1 :
名無しさん@編集中 :
2007/07/31(火) 23:49:50 ID:Ts985Wvn
2 :
名無しさん@編集中 :2007/08/01(水) 00:00:05 ID:3gGzEHfq
スレタイはできれば変えない方がいいんだけど
4 :
名無しさん@編集中 :2007/08/01(水) 12:28:01 ID:U+P10+mS
質問です。 aviの編集ができるSEffect(Ver1.53)というソフトを使ってみたんですが 編集したいavi(拾い物)のコーデックがSorenson Videoってモノでこのソフトじゃ読み込めないらしく Superっていうマルチコンバーターで色々なコーデック(Divx,Xvid,wmv7)に圧縮して試したんですが読み込めません。 で、注意書きに書いてあるようだと「CinePackなら確実に読み込めます」と書いてあったのでCinePackで 圧縮したいんですが、CinePackに圧縮出来るソフトが見つかりません。 知っている方がいれば教えてください。 ちなみに今やりたいことは ・aviの逆再生(音声は出来ているのでビデオ部分のみ) これだけです。他に良いソフトがあれば教えてもらえると嬉しいです。CinePackは評判がわるいので・・・。
死ねパックだったら、Windowsに標準で付いてるから VirtualDubとか適当なソフトで圧縮すればいいんじゃない?
>4 PremiereをQuickTimeで使えばSorenson VideoもCinePackも 使えますよ。
ここで聞いてもいいのかすら謎なのですが質問させてください ビデオの動画をPCに取り込んだのですが、その際にオーディオのピンを白い方だけしか使わずに取り込んだら 片方からしか音が出ない動画が出来上がってしまいました 後々調べたら赤白からミニプラグに変換するプラグがあったみたいなんですけど、ソース元のビデオをすでに破棄してしまったんです この動画の音を両方から出るようにエンコし直す方法ってあるんでしょうか? ぐぐり方が悪いのか見当違いの情報しか出てこなくて困ってます
>>7 1.まず音だけを取り出す
2.SoundEngineなどで2チャンネルの音にする
3.動画と合成する
しかないんじゃない? 元がモノラルだったらこれでも違和感ないと思うよ。
元がステレオだったらご愁傷様だけど。
>>8 どうも有難うございます、その方法でチャレンジしてみます
元の動画も多分モノラルだったはずなので問題ないはず
>>8 改めて
教えてくださった方法で無事片方無音のステレオから両方のモノラルに戻す事ができました
どうも有難うございました
S端子出力でTV(1024x768)でしか見ないんだけど高解像度で encodeすれば、より綺麗なのでしょうか?
>>11 解像度よりもBitlate上げた方がいいんじゃないの?
13 :
1 :2007/08/01(水) 22:42:49 ID:/08pvpUQ
>>2 >スレタイはできれば変えない方がいいんだけど
すんません。この板「総合」ってつくスレ多いので、わかりやすいかなと…
次から気をつけます。
ソースはアニメ、使用ソフトはAviutl、エンコーダはWMVです エッジというかラインの周りのノイズが気になります。 全体的なノイズは除去したのですが、エッジ周りのノイズを消すほどノイズ除去を強くかけると 今度はエッジのジャギー感が増してしまい困っています。ぼかしフィルターをかけて ジャギー感を低減しようと試しましたが、全体的にぼやけてしまい望む画質とはかけ離れてしまいます 2pass VBRでエンコしてるのですが、動きの速いところではノイズが少なく、逆に動きの少ない ところで上記のノイズが見られます。ファイルサイズの都合でこれ以上ビットレートをあげる ことが難しいのですが、こういった場合どうやって解決したらいいでしょうか? お勧めのフィルター、もしくは解決法があれば教えてください
15 :
名無しさん@編集中 :2007/08/02(木) 00:21:31 ID:OuPRJInV
>>13 逆に普通の「質問」スレが他に無いからDTV無くても大丈夫www
だいたいみんな「質問」でスレタイ検索してくるから
【初心者歓迎】じゃなくて【初心者専用】にして欲しい。 たまに難しいことを聞いてくる人がいるけど、答える人が殆どいない
答える側も初心者ってことだね
地上波を録画したDivXインターレース動画をPCモニタ、もしくはTV側出力で60iで再生したいのですが、 オーバーレイやVMR9でも何故か29.97fpsで出力されてしまいます。 ffdshowのHWインターレース解除を通してVMR9で出力すると、 レンダラの表示は59.94になっていますが実際目に見えているのはそれ以下のフレームレートで再生されていました。
19 :
11 :2007/08/02(木) 13:01:42 ID:RfxDpKgH
d
>>12 質問が適切ではなかったです。
例えばTMPEGでencode(デフォルト設定)された1024x768モノと
1280x720モノ(もしくはそれ以上)ではTV(1024x768)で見た場合
1280x720モノの方が綺麗に見えるものなのでしょうか?
オリジナルが720×480の解像度のファイルをエンコードすると 設定では720×480のままなんですけど明らかに横長の画面が正方形に近くなってしまいます それでキャラや背景が縦に伸びちゃってるんですけどこれは直す方法はありますか? どうも圧縮方式は関係ないみたいです VirtualDubModでカット編集してフリーのdivxをデフォで使ってるだけなんですけど どこがおかしいんでしょうか・・
22 :
名無しさん@編集中 :2007/08/02(木) 19:22:14 ID:TeYQEIrW
DVカメラから取り込もうと思ってマザーボードも新調したのにIEEEが付いていなかった。 最近のは付いてないんだね。 PCIを挿すしかないですか? 5年くらい前のDVカメラです
Windows Media PlayerでAVI動画を再生したいのですが >ファイルを再生できません。 >プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしてないか、 >コンピュータに必要なコーデックがインストールされてない場合があります。 と出ます。 ffdshow-2005119とVP62はダウンロードしましたが まだ見れません。 真空波動研で調べてみたところ、こう出ましたが意味がわかりません。 [動画A.avi] 0x0 24Bit 不明FLV4 0.00fps 17283f 367.27kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:12:00.845 (720.845sec) / 33,370,294Bytes 真空波動研 070713 / DLL 070713 何が必要なんでしょうか?
>>23 そっちの環境が分らんがFLV Splitterは入ってるか?
26 :
名無しさん@編集中 :2007/08/03(金) 00:32:56 ID:Ni6FYz4y
DivXエンコについて、部分ごとにビットレートを変えることはできますか? 番組まるごと保存したいけど、綺麗に残したい部分は高くして、 どうでもいい部分は低くして、というふうに
AVCHDだけど、それと同じ様なことをやってる。 綺麗に残したい部分は高ビットレートで、どうでもいい部分は低ビットレートでエンコして 最後にスマレンで1本にまとめてる。
>>26 DivXは使ったことがないので知らないけど
XviDならZoneの指定でできますよ。
スレ違いだったらごめんなさい、編集ソフトの質問です ハイビジョンの対応DVカムの動画を編集したいのですが、複数のタイムラインが使えて 安価なもの(高くても3万前後くらいまで?)のオススメ編集ソフトってありますか? 初心者でも扱いやすく、あまり重くないものが良いです お願いします
>>26 2Passエンコの1Pass目でビットの割り振りを調べている。
部分ごとにビットレートを変えたければ2Pass目のエンコードを行う前に
1Pass目のログファイルをDivX付属のEKGで編集する。
キャプチャについて質問させてください 昨日「GV-VCP3R/PCI」を購入してPS2からの動画キャプチャを試みているのですが、 Sビデオ入力をしようとするとプレビューが表示できず、青い画面のままになってしまいます 使用しているS端子ケーブルにはコンポジット映像端子が付いているのですが、 コンポジットで入力するとプレビューが表示されます できればS端子で入力したいのですが、何が原因なのでしょうか? キャプチャソフトは「VideoRecorder」と「hunuaa」を試しましたが、いずれも S端子入力は不可(青い画面のまま)で、コンポジット入力でちゃんと表示されます
32 :
26 :2007/08/03(金) 09:08:41 ID:Ni6FYz4y
>>28 残念ですがXviDは無使用で・・・
>>30 ありがとう
できるということなのでやってみます
ぐぐったところ所々に「Proの機能」みたいなものがあったんですけど
そうじゃないですよね(5.2.1使用)
33 :
30 :2007/08/03(金) 10:26:59 ID:0OhvP6VB
>>31 違うとは思うけどS端の接触(接続)不良じゃあるまいか?
家電で(ビデオ-TVとか)なった事ないけどPC絡みだと
接触不良で映らなかったり白黒画になったりノイズ出たり
する事が結構あった。うちでは。
35 :
35 :2007/08/03(金) 11:19:36 ID:VbUyVWvl
識者のかた、教えて下さい。 親戚の結婚式をHDV(HDR-HC7)で撮影しました。これを16:9のレターボックス DVDに焼きたいと思います。 自分のPCではHD映像の編集は無理と分かったので(ユーリードの VideoStudio11の体験版を使ったらカクカクでした)、次のような ワークフローを考えています。 1. TMPGencXpressで1440*1080を720*480(16:9)にhuffuyv (なんと読むのでしょうか?ハフィーユーブイ?ハッフ ワイユーブイ?)などの中間ファイルに落とす。 2. 「何かの編集ソフト」を使って、カット編集・トランジョン・テロップ入れ。 mpeg2-DVDフォーマットで出力。 3. 「何かのオーサリングソフト」を使って、720*480(16:9レターボックス) のDVDを焼く。
36 :
35 :2007/08/03(金) 11:20:55 ID:VbUyVWvl
この場合、「編集ソフト」と「オーサリングソフト」は何がお勧めでしょうか? ユーリードのVideoStudio11の体験版を使ったら、DVDかは出来たのですが、 出来た映像は汚く(ボケボケで解像度が落ちたように感じました)、 他にお勧めのソフトは無いものかと悩んでいます。 現在考えているのは、「編集ソフト」と「オーサリングソフト」は 米ソニーの「Vegas Movie Studio Platinum 6.0 + DVD」と言うもの ですが、体験版ではDVDが焼けませんでした。なので画質評価が出来ず 困っています。 お知恵を下さるとありがたいです。 当方のPC イーマシーンズJ6442、CPU:アスロン64 3400+、メモリ:2G、 HDD:180G(空き50G)HDDは500Gあたりを買い足そうと思っています。 VGA:オンボード S3 Unichrome 3D、OS:XP SP2 よろしくお願いいたします。
質問です。 aviのファイル(11KB・ほんの5秒ほど動画です)を Windows Mediaエンコーダー9でwmvファイルにするとサイズが114KBになります。 色んな設定で試してみたのですがaviファイルよりサイズが小さくなりません。 avi→wmvにするとファイルサイズが小さくなると聞いていたのですが…これが普通なんでしょうか?
38 :
名無しさん@編集中 :2007/08/03(金) 13:29:02 ID:Sb8ZSISq
以下のような物をご存知の方いませんか? IEEE1394の入力端子 DVからキャプチャしながらリアルタイムでMPEG2へハードウェアエンコード 動画をシーン毎に分割 ファイル名を撮影日時にする 以上の流れを一度にできるキャプチャカードを探してます。
以下のようなソフトを探しています アニメーションみたいに 1枚1枚描いた絵をつなげて動画にしようと思っています。 Windowsに最初から入っていた「ムービーメーカー」では 静止画に音楽をつけただけの動画程度なら作ったことがありますが 素早い場面の切り替えなどがムービーメーカーではできません; そこで無料でダウンロードできる動画作成ソフトをさがしています (gif動画以外希望です) 適切な無料ソフトをご存知の方いらっしゃいましたらお教えねがいます><
もしかして19型までのディスプレイで編集作業するとワイド型に対応させた横長の映像って 自動で正方形に修正されちゃうんですか?キャラや背景が一律縦長になっちゃって困ってます
ハイビジョンレコーダーをi.LinkでPCにつなげてPCのBDドライブに焼いてくれるソフトはない?
>>23 です。
>>24 入ってます。
>>25 使ってみたんですがそれでも不明とでてきます…。
そもそもこのAVIはFLV動画をFLV Extractで変換したものなんですが
ひょっとして変換自体が上手くいってないのでは、
という気がしてきました。
プロパティで見てみると0バイトではないのですが。
hugflashや変換君でやるとエラーが出るので
FLV Extractでやったけど見れない状態です。
DivXで落としたAVI動画はWindows Media Playerでも見れるのに
何でこれは見れないんでしょうか…?
AVI1.0とかAVI2.0ってどういう意味ですか?
意味!?
46 :
1 :2007/08/04(土) 01:19:50 ID:gW7g9oXn
47 :
46 :2007/08/04(土) 01:21:02 ID:gW7g9oXn
名前欄まちがえたorz
おお!!スレ主さんですか!!
>>43 とりあえずうp
ファイルの中身が分からないんじゃ誰も何もいえない。
50 :
31 :2007/08/04(土) 09:09:39 ID:f6JO3pUh
>>34 遅くなりました、ありがとうございます
どうやら、ドライバのインストールミスが原因だったようですorz
AVIファイルを切り貼りして最終的にmp4ファイルにしたいのですが 切り貼りはどの段階でしたらよいのでしょうか? AVIのとき mp4のとき 別のに変換して切り貼り→mp4に変換 など お願いします
52 :
51 :2007/08/04(土) 13:14:08 ID:ZblYbNeI
補足です AVIファイルでもよいのですが ファイルサイズが大きすぎると困ります また 求めるのはその中でもできるだけ高画質になる様にです。 お願いします
>>51 AVIで使われているコーデックやmp4で使う予定のコーデックによって異なるでしょう。
aviに使われているのがmp4にそのまま入るコーデックであれば
AVIでしてmp4へMUXするのが理想的。
入らないコーデックであれば無圧縮AVIやHUFFYUVなAVIの中間ファイルを作って
それを編集>エンコ>mp4へmuxという手順が良いと思います。
54 :
51 :2007/08/04(土) 14:38:33 ID:ZblYbNeI
そのまま入るという表現がわからないのですが Avi はXvidです 一応PSPにいれるため 携帯動画変換君でmp4にする予定です AviをVirtualDubできりはりし やってっみようとおもいますがどうでしょうか ありがとうございます
avi、mp4両方はいるコーデックではh264がありますね。 PSPは持ってないので正確にはわかりませんが、PSPはDivXも再生できますよね? ならばXviDも再生できるはずなので、別にエンコードしてわざわざ画質を落としてまで mp4にこだわる必要もないのでは?
56 :
51 :2007/08/04(土) 14:57:24 ID:ZblYbNeI
そうなんですか では そのまま切り貼りして おわりでよいのですか! やってみます。 あと いろいろ調べてるうちに”h264”というのは見るんですが どうやって選ぶのでしょうか?<変換君で
57 :
51 :2007/08/04(土) 15:01:21 ID:ZblYbNeI
いま見ると175Mあったのですが 容量の関係で150Mぐらいに圧縮したいのですが 圧縮率を指定する? などどうすればよいのでしょうか
58 :
51 :2007/08/04(土) 15:06:54 ID:ZblYbNeI
すいません57 事故解決しました
変換君というソフトは使ったこと無いのでわかりません だいたい個々のソフトの使い方とかはWEBで簡単に検索できますので、 そちらで、調べてみてください。
60 :
51 :2007/08/04(土) 15:15:56 ID:ZblYbNeI
はい いろいろとありがとうございました
>>54 おまえ、すごい後出しジャンケンだな。 ちょっと失礼だぞ。
ここのスレで聞いていいか分からないけど聞いてみます。 スターウォーズの冒頭のシーンみたいに 背景はそのまま(宇宙空間)で文字を下から上へ流していく動画を作りたいんですが どんなソフトを使えばいいのか、どんな方法でやればいいのか分りません 文字を打ち込んだ画像を合わせると文字がスムーズにながれませんし 本当にやり方がわからなく困っています 少しでも知っている方がいれば教えてください
>>62 市販のビデオ編集ソフトにはロールテロップ機能がついていると思います
フリーでと言うなら私はavisynthのSubtitleフィルターを使ってます(こちらは2Dの動きしかしませんけど)
S端子について質問させてください。 TA690GというマザーボードでTV出力をしたいのですがオンボードの メスS端子に比べてオスピンの方がピン数が少ない気がするのですが 正しいのでしょうか?
20〜30秒のavi(映像x264、音声Lame mp3)を10個ほど aviutlの連結を使って連結すると、 できたaviの後ろの方では音ズレしてしまうのですが、 ズレないのように結合できないでしょうか? ズレてしまった場合どうやって修正すればよいのでしょうか? aviutlには音声の位置調整をする設定があるので 元のavi1つずつズレる分だけ逆にズレさせておけばいいのかな とは考えたのですが、ズレ量を予測するのが難しいので、 もっとよい方法はないでしょうか?
>>64 多分平気、ピン数が多いのは分岐ケーブルからHDテレビにコンポネ出力させるためのものだとおもう
>>65 音声をVBRにしてるってことはないよね?
>>65 各映像と各音声を別々につないで最後に映像ALLと音声ALLを連結するとずれない
70 :
名無しさん@編集中 :2007/08/04(土) 23:22:58 ID:/5qPM56t
インターレース解除されている動画にインターレースを付けたいのですが…
>>70 なんでわざわざそんなことする必要があるのかわからないが
Avisynthのフィルター Weave() でできる。
PC用に編集した動画の中に今更TVで見たい物を見つけたので… ありがとうございます
どうやってTVに出力するのかわからないけど TVで再生するのにいんたれーす化する必要は無いですけど 放送に乗せるのなら別ですけど・・・
>>69 01.avi〜10.aviそれぞれをaviutlで再圧縮なしで保存して
01-video.avi〜10-video.avi、01-audio.mp3〜10-audio.mp3
に分解して、aviutlでall-video.aviに連結
mp3は・・・どうやって連結するんだ??←調べてみます。
とにかくall-audio.mp3に連結して、
最後にくっつけるということですね。
ちょっと調べながらやってみます。
mp3を直接くっつけるとずれるので←これがずれる原因 音声ファイルを抜き出すとき WAV保存 → WAVで結合 → mp3へ再エンコ この流れでやると良いのでは?
サンプリングレートとビットレートが全く同じCBRなMP3なら単純にファイルを連結すれば一応大丈夫。 ただ、MP3フレームの粒度の関係で数十msほどずれるけど、どうせ違いはわからんだろ。 劣化を気にしないなら75の方法が確実。
>>38 ひねり回答しまつ。
中古のバイオRZ。GigaPocket搭載モデル。
GigaPocketはVer5以降を目安に探す。
具体的にはPCV-RZ72以降。
大げさだと思うだろうけど作業はかなり楽だよ。
事前にテープの内容を拾って、取込み範囲指定も出来る。
なんでこんな答をするかというと、動画のシーン分割は
ソフトの仕事でカードの仕事じゃないから。
カード付属のソフトはたいてい低機能だったりするから。
あれこれ検討するよりPCを本体ごと買った方が結果的に楽で速い。
全然詳しくないんでおかしな事言うかもですが質問です。 インターレース保持な動画なんですがPCモニタで見ると インターレース縞が動きの速いシーンとかで見えます。 PCモニタで見るときはプレイヤー(MPC)でインターレース 解除すればいいのですが、TV-OUTで見るときは特に何 もしなくてもTVが解除するのでしょうか? インターレース保持のメリット、デメリット合わせて教えて 貰えるとありがたいのですが。
>TV-OUTで見るときは特に何 >もしなくてもTVが解除するのでしょうか? TV側で解除してくれます。まずはやってみましょう。 >インターレース保持のメリット、デメリット合わせて教えて >貰えるとありがたいのですが。 このテーマで100ページの論文かけますよw Wikiにでも行って自分なりに調べてから聞いてください。
80 :
名無しさん@編集中 :2007/08/05(日) 13:21:21 ID:c+PhMS5i
エンコ速度(時間)は環境に特に左右されずに 単純にクロック速度で決まるんでしたっけ? シングルスレッドとした考えた場合です
質問です。 2つ、または4つの動画を比較する動画を作りたいのですが、、、 例えば比較するのが2つの動画だった場合、 比較元の動画の左半分を最終的に出力される動画の左半分に、 同じように、比較先の動画の右半分を最終的に出力される動画の右半分に、 ・・・のような動画を作りたいのですが、どのようにして製作すればいいんでしょうか。 よろしくお願いします。
動画の編集ソフトでフリーウェアのを教えてください。 すでにaviふぁいるなどになっている動画に文字を入れたり、編集したりできる フリーウェアを教えてください。
TMPGEncは編集作業はできませんか? 文字を入れたり、エフェクトを書けたり、音楽を挿入したりできますか? このソフトは単なるエンコーダですか?
>>85 ありがとうございます。無事解決しました。
・・・avisynthって色々いじれて楽しいですね。
87 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 01:07:39 ID:nVP8shdH
LAME 3.97のインストールの仕方を教えてください
>>87 tar.gzを展開したらconfiugre→make→make install
きゃぷった29.97fpsのあにめ(MPEG2)を24fpsに変換するとどのツール使っても残像が残るんですが勉強不足でしょうか
単なるエンコーダーではありません
91 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 16:17:22 ID:RFCiWKml
地デジをアナログキャプチャしてaviエンコ保存する場合の 最強ボードはどれでしょうか? MTVX-WHF I Frame 25Mbps MTV2000plus I Frame 15Mbps(が上限?) この2つではどちらが上でしょうか?
93 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 16:34:30 ID:I3EGoRWi
IODATAのGV-MVP/GX2を購入してそのまま使っていますが、初心者なので
特に画質に関する設定をいじっておらずデフォルトです。
実際にキャプしたのが↓のファイルですが、ちゃんと勉強して設定をチューニングすることで
もっと画質がよくなるのでしょうか?教えてください、お願いします。
よくならないなら、もっといいの買おうと思ってます。
http://vista.crap.jp/img/vi8638535679.jpg
こ、これはwwwwwwwwww
いやらしい!
96 :
sage :2007/08/06(月) 17:54:06 ID:yBCQLQqe
ファイナルカットプロHDを使っているのですが、 DVテープに書き出しをすると、 画面の上下左右が切れてしまいます。 こちらどうしたら切れずに書き出しできるのでしょうか? ちなみに、デフォルト設定のNTSCで、 720×480で取り込んで。720×480で編集しています。 ご存知の方いましたら、ご教授お願いします。
97 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 20:06:48 ID:DAHieC7g
水泳などの中継で、レーンに国旗を合成したりという リアルタイム合成をスポーツグラフィックスというようですが 簡易的に似たような効果を出す方法はあるでしょうか。 具体的な用途は、舞台上を歩いている人間がいたとして その背景に、歩いている人間の映像をライブ投影。 その映像の中で、歩いてる人間が通過した床に柄を付けていく。 というリアルタイム合成です。 具体的なカメラアングル等は決定していませんが 間違えなく柄の上に人物が被ってくると思います。 実際の床の色はパンチなどの単色の予定ですが、照明で色ムラは出るはず。 ソフトなのかミキサー等ハードなのか両方なのかわかりませんが 何か良い方法をご存知でしたら教えてくださいませ。
可逆圧縮で動画を保存したいのですが、何でエンコードしておけば確実なんでしょうか。 やっぱりHuffyuvなんでしょうか、、、
Huffyuv,Huffyuvs,LCL,CorePNG,Alparysoft,Lagarith,JPEG2000,... 好きなの使え。どうせ可逆だ、何使っても結果は同じ。
100 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 21:44:02 ID:ux87xczQ
動画編集用の液晶モニターって、あまりこだわなくてもいいですか? それともそこそこのものを選んだほうがいいですか? ちなみにプレビューはTVモニターに出力しようとおもっています。 液晶モニターの候補は、RDT1713Vです。
プレビューをTVモニターに出しながら編集するんなら無問題じゃん
DVDから704×396でエンコしたものを再びDVDに焼く場合、サイズは必ず720×480にリサイズされてしまうんでしょうか?
横は720とは決められていませんが、縦の480は決められています。
104 :
名無しさん@編集中 :2007/08/06(月) 23:18:14 ID:HlZNQjja
普通にDVDプレーヤー+テレビで見れるDVDを作る場合、 720x480でいいんでしょうか?
>>103 どうも有難うございます、DVDからまたエンコし直すことにします
>>75 >>76 遅ればせながら
>>74 をやって見ましたが、
やっぱり音ズレしました。
結合後の映像が 5分13秒、音声が 5分12秒になってました。
音はwavに分解しました。
それぞれのaviに1秒以下のズレがあるのか
結合したときにズレるのかどっちなんだろ?
前者ならそれぞれのaviで無音を付け足して長さをそろえてから
結合すればよさそうなんですが・・・
>>106 まさか、fpsの違うものを結合させてないよね?
もしくは各AVIが微妙にfpsが違っているとか・・・
VirtualDubとか使うとfps確認できるので使ってみれば?
109 :
名無しさん@編集中 :2007/08/07(火) 09:15:34 ID:DPnLrLM2
編集途中のプレビュー画面をTVモニターに出力するか、それともデュアルディスプレイにしようか 迷っています。それほど綺麗でなくてもいいとは思うんですが・・。 というより、TVモニターに出力した方がより最終形態に近い画で観れるかと思ったんですが、 どうでしょうか?
110 :
名無しさん@編集中 :2007/08/07(火) 14:13:39 ID:5SR1fwhV
>>97 ですが、やはりどうにもならんですかね・・・
こっちのスレで聞いた方が良いとかも含めてご意見お願いします。
>>110 業務用のスイッチャー使ってスーパーインポーズ使えばどうにかなるんじゃないの?
113 :
名無しさん@編集中 :2007/08/07(火) 17:04:08 ID:7SgozSFt
ビデオカメラで撮った動画(もしくは既にDVDオーサリングした動画)をWMVにエンコードする場合 デュアルコアCPU(Athlon64 X2)の恩恵を一番受ける、要は一番早くエンコが終わるソフトは何でしょうか?
>>113 WMVってほとんどWMEを使ってるんじゃないの?
>>114 んじゃ何使っても同じって事で良いですか?
今、TMPGEnc 4.0 XPress使ってるんですが、処理が遅くて遅くて・・・
Core2Duoに移行しようかな。
いや、僕が聞いてるんですけど…
>>116 いや、分からねす(´・ω・`)
TMPGEncでも何でも、結局は内部でWindowsMediaEncoder使ってるから変わらないと解釈してしまいました。
そうなんじゃないかなあ・・・
洋ドラマのDVDをリッピングして、aviファイルにして字幕を付けたいんですが、 1話ごとに字幕を吸い出す方法はないんですか? 4話収録されてるDVDなんですが、その内の1話だけをエンコしたいんですが。
>>119 VSRipで指定のチャプタだけ指定して吸い出す
ちなみに、ちゃんと24fpsでエンコしてくださいませね ^^;
121 :
名無しさん@編集中 :2007/08/07(火) 22:45:53 ID:fHZ403lD
えと、おしえてくださいませ! 先日とあるライブハウスで生ける屍をデジカメで撮影してたんです。 興奮に震えてるうちに、動画モードになっていたらしく… でも、カメラ縦位置だったんだです。撮れた動画は天地が90度傾いた状態で… 動画を90度回転させたいのですが、 出来そうなソフトの見当が付かないのです。 救いの手をお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
fps30のaviをfps60にする際再生速度も2倍にするにはどうすればいいですが?
fps30のaviをfps60にする際再生速度も2倍にするにはどうすればいいですが?
