【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe「Premiere Elements」専用スレッドです。

やっぱり出た、Adobe「Premiere Elements」
〜 ビデオのカンタン編集は実現するか? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/zooma182.htm

Premiere LE の話題はこちら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012810063/

ままっぽさん (@^_^@) の Premiere Elementsでビデオ編集
プレミアエレメンツ (Premiere Elements) の便利な使い方
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html

Premiere Pro のスレはこちら
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174906310/
2名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 19:00:11 ID:IOZz4EkG
3名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 22:08:52 ID:9xGzwiec
みんなムービーメーカやエディオスジェィ使ってるのか?
4名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 03:18:30 ID:wDXgK3Mb
Elementsの方が初心者におすすめなのかね?
5名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 03:56:12 ID:nl1mT9DL
だと思いますよ
使ったこと無いけど
6名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 07:03:20 ID:D5j9wpBW
Elements使い易いよ。
7名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 21:32:27 ID:p7FvmBxy
ただ、軽くはない。PCはできるだけ速いにこしたことない。
8名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 15:13:06 ID:iP4GhTon
急浮上
9名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 15:17:23 ID:PrQXI3oL
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
10名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:07:58 ID:YT9/muVO
設定のやり方がわかりません。
できるようであれば教えていただけませんか?
60FPSの動画を出力してみたいのですが、
3.0でHDVデータ(m2t) 書き出し-Mpegを書き出し60fpsで
書き出すための設定はどのようになるのですか。
11名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 18:42:29 ID:hkBLMHGK
どなたか教えてください。

DVDに書き込み中にいつも「エラーが発生しました」
となって途中でディスクが出てきてしまいます。
別に長くない動画(20分程度)なのにこうなってしまいます。

原因、解決策を知っているお方教えてください。
12名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 23:45:11 ID:TWOim7bx
premiere elementsがxpのみで萎えた…2kでも使える、似たようなソフトないんかなぁ
13名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:09:54 ID:nNqNav5q
いやvistaでも使えるよ
14名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:17:28 ID:osnctQGn
>>13
Vistaとかそんな新しいのは使ってません。orz
15名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:25:14 ID:k2ZxgobW
proにすればいいじゃない
16名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:55:33 ID:osnctQGn
Proは高すぎて手が出ない… orz
ほんとだめすぎる
17660:2007/04/29(日) 01:23:18 ID:nbuNoHhS
叶の超編じゃ駄目なの?
18名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 14:15:04 ID:nNqNav5q
動画編集してる時に
「ディスプレイのデバイスが停止しましたが回復しました。」
みたいなことが頻繁に起こります。
その時の症状はいきなりフリーズしたかと思うと画面が真っ黒になって10秒くらいすると
元に戻ります。調子が悪い時には真っ黒のまま回復しません。
なぜこうなるのか原因を知っている人はぜひ教えてください。

ちなみに
OS:vista home premium
メモリ:1G
CPU:1.6

です。お願いいたします。
19名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 17:07:39 ID:JlhKZOrV
>>11
PCのファイルには書き込めますか?
もしそれが可能なら、DVフォーマットで1本のファイルに書き出した上で
DVDに書き込むのを試してください。
20名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 17:30:27 ID:qUIt4SOR
プロジェクトによってトラックマットキーで透明化できるものと、できないものがあります
両方のプロジェクトともに同じjpgの静止画2枚とタイトル作成機能で白い四角をマットとして使っています
プロパティーのウインドーには、くりぬいた絵が出てるのに、プレビュー画面には白い四角のまま残る
ワーキングエリアのレンダリングをしても変わらず、aviで書き出しても透明化されてません
プロジェクトを作り直さないとダメなんでしょうか?
分る方、教えてください。
21名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 12:45:17 ID:vGiN7pCU
質問です。
miniDVのビデオカメラからの映像のキャプチャは問題なく出来るのですが、
編集ソフトで編集し、テープに書き出そうとすると、
録画自体は始まるのですが、何も映らないまま進んでしまいます。
カメラはPanasonicのNV-GS100K、
ソフトはWindows Movie Maker、Adobe Premiere Elements 3.0
を使ってみましたが、どちらも同じ症状です。
何が問題なのでしょうか?よろしくお願いします。
22名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 14:31:30 ID:aKEyP+as
>>21
カメラ側のスイッチが録画じゃなくて再生側でするんじゃなかったかなぁ?
手元に機械がないので確認が出来ないため
一度やっているのと逆さまで(再生なら録画、録画なら再生)でやってみては?
23名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 14:32:50 ID:pcBEeRlo
今12分の動画で初書き出ししようとしたら
レンダリング中残3時間くらいって表示されて萎えてるんだけど
これって普通なの?
24名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 18:42:26 ID:L50jGGz8
>>23
もろもろの設定やPC環境等によっては普通かもしれんね
高速なPCでDV編集、カットのみDVファイルに出力で
3時間ならおかしいね。
25名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 09:31:38 ID:2s7D8+/U
目安なので突然数字が減ることもあるよ
26名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 12:43:48 ID:b3Y6ZNN+
長い動画だと書き込みできない時ない??
27名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 13:45:14 ID:2s7D8+/U
長いというかいろいろ凝っていると失敗したことあった。
メモリ増設、もしくはaviで出力してあとでマーカーつけるで対応した。
28名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 01:45:22 ID:G6LQVe/s
QTインスコしておけば、movファイル書き出しもおkって理解で良い?
試しに弄ってみたソニーのプレインスコ、プレミアプロではMOV形式が選べ無かった。orz
29名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 12:26:47 ID:PdodMHye
>>28
まぢ?見た事ねーよ。バージョンいくつよ?
30名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 15:47:21 ID:UZPaD6ZI
>>28
最新のQT入れてます? 要求されるQTはver6.xxx 以上だと思ったけど。

ところで3gp読み込むと音声が無くなっているので、AVIに変換してから読み込んでるんですけど
何か間違った事してるんでしょうか?
詳しい人教えてください。
書き出しは、問題なく音声付の3gp書き出せます。
31名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 19:25:03 ID:0CxAlbx6
3gpっつったって、いろいろあるんじゃねーの。3gpに限らず、拡張子一緒だから同じと思うのは間違いだよ。
32名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 02:37:18 ID:UNRAPfbP
QTでも QTconverter なんかで作ったやつだと読み込まないみたい。
漏れのDocomo D902で撮った3gpも音声無しで読み込まれる。
皆そうなのかな?
33名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 00:39:24 ID:IMLdvzP5
Premiere Elements 3.0の体験版を使っているのですが、
Flash Video(.flv)での書き出しができません。
QuickTime7.0以上が必要とあるのですが、
これはやはりQuickTime Pro 7.0以上ということでしょうか?
それとも、体験版の制限でしょうか?
34名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 14:58:44 ID:MTh4bxj7
>>33
体験版使ってないから参考にならないかもしれないけど・・・

ファイル→書き出し→Adobe Flash Video、その他
で書き出しが出来ると思う。QTは不要
後体験版は右上にAdobeのロゴはいるからあまりおすすめはできない
35名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:08:17 ID:IMLdvzP5
>>34
ありです。
製品版買うことを視野に体験版入れました。
「Adobe Flash Video、その他」の選択肢自体がないので、
制限のようですね。
36 ◆99/tzfnSzY :2007/05/14(月) 22:23:19 ID:XHqH1Bxc
37名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:47:22 ID:gwMEaIxV
DVのタイムコードを使える様にはならんのかなぁ。
できるのはMovieWriter6だけ?
38名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 11:12:46 ID:NmUaYdAC
タイムコードをどう使いたいの?
3937:2007/05/21(月) 02:13:24 ID:VYJ0Hjdg
>>38
画面に日付と時間を入れたいんだけど。
40名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 09:36:01 ID:64NuWmrl
素材の?
41名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:05:36 ID:pKyEgWeU
...それは、タイムコードじゃないと思います。
42名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:06:27 ID:pKyEgWeU
>>39
...そ、それは、タイムコードじゃないです。
43名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 15:45:44 ID:v/lum6gu
..そ、そ、そ、そうですか。
44名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:00:02 ID:btGXEwPb
取り込むときに焼き付ければいいだけじゃね?
45名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 04:39:55 ID:cT3fXHrL
>>44
あんたアホですか?
46名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 08:45:04 ID:wh0EdQHX
DVDからVOBすいこんで編集してDVDにやいたんだけど
はやい動きの時チラチラというかカクカクするんだけど
これってこういうもんなんですか?
47名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 16:20:33 ID:2sOqx48w
>>45
そういやDVキャプチャの再に日付とか焼きこんでキャプチャする
フリーソフトがあったからそれ使えばいいような。
48名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 07:15:05 ID:a6RJE0AO
>>47
何で売り物のソフトにその機能が付いてないんだろうね。
49名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 21:18:33 ID:0oYH/0fG
Premiere Elements 3.0で、720×480のMPEG2ファイルを320×240のMPEG1ファイルにしたのですが、
出力後ファイルの画質がかなり悪くなってしまいます。どうにか画質を向上できないでしょうか?

具体的には、元ファイルで1cm程のくっきりした文字が、
編集後のファイルでは、動画再生ソフトで元ファイル程度の大きさに拡大すると、
ぎりぎり読み取れるかどうかくらいにぼやけてしまいます。
これをくっきり読み取れるくらいにしたいのですが……
50名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 22:37:02 ID:mS0ZzRIn
>>49
warosu
51名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:46:06 ID:4QFr0Ovt
PC新しくしたので 2.0 をインストールしなおしたんだけど
アップデートファイルってダウンロードできないんですか?

Webを見たら3.0用ばかりで、2.0はほとんどありませんでした。
無いならいいんですけど core2duo 用のパッチとかがありそうな気がして寝られません。
52名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:46:39 ID:v2BZBe0c
>>50
何か重要な見落としをしているのでしょうか?
ある程度は画質が落ちるのは当然だと思いますが、
まさか数年前の動画編集ソフトで同じ編集をした時よりも画質が落ちるのは、
さすがにおかしいと思うのですが……
それともPremiere Elementsでは、これが普通なのでしょうか。
53名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 01:27:56 ID:zvb+MJ6A
最初から別ソフトで同じようなことやって比較してとかかかずに質問してる
ところとか、見落としあっても不思議じゃないけど。
ただソフト違えば設定とか含めて処理は同じじゃないよ。

とりあえず数年前に変換したファイル使えばいいような気もするが。

どうしてもmpeg1の320×240でなければならない理由が
あるならTMPGenc系でレンダリングして比較してみたら。
Premiere系列のエンコーダーで画質がいいって
評判はあまりないはずだし、いろいろやって自分で判断したらよくね?
54名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 01:29:42 ID:zvb+MJ6A
>>52
あと重要な見落とししてるかどうか判断したいなら
設定とか、テストでエンコードしたデータさらしたら?

あと以前使ってた編集ソフトと、その設定なんかも。
55名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 03:06:04 ID:4lElT9gI
>>53
返信ありがとうございます。
こちらでも調べたところ、自分の知識不足の感も強かったので、
もっと色々、教えていただいたTMPGenc系統のものも含めて試してみます。
56名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 18:25:35 ID:4UqpCQia
以前XPでElementsを使用していたのですが、
Vistaで編集するようになってから、動画の画質が最初の数秒乱れる
現象が起きています。同じような人いませんか?
57名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 19:46:41 ID:yNrxW1ik
Adobe - Adobe Photoshop Elements 5.0, Adobe Premiere Elements 3.0 Windows Vista 対応情報
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/vista_support.html
58名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:07:49 ID:JF8BV/Pq
おまいらすまそ。

win2000使ってるんですが、2.0なら2000でも動くでしょうか?
動くならオクで入手しようと思ってるんですが。。
59名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:42:37 ID:5oqYJfzw
オクはやめた方がいいよ。正規品を買いなさい。
60名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 11:00:27 ID:KDH2N+7f
ありがとう
ということで、2.0ならW2Kでも動くってことでおk?
61名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 15:01:31 ID:lk31Muub
どうしてそういう解釈になるw
62名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:56:59 ID:mEm6XNwx
プレミアエレメンツかVideoStudioかでなまら迷っています。

プレミアエレメンツでは
ピクチャ・イン・ピクチャの小画面の位置や大きさを変更指定することって出来ますか?
63名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:46:08 ID:lk31Muub
でかまら
64sage:2007/06/07(木) 19:50:17 ID:i1JY0OXu
購入したばかりで詳しくないですが、できます。
モニタ上で変更したいクリップをクリックすると、
マウス操作で移動や大きさの変更ができるよう
になります。
モーション設定で直接数字を打ち込んでも可。
65名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:52:28 ID:i1JY0OXu
↑sageの入れる場所まちがえました。すみません。
6662:2007/06/07(木) 23:17:33 ID:mEm6XNwx
>>63-65
レスありがとうございます。
プレミアでやってみます。
どうもでした。
67名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 00:03:00 ID:mCRSOLVc
もうええわ
68名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 11:27:39 ID:cHZMExvN
どなたかアドバイスお願いします。

二台のビデオカメラで同時に撮った二つの動画があるのですが、撮り始めた時間が若干違うのです。
音のピークか何かを検出して、二本の動画の時間軸を簡単に合わせる機能はありますか?
69名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:40:16 ID:fWpMh8YH
それいいね〜〜〜。見つけたら教えてね。
70名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:11:02 ID:fWpMh8YH
すまん、初心者スレと錯覚した
71名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:56:22 ID:VkCYQ04/
音の波形であわせれば?
72名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:40:13 ID:ZOL+O5Nv
テンプレートのDVDメニューをカスタマイズするのではなく
一からオリジナルのメニューを作る事って、もしかして出来ない?
73名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:41:49 ID:/F+QQ5Z7
vistaのムービーメーカーも使ったことのある方、
使い勝手や機能の違いを簡単に教えてください。
全く論外?
74名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 09:56:28 ID:sdUvex7/
canon HDVビデオカメラ iVIS HV20を買ったんだけど
動画ソフトが付いていなかったのでどれがいいか迷って
ここにたどりつきました。
ハイビジョン画質でDVDに焼きたいのですがこれで十分ですか?
パソコンはXP SP2、メモリは1GBあります。

75名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 13:39:52 ID:8uTJyumV
ハイビジョン画質のDVD作る場合premiereは関係ないな。

現状だとHDVのファイルをそのままDVDに焼いて、HDV対応の
DVDプレイヤーで見るしかできないだろ。
76名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:09:20 ID:M1M0vtKj
>>74
ハイビジョン画質のDVDってなんですか?

AVCHDディスクならPremierePro 2.0 + VAIO Edit Components 6.2
またはNero 7 あたりを使用すれば作れますけど、再生するにはPS3もしくはAVCHDに対応したBDプレーヤーが必要です。(PCで再生も可)
77名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 18:02:02 ID:bPUly71D
すいません誰か教えてください。

ビデオファイルをDVDに焼こうと、Adobe Premiere Elements 3.0を起動したんですが、
編集画面で映像が上下逆さまになってしまいます。
音声は再生されたりされなかったり。

一体、なんなんでしょ???
78名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 18:03:02 ID:Pj1H7wGm
それって、壊れてるんじゃ…
79名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 20:21:48 ID:mRTA5pa1
へんなコーデック使ってるんじゃないの?
80名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:30:57 ID:AfcdZQTU
へんなコーデックって、例えば?
悪名高いのとかあれば教えてください。
81名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 13:26:08 ID:DbNzrH4O
試用版の右上に出るアドビマークって
もしかして、使用期限が迫るほど長〜く表示されるようになるのかしら?
82名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 14:44:51 ID:jAE4y2a7
>>81
伸びて表示されるってこと?
8381:2007/06/23(土) 14:49:40 ID:DbNzrH4O
>>82
いえ。表示されている時間です。

使用し始めた頃は、時々表示されるくらいだったと思うのですが、
期限が迫った今、使ってみたらずっと表示されっぱなしだったので・・・。
84名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 16:14:45 ID:+us73cdC
早く製品版を買ってください
8581:2007/06/23(土) 20:07:37 ID:DbNzrH4O
攻略本を先に買っちゃった。テヘ
86名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 13:27:59 ID:eo0nLnlj
いいよもうNero使うから。。。
87すみませんが<(_ _)>:2007/06/27(水) 23:07:23 ID:z1wP+96d
ウィンドーズandプレミアエレメンツ2.0で作った動画がDVに書き出し出来ません。
書き出し→レンダリング→「ドライブの接続・ディスクの空き・アクセス権・・・を確認してください」
等と表示され、困り果てています(T_T)
HDDは外付けのものです。
どなた様か、教えて下さい。
88名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 01:31:36 ID:3JJIy1Um
どなたか教えて下さい。
作業中のプロジェクトに他のプロジェクトで作ったタイトルを使う事はできますか?コピペしてみたりフォルダを探してみたのですができませんでした。
Premiere Elements3.0です
89名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 20:50:16 ID:uDX20KdV
3.02 を Vista で使ってるんだけど、書き出しがうまくいかなくて困っています。
同じような症状を乗り越えた人いる?

MPEG: MPEGを書き出し>「OK」>何も起こらない
Adobe Flash Video、その他: その他の書き出し>「OK」>何も起こらない
QuickTime: QuickTimeを書き出し>「OK」>書き出しエラー
Windows Media: Windows Mediaを書き出し>「OK」>(これはうまくいく)

FLV で書き出したいんだけども……orz
9089:2007/07/03(火) 21:41:25 ID:uDX20KdV
一度アンインストールした後、管理者権限でインストールしたら
コンポーネントのライセンス認証をしたのち、無事に書き出しできました。

自動再生にまかせておいたら、このざま・・・
管理者権限での実行は癖つけないとだめだね。
91名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 22:00:09 ID:7w1XL3wE
2.0はビスタでも正常に動きますか?
92名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 22:00:18 ID:2jt+ZC5n
PhotoShopCS2インストールしてあるPCにPremiereElements3.0をインストールしたら、
CameraRawのプラグインファイルが初期化された。もう一度プラグインしなおしたら戻った。
不具合だ。
9388:2007/07/15(日) 14:58:41 ID:V+VslsU/
今更ながらユーザーガイドのP154にタイトルの書き出し方が書いてあったorz
俺バカス
94名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 22:35:43 ID:zPxEahpH
すいません、visita使ってるんですが、
Premiere Elementsでintensity proの可逆圧縮取り込みできている人いますか?
3.0の体験版で試そうと思ったんですが、アップデートは体験版に適用できないみたいで……
使っている人いたら教えてほしいんです。
95名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 22:09:37 ID:BYXqK4dj
Pro使え
96名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 00:01:05 ID:MsiOrW8r
proでもできんのにエレメンツでできるわけもないような気がする。
素直にふぬつかっておけ。
97名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 17:52:48 ID:3rpgSZw7
映像の一部分だけにモザイクを入れることできませんかね?
不必要なメーカーロゴとか性器とかを隠したいんですが・・
98名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 18:00:07 ID:bN9+8nE3
性器!!(◎_◎)!
99名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 18:32:25 ID:6PS1Xdfe
Premiere Elementsが参照する
VSTプラグインのフォルダを変更する方法ってありませんか?

WinXPで使っているのですが、音楽用にインストール(Cubase4を使用)されている
VSTプラグインのフォルダを参照してしまい、未対応(?)のプラグインのロード時に
Premiere Elementsがフリーズしてしまうのです。

現在は、Premiere Elementsを起動するときは、音楽用VSTプラグインのフォルダ名を
一時的に変更して使用しているのですが、戻し忘れがあったり、面倒なのです。
100名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 21:01:04 ID:COI4lnV9
DVDを400kbpsくらいの低画質保存するときにPremiere Elements3を使用しているのですが、
これより綺麗に保存できるソフトってありませんか?
修正パッチダウン済みですが>>56と同じ現象がでてて参ってます・・・。
10197:2007/07/23(月) 21:13:08 ID:HJaLZ+g7
回答受付中です。
102名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 21:32:45 ID:IvYr4X7W
性器!!(◎_◎)!
103名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 21:33:41 ID:IvYr4X7W
>>101
どんな映像なんですか?
104名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 23:59:51 ID:iyhyPmtD
>>101
柔軟な方法ではないが画面中のある部分にだけモザイクをかけたい場合
・モザイクをかけたい区間を切り出す(コピーする)
・元の動画と同じ位置に配置する(当然別トラックに)
・とりあえずモザイクをかける
・モザイクをかけたい部分だけ残すようにクロップする

ただしモザイクを移動させながら再生することは無理だな。
しかもプレビューが重過ぎるw
105名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 00:20:18 ID:PKrX+tkA
Elementsってトラックマットキーないんだっけ?
106名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 03:44:09 ID:ZwU0g1Ci
107名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 16:54:48 ID:qYPbPi4p
動画編集如きにシェアウェアなんて…
DVDドライブに付属していたパワーなんたらは糞だったし、金出すだけ無駄なんだろ…
そう思ってたが、買って良かった。
PCスキル大して無い俺には、フリーソフトは使いこなせない。

でも一部にモザイクって入れられないのか。
別に性器を隠すわけじゃないけど、お遊びでかけてみたかったのに。
108名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 21:02:19 ID:g/ab3GY1
2.0ですが
トラックマットがプロジェクトごとに使える範囲が違うのですが何が問題なのでしょうか?
使える範囲がビデオ9までだったりビデオ5までだったりという具合です。
109名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 20:00:24 ID:DVrilsTr
Macで動画編集の時代でもねーかな、と思い、
今日、ためしにとpremiere Elementsを購入して
いろいろいじくってみたんですが、
もしかしてこれ、クリップのスロー(倍速)エフェクトってないんですか?
マニュアル見てもないし、ヘルプで一応全部のエフェクト効果の確認はしたんですが、
それらしい効果を持つやつが見当たらないんですが。
110名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:10:06 ID:7Iqfgq5T
タイムストレッチ?
111名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 16:43:10 ID:nhIUTtaU
>>110
それみたいです。助かりました
112名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:09:51 ID:j7sXDiQS
このソフトって、静止画をゆっくりズームするとか、テキストを少しずつズームするとか
出来ないのでしょうか?使っているのはPremiere Elements 3.0です。
宜しくお願いします。
113名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:44:49 ID:1+xYObFA
Premiere Elements3.0を買ったのだが、インストールが完了しません。
最後の「製品を登録します」でインストーラーが止まってしまいます。
Adobeのサイトも調べたけど、情報がありませんでした。
どなたか、対策をご存知でしょうか?
OS:Windows Vista
メモリ:2G
CPU:Core 2 Duo 1.66GHz
114名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 15:34:16 ID:OgF7Wm+c
一本の140分の舞台作品を取り、一幕、二幕を別プロジェクトでそれぞれ編集して4.7GBDVDを使い2枚作成しました。
それとは別に8.4GBDLディスクで一枚にまとめたものを作りたいです。
独立した2枚をただ収めるのではなく、一,二幕を連続再生できるようにしたいのですが、
二つのプロジェクトの統合という事はできるのでしょうか?
115名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 19:54:03 ID:yrrkwF0L
Premiere Elements3.0の乗換え版って、他製品のシリアルか何かが必要なんですかね?
チューナーカードに付属していたPowerProducerでもOKなら買いたいんだけど。
116名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 21:53:04 ID:jAeJPwEG
WindowsMovieMakerでは駄目なのかな。
117名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 00:48:19 ID:5+k/fdHm
AVI形式のファイルをDVDに編集してから焼こうと思って、
AdobePremiereElementsを使ってみたんだけど、
AVIファイルを取り込むと、画面が変になってしまいました。
なんていうか、上下左右が反対になってる感じ。

この問題を解決するにはどうしたらいいのでしょう?

それと、AVIファイルを取り込むと異常にファイルサイズがデカくなるんですが、
こんなもんなんでしょうか?(ファイルサイズが10倍くらいになる)
118名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 01:39:29 ID:hsyQsEe0
正しいAVIファイルを読み込んでみてください
119名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:30:38 ID:F4b1geqd
>>115
何もいらない。
通常版と同様に新規インストール可能。
120名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 03:57:19 ID:HMG/04CA
XP(MediaCenterEdition)で画面のプロパティ→デザイン→効果の所にあるアニメーション効果を切ってあるのに
PEを起動すると元に戻ってしまう。体験版、製品版共に同じ症状、不便ではないが気持ち悪いな
121名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 21:49:45 ID:Azzmmq0Y
3.0はVistaで問題なく使用できますか?
またクリップからクリップ間のトランジション効果は何種類くらい用意されてますか?
122名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:15:14 ID:m2FILn5p
>>117
あー、俺もなったことある。原因はようわからんけど。
色々やってみたけど、正常にならないんで諦めた記憶がある。
123名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 00:35:58 ID:lxviZjoM
使い始めて2週間の感想だけど、
「運動会ビデオの編集用」ソフトという感じだよね。
他のソフトから乗り換えるつもりの人は体験版でよく吟味したほうがいい。

サポートセンターへの質問は1件3700円かかるから
頻繁に利用できないし。
124名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 13:16:49 ID:Wzgp6i8Y
Xactiのスレで一度質問したんだけどソフトの事なんでこっちにきました。
マルチになってすみませんがお願いします。

XactiCA65付属のPremiereElements3.02です
編集後に書き出すときQuickTime形式でH264を選ぶんだけど
音声コーデックにAACが選べないんです。appleLossLessは選べる。
プリセットでPSP用を選ぶとH264+AACになってるんだけどこっちはサイズがWQVGAまでで
それ以上のサイズが選べません。
VideoStudio10ならH264+AACで書き出せたんでCODECはちゃんと入ってるとおもうんですが。
PremiereElementsでVGAサイズ H264+AACで出力する方法を教えてください。
QTは7.2の最新です。
125名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:11:47 ID:bDNqVEwR
>>123
違うのか?運動会ビデオの編集用ソフトだと思うが。
126名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 14:17:56 ID:WqwDoGeb
ピアノ発表会用と思っていた。
127名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 17:30:25 ID:TsjYF3ca
遊技会編集ソフトかと思ってた。
128名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 17:55:22 ID:ZycmfEOo
つーか、何だこのソフト?ひど過ぎるにも程がある。

PC買うときに一応DVD編集用にと思って購入しておいて暫く放置してたら、
Premiere〜2.0のアップデートが出来ないことに気付いた。
まだ購入してから1年ちょっとだぜ?サポート打ち切るの早すぎじゃねーか?

2.0でDVDメインメニューを作ろうと思ったら出来ない。
ソフトの不具合だと思ってアップデートしようとしたら出来ない。
FAQで見つけたのが、プログラムフォルダー(?)の一部を手動で弄らなければ
メインメニューが表示されないという初期不良、っつーか明らかに作り手側のミスだよね。
にもかかわらず、ここをこうしてああしてください、みたいな事しか書かれておらず、
お詫びの言葉は全く無い。企業理念がそうなのか?「買ったお前が何とかしろ!」と?

おまけに製品のサポートは1年ちょいで終わりだと?

   ふ  ざ  け  る  な  !  !

何様のつもりだ?てめぇ?

もう二度とここの製品は買わない。
129名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 18:11:30 ID:ZycmfEOo
しかも今、DVDメニューを表示させるためにFAQ見ながらやろうとしたら、
テンプレフォルダが一切なかった。
FAQとは違う所からテンプレを持ってきたけど、DVDメニューは相変わらず設定できない。

一体どうやったらメニューが出来るんだよ?
アタッマきた! このインチキソフトが!!!!!!!!
130名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 19:10:53 ID:GL7n7jqS
他人の不幸が快感に思えてしまうあたしって罪…w
131名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 07:52:43 ID:dkVjD7Lk
>>123
同じくらいの価格帯でお勧めある?
何が良いか悩み中なんだが
132名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 21:07:55 ID:SpZgwfHc
>>131
ビデオ編集なら、定番すぎるけどユーリードのVideoStudio。
もしくは、カノープスのエディウス J。
どっちも体験版がDLできるから、使い比べてみれば。
133名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 12:45:05 ID:BDQz/N5d
>>97

どうやら普通にモザイク挿入ってのは無理、ってことなら....

思いつきのみで、試したわけじゃないんでうまくいかなかったら済まんのですが、
1 ぼかしたい画像を別トラックにコピーしておいて、
2. そのトラック全体にぼかしフィルタをかけておいて
3. ぼかしたい部分だけ切り出すように切り出し窓を動かすように設定しておいて
4. ピクチャinピクチャで合成する

なんてのは駄目っすかね?

