするしかない
673名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:13:52 ID:DhFEkrsw
>>666
同じママンキター
674名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:22:01 ID:+7Rn2t1s
>>672
 では、当方のCPU等のスペックが問題ではなく、
 HDDの問題ってことでいいのですか?
675名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:32:07 ID:kaW/7zkc
>>647 の人のblackmagic bench
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/a/v/ahdtv/0d094dd00ed2caed.jpg
これくらいあれば余裕ってことじゃないかな
676名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:35:58 ID:rPPeOQ18
>>674

>ただ、そのフレーム落ちした後に、再度続けてキャプしてもすぐにフレーム落ちになります。
このことからもその可能性が一番高いと考えられる
30分キャプってコマ落ちして止まったらすぐファイルを消して再度キャプって見る
もし問題なくキャプれるなら書き込み速度不足でほぼ確定
問題あるなら熱の可能性もある

無圧縮ははっきり言ってCPU速度はほとんど関係ない
問題はメモリやインタフェースの転送速度と書き込み速度
最近のCPUならどれでも大丈夫じゃないかな

削除直後だとwindowsが削除処理とかして一時的に高負荷状態だから
熱が冷めない程度間を開けてやってみるといい
677名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:41:16 ID:+7Rn2t1s
>>676
今回たくさんの情報、本当にありがとうございます。
パーテーションを切ってみて検証してみます。
>>675
このRAIDは拡張ボードを取り付けているのですか?
当方はすでにSATAポートが全て使用しているので、
拡張しようかと思っております。お勧めのボートってありますか?
678名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:44:30 ID:5OeY2qQF
>>677
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186141754/
679名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:56:59 ID:+7Rn2t1s
>>678
ちなみに、先ほどのベンチ結果で使用してるボードは何ですか?
680名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:58:42 ID:rPPeOQ18
>>677
念のために言っておくけど外周と内周を間違えないように
あと必ずしも最外周が一番早いわけではないので
パーティション全範囲をベンチして常に一定速度が出るように
うまく切り分ける必要がある

一度全体を1パーティションにして1ファイルだけで
実際にキャプって見てどこまでキャプったらコマ落ちするか見て
そこで切り分けるのが一番楽だろう

widnowsはパーティションのどの位置から書き始めるかわからないので
XPのデフラグツールとかで書き込み位置を可視化するツールを使うといい
681名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 15:02:41 ID:+7Rn2t1s
>>680
何かとHDDも奥が深いですね。
がんばってみます。
ちなみに、RAIDは拡張ボードを使用してますか?
682名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 15:22:23 ID:+s3wOlkd
>>681
nforce5内蔵RAID 320x2台
無圧縮キャプは30分が上限と考えて
長いものはきりのいいところで分割してキャプってます

2台だと50%程度までしか使えないのでちょっと効率が悪い
3台以上にして全範囲で無圧縮キャプできるようにするか思案中
すでにHDDが5台ついていてベイがたりない
キャプ用とエンコ作業用とOS用とその他いろいろ用と
結構HDDがたくさんいる
683名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 15:39:35 ID:kaW/7zkc
>>677
さっきのは
ttp://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/MultibridgeExtreme
にあるけど、intel D975XBX ってM/Bらしい、SATA x 8がオンボのM/Bだらか出来る芸当じゃね?
でも
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/a/v/ahdtv/8092cda5c9a20930.jpg
こんな写真もあるから、何考えてるんだろうね?きったねー配線
684名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 15:51:56 ID:jOcXJCf9
>>683
すごいな・・・・・・
685名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:23:52 ID:+7Rn2t1s
>>683
すごい・・・
ってか、お勧めのRAIDボードが知りたいのですが・・・。
686名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:26:42 ID:6GnA4V58
>>683
そんなんピンキリで、自分の予算に合わせたの買えば良いでしょw
687名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:30:14 ID:NlsDOQjj
で、RRを買ってしまうとw
688名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:31:55 ID:kaW/7zkc
>>685
個人的意見だが、3ware 9650SE-4LPML 3ware 9650SE-8LPMLかな、PCI-Express x 4必要だけどね
Videoでつかってるところを占有してしまえば問題ないけど
ただ、まともなRAIDカード選択するなら CPU + M/B 新調できちゃう金トンで行くから一考したほうがいい
689名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:34:44 ID:kaW/7zkc
690名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:37:29 ID:6GnA4V58
K8N Neo4 platinumだから、Sillicon Image'sがオンボのRAIDなんだし、4発にすれば7割がた使える速度出るだろww
691名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:40:34 ID:6pfTYFHw
すげーな。ICH7R直下のSATA*4と、オンボードRAID*4使い切って、
さらにPCIで追加しとるな。

でも、VGAがおそらく玄人志向のRX1050-LE128Hなとこ、嫌いじゃないぜ。
3Dゲームしないで、動画見るだけだと、それが一番コストパフォーマンスいいからな・・・
692名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:50:46 ID:+7Rn2t1s
>>660
K8N Neo4 platinumでSillicon Image'sを利用して
2台でRAID0を組んでキャプしたら、フォーマット後にもかかわらず
キャプが停止したので、Sillicon Image'sはnForce Ultraより性能悪いのかと・・・。
ただ、HD TUNE でベンチしたら、ほとんど折れ線グラフは降下しないままだった。
Sillicon Image'sで4台使ったほうがボードを買うよりましでしょか?
693名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 17:03:24 ID:6r0nzSVo
どうせ2台のRAID0じゃ無理なんだからHDD買って試せば良いじゃない。
それでダメならボード買えばいい。
694名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 17:10:48 ID:+7Rn2t1s
>>693
そうですね。ひとまずHDDを買って試してみます。
695名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 17:15:07 ID:1hHsnHty
Sillicon Image'sは PCI接続じゃなかったかな?
記憶違いだったら許して。。。
696名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 17:35:24 ID:kaW/7zkc
>>695
型番による、石のレイアウトでもPCIe x1かPCI32か判るとか自作板に書いてあったな
ttp://www.siliconimage.com/products/productfamily.aspx?id=3#26
697名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 18:14:27 ID:+7Rn2t1s
>>695
マザボのK8N Neo4 platinumにはSillicon Image'sとnForce Ultraの
SATAポートがそれぞれ4つあるんです。
オンボードなんですが、nForce Ultraの方がSillicon Image'sより
キャプしてすぐにフレーム落ちすることは全くないのですが、
HD TUNE を使うとSillicon Image'sの方がグラフ的にはいいんですよね。
698名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:49:57 ID:vrRncegE
HD Tuneって転送速度の測定みたいだけど
読み込み速度しか測ってないとかどっかに書いてあったけど
重要なのはシーケンシャルライトの速度
書き込み速度を測定できるベンチマークで見てみないと意味ないんじゃないかな
699632:2007/09/15(土) 23:26:59 ID:/Opso3ca
>>644
そういうことです。ソフトウェア的に対応できたらベストかなぁと。
700名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 02:58:47 ID:8Lcv88UN
Microsoft Windows Vista Ultimate 32-bit

サポートでは動作確認されてるけど、本当に動くの?
701名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 03:28:17 ID:JausOfp1
動いてるよ
702名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 03:38:35 ID:Zm/JVpiM
取ったドッグタグの中に凸者とか他の実況人のやつありそうだなww
703名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 03:39:06 ID:Zm/JVpiM
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
704名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 04:23:58 ID:y+mOMBKu
(´_ゝ`)ニヤニヤ
705名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 06:14:31 ID:/8Dqeus2
Vistaで動くのはいいんだけど
対応ソフトが動くか心配ではある
706名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 07:39:34 ID:ChSdHxzU
標準ソフトは知らんがふぬああやくすのきはVistaで使えてるよ
707名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 08:07:24 ID:lQgfD63j
標準ソフトが対応してないとVista対応とは言わんのではw
708名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:17:45 ID:Qs5MAqFy
これからintensityを使って行きたいと思っています。
エンコードソフトにTMPGEnc4.0を使う予定なんですが、
DeckLink MJPEGでキャプチャしてそのままTMPGEncに読み込ませて編集することは可能なのでしょうか?
709名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:21:20 ID:8Iry4D+A
>>708
とりあえず何も考えずに突っ込んだら普通に読み込めた。
710名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:21:34 ID:ZoLmX2j/
>>708
できる
711名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 16:11:10 ID:Qs5MAqFy
>>709
>>710
レスありがとうございます。
購入してみようかと思います!!
712名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:07:14 ID:BxaYWoXD
>>702

