【HDMI】BMD Intensity 3枚目【キャプチャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
BlackMagicDesign社(以下BMD)
Intensity     \38,850
Intensity Pro   \52,500
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/

IntensityとIntensity Proの比較
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/techspecs/

国内公式
http://www.blackmagic-design.jp/products/intensity/

Intensityまとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/intensity/

前スレ
【HDMI】BMD Intensity 2枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1180007516/
【HDMI】BMD Intensity 1枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157716217/

PCI-Express対応HDMIキャプチャーカード
2名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 20:49:08 ID:7Ym9hl5S
僭越ながら携帯で2
3名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:06:06 ID:2s7mSyT4
>>前スレ999
問題なし
4wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/05(火) 21:11:41 ID:hOxGLtqF
>>3
thx
バグに補完しといた
5名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:16:50 ID:dIWoaMTQ
英語サイトを回ってみたが白トビについての反応がないなあ。
6名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:27:16 ID:jX8NBQUP
>>1


淫天使pro届いたけど
糞忙しくてテストする暇ねーや・・・ orz
7名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:28:02 ID:gtFwad/f
235が最大としてキャぷされてるんか?
8名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:31:06 ID:YzPLrUTV
取り合えず前スレでUPされて今生きのこってるサンプルを

182 :名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 20:58:48 ID:HwPuiy3J
サクッとエンコした、初めに言っとくがあんまり高画質にエンコした訳ではない
http://stage6.divx.com/user/motar/video/1267311/720P_Intensity-_motorstorm

素材はPS3の720Pのゲームを付属のMedia ExpressでHDTV720p60Hz Motion Jpegでキャプチャしたものを
EDIUSでそのまま読み込んでカット編集してエンコードした。
DivxRコーデックで 1パス ビットレート7000kbps
品質に大きな問題が無い事はわかると思う
720P_Intensity _motorstorm


629 :名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 22:05:42 ID:KB3gJphL
以前にもこのスレにPS3をコンポネでキャプチャしたのをstage6にアップしたんだが
その時は黒つぶれが酷かった
いろいろ試した結果付属のソフトでMJpegでキャプって
編集ソフト上で色の補正をしたら十分綺麗になった
自分にとってはPV3との比較とかはあんまり意味無いな
編集しやすいフォーマットなだけで問答無用にこっちの勝ちだ

http://stage6.divx.com/user/motar/video/1278912/Motorstorm_online
9名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:32:20 ID:YzPLrUTV
552 :名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 23:09:43 ID:gx2NmuLD
コンポネ
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180619598399.png
HDMI
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180619787869.png

パナXW30→GS→Intensity PRO
ふぬああ+Fast Codec(Absolute Losless)でキャプ →PNG

共にオプティマイザー、HDフィルター等レコの画質補正なし
PC側も補正修正なしの素の画質
正直PV3で十分 定価で買えるなら
10名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:33:37 ID:YzPLrUTV
845 :名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 21:09:54 ID:EeJxbD/f
TS抜きが出来ないんで
拾ってきた1920x1200のアニメの壁紙を
PCのHDMI経由でキャプってオリジナルと比べてみた
比較しやすいからであって断じてアニオタではない

ピクセル等倍・上下はみ出しの1920x1080で
送り出し用の別PCのデスクトップ背景に設定
アイコン・タスクバー等余計なものを非表示にして

Radeon X1250のHDMI出力 → GS(GAME入力) → Intensity(非Pro)
     
別にコピガ掛かってないからGS無しでもいけるんだが
実戦のシミュレーションということで

送り出しPC側で撮ったSS(オリジナル)
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180958360119.png
ふぬああ/非圧縮
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180958432842.png
ふぬああ/Huffyuv
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180958470121.png
ふぬああ/DeckLink MJpeg 品質95%
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1180958491938.png
11名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:34:55 ID:YzPLrUTV
846 :名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 21:11:57 ID:EeJxbD/f
ふぬああで色が薄くなるっていうのはどうやら可逆圧縮にのみ
起こる現象っぽい
FastCodec、Lagarith、Alparysoftと試したが
全てHuffyuvと同じ色になる
非圧縮やMJpegで撮れば付属のMediaExpressと同じ色

非圧縮のキャプ画の黒線にドット状のゴミが沸いてるんだが
プレビュー画面や他のコーデックでのキャプ画では全く出ないので
ウンコnForceと残り容量20%のHDD一個でゴリゴリコマ落ちしながら
キャプったのが原因かもしれん

MJpegは1分1.2GB強の設定
実写じゃ目立たないがやっぱりJpegノイズが酷い
非可逆圧縮ならアースDVの方が上か

あと赤の輪郭が滲むのがちょっと気になるな
4:2:2ってこんなもんかね?

865 :名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:51:27 ID:ZXg1X14l
Huffyuvなどで取ると色が薄くなるのではなく、
YPbPr→YCbCrの変換がされてないだけじゃないかな?
色域変換プラグインで下記設定にするとほぼ同じになった。
変換ID1 177 
変換ID2 14
12名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:36:10 ID:YzPLrUTV
954 :名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 17:12:22 ID:gtFwad/f
>>951
↓をPCのコンポネ出力と、HDMIかDVI出力したものとで比較できないかな?
http://www.imgup.org/iup393168.jpg.html

963 :名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 18:32:40 ID:YzPLrUTV
>>954
こんな事やっても送り出しの特性で違ってくるから
大してデータの信頼性が無いと思うんだが…

MSIのゲフォ7600GSからコンポネとDVI→HDMI変換コネクタで出力
Intensity PRO + Media Exでキャプ

コンポネ非圧縮
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1181034961847.png
HDMI非圧縮
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1181034991762.png
HDMI_MJpeg
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1181035011291.png


988 :名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 20:17:54 ID:2s7mSyT4
PV3
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1181042184641.png
Intensity Pro
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1181042166044.png

確かに白飛びしてんね
今日GSも届いてBW200接続確認取れたんで、アナログはPV3、デジタルはIntensity Proで行くかな
13名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:38:06 ID:YzPLrUTV
>>11
最後が抜けてた

865 :名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:51:27 ID:ZXg1X14l
Huffyuvなどで取ると色が薄くなるのではなく、
YPbPr→YCbCrの変換がされてないだけじゃないかな?
色域変換プラグインで下記設定にするとほぼ同じになった。
変換ID1 177 
変換ID2 14
一応サンプル
http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_14410.zip.html
パスtest
14名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:42:46 ID:tcqHe5vZ
いろいろいじってたらWindowsの音が出なくなったwwセツナス
15名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:42:59 ID:GAWwSRkR
チラシの裏 
前スレの白とびについて考えてみたが、
業務用ってことでソースの段階でVideo Chroma Setupを調節してやるのが前提な気がしてきた・・。
業務機器でのコンポネソースからのエンコはデッキ(ベーカムとか)で調整してからボードに入れるのが普通だし・・。
ちなみに海外はSetup(黒レベル)が7.5で日本は0
チラシの裏 終わり
16名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:45:41 ID:2s7mSyT4
HDMIで音声出ないと思ってたけど、ケーブル弄ってたら出るようになった
…ただ、全部PCMになってるみたいなんだ
HDMIって音声PCMになるんだっけ?
17名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:50:06 ID:7Ym9hl5S
出力側の設定
18名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:53:17 ID:200KWEXs
>>16
所謂デュアルリンクじゃなくても音声イケルって事?
だとすると近場にデュアルの変換コネクタ売ってないので助かるなぁ
19名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:53:37 ID:gtFwad/f
黒つぶれとかの暗部は問題なかったよ。
235が最大になってキャプされるけど、これってデジタル放送でも235が最大輝度の番組と255が最大輝度の番組があるよね。
レコから出力した番組でだいたいこの2種類。
実用的(なんのだ)にするなら255までキャプできないとなあ。
20名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:54:06 ID:2s7mSyT4
>>17
BitStreamになってるし、PV3のデジタル音声はAACのままなんだけどなぁ
しかも、音声出なかった時は赤と黒が綺麗になるとか言うエンハンスモードが有効になったんだが、
音声出るようになってから効かなくなった
21名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:56:52 ID:tcqHe5vZ
皆ちゃくちゃくと設定進んでるみたいだな
俺はまだ音がデネーデネーと騒いでる段階だけど前スレが役に立ちすぎる
22名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:58:23 ID:euEj2bBk
>>19
最大輝度が255の番組って黒も0だったりするの?
23名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:03:08 ID:MqaL4X7N
うちにあるHDMI1.1の機器はストリーム、1.2aの機器はPCMの音声になる
機器によって仕様が違うのかね
24名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:03:10 ID:gtFwad/f
>>22
PV3しかつかったことないからあれだけど、AVIUtlの下線が0だとするなら、
235の番組も255の番組も黒は0だったり8だったり。(8はたんにガンマが変換されてない番組)
16のはなかったよ。
25名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:03:42 ID:jYIOpSkq
ふぬああ+huffyuvなら、939の3800+でD4行けちゃうな
いちおう録画用HDDは2発のストライピングだけど
26名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:10:17 ID:igNB5kzm
focal組なんだがProの発送通知が来た。思ったより早かったな。

一応プログラマの端くれなんで、wikiの人の安定版キャプチャツール計画に協力したいところです。
力になれるかどうか分からんけど…
27名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:14:18 ID:2s7mSyT4
>>23
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/index2.htm
ヒントありがとう
PCM変換機能がある機器だと反対にタチ悪いな…
ARW15もあるけど、こっちはHDMI品質微妙そうだしorz

>>18
うちのケーブル、これの右下だから、一応デュアルリンクではあるっぽい
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/Cable/Video/DVI/CTLDVI-DL-MM.html

Media Expressの件は、7900GSだけど84.43でも大丈夫だった
その前は158か何かでダメだった
28名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:15:42 ID:tcqHe5vZ
7600GT 93.71もおk
29名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:25:13 ID:HLnUKNhO
今日届いた、基盤のリビジョンがFになってるね

とりあえず箱○のD4出力でキャプってみたけど、やっぱ白飛びしとる
まぁ、出たばっかりだし、これからファームやドライバをつめてくれる事に期待するか
30名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:29:06 ID:tcqHe5vZ
Media Express
アクティブウインドウになってないと絵も音も止まる
全画面表示不可
使い辛過ぎる

しかしふぬああは前スレ>>973と同じ症状でNo Inputが出まくり
31名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:31:32 ID:2s7mSyT4
No Inputは、カスタムビデオpinか何かで不適切な設定になってた場合に出た
32名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:32:13 ID:2s7mSyT4
× No Inputは、
○ No Inputと画像が交互に出る現象は
33wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/05(火) 22:32:28 ID:hOxGLtqF
>>26
私なんてCOBOLと独学で勉強したBASICやCUIのC/C++しかできないヘタレですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
一応MFCとかリファレンス見つつ解読してるけどマジわからん…
今考えてる今後の展開としてソースプログラム自体をwikiのページにしようかなと
これによりいつでも誰でもソースをアップデートする事ができるので
迅速にデバッグ&バージョンアップができるのではないかと
34名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:35:40 ID:CGwYnsdO
>>31
どこの設定ですかね?
その現象でずっと悩んでるんですが・・・
35名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:36:58 ID:pZeK6/UU
wiki見ない奴多過ぎだろ…
報告済みのものばかりだし
36名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:38:24 ID:YzPLrUTV
>>35
まだまだこれからだぜ…
37名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:44:33 ID:2s7mSyT4
PCMに強制的になる件続き

BW200の説明書より
HDMI映像・音声出力端子の音声出力時に接続機器が対応していない項目が選ばれていると、
接続機器の性能により設定通りに出力されない場合があります。
(例:TVにHDMIで接続した場合、本機のHDMI音声出力は、ダウンミックス2chに制限されます)

Intensity Proが、PCMしか受け付けないって言う情報を出してるってことかな?
>>23の1.1機器からなら出力出来たって情報が気になるけど

>>34
wiki FAQのふぬああで〜参照
38名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:48:56 ID:hOxGLtqF
>>37
説明書を見る限りIntensityが情報を出してるんじゃなくて
BW200側が送った信号のレスポンスから送る信号の種類を
制限してるんじゃないか?
39名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:57:43 ID:2s7mSyT4
>>38
受け取れてるかどうかを自動判断ってことかな
後は音声側はデジタル音声でふぬああであわせるって方法になると思うけど、
うちはE-MU 1212Mなんでかなり厳しめかorz
40名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:05:38 ID:gEXGas7H
淀ポイントあるから淀で買いたいだけど
このボードの説明するのが難しい。
店員が理解出来ない〜。
このボード、なんて読むんだろう。
41名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:09:07 ID:zOY4RP1k
>>40
Macコーナーに行けのが吉。
たぶんPROじゃないのなら取り扱ってる。
42名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:11:04 ID:HLnUKNhO
素人丸出しで申し訳ないんだけど
DecelinknoMJPEGで、パラメータにある”Normalise YUV during encoding”って
正規のYUVにまるめるって事?
これのチェック外すと白飛びも少しはマシになるみたいだけど
43名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:33:19 ID:I8svx0xs
無印だけど、ドライバ類を1.3→1.4に上げたところ、Media Expressのプレビュー
の色相が変わってビビった。
キャプチャしたら、プレビューウィンドだけの問題だということがわかってほっ
とした。
ただ同じフレームで比べたら、若干黒側に色域が広がったようだ。
黒の階調が前より増えてる。
44名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:40:45 ID:hOxGLtqF
とりあえず国内のBMDに白飛びの件メル凸するわ
45名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:03:29 ID:jjXLeusa
COBOLerキターwwww
期待してます^^^^VVVVうぉええぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:18:50 ID:0MYpzHPO
今日アキバに飛んでいったけど、
既に売り切れ

てことで縁のない商品のようなので、
とりあえずドライバがうpされるか贅沢に供給されるまでまで様子見するか

手に入れた奴らはちゃんと代わりにレポやら研究やらしろよ
47名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:23:28 ID:+s7qC6Yg
>>46
頑張っております(゚∀゚)しかし例のモノがまだ届かない…
48名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:32:47 ID:6KlBEbJz
>>37
wiki見て、設定の確認とかしたけど
結局表示は変わらず

というか、私の場合ふぬああだけでなく
付属ソフトでもダメなんですよね

もうちょっと粘ってみて
ダメならドライバ待ちかな・・・
49名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:13:41 ID:exOwlzIt
>>48
点滅私もなりました。
ふぬああまだわからないこと多々あるので、
使いこなせてる方々が考えつくようなことすべてを試したわけではないんですが、
少なくともStreamCapsは(明らかに違うのも含めて)全種類試してもだめでした。
設定全消ししてMediaExpress側で設定してからやっても無理。
結局別のマザー持ち出したら普通に動いたのでもうそっちで使ってます。orz
あ、全然アドバイスになってない…なんでなんでしょうね…
50名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:28:11 ID:sD4kXZn1
結局、かなり相性が激しいということでFAか?
Winはおまけっつー考えなら、推奨MB以外はかなり覚悟が必要そうだ
wiki頑張れ
51名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 04:03:02 ID:m39304dD
しょーもないバグ残してるのにBMD本家サイトって高飛車なトーンだな。
52名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 04:08:25 ID:Ftilsjih
>>51
昔から・・・Decklinkのころから使ってるひとは何度となく
53名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 04:30:24 ID:wzkIXqzg
>>52
安いから…とあきらめてましたよ…
54名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 04:33:40 ID:uxnXzfxy
ところでプロの人ってほんとうにPremiere proなんて使ってるの?
あれむちゃくちゃ落ちるよね。
55名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 07:14:13 ID:cDcj6NL3
>>54
プロにとっては逆に「安物のボードだし、しゃーないか」くらいのもんなんじゃね?
56名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 07:16:14 ID:aW1y3P0Y
昨夜色々と届いた。
RD-X6とIntensity ProをHDMIで接続してみた。
RD-X6にERR-3Cと表示された。
レコのHDCPって、保護されていないコンテンツでも有効なのか。
57名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 07:37:57 ID:pYLa+wy9
機種とファームのバージョンによるかも。
Z1の初期ファームでは大丈夫だった。
5856:2007/06/06(水) 08:01:50 ID:aW1y3P0Y
>>57
RD-X6のファームは08/MA30です。

今日、仕事が早く終わればDVI-HDMI変換ケーブルorコネクタを
買ってきたいと思います。
昨夜、全ての動作チェックができなかったのは、RD-X6購入時に
変換ケーブルを買ったと思い込んでいたのが敗因。

俺の住んでいる田舎でも音声も結線してある奴を売っているかが問題。
エレコム等の量販店で売っていそうなケーブルでもOKなのか?
情報キボン。
59名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:03:55 ID:pYLa+wy9
> 632 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/08(火) 04:21:08 KlFCow+c
> ちなみに音声キャプれるのは事実
> 途中経路に24ピンのDVIケーブルとか挟まなきゃ音声は消えないはずだよ(基本的にHDMI対応のものは全て29ピンのフル結線のもの)
> 一般的なDVI出力装置の接続先となるPCモニタは単にPCM(AACとかもね)の処理回路持ってないから、DVIにすると音が消えるように思われてるだけ

> 634 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/08(火) 05:00:40 joF2VzaK
> >>632
> でも、DVI出力の時点で24ピンに落ちるんじゃないの?
> それをDVItoHDMIケーブルで変換しても24ピンしかないから、音声とか1080pは無理じゃないの?

> 636 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/08(火) 06:06:17 KlFCow+c
> >>634
> とりあえずフル結線されてればHDMI-DVI変換コネクタだけじゃ音声信号は消えないよってこと
> 実際HDMI-DVI変換コネクタ2つをDVI29ピンケーブルで繋いでもHDMIケーブルとして利用できる
> ほかのDVI機器がどうかは別として、GAMESWITCHはその音声信号を消さずにそのまま出力してる

> 637 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/08(火) 06:11:19 hsduaKY1
> DVI29ピンってのは、↓の24以外のC1〜C5を足した数の29ってこと?
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5b/DVI_Connector_Pinout.svg

> 638 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/08(火) 06:42:49 KlFCow+c
> >>637
> そう、Wikipediaにあるやつで言うとDualLink DVI-Iね
> ピンアサイン見る限り、実際には何本かいらないピンがあるのかも
>
> とりあえず
> HDMI機器→HDMIケーブル→変換コネクタ→GAMESWITCH→変換コネクタ→HDMIケーブル→Intensity
> みたいにDVIケーブルじゃなくてHDMIケーブルでつなげば確実
60名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:05:08 ID:pYLa+wy9
> 255 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/26(土) 02:11:33 TPWwVbmY
> つうか、HDMI→DVIにする時に音声系統の配線は無視だべ?
> 音声のキャプチャどうすんの?

> 256 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/26(土) 02:16:18 ok6/926B
> 音声信号は生きている(DVIは、音声出力端子がないだけ)から
> またHDMIに戻せばOK

> 257 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/26(土) 02:17:57 Eql3ie38
> 実際におkだったみたいだしね
>
> 【HDMI】BMD Intensity 1枚目【キャプチャー】
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157716217/
> >868 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 21:48:11 ID:tfFbsHMd
> >モノは揃ってたんだがやっと試せた
> >
> >確かにGameSwitch通してもHDMIで音声消えないねコレ
> >AC3とかDTSでもPV3と同じでext_bsでPCMからストリーム取り出せた
> >
> >ビデオコーデックはFastCodecにしてみた
> >Huffyuvより縮む感じ

> 260 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/05/26(土) 03:22:10 prZQCCqo
> >>255
> >>256
> HDMIにも音声系統としての独立した配線は存在しない
61名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:16:43 ID:pYLa+wy9
>>58

DVI
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
HDMI
http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface

HDMIは予備を抜かすと18ピン
DVI-Dのシングルリンクは18ピン

もしかすると24ピンや29ピンは必要ないのかもしれないが、
自分はIntensityを持っていないし、確認のしようがない。

が、GSに18ピンの変換ケーブルをつないでも映像はちゃんと出ていることからして、
音声系統の独立した配線がないということなら問題ないかもしれない。

もし、18ピンとかで音声がキャプれたという報告があれば確実だが。

ちなみに、この店では29ピンの変換ケーブルは扱っていない。
GSに付属のものはかなり特殊なのかもしれない。

62名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:18:35 ID:pYLa+wy9
63名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:39:01 ID:gxg9u5cZ
>>54
君の思ってるプロは使わんだろうな。昔で言えば、雑誌なんかのオマケについてた
ムービーファイルの作成用途くらい。そういう意味のプロ用だよ。
64名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:47:47 ID:Ftilsjih
お金があったらQ-TECで編集…時間単価高すぎ
65名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 10:19:38 ID:BHnD5O5o
上だとDVI-Dのデュアルリンク24pinでPCMのみって書いてあったけど、
これ、DVI-Iのデュアルリンク29pin使うとAACとかそのまま可能なんかね
66名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:05:42 ID:BHnD5O5o
連投スマソ

最悪、
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/convert_scale_dvi/index.html
にあるDVI+同軸デジタル→HDMIを途中に挟むことで、強制的にBitStream送ること出来るかもしれんね
値段がまた良いお値段だがorz
67名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:10:38 ID:14FYtPTm
GameSwitchをはさんでIntensityでHDMIキャプチャするとして、
みなさんのおすすめの地デジチューナー(DVDレコ)はなんでしょうか?
68名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:13:03 ID:RiZmDaBf
BW200
定番だべさ
69名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:13:09 ID:yT/Oanbd
>>33
漏れなんか大学でFortranしか習ってねぇぞw
Basicなんかヴィジュベーじゃねぇぞ、ROM Basic だ…
ちとPrologなんかも齧ってはみた口だが…今となっては全く役にたたねぇ…
70名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:19:26 ID:ciUDKeWN
>>68
パナ機のHDMIは音声がPCM 2chしか取れないから、
サウンドカードの増設必須で不便なんじゃね?
他のレコーダーはどうなんだろう。
71名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:25:48 ID:ZtaLFdL7
俺は
C,C++,VC++(Win32,MFC,.NET Framework),VC#,VB,JAVA,MASM,NASM,PICASM,VE++,Perl,PHP,JavaScript
が出来るお
大学じゃCとJAVAしか教えてくれなかったけどね(俺電気科だし)
残念ながらDirectXは手付かずだからここでは役に立てないと思う
72名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:26:33 ID:fLL5sz0x
そろそろIntensity初心者スレが必要になるのか
73名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 12:50:41 ID:Jj1masaY
>>59-61
独立した配線ない。
TMDS信号は、TMDSクロック単位でチャネル0から2の信号線を使用して、”パケット+映像信号”を送る仕様となっている。
(このパケット信号は複数有り、その中の1つに音声のパケットとなっている)
DVIの場合は、単に音声のパケットが無いだけで、”パケット+映像信号”というフォーマットは
HDMI、DVIともに同じ。
なので、HDMI⇔DVI変換をかましても、音声パケットはそのまま通る。
また、DVIのデュアルリンクは、PC用にの高解像度の映像に対応するためのもの
74名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 14:00:54 ID:QTlm0XqT
ここでN88-BASICとJava・php・Ruby・WPF/E使いの俺が華麗に登場
つまりPV3のような拡張ツールをつくれればいいのかー?
75名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:19:48 ID:4Ol6XmSd
コーデック選べてふぬよりIntensityに特化した取り込みツールが欲しいです先生!
76名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:22:33 ID:MFC4RO6o
コンポーネントの白トビってハードウェアレベルでの問題?
それともドライバ?
あるいはあるいはintenに特化したキャプチャソフトを作れば解決するような事?
77名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:28:51 ID:BHnD5O5o
IntensityってBitStream受けてext_bsで取り出せること自体は確定?
(Media Expressオンリー?)
それ自体は確定してるんだったら、>>66のに特攻してみようと思うんだけど
78名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:38:13 ID:CuVeTQU0
>>76
PV3だと利得はA/Dデバイス内のアナログアンプってので調整してるらしい
キャプチャソフト側で制御するのは難しいんじゃないかなーと思う
79名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:40:48 ID:Ftilsjih
>>76
BMDというか業務用機器のありがちな出力側でどうにかしろ系、抵抗はさんで減衰させるのが一番安直
>>77
確定だけど、レコにもよるので注意らしい(箱○やPS3はOKっぽい)
80名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:52:02 ID:nOJxHODX
ハード的に白とびするのか・・・
見送りかな
81名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 16:20:04 ID:QZAZeyu7
>>76
ADCの中のアナログアンプってのは特性にかなりのバラツキがあるんだよね。

なので、液晶モニタやテレビなどは1台1台別々にキャリブレーションしてから
出荷しているのだね。調整値はEEPROMなんぞに入れておくわけ。

昔は黒レベルも調整しなければいけなかったんだが、最近は黒レベルを自動で
合わせる機能が入っているので今はゲインだけ合わせているのですな。

で、ADCの中のアンプのゲインを調整できるようにレジスタが用意されているのであるが、
PV3とかはユーザがレジスタを叩けるように出来ているわけだ。

今回の場合、白飛びしているってことはキャリブレーションなどはしとらんって
ことだからドライバの更新である程度までは合わせられる可能性はあるんだけど、
ちゃんとした色にするにはレジスタをユーザがいじれるようにしてもらわないと
ダメってことになる。

PV3の場合もキャリブレーションはされていないので調整しないと
ちゃんとした色になっていない可能性が非常に高いってことだね。
82名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:10:23 ID:BHnD5O5o
>>79
Thx
>>66のは、音声はあくまで同軸デジタル出力されたものを、
箱で載せるだけだから、出力側機器の相性はたぶん無いはず
箱内でPCM自動変換とかも無いだろうし
ただ、高いけどorz

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319
少し調べてたら、こっちでも出来そうな気がしてきた
こっちが安価だから、先にこっち試そうかなと
最近金使いすぎだ・・・
83名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:16:42 ID:ibNR2b4W
1.5来てる?
84名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:18:01 ID:OSOhrm7o
>>81
PV3は、最終工程でキャリブレーションをかけて
個体毎にEEPROMへ書き込んであるらしいよ。
昔、社長がメールで回答してきた。
85名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:22:20 ID:6HSYiXl2
Intensity 1.5 for Win XP, Server 2003 & Vista Ultimate
06 June 2007

This software release adds support for the Canon HV20 Camera,
improved composite video capture support with poor quality VHS recordings,
Performance improvements to Blackmagic Media Express and general stability and performance improvements.