連投スマソorz
連投スマソorz ですが?→ですか?
お前はレス速度を何倍にしてんだよ
>>122 60fps化するときにフレーム補完してなければ自動的に再生速度は倍になるけど
vob形式の動画のはじめにタイトルをいれたいです DVDStylerなどを使ってみたのですがうまくいきませんでした 文字列を入れらるだけでもかまいません。何かよい方法は無いでしょうか?
>>127 ありがとうございます。無事出来ました。
スレ汚しすいませんでしたm(_ _)m
動画に字幕を焼き付けたいんだけど、viutualdubだと、フィルター使うのに Full processing modeじゃなきゃいけないから容量がばかでかくなっちゃわね? どうすればいいの?
ここは質問者が多いだけで答える人がいないインターネッツでつね
質問スレなんだから当たり前じゃん。 回答は回答スレじゃないの?
>>134 ちょwww
本当に悩んでるんだから笑わせないでくれw
>>132 局でこのようなシステムが導入されたときいくら?ってきいたら2億くらいかかったって言ってたよ。
それでもものすごく安くなったんだってさw
3Dの位置把握システムがどうとかこうとかいってた。
HDVからパソコンに入れたm2tファイルを DVDプレーヤーで見れる形式に変換できる 無料ソフトってありますか? 今、 m2tで取り込み⇒HDVsplit DVDへの書き込み⇒DVDドライブのバンドルソフト で行う予定です。 有料ソフトで出来ることは分かってますが、 編集とかあまり興味がないので、とにかく焼ければ いいと考えてます。
内容がメニュー、本編が3話(一話ごとにOPソング、予告、EDソング有り)、 特典映像。ってDVDのアニメなんだけど、これの各話からOP・EDソング 予告と特典を削除し、さらに本編も圧縮出来ればとググってみました。 DVD Shrink、VobBlanker、IfoEdit、VobEdit、MPEG_Streamclip 特典の削除はVobBlankerでよさそうなんだけど、OP・EDソング、予告は どうしたもんだろう? DVD Shrinkだと残したいとこを登録していくって 感じだし(何故に不要部分カットでない?)MPEG_Streamclipは他ツール と連携とれないっぽいし……IfoEditと連携? 詳しい方いたらアドバイスお願い。
>>141 DVDから本編だけエンコ編集してメニュー作成できるオーサリングソフトでDVDに焼きなおすとかは?
もっといいやり方があったらすまん
143 :
141 :2007/08/08(水) 21:17:47 ID:VSIuWit3
d
>>142 メニュー画面の時、第一話、第二話、第三話、アーバン、ETCあって、
マウスをそれぞれに持っていくと矢印みたいなのが移動し選択する
って感じのメニューなんで、これをこのまま利用したいのです。
VobEditで出来るんじゃないかと思うんだけどまだ解らない。
ルートメニューの情報は丸ごとリッピングして、本編だけエンコ編集、vobファイルに戻して それぞれの話数に当たるようにリネームして焼き直しとかじゃできないのかな? ちなみにDVDに関しては詳しくないから初心者の妄想だと思って欲しい
145 :
141 :2007/08/08(水) 22:00:06 ID:VSIuWit3
>>144 カットせずフレームレート下げて容量減らすだけならそれで
行けそうな気もする。
チャプタをカットした分だけ時間?フレーム?合わせれば良い
というものじゃないみたいです。
>>145 そうなのか、ルートメニュー残しつつDVDに焼き直しって結構難しいもんなんだな
誰か詳しい人が出てくるといいな、頑張れ
147 :
141 :2007/08/08(水) 22:31:29 ID:VSIuWit3
>>146 応援までしてくれてありがとう。
IfoEdit使い方解れば行けそうなんでググって来ます。
明度などを調整する場合に、画像の場合はgimpやphotoshopにあるようにトーンカーブで調整できるわけですが、 このトーンカーブで調整するのを動画に対してできるソフトってないでしょうか。
トーンカーブのブレイクポイントを設定できるのは結構高いソフトだけかも。 たいていはリニアな設定しかできないね。
トーンカーブの代わりににガンマ調整で汁
151 :
148 :2007/08/09(木) 00:43:05 ID:FgQcvhIw
152 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 00:55:12 ID:iFdtatT9
確かシングルスレッドとかいうAviutl 現在2GHzのシングルコアでやってるとCPU使用率が90%台 これをマルチコアでやると、4つ平行してエンコできるということでしょうか? どこかに不具合が出るとしたらどんなことでしょうか?
ワイド型対応の横長の映像をカット編集してdivxで圧縮したら 正方形に近い形になって映像が縦長になってしまいます 何が原因でしょうか?OSはvista32 VirtualDubなどを使ってます
iso形式の動画の先頭に画像をいれてタイトルを付けたいのですが どうすればよいでしょうか?
>>137-138 やっぱ世の中甘くないか・・・
個人じゃないんだけど、億は出せませんw
局のシステムは、カメラの動きに合わせてモーションコントロール的なことや
パースも変わるだろうから3Dで位置把握しなきゃなんだろうけど
カメラFIXなら擬似的に137のリンク先風な効果出す方法あるんじゃないかと妄想してました。
まぁ諦めてPC1台で実現できる日が来るのを待ちますわw
10年くらいしたらできそうじゃね?
158 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 03:06:48 ID:A4tKRUPy
>>155 プラグイン会社にてあたりしだい相談メール送ってみては?
向こうも顧客獲得のチャンスですし
160 :
154 :2007/08/09(木) 08:24:10 ID:CtTxnnNO
上はミスです
>>156 DVDshrinkで再編集した動画です
VOB形式も用意できますがどうにかならないでしょうか?
161 :
147 :2007/08/09(木) 10:48:37 ID:dE4OhLts
削除したい所がセル単位になっていたのでVobBlankerで
全部削除(実際は小さいダミーファイルと置き換え)できました。
チャプタやTITLEは残りますが、これもPGCEDITで消せるようです。
>>160 PCGEDIT(日本語版8.40)で出来るんじゃないかな?
とりあえずググってみて。使い方サイトすぐ見つかると思う。
横長の映像が圧縮したら正方形になっちゃった人いませんか?
>>162 元動画のアスペクト比が16:9になってんじゃないか?
アスペクト比を設定するか、16:9になるようにリサイズすればいい。
リサイズっていうか出力ピクセルなんたらをNTSC16:9にしたら縦横比を崩さずに圧縮できました しかしプレイヤーで再生時に上と下に黒い帯が出来てしまいましたこれはなんとかならないでしょうか?
>>160 DVDを再生した時に、本編やメニュー画面が始まる前にひとつのショートムービーを再生したいって事かなあ?
Ulead WorkShop Pro2 使ってるけど、編集画面で「最初に再生するムービー」というところに登録するだけで、そういうDVDは作れるけど、
あなたが使ってるオーサリングツールにはないの?
長文になります...。質問させてください。 SONYのHDR-FX7をPCのIEEE1394ポートに接続したら 「AV/C subunit」というデバイスが検出され「新しいハードウェアのインストール?」 というウィザードが出てきます。 それをキャンセルしてPremiere Pro 2.0上でキャプチャしようとしても「デバイスオフライン」 と出てキャプチャできません...。 「新しいハードウェアのインストール」で、「Sonyカムコーダ」と指定してインストールしてみましたが、 それでもダメでした。 Premiere Pro 2.0上では、機種の設定をメーカ「Sony」、デバイス「Standard」に設定しています。 再生などのボタンを押すとFX7が反応してくれるんですが、画面に出力されません。 環境は、マザボ「ASRock 4CoreDual-SATA2」、CPU「Intel C2Q Q6600」、メモリ2GB IEEE1394インタフェースカードは、「Buffalo IFC-ILP4」を使用しています。 よろしくお願いします。
167 :
166 :2007/08/09(木) 16:38:27 ID:yakO87K0
書き忘れ・・・OSはWindows XP SP2です。
>>161 よくわかんなかったですすいません
>>165 タイトル的なものであれば文字テロップだけでも画像でもいいです
UleadのDVDMovieWriterをつかってますが一層DVDにはおさまりきらなくて(´Д`;)
>>166 なんでキャンセルするの?
ドライバインストールしないと認識してくれないんじゃない?
デバイスマネージャではどうなってるのよ。
170 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 19:34:09 ID:L2vOOzqS
mpeg2からDivXへのエンコについて、中断して、再開できるアプリはありますか? 普段はAviutlを使ってますが無理なので(Aviutlの中断は実質中途終了) もしかして配布元のDivXの方でそういう機能が無くて不可能なんでしょうか
記憶曖昧だけどAVIutlのメニューを 表示させると擬似的なポーズになったような。 違ってたらゴメンよ。
有料だけどTMPGEnc4もポーズできるね
173 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 21:51:18 ID:L2vOOzqS
>>170 なんですが、データ保存による中断なんですが、
さすがにそれは無理なんでしょうか
分かりやすく書くと、途中までエンコして中断して、翌日再開、という感じで
174 :
166 :2007/08/09(木) 21:53:17 ID:yakO87K0
>>169 あ、すいません、間違いです。
キャンセルではなく、そのままウィザードを進めて行って
「ドライバを自動でインストール」を選択しても、「正しくインストールされませんでした」
とエラーが出て正常にインストールしてくれません。
デバイスマネージャーでは、「AV/C subunit」に!マークがついてます。
そもそも繋いだら自動で認識するものじゃないんですかね?
前使っていたPCでは自動的にカメラが認識された覚えがあるんですが...。
175 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 21:58:46 ID:/GfvydpG
win2000でMP4を見るにはどうすれば良いのでしょうか? クイックタイム7も対応してないようです。 大変困っております。宜しくお願いします。
>>174 >そもそも繋いだら自動で認識するものじゃないんですかね?
うん、認識するもんじゃないんだわ。。ドライバディスクさがしてインストールすればいけるんじゃないかな。
その前にデバイスマネージャから!ついてるAV/C subunitを削除してからね。
177 :
名無しさん@編集中 :2007/08/09(木) 22:50:34 ID:/2FvKAVu
こんばんわ。質問させてください。 avidで、NTSC30iで編集して、スーパーも入れたインターレースのものを、 「ノンインターレースのwmvでほしい」と言われました。 今まで、普通に「インターレースで編集してテープに収録する」、といった 作業しかしたことがないため、色々調べたり、悪戦苦闘して試したのですが、 インターレースで作ったものにエフェクトをかけて「ノンインターレース風」にすることしか できませんでした。そのため、映像や、入れたスーパーがどうしてもジャギってしまいます。 どのようにしたら、キレイに、ノンインターレースで出力できるでしょうか。 使えるソフト等は、Avid,Final Cut Pro 5.1,After Effect,等です。 急なことでテンパっているので、分かりにくい文章でしたら申し訳ないです。 周りの人間もこのような作業をしたことない人間ばかりなので、 急いでこちらに相談させていただきました。よろしくお願いします!
178 :
174 :2007/08/09(木) 22:58:00 ID:yakO87K0
>>176 認識するもんじゃないのか...。
IEEE1394のインタフェースカードはOS標準ドライバでインストールされてるんですよ。
だということはカメラのドライバをインストール?でもHDR-FX7のドライバって見たことない。
ちなみに、カメラの設定で、HDVをDVで出力にして、PCにつないだら
「AV/C subunit」と出て、「Sony DV カムコーダ」と認識されて、
Premiere上で普通にキャプチャできた。。。
>>175 mp4の中身と再生プレーヤーで変わってくるが、
h264+AACでWMP使うとすると一例で
Haali Media Splitter を入れる>mp4コンテナに対応させる
ffdhsow を入れる>h264、AACコーデックに対応させる
以上で再生できます
180 :
名無しさん@編集中 :2007/08/10(金) 01:06:26 ID:fSwaUsnn
こんばんは。 デジカメで撮った動画(Motion jpegで640*480)をDVDにして 親戚に送りたいんですが、動画ごとにチャプターを設定できる フリーのソフトってないんでしょうか。 できれば画質も良いほうがいいです。 けっこう検索して探しましたがよく分かりませんでした。 さらにサムネイルプレビューとか ハイビジョン動画対応とかはフリーでは無理でしょうか? TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring と言うソフトが良さそうなのですが、オンライン認証があり 複数台のPCでは使えないので… ノートPCやデスクトップなどでちょこちょこ作って行きたいので 複数台のPCで使えないのは痛いので。
181 :
名無しさん@編集中 :2007/08/10(金) 01:12:11 ID:GQqVVMrQ
やはり、エンコ途中停止は至難の技ですか・・・
MPEGに使われてるフレーム間予測って技術自体が途中で止めて再開ということに向いてないからね。 ところで、途中停止してどうしたいのさ。 単に電源落としておきたいだけならOSのスリープ機能使えばいいかもしれない。
>>177 答は知らないが、何がどうなったらスキルも
キャリアもない業務も引受ける羽目になったのか興味ある。
>>177 プラットフォームがわからなければ具体的に答えられない。
WMV納品だとMacだとちょっと大変かもね。
考え方としては
1,非劣化AVIで保存し高精度なインターレース解除処理をしてWindowsMediaEncorderに渡す。
2,60p保存をして奇数フレームまたは偶数フレームを間引くもしくは60pのままWindowsMediaEncorderに渡す。
このどちらかが比較的簡単だと思います。
質問なのですが、DVDのバックアップとか圧縮とかリッピング といわれるソフトで音声をAC-3等のコーデックに変更出来る ソフト教えて貰えないでしょうか?
>>186 DVDの音声のほとんどはAC3で記録されてますよw
やり方はあなたが書かれた用語でググるとすぐに見つかります
188 :
名無しさん@編集中 :2007/08/10(金) 21:06:39 ID:8iu0WAJc
音声抽出の質問なのでここで適当かどうか微妙なのですが、 WMVから音声だけを抽出しようと思い、AoA Audio Extractorを使って 手順どおりの抽出を試みたのですが、手順は問題なのですがOutputの中身が異なっています(エラー音のようなもの) ちなみにAviで抽出する分には問題ないのですが、WMVだけがどうしてもうまく事が運べません。 ストリーミングから抽出したものなので、そのあたりが関係しているのでしょうか。動画では問題なく再生できます。 ご存知の方ご指南のほどよろしくお願いいたします。
189 :
186 :2007/08/10(金) 21:23:20 ID:qr5yEcYV
>>187 ほとんどではあっても全てでは無いですね。
で、当然ググりましたがAC-3等に変更出来ると明記したものは
見つけられなかったのです。
また、AC-3等に変更できてもメニュー等失ってしまうようなのは
論外。
間単に言うとDVDShrinkがAC-3変換対応したような物を教えて
欲しいという事です。
見た目は完全複製で、音声は圧縮したい、みたいな感じ? 多分ないと思うよ。
>>189 何がやりたいの?
DVDリッピング時にPCMをAC-3にエンコしたいということなの?
上記ならやり方書いておく 1,リッピング 2,VOBからmpeg2映像とPCM音声を吸い出し 3,PCMをmp2なりAC3なりにエンコード 4,mpeg2映像と3の音声をMUX 5,VOB化 6,必要があればifoファイルをいじって適正化 7,DVDへ焼き付ける
>>188 ストリーミングから抽出したものなので→この辺が臭い、wmpで再生するとシークバーが動かないとか。
wmv修復ツール(Asfbin guiなど)を通すと幸せになれるかも。
>>193 レスありがとうございます。
シークバーは普通に反応しますし問題ないようです。
とりあえず修復ツールを試してみたいと思います。
195 :
186 :2007/08/10(金) 22:05:59 ID:qr5yEcYV
>>190 ,
>>191 そうですそういう事をやりたいのです。
ググってあちこち行ったんで、どこだったか思い出せないんだけど
nero record2、なんとかzeroだったかな? 2、3そういう事が出来る
ソフトがあるとあったので質問しました。
(それらしいメーカーサイト行ってみましたが明記されてないので不明ですが)
>>192 のはメニューとかチャプタ残ります? やってみますが。
Super DVD Zcopy 4 これはAC3じゃなくMP2だけど。 他は知らん。
197 :
名無しさん@編集中 :2007/08/11(土) 05:11:44 ID:bjg1tKm/
博識の皆様に質問がございます
先日DellDimension9200を購入しました
仕様
・OS:VistaHomePlemium
・TVチューナー付きキャプチャボード:ATI TV Wonder Elite TVチューナカード(Media Center Edition専用)
ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&~id=tvtuner_detail&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&ref=CFG ・ビデオカード:ゲフォース8600GTS
・メモリ:2G
手持ちのビデオテープをPCに移したかったのですが、VistaのMediaCenterは他AV機器の再生・録画が
出来ないようなので、別の方法を考えています
一番良いのは値段も安く済みそうなので、ATI TV Wonder Elite TVチューナカード(Media Center Edition専用)でも使える
キャプチャソフトがあれば教えていただきたいです。そんなこと出来ない、そんなソフトはないのであれば
やはりキャプチャボードを買わなければいけないと思うのですが、TVチューナはすでに持っているので
TVチューナ機能がはぶかれた、今回の使用目的のソフト付きキャプチャカードはありませんでしょうか?
それもないのであれば、多少値が張ると思いますがTVチューナー付きキャプチャボードを買い換えようとおもいます
VistaHomePlemiumに対応しているソフト付きTVチューナー付きキャプチャボードをおしえていただけますでしょうか?
よろしくお願いします
199 :
名無しさん@編集中 :2007/08/11(土) 08:06:14 ID:foiqDSQs
avi.0 avi1 avi.2〜となってる分割ファイルを結合するために
hacha3.5というスペインのソフトを使う必要があるらしいのですが、
ttp://hacha.uptodown.com/ のサイトで落として実行しようとしても、オープニング画面?が出たきりで
実行できません。
hacha使える人いませんか?
200 :
名無しさん@編集中 :2007/08/11(土) 09:03:38 ID:fjIUcF2y
201 :
名無しさん@編集中 :2007/08/11(土) 15:41:53 ID:iaeLEP9H
二つの動画をくっ付けて同時に再生したいのですが それが出来る無料のソフトありませんか?
203 :
名無しさん@編集中 :2007/08/11(土) 19:30:06 ID:bjg1tKm/
>>198 ありがとう
参考にしてみます
>>200 うーん、値が張りますね。その値段ならキャプチャボード取り替えたほうがPC周りもスッキリしそうです
情報ありがとうございます
相談させてください。
アイオーデータのRec-ONって機械 ↓こんなの
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120s/index.htm にてスカパー!のドラマを録画、NERO6でオーサリングしてDVD化してました。
しかし,なぜかNERO VISION3だと直接MPEGを取り込むことができず、ペガシスのMPEG EDITOR1.0
で編集、出力したら取り込み可能。けど映像が乱れる不具合あり。
・・・ということなので、NERO7のトライアル版で動作確認。ファイルも直接取り込めるし、ノイズもなく
使い勝手もいいので購入し、DVD化も問題なく行っていましたが・・・
ソフトの不具合も多々あるので、最新のバージョンを入れたところNERO VISION4の編集サムネイル画面で激しく
コームノイズが乗るようになり、エンコードにもその影響が出るようになりました。
恐ろしいことに、アンインストール後のバージョンダウンでも症状が・・・
(長いので続きます)
どうにもならないので、サポートに問い合わせたところ、他社製のデコーダーのフィルタと干渉してる可能性があるので それらをアンインストールせよ。 という回答を得たのでそうしましたが、改善せず。 しばらくのやりとりのあと、効果がないので、OSが入っているHDDをフォーマット→OSを再インストール・・・というところまできましたが 解決せず。というどうにもお手上げの状態で・・・もう疲れています。 怪しいと思うのは、元のMPEGファイルはインターレース(ボトムファースト)であるのにNVE4はプログレと判断する。 しかし、Nero Recode(主にMPEG4にエンコードしてくれるソフト)はプログレと判断するが、インタレ解除のオプションではインタレと 判断しており、サムネイル画像も正常。なぜにNVE4だけ・・・ どうもにも理解できないのが、最初に入れたNero7は正常だったのに、OSを入れ直したあとでは異常があるのか? PCの環境は アスロン64 3500+ Geforce6200 Fw77.77 マザボはMSIのK8T Neo2 です。何かわかる人がいましたらアドバイスお願いします。
ペガシスのMPEG EDITOR2.0 PREMIUMを使ってみたら?
>>206 レスありがとうございます。
2.0PREMIUMは、従来のものからVistaに特化しただけのようなのでメリットがないような・・・
ほかにはオーサー3やXPRESS4.0も体験版で試してみたのですが、これらはDVD化をISOファイルで
残すことができなさそう(じっくりと試してないために知らないだけかも)なのでイマイチです。
あとはNeroだとソフト1つできていたのが気に入っていたし、自分のPC環境でペガシスのソフトに乗り換える
メリットはなさそうなので・・・なんとか原因を突き止めてNeroを使いたいところです。
nero7持ってるから実験しようか? まともに使ってないから手順教えてもらわなきゃならんけど。
>>204 そもそもおかしくなった原因は何?
最初からできないのか、ある時期から出来なくなったかが分からないんだけど。
おはようございます。
昨日はいろいろやっていたのですが、ふて寝に近い感じで寝てしまいました。
>>208 ありがとうございます。
どうも、うち固有の現象みたいなんですが・・・
DVDドライブについてきたUlead DVD Movie Writer3SE では正常なんです。
そのうち実験をお願いすることもあるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします。
211 :
204 :2007/08/12(日) 09:06:12 ID:U2Y6K74K
>>209 えっと・・・最初は、Nero6のNVEでオーサリングしていたのですが、REC-ONのMPEG2はエラーが出て
取り込めなかったのです。しかし、MPEG EDITORでCMなどをカット後に出力したものは取り込み可能で
オーサリングも可能でした。
けど、ソフトを併用してるためか、まれに映像&と音声に乱れが生じるときがある(サポート談)のでNero7に移行
しようとトライアル版で動作確認(このときはREC-ONのファイルも直接取り込めるし、映像、音声面で問題はない)
した後に、購入して普通にDVD化をしてました。
しかし、その後に現在の最新バージョンをインストールしたら、NVEの編集プレビュー画面で激しいコーミングノイズが
出るようになってしまい、ノイズがのったままエンコードされてしまうようになったのです(音飛びもあり)
その後は上にも書いてありますが、古いバージョンに落としても元に戻らないし、OSクリーンインストールしてNero7
を入れても正常に戻りません。
どうしてトライアル版から最新バージョンを当てるまでは正常だったのか分からないのです。
>>210 は204です。
212 :
名無しさん@編集中 :2007/08/12(日) 11:32:44 ID:9oXjgUSE
ボードそのものについてなんですが、PCの中をいじっていたとき、 キャプボ自体がけっこう熱くなってたんですけど、そういうパーツなんですか? いったい何がどんな理由でこんなにも熱くなるものなんでしょうか そして大丈夫ですか? HDDではチップが熱くなるから底面を冷却しろ、といわれてるのに、 キャプボに関しては冷却の話は全然出ないので グラボのように冷却パーツが着いているわけでもないですし
使えるCodecが複数インスコされている時、WMPやMPCはどのようにCodecを選択するのでしょう? 今MPCをメインに使っていますが、MPEG2再生の時に使われているCodecを変更したいのです。 具体的にはPowerDVDのCodecを使わせたいのです(AVIVOサポートしてるから)。 PowerDVD自体は不具合やら操作性やらで使いたくないし・・ 他のソフトとの兼ね合いで、別のMPEG2Codecを削除するわけにいかないのです。 よろしくお願いします。
>>213 DirectShow Filter Tool
説明するのめんどくさい、ReadMeを読め。
あと、MPCの内部フィルタは切っとけよ。
216 :
215 :2007/08/12(日) 17:40:02 ID:KDAHiija
誤爆。ゴミン
217 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 00:48:48 ID:a6F0KPoX
mpeg2 HDを焼いたDVDを民生機のDVDプレーヤーで再生できますか?
218 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 09:26:13 ID:489WVKyE
PV3とかなんですが、地デジで左右両端が欠けてる番組あるじゃないですか(SDとかいう奴?)、これをPV3で取り込んでWMVかh246とかいうのでエンコした場合でも元映像と遜色ないんですか?
あるよあるある。
>>218 エンコの仕方次第じゃないかな。
なのでキャプボや録画する番組の内容などは
切り離して考えてもいいと思うよ。
遅れたけどありがと
>>196 おかげで8GB空きました。
(PowerDVDのコーデック生きてると音が鳴らないのは何故?)
>>192 の手順に、というか参考にしてVOBからデミって
AC-3にしてリミったけど当然の如くメニューやチャプタ
がまともに機能しない。
セクタ直せばいいと思うのだけどifoeditのどこやのん。
222 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 21:48:31 ID:TGYGk3CG
原因が分からず困っています。よろしくお願いします。 asfbin masterでwmvファイルを編集しようと思ってるんですが、編集するファイルを選んだ後、1秒戻る、1秒進む、早送り、巻き戻し などのボタンを1度でも押すと、ソフトが固まってしまいます(ウインドウの枠がドラッグできなくなり、全てのボタンが押せなくなるなど) しかしタスクマネージャーではasfbinは実行中、CPU使用率は00です。 この固まった状態のまま30分は待っているんですが復帰しません。 環境は次の通りです。 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) Memory: 2046MB RAM Page File: 1058MB used, 2880MB available DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found 編集したい動画は次の通りです。 640x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 2000.00kb/s Windows Media Audio 9 48.00kHz 16Bit 2ch 96.00kb/s [WindowsMedia] 01:35:34 (5734.00sec) / 1,501,565,336Bytes 何が原因か、解決方法などご存知の方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。
>>222 asfbin masterってあまり安定したソフトでなかったような。
ソースを一度asfbinの修復掛けてみては?
使いやすいのが asfbin GUI。
224 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 23:22:01 ID:TGYGk3CG
>>223 たぶん使ってるasfbin masterはGUIのほうだと思います。
一応asfbinmaster1.6と1.7両方で試してみたのですが結果は同じでした。
>ソースを一度asfbinの修復掛けてみては?
これはどういった手順でやればいいのでしょうか?
ファイルのタグにはプロジェクト関連と動画追加の項目のみ
編集タグにはファイルを削除とリストをクリアと全選択とファイル分析とオプション
オプションにはインデックス付け、削除、情報、オーディオ、属性、切り取り、関連付けのグループ
がありますが修復が見つけられませんでした。
ファイル分析のことなんでしょうか?