どこの誤爆だい?w

俺はintenで2142の配信してるんだが・・・ww


>>700

32bitならHomePremiumで普通に動いたよ。
713名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:08:36 ID:BxaYWoXD
でもWMEで使う事まで考えたら 32bitのXPしかないと思う。
714名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:09:47 ID:/8Dqeus2
>>712
HomePremiumつかってんの?
ソフトなに使ってる?
715名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:13:59 ID:BxaYWoXD
>>712

WMEでリアルタイムエンコしてピアキャスのみ。
HomePremiumだとエンコがやたら重いのと、インタレース解除もXPとくらべて重すぎた。

Intensityの問題というよりWMEが重すぎて使い物にならなかった。
これは画面取り込みでも同じ傾向だったので、Intenの問題ではない。

WMEが重いのでは話にならないのでHomePreはもう使ってない。
結局XP(32bit)にしたら安定&低負荷だった。
716名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:15:49 ID:BxaYWoXD
追記すると、ふぬああ&くすのき 両方とも問題なかったが

あまりいじってないので、実用ではどこかで問題が出るかもね。

俺はもうしばらくVistaは封印する事にした。
717名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:21:59 ID:/8Dqeus2
>>716
サンクス
HDキャプチャなに買うか迷ってるんだよ
Vista環境だからいろいろ考えちゃって
718名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:24:13 ID:FZJ3+UYP
迷うほど種類無いだろw
デジならIntensity、アナならMonsterX。
それ以外の選択肢があるのかと…
719名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:39:58 ID:BxaYWoXD
迷うってのはOSの入れ替えも視野にいれてどうすべきか
思案してるって事だろ。
720名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:37:09 ID:ZoLmX2j/
金が有り余るほどあるなら、選択肢もぐっと増えるンだけど…上は数百万だからなぁ
721名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:57:48 ID:FZJ3+UYP
IntensityもMonsterXもVistaいけるべ
722名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:16:46 ID:qyNBhp3K
>>698
ttp://www.runser.jp/doc/sata-raid-stripe-1.html
ってことは↑のサイトにあるとおりにストライプサイズは
なるだけ小さい方が録画には弊害が少ないって事なのかな?かな?
723名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 01:18:35 ID:ra7WWsrm
くすのきの中の人へ
オーディオプレビューの有無の選択を追加できませんか?
使ってるサウンドカードだとIntensityのインプットをプレビューすると
音がブツブツ飛ぶもので、可能ならお願いします
724名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:42:56 ID:Kq2OOjLF
Intensity最高です!
725名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:45:20 ID:qb0jGSNL
ちょっと前のレスも読めないゆとりがいるのか
726名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:36:06 ID:zV0aT3jh
697でお話したのですが、本日HDDを買ってきて
計4台のSATA HDDを使い、オンボの「Silicon image RAID」にてRAID0を
構築したのですが、速度がはっきり言って全然遅いのです。
「Blackmagic disk speed test」を利用して測定したのですが、
一番上の項目を見ても100前後しか出ません。
何かRAID設定ってあるのでしょうか?
構成自体はちゃんと4台で認識して、HDD容量も4台分の合計になっています。
727名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:04:42 ID:TZhrzRE1
>>726
ストライプサイズ(チャンク)を減らしてみるといいかもしれない
あと、オンボードのRAID0構成を解除してWindowsのソフトウエアRAIDも試してみるといい
条件次第で逆転する場合がある
728名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:19:49 ID:zV0aT3jh
>>727
試してみます
729名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:49:28 ID:0QASyEoQ
>>727
4台でraid0組んで100MB/s位しか出ないなら
ほぼ間違いなくそのSilicon ImageのRaidChipが
PCI接続のせいやろ。
nForce4でraid組んだら解決。
730名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:59:24 ID:rGKxP3XQ
MJPEGってかなり画質は汚くなるものなのでしょうか?
731名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:00:00 ID:NuslXGIw
それなりに
732名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 19:01:10 ID:zV0aT3jh
>>729
今、nForce4のほうでOS用にRAID組んでいたんで
他のHDDにデータを移行しています・・・・・。
Siliconの方にOS用RAIDを構成して、nForce4の方に4台RAID0を
構成する動きにしております・・・。
かなりなデータでなかなか進みませんがw
733名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:40:34 ID:4ziCEhAt
動作報告
CPU:E6600
MB:GIGA P35-DQ6 初期型
MEM:U-MAX 1Gx2
HDD:HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) x2 (非RAID)
GB:geforce 7300GS
PV3とintensityの2枚差し

S600→D端子→PV3

エレコムHDMI-DVI変換→GS→エレコムDVI-HDMI変換→intensity(無印)

でPV3、intensityの1080i再生・録画動作確認。
GS付属のケーブルだとうまくいきませんでした。
S600の説明書にはHDMIとD端子の同時はできないようなこと
書いてあった(ような気がする)けど両方とも同時に画面に映せます。
(当たり前だけど両ボード同時キャプはマシンの処理能力上無理)

intensityでキャプ中(Huffyuv)はCPU使用率25-40%くらい。
734名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 09:53:21 ID:TZQWXB0p
>>726
チップの型番を調べてみ
物によってはスピードが出ないのがある
735名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 14:00:59 ID:cJmXsz7w
>726
数字的にはPCIで繋がってるかと。MBの仕様確認してみれ

なるべくチップセット直結のポート使え
736名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 14:31:08 ID:PDcgv+h9
ブロックダイアグラムが公開されてりゃいいんだけどな。
737名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 16:39:26 ID:cYWwOdtC
PCI接続でも133MB/sは理論上出るだろ
738名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:26:25 ID:lTrBLoe/
理論でしょ
739名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 17:48:25 ID:XOkllUxt
>>726
>>733
比べてみるとチップセットの性能って重要なファクターだね
740名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:59:35 ID:VFC1ru73
不動作報告
CPU:Q6600
MB:GIGA GA-G33M-DS2R
MEM:U-MAX DDR2-800 1Gx2
HDD:Seagate ST3160815AS (160GB,8MB) System
Seagate ST3320620AS (320GB,16MB)x2 Data <AAK Firm^^; 
RAID:玄人志向SATA2RI4-LPPCI(RAID0、64k S/S)
GB:Leadtek WinFast PX7600 GS TDH HDMI
intensityの1枚差し
OS:Windows XP MCE
CapTool:くすのきTVHD

ARW15

GS付属HDMI-DVI変換→GS→モンスターケーブルHDMI⇒DVI-D ケーブル→intensity(無印)

キャプチャ開始後、コマ落ちでキャプ停止orz
741くすのきの人:2007/09/18(火) 21:50:05 ID:FGUNi4KC
>>632
試してみましたが、IAMVideoProcAmpインターフェイスを取得する段階で、
E_NOINTERFACEというエラーが返ってきました。
このボードではサポートされていないようです。
>>723
すみません、「オーディオデバイス選択」→「オーディオデバイスを使わない」で対応してください。

ver0.95とver0.96でフレームレート表示に単位を付け忘れていましたので修正したバージョンをアップしました。
それに伴い、カスタムバージョンも修正しましたので、アップしておきます。
些細な修正ですが、気になるようでしたらお使いください。
>>19氏バージョン
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver097_no19ver.zip
>>319氏バージョン
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_no319ver04.zip
>>554氏バージョン
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver097_no554ver.zip
742733:2007/09/18(火) 22:29:53 ID:ubzExCeg
>733
intensityでのCaptoolはくすのきTVHD です。
CPU使用率:再生時5-29%
      :録画時25-39%(Huffyuv)
      :録画時7-15%(無圧縮)
でも無圧縮時は1、2秒ほどで欠落フレーム検知で録画終了。
そのうちRAID構成に変更します。
743名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:36:49 ID:6opa77AY
>>740
関係ないかもしれんがクロシコRAIDよりICH9のRAIDのほうがよくね?
744名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:44:48 ID:YXUCEsAc
>>741
乙です。

音声について、Windows関係の問題で難しいのかもしれませんが、、、

「くすのきTVHD」
録画せずに、最小化→消音モード
録画中に、最小化→音声出力そのまま

なぜ?
録画中も、消音モードにぃ〜できませんか。
できれば、録画中、音声のみ消音モードに、、、

「オーディオデバイス選択」→「オーディオデバイスを使わない」
で録画すると、当然音声録音されず。 orz
745740:2007/09/18(火) 22:49:07 ID:VFC1ru73
>>743
同意。
OSインスコのときにBIOSセットアップとF6でドライバ読み込み忘れて、オンボRAIDへの変更不能に。
BIOSでRAIDにしてWin立ち上げると起動時にブルースクリーンでずっこける。

なもんで、手元にあったクロシコ入れてみたらintensityのToolで書き込みが
90MB/s以下でどうにもこうにも。
そのうち、オンボへ変えて試してみる。
746名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:53:58 ID:YXUCEsAc
HDD関連報告