Download 8.9 MB
http://www.blackmagic-design.com/downloads/software/Intensity_Windows_1.5.zip
86名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:22:48 ID:uX0a21g1
これ
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4457
やこれ
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4425
を使えば白飛び回避できるかな・・・
87名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:23:32 ID:e0Bgs2QM
1.5きましたね。今DL中。
88名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:34:23 ID:6HSYiXl2
>>85
ファームアップデート キター
89名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:36:56 ID:gxg9u5cZ
ファームじゃなくてドライバじゃないの?
大した内容でもないようだが・・・
90名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:39:33 ID:fLL5sz0x
1.5、白とびは相変わらず
ここで言われてる通りこの設定で正式仕様なのかも
91名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:51:26 ID:6HSYiXl2
1.5、OSとびも相変わらず
ここで言われてる通りこの問題は正式仕様なのかも
92名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:52:37 ID:sD4kXZn1
コンポネで使いたいのに、調整不可能って殿様すぎるぞorz
93名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:59:02 ID:65lzPTpc
帰宅したら届いてた。箱小さいなー
94名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:06:50 ID:fLL5sz0x
>>93
同価格帯のグラボの箱から考えれば信じられんよ
95名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:16:17 ID:kuKLOPMH
その比較の仕方の方が・
96名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:17:55 ID:QZAZeyu7
>>84
そうなんだ。俺のPV3はかなり白飛びしてたけどなぁ。
97名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:36:33 ID:s4RMKpGP
Pro届いたのはいいが、PS2のコンポジットと
S端子出力しかない俺はどうしたらいい?
98名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:40:12 ID:Ftilsjih
>>97
PS2のコンポーネントケーブル買って来れば?
99名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 18:50:36 ID:noUQS2PQ
ヒント:コンポジット

画質に文句は言うなよ?
100名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 19:26:15 ID:tMIrTxc+
皆とどいてんな、俺なんか発送メールすら着てないんだけど・・・
今週中に届ける予定ってメールだけだわ・・・orz

どうでもいいが、ブログにあんな風に書いて問題にならんのか気になるわ
101名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 19:27:53 ID:noUQS2PQ
>>100
なんの話?
102名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:02:23 ID:fLL5sz0x
どうせデジタル放送撮り放題とかそんなのだろ
103名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:10:46 ID:YCCWMY+6
104名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:16:39 ID:noUQS2PQ
その程度なら問題なさそうだが…
105名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:29:49 ID:CuVeTQU0
その辺の背景を100%理解した上で売ってる癖にタチ悪いなw
106名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:37:42 ID:BHnD5O5o
流れ読まずにスマソ

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319
早速買ってきた
AACをビットストリーム録音出来ること確認(ふぬああ)
音ズレも問題無さそう
それほど痛い出費にならなかったんで助かった
107名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:49:48 ID:bVX7OOq8
新パッチにするたびにアンインストールしないといけないのな…

とりあえず白飛びは直ってないみたいだしメールの返信待ちだなぁ
108名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:57:20 ID:cENItZU/
>>106
おめ。そして情報ありがとう。
109名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 21:06:14 ID:Kpu7SgfG
1.5 Mac版はProResサポートになってるな。リアルタイムキャプチャー出来れば
かなり大きいかも。
110名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 21:08:40 ID:g+HjCKfU
X-Fiで音声取り込みだと音ずれがかなりある。
調整してなんとか1時間キャプチャくらいなら我慢できるくらいの範囲に収まったがこの辺が限界だ。
111名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 21:43:58 ID:YCCWMY+6
あれ、1.5にしたらキャプ出来なくなった・・・なんでだろう・・・
112名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 22:35:57 ID:BHnD5O5o
>>110
取り込みはPCM?
PCMなら素直にDeckLinkのAudio使った方が良いと思う

ビットストリームなら基本的にコマ落ち、データ欠けが無い限り、
頭だけあわせればあうはずだけど…
遅くなるとか無いから
113名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 22:36:56 ID:st3uUaUd
キャプチャフォーマットがリセットされてるからっていうんじゃねーだろーな
114111:2007/06/06(水) 22:59:07 ID:YCCWMY+6
その辺は真っ先に疑ったよ

どうやら完全に電源落とさないといけなかったらしい。
ただの再起動じゃダメらしく、軽くはまったよ・・・
115名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:02:08 ID:1iJIeew2
うわっファームアップだからPV3と同じやんか
116名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:05:29 ID:fLL5sz0x
俺は普通の再起動でOKだったぞ
ファームもガンガン更新出来るんなら
PV3みたいな大幅な機能改善も期待できるかな?
117名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:05:49 ID:PaDYQU48
ファーム書き換えるんだから
電源再投入は基本だろ
常識的に考えて・・・
118名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:16:56 ID:bVX7OOq8
再起動でokかどうかは電源ユニットの問題じゃね?
うちも再起動だけでokだったが
119名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:21:26 ID:n9y5+ylX
Premiere Pro CS3 beta で動くようになった > 1.5
120名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:25:03 ID:e0Bgs2QM
付属のMedia ExpressでUncompressedに設定して1920*1080iでキャプしてみたが、
Blackmagic HD 8 bit 4:2:2 Codecでキャプされてるみたい。非圧縮でキャプしたかったのだが・・・
Blackmagic HD Codecについて詳しく載っているサイトが見つからず、どのようなコーデックなのか
わからなかったのだが、可逆圧縮と考えておk?
121名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:33:32 ID:n9y5+ylX
Media Express が使えるようになった
1.4の頃は Initialization Error
ママン:F-I90HD
ビデオ:オンボ

122名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:41:12 ID:exOwlzIt
>>121 同じく1.5+ファームUPで使えるようになった!!
なんかコントロールパネルからの設定も微妙に増えてるし、これからにもかなり期待
123名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:56:32 ID:dMxxxWrP
525pの設定が見あたらないんだけどサポート外?
124名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 00:12:05 ID:csphcyEX
>>122
アプコンの項目なんてのもあるんだな
125名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 00:23:05 ID:fJj+7p6U
>>123
yes
126名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 00:36:28 ID:CJ8jpDWy
色域は全くの専門外なんだけど、
HDMI時の色域変換ってYPbPr→YCbCrのみ?

cgcnv2の
3) HDカメラ撮影(γ2.2設定)ソースの放送をD3キャプチャ
170M->709 fix: off
変換元: YCrCb, γ 601, 三原色 709, 光源 D65
変換先: YCrCb, γ sRGB, 三原色 709, 光源 D65
※γ特性のみの変換
も考慮に入れて、γ特性も変える必要ない?
それとも、これってYC伸張にあたるの?
127名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 01:20:24 ID:cuOCzefV
>>126
「専門外」とかじゃなくて、「初心者なんで教えてください><」だろ。
趣味の世界に専門とかかんけーねー
128名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 01:22:15 ID:F8hkjUzD
>>127
お前アホだろ
129名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 01:22:51 ID:Afmh1Bd6
>>112
PCM。
xbox360のデジタル2chをS/PDIF入力だからPCMだよね?
結局アナログでintenに繋ぎました。
大して音質変わらなかったw
130名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 03:47:11 ID:03tslWts
たすけて下さい。
Intensity Proを装着し、CDからドライバ(1.4)等をインストールし、Disk Speed Testだけ試してみました。
それから1.4をアンインストし1.5にしたら、Disk Speed Testを実行しようとすると、
Blackmagic Decklink card is not installed, drivers are not installed or the card is in use.
となり実行できません。さらに、コンパネからのIntensityの設定画面も全部グレイアウトしています。
ドライバを再インストしてもデバイスマネージャで?となっています。どうしたらいいのでしょうか?
131名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 03:51:26 ID:JWsxoib5
>>130
単純にデバイスマネージャで認識できてないのが問題かと。
一回デバイスマネージャ上で手動削除してみたり、それでダメなら
PCI-Expressバス別のにさしかえてみれば?それでもダメだと
OSクリーンインスコとかのが早いかも。
132名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 03:54:33 ID:03tslWts
>>131
こんな時間にレスどうもです。やってみます・・・orz。
133名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 07:15:18 ID:CJ8jpDWy
>>127
実際に試してみれば良いんだよな
自己解決した、スマソ

PV3と比べてノイズが圧倒的に少ないね
動画で比べないと実感しにくいけど
仕上がりもソースには無かったモヤモヤがほぼ無くなるし、
同じ作り方でファイルサイズも80〜90%程度に落ち着く
134名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 07:39:17 ID:klTuS61B
白飛び対策として暫定的にゲイン下げるのに抵抗入れようと思うのだけど、
どの程度の抵抗値を入れればいいのかな?
135名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 07:46:52 ID:evRl7Vgp
いくつか可変抵抗買って試してみてはどうかな?
136130:2007/06/07(木) 07:56:16 ID:WlDM8/gW
OS再インスコしてもダメだった。プラグアンドプレイに反応しない。
初めて挿した時は反応したのになぁ。PCI-Eスロットも1つしかないし、
前スレくらいからの短い間でしたが、みなさんさようなら・・・
137名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 08:11:59 ID:vkTMdNNk
>>130
そういうときの対処法はまず挿しなおしてみることだと思うんだ
あと、コネクターの掃除

ケーブルを挿しなおしたら認識しなくなったことがあるから意外とゆるかったり歪んでたりするかもしれないよ
138名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 08:19:32 ID:jGlWH8eX
丸二日設定いじってたらやっと360キャプれるようになった!

直接の原因かどうかわからんが一応書いとく

マザー:A8R32-MVP DELUXE
グラボ:Radeon X1900XTX
この構成だとPCIe x1スロットがグラボのクーラーで塞がれてるからPCIe x16に挿したんだけど、OSが認識してドライバインストールまでは出来てもその後いっこうにキャプれなかった。
で、BIOSの設定いじってPCIe x16スロットをPCIe x1で動かすように強制したらキャプれるようになった。

俺が不勉強なだけで「そんなのあたりまえじゃ!ボケ!」っていわれるかもわからんが一応こういう事例もあったということで。

スレ汚しスマン
139名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 08:50:40 ID:/p2zH3Ly
1.5にしたら若干動作が重くなったような?
MJPEG圧縮だけど、録画中プレビュー画面がコマ落ちする。
録画ファイルには影響無いみたいだけど。

これは1.4から変わらずだけど、ふぬああの静止画キャプチャで
緑抜けしたみたいな赤み掛かった画しか撮れない。
仕方ないので、現状はふぬああ画面をFrapsで取り込んでるorz
140136:2007/06/07(木) 09:13:56 ID:QPsf9XXw
>>137
アドバイスどうも。挿しなおしましたが、ダメでした。ちなみにPCI-Ex1です。
1回は反応したからやっぱり接触不良かなぁ。
141名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 14:07:36 ID:r4wJoh72
>>136
1.4→1.5だとファームも変えてるらしい?から、
マザーだか電源によっては、再起動では駄目で
一度電源を完全に落とさないと駄目でしたって報告が前にあったぞ
142140:2007/06/07(木) 17:34:37 ID:/q+Gxt9M
>>141
どうも。電源を完全に落としてもダメでした。
初めて挿す時、ハード増設などでOS再インスコしたんです。XPsp2のプリインストールです。
Win立ち上がってノートンの再インスコ→再起動→定義最新→再起動→OS Update→再起動
くらいでやっとプラグアンドプレイで、新しいハードウェアが〜となりました。よく考えると、
最初のWin立ち上げでプラグアンドプレイに反応するハズですよね?という事は何???
143名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 18:02:12 ID:2ogKazcY
チップセットドライハ
144142:2007/06/07(木) 18:24:29 ID:dFFDVNVN
>>143
がーん。ちなみに 945P E です。
PV3に乗り遅れて、Intensityの到着をこのスレ見ながらwktkしてたのに、このザマか。
みなさん本当にさようなら・・・あとはまかせたよろしく・・・
145名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 18:42:01 ID:F8XGba6+
system5はまだメール送ってこない
HP上で在庫あるみたいな感じなのにさ
客をなめてんのか
146名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:05:58 ID:CJ8jpDWy
もしかして、ファーム上がるし1.5にしちゃうとまだ1.3なx64で使えなくなる?
デュアルブートでx64も入ってるんだけど、デバイスが開始できなくなった
147名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:10:06 ID:ryf9Yyb5
GS経由ARW15で成功してる人いますか?
レコからHDMI接続された機器が認識できないって怒られるorz
148名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:10:18 ID:cxoUn0qH
>>146
無印だが、ファーム1.5でドライバ1.3インスコしたら
1.3用にファーム書き換えしてくれたぞ
149名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:19:39 ID:C63YtF7C
>>145
そんな事書いてある?
俺が注文したときは今週中に届ける予定だけど
入荷待ちだから日時確定できないって来たけど
150名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:22:45 ID:F8XGba6+
>>149
今日はもう木曜日なんだぜ
待ちきれない、イライラ感で書いた
今では反省している
151名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:23:56 ID:CJ8jpDWy
>>148
マジ?
もっかいインストールしてみるかな…
と思ったけど、今度はx86で使えなくなるんだろうなorz
足並み揃えて欲しい
152名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:35:06 ID:cxoUn0qH
>>151
ファームとドライバのバージョンは互換性が無いっぽいね
つか64冷遇され過ぎ
153名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:50:14 ID:fJj+7p6U
>>147
ahdvのwikiの人のpageではARW15,ACW38でokってあったぞ
154名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:05:01 ID:9rDwChjQ
ゲイン調節機能まだー
155名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:08:03 ID:PodiD9bY
DecklinkのMJepgって品質98辺りだと激重だな
156名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:15:12 ID:rsnm2U5m
>>144
デバイスマネージャで認識された状況からさわりもケーブルの抜き差しもせず
それでも再起動したときにデバイスから消えることがある俺から
何度も具合を変えて差し直しまれ、がんばれと言ってみる

そんな俺は電圧が足りなくて不安定なのかと思ってPCIeの電圧を0.1V上げている
157名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:32:50 ID:t0DdrYUf
キャプチャはじめの10フレームくらいの色と明るさがおかしいのはまあ良いとして
スクリーンショット撮るときにおかしくなるのはきついぜ・・・
158名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:34:38 ID:+Yvqjv/v
てかマルチブートってサポート外なのは普通じゃないか?
159名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:50:40 ID:CJ8jpDWy
>>158
言われてみれば、確かにそうかもしれない
ただ、今もっと根本的なことに気付いた
今リリースされてるx64用ドライバにProの情報が無い=Proはx64導入できない
CD-ROMの使い回しもココまで来ると気持ちいい
160名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 20:59:26 ID:evRl7Vgp
>>138
イイ情報さんくす!
161144:2007/06/07(木) 21:01:22 ID:dIud+cU8
>>156
ありがとう。もうちょっとがんばってみます。
ところで、電圧ってどうやって上げるんですか?ちょっと調べてみよう。
162名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:13:44 ID:0/woAfoi
>>149
4日した注文の発送通知来たぞ
9日予定だそうだ、十分早いじゃん
163156:2007/06/07(木) 21:25:09 ID:rsnm2U5m
>>161
あ、俺のマザーはBIOSにその設定があったんですよ。
でも無闇に上げると素子の寿命縮めそうだからとりあえず抜き差し試してみては如何?
164名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:28:19 ID:11MEPxJN
>>138
自作歴8年ぐらいなんだが基本的に相性問題で不具合起きるのって
いつもATIのRADEONな気がする…
俺もそれで悩まされて二度とRADEON買わねーってことでずっとGeForce
一度VGA抜いてチップセットで動かしてみたら?
165名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:30:32 ID:pVk1W17R
>>164
2600買う気満々なんだけど……(;´Д`)
166161:2007/06/07(木) 21:31:34 ID:uXcTlx1t
>>163
ちょうどBIOS見てきましが、PCIeの電圧をあげる設定はなかった・・・orz
抜き差しの方でがんばってみます。ありがとうございました。
167名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:37:13 ID:oE8FVnSi
>>166
IDと名前変えすぎで君のレスをまとめて見にくいw
168名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:40:02 ID:bf8rDt57
Intensity無印のファーム1.5にしてGS経由でキャプした人います?
1.5にしたら何も表示されなかったので1.4に戻したよ

電源を完全に切らなかったからそれの所為の可能性もあるが
恐ろしいので実験する気になれない
169名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:47:26 ID:XXAOsOH9
>>168
1.5に上げて、Media Express起動したらエラーが出た。
ドライバ入れなおしたら普通に映ったから今はそのまま使ってる。
170名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:10:08 ID:m1UOpxDX
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/netshop_ltd_2.html
こいつで満足に動きますかね
171名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:14:50 ID:HUj2adqj
MJPEGならいけるんじゃね
無圧縮とかは無理だが明らかに
172138:2007/06/07(木) 22:23:56 ID:ya4IFvvB
>>164
いや、最終的に動いたんで別にRADEONは関係ない気が.....
ただ、HD2900XTの不甲斐なさにあきれてGeforceに移ろうか思案中w

で、今日再度キャプろうとしたらキャプできない!!

BIOSチェックしてみたらPCIe x1にしたはずのスロットがまたx16に戻ってた....orz
まぁ、ATIさもありなんって感じだな。
173名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:46:50 ID:11MEPxJN
白飛びの詳細確認
http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
ここにあるコントラストの設定の画像を借用しSDカードへ移動
その後wiiの写真チャンネルで確認したところ一番右の255,255,255以外に
もうひとつ左も真っ白に飛んでた
http://www-2ch.net:8080/up/download/1181223909197982.6yT45z
pass:0000
174名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:54:35 ID:gdlIsvMf
>147
ARW15、BW200ともに問題無ッシング
175名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 23:14:04 ID:ryf9Yyb5
>>153,174
サンクス。>>147取り消し
S600だと切替気にしなくてもケーブル差せば表示してくれてたんで
そんなもんなのかと思ってたらARW15はリモコンのHDMI切替ボタン長押ししなきゃダメだった
176名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 23:49:55 ID:yp73qARi
>>134
間違っても信号に対して抵抗を入れないようにね。
黒つぶれ起こすから。
かといってインピーダンス整合用の抵抗値を変えると、
信号の伝送が不安定になるから、
高速OPアンプで受けてからゲインを調整するのが理想。
177名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 00:06:12 ID:OVz1ztA8
ARW→GSで映らない報告は大抵長押ししないやつだろうね
>>147S600とARW15で画質の差はどうですか?
178名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 00:09:01 ID:yVhIpvk9
俺は敗北感を感じつつもレコの明るさとコントラストいじったよ
てか今までに出た白飛び有りのキャプボで症状が改善された例って
ごく僅かだったような…
17958:2007/06/08(金) 00:29:00 ID:0p8qD20Z
HDMI-DVI変換ケーブルの件
18ピンや24ピン、29ピンと3種類あるのは知ってました。
ただ、田舎だから、メーカー品(?)しか入手できなく、実物が見れないかも
知れなかったので、質問させていただきました。回答、色々とありがとうございました。
コレガ・エレコム・サンワサプライの在庫がありました。
結局、店員に言ってパッケージを見せてもらって、DVIが24ピン出てた
エレコムにしました。コレガやサンワはDVI側が18ピン?でした。

帰宅後、RD-X6を接続してみましたが、絵は出るが音は出ません。
色々と操作しているうちに、HDDがクラッシュしてしまい、
報告が今となってしまいました。

レコによっては音声が出ない等の書き込みがあったかと思います。
RD-X6は音声が出ない部類に入るのか、それとも俺の設定がマズイのか。
なお、レコの音声設定は全て(PCM、ビットストリーム、HDMI優先)
試してみました。
180名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 00:47:14 ID:2PpNTG77
俺エレコムのHDMI-DVI変換ケーブルだけど
S600からスイッチ付属のケーブル→スイッチ→エレコムで普通に音出てるよ

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_28710042_57930869/22939766.html
これね
181名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 01:07:57 ID:Rf1CGSX3
BMD日本のサイトもやっとProの情報載せたね
18258:2007/06/08(金) 01:15:26 ID:0p8qD20Z
俺が買ったのはこれ。
http://www2.elecom.co.jp/cable/av/cac-htd/

180さんが買ったのはこれですよね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-HDDV/index.asp

DH-HDDVシリーズには映像+音声と書いてある。
俺が買ったCHC-HTDシリーズには音声について書いていない。
DH-HDDVシリーズを取り寄せてみようかなぁ。
183名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 01:28:59 ID:5mrz2ktc
お、お、お、お、System5から発送メールキタコレ
今週火曜に頼んで明日到着かよ、仕事早すぎ
明日ケーブル変換ケーブル買ってこないとwktk
184名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 01:32:09 ID:A4lB/8JN
DVI-Dデュアルリンクなら音出るはずだが
185名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 01:35:15 ID:c9zKodKT
>>183
漏れは1日に頼んだんだが9日がお届け予定日ですとメールきた。
ちなみに発送しましたら再度メール送りますとあったので、
まだ発送はしていないんだと思う。

なんという差別
186名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 03:38:49 ID:iTbPHBQD
とりあえずキャプチャしてみたが映像が倍速になる…音は等速なので途切れ途切れになりながら追いつく感じ。
同じ症状のネタが前スレだったか別スレだったかにあったはずだが既にdat落ちしてるし…むむむ
187名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 03:45:25 ID:g0hUmz60
>>186
俺は特定のコーデックを使うとそうなる。fastcodecとか。
CPUとHDDは余裕があるからスペックが足りてないわけじゃないと思うんだが謎。
huffyuv使えば無問題だから気にしないことにした。
188名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 05:21:06 ID:mA6ntfNX
ふぬああでMuxerの設定が悪くて、インターリーブされていないと
コマ落ちや映像が先行したりしたよ
189名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 05:49:55 ID:iTbPHBQD
お二人ともどうも。huffyuvとBMD謹製MJpegだとちゃんと等速になりますね。
何が違うんだろう・・・

ただ個人的にはゲームストリーミングが主目的なんでWMEで
ちゃんとできないとションボリだったり。むむむ
190名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 05:54:45 ID:O+88kSWY
うちは逆だよ。ふぬああhuffyuvでキャプると、再生で映像が0.5倍速になる。
Athx2のPCでもなるし、C2DのOSクリーンインストールしたPCでもなるし、
もうよ〜わからん。huffyuvうまくキャプれてる人環境と設定おしえてほすぃ。
191名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 06:30:08 ID:bk4ae9G+
huffyuvでもズレがひどい
>>188を見てみるか…
192名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 07:01:01 ID:YliMX08O
>>190
状態は同じだけどうちは
ふぬああでも純正でも映像が0.5倍速になる
193166:2007/06/08(金) 08:29:31 ID:T40YePYv
あの後、何もせず電源切って寝て起きて電源入れたら認識できました!!
ところで、コンパネからの設定で、Set output、Set input 欄が空欄でなにも
選択できないですけど、何でだろう?ここ空欄じゃないですよね?
Media Express では initialisation error となって未だキャプれず・・・
194名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 08:34:56 ID:iTbPHBQD
いろいろ調べた結果 480i では問題なくて、1080i や 720p だと倍速になるらしい。
だからどうしたって話だが…。
195名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 08:39:14 ID:3S9gGu2C
>>193
読んで字の如く、初期化に失敗してる訳だが・・・
まあ頑張れz
196名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:14:02 ID:k1qqEE8J
前スレの倍速騒ぎは書き込み先のディスクの速度が間に合ってい無かったため
ふぬああ+huffyuvでもコンスタントに40MB/sは必要だぞ
0.5倍速は、再生ソフトに何使ってるか知らないが、CPUパワーが足りてないん
じゃないか?
試しに軽いコーデックにエンコードし直してみな
197名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:29:20 ID:/AAn0zyY
Macでも1.5にしたらM-JPEGでフルモーションでキャプチャー出来なくなった。
画質設定変えて転送レートが上がったのかな?1.4に戻すか。
198名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:32:10 ID:O+88kSWY
>>196
huffyuv1080iと720pをC2D@3GHz+ffdshow+WMP11で再生してるんだけど、
HDのhuffyuvを現状リアルタイムで展開できるCodecはないって言うことでFA?
それなら諦めて再エンコするんだけど…。
まともに再生できてる人がいたら環境教えてほしい。
199名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:34:59 ID:0qeP8hox
うちも黒魔術謹製のモーションjpegでキャプチャーすると映像が倍速になる。
ふぬああでもMediaExpressでも同じ。ソースは720p。
WMPで再生するのがダメなのかと思ってVLCとQuickTimeで試したら、
速度は正常だけどフレームレートが30位に落ちて
インターレースの様な横線が入った状態で再生された。

