Ulead 総合 DVD MovieWriter VideoStudio etc
2 :
名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 11:16:22 ID:MR5kze9b
2ゲト
3 :
名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 11:32:00 ID:AHFe3fGX
VideoStudio10体験版を試しているのですが、
HDVSplitで取り込んだMPEG2-TSファイルをPSに変換するのは、どこの機能を使うのでしょうか?
バッチ変換やファイル取り込みでは指定できないのですが・・・
釣れますか?
6 :
名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:48:41 ID:91gjX/GZ
突然MPEG2のファイルの書き出しができなくなってしまいました。
Movie Write5をつかってクリップのエクスポートを行っており、何個か問題なく終了しさらにやろうとしたところ
エクスポートのダイアログは出てくるのですがすぐにとじてしまいエクスポートができなくなってしまいました。
AVIなどそれ以外は問題なく書き出しできますがなぜかMPEGのみできません。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
別の場所に保存したらうまく行きました。
もうひとつ質問なんですが、現在ドライブはLGの4081Bを使っていてこれの-Rの最高書き込み速度は4倍なんですが
Movie Writerではなぜか2倍と認識され2倍しか出ません。 4倍として認識させることはできないのでしょうか?
8 :
名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 13:59:11 ID:5RYvq5rs
>>7 基本だけど、DVDのファームウェアのアップデートとMovie Writerのアップデート。
>>6があるから、Movie Writerを一度入れなおしたら?
Movie Writer3を使っているのですが、OSがいかれて再インスコしました。
その後ISOイメージを作ると、adpなる拡張子をもったファイルが作成されます。
ググって見ると-アナログ音源を圧縮したファイルにつく拡張子-などと出ますが、何に必要なファイルか分かりません。
また、再インスコ以前は出力されていませんでした。
DVDに焼くまでいっしょにしといたほうがいいのでしょうか?それともさっさと消していいのでしょうか。
何か情報をお持ちの方、ご指導お願いいたします。
二千万かけてCRM(顧客管理システム)導入するっていう話だったんですけ
どね。
11 :
名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:27:37 ID:gAbq2tU8
MovieWriter5 Plus のおまけの WinDVD7 Silver で、CPRM保護された
コンテンツの再生ができない。これって Silver だからでしょうか?
アップデート前の 3.5SE についてた Ulead DVD Player では
OKなんですが・・
GOMが邪魔してアンインスコした人
新しいGOMPLayerなら入れても
大丈夫そうだよ
13 :
名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:09:20 ID:DZyUGQqv
14 :
名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 02:52:09 ID:CO5U0stl
VS10で編集したプロジェクトをDVDにしようとしたら「変換ステップで問題が発生しました」ってエラーが出てしまうんですが、
なぜこうなるかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにふつーにDVから取り込んだビデオ(wmv形式)にチャプターつけただけです。
うちではVS10で、完了でディスク作成の時に、
メニュー作成するにチェックをいれて次へいくと必ず異常終了します。
メニュー作成しなければ落ちません。
無編集サンプル動画でも×です。
常駐ソフトすべて切っても×です。
同じ症状出た方いらっしゃいますか?
16 :
名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 17:06:41 ID:ZN4qkiLr
MovieWriter5 Plus はBDレコで録画したタイトルの
BDメディアにチャプター打ちは出来ますか??
17 :
名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 01:00:24 ID:FhsOdcKF
>15
俺も同じ症状でます。VS8では出ないプロジェクトなのにVS10では出るみたいです。
何か設定が悪いのかと思っていろいろやっているのですが・・・・
VS専用スレには
『スマートシーンメニュー』の4番目を選んでデフォルトのままならエンコできた!
どこが原因なんだろ。もうちょっと調べてみるよ。
という意見もあったのですがうちのはやはり落ちますね〜
>>17 うちも9では無問題でした。
10のメニュー作成のところに何か問題あるんでしょうね。
サービス関係もほとんどOFFにして試しても×ですし、
何か足りないのかな。
GOMPlayerアンインストしたらいけた。
GOMを再度インスコしたらまたメニュー作れない症状再発。
これでほぼ決まりっぽいです。
しかしなんとか共存できぬものか。
>12に
「新しいGOMPLayerなら入れても大丈夫そうだよ」って書いてあるお
>>21 見逃してました・・・。ありがとうございます。
新しいGOM2.0.12でもダメでした。
しかし、インストールの際に標準インストールでなくて、
「CODECのインストール」のチェックを外してインストールすれば、問題なしでした。
初回起動時の関連付けなどいろいろ他にも試しましたし、
上記カスタムインストールで正常動作を試した後で、
再インスコでコーデックを追加インストールしたらまた×になりました。
これで間違いないかとおもいます。
>>22 もれは大丈夫だ
前のは駄目だったけど
もちろん標準インストールだす
>>23 大丈夫と言ったものの不安なので
再度調べますです
>>24 みなさますいません
駄目でした・・・・
ごめん
26 :
17:2006/11/30(木) 01:07:13 ID:3A4038DK
うちはGOM入れてないのだが・・・・
映像関係で入れてるのは
メディアプレイヤークラシック6.4.8.2(日本語版)
ハコバコ1.7.2.1549
メディアプレイヤー
リアルワンプレイヤー
クイックタイムプレイヤー
なので、それ以外のコーデックが邪魔してる可能性ありますね
27 :
17:2006/11/30(木) 01:29:26 ID:3A4038DK
17=26です。
いま、試しにGOMインスコしてみたがコーデック抜きでもメニュー進まなかった
コーデックも入ってないので見れない動画が多いからアンインスコしてみたら
メニュー作成できたよ
何が問題なんだろうか・・・
もしかしてアンインスコする際に、すでに入ってたコーデックを一緒に抜いてる
のかな・・・・・
と思っていろいろ動画を再生してみるとリアルメディア系(拡張子.rm)のファイル
が再生されない・・・
たぶんこのコーデックがアンインスコされたからメニュー作成が可能になったの
では?
メニュー作成できる人で.rmのファイル再生できる人いる?
28 :
名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 02:33:39 ID:ZQZTbjBQ
>>27 rm,ramどれも問題なし。
ちなみに入れているものはVS10のほかは、
Nero7、POWER DVD7, Realplayer最新の無料版、QuickTimeの最新版、iTunes, DTMソフト多数
それとハードエンコのTVキャプチャーカード(P4W)、MpegCraft3DVD
とまぁ、いっぱい入っているが、VS10で落ちることはまずない。
ちなみに昔LameMP3のコーデック入れていると落ちていた<VS7 VS8
NW4まででGOPの途中でカットすると音声にノイズが載ったり1フレームくらい
カットイン点より前のものが混ざったりしていたけどMW5って直ってますか?
UDM5でisoに出力しようとしたら、途中で予期せぬエラー。
mpgファイルが破損して、チャプタが吹っ飛んだ。
>>30 ハコバコ=GOMですか!!!!!?????
知らなかった・・・
>l=チャプタとして、図で説明すると
>l------1------- l------2------- l-------3-------
>頭だけにしかチャプタがないと、早送りなどでそのチャプタの最後の部分まで行かないと次のチャプタに移れない。
>l-------1------l l-------2------l l------3-------l
>こんな感じに初めと終わりにチャプタを入れると、リモコンのボタンひとつで1→2→3と楽に頭出しができる。
>(チャプタの番号は狂ってしまうけど。)
MW5では、これ解決してるの?
ハコバコ=GOM
初めて知った・・・・・
さて、メニュー作成はできるようになったけど、rmファイルが再生されていなかった
ですが、28氏から動くとのことだったので、最新RealOneをインスコしてみたら無事
rm再生もメニュー作成もできています。
ということは、rm系のコーデックではなく別のコーデックが原因でメニュー作成でき
なかったのが、GOMのアンインスコのおかげで原因になっていたコーデックも一緒に
アンインスコされてメニュー作成できるようになったみたいですね。
35 :
名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 15:35:56 ID:fXSnVBpl
みなさん、DVとかからキャプチャする時どのファイル形式で取り込んでますか?
mini-DVで撮ったものを一番きれいにDVDにしたいのですが・・・
リモコンの頭出しボタン l< で
タイトル3からタイトル2に戻る。
そしてタイトル2が終わった後にトップ(タイトル1)に戻るのは仕様ですか?
38 :
名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 01:29:41 ID:IyAYwxPG
UVSは7から使い始めたけど、7の頃はやたら強制終了が多くて疲れた
今はUVS9を使っているけど、終了は激減して助かってる
分かりやすいし簡単でいいけどなあ
バンドルの4.7使ってるけど今のところ無問題
メニュー画面をテキストのみで書き出せたら理想的なんだがなぁ…と言い出したらキリが無いか w
.wmvをDVDに焼こうと思うんだが、かなり時間がかかる。
これって仕様?ちなみに2時間30分くらいの実写
「Ulead DVD MovieWriter 3」について質問なのですが、録画した番組からDVDを作成しようとしたところ、
最後の書き込む所で(14)「メモリが不足しています」とエラーメッセージが表示され、焼くことが出来ません。
今までは普通に焼けていましたし、十分ディスクに収まる量です。
しかし、焼く番組を1/3ぐらいに減らしてやると、そのエラーは表示されませんでした。
因みにPCのメモリは512MBあります。増設とかしたほうがいいのでしょうか?
お詳しい方おりましたらよろしくお願いします。
512MBで映像を扱おうなんてそもそも無謀。
以前出来たのに最近出来なくなった
この場合、MW3を起動する以前に
常駐するソフトが増えていると思われる
まずは、タスクトレイの常駐ものを解除する
スタートアップにある常駐ソフトを一時的に無効にするなどしてから、MW3を起動してみるのがよかでしょう
すいません、MovieWriter5か5plusについてお聞きしたいのですが
今現在MovieWriter4を使ってまして、Dual Core対応という事で乗り換えを考えています。
ですが、前スレにて5の変換中でもCPU使用率が半分程度と書き込まれていたので、今と同じではと思い躊躇しています。
Core 2 duo + MovieWriter 5 or 5plusで変換している方、変換中のCPU使用率はどのような状態でしょうか?
それと、大体で良いので8時間程の動画を4.7GBに変換時する際の所要時間も教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
46 :
42:2006/12/12(火) 22:41:51 ID:P/KmKFDd
>>43 >>44 ありがとうございます。
一応タスクトレイのソフトやタスマネの常駐ソフトなどはほとんど終了してから起動しているんですが、
それでも駄目みたいです。
一度不要なソフトが他に無いか探してみることにします。
Core2対応かどうか以前にソフト自体が糞なので他社製品に乗り換えることをお勧めする
>>47 Mpeg2Codecが無いって・・・
再エンコ無しならDVD作れるのかな?
50 :
名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 10:10:49 ID:JtawHUXH
『作成されるDVDディスクの中の、最も低いビットレートが規定値未満のため1枚のDVDに収めることができません。』
ってエラーが出てくるんだけど・・・
ビットレートの変更の仕方は分かるんだがどのくらいの数値にすればいいか分からない・・・・誰か教えてくれ
あのぉ、オーストラリアの子供たちが遊びに来ていて、ビデオカメラで撮った
ムービーをDVDにしてあげたいんですが、オーストラリアはPALで日本の
NTSCとは、規格が違うということを聞きました。
Ulead Movie Writerでは、PALのDVDは作れないようですが、NTSCの
DVDはオーストラリアで再生できるんでしょうか。
スレ違いかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。
NTSCが再生可能なビデオデッキがあれば世界のどこでも、エスキモーのイグルーの中だって大丈夫
ちなみに「オーストラリア人」でもかなりの確率で、「オーストラリア在住の日本人」なら多分間違いなく
再生可能なデッキを持ってると思うよ
おっと勘違いしちまったよ、DVDの話だったな
マルチDVDプレーヤーの普及率は再生マルチのビデオほどじゃないから正直分からない
>>51 環境設定>全般>TV規格に「NTSC」と「PAL/SECAM」という切り替えはありますが、
これで作れないのかな?
>>50 全般のビットレート変更じゃなくて、「素材のクリップ(ビデオファイル)に駄目なものがある」というメッセージじゃないの?
「MPEG設定に準拠したクリップは再エンコードしない」のチェックをはずしてみては?
>>54 様
あ、ありました。ありがとうございました。これで出来ると思います。
プロジェクトのNTSCが灰色で変更不能となっていたので、てっきり
PALにはできないとばかり思っていました。
>>52 >>53 様も、レスありがとうございました。
>>50 自信は無いが・・・
ヘルプの中にmpeg仕様があってビデオデータレート391kbps〜となっている。
オーディオビットレートは96kbps〜
VBRの場合は最低でも391kbpsを割り込まないようにした方が良いかもしれない。
ここでの1kが1000か1024かは分かりましぇん。
・・・でもなぁ、オーディオ64kbpsのファイルがOKだったこともあるんだよなぁ・・・
58 :
名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 11:19:26 ID:g9WhmG89
デシタルビデオカメラのDVテープをDVDにしたいのですが、
以下のソフトならばどちらが作成しやすいでしょうか?
DVD MovieWriter 2
VideoStudio 7
1980円みたいなので・・・。
↑DVDの作成は不可だった
・本特別体験版には、使用期限はありません。
ビデオ編集の各ステップをじっくりお試し頂けます。
※製品版との違い
・MPEG-2コーデックを削除(DVDの作成は不可)
・クイックDVDウィザード機能を削除
・DolbyAC-3及びSmartSound機能を削除
テンプレートやトランジション、エフェクト効果は製品版と同一です。
編集したオリジナルムービーは、ビデオCDの作成、DVカメラへ書き出し、WMVファイルでのインターネット配信等の 楽しみ方が可能です。
>>58 VS7でMpeg2にエンコして、MW2でオーサ、んでB'sで焼くがよろし
62 :
名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 02:33:42 ID:oSNye387
>>58 MW2は2本の動画をDVDビデオにできる
VS7は1本の動画をDVDビデオにできる
もちろんだが2本の動画を1本に繋げば
2本の動画もDVDにできる
愛王 AN18GSにDMW5.12が付いてたので使ってみましたよ
DMWは1.5の時代からのユーザーです
とにかくリソース食い過ぎオーサに時間かかりすぎ
XPSP2 865mother P4-3.2E 1GBで4.0GBのMPEGをオーサしてみたら
CPUパワー60%で作業中Live2chやるのもつらいくらい
同じ素材をDMW4.7でやったときの丁度倍の作業時間がかかってます
自動CMカットも使用していない状態でいったい倍の時間、何を作業しているのやら
とにかく4を持っている人にはお勧めできません
>>63 CPU負荷60%で他の作業がきついのならがしがしHDDアクセスしてるんじゃね
ページファイルはどんな風になってるの?
それから設定がまだ煮詰まって無くて再エンコしてるとかってオチは無しかな
tmpgencDVDauthorはメニュー構成を変えられないらしいのでが、movieWriterは変えることが出来ますか?
67 :
名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 19:55:32 ID:yeI57nFq
\ |
\___ノ ← Corel の手
/| |
/ /.| I n t e r V i d e o/| |
/;;;;'ー|____. //. | |
/;;;;;;;;;; __ ~―-、_/ 'ー |. |
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';; ;;ヽ.ヽ ! / r―-、 | . |
/::;;;;;;;;;;;;;;;; |!!;; O;;!〉|llllll| |;;; o ;;| 〈 |
/:;;;;;;;;;;;;;;;; - `ー-‐' ||||| ヽ_ _,! | |
/:::;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、 .| |
/;:::;;;;;;;;; | | ~ | || || | | | |
/:::;;;;;;;;;;; | ー |/`ー'`ー' Vー' | | |
:::;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | /__ |
;;;;;;;;;;;;;;;;;; |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
;;;;;;;;;;; i |. | | |
\ | | | | | 買収されても けっきょく
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ULEAD /ヽ | なにも変わらなかったな〜♪
| ∧_∧. / .|| ∧_∧
/ / ・ω・) |. .| | ( `∀´) __
____ノ ...../____ノ \__ノ|(__つ/ ̄ ̄ /
.〜〜〜〜〜〜〜`ー| | | \/ 編集中/
VideoStudioの体験版を無料ダウンロードしたのはいいんだけど、
ソフトのなかにヘルプ機能がない orz
Googleで「VideoStudio 使い方」「VideoStudio 講座」「VideoStudio ヘルプ」
などの用語で検索したものの、解説サイトは発見できず。
どこか解説サイトはないだろうか…?
>>69 サンクス。いまさっそく見てみます。
それと、ようやくふつうに編集できるようになったんだが、
オーバーレイを表示することができないんだ。
あと色調補正も細かくできない。
これは仕様?
って、ごめん。人に聞くようなことではなかったね。
一時停止をしないで再生しているときオーバーレイ表示になるんだね。
連書きスマソ。
DVD-VRモードでアスペクト比16:9のMPEGを焼くのは無理なのか…orz
できないと思ったわけはなに?
MW5でDual Coreの両方を同時に使う条件が分からない。
CPU使用率50%程度を越えないんだけど。
77 :
名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 23:33:06 ID:P481wsQS
>>77 SP1ってDualCoreに関係あるの?
79 :
名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 20:54:13 ID:vVbRKDIV
超基本的質問ですが、やはりこのソフトはビデオカメラの映像しか編集できないんでしょうか?
DVDプレーヤーでDVD-RAM録画した映像は編集できないですか?
80 :
名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 06:28:13 ID:LPmm5l9H
DVD MovieWriter 4SE (I-O DATA製品付属版)
をつかっていたのですが
OSを2000からXPにバージョンUPしたら
OSがかわっているのでDVD MovieWriter launcherを再インストールしてくださいとでるのですが
アンインストールもできずCDから再インストールもできません。
どなたかOSをUpしてこのような症状になったかたおられますでしょうか?
もしお分かりになる場合インストール方法を教えていただけませんか?
81 :
名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 09:24:37 ID:PziexY3S
CMカットの性能とLabelflashの編集の性能・機能を買って
MoveiWriter5を買いましたが Label@Onceのアイコン(プリンタ)をクリック
しても、Label@Onceの画面に変わらず、ランチャの画面一旦消えて
またランチャ画面が表示されるだけです。
サポートにメールしたが、何も返信無しですし
どなたか同様の症状の方いらっしゃいませんか
>>79 どのソフトか書いてないけど、VideoStudioもMovieWriterも
DVD-RAMの記録方式であるDVD-VRはサポートしています。
CPRMについては、MovieWriterの比較的新しいバージョンは
オンディスク編集が可能です(RAM使っていないから動作確
認はしていないけど)。
体験版あるので、自分が望む機能があるか試してみたほうが
いいと思いますよ。
>>81 当方、5plusを使用していますが、特に問題無く立ち上がりま
す。
Label@Onceは単体プログラムでなく、他のプログラムから呼
び出されるモジュール(DLL)のようです。なので、Launcherと
MovieWriter本体どちらか一つから呼び出せない状態だと、他
方からも呼び出せない可能性があります。まずは確認してく
ださい。
解決方法は、再インストールが一番と思います。それでも同
じ症状が発生したら、上記件を含めてメーカーに連絡をし、
対応を待ったほうがいいと思います。
>>80 素直にOSを最初から入れなおしたほうがいいと思う(回答を待
つ時間もかかるし、おそらく誰も答えられないと思う)。
83 :
名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 14:29:59 ID:9KgSw40E
>>82 やっぱりそうなんですかねー
ありがとうございます
DVD MovieWriter3のSEでスゴ録のDVDを読み込むと音声が読み込まれない
なにかコーデックを追加しないといけないのかな?
音声が読み込まれないなら
多分そうなんじゃね
でもSEなんだよね
IOバンドル版ならac3は2のときから対応してるんだけどな
86 :
名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 10:24:39 ID:riy29jk0
UleadでDVD-RAMから取り込んだMPEGを再生するとアスペクト比が
正常でなくなります。プレーヤーで設定変更できるのは知っていますが
MPEGファイル自体を正常にするにはどうすればいいですか?
87 :
名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 00:52:18 ID:SvdLPOjm
当方DVD-MovieWriterのVer3(乗り換え版)ユーザーです。
(OSはXPSP2でCPUはPen4の2.4G)
先日、動画を編集したDVDを作ろうとしたのですが、ラウンチャ→ビデオディスクの新規作成→ビデオディスクの作成
→新規プロジェクト→出力ディスク形式DVDを選択し、OKボタンを押したら砂時計が出た後、アイコンが矢印に戻って
MovieWriterの編集画面が出てきません。
おかしいと思って再インストールしようとすると背景で作動中の為アンインストールできませんと表示され、一度強制終了
させてからでないとアンインストールができません(タスクマネージャーで見るとアプリケーション一覧に出ていないけど、
プロセスを見るとらしいものがあります)
以前はちゃんと使えたのに、最近になってこういう症状に見舞われました。
症状発症前に思い当たることはメモリ増設(256→768)なのですが、メモリを元に戻しても症状が改善されません。
バージョンアップすれば症状が治まるかもと思ってVer5を買ってみましたが、インストール時に画面が止まり、
PCを再起動させてソフトを立ち上げてもVer3と同じ症状が出ます(Ver5の起動時はメモリは756、512で試しました)
Ver5も何度インストールし直してもダメでした。
ソフトの不具合、メモリの相性、それともハード自体の問題… もうどうしたら良いのか分からない状態です。
同じ症状にあわれた方、問題を解決された方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら何かヒントを教えてくださいませんでしょうか…?
88 :
検索しろよぼけ:2007/01/09(火) 02:23:39 ID:PiDXGq/N
検索しろよぼけ
>87
OSの再インストール
煽りじゃなくて、マジでこれが唯一の解決策
うんこ質問にはうんこが返ってきます。
天敵GOMの仕業と予想してみる
VLCが原因だったこともある。
93 :
↑ :2007/01/09(火) 21:29:56 ID:ri31WwtY
うんこレス連発乙wwwwww
94 :
87:2007/01/09(火) 21:54:04 ID:VcTLYMjp
>>89 OSの再インストールですか…
基本の設定から全てやり直しは大変だぁ(´・ω・`)
こういう症状に遭ったのって自分だけなんですかかね?
95 :
検索しろよぼけ:2007/01/09(火) 22:00:52 ID:BSiYZwBB
検索しろよぼけ
気の利いたコピペしろよボケ
97 :
↑ :2007/01/09(火) 23:49:02 ID:ri31WwtY
うんこレス乙!
98 :
81:2007/01/10(水) 08:40:47 ID:e8c05N9m
>>82 >当方、5plusを使用していますが、特に問題無く立ち上がりま
>す。
確認してやってみます
亀レスですがありがとうございます
過去レスにあるけど、VideoStudioをインストールしたら、
自分もMPEG2をGOMプレイヤーで再生できなくなった。
アンインストールしたら正常に戻るんだけどね。
デコーダ関係に問題があるのかな。
100 :
検索しろよぼけ:2007/01/10(水) 19:46:58 ID:tZ4rx18I
検索しろよぼけ
なに必死になってんの
102 :
↑ :2007/01/11(木) 07:07:57 ID:4nKhhrie
なに必死になってんの?
>>99 俺も只の VideoStudio 9.0 をインストしたら、Cuttermaran のプレビューが効かなくなったので
DirectShow Filter Tool で Ulead DVD Video decoder 2 のメリット値をいじった
次世代メディアプレゼントキャンペーンに当選した。
発送元はインタービデオジャパンだったよ...
105 :
名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 15:56:56 ID:YKzRI7kG
MovieWriter 4.7SE (I-O DATA製品付属版)なのですが、2ヶ国語放送をオーサリングすると音声がずれます。
COMBATやRAWHIDEなどのモノクロ放送のときにズレるようで、奥さまは魔女や逃亡者などカラー放送のときにはズレません。
どうしたらいいでしょう。また、他に再現されているかたいらっしゃいますか?