もっと簡単そうなのは、イラストフォント(文字を入力すると絵が表示されるフォントセット)
で適当なのを選んで、それを重ねてしまう手。文字にうまくエフェクトを掛けるとそれなり
になるかも。
134名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 12:48:11 ID:BDQz/N5d
>>132
VS11もっててXacti買ったらPremiere Elementsついてきた、って口なんですけどね。
PremiereElement使ったらVideoStudio11の遅さ、重さがとても耐えられません。
レンダリングも半分以下の速度しか出てないことが判って愕然です。
プレミア、重いとか遅いとか言う人居るみたいですが、VideoStudioはその半分以下でがっくりでした。
135名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:29:01 ID:aiQJ70Jo
お遊戯会ビデオ作成からMADに興味が移ると、素材が物足りなくなってくるな。
文字がパーティクル拡散したり、ベクトル画像を動かしたりしたいとなると
アフターエフェクトで作ってpremiereで編集って事になるのか?
高すぎて買えんけど
136名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 17:17:03 ID:GLmy7oNr
>>97

さっきフォトショ用プラグインのスレでこんなん見つけたよ。
http://www.avbros.com/english/pagecurlpro/index.html
ロトスクーパーってのは3D面にムービーを貼り付けたところをレンダリングする機能なんだけど、
これは秀逸。これならモザイクどころかなんだって好きなものを貼って同時に動かせるかもな。

ただし加工はPhotoshopCS3のムービー機能を使わないといかんのかも。
137名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 16:46:08 ID:ckQMuxmy
英語の題名を大文字で入れてました。
そしたら小文字を入力したいのに全部大文字で入力されるようになってしまったのですが…
直し方分かる人いませんか?
138名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 19:14:50 ID:SFMoMl+G
Shiftキーを押しながら入力する。
またはCapsLockを解除する
139137:2007/08/19(日) 19:33:34 ID:ckQMuxmy
書き忘れてましたが>>138さんのコトをやっても出来ませんでした…
すいません
140名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 13:18:35 ID:QIGKU0PE
>>137
フォントの問題では?
大文字しかないフォントとか、大文字っぽい小文字の入ったフォントとか。
141名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 19:25:36 ID:F92deIq5
あべさん必死ですねwww
142名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 16:01:59 ID:Lm3XYmux
>>141
スモールキャップスオプションが使われてるだけだろ。
143名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 03:15:57 ID:m3RSJttr
Elements1.0 って公式ではVISTA対応うたってませんが
実際使えるもんなんでしょうか?

試した方いたら教えてください
144名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 22:06:27 ID:ZvrxGiYb
このソフトってDL販売はしてないの?
昨年の窓の杜のニュース記事でDL版について記述してあったんだが
アドビのサイト行っても見当たらん…
145名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 11:11:35 ID:DA1rgazZ
Victor Everioで撮ったmovを取り込んでも音が出ません。
ググって環境設定とかちょこちょこいじっても改善せず。
同じような症状出たかたいらっしゃいますか?
146名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 13:27:50 ID:oX+brEq5
このソフトで中間用にfastコーデックで書き出して他のソフトで最エンコードしようと思ったんだけど
なんかエラーが多いなぁ
147名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 15:34:17 ID:B4keNvII
昨日3.0買ってきた。
使っていくうちにいろいろ不満なトコロも出てくるだろうが、
いままでVAIO Click to DVDを使ってた漏れにとっては神のようなソフトだ。
148うひ〜〜〜!!うまいうまい:2007/08/28(火) 04:13:03 ID:vClCZS7l
>>699
そうっすか、Mpeg2は圧縮しすぎなのかな?
それじゃあ、しばらくはminiDVで行きましょう。

んで、AVCHDの環境が整ったら一気にAVCHDの編集にチャレンジしましょう!!
149名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 04:14:40 ID:vClCZS7l
誤爆です。すんまそん
150名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 16:34:13 ID:uVZAnzvY
凄いロングパス
遠すぎて誰も追いつけない
151名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 22:39:12 ID:fpd2D5Xl
Elements 3.0.2でmpeg4への書き出しができないのですが
何か設定をする必要があるのでしょうか(書き出し->MPEGにmpeg4の選択がない)
QuickTimeを最新にすれば出来るときいてQuickTime7.2にしたのですが出来ません
152名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 05:59:07 ID:BqzAdcbd
悪いことは言わない。変換系は老舗ソフトでやりなさい・・・。
153名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 12:51:59 ID:YzFalyU+
>>20 さんと同じような症状で困ってます。
トラックマットキーにしたクリップが映像に写ってしまいます。
何が問題なのでしょうか?
154名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 18:40:30 ID:hEeUe3fx
>>153
初心者な俺が勘で答えてみるが、タイムラインの並べ方じゃないの?ビデオ1が映像の一番下になるからそれより上に配置しないとトラックマットしか映らないんじゃ………
155名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 22:10:46 ID:jHByJ7yU
>>154
もちろん、トラックマットキーを設定したトラック(部分的に透明にしたいトラック)
よりも下に他のトラックはありますし、
そもそも問題なのはマットにするトラック(グレースケール)が写ってしまうことです。
156名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:37:59 ID:7RADMTR6
>>155
だから、それを下に持っていけばいいんじゃないか?無効化とかしなければ、
写ってしまうのは当たり前かと思うんですが。
157名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 09:26:35 ID:UmkUSyw0
>>156
トラックマットキーを設定したトラックより上のトラックしか、マットとして選択できない仕様です。
ちなみに昔のプレミアはトラックを選択できなくてすぐ一つ上のトラックがマットになる仕様。
そして、マットにされたトラックは自動的に透明化される仕様でした。
158名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:35:33 ID:SyMKFDNq
プレミアエレメンツ1.0を使用していますが
3.0に追加されてるべんりになった機能は何がありますか?
また、1.0で使える機能は全て健在でしょうか?

無性にほしいのですが。
159名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 16:36:43 ID:ptY+zKyM
いっぱいある
160名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:36:48 ID:JYwFNZ5U
Xacti買うと付いてくるよ。3万ちょいくらいのSDカード・ビデオカメラ。防水だし。
161名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 10:42:10 ID:zJV3YfEE
>>157
トラックマットに使ってるファイル形式は?
ルミナンスで抜いてるのか、アルファで抜いてるのか。
とりあえず、最低限確認したけど、使えるよ。
162名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:16:27 ID:2vWCKYS+
>>161
マットはカラーマットかjpg。
抜き方はルミナンスで。

一段落付いたら空っぽのプロジェクトファイルで試してみる。
163名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 23:16:58 ID:D0Qf0TCS
>>112

素材のプロパティのところのモーションに対してキーフレームを打つ

とかかな。
164名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 13:26:29 ID:XPsiRJoi
トランジションのやビデオ効果の追加など
アドオンソフトは販売してないですかね?
VideoStudioにあるトランジションのアルバムとか
みたいな変わり種を使いたいのですが。
165名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:38:03 ID:TI9bdJEH
既出だったら申し訳ないです。色々ググってて解らなかったのですが
無圧縮AVIを取り込むと真っ黒なんですが仕様ですか?
カハマルカの瞳で出力したしたんですが真っ黒なんで
何か対処法ありますか?
他のツールで圧縮すれば取り込める見たいなんですけど
可逆じゃないしサイズも変えられちゃうのでできれば
元の解像度のまま使用したいんだけど・・・

166名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 23:25:50 ID:KyrNJQJy
premiere elements3.0を購入してインストールしてみたんだが、起動させようと思うと、
"0x0c6910e3"の命令が"0x00000018"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。

というアプリケーションエラーが発生する。


直し方わかる??
167名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 01:47:23 ID:MfB+T8AU
>>166
とりあえず再インストール。
168名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 05:06:18 ID:sJgOODr6
とりあえず新規インストール(OS)
169名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 08:13:17 ID:XEPSVFJs
VistaHP32bit
Core2Duoメモリ2G
AdobePE3.02で編集しようと思い、ファイルから3.7GのMPEG動画をドロップしたらめちゃくちゃ重くて編集どころではありません…
こんなものなのですか?それとも何か間違えているのでしょうか?
170名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 09:06:53 ID:8kldObMF
動画のフォーマット次第じゃないかいな。
まあ糞重い圧縮動画は存在するし。

その他のmpegでない、例えばDV形式のファイルなんかが
普通に編集できるなら、重いのはそのmpeg動画だろう。
171169:2007/09/16(日) 11:20:58 ID:XEPSVFJs
>>170
ありがとうございます。
静止画をドロップしただけならサクサク動くので、やはりその動画が重いのですね…
編集したい動画のほとんどがmAgicTVでキャプチャしたMPEGファイルなのですが、改善策はないものでしょうか?
動画をドロップした後は一つ作業をクリックする度に30秒くらい固まるのです。
画質にはあまりこだわらないのでファイル形式を変えたりすれば大丈夫ですかね?
最終的にはメモリの増設も考えていますが、現行の2Gでは不足なのか疑問です。
172名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 16:56:32 ID:8kldObMF
もともとpremiere系はカノプー等の他社製品に比べるとmpegは得意じゃないとは思うんだが、
エレメンツは対応フォーマットにmpegも上がってるのか。とはいえこれ前スレみると
mpegのスマートレンダリング対応してないな。これ買ったのが間違いの元な気がする。

PCのスペック的には正直十分以上だと思うよ。
こっち試してみんか?
TMPGEnc MPEG Editor
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme20.html#trial
エディウス J 体験版
http://www.canopus.co.jp/download/ediusj_try.htm

このあたりで普通に動くならエレメンツでmpeg編集が地雷ってことになる。
173名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:36:49 ID:8kldObMF
>>171
試しにいろいろなmpegファイルで編集試してみたら、一つ1.5Gのファイルでやたら
ひっかかるものがあった。1G越えのファイルはその一つしかないのでファイルサイズの
問題なのか、そのファイル自体の問題なのかわからんけど、

特定のファイルで反応が糞遅くなることはあるみたいね。mpeg素材を使うこと自体は
さほど地雷というわけでもなさそう。
なにが問題かはわからんけど試しにmagicTVで2分だけキャプチャしたファイルを
試してみるとかしてみたらいいんでない?

あとうちはC2D@3.24G、メモリ3Gフルの状態だけど、それでも引っかかるファイル
では引っかかるのでPCの性能上げても解決しないんじゃまいか?
174171:2007/09/16(日) 19:12:41 ID:XEPSVFJs
>>173
ご親切に試していただいて有難うございます。
そうですね!自分でももっと試してみなければなりませんね!
今後の為にも何処が原因なのか時間をかけて調べてみます。
なにぶん少ない予算の中、体験版などもいくつか試して上でなぜかHPを見ただけで使いやすそうなPEを選んでしまったもので…
今日帰宅したらいろいろ試してまた報告もいたします。
175名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:14:59 ID:7teZQ8QD
MPEG2つったっていろんなコーデクで圧縮してあって、1つじゃない。
PremiereはMainconceptのコデク使ってるから、一番使えるのはmainconcept
のコデク使ったMPEG2。ほかはmainconceptのコデクとの相性でかなり違う。
176名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 19:17:54 ID:vlt1xtrO
FLV書き出しできるからコレにしたけどレンダリング中良く落ちるなぁ('д`;
177名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:41:49 ID:ejA3BVIE
>>176
どうせ遅くてもクリスマス前には新バージョン出るだろ。
今は耐えて次期バージョンに期待しる
178166:2007/09/16(日) 23:02:58 ID:aXpJ77Zb
>>167
再インストールは何度もやったんだけどね・・・


179名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:13:35 ID:pjzP16aS
>>160
Xactiの防水じゃないやつ(CG65)持ってるけど、付いてなかった・・・・
メーカーHPによると、CA65にしか付いてないっぽい。
180名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:38:46 ID:sJgOODr6
>>178
OSを新規インストール
そのままElementsをインストールしてみる
181171:2007/09/17(月) 00:32:33 ID:kmsgGGJZ
帰宅して何度かいじっているうちにサクサク動作するようになったので報告致します。
とは言っても原因は解らず、一つ行った事と言えばDirectXをインストール?し直した事??
それくらいです。
助けていただいた皆様、大変ご迷惑をおかけしましたが本当に有難うございました。
ここで質問しなければ自分一人で何もしなかったかもしれません。感謝いたします。
また何かありましたら、お力を貸してくださいm(__)m
182名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:20:39 ID:YMxi/0gk
>>166
もし良ければ、PCの型番とかCPUとか教えて欲しいです。
私も体験版が起動しなくて困ってます。(私のと同機種とかだったら、ハード的な原因かもしれません。)

ちなみに私の環境は、NEC Directで買ったValueStar G(タイプU)で、
CPUは、Pentium4(HT付き)です。
183名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 05:25:39 ID:RIudWNon
プレミアエレメンツ3.0を使用しています。

Flash Video形式で出力するとき、書き出し設定において、
ビデオ部分のビットレート設定のビットレートエンコーディングをVBRにしたいのですが、
CBRしか選択できません。
iPodやPSP用のMP4の書き出し設定では、CBRかVBRが選べるのにFlash Videoにはないのです。
プレミアエレメンツ3.0ではVBRに出来ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
184166:2007/09/18(火) 02:39:38 ID:eAlxktev
>>179
ありがとうございます。やってみます。

>>182
DELLのVOSTRO(XP HE)
CPU:Core2duo E4300
メモリー:1GB
こんなスペックです
185182:2007/09/18(火) 07:28:04 ID:qBfmG4Fu
>>184
どもです。
機種もCPUも違うってことは、ハード要因かどうか微妙ですね‥‥
186名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 09:57:46 ID:mhP+hPS/
画面解像度とかDirectXのバージョンとか…。
187名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 09:07:58 ID:q5KETRR+
初めまして、流れを読まない書き込みですみません。
本当に初心者です。助けてください。
ファイルを
「Mpeg4(WMV windows media player ver7準拠)」
で書き出すにはどうしたらいいでしょうか。
書き出しの「WMV windows media...」から・・・
といった手順を教えていただけると足すかします。
よろしくお願いいたします。
188名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:59:36 ID:os0R+zJc
質問です。
環境の違いはあると思いますが、DVDにMPEG動画(特に編集はしておりません)を書き出すのにどれくらい時間がかかりますか?
私は
OS:Vista Home premiumCPU:Core2duo1.8
メモリ:2G
バージョン3.02

4G程のMPEG2(編集無し)をエンコードしてDVDに書き出すまでに一時間以上かかるのは異常でしょうか?
189名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 14:35:01 ID:dryoRQla
質問よろしいですか?。
先日プレミアエレメンツ3.0の体験版をインストールしましたが
起動しようとすると「ライセンス認証が正常に終了しませんでした。」
と、でてしまって起動できません。再起動かけても結果は同じでした。
体験版はライセンス認証は必要ないときいていたんですが…。
OSはXPのSP2で、PCは動作に必要な環境を満たしています。
よろしくお願いします。
190名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 16:24:35 ID:pT7O7DMD
質問ばっかじゃん
191名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:36:06 ID:WQJTEtZD
>>188

うちはP4/2G で8時間
AMD 5200/2Gで13時間。

一時間そこそこで終わったことなんかないよ。
192188:2007/09/20(木) 17:18:31 ID:n6AeETiN
>>191
他サイトでも同じ様なご指摘をいただきました。自分の知識不足でした。申し訳ありません。
もう一つ伺ってもよろしいですか?
以前使っていたノートPC(XP、CPUは忘れましたが三年前のモデルでメモリは512MB)の
バンドルソフトのDVDcreaterで同じ様な作業をすると
20分自分程度で完了していたのですが、これは今回AdobePEで行おうと
している作業と何が違うのでしょうか?
193名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 19:09:52 ID:DREZrfl8
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=80300193242

で回答もらってますよね?
まだなにかわからないことでも?

プレミアはエンコードしてる。
そのバンドルソフトはエンコードしない。

の違いでしょう。
194188:2007/09/20(木) 20:24:20 ID:n6AeETiN
>>193
すいません、あちらのサイトは携帯から前日のスレが見れなくなってしまって投稿が出来なかったもので…
希望する答えがいただけて助かりました。
明日PCにさわれるので確認したいと思います。
無駄レスつけて申し訳ありませんでした。
195名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 12:01:19 ID:LJsepsTB
mpeg1とmpeg2ファイルがサポートされていない形式と表示され、
読み込めません。解決策を教えてください。
196名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:33:16 ID:DSo/lsDX
まずエレメンツでMpeg1とMpeg2で出力して、それを読み込んでみる。
それができたなら・・・・
できなければ・・・・
197名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 18:34:46 ID:pnZYUWDm
DVDの書き込みの際にネット閲覧をしたり音楽を聴いたりするとエラーは出やすくなったりしますか?
198176:2007/09/24(月) 22:52:55 ID:aTEzPxfa
PCM音源を外部の音源にしたら落ちなくなった気がする('д`;
ONKYOのSE150→EDIROL UA-4FX 
音は良いんだけどなぁ・・
199名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 17:35:22 ID:AVLsy1m1
Premiere Proは出戻りでMac版も出たけど、これのMac版は出るのかな?
200名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 17:37:58 ID:7LMHyyMp
バージョン4が発表されました。
取りあえず見てみたが、3で十分だな。
201名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:19:38 ID:bN7UlkAl
ようつべ簡単出力があるのってこのソフトだけなん???
202名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 02:15:08 ID:1LG2F+t4
いや、他のツールもちらほら対応してきてるよ。
203名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 14:00:46 ID:QWR2NahM
DVDを作成する際にメニューの背景に好きな静止画を設定する事は出来ませんか?
設定のやり方がわからずテンプレートで作成しているのですが、どこから設定するのか教えていただけませんか?
204名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 14:36:35 ID:sZhgxMuU
バージョン4の機能として魅力的なのは
 (1) 素材整理・検索機能(タグ付け)
 http://www.adobe.com/jp/digitalimag/consumer/portal/guides/pre/pre01_2_1.html#pre01_2_2
 (2) 手ぶれしたビデオも簡単に修正
 http://www.adobe.com/jp/digitalimag/consumer/portal/guides/pre/pre01_3_2.html#pre01_3_6
だな。

PD6と比べると、
  ・(2)は同等だし、
  ・(1)は別途外部ツールTAGIRIを使うことで補えるから、これも同等
  ・ただし信頼性はどうかな? PDはユーザーの指示どおりの動作を
   ときどきしなくなるので、PEも検討中です、私。
  ・とはいえPD6にも長所があります。
     ・スマート・レンダリング
     ・バッチ・エンコーディング
   この2つは、PE4にもないんだって。残念だなぁ。
205204:2007/09/26(水) 16:47:27 ID:sZhgxMuU
前言訂正

>  ・(1)は別途外部ツールTAGIRIを使うことで補えるから、

というのは、言い過ぎかも。実態はそれほどシンプルじゃなさそう。

というのも、TAGIRIで付けたタグは、TAGIRIでないと見れないですよね、
常識的に考えて。

だから、TAGIRIの中でタグを見ながら、適切な素材ファイルを、エクスプローラー
からPD6の素材パレットに持ってくる、と。そこでは最初は、OS上のファイル名しか
表示されてないけど、実は「表示名」というやつを自由に付けられるので、
タグの意味内容を反映したような「表示名」を自分で付けたければ付ける、
ということになります。

なんだかめんどくさそう。

似たようなソフトに、SPEED TAG ってのも見つかりましたが、
たぶん同様に、SPEED TAG で付けたタグは、SPEED TAG でないと
見れないと思う。

やはりPE4にすべきなのかなぁ。
     ・スマート・レンダリング
     ・バッチ・エンコーディング
が不可能なのは、本当に残念だけど。
206名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 20:12:26 ID:1LG2F+t4
>>203

好きなテンプレートのプロパティをいじればいいのでは?
207名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 20:26:34 ID:1LG2F+t4
ニコニコに対応してくれねーかな。
208名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 21:13:48 ID:lREMRAL4
FLVを吐いてくれるだけでもずいぶん楽だと思うけど
209名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 22:25:05 ID:4pOIxybv
FLV出力できても、CBRでしかエンコ出来ないんだよなぁ・・・
210名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 01:17:24 ID:IDTd1Ndm
これって、静止画に対して、パンとかズームとかの効果を与えることってできる?
説明読んでも載ってない・・・。体験版があればいいんだけど・・・。
211名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 05:34:44 ID:EshMFHbh
>>210
できる。モーションという機能で移動・回転・拡大縮小が出来る。
ズームは徐々に拡大
パンはハミ出さないように拡大した状態で横に動かす

体験版は30日制限のものがある。
212210:2007/09/28(金) 09:21:55 ID:XmntGolf
>>211
情報THX
体験版よく探したら確かにあった。ちょっと買いに行ってくる。
213名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 22:33:51 ID:kHIsoqrP
>>212
ttp://www.adobe.com/jp/products/premiereel/

買いに行くのはイイけど、そろそろ新しいバージョン出るの知ってる?
もう遅いか…
214名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 21:46:11 ID:FtYKhg01
TVからキャプチャ録画してPCにAVIで保存していたものをドロップしてプレビューすると音声が遅れるのですが、
合わせる事は出来ますか?
また映画のエンドロールの様なものを作成する場合はタイトル作成のロールから作ればよいのでしょうか?
215名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 23:51:26 ID:1M2OLS8j
>>214
それって、むしろ映像の方が早く進む現象?
俺もそれなったことがある。
原因は不明。

でも書き出すと普通なんだよね・・・
216名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 13:11:01 ID:ZCyVsDU0
現在バージョン2.0を使用中。
Frapasで録画したゲームの動画編集に使用する分には問題ないのだが、

テレビ録画の編集して書き出すとものすごくちらついた動画になる。あと、
書き出し速度に時間がかかる。 これって、何とかならないのかな?
4.0だと改善されているかな。
217名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 18:59:48 ID:7IsZG40H
なんの4.0ですか?
218名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 19:00:24 ID:7IsZG40H
ごめんスレ間違えた
219名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 21:35:19 ID:NQ7wrLh7
DVDメニューのテンプレートを、一から自分で作りたかったなぁ。4では作れるようになるのかな?
220名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 22:08:03 ID:5g2dVaD5
Photshopファイルだから結構自分でいじれるよ。
221名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 23:47:12 ID:vBwYcs4x
Elementsの背景透過させたクロマキー効果って精度どのくらいなんでしょうか?
キレイに透過できるなら買いたいんですけど、クロマキー効果ならユーリードのビデオスタジオの方がいいって話も聞くんですが・・・。

どなたかご意見下さい/(^o^ )\どっちがいいんだー
222名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 00:29:40 ID:xPCpmEts
>>220

うん、透過レイヤー使ったりで、静止画は取り込めるけど、ボタン機能を画像にリンク
させたりできないんだなぁ…と思って。

4の新機能を公式HPで見てきたよ。
なんか、プロが作ったイフェクト盛りだくさんって書いてあった。
でもTVってバラエティーでもないかぎり、そんなに効果つけてないし、
映画なんかはアフターイフェクトじゃないと、カッコつかないよね。
ん〜…。

クロマキーって青色を抜くヤツでしたっけ?
ブルーバックで撮影するんですか?すごいですね〜。
223名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 18:24:59 ID:/LMCWOKu
4の乗り換え版を買おうと思っているんだが、Ulead VideoStudioは乗り換え対象に
入っているのに、Ulead MovieWriterは入っていないな。
アドビが書き忘れたということで納得して、乗り換え版を買う事にする。
Photoshopとセットの奴。

今日の日記終わり
224名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 16:20:32 ID:Ob8J+UeR
Ulead Movie WriterはDVDオーサリングソフトだから、乗り換え対象として
載ってないんじゃないのか?
225名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 18:00:59 ID:Fw2pOVc/
Media DownloaderでDVDをキャプチャーすると、各VODファイルの最後の映像や音声が無音になったり乱れたりするんだが
俺だけ?それともドライブが悪いのかな?
環境はVista + Elements 3.0です
XP + Elements 2.0の時はなんともなかったんだが
226名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 19:03:30 ID:Fw2pOVc/
今試したらXP + Elements 2.0でもダメでした
自作のDVDだからプロテクトはかかってないはずなんだが
227名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 21:23:02 ID:Fw2pOVc/
自己解決
DVD Decrypterで、IFOモードで大きいサイズのVODを作った
普通は1G毎で分割されるのだけど設定でサイズを無制限にしたよ
228名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:18:00 ID:qemT4jH6
Premiere Elements3.0について質問があるのですが・・・。
ある日突然時間インジケータの動きが速度が一定でなくなり、モニタの動画
(今作成してるのはスライドショーですが)の再生もスムーズではなくなっ
てしまいました。
時間インジケータが一定速度で動いたと思いきや、一瞬速くなる、という
動きを繰り返すのです。

どなたか解決策をご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。
229名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:42:27 ID:QgwofzM6
>>228
再インストールしてみ
230名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 11:12:35 ID:VMk8yBRW
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071003/zooma325.htm

個人的にはHD1000、HD1系への対応具合に期待。
231名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 16:21:55 ID:VMk8yBRW
http://www.adobe.com/jp/digitalimag/consumer/portal/guides/pre/pre01_3_2.html#pre01
手ぶれ修正
これってどれくらい効果あるんだろうね?
232名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 20:04:00 ID:NwzA7RCZ
>>231
PowerDirectorでもかなり効果あるから、Premireでもいけるんじゃない?
233名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 22:22:57 ID:YrhA5n52
Premiere Elementsで昔の映画みたいにするエフェクトってないですよね?
234名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 22:59:12 ID:0IDerxGo
>>233
ノイズとか入れたりするエフェクトは、標準装備されてないな。
セピア色にするぐらいなら、色の調整関係でできそう。
235名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:32:03 ID:wM0oTxfb
>>234
うーん4.0では追加とかとかするんだろうか・・

知人に相談したらムービーメーカーで出来からそれでやれっていうんだけど
ムービーメーカーに出来てPremiere Elementsに出来ないってのもちょっと悔しいw
236名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 05:23:26 ID:gA9fNZ72
Premiere Pro2のシーケンスへオート編集のような
複数のクリップをタイムラインに追加する時に自動的にデフォルトトランジションをかける事はできないのでしょうか?
237名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:48:44 ID:wxKm7jaY
Premiere Elements3.0でXviD出力ができません
1passだとエンコード開始した瞬間からまったく進行状況が動かず
2passだとXviDの窓が開くと同時にフリーズ
別のソフト(Aviutl)ではエンコードできました
ffdshow経由でのXviD出力は通るのですが、XviD単体を選択するとかちんこちんこ
ボスケテ
238名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:31:25 ID:ZlmDr36W
4はDMハガキ見る限り18日に店頭に並ぶと判断していいかな?
239名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 10:18:35 ID:W+nysRaj
だあぁぁぁぁぁ
リップル編集の謎仕様がわかんね。
基本は、シフトキー類を押さないと挿入モードで、CTRLを押しながらだと置き換えモード
ってことまでは理解したんだが、
CTRL押しながらで何故か他のクリップも動いて前に詰められたり、
映像と音とクリップをリンクしてないのに音がぶち切られたり、
あと複数のタイムラインのクリップをまとめて移動する時もなかなか謎仕様。
どうしたらこの辺り理解できる?
240名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:29:29 ID:7jevz/N6
アマズンで4予約した

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +  
241名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 22:13:41 ID:VZ420Gu0
flvで書き出したらファイルが壊れているのか、途中から再生されなくなった
こんなことってあるの?
242名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 14:49:55 ID:DrKheytx
premiere elements 3.0使ってます。
AVIファイルに書き出し→3G2ファイル(AU mobile converter)に変換してるのですが、
直接3G2ファイルで書き出ししようとしたら
著作権保護や2サイズファイル作成など、そういった設定が出来ないようなのですが
出来るような方法ってありますか?
243名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 19:10:00 ID:ldSD2DJy
皆さんPremiere Elementsにエンコまでやらせてるんでつね
自分は編集はプレミアエレメンツでやって無圧縮aviで出力し
MPED4コーデックを用いてのエンコはaviutlでやってまつ
プレイアエレメンツはインタレ解除やfps変更やNR等の画質調整の仕様がよーわからん
244名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 21:29:45 ID:0v21x2v6
最近ビデオカメラのHDC-SD5を購入し
それを編集するために
Premiere Elements3.0を購入しました。

Premiere Elements3.0にはハイビジョンは対応して無いようなので
SD5に付属されているソフトの簡易編集でMPEGにしたのですが

Premiere Elements3.0で取り込めません。
MPEGは対応してあるって書かれてるようなのですが
なぜでしょうか?

又、私の勘違いで対応して無い場合は
MPEGを変換したらいいのだと思うのですが
どのようにしたら良いのでしょうか?

