【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart12
1 :
名無しさん@編集中:
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
● F A Q ●
★動画が読み込めない
┣対応フォーマットは以下の通りです。
┣
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/supportedformats.html ┣これら以外のフォーマットもcodecを入れれば読み込める場合がありますが、
┗自己責任でどうぞ。読み込めないんですがといわれても知りません。
★AVI-DVなのに読み込めない、途中で止まる、変になる。
┗AVI-DV Type2ですか?Premiereでチャプチャしましたか?
★aviファイルが、、、movファイルが、、、
┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
★DviX、XviDの…
┗ダウソ厨はシネ。
★mpeg2での書き出しが汚い
┗Premiereはmpeg2エンコーダーではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoのメニュー等がしょぼい
┗Premiereはmpeg2オーサリングソフトではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
★当然マルチは最低のマナー違反
Elementsはこちら。 【Adobe】Premiere Elements【簡単】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103006422/ 前スレ 【Premireに非ず】Adobe Premiere 総合スレ Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1149948747/
3 :
名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 00:29:21 ID:FPWnKxNT
乙
>>1 力のこもったテンプレありがとうございます。m(_ _)m
これで、ぼんくら質問が減ってくれたらありがたいっす。
5 :
名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 03:10:27 ID:zrqoWvJ8
6 :
5:2006/08/18(金) 03:17:35 ID:zrqoWvJ8
まず、QTのアニメーションコーデックで、50パーセントくらいに圧縮したものを
ファイル出力。
で、QT Proを使って、再圧縮するのがいいのでは?
これってVAIOの高いのに入ってるやつですよね・・・
使いやすいんですか?
>>9 そんなん聞いてる椰子がプレミアプロ使えるのか?
金が余ってるならいいかもしれんが
11 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 01:50:21 ID:Ln+RQkFN
>>9 人による。
俺はファイナルカットの方が好き。
AEとの連携は神
>>9 初心者に使いやすいものではない。
使い込むほどに味の出るツールじゃよ。
13 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 09:47:09 ID:OxPbF4O0
俺は6.5のレスポンスの悪さ、レンダリングの遅さなどで
Premiereは捨てたのだが、Proになって少しは良くなったのかい?
ホラー風というか古いフィルムのような感じに画面をちらつかせるエフェクトはありますか?
>>14 ストロボフィルタかな…2.0ではフリッカーもモーションコントロールに入ってたかも。
>>11 AEのプラグインが使えるのは知ってますがそれ以上の連携ってなんかありましたっけ?
ちなみにおれもFCPが一番使いやすいと感じてます。
16 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 14:28:59 ID:Ln+RQkFN
>>15 タイムラインがそのまま移せたりするんだぜ
18 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 15:17:27 ID:OxPbF4O0
>>17 2.0の頃からPremiereを使ってるんですか?
弟子にしてください!
>>13 俺は6.5のレスポンスの悪さ、レンダリングの遅さなどで
Premiereは捨てたのだが、Proになって拾いますた。
20 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 16:26:12 ID:i29Xllre
プロジェクトが相互にそのまま食えたのでは?
21 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 16:51:05 ID:Ln+RQkFN
それはいいですね。
23 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 17:44:32 ID:/70oZ4d5
24 :
名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 23:31:03 ID:C7sDIVa7
>21
ファミコンかよ
>>17 なんというか久々に最低の煽りをみた気分だ…ごめんねツマラナイツッコミさせてしまって、プレミアプロの2.0だよ。
まちがえた
>>18だ。うっとおしいからこのスレは煽りまくってやる。
お前は最低だ。
今の時代で2.0と言ったら、PremiereProに決まってんじゃん。
いいよ、変な奴の突っ込みは気にしなくて。
29 :
名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 20:56:41 ID:OjxKx52B BE:26706233-2BP(118)
Premiereってシーケンスごとに書き出さなきゃいけないの?
60シーケンスあるんだけど、1個1個書き出すのめんどくさい。
AfterEffectsみたいに、まとめて書き出したいんだけど・・・
いい方法があったら、教えて下さい。
31 :
名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 11:59:00 ID:fHBBYp7d
>29
@シーケンス新たに1つつくる。
Aそのシーケンスに、60のシーケンスを全部ドロップ
Bそのシーケンスを書き出し
繋がっちゃいません?
33 :
名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 16:28:48 ID:fHBBYp7d
>32
繋がるよ。でもまとめて書き出せるぞ?w
繋がっちゃうと、困るんですけど…。(´・ω・` )
35 :
名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 17:46:39 ID:fHBBYp7d
>34
というか、単純な疑問なんだが、1プロジェクトにいくつもの複数シーケンスを作って
しかもそれらを別々に出したいというシチュエーションがよくわかんね。
普通1プロジェクトから、目的のアウトプットを1つ作るもんじゃね?
単に同じソースクリップを共有したいだけなら、重くなるだけだから、1プロジェクト1ア
ウトプットで作った方がよくないか?
いずれにせよ、60ものアウトプットを一気に出すことはできんと思うが
まあ、僕は
>>29さんの質問でどんな答が出て来るか、楽しみにしていただけですけど、
僕の場合は、60シーケンスなんてないです。
せいぜい、2プロジェクト、2シーケンスです。
できれば便利だな。と思ってましたが、できないもんだと思ってました。
37 :
名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 18:12:56 ID:fHBBYp7d
Pro1.5までしか使ったことないから、わかんないけどPro2ならできるかも?
もしくは、他に熟知してる人からヒントがでてくるかもね。
俺だったら、
@分割したいフレームのTCを設定すれば、一気にSplitしてくれるソフトを探す
A全部つなげて出力。その際、切れ目となるTC覚えておく。
B@で探したソフトで、一気に分割
この辺にそんな感じのソフトありそうじゃね?
http://cowscorpion.com/Software/VideoCutter.html もしくは、同じような作業が何回もあるのなら、キーボード&マウスマクロツー
ルつかって、Windows操作自体をマクロ/自動化。上手くいくかどうか知らな
いけど
Pro2.0で音声がMP3の動画を読み込むと、映像だけ表示されて音だけでないんだがお前等は問題ない?
MP3の動画ってなあに?MP4ならあるけど、MP3は手元にないなあ。
41 :
名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 19:25:39 ID:+SouPwoV BE:47477928-2BP(118)
PremiereからAfterEffectsにファイル渡すとき、書き出さなくたってよくなったんだっけ?
ああ、ごめん音声フォーマットの事ね。MP3、問題なく読めてるよ。
>>41 ダイナミックリンクは単体で買った人は使えないよ
44 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 02:50:06 ID:p/6JqtQ9
初めまして、当方かなりの初心者です。
Premiere6.5を使っております。
デジカメで撮った画像を画面にはめ込む際に
画面いっぱいに表示されてしまいます。
どうにか小さく表示したいのですが分かりません。
今の所エフェクトコントロールで縮小して開始と終了の場所を合わせて
表示するしか手段が無いのですがやり方があるのであれば
教えていただきたいと思います。
なお、この方法でやるとビデオに書き出した際に画像がとても悪いです。
プレミアのような編集ソフトであればもっとイイやり方があると思うのですが
どなたか教えていただければ嬉しいです。
ちなみにソフトはコピー版なので説明書は持っておりません、すいません。
46 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 04:46:29 ID:RlYrzLiX
premire proを使っています。
OSはXP、メモリ512MB、CPUインテル1.5GHz、ハードディスク60GBです。
質問です。
編集したものをファイルとして書き出す(保存する)時、
movかマイクロソフトaviで保存しているんですが、
movだと10秒程度のものでも1GBになるし、
aviだと15分程度のものなのに、
「メディアにレンダリング中・・」と表示され、
保存に5時間くらいかかります。
これは、圧縮形式の選択がいけないのでしょうか。
最初から選択されている「Cinepack・・」というもので
やっているんですが。
最終的にはDVD-RにしてTV画面で見れるようにしたいので、
画質はいいに越したことはありませんが、15分のデータ保存するのに
5時間はちょっと、と考えています。
圧縮形式の選択がいけないのか、または別の問題でしょうか。
どなたかアドバイス頂けませんか。
>>44 6.5ではできません。
Pro版へアップグレードしてください。
48 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 10:18:20 ID:AYqNwvCg
>>44 ちゃんと買ってきたら教えてあげる。
>>46 基本的な動画の知識とかDVD-videoに関する知識をまず勉強しようね。
ソフトの使い方とかはその後の話だと思うよ。
だいたいCUPはインテル1.5GHzとか言ってる時点で動画をいじるレベルにない。
>>47 コピー版だからアップぐ(ry
49 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 10:42:55 ID:9Xvv/BOn
>44
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
50 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 10:51:06 ID:9Xvv/BOn
>46
インテル1.5GHzなんてCPUはしらん。
メモリ512MBにその程度のCPUなら時間がかかって当然。
早く下記出したいなら、低画質にしろ。
そもそも映像扱うのに1GBなんて最小単位だ。1動画で数十GB〜数百GB単位扱うなんてザラ。
DVDにするなら、mpeg2にしろ。Premiereのmpeg2コーデックエンジンは糞らしいから、AVI-DV
あたりで出力して、TMPG Encあたりで変換したほうがいいらしいぞ。
そもそも、メニューも要らないDVD作りたいだけなら、そのままDVDに書き出せ。
51 :
46:2006/08/22(火) 13:03:42 ID:ncwXu5z3
偉そうな態度による説明ありがとうございました。
52 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 13:11:59 ID:qRWoT7Pk
44の者です。教えていただきありがとうございます。
Pro版へのアップグレードをしないと出来ない事は了解しました。
デジカムに落とした際、縮小した静止画が写真が綺麗に写らない事も
Pro版にしないとダメなのでしょうか?
ちなみに静止画のサイズは1280x960です。
モーションコントロールでズームを20%にしています。
最初静止画をもっと小さいサイズでやっていたのですが
1280x960にしても大差は感じませんでした。
よろしくお願いします。
53 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 13:16:40 ID:AYqNwvCg
>>52 不正規ユーザーはAdobeに訊いてください。
ここでは何も答えません。嘘は教えてくれるかもしれませんがw
54 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 13:18:35 ID:87GH1Ee8
>>46 CinemaCraftEncoder Basicを買えば、初期のPentium4でも実時間くらいでエンコードできるよ。
Pro使っているなら、タイムラインからMpeg2に書き出せるし。
それを安いオーサリングソフトでテレビで見ればいいんじゃないの。
っていうか、テレビで見ることを前提としたDVD-R作りなら
Mpeg2キャプチャーボード買って、最初からMpeg2で取り込めばいいんじゃないの?
わざわざDVやQT-movといった中間コーデックかまして、Mpeg2にするメリットって何?
2度手間で、しかも画質的にはコーデック変換しちゃうから悪くなるよ。
さらにいうなら、Premiereでやることじゃないな。
57 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 16:05:39 ID:9Xvv/BOn
>51
バカにはバカなりの対応したまでだ。例には及ばん。
>52
とりあえず、自分の金を払うか自分の時間を使って映像の基礎について勉強するか、
どちらか一方を選べ。
対価なしで何か得られるほど世の中甘くない。
58 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 16:30:09 ID:uIx8wFEw
タイトルクロールについてなんですが
TV中継の高校野球の校歌のように
縦書きの文字を画面全体ではなく画面端の一部分で
現れては消えるといった感じにクロールさせたいんですが
どうしたらいいですか?premierepro2.0です。
59 :
52:2006/08/22(火) 16:39:42 ID:ncwXu5z3
>>57=匿名掲示板の内弁慶様
偉そうな態度による説明ありがとうございました。
(;^ω^)…
煽るだけならスルーしましょうよ。
変な粘着量産してどうするんですか?
質問の答えになってないしなぁ。
>>57 >>59 ともにどうしようもないなぁ。
DV-AVIに書き出してなんていってる段階で面倒くさいだけだし。
Pro使ってるならタイムラインから直で書き出したほうがはやいでしょ。
しかも、数百ギガ書き出すなんて言ってるけど、そんなのないけどなぁ。
QTのアニメーションやCGで書き出すときも、せいぜい90分で60GBだった。
DVならその3分の1以下だし。
っていうか、テープでやり取りしない人ってどんな人?どんな職の人?
adobeへの通報って懸賞かかってるんだっけ?
64 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 18:50:11 ID:9Xvv/BOn
>59
お、まだいたw お疲れ。
>58
一番簡単なら
@タイトルを作って、縦書きで文字を入力
Aクロールにして、タイミングは開始フレームから終了フレーム(お好きに)
Bクロールの方向は左(お好きに)
Cカラーマットを黒でつくり、右半分をクロップでカット(お好きに)
Dカラーマットを上のレイア、タイトルを下のレイアに配置
とりあえず、右から縦書き文字がでて、半分ぐらいの位置で消えるぞ
画面右端でジワッと文字を出して、真ん中ぐらいでジワッっと消したいなら
EPhotoshopか何かで、黒のカラーマットつくっておいて、タイトルを表示
したい部分をアルファチャンネルかなにかで抜いて、「ジワッ」っと表現し
たいところをグラデーション、のアルファチャンネルで抜いておく
F@〜Bまでやったら、Eでつくったアルファチャンネルつき黒マットを読
み込む
Gアルファチャンネルつき黒マットとタイトルを配置
Hアルファチャンネルキーで透明に
でできるんじゃないか?
別にアルファチャンネルつきマットじゃなくても、グラデーション付きの単色
マットカラーつかって乗算キーでいいけどw
65 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 19:58:15 ID:9Xvv/BOn
>62
ああ、数十Gの間違い
AVI-DVなら10分で2Gちょいぐらいが標準
DLTやりとりなんてプロしかしないでしょ。明らかに52とか素人だし
66 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 20:43:07 ID:ocqlZLfh
>64
返答ありがとうございます。
想像ではクロールタイトルが現れる範囲を指定するメニューが
どっかにあるのかと思ってました。
67 :
名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 23:33:29 ID:jNqvOdqQ
本日アップグレード版を買ってきました。これのインストールって一台だけですか?
フォトショップは二台まで認められていますよね。予備とかってことで。
>>67 バージョンぐらい書け。
それに、「予備」ではない。ばかやろう。
69 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:37:47 ID:VuGdQWas
>>68 何がばかやろうだ。
今店頭で売っているバージョンも知らないのか?ばかやろう。
二台目が予備でなにがいけないんだ、ばかやろう。
70 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:39:11 ID:8L2Iezfx
秋葉とか探したら、普通に前のバージョンうってるけどな…w
71 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:41:03 ID:IVCFQqrh BE:186940679-2BP(118)
これ中古で売ってるショップ見つけたんだが、あるところにはあるんだな。
>>69 とりあえず
>>70嫁。
Adobeの見解は「予備」じゃねーよ。
ほとんどの正規ユーザーが職場のPCと家のPCの両方で仕事をする。
或いはデスクトップとモバイルの両方を用いた仕事をする、
という現実に配慮して2台まで認めてるんだよ。
73 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:59:44 ID:8L2Iezfx
というか、本当に買ってきたんなら、使用許諾を読めばすむ話だと思うが…w
利用許諾に書いてないことはグレーだから、Adobeに電話でもしない限り正しい
見解は帰ってこない。
法治国家の常識w
>>67 アップグレードできた?インストールの時古いシリアル番号入れるよね。
その番号があまり広く流通してたりすると、要注意扱いでなにやら危険
らしい事があるかもしれないという噂も聞いたりする。
で、ユーザ登録はした?
75 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:16:00 ID:VuGdQWas
>>73 承諾書を読む限りでは一台のように読めます。
76 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:17:22 ID:VuGdQWas
>>75 いちいち、法の番人のような真似をする人がいますが、なんで???
ちなみに、6.0からの正規ユーザーですよ!!
なんで一々言わねばならんの? あほらしい。
77 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:21:12 ID:x7DHAOYJ
>>76 逆ギレかよ
いやなら帰れよ
お前はものを訊きにきたのだろ?
なら地べたに頭こすり付けてお願いしろよ
78 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:23:03 ID:8L2Iezfx
>75
結局自分で答え出たじゃんw
もしかして、VuGdQWasは
>>44じゃないのかな?
80 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:40:43 ID:0Klb82Vu
ワレ使ってるアフォは論外としても
相変わらず偏屈な方が常駐してますね
だな!
______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
83 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 09:59:49 ID:U9i6yXsT
割れとかどーでもいいじゃん…自分から『割れつかってます』とでも言わない限り、
正規版使ってる前提で普通に回答して普通に終わればそれで問題ないんでは?
文面から割れっぽい人かと思えば完全スルーしましょうよ。
75 :名無しさん@編集中 :2006/08/23(水) 01:16:00 ID:VuGdQWas
76 :名無しさん@編集中 :2006/08/23(水) 01:17:22 ID:VuGdQWas
>>75 いちいち、法の番人のような真似をする人がいますが、なんで???
ようは新参ってことでしょ…
88 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 15:35:23 ID:9kYCj2Sz
DTVは全板的に法の番人的なレスが多いんだけどなw
空気嫁よ。
>>88 扱う素材や、比較的敷居が高めのジャンルである事を考えれば、そうなるのも分かるよな。
ID嫁
91 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 15:47:51 ID:9kYCj2Sz
ヴーゴッドキューワス、でいいのか?
ツマンネ
93 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 16:36:59 ID:x7DHAOYJ
95 :
26:2006/08/23(水) 22:19:20 ID:U2fXegfL
素晴らしい!
96 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 23:03:31 ID:3/FygBMm
しかし偏屈君は結婚できない男の阿部寛並みだな
97 :
偏屈王:2006/08/24(木) 00:16:33 ID:0WjCGUIn
結婚できない事と結婚しない事は違うんだよ
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ
. l `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう
', ヽ l
l l l
l l ノ
>>44 Premiere6.5はよく知りませんが、Pro2.0で静止画を綺麗に表示するために色々と研究中です。
静止画をパン・ズーム・チルト・・・などしないのであれば、
グラフィックツールなどで予め720*480のサイズで静止画を作成するのが一番綺麗なようです。
小さく表示したいのならば、その段階でサイズ調整しておきます。
4:3の比率の画像を720*480にリサイズします。
また、色空間も予めRGB[0,255]をIRE[0,100]に合わせておけば、白とびなどを防ぐことができます。
Premiere2.0を以下の環境にインストールしたのですがプロジェクトを作成すると毎回ブルースクリーンで落ちてしまうのですが対処法をご存知の方がいましたら教えていただけ無いでしょうか?
・MBChipSet:Intel 845G
・CPU:PentiumD 3.0
・Mem:256*2(DualChannel)
・HDD:SATAU 160G
・Video:オンボード
・OS:WindowsXP Pro SP2
>>101 まず、OSとPremiereだけいれてみて、、、、
それからちょっとづつ必要なアプリを。。
>>102 すでにそれは疑ってOSをクリーンインストールしドライバを入れた状態でも試したのですが変わりませんでした…
>>101 ほぼ同じ環境で使っているけど、問題なく使えているよ。
>>101 となると、メモリーか。
メモリーテストしてみたら?
>>101 ん? ブルースクリーンって書いてあるよ?
じゃあ、何系のエラーか調べればわかるじゃん。
漏れも変だと思った。
釣りか?
釣りではないでしょ。945Gの間違いだと思うんだが。
PentiumDが付く845はないから。
マザーボードの名前を書いてくれると近道なんだけどなあ。
>101
ブルースクリーンのエラーメッセージを書くと、何か分かるかも?
割ると青画面出る仕組みだよ
割ってもそんなものは出ないよ…いい加減、ウザイと思う奴にはスルー汁
( ゚Д ゚ )ハア?
>>103が「割れ」ということ?
Premiere6.5を使用中です。
CinemaCraftEncoderBasicでmpeg2を書き出しています。
レンダリング中のCPU負荷を見ると100%にはならずに
60〜70%前後を推移していますがこれは仕様でしょうか。
できるのであれば100%でCPUを回して、より高速に
レンダリングしたいのです。
メモリがDDRだからでしょうか。
CPU:E6600
M/B:ASrock Conroe865PE
メモリ1G DDR400
プロセスの優先度を上げてみれば?
>>115 レスありがとうございます。
優先度「高」、「リアルタイム」
いずれの場合もCPU使用率は変わりませんでした。
検証中に気付いたのですが、
タスクマネージャが示す2つのコアの負荷が
片方がグラフの上限目一杯まで上がって
もう片方が真中チョイ下を示すときがあります。
そのときのCPU使用率は50〜70%位です。
デュアルコアか。
CCEはデュアルコアに対応してなかったと思ったが・・・。
たとえ100%になってもそんなに変わらんから無駄な努力だとおもー。
CCE使う時は「エンコ終了時シャットダウン」設定にして寝てしまいます。
120 :
名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 17:11:42 ID:jSTzqVix
Pro1.5を使用しています。
ビデオ1に背景になる絵。
ビデオ2にタイトル
このタイトルにクリップをつけて、左、右それぞれ50にして
時間が経過するごとに0にしていくとタイトルが現れると思います。
ところが最初の50の状態でビデオ1の背景が見えている状態にしたい
のですが、カラーの色(例えば黒とか白)が見えて、ビデオ1の背景が
現れてくれません。透明にすることはできないのでしょうか?
121 :
名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 17:15:03 ID:ZZq679NG
>>120 よくわからんのだが、タイトルの背景は透明なのかね?
クロスディゾルブでやったらあかんのかね?
122 :
120:2006/08/30(水) 17:18:40 ID:jSTzqVix
>>121 もちろん透明です。
このクリップの設定で行うと真ん中から左右に徐々に現れる効果
が出せるので、それをしたいのです。
123 :
120:2006/08/30(水) 17:28:02 ID:jSTzqVix
121さん、私の間違えでした。
クリップではなく、クロップで行わなければなりませんでした。
ご迷惑かけました。
Premiere Elements入門サイトみたいなのってどこかいい所ないですか?
125 :
名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 00:40:30 ID:h3MoY/yw
AfterEffectsなら、ayatoが定番なんだけどね
Premiereは確かに見たことない
ん〜〜〜確か、前スレに良いリンクがあったような・・・。
>>125-127 ありがとうございます。
いまこのスレを見て、本当は「PremierePro」入門サイトを聞こうとしたのに、
なぜか「Premiere Elements」と書いてしまった事に気づきましたが、
>>127もけっこう参考になります。
Adobe系の入門は迷わず本買っとけ
130 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 16:35:47 ID:nrLEiFAR
3日間も書込み無いなんて僕が上げちゃうよ(`・ω・´)シャキーン
今日、お客さんからビデオ録りのDVDの再編集を頼まれたんだけど、VideoSTUDIOで吸い上げたMpeg2をPremiereで読み込んだら、
「Dolby音声には対応していません」って言われるし、ブロックノイズ交じりだった。
仕方がないので、TMPGEncでDV変換することにしました。
やっぱりPremiereはMpeg2弱いんだ…。
132 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 18:17:31 ID:9dgQBSam
>>13 ACの問題までPremiereのせいはひどくないかい?
mpeg2に弱い(というかmpeg2をいじるためにできていない)というのに異論はないけど。
133 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 18:37:38 ID:4whmk6Q1
単なるエンコードソフトと編集ソフトの違いすら分かってないんだからしょうがないっしょw
134 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 18:44:45 ID:t01pOUZP
はじめまして。教えて下さい。
Premiereの入門書を読みながら、趣味の映像を編集しているのですが、
完成した映像を実際に見るとBGMと現地音が重なっている部分が、
かならずひどいノイズ(音割れ)になってしまいます。
特に音声部分は何も触っていません。音を重ねる際には、何か音声に手を加えるのでしょうか?
皆様のお知恵をお願いします。
基本的にMpeg2の編集をしようなどとはしない。
しかし、お客様に頼まれれば仕方ない…。
137 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 19:08:07 ID:Q5XCduNW
>>135 MainConceptのMPEG Pro HDプラグインを入れたらどうだ?安いからすぐに元は取れるだろう。
138 :
名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 19:09:09 ID:9dgQBSam
>>135 もちろんそれはわかってる。突っ込んでるのは
>「Dolby音声には対応していません」って言われるし
ってところ。AC3を扱えないからと言ってPremiereはmpeg2に弱いって
ヤクザの言い掛かりに近いなぁ、とおもってさ。
>>134 BGMのもとはCD?
物によっては録音レベルが高くてそのまますると
DVDとしては異様に大音量になってしまう場合が。
BGMの音声トラックのボリュームを下げて見るだけでも効果有りかも。
>>138 細かく書かなくてスマン。Minnetonka Surcode ac3 plug-in for premiere pro を入れていたので、読めるものと思っていたら、
読み込めなかったので、少々ショックだった。
結局、出力Onlyなのかな。
やはりDVDにしたものを再編集するものではないなと再認識・・・。
仕事を受けた時からいや〜な予感はしていたのだが。
まあ、お客様には「一度DVDにしたものは綺麗に再編集できないかもしれませんよ」
とは言っておいたけど。
>>137 安くないよ。
永久に元は取れない希ガス。
>>137 ありがとう。
でも、すでに解決済みです。
>>139 めんどうだけど再生し一度DVCAMに記録し再度読み込んでる。
>>142 ありがとうです。
VOBに分かれてしまっているつなぎ目の修正が面倒なので、その方が楽ですね。
>>142 本当は一番最初にそのやり方でやり始めたのですが、
僕のプレイヤーだと初めに「PLAY」の文字が表示されてしまって・・・。
請けたくない仕事だなあ、と思ったけど、仕事を選んでいたらおまんまの食い上げになっちゃう。
つらいなあ・・・。
145 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 01:32:24 ID:y55QuvUG
マルチカメラの使い方。体験版では良くわからず結局、ソフトを買って、
使い方の本を買って、ようやく理解できた。
マルチカメラの状態でディゾルブぐらい出来るのかと思っていたけど、
出来ない。初の試みなので仕方ないと思うけど、Xeccでやるか、Premiereで
やるか微妙だな。次期バージョンに期待。
>>145 Premiere pro 2.0のマルチカメラはディゾでも何でも効果掛けられるだろうが?
>>147 ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
148 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 17:17:01 ID:Dmpm+2sB
Premiere6.5 XP・SP2 です。
静止画とタイトルデザイナーで作成したタイトルを表示しようとすると
タイトルが「×」で表示され、静止画しか表示されません。
ビデオ1 : 静止画
ビデオ2 : タイトル
どのようにすれば、両方表示出来るようになりますか?
よろしくお願いします。
139です。
今回、DVDを再編集してみてある点に気付きました。
それは・・・
最近、市販DVDの編集の仕方を聞いている人がいるので、あまり詳しくは書きたくないのですが…
色空間が…むにゃむにゃ・・・
このスレの正統派メンバーならこれで言いたい事はわかりますよね。
150 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 19:33:36 ID:vW/PbQ0U
>148
よくわからんが、レンダリングしたんか?
151 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:11:01 ID:xcZWL82u
動画編集の為のPCにしたいと思います。
みなさんのHDD構成はどのようにされてるのでしょうか。
使い勝手の良いHDDをご指南いただきたく宜しくお願い致します。
(パーテーション分割とその割り振り・使用法等)
152 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:18:35 ID:pjkEqSjA
>>151 予算によるけど、SCSIでRAIDとかすると幸せになれるんじゃないかな?
俺?SATAの150G(20+130)+外付け250Gですが。
ぶっちゃけメモリ、ソフト、CPUに投資した方が経済的
153 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:25:40 ID:xcZWL82u
>>152 あまりお金がありませんが・・・
それぞれ↓こんな感じでしょうか。
ソフトと作業は同じドライブがよいでしょうか。パーテーションで分けていますか?
