初心者用PV 3スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PV3
みんな最初は初心者でした
基本的な質問はここにしましょう♪
2名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 00:08:35 ID:UKpZ5TRe
そうだね
3名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 00:14:02 ID:nfBZHILE
お言葉に甘えて、
このパソコンで安定に動きそうですか?
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=576&v18=0&v19=0
4名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 00:24:50 ID:UKpZ5TRe
動くよ
5名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 00:58:27 ID:nfBZHILE
>>4
ありがとう
冬のボーナスで買いたいです
6名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 10:57:25 ID:pDzoKI8k
ジャンク屋でTV TunerのついたPCIキャプチャーボードを300円で買いました。
型番はNECのG7FBDと基板に書いてあってBT878が載っています。
BT878用のdriverを探してinstallしましたが、tunerが動作しません。
と言うか、PowerVCR2を起動してもtunerが表示されません。
123wareではG7FBDの検索で何もでてきません。
助けてください、このままでは300円が無駄になりそうです。
7名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 11:22:23 ID:ncop+PbP
300円で済んで良かったね
羨ましいったらありゃしない
8名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 21:49:33 ID:B3eG1wnJ
1440x1080のインタレ保持でエンコードを考えています。
この場合再生時に16:9で再生されるようにするにはコンテナなり
ストリームに設定するアスペクト比は4:3で良いのでしょうか?
4:3にしてもVLCではうまく16:9になってくれないようです。
デインターレースをmeanか破棄にするとうまくいくようですが。
1440x1080のインタレ保持でエンコードしている皆さんはどうされ
ていますか?エンコーダーは何をお使いですか?
9名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 17:28:13 ID:4vtiZ5jM
どのツールでどの形式にエンコードしてるか書かないと詳細はなんともいえんが
多くの場合、コンテナ・ストリームを16:9設定にしないと再生時に16:9にはならんよ
10名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 17:34:54 ID:ow6OCALS
>>9
AviUtl0.99でXvid1.2βやDivX6.2.5を使ってエンコードしています。
AviUtlではコンテナのアスペクト比を設定することはできるのでしょうか。

XvidはPixel Aspect RatioとDisplay Aspect Ratioの二つがあって
どちらに設定すべきか良くわかっていません。
Dispya Aspect Ratioは表示するディスプレイのアスペクト比に対する
指定でしょうか。4:3なディスプレイか16:9なワイドスクリーンか。
11名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 16:59:09 ID:j0LhG5kP
mpeg2で録画したものを2分割して(mpeg2のままで)、
DVD−Rに焼きたいのですが、
どのようなソフトがあればよいですか?
Windowsムービーメーカではwmaになっちゃうのですよね?
DigOnTVR LEでVHSをPCに取り込んだのはいいのですが、
ファイルサイズが大きすぎて一枚に入りません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:36:42 ID:PZ2XphLe
Windows98 で動くキャプチャーボードってありますか?
13名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:27:39 ID:htUlbroJ
アルファがベータをガンマしたらイプシロンしました。
どうしてでしょう。
14名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 12:09:42 ID:9nHXfsX/
良スレくさいなここ・・・(* ̄ー ̄)お気に入り追加。。。っと。
15 ◆HhTh8Gv36s :2006/09/27(水) 21:56:30 ID:/5EmeBk1
 
16名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 17:56:46 ID:Xpk3g3Zr
PV3付属アプリで録画した後の扱いって皆どうしてるのですか?
dv形式のままだと大きすぎてすぐにHDDがいっぱいになる
17名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 21:17:38 ID:z2HX4hj9
ということはプラズマが液晶を110度回してHDMIがチューナーダブって
18名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 01:40:39 ID:Xre5bBHh
おっさん発見
19名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 09:27:00 ID:XBYyp818
>>16
いや・・・・圧縮する。
20名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 18:22:32 ID:I+GaY9Bv
DougaαでPV3のファイルを開くにはどうしたらいいんでしょうか〜?
21名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 04:19:42 ID:Yo4Y7FDH
副音声のある番組のAAC分離はできないんでしょうか?
22名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 10:12:08 ID:dMlGuVAR
伝説のクリーニングマン
YamadaのPVが全世界初登場!
http://www.kirei.ne.jp/yamada.html
皆で来てくれよな!
画質は落ちるYouTube版はコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=fL3uHMAmTYM
23名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 13:54:26 ID:fHmAOMsT
PV3を通した画面で遅延なくゲームって出来るんでしょうか?
24名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 17:06:38 ID:2ZFUVAUE
PV3初心者な私にもオススメな
いいスレが出来ましたね!
本スレでは初歩的な事聞いちゃうと、
玄人さんに叩かれますからw
ぜひ皆さんで盛り上げて行きましょう♪o(^▽^)o
25名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:34:28 ID:Ewu4fMu1
だがここにも一応玄人さんが一人くらいいてくれないと初心者ばかりでは
問題解決への時間が膨大or解決不可能なんだよな・・・・
26名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:10:21 ID:qXezq8+f
やさしい玄人さんの光臨を待って質問しましょう。
もしくは助け合いです。誰かの質問に答えられるよう勉強し、実力upもまたよし。
27名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:22:56 ID:EywKuwTD
Pen4 530で動かせてる方はいらっしゃいますか?
28名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:31:14 ID:H4zIyDdk
予備のPCがPen4 3.2G MEM1G
余裕で動く。これでエンコはしないが。
29名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:40:26 ID:EywKuwTD
>>28
そうですか、ありがとうございます。

OCしてなんとか使えそうです。
30名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 21:46:29 ID:A9KLjHfQ
>>28
同じような環境(年末には新調する予定ですが)でPV3を検討しているのですが、
マザーボードとビデオカードは何を使っていますか?
31名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 22:49:39 ID:AODobPF4
>>30
DESKPOWER CE70M7だから自分で調べて。変えた環境はMEMとレンテンシだけ。
32名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 12:19:05 ID:T9rpMi26
やさしいエロイ人待ってます
33名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 19:27:50 ID:/KOpancp
エロガッパ?

ここはどういうスレなの?

エロ専用?
34名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 05:24:34 ID:0fodoJSB
静止画キャプのみしたいのですが色味とかどの程度変わります?
35名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 16:44:15 ID:GU+sLUZf
調整次第です。
上手く調整できれば殆ど変わりません。
36名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 22:13:39 ID:rT5Xz3ee
jpgでキャプすると、3秒くらい固まるんですけど、自分だけですか?
37名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 04:09:12 ID:8j2sW8qt
俺もなる。
最初の2,3回は固まらないけど
38名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 13:56:34 ID:3BhRk1T+
固まった後普通に動くんならただの仕様じゃないの?
39名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 15:17:31 ID:8De/J3Cc
健康な犬はいぬ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:21:14 ID:mtRyUMzP
Windows98で動くもの
1万〜1万中ぐらい
音声(音楽)変換付き
簡単に編集できるもの

このキャプチャーボードありますかね?
41名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 04:32:02 ID:GFr5Djh7
スレ違い
42名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 21:08:09 ID:dh3wpXyM
PV3のお勧めのタイマーはどれですか?
43名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 22:16:09 ID:FsFZpbJg
キッチンタイマーかな
44名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 22:34:00 ID:7zDcNXaF
ソニータイマーに1票
45名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:27:48 ID:cW15wztL
目覚まし時計でいいだろ
46名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 15:55:07 ID:r7DZ86CP
>>43-45

クソつまんねえ
47名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 22:00:57 ID:3L4ULnS4
バカばっか
48アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/13(金) 22:27:19 ID:9ZUIVfhG
>>42 使用するレコーダーによります

(ΦωΦ)ふふふ・・・・ レコーはーは芝を推奨
49アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/13(金) 22:27:49 ID:9ZUIVfhG
>>42 ンッ?(゜_゜)タイマー?
50名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:01:21 ID:3jAKb7SK
PV3でキャプってる人はどんな形式でエンコしてるの?
やっぱMPEG2かXviDでインタレ保持?
51アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/13(金) 23:30:03 ID:9ZUIVfhG
DIVXだね ワシの場合、TMPGが PV3・DV読めるのでかなりいい感じよ
52名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:34:41 ID:ma5kfyGe
人それぞれだ。
53名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:35:57 ID:3jAKb7SK
人それぞれって言ったって、実写で30pとかありえなくない?
54名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:41:36 ID:YDbc8MA7
aviutil+x264で、よく分からないなりに適当にえんこ
55名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 02:01:01 ID:n/xp2WIV
おらXviDでインタレ保持。PARは4:3にしている。
VLCでデインターレースをMeanにすると1440x810で表示してくれる。
再生も軽くてハードウェアデインターレースしてくれている感じ。
ffdshow+MPCだと、ハードウェアデインターレスース(Bob)1280x720で表示される。

なんかトレンドマイクロのウイルスバスター2007とffdshow両方使うと、スパイウェア
スキャンプロセスがかなりCPUを占有して激烈に重くなる感じです。CPUはPentium-Mの
2.13G、メモリ1.5GB。仮想記憶off。
56名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 03:01:56 ID:8PpVhbeU
>>13
多分パーフェクトソルジャーだからジャマイカ?
フィアナを入れればイイかも。
57アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/14(土) 03:32:48 ID:5M3zkaPQ
ボトムズなつかしす
58名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 04:10:10 ID:UzQVnKfZ
>>57
Gyaoで今やってるよ。
59名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 07:43:01 ID:Jhx3ti25
エンコードの基本が詳しく書かれているおすすめの本、ホームページってある?
特にハイビジョンエンコについて詳しいとこ
60名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 12:40:43 ID:hQ2GwJp3
61名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 18:38:40 ID:Jhx3ti25
>>60
d
早速、読んでみるよ
62名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 18:42:13 ID:X/oPzi/b
J…汗
63名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 03:03:54 ID:1jm1hQDv
質問
メモリ512を2枚積んでる
PV3を開き設定から映像メモリ容量選ぶと
最高で512までしか認識しないのはなんでや?
デュアルチャネルだからか?
64名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 03:26:16 ID:ul1R/lRR
>>63
システム、アプリが使うメモリも考えろ
65名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 11:10:18 ID:uPjfn+56
>64 ありがとう!
ある程度残しておかないといかん、ちゅうわけか?
だとすると1GBを2枚にしないとあかんな・・・
66名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 13:02:56 ID:/R3M3gQx
>>65
俺は2GB積んでるが1024MBまでしか出てこない
そして選択できるのは512MBまでだ
67名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 13:46:12 ID:CdKB/Xxn
>>66
おかしいな、俺は512x2だが640まで確保できるぞ。
いったい裏で何を動かしてるんだ?

>>65
512確保した後、タスクマネージャのコミットチャージ値をみてみよう。
68名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 00:32:22 ID:E3zxyCnJ
PV3からx264にエンコードしようとしています。
Aviutilで直接aviのx264を出力しているのですが、VFWが面倒なのと
普段からGUIが苦手なので、Avisynthにチャレンジしたいと思っています。
この場合、フローとしては以下のような感じで可能でしょうか。

PV3のDVをAviutilで読み込みフィルタやCMカットする
参照aviで出力(1バイト文字にて出力)
Avisynthのスクリプトをエディタで書く
x264にPathを通してスクリプト実行

必要なTOOL:x264,aviutil,参照aviで出力するプラグイン,avisynth

設定やスクリプトの情報はWEBに有るのですが、フローがいまいち分からず、
困っています。どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。
69名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 17:45:51 ID:9g+G63Im
Aviutl使う理由があるのか?
フィルタもCMカットもAvisynthでいいんじゃねえか?
70名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 19:59:49 ID:1TZQ2WEB
>>69
Aviutilを経由しないとPV3のDVは取り込めないと思っていました。
Avisynthだけで閉じられるなら助かります。調べてスクリプト組んでみます。
ありがとうございます。
71名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 22:29:16 ID:c25tGxCw
>66
2G積んで1Gも選べないのか??!
なんか凹むな・・・・・
72名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 01:06:17 ID:e3DeMp5r
>>68
参照型AVIで出力しなくってもAvisynthでAviutlの入力プラグイン使う形で直接読めるでしょ
73名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 09:56:04 ID:FFSoMcs7
DVDレコーダーで録画したドラマをエンコする場合

まず、VOBファイルをDVD2AVIで読み込みますが
ドラマの場合、本編だけが上と下が黒くなって
縦の対比が短くなります
(CMは全体表示されます)
これが正常なのでしょうか?

縦が短くなった分、映像が横長になってるような気がします。
74名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 12:40:28 ID:OFg8+Bvr
それはデジタル放送?
見てるときも同じようになる?
レコーダーは何?
PV3関係ある?
75名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:01:08 ID:ttPx6DUc
CPU Intel Pentium4 1.6G メモリ 512M1枚 マザーボード Micro Star MS-6398
なんですがPV3でキャプチャするのは無理ですか?マザボ、CPU、メモリ買い換えたほうがいいですか?
76名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:03:31 ID:sR7En4rZ
>>75
D3以上で取り込みたいなら、変えないと無理ス
77名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:06:30 ID:ttPx6DUc
>76
d、諦めます・・・orz
78名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:16:55 ID:ttPx6DUc
Core 2 Duo E6400 とDP965LTCKとDDR2-800 512MB*2を調達してくればいけますか?
5万5千円か・・・・orz
79名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:19:33 ID:ttPx6DUc
+PV3で3万ということは8万5千円、やっぱ諦めよう。・・・orz
80名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:25:48 ID:sR7En4rZ
>>78
C2Dであればメモリが512でもなんとかいけるので
DDRメモリが使える怪しいマザボと組み合わせて今使ってるのを流用するという手も。今メモリ高いしね
81名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:37:22 ID:ttPx6DUc
>80
DDRメモリが使える怪しいマザボというのはどれになるんでしょうか?
編集できるほどのパワーはなくてもいいけど
最低限支障なくキャプチャができる構成を教えていただければ助かります。
82名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:52:30 ID:sR7En4rZ
例えばこういうのとか
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202070021000000&jan_code=4937699431579

実際持ってるわけではないので、保証はできんが。

こっちが持ってるのはP4-3Gだけど、D4でときどきキャプ間に合わなくなる。D3は1440でも問題なし。
ついでに言うと編集よりも、キャプの方がパワー必要。ハードエンコボードではないからね・・・
83名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:56:19 ID:ttPx6DUc
>82
d、ハードウェア板のほうでもう少し調べてから考えて見ます。
84名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:51:23 ID:OcECThcs
>81 最低限といってもなぁ。。。
俺はE6600、P5B、DDR800の512を×2枚だが
時々とまるぞ・・・・・・
E6600以上のがよかったかもしれないが、高いしな・・・

まぁ録画出来るけど、止まる時もある、というのが上記構成の性能だ。
信頼性があまり高くないので
大切な番組はDVDレコでも録画予約しておく。
CPU処理が追いつきません、という表示が出るんだ、たまに
85名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:56:26 ID:+ZEH9IPL
>>84
まさかメモリ確保が128M分しかできてないとか言うことはないよね?
86名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 01:43:20 ID:3Ts37DZw
そもそも映像メモリって何のためにあるの?
87名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 03:53:58 ID:xA41hUnC
>>84
E6600でたまにでも録画ミス出るって・・・・常駐してるソフト多すぎか、録画中に別のことし過ぎなだけでない?

性能下のT2600で、変な事していない限りほっとんどミス無しだよ?
88名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 04:04:11 ID:3Ts37DZw
E6600だけどAviUtlで平均CPU使用率70%くらいでエンコしながら
鈴鹿のF1録画したけどミスしなかったなぁ。
89名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 08:39:49 ID:s8B/3IZa
>>86
入力映像はまずメモリに貯められて、それを順次CPUが処理、保存する。
リアルタイムに処理できないほどの細かい映像が連続して来たときなんかに
一時的に貯め込める。

一時的に貯め込める量が128M分と640M分では、4倍の許容量がある → ミスしにくくなる
90名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 10:19:44 ID:JkdbpyCW
>>84
電源オプションのプロパティで、電源設定を常にオンにする。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/conroe_bench_contest/conroe_bench_contest.shtml
91名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 13:08:13 ID:y/U1PRbk
リビング用に小さいPCを組もうと思ってるのですが、MeromでPV3運用してる方
もしいらっしゃったら環境と録画/エンコの使用感を教えてください
92名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 14:06:13 ID:xA41hUnC
>>91
GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
CoreDuo T2500
DDR2 4300
VGAオンボ

で使ってるけど音声モニタ有りの1440で問題なし
エンコは何でエンコするかによるのでなんとも・・・
93名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 14:07:32 ID:xA41hUnC
追記

CoreDuoで問題ないからCore2Duoなら尚更問題なしでしょって意味ね^^;
94名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 17:54:25 ID:5fmAqBtk
やさしい玄人の皆さん乙です
95名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 20:38:10 ID:2hkM4+FC
>>84
オレもE6600、GA-965P-DS4、2G-RAMで、録画時のCPU使用率が30〜40%程度なのに、
時々”CPU処理が追いつきません”表示で固まるのでいろいろ弄ったけど、常駐ソフトのavast!を
止めたら今んとこ安定動作してるみたい。

また何か変化があったら報告するぽ。
96名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 23:41:34 ID:DT8pj80Q
ヴァージョンUP
再販くるかも
879 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/10/19(木) 23:26 ID:XGp68EC/
http://web.maidx.net/link.php?id=161

うpった。新PV3ソフトウェアの画面。


ただいまHPで購入の所、準備中
97名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 23:49:22 ID:IH5YByBJ
http://earthsoft.jp/
はい、どうぞ。
98名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 00:22:34 ID:JT5kSf85
avisynthでPV3 DVを直接読み込む方法がwikiに書いてありました。
調べ方が甘かったです。テスト用に以下スクリプトを組んでみました。

SourceDir = "D:\video\"
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("D:\video\test.dv")
AssumeFPS(29.97)
ConvertToYV12()
AssumeFrameBased().ComplementParity()
TomsMoComp(1, 5, 0)
IT(fps=24, ref="TOP", blend=false)
return last

これをtest.avsとして、x264.exe -q 20 -o outfile.mp4 test.avs --threads 2 と実行してみた
ところ、以下エラーが出て前に進めません。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

avis [error]: uspupported input format (DIB )
x264 [ettor]:could not open input file 'test.avs'
99名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 00:33:25 ID:ud1bOhqU
社長さん、何枚販売するか教えてください。買えなかったら泣くぞ。
100名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 01:08:00 ID:olG1HAGZ
無理に1920に対応するなら、960X540とかの低負荷モード作ってほしかったな
101名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 07:47:13 ID:LF3whxxn
>>100
960x1080の低負荷モードならあるが?
102名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 08:21:56 ID:WPEntapX
>>92さん、どーもありがとう
薄めの横置き型ケースで組み立ててみようと思います
103名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 18:03:33 ID:Ysuyd8VP
毎週撮ってる番組なんですが
画質も録画時間も同じでこんなに容量が変わる事ってあるんですか?

720x480 29.97fps 4:3 4000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:29:36 (1776.00sec) / 986,562,560Bytes

真空波動研 051211



720x480 29.97fps 4:3 4000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:29:17 (1757.00sec) / 626,485,248Bytes

真空波動研 051211

104名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 18:06:06 ID:NEz9AZIe
何の番組か知らないが、その回は全体的に暗い回だったとかならかなり縮むので余裕でありうる
105名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 18:08:05 ID:UD80+4Pw
そうか、CBRは変わらないと思っていた俺はバカだった…。
106名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 18:29:14 ID:YYf0Y+AW
だけど同じ番組でこれだけ差があるのはよっぽどだな
107名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 19:02:08 ID:Ysuyd8VP
>>103ですが
映画のような明暗などいろんなシーンがあるのではなく
料理番組なんですが・・・・
どちらも問題なく見れるのですが
普段はそんなに容量が変わらないので驚きました
普通にあるんですね ありがとう
108名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 01:42:31 ID:mcePGwda
このカードを購入してXBOX360のゲーム画面を動画としてキャプチャーしたいのですが
接続がいまいち頭の中で掴めません

ちなみにマシンスペックですが

CPU アスロン64_+3500
mem 512MB*2デュアルチャンネル(1024MB)
GPU GeForce7600GT(256MB)
HDD S-ATAの200GBの二つ積んでいます
Sound SB Audigy2ZS

マザーはASUSのA8N SLI無印です

現在XBOX360を遊んでいる時は
XBOX360からVGAケーブルをディスプレイに直接繋いで遊んでいます

PV3を使用する時はどのように接続するのでしょうか?
希望としては遊びながら録画したいのですが

ディスプレイはPCに普通に接続し
XBOX360からD端子をPV3に接続
D端子経由で録画しつつ
ディスプレイに写った360の画面を見ながらのゲームプレイになるのでしょうか?

宜しくお願い致します
109名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 13:20:59 ID:xW5rnsLC
>>108
XBOXがVGAとD端子で同時出力できるならそれでいいんじゃない。
11095:2006/10/21(土) 17:11:48 ID:hw3QHF9g
CPUの処理が追いつかないのは、常駐ソフトの問題ではなく、
PCI帯域の問題だったみたいっス。不勉強でスマソ
PCI Latency Toolで32→64に変更したらフリーズしなくなりますた。

このレイテンシの数値は本スレの過去ログでは48ぐらいが推奨されてるようですが
皆さんはどのぐらいの設定でしょう?
111名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 17:55:21 ID:JOlAMk2d
それはPC環境によって違う。推奨なんてのはない。少しずつ上げていって安定したらそれでよし。
私は32→48。64にすると動作が重くなった。
112名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 18:48:20 ID:X1xkg00R
PCで音楽番組を録画したいのですが、どうすればいいでしょうか?
@デジタル放送アナログ放送とわず。
A音声はドルビーAC3ではなく、PCM16bit44.1kHz〜24bit192kHzで。
B音声入力は、いま使っているRME Fireface400をそのまま使いたいです。
CPCに取り込み後、編集やバックアップもしたい。
Dあまり高価でないもの。
ソフトもハードも、なにを使えばいいのかわかりません。
アンテナもデジタルチューナーも持ってません。
PCはWindows XP Pen4 2.0GHzです。
113名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 18:49:20 ID:X1xkg00R
訂正
音声は24bit96kHz以下でいいです。
114名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:55:50 ID:d1O9UDSR
>>112
おまえあほか
1から全部解説しろと?
ググレカス
115名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 20:35:35 ID:RQyAiXUn
ググリまいしたが解かりません。
116名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 20:41:09 ID:XYOKrJj9
俺はわかったよ。
117名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 21:42:28 ID:dFOPi4N2
質問です
今、NHK教育(021チャン)を録画したのですが
なぜかこのチャンネルだけ画面が小さくなるし
画像が凄い荒いのは何故なんでしょう?
画質悪いレベルでの放送なのでしょうか?
118名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 21:44:15 ID:O+upDCNa
教育はマルチ編成でSD放送してるから
マルチ編成でない時間はHD放送してる
119アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/21(土) 21:44:32 ID:A+7R07rt
>>117 多分それは、データ量を抑えた放送だからです。
14セグじゃなくて7セグ?なのかな?

こっちはNHK-Eが同時2chで放送されてるときは、画質悪かったです。
120名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 21:47:31 ID:mHBdeE1s
ハードウェア更新したらSD録画したとき上下に黒い帯が出るんですが
どうすれば直りますか?

接続しているレコーダーはRD-XD71です。

あと東芝のデッキと相性悪いらしいですが10万以下でお勧めのデッキを
教えてください
121112:2006/10/21(土) 21:48:18 ID:8YUhR8E9
お・し・え・て
122112:2006/10/21(土) 21:49:24 ID:8YUhR8E9
ね・え
123アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/21(土) 21:51:58 ID:A+7R07rt
>>120 良くわからんが、。ワシもXD72D リモコンの「解像度切り替え」で、回避できなくない?
バージョンアップしないほうがいいのかな?
124112:2006/10/21(土) 21:54:06 ID:8YUhR8E9
お・ね・が・い
125112:2006/10/21(土) 22:03:59 ID:8YUhR8E9
標準でPCM、ドルビーデジタルAC-3、オプションでdtsやMPEG Audio Layer-2(MP2)なども利用可能である。地域によって、その他の音声フォーマットにも対応する。

PCMの量子化ビット数は16bit/24bit、サンプリング周波数は48kHz/96kHzが利用可能。CD(16bit・44.1kHz)より高音質である。ただし24bit・96kHzはあまり利用されていない。

126112:2006/10/21(土) 22:05:38 ID:8YUhR8E9
MPEG2で取り込むときに、音声はPCM24bit96kHzでも可能なんですよね?
できるソフトとハードないでしょうか?
127112:2006/10/21(土) 22:08:17 ID:8YUhR8E9
ソフトは、TMPGEnc DVD Authorでいいですか?
ハードは何を使えばいいでしょう?
128112:2006/10/21(土) 22:11:08 ID:8YUhR8E9
ハードは映像だけ取り込んで、音声は今使っているRMEのインターフェースを使いたいんです。
129名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:21:01 ID:LIM3rr0H
>>112
スレ違い
130112:2006/10/21(土) 22:21:40 ID:8YUhR8E9
スレはあってますよ
131名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:22:06 ID:mHBdeE1s
>>123 今更新前に録画したもの見てみたんですが
更新前にも黒帯の出てるのがありました
失礼しました

他のD端子入力つきのキャプチャーボードでふぬああで視聴
しても番組によっては出るので番組によるのかな?
ちなみに黒帯出た番組はハイビジョンでない放送でした
132112:2006/10/21(土) 22:23:15 ID:8YUhR8E9
あ”っ、PV3っていう製品専用のスレだった?もしかして。
Part3って意味かと思った。
133名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:23:19 ID:LIM3rr0H
>>112
おもいっきりスレ違い
134名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:24:38 ID:mHBdeE1s
>>130 内容からしてスレ違いにみえますが?
スレがあっているというのは?
135112:2006/10/21(土) 22:24:51 ID:8YUhR8E9
早く言ってよ。もう〜プンプン。

コメンナサイ
136112:2006/10/21(土) 22:25:51 ID:8YUhR8E9
PV3じゃなくてPart3って思った。
137名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:26:20 ID:LIM3rr0H
>>112
PCM音声のMPEG2を作りたいってのはわかるが・・・・
1から教えるつもりはないw
138112:2006/10/21(土) 22:28:35 ID:8YUhR8E9
あ〜くそ〜
このままじゃ一生わからなそうだ。
139112:2006/10/21(土) 22:32:12 ID:8YUhR8E9
>>137
そう、それなんですよー。
MPEG2でPCM音声、それも16bit48kHzとかじゃなくて24bit96kHz。
デジタル放送の取り込み後の編集が無理なら、アナログで取り込んでもいいんです。
解説サイトないですか?
140名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:58:08 ID:dFOPi4N2
>18
>19
レス、さんくすです!
SDやめて欲しい・・・・せっかく綺麗に録画できるのに・・・
141名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 23:06:31 ID:WRYZoMAb
基地外がいると聞いて飛んできました。
142名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 23:32:36 ID:LIM3rr0H
>>112
RME Fireface400がもったいないね〜
使いこなせてないね、これは
143112:2006/10/21(土) 23:59:58 ID:n4rpWPcy
基地外がいたら飛んでくるやつも、どうかしてるな。
144名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:05:04 ID:0ZYh1LAe
基地外がいると聞いて泳いできました。
145名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:06:49 ID:we2EdDjm
あざ笑いに来ました
146名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:25:01 ID:nP8hu1fP
こりゃひどいなw
147名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:38:21 ID:cUZCIp8s
おお^^
掲示板もまともに使えないんじゃエンコなんてできないんだぜ?
148108:2006/10/22(日) 01:40:45 ID:L5TJKAa4
>>109
申し訳ありません
XBOX360はVGAとD端子の同時出力は対応していません