又、ハイビジョンのまま変換できますか?
よろしくお願いします。
245名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 00:27:00 ID:zexHOpB/
FLVで出力しなきゃPremiereElements買った意味が無いからなぁ・・
PremiereElements無圧縮AVIが読めなかったのは驚愕したし
600kbps丁度だと何故か弾かれるんで500kbpsでエンコードしてるけど・・・
246名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 00:45:19 ID:A+Qolr7b
プレミアエレメンツでAC3が扱えるバージョンはどれでしょうか?
プラグインでも見当たらないのですが。
247名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 19:33:58 ID:/mFJmmbQ
245さん
ご回答ありがとうございます。
えっと・・・
素人にもわかりやすく言ったら
どうしたらいいのでしょうか?
248名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:08:01 ID:PkBMeIkU
十分これで分かるっしょ
249名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:14:40 ID:UcMcpdVR
すげえ
250名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:06:17 ID:c7YNqYc7
>>244
大して知識ないのですが、自分は未圧縮aviで放り込んで編集してますよ。
放り込むものの尺が最長でも二分程度だから出来るのかもしれませんけど。

調べてみたらHDC-SD5というビデオはmpeg2で記録できる様ですね。
mpeg2をaviに変換するんだたったらaviutlなんかどうでしょうか?
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inというものを使うことで、
aviutlでmpeg2を開ける様になります。
高解像度のものを読み込むのでしたら、
ファイル→環境設定→システムの設定→最大画像サイズを任意の値に→OK→aviutlを終了。
再びaviutlを立ち上げ、mpeg2を読み込めたら、
ファイル→avi出力→ビデオ設定で未圧縮を選択→保存。
 AviUtlのお部屋(本家サイト)
  ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
  ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの使い方
  ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/2/index.html

でも高解像度のまま、未圧縮aviなんかにしたら容量がヤバイことになりそうな……。
未圧縮ではなくhuffyuvコーデックで出力すれば多少はマシになるかも……。
ただhuffyuvのまま編集すると何かしらの過程で不都合が生じた記憶が……。
その辺は記憶が定かでないので何とも言えませんが。

というか、自分はDV規格程度のものを編集しているだけなので、
その他の箇所にも無理があるかもしれません。
251名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 00:29:15 ID:roBvha49
250さん
ありがとうございます。

AviUtlのお部屋(本家サイト)

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の二つをためしてみたのですが
だめでした・・・

どうしてだろ・・・
252名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 08:50:45 ID:AAXgiBTE
250さんはハイビジョンではないのでは?

僕はElementsユーザーではないので、頓珍漢なコメントだったらごめんなさい。
253名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 10:50:46 ID:+sljsknI
HD Writer 2.0J for SX/SD/DXのアップデートはやった?
そもそも現時点でAVCHDのカメラをPCの編集あり前提で買ったところから
失敗とは思いますが。
254244:2007/10/16(火) 19:28:18 ID:roBvha49
253さん
店員が画質は落ちるけどできますといったので・・・orz

改めて店に連絡したが
話にならない…。
使えなかったので
他の編集ソフトに買い替えも
断られたし…

今になって失敗だと思いますが
買った以上は仕方ないし…

HD Writer 2.0J for SX/SD/DXってのは
どうしたらいいのでしょうか?

本当に素人なのですいません。。
255名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 08:46:45 ID:IkK/m42O
AVCHDは圧縮率が高すぎて、まともに編集できるソフトなんかないよ、まだ。
ハードウェアデコーダを、どこかだしてくれればいいと思う。

「SD5に付属されているソフト」ってのが、HD Writerじゃないの?
256名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 16:04:23 ID:cT+J22Lz
よくよく考えれば店員も全部の商品持ってるわけじゃないし試してるわけもなく、
少し枯れた規格の商品でもない限り店員の情報は結構あてにならないよね
まあもう少しまてば対応のソフトとかも出てくるんじゃないかなぁ
257名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 19:00:38 ID:DnXRf+nM
PE 2.0 で雪を降らせるエフェクト入れる方法ないですかね?(無料で)
258名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 20:25:41 ID:K15kSxdE
>>257
数個の雪の静止画を用意して、速度や拡大率を変えて数枚重ね合わせ
259名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 02:37:26 ID:PJUOrHxl
きらめきとか難しいよね。
GIMPとかでレイヤーの一つとして合成するんなら楽なんだけど、
Premiere Elementsで一枚の画像としてタイムラインに放り込むと
輝度とか下との境界が何故か不自然に。
260257:2007/10/18(木) 17:45:15 ID:Xwlgc6QJ
情報サンクス!!

4.0にすれば楽になるかな??
261名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 17:52:54 ID:s8hlBe/7
Proにした方が楽かも…?
262名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 18:27:27 ID:CuFrSHZk
Proにはなかなか手が出せんな・・・
10万以上する価値はあるのか?
263名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 18:53:16 ID:s8hlBe/7
使う人次第
264名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:38:26 ID:HzfqIVo4
Pro買うんだったらAEほしいなぁ 合成はPEのままでもいいとおもうんだ
265名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:02:19 ID:MbmuR4B1
合成するのが、AEの仕事だろう。AEに何させる気だ。
266名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:11:59 ID:5TOHRumO
Elmentsはプロジェクト設定とか弄れないのが痛すぎる。
今は画質にこだわらない方面に使ってるからまだいいけど、
それでもドットが正方形じゃないのは時々困る。
エフェクトは手間さえ掛ければElementsでも意外と応用範囲は広い。
267名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:27:19 ID:HzfqIVo4
合成じゃなくて編集だった('д` 逝って来る
268名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 02:04:07 ID:VrwPpkfw
マスターコレクションほしいなぁ・・ 
269257:2007/10/19(金) 02:48:22 ID:A46YnTpP
4.0はエフェクトが120種類だかあるんだよね?

雪が入ってる事確認できれば買うのだが、、、
270名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 03:29:43 ID:T3wfX3hh
発売日今日じゃね?
271名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 13:23:04 ID:VrwPpkfw
http://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/4.0/help.html?content=WS09e4b3c48f3a79fc19b622510385d4355c-7f03.html

PE4.0のエフェクト・・・

オールドムービーフィルターできるようになるんだ・・
272名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 14:20:45 ID:iwzRuvk/
誰か買った?
273名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 17:58:43 ID:T3wfX3hh
買ってきた。
274名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:37:45 ID:iwzRuvk/
レビューおながい
275名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:44:05 ID:uGxDBr08
買った。
インスコした。
ちょっと動かしてみた<----いまここ
新機能を試してみた。
旧機能との比較をしてみた。
別ソフトの物色w
276名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:52:28 ID:VrwPpkfw
オールドフィルムフィルターは欲しいけど 3.0買ったばかりなので買おうかどうしようか・・
277名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 19:02:12 ID:/2o9QzVF
Magic Bullet Movie Looks プラグインぐらいに簡単に質感を変えられる?
278名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 20:55:30 ID:quJLUZe7
ちょっと動かしてみた<----私もいまここ。

画面解像度が1024x768だと狭くて使いにくいね。
LE 6からのアップなので、どこに何があるかさっぱりw
279名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 00:30:26 ID:fXv43Uw7
3ユーザー。4買った。

漏れだけかもしれんが、ワークスペースのカスタマイズができなくて
戸惑った。(ドロップゾーンが表示されない)
ctrl押しながらパネルを移動させたらドロップゾーンが出てきたが
マニュアルにはそんなこと書いてない。

あと3で言うメディアパネルとプロパティパネルが排他になってるっぽい。
デフォがメディアで、プロパティが出しっぱなしにできないので
激しく不便。クリップから 右クリック>プロパティを表示 しても
すぐメディアに戻ってしまう。

とりあえずキーボードショートカットに プロパティ表示 を割り当てた。
誰か3互換のワークスペース作成方法を教えてくれw
280名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 12:10:38 ID:9xoullee
>>279
俺もだ・・・。
3の時のプロジェクトを読み込んで色々試しているが
今のところ使い勝手が良いとは言えないな。
281名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 12:28:18 ID:00y6hvQv
4なんだけど、起動後タイトルやファイル保存時に
漢字変換できない。
初回起動時のユーザー登録画面でも同じだった。
IMEはMS-Office2007だけど同じ症状でてない?


282名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 19:19:48 ID:2ve7e5Qz
HDVをPremiere Elements4で編集しているけど、音ずれがひどい。使えない。
283名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 20:02:32 ID:9E1imZ64
adobe死ねよ^^
284名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 20:34:42 ID:rk9IHqCr
オールドフィルム ムービーメーカーで代用できるからしばらく3でいいかなぁ
285名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 01:28:28 ID:Be/V++Xm
4使った
これはひどいな・・・
結局3に戻ってしまったよ
286名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 01:46:32 ID:BzpSWq+V
10万クラスのソフト以外手を抜くからなぁ Adobeは ・・・
287名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 01:53:56 ID:77kx9zmC
AEは欲しいけどproはイラネ
でもAEを動かせるだけのPC環境も金もないから買えん(´・ω・`)
288名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 02:20:08 ID:wbITz5st
>>285
何がひどいの?
289名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 05:22:08 ID:9DH7zilg
エレメンツ4って
ビデオカメラからHDV読み込んで
ちょこっと編集して
そのままHDVカメラのテープに戻せますかー?
290名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 05:51:27 ID:F9FXpNZ+
3でも4でも、体験版は今DLできない?
291名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 14:07:57 ID:JkGhUS7o
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements

3はできないが4ならできる。2.7GBあるが。
292名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 14:08:44 ID:G/7TzAaw
3なんですけど、このソフトで
画面の奥の方から手前にテキストが迫ってくるよ
うなタイトル作れませんか?ロールとクロールだけしか作れなくて…
293名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 14:12:07 ID:JkGhUS7o
製品版の3をインスト&ユーザー登録して起動したがwave_warp.AEXのロードで固まる。
体験版をインストしたときはDVD作成までできたのだが。

これは製品版のBUGなのか?
Adobeサポートも今閉鎖されているから聞くことができない。
誰か原因や対応方法を知っている人がいたら教えてください。
お願いします。
294名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 14:35:08 ID:BzpSWq+V
>>292

モーションコントロールで テキストを真ん中で縮小して時間を進める毎に
拡大していったらどうかな?
あと遠い所の色を背景の色に近く色もコントロールすれば 遠近感っぽく
出来ると思うけど どう?
295名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 15:07:18 ID:IPvvGbMf
>>293
同じ症状になったkとがある気がしないでもない

たしかここ↓の「☆ 突然、Premiere Elementsが起動しなくなった」の項目にある対処法でおkだったはず
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html#label87
296292:2007/10/21(日) 21:25:06 ID:G/7TzAaw
>>294
なるほど!有難うございます!
でもたくさんのタイトルを同じモーションで作成しようと想うと大変ですよね。
属性のコピーでイケるのかな?家帰ってやってみます!
297名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 00:25:25 ID:2OAgSXar
4買おうと思ったがダメだな。
3でもかなり重く感じたんだが
PCが低スペなのかな?
4のトランジションデータを1で使えますか?
298名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 00:35:24 ID:pBJccetr
乗り換えダウンロード版買ったんですが、
乗り換え前のソフトのこと聞かれないし、
普通に起動して認証?もできたんだけど、

なんか英語版つかまされたのかなぁ?
メニューとかすべて英語だし
テキストとか日本語フォント選べない・・。

言語選択する場所ってありますか?
299名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 00:35:28 ID:XM9AK7fJ
Proの体験版はあるのにPEの体験版ないんだなぁ
300名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 00:44:01 ID:1FAoh9N2
4おもいな・・・
なんとかつかってみるか
301名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 01:02:26 ID:YvRNv20G
>>299
買ってから気づいた。
11上旬だって。

あと、おれのソフトから乗り換えできんのか?
曖昧なんだよな書き方が。
302名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 01:05:34 ID:XM9AK7fJ
>>301
とりあえず同じ3にエフェクトだけ移植して使えればなーとか・・
思ったり思わなかったり('д`;
303名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 03:15:27 ID:xCyF8aUp
>>298
自己解決

解凍したものの中にあるインストーラーからやると英語版になる。
DLしたもうひとつのexeで解凍処理とインスコをやれば言語選択ができる。

みたいだ。
304名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 04:13:23 ID:tJvQ5Qm0
作った映像はきだすの糞おせえ。
UleadのMediaStudioよりXPのムビメカよりも
TmpgEncよりもおせえ、はるかに遅せぇ!

なにもエフェクトとかかけてないのに遅せぇ!
過激に遅せぇ!Core2Quadなのに遅せぇ!
305名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 08:03:09 ID:1FAoh9N2
俺は編集自体ままならない
PentiumD2.66GHzモモリ1Gじゃ無理なのか
306名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 08:58:44 ID:tJvQ5Qm0
>>305
2.4Quad
3GB mem

だけど重いよ。

エフェクトとかの一覧表示がひどい
307名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 09:34:10 ID:meUjHxCO
>>291
プルダウンから選択はできるけど、落ちてこないね・・・
308名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 09:41:26 ID:faAPsVNx
長いムービーを作るのでいくつかに分けて編集して後から一つにくっつけようと思ってるのですが、
一時的に書き出して保存しておく場合、どの形式で書き出しておくのが画質の劣化が防げますか?
いつもはよくわからないのでMPEG出力しています。

あとタイトルに入れるテキストの位置を後から変える時に
テキストの周りに大きさや位置を変える枠みたいなのが出る時と出ない時があり、
参考書籍を見ても出し方がわかりません。
宜しければご教授ください。
309名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 10:02:30 ID:Qtnk/V6W
>>308
Premiere Elementsの場合、DV-AVI形式がネイティブっぽい。
レンダリング無しでプレビューしてくれるし、カーソルの動きもスムーズ。
出力の時にオプションで再圧縮無しにすると
スマートレンダリングしてくれる…ような気がするがよく分からない。

テキスト位置を示す枠は、
プレビュー画面右側の矢印アイコンをクリックして選択モードにしてから目的の文字をクリックすれば
確実に出せるんじゃないかな?
310名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 15:14:09 ID:nqttGoIF
>>282
使ってるHDVカメラを詳しく。
311名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:02:20 ID:RMH2REby
PAL方式で保存したaviファイルをpremiereで編集して
最終的に日本のNTSC方式のDVDで見たいのですが
エンコードなどせずに、そのまま読み込んで
作業しても大丈夫なんですか?
312名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 22:54:06 ID:1FAoh9N2
4返品したい
313名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:38:00 ID:pNxRE6NO
>>312
俺も・・・。3以下だろ、どう考えても・・・。
314名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:52:50 ID:XM9AK7fJ
新しく追加されたフィルタどんな感じ?
315名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 00:40:22 ID:aWPdNW8Y
>>307
プルダウンから日本語選択してダウンロードボタン雄と保存先フォルダを聞きに来たぞ。(フォルダの参照)
フォルダ指定するとダウンロードマネージャが起動してダウンロード始めたぞ。
Adobe Photoshop Elements 6.0もダウンロードできたぞ。

316名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 02:29:27 ID:co2uyK8k
昨日DL乗り換え版買ったものだけど、
いっこうに乗り換え前の情報を聞かれないなぁ。
なんか、手ぶらでも買えちゃうんじゃないの?って思う。

というか、乗り換え前のソフト一覧に、
「その他のデジタルビデオ編集ソフト」
って書いてあるから
カノプのMpegCraftとかピナクルのとか
バンドル版のMediaStudioとか充ててやろうと思ったんだけど、
ヘルプみたら一覧にないから、まじ焦り気味。
317名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 03:19:33 ID:lI7WUClz
あらゆるソフトから乗り換えられるってことは
逆に言えば何も聞かないわけですが何か?

winには標準でビデオ編集ソフトついてるから誰でも
乗り換え可能ですな。
318名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 03:38:06 ID:co2uyK8k
>>317
え、じゃぁノーマル版買ったらまるまる損じゃねすけ。
319名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 04:35:49 ID:TsKAT+gN
アドビの乗換製品は全てそんな感じ
なんもインスコしてなくても使える
バカにしてるよな
320名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 07:59:49 ID:K9jmFeij
>314
NewBlueFX製のエフェクトが増えて、ブラーの種類が少し増えたり
スポットライト効果とかできるようになった。
321名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 10:07:15 ID:8+yiGlNF
手ぶれ補正フィルタって使い物になる?
322名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 13:07:01 ID:CUQ+9P/S
>>319
AEやイラレもそうなんですか?
323名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 13:28:26 ID:v0WHsVva
AEやイラレの乗り買え版があるのか?
あれは低価格の一般向け製品で行われるもんでないの。

バカ高い3DCGの乗り換えとかは実際になんらかの証明
とってるような気がする。
324名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 14:27:18 ID:nYPTG1aC
>>322
イラレはどうかしらんけど、AEはなかったと思う。
325名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 21:14:01 ID:WzSTrVrs
HDV画質を編集可能なのは3から?
326名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 23:45:27 ID:L9QSrGqD
PremiereElementsから アップグレードでProが安く購入できたらいいのになぁ 
327名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:05:28 ID:qUFaAW2H
ちょびっとだけだけど、安くなるアップグレードパスはあるよ。

PE4の箱に入ってたよ。
328名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:06:07 ID:jucx/bNb
Proってそんなにいいかね。
機能的な明確な差異と言ってもエフェクトが多少増えるだけでしょ?
でもエフェクトを求めるんだったらAEのがよくない?
329名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:23:51 ID:as3WmH8z
PE4の評判があんま良くないのでPROがいいのかなとか思っただけですが本命はAEですけどね
330名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:54:40 ID:o9x9MOQ6
premiereとAEは用途自体が微妙に違うような・・・
331名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 01:06:26 ID:2cVjE+mT
誰か>>325
3だったら3買うから
332名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 01:50:26 ID:2cVjE+mT
はやく
333名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 01:53:21 ID:jucx/bNb
>>330
その通りだと思うけど、
ProとElementsの絶対的優劣なんてエフェクトの数の差くらいじゃん?
ElemntsからProに移行する理由なんて
もっとたくさんのエフェクトを使いたいとかじゃないの?
でも単にエフェクト狙いならAEを買った方が無難じゃないかな、って話。

うーん、でもそれだったらProの存在意義がないか……。
ElementsはわざとProより動作を重くしてあるとかあるのかね。
334名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 02:04:59 ID:as3WmH8z
安いからって びみょうにチューニングさぼってそう w
335名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 09:51:27 ID:OmmeDsTM
Eleもってる人はPro安く買えるけど、
合計したら結果的に高い。
336名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 10:13:49 ID:+d2itZm8
1から4にうpしたけどDolbyac3のDVDが焼けるのとDVDメニューがいじれるのと
flvが吐けるのとエフェクトがちょっと多いくらいで、糞重いしタイムライン
グリグリやりたいのに設定するのにステップ踏むしちょっと失敗した感ある
用途によって1と4使い分けるしかないのがHDDの無駄遣い
337名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 11:18:40 ID:ihq+/yx1
>>333
違うだろ。エフェクトの数が増える程度を期待するんなら、Proにする必要ない。
AEはコンポジットソフト。Premiereは編集ソフト。役割全然違うし。
338名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 12:01:52 ID:Fx1SSOgw
>>333
Elementsだとプロジェクト設定が変えられないのが痛いと思ってたんだけど、
実は設定がいじれるの?
とりあえずインターレスをオフにしたい。
ちょうどシーンの切れ目で切ったつもりが混ざってることがよくある。
339名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 12:12:54 ID:as3WmH8z
やっぱり廉価版はなにかしら、詳細な設定は省かれてるんだよなぁ他のメーカみたいに
上位モデルが無いところのほうが安いモデルは高性能なのだろうか・・
340名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 15:20:52 ID:ZACT2s2m
Proの2画面だけうらやましい。
341名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 22:38:44 ID:Q/KApwpg
>>338
それはどうなってんの?
プレミアはフレーム単位でしか切れないから混ざってる場合は
元の素材からフィールドが入り混じってるか、キャプチャ時にフィールドが
狂ってるかしかないような気がするが。
342名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 23:39:55 ID:as3WmH8z
Premiereは価格差ほど廉価版と差がないような気がするのがなぁ
343名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 01:01:48 ID:9v5yriu+
なんかレス見てると、4より3買ったほうがいいのかな?
344名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 05:46:30 ID:PTUoTD2n
いや、videostudio買った方がいい。
345名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 06:38:08 ID:v3eXCqiy
さすがにそれはない>344
346名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 08:12:11 ID:NcC0QOqc
初めて使うなら4でいい。ただ時代遅れのPCは使わないこと。
347名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 09:20:17 ID:+rQHeL6e
>>337
何を頓珍漢なことを言っているの?
人のレスに難癖つけるなら
要点を把握してからにしてくれる?
PremireとAEの差なんか問題にしていないから。
ProとElementsの差こそが問題なの。

「ProとElementsの差なんてエフェクトやトランジションの数くらいで
編集ソフトとしての機能性自体は
差異はあっても明確な優劣なんてない様に見える。
両者の明確な優劣であるエフェクト等の差も微々たるもので
そのために数万円かけてElementsからProに乗り換えるメリットが見当たらない。
そんなことならAEでも買った方がいいと思う」

>>333で言ったのはそういうことだけど?
AEなんてどうでもいい要素だよ。
AEという単語を他のソフトに置き換えてもいいくらい。
348名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 14:55:14 ID:N29Eux3S
趣味でDVDを作成しているのですが、
メニュー作成のテンプレに無地のものはないですよね?
静止画を設定すると余計なBGMや模様が入ってしまいまうので
消す方法がなければメニューを作成できるソフトかオーサリングソフトを購入したいと考えています。
VistaでAdobePE3.02と併用するのであれば何がおすすめですか?(有料であれば一万円前後の物)
あと>>309に書いてあるDV-AVI形式で出力するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?
書き出しのところにはMPEGやQuickTimeしかありません。
349名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 15:24:35 ID:DCfYnAP9
>>348
>あと>>309に書いてあるDV-AVI形式で出力するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?
メニュー→ファイル→書き出し→ムービー(ショートカットキーCTRL+M)
設定→ファイルの種類→Microsoft DV AVI
350名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 17:36:17 ID:WN83McyY
基本的な質問なんですが、
cripやcropで切り抜いた部分の外側を透明色にするにはどうしたらいいんでしょうか?
早い話、PinPみたいなことをやりたいのですが。

単にVideo1にV1、Video2にcropしたV2をおいただけでは、V2しか表示されませぬ。
ソフトはEL3.0を使ってます。
351名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 19:27:34 ID:e+fxsI3j
4の背景色変更、ブルー/グリーン スクリーンエフェクトの精度はどうですか?

使い物になりますかね?
352名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 19:44:53 ID:DCfYnAP9
>>350
cripは塗りつぶしなのに対して、cropは切り取りで
cropした部分は透明になるはずだけど?
他に余計なエフェクト掛けてcropしたアルファチャンネルが上書きされてない?
353名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 22:31:01 ID:NcC0QOqc
>>347
ProとElementsの1番の違いがエフェクトの数だと思ってるオマエがトンチンカンだと思います
354名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 23:07:13 ID:FpSk+MIb
もちつけ
355名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 01:16:45 ID:1F90n+aC


     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
356名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 08:18:51 ID:u59vuWO/
>>353
うん、それは大いにありえる。
そもそもあくまでProを持ってない者の言っていることだから。

>>347で言いたかったことは
>>333の内容は正しい」ということではなく
単に「>>333の内容」。
つまり>>337の知識ではなく誤読に文句をつけただけ。

で、具体的には何よ、ElementsとProのエフェクトの数以外の明確な優劣って?
言い換えると
Proから廉価版Elementsを派生させる際にオミットされた機能とは何?
357名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 10:12:16 ID:vJ3n8s0c
>>356
今のPro版は知らないけど、昔の奴(Ver5ぐらいだったかな?)と比べると、
●プロジェクト設定で解像度やコーデック、インターレース指定などができない
●オーバーレイの合成方式(覆い焼きとか)が選択できない
●リンククリップ(タイムラインの一部の合成結果をクリップとして再取り込み)が無い
●トラックマットに奇妙な制限(マットをトラック6以降に置くと透明化されない)
が俺的に気にしてるところ。
あと、エフェクトも高度なものが無いだけでなく、
意外と基本的なもの(例えばレベル補正)が無い。
その代わり自動××とかは充実してるが。
358名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 10:55:55 ID:pRwaKZqx
>>356
DV/HDV以外のPlaybackモードを使えない、拡張することもできないのが最大の違いでしょ。
357さんの●プロジェクト設定で解像度やコーデック...とほぼ同じね。
当然24フレームプロジェクトも使えないし、プログレッシブやフルHD、5.1chだってできない。
機能的にはシーケンスの入れ子、タイムリマップ、RS-422/RS-232でのデバイス制御、AEとの
リンク、オーディオのコントロールなどですか。まだ細かい機能差はありますが、どうにもな
らないのはこの辺。あと、非圧縮フルHDへの対応とかも。

ちなみに337の内容だって正しいだろう?
エフェクトの数が増える程度を期待するんなら、Proにする必要ない。>間違ってる?
AEはコンポジットソフト。Premiereは編集ソフト。役割全然違うし。 >間違ってる?
359名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 15:18:08 ID:PW3WWDUW
AEでも編集できなくもなさそうだけど 全部は重くてやってられないだろうなぁ
360名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 16:13:59 ID:Zl4QGtjy
質問があります
PE4はペンティアム4-3.2Ghz メモリ1G
だと編集はキツいでしょうか?

それとテープからHDV画質のまま書き戻しも可能でしょうか?

4.0より3.0の方がお勧めですか?

プロの人お願いします
361名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 16:25:36 ID:PW3WWDUW
プロがPE使うわけが無いw
362名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 17:57:06 ID:OokYH6XO
すんません、初代Elements使ってるんですが
タイムラインにクリップを固定するにはどうすればいいんでしょうか?
一度配置したクリップが、他の部分をいじった時にズレない様にしたいんです。
アホな質問で申し訳ないっす。
363名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:11:14 ID:vJ3n8s0c
>>362
クリップを動かす時、通常は挿入モードだけど、
CTRLキーを押しながらだと上書きモードになる。
これで操作すると勝手に動かされることが少ない。
でも、上書きモードで何故か後ろが詰められることもあるから、
その時はCTRLを押さないでやってる。
364名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:31:16 ID:sTlgzjeE
しかしナリーグは弱いなぁw
前回のベケット相手の時は仕方ないとして
老頭児シリングから一点しか取れないとわw
365名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:32:18 ID:sTlgzjeE
ごめんなさい、誤爆しました……OTL
366名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:04:11 ID:uZxuqg8i
1.挿入するリップルより大きいスペースを挿入先に確保しておく
2.クリップを削除するとき「リップル削除」ではなく「クリア」を選ぶ
3.動いてもいいよう、頭かお尻にマーカーを打っとく
367名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:07:55 ID:sTlgzjeE
>>357
けっこう違うもんですね。
>>オーバーレイの合成方式
特にこれが選べるのは自分的には大きい。
動画版写真屋と言われるAEじゃないと出来ないのかと思っていた。


>>358
>>一段落目
どうもありがとうございます。Elementsが圧倒的に劣っている部分はよく分かりました。

>>二段落目
だから>>337の知識に文句をつけたんじゃないって言ってるでしょう?
「エフェクトの数が増える程度を期待するんなら、Proにする必要ない。」も
「AEはコンポジットソフト。Premiereは編集ソフト。役割全然違うし。」も否定していない。
その内容を述べる相手と状況が頓珍漢だと言ったんです。
一文目に関しては>>333
「エフェクトくらいしか差が思い当たらず、それならばProに乗り換えるメリットが見当たらない」と
同じことを言ったくらいですから。
368名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:40:22 ID:61hifzyN
>>360
たぶん3にしといたほうがいいと思う
369350:2007/10/26(金) 21:49:01 ID:jWMCpzvQ
>>352
ありがとうございます
ちょっと確認してみます(crip&cropってzoomがつくだけの違いだとオモテタorz)
370350:2007/10/26(金) 22:02:38 ID:jWMCpzvQ
でけた\(^o^)/

まじありがとでした(;ω;)
371名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 22:20:09 ID:f0O+dme0
物が違うんだが教えてくれ。
shockwebplayerってのがDLできないんだ。
今すぐインストールを押しても何も反応がない。
FlashplayerはDLできたんだけどなぁ・・・。
372名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 23:46:00 ID:riveuEs/
ビデオ編集ソフトを始めて購入したのですが
PremiereElements4とPhotoshopElements6が入っているパックです
いろんなこと試しましたが
静止画上へ動画の一部部分だけを表示させる方法がどうもわかりません
PhotoshopElements使いのプロの方教えてください
373名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 00:45:23 ID:aWud1raG
350と同じ。V1を静止画にするだけ
374名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 01:39:48 ID:lAgGYiv8
PE4で再生時に自キャプしたmpg動画ならスムースに再生されるのですが
無圧縮や可逆でだしたaviを再生すると画面が滲んで、処理落ちっぽくフレームが
飛んで再生されたりするのですがどこを弄ればいいのでしょうか。
再生設定欄を色々弄ってみたのですが画面に変化はあれど、処理落ちっぽい再生が直りません。
aviはインタレ解除済みです。
スペックはC2D6600 2GB HDD320 Ge7900GTです。
よろしくお願いします。
375名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 01:50:13 ID:HUauz5hx
Black magic intensityでキャプチャした非圧縮やmjpeg aviファイルを
premiererproのBMD対応以外のプロジェクトで作業しても
ひっかかったり、再生がすぐ止まったりする。HDだけど。

うちではpremiereでAV素材はI編集モード合わないとうまく処理してくれない
ような感じがするけど。カノプ製品はどんなコーデックでも特に
ひっかかったりはしないのでpremiereの問題だと思うけど。
376名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 02:27:01 ID:6YUPKzta
質問です
エレメンツ3.0を使っていますがWMVでレンダリングすると激しい動きのシーンで走査線のようなものが入ります
インターレスを解除するんだと知り合いが言うのですが、出力時の詳細設定項目をいくら弄っても変わりません
「インターレス処理を可能にする」というチェックボックスはあるのですが、オン/オフしても特に変化ありません
もしかしてエレメンツではインターレスの細かい設定等はできないのでしょうか?
377名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 02:33:09 ID:0wMMc4Qs
AVIUTLかなんかで解除してから編集するしかないのかな?
378名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 09:23:00 ID:ji4cWaRP
>>372
CG板 Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1192061816/l50

Premiere
ファイル→タイムラインを書き出し→フレーム

Photoshop
ファイル→読み込み(だったキガス)
※Photoshopでの動画再生は不安定(もしくは再生不可)になる場合がある
恐らくインストしてあるプレイヤーやコーデックに依存してると思う

>>374
それってカスタム設定でDV外してるんじゃ・・・

>>376
そのままインタレ保持。縞々が気になるならAviUtlかTMPGEncでインタレ解除(多少画質が劣化)
Premiereは動画編集ソフトであって、エンコはあまり期待できなかったきがす(とくにmpeg)
あとDVDオーサーも凝ったものが作りたければ専用のソフトで
379名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 12:54:12 ID:IR6maDuc
>>378
ありがとうございます。プレミアエレメンツ単独ではインタレ解除できないんですね。縞々が・・・
試しに同ビットレートのプロファイル作ってOS標準のムービーメーカーでエンコしたところ
縞々はすっかり消えました
文字やフィルタなど派手な編集をしないのであればムービーメーカー使った方綺麗とは
なんという散財・・・orz
380名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 13:15:55 ID:43waMcen
Proはできるのに・・・Elementsはできないの・・・
381名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 13:19:26 ID:usfO5hy8
>>379
なぁ、おかしいよな・・・
382名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 13:33:00 ID:0wMMc4Qs
Proを買わせるための孔明の罠ならぬAdobeの罠なんだよ
383名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 14:02:19 ID:m+aT1NnT
>>379

AdobeのElementsソフトは他のLight版ソフトとちょっと違うよね。
Photoshop Elementsさわった時も感じたけど。(Photoshopユーザーです)

Adobe Elements系 → 目的の為の機能はそのまま、目的以外は未対応。
目的までの道が一本しかないような作り。
家庭用カメラの取り込みからDVD作成までが一本道で初心者が迷わない(見せない)ように出来てる。
逆を言えばデスクトップビデオのような本来の道から外れることは出来ないようになってる。

他ソフトLight版 → 基礎的な機能はあります、上級機能はありません。
目的までの道はいくつか選べるけど全部未舗装。
384名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 18:39:15 ID:kObLCsBL
ElementsとAEは無劣化でやり取りできますか?

