IO GV−MVP/TZ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
コピーワンスもろ録画できるすぐれもの
しかし画質は最悪
2名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 16:13:14 ID:MZaJpA/v
バスパワーだから?
ブラウン管とつないでるから?
3名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 16:21:41 ID:MZaJpA/v
CSデジタルの新作 くすんでいる
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper41513.jpg
旧作 白っぽいシーンや夜のシーンは汚い
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper41515.jpg
地デジ  くらい
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper41514.jpg
4名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 20:40:55 ID:zBqUD0J7
おつ
5名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:57:22 ID:M/bwqdBS
IOのキャプチャーボードスレもっとあった気がしたんだけど?
6名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 23:03:44 ID:Otb61FvK
>>3
地デジでもそんなもんなの?
アナログの方がましなような
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper41639.jpg
7名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 16:54:44 ID:Ll2Ub1Aa
電源ボタンをおしたらブルー画面
ソフトを起動している状態で本体を外すとブルー画面

なんとかならないのかなぁ・・・
8名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 19:46:46 ID:R0TThd05
SZだとあのボタンが静止画キャプになってるんだよね
TZ買ったばかりのころキャプと間違えて押して
見たいシーンを何度逃したことか
9名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 09:19:02 ID:MT3rKV2w
XPで使ってたときはなんともなかったけど、Vistaにして
IODATAからVista対応の付属アプリ入れた。
GVEncoderで変換したら画音がずれまくりんぐで涙目。

何がアレなんだろうか。
みんなはVistaでGVエンコでちゃんと変換できてんの?
10名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:05:46 ID:xLB7ETHw
>>9
あ?vistaなんぞつかわねーよ?
11名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:45:36 ID:papnLMZD
>>9
つかGVエンコなんて使わない
129:2007/08/13(月) 23:07:42 ID:MT3rKV2w
ですよね〜、ですよね〜。
はぁ。
13名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 17:27:46 ID:OGDdAs+k
過疎ってるのはユーザが少ないからだろうか?
14名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 04:40:13 ID:KXp3ujr2
>>6
アナ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper43548.jpg
デジhttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper43549.jpg
共に外務入力ね。
色合いをいじってもどうもても変なんだ・・・困った・・・・

>>9
XPかvistaでDVDに焼いたら
ずれたことがある。
>>13
板自体に人が少ないからなんだ。
15名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 06:12:43 ID:KXp3ujr2
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper43557.jpg
外部入力からパソコンに直接したものと偉い違い
16名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 00:12:13 ID:FuibJLnD
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper43660.jpg
見えなくなってるからもういちど
17名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:27:52 ID:H0JrlQoH
だめもとでこれ買ったけどいいね
映りもきれいだし使いやすいし
録画がもう少し早く開始できるようになればもっといいかな
18名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:05:37 ID:29wMViDh
>>17
キャプうp
19名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 16:50:21 ID:vooaPl5t
20名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:44:53 ID:lVJghet4
>>19
なかなかいいですね。欲しくなりました。
買おっかな。
21名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 15:23:12 ID:T9cBshKV
ノイズ低減のパラメータってどんな感じにいじるのがいいんだろ?
適当に上げたり下げたりしてみてもよくなった気が全然しない。
22名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 19:36:50 ID:bZodgUTH
すんません、質問です。
もう既にこれを使って地デジ見てる方います?
地デジだと予約ってどうしてますか??
23名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 23:38:31 ID:gFTwZjuH
>>22
上に地デジキャプがあるのだが…
予約はmAgicTVとチューナの両方でやるんじゃないか?
2422:2007/09/25(火) 23:47:09 ID:p2Zog5mT
>>23
画像はID が不正ですとなってしまいます…

両方でやるっていうと、チューナーでチャンネル&時間の予約、mAgicTVで(外部入力)時間の予約ってことですかね?
25名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 04:04:56 ID:XwJ6SN4P
これ使ってXbox360配信しようと思ってますがやってる方いますか?
26名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 04:34:25 ID:XwJ6SN4P
外付けはラグがあるかも、と聞いたので
@XBOX360から映像・音声出力端子を二股に分ける

* フジパーツ 分配AVケーブル 3ピン-6ピン 2m FVC-131 等


A片方をTVへ接続(ゲームプレイ用)

Bもう片方をキャプチャボードへ接続→PC→WME→配信

* IOデータ GV-MVP/GX2 等

この方法をGV-MVP/TZ使ってできないでしょうか・・・?
同じIOデータで直接入力不可、画面取り込み可でmagicTV付属って点も一緒なんですが・・・
27名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 12:48:23 ID:uI6+pLrW
TZがWMEで認識されないからダメでしょうね
28名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 15:45:20 ID:ZUgFy7xP
>>27
それに関しては実際の配信者がキャプボの良し悪しをまとめたサイトで「WME認識不可、画面取り込みは可」と書いてあったのですが、WME認識不可な時点で無理なのでしょうか…?
「直接入力が出来ないが、画面取り込みは可なので大丈夫」と書いてあるのかと思ったのですがド素人故、わからず…
29名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 15:57:09 ID:ZUgFy7xP
「WME認識不可」、ではなくて「WMEでデバイス選択にはでるがエラーで選択不可」でした
まあかわらないか…
30名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 20:45:23 ID:/ljUoQM8
PS2を入力端子につないでPCにこれ経由で表示させた画面をキャプろうと思ったんですが、
デバイスのインストールや認識はきちんと出来ているようなのに、デバイスの操作に失敗しました云々のメッセージが出て、
PCに表示させることが出来ません
もしかして、そういったことってできないんでしょうか?
自宅にあったDVDプレイヤー(再生専用・ソニー製)を繋いでみましたが、同様に表示させることが出来ませんでした

使用しているPCは製品の推奨環境を満たしていますがかなり古い物です
31名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 18:34:12 ID:2zOTCdeP
>>30
俺PS2接続したけど、タイムラグが酷すぎてゲームプレイしながらのキャプチャは無理。
32名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 04:08:00 ID:kWhzV6BJ
液晶より早い動きのブレや残像に強いはずのブラウン管トリニトロンTVから
これを使ってパソコンに映し出したら、
湯気や霧のシーンでは白とび、夜の場面なんかでは黒浮きが酷い。
どうしたら最適に調整できるの?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper55936.jpg
33名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 04:49:43 ID:qLc7gSw0
>>32
AGC
ただ、人の顔の明るさを優先して、背景飛ばすのはよくあること。
34名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:05:27 ID:BDuasHhq
書き込み少ないってことは不具合もあまりないってことですよね?
35名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:53:44 ID:kWhzV6BJ
>>35
>AGC
有難う
それを弄る機能ってあったかな?
それをどう使うのか教えていただきたい。
>>34
発売年数がそこそこいってるからだと思うよ。
不具合は結構ある。

36名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:56:35 ID:IH9nKC/E
>>32
これ地デジ?
それでもこんな汚いの?
37名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 03:40:50 ID:22dd625e
ブラウン管が寿命らしい。しかも電源がいらない
オーム社の
AVセレクタから出力しているから
http://joshinweb.jp/av/7404/4971275361621.html
赤黒くなる。買い替える以外で解決策教えて?
38名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 04:25:39 ID:0iRHnLI7
>>37
窓から投げ捨てる
39名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 08:59:49 ID:0jUcLz8z
>>38
もっと建設的なのを頼むよ
>>35のAGCという項目も見当たらなかった。
40名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 23:29:33 ID:0iRHnLI7
>>39
サンシャイン60の46階から投げ捨てる
41名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 03:59:41 ID:J35yw1Nd
>>35
この機種にはAGCはないと思う
42名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 19:22:53 ID:eGKMHkUV
うん
43名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 13:07:01 ID:YLzANuMu
>>35はいずこ?
44名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 00:03:28 ID:NuIrpyPh
ケーブルTVのチューナーをデジタルに変えたらPCでの録画が出来なくなりました
いろいろ調べた結果この機種の購入を検討しているのですがチューナー内臓型のPCでも問題なく使えるんでしょうか?
今使ってるのは富士通LX55SDです
45名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 14:42:56 ID:E+R2gIM2
先日購入して環境設定ウィザードで映像表示のテストしたら画面真っ黒で固まってしまう・・・
どして?・・・
46名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 04:08:58 ID:7LYw1tBi
>>45
チューナー内臓型のPCでも競合しなければ使えます。
私も富士通です。
>>45
?

前は電源を使わないタイプのAVセレクタを使っていたから
黒ずみと白飛びと赤黒くなるのかなって思って直接ブラウン管出力でしても同じでした
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper59045.jpg
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper59047.jpg
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper59048.jpg
発色が悪く灰色の煙か黄砂がふってるような感じがします
明るくするとこうです・・・
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper59050.jpg

もうすぐ一年たつので返品できますか?
47名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 07:22:41 ID:AgIZ9NqZ
ワイド放送(16:9)を外部入力で録画しても、できあがったファイルは
アスペクト比が4:3になっています。どこか設定で変更できますか?
アスペクト変更の為、今のところ、TMPGEnc等で再エンコしてますが、
劣化が心配です。
ほかに良い方法ご存知の方おりましたらアドバイスお願いします。

>>45
Webカメラが競合してるかもしれませんね。
私も、最初は>>45さんのような現象になったのですが、ロジクール
のWebカメラソフト(Qcam)をアンインストールしたら映るようになりました。
4845:2008/01/10(木) 03:02:54 ID:tPi8RI6b
>>47さん
ありがとう
でも
Webカメラアンインストールしてもだめでした・・・(泣)
49名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:40:00 ID:udgUYBkl
アニメ見るのに最適な映像設定探そうぜ
50名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 00:36:09 ID:ebWWttoZ
白いシーンが白すぎたり
暗いシーンが真っ暗で見えなかったり
どうすればいいんだ
51名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 14:06:54 ID:3LL7l77w
>>47
ワイドのDVDもファイルは720x480
だから、TMPGEncで16:9にするしかない
52名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 19:09:56 ID:afompFT/
これ買おうと思うんだけど、ビデオキャプチャ初めてだkらよくわからなくて
分配器でつなぐのは解かったんだけど,配線の具合とか、分配器の具合とかで映像が汚くなるらしいんだけど

綺麗に映像を受信するにはどんな製品をそろえればいいのか誰かおしえてっっ!!
53名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 12:34:14 ID:K7q+vXrN
再起動した後、一度手動でMagicTVを起動させて手動で入力切替とチューナーを
切り替える作業(一度切り替えたら正常に戻るので終了させてOK)をやっとかないと、
(外部入力、チューナーとも)予約録画が全て砂嵐になるんですが、皆さんは大丈夫
ですか?

