1 :
名無しさん@編集中:
>>1乙。
24P廚は出入り禁止ということで。荒れるし。
>>2 インターレース素材をインターレース表示できるのはCRTしか無い今日
この頃、いかがお過ごしですか?
AJ-HPX3000
2/3インチ220万画素CCD 1920×1080記録対応
これからP2 HDの保証期間は五年になるらしい
CCDの画素抜けも保証対象なのかな?
だとすれば英断
どうする ソニー
もうソニーはだめだな
フォーマット整理してくれ、乱立杉
ソニーはベーカムで随分ボッタクッタからなw
500Hでダメになるビデオヘッド付けてオーバーホールが80万円って
客引きのいる怪しい店以上だったねw
9 :
名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 11:50:56 ID:W9Uv6UE1
age
10 :
名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 13:29:53 ID:HjOe2Fui
とりあえずパナ特有の黄ばみを直しといてくれ。別にフルHD録画できなくてもいいからさ!
パンツの黄ばみが取れません
俺はSONYの青みの方が嫌だがな
海外で8GのP2カードが700ドル。
国内価格が下がるのはいつだろ?
小売店の在庫が不良債権化するからなかなか下がんないのかな?
と思って調べたら下がってたorz
¥79,800あたりですか。結構皆買い控えてたでしょうね。
>>15 へえ〜国内も下がったんだ、、。買おうかな、、どこで有りましたか?
安さが売りのビデ菌がまだ8GB 14万円台 まずいんじゃないの?
今日某ショップで聞いたら16Gはだいたい16万位って言ってた。これなら購入出来そうだよう、、。
今までの例から言って
その時の最大容量のP2カードが17万円前後だね。
そして容量アップしたP2カードが新発売されると既存のP2カードは半値くらいになる。
まあなんとかなってきたな
32GBの年内発売も控えているので買うタイミングはまだ難しいよ。
23 :
19:2007/04/16(月) 18:30:04 ID:ySAxML/x
>>22 いやあ、実際32Gは予定なんで実際確実な16Gは買いの様な気がするけど、1G-1万なら何とかなると思うんで、
32Gが出てからまた値段が下がればそん時はそん時で、、笑、やっぱ何とかなって来たと言う事が大きいな、、。
松下の人も16Gが30〜40万は売れる訳ないと判ってたみたいだし。
SxSカードか。
東芝、池上組は何だ?PCカード型なんてありえないが。
>24 ちなみに このカム。 sonyのなんてカムですか。
ついでに 大体の価格も。 おしえて。
NAB2007まで待ちなさい
28 :
名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 19:35:26 ID:kcGYvuXD
1
液晶はどこにしまうんだろう?
HVX200もP2カードもトドメをさされたか
ソニーのはモックだよw これからカードを開発するんじゃ カメラはいつになるんだかw
汎用のSDカードを使用するP2カードより価格を安くするのは難しそうだな。
ソニーのカード。
汎用なのはSDの中身のNANDフラッシュで、なんにでも姿を変えるだけ。
SD規格に縛られる方が、コストかかるよ。
37 :
名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 23:13:34 ID:EKwcahlF
なんにしてもディスクの時代じゃないってことだ。
競争が起きればP2も安くなるんじゃないかと期待。
もっともメモステvsSDのときと反対の展開になっているのが気になるが・・
既にHDVを導入してる所はHDVは機材の価格が安いので被害は少ないけど
XDCAM HDを採用した所はショックだよな XDCAM EX
いずれにしてもソニー営業もこれからはメモリー批判ができなくなるなw
39 :
19:2007/04/16(月) 23:19:31 ID:ySAxML/x
アメリカの4大ネットワークのHD放送も今年から始まるという事で
P2 HDもP2カードも本格的に動き始めたね。
P2カードは国内価格が高いようだったら個人輸入という手もあるよ。
8Gの本日の価格は日本の方が安いな。
エービック 税込み\79,800
B&H $ 679.95(換算税別\81,120.258)
あぼにゃん更新してくれ
早まってXDCAM HDを導入してしまった被害者
アホにゃん&機材の部屋管理人
NABでモックのやつが秋に発売される訳ないじゃんw
ハンディのXDCAMかぁ
HD CAM EX、モックは1/2インチ素子でslow 、Quick Motionだけど、Long GOPか。
kegamiのGF PAKは32Gで予価&999か。USB付きで単体動作できるらしいね。
メモリーも規格も乱立、めんどくせーな。
あほにゃん 金に困って機材を売り払ってしまったに 3000点。
ビデ菌にXDCAM HDの中古が出ていた事があった。
ちょwあぽにゃんww
ビデ菌といえば
松下では4月1日付けで8GB P2カードを値下げしたと発表してるのに
まだ旧価格で売ってるよ。
しらばっくれて利ザヤ儲けるつもりか?
>>52 俺の聞いた話では8Gの値下げの値段は16Gが発売になってからだそうだ。
でも富士家は既に79,800円で売っているよ。
AVC-Intra100は1080/30pで100Mbpsということはオーバークランク
撮影は望めないのか?
今後できたとしてもオーバークランク時Intra50画質になり、Intra100
よりクオリティーが落ちる、ということか?
または特殊モデルで対応か?
HPX3000Gにはオーバー、アンダークランク機能は今のところ無いけど
ね。
パナの新型カメラはフォーカスアシストが波形表示になるみたいだね。
理論的には波形表示にまさるものはないけど
使い勝手はどうなんだろう?
極悪!!
HDW-790が欲しい
誰か800万ほど援助してくれ
素直にリース組め
61 :
名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 17:20:23 ID:CpAhgzCb
HVX200って1080iモードってのがあるけど、これって1920x1080ドットで収録される
ってこと?そうでないとしたら、1080iってなんの意味があるの?
>>30 たぶんCanonみたいに下側に折り畳むんじゃないかな。
XDCAM EXのスペック見た限りではモンスター級だな
まず撮像素子がワンダフル
64 :
名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 15:07:17 ID:8pfYAQjQ
68 :
名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 12:57:46 ID:jxVv4nOb
EXの登場で200オワターー
モックはともかくAVCHDの業務機って必要なの?
必要らしいよ。
HDVはフルHDではないんで、フルHDが可能な業務用AVCHDを出して欲しいという書き込みがある。
しかし現状だと編集がアレだよね
なんで文章の後に「w」つけるの?
それが通なんだよwwwww
通ってw
wついてると、かなりバカっぽい。
77 :
名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 07:11:36 ID:8q+S1uEA
wならおk
78 :
名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 11:27:12 ID:Xt5EOGg2
79 :
名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 12:06:58 ID:YNGBbJIX
<<75
wのかわりに(藁 なら知的な感じ?
バカより残念だな。
>>78 100万未満?それはよさそうですね。結構安いんじゃあないでしょうか
個人的にはREDONEもなかなかのデザインでしたね。聞くところEXを3個買うぐらいの値でしょうか?
日本の方で購入される人もいるでしょうね。今から予約しても年末らしいですが。
>>78 上部に液晶と操作ボタンが付いて、V1Jでなくて、またZ1Jっぽいデザインに戻った感じですね。
同じボディーデザインで民生用も出そうな感じ。
83 :
名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 19:24:38 ID:K13YWUFf
AG-HVX200のデカさは異常。
早く、メカ部分無くして、昔出しだモックアップの実現しろ!
パナソニックってなんでこうアホなの?
いや、愛情あって言ってるんだが・・・。
そうかな、これくらいの大きさがいいと思ってるけど。
あまり小さく軽いと手持ち時小刻みな見苦しいブレがさらに目立つが、おもりを足せばいい。素子まで小さくされるとサヨナラだ。
1/2素子になったソニーのはLongGop以外理想。カム式ズームもなきゃ
ダメ。
SONYのは伝道ズームじゃないかな。
サーボでもいいや
88 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 01:31:02 ID:XitSTnjg
REDは胡散臭い
SONYのは伝道ズームだろうね。
REDはNABで実機出たね。びっくりだ。HPX500と比較ならREDだ。
REDはMacと心中覚悟だが。
90 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 11:55:33 ID:lkqGyEpg
>>89 確かにREDはすごいよね。ピータージャクソンがショートフィルム撮ったな。
しかしお兄さん、REDとHPX500を比べるのはあまりにもカワイソウ。
HPX500ってホントのHDCCDじゃねーし・・・
91 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 13:43:24 ID:71UWLUns
されどSONY
>>90 REDとHPX500のボディー価格は、定価ベースでかぶりぎみなので価格
のみで並べてみた。
REDの収録メディアは、財布と相談して好きにしろ、っていうところと
素子がS35サイズっていうのががステキすぎ。でも単板っぽいね。
F23なんか馬鹿馬鹿しくなるよ。
単板は偽色が出るからなぁ。
デジタルシネマは一気にREDに流れるかもね。
最初は黙殺してたSONYやパナソは実機が出て慌ててるらしい。
>>93 いやいや見に行った感じでは最高でした。
単版だからって大きさで稼いでる一丸と同じ考えで見てくれと言われた。
3板神話くずれたり。
ソニーもパナソも、映画の人間が2/3インチのDOFじゃ満足できないのを解ってない。
で、トータルおいくらなのよ?
98 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 20:49:58 ID:23y11kKF
レンズ込みで230〜40万?
え? それは安すぎるだろう
101 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:28:37 ID:23y11kKF
>価格は1万7500ドル
ってマジですか!
カメラというより只の撮像ブロックだからな。
問題は記録と編集。
編集はFinalCutPro6で出来るみたいだけど。
105 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:52:32 ID:XqTC6rTD
さらにio-hd買わなきゃいかんが、
ハードディスク収録だとコストパフォーマンスいいと思う。
>>93 偽色の影響が見えるのは最初から最後まで全部4:4:4で処理する場合だな。
4:2:2だと偽色自体が記録できないので、影響は考える必要がない。
画素ずらしでは、単板と同じような状態から処理をやってる。
そう考えると単板だからというハンディは感じないな。
107 :
名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 22:21:34 ID:XqTC6rTD
だれか、レッドスレ作って!
去年は、モックだったんだけど、マジで出てきたね。
パナ、ソニーは死んでくれ。
結局、300万円ほど掛かるという話か。
イラネ、って言うか、使えね。町のビデオ屋さん業務には。
ゴミ業者はすっこんでろ。
職業に貴賎なし。差別ハンタ〜イ!
300万円で4kのカメラが買えるなんて恐ろしく安いよな。
F23は25万ドル…
114 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 02:44:01 ID:oKIKaDh0
しかも2/3インチ。
なんでこんなに安いんだ?
ケタ間違えてるとかないよね?
P+S Technik PRO35 $ 27,000
HVX200 + Mini35 + HVX200 Camera Connecting Kit =$ 15,950
おもろいぞ、RED ONE $ 17,500
まだ量産機自体が出てこないのに「BUY NOW」ってところがAppleと気が合いそうですねw>RED ONE
119 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 08:51:54 ID:oKIKaDh0
>>117 RED ONEは、単体で被写界深度は大丈夫?
120 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 09:30:36 ID:1dOQkV0f
これはいい
REDだから口紅と掛けたんだろうけど、そのサンプルはどうなんだろうと思ったw
123 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 10:20:15 ID:NiFIAhgf
ウチはテレビ屋なんだけど、1080pにもダウンコンバートできるって事は、
レンズさえ便利なものがあって、記録デバイスがあれば、
ドキュメント撮影にも使えるって事か。ピントはえらくシビアそうだけど。
そんなに大きくなさそうだけど、もっとも手持ち使用は想定外か・・・。
ENGみたいに、とりあえず回そう!という雰囲気がなくなっていいかも知れん。
テレビ屋は業務用AVCHDでも待ってればいいだろ。
でいうか、日本じゃ活動屋でさえ使えないだろ結局は。
1080pモードにしようが、RAWデータだけ吐き出されてストレージどうすんのこれ?
現場でエライ事になってやっとこさ持ち帰ったら今度は仕上げで
膨大な時間が掛かるわけだ。
Mac pro何10台も並べてデジハリの学生でも付けるのか?1台ごとに。
まだ出たばっかりなんだから、
ケチつけようと思えばいくらでもできるだろうが、
とりあえず革命的なカメラが出現したことを喜べ。
反動的な発言は意味がない。
周辺環境は黙ってても整ってくるだろう。
てか、ここはHVXのスレだったね。
もうそんなカメラすっかり忘れてたw
たまにでいいのでHVX200のことも思い出して上げてください。
結局、300万円ほど掛かるという話か。
イラネ、って言うか、使えね。町のビデオ屋さん業務には。
129 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 18:01:00 ID:oKIKaDh0
dvxはともかくhvxは糞だったろ。
やべえ、、SONYか思い切ってREDに浮気しそうな俺…。
いやさ、テレビロケでさえ画質に拘るとなると今となってはHDCAMでも力不足。
VEさんがつけばバリカムって手もあるのだろうけど、現場で色調整しているヒマはないし、
だったら、REDというのは十分面白い選択肢なんじゃないかなぁ〜と。
オンエアそのものがあの画質だけど、完パケ段階では出来る限り高画質に
しておきたい番組っていうのがあるわけですよ。
HDCAM−SR使えばって話かもしれないが(見たことないからわからないけど)。
テレビ屋から見れば、HVX200は特別に革命的とは思わなかったけど、
REDはHDW-700(A)以来、一部の制作&技術には久々な革命的予感がする。
ついでにレスすると業務用AVCHDの前にHDVのENGを望んでます。DVCAMの代わりでね。
とりあえずHPしっかり見てくれば?
P2すらまともに使えない会社が実用的ワークフロー組める代物じゃないから。
CMメインのとこくらいしか使えんよ。
もうベーカムでいいよ
赤はテレビ屋には関係ないかと
パナソに興味を持ってた映画屋がみんな赤に行ってパナソアウト。
そしてテレビ屋の選択弧はソニしかなくなるのであった。
136 :
名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 09:42:37 ID:P9K0LJVC
はっきし言って、
大手電機メーカーもアフォだよな。
VTR止めてHDDやらメモリーやらの記録媒体になってくると、
いままで寡占市場だった
ところの参入障壁を低くしたわけで、
新興メーカーが下克上を起こすなんて、当たり前になってくるデソ。
APPLEのようにトータルでソリューション展開しないと、だめだろ。
デジタル化してますますブラックボックス化してくるとますます、
その傾向は増す。
今の日本のメーカーはそんな頭はないので、どんどん海外の企業に
抜かされるわな。10年後日本でPC作ってるメーカーなんて無くなるよ。
電機メーカーも淘汰され、2社ぐらいになるんじゃね?
もう、自分のところの囲い込みなんてやってタラ、おしまいでしょうね
かつてのNECの98シリーズみたいに、独占に胡座かいてると何時のまにか速攻ぱっくんされるな
日本人としては日本企業も負けじと頑張ってほしい。
139 :
名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 14:34:59 ID:P9K0LJVC
>>138 自分もそう思っているが、
受験戦争を勝ち抜いた記憶だけの勉強だけじゃ、
無理だわ。
JVC社員
141 :
名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 20:34:14 ID:hkll4rjY
自動車業界もバイオガソリンで完全に後れをとったしな。
日本企業は好調だと思うと必ず堕落する。
ソニー神話とかいってたころ,実はパナが絶好調だった。
パナも社長が垂直分業でどうのこうのと自慢し始めてからはさっぱりだ。
思ってるより早くこの国はだめになりそうだ。
民生のHDC-SD3 カメラ部の性能はHVX200を超えたね。
量産効果恐るべし
>>142 糞レンズ糞イメージャー糞NR糞コーデック。
A1なりV1j買った方が100倍マシだろ。
A1より間違い無く高画質だね HDC-SD3
液晶モニターに関しては全く勝負にならない A1の糞モニター
1366の液晶モニターで見ても1440と1920の違いが分かる
ホントに分かってる?ブラインドした?
結構わかんない人多いんだよね。事前情報に嘘を混ぜると特にw
>146は人類の2σ越えてる人種だから分かるかもしれないけど、大体は分からないもんだよ。
>>147 まあ シロウトでは分からないだろうね。
画面の一部分(1440と1920の違いが出そうな部分)を凝視して
ようやく分かる。
1920のモニターだともっとはっきり分かるかもね。
でも1366のモニターで分かるのは
ちと感激。
具体的に表現すると
1920と比較して1440だと繊維の織り目が少しつまった感じになる。
バリカムがヤフオクに出てるね。
事故品かリースアップか判断難しいな。
三脚Vプレートまで外しちゃうってのは訳アリには違いないだろうけど。
152 :
名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 01:13:59 ID:srHwU1fN BE:227290728-2BP(1414)
16GP2の登場でHVX200もそろそろ現実的に運用可能になってきたな。
はよ5月末にならんかな。
EDIUSも4.5ではオプションなしでDVCPRO HD対応という事で
編集環境も整ってきたね。
P2オプションとバリカムオプションが無いと使い物にならないよ。
予算がない人はHVX200で再生させてキャプチャするという手もある
ビデオ制作専門の人はバリカムオプションは不要
> 予算がない人はHVX200で再生させてキャプチャするという手もある
キャプチャって、IEEE経由で?
それが出来るなんてここ↓には一言も書いていないのだが。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro45_news.htm ・・・まぁ、出来ないとも書いてないんだがな。ちょっと曖昧だな。
ちなみに、この表見てるとHDCAMのキャプチャ・編集も「オプションなし」で
出来る事になってしまうが、実際にはそんな事は全く無いしな。
誰かカノプに聞いてみてくれw
> ビデオ制作専門の人はバリカムオプションは不要
それはその通りだが、「ビデオ制作専門」な人でHVX200を使う人は
非常に少ないと思うぞ。
>非常に少ないと思うぞ。
それは認識が甘いな。
ハンディタイプのハイビジョンビデオカメラで
カム式ズームはHVX200しか存在しない。
操作にワンテンポ遅れて付いてくるズームなんていうのは
仕事には使えないからね。
そんな訳でマニュアルズームを多用するビデオ業者には
重宝されている。
↑ ゴミ業者の主張でした。
うちではグリーンバック抜きをHVX200で撮って、
FinalCutProで吸い上げてDVCPRO>非圧縮Quicktime
でWindows環境に渡してるけど、これで本編素材全部撮ってたらえらいこった。
言ってる意味が良く分からんよ
このスレ見て、どうしようもない奴ばかり使ってる事がわかったよ。
162 :
名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 00:07:37 ID:mwlVaiHY
>>159 >吸い上げて
なに格好つけてんのこいつ?
163 :
名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 01:17:53 ID:5Xwrfcsr
164 :
名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 01:41:11 ID:9lQYQ0+g
>>157 こいつ昔から同じ事しか言わないバカなんだよ
素人以下の仕事しかしてないくせに、プライドたけは超一流
でもバカだからズームに拘るしか能がない
本当は拘るほどの仕事なんてしてねーのにな
つか、2/3カメラ使えよ、バカなのか?
200なんかサブカメラたろが
こういう貧乏バカが当たり前のようにしゃしゃり出てくるからタチがわるいよな
まあ、まともな下積みしないでヲタが自称プロを名乗ってるだけか
165 :
名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 18:35:40 ID:+SWuymrq
そのプロでも、日本のTV番組とかドラマとかみていると頭いたく
なる画面が目につくけどな。こないだ照明がむちゃくちゃなドラマ
があって、おどろいたよ。TVカメラ以前の話。
167 :
名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 22:00:57 ID:9lQYQ0+g
脳内プロのバカだからほっとけ
>>159 >DVCPRO>非圧縮Quicktime
????なんでそんな馬鹿なことを?DVCPRO(50,HD)コーデックで渡してやりゃいいのでは?
PremiereもEDIUSもAVIDも対応しているのになぜだ?
>>168 PremiereとEDIUSは別料金を払わないとDVCPRO-HDは扱えないんだよ。
AVIDは別料金ナシで扱えるけど、PremiereやEDIUSよりも割高だしね。
REDを予約して鼻息が荒いのは結構な事だが、そういう事情も踏まえずに
他人のやっている事をバカ呼ばわりするのは感心できないな。
170 :
名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 11:11:50 ID:PX/zTeNp
HVX200の16GB対応アップデートソフト公開されたよ〜!!