それと
>>357>●トラックマットに奇妙な制限(マットをトラック6以降に置くと透明化されない)


これElements3?4?
385名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 19:12:11 ID:YYq4UbbV
インターレースのソースが無いから確認できないけど、
それっぽい機能はあるよ。
タイムライン上のクリップを右クリック→フィールドオプション
とか
ファイル→書き出し→ムービー(フレーム)→設定→キーフレームとレンダリング
とか
EL3の話

>>384
それもEL3の話。4は持ってない。
386名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 03:04:52 ID:yGsMq/0L
おまいら、5分のクリップを書き出すのに何分かかるよ

おおよそでいいから、画面サイズとスペックも教えてくり。

おれ720x480で10分以上かかって時間なんかもうわからん。
387名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 03:11:25 ID:qjAVbfNp
5分くらいのだと、2、30分くらいかかったような・・・
ちなみにPE3使用、640×480
388名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 05:01:18 ID:sRkVjauw
今扱ってる1分半の映像をDV-AVIで出力するのに32秒。
再生速度変化とか多用してるけど、あらかじめ全部プレビュー可能状態にしてある。
スペックはsempron1.8GHzだから、今時のPCとしては低い方だろう。
Premiereだからってよりも単純にエンコで時間が掛かってるんじゃないの?
389名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 08:30:44 ID:w4gNRYid
PC画面キャプチャした動画をEL4に放り込んで
タイトルつけて、それで書き出すだけなんだが…。
huffyuvで720x480で。DV-AVIでも遅いなぁ。
画面サイズが変わってるのもあるのかなぁ。
C2Q:2.4 2GB

30分くらいはかかったなぁ。

tmpgEncのほうが断然速い。
390名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 11:27:16 ID:MnwMwEro
4分くらいの曲に自分で撮影したものやTV、DVDからキャプチャした映像を編集
したのをつけてDV-AVIに書き出すと5分くらい。
プロモっぽくしてるからトランジションやエフェクト、タイトルなど結構多様してるけど。
720×480 C2D1.8 2G PE3
391名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 11:37:20 ID:I5a65t6G
これはもう心を入れ替えるしかないみたいですね
392名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 13:56:47 ID:IyTfYz/l
>>389
今のPremiereってマルチプロセッサに対応してるのかな?
393名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 17:20:15 ID:n2BjIWC6
教えて欲しいのですがaviの640×480をエフェクトをつけてサイズを変えずにaviで出力したいのですが出来ません。
最初の設定のプリセットや書き出しの時のピクセル縦横比とかその辺をいじったのですが。
WMVやFLVは書き出しの時にいじれるようですが、AVIはダメなのですか?
394名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 18:09:06 ID:Cv4qHYxo
>>392
athlonX2だとtaskmanagerが100までいくから少なくとも2コアまでは対応してる予感<3.0
395名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 19:19:42 ID:jf+niTlB
PremiereElements4.0でストップモーションの撮影をした人はいますか?

Webカメラでしようと思ったのですがうまくいきません。ソフトをDL版で購入したため
取扱説明書がなく、ヘルプも具体的に書いてくれていませんでした。

設定でデバイスを「USBビデオクラス1.0」にしたのですがデバイスがオフラインの
ままです。マイコンピュータでWebカメラの画像が見えるので、故障していないことは確かです。
詳細の設定をいろいろと変えてみたのですがWebカメラの画像を取り込むことはできませんでした。

何かわかる人がいましたらよろしくお願いします。
396名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 22:09:46 ID:ixGqVt1f
2.0と3.0の違いってなんなんでしょう。
397名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 22:18:24 ID:qjAVbfNp
まだ数えるほどしか触ってないんだが、ひょっとして4って書き出しのときに
ビットレートを変えられなくなってる?
398名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 23:13:46 ID:IyTfYz/l
399名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 03:35:27 ID:esRcH3Ex
>>398
なるほど・・
親切にありがとうございます。
400名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 07:16:04 ID:XWFgSBXy
>397
詳細設定で変更可能。
401名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 21:40:05 ID:p6SQCLzU
書き出し速度について便乗で...

FLVへの出力ってどうなんですかね。
512x384 480kbpsの出力に8分ぐらいで1時間半かかるって...
マルチプロセッサへの対応も微妙な感じで、4コアで35%とか。

あ、CPUはDual Core Opteron 2.0GHz x 2です。
402名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 21:55:17 ID:B8keM8Uc
>>400
d 早速やってみる
403名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:26:28 ID:XfiKr9Fv
>>401
FLVで使われてるON2VP6コーデックの処理はvp6fw.dll任せで
マルチプロセッサに対応していない。
これはvp6fw.dllを利用するソフト共通の問題
404名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 14:29:49 ID:JT9r33fS
今から買うなら3と4のどっちがよろしいですか?
4はバグだらけですか?
4の誇れる新機能って何ですか?
405名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 04:27:15 ID:JT3Izj25
みため
406名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 09:34:19 ID:Qa0CanUO
SANYOのCA/CG65とかHD1000なんて使ってるなら、一択でH.264対応の4
407名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 14:24:22 ID:OYHQmybe
>>406
HD1000ってDMX-HD1000?持ってるの?
408名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 14:53:47 ID:ATAz5B9p
4についているらしい、BPM自動検知なんたら〜は、ちょっと欲しいと思った。
409名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 16:59:15 ID:fJnCEFuc
そーそー、それおもしろそうだと思ってるんだけど、
どんなもんなのかね? 使い勝手のほどはどんな感じ?
410名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:34:45 ID:OOQpMH/1
はっきりいって役立たず <ビートマーキング
411名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 00:36:21 ID:SKnQg66O
まじすかー。ちょっと残念。
PVみたいのが簡単にできたらおもしろそうだと思っていたのだけど。
レスありがとね。
412名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 11:27:58 ID:AiYLvGRS
bpmcounterで手計測してまつ
てかそれで十分じゃね?
413名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 20:48:45 ID:WQ9ij0ai
さっきからマニュアル読みまくってるんだが、タイムラインを

-----------------------------------------------------
ビデオ2
-----------------------------------------------------
ビデオ1
-----------------------------------------------------
オーディオ1
-----------------------------------------------------
オーディオ2
-----------------------------------------------------

ってな感じにできないのかな?どう考えても使い勝手悪いと思うんだが・・・
414名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:24:48 ID:bfTtjSSy
シーンとタイムラインの切り替えのこと?

右側をよーーく見てみそ。
415名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:46:54 ID:WQ9ij0ai
>>414
シーンラインじゃなくてタイムラインのことなんだけど・・・
ビデオ2
オーディオ2
ビデオ1
オーディオ1
ってのを、>>413みたいにしたい訳です。

無理っぽいなぁ・・・
416名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:56:30 ID:UCC9lpLz
>>415
ver3では413の配置だけど、4だと違ってるってことか?
417名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 22:08:12 ID:cjsqz0F9
>>413
右クリック→「オーディオトラックを表示」のチェックを外してみ
418名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 22:08:26 ID:WQ9ij0ai
>>416
そうそう。
3はビデオとオーディオが>>413みたいに分かれてたんだけど、
4はビデオとオーディオが>>415みたいに交互に配置されてるんです。

こんなタイムラインのソフト見た事ないんでつが(;´Д`)
Elementsだから贅沢言ったらいけないのかorz
419名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 22:12:25 ID:WQ9ij0ai
>>417
それやったけどタイムライン上から消えるからね・・・
なんで仕様変えたんだよorz
420名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 22:14:29 ID:cjsqz0F9
>>419
そうなのか・・・
4は使い勝手が悪いので3で編集してる
ほんとにいい所が見つけられないんだが
421名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 13:13:55 ID:c7qkP7SS
3で編集して4でエンコードしたらエンコード時間ちじむとかありますか?
422名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 14:27:15 ID:oZAHYQza
>>420

プロパティパネルがいちいち消えることといい、>>418のタイムラインの表示といい、
正直4はまっとうにタイムラインで動画編集する人用ソフトとしてはかなりどうしようもないUIになってしまってるよなぁ。

問題は3がもうすでに在庫引き上げ食らって、たいていの量販店店頭にすでに見当たらないんだ。
これから先3買おうと思ってもできない。
3持ってるおれらはまだましで、これから先4しか手に入らない人はすごく悲しいことになる気がする。
423名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 14:55:35 ID:25pZ46Gn
>>422
今から買うのですが3ですよね?
体験版が見つからない…
424名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:03:59 ID:PNRCiHw+
質問すみません。
最近アニスタからプレミアに乗り換えたんですが、
プレミアはPSDファイルをレイヤーごとに読み込めないのでしょうか?
1.psdの中に「1」「2」「3」…とレイヤーが入っていて、それを順番に読み込みたいのですが…
425名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:11:50 ID:c7qkP7SS
私もやりたかったんだけどPEはできないっぽいなぁ PROはできるのかな?
426名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:16:29 ID:c7qkP7SS
自分で調べて見たPremiere PROならレイヤー操作できるみたい Elementsではその記述はないのでむりっぽい
427名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:25:47 ID:PNRCiHw+
>>425-426
あ、やっぱそうなんですね
教えてくれてありがとう。
428名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:05:56 ID:LGdI4IXc
640x480ファイル(4:3)を編集しているのですが、
途中で1280x720ファイル(16:9)を読み込むと
タイムラインでは映像が小さく表示されてしまいます。
拡大しても画質が劣化しているように見えます。
トラックマットもうまく使えなくなります。
これは仕様ですか?PE2です。
429名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:12:25 ID:rvFQPnln
>>421
変わらないか、もしくは長くなった気さえする・・・
430名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:16:38 ID:FmvIEsZH
プロジェクト設定より大きな解像度の画像や映像は、
一旦プロジェクト設定の解像度に変換されてからその他の処理がされるのが原則。
ただ、昔のPremiereでは例外的にcrop処理だけはその処理の前に割り込めたので、
大きな画像の一部を拡大するのに使えた。
今のPremiere Elementsではまだ試してない。
431名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:20:09 ID:c7qkP7SS
PE4はレンダリング伸びたのか・・オールドフィルム用途以外これ買う価値なさそうだなぁ・・・
うーん、やっぱりPPかAEが欲しくなったなぁ Photoshopのレイヤーをアニメーションさせるのに
ちょっとPEじゃ不向きだ・・・ PSDをFlashに読み込ませてAVI書き出しとかやってみたけどラスターを
アニメーションさせるのは汚いorz
432名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 21:29:46 ID:mY6m73lS
>>430
試したら報告よろ。
Proはその辺どうなのかな。
433名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 23:46:02 ID:QbEo2ety
Videostudio11体験版でHDVを編集してDVDに書き出したところ、
イラレで作って.psdで書き出したファイルがものすごく汚い画像になってしまいました。

premiere Elementsでも同じく汚くなってしまいますか?
Premiere Proじゃないとダメですか?

434名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 00:58:54 ID:DegLqsv0
2.0を使用してますが、編集による画質の劣化は防げないんでしょうか・・?
435名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:06:45 ID:DegLqsv0
アァー! 上の発言取り消します。

>>243
のように、無圧縮AVIで出力ってどうやるんですか?
436名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:27:23 ID:lv3AKvjt
ムービーの書き出し
437名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:50:04 ID:M/LLUUty
PEだとプロジェクトからプロジェクト呼び出せないのか・・ 
連番アニメーションの繰り返しのオブジェクトを回転させながら動かしたり
したかったのにグループ化すると移動も回転もしないのか・・・
438名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 08:08:17 ID:rzHPYTs/
あどびはPE廃れさせたいんじゃねーかと思ってしまうなw
439名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 08:40:56 ID:V4fbSMu+
ユーザインターフェイス、改悪だよなー。整理とかいらねーし。
440名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 11:49:39 ID:M/LLUUty
PE3つかっててこんな早く限界がみえてくると思わなかった('д`;
441名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 11:56:40 ID:I+cfnVZ5
中間ファイルをAVIで出せば?
442名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 12:06:11 ID:xU9mUfGM
>>394
今更ながらだけど起動時にマルチコアプロセッサ検出って記述が出るから対応してるんじゃない?
当方athlon x2 4000で確認
443名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 23:54:39 ID:UfVIZQar
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/10/news025.html
に、“Premiere Elements 4では、PCのセカンドディスプレイをプレビュー専用モニタに切り替えられるという、Premiereシリーズでおなじみの機能が利用できるのに加え”
ってあるけど、どうやって設定すればそんなことできるの?ディスプレイ2台つないでるけどそんなことできないんだけど。。
プレビューモニタで右クリック、「再生設定」開いて、リアルタイム再生の「外部デバイス」には「DV 29.97i(720×480)」しかない。
グラボの関係?
444名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 00:59:43 ID:zix6gsLl
premiereproの場合でいうと、最初にプロジェクト作成する時点で
カスタム設定に入って外部デバイスのセカンダリモニタを選ぶ。
あとからじゃ設定できないね。

445名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 18:49:02 ID:PpBOBPJN
ん〜、、メディアの追加で動画を取り込んだ時点で、オリジナルでは見れた小さな文字が滲んで見れません・・。

編集しようとしてる動画はFrapsで撮ったゲーム動画です。AVIで作成されてます。

綺麗な画像で編集したいんです・・! 誰か助けて・・
446名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 23:28:35 ID:BX9adN1g
>>445
キャプッタ動画の解像度は?
447445:2007/11/06(火) 03:30:52 ID:dObJu2ka
>>446
ファイルのプロパティから、画像のサイズってところでしょうか?
それなら640*480となっております。
448445:2007/11/06(火) 03:36:34 ID:dObJu2ka
あ、こっちかな・・

フレームレート:30.00 fps
フレームサイズ:640*480
449名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 03:51:43 ID:QWSzoS+d
プレビュー時は再生画質をおとしてるとかそんな話でないの?
450名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 07:39:33 ID:pjx2C0dG
うわ、そんな話やだなー。
451名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 12:35:49 ID:ZrEIWSnm
これってもしかして720*480以上の解像度じゃ保存できないのかな?できないならムービーメーカーと大して変わらん/(^o^)\
体験版だからとかいうことは無さそうだし。
Pro買えとか無理だー
エフェクトつけられて、高解像度のまま保存できるソフトとか転がってないのか・・
452名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 12:50:44 ID:tcpUwa54
>>451
1280x720と1440x1080の設定があるよ。
起動時のパネルから右上の設定ボタンで選択画面に入る
453名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 13:04:43 ID:ZrEIWSnm
>>452
そうかー・・でもそれだけなのか・・
1024*768とか考えてただけに残念。ま、いっか。
454名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 13:37:59 ID:Ayh8c3tC
swfファイルがうまく再生されないのですが、
スクリプトやスプライトが使われてるとダメなんでしょうか。
スクリプト・スプライトのみのファイルはだめっぽいことは分かったんですが、
それ以外のファイルもうまく取り込めない…(つД`)
455名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 20:29:20 ID:t5BdyR8s
>>20
>>153
自分も同じようになって、自己解決したのでカキコ。

マット用の静止画を現在の位置より上位のトラックに置いたら直りました。

同トラックに別のマスクのための静止画を置いてるのが原因?
それとも「保存」か「グループ化のしすぎ」でバグった?
問題の根本はわからずじまいですが、お試しあれ。
456名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 20:55:12 ID:BpEGbHUm
>>455
乙です。
えーと、たとえば、

 ビデオ4:マット
 ビデオ3:動画(トラックマットキーにビデオ4を指定)

の場合に、

 ビデオ5:マット
 ビデオ3:動画(トラックマットキーにビデオ5を指定)

とかにしてみろってことかな?
やってみたけど成功しない・・・
俺の理解が間違ってるのかな(´・ω・`)
457名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 05:28:08 ID:rU54Ncta
Elements3.0です。
取り込みたいDVDをパソコンにいれて、その取り込んだVOBファイルから作ったプログラムを保存したんですけど、次立ち上げたときにはいくつかのファイルがオフラインになってしまいます。
DVDは中にいれてあるのに・・・。
しかもそのDVDの中に入っているファイルの中でも、表示されているものとオフラインになっているものの2つがあるのですが・・・
毎回毎回こうなると戻す作業が大変です。
どうすれば次立ち上げたときに続きからできるようになるでしょうか。
教えてください。
458名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 21:45:42 ID:90BoVIeQ
1280x720ファイルの一部を720x480で無劣化で
切り出すにはどうしたらいいでしょうか?
459名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 02:28:35 ID:CqJ8PCGD
PremiereElements 4ってある程度快適に動作する
パソコンのスペックってどのくらいなんでしょうか?
460名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 09:35:38 ID:6LsetvCT
stage6から落とした.divxを.aviに変えて読み込ませると
http://www.vipper.org/vip661922.png
こんな感じで映像が逆さまというか反転してしまうのがあったりなかったり

aviutlで読み込ませてdivx以外で出力し直したのなら正常になるんですが
これってPremiereElements 4の方でさくっと修正できないですかね・・・?
461名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 17:33:06 ID:5plLdXyz
PremiereElements 4のAVI書き出しの詳細設定がどこにあるのかわからいのですが
462名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 17:54:37 ID:tBfWF5NP
>>460
3だったらエフェクト→トランスフォーム→垂直反転
463名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:45:34 ID:Had+Sr4E
タイムラインのウィンドウを×で消したら、出し方わかんなくなったー
464名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:55:09 ID:Had+Sr4E
あ、シーケンスをダブルクリックで、でたー
465名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 19:17:40 ID:6LsetvCT
>>462
おおー!どうもです。それでいけましたー!感謝感謝
466名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 22:22:41 ID:xF2H4U9B
モンペケでキャプった720pのaviファイル
エレメンツで720×480でAViエンコするのに30分かかる。
何かいいのないかなぁ。
467名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 23:08:15 ID:ZA1d2CGs
他のでも出来る奴出てきたけどFLVで直接書き出せる これがなければ別のにしてた
468名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 00:29:34 ID:sm4kDNta
Premiere ElementsのFLV出力はVBRが選択できないから画質が良くないけどね。
469名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 09:54:28 ID:g/8Q60jB
二回エンコードするのが面倒だし・・
470名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 12:14:19 ID:IBVjgcSj
自分のとこの規格なんだから、
3はおまけみたいな形でつけて、
4からはVBR出力できたりしてないのかな。
471名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 18:00:41 ID:hjkT+S4w
してなかったと思うよ
472名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 20:33:28 ID:yVICDZ2a
4でも固定だね
473名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:22:08 ID:IBVjgcSj
そっか・・・
Proでも対応してなかったと思うから、
あんまり期待できないな。
474名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:23:45 ID:hjkT+S4w
期待しない方がいい
475名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 03:37:39 ID:S7ydmPyE
質問です。教えてください。
3.0を使っています。とりあえず画面が細かく揺れる揺れる・・・
DVDにしたら余計に揺れて酔いそうです・・・。
どうしてなんでしょう?どうすればいいでしょう?
XPを使っています。
お願いします
476名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 22:23:23 ID:LaNqDTyr
モニタとかタイムランの現在カーソル位置を示す数値が
時間:分:秒だったのにフレームになってしまいました

時間:分:秒にするにはどうしたらいいでしょうか
477名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 22:36:48 ID:6VWuI3md
>>476
編集→プロジェクト設定→一般→時間表示形式
478476:2007/11/12(月) 02:28:53 ID:C3+dXrxX
>>477
ありがとうございます。おかげで直りました。
479名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 05:17:32 ID:AHgzPSy9
3.0を使っています。
ファイルをDVDに焼こうとしたら無効なDVDではありません、と出てしまい焼けません。
ちゃんと空のを入れています。
フォーマットをしていないせいかと思い、フォーマットをしてもう一度やってみたら今度は空のDVDではありません、と出てしまいました。
どうすればいいでしょうか。
ご教授おねがいします。
480名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 15:30:41 ID:GejRX9bW
「無効なDVDではありません」ということは「有効なDVD」ってことですよね。
変なエラーメッセージですね。
481名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 16:23:44 ID:BtsS4Z31
>>459
快適の程度がわからんけど、Core2でメモリ2GでSATAのハードディスクだったら特に問題無いと思う
でも、エンコは結構時間かかる
482名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 16:26:55 ID:BtsS4Z31
>>457
日本語でおk
エスパーじゃないとわからん
483名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 16:33:44 ID:BtsS4Z31
>>479
フォーマットはすんな
空のDVD-R入れてるか?
484名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 22:19:24 ID:TPSJIpZg
>>481
縁故は仕方ないとあきらめれるけど、編集時に重いのはなぁ…
プレビューすらロクに動かない時は流石にいらっとする
pen4 2.40GHz 768MBでele2使ってるんだけど、
メモリ増設したらそこら辺は解消されるかな
485名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 22:38:03 ID:BtsS4Z31
>>484
pen4じゃあダメじゃね?
486名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 22:50:09 ID:TPSJIpZg
>>485
やっぱ厳しいか
冬のネットに備えてこたつ用ノーパソ買うから当面は買い換え出来んし、
騙し騙しやるしかないか
487名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 22:54:45 ID:nxEUV1hf
>>484
まずはメモリだな。最低でも1Gは欲しい。
多ければ多いほどいい。と言っても32bitOSじゃ4G以上は無いけどね。
488名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 23:00:49 ID:BtsS4Z31
>>486
メモリ増やせばそこそこいけると思う
前はPen4 2.4GHz メモリ2Gで作業してた。まあこんなもんかなと思って使ってたけど
Core 2のマシンに代えたら全然快適になったよ
489名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 23:04:00 ID:zLkDB8ns
メモリ768Mは確かに足りてないとは思うが、ただ増やしまくっても
仕方ないだろう。
490名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 23:13:44 ID:TPSJIpZg
>>487
>>488
>>489
レスd
とりあえず、増設して試してみるよ
で、駄目だったらノートでやってみる
一応購入予定のスペックがCore2でメモリ2Gだから

アドビがもう少し軽い奴出してくれたら言うこと無いんだがなぁ…
491名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 13:48:42 ID:mSldYEV/
某ソフトよりマシだと自分に言い聞かせるべし
492名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 17:19:43 ID:yo16amUR
2.0のユーザです。
メニューなしでDVDを作成しますとチャプターが消えます。
現行バージョンの4.0では改善されているのでしょうか?
前スレが分からなかったので、質問します。
どうぞよろしくお願いします。
493名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 17:40:39 ID:yo16amUR
492です。アドビに直接確認しました。
3.0から改善されているそうです。
どうもお騒がせしました。
494名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:37:22 ID:hftwOlUQ
プレミアで書き出したaviファイルにはどれくらい個人情報が埋め込まれているのですか?
シリアル番号もバレバレですか?
495名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:52:42 ID:AmCVgok2
割れはカエレ
496名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:34:23 ID:XNEPlugl
ごめんなさいね
ここで聞くことでないんだけど、音楽の速さ変えたりピッチ変換できるフリーソフト
オススメ教えてほしいお願いします
497名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:43:10 ID:3uwdL3cL
SoundEngineがおすすめ
498名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:59:22 ID:hftwOlUQ
>>495
いや、割れじゃないよ。
カネ払ってるのにもし情報が流出したら詐欺だと思わないかな?
あなたもしかして社員?
499名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:25:36 ID:/4pyGrrF
ありがとうsoundengineやってみます
500名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:34:37 ID:l4P6tkyd
>>496
速さ変えるのはpremiereでも一応できるけどね。
501名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:38:02 ID:H0lXdbq7
ピッチ変えるのも出来たと思うが、切り出しや細かい設定をするのなら
専用のでやった方がいいかもね
502名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:56:26 ID:2uhuODnJ
>>498
頭が不自由な人に見られかねないですよ。
まずはアドビに確認して流出しているようなら詐欺として訴えるんだ。
詐欺として訴えられるものなのかは司法の判断を待ちたいな。
503名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 10:04:22 ID:CLUBrt75
もしかしてPremiere Elementsで編集/加工して無圧縮で出力
エンコは他のソフトでやった方が使い勝手がよかったり?
504名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 10:32:25 ID:PX4fkRHO
>>503
俺はそうしてるが?
505名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 10:33:23 ID:YQwW5g4g
みんなそうだと思ってた
506名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 10:44:39 ID:l4P6tkyd
>>503
前処理と後処理はPremiereよりも小回りのきくフリーソフトの方が便利。
うちはVirtualDubを使ってる。
507名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 12:08:51 ID:CLUBrt75
やっぱそうか〜。気づくのに1ヶ月かかった……
508名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 20:40:56 ID:kEx+gESr
720*480でAVI(無圧縮)で書き出そうとすると、横長で編集してたはずが、端まで引き伸ばさないで、真ん中だけの映像になってしまっていて困ってます。両端に黒帯ができてしまう感じですね。
どなたか治す設定の仕方とかご存知ないですか?
509名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 21:37:27 ID:l4P6tkyd
>>508
ピクセルアスペクト比0.9:1
510名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 22:45:20 ID:gvAfPzHm
現在スライドショーを作成しています。
画像を取り込んだ後でプレビューを見てみると、どうも元の画像に比べ
画質が荒くなってしまい困っています。
画質を設定する方法などがあるのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教授願います。
511名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 22:51:58 ID:N/BEjOoL
>>510
プレビューはとりあえずリアルタイムで見れるようにしてるだけだから
そんな綺麗じゃなかったはず
動画にすればおそらく問題ないはず まあ取り込んだ段階で動画の設定の解像度にあわされるらしいけど・・
512名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:36:38 ID:gvAfPzHm
>>511
ありがとうございます。

迷惑ついでにお伺いしたいのですが、動画の解像度を設定する
方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
513名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:40:10 ID:l4P6tkyd
>>512
Elementsではあらかじめ用意されたパターンからしか選べない。
起動時のパネル画面で右上の設定から選ぶ。
自由に設定したければ要Pro版
514名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:48:00 ID:gvAfPzHm
>>513
了解しました。
ありがとうございました。
515名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:15:02 ID:lxmIqJqh
動画をはったり切り替えたり単純にエフェクトかけるだけならElementsでも十分だけど動画で色々やろうとすると
微妙に使いにくいよね しみじみ感じてきたよ
516名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:20:19 ID:n4BEAcJg
>>509
thanks
517名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 15:35:40 ID:xmjrmOli
出力で、USB2.0の外付けHDDに吐き出させてる人いますか?
問題なく出力できるのであれば外付け買おうかと迷ってるんですが・・。

518名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 17:26:40 ID:YETP/Bbz
>>517
全然問題ない。
519名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 22:06:53 ID:xmjrmOli
>>518
あざーす! 
今から注文しまっす。
520名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:28:28 ID:8+4/2xrr
非圧縮で書き出したaviがAviUtlで開けないのは設定が悪いのかコーデックが無いのか・・・どっちなんでしょ?
521名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 01:01:12 ID:SGpMQf/H
Premiere Elements 4を買おうと思ってます。
インテルR G35 Express 内蔵3Dグラフィックスだとまずいでしょうか。
やはり、増設しなきゃいけないでしょうか?