ファームは1.5、他のコーデックはまだ試してない。
200名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 09:51:06 ID:J/fVf9Ry
>>198
huffyuvの設定をfastestにしる、C2D 6600 定格 X1650XTで再生できてる
あとAVIのインターリーブは適切か?
201名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:03:52 ID:CCRrfVCR
初心者だから試行錯誤しまくっていくつか気づいたのでちら裏

フォーマットは入力信号と合わせないとダメなんだぜ
ここが合ってないと早くなったり遅くなったりしてめちゃくちゃずれる
たとえばX箱360のD4は1280x720の59.9〜だとかなんとか

(´・ェ・`)
202 ◆HhTh8Gv36s :2007/06/08(金) 17:21:15 ID:DlnoFP69
 
203名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:06:23 ID:vIFGRo9f
何かふぬああスレみたいだなw
204名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:12:30 ID:Qryjwjdi
ふぬああの後継ソフト誰も作らなかったみたいだね
205名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:15:40 ID:mA6ntfNX
本当の地獄はこれからだ!! (AA略)
206名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:16:11 ID:wMb/3N6a
ってか、ふぬああすらまともに使えない奴が、Intensityなんて買うなという話。
207名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:20:16 ID:A4lB/8JN
設定サンプルあげれば静かになるかね

メンドクサ
208名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:23:32 ID:aU90ZcVe
ふぬああはホントむつかっしのでMedia Expressでがんばります><
209名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:25:35 ID:mA6ntfNX
HDVの取り込みでCapDVHS使ったり、HD映像のキャプにふぬああ使ったり・・・
使い始めた当時は予想もしなかった、本当に息が長いアプリだよなぁ
210名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:28:50 ID:v1Z4fXxy
フォーカルからPro届いたー

さて、コンポーネントケーブルを買わねば
211名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:51:39 ID:iUmlIlKD
ってかIntensityからふぬああ使ってるんだが不具合なんて起きてないぞ…
一体どこの設定で躓いてるんだ?
212名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:54:01 ID:A4lB/8JN
1.5になってから、1.4で起こってた再起動しないと
何も表示されなくなる現象も無くなって安定してる気がする
213名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 21:32:39 ID:yVhIpvk9
付属ソフトはMJPEGの品質設定と録画停止タイマーさえ付けてくれれば
文句は無いんだけどなあ
214名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 21:42:23 ID:q+w8T/Fz
ふぬああで難しいのはトラブった時に設定を詰めていく段階の話。
キャプチャピンを設定してそれだけでサクッと上手く言ったなら特に難しい事はないよ。
215名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:30:47 ID:fpfS3tpl
AACを抽出してTSファイルを作ってみたけど、音声よりも映像が遅れる... orz
再生してると少しずつカクついてきて、終いには止まる。再生はpowerDVD v7.2。
非圧縮waveからAACを抽出する方法以外はPV3と同じ方法でやってみたがうまくいかない。
TSファイルの作成に成功している方いますか?
216名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:54:54 ID:2PpNTG77
システム5から使用レポートを書いてくれってメール来た
PV3難民が流れ込んで相当困ってるみたいだな
217名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:58:05 ID:yVhIpvk9
>>212
かなり改善されたが完全ではないな
ふぬああでポチポチ再描画ボタン押していると10回に1回は真っ黒になる
218名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:02:15 ID:4wOJ035N
1.5だとM-JPEGが24〜25fpsと低下するので俺は1.4に戻した。しばらくは
RAIDを導入出来ないので、フルモーションでキャプれる1.4でいいよ。
219wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/08(金) 23:17:17 ID:iUmlIlKD
白飛びを日本支店に問い合わせたら環境と測定の仕方を送ってくれとメールが来た
だけど文字化けしてる…('A`)
UTF-8っぽいんだけど完全に解読できないんだよなぁ…
とりあえず途中経過だけ報告
220名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:28:39 ID:hhe57qYv
乙です
221名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:40:15 ID:pgtblHlU
>>219

文字化けでよめねーから日本語ならShift-JISエンコードで再送しやがれですう、と文句言ってみるとかは?
222名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:48:50 ID:uiZXasdG
メールの場合日本語ならJISが一般的だけど、何でエンコードしたか
ちゃんと情報が入っていれば問題なさそうなんだけどねえ。
223wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/08(金) 23:55:41 ID:iUmlIlKD
>>222
LINUXってデフォがUTF-8だったはずだけど…
UNIXってなんだったかな
JISがデフォなのは窓とMACかと思われ
224名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:58:45 ID:4wOJ035N
MacもUTF-8だよ。
225名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:06:01 ID:JD7GMRbo
EUC-JPでどぞ。最近はUTF-8に移行しつつあるみたいだけど。
226wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/09(土) 00:06:34 ID:xTm3gFBS
>>224
あれ、MACはunixのBSDベースですけどコードもUTF-8なんです?
以前文字コードの検索した時MACもデフォはShift-JISって書いてあったんですが…
ともあれMACもUFT-8って事はIntensityのベースから考えてMACからの返信っぽいですね
とりあえずMBaker2で文字コード変換して返信しておきましたが
227名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:14:11 ID:D1Sn9TCF
>>219
UTF8で読めないっつーと、
経路と8bitの問題
メールソフトが対応してない問題

くらいかな。
OEとかで普通に読める筈だけどね
228名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:17:21 ID:8BL8/3QQ
>>226
それOS9までだから。
OS XからUTF-8ですよ。

それとOSのデフォルトコードとメールの文字コードは違う。
昔はメール送受信はJISが前提だった。たまにEUCで送って、
EUCに対応してないsendmail(8bit化されてないもの)を中継すると
8bit->7bitにビット落ちして文字化けが起こった。
ここでのJISとは今で言うISO-2022-JPのこと。
229名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:58:45 ID:X736vrEc
話題的には守備範囲だが、そろそろ元に戻ろうぜ。
230名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 02:49:08 ID:FVFCAjPz
うはwww俺これ買ったwww
GSと合わせて、デジタル to デジタルでピーコしまくりんぐwwwwww
俺神確定wwwwwwwwwwww
231名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 03:13:25 ID:OT1mEHlQ
232名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 04:55:52 ID:2YiENMio
>>230
お前のような軽薄なやつには災いをもたらすボードだ。やめとけ
>>231
なんちゃって切り替え器みたいなものか?
233名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 05:25:16 ID:nbwu81hz
どう考えても分配器だろ
234名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 05:30:39 ID:1BA+D35t
>>232-233
ワロタ

しかし中国製切り替え機より安い分配器って



235名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 06:30:21 ID:2YiENMio
"splitter"を今理解した。ほすい!
236名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 08:51:07 ID:nbwu81hz
http://www.tigerdirect.com/applications/SearchTools/item-details.asp?EdpNo=2659001&Sku=C250-3818
ここのレビューと値段から見るに、単純な電気的分配をしてるだけみたいね、信号の減衰を考えてリピータと一緒に買うのが吉と思われる
ただHDMI(HDCP)って双方向通信が必要らしいけど、これで認証うまくいくのかね?デコーダチップとエンコーダチップ載ってないと分配はできないと信じ込んでたんだが…
237名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:15:54 ID:ynSK6Z4N
HDCP剥く前だとスイッチの無い切り替え機としてしか利用できんな。(利用する
機器のみ電源オン)
HDCP剥いたあとなら分配機として利用できるかもしれんが、信号が弱くなって
使えなかった云々というレビューがあるな。
まさに安物買いの銭失い(笑)
238名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:30:43 ID:6T1vPDqr
HDMI 5V流れてるから、なんかAMP入ってるとか。
まぁ、GameSwitchがHDMIからの給電でドライブしないところ
から考えると、大して容量ないのかもしれんけど。
239名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:31:52 ID:cDs4IXDa
ttp://www.uploda.org/uporg846435.jpg.html

ふぬああ+huffyuvでもMediaExpress+MJPEGでも絵が0.5倍速
( `_ゝ´)イライラ
240名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:46:35 ID:xTm3gFBS
>>239
過去ログやwikiを読まなかったり、前スレのテンプレを使わなかったりしてるから
誰も改善方法なんて教えないと思いますよ
ここはエスパースレじゃないんでw

ってか第2版から一気に質問厨が増えたな…
241名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:54:19 ID:ldtftodK
今日売ってるのかなぁ
242名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:54:56 ID:f5x3Lty8
ふぬああをダウンロードしたのですがlhzというファイルが開けません
とかそろそろ来そうだな
243名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:59:50 ID:cDs4IXDa
>>240
ふぬああをダウンロードしたのですがlhzというファイルが開けません
244名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:03:20 ID:xTm3gFBS
待て!これは公明の罠だ!!
245名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:11:07 ID:jTTD5FHW
ここのところスレのレベルが一気に下がった希ガス
246241:2007/06/09(土) 14:30:33 ID:ldtftodK
アキバいってみるか

レポするお

どこへ行ってみればいい?system5以外で
247名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:56:08 ID:bGKzXcWF
T-ZONE
昨日 予約受付中 入荷待ち
248名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:58:10 ID:oYeUxKtJ
ぞね、つくもEX、うざ、ヨド

ほかに売ってそうなところあるかな
249241:2007/06/09(土) 16:33:51 ID:PNhEA1Rg
最初に行ってみた
TSUKUMOexにあったーーー!!!ゲト!

どうやら俺がラストらしい
今日は10台近く入ったそうだ

とりあえず他も回ってみますわ
250241:2007/06/09(土) 17:24:36 ID:3i+JlEQG
ビデオ王国で在庫
251名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:29:04 ID:iIeFD6W0
ところで、これって
ふぬああでオーバーレイ指定してなくても
オーバーレイになってないかい?
252241:2007/06/09(土) 17:52:23 ID:3i+JlEQG
ザコンもあり
253名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:55:14 ID:vyeYHxn6
結構売ってるんだねぇ。
明日行ってみようかな。
254名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:58:59 ID:deugICTZ
調整方法教えてください><
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8137946212.jpg
255名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:02:33 ID:oYeUxKtJ
>>251
なってるような気がする
別のアプリでオーバーレイ使わせないとダメみたい
256名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 19:14:01 ID:8+pgtzeB
>>254
まず手を洗います
257名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 19:14:02 ID:OjHFTSzd
>>254
HDMI使え
258名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 19:39:01 ID:28QTXFTC
>>254
ナニコレ?銀河帝国と自由惑星同盟の星系図?真ん中がイゼルローン要塞?
259名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 19:41:52 ID:QIKMhYr9
ひょっとしてPS3って普段からHDCP付きで信号出てる?
NOSIGNALは消えるけど真っ黒しか移らない・・
260名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 19:45:01 ID:UOf4uJWk
だから皆GameSwitchをつかっているんだwにfんdかjfdぁ
261241:2007/06/09(土) 19:57:02 ID:ldtftodK
今帰った。

肝心なときにiMonaがdでたよorz
で、あれからうざーずと息と2頂点と角田とぞねに寄ってきたけど、
どこもなかった。
262名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 20:16:59 ID:Qf6cqE47
>>261
ビックカメラ行ってみそ
263名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 20:19:51 ID:HHVz5tFc
金曜日の夜、3get 1号店にProあったよ。
264名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 21:34:43 ID:uPVXkqC1
腑抜けな俺がアキバで見てきた結果 
オリオ Pro数台置いてあった 49800 
ウザーズ 無印のみ数台 36800
3げt Pro 1台 52500
ツクモ Pro結構あった 46800
Tzone 無印 38800 タイムセールで6%引き
アキバ舘 DeckLink HD Extreme 一台 155400?

ほかも入荷しているだろうからまだ買えるチャンスだべさ Intensity Pro
265名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 21:36:36 ID:f5x3Lty8
アキバは潤ってんな
今日大阪日本橋見てきたが一台も無かったぞ
266名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 21:50:18 ID:ldtftodK
とりあえずスキャナでとったのでうp
既出とは思うがご参考までに
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1181393336249.jpg
267名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 21:50:43 ID:7D6CgjCm
丸紅のあつかいだから大手は大体入るらしいと聞いたぞ。
268名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:21:58 ID:Dh12hbiY
Intensity + Game Switch なら アナログいらないと思うんだけど、
やっぱりこの場合、Intensity Pro の必要ってないの?
269名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:25:14 ID:ldtftodK
>268
たしか成功報告上がってた。
だが不安定なんだと
270名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:25:59 ID:B8Jq9Q/G
不安定なのってGSの電源供給まわりのせいじゃなかったっけ?
271名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:31:03 ID:xTm3gFBS
>>269-270
GSの電力不足だったはず

>>268
GS専用なら無印でおk
272名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:41:28 ID:OjHFTSzd
1万5000程度でコンポーネントも付いてくるならそっちのがお得じゃない?って程度で捉えとくと良い
GSに対策来たら、無印はorzだし
273名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:56:01 ID:deugICTZ
>>257
HDMIですが!
274名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:03:27 ID:OjHFTSzd
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8139773209.jpg
YPbPr→YCbCr変換のみ
275名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:05:28 ID:NCoZlrgD
>>272
地デジPC+某赤狐で逝けるんじゃね
276名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:09:24 ID:TsidNzxG
GS対策が来る前に無印はorz状態だと思うが
安物のコンバーター使うとD3だけ変な映り方するし

Gefenのはどうなんだろうとは思いつつも
買って試すぐらいならPRO方が安いし
277名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:09:30 ID:jTTD5FHW
>254
HueがずれてるNE
278名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:11:21 ID:B8Jq9Q/G
>>274
のはほとんどずれてないけどなんで?
279名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:15:31 ID:x+nSVD2q
>>268
対策されたときに痛みが少ないように、コンポネがついてるProを買うってのもありかもね・・・。
280名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 23:58:22 ID:Qf6cqE47
都内で明日にでもGS買えるところあります?
281名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 00:14:22 ID:yUFaMd6f
>>255
だよな、
画像のプロパティでスライダ動かして切ったわとりあえず
282名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 00:35:20 ID:cx1XaNuv
GS対策されるとゴミになるからPro買うお
283名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 04:28:03 ID:eEdJNfML
しかしProも白とびなおらないならただの端子に1万5千払うわけだ。
284名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 04:36:21 ID:vHy8R1fi
そのうち直るよ
285名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 06:35:50 ID:GjR3EIpO
いつか直るよ
きっと直るよ
286名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 07:06:45 ID:eEdJNfML
ハード的欠陥だからアップデートじゃ直らないんだろ?
287名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:02:08 ID:E4XcjDEN
俺はもう諦めてレコの明るさ下げたよ
今までにキャプボの白飛びが直ったという例はわずかしか無く
基本的に不治の病
ゴチャゴチャ言うんならテンバイヤーからPV3買えば良いだけのこと
288名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:18:13 ID:AFu3Zmwk
PV3の初期を知らない人多いんだな
289名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:25:54 ID:E4XcjDEN
>>288
2ちゃん直結のアースソフトレベルのサポートを
海外のメーカーに求めるのはどうかと思うぞ
290名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:33:03 ID:mZ/GTQ3E
>>289
たしかに
あの怒涛のverupは無理だw
291名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:35:54 ID:soqhs37v
>>266
もう消えてるな○| ̄|_
292名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:42:46 ID:Rs4/LDQ9
Proは毎回プリセットでゲイン調整してるから、白飛びもファームの書き換えで簡単に直るだろ
おかげでふぬの静止画保存が使い物にならんけど
293名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 13:31:08 ID:HGIRoJ3d
まあ直らないと思ってる人はPV3なりHDRECSでも買えばいいんじゃねーの
正規メーカーにしてはバージョンUPが多いから俺は信じるけど
294名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 13:38:34 ID:7utrWiva
競争率下げる工作だからしばらくは放置しとけ
295名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 13:54:13 ID:AkHjh085
なんか突如GSがIntensityとネゴらなくなった。
やっぱGSの電源をACアダプタにしないとだめかな…。
296名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:20:35 ID:IhPLnrVN
これでできたM-JPEGコーデックのavi動画ファイルが市販されている比較的安価な
HD動画編集対応ソフトで取り込めたかどうかの報告がほしいところ。
(過去の書き込みを見る限りではEdius系は可能のようだが。)
297名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:24:55 ID:Pn20K2Gr
EdiusJの体験版でやったことあるけど(1280*720)なぜか保存の時に
1440*にされて縦つぶれの黒帯挿入されてメゲた。編集の時は問題
なかったのにな…。なにかをどうしようにも設定すらない初心者用
ソフトだったのでどしようもなす。
298266:2007/06/10(日) 14:28:10 ID:p4yo41F5
>291
いや、基盤の写真ですよ
wikiに上がってるにもかかわらずUPしてしまったorz
299名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:50:45 ID:yUFaMd6f
Proのアナログ音声が途切れるんだが、何か原因あるかね?
ふぬああのプレビューなんだが
300名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:53:11 ID:Pn20K2Gr
プレビューは自分もプチプチいうね。
常駐ソフト全部切ってふぬだけ起動するとなりにくいからスペックの
問題だと思ってるけど。取り込みは問題ないから気にしてない
301名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 15:22:52 ID:yUFaMd6f
>>300
あ、そうなんだ。ならいいや。
なんつーかバカ高いゲームモニタとして使ってるから音声光出力できてるし
問題ない
302名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 15:32:46 ID:br44Vd3P
>>296
超廉価なUlead Video Studio 10で編集してます ><
303名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 15:43:31 ID:E4XcjDEN
aviutlは問題無し
304名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 15:59:29 ID:YP71AXzG
兎通販が今だけ即納でPRO、無印両方扱っているな
PROに手出しそうだから誰か在庫切れにしてくれ
305名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:12:22 ID:p6FLwalb
PRO買って楽になれよ
306名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:34:38 ID:PlviDssq
両方買って幸せになれよ
307名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:49:59 ID:N/xfsvq5
無印で左右どっちかにかなり寄ってる画像が上がってたと思うけど
あれ出力側の問題?
308名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 19:29:10 ID:E4XcjDEN
>>9のサンプル見る限りではズレは少しだから
レコの問題じゃねえの
309名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 19:38:08 ID:cbt6/Kgt
少なくともxbox360のキャプではズレないな。
310名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:07:11 ID:+iZKx4FA
>>296
前にEDIUSで普通に編集できたって言ってたのがオレなんだが
ちなみにVegasでは無理だった

白とびがどうとか言うのはYUVカーブのエフェクトで上と下切ってやれば問題無し
311名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:07:43 ID:iM/seuwd
PV3の方が優秀じゃねーか?
312名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:15:27 ID:E4XcjDEN
>>310
それってふぬああの色域変換の問題だろ
白飛びは今のところ出力側を調整するしか解決策なし
313名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:17:16 ID:GjR3EIpO
元のデータが飽和してたら調整しようないからなぁ
314名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:21:20 ID:YS98IYg+
>>311
アナログはそんな気がする
HDMIで使う前提なら、PV3使う気にならん画質
PV3も刺さってるが
315310:2007/06/10(日) 20:24:08 ID:+iZKx4FA
Media Expressで何も考えずにキャプチャして
EDIUSのエフェクトで上下切ってるんだが全く問題無いぞ
316名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:27:37 ID:E4XcjDEN
いやそれはないって
317名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:29:32 ID:LMYKCrIp
優秀ってか、業務系機器は出力側でレベル調整するのが当然だしなぁ。白飛びだとか調整できないとか言われてもなにも。
出しがコンシューマで受けが業務系ってのは相性最悪だな。
318名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:31:47 ID:smzde6WH
>>315
intenに入力した後じゃどう調整しても無駄だって。
そもそも情報が欠落しちゃってるんだから。
319名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:35:58 ID:Pn20K2Gr
また話題がループしてるな。PV3転売厨もアースの縛りきつすぎて暇なのか
320名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:37:50 ID:pMg2FBT9
音声がPV3の入力で、画像がIntensityProという訳のわからん状況になった。
321名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:40:52 ID:N/xfsvq5
しかし白飛び回避の為に出力機器のゲインを落としたら階調が死ぬ
あくまで白飛びが直るまでの応急処置かな
322名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:47:32 ID:E4XcjDEN
自分は出力いじったが全然気にするほどじゃなかった
それに直るも直らねーも>>317の通りなんじゃないの?
逆に一度決めた設定を変えるのは業務機器としてマズいとか思ってそうだ
323名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:12:53 ID:EPEUKu2d
>>320
ずいぶん贅沢なオーディオボードだな…
324名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:03:08 ID:XAnNWXIz
”業務機器”って、一般向けに売っておいてそりゃ梨よ。
もし次世代機が出たとしてもこのたいたらくのままなら、もうBMDの選択は無いよ。
325名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:12:53 ID:wowZQTkd
業務用食品が一般のスーパーでもおいてるみたいなもんだ
営業と開発とは違う
326名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:21:33 ID:E4XcjDEN
>>324
それなら買わなきゃいいだけ、ホントそれだけのこと
大人しくテンバイヤーからPV3買っとけばいい
327名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:40:26 ID:XAnNWXIz
もってるっつーのwww

>>325
比喩として浅すぎだね。
328名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:41:57 ID:Pn20K2Gr
なんだただの荒らしかよ。乙乙。PV3スレにおかえり。
329名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:48:22 ID:XAnNWXIz
荒らしにレスしないのは鉄則だろ。おまえがいうから帰ってきたよwwおれpro使いだし
330名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:52:11 ID:E4XcjDEN
もう持ってたのか そりゃ悪かった
まあここでブーブー文句たれてても海の向こうまでは届かんし
この白飛びは多分直らんから割り切って使おうぜ
331名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:59:29 ID:6xy6a8Gc
なおらねえのかよ
332名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 23:03:49 ID:HGIRoJ3d
文句言うなら買わなきゃいいだろ…
既に初回から人柱立ってたんだし
333名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 23:28:05 ID:4xD849K/
たいたらく、なんて言ってるヤツがナニ言ってもさー
334名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 23:31:23 ID:YS98IYg+
PV3持ってないならまだしも、持ってるなら
アナログはV3使えば良いし、HDMIなら白飛びなんか無い
直るかもしれんし、当面使わないもんなんだから、もっと落ち着け
335名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 23:39:23 ID:xe1gwCZR
直るなら、DecklinkシリーズとかMultibridgeとかはとっくにn(ry.
336名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:08:03 ID:N/xfsvq5
>>320
映像もPV3の場合と比べて音ずれ何フレームくらいある?
もしくは特に何もしなくてもちゃんと同期してる?
337名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:16:25 ID:wBcEx39T
360を720pでキャプってるんだが、MediaExpressでキャプると
プレビューもキャプった動画も解像度低いのを引き伸ばしてる見たいな
ギザギザな動画になるんだが、これって普通?
ふぬああでキャプると問題ないんだよなぁ。

俺のPCのスペックの問題?
338名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:17:53 ID:J9Tlfp0U
プレビューはそんなかんじだね。キャプ画像は特に問題ないよ
339名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:26:41 ID:188jGWeB
ツクモのネット注文で2週間待ちって・・・・
店頭分をとっとと送れよぉぉぉ
340名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:40:41 ID:QQmGLkL5
>>339
俺も待ち組。キャンセルせず注文継続したから取り消せない。
それなのに兎じゃ今、普通に買える。
341名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:42:08 ID:BWIhIRmz
でも再安だからいいじゃないの
342名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:43:31 ID:Ow0MiFV/
HDMIで取り込めば白飛びしないんだよね?
343名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:47:29 ID:QQmGLkL5
>>341
まぁね。夏に新しいPC買うから、それに積むんだ。
そのまえに、レコーダーも買わないとね。
むしろレコーダーの方がほしい。
344名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 00:50:11 ID:BWIhIRmz
>>343
ちょっとばかり死亡フラグが立ってるな
345名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 01:13:29 ID:4HqXVidw
>>342
Yes
AD変換も何もしないで、ほぼそのまま流すだけだからな
346名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 02:45:25 ID:Xo9tMVjr
1.4入れたらInitializeError、
1.5に上げたらすべての入力規格でNoInput(コンパネチェック済み)
おまけにふぬあでデバイス選択した瞬間にハング…

クリーンインスコですかorz
347名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 03:52:27 ID:1lqBXHdd
>>337
漏れもなるねー
ふぬああで、DeclinkMJPGでキャプルときも何も設定しないとギザギザでる
で、コンプレッサの設定で、プロパティ開いて、SwapFieldOrderをチェックすると
ギザギザが切れてヌルヌルの画面でキャプれる

MediaExpressにはこの設定は見当たらないね
奇数フィールドと偶数フィールドが入れ替わってるのかな?
348名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 04:00:12 ID:1lqBXHdd
ところでhuffyuvでキャプリたいんだが、1280x720の解像度をハーフサイズとか
フレームレート落としてキャプれないのかな