>>169 失礼しました。ソフトの値段やオプションのことはHVX購入当初よりよく知っております。
仕事でやられているのに語存じでない?と不思議に思い言葉遣いが物騒になってしまいました。ここで謝罪します。
>>170 ストアにも早急に対応してほしいですね。
AG-HVX300とか出ないの?
どうせなら HVX234 とか HVX256 とか HVX291 とかひねったのがいいな。
今HVXをひとつ解体してEFマウント化しているのですが、もしどなたか解体された方が
いればお聞きしたいんですけど、光学部をまずはずしますよね。その後CCDが見えてるんですけど手前にフック見たいのが
ちょこんとあるんですが、これは抜き取っても大丈夫でしょうか?基盤ではないしプラスチックのようなので問題ないかもしれませんが
ご存知の方がいればお願いいたします。
>>175 50mmF1.0とか200mmF1.8とか付けてみてくれ
178 :
名無しさん@編集中 :2007/05/15(火) 00:54:17 ID:w7iBVCAO
>175
色収差、フランジバックとかの処理も必要になってくると思います。
また、改造を施すと、メーカー保証は受けれなくなるので、ご注意ください。
EFレンズ、絞りリング無いけどうする気だ?電子接点までやるつもり
か?
>>175 基本的に馬鹿丸出しだね
それなりの機材レンタルすれば
181 :
名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 19:00:47 ID:WPDP04mt
>>180 ザ・日本人乙
世界にはいろんな人がいて、ぶっ壊したり、
自分で作ってみたりして、独自の映像を追求するんだよ。
だから人と違うものができるんだよ。
君は小さな島の中ですら評価されない人間として
一生を終えるんだよ。さあ、おやすみ。
DOFマシーンとか、原理さえ分かれば自分でもできるって
作ってしまう人が海外にはいっぱいいるからなあ。
日本でも誰か1人ブログ書いてたけど。
>>181 で、お前は何の仕事してるんだ
そんなカメラ作って撮影するだけで評価されると思ってるの
「おれはカメラ改造して独自の映像作り出すぜー俺ってすごいことやってるぜ」
って悦に入ってるだけだろ
実際にそのカメラで誰でも唸るような映像撮ってからでかい口叩けば
今は単なるビックマウスじゃん
恥ずかしいよ
184 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 09:31:12 ID:PlAP5efV
おっ、ザ・日本人が起きた。おはよ!
顔真っ赤だぞ。顔洗ってこい!
185 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 10:37:51 ID:uLAWy1G+
>>180は酷すぎだよなぁ。
カメラ改造なんてさほど珍しくないだろうに…
>>184 だからさー
貴方が撮ったその素晴らしい映像みせてよー
口だけじゃねー
確かに改造して内視鏡つけて独特の映像取ってるプロとかも居るが
そんなの特殊な部類だしな、2/3カメラならレンズの改造で済む訳だし
で、お前はそれでどんな映像撮りたいの?
もちろんコンセプトは決まってる訳だよね
改造してまで撮りたい映像なんだから、
答えてくれよ
>>184 実際は改造してまともな映像も撮れないカメラにしかならねーな
ヲタ仲間にスゲーだろーと自慢したいだけの基地外だね
188 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 11:31:16 ID:PlAP5efV
>>186 その内弁慶さが、よりザ・日本人らしくていいなあ。よっ日本一!
>>185 「お前」「お前」ってあんたは自分に反論する奴はみな同一人物に思えるのか?
精神病だぞそれ。
俺が言ってるのは、お前には関係ない改造ネタを「自分にはできないから」っていう
卑賤な理由でバカ呼ばわりする根性が酷いってことだよ。
自分にできないことは、そもそもする価値がないことだ。
だから改造なんかするのは馬鹿だ、って考え方ね。
「自分が相手より優れている」なんていう妄想を捨てて、もっとシンプルに考えろよ。
お前は必要や興味と能力がないから改造しない。したくてもできない。
必要だったり興味があったりして、かつ能力もある人は改造することもある。
ただそれだけのことだ。
で、絞りのコントロールできないEFマウントはどうした?
>>189 おいおい、俺は
>>184にしかレスつけてないぞ
それに「お前」は固有名詞でもなんでもないのだが
自分で墓穴掘ってるんじゃね
大体趣味じゃねーんだから会社の機材改造なんてできないだろ
よく考えようね、ぼくちゃん
で、俺は改造する必要性が無い訳だが
お前には有るわけだろ
その理由を教えてくれよ、今後の参考にしたいからさ
いったいどんな映像を撮りたくて改造するの?
教えてくれないかなー
まあ、日本人とか異様に拘ってる所が
自分はほかの日本人とは違う、特別なんだ!って思いこんでる証拠だね
それと、俺はカメラ改造できるんだ、特別なんだ!とも思いこんでるな
肝心なのはそれで何を撮るかじゃないのかね
別に改造するスキルが有るのは凄い事だとは思うが
本質的に映像制作とは、関係無いわけだし
どうしても必要なら金出して作ってもらえば良いだけの話だしな
極論言ったらカメラ本体も手作りしなきゃなんねーのかね、笑
>>192 >本質的に映像制作とは、関係無いわけだし
撮りたいものがあるから改造してるんだろ、映像制作と大いに関係あると思うが、
この人じゃないと思うけど、虫の目線で撮った画とか撮る人は自分でレンズ作ってるよね、
それでいろんな所から評価されてる。
一概に小馬鹿にするのは良くないと思うがな。
194 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 20:35:44 ID:/EmPty95
ほっとこうよ,どうせ現実社会でも誰にも相手にされてないんだから。
たぶん189の指摘の後半が当たってるんじゃないかな。
そういう人いるよ俺の周りにも。Cz30gu4Hだったら笑えるけど。
195 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 21:09:54 ID:TbajI1ss
自分には特別な能力があると思い込んでいる奴。
でも実際には行動に起こさない。待ちの人生
典型的な中二病
196 :
名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 22:29:32 ID:9mKzlsow
HVX200で撮って、エディウス4、もしくは4.5で編集したいんだけど、やっぱりP2オプションがなきゃ全然ムリなの?
ちなみに書き出しはHDVでいいんだけど。知ってる方、教えてくださいませ。
198 :
175:2007/05/16(水) 23:02:32 ID:9R8Cez7f
皆さんコメントどうも。
うーん、ここには同類の方はいらっっしゃらないようですね。お聞きしたかったのですが。
改造(?)はHC1、FX1に続いて三度目です。学生やってます。
訂正×EFマウント ○Fマウント あとニコンマウントにも変えようと考えてます。
まだまだ待っていますので同類の方いらしましたらご教授ください。あと追加で、CCD群の下壁に張り付いてる十字架のやつは
外してもOK? 気長に待っています。
>>196 P2オプションとコーデックオプションで25万円が最低必要です。今からでも
仕事ならばレクシードにしてはいかが?
>>198 たぶん待っても出てこないと思うが、もめる原因になるから、
どんなモノを撮りたくて改造してるのかくらい書けよ。
本人がやりたくてやってんのに、なぜそんな命令する必要があるのか
俺にはわからん。改造後に有益な情報あったら晒してくれと頼むっつー
ならわからなくもないが。
どんなもの・・・・趣味なので一つには答えずらいです。
望遠で野鳥?、それにマーリンに乗せて何かのビデオ作品(爺さんのビデオクラブ的な作品とか)
エンコチップ前から敗戦をつなぐ。あと短編映画に使ってもらうとか・・・でしょうか。まだまだできた後のことは考えにくいです。
>たぶん待っても出てこないと思うが
気長に待ちます
RAYLIGHT DECODERなら2万円くらいで
P2からDVCPROにしてプレミアやAEで扱えるようになるけど、
やっぱエディウスじゃあ無理なのかな?
それはプルダウン情報がバぐる上に正確性にかけます。
>>203 raylightって単純なcodecじゃないのかしら。
体験版落として使ってみたんだけど、raylightでエンコしたものを再生してると、
画質設定ボックスみたいのでるじゃないすか。
あれはデコーダーの設定?
>>198 やーいいなあ改造スキル。参考になる本とかサイトってあります?
RAYLIGHTってオリジナルにリンク張って参照データとして扱ってるんでしたっけ?
スペックに合わせて品質水準を選ぶメニューが有りますね。
207 :
196:2007/05/17(木) 00:20:11 ID:+eVSHQk3
>>199 コーデックオプションなんてのも必要なんですか。
がっかりだなあ。レクシードとか、カノプーのターンキーも高すぎだし。
P2自身の値段もさることながら、編集の敷居が高いよなあ・・・
>>203 RAYLIGHT DECODER って初めて知りました。
どうなんでしょうね。もしうまくできれば、大ラッキーだけど。
>>198 君、前スレでクズ呼ばわりされて
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
・・・ってケツまくったのに、もう戻ってきたの?w
ファンサイトでも相手にされなくて寂しいのは分かるけど、
もう少し頑張らないと駄目だよ!
海外ではコレ改造して GbE でセンサーの生の出力を取り出して
レコーディングするシステムとか作ってる人もいるな・・・
HD-SDI でも帯域不足だそうで。
それはHVXじゃなくてDVXのアンドロメダのことじゃねえの?
211 :
名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 09:28:11 ID:1w8GWhYC
>>カメラ改造なんてさほど珍しくないだろうに…
>>その内弁慶さが、よりザ・日本人らしくていいなあ。よっ日本一!
>>俺が言ってるのは、お前には関係ない改造ネタを「自分にはできないから」っていう
>>卑賤な理由でバカ呼ばわりする根性が酷いってことだよ。
まあ、改造するのは良いんだけどさ
改造が珍しく無いって?珍しいと思うよ
ここで改造ネタ出しても答えてくれる人は居ないし、空気読んだほうがいいかも
それでいて自作自演みえみえで見っとも無いレスだし、共感してもらえないよ
せっかく改造するスキルが有るんだからもう少し周りの人たちと上手くやっていけば
あと、何を撮りたいのかを提示しなきゃ相手にはされないよ
単なる改造ヲタと思われても仕方ないんじゃないかな
>>まだまだ待っていますので同類の方いらしましたらご教授ください。
仲間がほしいなら、まず自分の態度を改めるべきかと
>>212 多分202で答えてるのがそうかと。おたくはスレ読んだほうがいいかも
珍味な話はおいといて、それにしてもP2 16Gほしい。誰か買ってくれ 笑
214 :
名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 11:45:49 ID:4E/ZfRkD
>>213 読んでも意味がわからないんだけど
結局何を撮りたいとか明確な物は無く、改造ありきということだね
単なる改造ヲタなんだね
で、別に他人を装わなくてもいいよ
まあ
改造ヲタならそれでいいと思うが、話も聞いたら面白そうだし
ただ、
>>世界にはいろんな人がいて、ぶっ壊したり、
>>自分で作ってみたりして、独自の映像を追求するんだよ。
>>だから人と違うものができるんだよ
こんな事いうから叩かれるんだろ
実際は独自の映像なんか追及してないんだから
というか、改造君
友達いないだろ
218 :
名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 19:19:45 ID:01nxRGoP
すごい粘着だな・・・
3分おきに思い出しては書いてるのか。
219 :
名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 21:13:17 ID:D+tZ2Qye
なにがしたくて叩いてるのか全然わからん。。。
面白いもん撮れたらup汁、くらいで終わる話だと思うんだが。
221 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:17:01 ID:/41Ky/Wb
みんな寂しいんだよ。
222 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:08:17 ID:s/sy7sAy
ママーママー
僕カメラ改造できるんだよー
何を撮るかって?そんなの関係ないよ
改造だけできればいいんだ
だって僕はカメラ改造出来る天才で馬鹿な日本人とは違うんだモン
選ばれた人間なんだモン
だから友達なんか要らないモン
けしてキモイから友達出来ない訳じゃないもん
僕って偉い?僕って凄い?
だからママのマンコなめていい?
いつもみたいにー
223 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:16:40 ID:s/sy7sAy
何がしたくて改造したいのか全然解らん
XLH1買えばいいだろ、ってくらいで終わる話だと思うんだかが
すげえなこいつ。ホントに頭イカレテルのか・・・
・・・憐れみすら感じる
お。ひさびさにケコーン。
>>227 それ、使ってみたいんだけど、それだとレンズが全部望遠になっちゃうんだうよね?
スレ違いすまんが。
それ使わなくても、全部望遠になるから。
>>228それ、使ってみたいんだけど、それだとレンズが
全部望遠になっちゃうんだうよね?
何と比べて 望遠になるかという話しですが。
(それ使ってるけど) H1専用レンズの例えば100mmとEOSのEFの100mmをつけたものでは ちょっとしか変わりませんよ。
写真の35mmのフルサイズとH1では イメージセンサーのサイズが
違うので 同じ(例えば100mmとか)レンズをつけた時には
サイズの小さなH1の方が 写真の35mmのフルサイズに比べて
映る範囲は狭いので(写真の中央部をトリミングしたように)
全部 望遠気味にはなりますが。
だから全部望遠じゃんw
1/3デバイスに対して何付けたって望遠になっちゃうじゃないの。
スチル用に3mmなんてレンズがあるわきゃないんだし。
233 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:24:28 ID:/41Ky/Wb
わかって言ってるのか、わかってなくて言ってるのかってことでそ。
改造しようが、アダプターかまそうが、
でかいレンズ使うと
イメージサイズは変わらないから、望遠になる。
234 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:34:54 ID:s/sy7sAy
またまた改造くん大暴れ
救いようのない童貞だな
哀れ
235 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:44:05 ID:dj5yUOZs
>>234 すごすぎる・・
その粘着を仕事に生かせばそれなりの生活ができるだろうに・・
年内に32GB発売と言う事は
HVX200AはミニDVデッキなしでOK?
237 :
名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 23:28:49 ID:FglEhvHh
改造君w
HPX555 買いそう 君
VFがSD出力なんだよな
付属のVFがしょぼくてもHD用VFは使えない
HVX200のSDカードにAVCHD
miniDVにHDVとDVCAM
で撮れたら凄い多種フォーマット対応してていいのにw
AVCHDの24MbpsでP2カードに記録するという手もあるな
そうすれば16GBで66分撮影できてHDVよりはるかに高画質
そして瞬間クロッグの心配なし
編集できない
P2、あの価格差だと事実上8ギガは無いようなもんですね。
SDカードSDHCが8Gで1万円切ってるってのに、
P2はSDカードを元にしてるといっても他に需要がないから下がらないんだろうな。
そして今後も値段はそんなに変わらないと。
>>241 MACではね
WindowsではEDIUS Pro4.5が対応
8GBは在庫がさばけた時点で販売終了だね
246 :
名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 10:36:39 ID:XVF5zUW9
>>244 お前バカの一つ覚えか
ネイティブで編集はできねーだろし、できても現実的な処理速度じゃねーし
変換するなら非圧縮でやればどれでも編集できるっての
要は手軽に編集出来ねーてことだよ
いちいちエディウスもちだすなよ
EDIUS Pro4.5はネイティブですが何か
>>246は変態MAC使いさんですか?
仕様が変わったのか?それとも
>>247がネイティブの意味を知らない馬鹿なのか?
248の情報収集能力に問題があるということでは?
250 :
名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 12:38:18 ID:xp5GAwfa
16Gがあの値段なら十分実用になるね。
Sony VegasだったらAVCHDを楽勝ネイティヴで編集できます。
素晴らしい編集ソフトですよ。
ちょっとエフェクトするにも鬼のようなレンダ時間浪費してまで
そのコーデックでやらなきゃいけない理由が解らない。
そうだね。
>>249 248の言う通りで、お前が馬鹿なだけ。
EDIUS 4.5が対応したのは「AVCHDの読み込み」だけだ。
読み込みが出来るだけではネイティヴとは言わん。
嘘だと思うならカノープスに聞いてみるがよい。
ついでに言うとVegasも読み込みのみ対応。
>>254 >読み込みが出来るだけではネイティヴとは言わん。
これは一般的な定義かな?
世の中「読み込みだけができるネイティブ」は珍しくないが?
256 :
名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 22:18:34 ID:XVF5zUW9
>>255 キャプ房の発想だな
恥ずかしいよ
コレだからエディウス使い方ってレベル低いよな
最近やたらエディウス万歳のウザイ奴が来てると思ったが
単なるバカ素人かよ
やれやれ
専用ボードに専用ソフトに勝るものは無し。だがフォーマット違えば、取り込みがメンドイので
汎用PC汎用コーデックでとりあえずやってる俺涙目
「取り込めるけどレンダリングなしでは動画見られない」っていうのはネイティブではない。
「取り込めて、レンダリングしなくても見られる。多少はカクカクするかもしれんが」
ってのがネイティブ。
出力フォーマットとして対応してるかしてないかは関係ない。
これがオレの思うネイティブ。
>>258 その定義だとトランスコードでもネイティブになってしまいそうな・・・。
ファイルとして同じフォーマットで出力出来るかってのは俺的にどうでも
いいんだけど、再生デッキなりカメラなりに書き戻しが出来ないのを
ネイティブとは言いたくないような気持ちはあるなあ。
しかしまあ、現実的にはAVCHDにしろDVCPROHDにしろ、編集したら
納品形態のフォーマットに立ち上げ直すだろうから、どうでもいいな。
AVCHDで納品なんてありえんだろうし。
>>AVCHDで納品なんてありえんだろうし。
業務では 一般客へのハイビジョン納品(販売) を
BDではなく(メディアがまだ高いので)
AVCHD形式のDVD(1まい60分くらいにして 2枚組みとか
3まい組み)を 考えてますよ。
雑誌の付録なんかにもね。
>>260 再生デッキがかなり限定されるから面倒な付録だね
>>261 「かなり限定」ってのは意味がわからないな。
国内のBD プレイヤーの99%で再生できるんだから、
それほど問題ないように思う。
(シャープの人と会うときは気まずいかも知れんが)
まあ まだBDプレーヤーもっている人は「かなり限定」かな。
PS3が売れていたら ムード的(みんなもってるからいつかは買わなくてはという感じ) にも 違っていたでしょうが。
下記のように DVDとHD・DVDの2まい組みもあるようなので
DVD(SD)とDVDメディアにかかれたAVCHDの2まい組みの方が
(HD・DVDよりDVDのほうがメディア代が)安いので
いずれ 実現すると思います。
ww.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sabra.htm
それが増えると PS3も今よりは売れて BDにしろAVCHDにしろ
HDでの撮影・編集需要もいっしょに増えてくるといいのですが。
それと wmvにする時もMPEG2よりAVCHDの方が有利だね。
avchd再生に対応したDVDプレイヤー(BDではない)って出るの?
出たとして一般化すると思う?
今みたいに、BDプレイヤーでしか再生出来ないなら、最初からBDで
渡した方がいいと思うけど。メディア代なんか回収すりゃいいんだし。
>>263 いい加減、しつこいぞ。
ohta studio BBSに帰れ。
あっちじゃ新ネタを仕込めない(教えてもらえない)からって
こっちに湧いて出てくるな。
HVX200を使ってロングインタビューを行いたいのですが、24Pで撮りたいのと撮影によっては機動性を生かしてブン回したいので、FS-100ではなくP2カードで回したいと思っています。気になるのはP2カード交換の時の音です。
先日ショールームで撮影中のP2カード抜き差しの実演をしていただいたのですが、やはり本体につけたマイクでは、P2カード交換時の音を拾ってしまいます。
皆様の中で、P2カードをつかった長時間連続撮影時に、この音を拾わないようにする方法の実例など、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか?(たとえばワイヤレスマイクを使うなど)
想像できる解決策もあるのですが、出来ればプロの方の実例とコツを教えていただければと思います。
厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。
>>267 マルチならそう書かなきゃ。んで何時間インタビューなつもり?
>>267 別にワイヤードだろうがワイヤレスのマイクでもいい、
とにかくカメラからマイクを離せばカード交換音は拾わないけど、
機動性重視で撮影しつつ動きながらP2カード交換って、まず撮影がマトモに出来ないだろw
ノイズは現場で使うレベルで判断しないと意味ないぞ。
ショールームで触ってる時と収録の時のレベルは違うんだから、
本番とノイズの影響は全然違うぞ。
手持ちで移動しながらカメラのインテグラルマイクで録るつもりか?