詳しい方ご教授お願い致しますm(_ _)m
522名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 01:08:41 ID:4AcNw++u
3持ってるなら買わない方がいいぞ
523名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 03:19:38 ID:aM965IpL
4より3のほうが良いんですか?
う〜ん、、2からアプグレしようと思ってたんですが・・。

524名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 03:41:45 ID:mM6S3hIB
>>521
ビデオ機能の性能はそれほど要らないと思うけれど、
オンボードビデオ機能はビデオメモリのためにメインメモリが削られるから、
増設するならまずはメモリだな。
ビデオカードを増設するとしたら、マルチモニタのために。
525名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 11:43:08 ID:zuHvgVJa
4はインターフェイスがすごーっく使いにくいです
4にしかない機能がいらないなら3のがいいです
526名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 14:12:58 ID:aM965IpL
>>525
サンクス兄貴。
527名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 18:52:04 ID:IYOVylXi
4の本を探しに行ったら3の本しかなかった。
仕方なく3の本を立ち読みしてみたら3のUI使いやすそうで嫉妬した
528名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 01:06:37 ID:ABpKEPuH
初めて4から購入したんですが
手持ちのvictorのGZ-MG67のファイルを読み込むと、映像の一部がずれます
どんな形式で書き出しても、同じ部分がずれてます
そもそも、取り込んだ段階でプレビューするとずれてます
GZ-MG67で撮影したほぼ全てのファイルで同じ現象が起きます

PCのスペックが低いのが原因かと思い、他のmpg2をここから落とし試しましたが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/zooma.htm
なんら問題なく編集できました。

4購入した方で試していただけないでしょうか
ファイルはここに置いときます
中身はレースのスタートです
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/
Mg_1864.zip
DLKey:adobe

ずれる場所は、8秒辺りの画面右上、順位ボードの上の方です

どなたかよろしくお願いします

PCは、XPsp2、pen4-2.8G、メモリ1Gです
529名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 01:59:42 ID:QzkywuEG
>>528
普通にメディアプレイヤー等で再生したときはズレてないんですよね?

うちではメディアプレイヤーでは再生できるもののVLCで後半コマ落ちしました。
ためしにEDIUSに読み込んでみたけどファイルの1〜2秒以降は再生できない。
壊れてるか、特殊なデータかどちらかな感じです。

さらに試しに同じアドビ系のaftereffectsで表示してみたところ、
確かにズレてるの確認できました。メタメタですね。
ただTMPGxpressに読み込んだ所まともに表示されましたし、そのままmpeg2に
再エンコしたものをAEに入れて見比べてみましたがズレもなく、再圧縮による劣化
以外は問題ありませんでした。

つまるところ、ファイルが特殊なのか壊れてるのかは知りませんが、アドビ系の
アプリのmpgインポーターを経由すると画が壊れて(ズレて)表示されると。
カノープス系でもうまく処理できず、TMPGencであればまともに表示できる
って感じみたいな。

原因がちょっとわからないですが(ある意味このファイルで問題ないのか、
取り込み時に壊れているのか、カメラが壊れてるのか)エレメンツ4の問題ではないかと。


530名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 02:14:10 ID:OXW+DQM0
ズレまくりっすw
http://www.vipper.org/vip668463.png
531名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 07:16:55 ID:H+wKGUkQ
>>528
PRO1.51だけど
《エラー》サポートされていないオーディオレートを使用しているファイルです
って出た。
メディアプレーヤー再生OKずれなし。E6600

[00.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 8500.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 384.00kb/s
[Extra][3]
SCR : 00:00:18.979 (18.979sec)
GOP : 00:00:01.066 (1.066sec)
RATE : 00:00:19.321 (19.321sec)
[MPEG2] 00:00:18.979 (18.979sec) / 21,458,944Bytes

真空波動研Lite 070808 / DLL 070808
532名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 10:17:22 ID:Axt7Fn5U
528です
テストして頂きありがとうございます

当方のVLCでも再生してみたら後半コマ落ちしてました
上げたファイルは短くする為、ビデオカメラに付属していたソフトPowerDirectorExpressNEで一部分をカットしたものです
カットする前のファイルは、VLC再生での問題はありませんでした
カット前のファイルもElements4に読み込むと同じ部分でずれます
動画によってはかなり頻繁にずれるので、当方の環境では使えません

普段はTMPGEncMPEGEditor2.0で不要な部分だけ切って保存
DVDAuthor3でDVD化していて何ら不具合はおきなかったのですが
同時撮影の動画を1つにしたかったので購入したのですがちょっと残念です

ただPowerDirectorExpressNEを使用して、aviに変換しElements4に読み込めばずれなく編集できるので
ちょっと面倒ですが、当分はこちらの方法で作業してみようと思います

ご協力ありがとうございました







533名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 10:54:45 ID:6VJSYZxv
>>528
3でもなったよ
mplayerでの再生は問題無し
AdobeのAC-3のコーデックて出来悪いんかな?
Elementsでエンコ不能なmpgファイルがあったりするし
534名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:13:50 ID:UwcUIex+
279だが。
4アンインストールして、3に戻した。
体験版で試してから買えばよかった…orz

発売日には体験版公開されてなかったんだよなー
535名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:55:00 ID:ZRp/zL8O
もう5に期待するしかないのかなぁ。。。
536名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:57:23 ID:axHvEnH0
Proにしましょう
537名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 18:40:31 ID:QYtmrzlq
PremiereElements4体験版DLしようと思ったけど上手くいかん・・
538名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 20:13:26 ID:QYtmrzlq
自己解決IEでうまくいかなくてFireFoxで上手く行った・・ エフェクトだけ移植できればいいんだけどなぁ・・
539名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 20:49:24 ID:QYtmrzlq
動いた・・・でも・・ロゴ入るんだな・・そのまま動くとは思わなかったけどw 
540名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 00:22:58 ID:CqDHhvMw
誰かエフェクトの移植お願い。
試してみたがまったく訳がわからんかった
541名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 03:04:55 ID:/qni0Asf
タイムラインに静止画を配置して
トランジションをかけたんだ。ディゾルブ。
そのまま保存して、次、アプリケーションを立ち上げたら
なんか、その静止画のタイムラインがおかしくて黒バクに
赤いオビ?見たいなのはいってておかしいんだ。助けて下さい。
542名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 03:10:19 ID:/qni0Asf
赤いオビに「media off-line」って
入ってる…。
とりあえず、トランジションを消去してアンドゥしたら、直った、、何なんだ??
543名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 06:24:20 ID:/qni0Asf
まじで困った。
プロジェクトにはちゃんと取り込んだ静止画残ってるし、
タイトルラインで入力した文字も保存→アプリ落とす→起ち上げる
やると、メディアオフラインになってる。
もちろん取り込んだ素材のパス変えてないし、、何だよコレ??
サポ見てもそんな事例ない見たいだし。誰か助けてくれ。
544名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 08:04:58 ID:57TY+vsd
Premiere Elements4では編集モードは変更できない?
旧バージョンは「Video for Windows」に設定して、フレームサイズも「640×480」できてたんだけど
これは無理なんでしょうか?
545名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 10:54:37 ID:69ERXtOZ
PE4は凄い劣化してるなぁ('д`;
546名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 12:24:28 ID:/qni0Asf
あ〜…。
期待してみたら、やっぱレス無しか〜orz
緑のラベルの「書き出し」なんて全滅だよ。
どの形式でも書き出そうとするとなんのダイアログもなしに
アプリが落ちやがる。
せっかく編集が楽しくなってきたところなのに、悲しいぜ…。
547名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 12:42:33 ID:69ERXtOZ
>>546
新規プロジェクトで同じ内容を作り直して見るとか・・
548名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 13:18:32 ID:/qni0Asf
>>547
ダメだ。インスコしなおしてもダメ。
とりあえず3.0入手します。
みなさんも本当に4.0はやめた方がいいよ。。
549名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 14:31:59 ID:5alDYtsa
3.0買ったよ〜〜〜 早く届かないかな。
チラ裏チラ裏っと。
550名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 16:21:40 ID:pNKO+wST
>>547
それ4がどーのこーのって問題じゃないと思われ。3でも同じなんじゃ?
551名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 18:35:45 ID:7uJjf2J3
ID:/qni0Asfが再現出来なくて困ったw
何度やっても>>541の状態にならない
552名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 19:03:09 ID:RjlPfgdb
再現されないんならよかったじゃん
553名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 00:29:40 ID:vWvJik6k
>>550
えっ!まじですか。
やっぱグラボの相性なのかな。
7600GS使ってんだけど最新のドライバに更新してもダメだったお。
3.0でも同じってどういうこと?もうすぐ届くんだがすごい不安だ…。
554名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 00:56:04 ID:+nMHIprW
PCの状態自体が極めて不安定なんじゃね?
とみな思ってるわけだ。
OS側の問題か、ハードの問題かは知らないが壊れてるよ。
ちなみに自作?メーカー品?

負荷かけるアプリでチェックしたらバンバン落ちそうな気もするが。
555名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 00:59:39 ID:sd/OH/ru
PE3で サウンドボードをOnkyoのメインで使ってた時は良く落ちたけど
EDIROLのUSBオーディオインターフェイスをメインに使うようになったら落ちにくくなったなぁ
556名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 02:01:55 ID:vWvJik6k
>>554
ほかのエンコソフト使ってるけど全然問題ないんだけどな。
書き出すときにエラーメッセージもなくパタっと落ちるのは(保存ボタン
を押すと同時に)電源が関係してるんだろうか?
CPUの負荷もアプリ立ち上げて編集してるときは20〜30%と
安定してるんだけど。。
557名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 05:28:32 ID:0VkqbUR9
3.0で初めてコンポーネントを使用する時に
「ウェブよりライセンスの認証を行います」とありますがどいゆう事ですか?
mp3やmpgなど使って編集してますが認証なんてしたことないです。
というか、そのパソコンは編集専用のオフラインなんですが。
558名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 06:33:34 ID:wxfKdzdZ
>>557
怖いの?問題なけりゃそれでいいじゃん。
正規品なら気にすることない。
559名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 08:20:26 ID:wClcwem2
>>556
もしかしてさ。
http://www.vipper.org/vip671038.png
こういう状態か?
560名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 08:27:32 ID:o1AN0jTQ
まさか、Peremiereにドロップした元画像を別フォルダに移動してたりとか・・・
そんなオチはねーよな・・・・
561名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 09:31:34 ID:vWvJik6k
>>559
まさにそれなんですが、
>>543
で書いたようにもちろん、素材があるディレクトリなんか変えてないんだ。
んで今はその状況ってのはなぜかそのまま放置して編集してたら直ったんだ。
今は全ての書き出しが出来ないってのが深刻。緑のラベルのやつね。
ファイルメニューからのavi書き出しは問題ないんだ。
ただ、flv書き出しがしたいので、コレはつらい。
現状未圧縮のaviで書き出してaviutlで再エンコしてるんだけども…。
562名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 10:11:52 ID:wClcwem2
ソフト側の問題っていうより>>561のPCの問題である可能性が大きいな
さっきの状態は読み込んだファイルをリネームしたり削除から
書き出ししても普通に完了した。
ファイルを他のソフトに持っていかれてるんじゃないの?
エンコは他のコーデックパックとかが悪さしてるとか
563名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 12:42:23 ID:0VkqbUR9
>>558
レスどうも。
正規品なんで大丈夫なんですが
パソコンがオフラインなんで、編集中にインターネットが無い為認証できず
コンテンツの追加が出来ないと困るなと思いまして。
ハガキとか電話で登録も出来なさそうだし。
564名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 10:24:27 ID:iW9doV6J
それこそ、アドビのサポートに問い合わせて解決すべきでしょう。
565名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 22:48:42 ID:a24JyV/4
同一のビデオトラック内に打ち込まれた文字を
1文字ずつ表示する方法ってあるのでしょうか?
全文字同時にフェーダインなら簡単だけど、1文字ずつできるのか分からなくて困ってます。
566名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 22:54:41 ID:/IFepz5p
文字を出したいところでカットしちゃえば簡単じゃないです?
567565:2007/11/21(水) 23:48:24 ID:a24JyV/4
>>566
レスどうもです。
え〜と、表示したい文字を全部打ち込んでから、
文字出したいタイミングで分割して、一文字ずつ消していくってことでしょうか?
568名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 00:04:27 ID:TphMzKC6
>>565
エフェクト→トランスフォーム→クロップ
エフェクト→キーイング→4点ガベージマット
とかで切り取ってやればできると思う。
569名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 00:32:30 ID:ZNtNFtwO
>>568
レスありがとうございます。
やってみますね。
570名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 01:46:45 ID:xf2cF/I3
メディアオフライン出るよね
3.0でも出たよwww
適当なクリップ配置してコピーして全体に属性のペーストしてやれば直るけど
立ち上げなおすとまたメディアオフラインw
571名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 11:43:05 ID:oGjbOxsP
メディアの追加をしていくとページファイルをかなり食われるんだけど
行き過ぎるとメディアの追加できなくなってしまいます

メディア登録の最大数=ページファイル容量
ということでしょうか?

ページファイルの開放とかできるのでしょうか?

winXP メモリ2GB のPremiereElements2.0です
どなたかエロい人教えてください
572名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 16:30:45 ID:Wbk51A3D
マイコンピュタのプロパツィから詳細設定→パフォマンッスでペーズィファイルの変更できたような。
追加出来ない原因がそれかどうかは知りませぬ。
573名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 18:00:01 ID:oGjbOxsP
>>572レスどうもです。

ページファイルの設定はカスタムサイズで
初期サイズ 2G
最大サイズ  4Gにしてるんですが
タスクマネジャにらんでるとどうも2Gでいっぱいになるようすです。
2Gまでいくとメディアの追加してもエラーで
壊れてるかサポートしてないので読み込めませんとなります。

なにかやり方間違ってるのか。。。
Premiere側で設定するのか。。。
これがデフォ仕様なのか。。。

うーん。。。
574名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 18:11:13 ID:wyvi7NKO
詳しくないのであれですが、
以前、他スレで「初期サイズ」と「最大サイズ」を変えるのは、あまり意味がないという書き込みを見ました。
実際どう変わるのかよくわかってないのであれなのですが、
「初期サイズ」も「最大サイズ」も4Gにしてみては?
575名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 19:22:36 ID:4SnJtcPH
ニッチもサッチもいかなくなってしまったのでこちらで質問させてください。

Premiere Elements2.0を利用しています。
必要が生じたのでカスタムプリセットを作成しようとしたところ、
「フレームサイズ」や「ピクセル縦横比」の欄が灰色で変更できません。

変更できてしかるべきだと思うのですが……やり方を間違えているのでしょうか。
ともかく1:1ピクセル、640×480のプロジェクトを設定しないと作業に入れないので困っています。
ググってみたのですが、探し方が悪いのか同じ症状は見つかりませんでした。。

Elementsは正規品。OSはXP。CPUはPen4で、メモリサイズは1Gです。
解決法をご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。
576名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 21:59:56 ID:cWeU5ggp
>>575
多分、Pro版ではできてもElementsではできない。
少なくとも俺のElemnts3.0ではできない。
577名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 23:15:58 ID:MW9avkkh
Elemnts4.0でも無理です
578575:2007/11/25(日) 00:45:34 ID:I0ws7MkN
>>576>>577
無理なのですね。了解です。設定しないでクリアする他の方法を探してみます。
レスありがとうございました。
579名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 00:57:04 ID:SNErW7SU
PremiereElemntsはばっさり細かいカスタマイズ切ってるからなぁ
580名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 01:55:42 ID:n3qpC+mG

ゲーム動画をキャプって
音楽の挿入、エフェクト、テロップ等できますか?
よくアップロードされてる動画では、
かなり高価なソフトが使われてるのですが。

581名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 02:23:07 ID:Tgiw2dkA
>>580
画面をキャプるのは別のソフト使わないと駄目だよ
「カハマルカの瞳」みたいなソフト

音をいれるとかテロップとかエフェクトくらいならPEで余裕にできる、
入れる位ならWindowsXP以降付属のムービーメーカーでも出来ないことは無い
まあPEのが色々使いやすい気はするけどね
582名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 08:33:04 ID:LLGeWdMD
>音楽の挿入、エフェクト、テロップ等
これムービーメーカーで十分可能だろう・・・
583名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 09:05:25 ID:PqvnQutI
Photoshop Elements 6.0 plus Adobe Premiere Elements 4.0 日本語版を買おうか検討しているのですが、
Adobe Premiere Elements 4.0 と Vistaのムービーメーカー で作る編集した映像では大きく違い出ますか?
Adobe Premiere Elements 4.0 と Vistaのムービーメーカー の長所・短所など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
584名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 09:25:19 ID:kD52r980
>>583
>Adobe Premiere Elements 4.0 と Vistaのムービーメーカー で作る編集した映像では大きく違い出ますか?
使い方次第。Premiere Elementsの方がはるかに伸び代は大きい。
単純に映像を継ぎ足していって所々ド派手な切替エフェクトを入れる程度ならムービーメーカーで十分。
タイミングや画面作りにこだわるならムービーメーカーでは色々とキツいと思う。
585名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 10:16:42 ID:Eqy8TmNH
>>583
まず、ムービーメーカー使ってみれば。そこで限界を感じたら、ステップアップ
するために別のアプリを探せばいい。まずは、行動。
586名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 15:59:09 ID:PqvnQutI
>>584
そうなんですかぁ
的確な回答ありがとうございます。
>>585
おっしゃる通りだと思うのですが、
理由があって年末までに、編集を終わらせなければならず、
とにかく編集ソフトで迷っている時間がないので質問しました。
587名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 16:00:54 ID:Tgiw2dkA
>>586
Adobeのほかのソフト持ってるならPEは悪くない選択だと思うけど
588583:2007/11/27(火) 16:01:44 ID:PqvnQutI
ちなみにパソコンもやっと今週末に届くような状態でして
今試すこととりあえず今ムービーメーカーでも試すことが出来ない状態です。
589名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 16:03:29 ID:rn2OJAop
ムービーメーカーの話題が出たけど
思いっきりスレチと思いますが
皆さんどうしてるか教えて下さい。
今後ムービーメーカー使わない場合、ムービーメーカーをPCから
削除してますか?
削除しようと思ってもアプリケーションの追加と削除の中にないし。
PEあればいりませんよね
スレチすみません
590名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 16:23:22 ID:Tgiw2dkA
カハマルカの瞳から吐き出される無圧縮AVIがPEだと真っ黒になっちゃうので
ムービーメーカー入れてるなぁあとオールドフィルムのフィルターがPE3にはないので
ムービーメーカーはとりあえず使うなぁ
591名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 23:28:40 ID:S7tuqN4T
お返事有難う御座います。
ムービーメーカーと組み合わせて使うと
よさそうですね。
動画をキャプする時は無圧縮でキャプって、
編集も無圧縮でやってますか?
592名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 04:56:08 ID:xP+Rx8mZ
>>591
Premiere Elementsで編集するなら中間ファイルはDV-AVIがお薦め。
タイムラインに置いた時にプレビューファイルをレンダリングしなくても、
いきなりプレビューできて、快適。
593名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 16:50:39 ID:kCO0wNb9
いつも中間はhufhyuvだなぁ
594名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 17:00:11 ID:kImG44cM
Huffyuvの方がいいですよ
595名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 18:01:07 ID:zqeWkUWQ
ムービーメーカーでHuffyuvつかえるんですか?
WMVしか使えないような気がしたけど・・
596名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 14:29:24 ID:DADoCFW6
誰か助けて下さい。
使っているのはPE3.0です(初めての編集です)
スタンダードDVカメラで編集など全て終わらせたのですが
テープへの書き戻しができません。
デバイスは録画状態になるのですが何も映りません。

初めにプロジェクトの設定でHDV1080になっていたのが
まずかったのでしょうか?
なんとか書き戻す手段はございませんでしょうか?
大変でとてもやり直す気力がありません。
初期設定でDVにしておかなければ720×480でも無理ですか?
お知恵をお貸し下さい
597名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 21:08:28 ID:UVUygsId
一度aviに書き出して、DVのプロジェクトを新規作成し、書き出したaviを読み込んで
DVテープに書き出してみてはどうでしょう
598名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 22:11:15 ID:DADoCFW6
>>597
なるほど!有難うございます。
無圧縮aviにて劣化無しで出来そうですね。
因みにHV20を購入予定なんですが
それでなら書き戻しとか出来きますかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:40:27 ID:AoZzu9IP
すみません、premiereの書き出しがflvでできると聞いてやろうとしているのですがやり方がさっぱりわからなくてorz
premiere pro 7.0を使っているのですがどうすればできるのでしょうか?
それとも自分が使っているのではFLV書き出しはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
600名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 03:15:05 ID:zGoqspbc
ここはエレメンツスレですよ。
premierepro7.0で検索すると不正コピー品のサイトがゴロゴロ出てくるけど
そのせいじゃないですか?
601名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 03:19:14 ID:zGoqspbc
>>598
劣化はするよ。DVSD>HD>SDっていう変換かんでるから。
HV20に書き出しても根本的にSD>HDのアップコンバートしてる
映像をHDV書き出す意味あるかな。
602名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 05:17:50 ID:OqqoB3xL
>>601
HDVプロジェクトにHV20からHD画質で取り込んで
そのままHV20に書き戻ししてもSD>HDのアップコンバート入るの?もしかして・・・
それだったらホントに意味ないね。
603名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 05:23:57 ID:4wsHqzJM
>>599
huffhyuvで書き出してaviutlでFLV化おすすめw
その方がキレイだしww
割れwとフリーで全部やるなら手間かけようなwww
604名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 05:33:52 ID:zGoqspbc
>>602
なんでよ?596のDVをHDVプロジェクトで編集してる場合の
話をしてるんですけど?
605名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 05:52:12 ID:OqqoB3xL
>>599
俺はCS2の割れでやってるw
606名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 07:57:51 ID:ag3On2ox
PE4.0を使ってるのですが、一つ質問させてください
トランジション部分の書き出しが正常に出来なくて困ってます

トランジション部分1秒のうち、
最初の0.3秒は正常に書き出されますが、
0.3秒以降はトランジション効果が無い状態で書き出されてしまいます

プレビューとフレーム書き出しは正常に動きますが
ムービー書き出しでは上記のような現象が発生しました
同じような現象に遭遇した人はいませんか?
607名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 11:51:42 ID:pT2G2/KU
割れ使ってても黙ってような 不愉快
608名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 15:07:11 ID:NmuATC5y
2.0以降で割れ使うと、その後adobe正規品を入手した時に不都合起きるんじゃなかったっけ?
609名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 15:15:38 ID:YTPZ9JCi
乞食が正規品なんて使うはずもなく。
610596:2007/12/01(土) 16:22:41 ID:vZJux6/j
皆さん色々アドバイス有難うございます
aviに書き出して新規プロジェクトから書き戻しは成功したのですが
タイトルなどのクロールが途中から出てきて
途中で消える現象です。
恐らく16:9のプロジェクトなのに素材が4:3の為かなと思っています
DVワイドスクリーンで書き出しての書き戻しはまったくできずです。
ドラマのエンディングのようなスタッフロールを
時間を掛けて作ったのに残念です

タイトルを外してavi出力
aviを素材として読み込
その上にスタッフロールをペーストしかないでしょうか?
それともHV20を購入してから試した方が得策でしょうか?
素人ながらの案ですみません
611名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:44:36 ID:9ZeBdxit
映像のキャプチャーだと
カハマルカの瞳よりもWMEでキャプったほうが便利だよ
設定しだいでは高画質で取れるし、fraps並に軽くなりますしね

ついでにWMEでプロファイル作ればムービーメーカーでも応用可能
ムービーメーカーで高画質動画を作る場合は覚えとくといいかな
612名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 08:51:36 ID:9PogT+E+
Adobe Premiere Elements 4.0を先日購入したのですが、
何台のパソコンまでインストールして使えることが出来るのですか?

