ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 66枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TS話、釣りレス禁止
PV3オークション晒しも禁止

■PV3
D3入力端子2系統装備(解像度は1920x1080。または1440X1080にダウコン)。
06年2月20日販売開始。

 29,190円 [2006年 2月20日 発売時]
 27,825円 [2006年 4月20日 価格改定]
 26,355円 [2006年 6月20日 価格改定]
 27,825円 [2006年 10月20日 価格改定]

次回販売情報

日時 2007年1月中旬
品番 PV3 Rev.A (1,3)

前スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 65枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165420472/
2名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:00:22 ID:JWqHx3G1
PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・各種機能追加
 http://2sen.dip.jp/pv3/
ver7以降-RevA(HW1.3) PV3.EXE2.5.1対応ほか
ver8以降-AVIリアルタイムエンコード機能追加ほか
※最新版はPV3 Ver.2.51 以上でのみ使用可能です。


PV3 Cap&Tool (ツール置き場)
 http://pv3.ath.cx/PV3/index.html

指定時間で録画停止
PV QuickTimer 0.6  [ PV3用 簡易タイマー ]

AAC形式で録音されたPV3 DVファイルから直接AACファイルを抽出
pv3aac 1.01

AviUtl用 PV3 AAC2WAV出力プラグイン
pv3aac2wav.auo libfaad2.dll  (Ver.0.3.1)

AAC MPEG2-TS作成ツール Ver.0.21 (TMPGEnc4.0 HDV-HD2用)
aacMerge.exe aac2tts.exe

録画タイマ
PV_RECTIME

PV3TimerTool V3.31
iEPG対応予約録画ソフト
3名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:00:54 ID:JWqHx3G1
IrfanBtConverter V1.20
1440x1080サイズのBMPファイルを一括変換し自動で保存するソフト
 http://www.g-ishihara.com/sw_pt.htm

PV3 DV エクスポート ver1.2
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
 http://www.geocities.jp/aji_0/

PLUMAGE for PV3 Ver.2.19
PV3用自動録画予約ソフト
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_trash.html

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/

DVIファイル間違えて消しちゃったらこれで復活
 http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0011.zip.html

AAC入力の無圧縮WAVEからAACストリームの取り出し
ext_bs

ext_bs用GUIツール by まーぼ
extBsGui

5.1chAACを5.1chWAVEに変換
FAAD 2 for Win32

5.1chAAC/AC3をSPDIF出力させるDSフィルタ
DolbyOutDS
4名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:01:27 ID:JWqHx3G1
関連リンク

アースソフト
 http://earthsoft.jp/

ドライバ2.2.3インストールでハードウェア1.2にVer.UP(VIA、CoreDuo対応)
 http://earthsoft.jp/PV3/download-old.html
*2.3はハードウェア更新なし

よくあるお問い合わせ
 http://earthsoft.jp/PV3/faq.html

 PV3の私的まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/earths.htm

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm
5名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:02:16 ID:JWqHx3G1
[質問用テンプレ]
(1) OS (Windows2000,WindowsXP,WindowsXP 64bit Editionなど、細かい情報もあるといい)
(2) M/B (メーカー名と型番、正確に)
(3) CPU (正しい名称と型番 使用クロックがわかればそれも、O.C.時は必ず記述を)
(4) メモリ (搭載メモリ容量合計)
(5) HDD (保存用のHDDの形式ないし型番、容量は任意)
(6) VGA (ビデオカードのメーカーと型番、オンボードの場合は「オンボード」と記述)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー (メーカー名と型番)
(8) 映像ソース (放送ならBSD,地デジ,出来れば番組名、HD-DVD,BD,ゲーム機器,PC)
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,AC3など…)
(10)PV3カードのリビジョン(現在はRev.A)
(11)PV3.exe バージョン (正しく)
(12)キャプチャ形式(720x480i,720x480p,1280x720p(*1),1280x1080i,1440x1080i,1920x1080i)

報告用テンプレ サンプル
===========================
M/B :
CPU :
MEM :
HDD :
VGA :
OS :
ソース :
CAP : 1280x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1280x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1280x1080i プレビュ100% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1440x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ100% ->
CAP : 1920x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1920x1080i プレビュ100% ->
===========================
6名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:02:48 ID:JWqHx3G1
チャンネル                     解像度
地デジ-全局                HD 1440×1080
                       SD  720×480
NHK BS-hi                HD 1920×1080
BS日テレ  日本テレビ            HD 1920×1080
BS朝日   TV朝日            HD 1920×1080
BS-I     TBS                HD 1440×1080
BSジャパン TV東京               HD 1920×1080
BSフジ    フジテレビ            HD 1440×1080
WOWOW                  HD 1920×1080
                          SD 720×480

Q.リモコンの学習ができません。
A.リモコンの学習には付属品のIrシステムケーブルは利用しません。
 PV3の音声入力(光)端子にリモコンの赤外線を向けて学習させます。
7名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:04:46 ID:JWqHx3G1
関連スレ

 初心者用PV3スレ
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164540333/
 初心者用PV 3スレ
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/
 初心者用「PV3」掲示板
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/
8名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:07:38 ID:cVsvNGOZ
                ┌─┐
                |も.|
                |う |
                │来│
                │ね│
                │え. |
                │よ. |
      バカ    ゴルァ │!|
                └─┤    プンプン
     ∧旦∧    ∧旦∧.  | ∧旦∧     ∧旦∧
    ヽ(*・∇・)ノ  ヽ(*・∇・)ノ   ヽ(*・∇・)ノ    (*・∇・)
     | ̄ ̄ ̄|―─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|―─□( .O┬O
〜 〜   ̄◎ ̄     ̄◎ ̄     ̄.◎ ̄    ◎-ヽJ┴◎
9名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:07:40 ID:Noydm9Jf
もう前スレ埋まったのか
はしゃぎすぎだ
10アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 17:07:55 ID:H58ipxem
初心者用PV 3スレ (2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/

ココもね(・ω・)ノ
11名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:08:12 ID:KNCH/9SV
>>1
12名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:08:13 ID:HC9HvUcS
他スレ
PV3買えなかった(´・ω・`)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162123744/
PV3で使う最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164964685/
13名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:08:33 ID:TrS99kpc
何事もなかったかのようにスレ再開
14名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:09:01 ID:nXg08lVn
埋めたってここの板はDAT落ちが遅いよ
いみねぇー
15名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:09:09 ID:HC9HvUcS
>>8
(・∀・)ノ" バイバーイ
キャンセル分ゲットしろよ
16名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:09:10 ID:mUS4YFpS
アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g

↑必死すぎwww
17アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 17:09:32 ID:H58ipxem
必死でツよ(・ω・)ノ
18名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:09:38 ID:pvZM8utu
>>8
きょん ∧旦∧ ◆KYOFUG1wdQ
買えなかったからって荒らすな
19名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:10:42 ID:cVsvNGOZ
>>15
>>18
ごめんなさい そんなつもりは無かったです
買えた人おめでとう
20名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:11:41 ID:mUS4YFpS
(・o・;) アッ 、みんな寝れない・・・・ (´;ェ;`)ウゥ・・・PV3買う夢は見れませんでした・・・・
今回もサーバーが見つからない夢を見ました・・・・
21 ◆HhTh8Gv36s :2006/12/07(木) 17:12:15 ID:KE3zO0gA
22名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:14:00 ID:ir5UEciO
梅終わったとたんの静寂w
そして俺も消える。
23名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:15:46 ID:/vxCJJAr
なんで俺がブルドラやってるときに販売してんだよ!!空気嫁
24名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:16:52 ID:BiR/fdF+
何か違った祭りになったなwwとりあえず乙
25名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:17:24 ID:3SLs5Jch
今夜彼女にPV3を送って結婚を申し込みます。
結婚してくれるかな((((o゜▽゜)o)))
26名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:18:20 ID:2P9pRQzP
前も名前だけ晒して荒れたことあったよな
浮かれるのは良いが気をつけないと
最近は変な人多いし
27アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 17:18:37 ID:H58ipxem
>>20 (・o・;) アッ Σ(- -ノ)ノ エェ!? でじゃぶー?

>>25 おまい、PV3の使い方まちがってるぞ!
28名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:19:11 ID:8crunhCW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165420472/128-
DTV板にて、希少商品PV3のネット注文に成功した>>128が喜びのあまり個人情報ごと注文確認メールをコピペwww
本名はもちろん勤め先、住所電話番号、自サイトのアドまでが流出wwww

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1061659076/26-
現在削除依頼中ww
自己責任なので消せませんよwwwww

その>>128をまたコピペしたバカww(本スレは連投により1000まで埋め立て完了)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165463675/486
29名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:19:18 ID:RjHLoeeR
ちょ、出かけてる間にオワットルがな
30名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:21:12 ID:KNCH/9SV
さっそく変な人が引きずってやがるな
31名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:21:25 ID:FJ8PN7KU
とりあえず会社に連絡だけはしておいた。

http://www.uploda.org/uporg607814.jpg
32名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:24:55 ID:B7JfOkyb
>>128さんの競馬予想サイト
ttp://kousama.net/index.php

物件
http://www.chintai.net/chintai/fukuoka_ensen_406605086/CGI/ensen_detail.cgi?bk=4000C01000582000232001

埋め立てしようと連投してバーボンにかかったバカ
http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi
11 avi   58.98.133.72 (z72.58-98-133.ppp.wakwak.ne.jp) 6


自ら個人情報晒して大騒ぎ、あげくに前スレまで埋めたてた競馬親父でした
33名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:27:18 ID:4ipfd15+
>31
どうでもいいけど、それ釣りだったらどうするんだ?
こっちはそれはそれでおもしろいけど
まあ削除依頼まで出してるからその可能性は低いだろうけどな
34名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:27:22 ID:lwO4KKz0
つうか埋めてもこの板だと一週間くらい余裕で残るけどね
35名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:28:17 ID:mF/OP/YA
>>31
GJ!!!!!!!!!!!!!!11111111wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:34:24 ID:YOETXpRW
K作にオレオレ詐欺してみる
37名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:36:48 ID:3q72MHKw
なんでワクワクの馬鹿は他人のために埋め立てたの?
38名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:37:14 ID:lwO4KKz0
K作の自宅ホストじゃね
39名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:40:08 ID:ELTdeUYy
ところでこの
「電話番号っぽい数字を書き込むと記録するってシステム」
てのは今でも働いてるのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/0112/31/2ch.html
だとすると文を直接コピペした奴はちとマズイ希ガス
40名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:40:19 ID:QYY5MR4m
27 ありや ◆/QGdlbZiAM New! 2006/12/07(木) 00:19:15.92 ID:goBJpAes
>>23
特別なことはなにもしてないよ。
Ctr+Vをワンボタンに割り当てているのと、画像保存先をRAMディスクにしてるくらいかな。
あと、20.1インチ+30インチディスプレイで作業効率いいくらいかな。
41名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:40:42 ID:oTYXbf9f
なんか繋がりにくいし繋がったとおもったらいきなり怒鳴られた(笑)
ごめんよ、もうしないよ
42 株価【40】 :2006/12/07(木) 17:44:05 ID:6hEzZxOo
PV3を手に入れて職を失ったK作

勤務時間に2chと通販とはいい身分だなwww
43名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:47:48 ID:NMiv7KjJ
普通に偉いさんだろ
本名でサイト開いてるくらいだし会社側もそれを知らない訳がないわけで
社内保守がいれば2ch専用ブラウザなんて入れられないしなぁ

すいません俺はITドカタです
44名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:48:13 ID:XF+XOBKa
前スレのレスちゃんとあぼーんされてます
45名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:48:46 ID:gBReyfsE
うわぁ・・・仕事中に終わってるし・・・萎えたわ
46名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:49:04 ID:lwO4KKz0
ゲハの厨のレスまであぼーんされてるな
K作もしかしてすごいビッグな人物なのかw
47名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:50:45 ID:aTc/FBkK
アイドル画像から飛んできました!
48名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:51:12 ID:GHfD4Nln
>>32
物件ワロタww
49名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:51:42 ID:mF/OP/YA
2ちゃんだけならともかく勤務中にネット通販はまずいだろ。
50名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:55:45 ID:/IzYJcdt
シャチョさん
51名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 17:57:22 ID:/mnTO/X8
なんなんだ、終わってるし
52名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:02:56 ID:pDnI9wA0
>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)  GJ!!!
 / |                 | ヽ
 \ \/( ゚д゚ )/( ゚д゚ )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
53名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:05:52 ID:Qv8877Wz
社長死ねよ
54名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:07:48 ID:gBReyfsE
ニート勝利かよ
55名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:08:38 ID:+Peg6p6S
これから帰ってきて買えなかった人の八つ当たり先になりそうだな
56名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:10:23 ID:QyO5vx3j
PV3買えた人おめでとう!週末には仲間が増えるな(^^)
57名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:11:06 ID:fJLvOcHI
社長はニートの味方^^
58名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:17:55 ID:nSoHUEWn
ニートってかっこいい
59名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:17:59 ID:XF+XOBKa
>>55
販売以外でプチ祭りになってて癒しそう
60名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:21:20 ID:+G5BMP45
すいません
質問させて下さい
映像はしっかりと表示されるのですが音がブーという風のような音しかしません
オフィシャルの下記の説明通りやりましたけどそれでも音がしません

「設定メニュー」→「ステータス表示」→「映像と音声の信号検出」を選択します。
ウィンドウ最下部に表示される [入力信号検出] の音声欄を確認します。 [入力信号検出] 音声 対処方法
48kHz

「設定メニュー」→「モニタ時に音声を出力」にチェックを入れてください

下に48KHZと表示されますし、チェックも入れました
何が原因なのか分かりません
助けて下さい
61名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:24:01 ID:YU9ulEXW
ブー
62名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:26:01 ID:+G5BMP45
自己解決しました
デジタル出力に変えたら音が出ました
迷惑かけてすみません
ごめんなさい
63名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:29:09 ID:bJm2rqGR
128 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
64名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:32:20 ID:ny/lusOW
自己責任たらで放置されると思ったのに
自爆でも一応消してくれるんだな、前スレの128
65名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:33:58 ID:NMiv7KjJ
そこは運営のさじ加減ひとつ
66名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:34:03 ID:DHxWEncy
中村君って何?
67名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:35:48 ID:jw3XlBTc
>>66
会社社長?
68名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:35:56 ID:+G5BMP45
ttp://up.img5.net/src/up1306.jpg
すみません
静止画保存するとこのように画面が歪むのですが
どうすれば綺麗に表示されますか?
69名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:36:36 ID:8W8t7HJI
今戻ってきた
夜だと思ってたのに・・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
70名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:36:55 ID:aOsOArcV
平日の昼間にすげえなw
71名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:38:42 ID:f2c+ypHQ
むぅ 定時でagaって来ても後の祭りか・・・
72名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:41:54 ID:J2Ui7eA4
前回サーバが落ちて
時間までの予告はないと思っていたが
7〜9と書いておいて
7日の夜にならないうちに終了では
みんなちょっと納得いかないだろうな
73名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:41:56 ID:S2XVOdRM
>>68
自分で加工すれば良いだけ
74名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:42:20 ID:3bOt/shr
完売した途端にヤフオクの値が上がってきたな
75名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:43:27 ID:Qv8877Wz
キャンセルの販売ないの?
76名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:46:09 ID:ny/lusOW
前スレで、キャンセル組の書き込みが有ったから再販があるぞ
変えなかった奴、まだ油断するな
77名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:46:32 ID:5kyd4Drh
あるかもとしか言いようが無いだろ。社長じゃない限り
78名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:46:49 ID:1hPAiVnE
>>74
転売屋乙
79名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:48:23 ID:yxwZitY4
再販あったとしても数は少なそう。
今回は転売組とか祭り参加とかが少なかったみたいだし。
80名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:50:29 ID:fLYrI2gN
だな。
前回は鯖が落ちたから100以上あったけど
81名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:52:30 ID:pWOF7gAM
今日、なにげに立ち寄った近所(地方)のドスパラで、普通に売ってたので、
つい買ってしまいました。

…と思ってここ見たら、今日発売日だったんですね。何も考えずに労せずして
買ってしまって申し訳ない。

とりあえず、まだ他にケーブルとか何も買ってないので、ゆっくり勉強します。
これからよろしく。
82名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:52:57 ID:l07/AVlv
キャンセルが通ったというのはメールとか来ますか?

83名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:58:15 ID:sc9jJfue
平日昼間ってまじふざけんなよアース・・・。
他のメーカーも同じようなキャプチャーボード作ってこんな糞会社潰してほしい
84名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:58:26 ID:RtvQUrWS
今北。
なんだよこれ!ひでえ時間に販売士やがって!
文句の電話入れたいんだけど何番だよ!時間ちゃんとかいとけボケー!!!

これで3回連続買えなかった…せっかくチューナー高い金だして買って待ってたのに…
85名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:03:19 ID:RtvQUrWS
会社の電話つながらねえぞ馬鹿野郎
86名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:03:44 ID:treKGmui
楽天死亡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165396485/

87名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:04:16 ID:2P9pRQzP
3回も購入しようとして失敗したのかw
要領悪いなwww
88名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:05:14 ID:9gUVIIAU
キャンセル分の発売は何時だろう。またニートタイムかなぁ(´・ω・`)
89名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:05:14 ID:RtvQUrWS
今回は入力ツールまで用意して待ってたのに、たまたま電話がかかって応対してたらこのざまだ
あー、まじでむかつくむかつく切れまくりっ!
90名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:06:52 ID:xHZOk6Hu
ニータイムに売り出すなや死ね
91名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:08:08 ID:5kyd4Drh
ニートにもやさしい社長^^
92名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:09:02 ID:IkeV6GFV
>>83
糞会社の製品なんて買わない方がいいよ。俺は糞会社の糞製品が好きだから買ったけどね。
93名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:10:02 ID:BiR/fdF+
自己中馬鹿w
94名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:10:10 ID:2/hB6N7F
>>89
一時間も売ってたのにカワイソス
95名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:10:32 ID:RtvQUrWS
…正直本気で社長ぶんなぐってやりたい
96名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:11:20 ID:2P9pRQzP
お前いい加減にしとけよ
社長めげずにこれからも頑張ってください
97名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:11:37 ID:sc9jJfue
>>92
離してよ!死んじゃうわよッ!!!
98名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:12:08 ID:xHZOk6Hu
アースソフト連絡先

住所 〒471-0805
愛知県豊田市美里2-23-6
電話番号 070-5640-9571
FAX 番号 020-4666-9758
メール [email protected]
99名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:12:48 ID:5kyd4Drh
>>97
いい。いいよ!
100名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:14:37 ID:xNcIvcA/
予想通りの荒れ方だな。
101名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:15:35 ID:CKilOzWc
> ひでえ時間に販売士やがって!