2台使ってるんですが、片方の固体だけそうなるんです。PC変えてテストしても同様。
内部バージョンの確認てどこかでできますか?
54名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 15:38:54 ID:M4hm7e/X
PS2ゲームをPCでする場合、GV-MVP/TZをつかってしようとおもうのですが、

ダイレクトプレビュー をonにしたらラグはどのくらい済みますか?
55名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 15:35:41 ID:WBEyx0vA
TZにDirectPreviewはない
56名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 06:00:00 ID:Kn73487/
このキャプチャー機器(録画用予定)とアップスキャンコンバータ(ゲーム機接続・
パソコンoff時にも使用できるように)と併用しようと思いアンテナ(F型・UV混合)に
卓上ブースター(2出力)をつないだら白黒でほぼうつらず。
ブースターなしだとどちらも平常どおりうつる。
これはブースター抜きで分岐するコネクタを買えばすむのでしょうか?
それともほかに方法があるのか、分岐させること自体無理があるのかアドバイスをお願いします。
57名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 16:08:42 ID:YEYTV8Cm
GV−MVP/TZを使ってテレビからゲームプレイ動画を取り込みたいんですが
なにをしてもフリーズして動かなくなります
ご教授願います
OSはvistaです
58名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:52:57 ID:OPZrh5NS
これと、RX3ではどっちがいい?

また、将来的に地デジチューナーボードも買う予定です。

TZとRX3を比較して、大きな差がなければTZにしようと思います。
59名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 01:12:14 ID:+Pq1YvH/
TZ買った直後にfriio買っちゃたから余ってるんだよな・・・
使用済みのTZをhard offとかで売ると幾ら位になるかな?
60名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 16:23:51 ID:HHytcZ53
マイクロソフト、VistaのMedia Centerを地デジに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0613/ms.htm

これに便乗して、wmcがバージョンアップしてTZの外部入力が可能になればうれしいが。
61名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 15:44:52 ID:csc444am
GV-MVP/TZ これ,フリーズ&勝手に再起動が散発。たまたまPCとの
相性が悪いのかと思い,種類の異なる別のPCで使ってみたらまたまた
自動的に再起動されしまう。何の操作もしていないのに突然再起動。
62名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 00:05:22 ID:PZhBlP35
PC電源入れて壁紙出て、TZが完全に認識される前にテレビ起動させると、ブルースクリーン出るね。

だから、立ち上がっても1分くらい様子見てからテレビつけるといいよ。
63名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 00:17:43 ID:UjzAmwQ+
VHSを外部入力から取り込もうとしたけど、コピーガード検出してストップ。
なにかいい方法ない?
64名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 22:51:55 ID:mtAh+BDU
違法は無理だよ。
65名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 01:41:48 ID:0vVj4IXG
最近これ買ったんですが一つのチャンネルだけ、どうしても白黒になりノイズがはいってしまいます。
接続環境はgv-mvp-tzにテレビの線(同軸ケーブル?)を直につないでいます。
そのチャンネルは3次元y/c分離などの設定を弄ったら多少よくなりました
しかしオートスキャンをしても引っかかる時と引っかからない場合があったりと自分では受信電波が弱いと考えています
この場合はブースターを購入すれば多少は改善されますか?
他のチャンネルはハッキリ写るのでどうも躊躇しています。


66名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 04:20:26 ID:vW2SQdQx
まず普通のテレビにつないで、そのチャンネルが映るか確かめてみたほうがいいです。
テレビで綺麗に映るならチューナー側の異常もしくは設定ミス。
テレビでも映らないなら受信電波が弱いんでしょう。

もともとの受信電波が弱い場合、ブースターを使ってもあまり意味ないです。(ノイズもブーストされる)
どこの局かはわかりませんが、場所によっては複数電波をとばしてたりします。
現在合わせようとしているものより近い中継局があるかもしれないので調べてみてはどうでしょうか。
67名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 21:27:07 ID:9AVcuA9g
>>13
ものすごい遅レスで申し訳ないが、
スレタイが全角英字ってのも要因ではないかと。

MVP/TZかMVP/RZ3か迷ってて、RZのスレはあるけど
TZはないから不思議に思っていた。
68名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 00:49:06 ID:buG02rin
これ、長時間録画でも意外と画像良いな。

RXの長時間はカクカクしちゃって見るに耐えない感じだったけど、TZの長時間はVHSのDVD化にちょうど良いかも。
69名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 07:04:45 ID:RaUbPHbl
ほうほう
70名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:32:57 ID:38Uq0nbA
なんつーか、何年も経つのに不都合のまま放置っていうのは如何なものか。
71名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:35:05 ID:lns5pkFC
HITACHIのWooのHDDレコーダー経由でテレビは見られるんだけど
レコーダーの番組表が画面真っ黒で使えないんですが
何か良い方法ありますか?予約録画できないよ
72名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 17:40:21 ID:Qw+i0weC
>>53
最近、私も同じような現象になりました。
私の場合は逆で、外部入力(スカパー)での予約録画が
全て地上波(日テレ)を録画してしまっているんです。
故障なんでしょうかね。
73名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 19:28:50 ID:KDv1t5yV
TZ買ってきた、ちょくら弄りーしてみるか
74名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 11:40:09 ID:zupI+qWG
そこそこ画質良くて簡単に使えて良いと思った
75名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 18:17:41 ID:Hm06MIP8
peercastのサイトで見て画面取り込みでならできるのかとおもったら
WMEでそもそもデバイス選択できないって・・・物凄い地雷踏んでしまった・・・
76トク:2008/11/07(金) 15:27:38 ID:RL0doHBE
キャプチャーボードにPS2をつないでやってみたんですが5秒ほど遅れるんです。どうすればいいでしょうか?
77名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 18:18:31 ID:Eiis28Cb
>>75
画面に表示させて、それを取り込めばいい。
>>76
この機種でできるかどうか知らないけど
一般的にはダイレクトプレビューとかそういう機能を有効にするとか。
一部のキャプチャボードでは遅れが多いみたいなので
ゲーム関連の板のキャプチャボードスレで聞いたほうがいいよ
78トク:2008/11/08(土) 18:57:44 ID:lF6vo0pN
>>77
ならそのスレをしているサイト教えてください
79名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 01:37:04 ID:sCymFQzB
自分も今日キャプチャしてみようと思って
意気込んでこれ買ってきたはいいけど
画面真っ黒でゲーム画面も映らないんだよねぇ・・・

mAgicTVとやらはやたら止まるし、どうしたもんだこれ
80名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 17:45:45 ID:4Ou2zQ6+
情報収集不足でしょ
ハードエンコのキャプボがゲームに向かないのは当然
ソフトエンコのSZならWME使える
mAgicTVがやたら止まるってことは
うちの環境じゃあないなあ
81名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 08:45:01 ID:jLGmQfAa
GV-MVP/TZでふぬああ使ってる人いない?
82名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 21:22:08 ID:EP5FW/sS
TZでは使えないでしょ
83名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 13:05:50 ID:w5PTuJCE
やっぱりそうかorz
レスサンクス
84名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:35:42 ID:CYjpBJ7J
ニコ動で実況プレイしようと思ってます。
このTZとGV-MDVD3のどっちを買おうか迷ってるんですが、画質に差はあるんでしょうか?

それとラグ回避のために分配ケーブル&中継プラグ購入
OSはvista
core2、1.8GHz、メモリ1G
この条件で問題なくプレイできますか?
なんとか教えてやってください
85名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 22:58:24 ID:dItBkSwd
TZしか持ってないから画質については何も言えないけど、
俺はTZで分配ケーブル&中継プラグを使って問題なく配信できてる。
(もちろん録画も)

スペック的にも問題ないと思うけど不安なのはvistaであること。
ステレオミックスがうまく機能しないことがあるらしい。
一応改善策はあるみたいだが
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/146.html#id_aa0a7650

実況配信用のwikiだけど役に立つと思う。
86名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:33:20 ID:lDoeId2A
感謝です