いまRaptor単体で使ってて転送速度は60MB/sくらいあるんだけど
えらいコマ落ちするんだよ
この解像度だとで60fpsだとどのくらいの転送速度必要なんだ?
できれば解像度落として転送速度稼ぎたいんだけど...
349名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 07:56:26 ID:H8FiUG3x
>>348
俺はeSATAの外付けケースにHDD4つ積んでストライピング作ってる。
今んところふぬああ+huffyuvで720pを問題なくキャプれてるが、付属のツールで図って115MB/sぐらいだな。
ほんとは内蔵RAIDカード使って250MB/sぐらい出てたのに...orz
350名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 09:31:20 ID:pbdjpOOL
こんにちは人柱の皆様いつもご苦労様です
↓こんな認識でよろしいでしょうか

.     ┌ コンポーネント → 白飛び必須
Intensity├ HDMI-GS-HDMI-ふぬああ-huffyuv → YPbPr→YCbCr色域変換プラグイン必須
 Pro  ├ HDMI-GS-HDMI-MediaE-MJPG → ギザギザ動画必須
.     └ HDMI-GS-HDMI-MediaE-無圧縮 → RAID0ストライピング1TB×4台必須
351名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 09:52:43 ID:BWIhIRmz
M-JPEGは環境によるな
あとは合ってる
352名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:07:40 ID:7ERqRyPM
PV3再販祭りで出遅れたんでProを買おうかと思ってんだけど、
これってゲームしながらキャプするときにどれくらい遅延が出るの?
別に数フレームを競うようなシビアなアクションとかは特にする
つもりはないんだけど
353名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:29:27 ID:breIJJgq
音ゲーしなきゃ大丈夫
354名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:38:51 ID:Qu4vwwVx
>>352
つ 分配器
355名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:50:30 ID:w3K677l+
>>352
スルーアウトで1フレぐらい
356名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 13:10:52 ID:yyt0BE1m
そういえば XSELECT-D4 にゲイン調整機能が付いてたな・・・
テストしたいけど、さ〜て何処にしまったか覚えてないぞw
357名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 16:53:17 ID:yosf6MbN
360の1280x720で大体83MB/s程度になるから、やっぱ丸ごととるには100MB/s越えの
転送速度は欲しいやね
ここから圧縮codecでCPUにがんばってもらってどこまで転送大域を押さえられるかが
マシンの勝負だと思う
358名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 19:21:21 ID:izsMBu96
>>348
今使ってる海門500GBのHDDが、付属のTool測定で書き込み68MB/s
1280x720 60fpsをHuffyuvでキャプってるけどコマ落ちなんてしないぞ
ソースの種類でも変わるから一概に言えないけど、HDDの速度は40MB/sあれば問題ないと思うが
359名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:03:40 ID:FWnq6jH4
HDDは外周と内周では2倍くらい速度違うよな
360名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:09:23 ID:rOaJwwI5
内周の速度低下と断片化対策でパーティション切り
361名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:32:34 ID:3xSN10nY
Proはハードウェア的に見て5万円の価値はありそう?
他社が2万で同じようなの出せそう?
362名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:41:43 ID:BWIhIRmz
無い
だからといってPV3をオク価格で買うやつもバカだと思う
HDMIのみのキャプボならそのうちクロシコあたりから
一万前後で出そう
363名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:43:12 ID:/Z7hqYvu
一万ちょいではさすがにむりぽ
364名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:49:31 ID:BWIhIRmz
そのうち廉価で使いやすいチップがでるんじゃねえの
HDMIのみなら1394やsataと同じただのデータ転送カードだから
アナログキャプより作るの簡単だろ
365名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:54:25 ID:J9Tlfp0U
そもそもそんなに待てるならこんなボードかってねぇよ!
今欲しかったんだよ!半年とか一年とか待ってたらジジィ
になっちまうよ!
366名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:57:31 ID:Hgk05zwK
WD5000AAKS単体で書き込み78MB/s前後
RAID0x3 現在容量1/3使用時で BMdiskspeedtest 204.2MB/s
10bit YUV frame rates reed/39 wright/38

>>365
正解。 HDMIに関して国内メーカーが危険を冒すと思えない。。。じゃ、俺らはw
367名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:02:57 ID:BWIhIRmz
>>366
Game Swichという装置を作った国があるぜ
何だかんだのイタチごっこでHDMIキャプは存続し続けると思う
そのイタチごっこにどれだけの金が掛かるか分からんが
368名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:06:10 ID:Hgk05zwK
なんか変なこと書いたなwそういうおれGSもうすぐ来るし...
369名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:13:09 ID:P+vwJKBX
D端子対応のキャプチャか、PC上に画面を出力出来るボードはないでしょうか。
目的は箱○や、PS2などの実況配信を主にしようと考えているのですが。
370名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:14:23 ID:yrvLdfyb
灯台下暗しとはまさにこの事だな。
きみの居るスレのタイトルをよく見るんだ。
371名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:20:53 ID:P+vwJKBX
あ、proの方が対応だったんですねorz

IntensityがHDMIのみなんだなと思っていて、
proと付くからには機能強化でDに対応とかは、
全く頭に出てきませんでした。死んできます。


後はやはりPV3くらいになりますよね。。
372名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:21:05 ID:Q28BYAIU
>>369
PV3スレへお帰り
373名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:32:19 ID:VAK9wyKz
出力がD端子の場合
直でIntensityには繋がらないから注意な

D端子←→コンポーネント端子 のケーブルを買うか
ゲーム機対応のコンポーネント出力端子を買うんだ

書いて思ったが、上の場合もHD画質のままだよな?
374名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:54:17 ID:IPIeE9Ul
教えてあげるクソ
375名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:23:48 ID:Pq2uO6us
箱○のキャプがしたく先週注文してたProが届いた、でコンポーネントで繋いだのだがまるで映らない、ケーブル根本のスイッチでHDからSDに切り替え、入力設定もそれに合わしたところモノクロだが映りました、、マザボの相性なのか全く別の原因なのかはこれからしらべてみます。
376名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:29:01 ID:P+vwJKBX
>>373
レス感謝です。アンプ通しているので、
Dでもコンポーネントでも出せるので、
その点は大丈夫なようです。
377名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:36:21 ID:J9Tlfp0U
>>375
箱○の出力設定ほかのテレビかなんかでD3か4に設定してから繋いだ?
デフォはD2だから映らないよ。
378名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:43:13 ID:fxiEtegK
モノクロで映ってる時点でもう気がつけよ
379名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:43:54 ID:VAK9wyKz
>>375
箱○の出力をHDにするのは当たり前だが、
BlackMagikMediaExpressを使ってキャプってるなら、
タブにあるEdit-Preferencesの設定がHDTVじゃないってのもあるな
380名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:45:12 ID:Q28BYAIU
3スレ目の大半がPV3買っとけばいいような奴が質問してる希ガス
もう少し自分で調べろと
既に1〜2スレやwikiで報告が揚っているというのに('A`)
381名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:49:39 ID:nu+cGN3p
>>380
>PV3買っとけばいいような奴
だってPV3ほとんど買えないんだもん(´・ω・`)
けど自分で調べるって件には同意です。
382名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:50:01 ID:fxiEtegK
5月末の初回ロットを待ち焦がれて速攻買った奴と
のんびり秋葉歩いてたらなんか買えた奴との温度差だろう
383名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:58:54 ID:D3EnY/Nf
>>361
俺、PV3、オクで買っちゃった
オク相場3万切るか切らないかくらいの時
384名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:07:03 ID:fKSWgXpW
この板+GSを揃えるのも
オクでPV3買うのもたいして
変わらんと思うんだが

調べられない人はなぜこっちを選んだんだ?
385名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:13:12 ID:4HqXVidw
たいして変わらないなら、俺は画質高い方が良いと思う

まぁ、調べられない(調べる気が無い)人には辛い板だと思うが
386名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:19:32 ID:Hgk05zwK
手持ちのマシンスペック足りなければ、オク値x3 くらい飛んでくから
分からん人はやめとけと
387名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:20:58 ID:IVQwD0CA
SKのMonsterTVシリーズに比べたらゆるゆるの難易度ですよ^^
388名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:44:16 ID:rOaJwwI5
>>387
AGC切って白飛び回避したりしてたなー懐かしいw
389名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:11:37 ID:XOR1Q4oJ
>>350

ちょい追加

.      ┌ コンポーネント → 白飛び必須
Intensity├ HDMI-GS-HDMI-ふぬああ-huffyuv → YPbPr→YCbCr色域変換プラグイン必須
 Pro   ├ HDMI-GS-HDMI-ふぬああ-Decklink MJPEG(圧縮設定→コンプレッサ→Decklink MJPEG→
      |                       →プロパティ→swap field orderをチェック)→ギザギザは消える
    ├ HDMI-GS-HDMI-MediaE-MJPG → ギザギザ動画必須
.      └ HDMI-GS-HDMI-MediaE-無圧縮 → RAID0ストライピング1TB×4台必須

390名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:14:57 ID:ao3Z3JCA
そんな必須にならなくても。
391名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:18:41 ID:u2o0JSEU
>>345
サンクス
392名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:19:21 ID:cpyESsUI
>>389 これはわかりやすい thx
393名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:21:08 ID:D7S5wtbh
ギザギザ動画は必須じゃなくて必至じゃね?
394名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:22:13 ID:ao3Z3JCA
>>393
そう。それが言いたかった。
395名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:33:30 ID:m7DDprcT
>>377
>>379
>箱○の出力設定ほかのテレビかなんかでD3か4に設定してから繋いだ?
先ずはレスありがとうございます、HDテレビは持ってなく通常はPCの液晶
モニタを使ってるのでいまいちピンとこなかったが、解決出来ました。

PreferencesからNTSCを選択して箱○の映像を出してD4を選択、
(PCモニタに繋いでる時点でこの設定は出来ないわけで、、、)
PreferencesからHDTV 720P 59.94を選択、これで映りました。
396名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:36:55 ID:3rd8w2Sd
ギザギザ動画ってインタレってこと?
もっと利口な表現を…
397名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:41:54 ID:kGGl59Vq
>>393
気持ち的には必至というより必死
398名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:56:19 ID:cpyESsUI
8台2TBのでストライプ&ミラーでRAID組めばOKですね
縁故時間もはやいだろうし
399名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:57:42 ID:fdB0lzjw
つか、ぎざぎざとか言ってるのはインタレ切れてないだけだろ?
Intensityの不具合でもなんでもないし。
MJPEGの再生にffdshow使ってる場合は、フィールドオーダーが
入れ替わってるの確認してるけど、これは再生にffdshowじゃなくて
BMDのMJPEG Decoder使うなり、フィールドオーダースワップして
録画するなりすればいい。

動画の基礎知識さえ欠落してるような意見はただのノイズ。
実際使っててそれなりに知識のある人がまとめるべきだと思うよ。
つか、あまりにもレベルの低い会話になってね?
400名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 00:57:47 ID:0y/pHNuz
だからストライピング4台もイラネって逝ってるのに。容量は用途にも拠るが
401名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:00:16 ID:0y/pHNuz
>>398
8台。。。ホントにやったらレポ希望。
エンコ時間なんか変わらんだろ
402名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:01:16 ID:jL+/BmbH
>>393>>397の流れワロスwww
403名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:03:07 ID:0y/pHNuz
自己訂正

HDD内周までフルに使いたいなら、x4必要。。但し無圧縮したいのなら
404名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:05:28 ID:49doEUIx
いろいろ面倒だなとか思ってる人は、HDRECS+EDIUSシリーズまで待て
405名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:07:07 ID:XOR1Q4oJ
>>399
だからふぬああでBMDのMJPEGでキャプる時の設定いじって
フィールドオーダースワップしたらきれいになるよってのを足したんだけど?
406名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:07:30 ID:0y/pHNuz
↑これだけで相当な出費ですね。。どれを選ぶかあなた次第!ってことだな
407名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:09:01 ID:0y/pHNuz
不覚!レス遅...
408名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:20:30 ID:iJXCEC7j
また鴨の板が出たら向こうの馬鹿社員がここを荒らしに来るだろうなwww
あいつら生活かかって必死だから嫌になるよw
409名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:26:35 ID:fdB0lzjw
>>405
Decoder固有の不具合なのに、単純にフィールドオーダースワップしてどうすんの?
それともIntensityでMJPEG使ってる人はみんな再生にffdshow使ってんの?
それやるとBMDのMJPEG Codec使って再生してる場合はもちろんフィールドオーダー
入れ替わるよ? それでいいの?
410名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:36:02 ID:AgHzu6w0
ストリーム配信でWME使ってるけど1080iだとインタレ解除が難しいね
フィルタ関係通しても効果ないし、後はWMEのインタレ解除だけど
PCのパワーがおっつかないな・・・まだまだ色々調べないといけないな
411名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:40:08 ID:2YDZODwb
だれかコンポネ⇒HDMIのコンバーター試した人いない?
もし問題なく(白飛びもなく)キャプれるならコンバーター+無印で行こうと思ってる
412名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:43:18 ID:w1W4P052
>>411
前スレにいたよ
上手くいってたみたいだが
PROコンポネつかった方がいいみたいなこと言ってた
413名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:46:49 ID:79gAzN0X
パナで音声をbitstreamで取り込めた人いるの?
なにげにふぬああでもMedia Expressでも音声再生されて、
ああこりゃPCMだ、ってかんじなんですが。
XW30です。パナはだめなのかな。

ちなみにHDMI-DVIケーブルは18+1p
+1ってなんだ?
ちなみにここのDV19-HD15
ttp://www.sunface.jp/List.html
1680円と安かったです。
414名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:55:32 ID:EQnMVkin
>>409
Decoder固有の不具合ではなく、SD基準のボトムファーストになってるだけの問題でない?
415296:2007/06/12(火) 03:07:35 ID:Wt1hLCLs
>>297,>>302-303,>>310
遅くなりましたが報告感謝します、廉価ソフトやフリー系がOKで結構高価なVegasがNGだったのは意外でした。
あとできればTMPGEnc系の取り込み報告があれば幸いです。
416名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 03:44:37 ID:Lhafx4Nd
>>411 >コンポネ⇒HDMI
製品によってまちまちだとは思うが、自分の使ってるGefen製の物は
コンポーネント入力だと黒潰れ白飛びであまり褒められた映像にならない。
RGB入力も使えて、こちらは色もコントラストもそれなりだけど映像が左に少しずれる。
コストに見合う結果はまず得られないよ
417名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 03:56:22 ID:OTRFXUFK
HDT725032VLA360で書き込み速度の実験をしてみた

外周部単体:73MB/s
外周部RAID0(2台):147MB/s

内周部単体:34MB/s
内周部RAID0(2台):75MB/s

1080iだとhuffyuvなら45MB/sくらいないと安定しないが
単体の場合内周あたりで書き込みが追いついてないようだ

1TB一台買うよりもっと容量少ないのを複数買った方が安いので
私はRAIDを選択したけど
大容量HDDの外周部だけを使うか
RAID0で内周部まで使うか
どちらの方がいいのだろうか
418名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 05:01:32 ID:0y/pHNuz
Mjpeg XP4でエンコできたよ。つーかどのバージョンでも出来ると思う。
419名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 07:06:19 ID:xf+bQETB
>>417
速度計測ソフトは何を使ったのかきぼん。
420名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 07:37:42 ID:2YDZODwb
>>412 >>416
報告ありがとうございます。
うーん、やはりここはもう少し様子見かな・・・
421名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 07:38:48 ID:C/ykYS08
>>417
俺の映像0.5倍速もそれが原因かもしれないなぁ
空のHDD(内周が使われる?)使ってて付属ソフトで計ると約56MB/秒
コーデック代えても変わらないし
2台でRAID0やってみるわ
422名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 07:51:55 ID:VPiJoVuv
>>421
それはないね。
俺はraid0にしていて100MB/s出てるけどcodecによっては0.5倍速になるから。
423名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 07:54:30 ID:H4kpDHIL
書き込み速度が追いついてないならフレームがドロップするだろ…
なんだ0.5倍になるってw
ちなみに前スレだったかこのスレの初めの方で話題に上がってた筈だぞ
424名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:01:07 ID:C/ykYS08
(´Д`)
425名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:01:15 ID:RF3HDskL
なんかあえて情報を錯綜させている輩がまざっているような
426名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:22:44 ID:H4kpDHIL
680 :名無しさん@編集中 :sage :2007/06/02(土) 15:12:55 ID:xeuH5FyP
ていうか付属ソフトで取り込んでる限りは白飛びしてる感じもないんだが。
逆に黒っぽいけど補正できるし。

ふぬああで取り込むと何故か画像だけ少し早まわしになっちゃうような
素人のたわごとですけどねええ。

686 :名無しさん@編集中 :sage :2007/06/02(土) 17:43:34 ID:O3Epitfp
>>683>>684
アリガd。
でもHuffyuvでもBlackmagickほにゃららでもFastなんとかでもダメだった
んだよね…比較的自分のせいっぽいのでがんばってみます。
>>685
俺もド素人なんだが実はふぬああで同じ現象になってる。
キャプチャすると前半半分が2倍速くらいのスピードで後半半分は最後のフレームの止め絵になっちゃう。
ただHuffyuvならOKだった。
FastcodecやLagarithだと早まわしになる。
あと白トビはないな。むしろ無調整だと黒トビするくらい。

改善策は書いてなかったが転送量だけ見たらhuffyuvの方が多いから
書き込み速度が追いついてないってのはありえない
427名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:44:34 ID:hopWRSY3
倍速になる:
29.97fpsのD3を59.94fpsでキャプった(出来るのか?これ)

コマ落ち:
1.59.94fpsのD4を60fpsでキャプった
2.HDDの書き込み速度が遅く取りこぼし
3.マルチプレクサの設定が駄目で、インターリーブされていない状態

こんな所ですかね?
428名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:47:37 ID:6ZlulK5X
ようやくBic通販にも掲載された>Pro
店には置いてあったんだが
429名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 09:09:49 ID:729EGjL0
まだ手にしてないから、>>266での写真を見た限りで、
DACらしいチップが見当たらん。
コンポネのDACはラダー抵抗でやってるっぽい?
(右下のでかいチップの周り)

430名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 09:59:01 ID:ao3Z3JCA
>>427
倍速なんだけどウチではきっちり0.5倍じゃなくて0.8倍くらい。
>29.97fpsのD3を59.94fpsでキャプった(出来るのか?これ)
ではないと思う。むしろコマ落ちの部分に書いてあるほうが相当しそうな
かんじ。

>3.マルチプレクサの設定が駄目で、インターリーブされていない状態
ていうのがあったんでインターリーブの数値をいじってみたら改善された。
でもとった映像のうち一部だけ早回しになったりしてやっぱりズレる。
ちゃんと撮れてる人はインターリーブ設定いくつにしてるのかな?もしくは
インターリーブ設定しないでも普通にとれてる人いるんだろうか。

付属ソフトだと特に問題ないのであっちでコーデック選べればなぁ…くくぅ。
431名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 10:07:43 ID:neNdSqdI
マルチプレクサをAVI2独自にすればインフォメーションバーに
ドロップフレームとかの情報が出るよ
432名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 12:29:46 ID:NxfAuMd3
>>399
なんでこういう人は口ばっかりで自分から動こうとしないのかね。

間違いがわかってんだからレベルが下がったとか他人見下してる暇があれば訂正例ぐらい出してみたらそんなにカドが立たないのに。
433名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 12:44:31 ID:H4kpDHIL
まあ、どうでもいいけどインタレの話ならwikiのQ&Aに書いてあるんだけどな

ここはサポセンでもないのに調べもせずいきなり質問する
頭の弱い子がいるからしょうがない
まともな取説すら付いてないセミプロ向け製品だとあれほど言ってるのに
5万も払ってなんでこの板買ってるのかほんと不思議
434名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 13:58:46 ID:HUeUWRwx
AVI はフレームにタイムスタンプがないから、コマ落ちすればそれだけ絵が速く進む。
2倍速とか言ってる方々は、CPUかHDDの速度がまったく足りていないんだと思う。
435名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:03:34 ID:Q4nKWqZF
前にも書いたがCPUもHDDも余裕がある。
ふぬああのインフォメーションバーではフレームドロップなし。
でもfastcodecだけ倍速。問題のないhuffyuvしか使わないから特に原因追求はしないけど。
436名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:26:05 ID:kGGl59Vq
fastcodecだけにfasと(ry
437名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:30:04 ID:3rd8w2Sd
そういやこれ、OSXの夢の中で使えるのかな
438名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:33:23 ID:WEMgrits
MJPEGのギザギザ動画の件だけど、デコーダの選択が問題のようだ。
ffdshowをデフォルトでインストールしているとMJPEGのデコードに
libavcodecというのが使われるが、これだとTopとBottomが入れ替わった
ギザギザのフレームになる。これをDisableにすれば、MJPEG Decompressor
が使用されてTopFirstの正しいフレームになる。
Aviutlの場合も入力にAVI/AVI2 File Readerを使うとギザギザに
なるがDirectshow File Readerを使うと問題ない。
ただBlackMgicのMJPEGが標準(?)と異なっているのでは、という
疑問は残る。
439名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:43:27 ID:HUeUWRwx
>>435
fastcodec がマルチコア絡みのバグ持ちで、フレーム処理中に次のフレームが
来たときの処理に問題があるような予感。
440名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:09:43 ID:TuDAYdxh
俺はfastcodec使うと音ズレするWA
441名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:12:11 ID:EQnMVkin
>>438
SDはボトムファーストで、HDはトップファーストだってのを知ってる?
ffdshowのM-JpegはSD世代のデコーダが元でHDを考慮されてないだけ
BlackMgicのM-Jpegがトップファーストにしてくれてるのが標準ではないってどうゆう考えで?
フィールドオーダーを勉強してから言った方がよくない?
442名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:12:43 ID:9E1fZHgo
とりあえずなんでもいいから長さがわかっているCM等をキャプ
フレームの数を数える
理論値と一緒なら再生側の問題
理論値より少ないならコマ落ち

スクロールとかしまくるCMだと一発でコマ落ちが分かる
443名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:21:37 ID:c7yJ0GHu
倍速や0.5倍速はプレイヤー側の問題っぽいよーな
ふぬああ+fastcodecでD4をプレビュー+エンコード
WMP11 0.5倍速
BM Media Express 0.5倍速
KBMedia player 等速
Media Player Classic 等速

huffyuvも同じ結果
ただ、等速で再生できた方はパワーが足りないだけかもしれないけど若干フレームが間引かれてるように見える所がある
fastcodecだけは妙にカクカクするが

うちのマシン構成は
M/B P5B Delux
CPU:C2D E6320
メモリ:2GB(1GB+1GB)DDR2 800Mhz
RAID0:ICH8R/Serial ATA2 HDD*4
VGA:8600GT
444名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:23:52 ID:3rd8w2Sd
>>441
DV AVIのSDがボトムファーストってだけじゃないの?
DVDはトップファーストだけど
445名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:55:43 ID:I6ENxWLr
>441
トップファーストとかボトムファーストのファースト
というのは時間軸の話で、フレーム上の座標の話では
ない。座標はトップとかボトムが示している。
で、静止フレームの場合トップファーストでも
ボトムファーストでも全く同じフレームになる。
この件の場合は静止フレームの座標が狂っているので
単にフィールドオーダーが違うという問題ではなく、
コーデックの互換性がないということだろう。
バグがあるとまではいえないが。
446名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:01:32 ID:PVWfY9Is
Media Player ClassicでフィルタのVideo Rendererの
プロパティで再生フレーム数や平均フレーム率を見て見る
正常に再生できれば理論値に近い値になってるはず

デュアルブートでXP32bitとVista64bit入ているのだが
XPだと問題ないのにVistaだと微妙にカクカクしてるな
と思って調べて見れば13fpsだった
WMPで再生したら音声は等速なのに
映像が明らかにスローになってた
再生ソフトによってスローになったり
等速で大量コマ落ちだったりする

5200+なのだがXPで再生した時はどのソフトでも問題なし
CPU使用率は70%ほど
キャプした動画もコマ落ちがないことは確認済み

とりあず再生速度がおかしい人は再生ソフトをいろいろ変えて試してみる
447名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 17:40:43 ID:EQnMVkin
>>444
すんまそ、MPEG2はトップでした

>>445
それなら、「Decklink MJPEG→→プロパティ→swap field orderをチェック」ってので直せる事自体おかしいやねw
448名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 17:42:54 ID:EQnMVkin
ミス、DVD用のMPEG2
449名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 18:01:43 ID:HUeUWRwx
>>445
それはフレーム全体を1枚の絵として圧縮するMPEG等のコーデックの話。

motion jpeg のインターレースはmpeg2 とは違って even/odd のラインを元に
2枚の完全なフィールドを作って、それを別々の画像としてjpeg圧縮する、
つまり1枚のフレームを2枚のjpeg圧縮されたフィールドとして記録する。

デコード時には2枚のフィールドから完全なフレームを再構成するので、
top first/bottom firstが狂うと静止画であってもラインの上下関係が反転し、
画像に空間軸の乱れが生じる。