225 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 23:32:43 ID:bNzQQFcz
ワンセグで録った動画が編集できないが・・・ どうすればいい???
>>225 暗号化されてるから編集はできない。
FrapsかHyperSNAP DXを試してみたら?
質問があります EASY MEDIA CREATOR 9のバンドル版Roxio Creator DEバージョン: 9.0.116 でビデオカメラからキャプチャしたのですが このソフトにはインターレースを解除する設定がないようで、やはり再生してみても解除出来てませんでした ネットで見ながら他の方法があったのですが DVD2AVIで作ったd2vファイルがAviUtilでなぜか読み込めなかったので駄目でした 何か方法はありますでしょうか?
229 :
名無しさん@編集中 :2007/08/14(火) 20:48:07 ID:o0+qqo2B
HVキャプを初めてH264のHVでのデコードがffdshowではきつくなってきたのでUVD目当てで ラデオンHDシリーズの購入を検討しています。 そこで疑問に思ったのですが、このカードに載っているUVDとは実際のPCでの実装はどういった物なのでしょうか? ATiからUVDを使ったh264やmpeg2の汎用デコーダーがドライバについてくるのでしょうか? それともPureVideoのような再生支援を使った各社のデコーダーを使うのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
質問があります。ソニーのコンバーター DVMC-DA-1でビデオ映像をWin-XP上に取り込むことができる ソフトはあるのでしょうか、お教えください。
x264についてですがaviコンテナでエンコードするのはよくないと聞きますが具体的にどのような点がだめなのでしょうか? 何か対応してないとかバグがあるとかでしょうか?
質問させてください 今まで取り貯めたDVDメディア内の動画を全てHDDへaviにしてぶち込みたいのですが 出来るだけ劣化せずアスペクト比のカスタムができて 複数のタイトルを結合させずに変換できるフリーのツールはありますか? なければ有料(市販)のツールはありますか? ちなみに今まではintervideoDVDcopy4を使っていましたが アスペクト比をカスタムできない(640×480に変換できない)ので 良いツールがあったら教えてください
TMPGencでファイル>ファイルに出力>AVIファイル>映像を出力の設定 を押した時に以前はDivXというのがあったんですが OS入れなおしてTMPGenc入れてffdshow入れたんですが出てきません。 以前はこれで選べるようになった気がするんですが ほかにも何かしなければいけない事はありますか?
235 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 09:48:08 ID:x9pEAWvi
とても根本的な質問で申し訳ないのですが コンポジット接続でキャプチャするよりも IEEE1394接続でキャプチャしたほうが画質はいいのでしょうか?
236 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 10:10:48 ID:cUoy+NI7
G33のオンボード+MonsterXでキャプするのと、 別売りグラフィックカード+MonsterXでD3キャプするのでは、 どのような違いがあるのでしょうか? 違いがある場合、適したグラフィックカードを教えて頂けると助かります。
無職・ニート・引き籠りが急増中♪ 特に40代後半の中年男性独身が中心w
押し入れから出てきた30年近く前の8mmフィルムを、業者にDVDへ変換してもらったんですが 映像が油絵みたいで正直がっかりです。 やっぱ古いフィルムだとこんなもんなんですか? それとも変換の仕方にもよるのかな。
239 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 11:42:28 ID:BvVtZi7Z
漠然としててすいません mpeg2→DivXエンコについて 以前、初めてエンコに挑戦したときは、四角いブロック状になってしまって、 嫌な感じがしていたんですが、先日同じビットレートでやってみたところ、 そういう状態にはなってませんでした どういう違いか分かりますか? ソースの画質やエンコ方法は同じはずです また映像が、前者は動きが激しく、後者は動きがゆるやかというわけでもないです なんだったんでしょう? そのため実はDivXエンコについて長いこと画質を高めの設定をしてたんですが、 こんなことならもう少し下げてやってもよかったなと今更悩んでます
240 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 12:20:17 ID:lLBFMjwZ
初心者すぎてすみませんが、これからネットで集めた動画をDVDで焼こうかと考えています。 そして、家庭用プレーヤーで見れるようにしたいです。 色々調べてみたのですが、種類が豊富でどれを使えばいいのかわかりません。 そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、オススメのフリーソフトってありますか? 宜しければ、必要なソフトを教えて頂きたいのですが… お願い致します。
>>240 それは永遠の課題というか、答えがないというか。
誰からも結論は出ないと思う。
相変わらず質問が多くて回答の少ないスレでつね・・ divxで圧縮したら黒色が灰色がかった色になってしまうのですがこれは解決方法はないですか? フリー版なんですが
>>242 そういう愚痴を先に書くともらえる返事ももらえないぞ
244 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 13:42:02 ID:1oNSy4eu
デュアルモニターで動画編集やる場合、1台は編集作業用に液晶モニター、 もう1台はプレビュー用にCRTモニターにしようかと考えてます。 ただ、CRTモニターって奥行きがあるから液晶モニターより出っ張ってしまうので、 見にくいかとおもうんですが、どうでしょうか? 編集作業やるうえで結構重要なので。
245 :
240 :2007/08/15(水) 13:46:52 ID:lLBFMjwZ
>>241 そうですか…せめて皆さんはどのソフトを使用しているのですか?
参考にしたいと思います。
247 :
240 :2007/08/15(水) 14:15:42 ID:lLBFMjwZ
>>246 大変失礼しました。
早速そちらで聞いてみます。
248 :
235 :2007/08/15(水) 14:33:34 ID:x9pEAWvi
わかる方よろしくお願いします ビデオカメラがAVケーブルとIEEE1394接続どちらでも可能なので どちらが転送が画質の劣化がすくないでしょうか?
>>248 カメラの種類やソフトが分からないので
断言できないけど恐らく後者の方がいい。
IEEE1394接続
>>242 現行のDivXスレ読めば幸せになれるかも。
俺はなった。リトルビット
>>244 ずっと使ってた17inch CRT(貰い物)が壊れ23inch CRT(貰い物)に
換えたら使用一ヶ月程でスキーにでも行って来たかと言われるよう
になった。
被爆してるのかも知れん。サムタイムドキドキ
252 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 16:13:06 ID:PBAfE3o2
DVDから作ったVOBファイル同士を結合させたいんですが、そういうフリーソフトはありますか?
無職・ニート・引き籠りが急増中♪ 特に40代後半の中年男性独身が中心w
255 :
235 :2007/08/15(水) 21:49:29 ID:x9pEAWvi
ビットレートが3000kbpsと1000kbpsの動画をaviutlで600kbpsに圧縮した場合、 どちらのほうが綺麗に出来上がるでしょう? てっきり前者だと思ってましたが、どうやら違うようなのでお教えください。
257 :
名無しさん@編集中 :2007/08/15(水) 23:21:49 ID:gWv7J9JJ
どうやら違うという結論を出した理由をまず知りたい
無職・ニート・引き籠り40代後半の中年男性独身が 生活保護を悪用して日々遊んで暮らしてるのを 区役所が黙認している現状をどう思う?
デジタルTSをhuffuyvなどで展開した際に 超額縁などの黒枠を除去できるようなツールはありますでしょうか? その後に使用するサイズへの再エンコードを考えています。
>>256 前者は半分以下に落ちてるけど、後者はそうじゃない
の差じゃないの?
261 :
名無しさん@編集中 :2007/08/16(木) 00:51:38 ID:UPmEJGIw
CPRM-DVDを、D3/D4でキャプ出来る方法ありませんか?
262 :
名無しさん@編集中 :2007/08/16(木) 02:44:38 ID:6y4dqQhF
付き合いのある会社の人でEFPって用語を 頻繁に使う人がいるのですが、みなさんは 使います? ちなみにマルチカメラでの中継システムの事 を指してるみたいなのですが、その人以外で 使う人は見たことないです。
263 :
名無しさん@編集中 :2007/08/16(木) 04:16:43 ID:e+DTwBQ+
アフター以外でお勧めの動画編集ソフトってなにかありませんか? ゲームのムービーを作っていて、VS10plusを使っているのですが機能的に 作りたいものが制限されてしまうので思いきって アフター買おうと思うのですがとても手の出せる金額じゃないし(ry
>>263 カノープスのEDIUSは?
ただ国産がんばれって理由だけど・・・
265 :
263 :2007/08/16(木) 12:43:53 ID:e+DTwBQ+
結局いつかはAEを買うことになると思うなぁ
267 :
名無しさん@編集中 :2007/08/16(木) 16:24:09 ID:IKVOPUOZ
PV3かなんかでハイビジョンキャプ予定 PC新調しようと思います 用途は、D-VHSで録ったハイビジョン番組のバックアップ作成 WMVか何かでエンコードしてHDDかDVDあたりに保存します キャプチャーボード以外だと、費用はいくら位掛りますか?
10万〜20万ぐらい。 どれだけのパーツを買い足す、買い替えるかに左右される。 ので、その質問では規模が把握できないので 答えも大ざっぱになっちゃうよ。
>>265 ただの通りすがりでそこまで知らんが、EDIUSは30日間のお試し期間ある
一応、EDIUSの業務用バージョンはTV局に収めてるらしい
でも1万、2万程度の安い一般バージョンは切って貼る程度かも
動作速度を上げるために HDDを3台買ってRAID(0?)を構成させたいんですけど、 サウスブリッジのオンボードRAIDを使ったほうがいいんでしょうか それともPCI-Eなど接続のRAIDカードを使ったほうがいいんでしょうか? 効果が上がればどっちでもいいんですが
>>270 ハードによるRAIDならどっちでもいいと思う。
お金かければそれ相応な性能だとは思うけど。
272 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 01:18:16 ID:l8arB3e9
ステディカムの代用として三脚を肩に担ぐという方法はあるのですか?
273 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 01:18:17 ID:D2IKAvGp
微妙に板違いのような気もしますが・・・ エンコ方法が全く同じファイルを結合するとき、 DivXでは繋ぎ目が綺麗になるようですが、 または普通に見てる分には分からないぐらいです なぜなんでしようか?単純に不思議です DivXでは、と書きましたが、 基本的に他の拡張子の動画は扱わないので知らないだけです 自分で録画したmpeg2を、自分でDivXにしたものをいじるので
初めまして。ハンゲームのスペシャルフォースというゲームのプレイ動画を 撮りたいのですが、frapsやwindows medea encoderでは、キーの入力がおかしく なったりして録画できません。たぶんゲームガードが原因だと思います。 そこで、キャプチャーボードを導入し、グラボからの出力をこれにループ接続し その映像をmedia encoderで録画すればいい。というような情報を見たのですが、 詳しいやり方が書いてないので、可能なのかわかりません。 これは可能なのですか?また、その場合、キャプチャーボードの選び方に注意は 必要でしょうか? 以下PCの構成です。 【CPU】Intel Core2Duo E6600 【クーラー】 MaxOrb [CL-P0369] 【メモリ】ノーブランド PC5300-1G 二枚 【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 【VGA】 GIGABYTE GV-NX79G256DP-RH (7900GS 256MB) 【Sound】 sound blaster X-Fi XtremeGamer 【HDD】 日立IBM HDT725025VLA380 (SATA300) 【光学ドライブ】 Pioneer DVR-111BK 【FDD】FA404MX BOX 【OS】 Windows XP Home SP2B 【ケース】 Antec Solo 【電源】サイズ GOURIKI-P-550A 【Mouse】intel mouse explorer 3.0 【Keyboard】 Realforce91UBK(USB)NG01B0 【モニタ】 MITSUBISHI 1713V(BK) よろしくおねがいします。
つ【かの国の法則】
質問させていただきます。 今度、自宅のテレビが地デジになるのでTV画面をPCでキャプを撮りたいのですが TV画面をPCで直接キャプできるものってありますか? 当方ノートPCを使用しています。 よろしくお願いします。
277 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 17:10:38 ID:fk2zu4nc
VISTAのWindowsムービーメーカー6.0について質問があります 「デジタルビデオカメラからの読み込み」をでAVIにした場合 一時間あたり12Gと説明されていますが これは可逆圧縮なのでしょうか?それとも圧縮されているのでしょうか?
>277 それはDV圧縮でしょう
279 :
277 :2007/08/17(金) 17:22:15 ID:fk2zu4nc
>>278 即レスありがとうございます
WMVが一時間当たり2Gだったのですが、AVIのほうが画質がよいと考えていいのでしょうか?
画質は一概に言えませんがDVはフレーム内圧縮だから編集がし易いですよ。
281 :
277 :2007/08/17(金) 17:42:31 ID:fk2zu4nc
>>280 参考になりました。ありがとうございました。
282 :
277 :2007/08/17(金) 18:03:46 ID:fk2zu4nc
>>280 もう一つ質問がるのですがよろしいでしょうか?
WindowsムービーメーカーでAVIでキャプチャした場合に
やはり容量が大きいので、DIVXでビットレート1500kbpsでエンコ使用と思っています
その際に自分の考えでは
ビットレート1500kbps以上でキャプチャされた、もしくは可逆圧縮されたファイルの場合は
DIVXでビットレート1500kbpsでエンコした場合は問題ないと思うのですが
ビットレート1500kbps以内でキャプチャされたファイルをDIVXでビットレート1500kbpsでエンコした場合は
DIVXでエンコする意味がないように思っています
今回の場合はWindowsムービーメーカーでAVIでキャプチャして、DIVXでビットレート1500kbpsでエンコするのは
容量的には小さくなりますが、画質的にはどうなんでしょうか?
なんでレス者を指定するんだw
僕らはあてにされていないのさ
mpeg2を編集して、動画が早送りで表示されるようにしたいのですが、いいソフトありますか? 3,000円くらいなら出してもいいと思っています。
286 :
277 :2007/08/17(金) 19:54:30 ID:fk2zu4nc
>>286 すまん、俺に答えさせろってつもりじゃなくて、
レスする人を指定する、すでに答えてもらった人につきまとうのは
答える側からするとしんどい、つらい、うざったいんよ。
なのでレス指定はせず、普通に聞いた方がいいよ、ということ。
それと悪いけど俺は
>>282 の質問を理解できないので
答えられない。 ごめん。
288 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 20:16:59 ID:RNuOA1QU
289 :
277 :2007/08/17(金) 20:25:16 ID:fk2zu4nc
Divxでエンコードされた動画を再生し、シークバーを動かすと動画が曇ったような画面になり その画面で2秒ほど静止し、鮮明な再生画面に切り替わります。 ffdshowに同梱されているコーデックはインストールされているのですが、この症状が出てしまう動画が少なからず存在します。 ちなみに、他のDivxでエンコされた動画ではこの現象は起きませんでした。
だからどうした。
292 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 22:08:36 ID:D/rFEn9S
めちゃくちゃ初心者です。 デジタルビデオでとった映像をPCに保存しておいたのですが 先日見ていたらある動画だけ映像も音声も超スローなんです。 再生速度が遅いってレベルじゃないんです。 そのファイルは最後の更新が1年前なのですが 何をしたのか覚えていません。 使ったソフトはImageMixer with VCDです。 どうしたら普通の速度に変えられますか。 糞な質問ですみません。困っています。
293 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 01:55:34 ID:0wnxKH8k
CPRM-DVDにVR保存したコピーワンス番組を、 D3/D4でキャプチャする方法はありませんか? 動画ではなく静止画キャプチャでいいので。 よろしくお願いします。
DVDの時点でD1画質では?
>>282 この程度は人に聞く前に自分で実験してみれば済むこと。
まずはやってみましょう。
画質の感覚は仕様用途や感覚によって個人差がものすごくあるので
人の意見はあてになりませんよ。
俺的には
>ビットレート1500kbps以上でキャプチャされた、もしくは可逆圧縮されたファイルの場合は
DIVXでビットレート1500kbpsでエンコした場合は問題ないと思うのですが
この時点で大きく俺の認識からはずれていますよ。
296 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 05:32:53 ID:0wnxKH8k
>>294 すみません、質問の仕方が変でした。
D3/D4にアップコンバート出来る機種では、
D端子出力時には制限されてD2以下になってしまいますが、
HDMI出力時には制限されないので、
HDMIでコピーワンス番組の静止画をキャプ出来る方法を知りたいのです。
298 :
297 :2007/08/18(土) 10:51:36 ID:wUy7/Uns
299 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 11:16:38 ID:cKhSpwIh
TV画面を? TV放送を?
>>299 テレビ放送をです。
画面っていうと…デジカメでとか言われそうです…
>>298 地デジハイビジョンをそのクオリティーでキャプるんなら
PV3、monsterX、intensity
ただしそんな質問をしているようじゃ扱えないからオススメはできないよ
>>298 文字通りに >TV画面をPCで直接キャプできるものってありますか?
なら、ないでしょう。(間接ならビデオカメラ等で撮影)
単にTV放送をPCに取り込みたいのであれば、USB接続タイプのキャプチャ
があります。
303 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 11:46:16 ID:wUy7/Uns
映画とかのDVDをアス比640×480のaviにしてHDDに入れたいんだけど 出来るだけ劣化を少なく一番手っ取り早く変換できるツールってなんですかね? Handbrekeとbitpipper使っているけど使い勝手が悪いし変換エラーが多すぎて困る
306 :
303 :2007/08/18(土) 14:39:39 ID:wUy7/Uns
ぷちっ
>>304 DVD Decrypter→DGindex→avisynth→x264.exe→avc2avi.exe
>>308 ありがとう
DGindexは聞いたこと無いツールなので試してみます
今、ARW15二台 DVR-555H二台 DVE776を使ってDVD作ってるんですが、 これ以上レコ増やすのも何なのでPC使ってみようかなと思ってます。 (C2D E6600 2M 320+400HDD 8600GTS) GV-MVP/RZ2の中古を見つけたのでDT330とペアで使うつもりなんですが、 最初なんでどのソフト選ぶべきか判断しかねています。 少し検索した感じだと TMPGEnc DVD EASY PACK 2 あたりがワンパケージで色々そろい 最初には向いてそうだと思うんですけど・・どうでしょう?
>>310 最初はアイオーに付属されてたソフトでいいんじゃない?
中古だからソフトが付属してないのかな。
312 :
310 :2007/08/18(土) 20:34:12 ID:tRuThlco
>>311 有難うございます。
レスの通りケーブルは付いてたけど付属ソフトが在りませんでした。
そこでメーカーサイトでダウンロード出来るファームやソフト以外
良さそうなソフトを買うつもりなんです。
全くの初心者です、失礼します。 ムービーメーカーにmp3を取り込むと、何故か1度しか音がならないのです。 最初の1回目2回目は鳴るのですが、それからちょっとでも動画をいじると 音が鳴らなくなってしまいます。 因みにボリュームも大きめにしてありますし、 (関係ないかもしれないですが)念のために断片化したファイルも チェックして直しておきました。 ググってもわかりません。夏厨みたいな糞質問ですみませんが、 なにとぞ宜しくお願いします。
314 :
313 :2007/08/18(土) 21:25:53 ID:Xq+qneYO
すみません追伸 XPです
>>312 なるほど、やっぱしそうか。
とりあえずのファーストチョイスとしては
はそのEASY PACK2でいいと思うよ。
316 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 22:15:46 ID:ZC/MuwHz
>>308 まだまだ手間が多いように見えるんだけど、今はそのくらいの手間はまだ必要なのかなぁ。。。
317 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 22:41:42 ID:ZC/MuwHz
目的は、「手軽に」「ファイル容量を減らし」「なるべく画質も保ちたい」というあたりまえのものなのですが、 この「手軽」な手段というのが一つしか見つかっていません。 現在、TVキャプチャしたMpeg2動画を携帯動画変換君で「Mpeg4形式のAVIファイル」に変換していますが、 画質がかなり微妙な気がしています。 できれば「Mpeg2⇒Avi(DivxもしくはWmv等)」と、ワンステップで手軽にできるソフトで他には無いでしょうか? 知っている方居られましたら御願いします。( _ _)
>>317 携帯動画変換君の設定を画質寄りにつければよろしかろう。
ffmpeg.exe のヘルプでも読んで下さい。
×つければ ○つめれば
320 :
310 :2007/08/19(日) 06:44:52 ID:VX+OQZVs
>>315 レス有難う御座いました。
とりあえずEASY PACK2で始め様と思います。
321 :
名無しさん@編集中 :2007/08/19(日) 11:08:35 ID:qGCFGO2+
>>317 そういうソフトの基本のAviutlでも
エンコ設定が同じで丸ごと変換なら慣れればそんなに面倒じゃないよ
DVDメディアに焼いたテレビ番組をPCに入れてaviにエンコしているんですが なぜか動画がカクカクしています これってマシンのスペックが悪いのかインタレ解除していないのが原因なのか わからないのですがどっちなのでしょうか?
PCの性能は関係ない。(リアルタイムの録画以外は) インタレ保持でカクつくのなら、エンコーダーかデコーダーの設定が間違ってる。
325 :
名無しさん@編集中 :2007/08/19(日) 21:20:33 ID:37bioczD
2つのモノラル音声ファイルを使って、 ファイルA→Lチャンネル ファイルB→Rチャンネル って感じのステレオ音声なファイルにしたいんですが、 そんなことできるフリーソフトありませんか?
>>325 Audacityとかのフリーのサウンドエディタでできる
327 :
317 :2007/08/19(日) 22:58:23 ID:kFaGLsTh
>>318 ありがとうございます。
まったくHelp読んでなかったですのでちょっと確認してみます。
>>321 ありがとうございます。試してみます。
昨日録画したラストサムライを携帯動画変換君で変換してみましたが、
やはり動きが激しいところなどはかなり画質が悪いですね。。。(耐えれないレベル)
今度の土日にでも色々試行錯誤してみます。
328 :
名無しさん@編集中 :2007/08/19(日) 23:40:16 ID:qGCFGO2+
329 :
325 :2007/08/20(月) 00:21:52 ID:YEXeO9FW
>>326 ありがとうございます。
今までSoundEngine Freeぐらいしか使ったことが無く、ずっと悩んでましたが、
早速Audacityを使ってみたらあっさりできて感激です。
感謝。
はじめまして。こんばんわ。 よろしくお願いいたします。 この度、ニコニコ動画に触発されてFrapsでゲーム動画をキャプチャーしました。 これで私もうp主の仲間入りです。 しかし、出来たaviをダブルクリックすると普通に再生されるのですが、 FLV化の為に圧縮しようとaviutlで開くと画面半分がノイズ表示で、うまく再生されません。 他のaviは反転表示されるのですが、frapsでキャプしたものは全部ノイズのみです。 何かプラグインが必要なのでしょうか? それとも私のうp主の寿命はうp前に尽きるのでしょうか? ググり方が悪いのか、解決法が判りません。 どなたかアドバイスか誘導をお願い出来たらと思います。 ヘタレですいません。 よろしくおねがいいたします。
うpするなという神の思し召し。 それでも強引にうpすると著作権とかで訴えられたりするかもしれん。 悪いことはいわんからやめておけ。
動画の速度を2倍速にしたいんですが、 そういうのができるソフトって何かありませんか?
>>332 AVIならVirtualDubを使ってFPSを2倍にするとできる。
元動画のままのfpsで速度だけ2倍にするにはAviSynthを使って
フレームを間引いてfpsを調整して出力させるとできる。
334 :
332 :2007/08/20(月) 06:23:07 ID:A3NzyewV
>>333 即レスありがとう!
VirtualDubですね、やってみます。
335 :
332 :2007/08/20(月) 06:46:31 ID:A3NzyewV
>>333 映像の倍速は成功したんですが、音声が遅いままになってしまいます。
・・・どうすればいいんでしょうか?
映像制作系のSNSで何かいいのありますか?
すみません、どなたか313を…
338 :
名無しさん@編集中 :2007/08/20(月) 16:30:38 ID:ia9x9iKL
ASF動画を回転して保存し直したいのですが、よいフリーソフトはありませんでしょうか? WindowsMovieMakerは何故かダウソに失敗してしまいますので別のソフトがあるとありがたいです。
339 :
333 :2007/08/20(月) 18:32:46 ID:U9jRho8I
音声ともに倍速にしたいなら、 1,VirtualDubで音声だけ取り出してAudacityなどのサウンドエディタにかけ音声を倍速にする。 2,倍速にした音声をVirtualDubのストリームに読み込む。元の音声は無効にしておく。 3,フレームレート調整で「映像と音声の再生時間が・・・」に設定して出力。 他にもっと簡単な方法があるかもしれんが、俺は知らん。
>>337 MP3にする前の音声データ使えば?
それかMP3→wav変換してから読ませるんだね
341 :
330 :2007/08/20(月) 20:12:09 ID:yduZKW+/
>>331 ありがとうございました!
テンプレ通り、優しい方ですね。
タイーホはこわいヘタレなのでaviutlはあきらめます。
>>340 元々のデータがmp3だったので後者でやってみます
ありがとうございました
16:9の海外ドラマのDVDを自分でエンコードして保存しようと思ってますが、
サイズ、アスペクト比で悩んでいます。
704×396・・・とかいろいろあって調べれば調べるほどどれがベストなのかと悩み、わからなくなってきます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/22 を見ますと、
Q.720x480,レターボックス
A.左右合計16ドット、上下適当に削ってピクセル比10:11もしくは画面比適当に指定
リサイズするなら704x480→640x480のあとで上下を削る
その際解像度はできるだけ16の倍数、せめて8の倍数になるようにする
もちろん4:3の時と同じ処理でもOK
なので、720×480 10:11で長細くなったりせず見れますでしょうか?
TMPGEncを使用しようと思います。
他でも質問したのですが、回答が得られなかったので質問いたしました。
もし変なことがあったらご指摘ください。
>>343 元のDVDが
1,レターボックス(上下に黒がはいってDAR1.33で記録されている物)
2,スクイーズ(黒み無しでDAR1.77で記録されている物))
なのかで変わってきます。
また、どんなコーデックやコンテナににエンコードするかでも変わってきます。
追記 16:9のソースをAVIにすると仮定して俺ならば レターボックス:縦クロップして640x360、もしくは縦クロップ無しで640x480 スクイーズ:704x396 にします。人によって、コーデックによって違いますからあてにはなりません。 ちなみに米ドラマはほとんど24fps、英ドラマは25fpsです。 30fpsなんかでエンコしないようにしてください。
お返事ありがとうございます。再生したら黒帯は無かったので、 16:9のスクイーズだと思うのですが、WMVでエンコードしようと思っています。 海外ドラマのプリズンブレイクです。 その時によって変えなければならないのですね、エンコは難しいですが勉強になります。
WMVならARを持たせられるので好きなサイズで良いとは思いますが 初心者なら、解像度自体が16:9になるようにサイズ調整してエンコするべきでしょう。 代表的な16:9の解像度は 720x404(405) 704x396 640x360 あたりです。
348 :
名無しさん@編集中 :2007/08/21(火) 15:48:10 ID:E8q05OT1
DVカセットって高くないですか。 必要の無くなったDVカセットは、再利用して使ってます? いまは、DVカセットは一度きりしか使ってません。 撮影する必要があるたびに、DVカセットを購入しています。
ありがとうございます。 とてもわかりやすくて、助かりました。 16:9になるようにやってみたいと思います。
すみません、最後にお聞かせください。 fpsは29.97より24fpsにしたほうがいいというのはどうしてでしょうか?