そうですか…たいした差がなければMDVD3にしてコストを抑えたいと思ってて…

ミックスの問題はニコwikiから辿って調べてみたんですが、
うちのはどうもマイクミュート解除がないようなので 別録音+WMMで合成 で堪えるしかないようです
87名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 17:00:54 ID:MRP9tqKh
これ買ったら幸せになれる?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/iodata.htm
88名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 18:51:08 ID:W7wPpWLj
アナログ画質で満足なら、地デジ完全移行まで使い続けた方が
いいと思う。というか、俺はそうする。
89名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 20:48:26 ID:z6r27aV3
店行って対応OS見てきたんだがVistaって書いてないけどVistaで使えるってことでOK?
90名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 23:42:59 ID:cEJDEkQc
ゲーム画面をプラズマ(HITACHIのWoo)からPCに出力したいんですが
GV-MVP/TZできますか?
91名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 20:44:01 ID:QrY0r97G
ゲーム → TZ じゃ駄目?分配器使えば簡単に出来るけど。
92名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 00:01:32 ID:vg7HLVmI
まちがってGV-MC/TZ買っちゃった。だれかGV-MVP/TZのシリアル番号教えて。
93名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:18:44 ID:fE6BjSYi
>>91
ゲーム→TZ だと遅延が気になるかなと思ったのでそれは避けたいんですよ
やはり分配器使うのがいいようですね
ありがとうございました
94名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 00:18:50 ID:IBd9wOO+
>>92
購入したあとでおしえてあげるからヤフオクで競合しないでね。
95名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 16:43:43 ID:WZmb2wjE
>>94
ありがとう。気長に待ちます
96名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 21:35:34 ID:6lFaZNyh
これで実況やろうと思い買ったんですが録画ができません…
あと動作が2秒ほど遅れるのはどうにもならないんですか?
97名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 00:28:58 ID:+0tz4n1s
>>95
ごめん。シリアルはちと勘弁。でも役に立つと思うよ。
O_70597.zip
オイラの 愛で 受け取ってくれ!
98名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 08:29:24 ID:tmDLL64P
3日に一回くらいパソコンが再起動して録画失敗。ちょうど録画開始時間だから間違いなくTZの仕業。
メーカーさん、このスレ見ていたらなんとかしてくれないかな。エラー原因くらい出してよ。
ドライバ1.0.4.0にしたら頻度上がった気がするが・・、気のせいかも。
99名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 12:57:24 ID:zkUfwNKE
>>97
ありがとう。助かります。私は頭が固いんで、一日いろいろやってもダウンロードできなかったけど、周りの若者が難なく解決してくれました。
100名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:50:01 ID:kT4bQHOB
映像入力調整に音声タブがないんだけど、俺だけ?それともTZは全部そうなってるのか?
101名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 12:01:02 ID:ugKQW7Qj
音声タブみあたらない。
102名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 20:47:36 ID:I6oW2+Mh
>>97
もういちど、うpしてもらえませんか?どうしても欲しい…
>>99とは別人です。
103名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 22:21:19 ID:70qBE/lf
理屈の上での話で結構なんですけど、ラインで外部入力するとして
GV−TZのようにハードウエアでエンコしながらPCに録画するのと
HDムービー機で録画するのはどちらの画質が良いのでしょうか?
104名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 21:39:08 ID:laSSE7ct
O_72145.zip
先着1名様
97の 愛で 受け取ってくれ!

さいきんこういうのうるさいから明日の夜には消すよん
105名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:00:30 ID:alXhl957
>>104
どこのサイトでしょうか?よかったらメールください。
[email protected]
106名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:26:11 ID:laSSE7ct
斧でググレアホ
107名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:33:57 ID:alXhl957
行けたけどキーワードが正しくありませんになる
108名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:05:43 ID:laSSE7ct
それじゃあ他をあたりな
ちなみにDLカウントの1は俺が試しで落とした数だけどね。
109名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:11:04 ID:alXhl957
そんなこと言わないで本当に困ってるんでマジ頼みますよぉ
110名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:40:37 ID:laSSE7ct
本当に困ってるなら俺みたいにMVP/TZヤフオクで落とせよ。

>>106 から
>>107 までわずか7分
それしか考えないでわかりませんとは別に困ってないんだろな。

97のIDをちゃんと入れてるかぁ?
セミコロンや無駄なスペース入ってるとDLP通らないぞ
専ブラ使わないでIEからこぴぺしてみな。
111名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:00:46 ID:2xWMYpeS
>>110
何度もすいませんでした。
DLできました。本当に有難うございました。
112名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:08:17 ID:ovQsmFA0
最後にシステム巻き込んで落ちたっきり、WindowsXPがセーフモードでも復活しないんだけど・・・
これまでも何度もMagicPlayer使用中にフリーズはあったけど、初めてだ。
誰か何か情報ありませんか
113名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 19:53:04 ID:4hZgmEhA
GV-MVP/TZでふぬああを使っている人に質問します。ふぬああ側の設定はどうしたらいいんでしょうか??
114名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 09:10:29 ID:jadDEKWn
ニコに上げるためにGV-MVP/TZでPS2のゲームを録画しています。
コンポジットの分配ケーブルを使って
TV(ブラウン管)---AVセレクター---PS2
賂V-MVP/TZ
な感じでTVの方でゲームしながらPCの方は録画だけって感じです。

ただ、720×540で2Mbpsくらいで録画してから変換・編集しているので
すが、録画したmpeg2の段階で、アクションゲームなどでキャラが動くと
キャラの周囲にちょっと横線が走るような感じでどうも綺麗に録れないんです。

ケーブル類はとりあえず最大限S端子のいいものに換えようと思って
いるのですが、キャプボードの方もGV MVP/RX3や/GX2などの内蔵型に
換えた方がいいんでしょうか?
ラグに関しては、結局プレイの方はTVでやるから無理にダイレクト
プレビューに拘る必要ないんですが・・・

詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
115名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:57:00 ID:TpH+QT9L
>>114
つか、少なくともPV4とかPV3がないと話にならんだろw
まぁニコ動に上げるくらいならTZ使ってても問題ないが…買い替えをオススメする。
116名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 11:21:26 ID:DFGbz8q7
>>114
インターレース、ノンインターレースでググれ。
その後、インタレ解除でググれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:20:00 ID:X1wNZ5jI
>>115
PV3とかPV4とかMonsterXとかが優れているのは分かりますが、うちの
PC3年前のもので性能的に厳しいので、ソフトウェアエンコとなると
PC自体買い替えなきゃいけないんで予算的に厳しいんです・・・

>>116
有難うございました。インタレについてはまだよく分かってないので
ちょっと勉強してきます。もっとも、AviUtlだとインタレ解除については
かなり優秀なようですが、うちのボロパソじゃAviUtlでエンコすると
とんでもなく時間かかるので今の環境じゃ使えない(苦笑)

まぁ・・・中間ファイル作る際にVirtualDubでsmootherかけてみたら
上手い具合に誤魔化せて(ニコのサイズで見る限りは)気にならなくは
なったんですがw
118名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 00:06:51 ID:xSWBe75O
gv-mvp/tzでインタレ解除できたっけ?できなかったきがす。
119名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 12:16:23 ID:2xpoXuVB
>>114
画面サイズと転送レートのバランスが悪いだけでは?
フルD1(720x480ピクセル)で録画したいなら、レートは4Mbps以上に、
2Mbpsで録画したいなら、画面サイズをハーフD1(352x480ピクセル)
にしないと、厳しいと思う。
リアルタイムエンコでは、画面サイズに対しレートが小さいと、
動きの激しい部分や細かい箇所で映像が破綻してしまう。

あと、720x540も変えたほうがいいと思う。
MPEG等の動画圧縮規格では、8x8ピクセル単位で圧縮するのが一般的
で、画面サイズも、その整数倍にするのが望ましいと言われている。

変換時にアスペクト比をちゃんと指定してあれば、どんな画面サイズでも
正しく再生されるので、画面サイズの縦横比がアスペクト比にぴったり一致
している必要は無い。
ちなみに、DVDビデオにはアスペクト比が16:9や4:3の映像があるが、収録
されている映像の画面サイズは、どちらも720x480ピクセル。
でも、なるべくなら、画面サイズの縦横比は、アスペクト比に近い数字に
したほうがいいと思う。

よく使われている画面サイズは、4:3映像では、640x480、480x360、320x240。
16:9映像では、720x480、704x480、624x352、480x272。

>>115
PS3のHD映像なら、取り込みはPV3とかがいいだろうけど、PS2のSD映像なら
TZで十分だと思う。
120名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 14:48:03 ID:auCdCpcd
この商品を買おうと思っているのですが、ノートPCでも使用できるのでしょうか
また、ノートPCでPS2やPS3のプレイ動画を録画した場合、ラグはどんなものなんでしょうか
121名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:05:59 ID:l5kgxqoW
>>120
ノートで使えるけど
ワンテンポ(約1秒)遅れて表示されるからとてもゲームはできない。
122名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:12:30 ID:zwRqAL0u
>>120
2005年11月に出たキャプボを使うより、これを買ったほうがいいよ。
GV-MVP/GX2|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvpgx2/

GV-MVP/TZは、みんな画質いいと思ってるかもしれないが、よーく見てみると画質の違いがはっきりと分かる。
ブラウン管での視聴だったらまぁちょっとは耐えられるが、それでも明るい部分の表示が白く光って表示されるから、
ゲーム画面の録画なんてとてもじゃないが向いてないし、PVの録画にも全然向いていないよ。

GV-MVP/GX2は、録画画質にこだわっている製品で、TZより遥かに高画質で録画できることが望めるし、
ハードウェアエンコードのMPEG-2/-4 エンコーダ搭載で、PC/PSP用のMPEG2/MPEG-4ダイレクト録画にも対応している。
でも、値段が1万8800円とちょっと高いかもしれないが、TZを買うよりこれを買ったほうがいいと俺は思う。
123名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:22:25 ID:auCdCpcd
>>121,122
ありがとうございます

>>122はUSB接続ができないようなので、折角紹介して下さった所申し訳ありませんが買えないです

もしよろしければ、ノートPCで使用可能なUSB接続のビデオキャプチャを紹介してもらえないでしょうか
画質はあまりこだわりません
124名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 23:04:13 ID:l5kgxqoW
MVP/TZは色が薄いな
125名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 23:15:53 ID:zwRqAL0u
>>123
USB接続でなおかつノートPCで使用可能なTVビデオキャプチャは、
これ↓
GV-MVP/RZ3|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/index.htm

・USB 2.0/1.1に対応。
・多チャンネル同時録画に対応。
・デジタル放送を高画質でDVD保存可能。
・ ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載。

ゲーム画面を録画する上で、一番手っ取り早い方法は、ハイビジョンテレビにゲーム画面を出力させて
DVDレコーダーで録画すれば早いと思う。ハイビジョンテレビを持ってない場合でもブラウン管でも可能。
DVDレコーダーとブラウン管テレビを繋いでテレビにゲーム画面を出力させDVDレコーダーで録画すればいい。
DVD-Rディスクも100円ショップで10枚入りで315円で売ってるわけだし、こっちのほうが安くて手っ取り早いから一番いいんじゃね?