> 入力ツールまで用意して待ってたのに、たまたま電話がかかって応対してた

待っていられたんだったらひでえ時間とか関係ないじゃんw
電話がかかってきてたのは運が悪いことで同情するけどさー

ていうか10月末の販売は普通に休日夜だったんだから
そこで買えなかったってのはやっぱしちと要領悪いんじゃね?
102名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:16:16 ID:xHZOk6Hu
死ねアースソフト
103名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:16:39 ID:RtvQUrWS
…そのときにツール使ってたらなー…手入力だったし

はあ、もういいっす。なんか、生きてるのあほらしくなってきたよ
104名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:19:00 ID:IkeV6GFV
> はあ、もういいっす。なんか、生きてるのあほらしくなってきたよ

「PV3買えなかったのでビル屋上から飛び降り自殺」
って新聞記事楽しみにしてます
105名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:19:49 ID:2P9pRQzP
とりあえずイ`
在庫が復活するかもしれないからPCの前から離れるな
106名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:20:30 ID:jw3XlBTc
>>96
カノープスからこの価格帯でHDキャプチャボードが出たらお前の態度は一変するだろう
107名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:21:11 ID:JWqHx3G1
>>106
カノープスはもう終わったんだ・・・諦めろよ・・・・
108名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:22:39 ID:8W8t7HJI
そーいえばカノプーなんて会社もありましたね
109名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:23:48 ID:TrS99kpc
カノープス(笑)
110名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:24:07 ID:MBbik1kf
スペクトラが買えずにvoodooかいました
どうもありがとうございました
111名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:25:07 ID:NMiv7KjJ
Chapter-1
僕にその手を汚せというのか
112名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:25:14 ID:RtvQUrWS
前回は3回ほど再販があったみたいですが、今回はありそうですか?
スレ見た感じ、普通のペースで減っていったみたいなのであんまりキャンセルなさそうなんですが…
113名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:25:41 ID:2P9pRQzP
まずはMTVX2007を発売しろと
114名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:27:49 ID:xHZOk6Hu
なんだよこの糞スレ
死ね
115名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:27:57 ID:CKilOzWc
>>112
とはいえキャンセル皆無ってこたないだろうし
ビルから飛び降りる前に今日のうちくらいはPCに張り付いとけ
今ならみんな油断してるから買えるかもしれん
116名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:29:20 ID:nXg08lVn
俺が買った予備機をキャンセルすれば誰かが幸せになれるのか?
それとも転売屋が喜ぶのか?
まだキャンセルできるよな?
117名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:29:21 ID:XF+XOBKa
1分間に1文字入力でも買えたんとちゃか今回は
118名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:30:17 ID:XF+XOBKa
あの最悪固定、アースむかつくの類似品が出ております
119名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:30:47 ID:RtvQUrWS
>>115
ありがとう、すでに徹夜してるんできついですが5秒リロードで監視がんばります

もうあきらめてオークションで買っちゃおうかな…ここ最近の落札相場ってどのくらいでしたか?
120名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:31:55 ID:xHZOk6Hu
調子にのんなよニートのくせに
121名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:32:08 ID:6sEj3BFZ
ドスパラさんで買ったけどキャプ楽しいおwww
122名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:33:26 ID:xNcIvcA/
エンコードは地獄だおwwww

123名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:33:49 ID:pZA5W3j9
凄くいい買い物した。今は充実してる^^
124名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:34:44 ID:76RaxBT9
>>119
Webwatcherとか使わんのかw
間隔短くして音音量上げてたら良いだろw
125名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:41:14 ID:RtvQUrWS
>>124
こ、こんなツールがあったのか…aiBARだけで満足してたよ
これもっと早く知ってたらなあ

ってことでかなり監視が楽になりました、ありがとう
126名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:42:22 ID:SM2oWUrB
今日は会社の創立記念で休みだったから助かったぜ
127名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:48:31 ID:l6egrsfE
ID:RtvQUrWS
ID:RtvQUrWSが、次第に穏やかな口調になって行くのがw
糞転売屋からは買うな!

128名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:49:36 ID:CKilOzWc
そして気が緩んで居眠りしてる間にまた買い逃すID:RtvQUrWSの姿が見えるw

ちょっと待てばまたデュアルとかでも売りそうだし
オクで買うのは早計だと思うがなぁ
129名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:50:28 ID:xHZOk6Hu
俺のボーナスの使い道無くなったじゃねーか
アース死ね
130名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:59:43 ID:6DdDZsYR
131名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 19:59:59 ID:RtvQUrWS
ふう、、、腹減ったよー。更新する気配もないし。
デュアルの再販を待つしかないのかな

転売屋からは買いたくはないけど、正直もう待ちくたびれたっす…
132名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:00:38 ID:fGS3JXdL
発売日恒例のリアルタイム映像まだぁ?  (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
133名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:00:40 ID:xHZOk6Hu
>>130
ムカツクから荒らしてくるノシ
134名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:06:35 ID:NMiv7KjJ
Torとか楽だからマジおすすめ
135名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:08:47 ID:f3oakBWI
>>132
一時間分の動画みるつもりか
136名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:09:36 ID:8bDYU1aJ
映像入力調整とエンコ試行錯誤・・・
楽しんでるのか無駄に疲れてるだけなのか・・・

くたびれた
137名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:10:58 ID:LpTuB8td
2.6は調子が悪いので戻した
138名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:10:59 ID:Noydm9Jf
通販終了後にオクの値段がいきなりあがったのは出品者の自演?
139名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:11:54 ID:hh6aPAV/
(´・ω・)オクなんかで買わないよ
140名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:12:43 ID:O3r7Njrv
>>132
いつも録画してた者ですが授業があったので録画してませんw
>>138
いつものこと
141名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:15:25 ID:0pfwHBAW
今日、休みだったけど買わなかった。
142名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:16:23 ID:bMCf13J+
ttp://page.freett.com/lightcap23/pv3buy.jpg
仕事中に職場から見たらちょうど注文受付してたんで、購入画面をキャプっておいた
時々リロードして見てたけど、意外に在庫が減っていかなかったというか、意外と減っていったというか
まあ、平日の昼にしては早く減っていった方なんだろうな
143名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:17:46 ID:rA8KLU5j
144名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:25:59 ID:QRJPU0t/
オマイラのために3個余計に買っておいたよ
定価で売るから待っててね♪
145名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:26:32 ID:RtvQUrWS
>>144
本気で期待していいのかな?
146名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:30:40 ID:Wt/MNcOY
>>145
多分5年くらい待たされるぞ
147名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:32:57 ID:RtvQUrWS
(ToT)
148名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:33:14 ID:KchcOBE8
BD届いたら静止画専用だな。
今までありがとう。
149名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:40:10 ID:SZniJTbz
デジタル放送の場合全て>>6にあるように1080iで放送されているんでしょ
番組表にHVって書いてないやつは全部サイドバー付加のアプコンってことだよね?
逆にHVって書いてあるやつってアプコンじゃない(ソースの解像度がハイビジョン)ってこと?
150名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:40:18 ID:6Lib3qMl
うわ、知らないうちに販売が終わってる
ま、店舗入手組なのでマターリ見るつもりだったのに
151名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:43:05 ID:JjckE7EA
なぜ他の中小メーカー作らないんだ?
作れないのか
需要があり、ある程度売れるのはわかってるだろうに
152名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:44:26 ID:Noydm9Jf
作ると、なんかいろんなところを敵に回すんじゃない?w
153名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:45:47 ID:qpGnPFBN
なに販売終了してんだよぶち殺すぞ(´・ω・`)
154名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:47:50 ID:TrS99kpc
>>153
通報しました
15565枚目の270:2006/12/07(木) 20:47:57 ID:l07/AVlv
キャンセルを受け付けてもらえた
名前を書き忘れて2回キャンセルのメールを送ったから
2個ともキャンセルになるのかキャンセルを受け付けてくれないのか
心配でしたがどうやら1個だけキャンセルできたみたいです
結局メール出してから4時間パソコンの前に張り付いた

156名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:48:10 ID:JjckE7EA
玄人辺りが作ってくれないかねぇ
別に違法な物ではないしさ
157名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:52:08 ID:RtvQUrWS
まもなく九時。俺はこの時間だろうと思いこんでいたんだ…
それなのに、それなのにっ…うぐっ

どうかお願いします再販。もう眠気も限界です
158名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:54:37 ID:l+2e2b4p
今帰ってきた
臨戦体勢は整ったぜうぇwっうぇ
159名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:54:44 ID:qncxBH2M
自分用ならかわいいものだが、エンコしてネットに流すバカが多いからな。
160名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:56:22 ID:3YLhJuty
カノプーはもう、TVキャプチャカードは出せないんだよ・・・・
161名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:58:09 ID:TrS99kpc
自慰哀WORKSはいずこへ?
162名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:00:35 ID:/ZYsqjOK
今帰ってきて把握した3時に販売したのかwwwwww
ようするに仕事してる人は買わせねーよと・・・
そんなに転売屋に買ってほしいのか
バカの集まりだろ

ふざけるなよmのんごsんごsdrんgyぐhじこl;!!!!!!!!!1
163名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:00:53 ID:qpGnPFBN
コネ━━━━━━(('A`))━━━━━━ !!!!
164149:2006/12/07(木) 21:01:23 ID:SZniJTbz
あれ、でも昨日入ってた「夜明け前より瑠璃色な」はサイドバー無かったのにHVマークついてなかった
サイドバーは関係ないのか
じゃあ、HVマークのありなしは単純にアプコンありなしの違いなの?

教えて偉い人
165名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:01:24 ID:TrS99kpc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
166名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:02:09 ID:RtvQUrWS
>>165
きてないよぅ…
167名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:02:45 ID:l+2e2b4p
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
じゃねえよ!!1111
168名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:05:12 ID:NU+qGwVq
在庫なし
トホホ  orz
169名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:06:31 ID:J2Ui7eA4
今日買えなかったやつはストレスたまるよな
今日だと勝負もさせてもらえなかったって感じだろ
確保はともかく 注文ぐらい出させろって感じだよな
いやほんと同情するよ
170名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:08:43 ID:RtvQUrWS
>>169
ほんと、今年一番のストレスですよこれは
久しぶりに汚い言葉使って書き込みしてしまった…反省
171名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:08:47 ID:ny/lusOW
電話番号のそれも市外番号一個の訂正メールに返信有った・・・送信日時19:58
処理が終わってそろそろ再販かな?
買えたのに再販祭りを見たくてまだここに居る俺。
172名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:09:59 ID:+MexmbT6
つーか、9月7、8、9日販売って書かれてあったような
明日も売るんじゃねーの
173名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:10:18 ID:H7Gb2QRz
生姜ないなおまえら。
二つ買えたから、オクで流そうか?

たったの6万でいいよ。 俺優しいからなw
174名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:10:37 ID:RtvQUrWS
>>173
鬼。悪魔。
175名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:11:25 ID:VqNLs2z0
>>172
7日に500枚以上売ったのにどうやって売るんだよ
176名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:11:29 ID:Wt/MNcOY
なあなあ
1月発売の奴
270 から検査不合格数を減じた数
ってかいてあるけど
前269かなにかじゃなかったか?
177名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:13:17 ID:VqNLs2z0
この件はアースがでかい会社になっても永遠に語られると思うわ
178名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:14:57 ID:VqNLs2z0
まぁならんか
179名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:15:36 ID:RtvQUrWS
俺は正直、こんなろくでもない売り方する会社に大きくなんかなって欲しくないがな
完売すると思って完全に消費者をなめてる。公平に抽選にするとかいくらでもやり方があるだろうに
せめて販売開始時間くらいは明記すべきだろうに
180名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:16:42 ID:NMiv7KjJ
あぼんマジおすすめ
181名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:17:15 ID:/zXNIbpB
PV3買えなかった(´・ω・`)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162123744/
182名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:17:42 ID:JjckE7EA
独占企業で競争原理が働かない
やりたいほうだい
183名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:20:21 ID:qpGnPFBN
平日の昼販売はふざけすぎ
184名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:20:53 ID:NU+qGwVq
F5==========在庫なし
悪夢。真夏の夜の夢
185名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:22:52 ID:OKbZPep0
>>10
おめっと。
186149:2006/12/07(木) 21:23:01 ID:SZniJTbz
買えなかったやつウゼー
少し黙ってろや
俺の質問が鬼スルーされとるやないか

ということで、>>149,>>164をよろしく
187名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:23:42 ID:jw3XlBTc
>>173
FSHDプラズマテレビあるしTS抜きできるから要らない
188名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:23:44 ID:AEHOwFsc
本当に欲しい人間に行き渡ってるのか?
メーカーからすりゃ売れれば関係ないんだろうが。
189名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:07 ID:RtvQUrWS
きたきたー
190名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:10 ID:8W8t7HJI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
191名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:11 ID:2/hB6N7F
買えたw
192名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:17 ID:j3aWEjH2
キャンセル来てる
193名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:24 ID:qpGnPFBN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
194アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 21:24:37 ID:BKCfcTEl
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
195名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:24:56 ID:NMiv7KjJ
手入力ではダメか
196名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:25:01 ID:qpGnPFBN
かえたああああああああああああああああああああああああああああああ
197名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:25:20 ID:bMCf13J+
>>186
どの番組表を見てるんだ
198名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:25:35 ID:8W8t7HJI
多分かえたああああああああああああ
199名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:26:16 ID:8W8t7HJI
これ、再販何枚だったんだぜ?
必死で見てなかった
200149:2006/12/07(木) 21:26:34 ID:SZniJTbz
>>197
テレビ王国です
201名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:26:36 ID:qpGnPFBN
アースは神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
202名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:26:37 ID:ny/lusOW
何枚出たの?
確認出来なかったorz
203名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:26:46 ID:2/hB6N7F
>>199
俺が見たときは10枚だった
204名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:27:15 ID:RtvQUrWS
あ、あ、ありがとう…買えた、買えたよぅ!!!
>>124のおかげですわ!ほんとありがとう

4時間ずっと貼りついた甲斐があったよ…
205名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:27:41 ID:G+fJnrWx
懸賞ソフトを入れないと買えない今までの方が異常。
今日の昼はは完売まで1時間もあったし余裕を持って買えた。
アースは良心的だよ。
206名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:27:56 ID:8W8t7HJI
俺もWebwatcherのおかげで買えたぜよ
207名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:28:01 ID:qpGnPFBN
やべぇ感動のあまり小便漏らしそうwwwwwwwwww
208名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:28:27 ID:T+kP8sPD
よかったなw
209名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:28:28 ID:Tls+wGtR
ニート乙
210名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:29:31 ID:rA8KLU5j
買えなかった・・・orz
キャンセル販売って何回もあるの?
aiBARいれてたんだが市区町村番地のとこがうまく入力されなくてそこだけ入力してたら間に合わなかった。
211名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:29:44 ID:5kyd4Drh
また買えなかったorz
いい加減小出しにするのはやめてくれ
212名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:29:51 ID:gUkttVTy
>>179
零細企業だからバクチが打てないんだと思う。
資金的に余裕がなくて、大々的に生産してドーンと在庫して流通させる
ことができない。

売り切れる数だけ作って、早めに回収する。
俺が個人事業者だったら同じことしかできないと思う。

小さいハードウェア屋がいつものノリで作ったら大当たりしてしまった、
という感じだな。
213名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:30:08 ID:RtvQUrWS
>>105,115にもお礼言わなくちゃな…正直、あきらめて眠りかけてたよ
ようやく、ようやく手に入ったぁぁぁ!!!
214名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:30:10 ID:7wERpjPF
>>206
皆に同じくw
215名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:30:11 ID:y2C8MmeP
俺が昨日のマージナルプリンセスを見ている間になにがあったんだ・・・・・・・・・・_| ̄|○
216名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:31:41 ID:l+2e2b4p
また逃した
この調子だと一生買えそうにないな
ヘルス行ってくるわ
217名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:32:00 ID:76RaxBT9
>>213
おまい切れてたくせに喜びすぎw
半アースムカツクだw
218名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:32:01 ID:xvEJgCh5
ゴルフが終わったぐらいの時刻だったな
219名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:32:13 ID:8W8t7HJI
在庫を確保し、ご注文内容を正常に送信しました。
ってページになったけど、自動返信メールがこないと不安だな
220名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:32:38 ID:HC9HvUcS
あ 今頃再販あったのか おめ
>>213
221名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:32:39 ID:qpGnPFBN
うははw転売厨死ねw
222名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:33:03 ID:2MT/1JFa
死ねよ長田
223名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:33:31 ID:HC9HvUcS
>>219

タイムスタンプみたらすぐ出てるみたいだから
代ジョブ
224名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:33:54 ID:TTB2km0Z
>>211
小出しじゃねーだろ
15時発売分のキャンセルを出し直しただけだべ
225名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:34:35 ID:gUkttVTy
ダブり発注取り消しの返事北



アースソフトの**と申します。

ご注文数の変更(2台→1台)を承りました。

宜しくお願い致します。

--
有限会社アースソフト


>>213
よかったな
226名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:34:46 ID:JjckE7EA
今日中にまた再販くる可能性あると思う?
227名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:34:47 ID:xvEJgCh5
多分小出しすると思う
あの日付の設定が引っかかる
だったらいいな
228名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:35:09 ID:0tR/Qd9L
どうぞ

PV3買えなかった(´・ω・`)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162123744/
229名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:35:15 ID:f3oakBWI
キャンセルリリースあったのか
>>213とかorzってた人たち良かったな
230名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:36:08 ID:2MT/1JFa
>>227
長田ヴァカがそんな事するわけねーだろ。
231名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:36:15 ID:qpGnPFBN
小便我慢していてよかったぜ
232名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:36:25 ID:WWbvOeF5
先月の祭りからいるけどいまだに買えないんだぜ

正直、真面目なサラリーマンの俺からしたら昼間に売り出すのはナシにしてほしいさ
233名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:37:28 ID:7ec3o9bN
キャンセル再販で買えた皆さん、おめでとうです。

