ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 69枚目
864 :
■いつも同じ決まり文句でしか煽れない低脳のts君が現れた↑:2007/01/13(土) 19:05:42 ID:pfYgDB+e
キミ馬鹿でしょw
865 :
名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 19:12:04 ID:0HZsCDRG
直販で買うことの出来た方に質問なんですが
お客情報の入力画面の
〒住所氏名電話メルアドは懸賞応募ソフトを使い入力するつもりなんですが
他にどんな要入力項目があるのでしょうか?
867 :
名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 19:30:27 ID:Uv2Y8IZE
>>862 夜はAV女優とかでしょ
B級(C級?)とはいえジュニアアイドルが
放送であんな事やってるとは。
>>865 たしか、配送時間の指定の項目があったよ
時間指定の項目を変更することで時間を使って
買えなくなるのが嫌だったので
時間指定無しで買ったけどな
世界遺産に関する難問に答える必要もあるぞ。
次スレそろそろ立てるか
PV3TimerTool使ってるんだけども
録画までする気なくて、リアルタイム実況したいだけな番組とか
単に時間になるとPV3.exe起動して予約してた時間が終わったらPV3.exe終了する
みたいなソフトある?
始まる時間まで2ch巡回してるかぁ、みたいなことしてると大抵時間に気づかないで忘れてる・・・
872 :
865:2007/01/13(土) 20:11:32 ID:0HZsCDRG
>>867 そういうのを見ると、また○価がらみかと思ってしまうのは毒され過ぎですか?
874 :
名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 20:31:51 ID:wvudRJ2d
社会の問題 「平和とはどういう状態を言うのか述べよ」 10点
友人Y
「人それぞれだから一概に言えない」
-自分の見解を述べるべき で 0点
俺
「雀頭が役牌でなく、順子、両面待ち」
- (ノーコメント) 15点
質問。
PV3でキャプチャしたファイルをMac上で再生する方法はありますか。
Mac上でWindows動かせば余裕じゃね?
Pararells or vmwareとかよりはちゃんと boot camp beta 入れて windows 動かした方がよさげだけどね。
Macとかつかってるやついるのかwwwwwwwww
Intel MacにPV3刺してBootcampとかでWindows動かしたらちゃんと動くん?
動かない理由もない気がするけど
「それでも動かないのがMac」という印象が……w
だからあれほどメガマックにしろといったのに・・・・
マックのデカイハンバーガーCMよくあってるけど、
あれってどうやって食うんだろうな・・。
俺今日食ったけど普通にかぶりついたよ。手はめちゃよごれるけど。
Supersize me!
もともとハンバーガーって潰して食べるのが作法だからな
半分に分けて食えばいい
深夜のゲリラ販売まだー?
888 :
829:2007/01/13(土) 23:08:47 ID:6IbSqAMq
>>831 インタレ保持での拡大縮小に対応しているTMPGEncでプログレッシブにしなくてはいけないんですか?
TMPGEncの内部ではトップフィールドとボトムフィールドに分離しフィルタ処理し再結合してるわけでしょう?
>>835 TMPGEnc4で拡大縮小処理が変化するのでしょうか?
確かにインタレ素材の拡大縮小を厳密にするオプションがありますが、あれで変わるのかな?
体験版を使ったときはこのような用途を考慮してなかったんで試してませんでした。
ちなみに上下のブレは止まってるシーンでしか確認できないほどわずかなブレです。
絵が動いているときは気にならない程度の物です。
インタレ保持の縮小そのものは成功しています。
(レタボのものをビスタに拡大しても平気なのだから当然なのだが)
視聴は21インチのSDブラウン管です。
今日の0時から販売か
829
拡大縮小って言ってますが、察するところ縮小の話ですね。
例えば縦横を1/2にする場合、4画素の平均とするような処理を
行えば、各画素の値が時間軸方向で安定していない限り、
目立つエッジの部分がぶれて見えるのは想像付くことだと思います。
>>888 同様にTMPGEncで拡縮エンコしてるけど,おれは 4 を使ってるので 3 で同じかどうかは覚えてない.
で,4 では,インタレ解除の段階で「2倍fps化」を選べば,そのブレは気にならなくなると思う.
「適応補完」とかのコーミングノイズ除去系補完ならかなり確実になくなるんじゃないかな?
内部で擬似的に60fpsにしてからまた30fpsでエンコするわけで無駄っぽい時間がかかるけど
出来上がりの品質を意識するならちょっと試してみるといいよ.
3次元プログレッシブ化フィルタはどうだろう
社長休まず青酸城谷
インタレ保持の拡縮は基本的に絵がぶれるでしょ。
幅1ピクセルの線を縦に3倍に引き伸ばすことを考えると
□□□ →○■■■ ×□□□ 奇数
□□□ →○□□□ ×■■■ 偶数
■■■ →○■■■ ×■■■ 奇数
□□□ →○□□□ ×■■■ 偶数
□□□ →○■■■ ×□□□ 奇数
PCで見るとぶれた画像になっちゃうのが正しい。
これは縮小も同様。
逆に、奇数フィールドの映像が偶数に紛れ込んだら問題。
DRCみたいに内部的なプログレ変換しない限り低減できないし、
2-3素材でもない限りも完璧な処理は難しいよ。
896 :
名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 00:12:15 ID:HUaHKalk
4話あらすじ
大統領はジャックに核爆弾の重要人物ヌメアを捕らえて欲しいと頼む
カーティスはアサッドの協力に否定的
ファヤドとヌメリは無事合流に成功し、起爆装置も手に入れる
大統領はアサッドの協力の恩恵として過去の犯罪をすべて無罪とすることにした
ファヤドの隠れ家が判明する
カーティスはアサッド一味に部下を殺されていた過去があった
大統領の恩赦に納得のできなカーティスはアサッドに銃口を向ける
ジャックはカーティスを射殺し、この件から降りるとビルに報告
ファヤドの隠れ家にFBIが突入するが、核爆弾のスイッチが押された
残りの核爆弾は4発と判明
>>895 「2倍fps化」は要は「先に60pにしてから縮小したソースを30iエンコード」となるんで
最初の60p変換でトチらなければけっこうきれいな30iが得られるって話ね
言う通りで「完璧な処理」にはならないと思うけど
大抵の人が妥協できる程度にはなると思う
>>896 ソウか・・・北米でシーズン6はじまるんだな うらやましいい。日本はつまんねー番組ばっかりで萎えるわ。
AviSynthの勉強中、なかなか面白いけど難しそう
当分はAviUtl
え、カーティス死んじゃうのか…
ちょっとショックだな。
>>889 そういうウザいガセやめろや
わざわざサイト見に行ってみれば・・・
そんな下らんことやって誰が得する?