つまり、キャプチャーボードではなくDVDレコーダーで録画する。これも1つの方法だと思う。
126名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:04:27 ID:XtiKFtE8
>>125
ありがとうございます
録画時のラグはどんなものでしょうか

DVDレコーダー持ってないんでその方法はできないです…すいません
127名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 18:06:35 ID:pxFMPcO/
>>126
DVDレコーダーは意味なかったなw(まぁ実売価格で4万円〜5万円はするやつので)
で、キャプチャーボードの値段はどれくらいが目安なの?
それによって紹介するキャプボも変わってくるんだけど。特に値段を気にしないならGV-MVP/RZ3で十分キャプチャできると思う。
録画時のラグは全然気にしないな。高性能のパソコンだと録画スタートに1秒もかからないし。
予約時のラグでも、事前に予約実行してWindowsを休止状態にして電源を切っても、
ちゃんと予約時間の1分前に自動的に起動して録画を開始してくれる。これはTZでも同じことだ。
どうしても遅延時間は、録画開始時にファイルを格納する場所にアクセスする時間があるから多少遅れは発生する。
ちゃんと録画したい位置から一時停止して録画を開始するタイミングと再生するタイミングを同時にすれば、しっかり録画したい位置から録画できる。
128名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:38:05 ID:XtiKFtE8
>>127
ありがとうございます
ラグは『ゲームのプレイ動画を録画する際の、操作が画面に反映されるまでのラグ』という意味だったんですが…分かりにくくてすみません
予算については、理想は1万円前後、多くて2万円までです
129名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 22:41:02 ID:pxFMPcO/
>>128
ラグは、どう見ても「人間がコンピュータに命令を入力してから命令が実行・反映されるまでの遅延時間のこと」を表すんだが。
でも、別に録画を開始するまでの時間を遅延時間と表してもいいだろ?
よく集合時間に間に合わなかったら「タイムラグすんな」とか言うじゃんw

例えば、モンハンを録画する際、自分のキャラを上や下に歩かせたりする時、
それが反映されるまでどれくらい時間がかかるかってことか?
それなら、YouTubeに投稿されている動画も全然遅れは見られないから録画時のラグはそんなに気にする程度ではないよ。
>>127で言ったように、PCでキャプチャする場合は、どうしても録画開始時にファイルを格納する場所にアクセスする時間があるから
多少遅れは発生する。それは仕方がないよ。ちゃんと録画したい位置から(ryの方法を使えば、全然気にしないで最初から録画できるし。

1万円前後ね…。ちょうどGV-MVP/TZが16,800円で売ってるんだが。画質で言えば、GV-MVP/RZ3のほうが圧倒的に画質が良いからそっちを買うことをオススメするが…。
まぁまず、TZを買ってみてそれで満足できなかったから、GV-MVP/RZ3(21,000円)を買ってみるとか。

一応、載せておきますね。

GV-MVP/TZ
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvptz/index.htm
130名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 14:56:54 ID:Mz7Zps8u
>>129
ありがとうございます
自分で操作する際もラグはあまり気にならない程度、という事ですね
少し高いですが、GV-MVP/RZ3というのも検討してみます

ありがとうございました
131名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:23:28 ID:g8/80Sf8
>>130
どういたしまして。GV-MVP/RZ3を買ってみるの?それともGV-MVP/TZ?
あと、過去レス読んでおいたほうがいいよ。

>>103

ラインで外部入力するとして
GV−TZのようにハードウエアでエンコしながらPCに録画するのと
HDムービー機で録画するのはどちらの画質が良いのでしょうか?

とか、色々質問している人もいる。インターレース解除とか色々できるみたいだが。
132名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 03:21:39 ID:7Joe2XeC
少し高いですが、GV-MVP/RZ3 というのを買おうかと思っています

過去レスも一応は読みましたがよく分からなくて…すいません
気をつけます
133名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:52:56 ID:qH+iRBCy
>>131は使ったことないくせにラグが少ないとか言ってるなw

価格.comのクチコミには

ゲーム画面の表示は出来ますけど、キャプチャーカードなどを通した場合、タイムラグが生じますから、ゲームを行うには都合が悪いかと思います。

RZ3を使用していますが、タイムラグが大きいので向いていませんよ。
シミュレーションでも厳しいくらいです。

と書いてあるけど?
134名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:21:42 ID:rTGeDFvC
>>133
俺は、GV-MVP/RZ3は使ったことないけど、GV-MVP/GX2は実際に使っていて画質も十分満足しているから紹介した。
価格.comでの評価もいいほうだと思う。→http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010491/
実際に見てみると、「画質が悪いです。」とか書いてる人もいるが、それは、どっかのアンチだろうな。
実際、全然画質悪くないから。TZより綺麗にキャプチャできてるし。明るい部分の表示も白く光って表示されることもない。
タイムラグに関しては、俺は、VHS(外部入力)をデータ化するために使っているからちゃんと録画したい位置から(ryの方法が使えてるわけ。
でも、それ以外のゲーム画面の録画にはその方法が使えないので「DVDレコーダーで録画すればいいのでは?」と言ったわけ(ここ失敗だったが)
それか、HGのVHSで録画する方法もある。ハイグレードはけっこう画質いいよ。ゲーム画面をキャプチャ製品で録ろうとするからタイムラグが発生する。
ビデオテープで録ってそれをキャプチャ製品でデジタル化したほうがより簡単だ。
135名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 22:29:53 ID:ey0Vc4BO
>>132
・ハイグレードのビデオテープで録画する(それを後でキャプチャ製品でデジタル化する)
・USB接続のキャプチャ製品で直接録画する

どれにした?

>>132は、ノートパソコンだから、PCIバス経由のPT1(キャプチャーボード)は使えないみたい。
136名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:27:01 ID:9K4ppZox
>>132さんいますか??
137132:2009/02/03(火) 05:33:00 ID:I0oCXnBe
>>135
USB接続のキャプチャ製品で直接録画する つもりです
138名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 10:45:58 ID:q650iiHm
なんかラグについて質問者と回答者の間に誤解があるようだが
>>132 はゲームプレイ動画を録画するつもりなのか?
そうだとして、どんなジャンルのゲームで、プレイ中は
キャプボのアプリの画面を見てプレイするのか、
テレビの画面を見てプレイするのか、どっちだ?
139名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 21:52:45 ID:I0oCXnBe
>>138
アクションゲームを録画しようと思っています
プレイ中は操作時のラグが無ければキャプボのアプリの画面を見てプレイするつもりです
140名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 22:01:16 ID:udqHiUpT
>>139
どんなアクションゲームなのか、それに使用されているハードは何なのか、(PS3?Xbox360?)
それと、パソコンのスペックも明記しないと、詳細な回答がもらえません。

ハードウエアエンコード方式のキャプチャボードのほとんどは、オーバーレイ方式を使っています。
信号入力から表示まで数秒のタイムラグがあり、これでゲームをやるのは事実上不可能。
ダイレクトオーバーレイを謳う製品は、この表示までのタイムラグが無視できる程度に小さくなるように抑えている。
ソフトウェアエンコードタイプなら、大抵はタイムラグが小さくプレイに支障は見られない。
ゲーム画面の録画だけなら、CPUパワーに余裕があれば、このタイプ(ソフトウェアエンコード)を使ってみるのがいい。

USB2.0接続
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2007/gv-mdvd3/index.htm​
PCIボード
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-vcp3pci/index.htm

ハードウエアエンコード方式のキャプチャボードでゲームをプレイするなら、
ダイレクトオーバーレイ等、比較的タイムラグが少ない製品を買うことです。

あと、CPUが最近発売されているハイエンドの物もしくは現在流通していCPUが必要になり、
最低動作環境は「デュアルコア以上」なので、デスクトップPCに買い換えることもオススメします。

キャプチャーボードは大きく分けて4種類あります。DVDの画質程度でいいならハードウェアエンコードでも2万円以下で買えます。
http://bonyarinahibi.blog94.fc2.com/blog-entry-30.html
141名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 00:45:03 ID:aFWcbhm+
>>140
TPSやFPSを録画するつもりです
ハードはPS2とPS3で、PCのスペックは以下の通りです

プロセッサ:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00Ghz 2.00GHz
メモリ: 2038MB
システムの種類:32ビット オペレーティング システム
142名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 21:53:27 ID:GF9NlHJr
ゲームをプレイするだけのために買ったのに、ラグが酷くて使えませんでしたorz
143名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:13:08 ID:4Vl4QNuv
>>141
ごめん、そのゲームのタイトルとグラフィックボードも明記して。
あまり動きが激しいゲームだとラグが多くて使い物にならない場合があるし。
144名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:47:29 ID:4Vl4QNuv
あと、ダイレクトプレビュー機能が付いているキャプチャーボードにしたほうがいいです。

キャプチャーボードにゲーム機を接続してPCでゲームをプレイする場合、
問題になるのが ラグ (タイムラグ、遅延)です。ラグというのは、たとえばキャラクターを移動させたのに、
画面上のキャラクターが実際に移動するまでに0.8秒ほど時間がかかる、というような意味合いです。
このラグを低減しようというのがダイレクトプレビュー機能です。

どのキャプチャーボードを選べばよいかわからないという場合、
PCI接続でいえば GV-MVP/RX3 が無難かもしれません。
同製品は ダイレクトプレビュー に対応しており、またコストパフォーマンスが高いので、キャプチャーボードの入門機として最適です。

スクリーンショット(live2chより)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/?cmd=upload&act=open&page=TV%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%8C%B2%E7%94%BB&file=S07.jpg


すごい綺麗にキャプチャできてます。驚きました!