私は結局15時に買ったあとにパチンコ行って、1時間30分でPV3の料金分勝ってきました。
非常に有意義な有給でした。
234名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:40:19 ID:HC9HvUcS
 買ってしまった人は
追加もいるから大変だな
モニターも最低WUXGAは欲しくなるし
レコにD端子、光分配
HDDも追加しないとすぐいっぱいになるしな
235名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:40:31 ID:T+O9YokO
PV3のPVって何の略なんだろう?
P = PCI, Pure, Picture...
V = Video, View, Vivid, Victory...
てな感じかな
236名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:41:45 ID:RtvQUrWS
おめでとうを言ってくれた方々、本当にありがとう。
無事メールも届きました…やっと一ヶ月前に買ったレコが生きる時が来る…
237名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:41:45 ID:XF+XOBKa
PCI Video capture board
238名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:42:34 ID:8W8t7HJI
メールKONEEEEEEEEEEEEEEEEEE
うんこしてくる
239名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:43:11 ID:bKvOVaRD
うさぎさん所で「ちょっと割高だけどいーか」と思って買ったけど正解だったようだ。
あれって丸一日以上在庫あったよね?
流石にまっとうな勤め人に平日15時はキツい。

マジメな話、欲しい人にちゃんと買える様もうちょっとすべきだな>アース。
しかし1920x1080iだとE6400でもカツカツ。そういうもんですか?
240名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:44:13 ID:y2C8MmeP
>>213
本当に買えたかどうか検証するからメール着たら全文晒しなさい。
241名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:47:01 ID:RtvQUrWS
>>240
--------------------------------------------------------
本メールは、お客様のご注文情報がアースソフトのサーバーに
到達した時点で送信される、自動送信メールです。
心当たりのない方は、本メールをそのまま返送してください。
--------------------------------------------------------
送信者: 有限会社アースソフト
URL : http://earthsoft.jp
E-mail: [email protected]
--------------------------------------------------------


** ** 様

この度は、弊社製品をご注文くださり誠にありがとうございます。
下記の通り、お申し込みを承りました。

----------
ご注文内容
----------

製品名 : PV3
D端子ケーブル : 0 本
角型光ケーブル: 0 本
代金引換金額 : 28560 円
****(個人情報省略)****

商品は 8日の出荷となります。
ご質問やご不明な点がございましたら、[email protected] までお問い合わせください。

ご注文ありがとうございました。
242名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:51:21 ID:PqsKqF5h
>>241
メールをそのまま返送した時点で注文が確定されるからすぐに返送すること。
243名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:52:23 ID:8W8t7HJI
やっと自動返信メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
244名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:55:36 ID:2P9pRQzP
>>213
おめ
4度目の正直だなwww
245名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:57:36 ID:85z77Ybc
キモヲタども相手の商売って大変ですね^^
社長さん頑張って!
246名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:58:38 ID:XF+XOBKa
買えないからといってヤクザ紛いの電凸までする始末
247名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:58:47 ID:QyO5vx3j
とりあえず、「あ^すむかつく」とかなのっとけw
248名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:01:30 ID:JjckE7EA
なにやってんの
在庫うすいよ
249名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:02:00 ID:gJcpL6qv
>>234
そんなの全部あるよ、光分配とか何言ってんのAVアンプでしょ普通。




PCIスロット空いてない・・・・    orz.....
250名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:02:26 ID:XF+XOBKa
>>182
競争原理が働かない状況でこの値段は良心的すぎ
251名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:13:12 ID:2/hB6N7F
252名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:13:31 ID:T2E2Q80w
おいおいおいおいおいおいなんでニートタイムなわけよ社長・・・・・・・・・・まじかんべんしてよ・・また
かえなかったじゃねーか orz
253名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:14:26 ID:rA8KLU5j
>>251
これ、新規爆撃消したら40000円になるの?
それとも45000なの?
40000円になるなら安く落札したいとき使えるな。
254名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:19:49 ID:e9O8tJuM
需要どんだけあるんだろう?
255名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:20:04 ID:Lmkjgg76
>250
同等商品が10万オーバーだからな
256名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:23:19 ID:qpGnPFBN
>>253
45,000になる
257149:2006/12/07(木) 22:23:41 ID:SZniJTbz
誰か教えてください
>>149,>>164,>>200
258名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:24:31 ID:vSMXRl0+
3時は3時でも午後3時w
259名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:27:17 ID:rA8KLU5j
>>256
そうなのか。考え方によっては新規爆撃のほうが転売屋もうけさせる可能性あるんだな
260名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:28:54 ID:gUkttVTy
>>231
テレビにD端子ついてないorz
261名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:33:25 ID:qpGnPFBN
>>260
ん?チンコならついてるが?
262名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:38:30 ID:i/t0VLKR
俺は平日休みで、明日が休みだから買えるだろうと思ってたら・・・・
今日だけで全部放出かよ・・・
263名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:42:36 ID:2MT/1JFa
今月の予定数だった500以上を昼間っから全部出しやがったからな。

昼しか買えない人も居るとは思うが、発売予定日が7日〜9日で時間不明だぜ?
そこそこ玉数あったんだから、複数回に分けるとか臨機応変な対応は出来ないみたいだな。
264名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:43:12 ID:f3oakBWI
>>261
いやなテレビだな
265名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:43:36 ID:i/t0VLKR
今月はあきらめて、28000円パーっと使ってくるわノシ
266名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:47:10 ID:G+fJnrWx
>>265
吉原はやめとけ
267149:2006/12/07(木) 22:48:16 ID:SZniJTbz
大分流れてしまったからもう一度質問をまとめます。

テレビ王国って番組表を普段使ってるんですけど、そこにHVって表示されている番組と表示されていない番組があります。
それらの違いって、アプコンされているかされていないかの違いなんですか?
268名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:49:38 ID:jRXwE6yZ
>>267
ってか普通に放送見ればわかるだろ?

それでもわからんかったら放送局にHVマークはどんな時に付くか聞けよ
269名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:49:50 ID:nXg08lVn
まだ買えない奴って10人ぐらい?
270名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:50:58 ID:yy7E3GH0
>>269
271名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:51:10 ID:i/t0VLKR
>>266
地方だからそんなところない。流川。
272名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:51:49 ID:mEWBzeAl
勢いで買ってしまったやつがPCを新調するスレはどこですか
273名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:52:03 ID:jw3XlBTc
>>271
スラダン?
それとも中国地方一の歓楽街?
274名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:52:11 ID:bMCf13J+
>>267
HVって付いてればハイビジョン放送だろ
スレ違いなのに、いつまでもこのスレに固執しなくてもええのに
275名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:52:32 ID:8V4YfRx7
>>263
今回のはやりかたに問題ありだね
勝負して買えなかったならあきらめもつくが
気がつかないうちに終わってたてのはどうも
同じ買えないでも恨み残すよ
276アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 22:53:08 ID:6IPk3Z+N
>>267 ワシのHVの認識

@ハイビジョンカメラで撮影されてると HN
AHV番組でも一部4:3で撮影放送されてる場合あります。(行列のできる法律相談の再現ドラマ等)
Bアニメはワカリマセン
277アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/07(木) 22:54:13 ID:6IPk3Z+N
@ HN じゃなくて HV
278名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:56:49 ID:xvEJgCh5
HD
SD
279名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:57:30 ID:i/t0VLKR
>>273
後者
280267:2006/12/07(木) 22:58:26 ID:SZniJTbz
HV有り アプコンじゃなくてハイビジョンカメラで撮られてる
HV無し アプコン

という認識でOK?
以前、HVついている番組でもアプコンって話を聞いたような気がしてこういう質問しているんだ
ワンピースとかは、HVついてるけど、アプコンじゃないの?
281名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:59:34 ID:xvEJgCh5
アニメはみんなアップコンだよ
282名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:00:20 ID:2P9pRQzP
ハイビジョンもあるよ
283267:2006/12/07(木) 23:01:22 ID:SZniJTbz
>>281
そこで、疑問があるんだけど、HV表示のあるアニメとないアニメの違いってなに?
284名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:04:23 ID:Lmkjgg76
>283
ソースがHDなりSDなりで記録されてればHV扱い
昔ながらのNTSC(525i)で撮られてれば非HV
285267:2006/12/07(木) 23:07:42 ID:SZniJTbz
>>284
つまり
HV表示があるのにもかかわらずアプコンなものって製作側でアプコンかけてる
HV表示のないアプコンものは放送局がアプコンかけてるってこと?

この認識であってる?
286名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:09:07 ID:gMeKDDK5
最近話題に出ていないようなのですが、例のゾンビ現象は
もう直ったのでしょうか?
287名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:09:40 ID:iCT9FWbd
ノシ 俺も勢いで買ってしまった…

俺のPCはどうなんだろ、結構金かかったPCだけどピークパワーは無いからなー。
それよりD端子で出力できるチューナーかレコーダーか買わないと…
288名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:14:36 ID:EZy2Vgce
スペック満たすPCないくせに買ったとかいう奴は正直勘弁して欲しい
289名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:15:22 ID:YZCTD/n6
C2D買って待ってるのに未だ買えず。
290名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:21:25 ID:QyO5vx3j
マンションかって結婚相手いないよなさけびだなw
291名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:23:37 ID:mEWBzeAl
>>288
丸紅PCですが、かってしまいますた
292名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:23:43 ID:hJbUemE2
ただいま帰宅しましたよっと
今回は会社から注文して買えたよ
PV2スレから覗き始めてやっと買えたけど、昼間にパソが使える人間からすると今日の販売は良かったな
293名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:23:58 ID:iCT9FWbd
>>288
すまん…前から興味はあったんだよ。

ついでに質問させて欲しいのだが、
PV3の環境ってマルチスレッド対応してる?一応推奨環境にはX2とか書いてあるから
いけるんかなーと思うんだが。
>>287にも書いたけど、ピークパワー(クロック)が無いだけで構成には金はかかってるんよ。

Opteron2210×2で4 cores、Mem 4GBなんだが2210だからクロック1.8GHzしかないという。足りるかなこれで。
294名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:26:03 ID:oE+ts86O
>>293
それはATH64X2-3800+とメモリ1GBで録画しようとしてる
俺への当てつけか
295名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:27:46 ID:76RaxBT9
Sempron3000+、Mem1GBでもある程度録画できますよ!!!!11
296名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:28:10 ID:QyO5vx3j
>>294
のほうが高精細も強そうだがな

他のチップ構成にもよるけど・・・
297名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:30:05 ID:jw5eUkOt
平日15時じゃ社会人は買えんよな。カワイソス。
298名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:31:52 ID:HUDq4jY7
買ったときの状態・・・

・空きスロットあるかも確認せずに購入。
・地デジ・BS・ハイビジョンの関係がわからない。
・CATV環境でデジタルでの受信方法もわからない。
・パススルーもD3, D4もしらない。
・当然、レコーダー・チューナーも持ってない。
・チューナーだけで3万以上するなんて思いもしない。
・大型液晶テレビもない。
・フルスペックハイビジョンってなに?

ほんと勢いだけで買っちまったな。
買ってから慌てて情報をあさってようやく見えてきた。
299名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:32:02 ID:gfyjWVpH
AthlonMP2200+で頑張ろうと思ってる。
問題はHDD転送速度だけど、どれぐらいあれば足りるのかサッパリだ。
300名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:32:06 ID:QyO5vx3j
いままで散々買える時間だったからたまにはいいんじゃね?
301名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:33:57 ID:mEWBzeAl
>>298
お互いがんばろう。
環境設定にいくら出せるかだけどな。
302名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:34:05 ID:76RaxBT9
>>299
俺はSATA1だけど足りてるよ。
303名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:35:01 ID:QyO5vx3j
>>299
IDE接続の5400rpm80GBでもつかえるから1時間以上録画できる容量のある奴ならたいてい大丈夫(^^)v
304名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:35:37 ID:iCT9FWbd
俺の環境サーバ用システムだからPCIとかのバス周りとHDD(SAS RAID ok)が強いのは有難いな。
PCはまぁ出たとこ勝負として、映像ソースどうするかなー。

Rec-Potに溜まった動画をアナログoutするのに一番安い手段ってなんだろう?ヤフオクチューナー?
305名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:36:53 ID:5kyd4Drh
またキャンセル分流れてくれると信じて夜起きてるぜ
306名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:37:05 ID:QyO5vx3j
>>298
全部そろってはじめるのも一個一個そろえるのもありだよ
半年以上たって情報も出揃って機器も暴落してるからそれなりにかころぐ読めばお金も最低限で済むかとw
307名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:37:20 ID:xvEJgCh5
>>304
ソニーのチューナー
308名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:41:21 ID:gfyjWVpH
>>302-303
オラ勇気がわいてきたぞ。
俺のPATAは5400rpmばっかりなんだよな。
309名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:43:05 ID:cmhlyaYK
なんかすごい環境の人々が多いなぁ・・
310名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:43:23 ID:xvEJgCh5
>>308
撮れてもエンコードで力尽きるから。
311名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:44:36 ID:xvEJgCh5
セルロン3.2Ghでも取れるはずだよ。
312名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:47:15 ID:HX42k/0p
>>310
せっかく勇気わいてるのに、トドメさすなよ
313多摩ちゃん ◆FFPcva3y/k :2006/12/07(木) 23:50:26 ID:PoDsS/bf
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/caster1_100s
こいつ一体何台買ったの?

社長さん頼むから取り消してくれ
314名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:50:45 ID:iCT9FWbd
>>307
DST-うんちゃらとかかな。探してくるノシ
315名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:52:03 ID:xvEJgCh5
>>312
早めに教えてあげないと!!
覚悟がいるから。
316名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:54:23 ID:2/hB6N7F
来月からもこの販売方法で売り出すんだろうか
317名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:55:05 ID:l+2e2b4p
勘弁してくれよ
318名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:55:08 ID:gfyjWVpH
>>310
(`・ω・´)裏でCoreDuoとTurionとC3が控えてるからエンコも大丈夫
319名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 23:57:32 ID:rA8KLU5j
>>313
そいつ店頭購入組くさいけど
320名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:05:07 ID:oTqoMcpC
今回のやりかたで、俺の購買熱が冷め切った
PCI-EやHW対応のが出てくるまで、買わない
321名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:07:06 ID:p2CDwTBA
>>320
しかしその情熱はまた1月にやって来る。
322名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:08:38 ID:8dDzlKQw
スレでストレス発散するのは
やめて欲しいんだがなー
実際の所
323名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:09:42 ID:ept/la+a
サウンドボード刺してて1920*1080i音割れとかしないで使えてる人、何使ってるか教えておくれ
SE90-PCIだとPCI Latencyでいくらいじっても音割れがひどい
324名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:11:06 ID:4c0Fc3Dq
PC97
325名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:11:26 ID:OJ+D7cSN
オンキョーのサウンドボードって地雷じゃなかったのか?
326名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:11:27 ID:+SVnZaBL
社長からクリスマスプレゼントが
327名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:11:49 ID:p2CDwTBA
1920録画すると音割れする。
視聴だけだ問題無し
328名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:12:13 ID:kghEtme3
>>323
バージョンを一個下げればいいとおもうよ
329名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:13:01 ID:oTqoMcpC
PV3資金で年末ジャンボ買おう

買えた人おめでとう
330名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:14:42 ID:5CvD45LW
PV3買えなかったけどこれ買った
妄想キャプチャ(・ω・`)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861990505/
331名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:16:34 ID:bTakoLRu
初心者用PV 3スレ (2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/
おまえら、まずは上のスレでキャプできるようになってからここに戻って来い。
332名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:17:00 ID:vELVS0qL
333名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:17:46 ID:p2CDwTBA
>>330
昔ココの出版社
ゲーム改造とか、RGB出力改造とか、スロット増設とか
半田ごて使いながらお世話になってたな。
334名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:19:48 ID:4dORgCSV
ラジオライフは夏ごろにもPV3特集やってたぞ
335名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:22:33 ID:p2CDwTBA
最近半田ごて握る機会がぐっと減った。
キャプチャー関係で回路図と部品のあったら
また作ってみたいな〜
336名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:24:49 ID:8kJeKn1p
マンカスと一緒に買おうかな
337名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:28:30 ID:QGhA58KG
改造の上を社長が行くから・・・w
338名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:30:02 ID:k3MFx5jO
>>336
読まなくてもいいから十冊は買いなよー!!
買ったらすぐ燃やせー!!
339名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:32:40 ID:WTI3NU14
今、帰宅。

終わってら・・・
まあ、3枚目はいらんから、傍観の予定だったが
340名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:38:41 ID:FfRkOblh
PV3の購入も決まったところで、
モニタを買い換えようかと思うんだが
↓なんてどうだろうな。

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000005122006&cp=1

ゲーム用途にもいけるんだろうか。
341名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:44:35 ID:dkwEUrdH
三菱の神モニターの方がいいよ
342名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:47:05 ID:OOAqCunz
PV3ってBDもキャプれるのか?
実験環境ないんで知ってる奴頼む
343名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:47:43 ID:4dORgCSV
俺は視聴用はブラビアちゃんあるからPCのは操作のためにDELLの糞液晶でいいや
344名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:47:50 ID:CNk3RGCr
>>342
D3までだができる
345名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:49:00 ID:8kJeKn1p
>>338
わかってくれる奴がいてうれしいw
346名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:49:35 ID:5CvD45LW
マンカスって何?ボケなしで
347名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:50:44 ID:Fpiox5vg
>>340
秋ヨドでPS3デモってたのはこのモニターだった木が。
チラ見だったので違うかもしれん。
348名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:51:38 ID:q6OyQ+kR
>>340
スーパー神モニターのNECにしろ
349名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:53:01 ID:pLyDtxnk
エンコ楽しいなー
350名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:53:37 ID:gxlSBNTX
>>348
業務用だけに良さそうな感じだけど、たけーよw
351名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:55:38 ID:CDk/Kk5P
- PCモニターが壊れたので、ふらっと立ち寄ったツクモでRDT261WHを購入
- ついでにユニデンの地デジ・ハイビジョンチューナーも購入
- PCからも地デジ映像が見たくて会社帰りにヨドバシで「ちょいテレ」購入
- ちょいテレの映像に満足いかず、良い方法をさがしていたらgoogleでPV3にたどり着く
- 昨日、3時のおやつの時間にHP覗いたら注文を受け付けていたので即注文

激しい3日間だった...。
352名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:57:38 ID:OByOi3Ne
>>349
どこが楽しいのか?苦痛なだけだぞ
353名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:57:46 ID:ib0i6Lc3
ユニデンのは光出力ないんじゃないのか?
354名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:00:00 ID:+D3N9tOz
あぁ,やっぱ夜に再販あったのね
ID:RtvQUrWSは再販で買えたのか。よかったねw
355名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:01:13 ID:5CvD45LW
>>353
無いよ
356名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:02:29 ID:CDk/Kk5P
>>353
そうなのかな?
とりあえず、2chとかWebとかやりながら映像みたいだけだから、D端子でいいかなと
思ってたんだけど。キャプチャとかする予定ないし。。。
357アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/08(金) 01:04:25 ID:pOnO95r8
>>351 物欲地獄がこれだけで終わったと思ってるあなたは楽天家ですね

このあとに、CAPするのにHDDが足りなくて320Gx2増設
エンコードを行うのにCPUが遅すぎてCPU購入、そうなるとマザーとメモリーも同時購入
エンコードしたファイルを見たくてもHD解像度のAVIをエンコしながら再生無理なのでもう一台PC購入
もう一台のパソコンでもPV3DVファイルが見たくなって、GBクラスのLANハブを購入
机が狭くなってパソコンラック購入
っと
書くのも嫌になるくらいの物欲地獄が続きます(ΦωΦ)ふふふ・・・・

物欲地獄へようこそ!
358名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:06:53 ID:CDk/Kk5P
>>357
やめてくれ〜!!!!
CAPとエンコだけは、「親から決して手をだすなお」と言いつけられてますから。。。
359名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:15:00 ID:aPGad+ls
>>358
まずそのvipperな親をなんとか汁!