M-JPEGはSGI/Appleその他スペックが乱立していてもともとあまり互換性がないので、
現状の状況はまぁこんなもんかと
(↑ここだけ記憶をもとに書いてるので間違ってるかも知れんけど)。
450名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 18:29:05 ID:/pYWH23C
古くからある規格の癖にというか、そのせいでというか・・・
コンポネ問題といい、7/22までに状況が落ち着くと良いなあ
451名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 18:38:25 ID:/YRcLT/d
今後HDMIキャプと、レコ+BDAVリップとどっちが主流になるんだろう…。
452名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 19:03:02 ID:WEMgrits
>449
MJpegには詳しくないのでアレだが、AVIコンテナに格納されているんだから
1フレームのデータの中に2つのフィールドデータが入れ子になっていると
いうことだろう。その2つのフィールドの時間関係が(T,B)なのか(B,T)なのか
が一般的にいうフィールドオーダーであって、フレームの中の記録順序が
(T,B)なのか(B,T)なのかはまた別の問題だ。これも確かにフィールドの順序
ではあるが、一般的にいうフィールドオーダーではない。
Mpeg-2でもインタレエンコの場合はフレームの上下にフィールドを分割
する際に、どちらを上にするか下にするかとおなじことだ。Mpeg-2の場合は
規格がきっちりしているのでエンコーダ/デコーダによって結果が異なる
ことはないが、MJPEGは各社(デコーダ)が勝手に決めているということだろう。
453名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 19:24:52 ID:HUeUWRwx
>>452
>その2つのフィールドの時間関係が(T,B)なのか(B,T)なのか
>が一般的にいうフィールドオーダーであって

規格にあれこれあるM-JPEG の場合でも、first field first という点はほぼ全ての
コーデックで一致しています。ので、first field をodd line にするか、even line に
するか、という点で絵が乱れるわけです。
odd/even を間違えると時間方向で絵が乱れるMPEG2の場合と比べると、
ちょうど逆の動作になりますね。

クローズドなシステム内とか業務フローの中でだけで使うようなな規格なので、
各自適当に奇麗に映るようにすればOKなような気がする。
454名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 20:05:41 ID:Va7v/SFP
455名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 20:32:21 ID:RghUPiC5
たまげた
456名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 22:25:43 ID:Y4uF765j
MediaPlayerClassicで再生してみた

huffyuvでデコードすると15fps
ffdshowのhuffyuvデコーダを使うと27fps
無圧縮だと29.9fps

E6600ではパワー不足っぽい
最初はhuffyuvでデコードして
なんだ余裕で再生できるじゃないか
と思ってみたがffdshowで再生してみてびっくり
明らかに滑らかさが違う
再生時にこま落ちして音と映像がずれてなかっただけだったみたい
ffdshowを使うと最初の10秒は違和感ないが以降どんどん映像が遅れていく

ffdshowだとCPU0が30% CPU1が100%となる
ffdshowってマルチCPUに対応してない?
対応してくれたら再生できるようになるのかな
457名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 22:33:26 ID:ND+ywmA2
ffdshowの役目はデコーダとフィルターに大きく分かれているが
マルチスレッド化されているのはフィルターの一部だけだった筈
458名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 23:07:53 ID:I6ENxWLr
>453
レスTHX。別にケチをつけているわけではないので、気を悪く
しないでほしいんだけど、
>first field first
これって、時間的に早いほうのフィールドを先に記録すると
言うことだよね。このカード(BlackMagicのコーデック)は上でも
いったように(フレーム構成として)Top Firstで記録しているので、
それに従えば、(T,B)で記録しているということになるけど、
他のコーデック(一般的なものと仮定して)でデコードすると
TopとBotomの位置が入れ替わるので、結論としては Last field first
で記録しているのじゃないかな。(理由は分からないけど)
おっしゃる様にクローズな中間フォーマットなので、一貫して
いればどちらでもいいのだけれど。
459名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 06:58:23 ID:edoqkfuQ
全く映らないと思ってたら、
HDMIとD端子の同時出力が出来ない仕様でしたXW30…orz
460名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 07:52:55 ID:8usSbWYj
仕様です
461名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 09:55:04 ID:LWcy172H
倍速再生 キャプチャ時にコマ落ち
0.5倍速再生 再生が追いつかない(キャプチャは正常?)
ということ?
462名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 10:01:21 ID:Xy3/oAFg
huffyuvのデコードって結構重いんですよ
設定でfastestにすればやや軽くなるけどサイズは肥大化するw
463名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:09:38 ID:ErxGxcBR
>461
その解釈でほぼ正しい。
軽いコーデックにエンコードし直してみればわかるよ。
つうか、皆キャプチャしたコーデックのままで保存するつもりなのか?

付属キャプチャソフトはオマケだから論外としても、ふぬああもドロップ
フレーム検出してもキャプチャ停止しないのな。
常用するにはちと厳しいな。
464名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:38:08 ID:d3p4SLwf
ふぬああで静止画キャプチャしたら赤いんだが、
設定いるんだっけ?
465名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 15:51:19 ID:co3uKS2m
>463
言われて確認してみたら、MJPEGの90分(約16万フレーム)で
1,000から4,000フレームもドロップしていたorz
これはしばらく実用にはならないね。
466名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 18:24:27 ID:CI/E3qoF
>>465
参考までに、どんな設定でどのCPUでキャプってるのか書いてもらえるとありがたい
467名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:10:11 ID:co3uKS2m
>466
M/B M2A-VM HDMI
CPU X2 4000+
MEM PC6400 1Gx2
HDD WD3200AAKS

ソフトはMedia Express + MJPEG(デフォルトというか設定できないよね)
ソースはDV-HRD30 + GSでhdmi入力
ちなみに、ふぬああ + huffyuvだと1/5程度がドロップ。
468名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:19:38 ID:IGDpIhdl
ATIチップセットがまずいんじゃないか?
正式対応のMacもインテルチップだし
469名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:21:17 ID:gosoI5tf
ふぬで何フレーム目がドロップしたとか分かるものってできない?
ドロップしたフレーム数は分かるけど、それが分からない。
ドロップした箇所だけ分かればその前後数秒だけあとからキャプしなおせば編集で簡単にくっつけられるし。
470名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:25:22 ID:C/Dg92km
全フレーム見える編集ツールで1コマずつ調べるとか
プラグイン作った方が早そうだけどな
471名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:54:00 ID:CI/E3qoF
>>467
ありがとん。ちなみにフレーム落ちの確認ってどうやりました?
うちはX2/4600+で特に問題ないように見えるんだけどちょっと気に
なったもんで…。
472名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 20:30:05 ID:LvwlqJdE
ドロップ対処できないとは。。今更そんな糞メンドイ目に遭いたくないわw
昔ふぬでhuffyuvキャプってたときを思い出すな
ちなみに当時のドロップ確認方法はAviutlでキーフレかどうか見てたっけ
簡単にプラグイン作れそうだけどな
473名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 20:51:13 ID:IGDpIhdl
よく見りゃ4000+ってCPUパワー足りてなくないか?
俺の5000+でもME+MJpegで80%台半ばまで行くことあるぞ
474名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 21:26:23 ID:0ZkRK6A8
うん、全然足りてない
475名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 21:29:57 ID:e5GVtq4Z
939 64x2 3800+ MEM2GB nForce4 な環境で、箱○のD4をふぬ+huffyuvで
コマ落ちしないでキャプれているよ、HDDはx2のストライピングだけど
476名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 21:38:45 ID:CI/E3qoF
うーん、帰宅したんで調べたんですが
939 64x2 4800+ MEM2GB nForce4 HDDはDV Raptorな環境で
付属ソフトでの箱○D4キャプチャは特にフレーム落ちてないですわ
477名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 21:39:41 ID:CI/E3qoF
HDDがDV Raptorってなんやねん orz WD Raptorです…
478467:2007/06/13(水) 22:06:06 ID:co3uKS2m
うーんCPUが不足なのか。もともとはhuffyuvで行くつもりだったので
このために組んだんだけれど、CPUはあまり気にしてなかった。
>471
PV3と画質を比較するために同じソースをキャプチャしたんだけど
463の発言を見て、Aviutlでフレーム数を見たらぜんぜん少なくてorzになった。
ちょっと見た程度では気づかなかった。予想していなかったので。
479名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:06:49 ID:IGYgj+dP
つーかHDDの速度は足りてるのか?
480名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:12:06 ID:rUmdUwRl
フレームのドロップはHDD転送速度だとあれほど…
なんか次スレからテンプレにwikiで調べる事と書くか
Intensity質問スレを別途立てた方がよさそうだな…
どこの誰か知らんが初心者にIntensity薦めるなよ(・ω・`)
481名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:15:21 ID:jw5ZX1Py
mjpegでHDD転送速度足りないかな。
以前CPUのクロック下げてみたらコマ落ちしたことあったが。
482名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:18:27 ID:IGDpIhdl
483名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:27:25 ID:lSL5WS8s
なんでこう書いてある事も読めずに脊髄反射してしまう初期アルツハイマーが多いのだ。
484467:2007/06/13(水) 22:29:22 ID:co3uKS2m
MJPEGでHDDがネックになることはないだろう。平均12MB/Sだし。
もともとhuffyuvでも何とかいけるんじゃないかと思ってたんだけど
ちょっと無理だったようで、MJPEGは軽いという先入観があったんで
CPUも気にしていなかったんだけど、それはSDの場合で、HDだと
MJPEGでもそんなに軽くないということかな。
間違いなくドロップなしで録れてる人の環境を希望。
485名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:31:01 ID:jw5ZX1Py
>>482
意味解らない。

480がHDDの転送速度のみを問題にしてるので
mjpegなら転送速度は大丈夫じゃないの?
という意味の発言なんだが。
486名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:32:51 ID:rUmdUwRl
MJPEGなら転送速度は大丈夫だろうがその矛先はCPUへ移る
だからこのスレでは可逆圧縮コーデックが推奨って言ってたんじゃないか
ってか2スレの前半でMJPEG重すぎって話があっただろうに…
487名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:33:28 ID:OUZOzS9p
PV3はDualコア対応。というか推奨
普通のキャプCODECはシングルスレッド動作だろ
488名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:37:31 ID:SCv6YRwr
HDDコントローラとIntensityの割り込みが同じだった、なんてオチじゃないだろうな
489名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:38:10 ID:IGDpIhdl
何かもう全レスが釣りに見えてきたw
490名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:38:59 ID:jw5ZX1Py
>>484
初期スレでC2Dの3.24Gで3時間キャプチャしたら0.02%ドロップした
という人がいましたよ。

うちも同環境なんですが、そんなに長時間キャプしてないので
ドロップに出会ったことない。ただmjpeg自体ほとんど使ってないから
サンプル数少ないけど。ソフトはpremiereでドロップしたら止まる設定。
491名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:02:07 ID:pogLOcY+
BDRIP出来るのに、何で金かけてわざわざキャプチャしてんの?
492名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:07:56 ID:jw5ZX1Py
>>491
うちはカメラからの非圧縮スルー信号をキャプチャしてますが何か?
493名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:17:37 ID:nl+dgIeN
491はなんでBDキャプってるなんて思い込んでるんだろ
494名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:22:27 ID:IGYgj+dP
最近のはもう鍵変えられてるだろ
495名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:23:04 ID:v/EGoUAI
たとえBDキャプだとしても理由なんてほとんど無いけどな、実験したいだけ
496名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:06:36 ID:GyOeBXli
>>493
レコからBDにムーブしてts抜き出来るのにって言いたいんだと思う。
PS3とかの録画はレコじゃ無理だけど。
497名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:24:58 ID:8smwseez
Media Express でwindows ムービーメーカー発行動画
をHDMIモニターに映せるby Vista って既出?
498名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:28:35 ID:DfTHqA8S
ID:IGDpIhdlは知ったかだな。
CPUなんてキャプだけならシングルでも余裕。
>>467は明らかにHDDがダメなだけ。
499名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:35:28 ID:RUrUj29F
ブルーレイで録画すればPC取り込み放題になったのにwww
アメリカの学生wwwwご苦労www
500名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:51:33 ID:6jSkhF6g
>>498
CPU云々はMJPegの話だろ?
MJpegはCPU食うよ
501名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:52:24 ID:VKw+WpbD
推奨環境クリアしてるので、参考にならんかもしれんが一応書いとく。

CPU C2D E6600(2.7GHz OC)
MB ASUS P5WDG2 WS Professional
VGA GF-7600GT
RAM DDR2-800 3GB
HDD
HDT725032VLA360x4(ICH7R RAID0) キャプチャ用アレイ(Read 300MB/s Write 210MB/s)
※1TBでパーティション切って、内周でも200MB/sを切らないようにしてある。
ST3320620ASx2(Marvell 88SE6145 RAID0) OS他
OS WindowsXP Professional SP2
キャプチャソフト
PremierePro2.0 + Blackmagic HD 8-bit 4:2:2 Codec
ふぬああ + Huffyuv v2.1.1
どちらもプラネットアース2時間分連続キャプチャでドロップフレーム無し

Intensityは周辺クロックの変化に敏感なようなので、変なオーバークロック
設定している人は、いったんデフォルトに戻してテストしてみることをお勧め
する。
502名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:55:37 ID:sJ278VKG
やっぱ使いやすさとかトータルでPV3が一番マシだという事が分かりました。
503名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:59:00 ID:6jSkhF6g
ぶっちゃけIntensityオーナーの誰もが
このボードからそこはかとなく漂うイマイチ感を
拭い切れずにいるとは思う
何か微妙なんだよな
504名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:59:42 ID:8smwseez
否。PV3はすべてに於いて初心者御用達。エンコすりゃ分かる
505名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:02:10 ID:8smwseez
そもそも無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんかを
使ってンのか分からない。
506名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:05:07 ID:sJ278VKG
はいはい、自分は動画のプロですって自慢してればいいよ。
偉そうに初心者向けとか言っちゃってさ。
何キャプってるんだか知らないけど。
507名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:05:23 ID:VKw+WpbD
知り合いのための人柱
508名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:29:03 ID:p2lRx0OV
>>505
最終出力が無圧縮とは豪気なお方だ
509名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:56:45 ID:aFYwADug
>>505
いろいろツッコミどころ満載の意見をありがとうw
帰れよ。初心者wwwwww
510名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:58:41 ID:kTgIufWK
無圧縮で残すなんて無理がありすぎる
511名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:37:35 ID:xfmPE4zF
>無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんか
>無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんか
>無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんか
>無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんか
>無圧縮できるような環境下で、なぜ再エンコ必須なHuffyuvなんか
512名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:43:14 ID:zMdHpflY
無圧縮できるような環境下で、なぜ色域変換必須なHuffyuvなんか

に脳内変換した
513名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 05:36:11 ID:n+yvNWps
>>502
PV3の方がマシだと思ってるならさっさとオクで売り払って
二度とこのスレにはこないでね^^
自分のスキル無さをボードのせいにしてればいいよ
514名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 06:46:46 ID:w2lovd35
いまからPV3買うやつとか何考えてるんだろう
もう選択肢にないだろうて
515名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 08:03:07 ID:RCLSAiAR
転売屋なんだろ
516名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 08:38:17 ID:jJWysJfF
今さらD端子出入力なんて無いな…
これからSTBを買い足す気にはならないし。
せめてパソコンからDVI-HDMIでつなげられるように
して欲しい
(って、今のままではPV3買う気ないけど…w)
517名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 08:53:46 ID:8uMWI6xz
定価で手に入るならPV3はぜひとも欲しいな
PV3はどうでもいい番組視聴・録画用で、遊戯点滅器+院展は保存したい番組用に使いたい
518名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 09:11:23 ID:B9IGDa7R
>>496
BDのTS抜きの所をkwsk
519名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 09:15:38 ID:zMdHpflY
Intensityスレ住民のPV3嫌いっぷりは異常w
あれはあれで素晴らしいキャプボだぞ
だからといって転売屋から買う必要はないけれど
520名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 09:18:14 ID:ph1tl6ZX
PV3欲しいなは孔明の罠だ
521名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 10:20:40 ID:sgjjaFZF
PV3画質悪いじゃん
安かろう悪かろう
もうPCから外したよ
PV2と重ねて置いてある
522名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 11:07:43 ID:9u8R6Ro8
なにこのアンチスレ
PV3カワイソス(´・ω・)
523名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 12:48:35 ID:sgjjaFZF
>>518
BW200で録画したものをPCのBDドライブに入れてRipソフト+αでごにょごにょ
Rip出来たら、後はRipした番組を好きに編集可能
524名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 13:26:50 ID:6jSkhF6g
20万位掛かるけど、Intensityとキャプエンコ用マシン買うくらいなら
そっちの方が賢明な選択かも知れんな
525名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 13:32:25 ID:gljc1Mry
っていうか、無圧縮じゃなくて非圧縮な、一般的に。
その時点で、素人な訳だが。
526名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:03:41 ID:p2lRx0OV
>>524
TSじゃないHD映像の取り込みが必要なのでIntensity Pro買った訳で、
目的がデジタル放送の録画・編集・加工って事なら、その方が賢明でしょうね。
あと、ちょっとした短い動画や静止画の取り込みやには、手間がかからず便利かなと。
527名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:15:32 ID:B9IGDa7R
>>523
流れはわかってるからRipソフト+αでごにょごにょの所を詳しく。
ソフトはanyDVDHDかな?
とりあえず自分で調べてみるわ。
528名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:24:43 ID:P4QM76ny
>>525
映像業界的には「非圧縮」だけど、キャプ厨は「無圧縮」でいいんじゃないか?
識別するのに便利だからw
529名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:26:29 ID:B9IGDa7R
BDレコハジマッタナ・・・
530名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:40:09 ID:4NHDjuHL
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/
531名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:57:38 ID:V4U1i37u
BDRipってキー変えられたら終わりなんて話じゃないの?
532名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 14:58:32 ID:B9IGDa7R
おいおいおめーらGameswitchどころの騒ぎじゃねーぞ。
今すぐBW200とLF-MB121JDを買ってくるんだ!!!1111
533名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:13:18 ID:m2Y8d2TQ
いくらかかる?
534名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:25:30 ID:6jSkhF6g
>>531
それはセルDVDの話でレコ録画のキーは変わらん
ファームアップとかで対処されたらマズイけど
それはGS+Intensityにも言える事
535名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:30:50 ID:irhtdCeW
BDの方は間違いなくファームで対策されるな
買ってからアンテナケーブルぬいとかなきゃ
536名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:31:53 ID:ZwbimIgh
>>532
注釈をよく見ろ

>地上アナログ放送や外部チューナーなどで録画した番組にコピー禁止信号が含まれていると、著作権保護技術(AACS)の規定により、BD-RE、BD-Rへは移動できません。

つまり、BW200のHDDに録画したコピワン地デジはブルレイにムーブは出来ないってよ
つまりHDD非搭載型でいいじゃないか
537名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:35:40 ID:6jSkhF6g
>>535
例え対策されても既に割れてるんだから
リップソフトのバージョンアップで何とかなるんじゃね
最悪iLinkでリップ可能な機器に移せば良いし
HDMIは対策くらったら即アウト
538名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:39:35 ID:irhtdCeW
もうGS+IntensityとPC機材一式揃えちゃったから
BDレコなんて買う金ねーよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
539名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:49:24 ID:vLaVqBYc
俺はBD1.0殻付きを殻なしに移したいので、IntensityPro + GameSwitchは
必須だな。外付けBDドライブでは殻付きBDを読めないからTS抜きrip技は
使えないんだな。
540名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 15:51:40 ID:yNFQaBe6
>>536
お前こそよく見ろ
外部チューナーでの録画もしくはアナログ放送の録画の場合だろうが
BW200のデジタルチューナーでHDDに録画した番組はBD-REにムーブ可能
541名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:01:01 ID:sgjjaFZF
HDDに記録した地デジ番組がBDにムーブ出来なかったら欠陥商品だろw
542名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:02:32 ID:B9IGDa7R
>>536
日本語でおk
いやむしろ日本語おk?

アナログ放送とiLinkの話だろ。
つーかiLink転送したらBD-REにムーブできないのか・・・。
543名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:06:20 ID:9eIToWUp
出来るだろ、普通に
だけどファーム対策考えてシャープのヘンテコBDROMの方が安全かな
544名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:06:37 ID:sgjjaFZF
>>542
出来る
上のはS端子入力とかの話
545名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:12:24 ID:B9IGDa7R
>>544
できるのか、情報サンクス。
HDCPといい全世界で展開するプロテクトなんてすぐ破られるね。
コピワン無敵だなwww
546名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:14:15 ID:BvsN+RVj
Doom9見る限りでは対策難しくないか?
Unit_Key_RW.infからLBA読んでおkって事らしいが、
BLの規格無視した独自フォーマットのBD作成や、
下位互換無しの新規格でも出すんなら知らないが。
547名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:27:38 ID:ZBKmPNoU
これからは個々の国で別のコピープロテクトを採用すべきだな
そうすれば、リージョンプロテクトは必要なくなるし
548名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:39:00 ID:ChY7IGIM
なんかここの住人の7割くらいがボード所持してないPV3工作員と
コピガ解除厨な気がしてきた。いいからお前ら関連スレいけよ
549名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 16:43:34 ID:ZBKmPNoU
たかがHDカムのデータを取り込むようなiLinkで十分出来るようなことをわざわざHDMIでする必要があるのか?
>>548の言う人間が全て消えたら、即効でスレが落ちるだろうな
550名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 17:31:31 ID:eFug6/98
どちらにせよ、正規ルートでPV3手に入らないんだからどうでもいいや(゚∀゚)
551名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 17:33:23 ID:XHel7OCm
PV3は定価だと欲しいよな
もちろんアホな素人に転売するためになw
552名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 17:37:53 ID:6jSkhF6g
ぶっちゃけデジタル放送の保存という点では微妙な手段になっちまったな
HDMIで最強!とか思って買った俺アホス
553名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 18:54:12 ID:0g13WSj6
>>549
だからポスプロ用なんだと思うけどね…
HDMIでHDCAMのスルーをキャプできるメリットを受けたい人は限られてるからね。
554名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 18:54:14 ID:qCa1NgUm
>>552
ヒント:ロムドライブのピック
熱もかなり持つだろうから利点ばかりじゃないよ
勿論Intenも利点だけじゃないが
555名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 18:59:29 ID:xfmPE4zF
BW200のドライブが逝く→メーカー修理に出す→対策されて帰ってくる
556名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 19:04:10 ID:8ibq6iyD
まあそのころにはAACSが完全に解析されて、いくら鍵を変えても無駄になってるだろうね
557名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 20:49:19 ID:WZrfwWYV
これだな

BW200 - BD-RE
LF-MB121JD (付属PowerDVD 7.3)
IsoBuster 2.1
BackupBDAV012

ツールは揃えたが・・・酷く金が掛かりそうだな
558名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 20:59:17 ID:v4DUeIlA
いい加減スレ違いだ。他所にいけ
559名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:05:57 ID:SQxZhShG
>>557
こうやって商品が売れるという、業界によるプロテクト作戦は順調なようだな。
560名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:34:40 ID:TktYW5cP
>>557

価格コムで値段を調べてみた
以下最安値

BW200 (\168,000)- BD-RE(一枚\1,790)
LF-MB121JD (付属PowerDVD 7.3)(\58,980)
IsoBuster 2.1($29.95≒今日の円相場で\3690)
BackupBDAV012(\0)

全ての送料の総額を\8000と考えたら、
24万円ぐらい逝く
561名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:38:36 ID:C7CbArIq
LBA値調べるだけならIsoBusterのレジストは不要ですよ。
562名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:49:00 ID:6jSkhF6g
高いけど省ファイルサイズと無劣化画質を得られる上に
エンコから開放されるのはPricelessだよな
563名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:50:41 ID:zMdHpflY
地デジレコ+HDMIキャプで15万、更にPC環境整えたら合計20万超えるんだし、
TS抜けてそのくらいならまあ・・・。
564名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:57:12 ID:uIWf0ocx
さすが金持ちスレだけあるw

>>562
エンコ+実時間キャプから解放されるのはPricelessかな
565名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:59:29 ID:MBunRGq1
>>560
その組み合わせならこのスレの住人くらいになると
みんな持ってるもんじゃないの?
…さてGSとIntensityの使いどころが難しくなってきたな。
566名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:02:43 ID:6jSkhF6g
HDビデオカメラ買って光学キャプチャにでも挑戦するか
でもこれもコピー対策技術があるんだったよな
567名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:07:14 ID:TktYW5cP
てか、HDD搭載ブルレイレコなら、HDDに録画して、CMカット編集してからブルレイにムーブできるんだからパソコンのHDDにプロテクト解除した平文データをコピーする必要ないじゃん
PCのブルレイドライブと対応再生ソフトがあれば視聴できるんだし
568名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:29:05 ID:n+yvNWps
ってか結局テレビなのね…
最近のテレビに面白い番組は無い気がするんだがなぁ
569名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:35:50 ID:lXePOhiE
映画のりっぷはanyhdで出来るからな、でもレンタル始まらないと意味ナッシング・・
570名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:41:49 ID:B9IGDa7R
IntensityはゲームのキャプとPCのキャプぐらいか・・・。
571名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:43:07 ID:HL550k0P
>>568
金曜ロードショー・日曜洋画劇場・WOWOWなどの映画放送
572名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:54:33 ID:RUrUj29F
だれかいらなくなったインテンシーくださいw
573名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:59:32 ID:VKw+WpbD
さっそくLF-MB121JD買ってきた。
今から試す。
以下は…スレ違いか
574名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:19:02 ID:6jSkhF6g
>>573
いいよ
レポよろ
575名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:38:18 ID:PRFAqW5t
>>571
すなおにラピュタって書けよw
576名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:58:52 ID:oXW+bMtT
>560
BW200である必要性はないだろ...
DMR-BR100なら12万ちょいだ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060922060