質問はまとめて聞いてね ^^; 米ドラマは本来24fps記録されている物をテレシネして30fpsインタレースでDVDにしてあるからです。 普通にインタレース解除をすれば5コマに1コマ同じ映像になります。 これを再生すると当然カクつきますし、無駄な映像が20%も含まれますから 指定ビットレートなら画質的に、指定クオリティなら容量的に損をします。 正しく逆テレシネできれば約23.976fpsになります。 後は、ググって調べてください。
最近キャプチャをはじめてわからないことがあるので教えてください。 ふぬああを使ってhuffyuvでキャプチャaviutlでフィルタをかけてからavi出力、Tmpgenc でmpeg2にしています。 そこでAviUtlのフィルタですが、フィールド情報を壊すものがあるとあるHPに書いてありました。 ソースがVHSやLDなのでフィルタは必須なのですが、中間aviにする際にインタレースは 解除したほうが良いのでしょうか? それとも、そのままTmpegencでmpeg2化してもいいんでしょうか?
>>352 最終のペグ2にインタレースで保存したいなら、中間aviも当然インタレース保存。
プログレのペグ2ならaviutl側でインタレース解除した方が良いと思う。
つか、過度のNRを施したインタレ保持エンコは無理だろう。
余談だが中間ファイルって懐かしいなぁtmpegencならVFAPI AVIも使えるだろうに・・・
なんでみんな
>>352 みたいに何度も手間かかるようなやりかたするの?
peercastでPS2のゲーム配信したいんですが おすすめキャプチャーボードありますか?綺麗な画質で配信できる物が欲しいです テレビチューナーも付いてれば嬉しいですがなくてもいいです
>352 フィールド分離・結合フィルタなんてのもあるよ。 >353 VFAPIだとRGB変換されちゃうじゃん。 >354 それが一番手間がかからないからさ。
358 :
350 :2007/08/22(水) 01:43:01 ID:TfCi/zeO
ご迷惑おかけしました。 検索ももっと駆使してがんばりたいと思います。 とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。
WME等でAC3音声をキャプチャできるサウンドボードはあるのでしょうか?
すごいIDだな。
AdobePremiereProを使って動画編集しているのですが 動画の一部をトリミング(一部のキャラだけを切り取るなど)の方法が わからなくて色々調べたのですが出てきませんでした 差異マットを使ったのですが汚く残ってしまいます どなたか教えてください、お願いします
363 :
352 :2007/08/22(水) 21:13:30 ID:wCRIHkjr
>>353 そうなんですよね。NR結構かけるんで保持は無理かなーと、なら解除してからフィルタかけるものなのかな
と思ったので・・・。
>>354 今、試行錯誤中なんです。
簡単にDVDにするならGV-MVP/RZ3は持ってるのでこれでやればいいんですけどね。
でも、どうせなら綺麗に作りたいと思いまして。
特にVHSやLDは物理的に劣化してしまうので早いうちにデジタル化したいんですよ。
>>356 フィールド分離・結合フィルタみつけました。
これよさそうですね。早速試してみます。
364 :
名無しさん@編集中 :2007/08/22(水) 21:22:21 ID:bsYPm08B
自録画mpeg2→AviutlでDivX変換したんですが、 音が全体にずれてました ソースmpgはもう無いです このずれを直すにはどうしたらいいでしょうか?
avidemux 2.4 win32のプレビューは音声が出ないのでしょうか? 教えて下さい。
29.970→24fpsしたらところどころカクカクするシーンがあって、23.976 にしたらならなくなったんですがこれのほうがよいのでしょうか?
24と23.976の意味の違いわかってる?
つうか、どんなやり方で24fpsや23.976にしたのかが気になる。
369 :
名無しさん@編集中 :2007/08/23(木) 12:25:22 ID:WaAj85Bb
売って金にするところにまで至ったからタイホなんじゃないの?
すみません・・・。フレームレート用語解説で検索して見つかったキャッシュページ とかは見たんですが、いまいちわかりません・・・。 やり方はTMPGEnc→フレームレートで設定しました。
IEEE1394端子付きのPCでDVの編集を行いたいのですが、あと必要なのはソフトだけでしょうか? 大昔にちょっと使った事のあるDVRaptorというのが非常に使いやすかったので似たような環境を 構築できればいいのですが、それって可能でしょうか?
373 :
名無しさん@編集中 :2007/08/23(木) 22:38:03 ID:W1DwYKxS
>>371 TMPGenc使いじゃないのでそいつがどういう仕組みでフレームレート変換しているかわからんが、
(たぶん音声決めうちで時間不整合がでるとドロップさせるかNUL挿入という仕組みだとは思うけど・・・)
テレシネ映像のDVDや放送録画ものをインタレース解除すると約23.976fpsになる。
>>373 原因がありすぎてそれだけのデーターじゃ誰も答えられない。
>>373 Aviutl→フィルタ→音声の位置調整
使い方は学ぶこと。
>>375 質問者は原因なんぞ聞いとりゃせん。
俺が聞いてるんだよw それだけで音ずれが直ればいいが、fps違いでずれてたらそれじゃ治らんだろうがw 俺はエスパーじゃないんで原因が推察できなんだら答えを書くことなんてできないよw 音ずれの原因なんて千差万別なんだからwwwww
Handbrakeを使ってDVDShrinkで作ったisoをaviにエンコする時に弾かれてしまい エンコできないことがたびたび起こります ファイルのサイズが小さいときに起こるのかなと思いいくつかのファイルをまとめて isoにしても弾かれてしまいます もともとの動画ファイルが壊れている(問題なく再生できるので可能性は低い)場合以外で なにか原因があるのでしょうか?
>>377 ソースを消してしまってと本人が後悔の念に立っているように修復の選択肢はあまり残っていないように思う。
とりあえず位置調整をやってみるのが順当じゃないのかね?
どういうずれ方してるのか調べるのが先だろ?
LiFE with PhotoCinema 2というソフトのトライアルで AVI形式で動画を作成しましたが、再生することが出来ず、 真空波動研を使ってみたところ下記の結果がでました。 640x480 24bit 無圧縮 30.00fps 6176f 54285kb/s PCM 48.00khz 16bit 2ch 1536.00kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:03:25.864 (205.864sec)/5,731,620,242Bytes DV-AVI形式で出力したいのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか? aviutlで試したのですがサイズが大きすぎて駄目でした。
>>374 ありがとうございます。
なかなか難しいですね。
インタレース解除すると23.976ですか・・・。
もっと調べてみたいと思います。
インターレース解除とフレームレートの変更は別問題なわけだが。
384 :
名無しさん@編集中 :2007/08/24(金) 13:02:05 ID:18PoiJj9
PCでアニメのDVD見たら発色がなんかくすんで見えるんですがこれは原因は どこにあるでしょうか?
エスパーレスだが、白内障の疑い有り。眼科で診てもらったほうがいいよ。
387 :
364 :2007/08/24(金) 18:06:36 ID:nZx01W6y
>>377 原因は「不明」
なぜかうちの環境だと外部入力で録画したものを変換すると高確率でずれが出る
もちろんソースのmpeg2のままなら問題無し
でもDivXにして保存してるんで問題が出る
それが今回はちょっとしたことでずれのままエンコして、
ソースを消してから気がついたというわけで、困ったなと
>>376 やってみます、ありがとう
388 :
377 :2007/08/24(金) 20:23:39 ID:0A/INRsm
>>387 原因がわからないから聞いてるんだろう?
どんな作り方してどんなずれ方してるのかわからないと答えられないって言ってるんだよw
それって音声がだんだんずれていかないか?
それだったら、音声と映像のクロック不整合から起きる原因でね?
特にキャプボ以外の音声入力使うとかなりの頻度で起きる
対策は、後でVDやらで音声の時間にあわせて映像のfpsを調整するととりあえずは何とかなるはず。
もしくは
mpeg2-TSでよくあるように一時ファイルの最初のGOPが壊れててデコーダーがパスしその分だけ音声が早く始まるとかね・・
その場合はタイムシフトで何とかなる
俺ってそうとうのエスパーだなぁ・・・・・
つか、
>>380 も言ってるようにどんなずれ方するのかぐらいは書けよ
390 :
名無しさん@編集中 :2007/08/24(金) 23:15:48 ID:jE3XjU9A
age
なんでageるですか
392 :
357 :2007/08/24(金) 23:30:16 ID:vCqZJHRk
どなたか…
avidemux 2.4 win32のプレビューは音声が出ないのでしょうか? 教えて下さい。
>>357 なんじゃこりゃあ?
う〜〜〜気持ち悪い…酔っちゃったよ…
395 :
357 :2007/08/25(土) 01:29:14 ID:ZxWKwBJk
いやいやいやいや、酔わない様に補正してるんじゃ。
なんだろうねぇ。 Combustion とか motion かなぁ。
397 :
名無しさん@編集中 :2007/08/25(土) 16:37:03 ID:UfY9FT/Z
m2pのファイルがバカでかすぎて困ってるんですが 画質を落とさず容量を小さくしたいんだがどうすればいいですか? よろしくお願いします
Zip圧縮する。 わずかながら小さくなる
7zオススメ
400 :
名無しさん@編集中 :2007/08/25(土) 23:23:57 ID:3fE/mIzJ
WEBカメラで楽器演奏の動画を撮影してみたいのですが、付属のソフトだとどうも音がずれます。 カメラの映像が送れて入力されるのはしかたがないのでしょうか? あとから音ズレを修正するソフトなどはあるのでしょうか?
事故解決しました。
>>383 遅れてすみません。
いろいろ調べたのですが、別ということはすこし理解できて来ました。
インタレース解除すると23.976、フレームレート変更はそれとはまた別ですよね。
なんでインターレース解除(絵を加工)しただけでfpsが変わるの?
405 :
377 :2007/08/26(日) 11:21:35 ID:drxCBXso
>>404 NTSCをBob処理すりゃ59.94fpsになる
テレシネのNTSCなら2-3プルダウンすれば23.976になる
MediaCoderを使ってrmをaviに変換しようとするとエラーが出てしまうことがあるのですが 何が原因なのでしょうか? The transcoding is not successful.Some possible causes 1 Incorrct settings(most occasionally) 2 The target file cannot be created 3 Unsupported combinations of target audio/video/container format 4 Unsupported input format 5 You chose to skip all seisting files 6 A bug in the program(if you are sure.please report with details) こんなメッセージが表示されます
複数の動画を1画面に並べて表示して 比較する動画を作りたいのですが、 フリーの動画編集ソフトでできるものがありますでしょうか
>>407 編集ソフトではないし、使いこなせるかどうかはわからないけど、
Avisynthで作ることはできる。AVS使ったことないのなら難易度は高いよ。
全フレームをBMP出力>適当なツールで一括連結>連番読み込み
もしかして、ちょっと前に流行った 画面4分割でPS3の画質比較してたやつみたいなry
>>408 調べてみて使ってみます
>>409 それは考えたですが、もう少し楽にできる方法がないか
質問させていただきました
>>410 どんなものかと思って見てみましたが
そんな感じのものです
413 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 21:27:06 ID:7uDcu+9R
すみませんMTV2000で無圧縮AVIキャプチャーをしています。 特にMTV2000で問題はないのですが、最新の新しいキャプチャーボードにしたらやはり画像は向上しますか? AVIキャプチャーと言っても機種によって画質、品質の違いはありますか?
>>413 ほとんど気のせいレベルしか差はないと思う。
>>414 ありがとうございます。
気に出したらきりがないので、現状で満足してる事にします。
じゃあIODATEとかでもいいのかな
バイバイッ哀愁DATE♪
動画編集ソフトで、○○形式は入力のみ対応とか、出力も対応とかどういう意味ですか?
vobは読み込めるけどaviにしか出力できないとかそういう意味
友人のカメラ(Victor Everio)で撮影したデータが.modという形式のデータだったのですが、 これをMacでmp4やmov等、Final Cut Proで読み込める形式に変換する良いソフトはありますか? ffmpegXでやってみたのですが、Unrecognizedと表示されて読み込めませんでした。 VisualHubも試しましたが画質の劣化が著しいように思います。 皆さんはどう対応されているのでしょうか?
*.modとは、どういう形式なのでしょう?
>>420 EverioはMPEG2-PSで記録されているはずですので
拡張子を.mpgに変えて読み込ませてみれば?
ダメもとの情報です ^^;
>>421 自分も初めて見たのですが、mpeg2のデータのようです。
>>422 やってみたのですが、音声が出なかったり、16:9で撮影した映像が4:3になったしまったり、うまくいかないのですorz
懐かしい!!!!w modはアミガのマルチメディア用の拡張子だよ
皆さん、お騒がせしました。 変換したいmodファイルをデスクトップに置いたらffmpegXに取り込めました。。。 そこで、もうひとつお聞きしたいのですが、 どの形式に変換するのが良いのでしょう? FCPで編集して最終的にDVDに焼いてDVDプレーヤーで見れるようにしたいのですが、 MPEG4(.mp4)でいいのでしょうか? H264とか.dvとか.aviとか、いろいろあって何が最適なのかさっぱりですorz
質問です。 jpg+mp3→avi→flvとファイルを作りたいのですが どうしたらjpgとmp3からaviファイルを作成できるのか分かりません。 それっぽい言葉で検索をかけてもaviファイルからmp3を抽出する方法しか出てきませんでした。 サイトやツール等を紹介してもらえないでしょうか?
>>425 FCPが何かは知らんけど、DVDにするのなら普通mpeg2でしょ
>>426 jpgってなに?MotionJpegのこと?今時は静止画にmp3を埋め込めることができるの?
>>427 jpgでなくとも静止画+mp3の動画を作りたいってことです。
WindowsMovieMakerだとaviで出力できないので困ってるわけです。
>>428 AVIにしなくたってWMVにできたんだったらそれをSUPERやらMediaCorder使えば直接flvにできる
動画をエンコードせずそのままカット、音量調整、音声フェードインアウトが行えるフリーソフトはありますか?
>>429 ありがとう。さしあたってそうする事にしました。
>>430 AVIならAviutilでできる。FI、FOは要プラグインだけど。
434 :
430 :2007/08/28(火) 08:44:01 ID:aP+TOh4o
>>433 Aviutilでオーディオフェード入れてみました。
でもカットするとどうしてもカットするだけじゃなくて
エンコードされてしまうんですが、どうやればいいんでしょうか?
>>430 保存時に再圧縮無しにチェックを入れる。
当然ですが、時間軸圧縮を行うコーデックではカットされた前後にはGOPの分だけエンコードが入ります。
この辺の挙動はどのコーデックが使われているかで変わります
初心者質問だと思うのですが質問します 今度発売する新型PSPを使ってゲーム配信をしようと思っているのですが 「ゲームをテレビでお楽しみいただく場合はプログレッシブ映像入力方式に対応したテレビと D端子ケーブルもしくはコンポーネントAVケーブルが必要です。」 と注意書きがあります。 テレビ経由(画面取り込み)で配信するときは D端子接続 コンポジット端子接続 PSP--------------→テレビ-------------------→PC といった具合に接続すればOKなんですかね?
437 :
名無しさん@編集中 :2007/08/28(火) 23:41:20 ID:/xOgx4Uh
本当に初心者質問で申し訳ないのですが教えてください。 デスクトップのタワー型PCでゲーム(FF11)をしているのですが その映像を録画したいのですがお勧めのキャプチャーは何になるでしょうか? 構成は デスクトップPC----->キャプチャユニット----->ノートPC で録画したいと思います。 出来れば1920×1200ぐらいまで対応しているものだと助かります。 予算は5万位です。
438 :
430 :2007/08/28(火) 23:42:38 ID:aP+TOh4o
>>435 再圧縮無しにチェックしてDivXのAvi動画で試してみた所、エンコードせずにカットや音声調整できました!
ありがとうございます。
WMVファイルでもしたかったんですが、WMVで出力する機能はついてないみたいですね。
>>437 PCモニタ用RGB信号を入力できるボードは10万だし内蔵、
HDMIのみのは5万だけどやっぱり内蔵なので無理。
ってことでRGBをアナログテレビ用のと同じ信号に変換する、
ダウンスキャンコンバータが必要。
それを外付けキャプチャユニットで録画する。
ただし720x480まで。
100万あればRolandのVC-300HDかな。
440 :
437 :2007/08/28(火) 23:59:01 ID:/xOgx4Uh
>>439 キャプチャーがそんなに高いとは思いませんでした・・・。
RGB信号受取るのがそんなに高額な製造部品・技術力が必要だと
思えないのですが、やはりプロ用だから高いのでしょうか。
ダウンスキャンコンバータを探してみますね。ありがとうございました。
>>440 ノートで録画するとなると選択肢が少なくなるから。
デスクトップなら5万でギリギリいけるけど。
dtm板で聞いたらスレ違いと言われてこちらに来たんですが、 スポーツ動画の32kbpsモノラルの音声を、極端にサイズを大きくせず 自然に臨場感あって歓声が響くようにしたいんですが、 どう編集いたらいいでしょうか? 例えばサラウンドとかエコー?やリバーブとか超高音域らへんの音圧をあげるとかですかね?
サラウンドでもエコーでもリバーブでもいいんじゃね?
>>442 映像制作的には歓声取ってきてさらにミックス
サイズって何よ?ファイルサイズ? 音の大きさとファイルサイズは関係無いだろ。
446 :
442 :2007/08/29(水) 03:43:39 ID:giwYvIvt
>>443 どういう具合でかければいいかいまいちわかりません。
>>444 そんな方法も!
でも、そこまで手間をかけれないので
どの音声も同じ設定で済むようにしたいです。
>>445 サイズはファイルサイズの事です。
サラウンドにすると容量結構増えますよね?
結局サラウンドにしたいの?サラウンドはチャンネル数が増えるからね。 モノラルを単純にチャンネル数増やすだけじゃ臨場感はいまいちかと。擬似的にサラウンドにしても似たようなもの。 ちゃんとやるなら444だけど、リバーブとかエコー試せばいいんじゃない?ソフトはぐぐればすぐ見つかる。 あと、ファイルサイズを決めるのはビットレートだから、チャンネル数とかサンプリングレートは間接的な影響しかないよ。
448 :
442 :2007/08/29(水) 04:36:02 ID:giwYvIvt
>>447 同じ音質でサラウンドでチャンネル数5個にしたとしたら容量5倍になりますよね?
>モノラルを単純にチャンネル数増やすだけじゃ臨場感はいまいちかと。
ではサラウンドにはしない方向にします。
444では手間的に難しいのでリバーブとかエコー等編集してみます。
ソフトはSoundEngineやAudacityをすでに入れてるんですが、
ブーストで抜けを良くするとか難しいとこだとどう設定していいかわからなくなります。
リバーブやエコーだと残響が増えるだけなので コーラスやピッチシフターで広がりを出しつつ 音量が大きいときだけ残響を付けるといいんでないかな。
AviUtlで、x264out.auoとitvfr.aufとAFSを使ってエンコしてるんですが、 24/30等の混合アニメをエンコするのにitvfr.aufとAFSを両方使うのって間違ってますか? AFSで「映画/アニメ」にして、フィルタの可変フレームレートにチェック入れて、プラグインのx264出力からMP4に入れてます。 色々調べてる内に何がなんだか分からなくなってきました。 できあがった動画は、俺の全く肥えてない目で見た感じでは綺麗にできてるから このままでいいと言えばいいんですが あとこのやり方だと、一部だけフィルタのかけ方を変えるとかができません。 2つ以上のプロファイルの両方で可変フレームレートフィルタにチェックが入っていると 二重にチェックが入ってますと表示されてエンコ不可。 片方にチェックを入れておくとチェックが入ってませんと表示されてエンコ不可。
451 :
名無しさん@編集中 :2007/08/29(水) 16:15:40 ID:9xaN5252
手持ちのCCDカメラのコンポジット出力をノートパソコンに取り込んで、
リアルタイムでストリーミングをしたいと思っています。
WDM(DirectShow)対応で、現在入手が可能なUSBビデオキャプチャ
ユニットがありましたらお教え願えますでしょうか。ソフトウェア
エンコードのものでもWDM対応が明記されていないので判別できません…。
できれば小型でバスパワー動作可能、音声のライン入力が可能で、
かつ、この製品のようにPCのライン入力を使用するものは避けたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LMPDCM/ よろしくおねがいします。
自分の持ってる2層DVDを1層化したいのですが、Shrinkで見てみると音声がLPCMでかなり容量をとられているんです。 そこで動画部分をいじらずに音声だけAC3に変換し、再構成したいのですが、 そのようなことができるソフトはありませんか?
453 :
221 :2007/08/29(水) 18:48:43 ID:jUvrP4xl
>>452 自分も以前同じ質問をここでした。
>>195 ,196
---------------------------------------
>>221 の続きです。
いろいろやったのですがどうしてもチャプタが合わなくなります。
別件というか、1タイトル、実用量2GBほどのDVDが何枚かあって、
これを2タイトル毎にDVDに纏めたいと考えております。
で、メニューをオリジナルのを利用し再編成したいのですがこの
ような事の出来るソフトはあるでしょうか?
TDAでは出来ないようでした。
AVIとMP3をffmpegで あわせたいのですがs(そのまま MP3を加工してあるので、サンプルレートが変わっています。(48000hz)なので、下記のようなのでやっているのですが -arを読み込まず 「flv does not support that sample rate chooze (44100 ....)」とでてきます。 どうすればよいのでしょうか? set INPUT1="%~1" set INPUT2="%~2" set OUTPUT="done.flv" if not %INPUT2% == "" goto 2file "C:\Documents and Settings\椋\My Documents\07前期\3GP_Converter034 VP6\cores\ffmpeg" -i %INPUT1% -vcodec copy -vtag 0x04 -ar 44100 -acodec copy -y -shortest "done.flv" goto exit :2file "C:\Documents and Settings\椋\My Documents\07前期\3GP_Converter034 VP6\cores\ffmpeg" -i %INPUT2% -i %INPUT1% -vcodec copy -vtag 0x04 -ar 44100 -acodec copy -y -shortest "done.flv" :exit pause exit
455 :
454 :2007/08/29(水) 23:19:09 ID:xSZpOJh+
あげときます
どうやったら"48kHzのMP3"を一切変更せずに44.1kHzにできるのか。 無理難題をおしつけちゃffmpegの中の人がかわいそうだ。
457 :
名無しさん@編集中 :2007/08/30(木) 00:12:29 ID:MpiBmsQ4
パッケージ品とフリーソフトの大きな違いがありますが、 BorisREDと freeのWax2.0 は同じ部類に入るアプリケーションでしょうか? (単独orプラグインとして使う場合でも) ○REDでできることでも Wax ではできない。 ○WaxでできることはすべてREDでできる。 こんな図式はあてはまりますか? それとも、微妙に範疇の異なるソフトなのでしょうか。
458 :
454 :2007/08/30(木) 10:29:46 ID:3Ym2/SNx
ar というのは ffmpeg が サンプルレートを44.1 に変換してくれるということではないのですか? では、どのようにすればよいのでしょうか?
映像編集ソフトで映像にテキストを挿入した場合、 フォントは埋め込まれるんですよね? つまり、WEBにUPして他のPCから見ても、同じフォントで表示されますよね? 一応、使用ソフトはFinal Cut Proです。
>458 arの意味はその通り。 ところで、"元のMP3データを変更しない"でどうやって"44.1kHzに変換"すればいのさ。
VHSなどからの取り込みは無圧縮AVIからDivxなどで編集圧縮するのが正しい流れですか? MEPGで出すと編集面倒そうだし その場合キャプチャーボードに何か制限かかったりしますか?
>>461 使用するツールによって画質に雲泥の差があるから気をつけろ
463 :
名無しさん@編集中 :2007/08/30(木) 15:07:54 ID:9ZS0CuUZ
編集で8ミリ風にしてみて!って言われたんだけど、8ミリってどんな感じなんだろうか?
確か・・・毎秒18コマでしたね
465 :
名無しさん@編集中 :2007/08/30(木) 17:33:55 ID:9ZS0CuUZ
>>464 なるほど、18コマ以外には何かあるんでしょうか?
あと、ノイズとかかけといたらいいのかな?
質問です wmv9の2passエンコードをしているのですが 出来上がったファイルを見て、ちょっと暗いと思い 色調補正をちょこっと弄って再エンコードしようと思うのですが この場合、1-pass目からやり直さないとダメでしょうか?
>>465 他は・・・なんだろうねえ・・・フィルム風ってことかなあ?
EDIUS Proには「オールドフィルム」とかいうフィルタがあるそうですが
469 :
名無しさん@編集中 :2007/08/30(木) 18:11:28 ID:9ZS0CuUZ
>>467 フィルム風にしたいですね!
プレミア1.5使ってるんですが、オールドムービーってエフェクト見たことないなぁ
プレミアにはないです(^^;
472 :
名無しさん@編集中 :2007/08/30(木) 19:05:22 ID:9ZS0CuUZ
473 :
466 :2007/08/30(木) 19:29:14 ID:XzsGkIRm
俺の目が腐ってなければ どうやら明るさ調整程度なら2pass目からやり直しても 大差ないみたいですね と自己レス
DVDを形式でISOで吸い出し、「AutoGordianKnot」で エンコードしたのですが、映像は流れたのですが音声が入っていませんでした。 音声トラックは「Japanese AC3 2ch」にチェックボックスをオンにした(ちなみにこれしかない)。 音声出力は「CBR MP3 128」を選択。他の詳細設定はいじっていません。 MMname2で音声コーデックを確認した所音声コーデックが入っていないことが判明。後から音声を追加することは出来るでしょうか。
AviDemuxってプレビューで音声鳴らないんですか?
479 :
名無しさん@編集中 :2007/08/31(金) 00:47:49 ID:CqMcgu+7
faac.exeに音量をコントロールするオプションはありますか?
と思ったら できあがった動画ファイルをaacgainにつっこんだら音量変更できました aacgainが動画つっこんでもちゃんと動くとは思わなかった…
(゚д゚)ごばーく
あ、誤爆じゃねーや .exeをNGワードにしてた… お騒がせしました
483 :
名無しさん@編集中 :2007/08/31(金) 01:42:28 ID:7poKTyvU
VX2000でPVのようなものを撮影したんだけど、簡単に編集して渡したら「これ映画みたいにならない?」って言われたんだけど何したらいいんだろうか… その人が言うには人物の輪郭がパキパキに見えて安っぽいらしい 編集でどうにかなるものなのでしょうか?