どちらかになります
149名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 03:32:21 ID:+McMrmhT
分配器使えばいいと思うよ。
150112:2006/10/22(日) 04:42:04 ID:Los01pFU
あ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧           (´<_`;)・・さ、流石だな、兄者
          ( ´_ゝ`)       /  ⌒i
          /   \       / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
151名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 06:59:55 ID:3tdCIj/T
友人からPV3借りられたんで早速キャプエンコしてみたのですが
エンコ時間がとてつもなくかかりました。

1440*1080ソースをTMPGEnc4.0で
1440*1080 5Mbit〜15MbitのVBR2Pass 動き検索最高制度(誤り訂正付き)
でエンコしたところ1分のソースに約17分かかりました。
CPUはアスロン3800×2です。

VirtualDubModとAvisynthというので同じようにエンコしたら
どのくらいの時間でできるのでしょうか?
152名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 13:42:33 ID:lfXgl8aV
>>151
TMPGEncはインテルCPUに最適化されてるからなぁ
153108:2006/10/22(日) 14:54:19 ID:s4ELjwlx
>>149
いえ・・・そういうことではなく配線方法をお聞きしたいのですが・・・
154名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:12:28 ID:jCIV8P5k
チューナーとして使うのにお勧めのレコーダー教えてください

予算は10万前後です
155名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:24:00 ID:A+VetTPW
>154
SONYのDST−TX1を使っているが
@予約が20個しか出来ないのがダメ
A予約する時のリモコン操作の反応が鈍いのがイライラする
 ぽちっ、と押してから0.5秒から1秒弱かかる
 予約画面をスクロールする時ものろくてムカつく

それ以外に不満はないが
特に勧めるということも
買うな、ということもないが
参考までに
156名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:24:40 ID:A+VetTPW
155です 誤爆しますた
レコーダーね・・・・
157名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:39:42 ID:kQPepE3O
>>153
最も安価な方法
1.Xbox360 ->(D端子)-> PV3(PC) -> PCのモニター

つまりキャプチャしているプレビュー画像で遊ぶという方法、
箱付録のD端子ケーブルを使うだけなのでPV3以外コストはかからない。
オーディオはアナログ出力はアンプなりアンプ内蔵スピーカに接続
光オーディオはPV3に直結(音声モニタはOFFにしないとだめです。
XBOX360の光・音声出力はDolbyDigital(旧名称AC3)だからです)

分配器を使う方法
X-SELECTD4 というトラコンがあり、同時にRGB(VGA)とコンポーネント(D端子)
出力が可能、AUDIOは光ケーブルで直接PV3に繋げる(上記同様)
アナログ音声はX-SELECTD4経由でアンプなりスピーカに接続する
ttp://www.micomsoft.co.jp/xselect-d4.htm

2.Xbox360 ->(D端子)-> XSELECTD4
2.1.XSELECTD4 OUT(RGB) -> PCモニタ
2.2.XSELECTD4 OUT(D端子) -> PV3

オーディオについていえば、DD5.1の対応が面倒クサイという場合があるので
あれば、ADCを利用する方法がある。音声の接続は下記のようになる
ADCは普通利用しないのでかなり高価なものしかないので注意(面倒か金か二者択一)

3.Xbox360 ->(アナログステレオ)-> ADC->(光ケーブル S/P.DIF)->PV3

ADCの単品は高価なので、少し考え方を変えてMDレコーダやDAT(これは無理か)
レコーダをADCとして用いる方法があります。(これは少し考えれば理解できるかと)
158名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:44:26 ID:kQPepE3O
>>154
スゴ録じゃダメなの? 11月になれば新機種でるけど、現行でもメニューの反応はサクサクよ。
東芝と松下はもっさり、シャープはバグッたり検索がなかったり、現行のはHD解像度での
予約ができるから便利。
SONY RDZ-D77Aだと8万ちょいだから、良いのでは?? 店頭でメニュー動作とか確認した上で
購入するのがベターなのは言うまでもないけど。
159名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 15:51:52 ID:s4ELjwlx
>>157
どうもご丁寧に説明していただきありがとうございます。

私のやりたかった事が、まさしく「もっとも安価な方法」です。
プレビューしながらでないと、どうしても不便に思えたので
アンプ内臓スピーカーも手元にありましたので
こちらの方法で録画してみたいとおもいます。

分配器も考えましたが、一時的な利用のために購入するのを控えていました。

本当にどうもありがとうございました。
160名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 16:04:49 ID:kQPepE3O
>>159
最新の2.5βのドライバ・アプリではゲームモードがあります。
遅延が少なくゲームにそれほど支障のあるものではありません(D4であれば1フレの遅延程度)
録画しながらでも、プレビュー画面のフルスクリーン化は可能です。
ただXBOX360の直接VGA出力に比べれば若干画質が落ちるのは已む無いと妥協する必要は
あるかと思います
161名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 16:55:49 ID:AdYTiMzc
>>155
俺もSONYのDST−TX1+RecPOTをお奨めする。
再生する時は、デコーダー内蔵DVHSでデコードさせれば、余分な画面表示は一切出ない。
162名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 17:08:45 ID:kQPepE3O
DST-TX1の利点はD端子outとコンポーネントout両方同時利用できる点があるよね(排他利用じゃなくて)
PV3用に利用するにはポイント高い点かな(分配器いらないし)

個人的には現行のサクサクした操作性になれると戻れない体質ってのがあるから、別に配布するものでも
ないのでオンスクリーン情報に拘るかは人それぞれかな…
163名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 17:13:47 ID:QJWvc1B7
PV3で録画したものをAviUtilでエンコする場合、アースのページのやり方だとDivXのコーデックが無いと再生できません。
Windows標準のコーデックだけで再生できるようにするエンコード方法ってありますか?
164名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 17:23:01 ID:kQPepE3O
>>163
標準という意味ではWMV9の事を言ってるのだと思うので、その話で
圧縮コーデックの選択を Windows Media Encoder 9 を選択して
音声は Windows Media Audio を選択する
デフォルトでは圧縮用プロファイルが設定できないので WME9 のパッケージを
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx
からダウンロードインストールする必要がある(エンコーダアプリとしてこれを
利用するわけではないので注意)
ただ、DivX云々とか世の中に出回っている動画の再生やエンコードを考えたら
ffdshowなり、その包括コーデックパッケージである cccp などを導入すること
をお薦めします。

WME9 のエンコードを aviutl で行う方法については色々な解説サイトが
あるので参考にすると良いと思う。(まずは下のスレ参照かな)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144482456/l50
165名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 18:07:40 ID:AdYTiMzc
SONYのDST−TX1はRecPOTとDVHS組み合わせれば、2〜3秒…うまくいけば10秒くらいのTS抜きが
誰にでも簡単にできるので、そういう使い方でも楽しめるね。
166名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 18:09:04 ID:AdYTiMzc
ごめん、ひょっとしたらDVHS機は常陸限定かもしれない。
167名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 19:01:56 ID:A+VetTPW
教えて下さい

PV3TimerToolを使用しているのですが
予約と予約の間時間を少なくすると
録画が失敗します

例えば7時から7時30分まで予約し
7時35分から8時までの予約をすると
後者の録画が出来ません

解決の方法はあるのでしょうか?
168名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 19:46:15 ID:OsPqiQvG
間空けなければいいじゃん
169名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 20:12:07 ID:kQPepE3O
>>167
既出だけど10分以上あけないと動作保証されないはず…
これはスタンバイモードからの復帰を兼ねている為らしいが
170名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 21:00:49 ID:w6rZ6/we
1920だと音が割れる、使えないなこれじゃ
録画ファイル再生するとちゃんと聞こえるから視聴時我慢すればいいだけだけど
171名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 22:19:26 ID:69GqaOIo
>169
ありがとうござます
既出でしたか、失礼しました

動作保障外でしたか・・・・残念
172名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:52:09 ID:jCIV8P5k
>>155 >>158

ありがとうございます お店で見てどちらかにします
173名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 01:14:30 ID:U7ippolz
ゆっとくけど、SONY RDZ-D90だと、視聴時に予約録画の時間になると、
「まもなく予約録画が始まります」って文字が表示されてすごく邪魔。
予約録画の入っていない時間帯にキャプる様に注意しないといけない。

SONY RDZ-D77Aは知らない。改良されたかな。
174名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 05:31:06 ID:QndYBXq5
>>173
それってほとんどのレコで出てこない?
シャープも出るし東芝もでる、松下はしらないけど。(消せないよのさ)
175名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 05:43:11 ID:2rj7nOWs
1440*1080iでキャプチャーしたSDものを640*480にリサイズしてエンコする場合
横はどれだけ削ればいいんでしょうか
左右180ずつ削るだけでいいのか
それとも720*480のを左右8ドットずつ削って704*480にしてから640*480みたいにするように
さらに削らないといけないのか迷ってます
176名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 06:15:15 ID:QndYBXq5
>>175
sizeが倍数である必要性はいまのresize(Lanczosとか)ではそれほど気にする必要があるのかな
それと、SDアプコン放送ソースというのであれば局や番組によって"枠"としてcrop適用範囲が
微妙にズレたりするよ…4:3にすることに固執するのであれば、1920x1080を16:9の基準として
計算すると良いかと思われ…

16:9の両額縁を削って4:3として適用したい場合のサイズの一例
width
1280[0.67] 960x1080
1440[0.75] 1080x1080
1600[0.83] 1200x1080
1920[1.00] 1440x1080
こんなカンジ
177名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 06:22:41 ID:2rj7nOWs
>>176
横を合計360削ればいいんですか

削った後に、左右両端に黒い領域がまだ残ってて気になってまして
さらに削らないといけないのかなーなんて思ったので

ありがとうございました
178名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 06:34:01 ID:QndYBXq5
細かい事なんだけど、
局で放送時にアプコンするときのソースや機材で、サイズは当然変わるのはしょうがないと思うよ
走査線数もソースが480か486で微妙にかわったりするし、TBSが好きな中途半端なカットとかもね。
さらに日によって変わったりもするので、あまり拘ると面倒かと思う…
個人的には上下左右 4〜6 pixel(SD解像度だと1〜2)くらい捨てても良いと思ってる…どうせ端っこは
グダグダですし
179名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 13:27:01 ID:tJ6kXmWH
1920×1080iを60fps読み込みするのと1920×1080pって同じなの?
180名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 13:29:05 ID:QndYBXq5
>>179
違います
インターレースについてググってみましょう
181名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 13:32:45 ID:tJ6kXmWH
>>180
ありがとう
182名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 15:07:19 ID:U7ippolz
>>174
ホントですか?
ありがとうございました。
183名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 16:04:04 ID:SIGFuKjj
184アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/23(月) 16:13:13 ID:CBCUareJ
PV3のシンクロ同時予約には、東芝RD-XD72Dがgood

実際使って、同時CAPってるときに不満って言ったら、特になし
「録画開始」とか消せます
185名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 20:22:16 ID:390JQ58R
みなさん、録画ソフトは何をお使いですか?
いまいちちゃんと機能してくれません・・・
今日も予約をたくさんしていったのに
1個しか録画されていませんでした、鬱・・・・・・
186アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/23(月) 20:26:52 ID:CBCUareJ
>>185 失敗多いね
シカタナス

せめて録画設定後に再起動して、サスペンド移行無しにしたら・・・ってそうしても
結構失敗するね
187名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 21:40:55 ID:390JQ58R
みなさん、やっぱり録画失敗するんですか?
私だけじゃなく?
188アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/23(月) 21:46:01 ID:CBCUareJ
>>187 なので、チューナー+PV3だけの構成では、非常に怖いのです
撮り逃し多発するでしょう

189名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:01:39 ID:390JQ58R
タイマーが完成されてないんですかね・・・・・
190名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:57:33 ID:bKVZmu0A
RD-XD72DまたはXD92Dで、HDMIとD端子には同時に映像が出力されるかって質問をあちこちで見るけど、PV3ユーザはそういう使い方してるんじゃ?
HDMIでテレビに、D端子をPV3にって使い方で排他出力だと凄く使いにくくないか?
191名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:59:02 ID:eiis9msn
PV3からとれるファイル(DV?)で付属のソフトで簡単な編集はできますか?
たとえばCMカットや、一時間の番組をいいとこどりの30分にしたり。。。
いろいろみるとエンコはしたくないので、圧縮前の編集ということです。
またAdobe Premiere Pro 1.5かAdobe After Effects 6.5読み込めますか?
未購入な初心者ですがよろしくお願いします。
192名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:01:20 ID:SIGFuKjj
>>191
http://www.geocities.jp/aji_0/
ここのPV3 DV エクスポート ver1.2
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
使うといいと思います。
193名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:11:42 ID:yHPAlzZg
>>191
PV3のソフトは録画再生視聴のみ
カット編集はAviutlを使って>192で言ってるPV3 DV エクスポート ver1.2でPV3のDV形式で書き出せば可能
ただし、HDDをとんでもなく消費する事になるので覚悟が必要

Premiereにはavisynth使って読み込ませることが可能ではある
194名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 02:24:55 ID:vzi6nweA
バージョンアップしてからキャプチャ中に「映像信号に乱れが検出されました」
というダイアログが出てキャプチャが停止してしまうんですが、
原因がよくわかりません
出ないときは全く出ないのですが…
195名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 02:31:04 ID:/nvMm8fI
動きが激しい画面だと、CPUの処理もさることながら、
データも余り小さくならないので、PCIの帯域不足かもしれず。
アニメーション程度ならそんなに問題ないが、バラエティやスポーツのHV録画は
結構大変。
バージョンアップして1920なんかにしてたら、机上計算でもPCIの9割以上を占有
するので、他にPCIにぶら下がっていたら、かなり厳しい。


と、思うまま書いてみる。嘘吐いてるかもなので、突っ込み歓迎。
196名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 02:31:09 ID:oB/Recnz
>>194
詳しく
PCスペック
OSや常駐アプリ
ソース機器
キャプチャ・プレビュ解像度とか
197194:2006/10/24(火) 07:21:40 ID:vzi6nweA
レスありがとうございます
規制を喰らっているため、携帯から書き込みします

OS:WindowsXP Pro SP1
CPU:Conroe E6600 定格
メモリ:DDR400 1G
ママン:ASROCK 775Dual-VSTA
グラボ:GeForce5600FX
PCI:PV3
SoundBlasterLive!
玄人指向のSATA増設ボード
IEEE1394増設ボード
キャプチャ時は
プレビュー:最小化
音声:OFF
サイズ:1280x1080i

キャプチャしたファイルはオンボードのSATAに繋げたハードディスクに保存しています
キャプチャしたものはSD画質の番組で、出力機器はマスプロのデジタルチューナーを使用しています
198名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 08:19:18 ID:Ti9/TxDf
>>197
SoundBlasterLive!
玄人指向のSATA増設ボード
IEEE1394増設ボード
を抜くべし
199194:2006/10/24(火) 08:46:56 ID:vzi6nweA
>>198
レスありがとうございます
帰宅後早速試してみます
200名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 11:56:16 ID:bNXnYm4F
デバイスマネージャで無効にする
201名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 00:51:43 ID:a6sJFftZ
>>197
変態乙
202名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 01:39:14 ID:LnWRXwX/
>>199
帰宅遅いよ
203194:2006/10/25(水) 07:51:12 ID:Q3zcJjel
夕べは帰りが遅かったため、ボードをPV3のみにして、
深夜番組を予約録画してみました
そして、今朝確認したところ、正常にキャプチャできていました。
今回たまたまうまくいっただけかもしれないので
今後も様子見してみたいと思います
204名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 09:17:09 ID:D9jTguyH
さっさと専用マシン組んだ方がいいよ
エンコにも必要だし
205名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 15:44:17 ID:b/6hgR20
>>191
オレも最初、
画質・(エンコに使う)時間を犠牲にするか
金・ディスクスペースを犠牲にするか
の二者択一で迷って後者のノンエンコでの保存を選んだんだけど、
最近HDDの総容量が5テラ越えちまったよ

もちろんカット編集はしてるんだが・・・
まあ財布は痛いけど使い勝手が抜群なんで後悔はしてない
金持ってりゃそんなこと気にしないんだろうけど
206名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 16:05:34 ID:t0Lw1hd/
劣化はするがTMPGEnc4.0でTSに変換して容量を節約
207名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 16:42:59 ID:hFCPaPP6
>>205
後者はHDD代がバカにならないと思いConroeでエンコ機を組んだら20万以上かかった
208名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 17:34:54 ID:LnWRXwX/
>>207
そんな掛かるのか、スペックよろ
209名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 17:49:18 ID:hFCPaPP6
>>208
別にX6800とか使ってるわけではなく
水冷にしてこぼしちゃってママン買い直したとかそういうのばっか('A`)

↓自作板で晒した時の一部
■CPU : E6600
■CPU-FAN : Bigwater735
■チップクーラー : Bigwater735
■電源 : Seasonic SS-500HM
■M/B : GIGABYTE GA-965P-DS3
■動作クロック : 3.4GHz
■メモリ : Team Xtreem DDR2-1000 512MB*2
■ケース : P180
■VGA : RadeonX1600Pro
210名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 17:53:15 ID:ZJFpW+yy
>>207
オレは既にPV3乗せる録画専用機組むのにモニタ込みで30マソ近く掛けてるからな・・・
今さらエンコ機組む気起きないわ・・・
っつーか20万とかさらに5テラ増やせちまうしw
211名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 18:01:46 ID:mlAt/A9L
HDDレコ5万
CAPUSBボード6千円
5.6万でTS抜けるのにお前ら・・・・


212名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 18:08:35 ID:FMMu+LkA
でもTS抜きはメンドクサイ
213名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 18:22:31 ID:hFCPaPP6
TS抜いてもエンコはするし、俺の場合
214名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 19:02:35 ID:mTkn/qd3
>>205

ヒント
編集する時間
見る時間
エンコは寝てる間
215韋駄天はふと考えた:2006/10/25(水) 19:05:29 ID:EE+LGMJM
>>1
おお!私とまったく同じだ。
私なんか今日始めてDTVなんていう外来語を知ったぞ

なんでもなんでも横文字にすりゃあ、カッコよく見えると考える、
映像・映画業界の知能程度の低さ。
この低脳さだらけの奴らが映画を作るから映画や音楽が低迷する原因なんだよ

こんな映像界に喝を入れるべく私が立ち上がった。
撮影もできず映像作りのド素人である私が、半年で名作を世に送り出してやるぜ

大器晩成馬が差し足鋭く怒涛の追い込みを魅せてやるぜ!待ってな、おまえら



と意気込むも、右も左もわからない映像制作のノウハウ。
というわけでこの板にも進出をすることにしたのれす。テヘテヘ

さて持ち前のセンスだけで、この壁を突破できるか?こうご期待。
216名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 21:21:13 ID:rUgvPd8M
>>211
CAPUSBの使い方もしらないくせに煽るなよw
217名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 22:04:46 ID:HptNgR9i
教えて下さい

PV3TimerToolを使っていますが
録画後に休止状態になりません
どうしたらよいのでしょうか?

PV3を立ち上げた時の画面上部の
『設定』→『予約録画終了後に休止状態』
にチェックは入れてあるんですが・・・・・

また、XPを使用していますが
コントロールパネルからの電源オプションという設定で
『休止状態を有効にする』にもチェックは入れてあります

218名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 23:02:14 ID:lzxJ+TB9
PV3って地デジレコに録画済みのものでもキャプできるの?
リアルタイムで放送をとりこまないとあかんのだろうか
219アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/25(水) 23:05:48 ID:GteAoqtj
>>218 (( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえそんなこと無い
録画ファイルをCAPチャーできます
220名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 23:10:12 ID:PHZ0M9VK
スレ違いかも知れないけどCOOL 3D Production Studioエフェクトとか使って
ビデオ編集とか出来るんですか?あとスレとかありますか?
初心者ですいません。 ブロックノイズを消したいのですがこのソフトでも
大丈夫ですか?初心者でも使えるソフトあったら教えてください。
221名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 23:14:41 ID:QfL7pbOl
>>220
スレ違いすぎw
222名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 23:20:38 ID:lzxJ+TB9
>>219
うほっ dクス!
PV3ほしいなぁ
223名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 03:05:36 ID:85AZu0mo
>>216
だね
>>211
がCAPUSBボードと書いた段階で…
optimizeさんの所のEzUSB2なりCマガ3月号のEzUSBFX2のキットとか書いてれば
なるほどね、ということになるんだけど…Cマガ3月号はレコからUSB Kitを使って
抜く為の底上げにはなってるのかもしれないね。(記事は役立ってるし)
ttp://strawberry-linux.com/shop/index.php?c=usb&s=date&p=1&r=1&page=#50011
個人的にはコレが一番使い易いかもね、ちょっと大きいんだけど…
他はIEEE1394とかTSパケットの形式を少し勉強してもらえればね、これ以上書くと
怒られそうだから…
224名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 03:34:56 ID:JMbhaCy7
>>233

ばか初心者向けにCAPUSBって書いただけだろ
225名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 04:06:16 ID:mkjt0Qcs
>>233に期待
226名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 22:52:01 ID:RilQsx42
>>224がバカなのはわかったw
227名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 22:59:26 ID:8d4HpW/b
顔を真っ赤にして慌ててレスするからアンカーミスとかするんだよ
228名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 23:08:24 ID:qEhRcOQn
初心者スレとはいえ
やっぱTSの話題は禁止にしといたほうがいいんじゃない?
229名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 23:12:46 ID:KQipUiTA
>>233に期待
230名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 10:53:36 ID:d0zDkXLT
>>228
デジタル放送のキャプというネタを利用する以上はTS厨の執拗な煽りは
避けられないと思うけど。
TSとは無関係なものをキャプをするという限定条件の元であれば別なんだけど
そうもいかないしねぇ。
箱○、PS3、BD、HDDVDとかは少数派だから。
231名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 12:24:41 ID:h5RXUF6D
Aviutilでエンコするときに音声だけPCMのままなんだけどMP3 192Kbpsで圧縮するにはどうしたらいいの?
MP3は56kbpsまでしか出てこないんだけど。
午後のコーダ等はインスコされてます。
232名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 12:43:49 ID:5IT9/kao
>>231
56kbpsまでしか
でぐぐれば?
233名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 14:16:18 ID:euzptkbm
>>231
lameなどのMP3エンコーダーを入れる
234名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 14:34:12 ID:S2UUFCI+
MP3=MPEG1-LayerIII、MPEG2-LayerIII
                ↑>>231は多分こっち
235名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 22:35:33 ID:gM/CZdzY
PV3でキャプした動画(1280*1080くらい)をPCで再生し出力をDVI→HDMIして
液晶テレビに映した映像は、DVDレコ(HDD)に録画したものをD4出力と同じくら
いですか?もっと劣化していますかね?BD待ちか微妙なところなんです。
236名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 22:59:01 ID:euzptkbm
>>235
基本的に劣化する
キャプしたものをどう保存するかでも劣化具合は変わる
質問が漠然とし過ぎ
237アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/28(土) 22:59:28 ID:+VD1Mbzk
>>235 ワシの場合
チデジレコーダー → TV23インチ(D端子)
では 画質 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

チデジレコーダー → PC3のPC → TV23インチ(PC入力15ピンアナログ端子)
では 画質 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎○

です。まぁぁぁぁぁぁあ どっち見てるか正直ワカリマセンよ

HDDにもよりますが、シーク(CM飛ばすときの早送り)のレスポンスがPCの方が格段にいいので私はPV3でわざわざ見ますね
でも 撮り貯めるつもりなら・・・・・・HDDいくら有っても足りませんよ?

HDD640MBで 一日2時間ずつで 1週間から10日でなくなります。(感覚的にネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー)

BDでも一体何枚使うつもりですか?
238名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 23:04:00 ID:euzptkbm
640MB?
ってツッコミしてみたりww
1TあってもPV3のDV形式ではすぐに足らなくなるね〜
239アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/28(土) 23:06:14 ID:+VD1Mbzk
>>238 いあ・・・マジこれ以上は・・・・HDD乗せるのはミリっぽいので
見た後は保存用にDIVXで圧縮、大体1時間1G程度で残してます

>>238は 何ギガ?
240名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 23:13:25 ID:euzptkbm
>>239
HDD640MBって間違えて書いてるからツッコミしただけ〜ww

キャプ用は200G、基本はエンコして保存だからね
241アース、今はもうムカついてない ◆oWYFlatG4g :2006/10/28(土) 23:26:25 ID:+VD1Mbzk
w( ̄△ ̄;)wおおっ! 
640MB X
640GB ○

>>240 突っ込み乙   
242アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/10/28(土) 23:26:55 ID:+VD1Mbzk
コテハン 間違えた
243名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 00:50:05 ID:W/D7MMdG
235です。
キャプしたものをノンエンコで、最高の画質を目指す条件です。

BDに関してはオリジナルの映像データと全く同じ画質でしかも
コンパクト(容量的に)に残せますよね。地デジなら2層50Gで6時間
もいけるんですよ。PV3だと6時間で200G近くいっちゃいますよね。
244名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 00:52:13 ID:/WtRGHaO
BDレコ買ったほうがいいよ。マジで。
245名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 01:11:17 ID:XMS8Xr8l
>>243
HDDの大量消費や、劣化を容認できないのであれば、迷わずにBD買った方が良いです
246名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 01:13:08 ID:XMS8Xr8l
ちなみに、BDは「オリジナルの映像データと全く同じ画質」ではなく、「オリジナルの映像データをそのまま」残せるだから
247名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 01:40:18 ID:hZgYGINk
シャープの安いBD買えばいいじゃん
248名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 02:25:28 ID:CrqEKlZY
但しコピワンの呪いがかかるのはお忘れなく。
249名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 05:44:56 ID:PyJZwkPj
ARIBの力によりコピワンの呪いは強烈で
BDやHDDVDに吐いたソースはHDDに戻せないとか…
250名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 10:21:51 ID:XMS8Xr8l
>>249
今頃何を言ってるんだか・・・・
BDやHDDVDだけの話じゃなく、D-VHSだってコピワンのものはHDDに戻せないでしょうに・・・
251名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 10:51:35 ID:h2QHS8oP
PV3の価値はむしろエンコできるところにあると思う
252アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/10/29(日) 11:07:48 ID:9J1mDs75
最近はパイオニアの製品みたいにHDD大量増設もある。

TSに残せるといって喜んでても。レコーダー自体のHDD容量が無制限なら
TSをエンコードしない限り、メリットなし。

エンコードするなら
PV3-DVをエンコしたファイルと TSをエンコしたファイルには目立った差は無い

以上のことから TSにはPV3に勝るメリットは特に無し っと言うことになる

っチラシ裏
253名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 11:21:24 ID:XMS8Xr8l
>>252
TS抜きしてるわけじゃないけど、実際の所TSとPV3-DVとで差は有るよ・・・
Aviutlのノイズ表示プラグインでみると、PV3-DVは結構ノイズだらけ

そうゆう意味では、パイオニアのHDD増設や、BD-R、HDDVD-RはTSのままで保存性が上がるので良いと思う

まぁ、結局は、使う人間がどっちが好みかだけの問題になるけどね
254名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 11:26:45 ID:rw5MrCnv
初心者丸出しの者ですが、誰か分かる方いたら教えて下さい。

用途は主にテレビ視聴用でたまに気になる番組を録画出来れば
いいかな、という感じです。録画の画質やエンコードのスピードは
特に気にしていません。

そう思って先週キャプチャボードを買いに行ったところ、
店の人の話では、キャプチャボードの値段の違いは録画の画質や
エンコードのスピードの違いでテレビ視聴するだけならどれを買っ
てもほとんど変わりは無いとのことだったので、

一番安かったPX-TV432を買って付けてみたんですが、
とりあえず映るには映るし音声も聞こえるものの映像が
悪過ぎて見るに耐えません。自分で色々考えてみたんですが、
どれが正解か、それともどれも正解じゃないのか分からなくて
困ってます。正解が分かる方、もしくは正解の出し方が分かる
方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

1.PC用のテレビチューナーの画質はそもそもそんなもの?
2.今回買ったPX-TV432がそもそも糞ボード?
3.PX-TV432とPCとの相性が悪い?
4.そもそも住んでいる地域の電波状況が悪い?
 (テレビは普通に映る)。
5.グラボの性能が悪い?
6.何か設定が間違ってる?