なら、環境音や反響やカメラマンの足音からグリップノイズまで入るから、
カードの音がどうこう言う以前の問題だから気にするな。
カードの音が一切なくなった所で、インタビュー音声としての品質の上限は知れてるから。
綺麗に録りたければ、ピンマイクを付けるか、近くで別のガンマイクを向けろ。
ロングインタビューって何時間カードで撮るつもり?
カードの取り替え音とか以前の問題だな。
手持ちで移動しながら交換は画がブレるだろ、
画も音も使い物に鳴らなければ一度止めて差し替えても同じ事だと思うが。
カード交換のときインタビューを止めればいいだけの話だろ。
ベーカムだって30分テープだったから25分に1回はテープ交換で止めたぞ。
ま、交換するP2が無くて、毎度毎度PCに取り込まないといけないっつうなら問題だが。
273 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 00:33:01 ID:q3+ryVdk
267を投稿した本人ですが、マルチじゃなく誰かが勝手に転載してくれたみたいですね(笑)
書き方が悪かったのですが、ようはロングインタビューにも使うけど、
機動性を生かした撮影にも使いたいので、記録メディアとしてはFS−100じゃなくて
カードでやりたいということです。
つまり、お祭りに関するドキュメンタリーなんかだと、祭りのシーンとインタビューの
シーンがあるのですが、FS−100限定だと、祭りの御輿を追っかけたりするときが
心配なのでその時を考えてカードを使う方法にしたいということです。
(両方買うほどお金はないのです)
(Adobe DV Rackでもいいですが)
24Pだったら16MBで40分なので、2枚持っていたらとっかえひっかえで、
PCにうつしていき、何時間でも録画しつづけられるですし。
(インタビューは、相手が話したいだけ話させるので6〜8時間は
ザラです。話の腰を折りたくないので撮影は止めないのです。
前は映像が無くICレコーダーがMDLPだったので、そのまま
スルーでやっていました。増長だよとか、止めろよとかそのへんは
スタイルなのでご勘弁を。)
で、マイクの件はロングインタビュー時のことを想定して質問しました。
よろしくおねがいします。
274 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 00:58:29 ID:Jf2wYy/C
コイツ頭おかしいのかね
大体インダビューをカメラマイクで撮るつもりなのかね、馬鹿丸出しでしょ、
マトモに撮れないだろ、特にお祭りみたいな五月蝿い所じゃ
つか、お祭り最中に8時間インダビュー?
別の時にインダビューならその時だけHDD収録すりゃ良いだろ
お前何がを聞きたいのか良く解らないぞ、まず日本語の勉強しろよ
文章力無い奴にマトモな作品作れるとは思えないけどな
実際プロの意見聞いても参考にはならないとおもうが
あんたみたいに糞味噌一緒の人には
状況に応じて機材は使い分ける物だし、仕事も分担するもの
まず友達作る事から始めれば
機材も仕事も分担できるぞ
あんたの下らない拘りも指摘してくれるだろうしね
いくらでも方法はあるよ。
ただし、方法論ありきという考え方をやめればだけど。
スタイルと言えば聞こえはいいけど、それ、単にやり方が下手なだけだから。
音声だけのロングインタビューでも8時間回しっぱなしがザラと言うのは、
インタビュアーとして上手い方法ではない。
要点を絞って聞き出すテクニックを持っていないだけ。
ただ話させるのではなく、要点を効率よく引き出すのがインタビュアーのテクニック。
しゃべりっぱなしでいいんだったら、インタビュアーではなくただのレコーダーのオペレーターだ。
話す側にも休憩が必要なんだから気を遣おう。
話題の展開をコントロールすれば区切りなんていくらでも作れる。
作品に使える尺は決まってるんだから、それ以外は捨てる尺。
残す尺に必要な内容を集約させるテクニックが必要。
捨てる尺ばかり積むのは腕が未熟としか言いようがない。
文章の記事なら、総尺から見えてくるものを要約して詰める事もできるけど、
要点を絞り込めていれば、それももっと濃いものが見えるはず。
インタビューを受ける側に立つ事もあるけど、
テープチェンジ程度の休みでテンションが下がる事なんかない。
上手い人は区切りの取り方も上手いし、再開時の持ち上げ方も上手い。
必要な話の引き出し方も心得てる。
うっかり公開前の情報喋りそうになるくらいw
あ〜すっきりした。
やっぱり本物の言葉は説得力が違うわ。
P2差し替えて何時間も撮りたいとかさ「お前は何を言ってるんだ?」の
AA貼りたいくらいだったよ。
しかもドキュメントの素材が24pってどうなのさ?
思うに、文章で記事にする取材しか経験ない人なんでは?
文章なら8時間を1ページに要約だってできるからね。
雑誌のインタビューで数時間話す事なら普通にある。
映像は早回しで入れるわけにはいかないんだから、
ピンポイントで絞られた一連のコメントが撮れてないと、
どんなに素材が沢山撮ってあっても、
今一使えない素材ばかりって事になりかねない。
多分、文章のノウハウをそのままベタで映像に持ち込もうとしてるんじゃないかな。
だとしたらP2とかHDD収録とか以前の問題。
推測するに
>>273はどっかの公共機関の人なんじゃないの?
そういう所は情報開示のために録音したりしてるし、職員が機材動かすし。
6時間ってのはインタビューというより座談会のことなんじゃないかと。
しかし普通、インタビューとか座談会の場合はマイクスタンド使って別に立てるし
わざわざ24Pで撮る理由もわからん。
お祭りの最中にPC持ち歩いてカードとっかえひっかえやってる方がえらい手間だし、
肝心の画もとりっぱぐれそう。
あ〜議事録って事なら分かる。
ドキュメンタリーじゃなくて、単純な記録なら音声が連続で録れてて
それに付随する映像があればいいんで、24pでいい訳だ。
一つの機材で全てこなそうと拘ってるあたりは、個人のような気もするな。
長時間インタビューの時は、ちゃんと専用マイクから拾ってれば、
カード差し替えの音なんか拾わないんだし。
それよりカメラの位置から音声を拾うつもりというだけで、
カードの音なんか気にしてる状態ではないので。
そんな音でいいのなら、HDである必要すら微妙。
会議を長時間回しっぱなしにしたいなら、
DVX100Bにバウンダリーマイクから引いてHDD収録にした方が良いでしょう。
安いし、超ロングシュートできる。
>>280 個人でお祭り撮りはわかるけど、6時間もインタビューする人っているのかなw
フリーで記事を書いてる人なら。
または編プロか雑誌社所属とか。
映像畑ではなくて、今度は映像もやってみようと言うなら、
カメラに付いたマイクでインタビューを考えてもおかしくない。
または、我流でやってるドキュメンタリー作家かな。
品質は問わず、撮る事最優先のスタイルの人とか。
ならカードの音なんか気にしないかw
いずれにせよワンマンオペだと回しながらブレ無く替えるのは無理。
有線ピンやワイヤレス付けないのは対象が次々と変わっていくという事なら
説明が付く。
大体、インタビュアがセルフで回して話し聞いてる最中で、
カメラ(P2カード)がたがたやってたら対象が気兼ねして話しとめるで、普通。
色々考えると何かどうもおかしいんだよ。
机上の空論話のような気がしてならん。
対象が次々変わるなら、そこでカード交換すれば済むわけだしね。
まぁ、やり方を絞り込んでないから、アレも必要、コレも必要って考えちゃってるんだろうね。
自分だったらまず間違いなくDVX100Bにガンマイク付けて持って行くな。
祭の夜に地明かりだけでも撮れる感度と、本体の軽さと、
カメラマンベストにテープとバッテリーの予備入れとけば、
テープチェンジだけで一人で朝から晩まで撮り続けられると言う
トータルの軽さから来る機動性。
24P撮りなら、HDにアップコンしてもそれなりに保つし。
HVX200の重さと感度とバッテリー消費とP2回りの総合機材重量考えたらね。
それと、手間でしょ。
頻繁にP2チェンジ-PC取り込み なんてやってられんよ。
面倒くさいってだけではなく、手間が増えるってことは
ミスの可能性が増えるってことだから。
286 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 05:20:03 ID:viVs7kbW
FS−100は所詮ハードディスクだから、消耗品、P2はメモリだからね
287 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 10:20:46 ID:Jf2wYy/C
で、張本人は何処に逃げたんだ
教えて下さい言っといて、これだけレス付いたのにだんまりかよ
下らないプライド振りかざすからこんな事になるんだよ
最初から超初心者です教えて下さい、
って言っときゃ良かったのに
288 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 10:40:28 ID:Jf2wYy/C
>>286 コイツが張本人か?
また変に拘ってるな
なにか心の病気なのかね
釣りを楽しんでるだけじゃないのか?
290 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:56:08 ID:q3+ryVdk
273です。
逃げてないですよ。いつも2chの前にいる訳じゃないのでご勘弁を。
お話参考になります。
ライター上がりなのはご名答です。さすが。
ただし、インタビュアーで要点を引き出す技術というのはちょっと異論有りです。
相手にしているのがボケかけたじいちゃんとかだと、どっからいつ弾が飛んでくるのか
わからないのと、そもそもこちらが聞いた話を即座に思い出せないので、
方向性だけ振って、あとは好きなだけしゃべらせる方が、ネタの回収率が高いのです。
空論じゃなくて実践の結果です。
ようは、聞いても思い出せないが、しゃべっていると連想で思い出すことができるわけです。
いつもいつもそういうスタイルじゃないけれど、安くない機材に投資するならば、最大公約数的に
出来る手を考えるということです。
その極端な例が、
・祭りの中にカメラ持ってつっこんでいく
・8時間とかのロングインタビューを回しっぱなしで撮る
なのです。
291 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:57:05 ID:q3+ryVdk
273です。つづきです。
DVX100Aも持っていますし、普通のテープで撮る場合もありますが、
じいちゃん相手だと「テープ変えてるので、ちょっと待ってください」と言って、その瞬間に
じいちゃんの頭の中で話が飛んでしまうリスクを負うよりも、若干音がしても止めない方が
いいというのが私の結論なのです。
その上で、どうしたらよりメディア交換の音を拾わないように出来るか、その経験をお伺い
したかった。
説明が不足でしたらごめんなさい。
24Pの理由は単にメディアの消費速度が少ないからです。
292 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:57:53 ID:q3+ryVdk
消費速度×
消費量○
ライター失格です。すんません。
>>292 てか、しょっぱなの投稿時から失格してるだろw
普通にHDDで記録しろよ。
目の前でカード変えられたら話も止めなくたって止まるわ。
金がないならDVX100Bで十分。
>>291 P2ではなくテープ収録の時はどうしてたの?
8時間もノンストップで撮れるメディアなんかないし、
テープだったら絶対止めないといけないじゃん。
それにしても世の中、いろんな人がいるねえ。
ただの会話だけでも8時間なんて大変なのに、8時間メシも食わずに
しゃべり続けてくれるじいちゃんとかいるんだねえ。超人だ。
295 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 14:48:26 ID:q3+ryVdk
273です
一番以前はソニーのDVで撮っていました。でもテープ交換で気が散り、話がのってきたじいちゃんが
さめてしまうのでMDLPとICレコーダーのダブルのみに。
でもやっぱりじいちゃんの身振り手振りを撮るのと、時々いにしえのブツを出してきて話をするので、
それがどれを指しているかわかるようにするために映像が必要だったわけです。
(俺の練習機はこう飛んでで、そこにグラマンがこう来た、とか)
でソニーのSDのHDD。SR1だっけかな。長時間可能なのと、テープよりは手間いらず。でもワイド狭すぎ。
ついでに、ハイビジョンにしたいのでHVXを検討しました。
ソニーのハイビジョンHDDも買ったんですが、ワイド側狭すぎ。MPEGで画像が荒れるのも嫌だったこともあります。
作りたいのは証言集みたいなので、大したモノをじゃないのですが、せっかくハイビジョンにするのならば
素材段階ではなるべく綺麗にしたかったわけです。
パソコンをつなぐことも検討したのですが、じいちゃんはパソコンアレルギーが多いので、パソコンを開くと
拒否反応というか構えたじいちゃんとの距離感が遠くなるので、あくまでも小さくまとめたい訳です。
仲間作れよ、という人がいましたが、基本は一対一です。じいちゃんと友達にならないといけないので。
そうすると夕食招かれ率が高くなります。酒が入るとさらに饒舌に。
100才オーバーのじいちゃんに2日連続インタビューしたこともあります。でも元気。
ようはお話聞いて欲しいという欲求を満たしたら、宝箱開けてくれるわけです。そのための工夫なんです。
だから、構えられることになりそうな、ピンマイク取り付けとか、マイク立てるとかなるべくそういうの避けたいわけです。
ていうか、最初からそう書けよ、ってことですね。すいません。
ドキュメンタリーなら多少の画像の荒れなど中身のリアリティーから考
えればあまり意味のないことだし、マイクなんか小さいのでもいいか
ら、カメラから離してなるべく被写対に近づけろってことなんだから、
テーブルに置いたって、本に挟んでわからないようにしてもいいわけだ
よ。ワイコン付けたって取材内容に影響する荒れではないだろ。
変に機材の情報だけかじってクオリティーを意識しすぎだよ。
プライオリティーは無意識連続収録で、失敗しないことだろ。
あんたの求めなくてはいけないことは映像のクオリティーより中身のク
オリティーだろ。”せっかく”貴重な話しを聴くんだろ?
言っとくがハイビジョンは暗いとこが苦手。ってことはある程度照明たかにゃ満足できる画にならん。
素人にこうこうとした照明下でしゃべらせるほうが対象との距離が生まれるし少数オペにはまだ向かないと思うよ。
雑談風から始めるならなるべく自然体にもっていけるよう工夫しないと。
音だけより画もまともに撮りたくてインタビューするなら数倍の集中力ないとやっていけないよ。気持ちはわかるけど。
だったらごまかして暗いとこでもめっぽう強い100Bの16:9、24P撮影、
マイクはカメラマイクかガンマイクを話す場所あたりに適当に向けて固定(適当でもMAすりゃカメラマイクよりよっぽど音安定する)
カメラは2台準備して万が一の交換時にはそっちを予備でまわしておくほうがいいと思う。
あんまり複雑にすると自分のほうがつらくなるよ。どこかでトラブルあったらそれこそ雰囲気壊れるし。
×万が一の交換時
○テープ交換時
>言っとくがハイビジョンは暗いとこが苦手。
ハンディタイプと古いショルダータイプのみね。
最近のショルダーはSDと変わらないよ。
あの、今度、AG-HVX200を買うつもりなんですが、
皆さん、マイクは何を使っておられます?
>>295 ただの取材記録用カメラだろ。
ソニーのHDDハンディーカム持ってるならワイコンつけて使えよ。
マイク云々じゃなくてカメラが出かくなればなる分、
相手も圧迫感を感じるってのわかってんのかね?
どうしようもないヘッポコライターだなw
お爺ちゃんの話を聞く時だって、話題のコントロールの仕方はあるよ。
自分でちゃんと話の内容を記憶してあれば、切れた話題だって復活はできる。
編集の流れを頭の中でリアルタイムで組み立てていれば、話を聞く組み立て方だってできる。
それが話術。
反対に、友達になってゆっくり話を聞いて行くやり方で行きたいなら、
切れた話題に執着するべきではないし、過度に切れるのを気にするべきでもない。
何でもかんでも全部を拾おうと思うのが、そもそもの間違いだ。
あくまでもナマモノなんだから、貰えたモノを持って帰るに留める。
証言集だからって、相手を記録本だと思うな。
あくまでも人間相手の取材なんだから、一期一会で撮ろう。
縁があれば、同じ話題は帰ってくるんだから。
長期戦ならなおさら。
ピンやマイク立てて構えられるの嫌だって言ったって、大きなカメラ向ければ構えるんだから一緒。
テープ交換で気が散るなら、P2交換でも話は止まるんだから一緒。
相手に会話の主導権を任せっぱなしにするから、そんな事になる。
ちゃんと会話ができていれば、こちらが話をするタイミングでテープ代えれば相手の話の腰は折らない。
長い話になると思ったら、半分以上残っていてもテープ代える。
今の話詳しく聞きたいから、テープ新しくするねと言えば、話題を深くもできる。
一つのやり方に固執せず、相手や状況に応じて、臨機応変にやり方を変えよう。
「じいちゃんと友達にならないといけない」と「仲間を作る」は背反しないよ。
最初は一人で友達になって信用が出来たら、
その後、遊びに来てくれる友達が増えた方が喜ぶとは考えないのかい?
信用できる人を集めるのが面倒の言い訳にしてないかい?
人を使うのが面倒なら面倒でいいんだよ。
それも意図の一つだから。
別の言い訳が付くと意図が崩れるから別のアプローチも崩れる。
その上で、
一人でやるなら全ての限界値が低くなるのは覚悟しよう。
一人でやる利点は、他人を使わないので全部のコントロールが楽という一点だけなんだから。
楽なだけで、クオリティーが上がるわけではないのを肝に留めておこう。
そうだよね。
理論上はこうやれば最高のはず、という限界点よりいくらか低い作業形態を組むべきだよね。
それはサボっているわけではなく、いっぱいいっぱいの状態では臨機応変に対応できないので、
トータルでクオリティーが下がってしまうから。
(偶然最高のものが出来る可能性はあるが、そんな不安定ではやってられない)
305 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:44:38 ID:Jf2wYy/C
つーか、8時間インタ男って単なるバカか相当頭が悪いんだろ
教えてくれと言っといて持論を否定されるとムキになって的外れな反論してくるしな
知識のなさを指摘されれば言い訳ばかり
経験不足と無知を認めようとしない
教えて欲しいんじゃなかったっけ?
オナニー作品作りたいなら持論でやればいいんじゃないの
ここに来る必要はないよな
ウゼ
306 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:05:43 ID:Jf2wYy/C
つーか、オレもインダビューは腐るほど遣ってきたけど
流石に8時間ぶっ通しはねーな、
そんな手法取らないと話が聞き出せないなんて自分で下手くそって言ってるような物だし
テープ交換位で話が途切れるなんて、信頼関係築けてないんじゃないの
それに友達になる位通うんでしょ
一度に8時間取る必要はないだろ
時間を置いた方が引き出せる話も有ると思うが
まあ、アンタの質問も的外れだしやってる事も的外れ
つか作品のコンセプトが見えてこない
あれもこれもやりたいなら一人じゃ無理
307 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:20:12 ID:Jf2wYy/C
で、最大の謎は長時間相手の気を反らさず撮影したいのになぜP2?
40分おきにガチャガチャ
つかお爺ちゃんパソコン嫌いなら一体何枚用意するんだ
普通にHDVでHDD記録でいいだろ
8時間なんて狂ったインダビューでも1回交換するかしないかだ
単なる低脳としか言いようがないな
> 100才オーバーのじいちゃんに2日連続インタビューしたこともあります
それと2日間、テープチェンジもせずに回しつづけるとは意味が違う気が。
2日間も話したがるような元気なじーちゃんがテープチェンジにかかる30秒で
話の腰を折られて話せなくなる、っていう状況が分からない。
PCは苦手で、ピンマイクは大仰すぎるけど、HVX200を向けられるのはOK。
素材段階ではなるべく綺麗にしたかった、なのにノーライトなんでしょ?
マイクを別立てにするのは嫌でP2を交換する音が気になるのに、
普通に生活音に溢れてる自宅で撮るわけでしょ?
