GV-MVP/RXシリーズ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 03:41:54 ID:Qcc1QV+i
質問する人はけなされて当然と
925名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 07:35:38 ID:urIEb73r
ものすごくぶっちゃけた話、自分の願望に見合った自助努力をする奴は
このスレで質問なんてしないからな。
基本的に、「質問者 = 怠慢で、他人を使うことに抵抗の薄い尊大な奴」という定義。

でも回答する側にも情けはあるから、質問内容によっては「まぁ、訊きたくなるのも仕方ないかな」
という風に、その態度を許す気になる「こともある」。
質問スレじゃないんだから、質問という行為自体、「申し訳ないことをしてる」と思うべき。
926名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 07:48:31 ID:TnX7UVqK
うん、お前の持ち論はどうでもいいから
トイレの紙にでも書いてな
927名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 08:32:30 ID:ECmNdvtt
>>925
朝っぱらからご苦労様です^^
もう来なくていいよ^^
928名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 08:35:39 ID:j2b4cpv4
>>925
うんこくん乙
929名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 15:44:33 ID:/TLnPvGR
尊大!さすが「自作に向いてる」人は言うことが違いますね!
これは間違いなくテンプレ入り
930名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:06:20 ID:SnZztV3/
>>925
もう二度と許す気にならなくていいから黙っててくれ
931名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:01:03 ID:R7pZhEjj
自作向かないって言われたのよっぽど効いちゃったんだな
932名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:17:27 ID:urIEb73r
>>931
時間の開け方で、生活リズムや心理をちょっぴり窺えるのが面白いかも、と思った。
933名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:20:41 ID:1s8WDJCP
>>932
なるほど
帰宅乙
934名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 19:15:12 ID:R7pZhEjj
>>932
いや、俺君に書いたんじゃないんだけどね・・・
935名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 19:19:19 ID:sCf3E117
試行錯誤もしないで何でも答えだけを求めるID:xDlnDLC1みたいな奴は自作やめろ。
936名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 20:07:39 ID:nXQGvDgt
>>925 晒しあげ
937名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:33:36 ID:urIEb73r
>>934
だからだよ(火病レスにレス付けてもしょうがないし)。
938名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 23:04:36 ID:/TLnPvGR
しょうがないのはお前だよ
939919:2007/05/22(火) 23:08:29 ID:t0jzxHLw
エスパーさんたちごめんなさい。
美少女の私の為に、これ以上争わないでください。自作は諦めます。
940名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 23:35:30 ID:+hKQp8nc
こどもたちの自作ディバイドを防ぐために何ができるのか
わたしたち一人ひとりが考えていかなければならないのではないでしょうか
941名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 10:46:22 ID:8mOZumEJ
>>935
辞めないって何回言ったらわかるんだこのバカ
942名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 12:49:20 ID:PYEVaos7
苦節2週間 やっとくっきり大きめなふぬああ設定きたー
943名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 15:09:54 ID:PYEVaos7
と思ったらノンインターレス?だかのせいで画面に横せんがー
944名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 15:13:17 ID:neVDGo17
>>943
ノイズじゃね。
945名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 10:08:50 ID:g2g0CbdW
質問です。

【使用キャプボ】RX3
【mAgicTV&ドライバVer.】TV5 1.10
【OS & Ver.】XP home SP2
【DirectX Ver.】9.0c
【グラボ & ドライバVer.】?
【サウンドボード & ドライバVer.】?
【ママン】?
【メモリ】512MB
【CPU & オバクロ有無】1GHz
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】?
【優先Mpegデコーダ】?
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】?
【他・特殊な周辺機器など】なし

【症状】
先週買ったばかりです。
NHK−BSの海外ドラマを録画しているのですが、
先週はちゃんと2カ国語で録画できていて、再生も主・副の切り替えができるのですが、
今週録った分は主・副の切り替えをしても主音声の日本語しか再生されません。
録画の時はちゃんと主音声+副音声モードで録画しています。
先週から今週にかけて周辺装置を増設したり何かのプログラムをインストしたりなどはしていません。
FAQを見ても該当はなさそうで困っています。
お知恵をお貸しくださいません。
946名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 11:36:22 ID:ztgMpa/w
その外部チューナーが主音声のみになってるんじゃ?
947945:2007/05/24(木) 11:44:39 ID:g2g0CbdW
>>946
情報の後出しになったらすみません。
マンションに住んでいてケーブルテレビが引かれていますので、
壁のアンテナ出力端子からアンテナケーブル1本で直接RX3のアンテナ入力につないでいます。
948名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 12:09:34 ID:ztgMpa/w
mAgic以外のプレイヤーでも再生させてみた?

まず二カ国語でやってるニュースとか録画して、
発生条件を洗い出すしかないんじゃない?
949945:2007/05/24(木) 13:15:50 ID:g2g0CbdW
>>948
またまた後出しだったらすみません。
WMPやGOMでも再生させてみましたが、やはり日本語だけで・・・。

今、二カ国語放送のドラマを録画してみたら、ちゃんと録画できていました。
実は、昨日の昼間も試してみて録画できていたので直ったのかと思っていたんですが、
夜に本番のドラマ録画してみたらダメだったので、どこがどう悪いのかわかりません・・・。
950名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:07:06 ID:x8ppqT2K
NASに直接 録画してる方っていますか?
帯域さえ充分取れていれば大丈夫なんでしょうか?