それとも1ソフトにつき1台ですか?
613名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 17:06:51 ID:9PogT+E+
Photoshop Elements 6.0 plus Adobe Premiere Elements 4.0を購入したのですが、
DVD-RAMを認識しないのですが、解決方法はご存知でしたらおしえてください。

Roxio のソフトが影響なのでしょうか?
よろしくお願いします。
614名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 11:09:22 ID:8Tn43BKR
いきなりDVDに書かないでHDDに書き出す。
その後RoxioでDVDに。

ってだめ?
615名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 11:39:04 ID:p3kYaaKu
3.0で映画のCMみたいな動画作成してみて気付いたのですが…
爆発音や雷音などの効果音がないと寂しい。
特に字幕が奥から迫ってくる感じの時によく使われる
「しゅーーーバンっ!!」
みたいな音が欲しいのですが皆さんは効果音CDとか購入してるんですか?
ダウンロード出来るサイトがあったら教えて下さい。
616名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 12:52:45 ID:LAy1QA7K
>>613
DVD-RAMなんて対応してないんじゃない?イマドキ。
617名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 12:59:23 ID:MRlLrIh7
DVD-VRを直接は扱えないだろう。変換しろ変換
618名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 14:03:07 ID:sE3S3zAv
>>615
スレ違い
動画制作系質問スレ池
619615:2007/12/04(火) 19:48:18 ID:p3kYaaKu
>>618
すいませんでした。
質問スレできいてみます!失礼しました。
620名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:47:47 ID:1yYaYraf
スライドイン(トランジション)の方向って変えられますか?
デフォルトだと横方向ですが縦方向に変えたいのです

PE4.0を使用してます
621名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:13:43 ID:e5ptJcVl
>>620
俺は3.0だから画面配置が違うかも知れないけど、変えられるはず。
トラジションのプロパティ画面に画面を模した小さな四角が無いかな?
開始・終了ポイントじゃなくて、トラジション名の横あたり。
そして、それを囲むように小さな三角が8個ある。
それを押せばスライドの方向が選択できるよ。
他のトラジションでもそこで色々設定が変えられる。
622名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:28:03 ID:1yYaYraf
>>621
4.0でもトランジション名の左にありました
無事、縦方向のスライドインが実現できました
画面構成上の飾りだと思ってましたがボタンだったとは……
今後は細かい記号にも注意を払おうと思います

素早い回答ありがとうございました
623名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:04:47 ID:Q0ookOXo
本家からですが「軽いソフト」でつか?
624名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 16:31:56 ID:4/dSbLmn
3で編集したのを4でさらに編集しなおそうとすると音がなぜか0dBになる
音量上げても、PCのボリュームを弄っても全然出ない・・・
625名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 21:31:50 ID:b7Pa1Scf
タイムストレッチを行って書き出すと汚くなってしまいます。
インターレースとかそういうのの問題でしょうか。
626名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 08:09:57 ID:KWLConFr
フレームブレンドのチェックを外す
627名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 14:01:18 ID:HATCThCE
3.0で画面を四分割くらいに表示してそれぞれ違う動画を流す事は可能かどうか教えて下さい。
サイズを1/4にしてそれぞれの場所に配置し、ビデオ1〜4に分ければ綺麗になります?(音声はどうでもいいです)
申し訳ないのですが今出先で夕方帰宅したら急いで作成しなければならないので
不可能であるとか方法が違えば教えていただきたく思います。
宜しくお願いします。
628名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 14:27:13 ID:DzI1+spY
>>627
>サイズを1/4にしてそれぞれの場所に配置し、ビデオ1〜4に分ければ綺麗になります?(音声はどうでもいいです)
それでOK
629627:2007/12/10(月) 14:38:49 ID:HATCThCE
>>628
即レスありがとうございます!
帰宅後すぐにその作業から入れるので助かります!
630名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 16:23:21 ID:5RYJ8DXH
質問なのですが
HV20を使って編集してテープに書き戻した場合
日付データは消えるのですか?
PE3で今スタンダードカメラしか使ってせんが
書き戻し時には日付データは普通に入ります。
もしかしてHDVには入らない?
631名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 21:07:44 ID:dpGkHMic
動画の出力で、WMVとかMPEGとかFLVでは解像度の設定があるんですが、
AVIで任意の解像度で出力するやり方がわかりません。
どなたかご教授ください。
632名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 07:27:41 ID:MZLlxT34
>>631
AVI出力の設定画面の「一般」ページで「ファイルの種類」を
「Microsoft DV AVI」ではなく「Microsoft AVI」にする。
すると「ビデオ」ページでフレームサイズやピクセル縦横比が変えられるようになる。
ただし、「圧縮」のデフォルトがCinepakになってて画質が良くないので、
ぜひ他のコーデックに変えるべし。
と言ってもWindowsに標準で入ってるコーデックはロクなものが無い。
用途にもよるけれど、DivXあたりがお薦めか?
633名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 16:58:11 ID:LVWpAL9w
>>632
非常にご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
帰宅後、試してみます。
634名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 16:59:18 ID:p2EbQ9oC
Adobeの新サイトにあの消費者金融の看板が
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9368.html
635名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 22:37:24 ID:Un3aqz8r
ままっぽさんのサイト閉鎖した?
重宝してたのに…
636名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 01:19:36 ID:8SyTNwTD
俺はホームページごと保存してあるw
637名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 09:47:16 ID:8TyQ2nxR
>>635
つ検索
638名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 09:50:45 ID:8TyQ2nxR
ごめんトップページしか無かった orz
639名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 12:02:23 ID:TRUhK4wI
画面の一部のみにブラーエフェクトをかけることは出来ますか?
自動車ナンバーのみにブラーをかけるというイメージです
普通にブラーエフェクトを適用すると全体がぼやけてしまいます
使用バージョンはPE4.0です
640名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 13:53:54 ID:FDeQBpiW
質問なのですが、
画面や画像を振動させるにはどのエフェクトを使えばいいのでしょうか?
使用しているPEは1.0です。
641名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 18:20:21 ID:rEtj2DqO
>>639
ブラーを掛けた映像と元の映像を合成しよう。
単なる長方形でいいならトランスフォーム→クロップ
もうちょい自由度を高い多角形なら、キーイング→?点ガベージマット
境界線が出るのが嫌なら、グラデーションを掛けた抜き型画像を作って、
キーイング→トラックマットだな。
642名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 19:18:16 ID:v3wEn/GH
ままっぽ閉鎖かよ・・・ナンテコッタイ
643名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:40:55 ID:xYk8zC7Y
そんなときのInternet Archive
ttp://web.archive.org/*/http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html

画像の方は死んでるが、それでも全くみられないよりはマシだろう。
644名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 22:43:43 ID:NielUWa4
すみません、昨日ままっぽ閉鎖のネタを振ったものですが、
検索したところ移動してました。
ただしリンクが全部死んでるので、面倒でもスクロールしてご覧ください。

http://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html
645名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 06:50:30 ID:GGjMIdsg
>>641
なるほど、エフェクトを2つ組み合わせれば良かったんですね
無事クロップ+ブラーで成功しました
ありがとうございました
646名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 17:25:30 ID:J6Nfrcta
PE4買って1月くらいユーザー登録してないで使ってるんですが
登録するメリットってあるんでしょうか?
登録しないほうが、後々オクで多少高く売れるかと思って取ってるんですが
647名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 13:31:42 ID:csTlY/mM
>>646
登録しないで使い続けていたらある日突然ヘルプが開かなくなったことがある
たまたまかもしれないが
648名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 14:59:24 ID:PBayj1kJ
4使ってるんですが、3用の本を買っても問題ないですかね?3→4で全然違います?
649名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 15:10:17 ID:mhRuVBR4
本を買うほどのもんでもないだろ・・・
650名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 15:26:44 ID:dMJM9ieZ
>>648
3持ってて4の体験版入れて見た事あるけど機能は同じでも
インターフェイスの配置がちがうのであまり役に立たないかもしれない
651名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 16:55:24 ID:PBayj1kJ
>>649
動画編集自体が初めてなんで基礎の基礎から覚えないといけないなと思いまして……。すいません

>>650
そっかインターフェイスが違ってしまってるんですか……。
あ、あれ?という事は3と4の違いってインターフェイスだけだったりですか?
652名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 16:57:30 ID:dMJM9ieZ
>>651
あまりに操作性がちがうので 詳細をみるまで使ってないwww
653名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:05:35 ID:R4QyXVeu
2から変えてあまりの変わりっぷりに涙目ですよ
654名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 23:18:56 ID:anfNdFNY
4のインターフェイスはうんこ
655名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 14:28:41 ID:rotcURtV
今日、VAIOのパソコンに付属していた3.0を入れてさっそく動画
を取り込んでみたのですが、取り込んだ動画は全部逆さまに取り込まれて
しまいます。どこか設定が悪いのでしょうか?
ちなみにどこも触ってないです。
656名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 14:38:52 ID:7FKktOCN
>>655
>>462で直らん?
657名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 14:46:56 ID:rotcURtV
>>656
それで一応直りました。ただプレビュー表示の小コマは直らないのですね・・・。
なんかエレメンツって使いづらい・・・
Premiere6.0入れなおそうかな。
658625:2007/12/17(月) 01:25:49 ID:qKjdqWOW
>626
ありがとうやってみます!
659名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:09:05 ID:3FqrMbE4
すみません。質問があります。
動画撮影付きのカメラで動画を撮ったのですが
エレメンツに実際取りこんでも動画が写ってくれません。

何が原因なんでしょうか?
660名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:14:54 ID:pVAlv64P
>>659
他のツールでPEで使用できるコーデックにコンバートしなされ
661名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:30:52 ID:3FqrMbE4
すいません;パソコンのことよく分からないんですけど
それはどうやってやるんですか?
662名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:47:50 ID:Z5glMkhR
エスパーに質問してみるといいDeath。
と思ったけどこの板エスパースレないのな。

661さんはパソコンのことがわからないし、こちらは661さんが
エレメンツつかってることしかわからんがどうしたものか

コンバート自体はgoogleで「動画 変換」あたりで
検索すれば使えるツールあるかもね。
663名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 01:59:22 ID:3FqrMbE4
>>662さんありがとうございました。

早速調べてみたいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。
664名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 16:22:09 ID:0oa8V0d6
4.0を使ってるのですが、DVから取り込みDVDに書き出しましたところ、ブロックノイズがでて見ずらくなりました。
どうすればブロックノイズをなくすことはできますか?
665名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 18:48:10 ID:/oARP2eI
はじめまして。
質問なのですが、Rremiere Elements 4.0の体験版を使っているものです。
xvidで圧縮したaviを読み込んでプロジェクト内のプレビューを再生してみたところ、カクカク動いてしまいました。
無圧縮aviで再生してみた場合はスムーズに再生できました…
体験版であるためかビデオレンダリングの設定をいじることができなかったのですが、ビデオレンダリングの設定で圧縮のところをいじれば、スムーズに再生できるのでしょうか?
そうであれば製品版を買おうかと思っています…
助言お願いします。
666名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 19:31:43 ID:oRph4RfI
質問があるのですが
動画を作って、書き出ししようとすると勝手にプレミアエレメンツが閉じてしまいます
細かくレンダリングをすればいいと聞いたので、やってみたのですが効果無しでした
原因が分かる方がいらっしゃったら助言してくれると嬉しいです。お願いします
667名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 19:33:59 ID:CsSF9TEh
Premiere Elements4.0を購入予定です。
レンダリングした連番付き静止画を読み込み、簡単なエフェクトを付けてDV等に書き出したいのですができますか?
読み込むファイルは主にpicファイルで、約30fpsです。
またfpsは他の値に変えることってできますか?
これは絶対ではないですが。
668名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 21:29:34 ID:Z5glMkhR
>>664
ブロックノイズをなくすことは不可能ですよ。というかDVですら
よくみるとブロック状になってたり。

目立たなくしたいなら、高画質のエンコーダー購入して、エンコード設定を
ぐぐっていろいろな設定値を試して最適な数値みつけるしか。
669名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 22:57:12 ID:VCV55F4h
>>665
製品版でもElementsではプロジェクト設定でコーデックは変えられない。
Pro版なら変えられるけど。
ソースはDV-AVIに変換しておくのが吉。
670名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 00:51:18 ID:Y2Fm2R4F
バージョン2使ってるんですが質問。
FairUse Wizard2でDVDからaviデータ作って取り込んでるんだけど、
取り込んだら映像が上下逆さまになってしまいます
プレイヤーで再生する分には普通なんだけど…
これ対処法とかありますか?
671名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 08:33:16 ID:LZDe8B1p BE:329611872-PLT(17412)
以下のyoutube動画の元映像を持ってるのですが、縦横の比率を撮影時の映像に
戻してうpする方法を教えてください。
http://jp.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg
672名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 08:46:16 ID:fGhDrGOb
>>668
そうなんですね。ありがとうございました。
673名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 11:50:13 ID:L8eJLXVz
>>669
情報ありがとうございます。
助かりました。
674名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 22:53:32 ID:8Tyv/BFQ
YouTubeやニコ動にあるような高画質のエンコードって
PEでもできるのかね?どうしたらあんな高画質にできるもんか不思議でしょうがない。
675名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 00:03:51 ID:4KF2Mg1k
エンコードは他のソフトでやれば?
PEでは高画質(高解像度、あるいは512x384の無圧縮or可逆圧縮)な映像を書き出し。
676名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 00:37:55 ID:1+VR/hDf
PEはFLVでそこそこのエンコードは出来るけど最高品質は無理だとおもう
677名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 01:57:37 ID:qzyAKaDW
パソコン上にあるmpegファイルの簡単な編集(必要な部分のカット)を目的としています。
カットした前後以外は再エンコードなしですませたいのですが、可能ですか?
体験版を使った限りじゃ、最後のHDDに書き出しのところでテンプレートを選ぶようになっていて無理そうだったのですが。
678名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 07:05:31 ID:MGX8puo3
>>677
再エンコ無しは無理
679名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 13:05:03 ID:qzyAKaDW
さんくす。mpegの切り貼りに特化したソフトみつけたのでそれにします。
680名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 11:15:34 ID:NaTc26wG
>>674
スライドショーぐらいなら、PEでも事足りるけどね。
動きの激しいのだと、エンコは別のものが良い。
編集とエンコのアプリは使い分けるべき。
俺はそうしてる。
681名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 13:39:18 ID:PiUMOwww
すみません、ちょっと質問させて下さい。
先日PE 4.0を購入し、早速動画編集にチャレンジしてみようと思い
vobを読み込ませてみたのですが、取り込んだものを
プレビューで見てみると映像と音楽にずれが発生していました…
映像を見る限り、カクカクしていたりはしません。
とても滑らかに再生されます。

その取り込んだもののプロパティをみてみると、
トータルデュレーション: 00;01;37;03
となっており、実際よりも短縮されているような感じになってました…
実際の映像は 00;01;47;10 くらいです。
試しに別な動画でaviとwmvを試してみたところvobの時のように
映像と音楽がずれるという問題は発生しませんでした。

スペックは
Celeron M 1.40GHz  メモリ 1.5GB
のノートPC使用です。
やはりスペック不足かし…ら…?
素直にaviにしてから編集を始めた方がいいのでしょうか。

先に進むためになんとかこの壁を乗り越えたいです。
ど、どうか…お力を貸して下さいませ!!
682674:2007/12/26(水) 01:32:56 ID:/698z4vk
みなさんレスどうも。
PEでエンコしようと思う方が間違いだったのね。
683名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 02:55:01 ID:nhe3/IMn
どうも無圧縮のやり方がわからん。ググっても出てこないし…。@PE3
仕方ないからMPEG2でやってるけど。。。
684名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 08:51:20 ID:CT2Bf+k5
>>683
メニュー→ファイル→書き出し→ムービー
までは分かるよな?メニューバーの下にある「書き出し」ではできないぞ。
メニュー→ファイルの中を探せ。

そして、設定画面の一般ページで
ファイルの種類がMicrosoft DV AVIがデフォルトになっているのをMicrosoft AVIに変える。
するとビデオページの圧縮の選択肢が変わるのでNoneを選ぶ。
685名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 14:16:11 ID:aZGly1tS
Premiere Elements3.0ではmpeg-ts(m2t)形式で出力できないのですか?
CapDVHSで書き戻そうと思ったら、この信号は記録できませんと
カメラが言います。
恐らくmpeg-tsではなくpsになっている可能性が・・・
設定を色々いじって見ましたがまったく分かりません。
ひょっとして、基本的にはmpeg-ts出力は無理ですか?
686名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 22:42:17 ID:LEvuZJZ6
私も同じ事してできなかった
しょうがないのでTMPGEnc4買ってHDVのmpeg作ってCapDVHSで書き戻した
687名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 23:26:55 ID:YqxcoKoA
Premiere Elements3.0で、静止画を使うと画像がぼやけてしまいます。
ためしにキャプチャソフトで無圧縮AVIを作成してエレメンツに取り込み、
そのまま無圧縮AVIで書き出してみましたが、やはり軽くぼやけていました。
静止画の画質を出来るだけ保ったまま動画に組み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
688名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 23:27:56 ID:YqxcoKoA
sage忘れた……orz
689名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 00:15:29 ID:np+oU6RT
Elementsだとプロジェクト設定のコーデックがDV-AVI固定なので
どうしてもjpeg画質になってしまう。
それを避けたければPro版が必要。
690名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 00:27:33 ID:iU6acNY7
>>687
画像がぼやけるの?

プロジェクト設定のサイズと、ピクセル縦横比。
それに読み込んだフッテージのサイズとピクセル縦横比を教えてくれない?

うちはpremiereproだけどボケないし、エンジンいっしょだと思うんだけどな。
変換のせいか階調はちょっと飛ぶけど。
691名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 00:31:13 ID:iU6acNY7
>>689
エレメンツってフッテージ読み込んだだけでDV変換してたっけ?
Avidなんかはやってたが、premiereでやるかな?

写真のスライドショーなんか作る場合にmpeg2出力するときですら、
写真(非圧縮もしくはjpg)>DV>mpeg2なんていう不合理な処理になっちゃわない?
692名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 07:33:47 ID:sWkfG2Eu
>687です、ありがとうございます。
jpeg画質より更に悪く、滲んだようになってしまうのです。

フレームサイズ 720*480 4:3
ピクセル縦横比 D1/DV NTSC(0,9)

静止画のサイズは 720*480 と 1800*1200 のBMPで試してみました。
jpg画質でもいいので、見られる形にしたいのですが、どのあたりに気をつけるべき
ポイント等があるのでしょうか……。
693名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 10:28:38 ID:iMctnVk1
オレも>>687と同じ症状で悩んでます。
なんつーか、滲んで汚い感じなんですよね。
ニコ動の高画質みたいなハッキリした色にならない。
694名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 13:08:03 ID:8gamti0L
>>684
サンクス!助かった!
695名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 09:30:46 ID:lp/tUjRq
プレミアエレメンツでは動画をスローモーションにしたり
写真を動かしてみたりって言う機能はないんでしょうか?
696名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 09:48:24 ID:DbmfbMrP
質問なんですが、Elementsは動画編集で携帯電話で見れるようにすることも可能でしょうか?
697名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 19:11:40 ID:P/S6K/hH
エレメンツで編集してどのソフトで書き戻してますか?
698名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 19:25:45 ID:PiS0+Yel
無圧縮で保存してTMPGEncでエンコ
699名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 01:01:13 ID:S8PLn+Pg
>>698
MPEGEncって編集ですよね?
エンコ専用に買うのってOKですかね?
700名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 01:41:33 ID:m3+FjNbD
そりゃな、Dream WeaverとかCold FusionとかFire WorksとかMayaとかRhinoとか。
名前だけじゃ意味不明なソフトって結構あるよ。確かにね。

だけど、TMPEGEncはエンコーダーだよ。昔っから。
Tはツナミの略
701名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 01:49:26 ID:w6WG9mS9
画像がボヤけるときはフォトショップ形式にするとか?
BMP、JPGはにじむ PNGはマシ
702名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 02:17:52 ID:em0QiL2s
BMPって無圧縮じゃないっけ
703名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 02:24:47 ID:feKlExx4
PNGも可逆圧縮で劣化なし。
BMPやPNGなどの劣化のないフォーマットにもかかわらず滲むつー流れなのかな。
704名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 10:23:51 ID:H608jcbt
どなたかお知恵を拝借したいのですが。

自分で撮ったものをDVDにしました。(もとのminiDVテープは紛失)
そのDVDを編集したくて、Any Video Converter 等を使用し、
VOBファイルをAVIファイルに変換しました。
ところが、PremiereElements 4で編集しようとすると
映像は真っ黒・音声はなし、と編集。
(WINDOWSビデオメーカーでは編集できました。)

ちなみに、FairUse(FULL)でPCに取り込もうとしたんですが読み込みに失敗。
Unable to read AGID  と表示されます。
また、DVD Shrink 3.2 で読み込もうとすると
コピープロテクションエラー と表示されて読み込めません。

DVDからPremiereElements 4編集する良い方法を教えてください。
よろしくお願いします。
705名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 10:51:45 ID:sfdTXVX6
変換せずにVOBのまま読み込ませれば?4はVOBにいちおう対応してるが
706名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 11:20:48 ID:H608jcbt
せっかく教えていただいたのに、
Premiere Elements1.0でした。
そんなことも確かめもせず打ち込んでしまいすみません。

こんな場合でもなんとかなりますか?
よろしくお願いします。
707名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 14:02:06 ID:sfdTXVX6
1.0は持ってないから分からないけど、拡張子をmpgに書き換えて読み込んでみたら?
挙動不審になることもあるけど、とりあえずは使えてる(3.0、4.0)
邪道だろうけど、絵は出るけど音が出ないときは別途元のファイルから音を抜いて音声トラックに置いたりしてる。

あと、AVI変換したと書いてるけど、もっと詳しく(コーデック等)書いたほうがアドバイス貰えると思う。
708名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:28:12 ID:H608jcbt
ご助言ありがとうございます。

私がこういった分野に疎いので、
せっかくのご助言を生かせず情けないばかりです。

DVDデッキで再生→ハンディカムで録画→それをキャプチャー
というようにしてmpgファイルで読み込みました。

今のところ何とか編集できています。
ありがとうございました。

また何かあったらよろしくお願いします。
709名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:07:21 ID:fX2/USm1
3.0で8GBのAVI動画を出来るだけ画質良くDVDに焼きたいのですが、
二枚のDVDに分けて焼くのがベストですか?
その場合は半分にカットしてそれぞれ別々に焼くしかないですか?
自動的に分けてくれて作業の途中で
「DVDを交換してください」みたいにならないかな?
710名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:34:35 ID:YHMu2Onm
DV圧縮で8GBの動画(36分)程度ならDVD1枚で楽勝。
ファイルサイズ書かれても素材の尺かかないとなんにもわからない。
711名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 03:23:19 ID:x8E8wDU+
>>695です。よろしくお願いします。
712名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 03:27:45 ID:1YZKWIM3
>>711
それくらい少しいじれば分かることだろ
もう少し自分で考えろ
713名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 11:43:32 ID:L/egi3C3
ままっぽみれ
714名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 17:57:04 ID:U0aFifK5
ままっぽ見れなくなったね。。。
715名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 18:55:46 ID:H9+YUQzY
移動した。ググルといける。なかのリンクは死んでる
716名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:46:41 ID:8H1b075s
俺には見える…
717名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 17:59:57 ID:FGadnqPF
自作の(H.264+AAC).mp4ファイル(QTでは再生可能)が読込めねぇ!と思ったら
.mp4を.aviにしたら読込めた
こんな簡単なことだったんだ…
朝から悩んでたよ orz
Pro CS3体験版でも駄目でVideo Studio 11+に乗換えようとまでオモタ
これでしばらく3を使い続けられる( ^▽^)
ところで、4の体験版って落とせないね
718名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 07:02:21 ID:USs9O1JP
>>712
少しの助言くらいいいじゃないですか・・・

できるかできないって書き込むだけなのに・・・
719名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:40:12 ID:xqUZVs0l
720名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:49:35 ID:MhcKTQ/n
まずは体験版なり何なり試してみるといい
そしてどうしても分からなかったら聞く
何も試さずにただ聞くのは良くない
721名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 17:17:58 ID:ZZphj79I
イクナイ(`・ω・´)
722名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 18:57:32 ID:Wng+L4ma
>>718
出来るよ。これでいいかい?
723名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 00:46:13 ID:DWdHXDXR
静止画のスライドショーを作ってます。

ビデオトラックを2つ使ってある程度画像を被せながら、
交互にフェイダインさせるスライドショーを作っていますが、
デフォルトだとトラック2の画像が前面に来てしまうため、
トラック1→フェイダアウト、トラック2→カットインとすると、
突然トラック2の画像が前面に来てしまいます。
順番を変える方法はありますか?

トラック1、2を交互に使う為、
それぞれの静止画に順番を設定したいのですが、
方法が分かりません…。
724名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 08:23:42 ID:yM9sSaE/
>>723
       |動画2前半|動画3前半|動画4前半
動画1前半|動画1後半|動画2後半|動画3後半

みたいにする
725723:2008/01/09(水) 09:14:23 ID:FXNLssKN
>>724
目からウロコです。
分割すれば良かったんですね。ありがとうございました。
726名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 16:19:42 ID:Jl91KMVW
トラック1だけでクロスフェードにすれば早いんじゃない?
727723:2008/01/09(水) 17:31:57 ID:DWdHXDXR
>>726
あっけなくできました…ありがとうございます。
いつもフェードイン・アウトはプロパティからやってたので、
エフェクトを使うという選択肢がありませんでした。
728名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 18:57:38 ID:7LWzL2iw
いや、前からあったんだよ
729726:2008/01/09(水) 19:11:57 ID:Jl91KMVW
>>727
それは良かった。
自分は動画作成でトラックをいくつも使う時はプロパティからキーフレーム移動してるけど、
スライドショーなど単トラックの時はタイミングの微調整もエフェクトでやってる。
730名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 23:42:05 ID:67MdeCB1
ルパン3世の最初のタイポっぽくすることはできますか?
一応ムービーメーカーではできますがそれとおなじ感じでいいですが。
731名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 23:58:31 ID:yM9sSaE/
手間を掛ければできる。
巨大文字を1文字ずつ出すだけだろ?
732名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 00:45:36 ID:xNY/M0YE
昔、そんなフラッシュがあったなぁ
あれをキャプチャーして読み込んだらいいんじゃね?
733名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 00:50:56 ID:aYo2QtBA
うーん、やりたいことって言うと、歌の歌詞を表示したいだけなんだけど、
ムービーメーカーだと文章打ち込んでスパン決めるだけでタイポになってるんですよ。
ただ、表示位置の調節なんかの細かいのはできなくて。
カラオケっぽくてもいいからできないかなーと。
734名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 09:53:15 ID:RjuFACrb
ルパンのタイプライターの効果音はどっから拾ってくるの?
735730:2008/01/10(木) 14:20:08 ID:aYo2QtBA
自己レスですが、cropするだけでできました。
タイポって感じではないですが、cropの幅をかえてスライドっぽくなりました。
ちょうどカラオケの字幕とおなじ感じです。
今回それで我慢しときます。
お騒がせしました。
736名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 15:54:33 ID:vHXkzGa2
>>734
検索すればPC内にあるかもしれない。
737名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 22:02:15 ID:9NOJpeK0
Adobe Premiereはタイプライターのような文字の出し方ができないよねぇ…
738名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:10:11 ID:0Fa3/Kg9
動画編集未経験の者ですが
elements3.0で画面を縦2×横3の六分割にするのは可能でしょうか?

また可能なら、その具体的配置座標や一つあたりの動画の大きさなどを
ご伝授いただけたらと思います。
739名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 15:12:28 ID:lAY8tLRH
自宅PCの編集途中プロジェクトを会社のPCで仕上げたいんですけど可能ですか?
どちらもVistaでver.3.02です。
もし可能ならばHDDに入れて会社に持っていこうと思うのですが、
自宅PCのどのファイルをコピーしていけば良いのでしょう?
使用中の動画&音楽ファイルソースはコピー済みです。
またその際に注意点などありますか?
740名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 16:38:45 ID:n6JZo36c
>>739
後はプロジェクトファイル(拡張子prel)を持っていけばOK。
キャッシュファイルとかプレビューファイルとかは生成される。
できれば、フォルダの位置とかを両方のPCで合わせておきたいところ。
フォルダの場所が違ってると素材ファイルの場所を聞いてくるので教えてやる必要がある。
741739:2008/01/11(金) 23:52:52 ID:lAY8tLRH
>>740
ありがとうございます!その拡張子のファイルを探します。
あ!フォルダの場所探し経験あります。
あれって一つだけ教えれば他の移動したソースも自動的に見つけてくれるのは何でですかね?
742名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 02:02:57 ID:LTDYXeVP
これ操作するたびにディスプレイとなんとかドライバの接続が切れましたが無事復活しました。
とかほざきまくって全く編集できない
編集時間:時間で1:9だよ。

何か解決策はないでしょうか?

え?パソコンぶっ壊していいやつ買えって?