ちなみにマシンの構成はメモリは1G、CPUはSempron2800+、
グラボはオンボードのGeForce6100で、マザーボードは
GA-M51GM-S2Gを使っています。
255名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 11:35:58 ID:XMS8Xr8l
>>254
スレ違い

録画の画質は気にしてないんでしょ?
なら、それで良いって自分で言ってるじゃんw
256名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 11:37:16 ID:xducBLy5
>>254
すれ立てるまでもない質問はここで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159548306/
257アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/10/29(日) 11:49:04 ID:9J1mDs75
>>254ちゃんへ

今のキャプボー、アナログなので2011年で使えなくなります
たまのテレビならHDDレコーダーにすれば良いと思いました
アンテナの受信状況が悪いと、CAPボードは非常に画質悪く感じます
パソコンはテレビではありません


258名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 18:36:43 ID:Jt8mHBSj
>254
すれ違い・・・・・
259名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 18:56:12 ID:QR7+K+k3
そもそもどこをどうしてPV3のスレに来たのかが、謎。
260名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:10:21 ID:Jt8mHBSj
キャプチャーつながりか??
261名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:10:59 ID:suBEE9wx
1.PV3スレと全角が入っているから、Video関連の3スレ目と間違えた
2.初心者用PV 3スレ?


ということで、スレタイは修正した方が良いかもしれませんね。
言いだしっぺなので一つ。
【DTV】EarthSoft PV3 初心者スレ part2
262名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:12:23 ID:LLJgdwmI
>>259
スレタイが悪い
263名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:14:45 ID:PyJZwkPj
もともとは
"P V 3"
ってなってたのが落ちたら、こんなスレタイになってた。
もともと pv3 で検索してもヒットしないように…というネタも含んでたはずだ
264名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:17:15 ID:QR7+K+k3
本スレにあやかって、
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 初心者スレ 1枚目
ってとこか。
265名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:25:29 ID:QR7+K+k3
>>263
それが逆にあだになって訳ワカランやつがキタとw
266名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:55:19 ID:le+XRKQr
>>263
まだ、あるよ。
267Ulead VideStudio8:2006/10/29(日) 19:55:28 ID:jodPAAv8
教えてください!


ビデモ(DV形式)から取り込んだ動画をVideStudio8で編集してDVDへ出力(書込)したのですが
プレーヤーによって再生できません。
なぜでしょうか?

使用メディア → TDK DVD-R for DATA 4.7GB 8x

× WOO → 再生出来ず
○ PC → 再生できる
○ Linkplayer → 再生出来る


良きアドバイスをお願いいたします。
268名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 20:46:39 ID:Jt8mHBSj
釣りかw ↑
269Ulead VideStudio8:2006/10/29(日) 20:50:41 ID:jodPAAv8
初歩的過ぎるかも知れませんがすいません

教えてください
270名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 20:51:54 ID:O6qfsqZD
帰っていいよ
271名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:02:09 ID:1S6jOT8t
うりきれますた ORZ
272名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:07:20 ID:UcOYhN9P
>>269
他を当たれ スレタイ嫁 過去レス嫁
これが最良のアドバイス。
273名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:36:42 ID:Jt8mHBSj
今日PV3が再販され
これからここも盛り上がるかな?

ここの皆な、新人さんには優しくしていこーね♪
274アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/10/29(日) 21:46:15 ID:t+qAkkIj
Σ('◇'*)エェッ!? 思った以上にスレが進んでない
275名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:49:47 ID:ApDiB3OB
本スレはものすごい勢いだったよ。
ここは数日後から大変なことになるんじゃないかな。
276名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 22:06:15 ID:OpsTJUTd
412枚 30秒・・・
277名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 23:50:42 ID:WjZ5A8RZ
M/B : ASUS P5B-V
CPU : Cour2Duo E6600 @ 2.4GHz
MEM : 512Mx2(Dual)
HDD : Maxtor 6L300S0
VGA : GeForce7900GS(玄人)
OS : WinXP HOME SP2

XBOX360のD4出力(1280x720pでキャプ)をキャプするとキャプデータサイズが1.7Gあたりで
CPU処理能力不足でキャプが停止してしまう。
CPUパワーこれでも足りないのでしょうか?

とりあえずRAIDを組んでみようと思うのですが(WD3200JSx2)、
その他どこから改善するべきでしょうか(ソフト、ハード、OS環境)。
278名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 01:13:48 ID:HIbUsaYW
個人的な経験だけど、いつも決まったところで落ちるというのは、
ソースがその部分で激しかったり、解像度とか切り替わったり
とか考えるかなあと。という訳で、1.7G辺りのソースに特徴無いですか?
タスクマネージャー見ながらキャプチャーすれば、CPUの問題なのか
は分かると思います。
PCIの情報が無いけど、720pはかなり厳しいのでPV3だけしか刺さって
ないのが理想。
で、私ならMEMを増やします。2GBでも不安です。映像メモリが多ければ、
少々PCIの帯域が足りないことが有っても凌げると思ってますが、詳しい
方のフォローよろしくです。
私の環境では映像メモリが768M有ってかなり安定です。でもNHKのBS
等で解像度が切り替わったりすると、確実に落ちます。
279名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 01:36:29 ID:667F9nIB
回答ありがとうございます。

>1.7G辺りのソースに特徴無いですか?
格ゲーのOPデモ途中で、動きの激しさならどこで止まってもおかしくないかと…。
OPの途中からキャプを始めてもやはり停止した時のサイズが1.7G付近でした。
数回試しただけなので「たまたま」なのかもしれませんが。

>タスクマネージャー見ながらキャプチャーすれば、CPUの問題なのかは分かると思います。
今度試してみます。

>PCIの情報が無いけど、
他のキャプカードが2つほどです(GV-D1R、EZDV II)。

>で、私ならMEMを増やします。2GBでも不安です。
これ以上の投資はきついなぁ。

アドバイスを参考にもうすこしいじってみます。
どうもありがとうございました。
280名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 04:45:07 ID:iN3LVGgF
まずは余計なアプリや常駐(ウイルスチェッカとか含めて)全部排除して検証しよう。
理想を言えば別HDDないしパーティションにOSをクリーンインストールした上でね。
メモリの不足も1GBではありうるのでメモリ増設は急務じゃないかな
ハードとしては、たいてーは、PV3以外のPCIカードを外すないしdisableにすることで
解決可能だけどCPU云々で止まってるのは、この可能性は少ないけど複合的に関係
していることもあるのでやるべき。
あと、HDDをRAID0構成(Striping)にしてもPV3の場合恩恵は得られないよ…HDDより
CPUやPCIの負荷主体なんで。(あとで編集したファイルのコピーは速いというメリット
はあるかもしれないけど)
281名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 07:17:25 ID:YmSE7SQm
CPUがCour2Duoなら大丈夫ですか?
282名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 08:06:30 ID:iN3LVGgF
>>281
Core2Duoの何で何をしたいのか不明瞭
283アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/10/30(月) 08:08:42 ID:4EDtHrPk
>>281 不明瞭なので不明瞭にレス
コア2個ならプレビューOK 多分録画D4もOK
284名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 11:44:53 ID:CW9PDtp6
>>281
録画しながらエンコード余裕
285名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 18:05:03 ID:iNz4+w0c
X2 3800+ でも余裕だよ
286名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:06:07 ID:Ez0AqMKL
>>285
CPU以外の環境詳しく教えて
287名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:07:48 ID:FQ2N5sjI
地球の環境は悪化してるね
他の惑星は人間の住める環境じゃないし困ったもんだ
288名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:23:30 ID:90JYaKw7
>>287
(;^ω^)
289名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:36:16 ID:2GT6G6BP
>281
CORE2Duo E6600 を使用しています
メモリはDDR-800の512を2枚で1G
HDDは400GB(←個人的には足りない)
マザボはP5Bデラックスです

録画に関しては大丈夫ですが、たまに止まります
原因不明
他に何も使っていなくても、いきなり止まります

考えられる原因は
HDDの残り容量が『かなり減った時』
不安定になる気がします

プレビューとはなんなのか意味不明ですが
D4での録画OK

290名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:56:25 ID:G5BDx7QM
俺もX2 3800+で余裕なのに
もしかすると超基本的な部分で躓いてたりして
291名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 22:03:56 ID:MDcRT0vD
Core2Duoは前からそういう報告があるな。
EISTを切ればいいらしいが。
292名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 22:19:57 ID:RJWVNiSI
>HDDは400GB(←個人的には足りない)

>考えられる原因は
>HDDの残り容量が『かなり減った時』
>不安定になる気がします

ひょっとして1台?  分けるべきかと。
自分は X2 4200、160G(systm)、320GB*2
293名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:09:43 ID:c/8p9z0v
空き容量はドライブのサイズにもよるけど、160GBで1GB切るあたりで多少重くなるのはXPのNTFSの癖。
XPの空き容量警告の落ちの気がするが?

ほっといても残量100MBあたりで空き容量なしでとまる。

初期のコンローは省電力機能働くととまる報告あったけど、今月頭に組んだE6600のマシンでとまったことはないっす。
2.51β以降録画停止すると落ちることはあるけど。
294名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:17:30 ID:Ez0AqMKL
メモリ1Gのうちオンボードビデオに128Mとられてるんだけど
録画中に他のアプリ動作させたりしなけりゃ大丈夫だよね?
295名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:22:03 ID:CW9PDtp6
メモリ関係は別に気にしなくていい
デュアルコアPCなら録画しながら他の作業やってOK
デュアルでもシングルでも問題なのはメモリじゃなくてPCI周り
296名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:31:44 ID:Ez0AqMKL
そうなのか
んじゃ問題になるのはマザーの性能ってわけね
うちのマザーこれなんだけど大丈夫だろうか…
http://www.fic.com.tw/product/motherboard/AMD/KTBC51G.aspx
297名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:43:27 ID:5HFQ28bn
推測の域を出ないけど、いくらRAIDは必要ないとは言っても、
フラグメントでぐちゃぐちゃだったら何割もアクセス速度は遅くなるので、
まめにデフラグは必要と思う。
キャプチャーという性質上、連続ファイルにはならないので、何もして
無ければ、デフラグメニューでまっかっかになってると思われ。PV3に
限ったことでは無いけど。
PV3の場合ファイルサイズが大きいので、HDDの半分くらい空きが無いと、
デフラグもままならないと思う(我、経験済みorz)。

途中で落ちる原因の一つではないかと思っている(自信は無い)。
298名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:05:13 ID:I/p2x4fb
p2pのキャッシュドライブでも普通に録画できるから途中で落ちることとは関係ない
299名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:14:50 ID:RDk5uJpO
そうですか。
そしたら、何かのサービスか、ソースの変化かな。

ちなみにうちでは途中で落ちること滅多にないです。録画開始時にこけます。
録画データがサイズ0って感じ。
300名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:29:55 ID:DE5w47DQ
BDレコが微妙な展開なのと、
BD-RE1.0救済用に購入を考えていますが、

Pen-D 940
Radeon x1300
memori 1GB

で幸せになれますか?
301277:2006/10/31(火) 00:46:13 ID:+5v/j5yu
>278
>280
アドバイスを参考に多少改善。

常駐物全終了(タスクバーに出てるやつだけですが)。
OSは二日前にクリーンインストールしたやつで妥協。
キャプ先HDDは空っぽに。
画像バッファは384M(これ以上は蹴られた)。
(デバイス切るの忘れてた)

DOA4のOPデモをキャプ。
タスクマネージャーのパフォーマンスで確認したところCPU負荷は50〜60%程度でしたが、
キャプはできるけど、プレビューが途中で停止(霞VSあやね つり橋のところ)。

メモリ増設で改善しますかね?
302名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:48:59 ID:I/p2x4fb
>>300
本スレならスルーする書き込みだけどw

BDは出るまでわからない何処までできるか不明。
オーサリングソフトしだいとも言う。

ホントに残すなら今はまだれこに残しておくかHDV変換に残しておくあたりが無難。
今の所庶民価格でアナログとはいえHD扱えるのはPV3のみ

その仕様はアースソフトの公式に出ているスペック未満です
動作保障はできないけどまぁまぁ動くってところ
(静止画は問題なく録画も1440ならいいところまでいけるでしょう)
303277:2006/10/31(火) 00:49:44 ID:+5v/j5yu
>278
>280
アドバイスを参考に多少改善。

常駐物全終了(タスクバーに出てるやつだけですが)。
OSは二日前にクリーンインストールしたやつで妥協。
キャプ先HDDは空っぽに。
画像バッファは384M(これ以上は蹴られた)。
(デバイス切るの忘れてた)

DOA4のOPデモをキャプ。
タスクマネージャーのパフォーマンスで確認したところCPU負荷は50〜60%程度でしたが、
キャプはできるけど、プレビューが途中で停止(霞VSあやね つり橋のところ)。

メモリ増設するしかないか。
アドバイスくれた方、どうもありがとうございました。
304277:2006/10/31(火) 00:52:09 ID:+5v/j5yu
>>301
>>303
2重投稿すみません。
305名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 01:02:12 ID:RDk5uJpO
>>303
PCIをPV3のみにしてみたらどうでしょう。
外すのが面倒なら、ハードウェア的に無効にしてみると。
PCIの帯域が一杯一杯の可能性も有ります。それで改善するようなら、
他のキャプチャーボードを諦めることになると思います。

とにかく、CPUよりもPCI帯域です。
306名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:19:42 ID:u0Tk1NjU
ゲーム動画用に使いたいのですが、遅延が問題になるゲームを録りたいため
分配器の導入を考えています。そこで、お勧めの分配器や検証しているサイトを
ご存知の方、情報をお願い致します

とりあえず、自分が調べた範囲では、本スレテンプレの
Wikiに掲載されているRX300しか見当たりませんでした
307名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:23:06 ID:zg0XE3Q0
うんだからそれ買うしかないと思うよ
308名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:26:21 ID:I/p2x4fb
>>306
新しく作った人以外は同じ検索能力
wikiはとりあえず使えそうなものがまとめてある

D端子にこだわらずにコンポーネントで考えれば選択肢は結構あるが・・

こんなのとか業務用でいくつかあるけどねぇ
http://www.idk.co.jp/products/rgb.html

ケーブルは買い足さないといけないだろうけど
309名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:35:04 ID:I/p2x4fb
新品で定価14800円、中古で5000円くらいからあるし
探して見つからないレアな情報手に入れても、その機器を
入手できない可能性のほうが高いよん

やっぱりおすすめはソニーのRX300だぬん
310名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:35:23 ID:+dvHmWhf
プロモーションビデオについての3スレ目かと思ったら違うのか…
311名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 02:37:11 ID:TOwxBV3Q
>>306
PV3を使うハードで、遅延が問題になるゲームと言うと
X360のデドアラ4ですか?
312名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 07:27:49 ID:DE5w47DQ
>>302
ありがとう
参考になりました。
313名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 09:00:56 ID:K7fp6cBo
>>286
X2 3800+
mem 2GB (DDR2-667)
マザー M2NPV-VM (Frame Buffer Size 64M)
グラボ オンボード
PCIはPV3のみ
常駐物は最低限 (msconfigで外し)
アンチウイルス AVG

1920で60p変換なしならカクカクせず録画再生可能
314名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:15:53 ID:nebUDtag
>>252
お前ってさ、>>253みたいにキチンとした検証もしないで馬鹿な発言するよな。
みててこっちが恥ずかしくなるよ
tsすらなんだかわかってない初心者なんだからもう少し謙虚になれないのか?
315名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:29:13 ID:5VWeAASj
>>314
検証したよ
PV3うpろだに比較用静止画うpされたし、PV3がPCとかのノイズ受けやすいのも確認済み
316名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:30:47 ID:iGkADBHr
>>315
勘違いしてないかい
317名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:35:21 ID:nebUDtag

勘違いさせるような書き込みだったかもしれません
>>316さんの言うように勘違いされてます。


318名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:44:58 ID:5VWeAASj
あ・・・・勘違い・・・すんまそ・・・・orz

お詫びに、PV3にノイズ食らわす物教えます・・・細かい検証はまだだけど^^;
外付けHDDケースやらなにやらのACアダプターをPV3とPV3使ってるPCから出来るだけ離しておいた方が良いっす
当たりはずれのACアダプターでも違い有るだろうけど・・・
319名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 11:59:36 ID:I/p2x4fb
エンコ比較はよくわからないけど・・・
PCIにノイズカットさすところまでとは言わないけど、アナログノイズ対策はしておかないとね(^^)

オカルトレベルだけど影響出る人は出るらしいから
ケース周辺&電源周りとケーブル関係は特に
(アナログチューナーほど気を使う必要はないけど)

ケース開けて中いじるときに静電気飛ばすような物かな^^;
普段の行動が自然と飛ばしている人もいるし、水道管触ってきたのに移動しているうちに
たまる人もいると

話がそれたけど、予期せぬ影響を受けるのが精密機械!
320名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 12:30:33 ID:giMmYyxM
みんなAviUtilでエンコするときに音声はPCMのままなの?
MP3とかにすればエンコ後のサイズがかなり小さくなると思うんだが。
321名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 12:33:17 ID:iGkADBHr
>>320
wma
D2録画の場合はH264にできるからMP3
322名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 13:17:49 ID:gzoLLKHI
>>313
定格で使ってるんだよね?安心した
CPUが問題ないならあとはPCIの帯域か…
323名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 15:29:51 ID:qGixqhPf
最終的にMPEG2でDVDにしたいんだけどD1でキャプるのとD3でキャプるのでは仕上がりが違う?
あとTMPGとCCEってどっちがいいかな?
324名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 15:32:57 ID:fXn4b/ri
>>323
結局SDに戻すなら大差ないよ
325名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 15:55:05 ID:niJ1srdy
>>323
中〜低ビットレートなら圧倒的にCCEが綺麗だよ。
326名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 16:17:39 ID:gdqYnuDi
>>323
元のソースがD3の方が、当然きれいに仕上がるでしょう。
327277:2006/10/31(火) 18:55:50 ID:+5v/j5yu
PCIに刺さってる他のカードを無効にした結果、
霞VSあやねはスムーズにプレビューできたのですが、
他の箇所でプレビューが停止しました(場所は安定せず)。

PCI Latencyいじってみようかと思うのですが、
これって小さいほうがいいのでしょうか?
328名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 19:05:56 ID:BrVY7NTx
一段階ずつ上げていって安定したらそれでよし。
上げ過ぎるとPC動作が不安定になったり、音割れしたり。
329名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 20:29:46 ID:DOwqACq+
本日PV3届きました。
1920だと録画できません。
PCIの帯域が足らないとエラーになりました。
録画先はS-ATAのRAID0です。

環境は以下の通りです。
マザー:Gigabyte GA-P965-DQ6
CPU:Core2Duo E6400
memory:1GB×2
VGA:RADEON 1600XT
PCI:PV3のみ
PCIレイテンシ:64

HDD0・・・Hitachi S-ATA250GB
HDD1,2・・・Hitachi S-ATA250GB(RAID0)

330名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 21:02:17 ID:SAbdBSmk
報告乙
残念だったな
331名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 21:57:57 ID:Or2mBalL
DQ6使っているなら参考までに。
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 56枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161447772/

512 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 19:48:09 ID:iMgX3L/h
E6600+965Pで1920は数秒で録画STOP。 モニタだけもガクガク表示
1600は今のところOK。 1440以下は無問題
PCIにはサウンドカードが1枚刺さっている状態

1920で録画出来ている人、PCスペック教えて欲しい

522 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 20:18:49 ID:fljyyTOs
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?det=951

532 名前:512[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 20:47:12 ID:iMgX3L/h
>>529
マザーはGigaByteのDQ-6です

取り敢えず報告
PCの状態: レイテンシ128+サウンドカードOFF+オンボードLAN OFF
モニタのガクツキが無くなり、録画も止まらなくなりました。 (現在検証中)

で、BIOS弄りすぎてXpの再認証を求められています・・・ orz 

536 名前:512[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:08:39 ID:iMgX3L/h
10分位で止まらなかったので、何とか1920で録画可能と分かりました。
みんな、アドバイス有難う

>>522
そのPCI Latency ToolだとBIOSより数値を大きく取れそうですね。 試してみます
332名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:04:59 ID:5VWeAASj
DQ6ってBIOSでPCIレイテンシいじれるみたいだけど、それってPV3刺してるPCIスロット決め打ちでいじれるのかな・・・?
そうじゃないなら、PCIレイテンシいじるソフトで決め打ちでいじった方が良い気がする
333名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:07:22 ID:iGkADBHr
ツール使っても駄目な例も2件出てるけどね
334名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:15:57 ID:Ubc8K0rV
それは原因が帯域じゃないんじゃないか
335名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:21:05 ID:iGkADBHr
>>334
SE90-PCIとか
336名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:26:22 ID:KD3q4jto
ゾンビ化直せるAvisynthのフィルタって何だっけ?
337名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:27:14 ID:y9YCeOa9
ドラクエ6かとオモタw
338名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:27:40 ID:Or2mBalL
>>335
よかったらもう一件も教えてもらえませんか?

P5B・・・過去スレ見てみたけど録画は厳しいのかな?
どのマザーボードを買おうか迷うよ

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 55枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161269508/

180 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 01:21:15 ID:ezgbW3UN
E6600 + ASUS P5B だけどPCI帯域不足で1920は数秒で
止まってしまった。レイテンシは128に変更済み。

431 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 18:18:44 ID:RRXcArh9
P5BDX無線
[email protected]
39320D-R
で、1920x1080は見れるけど録画は無理でした。
やっぱSCSIと共存は厳しいわ。


ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 56枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161447772/

529 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 20:39:33 ID:+pXJplkx
>>512
マザーボードはP965なのはわかるんだけどどこのM/Bですか?
こちらではE6700 + Asus P5Bは録画できずに諦めたけど
E6600 + Intel DP965LTはソフトでPCI Latencyを128にして大丈夫でした。
どちらもIntel P965チップセットを使用しているM/Bです。
339名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:32:37 ID:5VWeAASj
>>336
SwapUV()
過去スレくらい見ようね
340名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:35:55 ID:iGkADBHr
>>338
ごめんもう1件は詳しくは覚えてない…
俺もSE-90PCI挿してて視聴時ノイズがひどいからそっちはよく覚えてたんだ
ただどっちの場合もツールでPCI Latencyを増やしても減らしても効果無しだった

ちなみに俺の場合視聴時ノイズがのるだけで録画が止まる事は無いし録画したファイルの音声も正常
マザボはMSIのK8N Neo4 Platinum、チップはnForce4 Ultra
>>334の言う通り帯域の問題というより相性とかそういう問題かも
341名無しさん@編集中 :2006/10/31(火) 22:36:48 ID:Mc5ScPzp
TMPGで読みこむにはどうすれば?
342名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:37:54 ID:5VWeAASj
>>341
TMPGのバージョンは?
343名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:39:35 ID:Or2mBalL
>>340
そうですか、ありがとうございました。
もう少し過去スレ読み漁ってみます。
344名無しさん@編集中 :2006/10/31(火) 22:44:19 ID:Mc5ScPzp
>>342
2.5です
345名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:48:05 ID:5VWeAASj
>>344
2.5か〜もう使ってないからな〜
Aviutlのプロジェクトファイルのaupが読めるならそれで

ダメならVFAPIConvでaupを参照型AVIに変換して読み込む
346名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:48:15 ID:KD3q4jto
>>339
申し訳ない。ありがとう。
347名無しさん@編集中 :2006/10/31(火) 22:51:04 ID:Mc5ScPzp
>>345
ありがとです試してみます
ちなみに新しい4.0だと大丈夫なんですか?
348名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 22:55:21 ID:KUm8p6Ii
349名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:03:05 ID:I94WKUDx
>>347
そそ、体験版あるから使ってみれ。

漏れも今エンコード中。
350名無しさん@編集中 :2006/10/31(火) 23:10:14 ID:Mc5ScPzp
なるほど、早速4.0を落として試してますが
2.5とはかなりインターフェースが変わってて手間取ってます。
351名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:11:49 ID:qGixqhPf
後々BDに保存する場合TMPGでHD2で大丈夫?
もっと高画質で保存する方法ってある?
352329:2006/10/31(火) 23:28:07 ID:DOwqACq+
>>331

ありがとうございます。
レイテンシを128にしたところ今のところ録画できているみたいです。(20分ちょい)
353名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:28:15 ID:gzoLLKHI
その前にTMPG以外に高画質でエンコできるソフトあるんじゃないの
354277:2006/10/31(火) 23:29:22 ID:+5v/j5yu
ASUS P5Bシリーズとは相性悪いって事?残念。

ゲームプレイ画面のキャプはD3で我慢します。
355名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:40:13 ID:RDk5uJpO
TMPGは良く出来たソフトだと思うが、堀だけでやってたころの方が鮮烈だった。

かくいう自分は、x264cliの試行錯誤中。HDDの圧迫のお陰で、ソースの度に
テストエンコ状態。ベストのチョイスなんて模索していたら、HDDがいくら有っても
足りない。
356名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:06:21 ID:OBh/31fm
>>353
有るけどPV3-DVを直接読めないから、初心者向けではない
357名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:31:07 ID:7ym7hXg0
>>356
おしえて
358名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:38:25 ID:wjn94gFT
adobe premiere pro 2.0とか
359名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:47:34 ID:OBh/31fm
>>357
入手性が良いのでは・・・ProCoder 2.0とMainConcept MPEG Pro HD 2.0あたりかな・・・
他にも有るだろうけどおもいっきり業務用だから詳細は不明

ProCoder 2.0は一応単体で使用可能
MainConcept MPEG Pro HD 2.0はAdobe Premiere Proが必須
360名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:59:02 ID:7ym7hXg0
ありがと。。
ソフトググってきます
で、Adobe Premiere Proってearth.dvを直接読み込めるの?
361名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:01:51 ID:OBh/31fm
>>360
直接読めないって言ってるだろうに・・・
それ聞いてる様では使うの無理だよ?
362名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:12:23 ID:7ym7hXg0
すまんです
その仲介に使うものは・・・
スマソ
363名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:16:57 ID:OBh/31fm
>>362
Avisynthを使う
Premiere AVISynth PluginかPremiere avisynth import filterを使う
364名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:17:14 ID:3QEr8FPO
>>362
本家テンプレにある↓じゃだめなの?