ふっ
単に滑らか拡大処理全画面表示で表示させてるからって話じゃなのか。
その画像見たわけじゃないから決め付けられんが。
とりあえずLOST-S3と4400とちゃーりじぇいどと・・・
あぁ明日からデッドゾーンのS3に・・・
最近見てるのはPV3使う必要がない番組ばかりだなぁ
<⌒/ヽ-、___ 駄目だ、難しすぎ。おやすみ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
905 :
829:2007/01/14(日) 01:50:36 ID:sv0axvsL
>>892,897
情報サンクス
>>891,895
言いたいことは良く分かります。
ですが、そういうのを抑えるために様々な補間方法があるのでは?
720x480のレタボを上下60クリップして720x360にしたものを720x480(16:9)にしたものは
ブレは感じなかった。ジャギーは確認できたが。
ただ、こうするよりレコーダー側でワイド指定で720x480出力した方が綺麗だった(ジャギーを感じなかった)
ので結局使うことはなかったのだが。
今回のケースは1920x1080もしくは1440x1080から720x480に縮小だから、
比率が大きいから目立ってブレを感じたということなのかな?
同じソースをレコーダー側から480iで出力した場合は当然ブレは感じない。
また逆に1080i固定出力した場合、SDソースを拡大してもブレを感じることはなかった。
まあ、当然HDソースに比べればぼやけるんだが、HDブラウン管使う場合はSDで出力するより
かなり「まし」になるんで、この設定で使っている。
480i出力した物をキャプってDVDにした場合もぶれることはなかった。
1080i出力した物をキャプってTMPGEnc3で縮小処理しエンコードしたMpeg2をDVD-VIDEOにしたものを
家電のDVDプレイヤーで再生したとき、SDのブラウン管でものすごく微妙にブレる。
これはブラウン管のブレとは別のブレ。
それも一部ではなく全体がぶれてる感じでフィールドの上下の位置が反対になってるような感じ。
作ったMpeg2をVLCで再生した場合インタレ解除を「無効」か「ブレンド」にしたときはブレが出ないが
「リニア」や「Bob」を選んだときは画面全体が上下にぶれる。
つまるところTMPGEncなどよりレコーダー側の拡大縮小機能の方が優れてるということなのかな?
このPV3って、キャプチャしたものをエンコしてBDドライブ使って
BD化することってできるの?
そりゃ出来るだろ
ドライブとオーサリングソフト等があれば
独自形式といっても動画データなんだから・・・
>>829 フィールドオーダーを考えればわかるでしょ・・・
ボトムファーストのSDをレコで1080iで出すことで強制的にトップファーストで出力してPV3で
キャプし、それをTMPGEncでインタレ保持でSDのボトムファーストで出力してるんだから・・・
>>905 まあ、実際の絵を見てないからいい加減なことは言えないのだけど、
縮小処理に問題があって位相がずれている可能性もあるかな。
あと、再生機のプログレ化は、流して見る分には問題ない程度に
強くかかる傾向があって、安定する分誤爆もある。
これがソフトベースでしかもデジタルアニメに特化してたりすると、
少しのノイズでプログレ←→インタレ処理が入れ替わって、
絵が安定しないこともあるみたいです。
まあ、2.5Plusしか持ってないのでお役に立てません。
仕事ならAFX+FieldsKitあたりを使うところだけど。
829
なんだか "HUffyuv" 言ってるあたりであやしいような気がするんだが
単にフィールドオーダ間違ってるだけなんじゃないの?
912 :
829:2007/01/14(日) 03:27:52 ID:sv0axvsL
>>908 えーと混乱させたようで申し訳ないが、今回のソースはHD(アプコンだが)です。
だからフィールドオーダーはPV3からの入力はトップファーストです。
Mpeg2への出力は829で書いたとおりトップでもボトムでも出しています。
ところでアナログ出力の場合、レコの出力はトップとかボトムないよね?
受けるキャプチャーカードの問題だよねフィールドオーダーは。
>>910 フィールドオーダーを疑ったからこそhuffyuvつかってフィールドの反転まで行ってるんだが…
それともSWAPの使い方間違ってるのかな…
>>909 情報サンクス。
>>829 アプコンのHDソースでもほぼ同じ
480i出力したものをDVDにした場合問題って言ってるんだから、インタレ保持のままアプコン
して放送されたものをやってるだけって話で良いでしょ
だから、PV3がトップファーストでキャプしてる所から逆に追ってフィールドオーダーを考えて
あげないと・・・
そうゆう意味で言うと>892が言っている様に60fpsのプログレ化をして中間ファイルを作り、それを
縮小して再度30fpsのインタレ化するのが逃げ道な気がする
(30fpsのプログレで良いかとかの追試とかする気ないし、DVD化もする気がないので、自分で試して〜)