USB接続で、ダイレクトプレビューに対応している製品はあまり無いです。
どうしてもノートPCでやりたい場合は、GV-MVP/RZ3 が無難かもしれません。
スクリーンショットは、いくら探しても見つからなかったので、YoTubeの動画で比較してください。
http://gamediary21.blog.shinobi.jp/Entry/112/

ラグは全然気にならない程度です。ポケモンのバトレボですが、動きが激しいゲームなのに綺麗にキャプチャできてますよ。
145名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 00:33:32 ID:j5jIwGF5
>>143
PS2の地球防衛軍2と、PS3のBattlefield Bad Company、METAL GEAR ONLINE2を録画しようと思っています
ダイレクトプレビューですか…ありがとうございます
146145:2009/02/06(金) 00:52:49 ID:j5jIwGF5
グラフィックボードはMobile Intel(R) 965 Express Chipset Familyで
搭載容量は358MBです
147名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 23:43:21 ID:zFXZT6BR
magictvが落ちまくるんだけどw
なにこのソフト。
148名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 09:34:35 ID:7P9aZf/C
最近買ったんだけど、ハードウェアの安全な取り外しはできる?
149名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 17:50:40 ID:afNfn1q9
>>148
タスクバーにあるmAgicTV マネージャを終了すればおk。視聴中でない限り、USBを抜いたとしてもブルー画面にはならないよ。
>>146
ちょっと待って。今、回答を作成中だ…。もうしばらくお待ちください。
150146:2009/02/07(土) 18:13:39 ID:eUBW7rD5
二日程回答が遅れます
申し訳ないです
151名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 19:32:41 ID:afNfn1q9
>>150
分かりました。てか、もう書いておきますw

訂正:スクリーンショット(live2chより)は、GV-MVP/GX2でキャプチャした画像でした。
左上からPS3版「鉄拳5」、右上は「まいにちいっしょ」、左下はPS3版「ソウルキャリバーW」、右下は「メタルギアソリッド4」となっています。

PCI接続なので、ノートパソコンでは使用できません。

>>146
地デジとか見る場合は、最新のグラフィックドライバーに更新すれば、HD画質の映像も見れるようになります。

ここから最新のドライバーをインストールしてください。
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2800&lang=jpn

>プロセッサ:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00Ghz 2.00GHz
>メモリ: 2038MB
>システムの種類:32ビット オペレーティング システム

「普通」のスペックだと思いますし十分でしょうね。
CPU能力は高めです。オンボードVGAが「Intel***」なのでスペック的に最低限のレベルですね。
増やせるのはメモリくらいですが、今のメモリと取り替える形になるかと思います。
32bitだとメモリは3GBちょっとまでが上限です。ハイスペックではないですが、特に問題はない部類です。

キャプチャは、GV-MVP/GX2 がいいかと思います。(スクリーンショットを見る限り)
USB接続だと、GV-MVP/RZ3 にしたほうが無難かもしれません。
152名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 21:56:44 ID:t2m/Hs+I
>>150さんいますか??
153150:2009/02/10(火) 16:20:58 ID:hZXniXgM
>>151
ありがとうございます
USB接続のGV-MVP/RZ3を検討してみます
PCI接続はできないので…
154名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 22:37:02 ID:SOx/uo9D
>>153
そうだね。RZ3か・・・まぁタイムラグが多いとのことだが。実際に使ってみて!
ノートパソコンかぁ・・・気の毒だね・・・いや、なんでも(。Д。)
155名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 03:38:10 ID:xiQ3Nxq5
最後に質問ですが、GV-MVP/TZとGV-MVP/RZ3ではどちらの方がゲーム操作時のタイムラグが少ないのでしょうか
156名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:16:21 ID:7QAEkCHO
当方、GV-MVP/TZを使っているが、特にタイムラグは、無かった。
GV-MVP/RZ3は、タイムラグが多いとのことだが、GV-MVP/RZ3でキャプチャした動画を見ると、
全然タイムラグとかそういう見分けがつかなくなる。
よーく見ても俺には遅延は分からなかった。

参考までに…。

GV-MVP/RZ3でキャプチャした動画→http://www.dailymotion.com/video/k1CVczX5EmDO0Km8M6

RZ3のほうは、ゲームを操作してる様子もカメラにおさめてほしかったところ。
アプリの画面でキャプチャした動画しかないから、あまり評価はできない。
ちゃんとコントローラーのボタンを押して画面に操作が反映されるまでの様子も映っている動画が見たい。

よって、ゲーム録画にはどちらも向いてません(?)
ハイグレードのビデオテープのほうが操作も遅れないし、時間も同じなのでそっちの方法をやってみることをオススメする。
>ゲーム操作時のタイムラグが少ないのでしょうか
キツクなってすまんが、この手の質問はしないでくれ。…もしかしたら、動画が悪いかもしれないが、
全然遅れが見られない!ごめん。
価格.comのクチコミは全て正論だと思うが(いやー実際どうなんだろ)
タイムラグに関しては何とも言えない始末だった…。
ビデオテープで録ってそれをあとからキャプチャし直しせば、タイムラグなんか出ないはず。
(あくまでも操作を実行したらタイムラグが起きるわけだから、操作を実行して録画したテープからキャプチャし直したほうがタイムラグは全て無くなる。)
157名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 14:58:44 ID:xiQ3Nxq5
>>156
確かにこの動画ではわかりませんね…
ビデオキャプチャ以外にDVDレコーダー等も検討してみます
ありがとうございました
158名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:18:50 ID:xiQ3Nxq5
連レスすいません
>>156さんの接続方法を教えてもらえますか?
159名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:39:21 ID:7QAEkCHO
>>157
DVDレコーダーはだから高いからやめたほうがいい。
最終手段として考えてください。GV-MVP/RZ3は、USB接続です…。(過去レス参照)
160名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:28:49 ID:xiQ3Nxq5
>>159
GV-MVP/TZの方です
161名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 20:52:12 ID:n1Ph7yvu
>>160
GV-MVP/TZも、USB接続です。(過去レス参照)
それとも、接続方法のほうですか?

タイムラグが気になるということで、これを参照してください。

キャプチャーボードのラグを回避する方法
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html

TVを使うことでラグの問題を解消することができます。私たちは通常、TVにゲーム機を接続してプレイします。
このときラグというものは感じません。コントローラーで操作を入力したら、その瞬間に操作がすぐ反映されて映像が変化します。
ということは、TVにゲーム機を接続してTVを見ながらプレイすれば、ラグとは無縁になります。

パソコンの画面じゃなくても、ただ映像出力がTVに変わっているだけですので、
専用のケーブルを使えば、TVからでもゲームをリアルタイムにプレイしながら録画することができます。

方法は、コンポジット端子+音声出力端子のケーブルを使って、ゲーム機→TV→キャプチャーボードとなるように接続します。
(あとは上記リンク参照です)
高画質な映像にしたい場合は、S端子ケーブルで接続してください。
大抵の場合は、キャプチャーボードにS端子が搭載されていることが多いです。

S端子ケーブルのほうが高画質で取り込みが可能です。色のにじみが抑えられ、映像がシャープになります。
ビデオデッキやTVにS端子が付いていない場合は、コンポジット端子+音声出力端子のケーブルで接続してください。
※S端子ケーブルは、ゲーム機の種類ごとに異なっており、必ず目的のゲーム機に合うS端子ケーブルで接続してください。
例:PS3用、Wii用、Xbox360用 など
162名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:49:08 ID:ap0P41Gv
>>161
TVでキャプチャできるんですね
ありがとうございます!
163名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:01:31 ID:4S1uMaO6
>>162
そうですね。接続方法さえ分かれば、TVでキャプチャできます。

用意する物は、

・コンポジットビデオ入力端子(黄・白・赤)のケーブル
・S端子のケーブル

なので簡単です。あなたの場合は、RZ3にSビデオ入力端子が搭載されていますので、S端子ケーブルだけ用意すればできます。

下記リンクは、接続方法の画像です。接続方法でちょっと混乱した場合に見てくださいw
http://www18.atwiki.jp/live2ch/?plugin=ref&serial=103

↑の画像は、方法1の接続例ですが、RZ3を買うならば、初めからコンポジットビデオ入力端子とSビデオ入力端子が搭載されているので、
問題なく接続できるかと思います。

一応、GV-MVP/RZ3の仕様を載せておきますね。
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/spec.htm

キャプチャーボードの入門機としてオススメだそうですが、地上デジタルチューナーは本体に内蔵されていません。(ケーブル接続)
けっこう前に発売されたTVキャプチャBOXなので、まぁ値段相応の画質になるかと思います。
僕だったら、PT1より手順が簡単で、地上デジタル放送をコピーフリーで録画できる「MonterTV HDUS」にしようとかなと思っているんですが。
対策版の場合は、別途ICカードリーダーが必要ですが、本体だけで録画可能な初期型もYahoo!オークションで少し高い値段で売られています。(12800円程度)
164名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:21:12 ID:F9GKIVgS
>>162
ありがとうございます
近所の電気屋を周っても無かったので、通販で注文しました
165名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:21:55 ID:F9GKIVgS
>>163ですすいません
166名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:45:50 ID:nhRbQBB8
>>164
君は、男性だったの?女性だったの?
167名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 12:32:19 ID:IffeJO0r
>>166
男ですよ
168名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:31:55 ID:IffeJO0r
>>163
http://www18.atwiki.jp/live2ch/?plugin=ref&serial=103 を試しましたが、PC画面の録画画面にTVの映像が映りません
モノラルTVでは駄目なのでしょうか
169名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:59:34 ID:IffeJO0r
連レスすいません
使用しているTVは東芝の15ZR8です
170名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:40:04 ID:JoP+aI3I
>>168
方法3は、分配ケーブルを使った方法です。この方法でゲーム機を接続する場合は、別途、「ピン端子中継プラグ」というものが必要になってきます。
普通に「方法1」は試せませんでしたか?必要な物は、「コンポジットビデオ入力端子(黄・白・赤)のケーブル」だけなので非常に簡単だと思いますが…。
>>169
あなたのTVに出力端子は備わっていますか?
>使用するTVが映像入力端子を備えている必要がありますが、一般的なTVの場合、 コンポジット入力端子 (黄色の端子)を必ず装備していますので、
>基本的にどのようなTVであっても、ここで紹介する方法を試すことができます。TVは、ブラウン管TV(いわゆるSDTV)でも液晶TVでもかまいません。
>液晶TVだと、場合によってはTVそれ自体が原因でラグが発生することがありますが、液晶TVの遅延といっても気にならないレベルであることがほとんどであるため、神経質になる必要はありません。
とは書かれていましたが…。
TVにコンポジットビデオ入力端子は付いていますか?