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/
365名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:21:23 ID:OBh/31fm
VFAPIConvでaupを参照型AVIに変換して読み込む
でも大丈夫
366名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:24:35 ID:7ym7hXg0
いろいろ有難う御座います。。
Avisynth勉強してきます
アドバイス出来る立場になれるようガンバってきます
367名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:27:12 ID:rNFWLDOX
この環境で録画はいけるでしょうか?

CPU:Pentium4 2.8CGHz
memory:768MB
HDD:320GB SATA
VGA:RADEON9600XT

宜しくお願いします
368名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:29:41 ID:/fPVpL9m
memは1G無いときびしー。
369名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:32:41 ID:wjn94gFT
>>367
プレビューしながらは厳しいと思う、OSもWindowsXPか2000かわからないけど、
メモリ不足は顕著なので他のアプリの起動とかは絶望的かな…
D3だと960x1080iでのキャプがなんとか出来そうだし、入力ソースによってはそれ以上の
解像度でもなんとかなるかもしれない…

判る範囲では、「無理とは言えないが厳しい」という意見になるかな…
常用で録画とかをするつもりならば、無理と言っても良いかも…

安定させるには
Dual CoreなCPU(PentiumD/CoreDuo/Core2Duo/Athlon64 X2/Opteronとか)
と2GB以上のメモリがあれば大体は大丈夫かと思う。
Single Coreでも問題ないという報告もあるけど、新規にCPUを買うならばDual Coreの
選択は必須かと思う。(もともとDualCore用にドライバとアプリが作られているから)
370名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:43:16 ID:1mkPoqzD
地デジとかも家で見た事ないのに
PV3買いました
まず何から始めたらいいのでしょうか?
371名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:43:50 ID:rNFWLDOX
>>368
ありがとうございます。
メモリがそこまで重要だとは思いませんでした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

いっちょ新規にマシン組みます。
372名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:47:08 ID:/fPVpL9m
>>370
地デジレコかチューナー選び
373名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 05:13:59 ID:zXl16XwM
流石にPV3再販したとたんに初心者が増えたなw
374名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 06:02:55 ID:RPVrrVS+
>>373
wじゃねーよ。初心者スレわざわざ作ってるんだぞ。
そこへきて、何言ってんだおまえ?
375名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 06:04:53 ID:RPVrrVS+
良い流れのスレになってるじゃないか
そっと見守って、そっとアドバイスしてやれば良いだろ?
376名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 06:07:47 ID:/fPVpL9m
俺ならvistaが出てから組みなおす
377名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 06:16:55 ID:zXl16XwM
>>374
別にばかにしてるわけじゃない。
発売前まで閑散としていたから、レスが増えたのは喜ばしいと。
気に障ったのならスマソ。
378名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 06:59:14 ID:0Kfb96zl
>>370の今後は

どの地デジレコ・チューナーがいいですか?
どこが一番安く買えますか?
つなげても映らないんですけど、なぜ?
アンテナは何がよく受信しますか?
1920にすると録画できないんですけど?
音声がとぎれるんですけど?
AVIUTLで読み込めないんですけど?
コーデックは何が一番キレイになりますか?
設定はどうすればいいですか?
mp3が56kbps以上にならないんですけど?
フィルタは何を使えばいいですか?
インタレ解除って何ですか?
どうすれば120bpsにできますか?
今後、BDで残すにはどうすればいいですか?

だな
379名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 07:00:05 ID:0Kfb96zl
fps
380名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 07:40:15 ID:wjn94gFT
FAQ化してテンプレとして >>2 あたりに入れておくといいのかもしれないね。
Wikiの人に用意してもらって、link 貼るのが一番楽だけど
381名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 07:47:41 ID:84k1iNIf
やっとこのスレが正しく機能しはじめたな
382名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 09:10:29 ID:bftyT84C
aviファイルでいい部分だけカットしたいのですが
どのフリーソフトがお勧めでしょうか?
383名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 09:25:35 ID:RPVrrVS+
>>377
申し訳ない
俺の勘違いだったようですね
384名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 10:38:04 ID:OBh/31fm
>>380
wiki(私的の方)にFAQで載せても良いけど>378ので良い?
385名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 12:19:56 ID:VYsnOF2s
Dell DIMENSION 8400
OS WindowsXP
CPU Pentium 4 530 3GHz
メモリ 1GB
VGA Radeon X300

上記で水平解像度1600までならプレビューしながら録画できているよう
なのですが、エラーが発生して録画が停止しない限りは正常に録画
出来ていると考えてよろしいでしょうか?
実はデータが欠落しているということはありますか?
パッと見た感じは録画データに異常はないようなのですが。
386名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 12:35:03 ID:OBh/31fm
>>385
録画停止にならない限り基本的に問題なし
PV3のソフトは、録画がコマ落ちしそうになると、まずプレビューをコマ落ちさせて、それでもダメなら録画を止めるって感じに動く
387名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 13:52:20 ID:L77+TTyF
>>338
シャア専用とどいてから試行錯誤していたけど
P5B寺無線からDP965LTに買い換えようとしたが品切れでDG965RYにした
レイテンシ弄っただけであっさり1920x1080録画できたことに感動です
貴重な情報ありがとう〜
388名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 15:09:32 ID:sBiR8gaG
最初は起動できたんですけど、一度電源切って再度起動しようとしたら、
ドライバが初期化できないとか言われて早速起動不可になっちゃいました。
こういう場合手っ取り早く最初からやり直すにはどーすればいいですかね?
デバイスドライバ見てもどれかわからず、PCIスロット差し替えしか思いつかんけど、それでもまたこうなったら終わりだし・・・
OSはwinXP SP2、満足に録画できるような速度は満たしてないですが、一応最初の起動ではそれらも出来ました。PCの電源切る前は普通にソフト自体は何度再起動しても問題ありませんでした。
389名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 15:17:21 ID:5J/Q2bOQ
C2D、メモリ2GBでもOSがVISTAだとOSが重くてXPよりPV3導入のハードルは
上がりそうですか?
390名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 15:25:14 ID:OBh/31fm
>>388
PV3刺し直ししてみる意外に方法はないでしょ

>>389
VISTAの製品版が出てから聞いてください
391名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 16:04:07 ID:wjn94gFT
>>384
とりあえずは、>>378 ので良いと思われ、あとで更新するのもかなり後になってからじゃないかな
対応早くていいねぇ ありがたや
392388:2006/11/01(水) 16:48:15 ID:sBiR8gaG
>>390
ん〜差し直し最悪差し替えしかないですか〜。
別に弄りまくったPCてわけでもないのになんでこんなことになったやら・・。ツキ無いなぁ・・(´・ω・`)
393名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 17:05:56 ID:wjn94gFT
>>392
全く動作しない場合は、メールして返品交換してもらうというのも手だよ。
そのために保証があるわけだから…
394名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 17:27:14 ID:bqOFRGL8
>>385
わたしも>>385さんと同じような構成ですよ。

DELL Dimension 8400

OS Windows XP (SP2)
CPU Pen4 3.4G
Mem 2G
VGA NVIDIA GeForce 6800 GTO (256M)

1600x1080までならなんとか録画可能。
映像メモリは256Mまで確保。
1920x1080は、レイテンシでPCIの帯域を128まで上げて
プレビューをオフにしても即座に録画停止です。

で、1600x1080で録画したファイルをTMPGEnc 4.0でエンコードすると、
微妙に音がずれている感じはしますね。微妙ですが。

音楽、特にライブ物をエンコードすると、ドラムステッキの動きや
ギターの手元なんかで映像と音声の同期が微妙に取れていないのが感じられます。
まあトーク番組などをイージーに観ている分にはぜんぜん気にならないですが。
395名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 18:02:50 ID:wjn94gFT
>>394
再生時のCPU負荷が高くなければ、
音声の再MUXをすることをオススメ。
その再に遅延の設定をして実際どのくらいズレてるか試してからやると良いと思う。
インターリーブの設定は1フレ単位が基本だから書く必要も無い事か
396名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 18:06:48 ID:f49VGfE4
>>392
サウンドとオーディオデバイス→ハードウェア→EARTH SOFTPV3プロパティ→デバイスを一度無効にしておk→適応→もう一度有効にする
これでどう?ちなみにその例過去にたくさん出てる。
397385:2006/11/01(水) 18:06:50 ID:VYsnOF2s
>>386
有難うございます。購入前はこの構成では無理かなぁと思っていましたが、
案外いけたので嬉しかったです。
>>394
私も再度よく見てみると音ずれしているような気がします。本当に微妙ですが、
映像が若干遅れているようです。ライブですと歌手の口元を見ていると、
クチパクで歌っているように聞こえます。
398名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 19:30:39 ID:9/qMuJ+m
ハイデフ動画配信として検討しているんですが
WMEなどに渡してエンコードはできるのでしょうか?

Pen4_520 3Ghz 3GB
399388:2006/11/01(水) 19:43:13 ID:sBiR8gaG
>>396
認識しなくなると、そういうところからPV3の項が消えちゃうから無理っぽ。
差し替えても同じPCIスロットじゃ認識しないからPCIスロット変えないとだめでした。
PCIスロットのハードの認識の初期化(?)とか出来ないと次この現象出たらアウトになってしまった・・。つか今もグラボの真下で最悪な位置だし('A`)
400名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:12:10 ID:KW94M4bd
pcにレンタルしたDVDをとりこみたいのですが、どのような方法ですればいいのでしょうか?

ビデオキャプチャを買ってDVDプレイヤーで再生して取り込もうかと思っているのですが、
この方法でできますか?
401名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:16:50 ID:uyWmHmiw
レンタルしたPCでやればできるよ。
402名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:18:26 ID:f49VGfE4
>>399
コントロールパネル→ハードウェアの追加 のハードウェア検索で見つかるでしょ
403名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:22:13 ID:achyyfQF
>>398
PV3は専用ソフト以外非対応だから動画配信は無理です。
>>400
ネタ乙
404名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 20:22:49 ID:OBh/31fm
>>388
PV2の時にあった事らしいのだが、エッジの部分の寸法が微妙に違って居たためにずれて刺さってしまう
ってのが有ったので、それが有るかもしれないから刺し直して見るのも良いかなっとね・・・

>>398
録画したファイルをって意味なら参照型AVIとして渡せば出来るはず
405名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:06:14 ID:CBDumoK1
たいていのことができて安くあがるCPUは何でしょうか?
PentiumDですか?うるさそうですけど・・・
406名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:09:19 ID:FMFpyyNU
>>405
C2Dでも64x2でも極端に高いわけではないよ
407名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:13:02 ID:4hxFh/r9
価格的には
PenD@805/915 \13000〜\16000 か
Athlon64 X2 3600+(SocketAM2) \16000
あたり、価格もこなれているしM/Bも1万切るのもあるしね…Power的には
Core2Duo > Athlon64 X2 > PenD
こんな感じで、CPUに4万出せるならC2Dのほうが速いかな…エンコするなら
速いにこしたことないから、月あたりどのくらいエンコする気なのか考えて
おくといいよ 1日 1つ未満だったら、上ので問題ナシ
408名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:14:28 ID:ysCCrf4F
>>405
そんなに頻繁に買い換えるものでも無いんだし、思い切ったほうがいいぞ。
409194:2006/11/02(木) 00:16:38 ID:KZw2hvCV
以前「映像信号の乱れが検出〜」で録画が停止してしまう状態だった者ですが、
あれからまた同様に録画が停止してしまう現象が起きました。
原因が解らなくなり、公式HPで調べてみると、
http://earthsoft.jp/PV3/pv3-sleep.html
で、1080i→480iの形式変更を検出すると、録画が停止するようなのです。
しかし、キャプチャした番組はハイビジョンで、480iの場面は出てこないようなのですが、、、、
この現象について、どなたか解る方はいらっしゃらないでしょうか?
410名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:23:15 ID:FMFpyyNU
>>194
レコorチューナーの出力でD端子出力をD3固定とかって出来たらしてみて
411名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:23:32 ID:VVjUYJW7
>407
PenDはとにかく熱いのでやめたほうが吉。
Core2 DuoかAthlon64 X2でしょ。
特にPV3使うなら、デュアルコアは必須と思ったほうが良い。
コストパフォーマンスを求めるなら、Athlon64 X2 3800+あたりが良いかと。
412194:2006/11/02(木) 00:25:35 ID:KZw2hvCV
>>410

出力機器の設定で1125i固定の設定にしています。
413名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:35:16 ID:FMFpyyNU
>>194
PV3以外は抜いてる状態のままです?
414名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:40:48 ID:JHSZML+2
USB2.0に接続したHDDにも書き込めますか?
415名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:01:13 ID:FMFpyyNU
>>414
USB2.0に接続したHDDがPCでドライブとして認識しているなら書き込みはできるでしょ
PV3で録画用ドライブにUSB2.0で接続しているHDDを使えるかって意味なら、やめた方が良いでしょ
416名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:35:23 ID:JHSZML+2
>>415
ありがとう
417名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:59:45 ID:1qbBYPPs
>>409
WOWOW録画してるとか
418194:2006/11/02(木) 04:28:05 ID:KZw2hvCV
レスありがとうございます。
>>413
PCIはPV3のみです。

>>417
地上デジタル放送を録画しています。
419名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 09:40:19 ID:4hxFh/r9
>>418
D端子ケーブルを付け直す、接点不良という可能性もある。
PV3のA側からB側に付け替えて試す。
別のケーブル余ってるならそれでも試す。

そんなところかな検証すべきところは…でなければ、他のハード的問題かも…
420194:2006/11/02(木) 19:38:04 ID:C+KwmgtY
>>419

考えると、今使用しているD端子が怪しいと思うので、
新しいケーブルを購入し、B側に取り付けました。
試しにキャプチャしていますが、今のところエラーは出ていません。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
421名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:39:14 ID:9qqBd3nz
みなさん保存はどんな形式でしているのでしょう?
422名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:41:37 ID:ZSgGy/Lf
XviD
423名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:45:50 ID:0to1LT4Y
このスレの人はみんなやさしいなあ。(*´ェ`*)ポッ
自分も、レコ買ったら聞きにくると思うのでよろしくです。
424名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:16:35 ID:6gIDzQrS
PV3使えないけど買っちゃった人って俺だけじゃないよね
425名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:38:33 ID:9qqBd3nz
WikiにD-VHSへの書き戻し方法が書かれているのですがこの場合音声のフォーマットは何にすればいいのでしょう?
426名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:48:02 ID:4hxFh/r9
>>425
AAC
ffdshowとかにAAC Encoder入ってるから、それで十分かと
427名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:56:10 ID:9qqBd3nz
>>426
あっ
すみません、説明不足でしたね
TMPGEnc4.0での設定方法です
Wikiには
レート調整モード:CBR [設定]-平均映像ビットレート18000〜24000(環境によって高く・テストでは18000)
               音声ビットレート:320 kbit/sec
と書いてあります
TMPGEncの出力設定では
Mpeg1 Layer2
Mpeg1 Layer3
Dolby Digital
Linear PCM
があります
素人な質問ですみません
428名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 21:12:47 ID:4hxFh/r9
>>427
ffdshowいれれば音声出力の設定に "MPEG-4 AAC" というのが増えないかな?
wav Exportであとでmuxするってのがよく使うパターンなんだけど(音ズレ対策兼ねてるから)
D-VHSでなければHDVプロファイル使ってMPEG1-L2の音声でもOKなんだけどね…
429PremiereMAN ◆M61p9a0xHA :2006/11/02(木) 21:26:26 ID:52FZ0ZeC
>>427
まさか、Wikiに使われるとは思ってなかったので・・・。
DVHSは通常AACですが、Mpeg4-AACだと通常のDVHS機器ではデコードできません。
Mpeg1 Layer2を指定すれば、デコードしてくれます。
音声ビットレート:320 kbit/sec というのは、いくつかサンプリングしたTSデータがAACの320 kbit/secでした。
他の人の話によると、384 kbit/sec という放送もあるそうですが、余裕を見て320 kbit/sec としました。
音にこだわる人ならば、384 kbit/secで試してみてもいいと思います。
430名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 21:40:48 ID:9qqBd3nz
みなさんというかお二人ありがとうございます
Premiereさんは実験された本人さんでしたか
とりあえずLayer2で試してみます
ありがとうございました
431名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 00:04:53 ID:+XsoFGbL
>PV3はWMEで認識しませんか…
では、プレビュー表示はオーバーレイですよねぇ?
ウインドウキャプチャは無理?
432名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 00:51:00 ID:fmKfwWg5
>>431
ハードウエアオーバレイだから無理だと思うよ、ソフト転送だとエラーになるし
433名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 02:33:37 ID:wRyXILxa
>>421
動画とか初めてですが、Avisynth + VDM + x264 + aacを、mp4->mkvにmux
してます。上記単語・・・PV3を買う前は全く知りませんでした。
今やっと、フィルタとか一切無しで、動画が出来上がるようになりました。3ヶ月
以上掛かりました。動画の世界は深いです。
434名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 02:54:06 ID:JbLXQzD4
>>421
そのまま保存


してたら、あっという間に容量足りなくなったので、映像はXviDでエンコ、音声はそのまま
435名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 08:42:20 ID:MAM53Qa/
>>421
HDV形式
436名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 14:54:41 ID:mBa7d21u
Blu-rayオーサリング
●ビデオ部分 ファイル形式:MPEG-2 HD 解像度:1920×1080ドット フレームレート:29.97fps ビットレート:10〜29.3Mbps 
●オーディオ部分 ファイル形式:LPCM、Dolby Digital サンプル周波数:48kHz ビットレート:128kbps(LPCM)、128〜448kbps(Dolby Digital)

これを見ているとLayer2で保存しておいて大丈夫なのかという気持ちになります
HDV形式だとさすがに容量を食いますしね
437名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 15:11:11 ID:Hae70Y7j
それってオーサリングソフトの仕様であってBDビデオの仕様じゃないだろ
438名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 17:35:57 ID:mBa7d21u
そうだと思いますが現状このソフトしか出てないんでちょっと不安になってきて
ペガシスくらいがもっと拡張した仕様のオーサリングソフトを出してくれるのかな
439名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 18:05:04 ID:o0+sQNTu
SONY BDZ-S77 の対応音声フォーマットはドルビーデジタル/MPEG-2 AACでした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/products/BDZ-S77/spec.html

Panasonic DIGAの対応音声フォーマットはドルビーデジタル:2ch記録、リニアPCM:2ch記録(XPモード時のみ、切り換え可)、MPEG2 AAC (DRモード デジタル放送記録時)
ということです。
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/function/

最終保存形態がBDの予定なら、Mpeg-2 AACかドルビーデジタルで保存しておけば間違いないようですね。
でも、DVHSの規格は本来Mpeg2-AAC onlyです。(2ch PCMは変換出力で記録用フォーマットではない)
しかし、どのBSD機器でもMpeg1-Layer2の音声をちゃんとデコードしてくれます。
5.1chサラウンドプロセッサーにMpeg1-Layer2をデジタル入力すると、PCM入力として、ちゃんとデコードしてくれます。

おそらくBDになっても同じだと思いますが、蓋を開けてみないと断言は出来ません。
仮にMpeg1-Layer2のデコードができなかったとしても、DeMUXして音声のみ変換して再MUX。
もしくは音声のみ変換してスマレンできるソフトにかければ、Onの字だと思いますよ。
440名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 19:32:24 ID:Hae70Y7j
まあ売ってるオーサリングソフトならエンコード機能つくのは多いだろうね
音声に関してはある程度のビットレートで残しておけば
再エンコしても映像ほど劣化しないからあまり心配することもないだろ
441名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 20:57:13 ID:L0s6fN3k
720P(D4)について質問なんですが
PV3は入力端子に1280×720の秒間60フレームの信号を
認識した時のみ720Pモードで作動するのでしょうか?

と、言うのもうちのレコ(DIGA DMR-XW30)で地デジソース(1080i)
の動画をD4出力設定でPV3に繫げた所720の60フレームで
録画されてしまいます。おかしくない?パナ機が特別?
442名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 21:28:23 ID:za0Blz2V
前半はそのはず。
出力をD3にすればいいんじゃない?
シャープは1125i、750p優先の設定もある。
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/src/up0253.jpg
443名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 21:42:41 ID:9SbUlKqC
jpgでキャプチャすると、5〜6秒くらいかかります。
改善したい(出来れば2〜3秒以内)のですが、何か方法はありますか?

環境は以下のとおりです。
OS:WinXP Pro SP2
マザー:K9N SLI Platnum
CPU:AthlonX2 4200+
memory:512M×2、1G×2
VGA:nVIDIA GeForce 7600GT
PCI:PV3、MTV2000
HDD:S-ATAU 80G、320G
PV3のバージョン:2.4.4
444名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 00:51:16 ID:2zNnYDQ7

PV3届いたけどXBOX360に光出力がない・・・
質問前に調べてみた・・・





なんて変なところにあるんだwww
445441:2006/11/04(土) 00:56:23 ID:LqmtbiI1
>>442
D3に設定すれば正常(1080i)なんですが
D4に設定したらデジアナ変換の時に自動的に720にサイズダウンして
なおかつ60フレームに変換するんだろうか?ちなみに設定画面↓
http://www.nya-taloda.jpn.org/src/up0274.jpg
DIGA DMR-XW30や他のパナ機をお使いの方どうでしょう?
446名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 00:56:39 ID:k0ewydxO
>>443
スペックは問題ないし、常駐ソフトがわからないけど、多分全て切っても5,6秒かかるって事だよね。
メモリの相性が悪いとか。512M×2か1G×2のどちらかにしてみたらどうですか。
後、無意味だと思うけど、MTV2000をはずして、PCIレンテンシーも弄ってみるとか。
447名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:00:44 ID:hlFcC+Zu
>>445
自分のもってるレコの取説読みなよ・・・出てるでしょうに、なんで読まないの?
448名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:05:02 ID:YsuDYLUq
>>445
D4(720P)の意味分かってる?
449名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:28:01 ID:2f6X6Id2
>>440
そうですね
私も音に関しては鈍感ですからいいかなぁと思ってます
サラウンドのものもステレオで保存してますし
そもそもサラウンドスピーカーを持ってないし導入するつもりもないからあまり意味がないんですよね
450名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:28:33 ID:sT2PoYHv
D3とD4、何が違うんだ?
どっちで録画したほうがいいんだ?
451名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:15:41 ID:Cc0wpPhX
どっちで録画するかはどう保存するかによる
D3とD4の違いくらいは自分で調べな
452名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:19:45 ID:YAQsDHae
アナログスカパーをD3で出せるチューナー持ってるんだけど、PV3でキャプってMPEG2にエンコするのとS端子でMTV系のボードでキャプるのとどっちが綺麗かな?
453名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:22:21 ID:76ALxn/J
>>452
前者のほうが綺麗だろうけど、スカパーは元々の画質が大した事ないから、
それほど違いはない。
454名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:22:39 ID:ouqvn92w
>452
MTV
455名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:25:30 ID:quJ8vOXB
>>445
XW30持ちだけどこれはレコ内でD3からD4に変換されているはず
X6もD3→D4出力出来るけどシャープな代わりにテロップがプルプルしたりと
XW30とは全然違う画が出る
456名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:35:15 ID:BGHEVD8l
>>452
漏れはメインPCにPV3、サブPCにMTV1000とMVP-GV/GXの2枚を差しているが、
あくまで解像感を求めるならPV3で録画して、mpeg2にエンコードしたほうが
いいんじゃね。入力端子の違いは出るよ。
457名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 02:41:00 ID:YAQsDHae
>>453-454 >>456ありがと
TMPGじゃなくて最終的にCCEでエンコしたいんだけどどうすればいいかな?
458名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 03:01:29 ID:hlFcC+Zu
>>457
なんども出てるが、PV3-DVが読めないソフトでは参照型AVIにして読む
459名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 03:06:25 ID:BGHEVD8l
>>457
そうそう、あと1125i固定で出力とかは、やめたほうがいいよ。
SDをチューナー側で引き伸ばすメリットはぜんぜんないから。
やるんだったら、720x480でキャプチャして、mpeg2変換がいいよ。

まあ、SDキャプボでキャプするのと、そんなに変わらないけどね。
460名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 03:10:39 ID:RKCkOI3c
core2duo E6600をPV3のために買おうか検討してるんですが
1920×1080でキャプったファイルをavisynth+virtualdubmodで
xvidの1920×1080、1280×720にそれぞれ1pass品質固定でエンコした場合
だいたい1時間ソースが何時間くらいで出来ますか?
今新しいPCを買うか、クアッドコアCPUを待つか迷ってます
461名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 08:30:07 ID:SyMPQ+qu
1440x1080iの1passQ4で実時間の3倍くらい
462名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 10:26:46 ID:enDeOdKN
取り合えずPV3は直販で確保したが、
動かせるマシンもないんで1週間いろいろ調べたが、
KentsfieldもVistaも不安材料が一杯なんで、
取り合えずつなぎで、E6600、DP965LT、X1300で組むことにした。
BDレコもイマイチなんで、ACW38にするよ。
これで1年くらいは幸せになれると思う。
463名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 10:41:37 ID:SyMPQ+qu
出てないものや出たばかりをターゲットにすると金ばかりかかる・・・
実績あるもので確実に・・・将来使えたらラッキーくらいでいいと思うよ

初心者スレはそれがベターな選択かと
464名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 11:06:44 ID:E2OyJJ6U
シャープのACW38はOSD表示がどうとかっていう話が出ていたので、
よく調べた方がいいよ
465名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 11:15:57 ID:ZG0It408
>>462
ACW38はOSD消せない、消したと思っても番組始まるタイミングで強制的に出る
466445:2006/11/04(土) 14:15:07 ID:LqmtbiI1
>>455
やはりそうですか、取説にも記述なしだったから疑問に
思っていました。他のレコーダーもそんな仕様なのかな。
467名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 14:33:14 ID:DFN39JP3
>>462
マザボ注意。P5Bは避けたほうがいいかも。
過去ログ見てトラブル相談が多い…。
468名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 14:44:17 ID:KI0FPn53
HRD2との組み合わせなんだけど
チューナー側の設定は
D3とD4と1125i固定だとやっぱり固定が一番いいのですか?
469名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 14:53:38 ID:19LT9biK
自分の目を信じろ!