そうですね。ああそうですね。確かにそれで解決ですね。でもそれだとここに来た意味ありませんね。
フヒヒサーセン
743名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 03:27:43 ID:ywjcVAEa
>1->1000
あほ
744名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 00:30:28 ID:/8itA3jp
すみません質問です。

タイムラインに色々動画を配置した後に、動画を縮めたり、動画のオーディオのみ削除したりすると、
タイムライン後方の動画たちが詰め寄ってきてしまうんですが、どうにかなりませんでしょうか。?
せっかく音楽と動画があってるところがずれてしまっったりして非常に困ってます。お願いします。
745名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 01:29:11 ID:gEfffocn
>>744
なんか押しながらリップル削除とか、リフトするとか、縮めるときに編集点追加してからリフトするとか?
746名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 13:43:09 ID:+ag+wlvG
>745
削除の方は、ビデオとオーディオのリンクを解除した後、一度別の場所を選択してから
また該当の場所に戻ってオーディオを削除すればいいよ

747名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 14:07:40 ID:b2AwMa4u
トリミングする時はクリップをダブルクリックしてウィンドウ開いた状態でやると縮めても後ろが付いてこない。
削除する時は削除じゃなくて消去を使ってる。
あ、3.0ね!
748744:2008/01/14(月) 15:45:08 ID:/8itA3jp
>>745-747
消去でやってみたら詰め寄ってきませんでした、ちなみに自分のは4.0です。
っていうと詰め寄ってしまうのは仕様なんでしょうかね?頭使ってうまい具合に使うことにします。
ありがとうございました。
749名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 15:46:51 ID:CDisYf3K
仕様です
750名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 21:47:13 ID:SSICM/oV
>>744
Ctrlキーを押しながらトリミングすると、
【 】 こういうカッコがひとまわり小さく [ ] こんな感じになって
後方のカットが詰まってこなくなるよ。
751名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 10:59:40 ID:+Lv5uzhK
Premiere elements4.0で結婚式で流すスライドショーを
作成しています。写真枚数は100枚、15分程度のものなんですが、
エンコードすると途中でエラーになるので、レンダリングして
DV AVIで出力しようとしているのですが、何度やってもメモリ不足で
途中で終了してしまいます。1回1回かなりの時間がかかるので
参っています。どなたか助けてください・・・
(ちなみに別の40枚ほどの12分のものは直接DVDにエンコードできています)

スペックは
AMD Athlon64 X2 4800+
2.00GB RAM
HDD C:42GB D:42G E:182G 空き領域

仮想メモリはEドライブに5120MB設定しています。

752名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 14:51:45 ID:bsB9NOrL
読み込んでる写真の解像度がバカ高いままなんてー、つまんねぇ理由じゃねーよな。
753名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:11:51 ID:+Lv5uzhK
ウッ・・・
そんなつまんない理由かもしれないです。ゴメンナサイ。
4048X3036とか2560X1920とかのままで横着しちゃ駄目ですか。。。

素人的な質問で大変恐縮なんですが、DVDの解像度720×480に対して
ネタになる写真の解像度の高いものにしても画質として良いものを
得ることはできないものなのでしょうか。
754名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:19:08 ID:yo5z9d1p
>>753
Premiere Elementsでは、エフェクトとか拡大縮小とかの処理をする前の段階で、
最終的な解像度と同じ720x480に変換されちゃうから、
解像度の高い画像をソースにしても無駄。
むしろ、縮小処理の良し悪しを考えると、もっと縮小処理の上手いソフトであらかじめ縮小しておくべき。
755名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:02:28 ID:+Lv5uzhK
>>752
>>754
ご親切にありがとうございます。助かります。
自宅に帰ったら解像度を落として作り直してみたいと思います。
756名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 19:35:28 ID:viGTKk4s
プロジェクトを4つくらいに分けたらだめなの?
もしくは映像だけ先に小分けにレンダリングして
最後に音をミックスとか。
757名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 20:00:41 ID:wIJ7jKuQ
楽しようとすると後で付けが回ってくるってことだよ。何事もさ
758名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 21:24:43 ID:aARmnfjW
>>756
なるほど。画像に音にテロップに一気にやろうとするから駄目なんですね。
映像だけ先に小分けにレンダリング・・・参考になります。
この場合、テロップも一緒に先にレンダリングすべきですか?(同じ映像の類)

質問ばかりで大変申し訳ありません。こうゆう作業は始めてなものでして。。
ネットや本を開きながら四苦八苦しております。本当に助かります。

>>757
確かに・・・またアドバイスお願い致します。
759名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:02:31 ID:viGTKk4s
単純にカットつなぎできるシーン単位で細かく
つくっていけばいいのでは?
あんまり凝ってる感じじゃなさそうだし。

全体の流れでタイミングとかとりたい場合は
素材を適正なサイズにリサイズする方法のが
ベストだろうし。

ケースバイケースだからなにが正しいかは
正確にはアドバイスできない…。
760名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:28:49 ID:U/eA81Xe
一括でリサイズするならフジのファインピクチャーがお勧め
761名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:03:17 ID:aARmnfjW
>>759
それがカットつなぎしにくいんですよ。
ストップモーションとまではいかないんですが、写真で動きを出して
ドキュメンタリーっぽいような感じにしていて、トラジションの効果に
合わせて効果音を入れたり、音楽を基にしてそれに合わせて画像を
配置(しかもほとんどトラジション効果を使ってつないでいる)ので、
カットできる位置が難しいんです。
がんばってリサイズして最初から配置しなおすしかなさそうですね。

>>760
ファインピクチャー持ってます。試してみます。ありがとうございます。
762名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:16:18 ID:/UdRUS9S
>754
読み込みの時にフレームサイズに合わせなきゃ原寸で読み込まれるだろ?
最終的に720*480で書き出されるにせよ、画像の一部を大写しにするとかなら
読み込みは解像度の高い画像の方が有利な気がする

もっともただダラダラ静止画流すような普通のスライドショーならリサイズして読み込み
でいいと思うけど
763名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:50:13 ID:Is9F+QEa
photoshop4.0使用しています
4096*3072のBMPファイルを読ませてスケールで拡大するとなぜか、ぼけぼけになります。

ヘルプには、拡大したいときには大きなサイズの静止画を読み込めとあるのですが、
どうしてでしょうか?
764名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:51:08 ID:Is9F+QEa
>>763
すいません、プレミアエレメンツ4.0でした
765763:2008/01/16(水) 01:01:00 ID:Is9F+QEa
すいません、自己解決いたしました
766名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:11:54 ID:QlswSTWx
直前のレスを見て気付いたとか?
767名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:13:11 ID:LWzS+GLY
^-^
768名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:31:24 ID:T0Ao691g
Elements4の体験版を使っていますが、サクサク動くので製品版を購入しようと思ってます
スレを読んでると4より3の方が評判いいみたいですが、どちらがオススメですか?
769名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:43:08 ID:QlswSTWx
去年の12月末までなら3を購入したら4に無償アップグレードできたのにな。
770763:2008/01/16(水) 01:53:09 ID:Is9F+QEa
続き
レンダリングや、圧縮AVIに変換しようとしたらメモリ足りないぜ、になりましたが、
無圧縮で書き出ししたら、成功しました
771名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 04:12:36 ID:qHqhS5KX
むきー、プロジェクトが横720がデフォなのがうぜええ!

皆さん、640×360の動画を編集する時はどうしてます?

Elementsに放り込む前に
640×360に上下120・左右80の黒ベタを追加して720×480にしようとも思ったけど、
そうすると黒ベタ部分にまでエフェクトがかかっちまうし。

やっぱ動画は横720×縦405にして放り込むしかないんでしょうか・・・・・

静止画百枚強を横640用に縮小して揃えちまったから、それを横720でやり直すのメンドクサ・・・・・

自分は3.0なんですけど、4だと横640とかに変更できるんでしょうか?
Proだと出来るってのはこのスレで昔読んだんですけど。
772名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 08:41:57 ID:BNQKba7u
>>771
16:9の映像ならDV - WideScreenを選択するのが無難だと思う。
これも720x480だけど、ドットアスペクト比が違ってる。
640x360を読み込ませれば自然に画面全体(720x480)になるはず。

起動時のパネルの右上の「設定」を押してDV-NTSCの中のWideScreenを選んで「初期設定として保存」
それから新規プロジェクトを開くと16:9のプロジェクトになる。
773名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 17:54:36 ID:qHqhS5KX
>>772
ありがとうございます。
思い通りになったっぽいです。
774名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 00:39:25 ID:wWOxD3cG
インタレ解除済みの24fpsの動画を読み込ませて書き出すと
勝手に二重化されておまけにインタレ稿まで出ちゃうのね。
elementsに読み込ませる前の段階で30fpsに変換しておけば
インタレ稿は出ないですむみたいだけど
それでも結構画質落ちてムカつきますね^^

proとの最大の差は、以前はエフェクトだと思いこんでいたけど、今なら分かる。
間違いなく読み込み(書き出しも?)関連ですね。
775名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:14:11 ID:oYvrk7a5
>>774
タイムライン上でクリップを右クリックして、「フレームブレンド」をOFFに。
クリップ毎にオフにしなきゃいけないのは面倒だけど。
776名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 11:50:44 ID:7s0dkBpr
2.0を使っています。編集が終了したのですがレンダリングをすると
いつも同じ場所で原因不明のエラーと出てしまいますが何か対処法ありますか?
777名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 12:05:20 ID:oYvrk7a5
>>776
そのシーンだけ別のプロジェクトに切り出してレンダリングしてみよう。
別名保存して、前後の要らない部分を消すのだ。
そうしてできた動画を元のプロジェクトに取り込もう。
778名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:47:43 ID:WPFpN2k5
キャプチャができません
ハンディーカムをusb接続中画面にして、最初の新規プロジェクト、プロジェクトを開く
ビデオのキャプチャの中からビデオのキャプチャを選択
がしかし赤いキャプチャボタンやら緑の再生ボタンやら早送りボタンやらはクリックできません
だれか助けてください
779名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:35:17 ID:I+7iBuxX
そのハンディカムがUSBビデオクラスに対応してねんじゃねーの?
USBポートがあるからといって、何でも使えるわけじゃないから。
780名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 21:32:32 ID:Q0BLWFr8
>>775
ありがとうございます、Elements仙人!
781名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:58:49 ID:8thyf3G7
640*480の絵を読み込んだら1ドットの横線が消えた
いろいろやってみたがよくわからず
782名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 10:25:23 ID:8OHANPzr
>>779
おお!ありがとうございます!!
783名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 14:00:43 ID:VlrQYXKK
>>781

1ドットずらすか、2ドットにしてみたらどうなんの?
784名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 14:07:15 ID:gU0o9XFv
>>781
フィールド削除されてんじゃないの?
785名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:24:59 ID:FFVgw9bN
質問なんですが
Premiere Elements 4で、簡単な加工ってできますか?

例えば、特定の領域をハイライトしたりとか、アニメーションしたりとか

操作画面の動画を作りたいんだけど
注目させたい位置に半透明の黄色っぽい塗りつぶし四角形をオーバーレイしたり
マウスをクリックしている部分にアニメーションいれたりとか。

そのくらいの加工ならPremiereでできますか?
体験版期間中に試せなかったので…
786名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:31:14 ID:FFVgw9bN
あ、あと吹き出し程度の追加もできますか?

AffterEffectは手が出ないので
Premiereでできるとよいと思うのですが…

それともなにか他のいいソフトありますかね…
787名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:24:48 ID:bXMYLiRs
>>786
静止画素材をそれぞれ造ればいいだけでは
画像差し込むのとなにが違うとゆいのか
788名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:28:03 ID:FFVgw9bN
>>787

どうもです
画像差し込む感じでできますよね
ちょい不安だったもので

塗りつぶしの四角形でハイライトも半透明でできるかな…
elementsはレイヤーモード(乗算とか)はないんですよね たしか
789名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:46:17 ID:VlrQYXKK
画像をトラックに配置して、大きさを変えたり、透明度を変えたり、位置をアニメーションさせたりできる。
トラック=レイヤーって感覚でフォトショップと同じ感じでいけるはず。
790名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:02:34 ID:GidNFrsj
レイヤーと言えば、
オーバーレイとかスクリーンとか覆い焼きとか出来ないのが地味に痛いね。
4だと出来るのか知らないけど。
791名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:15:49 ID:FFVgw9bN
>>789

ありがとう
工夫次第でできそうですね


>>790

4でもレイヤーモードはないみたいですね
最悪、他のソフトで加工すればできなくもなさそうですがめんどくさそう…

AEのElementsでないかなあ
Premiereとセットで使うのに、いい代替ソフトってないですかね…
みんな、なにつかってるの?
792名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:18:13 ID:VlrQYXKK
( ´_ゝ`)…?
793名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:50:44 ID:2VdYIZjo
デフォルト以外のビデオエフェクトやトランジションって無料で追加することはできますか?
ちなみに3.0です。
794名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:04:06 ID:SZjx7jXz
Adobe Premire(Pro)用プラグインで、フリーで公開されているものなら、
(たとえば
 ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/movie/premiere/

このあたりにあるやつ とか)

インストールフォルダの、Plug-ins(\ja_JP)のあたりにおいたら、
使える「かも」しれない。

モノによるからやってみないとわからない。
795名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:21:58 ID:2VdYIZjo
>>794
おお、ありがとうございます! 早速試してきます。
796名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:21:26 ID:r3V3ORVN
>>790
トラックマットを使えばどうにでもなりそうだけど、
トラック数が増えるとマットにしたトラックが透明になってくれないという謎のバグがでるのが困りもの。
仕方ないから、そういうシーンは中間ファイルを作って組み立ててる。
797名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:12:42 ID:9EhQmawB
も、もしかして、このソフト。
H264とMPEG2のスマートレンダリングは対応してない?
798名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:26:07 ID:1QP9StHu
エンコとかは期待しないほうがいい
799名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:35:15 ID:r0txykEA
mpeg系はスマレンとか全く考えてないはずだよねえ。
800名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 06:20:31 ID:J03f/Ohu
VAIO Edit Componentsが一部で
ありがたがられるの、なんか分かる気がする
801名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 07:46:35 ID:mFTf6u1e
お聞きしたいのですが、FLV形式の動画はこのプレミアエレメンツには対応していないのでしょうか?
ソフトを使ってFLV動画を閲覧することはできるのですが、いざ編集となると取り込めません。

どうにかしてFLV動画を編集するにあたって取り込むことはできるんでしょうか?
それとも変換しないといけないのでしょうか?
どなたか答えていただければ幸いです。
802名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 13:59:50 ID:SnaoKlbz
FLVは取り込みだけ対応です。もともと編集を目的とした形式じゃないしね。
803名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 14:18:54 ID:hoPKwMrp
そもそもFLVを直接編集できるツールってまだないよね。
804名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 04:56:10 ID:h+5oTu2L
ネット上の動画を編集したいのですが
MPEGとAVIはがしつのよさって変わるんでしょうか?

どちらも画質が悪くて変わらないような気がするのですが・・・。
それとも何か私のパソコンがどうかしてるのでしょうか?
805名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 16:45:14 ID:ahXszmOG
あなたのその質問は、
「電車と車は 速さって変わるんでしょうか?」
と聞かれてるような そんな感じなのです。
806名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 18:46:21 ID:QdrkCW53
フレームサイズ固定ってのが痛すぎる…
まさかVS9特別版より使いにくいとはorz
807名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 19:03:48 ID:9tpg5PM1
>>804
MPEGとAVIが素材、仕上げ、どちらを指してるのか分からないけど、
MPEGもAVIも作り方次第で汚くも綺麗にもなります。

あなたの今の状態はPremiereでどうこうする以前の
状態なのでMPEG2とかAVIについて色々と調べることを
オススメします。 DTV板に初心者用のスレがあるので
調べてみてもわからないことがあったら、
まずはそちらから当たってみるといいでしょう。

808名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 02:10:35 ID:uRv1ROOg
>>806


フレームサイズって動画全体のサイズってこと?

変えられないの?
注文しちゃったんだけどw
809名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:35:40 ID:7xGDWxBH
変えられますよ。ちゃんとハイビジョンも編集できますよ
810名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:50:38 ID:4QFw7tsy
>>809

どもです
まだきてないんできたら試してみる
(体験版がインストできんかったので)


VSは試したけど、高機能だけど重いというか
コーレルだしなあ・・・
premiereにしたよ
811名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 02:36:09 ID:7xGDWxBH
「変えられる」とか「固定」とかの意味合いが違ったかな?スミマセン
僕のレスはSDからHVまで編集できますよって意味でした。スミマセン
812名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 02:56:11 ID:4QFw7tsy
>>811

なるほど・・・
変えられないとちと痛いね

まあでかい分にはいいんだけど
サイズ固定だとPC画面のキャプチャとかサイズ可変のものがソースだと
こまったことになりそうだ

とりあえずきたら試してみる・・
813名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 02:56:34 ID:16rBJZxv
カスタム設定で直接フレームサイズを数値入力できるかどうかですね。アドビにある
ヘルプをみてもただプリセットを選択することをカスタムと言ってるのか、プリセットの
数値設定も変更できるのか説明不足でよくわかんなかった。
そして俺も体験版は動かなかった。
814名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 08:25:46 ID:SnsQBBM+
>>813
用意されてるプリセット以外にも、ユーザが新たなプリセットを作れるのがカスタム機能。
ただ、Pro版では自由にパラメータが選択できるけれど、
Elementsでは極端に自由度が少なくて、とてもカスタムとは呼べない。
事実上、既成のプリセットから選ぶだけと思った方がいい。
815名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 20:57:44 ID:16rBJZxv
>>814
ありがとう、エレでできないとか聞いてなんか調べてみてたんだけど
やっぱりできないのか。
816名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 21:03:04 ID:sOouQskU
Premiere Elements 4.0を使っています。
PCIスロットに刺したキャプチャボードから映像をキャプチャしようとしていますが、
webカメラをUSBに刺していると、そちらが優先されてしまい、
キャプチャボードの映像がキャプチャできません。

webカメラをUSBポートから抜けばキャプチャボードの映像はキャプチャできるのですが、
Premiere Elementsからソフトウェア的に切り替えることは出来ますか?
817名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 01:25:58 ID:lWgluCxD
elements4.0
絵の素材を配置するときやアニメーションさせるときにものすごくやりにくい、座標計算や、倍率計算が面倒
あと1:1の絵の素材をもってくるとなにがなんだかorz
どうやって使いこなすんだ、これ
818名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 01:54:11 ID:wDIzFIAT
頼んだのに全然こねえ
819名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:04:46 ID:9z1qVmHF
4.0じゃくなくて3.0だけど、
PCに初めからインストールされていた、
同じ価格帯の編集ソフトのvideo studio8と比べると、
かなり使いやすいと思うけどなぁ、俺は。

エフェクトとプロジェクト設定まわりは物足りないけど。
……前者はコンポジットソフトじゃないから仕方ないとしても、
後者はけっこうな痛手か。
シーンラインとかいらんもんはついているのに。
820名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:14:34 ID:wDIzFIAT
やっぱりやめとけばよかったとか思わせないようにw
821名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:53:18 ID:9z1qVmHF
さーせんwww
822名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:15:22 ID:72DPUOhS BE:226341263-2BP(180)
初めての動画編集・・・。
BGMに合わせて編集したいんだけど、取り込んだ動画(リンク解除して音だけ消してある)
を切ったりはったりしてるとBGMまで切れちゃったり移動しちゃたりするんだよな・・・。
ロックみたいのはできないんだろうか。ちなみにPE4.0です。
823名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:23:14 ID:IcBmZhrd
上の方読んでから出直して来い
824名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:24:33 ID:Z0Dnilaf
BGMは切らなければいいだけの話では?
リンクはしてないんでしょ?
825名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:26:08 ID:bCSbePzO
>>822
状況が良くわからないけど、映像と音声は別物?
同じファイルなら分離とか出来ない?
826名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:26:41 ID:Z0Dnilaf
レーザーツールを使うとか
例えば、BGMをメインのトラックから一段ずらせば、メインの動画と連動してカットされなくなるとか
色々方法はある
827名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 18:28:14 ID:Z0Dnilaf
ごめんなさい、Proスレと勘違いしていました。m(__)m
ID:Z0Dnilafのレスは無視して下さい。m(__)m
828名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 19:44:09 ID:LpneG+4B
とりあえず>>822は切りたいクリップだけ選択して切ってみ。
クリップとBGMがリンクしてるならリンク解除して選択しなおしてから切ってみ。
829名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 22:25:55 ID:wDIzFIAT
ようやく明日届くぜw

さてどんなものかな wktk
830名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 12:15:08 ID:ZyWplk/i
報告してくれ
831名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 12:20:14 ID:iVMNloo/
届いたんだが



インストールできねええええええええ




インストールが完了しませんでした
ってでて失敗するんだけどなんで??? orz
832名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 12:29:56 ID:FWT3LjJa BE:603576768-2BP(180)
22分の動画をMPEG2でレンダリングしてて、気がついたらハングアップしてたよ・・・orz
PenM 1.73GHZ、RAM1GBだから決して高いスペックとはいえんが・・・
833831:2008/01/27(日) 12:34:39 ID:iVMNloo/
ファイルのコピーとレジストリの登録終わって
製品登録するところで失敗しているのか

ロールバックします

と表示されてインストールが巻き戻される…

心当たりある方いたらお願いします orz
834名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 12:47:49 ID:P+mYe67V
>>832
うちも似たような環境だ、PenM1.6GHz,RAM1GBでPE4動かしてる・・・
本チャン書き出し前に必ずワークエリアのフルレンダリングしてます。
今の所問題ないけど、やっぱ重い・・・orz
835831:2008/01/27(日) 13:30:13 ID:iVMNloo/
XPの別の新しい管理者アカウント作って
そこからインストールしたらできたよ…
なんでだ・・・

とりあえずこれからpremiere el試してみる
836名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:13:17 ID:iVMNloo/
premiere elements
かなり高機能じゃないか?w

予想以上によくて笑ったよw
837名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:24:36 ID:8PrZ99C0
これで読み込み時の解像度やfpsを好きに調整できたら神なだんけどなぁ。
838名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:29:16 ID:iVMNloo/
あ、そうそう
フレームサイズとfpsはほんとに固定だったわ orz

これだけはかなり痛いね…
みんなどうしてるの・・・?

720x480でしか書き出せないのかこれ…きついな
エンコーダも指定できない?もしかして…

ここだけが惜しいすぎる…

ファイルいじったら選べるようになったりしないかな?w
839名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 18:23:20 ID:Tk4qNTVC
>>838
ためしにプレミアProのプリセットファイル(1280×720P)をバイナリエディタで開いて
フレームサイズの部分を1440に変えて使ったらちゃんと1440×720になったw
レッツチャレンジw
ただそのプリセットで編集して問題ないかわからんから自己責任でね。
840名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 19:53:08 ID:iVMNloo/
>>839

おおw どもです
でもちょっと勘違いしてたかも

フレームサイズ≠出力サイズなのね
フレームサイズ=編集画面のサイズってことかあ

ただ1080だか超えるサイズはpremiereだと出力できないみたいですね

あとPCにインストールしているコーデックが選べないのは致命的ですね
しかも、premiere element 4 はAVIをYUVでしか出力できないっぽい
RGBがない

というわけで、連番BMP -> VirtualDubで連結とかが一番ましそうですな
841名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:29:55 ID:ENv0u8Yj
コーデック選べるだろ
842名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 21:35:54 ID:mYlkBgNw
出力サイズもDV-AVI以外のAVIなら選べるだろ
思い込みで出来ないと結論付ける前にヘルプ読むなり、自力で頑張るなりいろいろやってみろ
843名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 00:35:17 ID:msT5uUPj
書き出しはhuffvか無圧縮だろ常考。

エンコは別のソフトでやった方が無難だからw
844名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 03:01:06 ID:PhW7FuHq
>>841

元からあるのしか選べないよ
huffyuvとか選べる?


>>843

だね
ただソースがRGBの場合だと、(YUV)だとしてもだが)
出力のAVIがYUV 10bitなので、連番BMPが一番ましそう
845名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 04:55:00 ID:PhW7FuHq
Premiere Elements 4 雑感

操作性やエフェクト&トランジションなどおおまかには満足
以下、だめな点。参考になれば。
あと解決策あればキボン

 ・フレームサイズ(編集時のサイズ)が720x480固定
   出力サイズは変更できるが、画質が劣化しないか気になりすぎる

 ・FPSが29.97(と25)固定
   シーケンスBMPとかでは出力時のfpsが自由に選べる
   ソースが29.97fps以外だと、タイムライン上の表示が29.97fpsに合わせて伸縮されるのがウンコ
   ソースが29.97fps以外(例えば30fps)の場合、画質が劣化しないか気になりすぎる

 ・ピクセル縦横比が0.9:1とかに固定
   1:1がないのがウンコすぎ
   シーケンスBMPとかなら1:1で出力できる
    ソースの縦横比が1:1とかだと、画質が劣化しないか気になりすぎる

 ・書き出し
   PCにインストールしているコーデックが使えない
   PC用の書き出し設定が皆無(せいぜい無圧縮AVI)
    書き出しはYUV固定・RGBで書き出せない


なんというか、入力と出力(プロジェクト設定)がウンコすぎで、ホームビデオとかTV専用という感じ。
そのくせにエフェクトの編集方法が高機能(これはうれしい)。

フレームサイズはたぶん出力時のサイズによって、劣化しないようにしてくれてると期待したいが、
とりあえず、fps&ピクセル縦横比が固定なのはウンコすぎる。
このせいで使えない感が相当高まる。
846名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 06:32:29 ID:GoqjOJch
勘違いしまくってる上に頭悪い長文を見た
847名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 06:39:11 ID:PhW7FuHq
>>846

どこが勘違いしてるか教えてくれw
デスクトップ用途ではまったく使えない仕様だと思うけど?

あとは内部処理で劣化がないようにしてくれてることを期待するだけ
848名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 06:41:09 ID:PhW7FuHq
一応、ファイルはどんなんでもよめるけどね

プロジェクトのフレームサイズやFPS、ピクセル縦横比が固定なので、
ソースのFPSやピクセル縦横比が30FPSや1:1だと
内部的に変換されるから劣化する可能性も高いと思うが
849名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 07:14:58 ID:PhW7FuHq
すまそw

>>845
> ・書き出し
>   PCにインストールしているコーデックが使えない
>   PC用の書き出し設定が皆無(せいぜい無圧縮AVI)
>    書き出しはYUV固定・RGBで書き出せない


これはできたわ。
残りの >>845 の問題はあるわけで、
デスクトップ用途に向かないのは変わらないけどね
850名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 08:53:01 ID:s7kcYJ3F
画質にこだわるならPro版を買え、というのがAdobeの方針だろ
851名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:10:40 ID:PhW7FuHq
全体的にはそこそこ満足なんだけどね

試した感じでは、ソースクリップ(800x800とか)がフレームサイズ(720x480)よりでかい場合は
元の大きさ(800x800)で書き出しても劣化してないような気はするな

マニュアルにはダウンサンプリングされるみたいなこと書いてたから
ほんとに劣化してないかは微妙だけどね

アス比が4:3とかじゃないソースもあるわけで、
黒ベタをdubがaviutlあたりでつけたい場合とかはちょい困るね
852名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 13:38:24 ID:PhW7FuHq
向こうに書いたら誘導されたのでこっちで…

モーションの位置とスケールを変更して、ズーム&パンをしてるんですが
スケールと位置を調整するときに 位置をぴったり合わせるコツとかあります?

たとえばクリップ全体からクリップの左上ぴったりにズーム&パンしたいんだけど
マウスで位置合わせすると難しい(クリップの外側の黒い部分がはいったりする)

スケールから計算して数値で打ち込めばいいけど それも正直面倒です

位置合わせの基準がクリップの中央になってると思うんだけど
例えば これを左端とかを基準にしてできれば まだやりやすいと思うんですが

あるいはクリップとフレームサイズの端でスナップしてくれるといいんですが

なにかいい方法ありますか?

ちなみにフレームサイズはプリセットを直接いじれば いけるっぽいですねえ
853名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 15:45:17 ID:s7kcYJ3F
>>852
モーションのアンカーポイントというのが基準点の設定
854名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:47:39 ID:PhW7FuHq
>>853

できた! ありがとう!!
これで少しは合わせるのが楽になりそう

説明書、全部読み終わったがけっこう高機能だ
855名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:58:03 ID:PhW7FuHq
質問ばかりであれだったので。

ttp://www.philipp-spoeth.de/

ここのAE用のプラグイン入れたらElementsでも使えたよ
856名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:25:46 ID:BCMYoolb
びびび、びっくりしたあ!
怪しいサイトへ飛ばされたかと思っちゃった( °O ゜;)
857名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 04:11:46 ID:H3gU1uK7
ttp://www.burgers-transition-site.de/downloads/transitions/index.html

トランジション

動く者とうごかんものがあるみたいかな
とりあえずこっちでうごいたのは以下(package内)

fx-Burger01
fx-Burger06
fx-Burger10〜11
fx-Burger13
fx-Burger16〜19
fx-Burger21〜24
858名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 04:35:53 ID:iNhlOaCb
Elements4.0で、キャプチャボード経由でVHSデッキからキャプチャしたところ、
モニタパネルにビデオ画像が写りましたが、パネルの下の方の約六分の一が緑色になって、
それ以外の部分にしか画像が写っていません。そのため、画像が横長につぶれています。
どこかに調節項目があるのでしょうか?
859名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 10:07:40 ID:bnF8hlp/
キャプチャボードに付属してるツールできゃぷったらどうなんの?
なんのボード使ってるかわからないけど。
860名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:28:17 ID:BeEvFMsQ BE:188618235-2BP(180)
>>857
どんな感じのトランジションなの?
861名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:44:17 ID:H3gU1uK7
いろいろはいってる

AEのグロー+ズームみたいなのもあって
これは結構気に入った
862名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 12:45:21 ID:8SY80YxH
バーガーか。どんなんだろ。

あ、お昼はモスにしよっと。
863名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:07:30 ID:BeEvFMsQ BE:565852695-2BP(180)
>>861
試しに入れてみるわ。ありがとう。
>>862
フレッシュネスバーガーにしよう・・・。
864名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:04:36 ID:BeEvFMsQ BE:502980285-2BP(180)
フレームレートを24fpsにしたいんだけど、どのファイルをいじるんだっけ?
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Elements 4.0\settings\ja_JP\NTSC\DV
の中ではない?
865名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:56:49 ID:txbHeWG8
>>857
ガラスが飛び散るようなトランジションって知りませんか・・?
あれ使いたい
866名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:29:29 ID:qv/+BtCD
かっこいいよね
867名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:43:25 ID:lSNYBtCD
>>866
オレのことだろ。
まあね。
868名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:42:11 ID:2+lyOL37
VAIO Edit Componentsって無理矢理vaio以外に入れられないかね

はやくAVCHDに対応してもらえないもんだか。
869名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 22:01:58 ID:LwoTYE1L
助けてください
私も>>543の症状が出て直りません。
何故か同時に取り込んだaviは大丈夫なのですがMPGが全滅
動画修正しようとして立ち上げ直したらなっていました。
870名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:32:49 ID:tfw0zVsm
PE4なんですがジョブを登録して一括処理ってできませんか
動画をiPod用に変換するだけなんだけど一個一個やるのに飽きた・・
871名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 00:44:10 ID:zsJZ6JF4
そういうのはいわゆる変換ソフトでやったほうがいいんじゃない?
バッチ処理で簡単だろうに。
872名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:16:02 ID:66aS/jy+
レンダリングした後にポインタを左右に動かすと、動かした方向にタイムラインがスクロール
してしまいます
スクロールしない方法はありますか?
873名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 23:51:34 ID:DlmLzfUe
またまたプラグイン情報

ttp://www.petewarden.com/

AE用のが大量にある


他になんかいいプラグインしらない?