また、>>161のリンクの「入力端子と出力端子」についての項も確認してみては。
今回は、「入力端子」と「出力端子」をちゃんと意識する必要があります。
繋ぎ間違いがないか、もう一度接続方法を見直してください。
171名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:44:25 ID:IffeJO0r
>>170
改めて確認した所、出力端子がありませんでした
方法1以外で試してみます
172名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:39:29 ID:JoP+aI3I
>>171
出力端子とは、コンポジット入力端子またはSビデオ入力端子のことです。
調べてみたところ、ちゃんとコンポジット入力端子がありましたよ。
http://www.e-secchi.com/television/img/to_15zr8.jpg

考えてみたところ、TVにキャプチャーボードを接続するのは、物理的に無理なように思います。
僕は、「キャプチャーボードのラグを回避する方法」にTVでもキャプチャできると書いてあったので、それを参考にしただけなんですが…。
キャプチャーボードとTVをコンポジットビデオ入力端子のケーブルで接続しても、キャプチャするにはキャプチャーボードに録画ボタンが無いと駄目なので
(PCでmAgicTVの画面から録画操作しているので)この時点でキャプチャーボードはUSB接続によってPCに使われています。
キャプチャーボードはデータを記憶する領域はありません。録画する機能しか備わっていません。キャプチャーボード側にデータを記憶する領域があって本体に録画ボタンが付いていないとこれは不可能です。
173名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:00:55 ID:IffeJO0r
>>172
出力端子=TVからビデオデッキ等に出力する端子 ではないのですか?
入力端子はあるのですが…

方法3を試そうかと思っているのですが、http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html の下の方のコメントを見ると、「音ズレがひどい」とありますが、どれぐらいずれるのでしょうか
174名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:26:23 ID:JoP+aI3I
>>173
あなたも無知だし俺も無知ですねw
出力端子は、コンポジットビデオ入力端子(入力端子ですが、ここでは、端子側のことを出力端子といいます。
だから「TVに黄と白の端子が付いているか確認してください」というように簡単に置き換えてください。
例:TVにコンポジットビデオ入力端子は付いていますか?(通常は、黄・白・赤ですが、あなたの場合は2004年製のモノラルテレビなので黄・白の端子しか搭載されていません。
ケーブルの先端の名称は「ピン」といいます。数え方も「ピン」です。(例:15ピン、20ピン)これには種類があります。例えば、S端子のケーブルの場合は、S-ビデオ出力端子2系統=4ピン・ミニプラグなどと書きます。
まぁ調べれば画像はありましたので、ちゃんとコンポジットビデオ入力端子(黄・白)は付いていました。そこからビデオデッキを介してキャプチャーボードと接続してみてください。接続方法を1から書いたのですが消えてしまいましたのでもう少しお待ちください。
「音がズレがひどい」←それは、正しい接続方法が分かってから質問してください。僕もそれなりに調べています。
175名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:11:01 ID:JoP+aI3I
>>174
なんか文章がめちゃくちゃですねw(なんだ、ウイルスが勝手に書いたのかな?)
では、接続方法を以下に書きます。(僕は試したことないのであくまでも参考にして見てください。それで映らなくなっても保証しません。)

1. まず、最初にやること。GV-MVP/RZ3に付属されているCD-ROM内の「mAgicTV」本体をパソコンにインストールしておきます。
2. インストールが終わってパソコンを再起動した後、パソコンとGV-MVP/RZ3本体(デバイス)が正常に認識されているか確認し、mAgicTVを起動して初期設定を済ませておきます。

これが終わってから、次の手順から始めてください。

3. ゲーム機とTVをコンポジットビデオ入力端子(黄白赤)のケーブルで接続します。(あなたの場合は、モノラルテレビなので黄と白のプラグを繋いてください)
4. ビデオデッキとキャプチャーボードをコンポジットビデオ入力端子(黄白赤)のケーブルで接続します。(ビデオデッキの後ろにある複数のコンポジットビデオ入力端子のどれかに接続します。
私の場合は、L-1かL-2になっています。※ビデオデッキの種類によって名称が異なります。(入力切替と同じです)
5. ここで、例えば、L-1に切り替えるばゲーム機の画面、L-2に切り替えれば(まだ映りませんが)キャプチャーボードの画面が映ります。
※キャプチャーボードはこのあとの手順でPCと要USB接続です。
6.パソコン側でmAgicTV本体を起動します。右下にある「外部入力」ボタンを押します。
7.キャプチャーボードの画面になっているチャンネル(例:L-2)に切り替えます。
8.すると、アプリの画面にキャプチャーボードの画面が表示されると思います。(あれ?TVには表示されない。だから物理的には不可能ですね。
176名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:23:18 ID:JoP+aI3I
>>175
間違いました。6-8の手順はカットしてください。
キャプチャーボードとパソコンをUSB接続しなければTVにキャプチャーボードの画面が出力されと思います。
(じゃぁ何のためにmAgicTVがあるんだ?)

誰かこれについて解説できる人います?
177名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:51:21 ID:YgRWcheZ
入力端子から他の機器に映像を流せる訳ないでしょ。
>>172のTVは映像を取り込む事しか出来ない。
15ZR8の取り扱い説明書でも信号の流れる方向は書いてある。

>>174
オマエ モスバーガーの食べ方 みたいな釣りだろ

>>175
オマエもなんじゃそりゃ。読めば読むほど意味不明な文だ。
ゲーム機が信号のソースなのにVTRとキャプチャが文章中で繋がっていないぞ

最初はwikiの方法3でやってみるしかないだろ。


178名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 11:08:58 ID:6o6OXw2Q
>>177に同意。>>174-175オマエは入力端子と出力端子について何も分ってないだろ。何が「それなりに調べています」だよ。
デタラメな回答してんじゃねーぞ。無知は行き過ぎると他人に迷惑が掛かる。質問者も自分で調べるスキルくらい身につけようよ。
179名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 13:19:44 ID:sB3I1KOO
方法6で試したところ、無事録画する事ができました
アドバイスを下さった方、ありがとうございました!
180名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 13:30:44 ID:sB3I1KOO
最後にもう一つだけ…
録画した動画を編集したいのですが、動画のファイルはどうやったら取り出せるんでしょうか
181名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:43:16 ID:MOFhDeL5
>>180
録画したファイルを編集する方法は、MPEG-2を無劣化で動画カット編集ができるフリーソフトがあります。
「MPEG Streamclip v1.2」というフリーソフトです。
使い方は、こちら→http://blog.81.la/index.php/2008/01/12/mpegcmue_a_ia_ca_na_sa_fa_ep_aspamfai_if

必要なコンポーネントは、別途「QuickTime Alternative v1.81」というMPEG-2再生コンポーネントが必要です。
タイムコード補正に対応していて、カットしても音ズレが発生しません。フレーム単位でカット編集ができます。
182名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 15:52:13 ID:n5REFD6l
対応情報の注記に
インストール方法が異なる場合、一部機能が使えない場合、制限がある場合があります。
ってあるんだけど、もっと具体的にいうと、どんな制限があるんですか?
183名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 13:08:18 ID:XBT7Ir1T
>>180 の取り出すの意味がよくわからんが
カットだけなら Mpg2Cut2 ってのもあるよ
QT とかいらんし入れるだけで使える
184名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:51:47 ID:W/hhzn+e
>>182
どういうこと?もう少し詳しく教えて。
>>183
Mpg2Cut2ってたしかコマンド入力だったような・・・。音ズレとかは大丈夫なの?
185名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 15:30:23 ID:8PFIX4YQ
>>180
>録画した動画を編集したいのですが、動画のファイルはどうやったら取り出せるんでしょうか

録画した動画を編集→部分カット?効果の追加?
取り出す→これは動画ファイルのプロテクトのことについて言っているのか、ファイルを出力することを取り出すと言っているのか、どっちなんだ?
186名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:43:50 ID:CIi+VFPI
>>180さんいますか?
187名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:36:35 ID:t7K5iWL7
い、いないの?
188名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:41:55 ID:UsPumCB2
もう質問は解決したんでしょうか?
189名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 14:33:58 ID:eUhW/VmE
新しい質問待ち。
190名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:53:38 ID:wNUgY0vb
mAgicマネージャの「録画可能時間」が実際の何倍もの時間に表示されるのは、どういうことなんでしょうか?
録画画質を低く設定しても1時間で1GB以上容量食うので、表示の1/8ぐらいの時間しか録画できないんですが…

もっと容量小さめで録画することってできないんですかね?
191名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:09:44 ID:4DkQghcA
>>190
うちはそんな変な値表示されないけど?
ちゃんと設定容量とビットレートと可能時間の対応がとれてる
具体的にはどう表示されてるんだ?
192名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:27:18 ID:oV0b78MQ
暗部にノイスかなりのるんですが、改善方法ありますか?
193名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:48:52 ID:2M7oJP8b
>>191
「長時間」の録画可能時間が16時間とかになってます。
HDの空き容量2.5GBなので、どう考えても3時間以内に容量いっぱいになるはずなんですが…
194名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:39:48 ID:186uAMUc
>>193
録画容量設定のスライダいじったらわかると思うけど
予約可能時間って設定容量に連動してるだけでしょ
空き容量は関係ない
195名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:19:16 ID:a9PhE7JU
196名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:40:38 ID:gHj1kril
ググって見たりマニュアルを読んでみたけど解決できないのでここで質問させてください。
引っ越してアンテナの環境が変わったら、すべてのチャンネルの映像に
ざらざらしたノイズが乗るようになってしまったんだけどどうすればいいんでしょうか。
テレビにアンテナからのケーブルを繋ぐと普通の画質で見ることができます。
オートスキャンでチャンネルをプリセットしてみましたが、ノイズが乗ったままでした。
197名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:28:09 ID:5FUNDeck
ドライバ落とすのにダウロードキー必要とかorz
198名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 09:10:18 ID:6FTJUvOK
>>190
サイズをハーフにして、ビットレートを下げれば1時間600MBくらいにはなる。
199196:2009/03/24(火) 21:24:42 ID:nhb6iaHn
解決したので同じようになった人向けに残しときます。
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=05552010489&ParentID=7228767


>>最近購入し、私の場合は
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-noise.html
での「スノーノイズ」に悩んでいました。
私の場合、「アッテネーター」を使うことでバッチリ解決できました(ブースター(増幅器)の逆で「減衰器」です)。
電波の受信状況が悪いとノイズが出るのは誰でも想像できますが、電波が強すぎても同じようなノイズが出ることにはなかなか気づきませんでした。
最近、自宅マンションがCATV化され地デジが天気に左右されず安定して受信できるようになったのですが、その影響ではないかと思います。
ちなみに、自宅のTVやビデオはノイズに悩むような事はなかったので、もしかしたらGV-MVP/TZが過入力に対して根性無し?なのかも...
「アッテネーター」ですが、私は楽天で入手しました。今なら検索すると500円程度で入手できるので、数個買っておきました。
参考になれば幸いです。