何を求めてるのか良く分からん。
だから、馬鹿なんだろ
つか、ライターとか言ってるのも嘘なんだろ
単なるホラ吹き男なんじゃね
言い訳が嘘吐き特有の言い方だしね
単なる虚言癖なやつだろ、収集がつかなくなってるだけだな
しかし、お陰でスレ住人に結構取材慣れしたドキュメンタリーのDがいるのが
確認できた。
個人的には結構参考になったよ。
俺がやった中でもピンマイク付けても途中で存在忘れる人ばかりだし
自分に置き換えてもそう思うもんな。
あと、ロールチェンジで話の腰が折れるというのは単純にタイミングが最悪なだけだと思う。
話の切れ間は必ずあるし、それが60分以内に1回も無いなんて事はない。
ひょっとして基本線での「会話」が成立してないんじゃないかと心配になる。
友達とか安易に使ってぼかしてるけど、会話にさえなってれば「読点」や「改行」は
お互いの間合いの中で作れるはずだしね。
これは頭のおかしい自称ライターの最悪な釣りだなw
所詮HVX使いなんてこの程度。
変態MAC使いよりはまし。
314 :
名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:25:21 ID:QSyR5YAS
変態カノプ使いよりマシ
MACでは 編集できないといわれたAVCHDを DVCPRO HDでMACに取り込む話しです。
ネタもとは 今月のビデオサロン(6月号P56)
ブラックマジックのIntensity(38.850円)の紹介記事で 「HD・HDV編集でHDMIからリアルタイム出力」の話しはしっていたが HDMIからの映像入力をフルHD解像度(横1920)で キヤプチャーもできるそうです。
という事で HDMI出力をもつ AVCHD / HDVカメラ (記事ではパナソニックのSD1)をつなぎ
取り込み設定の基本(非圧縮/DVCPRO HD/JPEG)のうちのDVCPRO HDを使用し「非常に美しいファイルを作ることができた。」とかかれてます。DVCPRO HDにすれば FCP5で編集できますね。
またMACでAVCHDがDVCPRP HDに変換(?)ができる事もしらなかったので 書かせてもらいました。
>>315 でも1920を1280にリサイズしてしまうという問題はあるね。
あとキャプチャが実時間かかる。
民生糞機の話いいかげんやめてくれや。他所でやれ。
>>317 ウルサイ お前はスッコンデロ
為になる話だろうが
>>317 じゃあ お前なんでガセライターネタの時に出てこないんだよ アホかw
>>318 為になる話しだって、ぷぷ
素人丸出しじゃん
まあ、改造ヲタ学生には為になるのかもね
321 :
改造ヲタ学生:2007/05/23(水) 10:03:50 ID:jS0iKZKE
素人丸出しの私には大変参考になりました。
>>315 民生機っていうけど、そういう情報はいざと言う時に役に立つよね。
まあその、いざが来るかどうかは別としてw
・・・どこがためになるんだ?
IntensityのHDMIキャプチャなんて散々既出ネタじゃねえか。
だから馬鹿な素人なんだよ
P2/16G一ヶ月延期で6月末になりました…。もうだめポ、、。
SDカードの容量考えると、P2って32G超えててもいいと思うんだけど。
カノプーからも発表になったね。
HDMI入力付きのボード。
AVCHDをHDMIからリアルタイムキャプチャでカノプーHQに変換。
編集後付属のBDオーサリングソフトでBD作成。
少し価格が高いのが玉にキズかな。
>>325 8Gの在庫がまだ市場にあるからですかねー?
色々と計画が狂っちゃうな・・・・。
>>327 お前馬鹿?
HDMIの中の信号は非圧縮でAVCHDじゃねーだろ
>>329 お前の方がバカだよw
AVCHDで収録したものを再生してキャプチャするのに
何でAVCHDじゃないんだよ
ヘドロで顔洗って出直して来い
>>330 おいおい、恥の上塗り恥ずかしいぞ
IEEE1394かUSBと勘違いしてるんじゃねーの
誤解を恐れずに言えば用途的にはD端子のデジタル版だぞ
AVCHD危機で圧縮されたデータをカメラ側で非圧縮に展開しHDMIで伝送
エディウス側のボードで非圧縮からHQに変換する
基本的には黒魔術のボードも一緒
どこにもAVCHD信号のまま受け取れるなんて書いてねーしな
AVCHDままならUSBで事足りるっての
本当に馬鹿丸出しの僕ちゃんでちゅね
ママのおっぱいでも舐めてろよ
ま、
>>330は半分くらいあたってるけどな。
AVCHDのデータそのものがHDMIから出てくる訳じゃないが、
一度カメラ内でAVCHDで圧縮されてるからHDMIから出て変換されていても
画質的には基本AVCHDの映像だってことだろ。
>>331 >非圧縮に展開し
非可逆圧縮だから、いくらHDMIから出力しても圧縮前の映像には戻らない。
>>332、333
元データから比べれば劣化してるのは当たり前
誰もそんな話はしてないけどね
単にHDMI内の信号は非圧縮ということ
元データ劣化してても新たに非圧縮データを生成してるわけだからね
情報量は減っていても、データ量が減ってるわけじゃないし
まあ、展開って表現がまずかったかね
>>332 333
まあ、非圧縮クオリティーとは一言も言ってない訳だし
一度AVCHDに圧縮されれば非圧縮に変換したところで
AVCHD以上のクオリティーになるわけない
そんなの誰でも解ってることだよね
単に非圧縮の信号でやり取りされると言ってるだけなんだが
勘違いしてるのは君たちだと思うけど
ID:PtKbeJfvがなんか必死なんだけどw
>>331の最後の2行があだになってるなw
それとHVX200スレだからAVCHDの話するなら別の所ですれば?
次の世代はH.264になるんじゃね?AVC-Intraのカメラ出たし。
そうなんだよな AVCHDも24Mbpsまであるからな。
>>337 そうなったら
この前発表されたDCCAM EXでよくね
340 :
名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:21:05 ID:cl0wE/+q
このカメラって1080pで画素数がどれくらいあるんでしょうか?
カタログには一切載っていないので、わかりませんでした。
341 :
名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 19:15:51 ID:sJoOzDYD BE:795514087-2BP(1414)
ジャックうるせえぞ
>>340 スペックヲタにはキヤノンがおすすめです。
カムコーダーは皆直流で動くんだよw
変態MAC使いは時代の流れに取り残されそうだなw
Windows環境では来月からBDMVオーサリングでメニュー作成が可能になる。
これでBD納品も見えてきたな
今現在BD納品の需要が有ると思ってるほうが変態だな
>>345 実際値段が同じならBDを選ぶ人も居ないことはないと思うが
一般の人はDVDでもBDでも違いなんて解らないし拘らない
そんな事こだわるのはヲタだけ
製作コストがDVD並にならなきゃ意味ない
>>347 アンタの考えだと一般人はHDとSDの違いが分からないとでも
地上デジタルHDとBS HDの違いが分からないという話なら納得だけどね。
BD納品はまだ聞いたことないなあ。
プレーヤーがまったく普及してないからな。
>>348 値段が同じなら、と書いてある訳だが
日本語わかる?
デジタルテレビも値段が今までのテレビと同じならもっと普及してるだろ
MacってHD-DVDなら去年からオーサリングできてなかった?
DVD Studio Pro で。
>>350 ここ数年のデジタル(というか液晶、プラズマ)TVは、すでに最盛期の
ブラウン管テレビよりずっと安価になっているような気がするけど・・・
353 :
名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 02:39:33 ID:l15WkRnx
まぁ、今後5年でいっきにHD放送に以降するでしょう。
それよりも、4kか2kの制作環境が早くほしいよ。この機種の後継機種で
2k、4kのがでないかな。
349
>>BD納品はまだ聞いたことないなあ。
>> プレーヤーがまったく普及してないからな。
人生いろいろ 仕事もいろいろ
個人相手の仕事では(舞台とかブライダル)
クライアントの家にHDTVがあれば 「業務用ハイビジョンで撮りますか?」
といって お願いされる場合もあります。
(BDレコーダーとかPS3を 買っていい もしくは 持っている事が 前提ですが)
まあ「マス」の仕事では 「聞いたこともない」となるのでしょうね。
BD納品は聞いた事がないというより
商売だったらウチはBD納品もできますよという姿勢も必要だろ
BDドライブが発売されてから一年もかかって
ようやく納品環境ができたのだから
BDで納品されても困るクライアントがほとんどじゃない?
しかし業者でも自宅にハイビジョンテレビがない
そして民生ハイビジョンカメラの画質を知らない
こいういヤツが多いね
動きの少ない被写体の場合はHVX200の画質を超えているよSD3
でも編集が出来ないからなSD3って。
画質?解像度じゃなくて?
>>359 まあ、馬鹿なんでしょ
>>352 いや、高級機の話じゃねーよ
14インチから25インチくらいまでの普及機の話だっての
実際20インチ以下はHDでもねーしな
>>361 解像度以外の画質は同等で解像度はSD3の方が高いからSD3の勝ちだね。
編集は変換が必要だけどEDIUS Pro4で普通にできる。
7月発売のEDIUS Pro 4.5なら変換なしで編集可能
>>362は完全に時代に取り残されてるね カワイソースw
ファイルベースは無理でもHDMI出力からキャプチャーすれば
どんな環境でもいけるわけで。しかし圧縮がうんこ。
DVCPRO HDに比較したらね
HDVとAVCHDの13Mbpsは大して変わらん
何で使ったことなさそうな発言をのうのうとできるのか?SD3を持っていて、ネットでHVXのサンプル動画
を見ただけの比較発言にしか、持ってる私らには感じないぞ?おば加算
368 :
名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 15:51:40 ID:oIceW149
>動きの少ない被写体の場合
じゃあ、おまえはEOSでも使ってろ。すげえきれいだぞ。
両方持っていて同一条件同一被写体で比較してるに決まってるだろうがw
アホか
いずれにしてもハンディタイプの業務用とハイエンド民生機は画質の違いはないよ
SD時代はDVX100Aと民生の違いは明確にあったけどね
>>いずれにしてもハンディタイプの業務用とハイエンド民生機は画質の違いはないよ
何を今さら
本々ハンディタイプの業務用がハイエンド民生機からの派生じゃん
DVX100Aの時は単にパナが民生機として出してないだけだろ
こいつ何得意げになってるんだ
レンズの描写力を無視して語ってる時点で釣り確定。
>>370 民生機の開発部が設計して業務機に転用してるのはSONYの話。
DVXは最初から業務機の開発部が設計してる。
発生は違うよ。
>>359 ムービーなんだから動いて画質落ちたらアウトだろ。
>両方持っていて同一条件同一被写体で比較してるに決まってるだろうがw
ではその丁寧に比較したであろう画像をアップしてくれよ。あんたの目が優れていると賞賛されるはずだから、ね、お願い!
>>374 ゼニにもならない
そんな面倒くさい事誰がやるかよ
せっかく教えてやったのに信用しないやつの面倒まで見れんよw
釣りじゃなくて、ネタだったか。
月産1万台単位で作れば十数万円でも
月産200台だと50万円くらいになると言う事だな
月産
378 :
名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 01:39:22 ID:llnLKu33
>>375 まあ、視力が低いのでしょうね
金にも成らないこんな所には二度と来ないで下さい
368や373を飛ばして読んでるのか?この馬鹿は。
そのおもちゃはムービーカメラとして成り立ってねー、と言ってるんだ
が。
ファインダーすらない段階で論外なんだがな。
露出操作が満足に出来ないから、あっても意味無いという事なんだろうが。
既成概念に拘ってると時代に取り残されるよw
SD3で映画を撮れという時代なら、進んで取り残されたいね。
>>384 mini35つけたらいけるんじゃない?
ただ24pは欲しいねえ。
CANONのHV20とmini35なら完璧だと思う。
最近の液晶モニターは直射日光の下でも見えるんだな〜 これがまた
お前、ド素人だろ。
画面が見えるかどうかじゃなく、
外光中じゃ正確な露出確認ができんのだよ。
別にSD3が悪いというわけではなく、
代わりになる機材じゃないんだよ。
24Pでもついてれば車載や転がしのサブに使えただろうけど。
まあまあ、
>>386は救いようの無い馬鹿なんだから
相手にする必要はないでしょ
実際、素人な訳だし、小学生の戯言な訳だし
というより民生機でマニュアルアイリス使う人なんていないよ
24Pもな
実質使えないからね。操作性の問題もあるから。
16Gカードの発売が7月末に延期になったって本当か?
本当らしいよ
バックオーダーを抱えているので早めに予約してくれ〜
と某店のサイトに書いてあった
SD3ってゼブラ出せるの?
アイリスダイヤルもないのに。
>>395 ゼブラ出せるよ
おまけに民生ハイビジョンなのにF16まで絞れる
ねえねえ、何でSD3のが画質が優れてるって言ってるおっさんはさ、ここにわざわざ書き込みしてるの?
其の情報を教えてくれたってどうさ今週の話のネタぐらいの扱いなのに・・・・。DVX FANにでも書き込んでれば?
>>391 だから代わりに使える機種じゃないって言ってるだろ。
カメラの使い方わからないADに持たせてブン回しに使える程度。
何で こんなに話が飛躍するんだ
オレはHVX200よりSD3の方が高画質だよと言っただけなのにw
別に高画質じゃないからでは?
動画で解像感が落ちたらどうしようもない。
発色が強いから高画質、とか思ってる池沼なんだろ。ギトギトでキモイっての。
動くと解像感が落ちるの嫌でHDVではなくDVCPROHDを選んでる人に、
SD3は動かない時は高画質だぞと言ったらハァ?となるのは当然。
場くらいは読もうぜ。
しかし ここは良く釣れる 釣堀だなぁ
うわ・・・
旗色が悪くなると釣りと言って逃げるのが最近の流行です。
407 :
名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 02:33:10 ID:VJAqyKt2
このカメラの1080pの収録の最のドット数教えてください。
ドット数さえ記載できないほどしょぼしょぼなんだろうか。
水平解像度を言いたいのか?
>>407 勉強してからこいや、このショボショボ野郎!
403に付け加えるが、動きのある場面とそうでない場面に同じカメラ素材で差があっちゃ話にならん。
多少解像感は落ちてもどんなシーンでも安定して見られる素材が撮れな
いと使い物にならん。
何か勝手に勘違いしてる香具師がいるようだがw
AVCHDの13MbpsでもDVDのビットレートに耐えられる程度のカメラワークをしてれば全く問題ないんだけど。
話は変わるがソニーも民生でメモリーカメラ発売という事で
テープレスが一気に加速しそうだね。
>AVCHDの13MbpsでもDVDのビットレートに耐えられる程度のカメラワークをしてれば全く問題ないんだけど。
本末転倒な奴だな。あ、釣りか。
MREG2のビットレートとH.264/AVC high profileのビットレートを一緒に考えてる香具師が
約一名いるなw
あ 間違えた MPEG2ね
動きに強い完璧なVTRが欲しいなら非圧縮にしろよw
動きに強い完璧なVTRが欲しいからDVCPRO HDな使うんですが。
このカメラってDVモードでも60Pで撮れるんですか?
HDCAMでもDVCPRO HDでも森とかの引き画でパン、チルトしたらアウトだよw
>>419 60PはDVCPRO HDの720だけだよ
>>421 ありがとうございます。
今、パナのHPを見ていたのですが、このカメラでSD画質で2倍速のスローモーションを撮りたい場合は
P2にいったん撮ったものをダウンコンバートしてDVテープにダビングする、という方法を
すればいいのでしょうか?
>>423 ありがとうございます。
ということは15分撮るたびに30分かけてDVにコピーしないといけないのか。。
こわいなー。
425 :
はじめまして:2007/05/30(水) 20:10:35 ID:zQx++Uf8
皆様教えてください。
P2カードはMACPROで市販のPCカードリーダーから読み込む事は出来ますか?
CardBusに対応していれば読めると思うよ。
本日のシステム5のブログによると
今月末には16GBが数十枚入荷するとあるけど
と゜うなってんの?
明日で今月終わりだもんなぁ?www
>>420 それ、動かなくてもダメだし、AVCHDだともっとダメだから。
だんだん論旨が変な方に行ってるぞ。
>>429 だから そういうのが気になるんだったら非圧縮使うしかないだろ
比較した時の話だろ? AVCHDよりDVCPROの方がずっとマシ。
>>430 非圧縮で撮れるハンディカムがあるんなら教えてくれよ。
机上の空論並べられても意味ないんだよ。
その仕事で使える範囲で、最適で最良の機材を選ぶんだから、
無いものを使えと言われてもどうしようもないんだが。
仕事で選べよ
安い仕事でDVCPRO HDで採算がとれなければAVCHDという選択肢もある
もう少し柔軟な考えを持てよ
いずれにしてもお客が分からないレベルに金をかけても
それは単なる自己満足だからな
434 :
名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 22:30:23 ID:70lB95O9
安い仕事ならもうSDでいいじゃん
今のAVCHD使うくらいなら
仕事で選んでるから、使わないんだよ。
さすがにSD3をメインにして撮れるような仕事はウチには来ない。
全部オートで済む奴は知らんが。
>>434 一般人が見たら間違いなくSDよりAVCHDの方がキレイだと言うぞw
14インチのブラウン管テレビデオ使ってるような奴はどうでもいい。
438 :
名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:57:39 ID:lTFwOLqa
>>433 そんな最下層の底辺人間はココには必要ありません
ブラ屋スレにでも行って下さい
まあブラ屋にさえ相手にしてもらえないとは思いますが
仕事でDVCPRO HD使うより趣味でDVCPRO HD使う人の方が勝ち組だと思う。
勝ち組の語源
本当は負けているのに、それは嘘だ、勝っていると主張している人たち。
441 :
名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 00:30:21 ID:p5knBIfu
単純にたて何ドット横何ドットで1080P 24fpsでとれるかしりたいのに、
なんでここの連中は答えられないんだ?このカメラしょぼしょぼなのか?
水平解像度1080で垂直解像度が1920なら
1920X1080ドットってことだろうけど、そうではないんだよな?
それは間違い。
水平解像度とは、水平のドット数を表す数字ではない。
>>水平解像度1080で垂直解像度が1920なら
ずいぶんと縦長な画面だなw
ピクセル解像度と水平解像度は違うもの。
また、HDのピクセルが1920であっても記録フォーマットは1920もないし、
記録されてる映像信号がフォーマット最大値とは限らない。
たった50万で1920ピクセル解像できるカメラが買えると妄想しえてるような
しょぼしょぼな知識と認識で偉そうにすんな。
444 :
名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 01:20:49 ID:otXSPdq+
画質そのものはHV20でも結構使えると思うけど、
マニュアルの使い勝手や信頼性に問題があると思う。
素子やエンジンなんかはHV20ので良いから、
TRV900みたいな小型フルマニュアル機があったら、
サブとして重宝するんだけどなぁ・・・。
パナもソニーもキャノンも
フルオートのお手軽カメラとHVXやA1の間に位置するラインナップが無いのが痛い。
24P機になると本当にサブ機ないしね。
DVXやHVXで水中撮影しようとしたら、
ちょっとした水深でも馬鹿高い防水ハウジングが必要になってしまう。
SD3ベースでもいいから24P付いた業務版なんてのはサブ用に欲しい。
HVXがサブ機なんだが・・
447 :
名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 02:01:02 ID:otXSPdq+
HVXはサブとして割り切って使おうとすると
途端にその大きさが気になる時っていうのがある気がします。
HVX自体は良いカメラだと思うけど、
より機動性を重視した、もうちょい小さいクラスの
ハイアマ&業務用サブ機があっても良い気がします。
>>446 言いたいことは分かるが、HVXは低予算でのメインだよ。
手間がかかりすぎてサブには使えない。
コピーなしで一日撮れる容量のP2が出ない限りは。
HVX200に犬のHD100の操作性がホシイっす。
ここで答えが出てくることは90%以上は自分で探せる問題だ。
>>441 ググレって言われないとわからねーのか?糞野郎。
452 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 06:01:40 ID:Z+IAOpf3
>>451
ぐぐってもわからねぇから、ここでかきこんだんだけど、
デジタルビデオの画像の美しさは解像度ではかれると思うんだけど、定格にはドット数に
ついては一切明記されていない。
わかのは、水平解像度とかいったもので、これはアナログの概念のものでしょ?
となるとそもそもこのDVCproという規格っていうのは、デジタル記録のアナログ収録って
考えてもいいのでしょうか?ようするにレーザーディスクのような感じというか。
>>デジタルビデオの画像の美しさは解像度ではかれると思うんだけど
違うよ。
>>水平解像度とかいったもので、これはアナログの概念のものでしょ?
違うよ。
>>デジタル記録のアナログ収録って 考えてもいいのでしょうか?
違うよ。
フリーフォーマットのデジカメと一緒だと思ってるんだろうな。
典型的なカタログスペックおたくか。
受像器の規格が決まってるテレビの世界じゃ、
水平解像度で比較しなきゃいけない事くらい
ぐぐらなくても分かりそうなものだが。
解像感、階調感、色解像度、変調度、他にも画質に関わる項目は山ほどあるが、
自分の目で判断できないので、
カタログに数字が載りそうな項目しか頼れないんだろう。
カタログスペックヲタはキヤノン使ってればいいんじゃないの?