グローとかシャイン(光り物系)とかパーティクルのがほしいんだけど
なかなかフリーだとないねえ・・・
874名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 23:54:13 ID:DlmLzfUe
>>873

グローとかは↑にもちょいはいってるけどね
かなりいいの入ってるよ

パーティクル系がほしいなあ
875名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:07:57 ID:9/mENnBt BE:792194279-2BP(180)
プラグインってどうやって導入するの?
プラグインと思われるフォルダにいれてもでない・・・
876名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:17:03 ID:C7pA+7nX
>>875

PremiereのPlug-ins\Commonフォルダにコピーして再起動

追加したプラグインわかりやすいように、
自分はPlug-ins\Common\User\ とかにコピーしてる

>>873 のやつは全部エフェクトだから、
再起動してエフェクトのとこ見ると追加されてると思うよ
877名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:26:50 ID:C7pA+7nX
>>373 のやつだけど 元々AE用のだから、
プラグインのOpacityとかTransfer Modeのパラメータいじると
エフェクトがおかしくなるので そこだけ注意ね
878名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:46:56 ID:4u4q+TBT
ビデオオーバーレイって何枚かさねられる?
ピクチャーインピクチャーができるって事までしか探せなかった。
体験版はネット環境が悪すぎて落とせなかった。orz....
VSは4枚重ねられるようだけど、できればPE買いたい。
879名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:02:11 ID:VujOmDz/
>>868
フィルターだけは使えるようになった希ガス
880名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:00:59 ID:DhoYCmtl
>>878
無制限だか99だか忘れたけどいっぱい
881名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:35:23 ID:4u4q+TBT
>>880
dクス
スポーツのフォーム比較用途だから、最大でも小画面4個あれば充分なんだけどね。w
882名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:55:14 ID:4u4q+TBT
今頃になってピクチャーインピクチャーを複数個配置できるって見つけた。
漏れって検索ヘタレ orz.....
883名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 09:38:55 ID:C7pA+7nX
>>882

無限じゃなくて99までですね


ところで、フレームサイズと同じサイズの動画を読み込んでも
なぜかpremiereのモニタパネルで映像がぼやける

「フレームサイズに合わせる」はオフで、試しに無圧縮aviで書き出しもぼやけたままだった orz
原因わかる方います…?
884名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 09:46:05 ID:C7pA+7nX
すまん解決…いつのまにか書き出しの設定が変わってた orz

モニタパネルは自動縮小なんだねえ
しかし、フレームサイズよりでかいサイズの動画を読み込んで、
「フレームサイズに合わせる」でやると、かなり汚いね…

aviutlのlanczosフィルタみたいなのイメージしてたんだけど、びっくりした
エフェクトのズームでやったほうがいいんかな?
綺麗に縮小できるエフェクトあるかさがさんとだが・・・
885名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 10:03:46 ID:j8xSJcwD
>>884
aviutlとかVirtualdubとかでサイズを合わせてからPremiereの素材にする方がいいと思う。
886名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 10:15:39 ID:C7pA+7nX
>>885

ありがとう
試しにaviutlで先にフレームサイズに変換しとくようにしたら
ソースと同じ画質で書き出せた

モニタパネルのほうは100%表示にしてもぼやけるもんなんだね 
(軽量化のためかな)
まぎらわしいw
887名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 11:51:53 ID:C7pA+7nX
>>687-693あたりでもぼやけの話でてるけど
結局、内部的に変換されてるのかね…

書き出しすると普通(劣化してないように見える)なんだけど
モニタパネルの動画や静止画の切り出しでぼやけるね

Adobeに問い合わせてみるかな
モニタはとにかく、これだと静止画の切り出し使えないよね
888名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 14:08:14 ID:C7pA+7nX
だめだ
ズームすると一気に劣化する
ソースデータは無圧縮のデスクトップのキャプチャなのに
ズームして書き出すとぼやけまくり なんとかならんのか… orz

ムービーメーカーのほうがきれいだわ

Premiereは、アナログビデオとかアナログTVキャプチャとかの
アナログなソース以外を使う場合は全く使い物にならんかも

有料なら映像編集機能付きのMusic Makerのほうがおすすめかも
889名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 14:45:07 ID:j8xSJcwD
>>888
合成処理の最初の段階で最終結果と同じ720x480に変換されるから、そこからズームすると汚くなる。
綺麗な本格的な合成がしたければAEを買ってくれというのがAdobeの考え方だろ。
890名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 15:20:32 ID:C7pA+7nX
>>889

だねえ…
しかし、ここまで用途が限定されてるとは思わなかったわfじえjふぇjふじこ;w

とりあえず、色々試した結果、劣化しにくいと思われる方法を書いておく

 ・ソース映像のサイズはフレームサイズに合わせる(720x480)
 ・ソース動画は無圧縮AVIにする
   Huffyuvとかだと読み込み時に別のフォーマットに変換されてるくさい
   つまり劣化してるっぽい(が、ファイルによってはどっちでも劣化してるので謎)
 ・静止画もフレームサイズを基準に作る
 ・書き出しは無圧縮AVIかHuffyuvにする
 ・書き出した動画ファイルをVirtualDubかAviUtlとかでエンコード
 ・ズームには>>873に入ってるPanSpinZoomを使うとぼやけない
   標準のモーションだと、拡大時に補完されるのかぼやける
   PanSpinZoomは補完しないでズームしてるっぽい
   しかし、位置合わせが難しすぎる orz

PanSpinZoomを使っても、ぼやけたりぼやけなかったりするのが謎…
無圧縮AVIでサイズも合わせているのに、拡大しても劣化するものとしないものがある
謎すぎる… orz
891名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 11:13:59 ID:vINXTEdb
ちょい訂正

> ・ソース動画は無圧縮AVIにする
>   Huffyuvとかだと読み込み時に別のフォーマットに変換されてるくさい
>   つまり劣化してるっぽい(が、ファイルによってはどっちでも劣化してるので謎)

Huffyuvでも平気だった
劣化しないようにするポイントをまとめる

 ・premiereでは拡大・縮小をしない
   どうしてもやるならPanSpinZoomプラグインで
   その代わり、パラメータが独特なんで複雑なモーションつけるのがほぼ不可能
 ・「フレームサイズに合わせる」を使わない
 ・読み込み・書き出しは無圧縮AVI・Huffyuv・静止画シーケンス以外を使わない

メディアがフレームサイズより小さい分にはいいが
フレームサイズよりでかいと劣化するから注意いりそうだな

始めに他の専用のソフトで拡大縮小したほうがきれい
めんどくさいけど
892名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:28:33 ID:OQsL9LrO
エレメンツ3.0を使ってます。
いくつか作ったプロジェクトをひとつのタイムラインに並べたいのですが可能でしょうか?

今までビデオカメラから取り込んで作ったMPG映像ファイル(5分程度)をまとめてDVDにしようと
それ用のプロジェクトを作りタイムラインに今まで作ったファイルを並べて作りましたが
再エンコの為か出来上がったDVD映像はブレまくりでした。
書き出しにAVI出力があれば無圧縮ファイルを作れ、それを新しいプロジェクトに並べれば
問題ないと思いますがMPGその他圧縮出力しかなさそうなので画質劣化は避けられません。
あとはDV記録ぐらいしかありません。
で、それぞれのプロジェクトのタイムラインをコピーしてひとつにすれば一括でエンコ出来ると
思って調べましたがどうも出来そうもないような気がしてきました。
しかしながらそれが出来ればしたいのですが実際どうなのでしょう?
また、その他に良い解決策があればご教授下さい。

インターレースは偶数です。
あまり良いDVDメニューが作れないので使っていませんがOEMの
パワープロデューサーではなぜかブレない普通のDVDが作れました。
エレメンツはMPGの扱いには向かないのか微妙な心境です。
893名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 08:56:15 ID:YWdDb6qC
初投稿です。

2つの動画を、左右に分割させて編集したいのですが、
AdobePlemireで可能なのでしょうか、
(2つの動画を同時に再生させて比較したい、、という具合です)

今、体験版をインストールしてヘルプやスレッドを参考にして
四苦八苦しております。
可能な気がするのですが、方法がわからず、、、、

どのあたりをいじると、そのような編集ができるか
お教えしてくださると助かります。

よろしくお願いいたいます。
894名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:10:36 ID:YWdDb6qC
893です。
スレ違いになるかもしれませんが追記致します。

『2つの動画を左右に並べて同時に再生したい』のですが、
フリーソフトなどでも↑これが可能なものがあれば、
教えて頂きたいです。

(自分が調べた中では、フリーソフトでは見つからなかったのですが。。。)

よろしくお願いいたします。
895名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:39:59 ID:lu5BiqMD
>>894
ttp://www.avisynth.info/?%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%2FPsideP
使い方はしりませんが、左右、上下に並べるとかの時に名前がよく出るソフトです。
初心者質問スレなんかでたまに出る質問みたいです。
896名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 09:40:40 ID:2lqg1gCe
>>894
再生するだけなら豪波動研などはどうでしょう。
897名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:31:12 ID:aFebbkOd
文字、図形等を倍率など触るためのプロパティーがないのがつらいなぁ
898名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:56:54 ID:teOtnGNG
>892
意味のない長文を書くな
Elementsでも無圧縮AVIでの書き出しはできる。
899名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 16:21:49 ID:1UEfIiaW
>>897

テキストとシェイプが弱いのがつらいね

エレだと劣化しまくりという点でそもそも使えないが
静止画でやったほうがいいと思われ
900名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 19:38:00 ID:0qqZoDS3
>>857
神すぐる
これどうやってやるんだろうって思ってた効果が入ってて感涙した
901名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 06:39:13 ID:SKXT2Hl+
>>898
892です。
確かに出来ました。
今まで書き込みボタンからでしか出力ファイルを選択したことが無かったので
ファイル(F)からaviを選択出来るとは考えもしませんでした。
ちなみにタイムライン上のクリップのコピペも右クリックでコピーは出来るのに
ペーストは編集(F)からしか出来ないのですね。間違っていたらごめんなさい。
使い勝手が分かるようになるまでに一度挫折してそこそこ使えるようには
なったけどまだまだ勉強不足ですね。
902名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 15:19:29 ID:1ncx4mHq
>>901

いらんおせっかいだが、そんなの挫折って言わない
横着するのに失敗しただけだろw
903名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:05:38 ID:rIpzjbV6
DVDや録画したTVの画面キャプチャーってエレメンツで出来ますか?
904名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:54:22 ID:W+6GKgMn
CTRL+ALT+
905名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:55:46 ID:W+6GKgMn
改行してしまった
CTRL+ALT+Vをやるといつも
ペースト後にメニュー選択がアクティブになってしまうorz
906名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:00:16 ID:vg2mHbVB
>>905

あるある
というかaltキーを使うショートカットの場合、絶対そうなるね

ショートカットキーってかえられたっけか・・・

これは不備だよねえ
907名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:10:57 ID:WmnWXW1V BE:251490454-2BP(180)
写真をスライドさせたいんだけど、一定速度で写真の端から端までスライドできないもんかな・・・
なんか設定弄ると早く動いたり遅く動いたり、あっちにいったりこっちにいったりで・・・
908名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:15:25 ID:vg2mHbVB
>>907

キーフレームを端と端の2カ所に打てば?
2点なら一定の速度でうごくでしょ

うごかなきゃ補間方法変えて調整
909名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 23:32:55 ID:lhVMchMG
自分のやり方が悪いのを棚に上げてソフトのせいにするヤツが多いな
910名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 23:45:40 ID:SKIUrjcD
そう!それが、ゆとり教育
911名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:08:44 ID:0C2gqMUI
何度かやってみてわかった
Vを最後に離せばOKなんだな
ちょっとがんばってならしてみるか
912名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 05:42:23 ID:eBkSa40Y
これってflvで出力できるけど、それよりもいったん無圧縮で吐き出して、
mencoder_vp6setでエンコードした方が動きの多い場面で「ぐしゃっ」てなりにくいね。

1Passと2Passの違いなのかな? エレメンツってflv出力時に2Pass設定あった?
913名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 07:15:38 ID:IH/dj6z+
>>912
PE4は2Passの設定はあったはずだよ。

自分も出力したけど、あまり綺麗じゃなかったので
同じように無圧縮出力してmencoder_vp6setで
エンコードしてる。

同じ設定でも、PE4のはガラス越しで見てる感じ。
914名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 12:29:39 ID:YZRWWHMU
アドビのFLVエンコーダーは2pass使えなかった記憶が。勘違いかもしれないけど。
915名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 14:46:04 ID:s79ov3ol
あれ、使った覚えがあるが・・
916名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 18:12:58 ID:eei3Sb8/
レス遅くなりましたが、894です。
895さん、ありがとうございます!使ってみることにしました!

917名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 21:57:40 ID:Fv7BMKcE
テキストスタイルが消滅する
修復してもなおらない… 一度アンインストールすべき?
918名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 22:12:20 ID:fWJPxue1
なんか一回あったな それ

何度か起動してるとなおったとおもったが
919名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 04:36:11 ID:CvgwZstI
core2duoに最適化できないのかこれ
ものっくそ遅いんですけど。
920名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 04:43:57 ID:eQj5avOs
Core 2 Quadにしなさい。

というか何が何と比べて遅いんだ? 吐き出しの速度は他のとあんまり変わらないし。
作業環境が遅いってんなら、編集系はまずストレージの転送速度に依存するぞ。
RAID組んだりRAMディスク使ったり、読み書き速度を速めてやらんと快適にはならん。
921名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 04:54:33 ID:Ua6R7ogD
DV程度のビットレートならストレージであんま変わらん気もするが。
4面マルチカメラ編集とかでも現行のHDDシングルで特に問題ないし。
HDVはさらにCPUパワーの方要求されるし。
922名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:32:41 ID:7dYHExnu
もしかしてdivxをそのまま放り込んで編集しようとしてたりして
923名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 18:12:06 ID:y4WQH6ID
>>922
放り込めなくないか?
924名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 19:28:08 ID:eQj5avOs
Elementsじゃ放り込めないんだっけ?
Proの体験版だと放り込めた気がするが。
925名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 23:24:11 ID:XViZOYdL
拡張子aviにしないと取り込めないね
926名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 03:59:31 ID:mzggM3l+
>>923
放り込めるけどめっちゃ重いよ。
ま、非可逆圧縮を編集ソフトに放り込むなんて愚の骨頂にも程があるから、
やる人はいないだろうけど。

それよりも、放り込む前にいちいち約30fpsにしないといけないのがめんどくさい。
927名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 12:34:21 ID:Q9A6YVa9
30fpsにしないと取り込めないのか?

俺はいつも29.97で編集して、
24か15で出すようなのしかやった事ないから
気が付きすらしなかったw
928名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 16:01:28 ID:Q0xz/0nf
Elements は 29.97fps固定だから
これに合わせないとおかしなことになる
929名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 23:55:47 ID:M7GZfjtr
20個あるトラックを一段上へずらす
いい方法ないでしょうか

ちなみに下5トラックはずらさなくていいのがあるのです
930名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 07:32:44 ID:2GjXDQwm
>>928
ん? おかしくなるのか? 俺は59.96fpsでやってんだけど。
931名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 07:51:23 ID:/pz3Z80L
>>930

29.97fpsの倍数なら平気だね

まあ 整数fpsならノンドロップフレームにすれば他も平気だけどね
932名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:39:58 ID:S9GHsqcx
>>929
Elementsはできない。Proならできる。
933名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:30:56 ID:/pz3Z80L
ドラッグ&ドロップでできたと思うが
934929:2008/02/08(金) 22:45:27 ID:4txjE4w4
解決しました
本当はトラックをずらす様なことしたかったのですが、やっぱりなさそうだったので
全選択、下5トラック分をひとつずつ非選択へ、終わったらグループ化
ドラッグドロップでなんとか終えました
935名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 09:53:35 ID:I1a/ie12
質問です。
コマ取り撮影をしたいのですが、premiere側でデジカメのプレビュー画面を見ながら、シャッターを制御する様な機能はあるでしょうか?
DVならば出来るようなのですが画質に不満が出そうなので・・・
936名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 19:07:23 ID:Wj5qDH7o
体験版がダウンロード出来ないんですが・・
何度もやっても変なダウンロード画面が出てきてエラーになっちゃうんです
当方IEですがブラウザを変えるとかしないと駄目なんでしょうか
937名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:04:57 ID:NyasLgE4
>>936
NotFoundになるね。アドビ側に何かしらの問題がありそう。
しばらく待つしかないと思う。
938名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 19:47:05 ID:nyQ9D5ri
>>937
ありがとうございます
運営側が問題だったんですね・・
安心しました
939名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 16:51:00 ID:x8vd1Iq3
(テロップで)ハートマークとかを一分に100回とか
点滅させたいのですが良い方法はありますか?
940名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 17:14:47 ID:HjWtPXpP
>>939
点滅数回程度の適当な長さの動画ファイルを作ってから、たくさん貼り付ける。
941名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 17:25:14 ID:NOCmHFZn
VISTAでPE4使用です。
Fastcodecで圧縮した映像を読み込んだところ
少し編集した後に強制終了してしまいました
(エラーメッセージはVISTAの「プログラムを停止しました」のみです)
その後、何度やってもその映像を表示したサムネを取り込みファイルの場所に表示されただけで
すぐに強制終了してしまいます。

pcのスペックは問題がないはずなのですし、vsだと問題はなかったのですが
そのサムネを削除しようにも表示した時点でフリーズなので消すこともできません。
原因が思い当たる方がいたらお願いします
942名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:04:58 ID:T1is1jH3
Premiere Elements 3.0を使っているのですが、オススメの参考書などありますか?
教えてください
943名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:11:01 ID:1u2aioDJ
何をしたいのかにもよるだろう。

・・・というかPremiereってそんなに難しい操作あったか?
PremiereってAdobe内での位置づけは、イラレやフォトショ、
それとAEなんかの加工ソフトから吐き出したものをまとめるものだから、
そこまで複雑に凝ったシステムはないはずなんだが。
944名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:22:23 ID:T1is1jH3
エフェクトなどの使い方が分かりやすく載っている本が知りたいです
945名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 19:28:30 ID:qfmICP1H
ググれ カス
それに>>943の言うとおり、そんなに難しい操作はない
適当に触ってりゃ分かる
946名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 20:40:20 ID:A4xq+pTJ
3.0で静止画の書き出しやってるがー画像の文字つぶれる等の劣化がひどい・・・
設定変えてやってみてるけどwinムービーメーカーのが
使いやすくて綺麗ってどんだけ
947名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 20:57:56 ID:fRAaKn9X
AVIとかmp4の動画を入力して編集しようとすると、
動画と音がズレてたり、コマ送り動画になってたりするんだけど、
ありえるの?
948名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:00:09 ID:eC0lQ/iU
カーネルメディアとかのでいいんじゃねえの?
949名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:00:30 ID:eC0lQ/iU
>>942へのレス
950名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:06:08 ID:iBRbY87x
>>947
ありえる。
951名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:08:20 ID:fRAaKn9X
>>950
了解。ありがとうございます。
952名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:16:26 ID:7hPgu8JK
>>944
PremiereElemsntsのエフェクトならひたすら使いまくるのが一番じゃないかな。
AEみたいに複雑な数値設定とかないから、
本を必死に読むより、実際に自分で使いまくる方が近道っぽい。
っつーか、本来の役割が編集ツールだからか、
Tutorialの延長みたいなサイトや書籍はあっても、
AEやPhotoShopやGIMPと違って、
TIPS紹介みたいなサイトや書籍はなかなか見当たらんね。
953名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:24:05 ID:+4DRd9ei
というか大量に用意されている割には、使い道のないエフェクトがほとんど・・・。
954名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 07:31:23 ID:DImW3jGp
兄さん、それは言わない約束ですよ・・・
955名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 08:19:43 ID:9Ak0trn8
>>953
ムービーメーカーとかVideoStudioとか他の初心者向け編集ソフトに比べればマシだと思う。
マスク関係が比較的充実してる(特にトラックマットの存在)のはありがたいところ。
パラメータ制御も自由度が高いし。
956名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 11:39:43 ID:/7iZn5Sf
>>955
でもほとんどのエレメンツユーザはそんな点が便利だと気づかないし、mpg2やらH.264、mpg4を
素材にしながらも、ニコ動用にエンコードをいかにキレイにできるかしか興味がない。
957名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 12:30:53 ID:HdY9M7Wh
うちのPEは無圧縮以外で吐くと全面ピンクに染まる・・・
何がいけないんだろう
958名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 20:45:34 ID:fby8quF5
>>955
トラックマットはありがたい罠。
同じ価格帯で考えるとけっこう充実している方だよな。


>>956
最終的なエンコはAVIUTLとかAVISYNTHでやればいいじゃん。
編集ツールと割り切ろうぜ。

>>mpg2やらH.264、mpg4を素材にしながらも
非可逆圧縮の素材は可逆圧縮に変換してから放り込まないか、普通?
つーかmpeg4はH264とほぼ同義だろ。
959名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:52:44 ID:VeVOJULE
mpeg4とH264はほぼ同義というか、mpeg4の一部がH264って事か?
960名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 22:17:50 ID:GBju8K1R
おっぱいで例えると、巨乳か貧乳かみたいなもんだな
961名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 23:53:38 ID:t4gKeNYL
>>940
うわーそれしかないのか。
ドモです
962名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 10:29:32 ID:bjpp4ekd
>>961
透明度でキーフレーム作ればいいだけ。キーフレームはコピーできるんで、
そんな面倒ではないと思う。
963名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 12:50:53 ID:4++AKVF5
そういうプラグイン自分で作るとか…。
964名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 19:06:08 ID:HPyobxcR BE:440107875-2BP(180)
DVテープから取り込んだ動画に簡単に字幕を付けて、いざDVDに書き込もうと思ったら、
「ディスク書き込みプロジェクトを開始できませんでした」とエラーを吐きます。
一応設定画面自体はでるので、ディスクをいれて「書き込み」を押すと、
「問題が発生したため・・・」が表示され強制終了されてしまいます。
なにか原因があるのでしょうか。
マシンはXP、PenM 1.73GHz,RAM1024MBです。ギリギリ動くレベルなのですが、編集そのものは
きちんと出来るのでスペックのせいでは無いと思うのですが・・・

対策をご伝授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
965964:2008/02/14(木) 19:10:12 ID:HPyobxcR BE:201193128-2BP(180)
追加です。
書き込み先を「フォルダ」にすると、「書き込み中です...」の画面は出るものの
いっこうに進行せず、CPU使用率も全然上がらない(5%前後)ので全く処理をしていません。
書き出しそのものが機能していないように感じます・・・。
966名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 19:25:41 ID:aWabM2fT
>>964
とりあえずプロジェクトをコピーして、
ちょっとずつ要素を削って原因を確認したらどうだろう?
967名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 19:53:42 ID:jZPUBz8b
マシンスペックもエラー吐く原因になりうるんだよなぁ。

とりあえずマシン買い換えたら? どんなソフトにも言える事だけど「推奨動作環境」を二倍した値が本当の推奨動作環境だから。
パッケージに書いてある環境ってアンチウィルスウェアすら入れていない素の状態での話であって、
実際の環境では様々なプログラムが動いている。「ギリギリ動く」なんてのは「動かない」と言ってるのと一緒。

まぁ安上がりな対処方法としてはPremiereから吐き出したファイルを別途DVD書き込み専用のソフトで焼くとかね。フリーでもありそう。
Premiereは編集して無圧縮AVIで吐き出すまでのツールであって、その他はマジでおまけでしかない。・・・DivXで圧縮とかあり得ないから!
968964:2008/02/14(木) 21:08:34 ID:HPyobxcR BE:301788364-2BP(180)
>>966-967さん
ありがとうございました。
今週中に提出しなければならない映像なので、とりあえずAVIで出力し、
Ulead VideoStudioの体験版で書き出すことにしました。
原因追及はそれからにしたいと思います。
相性の問題はつきものとはいえ、Adobeのソフトなので信頼していたのですが、少しがっかりしました。
今はノートPCですが、早いとこAthlonX2やCore2Duoを使っていいPCを組み立てたいです・・・。
969名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 08:14:39 ID:x3v23LUg
俺も>>99と同じ症状、
VSTプラグインを勝手に読み始めて起動しない
という問題にぶち当たったが
Program Filesの直下に空のVstPluginsディレクトリを作ったら解決した
今後同じ状態に陥った人は参考にしてくれ
970名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 08:22:20 ID:W4nGyfov
>>968
Dellの法人向けノートとかX2で6万くらいでなかったかなr。
いいPCとはいえないか…
971名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 14:40:38 ID:1XxQyEt5
(アルファ付きの?)png入れたら強制終了かかっちゃったんだけど、これってアルファ付きって入れられないんだっけ?
一応途中まで認識して編集して画面に反映されるところまでは確認したんだが、どうしても強制終了してしまう・・・。
972名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 15:27:44 ID:mLmgBLS+
数百枚使ってるけど問題ないよ
973名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 16:31:50 ID:1XxQyEt5
と、するとpngの保存方法が悪いとかなのかな。
ありがとう。色々試行錯誤してみる。
974名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 17:30:10 ID:1XxQyEt5
解決した。どうやらマシンスペックかソフトの仕様の問題っぽい?
1280*720の解像度で突っ込んでたからダメみたい。半分くらいまで落としたら普通に使えたわ。
975名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 21:50:03 ID:e3VJED5j
PEって静止画を任意の軌道で動かすこと出来ない?
ちょっとずつ位置を変えた静止画を連続させるしかないかな
976名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:14:11 ID:j0EvzSRg
パン&ズームしたいって事?
977名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:34:55 ID:1XxQyEt5
>>975
それはAEの領域じゃなかろうか。
あと俺は使ってないけどNiVEでも出来るっぽい?
978名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:38:07 ID:9P6lrFmB
俺、ニコニコ動画作成用にしか使用していない。

FLAも十分、綺麗に吐き出せると満足していた。
979名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:43:46 ID:E4fZQG/M
>>975
余裕で出来ると思うんだけど
キーフレームとかわかる?
980名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:06:13 ID:gND2qieB
PEで普通にできるけど というか結構高性能だよねPE まあ痒いところに手は届かないけどw
981名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:15:59 ID:e3VJED5j
>>979
出来るのか。知らなかった。今まで静止画を連続させてたよ
明日試してみる。ありがとう
982名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:18:14 ID:6QDn1sFF
>>975
ちょっとずつ位置を変えた静止画を連続ですと?
ムビメカと一緒にしないでもらおうか。
簡単なものではあるがモーションエフェクトがついているし、
キーフレームも設定できる。
983名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 01:53:06 ID:AKfDdeuq
Premiere Elements2.0にてMP3を読み込んでも音が流れない・・・
何故か分かる人居ますか?
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?5090+001
によると読み込みは○だけど 書き出しは?
無理って事ですか?
984名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 03:24:43 ID:nH2wiOXV
>>982
家庭用なのにベジュ補間まで付いているのは美味しすぎ。
985名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 05:42:48 ID:fmeBVTsf
>>983
2.0じゃないので詳しくは分からないけど
一般論としてmp3、っつーか非可逆圧縮は編集には向かないかと。
PCM等に変換してはいかがでしょうか。
986名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 12:45:23 ID:zbCXkAKr
ヘイビアみたいなの作れればかなり色々できるんだけどそこまではPEでは出来ないらしい・・
でもFlashがあればFlashで一定のパターンのループ素材作ったりして
PEで拡大縮小回転移動できるのでかなり使えますよね、同じメーカーなので
Flashの透過がちゃんと透けてくれるのが嬉しい
987名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 02:19:10 ID:uLyf5HX2
>>942
「今日から学べるPremiere Elements 3.0」はどう?
オレはこれ読んでボタン配置とかおぼえたよ。
988名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 17:31:21 ID:xqVxzc8P
「はじめてのPremiere Elements 4.0」を、買ったけど
ニコやようつべのアップの仕方などが書かれていて、有難い。
989名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 17:44:53 ID:FezIHynR BE:201191982-2BP(180)
一部分だけモザイクとかはやっぱりElementsでは無理なのかな。

・・・いや卑猥な動画を編集してるわけではないのだが。
990名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 18:47:37 ID:z4PPtopJ
>>989
モザイク掛けてマット系フィルタやクロップで必要な部分だけ切り抜いて、
モザイク無しの映像に重ねる
991名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:27:23 ID:WhoGrZM9
起動するたびに、1〜2秒の短いシーンに切ったはずの前後のコマが入ってしまう
仕様かな。回避するには書き出したものと差し替える以外にない?
992名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:38:16 ID:0u396IXV
よくわからんがうちはそんな事ならないぞ
初めて聞いたし流石にそんな仕様ないと思うんだが
993名無しさん@編集中
FPSが30fpsではないんだろう、きっと。あとは吐き出し時にソースと違うFPSで吐き出してる。
編集ソフトから吐き出すときは、FPS変更時の「穴」を前後のフレームから持ってきて埋めようとするから、
もし変更するんだったら吐き出した後の中間ファイルをFPSだけ変更した方が綺麗になる。

他にも29fps以下にする場合には最初からそのFPSを計算しながら場面をカットしたりしないと音ずれの原因になる。