106 :
名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 17:05:09 ID:NOozMI60
MW5のplusはパナのBDレコーダー焼いたBDメディアのプレイリスト作成は可能ですか??
またプレイリスト上でのチャプター打ち。は可能ですか?
もし可能ならば良いんだけど??
オリジナルのチャプター打ちなら、バージョンUPで可能となるから
言うまでもないんだけど....。
107 :
名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 19:23:58 ID:5aulcjec
可能
>>105 遅レスだが、日米などで放送しているアナログカラーNTSC方式は1秒間29.97フレ−ム。
しかしテレビ放送が始まった時(モノクロ放送)は正確に1秒30フレームだった。
これはカラー情報を映像信号に付加した(バースト信号)ため止むを得ない措置だった。
ゆえに通常のカラーNTSCと白黒放送では1時間に3秒ほど誤差がでる。
フレームレートを30fpsにすると良い。
109 :
105:2007/01/16(火) 23:36:44 ID:nHkyJnmn
>>108 ありがとうございます。MovieWriter 4.7SE (I-O DATA製品付属版)なのですが、
[プロジェクト設定]-[MPEG設定を変更]-[カスタマイズ]
に[フレームレート]という項目があるのですが、グレーで[29.97フレーム/秒]
と表示され、変更できません。どのようにすればいいのでしょうか。
録画時に30フレーム/秒にして録画しないといけないのでしょうか。
また、録画ファイルはNEC Smartvition HGVで録画したのですが、録画時に
フレームレートを変更する設定などはありませんでした。
よろしくお願いいたします。
>>109 Movie Writerのタイムラインに置いた時に、右クリックからプロパティを
見てください。元のファイルのフレームレートが表示されるはずです。
それが29.97になっていたら、原因と対策が別になる。
111 :
105:2007/01/18(木) 00:53:54 ID:lD0h14m1
>>110 遅くなりましてすみません。ご回答ありがとうございます。
右クリック-[メディアクリップのプロパティ]-[プロパティ]-[ビデオ]のフレームレートは
29.970フレーム/秒となっております。
また、ビデオクリップはテレビドラマCOMBAT!なのですが、冒頭の4秒ほど、
茶色の付いたタイトルバック(白・黒・茶の三色)が表示され、
エンディングの30秒ほども同様に茶色っぽい静止画が表示されています。
それ以外の中盤部分はモノクロです。
よろしくお願いします。
ビデオスタジオ10を買ったんですが、クリッピングのやり方がわかりません。
知ってる方、教えて下さい。
なんだクリッピングって?
もしかしてリッピング?
>>113 不要部分を切り落として動画を保存したい。
マニュアルのビデオクリップの分割。その前後の項を。
>>115 あ、いや、時間軸の切り落としじゃなくて、画像の縦横の切り落としの事です。
>112
フィルター
>112
判り難いだろうから、さらに教える
プルダウンメニューのビデオフィルタ→クロップ
画面イメージで説明すると、
ファイル 編集 クリップ ツール 〜
ビデオ ▼ ←ここな
クロップは手動で調整が必要
かなり面倒
クロップフィルタをタイムラインにドラッグ&ドロップ
↓
フィルタをカスタマイズをクリック
↓
タイムラインを動かすと判ると思うけど、初期設定は
50%→100%へクロップがかかる設定になっている
最初と最後の%を同じにすると、そのサイズでクロップされる
これは各クリップ毎に行なう必要がある
>>118 ありがとう!!
そうか、フィルタにあったのか。
盲点でした。
120 :
名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 22:04:53 ID:qrtUt+Zj
今だにバージョン2使ってるんですが、今はどこまで行ってるんですか?
バージョンアップにはいくらかかるんですか?2とはかなり違いますか?
2では次の曲へ行くのに終わりまで聞かないと行きませんが現行はどうですか?
HP見に行けばわかることでしょうが
122 :
名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:03:57 ID:qrtUt+Zj
何でそんな事言うの
涙
123 :
名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 00:56:28 ID:Uw/9xeaC
泣くなw
不法コピーユーザーだからHPみるのをおそれるのだろうが
HPみるだけならばれないから安心してみて来いよ
バンドル物の違法コピーなんかするかな。
126 :
名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:44:58 ID:WL4QYZnX
VideoStudio10を使っています。
ソニーのデジタルビデオから動画を取り込むときに
クイックDVDウィザードでは取り込み速度を「最高速」
にできますが、通常のキャプチャーだと1倍速しか
指定ができません。通常のキャプチャーで最高速取り込み
はできないのでしょうか??
ちなみにクイックDVDウィザードで取り込まれる動画ファイルは
どこのディレクトリに保存されますか?
教えてください。
>>126 それデータの取り込み速度じゃなくて
インデックススキャンの取り込み速度だろ
クイックDVDはインデックスだけ取り込んでから
その後でダイレクト焼きじゃなかった?
サポート最高!!
>通常のキャプチャーだと1倍速しか指定ができません。
あたりまえだとおもうけどこの行為って
再生したやつをVS10で録画しているんだよね
ちがうの?
>126
DVのキャプチャって、等倍以外があるの?
仕様を確認して見たら?
サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!
サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!
サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!
サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!
サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!サポート最高!!
132 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:24:43 ID:iWySD/dQ
ムービーメーカーで写真のスライドショーを作り
家庭用DVDで見れるようDVD MovieWriter3を使って
DVDに書き込んでいるのですが家庭用DVDの種類によって
見れる機種と見れない機種が出てしまいます
どのDVDでも見れるようにしたいのですがどのあたりがまずいのでしょうか?
133 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 14:15:21 ID:dwhsTdze
>>132 どのDVDプレーヤーでも見られるようにするのは不可能。
古い機種だとDVD-Rなんて今は買うのにかなり苦労する
4xのでないとだめだし…。
DVD-VR形式で焼いちゃうと、今の機種でもアウトのものがある。
134 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 15:14:51 ID:iWySD/dQ
そうなんですか
見れないパターンが二つありまして
ひとつは日産純正のナビで見れないのと
ひとつはおそらく古い型のDVDです
プロの方に作ってもらったDVDは見れました
MovieWriter3で作る時のここはチェック入れるなど
ポイントはありますか?
色々試してみるしかない。
136 :
名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 00:52:14 ID:8HVL7k4E
ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!ユーザーサポート最高!
>132さん
スライドショー作りの設定などの問題なのか?
DVD書き込みでの問題なのか?
スライドショー作りはどのような手順、設定なのか情報が欲しいですね。
DVDに書き込みの問題の場合は、記録品質を疑えるのかな?
・DVDムービーライターで書き込むよりも定評のある書き込みソフトを使うことで書き込み速度などの設定で改善できる場合も・・・
・DVDドライブとメディアの相性などもあるので記録ドライブとメディアの情報も欲しいですね。
・古いDVDプレイヤーの場合はDVD+Rメディアを使ってROM化を試してみるのもひとつの手段だと思うのだけど、プロの方のが見れるのようなので、的外れかな。
三流メーカー(外国製)の安っいDVDプレイヤーの方が再生できる可能性が高かったりする。
139 :
名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 16:11:11 ID:99fqN96v
Ulead DVD MovieWriter 3だけど
3時間くらいのを1枚のCDに収めるにしたら
すんげー汚くなる・・・
このソフトあまりよくないんですか?
一端TMPGEncで収めてから焼いてる
ごめんDVDね
>>139 レート値が6Mbps以上だと綺麗に仕上がるけど3Mbps以下だと汚く成るね^^
142 :
名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 16:02:10 ID:AwcU6lY4
VS10とか、ほかのソフトでもなっちゃうんだけど、HC3で取り込んだ画像が全部「縦長」になるんだけど、ちゃんとできる方法ないですか?
教えてください。
IOバンドルの5OEMは、今月対応パッチが出ると
IOに告知あり
VideoStudio6を使っています。
PowerPointの書類をJPGにして取り込んだビデオを作製したのですが、
再生してみると、文字がチラチラゆらぐのです。
文字をピタっと静止させるには、どうすれば良いのでしょうか?
PCじゃなくてビデオ映像でテレビに映したの?
インターレースをまたがないようにデータをつくればいいんだけどね。文字・線を太くするとか。
もしくはプログレッシブテレビに映すとか。
147 :
145:2007/02/03(土) 23:53:49 ID:j4zYQ0ek
できたAVIファイルをPCに映しました。
PowerPoint書類は既に完成したものなので、
文字・線を変更したくないのですが、
他に手は無いのでしょうか?
PCで再生してちらつくとははて?
PCモニタはインターレースじゃないんだけどな?
ちょっと推測になりますが、再生ソフトのインターレース処理も様々ですので、
再生ソフトを変えてみるとか、またはエンコードをプログレッシブの設定にしてムービーを作ってみるとどうですかね?
長編ならば全部エンコードせずに、ちらつく部分だけ試しにやってみれば?
ん〜〜〜VideoStudio6というと、かなり古いなあ…。
ひょっとしたら、プログレッシブなんて設定項目がないかも…。
それは動画でなければだめなのでしょうか_?
今時のDVDプレイヤってjpeg再生できるので
CDにjpegのまま焼けば無加工で見れますよ
多分ちらつくのはエンコードで文字がはっきりとできなくて
ぼやけているからでしょう
なぜフリーのVS9SEを使わない
573MBってのが呆れるな
なんか仕込んでるだろ
> テンプレートやトランジション、エフェクト効果は製品版と同一です。
IOのDVD-Rドライブに付いてきたVS7SEとMW2SEをAC-3が使えるからという理由で
使い続けてますが、最新のにするとなんかイイことありますか?
固定9Mbps程度のMpeg2でDVD作ってるだけなんですが…
Mpeg2でDVD作ってるだけなら、
最新版買うお金があったら、CCEのプラグインを買った方が幸せになれるかもね。
画質が良くてファイルサイズを小さくできる。
皆様、ご回答ありがとうございました。
VS9SE体験版をダウンロードして使ってみました。
AVIファイル作成時に「ちらつき防止フィルタ」をチェックすると、
PowrPointの文字のチラツキが無くなりました。
ところで、VS9SE体験版は、DVDの作製が出来ません。
VS9SE体験版で作製したAVIファイルをDVDにするには、
手持ちのVS6SEで読み込んでDVDに焼けば良いのでしょうか?
めんどうだけどそうすれば問題ない。
タダだしね
それで文字が読めれば問題なしなんじゃないの
VS10を使っています。
メイントラックではなく、オーバーレイトラックに静止画を置いてビデオファイル出力すると
なぜか、静止画がギザギザになりめちゃめちゃ汚くなってしまいます。
静止画の画質はデジカメの写真を取り入れたまま使ってるので悪くないはずです。
これは、設定が悪いのでしょうか?
アップデートファイル出たんなら通知しろよぉ。<ULEAD
【Vista】 DVD MovieWriter 5 アップデートプログラム(2007.01.31)
注意点:
SE版には非対応です。
付属のWinDVD 7、DVDCopy 5は、Windows Vista?に非対応です。
Service Pack 1に含まれるBD DiscRecorderは対応しておりません。
起動するアプリケーションによって、画面の表示はWindows Vista?ベーシックモードに変更されます。
MPEG-4 HDプラグインには対応しておりません。
DMF5_Vista_Patch_J.exe (118MB)
----------------------------
DVD MovieWriter 5 アップデートプログラム(2007.02.02)
変更点:
QuickTimeのバージョン 7.1.3 がインストールされていると作成したDVDビデオの音が途切れてしまう問題を、修正
DMW5_patch.exe (1.84MB)
IOのMovieWriterのSE版って、製品版とどう違うの?
見た感じ一緒のような気がするけど。
ほとんど変わらないってんだったら、ドライブごと買おうかなとおもうんだが。
164 :
名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 02:54:21 ID:naetjVuf
ユーザーサポートのメンバーはほぼ入れ替わっていた。あの環境とスキルじゃ
仕方ないと思うが。用賀からのオフィス移転の時も全員解雇だったしね〜。
え!?
他のメーカーは体験版等はサポート無しだけど、ユーリードは体験版を使った質問でも親切に答えてくれたので、
好感を持っていたんだけど…。
166 :
名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 11:28:08 ID:s1a4Hn9X
MovieWriter4.7SE(I/OデータDVD-ドライブ添付)と5体験版で比べてみた
15分ちょっとの映像にタイトルとメニューを入れたビデオのDVDを作成する時間。
PCはCore 2 Duo E6300(1.86GHz) メモリ1.5GB
4.7SE ・・・ 41分
5体験版 ・・ 23分
今回の場合はデュアルコア対応の高価は得られた。
167 :
166:2007/02/10(土) 14:00:20 ID:s1a4Hn9X
×高価→○効果
>>165 その時はたまたまだろう。基本的に体験版のサポートは一切しないし。
俺もたまにそういう電話の時は対応したし。
用賀から移転の時は、サポートには金かける必要がないということで
全員解雇。しかし移転後問い合わせが殺到して再度人材を派遣など
で集めたが、パソコンや動画編集に関してほはぼど素人ばかり。
その結果としてのサポートの質の悪さは過去レスや、○格コムなどの
クチコミを見れば分かる。
まあ、「体験版はこうなりますが、製品版も同じですか?」という質問だったので、
サポートとはちょっと違う扱いだったかも知れませんね。
とってもいい感じの対応でしたよ。
>>169 それなら、サポートではないマーケとか営業が答えたのかも。
若しくはど素人のサポートでも答えてたかも。
具体的には・・・
「WorkShop Pro2.0」でマニュアルにはチャプターは99まで作成できると書いたあったんだけど、
体験版では確か15位で頭打ちになってしまった。
そういう制限は説明にはなかったので、「製品版は問題なく作成できますよね?」
って聞いたように記憶してます。
172 :
名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 20:11:13 ID:eq1lkhUg
まぁ専務も年末で辞めたしね
会社で購入しましたが、どうにもこうにもなりませんでした。
書き出しをすればノイズがのるし、すぐに固まる。
その件でサポートに問い合わせようにもほとんど電話がつながらない。
担当者に質問しても担当者がパソコンに精通しているとは思えない。
挙句の果てには電話を切られました。
ちなみにマシンはe-machinのpen4 3.0Eを搭載したものです。
今は他メーカーを使用していますが、問題もストレスもなく稼動しています。
あのサポート体制では良い製品が作れるとは思いません。
VideoStudio9無料体験版でいきなり黒画面が出てアップアップ^^
こりゃダメだ使えないというか怖い
それほど凝った編集する気もないし、連休中の暇つぶしだから切実じゃないけど
VideoStudio10でホワイトアウトどうすればいいんだー
っト思ったけど、色で適当な長さを張ってクロスフェードすればよかったんだな
こういった小技ってなれていくしかないのかな。
176 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 23:50:34 ID:ygyc3x4E
付属のULEAD DVD PLAYER 2.0なんだけど
クローズドキャプションの消し方わかる人いる?
字幕の重なっちゃって困る。
177 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 11:31:46 ID:sDP/cZ4n
DVD-RAM(DVD-VR形式)から動画ファイルをこのソフトでインポートしたら、
HDDの容量がやたら減ってしまった。
インポートとした動画を別のHDDに移しても、まだどこかにファイルがあるようなんで
探したんだが見つからず、誰かその場所がわかる人いない?
>>176 環境設定の中の「クロージングキャプションを表示」ではないですか?
>>177 環境設定の作業フォルダに登録されているフォルダの下層を探してみては?
(作業を中断するとゴミが残っていることもある)
179 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 04:52:22 ID:c3qfpbRW
いつもはVS10のスレにいるんだけどこのスレ熱そうだからきました。
VS10でDVD作り出したんだけど、DVD−Rのディスクで
HD−DVDクオリティのって出来ないんだな(´・ω・`)
いや、VS10いじってたら左下の「設定とオプション」→ディスクテンプレートマネージャー
→ディスク形式→でHDDVD−標準コンテンツって出るからさー、
テキーリVS10だけで短めのHDDVD作れるのかと思っちゃった(´・ω・`)
結局HD画質のファイルを放り込むだけなら普通のDVD−Rとかにドラドロでいいけど、
ちゃんとした「HDDVD」作りたけりゃ下の条件を満たせばおkって事?
・「DVD MovieWriter 5」
・「HD DVD書き込みドライブ」
・「HD DVDブランクメディア」
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 320.00kb/s
[MPEG2]
00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
181 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 23:55:46 ID:c3qfpbRW
・「DVD MovieWriter 5」 の本見たけどHDDVDの作り方のってるか〜?
182 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 03:44:34 ID:l63FFZnu
DVD MovieWriter 5でサイズ720×480からそれよりでかくしたい。
ユーザー定義の項目選んでやりたいんだけど、選べないんだ。なんで?
DVDの規格そのものを勉強したほうがいいな。ぐぐって来いや。
むつかしい専門用語使わずにわかりやすくお願い
186 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 12:56:33 ID:l63FFZnu
>>184 つまり、720×480が限界で、大きくするならHD-DVDで作らないと駄目ってこと?
187 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 15:27:01 ID:l63FFZnu
>>184 ぐぐってきた
あのサイズが標準なんだな
じゃあ、テレビで見たらそんなに酷い画質じゃないんだけど、PCで見たらかなり酷くなるから、それ解消したいんだけど、どうしたらいいですか?
5インチぐらいのCRTで見るといいんじゃないかな
189 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 15:52:50 ID:l63FFZnu
>>188 でも、市販のDVDは画質いいですよね?特別な処理でもしてるんですかね?
>>187 ビットレートを上げる。PCの液晶を交換する。
191 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 16:24:09 ID:l63FFZnu
>>190 質問ばっかですまん
オーサリングの時にビットレートあげたらいいの?
編集して動画にする時?
192 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 16:25:18 ID:l63FFZnu
つけたし、多分液晶は問題ないはず
相手はデザイン事務所のPCだから…
>>191 ビットレートはいったん下げたらおしまい(後で上げてもムダ)だから、
最初の動画の取り込み/生成の段階から一貫して上げておく。
>>189 市販のDVDはIフレームの位置をマニュアルで調整するとか、処理してるんじゃないの?
エンコードアルゴリズムの差もあるだろう。
再生側の問題もある。PCの再生ソフトが腐ってたら腐った絵しか出さない。
うちでMovie Writer4使って焼いたDVDでも、プレーヤーによって差が出てる。これなんかは
デコーダーで差が出るっていう一例だろう。
195 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 18:46:36 ID:l63FFZnu
仕事帰って来たら、出る幕がない。。。
197 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 00:02:27 ID:fV+Bl5x4
>>196 いや、あるよ。
これの説明をわかりやすく頼む。
今VS10でHD−DVDを作るだけ作ってみようと試したら
どうもVS10だけではだめなようでMW5を併用しなければならないらしい。
ここがよくわからん。
というのはVS10で「ディスクテンプレートマネージャー」でHD−DVDは選択できるものの
出力時にはただのDVD-Videoで出てくる。
で、自分なりに調べたらMW5と併用でかつHD−DVD書き込み用のドライブとHD−DVD
ディスクが必要と書いてあった。ま、DVD−Rにデータ焼きならHDのファイル入れられるけど
DVDを作るのは色々難しそうだな。
あと、HD1920とHD1440とあるがこれもよくわからん。
1920って言ったら横が相当長くなるだろうし1440で作った方がいいのか。
>>197 HD-DVDは、それ用の書き込みドライブがなければ作れません。
VS10やMW5のHD作成というのは、次のようなものです。
1. パソコンやメディアプレーヤーなどで「ファイル」を再生するためのHDファイルの作成。
例えばWindows Media Player等で再生できるwmv形式。
2. 12センチのディスクから「ビデオ」を再生するためのHDファイルの作成。
ただし、HD-DVDやBlue Rayディスクそのものと、そこに書き込みができるドライブが必要。
あなたの言うように、DVDには、上の1.の状態で「データ」として焼くことはできますが、
DVD VIDEOとして焼くことはできません。当然、DVDプレーヤーで再生することはてきません。
映像に関する規格
DVD VIDEO→最大720×480, 最大9.8Mbps (DVD VIDEOでなくてただのMPEG2のファイルなら15MbpsまでOK)
HDは最大1920×1080, 最大25Mbps
そもそも、DVDディスクにハイビジョン画質が収まり切らないからHD-DVDやBlue Rayが生まれているわけで・・・。
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
VS10plusをインストールしたんだけどビデオフィルタがないんだけど…
どうすればいいんだろ?
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
203 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 16:01:56 ID:Ij2/p837
このソフトはDVDを合体させるのに役に立つね。
あまけにDVD-ビデオ形式をmpegに変換できるし。
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
205 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 06:32:32 ID:KMwmYtZR
テレビで見ると悪くないのにPCのモニターでフルサイズで見たら粗く見えるのはなぜ?
オーサリングが悪いの?
>>205 モニターが悪いの!
モニターって、液晶だよな?CRTなら綺麗だぜ。
207 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 10:43:47 ID:KMwmYtZR
なぜ液晶よりCRTの方が綺麗なの?
DVDはテレビで最適に観れるように作ってるんだし
そもそも放送はブラウン管で投影することを前提に送り出されている仕掛けだから
209 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 11:06:43 ID:KMwmYtZR
>>208 一行目はよくわかる。
でも、液晶とCRTってどう違うの?
液晶は静止画向けのデバイス
ちゃんとインタ―レース処理で表示してる?間引きされてない?
プログレでエンコしちゃえば?
212 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 15:54:10 ID:jP5iZLNy
このソフトでDVD-VRで焼いてあるソースをISOイメージの変換ができた。
これでDVD-VIDEOに焼けるばい。
Ulead VideoStudio 9.0を使ってるんですが五個位のAVIをMPEG2にしようとしてるんですが、
どうやったら別別の出力にできますか?
一気にやると全部つながって一つのMPEG2しかできません。
教えてください
つ バッチ変換
215 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 17:13:43 ID:KMwmYtZR
>>211 インターレース処理は液晶側でもしないと駄目なのか?
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
218 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 18:44:36 ID:KMwmYtZR
>>217 再生ソフトってことはDVDプレイヤーのことですよね?
>>218 そうっす。
SD映像はインターレースデータをどう処理するかで綺麗さが変わってきます。
PowerDVDあたりは結構いいと思う。調整項目も充実してるし。
221 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 19:51:07 ID:mWHmFLW0
最悪。
1万8千もかかったvideostudio10+。
DV編集した後、いざDVDに焼こうとすると、
「変換ステップに問題」
>>14さんと同じ(´・ω・`)
もうね、Ulead氏ねって感じだおー。
ソフト一旦アンインストールして、再インスコしてみよう
223 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 20:55:01 ID:KMwmYtZR
>>220 サンクス!
winDVDってやつ使ってる見てたんだが、あれってよくないのか?
224 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 23:18:54 ID:WcujQiWp
>>221 メモリが足りないとMovieWriterでそうなった気がする
セレロンとか2次キャッシュ不足CPUでもそうなった気がする
ところで
>>19は読んだのかな?
225 :
名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 18:43:16 ID:xLwh66an
>>221 もしかしてnyにvs10流してくれた親切な人?
226 :
221:2007/02/20(火) 23:32:57 ID:RsDrvdp/
nyって何だい?
漏れは、単なるアマチュアビデオカメラマンさ〜。
CPUはPen4HT 3.2G。
メモリは1G。
はー、moviewriter5だけどノートだと2.7GBの書き込みに6時間もかかったよ。
デスクトップだと2、3分で終わるのに。
>>227 なんだ。低スペック自慢でもしたいのか?
たぶん時間に余裕がある事を自慢したいのさ
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
625lineってなんですか?
NTSC 525line
PAL 625line
質問者はいい加減ふざけてないで
元素材がどういうフォーマットで
なんのソフト(バージョン)でオーサしたのかを書きやがれ
1440×1080iなのに625lineってのが、よくわからないんですけど・・・。
ひょっとしたら、1440×1080i素材を625lineにダウンコンバートしたので、サイズが小さくなったとか?