そういえば以前電車の中で
子「おかーさん、いつ降りるの?」
母「次ですが、何か?」
というやり取りをしていた一家を思い出した。
360名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:15:03 ID:8kJeKn1p
親がキャプやエンコについて知ってるのがすごいな
361名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:29:39 ID:oqTUytND
>>299
760MP/XはPCIの構成がぼみょーなので、スロットに挿すものを
よく吟味しないと転送が追いつかない
挿すスロットを間違えると、カノプのMTVシリーズでさえPCI帯域
不足で正しく録画できないという素敵な構成が出来上がる

ってばっちゃが言ってた
362名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:31:41 ID:hySZ66GL
>>358
つーかそのユニデンのチューナーじゃ光デジタル音声端子がないから、
PV3で視聴・録画時に音が出ないよ(・∀・)無音で楽しむ気か(;´Д`)
363285:2006/12/08(金) 01:32:31 ID:PSx8Yh5x
誰か〜>>285をよろしく
364名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:36:17 ID:CDk/Kk5P
>>362
今、映像はHDMI-->DVI-D変換ケーブルでモニタに直で繋いでいて、
音声はアナログ出力からPCのサウンドカードに入れてる。
なので音はとりあえずチューナーの電源を入れれば聞こえる状態になってます。
365名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:36:53 ID:sT15+RvT
キャンセルメール北
転売できないもんなんかおまえらにくれてやる
366名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:37:12 ID:vp07s3HP
>>351
RDT買えたのか ウラヤマシス
367名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 02:30:39 ID:i2UEigOV
>>366
流石に今はRDTはそこそこ流通してる。「値段はともかく」。
初期に「近くの電器屋で超値引き組」の大量発生のおかげで、
15万は優に切るらしいが、13万の壁が厚いみたい。
と、発売直後からRDTスレを覗き始めた俺の解釈
368名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 02:51:43 ID:Fpiox5vg
静かな この夜に あなたを 待ってるの
369名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:00:48 ID:b6tlh7TZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
370名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:03:13 ID:vHhwVzfV
>>369
このやろー
在庫ゼロじゃないか
371名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:16:20 ID:YvOq2zNC
>>369
釣られませんよミーアさん
372名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:36:10 ID:jBhFjsVK
>>358
登山かよw
373名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:53:33 ID:/8b9J6gr
なんで受注にしないんだろ
374名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:54:41 ID:CB/3rbcN
>>267
テレビ王国のHV表示はあんま正確じゃないよ
ONTV JAPANの方がEPGに近いHV表示だから試してみて
375名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 04:14:18 ID:CNk3RGCr
受注にしても何の得も無いからな
376285:2006/12/08(金) 04:40:48 ID:PSx8Yh5x
>>374
ONTV JAPAN見てみました。
見たところ、テレビ王国と同じようにHV表示のあるものと無いものがありますが、これはやはり

HV表示あり ソースがハイビジョン(製作側でアプコンしている場合もあり)
HV表示なし ソースはハイビジョンではなく、放送局側でアプコンされて放送

ということで合ってますか?
377名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 04:47:03 ID:9J9/ECIA
今帰ってきた。
販売有ったんだな。
378名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 05:14:07 ID:CB/3rbcN
>>285
>(製作側でアプコンしている場合もあり)
これがどうゆう物を指してるのかわからないのだが・・・・

HV表示あり 1125&16:9放送されているもの
HV表示無し SD&4:3放送、SD&16:9放送、1125&4:3放送

1125なのはHV放送で、日立レコだとそう表示されるためとわかりやすくするため
9割方表示が正しいみたいです(掲載後に変更されると表示が間に合ってない場合もあるので)
379285:2006/12/08(金) 05:24:56 ID:PSx8Yh5x
>>378
1125&16:9放送で、HV表示の無いものもあるんですが(上でも書きましたが「夜明け前より瑠璃色な」がそうでした)
その認識はおかしくないでしょうか?
380名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 05:32:36 ID:5+liG+n3
その前に製作側と放送局側の違いが良く分からないね。
HV作成されていなくても、放送局側にテープが渡される時点でHDにアプコンされていると仮定すると、
>>376 は余裕で成立しなくなる。
381名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 05:36:03 ID:CB/3rbcN
>>285
だから、9割方表示が正しいみたいですって書いたのだが・・・
テレビ王国よりは正確な感じ(個人的主観)

後、HPの番組表に関しては、番組の各データ提供元がどうゆう風に出してるからによるでしょうに・・・
それを、個人が知るよしはないので、HPの表示が間違ってるならHP提供会社にツッコミしてね
382名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 05:41:03 ID:CB/3rbcN
>>285
あぁ〜、その番組ってアニメね・・・・
アニメはHPの番組表は正確じゃないっぽい(アニメは見てないので正確には不明)
アニメ以外の番組に関しては、ほぼHPのHV表示で問題ないですよ

どうしても正確にな場合は、チューナーorレコのEPGを見るのが良いっす
383名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:07:46 ID:20KvPVyg
この調子だと1月分も買えないだろうな・・・
384285:2006/12/08(金) 06:18:26 ID:PSx8Yh5x
>>380
その仮定されている状態がHV表示ありなのにアプコンな放送ってことでしょ
>>376で言ってたのはそういうこと
もっとわかりやすくするとこう

HV表示あり 放送局に渡されているときに既に1125iな番組
HV表示なし 放送局に渡されているときに525iな番組

HD放送しているデジタル放送チャンネルの放送局では上のどちらも1125iで放送


>>382
ということは
「民放地デジ(1125iで放送しているチャンネル)でHV表示のあるものは16:9で無いものは4:3(サイドバー付加)である」
ってことになりますが、9割方この認識でいい(アニメ以外)ってことですか?
385名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:26:42 ID:CB/3rbcN
>>285

だから・・・>378で書いたように

HV表示あり 1125&16:9放送されているもの
HV表示無し SD&4:3放送、SD&16:9放送、1125&4:3放送
9割方表示が正しいみたいです(掲載後に変更されると表示が間に合ってない場合もあるので)
アニメに関しては番組データ供給元の問題か何かでHV表示が正確でない事が多い

民放地デジでSD放送されていけど、絶対に無いとは言い切れないので、こうとしか言えない^^;
386名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:33:17 ID:EXigQAOu
同じ奴に何台も売るなよ糞アース!
なんだよオクに5台も出品してるアホは・・
387名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:43:47 ID:252f5qoi
すれ立てるまでもない質問はここで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159548306/

HV表示ネタはいいかげんここでやってくれ
388名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:45:30 ID:DTnOtbkK
EPGでHD表示でで超額とかとかとか・゚・(ノД`)・゚・
389名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 06:47:13 ID:0pNJIOkG
徹夜したのに二回目の再販なかったorz
390名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 07:01:00 ID:tW22rOo+
>>384
HV表示なし 放送局に渡されているときに1125iな番組
が存在しないとはいいきれないので、それは一概には言えない、以上。
391380:2006/12/08(金) 07:04:38 ID:tW22rOo+
PC再起動したらIP変わったようだ。
392名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 07:12:44 ID:tW22rOo+
>>388
HV表示あり 内容的にはSDな番組
の実例ですな。日テレのハウルとかね。
393名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 07:37:59 ID:DTnOtbkK
今まで録画始まってまたか!と思っていたが
なんとなくもうジブリは許そうかとおもうw
394285:2006/12/08(金) 08:03:01 ID:PSx8Yh5x
>>385
SD放送にHV表示は付かないので無視するとして無駄な情報を削除すると

HV表示あり 16:9放送
HV表示なし 4:3放送(サイドバー付加)

てことでしょ?


>>392
ハウルの場合、HV表示ありなのにレターボックス+サイドバー付でアプコンな放送だったっていうことですか?
395名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:17:03 ID:vqc+Sxt9
>>394
ここはPV3のスレ。
1日経って納得のいく答えが出なかったってことはこれ以上ここで聞いても無駄だと思います。
どうしても納得したければ出版社かTV局に問い合わせた方が良いよ。
396名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:17:55 ID:oIoPDdqV
27 ありや ◆/QGdlbZiAM New! 2006/12/07(木) 00:19:15.92 ID:goBJpAes
>>23
特別なことはなにもしてないよ。
Ctr+Vをワンボタンに割り当てているのと、画像保存先をRAMディスクにしてるくらいかな。
あと、20.1インチ+30インチディスプレイで作業効率いいくらいかな。
397名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:24:36 ID:tW22rOo+
>>394
EPGでHV表示で1125i,16:9
レタボ&サイドバーで、いわゆる超額縁

そのときの様子(388以降)
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1153/1153119234.html
398名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:39:25 ID:icKyfLSM
>>396
なんでこれ、いつも貼られるの?
399名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:42:15 ID:vp07s3HP
>>398
北森とか、SXGAで我慢してる奴がねたみで貼ってるんじゃねw
400名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:56:22 ID:Fffst3m5
もう手に入れてたから今回は注目してなかったんだが
平日の昼間に販売したのか、ひどいなw
401名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:58:05 ID:DTnOtbkK
夜働いてる一部の人には+だったかとw
402名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:04:37 ID:dkwEUrdH
昼に商売して何が悪いんだw
お前等はリアル店舗へ深夜に物を買いに行くのか
403名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:20:37 ID:T8IxQjcc
PV3購入できたので、PCもそれにあわせたスペックに買い換えようと思うのだが。。。
おすすめCPUはなんでせう?
404名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:24:52 ID:CRM3RwJ+
C3
405名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:27:38 ID:hv78+ZhD
誰かおれの3枚目のPV3とWiiを交換してくれ
406名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:30:01 ID:VG1ivB54
おれのPS2と鋼管しれ
407名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:32:33 ID:izEc7MEG
1080p試してみたが横が960しかないからイマイチだな
間違えて1080p出力に設定した場合でも表示されるようになった位が利点かな
408名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:41:58 ID:9119BXNt
>>33

Creative Sound Blaster Audigy2 ZS 使ってる
1920x1080iのAAC5.1を録画しながらPV3(+拡張ツール)でモニタしても
キャプったファイル、再生中ともに音割れしないよ

マシン構成は前スレの121に上記サウンドカードを追加した状態
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165420472/121
409408:2006/12/08(金) 09:43:32 ID:9119BXNt
レスポインタ間違えた。
>>33 ×
>>323
410名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 09:48:17 ID:MK277LVc
D3はなんだかんだでフル解像度に対応したからね。
ver4.0でハードエンコ支援が実装されたらD5もフル解像度に・・・

は、さすがに無いか。
411285:2006/12/08(金) 09:58:16 ID:PSx8Yh5x
>>397
さんくす
こりゃ酷い。サイドバー付を16:9といわれてもな。

>>395
すまない

HV表示付いているアニメと付いてないアニメの違いが知りたかったけど
HV表示ありだとしてもアプコンの場合もあるってことですね
逆はなさそうですが(HV表示無しなのにアプコンじゃないハイビジョン製作)
ハウルの件もあるし、16:9や4:3の違いも区別できるわけではなさそうです
つまり、EPGのHV表示はアニメにおいてまったく意味がないってことですね
412名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:02:08 ID:izEc7MEG
>>411
例外でwowowのHVは信用していいともう
413名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:06:49 ID:KxcKM70b
RED GARDENってヤツもHVだけど、ノイズ付加が酷いね。
あれをエンコードするとすごい圧縮率が悪い。
414名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:19:37 ID:izEc7MEG
>>413
アプコンだし
415名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:37:57 ID:ept/la+a
>>408
ありがd、それ買う
416名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:48:20 ID:fWan0Wg7
>>413
番組冒頭に表示されるハイビジョン製作のテロップもEPGのHDと同程度の信憑性だから注意。
417名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:49:31 ID:4dORgCSV
なぁ地デジ?ハイデフ?ってひとがハイヴィジョンとか使うのはまだいいとして
DTV板でHVみたいな独特の造語且つ略語使うの止めてくれんか?
SDとHDで会話できるだろ
418408:2006/12/08(金) 10:50:00 ID:9119BXNt
>>415
ちなみにそのシリーズ、いくつかあって自分が使ってるのはこれです。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9106

既に生産完了になっているのと、
そもそもマザーボードとの相性などで、自分の環境では動いたってだけだから
他の人の情報が出てきてから検討したほうがいいかもしれない。
419名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:53:12 ID:KxcKM70b
>>417
あー、番組冒頭てHV制作って出るからわかりやすいかと思ったよ。
420名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:53:57 ID:E15ozNrf
というかSBだろうが、ONKYOだろうが自分の場合
A8N SLI preからP5WDG2 WS proにかえたらどっちでもでなくなった。
421名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:56:12 ID:izEc7MEG
>>417
番組表ではHVってなってるんだよ
422名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:13:21 ID:v2UmxLHK
PV3買えなかった(´・ω・`)
423名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:36:31 ID:NxjXEZi7
ところでアース直販のオーダーstep2を開きっぱなし何だけど
再販が来たとき注文ボタンを押せばオーダー通るんですかね?
SSLじゃないしクッキーも必要とはしていない様に見えるんですが・・・・・・。
424名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:37:29 ID:rOJs83Ge
>>417
ついでに言うとWOWOWでアプコン物ではないHD映像は番組開始時に「HV」のロゴというかアイキャッチが入る。
5.1chの場合は「5.1」のアイキャッチが入る。
WOWOWの冊子だとHD素材は「HV」と表記され、アプコン物は「HV*」と表記されている。

べつにHDでもいいけどHVで良くない?
HDだとハードディスクと間違える可能性もあるわけだし。
逆にHVで今時ホームビデオと間違える人はすくないだろ?
425名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:42:45 ID:DOwhECQr
>>423
_
426名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:43:41 ID:8Yivokw3
歌スタのようなHV制作って常時額縁で詐欺みたいに感じるが
427名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:56:59 ID:5nKc9o+8
楽天死亡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165396485/

428名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:00:52 ID:NxjXEZi7
>>425
レスありがとうございます。
ブラウザを閉じて仕事に出かけたいと思います。
429名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:50:48 ID:uTypwvvJ
昨日PV3注文できたことで安心しちゃってWiiを買い損ねたorz
430名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:55:50 ID:pbi7dejF
902 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2006/12/08(金) 12:22:25 ID:yACX98vm
ブルドラパック 102230台
ブルドラ単品  36870本

すまん、0一個見落としてわw 360始まったな…







431名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:57:37 ID:izEc7MEG
>>430
信用皆無のものを撒き散らすな
432名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:58:19 ID:pbi7dejF
>>431
GK乙。死ね。
433名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 13:32:45 ID:izEc7MEG
>>432
正式に発表されてから出直して来い
434名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 13:35:52 ID:OnVA0LzK
どっちでもいいよ
ここはDTV板の雑談スレなんだから関係ない話題するなら(・∀・)カエレ
435名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 13:43:20 ID:pS2L/Z58
(・A・)カエラナイ
436名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 13:49:14 ID:9119BXNt
(*´∀`)ノ オカエリ
437名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 14:26:14 ID:WFcRtN2c
昨日初めて知ったんだけど護くんって16:9なんだな
PV3で見てると4:3になるからずっと4:3だと思ってた。なんでPV3で見ると4:3になるの?
438名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:09:05 ID:wiK+9ObE
なんか今反応が
439名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:22:32 ID:nmQxMnKu
>>437
WOWOWのSD放送はフラグのつけ方がおかしかったんじゃなかった?
440名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:25:49 ID:rOJs83Ge
>>437
WOWOWの480iは全部4:3表示、レタボの場合に限りワイド信号付き。
映像の出力を1125i固定にすると16:9表示する。
S端子だとワイド信号受けて16:9表示する
あとは映像出力する側にズーム機能があればD端子の480iでも16:9表示出来るかもね。
441名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:26:57 ID:/ePNI4Wg
>>439
おかしいんじゃなくて一番正しいフラグの付け方をしてるはず。
442名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:36:22 ID:WFcRtN2c
>>439-441
dクス 識別信号がそうなってるのか
まぁ今まで左上のWOWOWの広告消せないものだと思って、見るの止めてたから
別にいいんだけどね(´・ω・`)
443名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:43:24 ID:Dq+PVWLc
ヤフオクにいっぱいでてんじゃんww
俺一枚買うわw
444名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 15:55:38 ID:EXigQAOu
テンバイヤー乙w
445名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:03:16 ID:YWMAb8T+
ヤフオクって3万前半以上はまったくシカトされててワラタ
446名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:10:33 ID:W0X8bG7J
在庫抱えたテンバイヤーワロス
447名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:24:18 ID:wiK+9ObE
30,000円以上で売れれば勝ちだろ転売屋は
448名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:29:21 ID:plpjqZW6
902 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2006/12/08(金) 12:22:25 ID:yACX98vm
ブルドラパック 102230台
ブルドラ単品  36870本

すまん、0一個見落としてわw 360始まったな…








449名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:33:01 ID:tjFoTjTU
直販分はな
450名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:40:29 ID:Kq5vCU48
はぁ3万ちょっとなら、腹立つが転売やの買うかなぁ
むなしい
普通に注文して普通に買えるようにしてよアースさん

451名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:52:13 ID:i3Bz4X3G
>>450
それはアースが悪いんじゃなくて
需要がありすぎるのが悪いと思うぞw
452名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:54:12 ID:hy+IphQF
これだけは言える
発売した時間帯は間違いなくアースが悪い。
453名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:55:32 ID:PSx8Yh5x
転売屋が買い占めるのが悪いんだと思う
454名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:58:07 ID:+D3N9tOz
前回の販売は休日の夜
今回の販売は平日の昼