20−−−OS
130−−−ソフトインストール・作業スペース
250−−−データ保管庫
154 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:29:28 ID:pjkEqSjA
>>153 どのドライブでも大差無い。
今から買うなら150も250も変わらないから250G買って、メモリ2G積んでcore2duo乗せとけ。
「pro2.0を買うから俺の1.5を中古で売ってあげるよ」と
先輩に言われた・・・買っていいものか、正規ユーザーになれるのか?
156 :
名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:37:10 ID:xcZWL82u
ベンチマークとって見ると、大容量ドライブの方が若干速いね。
>>155 当然、先輩はアップグレードサービスを受けるだろう。
新規で買うようなことはするまい。
>>158 レスになってない。
レスするならば
「買うべきではない。先輩は新規で買わずにアップグレードで買うだろう。
その場合、1.5を購入しても正規ユーザーになれないからだ。
また、アドビの規約で過去バージョンは他人に譲渡できないことになっている」
とかくべき。
2ちゃんで、そんなサポセン見たいに丁寧に答えている奴なんておれへんがな。
ついでに言えば
見たいに
と書くようなレベルが2ちゃんです。
>>153 SCSIはあれとして、今ならシステムとプログラムのドライブをRaptorにするとか。
あれとして?
F-22Aがどーしたの?
165 :
名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 23:26:20 ID:WPkiy4ZD
pro1.5で動画編集してるんですが
DVDに書き出ししたところ 動きの早いところが画像が荒くなってしまいます
インターレース解除やらやってみましたがダメでした どなたか良いアドバイスをお願いします
ペン4 2.8 メモリー512+256 XP使っています
166 :
名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 23:31:15 ID:23uVWdgq
>>165 ビットレートをどれくらいに設定しているか?にもよるがナ・・・・
168 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 00:04:06 ID:MLwArYUT
>166
ありがとございます。 いちおうソニーのハイビジョンHVC1?で撮影して
TVにつないでみたときは綺麗でした。
>167
ビットレードはハイクオリティーで最大で9Mぐらいだったと思います
16:9の動画を4:3で黒帯が出るように書き出してるのが原因でしょうか?
もしかして、プログレッシブで書き出ししてない?
170 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 00:12:44 ID:MLwArYUT
>169
いいえ、書き出しはNTSCのほうはイロイロやってみました
プログレッシブでもやっていますし 他のでもチャレンジしてます
逆にビットレート7M以下にしてみ
あまり長い時間だと合わんぞ、9Mなら40分くらいかな
VBRにすれば?
>171
昨日の夜から高画質の8Mでやってますがこれでよくならないようでしたら
7M以下にして見ます
一応 ビデオ自体は27分のものです。
>172
ありがとうございます。一応VBRでやっ見ましたが状況は変りません。
やっぱりビットレートが問題なのでしょうか?
174 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 09:12:48 ID:ETWysTJW
>>168 話はちょっとそれるが、なぜDVD用の書き出しでレターボックスを使う必要があるの?ビデオ用とか放送用だったら分かるが・・・。スクイーズでいいじゃん。
>174
帯が入ったほうがかっこよく見えるのでやってます
フィールド補間フィルタ?
Pro1.5のVBR書き出しはピク・ピク・・・となるからマズいよ。
>176
すいません。初心者なもんでよく分かりません。
>178
そーなんですか? なんかボックスノイズのようになってしまいます
CABでもノイズはほとんど変りません。
もともとキャプチャを友人のPCのプレミアエレメンツ2.0でやっていて
そのデーターをうちのPCに移して pro1.5で編集してるんですが
キャプチャの時点で ダメだったのでしょうか?
>>153 OSとソフトで1ドライブ。
結構古い10〜40GBのHDDを使ってる人多いけど(それほど容量要らないからね)
PC全体の速度に関係してくるから、最近の速い物に変えるのはそれなりに吉。
作業領域は断片化しやすく、アクセスも多いので
物理的に他とHDDを分ける事を薦める。無論速い方が良いね。
保存領域は容量さえ確保できれば何でもおk
最低3台はHDD欲しいな。
まあDV編集ぐらいじゃ最近のHDD速いし、
厳密にやらんでも気にならんかもしれんけど。
181 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 12:59:41 ID:erraSiG6
>>179 画質に文句があるならPremiereでmpeg2書き出しするなよ。
>>1よんだか?
初心者だから分からないなら一通り本かネットで
勉強してきたらどうだ?分からないから位置から人に聞くなよ。
先ず努力しろ。そして自分で試せ。それから質問しろ。
>>181 じゃあ、こんな掲示板も必要なくなるよね。
>>179 Pro1.5を使っているならば、
>>55 >>56 で書かれているように、CCE-BASICを買って試してみれば?
画質的にはプレミアのおまけ機能よりも大分ましだと思う。
価格も1万円未満だったはず。
>181
ごもっともな意見だと思います すいません。
自分なりに調べたんですが どうしても答が見えてこなかったので
ここで質問してしまいました。
とりあえず 今まで貰ったヒントで もう少しやってみたいと思います。
気づかないで 荒らしていたようですね すみませんでした。
Premiereスレが、映像製作初心者質問スレを兼ねるのは宿命なんだから
ガタガタいわずに答えてやれよ
>182
ご親切に ありがとうございます。
1度調べて やってみます。
>画質に文句があるならPremiereでmpeg2書き出しするなよ
などの指摘もあるが、時間の短い物はビットレートも十分高くできるから
別に悪いとは思わんよ。
つっても9メガとかに設定すると「DVD-Rにはビットレートが高すぎ
ます」などというエラーで書き出し直前でディスク吐き出すことがある、
どうせ吐き出す位なら最初から受け付けるなと言いたいがね。
2時間超などの長編だと画質の違いがわかりやすくなってくるとは思うが。
(CCEと比較して)
>181は掲示板に不適な性格と確定しました。
ここからの退場を命じます。
いや、181の言ってることの方が正論なんだが?
189 :
188:2006/09/08(金) 15:16:23 ID:V8eMJIGv
補足
181の言ってることは正論なんだが、179の質問は初心者が本なり資料なりを読んで
解決できるレベルを超えてると思うので、分かる人が親切に答えてあげて、他の人に
も情報共有した方が有意義だとは思う
でも、俺がMpeg画質を求めてCCEにたどり着くまではちょいと時間がかかったよ。
まあ、2ちゃんで聞かずに2ちゃんで情報を得て、調査したんだけど。
Pro 2.0使いですが、テープへの書き出しで
CANOPUSのDVコーデックとかって選択できませんか?
>188
善人ぶったお前の意見などツマラン
193 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 15:47:56 ID:x/mByGeN
だからテンプレにも画質を云々するなら
Premiereでせずエンコソフト使えと書いてるわけで。
>>179はTMEの体験版でも使って比較してからこい。
194 :
名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 23:52:39 ID:JFrtPkp6
>>193 2.0のmpegはそんなに悪く感じないよ。
そりゃあ、天下のMainConceptだからな。
HD画質はとても気に入ってます。
SDはCCE。
196 :
名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 01:13:59 ID:Zp0Q88Tn
>>195 CCEってどれのことかによるけれど、正直安い仕事でDVD-R納品で、
ソフト複数使うのが手間。2.0で一貫して出来るので、使える使えないの
検証していたんだけどSDで、2時間程度のもの作ったけど、十分いける。
ごめぇ。
199 :
名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 01:56:28 ID:Zp0Q88Tn
>>197 他のMPEG、CCEでも、プロコーダーでもいいけれど、選択肢として、
2.0にバージョンアップもありでしょう?
硬直しているね。
200 :
名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 02:00:55 ID:roJPnYga
>>199 硬直ですか・・・
さまざまな検討を行なうのはいいとして、2.0バージョンアップっていうのは
もっとも困難な方法でしょうね。
再インストールの問題、お金の問題、プロジェクトの互換性の問題。
さらに突っ込んで考えられるだけの頭があるならば
2.0のMpegエンコーダーとCCE-BASICを比べてどっちが画質がいいか?
どっちがコストパフォーマンスがいいのか?
よく考えたほうがいいですよ。
つまり、そうした一連のディベートができていない
>>199 自身が硬直していますよ。
202 :
名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 09:51:08 ID:DwfoUTVj
>>199の言ってることがまともだよ。
201の言う諸事情等は、本人が判断すれば良いこと。
なお、1.5のプロジェクトは2.0でも処理引き継ぎできます。
自分は、1.5のときからCCEは使っていたが、2.0へもUPした。
2.0にしてからはCCEの出番が未だない。
まともって断言されても・・・
まず、たくさんの選択肢を与えて、あとはご自由にっていうならば
そもそも自身で調べて購入なり、別なやり方を発見できるでしょ。
ここで聞いているのは、調べようにも何からか、分かっていない初心者なんでは?
そうした人の質問掲示板的な役割を果たして何が悪いの?
親切は別におせっかいというわけでもないでしょう。
本人が判断すればいいことって言いながら、199のいっていることがまともって
断言してるものなぜ?
ちなみに、いまだにCCEの画質のほうが綺麗で、時間も短いのでPro2.0に移行しても
CCEを使用していることを、判断材料として記載しておきます。
>>203 この人は、このスレで一連のネガティブなレスを返している人なんでしょうか?
たしか、数100GB書き出すなんてざらだ、みたいなこと言って反論された人?
そもそもネガなこと言うくらいならば、掲示板に書かなきゃいいのに思うんですが。
初心者嫌いならば、なおさらでしょう。
初心者叩いてるのは、社会に対して何らかのコンプレックスでも抱えているんでしょうか?
206 :
203:2006/09/09(土) 16:30:51 ID:FR466JcT
>>204 頭悪いね。
199がまともなこと書いてると思うからまともだと言ったが、悪いか。
199も決して断言などしていないよ。
何だよ205のカキコなんか、個人的な恨みの発散か?
見境もなくなってるようだが、君が思い込んでる人物とは別人だ。
もっと進歩のあること書こうや。
ピロリンピロリン
2ちゃんに書き込みしてくると、段々口調が似通ってきちゃうんだよね。
漏れも2ちゃん参加当初はこんな口調ではなかったのだがな・・・。
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ
. l `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう
', ヽ l
l l l
l l ノ
様々な意見を出そう!
質問者は自分に合いそうなものを参考にするが一番
私も参考にさせてもらってます・・・意見も出さずにね
211 :
名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 02:40:51 ID:JwdyuXhb
2.0で編集した動画をDVDに書き込もうとすると、だいたい書き込む前に
ファイルパスがありませんってエンコード途中に止まってしまうのだけれど、
こういう現象に関して何か知ってる方いませんかい。
ファイルパスってなんですかあ?
「ファイルパスがありません」ってどういう意味ですか?
214 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 00:08:04 ID:zM4SedOt
既出でしたら申し訳ないですが、どなたかご返答お願い致します。
Premiere6.5でキャプチャーしたのですが、取り込んだデータの音声にビープ音のようなものが入ってしまいます
元のデータを再生すると問題ないのですが、編集のタイムラインに載せると音がしてしまいます。
撮影は16BITモードです。
パソコンのスペックはXPの1GBメモリで問題ないと思われます。
Premiereの設定の問題でしょうか、他に必要な情報などありましたらご指摘お願い致します。
>>206 かわいそうなやつもいるもんだね・・・
どう考えても、
>>
>>197 >>他のMPEG、CCEでも、プロコーダーでもいいけれど、選択肢として、
>>2.0にバージョンアップもありでしょう?
>>硬直しているね。
っていうのは、頭が悪い以上にばかげてる。
CCEの方が安く、しかも画質がいいのに・・・この人こそ硬直してるんでしょうねぇ。
>>215 まだ言ってるのか・・・(シツコイw
2.0に対してそこまでかたくなに拒否している方がよほど硬直してないか?
まぁ俺の場合はプレミアだけではなく何とか言ったセットでV.upしたから
C/P的に損はしてない感覚なんだが。
217 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 11:07:49 ID:iq3LoypZ
以後、硬直禁止。
客観的な判断として、本当に画質・金額・圧縮時間で良い判断なの?
>>かたくなに拒否
これは君が、硬直という言葉を用いていることからも
>>よほど硬直してないか?
と言う言葉を用いているように、自分で言った言葉でしょ?
初心者に対して適切なアドバイスをせずにせせら笑い、挙句に極端な例を挙げて
選択肢と偽る。
どう考えても、Pro1.5の質問なのに2.0に移行しろと・・・
言っている事が極端で、答えになってないんだよね。
しかも都合が悪くなると、よっぽど硬直してないか?って人に振る・・・
しかも、俺の場合には損してないって・・・これなんか主観ジャン。
客観的に考えて、選択肢が広がっているんではなく、見当違いなんですよ。
だから、謝ったじゃん。
220 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 15:37:56 ID:Y5aq+Y6R
本当は1.5ってのみてなくて2.0っていってしまったのを
引っ込みが付かなくなって2.0アップグレードとか
いってごねてました。すみません。もう言わないで下さい。
俺は、1.5がMainConceptじゃないってことを忘れていた。
1.5を使っていた期間が短かったので…。
スマン。
218 Premiereを使うのやめなさい
ガタガタ言わず、Premiereスレではキチガイ初心者からハイレベルな技術者まで全て受け入れるのが宿命なんだよ
どんなアホな質問でも、きっちり最後まで面倒みてやれ
誰がガタガタ言ってんの?
223が壊れた自転車でも乗ってるんだろうw
226 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 18:39:30 ID:F67PsZ0d
初めまして。質問させてください。
学校のPCのpremiere pro1.5からavi形式で映像を書き出したのですが、
自宅のPCのwmpで再生が出来ませんでした。(学校のPCでは出来ました。)
コーデックがいけないのかと思い、調べてみると
「 Video : 406 MB, 26657 Kbps, 29.970 fps, 720*480 (4:3), dvsd = Sony Digital Video, Supported」
となったのですが、Sony Digital Videoと言うコーデックがいると言う意味でしょうか?だとしても手に入れ方もわからないし・・・
どちらもWindowsXPです。学校の方にはStormVideo3も入っていたと思います。
どなたかご教授お願いします。
>226
AVIはコーデックではない。
Winで汎用的に見たいなら、AVI-DVとかのコーデックで書き出せ
つーか>1をみなさい
dvsd ならばwmpで見れるはずだが、はて?
GomPlayerで見てみればどうですか?
229 :
sage:2006/09/11(月) 19:16:24 ID:F67PsZ0d
>228
GomPlayer使用してみました。一応映像は出ましたが、何秒もあるシーンがワンフレームしか表示されなかったり、
書き出したPCで再生したように正常には再生できませんでした…。
sage間違った;;;
231 :
名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 19:21:23 ID:iq3LoypZ
>>229 学校と家のPCスペック詳しく。
26657 Kbpsということは、26Mbpsか?
処理できてんのか?
HDVみたいなレートだが、720×480だよな・・・。
しかもAVI!!
もっかい出力し直した方がいいのでは…。
みなさま、お世話になりますm(_ _;)m
>>231 スペックのことについてはよくわからないのですが・・・_| ̄|○
学校は自作PCで映像用に作っていたような気がするのでそこまで悪くはないかと。
家はVAIOのノートVGN-FS22Bです。ただし、他のPCでもまともに見れていません。
学校のPCだとWMPとStormVideoで正常再生できました。
そういえば同じPCのDVD作成ソフト(PowerProducer 2 Gold)では既にフレーム落ちなどしていました。
>26657 Kbpsということは、26Mbps
初歩的?で申し訳ないのですが、これって重いんですかね?だとすると出力するときに設定が可能なのでしょうか?
>>232・233
HDVではないです。。やっぱり普通じゃないのでしょうか?;
>>234 出力しなおす際に、設定などで気をつけるところはどこでしょうか。
できれば、汎用できるような設定がよいのですが・・・
VAIOなので、VAIOムービー出力からの出力になったのかな?
MicroSoft DV AVI コーデックを選択した方が間違いはないかなあ。
VAIOムービー出力だと意外に設定項目は多いからな・・・。
Pro1.5だと、プロジェクトの設定の時点でムービーフォーマットが決められているかもしれないので、
「書き出し」→「ムービー」
のあとに、「設定」ボタンを押して
「一般-ファイルの種類」のところを「MicroSoft DV AVI」に選択すればいいと思います。
Stormとか言ってるから、ガッコの方はcanopusコーデックとか
使われてたりしない?
>>236 わかりやすい説明ありがとうございます。明日試してみることにします。
>>237 その可能性もあると思うのですが、確認する方法はありますか?
239 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 01:22:55 ID:U45Rq7Cz
>>214 小さくブーとか入っちゃうんでしょうか?
自分も経験あります。細かく思い出せないですが、音声形式とプロジェクト
形式があっていなかったんだったか、音声形式の違う音源を混ぜていたんだったか
、、、、役に立たなくてすんません!
240 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 01:24:05 ID:U45Rq7Cz
>>218 バージョンアップをすすめるのがおかしいってのが、あまり理解できないですね。
ほんとにもう、射精寸前までコチコチに硬直して硬くなってるようですねw
>>241 だめだよ。それ以上触ったら出ちゃうよwww
そういうときこそ、ゴム製品の出番ですよwww
遅レスよくわかんねえ。バージョン違いの質問に対する間違った答え?
いや、誰かが硬直してしまって、広い選択肢を認めようとせず
罵倒しながら押し付けたがってるんだ。
246 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 13:05:33 ID:gIqyujZZ
そうそう、1.5使っててmpeg2のエンコに不満がありますって言ってる香具師に、
CCEの導入や別エンコーダーの使用しろというアドバイスに反対して
2.0へのアップグレードを執拗に要求するAdobe工作員が出たんですよ。
>>264 日本語読めないだろう?真実はこうだ。
1.5使っててmpeg2のエンコに不満がありますって言ってる香具師に、
CCEの導入や別エンコーダーの使用と2.0へのアップグレードの選択肢が
ありますよというアドバイスに対して頑なに対抗し、CCEしかないと執拗
に強制したがる、アンチAdobe工作員が出たんですよ。
アンチAdobe工作員か・・・・
居る居るw
249 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 13:40:31 ID:U45Rq7Cz
CCE工作員ってのもいるね。
今までは付属のエンコーダーの質が悪かったからプラグインにメリットあった
けど、2.0で質がよくなったからね。厳しいよね。
自分が持っている物が最高、と思いたい気持ちもわからんではないがナw
俺は、買える範囲でいろいろ買っててみて、内容に応じて適したものを
選択するようにしている。
2.0一発で済めば確かに簡単で勝負早い、質もよくなったと思うし、2.0に
してからはずっと2.0だけで済ませてるなぁ。
こんど2時間超の長編DVDを焼く必要が出たから、それを2.0とCCEとで焼き
比べて評価してみたいなァと思っているとこ。
余分な手間暇掛けて究極の画質を求めてもなぁ・・・お客さんから高くもらえる
訳じゃぁないもの、そこそこ良ければ十分。
最後の2行をワザワザ書く強かさに乾杯
まぁ、いいや
2.0のエンコーダーって、CCEより速い?
CCEって未だにマルチスレッド非対応だよね?
253 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 19:08:51 ID:n9qeT9BP
Premiere 6.0で映像編集してます。
PC上で作業している分には全く音割れなどないのですが、
外部モニタに映像を出力すると音が割れてしまいます。
24Pで撮影した映像なのですが、これってどのように対応すればいいですか?
音声レベルを下げてみれば?
windowsで作ったppjファイルはmacのプレミアでは開けないんでしょうか?
256 :
名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 20:03:44 ID:n9qeT9BP
>>254 すいません、音割れというか音飛びですね。
ある個所だけ音が消えてしまっています。
ただしオーディオファイル自体をずらして聞いてみると
正常に音は出力されます。
タイムライン上のある個所だけ音が消えてしまうんです。
(PC上では正常に音声は出力されています。)
DVX100Bで撮影した映像なのが、DVに出力するのに、
所謂家庭用のハンディカムのビデオを使用しています。
ビデオ経由で映像を外部モニタに出力すると、音が途切れます。
これってビデオの問題ですか?
257 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 00:53:34 ID:96VdAU/d
>>252 ちゃんとした比較じゃないでが、ってか計測してたら客が来てしまった。
ペンティアム4 2.4で2パス DV でソースの1.7倍くらいでした。
かなりてきとーな数字ですけど。そこそこ早いと思います。
で? 俺への回答は?
>>247 :名無しさん@編集中 :2006/09/12(火) 13:19:46 ID:O4Fd+X8R
>>
>>264 >>日本語読めないだろう?真実はこうだ。
246の間違い。日本語読めないのは247。
真実としては単にPro2.0なんてものをアップグレードしたがるアホのレスの多さ。
それに見当違いといっていることを理解できないだけ。
CCEをプラグインにするだけで時間・画質が上がるのにわざわざ高い金出させようとするバカ。
ついでに言うと、Pro2.0は予算外って言ってるよな、質問者が。
それでもまだ、見当違いを選択肢と偽るか?
日本語教育以前に人間として生まれ変われ。
>>260 やっと、揚げ足取りが成功したか?、ほんとにお前頭悪いなw
>>260、
>>261 アンカーミスと予算の件を突っ込んだか、参った!
てか、くだらんことで突っ込むなよ。
予算の点は、状況が変わらんとは限らんから、一応選択肢には入れておくのが正道。
質問者が何を選択するかは自由なんだから。
それに、ここは質問者以外の者も見ている。
何が何でも2.0を選択肢から除外しなくては気が済まないという強引さは異様だな。
君がCCE工作員とかアンチプレミア工作員と言われても仕方が無い。
言っておくが、俺は2.0を押し付けようとしているのではない、選択肢には入れておいて
もよかろうと言っているのだ。
で、Premiere Pro2.0のMPEG2エンコーダーのエンコ速度は?
速いの?
だから、選択肢にならないいて言ってるの。
最初の質問は以下のとおり。
1.Pro1.5における問題
2.画質の向上について
>>262が何が何でもPro2.0を入れたがっているわけだよ。選択外なのに。
次に、画質はどっちがいいと思うか?俺が見る限り、CCE-BASICのほうがいいよ。
さらに、金額はどっちが安いか? 圧倒的にC/Pはいいよね?
おまけに圧縮時間もいいっていうのに、なんでそんなにPro2.0にこだわるの?
押し付けでないといいながら、しつこすぎるんだよ。
さらに、金額的にオーバーだって言っている今でも選択肢だって・・・
あなたこそ、アドビ工作員でしょう?
ついでに言うと、CCE工作員なんて聞いたことないよ。硬直しすぎw
しつけーよ
選択肢、って言い張っていたら何でも選択肢に入ってくるよね。
たとえば、我慢しろとか言い始めたらそれも選択肢?
現実的な回答の中で、競合する意見があったときにはじめて選択する必要が生まれるわけ。
Pro1.5を使用している人間に非現実的な回答を用意し、それをしつこく選択肢と偽っても
意味がない。
たとえば、データー書き出しをしてTmpgencで圧縮しろとか言うならばまだしも
画質の向上くらいで大げさな、現実的でない回答を用意しても無駄。
競合しない回答の容易は選択肢を広げることにならず、極論のぶつけ合いにしかならない。
そんなにPro1.5でMpeg圧縮したいだけの人にPro2.0を買わせたいんですか?
アドビ工作員さん?
>>263 時間測って比べたことないから今は正確なことはわからん。
一休みしている間にDVD書き出しまでしてくれるから「総合的」には速いと言える鴨。
とにかく楽。
>>260=
>>264=
>>266 まったくしつけーよ。
何度も繰り返すなって。
アドビに恨みでもあるのか?
2.0欲しいのに買えない香具師だなwww
ここ【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレ
へやってきて執拗にpremiere2.0を否定しまくってる、ってのもどうかと思うが?
>>268 最終的にはこうした「硬直した」意見で終わらせたいんでしょうね。
元の質問にある”画質向上をPro1.5で行なうには?”という質問に対する適切な答えに到達できました?
質問の意図を適切に汲み取ることからはじめましょう。
そうすれば見当違いの極論を、選択肢と偽って押し付けることは元々なかったはずです。
選択肢としては、CCE、ProcoderExpress、Tmpgencが適切だったはず。
Pro1.5ユーザーであることを念頭に入れて、適切なエンコーダーを選択肢に入れること。
Pro1.5だって言っても未だに、画質・時間で劣るPro2.0をどうしても選択肢と偽りたいんでしょうね。
>>269 Pro2.0を否定しているわけではないですよ。
質問に対する答えとしては、あまりにかけ離れていることを言っているだけです。
繰り返しますが、Pro2.0に対する否定ではないことは明白です。
元の質問である”画質向上をPro1.5で行なうには?”という命題に対する選択肢としては
幼稚な極論であるということですよ。
272 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 11:02:48 ID:pnXScZo+
>>165です。
私のせいで荒れてしまって住みません。
いろいろ調べた結果、TMPGEncとTMPGEncAuthorを導入しました。
画質的には満足しました。いろいろありがとうございました。
だから、もう、もめないでください。
>>272 心配しないでいいですよ。
270-271が一人で暴れているだけみたいですから。
散々酷評されてるProでのmpegの編集だけど、試しにやってみてあまりのひどさに愕然とした。
mpeg1のソース用意して、ちょっとしたカット編集やって、DV-AVIで書き出したら…まともに見れ
る代物じゃなかった_| ̄|○
>>262が言ってるように、ここは質問者以外の人も見ているから、あまりにも
偏った書き方はしない方が良いかと・・・。
271が2.0を否定していないと言いながら実は強烈に否定しているという矛盾。
まー読んだ人にはわかると思いますが。
>>274 そういう使い方はしないからどうでも良い。
277 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 12:12:23 ID:pnXScZo+
>>273 そうやって誰かが悪いと犯人を作り上げて
自分達は正しいふりをするのはどうかと思います。
私を含めてみんなの責任だとお思います。
罵り合ってるだけでは意味がありませんよ。
相手をなじれば癒されますか?
278 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 12:26:30 ID:96VdAU/d
>>266 アップグレードの金額って\26,500. アドビのアップグレードって高いとは
思うけれども、非現実的って金額ですかぁ?
タイムライン上のポイントでチャプター指定できるし、ドルビー別料金だけど
扱えるようになったし、効率を考えたら、DVD製作が多い人には便利になって、
アップグレードはおススメですけどね。
アドビのこのクラスのソフトは高いですね。それは認める。
>>278に同意。
>>266 2.0ユーザーですが、あなたが言うほど2.0は画質悪いとも遅いとも思えませんが。
いったい、実際使ってみておっしゃっているんだろうか?といぶかしく思います。
2時間までくらいのDVD書き出しに使っていますが、別に不満はないです。
そんなに悪いとおっしゃるから、どんなときにそれが目立つのか確かめてみたい。
どういう画面のときアラが目立ちますか?見てみたいです。
280 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 13:04:43 ID:pnXScZo+
>>278>>279 まぁまぁ、高いも安いも、きれいもきたないも、はやいもおそいも、
どれもこれも主観の問題じゃないですか。
主観で評価が左右されることで持論を展開してももめるだけですよ。
もう、終わりにしましょうよ。
2.0を使いたい人は使う。他のエンコがいい人はそっちを使う。
なんでそんなに青筋立てて主張するんですかね?
ちゃんちゃらおかしいですよ。
わざわざageてまで負け犬の遠吠えかwww
282 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 13:16:00 ID:pnXScZo+
>>281 私は
>>165なんですけど、なにを持って負け犬と言われてるんでしょうか?
Pro2.0へのアップグレードをせずにTMEを選択したことですか?
それとも、この程度の質問をしたことですかね?