Iso BlusterもレジストしないでLBAの値は確認できるから\0
PS3をすでに持っていれば、保存をHDDに割り切れば
LF-MB121JDも不要。

...てスレ違いか、、去ります。
577名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 00:03:26 ID:n+yvNWps
上げてる馬鹿自重しろ
578名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 00:20:48 ID:BFXQR5Qw
>>576
i-Link無くてレコの連携できないから論外です。
579名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 00:24:43 ID:tol7jmJU
HD画質のアニメを見て実況するのが夢なんだが
録画はしない、してもニュースなんかをSDって場合はTV買った方が楽かな?
580名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:07:15 ID:xEA23Q3L
東芝RD-S600→GS→IntensityPro
レコの音声ビットストリームの設定で
キャプったやつからext_bsでAACはいけた5.1chは現在録画ソースないから知らん
ふぬああのプレビューじゃ音がびびびっとノイズだぜ
今はブルレイのリプで散財がトレンドですか
581名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:35:40 ID:TH8q0GQH
ふぬああでLagarith使ってキャップって、AVIUTLで開くと
あからさまにフレーム数少なくてドロップしてるのに
ふぬああのマルチプレクサはドロップフレーム0表示なのはなぜ?
huffyuvならとくにフレーム数少ないということはないけれど
これでは全くドロップしていないのかどうかわからない
582名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:40:52 ID:l4tOuy2i
fastcodecとLagrarithはその現象報告が多い。
素直にhuffyuvを使うんだ。
583名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:51:45 ID:v3bHTouq
>>521
勿体ねぇ・・・。
積んであるなら俺が定価で引き取ってやるよ>PV3
584名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:54:27 ID:/FC+hF1y
どなたか、PS3→GS→Intensityでつないで見た方はいませんか?
その場合音声の出力はどうなってますでしょうか?
どうやらPS3のHDMIでの音声出力が相手側が仕様を満たしているにもかかわらず、機器によって出力出来ないみたいなので。
自動設定でどこまでいけますか?(周波数とか)
SACDとかもOKなのかな?
大丈夫なら、ほしいんですが。
585名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 02:01:18 ID:kh8mcbSU
誰がなんといおうと、院展発送メールが来てしまったから、
後戻りはできない。俺、廃人化決定。人生オワタ
586名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 02:10:23 ID:GGkwJV5n
>>584
禿死苦既出
587名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 02:22:32 ID:/FC+hF1y
>>586
音声が録音できるのはわかってるんですが、フォーマットがどうなのかな、と思って
あとProと無印ってコンポーネントの有無以外は変わらないんですよね?
安定性とか。
588名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 03:21:18 ID:TH8q0GQH
>>582
それは仕方ないと思っているけどhuffyuvでも大丈夫なのか心配
実はうちの環境では非圧縮でないとだめとかいう可能性を否定しきれない
非圧縮は非圧縮でHDDの転送速度は間に合ってるんだろうかと
これまた心配になってきりがない

589名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 06:50:35 ID:vvZCP7c+
・高クロックCPUに載せ替える
・RAIDアレイ組む
・デュアル対応なCODECの開発
・シェーダ使う独自キャプソフトでも組んでみる
・院展窓から投げ捨てる

好きなの選べ
590名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 07:20:33 ID:zg97LRmu
>>587
PS3は全フォーマット強制出力可能
ふぬで録音出来るのは16bitPCM 48kHzまでなんで、これ以上の帯域のもんはどうなるか知らないが

Ripも試したけど、TS直保存とかしたいんでも無い限り、キャプのが楽だな
HDMIだと劣化はほぼ無いってことで、それほどRipしたいとは思わない
591名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 08:15:10 ID:C1Ndyyqx
ふぬの圧縮設定、音声のコンプレッサーはnonでイイいんだけどね
態々ACMで48kHzPCMに再圧縮する設定してる人いないかな?
592573:2007/06/15(金) 08:57:07 ID:o1dWZ/4U
吉原一回分のつもりで買ってきたが、簡単に抜けて腰抜かした。
フリーで入って一番人気に当たった上に名器だったって感じ?
ただTSの場合編集がし辛いので、加工前提ならキャプチャの方が楽。
明日少し時間が空くのでTS、PV3、Intensity(HDMI)の画質比較でもやるかな?
593名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 08:59:38 ID:NMv1oP+P
>>592
乙です。
XPやHDCP対応ビデオカードやBD再生ソフトなどがなくてもできますか?
594名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 09:33:41 ID:FURMYztn
>>592
BackupBDAVは033でいけてますか?
595名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 10:27:03 ID:DbLEyzB6
>>592
下品過ぎ。
例えが風俗なんて病みすぎだろw

早速BW200とLF-MB121JDぽちった。
recpotも買っとくかなぁ
596名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 10:48:30 ID:MiDLqDR/
>>575
何でアニメと決め付けるんだ?大体ジブリ作品はアプコンでしか放送することがないからSDキャプボで十分だろ
ブルレイとかがまだ出てない洋画がフルHD+5.1chで放送されるからそれを録画して保存するんだよボケ
597名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 11:40:16 ID:Vq+kEd9x
風俗行ったことないから全くわからん
598名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 12:21:50 ID:N9Db5pXj
リップしたBDの編集オーサリングってなに使ってる?
599名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 12:22:10 ID:hVeHO4ou
>>596
金曜ロードショーや日曜洋画劇場じゃいくらがむばってもフルHDにはならんわな。
600名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 12:42:15 ID:rGy18mPr
>>595
さっそくぽちったって金持ちだなぁ
といいながら尼のGAMESwitchをキャンセルしてLF-MB121JDぽちった
明日にでもBW200買いに行ってくるw
601名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 12:53:15 ID:Ns2It1GL
BDは抜き無しでも機材自体に使い道あるのが良いな
GS+Intensityだと対策されたら只の箱と板になっちまうorz
602名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 13:18:53 ID:0mCGjQhq
Intensityはレコのデコードで劣化、キャプ後の再エンコでまた劣化だもんなあ
PV3とそんな画質かわらんし
BD抜きの方がいい感じだな
603名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 13:21:29 ID:hVeHO4ou
対策されるまではな。
604名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 13:23:54 ID:qZ5VFq6G
D-VHSに溜めてしまったのに使いたい
605名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 14:03:02 ID:zg97LRmu
>>598
TMPGEnc MPEG Editorか
Murdoc Cutterは結合も出来たっけか
606名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 14:40:05 ID:fi3/ivFj
コピフリの頃に犬のDVHSに飛びついて痛い目見た記憶があるからな
BDは少し様子を見よう
607名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 14:59:47 ID:RBHpSQLS
放送波によりいつの間にか対策されます
608名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:11:20 ID:qnvco7EQ
あちらリッパーさんの努力頼みとスクリプト言語使えなくちゃいけない(?)とか
機材タケーとか、intenより遥かにでんじゃらすにおもえる。

..でも、夢だなぁ。TS抜き放題
609名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:23:19 ID:zg97LRmu
BW200はHDMI出力の性能、iLinkとか考えるとIntensity用としても悪くないんだけどね
610名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:24:36 ID:Ns2It1GL
お手軽PV3、本格BD抜きで随分と中途半端な存在になってしまった
System5から届いた時のワクワク感が懐かしいぜ
611名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:27:41 ID:waVrI+yu
ゲーム用がメインな俺にはこれが最適なんだぜ
しかし世の中TS抜きができる時代になったのか…
612名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:31:14 ID:zg97LRmu
>>610
正直、PV3とIntensityのキャプ難易度の違いがあまり理解できない
どちらもお気軽じゃん
613名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:33:42 ID:ROZV6XVv
放送素材を残したくて、金に糸目をつけない人は
BDぶっこぬきが一番だけど、ゲーキャプとか実況の人は
BD抜きとか、そんな悠長なことやっとられんよ。

リアルタイムに絵が出ること、リアルタイムで絵が取れることが重要だから。
614名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:37:35 ID:qnvco7EQ
投資額の違いくらいか
ふぬああで苦労したいやつはしとけと

BD抜き・・・これ完全に犯罪臭キツイし
615名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 16:51:04 ID:BFXQR5Qw
なぁ〜に、同じ穴の虫けらさ。
616名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 17:46:25 ID:UHoq/B1e
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060217/heavy.htm

ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
617名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 17:53:51 ID:zDL2lQtd
推奨禁止ワード:PV3

工作員が消えてクリーンになります
618名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:44:48 ID:Rc206GF/
P V 3 最強
619名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:50:42 ID:8L7OjQNp
PU3最高
620名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:54:14 ID:Ns2It1GL
白飛びさえ無ければもう少しPV3厨も必死になって荒しに来たのにな
621名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 20:19:20 ID:bQRwJuWc
LF-MB121JD以外揃ってる…特攻するか
622名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 21:05:23 ID:rUqVw2Cg
LDから動画起こすような猛者はいないのかな
623名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:25:45 ID:u2GEP0zT
>>621
LF-MB121JDじゃなけりゃ不味い理由あるのか?
書き込み可能なドライブはメーカー製ウイルス媒介するじゃん
624名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:29:24 ID:Os6d4UKC
24pinのDVI⇒HDMIの変換ケーブルでintensityに繋いだんだが音声出ないよ。

なんか間違ってる?
625名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:38:26 ID:u2GEP0zT
>>624
うん、多分
送り出しとintensityの設定が違ってるんじゃないかな
626名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:57:12 ID:bQRwJuWc
>>623
さぁ…
でもどうせ対策取られるんであれば6万も出してドライブ買いたかないな
627624:2007/06/16(土) 00:20:37 ID:Qx63n1oR
送り出しはARW15でPCM出力にして、intensityの設定でAUDIO STREAMってとこはPCM 2CH 16BITになってますがレベルモニタがまったく反応しません。

ケーブル間違えてそうで心配。アクロスって会社のADV792です。
628名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:41:29 ID:Hcqx8Jz1
PV3とIntensityでカラーバーを保存してRGBGeterとかで比較すると、PV3の画質の劣悪さが分かるな
629名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:53:56 ID:vuDJg6ie
>>588
無圧縮って言えよ。
日本語として不自然。
630名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 01:09:23 ID:kSCBgF/9
PS3のプレイ画面をコンポーネントで10分ほどキャプるにもRAID必須なのかなー。
631名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 01:14:13 ID:FfjB9r8b
>>630
時間関係ないだろう。常考。
632名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 01:16:30 ID:KlzrSm1f
>>628
おまいの目で比較すると?
633名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 04:12:36 ID:kSCBgF/9
>631
そうなんだ。
過去ログに、ある程度長い時間キャプるとコマ飛び?するとかって情報あったから。
634624:2007/06/16(土) 06:42:07 ID:Qx63n1oR
やっぱりどうにも音が出ないorz

過去ログみると29pinフル結線のDVIケーブルと
DVIメス-HDMIオスの変換アダプタ以外じゃ
音声が重畳されないような感じにも取れるし・・

24pinのDVI-HDMI変換ケーブルで使えてるって人いる?

635名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 06:49:52 ID:qgm47GDD
>>634
上の方にも有るけどGSの付属ケーブルはシングルリンク
それで問題なく音出る

HDCP対応のHDMI入力機器持ってれば確認簡単なんだが
636名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 06:53:04 ID:WOk9BI0a
24pinでも音出るぞ
ソフト何使っている?
637624:2007/06/16(土) 07:24:18 ID:Qx63n1oR
>>635
ARW-15の代わりにHDMI搭載のHDR-HC3繋いでみたけど
音はなかったです。

>>636
付属のやつとふぬああは試した
638名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 07:46:51 ID:RXarAF6q
HDMIはシングルリンクじゃないの?今のところ
639名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 07:53:13 ID:WOk9BI0a
前スレにコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの
オーディオの音の再生をDecLink Audio Deviceに変えて
出るようになった人がいたと思う

記憶が曖昧だから正しいかわからないがこの辺試してみた?
640名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 09:21:37 ID:BJC/+pZ8
intenきた
箱がチョコレートみたいでカワユス
641sage:2007/06/16(土) 10:45:42 ID:Qx63n1oR
PCIのサウンドカードがアクティブなのは特に関係ないよね?

プレビューですら音が鳴らないし、
キャプチャしたものから音声ファイルだけ抜き出しても無音だし。

何が悪いんだろ・・
レコとIntenの末端はHDMIなんだけどなあ
642名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 12:18:16 ID:lv//pGd7
俺はHC3繋いだらデフォルトのPCIサウンドカードとIntensity Proから
両方音が聞こえたぞ、微妙にサウンドカードの方が遅れる感じ
643名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:00:25 ID:wZLf6dhu
Intensity手に入れたがGSないし使い道がない。
なんかいい使い道考えてけれ。
644名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:04:10 ID:u/+5/sk6
売る
645名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:08:50 ID:5DQPCWt5
自主制作映画
646名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:12:30 ID:YlIhpakJ
なに、そのPowerCapturePro
647名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:19:57 ID:hHG/NVIF
>>643
俺もだ
売ってBDの方やってみようかな
648名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 14:06:00 ID:c8uHaIII
>643
TVとHDMI接続してみれ
649名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 14:14:54 ID:dcfx/b4u
>>643
そのままタンスの肥やしになるのは勿体無いので
ハイビジョンカムと50インチプラズマ買って
光学式ハイビジョンキャプチャしかねえな
650名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:05:50 ID:aHy8rAn/
1スレの271です

ttp://www.uploda.org/uporg858104.rar.html

へっぽこアプリ作りました
PremiereでF5押してキャプチャできる状態で使うものです

ファイル名と録画時間決めてスタートするとPremiereのキャプを操作して録画しといてくれます

1時間のレコのファイルを録画してて途中でコンビニに買いに出かけて帰ってきたら4時間も無駄に録画されて悲しくなって作りました
651名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:18:02 ID:rvXbwIsw
>>650
タスクマネージャから終了しないとプロセス消えないぞ
糞ソフト認定!
それと自作ツール作るやつはソースも添付しろ
652名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:32:03 ID:8uVwQxkP
お前「一言多い」って人から言われるだろw
653名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:41:19 ID:aHy8rAn/
>>651

にゃはは
Startして右上のぺけ終了するとスレッド生きたままですね

キャンセルボタンでで終了分には問題なく動いてるよ

デバッグありがと

でも糞ソフトだし直さない(w
654名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:51:00 ID:5DQPCWt5
                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |                  |
                  ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧      .._ ─┬─   .┃         . |    |
 ( =゚ω゚)ェェエエ工 |    |     ...┃         . |    |
  |∪∪i        ̄ ─┴─   .┃         . |    |
  ∪~∪             ━━┻━━. _____|    |____
                       .   |                 |
                       .   |____________|
655名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:59:08 ID:rvXbwIsw
>>652
ああ、たまに言われる
しかし間違ったことは言って無いだろ

>>653
そりゃねーぜ
直す気無いならせめてソースコード公開して自分で直せくらいやれよ
最低限のことはやれカス
656名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 16:03:26 ID:IOY4WsWS
まあそうなるよな
657名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 16:03:52 ID:aHy8rAn/
>>654,655

ごめん週末忙しいので2,3日後にスレッドストップとシュケージュール予約増やしうpするよ

アプリの右クリックプロパティーででわかるように糞どころかウンコなアプリなのです
ソースは簡便w
658名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 16:15:13 ID:9HkDjJks
間違ってる
659643:2007/06/16(土) 16:37:17 ID:wZLf6dhu
>>647
BD買う銭もってるやつがウラヤマシス

>>648
14インチテレビデオ(ダブルチューナー)とどうやって接続するのかおしえてくらいはい

>>649
そんな銭あるなら即>>647するぜよ
660名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 17:00:20 ID:ZNbUfbgY
>>655
頻繁にの間違いじゃないのか?
661名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 18:06:52 ID:/he/xYfx
BDは完全に破られてからでいいんでない?強制うpある以上今買わないと間に合わないものではないし
662名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 18:49:30 ID:0hyErOw6
BDは破られても更新されて終わりなんじゃないの
663名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 19:03:25 ID:dcfx/b4u
BDは更新されてもまた破れるからな
HDMIは対策されると面倒過ぎ
664621:2007/06/16(土) 21:48:12 ID:0hyErOw6
>>623
GSスレ見て今意味がわかった
665名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:35:20 ID:mZykFXfV
>>629
自然か不自然かは置いておいて
無圧縮より非圧縮の方が一般的に使われてると思うけど
BlackMagicのHPでも非圧縮でのキャプチャなどと
Intensityをうたってるし
666名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 00:53:25 ID:tfdWBlYI
無圧縮の方がキモイな。
667名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 00:58:36 ID:T5XDy8kU
>>665-666
非ってのは返り点打つと「〜にあらず」となる。
非人=人に非(あら)ず
圧縮が体言である以上、非圧縮は「圧縮にあらず」となり意味不明。
こんなの中学で習わなかったか?
668名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 00:59:37 ID:7dRBnWXw
何を言ってるかさっぱり分からんが
とにかくすごい説得力だ
669名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:00:40 ID:kRE5HRg4
ことばの響きとしては、

非圧縮→圧縮されてないデータ
無圧縮→圧縮しない人

っていう感じがする
670名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:08:31 ID:IE79ZE8J
殺伐としてるとこで未圧縮とか言ってみる
一般的なのは間違いなく非圧縮だよ
671名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:09:07 ID:w3WlfCjJ
>>667
役不足の今の使われ方みたいなもんじゃね
確かに間違ってるかもしれんが
そういう事クドクド言い出す奴ってキモがられるじゃん
正しいことは言ってんだけど
672名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:09:26 ID:0hd1PQ5s
ふぬああでたまに挿入フレームが入るようになる
再起動で直るからバグか
673名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:19:01 ID:IE79ZE8J
>>672
それアナログ時代からあるよね。
フレームレートを自分の環境に合った値に修正するとか。
あと今は直ってるかもしれないけど、SiSのIDEドライバだと破損フレームが挿入されたり。
674名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:52:20 ID:T5XDy8kU
>>670-671
別に荒らすつもりはないんだ。ごめんね
ただ、これだけは言わせて。
誤用を正当化していくと、結局は次世代の子どもが苦労することになるだけなんだ。
文法ってのは、極力例外がない方が覚えやすいし、体系もすっきりしていて美しい。
例外だらけな英語の文法なんて、英語を母語にしている人でさえわからないくらい例外だらけ。
俺は日本語という言語は世界一多様性があり、かつ文法体系が整っている言語だと思うんだよね。
いわゆる「和風」ブランドの頂点に置くべき、生きた文化資産であるとさえ思っている。
なので、その時の流行なんかで安易に例外を増やしてほしくないんだよ。

と思いながら、日々英語で博士論文(しかも工学)を書いているんだよなぁ。
675名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:57:46 ID:tOnMGH56
AVIで「未圧縮」ってコーデックがあるけど。

「無圧縮」って言葉はDOS時代につくられたんじゃなかったっけ?
確かMAGっていう画像圧縮形式があって、
画像データをMAGの形式に合わせてベタのまま保存した(BMPみたいに)のを
無圧縮MAGとか呼んでたと思った。
通常MAG+LZHより無圧縮MAG+LZHの方が圧縮率がいい場合があったらしい。
676675:2007/06/17(日) 02:03:01 ID:tOnMGH56
>「未圧縮」
AVIUTILではこうでもTMPEGEncでは「非圧縮」ってなってた。
勘違いすまぬ。
677名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:03:03 ID:rzSTJcZF
まあどうでもいいことの一つだな、ご苦労さん
ポスプロで無圧縮とか言ったら笑われるよ、響きがダサいし
678名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:03:23 ID:qoJ7bfY+
無修正に似た無圧縮がいい
679名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:06:45 ID:tOnMGH56
ノン圧縮
680名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:17:52 ID:IE79ZE8J
文法とは違うけど、いまの子供たちは平気で、「やばい、超うまい!」とか言ってるけどねw
「すごい」だって元は程度が酷く悪いことを指す言葉だったみたいだし。
聞いてるうちに「やばい」も「ら抜き」も違和感がなくなってくるから怖い。
681名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:21:22 ID:w3WlfCjJ
まあ実際は一番言葉の乱れてる連中には怖くて何の指摘も出来ないけどな
682名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:27:14 ID:U3JNmaIr
「しゅごい」

〜使い方〜
国語で動詞の活用形ッ……
下一段活用なんて、「しも」ってなんかえっちっぽくてしゅごい!
国語の時間なのにえっちっぽくてしゅごい!
しもいちだんかつようっ!
え、え、える、える、えれ、えろ、えよ! えろ! えろ!
んああああっ、えろって言うだけで股間があつくなりますっ!
か、カ行変格活用……
こ、き、くる、くる、くれ、こいっ、くるっ、くる!
きたきたきたっ! 連用形しゅごいっ! きたっきたよぉおうっ!
国語で授業中に、連用形で性欲を持て余すっ……
もっと、もっとだすねーくっ!
にゃあああああああっ!
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=190747
683名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:41:11 ID:ZPIc31GV
un と no の違いだろ

圧縮形式としての括りなら”非圧縮”でなんの問題もない
684名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:12:25 ID:kRE5HRg4
あえて、不圧縮
685名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:15:02 ID:w3WlfCjJ
ASUS=アスースという正式名称の違和感に比べりゃ
無圧縮非圧縮など屁みたいなもの
686名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:27:01 ID:5a5ikQcm
ここは何のスレですか?
687名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:41:08 ID:uWD3SMYu
>>686
スレタイくらい嫁よ。

【日本語板】 - 【Intensity】日本製じゃないから糞【HDキャプ】
688名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 04:06:34 ID:OM4Bdh0J
用語としては非圧縮が正しい

非圧縮 の検索結果 約 432,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
無圧縮 の検索結果 約 113,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)

ググっても一目瞭然
689名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 04:24:19 ID:J8y1jQYV
非圧縮と無圧縮ではニュアンスが異なるので、
本来は文脈と対象によって使い分けるべき用語なのだが。

使い分けの出来ない人達が多いという事は、
単にキミ達の頭が悪いからという事だけではなく、
この国の国語教育の問題なのであろう。
690名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 04:29:20 ID:qoJ7bfY+
そうだそうだ、おれは悪くねーぞ
691名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 06:14:09 ID:4XvGMwNQ
携帯 に一致する日本語のページ 約 1,290,000 件
携帯電話 に一致する日本語のページ 約 14,700,000 件

日常では「携帯電話」より「携帯」と呼ばれることがほとんど。

言葉が正しいかどうかなんてことより
意味が伝われば、意味を把握できる脳があれば、それでok

くどいときらわれるんだぜ?
692名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 07:19:56 ID:kRE5HRg4
>>691
携帯電話を普通は携帯とは書きません。ケータイ。
693名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 08:00:54 ID:Tdbe5yGu
なに?このスレ・・・
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
694名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 08:22:41 ID:73KK52wz
次スレは【非圧縮】IntensityPro君はどちら派?【無圧縮】だな

「圧縮・圧縮率0%」って言えばw
695名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 09:46:24 ID:MNsQb7Oy
祭りも終了してすっかり糞スレ化したな。
BD抜きもいいけど、いちいちディスクにコピーしてPCに取り込んで面倒くさいんだよな。
やはり直接PCに取り込めるというのは大きなメリットだと思うがどうよ。
696名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 10:13:01 ID:18Hnp7XO
抜ける環境があれば抜きの方が絶っ対に良いと思うけど
HDMIキャプ環境に8万近く出費しちゃったからには使い続けるよ
勿体無いもん
697名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 10:28:42 ID:0hd1PQ5s
絶っ対とか釣りはやめれ

抜き、PV3、GS+Intensity全部出来るが、キャプのが基本的には楽だぞ
指輪みたいに長編になるとエンコすんの自体が面倒になってくるんで、
抜いてそのままで良いかなって感じになってくるけどね
698名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 10:53:03 ID:tOnMGH56
BD抜きを一からやるための費用はどのくらい?
699名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 10:56:38 ID:18Hnp7XO
過去の画像比較でもTS>HDMI>PV3>コンポネ(白飛び込み)とはっきり出てるし、
HDMIでもTSと比べると微妙に輝度変わってたし、地デジは勝手に左右引き伸ばされちゃっうし、
環境によっては音声がAACで録れなかったり、話蒸し返すと非圧縮は大抵のPCでほぼ絶望で、
huffyuvだと色がおかしくなったり・・・

自分はTS抜きできないから、面倒さは正直よくわかってないですが、
キャプ品質重視ではどうしても劣っちゃうのは事実でしょ
700名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 11:04:03 ID:n4lxs14w
PV3・intensity・カノプーの・BD抜き
とりあず全部試したいジャン
へぼやとかのts抜きは調べるの諦めたへたれな俺
エンコ時間なくなるBDのts抜きが一番魅力的だ
HDD安いし
701名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 11:07:09 ID:0hd1PQ5s
>>699
色相おかしいのはレコによると思うぞ
あくまでデコードされてるんだから、機種差は大事かと

>>698
うちはBW200元々持ってたんでBDドライブのみだったが、一からなら
BW200(V9、♯のでも良いが)、BDドライブ

今売ってるBW200みたいにAACS v3になってしまってたら
HDCP対応のモニタ(orGS)、ビデオカードが必要
(一度PowerDVDで再生してキー抜く必要あるんで)
702名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 11:44:04 ID:WHMwQZcx
MAGとは
また懐かしい・・・。