毎回同じ時間帯じゃないってのは良心的だと思うがなぁ
455名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:03:47 ID:0pNJIOkG
平日の昼間は全く良心的じゃないと思うが
456名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:06:03 ID:/ePNI4Wg
平日の昼間しかインターネットできない人には良心的だろがw

ってか、時間予告しての販売時に買えなかった奴は馬鹿なんだからグダグダ言うなよ。
457名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:06:56 ID:u8bE0rtf
1.ケーブル1本の簡単接続♪大容量600GBで\45,800のハイビジョンレコーダー
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/0611600le.aspx?c=v95011
458名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:08:51 ID:Lm6xDbkd
>>455
おまいは平日の深夜販売が良心的だと思って徹夜したんだろ?
459名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:08:51 ID:wiK+9ObE
なぜニートがニートから逃れられないのか分かった
460名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:12:40 ID:7MM8kDfo
金用意してwktkしてるんだけど、まだ届かない
461名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:23:58 ID:YWMAb8T+
ってかアースがヤフオクで売ればよかったのに。
462名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:38:59 ID:jTgFmJpw
同業他社が似たような製品を出したらパワーバランスは崩れる。
463名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:40:50 ID:XGd63ETb
クロネコさんから携帯にメールが。
明日PV3 \28560 持ってく。何時にする? って
464名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:41:22 ID:XGd63ETb
クロネコさんから携帯にメールが。
明日PV3 \28560 持ってく。何時にする? って
465名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:42:53 ID:mnNs/YFG
お前が受け取りやすい時間にするのがデフォだろう?
466名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:44:25 ID:WFcRtN2c
クロネコさんから携帯にメールが。
読まずに食べた
467名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:45:06 ID:+DaD+Aso
渋谷で5時だな
468名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 17:45:55 ID:t70O0pOf
2.6入れたら画面が乱れるときがあるので2.5.1に戻した。
469名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:08:07 ID:oFrSmI/V
T-ZONEのひそかな祭で買えたがユニデンチューナーしか持たない身では使えなかった・・・orz
470名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:09:30 ID:hI0mktFy
>>469
ユニデンチューナーのキャプ画見たことないからうpよろ
471名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:11:45 ID:wiK+9ObE
音声無しならキャプれるでしょ?
472名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:12:21 ID:KxcKM70b
そういやユニデンチューナー、一部のHV液晶テレビでHDMI使えないとかあったな。
473名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:18:25 ID:q6OyQ+kR
以後ユニデンの話題禁止
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
474名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:19:40 ID:oFrSmI/V
>>471
音声なしならOK
>>472
バイデザインとのHDMIは未だに不具合あり
で、バイデザインユーザーと・・・orz
>>473
すまそ
475名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:22:06 ID:Lm6xDbkd
↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
476名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:35:16 ID:hdazS7YE
今、兎でPV3売ってるぞ
477名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:35:54 ID:NwtoQfiU
↑   ↑   ↓   ↓   ←   →   ←   →
478名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:37:29 ID:wiK+9ObE
売ってないお
479名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:37:32 ID:IkHnkLx8
←   ←   ←   ←   ←   ←   ←
480名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:40:35 ID:wiK+9ObE
↑ X ↓ B L Y R A
481名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:49:31 ID:72ZcmIXR
>>480
おっす、おっす、おっす、おっす、おっす、おっすオラ悟空いっちょやってみっか?
482名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:51:35 ID:At+GnRcM
>>456
>インターネットできない人
全体比率から言うと圧倒的に少ないよ・・・
483名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:51:39 ID:7MM8kDfo
まだコネー
腹減ったし夜勤だし、時間指定しとくんだった
484名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:54:04 ID:At+GnRcM
>>472
100%大丈夫って言うHDMIの機器ってあるのか?
どの機器もマニュアルに相性により
接続できない風な記述書いてる筈だが・・・
485名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:55:15 ID:7MM8kDfo
>>480-481
スト2ターボかと思ったけど、DBZだったかw懐かしいなww
「できた!」じゃなかったっけ?
486482:2006/12/08(金) 18:56:52 ID:At+GnRcM
>>インターネットできない人
>全体比率から言うと圧倒的に少ないよ・・・
スマン間違えた、下が正しい

>平日の昼間しかインターネットできない人
全体比率から言うと圧倒的に少ないよ・・・
487名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:00:02 ID:hP5svVJF
カカカカカカカカカカカロット
488名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:03:50 ID:72ZcmIXR
>>485
それはVer.による
カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カカロットとかもある。
489名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:06:54 ID:WFcRtN2c
2はカカロットで、3はシュンッだったな
無駄に何回出来るか競い合ったなw
490名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:13:33 ID:NC4nLPVb
モニタ時の画面がくらいお
491名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:16:55 ID:9IuRtLVR
>>489
一回ロゴがキラキラになるの見た。
PSのなんたら21、で↑・△・↓・×・←・L1・→・R1で27人にできるんだが、これはおもろかったな。
売っちゃったけど。
492名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:20:51 ID:SpaILdOZ
VISTA対応しないかなぁ
リアルタイムなオーバーレイは無理として、ボタン押すと常時エンコ状態になって
再生画面が表示されるって感じで良いんで
493名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:24:25 ID:hySZ66GL
社長様がVistaに対応してくれないと困るよ〜〜
494名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:41:03 ID:xVpuwWW6
>>439
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

ハント=C=ロムッテロ・ボケ[Hunt=C=Romtteroo・Boke]
    (1971〜  アメリカ)
495名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:43:43 ID:Ufb6si79
>>494
そんなヤツいねーよw
検索したけど、捏造かよwww
496名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:45:09 ID:+ThCko2y
>>495
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゛i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゛ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヽ゛''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

           ハイハ・イワ・ロス
         (1655−1727  オランダ)
497名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:49:02 ID:Ufb6si79
オランダ人の名前でそれはありえないw
498名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:57:37 ID:QEBUsCzu
このPCでもPV3出来ますでしょうか?
購入検討しているのですが
http://joshinweb.jp/outlet/543/2098453471537.html?ACK=JMM&CKV=061208H
499名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:58:02 ID:OWyy+NCA
ID:Ufb6si79
500名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:59:35 ID:kghEtme3
>>498
できるよ^^
501名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:00:26 ID:4dORgCSV
>>498
できる
502名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:01:59 ID:hySZ66GL
>>498
無茶言うなw
503名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:02:38 ID:hI0mktFy
504名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:04:05 ID:HbqkoPeN
一抹の光が射したな
505名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:04:59 ID:SpaILdOZ
ThinkPadってPCIが普通に付くオプション無かったっけ?
むかーしそれで報告挙がってた様な
506名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:11:58 ID:fQNYvYpw
光といえばアナログからデジタル光への音声変換って何使ってる?
Wii繋げようとしたらどんな構成がいいんかしら。
507名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:12:47 ID:BGDFHDNV
>>503
拡張シャーシ、8万か^^
そんな金あったらPC新調するわw
508名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:13:42 ID:kghEtme3
Wiiとか、少しでも遅延したら楽しめないだろ
509名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:14:41 ID:hI0mktFy
WiiとかPV3に繋ぐメリットあるの?
510名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:15:03 ID:fWan0Wg7
対応表に498の機種は無いっぽいが、使えないことが確実なcontecのに挑戦する位なら
試してみる価値はありそう。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/287710j/287710ja.shtml
511名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:23:57 ID:fQNYvYpw
>509
面白そうだから、では駄目だろうか。
512名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:25:10 ID:hySZ66GL
>>506
安上がりにすませるならサウンドカードのラインインに繋いで、
録画するときは後で合成するなら出費0で済むな。
SD解像度のWiにPV3を使う必要あるのか知らんけど。
513名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:48:27 ID:wC6c9Lvq
箱○アイマスが発売したら俺のPV3フル回転だな。
514名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:50:31 ID:0pNJIOkG
エロバレーキャプしたいのにPV3が入手出来ない
515名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 20:52:13 ID:4dORgCSV
Wiiって光出力ないし・・・
PS2ですらあるのに
516名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:04:35 ID:w3dB0JiC
>>514
オレガイル
517名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:15:08 ID:cjkcUgqh
エロバレーもPV3もあるのに全くキャプらない俺も居る
518名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:30:04 ID:VH7P1rr9
PV3の類似商品ってなんで各社出してこないの?
519名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:46:57 ID:iWD7VIGF
千石のケーブル安いね。
T-ZONEで買って3000円損したぜまったく。
直販でも余裕で買えたぜ。
520名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:47:11 ID:8CvbTJC1
>>512
同期させるの大変じゃないかな?
521名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:04:31 ID:plpjqZW6
>>519
見てみたけど確かにすごく安いね!
電器屋で売ってるケーブルはぼったくりすぎ。
522名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:07:57 ID:hySZ66GL
>>520
大変だと思う。Wiiを録りたいなら素直にS端子とアナログ音声搭載の普通のキャプチャーカードで録った方がいいよな。
523名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:11:53 ID:Ls8ikFgJ
>>521
確かに安いけど、ケーブルとしてはやはり相応のものだぞ
安いからあちこち使ってるけど

個人的にはPC内部配線用のがあるのがいい
524名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:15:20 ID:8CvbTJC1
>>522
だよな
または、[アナログLINE-IN]→[コンポか何かアンプ]→[光デジタル出力]→[PV3]ってなのかな
525名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:16:18 ID:aweZiIfk
>>517
なんで?
526名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:21:10 ID:/FLPJXyP
光音声出力ついてて安いとなると
IOのST-200あたり?

PV3と併せて使うのに妥当な地デジチューナー教えてクレクレ君でスマン
527名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:21:59 ID:wpogTfVN
>>469
ベリンガーのSRC2496買えば?
528名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:22:11 ID:4dORgCSV
地デジレコ買え、安いの5〜6万だろ
529名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:35:05 ID:/FLPJXyP
>>528
ありがとう
録画機能や予約、基本性能も含めると安い地デジレコのほうがお得っぽいね
地デジレコをちょっと調べてみるよ
530名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:41:27 ID:n8zKFdWH
折れは今日ARW15を73kで購入してきた。
中古じゃないよ。3年保証込みで。
531名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:52:27 ID:Kgl7WSZI
>>524
おれのだとサウンドカードに光出力付いてるから
アナログはサウンドカードのラインインにいれて光デジタル出力→PV3ってやってる

ただクリック音とかビープ音には気をつけてるw
532名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:08:52 ID:x6LoBFW4
最近の液晶テレビだと光出力と映像出力付いてるから、
Wii→テレビ→PV3でいいんじゃね?



うちのボロテレビにそんな端子ないけど
533名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:11:00 ID:jsGNPT5u
DTV板にあるまじき速度でスレ消費してる
534名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:11:30 ID:vQXhIMQk
Janeで見た時ここだけ勢いの桁が違う
535名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:15:13 ID:Kgl7WSZI
>>532
ほんとだ
テレビの裏よく見たら光出力あったw
536名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:17:42 ID:KxcKM70b
kt
537名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:20:23 ID:At+GnRcM
>>535
その光OUTってデジタル放送用TVならデジタル放送専用じゃないか?
アナログ機ならBS放送専用とか・・・
538名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:23:03 ID:ksGI5O/x
機種とTVの設定によるよ
539名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:26:28 ID:Kgl7WSZI
>>537
そうなの?

TVは地デジだからデジ放送専用、5.1ch対応とかかもだね
ちょっと繋いで試してみるかな
540名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:26:57 ID:iXKX0AMd
僕PV3!みんなヨロピク!
541名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:40:14 ID:54xGcceM
597 ありや ◆/QGdlbZiAM New! 2006/12/08(金) 23:36.04 ID:hjm9scy
>>503
別に特別なことはなにもしてないよ。
Ctr+Vをワンボタンに割り当てているのと、画像保存先を高速HDDにしてるくらいかな。
あと、42インチプラズマ+55インチ液晶ディスプレイで作業効率いいくらいかな。
542名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:56:07 ID:q6OyQ+kR
さすがにここじゃ冬茄子の話はないかw
543名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:12:46 ID:D/Ygn43E
ひどく亀だが、どうしても気になった事を書いとく。
↑X↓BLYRA超武道伝シリーズでほぼ共通のコマンド。
が、超武道伝かULTIMATEBATTLE22のどらかは、後半が←L→Rだった。
で、超武道伝2と超武道伝3は何回でも出来るが、超武道伝は
仕様上(最初のコマンドで被り対戦可、2回目で隠しキャラ出現)
一回しか出来ない。ULTIMATEBATTLE22もコマンドが成功した
瞬間に隠しキャラ5人のムービーの読み込みが始まるから
これも複数回不可。で、超武道伝2のロゴが光る件だが、
(記憶が薄いから間違ってるかもしれないが)電源投入時に
2コンをLかR+Xで速度1.5倍、L+R+Xで速度2倍になる。
で、それが成功の時のロゴだったはず。

ちなみに、超武道伝シリーズ最終作「FINALBOUT」は、2005年に
DBZ3が出るまでは唯一GTキャラが出るゲームだったが、
隠しキャラ出現コマンドは→←↓↑→←↓↑で6体出現、
更に△5回、×9回で超4孫悟空が出る。
しかし、Vジャンプの攻略本には×9回ではなく□9回と書いてあった。

俺も随分超武道伝シリーズやったから熱くなってしまったスマソ
544名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:15:28 ID:Wbb+gKnB
なんだなんだ
いったいどこのゴバクだ
545名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:16:56 ID:D/Ygn43E
誤爆じゃないよ
>>480-491の流れを見て何かワクワクしてきたんだ
546517:2006/12/09(土) 00:19:27 ID:k/h2n4LO
>>525
俺のエンコしたアニメを待ってる人たちが居るんです(`・ω・´)
547名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:19:59 ID:e9dCyYqJ
PV3買ったあとに気がついた。
俺がつけようとしてたマシン、Core2DuoだけどMac MIni(T7400換装)じゃん。
つけれねぇw

PenMの1.7GHzでキャプするのって無謀ですかね……
548名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:23:05 ID:OlpxvG9M
>>601

あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
549名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:25:29 ID:D/Ygn43E
なんだなんだ
いったいどこのゴバクだ
550名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:27:35 ID:+M25U5LW
>>543
>>548
日本語でおk まで読んだ。
551名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:31:51 ID:D/Ygn43E
>>550
そんなにおかしかった?ごめんね
552名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:40:05 ID:gGu9ZMfD
>>547
この手の「買ってみたけど使える環境ない」みたいな書き込みって
わざわざなにがいいたいんだかわからんよ
553名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:41:51 ID:q9GICbYY
>>552
あれだ、パソコン無いのにWindows95買った香具師と同レベル
もしくは生粋の釣り師
554名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:42:16 ID:rQylxzV2
手元にあるのに試さないで聞く方が意味不明
555名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:44:50 ID:FsCZO5y9
>552
PS3買ってみたけどやるソフトがないと言っていた知人の事が思い浮かんだ
556名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:46:13 ID:ziS6KGha
>>541

でっかくなってるしw
557名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:47:06 ID:gGu9ZMfD
PV3買えなかった奴を釣ってるつもりなのか
俺は持ってるから良いけど
558名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 00:53:49 ID:4i5k2QXh
インテルマック使いってアホーってことでしょうか。
俺はPPCだから良いけど
559名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:23:54 ID:T9/Y2+Zm
>>548
そのコピペ古すぎw
560名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:39:01 ID:2s6jG8GP
>>543
君の言っていることが正しいなら、←L→Rコマンドは超武道伝だよ。
まぁ俺が持ってたのはこれだけだったけど、友達の持ってた超武道伝2
からゲームバランスが格段に良くなってて、ちょっとへこんだ過去の俺。
561名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:50:39 ID:6ABAKnut
なんだなんだ
いったいどこのゴバクだ
562名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:51:41 ID:zWlLxwbF
ゲージ使わないサタンばっか使ってました。
9連か6連ランチャーみたいなの一回しか出せたことがありません。。。
563名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:54:32 ID:uR7fSbS9
DBはSFCの時が1番面白かった
564名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:57:01 ID:sFZ9QT3V
いいから余所でやれよ。
スレタイも読めない低脳どもが。
565名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 02:02:33 ID:7Ei8MjF9
Rev.Aバカ売れでなかなかRev.Bでねー。
566名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 02:33:54 ID:l+mNBLkP
>>564
冬厨アラシ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>565
シャッチョさんの一年目の『ケジメ』に期待〜♪
567拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2006/12/09(土) 02:55:25 ID:nTYAkBn7

「PV3拡張ツール Ver.8.09」リリースしました。

http://2sen.dip.jp/pv3/

−更新内容−
 ・WMEキャプチャに正式に対応した。
  (キャプチャウィンドウ分離可能)
568名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 02:56:14 ID:D/Ygn43E
>>562
あれはサタン最強説。ランチャーは→↓←→○だよ

ちょっと話題からそれまくったな。スマソ
569名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:00:48 ID:jSbHs6Of
カカロカカロカカロカカロット・・・
570名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:27:21 ID:IfwqpHRX
>>567
キタ━(゚∀゚)━!
乙です!!
571名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:29:38 ID:dlw5+Zos
ピアキャス対応wwwwwwwwwwwww
572名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:35:04 ID:VZ5CJxOW
>>567
乙でした!!
マジでピアキャスできんじゃんwww
573名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:45:58 ID:c2llrn04
リアルタイムでハイデフ配信キタコレ!!
574名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:00:00 ID:dlw5+Zos
いろいろかませて無理やりやってきたけどスマートにできるwwwwwwwwwwww
575名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:49:48 ID:hXDUlQKE
>>567 を試してみた。
WMV9 1280x720 CBR 1Mbps設定で10〜20FPSくらい。カクカクだ。
ちなみにE6300。

高性能CPUならマジで配信できるかもな。
576名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:54:30 ID:NGtLvQgY
じゃあ俺のP4 3.20 HTじゃ配信どころかエンコも無理そうだな。
577名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:54:41 ID:hXDUlQKE
YUVに対応すればもう少しは軽くなるのかも?
578名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 05:41:01 ID:dlw5+Zos
おまえらさっさとKPにチャンネル立てろ
579名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 06:03:51 ID:BUA4HBLX
>>567
おつです、いままで以前のWME対応ツール使ってました。ブルードラゴン面白いです
580名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:20:35 ID:mOIPvBbo
今ヤマトが持ってきた
会社で受け取ったので、自宅に持ち帰るまでは眺めてニヨニヨすることにする