でも、ソースによるんでないかい?
470443:2006/11/04(土) 15:52:54 ID:xtZezKjq
>>446さん
ご返答有難うございます。
ご指摘のとおりメモリを外してみたり、
MTV2OOOを外してレンテンシーも変更(64→256)しましたが、改善しませんでした。
ハードウェアバージョンを1.3にしてみましたが
変化ありませんでした(PV3拡張ツール Ver.7.11を使用しています)。
常駐ソフトは、NortonSystemWorks2005のみです。

1枚目のキャプチャ画像だけは、1秒もしないで作成されます。
2枚目以降の画像が5〜6秒かかる状態です。
私だけでしょうか?orz
471名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 16:58:42 ID:YsuDYLUq
>>470
俺もそうなるよ。拡張ツールのバグなのか環境依存なのか分からんが。
俺は標準の静止画保存でBMPで保存して、他のツールでリサイズ&JPEG変換してる。
どっちにしろモニタがSXGAだから横1280以上だと切れちゃうし。
472名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 17:42:07 ID:uhKs1pqP
>>467
P965のC1リビジョン問題とは関係ないかい?
473名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 17:50:11 ID:7qhnsoVI
>>465
番組開始時のch表示は消せないことはないんだけどね。
毎回リモコン操作するのは面倒だから他の機種にした方がいい。
474460:2006/11/04(土) 22:41:28 ID:RKCkOI3c
>>461
ありがとうございます
2時間2passだと12時間くらいですね
日常的にエンコするにはぎりぎりラインですかねぇ
2年待ったら半分くらいになるかな・・・
迷うところです。
ありがとうございます。参考になりました。
475名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 22:58:47 ID:6JuqwlZp
>>474
フィルタにもよるだろうしリサイズは時間かかるしインタレ保持するとかいろいろ条件で変わる
メディアとかの容量制限気にしなければあまり2passを使う必要もない時代が着てるかと
時間とコストの問題だと思うけどね

2年先はわからないけど実時間になってほしいねぇ(^^)
今のままではクアッドでは無理っぽいけどコーデック次第では面白い事になりそうなテストが本スレで始まってる
CELLみたいな演算速度だけめちゃっぱやのCPUが出てくる方向性も見えてきてるし
コアが16くらいから並列化のオーバーヘッドの壁が来るからユニークな製品が出てくる可能性に期待かな
476名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 23:25:19 ID:iYJWLE6D
オーディオテクニカのD端子ケーブル買ったんですが0.7mで9000円のやつ

この選択はどうでしょうか?
477名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 23:33:50 ID:ZG0It408
>>476
ahdtv wikiの人がオーテクだったみたいだから問題ないんじゃない?
ただ値段云々より型番で書いたほうが良いと思うよ…
478476:2006/11/05(日) 00:38:31 ID:t3BwgOUx
すいません AT-EVD1000です 本スレでモンスターケーブルというのが出てたので買おうと
量販店に行ったのですが売ってなかったのでこれを買ってきました
479名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 00:59:22 ID:srLWKfNP
>>478
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-evd1000.html
悪くないと思うよ、短いからコネクタのテンションだけ気をつけよう。
長い(5Mとか)距離引き回すときに、ケーブルの品質の差というのは顕著に出るから…
480名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 03:03:31 ID:oT8swFhS
XBOX360の720pで行き詰まっております。
上の方でもみえましたが、某格闘ゲームのopを取り込んでいると、停止は
しないのですが、録った動画が、一部でカクカクしたり、上1/3と下2/3でずれて
たり、とか、まともに録れません。

CPUをOCしても改善されなかったことから、PCI帯域不足だと思われますが、
PCI帯域不足を改善する方法は、どういった方法が有るでしょうか。
PCI Latencyも32 -> 64 -> 128と上げてみたものの、なんともならない現状です。

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Athlon64 X2 3800+
メモリ:DDR400 1G+1G+512+512
M/B:Albatron NF4U
GPU:Radeon X800 XT
PCI:PV3のみ
SOUND:内蔵
音声:OFF
映像メモリ:896M
481名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 03:20:59 ID:srLWKfNP
>>480
・PV3のドライバ・アプリを2.5.1にする(なっているとは思うけど機才されていないので確認の為)
・キャプチャする際にプレビューをオフにする
・常駐物を極力排除する(ウイルス関係やFirewall関係も)
・XPのスタイルをクラッシックにする(パフォーマンス重視設定)
・BIOSで使っていないデバイスを片っ端から殺す
・ATIのカードの設定で余計な支援を止めてみる(ATIのドライバより常駐しているアレが重い)
あと録画先のHDDが不明、稀に悪さする(RAID Driverとかね)ことがあるので注意
ちなみに、うちの環境ではDOA4のOPとデモ、RRXXのだるいOP共に問題なくキャプれた。(1280x720)
---
M/B ASUS A8R(RADEON XPRESS X200) w/NIC,Sound
CPU Athlon64 X2 3800+
MEMORY 1GB
OS WindowsXP Pro SP2
HDD MAXTOR MAXLINE3 250GB SATA x 1
---
482480:2006/11/05(日) 08:59:25 ID:oT8swFhS
>481
ありがとうございます。参考にやってみました。
HDは、普通のP-ATAです。RAIDコントローラは介してないです。
書いていただいた条件は、殆ど満たしていた(1〜4は○)と思いますが、
念のため、USBをBIOSからdisableとかしてみました。

・・んが、ダメでした(涙 リンゴの転がりが何かおかしいです。あと、
桟橋がアップされるところとかで、画面の中にずれが生じます。
録画自体が止まらないことを考えると、何処かで帯域が詰まってるような気が。
483480:2006/11/05(日) 09:40:47 ID:oT8swFhS
>482
謎が解けました。
りんごは元からおかしかったです。桟橋のシーンも元から微妙にぶれてます。
×○をテレビに直接繋いで見直してみたら、転がりにぶれが出ているのは仕様でした。
元からぶれてたけど、素で見る時と違って、PCからの出力では、微妙にデコードが
追いついてないとかで、ぶれが顕著に見えてしまっただけのようです。

・・と思うんですが、481さんの方でも、りんごとかぶれますか?
チャイナな人がりんご売り場に叩きつけられたあとの、転がりりんごなんですが。
484名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 10:08:56 ID:srLWKfNP
>>483
該当のカットを確認したけど、ブレというよりレンダリングとフレームと一致してない感じ。
リンゴとキャベツが転がる部分は特に顕著だね…ブレというよりおかしな動きをする…
解像度をいくつか変えても同じだから、仕様だねW
1280x720p(D4)
1920x1080i(D3)
1280x768(VGA)
1920x1080p(VGA)
で確認しますた
485名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 10:51:15 ID:tCIQEuCl
486名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 12:14:39 ID:AJKc2WT+
http://ad.impress.co.jp/special/pixela0603/index.htm
これ買って改造した猛者はいませんか?
どこまでOKなのか知りたいのです。
ケース、電源交換 絶対OK!
増設HDDに録画 OKらしい!
マザボ、CPU交換???
487名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 12:46:07 ID:lYLt10g5
PV3にまったく関係無いと思うが・・・すれ違いって言うより板違い
インプレスの広告ページ貼って営業活動って言われるぞ

汎用パソコンにピクセラのボード乗っけただけだから

過去に出た話じゃ使い物にならないってやつ。
見るだけならいいけどこの板に来ている人には用が無いと言う結論
データについてはB-CAS破れないとオリジナル暗号でボードがいったらデータもパーって落ち

MOVEできる程度だが発売時点でMOVE対応できてないので視聴のみということだった
パッチが出てるかどうかは興味がないので知らない

PV3買ってから他を回る機会も減ったのでどこかに改造ネタがあるかもしれないがこのスレじゃ無いと思う

とりあえず編集もできなければ壁紙一枚取れないって話だけど、低価格でパソコンで地デジを録画して見れるという言葉にはウソはないよ
488名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 12:55:34 ID:HuuQhuny
独自暗号をクラックできないと使い物になりそうにないな
489460:2006/11/05(日) 14:44:02 ID:/XdPNtha
>>475
ありがとうございます。クラッシュ時のリスクと保存コストを考えると出来れば
DVDに保存したいんですよね。余裕持たせてQ設定して1PASSでエンコする手もありますけど。

16コアくらいになったら1080pでも快適にエンコ出来そうですねー
490480:2006/11/05(日) 16:50:08 ID:oT8swFhS
>484,485
ありがとうございます。仕様なのですね。他がスムーズに動いている分、
キャプチャで何らかの異常が生じてると思いこんでしまってました。すいません。
と、これだけだとアレなので。

720p 60fps動画のエンコード先、いくつかのcodecを試してみたものの、画質、
解像度、fpsを両立するcodecがなかなかみつかりません。
皆さんどのあたりで妥協してるのでしょうか。
491名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 17:31:01 ID:muNnadEK
キャプチャ時のプレビューオフってどうやるの?
最小サイズに縮めるまでしかできない……
492名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 17:32:28 ID:QYDmYtwf
最小化ボタンでオーバーレイ開放できるよん
493名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 18:48:25 ID:tCIQEuCl
>>490
WMV9の固定画質(80〜95%)。
ファイルサイズがかなりでかくなるけど。
494名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 18:56:07 ID:wiuk+W6k
495385:2006/11/06(月) 22:06:34 ID:HhAC5ujO
拡張ツールについてのご質問なのですが、画面上に緑で表示されている
Status、Encoded、Bufferedなどの表示をON,OFFすることは可能なのでしょうか?
496名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 22:33:30 ID:WgXWE8FH
>>495
ステータス表示がでるのはテスト版。
最新の通常版はこっち
http://2sen.dip.jp/pv3/PV3Tool0803.zip
497名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 00:19:19 ID:Caev4+fW
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
1920x1080iのソースを1440x1080iで取り込んだとして、
1280x720のaviに変換したとしたら縦横比がおかしくなりませんか?
AthlonX2 3800+なんですが、このくらいのCPUで安定して取り込めて
縦横比を合わすにはどのくらいで取り込んだらいいんでしょうか?
498名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 00:31:34 ID:9peM+g8Q
>>497
1280x720だったら1280x1080でキャプって720にする方が良いんでね?
まぁ、1440x1080を1280x720にするのでも問題ないけど
499名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 00:33:58 ID:XEbeVmd2
>>497
縦横非云々は縦のresizeで問題ないし
1280x720にするならば、横1280でもいいじゃない?
左右の黒の部分cropする必要があるほど品質求めるものじゃないしPV3ならば…
少なくともAviutlの内蔵Resizeを使うかLanczos Resize使うか、外部のresize使うにしろ
横のresizeは結構な負荷なことを知っておくと良いと思うよ…
無駄なことしたくなければ、1280x1080i(インターレース)のままエンコして対比調整は
再生側でされるような動画のコンテナ使うのが良いと思われ…mpeg2も出来るしmkvも
できるし…aviは無理なのでVLCとか使ってみたりとか。
500名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 00:35:58 ID:FqzRCmgg
>>497
どっちみち1280にするんなら、1280x1080で録画してエンコードの時にアスペクト比を変更すればいいじゃん。簡単だよ。
1920x1080で録画すればアスペクト比はそのままだけど、エンコードは重いし、ファイルサイズはでかいしで面倒だな。
501497:2006/11/07(火) 00:46:41 ID:Caev4+fW
>>498-500
ありがとうございます。勉強になります。
1280にするのであれば、そのままの録画の方が何かといいってことですね。
synth+VDMでエンコ予定なので、なるべく軽い方がいいので。
やってみます。ありがとうございました。
502名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 02:02:08 ID:bxhj7pic
>>496
ありがとうございます!
503名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 04:23:08 ID:kTToUPuz
ありがとうございます!
504名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 07:56:35 ID:E/5gl5d8
いえいえどういたしまして
505名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 08:31:17 ID:UX9yTMMR
つΣ おまえじゃないって!w
506名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 09:33:59 ID:X/MQoOSB
取付は簡単?
メモリすら増設したことがないんで...
PCIに挿すだけ?
BIOSの設定もするの?
507名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 09:53:13 ID:XEbeVmd2
>>506
ネタじゃないことを祈るが…

1.+ドライバーはありますか?
2.電源は切りましたか?(電源プラグも外しておきましょう)
3.静電気対策はしましたか?(フタを開ける前、フタを開けたあと、カード装着前に放電しましょう)
4.カードをPCIバスコネクタに刺す際はできるだけ並行になるように、また無理やりはやめましょう
5.カードをネジでしっかり固定しましたか?
6.フタをしめるまえにケーブルの干渉やコネクタから外れていないことを確認しましょう
7.電源を入れる前に配線チェック
8.電源を入れたときに起動画面が出なかったらすぐに電源を落としてカードを抜いて確認しましょう。
9.BIOSの設定はキャプチャして「PCI帯域不足のため録画を停止しました」が出てから考えよう。
508436:2006/11/07(火) 12:00:29 ID:r6jEaqHD
この質問をしたものですがTMPGEncでドルビーデジタルで出力しようとするとエラーになりますね
結局今まで通りLayer2で作り続けそうです
509名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 13:37:44 ID:jgFNb71d
>>508
エンコ開始したら瞬殺だもんな
今のところMP2しか選択肢がない
510名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 15:06:53 ID:9peM+g8Q
>>436
音声をLayer2で保存したらダメだと思う根拠が不明
511名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 17:33:01 ID:Y96beW/h
>>507
パソコン本体を開けるときは静電気防止のため、裸になるのを忘れてるぞ
512名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 18:02:15 ID:CrJpawI/
静電気防止でゴムは着けてね♪
513名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 18:04:25 ID:kTToUPuz
いやらしい・・・
514名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 18:07:35 ID:TQMA9pZz
ゴムを着けるのは嫌らしい。
515名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 18:52:54 ID:CrJpawI/
・・これだから初心者は・・ちゃんと着けないと
516名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 19:08:24 ID:rO4M2u0B
映像は1280x1080i、音声はWAV形式の5.1chAAC(wowowの映画など)を
TMPGEnc4.0XPを使ってwmvに再エンコードする場合、音声はどう扱えば
5.1ch wmaの形で映像とともにwmvファイルに納めることができるでしょうか?
517名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 19:15:55 ID:kTToUPuz
Be Lightを使って、チャンネルアサインを変更して…
初心者のレベルじゃなくなってくるな…。
昔、やさしく解説くれてあるHPがあったんだけど、なくなっちゃってるな。

僕はそのままAACにしちゃってるので・・・。
HPの内容はDLしてあるけど、そのままコピペしたらまずいかな・・・。

実践している人が答えてくれるのが一番いいのだけれど・・・。
誰もいなかったら、本スレで聞いてみるのもいいかも。
518名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 19:23:24 ID:9peM+g8Q
>>516
ちとAACで録画したDVファイルがないので、不確定な話になるけど・・・・
音声をPV3で録画したものから5.1chのWAVファイルにして、TMPGEncで読み込むときに音声だけ5.1chのWAVファイルを読み込みなおす
519名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 20:27:40 ID:eKKyuna5
このボードは普通のVHSキャプもできますか?
520名無し募集中。。。:2006/11/07(火) 20:32:25 ID:RKQpoVvd
普通のVHSキャプw
521名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 20:42:39 ID:xoacxMuE
VHSデッキにD端子が付いてればキャプれる
522名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 21:10:14 ID:quaNJIWw
光オーディオ端子も欲しいな
最近の3in1なレコならOK
523名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:01:18 ID:F0FpIYvc
AAC/A3Cデコード

にチェックを入れると音が出ません。
どうすれば出るのでしょうか?
524名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:03:02 ID:54KB+pYN
チューナの方もAACにしろ
525名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 17:02:24 ID:FjtRS4Vz
チューナーはPCMにしてあります。(`へ´ )
526名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 20:52:00 ID:wdYqE8xd
WMEで画面取り込みできますか?
527名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:06:36 ID:Sh2ssfQk
>>526
はい
528名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:17:00 ID:wdYqE8xd
d
529名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:17:04 ID:zqmlCPFS
ピアカス厨は代表者が一人だけ聞きに来いよ
530名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:48:28 ID:62kbTdyH
DVファイルをTMPGEncに読ませるには、どうすればいいですか?
531名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:51:20 ID:VbCv9BqK
>>530
TMPGEnc4.0なら最新ヴァージョンにすれば直接
3.0ならAVIUTLのプロジェクトを、2.5もAVIUTLのプロジェクト読めるならそれで

ってか、ヴァージョン書きなよ
532名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 21:58:04 ID:sk52IXQr
ピアカススレってないの?
533名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:05:48 ID:Sh2ssfQk
>>532
Peercast総合特設会場
http://yy33.kakiko.com/peercast/
Peercastで実況配信
http://yy25.60.kg/peercastjikkyou/

PV3用って意味ならない。
534名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:17:27 ID:sk52IXQr
>>533
よそでもピアカス関係の質問が増えたから、誘導用に覚えておきたかった
535名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:17:47 ID:62kbTdyH
>>531
2.5です、すいません
536名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:41:37 ID:VbCv9BqK
>>535
AVIUTLが読めるでしょ
2.5って、MP@LLとMP@MLしか出せないけどどうするん?
537名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:55:21 ID:62kbTdyH
最終的にtsにしたいんですけど、2.5じゃ無理そうなので
4.0買ってきます、どもでした。
538名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:25:48 ID:pELRw/St
なんでみんなtsにこだわるのかな?
539名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:33:22 ID:zqmlCPFS
なんのためにTSなんですか?
540名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:48:02 ID:VbCv9BqK
>>537
無理そうじゃなく、無理w
2.5は、ESかPSだし、プロファイルも無い
541名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 03:33:55 ID:xU7dRE+h
tsよりpsのが扱いやすいだろ
最近はDVDプレイヤーも一応対応してはいるけど
542名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 08:37:22 ID:t+dCwyB9
いちいちブルーレイに戻す意味はないし、HDDにWMVでいいよなあ。
友達にみせるにしても。
543名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 11:14:17 ID:pGfpRldD
>>542
PCからTV出力とか、めんどくさ。

BDに焼いて、専用のプレイヤーで観たほうがいいべ。
544名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 11:31:33 ID:AgfZSTEX
>>543
PS3でwmv再生できるようになるべ…Linux買えばのハナシだが($49するしな)
545名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 11:34:28 ID:C5UdWuKD
デジャヴ
546名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:27:28 ID:eRCxjNfY
547名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:52:26 ID:V2W+tzwG
>>543
何が面倒なんだ?
TVの入力をPCにする。動画ファイルをクリック。
2アクションじゃねえか。リモコン使えば寝たまんま操作出来るしな。

548名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:19:02 ID:WqAP4+Fl
初心者スレなんだからやりたいようにやればいいぉ
現状でBDに焼いているかどうかは分からないけど
dvファイルをHDDに置きっぱなしはきつい本数だなぁ・・・

BD&HDDVDがDVD価格出てくれるなら映画は買えばすむけど
数本でHDD一杯になる現状ならね^^;
549名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:22:15 ID:EOPeEP9s
>>546
アイオーのMPEG2はPSのみかよ使えねー
550名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:35:20 ID:C5UdWuKD
変換しろよ
551名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:36:14 ID:pGfpRldD
>>547
観るためには、必ずPCの電源を入れなきゃいけないし、
メディアに焼いておけば、別室のTVで観ることもできる。
まあ持ち運びも自由。

あとファイルによってはうまく再生できなかったりとか、
漏れもVideoGate1000のころから、
いくつかTV出力できるカードを使ってきたけど、
やっぱり安定性や、使い勝手は家電の方が全然上だよ。

>>546
使えないね。
552名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:39:30 ID:xK5W0SFD
いちいちディスクに入れる方が俺は面倒だな。再生する気がなくなっちゃう。
553名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:48:48 ID:AgfZSTEX
おれも各部屋にPCあるし、ネットワークで繋がってるから
NASにファイルおいとけば何処でも即みれる。
電源いれるとかいってる段階でイタタと思った、普段sleepにしているから起動3,4秒だし
554名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:01:51 ID:gdKDQMjQ
いいな〜〜。
俺、編集してエンコばっかりで、ちっとも見る時間が無い。
555名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:04:27 ID:AgfZSTEX
>>554
少し考え方変えて、本当に残したいものなのか? ってフラグつけてから
エンコするもの選別すれば、楽になるよ、後は見たら消す…それくらい割り切るといい

PV3用に4TBのNAS用意したけど、半分埋ってるしなぁ…
556名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:11:22 ID:pGfpRldD
>>553
落ち着いて鑑賞したいときとか、ファンうるさくないの?
夏場とか特に。。イタタなのか?w

というか、各部屋にPCとかいったい何台PC使ってるの?
4Tとか、君はちょっとオタすぎw
557名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:16:54 ID:eRCxjNfY
雰囲気悪…
558名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:30:12 ID:70qhyvKY
>>555
俺もそれ欲しいんだけど今はそれどころじゃない感じ
559名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:37:17 ID:WqAP4+Fl
初心者スレに4T自慢しに来ても・・・確かに痛いね
もっと初心者っぽい会話しようよ
560名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:22:27 ID:C5UdWuKD
初心者とか関係ない、つーかお前らPV3持ってないだろ?
初心者にもなってないんだから失せろよ
561名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:24:13 ID:70qhyvKY
562名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:31:49 ID:gdKDQMjQ
>>555
てか、性能の良いPCがもう一台あれば、そっちでエンコさせながら、こっちのPCで見れるんだよね。
だからあなたがうらまやしいの。
563名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:35:43 ID:bHIZ2Yd4
はぅ〜、とうとうエンコを究めちゃった

明日からやることねー
564名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:58:30 ID:pVUoKTjz
aviにエンコ後もPV3の60p変換のような滑らかな映像にするのは不可能ですかね?
565名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:04:29 ID:xK5W0SFD
>>564
できるお
566名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:06:57 ID:pVUoKTjz
>>565
方法を教えてもらえるとうれしいです
567名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:12:25 ID:dbSrFDcF
>>563
良いなぁ。最近忙しくて、気が付くとHDDが溢れてる。
エンコも素人なのでなかなか上手く行かない。
4400+2台が無駄に終夜運転してる・・・
568名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:24:30 ID:gdKDQMjQ
もう1Passにしちゃおうかな。
569名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:42:54 ID:xU7dRE+h
PCは起動すんのが面倒
家電のがちょっと手軽
570名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:51:07 ID:5NB85vV2
常時PC起動してるから面倒とかっていう感覚がなかったり。
571名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:53:46 ID:gdKDQMjQ
家電もDVDレコは起動がいらつく。
ってか、ここ初心者用スレだよ?
572名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 02:04:19 ID:Hus5FDg7
24/30fpsが混合されたソースを(出来ればWMV形式で)滑らかにエンコしたいのですが、
良い方法はありませんか?
Aviutlでafsを使っていろいろ試してみたのですがなかなかうまくいきません。
120fpsなAVIでもやってみましたが該当シーンの60fps化がうまくいきません、、
何か有効な方法はありませんか?
573名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 02:13:42 ID:jZMfd4/1
そこまで拘るなら、分離してそれぞれ処理してから結合しろよ。
574名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 08:48:18 ID:a4gsZXjl
>>572
嘔吐でおK
575名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 15:28:03 ID:1eMh3cRZ
(>O<)ゲーゲー!!
576名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 16:24:12 ID:w98k5FC+
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
577名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 21:04:17 ID:bGdhbigL
サルトルか
578アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/10(金) 21:42:21 ID:NyjQq0+w
さとる君?
579名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 22:49:35 ID:20NHh7Ag
オート製薬
580名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 23:47:39 ID:vrAMmI+n
>>547
PCから出力だと現行レコではSかコンポジ端子でしか録画できないし、そのうえPCの動画出力って画質悪いだろ。
581名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 23:50:02 ID:1eMh3cRZ
きっとD端子で入力(出力)しているのでしょう。かなり綺麗です。
582名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 23:54:28 ID:N4qc6UMJ
>>572
AFSが駄目ならVFRを使えば良いじゃない
583547:2006/11/11(土) 00:39:14 ID:52rxnu1W
>>580
1920×1080出力。
584名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 08:39:05 ID:jHbWTP03
>>580
PV3スレに既に…
585名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 14:18:08 ID:3qEei87z
いちいちブルーレイに戻す意味はないし、HDDにWMVでいいよなあ。
友達にみせるにしても。
メディアに焼くのは面倒だし、使い勝手も悪い。クリック一つで再生もできない。一覧も並び替えもファイル詳細も編集もすべてPCが勝っている。
画質もPCのグラボのほうがよかったりするし、解像度も自由に変えられる。
だいいち、いちいちメディアをいれかえするなんていまさらアホらしい。
なんのためにキャプするんだか。

586名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 14:50:57 ID:hin9WD/Z
587名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 16:06:12 ID:AwQLcH9N
HDDは高いDVD-Rは安い
588名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:27:22 ID:hin9WD/Z
オレの場合DVDに焼くとかなりの確率でもう見なくなる
589名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:35:12 ID:63U/mJrX
PV3ゲット!
Core 2 Duo E6700/P5B DELUXE
で1920*1080i取り込みOK!(レイテンシ128にしたお..)
次にTMPGEnc Xpress 4.0でDivXファイルで出力。

2時間30分の映画をDivxファイル出力したら2Gを境に分割
されてしまうのなんとかならんでしょうか?
Aviutlなら大丈夫?
DivXの仕様?
WMVじゃないとダメ?(エンコ遅いし、ファイルもでかいからなぁ)
590名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:41:26 ID:hin9WD/Z
AVI1.0の2GBの壁
591名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:41:48 ID:AwQLcH9N
TMPGEncは使った事ないけど
Aviutlは分割しないで出来るよ
Aviutlの方が早いしDivxならAviutlがいいよ
avisynthでいけるなら一番いいけど
592名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:56:06 ID:zozajxca
>>589
TMPGEnc Xpress 4.0でDivXファイル出力は、DivXの仕様にあわせて2G分割になるよ
どうしてもTMPGEncでの場合は、DivX6.4を入れてAVIで出力しかない
593名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 19:30:57 ID:63U/mJrX
皆さん、THX。
AviUtilでやってみます...
594名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 19:44:53 ID:OJCEHn+y
aac2tts.exe の delay指定って具体的にどうすればいいのでしょうか?
TMPE4.0のHDV-HD2の場合、90000にすれば良いということでは無いですよね?
595名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 21:53:02 ID:xuaJfzjD
ずれていたら調整すればよいと思います。
596名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 22:42:44 ID:qER5sr+p
XBOX360のキャプチャで困っています。
一瞬>480さんと同じかと思いましたが違ったので質問させてください。

マーケットプレースで配信されている映像を720pでキャプチャしたのですが
以前は正常に撮れていたのに、今日久しぶりに撮ったら上手くいかなくなってしまいました。
以前は、360の映像は30fpsなので、
1.1.2.2.3.3.4.4.5.5.6.6.7.7.8.8.9.9
という、1フレームずつ綺麗にダブった結果が得られていたのですが、
なぜか、
1.1.2.3.3.3.4.4.5.5.6.6.6.7.8.9.9.9
みたいな感じに不規則に撮れてしまうようになってしまいました。

また1080iで試しても、まるでPS2の不正信号のような縞々の皆無なフレームがホトンドで、
唐突にインタレース縞のあるフレームが1フレームだけ出現する状態です。

正常に撮れていた頃との決定的な違いは
X360のVerUP(1080p対応化)とPV3のVerUP(1920対応)と、どちらも元に戻せないし、
よく思い出すとM/BのBIOSもVerUPしたし、X360以外にはD端子製品もってないしで問題の切り分けすらできず…

なにかアドバイス等無いでしょうか…
よろしくお願いします。
597596:2006/11/11(土) 22:43:38 ID:qER5sr+p
PCの構成はこんな感じです。

OS:WindowsXP MCE SP2
CPU:Athlon64 X2 3800+
メモリ:DDR400 1G+1G
M/B:K8N Neo4 Platinum
GPU:GeForce6800GS
PCI:PV3とSound Blaster X-Fi Digital Audio
SOUND:Sound Blaster X-Fi Digital Audio
音声:OFF
映像メモリ:896M
PV3のドライバ:2.5.1
HDD:Barracuda 7200.9 SATA NCQ 3Gb/s ST3160812AS(OSは別HDD、RAIDなし)

ちなみにゲームモードだと何も映らなくなってしまいます。
598名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 01:32:58 ID:2+zJ+qqG
>>596
1/25までにちゃんと使いこなせるようになりたいよな、同志よ
599名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 04:13:26 ID:4ZCJd2uA
PV3買おうと思ってるんだが、これってグレーゾーンの製品なの?
随分品薄みたいなんだけど。白なら大手からも発売されるはずだよね。
600名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 05:24:56 ID:Eo3Tb359
現行法では完全に白だから心配しなくて良い。
601名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 09:09:58 ID:p4FnjjM4
法的には白でも発売できないんだろ・・・
602名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 09:17:38 ID:hTQw2HQN
大人の事情というやつですな
603名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 09:23:03 ID:Mx/8qMwH
なんかエロいな
604名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 09:58:21 ID:i+jncS3e
>>589
DivX6.4を購入していないのでは?
問題無く出来ますよ。HD、ホームシアター、どのサイズでも分割なく。
605480:2006/11/12(日) 10:06:57 ID:H98bAMae
>596
いくつか試してみました。

リアルタイムポリゴン各種(60f):現象無し
DOA4ムービー(30f):現象無し
マケプレ胡麻和え(30f):現象確認
ランブルムービー(30f):現象確認

ということで、PV3の異常では、無いと思われます。たぶん、WMVデコード周りで
何らかのバグが出てるんでしょう。
DOA4のムービーがおかしくなかったのは、CRI Sofdecを使ってるから、WMVの
改悪の影響が出なかった、と。そんな感じだと思います。

#数10フレームぐらいしか流してないので、明言は出来ませんが。
606名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 11:08:55 ID:uzYtUIcW
D5入力って対応してますか?
607名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 11:10:16 ID:p4FnjjM4
>>606
対応してないよー!1080i(D3)と720p(D4)が限界だよ〜。
608名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 11:12:44 ID:uzYtUIcW
>>607
サンクス
609596:2006/11/12(日) 13:07:41 ID:h7i7VynM
>598
どちらかというと1/18までになんとかしたいんですけどw

>605
レスありがとうございます。
今夜にでもDOA4で試してみます!

しかし、360本体の改悪だとしたら…
早く修正してしほしいものです…
610名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 21:59:17 ID:qdpjCwww
>>604
DivX6.4インストール済み、でもproじゃない。
Proだと大丈夫?
ちなみにAviUtlのdivx codecのaviでうまくいきました。

TMPGEncでいいことはファイルサイズが簡単に予想できるとこかな....
611名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 22:02:51 ID:qdpjCwww
レコーダーに残しておいた映画をキャプチャしてエンコしまくり。
エンコとキャプチャ同時もOKなんですね。
自分のPCはフル稼働です、観る暇ないんだけどね...orz。
612604:2006/11/12(日) 22:18:10 ID:i+jncS3e
>>610
購入前のダウンロードのみのVersionでは駄目です。
フルで使用するなら購入して下さい。

当方TMPGEnc4.0 + Divx6.4Pro使用です。重宝しています。
613名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 22:24:19 ID:AVOf1yuu
PV3の初期不良って、結構あるんだろうか?
自分は、10/29に直販で購入して、今日ようやく稼動できるPCを組んだんだが、
「PV3が初期化できない」って表示されて起動できない。
過去レス見ると、PCIスロット替えて認識できたって例が>>388にあったんで、
全てのPCIスロットで試したんだが、全滅。。。
PV2では、エッジの微妙な寸法違いがあったってことだが、PV3はどうなんだろう?
せっかく、PV3用に最も確実っぽいE6600とDP965LTで組んだのに。
返品しても、相性不良って言われたりするのかなぁ。
614名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 22:52:29 ID:qdpjCwww
>>612
おお、proならOK!どうもです。
TMPGEnc4.0は確かにわかりやすいんですよね...。
615名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 22:53:17 ID:CDRi0PqX
>>610
出力設定の「DivX ファイル出力」の場合は2G分割される。これはDviXの拡張子のファイルの仕様で拡張子をAVIにしても影響されてしまう
「AVI ファイル出力」でDivXでエンコした場合は2G分割はされない
616名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 23:18:19 ID:Ki6LMCk2
>>613
ハードウェア更新に失敗して壊した例はあったが初期不良はまだ聞いたことない。
無知で動かせなくて返品した某VAIO君もアース側では動作確認取れてた。
617名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 23:32:38 ID:51eVDul5
>>613
デバイスマネージャでPV3認識されてる?
618名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 23:45:18 ID:NibMFql4
イモハンダ
619名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 00:03:03 ID:Ki6LMCk2
イモ半田は初期不良認定されたんだっけ
620名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 01:07:07 ID:vnqfXk5D
>>619
初期不良で交換してもらった人は居たと思う。
今更、自分も赤基板を眺めているけど、チップ抵抗が斜めなのは愛嬌として、
JTAG端子にショート寸前の部分がある。面倒だから自分で直すけど、今後
の発売が心配だね。
621名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 03:45:21 ID:CJiMr9En
板違いだったらすみません。

テレビのゲーム動画をPCに保存する方法はないでしょうか?
自分のPCで利用できそうなのは、
・S端子
・CD-R、DVD-RW+ドライブ
ぐらいでした。
思いついたのが、DVDレコーダーを買ってきて録画→PCに移動して保存
なのですが、これ以外に方法はないでしょうか?
622名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 04:09:36 ID:L9kNXoWN
>>621
板違いではないがスレ違い…(PV3を買いましょう)
まず、情報を明確に…
PCのスペックとキャプチャカードの型番
そしてソースとなるゲーム機器、録画(キャプチャ)方法(プレイしながらなのか、リプレイとか
ADV,RPGのようにリアルタイム性を要求しない操作なのかなどなど)
どの程度の画質やサイズ(時間や容量)を求めているのか

目的を明確に…

DVDレコで録画保存という手段は一番楽な方法かな。2万くらいで買えるわけで…そこそこの
キャプチャカードより実は安いという…画質はXPモードでも大したことないと言う事は書いておく
623名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 04:12:41 ID:CwlMpyXh
スレタイが初心者には分かりにくいんだろ
PVと3の間になぜかスペース空いてるし
624名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 04:17:44 ID:zzEdf+Tn
本当だw
625名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 04:31:30 ID:CJiMr9En
>>622
レスありがとうございます。
スレちがいでしたか・・・申し訳ないですorz

スペックは、
OS:WindowsXP MCE SP2
CPU:Intel Pentium M プロセッサ 740
メモリ:512
これ以上は何が必要なスペックかわからなかったorz

キャプチャーカードって説明書見たのですがついてないっぽいのですが
ノートPCでついてないのってあるものでしょうか。
自分の調べ方が悪いのかしら・・・

ゲーム機器はX-BOX360で、録画方法はプレイしながらです。
ゲームジャンルはSTGなのでできればある程度の画質、リアルタイム性が欲しいです。

DVDレコが一番楽ですか・・・2万くらいで買えるなら今日にでも見てこようかな・・・
626名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 04:53:25 ID:L9kNXoWN
>>625
スペックについては了解、
ノートPCで、PCにキャプチャ環境がなく、XBOX360のゲムのプレイ映像を動画として保存したい
ということで…

市販されているレコーダの多くは外部映像入力に対しての出力に遅延がある場合があるのでリアルタイム
な操作を求められる場合以下の接続での録画は厳しいと考えたほうが良いので

・XBOX360 -(映像・音声ケーブル)-> DVDレコーダ -> テレビ

映像分配器(セパレータ)を利用して、

・XBOX360 -(映像・音声ケーブル)-> 映像分配器 -> テレビ
.               +-->DVDレコーダ
で遅延の問題は回避可能。
ちなみに安いのは
ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000038&cate_cd=011&option_no=2
コレ、実売2万以下(在庫があれば)
録画はDVD-RWに対してVideoモードで行えば再利用ができるので無駄なゴミなども増えないので便利

ただPCキャプチャ環境とかのほうが楽、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html
こーゆー商品を使う(他にも色々あるので探してみてね)
627名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 10:49:59 ID:zwbbEPBY
わかりやすいレスありがとうございます!

だいたいどうすればいいかわかりました。
DVDレコーダ or ビデオキャプチャを用意すればできそうですね。

そこでもうひとつお聞きしたいのですが、上記の2つの場合で画質やサイズ比などといった点で
どちらのほうが優れている物なのでしょうか?
そういうのはやはり使う商品によるものなのでしょうか?
628名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 10:56:25 ID:OV581hNH
それこそスレ違いですよ。

有る程度は許容出来ますが、いつまでも何から何まで此処で聞かずに調べる癖をつけましょう。
調べると言ってもそれほど頭は使いません。検索に必要と思われる「キーワード」を入力するだけの単純作業ですね。
http://www.google.co.jp/
629名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 11:11:23 ID:rxJ0uXgi
>>627
どちらにしても画質もサイズ比も設定次第ですよ。
キャプチャボードはPCに保存という目的ならこちらの方が便利です。
価格も安いし、エンコードをしてファイルサイズを小さくするのも手っ取り早いです。
ただ、キャプチャボードの選択や設定とか分配などがあるから、初心者のあなたには大丈夫なのか不安が残ります。

レコーダーなら初心者の人でも簡単にゲーム動画をDVDに保存することができるでしょう。
ただし、PCに保存するには一々DVDに録画した後PCに移動したりするので少し面倒です。価格もキャプチャボードよりは高いですし。
私としてはあなたにはレコーダーで録画することをオススメしますよ。
簡単で確実です。
630612:2006/11/13(月) 15:43:57 ID:BF+3l3tu
>>614
まず最初に申し訳ない、とあやまらせて頂きます。
昨晩から大きなファイルをHDの最高画質で今しがたまでエンコードしましたが、
自身も分割されていました。
今まで大丈夫なものと勘違いをしていました。
申し訳ない!
631名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 15:56:02 ID:gksE9nnn
>>620
交換じゃなくて社長がコテ当ててハンダづけしなおすって事だったと思う
でもショート寸前はいただけないとしてイモハンダってどんな不都合があるの?
632名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 15:58:06 ID:gksE9nnn
イモハンダでググッたら解かったわ
すまぬ
633名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:10:35 ID:FkrLEXgb
★ハイビジョンキャプチャカード アースソフトPV3販売情報★
【11/13】
次回の入荷は11月20日以降になる見込みです。入荷数が未定のため、ご予約受付は行っておりません。
ご予約受付の開始につきましては、本サイトとメールマガジンにてお知らせいたします。

誠に勝手ながら、PV3搭載パソコンに関しましては、販売を終了させていただきました。
634名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 20:36:32 ID:kq6ookF/
>>630
いやはや、自分もproでdivx試してみましたが、分割されました。
divx codecのAVI出力なら大丈夫ですね。
Aviutlでなぜかうまくいかない(9Gくらいの出力ファイルのはずが、140Mしか保存
されない)のでTMPGEncでエンコしてます。
635名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 22:01:26 ID:yKftJoDH
>>634
TMPGEnc4.0のDivX出力は内蔵のDivxエンジンだからProだろうが関係なしに分割されるだってば
AVI出力でコーデックをDivXにした場合はインストしたDivXが使われる
636名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:11:34 ID:vnqfXk5D
>>631
社長、凄いなぁ。
イモハンダ・・・しっかりくっついていない。
電気的には接触不良が疑われるし、強度的には取れることがある。PCは振動に
関しては過酷じゃないから、問題が有るとすれば前者かなぁ。ま、大丈夫だろうけど。
信頼性試験とかほとんどやってないんじゃなかろうか。高温高湿とか落下とか。
637名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:36:02 ID:FkrLEXgb
信頼性試験,高温高湿・・ってどんな環境なんだよ(w
638名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:40:19 ID:2+d6sLrz
今身近でやってるのは85/85。
85度85%で1000時間とか。
639名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:41:30 ID:CwlMpyXh
落下試験はやらないだろう
640名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 12:46:09 ID:1byzGCQF
PV3でキャプったアニメは必ず輪郭がギザギザになってひどい
641名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 12:56:42 ID:vEc2yN0P
喪前がシャープネスをかけすぎてるんだろ
おととい出直してきな
642名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 12:59:23 ID:1byzGCQF
ソースの段階でだお
643名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:04:27 ID:vEc2yN0P
ソース?色以外ではTSを抜いたものと遜色無いけどな
具体的に何のアニメか書いてみろよ
糞コンポジットマスターのアプコンアニメじゃないのか
644名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:10:35 ID:xbWGVRIH
>>643
うぜえよ。お前PV3なんて糞キャプボを必死になって擁護してんじゃねーよ。
PV3の画質がTSにもカノープスにも劣るのは事実。
645名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:12:04 ID:1byzGCQF
>>643
ごめんエンコ前のフィルタとか一切かけてない状態でって事
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up22936.jpg

エルゴプラクシー以外全部こうなる、アプコンだとこうなるの?
自動フィールドシフトでかなり和らぐ
646名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:15:46 ID:xbWGVRIH
>>645
ワイドSD制作のアニメをHDに引き延ばして綺麗も汚ねえもねえよ。
SDの物はSDサイズに縮めろ。
HD制作のアニメは綺麗だよ。
647名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:16:17 ID:vEc2yN0P
やっぱりアプコンアニメじゃないか
PV3は関係無しに放送ソース自体がジャギッてるんだよ
それをアプコンしてるからジャギが余計に目立つ
648名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:16:27 ID:1byzGCQF
>>646
そうだったのか…ありがとう
649名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:17:44 ID:vEc2yN0P
tsはともかく鴨は最低だろ
笑わせてくれるぜ
650名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:19:15 ID:vEc2yN0P
アニメ関連で使うならIOのボードの方がよっぽどましだよw
651名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:19:40 ID:1byzGCQF
>>647もありがとね
652名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:29:41 ID:Jmoh/IHv
SDならD1VRの方がいいのかな。PV3以上の入手困難さだけど…
653名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:30:58 ID:KfKO59yG
SDでもPV3で録って綺麗に縮小したほうが色切れも良く綺麗だよ
「綺麗に縮小」ってのがちょっと手間だったりするけど
654名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:38:06 ID:Ld3TQH25
アニヲタ用にHD(少なくともソースが800x480以上で作成しているもの)放送のだけピックアップしてみたら?

--地デジ(東京)--
結界師(クレジットはキレイ、以前のBJ21とオナジ作り)
名探偵コナン(最近ワイドのHDになった、でも解像度はそんなに高くない)
REDGARDEN(アイキャッチだけHD、ノイズ加工はエンコ泣かせ?)
蒼天の拳(クレジットだけ、ソースはSDのアプコン以下)
働きマン(HD放送、デジタルそのままなので色の乗りはいい)
すもももももも(HD放送、作画は別として線もキレイ)
ドラえもん(中途半端なHD)
クレヨンしんちゃん(HDだけど…)
あたしンち(HDだけど、クレしん同様)
ハピラキビックリマン(アプコンだけどデジタルで比較的...ガイキングとかわらん)
ちびまる子(中途半端すぎる)
サザエさん(これはこれですごい)

--BSデジタル--
バーテンダー(HD キレイ)
TOKYO TRIBE2(WOWOW まぁまぁ)
シュヴァリエ(WOWOW キレイ)

あとはSDアプコン、地方局はしらない
655名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 16:19:50 ID:vEc2yN0P
>>652
ソース、深夜やってる萌えアニメ

PV3 1440x1080i デフォ
ttp://papa.minidns.net/bbs/10/up/20061114154841.png
PV3 LanczosResize3でSDに縮小
ttp://papa.minidns.net/bbs/1/up/20061114155419.png
MTVX2004HF シャープネスを最高値に。他はデフォ
ttp://papa.minidns.net/bbs/1/up/20061114153420.png
GV-D1VR 適当設定
ttp://papa.minidns.net/bbs/1/up/20061114153316.png

D1VRのオーバーシュートが目立つ分、MTVの方が綺麗に見えるorz
実際には色の境目が滲んで汚いんだけどな
656名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 16:50:40 ID:ebnt4Dms
金髪の子可愛いね(@w
657名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 17:25:03 ID:OdX0BxwT
>>656
どっちのことを言っているのかは分からんが、
どちらも男だということは伝えておく
658名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 17:30:13 ID:vEc2yN0P
チンコついてるの?
659名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 18:01:41 ID:qDp7qRIn
>>658
チンコ好き乙
660名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 18:04:09 ID:ebnt4Dms
>>657
芳乃さくらみたいなほうは女だろ?
661名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:13:51 ID:Zdax3skV
SD画質のことで申し訳ないけど
スカパー110°の映像ってスカパー無印に比べて細部が潰れて厚化粧したように見える
気のせいですか
662名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:37:39 ID:Ld3TQH25
>>661
気のせいではありません、スカパー124/126゜に対してスカパー110゜は帯域を絞られているため
解像度とtsのレートを制限されています。chによって割り当てが124/126と異なるのでサラに悲惨です。
663名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:38:22 ID:ebnt4Dms
>>661
静止画うp
664名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:39:49 ID:Ld3TQH25
665名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:43:43 ID:Ld3TQH25
>>662
ミス 126 -> 128
666名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:53:29 ID:Zdax3skV
>>662
やっぱりそうですか・・
スカパー無印の方を地上アナログに例えるならば
110°の方は地デジをTU-MHD600でサイドカット出力したような
強いノイズリダクションをかけたっぽい印象です

110°はチャンネル数が少ない上にHDがあまりないので
同じSDなら無印にまた鞍替えしようかな
(ep055は無料でありながらコンテンツは意外と濃いですね)
667名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 19:54:41 ID:eif2ceWO
GV-D1VRは調整がきっちり出来ないとその価値がわからないとおもう。
655がんがれ
668名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 22:13:31 ID:Ld3TQH25
漏れとしてはニコロデオンがないスカパー110なんか論外ということで
124/128でやんす…まー両方契約してあるんだけど…無駄遣いとはこのことだな
669名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 22:34:34 ID:86XHQioU
>>666

110°は ch055とch800がお勧め。
それ以外は...

670名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 02:15:39 ID:UI3T6Qi6
ケースと光ドライブ以外は全部買いなおしでPV3用
PCを組みました。価格は税抜き。

M/B Gigabyte GA-965P-DS3 \16470
CPU :Intel Core2Duo E6600(2.4GHz) \38470
MEM :ノーブランドDDR-2/PC6400/1GB/CL5 ×2 \12970×2
HDD :HDS721680PLA380 (80G SATA) \5270
   WD WD500YS(500GB SATA) \21470
VGA :Leadtek LDTK-7600GT/256MB/PCIExpress(HDCP)バルク品 \19470
OS : WindowsXP x64Edition \17500

2GBのメモリを乗せましたが、PV3からは512MBまでしか使えないのでパフォーマンス
的にはぜんぜん変わりませんでした。メモリ1GB分は蛇足だったようです。
Win64もPV3を動かす上ではWin2Kにしても大して変わらなかったので、これももったい
ない感じでした。
デフォルト状態では、1920ドットでPCI帯域不足になりましたが、レイテンシツール
で32→128にして録画も全画面プレビューでコマ落ちひとつせずに安定して録画でき
るようになりました。

ここの諸氏のおかげで無難に買い物できました。さんきゅうです。
671名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 02:38:20 ID:B9o8v5YT
>>670
メモリを他のアプリケーションに食われていないなら、
もう少し確保できると思う。
拡張TOOLの使わないDLLを消してみたりすると、確実に増える。
まぁ、拡張TOOLを使っていたらの話だけど。
672名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 04:53:13 ID:VKo04Mt7
>>670
報告乙
そのM/B、候補にしてたんで助かりました。
1920の録画ですが2時間くらい いけますか?
673名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 07:04:46 ID:anqKi35O
965チップのマザーは、PCIレイテンシをいぢるのが必須なんですかね。
nForce4チップは、いぢらなくても良いのが殆どっぽかったですが。
939系ath64に限界が見えたんで、c2dに移行しようと思ってたもんで、ちと引っかかる。
674名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 11:21:41 ID:4Z0tPt/G
やはり次のエンコPCは
「122-CK-NF68-AR」
のほうがよいのかなぁ、と。
675名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 11:39:13 ID:OVqFKNQu
オレも939・4400+だけどC2Dだと大差と言うまでの差は無いんだよね。
半年〜10ヶ月待てば、真のクアッドコアCPU出回っているので、それまで軍資金を暖めておいた方がいい気がしてる
676名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 16:27:28 ID:o5KnzfGV
クアッドコアが出れば、デュアルコアのデル鯖の祭りがあると信じて待つ俺
677名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 18:14:11 ID:xwk6AGXu
クアッドの性能引き出すソフトの開発も待ち遠しい
デュアルの倍にはほどとおい・・・
まぁデュアルも倍ってわけじゃないし仕方ないか

そしてまたいまわしきシングル時代のピークの発熱と戦うことになると・゚・(ノД`)・゚・
678名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 18:44:44 ID:Q2fUxAnQ
一般のエンコード性能の比較では
X2 4200+(2.2GHz)≒C2D E6300(1.86GHz)≒PenD 950(3.4GHz)

Pentiumに最適化されたTMPGEnc3.0の場合は
X2 4600+(2.4GHz)≒C2D E6300(1.86GHz)≒PenD 930(3.0GHz)

さらにCore2Duoに最適化されたTMPGEnc4.0の場合は
FX62(2.8GHz)≒C2D E6300(1.86GHz)>PenD 960(3.6GHz)

ということでOK?
679名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 18:57:09 ID:xwk6AGXu
6300ってエンコード向けなの?
6600以上しか選択肢に上げてなかったから全然性能知らん^^;
680名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 19:36:15 ID:Q2fUxAnQ
むろん6600以上であれば・・・環境もありましょうが。
あくまで比較対象での事で。
681名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 19:43:32 ID:Q2fUxAnQ
てんさいですが・・

PCの主な用途がこのソフトを用いてのエンコードならば、Core2Duo以外の
選択肢は無いと言って良いでしょう
TMPGEncXP4で,25分のMPEG2(704x480,VBR,AC3 256kbps,〜900MB)を
10bit,最高精度(最低速設定)でMPEG2 800MBまで再エンコードした
結果です:

Athlon64 X2 3800+ @ FSB 242MHz: 62m40s位
Core2Duo E6600 @ FSB 296MHz: 50m47s

共にDDR400 1GBx2, DTLA-307020, WinXP SP2新規インストール直後です。
M/Bは,Foxconn 6150K8MA-8EKRSとASRock 775Dual-VSTA。
ちなみに、Cinebench2003のrenderingのスコアは640対850位です。
CPU価格が倍(〜19000円対〜39000円)ですから,個人的には
Athlon X2 3800+がかなり健闘しているように思います。
682名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 20:14:32 ID:GjulNjAu
価格の差を考えるとX2 3800+がすげーというかコンローがショボイというか…
エンコはコンローが圧倒的だと思ってたのにこれじゃ裏でエンコする時は無視できる差しかないんだな
683名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 20:29:45 ID:SdsSW/OT
>681
同一価格帯(4200+と6300とか)で比べてもらいたかったな
684名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 21:19:28 ID:mJmrAlHf
てんさい
「アースソフトの動作確認がAthlon64x2なのにC2Dで組むのが謎。」

だそうです。
685名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 22:08:50 ID:xwk6AGXu
>>684
ごもっともってやつだな。
初心者はアースの推奨以外手を出さないほうがいいとおもうよ

自称中級者以上で日本語読めて過去ログ読めればPV3が動かないような
マシン組むことも無いだろうし、さすがに買う前に過去ログ読むでしょ
686名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 22:21:22 ID:gHHaDDM3
HDソースでテレビ出力前提なDVDビデオ動画作るときはインタレを考慮しとけよ
静止画だとシャープで超綺麗なのにテレビで動画で見たらチラつきで見てらんない
なんて事になったりするぞ
687名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 22:35:30 ID:TxplnCmB
>>681
価格っつったってさ、今年7月に大幅値下げしただけだAMDは

それからConroeの強みの一つに発熱の低さ
688名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 22:37:36 ID:TxplnCmB
来年クアッドが出るというのに
いまさらAMDの既出デュアルコアPCなんて
689名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 22:43:26 ID:NuRmKdpg
初心者が盛り上がってるなあ。
690名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:28:00 ID:YQB6ViT1
俺はX2 3800+を38000円で買ったが何か?
来月には半額になると知ってたけど欲しかったから買った。
後悔はしてないしPV3の1920も問題なく使える。
691名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:30:48 ID:Q2fUxAnQ
エンコの話・・
692名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:34:15 ID:B9o8v5YT
>>689
スレタイ読めますか?
693名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:45:26 ID:Vmvi+PqM
はじめまして

動作可能ギリギリのAthlon3500+で、これまでPV3ライフを楽しんで来たのですが、
720Pで録画をしようとするとどうしてもPCIバス帯域が足りないというエラーになり、
PCの買い換えも視野に検討しているところです。

自分でPCを組み立てるほどの知識はないので、BTOでオススメの機種などがありましたら、
教えて頂けないでしょうか。予算は10〜15万ほどです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
694名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:48:48 ID:ufKKxMOp
>>693
マウスコンピュータ
695名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:51:07 ID:Q2fUxAnQ
組み立て家具が組み立てれる知識があるなら自作でも良いんでわまいか?
696670:2006/11/16(木) 00:01:01 ID:UI3T6Qi6
>>671
ありがとうございます。
拡張ツールを使い始めたらやってみます。

))672
BS-Hiでテストしてみました。
7時間以上動いたので、容量が許す限り大丈夫っぽいです。
本当は8時間でセットしたのですが、容量がなくなって録画が終わってました。
といっても何のエラーが出るわけでもなく、アプリは生きてました。
7時間半のファイルも普通に再生できシークバーを動かすのももマウスの動きに画面が完璧に追尾してくれました。

500GBのディスクでしたが、取れてるのは10時間ちょいでした。絵は細かくてきれいですが動きの少ない美術系の
番組ばかりだったので参考になるかわかりませんが。
697670:2006/11/16(木) 00:05:40 ID:SG58rAac
テストはPV3の録画ツールで1920ピクセルの録画をしながら、モニタ画面で1920ピクセルの全画面を映し続けるというものでした。
以上。
698名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 00:05:45 ID:zoU/yFIU
ショップ組み立てPCは技量というか癖があるぞ。
ストームで最初に買ったヤツは5つのファンが全て電源直付けだったんで
呆れるほどの爆音だった。配線直して温度変動に戻すのに手間くったな。
699名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 00:54:27 ID:sVvzy4LW
仕事から帰ってきてからHDDレコーダのTS映画をPV3でキャプチャ(約2〜3時間)
寝る前にDVファイルをTMPGでAVIエンコ開始(約10時間)
いや〜、映画エンコ1日1本が限界だわ...。
WOWOWで3本録画した日には消化大変ですわ...。

やっぱ拡張ツールでリアルタイムキャプチャ&AVIエンコに挑戦かな?
音もちゃんと記録されるんでつか?
映画2時間とか大丈夫??
700名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 01:18:05 ID:hMtdq/1N
でつ

でつ

でつ
701名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 02:17:47 ID:EEY53euR
TMPGってAAC入力対応してねーのか
702名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 03:21:01 ID:evkkJG56
>>699
電気代の差で半年でコンローのマシン一台組めるよ
リアル時間の効率で考えたらもう一台組んだ方がいいとおもうが・・・

実時間x2倍なら許容範囲だとおもいたが、10時間は・・・
3時間ものをPen4で2PASSならそのくらいか^^;
703672:2006/11/16(木) 05:07:55 ID:P4fdYkcN
>>696
どうもです。
1920で録画しながら全画面モニタとはかなり豪快ですね。
オレのヘボマシンでは到底出来ないまねだ。
704名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 10:09:45 ID:b/Tw28nm
>>654
スパロボと瑠璃色は?
705名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 10:32:59 ID:TSvTsKny
>>704
見事なヒドイアプコン放送です。瑠璃色は地デジ・BSデジ共にクソ画質(クロスカラーあるよ)
SRWGOはちったーマシってレベルだけどアプコン…超額縁よりマシな程度。
706名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:38:17 ID:c2RpAbdy
こんにちは

突然PV3が映らなくなってしまいました・・・
表示される画面は常に真っ黒
メモリを開くと、一応D端子から拾っていると思われる映像が映るのですが、
http://fluid.run.buttobi.net/cgi-bin/src/ns0624.jpg
このようなありさまです。
これはやはり壊れたのでしょうか・・・

アースソフトによると保証期間は1年とのことですが、
保証書などが入っていた覚えがないのです。
みなさん保証書は入っていましたか・・?

途方に暮れています・・
707名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:43:18 ID:HDMyaII7
シャチョーにメール汁
708名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:52:12 ID:TSvTsKny
>>706
端子A,B両方同じだったり、ドライバを入れなおして、D1,D2,D3,D4それぞれのモードで同じだったら
故障の可能性が高いかも。

保証書はカードそのものが保証みたいなものだから(そもそも日本の保証書っておかしいよね?
自社製品の本物か偽者くらい区別できるだろうに…販売日から1年とかそーゆーことやってるから変な事に)

社長にメールして対応してもらおう。(過去に何件か交換事例あるし)
709名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:56:59 ID:c2RpAbdy
>>707-708
ありがとうございます。
保証書は元々無かったのですね。ちょっと安心?しました・・
自分のPCが壊れた可能性も無いわけではないので、何か検証方法を見つけて、
PV3が壊れたようであればメールすることにします。
710名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 14:59:09 ID:36gGIx9T
>>706
そういう時のためにもう一枚予備が欲しいもんです。

どっちにしろ、正常なカードとの比較や修理時には録画出来なくなるからね。
711名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 15:17:01 ID:c2RpAbdy
>>710
そうですね・・・
まだ入手するのは困難なのでしたっけ

安い買い物でもないですけれど
712名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 17:04:31 ID:c2RpAbdy
>>708氏のおっしゃることを一通り試してみましたが、
症状は改善されませんでした。

そのため、アースソフトに症状などを報告し、修理・交換のお願いをしました。
ずっと愛用していたので、また使えるようになるのを楽しみにしてます・・
713名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 17:06:17 ID:v/khfSiU
緑の線は何なんだろうね・・
714名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:45:13 ID:usWCon7L
今度地デジ録画ができるバイオを買おうと思うのですが、静止画のキャプができないので、PV3を買おうと思います。
で、バイオにPV3を刺して、バイオに録画したデータを再生させて、そのデータを逆にPV3に戻してキャプろうと
思うのですが、こんなことはできるんでしょうか?
あと、バイオの出力端子はD端子がなくDVI-Iなので、その変換コネクタなんかがないとダメなんですが。そういうのってあるんでしょうか?
715名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:30:28 ID:CNd4YseT
ない。だからムリ。
716名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:33:24 ID:TSvTsKny
>>714
DVI -> アナログコンポーネントはあるけど高いよ(Geffenのとか)
さらにVAIOの機種はわからんけど最新のはHDCP必須になってるからDVI-Magicみたいな
HDCP無視ハードがないとサラに無理
717706:2006/11/16(木) 20:02:27 ID:c2RpAbdy
早速、アースソフト社から連絡がありました。
既出かもしれませんがほんと良い人ですね。
718名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:08:17 ID:R0sACURo
>>717
kwsk
719名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:08:26 ID:v/khfSiU
原因書いてくれYO!w
720名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:14:53 ID:c2RpAbdy
>>718-719
PV3を着払いで送付したら、当日すぐ検査をしてその日のうちに発送してくれるそうです。
これほど早い対応をしてくれる会社、ほかには知りません。

原因は修理・交換の際に分かると思います。
こちらのPCの問題でしたらひどく恥ずかしいです。
721名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:30:58 ID:78IfM/4e
>>714
やろうとしていることは金かければできなくは無いだろうけど・・・いいところ静止画までだな
初心者ならまずやってはいけないミスを犯している

・SONY伝説は都市伝説でバイオは万能じゃない

バイオどころか今のメーカー品はそれほど高性能でもなければ余計なもの
いっぱい入ってるからPV3すらまともに動かないものが多いよ
オンボードやら常駐やら初心者がパニックに起こしそうなものがいっぱい

クアッドコアとかでCPU処理能力に余裕があってバス帯域確保できて
D端子接続(グラボ入れ替えちゃうとか)できれば静止画くらいなら理論的にはw

とりあえず現状の既製品じゃ処理能力とPCI帯域が絶望的に足りないよ
地デジ対応HDDレコとPV3動くマシンを用意した方が安くて扱いやすくておすすめ
722名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:31:15 ID:I13R2EbC
アースソフトのお客への対応はすげえいいよな
なんでだろう
723名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:41:00 ID:usWCon7L
714です。
ありがとうございます。
やはり無理ですか。
どっちにしろうちのパソコンが非力で買い換えなきゃいけないんですが、
どっちしにしろ一台はなんとかしようと思ってもたぶん無理なんですね。
やはり素直にDVDレコ買った方がいいですね。。。。
とりあえず容量が少ない安めのやつ探します。。。まあPV3が買えたらなんですが。
724名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:42:39 ID:c2RpAbdy
>>722
購入したときも、発送が予定より1日遅れただけで1000円引いてくれたりしましたし・・・
こういう商品は口コミが大切だということを良くわかってらっしゃるのでしょうね。素晴らしい

>>721
PCI帯域が高いマシンを組みたいと思うのですが、何に注意すればいいのでしょうか。
CPUの性能が影響してきますか?
725名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 21:21:27 ID:Eo6ys8f5
ベンチャー精神
親切な対応
良心的な価格設定

いい会社だなぁ、大手の圧力で
潰されませんように・・・
726名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 21:42:42 ID:TSvTsKny
>>724
なにごとも予算次第だと思うぞ、漏れなりに最低ラインを引くとすれば
CPU intel C2S E6300以上 AMD Athlon64 X2 3800+以上
M/B は i945/i965/i975 or nForce4なり6xxx系
HDD は SATAで
メモリは 2GB以上で
VGA は PCI-ExpressなGeForce7xxxかATI RADEON X1600以上かな(色々と安心レベルという意味で)
ショップのBTOなり、EPSON DIRECTとかのBTOが素直で好きなんだけどね…
OSは別途ていうならば、DELLのサーバという選択もあるけど(3万以下だからね)初心者向けじゃない

新規の場合10万以下だとちょっとキツイかな

727名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 21:42:46 ID:78IfM/4e
>>724
PCI帯域自体はバス幅とクロックで決まっているので、PV3録画時に他が使用していると
狭くなってしまって帯域不足を起こす場合があるという感じです

PCIにボードさしている場合はもちろん、M/Bメーカーのの味付け(PV3に関してはマイナス要因になりやすいです)で拡張の音源チップ、RAID、SATAなどなど帯域を圧迫してしまう場合があります

癖が無くて安定した標準的なマシンが不安定要素をなくすかんじです
CPUの性能が気になるほど影響するボードはあまり聞きませんが、
PV3とチップセットとの相性が問題になる場合がありますので本スレの報告など
見てみるといいかも
728名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 21:45:08 ID:TSvTsKny
あとはVIDEOカード以外は余計なものを付けないってのが大切かな…
i975 i965だとオンボードにデジタル光出力(SPDIF)があるので、出力の音質は我慢できるギリギリという感じ。
M/Bはintel純正はOCできんけど安定性とメンテナンス性はピカイチかな…初期不良は別として。
AMDの方のセットの方が同じ性能だと1万くらい安く済むと思う
729名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:29:52 ID:c2RpAbdy
>>726
ありがとうございます。
まだよく理解できていませんが、
スペックの目安が理由が分かったのは大変参考になりました。

>>727
PCI帯域はクロックによって決まる、というのはCPUのクロックの事ですか?
AMD Athlon64 X2 3800+のようなCPUにすれば帯域に余裕が生まれるという理解でいいのでしょうか。

初心者もろ出しですいません。。
>>727
PCI帯域の最大値自体は固定、ということでいいのでしょうか。
いろいろ調べてみると、標準的?なのは、32bit/33MHz(133MB/秒)のようですね。
(64bit/66MHz(533MB/秒)という規格もあるようですが、これは商品になっているのでしょうか・・)

限られた帯域をできるだけPV3が使えるようにしないといけないのですね。


730名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:31:08 ID:c2RpAbdy
書いている途中で送信してしまいました・・・orz
731名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:41:05 ID:c2cL0S55
>>729
CPU X2 3800+
マザボ M2NPV-VM
オンボードのVGAで1920×1080問題なくいける
BIOSの設定はFrame Buffer Sizeを64MBにしる
メモリはDDR-667 2GB

PV3を使うにコストパフォーマンス最高の組み合わせでオススメ
732名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:42:38 ID:78IfM/4e
>>329
上位互換の規格とか新しい規格はあるけど今の所PV3が対応してないから
帯域は固定ということでOKです
733329:2006/11/16(木) 22:47:24 ID:k7rrtvk6
そうですか、どうもありがとうございました。
734名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:48:40 ID:sVvzy4LW
C2D E6700マシンをツクモでBTO注文した。
1080iキャプチャOK。
TMEGenc4で8Mbps/PCMサラウンドでDivX6.4codec/AVI出力.....8時間かかる。
うーん、早いのか遅いのか?
旧マシンのPen4 3.0Gで同じ条件でエンコしてみると....21時間!だって。
Pen4ってこんなに遅かったんか!

Athlon64 X2 4600+だとどんなもんかな、エンコ早いんかな。
735名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:50:00 ID:sVvzy4LW
↑あ、2時間20分の映画でした。
736名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:57:23 ID:OxGnO/dm
>>735
Athlon64 X2 4400 @2700でも実時間×3〜3.5
ドッコイどっこい
737名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:06:39 ID:y5P6J7if
Athlon64 x2 4400定格で、クリップとCMカットとx264 2パスで、

実 時 間 × 25
738名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:35:03 ID:4L66Dv/i
x264こわす
739名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:46:32 ID:hcXlWtb0
>>729
PCIの帯域は、基本的にCPU本体やクロック数などとは”関係有りません”。頭を切り換えて考えてください。
以下のリンク先の(図2)Intel 875Pブロックダイヤグラム を見ると整理しやすいかも。もっと他のチップセットの
事も知りたければ、Googleでチプセト名、ブロックダイヤグラム 等、キーワードを色々変えて検索してください。

 http://journal.mycom.co.jp/articles/2003/04/15/09/bench/003.html

チプセトのHUB-LINKやHyper Transportを利用して直に接続するS-ATAタイプならともかく、PCIに垂れ下がって接続
するタイプ (PCIバスのスロットに刺すボードだけではないく、マザーの基盤上のパターンでPCIと接続されているS-ATA) の
HDD等がありますが、これらを利用すると限られたPCIの帯域を奪い合うこととなります。オンボード機能がPCI型なのか、
HUB-LINKやHyper Transport等で接続された物なのかをチェックしておきましょう。チプセトと直に接続するタイプの方が
良いのは当然ですね。

 http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/report/2005/0912/001/report20050912001.html

740名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:58:44 ID:OyktPxnp
先日、やっと環境が整ってキャプチャー出切る所までは来たのですが、
水平解像度を何度変更してもすべて720x480i.dvのファイルになってしまいます。
どうすれば他の解像度になるのでしょうか?
741名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 00:00:14 ID:jNFIYjEG
D3かD4出力汁
742名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 00:05:29 ID:IHOHB0Kx
>>739
なんとなく分かってきました!
リンクしていただいた(図2)Intel 875Pブロックダイヤグラムのように、
PCIバスとHDDなどが隔離しているようなものがいいということですね

ということは、解像度によってはPCI帯域エラーが出るようなマシンは(うちのですが・・)、
構成を考え直してみる必要がありますね。

今までPCを購入するときはそこまで気が回らなかったので、今後よく調べるようにします。
とりあえず今のPCがどうなっているのか確かめるところから始めてみます
743740:2006/11/17(金) 00:08:59 ID:rr1iifws
>>741
パナXW30で今日繋いだぱかりで説明書も読んでませんでした^^;
HDMI接続優先を切るにしたらいけました!
ありがとうございました。<(_ _)>
744329:2006/11/17(金) 01:00:09 ID:2SjOQkJO
ありがとうございました。<(_ _)>
745名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 01:54:27 ID:IHOHB0Kx
このスレを読み直してみると、PCIの帯域で苦労されてる方が思いの外多いのですね
PV3が楽々動くPCが一般的になるといいな〜
746名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 02:17:03 ID:bzrp+/+f
>PV3が楽々動くPCが一般的になるといいな〜
PCIの能力はCPUやFSBとかが進歩してももうあがらないと思うよー
そもそも規格でバス幅とクロック決まってるからね
問題はそれを目いっぱい使えるかでサウスの能力+マザーの設計で決まるし
いまさらPCIの能力を上げるためサウスに開発費をかけるとこはそんなにないのでは
マザーが良ければx2 3800、PenD820でも十分だし

ま、要はいいマザーを探しまくれということ
747名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 03:44:30 ID:Eo7rIo5a
ゴミ同然のPCI Express x1スロットでPV3(というかPV4?)が使えればなあ。
748名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 05:45:10 ID:znf/PUe/
PV3みたいな安物の機材に文句言うくらいならDeckLink買えば
20万くらいしかしないし買えない値段ではないだろ
749名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 07:48:24 ID:iK8W43+3
>>724
ASUSマザボ P5Bシリーズは避けましょう。
キャプが止まるって報告が多い…。
750名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 07:51:35 ID:aU1UTyiG
>>736
よく上がってますね
110W物ですか?
751670:2006/11/17(金) 08:52:52 ID:MWE2JnPj
TMPEGEnc4.0Xpressを買ってきて、エンコを試してみました。
エンコしながらでも、フルHD録画+フル画面プレビューいけますね。
エンコ速度はさすがにとろとろになりますが、録画エラーが出ることはなかったです。
常時エンコでタイマ録画も併用できそうな感じですので、ちょい今日試してみます。
フルスペックのDivX圧縮では50分番組の「万年時計に挑む」では残り15時間と出ました。
これで途中に2時間のタイマ録画をしかけてみます。

日々劣化するD-VHSテープのコピワン資産がサルベージできそうだ。すばらしい!
752名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 10:11:24 ID:XzhZaQeF
今度でるPV4には地デジチューナーのせてくれないかな
753名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 10:14:59 ID:o+vqrjZd
>>752
無理だろ
754名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 10:17:47 ID:nZobbg+v
い ら ね ぇ 〜 よ!!

あほか。つか、出せねーよ。明らかに(法的)制約や厳しい目が向けられてろくな製品にならない。
まだずっ〜〜〜っと、昨日スレにあったD3出力の方が話題としてましだ。
755名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 12:57:39 ID:yLzISMd1
PV3にB-CASカードは似合わないね
756名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 17:36:16 ID:W3GIjkMt
>>752はB-CASの政治的からくりを知らない人と見た
757名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 20:52:25 ID:fyq9T7nA
PV3の質問というより、AviUtlの質問になるのですが、
PV3で録画した音楽番組をAviUtlでえんこしたのですが、
音量の最大化をかけると、最初は歌声がメインで途中から演奏のほうが大きくなるような曲の場合、
結果歌声の部分の音量が途中で小さくなる、という理解であってますか?
こういうファイルの場合は、音量の最大化は使わないほうがいいのでしょうか。
758名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 20:52:59 ID:+H3akiim
>>747
つデジタルカウボーイのフタ
759名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 21:11:12 ID:UOeGOfzX
>>757
適当に音量を上げると、音が割れたり、
ひずんだりロクなことがないので
ちゃんと波形を見ながらノーマライズする。

http://www.cycleof5th.com/products/sefree/
760名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 22:10:01 ID:W3GIjkMt
>>757
体験的に最大化はあまりいい結果になったことが無いので・・・
爆発物アクションも世界遺産も同じように調節されちゃうからw

こんなツールもある。一応ロスレスらしいから愛用してる。
mp3gainとかaacgain(こっちは使ったことが無いけど)
http://mp3gain.sourceforge.net/index.php

使い方はぐぐればやまほど出てくるので省きます
761名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 23:04:42 ID:nG5jQelz
>>747
ttps://www.contec.co.jp/product/special/expansion/lineup_be.htm

動くかどうかは分からないので、是非人柱になって下さいw
フタは動くようですが、収まりが悪いから。
762名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 23:43:52 ID:bzrp+/+f
PV3なら元からデジタルソースで放送波ととりこんだファイルのダイナミックレンジは
ぴったり合ってるはずだし、放送局の方でコンプレッサーかけてるから
音量の最大化はすでにされてる感じじゃあないの
極端に変な間違いと思われるのだけで手動で最大化すれば良いんじゃあ
763名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 01:14:34 ID:HXyHxQXO
エンコするんだからオリジナル(地デジや衛星とかのソース)に忠実というよりも
聞きやすいレベルがエンコする人にとってどうかってところでしょ

意図的に下げてある場合もあるし、映画とか内容によっては小さくても上げない方が
臨場感あったりするのもあるし

5.1chをモニタ脇のスピーカーで聞くならやっぱりいじらないとね・・・
764名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 01:45:55 ID:wiLsVwbf
それはデコーダ/プレーヤの仕事じゃね?
765670:2006/11/18(土) 18:13:38 ID:rJiktwdX
TMPEGEnc4.0Xpress+DivX6.4で、
・1920×1080
・29,97fps(プログレッシブ)
でエンコードしたファイルを再生するとやや動きがカクカクしてる感じなので、
60fpsでエンコードしてみました。

結果は
WindowsMediaPlayer10では、5秒ごとくらいにストップしながら動く。動いている時はなめらかで快適・
WinDVD7プラチナ上では超コマ落ちになってまともに動かず。
でした。

英語版のみ出ている、WindowsMediaPlayer11のWindowsXPx64対応版を導入したところ全編なめらか
に動くようになりました。

以上、ちらうらでしたs。
766名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 18:40:50 ID:JLupUGgY
VLCで再生すればストレスなく見られるよ
767名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:29:24 ID:bT/zMY8P
PV3で録画した地デジってコピワンとか関係ないのですか?

768名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:31:25 ID:V91Swvib
>>767
関係ない
769名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:33:43 ID:bT/zMY8P
>>767
速いレスありがとうございました。
770名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 22:32:33 ID:PWwHvNro
どういたしまして
771670:2006/11/19(日) 00:04:47 ID:V73bUe0F
>>766
ありがとうございます。
WindowsMediaPlayerより軽くて使い勝手いいですね。
これで録画→エンコード→再生で満足いく環境が手に入りました。
しばらくD-VHSテープのサルベージにいそしみたいと思います。

この前試した録画とDivXエンコードの併走はエンコーダがパワーを2コアとも80%食うので
CPUパワー不足で止まってしまいました。
このあたりが今回組んだシステムの限界のようです。
772名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 13:18:42 ID:RaonsMNg
PV3で映画を1080iでキャプ。
DivX-AVIでエンコするんだが、皆さんどれくらいのビットレートで
エンコしますかぁ??
2Mbpsなら四角いノイズがたくさん出てダメなのですが...。
773名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 13:27:22 ID:8YtvQU8n
>>772
どう考えても2Mbpsで足りるわけねーだろ。
774名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:02:35 ID:Rj+gG3vN
2passでも、6〜10Mbpsは欲しいぞ…5Mbpsくらいだと、どうがんばっても動きがきついと
破綻する。
775名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:18:44 ID:RaonsMNg
>774 THX!!
やっぱ6Mbps以上じゃないとだめだってことですね。
うちのDVDレコはTS録画が最高で9.2Mbpsだから
6〜9Mbpsが妥当っていうことですね。

>773
こっちが下手に出てればいい気なもんだ、
2Mbpsなんて釣りな設定に決まってるだろ!
初心者には違いないんだが、正直恥ずかしい質問だから
極端な数字出しただけじゃ、ボケェ。
776名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:20:33 ID:YsJwLTjI
>うちのDVDレコはTS録画が最高で9.2Mbpsだから
777名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:23:01 ID:BBsCSfI/
釣りなのかなんなのか分からなくなってくる
778名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:25:34 ID:XlNqlan6
質問するのに出たらめな情報出して聞くって
何の意味があるんだ?
779名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:34:13 ID:GipKf1Hy
そのレコ俺も買いたい・・・
780名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:34:53 ID:6ek9hT7m
これはマジ吊りだな
781名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:39:20 ID:EjLWM+eu
ID:RaonsMNg
782名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 15:27:05 ID:erNEFhLd
全くのど素人ですが、既存のavi(DivXやXDiv等さまざま)を、
必要な箇所だけ抜き取る形の編集を行いたい場合、何が必要なんでしょうか?

フリーのソフト&コーデックとかで出来るんでしょうか?
(AviUtlとかいうのとか?)
それともAdobe Premiereとか買うのが一番わかりやすいんでしょうか?
その場合、どのソフトがいいんでしょうか?
783名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 15:29:40 ID:8YtvQU8n
>>782
そのDivx等のファイルってどこで手に入れたんですか?
784名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 15:29:54 ID:BBsCSfI/
AviUtlでいいよ。web上で使い方も書いてあるし。
785名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 16:17:53 ID:zU6mSYs9
PV3にあわせてPCを買い換えなくちゃ
わがままな機械だな
786名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 18:26:41 ID:l7eK8zTU
TMPEGEnc4.0で1920×1080のMPEG2にエンコする時ビットレート25M以上に上げても意味ないですか?
787名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 18:39:09 ID:eLtTZTqV
>>782
自分は、VirturlDubMod+aviSynthのTrim()でやってる。
全部いっぺんにエンコ出来て手っ取り早くて速い。
788名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 20:13:10 ID:bIIi5AvC
うちのDVDレコはTS録画が最高で9.2Mbpsだから

ノータリン?
789名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 20:23:51 ID:pNpA3B5k
知恵遅れ
790名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 21:57:02 ID:RaonsMNg
だからさぁ、初心者だっていうのをアピールしたんじゃん。
初心者用スレなんだからさぁ、もっとアレしてよね。
791名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 21:58:07 ID:Rj+gG3vN
PCとか玄人でもキャプ・エンコは初心者ってのも居るわけなので
ここではネタっぽくてもいぢめないようにしようや
792名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:15:13 ID:bIIi5AvC
池沼と初心者は違いますよ
793名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:38:18 ID:RaonsMNg
オレっちなんかさぁ、超初心者だろ。
赤いPV3ゲットできたのがつい3週間前だもの。
そっから必要なスペック調べてさぁ、BTO注文出しただろ、連休はさんだから
PC届いたのが10日前だっつぅの。
そっから必要なソフトダウソしてさ、ファームアップするだろ、レコの出力を
D4設定に辿りついたのがつい1週間前だよ。
それでやっと1440*1080iキャプれるようになった、1920*1080iなんてさ、
3分でストップよ。
過去スレ読んでさ、レイテンシって何?と思いながら128にした。
それでスパイダーマン1920*1080iキャプ成功よ!
ところが今度はエンコの壁にぶち当たった、って訳。
フルスペックの45型の液晶で観るから、4Mbpsじゃノイズわかりまくり。
エンコに10時間くらいかかるからさぁ、ちょっと聞いただけじゃん。
誰でもたどる過程じゃないんかなぁ。
794名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:44:27 ID:XlNqlan6
そんなものソースの一部を
設定変えて確かめればいいだけじゃん
795名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:48:33 ID:Gw36TT7d
>793
長すぎ。
3行でまとめろっつーの
796名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:53:09 ID:RaonsMNg
だからさぁ、それが直ぐに思いつかないから初心者なんじゃん。
あとで思い立って5分くらいのDVを色んな設定でエンコしまくってるよ。
でも聞くほうが納得することも多いと思ってさぁ...。
797名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:42:54 ID:Zv8glZaT
NG推奨ID:RaonsMNg
798名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:51:55 ID:Zdb2I1mR
一つ聞きたいが、ここはPV3の初心者が集うスレか?
それとも、動画処理初心者の為のPV3スレか?

あと、初心者は自慢出来ることでは無いので、初心者なりに努力をしたことを
書いてくれた方が、相手のレベルに合わせたアドバイスも出来るというもの。

ここには”多分”エスパーは居ないので。
799名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:53:52 ID:YsJwLTjI
>>797
今からNGにしてもな・・・
800名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 00:21:07 ID:8aAjY6vI
>>792
すごい説得力ある一言だな
801名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 00:55:11 ID:hjsN0Xez
1440x1080の番組を1280x720に再エンコする場合、1440x1080と1280x1080どっちでキャプったほうがいいかな?
802名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 01:06:57 ID:2biY1CAS
1280がいい希ガス。
エンコも速いし色は1280が一番良いとのカキコが

レコとPV3の解像度の組み合わせによっては縞々がでるのは
レコのDACのクロックとPV3側のサンプリングクロックとの干渉かな
なら極端にクロックの高いDAC搭載レコなら原理的にはまずおきないかも
803名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 01:57:33 ID:5LhpbTXR
>>801
インタレにこだわらなくても、画質のわずかな違いにこだわるって…?
804名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 09:49:21 ID:H4KmIjTM
>>801
ノイズ除去フィルタなどの処理を施した後に1440から1280に縮小した方が
何となく良さげなんで1440に一票。
805名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 10:48:04 ID:oIrPjUVi
根本的にアホだな
806名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 10:49:08 ID:oIrPjUVi
わりぃ、初心者スレだった。
807名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:21:00 ID:FJm19MKJ
TMPG4.0 で DIVX4.25へ エンコしてます
2G越すと勝手に分割するのですが
分割後のファイルの音がずれます

対処方法はありますか?
808 株価【40】 :2006/11/20(月) 22:36:55 ID:UIvNxP3F
いぇs
809名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:38:40 ID:xSHbt5kF
810名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:50:15 ID:FJm19MKJ
>>809 ( ̄~ ̄;)  エンコして 分割されると音ずれるので今は、適当なところで前後編に分けてますが・・
それしか方法無しかな。

つか TMPGの問題では? 修正希望n
811名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:54:53 ID:m7Jtwrk9
そうですね
812名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:55:29 ID:c1MNKLz2
AVIで出力しろよw
813名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:07:08 ID:FJm19MKJ
慣れると、AVUTに戻れないな・・・・

内臓DIVX4.25 のほうが 外部DIVX6.40(TMPGより前にAVUTで使用した・そのまま残してる)より
エンコスピード早い気がするのは、気のせいかな・・・ そのため今でもTMPG使用中なのだが・・・

814名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:10:49 ID:ZzspCfU7
初心者PV3スレよりツールのスレに行った方が・・・
815名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:21:11 ID:FJm19MKJ
そういったスレは、初心者に厳しいので・・・ (〒_〒)ウウウ

必ず 答えもせずに 「過去レス嫁」っと突っ込み坊主が現れます
816名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:26:36 ID:hjsN0Xez
TMPGEncってDivx4.25が入ってるのか???
817名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:27:23 ID:Ok73qrRn
AVUT ってAviUtlのことですか?わかりません><
818名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:30:52 ID:ZzspCfU7
まぁ実際過去スレに書いてあるわけだしねぇ^^;
で、報告と対処または改善策は数スレに及ぶから抜き出すのはかったるいしw

古いバージョンの方が多少処理は軽い
内蔵となればなおさら無駄は省けていると予想はできるけどね

生成物が目的に達してないわけだから軽くて便利でも次へ進むしかないかと・・・
ネットするのにウィルスチェック常備するようなもんで必要コストかねぇ・゚・(ノД`)・゚・
819名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:31:59 ID:zB35jK1i
Pentium4糞だな、エンコード遅すぎ。
そろそろAthlon64に移行かな。
でもDRM付きのwmv移すのが凄い面倒なんだよな...。
820名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:35:40 ID:9fT2sYVL
いや、過去スレくらいは読めよ。
WEB検索するよりは楽だろうに。
821名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:36:56 ID:uGs9Yqzd
いくらなんでもX2だよなっ
822名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 00:25:08 ID:+DMYV4wr
>>819
どうせ買うならc2dじゃないの?
823名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 00:26:48 ID:KMq+ahMq
>>817 そうです
>>816 DIVXの4.25が付いてくるみたいです TMPG4.0の現在のバージョンで 
TMPG4.0だけでPV3ファイルをAVIにエンコードすることが出来るみたいです。

>>821 x2 ってワシですか? たしかに アスロンX2 4200+です
824名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 01:55:15 ID:F6neuHI+
>>823
4.25なんか内蔵されていない、内蔵されているのは6.4だっちゅ〜の
TMPGEnc4.0に関しては>>592>>615を読め
825名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 02:04:06 ID:F6neuHI+
>>823
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html
ここの、Ver.4.2.3.192の2行目に、
「DivXファイル出力で 2,000,000,000byte(約1.9GB)を超える場合、分割出力するようになりました。」
って書いてあるから
826名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 03:42:23 ID:KMq+ahMq
>>824 そのとり 4.25なんてない・・・・ なんか情報が混ざってる 6.25が内蔵されてます・・・・(o*。_。)oペコッ

>>825 分割しても良いから、音ずれなくしてほしいわけなんです、分割自体は問題ない

827名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 03:44:23 ID:KMq+ahMq
>>824

コーデックチェック&リネーム&MediaWiz系補助ツール MMname2.exe

で自分のファイル(エンコ後)を見たら625 って感知されたので、6.25が内臓と思ったんだが・・・

6.4なの??
828名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:04:12 ID:UYaD+pgT
DivXなら5.11か5.21が最強だろ!!
829名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:45:58 ID:KMq+ahMq
6で買ったんだが 5でもOK? 

Ver6のプロダクトキーはVer5でも有効? ・・・・・ってだめだろうな・・・・
830名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:47:15 ID:F6neuHI+
>>826
あ〜、ミス・・・6.25っす
831名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:56:32 ID:KMq+ahMq
>>830 ( ´△`)アァ-、混ざってる・・・・・
832名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 06:00:35 ID:/HOIcb3o
>>825
そのいらない修正があるからいまだ191βを使っています。
約2GBごとにスプリットするのはDivx側の要請という話ですね。

そういやTMPGencXPではエンコード中に中断ボタンを押すと一時停止を選ぶことが
できますね。知らなかった。何気に便利。
833名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 07:45:57 ID:JTq41GTn
DivXってブロックノイズだらけのコーデックだね(-_-)
834名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 09:26:48 ID:mGuRpQoq
Divxで2GB越えって映画とかドキュメンタリーモノか?
835名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 09:45:31 ID:XM2LKMgi
PV3のfull HDなんざ2GBオーバーがざらだろう。
836名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 11:24:21 ID:d1rywX1G
なんでみんなXviD使わないんだろう・・・
837名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 13:24:57 ID:/hhsVxAv
再生に不便。将来性なし。
838名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 15:12:15 ID:NivWxUz8
759 名前:アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g [sage] 投稿日:2006/11/21(火) 04:48:12 ID:KMq+ahMq
timer結構 ミスるよね・・・・
まぁ録画専門装置じゃないからシカタナス。
そのためのハイビジョンレコーダーだが・・・

12月上旬って何時?


糞コテ早く氏ね
839名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 15:59:19 ID:IExFMJrS
どのフォーマットで保存するのかさらにその方法で悩んでいます
TMPGEncで今までHDVファイル化していたのですが画質に不満があります
良い案またはサイトの紹介をよろしくお願いします
840名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 16:44:54 ID:+DMYV4wr
>>839
H.264のHDに最適化したのはまだ一般発売されてないから
画質追求するならVC-1がいいんじゃない?
841名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 20:45:26 ID:4I8CMr4L
さっきテレビつけようとしたら、まちがってHDDレコの電源スイッチ(リモコン)
押してしまった...。
ああ、映画のキャプチャーやり直しだよぉぉ...orz。(´・ω・`)ショボーン
842名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 21:35:32 ID:rR90k06t
12月分を購入しようかと思うのですが、公式から注文すればいいのでしょうか?
843名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 21:49:56 ID:P07jwnLk
>>842
発売日にならないと購入できません。事前注文はできません。
発売日は数日前になってから提示されます。
844名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:06:43 ID:rR90k06t
>>843
なるほど、
丁寧に説明していただきありがとうございました。
845アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/21(火) 23:09:34 ID:KMq+ahMq
za-za-
za-こきたー けど すぐなくなった
846アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/21(火) 23:11:30 ID:KMq+ahMq
( ´△`)アァ- 在庫 きたけど すぐになくなりました
(〒_〒)ウウウ
 WEBチェックソフトが ワシの入力の邪魔をしました (〒_〒)ウウウ
847名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:32:50 ID:MP9g+p16
↓ここからチラシの裏↓
〜最近のマイブームエンコ〜
予めHDDレコーダー側でAAC出力をONにしておく→HDDレコからPV3でキャプ
(1440x1080i:アニメ 30分ソース約10〜12GB)
「AviUtl」に読み込みCMカット→動画部分をx264(r601:SinglePass-Quantizer20〜22)
フィルタ:YC拡張フィルタ、WarpSharp(軽め)、クロスカラー除去、通過性ロゴ除去
1280x720 可変フレームレート+拡張AVI出力(120fps:30,24fps混合) 24分
音声なし、WAVEを別ファイルで出力
出力したWAVEファイルから「ext_bs」を用いてAAC(mpeg2 aac)抽出

「AVIMux_GUI」でh264(動画)+AAC(音声)を合成、AVI(又はmkv形式)で保存する。

Athlon64x2 4400+(定格)で約5時間 Core2DuoE6600(定格)で約3時間、出力サイズは270〜300MB
再生には「ffdshow」の最新版でデコード、CPU再生負荷は10%〜25%

エンコード条件を選んでMP4コンテナに格納すればPS3でも再生出来そうな予感。
↑チラシ終わり↑



848名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:52:16 ID:Y4ganz5b
PV3用PCとエンコ用PCが有るのですが、エンコが間に合わなくなってきたので、
PV3用PCを有効利用しようと考えています。エンコPCはXPproなのですが、PV3
用PCはXP64なので、いまいち勝手が掴めません。
avisynth+VDM+x264でXPproでは問題無いのですが、XP64で同じことをしようと
しても、YV12は知らない・・・のようなエラーメッセージが出て、PV3DVを読み込め
ません。

LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files (x86)\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("D:\PV3\sekai.dv")

この方法では読み込み出来ないと考えて良いでしょうか。
後は参照AVIに変換して読み込む手も有るかなと思いますが、他に何か良い方法が
有りましたらアドバイスお願いします。
849名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:38:01 ID:PpiLkYHv
他のエンコダでもだめなの?ちなみに上段2行はいらんと思うが。

LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files (x86)\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("C:\xxx.dv")
でOK
850名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 01:35:08 ID:L7BdKEQ+
>>849
ありがとうございます。
折角なので64bit binaryで出来るだけ構成しようとしたのですが、
ちょっと無理が有ったようです。ご指摘のとおりで問題なく読み込めました。
エラーは別の部分だったようです。32bitのスクリプトを流用しているだけ
なのですが、そんなに簡単にはいかなかったです。
851名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:10:57 ID:31o9aZt8
とりあえず12月に手に入りそう。新PC組む予算ないので北森2.8Gで運用してみるつもり。
これでも静止画くらいはキャプできるよね。
852名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 11:37:10 ID:fsQJtr/1
1280くらいなら動きが激しくないのならいけると思うよ。
853名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 12:47:07 ID:Xjm5U41X
>>848
YV12が・・・
DivXいれたらいけるかも
854名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 12:55:39 ID:LFEQkxCK
>>852
北森でもそのくらいならいけますか。ありがと!春頃までに金貯めてクアッド組むぞ!
855名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 18:20:38 ID:ga8+9RDt
静止画楽勝!!録画は設定によりOK
自分で色々試すのがよいよ。
856名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:02:15 ID:EEZ0EpOS
北森3.06GHz/1920x1080iまでキャプチャ可能。
北森2.4BGHz/アニメなら1280x1080iでキャプチャ可能、1440だとCM入ったとたんアボン。

HTのON/OFFで負荷にべらぼうに差が出ました、録画中プレビューの動きが全然違いますね。
HT無しだと紙芝居みたい。
857名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:46:49 ID:qa/+0oHX
北森って何??
athlonかpentiumのこと?
858名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:55:36 ID:bv1XgmJA
開発コード名:ノースウッド
859名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 21:16:06 ID:qa/+0oHX
>>858
ありがとー
860名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 01:49:38 ID:p7R8k8zi
フルHDのDivXの保存方法に迷いに迷って

・HDDにフルHD 60fps12Mbps
・DVD保存用に4.GBになるサイズ
・ノートPC用に 800×480サイズ

の3ファイルづつ作ってたりします。
ブルーレイディスクが安くなるのはいつごろですかね。
なんかCD-R,DVD板でもまったく話題になってないし高いまま終わるのか・・・・
861名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 03:03:14 ID:JRNjX6/I
まだまだ高いねぇ
ギガ単価もあるけどHDD買った方が便利で早くて安いんだもの

構造的にHD DVDの方が安くなりそうだけど・・・
早く競い合って安くなって欲しいものだが

ドライブが2万切ってメディアが500円切るまでは今のままかなぁと^^;
PS3みたいにBDだけじゃなくてファイル単位に再生できるとか
ほかの条件で買いたくなるかもしれないけどね
862名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 08:43:29 ID:S2lbYjtY
HD-DVD って、「安い安い詐欺」じゃね?
Blu-ray より低コストって宣伝しておきながら、フタを開けてみたらこんな状態。

まあ、まだ出たばっかなので今後に期待してるけど。
863名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 09:10:45 ID:p7R8k8zi
まあ最初から安い→誰も参入しない→競争原理が働かない→市場が小さいまま→撤退。

という流れでしょ。HD-DVDは。
864名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 10:07:44 ID:n5C6M6r/
>>862
まだ買ってないなら詐欺じゃないんじゃない?
865名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 16:22:21 ID:S2lbYjtY
じゃあ、金を振り込まなければ「オレオレ詐欺」とは呼べないんだ。
866名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 17:52:00 ID:JRNjX6/I
あらたにXBox360買うまでじゃないから手が出せないけど(PS3買えるじゃんw)
追加ドライブかって遊んでる人の報告が待ち遠しい
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/xbox.htm

D5も駄目だしアップスケーリングも無ければ画質調整も無いから
PV3ユーザー的にはあまり興味がある品には見えないけど^^;
867名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 18:13:40 ID:6ESNFpIA
>>866
持ってるけど、何して欲しいんだ?
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf94930.jpg

そもそもPV3はD1〜D4までしかキャプれんし、D5云々は関係内世界
それに8bit未満のADCのPV3ではアナログ出力が10bitだろうが12bitだろうが、顕著な差が出る
ものでもないわけだし…。
D4(1280x720p)でキャプってウマーってのがベターじゃないか? D3でキャプるほど今出てる
HD-DVDのソフトはないし、手持ちはアポロ13とブレイブだけだが。
868アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/23(木) 19:54:17 ID:apiaLbx0
>>876 USBならPCともつながるでしょ? HD-DVDドライブとして使えるかどうか
また、普通のDVDドライブとして使えるかどうか
教えてください (o*。_。)oペコッ

つか、すごいコレクションね 任天堂???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???
869アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/23(木) 19:55:05 ID:apiaLbx0
870名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:04:38 ID:aikiC6he
871名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:11:07 ID:6ESNFpIA
>>868
既出の事やってもいみないっしょ
ちなみにVistaだとちゃんと認識したし、Core2Duo E6600だとHDDVDの再生も余裕っぽいけど
試してない(PowerDVD8HDなんかもってねーし…)
少なくともPC用のHD-DVDドライブとして使うってメリットは再生ソフトあってなんぼなんで、
それ以外は至って普通のUSB外付けDVDドライブ + USB 2.0 HUB
872アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/23(木) 20:43:19 ID:apiaLbx0
( ´△`)アァ- 書き込めないんだよね・・・・ そらそーか
873名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 21:02:11 ID:N4o5ZQ6X
1003タイム
874名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:17:24 ID:I7Hj1s36
>>868
ここまで既に分かっていること聞くのもすごいな
さすが元荒らし、あほすぎる
875706:2006/11/23(木) 22:21:53 ID:ruDZVtLM
PV3の調子がおかしくなった件で書き込みした者です。
アースソフト社へPV3を送付したところ故障していることがわかり、
つい先日新品のPV3が届きました。

これで一件落着と行きたかったのですが、
今度は新しいPV3が認識してくれません・・・

以前のPV3が壊れたときに、PCIスロットを変えたり、
ドライバーを削除して再インストールしようとしたのですが、
それが原因のような気がします・・・。

新しいPV3ですが、コントロールパネル→ハードウェアの追加
のハードウェア検索でも見つかりませんでした。

いったいどうすればいいのでしょうか・・・、お助け下さい。

またまた途方に暮れていますorz
876名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:24:43 ID:A9AfB3Pc
>>875
マザーごと逝かれたんじゃね?
OS再インスコで駄目ならPCチェンジ
877名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:33:21 ID:YYrpOOn1
>>875
他のカードを挿して認識するならマザボとPV3の相性が悪いのかも。
認識しないならPCIスロットが壊れたのかも。
878名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:46:08 ID:2HphIBWC
(゚д゚)
879706:2006/11/23(木) 22:52:29 ID:ruDZVtLM
>>876-877
他のカードは問題なく認識してくれています。

PV3が壊れるまでは(アースソフトのチェックでも故障とのお返事)問題なく動いていましたので、
PV3の仕様が変わっていない限りは相性ということも考えにくいような気もするのですが・・・。

ドライバーの再インストールをするにしても、
PV3を認識していなければ始まりませんよね;
880名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:24:01 ID:PhfiNexK
スロットガバガバ事件
881名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:27:53 ID:07ZTRlFc
帝王切開??
882名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:38:19 ID:FVFmuAvR
交換したPV3が壊れてる可能性も考えなくちゃ。
883名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:40:49 ID:JRNjX6/I
接触不良(最後まで刺さって無くて電源入れたり)でPV3が死んでるかも知れないけど
OS入れなおしてから出直すべし

ボード死んでないといいねぇ・・・
この時期、静電気とか怖いもの一杯あるから最大限の注意を〜
884706:2006/11/23(木) 23:44:34 ID:ruDZVtLM
>>883
OS再インストールは初チャレンジですが、頑張ってみます。
一つだけ質問を・・上書きインストールでいいのでしょうか
885名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:46:33 ID:FVFmuAvR
普通クリーンじゃね?
886706:2006/11/23(木) 23:48:22 ID:ruDZVtLM
そうですか。とりあえず本を買ってきます^^
887アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/23(木) 23:52:32 ID:apiaLbx0
>>886
本よりも、40G程度のHDDが良いと思います。
自作機なら、HDDを交換してOSをインストールしたほうがいいと思う。

OSのやり変えすると、PWとかIDとか消えて後でたいへんな事になるので気をつけたほうがいいです。

ノートンゴーストなど持ってるなら一旦HDDを他のHDDに退避してもいいと思います。

888名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:54:10 ID:M3Bnb9cD
デバイスマネージャでは何も認識されてないのだろうか?
889706@OS再インスコ勉強中:2006/11/24(金) 00:00:48 ID:ruDZVtLM
>>888
何も認識されていないです。

ドライバが入っていないと、通常は「その他のデバイス」(うろ覚え)になったとおもうのですが、
それも無いです・・
890名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:06:11 ID:/xUH52eL
俺もP4P800SEで認識されなくなってマザーが壊れたときがあった。
891名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:10:33 ID:ap/yxbZd
別のデバイスと勘違いされて、どこかに隠れていたりしないだろうか。
サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラとか、システムデバイスとか。
PV3じゃないデバイスと勘違いされていたら、ハードウェアの追加を実行
しても見つからないし。
基本は最小構成じゃね。
892名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:14:08 ID:0R7l8o9V
>>889
バックアップとかきちんとやらないとひどい目に合うから・・・
まぁ苦労して覚えるのも勉強だけど^^;

できれば再インスコよりもあまってるドライブで構築して移行するとかのほうがいいかも
893アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 00:43:54 ID:0DfPFfbo
>>706@OS再インスコ勉強中さん

まさかと思うが・・・・ 修理で帰ってきたPV3 最初に触るとき、セーター着てなかった?
静電気ちゃんと放電した?
894706@OS再インスコ勉強中:2006/11/24(金) 00:56:59 ID:FOfojiIk
>>893
風呂上がりでTシャツだったので大丈夫だとは思うのですが・・・
濡れてたりはしませんよ^^;

OS再インスコはなかなか奥が深いですね〜
何日かかかりそうです
895名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 01:09:25 ID:ajx10Vf1
とりあえず再インストールの前に連絡入れてみれば。
いろんな事象に対応しているはずだから、的確な答えを返してくれるんじゃないの。
896706@OS再インスコ勉強中:2006/11/24(金) 01:16:53 ID:FOfojiIk
>>895
確かにそうでした。
まず社長さんに質問してきます〜
897名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:08:19 ID:T2CrfHRt
糞コテ早く死ねよ
898アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 02:19:39 ID:0DfPFfbo
漏れ、氏ねといわれた・・・ (´;ェ;`)ウゥ・・・
899名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:49:11 ID:MQq9M8Y4
PV3を使うにあたってサウンドカードを準備する必要ってありますか?
900名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:51:27 ID:LO0Bp/aB
オンボードサウンドのほうが
901名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:52:37 ID:LO0Bp/aB
ごめん
オンボードサウンドの方がPCI帯域食わなくていいかもしれない。
もしくはPCIEのサウンドカードか
902アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 02:52:47 ID:0DfPFfbo
>>899 CAPするだけなら必要ないです、が キャプしたり、エンコードしたファイルを音声なしで楽しむような人はいないので
結局必要になります。
ワシの場合、サウンドはマザーボードのオンボードで我慢してます。



903名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 09:29:52 ID:FQvuCuSA
「PV3拡張ツール Ver.8.05」リリースしました。

こういうものの使い方ですがPV3のフォルダに解凍したファイルを入れるだけで良いんですか?
もしアンインストールしたい場合はそれらのファイルを削除するだけでOK?
教えてください
904名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 09:42:41 ID:uMWlNYt2
>>903
入れるだけでいい。
消すだけでいい。
日本語を解するならせめてreadme.txtぐらい読んでもいいだろう…。
読むのに十秒、試してみても十秒だろうし。
905名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 09:46:44 ID:FQvuCuSA
すまん
インストールの仕方は書いてあるんだけどアンインストールの仕方が書いてあるので
入れて元に戻せなくなるのはいやだったので
906名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 10:21:03 ID:oO43rmef
地上波デジタルのチューナーがそろそろ欲しくなってるのだが、
ユニデンの2万の・・・と同じOEMだが八木アンテナのを買おうと思うのだが、PV3との相性に問題ないかな?
基本的に見るだけであまり残さないからHDDレコーダまで要らないかな、と思って。
907名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 10:28:16 ID:nX6xxlwN
>>906
ユニデンのチューナーは光デジタル角形端子がないからPV3では使えないんだな、これが。
仕様を見ずに買うと後悔するぜぇぃ。
908名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 11:41:31 ID:RXFQC1pf
地デジだけでいいなら、IOのHVT-ST200が良さげ。
でも少々無理してでもレコ買った方が数倍幸せだし、後々絶対後悔すると思う。
909名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 12:01:08 ID:xcLe7BT4
PV3買ったので私も地デジチューナー買おうと思うのですが
レコの方がいいと言う書き込みをよくみますが

チューナー⇒PV3
と直接やるとどんな不具合があるのですか?
リアルタイムでやると録画失敗があるから、一度レコに記録してそれを
再生しながらキャプった方がいいと言う事なんでしょうかね
910名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 12:07:10 ID:Yhlv1Qa7
>>909
地雷があるってのもあるが
今更地デジ単体チューナー買うのはかなり無駄
911名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 12:12:59 ID:nX6xxlwN
>>909
最初は良くてもなんだかんだで録画する度にPCを起動してPV3を使うのは面倒くさくなってくるんだよね。
PCの録画時の負荷も高いし、うっかり何か他の作業をして録画に失敗なんてこともあるし。
番組延長の時は手動で変更しないといけないから、PCからうかつに離れられない。
その点レコーダーなら毎週自動録画で延長や繰り上げにも自動対応でバッチリ録画。
PCとは無関係に確実に録画し続ける。
PV3を使ってレコーダーからPCに録画映像を移すときもチューナー単体と違って、
何度失敗しても大丈夫だし。とにかく楽ちんだよ。
今は安いデジレコーダーなら5万円台だし、3万円のチューナーを買うのは後々無駄遣いになるんじゃないかな。
912アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 12:24:32 ID:0DfPFfbo
>>909 留守録、PV3だけで行うと、確実にドラマなんかで欠番出るよ。
10回中1回は同時録画失敗しますね・・・
レコーダー使うと安心感が違いますよ

レコーダはW録画がいいです。 東芝のRD-XD72Dが良いよ。
913名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 12:28:41 ID:xcLe7BT4
>>910-912
なるほど、なるほど
ありがとうございます
レコを買う事にします・・・
914名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 13:53:37 ID:jHWcwhva
東芝のレコーダーはトラブルが多いからやめておいたほうがいいよ……
915名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 14:49:53 ID:+v2R71ml
芝サイコーーー!!!
916名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 14:57:05 ID:iyPiNVE8
映像拘り派は映像DACだが・・・
917名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 15:33:19 ID:cEybijeP
>>912
何回もトラぶってるお前が何いってんだよ
まともにミス無くとれるようになってから偉そうな事いえ
この馬鹿が
918アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 15:50:25 ID:0DfPFfbo
>>917 最近落ち着いたよ (^ー^* )フフ♪
制御プログラムを勝手に書き換えていく設定してるからね
わしの芝は最近トラブルない
919名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 17:07:35 ID:0R7l8o9V
最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152788885/
920名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 17:47:34 ID:MCj9tPY8
PV3で使うならDAC性能はどれでも一緒説があるし
予算とチューナー数とHDD容量で決めちゃっておk?
921名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 17:47:58 ID:Zs3+2aXo
RD-XD72D買うなら奮発してRD-XD92Dを買うがヨロシ。
HD容量が600Gの方が断然安心できる。
自分は通販を探して9万円くらいで買えた。XD72と1〜2万円の差ですね。
PV3キャプに十分対応。
RDシリーズの欠点は操作感がトロいこと?
起動でイライラ、iEPG予約もイライラ!!
DIGAならその辺スムーズなのかなぁ??
922名無しさん@編集中 :2006/11/24(金) 18:20:15 ID:SF1te2B4
>>875
自分の環境だとWinXP SP1aでドライバがインストールできないっぽいけど。
driverフォルダ指定してもファイルが見つからないとか抜かす。
SP2当てるとあっさり入ったり。

DT100-HDMIの音声はMDデッキがあるのでADコンバータ代わりに
使うつもりだけど、画はどうなんだろう?
923名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:47:48 ID:LHR/u4Ze
サブ機が、北森3Ghz メモリ1024 GeForce 7600 GS 256MB AGP なんですが、
1600*1080位なら録画できますか?
プレビューもしなくていいです。録画だけしたいと思ってます。

あとはメイン機の方でエンコード作業を行いたいと思ってます。

924名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:50:09 ID:rk/3NexL
糞コテこっちにもいるのかよ
早く死ねって
925名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:55:49 ID:RbX7Rhbp
PenD2.8GHzでも余裕
926名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:09:21 ID:FQvuCuSA
ファミ通って本当に内容のないゲーム雑誌だな
そういえば週間アスキーもそんな幹事
あの会社はああいうのしか作れないのかね
927名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:10:25 ID:FQvuCuSA
すみません
誤爆しました
928名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:51:03 ID:cEybijeP
糞コテ意味もなく72勧めたり馬鹿まるだしですよ
929アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4g :2006/11/24(金) 20:05:52 ID:0DfPFfbo
>>928 バカは誰かは、おまいのお母様に聞けばわかるよ。今晩でも聞いてみろ

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ >>921 そこまで安いなら92が良いな・・・
わしが買ったときは出始めで(でも安かった価格コム)値段はまだまだ差が有りましたね
操作がとにかくトロイ感じはしますね・・でもパソコンじゃないからっと諦めてますよ
930名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 21:42:42 ID:0R7l8o9V
>>923
プレスコの2.8で1440まで問題なく使えてるけど、HTをONにしてバス800です
HT無かったりバス533だと苦戦するかも

>>925
北森3Gが相手ならそのCPUの方が高性能w
931名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 21:43:59 ID:AD82gkxV
アースは今日の次の日 ◆oWYFlatG4gが牙をむく

なんでこんなにAAで荒らすのかって当時は思ってたw
改心して良かった
932名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 22:08:34 ID:LHR/u4Ze
>>930
ありがとうございます。

当方HTオンで800Mhzです。ギリギリ録画だけならできそうですねw
933名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 01:35:45 ID:DxaME0uJ
>>929
sine
934名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 02:07:37 ID:Nrddtk8U
Shine!!Sunshine!!ブラボー!!
935名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 06:49:19 ID:ZOrbtkxh
www
936名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 08:13:46 ID:bEk7yTNZ
氏ね氏ね団、復活か?
937名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 09:53:06 ID:WQRhEb1c
いじめですか?
938名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 10:46:09 ID:wBidDSdc
英単語で読もうよw
939名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 10:57:47 ID:WNaHK+UP
拡張ツールを入れたらPV3のreadme.txtを上書きしてしまいました
どんなことが書かれてましたっけ?
940名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:18:43 ID:XOc8WdW0
[readme.txt]
上書きしないでください><
941名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:22:28 ID:fYvVO/ud
==============================
PV3 バージョン 2.4.4 2006/7/13
==============================

■ソフトウェア変更点
・種々のバグを修正しました。[PV3.exe]

■ハードウェア変更点
・ありません
942名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 17:35:48 ID:WNaHK+UP
>>941
それだけですか?
使い方はわかっているからいいか
943名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 17:42:51 ID:pjAX4IuO
お前は何も分かっちゃいない
944名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:44:28 ID:t2VzrBN0
現在売り切れ中ですが、これって12月上旬になればネット通販開始するんでしょうか?
945名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:53:06 ID:hStY56Ms
糞コテなんて失礼ですよね! 
946名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:17:56 ID:M8jgKzln
公式には1080iの場合はトップ→ボトムでインタレ解除すると書いてあるけど
必ずそうとは限らないよね?
947名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:25:07 ID:g4aFdgIi
>>946
バグってなければトップ→ボトムだろ。
948名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:27:41 ID:M8jgKzln
>>947
マジで…。俺の目が腐ってると判明
ありがとう
949名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:32:52 ID:ARlAVjzZ
>>948
PV3が1080iのときトップからキャプするんだから、
ハードが狂ってるとかじゃなきゃおかしくならないような。

どういう映像をキャプするとボトムファーストのような感じがするの?
950名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 00:58:11 ID:rpaHyYQp
TS抜きしたファイルをTMPGEncで読み込むと、たまに「ボトムフィールドファースト」と表示されることがある。
951名無しさん@編集中
PV3関係ないじゃん