FMPでBGMならしながらマルチペイントいじってたな |-`
703名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 11:45:44 ID:WmoppEwn
>>701
アナログRGB出力ならHDCP環境いらんよ
704名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 12:13:35 ID:w3WlfCjJ
つーかここの連中はBD抜きが対策されることを願ってると思う
705名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 12:20:57 ID:FuwkaF+8
思ってないよ
ジャンク機材を必死に拾い集めて抜きの情報をひた隠しにしてた人達ならそんな風に思ってるんじゃないかな

ブラクラマンとかw
706名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 12:26:03 ID:FuwkaF+8
金を積めば誰でもts抜ける時代がきてよかったヽ(゚∀゚)ノ
平等っていいわ〜
707名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 12:36:17 ID:ZwjTAwZO
ブラクラマンなつかしす。
あの頃からTS抜きについて調べてたなぁ。
708名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 13:05:16 ID:uPpkKaej
番組や作品丸ごとならBD抜き、一部ならintensity
番組のモニター視聴にはPV3で良いじゃん
709名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 13:20:17 ID:WHMwQZcx
これから秋葉原なんだが、

Proの在庫ある店知ってたら教えてくらはい
710名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 13:56:43 ID:uEK98FTT
俺のを40000位で売りたいくらいだ
711名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 14:42:58 ID:9ljXo57o
>>701
キー抜くだけならHDCPは要らないよ。PowerDVD7.3で非対応DVIで抜けてる。
712名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 15:22:00 ID:1tSDKg+p
>Decklink MJPEG(圧縮設定→コンプレッサ→Decklink MJPEG→プロパティ→swap field orderをチェック
この設定毎回クリアされてしまうので、設定し直してるんだけど
今ふぬああ起動したら、プロパティボタンがグレイアウトされて押せなくなってました
リセットしたり、ドライバ入れ替えたりもしましたが原因がわかりません
どなたか、プロパティの設定ができるようになる方法、分かる方いませんか?
713名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 15:29:59 ID:w3WlfCjJ
DeckLink MJPEGの設定がリセットされるのはめんどいな
品質95あたりが個人的にベストなんだが
ふぬああ起ち上げる度にデフォの90に戻っちまう
714名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:00:21 ID:U3JNmaIr
このスレも昔はよかったなぁ〜
あの頃に戻りたいよ
715名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:12:56 ID:4sE7dQ+0
うーむ・・
音声だけサウンドカードのデジタル入力からというのは無理なのかorz
ふぬでプレビューは映像音声とも出来るんだけど(訪れるけど)、
キャプると音声だけ抜けてる。。
716名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:20:43 ID:nBw2cyOA
>>714
PV3信者と転売厨が必死に工作しまくってるからな
717名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:41:01 ID:rFqwQgls
久々にPIC MJPEG引っ張り出してふぬああで使ってみた
huffyuvよりCPU負荷軽いね、LQ4 CQ4 422 でhuffyuvの1/4位のサイズになるし
反則だけど0-255で食わせ伸張いじれば235の上情報も拾え、若干白飛びも改善されるな
当面コンポーネント入力はこの方法でごまかすよ
718名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 17:24:07 ID:YiAjuGQc
>>715
SB Audigy2のS/PDIF-inでキャプチャできてますよ
719名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 17:27:22 ID:w3WlfCjJ
>>716
そういう書き込み抜きでも
まともな話題自体無いよ
720名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 18:18:39 ID:l6x/S5ba
コンポーネントとHDMIをマメに切り替えてる人は、
intensitycp.cplのショートカットを置いておけば、
コントロールパネル出さなくてもいいね
まぁ皆知ってるとは思うけど
721名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:10:41 ID:DJdznliX
>709
さすがにもう帰宅したろうな。つーか自力で見つけて買えたか?
今日三月兎に行ったら何箱か置いてたよ
722名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:59:29 ID:4sE7dQ+0
>718
まじかー

使ってるサウンドカードはクロシコのENVY24HT-HG8なんだけど、
どうやらこれはデジタルIn時はデバイスがロックされてしまってるみたい
その状態でふぬ起動しても、サウンドデバイスが反応しないと言われる。
で、デジタルIn以外だとデジタル音声入らない。。
723名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 22:48:48 ID:T5XDy8kU
>>688
ネット検索がソースってorz
724名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 22:57:02 ID:w3WlfCjJ
無圧縮派の工作員必死すぎw
どうあがいても非圧縮の勝利は変わらないのにな
まぁせいぜい頑張って下さいよw
725名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:04:02 ID:nBw2cyOA
無圧縮、非圧縮はいい加減スレ違い
726名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:18:48 ID:hPC3UY5p
WinでキャプチャしたDVやMJPEGの動画データはMacのQuickTImeで開けますか?
H.264化するのにtorbo.264も買おうかと思うんですがMacで読めなければ諦めます
727名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:40:04 ID:T5XDy8kU
>>724
ゆとりらしいね
728名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 00:22:16 ID:5Sa20PT8
流れを変える!



729名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 00:24:44 ID:AtcHAwWR
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         ガッ!!
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

730722:2007/06/18(月) 01:04:30 ID:KRKxClib
どうやらENVY24系は不ぬああでも音声キャプはできないようだ
やはりデジタルIn時にデバイスロックするしているようで、
この状態だとふぬもサウンドデバイスつかみにいけない。

ただ、プレビューだけはロックせずともデジタル入力出来てるんだよなぁ



GS噛ましてHDMI接続しかないのかのぅ
731名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 01:25:18 ID:ysMu2Okv
6000円程度出せるなら、Digital Music PXもあり
ビットストリームそのまま録音出来るし、再生は一切させなければ只の録音ボックス
732名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 01:36:51 ID:5rxykitu
>>726
基本的には出来るがスレ違い。
初心者スレかMac板へ池
733名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 02:17:15 ID:KRKxClib
>731
・・ですかぁ

AP-U70はそもそもデジタル入力をソースにUSB録音できないとか言うし
手持ちの材料が見事空振りにorz
734名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 02:24:33 ID:GGcpPkEG
他のサウンドデバイスでの録音はなんとなく音ずれしそうで怖い

110 :名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 21:08:40 ID:g+HjCKfU
X-Fiで音声取り込みだと音ずれがかなりある。
調整してなんとか1時間キャプチャくらいなら我慢できるくらいの範囲に収まったがこの辺が限界だ。
735名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 02:36:44 ID:QbBZhJfs
>>734
>>718ですが、X-Fiでのキャプチャに音ズレはシステム負荷orHDD転送量の
何れかがシステムの許容範囲を上回ったときに発生するようですよ。
736733:2007/06/18(月) 02:37:06 ID:KRKxClib
訂正。ちゃんとデジタル入力でキャプされてました

普通のwavファイルとかも音声出てなかったことに気付いて
設定なおしたらちゃんと出てきたw

もうだめだ、寝ます
737名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 02:40:09 ID:0eTO9UqS
無圧縮の完全勝利!
738名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 04:01:46 ID:YOj8YVdv
>>737
素人キャプ厨どもの狭い世界限定だがな。
739名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 04:39:37 ID:0eTO9UqS
じゃあ非圧縮の完全勝利!
どっちでもいい、この話題が続いてくれればww
740名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 07:18:21 ID:kjjxPigC
>>691
これはもっと評価されるべき。

(「携帯」と「携帯 AND 電話」という検索ワードでの結果を比較しているww)
741名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 09:58:16 ID:ysMu2Okv
"携帯電話" の検索結果 約 439,000 件
742名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 10:08:23 ID:K4lrxpF+
糞ワロタ
まともに検索もできんやつだったのか
743名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 11:29:27 ID:Q0bC2F9E
744740:2007/06/18(月) 12:28:58 ID:kjjxPigC
理解してくれていると思うけど、一応フォロー。

数学の集合表記で表すと、
携帯⊃携帯電話・・・「携帯」で検索すれば、結果に「携帯電話」も含む訳です。
745名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 12:41:47 ID:0Sa0bK5I
いい加減スレ違いに気付け。
ウザイ。
746名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 12:44:02 ID:N+Q+qQEi
>>738
学歴では非圧縮厨が惨敗だがな
747名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 12:48:14 ID:IRZJWRhY
>>746
流体力学では非圧縮という言葉が正式に使われてますよ?
748名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 12:55:31 ID:IRZJWRhY
あと上のほうで返り点打てばどうのこうのとか言ってるけど
非圧縮(AVI)=圧縮(したもの)に非ざる(AVI)で普通に意味通ってるはずだけどな
749名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 13:00:52 ID:i6kkqc4W
俺はRGB32=無圧縮、YUV422=非圧縮だと思ってたお。
750名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 13:13:46 ID:SurWopTo
文脈で使い分けるのが正しいのかな。
どっちにしろ意味は通じるから良いんじゃね?
751名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 13:14:00 ID:ysMu2Okv
>>744
そう思ったら、>>691から>>741を引けば良い
結果に何の変わりも無いのでこの話題は終了
752名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 13:26:29 ID:K4lrxpF+
>>744
うはw
実はこいつも相当アホww
753名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 13:51:07 ID:P4CQlseN
>733
RPユーザ発見
光デジタルでコピーガードがかかってるものだとUSB経由で録音できないですねぇ
PS3を繋いでてCDを鳴らすとokでCDからPS3上で取り込んだMP3だとだめですた
ゲーム中の音も駄目だったので仕方なくラインアウトからサウンドカードへアナログ録音(;つД`)

コンポネ入力ってPC起動前からあらかじめ出力してないとD3とD4って切り替わらないんですかね?
XBOX360を繋いでいるのですけどPC起動後にXBOXを起動するとD4で設定してあっても
NoInputになってしまうんですよね…PC再起動するとokなのですが
既出だったらスマソ
754名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:08:16 ID:uM/CMvYa
>>748
圧縮するって読むことはできるけれど、その場合は「圧縮することではない」っていう、動作を現す意味になる
だから、無圧縮=圧縮無しの方が意味がはっきり分かる
755名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:08:59 ID:AZo2CxiB
もうそろそろ専用の議論スレたててこいよ
756名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:14:19 ID:ri7Ze2UM
言葉のニュアンスって難しいね
俺は非とか無とかどうでもいい派だが、このニュアンスの違いが分かる人は英語とか覚えるの早そうだな
俺はダメだから理系に逃げたヘタレ('A`)
757名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:18:58 ID:lywykJjF
>>756
おまいは理系を勘違いしている。
758名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:28:40 ID:+lw5iQ1H
圧縮されてないデータは、無圧縮データ。
圧縮されることが前提でマスターになるデータが非圧縮データ。

まぁあれだ。
そのときにとるアプローチによって変わる希ガス。
759名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:46:04 ID:A64eoYyI
非圧縮は圧縮された状態があって対照的に使われるんだよ
無圧縮はただの状態
そんなこともわからないから使い方間違えちゃうんじゃないかな
760名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:53:15 ID:BopSzlA1
>>759が一番わかりやすいような気がする
レスしといてなんだけどもう終わりで良くね?
761名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:00:41 ID:IRZJWRhY
最初に片方を否定した奴が悪いんだよ
どっちの意味でも通じるのに
762名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:04:36 ID:qtXFU+AL
ベタ圧縮
763525:2007/06/18(月) 17:25:48 ID:PCzlAQjk
> 759に同意
というか、ここのスレで言うところの「圧縮されていない状態」は、
後で、圧縮を行う事が前提となるので、「非圧縮」という表現になると思うのだが。
764名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:34:04 ID:pHii1b6Q
他所でやれ
765名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:38:04 ID:IRZJWRhY
動画データは何らかの圧縮がかかってるのが普通だから
それに対しての非圧縮ってことでもいいんじゃないの

>>764
Intensityの話題は他所でやってくれ
766名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:41:30 ID:6tHy3HEl
>>765
ここはIntensityのスレだろうが。
767名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:46:32 ID:h4V5p5VS
>>765
>>764はIntensityの話題はやってないだろw
768525:2007/06/18(月) 18:02:54 ID:PCzlAQjk
かくいう俺も、一応 Intensity Proユーザー(Mac)だからさ、
そんなに煙たがんないでよ
769名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 18:03:33 ID:QgCZwePE
スレの趣旨と関係ない内容のレスの応酬は削除依頼できるんじゃなかったっけ
削除依頼が通った案件を繰り返すと今度はアク禁依頼も通りやすくなる
面倒くさいから俺はやんないけど
770名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 18:40:37 ID:IRZJWRhY
>>769
一応スレの趣旨には関係ある話題だろ
無圧縮または非圧縮でハイビジョンキャプチャ出来るという
Intensityの持ち味を否定するおつもりか
771名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 18:56:25 ID:QgCZwePE
非圧縮だの無圧縮だの100レス近く国語のお勉強を眺めさせてもらったけど
身のある結論なんて出なかったから言ってみただけだよ
それでも続けたいなら勝手にすりゃいい
772名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:18:14 ID:CR+PZMoL
で、みんな何キャプってるのよ
おれは音楽番組メインに日本のくそミュージシャンエンコしてるよ
CD買いたいと思う曲はほぼないぜ
773名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:18:43 ID:vEKi42iV
何その苦行
774名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:20:56 ID:AZo2CxiB
箱○キャプ専用
775名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:23:26 ID:Af290vut
実況、ゲーキャプかな。
自分のプレイを見直したりするのに使う。
スルーあるし、遅延ほぼ0だからめちゃめちゃ便利だよ。
エンコはあんまりしない。基本撮り捨て。
776名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:24:04 ID:xTfNlc2f
wiiやPSのプレイ動画だな
最近は何に使うかもわからないのにHDカムが欲しくなってきたw
これが相乗効果なのだろうかw
777名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:26:32 ID:IRZJWRhY
Wiiやってる自分を後ろからHDカムでプレイ画面と一緒に撮影して
自分のプレイを見直せばいいのではないか
778名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:29:58 ID:qOvn8O/X
それ母ちゃんがみきれちゃうだろ
30過ぎた息子をいまだにちゃん付けする
779名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:54:08 ID:xTfNlc2f
マジレスすると21なんだけど…
高卒でスマン
年収400あるから許して
780名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:04:09 ID:E+EgaHZ/
pcのDVIはキャプれないのか…
781名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:20:19 ID:2+yZH6hw
>>780
解像度が1280x720になるけど可能だよ。
782名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:20:53 ID:IRZJWRhY
>>780
Geforce7600GSのDVIから直つなぎで入力出来てるよ
画面のプロパティみるとモニタ名がIntensityになってる
783名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:21:33 ID:4Enp4Kjo
>>779
ガテン系乙www
784名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 20:41:50 ID:0eTO9UqS
非圧縮で年収250万フリーターです
785名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:00:31 ID:QciCDgtc
INTENSITYは、PCIeの64bit対応ってなってますが、
うちのPCIe(x16)はGeForceのビデオカードが
占有しています

残りの空きスロットはフツーのPCIレーンしかないんですが
INTENSITYを普通のPCIにブッ刺しても通常どおり
動きますか?
そこだけがネックです
786名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:03:24 ID:AZo2CxiB
こいつはひでぇ…どうするよお前ら…
787名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:08:14 ID:IFCyZzth
通常どおりです><
788名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:09:10 ID:uAootAC8
自作もまともにできないのにHDキャプ導入するなんて・・・
789名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:18:27 ID:QciCDgtc
お手ごろな改造にしか興味ありませんから。

けど、ふぬああで苦しみたくないなぁ…
790名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:22:53 ID:hXWK1rbI
>>785
ビデオカード抜けばいいんじじゃない?
普通のPCIにグラフィックボードをブッ刺して通常どおり
動きますよ
PCIの帯域 そこだけがネックです。
791名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:23:46 ID:lywykJjF
>>789
皆が言いたいのは何でビデオカード抜いてそこにIntensityを刺さないのかって事だよ。
792名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:27:07 ID:Rr2DF+/f
>>785
ぶっさせれたら
写真よろ
そして電源ONしてくれ
793名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:34:29 ID:QciCDgtc
ははは……なるほど。
そういう訳か (^_^;
その場合、全体のバランスが崩れて支障が出たりしません?
794名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:38:13 ID:IIJWwnXk
PCIに刺して動くかどうかはまだ未出のはず。柱よろ
795名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:39:53 ID:p2yDdoRA
挿す前にまず腕力の強化が必要だろ
796名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:45:23 ID:IRZJWRhY
板違いといっても
これはさすがにPV3をオススメするしかない
797名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:47:58 ID:QciCDgtc
え……やっぱ出来ないんじゃん
INTENSITYは敷居が高いなぁ…
798名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:50:41 ID:hXWK1rbI
分かったから もう書き込むな
799名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:53:48 ID:+8hrHZf8
出来ないって、
もしかしてPCI-Eに今刺さってるビデオカードを
PCIスロットに刺そうとしたのか?
800名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:55:12 ID:cKzIeRyi
>>797
まずintensityは持っているのかい?
801名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:55:13 ID:0eTO9UqS
同窓会で年収の話題になるとドキドキしますね
802名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:55:50 ID:REX7iBxT
ってかPCIとPCIeの区別もつかんような阿呆なら自作自体するなよw
ガソリンエンジンに灯油をいれて走りますか?って聞いてるようなもん
803名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:56:15 ID:Rr2DF+/f
敷居が高いんじゃなくて
使う側のレベルが 以下略
804名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 21:57:36 ID:QciCDgtc
いや、逆ですよ。
まだ手元にないINTENSITYを空きのPCIに刺せるのか?
って聞いたんです。最初に。
805名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:01:20 ID:cKzIeRyi
>>804
まだ持ってないのだね?
しかし、このボードはまだ発売してから日が浅いから
PCIにさせるか分からないんだ。
それにこういうボードには人柱が必要だということは知ってるよね?
良かったらあなたがその人柱になってくれないかい?
806名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:04:40 ID:0Sa0bK5I
>>804
質問のレベルが低すぎます。
まずはPCのハードウェアについて勉強して来てください。
または↓あたりで質問してください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181656044/
807名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:14:22 ID:QgCZwePE
まったく親切だなおまえらは
808名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:15:08 ID:QciCDgtc
>>805

い や で す 。

というか、物理的に不可能なんでしょ。
今回のでよく分かったよ。
ビデオカードとINTENを取り替えるのもなぁ…
専用のPCでも組まない限り、やっぱ怖くて出来ませんw
809名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:17:17 ID:cKzIeRyi
よく分かりましたか。幸いです。
今はまだ人柱の段階だ。
もう少ししてからまたおいで。
810名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:18:25 ID:AZo2CxiB
いやもう2度とこなくていいぉ!
811名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:21:43 ID:yXDtA20+
そろそろ初心者スレでも立てなきゃだな
812名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:24:25 ID:REX7iBxT
色々な報告や改善策を考察していければと思ってたのに
ほとんどがPV3関係の工作と重複した報告と無駄な質問だからな…
813名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:29:38 ID:L+dqAOww
すげぇ素人wお前にはあと3年ぐらい早いな。3年ロムってろ。
814名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:30:28 ID:IRZJWRhY
そういう書き込み抜きでもスレ自体に元気がないな
やっぱ白飛びの失望がデカかったのかね
815名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:34:20 ID:+8hrHZf8
BDリップの成功じゃね?
短い時間ならintensityの方が便利だけどPV3も有るし
816名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:38:42 ID:REX7iBxT
>>814
一通り報告が出ると話題がないのはしょうがなくね?
PV3だって転売と公式の先着販売の話題ばっかりだし

Nehalemが出たらDivXとかもエンコしながらできるようになるんかなぁ
817名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 22:50:41 ID:I1cKJrqS
そういや >>219 の続きはどうなったんだろう
818名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:41:50 ID:wQVKBrTJ
そんなことはどうだっていい
俺は無圧縮派なんだが
非圧縮ってなんかキモイよね
非圧縮が許されるのは小学生までだよねー
819名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:44:50 ID:tKllpMHA
うぜぇ
820名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:53:45 ID:zLh2pZ5s
流石にもう飽きたわ
821名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:58:52 ID:+dPM+RdD
>>818
ツマンネ
822名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:12:22 ID:CmdbM695
しかしまぁすげえな

メモリスロットに挿そうとしないか心配だw
こっちの方がアクセス速いじゃんってw

昨日試しにキャプったのをそのまま再生してみた。
いや壮絶に音がずれてます。。
再生中CPUが100%に張り付きっぱなしだったから、処理能力不足だろうなorz
ちなみにAthlon64の3500+です
823名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:25:54 ID:CmdbM695
音がずれてるというか、映像が早く回ってるorz
再生の問題でなくキャプ時点での問題だこれ

RAID0組んだのにな(´・ω・`)
824名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:47:03 ID:A+516goF
>>823
3台以上でRAID組んでるなら付属ソフトのほうでUncomppresedでとってみるといいお
825名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 02:03:36 ID:CmdbM695
>824
週末もう1台WD5000AAKS買ってきますかねw
ちなみに現在、上記機種2台でソフトウェアRAID組んでます

最外周160MB/sくらい
826名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 03:11:59 ID:li0Y4bGL
RAIDOカードPCIE*16なんだがPCIE*16のスロット1つしかない
PCIにさして動きますか?
827名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 03:19:01 ID:sbz5duxU
>>826
試す、って言葉しらんの?
828名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 04:39:56 ID:quTOjVhw
>>825
AAKSなら2台でもUncompressedいけるからためしてみそ。
829825:2007/06/19(火) 07:05:44 ID:CmdbM695
>828
夜にやってみる
830名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 07:13:27 ID:WwpINtDd
TSよりエンコした後の動画の方が見映え良いや
TS抜きするとAACのまま編集しにくいし、エンコすんならキャプのが楽やね
831名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 08:17:23 ID:P7qv4W0v
60MB転送速度あるHDDでふぬああ+Huffyuvしたら5fpsくらいでしかとれなくて
昨日2台HDD買ってきてRAID0でくんで、測定では100MBでてんだけど
それでも20fps程度でしか取り込めないんだよ

ちょっとこれは遅すぎると思うんだけど、何か考えられる原因ってある?

マシン構成は
C2D E6600,Mem2GB,ASUS P53N32-E(Nforce680i)
あと、マザボのSATAが満杯なんで、PCI-Eの適当に買ってきたRAIDカード使ってる
ストライピングサイズとか、関係あるかな?
どうせ垂れ流しだから、一番でかい1MBにしてんだけど
832名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 08:18:22 ID:P7qv4W0v
>>831
あ、あとグラボは関係ないと思うけど、Geforce8800GTXです
833名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 09:05:04 ID:K8OzTWvh
転送速度くらい測ったらどうだ?
834名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 09:29:09 ID:tKllpMHA
一番重要な”適当に買ってきた”RAIDカードの詳細書かないのはわざとか?