PCI-Xの設定があるんだな
知らんかった

SCSIカードを移動させてPCI-Xを1系統空けてみようかな
581名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:24:30 ID:EKMpSMfG
PV3届いたお( ^ω^)
いまから組むお( ^ω^)
582名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:44:02 ID:VQcIZCSZ
    ( ( ∞ ) ) ( ( ∞ ) )
      │      │
     / ⌒ヽ   / ⌒ヽ
    (  ^ω^) (^ω^  ) 僕らは友達だお
   ⊂    )二6二   )⊃
    ヽつ /    )   つ
     し      し ⌒
    _      _
583名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:45:41 ID:KBGr6JRs
>>580
設定はできるけど66MHz以上で動作すると言うことはないらしい。
過去スレで検証した人がいたよ。
584名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:48:55 ID:7h2gXmZ0
WME対応してくれても流してくれる関東の友達がいない
585名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:50:41 ID:mOIPvBbo
>>583
そうなのか
サンコスorz

とりあえず66MHzで動くとか、他のカードの足を引っ張らないと
いうことでも差し支えないんだけどな
586名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:59:17 ID:KBGr6JRs
>>585
PCI-Xバスにさすなら帯域に余裕があるだろうから負担は軽くなるんじゃ
ないかな。そんなメリットはあると思う。
587名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:09:36 ID:EKMpSMfG
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  組んだはいいけど、アンテナ工事は来週だし
  |     (__人__)    |  レコも選んでる段階だお・・・
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからおまいらの家でテストするお!
  |     |r┬-|     |   すぐ行くからカップメンのお湯沸かして待ってるお!
  \      `ー'´     /
588名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:13:26 ID:5MQfFlGa
D3で1920表示が最良?
589名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:13:53 ID:7Yz8Vhvj
買ったはいいが、救いたかったD-VHSテープはみんなブロックノイズだらけで腐ってた。
あと2年早くこういうのが出てればD-VHSなんて使わなかったのにな〜
590名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:29:36 ID:qKCWqw8c
>だからおまいらの家でテストするお!
わざわざ持ってくるの大変だろ
PV3だけでいいから先に宅急便で送れよ
591名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:31:18 ID:acNr7FpL
たった今PV3キター@東京
592名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:34:03 ID:dVOZh7iZ
俺んちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
593名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:38:08 ID:OlpxvG9M
Rev.Bまだ〜
594名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:45:53 ID:dVOZh7iZ
遊んでたらジャンパがどっか吹っ飛んでった・・・
595名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:50:07 ID:zUqedQNl
うちにもキタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
596名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:52:06 ID:7Yz8Vhvj
転売も3万後半行ってるなあ
597名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:56:09 ID:KBGr6JRs
ボーナス出たからねえ。みんな財布の紐がゆるいんだよ。
598名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:56:22 ID:4i5k2QXh
業者が安いのは高値入札してるんだろうな。
599名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:06:38 ID:KBGr6JRs
ああ、相場維持っていう工作もありそうだねえ。
600名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:06:42 ID:jVBnlgsL
昼間販売の時買えなかったやつが自暴自棄になってオクで入札してるんだろ
601名称未設定:2006/12/09(土) 11:08:55 ID:+cXPpDd9
重要なのは今のアクションだ。
うごこのぬんぬも
602名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:09:32 ID:TvnwZrwh
時は金なりって言うからな
レコ一台買うよりオクの方が安いし・・・
603名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:10:18 ID:4i5k2QXh
同じIDで何枚も売ってるから、身内がやってるんじゃないかって気もしてきた。
604名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:12:22 ID:TvnwZrwh
同じ住所で一度に買えるからなぁ・・・
605名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:20:53 ID:4i5k2QXh
小遣い稼ぐためにそんなことやってるのかねえ。
606名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:24:17 ID:TvnwZrwh
部屋から出れない人間には最高の収入の部類だろうからなぁ
607名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:28:20 ID:4i5k2QXh
多くの人に使ってもらいたいってよりは、高く売れればそれでいいってことなんだろうね。
まぁ商売人だからしょうがないのか。
608名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:47:59 ID:wmQaX7wL
普通に働けばいいのにね(´・ω・`)
609名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:06:00 ID:EKMpSMfG
サチコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
610名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:12:17 ID:4i5k2QXh
おれが叩いてんのはニートじゃねえよw
611名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:37:09 ID:BKBup5di
今来た。ボード以外何も入ってないのね
612名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:03:11 ID:Vyd0WI1H
>>567
おつかれさまです。
613名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:10:56 ID:kOOCzm5V
>>611
購入、オメデト
IRケーブルも入ってるはずだが
614名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:15:45 ID:zUqedQNl
PV3スッゲー!!
箱○繋いでみて正直感動した

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime6677.jpg.html

pass:pv3
615名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:27:42 ID:VgMRPSv0
>>614
こんなの水着じゃねーよw
616名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:28:43 ID:kiTq14qj
箱○って何
617名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:29:03 ID:Cp6uilxE
XBOX360
618名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:29:27 ID:zUqedQNl
次貼るときはもう少しお上品な画像にします('∀`)
619名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:30:21 ID:c2llrn04
>>614
エロバレー2きたわあああ
PS3とWiiしか持ってないから箱○が羨ましいぜ
620名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:31:56 ID:++mYjT2U
>>614
これなんてエロゲ?

ってか雨降ってるけどケーブル買いに行ってきます。
電気屋でD端子ケーブル見てたら俺です。
高かったら明日アキバハラの千石行きます。
621名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:48:51 ID:kiTq14qj
>>617
ありがとう
622名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:50:24 ID:acNr7FpL
>>620
カモンはやめとけ
623名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 14:24:24 ID:XCicdWIZ
>>620
あきばおーにしておけ。
624名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 14:50:33 ID:j5/i5EMT
>>620
モンスターがいいよ^^
625名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 14:54:06 ID:dh0DIixR
もう発送されたのか?誰か詳細キボン
626名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 14:55:44 ID:UV73E8E5
7日に申し込んだやつ来たよ
627名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:01:50 ID:dh0DIixR
サンクス
すでに発送済みか
628名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:20:41 ID:NA0k5x/f
うちも届いた
さてどうPC組もうか
629名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:28:09 ID:AsB1MLM+
じゃんばらに電源売りに行って帰ってきたら届いてた (・∀・)
630名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:31:05 ID:4i5k2QXh
今から組むならC2Qがいいんじゃないかな。
631名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:38:59 ID:8oNmuNSK
E6300で十分だろ
632名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:39:03 ID:8oNmuNSK
E6300で十分だろ
633名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:40:39 ID:4i5k2QXh
E6300はありえねえだろ。
634名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:46:41 ID:bSAE/o6W
486DX2にしとけ
635名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:52:37 ID:oDNB/Y5s
V850Eにしとけ
636名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:54:44 ID:ciaLAVfC
V30がオヌヌメ
637名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:55:57 ID:ojlx2z5W
僕はmicroATXでリビング用PCちゃん!
638名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 15:59:26 ID:KBGr6JRs
68060だろ
639名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:00:04 ID:Y2VN9CSV
Z80だろうが
640名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:01:18 ID:LeFp5ui5
届いた
PCの設定変えなきゃな…
641名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:05:21 ID:utMsn3pE
D5とVista対応のPV4出してくれ。
642名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:09:35 ID:9vY1MpnT
その前にD5対応のチューナーなんてあんの?
643名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:10:00 ID:jVBnlgsL
やっぱ流行のPICでしょ
644名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:10:40 ID:EkWBuP32
X68000
645名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:24:45 ID:AtR0pUt/
PC9821
646名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:31:45 ID:qJmAdcxB
じゃあ俺は、ぴゅう太で
647名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:32:12 ID:+ujQsc7+
>>641
2月期待♪
648名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:34:36 ID:Vyd0WI1H
PV3が一刻も早くVistaに対応してくれないと困るよーーーー
649名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:35:31 ID:kl83WIex
期待したいが…その前にPV3が欲しい
650名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:38:04 ID:qa7Odu/B
セロリン2.8GHzでも1440キャプできた。けどエンコ糞遅ぇw
651名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:39:11 ID:6RyveEv+
みんな赤?
652名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:40:36 ID:oDNB/Y5s
653名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:40:54 ID:UZ+hDNok
今届いたんだが、ヤマトのお兄ちゃんがいきなり
「ハイビジョンキャプチャーっすかwww いいっすねwwwww」
って言ってきやがった。詳しいな兄ちゃん
654名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:42:34 ID:Vyd0WI1H
>>653
ネタ乙
655名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:43:41 ID:kzHTuW3V
小包で「PV3」と書いたのを見た。
656名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:43:45 ID:acDqIPl1
そりゃ箱の伝票にPV3って書いてあったけど
657名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:56:31 ID:TceYS5Px
PS3間違えたりして
658名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:02:07 ID:++mYjT2U
電気屋巡って来た。
ケーブルたけぇ、安いのでも2000円〜、とりあえず明日カモン買ってくる。
動作確認用だしケーブルでそんなに変わるとは思えない品。
本番はXW30買ってからなんだぜ?
659名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:11:15 ID:2E4b9RLS
それぐらいケチるなよw
660名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:13:57 ID:zWlLxwbF
動作確認用に1本買ってまた本使用のケーブル買うのか?
そっちのがもったいない希ガス
661名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:15:17 ID:rQylxzV2
カモンは画がボケるぞ
まぁレコ買えばたいていD端子ケーブル付いてるからそれ使えばいいが
662名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:17:55 ID:oTq6mqT4
買ったのはいいけど、DVDレコが置いてある隣の部屋までケーブル貼ると5m強
になるし、レコにD端子出力一個しかないから繋ぎ変えるの面倒…。

いっそレコでCPRMのDVD-RWにでも落として、安いCPRM対応DVDプレイヤーでも
買ってキャプろうかとも思うんだけど、こうしちゃうと画質落ちちゃうものですかね ?

いい加減、レコに溜りまくってる子供番組とか外に出して消したい orz
663名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:22:42 ID:++mYjT2U
えーボケんのか、それは嫌だな。
ばお〜でまともな奴買うことにする。
664名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:22:43 ID:rQylxzV2
>>662
DVDに落としたらSD画質に落ちる
それでいいならPV3じゃなくて普通のキャプチャカードで十分
665名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:25:53 ID:8oNmuNSK
DVDだったらリッピングの方がいいと思う
666名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:26:48 ID:rQylxzV2
CPRMのもリッピングできるの?
667名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:27:13 ID:oTq6mqT4
>>664
えっ。そっ、そうだったんですか。
まぁそれでいい番組も多いので、適当に使い分けることにします。
やっぱり長いケーブル買って来なきゃ。それと、D端子の切り替え機か分配機も。
高そうだなぁ…。

あっという間に、安いレコ買える値段になりそうな気がしてきた。
668名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:28:42 ID:9vY1MpnT
ttp://vegetated.o0o0.jp/pochi/src/nana25052.bmp.html
受信パス: pv3

なんか妙に汚いんだけど、こんなもん?
あと、動画で見てる時はちゃんとプログレ出力なのに、静止画だとインタレの横線が見える・・・orz
しかも、動画の時と色が微妙に違う気もするし。

HRD20に繋いでるんだけど、やっぱこんなもん?
669名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:29:36 ID:ziS6KGha
670名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:31:07 ID:ziS6KGha
ミスった _| ̄|○
>>667
初心者用PV 3スレ (2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/
テンプレとかのリンクも一通り 読んでおいたほうがいいよ
671名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:31:34 ID:rQylxzV2
将来H.264エンコーダ積んでDVDにH.264でHD画質で保存できるレコーダーが出ればいいのにな
次世代DVD機が売れなくなるから出ないだろうけど
672名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:42:40 ID:bX0wAkxl
>>668
タイミングよく今日の19:00からWOWOWでHDのアニメやってるようだから
レコに録画してからPV3でキャプってみるよ。
673名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:47:32 ID:Vyd0WI1H
>>668
なんとなく普通より汚く見えるね。
674名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:49:45 ID:upnbBlCp
PV3届いたー
早速箱を開けて中を見てみると・・・

ちょwwwwなんだよこの蚕の繭みたいなのはwwwwwwww
675名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 17:50:22 ID:6RyveEv+
よくある緩衝材
676673:2006/12/09(土) 17:53:21 ID:Vyd0WI1H
>>668
汚いかなと思ったけど、すももももももは地上デジタルで1440なんだし1920に拡大したら汚くもなるかな。
677672:2006/12/09(土) 18:00:19 ID:bX0wAkxl
え、そうなの?じゃ1920放送で比較しても、あまり意味ないか。
とりあえず地デジで一番直近に放送されるアニメ探してみる。

なんか検証用のおススメがあったら教えてくれると助かる。
678名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:02:06 ID:upnbBlCp
まるこ
サザエ
679名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:04:25 ID:iAtj5io4
うちのDV-AC32(シャープのレコ)だと番組の変わり目とかにチャンネル名が強制で出ちゃって消せないから
どうやっても消せない状態になる番組とかあるんだけど
みんなはどこのレコ使ってるの?
っていうか消せるレコ教えてw
680名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:07:32 ID:EtLDceDS
試しに1920x1080キャプしてみたけど、プレビュー時で既にカクつく・音割れするで、当然PCI領域不足。
1600だとちゃんとキャプ出来た(ただし他の常駐アプリ全て無い状態で)
M/B:Gigabyte GA-965P-DS4
CPU:Core2Duo E6600
Mem:DDR2 667 1Gx2
PCI情報はEVERESTから
-----
EARTH SOFT PV3 [10EE-500E] [NoDB]
Gigabyte GBB363 SATA-II RAID Controller
HighPoint HPT372A Ultra-ATA/133 RAID Controller
Intel 82801HB I/O Controller Hub 8 (ICH8) [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - High Definition Audio Controller [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - LPC Bridge [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - PCI Express Root Port 1 [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - PCI Express Root Port 5 [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - PCI Express Root Port 6 [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - SATA RAID Controller [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - SMBus Controller [B-0]
Intel 82801HB ICH8 - USB Universal Host Controller [B-0] ×5
Intel 82801HB ICH8 - USB2 Enhanced Host Controller [B-0] ×2
Intel G965/P965 Chipset - Memory Controller Hub [C-1/C-2]
Intel G965/P965 Chipset - PCI Express Root Port [C-1/C-2]
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
Sapphire Radeon X1600 Pro - Secondary Video Adapter
Sapphire Radeon X1600 Pro Video Adapter
------
こんな感じだった。SATA-II RAIDは未使用。(IDEに繋がってるメディアドライブ使用?)
HPのRAIDカードにRAID0+ノーマル×2、合計4つぶら下がってる。
これだけの情報でいいか分からんですが、1920x1080キャプ出来るのって極一部の環境なんですかね?
背部のUSBにスキャナとプリンタが接続。オンボードのサウンドでLINE OUT使用。
自分の構成が悪いのかマザボが良くないのか。。助言お願いします。。
681名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:10:29 ID:4i5k2QXh
INT線チェック!
682名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:10:31 ID:cQ6Z3Dt2
>>679
スゴ録
683名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:11:10 ID:UV73E8E5
>>680
PCI Latency変えてみた?
684名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:11:44 ID:rQylxzV2
>>680
そのRAIDカードってPCI接続?
685名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:13:08 ID:Vyd0WI1H
>>679
東芝のレコーダーも表示するかしないか選べるよ。
686名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:13:59 ID:iAtj5io4
プレビュー音切って最小化しててもだめなら
PCI Latencyもいじってみる
それでもだめならあきらめれ
687名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:16:17 ID:iAtj5io4
>682 >685
シャープは現行モデルからだめになったらしいのだけど
スゴ禄とかRDだと全機種おk?
688名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:18:03 ID:l+fJ6T6M
>>687
PV3で使う最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164964685/
689名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:19:00 ID:UV73E8E5
>>687
スゴ録 D87だけど、チャンネル表示は消せるけど、「データ受信中」は消せない
690名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:19:13 ID:j1WmmT+j
>>668
当たり前のことで悩まないようにな
691名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:19:21 ID:cQ6Z3Dt2
>>687
RDZ-D50は出ない
692名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:23:02 ID:LW/7CUbN
WoooDH400T 6台
    DH160T 1台
で運用中
PV3活躍中
693672:2006/12/09(土) 18:25:28 ID:bX0wAkxl
お、ちびまる子ちゃんでいいんだ。

カスペのときのオープニングにアニメシーンがあったから、
それアップしておいた。

http://k004.sakura.ne.jp/k004/src/minivan0553.bmp.html
DL Key:pv3

レコ:DH400T
694名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:26:12 ID:TvnwZrwh
今日届いた奴はとりあえず




   初 心 者 ス  レ に 行 け  よ




答えが全部書いてあるから
695名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:26:45 ID:EtLDceDS
早速のレスありがとうございます。
INT線ちょっと調べてみます。いまいちIRQは分からず弄った事無くて。。
RAIDカードはもちろんPCIに接続してます。これが原因かなぁとも思ってるんですが、
念のため、繋いであるドライブにあるツールやファイルを参照しない状態でキャプしました。
PCI Latencyも全く弄ってません。。デフォですが設定値がいくらか憶えてません。。
696名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:28:13 ID:rQylxzV2
>>695
RAIDカードがPCIに刺さってたら帯域食いまくりだよ
どうしてもIDE RAIDが使いたいならPCI-E接続のRAIDカード使いなさい
697名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:29:52 ID:LW/7CUbN
オーバーレイ弄れ
698名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:30:23 ID:rQylxzV2
ああ、RAIDカード上のドライブにはアクセスしてないのか
レイテンシは上げた方がいいだろうね
699名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:32:18 ID:3jceGOXF
>>676
それってどうなんだっけ?
700名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:33:26 ID:27qpKBPe
>>680 695
私も同じような環境で使ってますが、BIOSでレイテンシを128にしないと
まずNGです。それから、2つあるPCIバスのもう片方に何か刺している
(サウンドカードとか)場合も、それを一時的にデバイスマネージャで
無効にしてやらないと1920x1080では録画時に途中で止まります。
701名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:51:42 ID:JsIzS+/7
今日、秋葉のTZONEに開店段階で30枚売り出されていた。
14時時点で、まだ1、2枚しか売れてないと店員の話。
転売連中が手を出さなければこんな売れ行きなんだろうな。
702名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 18:56:03 ID:EtLDceDS
>>700,>>698
LatencyTool を調べて探して128にしたら、見事キャプ出来ました!
へたれ相手にご丁寧に助言ありがとうございました。
703名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:02:01 ID:KcqgR+lz
>>701
mjk
704名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:04:20 ID:Bs0C2y3O
おまいらの大好きなプラネットアースが
BSで放送ケテーイしたぞ