>483 自分で好きなようにしろ!と言えばいいんじゃないかな
>>484 言えないから困ってるし、その人編集できない人なんだよね…
勝手にしろ!と言えばいいんじゃないかな
>>483 そういう無茶を言うやつに付いていっちゃダメ。
便利にこき使われて捨てられるのがオチ。
>>485 素直に「出来なかった」って言えばいいじゃん
それすら言えないような間柄なら付き合いやめたほうがいい
仕事じゃないんだから、勝手なこと言われても困るよね。
>>487 内容的に無茶言ってるのかな?
やっぱり映画風にはならないものなの?
アフターエフェクト使わなくてもプレミアでもEdiusでもFinalcutでもフイルムエフェクトぐらいはあるんじゃないの? よく知らんけど。
>>490 >>489 も言っているけど仕事じゃないんでしょ?
そいつの趣味ならそいつが自分で金出してプロに編集してもらえばいいんだし
ただでやるこっちが四苦八苦する必要なんか無い
>>491 ファイナルカットはわからないけど、プレミア、エディウスにはなさそうなんだよね…
494 :
名無しさん@編集中 :2007/08/31(金) 04:21:38 ID:7poKTyvU
>>492 今回は仕事ではないなぁ
けど今回よければ今後頼めるかも〜みたいな事は聞いてるんだよね…
しまった…sage忘れた… ageてすみません
そんならちょっと頑張って見るか
wmvファイルをエンコードせずに音量変更やフェードインアウトができるソフトありませんか?
>>490 事前にそういうテイストを伝えてないのがダメ。
普通に編集したらフイルム風にならないのを知ってないのでダメ。
できない、と言わせないオーラを出してるのだダメ。
思いつくだけでこんだけダメ出しできる。
>>498 たしかに初めにどんなテイストでやるかは聞いておきたかったですね。しかしDV機でフィルム風に撮るコツとかあるんでしょうか?
>>498 本題とは関係ないどうでも良いことをぐだぐだ言っている時点でダメ。
>>493 ならば素直にAfter Effects 使えばできる。そう書いているつもりだったんだけど。
>>497 wmvのままでは俺の知る限りではない。wmvをaviに再MUXすることができればできるかもね。
>>500 AEだと出来るんですか?
どのエフェクト使うんですかね?とりあえずカラーバランスとレベル補正、ブラーあたりはいじってるんですが
それとも体験版だと出来ないんですかね?
>>500 グレインマネジメントツール
体験版で使えるかどうかは知らない
>>502 ありがとう。グレインマネジメントツールと、グレイン(マッチ、除去、追加)は同じエフェクト?
506 :
497 :2007/08/31(金) 10:28:40 ID:g/hfteb4
>>500 ありませんでしたか・・・
aviにするしかないですね。
>506 音声だけいじりたいなら、音声を分離してデコードして変更加えから wmaにエンコードして元の映像と再MUXすれば映像部分は再エンコードせずに出来る。 aviにこだわる必要はどこにもないよ。
SEffectでムービーの重ね合わせをするのに AviUtlの黒ベタ追加で加えた部分を透明色に指定したら 黒ベタ部分がきちんと透けず、ノイズ状に残ってしまい 出力したファイルにも入っていました。 編集途中なので圧縮などはしていませんし、何が原因か分からずに困っています。
>>507 それができないから(できる知識がないから)
>>506 はひとつのソフトでって言ってるんだろうw。
DVD板から来ました。 HDDの空き容量が危なくなってきたので手持ちの動画をDVDに焼こうと思ったのですが、 DivXToDVDでエンコードしたものはDVDプレイヤーで認識出来たのですが、 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringと、DVDFlickでは認識されませんでした。 これはどうしてでしょうか? また、メニュー付きのDVDにしたいのですがどうすればいいんでしょうか?
511 :
名無しさん@編集中 :2007/09/01(土) 18:17:42 ID:u0umKwmv
.xxxの拡張子の動画を.aviか.wmv等に変換したいのですが、 この拡張子は変換できますでしょうか? ソフトをググってみたんですが、見つからず困っています。。 よろしくお願いします。
ren *.xxx *.avi
モニタのキャリブレーションは有料ソフトでないと出来ないものですか? 色調補正をするのに必要だと思うのですが。
16:9のDVD動画をエンコードするとき左右合計16ドットをクリッピングして 704x396にするのが一般的なようですが、DVDソースに左右の黒い部分が なくてもクリッピングするべきなんでしょうか? 今まで720→704にリサイズしてたのですが、急に気になってしまって…
DTVの場合は最終出力はテレビモニタだからね、基本的に…。
517 :
名無しさん@編集中 :2007/09/02(日) 06:35:04 ID:bBB96qWM
2つ質問があります。 1:ニコニコやYOUTUBEのようなflvファイルをDVDに焼いてPS2でみたいんですが、 DVD-FLICK以外でオススメのフリーソフトはありませんか? 2:その際できれば高画質かつ不具合なく再生したいので、flvをISOやAVIに変換してから焼いた方が無難ですか?
>>517 1
ニコやようつべ動画はツール使わなくても一時ファイルのコピーで落とせる
2
ニコもようつべも高画質じゃないからエンコしたところで大差ない
それにPS2でDVD見るにはISOに変換して焼かないと見れない
aviはPS2で再生できないでしょ
CANOPUSのMTVX2004HFというボードを使っているのですが 内部音声ケーブルというAUX端子のケーブルを無くしてしまいました。 googleで何度も検索して代替品を探しているのですが IPOD用や形状の違うAUX端子がでてきてみつかりません。 代わりになる物を教えていただけないでしょうか?
520 :
517 :2007/09/02(日) 19:56:37 ID:bBB96qWM
>>518 レスありがとうございます。
ISOファイルにしないとPS2では再生できないんですね、分かりました。
もう1つ質問させてください。
インターネットの一時ファイルのコピーは知っているのですが、
それをDVDに焼くためにISOに変換できるフリーのオススメソフトはありますか?
思い当たるのはsuperCなんですがエンコードに時間がかかるのでもっと速いのがあれば良いのですが…。
質問となります。 いつもaviutlで音声と映像を同時にエンコードしてますが、EDなど60fpsの場合映像だけエンコ→音声エンコ→AUTO60で エンコした映像を120fps化する。→映像と音声を合成→本編の音声と映像を同時にエンコードしたものと合成する といった手順をとっています。ここで困ったことがあるのですが、EDなど60fpsの場合映像だけエンコ〜 の手順を踏んだどうがは 音声と動画を結合したあと、プロパティをみると音声のビットレートが1kbps程低い状態になってしまいます。 例:192kbpsの動画を音声と動画を同時にエンコードするとプロパティで192kbpsと表示されますが、動画と音声を分けると 191kbpsと表示されてしまいます。 そのため、VirtualDubModで結合しようとしても、音声ストリームが違うといわれ、結合ができません。 いつもはaviutlをつかって結合していますが、長い動画(2時間強)だと、aviutlが強制終了してしまいます。 VirtualDubModをつかって音声ビットレートが違う動画同士でも結合できる方法もしくはaviutlやVirtualDubMod以外でフリーで安定 している動画結合ソフトなどあれば教えて頂きたいのですが・・・・
522 :
名無しさん@編集中 :2007/09/02(日) 21:20:04 ID:Dt47Xhyr
すみません、質問なのですが 動画をmpeg2にしてDVD-videoに変換してからDVDに焼きました。 それなのに家庭用DVDレコーダーでは再生できませんでした。 DVD-videoにして焼けば見れると思っていたので行き詰っています。 どなたか解決方法が分かる方いたら教えてください。 使ったソフトはまずTMPGEnc4.0でmpeg2にしてTMPGEncDVDauthor3でDVD-videoにしてから BsDVDprotessional2で焼きました。 初心者の質問で申し訳ないです。回答お願いします
ROM化して焼いてみれば?
524 :
名無しさん@編集中 :2007/09/03(月) 09:54:23 ID:aLuBaQCC
始めまして、質問です。 自分で撮ったDV映像から、通行人や電柱(電線)を消したいのですが、どういったソフトが必要でしょうか。 Final Cut Expresを持っているのですが、できますか? また、そういった合成(除去)作業をするには、After EffectsやShakeが必要なのですか? 個人で、導入する場合には、AEとShakeどちらが宜しいんでしょうか。個人の主観によるでしょうが。
Windows Media エンコーダ9(WME)でキャプチャした動画(wmv)を aviutlで編集AVI出力しようとすると、再圧縮必須になります。 Windows Media エンコーダ9入ってるのでコーデックはあるし aviutlのコーデック選択にも出てきます。 再圧縮になるのはいいのですが、音声コーデックは何を使えば 元と同じコーデックになるのでしょうか?
どなたか
>>436 の質問に答えていただけないでしょうか?
>>526 たぶん大丈夫。
ちなみにゲーム配信の話題は著作権的にグレーなので
意図的にスルーされたり絡まれたりするので要注意な。
>>527 あぁそうだったんですか・・・
確かに著作権絡みの話でしたね
以後そういった質問は自重します
スミマセン
ニコニコ動画で申し訳ないけど、
こういう映像を作るのって、どんなソフトを使ってるの?
開始30秒当たりの文字群とか、
その直後の、手振れ映像との重ね合わせとか、
4:00辺りのクルクル回るスクリーンとか、
作成方法が気になるんで教えてちゃぶ台。
フリーソフトだけじゃ無理?
ぼくらのOP〜アンインストール(Ver ゴム) feat.JINNAI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm800049
530 :
名無しさん@編集中 :2007/09/03(月) 17:46:33 ID:mxKxByh/
ネットで拾った複数の動画をDVDに焼いて家のテレビ(ブラウン管)で観たいのですが、 当然ながらオーバースキャンのおかげで画面の上下左右が切れてしまいますよね? そこでこれを回避できるテクニックまたはオーサリングソフトなどをご教授願えませんでしょうか?
>>529 普通の映像編集ソフトで編集できる。
フリーでできるかはわかんない。
>>530 画面サイズに合わせて編集したらいいんじゃない?
リア、やる気ないだろ?
音楽のライブ編集のことなんだけど、ライン音源をMDでもらってPCに取り込んだまではよかったんだけど なぜか、カメラの音源と合わない・・・。徐々にずれていってしまう・・・。 何が悪いんだろうか?
537 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 13:03:32 ID:VPYNqw3r
メニュー付きのDVDファイルを作りたいのですが お勧めのソフトをフリーと有料で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
538 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 14:40:38 ID:uafAUYxc
二つの動画を重ねて(半透明にするというか)再生する事は編集ソフトで出来ますか? 言葉でうまく説明できなくてすいません。
540 :
538 :2007/09/04(火) 16:24:42 ID:uafAUYxc
>>539 有難うございます。
今、PCで使用しているソフトはアドビのPE3.0だけなのですが出来ますか?なにぶんマニュアルがないもので…
その効果(二つの動画を重ねて再生)の専門的な名称があればそれだけでも教えていただければ自分でいろいろと調べてみたいと思いますのでご教授下さいm(__)m
541 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 18:07:09 ID:YKxP9CHa
>>541 もともと時間軸が違うMDと録画カメラの音声と映像は同じタイムコードを共有しない限り同期しない(そろわない)
つまり録画時に両者を同期させてない限り必ずずれる
DV-avi形式の動画と音声(wav,mp3等)をなるべく画質を落とさずに 結合するフリーソフトはありませんか? いろいろ試しましたが、うまく結合できるソフトがありませんでした。
545 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 19:54:41 ID:YKxP9CHa
>>543 dクス
だけど、少し誤解をさせてしまったかも
1曲目の頭でカメラ、MD音源を完全に同期させてるんだけど、1曲目の後半にはズレてるんです
エコーかかってるくらいの差になるんですよね
>>545 だから業務機でカメラと録画機器を統一タイムコードで同期させない限りずれる。
547 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 20:12:25 ID:YKxP9CHa
じゃあ撮りの段階で手を打たないと駄目ってことか… ってか、何でズレていくんでしょうかね? 演奏開始時にカッチリ合わして最後の方ズレるってことは、どっちかが若干早送り(またはスロー)再生されてるってことですもんね… MDを疑うべきか…取り込みが悪いのか…?
aviutlで使えるHD解像度対応のノイズフィルタ系プラグインって どんなのがおすすめですか? ほとんどが未対応と認識してますが いくつかありましたら教えて下さい。
549 :
546 :2007/09/04(火) 20:21:31 ID:gq36pKYN
>>547 映像、音声機器でそれぞれ時間認識が違う。
例えばカメラが60’00”00と認識しても実時間では61’00”00だったりする。
録音機器でも同じように機器独自の時間認識で動く。
よって個別に録画、録音された物は別々の時間認識の上で再生されるので
同時再生しても決してそろわないのはあたりまえの事。
これを解決させるためには両方を同じ時間軸で録画録音しなければならず
実際にはSMPTEを使うのが一般的。
民生機では基本的にそれはできないので必ずずれる。
550 :
538 :2007/09/04(火) 20:26:48 ID:uafAUYxc
>>542 早速有難うございます。
まだ携帯からでしか調べてませんが、ディゾルブというのはトランジション効果でしょうか?
自分の言葉足らずで申し訳ないのですが、二つの動画の切り替えではなく、ずっと重ね合わせたまま再生したいのです。
その作業もディゾルブでしょうか?
551 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 20:35:06 ID:YKxP9CHa
>>549 詳しく教えて頂きありがとうございます
勉強になりました!
552 :
546 :2007/09/04(火) 20:48:15 ID:gq36pKYN
>>550 だからトラディションのディゾルブつかえばできる。
>>550 動画A、Bがあるとして
Aをメイントラックに、BをオーバーレイにしてBの透明度をいじってやればできる。
何かのバンドル版とかだとオーバーレイトラックないやつもあるらしけど
製品版の映像編集ソフトならどれでもできると思うよ。
このスレで度々目にする「RAIDを組め」ってどういう意味ですか?
557 :
537 :2007/09/04(火) 23:08:45 ID:VPYNqw3r
どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?
TMPGEnc DVD Author
DVDAuthorGUI
560 :
538 :2007/09/05(水) 00:07:09 ID:AwlWliLQ
どこで聞いていいかわからず、たどり着きました。 ffmpegの使い方です。よければ教えてください。 MPEG2エンコーダとして携帯動画変換君を使おうと思い、 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" (改行) -r ntsc -aspect 4:3 -s 720x480 -vcodec mpeg2video -b 5000k (改行) -acodec mp2 -ac 2 -ar 48000 -ab 256k -f vob "<%OutputFile%>.m2p"" としてできたものを真空波動研で確認したら、動画がVBRになってるようです。 720x480 29.97fps 4:3 VBR MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo [MPEG2] 00:17:28.637 (1048.637sec) / 428,171,264Bytes ■ビデオをCBR5Mbpsにするには、どこを直せばいいんでしょうか? (-f vob は、再生環境の都合ではずせません。) ・携帯動画変換君: v0.34 ・ffmpeg: rev9133 を上書き ・真空波動研lite: 070808 ・avisynth: v2.57 build2006.12.31 ・ffdshow: rev2546-SSE2
連続して書いた絵を、1フレームごとに再生して動画を作りたいのですが フリーでそのように出来るソフトはありますか? 普段はこういうことはしないので、さすがにPremiereを買うまでには至りません。
>>563 フリーのFLASH作成ソフトでいいんじゃない?
ぐぐればすぐ見つかるっしょ。
それかGIFアニメ。
563です
>>564 なるほど。FLASHですか。
調べてみて、とりあえずそれでやってみようと思います。
>>561 FFmpegでCBRにするには最大・最小ビットレートを指定する必要がある。
-maxrate 5000k -minrate 5000k -bufsize 1824k
*.wmv(wmv9+wma)な動画を*.avi(wmv9+mp3)にしたいんですけど、 音声部分は仕方ないとしても、動画も再圧縮する方法しかないんでしょうか?
568 :
名無しさん@編集中 :2007/09/05(水) 19:09:35 ID:Efx/5IuV
winaviのようにエンコード時に元ファイル×n%という形で画面のリサイズが出来るオーサリングソフトは有りますか? フリーでも有償でも構わないんですが・・
569 :
546 :2007/09/05(水) 21:33:10 ID:zE8/Iy7w
570 :
名無しさん@編集中 :2007/09/05(水) 22:15:27 ID:4vNlvlE+
映画のDVD3枚分を圧縮し1枚のDVDに焼いて、DVDプレーヤーで再生させTVモニターで鑑賞する方法ありますか?
ある。
572 :
570 :2007/09/05(水) 22:49:05 ID:4vNlvlE+
方法を教えてください
ぐぐれ
カス
>>569 できるということなので、色々調べてGraphEditを使えばできそうだと分かりやってみました
音声部分抜きで.wmv -> avimux -> filewriter(.avi)とやってみた所フレーム数が2倍になり、1/2の速度で再生されました(フレームレートはそのまま)
音声部分ありだとタイムスタンプがこのサンプルには設定されていませんとエラーが出ました
ググってみるとWMV はフレーム毎にタイムスタンプがあるのが関係してるとか・・・どうか知恵をお貸しください
576 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 00:21:18 ID:V14Tx4+3
DTVってレベルじゃないんですが Windows Media エンコーダで録画したwmvファイルに コメントをつけたいのですが フリー等で可能なソフトはありませんでしょうか? また、出来れば方法も教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。
IOのGV-MVP/RX3を購入しました。 マニュアル通りドライバを入れ、コンピュータからも正常に認識されています。 ここで、付属の「mAgicTV5」という、ユーティリティソフトを立ち上げようとするのですが デスクトップのアイコンをクリックしても、起動しません。 OSはVista32bit Core2D E6300 メモリは2G という環境ですが、これはもう、ソフトのインストールが正常にできていない ということでしょうか?
578 :
561 :2007/09/06(木) 02:01:15 ID:zFSawkCJ
>>566 thxです。 無事CBRでエンコードできました。
580 :
577 :2007/09/06(木) 03:01:34 ID:h/7vouvk
DVDーRAMに保存してある動画をPCに入れる作業をしているのですが このような状態になりました ・DVDーRAMのデータをHDDレコが認識しない ・DecrypterでISOに変換してDVD−Rに焼いたらHDDレコで認識する ・ShrinkでそのDVD−Rを入れても認識しない どうにかしてPCに入れられないでしょうか?
アナログ地上波をmpeg2、29.97fpsでキャプチャしたところ AviUtl等動画編集ソフトとで再生するとしっかりとインターレスで 29.97fpsらしく滑らかだけどヌルヌルとまでいかない感じで再生されます。 WMPなど再生用ソフトで再生するとインタレ解除しつつ解像感を維持し二重化のような残像感もなし、 おまけに60fpsの動画かと勘違いするようにヌルヌルと動きます 再生用ソフトではどのような処理をしてるのか知りたいのですが…エロイ人教えてくれませんか
ボブ ディラン
ボブ ロス
586 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 14:17:00 ID:AV8qXaPT
変換君で、変換後を1500k均等割にしたいんだけど、その場合って、元を少なくしないといけないの?
あ、それと再生のレンダラをVMR9Renderlessにすると
>>587 みたいな感じになるけど・・・それでじゃないの?
>>588 >>589 検証どうもです。
そうです。キャプチャにはVMR9を使いました。でないとキャプチャできないので。
AviUtilでエンコード後のファイルを表示してみたらちゃんと、というかRGB値で1程度ずれただけの値になりました。
VMR9で色がずれるのは仕方ないということでしょうか。
今確かめてみたら(見た目だけの判断ですが)オーバーレイだとAviUtilにかなり近い色が出ました。
591 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 18:30:37 ID:kHs+DPrj
HTMIとDVIを接続する変換器を買おうと思ってます。 これらは、デジタル変換なので画質に影響ないと思われますが 実際に接続したら、どんな感じなんでしょうか?
592 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 21:02:30 ID:5ThHPLtq
昨日からウインドウズムービーメーカーをいじりはじめたものですが、 特殊な演出(例えば、動画の中にあるテレビの画面部分に別の動画を写す、とか 画面を4分割してそれぞれ別の映像を流す とか) が出来ないので他の編集ソフトを探しています・。 出来ればフリーソフトがいいのですが、何か使いやすいソフトがあれば教えてください。 フリーではそこまでこった演出は無理という場合は普通に売っている製品でもかまいません。 よろしくお願いいたします。
Divx録画のTVチューナーかMPEG録画のTVチューナーのどっちかを買おうと思っているんですが、 Divx録画してCMカットしてDivxファイルに仕上げるのと、MPEG録画してDivxに仕上げるのでは どっちが綺麗でしょうか?
>>592 とりあえずググれば?
フリーじゃなくてもいいんなら、
適当に体験版落としてみれば?
アドビでアフターエフェクトとフラッシュとか
>>593 一般的には、高画質のまま編集して、最後にDivXにします。
ただ、アナログ録画ですので、あまり変わらないと思います。
綺麗さを求めるのであれば、地デジレコを買って、編集した方が
良いと思います。 コピワンが、クラックされたし。
596 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 22:23:22 ID:PrR2tsTY
動画(音なし)の再生速度だけを編集したくてSEffectをDL、実行して aviファイルを開こうとしたら「フィルタがありません(SampleGrabber)とか言われてしまいました。 再生速度を編集(できるだけ細かく)できる他のフリーソフトは無いでしょうか? できればwmvを編集できるものが望ましいです。 他に無い場合、どうすればSEffectで編集できるのでしょうか?
mp4のDemuxってQuickTime以外でできませんか?
599 :
596 :2007/09/06(木) 23:56:28 ID:PrR2tsTY
フィルタをかけてみたのですがSEffectにどうにも弾かれます 他のソフト探してみますので、失礼しました。
>>597 mp4box.exe
GUIが必要ならYanb.exe
601 :
597 :2007/09/07(金) 00:20:36 ID:hB71I/qG
602 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 08:35:27 ID:O2EE3HPW
DVD板から誘導されてきました。 ムービー映像をDVDに焼いたモノがあるのですが インデックスというかチャプターが一つもありません。 途中から見たくてもいちいち早送りボタンを押しっぱなしに しないとならないんです。 映像をあまり劣化させずにチャプターをつけて再度焼き直す ことは可能でしょうか? チャプターは5-10分等間隔程度でいいのです。
>>602 オーサリングし直せばいいじゃん、アプリ持っていればだけど
604 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 12:15:15 ID:xgpHoYBW
PC初心者じゃないんだけれど この板にはここしか質問スレも雑談スレもないからチョイト聞いてみる 勢いと安さで買ったは良いが見てないDVDが増えて 出先や暇な時間に見ようとノート用に軽く小さくエンコするとして 何を使う? いろいろやってみたが 早いは良いが画質イマイチ。 画質は良いが時間がかかる。 どこらへんが妥協点だろう? プロのおまいらなら何を使う?
2000円のXVDだな
606 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 12:46:02 ID:xgpHoYBW
>>605 評判はそんなに悪くないのに
なんでこんなにマイナーなんだ?>XVD
静止画を1コマづつ動かしてアニメーションを作りたいと思っているのですが 何のソフトが一番向いていますか? premiereProをちょっといじってみたものの、難しすぎて敷居が高いです。 これからElementsを試してみようかと思うんですが、 もしアニメーションを作るのに向いているソフトがあれな教えていただきたいです。 ムービーメーカーでも一応作れるんですけど、 背景のパンとかズームインの細かい設定が出来ないので。
>>604 プロじゃないけどねw
オレはインタレ保持のXvid qt3.5-4でmkvに放り込んでるな
気が向けばチャプター打ったり、途中で飽きたら消す
音声はAC3ならそのまま、LPCMなら192kbpsのCBR MP3
再生はVLCのBobでインタレ解除って感じですね
609 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 16:18:28 ID:qfnYFagJ
自分で撮った動画に稲妻を落としたり、 パンチ、キックに視覚効果をつけたり、 人にオーラをつけるのってどおすりゃいい?
610 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 16:32:16 ID:iZnphNSO
PSのバッチ処理で可能
611 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 17:52:26 ID:q2ibl+Wh
Windows Mediaエンコーダーでゲームのウインドウを録画したのですが 音が全く録れてません。 ソースタブのオーディオ構成で有効にしてステレオミキサーに設定したのですが これはPC本体に何か問題があるとみたほうがいいのでしょうか?
612 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 18:16:56 ID:6y+GepBL
動画から音声を抜くフリーソフトでおすすめは何でしょうか? ググったところSUPER cやAoA Audio Extractorなど色々あるようですが、どれが良いのか分かりません。 今の所、音声を抜きたい動画はDivx(音声mp3)です。 できれば日本語希望、使い方が直感的で機能が圧倒的だったりする場合は英語でもかまいません。 OS:winXP CPU:Athlon X2 3800+ メモリ:1G*2 該当のスレあれば案内おねがいします。
ソフトわかってるんなら質問して答え待つより片っ端から試せばいいじゃん。 メジャーなとこだとぷっちでここじゃね?
>>604 プロじゃないけど俺はPSP兼用で
480x272のH264/AVCにしてる。
ノートで見るときはMediaPlayerClassicとffdshowの組み合わせ。
バッテリー切れそうならPSPで見てる。
AviutlでVP6の2passエンコをして完了したのですが、1回目のファイルは消しても大丈夫ですか?
ここでいいのかわかりませんが質問させてください DVDStylerの最後のISOイメージファイルを作るところで 「The temporary directory isn`t empty this directory must be cleand Continue?] と出て、「はい」で続けても失敗するんですが、どうすればいいんでしょうか?
>>616 英文くらい自分で読め。そして書いてあることを実行しろ。
temporary directry っていうのが具体的にどのファイルなのかわからなくて・・ 一時的なファイルみたいなのを削除したらいいんでしょうか?
>>609 アドビ
>>607 コマアニメなら大体なんでも大差ないと思うが・・・
フラッシュとかでいいんじゃね?
エフェクトとかかけるんならまた違ってくる。
621 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 22:45:10 ID:zHCyuaV3
すいません、 現在、DSR-300あたりの中型DVCAM機とZ1Jなんかの小型機のHDCAM機が中古で同価格帯にあるのですが、 多くのカメラを触ったことのある方で、小型機を使ったときに被写界深度の違いで表現に困ったりしたようなことはないでしょうか? カメラの勉強を始めたばかりなのですが、とりあえずマニュアルに慣れるように中古のHi8機を使ってきたものの さすがに限界があるので買い換えようとしていますが、必要最低限の機材しか用意できないので悩んでます。
623 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 00:58:12 ID:fbOY0o6H
お願いします。 ・目的:RealPlayer用(拡張子「.ivr」)の動画ファイルを持っており、 これをYouTubeにアップしたい。 ・問題:YouTubeでは「無効なファイル形式」です。 (YouTubeでは、ビデオカメラで使用される形式ならほぼOK) ・対処: avi, mpeg, wmv...等に変換、または変えたい。 ・既にとった方法: PC画面を直接録画。ソースネクスト「ストリーミング・レコーダ」というソフト使用。 問題:PCパワー不足でカクカク映像になる。 方法について教えてください。 よろしくお願いします。
「Win32/Expiro: 感染したファイルは拡張子が*.IVRに書き換えられる」 ってやつではないよね?