録画内容によりますが、、、

 WindowsXP SP2
 [email protected]
 GA-P35-DS4
 HD2400pro PowerColor

SAMSUNG HD501LJ(500GB,16MB,SATA)、
AHCI、ON
クラスタサイズ、標準
録画専用

Windowsの読みで、430GB地点まで
コマ落ちせずに録画できました。

huffyuv2.1.1
1920x1080、19m45s、約45GB
PCM1536kb/s



747名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:55:02 ID:GZ/KFBr/
ICH9RのRAIDつかわんで、WindowsのソフトRAID試しては?
intel matrix storage driverは悪くないし
748名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:57:54 ID:ri3jHr5B
???
Matrix RAID=ICH9Rじゃないの?
749名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:39:16 ID:GZ/KFBr/
>>748
RAID無効化された状態で使うって意味
Dynamic Disk化すればRAID0を構成できる、実は意外と速い
750名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:42:42 ID:jX1OIrkW
システムが入っているドライブとキャプチャ用のドライブは
物理的に別にすべきとじっちゃんが言っていた。
751名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:46:07 ID:ydlb98tC
RAID設定を変更しました。
silicon RAIDをやめて、nforce RAIDを構成したところこんな結果になりました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hui70918234336.jpg
でも、この結果はすでに300G分のキャプをしたあとの測定結果なので、
キャプする前は280MB/sを超えましたよ。
ありがとうございました。
752名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:25:44 ID:xtjAagQ9
レコーダーHDMI出力→IntensityHDMI入力 接続はこれでいいのでしょうか?

これでPCで地デジ視聴OKさらにHD画質でキャぷOKになるんですよね?
PCモニタはWUXGAです。

RD-E300とInsensityを買えば地デジキャプの環境はそろう、でいいですか?
753名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:27:19 ID:mxNc+ZCk
だめです。
754名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:28:58 ID:1YYaw0TI
>>752
GSが必要
755名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:33:13 ID:q0hdALIh
シーッ
756名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 10:35:35 ID:FHgcbtXX
>>754
あげてる奴にそういうレスするな
757名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 11:37:17 ID:cmkOcleC
DXアンテナの新型チューナー DIR510がタイマー機能を搭載してきたね。
まるでIntensityで使ってくれと言わんばかりの。
758339:2007/09/19(水) 12:09:51 ID:/CfMV4L/
動作報告です

【CPU】Athron X2 5200+ 64W SocketAM2
【Memory】Team PC-6400 1Gx2
【M/B】Gigabyte GA-MA69G-S3H
【VGA】Radeon HD2600pro 512M/DDR2
【Sound】Onboard
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKS S-ATA2/7200rpm 500G x 2 ( Onboard Raid 0 )
【OS】Windows Vista Ultimate x64 edition
Intensity(無印) <− 切替器(S201A) <− ARW15 という接続

くすのきTVHD使用にて、Uncompressed、Huffyuv、MJpeg ともに問題なくキャプ行けてます。
MotionJpegは最初にテスト。キャプ、再生とも音ズレ無くOK。
これが何故かエンコ後に音ズレ起きてしまいました。エンコの設定にも関係があるかもしれません。
その後Huffyuvで上手く行ったので、MJpegの音ズレ要因は調べてないです。
Huffyuv+「お手軽高画質モード」でもドロップなしで2時間録画OKでした。
Uncompressedは30分テストしたのみ。エンコとかはしてません。コマ落ち検出なし。

ところで皆様エンコは何をお使いでしょうか? 手軽さでVC-1を使ってますが。
それと、音声がPCM(2ch)でしか取り込めません。レコが原因なのか何なのか・・・。
レコから光音声出力→AVアンプ では5.1chAAC認識されるのですが・・。
759名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 12:25:58 ID:mf/YqcpR
>>758
HDMIからはPCM(2ch)だけでは
HuffyuvでキャプしてMeGUIでx264エンコしてる
760名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 12:30:47 ID:vuG6UqK+
>>757
ボタン配置がユニデンw
761名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:13:46 ID:M2hmnI/u
>>758
マルチチャンネルオーディオはビットストリームにしてext_bsでAACデータを取り出す。
エンコは MP4 な H.264+AAC か、AVI な Xvid+MP3 が圧倒的に多いんじゃないだろうか。
俺は H.264+AAC で最初に書いた方法でAACを再エンコなしで格納してる。
762名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 15:48:40 ID:a72iMeJG
PV4かIntensityか迷ってる俺に誰か比較キャプを上げてくれ・・・
763名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 15:56:36 ID:1YYaw0TI
>>762
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1184915390/
ここでもよんどき…
比較もソースや機器構成によって向き不向きがあるからね
764名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 16:49:11 ID:LHg+JJJX
PV4とIntensityの2枚差しという手もあるが、
どちらかというとMonsterXとの2枚差しがオススメできる。
特性が似てるから。
765名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 16:50:39 ID:mf/YqcpR
>>761
そうなのか帰ったら試してみる
AAC→Dolby Digitalもできるみたいだし、やってみよ
766339:2007/09/19(水) 16:56:00 ID:/CfMV4L/
>>762
PV3、HDRECSとの比較ならばここ
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/d/20070808
中の人はPV4も入手してるようなので、
そのうちPV4との比較もしてくれるんじゃないかと・・。

>>759
>HDMIからはPCM(2ch)だけでは
そんな予感がしています。
ARW15のマニュアルではAAC選択していても、非対応のTVに接続すると自動的にPCM2ch出力すると。

>>761
キャプしたファイルからAviutlでwavを取り出して、ext_bs使ってみたものの、
>ビットストリーム: 0フレーム, 0バイト
のメッセージのみで終了します。

残された道はS/PDIF入力可能なサウンドボード等を入手しかないのか・・・
マザボのボード上(内部)にはS/PDIF入力の端子はあるものの、背面コネクタが無い上に、
それ用のブラケットも販売してる店が見あたらんと来たもんです。。
767名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:01:36 ID:7HkctZpx
PS3とIntensityの間にGS噛ませてるけど写らないんだよなぁ
コンポーネントで写ってるなら、Intensity側はコンパネで
InをHDMIにしときゃいいんだよね?
768名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:20:40 ID:M2hmnI/u
HDMI端子からのビットストリーム録音はうまくいきにくいみたいだねえ。
なんか東芝は成功例よく見るんだけどほかのメーカーだとほとんどみたことない気がするのだが
実際どうなんだろう。

>>767
Intensityで希望の入力解像度にあわせてからPS3の解像度を変更するといいかもしれない。
769名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:37:43 ID:7HkctZpx
>>768
ちょっと考えてやってみるよ
コンポネもHDMIもどっちも繋いでると写らないんだよな・・・
こういう動作の仕様ってどうやってググるべきだろうか
770名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:11:37 ID:mE7ReWT2
RD-S300、PS3共にHDMIからext_bsでAACやAC3抽出できました〜
>>761さん、どうもです
771名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:49:58 ID:3bQBdfFF
>>768
HDMIって入力側が対応してる音声形式を自動判別出来るから、
ご丁寧にそれに従ってAAC非対応の場合にはPCM変換するってのが問題

これは、基本的には開発側の方針だろうから不具合でも何でも無いと言えば無い
駄目な会社は恐らくずっとダメ、OKな会社もある機種から突然ダメになるってことはあるだろうね
772339:2007/09/19(水) 23:29:32 ID:5OZdnPBK
ひょっとしてS/PDIF入力有のサウンドボードとか入手しても、
コピガ関連でビットストリームをキャプ出来ないという事態に遭遇したりする?
773752:2007/09/20(木) 00:19:09 ID:Uc4Csmik
GSというのがなぜ必要かよくわからないのですがとりあえず自分のPCの構成を書きます。
モニタDELL2407WFP グラボGeForce7900GS CPUCore2DuoE6400 メモリ2G HDD1T

この構成でPCモニタで地デジを視聴、さらにそのまんまキャプチャしたいと考えております。

キャプチャーボードはIntensity、PV4、HDRECSの3つがHDCP対応のボードってことは自分なりに調べてわかりました。
お金の問題でHDRECSは考えておりません。

この環境でもGS(ゲームスィッチ?PS3用?切替機?)というものが必要なのでしょうか?Intensity、PV4どちらを選べば幸せになれるでしょうか?
レコーダーは値段の安いRD-E300で十分でしょうか?宜しくお願いします。