2007年1月3日(水)午後3時から5時間だから
受信料払ってみろよボケ
705名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:06:39 ID:rQylxzV2
>>693
同じシーンをTSからキャプチャしてみた
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1165658659798.png
TME4.0読み込みインタレ解除のみ
706672:2006/12/09(土) 19:17:19 ID:bX0wAkxl
>>705
おお、TSと比べるとPV3でのキャプは見劣りするな・・・。

PV3はアースソフトにある調整ページの手順で利得調整はしてあるんだけど、
赤、黒、白色のところでTSに比べて画質が劣っているのがよくわかる。
707名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:20:50 ID:rQylxzV2
>>706
でも>>693の画像のシャープネスとコントラストを上げたらTSと遜色ない画質になったよw
フィルタしだいではTS並みの画質になるんじゃないかな。実写だと分からんけど。
708名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:21:38 ID:zWlLxwbF
確実にDH400Tのせいだと思う
709名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:21:55 ID:bX0wAkxl
あ、すまんはPV3だけではなくてレコのせいもあるかもしれん・・・。
710名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:26:23 ID:bX0wAkxl
>>708
少しの差で先に指摘されてしまった

DH400TのiLINK使ってTS抜きやってみればいいんだろうけど、
TS抜き良くわかんないから、俺には無理だ。
711名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:31:23 ID:DYtvXSYM
         ∧∧  ∧∧             
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!          
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ         
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))      
     ミ   ∪  ≡  U′  彡

赤基盤だよっ
712名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:42:00 ID:hn+ZEm4U
だから?
713名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:46:42 ID:ySLKZRRs
素人の俺にはTS抜きって言葉の意味が分からん
714名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:53:11 ID:TtH1sYTi
女の子にそんなコト聞かないでください!
715名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:58:34 ID:RrJ9nVm5
Tinko Skin Nuki
716名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:05:01 ID:m++PjK2A
>>702
よかったね。
俺も月末にQコアのニューマッスィーンが届くから
不具合あったらレポするよ。
717名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:11:15 ID:PdQlF6uu
1920x1080やるとほかのPCI使えないんだよなあ
オンボがきちんとしてればMATXでもいいのかな、もう
718名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:13:58 ID:GWa2A4KD
>>705
PV3の方、白レベルを上げた方がいいね。
719名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:30:30 ID:EuJoa4lj
俺のサウンドカードは1920でも使えてるな
まあショボいやつだからか
720名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:47:22 ID:xZgkTEYx
ニュー速VIP落ちてるけど、ひろゆきキャプった人おらん?
721名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:51:39 ID:UHZUINTC
722名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:56:45 ID:6RyveEv+
拾ってきたけどキャプ方は知りません
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1165661785283.jpg
723名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:59:18 ID:xZgkTEYx
>>722
ヲートンクスヒロユキカッコエーヽ(´ー`)ノ
724名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:00:43 ID:2s6jG8GP
ひろゆきホテルにおるん?
725名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:03:25 ID:V0jM3FVC
>>722
前、海釣り釣れてってもらって、こういう顔した魚釣ったことある
726名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:15:56 ID:KBGr6JRs
>>724
ホテルで録画取材されたんじゃないん?
727名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:16:42 ID:oDNB/Y5s
>>725
たぶんそれ
ひろゆき
728名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:18:44 ID:kiTq14qj
729名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:28:53 ID:UqNPvmmt
今日PV3届いたんですが、保証書はないですし、領収書にも
日付がないし、どうやって把握するんでしょうか?
730名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:32:26 ID:Vyd0WI1H
>>729
店で買っても直販で買ってもサポート(故障とか)はアースソフトが一任しているから必要ない。
731名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:39:29 ID:7h2gXmZ0
未だに手に入れてなかった奴がいて驚き
このスレも荒れていたわけだ
732名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:40:18 ID:iAtj5io4
>730
いつ売れたかわからないのにどうやって保証期間決まるのかと言う話じゃないのか?
733名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:53:32 ID:HtjP6cwP
直販のは「いつ、誰に発送したか」くらいの記録は残してあるだろうから、それで判断つくんじゃね?
店で買ったやつは、レシートなり店独自の保証書とか証拠があるし・・・
734名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:54:02 ID:6RyveEv+
たとえば今回は15時だし、ニートにしか買えなかっただろ。
735名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 22:03:39 ID:kq9OuivP
社会人がPV3買えないからってこのスレ荒らしまわる方が醜い
んなもんで遊んでないで働けやと
736名称未設定:2006/12/09(土) 22:39:37 ID:EeWArZ3n
でてこられたら駄目なのね
10
737アース今回は買えたみたいです ◆oWYFlatG4g :2006/12/09(土) 22:51:57 ID:TE2abct2
(・ω・)ノ 今回は・・買えちゃいました でさっき届きました
赤かったし
738名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 22:55:39 ID:l+fJ6T6M
>>737
もっとコテ考えろよw
それじゃつまんねーよ
739名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 22:59:02 ID:LW/7CUbN
>>710
DH400T使ってパソコンで操作して私にはPOTFとMの同時録画しか出来ない
740名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:00:57 ID:KBGr6JRs
>>737
アースっきりした◆oWYFlatG4g
でどう?
741名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:02:17 ID:iAtj5io4
>688
PV3でキャプる為にOSD消せる機種聞いてるのに
OSD消せる機種の情報が全然ねー所に誘導してどうすんだよ
742名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:15:41 ID:HQCwDi3c
>>737
アッー!ス◆oWYFlatG4g
743名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:16:28 ID:aO/0UDzK
>>728
それってレコなに?
744名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:22:29 ID:kiTq14qj
>>743
WMVにエンコしたやつ再生してSS撮ったから参考にならんと思うけどARW15
745名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:24:49 ID:l+fJ6T6M
>>741
そっちで聞けばいいんじゃね?って思っただけ
そう怒るなよ
746名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:32:33 ID:aO/0UDzK
>>744
d。それでも結構綺麗だね。
747名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:40:37 ID:iAtj5io4
迷惑ついでにDV-AC32でOSDどうにかする方法見つけたので書いておく
こいつの場合コマ送り中はチャンネル表示が勝手に出てくることがないっぽい
なので、

1.とりあえずチャンネル表示気にせずキャプ
2.OSDが出ちゃった部分をコマ送りしながらキャプ
3.2のデータを使ってOSDが出た部分のコマを差し替える

とかすればとりあえず消すことができる。
わりとめんどくさいから金あるならレコ買い換えましょうって感じだなw
748名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:42:30 ID:iAtj5io4
コマ送り補完部分はもちろん音ないから
1の音をそのまま使う感じね
749名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:03:35 ID:SIx9m65R
感じね
750拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2006/12/10(日) 00:06:07 ID:XVky+CHe

「PV3拡張ツール Ver.8.10」リリースしました。

http://2sen.dip.jp/pv3/

−更新内容−
 ・音声録音機能を追加した。(PCM/AAC/AC3ストリームの録音)
  →音声モニタボタン横のドロップダウンリストで「音声録音開始」を選択してください。
   「ファイルの種類」で選択した形式で録音されます。
751名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:07:38 ID:CplEYogi
>>750
まいど!
752名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:09:52 ID:ByHHqWZ5
>>750
神、乙です
753名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:12:43 ID:sTc1cCZl
>>750
ゴッドに感謝!
754名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:12:50 ID:wKSAOuV2
拡張ツールの中の人にお願いなんだけど
PV3ショートカットからcmdのstart使って優先度指定起動してもなぜか効かないので
起動時に設定してある優先度に自動的に変えたりとかしてくれるとうれしかったりするんですけどどうですかね?
755名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:15:32 ID:5NyBn94w
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
756名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:17:38 ID:SIx9m65R
>>750
お疲れさん
757拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2006/12/10(日) 00:18:45 ID:XVky+CHe
>>754
メインスレッドではなく、DVエンコードを実行しているスレッドの優先度を
変更しないと意味がないと思いますが。
758名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:31:40 ID:r+jJVK9m
>>750
乙です。サウンドカードに光入力がないのでこれは色々使えそうです。
759名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:32:38 ID:D639Itv5
>>750
PV3神という新たなカテゴリを築きましたね。
760名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:49:50 ID:tjDSxj+X
>>680
これでは何と何が同じバスを共有してるかわかりづらいな。
デバイスマネージャの「デバイス(接続別)」表示の方が視覚的に系統分けされて
表示されるので、もうちょっとわかりやすいと思う。
761名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:54:25 ID:HaTT/kAA
リモコンの登録おもしれ〜w
762名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:56:09 ID:Y6ZO5Vc4
PV4!PV4!さっさとPV4!
763名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:17:17 ID:AXAH/niW
>>762
しばくぞ
764名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:19:23 ID:/fd8izs0
>>762
それよりエンコ補助板
765名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:21:13 ID:5mJb5ROA
それより青基盤
766名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:50:39 ID:q4At1Cg6
115 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/12/09(土) 23:21:57 ID:EKl7/2+O
キャンセルしたのにアースの不在票入ってた・・・
誰かの分が俺ん家に誤配されてるぞ社長!
767名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:53:21 ID:/fd8izs0
>>750
ありがとうございます。

1920録画取り込み時オーバーレイ表示下げるとCPU使用度
99%〜91%になって取り込み時かなり安定して録画できるけど。
操作出来るようにならないかな。
暗くなった画像をAviUtlであとで補正してるけど。
768名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 02:06:53 ID:HDFvmKP3
90%超えてる時点で安定したキャプチャは期待できそうにない希ガス
769名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 02:16:02 ID:pFDTuOjz
俺の環境だと75%前後でCPU処理不足の録画停止が発生する
FAQの通りHDDがCPU負荷食ってんのかも知れん
770名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 03:08:06 ID:pRGr44vR


 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐

771名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 05:06:11 ID:5D3VpJBv
ゲームモードにすると真っ黒になるんでつが・・・
ゲフォ7600じゃ相性悪いのでしょうか?
772名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 05:53:08 ID:vhGVUerQ
でつでつでつでつでつ
773名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 05:54:05 ID:tjDSxj+X
まつまつまつまつまつ
774名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 09:15:54 ID:h/6zvv5x
言語障害のある奴なのかなと思う。
775名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 10:10:54 ID:Rtn3JA6Q
PV3買いてぇ〜
776名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 10:24:43 ID:QFmcsVZI
地デジがねぇ
レコもねぇ
オマケにPV3買えてねぇ
777名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 10:24:50 ID:B/+hBE9d
誰かPVが何の略なのか問い合せてくんろ
778名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:01:25 ID:5Ho+49tw
>>4のよくあるお問い合わせが404になってる
779名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:09:12 ID:vYcToA3p
PC Video じゃないの
780名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:15:28 ID:R1W0DIhy
Pure Virgin 3

道重 亀井 久住
781名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:29:09 ID:vggoBNBY
>>780
フランケン アトピー 歯茎
782名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:09:01 ID:sJJQgnwr
BSデジタルはNHKhi以外アプコンだから意味なし
783名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:18:54 ID:MUUGEE07
>>782
はいはい、知ったか知ったか
WOWOWはどうなんですか?
784名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:21:14 ID:2GXX9SbQ
バーテンダーが真HDだったよ。ってアニメの話だよね。
785名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:33:59 ID:HDFvmKP3
>>782
放送見たことないのか?
786名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 13:48:58 ID:5Ho+49tw
真HDアニメといえばカスミン
787名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 13:59:10 ID:Km7T0QPI
ドラえもんだろ。
788名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 14:04:07 ID:r3MTfx1G
へなもんみたもんへんなもん
789名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 14:08:11 ID:5D3VpJBv
PV3の録画ファイル変更先を変えても絶対にマイドキュメントに保存されて
録画ファイル保存先の変更が反映されないのだが・・・なぜ?
790名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 14:18:24 ID:QR5Sm/Ta
791名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 14:45:51 ID:r+jJVK9m
>>693>>705と同じシーンをキャプってみた
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1165729381490.png
レコ:DV-ARW12
ケーブル:アース直販ケーブル

やっぱりSHARPはシャープネスが強めだねw
792名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 16:07:34 ID:HDFvmKP3
793名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 16:51:39 ID:ssTp4ywm
>>693 >>705 >>791 で色調以外の気になるところがあったので
取り出してみたんだけど、

このモスキートノイズみたいなのってレコのmpeg圧縮時のもので
画像ファイルをpngで保存したときには、こういうノイズは出ないって
認識であってる?

http://sneg4vip.com/ameloda/1165/736730.png
794名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 16:53:07 ID:0B9+COSm
以前PV3のdvファイルをメディアプレイヤーで再生するのに
必要なプラグインの話をしてたような気がするんですけど、

それってなんだか分かる方教えてもらえませんかー
795名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:32:39 ID:xHH83tgS
レコのMpeg圧縮って・・・。
出力時にレコがNRしてるんじゃね?
パナのXWシリーズだって美なんとかエンジンでブロックノイズ低減してるとかなんとか。
796名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:44:09 ID:WIEUzB0r
>>795
たいてい録画時にもNRかけてると思う
797名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:52:59 ID:9zu+mX82
( ゚д゚ )
798名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:55:35 ID:eQ25BZ6y
こっち見るな!
799名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:56:56 ID:mEUULXqZ
TS録画しているのが圧縮って?
800名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 17:57:10 ID:ssTp4ywm
地デジ放送がMPEG-TS流れていて、レコにもMPEG-TSで記録してるのだから
圧縮とは言わないんですね。変なこと言って悪かった。

放送されたデジタルデータとレコに記録されたデジタルデータは、
どのレコでも一緒のものと考えていいのかな・・・。
801名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 18:07:38 ID:r+jJVK9m
日立はノイズリダクションが強めなんだろうね。それでややボケて見えるのかな。
シャープはシャープネス強めでTSに忠実な感じ。
802名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 18:11:42 ID:ASZTamzF
PV3用には元の情報をできるだけ壊さないように出力してくれるのが望ましいな。
803名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 18:15:04 ID:Mo6kNGHO
tsそのものがうざいモヤモヤを含んでいることあるし
特に実写の動きの多いシーンなんて
804名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 19:13:50 ID:I/H77xnM
やっと部屋掃除できたので先週手に入れたPV3をセットアップ。
簡単に完了。いやいいね。これ。
805名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 19:46:47 ID:xU5+29F6
アイマスでるまで何もキャプる気がおきない。
806127:2006/12/10(日) 20:09:32 ID:G19M1+OL


『冬厨の既出質問テラバロス 常連レスの優し杉スレ』

807469:2006/12/10(日) 20:20:30 ID:T/AboSbR
マザボに光出力ついていたんで、
ユニデンアナログ→マザボライン入力→マザボ光出力→PV3
でなんとか使えるようになった。
愚痴書いてすまそ。
>>470
アップした方がいいならアップするけど、どこにすればよい?
808名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 20:28:57 ID:r+jJVK9m
>>807
>>2のPV3 Cap&Tool (ツール置き場)にうpお願いします
809名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 20:52:29 ID:vYcToA3p
あきばおーに18000くらいで八木アンテナの地デジチューナ売ってるね。デザインからするとユニデンOEMっぽいが。
もっとも3デジチューナも3万ちょいくらいで売ってるからBSWOWOW録るならそっちのがよさげ
810名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 20:57:21 ID:ByHHqWZ5
>>809
ぶっちゃけ、5万切ってる(特価品)HDDレコ買ってきたほうが良くない?
811名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 20:57:31 ID:EbwiKXBy

シャープのTU-HD200なら25000円程度で買えるでしょ。D3で使うならこれで十分かと。
812名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 20:58:24 ID:r+jJVK9m
>>811
どう考えても地雷です
813名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:01:06 ID:Z5bWEs76
つ MHD600
814名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:01:48 ID:WIEUzB0r
>>813
どう考えても地雷です
815809:2006/12/10(日) 21:04:04 ID:vYcToA3p
>>810
そんなのがあるのか。
単体チューナの値段が下がるわけだね。
俺が単体買った時は2年間だけど5万だった。
816名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:08:12 ID:LDMWrqwG
3万でDXANTENNAのDIR-301が買えるYO
これも地雷か?
817名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:12:02 ID:5mJb5ROA
レコ買おうよ。S-VHSデッキに17、8万出してたことを思えば
どれも安い。
818名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:12:15 ID:WIEUzB0r
>>816
操作性、予約地雷
819名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:12:36 ID:I/H77xnM
北森2.8GHzでも1920でキャプできますね。
これなら無理して新PC組まなくてもいいや。
820名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:15:10 ID:r+jJVK9m
>>819
エンコで死ねると思う
821名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:33:29 ID:pFDTuOjz
>>819
ミュージックステーションの派手なステージとかだったら
多分即死すると思う
822名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:38:05 ID:HDFvmKP3
>>819
本当かよ
Northwood 3.2GHzで1280x1080iでも動きが激しいシーンはNGだったぞ
E6600を即採用
823名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:43:53 ID:oPtFOVjf
アニメならキャプれるってことじゃないか?w
824名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:46:35 ID:ph+LeP/t
>>819
BS-hiとかの自然番組(川の流れをパンするカットとかあればグッド)を
1時間位平気でキャプチャ出来たらそのままでいいよ

そういうのやってなかったら、いっぺん試してみ?
825名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:56:35 ID:uAm4uUAI
そして大自然の恐ろしさを目の当たりにする>>819
826名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:57:28 ID:4E4wnoCD
絵が複雑だと処理が極端に重くなるね。