現在は、PC録画→USB2.0でHDD内蔵ネットワークメディアプレーヤに転送→TVで視聴
というスタイルなんですが、NASに録画データがあれば
そのままプレーヤから視聴出来るので スマートでイイかな、と思っているのですが。
951名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:23:46 ID:L5XaXG/r
>>950
sambaサーバになら直接録画してますよ
録画中に重いネットワーク負荷かけちゃうと録画データ壊れちゃったりするので要注意ですが
952名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:24:12 ID:VeUeO8rP
MythTV使えっての
953名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 23:17:39 ID:A4szOtk4
自助努力^^
954名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 09:13:00 ID:mCFP6st9
>>950
直接録画するよりも録画終了時にNASにコピーするようにできればいいんじゃね?
955名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 13:29:58 ID:lnF7Z8xF
今度RX3買おうと思うんだけど
MPEG2→AVIにするのに、XP C2D E6420 メモリ1G でエンコ性能は足りるかな?
メモリ2Gにした方がいい?
956名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 15:51:51 ID:2NV9mdMN
わからん人はしといた方がいいよ
957名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 16:19:30 ID:jSFdzhO8
格ゲの対戦を実況しながら録画や、コンボムービーの編集をやりたいんだけど
GV-MVP/RX2で充分出来ますか?
958名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 17:40:16 ID:Q90Ov9P0
>>955
エンコスレに行け
959名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 23:36:33 ID:vjdQhICa
>>943
スマートティーとか?
960名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 03:07:30 ID:Mu34dMf/
GV-MVP/RX3で24インチのワイドモニターで見ているのですが、
16:9の映像を表示するとき
アスペクト比の設定が4:3だと、4:3の枠の中に16:9で表示されます。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8011606201.jpg
アスペクト比の設定が16:9だと、横長に伸びた状態で映ります。
ttp://vista.crap.jp/img/vi8011601386.jpg

アスペクト比を正常に保って最大で表示(上下の黒帯だけ出る状態)では見れないのでしょうか?
961名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 03:13:06 ID:cTtIZOMb
>>960
4:3での録画にしか対応してないので、基本的に再エンコード時にクリッピングしない限り無理。
プレーヤによってはズーム(上下カット)してアプコン出来るやつもある。

まぁ、だとしても720*405程度の解像度をWUXGAまで引き延ばすと
画質はかなり悲惨なことになると思うけど。
962名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 03:21:33 ID:Mu34dMf/
>>961
つまり希望の大きさは録画映像しか無理って事ですか?
普通にTVを見るときにmAgicTVの設定のアスペクト比16:9はどのような時に皆さん使っているのでしょうか?
963名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 03:38:56 ID:4KV/Roxt
>>962
BS・地上デジタルでチューナーの出力を16:9にしてる時。
要はスクイーズを見てる時。
964名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 10:41:49 ID:orHKpJ8I
>>963
ウチの古いワイドTVだとズーム(上下だけでなく、左右の黒枠もカット)で解決してますよ、
TV側で対応するしか無いと思います。
965名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 14:17:24 ID:PaopIarO
一枚目の設定で、モニタに16:9の絵画用額縁つければ見た目も豪華で解決!
966シノックス:2007/05/26(土) 14:21:01 ID:NT1D/zRb
PS2つないでゲームすると、映像が小さく表示されます。上下左右3cmの黒い枠が出来て、magicTV外部入力ではフル画面表示になりません。みなさんフル画面に出来る設定方法があったら教えてください。
967名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 14:31:53 ID:c+yfvooz
釣りなんかしてないで外で遊んできなよ
968シノックス:2007/05/26(土) 14:34:38 ID:NT1D/zRb
本気です。教えてください〜
969名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 14:36:09 ID:6SBFwDZj
>>966
RX2だが、同じく画像が小さく表示される。
magicTVでは解決していない。

結局安いDScalerが使えるソフトエンコのボードを買って、
TVはmagicTV、外部入力はDScalerって感じで併用してる。
RX3ならふぬああとかでなんとかならんの?
俺は使ったことないから知らんが。
970名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:09:22 ID:5150Ao8L
>>967
いつも命令口調かけなした態度ですね
971名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 18:14:09 ID:2+uaNoHG
普通のTVにゃ表示されない領域ってモノがある。
ゲーム機はその部分を最初から端折ってるので画面が小さい。仕様。
PCのキャプチャ製品はその領域までキッチリ表示してくれるので
人々が気が付くようになった。

同じ理由で、ビデオテープをキャプチャしようとした人が画面下のチラチラノイズ
に気づくようになった。コレも一般的なビデオデッキの仕様。

気にしないこと。
972名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 19:07:13 ID:f0Cuu9LY
そのチラチラが結構ビットレート食ってる=全体の画質を落としてる気がする
他のカードではクロップできたりするそうだが
973名無しさん@編集中
>>834
自分も全く同じ状況だったんだけど、あれこれやってたら解決できたんで
別スレに詳細書いといた。よかったら参考に。

■☆■ mAgic総合スレッド ■☆■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1171716601/437

マルチっぽくてスマソ<ALL