まさか、IDも見ずに脊椎反射でレスしたわけではないと思いますが。
まあ、何にせよ、批判だけならアカピーでも出来ますから、
客観的で建設的なレスぐらい付けてくださいよ。
>>280 まぁそう冷たくしないで・・・・
アドビ肯定派・否定派を問わず、画質と能率の追及は映像扱う者の性ではないのか?
青筋まで立てるというのはそれなりに主張したくなる要素があるということだろう。
そこんとこを無視して避けてちゃチンポが無いよ。
Premiereの値段が、高いか、安いかは主観
他のMPEG2エンコーダーと比較して、Premiereのエンコーダーが出す絵がきれいか、きたないか
これも主観によるものがある
他のMPEG2エンコーダーと比較して、Premiereのエンコーダーの処理がはやいか、おそいかは、主観ではない
>>285 エンコードだけで作業が終わるわけではないですからねぇ・・・
あ? Premiereのエンコーダーの話の流れで来てるんじゃないの?
それ以外も含めてってんなら、Premiere自体、勧めないよ
ふ〜ん、、、、どんなところがイケナイのかな?
小さな自尊心を満たすための議論にしか見えない。
為にする行為って虚しいじゃないですか。
そんなことに時間を費やすよりは、
さっさとCCEと2.0で書き出して
どっかにアップしてくれたらいいのにと思ってしまう。
なんだか質問の内容をまったく吟味していないレスが多すぎ。
まず、整理する。
質問者はPro1.5でどうやったら画質が良くなるのかを聞きたいわけ。
それに対する答えの選択肢としては、Pro2.0に移行しろというのはおかしいんだよ。
選択肢に入れるべき必要条件はPro1.5でということ。
だから、Pro2.0への移行よりももっと範囲を考えなくてはいけなかったはず。
で、CCEやTME、ProcorderExpressを選択肢に入れて話をすれば分かりやすくなるわけ。
たとえば、CCEなら面倒な設定はいらず時間も短いとか。
TMEは設定が難しいものの、画質はつめることが出来るとか。
ProcorderExpressは動きの激しいものに向くとか。
ちなみにPro2.0のMpeg画質は、TV出力してよく見てみな。細かくジッター出るから。
こんなの仕事では絶対に使えん。趣味でもイタイレベル。
291 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 16:14:47 ID:pnXScZo+
>>290 もう、TME導入したからいいです。
ここはあなたの主張の正当性を訴えるスレじゃないですよ。
うわ、荒れてるなあ。
俺様の質問への回答はどうなるんだ?
293 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 16:34:48 ID:8WFyCoLu
DVDから映像抜き取ってPremiereで編集するのに、自分でいろいろ
試してベストな方法が以下なのですが、もっといいやり方ありそうな
気がします。
1) DVD Shrinkでイメージ制作(粗編集)
2) DVD2AVIで*.d2vを保存(なぜかここでaviに書き出せないので)
3) *.d2vをaviutlで読み込んで無圧縮aviに書き出し
4) Premiereで編集
最終的にはDV AVIで出力したいので、あまり圧縮したくない結果、
こういう手間になってしまってます。
編集もやや細かいことするために、感覚的にはPremiere上でまとめて
やった方がいいのかな〜と思い、1〜3まではほぼノー編集で割と
ザックリ大きめに素材抜き取りたい感じです。
この方法だと当然時間かかる上に、ファイルサイズも膨大なので、
もっと無駄なく出来る方法あると思うんですが、どーでしょうか?
>>291 すでにあなたは蚊帳の外なので関係ないのです。
ところで皆さん、
>>290氏のいうジッター、誰か見えた人居る?
295 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 17:03:21 ID:pnXScZo+
>>293 >>1読め。読んだらシネ
>>294 質問者本人を蚊帳の外とは何様ですか?
正直、2.0厨にはうんざりですよ。
どっちでもいいでしょ。好きなほう使えば。
なになじりあってるんですか、さっきから。
大人気ないw
296 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 17:05:52 ID:UK/9i2ft
297 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 17:10:32 ID:96VdAU/d
>>294 ジッターは見てないですね。
最初画質のスライドバー? を見落として画質最悪でたまげたけど、
5にすれば、OKですね。 ホント、2.0になってよくなったよ。
298 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 17:14:51 ID:96VdAU/d
>>295 話の腰を折らないで欲しい。
これからが面白くなるところなんだから。
質問者はもう解決済みとの報告をしたんだからもう関係ないでしょ。
質問者としての立場は終了してるんだよ。
300 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 17:32:06 ID:UK/9i2ft
ところで、画質にこだわるのは分かるけど
なんでそんなに他人に押しつけようと必死なの?
2.0廚もCCE廚もさー。
どっちかてーと、2.0のエンコーダーはイイ!派と、そんなことはネーだろ派の小競り合い
2.0のエンコーダーはイイ! けど、SDはCCEの方がイイ!(・∀・)!
>>301 そんなことはネーだろ派もいっぱいいるけど、しつこく発言してるのは
1人ですか?それとも、そんなことネーだろ派はみんなしつこく同じ
ような発言を繰り返してるの?
ところで、
>>290氏のいうジッターですが、見えるのは290さんだけ?
>>質問者としての立場は終了してるんだよ。
これはどういうこと? 誰に言ってるの? しかも意図するところは?
>>304 十分、出力TVで見えるんですが。かなり輪郭揺れるよ。
うちの会社では32インチクラスの液晶・ブラウン管で揺れが分かる。
2.0になってもPremiereのMpegエンコーダーはおまけ程度としか思えません。
ついでに言うならば、未だに質問の必要条件は2.0だったと思うわけ?
まだ、選択肢って言って、しかも硬直してますねなんて言える?
そこまで言うならば、EDIUS薦めれば?
安定していて、軽快で、しかもMpeg画質がものすごくいい。
2.0にアップグレード薦めて選択肢だなんていうならば、EDIUSだって選択肢
だなんて屁理屈こねても、どうでも良く思えるよ。
しかも、そっちのほうがよっぽど幸せな気もするし。
SONYのプロジェクターで120インチ投影しても少しの揺れも見えんけどなあ・・・。
ソースに依存しまくるだろ
308 :
名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 22:42:20 ID:96VdAU/d
>>305 相変わらず硬直しているね。
1.5の画質を良くする、その発想を切り替えて、Premiereユーザーが
mpeg画質を良くするためには? その選択肢は? と置き換えてみてください。
EDIUSの発想は出てこない。
>>308 そりゃ、かってだなwww
1.5に縛られてはいけないけどEDIUSは駄目ってwww
何処で線を引くかの問題だろ。Premiereで縛るなら
1.5で縛ることが非難されることじゃなかろう。
あ、おれは、「みんな勝手に好きなの使えば?主張すんなよ、うぜぇ」派ね。
もちつこう
だから・・・
みんな勝手にしようって発想になっちゃうよっていう具体例で出してるわけ。
Pro1.5の範囲での質問に、好き勝手なこと言ってたら選択肢にすらならないってこと。
分かる?
だいたい1.5で縛るとか言ってるけど、質問の内容でしょ。
それを無視し過ぎて、極論出しすぎてたらもう、きりがなくなるんだよ。
だから、ちゃんと質問の内容を理解して、Pro1.5の中で落ち着いて考えようってこと。
そうしたら、そもそも
>>その発想を切り替えて、Premiereユーザーが
>>mpeg画質を良くするためには? その選択肢は? と置き換えてみてください。
こんな身勝手な発想自体出てこない。これは都合よすぎ。
Pro1.5で画質を良くするためには?という質問を無視しすぎ。
ここまで無視するなら、もう、どうでも良くなってくる。
>>308 硬直してるっていうのが笑えるし。
何度も言うけど、ほんとに質問を反芻してみてごらん。
画質の向上のベースにあるのはPRO1.5だから、それ以外のソフトを薦めるのは
明らかにナンセンス。
選択肢という言葉で、すべてをくくるとどうでも良くなるのが分かるでしょ?
って言っても、硬直した人には分からないんでしょうね。
今、仕事終わったんですが。昼仕事してる普通のサラリーマンですよ。
まだ、Pro2.0を必死に薦めるアドビ信者さんか工作員さんが押し付けてくるようです。
質問内容をお願いだから、これからは理解してくださいね。
ついでに言うならば、画質向上に主眼を置いて考えても考えが硬直しすぎですよ。
まあ、せいぜいPro2.0の布教活動に励んでください。
>>305 304ですが、ジッターについて気になったので聞いてるだけです。
選択肢のことは私には関係ありません。
しかし、ジッターが見えるという人が他に現れないということは、そちらの
環境による可能性も否定できませんね?
カメラとか収録方法とかも含めて。
【レス抽出】
対象スレ: 【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart12
260 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 07:47:06 ID:M3g716l4
264 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 09:49:26 ID:M3g716l4
266 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 09:55:12 ID:M3g716l4
270 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 10:23:57 ID:M3g716l4
271 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 10:27:39 ID:M3g716l4
290 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 16:03:46 ID:M3g716l4
305 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 22:19:48 ID:M3g716l4
311 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:37:40 ID:M3g716l4
312 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:41:04 ID:M3g716l4
314 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:45:23 ID:M3g716l4
315 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:54:03 ID:M3g716l4
>>ID:M3g716l4
何時から何時までの勤務なのか分かりませんが、
きっとすてきな会社にお勤めなんでしょうね。
もう、早くこの話題を終わっておくれ。
で? 俺用の回答はどうなった?
ここまでのまとめ。
★プレミアスレの住人
┣●PremierePro 2.0は素晴らしいよ派
┃┣○アップグレード強行推進派(親Adobe工作派)
┃┣○mpeg2エンコいいよ、他の使う意味ないよ派(準Adobe工作派)
┃┣○mpeg2良くなったよ、使えるよ派(穏健的推進派)
┃┣○エンコまあまあだけどPremiereでやったら楽じゃん派(効率重視派)
┃┣○編集はいけど、エンコはまだまだ派(性能重視派)
┃┣○SDとHDじゃ違うよ派(状況把握派)
┃┣○俺はPro2.0だけど他はシラネーヨ派(Adobe系独立主義派)
┃┗○ID:M3g716l4 を論破するためにこっちにいるよ派(目的が手段派)
┃
┣●PremierePro 2.0は駄目だよ派
┃┣○エンコはCCEに限るよ、Pro2.0駄目だよ派(親CCE工作派)
┃┣○エンコはエンコソフトに限るよ、Pro2.0駄目だよ派(MainConcept駄目だよ派)
┃┣○Pro2.0もがんばってるけど、まだまだだよ(穏健的専門ソフト派)
┃┣○Pro2.0でエンコしないけど他はシラネーヨ派(外部系独立主義派)
┃┣○Premiere自体が駄目だよ、腐ってるよ(反Adobe工作派)
┃┣○Premiere自体が駄目だよ、edius買えよ。(edius信者)
┃┗○Adobeシネ(Adobe破壊工作派)
┃
┣●どっちでもいいよ、うるせーよシネ(積極的平和主義派)
┃
┣●どっちでもいいよ、うるせーよ、ROMってよ(消極的平和主義派)
┃
┣●PremierePro 2.0もってねーよ派(非最先端派)
┃
┣●僕の質問で荒れてすみません(質問者)
┃
┣●で? 俺用の回答はどうなった?派(教えてチャン)
┃
┗●一日中スレに張り付いて長文書き込んで叩いてやるよ派(ID:M3g716l4)
俺は効率重視派だな
なんか、俺はどれにもあてはまらないような・・・。
322 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 01:15:29 ID:mvUlTlHm
で、そぞれの運勢は? モテルとか、金運とかさ。
323 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 05:26:11 ID:HRlf3RSI
はじめまして。ピクセル縦横比が1.2と0.9の素材があるんですが0.9に合わせたいんですが、どうしたらいいですか?フッテージ変更とかしたんですが、Premea上で変わってるんですが、WMPとかで再生すると、1.2の素材のシーンだけがワイドになって困ってます。
バージョンはPro1です。
ProcoderのMPEG2は、画質エェよ マジで
画質イイつーか、ソース映像に対して素直ていうのかな
Premiereからはタイムラインから書き出せんので、このスレ的には面倒かもね
あと、変換は遅い
>>325 >Premiereからはタイムラインから書き出せん
何を書き出そうとしてるんですか?
DVD-Rとaviが書き出せるので、それで十分なんですが・・・・
あぁ、すまん Premiere 6.5/Pro 1.5はタイムラインから出せるんだったな
Pro 2.0は? 対応してたっけ?
avi・・・
十羽ひとくくりな言い方だよな。
329 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 10:40:16 ID:K6CQJhMO
その前に、
>>327が何を出したいのかわからん。
ウンコ?
331 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 11:13:16 ID:cZ9kWbRb
まあ、MPEGに書き出すばやいわ、
「タイムラインからMPEGエンコードする」と表現した方が
わかり易いな
へぇっ、2.0はそれ出来んかったっけ?>MPEG出し
基地外が1人いるとこれだけ盛り上がる良い例ですね
質問する人間は、最低でも現状のPC環境とトラブルの内容詳細は記載しよう。
あと、したいことが何なのかも具体的に書こう。じゃないと処方できん。
で?俺への回答はどうなった?
336 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 16:33:52 ID:HRlf3RSI
523の者です。追加情報。PC環境はセレロン2G、メモリー1G。(あと何か書くことありますか?)
トラブルは523の通りで。16:9の比率の素材を4:3に変えたいんですが、できません。プロジェクト設定、書き出し設定共に4:3にしてあるんですが…。 教えてください!
337 :
名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 16:35:46 ID:HRlf3RSI
↑訂正。
523→323の間違いでした。
>>335 おれも非常に知りたい。ProcoderExpressがPro2.0では使用できるなら即買うのに。
誰か、StormとPremierePro2.0使用してる人いない?
Stormのプレミアプラグインって、2.0でも使える?
カノプースレで聞こうにも、過疎化が進んでてだれもいない・・・
ProcoderExpressは使えないっしょ。
ProCoder2.0なら使えます。
レスどうも。あきらめます。
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
344 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 00:10:41 ID:/GFAM7hW
ぶっちゃけpro1.5にこだわる奴って割れ厨なんだよな。
345 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 00:22:56 ID:lQ+IKSXj
俺は6.5にこだわってる
漏れは、Pro1.5とPro2.0を共存してる。6.5はアンインストした。
>>340 Stormのプレミアプラグインって、2.0でも使える?
プラグインは1.5まで。2.0は対応せず。
349 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 02:20:57 ID:4L7BvnRi
>>347 いずれ対応するかなぁ、ってことないですかね。まだ、解りませんよね。
350 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 02:21:58 ID:4L7BvnRi
>>346 他のソフトとの連携って意味で捨てられないってのはあります。
6.5はウチではまだ必需品かな。2.0もいいんだけど。
352 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 03:21:10 ID:oqpG1Pbt
premierpro2.0になってから、720*480を正方形ピクセルの320*240で書き出すと下に1,2ドットの黒い線が入るんですが・・・
プレビュー時でも出ます。WMVでもmpgでも同じです。
1.5では問題なかったのに・・・わけがわかりません。
どなたか同じ現象が出る方いらっしゃいませんか?
>>351 なんじゃこりゃあ?
中古かなあ? にしても安すぎるよね。
よく見つけたね。
354 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 08:52:28 ID:awOIQ3SJ
質問ですが、よろしくお願いします。
6.5のfor macで、ひとつのDV(2,3分)に、
クレジットロールを被せたいんですが、
ロールが出てきてくれません。
どのタイムラインに置いても、DVの映像しか表示されません。
DVを非表示にすると、ロールは見えます。
タイトルデザイナーで作ったものを、
そのまま、タイムラインに持ってきただけなのですが、
どこか足りない箇所などあったりするのでしょうか?
356 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 11:27:52 ID:4tezD1aq
>355
タイムラインウインドウのレイアの上下関係を考えてるか?
357 :
355:2006/09/15(金) 11:43:33 ID:T2PfbuR8
>>356さん
レス感謝です。サポートのFAQの通り、
ビデオ2にロール、ビデオ1Aにムービーを置いています。
レイアというのはこういうことでしょうか。。?
358 :
355:2006/09/15(金) 12:08:30 ID:T2PfbuR8
359 :
355:2006/09/15(金) 12:34:24 ID:T2PfbuR8
ちょっと本屋まで走ってきます。
説明書ネーのかよ;;;
って、こんなん説明書読むまでもねーけど
>358
レンダリングした?
それぐらいしか思いつかんな。
あとは透明度関係の設定か?
362 :
355:2006/09/15(金) 14:36:47 ID:T2PfbuR8
レス下さった方感謝です。
本屋でこれといった決定打はありませんでした。
ワークエリアのレンダリングというのは、
一度やってみたのですが、再度トライしてみます。
あと34分かかるそうですが、待ってみます。
ワークエリアを必要なとこだけにしてレンダすればいいのに
364 :
355:2006/09/15(金) 15:17:48 ID:T2PfbuR8
数々のご助言ありがとうございます。
レンダリング終わりプレビューしたところ、
きれいにロールは動いたのですが、
被さっている部分はロールしか出ませんでした。(黒背景でした)
ロールの設定では不透明度100ですし、
他の設定なんでしょうか。
フォントを少し変えたので、またレンダリング待ちです。
約1時間だそうです。。
と今気づいたのですが、とりあえず短い時間のロールにして、
なんとかムービー背景のロールが出るようにあがいてみます。
>364
それ、タイトルをどうやって作った?
最近Proしか使ってないから記憶不確かだけど、プロジェクトウインドウから新規タイトル
作ったら、背景は透明のはずだけど。
366 :
355:2006/09/15(金) 17:20:26 ID:k+nFiJI+
>>365さん
レス感謝です。
ファイル-新規作成-タイトル のタイトルデザイナーってものです。
ムービーが1440×1080でロールが720×480とかもダメなんでしょうか。。
しんどくなってきました。もう少しやってダメならまたにします。
レス下さった方々、色々とありがとうございました。
367 :
名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 17:42:39 ID:4tezD1aq
>366
なんでDVなのに1440×1080?
368 :
355:2006/09/15(金) 18:00:49 ID:k+nFiJI+
ムービーといっても、スライドショーに曲を付けただけのもので、
iMovie6(Apple純正のソフトです)はHDで扱えたんですが、
ロールを貼る為だけに、quickime用に書き出しました。
これが元凶でしょうか。。?
369 :
352です:2006/09/15(金) 22:35:40 ID:oqpG1Pbt
やはり解決しません。
DVソースの720*480を正方ピクセル640*480にしても上下に1pixずつぐらい黒い帯が。
これだと1.5にもどすハメに・・・
どのフォーマットでも720からリサイズすると同じです。
同じ現象がおきる方、いませんか?
370 :
名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 11:58:28 ID:PWjX1XBN
>>369 つい最近、Media Player 形式で収めたんですけど特に気づかなかった。
夕方までに見てみますね。
371 :
名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 16:46:04 ID:PWjX1XBN
>>370 サイズが質問の人と違うからか、問題なく出来ていました。
372 :
352:2006/09/17(日) 04:49:01 ID:4e2oPU1F
あらら・・・ありがとうございます。色々試してみます。ありがとうございました。
その辺、1.5から変わってるの?計算すると、そもそも比率が違うのでピクセル比変えてもぴったりなるほうがおかしい気がします。
書き出しを640x480にしたいだけなら、書き出し時に出力サイズを変更するほうがいいんじゃないんですか?
374 :
352:2006/09/17(日) 15:22:48 ID:4e2oPU1F
そうですよね。ピッタリなる方がおかしいですよね。
今「クロップ」をえらんで比率4:3にして、
「出力サイズに合わせてスケール」のチェックを入れることで解決しました。
1.5だと720*480の0.9⇒640*480正方に出力サイズ変更だけでピッタリ合ったんです。
メディアエンコーダーのインターフェイスがかわったせいだと思います。
解決しました!どうもありがとうございました!
youtubeに帯つきで数点うpしちゃった・・・
なんだ、youtube乗せる為だったの
もと素材次第では答えた香具師への裏切りだな
Premiereで編集したタイムライン上の動画をAEにコピーして
再度編集しているのですが、最初のこぴぺはできたのですが
次にPreのタイムライン上にある動画をAE上にこぴぺしようとしても
最初に貼り付けた動画がペーストされてしまうのですがどうしたらいいでしょう?
クリップボードの内容を確認してみれば?
379 :
名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 20:47:16 ID:zYHMHday
DVCAMで撮影したものをプレミアで編集しているんですが・・・
撮影の際にはタイムコードをフリーランで撮影していますが
プレミアでキャプチャーすると
録画を止めて次に映像が変わったらタイムコードが飛ぶはずですが
そのまま続いてのタイムコードになってしまいます><
フリーランで撮影してる意味がなく困ってます><
ドコに原因があるんでしょうか?
>>379 どのpremiereかと。コントロールは9ピンなのか
IEEE1394なのか。
つか基本的にタイムコードの扱いはいまいち
なのがpremiereの醍醐味だったと。
今のバージョンとかしらんが。
381 :
茶っキー:2006/09/18(月) 23:08:16 ID:nyC2T8FF
ダウンした Premiere Pro2.0がインストールがうまくされない。
どうすればちゃんとできるのか教えてほしいです。
>ダウンした Premiere Pro2.0
くわしく
>>379 Premiereなんて使ってるからです。諦めてください。
384 :
素人志向:2006/09/19(火) 02:28:22 ID:HsF4VNx8
プレミアPRO2.0です。記載足らずですいません><
IEEE1394で接続ですが
再インストールしてもダメです><
ダメなのは君の書き方でしょ
どうダメなのか詳しく書かないとね
386 :
茶っキー:2006/09/19(火) 07:34:27 ID:ELXvnXAN
えーと、3つくらいダウンして全部同じ物でシリアルとか打つ所がなかったから
体験版なのかな?(ダウンした物にはシリアルとアクティのやつがついてました。)
ちなみに体験判から製品版にする方法とかあるのかなぁ〜?あれば教えてください。
お願いします。
>386
金払うと体験版から製品版にできるよ
以上
388 :
名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 10:02:11 ID:3nqAAQWB
>>386 お金持ってお店に言って
「あどびのぷれみあぷろください。おねがいします。」
って言えば問題なくインストールできるよ。
買えよ。
もう夏は終わったのになぁ。
あ、一年中夏休みの方ですかぁ^^;
どうしてこは最近荒れ気味なんだろ?
昔買ったPremiere LEをインストールしたのですが、ビデオもオーディオもエフェクトが何もありません。
何か原因はあるのでしょうか?
Pro1.5で質問です
色んな場面の風景を重ね重ね編集しているのですが
乗算やオーバーレイなど描写モードを変更するにはどうしたらいいですか?
>>374 >>381 こんなやつらは少なくともEDIUS、AVIDスレには住んでいない。
プレミアならではだな。
TC反映しないテープ書き出し、安定せず、重いソフト。
何が悲しくてこんなソフト使っているの?
問題はAvidスレに住んでる人がいないことだな。
どんどん値崩れしてたしな。
>>393 なんかね、どっか下のほうのボタンおすとタイムライン右のアイコンやらが拡張されるの。
ちょっと今2.0でかつ書き出し中なのでわかりません。すいません。
問題はプレミアが過去一度も安定して使えないこと。
AVIDはスレいらないくらい問題が起こらない。
TC反映しないテープ書き出しなんてありえん。
V編持っていっても局納品しても絶対に蹴られる。
プレミア使ってるやつは入出力は何でやってるの?
っていうか、どんな仕事で使えるの?
398 :
名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 13:52:25 ID:mIIb306d
>>397 Premiereが不安定になったことないなぁ。
子供の運動会のDVを編集してDVDにしてる。
何の問題もない。
>>397 デザイナー崩れか素人だろ。
仕事じゃないよ彼らのやってることは。
TCの存在意義がわからん香具師らだからねw
400 :
名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 14:03:18 ID:tSPJ1tWK
>>TCの存在意義がわからん香具師らだからねw
この意味は?誰に対するもの?
TC無いと話になんないのって、局だけだろ。
つか、蹴られるってのはあしらわれてるだけだと思う。
ウチ、前に局脳したときはTCはどうでも良いって言われた。
田舎局やけどwww
>TC無いと話になんないのって、局だけだろ。
プっ、流石premiereユーザーwww
>>403 では、TCが何の役に立つ?
以前は誰も答えられんかった。
悔しかったら答えて見。
405 :
名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 00:49:52 ID:7xB/oIna
完パケで納品。何も問題ないよ。
>>404 では、TCが何の役に立つ?
おいおい、TCが無かったらノンリニア編集も出来ないんだぞ。
呆れて説明するのもアホらしくなる。
>以前は誰も答えられんかった。
だから、まともな人はPremiereなんて使わないっての。
最近は安価にノンリニア編集が出来るようになったから、
アホでも編集してる香具師が多くなったが、
仕事で編集してる人は「TCが何の役に立つ」なんて云わないよ。
TCは絶対番地なんだよ。時間表示だけだと思ったら大間違い。
もちろん時間表示の代わりにもなるし、ロール管理も出来る。
少しは検索とかして調べろや↓。
タイムコードの重要性
http://www.atomic-pv.com/column/no_eds004.htm もちろん仕事で使わないアマチュアはあまり関係ないかも知れないが、
映像編集においてTCを「必要無い」なんて絶対云えない。
他人のカンパケテープをプレビューする場合も常に
「V頭から△分◇秒あたりで○○のインタビューが××秒間」といった感じで
全体の構成とボリュームを感じながら見なくてはいけないから
キチンとキリの良いTCから始まってくれないと困ります。
>>406-407が言ってるのは素材上での話ではないか。
局納で云々言ってるのは完パケのTCのことだろう。
そんな区別もついてないのか?
409 :
名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 09:52:52 ID:1dg44jYp
>406
流れをよく理解してないやつww
410 :
名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 10:02:16 ID:xgTzWdpN
おれはアマチュアだからTCいらない。
意識したこともない。
完パケに任意のTCを書き出すことはできないが、素材のTCは読んでると思うんだがなぁ?
俺の勘違いかな?
普段連続したTCしか扱わない作業だから気が付かないだけなのかもしれんが。
お客が撮って来たテープを、TC指定してもらって編集することがある。
途中にブランクあったりしてTC飛んだりしてるが、別に問題ないよ。
そもそも、完パケにTC書き出す必要あんの?
連続したTCは書き出すから、その数値を基準にすればいいことでは?
この話のTCってキャラのことを言ってるの?
TCの話が混乱してるような気が。
とりあえず、もともとの
>>379の趣旨は、編集素材のテープのTCが読み込めないって話だよね?
話が食い違ってるのは、編集後の完パケにTCが要る要らないの話をしている人なのかな?