625 :
604 :2007/09/08(土) 08:59:26 ID:+Tc4u7y/
>>605 >>608 >>614 テンキュー参考にするわ
しかしアレだな、エンコに関してはやっぱバラバラなんだな
他のアプリだと一番人気、あるいは一番or二番とその他が結構はっきりしてる事が多いのにな
俺も自分で使ってみて、これは他のより良いってーのは大概最上位にあるんだが
エンコはマシンの力も個人が求めるモノも違うから、そうなるのかねー
はじめまして。 ストリーミング配信の動画を 予約録画したいのですが、 GetASFStreamで予約録画は可能でしょうか。 素直に有料アプリケーションを購入したほうがよいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
プレミアとfinal cutの差ってなんなんですか? なんだか、世間的にfinal cutが業界の標準のような気がするんですが・・・
>>611 windows付属のボリュームのプロパティー、録音のステレオMIXにチェック
630 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 14:58:38 ID:lDQBtlGt
ちょっとお聞きしたいのですが、フリーでビデオペイントができるようなソフト ってありませんかね? 無ければ2万くらいでできるソフト教えていただけませんか? ちなみに映像編集はUlead Video studioを使っています。
631 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 17:02:44 ID:OML0GBsG
動画中の音声とBGMを区別して分離させるフリーソフトってありませんか?お願いします。
>>631 だいたいPCでどうやったら音声とBGMを見分けられるのかが考えどこだがww
いわゆるkaraokeってことなら
動画の音声だけ抜き出して、WAVエディタでステレオのLRの位相差を利用して歌物の主音部を排除する物はよく見かける。
主音部を抜き出せる物はあるのかなぁ位相差利用だと理論的には難しい気もするけどね。
ちなみにフィルターじゃないけど前者はAudacityとかでもできる。
pinnacle studio10を使っています。 ムービー出力でディスクを選択して編集した動画を焼こうと思ったのですが、書き込み完了後にエラーが出てきて何回やっても駄目でした。 形式はMPEG-2です。 あと空のDVD-Rを入れても利用可能45分、使用済み25分とでます。 誰か原因を教えてください。
634 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 20:30:46 ID:8c5/s88m
誘導されてきました 質問させてください。 PCに保存してある動画(avi mpeg)などのDVDビデオを作りたくて IODATEのDVR−UN18 GLVを購入しました。 早速取り掛かったのですが、mpegは開けるのですがaviファイルが開けず、 ○○にアクセスできません。 とエラーになります。 もちろんaviも対応しています。 どうすればファイルが開けるでしょうか? ちなみにOSはXOです
>>634 何と言うソフトを使ってDVD-VIDEOを製作しているかわからんけど
使っているソフトがそのaviに対応してないだけだろう。
636 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 21:52:53 ID:/XFFzyj+
DVD MovieWriter 5です マニュアルにはavi対応とあったんですが aviでもいろいろなんですかね
637 :
634 :2007/09/08(土) 21:54:36 ID:/XFFzyj+
634です。 ですからMPEGに変換しなおしてDVD動画を作るしかないのでしょうか
>>636 もちろんaviでも色々ある。ダウソの住民ならそのためにDivXやら何やら入れているだろう?
要はどのコーデックに対応してるかだろう?w
しかもこのソフトは自分で撮影したりキャプした映像をDVD-Video化するのを想定しているので
ダウソしたものは想定外利用だね。
どうしてもやりたきゃ、mpeg2なりなんなりに変換してこのソフトに突っこめばできるよ。
DTVって何の略なん?
デスクトップビデオ
641 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 23:12:55 ID:x8TLzFUF
複数の音声トラックがあるAVI、WMVファイルから、不要な音声トラックを 削除する方法を教えていただけないでしょうか。 AVI Operator というソフトを使って、分離・結合してみたのですが、 抽出する音声トラックを指定できないようで、目的の音声を残すことが できませんでした・・
さんきゅー
643 :
611 :2007/09/09(日) 00:28:15 ID:Hi2dxkR9
>>629 今ボリュームのプロパティを見てみましたが、ステレオMIXも含め
録音コントロール、Mic、ライン入力、CD Player、補助入力など
全てにチェックがしてありました。
PCをやってる分は音は普通にスピーカーから鳴っていますが
録音ができないとなると、何かハード的な問題を考えたほうがいいでしょうか?
wvxをaviやwmvに変換できるフリーソフトは無いのでしょうか?
>>643 そっちの画面じゃなくて、
音量バーがいっぱい並んでる画面だと思う。
そこで、マイクかライン入力かステレオアウトとか、
どこから録音するのかってのをひとつ選べる。
premierepro1.5を使ってIEEE1394でキャプチャしたものを編集してaviに出力しました。 10分程度のものですが無圧縮で2GBぐらいあるので 別の形式にエンコードをしようと思い、いろいろフリーソフトをDLしたのですが 読み込む事ができません。 ちなみに試したのは TMPGenc Media Coder aviutl 調べてみるとavi type1-DVだと読み込めない場合が多いらしいんですが 自分のファイルがtype1なのかどうなのか調べる方法がわかりません。 もしtype1だった場合、type2に変換できればソフトで読み込める筈ですが どんな変換ソフトがあるのでしょうか。 また、今後読み込む時にtype2で読み込むようにすればtype2で出力できるように なるんでしょうか?premierepro1.5では可能でしょうか。 avi codecで出したファイルの情報です File : 2.21 GB (1.99 GB), duration: 0:10:43, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 98 %, , Video : 1.92 GB, 25692 Kbps, 29.970 fps, 720*480 (4:3), dvsd = Sony Digital Video, Supported Audio : 78 MB, 1024 Kbps, 32000 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, CBR, , Supported
>>646 avi形式のファイルを扱う時はコーデックを入れてないと読み込まないことが多い
ffdshowじゃなくてDvix入れてる?
648 :
611 :2007/09/09(日) 13:26:21 ID:h8dc5ziJ
>>645 その画面を今見てみましたが、既にステレオミキサーにチェックがしてありました。
これはもう音源ボード(ONボードですが)との相性の問題なんでしょうかね。
649 :
629 :2007/09/10(月) 12:10:20 ID:0A6DuABa
>>648 スタート>設定>コントロールパネル>サウンドとマルチメディア>
タスク バーにボリューム コントロールを表示する にチェックして
タスク バーに出てきたアイコンを右クリ>ボリュームコントロールを開く(O)
>オプション>プロパティー>ミキサーデバイスで***Audio I を選択
(録音にチェック入ってるはず)>表示するコントロールでStereo Mixにチェック
OKでRecording Controlに変わるからそこでStereo Mixにチェック。
Windows Mediaエンコーダー(以後WME)のプロパティーのソースタブで
入力ソースにオーディオが選択されてるか確認。
これでだめならDisplay2AVI 試してみ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se368508.html
さるAVIをバーチャルdubmodで読み込んだら画面の真ん中から左よりに縦線が出来て映像が2つに分割されて 表示されてしまいました圧縮して出力しても変わりませんでしたこれを直す方法はありますか?
さるAVIを作ったときと同じ手順でやればいいじゃない。
さるAVIとはゲームCDから抜き出したMOVIEです
653 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 02:18:47 ID:3Btqwndh
質問させてください。 640×480のmpeg動画をアスペクト比を変えずに上下をカットして 640×400という変則的なサイズにできるソフトはありますか? aviutlでサイズ変更をすると平べったい映像になってしまうので・・・ 上記のことができてなるべく初心者向けで安価なソフトがあれば 教えてほしいです。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
| | し ハ_ハ ('(゚∀゚∩<夜釣りって楽しい?ねぇ楽しい?. ヽ 〈. ヽヽ_)
655 :
653 :2007/09/11(火) 03:40:21 ID:vnc97thv
釣りではありません。
656 :
650 :2007/09/11(火) 03:53:28 ID:lDGG3R1I
解決しました
740×480を640×480にリサイズしたいのですが 一番劣化が少ないツールはどれですか? VirtualDubModを使ってみましたがなんかカクカクするし 画質もかなり悪くなりました
そんなもん編集ソフトの問題じゃなくて圧縮の設定の問題だろ
>>658 なるほど。設定の問題ですか
一番劣化が少ないように圧縮の設定ができる(フィルターが多い)のは
VirtualDubModでいいでしょうか?
やはりaviutlですか?
>>659 だからソフト(フロントエンド)の問題じゃなく圧縮コーデックの設定の問題。
ソフトでリサイズした後コーデックに渡され圧縮完了となる。
細かく言えばソフトにも差があるが今は圧縮設定。
661 :
:[Fn]+[名無しさん]: :2007/09/11(火) 11:11:06 ID:gZymEhLP
ノートパソコンで動画編集をして最後はDVテープに戻すか、DVDに焼いたりしています。 こうした使い方でグラフィックボードの良し悪しは仕上がりの画質に影響するものでしょうか?
ない
>>660 今、ffdshowのリサイズ設定を640×480に変えたら見れました
要するにオリジナル(ソフト)が720×480でもコーデックの設定を640×480にすれば
リサイズして再エンコしなくても640×480で見れるということですね?
キャプチャした動画から音だけのファイルを作るソフトはありますか?
殆どの編集ソフトで可能だと思うけど
666 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 17:43:50 ID:TLcyTO1i
ワンセグで録画した1sgファイルをMPG4にしてipodに入れたいんですが変換できますか? 他にTV録画を簡単に早くipodに入れる方法があれば教えていただきたいです 初心者ですいません
ワンセグってのはコピーガードかかってないの?
>>667 かかってます・・・
アナログをMPG4にするのってスペックにもよると思いますが
時間かかりますか?
671 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 19:53:45 ID:FJ1yLdEr
672 :
名無しさん@編集中 :2007/09/12(水) 16:46:31 ID:eQAKcJfm
Frapsで撮ったゲーム動画をニコニコにうpしようと思い
aviutlでVP6の2Passエンコしてみたんですが半分くらいまでは普通にエンコできてるのに
途中から真っ黒になってしまいます
設定は
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html ここの通りにしていて
ソースファイルが4GBなのが原因かと思ったんですが最大フレーム数も240000になってるし
プラグインの優先度も色々試したんですがどうしても半分を過ぎたあたりで真っ黒になってしまうのですが解決法はないでしょうか
aviutlのバージョンは0.98dでソースファイルの情報は
AVI 1.0 640x480 12Bit 無圧縮 60.00fps 24423f 80900.98kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF] 00:06:47 (407.05sec) / 4,194,889,248Bytes
です
ソースファイルをAVI 2.0にすれば問題解決するかもね
675 :
名無しさん@編集中 :2007/09/12(水) 21:57:03 ID:uT24xklH
2つのaviファイルを一枚のDVDに焼こうとしているのですが、 Avi2dvdでaviファイルをMPEGにエンコードしようとしたらエラーが出ます 「Frame rate of AVI files differ.You can join them.but only MKV output will be available」 これってフレームレートがファイルによって違います、ってことですよね? Virtualdubmodを使ってfps値をそろえて、真空波動研でも確かめたのですが、 また同じエラーがでてしまいます。 どこがいけないんでしょう? よろしくお願いします。
質問です。 1.DVD2AVIでプロジェクト作成&音声分離 2.aviutlの「x264出力プラグイン」を用いてmp4形式で出力。 3.itunesで音声をaac変換 4.Meguiで得印像と音声をMux(合成) という手順でアニメDVDから観賞用動画を作成しています。 以前はaviで作成していたのですが、SAR・PARが対応していないという路線変更しました。 しかし、aviの時にできていた 「エンコード後の動画と音声を合成後、VirtualDubModで各話毎にカット」 がmp4の場合、後から編集可能なソフト自体が、探した限り見当たらず 已む無くDVD2AVIプロジェクトの作成時点でカットしなければなりません。 mp4の編集(カット・結合)が可能なソフトはありませんでしょうか? 若しくは何かお勧めの方法がありましたらぜひご教示お願いできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
mp4じゃなくてaviにすればいいじゃん なんでわざわざ使いづらいmp4にするのか意味わからん
>>676 MP4BoxかMPEG Streamclip
>>677 AVCならMP4かMKVだろ?
>>676 つ mp4box
GUI欲しければYamb時間指定がファイルサイズ指定あとはChapter付けた所とかで
切れるが、何で全部いっぺんにやってから切るの?
普通各話毎にエンコしたほうが楽だとと思うけど人それぞれか、余計なお世話ですね。
680 :
676 :2007/09/13(木) 00:13:40 ID:LV/Z5J90
レスありがとうございます。
ごめんなさい、Yamb(mp4box)はすでに試し済みでした。
希望とする機能を書き忘れてしまいましたが、VirtualDubModでaviを編集するように
できればプレビューで映像を見ながらカット場所を指定したかったのです。
hh:mm:ss.ccc のタイムコードで指定すると、動画によってはズレが生じてうまくカットできない場合があるのです。
(Yambはfps指定できなかった気がするのでその影響??
MPEG Streamclip をとりあえず試してみましたが
私の環境ではx264+aacのmp4が読み込めませんでした・・
>>679 氏
アニメDVDの場合、数話入ってることが多いのです。
私の場合、とりあえず見る前にDVD2AVIプロジェクトを作り
DVD本体の映像を鑑賞している間にエンコードを平行して済ませる、という手順をとっていました。
DVDの内容を把握していないと、どこでカットしていいかわからないため
エンコード後にカットしていたので、今回のような不便を感じることになってしまいました。
後々好みの部分のみカットすることも多々あるので・・
とりあえず現在編集しているアニメに関してはYambで事足りそうです。
どうもありがとうございました。
>>680 今更だけど・・・
普通、DVDに複数話入ってたらリッピングの時にチャプター毎にわけるとかするでしょ。
エンコ後に分けるなんてナンセンスだと思うがなぁ・・
682 :
680 :2007/09/13(木) 00:55:30 ID:LV/Z5J90
リッピングはDVDDecrypterを使用していますが 今までFileモードのみ使用し、IFOモードでチャプター指定して取り込んだことはありませんでした。 試しにIFOモードを選んでみましたが、チャプターNOは出てきても、どれがどれだがわかりません・・ エンコ後に分けるのは、私の特殊な手順の所為でしょうが、それほどマイノリティーではないと思っていました。 前述のとおり、内容を見る前にエンコ準備を済ませてしまうのでチャプターはまったく気にしていませんでした。
>>682 まぁ人それぞれなんだけど・・
チャプタナンバーなんてDVDプレーヤーで確認すりゃ30秒もかからないんだから
それもエンコ準備じゃないのかね・・・
>>683 まあまあ
ここは【初心者歓迎】だからw
685 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 03:25:52 ID:LK2ivyIb
スレチかもしれないんですが、VHSの映像をPCに取り込みたいのですが、直接は現段階で できそうもないので、DVに落としてからやろうと思っています。 ググッた(探すの下手ですみません)のですが、やり方がのっていなくて・・・。 どうやればできますか? 使ってるDV機はパナソニックのNV-GS500です。
>>685 それはググるよりもカムのほうのマニュアル見たほうが早いんじゃないの?
まず外部入力からの録画が出来るかどうかが問題だけど
>>686 マニュアル見たところ、外部入力からの録画の項目はありませんでした。でもPCからDV端子を繋いで編集ソフト使って録画はできます(当たり前ですが…)
アナログ録画は無理っぽいですね…ってことは、ビデオデッキ側にDV端子ついてないと無理なんですかね?
>>687 PCにはIEEEだけついてます。
>>689 たしかにスペックを見たら入出力と書いていましたね。
でも、取説にはデッキへのダビングの仕方は書いていましたが、カメラへのダビング方法は書いていませんでした。
もし出来るなら、デッキの出力端子に3本つないでやるってやり方なんですかね?
そうですよ。 それに使うケーブルが付属してるでしょ? カメラ側3.5ミリの4極ミニジャック、ビデオデッキ側 RCAx3 みたいなのが
692 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 12:23:02 ID:XC00/Ivq
>>691 なるほど!試してみます!ありがとうございました!
>>691 いくらやっても出来ないのでパナに電話かけまくったら無理ですね〜だそうでorz
書き方ややこしくてすみませんじゃねーよ
入出力って書いてあるのに詐欺みたいだな。怒れ、怒れ
TMPGEnc 4 XPのH.264出力これ120fpsできねーのかよ
>>695 入力は撮影のことらしいです。
正直意味わからん…
入出力:1.0Vp-p 75Ω(AVマルチジャック) Y:1.0Vp-p 75Ω C:0.286Vp-p 75Ω(AVマルチジャック) だって、これはどう考えてもAVマルチジャックから入出力ができるってことだぜ。 俺なら怒りぶちまける!!
いろいろ試したのですが… DVDを出来る限り無劣化でmpgにするにはどうすればいいのですか?
Dataを取り出し、拡張子をmpgに変える。(無劣化)
4.7GBのmpgか
>>701 一番の理想なんですがバッチファイル・フリーソフトで結合したのですが失敗する事があります。
結合しても再生時間5分だったり、コマが飛んだり…
おすすめのソフトありますか?orz
拡張子mpgじゃなくてもよければば無劣化で全部くっつける方法あるんだけどな
TMPGEncで読み込めたらなんでもOKです><
>>705 TMPGEncのバージョンは?
新しいのならウイザード使えば簡単でしょ?
DGMPEGDecで全部のVOB読み込み&出力 ↓ aviutlで読み込んで非圧縮AVI出力 ↓ ビットレート100Mbpsくらいの動画の出来上がり
もしくはリッピング時に1G単位じゃなくて1本のVOBで出力>拡張子をmpgへ
フラッシュの動画をDVDプレーヤーで 再生できるようにすることってできる?
>>676 >以前はaviで作成していたのですが、SAR・PARが対応していないという路線変更しました。
x264なら設定できるし再生時に変更されるじゃん…
注目のレスに認定されたか
>>710 まあまあ
ここは【初心者歓迎】だからw
--sar を知らないのもうなずけるし、
h264.aviみたいな変態から抜け出そうとしただけでも褒めてあげないとw
仕事から帰りました><
TMPGEncは必ずエンコードするので色調補正もかける必要があります><
>>708 それだっ!!そういう機能があった!ありがとうございます><
>>700 vob2mpg っていうツールがあるよ。以前使ってた。
ソフト自体の安定性が微妙だったけど、ちゃんとMPEGファイルに変換できる。
音声コーデックがAC3のmpeg2になるので、必要なら音声だけ分離してエンコード/再結合する
トランジションとか、エフェクトに著作権とかってあるの? 市販ソフトにあるのを再現できるよう、 フリー編集ソフト用プラグインとかにして公開しちゃダメ?
717 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 03:22:56 ID:LiH1HAxn
【TMPGEnc DVD EASY PACK 2】
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2.html を購入しようと思っています。やりたい事は…
1. 東芝のDVDレコーダーで録画したテレビ番組を、LANでPCにダビングすると
MPEG-2ファイルが出来るのですが、これをテレビで見られるようにDVDにして友人にあげたい。
2. 上記のMPEG-2ファイルでDVDにするまでもないものはHDに保存だけしておきたいのですが、
そのままだと容量が大きすぎるので容量を小さく直したい。
です。1は出来ると思うのですが、2のほうが出来るのか、いまいち分かりません。
TMPGEnc DVD EASY PACK 2で両方出来るのでしょうか?
OSはXP Media Center Editionです。よろしくお願いいたします。
719 :
名無しさん@編集中 :2007/09/15(土) 05:36:30 ID:GRADEDZ7
aviとmpegを一緒に一枚のDVDに焼こうと思うのですが、どういう手順とソフトでやればいいでしょうか? 前は、mpegをVirtualdubmodを使ってaviにして それから2つのファイルをavi2dvdでひとつにしながらmpegにしてDecrypterで焼くということをしたのですが 無駄にエンコードの回数が多くて、画質が落ちるのではないかと思います。 初心者の僕にわかるように、いい方法を教えてください。
>>717 1はレコでDVD-Video化すれば良いかと思うんだけど。コピフリのデータならこれでもできると思う。
2はmpegやmpeg2にはエンコできるようだからその形式ならできるのでは?
>>719 ただ単にDVDにバックアップとして保存したいのか、DVD-Videoにして家庭用機器でも再生できるようにしたいのかで話は変わると思うけど。
DVD-VideoならmpegはDVD-Videoにそのままはいると思うんでエンコードは不必要な気がする。
DVD-Videoオーサリングソフトさえあれば大丈夫じゃない?
その際、AVIはTmpegencとかでMPEG2とかにエンコしてればOKかと。
721 :
719 :2007/09/15(土) 06:12:18 ID:GRADEDZ7
>>720 すばやい回答ありがとうございます。
DVD-VIDEOにしたいのです。
オーサリングソフト探してやってみます。
WinAVI 使えばいい。
2つの動画を繋げてマルチ画面の動画を作ろうと考えているのですが 価格が手ごろなソフトがあれば教えて頂けませんか? 現在の候補では、プレミアエレメンツを買おうかと考えています。
725 :
名無しさん@編集中 :2007/09/17(月) 23:34:51 ID:1i0XvfqT
質問! PCIのハードウエアエンコのキャプチャボードを使って そしてソフトはPowerDirectorを使ってmpeg2録画をしたら エンコ処理はCPU?キャプチャボードのチップ? どっちでしてるんですか?
726サンありがとうございます やっぱり専用ソフトが要るんですね ショップで中古のキャプチャボードを買って、ソフトが付属してなかったから返品したんです そのことが気になってたんで・・・
728 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 02:19:42 ID:YLrX1LB5
ある AVIファイルで、音声がMPEG1-LayerIII 12.00kHz 2ch 32.00kb/sというやつをいくら再生しても 音が聞こえてこないんだけど、どのコーデックが必要なの?mp3じゃないのか?
729 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 04:03:21 ID:TziW8pwU
Windows Mediaエンコーダーでエンコしてます。 全体的にボケるのでシャープにする方法はありますか?
731 :
728 :2007/09/18(火) 11:32:50 ID:YLrX1LB5
ちなみにffdshowは入れてるのに音が聞こえないし、タスクバーのところにもオーディオのバーが出てこないから やっぱりインストールされてないコーデックなのかな・・・
733 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 15:50:47 ID:a1iiDVv4
DivXファイルをDVD-Videoにするにはどうしたらいいの? (´・ω・`)
最低限ググってこいよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
avi2dvdでAVIファイルをISOに変換したら音がズレてしまいました。 最初は合ってるんですがだんだんズレていく感じです。 もとのAVIファイルは正常です。 AVIの音ズレを直す方法はググったら出てきたのですが、 ISOにしたらズレるって、どうやって直すのでしょうか?
ごめん、専用のスレがあったね、そっちいくわ
737 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 21:42:12 ID:YLrX1LB5
誰も解らんか・・・
MPEG1-LayerIIIというのはmp3のことじゃないの?
>>732 Rapidshareに1G以上でうpされてるファイルなんだけど、落とす気あるの?
フリーでマトモに落そうとしたら何日も掛かると思うけど
>>737 ffdshow入れててもMP3が有効(libavcodec)になってるか?
真性のアホだこいつ
大団円
742 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 22:54:19 ID:YLrX1LB5
ああ、レスを読み違えてた ffdshow入れてもMP3が有効になってなく、タスクバーのところにオーディオ設定のバーが出てるかどうかって聞いてるのかと勘違いしてた それは出てないし、オーディオ設定でMP3のDecoder設定では、Libmad、Disabled、mp3libの3つしか選択できない Verが古いのかな
ダウソにいけ
動画からSEだけを抜き出すのって無理ですかね?
自己解決しました 汚してすみません
>>744 できなくはないけど面倒くさい
どちらかというとDTM板の話題かなぁ
vistaを使っているのですが、aviutlをインストールし読込拡張フィルタを追加して使おうと ds_input_vista.batを手動でフィルタ登録しようとしたのですが、 「モジュールds_inputは読み込まれましたがDllregisterserverへの呼び出しは エラーコード0x80070005により失敗しました。」 というエラー文が出てしまいます。 どなたか、この対処法を教えてください。
>>748 「管理者権限で実行」というのは右クリ→「管理者として実行」のことですよね?
それならやったのですが、
「モジュールds_input.auiの読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、
バイナリまたは依存.DDLファイルに問題がないかを調べてください。
指定されたモジュールが見つかりません。」
とやはりエラー文が出てしまいます。
HDVSplitで取り込んでも日付・時刻は残せるんでしょうか?
752 :
名無しさん@編集中 :2007/09/19(水) 16:52:12 ID:0KnlGHhP
質問させてください。 4:3の動画(avi形式 640*480 or 480*360)にサイドパネルをつけて 無理やり16:9にすることができるソフトは存在するのでしょうか? 4:3の映像をアップコンしたような画にしたいのです。 よろしくお願いします。
753 :
名無しさん@編集中 :2007/09/19(水) 17:21:26 ID:J5Xgz+nE
結婚式の最後とかで映像流す時にその時の出し物とかケーキカットとか そういう映像をダイジェストみたいにして流してるのってどうやってるんですか? すごく急いで編集?中味はフェードアウト→フェードインみたいな感じでしたが レンダリングすら間に合いそうにないのですが・・ 専用機材とか必要ですかね?
fpsを120とかにするって話題を見るけど、 なんで120とかにするの? なんか利点はあるの?
>>753 PCを現場に持ち込んで取り込んでるんでしょ
最後の10分くらいを除けば間に合うだろうし。
>>750 はい、ds_input_vista.batとds_input.auiは同じフォルダにあります。
そして
>>750 さんのアドバイスのお陰でフィルタ登録できました!
本当にありがとうございます。
>>753 複数カメラで撮影して、それぞれのソースを
スイッチャー(ミキサー)でその場で流してるんじゃないかな。
VJみたいな感じとでも言うか。
DVD DecrypterでライブDVDをIFOで抜いて、 VOBファイルが7つ出来たのですが、 これをVOBMergeで結合すると途中でI/O Error 112と出てしまい、 途中までしか結合できません。 これってどうすれば結合できるんですかね? いろいろ調べてるんですけど、まったく見つからないんです、お願いします。
>>753 超編あたりで驚異的な速度で編集してるよ。
テンプレートは事前に仕込んでるけど。
>>759 OSと、出力先ディスクのファイルシステムが気になる。
>>759 Decrypterで
ツール→各種設定→IFOモード→ファイル分割→なし
>>761 OSはXPです。
ファイルシステムはFAT32です。
ああああ、これだったか問題は、すみません。
ありがとうございます。
>>762 今見たらそれ出来るんですね。
大変失礼しました、ありがとうございます。
VOBからMP4に変換できるツールってあるんでしょうか? 結構ググったつもりなんですが見つけられませんでした…。 チャプターとか字幕こみでコンテナだけ変更できるようなのがあればうれしいです。 手持ちのDVDをPS3のHDDにぶっこみたいのです。。
PS3、mp4のチャプターに対応してたっけ?