を元に、アッテネーターをヤフオクで買って取り付けてみたら、ノイズのないきれいな映像になりました。
うちの環境もこの人とほぼ同じで、集合住宅でCATVが導入されてるかんきょうです。
ブースターはよく聞くけど、アッテネーターは聞いたことがなかったので目から鱗でした。
地デジ化の時勢、集合住宅などでCATVが導入されてる環境では、こういうケースもあるかもしれないので、
同じケースで悩んでる人は一度試してみてもいいんじゃないでしょうか。
200名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 22:54:39 ID:WVu4aAb6
うちのアパートは、普通のアンテナですが、やはり過入力で苦労しました。
アナログ放送がUHFなので、同じUHFの地デジと、お互いに妨害しあってます。

アッテネーターだと全帯域のレベルが落ちるので、私は、フィルターも使ってます。
アンテナ線を2分岐して、一方はアッテネーターを挟んでアナログ機器へ。
もう片方は、アナログ帯をカットするフィルターを挟んでデジタル機器へ。

デジタル放送は、徐々に出力をアップしてるみたいなので、ブースターの利得を
定期的に見直す必要があります。
最近では、過入力を自動調節してくれるブースターなんかも発売されてますね。
201名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 14:54:06 ID:aZHUgg1a
GCとPS2はmAgicTVでキャプチャできるんですけど、
スーファミだけテレビには映るんだけどキャプチャソフト上では音しか出ない・・・
AVケーブルはGCと併用できる奴ですが何が原因か解りますでしょうか?
202名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 16:48:05 ID:+qwzaf/6
スーファミの画面をキャプチャしてるんですけど、白い画面やフラッシュの効果で画面が乱れます。
改善方法ってありますか?
203名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 19:53:06 ID:SOYpLz/R
ゲーム機--キャプチャ--PC--マイク(購入予定)
l
テレビ

こんな接続方法で、テレビ見ながらゲームしてて
付属ソフトだと音も同時に録れるから
パソコンにマイクさして実況しようと思ってるんだけど
映像がかなり遅延起きてるし、普通にやったら声だけずれるのかな?
204名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:14:18 ID:OQx2K2oW
昨日まで使ってたPCが壊れて、別のPCにつなごうと思ったら・・・・
DRIVER+ソフトのダウンロードするのに取説が見つからない。
誰か親切な方、ダウンロードキーを教えてくれませんか?
週末から旅行に行くんで半泣きになりながら、今取説探しています。
205名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:24:57 ID:rKx7MrMv
本体に書いてあるんじゃぁ?
背中のちっちゃい字のやつ
206名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:29:40 ID:OQx2K2oW
>>205
ありがとうございます!!
DLが始まりました。
親切な方がいてよかった。
感謝感謝です!!!!
207名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 13:18:48 ID:RTZWsMrG
買ったものの、テレビの映りが悪すぎるんで
サポートセンターに問い合わせてみようと思うんだが繋がらない・・・
朝から5回くらいかけてるのにorz
208名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:52:31 ID:LUnLCuuP
DVDムービーライターってソフトならついてたけど
マジックTVがなかった俺はどうすれば
209名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 18:38:20 ID:sCHW+Au3
レッツノートR3をネットブックに買い換えようか検討しているのですが
ATOM CPUで2画面録画(GV-MPV2個使用)は問題なく可能でしょうか?
R3では一応できるのですが。
210名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 21:03:17 ID:Tnyzwpei
信号が送られてるのに画面開いても出力せず、ノートPCのHDD破損が2連続で起こったのですが
というか、初期不良で二回も連続して送ったらメーカーの人が怪訝そうに聞いてきます。
システム巻き込んで落ちるのは何故なんでしょう?
211名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:37:27 ID:bSVwZjHX
wikiでは、録画した後gnoファイルとmpeg2ファイル二つできるというふうに
書いてあったのですが、gnoファイルしか作成されていませんでした。
gnoファイルのままではWMMで編集できませんよね?
212名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:49:26 ID:R06rwTnr
録画の保存先をPCのHDじゃなくて外付けHDに録画したいんだけど、できますか?
213名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 22:15:41 ID:pHzpDb0U
そろそろ誰かGV-MVP/TZのシリアル晒してくれんか・・・・
ドライバだけでも欲しい・・・・・
交換条件と言っちゃ何だが希望があればGV-MC/TZの尻かドライバbit)アップする。
214名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 10:33:21 ID:89FHctdB
おはようございます
e2のチューナーからピンコードでつないで見てるんですけど
コピーガードが動いて録画は出来るけど、動画編集ソフトで読み込むのと読み込まないものがあるんですよ
やっぱ無理なんですかね
新しい機種のやつなら出来るんですかね、買い替えかな・・・
215名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 17:18:55 ID:cFx5iTRD
>>213
MVP/TZのドライバでよければ、メール送ってくれればあげるよ
216名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 00:33:01 ID:Su1TgAsY
>>213
シリアルは自分で購入するしかないかと。
てか、シリアルだけあっても本体とドライバが無いと全く意味がない。
217名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:13:03 ID:i6S1nBtE
すいません、これ使ってjustinで配信しようと思ったんですが
画面が映ってるところを指定して取り込んでも真っ黒表示なんですがなぜなんでしょう。
218名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 06:18:29 ID:W+OMa6br
>>211
同じフォルダにmpgファイルがなくて、gnoファイルしかできていないのなら録画に失敗していると思うよ?

>>212
mAgicTVマネージャの録画容量設定に「録画ファイル保存」という項目があるから、そこを外付けHDDのドライブに変更すればおk。
ディスクを抜き差ししたときにドライブ名が変わってしまう場合もあるので、できれば、windowsの管理ツール(ディスクの管理)で
ドライブ名を固定しておいた方がいいと思う。(xpの場合。Vistaの場合は管理ツールかあるかどうかわからん。)

ウチの場合は録画先をF:\に設定して、FドライブはIEEE1394の外付けHDDに割り当ててある。
219名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 07:08:21 ID:/8WmHBdp
220名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:13:49 ID:cVC9bOUI
>>219
はい、どうやらオーバーレイって奴が問題だったみたいで良くなりました
ありがとうございます
221名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 23:58:02 ID:sB+yJ/bu
>>218
211です。録画に失敗してたということなんですね。ありがとうございます!
ただ、何回撮り直してもgnoファイルしか作成されないんですよね・・・
222名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:40:01 ID:ATXaNnuD
TZではなくSZを使うんだ!

もう買い占められてる?
ソマソ
223名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:52:56 ID:q0N/A1uD
にこ動のために、WMEを起動してセッションを作成しようとすると「問題が発生、、」というエラーがでます。
mvp/tzのドライバをアンインストールすると問題はおこりません。
でもドライバがないとWMEを使う意味がありません。

同じ現象が起こっている方、対処方法をご存知の方教えてください。
224名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:18:02 ID:PV7AfIgn
TZはWME対応してないでしょ?
SZじゃないと
ドライバ入れてるだけでエラーになるかは知らんが
225名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:40:45 ID:IboUFgcU
すみません質問なんですが、今日いつも通りにWiiをやろうとして
キャプボの入力切替ボタンを押したら、一瞬だけwiiの画面が映ってすぐ真っ黒の画面になってしまいました。
コードの抜き差し、PC何度もも再起動しているんですが一向に直らずorz
これはキャプボの寿命なんでしょうか・・・
226名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:49:29 ID:IboUFgcU
すみません自己解決しました申し訳ないです
227名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:04:32 ID:ZoTJHxB6



ヒント:公正取引委員会




228名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:31:44 ID:uRl8Yqo4
GV-MC7/HZ
GV-MC7/VS
GV-MC7/VZ
229名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:04:13 ID:Kiu/MPV8
ビデオ入力の音声が小さいので音量を上げたいと思い↓を見つけたのですが
映像入力調整に音声のタブがありません、何か設定が必要でしょうか?
magicマネージャの音声タブはマスタボリュームを調整するだけでした。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13720.htm
230名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 03:06:04 ID:+d6ave0z
GV-MVP/TZを1台のPCに2台接続して使えますか?
231名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 02:02:06 ID:g/siD/X9
これ使いながら、地デジチューナーのHS2使ってるやついる?

どう?
232名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 16:18:52 ID:7jzr0xJq
GV-MVP/TZをVista64bit版で使われてる方いませんか?

現状では仕方なく使い勝手が悪いGV-MC/TZを使用中。

ヤフオクで見かけたのですが、GV-MC/TZ に GV-MVP/TZのドライバを
インストールして XPとVista32bit版で問題なく使えてるとのこと。

早速ドライバをDLしようとしたらDLキーかシリアル番号が必要らしいので断念!
233名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 12:52:57 ID:wSb5rNQ7
この板の該当スレにドライバ揚がってるぞ
俺はそれ探してドライバ貰った
234名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 22:56:32 ID:ln3/Enhh
>>230 遅レスだが二台接続して使ってる

>>232 MVPとMCはXP上だと同じ本体で認識されてるよ

俺はバックグラウンドで自動録画→見たら消す、
なのでSD動画程度で処理速度的にも満足
235名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 18:46:05 ID:aKlUPaGf
録画をしようとすると、「デバイスの操作に失敗しました。以下のことをお試しください。

・最新のDirectXをインストールする。
・ディスプレイアダプタの色数と解像度を下げる。
・デバイスの電源を入れなおして、PCを再起動する。

というエラーメッセージが出るんだが、これって回避する方法はないのだろうか?
236名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 06:35:52 ID:5aWEu7Tn
今まで普通に使えていたんだが、可能性があるところで、システムに変更を行ったのは、
「Winodws Media Player 11」を昨日、アンインストールしたのが原因なのか?