あげちゃってすいませんでした、かならずsageで書き込むようにいたします。
774名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:29:29 ID:N9oz5dsG
>773
>Intensity、PV4、HDRECSの3つがHDCP対応のボード
本当に調べた?
もう一度よく調べてから質問しましょう。
775名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:31:44 ID:0ENohDbg
釣りじゃないのか?
776752:2007/09/20(木) 00:46:24 ID:Uc4Csmik
あっ、HDCP非対応なのでHDCP対応にするためのGSですか?
777名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:52:04 ID:zTYKHSVL
まったく理解してないな・・・
とりあえずIntensityとHDRECSはおもにHDMIでキャプチャするためのボード、
PV4はアナログD端子でキャプチャするためのもんだ。その時点で間違ってるじゃないかw

何でGSが必要かはもうちょっとがんばって調べてくれ。HDCPがどうとかいうのはいい線いってる。
778752:2007/09/20(木) 01:04:01 ID:Uc4Csmik
>>777
はい、わかりました・・・。もうすこし自分で調べてみます。それでもわからなかったら教えてくださいねw
フルHDで取り込むにはIntensityでOKってことですね。←ひとり言

779名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:14:26 ID:eOqF/IRR
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |      iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
780名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:20:26 ID:MZQa2WhQ
>>778
最後の一行で、あぼん決定
781名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 01:28:18 ID:FW0ToymB
そろそろ限界だと思った
782名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 02:38:46 ID:HRK3P/6K
Proで480i、fps60可能?
783名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 02:41:34 ID:+8t2qect
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |      iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
784名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 02:59:33 ID:Xj4q5vgg
餌はあまっているようだな・・・
785名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:54:03 ID:9ocBKXQQ
スゴイ釣エサが複数あるな…レスしたら負けか?
786名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:55:12 ID:yMNRZAPL
アスキー読んで必死になってるんだろうなw
こういうのがこの板使っても、まともにキャプ出来るとはとても思えない
787名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:07:41 ID:r9/nNUBo
質問です
GSでキャプチャーするには何が他に必要でしょうか
教えてください
788名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:11:57 ID:+8t2qect
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
789名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:17:15 ID:9ocBKXQQ
【審議終了】 ババババ
     ∧,,∧   ∧_∧
   ,,.(・ω(:;⊂=(・ω・#)∧,,∧ やめて
  (;´・ω)⊂=⊂≡ ⊂ノ(   )
  | U ( ;´・) (・`; )と   i
   u-u (l    ) (   ノしーJ
       `u-u'. `u-u'
790名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:21:50 ID:9ocBKXQQ
791名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:31:45 ID:hCS3xWT2
これ使ってる人って電源どれくらいの積んでる?

一応HDD2台積む予定なんだけど600Wで足りるかな
792名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:42:26 ID:9ocBKXQQ
>>791
M/B,CPU,VGA,MEMORYの構成がわからんのに…何言ってるの?
3.5"HDDなんか1台あたりspinup時で40Wくらい、アイドルで15Wくらいが普通、RAPTORとかは別格だけど
793名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 05:53:19 ID:hCS3xWT2
みんながどれくらいの電源で動かしてるのか参考にしようとしただけだが
794名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 06:13:03 ID:9ocBKXQQ
質問が紛らわしい…

参考になるかわからんが、Intensity用のPCは
HDD 8台、SATA 500GB x 6(ICH9) + 300GB x 2(RAID1)
VGA GeForce8800GS
MEM 3GB(512MB x 2 + 1GB x 2)
CPU C2D E6600
BDR パナの
電源 ENERMAX 1000W(GALAXY)

って感じ、
795名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 06:17:20 ID:hCS3xWT2
すみませんでした



HDD8台かぁ
わざわざサンクス
796名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 07:30:52 ID:8iGi9F0j
>>790
TLA7000いいな。うちにある奴ではTDS1002しか使えんけど。
TDS7000+TDSDVIはキャプ用としては高杉+面倒杉。
797名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 08:59:28 ID:DxKtOcMg
スレの流れ見てるとアスキーを恨みたくなるな

普通の製品と違って簡単に出来るわけじゃないから諦めろって。
どうしてもやりたいならPV4で我慢しとけ
798名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 09:06:31 ID:3i+RnxTw
このスレのみなさんは
IntensityとIntensity Pro、
どっちを使っている人が多いのかな?
799名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 09:07:55 ID:0P9xqxEY
これがアス厨ってやつか…オソロス
言っとくが、アスの記事には不足がある。設定には専門知識が必要だよ。
800名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 09:27:12 ID:bqn9xgMQ
次スレでは >>1 に「初心者立ち入り禁止」と書いておこうぜ
801名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 09:37:32 ID:3i+RnxTw
>>800
それなら初心者の定義を明確にしておいてもらわないとな

俺みたいなにわかが湧いてしまうぞ?

IntencityとGS買って、
ある程度いじくりまわしてから出直してくるわ

スレ汚し失礼した
802名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 09:56:30 ID:9ocBKXQQ
>>801
定義ねー、3つづつ適当に列挙

最低限

DVI-D,DVI-Iの違いを知っている
HDCPの規格と機能を理解している
Intensityの対応してるHDMIバージョンを知っている

そこそこ

色空間について理解している
音声の圧縮bitストリームの取り扱い方を知っている
RAIDについて知識がある(RAID0,1,5,6,10など)

すげぇ

自前でDirectShow Capture Applicationを作れる
自前で色空間変換他フィルタプラグインを作れる
動的にHDV配信する環境を持っている(IEEE1394によるHDD DEVICE or Virtual DVHS)

あとエンコ関係とかもあるだろうけど割愛、最低限のところで頓挫したらこのスレでは素人扱い
されてもしようがないと漏れ個人の考え
803名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 13:27:33 ID:2JvMql8+
ふーん
804名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 14:45:39 ID:crGTEMNi
ではその答えをテンプレに入れれば初心者は誰もいなくなるな
805名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:02:48 ID:dWIy6uvj
初心者はどこに行けばいいのですか?
806名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:27:46 ID:9ocBKXQQ
807名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:37:00 ID:9ocBKXQQ
>>804
テンプレすら読まない香具師が居るから…
808名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:13:46 ID:TgtmXaSq
802が言ってる初心者が最低限しっておけっていうのはIntensityのWIKIとWikipediaレベル
でも載ってるわけだしねぇ。
そういうの面倒だと思う人はわざわざHDな動画をPCに保持するんじゃなくてrecpotとか
に入れておけば良い。PCに保持した時点でH264、DIVX、WMVなんかにエンコードして
保持しないとただのハードディスクの圧迫だし。そんでエンコードに関しても調べなきゃ
いけなくなるわけで・・・。ゲームはまた少し別だけど、そこまでの手間をかけてやりたいと
思うものなのか初心者と自覚してる人は?
809名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:45:08 ID:Q8f7jLSg
エンコード歴は今年で6年目だけど、HDキャプチャはまだ初心者です。
810名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 20:21:45 ID:y95yTVkP
PC暦一年だけど、いつのまにかこんなスレの住人になってました。
811質問はテンプレ読んでからにしてね☆:2007/09/20(木) 20:57:01 ID:ut+PUTUm
名前欄をこうしておけばいいんじゃね?
812質問はテンプレ読んでからにしてね☆:2007/09/20(木) 21:03:18 ID:mQlcIfih
test
813質問はテンプレ☆読んでからにしてね:2007/09/20(木) 21:06:08 ID:+8t2qect
これでおk?
814名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 21:14:00 ID:d6hFyh9L
正確に言うと>>802の最低限の解説さえ出来ないヘボ屋抜きからやってる俺は
ここに来る資格を失った。

      じゃな!/~
815質問はテンプレ☆読んでからにしてね :2007/09/20(木) 22:39:33 ID:EsNJwfzs
俺も資格ないが、足回り全部実績アリの品で固めることで根性でキャプっとる。
っーか、知識がなくても手間を惜しまなければなんとでもなるもんさ。
816名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:23:49 ID:82igHj8M
抜いたファイルをAviUtlに読ませると
プレビューされてるフレームと実際のフレームにズレが生じる事が多々あるから
こっちの方がいい
817名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 05:11:34 ID:3zSH92SA
くすのきTVHDでまともに録画できたらなぁ・・・
818名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 05:25:36 ID:3bLHttMd
これかってavchdを非圧縮で取り込む、現実的?
819名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 06:26:00 ID:w8S6AIJj
Intensity安いところ教えてください
820名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 09:14:02 ID:/LARzo+x
ファームウェアアップデートで将来480p対応する事って有り得るのかねぇ?
821名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 09:32:05 ID:xSqNFlaL
>>820
過去のBMDの製品で対応した事例が一切ないから無理じゃね?
822名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 11:12:13 ID:3gIpv39o
わざわざIntensity使ってまで480p物を扱う必要もないしなぁ
823名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 15:29:29 ID:bfUakILh
D4で取り込んでリサイズで良いじゃん
824名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 16:59:20 ID:KXwk20UJ
スレ違いで申し訳ないんですが
現在、システム用のHDD1つとキャプチャ用HDDx2があるんですが、
このキャプチャ用HDD2つだけをRAID0に構築する場合、OSの再インストールが必要なのでしょうか?
ちなみにOSインストールの前にRAIDの設定はしていません。