素材のxx秒xxフレーム目からyy秒yyフレーム目までつかう、ってあらかじめ分かってるな
ら、インアウト設定してキャプチャーすればいい話だし、正確に分からないなら前後長めにキャプチャ
ーしてカットするだけだから、素材のTCが必要なシチュエーションがよくわからない。
それに完パケに元素材のTC反映させる必要のあるシチュエーションもよくわからないなぁ。
完パケは完パケで一連のTCが入ってるわけだから、局にしろなんにしろ、そのTC使えば
いいわけで。
素材テープのTCが読めないってのはたまにあったな…FCPだけど
409はTCを理解出来てないやつww
>>414 379の話はもう終わってるでしょ。397からの流れ。
素材だろうが完パケだろうが、最低限TCのコントロールできないものは
「Pro」としては使い物にならない。だから「Premiere Pro」って名前自体が詐欺なんだよ。
あと局納品云々言ってるが嘘だろ。DVやDVCAMでキー局完パケ納品なんてありえねぇw
あくまで完成素材だろ。あー、局ってCSやCATVのことか?w
それでも納品フォーマットはあるからTC指定してないとありえないけどね。
>それに完パケに元素材のTC反映させる必要のあるシチュエーションもよくわからないなぁ。
そりゃ60分テープ1本くらいの素材だったら全部キャプ出来るだろうが、
何十本も素材があったら全部キャプするか?なんか一々例えを出すのもバカらしい。
ともかく自分の使い勝手しか考えられないような人はアワレだよ。
「pro」は、PrototypeのPro
>完パケに元素材のTC反映させる必要のあるシチュエーション
そんなこと有り得んだろう。
リニアの時代からそういうことは出来なかったはず。
ただ、TCのインサートは出来たから、任意の位置からカウントする
TCを設定できた。
はっきり言うけど、TCがしっかり反映されていない場合、局ではあしらわれる程度ではすまん。
インサートしたり、デジベからD2にダビングしたりする際に時間がかわる。
01Hできないのは仕方ないとしても、本編尺がたとえぴったりだとしても
どこからはじまって、どこで終わるかがはっきり分からないとどうにもならん。
俺の場合、会社でAVID使ってるけどTCがしっかり反映されてる。DVCAMもデジベも。
家でプレミア使ってるけど、TCが反映されない。
よく調べると、本編は合ってるけど、開始するまでに2〜3フレームずれてることが多々ある。
これではMA用の白箱作れねーよ。っていうか、プレミアはもうあきらめた。
ただし、AEのProやEncore買うと、ProductionStudio買うほうが安いから仕方なくおまけで付いてくる。
2.0でも相変わらずTCおかしかったよ。
>>419 何度も出てくるけど、それは完パケ上のTCのことですよね?
前に出ている「素材のTC」ではないですよね。
っていうか、なんで素材にこだわるの?
いつからそんな話になったの?
俺が言っているのは、局納品やV編に持っていく時にTCずれてどうしようもないってはなし。
ずれてるだけならまだしも、2、3フレおかしいときもある。
と言う話をしていたわけだが。
ちなみに、たとえ素材の話だとしてもTCおかしくなるなんてソフト、どう考えてもだめだよ。
素材書き出して、アフレコするときとかどうよ?
音素材もらって、尺が合わないなんてことが起きたらだめだよ。
そんな適当なソフトでProなんて言って、今日びAVIDが7万で買える時代にそれを超えてたら
何べんでも言うけどだめだって。
俺は、操作性やAEとの連携に期待しつつ、安定性とTCの信頼性を高めて欲しい。
そうなれば、今より価格が高くなったって構わない。
じゃあ、それまで使わんようにがんばってくれ以上!
EDLとか関係で素材うんぬんって話?
Premireは6.5の時は環境によって素材のTCが生きてたり
だめだったりした記憶がある。
>>423 もちろん、「Pro」はProを使ってはいない。
417 納得したw
419 EDIUSがいいよ。ver.4はまだバグフィックスできてないけど、
いずれ直るよ。
>>416 局納品してない416の勝手な解釈。
DVCAMでの納品はある。その場合、素材としての提供。バラエティ番組に関わったことないだろ?
完パケは最近はデジベでOKな場合もある。その場合、うちではシンフォニーで書き出し。
もしくは、デジベをD2にダビングしてもらう。
きみの会社は?所詮DVCAM程度?だとしたら完パケ作れないってひがみ?
いつからProの定義がDVCAMの素材作成にまで下がったんだろうね?
うーーむ、Uマチックで局納品してた頃がなつかすぃ・・・・・・
Premiereってすごいんですね。
うちはしがない街の映像屋さんなので、全然PremiereProで問題ないです。
というよりEDIUSも持っていますが、PremiereProの方が使いやすいです。
TC指定もたまにありますが、ほとんどリテイクはくらったことがない。
こちらの思うとおりに作らせてもらってます。
<<これがのちにTC戦争とよばれる悲劇の始まりである>>
427 よく読め「完成素材」っていってるだろアホ
431
よく読め。
局納品って書いてあるだろ。勝手に完成素材と決め付けてるのはおまえだろ。
だいたいうそついてどうすんだよ。
premiere使ってるやつは
>>431 のように、局納品だって言っているやつを完成素材だろと決め付けるようなアホばっか?
なんで416みたいに勝手にうそだと決め付けんだよ。
>>あと局納品云々言ってるが嘘だろ。DVやDVCAMでキー局完パケ納品なんてありえねぇw
こんなこと書いてるけど、誰がDVやDVCAMで局納品してるなんて書いてんだよ。
もう一回流れ読んでみろ。ついでに言えばおまえ自身もPremiere程度の粗末なアマチュア。
間違ってもAVID MC・シンフォニー使ってる会社には入社できねーだろーよw
434 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 02:51:10 ID:lLJttgxi
>>433 局納品なんて、興味ないんだけど、、、、
435 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 03:19:06 ID:C17E/IGi
>433は会社の機材くらいしか自慢できるものが無いってことか
だなw
ここは、エディターになりそこねたオペレーターさんたちが
テクニックやスキルじゃなくて、自分の会社の取引先や機材やについて自慢をするところですか?
なんか、プレミア使ってるやつの程度が分かるな。最終的には負け犬の遠吠え?
キー局や商業映画での仕事に興味がない? で、ろくな機材もない?
なんか、アマチュアのツールっていうのが落ち着く先だってことがようやく分かったよ。
439 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 07:54:34 ID:XhQ/oiqs
TCの意義や重要性を語るスレはここでつか?
440 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 11:47:48 ID:4X9HVeNe
おまいらもちつけ
以後、何事も無かったかのような戦い
↓
442 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 15:57:03 ID:xN6ElY+E
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
443 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 17:05:50 ID:z/gdzCp8
>>438 局納品も、映画も仕事としてのかかわり無い、ましてほとんどが
カット編集です。で、それがやりやすくて使っています。
それが、なにか?
444 :
名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 17:16:24 ID:O0U23Bpn
Premiereって、そんなにカット編集やりやすいか?
...と誰もが一瞬思ったってことは、とりあえず置いて起きまして
はい、次の意見
↓
VAIOに付いていたフルライセンス3つ持ってるぞ
VAIOバンドルのPremiereって、そのVAIO本体と独立したライセンスなの?
Premiere 2.0のタイトルライブラリー、ロクなの入っとらん全滅!
普通の文字(白文字に黒エッジ)があればいいのに、それは無くて
奇天烈なのばっかし。
新たにライブラリー作って保存したが、デフォのクズを全部消すのが
たいへんだった。
Premiere 2.0のタイトルライブラリー、ロクなの入っとらん全滅!
普通の文字(白文字に黒エッジ)があればいいのに、それは無くて
奇天烈なのばっかし。
新たにライブラリー作って保存したが、デフォのクズを全部消すのが
たいへんだった。
白文字に黒エッジ、なかった?
Premierはじめるんだけど、分かりやすい解説サイトみたいなのないかな?
今日本屋5件うろついてきたけど、Premierの本売ってなかった
>>451 おお、4000円くらいすると思っていたのに、2500円は安いなぁ
アマゾンで買ってみるよ
453 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 00:57:10 ID:9ojbzRVz
すみません これだけ教えてください
スタッフロールみたいな感じでテキスト郡を下から上にもってくるのはどうしたらいいのでしょうか?
説明書を読みなさい。あと、バージョンはいくつ?
455 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 01:12:17 ID:9ojbzRVz
説明書は実家においてきたんです
バージョンは6.5です
割れ物ではなく、学生のときにアカデミック版のDigitalVideoCollectionを正規購入したときに
中に入っていたやつです。
何も聞いてないのに割れ物ではないというところがあやすぃー
こういった質問は他のソフトではないんだよなー。PREMIEREならでは。
マニュアルで解決できるんだけどなー。どうしても分からない?
458 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 01:21:06 ID:9ojbzRVz
459 :
453:2006/09/23(土) 01:27:50 ID:9ojbzRVz
>>457 マニュアルないから必死に試行錯誤して4時間 全くわかりません
どうしてもできませんでした・・・
最近のプリンタはすごいなぁ。
461 :
453:2006/09/23(土) 01:36:26 ID:9ojbzRVz
pro2.0のDVD書き込み機能についてです。
MENUのバックグラウンドの画面は、オリジナルの画像を使用することは
できないんでしょうか?
464 :
453:2006/09/23(土) 01:37:38 ID:9ojbzRVz
>>463 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>464 きたというか、「Premiere 6.5 ロール」でぐぐったら一番上じゃん。
おまえが自分で調べた気がしなかったから絡んでただけだよ。
>>462 >>1
>>446 本体のみ
ソフトは単品で付いてくるけどね
467 :
453:2006/09/23(土) 01:43:40 ID:9ojbzRVz
>>463 >>465 ありがとうございます。助かりました
あともう1個あるんですけど、どう検索していいのか用語が浮かんできません。
┌────────────────┐
│ ┌───┐ │
│ │ │ │
│ │ │ │
│ └───┘ │
│ │
│ │
│ │
│ │
└────────────────┘
↑みたいな感じで背景は黒で小さい四角画面に動画を持ってきて、その右側にスタッフロールを
流したいんですが、動画を小さくして黒背景に挿入する方法もついでに教えてください。
>>467 モーションの数字を片っ端からいじってみろ。
全部試せよ、クソガキ。おまえはPremiere使う資格がねーよ。
縦ロールつくるならPCでの見た目とテレビでの見た目が
激しく違うから気をつけろよ。
なんか、いいスレになってきた。
470 :
453:2006/09/23(土) 02:01:59 ID:9ojbzRVz
>>468 ありがとうございます。片っ端から試してみます
なんだタイムコードの話終わっちゃったのか。
言い出しっぺの奴がどのversionを使って、どういうテープ書き出し方法を使ってるか知りたかったんだが。シリアルデバイスコントロールとか使ってるのかとか、IEEE1394での入出力しかしてねーんじゃねーの、とかね。
もう終わった話ですね。スマン。
>>471 とたんにプレミアスレに戻ってきた。こういう貧しい馬鹿な感じが似合う。
474 :
453:2006/09/23(土) 14:01:09 ID:9ojbzRVz
キャプチャボードはCanopusのEZDV SXっていうやつなのですが Premiereにそのプロファイルを
インストールして、そこでDVビデオを取り込んで作業しているのですが
文字を挿入してもそこを再生すると「Not Renderd / Canopus」とでます。
タイムラインからワークエリアをレンダリングとしても同じです。これじゃ出力しない限りプレビューできません。
どうしたらいいでしょうか?
475 :
453:2006/09/23(土) 14:04:24 ID:9ojbzRVz
あ、ごめんなさい 解決できました。
首つってきます
476 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 14:53:28 ID:vkd5s02J
現在プレミア6.0使ってます
書き出す時に
設定で圧縮形式を選べますが
Xvid Mpeg-4 codecとか色々あるのですが
↑のを選んで書き出しをした場合
DVDデッキでも見れますか?
やはり専用ソフトでエンコードしないといけないのでしょうか?
ほんとプレミアスレッドはすばらしい。
TC無視、オタエンコードOK、ワレザー上等。
新宿しょんべん横丁って感じ?
>>476 Mpeg4が再生できるDVDプレーヤーなの?
Mpeg2にした方が汎用になるので、その方がいいんじゃないかな。
479 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 19:24:36 ID:/AMmn3QB
477 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 16:34:30 ID:8t6aytEI
ほんとプレミアスレッドはすばらしい。
TC無視、オタエンコードOK、ワレザー上等。
新宿しょんべん横丁って感じ?
478 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿
オタエンコードできないんだけどwww
このスレのノリが3,4年前の2ちゃんねるなんだが・・・w
以前ここで話題に上がっていたが、Adobeのサポセンマジで糞だな。
岡田とかいう奴、知識不足の上に「そんな難しいことまで聞くな」みたいなえらそうな態度だし。
苦情受け付け窓口とかないんかな。
プレミアのDVD書き出しはいろいろ糞みたいに言われているが、チャプター位置を
GOPなんか気にしないで好きなところにジャストポイントで入れられるのはいいね。
しかし2.0になってメニューなしでチャプターのみのDVDは作れなくなったんだね。
最初はバグかと思っていたが、これはもう仕様決定なのかな?
チャプターのみ入りDVDって便利だったんだけど・・・・。
>>484 だねぇ。俺もソレ思った。
が、2.0は結構便利っちゃ便利。
まぁencoreDVDってモンがあるし、オッマケなんだろけど。
486 :
名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 09:54:34 ID:ljQCXxI9
エンコする時にIピクチャを指定しとけばいいじゃん。
質問
PremierePro1.5で、今までMPEG2ファイルを素材として直接読みできていたのですが、
今日作業を始めたら、読み込んでも音声クリップとしてしか読み込みできなくなりました。
設定等、色々試してみたのですがお手上げ状態で・・・・。
最近映像関連ソフトでnero7をバージョンアップしたのですが、関係あるのでしょうか?
原因、対処方法をご存じの方、ご回答お願いします。
489 :
名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 19:36:40 ID:ljQCXxI9
>>488 寝ろバージョンアップ前までシステムリカバリ。
むりなら、クリーンインストール。
>>488 以前読み込んでいたMpeg2と同じタイプのものですか?
Mpeg2と一言にいっても色々ですからね。
以前読み込めたMpeg2ファイルが読めなくなっているのなら、なにかが変わってしまったんでしょうね。
Nero7は関係ない希ガス・・・。
漏れはNero7入れたけどPremiere環境変わってないよ。
>>488 です。
>>489 >>490 ありがとうございました。自己解決しました。
やはりneroにmpegのdecoder食われていました。
ネットで色々調べて
DirectShow Filter Tool
というのを見つけました。
adobeのdecoderを優先させたら、無事読み込んでくれました。
お騒がせしました。
492 :
premiere6.5:2006/09/26(火) 08:38:29 ID:jPSwEfBL
久しぶりにビデオ編集でもやってみようと思いたち、目下一生懸命取り組んでいます。
VERは6.5です。
デジタルビデオの映像をキャプチャーして取り込んだまでは良かったんですが、
時間がいつも62分と半端なため、60分と2分(AVIのまま)に分割したいと思っています。
が、プレミアにはファイル分割の機能はないのでしょうか。
ググって見ても、さまざまな情報が交錯して非常に分かりにくいです。
Jydivideなどのファイル分割ソフトなどはあまり使いたくありません・・。
こだわりの6.5で何とか出来ないでしょうか。
493 :
premiere6.5:2006/09/26(火) 09:25:36 ID:jPSwEfBL
こだわりの6.5じゃなくて正しくは愛着の6.5でした。
もうかれこれ数時間調べているんですが、プレミアエレメントでは
レーザーツールなるものを使ってファイル分割出来るところまで分かりました。
でも6.5はそうしたツールは存在していないように思います。
やはり無理なのでしょうか。
昔は、キャプチャーの際に手動で2度に分けてキャプチャーしていたんですが、
それだと手動のためどうしても秒コンマ単位でダブる箇所が出来てしまい、
私の感性がそれを渋ってしまいます。どうかご教示下さいますようお願い申し上げます。
>>482 アドビのオペレータはマジで糞
ここで聞いたほうがまし
495 :
名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 09:53:15 ID:HqvrsOwQ
>>492 なんで62分を60分と2分に分けたいのか分からん。なんかメリットあるのか?
下らないこだわりなら作業効率下がるだけだから意味ないじゃん。
Premiereではファイルの分割は再エンコード無しには無理。
そもそもPremiereは参照ファイルしか作ってない事が分かってる?
レーザーツールはファイルを分割していません。
codec書いてないんだけどDVならArea61ビデオコンバーターで切れ。
時間軸圧縮があるcodecなら切るな。劣化するだけ。
>>495 私の下らないこだわりに対し、懇切丁寧にレスを下さいまして誠にありがとうございます。
2分を削りたい理由なんですが、この部分はなぜかノイズが多いため気持ちが悪いというのが1点で、
次に、60分という区切りが非常にすっきりとして気持ちが良いことが2点です。
そして最後に、ビットレートをマックスで考えているため62分だと余裕がなくなるというのが3点です。
またCODECの意味がよく分からないのですが、普通のDVで撮影したものをビデオ編集しております。
その後ファイル分割について研究を重ねたところ、どのソフトでも
物理的に62分を60分と2分(AVIのまま)に分割することは相当難しいことが分かりました。
TMPEでもカット編集が可能なだけで、ファイル自体は無変化のようですね。
今の時代に、このような簡単なことが容易に出来ないなんて非常に不思議です。(それとも実は簡単なのでしょうか)
あともう一つ基本的な質問なんですが、
TMPGでエンコードする場合、@プレミアでビデオ編集エンコード
ATMPGで再度エンコードといった順番になるのでしょうか。
タイムラインで書き出しを押してもTMPGを選べないので
もう頭の中がパニくってます。それともTMPGが体験版だから選べないのでしょうか。
498 :
名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 11:18:09 ID:HqvrsOwQ
>>496 素材は62分のままでPremiere上でトリミングで後ろ2分を切る。
どうしても素材レベルで切りたいならDVのようだから
Area61ビデオコンバーターをすすめる。
ひょっとして、62分のDVを60分にしたい「だけ」ならPremiereを使う意味はない。
Premiereは「切るだけ」は出来ない。
499 :
名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 11:22:20 ID:HqvrsOwQ
>>497 だからArea61ビデオコンバーターできるっちゅーに。
おまえ、もうちょっと基本的な事勉強してからこい。
少なくともcodecがなんたるかを理解せずに動画をいじるな。
機種依存も辞使うな、シネ
>>497 どこかに頭ぶつけたりしてませんよね?
ほんとに心配になってきました。
あなたがしたいような作業は、編集することを前提にした取り込みでは、
素材テープ自体が物理的に破損してるケースなど除けば、
まず、絶対に必要ありません。
どうしてもやりたいなら、数秒単位でダブるのは覚悟して
バッチでも手動でもそれぞれ取り込んだらいいんじゃないでしょうか?
それが許せないという感覚が信じられません。
取り込んだ後は、その素材を使って「編集」するんですよね?
でしたら、素材の尺が62分だろうが、60分だろが関係ないと思うんですが。
いかがでしょう?
みんな、やさしいなあ。
502 :
名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 18:41:13 ID:q6HhOPQT
で、逃げたのか?
ちゃっちゃと答えろよ
ちゃっちゃ
皆さんご親切に本当にありがとうございます。
素材分割については情報を整理して研究を重ねた上でもう一度質問させて頂きたいと思います。
ただエンコードの方はどうなんでしょうか。とりあえずこれもTMPGencあたりを購入してから研究してみたいと思っているのですが。
プレミアでカットして、60分のと2分のをそれぞれ無圧縮AVIで出力すれば劣化なしで分割できるのに。
本当にバカな私ですいません。今一度改めてお伺いしたいのですが、
TMPGencなどを使って、premiereから直接書き出す(エンコードする)ことは
可能なのでしょうか。
それとも、1回premiereで書き出して(無圧縮エンコ?)から、再度TMPGencでエンコードすることになるのでしょうか。
2回の手順を踏まないといけないのであれば相当時間がかかりますよね・・。
一体、なにがしたいの?
何故にそんな面倒くさいことを考えるの?
もう一度整理してごらん、もっとスマートな方法があるはずだよ。
>>506 ファイルサイズがおっきくならんかえ〜?
>>507 最終的にどの形式にしたいんだよ?
いっぺん、元が何で、どういう編集をして、最終的に何のcodecで出したいか言えよ。
premiereって、知的レベルの低い人が使うツールなんです。
だから、もっとやさしくしてください。
511 :
名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 02:16:25 ID:wbM8NDz3
>>508-509>>511 私のような知的レベルの低い者にレスを下さいまして本当にありがとうございます。
深く感謝申し上げます。
私がしたいことは単純明快で、『普通の家庭用ハンディカムデジタルビデオカメラで』
『子供を撮影したものを』『premiereで編集し』『MPEG2にエンコードして』『DVDにすること』
です。
昔取った杵ずかになってしまうんですが4年ほどブランクがあってオーサリング一つ取ってもどのソフトでやったらいいかと
課題が山積です。なぜこうも複雑化してしまうのか自分がどれほどまでに頭が悪いのかと悩んでいる次第です。
ググればググるほど、悩みが増大していってしまって・・。
『普通の家庭用ハンディカムデジタルビデオカメラで子供を撮影したものを』
↓
『premiereで編集し』
↓
『MPEG2にエンコードして』
↓
『DVDにすること』
で? どこで行き詰ってるの?
全部Premiere6.5でできるよね・・・。
最初に戻って、60分でカットしたいだけならAviUtlまたはArea61を使えばいいんじゃないのかな・・・。
Premiere6.5ならDVDit!LEが付属してるよね。
BookOffでいいから「一週間でマスターするAdobe Premiere 6.5」を買ってきてごらん。
『premiereで編集し』
↓
『MPEG2にエンコードして』
↓
『DVDにすること』
ここの手順は全部書いてあるよ。
とりあえずAREA61を何種類かそれらしいものをDLしてあれこれと
試してみたんですが、何が何やら1時間30分格闘してもさっぱり分かりませんでした。
DVDitの方も何故か起動すら出来ません。
せっかく子供が喜ぶ顔が見たくてDVDにしようと思ったんですが、もう無理みたいです。
時代が私を許容していなかったんですよね。子供にはひたすら謝っておきたいと思います。
写真屋さんに頼めばやってくれるよ。
>>515 お疲れ様でした。
ご自身の「美学」を貫き通すなら、
それが唯一の正解、最適解です。
515 諦めてください。
パソコンで何でもかんでも安く、早く、簡単に済むと思うのは間違いです。
編集してなかろうが、テープのままだろうが見れれば嬉しそう
にするものでないの子供って。
そうではないのならそもそも興味ないんじゃない?>子供
頼んでもないのに、あやまられて迷惑とか思われないよう
ひたすら謝るのはよしたほうがいい。
最初からあなたの自己満足の押し付けって印象しかもたれて
ないかもしれないし。
520 :
名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 10:16:42 ID:hKGmuC0E
>>515 IEEE1394端子つきのHDD-DVDレコーダーがおまえにはぴったりだと思う。
Area61がつかえないようではDVD編集とかむりだし、
1時間30分で投げ出すようでは何をやったところで成し遂げられない。
世間によくいる、努力不足を棚に上げていいわけばかりするタイプ。
521 :
名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 10:19:43 ID:L0tg/6RS
どんなソフトを使うにせよ、ファイルの分割程度で
1時間30分もやって目処がたたなかったら俺も
投げ出すな。
こんなどうしようもない私に良きにつけ悪しきにつけこんなにもレスを
頂いてしまって、誠に恐れ入ります。
1年ほど前にも、同じような調子でかわいがって頂いたんですが、
その時のリタイアの理由はパソコンのハード面での調子が悪かったことでした。
あのまま推し進めていれば、無事私も立派なプレミヤーになれていたのですが・・。
いかんせんパソコンがエンコ時に限って轟音&爆音を立てるような異常事態に陥っておりましたのでやむなく断念した次第です。
そんな中、良く分からないのですがコア2ヅオ、コルセア800メモリ2Gからなるパソコンを新調いたしまして
さぁ今こそプレミアだ、と思い立ったわけでございます。
ただ、ここで私は大事なことを激白しなくてはなりません。
私はそのことで皆様に非難を受けるならば、このビデオ編集からは
一切身を引きたいと覚悟しております。
その大事なこととは、その爆音・轟音を立てていたパソコンというのが
何を隠そうこのpremiere6.5バンドルのバイオRZ73だったのです!
(純正メモリ大盛増築込50万円也のこのPCも今はただのゲーム専用機に成り下がっています)
もしこのバンドル版のpremiere6.5を今月新調したばかりのコア2ヅオPCで
使用してはならないのであれば、私はビデオ編集の一切から身を引く所存でございます。
私、そのあたりの知識が全くございませんので良いのか悪いのか皆様から教えて頂きたく、よろしくご教示のほどお願い申し上げます。
のちの総理大臣である
>>523 僕らは別に何も言わないよ。
SONYに聞いてごらん。
Area61使う必要なんて最初からねーんだよ。
単純に取り込んだデーターをタイムラインから範囲指定して書き出せばいいだけだろ。
それをTmpgencで圧縮すればいいだけ。
アホにマジレス禁止
盛り上がってるようだから、いいんじゃね。
誠に恐縮しております。バンドル版の詳細については今後掘り下げて行きたいと思います。
その後なんですが、もう一つ単純明快な質問をしてもよろしいでしょうか。
私は、 PowerProducerなど色々なオーサリングソフトを使って
プレミアでエンコードしたMPEG2の素材をDVDにしようと思ったのですが、
どのオーサリングソフトも余計なチャプターとかが入ってしまいます。
(エンコード時間は60分の映像が1時間45分でした)
私はただ、純粋にMPEG2をそのまま再生できるだけで良いのです。
私の美学の中ではそれが一番純粋で最良だと思っているんですが、
どうすれば良いでしょうか。
あと、反面オーサリングソフトで作成しても面白いとは思っているんですが、
MPEG2 60分のファイルサイズは4.3Gであるにも関わらず、
オーサリングソフトを使うと3.8Gで認識されてしまいます。
一体何を考えているんでしょうか?さらに圧縮でもしようというのでしょうか?何の断りもなしに?
自分が愚かだとは認識していますが余りにも人を小バカにした仕打ちではないでしょうか。
もう本当に嫌になります。どなたか助けてください。子供はまだ2歳半で、言葉もしゃべれないんです。
あとファイル分割についてはキャプチャーの時点で手動で切り分けることに致しました。
それ以外の方法は私のような知的レベルの低いものには恐れ多いものと観念致しました。
こんな簡単なことも分からない、出来ないという非常に悲しい現実を思い知らされました。
結局、何で分割したいのか理解できないのおれだけかな?
試しに60分テープの実質録画可能時間62分38秒でエンコードしたところ、
4.40 GB (4,733,505,536 バイト)にもなってしまうからです。
これって実質4.7Gの規格を超えているのでは?(別の表記方法では4.733Gではないかと・・)
さらにオーサリング部分を入れると完全に臨界点ギリギリに達すると思いますので小心者の私としては怖いのです。
PowerProducerは知らないけど、オーサリングの段階でMpeg再圧縮のかかってしまうものがある。
そうなると二度圧縮がかかるわけで、画質がさらに悪くなるので注意した方がいいですよ。
自分で考えた設定でエンコードして、そのままのデータでDVDを作成するのが最良です。
僕はUlead WorkShop2 を使っていますが、ちゃんと4.3Gで作成できますよ。
535 :
名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 18:58:13 ID:hKGmuC0E
オーサリングの話はオーサリングスレで。
釣りは釣堀で。
ここか!!!!!
オーサリングの話なんかしてないじゃん?
MPEG2書き出しの話なんじゃね?
tmpgencを持ってるならなんで4GBジャストになるようにえんこできねーのよ。
持ってねーんだろ?