ストライピングサイズはコントローラや使用するフォーマットによって速度に影響がある。
いろいろ試して見るしかない。
835名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 09:31:56 ID:WwpINtDd
3.5inch HDD(だよな?)で5fpsしか録れない時点で何かおかしくないか?
836名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 09:59:20 ID:WvBWd/Y0
だいたい40MBで普通にキャプれてるやつがいるってあるんで
そもそも何かおかしいとは思うんだけど
いろいろ手元のHDDとか差し替えて見ても、あんまり改善しないんだよねこれが

5fpsってのは平均するとそのくらいで、症状としては
断続的にコマ落ちする感じで0.5秒間普通に60fps出てたと思ったら
次の0.5秒はいきなりとまったりする

スレみた限りだぞ、マシンパワーが足りてない時に、なるような感じだけど
マシンパワー的には十分だと思うんで、何か他に思い当たることはないかなーと

RAIDカードは今ちょっと型番わからんので、また夜にでも書き込みます
iRAM購入と一緒にお勧めセットで適当にポチったやつなんで
それでも速度テストでは100MBでてんだけどな
837名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 10:14:01 ID:eBR12gH6
29.97fpsソースを30fps、59.94fpsソースを60fpsでキャプ
てな事やってるとか?
838名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 10:42:33 ID:WvBWd/Y0
>>837
うーん、いまんとこ箱○の取り込みしかしてないんで
59.94で取り込んでるつもりなんだけど、Huffyuvの設定見直して見ます

そういえば、webの解説ページとかには、結構自由に設定変えられるような
感じのカスタマイズ欄の設定数値とかでてたんだけど
自分の場合、最初から入ってたリスト一覧からしか選択できなんだよね
これで正常なのかな?一応何度かインスコしなおしても同じだったんで
正常に任ストールされてると思うんだけど

ニコ動画つくってるから、最初から512x384の解像度で取り込みたいんだよね
いまは1280x720でしか取り込めないんで、元のキャプった動画が
綺麗なだけに縮小して画質劣化するのが悲しい
839名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 10:46:38 ID:BzlmUnvK
512x384で取り込むなら普通のキャプボでS端子でも使えばいいような気がしないでもないけど。
840名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 11:00:36 ID:5QG6/uG0
もしくはIntensity ProでD2とかね、最初からプログレッシブだし
841名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 11:23:38 ID:vWIHFg1V
IntensityはD2対応してない希ガス
試してはいないけど仕様でもそうなってるっぽいしできないと聞いた
842名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 11:48:08 ID:WvBWd/Y0
編集に使うんで元ソースはできれば60fps近辺で取っておきたいのよ
fps高いソースだとつなぎが楽だし
843名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 13:46:17 ID:eb4k13eu
歴史は繰り返す
844525:2007/06/19(火) 14:27:08 ID:zXm0Kopw
SpeedDiskとかでディスクのスピード計ってみたら?
ちなみにうちは、SATA5台のRAIDだ
845名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 15:30:09 ID:PyZfgRF6
以下ループ
846名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 18:15:27 ID:wo4qAwQB
無圧縮!!
847名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 18:24:54 ID:F0ZR5zyw
もう販売停止でいいだろ…
馬鹿増えすぎ
848名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 18:55:46 ID:sbz5duxU
お金持ちはこんなの買わないで、Multibridge eclipse買ってレポしてくれ
849525:2007/06/19(火) 19:04:58 ID:zXm0Kopw
>838
キャプチャは何でやってんの?
850名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 19:05:00 ID:d+nnT/aP
たぶん、ウイルスバスターが悪さしている。
851名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 19:29:48 ID:zLh2pZ5s
帯域が広いスロットを使えてるってだけで
実際はPV3よりマザーとの相性がキツいのかもしれんな
852名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 20:12:34 ID:A+516goF
>>851
別に3枚マザー試したけど相性なんて出なかったよ。
853名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 21:37:17 ID:fbax7Gzy
PCI-Eで相性なんてまだ聞いたこと無いな
854名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 21:59:37 ID:zLh2pZ5s
俺が言ってるのはインストール出来た後の話
俺の環境では問題ないけど不具合報告多いじゃん
855名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 22:06:06 ID:zLh2pZ5s
あと不具合ではないけど前スレあたりで出てた
常時何らかの処理を行ってるというのはマジっぽいな
IntensityインスコしたらアイドルのCPU使用率が1〜5%を
行ったり来たりで0にならない
856名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 23:36:27 ID:ZBbODp8z
ARW25、HDMIからAAC出力を強制できない…
PCMになっちゃーうよ
857名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 00:52:54 ID:Vfks/eyl
BD抜き、どうやらソニーの丸型チューナーと
PC用ブルレイドライブだけでもいけるようだね
これだと11万円台で抜きが可能
858名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:02:21 ID:nEOVmBSh
今度の週末はDT1が姿を消す、と
859名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:05:36 ID:Wjm8OiC9
でも丸形は、かなり問題あるだろw
860名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:29:49 ID:zwFlczqe
抜いた奴って再エンコ可なの?
861名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 01:34:26 ID:Ar5V3uyx
なぜ再エンコ?
862名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 03:59:54 ID:Q3Y9ghbk
だってサイズでっかいもん
863825:2007/06/20(水) 07:09:46 ID:nEOVmBSh
>828
いけました!音ピッタ!

しかし1時間キャプで500GB・・・ひぁぁ
時々音が詰まるのは、きっとマシンパワー…と思いたい
864名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 08:58:51 ID:JqvELPgO
DT1ってブルーレイにムーブできるの?
865名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 09:05:05 ID:JqvELPgO
ムーブできないじゃん・・・。
866名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 09:20:33 ID:HBxiyzzs
167 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 18:08:17 ID:8aUj3ull
BDに落として吸い出してHD動画を取り込んでるんだが
もっと安く手軽な方法はないもんかね。
PV3買っちゃおうかな

自作板のDT1スレから拾ってきた。
BDに直に落とすんじゃないだろうか…。
867名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 13:30:57 ID:hH1uAkAT
GS入手したけどひとまず想定していた機能は無い模様・・・普通のつなぎ方
ではだめなのかなぁ
868名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 13:32:41 ID:PZFeVKMm
想定していた機能とか普通の繋ぎ方
なんて曖昧な事言われてもお前以外にはだれもわからんわけでな。
869名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 13:35:41 ID:vG5QFI4F
機能はないって、、ないわけないだろw
使い方がおかしいだけだよ
870名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 14:24:10 ID:EDn9FOHV
>>867
お前に無いのは明日だ
871名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 14:55:17 ID:k5O/mtL8
>>870
どこら辺がおもしろいの?
872名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 18:23:26 ID:FLv+2KLT
どう見ても>>867に足らないのはおつむ
873wikiの人 ◆LNHS0uJ.p6 :2007/06/20(水) 20:01:14 ID:a/7EazMB
返信が無いので6/18に催促

========================================================

wikiの人様

現在の進捗状況ですが、メーカー本国から回答を得られていません。
誠に申し訳ございませんが、もう少々お待ちください。

何卒よろしくお願い申し上げます。
874名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:22:59 ID:vzKZcfgz
Intensity とDVIMAGICと地デジチューナーで地デジを録画できますか?
875名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:17:14 ID:Jm3IKsab
Intensity ProのHDMI Outputって、付属ソフトなりふぬああなり動かさないと
出力しないもん?
レコーダーからIntensity経由してTVに繋ぎたいから、普段PCで何もしてなく
ても出力はして欲しいんだけど。

PC落としたらダメだろうとは思ってたが、上記事態でさらにアウアウしてる。
876名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:20:54 ID:C4fCWdrZ
>875
さすがに付属ソフトなり動かさないと出力しないのでは?
スルーアウトとはいえ・・。
877名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:45:43 ID:a/7EazMB
>>875
マニュアル見る限り起動する必要がありそうなんだけど
878名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:45:50 ID:QTe5rlP6
調べてあげたいがスルーできるTVもレコーダーも持ってない漏れ。
879名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:02:22 ID:XuQsmw3g
ってかアクティブじゃないとモニター出力してくれないぞ
880名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:10:59 ID:Jm3IKsab
>>876-879
みんなありがとう。私も実機使って色々試してみた。

付属ソフトは指摘の通り、アクティブにしないと出力してくれないっ。
ふぬはグラフ開放しなければフォーカスはずしても大丈夫っぽいので、
普段TVでみるときはプレビュー音声切ってふぬを最小化することにしまつ。
881名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 00:25:53 ID:brpbtAfa
PV3の完全販売終了により
これからドーンと初心者が増える予感
おっかねえ
882名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 00:27:59 ID:R6buZaiy
まぁいいんじゃね?そろそろカノープスの話出てくるだろうから
初心者はそっちいくだろうし
883名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 01:39:54 ID:C+84UZHN
鴨の板が出たらここは荒らされまくるよ
884856:2007/06/21(木) 01:44:29 ID:hlqXi37d
HDMIからAAC取れないのでSound Blaster PX買ってきたUSBのヤツ
既出の通り光デジタルでAAC取り込めた

で、ボリューム100%にしときゃRIFF WAVEのままのAACをPXの
光デジタルから出してAVアンプで受けて5.1chデコードできた
ってPV3のときと一緒か

さらに動画をHDなMPEGでエンコードしてこのRIFF WAVEなAACをMUXして
DVDに焼いてPS3で再生してみた

ら、PS3の光出力をAVアンプで受けてやっぱり5.1chデコードできた

今からDLNAでどうか試してみる


>>882
初心者がイキナリ10マン出すとは思えないが

885856:2007/06/21(木) 02:30:45 ID:hlqXi37d
Windows Media Connectで試したー
DVDに焼いたの同様RIFF WAVEなAACを光出力から出せた

PS3のDLNAはじめて試したがカナーリ快適
DLNAなNASでも買うかなー?エンコした動画置き場に

ってスレチになってきたな
886名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 02:45:37 ID:lW/iv5qw
AVI対応したら認めてやる
887名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 06:59:30 ID:gleT7RDy
別にお前に認めてもらう必要は無いなw
888名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 11:26:37 ID:IhJY0v0+
過疎ってきたな
889名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 11:29:12 ID:yGrySdhH
>877
HDMI入力でビットストリーム取れなかった?
890名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 12:35:27 ID:yGrySdhH
間違えた884へのレス。KWSKよろ
891名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 12:39:08 ID:CueYoKQh
>881
うちのIPの各桁合計数は27で、申し込めなかった。
ってゆうかこういう販売方法ってアリなのか (T_T)
892856:2007/06/21(木) 12:50:23 ID:hlqXi37d
>>890
ARW25のhdmiがPS3のようにAAC出力を強制できないというハナシ
勝手にPCMにしやがる
Intensityの問題ではない
893名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 13:13:34 ID:keLrL7H7
no inputも出ずに無反応になっちゃった時は再起動するしかないのかね。
894名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 13:23:06 ID:BTk2vDqy
>>893
電源から入れなおし、これってBMDクオリティらしい(Decklinkでもそのネタあった)
895名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 13:25:23 ID:gleT7RDy
>>892
Intensityの問題でもあるんだけどね
PS3でも自動認識させるとPCM2chまでしか無理と(ある意味正しい)認識される
Intensity側でいらん信号出してるっぽ
896名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 14:45:14 ID:brpbtAfa
>>893
GS使ってんならそっちを再起動しても直るはず

それにしても今一つな出来だな
BMDって業務機器メーカーらしいけど
カノプみたいななんちゃって系なんだろうか?
名前も何となく厨臭いし
897名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 14:53:16 ID:BTk2vDqy
>>896
もともとコンバータ屋、編集用の映像変換機器つくってたとこ。
Mac用に出した事でメジャーになっただけだったと思うけど、AJAとBMDは似たり寄ったりで
安かろうナニかろうって言われてた。だからといって10倍の値段もする国産品を買うのもね。
ってポストプロダクション向けだった。カノプと似てるけど出発点が違うと思う。
898名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 14:54:20 ID:BTk2vDqy
書き忘れ、ノンリニアが世に流行りだしてから、って事で
899名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 15:42:22 ID:/0l9VlcR
PV3・PV4を超えるボードある?
900名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 15:50:08 ID:NpUZ3s5m
>> 897
違うよ、コンバータ屋はAJAだけだよ。
BMDは、元々はAJAにドライバ提供(KONA用)してたんだよ、
それで、どうせなら自分たちでって事でDecklinkを出したんだよ。
901名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 18:45:03 ID:BTk2vDqy
>>900
すまね

1993 AJA
2002 BMD設立 + Decklink 発売

2003年位からしか知らなかった orz
902名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 19:13:13 ID:Ots4XB5z
Intensity とDVIMAGICと地デジチューナーで地デジを録画できますか?
903名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 19:43:20 ID:/+iyeB5E
できるからもう質問すんな
904名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 22:55:12 ID:Ots4XB5z
いや、なぜ話題にならないのかなと。
905名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 23:05:26 ID:BTk2vDqy
>>904
ヒント : 3ヶ月前
906名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 23:06:29 ID:aekJdeWg
ってか話題にするもなにも、このボード使いこなすだけの能力があるなら
自分で判断できるからだろ
907名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:29:08 ID:J0L7mxAM
>>904
あまりにもネタが古すぎるだろw
908名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:37:22 ID:ol61TJLn
いや、なぜテンプレにはいらないのかと
909名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:42:39 ID:8+CHrfXv
入手性に難ありだったので
過去スレでも使用報告は無かったと思う
もうGSがあるんだからいいじゃない
910名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:49:46 ID:ol61TJLn
GSとは??
911名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:52:33 ID:8+CHrfXv
マジレスした俺がアホだったわ
912名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:54:04 ID:J0L7mxAM
3ヶ月間くらい
意識失ってたのか?
913名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 00:56:10 ID:DjVDKBrl
GSって書くといつもゴーストスイーパーを連想する俺
914名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:00:58 ID:+2LbYYXp
ガソリンスタンドに限るorz
915名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:36:49 ID:i2WFKsL8
グループサウンズだろ
916名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:39:20 ID:ol61TJLn
いや、マジでGSってなによ?
917名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:41:29 ID:Dy4G8k+t
GS YUASAバッテリーだろ。常考。
918名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:45:33 ID:8+CHrfXv
>>916
Game Switchでググれ(Googleで検索するという意味)
最後のマジレスだからな
とっととここから出て行け
919名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 02:00:12 ID:s7yuXhTz
>>918
バカ言え
ガソリンスタンドでググれカリー
920名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 04:22:20 ID:Sjzd0+OZ
ガスステーションだよ
921名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 05:24:58 ID:b0hshrCp
GSって逝ったら金男ことゴールドマンサックスにきまったるだろばかちんが!
922名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 09:39:24 ID:xBfTzrSp
マジレス(冗談ではなく本気の答え)
923名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 11:59:18 ID:ikKN4Xfl
GeんきなSyaちょー
924名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 14:54:00 ID:kmVM08gA
上に書いてあるの全部嘘!
正しくは「グレゴリ聖歌」のことだよ。
925名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 16:53:54 ID:DnwTORJD
おまいら全員嘘つき
不人気車レクサスGS350に唯一搭載されてる切替え機のことだよ
吊られてマジレヌ
926名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 17:27:20 ID:jxzhLxOz
マジレスするとGeneral Sarfaceって言う
HDCPを除去するフリーウェア
927名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 17:41:37 ID:jSMa479F
>>926
スペル合ってる?
General Surfaceじゃないの?

スペルはどうでもいいんだが、HDCPを除去するフリーウェアばら、リンク先を頼む
928名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 17:43:59 ID:ikKN4Xfl
いや、シェアウエアだから
929名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 17:52:47 ID:jSMa479F
で、シェアウエアって言い切る割にはリンク先もなしですか
930名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 18:07:31 ID:psIvd/94
>>927
このくらいの単語なら誰でも知ってるから一々指摘しなくて良いよ
931名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 19:21:53 ID:ogLfMhCR
買いましたGeneral Surface!
さぱり使い方わかりません
932名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 19:39:05 ID:pVt1XHxp
Good hdcp Stripper hdfury
933名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 20:33:49 ID:8+CHrfXv
コンポネ入力の白飛び、NTSCなら問題無いんだよな
ということはドライバやファームの設定のみで簡単に直りそうな気がするんだが
問題はそれをやってくれるメーカーかどうかなんだよな
934名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 20:38:30 ID:vgy4k1QD
NTSCでも飛んでるんだが…
うちだけか?
935名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 21:19:08 ID:8+CHrfXv
失礼、勘違いだったわ
NTSCも見事に白飛んでた
936名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 21:23:59 ID:Gow5qY9/
白飛び話しても血圧高そうなのが噛み付いてくるかな
937名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 21:53:31 ID:dwWQN5mx
いんてんしてぃーぷろに
あなろぐでにゅうりょくしたら
しろがとぶよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ とぶよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
938名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 23:47:52 ID:/BBw5BDx
>>176
入力を可変抵抗でゲインを調整してNJM2267辺りでビデオアンプ回路組んで出力するのはダメか?
あの回路の出力インピーダンスは75Ωだが、調べた限りではコンポーネントも75Ωみたいだし流用
できるのではないだろうか?(もし違っていたらごめん)
939名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 23:58:17 ID:Sjzd0+OZ
>>938
4.7Ωで減衰、終了
940名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 01:25:43 ID:TdUfqiZ3
もしかして255-236とか0-15がクリッピングされてんのか。
まぁ放送法とか考えたらスーパーホワイトとかクリップして出しても問題ない(というかクリップすべき)から、受ける方がクリップしてても気にしないとかかな。
941名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 07:48:17 ID:qiGtLrVq
>>938
NJM2267では帯域が足りないっすよ
942938:2007/06/23(土) 12:41:35 ID:vux1ErmF
>>941
よく調べたらHDのコンポーネントって扱う周波数が結構高いんですね、そしてNJM2267の用途はずっと低い周波数用、
確かにこれでは無理ですね、知識不足でした、ご指摘ありがとうございます。
943名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 12:58:32 ID:SNF6Hiif
物を揃えたらあっさりBD抜きできた…IntensityProとPV3売ってGSキャンセルすっか…
944名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 17:33:36 ID:22wwI76t
PV3は静止画キャプに便利だから取っといてもいいんじゃないか
BDレコの作りならHDMIじゃ無くてもそれなりに綺麗に出力するだろうし
945名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 18:50:39 ID:i5N9SIwP
BDで抜くとして編集とエンコはどう汁?
946名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 19:05:05 ID:Jmn0nsr6
>>945
TSだから編集はしても再エンコはふつーしないだろ?
947名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 19:10:14 ID:i5N9SIwP
慨cytheデカイんだもん。
948名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 19:18:28 ID:i5N9SIwP
音声だけ別にDVキャプが手っ取り早いのかな?マンドクセ
949名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 21:02:40 ID:J1+IERtl
今日買ってきたんだけど、ふぬああで地デジでキャプる時に
解像度落として取れないの?色々触ってみたけど解らない・・・
ライアー始まっちゃったし(´・ω・`)
950名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 23:45:39 ID:yV1Vclc4
AC3キャプるためにSoundBlasterPX買ってきた。
しかしこれ、かなり不安定だね

ドライバ入れた瞬間に音でなくなったorz
951名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 23:56:40 ID:16Pmo1OE
>>949
Intensity売っぱらえば全て解決
952名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 00:08:09 ID:YBYviN6F
BDって-RWみたいな繰り返しカキコできるメディアあるの?
953名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 02:35:57 ID:jUZl1D5f
RE
954名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 04:23:43 ID:765gz3ng
BDは腐ってくるから事実上ない。
955名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 04:56:53 ID:ba6B9NPq
BDの書き込み書き換え型メディアはBD-ROMより先に定義されたことで有名だろ。
HD DVDはそうしなかったから早くも内部で規格乱立中。
(書き換え型にHD DVD-RWとHD DVD-RAMがある)
956名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 06:43:39 ID:765gz3ng
>>955
早くももなにも、HDDVDは旧来のDVDの拡張規格なんだから当然RWやRAMが出てきて当たり前。

あほかwwwww
957名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 07:32:13 ID:4t59MPa7
どうでもいいけどさっさと低価格大容量半導体メディアを開発してほしい
光学メディアは書き込み長すぎ
958名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 09:32:32 ID:BCogjuS+
お前がさっさと開発しろボケ
959名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 10:39:48 ID:YfPFOxPW
>>954
じゃあBDリップって金かかるんだ
960名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 10:58:13 ID:dpuEVRba
>>954

> BDは腐ってくるから事実上ない。

 正直この情報にはワンダーしている。
961名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 14:44:45 ID:UlozoUI5
スレが過疎化してるけど
みんなまだこの板使ってるのか??

そか、とっくに見切りつけてHDRECSやらBDに移行か
962名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:05:26 ID:wOHVzzzl
無印をGSで使ってるけど
マジで書き込む事が無いな…
良くも悪くも面白味が無いボード
963名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:06:08 ID:IfI+Vn4E
>>945
AviUtlで読む方法探してる
964名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:20:00 ID:R3yZ9Npp
使ってるけどスレはコピガ解除厨の巣になってるからもうどうでもいい
965名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:25:11 ID:QWv4ypEf
動いちゃえば書くこと無いしね
966名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:30:38 ID:wOHVzzzl
対費用効果というか満足度が低いのは正直否めないな
それがスレの勢いの無さに現れているのかもしれん
967名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:35:41 ID:R3yZ9Npp
少なくとも箱○キャプチャ用で買った俺は満足。
使っててわかんないことを聞いてくる人がいれば普通に答えるけど、
ここしばらくはコピガ解除できますかだの単発冷やかし書き込みだの
他スレでやれよ馬鹿みたいなことしか書いてないんだもん。
968名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:46:53 ID:bZd3TCqy
MacProなんでコレが唯一の選択肢
969名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 15:56:21 ID:765gz3ng
>>960
ブルーレイディスクは保護層を極めて薄くしなきゃいけないため、従来のDVDや競合規格のHDDVDなど
に比べ、硬度の高い素材を保護層に使用している。
硬いため、反り曲がり時に剥離可能性が高く、そしてプレス時に期待できる圧着効果も従来より少ないため
ディスク内部に、空気、水分(水蒸気)菌の進入可能性がより大きくなると懸念する声は規格提案時からあった。

結果。やっぱり腐った。(内部腐食した)
工場内を減圧するとか対策したのに・・・完全に防ぐには至らなかった模様。

なお、CDやDVDも同じように内部に空気を入れてプレスするなど、粗雑なつくりをすると腐る。
しかし、たった半年できちんとしたメーカープレスのコンテンツROMディスクが腐るとは、予想以上に早かったと
いえる。
970名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 16:08:59 ID:FaLm3nXJ
>>969
なんでそうやってスレを荒らしたがるかなあ。
971名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 16:32:00 ID:wOHVzzzl
スレを汚してでも自分の豆知識を披露したいんだろ
無圧縮非圧縮もそんな感じで荒れたし
まあ969はどこかのサイトにあった文章のコピペだったはずだが
972名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 18:52:00 ID:ao9FwCNz
教えてくれぇ〜
実際、一番高画質にキャプチャーできるお勧めのボードはなんだい?
973名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 18:57:41 ID:QWv4ypEf
>>972
PV3、マジオヌヌメ!
974名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:00:52 ID:qlHLi7BY
PV4だぬ
975名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:05:57 ID:+caM0nj5
いまどきPV3なんてネタボードw
あれはエンコ練習のためだけの存在だね
976名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:12:41 ID:2lA6Euru
>>975
本番は何使うんだ?
977名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:18:08 ID:hCtfDfWc
>>970
そいつHDDVDマンセー厨だからほっとけよ
そこらじゅうのスレでHDDVD厨がBDけなして必死に布教活動してて正直ウザい
つかそんなにHDDVDってヤバいのって思っちゃうんだけど
BDもHDDVDもまだ絶対数少ないんだから必死になる意味無いのにw

978名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:38:30 ID:40mXass3
HD DVD陣営というか東芝としてはBDとの共存ができれば万歳なんだろうけど、
いまの流れを見てるとHD DVD消えるんじゃないかと思える。
ユーザもメーカーもマルチドライブは避けたいだろうしね。
979名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:45:50 ID:nmlDcIOV
東芝はまだ勝つ気でいる。
980名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:49:10 ID:9qhCDNPD
芝男はこんな所にも常駐してBDのネガティブキャンペーンやってるのかw
981名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:53:36 ID:PYXdRcF2
>>977
保存用には適さないのは事実だがね>BD
もうすぐ次世代規格も出てくるから、どちらもDVDみたいな普及は見込めないが
982名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 19:53:43 ID:5/nlTG3V
3年後なくなってるかもな・・・
まーソフトはHDDVD/BDのハイブリッドが米国では人気だから、しばらくは残るんじゃね?
レコなんか売れるのは日本だけだしね。
983名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 20:03:56 ID:urEN2tbU
GSからとりこんでSDでキャプチャすると
NOVIDEOINPUT画面が頻繁に登場する
1080iでキャプチャすると全然でないのに
984名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 20:17:56 ID:5/nlTG3V
ARW15 + GS + Intensity 1.5 でやってるけど、うちは 525i でも問題ないなぁ
985名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 20:40:08 ID:R3yZ9Npp
GSのAC変えると治るとか書いてあったような気がするけど?
986名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 20:56:46 ID:ao9FwCNz
intensityとPV3を比較した場合、どっちが静止画、動画ともに綺麗??
987名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 21:04:31 ID:R3yZ9Npp
多分PV3のほうがきれいだからヤフオクいっといで。
988名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 21:07:14 ID:wOHVzzzl
もう次スレいらないよな
989名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 21:11:16 ID:crvqGZ+i
いらないと思ったら自ら去れ
自動的に居座る必要は無い
990名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:17:29 ID:765gz3ng
>>977
事実をかいたら貶した事になるってのはないだろwww

BD製造に際して、懸念された欠陥をカバーできると豪語していたので、
そうかな!? と思ってたけど、やっぱり欠陥を克服できてなかったと
いうお話。

HDDVDがいいなんて一言も書いてないし、またHDDVDを積極的に導入
しようなんて思わない。BDとHDDVDいずれも消費者を無視して企業が
自らの利益に固執して、ダメになったダメ規格。

ビデオCDあたりと同じ道を辿ると思っている。

>>971
コピペねぇ。
そういうんだったらコピペ元をおしえてくれ。
私が一番みてみたいわwwwww

なんでもかんでも気に入らないモノはコピペ扱いするんじゃないよ。
オコチャマDQN。
991名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:18:28 ID:R3yZ9Npp
>>990
いいからここじゃなくて関連スレいけクソ虫
992名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:20:56 ID:IfI+Vn4E
>>991
次スレでは完全放置の方向で
993名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:42:37 ID:ba6B9NPq
とりあえず >>956 みたいな発言してるやつかまうこたないだろ。
994名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 23:02:29 ID:dpuEVRba
ID:765gz3ngの人気に嫉妬www
995名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:23:43 ID:LlNowkCB
                ,,-‐''""''ー--,- 
             .|"""        || 
:::::::::::::::::::::::::::      |     ゲ  ト  ||  >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  ッ   .||  >>999 マシンが古すぎてコマ落ちしてんだよバ〜カ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'||  >>998 再生出来ないのではなく、コーデックがないぞ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .||  >>997 以下、グラフィックドライバーぐらいしっかり組めよ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| 
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   DTV板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//
996名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:32:07 ID:ELK/QGZd
ume
997名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:37:57 ID:i6d4tPIM
グラフィックドライバーぐらいしっかり組めよ
998名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:38:42 ID:i6d4tPIM
再生出来ないのではなく、コーデックがないぞ
999名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:39:29 ID:i6d4tPIM
マシンが古すぎてコマ落ちしてんだよバ〜カ
1000名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 00:40:10 ID:i6d4tPIM
遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。