マザーはGA-P35-DS3Rです。
825名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:24:34 ID:1MBJYgDq
SOSは必要になるでしょう。
826名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:25:42 ID:jSVS25/Z
システムはICH9Rってのにつなげてるだろうから、
“RAID 0/1対応(GIGABYTEチップ)”ってので逝けるんじゃない?
BIOSでRAID活かさなきゃならないだろうけど、設定間違って憤死しても絡んでこないでね
827名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 17:47:23 ID:koSpW71U
>>824
つダイナミックディスク&ストライプボリューム
828名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 18:39:59 ID:N91TXsgw
キャプってWMVに変換するとこまではできたんだけど
AACとくっつけるソフトがみつからない
ASFだと無理なの?MP3かWMAに変換するしかないか
829名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 18:57:05 ID:82igHj8M
WMV+AACか…
830名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 20:55:48 ID:jSVS25/Z
松木、龍馬しらないのか。国賊だな
831名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:07:45 ID:abgNBI4Z
なんか 「Intensityがうごきません><」
よりレベルの低い質問が多い気がするのは気のせいか?
832名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:45:15 ID:p1SCD9O9
PV3使ってたけど、マシンをVistaにしたくって
MonXと一緒にPC新規一式+VistaUltx64購入したものの
64bit版ドライバー出る気配ねーし
なんかPC勿体無いし
無印とGS買うお・・・
833名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 22:29:16 ID:oeGL/kmZ
>>824
俺GA-965P-DQ6使ってるんだけど、IntelRAID使いたくって、GIGAの
紫のSATAコネクタにシステムのHDD挿して起動させてGIGAのサイトの
IntelのドライバインストールさせてBIOSからRAID設定にしたよ。
834名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 23:19:21 ID:Bm0ESMxf
>791
亀レスだが
Intensity用PC
HDD 2台、SATA 400GB x 2(RAID0)
VGA Radeon X1950GT
MEM 2GB(1GB x 2)
CPU Athlon64 X2 5800+
電源 DELTA 350W
835名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 23:28:46 ID:82igHj8M
>>791
じゃ俺も
HDD 500GB*2、250GB*3、300GB、計6台
VGA Geforce7600GT
MEM 1GB*2
CPU 939pin Athlon64 X2 4800+
PCI Intensity、RAIDカード、PV3、SE-200PCI
電源 SS-500HM 500W
836名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 00:04:13 ID:gnckxEKB
>>834-835
ありがとうございます


500以下でも十分みたいですね

失礼しました
837くすのきの人:2007/09/22(土) 00:25:20 ID:XYvNHvSD
>>744
すみません、そうしたいんですがプログラムの関係上できないんです。
838くすのきの人:2007/09/22(土) 00:28:49 ID:XYvNHvSD
>>744
あ、最小化時か否かを問わず録画中は消音にする、という機能なら付けれますが、
それでよろしければお作りしましょうか?
839名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 01:05:08 ID:xifOKniM
>>838
ありがとうございます。そうしてもらえると助かります。

確認なんですが、「録画中は消音」というのは、
録画中(録画録音ともにあり)、画面表示はあり、でも音がしないということですよね。

ぜひ、お願いします。m(_ _)m
840くすのきの人:2007/09/22(土) 08:26:42 ID:liSYqqHk
>>839
どうぞ。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitvhd/kusunokitvhd_ver097_no744ver.zip
「プレビュー(音声)無し」を選択していただくと、プレビューの音無しで録画できます。
録画ファイルには記録されますのでご心配なく。
841名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 21:46:36 ID:YjMrdAkj
>>840
すばやい対応乙です。
744じゃないですが自分も欲しいと思っていた機能なので横からいただきます。
842名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 00:16:10 ID:qLSIuwnr
>>840
乙です。ありがたく使わせてもらいます。
843632:2007/09/23(日) 03:13:41 ID:HS1kTqTJ
>>741
WDM対応じゃないってことですね。実験どもです。
844名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 10:03:34 ID:SOZUByNr
俺達のくすのきさんがMonsterX購入でオワタ\(^o^)/

もう完全にIntensityを見放されてオワタ\(^o^)/

今後はMonsterXのツールが作られてIntensityの存在はなかったことでオワタ\(^o^)/

これからはMonsterXの時代でIntensity出番無しでオワタ\(^o^)/

ハイビジョンキャプチャボードの性能としてもMonsterXに負けててオワタ\(^o^)/

完全にオワタ\(^o^)/
845名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 10:12:14 ID:WIcEWtsi
俺はIntenとMonX2枚差しなんで、機能追加でMonX対応して
使用中に切り替えたり同時プレビューできるようになれば神なんだが。
846名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:18:35 ID:B70j8FNZ
HDMI1080p対応のボードがでれば終わるだろうけどな
847名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:33:31 ID:WIcEWtsi
でも1080pソースの映像なんてそんなにあるもんじゃないだろ
848名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:56:08 ID:jFZnPFZD
>>846
ioHD
849名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:02:42 ID:Koi/3top
>>848
FireWire800が付いてるMac専用だし、そもそもボードじゃないし。
850名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 14:12:58 ID:jFZnPFZD
まぁHDMI 1.3対応のキャプはいまんとこコレだけらしいってことかな…
HD-SDIに変換できるから併用すれば色んな選択肢はあるだろうけど、金持ちの道楽クラスの金額になるね
851名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 16:32:47 ID:TrtuuR61
普通10Mbps程度以下に圧縮するわけだし、そこまでこだわる必要があるのか疑問。
852名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:27:56 ID:jFZnPFZD
そこが人それぞれ、ってところじゃないかな?オーディオオカルト信者みたいなものに近いと
プラシーボかもしれんしね
853名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:38:33 ID:QGmz1v0p
何がプラシーボなんだキチガイ
854名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 18:30:33 ID:jFZnPFZD
>>853
心の眼はスゲーって意味
855名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 19:26:29 ID:B0j5232c
スパシーボ!
856名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 21:52:36 ID:k2HOc1xS
非圧縮キャプして編集した後に圧縮されている方は
圧縮形式は何でしてますか?
また、なんのソフト使っていますか?
857名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:29:37 ID:JG3PvCfl
7月辺りからキャプ板関係のスレに不特定多数のおかしな奴が湧くようになったな。
やっぱ厨雑誌に取り上げられた影響が大きいのかねぇ。
858名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 05:51:21 ID:4u6lK9Ci
裏テレビ活用…効果絶大
859名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 10:10:07 ID:WZqkk/F9
ほんと迷惑だよな
まぁでも、それだけ現行制度にみんな不満があるってことで、とりあえず著作権ヤクザ死ね
そして厨は死ねというよりどっか消えてくれ
860名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 11:23:49 ID:1io5o4+U
ガイシュツかもですが
 TZ-DCH2810ー切替器ーINTENで、ふぬああ&くすのきTVHDで視聴OK

 音声はAACに設定してもHDMI経由で取込めてるようですが、この場合機器側でPCM変換されているのでしょうか。 それともそもそもpcm音声しかないソースだから取込めてるだけなのか。 その辺判断する方法あるでしょうか。

 映像フォーマットは1125i固定で、全ての映像フォーマットが1125iで出力 D3設定で適応出力になるようです。(適応の場合、525iはふぬああのみ視聴ok
 あと機種変する前のパイのstb v370?(うろ覚え)では、適応出力に設定することで、1125iソースはふぬああ・くすのき双方で、525iはふぬああのみで視聴ok
861860:2007/09/24(月) 11:49:09 ID:1io5o4+U
誤爆orz
862名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 12:02:03 ID:LKQ4Q9z/
そんなのゴバクじゃねー!
863名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 12:26:59 ID:hq/59Pz2
intensityでアニメばかり見まくったり録りまくったりしてるんだろうな
864名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 17:35:29 ID:1io5o4+U
>>863
プロファイル乙w
865名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 17:36:57 ID:fMnasc6P
なんかMonXに神ツールが発表されたらしいけど、PV4と違ってこっちのスレは静かやね
866名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 17:47:24 ID:5u3ZvGUr
デジタルとアナログの違いですよ
867名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 20:08:31 ID:v4r8Qszc
>>860
AACじゃないけど、ビットストリームで録音するとこんな感じ
http://www13.axfc.net/uploader/93/so/File_1587.zip.html
868名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 20:31:16 ID:nsh140AQ
>>867
(つω;`)ううっ
869名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 21:11:55 ID:V7lrW+wf
>>867
テイルズオプファンタジアのオープニング!



