1 :
名無しさん@編集中:
【前スレ】
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156866033/ 700 名無しさん@編集中 sage 2007/01/17(水) 22:27:33 ID:tzM6smzh
ちとでからぽにリンクしてぽ再生。
ちのリセットボタンを押す。
ぽ再生。
ぴでキャプ。
PotM発売記念・ヘボ屋抜き講座v1.12.pdf 1,112,843 514933c0fa272dcd9b0ac1f36bab5535
2 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:24:00 ID:eMyCbrbS
3 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:24:14 ID:eMyCbrbS
POTのコピワン録画番組→DVHS(コピフリ)方法完全版
ぴ(AVHDDPlayer)-ち(TX1)-ぽ(120S ディスクモード)-で(DH2)
LINC "ち"→"ぽ"←"で"
TX1のilink studioでダビングしたい番組を選んで
”選んだ番組をダビングしますか?”の画面まで進む
"ぴ"AVHDDPlayerで@の設定にする
@
out in
ち 22:0 ---
ぽ 22:0 ---
で --- 22:0
A録画中
out in
ち 22:1 ---
ぽ 22:1 ---
で --- 22:1
ilink studioで"ダビングする"を押す
DH2の録画マークが点灯したら @"ち"のコネクション数を1にする
もし録画マークが点灯した瞬間に"ぽ"と"で"のチャンネルが変わったら
"ち"のチャンネルを同じにしてコネクション数を1にする
("ち"outのコネクション数を1にした所から録画される)
5秒〜15分録画できます
STDに切り替わったら終わりです(DRX100なら最後までいけるかも?)
ディスクモードじゃなくてもリモコン操作でもきます。
もし何も録画されてなかったりLINCできなくなったら
全機材の電源を落としてやり直したほうがいいわけで
この理屈がわかり発展させれば・・・・・なわけで
完全版はノードIDをヘボ屋抜き1.12の逆にすれば確実に抜けます
4 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:24:33 ID:eMyCbrbS
改めて手順です。長文になりますゆえウザイと思われたら飛ばしてください。
使用機器は
ち:TU-MDS50
ぽ:HVR-HD160M
で:NV-DH2
ぴ:AVHDDPLayer使用
です。つなぎ方はちでぽぴ。NodeID順は
2:ぽ
3:ち
4:で
です。んで、ぽ のPlay,Record、ち のoutput、で のRecordをあわせます。
漏れの例だと20の2です。
で、ち のinputと、で のPlayをあわせます。
漏れの例では20の1です。
この状態で、で に録画。そのあとCapDVHSにてキャプ成功。という流れになります。
ただ昨夜試したときは熱がこもってたせいかHS〜STD間をふらついたり
途中からS-VHS録画に切り替わることがありました。
よって試すときはちゃんと廃熱ができるように場所配置する必要があるかと。
あと録画、再生、巻き戻し等の操作はリモコンでしたほうが無難です。AVHDDPlayer上で操作すると
コネクションの数値がかわったりする場合があるので。
>108
怖いのでCCI確認やめますた。PCキャプできればあとはどうにでもなるし。
つか本来の目的はPCキャプしてエンコなのでD-VHS書き戻しとかは
興味ないのですよ。CCI確認とかは他の人お願いします。
>109
できましたよ。もしお望みでしたらnyにうpしますが。拡張子mpgですけど。
結果POTMでもできたのでAVHDD製品では全部できるんじゃないかな?(無責任発言
さて、1時間キャプ挑戦してきます。
5 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:26:02 ID:eMyCbrbS
6 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:26:43 ID:eMyCbrbS
ヘボ屋抜き・・抜きたいTS信号に別なilink機器からの信号を混信させてD-VHSに送信すること
によりD-VHSに誤作動をおこさせ擬似コピフリ録画させる。
この方法で都合よく誤作動してくれ安定して録画できるのはDRXなどの日立機のみ。
パナD-VHSだと誤作動が不完全でノイズが入った録画になる。
ilink信号の混信にはavhddplayerを使う。
POT抜き・・チューナーやPOTなどのコピワンTSソースに何らかの方法(コピフリ送信?)で
誤作動を誘発し擬似コピフリTS信号を吐き出させPCに直キャプする。D-VHSをlinkに加えるとより
簡単にできるらしい。
ilink信号の混信にはavhddplayerを原則的には使わない。
最小機器構成は、コピワンTSソース(POT、チューナーetc)、D-VHS、PCのみ。
7 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 20:29:34 ID:eMyCbrbS
こっちか?
ん?
ちとでからぽにリンクしてぽ再生。
ちのリセットボタンを押す。
ぽ再生。
ぴでキャプ。
この方法は旧機種限定だから対応してるPOTじゃないと成功しない
Mでやるならこの抜き方は考えないほうがいいよ
両方削除依頼出したんだな。じゃあ俺がもう一回立て直してやろう
どっちも埋めるか
糞スレ
こっちが本スレだな
part14って...まだ続いていたのかこのスレ。数年前から釣るほうも釣られるほうも
正直よく続くもんだと感心するやらあきれるやら....。
変人同士なんだからさ仲良くしようよ
スレ立てるなとあれほど言ったのに・・・・・ なんてこった
20 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 11:18:11 ID:hO81GbTb
雑談ネタスレは必要だろう
あとつり練習用にも
ほんまここはよう釣れる釣堀だわwww
ブルーレイ買ってからもうどうでもいいなと思うようになった 。
金持ちはあっちいっちょれよ。ここは貧乏人が集うスレだべ。
ほ
↑ 何か書いてけよ。
だれかなんとかしろよ
ほ
35 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 14:17:02 ID:0fG4jEYb
36 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 06:25:50 ID:ZigTeRf8
春
眠
暁
覚
ほ
sage
tesu
俺、初めて「POT抜き」って聞いた時、POTのHDDを直接PCのIDEに繋いで中のデータを吸い出すのかとおもた。
実は直抜きはそうやってるのさ。
まぁ一度はやるよな・・・
コピワン廃止されたら直抜き晒してちょ
玉虫色にコピツーになりそうだが・・・
抜いたTS、
PS3 ver1.80でDLNA使って再生できたぞ
>>45 windows media connect
結局はDRX100が良いのかな
もうどうしていいかわからん
普通にやんなさい、普通に。