827名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:59:31 ID:h/ZtGtju
PS3のリッジレーサーのリプレイを40分ぐらい撮っても大丈夫なら安心だと思う。
絵がかなり複雑だから、CPUを使い切る・・
828名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:05:12 ID:iu5UIPqd
そんなものは録画しないから大丈夫だお。
829名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:09:42 ID:ph+LeP/t
>>828
俺、PS3買った時にやったけどなw
720pって結構重いからさ、デモを延々と録画した
830名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:18:09 ID:LDMWrqwG
>>818
低価格帯のチューナって地雷ばっかりやね
単体チューナは今はもう少し待ちかな?
3万以内でいいのがあれば欲しいんだけどな…
スレ違いだったら関連スレないかな?検索したけどみつからんかった(´・ω・`)
831名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:19:21 ID:r+jJVK9m
>>830
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161082777/
832名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:23:49 ID:CWcdpK3e
PV3のタイマー録画だと失敗することがあるから
レコーダー買った方が良いよ
833名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:24:27 ID:xU5+29F6
さっきDMR-XP10を注文した。
安かったし。
834名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:27:42 ID:LDMWrqwG
>>831
あ、ここでよかったんだ
dd
>>832
視聴メインで殆ど録画しないのでレコーダーはいいかなと
そんなにお金ないし(;^ω^)
835名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:33:47 ID:GmspiSWk
TU-HD100も予約通りに働かない事が頻発してたな。もう売り払ったが。
836名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:55:32 ID:opvEKt1D
やっぱこれだねー
ttp://vista.x0.to/img/vi6575861264.jpg
837名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 22:56:00 ID:ShprIrJm
i LINKが付いてないと使い物になりません。
838名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:05:22 ID:UbkXOv+4
PV3と何の関係もないと思うけど、iLINK何に使うの。
839名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:08:48 ID:JfNbNUHq
単体チューナーは
SONYのTX1以外はどこもダメだろう。
840名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:10:26 ID:azhByINg
>>836
10000回保存した!
841名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:42:22 ID:sZ0DvbWD
>>816
使ってるけど、問題ないといえばない。確かに予約処理めんどくさいかも。
録画予約しないと、番組開始時に余計なテロップ入ってうざいけど。
値段相応…?。
しかし、チューナーONLYだとPV3側で録画ミスするとアウトだから、近いうちにレコも買う予定。
画質はしらねー。人それぞれだし。
842名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:05:33 ID:VSmCeZ/c
>>841
レスどもー
余計なテロって、普通に視聴中に自動でテロが表示されるって事?
843名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:32:00 ID:l6VJemr3
>>842
かな。あと録画予約したやつの録画開始直後とか。
チャンネル変えても出るよ。TX1もD端子側はデータ取得中が出る。
でないのってパナの600だっけ?引き伸ばしでぼやぼやとここでは叩かれているけど。
844名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:43:18 ID:7+jULpwo
ストアも転売厨かよ
死ねよカスども
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t22239873
845名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:22:23 ID:zjH96hxj
OSDはPOTをDVHS通して再生すれば完璧に出ないんだけどね。
使い勝手はいまいち。
846名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:26:28 ID:X2R19p+8
>>844
良い評価 533
悪い評価 0

買えなかった奴は転売の制裁として新規IDで高値で落札→悪い評価つけるなんてことはするなよ。
絶対にするなよ。
847名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:42:35 ID:lF+BVtNn
(本バージョンで映像に乱れがある場合は、
バージョン 2.5.1 をご利用ください。)
848名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:45:36 ID:hlB+7Hz3
いろいろ実験してたら疲れた。
デジタル放送って綺麗だね。

以上。
849名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 02:28:40 ID:6q0Us4/Q
更新されて無いと思ってF5したら2.6が出てきて驚いた。
850名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 04:23:55 ID:SYGwoF77
録画中プレビューが固まるから2.5.1に戻した
録画はできてるけど気持ち悪い
851名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 04:49:53 ID:Sy5IRDPx
>>801
悪いけど、実際にTS抜いて比べたらそんなセリフは死んでも出てこないよ
忠実どころか一番かけ離れているわけだが
852名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 04:52:26 ID:fbwxrOz1
どういうこと?
853名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:14:46 ID:zjH96hxj
んなこたーない。
実験済みだ。
854名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:20:23 ID:7+4eM3ui
#のはシャープぎらぎらでサッカーの観客席ひどいがな・・・
855名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:26:37 ID:Sy5IRDPx
>>853
メクラは来なくていいから

>>854
そのとおり
更に暗部のノイズを増幅させているから動画として見れば最悪に近い
856名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:31:26 ID:fbwxrOz1
へー、TSと言ってもTSの段階で各社違うんだ。
シャープがダメでどこがいいの?
ソニーか芝か。
857名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:31:59 ID:Sy5IRDPx
アホは失せろ
858名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 05:33:28 ID:fbwxrOz1
やだ、やだー
859名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:13:54 ID:NomOAt/Q
シャープも芝もどっちも使ってるけど両方糞だよ
縞々模様のX6にシャープネスがきつすぎるARW15
悪い時期に買って地雷踏んじゃったわwww
返品してぇ
860名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:19:30 ID:fbwxrOz1
シャープでギラギラ、ソフトでボケボケ。
どうすりゃいいの?
861名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:24:14 ID:NomOAt/Q
しかし前にも居たよな
画面全体に縞模様が浮いてるXD91がtsに近いとか言ってたメクラが
シャープも芝も糞だっつーのwww
862名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:43:01 ID:dBmrotTq
>>851
>>705>>791は両方俺なんだ。2枚を比べて似てるなと思っただけ。実写は知らん。
どうせ動画はTSで保存するからレコの出す画は正直どうでもいいと思ってる。
そんなにマニアじゃないからそこまでこだわってない。
863名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:44:12 ID:NomOAt/Q
>>860
tsts言ってるやつが過去に一度も比較ソースを出した事が笑える
レコも持ってない貧乏人が吠えてるだけだから相手にするなwwwwwwwwwwwwwwwww

tsなんて気にしないで自分の好みに合った画質のレコを選べばいいんだよ
864名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:46:33 ID:Fhgmd2Mj
>>846
それやってもカスタマーに申告すれば評価消してくれるから無駄w
実証済み
865名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:47:18 ID:eS9An6Da
縞の件を除けば東芝が一番tsに近い
866名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:47:29 ID:NomOAt/Q
>>863日本語でおk

×出した事が笑える
○出した事ないのが笑える
867名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:48:49 ID:eS9An6Da
>>863
同意。自分で見るものだから自分の好きにすれば良いとおもう。
868名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 07:02:36 ID:0oM6Zg8d
XD91もARW15も持ってる。アヒャ

XD91はシマシマクオリチィー
ARW15はノイズ増殖

これ確か。アヒャヒャヒャ
869名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 07:04:55 ID:dBmrotTq
あとARW15とARW12じゃ画が違うからね。
ARW12はそこまでシャープネスきつい感じはしないよ。
>>801でシャープは〜なんて言ったのは撤回する。
870名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 07:14:42 ID:gGO0dKe9
でも静止画うpされてもどのデッキのかわかる奴はいないんだよな〜

871名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 07:19:39 ID:HW7Wollt
>>870
XD91ならすぐにわかる
872名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 07:24:54 ID:dBmrotTq
>>863
過去にTSとPV3のキャプ比較を出した人は総じてPV3は結構良いって言ってるんだよね。
一方的にPV3はダメだって言うTS厨は確かに比較出したことないw
まぁPV3って言ってもレコによるけど。
873名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 09:10:11 ID:Sy5IRDPx
>>872
俺は先行販売の初期に比較を何度も出してるけどな
後から来たおまえらが分かってないだけ

ていうか「TSの方がいい」って流れに全くなってないわけで
「ARW15の絵作りがTSに近いかどうか」の流れをおまえらが勝手に摩り替えてるのに気づいてる?

一度精神科に行ったほうがいいぞ
874名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 09:14:42 ID:omh3mowY
ここはARW15をコケにされるとスイッチオンのスイッチョンの人間が多い
875名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 09:30:30 ID:R6TELdQx
パナ買っとけ
876名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 09:35:32 ID:K008DIhS
ARW15最高ってことにしとけば平和なんだからそれでいいじゃないか
877名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 09:44:22 ID:Sy5IRDPx
>>876
俺はヤフオクでとっくに売り捌いたから、 そういうことで構わないぞ
叩き売りで低価格で買えるし良い機種だよな
878名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:05:21 ID:omh3mowY
DACの数値の高さだけでARW15(笑)に飛びついた人間が
使いづらさを認識しつつも、引くに引けずに
ARW15(笑)擁護を繰り広げています
879名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:13:30 ID:K008DIhS
なんで真実を明らかにしたいの?
煽りたいだけならやめてもらえるかな?
880名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:15:40 ID:Lp2brljR
DST-TX1にはD端子とコンポーネントの2つがあるので、DをPV3、コンポーネントをTVにと
両方につないだらコンポーネントは変わらないけどD端子出力の画質がD1くらい悪くなる。
DH-35000なら両方につないでも画質落ちないのに。
881名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:16:41 ID:c0JKDs+h
コレでキャプしたファイルはMpeg2かH.264にエンコしないと将来的に使い道がなさげ…
H.264のエンコは超重たいのでMpeg2のHDVエンコが現実的だよね
882名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:20:00 ID:SyXqvB1W
>>878
だな。DACの数値なんか関係無いのにな。
TU-MHD600が一番画質がいいって決まっているのに
883名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:25:03 ID:ik6HFitx
TU-MHD600サイコーだよね。
持ってないけど。
884名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:27:49 ID:zoP2B1tu
TU-MHD500の漏れは負け組(´;ω;`)
885名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:37:03 ID:jwL7pJAr


   ス レ 違 い


886名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 10:55:54 ID:qZXvDPuu
PV3と繋いだレコ&チューナーの画質比較なら参考になるから、ありがたいんだけど。
特に皆で場面決めてキャプったファイルや動画の比較なんかあると嬉しい
887名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:09:19 ID:m1qHMUCM
>>886
地雷以外は絶対的な差はない
無駄だから利便性を考えてレコ買えばよろし
888名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:23:56 ID:6jA7Z/ag
ACW38もひどいお
889名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:28:35 ID:xe95CkIB
MHD500 水平解像度半分
DH400T他 ぼけぼけ
XD71/XD91/X6 しましま発生
ACW38 チャンネル表示消せない
ユニデン デジタル音声出力なし
890名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:34:40 ID:Kz+FjZAz
DIGAのXP10が明日届くから、テカテカ輝きながら待ってる。
891名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:00:37 ID:6jA7Z/ag
ちょうど昨日、ステルスがwowowでやってたので手持ちのBD版とくらべてみたお
wowowってがんばってるんだ...ってよくわかったお
音については、気になるところはあるけどほんの一部だけだからねぇ、PS3でのBD再生だから
本当に差が少ないかはわからないお
892名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:03:24 ID:lGpKVHDu
DVD-Rの再生互換性って改善されたのかな?PS2が散々だったからorz…
893名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:13:17 ID:dBmrotTq
>>873
俺はARW12のキャプ画を貼ったのになんでARW15の話が出てきてるのか分からんな
894名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:43:11 ID:/lA2s8QS
XD92Dは縞々が全く出ないイ牛
895名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:44:44 ID:/lA2s8QS
よく見比べてもらいたい

X6
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0171.png

XD92
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0176.png

XD92は縞が出ないだけじゃなく青の純度が高くてきれいに見えるが気のせいか?
896名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:46:34 ID:Lp2brljR
画質ってDケーブルの品質もけっこう影響するもの?
XSELECT-D4に付いてきたのでやってるけど問題ないかな。
897名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:48:29 ID:+qlJpKmI
PV3拡張ツール Ver.8.10ってPV3 Ver2.6との組み合わせでも動くの?
898名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:49:45 ID:/lA2s8QS
>>896
10mとかになれば影響するかもすれないが3m程度では見た目全く変わらない
カモンの安いやつで十分だから騙されるなよ
899名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 12:52:50 ID:Lp2brljR
>>898
よかった。ちょいといいケーブル買おうかなと思っていましたが、
ケーブル代って結構バカにならない出費だから助かった。
900名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 13:07:17 ID:SyXqvB1W
>>896
【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド4【L/R】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160761471/
901名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 13:08:42 ID:5n+g/Fmr
>>897
ゆとり教育の弊害棚だな・・・・・・・・・・・・・

試せよ。ぼけ。
そのぐらいのこともしないでPV3使うな。
マジで死んでくれ。
902名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 13:24:22 ID:7+4eM3ui
少なくとも初心者スレレベルだな
903名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 13:34:25 ID:w8BVKXCh
>>901
ゆとり教育世代をバカにしないでくれ、、、
されたこっちの身にもなってみろ
904名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 13:38:02 ID:ik6HFitx
ゆとり教育だけの問題じゃないけどなw
905名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 14:27:09 ID:VyC2VpnY
>>903
イヤ、、マジでそうだろう?

いくら簡単に出来ると言っても、一応ショップには注意書きしているくらいの製品.。
WIKIなど、ユーザーHPもたくさんある、、、、たかがソフト入れて動作確認すら
自分出來んとは・・・・・・・・・・・・・・・

こういうものはエロエロと自分で試したりして、新しい使い方とか、自分なりの使い方とか
発見して楽しむもんだと思うがな・・・・
それをry・・・
906名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 14:33:25 ID:R6TELdQx
>>890
1週間後に25k差なら"XW30"にすりゃ良かったと思うに1票。
Wはちがいまっせ連続録画が。
907名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 14:40:46 ID:+nZFQiWT
>>903
その全てにおいて受動的な考え方が問題なんだな。
908名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 14:54:15 ID:Q6kXOx+M
密かにRDE160を狙ってるおれ
とっとと値崩れないかなw

160Gって普通につかうのにすくなすぎだろw
909名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 15:01:41 ID:Lp2brljR
フォックス紺子で組みたくなった。
910名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 15:02:51 ID:j16VeipJ
チューナ買うならこれ↓
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49264664
買えば
ガチャポン出来るし。
911名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 15:28:53 ID:Ltw0qUOa
>>896
XSELECT-D4付属のやつだけは止めた方がいい。
以前使った事あるけど、あれほど酷いケーブルは見たことが無い。
カモンの2mより酷かった。
912名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 15:29:07 ID:dbkchThx
>>910
地雷乙。
913名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 15:37:59 ID:sUvbt2SI
>>912
ヽ(`Д´)ノ
914名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 16:25:33 ID:zjH96hxj
715 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 19:01:09 ID:gYJdyDoP
TS抜きしたデータを編集していて、ブロックノイズになっていたり、エラー箇所部分等をPV3データで補っていました。
今まではTX1+RecPOTを使っていたんだけど、最近ARW15を買ったので、PV3キャプはARW15に変えました。
TX1使っていた時はTSとPV3の色調〜コントラストを合わせるのに苦労したけど、
ARWはいいですね。ほとんど補正しなくてもTSデータに近いです。

718 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 19:41:29 ID:/A4x/Zzd
>>715
ARW15とTSの比較うp

721 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:27:56 ID:gYJdyDoP
>>718
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0160.zip
最初のカットがTSのスマレンです。次のカットがPV3で置き換えてTSのスマレンデータでエンコードされたものです。
ほとんど違和感が無いでしょ? ARW15のデータは無補正です。TX1の時はこうはいきませんでした。
補正しないと繋いだのが丸わかりでした。

724 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:53:14 ID:/A4x/Zzd
>>721
あ、どうも。確かに違和感はないですね。
テープから抜く場合でもエラーは滅多にないし、たまにあってもその場所だけ抜き直せば大抵は直ると思いますけどね。
あんまり頻繁にエラーが出るならデッキがヘタってきたんじゃないんですかね。
915名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 16:31:28 ID:omh3mowY
ARW15のデータは無補正です(笑)
916名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 16:37:53 ID:ik6HFitx
>>915
何処が笑いどころなのか解説して下さい。
917名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 16:40:48 ID:qZXvDPuu
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0160.zip
Error 404

見たかったな・・・残念。
918名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:37:08 ID:7+4eM3ui
>>916
最大の笑いどころは>>915だよ?

文章レベルは同レベルだな・・・自演くさそうだがw

違和感が無いんじゃなくてなぜ同じシーンで比較しないんだって話だろ
TX1のD出力はへぼだがちゃんと入力調整すればそれほど苦労はしないし
エンコするにしても1度で済む話だし

オレ的にはそもそもARWから抜けばいいのに?と普通思うネタ
919名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:38:38 ID:K008DIhS
レコの話はこっちへ移動しる

PV3で使う最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164964685/
920名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:50:20 ID:afOJ0PZe
>>918
問題の内容をすげ替えるな。
抜きの話なら他でやれ。このクソ大バカ野郎。
921名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:54:18 ID:omh3mowY
TSをわざわざノイズ増幅させて出力
裏録が地デジのみの実質1.5チューナー

このスレで誇らしげに書かれてたDACの数値を見て飛びついて
ARW15(笑)ユーザーの皆様に合掌(´人`)チーン
922名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:55:34 ID:1k+kJp5c
まさかARW15が買えないほど貧乏なのか?
923名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:59:03 ID:omh3mowY
スイッチョン
924名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:00:41 ID:cvrDLB2K
他メーカーの工作員かなんだか知らないけど、もういい加減にして、専用のスレがあるんだから、そっちに行ってください。
925名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:01:25 ID:ik6HFitx
NGID ID:omh3mowY
926名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:03:32 ID:1k+kJp5c
すいっちょんてなによ
927名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:05:43 ID:zjH96hxj
>>918
その時の流れのスレを全部貼れなくてゴメンナサイ。
もともとはTSとARW15の画像比較の内容ではなかったです。

「最強のハイビジョンレコーダー決めます」の前スレなので、過去スレを持っている人は見てみれば流れがよくわかると思います。
928名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:11:48 ID:zjH96hxj
あれ?
>>915 ID:omh3mowY への質問を ID:7+4eM3ui が答えてますね。

ひょっとして自演ですか?
929名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:22:21 ID:zjH96hxj
よろしかったら、
ID:omh3mowY さん
ID:7+4eM3ui さん

お二人のお奨めのDVDレコのメーカーとその理由をそれぞれ書いてくれるとありがたいです。
930名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:23:37 ID:K008DIhS
いい加減にしろバカー!
931名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:33:34 ID:cvrDLB2K
でも、俺もちょっと聞いてみたいなw
932名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:55:52 ID:I2sd5AN2
単発IDはいらんかね〜
933名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:13:18 ID:7+4eM3ui
>>929
ID:K008DIhSのレスの中にあるスレで散々書いてるからそっち見てね
前スレも忘れずにw
934名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:25:00 ID:qZXvDPuu
>>933
そっちのスレ、ちょっと前は読んでたのだけど、iLINKの話やTSの話が出た途端切れだした奴が
出てきた記憶が妙に残ってて、それ以降なんとなく読まなくなってた・・・。
935名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:57:07 ID:xYqExr7K
ちんこ
936名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:13:34 ID:F9h/9u2O
やっぱりTS抜きできないPV3は役立たずってことだな
937名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:29:10 ID:FEbMavTD
>>936
すげー馬鹿っぽい奴だなw
938名無しさん@編集中
>>936
すげー久しぶりに聞いた。