あれ?曲名当てじゃないのかな
870名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 01:28:41 ID:um1VdbOQ
>>865
神ツールって言うかhunuaa AVI MUX使ったらドロップしにくくなるってだけだから
最初に提案した奴が神だな
871名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 09:07:33 ID:X1fy2l26
SoundBlaster PX を入手してAACをそのまま取り込んでやろうとチャレンジしてるのですが、
上手く行きません。成功してる方、どのあたりが間違ってるかのアドバイスplz・・・・。

・PX本体はデジタルモード(DIGITAL ONLY 側)
・DVDレコ(ARW15/AAC優先) → S/PDIF → PX → S/PDIF → AVアンプ という接続
・入力VOLはMAX
・出力側の受入にはDTSなどチェック入れ、32kHz/44.1kHz/48kHzなど全てチェック入れる
・エフェクト類はOFF(入出力ともOFF設定)

この段階で、くすのきTVHDでプレビューすると、ブツブツノイズが出続ける状態になります。
前々スレあたりで、ブツブツノイズのままキャプってもAAC取り出せた報告もあったので、
これでテストしてみたもののext_bsでAAC取り出せず。
上記の時点でパススルー出力が効いてりゃアンプ側でデコードして音声出せるのが普通かと思われるし、
そういう報告が前々スレにも出ていただけに、こっちの設定などがおかしいと思われる。
レコから直接アンプに入力すると、しっかりAACとして認識されるが、PX経由では×

OSがVista x64 なのが気になるところだが、公式から最新版のVista x64用ドライバを落としてきて使ってる。
>>35の報告後にリリースされたドライバ(8/23付)なので、現象としては違うと思います。

872871:2007/09/26(水) 09:14:55 ID:X1fy2l26
追記
出力側のチェックは色々入れたり抜いたりしましたが、状況は変わらず。
くすのきTVHD側では44.1/48以外の選択肢が出て来ない。

>>57にext_bs不要の報告がありますが、
こちらではキャプったファイルの音声コーデックはPCM2chと認識されました。。
GOMPlayerでは試してませぬが・・。

もう一つ気になるのは、
PXのS/PDIFからはパススルー以外ではDolbyDigitalやDTSを出せないと公式に書いてあったわけでして、
実際DVDマウントして5.1ch音声を選択しても、PXのS/PDIF出力から出た信号は、アンプではPCM2chとの認識。
DVDなどをマウントして鑑賞する際は、音声出力を別のものにして使えということでおk?
それとも、この時点で何かおかしいと思われる?
873名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 11:14:02 ID:zb1YLjk2
PXはVistaでは出来なかった(ビットストリーム録音)って書き込みがあったはず
逆に出来たと言う書き込みは無かった

ドライバ更新に期待するしか無いんじゃないか
874名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 18:52:13 ID:4WTO0UGo
SCMSじゃないの?
875名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:06:17 ID:IwtNhNF2
ちょっと質問。
wikiの動作報告に360ないけど、試した人はいないのでしょうか?
876質問はテンプレ☆読んでからにしてね:2007/09/27(木) 00:10:01 ID:MTzm32s7
>>875
箱○からのキャプのことならできるよ
ただし最初にTVに繋いでD3以上に設定しておかないといけない
877名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:12:17 ID:IwtNhNF2
>>876
GSを咬ましてHDMIでキャプチャをやったことがある人はいるんでしょうか?
878名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:15:23 ID:9SOX9H1P
アスキ組はちっとは調べてこいや。
879質問はテンプレ☆読んでからにしてね:2007/09/27(木) 00:15:37 ID:MTzm32s7
>>877
HDMI搭載の箱○は日本でまだ売られてません
880名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:16:35 ID:IwtNhNF2
ってHDMIが装備された360は明日発売のやつとエリートでしたっけww
買って人柱になりますねw
881名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:19:26 ID:lszMRnT1
箱○ならAVアンプ経由でHDMIからキャプったよ。
882名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:24:01 ID:7W7BpT0G
箱○ Eliteは米国版ではGS無しの直でIntensityでキャプれた報告があったけど?あれって本当なのかな?
883名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:28:32 ID:lszMRnT1
>>882
HDDVD再生時しかHDCPが働かないとか、そんな感じなのかもね。
884名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:49:20 ID:7W7BpT0G
まー明日わかることだから、議論無用かw
885名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 05:14:49 ID:iLOIA1te
そもそもここまでガチガチに規制されてるのって日本だけじゃん。
権利893共マジで氏ねよ、なんで放送関係のハード大国である日本がコンテンツに関しては世界一不自由なんだ、不幸すぎる。
886名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 06:19:50 ID:UcDu5qWq
くすのきもhunuaa AVI MUXにすればドロップしなくなりますか?
887871:2007/09/27(木) 09:49:25 ID:MyRTBqgw
>>873
Vistaでは出来なかったという報告よりも、現在のドライバの更新日の方が新しいのです。。

>>874
PXはSCMS無視します。
888名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 10:26:16 ID:pMVRrhRO
くすのきHDTVの中の方、可能であれば480iも対応してください
PS3のHDMI←→コンポーネント切り替え時のデフォが480iなんで・・・
889名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 10:44:00 ID:Di2//XNp
                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
890名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 11:33:06 ID:gYchVfiz
>>887
サウンドブラスターのドライバが更新されたからってバグが解消されてるなんて思うのは大間違いだよ
891名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 11:42:21 ID:7W7BpT0G
>>880
とりあえず報告
GS無しでは認識しなかった orz 以上
ttp://www.imgup.org/iup472649.jpg
買ってみての感想
892名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 11:45:07 ID:F7DA3BCY
>>886
かもしれんけどhunuaa AVI MUXモードとか作ってくれないと
うちらではどーしよーもないんじゃない
893名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 12:01:22 ID:LAA7ZKma
PX無いとAAC音声は抽出できないの?
HDMIって音声も一緒にストリーミングで流れてきてるんじゃないの
894名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 12:11:25 ID:MyRTBqgw
>>893
機種によってはAACで出力するよう設定していても自動的にPCM変換されて出力されたりする。
これはHDMIが接続先の受入可能な形式を自動判別出来るためで、
出力側の機器がそれによって自動的にPCM変換するように作られていると対策のしようがない。
おせっかいのような機能だけど、こういう目的の際には邪魔になる。
シャープ製のARWでは自動的にPCM変換されて出力されています。
895名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 12:24:32 ID:KPaaPMPA
>>893
RDS300.600やPS3なんかはOK
896名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 12:26:42 ID:7W7BpT0G
>>891
つづき、これで終り
ttp://www.imgup.org/iup472659.jpg
結線
ttp://www.imgup.org/iup472661.jpg
ふぬで1080iのキャプ、設定画面混ぜるためデジカメで撮ったもの

雑感、もともとゲムは60Hzで同期するようにつくられてるのかしらんが、720p 60Hzがいちばんしっくりしてる。
59.94Hzよりはいいんじゃないかな?これはPC側の液晶の内部リフレッシュレートにも依存してるからなのかも。
テレビ直結だと59.94Hzでもいいのかもね。
897名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 13:21:37 ID:pMVRrhRO
馬鹿高いけど、多分これ買えば悩まなくてよくなるよ