ついでに言えば、3.8GBになったって、再エンコしたって画質なんてかわんねーよ。
言葉しゃべれないガキが見たってなおさら気にしねーよ。
「私の美学」なんでしょうw
メディアエンコーダーでストリーミング書き出ししたいのだけど、
タイトルやら著作権やらはどうやって入力したらいいの?
pro2.0はmpegはできたけど、リアルやwmvはできません。
プレミア使うのやめればできる。
こあ2でゅおでも負荷時はQFANが有効になっとりゃ
音がうるさくなるが。なぜNECの水冷にしなかったのかと。
OCすると3000rpmまであがる。なかなかいい音だ。
おれはプレミアを誇りに思う。
Prototypeですでにバグフィックスも済んだ。
あとは製品版を待つだけだ。
まだ、バージョンアップに伴うエンバグ作業が待ってるぞ。
>>533>>537様他、こんなどうしようもない私を見捨てずレスを下さいまして本当にありがとうございます。
その後も格闘と研究を重ね続け苦闘の連続ですが、あきらめずに粘り強く取り組んで参りたいと堅く心に誓っております。
これほどまでに勉強してきたにも関わらず、なぜ、どうして分からないのか。どうしても納得がいかないからです。
(オーサについてもオーサ全般スレを熟読し、先ほど質問を致しました)
再エンコについてなのですが、やはり3.8Gに低ビットレート化することも許容出来ませんが、
何より、無駄な時間とPCへの負担が増すことが納得できません。
あと最初の質問に戻ってしまうのですが、
DVから取り込んだAVIファイルをプレミアで編集(私は主にテロップ付けやBGM付加などをしています)して、
いざエンコードする際、別のエンコードソフトで一発でエンコード出来るのでしょうか?
正味の話、皆様はどうされているのでしょうか。まさかプレミアで編集(エンコード)して、
さらにTMPGencなどで再エンコードしているのでしょうか?
そして仕上げにオーサソフトを使ってオーサ&DVD焼きしているのでしょうか?
もし、以上の手順であれば、プレミアで編集&エンコ(2時間)エンコソフトでエンコ(2時間?)オーサで仕上げ(30分?)
といった感じで莫大な時間が必要となるのではないでしょうか。
どうかご教示の程よろしくお願い申し上げます。
俺は、Premiereで編集して他のソフトでエンコードしたい場合は、PremiereではDV-AVI出力して他のソフトへ持って行ってるけどね。
どうしても再々圧縮するのが嫌なのなら、Premiere6.5ならばAviSynth Export PlugIn などを使うといい。
理想的なのは、Premiereで編集してCCEのPlugInでそのままMpeg2にエンコする方法かな?
実際のところ、俺の場合は今書いた方法、いずれもあまりやらない・・・。
今はHVD編集がメインになってしまっているので。
あ・・・、AVIをAVIのまま編集する方法をすっかり忘れていました。(私の思考回路は末期的に硬直しているようです)
ただ、少なくともその段階では劣化は全くないと考えて良かったのでしょうか?
5,6年前に画期的なDV無劣化編集が登場した華々しい時代が急に懐かしく感じました。
その頃のプレミア5.1を今も持っていますが結局一回も使えずじまいでしたが・・。
>545
いろいろと自分なりに苦労はされてるようですが、勝手に難しく考えているように思います。
あなたの場合、画質はこれ以上落としたくないようですので、DVD1枚には1時間
収録するようにしてください。ビットレートは8Mbps以上、ギリギリまで持っていくと
10Mbpsまで追い込めると思います。
8Mbpsを超えると、まれに再生してくれないDVDプレーヤーがありますので注意してください。
手順として
1.プレミアで編集する。タイムラインは1時間まで。
2.プレミアのタイムラインをAdobeMPEGEncorderでMPEG2ファイルに書き出す。
3.そのまま付属のDVDit!でオーサリングする。(再エンコードはしないと思うが)
DVDitが嫌いな場合、UleadDVDMovieWriter(今バージョンいくつ?)で十分と思います。
ソフトにプレミアから書き出したMPEG2ファイルを読み込み
どこかに再エンコードしないの設定があったと思うのでチェックし、オーサリング作業をする。
かかる時間としては、プレミアからのMPEG2ファイル出力に1時間〜1時間30分
(これはマシン性能で変わってきます)
オーサリングソフトからのディスク作成は、今どきのドライブを使っていれば20分ぐらいで
出来ます。
プレミアでの編集時間、オーサリングソフトでの操作時間は自身のスキルの問題になります。
>>547 >DV無劣化編集
レンダリング発生する処理があれば劣化してくけど?
550 :
名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 10:46:21 ID:8Ur9CbIS
>>545 PremiereからIrisDV-AVI→TMPGEnc→Encore
何の不満もない。
そもそもそんな画質を追求したところでどうせSD、どうせS端子接続、
どうせ家庭用TVで見るんだ。オナニーに精を出しても仕方なかろう。
Premierでやるな。超編2買ってこいよ。お前のやりたいことが詰まっているよ。
カノプDVコーデックで編集、Mpeg2高画質書き出し。
ついでに言えば9800円で買える。
で、二度とこのスレには来るな。
551ほどのアンチPremiereがこのスレに巣食ってて良いものだろうか????
553 :
名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 18:09:45 ID:8Ur9CbIS
棚。
551なんだけど、俺がいいたかったのは、Premiereでやることは
テープ媒体の編集がメインなんだって事よ。
うちの環境は、Storm+PremierePro1.5+DSR-VX2000+DSR-V10。
やってる仕事はブラ、ライブ、ロケ。
書き出しは全てStormの1394でPremiereからテープ書き出し。
正直Mpeg2がどうたら言っているやつらの気が知れない。
そんなん仕事で要求されたことなんてねーし。
DVDマスター作るならテープ持っていってオーサリング屋がDLTに書き出すし。
ガキの運動会ならVIDEOSTUDIOや超編2で十二分。まじで出てけ。クソ素人。
556 :
名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 20:23:46 ID:jIR/lEzO
>555も糞素人と見た。
素人は民生カメラにDSRって名付けたがるからね。
ここは素人ご法度なの?
>>556 自分の環境は決して書かないんだよな。否定するだけで。
心に障害持ってるやつは大変だよな。生きていくのも。
559 :
名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 22:41:54 ID:XzTjOAOB
否定するだけなら簡単だわな
>>556君の環境教えて
560 :
556:2006/09/28(木) 23:23:15 ID:jIR/lEzO
粘着だなコイツ
「DSR-VX2000」を突っつかれたのが、そんなに悔しいのか?
>551や>555のような品の無い書き方をしたしたオマエが悪い
日本語読めずに暴れてるごみ。さあ、はやくお前の環境教えろよ。
だいたい悔しい? 意味分からん。まあ、アホにマジレス禁止だな。
マジな質問なんだがいい?
AVIDやEDIUSではMpegエンコなんて話があがることないよな?
なぜにPremiereだけが編集を職業としている、もしくはそうなりたいという
人以外のエンコスレに成り下がるのか?
金額的にAVIDもEDIUSも安いくらいだよな?
わざわざ高いかねだして、なんでエンコ目的で買うかな?
563 :
名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 01:01:40 ID:4XuE+EQc
↑ また警官気取りか。 シェアが大きいんじゃない?
また警官気取り?まさかワレザーがどうとかいうこと?
なんか、このスレ、深読みする人多すぎ。そんなこと言ってないよ・・・
エンコードしたい人たちのツールにしては高いでしょ。金額も敷居も。
それなら最初からアナログでキャプチャーしてMpegCraftなりTMEなりでいいわけ。
わざわざ高い金出して、つかいずらいツール使うことないのに。
しばらく見ない間におかしな人がたくさん増えましたね
premiere使っている人は、まじでTCどうしてるの?
わざわざDECLINK買って9pinデッキに接続してるの?
>>566 別になんでもいいんじゃない。
てきとーに書き出して、リニアでべたーっとコピーしたらいいじゃん。
HDなんだから劣化してもSDよりは綺麗っしょ。
>>566 必要な時はサブツールとしてEDIUS使う
なかなか答えが出てこないが、書き出したテープに管理されたTCが必要な場合って
どんなとき?
そんな質問だったっけ?
局納品なら完パケにはちゃんとしたTC入れるって
出てただでしょ。管理されたTCってのが何を指してるのかわからんが。
上ざっとみたら書き出しテープに素材のTCのせる必要
ある場合がどうこうとかいてある。そっちじゃまいか?
そうだったけ?忘れちまってな、すまん。
で、素材テープのTCか、それが必要なときってどんなとき、
という答え出てた?
みんなさぁ、輝度スケールの問題ってどうしてる?
なんかあるじゃん、PC 0 = TV 16ってやつ
ちょっとおじさんに教えてよ
EDIUSで出来るTC書き出しができないプレミアはアマチュアツールでok?
エンコードソフトなんだっけか?
まあ編集屋は捨てるわな。こんなソフト。
だからEDIUSと合わせて使ってると言ってるだろうが。
だいたい映像屋はひとつのソフト(ツール)に執着しておらんぞ。
578 :
名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 02:06:02 ID:r1uTq+fP
>>575 編集屋ってなんだそれ、オペレーターってこと?
こちらはクリエイターだからな。そんな細かいことは無関係だよ。
>>578 プッ。クリエイター?
なにしてんの?
せいぜいブラ屋かそれ以下だろ?
やってる仕事の内容言ってみろ。
574 自分で調べろ
575 アマチュアツールでok
過ぎた話を蒸し返すな、バカ
ねー。クリエイターさん、お仕事披露まだー?
583 :
名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 11:46:22 ID:r1uTq+fP
TCに不満があるなら、アドビに言えばいいんでない。
こいつ(>582)は以前からココに居座ってイチャモンつけてるクズだな。
585 :
名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 16:17:34 ID:B1IZgjzj
もともとオフライン&ハイアマチュア向けで
TCの書き出しが出来なかったからプロでは使われなくなった
PremiereでTCの書き出しができないなんて釣りだろう?
それにしては根強く言われ続けるが?
うちではちゃーんとTC出力できてるよ。
尤も、書き出しに使う機種によってはTC出せなかった。
SONYに聞いたら「古い機種ではTC書き出しできないのがある」ということだった。
うちでも、DSR-20なんかで書き出しするとTCが出力されないことがある。
587 :
名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:19:08 ID:WVlWC96R
どなたか教えてください。
PremierePro1.5を使っているのですが、
17分程度の映像の編集を行い、いざDVDに書き出そうとしたら、
アセンブルエラーと出るのですが、どうしたらいいですか?
ちなみに、PCのスペックは・・・
CPU pentium4 3.0GHz
メモリ 512Mbyte
OS windowsXP Home Edition SP2
こんな感じです。よろしくお願いします。
>>548遅レスですが、アドバイスありがとうございました。
その後自分なりに努力を続け、何とか満足出来る程度にまでスキルが上がってきました。
それでスキルが自分的に煮詰まった上での質問なんですが、
プレミアで映像からノイズを除去することは可能でしょうか。どなたか教えて下さい。
>>587 たばこ吸うか?
メモリも少し足りないような・・・
590 :
名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 01:47:48 ID:c2LYXJfD
>>589 たばこ吸います。
こんなことが影響しちゃうんですね。
ありがとうございます。
メモリを増やしてから、もう一度試してみます。
591 :
sage:2006/10/02(月) 01:58:44 ID:pcmK+IMM
カメラマンが撮ったDVテープをうちで編集することになったのですが、
うちのビデオカメラがかなりしょぼくて・・・。
ビデオカメラを直にPCにつないでプレミアでキャプチャするのですが
PCに取り込む際の画質ってビデオカメラの質は全く関係無いですか?
どなたか教えてくださいまし。
関係ないですよ
593 :
名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 09:56:19 ID:A5S3VXWt
>>591 sageさんこんにちは。
IEEE1394でDVでキャプっている場合は、
画質は関係いです。デジタルデータを転送するだけですから。
ただ、ヘッドが汚れていたり、IEEE1394ボードがダメダメちゃんだったりすると
ドロップフレームが多発する事があります。
譚に画質が汚いというのはもーとったカメラマンが悪いかと。
うっかりコンポジ経由でmpeg2キャプとかいう落ちはないですよねw
>>586 PremiereのTC書き出しはVTRの機種に依存するんですか?
逆に言えば他のソフトなら機種に依存しないと?
いろいろは使ってないからわからない・・・・
なぁ〜んだ、TCがどうのこうのって結局
>>586だったってことか?
そんなことで大騒ぎするなんて、皆シロウトばかりだなー。
で、みんなそんな古い機種使ってんのかよ?
おいおい。そんなことねーよ。
EDIUSやAVIDでできるTC書き出しができねーよ。
DSR-11でもフレームずれまくり。DSR-45にいたってはタイム表示されないときがある。
何度もいうけどプレミアは自称クリエーター=アマチュアツール。
飯が食えるやつは使わない。
597 :
名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 09:26:55 ID:K93kEjz6
>>596 だかさ、放送だけがプロじゃないのよ。いい加減、消えなよ。
598 :
名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 10:26:29 ID:S4pWfgB/
PremierePROから標準搭載されているカラコレの設定データを知りたいです。
皆さんのカラコレ設定を出し合って勉強会をしませんか?
>>597 だかさ、TC必要なのがプロだけじゃないのよ。いい加減、消えなよ。
600 :
Premiere6.5 MacG4:2006/10/03(火) 11:59:46 ID:fR+aBEJp
Premiere6.5をMac G4(1GHz、メモリ768MB)で使用している者です。
ここ4ヶ月程かけて映像編集をしており、全く問題がなかったのですが、
ある日、編集する為にプロジェクトを立ち上げると、突然、タイムライン上にあるビデオの音声部分だけが均等間隔(1秒程度の間隔)で
音飛びするようになりました。
ビデオトラックは4つ、音声トラックは3つで、映像とBGMとして取り込んだ音楽(CDから取り込んだ音声で44.1khz/16ビット)だけは、
きれいに再生されます。
ビンに取り込んである映像素材は問題なく再生され、タイムラインに素材を置くと音が途切れるという状況です。
今までこのような経験がなく、また、かなりの時間をかけて仕上げたものなので、とてもショックです。
どなたか、解決法をご存知でしたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
※現在、同時進行で2本のビデオを制作しており、プロジェクトを2つに分けて作業を進めていたのですが、2つとも同じ症状が出ています。
つらん、揚げ足取りだな
>>596 その45大丈夫?俺の45は何も異常はないよ。
素人が趣味でPro2.0使用してます。
ビデオカメラを新調したいのですが、やっぱminiDV方式のカメラがいいのでしょうか?
最近主流がDVDやらHDDタイプに変わっていて、正直DV形式のカメラの選択肢が少なくてこまっています。
どなたかアドバイスください。
DVDもHDDもやめとけ。
不幸になるw
>>606 お金があるなら、「Z1J」の一択ではないでしょうか?
609 :
名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 12:32:05 ID:8/lvqjXk
やっぱDVDやHDDはダメなんですねぇ。
選択肢としてHDVも考えましたが、PenD830 メモリ2GBという環境で果たしてどれくらい使えるのかが心配です。
611 :
名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 13:21:24 ID:oLtkcm6b
最近のHDDは壊れないよ。
超小型HDDはiPODなどで耐久性/耐衝撃性が証明されてるからね。
>>610 俺pen4でHDV頑張ってるよ゚(゚´Д`゚)゜
>>611 壊れる、壊れないの問題じゃなくて、データの互換はどうなのさ?
DV-DVI、type2だったけ?で撮れる?
HDDドライブをPCに直結出来なきゃあんまり意味ないし。
素材ぎょうさん撮影する場合ドライブを交換または追加できるかどうか。
>>612 その場合は編集してからテープに写してカメラで見るの?
615 :
名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 14:31:06 ID:oLtkcm6b
>HDDドライブをPCに直結出来なきゃあんまり意味ないし。
テープのドロップアウトから開放、
収録時、テープ交換作業から開放、
意味は有り過ぎる
単に秋からAVCHD機が普及しそうなので、皆が現行機種はやめておけと言っているのでは?
ソニーとパナが組めば、これからの標準になる可能性は高そうだし。
もちろんDVDとHDD機があるけど、それは好みだと思うよ。
どんどん撮り貯めるだけならDVDだろうし、
編集をガリガリやるなら転送レートの高いHDD機だろうし。
>>615 >テープのドロップアウトから開放
それは言えてる。
現に俺はテープは予備化している。
HDDは外付けだけどな・・・・・
618 :
名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 16:50:56 ID:3XT+PjlZ
プリミアプロ1.5で動画の編集してます。、
キャラクターの口の中の部分を切り取り中を透明にしたいのですが好い方法はありますか?
クロムを使ったんですが、他の部分まで切り取り始めたので困ってます。
アドバイスをお願いします。
口の中の色とか輝度とかどうなっての?
口の中を青く塗って撮影すれば?
621 :
名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 23:29:46 ID:yTmQTOaO
クロム..........メッキ?
623 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 03:36:37 ID:RuB+o8rC
ライブ録音なんですが、ボーカル音量が低いんです。
どのフィルタでどこらへんの周波数を上げればいいでしょうか?
ボーカル以外の音は消えてくれてもいいくらいです。
XPのムービーメーカーで作って以来動画編集に嵌ってしまいました!
でもやっぱり色んな事編集が出来るコレの方がいいのでがんばって覚えたいと思います!
そこでネットでオススメのPremiere動画製作について、分かりやすく解説してるサイト等知っている方ご教授下さい!
これから始めるならPremiereやめとけ。
EDIUSがいいぞ。
>>623 馬鹿か?
ここで聞いてる暇があったらいろいろ弄ってみればいいじゃないか。
収録した音がどんな音か、お前にしかわからないんだぞ。
627 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 10:48:54 ID:gBEze9MF
>>621 もう少し詳しく教えてもらえると助かります。ペコ
>>626 馬鹿はおまえ。
質問の内容に答えられないなら消えろ。
>>928 俺はエスパーではない。
ボーカルの周波数帯域、バックの周波数帯域、そんなものがここ読んだら
わかるのか?
アホもいいかげんにせい。
キチガイの相手をするのも裾野が広いADOBE製品スレの宿命
631 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:37:43 ID:jbjm1gfH
イチャモンつけるだけの626=629に永久退場を命ず!
632 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:41:16 ID:5RtjaVwC
アホ丸出しの質問する方が悪い。
633 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 13:22:30 ID:yHNWqJEL
とうとうCanopusのサイトから
PremierePROプラグインのページが削除された・・・。
2.0への対応はもう皆無と考えていいのだろうか・・・。
今のPCでは、1.5と2.0とEDIUSを使い分けてやってるけど
EDIUSはいまいちプロ仕様の一歩手前だし、
2.0じゃビデオアウトできないし、
1.5だとAFにコピペできないし・・・。
ちなみに勝手に評価
【EDIUS】軽くてサクサク動くけど、編集機能が使いづらく、マウスで掴みづらい
【PP1.5】音の波形が終始でる変わりに、コーデック変換がうざい時も。AF7.0との連携がないのが辛い
【PP2.0】使いやすい反面、音の波形がでない、随時更新されないため編集しづらい。
全体的に微妙だけど、このままいくと将来的には1.5だけが消えていく運命かなぁ。
>>632 ここで質問して何が悪いんだよ。いちいちキチガイレスうぜーよ。
とんちんかんなんだよ。アホ丸出しの質問ならスルーしろ。
それができないから外にも出れずに引きこもってんだろ?てめーは。
633 【EDIUS】軽くてサクサク動くけど、編集機能が使いづらく、マウスで掴みづらい
EDIUSが使いずらいとは…アワレ
>>634 たぶん、誰も教えてはくれない、というか、何も教えようがないんです。
自分でいろいろ弄くるしかないんですよ。
イコライザーの機能だけで解決できるとは限りませんが。
例えば、音域がまるっきり重なっていれば、どうすることもできません。
634は、なぜ自分でいろいろやってみようとはしないの?
ここであてずっぽうな話を聞くより、コントロールをいろいろあたってみた方が
早いよ。
物理的に不可能なものは誰がやっても不可能なんだし。
PC使えば、後から何とでもなると思ってる人って多いよね
(;^ω^)ここはいつもこんな感じなんですか?
>>623 637さんも言っているように、イコライザーを弄るとある程度人間の音声だけを浮かせることは出来ますよ。
音楽はやりませんが、雑踏の中の会話をこれで聞きやすくさせたりしています。
中音域を上げて高音域と低音域を下げます。
ごめんなさい「雑踏」ではありませんでした。「雑音」です。
644 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 16:46:19 ID:yHNWqJEL
>>636 EDIUSが使いづらいっていうのは・・・
例えばリアルタイムでのモニターアウト、エフェクトのON・OFFなどの
使いやすさではなくて、
画面のデザインや、配色、メニュー配分や、
さらに細かいところでいうと・・・ビデオトラックやオーディオ波形の高さが自由に変更できない点や
エフェクトを適用する時の細かい当たり判定、
カッターの概念がないところや、スーパー(テロップ)が入れづらいことなどetc
大雑把にはいいんだけどねぇ・・・
業務で使っている以上AFとの連携は不可避であり、所詮編集ソフトで出来ることはたいしたことないしね。
マルチカムは、Premiere・EDIUS・FinalCut全部使ってみたけど
EDIUSがダントツでいいけどね。
使いどころをずらすことが、他のソフトではやりづらい。基本シーケンス扱いになってしまう分ね。
個人的にEDIUSで一番気に入らないところは、スクロールマウスを使った時に
タイムラインのスクロールではなくて、ジョグになってしまうところ、これはかなりNG。
これが不思議と良く見かけるんだけど『AF』って書くのはワザとやってんの?
646 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 17:00:08 ID:yHNWqJEL
>>645 AfterFX
昔、AfterEffectsの前身、Effectsの頃はみんなFXって言ってたから
その名残かな。
ハリウッド映画とかでも、VisualEffectsをVFXって略すでしょ?
そんな感じよ。
スクロールマウスって、ホイールの事? Premiereも対応してるんだ。
知らなかった…。やってみよう。
どうもありがとう。
648 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 18:16:44 ID:lSci1fin
童貞乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>644 カッターよりctrl+Dでのカット出来る方が断然使いやすいとおもうけど。
そのたAlt+N or Mの使い勝手も良いし、簡単なカット編集ならEDIUSはマウス無しでできる。
エフェクト多様したりモーションつけるならプレミアの方がサクサクできるからいいけど
その他はEDIUSの方が使いやすいかと思ってます。
650 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:29:21 ID:eXADTm0r
6.0を使い始めたばかりで模索しながらやってきたのですが、
トランジションを設定しても、全く反映されません。。
トランジション開始と終了のところが、黒画面に赤で×と出てしまいます。
設定が違うのでしょうか?
あとはエフェクトを入れるだけと言うところまで、編集したのでなんとかフェードインとかで
色づけしたいのですが…
どなたか教えてください。
設定は、
編集モード→DV Playback
タイムベース→29.97
キャプチャ設定 / プロジェクト設定
描画モード: DV/IEEE1394キャプチャ / Microsoft DV AVI
コンプレッサー:Microsoft DV(NTSC) / Microsoft DV(NTSC)
フレームサイズ:720×480 / 720×480
ピクセル縦横比:D1/DV NTSC(0.9) / D1/DV NTSC(0.9)
パソコン詳しくなくて、設定等さっぱりわかりません。
切羽つまってます><
よろしくおねがいします。
651 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:54:01 ID:vSfH5RF1
>>649 >>644とは別人ですが、
自分も今、PRO1.5とDVStormの組合せで使ってます。
EDIUSは
>>644に加え、どうしても気に入らない部分がある為、移行
する気にならないんですね。
(単なる好みの問題ですのでEDIUSに問題がある訳ではありません。)
日本語版が出るらしいんでVegas買ってみるつもりです。
652 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 20:53:43 ID:LCQqxzAB
>>644 自分もEDIUSのテロップ関係は気に入らない。
ストーム持っているから、本当はEDIUS使いたいんだけどね!
653 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 21:35:31 ID:lrh7nFq4
>>650 マニュアルぐらい読もう。
割れだったとしても参考書の一つぐらいは読もう。
きっと最初の10ページ以内に答えは書いてある。
>>650 まずはトランジションの前後を1秒ずつ削除してみようか
みんな、親切なのか意地悪なのか・・・。
656 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 23:20:51 ID:yHNWqJEL
>>647 ホイールのことです、すいません。
タイムラインがスクロールした方が、色々便利。再生しながら先を見るとか。
ジョグは十字キーやJKLでいいし。
虫めがね(ショートカットでもいいが)使いながら、再生箇所を確認しつつ、スクロールはよく使います。
Alt+ホイールも使う、EDIUSだと反応が段階的だし、遅い。
全てが再生しながら出来るところがいいかな。
これらは、全てPremiere1.5の売りである、波形表示をしながらの編集できることが前提だけど。
まぁ2.0で使えなくなってるのが・・・。
>>649 タイムラインカーソルのところで切るときもあれば、
その箇所以外をカッターで切っとく、目印代わりとか。
一回の再生で編集が終わるわけではないし、荒編の繰り返しが白完だから
カッターの感覚の方が個人的に編集には向いている。
657 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 23:30:58 ID:yHNWqJEL
>>623 音に関することは一番PremierePROがいいけど
イコライザはどのソフトでも一緒。
どうしてもボーカルを抽出したいなら、プロツールとかオーディションなどの
音専用ツール使わないと無理だと思う。
プロツールは確かプラグインだけど、オーディションなら標準である機能で
音の広がりと周帯域を画像化することができるから
それで拾いたい部分の音だけを、PSのなげなわツールみたいな感覚で拾えるから
それでトライしてみるしかない。
それでも同域の部分にドラムやらなんやらの音は存在しているから
完全には抽出しきれないと思うけど。
どうしてもボーカルを際立たせたいなら、レコーディングし直すしかない。
>>657 音声はvegasじゃなかろうか。
・・・使ったこと無いけど
659 :
名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 23:58:44 ID:lrh7nFq4
マイク直結で録音しといてもらうのが一番良かったりして
>>656 目印に切るってのも悲しいもんだね。
FCPのようにクリップにもマーカー付けれれば楽なのになぁ。
ちなみにEDIUS4では一度カットした部分を繋ぐこともできるし、切ったら切ったまんまのプレミアより
使いやすい面もあると思うけど…まあ人によりけりか…。
プレミアで一番こまるのは、エフェクトをまとめてクリップにかけられないことかな…属性ペーストをすると
元々エフェクトをかけていたクリップの設定がリセットされてコピー元の属性がまんま適用されちゃうし。
やっぱFCPがいいなぁ〜
661 :
660:2006/10/06(金) 00:22:30 ID:18jRK80m
一行目はソフトに対する皮肉なんで…スルーしてください。
662 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:30:53 ID:MsEZt4sk
>>660 クリップのマーカーは付けれたような?
タイムラインで付けてネスト化する方法もあるけど。
EDIUSのカットをつなげる機能は便利ですけど、
最近は切っても、EDLには影響ないし、気にしなければOKぐらいに・・・。
エフェクトをまとめてかけるのは、複数選択でできませんでしたっけ?
2.0は少なくともできたような。
複数のエフェクトの場合、プリセット化すればかけれたはずです。
それでもかけれなければ、ネスト化してからエフェクトかけたいところだけカットを入れるとか。
663 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:51:56 ID:tPFSpaCI
初心者で申し訳ないが、HDVでTC入れて収録した映像を
プレミアプロで編集することは可能?
リニアじゃないと無理ですかね?
TCを読み込んでくれるか知りたいです。
プレミア6.0で民生DVで撮った映像を
編集したことしかないもんですいません。
よろしくお願いします。
>>663 TCは禁句だろ。
過去レスよめば分かるだろ。
>>663 うちではTC普通に読めますが?
嫁無い人もいるみたいですね。
666 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 02:31:18 ID:1R+gncj8
>>618の解答のほうはどうなったんだ おっ!!
くだらねえことくっちゃべってねえで
さっさと質問に詳しく答えろ ゴミどもが
使い道のねえてめえらに聞いてやってるだけでも
感謝しろ キムチが
ここでは、答えられん香具師の方が強気で勢いがありますね〜www
>>666 おおっ!! なんだ、おっ!!
このオーメンが!!
669 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 04:13:47 ID:kYJQl9K+
>>646 んならハリウッド映画にならって、AFXって書いた方が良いんじゃねーのか?