1920CMOSだしw
確かに、
最近バカが大杉
458 :
大杉:2007/06/01(金) 18:47:24 ID:08Hsw2n9
何か用かい?
459 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 18:48:50 ID:Z+IAOpf3
>>455
>>受像器の規格が決まってるテレビの世界じゃ、 水平解像度で比較しなきゃいけない事くらい
そういうことか、これでわかったよ。デジタルならHVXのような製品はすべて
REDのような構造のカメラだと思っていた。違いは記録ドット数だけで。で、記録したデジタル
画像を各種放送規格にあわせて出力するものだと思っていた。そりゃ、記録部分のシステムは
複雑だろうなぁ。デジカメのカメラのようなシンプルさがないだろうから。
水平解像度は1080で記録しても、垂直の分解能はしばりはない(可変)ので、1920に
対応するものがちらほらでてきたってことでおっけいか?
そして、REDの場合は、そういうカメラではなく、単に4k解像度で24fpsで撮影していく
高速なデジカメの方式であって、HVXのような放送規格(走査線システム)のカメラとは
異質なものってことでよろしいか?
>>457
多分だけど、おまえのようなやつって馬鹿の壁ばっかりなんだろうなぁ。
460 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:24:49 ID:xogSCEHU
なにを今更
素人かよ
461 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:33:21 ID:hre1nKux
>>459 は、大場かだな。
まさか、この業界で仕事しているやつじゃね〜よな。
こんな基本中の基本を知らないでやっているとしたら、
鳥肌がたつ。
1080は、水平解像度ではありません。
なぜ、横が1440になっているかは、NTSCのD1の
倍蜜にすることで、ダウン・アップコンの歪を少なくするために
その数になったのだよ。あと、サイマルの切り替えなんかもあって。
REDは、放送規格とは関係ないから、別に4Kでもなんでもいいわけ。
極端に言えば。
しかし、そんなあきれる質問をして、新手のつり??
お前に、なんか必要あんのか?
>>459 全然違う。
画質を決めるのは解像度だけじゃないってのは既出なんでおいとくが、
単純に解像度だけとっても、レンズの光学解像度だったり、圧縮で画が
荒れることによる解像度低下だったり、ゲインアップによる解像度低下
だったりと色々な要因が絡んでくる。
現状のHD映像で足を引っ張ってるのは、その辺の、「記録解像度」とは
関係のない部分なので、記録解像度だけがいくら上がっても意味がない。
実際現行の民生HDカメラなんて水平解像度750本程度しかないんで、記録
解像度はHDでも、デジベ時代の高解像度SDカメラと性能的には大差ない。
というか、解像度以外の要因も考えればそれ以下。
463 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:45:16 ID:hre1nKux
>>462 そうだよな。
うちにあるPDX10と、FullHDのSD3と比べると、
PDX10の方が、総合的にきれいだからなぁ。
464 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 20:08:37 ID:Z+IAOpf3
>>461
まさぁ、こんな知識で映像業界で仕事なんかやってるわけねぇ〜だろ。
数年後にそういうことも視野にいれるから今いろいろとベース知識を仕込んでいるんだよ。
1440だとか1080だとかの数値のことに関しては別に疑問じゃないんだわ。
デジタル記録である以上、ベースの記録密度がそのデータから出力されるもののベース性能
になるわけで、そこがしっかりしている機材というか方式はなになのかしりたいわけ。
>>462 その辺のことは、デジカメ(REDもそうだけど)と同じなので、わかっている。
問題にしているのは、記録ベースの解像度。まぁ、いわゆるデジカムはTV放送
規格でデータ処理システムが構成されているってことで理解できた。
>>実際現行の民生HDカメラなんて水平解像度750本程度しかないんで、
ってところはためになった。
てっきりデジタルカムってのはデジカメ画像X60fps(24fpsとかバリカムのか)のような
単純な記録だけの機材で、編集後に完パケ作成の最にTV規格なりにコンバート処理して
いる、そういう世界だと思っていた。
で、そういう世界になる一歩がRED等のカメラなんだということがわかった。
で、現状のような世界ができてしまったのは、技術とともに発展してきたからってのは
わかる。もし、最初からデジタルの単なる撮影画像Xfpsだけで記録できるテクノロジーが
あれば、なにもこんなめんどくさい世界にする必要がなかったということもわかる。
......わかってねえ。
でももう面倒くさいんで放置。暇な人遊んでやってくれ。
466 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 20:54:44 ID:hre1nKux
スルーってことで。
>>464 お前の言ってる事の方が面倒くさい。
ただ単にお前が知らない世界だから、そっちの方が面倒だと思ってるだけ。
勉強もせずに知らない自分を正当化するな。
馬鹿の壁、読んだんだろ?
REDはフィルムに焼くための高解像度記録。
別にお前が言ってる事の第一歩ではない。
同じ面積のCCDなら、画素数が増えれば感度も下がるし、ノイズも上がるし、階調感も悪くなるし、記録容量も無駄に食う。
HDを再生する規格が決まってるんだから、必要以上に解像度を上げるのはマイナス。
映像の記録容量は静止画の何倍もあって、編集処理も大変になる。
まず、画素数が増えれば綺麗になるという迷信から離れろ。
むしろ汚くなるし、解像度だって画素数通りには出ない。
1000万画素のコンパクトデジカメが、本道に1000万ピクセルの解像力を持ってるの信じてるのか?
>うちにあるPDX10と、FullHDのSD3と比べると、
>PDX10の方が、総合的にきれいだからなぁ。
頭だけでなくて眼も悪いのかw
そろそろHVX200の後継機とか出ないかね?
HYDRAで我慢汁
次は確実にテープレス、P2オンリーですよね?
472 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 02:06:04 ID:gty9LgXq
>>467 とりあえず、俺の現時点での理解を書いておく。間違っていたら訂正してください。
走査線は1080本で、その一本のクオリティは、伝送帯域(記録周波数と深さ圧縮)で
決まる。そこにはドットの概念はない。(伝送帯域によって各種フォーマットがある)
で、あくまで視聴の際に映像表示装置として1920ドット等にその走査線から変換
するか?ということ。
で、問題は、走査線のクオリティってことになるが、1本の走査線データを完成させるため
のデータをどれくらいの時間サンプリングしてそれをもとにどう料理するかでクオリティが
ちがってくる。また、伝送帯域でしばられている以上、ドットを細かくすればその分ドット
あたりの情報のふかみをカットしなくてはいけなくなる。
ってことなのか?
で、そうだとしてしても、走査線データを生成する際には横方向のピクセル数が1920以上
あった方が有利じゃないの?もちろんカメラレンズは同一条件でいえば。たとえば細かい部材が
飛び散るような爆発シーンなんかだと、CCDの解像度は重要になってくるのでは?
やはりHVX等の放送が起源のカメラだと帯域という縛りがでてしまうのはわかった。
本質的にREDなどの紙芝居的な世界とは違うってのはわかった。
>俺の現時点での理解を書いておく。
お前の理解などに興味はない。消えろ。
>>471 テープレスはともかく、大容量で安価なP2カードが出ないと不便で。
475 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 02:50:31 ID:gty9LgXq
>>473
いやだねぇ、おまえにいわれて消える理由なんてねぇよ。
つ〜か、おまえ何様なわけ?偉そうにしてんなよ。偉ぶるくらいなぁ、
どんな仕事やってるか書いてみろ。
俺は趣味で使ってるけど
>どんな仕事やってるか書いてみろ。
とか言っちゃってプロの人って頭悪いの多いんだねw
>>そうだとしてしても、走査線データを生成する際には横方向のピクセル数が1920以上あった方がが有利じゃないの?
何度も言わせるな。
CCDサイズが同じなら、感度が悪くなる、階調感が悪くなる、ノイズが増える、データが無駄にでかくなる。
不利な事が山ほどある。
そもそもCCDの画素数が1920あっても、レンズが1920の解像力を出せないんだから、画素が増えたら不利な点しか残らない。
1/3インチ型のDVCPROHD機がたった50万で手に入ると言う意味をよく考えろ。
1920*1080フル解像度のフルスペックで撮りたいなら、もう二桁上の値段の機種を使え。
>そもそもCCDの画素数が1920あっても、レンズが1920の解像力を出せないんだから、画素が増えたら不利な点しか残らない。
それがキヤノンのビデオカメラだな
何にも知らないシロウトには受けてるようだがw
F4から小絞りボケが始まるビデオカメラなんか良く使ってるよw
479 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 07:05:05 ID:yb/eFEzo
>>477 いっている意味はよくわかったよ。どうもありがとう。
HVX200という機種はいい機種だと思うし、DVCproHDという規格のなかで
コストとあわせて、いいカメラなんだと、よりわかるようになった。
そして、HDフォーマットとはどういうものかってのもわかった。ついついデジタルビデオ
という言葉でドット絵xFPSの世界と思い違いをしていた。
REDというカメラがでてきたので放送向け機材とは別に、デジカメ
の発展型として対抗機種をだしてほしい。
パナソニックのデジカメ(3〜5万程)の動画撮影でも相当きれいだし。
しばらくはこのデジカメで撮影した素材をつかって、shake 等で合成や
エディットの経験を積んでいこうと思います。
480 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 07:38:18 ID:khDFUjxF
お前には、レンズという概念がないのか?ww
うざいから、どっかいけよ。
>>479 氏ね、バーカ
居るんだよ、こういう知能遅れのバカって
中途半端な知識であたかも自分が凄いと思ってる低能
エロ本の知識だけで、俺はホストよりSEXテクニック凄いぜ、とか言ってる童貞と同じだな
>>数年後にそういうことも視野にいれるから今いろいろとベース知識を仕込んでいるんだよ
ぷぷっ、単なる高校生かよ
数年後にこの業界に就職したいの、それとも栗栄太きどりたいの
やめとけ、お前みたいな低偏差値で母親意外とSEXしたこと無い豚には無理だからーー
つか、こいつ臭いよね、体臭キツすぎ、ドブ川の匂い
臭いからあっち行って、もう来ないでね
482 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 11:06:20 ID:UWczt4Jv
類は友を呼ぶ。
映像業界には481みたいなレベルの奴が多いから,479みたいな奴が自分も大丈夫と思って寄ってくるのさ。
このスレにいると,映像のプロにならずに趣味でとどめて本当に良かったと思うよ。
483 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:03:33 ID:6AGZihXt
HVX200だって普通に劇場映画の撮影に使われているし、
観客はどのカメラで撮ったのか、なんて気にしないだろ?
要は使用するカメラの特性を見極めた上で、
最良の運用を志す、それだけだろ。
スペックはその為の目安の一つに過ぎない。
それだけに固執して他の要素を見過ごしていては
趣味にせよプロにせよ良いカメラマンにはなれない。
もっと名作と呼ばれる映画を観たりして
美的センスを高めたりすることにも情熱を使うべきだ。
484 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:05:30 ID:6AGZihXt
と、U-15DVD撮ってる俺が言ってみたりする。
485 :
名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 03:37:08 ID:CX3HoAKk
なんつ〜か、ここにきているやつって、481みたいなやつがいるって
ことでもうがっかりだよ。 中途犯犯な知識だからこそ、このスレとか
みにくるんだろが。むしろ、ばりばりのプロで精通している人間はこんなところ
こないだろ。そういう人はメーカーと一緒に開発やるくらいだろ。それとも
おまえ開発にはいってんのか?だとしたら、こんなカメラ使いたくないよ。
おまえみたいな根性のやつが開発者の一人だと思うと、さわるのも嫌だ。
480にしてもレンズの知識があるような書き方だが、レンズの解像度まで
物理的に懇切丁寧におまえは教えることができるほどなのか?光学知識の
プロフェッショナルのようだな。
まぁ、疑問はすでにとけたので、制作までの数年間コンポジットスキルたかめとくよ。
その間に、日本でもさらによい機材が低コストででてくるだろうし。どんどん、
機材の敷居がひくくなり、勝負するのはその人のセンスにかかってくるからね。
>>483 同意。
>>483 >HVX200だって普通に劇場映画の撮影に使われているし、
「普通」には使われていない。
極端な低予算の作品で、仕方なく使われているに過ぎない。
>>845 その前に、まず一番最初に自分が何て書いたか最初から読み直してみよう。
その後も人にものを尋ねる態度でもないと思うよ。
礼を失して叩かれてるのに気付こう。
488 :
482:2007/06/03(日) 11:28:11 ID:JjkUono4
>>485 あんたがまともだとは言ってないぜ。
自分の愚かさに気付よ。かわいそうなやつだな。
489 :
名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 18:49:26 ID:n5dZPK0K
>>485 馬鹿丸出しだね
普通のプロが皆が皆開発に携わってる訳ねーだろお前の妄想凄いな
関係者を通じてアドバイスする事は有っても深く開発に関わる事なんかねーよ
特に民間じゃ
大体バリバリのプロは忙しくて専属の開発チームに入る訳ねーだろ
ミジンコ以外の知能のお前は氏ねよ
お前は生ゴミ以外の存在だからな
誰からも必要とされてないカスだな
490 :
名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 19:00:01 ID:Y/awyrJ0
16GBのP2カードは予定通り5月末に発売になった。
7月に発売延期のガセネタ流したヤツ出て来い〜!!
32GBカードが出るまで絶対買ってあげないんだから!
32GBだって技術的に出せなくないだろうに
何でもったいぶってるんだろうと思う。
実は技術的に出せないのでは?
まだパナの8GB SDカードが発売になってないのに
何言ってるんだお前等w
>>494 あー、ほんとだ!他メーカーはとっくに出してるからてっきり出てる物かと思ってたらw
496 :
名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:19:14 ID:P/QHopij
今情熱大陸でやってるディレクターのCMの撮影風景HVX200だったな。
市場関心の不足の為にcineporterは生産に入っていません。
より大きなP2カードと低い価格の導入でP2ラインアップはcineporterのような製品を
もはや必要としません。
開発費丸損だな
>32GBだって技術的に出せなくないだろうに
え?技術があるとすぐに出せるの?そういうもん?
だから まだパナのSDカード 8GBはまだ発売されてないって言ってるじゃん
今から思うと
SD使ってるのが逆にアダ
そんな こたあないだろ
純正カードを4枚組にして専用品にしたのは正解
汎用品を自由に使えるようにすると必ずセコイヤツがサードパーティのものを使い始める
そしてトラブったとかクレームを付ける
現にデジカメとかSDカードムービーではそのような問題が起きている
何処のメーカーでも同じレベルの製品がつくれない現状では
いたしかたないね
SONYはHVR-DR60を出して来たし、
パナも大容量P2カード出せないんなら
FS-100に頼らないでハードディスクメディアも純正で出せばいいのに。
>>501 テストしてダメなら使わないだけだ。
他社がパナソの業務用カメラにしか需要のないp2カードを作るメリット
がないだけ。
スチルデジタルカメラでは純正使ってる方が少数派だろ。
汎用品を使うのが当たり前。
HOODMANが互換カードを出すと言ってるな。
>>503 SDカードのサードパーティ品でデータが消えてしまう事故が起きてるの知ってるのか?
純正で消えない保証があるのなら純正しか使わん。
パナソよりメジャーなメモリーメーカーもサードパーティーだが?
506 :
名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 21:20:08 ID:zFR66Wgy
つか馬鹿まっさかりだなP2の中身交換出来るとおもってるのか
>>506 アホw
交換しようと思えば出来るだろうが
それに何の意味があるんだよ
>>506 どのくらいアホだとこの流れでそういうレスなのか教えてくれ。
本当に長時間撮影したいならfocusのFS-100買えば良いのにって発想はないよ、ねえ…
来年64GBが出れば いらないだろ FS-100
P2カード大容量化までの繋ぎとしての役目は終わったね 乙 FS-100
来年に64GBのP2が出るとは思えないんだけど。
年内に32GBが出るんだから
来年末くらいには64GB出るよ
HVXはEXがでたら終りなの?
終わりじゃないが、需要は相変わらず少ないだろ
EXの記録はHDVとほぼ同じだから
ようやくパナのSDカード8GB発売という事で
P2カード32GB年内発売も見えてきたね。
仕事でHDX900使ってます。
HVX200を加えてマルチ撮りしようと思ってますが画質はどうなんですかね?
HVX200を借りて実験してみるつもりですが試された方がいらっしゃったらレスよろしく。
>>515 P2,32GBカード年内発売するみたいですよ。
首都圏松下の方が言ってました。
1GB1万円とすると約30万円?
32GB P2カードは20万円くらいだね。
SDカードが8GBで1万円で買える時代に、アホみたいに高いなw
16GBのP2が今10万くらいとして、約5倍か。
まだ
>>519のようなのが
このスレにいるのが不思議w
実際高いんだから仕方ないだろ。
>>522 そう思うんだったらテープ使ってろよ
って何百回言わせるんだよw
このカメラだとテープじゃDVでしか撮れないし。
525 :
名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 13:56:52 ID:FvhlGNPZ
もうSSDでよくね?
P2カードに撮った720P動画をDVテープにダウンコンコピーするとき、
4:3でコピーする方法ってありますか?
まあ
このカメラも終わりだな
テレビ屋には必要ねーもん
同意。
テレビ屋には使いこなせない。
ex
EXの現物見てきた。HVXはいらない。
そのEXも発売時期が未定な訳だがw
そして そのEXもMPEG2 Long GOPと
かなり時代遅れなのが悲しいw
535 :
名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 18:32:34 ID:26uj1V78
MPEG2のじてんで、確実に未来はない。
ソニーも何考えてんだか
メモリーで松下に4年も遅れたうえにMPE2ってw
ソニーのカードってPCスロットに入るんだっけ?
XDCAM EXの実機がお披露目になるのは9月のIBCで。
スペックは来月中旬にも発表されるらしい。
>>537 ささらない。PCカードとは全く違うExpressCard34という規格。
BDもメインはH.264とVC-1だから配布用を考えても MPEG2は終わった
どことは言わないが風の読めない会社にしがみついてる
ユーザーも大変だなぁ
配布?ブラ屋?ブタ屋?幼稚園の記録係?
風を読んでるつもりの零細業者は痛いなw
日本語を理解できない
>>540の為にw
配布用を考えても
放送用だろうが何だろうが
風はH.264に吹いているちゅう訳だがな
アホな
>>540はずっとMPEG2にしがみついていれば良し
>>538 現行のMacBookには刺さるんでしたっけ?