http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/accessories/index.html
898名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 13:29:04 ID:LAA7ZKma
>>894-895
thx。データ自体は流れるけど機種によっては無理って事ですねありがとう
899名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 14:26:44 ID:IwtNhNF2
880です。
私も360のヘイローエディションを買いましたが、HDMIが既存の出力のとなりあるせいか
同時に出力するというのは物理的に無理そうぽいです。
900名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 15:33:51 ID:pgO8UlCa
同時出力なんて今現在存在してる製品で対応してるものないだろ
901名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 15:37:32 ID:a/hTr/WN
ウニデンチューナは同時出力可だな
HDMI側の設定に固定されるけど
902名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 15:53:51 ID:pMVRrhRO
BW200も同時出力可能
D端子側がD2に落ちるけど
903名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 19:24:38 ID:00PcjbMN
>>900
よく調べてみろ
メーカーによって差があるから
904名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 20:58:46 ID:Y8tSOlaH
AACデコードに対応してくれっ!!!
905名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 21:13:59 ID:nFPjaVYh
>900
sony のスゴ録はD3で同時出力できるよ
906名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 23:22:34 ID:SaYB0a0y
>>896
乙。これで安心して360エリートが買えるw
907名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:40:43 ID:GQFIQOP/
>900
芝RD-XD72だがD4ぐらいなら同時にいけるぜ
908名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 05:24:55 ID:5ItXcwIY
IntensityProの出力ってどの画面を出力するんですか?
PC画面を常に出力しているとかではなく、付属ソフトで再生しているものを出力するということでしょうか?
909名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 05:48:46 ID:Fd7wUqWS
>>908
Playback出力として機能してるのでMedia Expressないし、WindowsならPremiereのPlaybackや
MacならFCPのPlaybackで機能する。キャプ中はスルーとしても機能する(On Air使うと違うらしい)
910名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 07:22:56 ID:tZiLXF+Z
カノプのVideoGate1000みたいな使い方はできないのだろうか。
911名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 07:28:09 ID:Fd7wUqWS
それがしたければ上のグレードのDecklinkとか選択したほうがいいかも
912名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 07:31:29 ID:tZiLXF+Z
あの価格でそういう使い方もできればいいと思っただけで、
さすがにそこまで金かけたくもない。
913名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 08:04:05 ID:+9xMgLzk
>>909
そうでしたか。トンクスです。
914名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 08:18:39 ID:LGC0IDoL
キャプボでHDMIなんてほとんど意味ないぞ
GSで違法犯してデジタル録画しても元が地デジやBD/HD DVDは元がすでに圧縮かかってて粗い
デジタルで画質が際立つのはゲームだろうけど
どっちにしろエンコする時点で圧縮かかって劣化する

D端子が業界から消えるまでアナログキャプで問題ない
915名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 08:25:15 ID:mY26tTN3
↑マルチ
916名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 10:01:49 ID:SOtk4Ujl
3万ぐらいでハードウェアアナログキャプチャボードが売ってるけどあれってなにがいいの?
どんなに画質がよくても解像度でハイビジョンに負けてるんだからゴミだと思うんだけど
917名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 10:03:49 ID:Yw7SIH0u
貧乏人のためだよ
918名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 10:04:18 ID:ITfTeEKt
スペックだけよくても、中身が伴ってなけりゃどっちも同じw
919名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 10:04:54 ID:FZtnnLVJ
今時いつまでもアナログキャプチャしてられねぇよな
920名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 10:32:19 ID:zYzkwfDE
人に言ってると言うよりは、自分に言い聞かせてる感じだなw
921名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 11:04:51 ID:tZiLXF+Z
くすのきの人とMxCapの人が手を組んで、超神キャプソフトを作ってくれないだろうか。
922名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 15:32:52 ID:xm6UjM3B
松下のレコーダ TZ-DCH2000でAAC取れた人います?
レコ側AAC出力設定 -SoundBlasterPXで録音
Aviutlでwav出力ext_bs使用

ビットストリーム: 0フレーム, 0バイト
となってaacがとれない。レコーダーの問題かな
923名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 15:57:52 ID:zYzkwfDE
光で強制PCMは99%あり得ないから、設定じゃないか
924名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 16:40:20 ID:rI2ARWu0
>>921
おれはMonXだからよくわからんが、IntensityとMxCapで録画できないんか?
こっちはMonXでくすのき氏のTVHD使ってみたが、視聴は普通にできるが録画が謎のサイズになってようわからんかった。
925名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 18:21:10 ID:uzVS5uL4
>>922
>>923
光でもHDMIの要求に引っ張られて、出力フォーマット変わるのでは?
926922:2007/09/28(金) 18:38:22 ID:xm6UjM3B
試しにintensity側のHDMI抜いて音だけとってみたら同じ結果だった。
音声ケーブルが悪いのだろうか・・中国製の安物だし・・・。
927名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 18:38:29 ID:yT25uemU
PCMでもfaac.exe -q 200しときゃAACにできて気がすむからそれで行く事にした
928名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:36:33 ID:dK15c6Lr
>>924
MxCapture、起動時にMonX見つからないって言われる
929名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 07:43:36 ID:5vaBLokQ
>釣り無しでこんなもんだな。
>TS抜き>>MonX>>Intensity≧HDRECS>>>超えられないPCIEの壁>>>PVシリーズ

このボードはアナログキャプ以下の画質なの?
930名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 07:45:28 ID:kULdzK5Z
それ書いたやつが馬鹿なだけだろ
931名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 09:36:28 ID:S9VMq5Db
トップにTS抜きが来てる時点でもう
932名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 09:39:03 ID:VBLC1LFK
ええっ?
それは間違ってないだろ
933名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 10:50:11 ID:C3/JYmaQ
ゲーム映像のキャプのことも考えてやってください。
934名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 11:22:27 ID:YFmdOrRv
ああアナログキャプの話ね
935名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 12:15:35 ID:azBpzyLU
今使ってるサウンドボードがSE-200PCIなんですが、ビットストリーム取り出せなくても、PCMで録音できますか?
936名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 12:16:50 ID:mUAEFYgL
PCMならわざわざSE200PCI使う必要ないじゃない
937名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 13:46:44 ID:dqVAj2I5
>>922
デバイスの設定で、SoundBlasterPXの録音音量をMAXにしないと駄目だぞ。
938名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 17:46:40 ID:8kCwNKfj
>>929
使用用途にもよるけど、総合的な順列はそんなもんだろ
MonXを覗いてはw
MoXはどう考えても一番下位
ツールが本格的に充実すればPVシリーズより上になるかもね
939名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 17:48:46 ID:gvjeffN6
その順位が画質を表しているのか、総合的な使い勝手を表しているのかが不明だ。
940名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 17:55:08 ID:UltA/RZg
ほぼTV録画にしか使えないTS抜きはランク外にしてほしい。
941名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 18:19:09 ID:QeHB9IrJ
ロリコンゲームヲタクが偉そうなこと言ってんなよ
942名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 18:21:04 ID:VdYXbGZF
ロリコンをばかにすんなよ。
943名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 18:28:26 ID:ZCRsrWq4
まあ、でもアナログキャプはもんぺけで、デジタルはこれってのが良いかな
HDRECSは持ってないので良くわからん
944名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 18:50:31 ID:pAB6CKHH
黙ってろロリコンアニオヲタ
945名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 19:03:07 ID:AVLr4FS2
だな
アイマスを高画質でキャプってるだけでロリコン呼ばわりされるとむかつく
真ちんかわいいよ真ちん
946質問はテンプレ読んでからにしてね☆:2007/09/29(土) 19:47:58 ID:gY+NdjSL
このロリコンどもめ!
947名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 19:48:39 ID:z5X1sCVP
ソースに忠実な画質だけで言えば

TS抜き>Intensity(無圧縮or可逆)>HDRECS(独自コーデック)>>>デジタルとアナログの壁>>>MonX(無圧縮?or可逆)>PVシリーズ(独自コーデック)

MonXが無圧縮でいけるか知らんが画質ならこんな感じじゃね?
948名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 20:00:40 ID:azBpzyLU
>>936
そっか。トン。

こどもの時間をより高画質で記録する為に淫天買うど!
949名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 20:27:38 ID:Sb9X4fgn
おまいらwww
スレでクールに論争してるわりに、アニメやアイマスキャプってニヤニヤしてるんだな


いや、俺もそうだけどね・・・
950922:2007/09/29(土) 20:29:03 ID:lsGt3xA1
>>937
録音音量100%だとaccが取り出せました!
ありがとうございます
951名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 04:31:21 ID:2YaDOTBI
IntensityProのコンポーネントD3キャプチャで質問なんですが、
ふぬああのプレビューではまともな色なのに、キャプチャすると色が変になります。
(YPbPr→YCbCr変換がされていない)
くすのきTVでも同じでした。
これはなにが原因なのでしょうか?
AVIUtlでエンコするときに変換しても、色が直りきらずにかなり変な色になってしまいます。。


プレビューの時のカラーバーのキャプチャ (パスワードはcap)
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_36798.bmp.html

キャプチャしたものからきりだしたカラーバー (パスワードはcap)
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_36799.jpg.html
952名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 05:07:13 ID:eU2W6tM4
>>951
aviutl 0.99? 0.98?
953名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 05:08:25 ID:eU2W6tM4
>>951
あと、キャプにつかったcodecは?Huffyuvとかだったらversionと設定も晒すといいかも
954名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 06:42:05 ID:2YaDOTBI
AVIUtlは099でも098でもなりました。
WMEでリアルタイムWMVエンコしてもなるのでハード的な問題でしょうか?
色が変になるのはHDMIの時だけと思ってたのに・・・。
MotionJPEGを使うとふぬああでもくすのきでも色は正常でした。