6.5が不安定で使う気にならんのだが、
PROは比較的安定してますか?
638 :名無しさん@編集中 :2006/10/05(木) 14:21:53 ID:dOfjUFWU
>>
>>634 >>は、なぜ自分でいろいろやってみようとはしないの?
>>ここであてずっぽうな話を聞くより、コントロールをいろいろあたってみた方が
>>早いよ。
>>物理的に不可能なものは誰がやっても不可能なんだし。
おれがなんでやらなきゃいけねーんだよ。質問者じゃねーんだよ。
見苦しいのはおまえみたいに「質問者がやって判断しろ」っていうならばbbs自体意味ねーし。
ここは何する場所なんだよ。情報を共有する場所だろ?
分からないことを聞くやつがいて、それに答えるヤツがいる。
そうすれば情報を共有することで全体のレベルがあがるって考えねーのか?
お、バカが何かわめいてるか?
674 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 11:17:09 ID:MsEZt4sk
>>669 AFXだと長いから?
私の周りの古くから使ってる人は他社の人でもAFって言ってる。
>>672 とりあえずやろうとしてる事がEEDの枠を超えているから
ここはPremiereスレである以上、みんなスルーしてるんじゃない?
最初の質問の即下で事実答え書いてくれている人いるし。
ちなみに私が(あなたが)もし、AF(AE)持ってないんなら、
Premiereから、加工したい部分をフィルムストリップで吐き出して
PhotoShopでマスク描くかな。
それがダルイとかでやりたくないなら、プロじゃないし、
プロじゃないんなら、素人としてあきらめるべし。
675 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 11:20:30 ID:MsEZt4sk
上記訂正
>>672は質問者ではないのかな?失礼しました。
質問に関しては説明書ですぐ分かるような事、
チュートリアルレベルのことだったら、
ここで聞く前に調べた方が早いし。
割れ使っているような人の質問なら答える必要ないし。
だから答えない人もいるんじゃないかな?
>>674 ??よくわからん。だから、質問に答える気がないならばスルーしろっていってるわけ。
誰もが答えなければならない義務はない。
しかし、答えるならば的確な内容にすべき。不必要なあおりはいらない。
>>675 これもわからん。聞く前に調べろというのは答えになってない。
これは単に君の質問者に対する注文。少なくともヒントにもなってない。
重ねて言うが、結局bbsで何がしたいわけ?bbsっていうのは何?
情報の共有に価値が見出せないのは不幸。wikiやはてなを見習うべき。
677 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 12:07:41 ID:MsEZt4sk
>>676(上部分)
もしかして話題の焦点にしている質問レスの件が違うのかも・・・?
私の勘違いならすいません。口の中切り取る件についてだと思ったので。
一応遅いですけど、答えを言うなら
ボーカルの音についての話題は、素材音源をmp3などでアップする以外、
人間の声は千差万別、答えの周波数がない以上、文章で答え教えろと言われても答えられないです。
上の方でも同じようなこと答えている人いますけど。
大工に電話で、何の種類か分からない材木のカンナの削り方教えろと言ってるのと同じ。
>>676(下部分)
聞く前に調べろは、私の教育論ですので押し付ける気はないですけど
同じようなことを掲示板利用者に押し付けていると思いますよ。
wikiはwiki、bbsはbbs。
どちらも自分に合わないなら利用しなければいいですし。
詰まるところ、一番てっとり早いのは、Adobeのサポート受ける事。
Premiereの電話なら、いっつも空いててすぐ捕まりますし。
>>677 レスの件が違う。
とはいえ、君自身がいっているように利用しなければいいだけだよ。
単に、教育論なんてあいまいなものを言ってても何の解決にもならない。
ここはプレミアスレだぞ。
質問にはスルー、もしくは回答を。もしくはアイディアを。
イヤミ、中傷ではなんの解決にもならない。ましてや教育論ってなんだよ。
プレミアにおける掲示板がいつからそれぞれの人生哲学を語る場所になったんだ?
>>677 ボーカルの音で質問していた香具師だね。
どんな周波数を上げ下げみたなことを聞いてたから、イコライザで処理しよう
と思っていたようだ。
そこまでわかっているなら後は自分でやるべき作業だ。
どんな素材音なのかは本人にしかわからないのだから、自分でいろいろやってみる
しか方法はない罠。
それを高飛車な態度で答えを要求しようとするから、バカだと言われるwwww
更にそれに相乗りしようとするバカが煽りを入れる。
訳がわからんにもほどがある上に、拒否されると高圧的で態度が悪い。
最近他のスレでも急にこういう質問者が沸いて出た模様。
もしかしたら同一人物かも。
今度友達の結婚式の2次会で式の編集映像流そうと思うんですが
いつもはAdobe Media Encoderで書き出し→
TMPGEnc DVD Authorでメニュー作ってDVDに焼いているんですが
式から2次会までの時間があまりないためメニューはなしで
PremiereからDVDに書き出そうと思うのですが
PremiereからDVDに焼いた場合PC以外のDVDプレイヤーでも
見る事はできますか?
>>680 >PremiereからDVDに焼いた場合PC以外のDVDプレイヤーでも見る事はできますか?
それが出来なかったら、誰もPremiereは買わないと思う。
さらに言うならば、アドビに電話しない、マニュアルを読まない連中はスルーしろ。
それだけでいいはず。
このスレもPart12まで来たが、レベルの低い話が満載だ。
TCをコントロールしたいという人に、「そんなのいらない」ってあきれるよな。
知っているならば、ハードウェアを紹介すればいいだけ。
DeckLinkなどのSDIインターフェースで制御しろと。
音響素材のボーカル部分を強調したいという質問に中傷が多いのも意味不明。
オーディションをすすめるレスポンスが適切だったはず。マニュアルは分かりやすかったし。
たったこれだけで済む話。知らない人ももしかしたらいるかもしれない。
だとしたら、このスレも少しはためになるはずだ。
>>680 今試せばいいだけじゃねーか。
ぶっつけ本番でやらされるおまえの友人が哀れだ
>>679 おいおい・・・同一人物ってなんだよ。勝手に決め付けるな。
それだと単なる妄想だぞ。
ここがスラムになっているのはプレミアというツールの問題ではないはず。
質問に答えるつもりがないやつらが誹謗中傷を繰り返すことが問題なわけだ。
いい加減意義あるものにしてみろよ。
685 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 12:49:18 ID:MsEZt4sk
>>680 その手の作業も職業柄たまにあるけど、式の画を出したことはないので、あくまでも机上での話ですが。
式が約2時間あるとして、それを全部回していたら取り込むだけでも同時間、
素材見て編集してオーソライズ(簡易)する時間はないと思う。
どこのタイミングで流すか分からないけど、歓談・余興で流すなら
やるにしても、一番最後にタイスケをずらすべき。
もし私がやるなら、編集とかDVDとかやらずに
単純に式に来れなかった、呼ばれなかった人がその様子を分かるものとしての演出と捉え
二次会の頭っから垂れ流しでいいと思う。
明転したままでいいし、司会進行の邪魔になるから音声もなし。
それなら見る人は見るし、誰かが折角考えた余興とかの邪魔にもならないし、
作業的にもこれなら普通に間に合うと思う。
DVカメラで撮って、コンポジット端子をつないで、会場のプロジェクタorモニタにぶっさす。
しいていうなら、そういう風に使うようにカメラを激しいPANとかはしないように収録しておく。
編集する前提のカット割りとかをしないということ。脚は付けずにハンディでルーズ目の画を捉え続けるように。
余計なお世話かもしれませんが、演出業してるので、ご参考までに。
>>680 DVD-Rはなぁ・・・・DISCは正常でも再生プレイヤーの状態によって
再生不具合を起こすことがあるから危ないよー。
二次会で式の映像なんて・・・・・・
苦労は報われないと思うよ
>>684 おいおい、誰も同一人物と決め付けていないだろう?
可能性がある、という程度の書き方だ、ちょっとニュアンスが違わないかい?
そうやって極端な捉え方をするから荒れるんだよ。
・・・すごいな。その考え方。
お前の書き方が同一人物だといい始めて、それを可能性と?
じゃあ、おまえ自身は間違いを認めているわけだ。
にもかかわらず、ニュアンスだと・・・
極端なのは、いい加減な事を言っておいて荒らしているおまえ自身なんだよ。
なあ、可能性だのなんだのっていってて楽しいか?
いい加減、プレミアに関係あること言ってみろよ。そんなに誹謗中傷が楽しいのか?
>もしかしたら同一人物かも
と書いてあるが。
誰が見ても決め付けた書き方ではないと思うが?
ハァ?
間違いを認めた?誹謗中傷?誰が。
妄想乙。
>>ボーカルの音で質問していた香具師だね。
おいおい、こんなこと書いて断定してるだろ。
>>どんな周波数を上げ下げみたなことを聞いてたから、イコライザで処理しよう
>>と思っていたようだ。
ほんとにおまえの主観でのみ、断定しているよ。
>>そこまでわかっているなら後は自分でやるべき作業だ。
>>どんな素材音なのかは本人にしかわからないのだから、自分でいろいろやってみる
>>しか方法はない罠。
これはだれに書いてんの?
>>それを高飛車な態度で答えを要求しようとするから、バカだと言われるwwww
>>更にそれに相乗りしようとするバカが煽りを入れる。
>>訳がわからんにもほどがある上に、拒否されると高圧的で態度が悪い。
だから、答えを要求しようとするなんて断定しているじゃん。
>>最近他のスレでも急にこういう質問者が沸いて出た模様。
なんか、妄想もはなはだしい。
つまり、おまえの文章はあまりにもお粗末。
人をまず断定しておきながら、関係のない話で混乱。
まとまりもせずに、沸いてるあたまで他のスレのことまでに波及。
よーく考えてまとめようね。かわいそうだけど、気味わるがられるよ。
>>690 質問者とその他を同一視点に置いているからわけが分からなくなってんだよ。
>>それを高飛車な態度で答えを要求しようとするから、バカだと言われるwwww
これなんか、質問者とまさにその他を同一人物だと断定してるだろ?
分かるか? おまえのあほっぷりが。
>>680 二次会となると準備時間がほとんど無いので、プレミアは使えませんね。
私は素人なので参考にならないかもしれませんが、
披露宴は外付HDDにて収録し、
式終了後はそのHDDをノートPCに接続してカット編集(VirtualDub等)にて不要部分を削り、
編集が終わったらHDDをDVビデオに再接続して、
DVビデオ経由で再生すると早いのではないでしょうか?
あとは
>>685さんの意見と同じです。
695 :
家と茶:2006/10/06(金) 15:01:23 ID:wIGPw/Oy
2.0でDVDに書き出ししたいのですが、「トランスコードエラー」とでて書き込め
ません。どうすれば書き込めるか教えてください。
あのー、2.0です。
「シーケンス」の「ワークエリアをレンダリング」をやると、レンダリング終了時に
自動的に最初から再生を始めます。
これがとてもウザいので、いちいち最初へ戻らないようにするには、どこで設定したら
いいのでしょうか?
698 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 17:11:54 ID:MsEZt4sk
>>695 もうちょっと詳しく状況を。
>>697 画面左上の「編集」→「環境設定」でレンダリング後に自動再生にチェックが
デフォルトで入っているので、それを外す。
レンダリングが多すぎると感じるようでしたら
PCのパフォーマンスを上げましょう。
多少コマ落ちしてもとりあえず再生はするので。
全部完パケしたら、一括でレンダリングをする方が効率はいいですよ。
キーボードの「J・K・L」なら多少無理でも再生しますので活用を。
700 :
茶っキー:2006/10/06(金) 20:29:51 ID:vV7KdDco
頼む教えてください。プレミア2.0でDVDに書きだしたいんですが、
「トランスコード」とでて、できないんです。
解決方法をしりたいのです。
教えてください。。
701 :
茶っキー:2006/10/06(金) 20:36:43 ID:vV7KdDco
誰も教えてくれないのかなぁ〜??
702 :
茶っキー:2006/10/06(金) 20:38:47 ID:vV7KdDco
たすかに、オラは宮崎のいなかっぺだども、
誰か教えてくれてもいいっぺ
703 :
茶っキー:2006/10/06(金) 20:45:11 ID:vV7KdDco
オラもがんばってプレミア覚えたんだが、
どーすてもDVD書き出しだけができなかったぺ。
トランスコードの意味はなんだっぺ!
東北弁をしゃべる宮崎県人か・・・・めんずらすいっぺ
705 :
茶っキー:2006/10/06(金) 20:58:40 ID:vV7KdDco
宮崎弁もしゃべれるっちゃがー!
と言っている場合でわなく
教えてください
706 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:02:59 ID:vV7KdDco
書き出しのコマンド押したら、エンコード画面に切り替わった1秒後
、くらいに「トランスコードエラー」という文字が、でました。
どうすれば、書き出すことができるのか教えてください。
707 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:04:31 ID:vV7KdDco
教えてキボンヌ!・・・
すまった古すぎたっぺ!!
708 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:08:21 ID:vV7KdDco
ついでによかったら「キボンヌ」の意味も教えてほしいっぺ!?
709 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:11:20 ID:vV7KdDco
田舎モンは、意味も知らずに使う癖が、
あってホントすんま村・・・・・・・・・・・
すまったこれも古すぎたっぺ!!
710 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:14:17 ID:vV7KdDco
はぁ〜!聞いたオラが間違いだったばい。
そげんこつせんでも、あきらめた方が早かったったい★
711 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:16:47 ID:vV7KdDco
やっぱり鹿斗が一番つらかと、
だれか心優しい人はおらんね、
吉村生協プロパンみたいに。
712 :
茶っキー:2006/10/06(金) 21:17:50 ID:vV7KdDco
誰か教えてくれ〜、一人待つのも疲れたばい
713 :
はい:2006/10/06(金) 21:25:01 ID:skBm/tjX
「トランスコードエラー」ってうちでは出たことが無いのですが、どういうエラーなのでしょう?
それがわからないと答えようが無いです。
715 :
697:2006/10/06(金) 22:14:43 ID:9Ju7wKrQ
>>698 あぁ、わかりました。
編集→環境設定→一般、の中にあったんですね、
「プレビューのレンダリング後にワークエリアを再生する」これがどこだったか
見つからなくなってました。
ありがとうございました。
>>682 そうだよねー。TC使えん!って言ってる人はコントロール何でしてるんだろ。
2.0のSerial device control精度良いと思うけどな。
本編尺があってればとりあえず納品先から文句言われても、納品自体は出来るわけ。
V編もっていって01Hだって作ってもらえるし。
プレミアクソだといってる人がいるけど使いようなんだよ。
AE、Audition、Encore、フォトショ、イラレ、プレミアセットで30万切るのは驚異的。
ひとつひとつは完成度が低いかもしれないが、十分。仕事できる。
>本編尺があってればとりあえず納品先から文句言われても、納品自体は出来るわけ。
V編もっていって01Hだって作ってもらえるし。
こーゆー考えが技術水準を下げていると思う。
完パケ納品もできないのに、安易に仕事請けるような
無責任な香具師に仕事依頼はしたくない。
なるほど。技術水準という言葉を履き違えているが、確かにいわれるとおりではある。
では、プレミアにおける技術水準の高い完パケ納品とはどうやっているの?
責任ある納品の仕方を教えていただきたい。
ソフト、インターフェース、デッキ、テープ媒体。これらを教えていただきたいです。
720 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 09:45:35 ID:QJZTPvZS
大学のAVルームのパソコンにpremiere pro 1.5が入っていて、
最近つかったのですが、作成したムービーを、設定は何もいじらずに
AVIファイルに出力しました。
家に持ち帰って、windows media playerで開いたのですが、音声しか
流れません。
大学のAVルームの管理者に聞いても分からないといわれ、adobeのテクニカル
サポートは受けれないし有償なので、書き込みしました。
書き出しの際の設定は何もいじっていません。
家のPCはソニーのVAIOです。映像編集に特化したVAIOじゃないので
何かコーデックをいれなくちゃいけないと思ったのですが、
何をいれればいいとか見当がつきません。
分かる範囲内でいいので、教えてください。
windows media playerのヴァージョン?
722 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 11:04:21 ID:qmeAWnbk
口の中をどうやったら塗れるのですか?
安物のメロンアイスなんかが良いんで無い?
連続フレームの静止画で書き出してフォトショップで塗り、それをまた並べる。
719 アホはPremierとおなじで進歩しないねぇw
<責任ある納品の仕方を教えていただきたい。
釣ってるつもりらしいが、間抜けな聞き方だなw
結局は
>>725 のような、自称「責任ある仕事」してるアマチュアばっかりですか。
最後まで自身の完パケ作成環境は書けないんだろうね。
あわれすぎw
727 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 14:27:11 ID:rjJv319R
>>706 使い方などに関してなら、解るにしても、こういう不具合というか、
バグ?的なことはサポセンに聞くのが良いと思うけど。
ID:2jhFP35R=「無責任な自称プロ」
アワレw
>>728 必死すぎw
ID:g6NGVMqY=「ひた隠しにする自称プロ」。
あわれ。
まあ、ごたくやら批判やらはどうでもいい。
g6NGVMqYはさっさと完パケ納品のやり方書いてみろや。
まさかここまでプレミアがあーだこーだ言っておいて隠す?
書けねーよーな仕事や納品ってことか?
納品したこと無いからここで
聞きたいなんて必死だねぇw
ぷっ
うう、おなら臭い。
731は臭いよね。やっぱアマチュアさんですか。で、自分の環境書けないわけ。
哀れなのは必死にプロぶってるところだよな。
実際にV編持ってった事ない、納品したことないアマチュア。
ここまで言われて必死に納品した場合のことを検索してんだろ?
かわいそうだからそこまでしなくていいよ。
<では、プレミアにおける技術水準の高い完パケ納品とはどうやっているの?
責任ある納品の仕方を教えていただきたい。
ソフト、インターフェース、デッキ、テープ媒体。これらを教えていただきたいです。
どうしても聞きたいんですねw
なんでそんなに必死なんですか?w
わからないのに仕事請けてて困ってるデスか?w
笑いすぎで腹が痛くなる。仕事してるのは過去レスでわかんない?
日本語まで分からなくなった? だいたい皮肉で言ってるんだよ。
たいしたことないレベルでえらそうに言ってるおまえにな。
まあ、かわいそうだからおまえの仕事環境は言わなくていいよ。
どうせコンビニのレジ打ちだろ?
源泉徴収なんて会社員じゃないから取られもしないだろ?
なんかすげー必死だねw
あんだよ。結局は自称プロは脳内妄想かよ。
>>こーゆー考えが技術水準を下げていると思う。
>>完パケ納品もできないのに、安易に仕事請けるような
>>無責任な香具師に仕事依頼はしたくない。
こんなこと言っておいてよ、どんだけすげーやつかと思ったらトンズラかよ。
おめーの頭の中ではさぞかし、技術水準の高い考え方が出来てんだろーよ。
一生かかっても実現できねーだろーけどな。
ここんところずっーーーと荒れてるようだけど、中の人はあまり変わって無いみたいだね。
ようするに自称プロが仕事したこともねーのにあおってるだけ。
740 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 21:25:05 ID:LXVVNxFe
うちはプレミアでは完パケないけどな。
DV→リニアでDβ
まあ、ノンリニアのメインはAVIDとFCPなんだけど。
ID:2jhFP35R
ID:f22eyo//
完パケ納品できないのがそんなに悔しいんだw
かわいそう。
子供はもう寝ろ。
コンビニアルバイトでも源泉徴収あるだろ。
コンビニはしらんが外食チェーンでバイトでも
有給とかもついてた記憶が。もう10年以上前の話だが。
premiereで作ったものをデジベに立ち上げるときに
デッキでフォーマット編して納品とかはあったが。
>>741 :名無しさん@編集中 :2006/10/07(土) 22:16:44 ID:g6NGVMqY
>>ID:2jhFP35R
>>ID:f22eyo//
>>完パケ納品できないのがそんなに悔しいんだw
>>かわいそう。
一生懸命仕事探せ。完パケ以前に仕事もできもしないくせに2chで暮らせよ。
まあ、ポスプロの意味すらしらねーとはな。V編にもっていったこともないだろうな。
がんばってね。知識の披露も出来ないかわいそうなアマチュアさん。
つまらない嘲りが増えましたね
まあ、完パケっていったら普通はV編通すよな。最終チェック含めて1Hスタート作るのが普通。
素材作成なら本編尺が合ってれば文句言われることはない。
ID:g6NGVMqYは本当に完パケを自身で作れるのか?
もしもV編通さずに完パケ作れるならば、1000万クラスの機材持ってることになるよな。
ありえない。
ついでに言うならば、パケ作品にしても局納品にしてもV編時に完パケ作るのが普通。
おそらく納品や完パケを知らないど素人がTCについて知ったかぶりしてただけだろう。
だから最後まで意味不明な「完パケ納品できない」なんていってるわけだろ。
何度も言うが、普通はV編通すんだよ。アマチュアさん。
勉強になったか?
748 :
名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 15:28:47 ID:F1otyykg
>>700 エラー表示の前のもうちょっと詳細が分からないと
答えようがないです。
>>747とか
完パケ納品が何の目的かによるよね。
1H、OA物なら10Hとかで納品だけど
DVDが最終だった場合、厳密にTCを合わせなくてもいい場合もありますし。
確かにTCまできっちり合わせて納品する事はプロとして当然、当たり前の事ですけど
私がプロで勝負しているのは、あくまでもVについて。
リニアのオペレーター等は、食いっぱぐれの問題ですけど
最近は未圧縮データでの納品もありますし、一概には完パケに概念は語れないと思います。
なんか曖昧な話にすりかえられてきたじゃねーか。
もともとはTCをプレミアでコントロールできねーってことだろ。
ようするに普通はV編=ポスプロでデジベなりにってことでOK?
750 :
名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 16:27:39 ID:/RdIlHtU
>>749 そりゃそうだろ。どこで波形や音響をモニタリングするんだよ。
最終調整したものを01Hスタート含めて、クライアントが指定するフォーマットにして納品。
普通は完パケっていったら、V編にもっていく。納品物を作成。
単に01Hスタート作るだけならそれこそシリアル制御するだけなんだから誰でもできる。
納品物っていったら最終チェックをして、指定フォーマットに書き出ししたものだろ?
よほど大規模な会社で高額な設備がない限り、V編まで自社でやるのは不可能。
つまりそれを知らないど素人のたわごとの連鎖が最近のここのレスだっつーの。
1Hスタートとか、01Hスタートとか、10Hとかって、何ですか?
ID:z+fHFkdu
おまえまだやってたかw必死だねぇw
煽るな煽られるな
755 :
名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 23:25:30 ID:QVSuOQsA
アドビのサイト見たら2.0が最新だったけど、6.5とか7.0もありましたよね?
757 :
名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 00:15:38 ID:CgIiKg6N
時間のスタートのこと。
知らなくても、関係ない人は関係ないんです。
>>755 premiereは6.5まで。premiereProが現在2.0まで。
Pro1.0は7.0って表示される部分あったっていう話。
あと不正規なpro1.0が7.0という名前で出回ってたらしく
一時期その表記使うと不正ユーザーと疑われていた。
質問の内容的に疑われておかしくなかったが。
>>756 局によって納品テープのスタートタイムが1Hと10Hがある。といってもほとんど1H。
10Hの場合1時間後のTCが11Hとかになるんで感覚的に時間が
把握しやすいとかなんとか。まあ必要になったら気にすればいいんじゃね?
759 :
757:2006/10/09(月) 10:36:51 ID:IER5lESW
>>758 そうなんですか、昔局納してた頃は00.00.00でスタートしてたもので。
といってもあの頃はそれほど厳格でもなかったと思う。
(田舎の局ですが)
>>753 :名無しさん@編集中 :2006/10/08(日) 20:46:35 ID:kRIWXQVr
>>ID:z+fHFkdu
>>おまえまだやってたかw必死だねぇw
もはや反論も出来ずあおるだけ。アワレw
うう、おなら臭い。
よくある・・・よくあるよ・・・煽り合いを始めると最後まで負けられないんだよな
>>626>>642>>657 プラグインは「イコライザ(EQ)」が一番適切ということですね。
ほかになにか有用なのがあるのかとおもいまして・・
プロツールとかオーディション、ですね。ありがとうございます。
買ってみようかと思い、取り敢えず解説してるサイトでも・・・・・・・と思ったら全然無い。
どこか基本を解説してる良いところ知りませんか?
フォトショを買った時は解説サイトが腐るほどあって非常に助かったんですが・・・・
765 :
名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 21:13:56 ID:vZcJw9vL
>>764 知る限り無い。
フォトショほど奥の深いソフトでも無いのでマニュアル読めば大概の事は理解できる。凝ったことは
AEでやればいいし。
アドビ公式HPを参考にするか、本屋で適当な参考書でも立ち読みしてみれば?
>>765 無いすか・・・・・・・
う〜む。フォトショみたいにパッと身で解るUIでは無いんだよなぁ。
適当に参考書探してみます
>>763 オーディション、いいっすよ。
初めて使った時感動しました。
でも、その後、あまり出番がありません…。
768 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 13:49:50 ID:HbtKpdDa
>>750 非圧縮とも未圧縮とも言います。
業界的にはどちらも同じ意味で通じます。
>>766 オーディションは資料本もないですね。
プロツールなら若干だけありますが。といってもプラグイン紹介本がほとんど。
MAなどの作業を見たことあれば、理解しやすいんですけどね。
PremiereProでMA作業をやったことがあれば、なんとなくは理解できますけど。
基本は編集ソフトのように右へタイムラインが進むほど時間が進み
画と同じように編集し、AF作業のように画を重ねていくものです。
音の方がより直感な感覚作業で、個人的な意見としては
「音は音屋」だと思っています。趣味程度ならいいですけどね。
業界的には非圧縮。
未圧縮は読んで字のごとく、まだ圧縮していない=>圧縮するつもり。
未圧縮はキャプチャースレでよく使われるダサ用語。
些細なことに拘るな、意味が通じればいいんだよ
771 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 14:44:06 ID:HbtKpdDa
>>769 ほー初めてそんなの聞きました。
個人的には、
リニアのオペレーターなど・・・非圧縮
ノンリニア系人材や私含むD陣・・・未圧縮
どちらも同じ意味だし、だれも聞き返してこない、つまり通じているのでスルーしてました。
AFの書き方もそうですけど、通じればまあ問題ないと思います。
ようは、作品が面白いかどうかだと思っています。
>>771 なんだか定年後に突然離婚されるお父さんみたいな言い様ですよ。
AFには意味の由来がある。
しかし、未圧縮は「日本語」として由来や意味がない。
>>ようは、作品が面白いかどうかだと思っています。
だれがこんな話してんだよ。アホ。
>>どちらも同じ意味だし、だれも聞き返してこない、つまり通じているのでスルーしてました。
意味は違う。未と非では日本語的に違うんだよ。小学生からやり直せ。
774 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 18:01:54 ID:HbtKpdDa
>>ID:r9SBY6ad
いやカンに触ったのなら申し訳ないですが・・・。
でも、「まだ圧縮していない=>圧縮するつもり」という意味なら
未圧縮で合ってるんじゃ?ダサ語かどうかは知らないですが。
納品がNTSCならDβや放送用でβcamである以上、圧縮・劣化は入りますし。
HDでもしかり。4:4:4で納品がない以上、式差信号は失われるわけで。
あくまでもレンズを通した瞬間が4:4:4であって、CCD・カラコレ・VEを通れば
劣化ではないにしろ誰かの意思が入り本来の色情報からは変化しますからね。
業務用という言葉に拘るのでしたら、仕事でそういう言葉発した私含むDやPに
意味を聞かれた場合のみ説明すればいいだけ、その程度の事だと思いますよ。
>>>>ID:r9SBY6ad
>>いやカンに触ったのなら申し訳ないですが・・・。
>>でも、「まだ圧縮していない=>圧縮するつもり」という意味なら
なんでそんなに必死なんだよ。
データについての話だろ。
書き出すフォーマット・テープの話じゃねーんだよ。
てめーの都合のいい話しにだけ持っていくんじゃねーよ。
一般的に未圧縮なんていわねーだろ。
なあ、おまえはそんなに馬鹿?言葉の意味の前に問題の意味を考えろよ。
っていうかよ。
普通はテープに書き出す際、圧縮してるなんて考えるやついねーよ。
失われるって考えるよな?
編集中に扱うデータが非圧縮かどうかを問題にするだろ?
おまえ、頭わいてるんじゃねーのか?
>>あくまでもレンズを通した瞬間が4:4:4であって、CCD・カラコレ・VEを通れば
>>劣化ではないにしろ誰かの意思が入り本来の色情報からは変化しますからね。
だからおまえは関係のない話しすぎ。
誰かの意思が入りっていうのもキチガイすぎ。
そこまで深読みして未圧縮なんて言葉使うなら、失われているフォーマットをどう表現する?
新しい造語をここで披露してみろやw
もう・・・
あなた達はスレを変えたほうがいいのではないでしょうか。
あまりにもお話がPremiereから離れてしまっています。
>>>>ID:r9SBY6ad
必死なのはお前も同じ、消えろ
ID:r9SBY6ad に退場を命ず!
780 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 22:36:25 ID:eYEFX1m5
ID:r9SBY6ad
なんか嫌な事でもあったのか?
781 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 22:38:48 ID:a/p9H5Bv
用語は通じればいいんでは?
出身で違ったりするしねぇ。
うう、おなら臭い。
はっきりいってきらいなタイプ・・・意味薄くどい
無圧縮が出てこないね。
俺の周りは無か非だなあ。未は聞いたことなかったけど
使うとこもあんだね。
ところでレンズ通った時点はサンプリングされてないから
4:4:4とか関係ないんじゃ。CCDで拾った光をアナ>デジした
ところからかと。
俺は非圧縮が1番正しいと思うが、静止画の場合は無圧縮と使われることが多い
気がする。でも、まぁ未圧縮と言われたところで、それほど必死に間違いだと
主張するほどのことではないと思う。いいじゃん、別に。
自分が正しいと認めさせたくて必死だな。
ことの正誤はともかくみぐるしい。
正直どうでもいい、どっちでもいいんだけどナァ・・・・・
個人のこだわりに関してはスルーすればいんじゃない?
俺は思うところがあったのでレスしちゃったけど。
>>ことの正誤はともかくみぐるしい
だめだこりゃ。謝ってる情報をだらだら垂れ流してるから反論が続くんだろ。
790 :
名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:18:01 ID:hV0c5EwT
>>789 スマートでも知的でもないって事だろ。
美しく議論しろよ。
スマートとか知的とは無縁の業界だからなあ。。。。。
まあ俺は例外だけどな
792 :
名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 14:24:33 ID:OWGPM3vx
スレ違いの話題失礼しました。
まさか「未」とか「非」でここまで突っ込まれるとは思わなかったもので。
私個人は、まあ通じればどちらでも。
話している相手が先に「非」と言えばそちらで通すぐらいの程度のものです。
無圧縮:圧縮が無い
非圧縮:圧縮ではない
未圧縮:まだ圧縮されてない
後で圧縮するつもりの中間ファイルとかなら未圧縮と言っても問題ないかもね。
どちらかと言うと無圧縮のほうが意味がわからん。
無圧縮:圧縮して無い
でエエじゃないか
圧縮してない=不圧縮
無:〜が無い状態
未:まだ〜ない
非:〜ではない
不:しない、できない
ま、どうでもいいか。
796 :
名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 21:21:46 ID:hV0c5EwT
もう、みんなNo圧縮でいいジャマイカ
797 :
名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 21:53:03 ID:guuaFjGp
そろそろ、まともな話題に戻ろうでわないか?
とは言え、俺はPremiereを使ってないのだが
Premiereで未圧縮の完パケ納品できないんですか?
非圧縮でも無圧縮でもいいですよ。
premiereなら9ピン扱えるサードパーティー製品あったから
できるんじゃないかねえ。スキップシティにもあるんじゃなかったっけ。
今もあるかしらんが。
ネタにマジレス禁止
パソコンをマイコンと言ってるのと同じくらいみっともない。
意味が通じる?
だったら何言ってもいいって?
マジっすか?
自作自演も禁止
804 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 02:22:34 ID:aGeqQ4Yn
>>802 マイちゃんのパソコンはマイコン
糸井さんのパソコンはイトコン
今野さんのパソコンはコンコン
って、昔から言うじゃない?
805 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:26:53 ID:oprM4ksj
My Computer = マイコン
806 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:32:58 ID:jFK20/UO
DTV板の傘となり、降ってくるキチガイから他スレを守る
それがPremiereスレの宿命
807 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:35:25 ID:26N/756m
>>802を今日の馬鹿投稿グランプリに認定します。
放送業界では非圧縮が一般的だよ。
無圧縮でも未圧縮でも意味はわかるが、
そう言うやつがいたら一歩引いてしまうな。
技術的な議論に参加できない奴に限って、
ツマラン話題で張り切るんだな
別に張り切ってなどいないが。単なる事実を言ってるまでだ。
プレミア自体が業界標準じゃないし。
ここにいる連中に業界標準とか語っても無駄。
プレミアからエディウスに乗り換えた知り合いが何人かいるが、
みんなプレミアに比べて圧倒的な軽さに感動してるね。
ここの人達は何でこんなくそ重くていいとこないソフト使い続けてるの?
812 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 12:58:47 ID:26N/756m
プレミアが重いとか言ってる奴はPCが余程非力か
セットアップが上手くできていないんだろう。
カノープス系に比べれば重いのは事実だが実用上支障は無いよ
そりゃ、やりたいことがやれれば実用上支障は無いし、
客付きで使わなけりゃ別にいいだろうさ。
でも編集する内容が決まってて、
しかも人前なら可能な限りサクサクやりたいものだよ。
確かに重いのは事実だね。
非力なサブの方でも編集してるけど(AthlonXP2.0Ghz)そっちは
freeDVとか使ってたり。まあ2.0はインストすらできないが。
プレミア→カノプに移行した人は、もう戻れないって言うね。
今まで何やってたんだろうって。
非圧縮と言う言葉に抵抗感があるのではないようだ。
単に無知から来る抵抗だ。
EDIUSについても知りもせず、
>>812のような台詞を言うのも同じ。
つまり、このスレの大半は知ったかぶりしたいだけのアマチュア。
だから正論が来ても何も学べない。
>>817はPremiereの正しいセットアップができなかった初心者だろう
何かを学ぼうと思うなら己の無知を自覚すべき
>>811-817 比較のできない環境にいる俺としてはさっぱりわからん。
具体的な参考例を語ってもらえると有り難いんだけどねぇ〜・・・・・・
EDIUS体験版入れて比較すりゃぁいいじゃん
Premiereユーザーは努力もしないナマケモノw
>>818 正しいセットアップw
馬鹿?
なんだそれ。
PremiereProとEDIUS PRO 両方使っていますが、PremierePROがメインでEDIUがサブです。
EDIUSもよく出来たツールですが、やはりPremiereがメインです。
(使い慣れている、というのはあるでしょうが)
>>821 >正しいセットアップw 馬鹿? なんだそれ。
正しいセットアップができなかったお前に
正しいセットアップを説明しても理解できないだろ?
なんだ、怒ると民族差別しかできない屑だったのか
だってさー。日本語通じてないじゃん。
プレミアのセットアップなんてあほな事言うやつだからな。
そんなやつに付き合ってられるかよ。
なあ、ほんとに言ったことは正しいって思ってる?
かわいそうだけど、おまえ最初からプレミアとWindowsXPをインストールして
何が設定できるのか、確かめたほうがいいよ。
なんだよ、民族差別の屑!
やけにレスが早いな。
お前のお頭じゃプロジェクト設定さえ
まともに出来てないだろうってことだよ
なんかすごいことになっているよな。
クズレスにはスルーしろ。
Premiereで設定するものなんて結局はDV出力と仮想記憶しかないわけ。
おまけにプロジェクト設定ってなんだ?
これでEDIUSに比べて遅いPremiereが早くなるとでも?
くれぐれもカスは相手にするな。
>これでEDIUSに比べて遅いPremiereが早くなるとでも?
どこに、そんなことが書いてあるわけ?
>くれぐれもカスは相手にするな。
民族差別の屑のことかい? 確かにね。
確かにスルーしないとだめですね。こんなアホは。
もともとの流れでは、EDIUSに比べて遅いということからきているわけですよ。
で、そんなことないというレスが。
そこに、
>>829みたいな日本語分からんクズが登場。
で、プロジェクト設定見直せって? ハァ? あんた半島に帰れば?
民族差別の屑がID変えて書いてます。
憐れですね。
833 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 17:59:00 ID:egNUzjjX
EDIUSは軽いとは想いますけど、
編集のみって感じの時にしか使わないですね。
白完でレンダリングをしてEDIUS→Premiereへ移行という作業が多いです。
もしくは元からPremiere。
長尺の場合はEDIUSの方が確かに向いているとは思いますけど。
EDIUSの場合、コンポジットソフトへの移行の際、
レンダリングをするしかないため、余分なファイルが増える問題や
コンポジットの際、トランジション部分の尺調整が入る場合があったりすることは多々あるので、
レンダリングしきって別のファイルになってしまうと面倒くさいんですよね。
なので私は、
>>822さんと近い扱いです。
>>820 早けりゃいいってもんじゃないし。
EDIUS体験版なんかで糞ファイルを増やさなくて済んでよかったwww
音声最適化ファイルが無限大に増えて喜んでるアホw
不必要になったら消してるよ。
swfをae7.0に読み込んでDVDに書き出すと
文字がガタガタになるんですけどこれはナゼ??
DVAVIに書き出し(フィールド設定:なし)したときは
きれいに見れるのよね。
DVDの書き出し設定でフィールドオーダー:なし(プログレッシブ)
にしてもだめなのです。
知ってる人いたら教えてくださいな。
838 :
名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:57:45 ID:egNUzjjX
>>835 2.0は最適化ファイルではなく、ピークファイルなのでキロ単位のファイルですよ。
それでも増えるのが嫌なのでしたらどうしようもないですが。
ただそのせいで、Premiereの売りである音声波形を出したまま
編集することが出来ない(やりづらい)状態になってしまいました。
1.5までを使用した人だと、どうしても「Premiere=重すぎ」という印象があると思いますけど
Premiereが重い要因は、元々の音声データ以外にそのPremiere専用音声コーデックファイルを
同時に読み込んでいた、つまり音声ファイルは倍状態だったので重くなる原因でした。
2.0からは、EDIUSなどと同様ピークファイルを自動的に作るだけになったので
軽くなった代わりに、再生をし続けると停止するまで波形表示が更新されません。
また、以前は音声の最適化中にセーブや、最適化中のファイルを再生したりすると
最適化中の音声が壊れてしまう場合があったのですが、今はありません。
>>837 可能性としてあるのが、swfファイルのフレームレートが30ではないことです。
文字がガタガタというのは、アンチエイリアスがデインターレースされている為、
もしくはインターレースが狂っているためだと思われます。
ただ確認したいのは、その文字は、読み込んだ時に既に乗っかっている文字なのか、それとも後から乗せたものなのか?
あと、文字以外の色情報類もガタガタになってしまうのか?
その情報もないと、明確に答えは出しづらいです。
>>838 swfのフレームレートは30で作成&パブリッシュしました。
文字は読み込んだ時点で既に乗っているものです。
フラッシュで作成したものなので。
確かにアンチエイリアスを適用していない時の様な荒さですね。
Premiere pro2.0でムービーとして書き出す時にフィールドを偶数にすると
荒くなります。
逆になし(プログレッシブ)にするときれいに書き出されるのです。
そのため、DVDの書き出しをする際にも"なし"にするのですが
DVDだとどうにもガタガタになってしまうんですね。
ガタガタになってしまうのは文字のみのような気もしますが
文字以外は主に画像なんですが、特にガタガタもしくは荒くなっている
印象はうけません。
文字にのみ顕著に現れているのかもしれませんが。
いったいどういう現象なのでしょう。。。
おれが最初にEdius4使用した感想は、PremierePro2.0よりも軽いなというもの。
1.5のときよりはもちろん軽くはなっているけど。それでももっさり感は消えてないね。
あと、大分言われていることだけどIEEE1394接続でTCプリセットできないのも痛い。
DVCAMデッキの対応数も少ない。
Losslessコーデックを使用したデータ編集・書き出しも、テープからの取り込み・書き出しも
ほとんどEDIUSに切り替わりつつある。
たぶんこれからはEDIUSがメインになるかな。俺の場合の話だけど。
>>838 実はDVDに書き出しはしたのですが、DVDが手元にないため、
パソコンで再生していました。
JetAudioというソフトを使ってDVD再生していたのですが、
VLC Playerを使ったらきれいに再生されました。
WindowsMediaPlayerで再生したところJetAudioと同じようにガタガタに
なってしまいました。
パソコン上でDVD再生すると、ソフトの設定に依存してしまうのかもしれません。
パソコンではなくDVDプレイヤーで再生してみないと今の所どのように映っているのか
わからないのですが、
一つ訂正しなければならないのは、
swfの文字がガタガタになると言ったのですが(パソコン上"JetAudioで再生した時")、
AE7.0で書き出した文字部分もエッジがガタガタになっていました。
画像の方は完全に崩れていないことが確認されました。
ちなみに、今(書いている途中に思いたって)NeroPremium7に入っている
NeroShowTimeという再生ソフトで確認してみたところ、
きれいに再生される事がわかりました。
完全にソフトの問題っぽいです。
やっぱりフリーのソフトなんかで確認しようとしていた自分がアホでした。
申し訳ないです(*_*;)
結論として、プレミア使うメリットってAEとの連携だけか?
慣れとかは別にして、他にあるなら教えてちょ。
漏れはMainConcept Mpeg HD PlugInが快感で、もうPremiereProからは離れられない。
素晴らスィ・・・。
842
他にありません。
以上です。
了解、エディウスにします。
仕事で使うツールとしてはスピードが重要ですよね。
AEは、使っても一部だし。
AEとは違うツールなのだから、切り離して考えたほうがいいよ。
これから先、統合される可能性はもちろんあるけど現状は別物。
特殊効果、仮編集、本編集みたいな感じで分けてツールを使い分けるほうがいいと思う。
全部、プレミア、ないしEDIUSでやるのは不可能。
いや、だから切り離して編集ソフト単体としてみた場合、
プレミアよりエディウスの方が優れてると判断したわけです。
かのぷ工作員乙!
>>847 冷静になろう。なにも批判しているわけではない。
人それぞれ、使うツールの優先順位が変わるから。
君にとってEDIUSがいいのは分かった。もちろんおれもEDIUSに切り替えつつある。
ただし、プレミアが優れているなと思う部分もある。
だから、お互いもめるようなことを言い合わなくてもいいんじゃない?
ちなみにEDIUSが優れていると君が思うのはどういったところ?
ん?別に熱くなってるわけじゃないが。
>>846のレスが全然噛み合ってないから分かり易く書いただけ。
>EDIUSが優れていると君が思うのはどういったところ?
ここ最近の書き込みを読んで判断したと書いたつもり。
過去レス読んだら?
>>850 またまたキテレツ君の登場か。
EDIUSスレへ行けよ。アホ。
ついでにいうならお前だけだよ。EDIUSがどうたらしつこいの。
さっさと死ね。
>>850 またまたキテレツ君の登場か。
EDIUSスレへ行けよ。アホ。
ついでにいうならお前だけだよ。EDIUSがどうたらしつこいの。
さっさと死ね。
まあ、いいから。スルーしましょう。
言葉はキャッチボールだから、適切な受け答えが必要なものだと思ってる。
皮肉や嫌味では、
>>850のような人は平時嫌われることになるでしょう。
ProductionStudio Premium のアカデミック版が異様に安い(6万円くらい)
店があるけど、何か訳があるんでしょうか?
nextwise.jp/store/catalog/product_info.php?cPath=1_2_5_170&products_id=8795&osCsid=7c55cf13dcc08bb5893f3c6b6f665b67
www.pc-apollon.com/search/item.html?id=AL54190160
www.arikiz.com/adobe/adobe_softwears.html
>>854 Adobeのアカデミックは異様に安いよ。
潜在顧客の確保だろうね。
857 :
名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 16:46:51 ID:ahemODwx
>>842 PremierePro(1.5or2.0)のEDIUSより良い点を個人的な意見であげるのでしたら・・・
@AFとの連携
A操作のし易さ(カットの切り目の掴み方やローリングの使いやすさなど)
B音のMIXのし易さ
CEDIUSの音声波形が見づらい(なめらかすぎて、リップシンクがやりづらい)
D音・オーバーラップのキーフレームの扱いやすさ
Eテロップが入れやすい(むしろEDIUSが入れづらすぎなだけかも)
FCanopus以外の映像再生ボードが扱える
G読み込んだビンへの情報入力の抱負(PVとかの時は文字を入れるのが面倒くさいけど後々楽)
Hタイムラインの幅(ビデオトラック、オーディオトラックの境目を自由に変えれる。特にオーディオトラックの幅が自由なのが一番素晴らしい)
I新規リファレンスモニタが無限
Jフレーム単位以上のオーディオユニット(10万分の1フレーム※ただし音のみ)が扱える
Kオーディオをスロー・早送りにした際にピッチを維持できる(音程が変わらずにスローが出来る)
LDVDチャプターマーカーが編集上で打ち込める
Mカッターの概念
N1.5のみなら、オーディオ波形がアグレッシブに表示できる(2.0はダメ)
とりあえずざっと思いついたのがこれぐらいでしょうか?あくまでも個人的な意見ですが。
そうですか、それは素晴らしい。やっぱりPremiereProはいいですね。
連携の部分に含まれるかもしれんが、AEのプラグインも使える。(Shine、Starglowなど)
>>857 それらが皆EDIUSでは出来ないとすれば、とてもEDIUS使う気がしネェ。
数はたくさんあるけど、
絶対評価と相対評価がごちゃ混ぜになっているからなぁ。
相対評価の項目をはずすとさてどれだけ残るかな?
PremiereProしか知らない人がちょっとEDIUS触って
「つかえねー」っていってリストアップしたようにしか見えないなぁ。
EDIUSを使い込んでないのがバレバレなのだが。
といって、自分はEDIUSの絶対評価すら書けないアホ。
スルーしよう。
>>861みたいなやつには何を言っても無駄。
では誰か
>>857式にEDIUSの良い点を挙げてくれまいか?
そういうと、EDIUS使えば分かるとか言われるだけ。
自分からは何も言わず、人のいったことには批判しか書かないと思われる。
867 :
名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 22:43:02 ID:ahemODwx
すいません、これじゃ不公平なのでEDIUSの(PremierePROと比べて)の利点で言えば・・・
@メモリ管理など、圧倒的にレスポンスが良い(再生する前に再生してるんじゃないかと思われるぐらい早い)
A読み込んだ素材のプロパティの変更できる項目が多い(特にタイムコードを打ち変えれるのは素晴らしい)
B4.0からはオーディオ波形もそれなりにサクサク表示できるようになった(ファイナルカットよりは断然良い)
Cマルチカム編集が、カメラの数が固定ではなく変更できる(PremiereProは4カメのみ)
Dマルチカム編集が、全ての素材をタイムラインに残る(他ソフトはシーケンス化されるので、カットの使いどころをずらし辛い)
EPremiereProよりもマウスを必要としない設計
Fバージョンアップが多いし早い(特に3.0から3.5への変更はもはや別ソフト。起動ロゴすら変わってしまった)
Gほとんどの編集作業ならレンダリングがいらない
H映像を再生しながら、エフェクトの数値を変更でき、さらにほぼリアルタイムで画面も変わっていく。
Iトランジションをかけた際、オーディオも同期してトランジションがかけれる
J4.0からはエフェクトがキーフレーム化できるようになり、リニアのキーフレームならPremiereよりも直感的に作業できる(なめらかなのは無理)
Kレンダリングが超早い(DV素材をタイムラインに置き、そのまま同じDVでレンダリングするとリアルタイムより約5倍早い)※Xeon3.4 DUAL環境
Lタイムコードが画面上にオーバーレイできる。
MEDIUS上から、CDなどの音データをWAVE化できる
Nキャプチャの能力が高い(ボードを積めば、アナログもサクサク。データコードの分割能力も良い)
とりあえず同じ数あげてみましたが、他にもあれば補足して下さい。
あくまでも私個人が使ってみての感想であり、PremierePROと「比べて」の利点なので、
一長一短、どっちもいいところはあるというのが感想です。
編集する素材の尺や、編集するだけなのか加工するのか、あくまでもオフラインなのか、
それぞれの用途に応じて使い分けるのが一番いいかと思います。
868 :
名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 23:09:39 ID:ahemODwx
あとEDIUSに付け加えで一つ言えば、
Oプロジェクトの設定を後から自由に変えられる(NTSC編集モードからPAL編集モードへなど)
これはEDIUS以外は変えられず、FinalCutなど他のソフトでも無理。
編集モードを変更するということは、読み込んである素材のレンダリング判定も変わるので
普通に考えて無理そうなのに、なぜかEDIUSでは出来る。
これに関して言えば、WIDEScreenで撮影した素材を読み込み
WIDESCREENモードで編集していたが、4:3NTSC編集モードに切り替えると
読み込んだ素材を自動的に「レターボックス」(上下を黒のマットで埋めて、4:3上で正しい比率で表示される)
になるのは便利。無論後からさらにWIDEScreenモードにも変更できる。
コンポジットソフトではごく普通な機能ですが、後からプロジェクトの設定を変更できるのは
かなりでかい利点だと思います。
ただし、上記の例をすると、PC上での負荷が上がります。
*´д`)EDIUS導入してみよかな…
ID:nbMjYcKjのように批判ばかりして何も言えない、書けないアホには
>>867 >>868 はまさに神だな。
EDIUSの方が圧倒的に魅力だなw
一長一短なんだから自分が気に入ったのを使えばいいんだよ。
というか、普通に両方使わない?
EDIUSでつないでPremiereでテロップ入れ・・・・とかよさそう。
875 :
名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 00:21:42 ID:cCmNg8xc
今よく文章を読み返すと、伝わりづらい表現になっていてすいません・・・。
私の環境では、「PremierePRO」は1.5と2.0、「EDIUS」は4.0の3つの編集ソフトを入れてあります。
「PremierePro」を2こ入れている理由は、私の個人的にはDV作業なら
「PremierePRO」と「Storm」の組み合わせによるモニターアウトが一番直感的で使いやすいからです。
Stormを通すことにより、PC上で映像のオーバーレイが60iで表示できるのも魅力ですが、
やはりモニターアウトがリニア編集になれていた私にとって
一番取っ掛かりやすかったからです。(ちなみにボードを通さないと60i表示はできません)
私のこだわりですが、どんな目的の編集だろうと、生画(撮影した状態の素材)は完パケには使わないので
AFを通すのが前提である以上、本来なら2.0の方がいいのですが、
モニターアウトができない理由で両方入れてあります。
※AF7.0を使う場合、Premiereで編集したものをAFにコピペするのはPremiere2.0でしかできません。
PremierePROが1.5の場合は、AFは6.5のみ対応です。
現状ではEDIUSはキャプチャ用と、マルチカム用に近いです。
EDIUSで編集したものをレンダリングをしたり、EEDでPremierePROに持っていきます。
でも、カット編集以外の場合、トランジションをかける際は、PremierePROでやります。
(EDIUSのトランジションバーがスライドでの調整ができないので非常に使いづらい)
あとMAに近い作業がある場合もPremierePROで行います。
本当に込み入った時だけ、Auditionを使いますが。
3Dで作ったCGをAFでコンポジットすることも多いので
PremierePRO2.0のダイナミックリンクは便利です。
(AFのコンポジションをそのままPremierePRO2.0に素材として読み込む。)
(この場合、AFのサードパーティのプラグインも全てレンダリングできます)
あくまでも私個人の編集ソフト使用例です。ご参考までに。
まさに神。
> (16)プロジェクトの設定を後から自由に変えられる(NTSC編集モードからPAL編集モードへなど)
SD<->HDは自由に変更できるけど、フレームレートだけはプロジェクト設定では変えられないんじゃなかったっけ。
まぁBinに置かれた素材は画格とかフレームレート気にせずにタイムラインに配置できちゃうけどね。(レンダリング不要で)
私はPremierePro、EDIUS両方使っていますが、
どちらも欠かせないソフトです。
どちらのレスも冷静に判断してみることができます。
もしも、このスレにかのぷ工作員がいるのなら、一言言っておきます。
EDIUSも素晴らしいソフトですが、PremiereProも素晴らしいソフトです。
EDIUSの利点を挙げてもらって共感する部分が多々ありました。
しかし、その後の
ID:xd4o7EHB > *´д`)EDIUS導入してみよかな…
ID:ZnzbeZYT >EDIUSの方が圧倒的に魅力だなw
二つとも単発IDなのですが、わざとらしく感じます。
特に
ID:ZnzbeZYT >EDIUSの方が圧倒的に魅力だなw
このレスに関しては、反発したくなります。
EDIUSも重宝していますが、PremiereProはさらに欠かせないソフトです。
こういう書き方をされると、その前の有意義なレスが台無しになってしまいます。
>このレスに関しては、反発したくなります。
反発すりゃいいだろうに
880 :
名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 01:41:10 ID:cCmNg8xc
>>877 フレームレートも変えれますよ。ただしプリセット範囲内ですが。
29.97から23.97などに変更できます。
ちなみにPremiereでも、無理やり別の設定のプロジェクトにインポートすれば読めますが
全ての素材がレンダリング判定に・・・。
上でも書いた件に補足すると、ver1.5でモニターアウトしながら編集して
(この際、Canopusエフェクト・トランジションは使わない)
ver2.0にインポートして、AFに移行させます。
この際、無駄なオーディオの最適化が入りますが、もはや我慢しかありません。
2.0の最適化は、1.5とは違ってギガ単位のファイルにはなりません。
キロ単位(EDIUSと同じピークファイルのみ)なので、待つ時間さえ我慢できれば問題ないです。
レンダリングすることによる無駄なファイルよりは容量も少なくて済みますし
コンポジットの際、カット点などを変更することは、非常によくあることなので
レンダリングしてしまうと面倒くさいんですよね。大量のTCなどのメモがいるというか。
しかしPremierePROとAFの連携なら、この手間はありません。
>>857で書いた@の理由が、私にとってPremierePROを使う最大の理由です。
補足情報として、AFで扱うaviの場合、Canopusコーデックの方が読み込み・レンダリング共に遅いです。
MSaviの方が若干早いです。
と言っても、普段は込み入ったコンポジットする際は、PremierePROかAFで静止画のシーケンスに変換します。
カラコレぐらいならaviのままでもいいんですけどね。
AFの再生が苦手な人は、一度Targaのシーケンスなどを試してみてください。
元々AFの設計が静止画シーケンスに最適化してあるので、avi・movのままだと遅いです。
>>879 あなたに言ってるのではありません。
かのぷ工作員に言っているのです。
かのぷ工作員でなければ、黙っていてください。
公共の場で黙れとか言うと、有意義なスレがマジで
台無しになるので勘弁してください。
Premiereスレらしくはあるけど。
ID:fwpmZgVB
こいつはあどべ工作員だろw
> ID:xd4o7EHB > *´д`)EDIUS導入してみよかな…
...
> 二つとも単発IDなのですが、わざとらしく感じます。
おいおい……。Premiereも一緒に誉めなきゃ工作員認定かよ。
話し逸れて悪いが、アフターエフェクトって普通AEって略さないか?
AFって言う人はじめて見た。田舎の人?
でもこのスレでAEをAFと略す人はいなかったのに、急に現れたねw
AFXなら分かるけど。
どこかのスレで見たけどAfterFXがどーたらとかいう話が
プラグインのサイトでもAEで説明されているし、普通はAEでしょ。
>例 3D INVIGORATOR Pro
>Pro版のバージョン3.xはAE6.0までの対応、AE6.5、AE7.0には未対応です。
AFだとア〇ル・フ〇ックとかツッコミされるのがオチ。
ただ、上記のような真面目なレスの場合、分かるのでどっちでもいいと思う。
初心者にAFが正しいと誤解される恐れがあるから、
かえって害が大きいと思うが。
892 :
名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 17:28:38 ID:cCmNg8xc
あーすいません。以後気をつけます。
AEってなれないなぁ・・・。
俺もAEで読んでますよ。
ちょっと住人さんにお伺いしたいんですが2.0でディゾルブ掛ける際、ショートカットで
掛ける方法ってありますか?
こないだふと出来たような気がしたんでヘルプとかいろいろ探してみたんですが見つからなくて…
>>892 俺は本気でAFをオートフォーカスと読み替えていたよ。
気持ちは分かるけど、掲示板なのだから皆が読むものだし、
これからはAEと書いてねw
895 :
名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 18:48:58 ID:cCmNg8xc
>>893 ディゾルブをデフォルトに登録(エフェクト欄で右クリック)してから
トランジションをかけるタイムラインのビデオトラックを選択(画面左側で色反転)した状態で
「Ctrl+D」でかけれますよ。
ちなみにオーディオは「CTRL+Shift+D」です。
>>894 すごく上にも書いたんですけど
>>898の「AfterFX」の由来である「Effects」(AfterEffectsの前身)の頃からのクセなので
すでに10年ぐらい「AF」って言っているるので、読み直さないと書いてしまうかも・・・。
ちなみにオートフォーカスなら「A.Fo」かな・・・。これも突っ込まれそうですが。
カメラ割りの時に書く記号、例えばフォーカスアウトなら「Fo.O」と書くので。
DVD Studio Proのことを、Maestroといい続ける人はいないと思うよ。
Win95から使っていた人も、WinXPをWin95と表記することもないと思うよ。
>>895 同じく10年くらい使ってるけど、1度も聞いたことが無い。
畑が違うのかもしれないけれど、
突っ込む以前に、我ばかり通して思いやりが無いんじゃないの?ということになる。
最近はこんな会話ばかりだね。
ちなみにうち(地方TV局)では、非圧縮。
話をぶり返すなって?w
898 :
893:2006/10/16(月) 19:41:06 ID:oSPEZnlQ
まあ、いいや。せっかくいいこと書いてくれていたので、スルーしましょう。
たった少しのことで揚げ足をとるのもなんだから。
無圧縮って言うヤツってキャプ厨上がりだろ?
そっち系のスレ覗いてみたらみんな使ってやがるw
DVD Shrinkでも非圧縮。
でも、AEでロスレスで選択に「圧縮なし」がある。
無圧縮と書くのも分かる気がする。
キャプ厨の使う無圧縮の由来はそれとは違うでしょ。
903 :
名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:44:36 ID:v58DTWhE
こんばんわ
元の動画の音が小さいので、タイムラインの音量を200%にしてオーディオ書き出し
を繰り返して音をでかくしようとしたんですが、繰り返すと風呂の中みたいに響いた音になってしまいます。
wavファイルってこういう物なんでしょうか?一回目の200%までは大丈夫なんですが・・・
何かいい解決方法ありませんか?
premiere6.5使用です。よろしくお願いします。
>>903 変だなぁ・・・リバーブとかエフェクト掛けてない怪?
何度繰り返してもエコーはつかないはずだと思うけど。
または、もともとエコー分が入っているのを、音量大きくしたから目だって聞こえる
ようになっただけとかとちゃう?
ちなみに、何度も200%を繰り返さずに一遍にオーディオレベル+○○dBってできない
のかな?2.0は出来るんだけど6.5は知らないのですまん。
小さい音を無理やり増幅すると、波形が凸凹になってしまうんだな。
200%が限界じゃないかな。
サウンド専用ツールでやってみれば、まだましかも。spwaveとか・・・。
906 :
903:2006/10/16(月) 23:52:48 ID:OZdQpnJb
>>904 >>905 サウンド専用のフリーソフト使ってやってみたのですが、やっぱり音が変になってしまいます。
一度キャプチャしてしまってwavデータになってしまったものは200%が限界ですかね・・
うーんどうしよう・・
ありがとうございました・・
>>905-906 あんたがたは何かスゴイ勘違いしているよ。
確かにA/D変換されたビット数は減るから量子化歪みは増えるだろう。
しかし、200%に増幅したところで1ビット分しか違わないからそんなに極端な
変化は無いはず。
俺も場合によっては20dB(約10倍・1000%)ほど持ち上げることがあるが、
聴感上気になるような傷害は起こらない。
904で書いてるように、ソースの音質の問題だと思う。
908 :
907:2006/10/17(火) 00:27:12 ID:kWS53BZS
追伸
仮に量子化歪みがものすごく増えたとしても、それは所謂「歪んだ音」であって、
「風呂の中で響いたような音」とは全く異質なものです。
そもそも、問題となっているソースは何の音ですか?
909 :
名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 00:59:52 ID:TEdLaZDA
>>907 一度、オーディオは素材のままで
音がでかく出力できるスピーカーで聞いてみてはどうでしょう?
私も
>>904さんが言ってるように素材がハオっていて
それがボリュームを大きくしたから聞こえてきたんじゃないかと思います。
6.0の頃はmp3音源の場合だと、音のノイズ(プツップツッ)という音が入るバグがありましたけど
wave音源ではたしか特に無かったと思いますが・・・。
あと使用しているPCの画面右下のサウンドボード設定で
オーディオを聞く時にエフェクトをかけるように設定していませんか?
ある程度の音量になることにより、そのエフェクト、
例えばリバーブとかが引っかかりやすくなり
結果、プレミアとは関係なく音を大きくなることにより
>>907さんが言う風呂の中のような音になっている可能性もあります。
PremiereのPROシリーズ前は、オーディオトラック全体にエフェクトをかけることが出来ないので
使用しているファイル各々にエフェクトをかけていたら
作業していて気付くはずですので、そういった別の外部ハードなどが原因だと思います。
910 :
名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 01:06:21 ID:TEdLaZDA
911 :
名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 06:44:39 ID:Bx7Nx0Bi
ヤフオクでAdobe社アカデミック版ソフトを売って儲ける痛い奴(rui5100jp)
今回の事件
[1] 一般では購入不可能、学生&教職員等しか購入出来ないアカデミック版ソフトを正規版に近い値段で販売
[2] 2ヶ月の間(7月末~10月)にヤフオクで72万円以上荒稼ぎ
[3] 特価品スレで話題になりオク板にスレが立つ
[4] その途端、ID削除で隠蔽工作 ← 今ここ
[5] Adobe社に通報殺到
[6] Adobe社、不正競争防止法でrui5100jpを告訴
4以降に発展するように皆さんの強力お願いします
通報テンプレ
各自、追加、修正等あればよろしくお願いします。
通報先:
[email protected] アドビシステムズ社 様
インターネットのヤフーオークション上で、御社の教育向製品を多数転売している方がいます
その方のYahoo! JAPAN IDは「rui5100jp」です。
評価から確認しただけで最低2ヶ月間の間に25名以上の方に販売され、72万円以上の利益があったようです。
オークションの商品説明には一般利用者でも学生等の証明は必要無いため問題なく使用できる旨の記述がありました。
これは御社の教育向製品の販売趣旨からかけ離れ、また正規製品版を購入した一般ユーザーに戸惑いを与えるものと考えます。
また、この行為がインターネット掲示板で話題が出て暫く後、このIDは取消処理されました。
これは一連の販売行為が御社の不正コピーに該当することを認識した上での隠蔽工作だと思われます。
このまま見過ごしてはソフトウェアライセンスのコンプライアンスを遵守するとの御社の不正コピーに対する取組に反するものと存じます。
是非、今後一般利用者に多大な被害を及ぼすことの無いように厳正に対応することをお願い致します。
インターネット掲示板のアドレスは下記となります
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1160642197/
>>911 これって、アカデミック価格を知らずに落札した人の私怨?
なぁ
プレミア1.5でフレーム取り込んだら
縦長になるんだが、これって不具合だったっけ?
ちなみに720x480(16:9)
取り込んだ画像の左右に黒帯ができる
勝手に横幅を調整するしかないのか?
>>911 おそらく学生証を持っていないとショップで購入できないアカデミック版を
代理で購入してやるよ的な発想で儲けを狙ったんでしょう。
ところが、購入する側は正規版だと思って購入。
しかも、登録できないという不具合も発生。
この場合、買ったほうが無知だったんでしょうか?
いやいや。売ったほうがアドビのライセンス違反でしょう。
>>914 この場合は出品者がマヌケだから問われるけれど、
通常は自己責任で理解してくれる人が買って下さいと付け加えるよね。
出品者がマヌケ?
というよりは、悪意に満ちた確信犯だと思うよ。
アドビのライセンス違反はもとより、購入者にアカデミックパッケージが
正規版とどう違うのかを記載していない。
これは特定商法における重大な違反。
もちろん、確信犯ならばそんなもの眼中にはないだろうけど。
まあ、おいしい話には裏があるということを購入者は思っていないと!だね。
917 :
名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 19:31:32 ID:TEdLaZDA
>>913 フレームとは静止画の事でしょうか?
16:9で撮影された動画(画面上下が黒いレターボックスではない)は
ピクセル数は720*480ですが、ピクセル比率が1:2であり、
通常のNTSC_DVの0.9ピクセルとは違います。
つまり、横に二倍広げた常態で正しい撮影された時の比率になるため
通常のNTSC_DV編集モードで読み込むと
スクイーズ(縦に伸びる。性格にはピクセル比率が合っていないため横が縮まっている)されてしまいます。
もしキャプチャした時に、NTSC_DVモードで取り込んでしまった場合
aviファイルに埋め込まれた「ピクセル比」の情報が0.9になってしまっているので
段取り的には・・・
@PremierePRO1.5で新規プロジェクトを開始する
Aその際、「NTSC_DV WideScreen」というプリセットを選ぶ。
B既にキャプチャしてある素材をビンに読み込む。
C読み込んだファイルを選択した状態で右クリック。
Dフッテージの変換でピクセル比率を「1:2 ワイドスクリーン」に変更する。
これで正しい比率で編集ができます。
ただし、パソコン上では問題がないのに、
モニターアウトしたら縦に伸びてしまう場合は(4:3のモニターで作業している場合のこと)
使っているモニター(テレビ)の画面表示を設定する(ある程度良いテレビなら、自動的に直ったりしますが)
↓続く
918 :
917の続き:2006/10/17(火) 19:32:39 ID:TEdLaZDA
もしこの作業が嫌なのでしたら、
@新規プロジェクトで「Ntsc_DV」を選ぶ
A素材を読み込む
Bタイムラインに置く
C読み込んだフッテージのサイズをエフェクトで変更し、高さを「75%」に変更する。
Dレンダリングする
これで画面上下が黒い「レターボックス」の素材になります。ちょっと手間ですが。
考えられるのがカメラを「Z-1J」などのHDVで撮影したと考えられるのですが
ダウンコンバートモードを変更すれば一番手間がかからないです。キャプチャし直しになりますけど。
質問されるのはいいのですが、情報が少ない方が多いのでもっと詳細を書いて質問して下さい。
919 :
名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 19:47:34 ID:fD3+1nCi
アホオク利用している段階で詐欺に同意しいるw
>>916 マヌケと書いたのは、あなた自身が書いている通り詰めが甘いという意味さ。
???なんだろう、このツッコミのマヌケさは???
プレミア・プロ2で4つの画像トラックを並べたシーケンス1をシーケンス2に
ネストしてカメラきってますが一台のカメラトラック画像がやけに荒いんで
す。キャプチャ画像のほうは4画像ともきれいです、出力しても荒いままです。
どこがまずかったのでしょうか?シーケンス1のプレビューレンダリングが
高画質じゃなかったとかですか・・?
Premiere6.5使用でDVカメラで取り込んだ動画を編集しているんですが、
カメラの動作音か「ジー」というノイズ音がします。
ローパス、ハイパスで絞ったんですが、どうも全周波数に乗っているらしく
思ったほど軽減できませんでした。
また、ノイズゲートを用いても変な消え方をし音声が出るところのみ
ノイズも一緒に乗るという感じで八方塞がりです。
マイクを使ってソース自体からノイズを消すしかないのでしょうか?
>>923 >マイクを使ってソース自体からノイズを消す
どういう意味でしょうか?
>>924 録画時にマイクをつけることによってカメラの動作音を拾わなければいいのかと
>>925 あぁ、撮り直しネ。
余程小さい音か離れたところにある音源なら別マイク使用がベスト。
927 :
917の続き:2006/10/18(水) 02:21:21 ID:fm6gLtcW
>922
プレビューレンダリングは関係ないと思います。
撮影素材の状況が分からないので答えは出せないのですが、
話を聞く限り思いつく原因は
その画質の悪い映像シーケンスのエフェクト欄をもう一度確認してみて下さい
稀に、REC側のモニターを触ったりして0.5、もしくは1ピクセル素材が上下したりしている可能性があります。
エフェクト欄を全て一旦リセットしてみて下さい。
>>923 カメラのドラムリール音は、カメラマイクに一番近くの音なのでどうしても入ってしまいますねえ。
MA室とかを使用できれば、気にならないぐらいは消えますが、
PremierePROでは辛いと思います。
ProToolsのプラグインに、まさにそれを消すようなエフェクトがあったりしましたが
「音は音屋」にまかせた方がいいと思います。
Auditionとか試してみてはどうでしょう?
PremierePROでは出来ない音のいじり方もできますので、そちらをオススメします。
928 :
名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 02:26:11 ID:fm6gLtcW
あー名前消し忘れました。すいません。
とんでもないです。ありがとうございます。
すごく基本的な質問なんですが、
MAって何の略なんでしょうか?
まじかるアンティークの略
Multi Audioの略
933 :
名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 09:47:32 ID:fm6gLtcW
まぁ撮り直しが可能ならそれがいちばん簡単?で確実、そうするのが第一でしょう。
>>933 えぇ? Mixed Audioじゃないの? 和製英語だったはずだよ。
普通はそうだけど、プレミアスレだとMultiなんじゃないのw
未圧縮だしAFなんだし、MultiAudioだろw
937 :
名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 18:12:27 ID:fm6gLtcW
>>933 数年前までは、「マルチチャンネル」というテープを使っていたので
マルチオーディオ、MAが主流でしたが、最近では確かに違いますね。
Mixed AudioだったかMixing Audioかは忘れましたが。
ちなみに、
>>931のに対して
>>932の方が正解という意味です。
誤解を招いてすいません。
>>937 マルチチャンネル=MAとはいわなかったけどね。
マルチチャンネルなんて数年前まで言わずに、オーディオダビングって言ってたよ。
ナレーション、効果音、BGMを重ねていく過程から、今もそう呼ばれている。
ついでに言うならば、日本ではMAというポスプロが増えてるが音響制作会社はいまだにダビング。
零細ポスプロだとしても、マルチなんていうところは恥ずかしいよ。
最近知った。
「After Effects」 の「exe」って、「AfterFX」なんだね。
その昔、オーディオトラックが8トラックあるMAVTRという編集機を使って
音編集やってたから音部門をMAサンと呼んでるんじゃない?
941 :
名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:37:08 ID:cC2+9XsL
質問なんですけども。
音声の波形がLとRでずれているのですが、
どのようにしたらLとRの波形を合わせる事ができますか?
カットなどをしようとすると、LとRの両方ともカットされてしまって・・・どうしようもできないのでお願いします。
>>941 ズレてるのは波形のパタンだけで実際の音はズレてないということかな?
俺も一度実際の音と波形パタンがズレていたことがある(左右のズレではないが)。
そのときはタイムラインへ貼り付けなおしたと思う。
943 :
名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:53:22 ID:cC2+9XsL
>>942 実際の音がずれているんです。
それを一致させたいと思いまして・・・というよりも一致させる必要がありまして。
元々ずれている二音の波形を一致させるにはどうしたらいいでしょう。
Rのマイクから音をいれて、その直後に同じ音をLから入れているので、LとRでずれがあります。
>942
2つのトラックに同じ音を貼り、1つはLを出力、もう1つはRを出力にし
ズレ分を移動させればいいんでないの。
ついでいうと「右チャンネルにふる」「左チャンネルにふる」を使用
すまん、推測で回答してしまった。
ステレオ音声を、モノラル音声に分割してから作業するのが一番分かりやすいと思います。
Premiere Pro 7.0を使ってるんですが、
ビデオを読み込んでタイムラインに乗せる前のクリップの状態だと、ちゃんと音が出るんですが、
タイムラインに乗せて再生すると音がでません。
色々触ってみましたが、わかりませんでした。
どうすればいいんでしょうか?
【Adobe Premiere Pro 1.5 の動作】
・Intel(R) Pentium(R) III 800MHzプロセッサ以上(HTテクノロジ対応Pentium 4またはXeonプロセッサーを推奨)
・256MB 以上の RAM
・1,280x1,024 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
・32bit以上のカラー表示をサポートするグラフィックカード
----------------------------------------
とありますが、pen4の2.4・メモリ512でサクっと動きますか?
それと、1024*768の解像度でも動作するのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
サクッと動く訳ありません、諦めてください。
>>949 とりあえず、Premiere Pro7.0からPremiere Pro2.0にダウングレードすると音が出るよ。Adobeでダウングレーダ買えるよ。
>>950 1.5でDV編集なら、メモリ1GB以上載せれば使えなくはない。でも1024*768だと、そもそも各画面が小さくて使いずらい。
953 :
950:2006/10/21(土) 11:27:02 ID:cYWqAbzN
>>951-952 それなら、17の1280*対応買うことにした方がよさそうですね。
レス有り難うございました!
すみません、質問です。
インターレースのビデオクリップとノンインターレースのCG素材を同じタイムラインに並べて作業しているのですが、
このままDVDなりに出力してテレビで見ても問題は無いでしょうか?
CG素材はインターレースにすると動きが滑らか過ぎて気持ちが悪いのでノンインターレースで書き出しました。
ノンインターレースで書き出すよりfpsを落としてインターレースで書き出す方が良いのでしょうか?
>>954 特に問題はない。
CGがすこしパラパラするだろうけど、そういうのが
ねらいって言うんだからok。
ただCGの画像が細かなコントラストの高い部分を含む場合、インタラインフリッカが
発生するのでそのばあいフィールドのちらつきを削減とかなんとかで縦にブラーを
かけてコントラストを抑えてやったほうがいい。
CGソフトにもよるけど、インターレースで書き出すとフィールド間のブレンド処理も
やってるはずなんでそんでいいかなと。
>>955 早速のご回答ありがとうございます。
CGはそのパラパラする感じをねらっております。
追加というか補足なのですが、そのCG素材というのは具体的にAEで実写素材と合成したものを差しております。
AEでインターレースの実写素材をフィールド分割して読み込んで、
その上にイラレの素材なりの静止したオブジェクトを配置しています。
そして最終的にフィールドレンダ無しで書き出した物をプレミアで読んでいるという形です。
最初から詳細を書かず申し訳ありませんが、この場合でも問題は無いでしょうか?
再びよろしくお願いいたします。
Premiere Pro7.0ってなんだよw
いいな〜〜、俺も欲しいな〜〜〜。
きっとすごく性能がいいんだろうなあ。
>>956 AEでフィールド分割した場合、もとの画像よりもさらに垂直解像度が
下がるので、編集店前後で同ポジだったりすると解像度が甘くなるのが
くっきりわかると思う。
AEで実写素材の方を加工しないのであれば(バックにおいてあるだけなら)
フッテージのフィールド分割をせずにそのままバックにおいてやればいい。
フィールド分割はあくまでその素材をいじったときにフィールドが崩れるのを
防ぐために使えばいいので。
960 :
名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:25:51 ID:EXIFxA8E
>>959 1行目に追加「フィールド分割して、そのまま出力した場合」
ageちゃったか
>>956 あと言われるままにこうだと思わず実際自分で試して
目で見て、こうやるとどうなるとか確認したらいいよ。
premiereで編集中なら外部モニタで確認しながらできると
思うのでそんなに手間じゃない。
>>961 大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
色々試して最良の方法を探してみたいと思います。
お世話になりました。
963 :
名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 22:46:48 ID:9WFMjjCj
マルチカメラに関してなんですが、数字キーで映像を選択していく時に、
テンキーの方ではできないのでしょうか。
やり直しもできないのでしょうか。
よろしくお願いします。
962 :名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 20:35:08 ID:ic6uRppT
>>961 大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
すげーいい感じのイヤミだな。何も意ってねーし。参考になるのかよ。
>>964 レスの流れ読んでないとかか?
ちょっとびっくりした。
967 :
名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 09:51:02 ID:ZuTqbe8C
はいはい
道具検査がおわりました
次に作業にかかって
完成させましょう(w
VAIO付属のPremiere Standardを使っているのですが
起動させようとすると
有効な編集モジュールがみつかりません。再インストールをしてもう一度実行してください。
とエラーがでます。
リカバリディスクをつかって再インストールしたのですが
同じエラーがでてしまいます。
どのようにすれば直りますでしょうか?
VAIOカスタマーセンターに聞いた方が早いよ。
アップグレードポリシーの変更のメールが届いてPremiereの
アップグレードを考えているのですが、今使っているPCのOSがWin2000です。
Adobe Premiere Pro 2.0の必要システム構成でWinXPSP2となっていますが
Win2000で使っているという人はいますでしょうか?
現在Premiere Pro2.0を試用しています。
一連の動作をやってみようと思って編集後、AVIに書き出そうとしていますが、音声がモノラルしか選択できません。
何か行わなくてはいけない処理等あるんですかね?
あと、音声の出力がモノラルしか選択できませんが、試用版だと無理なんですかね・・・?
なんか文章が変でした…すいません('A`)
>>971 2000とXPだとIEEE1394の扱いが違うので、どっちにしろ
2000では何もできないと思われ。
>974さん
レスありがとうございます。
そうですか…無理ですか。
XP購入は更に予定外の出費で辛いな…。
つーか、2000ではインストールもできないんとちゃう?
978 :
名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 20:11:55 ID:CcWWL8Un
6.5持ってるけどアップグレードはPro3.0までだいじょぶだよね?
2年に1回ぐらいしか使わないから次の時でいいんだけど
979 :
971:2006/10/25(水) 05:05:31 ID:JY9OLfOv
>976さん >977さん
レスありがとうございます。
2000ではインストールも無理ですか。
こっそり試してみようと思ってたのですが。
>978さん
過去3バージョンということなので大丈夫ですね。
うちのは5.Xなので。
After Effectsも該当する4.Xなのでかなりトホホです…。
割れ使えばいいじゃん
>>971 べつに、アップグレード買って登録しつつ、そのまま旧バージョン+2000で良いんじゃね?
つーか、アドビ NHK並みの恫喝w
ほしゅ
983 :
名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 17:06:54 ID:YYZ7LFCt
>>971 俺もwin2000でPro2.0へのアップグレードを考えています・・・
で、この機会にXPにしようかなと思ってます。
なんですけど、俺のPremiereバンドル品なんですよね
これって普通に2万5千でアップグレードできるんだろうか?
だれかわかる方いますか?
あと今はPremiere elementsってのがありますが、まさかこれから
アップグレードする時も25000円で済むの?
984 :
名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 17:20:26 ID:YYZ7LFCt
すみません後一つ質問
製品の新機能紹介ページに
>タイムラインから直接 DVD オーサリング
ってのがあるんですが、どの程度まで出来るんでしょうか?
もうDVDオーサリングソフトいらずですかね?
985 :
971:2006/10/26(木) 19:48:33 ID:t0SCxyUg
返事が遅くなりました。
>981さん
レスありがとうございます。
確かにそれもありですが、せっかくなので
最新のソリューション(アドビ談)を体験する方向で検討しようかと思います。
>983さん
ナカマーですね。
バンドル版だとPremiere elements の可能性が高いですかね。
前はPremiere elements からPremiere へアップグレードする方法があったように思いますが、
アドビのサイトを見るとそのようなアップグレードは見当たらないですね…。
…思い違いかもしれません。
名無しに戻ります。
レスして下さった方々ありがとうございました。
>>984 どの程度のオーサリング機能を求めてるかにも夜。
987 :
983:2006/10/27(金) 01:47:46 ID:BXZuV3GD
>>985 俺のPremiereはキャプチャボードにバンドルされてた6.5です
これが25000円でアップグレードできればいいんですが・・・
もし通常版買うしかないなら別アプリへの乗り換えも考えてます
しかしよく考えると、今XPにしてもすぐVistaが出るんですよね
Vistaのウリってド派手なインターフェイスぐらいしか知らないけど
YoutubeでLinuxの3Dインターフェイス?というやつを見たけど
たしかにすごいけどあんな機能いらない・・・どうせ重くなるだけだろうし・・・
64bitってのもイマイチよくわからんし・・・
XPにしてまたすぐPremiereがXPへの対応切ったらと思うと怖いです
>>
>>986 たしかPremiere6.5の付録にDVDitってのが付いてて(違うアプリの付録だったかも)
その程度の事はPremiere単体で出来ちゃうんでしょうか?
別製品でEncoreがあるので、Premiereのオーサリングがそんな多機能だとは思ってないんですが。
エレメンツからプロへのグレードアップは八万円。
ダウンロードのみです。
>>987 >キャプチャボードにバンドルされてた6.5です
普通にバージョンアップパッケージ買ってくればOK。
Premiere elementsを買おうと思ってるのですが
乗換って今使ってる編集ソフトは何でもいいんでしょうか。
使ってるバージョンとかも関係あるんですか?
アドビのサイトを見ても今ひとつわからなくて・・・
わかる方教えてください。
991 :
名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 11:53:34 ID:ukk9ayES
関係ないよ
プロは体面価格上乗せだし
素人はエレメンツの方が使い安いよ
992 :
990:2006/10/27(金) 17:20:03 ID:nH0lyVbL
えーっと自分の書き方が悪かったかな。
乗換版を買うときの条件として対象ソフトが決まっているのかなと思ったのです。
またその対象ソフトも古すぎるバージョンだったらダメとかあるのかなと。
関係ないよ
プロは体面価格上乗せだし
素人はエレメンツの方が使い安いよ
トラックを沢山使ったり、エフェクトを多用しないのであれば、
俺もErementsuでいいと思うな。
995 :
983:2006/10/27(金) 18:11:39 ID:ibZ2bzxN
>>989 どうもありがとうございます
Proにアップグレードする事にします
PremiereProはRawDVを扱えますか?
(レンダリングせず書き出し出来ますか?)
RawDVってなに?
998 :
名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 00:13:46 ID:YC0lgLFX
レンダリングせずにDVテープに書き出せるか?ってこと?
エフェクトかけたり、スーパー乗せてる場合でも?
1000ならEDIUSに移行
1000 :
名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 00:25:20 ID:/TDbPX/B
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。