逆にP2が刺せなくなったよね(´・ω・`)
外側の規格を読めなかったのが松下。
内側の規格を読めなかったのがソニー。
16GBが発売になってから
またHVX200が売れ始めてきたらしい
ちなみに某店では売上ランキング一位に浮上
それはともかく、HDVは簡単には廃れんだろう。
何処もかしこも、オンエア系の制作が用意してくるカメラはZ1J。ウンザリだ。
レンタル屋のZ1J無茶苦茶儲かってるらしいよ。
変な時代だねえ。
だってZ1Jで十分だしw
だがZ1J はHDVモードよりもDVモードで使われている事も多いという事実。
でもDVカメラよりはるかに暗くて
ソニーのLEDビデオライトが売れているのも事実。
ところでP2ギアって便利そうだな。
市販のUSB接続のHDDが使えて2.5インチHDDの場合はUSBから電源供給可。
HD-SDI出力、IEEE1394、USB2.0、D4出力
内蔵の液晶モニターにベクトル、波形表示ができる。
バッテリーはHVX200と共通。
P2カードスロット二個。
これで実販30万円台は安いかも。
そしてZ1J使うくらいならDVX、分からないならせめてPDにしてくれと制作に愚痴るのも事実。
番組系の制作はDVXなんか触ったがないという奴が多いのも事実。
イー○トやテレ○ークがそうだった。
デジといえばPD。Z1JはHDも撮れるお得なPDという認識。
暗いとか、4:3使いだと画角が狭いとか、奴らは全く分かっちゃいない。
小型HDカメラのシェアは、当分Z1Jの一人勝ち。 H.264が一朝一夕にHDVにとってかわることはない。
そんなのはカタログスペックオタの妄想。
小型というには非常に抵抗がある件
>>556 そりゃ家庭用のパパママハンディーに比べたらねw
このスレでそんな比較するやつはいない。
DVXずっと使ってきてたから、あれの一回り大きいくらいだろうとたか括ってたら
実機見てぶったまげたという感じ。
あのショックを引きずったまま今日に至る。
使わされる方の感覚はそうだが、制作側の認識は「HDも撮れるPD」。
将来のデジタル化を見据えた買い物だから、このクラスでは当分Z1Jの天下が続くだろう。
>>558 家庭用と比較する奴はいないっていっても
SDならあるけど、実質「小型HDカメラ」っていってんだからHDの業務用っていったら
この下のサイズっていったらA1Jしかないし。
何で下と比べてるのか意味が分からん。
業務用はもともと肩に載せるフルサイズが常識。
HVXは充分小型。
収録時間の関係で、基本が回しっ放しにされるサブとしては使いづらい。HVX
じゃあメインかと言ったら、メインは肩載せだからね。
小型=サブではないからなぁ。
業種によって使い方は違うし。
HVXの主な使い方は低予算HD作品のメインでしょ。
後はZ1Jと同じワイドCCDのSDサブ。
DV使用時は収録時間は充分。
HDVというかMPEG2が既に終わってるなw
BDソフトでもMPEG2は殆ど使われていない現実。
放送はMPEG2だという事実。
海外ロケはカルネの要らないZ1Jがメインになってしまっているという現実。
終わらせたくとも終わらない。
HVXでDV収録って邪道じゃね?w
DV収録ならHVXじゃなくてPDでいいよ。
24p30pが使えないと困るジャンルというのがあるんだよ。
PDしか使えないやつはシャッター1/30で「フィルムみてええ」とか喜んでりゃいいじゃん。
おまえらよくそんだけ同じ話ばっかしてて飽きねえなw
自前の編集環境(PremierePro)だとP2取り込みすら満足に出来ねえのに
HVX200購入に踏み切ったファンサイト常連氏をちっとは見習えや。
同一ビットレートの画質
H.264>>>>>MPEG2
という事でMPEG2を使い続ける理由は存在しない
↑ 典型的スペックオタ
>使い続ける理由
編集がやりやすい、速い
>>572がMPEG2を使い続ける理由
先が読めず HDVを買ってしまった。
AG-HSX150 ま〜だ? 早くしてよ〜!!
HVX200の後継機は今年の秋くらいかな?
今度こそはアイリスリングをレンズに付けて欲しい
そして感度をせめてF8に
よろしくね
576 :
名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 12:03:10 ID:8mfSt9HM
アイリス・ズーム・フォーカス
これを同時に操るのは素人には無理。
>>576 それにしてもアイリスが今の場所にあるのは使いにくい。
俺も、同時に扱うかどうかではなく、
操作位置として鏡筒にアイリスリングにして欲しいな。
手を動かす距離が少なくて済む。
ズームリングと近すぎると誤操作しそうで困るけど。
いっそ機械式リングならもっといい。
後継機は今年はまだ出さない筈。
中野人に聞いたけど
今年の蜜蜂で発表確定したみたいだけど
発売は来年春
蜜蜂って な〜に?
くだんね〜センスないよオッサン。
今年出品予定のハンディタイプカメラはAG-HSX150とAG-HVX200後継機の二本立てか
HVX200の後継機はAVCHDではなくAVC-Intraであって欲しい。
AVCHDも悪くは無いけど、やっぱりイントラフレームなのはデカイよ。
AVCHDはAG-HSX150だからHVX200の後継機はやっぱりP2 HDだろ
HVX200の上級機のAG-HPX555でも採用していないAVC-IntraがHVX200後継機に採用されるとは考えにくい
AVCHDは結局ネイティブで編集できないし(できてもクソ重)、
コンバートしないといけないから、プロ用ではあんま意味ない気がする。
パナが新型チップ開発したから
これから変わるよ AVCHD
>>587 チップが出来ても結局はハード
エンコードボードが無きゃ何も出来ない
非圧縮←→AVCHDなんて今でも出来るし
パナのチップじゃHDMAC←→AVCHDなんて出来ないだろ
全く意味ない、馬鹿丸出し
仕事もエロエロあるでよ〜
>>588 視野が狭すぎw
そりゃ、少数は違うものもあるよ。
しかし、一括りにして言う場合は、大多数の状況を年頭に置いて言う。
591 :
名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 12:09:33 ID:NkhcD6hN
修理出してますage
ところで純正のAG-MC200Gをつかってる?
テクニカのしょぼいマイクのOEMだろ。
タダならともかく、買ってまで使う意味が分からん。
>>592 普通に使ってました・・・・(;・∀・)
>>593が そこまで耳が良いのか?
それが疑問だなw
OEMかどうかは知らないが、少なくともケーブルは違うな。
597 :
名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 14:26:23 ID:ySx6rLbX
>>595 おまえ全部自分のために収録してんのか?
転送速度はどれくらい?
SonyのECM-678は?
>>598 16GBが出たばかりなのに気が早い奴だ
きっと早漏なんだろうなぁ
602 :
名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 22:26:56 ID:ySx6rLbX
H.264に対応できないソニーに負ける訳はないだろw
604 :
名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 22:51:49 ID:ySx6rLbX
H.264には対応してるけど?君もうちょと勉強しな。
ソニータイマーには負けてるよなw
>>544 このアダプターってMacBookProで使うときP2差し替えの度にマシンの再起動が必要なんだってね。
はー、現場でそんなの面倒臭〜。
EX
>>604 放送、業務用でH.264に対応しているソニーのフォーマットは何?
ファイナルアンサー?
ファイルサイズを気にする必要が無く、ほとんどの場合非圧縮なりの
上位フォーマットで作業する放送・業務機じゃH.264にする意味は
ないと思うんだが・・・
むしろメディアをアーカイブ出来ることの方が重要だよなあ。
おまえ仕事したことないの?
まあ松下社員はカメラ作る側で撮る側じゃないか。
>>606 それはかなり嫌だな。
かといって、PCカードスロットの為に今さら中古PowerBookを買うのも
馬鹿らしいな。
パナ的にはP2ギア買えって事なんだろうが、P2ドライブ(AJ-PCD20)の
廉価版を出してくれんものか・・・スロットは2つくらいでいいから。
611 :
名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:08:14 ID:NtslP37Z
>>609 お前も 本当にアッホだな
同じビットレートだったら間違いなくMPEG2より画質の良いH.264を否定するなんて
基地外としか思えんw
編集の作業性が悪い=却下
AVCHDとAVC-Intraの区別ができないようだなw
>>613 さくら映機ってところの作ったAVC-Intra編集システムのデモを見たけど
FCP6.0.1と同じで中間フォーマットに変換してから取り込んでた。
「ネイティブでは編集できないんですか?」って聞いたら
「あー、今のマシンパワーではまだちょっと厳しいですねー」って言われたよ。
だから、「編集の作業性」という点ではそんなに変わらないんじゃないの?
> 同じビットレートだったら間違いなくMPEG2より画質の良いH.264を否定するなんて
俺もそう思ってたんだけど、NABでパナが出した比較デモ(AVC-Intra 50Mbps vs
MPEG2 4:2:2 50Mbps)を見たら、そんな言われる程の差はなかったよ。
あのデモはパナにとっては逆効果だったような気がする。
そりゃそうか。
イントラはフレーム内圧縮だから、圧縮効率はがた落ちになるからね。
フレーム間MPEG2の方がいいと。
617 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 02:36:12 ID:z8YepbGD
ただしLong GOPはどうしたって加工編集には向かない。
それに今となっては、CPUだってHDDだって、100Mbpsぐらい余裕でこなすでしょ。
どういう不具合があるから向かないって?
向いてはいないよね。
不具合じゃなく、処理の重さと画質の低下で。
エフェクト抜きのタダのカット編集でも必ず再圧縮がかかり、
再圧縮時の劣化度合いも大きい。
これはデータの間引き方が大きいLong GOPの宿命。
最後に配信配布用に一回だけ圧縮するならまだ許せるけど
まだこれから再圧縮が必要な素材撮り用としては嬉しくない。
Long GOPのままで編集する香具師なんているのか?
普通はファイル変換するだろ
民生だけど メモリービデオカメラの起動時間の比較
パナ 3.5秒
ソニー 8秒
これを このままEXに引き継がない事を祈る
622 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 09:27:48 ID:z8YepbGD
624 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 09:31:56 ID:z8YepbGD
「しない」に具体的ってどゆこと?
だから どんなフォーマットで
きちんとフレーム単位の編集ができているのか
説明してくれよ
626 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 10:25:33 ID:/g+ZzAm+
Long GOP = HDV は、今現在、編集後にタイムコードが吐き出せないのが致命的。
FCPでもエディウスでも、いかない。結構厄介ですよねー。
HDCAM立ち上げもテープコピー作業じゃ済まないんだもの。(作業はラクだけど)
627 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 11:14:20 ID:KXHpgd1x
>>626 EDIUSのMPEG TS Writerの機能ではだめなの?
MPEG TS Writer
タイムコード付の映像をHDVカメラに書き戻す事ができる。
>>619 重さはAVC Intraの方が重いだろ。
よって、重さを理由にMPEGを非難は出来ない。
>タダのカット編集でも必ず再圧縮がかかり
全体に再圧縮が掛かると思ってる?
どうせ立ち上げ直すから記録時のフォーマットなんてLongGOPだろうが
Intraだろうがどうでもいいだろ? 画質さえよけりゃ。
ワークフロー全てAVC Intraにするならメリットはあるだろうが、そんなん
ありえねーし。それが成立すると思ってるのは松下だけだろ。
AVC IntraのカメラでもDVCPRO HDでも記録できるんだから
臨機応変に対応しろよ アホかw
対応するさ。
単に、フレーム内だから軽いとか嘘言ってるのを直してる。
>>629 別フォーマットに上げたからって、間引かれたデータが戻って来るわけじゃないから。
弄った時に破綻しやすいし、もう一度配信用のフォーマットに下げた時の荒れ具合も大きい。
画質さえ良けりゃって、そこに変化があるからわざわざLongGOPとIntraの両方が開発されている。
家庭で撮って見るだけならLongGOPで充分。
633 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 14:46:15 ID:/g+ZzAm+
>>672 それがいかないんですよー。SDなら普通に行くんですけどねぇ・・・。
そういえば、EDIUSのP2オプション高すぎ。
555も出たし、標準にしてくれると何かと選択肢が増えるのだけど・・・。
まぁウチはDVCPRO HDコーデックで撮って編集しても、最終段階でHDVに
落としちゃうんだろうけどね。それだけの為にデッキは買えないなぁ。
>>633 木川乙。
つーか、ohtaさんにタイムコードの話を振っちゃイカンだろ。
返答に困ってたじゃないかw
> EDIUSのP2オプション高すぎ。
これを機にMacに移行してはどうか?
FCSならDVCPRO-HDだろうが、AVC-Intraだろうが、XDCAM EXだろうが、
全部オプション無しで扱えるぞ。
>>634 変態MACヲタ ウザイよ
ソフトの選択肢が少なくアップルにボッタくられるMACなんか人にすすめるな
自分だけで使ってろ ボケ〜w
>>632 間引かれたデータが問題になるのは合成のときだよ。
普通の編集(時系列の整理)では問題にならない。
ちなみに、AVCも同じく問題になるから。
637 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:40:59 ID:z8YepbGD
>>634 ファイナルカットプロだと、AVC-Intraってネイティブで扱えるのか?
638 :
名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:42:16 ID:z8YepbGD
>>636 AVC-Intraは問題ないんじゃい?
IntraはIntraで色や空間軸に圧縮かけてるから。
>>636 時系列の編集だから問題になるんだよ。
編集したら撮影の時のIフレームが配信時のIフレームにはならないし
動きを検出するアルゴリズムも機器によって変わるから
LongGOPとIntraでは再圧縮時の画質低下の度合いは変わるよ。
LongGOPの方が、Iフレーム毎の背景のビビリ増えるし解像力の下がり方も大きくなる。
フレーム内だから軽いとか嘘
同程度の動画品質同士ならフレーム内の方が処理が軽い
同転送レート同士ならフレーム内の方が処理が軽い
ただしフレーム内はデータサイズが大きいので
マシンがショボイと処理が余計に重くなる
それは当たり前。
そうではなく、AVC Intraはフレーム内だからMPEG2より軽いとかそれ嘘。
基準を揃えずに語ればIntraより軽いLongGOPがあるのは当たり前
クセル踏まずに走ってる車を例に出して
自転車より自動車が速いと言うのはウソと言ってるようなもの
だからどうした?としか答えようがない
詭弁どころか論じる価値もない
遅スレすぎ
専用プラウザだと
>>615がもう読めないよ
648 :
名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 23:06:22 ID:3XzURxei
>>634 FCPは、よくお願いする制作さんが一時期買ってみたのだけど、
マシンパワーが必要なのと、テロップが使いづらくて結局売ってしまいました。
ハイビジョンになったからって、料金がアップするわけでもないので、
しばらくはHDVで撮影も編集もやりすごしたい、というのが本音です。
長尺モノもハイビジョン化したら、編集マシンからもう一度考えて見ます。
しかし、編集状況はSDノンリニア初期時代に戻った気分・・・。
16G手に入った〜!何か嬉しい、、、。
650 :
名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 20:44:32 ID:Fn5s4htA
P2カード4Gが中古で2万円で売ってたけどお買い得ですか?
目安としては1GB=1万円、だからお買い得じゃね?
652 :
名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 20:59:59 ID:Fn5s4htA
>>651 近所のハードオフで売ってて4Gで2万円に驚いたんですが
もう1GB=1万まで安くなってたんですね。。
てか、P2カードがハードオフで売ってるのに驚いたんですけどw
俺も。
655 :
名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 11:50:41 ID:RZgLzUB8
何となくage。
XDCAMEX(?)とやらで本体もP2も安くなって欲しいな。
本体+16G×2で50万以内になったら買う!
だまって、EXを買うよ。
MPEG2をw
52万画素カメラなんて、何をやってもダメ。
>>658 スペックでしか画質を判断できない化石人間が
まだ生きていたとは驚きだなw
HDVの1440だと42万画素ブログレッシブ3CCDの水平垂直画素ずらしでOK。
HVX200はカメラ部は1920なので52万画素ブログレッシブ3CCDを水平垂直に画素ずらししている。
> HVX200はカメラ部は1920なので
おまえは何を言っているんだ(AA略)
HVX200を貶めるつもりは無いけど、シレッと嘘を言ってはいかんよ。
ラトック ExpressCard /34ーCardBus変換アダプタ REX-EXS50
9月発売。OEMだろね。
>>662 1920をリサイズして1280で記録してるの知らんのかw
665 :
名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 09:13:11 ID:mYPgiXae
HVX200の出力をHDMIもしくはD4に変換することはできませんか?
変換しなくてもD1/D3/D4対応のD端子ついてるが?
667 :
658:2007/07/22(日) 15:46:42 ID:N5e7Xlth
800本も解像出来ないのに1920だなんだといっててもな・・・
無駄な争いやめたら?
>>669 数字でしか画質を評価することしかできないアホ発見
それも輝度信号だけでw
300万円以上の肩のせとハンディタイプの業務用HDカメラの画質の差は明らかにあるけど
ハンディタイプ業務用HDカメラ、ハイエンド民生HDカメラの画質なんてどれもドングリ
ブラインドテストしたら まず見分けがつかない
動いたらHDV機とDVCPROHD機の違いくらいは分かるぞ。
動けばね
動けばHDVとAVCHDハイプロファイルの違いも分かる
動き DVCPRO HD>>>AVCHDハイプロファイル>HDV>>AVCHDメインプロファイル
ムービーは動いてなんぼなんだけどな。
静止画のデジカメじゃないんだから。
1080iのAVCHDなんか、まともにパンできないぞ。
720の方がまだマシ。
パナの希望的観測は聞き飽きた。さっさとまともなカメラ出せ。
>1080iのAVCHDなんか、まともにパンできないぞ。
それはメインプロファイル
お前の見たのはソニーのAVCHDだろw
EDIUSだとP2オプション買うよりHDRECSの方が安上がりだな
AVCHDのキャプチャにも使えるし
民生AVCHDでマンセーはイベント、ブラ屋に団塊リタイヤ趣味おやじ
確かに
ブラ屋とかビデオ親父ってバカだからな
自分が場違いなのに気がつかない
で、基地外発言連発
今迄AVCHDをバカにしていたのはアホMACヲタである事が判明。
FCPがAVCHDに対応した途端の変わり身の速さは驚嘆に値するね。
マンセーしてんのはHDV人気が高まると首吊るしかないパナ工作員だけだろ?
そのHDVも民生は既に終わってる訳だがw
HDV開発メーカーの犬もHDVを捨てたようだしな
>>682 終わってくれないと困るもんな君のとこは
P2のW録画って どうだ?
P2カードスロット5個のうち4個はP2録画
1個はAVCHD録画もできるようにする
そうすれば32GB×4でP2 HDで128分録画
32GB×1でAVCHDで320分録画でバックアップ
長時間録画もできると言う話ならともかく、
P2そのもののバックアップは意味ないな。
使ってみた限り、そこまで信頼性低くない。
欲しいのはHDDに保存する時のバックアップや
アーカイブ用の手段だから。
687 :
名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 20:20:20 ID:Bd/+Wdpq
もう別にHVX200のまんまでいいから本体とP2の値段下げて。
XDCAMEXにうつっちゃうよ。
32GB込み50万のHVX>
>>32GB込み100万のXDCAMEX>>>
>>32GB込み67万のHVX
XDCAMはMPEG2だから問題外
まあ信者は買うだろうがw
689 :
名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 20:24:21 ID:HhEYwax1
>>685 P2録画 wwww
おまえp2を何だと思ってんだwww
Wの数が多いほどアホって知ってるか?
>>689 このスレでP2と言ったらP2 HDに決まってるだろうが ボケ〜〜!!
2回連続レスって・・・腹立ってしょうがないんだな。顔真っ赤だぞ!
>>680 オマエくらいだよ。いまだにそんなこと言ってるの。
694 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 00:34:08 ID:+Gplritk
EDIUSでHVX200使うにはどうすればいい?
P2オプションあれば720/24PNいけるのかな?
>>694 DVテープでSD記録すれば色んな環境に対応出来るよw
696 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 02:30:50 ID:+Gplritk
それともRAYLIGHT使えばいいのかな。
これでEDIUS+HVX200の最強環境ができる?
なんかブログの人のところ見る限りでは
音声入力ふぬああでは使えないぽいなぁ。
サウンドカード経由で入力すればいいけどちょっと残念かも。
>>696 プロとして活動していくつもりならさっさとFCPに乗り換えた方が良い。
趣味でやるなら、金が続く限り好きなようにすれば良いだろう。
でも、RAYLIGHTってEDIUSで使えるのか?
PremiereとVegas用のプラグインしかなかった気がするのだが。
>>697 誤爆か?
ジャンクコンテンツのキャプチャに熱中するのもほどほどにしとけよ。
画質がな FCP
Prores422になって少しはましになったのか?
何で急にRAYLIGHTなんて変化球が出てきたのか?・・・と不思議だったのだが、
ファンサイトにレビューカキコがあったんだな。
編集中のタイムラインを外部モニターに出力できないという点さえ除けば、確かに
これが最強かもしれん。24PNやP2への書き戻し(これがデカイ)も出来るしね。
EDIUSで使えるのかどうかは分からんが・・・
日本語版はないんだろ
702 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 17:28:31 ID:+Gplritk
日本語版はなくてもいいけどEDIUSで使えないのではorz
残念。
>>698 今からMacとFCP買うお金がないのですorz。
EDIUSならP2オプション買えば済む話だろ
704 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 17:51:37 ID:+Gplritk
ターンキーにしか対応していないと聞いたのですけど・・・
ならPremiere Pro CS3を買うべし。
RAYLIGHTと合わせてもカノプP2オプションよりも安い。
EDIUSはいいソフトだと思うが、あんまり固執しない方がいい。
大事なのはHVX200のクリップをちゃんと扱えるかどうかだろ?
「あー、こりゃ駄目かも・・・」と思ったらさっさと見切りをつけないと
ハマって逃げ出せなくなるぞ。
>>704 ターンキーじゃなくても使えるよ P2オプション
707 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 18:55:53 ID:+Gplritk
>>705 >>706 うわあ、情報ありがとう!!!