766 :
764 :2007/09/20(木) 02:42:39 ID:ee/tctWJ
>>765 あーー、まだ対応してないのかもしれません。
手持ちにチャプターありのMP4がないので試したことはないのですが、
△で出るメニューのジャンプでChapterと表示されるので
いけるものかと思ってました。
PS3動画スレを見る限り未対応のようですね。。
でもまあ、ゆくゆく対応されるかもしれないのでチャプターも保持しつつ
MP4したいのです。。。
767 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 05:38:59 ID:ij39MRil
今までムービーマーカーを使ってきたのですが 画質の劣化が激しくもう嫌なのでそろそろ新しいソフトがほしくなってきました。 少し我侭かもしれませんがフリー、画質の劣化を最小限に抑え、使いやすいソフトがありましたら 教えてください
770 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 10:04:18 ID:TaClnGf3
動画のこととかサッパリ解ってないド素人なのですが教えてください。 リアルタイム(ウェブカメラ)で流してる映像に、 CGの文字とか絵を流せたり、エフェクトをかけたりできるソフトって あるのでしょうか?なんかこーゆーのは高価そうですよね。。。 もし、いくつかあれば教えて頂ければなと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m
>>769 親切にありがとうごうざいます。
今、インストール中なんですが
画像でお買い上げありがとうございますって
出てるんだけど買ってないけどインストールしていいの?
課金されない?
>>771 それは製品版から画像を換えてないだけ。
※留意点
・本特別体験版には、使用期限はありません。
ビデオ編集の各ステップをじっくりお試し頂けます。
※製品版との違い
・MPEG-2コーデックを削除(DVDの作成は不可)
・クイックDVDウィザード機能を削除
・DolbyAC-3及びSmartSound機能を削除
テンプレートやトランジション、エフェクト効果は製品版と同一です。
>>772 なるほど。
ほとんど製品版と変わらないんだね。
面倒見てくれてありがとうございました
774 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 19:43:38 ID:7Jg/3mKh
質問させてください。 デジカメで撮った動画をmixiにアップしようとしたのですが、 サイズが大きすぎる&時間が長すぎるため、アップできませんでした。 この動画をアップするために、サイズダウン&カット等の簡単な編集ができる フリーソフトを探しています。 OSは、xpです。 オススメのソフトがあれば、教えていただけないでしょうか?
TVをキャプチャした物をVirtualDubModで圧縮しようとしているのですが 2パスでやると映像が真っ黒になってしまい、 何が悪いのかググってもさっぱりわかりません。 他の編集ソフトでも真っ黒で音声しか出ません。 1パスならできますが、サイズが大きすぎで圧縮の意味が…。 キャプチャしたのはモンスターTV V 5.07です。 よろしくお願い致します。 以下、真空波動研で見たキャプチャした映像の情報です。 圧縮前 [1.mpg] 720x480 29.97fps 4:3 7500.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo [Extra][3] SCR : 00:30:00.479 (1800.479sec) GOP : 00:29:58.433 (1798.433sec) RATE : 00:21:20.179 (1280.179sec) [MPEG2] 00:30:00.479 (1800.479sec) / 1,200,205,824Bytes 圧縮後 [1.avi] 720x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b231/DivX503b2318/DivX503b2318p) 29.97fps 43177f 3001.54kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS INFOTAG [RIFF(AVI2.0)] 00:24:00.672 (1440.672sec) / 564,971,520Bytes 使ったコーデック DivX6.6.1(フリー版) 06_06_01_00004VfWCodec
776 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 22:16:45 ID:jBDOpvS1
ニコ厨には無理だからあきらめたほうがいいよ。
>>776 そのための編集ソフトだと思うが
少し上にあるVS9体験版でも落とせば出来るよ
冷やかしでも見下しでもないけどニコニコを見て、 俺も動画編集してみてー、って人が増えるのは良い傾向
780 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 06:01:12 ID:BKIiTnWz
BDプレイヤー(PS3含む)で再生できるBDを作るにはどうしたらいいのでしょうか? 検索ワードだけでも教えてください
アドバイスお願いします。 aviファイルをDVDに焼こうと思って、MPEGに変換して焼いたのですが うまく再生されません。 最初の1秒くらいが流れて、つまったように止まって また最初に戻って、1秒くらいですぐ止まって・・と繰り返して先に進みません。 メディアが悪いのかと、違うDVDーRに焼いてみましたが同じ症状です。 プレイヤーかと思いましたが、違うDVDーRでは正常に動きます。 元のAVIファイルをパソコンで再生しても正常ですし 変換したMPEGをISOで見ても正常です。 しかし焼くとおかしくなるのです。 焼きに失敗してるのかとImgBurnで3回焼いてみましたが同じ結果です。 どうしたらいいでしょうか?
783 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 08:47:33 ID:bJfk+DMY
オーサリングに問題があるんじゃないの?
785 :
782 :2007/09/22(土) 10:58:36 ID:FIpmWBg6
>>783 DVDStylerでチャプターに区切ってメニュー画面作ったくらいで、特別なことはしてないのですが、
>>784 29.97fpsで、いじってません。
あるサイトに書いてあったとおり
デフラグをして、常駐ソフトは全部切って、パソコンを立ち上げた直後に1倍で焼きましたが、同じ症状が出て失敗しました。
DVDShrinkの「詳細な分析」でチェックしましたが、異常はないようです。
MPG2JPGでDivXを使ってVOBファイルをAVIファイルに変換する際に Home Theaterプロファイルでは通常通り変換できるのですが Mobileプロファイルだと圧縮フレーム失敗とエラーが出ます。 コーデックの再インストールをしても同様でした。どうすればいいのでしょうか?
VirtualDubModを使ってMPEG-2のファイルをカット編集して、aviに出力させたんですが、 この時ファイルの容量が、MPEG-2(約800MB)がavi(40GB以上)になりました。 出力中にHDDの容量が足りなくなって、出力すらできません。 何かいい方法はないでしょうか?
788 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 16:53:45 ID:rvGe/Qv1
ここで聞く質問か判りませんけど Any Video Converterや Any DVD Converter スレがないんだけど 人気ないの?
789 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 20:16:46 ID:w9QiJVbn
WMPで再生してる動画を劇場版なんたらとかデスクトップカム等の デスクトップを録画するツールを使って録画したいんですが 録画したのを見てみると肝心の動画が録画されてないんですが なぜなのでしょう
オーバーレイ
791 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 21:08:08 ID:CIFjSoMa
質問です ウィンドウズメディアエンコーダーを使って、ゲームの動画を録画したんですが、 音声がノイズとか宇宙人と交信してるような状態になってます ゲーム内で静かな音楽と効果音の時はわりとちゃんとした音なんですが、 ボス戦など激しい効果音と音楽の時がひどい状態です これはPCのサウンド関係のスペックが低いからですか? 映像は綺麗です
先生、質問です 現在GV-MVP/GX2でTV視聴、ゲームしつつ時々録画しているんですが 画質がいまいち(PS2はあまり問題なかったけどAC4とか次世代機ではかなり辛い)なので D端子入力できるキャプチャーカードの購入を考えています で、D端子入力のキャプチャーカードを突っ込むにあたって必要なスペックをざっくり教えてください MonsterXの必要スペックを見て軽くショックを受けましたが他の製品も同等のレベルが必要ですか? 今のスペックは下記の通りです CPU:Athlon64 3200+ メモリ:512MB*2 VGA:X1950PRO サウンド:SoundBlaster2VDA HDD:Raptor(35GB)、Deskstar 7K160(80GB)、 Deskstar T7K500(250GB)、Deskstar T7K500(500GB)
そのスペックじゃ厳しい。
794 :
名無しさん@編集中 :2007/09/22(土) 22:35:55 ID:V4UpPaLC
AfterEffects。 まあべつにFlashでも作れるが。
>>792 D端子使えるってことはそれだけ処理するデーター量が多いから
モンペケだろうがPV3だろうがほとんど同じ
>793 >796 お答え有難う御座います ということは何にしてもMonsterXの要求スペック位は満たせてないとダメって事ですか 冬ボー待ちだなぁ・・・・・・
798 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 14:24:34 ID:NSdEWCEj
質問です。 DVDシュリンクでリッピングしたvobファイルをPowerDirectorExpressで Mpeg1にエンコードすると、音声がlpcだとうまくいくのですが、mp3だと 音声が聞こえません。 window Media playerかPowerDVDで再生しています。 識者の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
その質問と関係ないけどShrinkでリップするのはオススメしない DVDDecrypterでやった方がいい
800 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 14:39:33 ID:NSdEWCEj
>799 ご返答ありがとうございます。 DVDDecrypterは使ったこと内のですが、シュリンクより どの点がいいのですか。 ご教授よろしくお願いします。
>>791 音声の入力が大きすぎて音が割れてるんだと思います。
エンコード時の画面にレベルメーターが表示されてるはずですのでそれが振り切れないように調節してください。
−−−−−−−−−−
DVDをH.264で保存しようと思うのですが妙に上手くいきません。
VOBファイルをAVIULTを使って30分・1500kbpsをX264でエンコードしてみたのですが
何故か出力されたファイルが音声分の40MBしかなくもちろん再生も出来ません。
DVDxを使って同じようにエンコードしてみても同じ状態です。
これはX264が悪いのでしょうか?人柱版でない最新版を使っているのですが・・・
出来るだけ高画質でエンコードしたいのですがX264以外にはどんなエンコーダがあるでしょうか
802 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 17:07:01 ID:qCuIsKiA
798です。他スレを見ていて解決しました。
以下のような部分がありましたので、報告しておきます。
………
ちょっとスレ違いなんだけど教えて欲しい。
PDirectorでDVD(Vob)ファイルを読み込んだのだが何故か音が出ない。
これでは編集出来ないと思い、フリーのファイル変換のソフトを
使ってvob→mpeg-2に変換してみたのだがやはりその出来上がった
ファイルには音声が入ってなかった。
ちなみにPP2を使っていた時はvobの読み込みを行う最中で必ずフリーズ
していたから(現在PPは3)初めての体験。
何故なんだ・・・
42 :名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 00:24:18 ID:vcBdLs2B
だからぁ・・
攻略法探すゲームなんだって。がんばってね
43 :名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 01:03:35 ID:gFLsv/oq
>>41 そのDVDの音声はもしかしたらDolby Digital じゃないですか?
だとしたらTMPGEnc DVD AuthorやTMPGEnc MPEG Editorみたいに入力音声でDolby Digital (.ac3)
に対応してるソフトじゃないと編集できないですよ。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_spec.html
803 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 17:41:44 ID:HzX0TZeZ
エンコの速度ってメモリの容量によって変わってくるもんなのでしょうか? 個人的にはCPUの処理能力だけで変わってくると思っているんですが。。。
>>803 当然のごとくスワップが発生するようなら遅くなる。
805 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 18:39:47 ID:HzX0TZeZ
806 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 18:45:52 ID:HzX0TZeZ
自己解決しますた。 メモリが足りなくなったらハードディスクで処理をする事を言うのですね。 どんなエンコの仕方したらどれくらいメモリを喰うとかっていうのはあるのでしょうか?
千差万別 CPU、素材、フィルター、エンコソフト、コーデック、設定 等で全然変わってくる。
808 :
名無しさん@編集中 :2007/09/24(月) 00:19:40 ID:fXC6Ky5x
質問させて下さい。 パソコンHDD中のVOBデータを使ってメニュー付きDVDディスクを作りたいと思い、ムックを買ってきました。 フォルダー名をアルファベットに変えた後,指示に従い、Area61で動画から静止画を抜き出し。 THE GIMPで、画像のサイズをDVDサイズにしました。 DVDStylerで、上記静止画像を背景画像とし、ボタンを配置しました。 最後にオーサリングにかかったところ、「失敗」と表示されます。 初心者がこの「失敗」になった場合、どこに原因があることが多いのでしょうか? 質問が抽象的で解答しにくいかと思いますが、ご教示お願いいたします。
809 :
88st :2007/09/24(月) 00:27:28 ID:QXC9Hitv
お分かりの方がいましたら、教えてください Premiere Elements3.0を使いDVDに書き込みましたが映像は確認できますが音声が入っていません 自己の作製でなく、チュートリアルの映像も音声が書き込めません 書き込み前のプレビューでは音声が確認できます 宜しくお願いします
AVI2JPGというソフトを使ってAVI等のアニメをWMVに変えてgigabeatに入れてるんですけど 704×396などのワイド?画面のタイプを320×180に変換したいのですが どうしても320×240にしかできません ワイド?タイプにも対応できるソフトってありますか?
何言ってるのかわからないけど、 もし縦長になるのが嫌ってことを言ってるのなら、 上下に30ピクセルずつ、黒ベタ入れればいいんじゃない
812 :
782 :2007/09/24(月) 14:11:36 ID:6U/ER6nU
自己解決しました。 AVIファイルの段階で映像と音声に分離して、それぞれエンコードしてからくっつけたらうまくいきました。 なぜかはわかりませんが、結果オーライで。
813 :
810 :2007/09/24(月) 14:25:18 ID:gmGCXJXx
>>811 うまく伝えられなかった、すんませんorz
おそらく
>>811 のやり方で解決できると思います
もう一度いろいろ試してみますね、レスありがとうございます
814 :
811 :2007/09/24(月) 14:46:50 ID:MN3EmxPV
>>810 自分でもAVI2JPGというソフト入れて、試してみたよ。
PRXで出力にすると、自分で作ったプロファイルを選べる様になってるので
スタート->WindowsMedia->ユーティリティ->WindowsMediaプロファイルエディタで
320x180という設定を作ってやったら、320x180で出力できた。
gigabeat側が勝手に引き伸ばしたりしない仕様なら、このままでよいと思う。
ちなみに自分はVirtualDubを使ってます。
815 :
810 :2007/09/24(月) 15:00:09 ID:gmGCXJXx
>>814 そこまで試していただけるなんて・・・
本当に感謝です、やり方とか他にも早い対応とか
本当にありがとうございます!
VirtualDub使いやすいですか?
いろんなソフトがあってイッパイイッパイです
817 :
810 :2007/09/24(月) 16:15:14 ID:jHEhhyz3
>>816 外出中につき携帯から失礼します
見た目がそっくりでも性能が違いますか・・・
AVI2JPGはシンプルさで選んだので弱い感じがしてたんですよ
gigabeatには変換君が一番向いてるのですね?
帰ったらアドバイスを受けた両方のやり方を試してみます
事細かく色々と教えてもらえて助かりました!
他にもドンドン試してみようかと思います、本当にありがとう!
質問させてください。 Xvidの詳細の中のfps、kb/s、f のうち、fの意味がわかりません これって何ですか?
フレーム数
>>818 そのファイル全体のフレーム数
例えば29.97fpsの1分間のファイルは、29.97×60(s)=1798fぐらいになる
こちらに書くのがいいか解りませんが質問させてください、 パナソニックのHDレコーダーで録画した映像を、PC再エンコ、Divx?ファイル化して容量を減らして PC上でファイル管理したいと思います。 DVD-Rにダビングすれば手間もないのですが、圧縮しないとどのみちかさばると思うのでPCデータ化したいのですが 簡単にできるやりかたなどあったら教えていただけませんか? 別サイトを見てエンコードしてみたところ、最後のほうでエラーが必ずでてしまい見ることができません パナソニックのDVD-RAMのファイルだとvob?ファイルじゃないので、できないのは仕様なのでしょうか? dvd2avi186_jp aviutl99 Ifoedit0971 Dvix6のコーディングを使っています
>>814 >320x180という設定を作ってやったら、320x180で出力できた。
とありますが、どのような設定にしましたか?
>>822 できるだけエンコする回数を減らしたいのならメディアに焼いてDecrypterとかShrinkでisoで抜いて
isoをaviとかにする(俺はHandbreke使っている)のが一番いいかも
もっと楽な方法があるかもしれんができるだけ作業回数を減らしたほうが画質の劣化が少ないから
個人的にはコレがベスト
>>823 ごめんなさい。何を聞きたいのかわからないけど、
書いたとおり、WindowsMediaEncoderの
プロファイルエディタで、出力サイズを320x180にした.prxを保存。
後はAVI2JPGでその.prxファイルを指定しただけですよ。
自分が使う訳ではないので、その他ビットレートとかはテキトウです。
プロファイルエディタでの設定方法が知りたいのなら、
”Windows Media Encorder プロファイルエディタ”とかで
グーグル先生に聞いたほうがよいと思う。
>>825 みたいのがいるからここで質問に答えるのはやめた俺は正しかったようだ・・・
826=意味不明 825は823から聞かれたから返事してるだけだろ 上の流れから言うと、811=814と同じ人かな それが気に入らないなら、お前が模範解答すれば良いだけだ 出来ない、したくないなら、他人の回答にいちゃもんつけずにROMしとけアホ
あの、ふつーしないことだと思うんですが、今手元にH4という 録音機があって、これで虫の声なんかを取るとWAVで保存されるんですが、 これを映像なしのWMVにしたいんです。 変換ソフトを探してもみつからないんですが、よい方法をご存知ないでしょうか? (WMVから音だけ抜いてWAVというのは見つかるんですが)
829 :
828 :2007/09/26(水) 23:32:18 ID:dO4RK+ao
補足ですが、やりたいのはmixiに録音した音をアップしたいということです。 mixiではaviも動画ファイルとして認めてくれるようなのでwav→aviへの変換でも いいと思います。
無圧縮動画を圧縮するソフトは多々ありますが、 圧縮された動画を無圧縮に変換するソフトってありますか?
>>831 その圧縮されたってのはMPEG2とかDivx、h.264なんかの非可逆圧縮のことなら
無理、元には戻せない。
833 :
名無しさん@編集中 :2007/09/27(木) 10:57:03 ID:DmHCLfnu
アナログTV用などに使う市販の地デジチューナーを買って アナログのTVチューナーボードに接続すれば 見られたり録画できますか?
質問させてください。 MPEG-1をMPEG-2にエンコードしてDVDに焼きます。 画質を上げるにはビットレートを上げることだと聞いたのですが、 元の映像がたとえば1150kbpsとしたら、それ以上に上げても無意味なんでしょうか? 容量が許す限り、6000kbpsのVBRでエンコしてみたのですが、画質が上がったようには見えないのですが・・ また、画質を上げるためにいじれるところはありますか? 解像度とか、フレームレートとか? お願いします。
元の画質以上には絶対ならない。 エンコすれば必ず画質は下がる。
とある動画の一部分を、時間軸ではなく取り出したいです。 具体的にいうと、1024*768の動画の512*384部分だけ取り出して使用したいです。 思いつく限りの言葉でぐぐってみて ドット削りという技が使えそうだというところまではたどり着きました。 ですが、aviutlでは1024*768のファイルは開けないようなのです。 お勧めのフリーソフトや、他の方法がある、この技の正確な名前等教えて頂ければ嬉しいです。
aviutlで1920x1080を編集している俺は・・・ww aviutl 環境設定>システムの設定>最大が贈サイズを変更する>aviutlの再起動 これでできるようになる。ちなみに、技の名前はクロップ
誤表記 ×最大が贈サイズを変更する ○最大画像サイズを変更する
ななななななな、なんですとーーー! と思って、やってみたら出来ました…ありがとうございますorz 最大画像サイズを適当な大きい数値にしてたのも原因だったのかも… ぐぐったときに、aviulは画像サイズ大は出来ないという話を見てしまったので その後そっち方面の試行錯誤してませんでした。 ありがとうございますありがとうございます 自分のバカさ加減に泣きそうです助かりました クロップ…クリッピンク…なるほど…
842 :
836 :2007/09/27(木) 15:04:53 ID:mLaj/5Nv
>>837 なるほど
ということは、容量が許せば元の画像と同じビットレート、その他同じ設定が一番画像が落ちない設定ということですね。
なんでそうなるw
844 :
833 :2007/09/27(木) 17:29:18 ID:DmHCLfnu
>>842 エンコ作業は元ソースに1未満の掛算をするようなもの。
高画質にしようと思えば限り無くビットレートを上げればよいが実用的でなくなる。
また、元が低画質だからといって低ビットレートでエンコすると更に画質が落ちる、
その辺を踏まえて妥協点を見つけること。
>>842 エンコすれば劣化するのはどうにもならない事だけど
フィルタのかけ方次第では、ビットレートを抑えつつ
ソースより見栄えの良い物を作る事は可能だぜ。
ソースが汚ければその効果大だ。ここが腕の見せ所。
まぁ、見た目の良し悪しの基準は人によって違うけど・・・
普通に考えて 見せられる腕があったら初心者スレで質問してないだろ
簡単な操作でaviを映像と音声に分離・合成できるソフトで何かいいのありませんか?
850 :
848 :2007/09/28(金) 17:56:42 ID:kYVIsUn2
>>847 容量の割には劣化なしに見えるほどキレイに作れるけど
フレームレートのことや24fps化、
abvisynthやAVIutlはさっぱりな俺がいる。
abvisynthってなんですか?
853 :
836 :2007/09/28(金) 21:32:23 ID:QklHVes/
>>846-847 おさっしのとおり、エンコというものを知って3日の超初心者ですw
フィルタの掛け方ですね。
調べて挑戦してみます。
どうもありがとう。
854 :
名無しさん@編集中 :2007/09/29(土) 00:16:19 ID:ujCuC1GG
教えてください プリズンブレイクをDecしても途中で止まるのは何故でしょうか? 頼む
ニコニコ動画にMAD投稿するためにaviとmp3の素材集めてるんですけど 最後にFLV形式でエンコードする場合、 素材集めの段階ではビットレートの高いもの集めたほうがいいですか?
>>855 ビットレートの高い物というか、綺麗な映像の物だな。
基本的に高ビットレートなら高画質の場合が多いけど
ソースが悪ければいくら高ビットレートでも汚いし
腕のある人なら、ある程度ビットレート低くても綺麗な物は作れる。
857 :
名無しさん@編集中 :2007/09/29(土) 02:59:05 ID:jNzEc0Zi
>>855 ニコ厨乙
自分で造った素材(オリジナル)にマサルさんは無し。素材の素材しだい。
美とレートは必ずしも相関ではないよ
ロイツマ的なものを作ろうと思って ムービーメーカーで色々弄くってみたんですが 動画の逆再生や細かい再生速度調整ができないため どうしてもうまくいかず涙目です 逆再生や細かい速度調整ができる オススメのフリーの編集ソフトを教えてください
MPEGをAVIに変換するソフトで、映像と音声を同時にエンコードすると 音ズレでうまくいきません。しかし、別々に抽出してAviUtlで結合させると うまくいきます。同時だとうまくいかないのは、何が原因なのでしょうか。 ビットレートや周波数は同じ設定のはずなんですが…
MPEGをAVIに変換するソフトだw
同時エンコードか、別々に抽出して結合かは 関係ないということですかね?
はい
PS2のゲームを配信する場合でテレビに入力端子のみしかない場合は 出力端子付きのキャプボをかって PS2→キャプボ→テレビとするしかないのでしょうか? PS2から2分配ケーブルを使えばいいと何処かに書いていましたが聞いてみたら分配はできないといわれたので気になっております
>>866 ∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
3Dソフトで簡単な動画を未圧縮で作りました。 それに音を入れて、動画をつなぎ合わせ、好きな圧縮率で生成する場合、ソフトは、After EffectsとPremiereどちらがいいのでしょうか? 自分で調べた範囲では After Effectsは演出効果を入れるソフトと思ったので、この場合Premiereかと思いました。 また、上記の場合、Adobe Premiere Pro CS3ではなく 、Premiere Elements 4でも十分事足りるのでしょうか? 値段にだいぶ差があるため悩ましいです。 よろしくお願いします。
869 :
名無しさん@編集中 :2007/09/30(日) 01:42:11 ID:yzihExeb
そだよ
>>868 そんな時のための体験版だよん。まずはElementsの体験版使ってみたら?
>>868 3Dを少しでもいじるならAEの方がいいけど
そのまま使うならプレミアの方がいいかな。
ただ、エフェクトとかかけるとなるとAEの方がいい。
音声を何回も加工してしまう事があるんですが、 705kbpsのwav出力なら4、5回加工しても音の劣化はほとんどないでしょうか? 耳が肥えてないので自分では判断できません。
873 :
名無しさん@編集中 :2007/09/30(日) 05:49:19 ID:5nYINiX5
RD-H1からPCに吸い出したファイル(4400kbps)を CMカット&エンコードして、PC保存orDVDにしたいのですがどのようなソフトがオススメですか? スペック P4 2.8G メモリ2G
874 :
868 :2007/09/30(日) 09:58:41 ID:DwGKRZaq
875 :
名無しさん@編集中 :2007/09/30(日) 14:42:55 ID:T/O09FWS
こんにちは プログレッシブ形式の 自作DVDを作ったのですが、プログレッシブに対応していないプレイヤーやテレビでも 勝手にインターレースとして再生されるんでしょうか? まったく再生できなかったりとかしますか?
D2じゃなくてD1で再生されるだけ。
友人が録画してDVDに焼いてくれた、 ライブ映像があるんだけど、チャプターわけがムチャクチャ。 曲ごとになってるわけじゃないんで、PCに取り込んで編集したいんだけど。 ISOファイルを読み込んでチャプターを自分でつけて焼きなおせるソフトなんてありますかね?
huffyuvでキャプチャーしたものをaviutlを使用して、divx+LameMP3にエンコしたのですが、 オーディオ部分がうまくエンコできてないみたいで、mpcで再生すると、以下のようなエラーになります。 ググっても原因が分かりません。お助けを。 ACM Wrapper::Output Media Type 0: -------------------------- Audio: PCM 48000Hz stereo 1536Kbps AM_MEDIA_TYPE: majortype: MEDIATYPE_Audio {73647561-0000-0010-8000-00AA00389B71} subtype: MEDIASUBTYPE_PCM {00000001-0000-0010-8000-00AA00389B71} formattype: FORMAT_WaveFormatEx {05589F81-C356-11CE-BF01-00AA0055595A} bFixedSizeSamples: 1
1536Kbpsとはすげえな
おっと誤爆スマソ
882 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 15:37:33 ID:O+Mvb4xe
自作板から誘導されてきました 今までのビデオカード(MatroxG450)だと、 高解像度の動画ファイルはコマ落ちしてまともに再生できない為、 RadeonX1300を購入したのですが、コマ落ちがほとんど改善されていません。 以下の環境ではビデオカードを交換しても再生は難しいのでしょうか? それともコーデックの設定などに問題があるのでしょうか? どうかご教示お願い致します。 WinXPsp2 ASUS T2-P Pen4(3.2) メモリ1GB 玄人志向 RX1300PRO-A256H (AGP) ※MPEG2 1440x1080i、XviD 1920x1080 の2種類のファイルで試しました 【コーデック】 GPL MPEG-2 Decoder ffdshow 【プレイヤ】 DVの場合はMPEG2 1440x1080i、XviD 1920x1080 ともに不可 GOM、MPC、VLCなどを試しましたが、 それぞれ得手不得手があるようで MPEG2 1440x1080iは再生できるが、XviD 1920x1080はコマ落ちする、 その逆もありました。
883 :
882 :2007/10/01(月) 15:39:08 ID:O+Mvb4xe
CPU使用率は10%〜20%です MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600) ■基本情報 ファイル:xxxxxxx (MPEG2 1440x1080i VBR20Mbps).mpg 形式:MPEG2/System-PS / サイズ:367,374,340 (350 MB) / 再生時間:2m27s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 1440x1080 20000Kbps 29.97fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 48KHz 384Kbps Stereo ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 1) 1)User encoded by TMPGEnc 4.0 XPress Version. 4.0.3.169 ■DirectShow情報 スプリッタ:MPEG-2 Demultiplexer E06D8022-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_PROGRAM 映像デコーダ:Mpeg2Dec Filter E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO 音声デコーダ:MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder E06D802B-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_AUDIO ステータス:
884 :
882 :2007/10/01(月) 15:39:53 ID:O+Mvb4xe
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600) ■基本情報 ファイル:xxxxxxxx.avi 形式:AVI / サイズ:236,136,560 (225 MB) / 再生時間:1m59s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:XviD 1.1.2 / Code:XVID/xvid / 略号:XviD1.1.2 / 1920x1080 24bit 15568Kbps 29.97fps BuildNo XviD0046 ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 略号:MP3 / 48KHz 256Kbps Joint stereo ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)JUNK This file was made by AviUtl 0.98d. 2)User XviD0046 ■DirectShow情報 スプリッタ:AVI Splitter E436EB88-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_Avi 映像デコーダ:AVI Decompressor 44495658-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC XVID 音声デコーダ:MPEG Layer-3 Decoder 00000055-0000-0010-8000-00AA00389B71 WMMEDIASUBTYPE_MP3 ステータス:
RadeonX1300は動画再生支援機能があるの?