・・・違う?
∧_∧ ?
(´・ω・)
.c(,_uuノ
いやだからそのサイズってのも
画面サイズなのかファイルサイズなのかもわかりゃしない
質問に書いてあるものは入力ファイルなのか出力ファイルなのか
さっぱりわや
(o^∇^o)正解!!
Ulead VideoStudioで出力データサイズ調整したいんですが
できないんですか?探してもなくて。
ビットレートや映像サイズを調節すれば、出力サイズを調整することができます。
>>239 やっぱそうなんですか…
バッチ変換でやるんですが
変換終わるまで出力のサイズわかんないですよね?
僕はVideoStudioは8plus止まりなのですが、
Mpeg2は現在CCEでエンコしてます。
CCEは予測サイズを表示してくれますけど、それでも若干の誤差はありますので、
出力サイズ結果を記録して統計をとってます。
>>241 CCEですか…CCEって評判いいですが高いですよね
VideoStudio8plusに比べてCCEの画質とかどうですか?
>>243 ありがとうございます!!
体験版試しましたがCCE速いし綺麗にできあがりますね
早速買います!
では!
MW5はサムネールのテキスト枠に一定数以上のテキストを埋め込むと必ず落ちるみたい
ここでセーブしちゃうと二度と編集できなくなる・・・はまり
246 :
名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 16:44:25 ID:t9bS9Fhb
Ultra EDITっで作成したwmvをムービーライターでDVDに焼きこむと
ノイズが入ってしまいます
Ultra EDITで直接DVDに焼きこんでも同じく入ります
どのような原因が考えられますでしょうか?
よろしくお願いします
OS:XP
MovieWriter 3
メディアは国産です
CPU:Pen4 3.2GHz メモリ2GB
247 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 07:33:47 ID:8NSgGAta
>>246 バックグラウンドデナニカウゴイテンジャネ?
videostudio10で画面の一部分にズームアップって
どうやる?
マニュアルを見ても必要なことが分かりづらいね。
パン&ズームみたいなのがなかったっけ。あるある。
>>248 イメージ素材の編集タグのほうでパン&ズームができる
でも、BMPだとできたけど、
背景とか抜いてるからかPSDだからかは知らないがこれだとできなかった
251 :
221:2007/02/25(日) 18:37:18 ID:nP2vknba
こーゆー編集ソフトって、どっか買い取ってくれるとこあるかな?
中古ソフトSHOP
ヤフオク
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
日本語でおk
マジレスになるのか・・・?
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 25000.00kb/sDolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R)
CM 320.00kb/s[MPEG2]00:21:10 (1270.00sec) / 3,104,546,820Bytes
これを指定したらサイズが半分以下になったんだけど何で?
MovieWriterとVideoStudioの区別がよくわからん
動画にプレゼンを上書きできるのが前者でいいの?
DVDビデオの再編集しかしないからどっちを買うべきか困ってる
>>259 お前がやりたいことと、なくてもいいことを羅列しろ。
誰か答えてくれるだろ。
どっちも買わない
新しいDVDドライブについていたほうのソフトを使う
ちなみに
MWは複数の動画をメニュー1とか2とかでDVDにすることができる
VSは複数の動画をDVDにする場合はチャプターで区切ることになる
>>261 Vsもメニュー付けれますよ。
MWより手順は増えるけど。
263 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 23:20:26 ID:/MHNrGwY
うんメニュー作れますね
俺の言っているのは
動画1話2話3話とメニュー分けたい場合VSではチャプターで分けることになるんだといいたかったの
言葉たらずでゴメンね
ちなみにMWだと
動画1話-チャプターでOP本編1.本編2.ED
動画2話-(ry
とか
できるしょ
動画1、動画2、動画3 のCM当削除したVSPファイルを作成
完了→ディスクを作成
VIDEOSTUDIOプロジェクトを追加
動画1.VSP 動画2.VSP 動画3.VSP
動画1-チャプタ分割
動画2-チャプタ分割
動画3-チャプタ分割
メインメニュー -動画1-動画1のメニュー-チャプタで分割したサムネイル
-動画2-動画2のメニュー-チャプタで分割したサムネイル
-動画3-動画3のメニュー-チャプタで分割したサムネイル
VS8(多分それ以降でも)ではMWのような階層メニューも可能だけど?
(チャプタメニューを追加)
これとは違う?
MovieWriter5PLUSの体験版をインストールして
地デジをムーブしたDVD-RAMのCMカットをしてみようと思ったら、
「ランチャに関連付けられたアプリケーションが壊れているか、あるいはインストールされていません。
関連したモジュールを再インストールするか、モジュールを購入してインストールして下さい」
とか言われて蹴られて、オンディスク編集よりに先に行けないんだがどうすればいいんだろ。
再インストしてみたんだが変化無し。
ちなみにXP SP2でDirectX9.0cもMacromedia Flash Player入ってるし
Windows Media Playerは10が入ってる。
同じ症状出てた人居ない?
コピーワンスは関係ないのか?
267 :
265:2007/03/03(土) 22:01:42 ID:N5llJnWp
>266
試しにコピワンじゃない番組編集しようとしてみたけど同じだったので、関係ないと思う。
MW5ってデジタルソースを編集できたりするのか!?
そげな事出来る出来るソフトが、6000円のドライブにバンドルされるわけ無いと思うが!?
DivXでエンコした去年の紅白(4時間)をMovieWriter4で二層DVDに焼こうと思ったんですけど
1時間あたり進行状況が3%弱のペース、時間がかかりすぎ(汗)
CPUはAthlonXP3200+、メモリはDDR400を1Gです。こんなもんっすか?
で、オチは残り10%あたりでフリーズ。もう一回やる勇気がなかなか出てこないっす。
>>269 まず言えることはメモリが確実にたらんな
>>269 ボキはWprkShopProなんだけど、まずisoイメージにしてからDVD Decrypterで焼いてるよ。
効率もいいし、失敗が無い。
MovieWriterも確か、isoイメージ出力あったよね。
269です。レスありがとうございます。
>>270 メモリ足りませんか!?
CPUの方を指摘されるかと思ってました。
古いPCはダメダメっすね…買い換えたら20時間ぐらいで済むかなぁ。
>>271 イメージ出力ありますよ。
ボキもISOにしてから焼こうと思ってるんですが、その作業だけで30時間以上ですよw
273 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 18:58:30 ID:a1R8d9Gn
MovieWriterで焼くよりisoイメージにしてDVD Decripterで焼いた失敗しないというのは焼いても再生出来ない失敗が防げるという事ですか?
>>272 はあ?
その作業だけで30時間以上とは??? はあ?ヽ(゜Q。)ノ??
PV3のハイビジョンエンコよりひどいじゃん。
>>273 焼いて再生できなかった経験が無いのですが、
もしも不安があるのなら、isoイメージにして焼く前にDAEMON Toolsでマウントして確認してみればいいと思います。
>>274 DLで目一杯焼いて8GぐらいのデータならウチのPCでも30時間ぐらいかかるよ。
3年前のパソコンだし当たり前と思ってたけど違うのか!?
何が遅いの?エンコが遅いの?
オーサリングはそんなに時間かからないよね。
ライティングもDLでも1時間はかからないし・・・。
3年前・・・うちのPCは何年前かな?Pen4 3.2GHzですわ。
XactiC6で撮ったMP4を付属のMovieWriter4SEで取り込んでVS9で編集、ISO出力してDVDに焼くことはできますか?
Core(2)DuoとかPen4、PenDと昔の安いCeleronなら5倍くらい速度差でても
おかしくないからなら・・・
279 :
265:2007/03/05(月) 14:15:13 ID:Hbm1qdev
>265だが、サポートに問い合わせしてみたら、
>まず、CPRMはいわゆるコピーガードの一種ですので
>内容の編集などは著作権保護法違反となるため
>弊社ソフトでは対応しておりません。(体験版、製品版問わず)
と言われてしまった。
あれ?4がコピーワンス番組のオンディスクエディット対応だったから
当然そうだと思い込んでたんだけど、
もしかして5 PLUSってそういう機能無いのか?
言われてみれば紹介ページにCPRM対応の文字が無いような…。
つーか編集っつってもCMマージとプレイリスト制作くらいのもんなんだが。
30時間って…(ーー;)
つか、XP3200+か…有り得なくもないが…
PIO病とか、メモリが死んでるとか、ハードウェアを疑ってみれ
一番早いのは、PCを買え
>>279 あんた、ずっと上の方で質問しまくっている人でしょ。
CPRMでガードされたものが、市販のソフトで編集できたらガードの意味ないじゃん(w
あんたのやりたいこと=業界標準じゃないって。┐(´ー`)┌
なんでそんなに急いでる?
282 :
265:2007/03/05(月) 21:10:01 ID:uVU483qr
>281
いやこのスレに書き込んだのは>265が初めてなわけだが。
HDDレコーダーのリモコンで編集するのがすげー面倒なせいで
HDDにたまりまくってる地デジ番組がパソで編集できたら楽なのになぁと思って、
確かMovieWriterはCPRMディスクのオンディスクエディットに対応してたよなぁと
質問してみただけなんだが。
まぁ他に法の範囲内で可能な方法がないかどうか調べてみるわ。
レス付けてくれた人たちありがとう。
上の方で質問してたものです
大変失礼しました、VS9を使うのが初めてだったので聞いてみました
いまなんとか編集終わり、DVD作成とISO保存中ですが最初に時間かかるってメッセージが出たのでだいぶかかりそうです
やはり1時間のビデオでCeleron M 512MBだとそんなもんでしょうね
そうか、MWのエンコは遅いんだっけな。もう、忘れてたよ。
>>283 HDDの空き領域が断片化してるのとそうでないのとでもかなり違う。
ノートPCでHDDが断片化していると4Gくらいのファイルコピーだけでも
何十分もかかるからね。
困っています、皆様の知恵をお貸しください。
Ulead VideoStudio10(以下VS10)を使っています。使用環境は
CPU Core2Duo
M/B ASUS P5B
Capture Canopus MTVX2004HF
Sound CREATIVE SB X-Fi
です。
VS10でキャプチャ画面に移行し、ビデオをキャプチャでデバイスを"MTVX-Capture"
にして録画を試みているのですが
映像は録画できても音声が録音できません。
MTVXの音声ケーブルをSB X-FiのAUX端子に接続し、TVを見る分にはちゃんと音も出ていますし
FEATHERというカノープスのツールでの録音も正常にできています。
VS10でキャプチャ開始前にも映像が出ていますが、このときに正常な場合は音が出ていますでしょうか?
それとも録画したファイルを再生して初めて音が聞けるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、教えてください。
>>286 漏れの環境とよく似ている。
サウンドカードがCOBRA AW-850
MVTX がHF USBのタイプなのが漏れのマシン。
今、やってみたよ。
音は出る→USB接続でも音はサウンドカード経由だから。
画面は出ない→MVTX HF USB そのものが、キャプチャデバイスとして認識されない。
逆に質問させてください。どうやったらキャプチャデバイスにできる?
それがわかれば、環境が似ているから試せると思う。
288 :
286:2007/03/06(火) 21:39:45 ID:q1X7M11e
>>287 ttp://a-draw.com/uploader/src/up16504.gif こんな感じで表示されてます。オーバーレイ表示なのでこの画像では真っ暗ですが
ちゃんと映像のキャプチャはできます。
設定は特にやっていません。PCIに挿しただけです。ソースを"MTVX Capture"にしたらできます。
ただ音が取れないので困ってます。
オプションでオーディオを取り込む設定にしてソースもAUXにしているのですが
無音ですorz
SoundBlasterのミキサーでもAUXをONにして、Windowsのサウンドのプロパティでも
録音デバイスにAUXを選択しているのですがだめです(;_;)
>>286 MTVX2004HFのカード自身のオーディオ入力端子に繋いでいないのでは?。
これじゃないけど、VAIOに地デジ繋いで同じことやってしまった。
290 :
286:2007/03/06(火) 23:46:14 ID:q1X7M11e
>>291 MTVX2004HFに先に音を入力するというのが前提条件。
そのあとのMTVX2004HFのAUX出力をサウンドボード側の入力という話になってるよ。
FAQのケーブルは繋がなくても音は出ると思う。(ただしソフト起動時だけ)
視聴で音声が出るのは、単に別入力のAUXの音が出ているだけ。ソフトは関係なく音が出ていると思う。
292 :
286:2007/03/07(水) 10:22:01 ID:P2fRXWK3
>>292 >TVを見る分にはちゃんと音も出ていますし
すみません。よく見直してみたら、外部入力映像・音声じゃなく、内蔵TVチューナだったんですね。
私が間違えてました。
AUXじゃなく、ビデオとか、補助入力とかのソース選択は?
294 :
286:2007/03/07(水) 14:41:50 ID:P2fRXWK3
295 :
286:2007/03/07(水) 15:02:26 ID:P2fRXWK3
やったー みなさんできました!
VS10と一緒にFEATHER2004DというMTVX2004HF用の視聴ソフトを起動していないと
音だけ(!)取れないようです。
ありがとうございました。
どういう仕組みになってるんだろうw
296 :
名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 23:48:02 ID:EgFPW/HE
MovieWriter 5 使ってるんだけど、インポートしてメニュー作る時にMovieWriter 5が
終了してしまうんだけどなんでかな?
そいつは速攻でユーザーサポート問い合わせだあ。
>296
GOMに一票
GOMって悪さするの? 俺も入れてるよ。
300 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 00:27:39 ID:8Exc+B2u
>>298 296だけどGOM入ってるとダメなの?
301 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 08:00:33 ID:99THgIWc
GOMも怪しいね、
俺はQuickTimeのファイルが壊れててMW4SEを強制終了してしまうのでPCをリカバリーしたらちゃんと動いたよ
>>296 DVD MovieWriter 5 ServicePack 1
は当てたか?
挙動が変わるぞ。
303 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 10:24:16 ID:99THgIWc
VS9プラスを使っています
タイトルを入れたい時にタブをタイトルにすると画面に入力するように出ますがアニメを変えたい場合は後から変更できますか?
305 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 13:52:45 ID:XTS72w92
asfとmpgの拡張子がついた動画をDVDに焼こうとすると6時間経っても
1%しか進まないのですが正常なんですか・・・?
1枚焼くのに何日かかるんだ(;´Д`)
ちなみに、DVD MovieWriter 5使ってます。
6時間で1%はひどいな。
環境もさらさずに何を答えろと
308 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 17:34:10 ID:XTS72w92
セレロン2G メモリ1G です。
CPU悪いのは分かるんですが、あまりにも時間がかかりすぎなので・・・。
まさか、10時間とかのムービーファイルをエンコしてるとか?
310 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 18:36:52 ID:XTS72w92
いえ、1時間です^^;
まさか、ハイビジョンムービーをエンコしてるとか?
DVD MovieWriter 4 安いけどこれでいいかな?
313 :
名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 05:34:02 ID:N3HVzN1H
VideoStudio9の質問を二つさせてください、
・短い音声や動画を数指定して繰り返させる事は出来ないですか?
・一番上の動画トラックは空白の間隔開けれないですか?
よろしくお願いします。
>>313 1 できない
2 空白をいれるより、カラークリップか無音クリップを入れるが吉。
315 :
名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 08:29:35 ID:T9DGvBb/
313じゃないけどVS9の質問を一つ
出力でAVIやWMVのほかのサイズには出来ないですか?
>>314 ヘルプに無かったのでスッキリしました、ありがとうございます。
しかし肝心な機能無いのですね・・・
真ん中の動画動かすと、いちいち全ての動画が動くので微調整が難しい・・・
>>315 出力でAVIやWMVのほかのサイズには出来ないですか?
ツール→ムービーテンプレートの作成
【一例】
ムービーテンプレートマネージャー出現→
新規作成(N)→新規テンプレート出現→ファイル形式(F)で好みを選択→
テンプレート名(T)で好きな名前をつける→AVIファイルを選択→
全般タブのフレームサイズにて任意のサイズ等を決める→512x384 30fpsなど
映像の任意のコーデックを選択→圧縮(M)でDivX Pro 6.xx コーデック選択→
設定(F)でビットレートを1500kbpsに→同様に音声も設定→MP3、192kbpsなど→
終了してテンプレを閉じる
完成→ビデオファイルを作成→作成したテンプレートを選択→OK
318 :
名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 17:17:33 ID:WMXuwhqW
315です
レスありがとうございます
>>316 >真ん中の動画・・・
「リップル編集」を無効にすればよい。
詳しくはヘルプの検索で「リップル編集」と入れて読んでください。
VideoStudio9で完了→ディスクを作成のところで質問なんですが、
BGMを設定できるのですが、長い曲だと音楽の再生途中でループしてしまいます。
これって変更できないのでしょうか。
よろしければ教えてください。
VideoStudio10使ってるんだけど
マスクフレームって自分でつくれないのかな?
周りにぼかしのない丸や三角とか使いたいんだけど。
>>321 出来るよ
サンプルFolderの中にマスク本体があるから
そこに自分で作ったマスクを入れとけばok
VS9ですが編集中にメモリが不足してますというエラーが出ました
PCはCel M 512MBでHDDの空きは40GBありますがダメでしょうか?
>>323 編集してるファイルがどの位の大きさかにもよると思う。
>>322 入れ替えだけで追加はできないかな?
そのものは見つかったけど一覧の画像がわかんね
あと、やっぱその都度画像に合ったマスクつくらないとずれるなー
327 :
323:2007/03/14(水) 07:46:26 ID:Zj+Td6fm
編集してるファイルは50MBくらいです
仮想メモリとは何でしょうか?
外付けHDDならありますが
>>327 ビデオファイルを開くときにエラーが出てそもそもビデオファイルが開けないのか、
ビデオファイルは正常に開けて編集も出来るけど作業途中でエラーが出るのかどっち?
というか、まず環境を詳しく書いて、何をやったらどの時点でどうなったかを
詳しく書いてくれないと、答える方もわからないと思う。
>>327 外付けHDDの仮想メモリって・・・やったことないなあ・・・どうなんだろう?
遅くないですか?
VS10体験版を使ってます。
GIF、PNGイメージの背景透過ってできないんですか?
アルファチャンネル付きの画像でできなければできないんじゃない?
元画像では透過部分は抜けてるんだし、何か1色でベタ塗りしてクロマキーで透過させるといいよ。
videostudio9で編集した動画を「完成」のビデオファイル作るで
WMV(320X〜)で作ったら残像ができてしまうのですが
残像(というかブレ)ができないようにするにはどれでビデオファイルつくればいいのでしょうか?
ちなみにもともとの動画に残像はありません
WMVでも残像は出ないはずなんだけどなあ。
確かに出ないね
下位フィールドと上位フィールドが逆になってるってのは?
339 :
名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 19:09:46 ID:79Uw3TN2
テレビをDVD-RAMに録画し、パソコンでCMをカットした後に
DVD-Rに焼こうとしましたが、
必要なモジュールのいくつかが失われました。もう1度インス
トールして下さい。(5012)
というメッセージが出た後、
DVDエンジンで内部エラーが発生しました。
というメッセージが出て、焼くことができません。何度再イン
ストールしても同じです。
それまでは特に問題も無く焼けていたのに、急にこのような
現象が出るようになりました。どうしたら正常に焼けるようにな
るでしょうか。
再インストールの前にアンインストールはしましたか?
>>336 もしかしてDVD2WMVでVOBをWMVに変換してから使ってるからでしょうか・・・
342 :
名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:57:56 ID:+mmHx0nM
VOBをそのまま読み込ませてやればいいんじゃない?
343 :
名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 09:06:13 ID:Mp0nG3QC
デジカメで撮影したMovファイルを編集しようとすると、音声がぶぼぼぼぼぼってなってしまいます。。
TMPGencでやってみようとしても同じでした。。
何か解決法はないでしょうか?・・
あと、UleadV.S.10なんですけど、なぜかオーサリングがうまくいきません。
いつもメニュー画面を選ぶときにエラーがでて強制終了されてしまいます。
動画はMPEG2でつくってます。
なんでぶぼぼぼぼぼ? 音声形式は?
音声形式とかあまりよくわからないですが、真空波動研というソフトでの詳細をコピペしてみます。
ちなみにこの動画は、Olympasのμ750というデジカメでとったものです。
QuickTimeでは正常に再生できるのですが、VideoStudioで編集しようとすると、音声が壊れるのか、「ぶぼぼぼぼぼ・・」ってなってしまいます。
[ファイル名.MOV]
320x240 24Bit JPEG
RAW 8.00kHz 8Bit 1ch
[QuickTime] 00:03:22 (201.93sec) / 70,323,386Bytes
真空波動研 070202 / DLL 070202
RAWになっていますね・・・。
ffdshowをインストしてRAWにチェックを入れれば、音は出るようになると思いますが、VideoStudioの方で対応してくれるかどうか…。
TMPGEncならおそらく編集できるようになると思うのですが、
まあ、とりあえずffdshowをインストしてインスト直後の設定でRAWのデコードをするように設定してみてください。
348 :
265:2007/03/18(日) 16:50:37 ID:NC8+fWwK
>265だが、今更と思いつつ一応報告。
IOデータのDVDドライブにくっついてくる5SE版で>282出来ました。
SE版とはいえ8千円ちょっとでDVDドライブも買い換えられたし
まぁ個人的には満足っす。お騒がせしました。
349 :
名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 00:30:15 ID:IrOB/Akb
DVD作成初心者です。
初めての作成にライティングソフトとして、moviewriter 4.0を使用しています。
正常に書き込めたのですが、チャプターメニューのスキップができません・・・
(音楽PVを作ってみたのですが、次の(他の)曲への移動ができないのです)
ちなみに、知人のclick to DVD(VAIO)で作成した場合、ちゃんとスキップできています。
標準装備されていたので使用していますが、他のライティングソフトに変えた方がいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。m( _ _ )m
moviewriter3ではスキップできましたよ。
>>349 「メニューを作成する」のチェックを外せばいいんじゃね?
>>349 セットアップメニュー
詳細設定(A)→チャプタメニューを作成(C)のチェックを外す。
そうすれば、次の曲への移動ができるのですか?
354 :
名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 21:41:31 ID:K/cJ6QbZ
>>353 それチャプターではなくて、クリップ(ビデオファイルの追加)で、1曲ずつ複数入れているのでは?
メニュー画面上の移動の話ではないですよね?
これは使用でできないから、
A曲+B曲+C曲をひとつのクリップ(ビデオファイル)としてから、チャプターをマニュアルで打つか、
A曲の終わる寸前にチャプターを打ち、B曲の終わる寸前にチャプターを打ち...とすれば回避できる。
>>354 するどい!! 頭のよく回る人ですね。
僕もそんな気がしてきました。
なんか、質問者が僕みたいになってしまいましたが、
>>349さんです。
>>349 さん、いかがですか? 確認してみてください。
357 :
名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 01:14:27 ID:0lOuvovk
早いお返事ありがとうございます!
そうです、そのとおりです、ビデオファイルの追加をしています。
352さんと354さんの方法、早速試してみます♪(ひとつのクリップにする作業に手間取りそうですが(-_-;))
また、確認後書き込みます(時間かかると思いますが・・がんばりマス)
ありがとうございました!!
358 :
名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 14:42:45 ID:w1WWrSmD
はじめまして。教えてください。
DVD作成初心者です。
ライティングソフトは、UleadDVDMovieWriter 2.0を使用しています。
ネットで落とした映像(この名称の末尾はwmvです)を編集して
DVDに入れたいのですが、選択できません。
この形式じゃできないのかと思い、mpgとかいくつか適当に他の形式に拡張子を
変えてみましたが、ビデオデータがありませんとか、ファイル形式の不一致とかで
選択できません。
どうすればよいのでしょうか。
wmvをDV-AVIに変換すればできると思うんだけど、
穂kの方法もあるかもしれないけど、MovieWriter 2.0は古すぎてちょっとよくわからないなあ・・・。
マニュアルをよく読んだほうがいいかもね。
ムービーデータの拡張子はむやみに変えちゃだめだよ。
Video Studio 10 を使っている方、
10でのDVD作成についてお伺いします。
10では、メニュー作成のところで、
サムネイルやテキストを、任意の場所に置けますか?
DVD作成時にmpeg音声を選べますか?
画面アスペクト4:3のDVDファイルを作れますか?
体験版では省略されている機能もあるかもしれないと
思って、質問させて頂きました。
今使っているのはVideo Studio 8 SE
ドライブを買った時についてきたものです。
やっている事はビデオデッキからmpeg2でキャプチャ、
または別ソフトでmpeg2で録画したTV番組を
CMカット→DVD焼き のみです。
そこそこ満足に使えていますが、
メニュー作成で、サムネイルやテキストを、
任意の場所に置けなくて。
それだけがストレスで 10を買おうかなぁと。
MovieWriter5の体験版も試したのですが、
音声がPCMとドルビーサウンドしか選べなかったので
見合せました。サムネイルやテキストは自由に置けたのですが。
>>360 MW5って、プロジェクトで選択できる音声は
ドルビーデジタル
MPEGオーディオ
LPCMオーディオ
のはずですが???。
遅くなるから普通は、再エンコードしないにチェック入れる。
MW5はMpeg1 オーディオレイヤー2 選択できますよ。
>>361,362
そうなんですか?体験版だと
LPCMとドルビーデジタルしか選べなかったもので。
ありがとうございました。MW5に決めるかも。
16:9ソースをDVD-VR形式で焼こうとしても、強制的に4:3にされてしまいます。
4.0を使ってますが、これはmovieWriterの仕様でしょうか?
>>364 仕様みたい。5でもそうだし。
CPRMからみはフィルター通して保存したほうがよろしいですね。
366 :
名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 12:49:08 ID:Z8EaVdjl
ivis HV20使いですが
画質優先の場合
VideoStudio10Plusより
高画質なソフトってある?
UleadDVDMovieWriter 4.0使って録画したテレビでDVD作るんだけど
DVDに焼いてる時間の40〜1時間のほとんどCPUが100%の状態
なんだけどこれって異常なことですか?毎回作るたび負担掛けてたらやばいかな?
OSはXPでメディアセンターエディション、セレロンD3,6でメモリ512M
の初期のまま メモリ増やした方がいいですか?それともなにか原因ありそうですか?
何かの原因でDVD ドライブの転送モードがPIOになってると
エンコード済みのを単に焼くだけでも負荷が100%とかになる。
370 :
名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 00:31:04 ID:zQ3LwfkB
VideoSyudio10を買おうと思ってるんですが、Vistaに対応してますか?
メーカーのページ観たら、アップデートプログラムってやつがあったんですけど、それによって使えなくなっちゃう機能もあるんですか?
Vistaに完全対応した新製品(11?)はでないんですかね?
すいませんいっぱい聞いて。
何も分からないのでどなたか教えてください。
UleadDVDMovieWriter 5で動画からDVDを作ってるんですけど解像度をカスタムにして
大きなファイルを作ろうと思っても焼きあがりはいつも同じくらいの大きさになってしまいます
これって使用なのでしょうか?
作成するメディアをDVDじゃなくてBDにしてみたら?
>>372 次回試してみます。ありがとうございます
あ、ごめん、5だとBDは選べないのかな? HD DVDか。
>>360-363 もしパッケージ版かうなら
安いUSBのDVDドライブ買うのもありですよ
値段はほとんど変わりませんからね
なんか最初の頃はいろいろ凝ったビデオ作ってたのに最近はあんまり時間取れなくて面倒になってきて
ここ一年はビデオスタジオのおまかせモード以外使った記憶が無い。
手間掛けてないから無理やり家族に見せることも無く、好評w
作成済みの複数のmpeg2ファイルをチャプタとして
ひとつのタイトルにまとめるには自分でポチポチ
チャプタ打たないとダメ?
VideoSyudio10って
TV録画出来ますか?
間違えた
TVの予約録画出来ますか?
MW3forNECをまだ使ってるんだが
あれってalternative入れるとファイル開くだけで落ちるようになるorz
GOMは知ってたけどこれもだめなのか・・・・・
>>379 君はソフトのタイトルを間違えているよ
ビデオはビデオだけどね
video studio 9 を使っているのですが
急にavi形式の動画にアクセスできなくなってしまいました
aviファイル全てがダメなワケではなく
携帯動画変換君でavi形式にしたyoutube動画だけアクセスできません
前はそんな事無かったのになぜでしょうか
申し訳ありませんがどなたかわかる方が居たら教えてください
ジャスラックの仕業だから
このスレで見たと思うんだけど
完成したDVDにタイムコードを画面の左上あたりに
はじめから終わりまで表示させておくのはどうやるんでしたっけ?
厳密なDVからのタイムコードではなくてよいんだけど
何分何秒に何があったかをそのDVDごとに記録したいので。
知っている方がいたら答えてちょーだい。
質問させてください。
AVIの動画をダウンロードし、MPEGに変換して、DVDwriterでDVDに焼こうと思ったのですが、
そのAVIの動画自体が、なぜか音声しかでません。
これじゃあDVDに焼いてもイミがない。。。
ちゃんとダウンロードしたのに、なんでこうなるんでしょうか?
映像を出す方法などあるのでしょうか?
ソフトでMPEGに変換しようと思ってもそれすらできないので、
何か問題があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>386 Windows Media Playerではちゃんと再生できるの?
XvidとかDivXとかH.264とか・・・多分、まともなAVI(Windowsをインストしただけのパソコンで再生できるAVI)ではないんじゃないかな?
真空波動拳とか使ってみるとよいかもね。
すみません、video studio 10で質問させてください
サイズ675 x 469 1、4GB 未圧縮のAVIファイルを、
video studio 10で編集しようとしたのですが、
映像が斜めになって再生され、ファイルの出力も斜めのままされるのですが、
解決法はありますでしょうか?
右斜め上から左斜め下に受け流す
392 :
386:2007/03/30(金) 23:15:41 ID:EXODg7av
ご回答ありがとうございます。
387>>いえ、Windows Media PlayerでもWinDVDでも再生できません。
音声のみ出るんです。。。
388>>もしかしたら、まともじゃないのかもしれません。
タダでダウンロードできる動画だったので、よくわからないのですが、
今まではそこでwmvの動画はちゃんと落とせていたし、今回aviは初めてで混乱しています。
VS10(体験版)でカスタムでエンコ設定するとき、フレームサイズのユーザー定義が
選択できないようになってるんですが、どうしてですかね?
体験版はわからんな・・・
396 :
394:2007/03/31(土) 00:44:20 ID:mvPATQuR
>>395 体験版の制限はSmartDownload機能と追加コンテンツパック以外は書いてないんで
それのせいではないと思うのですが
みなさんはカスタムでフレームサイズ指定できてるんですよね?
あーこれさえできれば、オーバーレイ6つもあるし最高なのに…orz
397 :
386:2007/03/31(土) 00:51:37 ID:lF7dXxlQ
ご回答あえいがとうございます。
コーデックの関係だったんですね。
真空波動研というのは初めて聞きました。ありがとうございます。
調べてみます。 それにしても、観るたびにコーデックを調べて、それに対応
したソフトを入れて・・・って、PC動画って面倒ですね^^;
また、私は再生よりDVDに編集して焼きたかったので、
観れても変換できないと意味がないんですが、変換は難しそうですね。。。
何故にDVDに焼きたいのかわからんが、昨今のDVDプレーヤーは格安商品でDviX、XviD、Mpeg等をファイルとして書き込んだDVDが
そのまま再生できるものもあるので、それを利用するのもひとつの手かもね。
>>397>>398 398に同意します。
自分も、2006ドイツW杯サッカーを気合を入れてDVD化しましたが
レンダリングと焼きに費やすあまりの長さにうんざり・・・
さらに出来上がった映像の画質の悪さにがっかり・・・
追いうちをかけるように完成DVD-Rの一部が読み取り不良に・・・
(安物を使用した自分の落ち度もあるが、わずか数ヶ月で・・・)
レンダリングなどの労力とmpeg2の巨大なファイル量を考慮するのなら
>>398 さんの方式を取るか
自分のようにDivXファイル等にしてHDDのみに保存する方が良いと思います。
400 :
名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 10:20:09 ID:urhOC65C
落とした映像ファイルはDVD-video化しようとは思わんなぁ
401 :
390:2007/03/31(土) 11:15:56 ID:V6ng65+q
自己解決しました。
映像の大きさか、入力方法かで問題がでたようです
402 :
394:2007/04/01(日) 16:34:27 ID:Lf0nlxIq
回答がないようなので、みなさんの環境ではフレームサイズのユーザ定義は選択できている、ということでよろしいですか?
(こんなところで環境依存が出てくるとも思えないけど・・・)
>>402 もっと詳しく書かないと
Mpeg作るんなら出来ない。 aviとかなら出来る。
404 :
394:2007/04/01(日) 17:11:57 ID:Lf0nlxIq
>>403 >Mpeg作るんなら出来ない。 aviとかなら出来る。
ほんとだ…orz そんなバナナ
mpegってそういう仕様でしたっけ?
いいえ
406 :
394:2007/04/01(日) 19:59:33 ID:Lf0nlxIq
ぢゃあVS10の仕様ですかorz
これさえできれば言うことないのに
407 :
386:2007/04/01(日) 21:41:34 ID:TL8x/o/b
>>398 そうなんですね!!参考にします、ありがとうございます!!
>>400 そうなんですか。。。じゃあ落としたらみなさんどうやって保存しているんですか??
普通にそのままDVDにコピーして、見るときはパソコンで見てるんじゃね?
エンコすれば、多少なりとも劣化は避けられないし。
そうですね。
TVで見たい時は、
>>398の方法で見ています。
vs9を使用しています。説明が下手で申し訳ないですが、
同じ画像をビデオトラックとオーバーレイトラックに置き、オーバーレイトラックの画像の設定を「画面サイズにあわせる」にすると
実際にビデオファイルを作成するとズレはないのですが、プレビューや作成画面中はズレてしまいます。
このズレを直す方法はないのでしょうか?
連投すみません
上のオーバーレイトラックの画像のズレはビデオトラックに置いた同じ画像と操作画面やプレビューでズレるということです
マシンパワーが不足してるんじゃないですか?
動画・静止画・文字のオーバーレイができるのってVSだけ?
他にないかと探したがなさそうなんだが・・・
VS9SEの無料版をダウンロード→インストールしてみたのですが、起動しようとすると作成形式を聞くような確認メッセージが出て(選択肢が3つある)、
そのどれを選んでも「Codec TrialActivation has Serious Error」というエラーメッセージが出て、アプリケーションを開くことができません。
どなたか解決策を知っていたら教えてください。お願いします。
>>414 環境も書いてないようじゃエスパーレスするしかないんだけどな。
皆はトラブルなく使えてるんだから。
特にffdshow入れてるなら犯人はそいつ臭い。
Uleadはffdshowとバージョンによってかなり相性悪いので注意。
たぶんコーデック関係が重複して不具合が出てるような予言。
俺なら、入れてるコーデックを全部消してから再インストしてみるが
>>416 ご回答ありがとうございます。
きちんと環境の情報も書かないで質問してすみませんでした; エスパーレス、ありがとうございます。m(__)m
環境はWindowsのXPで、QuicktimeやRealplayer、WindowsMediaPlayerなんかは、最新版が入っています。
Intel Indio5.2っていうのは、ちょっとわからないです・・(ネットで探してみたけど、もうサポートされてない?)
コーデック関係は、WindowsXPの標準の他は、DivXというのをネットからDLしました。
ffdshowというのは入れていないです。
環境その他、要領を得ない記述しかできなくて、すみませんでした。
コーデックを全消去して再インストールですか・・。やってみます!
418 :
414:2007/04/08(日) 01:06:40 ID:l/PfW88Q
>>416 コーデックを全部消去して再インストールしてみたら、使えるようになりました!
どうもありがとうございます!!
これとTMPGEncどっちがいいんだぜ?
TMPGはエンコソフトだよ。VSはムービー編集ソフト。
どっちに重点を置くかだね。
比較するのは
DVD MovieWriter と
TMPGEnc DVD Author だな
422 :
419:2007/04/10(火) 00:16:25 ID:XoSLfL3O
VS10との比較ということで、TMPGEnc入れてみた。
いろいろあって混乱したが、これでいいんだよね?→TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
かなり細かく設定できそうだけど、動画の重ね合わせってできないのこれ?
VSでいうオーバーレイトラックみたいなの
VideoStudioとTMPGEnc DVD Author は全くジャンルが違うということを
>>420・421は言っている
『VS10で編集してその後DVD Author 3でDVDを作成する』
こう書く方がいいのかな
>>422 両方要るよ
>>424の方法でOK
VS10で編集して
TDA3で字幕や音声の多重化およびメニューの多層化等してからDVD焼き
426 :
419:2007/04/10(火) 10:35:18 ID:XoSLfL3O
DVD作成とかは全然必要ないんすけど、そういう場合はTMPGEnc系は要らないってことですか
ふーむ、VSとTMPGEncでシェア争いしてるのかと思ったら、けっこう棲み分けできてるんですかね?
Ulead MovieWriter 5 -> DVD作成
Ulead VideoStudio 10 -> ムービー編集
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring -> DVD作成
TMPGEnc Mpeg Editer 2.0 -> カット編集
TMPGEnc 4.0 XPress -> エンコード
>>426 DVD作成しないのならTDA3は要らない
VS10で必要十分な事が出来る
どこでもTMPGEnc信者が遠征してくるよな。
あれはサギみたいな有料ソフトの典型だし。
エンコードとか分離や単純結合なんてフリーで十分。
aviutlでいいじゃん。
ffmpegでもいいし。
CCleanerでレジストリをクリーンしたら
MovieWriterに動画を読み込ますとブルースクリーンになる。
幸いレジストリ残してたから戻せたけど
どれが問題だったのか断定したい・・・・・・
余計なレジストリ残すとほかのソフトで異常でるからなぁ・・・・・・・
431 :
名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 20:36:55 ID:1+qyK6eJ
VS10使っているけど、特に不満もないできだと思って満足している。
SanyoのカメラについていたVS7seから使うようになったけど、
分かりやすいし手間かからないし、
まあエラーで強制終了しちゃうことが多かったのは痛かったけど
でも10になってからは待っていれば処理も終わるし、安定性は高まったよなあ
多少重いのはDTVソフトとして仕方ないと思うけど、
433 :
名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:18:16 ID:46D0Oltq
バンドルならいいが、金出す気にはならんな。
どうせ今年の後半ぐらいに6PLUSを出すだろうから、様子見だな
435 :
昔の343:2007/04/11(水) 13:12:52 ID:Wi6tWjS8
>>432 10日発表の13日発売かぁ。
今回は、VECTORの先行発売は無しかな?
DVD MovieWriter 6 SD Edition
SD Editionってなんだぁ?。今まで初期の製品は、数字だけだよね???
体験版落として取り敢えず1時間ものをiso形式で出力。
P3-933/MEM:384MBでも一応動くみたいだなぁ。
DVD MovieWriter 6 SD Edition TBYB
購入 稼動 体験 詳細 閉じる
詳細押すと体験版アクチベーションコードとか言うHPに飛ぶ。うーーむ。
SD EditionとHD Editionがあるんだろうな。
SD Editionは要は機能制限版なんだろうが、もうちょっと安くならんもんかね。
437 :
昔の343:2007/04/11(水) 18:43:10 ID:Wi6tWjS8
DVD MovieWriter 6 SD Edition TBYB
体験版、いきなりバグってます。
テキストメニューだけかと思ったら、サムネイルメニューやスマートメニューも全滅!
症状ですが、フォントは「MSPゴシック」の設定なんですが、漢字だけ何故か「MS明朝」で表示されています。
しっかりしてくれULEAD!MW5の時と同じようなことすな!
>>419の人は VideoStudioとMovieWriterの違いもよくわかっていないのかも?
439 :
名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 22:45:20 ID:46D0Oltq
>>437 ULEADに期待するやつって基地外だろ?
440 :
名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 00:54:04 ID:4vS/C3Nh
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
441 :
名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 03:08:10 ID:x6Leu+CE
バラバラのファイルを一つに結合すると容量がかなり増えるんだけど
これはなんでなんでしょうか?
やり方が悪いんでしょうね。
VS10の画面が強制全画面なのは何とかならんのか・・・
いったいどういう趣旨で・・・?
いったいどういう趣旨でっておま
不安定にさせない為だろ
そんなんで不安定になるもんかねぇ
DTV系ってそういうの多いのか?
初めて見たよ
447 :
名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 20:29:21 ID:qJVquhcr
どのメーカーのソフトも本音はマルチタスクさせたくない。
さまざまな環境でのテストは労力がかかるからね。
だからって強制的にフル画面にする事が良いかどうかは別として
>>444の無知さには微笑ましく思う。
448 :
名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:53:04 ID:IaRyoRe9
ウィンドウズキーを押しなさい
DVD MovieWriter 6 SD Edition TBYB で、
やっとハルヒをブロックノイズ無しに-VRで書き出せた。
16:9もきちんと選べるし、ようやっとまともになったという感じ。
DVD MovieWriterは、MPEG2の再エンコード無しでオーサリングできるようになったのは、
どのバージョンからでしょうか?
4でも出来ますか?
VideoStudio9 無料版 HD容量不足で解凍できないんだけど、
1Gあれば出来るんじゃないの?
8G空いてるのに・・・
そりゃあ残念だったな。
6Gしか空いてなくても普通に使ってる俺が通りますよっと。
たぶんPC窓から捨てればいいと思うよ。
なんじゃそりゃ?仕方ない、もっとHD空けてみるか。_| ̄|○
別ドライブの容量に余裕のある予備のXPでやったらインストーラー起動したから。
455 :
名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 07:48:06 ID:KUyiiWC3
>>454 あきらかにワレものを使っているからだよ
おろ、6の体験版、ドライブを認識しなくなった。
Vistaでシステムの復元でインスト以前に戻って再インストしたんだが、
15日縛り回避の防止策なのかなあ。
>>455 メーカーのサイトからDLしたのがワレなのか?w
レジストリ壊れとるのかな。
Installshield嫌い。
HD容量不足で解凍できない
ってあんたほんとに解凍できないんですか?
そうメッセージが出てインストーラーが落ちる。
MW5についてお聞きしたいんですけど、
オリジナルのDVDが「1トラック30チャプター」で構成されていたとして、
これを読み込むと、「30トラック」という形になってしまいますよね?
結合すると、容量は増えるし、明らかに再エンコしてるし…。
再エンコなしでトラックを減らしたいんですけど、良い方法はありませんか?
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
VS11キタ
相変わらず糞ソフトだなw
>>463 いろいろ新機能あるね
カメラ云々の機能はどうでもいいんだけど、一般的には需要あるのかねぇ、やっぱ
普通に動画編集に使ってるけど、これよか良いのがあるんなら教えれ
>>464
見た目が変わってもプログラムコードが一新されなきゃ糞ソフトに変わりない
MWなんて3から存在しつづけているバグが一向に直る気配がないし
質問です
>>47のVideoStudio 9無期限体験版をダウンロードしてインストールしたんだけど、
DVDレコーダーで録画したDVD-RWを読み込もうとしたら
読み込む設定がない…
体験版はないんですか?
読み込めないんなら買うしかないんだけど、その場合ヨドバシカメラで2800円で売ってる
VideoStudio7とMovieWriter2のセットになったやつを買おうかと思ったら
MovieWriter2はAC3が標準では読めないとかなんとか?
レコーダーの録画DOLBY DIGTAL(つまりAC3)やがな…
パソコンへの取り込み(未ファイナライズディスク含む)、CMカット(スマートレンダリング対応)
を考えると
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterlite/ これでいけるのでしょうか?
左下の方に無い?
470 :
名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 13:05:10 ID:UTW8sORv
ムービーメーカーって種類が色々あるけど、何がどう違うのかよくわかんないです。。
471 :
名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 20:00:19 ID:6ok1Xvxu
この度、SonyのHDR-HC3を子供の誕生に伴い購入しました。
最初はムービーメーカーにDVサイズで取り込んで編集の面白さをしったので
ハイビジョンで台詞を入れたりカットしたりして編集してみたくなりEDIUS J体験版と
VideoStudio10体験版を使ってみました。HDVSplitを使用しm2tでキャプチャをし、そこから編集したいと
思うのですが、EDIUSだとそのまま読み込めるのですが、Videostudioですと
読み込めません。これはファイル形式を変換するか、ビデオカメラのキャプチャから
しなおさなければいけないのでしょうか?
スレの最初のほうに同じ質問があったのですが、答えがないようでしたので
分かる方がいましたら、ご教授ください。
PSに変換しないといけんのかな?
TS→PS変換ツールはいくつかあるけどね。
MovieMakerではまずインポートしなきゃいけないみたいだけど、
VideoStudioもそうなんじゃない?
475 :
468:2007/04/19(木) 23:22:16 ID:JJNh6p8Y
>>469 DVDのインポートとか何もでないです。
ひょっとしてWindows2000だと無理?
あるいは何か愛称の悪いソフトがあったりとか。
うちはVideoStudio 8 Plusなんだけど、編集画面の一番左下にフォルダが半分開いたような絵があるアイコンがあって、その中にある。
9は違うのかな?
ああ、ごめん。
ファイル - メディアファイルをタイムラインに挿入 - DVD/DVD-VRを挿入
にもあったわ。
9は違うのかしらん
478 :
468:2007/04/20(金) 01:08:31 ID:E2MUdGY6
>>476-477 Thx.
正規版はあるよねぇ。
やっぱ、すなおに金出すか。
さて
>>468で上げた選択肢、どっちにしよ?
寝て考えます。
VS11買った人はいないの?
VS11はスキップしてVS12を買った。
いいな〜〜〜
483 :
471:2007/04/20(金) 22:03:39 ID:HF23kllv
あれから、VS10体験版でm2tの変換ツールを探してみましたがあまりないようでした。
無難にVS10で取り込み編集したいと思います、ありがとうございました。
あまりない?
TS→PS変換というと、よく聞くのはVLC media playerとかTSRemuxあたりなのかな?
どっちも使ったことないので、HDVが変換できるかわかんないけど。
486 :
471:2007/04/21(土) 13:06:22 ID:4UQAJC/2
VLCメディアプレイヤーなどでm2p出力などしてみましたが、いまいちな画質になってしまったので
あまりないという表現でした。私としては綺麗な画質で出来るだけエンコードによる劣化を避けたかった
という趣旨がありましたので。
TME2.0体験版を使用したところ、スマートレンダリングにより大部分が劣化なしで
MPGファイル化できましたので当面のフローチャートが出来そうです。
1 hdsplitにてm2tファイル分割取り込み
2 TMEでmpg(1440*1024 25Mbbs)に変換
3 VideoStudio11が出たら購入して編集、DVテープ書き戻し
4 配布用にTmpegXpress4.0でDVDVideo規格に変換
5 オーサリング可能なソフトでDVD書き込み
1〜3は普通にVSで取り込んだほうがめんどくさくなくて良さそうなので
今後はそうしていくかもです。ただ、ネット見てるとVS10でm2t取り込んでる
ような表現もあるんですよね、実は製品版だと出来たりするんでしょうか。。。
真相は6月のVS11待ちなのでしばらくかかりそうです。
487 :
名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:09:53 ID:TUXCgeMg
DVD MovieWriter6でメニュー画面のフォントを変えようと思ったら
ひらがなとカタカナは変わるけど漢字のフォントは変わらないです。
488 :
昔の343:2007/04/21(土) 17:34:07 ID:eZIcM9vK
>>487 製品版ですか?。
体験版でその症状が出て、ULEADにメールするも返事なし。
製品版は、もう1回目のパッチが出てる。(フォント問題ではないみたいだが)
ULEADに2件送信したうち、1件は上記のことで、もう1件は「SDとは何だ」に、SDとHDのSDだとの返答。
489 :
名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 03:37:40 ID:aIIo0Bdq
>>488 製品版です。半年くらい前にここのサポートにMovieWriter5の事で
問い合わせしたけどほったらかしにされてるよ。ここのサポートの
対応はよくないね。
だからみんなここで聞く羽目になってるんだよ
>>489 お前らメールで問い合わせしたんだろ?w
どのメーカーもソフトの動作に関してのメール質問は単なるアンケートにしかしない
492 :
名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:00:38 ID:I+Wc1i+2
Video Studio10でもDVDが普通に焼けるのに、Movie Writerという
焼き専用ソフトがあるのはなぜですか?
今から、DVCのカット編集+DVD焼きのためにソフトを購入しようと
思っているんですが、VSとMWと両方買う必要があるのかが
わからなくて・・・。
Movie Writerはオーサリングソフトだからメニュー作成等VSより高度なことができるw
494 :
名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 03:43:34 ID:9h2q5paW
DVD MovieWriter 6 をVistaにいれたら、DVD ドライブ認識しないのはなぜ???
>>494 対応ドライブ以外は認識しないよ
特に製造元じゃなくて販売元が外国製のドライブ
>>489 ユーザーサポートのメンバーはほぼ入れ替わっていた。あの環境とスキルじゃ
仕方ないと思うが。用賀からオフィス移転の時も全員解雇だったしね〜。
すみませんが質問お願いいたします。
DVカメラの不具合で傷がついたテープがあるのですが、再生するとブロックノイズが出ます。
こちらの「VideoStudio 11」のニュースに、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/18/news026.html ブロックノイズやスノーノイズを除去するフィルターや、ホワイトバランスの設定機能(オートによる最適化も可)を搭載
と書いてあるのを見つけて、藁にもすがる思いで発売したら買ってみようかと思いました。
このブロックノイズを除去するフィルターというのは、今までのバージョンにもあるのでしょうか?
それと、子供のDVDを作るのが目的なのですが、その場合「DVD MovieWriter」の方が目的に合っているような気もします。
(DVから映像を取り込み、簡単なチャプター打ち、部分カットなどをして、DVDを作成)
もし「DVD MovieWriter」の方が目的に合っているのであればそちらを買いたいのですが、
「DVD MovieWriter」にも同じような「ブロックノイズ除去」のフィルターがあるのでしょうか?
(
>>449さんがそのような事を書かれているようなので)
ご存じの方よろしくお願いいたします。
最後に失礼な質問かもしてませんが、このソフト以外に映像のブロックノイズを除去できる物があったらお教え下されば幸いです。
色々と検索しているのですがなかなか・・・。
子供の小さい頃の映像をカメラの不具合でダメにしてしまったので。
>>497 程度にもよると思うが
現時点でのVS10では無理と言っておこう
>>497 そのブロックノイズ除去フィルターというのは、圧縮によるブロックノイズじゃなくて、テープの傷みによるブロックノイズに有効なのですか?
テープが傷ついて失われたデータを復活させるソフトなどない
501 :
497:2007/04/23(月) 17:50:22 ID:dqXDCynZ
>>498 わかりました。ありがとうございます。
以前のバージョンにはそのような機能はなかったのですね。
とりあえずニュースにあったVS11に期待します。
ノイズは1秒に一回ずつ画面右に、上から下までチラッチラッと現れる程度です。
>>499 有効かはわからないので期待してみます。
>>500 失われたデータを復活させるのではなくて、画像を補完して奇麗に見せてくれればOKです。
パナソニックのDVDレコーダーDigaなどにも似たような機能がありますが、
1コマ手前の映像を合成したり、ブロックノイズの周りの画像から合成したり、
ノイズ除去の方法は各社いろいろあるいようですが、ノイズのないDVDが作れればOKです。
>>501 それだったらあえてフィルタなんか期待せずに
画面をトリミングして右端を見えなくしたらどうですか?
>>501 再生能力の強いメカを持つカメラを購入しなおした方が早いような…
まぁヒモメディアは慎重に扱わないと
504 :
名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 20:53:50 ID:ApIBpVWl
>>493 例えば、VideoStudioとMovieWriterで、ある動画をDVDに焼こうとした場合、
MovieWriterの方が画質が綺麗、といったような差はあるのでしょうか?
エンジン同じなので画質の差はないでしょう
MovieWriterってDVDをAviファイルに変換できるんですか?
507 :
名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:38:52 ID:qw9ZkFyT
ディアルにしても恩恵受けないソフトだね
509 :
497:2007/04/24(火) 11:49:27 ID:TSCHaLJo
>>502 当方映像編集ソフトを初めて買うのですが、そういう事もできるんですね!
目からウロコです。
ありがとうございます!
「DVから映像を取り込み、簡単なチャプター打ち、部分カットなどをして、DVDを作成」する場合、
MWの方が用途にあっているのでしょうか?またMWでも映像のトリミングはできるのでしょうか?
>>503 >ヒモメディア
今回で痛感しました・・・。
まさかカメラにテープをキズつけられるとは・・・。
次のカメラはテープ以外から選択します。
>>509 自分は VideoStudio 7,、9、10を所有しています。老婆心ながら経験談を・・・
-2つのびっくり! 2つのがっかり!をしない-
@. 編集作業があまりにも大変なのにびっくりしないこと
A. DVD化するにあたってレンダリングなどにとてつもなく時間がかかることにびっくりしないこと
B. 運良く作品が出来た。だがオリジナルに比べとても画質が悪くなってもがっかりしないこと
C. DVD-Rなどのメディアが1年も経たないのに一部読み取り不良で見れなくなっても、死ぬほどがっかりしないこと
D サポートにがっかりしないこと。
E 大変な編集作業中やエンコ中に、フリーズや強制終了してもがっかりしないこと。
>>510 > C. DVD-Rなどのメディアが1年も経たないのに一部読み取り不良で見れなくなっても、死ぬほどがっかりしないこと
これは糞メディアか糞ドライブ使ってるのか、保存の仕方が悪いだけだろw
>>513 原因がなんであれおこりうる可能性がメディアやドライブや保存方法など多種にわたってあるのは事実。
幸いおれはこの5年ほど一度もそんな不幸に見舞われた経験は無いが
まわりの連中では何件も起こっている
たぶん世の中そうとう数あるんだろねそんな目にあってる人
F. 新バージョン買って大して機能アップしてない事に気づいてもがっかりしないこと
>>508 やり方がわからないんですけど、おしえてくれ。。。。。
>>510 3意外は同意!
画質はそんなに落ちる? VS10 と MSP8を使ってHDVを元にした
作品をいくつか作ったけれど、がっかりするほどの劣化はなかった
けどねぇ・・。
どんな画面で見てるんだよw
519 :
名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 01:45:19 ID:UMdMXFoY
ハイビジョンのビデオカメラからVS10で取り込んで編集後、ハイビジョン画質でテープに
書き戻した場合、画質の劣化はゼロと考えてよいですか?
>>468 遅レスになるが本屋で立ち読みしたWin PCの付録の50ページ下段によると
VideoStudio 9の特別体験版はMPEG2の入出力とDOLBY DIGITALのサポートはしない
と書いてあったからDVDの取り込みは無理なんじゃないの?
試すだけならVideoStudio 10のお試し版でも使ってみたら?
521 :
名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 04:07:05 ID:/3DCPOxs
VS10での私の経験を・・・。
>>510氏のNo.3に関連するかもしれません。
2時間の映像を片面1層に納めるべく、元のMpegファイルからエンコードをしたのですが、
出来上がったファイルでは、1時間を越えたあたりでノイズが目立ちました。何度かエンコードを繰り返しましたが、
偶然にも「チャプタポイントバー」をすべて削除したところ、ノイズが無くなりました。
「ファイル作成」なのに「チャプタ」は関係ないと思っていたのですが・・・。
VS10のMpegエンコーダーとチャプタポイントの仲が悪いのでしょうか?
あと、デジカメで撮影したJpegを背景に使った時、その上にテキストを表示させると、画像が
一瞬上下にブレたMpegファイルになりました。
画像サイズを小さく(800*600)にしたら、こちらも解決しました。
とりあえずご参考まで・・・。
>>517 安物のTVとかだと劣化には気が付かないよ
俺も安物だから気にならないしな
ブラウン管ならカメラも40〜60万画素でOKだし
TDAみたいに、メニューに載せるチャプターと載せないチャプターを定義って出来ないの?
チャプターいっぱい打ったけど、メニューに載せたいのは、その1/3ぐらいなんだけど。
1
525 :
468:2007/04/26(木) 01:00:08 ID:Gv+am6Di
>>520 レスThx.
そうなんだ…_| ̄|○
では一度VideoStudio 10の試用版で試してみます。
どうもです。
526 :
名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 01:06:57 ID:3zYh+xzv
Ulead地獄へようこそ
Video Studio10でビデオに楽器演奏をPCで録音したmp3ファイルを
取り込んで、ボイストラックに挿入したんですが、レンダリングがこの
部分で必ず異常終了します。直接、VS10の録音機能でボイストラッ
クに取り込んでも同じ現象が起きます。
当然、このファイルを削除すると異常終了しません。
これってなんなんでしょう・・・サポートに聞いてもまとまな答えが返っ
てこないし・・。
マシンは自作C2D メモリ2GB WinXP home です。
mp3が問題だろ
他でMP3をwavに変換してからやれw
>>528 ありがとうございます。
ところが、すでに午後のこ〜だでwavに変換してみましたが、
結果は同じなんです・・
>>527 まずは 箱バコプレーヤーかGOMプレーヤーをアンインストールしろ
531 :
497:2007/04/28(土) 02:23:02 ID:ATnw3aq8
すっかり遅レスになってしまいました。
>>510>>511>>512&
>>515さん
丁寧にありがとうございます。
とりあえずブロックノイズ除去に期待をしつつVS11が発売になったら買ってみます。
もしダメだったらトリミングで対応します。
ありがとうございました。
また何かあったら覗かせていただきます。
m(__)m
プリインストール版のMovieWriter、
再インストールしなおしたらDVD-RAMの機能が選択できなくなってた。
OSから再インストールしないといかんのかorz
DVDRAMドライバーももっかいインストールしてみ?
534 :
初心者:2007/04/30(月) 20:45:22 ID:08kfiEqX
もし、知っている人がいたら教えて下さい。
私はPremiereで編集したビデオをDVDにするのに、Moviewriterを使っています。
やり方は、編集したビデオをMicrosoft DV AVIにはき出して、それをMoviewriterに取り込んで
メニュー画面を作り焼き込むというやり方です。
基本的にDVで撮った映像なので、アスペクト比は4:3なのですが、
AVIファイルが長くなると、焼いた後の映像は縦横比が変わって
しまいます。1Gbyte程度の短いファイルなら、何とも無いのですが、
何故か長い映像になると、縦方向に潰れてしまうのです。
(プレビュー画面でも同じです。)
映像を短くブツ切りにしてしまえば済む話なのかもしれませんが、
これは何故起こるのでしょうか?
ちなみに、短いAVIファイルは、AVI1.0ですが、長いのはAVI2.0になってます。
これと何か関係あるのでしょうか?
ピクセル比0.9とかと関係がある気もするのですが、詳しい方いましたら、
対処法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
MWで変換するのはオススメしないってこのスレ読んでいれば
かわるはずなのに
質問の回答は俺にはわからん
質問スレに書いたけど、返事なさそうなのでここで聞いてみます。
VideoStudio9を使ってます。
編集中に途中から再生すると絵と音がズレてしまいます。
最初から再生すれば大丈夫なんですが、毎回そうするわけにはいかないし…
やりかた間違ってるのでしょうか?
いろいろ調べましたがわかりませんでした。
他のいい方法があるなら教えてください。お願いします
マシンスペックが足らないんじゃないの?
538 :
昔の343:2007/05/01(火) 20:49:36 ID:5hvNUb6G
>>489 更新出てるよ。
>DVD MovieWriter 6 SD Edition Patch (2007.4.27)
>DVD MovieWriter 6 SD Edition 製品版専用アップデートプログラム
>
>このアップデートプログラムを適用することで、以下の変更をおこないます。
>
>DVDメニューの日本語(漢字)が常に明朝体になってしまう問題を修正
539 :
名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:57:52 ID:G18tkFWW
VideoStudio10を使ってます。
基本的なことで恐縮なのですが、ビデオキャプチャカードを使って
VHSビデオなどを取り込むとmpgファイルができます。
それをVS10で不要な部分をカットして、ビデオファイルを作成したいのですが、
この場合、劣化を最小限にするには、どのファイル形式で出力するのが
よいのでしょうか。
今は「最初のビデオクリップに合わせる」を選択してmpgファイルとして出力させて
いますが、説明書には「劣化させたくないならaviがよい」などと書いてあります。
感覚的にはmpgはmpgのままで作業した方が劣化がないような気がするのですが、
どちらが正しいのでしょうか・・。
540 :
536:2007/05/02(水) 00:05:41 ID:3sCR5Sc1
パソコンは去年末に買ったものでXPです。
スペックはCeleronD3.2GHz、メモリは512MB?でVista Capableになってます。
グラフィックボードとかはなんにもいじってなくて、「普通」のパソコンって感じです。
やっぱこういうソフト使うにはちょっと付け足さないとダメなんですかね?
助言ありがとうございました。
>>539 それは、再エンコードのことと、そもそものファイル形式のことを混同しているから迷うのだと思う。
「最初のビデオクリップにあわせる」=再エンコードなし なので、元のmpegファイルと同じ程度のmpegファイルができる。
しかし、それをAVIに変換すると、「低→高」レベルへの再エンコードが入るので、間違いなく劣化する。
mpegは、一応9.8Mbpsが上限。
デジタルビデオ(DV-AVI)は25Mbpsあたりが上限。
Cinepakやら、Indeoの画質はほめられるものではないからいずれにしても劣化するね。
なので、VHSからキャプチャーした時点で、既に負けている。
DivX等を上手に使うと、比較的高画質が保てるけれど、DV-AVIにはかなわない。
ついでに言っておくと、DVD-VIDEOをつくるなら、DVフォーマットやDivXは使えないよ。
>>540 プレビューや編集しながらの再生は大抵やってくうちにどんどん重くなっていくから
気になる部分数十秒だけを範囲にして出力してちゃんと動いてるか見るといいよ
MAD作るときに元のソースが計数時間とかになってたりしてるとエフェクトかけようとすると
紙芝居になるから困る
CPU安くなったし、GWだしで、組みなおす予定だけどね
543 :
名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 16:39:01 ID:VRZvotlv
VS7以降、最近は10を主に使っています。
サンヨーのmp4ファイルを読み込んで変換することが主です。
でみなさま、中間ファイルの形式は何にしていますか
自分は軽くて速くて対応ソフトも多いmpg2で書き出していますが、
最終的にはDVDに焼くことが多いので、やはりmp2になります。
ですが何度か書き出すと劣化するような気もして質問しました。
どなたかご教示お願いします。
Ulead VideoStudio10を使って市販のDVDの2ch音源を5.1chにupmixしてみたのですが、
これは元の2ch音源をドルビープロロジックUを介してバーチャル化して聞くのと
Ulead VideoStudio10を使って2ch音源を5.1chにupmixした音源を聞くのと
どちらが良いと思われますか??
アドバイスよろしくお願いしますmmm
>>544 根性があるならリアルタイムで変更できるVS10が面白いぞ
音をグルングルン回す事も出来るし
Video Studio10を今使っているんですが、編集が重すぎてできない状態にあります。
ですが、CPUが30〜40%、メモリー使用量も同じぐらいしか使ってません。
これはグラフィックボードが駄目なのでしょうか?
>>546 まずはOS、CPU、メモリくらいさらせや
>>547 OS:xp
CPU:PenD930
メモリ:ELIXIR PC6400 DDR2-800 2GB
グラフィックボード:型番までわかりませんが128MBです。
>>548 どういう風に重いの?
プレビューがカクカク?
それとも落ちる
ビットレート等の設定はデフォルトなの?
ちなみに自分は
OP:XP Pro
CPU:Pen4 2.6Gと2.8G
メモリ:ともに1G
グラフィック:ともにオンボード
で2台ともサクサク動いている
さすがにHDDは3TB使っているけどな
>>548 ノートPCとかでHDDが5400回転とか4400回転ってオチじゃないよね
VS9の体験版だけど、Pen4のThinkPadで使えてるよん。
MovieWriter5で作業用フォルダの指定が記憶されないのは仕様なの?
起動する度にいちいち変えるのが面倒です。
>>551 自作デスクトップパソコンで、7200回転です
HDDは2TBです
マシンの換装も考えてます。
>>554 じゃぁ確実に他に問題ありだね
もっと低スペックのパソコンでサクサク動いているからさ
重いのはトランジション使った時だけだよね。
557 :
546:2007/05/04(金) 09:41:39 ID:INkwnZXn
ありがとうございます。
とりあえず、マシンの換装を含めビデオカードの交換も視野に入れてみます
重いのは編集してる動画にもよる。
PV3でキャプチャしたハイビジョンの動画をAviに圧縮して、
それをそのまま編集しようとしても重くて編集にならない。極端な例だけど
まさか
560 :
名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 21:32:21 ID:B74s8nH9
isoファイルをaviにしたくて、まずisoをDAEMONにマウントして、
VideoStudioでvobファイルとして読み込んで、ビデオファイルを作成
しています。が、1.5ギガくらいのisoファイルだとうまくいくんですが、
4ギガを超えるisoだと必ず不正終了してしまいます。
原因として、何が考えられるでしょうか。
また、他によい方法はありますか。。
OSはxp。
core2duoE6600メモリ2Gです。
俺は4G越えでも問題なく読めてるけどなあ。
とりあえず、
CPU:Core 2DuoE6600
MB:MSI 945 Platinum
グラフィックボード:未定(7600GS予定)
メモリー:流用
電源:流用(剛力550w)
ケース:【 3R SYSTEM 】K100-BK
で組んでみます
レスを読み返してみると、私だけ違う感じが・・・・・orz
素材が100カットで合計44分もあるからでしょうか?
重いソフトとは前から聞いていたのですが、みなさんのはそうでもないようですね
>>564 素材が100ファイルなんて少ないから無問題
編集やってるとすぐに1000以上になるよ
作品にもよるけれど
サウンドにあわせてカット割りするなら
3〜4分のものを作るのに
素材200ファイル:計60分くらいはいるから
DVDレコーダーから取り込んだmpeg2のデータを
Ulead VideoStudio 6 SE Basicで開こうとすると
「有効なwin32アプリケーションではありません」となって
編集できません。なぜでしょうか?
567 :
a:2007/05/05(土) 07:58:54 ID:p+9AEtIW
VideoStudio 6 SE BasicはMPEG2に対応していないw
せめてSE DVD以上でないとppp
568 :
566:2007/05/05(土) 10:59:49 ID:Kp1KN2Qd
>>567 ありがとん(泣)
別の編集ソフトを探すことにしまつ…
今さらVS6ですか
別のソフト見つかれば良いね
ちなみにVS6(7もだね)は1980円で売っているけど
それはDVDレコーダー録画のものだと音声のac-3に対応していないから
探すならIOデータとかのDVDドライブ新しく買ってくれば
付属ソフトになってついてくるかもよ(最近はソフトないものもあるんで注意)
>>564 も他のソフト検討しましょうよ
なにをするのか知りませんが、素材100カット!?
ちょっと驚きです
>>565さんにも
驚きです。
571 :
566:2007/05/05(土) 12:00:35 ID:Kp1KN2Qd
DVDレコーダーから取り込んだmpeg2のデータを
今度はUlead VideoStudio 9.0 SE VCDで開こうとすると
「コーデックがみつかりません」となって
編集できません(泣)なぜでしょうか?
早いなあ
574 :
名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 17:05:56 ID:rlB3GaMG
MovieWriter5ってさ、ザクティHD1Aで撮った
HDぺぐ4のVSで言うところの「トリムしたビデオを保存」って出来ないの?
ザク附属CDのSE版とは違うのかな?
入力はできんだけどさー(´・ω・`)
できますよ
576 :
名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 18:24:54 ID:rlB3GaMG
>>575 VS10あげるからイメージうpおねがいできまへんか?nyに。
公開犯罪だ!!
ID:rlB3GaMG って猛烈に低脳っぽいなw
580 :
名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:11:45 ID:VQxODUsl
今MovieWriter5プラスの体験版落として使ってみたがだめだなこれは。
正規ユーザーに聞きたいんだがHDぺぐ4のファイルって附属のMovieWriter5SEで
トリムしたビデオを保存できないだろ?同じくHDぺぐ4でさ。
ぺぐ2やらAVIではできるかもしれんが通常のSDのぺぐ4みたくノンリニアでさくっとさ。
AVCHDと同じく撮った後が大変だな、これは。
それだけの理由でダメだと決め付けてはいけない。
582 :
名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:57:49 ID:VQxODUsl
マニマニさんのレポ見てわかった。
SEじゃないとぺぐ4出力できないようだw
Video Studio 10 と 8 か8 SEを共存させている人、いますか?
ずっと8 SE を使っていて、とても安定していたのだけど、
10 plusの体験版を入れたら、挙動不審に。
VHSから映像取り込み終わって、"キャプチャを中止"を
クリックした途端にアプリが落ちるように。毎度ではないし、
キャプチャは正常に出来ているのですが。
Leadtecの WinFastTV 2000 expertというキャプボについてきた 8 SE。
S VHSからの取り込みに、10 plus より大きなビットレートで取り込めるので、
10 plus 買った後も併用しようと思ったのに。10 plus気に入ったのに。
ショボンヌ
Video Studio 10が出た頃の話しだけど、9を使ってた俺は新製品の情報をつかんだ
オーバーレイトラックとか増えるからいいなーと思って10を買ってみたら動作が重くなった
それからずっと9を使い続けてるんだけど、少し11に興味あるんだよな〜
オーバーレイトラックたくさん使うからもう10以前に戻れなくなった
>>584は複数のオーバーレイ必要なときは何回もエンコしてるのかね?
videostudio9特別版を使ってるのですが、
プロジェクトのプロパティからプロジェクトのオプションを開いて
[AVI]を開こうとするとエラーで落ちちゃうんですけど、何が原因でこうなるのでしょうか?
再インストールや再ダウンロードしてからインストールやってもダメでした。
589 :
名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 13:46:03 ID:85Wg8mfp
CD-RをDVD-Rにダビングできないのですが無理ですか?
CD-RはCD-Rにしかできないのでしょうか
シラネ
>>589 >CD-RをDVD-Rにダビングできないのですが無理ですか?
ん? んんん?
CD-RからDVD-Rにコピーはできるよ、ダビングってどんな意味で使っているの?
つうかMWが何の関係あるんですか
エスパーしてみると5PLUSのおまけについてたDVDcopyの話とか
593 :
583:2007/05/16(水) 01:52:58 ID:s6fmxrzK
一旦 8SEをアンインスト。
C:\Program Filesの下に\Ulead Systemzというフォルダを作って
8SEを再インストしてみました。今のところ正常に動くようです。
C:\Program Files\Ulead Systemsの中に、Ulead VideoStudio 10と
Ulead VideoStudio 8SE を同居させない方がいいみたいです。
と思ったら 10plus の体験版が。
起動すると、下側に Windows のタスクバーが表示される。
Win key +D で一旦デスクトップを表示。
Alt + Tabで 10plus を表示させると、タスクバーが消える。
10plus 上で何か操作をする度に、タスクバーが出てくる…
うちのPCと相性悪いのかなぁ。 10plus。買うの迷う…
買ったらアップデートで修正出るかもしれない。かな。
moviewriter 6 sd のDV日付→字幕機能って使える?
>>594 使えねぇに決まってるだろうがヴォゲエエエエエ!
これなんだかMP3読まないんだけど仕様?それとも設定?
DVDソフトですよ
ほんとですか?
WorkShopPro2はMp3も読み込みますけどね。
>>596 VideoStudioはmp3ファイル読み込みOK
Video Studio9でビデオファイルを開く際、「〜ファイル名〜にアクセスできません。」とエラーがでます。
どうすれば開くことが出来るようになるんでしょうか?
>>596 それ無料版のvideo studio9じゃね?
それだとしたら仕様。機能制限されてる。
過疎
あっそ
>>600 他のファイル形式に変換するしかないみたいだね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/16/news075.html >8分弱のHDVファイル1つに対しておよそ1時間20分、合計で約12分のAVCHDファイル計11個については
>全部で約2時間と、どちらも再生時間のおよそ10倍もの生成時間を要した。
プロキシファイルの生成、低スペックマシンとはいえこんなに時間かかるとは一体なにやってるんだろうね。
漏れの大胆な憶測ではフラグメント満載でディスクアクセスが遅いだけなんだろうけど。
>現時点でAVCHD形式での出力が可能なビデオ編集関連ソフトは、ソニーが提供する「VAIO Edit Components
>Ver.6.1」を組み合わせたアドビシステムの「Premiere」シリーズと、やはりソニーのVAIOに付属する「VAIO Content
>Exporter」くらいしか見当たらないが、
非常に安価でムービングボタン付きの AVCHD ディスクも焼ける Nero7 はスルーされているな。
バグ持ちだからか?
607 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:34:14 ID:ymPQhMiu
videostudio10_plusで、オーバーレイに静止画をのせると、
ギザギザになって画質が落ちてしまうのですが、なぜでしょうか?
始めは「オーバーレイはもともと小画枠」なので、
画面サイズにあわせて引き伸ばしたためか?と思ったのですが、
それにしても劣化しすぎなのと、
同じ静止画でも「パン」などのエフェクトを入れて動画にした場合、
ギザギザが出ないことから、別の原因のような気がします。
メイントラックにのせた場合は、ギザギザは出ませんでした。
出力画像は劣化して無いでしょ?
609 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:20:30 ID:ymPQhMiu
いえ、劣化します。
というか劣化なんてもんじゃないくらい劣化します。
ギザギザ感が出るんです。
メイントラックの静止画とか、オーバーレイの動画なら、
ギザギザにならないんですけど、、、
環境設定の問題ですかね??
>>607 そりゃ何か設定がおかしいか
ソフトが壊れているんじゃないか?
動画から静止画を出力したのなら
基本的に画質は同じで劣化はしない
611 :
名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 21:34:38 ID:t/hWetom
ビデオスタジオ9使ってます。
イメージとか動画をリンクするとき、同じファイルからのほうが軽くなるとかってありますか?
moviewriter 6 sd でDVからmpegにキャプチャするときに
固定ビットレートって選択できないの?
体験版では出来ないみたいだけど...
軽くなるよ。
んな、ばかな。
固定ビットレートくらいあるだろ?
614 :
612:2007/05/23(水) 23:10:05 ID:2n26kKwo
>>613 製品版では大丈夫なんですか?
体験版だと選択肢が全て可変なんです。
カスタム設定があるのですが、選択肢に反映されません。
バグ?
あれ?そうなんかな?
俺は別ソフトでエンコしたものをオーサリングしてばかりなので気にしたことなかった。
616 :
612:2007/05/24(木) 21:37:14 ID:3vmVuG5W
>>615 レスThx!
日付>字幕機能が欲しくて購入検討中なんですが、
固定で読めないなら駄目ですね。
体験版を使って買うつもりだった。
後20日で新バージョンでるのに無償&優待アップグレードがない。
今必要なんだけど、悔しいのでアドビ買っちゃった@@
618 :
名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 12:27:39 ID:04wAE47W
VideoStudio11の体験版が製品情報もないのに
出てるみたいですけどMPEGオプティマイザ使ってみた人いませんか?
アニメのエンコとかで使えそうな気がするんですけど
おっ、出てるのか
さっそくダウソ
>>618 人に聞く前に自分でやってみれ
620 :
名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 13:39:49 ID:04wAE47W
>>619 お叱りごもっともです。
平日なもんで気にはなるんですが真昼間じゃ試せない故・・・。
複数の動画、画像、文字の挿入ができるソフトでVS以外のってないかね?
vs10でけっこう満足してるけど、他の競合ソフトがあればそっちも試してみたい
VS9の無料版を使ってるんですが
音声を倍速化させたまま音程を維持する事はできないのでしょうか?
624 :
621:2007/05/26(土) 21:40:11 ID:TV2rVBRd
>>623 MSPって同じuleadかよ・・・
上位機種のようだが最新verの8が出たのは2005年12月。vsはもうすぐ11になるというのに
vsと同価格帯(1万前後)の他社競合ソフトってほんとにないのか?
625 :
名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:32:59 ID:Uj2081K4
・スマートレンダリング
・複数のオーバーレイトラック
・豊富なトランジション、エフェクト
他にWindowsで同様の機能があるソフトってEdius4.5くらいじゃないん?
1万前後だと後は、オーバーレイトラックが1つしかないが、EdiusJが
良いんじゃないか?スマレンも対応してるし。
この価格でこれだけの機能持ってるのってやっぱVSだけか
仮想OSさえあれば試用版使い放題だぜ
>>627 VMwareとかでサクサク動くのかよ!
630 :
名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 21:09:16 ID:Y8UFxRB0
Video Studio 10 SEを日本で売っているところ知ってますか?
631 :
名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 04:13:41 ID:clk8U2Nb
↑
パーツの付属品になら有るんだけどねえ
ラトック REX-PFW4VS (IEEE1394 PCI Board (VideoStudio添付))
633 :
名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 12:12:27 ID:pon6yuf+
>>632 IEE1394ボード付と値段変わらん。
DVD MovieWriter 6 SEの体験版でSONYのDCR-PC350から
DVキャプチャしようとすると
「ドライブに接続できません: Sony DV デバイス」
というエラーになってしまいます。
「Area61 DVビデオキャプチャ」や「Video Capture 7.0」では
問題なくキャプチャできています。
体験版でダメということは製品版でもダメでしょうか?
体験版はパッチが当てられないのでその点は可能性が
あると思っていますが。。
>>634ですが、別PCで試したら接続できるようで
ソフト由来の問題では無いようです。
もう少しいろいろ試してみます。
636 :
名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 17:49:38 ID:wm873wQz
VideoStudioとMovieWriterってどっちが格好良い?
638 :
名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 12:44:43 ID:5vtXtaEi
VideoStudio11の体験版を試してますが、
撮影日のオートインポートのやり方が
わかりません。
体験版にはヘルプも付いてないんですね。
誰かやり方わかりませんか?
uleadサイト異様に重いな
体験版が落とせん
VS11どーだった?
これDVDのメニュー編集のやりにくさに閉口
VideoStudio10やMovieWriter6の体験版で試してるんだが
・winのCtrlキーが効かない(Ctrl+zくらいはVSの普通の編集では効いてたのに)
・複数選択できない
・グリッドライン表示してるのに、自動的に位置合わせしない
・テンプレートを自分で作れない
・重い
おまいらこんなんで我慢してDVD作ってるのか?それとも体験版だから?
VS10で編集して、DVD化(するとき)はTDA
やっぱ?
編集に関してはVSは競合価格帯の中で一歩先を行ってるけど、オーサはtmpegか
つーかこの使いにくさは異常
>>645 使い難さ以前にGOMプレーヤー入れているから
DVD作成時のメニュー作成にチェックが入っていると異常終了するよ
だから俺もオーサはTDA3
字幕も2種類入るしね
VS11のダウンロード版はもう売ってんのな・・
648 :
名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 23:19:44 ID:pVgMnJbZ
何かのおまけに付いていたDVD MovieWriter2が使い勝手良かったので
6のアップグレード版を買ったのですが「ビデオをキャプチャ」の画面
が表示されません。サポートにメールで問い合わせると、原因は何らか
の競合干渉するソフトがインストールされており、これが原因ではない
かと推測いたしますので該当するソフトがあれば、事前にアンインスト
ールして、再度MovieWriterをインストールすれば、利用できると思いま
す。とのこと。該当するプログラムって何でしょう?どなたか同じ経験
をされていませんでしょうか?
DirectShow Filter ToolでMPEG-2 Video Decorderあたりをみてみな
インストールした映像系のソフトや機器付属ソフトが大体分かるんじゃないか?
650 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 20:38:10 ID:JzQbC6wF
質問です。
NECのパソコンに付いてた、MovieWriter for NEC ver.4を使っています。
avi 720x480の動画をアスペクト比16:9にしてDVD-RW(DVD-Video)に焼いたのですが、縦に引き伸ばされて地デジのアプコンみたいになってしまいます。
どうにかちゃんとした映像にするにはどうしたら良いでしょうか?
ちゃんと16:9になってる?
652 :
649:2007/06/01(金) 22:38:13 ID:JzQbC6wF
メディアタイプのNTSC DVDとMPEG-2の違いって何ですか?
MPEG-2だとオーディオが強制的にMPEGオーディオになりますが、その他に違いってありますか
>>653 どちらも 720x480のmpeg2ファイルですが可変ビットレートが違います。
DVD・・・最大8Mbps、mpg2・・・最大6Mbps
音声も指摘の通り
DVD・・・PCM 48000Hz 16ビット (wavファイルと称することもある)で
mpg2・・・MPEG Audio Layer2 48000Hz 16ビット 224kbps に圧縮されています。
ちなみにある程度、動きのある映像10秒で比較すると
DVD・・・10,800kB、mpg・・・7,179kB でした。
結論・・・ファイルサイズが大きくなっても、より良い画質・音質を求めるなら NTSC DVDにする。
>>654 >DVD・・・最大8Mbps、mpg2・・・最大6Mbps
kbps値をいろいろ変えてみたところ、
NTSC DVD・・・1775〜8264
MPEG-2・・・1775〜60000
の範囲を超えると警告が出ますね。
>mpg2・・・最大6Mbps
mpg2・・・最大60Mbps
の間違いですか?
>>650 お主のパソコンの型番&モニターの型番?
おぬし?
659 :
650:2007/06/03(日) 02:41:47 ID:7lt+D4KJ
他のMovieWriter(体験版とか)を使ってみるとか?
>>650 スクイーズになってるだけじゃないの?
問題はTVでもPCでも再生側
それは俺も思ったが、他のDVDコンテンツなども再生しているだろうと・・・
当然把握しているものと思っていたが。
>>662 4:3にしたら上下に黒い線って言ってるような状態だぞw
PowerDVDとかWinDVDとかだと
アスペクト比の設定がちょっとしたキー操作で変わってしまって
常に4:3維持になる事もあるからね
16:9に画面を変更しても
再生プログラムを変える度に4:3に戻る
TVもDVDとデジタルで繋いでないとオートでフル画面にならないものも多いしさ
pen4 512メモリ HDD40Gで10G空き
このスペックで4GのDVDの書き込みに15時間〜20時間かかるんだけどorz
ビデオタイトルを変換 がめちゃくちゃかかってる
これってスペック不足が原因ですかね?
>>664 フィルタとかエフェクトを多様してるのか?
それ以前にメモリも少なきゃ
仮想メモリを作るにもHDDの容量も少なそうだね
デフラグもあまりしてないんでしょ?
ノートPCですってオチじゃないだろうね
ノートに限らずHDDの回転数が5400とかだと遅いよ
CPUクロックが書いて無いじゃん
書いていないけど
HDD40Gって所からペン4の1..8Gって感じかな(すげー偏見もっている俺)
変換には実時間程度の時間が掛かると思うけど、
実際PCのスペック不足は否定できないんじゃないかな
できれば変換は別なソフトでやりましょう・
AVCHDで光デジタルからDolby 5.1ch再生してるけど、他のはダメなの?
光からは何が出力されてるの?
ごめん誤爆した。いつのまにアクティブにしていたスレが変わっちゃったのか…
670 :
664:2007/06/03(日) 23:09:16 ID:TarFRCRX
レスどうもです、はいpen4の1.8Gのデスクトップです
デブラグはたまにやってます、スペックが足らないとはいえこんなに時間
かかるものなんでしょうか?
知り合いはHDD空き6Gで書き込み1時間かからないらしいですが・・
買った店に聞いてみるかな
書き込みじゃなくてエンコに時間がかかってるんじゃないかな?
>>670 自分の経験から言うと、そのスペックで
その時間でDVD作成が出来るのなら
かえって優秀な部類に入ると思う。
自分も似たようなスペックなんだけど
動画ファイルを取り込んで、DVDが焼き上がるまで、1時間もかからないよ
674 :
672:2007/06/04(月) 15:59:18 ID:VJnnwfK1
>>673 >>664 の ビデオタイトルを変換 がめちゃくちゃかかってる
ここの時点で同意なんです。
DVD化する時にルートメニュー、サブメニューをチャプターたくさんの
複雑で凝ったつくりにしたら、出来上がるどころかフリーズでした。
焼きに入る工程までたどり着ければ、順調に終わります。
>>674 そりゃ当然だw
だいたいHDDも5400なんだろ
7200の1TBでも3万くらいで買えるんじゃないか?
1T 3万か・・・
よし!!それ買うわ!!
どこに売ってるの?
バッファローの500GBが2つ入った奴
ミラーリングとスパニングできる奴
2つ買った
それ500G/2で実際は250Gとして使うものなんじゃないのか
>>680 500GBが二つでミラーリングなら500GB
スパンニングなら1TB
通常モードなら500GB二つの1TB
そんな事も知らないのかw
すみません、体験版をダウンロードしようとしたのですが、メンバー登録って有料なんですか?
登録しようと思ったら下記の文が
「登録完了(有効化)のメールをお届けできないお客様が多数いらっしゃいます。 」
ってあるんですが有料なんですかね?
無料だと思うけど・・・俺は製品登録で自動的にメンバーになったからな・・・。
登録料は払ってないよ。
すまない・・・素でミスりました
FireFoxでの文字が小さくて有効化が有料化に見えてしまってしまいました
今自分のレスを見て気づいた(コピペしてたので)
>>681 そっかそうだよね
だとしたらあれはHDDの容量的にはものすごく安い買い物になるんだな
バルクHDD買って自作するのと変わらん値段だろうね
メーカーで出す値段としては破格なんだと思う
>メーカーで出す値段としては破格なんだと思う
それは俺も思う
メーカーに卸されるやつはバルクよりも安いんかな
そうじゃなきゃ利益出ないよね?
VideoStudio 9 SE 無料のやつで、ホワイトアウトするのってどうやるの?
>>687 VS9 SEは持っていないがVS10だと
1 「編集」ステップのオプションパネルにて「色」タブを選択。(デフォルトではビデオ▼)
2 白を選択しビデオトラックにD&D。時間は任意に設定。
3 「エフェクト」ステップのオプションパネルにて「F/X」を選択。
4 「クロスフェード」を設定し白の前にD&D。
>>650=690さん
それはムービーライターの代々伝わる古〜い古〜い伝統ある仕様ですよ。
もちろん最新の6SDでも伝統を守っておられますです。はい。
4:3で上下が黒くなるのは知りません。
これも伝統的仕様???
>かつては「Premiere殺し」と恐れられたVideoStudioは、
そうなの?
小寺の言う事なんか信じるなよw
Ulead MovieWriter 4.3 SE for I-O Dataを使っています。
録画した動画のCMを「ビデオの複数カット」で手動でカットしているんですが、
カットし終わってイメージファイルにするために変換している途中で頻繁にアプリケーションが落ちてしまいます。
落ちてしまった後には作業フォルダ内の\DMF_TEMP\Convertに
途中まで変換が完了した映像ファイルが残っていますが、それを見るとカットしたポイントで映像が途切れていました。
そのポイントを確認し、元映像のそのカットしたポイントから1,2フレーム前後にカットするポイントをずらすと
変換はうまくいくことが多いのですが、いかんせんカットするポイントが多く、
変換時間も短くないため途中で落ちるとウンザリです。
同じ現象に遭われ、解決に至った方がおられれば解決法を教えて頂けませんか?
また、原因が分かる方がおられれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>691 スマビにそんな感じの設定はないですが…
>>692 鬼太郎は16:9製作です。
>>693 伝統だったんですか…
そんな伝統守らないで欲しいorz
このときだけは別のソフト使ったほうが良さそうですね…
皆さんありがとうございました。
700 :
名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:55:28 ID:0krTDbGO
wmv形式だと動画は表示されないのでしょうか?
wmv形式で保存している動画をドロップして再生しようとすると音声は流れるのですが
動画は黒い画面のままで表示されません。
んなこたーない
自己解決しました。スレ汚しすみません。
704 :
名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 05:57:41 ID:iknTVdKm
すみません。困ってます・・・。
VS10+を使用しています。
DVテープからキャプチャし、DVDにしたのですが、画質が悪いのです。
クイックDVDウィザードではきれいにDVDに焼けているのですが・・・。
編集して焼くとダメなのです。
キャプチャしたデータをVS8でDVDにしたのですが、画質はきれいでした。
VS10+ではクリアでないのは、何か特別な設定があるのでしょうか?
ご教授願えないでしょうか?
どこかにテンプレート公開してるところないですかねー
テンプレのところは中止中でした。
>>705 返答ありがとうございます。
プロジェクトの設定って何をすればよいのでしょうか?
とりあえず、環境設定で「良好」「やや良い」「最高」の3種類で焼いてみても変わりませんでした。
すみません、よろしくお願いします。
>>707 ちょwwwおまwwwそれ編集途中のサンプル設定www
プロジェクトの編集って書いてあるだろ?
それはプレビュー画像では?
エンコの設定が悪いのかも?
>>711 ありがとうございます。
難しいですね。
何度もやっているうちに、DVD-Rが何枚も無駄になり・・・。
そのうち、キャプチャもうまくいかなくなり・・・。
こんな設定が難しいとは・・・。
画質を求めるならCCE買った方がいいかもね。
>DVテープなのでMicrosoft AV filesでいいんですよね。
根本的に間違ってる
>>712 「環境設定」じゃなくて、「プロジェクトの設定」です。
714氏の言う通り、Microsoft AV Filesもそもそも間違っている。
悪いことは言わない。もう一度マニュアルなり、ヘルプなり見た方がよい。
>>712 試し焼きならRWに焼くかimageファイル出力にすれば。
>>713-716 お騒がせしております。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
マニュアルには、DVテープはMicrosoft AV Filesを選択するようにと書かれていたものですから。
それが間違っていると言うことは、Mpeg filesにするのでしょうか?
DVDにしたいんだろ?
DVに書き戻したいのならAVIだが
めんどいから、まとめて回答
ファイル > プロジェクトのプロパティ > 「MPEG files」 > 編集ボタン > 「圧縮」タブ
> NTSC DVD > 好きに設定変えろ > 設定保存 > 好きに編集 > なんならタブ打ち
> 「完了」タブ > ディスクを作成
それから、Microsoft AV FilesじゃなくてMicrosoft AVI Filesな
もう少し基本を理解せい
それから直接DVD-Rに焼いてるんなら、やめろ、ディスクの無駄だ。
VIDEO-TSフォルダーに書き出して、再生して映像を確かめてから焼くか、DVD-RW使え
-R使うのは最後
おいおい体験版落とそうと思ったら登録制?
スパムメール送るつもりかよ
>>723 いまどきデータも取らずに体験版DL出来ると思ってんの?
ネット初心者は割れ物でも使ってろよwww
マジで言ってるとは思えん m9(^Д^)プギャー
>>723 使わない自由もあるよ。無理に使うことないんじゃないの
そうだよ、買わなかったら情報を業者に売るからな
>>724 本当だわ、ビデオ編集の体験版全部だな…スマンかった。
メルアド登録する→スパム送られるようになる→メルアド変える
だから拒否反応が出たのよ。
とりあえず、架空のアドレスで落とせた奴で比較してみるわ
IDが送られ入力するのは比較対象外でいいや。
>>726 ユーザーにならなかった情報は捨てる代わりに業者に売るか
試しに買うユーザーが減った分を補う訳だな。
被害妄想すごいなw
そこまでユーリード信じられないのに、なぜここのソフトを使おうとするんだか
適当なメルアドで登録はだめなのかな
(俺は今あるので十分なので実験しません)
メアド登録してスパムが届くようになるのは常識だろ
一番の最高記録が光にしたのでGyaoに登録したら1日20通も来るようになったのには参ったわ
最初に体験版落とそうとしたのがユーリードだっただけで
>>726の理由でsony canopuse adobe 等全部登録制だったから
仕方なしに架空アドレスで落として使えるやつで買うのを判断するわ
>>728 そっちこそなんか後ろめたくなるような事がユーリードにはあるの?
MPEG系のナニは特許ライセンスの関係で配布先を数える必要がある。
ので、ちゃんとした会社の場合
「配布先を識別して数えてますよー」という証明というか形式として、
この手の情報の入力が必須になっているわけです。
moviewriter3.5SEを使ってみたんですが、
編集画面のプレビューに映像が表示されません(音は出る)
何故か、映像にテキスト挿入をすると症状が治りますが、
これでは映像でコマを確認しながらのCMカットが出来ないので
どうにかアドバイスお願いします
>>724 電気屋のソフト売り場行ったら、MW6の体験版CDが置いてあったよ。
んで、MW6のインストールについて、ちと聞きたいんだけど、AVContorolのインストール途中で、
「A fatal error has occurred while installing」と出て、最後まで進まないんだけど、うちの環境
だけかなあorz
>>730 漏れもGyao登録したけどスパムなんてきてねぇ
大抵はその企業からのメールぐらいしかこんだろ
> メアド登録してスパムが届くようになるのは常識だろ
おまえそれはエロサイトでの常識じゃないのかw
>>718-721 さん
ありがとうございました。
無事解決しました。
また何かあったらお願いします。
>>734 悔しかったのは分かるが、登録してないだろ(笑)
嘘はいけないぜ旦那
MPEG2エンコーダーの老舗
TMPGEncの体験版にはメアドの登録は無い
メアド登録は
>>726が理由だぜ
>>730 結局、初心者って事を認めたわけだ
お前の使っている自慢のPC9821じゃびでお編集はムリだぜw
>>736 Gyao登録して2年たってますが、何か
素直にエロ動画ほしさにメアド登録したっていっちゃえよw
個人情報保護法とか、うるさい世の中になってきてるのに
そんなリスクを冒してまで業者に売るようなところは普通の企業じゃないだろ
悔しさが滲み出てるレス カッコ(・∀・)イイ!
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/
>>740 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>739 知らないの?
Gyaoスレでは既出だよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が居ない間に盛り上がってるわ
>>738 私が、スパムメールの確信を突いたために怒らせてしまったか
ちゃんと727で謝っているし730で言ってるわ
何を煽ってるのでちゅかぁ
考えたらPC9821じゃこの糞ソフトは動かなかったわ
みなさん体験版を、特に!特に!!ユーリードの体験版を落とすときは
存在しない架空のメールアドレスを使いましょう
面白かったの
いい情報ありがとう
それも1人で必死になってID変えて面白っw
>>739は大量のスパムメールが届いてるから少々増えても分からんのだろ
では最後に Ulead社は
>>726 ですw
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ <勝利宣言カッコイイ!!!
\___ ノ゙
/ \
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
悔しさが滲み出てるAA カッコ(・∀・)イイ!
749 :
名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 06:53:40 ID:dld+LOBL
(=゚ω゚)ノぉゎぃょぅ
ここまで過敏な反応を示しているからには
ユーザー登録している情報も売られているに間違いない。
逆に考えるんだ、
被害妄想の ID:7Tq68wlrがユーリードのソフト買って
このスレに住み着かないこといいことだと
752 :
733:2007/06/14(木) 12:57:52 ID:T70oCz9z
流れ豚切ってスマソ。
733の件で、サポートから返事がきて、
> 大変申し訳御座いません。
> この現象に関しては、ただいま開発にて調査中になります。
> 原因が分かり次第、早急にホームページに公開する予定となっておりますので
> しばらくお待ちして頂く様お願い致します。
とのこと、 マターリと待つとするか。(´∀` )
スパムメールが増えても分からない鈍感な奴に言っても無駄かもしれないが
728以降750に同意している奴は1人も居ないことに気づこうぜ
もうやめておけ、哀愁さえ漂ってきてるぞ。
必死になるのもわかるけど、そんなレスじゃ初心者か祭り好きにしか見えない。
(=゚ω゚)ノぉゎぃょぅ
みんなから同意が得られない
>>754(´・ω・) カワイソス
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し Uleadソフト
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
videostudio8でDVカメラからキャプチャするときにシーン毎で
カットするを指定して取り込むと、時間が繋がっているのに必ず4GBで分割されます。
カットしないでキャプチャしたら10GB以上のファイルもできるのですが。
新しいバージョンでは長いシーンもちゃんと取れるんでしょうか?
Videostudio11買ったら、WinDVD8 Silverというのがついていたんだけど、Goldと
何が違うんだろう。同じだったらちょっともったいなかった。
759 :
名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:16:05 ID:amsnURU3
>>757 FAT32 NTFS 4GB でググレカス
カワイソス…(´・ω・`)
videostudio9SE体験版で5つのaviファイルを編集し合計4Gぐらいなのだが
完了を押してファイルを完成させようとすると最後に「作業に失敗」しましたと
エラーが出るのだが原因はなんだろうか、エスパー求む
PCはWinXPSP2 core2Duo メモリ2G
ソースはキャプったmpeg2をHuffyuv v2.2.0で圧縮したもの
あと何書けばいいんだエスパー
とりあえず今日は寝ま
>759
カット無しでキャプチャすれば10ギガ以上のファイルが出来るんだから当然NTFSだよカス
バージョン11では長いシーンもちゃんと取れたが、
なんか細かいバグが多い感じがする。
カノープスのMTVシリーズのカードとすごく相性が悪い。
このカードをインストールした環境だとvideostudio11のインストールに失敗する。
クリーンインストールしても先にvideostudioを入れないと失敗するし、
あとから入れるとDVキャプチャがコマ落としまくりで、
正常なDV形式AVIを再生することすら出来なくなる
>>758 同じ。プラチナは違うけどね、まだ出ていない。ちなみにVS11ウプグレード
ダウソ版を買うときにVS9free(期間限定配布版)のシリアルが使えた。
>>763 >>758 どうでもいい話なんだが、俺のVS10+のパッケージの裏面には
NEWボーナスツールとしてWinDVD 7 Sliver って書いてあるよ...。
S「 l i 」verだぜ?
スライヴァー‥
766 :
名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 10:17:03 ID:AcZ8HE3T
物凄いアフォな質問なんだがVideostudio7で映像作ってて動画の画質上げるのにどうすればいい?
ちなみにビデオがHDVでDVに変換したから荒い
過ぎた時は戻らない
VideoStudio 9特別体験版 のキャンペーンが終わったみたいだね
Ulead VideoStudio 9を使用しています
MPEG2の動画を繋げているときにProjectで再生すると
画面が真っ暗で(音は出ます)編集出来ないのですが
原因、解決策ありますか?
VideoStudio 11体験版を使っています。
開始 終了 長さ
0:23 0:38 15秒 動画1
0:38 1:22 44秒 動画2
1:22 1:41 19秒 動画3
とありまして、動画1と2の間にトランジションを入れると
動画1も2も開始位置、長さ共に変わらないのに
動画3の開始位置が1:21にズレるのですがなぜでしょうか。
トランジションに秒数吸われてる?
こんなんじゃ組んでからエフェクト入れられないじゃない…。
771 :
名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 23:11:31 ID:NQ7m9e1Y
MovieWriterってDVDからインポートする時にチャプター情報引き継がれなくて
チャプターぶっ飛んじゃうんですよね?
なんか使いにくい。
ほんとですか?
VideoStudioはチャプターごとにインポートするのにね。
773 :
名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 03:51:29 ID:ZpBDzYEN
連続再生のDVDが作れません。
MovieWriter5を使用して半年以上になるのですが、
今までは1タイトルをループして再生できていました。
たまたま販促用に使うDVDを作成していて、2タイトル
を連続再生にしようといつも通り操作しても
1→2→2→2…と2番目のタイトルが連続に再生され
1に戻りません。(メニューなし設定)
エンコするときに設定する再生動作のプロパティを
いろいろ変えてもだめでした。
これって1と2の動画ファイルを一つに結合しないと
だめなんでしょうか。
DVDプレイヤーでのチャプタ移動は問題なくタイトル1に
いけます。
よろしくご教授お願いします。
774 :
名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 00:30:48 ID:xExj8R+s
SD Edition=System Destroy Edition?
775 :
名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 12:58:58 ID:/nXalLED
VideoStudio 11体験版を使っています。 ずっとフリーソフトで加工
やってたので、有料ソフトの使い勝手に購入まで検討してるところ
なんですが・・・
このソフトに動画のスロー加工、早送り?加工できる機能はありま
すか?体験版ではなかなか見つけられなかったもので・・・
8plusだとビデオクリップ選択して「オプションパネル」の「再生速度」だけど、
11は知らない。
体験版にはマニュアル付いてないの?
uleadのソフトって基本的にアクティベーション入りだっけ?
違法ダウンするわけではないけど
>>775 10plusにもついてるくらいだから、11にもあるんじゃね?
>>775 再生速度で変えられる。
あとシフト押しながら動画の端っこをドラッグすると自動的に速度合わせてくれる。
VideoStudio10なんですけど、
切り抜き画像をパンしつつフェードインorアウトさせたいが、
画像をクロマキーで透過するとフェードインorアウトが使えない
アルファチャンネル付の画像でやってみるとフェードインorアウトは使えるが
パンがうまくいかない(画像は移動するがアルファが移動しない)
やり方わかる人いますか?
782 :
775:2007/06/30(土) 12:36:12 ID:J3Tq4cWa
>>776 >>778 >>780 ありがとう。「再生速度」か。ずっと横文字だと思ってて探せ
なかった。よし、DVD-Rドライブバンドルのムービーメーカー
あるから乗り換え版購入だ。
>>782 そんなもの無くても乗り換え版はインストール出来るぞ
784 :
名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 01:40:25 ID:j/QHRDrU
質問です
VS+10のフィルタで悩んでいます。
動画の一部分だけにモザイクなどのフィルタを掛けたい場合は
どうしたらいいんでしょうか。
DMW3を使っていますが、細かい50ファイルぐらいのMPEG2を登録して(もちろん再エンコードはしない)
メニュー画面作成、プレビュー、焼き込みと画面を切り替えの一挙動の度にもっさりします。
特に焼き込みの画面での重さはフリーズしたのかと思うぐらい10分ほど固まるんですが
新しいバージョンではまともになってますか?それともクソ重いのはこのシリーズの特長なのでしょうか?
786 :
名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 07:31:39 ID:I+mCdfgC
乗り換え版って、他社製ビデオ編集、オーサリングソフトを使っている場合は・・・
ってことは、Windowsムービーメーカーがビデオ編集ソフトだから、2000、XPを
使っていれば無条件でOKってことか??ww
他のソフトもってなくてもOKってことだよ
アップグレード版の場合は
元のデータがインスコしてないとだめかシリアルがないとだめか
実際はなんもチェックしないでノーマル製品版と同じで見せ掛けだけのどれかになるので
事前に調べれば安くてにはいるかもしれん
PC自作だったりすると、格パーツにバンドルされてた使わないソフト群に、
乗換えうpぐれの対象ソフトが入ってたりするからな。
ああ、クロマキーを使えばできるか・・・。
BDのエンコしょぼすぎw
VS11製品版インスコしようとしたら、「領域を計算してます」の所で
the specified Feature name ('Plus') not found in Feature table. → エラー:-1603
なんなんですかね・・・何方かわかる方いらっしゃいますか?
VS10で編集中にproject押して再生しても音が出ないんですけど・・・
VISTAだからでしょうか?
同じような症状の方いますか?
ば〜じょんうp汁
795 :
名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 10:43:00 ID:1HUGj+dD
>>789 >>790 VSってクロマキーつかわなくちゃ出来ないんですか?
他のソフトだったら範囲していとか出来たのに、、、
MSだとそういうのできます?
あとで修正じゃなくてきちんとしたの最初から出すべきだよな
愚痴るだけでなく、環境とかさらしてくれたら情報交換になるんじゃないのか
うちはVS11はカノープスのMTV1200のドライバが入った状態ではインスコできなかった。
デバイス無効でもだめで、XPのクリーンインスコしてもカノープスを先に
ドライバ入れて認識させるとだめで、クリーンインスコしてすぐにVS11を
入れたらうまく行ったが、MTV1200を使えるようにするとDVキャプチャができない。
デバイスマネージャでMTV1200を無効にすると行けた。
800 :
名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:46:56 ID:pqmf08Zm
VSとかuleadの製品って基本的に他社製品との相性悪い
ulead使うなら、他社製品のドライバ類は禁忌だな
あとは、DirectShowフィルタのmpeg関係のメリット値を調整するとかしないと
>799
カノプーのMTVつかうなら、EDIUS使えばいいのに
VS11 って本当に重大なバグがありそうですね
うちの場合
>>799みたいにTVキャプチャーカードをマザーに挿した状態でドライバー認識してると
PCは起動してもようこそ画面でリブートの繰り返しになってしまい、
キャプチャーカードはずして結局OSクリーンインストでVS11はインストはできてる状態です。
PCは
マザー:A8N-SLI premium
CPU:Athlon64x2 3800+
メモリ:DDR400 512MBx4(2GB)
HDD:320GB ほか5台をS-ATA2又はS-ATAで接続
OS:XPProSP2
キャプ:smartvision HG/V +アップデートキット
※キャプカードはツールを使ってプロテクト解除
グラボ:GV-3D1-XL (GF6600x2) SLIモードで運用
サポートに電話しても
>>796と一緒で原因不明OSインストールしなおしてといわれました。
とにかく修正くるまで「キャプカードは挿さない予定です。
VS11使ってるんだけど(製品版)プロジェクトファイル内に
登録して切り貼りしたクリップ(無圧縮avi)が、ロードすると
めちゃくちゃな配置になることがあります
ソースを3回ほど変えて試してみても駄目でした
同じ症状が出てる人いませんか?
そういや今朝気付いたんだけど、おいらの使ってるVideoStudio11
体験版は、終了するとき必ずハングる。ていうか、×押してVS終わ
らせて忘れたころに「このソフトは・・・」ってエラーが出る(MSに送
信するかどうか聞かれる)
なんだろうね。やっぱ買わない方が無難かな・・・
ちなみにPCは
マザー:M2N-E
CPU:Athlon64x2 3800+
メモリ:DDR800 1GBx1
HDD:320GB
OS:XP Pro SP2
キャプボ:GV-MVP/RX3
グラボ:Radeon1950GT(玄人志向)
>>803 うち牛のノートでVista Home Premiumだけどそれ出る。
Vistaだからかと思ったんだけどXPでも出るのか…。
まぁ使ってる分にはあんま支障ないんだけどね。
たまに落ちるけど自動バックアップを短めにしておけばある程度回避出来るし。
Premier elements3.0の体験版もちょっと触ってみたけど感覚が大分違うね。
マーク打ったり一つのムービーを複数のムービーに仮想的に切り出したりするのは
こっちのほうがより直感的で便利かつ楽と思う。
でもエフェクトの多さとかはあっちのほうが魅力的なんだよなー。
804だけど下のように訂正。
マーク打ったり一つのムービーを複数のムービーに仮想的に切り出したりするのは
VS11のほうがより直感的で便利かつ楽と思う。
でもエフェクトの多さとかはPremier Elements3.0のほうが魅力的。
Premier Elements3.0まだほとんど触ってないから正当な評価じゃなくて
あくまでぱっと触りの印象ってとこで。
体験版と商品版で違うところあるの?
もしないならVS11は地雷っぽいから様子見、大きな違いがあるなら買う
少なくとも俺のMTV1200キャプチャカードがあるときに
トラブルが起きるのは体験版と製品版とは全く同じだった。
持ってる市販DVD(映画)から、好きな部分だけ抜き出してまとめて、家庭用DVDプレーヤーで
みれるようにしたいと思っています。
いろいろ調べて、MovieWriter 6 が良さそうだったので、体験版をDLしました。
DVDshrinkでリッピングしたデータを、ファイルからインポートで取り込もうとするのですが、
「DVDをインポート」画面で、再生はできますが「インポートを中止」と「インポート」の
ボタンがグレーのままで、取り込むことができません。
MovieWriteでは、このような使い方は不可能なのでしょうか。
市販DVDのコピー、または再編集は禁止されています。
すみません。事実として、その機能は殺されていて無いという話ですね。
シュリンク下ものはVIDEO_TSになってるんだから
あとは、Bs RecorderやNERO、その他のデータ書き込みソフトでいいんだよ
UDMWにくわしちゃ駄目だろ
>>808 そうを間違えてるだけっぽい。
仕様上不可能なことにトライしてるようには見えない。
質問者の望む回答ではないと思うが
シュリンクでHDDに取り込んだんだったら
シュリンクで好きな場面を編集すればいいと思うんだ
でメニューつけたいならMW6使うんじゃなく
TDA使うほうがいいと思うんだ・
色々調べてやりたいこに合うのがMW6だと判断したわけだけど
こんなやり方でいいじゃんって話な
815 :
808:2007/07/06(金) 01:34:41 ID:fhM0clpS
皆さん、レスありがとうございました。
フリーソフトより、MWのほうが簡単にいろいろできそうかなと思って、
購入前提に体験版をダウンロードしてみましたが、
812サンの言うように、そのまま書きこみソフトで焼いてみたり、
814サンの教えてくれたTDAを検討してみたいと思います。
TDAをググッてみて、体験版ダウンロードのところに
体験版は「プロジェクトファイルの読み込みと保存」などが行えません
とあったので、もしかしたらMWも体験版は取り込み不可なのかな…と
思ったりもしています。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
816 :
名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 11:19:55 ID:bDoAYDIE
うーん・・・VideoStudio11でカットインの効果使った
んだが・・・このインしてくるスピードは調整できん
のかな?もっと早くスパッと入れたいんだが
>>801 OS再インストールは回答テンプレートどおりなので。
818 :
名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 00:19:30 ID:K4TyjpJa
超初心者質問だと思いますが、WMV9の動画をMPEG-2に変換したのですが
フリーソフトで何かいいものはないでしょうか?くだらない質問だと思い
でしょうがよろしくおねがいします。
820 :
名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 11:01:53 ID:/vONEifq
AVIから変換をかけたいのですが、
片面一層DVDにきっちり納めるための元ファイルの
データサイズはどの位が最適なのでしょうか?
レートをいくらにするかで何倍も変わってくるだろうがカス。
VS9の無料版ってMP3を取り込みできないのか・・・
>>803 804
おいらはXp.vista両方で使ってるけど、正常に終了するよ。
ちなみに体験版です
>>820 元ファイルとは、変換前のaviのことか?
それとも返還後のファイルのことか?
>825
GJ!
>>825 GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
>>825 ネ申!!!
早速これから編集ZOOOO
マニュアル位買って上げてもいいなと思った
PenM 1.73G、メモリ512M
こんなへなちょこノートだがデジカメ動画くらいなら
>>825で編集できるんだろうか
>>825 ありがとう。
ちょうど困ってたところだ。
オーバーレイにビデオトラックのエフェクトってつけられない?
イン/アウトのスタイルも早さやエフェクトカスタマイズ出来ないから、
オーバーレイが単調になってしまう・・・。
VideoStudio11で質問
タイムラインビューを表示してオーバーレイを沢山有効にしても
画面上同時に表示されるトラックは3本しかない。
編集しにくいから5本くらい表示したいんだけど
トラックの縦サイズ小さくしたりビューの割合変えたりできないのかな?
>>832 タイムラインのすぐ上にある「オーバーレイトラックマネージャー」で本数が増やせない?
VideoStudio11使ってるんですが、10分程度の映像を編集していると
『メモリ不足』と出て、作業がストップしてしまいます。
いまのPCの構成は・・・
CPU : E6600
M/B : P5B
VGA : X1300
MEM : 1GB x 2
ですが、どの程度メモリを追加すれば大丈夫でしょうか?
そういう贅沢なPC使っちゃ駄目なんだよ
VS11は、庶民派ソフトだから
一般ピーポーが使ってるPCを想定してるから
は?
>>833 オーバーレイトラックマネージャで増やせるのは知ってるんだけど
タイムラインビューにスクロールせずに表示出来る本数を増やしたいって事です。
でも自己解決。 タイムラインビューの左上の拡大ボタン押したら
タイムラインビューがちょっと広がった。
しかしトラックそのものの高さを低くしたいなぁ
VSのエンコ性能ってTMPGに劣ると言われるようだが、そんなに違うもんなのか?
許容範囲なら機能の豊富なVS一本で行きたいんだが
ビットレートを低く設定しなければ大丈夫だよん
VS9SE使用:
H264やDivxなどを編集すると、かなりメモリ食うね。1Gでは全然足りない、2Gでも足りないかも。
WMV9やMpeg1・2などの場合は、それほどメモリ食わないのだが。
>>834はどの形式を編集したのかな。
842 :
名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 21:15:31 ID:O8bs3wM3
お聞きしますがVideo付属のサイバーリンクのソフトが飽きたので編集ソフト探してましてVideoStudio10買って編集したいけどトラジションとか豊富なんですか?VictorのHDD-Videoで録画して編集出来るソフトですか?
VS11使ってるけど、よくエラー落ちするのは何でだろうな
P4 3.4CGHz、GA-8I865GME、メモリ2GBなんだが・・・
704*392の音なしMpeg1にBGM入れて編集してるだけだが・・・
定期的にプロジェクトは保存してるし、復元もされるから落ちたところで大した実害は無いんだけど、
ここまで落ちまくるとムカツク・・・
相性の悪いプログラムが入っているのかもね。
>>844 んー、そうなのかな・・・なんかメモリ解放失敗してるような気がしないでもない・・・
ちょっと使ってから通常終了すると必ずエラー出るし・・・
エラーログ漁ってみたら、ulppmgr.dll、mfc80.dll、herdocdll.dllの三つが原因臭いんだが・・・なんだろう・・・
よくワガンネからクリーンインスコしてみようかなぁ・・・('A`)
846 :
名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 12:45:33 ID:sSUzgGl7
VSのmpeg2エンコードdllって変更出来ないの?
カスタム設定をみると、一応選択枝があるのだけど、Uleadしか出てこない
どこかにエンコード用のdllをいれたら、選択出来るようになるの?
さすがにエンコードエンジンは変えられないんじゃ?
じゃね
>>825 おお!
11の体験版期間がすぎて
購入しようかどうか迷ってたとこ。
アリガトウ!
>>850 そのVS9特別版のシリアルで、VS11ウプグレード版のシリアル入力が出来るよ。
もっともI/O製品買うたびにVS3とか4ついていたので不要だったが、実験してみて
問題なかった。
>>851 おお!
11と9の機能を見極めて購入検討してみる!
アリガトウ!
よく見りゃ、VSって正規版を何本持っている事やら。なにか買ったらVSがおまけについてくる。
実質、ウプグレードダウンロード版がリテール価格、メーカーにはただで配ってるんだろうな。
ただでも儲けは出るよ。ウプグレードする人もいるから。昔一太郎がコピーを非公式に推奨しま
くってシェアを伸ばして解説本や関連アプリで設けて市場独占したのと一緒。ユーザーは気に
する必要はない。メーカーの罠にはまらせてもらって、安く調達するのが吉。ただし、VS9特別
ばんは機能制限が若干かかっているから、その辺は割り引いてね。
VS9特別版使ってるんだけど、動画のフェードイン、アウトのスピードとかって
出来ない仕様?
VS11で出来るようになってるならソッチ買いたいんだけど使ってる方どうですか。
パッケージを解凍するのにドライブCに十分な空き容量がありません・・・34Gあって足りないの?
それCドライブの空き容量なんですか?
ドライブCの空き容量が34Gあるんですよね?
うん、そうだけど
まぁlhazで解凍してsetup.exeでインストールできた
859 :
名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:17:58 ID:VHMn01ri
>>834 ルートドライブでファイル編集してたりしてるんじゃないの?
スワップ読みにいったところで、
落ちてる気がする。
HDDの性能が悪いんじゃないか?
漏れ、Core2Duo2.66G メモリ2GB ビデオGeForce8600GTSで
やっているが安定稼動。
不安定さはないよ。
音声付の動画を倍速とかに編集すると音声がとぎれとぎれになるんですけど、どうにかなりませんか?
VS11の体験版使ってるんだけど、映像のフェードイン・フェードアウトの
時間ってどうやって設定するの?
ついでにテロップ(タイトル)のフェードイン・フェードアウトの時間って
どうやって設定するの?
ヘルプが無いからどうにもワカラン。
どなたか教えて下さい。
どうして体験版にヘルプを付けないかなぁ?
VideoStudio 9.0を使って動画作ろうとしてるんですが、
動画に音声を挿入すると元の音声ファイルより音質がかなり悪くなります
元の音質のまま動画に音声を挿入する方法ってありますか?
リニアPCMにしろよ
プレビュー時の音質はそら設定によっては落ちるだろ
問題はエンコ後どうなってるか、だ
ユーリードのエンコエンジンってMPEG1に弱くね?いやなんとなくそんな気がしてるだけだけど
VS11で動画のフェードイン、アウトのスピード調整とかって出来ない?
VS11地雷っぽいのか・・・?
868 :
名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 21:11:53 ID:VHMn01ri
>>861 タイムラインで普通にできないか?
表示をフェードにして、あとはテキストの表示時間を調整すれば
どうにでも調整できると思うけど。
VS8で作ったプロジェクトをVS10+で読み込んでDVDに焼いてみたら、
画質が悪くなっているのですが、仕方のないことなのでしょうか?
それとも設定が悪いのでしょうか?
圧縮は100にしてみてますが・・・。
地上アナログを録画した映画をDVDに焼くのですが、
画面上下の黒帯をトリミングして16:9にすることって
DVD MovieWriter 6だけでできますか?
873 :
名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 08:36:03 ID:PUKUcLU+
5なんですけど、aviやmpgのPVをまとめてDVD-Rに焼いたら、再生では次の曲に行きますが、曲の早送りや巻き戻しが出来ず、前後の曲にもキャプチャー経由じゃないと変えれません。どうしたらいいでしょう?
有料でvistaに対応していてmkvをDVDに焼けるライティングソフトはないでしょうか?
体験版のライセンス許可するための稼動コードってどれですか?
moviewriter 6 sd edition です。
場違いな質問だとは思いますが釣りではありません・・。
ググってみても稼動コードについては引っかかる人さえもいない初歩的な質問のようでまったくわからずでした。
すみません。
Ulead DVD MovieWriter 3SEを使用しています。
DVDに焼く途中でパソコンの電源が落ちてしまいます。
何度かやり直して、データのほうに問題があるのかと焼くデータも
変えてみたのですがやはりダメです。
もしアドバイス頂けましたら幸いです。
VideoStudio11を快適に使う為に自作しようと思うんだけど、
公式サイトにはPentium4(3GHzだったかな?)としか書いてない。
今はDualCoreだから平均してPen4よりクロック低くても大丈夫だろうけど、
どのくらいのCPUにすればいいかとUleadに質問してみたんだけど、
「Athlon64×2は動作サポート外、Core2Duoの周波数はわからんから
とりあえず体験版を使って確認てください」って返事がきた。
「体験版で試せるんだったら自作し終わってるだろ!」って感じ。
これくらいで使ってるよって教えてもらえればありがたいんですが。
よろしくお願いします。
11に興味が出、体験版を落として2分の動画を作った。で、いざ保存しようとすると、エラーで強制終了してしまいます。
C:\DOCUME~1\○○\LOCALS~1\Temp\4ebf_appcompat.txt が原因なんだそうですが、俺にはよく分かりません、
何がいけないのかを教えていただけないでしょうか。
>>878 取り敢えず 『 C:\Documents and Settings\○○\Local Settings\Temp 』 フォルダ内の
『 4ebf_appcompat.txt 』を削除してみれば。
>>879 そのファイルは保存作業中にだけ現れるもんで、どうにもこうにも・・・。
VS11で編集したモノをVS9SEで再編集するってのは出来ないのですか、出来れば楽なんですが。
VS9使ってるんですが、wavファイルを取り込ませるとすぐにstopエラーが出てPCが強制再起動してしまいます。
何が原因なんでしょうか
883 :
878:2007/07/17(火) 01:32:44 ID:ORFKvB6O
無圧縮で吐かせたら何故か行けました、自己解決です。
可逆だと何故か失敗しますが、まぁ、おkです。
VS11の製品版での質問です。解決策をご存知の方いませんか。
今までは編集でavi(DivX)ファイルを普通に開けていたのですが
今日やったら開けなく↓の文が出ました。
アクセスできません
プロジェクトにこれらのファイルを追加できません。
ファイル形式が不明であるか、コンピュータのメモリが不足しているか、
またはファイルが著作権保護されています。
ファイル側からプログラムで開こうとするとできるのですが音しか再生されません。
>>884 DivX を再インストールしてみたら。
>>885 そうみたいです。探したら一覧からDivXproが消えてた…
VS11製品版で動画編集してて、再生速度速めに変えたらなんか
インターレスみたいな横の縞々が出た。腕を振り上げている(早い
動作)シーンで。
インターレス除去でなんとかなるもんだろうか。
wmvで出力するのを止めたらどうだろーか
ふと思ったんだが、俺VS使ってて大抵WMVで圧縮するんだけど皆は何で圧縮してるの?
ちょっと気になった・・
あ、後動画と音声切り離して音声だけ無圧縮で結合ってできるの?
色々試してみたんだけどついに出来なかった。
891 :
881:2007/07/17(火) 19:44:09 ID:bGzXMEsF
あー、やっぱダメだorz
オーディオ関係なく、大きめな動画を取り込ませたら落ちるような気がします。
スペックが問題なんかな・・
892 :
887:2007/07/17(火) 20:24:26 ID:uixWGfFB
>>888 出力はavi。コーデックはDivxだが。
フリーのコーデック等をご利用のファイルに関しましては、サポート対象外
となっております。
またサポートメンバーは入社1年後にリーダーが研修を実施するまでDivx
とは何か存じ上げておりませんでした。合わせてご了承下さいませ。
11のアップデータが来てると思ったらビスタ用じゃないの
ビスタで安定しますよって、ウィンドウズでもあいかわらずDVDに書き出す時に落ちたりして安定しないよ
いつになったら安定するんだよ、怖くておちおち自作おもしろ動画作ってられないんですけど
895 :
名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 21:17:21 ID:Jdl70maZ
>>891 漏れは、5GBの2時間ものとかやっているけど、
特に問題ナッシング。
スペック晒してみたら?
ちなみに漏れはVistaのほぼハイスペックで、BTOで組んだやつ使っているけど
まだ落ちたことはないよ。
スペックは出力が3分ものが5分で終わる程度。
>スペックは出力が3分ものが5分で終わる程度。
釣り・・・?(;´Д`)
時間はエンコの設定によって全然変わってくると思うが
897 :
881:2007/07/18(水) 22:31:21 ID:yUXGAu4b
XPHomeEditionのノートで、
CPU:1.60GHz
メモリ:702M
3分で20Mくらいの動画いじっててもブルースクリーンが・・・
いろいろ地雷臭漂うリリース内容だなぁ
不安要素多すぎ。
タイムラインとか次世代ディスク機能のためのオープンテスト、人柱じゃねこれ・・・
買うのは次のバージョンが出てからのほうが良いだろうなぁ
AVCHD録画のビデオカメラ自体、現時点では人柱だからなぁ。
901 :
名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 00:56:26 ID:W/EIa7De
902 :
名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 04:46:13 ID:DmPgVMaw
>898
SD画質のMPEG2をBDにオーサリングする場合
再エンコされずに記録出来るのかな??
BDレコーダーのBW200でやると再エンコされるから
気になるんだけど...。
>>898 >上記の機能を盛り込んだBlu-rayやHD DVDタイトルを作成することは、製品出荷時の段階では不可能で、
>発売後のアップデータで対応していくという
またこのパターンかよ。完成してから販売しる
904 :
名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 14:22:08 ID:DmPgVMaw
906 :
881:2007/07/19(木) 19:50:18 ID:gnrRiYoN
>>901 ん〜、どういう事でしょうか?
>>881の通り、使ってるのはVS9です。
もし何か意味が違うのでしたらすみません。
フリーのコーデック等をご利用のファイルに関しましては、サポート対象外
となっております。
またサポートメンバーは入社1年後にリーダーが研修を実施するまでDivx
とは何か存じ上げておりませんでした。合わせてご了承下さいませ。
フリーのコーデック等をご利用のファイルに関しましては、サポート対象外
となっております。
またサポートメンバーは入社1年後にリーダーが研修を実施するまでDivx
とは何か存じ上げておりませんでした。合わせてご了承下さいませ。
フリーのコーデック等をご利用のファイルに関しましては、サポート対象外
となっております。
またサポートメンバーは入社1年後にリーダーが研修を実施するまでDivx
とは何か存じ上げておりませんでした。合わせてご了承下さいませ。
音声レベルを平均化にチェックをいれても実行されたりされなかったりします・・
再インストールしてもダメでした・・・
同じような方いませんか?
そういう事はないね俺は
>>908 前に8こ位のムービを音声平均化したら一個か2個ほかに比べてボリューム小さいのあったから
全部が全部バランスよくなるわけじゃないね、だから平均化じたいは実行されてるたまたまそういう結果だったって事じゃないのかな
>>907 流石、ユーザー情報をスパム業者に売っているだけの事は有るな
>>907 おまけのUlead VideoStudio5 xx 質問箱より
そのご質問はちょっと、面倒な質問は後回し、または回答出来ない為放置されていて、その後の
問い合わせメールの中に埋もれてしまったものと思われます。私は常に残っているのをチェック
して期間が経過した質問を中心にご対応させていただきましたが、この状況では変化がないよう
ですね。
たまに電話で解決するのは多分SVの男性(開発プロジェクトにも参加するエキスパートの人)が
対応されているかと思います。電話もサポート回線、システムがキチンとある訳ではなく、出勤メ
ンバーの人数に合わせ社内から外線通話として発信し回線使用中(話中)にしてしまうので、まぁ
繋がりづらいと思います。
またサポートの女性陣はコミュニティの存在も知らず見ていないと思います。以下在籍時(昨年)
のサポートの現状です。
----------------------------------------------------------
人員を割いていないと言うか、自身で映像編集などやった事もなくパソコンの基礎もおぼつかない
女性陣、たとえばMPEGって何?メモリとHDDって何が違うの?というレベルの人が電話対応し、そ
の為電話では解決に至らずメール問い合わせが増え、捌いても捌いてもどんどん蓄積していく状況
でした。
基礎もおぼつかない人達は、過去の回答やテンプレートに少しでもあてはまると、ユーザーの状況
を個別に判断せずにとんちんかんな回答をして、それがまた話聞いてんのか!文章理解できない
のか!というクレームになっておりました。ここに書かれたサポートからの返信内容を書かれた書き
込みを見ると、私が残したアンチョコそのままじゃん!というのがいくつも見受けられました。
その為少しでも経験があるメンバーに、非常に負担がかかり環境に我慢できず次から次へと辞めて
しまう状況でした。私も連日終電まで対応して何とかご満足いただけるサポートをと思いましたが、会
社のフォローもなく自身の仕事に対するプライドも保てなくなり退職しました。
TMPGEncやPowerDirectorの体験版使ったあと
次にVideoStudioの体験版落とそうとしたら個人情報の入力を求められた
なんだこの会社は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(;´Д`)?
Adobeだって入力求められますが?
TMPGencとかPowerシリーズとかみたいなお世辞にも出来の良くないソフトは
そういうのやっちゃうと本当に誰も騙せなくなるからねw
逆にユーリードは自信あるんだろうなw
体験版を落とすのに何故に個人情報が必要なのかと
っていうか、適当に入れるだろ、普通。
>>914 定期的に沸くアレだから、それに構っちゃダメ
>>917 値段、機能的に比較対象が
DVDMovieWriter ←→ PowerProducer
VideoStudio ←→ PowerDirecter
と、CyberLinkだからね
PremiereElements は パッケージを見た時点で
H.264+aacが出来ないから体験版で比較するまでもなく没
だから、沸くのは仕方ないでしょう。
でも実際PD5とVS9持ってる俺にとっちゃ明らかにVSのほうが上なんだが
インターフェイスはPDのほうが良い部分もあるし、プレビューのエンコの優先度とかはPDに分がある気もしなくも無いけど
全体で見ればVSのほうが明らかに強い・・・
PD6出たみたいだけどハードな使い方したらすぐ落ちる根性の無さや
明らかに使えないエフェクト群は改善されてるのかな?
落ちるのはPCの環境によるものかと・・・うちではぜんぜん落ちないし。
>>920 使ってから分かるからね、それを確認するために体験版を落とすんだろうけど
個人情報保護法なんて出来るご時世、そういうのを嫌っている人が多くなったから
これからも913みたいな人が沸く可能性が有るでしょう。
923 :
名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 14:01:36 ID:iOVCquCC
ハードな使い方しなくても良く落ちるけど
カスタマイズして落ちるならまだしも
標準のDVDmpeg2で出力するだけで
落ちるのはなんとかして欲しい
お蔭でこまめにセーブする習慣が
身に付いたけどね
MSPにアプグレ
>>923 PDは静止画ファイルをちょびっとタイムラインに並べたりしただけでも
突然前置き無しに戻ってこなくなるしもうやってらんないんだぜ。
VSはライブラリがプロジェクトごとじゃなくてPCごとだから大量のファイルを扱うとイライラするぜ
使用期限切れた
打開策くれ
買え
こんな時間に社員乙
930 :
名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 00:49:55 ID:2lnWi9ta
既出でしたらすみません。
youtubeのflvファイル→mpeg2に変換したものを、
Movie Writer3.5でDVD-videoにしたら、
「ドルビー対応なし」というメッセージが出て、案の定、音声が書き込まれませんでした。
どなたか対処方法をご存知でしたら教えてください!
今、VS9の無料版を使ってるんですがVS11を買う場合は
アップグレード版じゃなくてちゃんとした製品版でないと駄目なんですよね?
Uleadに聞いてみれば?
>930
真空波動研でMPEG2のファイル情報を出してみろ
VS9でエンコすると音声が途中でプッツリ切れる減現が起こるんですが、何故なんで
しょうか?
元ファイルはAVIで音声も最後まで入ってるんですが・・
音声はPCM 44.1kHz 16Bitです。
わかる方よろしくお願いします。
あーもうマニュアル読んだけどわからん
VS11体験版ですが
動画の一部分を拡大する方法がわかりません
徐々にズームじゃなくて単純に拡大する方法を教えてください・・・
PCモニタに映る映像を撮影する。
VS10使ってるんだけどオーバレイを途中で止まらずに動かす事ってできる?
たぶん、オーバレイではなくオーバーラップのことかと・・・エスパーレスしてみる
VS11で質問
オーバーレイのフェードアウト速度って変えられないのですか?
VS9の体験版で、左右か上下を反転させるエフェクトってありますか?
コーレルになってもサポートは変わらず?
ということは体制はこのまま
↓
おまけのUlead VideoStudio5 xx 質問箱より
そのご質問はちょっと、面倒な質問は後回し、または回答出来ない為放置されていて、その後の
問い合わせメールの中に埋もれてしまったものと思われます。私は常に残っているのをチェック
して期間が経過した質問を中心にご対応させていただきましたが、この状況では変化がないよう
ですね。
たまに電話で解決するのは多分SVの男性(開発プロジェクトにも参加するエキスパートの人)が
対応されているかと思います。電話もサポート回線、システムがキチンとある訳ではなく、出勤メ
ンバーの人数に合わせ社内から外線通話として発信し回線使用中(話中)にしてしまうので、まぁ
繋がりづらいと思います。
またサポートの女性陣はコミュニティの存在も知らず見ていないと思います。以下在籍時(昨年)
のサポートの現状です。
----------------------------------------------------------
人員を割いていないと言うか、自身で映像編集などやった事もなくパソコンの基礎もおぼつかない
女性陣、たとえばMPEGって何?メモリとHDDって何が違うの?というレベルの人が電話対応し、そ
の為電話では解決に至らずメール問い合わせが増え、捌いても捌いてもどんどん蓄積していく状況
でした。
基礎もおぼつかない人達は、過去の回答やテンプレートに少しでもあてはまると、ユーザーの状況
を個別に判断せずにとんちんかんな回答をして、それがまた話聞いてんのか!文章理解できない
のか!というクレームになっておりました。ここに書かれたサポートからの返信内容を書かれた書き
込みを見ると、私が残したアンチョコそのままじゃん!というのがいくつも見受けられました。
その為少しでも経験があるメンバーに、非常に負担がかかり環境に我慢できず次から次へと辞めて
しまう状況でした。私も連日終電まで対応して何とかご満足いただけるサポートをと思い
945 :
名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 18:57:03 ID:hNdOvrMw
Video studioにaviutlのようなリサイズ機能ってありますか?
ゲームの動画を作っています。
1024*746のDVIをこの7で編集し、WMV形式にして出力したいのですが、
ぼやけてしまいます。
ゲームDVIをこれで編集しDVIで出力。
その後WMエンコーダー9でWMVするとできるんですが、
ファイル容量と手間がかかってしまいます。
ビデオスタジオ7ではできないのでしょうか?
エンコの設定がマズいんだろ、エンコーダーのオプションをいじりまくっていろいろ試してみ
場合によってはノイズカットとかそういう機能が逆に悪さしてる可能性もある。
wmvにこだわらずmpeg1とかaviにしてコーデックをDivXとかいろいろ試すとかしてみると良いぞ
ゲームの動画なんかだとXivDとかDivXのほうが同サイズのときwmvより綺麗になったりする。
レスありがとうです!
ゲームの動画はFRAPS体験版で録画して、最終的にはWMV(DIVX不可)でないとだめなんですよ^^;
なんでDivX不可なんだww
そのぼやけるっていうのがそもそも良くわからんが
(エフェクトがかかったようになるのか、解像度が低いのか、それともビットレート不足で画質が悪いのか)
まあいろいろいじってがんばってみれ
と、ある動画コンテストでWMV形式のみなんですよ。
ぼやけるというのは、
小さい解像度の動画を無理やり引き伸ばした感じですね。
荒いというか、モザイクっぽいというのか。
ビデオファイル作成>カスタム>WMVの拡張子選択>
オプション>カスタマイズ>新規作成
と、すすんで、そこで1024*746にサイズを設定してやってます。
コーデックが3つあるけど、その選択が悪いのかな?
無料であるマイクソフトのやつでエンコしろよ
バラが咲いた
>>950 拡張子はwmvで構わん
映像のビットレートはどれくらい?
>>940 フィルタのどの機能を使えばよいのかわかりません
俺ホントバカだから教えてくださいお願いします
>954
今後も必要になると思うから、この際ガイドブック買ったら?
レス待つ時間がもったいないとは思わない?
関連しそうなフィルタなんて10個もないんだから、
総当たりで試して見ればいいじゃない
やっとわかりましたよ
パンとズームでよかったんですな
これくらい気づくのに半日かかった俺ホントバカだわ…
957 :
名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 14:52:50 ID:9qwdKHhj
初めて動画編集にチャレンジしようと思っているのですが、
公式サイトから体験版がDL出来ません。今、体験版配布していないのでしょうか
最初からつまづいていますが、ご教授ねがえませんでしょうか
OSはWinXP、ブラウザはIE7.0です
つか買えよ
>>958 レスありがとうございます。
9の特別体験版、DLしてみました。
が、user?.dllが見つからないので起動できませんとでました…
やはり期限が過ぎているからでしょうか
>>959 ごもっともです。ただ確かにソフトを買うことを前提としておりますが
まったくの初心者でも使いこなせる(または勉強意欲を持てる程度の)難易度か知りたく
体験版を試してみたかったのです。
あと説明不足ですみません。体験版とは11の事でした。
ユーザー登録が必要とありましたがまずそのユーザー登録ページも真っ白に…
これはブラウザの問題の様なので別の板で聞いてこようかと思います。失礼しました。
>>691 そうだったんですか、情報本当にありがとうございます。
体験版、早くDL再開して頂きたいです
しかしながら初めてでも判りやすそうなソフトだったので欲しかったのですが
スレを見る限り公式もちょっとグダグダっぽいですね
もう少し色々なソフトを検討してみようかと思います
判りやすいとかそんなのを編集ソフトに期待するなよ。お前何編集しようとしてるかわかってるか?ビデオ編集、動画編集だぜ?
強いて言えばAfterEffectsだけは格別判り難いが、他はどれも慣れるまでの時間は一緒。同じ。
ぶっちゃけて言うと、グダグダなのはどのソフトも同じ。サポートが優秀な編集ソフトなんてあったもんじゃない。
プレミアはエンコーダーが激貧だしパワーディレクターは相当な頻度で前触れ無しに戻ってこなくなるし
ジャングル製品とか恐ろしくて触れないし他は論外
だから強いてどれかを薦めるとすればビデオスタジオとパワーディレクターの2択
PCのスペックがそこそこだと思うならビデオスタジオが最善
操作はどれも超簡単だよ
>>963 ご指摘のとおりです。何ともナマケ精神丸出しの質問でした、申し訳ない
photoshopや色んなソフトも試行錯誤で試してきた筈なのに
妙な怠け癖が付いてしまってたようです
度々教えて君で恐縮ですがスレででた9特別版、インストールしたところ(完了までいきました
立ち上げようとすると「U32prod.dllが見つからない為起動できない」とのエラーが出ました
もしお分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださるとありがたいです…
>>965 無事起動出来ました。本当にありがとうございました。
お恥ずかしながらdllが何かもわかっていませんでした。
もう少し自分で調べる力をつけてきます。そしてvideostudio、頑張ります。
VideoStudio10を使用しているんですが、
D4端子720×420(ふぬああ使用)、huffyuvをつかってキャプした動画を、
このソフトで編集するにはどうしたらよいでしょうか。
なるべくソースの画質を落としたくないのですが・・・
10Plus使ってるんだけど
突然強制終了がやたら起こる
調べたけど、怪しいのはGOM、ffdshow、コーデック
この辺であってる?
C2D E6600定格
M-2G 秋刀魚
銀河7900GS-SP
XP-SP2
こんな環境なんだけどさ
運がいいと強制終了ないけど
長めのエフェクトが連続で続くシーンとか
編集してると落ちやすいっていうか
仕様でFAなのかね
TEMPと作業フォルダ別にしたりしたけど
改善無し
Avastかなと思ったけど、何度もテストしたけど
関係ないかなと思うけど
11はもっと酷いのかね?
使いやすいから気に入ってるけど強制終了がなぁ
>>969 自分はVS10を使っています。
MPEG2系素材の作業は強制終了がほとんどないが
AVI(非圧縮)系素材の編集ではほぼ100%強制終了に陥りました。
通常の作業では「ファイル」→「環境設定」で「プロジェクトを自動的に保存する間隔(V)」を
1分に設定しているので、強制終了してもダメージはかなり少ないが、
最初に行う作業の「編集」→「ビデオの複数カット」でサーチしながら編集点を決めて
ある程度カット数が溜まってから強制終了すると「自動保存」が無くてとてもダメージが大きい。
で、自分はある時から
素材をタイムラインにDDしたらすぐに「名前を付けてファイルを保存」し、いったん終了する。
そしてすぐ、そのプロジェクトファイルを開いて作業を再開する。
極端な動作をさせないことが前提で(+32倍速から-32倍速さらに+8倍速サーチなど)
自分のVS10では強制終了はほぼなくなりました。
ですます調とだ・である調交じりの文章がものすごく哀れな件
つか明らかにそれメモリ不足だろ
972 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:06:33 ID:c2SShKNV
「名前を付けてファイルを保存」
作業毎にCtrl+Sの癖を付けよう!
いやはや、これは失礼
最近買ったIOのドライブに付属していた、Ulead DVD Player2でキャプチャすると4:3の画像が横長になってしまいます。
解決方法て?
このスレ見てから買えばよかった…
MTVX2005使っててVS7が問題無く動くから、
大丈夫だろうとアップグレード版11入れたら…orz
978 :
名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 13:38:23 ID:tBlWBvdL
バグを我慢するぐらい使う価値があるなら
VS11を買いたいと思っているのですが
どうもちゃんと動作してくれないとかあるみたいですね(ry
VS11とVS10plusを使ったことある人は両者を比較してどうでした?
VS11って地雷じゃないの?
なんかちょっと前に来たときは色々言われて炊けど
>>980 安定性はあまりよろしくないかもしれんね。
ただ直感的に使えるのとお値段お手頃。
まー可もなく不可もなくだw
まあVS10が個人的に使いやすいっていうかわかりやすかったから購入考えてるけど直感的に使えるのってあるかね、他に
V11の体験版がエラーでDLできなかったので製品版購入したら
インストール途中でエラーが出てインストールできず。
もうこれはサギかと・・・・・!
どんなエラーだよ
985 :
名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 18:53:19 ID:tBlWBvdL
米ありがとうございます。
それで体験版やってみましたがVS9に比べてやたら確かにフリーズしますね...
PCがノートだからかな(ry
使い勝手はよさそうですね。機能も増えてるし。
VideoStudio9読み込んだaviファイルの後半が漏れなく音がなくなっちゃう。
原因わかる人いますか?
同じファイルを11の体験版で読み込むとしっかり音が出るんだけど。
うちはVS11入れたら、延々と再起動するようになったw
VSの法則しらんのかw
奇数番はクソ
246810
VS12を待てp
妙に納得w
返品した俺は勝ち組?
初心者には良いソフト
ただ、まともに動けばの話だけど
中級者に良いソフトは?
994 :
名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 09:14:05 ID:vX20JpYV
VideoStudio 9の体験版使ってるんだけど作業してる最中に100%例外なく強制終了になる
って言うか強制再起動になるんです
なんの前触れもなく突然ブチっと・・・
この問題なんとか解決できないですか?C2D6300です
>>994 コーデックは?
VS11だけどhuffyuv以外じゃ軒並み落ちる。無圧縮は試してないけど。
UleadのBBSいつまで404なのかなあ。
huffyuvだとシークした時に画像が崩れる
無圧縮だといいかんじ
>>994 LCL+WAVで使ってるけど5,6G程度の動画じゃ超安定してる。
ビデオフィルタの設定始めるととたんにフリーズするが・・・。