両方ともすごく参考になりました。
2chっていいですね・・・。
708 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 21:58:24 ID:3VCeYhIs
710 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 22:24:42 ID:3VCeYhIs
いつになったら新機種出るんだ?
パナ、夏休みとってねーか?
だいたい発表時期は毎年同じ。
その年に発表なければまた来年。
つーか、新機種ってHVX200の後継機?それとも業務用AVCHD?
業務用AVCHDならNABでモックが出ていたから今年中に出る可能性は
ゼロではないと思う。
AVCHDも悪くないんだけど、所詮はHDVと同じ4:2:0の民生規格だからなぁ。
HVX200の後継機がAVC-Intraを採用してくれるのを願うばかりだよ。
AG-HPX555より価格の安いHVX200の後継機にAVC-Intraはあり得ないだろ
HVX200後継機は秋のInter BEEに参考出品されてれば来年春
出品されてなければ来年秋以降だろうな
714 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:35:50 ID:ARPMa4gV
>>713 AG-HPX555は、HVX200の派生モデル。
AG-HPX555買っちゃって、ビクビクしてんの?
>>714 業務用モデルにAVC-Intraはないから安心しろ
業務用はあくまでもAVCHD
AVCHDは24Mbpsまであるし音はHDVより良い、そして編集環境も整ってきた
そんな訳でAJ買えない零細業者にはAG品番のAVCHDがおすすめだよ
今までの新機種発表の経緯から見て
HVX200の後継機はNAB2008で発表だろうね
国内発表が先行されるとは考えにくい
HVX200の後継機は早くても2008年末から
2009年の頭に発売と見るのが妥当だな
>>713 チップ一つで状況がガラリと変わるテープレス時代に、”あり得な
い”とかいう考え方を捨てとけよ。
まあ、可能性は無くは無い。
10%くらいかな。
来年は北京オリンピックで忙しいからな
動きが出るのはオリンピックが終わってからだな
でもその前にAVCHDだけは出しておいて欲しい
現実的(業務)に、AVCHDとかAVC-Intraは編集可能かな?
時間を掛ければ出来なくはない、ということじゃなくて、仕事として回るかどうか。
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:09 ID:ARPMa4gV
>>721 AVC-Intraは問題ないんじゃない?
重いのかな?
AVCHDはHDRECSが発売されたので全く問題なし
HDMIでカノープスHQにリアルタイムキャプチャ
そして編集はそのままサクサクできる
52万画素で大丈夫なの?
自分の目で見て判断しろ。
だめっぽい。
>>724 お前のようなスペックヲタは1920CMOSのキヤノン使えよw
>>724 お前にはHVX200は「猫に小判」だから心配する事はないよ
一度555を使ったら、もうHVXで撮る気しない。
>>723 >HDRECSが発売されたので全く問題なし
ネイティブじゃないと=劣化なので、それは考慮外。
EDIUSはHDVも変換してやっているが、しっかり目に見えて劣化してしまっている。
それは選択しない。
>>730 ハア?
なんか設定間違えてないか
AVCHDをカノープスHQに変換しても全く劣化なんか分からないよ
まさか ユーリードとか使ってんじゃないだろうなw
AVCHDはやっていないが、HDVではしっかり劣化しているので、
それと同じという前提で話している。
>>733 HDVネイティブじゃなく、カノプHQに変換した場合の事を言ってるのか?
確かに少し甘くなる部分もあるが、劣化という程ではないだろう。
4.5ならスマートレンダリングも出来るしな。
HDVがスマレン出来るようになるまでは結構時間がかかった。
AVCHDもすぐには無理だろうから気長に待て。
>>734 お前も少し黙れ。
EDIUSに対して否定的なレスに一々脊髄反射せんでよい。
ロクに使ってもおらん癖に・・・
使ってるPCやHDD、カメラの機種では劣化したりはしないよ。
それとも、HDVでは劣化していると言う意見に反対なの?
>HDVネイティブじゃなく、カノプHQに変換した場合の事を言ってるのか?
読めば分かるはずだが。
>確かに少し甘くなる部分もあるが、劣化という程ではないだろう。
それを劣化と言ってるのね。
>使ってるPCやHDD、カメラの機種では劣化したりはしないよ。
この辺が良く分からん
>>735 人の話に首突っ込んでくんな ボケ〜
AVCHDの場合はそのままDVDに焼けるので
そのDVDを基準にして比較すると画質の劣化が一番分かりやすいんだけど
オレの所の環境ではカノープスHQ変換しても
まず違いは分からないな
>>使ってるPCやHDD、カメラの機種では劣化したりはしないよ。
>この辺が良く分からん
DELLのPCだと劣化して、IBMだったら劣化しないとか、そんなことない。
FX1だと劣化して、A1だと劣化しないとか、そういうこともない。
環境は関係ないということだ。
743 :
名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 18:52:56 ID:joFn8yVJ
>>729 他に555使っている人、200と比較して画質どう?
画質というより、555の方が明るい分、表現の幅が広がる。
プロの意見だね。
555のメリットは感度と操作性
プロにとっては一番重要な部分だな
555は素子がデカイだけでも画が上品だ。
1/2のXDCAM-HDよりもかなり解像感が低いと書かれてたね。別スレで
パナの8GB SDカード9月発売決定という事で
P2カード32GB年内発売も問題なさそうだな。
となると555の4枚差しで128分 ようやくP2 HDもイベント撮影にも使えるようになった。
750 :
名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 10:58:41 ID:1anB4OoD
個人的には発色の傾向が悪いのがいけないかなぁ・・・。
そっちが気になって、解像度まで気にならなかったよ。
室内撮影ならあまり気にならないかもしれないけど、屋外だと気になる。
XDCAM−HDみたいな「基本HDV」っぽい傾向はまったくないけど。
本体が安いのでレンタルも安い。気になれば買う前にレンタルしてみれば?
あと付属VFはかなり厳しい。チェック時になんとかなるか?と思っても現場では無謀でした。
付属VFというよりVF出力がSDだから仕方がないよ。
VF出力をHD対応にしたら いくらコストがかかるんだろう?
オレ的にはHD-SDIよりVFのHD出力に対応して欲しかった。
752 :
名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 18:25:32 ID:9tjFze85
俺から言わすと、全部HD対応出来ないんだったらやめろ!と。
もうこの体たらく。時代の進化が遅い。
いや〜民生機にも3秒プリレックが付いたね HDC-SD5。
上下左右視野角170度の30万画素モニター HVX200にもホシイっす。
PRE RECか、、、カメラマンは堕落する一方だな。
まあ、フィルムからビデオになった段階で堕落は始まってるわけだが。
ちょw、SD5は愛情サイズのママカメラですよ。
初歩きの瞬間が撮れるとか、その手のウリかと。
SD5も悪くないが、GS400Kみたいなフラッグシップ機が欲しいんだが・・・
もしかするとそのレンジは業務用として展開するつもりなのか?
NV-GS500が生産終了した今、現行機種はNV-GS320に下がったからなぁ。
320はプロシネマモードがカットされて、疑似プログレッシブが使えない。
中途半場なHDに力入れるのもいいが、技術が成熟したSDをあっさり捨てられるとな。
まだまだSDは使いたいのだが。
安くなった中古のDVX100A使えよ
759 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 10:00:28 ID:0azTY98I
>>748 そのレスってAG-DVX100Fan
確かに解像度はHDCAMと比べて低いと書いてあった。
でも、それはHDCAMと比べての事であって、例えばHDV(H1とか)と
比べたらどうなんだろう?
動画静止画ともに民生フォーマットのHDVより画質的には上か?
555に詳しい人、教えて?
760 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 10:20:25 ID:JuXjl8s9
761 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 10:23:59 ID:JuXjl8s9
HDCAMがどうのというよりカメラ部の差ね。
HDCAMと比べるならDVCPRO HDもHDX900あたりと比べないとね。
そして555は基本的にHVX200のCCDが2/3インチになったと思えばいい。
そしてVTRフーマットがDVCPRO HDだからHDVに比較すれば動きに強い、編集がしやすい等のメリットがある。
後はマニュアルの操作性と感度、HDVカメラに比べて1絞り半以上明るいから
室内撮影では大きい。
その他では収録の信頼性と音質、瞬間クロッグの心配はないし音もHDVに比べるとはるかに良い。
>>758 100も200も持ってるからw
小型のは小型ので必要な事あるんだよ。
>>762 値段的にはXDCAM-HDと競合するわけだが、解像感は負けるらしい。
8GB SDカード 9月15日発売決定
766 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 16:28:12 ID:Z90Fyd1O
>>762>>764
555のCCDブロックはSDX900,SPX800と同じ種類の使ってる。
SDを内部でHDにアップコンバートしてるってわけだから、解像度が
本物のHDと比べると悪いのあたりまえ。
767 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 17:27:17 ID:0azTY98I
で、結局555って使えるの?
>>766 そんなに良いCCDブロック使ってないよ
新開発だよ 水平、垂直の画素ずらしもあるし
それにアップコンてなんだよw
じゃあHVX200もSDをHDにアップコンしてるのかよ
知ったか君もいい加減にしろよ
771 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 19:15:46 ID:0azTY98I
52万画素ってやはり解像度(解像感)の点から見ると画素数不足?
でもダイナミックレンジや暗さに強い点から考えるとOKだよね。
誰か詳しい人教えて。
52万画素といっても
まずプログレッシブCCDである事、これで垂直解像度が倍になる。
そして水平、垂直の画素ずらしで一応200万画素相当になる。
撮像素子は同じイメージサイズであれば画素数が少ない方が
ダイナミックレンジ、感度、SN共に有利になる。
でもスペックがどうしても気になる奴はキヤノンとかを使えばヨロシイ。
>>766 ウソつきは泥棒の始まり
今頃何処かの家に盗みに入っていなければ良いが・・・
間違えた DRSだ。
AVC-Intra 100Mbps 標準搭載
AJ-HPX3000G 9月発売決定 税込み 546万円
放送用カムコーダーとしては世界初のフルHD対応だそうです。
782 :
名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 14:41:34 ID:bd3NK9Pd
あれ?
池上のEditcamHDは、フルじゃなかったっけ
松下にしては定価設定高いですね。
HDX900くらいでいいんじゃないすか?
メディア代相当かかるんだから。
784 :
766だよ:2007/08/02(木) 14:59:53 ID:b2A1afFt
ウソがばれたからって、開き直りはいかんな。
786 :
名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 17:36:15 ID:vItQ8jN9
220万画素IT-3CCD方式と、新圧縮AVC-Intra
どっちがこんなに値段高くなってる要因?
どっちもだろ
220万画素も歩留まり悪くてしかも生産個数も少ない。
AVC-Intraのチップも販売計画台数で割るとえらく高くなる。
あとは住み分けのためか。
まあ でもあのBVW-400Aが570万円もしてたんだから
それを考えると安い。
790 :
名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 19:48:09 ID:vItQ8jN9
AVC-Intra
まずは普及させることが大事。
これじゃあ、またマイナー規格で終わるな。
まあ DVCPRO HD兼用機なので
報道にはオーバークオリティ ドラマ用だろ
792 :
名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 00:51:37 ID:iQRwFSSL
確かに無知なところは そっくりだね
全角おぢさん
所詮、パナヲタなんてこの程度。
福田はアンチパナだよw
797 :
名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 04:16:38 ID:aGzcj8M5
急に値段が下がってるぞ。
これはくるぞ!
秋に新型出るらしいよ
今度はメモリーオンリー
P2が3枚入るらしいよ
>>798 ソースは? ブルドックソースとかオタフクソースはだめよん
>>798 春のNABに出さないで秋発売はないだろ
出る可能性があるとすればAVCHD機
AG-HVX200は秋発売。
正確には冬だったけどな。(2005年12月)
なら、来年の秋じゃね?
803 :
名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:22:07 ID:aGzcj8M5
805 :
名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:32:47 ID:ixFb2s3l
ソースのないこと書いて混乱させて
お前は福田の爺さんか
806 :
名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:37:15 ID:aGzcj8M5
メカ部外すなら、逆に相当安くなるだろ。
イントラ乗せたら、100万いくかもね。
でもそれが商品として成立しないの分かってるから、それはない。
俺は個人的には、イントラだったら100万でも買っちゃいそう。
イントラも良いが200ルクス F11にして欲しい
それだったら100万円出すよ
>>797 どこのショップよ?
5とかお菓子屋とか近とか主だったとこは動きないじゃん。
もしかしてHVX200じゃなくてAG-HSC1Uの事を言ってるのか?
>>798 ハンディでP2が3枚というのはちょっとあり得なくないか?
809 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 00:09:28 ID:gnmJZDe6
なんじゃそりゃ。
バッタ屋流れで下がるようなソースで話すんなよ。
811 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 02:30:03 ID:gnmJZDe6
通的な感じ出してるのちょっと笑らた
イントラ=夢の技術、魔法
DVCPROでもう一回テープレスでモデルチェンジってあるのかな?
AVCHDならイントラでないと魅力ないけど、
イントラで50万円台まで熟れるにはまだ時間かかりそうだし、
DVCPROオンリーの555出したばっかだし、ウーム。
>>810 むしろ、バッタ屋の値段2万上がってたしね。
ビデ金だと8月8日入荷予定になっているから在庫がだぶついていると言う事でもなさそう。
816 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 12:39:44 ID:AJ0MzYHN
今売れてるのに出ないよ。
北京まではあれでいくって言ってたし。
16GBが出てから、また売れ始めたみたいだね。
HDVのショボさが周知されたという事もあるだろうけど。
HDVはHDVでかなり定着してる。
P2がこの先順調に大容量化したとしても、
HKはじめ、オンエア系のシェアは奪えないだろう。
そのHDVも運動会シーズンに向けての新製品が一切発売されないと言う事で
事実上の終了宣言なのだが・・・
業務用は細々と続けていくのか それはまだ分からないけど
細々どころか、どこもかしこもZ1Jだらけだよ。
>>820 これからの話をしてるのにw 日本語OK?
プロの世界は一度確立されたシステムをそう簡単に変更は出来ない。
それを覆すほどハンドヘルドP2-DVCPROHDが優れているわけではない。
HDVで必要十分とされているのだから、変更する理由が無い。
お前も話のわからないヤツだなぁ
P2がどうのこうのという話はしてないだろ
Z1Jが壊れた時買い替えのHDVはあるのか? という話だよ
その時はXDCAM HD EXをどうぞなんていうのはあり得る話だ
まあ確かにカメラだけ買い換えりゃ済む話しじゃないからな。
>>823 Z1Jが壊れた時の代わりを提示できるか?
>>823 馬鹿か?普通にまたZ1Jを買うだろ。
Z1Jが発売中止になるなんて発表されたのか?
こんだけ売れてる機種を発売中止にするわきゃあるまい。
HDVは終了っぽいなあ。
新製品が一切出てこないしね。
やっぱメモリに変わるのかね。
>>828 まともに反論不能になると思考停止か。おめでたいな。
お前ら そんな事より32GBが近日発売になったぞ
それからついでに これはあくまでも安物カメラの話だから
くれぐれもHDCAMとかを持ちださないようにw
BDは1920な訳だが1440で撮影したのと1920で撮影したのでは画質が違うんだな これがまた
つまりBDにした時HDVとAVCHDとでは差が出るという事
あくまでも安物カメラの話ね 参考までに
832 :
828:2007/08/07(火) 16:36:14 ID:Zy8AoG+q
オレも安物カメラの話をしてるよ。
Z1Jが普及しているのは分かるけど、家庭用でHDVが打ち止めになってるという事実は
消しがたいと思わない?
833 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 16:42:11 ID:AJ0MzYHN
>>832 はげどう。
なので今のうちに良いHDV機を一個買っといたよ。
834 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 16:44:41 ID:AJ0MzYHN
>>他社よりP2互換カードがアナウンスされていますが、当社で互換性の確認をしたものではなく、保証はできません。
これはどこのメーカー?
松下の尻を叩いてくれるなら大歓迎。
>>831 >BDにした時HDVとAVCHDとでは差が出る
アスペクト比ってものを知らずに各所で妄言垂れ流してるのはおまえか?
>>836 記録解像度がHDV以下のHVX200はさらに最低の画質って言いたいんじゃない?w
838 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 17:41:38 ID:4LHwDFDW
DVCPRO-HDは、ヨコ1280なわけだが。
>>836 アスベストか何だか知らんが実際そうなんだからしゃあねえだろw
>>839 横1280のHVX200は、1440のHDV以下の糞画質ってことだね。
>>840 話が飛躍するヤツだなw
あくまでも4:2:0同士ビットレート対画質も同等と思われるAVCHD、HDVの比較だよ
4:2:2 100MbpsのDVCPRO HDに付いては良く分からん
842 :
名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 18:34:17 ID:4LHwDFDW
HDCAMと比較すると、PROHDは、解像感が、甘い感じが
するが、色や階調がHDCAMと比較して良い。
個人的にはPROHDの方が、好み。
HDCAMは帯域圧縮(3・1・1)で記録するから色情報はDVCPRO HDに劣るんだよね。
今NHKで関口宏の息子が中国を鉄道で旅するのやってるけど
Z1Jの画質ひどいね。
単にSD画質が16:9になってダイナミックレンジが狭くなった感じ。
青空に浮かぶ雲が完全に潰れて雲と青空の境目がない。
これじゃあハイビジョンの意味ないねw
鉄道の中と外の風景を両方生かすことは、HDCAMでも厳しい。
撮る物に焦点を当てるしかない。
HDVだからではなく、SONY系の色調というのもあると思うけどね。
Z1Jの民生機然とした色は正直言って嫌いだ。
PDもだけど。
>>845 中と外はしょうがないけどオレが言ってるのはごく普通の屋外シーン。
列車内は暗いのでZ1Jよりも感度の高いDVX100Bの方がキレイなようが気がする。
民生機(Z1Jも含む)はゲインアップした時にノイズが目立たないように強力なNRをかけてるので
ノイズは少ないが画はボロボロでとてもハイビジョンの画質ではないね。
Z1Jは階調感が良いカメラとは言えないからね。
初期のエンコーダがあまりに酷くてえらい目にあって以来
Z1J使用禁止にしてる制作会社もあると聞いた。
>>847 だったらDVX抱えて俺に撮らせてくれってHKに直訴しなよ、ゴミが。
仕事になるかならないかは画質だけじゃ決まらんのだよ。
何で
>>849が
>>847にそういうキレ方してるのかよく分からん。
てか、画質できまらないならHD機を使う必要すらないのだし。
851 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 00:12:58 ID:NNA5oQEC
まあよほど資料としての価値が高い番組以外はZ1Jでもいいんじゃないの。
嫌いなカメラだけど。
>>850 HKはHDで撮るのが前提。
Z1Jが好きなわけじゃないが、ここでZ1Jで撮った番組の画質がどうのと言ってる奴は、
数千万の予算の番組に関わることなど一生ないゴミ素人。
新橋の飲み屋で世界情勢を語るサラリーマンみたいなもん。
おまえらには何の力もない。ただの雑魚であることを自覚しろ!ウゼーんだよド素人が。
>>851 そゆこと。同意す。
>>852 Z1J、三年ローンで買ったんだなwwww
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
自己所有などしとらん。
プロダクションのを使うだけだ。
HKがこれ(Z1J)でいいというから使ってるだけのこと。
要は適材適所。
プロモーション系の仕事ではHVXを使ってる。
一方を全否定したがるのは趣味の素人。
>>852 数千万の番組に関わった程度で鼻にかけられても困るけどな。
1クールこなしゃすぐ億だ。
Z1Jの画質でどうのは言うべきでしょう。
次機種でも同じ系統の味付けになる可能性もある。
今後もあれで継続されても面白くない。
PanaがHDVに参入してたら違う味付けになってただろうね。
720/24pだって規格に盛り込まれていたかもしれない。
720/24p25Mとかあったら、もっと使えてたかもね。
>Z1Jの画質でどうのは言うべきでしょう。
ここの連中が言っても意味は無い。
HKがソニーに注文つけるなら有効だろうが。
>PanaがHDVに参入してたら違う味付けになってただろうね。
それには同意する。ここの連中はHDVという規格自体を全否定してるようだがね。
俺的には、HDVは安く長尺が撮れるHDであるという一点を除いたら、全否定だけどね。
フィルムやUマチックの頃から通して見て、初めての嫌な画質だ。
解像度が悪いとか、S/N比が悪いとかならまだ許せるけど、
そういうのではなく、生理的に嫌な質感になっている。
仕事では、これしかないので使わざるを得ない時があるのも事実。
でも画質的には、妥協以外の何者でもない。
この値段だからこの程度の画質って具合に納得できるならいいが、
それとは違う方向を向いてる。
気持ち悪いのよ、人の肌が。
だからHKに言えよ。
Z1Jに及第点を与えてるのはHKなんだからさ。
>>859 くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww
Z1J買ってたら結構儲かってたろうな。
今じゃどこの制作会社も自分とこで持ってるから使ってくれんだろう。
そういう意味じゃくやしいよ。
>>859 NHKで仕事してるなら知ってるだろ。
あそこでは意見しても無駄な上に、意見した人間にとって不利益になる。
意見できるもんならとっくに照明の当て方から直ってるよ。
HDV否定派の俺は、AVCHDなんてゴミ同然なんだけど。
HDV否定しつつAVCHDマンセーするヤツの神経がわからん。
まあHDVよりAVCHDの方が音は良いから
零細HDV業者でHDVの音がという所は試して見る価値はあるぞ
次機種のAVC-Intra対応は難しいので
DVCPRO HDとAVCHDのハイブリッドカムを提案
AVCHDは規格上限の24Mbpsで32GB P2カードで180分収録
仕事の内容によってDVCPRO HDとAVCHDを使い分ける
要は何を使うかではなく
誰が使うか。
趣味の素人が何を使おうが自己満足でしかない。
いわゆるクリエーターとしてのオレはHDVは嫌いだが、
金になると言う意味で認めざるを得ない。
オレが満足しなくても、クライアントが満足すればいいんだからな。
867 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 08:43:03 ID:NNA5oQEC
「いわゆるクリエーターとしてのオレ」
オレの歳ではこっぱずかしい言い方だがな。
若い奴らは普通に使ってるだろ。
869 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 08:47:32 ID:NNA5oQEC
むっ、大人の対応だな。
870 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 08:52:25 ID:NNA5oQEC
HDVがダメとは言い切れないきがするけどな、
キヤノンなんかはうまく処理してる。
ソニーはZ1Jが売れまくってしまった以上、
あれで良しということなんだろう。
Z1Jで唯一良いと思うのは、プレビュー時の操作性だな。
だが前が重すぎるのはどうにも。
歳をとるとこたえる。
液晶の位置も報道向けすぎるので、他の用途に使いにくい。
872 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 23:15:21 ID:8dfaPQxU
「いわゆるクリエーターとしてのオレ」
クリエーターとしては食えてないということなんですね
875 :
名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:25:38 ID:5wE9t8wn
>>875 と言っても最終的にはかなりな額になりそう。
877 :
名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:32:32 ID:5wE9t8wn
ケースやバッテリーも付いてるので相当な金額になってもかなりお買い得。
普通に中古屋で本体かって、バッテリー買ってワイコン買って・・・やってたら大変なことになる。
ワイコンは購入後ヤフオクで売ってもかなりの金額で売れるだろう。
クリエーターで食えてる奴なんてほんの一握り
自主映画の小僧だってクリエイターを自称しとるしなw
>相当な金額になってもかなりお買い得。
新品と1割(この場合は5万円)差しかない、なんてのはヤフオクではよくあることだが、
そうすると、アフターなどを考えると新品買えば良いじゃん、というのはよくある。
もちろん、競って上がった結果・・・という話ね。
低く落とせればお買い得にはなるが。
882 :
名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 07:58:24 ID:5wE9t8wn
>>881 いや正直、俺はこの間中古で買ってしまって、
セミハードケースやらマイクやらバッテリーやら買い揃えたクチなんだが・・・
あの内容なら50後半でもかな〜り安いでしょ?