そのファイル個人的に興味がある
887 :
882 :2007/10/01(月) 17:54:32 ID:mgNPmtSL
>>885 「AVIVO」という動画再生支援機能があるようです
889 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 20:03:33 ID:9APgjTSy
890 :
882 :2007/10/01(月) 20:51:54 ID:lIrs0SzC
>>888 ありがとうございます
mpeg2でも同様です
891 :
882 :2007/10/02(火) 20:15:14 ID:5+FR74T0
ffdshowを最新のものにしたところ、Xvidのファイルは再生できるようになりました mpeg2デコーダはGPL MPEG-2 Decoderを導入しているのですが、 フリーではなく市販のものの方が性能はいいのでしょうか?
X1300ならAVIVO対応のデコーダーを使うべし。 わかってるんならなぜ使わないの?
893 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 08:36:45 ID:M3+ImlYN
テレビをデスクトップで観れる、HDDに保存できるようにしてい るのですが、また独立させようと考えています。 ちなみに昔のブラウン管のテレビは捨ててしまいました。 テレビを観れる、HDDに保存できる環境を条件として、 一番簡単で安く上げる方法を提案願います。 (中古PC、モニタ購入で今使ってるキャプチャーボードを 流用するのが手ですかね、、、) 別にPCじゃなくてもいいです。普通のTVとDVDレコーダと かいうのの組み合わせでも安ければOKです。
店員でもない人に提案しろとな? 量販店で聞けば?
お手すきの方おねがいします。 量販店店員でなくても提案できるという方もお願いします。
いまいち何を欲してるのか分からんのだけどな。
ま、他人を使うことばかり考えてちゃ駄目だよ。
899 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 09:58:15 ID:M3+ImlYN
>>896 ここにTVキャプチャーボードだけがあります。
TVが観れてそれをHDDに予約録画できる環境を
安く整えたいです。何がいいでしょう?
>>897 ネット上で説教して優越感に浸ることばかり考えてちゃ駄目だよ。
>>898 板違いという意味なのか、店員に聞けという意味なのか。
前者ならスマン。後者ならほっとけ構うな。
AviUtilで16:9のDVD(なのはStS)をエンコしてますが、 サイズ変更にて704x396を指定しても上2ピクセルくらいが黒いままです。 これを解消するためにクリッピング&リサイズでアスペクト比を維持したまま 上2ピクセル拡大すれば上下の問題は解決しますが、そうすると今度は右側が少しカットされてしまいます。 そもそも704x396というサイズ指定自体が違うのかな、という疑問まで湧いてきましたが 通常DVDからエンコードするときはどのようにしてますか? 今は縁塗りつぶしの中央に配置で上下1ピクセルが黒縁にして誤魔化してる状態です。
>>902 俺は左右計16クロップ(無効領域カット)して704x480にしてピクセル比 40:33指定してエンコしてる
wmvやmp4やmkvならこれでいけるけどaviだと埋め込んでもプレイヤーが読んでくれないことが多い
aviコンテナ使うなら704x396で比率保持で適当にクロップ
それ以外なら
転載↓
Q.720x480,4:3
A.左右合計16ドット削り、704x480に画面比4:3もしくはピクセル比10:11指定
リサイズするなら704x480→640x480
何も削らずに720x480にピクセル比10:11でもOK
Q.720x480,スクイーズ
A.左右合計16ドット削り、704x480に画面比16:9もしくはピクセル比40:33指定
リサイズはやめておけ
何も削らずに720x480にピクセル比40:33でもOK
Q.720x480,レターボックス
A.左右合計16ドット、上下適当に削ってピクセル比10:11もしくは画面比適当に指定
リサイズするなら704x480→640x480のあとで上下を削る
その際解像度はできるだけ16の倍数、せめて8の倍数になるようにする
もちろん4:3の時と同じ処理でもOK
Q.上下左右に黒帯が残ります
A.気にするな
Q.左右に映像があるのに16ドット削っちゃうの?
A.別に嫌ならそのまま削らずにピクセル比指定すればいい
904 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 14:41:02 ID:2a9Rr2Dt
お願いします 現在CATVのデジタルチューナー経由でBSハイビジョンを見ています (パラボラアンテナはありません) これをパソコンに取り込んでDVDに焼くとしたら ・必要なものは何でしょうか? ・PV4を探して買わないといけないんでしょうか?
>>903 ありがとうございます。
あと一点だけお願いします。
ソースがスクイーズなのでアス比40:33にてエンコしようとしているのですが
アス比の指定はどこの設定で行えるのでしょうか?
今まではアス比で計算したものをサイズ変更にて行っていただけなのですが
リサイズはやめておいた方がいいとの事でしたので。
初歩的な質問と思いますが、設定箇所を捜しきれませんでした。
909 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 17:50:55 ID:jOfkdgtk
初MAD製作中なんですが、機材のビデオデッキが古くて音声出力が1つ(赤)しか無く、 PCにキャプチャーするとヘッドホンの片側からしか音が出ないのですが、 ちゃんと両方から聞こえるように加工するにはどうしたら良いのでしょうか?
モノラル⇔ステレオ変換ケーブルってのが売ってるよ。 PC上でRトラックをLトラックにコピーしてもいいけどね。
>>910 ケーブルググってみましたが、キャプチャーカード側に挿す所が1箇所しか
無いのでどうも使えそうにないです。。
>PC上でRトラックをLトラックにコピー
この発想は無かったです。調べてやってみたいと思いますが、
綺麗に重なるもんなんですかね。
お礼言うの忘れてました(汗 どうもありがとうございました。
僕の場合はモノラルトラックのWAVEをAdobe Auditionでステレオトラックに変換するのですが綺麗にできますよ。 911さんの場合は、WAVE自体はステレオで片方のトラックしか音が無い状態なので、少し違いますけど同じ様に綺麗にできると思います。 Adobe Auditionでなくてもムービーツール上でできるものもありますけどね。
>>909 音声のないチャンネルを消してモノラルにする方法もある
元がモノラルならこの方がスマートかと
915 :
909 :2007/10/03(水) 19:03:39 ID:jOfkdgtk
調べたところ、AudacityやSoundEngineで出来るみたいですね
>>914 さんの
>音声のないチャンネルを消してモノラルにする
と言うのが何なのか良くわからなかったりします(汗
それと、元ソースは全部の音が片側に入ってるのでステレオ・・ですよね?
何かわからなくなってきた・・
キャプチャカード側に音声入力端子がモノラルでキャプチャした音声がステレオソースってのも変な話だよなあ…。 キャプチャソフトはキャプチャカードに付属のもの?
917 :
909 :2007/10/03(水) 19:31:21 ID:jOfkdgtk
そうです。NOVACのPrimeTV 7133についてたhonestech TVRて奴を使ってます。 かなり古いですが・・
機器がモノラル仕様なら当然モノラルで取り込まれるんだろうけど…。 僕の場合は、AVCHDディスクを作成するにあたって、昔の映画がモノラル音声なんだけど、 AVCHDディスクの規格にはモノラルはないので、ステレオに変換してる。 ムービーツールでモノラルトラックを作成して、そこに読み込めばいいかと思ったんだけど、 なぜか音ズレが発生しちゃう。 んで、Adobe Auditionでステレオに変換したらうまくいったので、現在はそういう方法をとってます。 917さんも、まあその辺は気にしないで、とにかくやってみたらいいんじゃないですか。
919 :
909 :2007/10/03(水) 19:43:27 ID:jOfkdgtk
そうですね。 一旦映像と音声を分離しないといけないのでかなり手間掛かりそうですが 一つずつやってみます。 ありがとうございましたー。
920 :
904 :2007/10/03(水) 20:11:13 ID:2a9Rr2Dt
・・あんなCATVチューナーや あんな画像安定装置が必要ですか・・orz
>>920 ハイビジョンをそのままDVDに焼く事はできないよ
コピワンだからPCに録画しようがHDDレコに録画しようがムーブしかできない
PV4はアナログ
あとはTS抜きがあるけど敷居が高い
そもそも何で糞画質なDVDに焼きたいのか
それを言ったら再圧縮できない。
HDDレコで録画したmpegをPCで容量を小さくしたいと思っています。 簡単で、画質もそこそこで、早い、という便利なソフトはあるでしょうか? AVIVOというのは試してみましたが、画質が落ちすぎでした。
SD解像度まで、なのでスルーしてたけど iPod touch用に買ってみようかな。
ext_bsでwavからAACを取り出したところ 0.05秒ほどaacが短くなっていたのですが これは仕方のないことなのでしょうか?
>>928 PCMに埋め込まれている物だから最初のAACストリームのバイト数分カットされる。
ext_bsはちゃんとそれも教えてくれるから、その秒数だけシフトすれば良い。
シフトする秒数(ms)=スキップされるバイト数 ÷ 96
>>907 返事遅れましたがありがとうございます。
ただ使ってるコーデックによってはアス比指定ができないのもあるんですね。
そういうときはもうリサイズしかないわけですか…。
>>930 一般的な物で、PARが指定できないコーデックは思い浮かばんが(デコーダーが無視することはあってもね)
そんな時はコンテナにアス比を持たせれば良いんでないの?
質問させてください AVIファイルをMPEG-1にエンコードしようとしています。 時間がかかってもVBRのほうがよさそうに思えるのですが、 最大ビットレートと最小ビットレートをどう設定していいかわかりません。 制限や目安など、教えていただけないでしょうか? 平均ビットレートは計算で1433kbpsと出るのですが、 根拠なく最大を5500kbps 最小を500kbpsにしてエンコードしたら 再生でつまるし、複数ファイルを結合できないなどのエラーがでました。 調べたら「ビットレートの最大と最小の差が大きすぎるために起こる」 ということが出てきました。 差が大きすぎるのもやはり問題なのでしょうか?
933 :
928 :2007/10/04(木) 13:36:23 ID:Kdf59KYP
>>929 [test.wav]
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:00:40.240 (40.240sec) / 7,726,160Bytes
[test.aac]
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch 192.00kb/s LC 1886f
00:00:40.233 (40.233sec) / 965,614Bytes
の動画の場合
ext_bsを使うと
test.wav -> test.aac
1つ目のヘッダが3496バイト目に見つかりました。
データタイプ: MPEG-2 AAC
ビットストリーム: 1886フレーム, 965614バイト
となりますが 3495÷96=36.40625 なので36ms後方へずらすとよいのでしょうか?
>>933 そうです。
中身見てみるとわかるけど、PCMへ埋め込まれたAACビットストリームはパケットになっているので
どうしても最初にタイムラグが出てきます。
まぁ36msなんて約1フレームですから気にならないと言えば気にならないですけどね。
気になるなら補正してください。一応、時間も計算通りになるでしょ?
補足 何故96と言う数字が出てきたかと言えば 48Khz 16bit(2Byte)の場合 1秒あたり96000Byte消費する。 1msあたりでは96Byte
936 :
928 :2007/10/04(木) 15:44:45 ID:Kdf59KYP
ご説明ありがとうございます。
計算が合うというのは
>>933 の音声の場合
40.240sec wav
7,726,160 byte ÷ 96000 byte = 80480.8888..
となりますがこれはステレオ音声だから40.240secの二倍で合っているということでしょうか?
また、aviutl等で動画を編集して(CMカット等)
その後、無圧縮wav出力→AAC変換しておりますが
この場合でもAACは最初のズレだけを直せばよろしいのでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ありません。
あ、ステレオ2CHでしたね すいません間違ってました。 ステレオの場合、192で割らないと駄目ですよね失礼しました。 >この場合でもAACは最初のズレだけを直せばよろしいのでしょうか? 切れ目ごとに補正をしてやる必要があります。 なぜなら継ぎ目でブランクの秒数が長くなってもAACになった時点ではそれはカウントされないからです。 aviutlのオーディオ表示でわかると思いますけど、AACはパケットとしてブロックで埋め込まれてますので 編集によりブロック間が基準より長くなってもext_bsはかまわずAACをくっつけるはずです。 なので編集点ごとに補正してやらないと駄目です。 気にするかどうかは人次第ですが・・・ちなみに私は気にしませんw
938 :
928 :2007/10/04(木) 18:18:11 ID:Kdf59KYP
なるほど、 詳しい説明どもうありがとうございました。
Yahoo!知恵袋などで聞いてもわからなかったため、こちらで質問します。
友人に、DCR-HC90で撮った映像をパソコンにキャプチャーし、DVDにしてと頼まれたのですが、上手くいきません。
アスペクト比を直そうとするとどうしても音ずれしてしまうのです。
まず、HC90の特徴が、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/17/news104.html にあるように、ワイド撮影の機能がついています。
友人からもらった、DVテープもワイドで撮影されていました。
自分の持っているDVカメラ(DCR-PC350)で、Area61 DVビデオキャプチャを使ってキャプチャしたところ、表示は720*480なのに、再生される映像は16:9と思われるワイド映像になりました。
そこで、TMPGEnc4.0の初期設定で、アスペクト比を16:9に設定し、avi出力したところ、正常にSDサイズになったものの、激しい音ずれが起きました。
しかたないので、wavとavi別々に出力し、AviUtlで合成したのですが、また音ずれが起きました。
音ずれも、VirtualDubModで直そうとしましたが、あまりにずれていてなかなかあわせられません。
なにか、最初から正しいaviを出力する方法はないでしょうか?
※aviは、非可逆圧縮のHuffyuvを使っています。Premiereで編集しようと考えているため、avi出力しようとしています。
もし、最初からMPEG2出力すれば音ずれが直るようでしたら、そちらでもかまいません。
>>939 中間ファイルにhuffyuv使ってるからじゃないの?
huffyuvを再生させるとPCによってはパワー不足になります。
AVI化するときのインタリーブ次第だけど、紙芝居になるか音がどんどん先行していくはず。
一度、他の再生用のDivXとかのコーデック使ってみればわかると思います。
それと、プレミア使うんならプレミアで直接DVを読み込ませれば良いだけじゃないのかなぁ。
720x480スクイーズで記録されているのならそのまま編集して
MPEG2化するときにアスペクト比をしてしてやれば良いだけだと思うんだが・・。
外してたらごめんなさい。
質問させてくださいませ。 今までSD解像度でエンコードしていたのですが、 このたび地上デジタル放送とMonsterXを入れてHDキャプに挑戦して問題が発生しています。 ふぬああでキャプ、アニメ(24fps)、720p、MotionJPEG、59.94fpsでキャプした物を TMPGEnc4EXPやAVIUTLで24fpsで再エンコードすると、 画像の一部がインタレ解除失敗したようなガビガビの仕上がりになってしまいます。(スタッフ表示の文字など) 59.94や30fpsなどで再エンコードすれば画像は綺麗なままですが、 もちろんそんなことをすればガクガクのムービーになってしまいます。 これらの問題は24fpsのアニメでのみ起きる問題で、実写のお笑い番組などはもちろん大丈夫です。 SD画質の時にはこんな問題は起きていなかったので、どうしたらいいのか皆目見当がつきません。 120fps化をすればいいのかなとか考えてみましたが、AVI60は当方の環境ではなぜか動作しないため試すことができません。 解決法を知っている方、どうぞたのんます。
>>941 D4 1280x720pじゃなくてD3 1920x1080iで録画すれば解決します。
>>942 速レスサンクス。
さっそく試してみます。
>>941 検証終了、解決しました。
一週間のつかえが取れました。
サンクス!
>>941 お役に立てたようで。
今後のためにインタレースとプログレッシブを少々勉強されることをお勧めしておきます。
>>940 なるほど!確かに音が先行してます…。
それにPremiereで編集してから直せばいいことに今更気付きましたorz
ありがとうございます!
一時間の動画を焼こうとdvd-rをいれてバワーディレクターで書き込みを始めると、 6時間たってもやけません。 理由がまったくわからないのです。 アドバイスお願いいたします。
すいません言葉足らずでした 動画はキャプチャした映像で、ソフト上では認識されて再生もできます。 書き込みはこのくらい時間かかる作業なのでしょうか?
>>948 そのソフトのスレで聞いたほうがよくね?
950 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 20:49:32 ID:xveIm0oq
すみません、少し質問しますが H264でエンコードした(インターレース保持した)動画を 再エンコードせず、インターレース解除することはできるのでしょうか?
951 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 21:01:42 ID:zNbX1q7F
ド素人ですが質問させてください。 DVDを→AVIファイルへ変換したいのですが、 どのヘンの板やスレを参考にしたらいいでしょうか? まず、ここから教えてください。 お願いします。
>>950 質問の意味が不明。
エスパーしちゃうとインタレ保持したh264の動画をインタレース解除して再生したいということ?
954 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 21:07:32 ID:OX/D6SIm
955 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 21:15:42 ID:Ppkxphrw
ここでいいのか、よかったら教えてください。 映画、TVドラマ、バラエティなど、画面の質感が 違うのはどうしてですか? 撮っているカメラのレンズの違いですか? 後から加工の違いなのでしょうか? 超ど素人で質問自体がうまくできませんが。。
質問させてください。 ELSAのEX-VISION 1700TV USBというキャプBOXを使用していますが 音声に関してお聞きします。 MPEG2では音声はMpegのみなのですが、DivXキャプですと BOXから選択が可能であり、ELSA MP3 Audio encoder(128kのみ) INFOCITY Mpeg Audio Layer-2 Encoder(最大384k) どちらも48k 16Bit ステレオ/モノ、この2種が通常表示で 他にはWMA1.2やPCMなどが文字は反転してるものの選択できます。 売りとされてるMP3はどうも音割れが酷いのですが 容量を無視してソースとして考えれば、PCMがやはり一番音質はいいのでしょうか? それともこのカード用のMP3はナシとしても MP2 384kであれば、ソースとしては十分なのでしょうか? 1次ソースとして考えた場合どれが良いのか教えて頂ければと思います。
957 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 21:36:58 ID:OX/D6SIm
>>955 どれも同じだよ。
違うように見えるのは君の視力の問題。
958 :
955 :2007/10/05(金) 21:54:47 ID:Ppkxphrw
>>957 そうだったのか!いや、そんなはずは・・
輝度を調整したりして風合いを変えていくんでしょうか?
>>955 映画は24fpsのフィルムで撮影されて、TV放送に乗せるためにテレシネ変換されています。
元はプログレッシブの映像です。アニメも基本的には同じ。
当然、フィルムのラチチュードとインタレースカメラのラチチュードは大きく異なりますので
質感は違って見えます。
TVドラマはインタレースで記録されている物と、最近はめっきり少なくなりましたがフィルムで撮影されたものもあります。
バラエティは100%インタレースのカメラで撮影されています。
また、バラエティとTVドラマは基本的には同種のカメラですが、TVドラマの方が高性能の物を使うことが多いです。
また、ドラマの方が照明等が凝ってますので質感が違って見えるかと思います。
>>956 PCMが一番音質が良いです。
個人的感想ですがMP2の384kもあれば普通の素材としては十分なのではと思います。
が、mp3で歪むというのは入力音声が大きすぎるのが原因かと思われますので
まずはそちらを修正した方が良いかと思います。
960 :
794 :2007/10/05(金) 22:02:12 ID:AurhPu+Q
>>794 で書き込んだものですが、AfterEffectsを紹介していただきましたが、
私にはちょっと敷居が高すぎるのでできればフリーのソフトで複数の動画を並べて
再生させる編集ができるソフトをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
961 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 00:11:05 ID:PbJZLmpw
質問させてください。 SonyのVX2100で撮影したライブハウスの映像をDV - NTSCで取り込み、 編集して、mp4やDivXで書き出すと、 ストロボの光ったときだけ、画面が白黒のシマシマになってしまいます。 インターレースを解除しても治りません。 ソースを確認してみても、ソースはシマシマにはなっていません。 これはなにが原因なのでしょうか?
>>960 そもそもフリーソフトじゃ厳しいんだっての
>>952 いえ、違います
インタレ保持したH264の動画をソースに
新たにインタレース解除した動画を作りたいという意味です
>>964 やっぱりそうですか・・・
どうもありがとうございました
次のことができるフリーソフトを教えてください。 ・MPEGファイルのカット(CMなど)をコマ(フレーム?)単位で行いたい ・カット編集時にコマ送りでカット位置を調整したい ・MPEGからAVIに変換したい(要はファイルサイズを小さくしたい) カットと変換は別ソフトでも構いません。 最終的に不要部をカットしたAVIができればいいのでAVIでカットでもいいのかもしれません。 どちらがおすすめなんでしょうか? よろしくお願いします。
>>960 avisynthを使えばできるけど、もっと敷居は高くなる。
>>961 使ってるソフトと画像をうpしたら、誰か答えてくれんじゃね?
>>967 カット・出力を同じソフトでやった方がいい。
変換後だとキーフレームでしかカットできない。
(キーフレーム以外だと部分的に再圧縮が必要になる)
VirtualDub-MPEG2は高速で処理したいとき。
AviUtl0.98d+m2v.auiは高画質に処理したいとき。<オススメ
質問させてください。 アニメや映画などのフィルム映像をエンコードするときは フレームレートは「実質24fpsで」とTMPGEncに書いてあるのですが これはそのまま24fpsなのでしょうか? 近い数値に「23.976fps」というのがあって悩んでいます。
23.976が正解です
973 :
971 :2007/10/06(土) 08:56:27 ID:qidLcV4P
>>972 そうですか!
すっきりしました。
どうもありがとうございます。
DVDカメラで取ったどうが VROファイルがあるのでそれを編集したいのですが ムービーメーカーで読み込めたのですが トラック分けが反映されてないみたいです できればそれぞれを分けて並べ替えたりしたいのですが なにかいいやりかたはありませんか?
小学生かとおもた
デジタル放送をS端子にてキャプチャしていますが エンコードの際に「ノイズ除去(時間軸)フィルタ」は設定した方がいいのでしょうか? 前はアナログ放送だったので使っていましたがデジタルに変わったので どうすべきか教えてください
>>976 ノイズが出てるならノイズ除去したほうがいいんじゃない?
VistaでキャプチャするにはキャプチャボードがGPUを使って 表示するDXVAにも対応していなけでばいけないらしいですが、 このDXVA方式を使った場合、HDDにバッファリングが必要に なったり、表示に遅延が出たりしますか? (DXVA=DirectX Video Acceleration) XPまでのダイレクトオーバーレイだったら、バッファリングもなく 遅延もほとんど感じられなくて快適だったので、気になっています。 あと、今販売しているキャプチャボードは2K・XPで使う時は、 ダイレクトオーバーレイ、Vistaの時はDXVAというように両対応 になっているのでしょうか。
携帯でとった3gp2の動画をDVDに焼きたいのですが、MOVIERITER5 では読み込んでくれません。でMPGにしようとSUPER Cなどで変換してみたのですが 最初の10秒ぐらいしか変換されないのです。他のソフトでも最初だけしか変換 できませんでした。 TDA使えば直接放り込めることができるらしいのですが、できれば無料で すませたいと思っています。 で質問ですが、3GP2の携帯動画を「最初の10秒」だけでなく、最期までMPGに変換できる 方法はないでしょうか?
981 :
967 :2007/10/06(土) 22:02:28 ID:o5KUwiLq
>>968 、
>>970 ありがとうございます。
AviUtl+m2v.auiでやってみようと思います。
unitemovie211で、Hufyuvのフレームレートが29.97fpsのaviと30fpsのaviを結合しようとしたら エラーが出てできなかったんですが、 フレームレートが違うaviでも結合できるソフト知っていれば教えてください。
>>982 AVI30aでフレームレートを書き換える。
質問させてください。 エンコードするコーデックをx264にしようと思っています。 このx264というものはH264と互換性がある物なのでしょうか。 今度H264に対応したネットワークプレイヤーを購入しようと思っていることと、 今後H264対応のデジレコなどを購入した際に、 x264でエンコした物が再生できるのかどうかと思いまして。
>>985 互換性はあるがそれらの機器で再生できる保証はない
次スレ待ち保守
989 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 00:02:51 ID:JG8jMlVR
スカパーで録画したものをTMPGEnc4を使ってエンコしてみたんですが どうも動きのあるシーンでギザギザ?した映像になってしまいます 元の動画ではそういった現象は無かったので、ソースが悪いわけではないんですが 改善する方法は無いのでしょうか? h264の2パスのビットレート4000でやってみてもダメでした よろしくおねがいします
インターレース?
991 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 00:20:13 ID:JG8jMlVR
貼る前にインタレース検索しとけw
993 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 00:30:53 ID:JG8jMlVR
ごめんなさい更新してませんでした・・・ どうやらPCで見る用かTVで見る用かに決めなきゃいけないみたいですね ためしにインターレース解除にしてちょっとエンコしてみましたが、ギザギザ感が無くなってました! 本当にありがとうございました
>>986 レスサンクス。
やってみるしかないって事ですか。
サイズあたりの画質がダントツなのでx264でいきたいところですが、
DivXでやっておくべきかな。
995 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 00:54:53 ID:pssvU79A
あるDV-AVIファイルが、TYPE1かTYPE2かを判断するにはどんな方法がありますか?
バイナリエディタでデータを直接読む。
997 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 01:21:12 ID:IrwyL8FH
998
999
(・∀・)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。