と思ったら、最新のドライバにしてなかったのが原因だったみたい・・・。
最新のドライバ(Veer.1.23)をサポートサイトからダウンロードして、既存のmAgicTVを削除して再インストールしたらちゃんと録画できたよ。
最初は、録画したものを保存するフォルダが悪いと思って、保存するフォルダを他のフォルダに変更してみたけど、全く変化なし。
んで、そのエラーメッセージを直接打ってGoogleで調べたら、結局、価格.comの口コミに解決法が書いてあった・・・。
このTVキャプチャBOXは、画質が悪すぎて使いものにならないが、高画質のキャプチャーボードを買うまではこれを使うしかないので、我慢して使ってますw
てか、今日も朝から録画しなきゃいけない番組が・・・

なので、無事録画ができるようになって良かったww
予想外の自己解決しましたww
237ヤフオクマニア:2009/10/09(金) 01:23:36 ID:343YVRkE
>>232
遅レスだけど
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69498193
 ↑ ↑ ↑ ↑
ここにシリアル晒されてるよ。
このシリアル使ってダウンロードできたよ。
238名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 22:36:16 ID:YESgZ0Em
WindowsXPを再インストールしたら、
休止状態にしても、
20分くらいでコイツが勝手に、
休止状態から回復させやがるんですけど、
なんでなんでしょう?

こいつをUSBからはずすと、
勝手に回復しなくなるので、
犯人はコイツだと思うんですが・・・。
239名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 15:49:11 ID:E49HhMG1
みんな、輝度ゲインの調整ってどうやってる?
いつも「自動」にしてるんだけど、まだ白っぽく表示されるんだけど…。
「色設定」の「鮮やかさ」と「シャープネス」を最大(255)にしてみたら、
かなりくっきり表示されるようになったけど、どのくらいのくっきりさが適切なのかが分からない・・・。
「鮮やかさ」は最大のほうがいいだろうけど、「シャープネス」は上げれば上げるほどくっきり感が出るから、
あまりくっくりはっきりするのもどうかなぁと・・・。
一番下の「白ピーク補正」にチェックを入れてみたが、はっきりと表示されるようになっただけで、まだ白っぽい感じはあって。
(でも、白っぽく表示されるのを軽減する機能だと思うから、チェックは入れています)

やはり、初回インストール時の設定に戻したほうがいいのでしょうか?
近いうち、高画質のキャプチャーボードを買う予定だが、
ちなみに、この設定で、外部入力からMTVの番組のロゴが、もっと黒く表示されるようになりました。
(でも、高画質キャプチャーボードで録画しているようなイメージがある
海外のスクショ(たぶんこれが基準)と比較すると、まだ薄くなっていて、周りが白っぽく表示されている感じでした・・・)

これを改善するにはどうすればいいのでしょうか・・・。
全部デフォルトのままだと、映像がやらわかく表示されているような感じがして嫌だし・・・。
誰か解決方法を教えてください・・・。
やはり、輝度ゲインの調整は標準のままのほうがいいのだろうか?
240名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 16:00:15 ID:E49HhMG1
>>232
DLキーやシリアル番号は、TZ本体に記載されているよ。
だからシリアル晒す必要ないと思う。
241名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 11:21:08 ID:EPLp5Pek
本体側面にあるS/N:がシリアル番号です。
242名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 15:58:54 ID:L8tEF3Jw
MC/TZユーザですが、みなさんのお陰でMVP/TZ化できましたし、
IOさんに置かれましてもWin7に対応していただけるということで大変感謝しています。 ⇒ http://www.iodata.jp/pio/os/win7/list.htm#06

ま〜あとは、アナログ放送がなくなるのがネックですね
テレビがみれなくても、キャプチャーとして使えるので当時一万円弱の投資は妥当かと思えだしました。

サンキュウ(^^)v
243名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 01:13:11 ID:UwrgKSlb
誰か、>>239の輝度ゲインの調整について教えてくれ・・・。
みんなはどう設定してる??
244名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 14:02:57 ID:Fyk63yBa
>>242
そうか?TZよりPT1とかに乗り換えたほうがいいと思うけど。
デスクトップPCであればPCIボードで接続できるよ。
245名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 22:39:08 ID:UXLGCBfS
>>243
輝度ゲインの調整はデフォルトのままでいいかと。
俺もシャープを少し上げたことがあるが、やっぱり違和感っていうか通常の表示と変だったのでデフォルトに戻しました。
246名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 01:40:54 ID:HjAUMBJV
ちぇ、これWIN7で使えないのかよ。。

なんとかならないかなー?
247名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 02:12:07 ID:/0sujtgz
>>246
TZは2005年製だからなぁ・・・
さすがにWindows7には対応してないだろ。
OSをWindows2000/XPのどれかを導入するしかない。
248win7持ち:2009/11/08(日) 12:49:44 ID:qDdSLo83
対応はしてないが一応見れてる

ただし他のソフトが突然死する場合あり
&閉じたらいきなりPC再起動パターンが多いな
249名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 00:19:17 ID:kf4ksG9w
OLC使ってもオーバーレイ切れないんだがどうしたらいいんだ?
SCFHとWME使ってやる方法でもダメだった
250名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 22:32:56 ID:jJw1rsMP
MVP/TZは4GB以上メモリ積んだら不具合あるって本当?
251名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 20:23:48 ID:QavdaTxX
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091119_329890.html

PS3のリモコンつかえたら便利じゃないか
252名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 10:09:01 ID:gH1Ia7lY
Win7で使ってるんだけど
休止状態にしてたのに録画予約してたわけでもないのに
勝手に↓夜中に復帰してたんだけどなんで?

00:42:59 【省電力モード】-【 移行 】
03:00:35 【省電力モード】-【 復帰 】
253名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 01:33:57 ID:pRX2yjP/
なぁ、お前ら、ずっとこのままTZ使っていく気かよ?
現状じゃ、地デジは見れないし、HD画質で録画はできないし、すげー不便だと思う
付属ソフトは立派だけど(個人的に使い勝手は良いが、機能はまだまだ不十分かと)
今、先月中旬に発売されたばかりのGV-MVP/VZってのがあるんだが、これに乗り換えてみてはどう?
254名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 10:39:58 ID:5T5Pdsbm
アナログは全部のチャンネル映るけど地デジは屋根のアンテナ調整しないと
数チャンネルしか映らない人もいるんだよ
だから嫌々アナログにしがみついてる
屋根の上なんか上れないし工事頼むと何万も取られるし
255名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 12:08:59 ID:3UDkcxhK
>>254
確かに面倒なこともあるが、地デジ画質で視聴・録画できたほうがよくない?
アナログは、画面の右上に「アナログ」って付いてるし、地デジはそれが無くなってるから

そうか・・・一軒屋に住んでる人はそりゃ難しいだろうな
屋内で出来る方法もあるみたいだが

てか、今どきTZ使って録画してる人は、そもそも画質に満足しているのか?
PVとか録画するなら絶対後悔すると思う
256名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 17:45:42 ID:1O5ih2a7
アナログは軽くてイイんだよね。

録画しながらDVD見たりできるじゃん。
257名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 20:42:01 ID:0CgFmQnf
>>256
それは優先順位を間違っているような・・・
メモリ6GBとか積んでる高スペックPCなら、地デジ録画しながらDVD見たりできると思うけどね。
でも、バッググラウンドで録画しながらDVD見る分にはいいと思う。
(普通のPCだったら、フルスクリーンでDVD再生時はカクカクするかもしれないけど・・・)
俺は、このTZで、当時高画質だと思って保存して水の泡になった番組が500個もある・・・(泣
258名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 21:24:09 ID:aV6XrtY1
アナログ機器のスレで地デジ推してる人って何なの?
259名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 22:21:40 ID:fGNK22Td
3年前のノートPCで使っててHDは重すぎるから
レコのチューナから外部入力してる
ボケボケ画質には不満がなくはないけど
XGAの狭いディスプレイではSD解像度で十分なんだよね
260名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 01:41:33 ID:WFnHM+2T
GV-MC/TZって価格見たんですが
HDに状にアクセスするの??
上のほうに書いてるMVP/TZ化にしたら
変わりますか?

メディアセンターなしでもビスタでみえるの?
20日以上前にテレビ壊れてテレビっこが見えない状態で」・・・
261名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 00:10:13 ID:grX+Ss65
落ち着いて、整理して、もう一度書き込んでみてください。
262名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 01:34:28 ID:uELxgzIS
263名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 16:20:31 ID:CvslcTOo
なんだこれはww
もっとみんなにちゃんと伝わるようにに書いてくれよww

>>282
画像で説明するのはいいが、何かコメント付けてくれ・・・
↓からもう一度やり直してください!
264名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 16:52:28 ID:yCD7jeLJ
>>237
遅レスだけど、これのこと?
http://ps03.aucfan.com/aucview/yahoo/m69498193/20091002/
どこにもシリアル書いてないよ
265名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:38:25 ID:moBUngmd
付属のPowerPrpducer3がDVD作成で止まりやがる。(UPデート済、再インスコ)
どんなにやっても28%の「タイトルの書き込み中…」だと。。
2時間半の番組のCMカットしたのにこれかよ(泣)
フリーでおススメ、若しくは解決法有れば教えて下さい。。
266名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 02:17:28 ID:EEMMZzPl
誰かドライバを斧辺りにうpして。
267名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:19:11 ID:0UbQNjHO
ペガシスのオーサリングソフトが一番使いやすいよ。
268名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 22:36:59 ID:MW4drexQ
古いビデオから取り込もうと久しぶりに繋いだら、>>235の問題が出て焦ったぜ。
ググッたらレジストリの特定の場所を削ればいいって判ったんだが、1つや2つでは
駄目で、I-O DATAの項目をまるごと削ったら無事ソフト立ち上がった。
項目の何処かが書き換わってたんだろうね。以上チラシの裏。
269名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 11:45:45 ID:uJVMkkYK
test
270名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 02:39:46.14 ID:itc+fndP
これじゃないけどブルー画面でて最新サポソでなおった。
271名無しさん@編集中:2011/09/18(日) 10:06:53.50 ID:0bCwMRIc
オーバーレイをキャプチャしようと思ってFRAPSでキャプした瞬間に
青画面を出す最悪なmAgicTV
272電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【27.5m】 :2013/07/15(月) 15:11:53.11 ID:kfis828g BE:243245546-PLT(12080)
使ったことない
273名無しさん@編集中