ヤフオクでそこまでいくとも考えにくいし・・・
なぜもう少しだけ待てなかったのかと・・・orz
オレだったらワイヤレスは別に売るな
ところで説明文にある三脚アダプターって何だろう?
写真にはないようだが・・・・
884 :
名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 08:21:36 ID:5wE9t8wn
>>883 そうそう。出品者は業務機詳しくないのかな?
ワイヤレスもワイコンも別に売ったほうが絶対トータルでかなり上がるのにね。
面倒が嫌なんじゃないか。
別々で売ると、メールのやり取りや、入金確認等、梱包、発送が別々になる。
タイム・イズ・マネーだからね。
とは言え、店に持って行くと20万円くらいのもんでしょ。
それは回避する、と
出品者は品川駅近くの中古カメラ屋って言ってるから
買取したものだろ
今月の中国の展示会にも新製品の影はなし
888 :
名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 22:00:17 ID:5wE9t8wn
北京が終わるまでは出ないんじゃないですか。
P2の32G発表になったけど
早くて今年中かな
8GBのSDカードが9月発売だから11月くらいじゃないの?
今回は16GBの壁は越えてるのでスムーズに発売されそうだね。
NABで、16Gが5月、32Gが11月って言ってたんだから、
その通りに進むのては?
つか、この程度の値段のもので
右往左往してる貧乏人ってバカなの
しまいにゃクリエーターとか言い出すバカもいるしな
というお前のカメラがHC3というのも笑えるw
その前に52万画素というのも笑えるw
そこが笑い所になってるお前が笑えるW
>>894 HC3のR:Bはわずか18万画素しかないというのを知らないのに大笑い
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
>【HC1の】 SONY HDR-HC7 HC5 Part2 【後継機】 [ビデオカメラ]
> HDVか?AVCHDか? [ビデオカメラ]
>【ハイエンド】HDR-FX7/FX1orXHG1/A1【HDV】Part4 [ビデオカメラ]
なんだかなぁ・・・
おまいら巣に帰れよ・・・
898 :
名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 09:01:00 ID:2ULIkq8c
>>898 HDCAM使用人が何でこのスレを見るのさ 普通に考えて用ないだろw
900 :
名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 09:30:28 ID:i5JZydff
>>892 機材の値段で頭のよしあしがわかるというお前が馬鹿としか思えないが。
いい作家は家庭用ビデオカメラでもいいもの撮るし、
バカは放送用機材や劇場公開用映画機材でもクソしか撮れない。
貧乏でもいい作品作る人間はいくらでもいる。
福田のお爺ちゃん乙
902 :
名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 21:59:22 ID:lv2sqIp6
福田のおじさんはHDCAMじゃないよなw
Z1J一台のみだろ
新参で悪い、
福田って誰?
昔ビデオアルファに記事書いてたマニアの親玉みたいな人だろ?
プロは眼中においてないから。気にしてるのはただのマニアだけ。
たびたびゴメン
福田が喧嘩を売った「ビデオや」って誰?
確か、長野のビデオ業者だったと思うけど
909 :
名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 17:20:15 ID:0zkcxwRW
DVXからボーダレスになって馬鹿アマチュアには疲れる
>>906-907 ビデオや = HVX/DVXファンサイトの管理人、だよ。
906や907みたいな書き込みを見ると、ここも住人が入れ替わったんだなぁ・・・って思うね。
近藤さん?
913 :
名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:00:53 ID:1CuKVh6w
どうでもいいけど、
いつになったら新機種発売すんだよ!
907は多分、イイダコの事とごっちゃになってるな。
>>913 そんな事、ここに答えられる人間が居るわけないだろう。
(昨年の今頃はFX7のリークがこことビデオカメラ板であったけど・・・)
来月初めのIBCで何も出なかったら11月のInterBEEまでお預けでしょうな。
ま、「放送ジャーナル」の染ちゃん日記でもチェックしとくと良いかもよ?
染ちゃん AG-HSC1Uを買ったみたいだね。
916 :
名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 08:51:51 ID:/GOYjY8a
>>914 松下はお金が無いのでIBCに出ませんw
918 :
名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:06:56 ID:/GOYjY8a
>>875 まだ安いね。これは思わず入札してしまいそうww
>>918 もう安いとは言えない値段だろ 保証切れてるし
920 :
名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:39:47 ID:/GOYjY8a
付属品見ても そう言うけど 何か?
保証切れてるという事は1年以上使ってると言う事 OK?
923 :
名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:20:09 ID:/GOYjY8a
逆に聞くけどそれが何か問題でもあるの?
中古で買っても単品で37、8万。
センチュリーのワイコン、マイク、予備バッテリー、トランスミッター。
使わないならこれ売るだけで・・・
あ、入札中なのか。
あのね〜ヤフオクはお店より安く買えなければ意味無し
そして中古バッテリー動作テストをしてない限りは価値なし
しかし あれだなぁ
シロウトが絶対手を出さない商品は結構適正価格で取引されてるけど
中古品の価値を理解できないシロウトが入り込んでくると
必ず価格が上がるなw
まぁ、そういうのは上げたシロウトが引き取るので問題はなし。
927 :
名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:32:23 ID:/GOYjY8a
>>925 P2使うのに今までのテープみたいにヘッド気にする必要ないし。
相手カメラ屋だしそんなに気にしなくてもいいでしょ。
>>875 落札したやつのIDが「ミスター中古」w
転売屋だな バラ売りして利ザヤを稼ぐつもりだな
だれか突っ込んでやれ・・・
久しぶりにきたらタイトルとあんまし関係ない内容ですね。
次期200って総合的に555より機能,性能,設定項目があがるわけはないんだよね?値段的に見ても。
解像度を目に見えて上げるなんてこともないだろうし、買い替える利点は十中八九テープレス軽量ボディってことでしょうか?
とりあえずは室内撮影では使い物にならならい感度を何とかする事だろ。
これはHVXに限らずハンディタイプのハイビジョンカメラ全般に言える事だけど。
932 :
名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 15:56:04 ID:8uvSFZha
それはまだ無理じゃないかなあ。
結局ソニーなんかはCCDでかいの載せて出すけど、
パナはハンディは1/3だろうからもう少し先になりそうだね。
ソニーCCD大きいのはうれしいけど、練りこまれたCCDじゃないと555の二の前。
555は感度が高いから、それだけでも意義があるよ。
屋外専門の人には分からないだろうが・・・・
2/3インチDVCPRO-HDという商品スケールからすると、感度高い程度が強いてあげるメリットでは
そんなもんなのかよって話しなわけで。
感度が高いことが悪いとは言ってないよ。
1/3インチの感度の悪さと操作性の悪さが改善されれば
HPX555のような中途半端な機種も必要なくなる訳だが・・・・・
いつになる事やら
937 :
名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 22:37:37 ID:8uvSFZha
2009年の秋でしょ。
東芝が来年1月に32GBのSDカード発売を発表
128GB P2カードも現実味を帯びてきたね。
200Aも開発促進よろ〜!
今月号のビデオサロンにはDVX100タイプのAVCHD機を開発中とあったね
>>940 微妙じゃね?Intraの50なら食指が動かんでもないが。
編集用フォーマットに立ち上げるために実時間取り込みするなら
メモリ/ディスク記録する旨味もないし、だったら手軽にHDVで
いいやって感じ。
942 :
名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:08:08 ID:lgokdx2z
別途p2カードとio-HD買わされて、実時間取り込みさせられて・・・
もうアホかとバカかと。
Intra50も相当重くて、プロレスかまさきゃならんみたいだぞ。
944 :
名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:10:01 ID:yJt4Vhjh
そりゃ実機がないから脳内でシミュレーションするしかないわな
家庭用のH.264の編集すら快適に出来ない環境だし
>>942 >Intra50も相当重くて、プロレスかまさきゃならんみたいだぞ。
マジ?なんのためのIntra採用なんだよ・・・
どうでもいいが、プロレスってカタカナで書くなよ・・・一瞬わからんかった・・・
しかもあえて書くならプロレズな気が・・・
AVC IntraがマルチコアCPUに対応している事を知らない
田舎者が紛れこんでいるなw
対応してるから編集OKだと?
948 :
名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 12:01:29 ID:Ql42uiyf
AVC IntraがマルチコアCPUに対応してるんじゃなくて
それが走る編集ソフトが対応してるだけ
まとめると
対DVCPRO HD
・ファイルサイズが小さい
・編集が重い
・画質大差なさげ
・取り込み時間増大
対HDV
・ファイルサイズが大きい
・編集が重い
・画質は大差なさげ
・ダビング特性は多少いいかも
って感じなのか・・・? 以降するメリットってなんなんだ?
32GB P2カード 10月発売 価格は15万円前後
>>949 動きのある場合はHDVより高画質になるんじゃないか?
静止状態では大差なさそうだけど。
952 :
名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 19:37:49 ID:STr5wyL6
>>950 まだ発売してなかったのか?発表してからえらく遅いなあ・・・。
128GBまで長い道のりになりそうだな。
これぞパナソニッククオリティーか?
955 :
953:2007/08/30(木) 01:01:11 ID:tFJh38OH
>>954 情報ありがとうございます。
おお、いつも買い足そうと思うタイミングで容量が上がりますね。
また、しばらくはレンタルでいいかなぁ。
>>952 もともとは32Gは年末って発表だったし。
僅かだが前倒しにはなってる。
32GBだとDVCPRO25で128分撮れるな。
一枚32万円かな?
15万円前後って書いてあるだろ
いまさら?って思われてもいいけどHVXの分解能ってHPXにSDレンズよりも甘いって本当ですか?
961 :
名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 19:53:23 ID:xl3MoTbt
>>960 おまえ、HVXを何だと思ってるんだ?
ただのおもちゃだぞ今のところ。
ニュートラルな感覚で言うと「甘い、眠い、ボケてる、ディテールが無い、つかえるかボケ」
思い入れがある状態で言うと「しっとり、ソフト、軟調、品のある、他社とは違う」
おもちゃ、クラッシュカメラでケテーイ
ギンギンギラギラ映像が好きな香具師はキヤノン使ってればよろしい
キヤノンよりフジノン
ビデオカメラの話だよ
レンズはフジノンの方が良いのは当たり前 特にメカ部分
966 :
960:2007/08/31(金) 21:33:13 ID:fWxoyXiW
よかった。もうこのスレ誰も見てないのかと思ってたけど、たたきがいのあるコメントがあれば
ちゃんと書いてくるんだね。
チョットちょっと付け加えたこと書くと、都内某大学にSDレンズ(観音)が結構ゴロゴロあったんでマイHPXに取り付けて
3種類試したんですけど、PSで見比べていいとこHVXと張り合えるのはJ13x9B("イトウ"何某さんヨロシク)ぐらい。いやそれよりも甘いかも。
HVXと同じぐらいのSDレンズ知っている方いたら教えてくださいw
967 :
名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 03:23:36 ID:QWRFm6wU
>>966 何が張り合えるの?解像感?色?見た目?
誰もお前の目に合うレンズなぞわからん。
ジョーシン行って聞いてこい。
もちろん調べたのは解像度
しかも使用したのはお手製チャートw
H1の標準レンズもSD一つ一つ試せばそんなに世間で言うほど
ギンギンギラギラ映像には感じなくなります。
>>968 >お、ばれてしまいましたね。素人が気安く"ふり"をしてごめんなさい。軽率でした。
もうお前、ファンサイト掲示板じゃ誰からも相手にしてもらえねぇなw
(元々、あんまり相手にされてなかったけどな〜)
32GB 15万円だとDVCPRO25換算でテープ約48本分だから
価格的には、かなりお買い得になってきたね。
2chでガス抜きしてる程度ならまだしも、
個人のブログや掲示板で無礼な事しちゃマズイだろ大人として。
自覚はないのかもしれんが荒らしたのと同じだぞ。
空気嫁。
さもなきゃROMれ。
972 :
名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 02:52:11 ID:9MTITvhd
1080p合成用素材撮影のために手頃なビデオカメラで画質もそこそこって
ことでいうとHVX200はどうでしょうか?
合成と言う一点のみで言うと、
DVCPROHDなのでフォーマット的にはHDVよりは合成向き。
HDVは色解像度の荒さと動いてる時の解像力低下が辛いくて、
合成できなくはないが、ちょっと辛い。
この価格帯は1080pのフル解像力なんて出ないが
1080p記録が出来るというだけでも合成では助かる。
メジャーなフレームレートがフルサポートと言うのもいい。
こればかりは後処理ではどうもならん。
あとは好み。
ついでに言うと、最大の欠点がP2の記録時間に対する価格。
いくら何度でも再利用できるからって、未来の分を今に回せるわけじゃないので
一度に用意できる数は予算によって限界があり、よって現実的には一日で撮れる尺もテープより短い。
ただ、シチュエーションにもよるが合成やバリアブルフレームレートの特撮素材は
本編ほど一日で撮る尺が長くない事がほとんどなので、
合成用という事なら実用上は問題はないはず。
合成する相手素材との画質の親和性がとれるかどうかは、
カメラに何を使ってもケースバイケースだからあえて言及はしない。
合成素材は全部同じカメラで撮るのが一応はベスト。
>お、ばれてしまいましたね。素人が気安く"ふり"をしてごめんなさい。軽率でした
↑消されたね 2chにも来んなよ「K+」ww 人知れず死ね
>>975 あんまり責めてやるなって。
彼の本質は新しく買ってもらったオモチャを自慢したいだけの子供ちゃんなんだから。
HPX555を買った事を匂わす(笑)書き込みを幾度となくしたのに全く反応が無かったから
ちょっとイライラしてただけなんだろ。
変にカッコつけたりしないで、高山カツヒコ氏みたいに写真付きで「買いました〜♪」と
書き込めば良かったのにな。
そうしたら少しは反応があっただろうに。
まぁ、これに凹まずに頑張って欲しいね。
次はHPX2100・・・いや、いっその事HPX3000Gを購入だ!w
HPX555だったら感度のレポートすれば多少食いつきはあったかもね。
最初にHDCAMの話なんか出したので
価格を考えろよという事で、みんな引いてしまった。
8GB SDカードが今月発売
今回は対応が早かったね。
ソニーが同じ畑に攻めてきたから尻に火が付いたんだろう。
しかし、1/2デバイスの採用で感度アップでもしてたらHVXは全く勝ち目なくなるな。
シネライクガンマは絶妙だけど、感度の悪さはどうしようもない。
HVX300があるとしたら同じ1/2にしてレンズ交換式にでもしないとだめだな。
今後DOFアダプター利用者が増えそうだしな。
983 :
名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 19:58:20 ID:QMfY3wbY
ソニーのメモリーはP2レベルになるまで時間かかるだろ
民生のメモリーも起動時間9秒がネックで売れてないみたいだし
986 :
名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:04:44 ID:lkIUI9C4
パナは、この分野で先陣切って本気になって
やってるわけだが、ソニンは、とりあえず
お試しで出して、反応みてるだけぞよ。
海外では、リアクションいいいかもしれんが、
国内は、P2含めメモリーが主流になるなんて、
ありえんな。
常に付きまとうアーカイブ問題な。
いっそのことLTOみたいなテープバックアップと込みで
松下自身が用意するしか道はないんじゃないかと思う。
例え都内ロケだろうと車両移動時間は必ずあるわけだから
その間にLTOに高速転送するようなストア兼ビューアのようなハードを
バッテリー駆動のビデオウォークマンスタイルで作るべき。
ロケ終了と同時にそのカートリッジを制作に渡すなり、ポスプロに入れるなりという
現状のスタイルが組めないとどうしても使えないよ、やはり。
市場規模の小さい国内より海外で売れた方がいいだろ
アーカイブは開発中の4層 100GB BDでいいんじゃないの
989 :
名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:52:03 ID:lkIUI9C4
って、いうかね。
松下にもソニーにも言ってるんだが、
もう、アフォじゃね〜かと。
アップルのiPodと同じで、
総合力で攻めていかないと、勝てないよと。
そんなカメラだ〜、デッキだ〜なんて、頭の固い
せこいもん出しても、見向きもされないよと。
民生の比較で悪いが、結局同じことでiPodがなぜウケているかを
考えてみ〜〜や。と言っても、使ったことのないやつも多く、話が通じん。
それが、できんのなら、ハイブリッド(デッキとメモリー両方あわせた)出せや。
といってるんだが、それもわからんらしい。同時に記録できれば、
アーカイブとノンリニア立ち上げに一石二鳥でっせと。
しかし、いまのメーカーのやつらって、現場をホント知らん。
理想ばかり追っているのかも知れないね。
991 :
名無しさん@編集中: