【H.264】 PS3動画スレッド 【1080i】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 10:15:15 ID:fByoO8OF
4GB制限が未だに解決できないソニー
PSPでもあったよな
FAT32はしょうがないけど
953名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 11:59:43 ID:y37ta4h3
今のところ4G越えられるFSで普及してるのはNTFSしかない
けどいろいろ面倒なんだよな、所有権とか
954名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 13:54:40 ID:x4H733Ge
Ext3とかダメなんか?
サブマリーンが出てきそうでコワイってのはあるだろうけど…
955名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 14:36:03 ID:PgVrZRZ1
>>953
つHFS+
お呼びでない?失礼しました(゚ε゚)
956名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 15:07:25 ID:6AaMyzQg
いやPPCなんだから有りでしょう>HFS+
まあNTも実はPPC版があったのだが…
957名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 15:23:37 ID:FHRcxmTO
FFSでしょー。
958名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 18:33:24 ID:fByoO8OF
DVD-R DLとか内蔵HDDでも4GB超ファイルの動作が怪しいんだから
ファイルシステムだけの問題ではないだろう
959名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 00:27:44 ID:qhlJ/Nr1
とにかく4GB越えしてくれ
960名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 06:52:20 ID:Jd1PIO+Z
4GB以上に対応したファイルシステムの実装と4GB以上のメディアファイルを
PS3メディアプレイヤー(こう呼んでいいかわからないけど)でく再生できるようにしてほしい。
961名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 09:34:53 ID:8Vs0SLdM
NTFSはMSに特許攻撃されそうなので実装できないし、ext2/3やXFSなんかは日常的にLinuxを使っているユーザー以外のユーザーには使えん。
となると、サポートするにしてもPS3内部HDDと同じフォーマットを外部接続HDDに対しても行えるようにするという方法がとられると思う
(IODATAやBUFFALOのNASと同じ方法。PCに繋いでもアクセス不能)

PCから4GB越えのファイルを簡単に受け渡す手段が普及するまでは実装優先順位がかなり低いんじゃないかな。PCにBD-R/REドライブが普及する頃までに対応すればいいとか考えていそう。
(穿った見方をすれば、PS3にBD普及の役目を担わせるためには4GBを超えるようなHD映像はBDからしか再生できない仕様のほうがいいのかもしれない)

私としてはそれよりDLNA対応を。コピーワンス録画した番組をそのまま別の部屋で再生したいっていうユーザーは多そうだし。
962名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 10:15:26 ID:kN/gK+VQ
なんでFATがいいのにNTFSはダメなの?どっちともMSのファイルシステムだぞ?
特許とかじゃなくてたまたま実装してないだけじゃないのか?

まあなんにしてもDLNA対応すれば大体解決できるんだけどな
それこそソニーなんだから最初から対応してくると思ってたんだが
963名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 10:48:13 ID:8Vs0SLdM
FATは仕様が公開されているが、NTFSは仕様が公開されていないから。
LinuxでさえNTFSをサポートするのに何年もかかってるし(Linuxハッカーが時間をかけて解析した成果だけど、未だに不完全だと思う)、どこに特許が使われているかも分からない。
LinuxはMSから特許攻撃を受けたらNTFSサポートを切り離すだけですむけどPS3でやられたら対応できんだろ。

VFATに関してもMSが特許を取得しているという記事を以前読んだことがあるけど、ライセンスを払ったという話は聞いてないな。特許が有効ならPS3はもちろんほとんどのデジタル家電が壊滅するけど。
964名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 12:46:11 ID:kN/gK+VQ
なるほど
965名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 13:07:18 ID:PJfgUoTB
>>961
でもそれってsambaのおかげかNDASなんだよな。
いまのところはPCでWeb鯖立ててブラウザでDLするってのが唯一の方法か。
966名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 13:46:49 ID:8Vs0SLdM
関係ない話で悪いけど質問。

普段PS3にゲームディスクを入れたままにしているんだけど、
電源を入れるとゲームが自動起動してしまう。

ムービー再生に使いたいときは、コントローラから電源を入れた後
十字キーの右か左を連打してると自動起動しないでXMB画面に
なることが分かったんだけど、時々失敗してゲームが起動してしまう。
本体の電源スイッチを使ったときもダメ。

何か上手く自動起動をキャンセルする方法があるといいんだけど、
知ってる人いる?
あとで、BDリモコンでも同じ方法が使えるか知りたい。
967名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 14:20:28 ID:zXdvx/xa
アカウント(ユーザー)をもうひとつ作っておけ。
968名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 14:42:53 ID:hN2jo1FB
>>966
連打じゃなくて、押し続けろ。
969名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 14:57:07 ID:PJfgUoTB
PSPならあるんだけどね、UMB優先起動
春くらいまでにはアップデート来るんじゃないか?
970名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 15:19:45 ID:6IbSqAMq
なんかPS3は電源入ったときにディスクが入っているとそれを優先して起動するみたいだね。
Blu-ray入ってるときはBlu-rayが動き出す。
まあPS2の時からそうだといえばそうなんだが、PS3になってからゲームをする割合が減っているので
優先起動のオンオフ設定は欲しいかも
971名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 15:23:39 ID:rc6YQm2n
>>966
アメリカID作れば自動起動しないし、アメリカの体験版がプレイできるよ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168656842/4
972名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 17:34:05 ID:Jd1PIO+Z
>>965
Web鯖経由でも4GB以上のファイルをPS3内蔵HDDに保存できたって報告なかったはず。

もちろん自分で試してみたが、4.5GBのファイルをダウンロード保存したら
100%完了したにも関わらず、ファイルサイズの表示が300MBくらいになってた。

DVD-R DLで4.5GBをPS3内蔵HDDへコピーした場合はしっかりファイルサイズ表示されたので
ブラウザも4GB以上のファイルを正しく扱えない気がする。
973名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 23:13:06 ID:8Vs0SLdM
>>967-968
ありがとう …連打する必要なかったのか。
974名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 00:22:25 ID:DMEgV+X8
そろそろ次スレ
975名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 12:47:56 ID:W1IRe/xE
hosyu
976名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 15:17:02 ID:7bAm43tc
ネタが無いね・・・
977名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 15:31:45 ID:nINMPpvV
特に困って無いからなぁ。
H.264HP対応は早くやって欲しいが。
いつまでlevel4でやればいいのかと。
978名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 09:14:12 ID:RQE4jQuz
PS3を映像プラグインで動作できるようにすれば、スバラシイ世界が広がりそう。
979名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 15:49:46 ID:XIBqK+KL
残念ながらこれ以上動画機能を拡張することはないと思うんですけどね
何かそんな感じがします
980名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 16:01:42 ID:UgsK+C3s
次の金づるが出ればあるかもよ
981名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 17:01:06 ID:tVKLWjrn
せめてDivXとかの、Mpeg4系汎用コーデックが出れば過去の資産も…
982名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 19:41:13 ID:47v76FGY
DivXは汎用というより再生機器で金取るビジネスモデルだから・・・
フリーコーデックはやって欲しいなぁとは思うけど
対応自体はおまけ機能で金にならんからねぇ
いまのSONYにそこまでやる空気や期待をもてない
983名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 20:21:52 ID:VtppLIF/
DivXのどこが汎用だよ
984名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 20:23:41 ID:Y0/kPsXq
すべてはPS3のビジネスモデルが破綻してから始まる
985名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 20:46:37 ID:47v76FGY
今のところBDが再生できるゲーム機以上でも以下でもないからなぁ
結局発売当初テストしてBDつかわずにHDD買って済ませてる
PS3で無理するよりPC使えばすむからなぁw
986名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 22:15:51 ID:0h8M3avq
>>990
次スレよろ
987名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:31:50 ID:NCOqhMhp
え〜?
988名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:31:59 ID:NCOqhMhp
もう
989名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:32:19 ID:NCOqhMhp
次スレなんて
990名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:32:26 ID:NCOqhMhp
いらないだろ
991名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:32:44 ID:NCOqhMhp
あああ
992名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:32:50 ID:NCOqhMhp
993名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:32:55 ID:NCOqhMhp
ああ
994名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:02 ID:NCOqhMhp
ああああ
995名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:08 ID:NCOqhMhp
996名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:17 ID:NCOqhMhp
997名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:23 ID:NCOqhMhp
あああ
998名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:29 ID:NCOqhMhp
ああ
999名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:33 ID:NCOqhMhp
ああ
1000名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:33:39 ID:NCOqhMhp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。