955名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 08:24:57 ID:I+9649KM
プレビューって、オーバーレイじゃなかったっけ?
オーバーレイ使うと勝手に色補正された希ガス
956名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 09:05:30 ID:8faTM38K
色域変換を使えとあれほど・・・

177, 14
957名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 09:09:32 ID:8faTM38K
と思ったらコンポーネントか。
958名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 10:08:28 ID:DRf63dm+
何か勘違いが多いみたいだが、
BMDのMotionJpeg以外で録画したら、
HDMI、コンポネのどっちでも色域変換要るぞ。
というか波形表示で調整してれば直ぐ分かると思うんだが・・・
959名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 10:55:00 ID:kRZMEnJ2
非圧縮でも色域変換いるんですか、先生!
960名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 12:22:12 ID:2YaDOTBI
Intensityのプレビューはオーバーレイですね。
でもオーバーレイは関係あるのかな・・・

色域変換しても、ちゃんともと通りにならなくてずれてるんです。>>956
うpしたJPGファイルをBMPにしてAVIUtlで変換して波形をみると、どれくらいずれてるか分かるかと思います。
HDMIの場合はこれがほぼ元通りになるんでしょうか?
うちのコンポーネント入力だけが変なのでしょうか? 
961名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 13:11:23 ID:YAz09sDb
非圧縮にしたくてHDDx4買ってきたのに、まだ欠落しやがるヽ(`Д´)ノ
けっこう敷居高いのねん ('A`)
962名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 13:36:14 ID:muyefxEa
>>960
色域変換(177,14)したあとに拡張色調補正でPC→TVスケール補正にチェックいれてみ
963名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 14:20:01 ID:yBhrEKdb
地デジ映像をPCで見たいんでIntensityを買おうと思ってます。
キャプチャをする気はないです。

地デジチューナがユニデン DT100-HDMIなんですが大丈夫ですかね?
大丈夫ならGSと一緒に買おうかと思っているんですが。
964名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 14:49:30 ID:LcRVyi7D
>>962
PSのスペック 及び RAID状況 くわしく
965名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 15:01:53 ID:0RXR9stB
くすのきTVHDの「プレビューリセット」って
具体的にはどんな処理をやってるんだろうか
966名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 15:04:50 ID:YAz09sDb
オイラの事かな?>>964
cpu=Q6600 RAID=ICH9R(RAID-0) HDD=日立sATA 400Gキャッシュ16M
250Gを6つ買えばヨカッタ orz
967962:2007/09/30(日) 15:07:27 ID:LcRVyi7D
orz アンカマチガエテタ

>>961=966
>>747試してみればどだろ?
968×962→○964:2007/09/30(日) 15:08:02 ID:LcRVyi7D
orz...
969名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 15:30:59 ID:YAz09sDb
matrix storage=ICH9R 今見たら正常に動いてますって
別PCの250Gx6をバラしてみます。
970名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 15:48:17 ID:WZ66f0A8
可逆圧縮でも要求スペック高いのか
971名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 16:28:36 ID:8faTM38K
可逆圧縮なら普通に2台のRAID0で余裕だと思うが。
972名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 17:06:09 ID:/m3ep+E2
可逆圧縮ならシングルでも余裕だろ
973質問はテンプレ読んでからにしてね☆:2007/09/30(日) 18:20:40 ID:UirozY8Y
非圧縮でも2台でいけないかな
974名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 19:01:30 ID:2YaDOTBI
>>962
PC→TVスケール変換は単純に輝度と色を狭めるだけなので色相自体の変化は起きないと思うので意味はないと思うのです。
コンポネ入力のhuffyuvキャプでは色がめちゃくちゃになってしまうのは仕様ということなんでしょうか・・・
S端子キャプならhuffyuvでもまともな色でとれます。
975くすのきの人:2007/09/30(日) 19:07:01 ID:uWNOgMoI
>>888
すみません、480iに対応する予定はありません。
切り替え時は他のソフトを使ってください。
>>965
再生の停止 → キャプチャデバイス削除 → その他フィルタのピンを切断
→ キャプチャデバイス設定 → フィルタグラフ構築 → 再生
という処理を行っています。
976965:2007/09/30(日) 19:15:08 ID:0RXR9stB
>>975
なるほど、完全にバラして再構築しているのですね。どうも。
977名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 23:03:15 ID:40od2qaK
さようなら…BSアナログハイビジョン
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1191135281/
978名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 01:17:34 ID:do7Os4GX
Intensity Pro使ってるんだが、キャプしていない時でも結構温度高くなるんだな。
裏側さわってみたらかなりアッチッチだった。横に6cmファン置いて風当てるようにしたけど、
キャプボってこんなに熱くなるんだね。
979名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 01:35:10 ID:XqQPTLA+
IntenよりGSが心配だよ
980名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 01:48:04 ID:dEbZ8QAP
おお、そんなに熱くなるのか。俺もファン置いてみるかな。
ちなみにGSはそんなに熱くない。はて?
981名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 02:24:45 ID:+EtlC5p2
上下のスロットカバーあけられるなら外すのオヌヌメ

断片化させない条件で3台から非圧縮は可能。2台だと外周部でテストは出来るだろう。

今揺れた
982名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 16:27:43 ID:ox0Iho5q
> 上下のスロットカバーあけられるなら外すのオヌヌメ

ゴキちゃんの出入り口ですね
983名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 16:28:21 ID:/qHLeuzc
あったけーから冬場は住処に最適
984名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:37:34 ID:W91mptzg
何か勘違いしているのがいるなw
君たちの家と違って我が家にゴキブリなどいないよ。

ゴキブリが入るかどうかはスロットカバーを開けるかどうかではなく
住居の衛生上の問題。
985名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:38:18 ID:1GYNbVYz
>>963
ウニデン系チューナーとGS、Intensityの組み合わせは、素人にはオススメできない。
動作にかなり癖があり、絵を表示するだけでもノウハウが必要。
この程度の価格帯の商品で、自分で買って試さないような人はまず使えこなせないと思うよ。
厳しい言い方するようだけど。
986名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:56:24 ID:dJEkyslg
>>985 そうなのか、タイマー予約のできるようになった新型を買うところだった thx
987名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:49:31 ID:d7AUDkP3
>>985-986
過去スレで問題あるってあったけどあれは古いロットのみの問題じゃないかね?
うちは今年春ごろから3台も買ってるけどどれも問題なく映る
988名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 23:16:03 ID:1GYNbVYz
>>987
んなことない。うちにあるの6月に買ったやつだし。うちにあるのがIntenProだからという可能性も否定できないけど。
GSの電源切ったりGSに接続したケーブル抜いたりすれば速攻動作おかしくなって絵でなくなるよ。たぶん。
1.4だと繋ぎ方によって絵が出るかもしれないけど。まぁ、やらないほうがいいと思う。あとが面倒だから。
989名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 23:16:53 ID:toQrs3Pd
>>987
映らないと言っている訳ではないのだから、特に工夫しなくても映る事を説明した方が
良いのではないかと。
990名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 00:00:25 ID:d7AUDkP3
設置後ケーブル抜き差しはしない(HDMIセレクタ通してて中途経路が切れることはあるけど)
GS電源はキーボードのハブから取っててPC電源と連動して一日2,3回オンオフ
チューナの電源はほぼつけっぱなし
視聴はくすのきHD、録画はふぬああ or VirtualVCR
って使い方で問題出てない

特に工夫するような特殊な手順は踏んでないつもりなんだけどな
991名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 01:20:54 ID:coAvGiGZ
15000rpmのHDD使えば、RAIDしなくてもキャプできますか??
992名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 01:24:48 ID:ftWhWhfW
>>991
容量が問題。値段も半端じゃないしコストパフォーマンス考えれば
素直にRAID0組んだ方がいい。500GBでも当たり前に足りなくなる世界だ。
993名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 03:25:43 ID:/1kivt76
994名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 10:02:02 ID:jWyWpAGG
際には解消されてないようで、
音声が遅れてく。

Q6600,G33,2GB,X800XT,ICH9RAID,WinXPSP2の構成でHuffyuv+PCM
ソースはHDMI(D3)

何がボトルネックなのかなぁ…
995名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 11:25:18 ID:oCghLYj7
SPREAD SPECTRUM OFF
996名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 12:38:48 ID:oaVsWhmm
>>994
Huffyuvで再生するなって、既出すぎる
997名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 13:18:56 ID:FengSkmC
次スレ

【HDMI】BMD Intensity 6枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191298636/
998名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 17:57:26 ID:oaVsWhmm
>>997


999名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 18:00:30 ID:An561O/T
>>1000への華麗なトス↓
1000名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 18:03:38 ID:9tqgZohQ
1000なら日韓国交断絶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。