ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 45枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
■PV3
D3入力端子2系統装備(解像度は1440x1080にダウコン)。
06年2月20日販売開始。
一般販売価格当初29,190円(税込)。
一回目の価格改定で27,825 円(税込)になり現在26,355円(税込み)。

生産数            8月6日現在
 5月 450台 Rev. A 良品数428
 6月 900台 Rev. A 良品数890
 7月1080台 Rev. A (検査中)
 8月 (生産予定なし)
 9月 990台 Rev. A 

今後の在庫数更新予定  8月10日現在
 9月中旬〜下旬 未定


■PV2
D3入力端子装備(解像度は1280x720にダウコン)。
05年7月25日発売、16,800円。
生産終了。総生産数68台。

前スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 44枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154672558/
2名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:19:15 ID:mCSzevz1
PV3 Cap&Tool (ツール置き場)
 http://pv3.ath.cx/PV3/index.html

ボタン追加・アスペクト比変更
PV3拡張ツール6.10(アスペクト比変更、録画タイマ)

iEPG対応の予約録画ソフト
PV3TimerTool 3.00

指定時間で録画停止
PV QuickTimer 0.6  [ PV3用 簡易タイマー ]

AAC形式で録音されたPV3 DVファイルから直接AACファイルを抽出
pv3aac 1.01

AviUtl用 PV3 AAC2WAV出力プラグイン
pv3aac2wav.auo libfaad2.dll  (Ver.0.3.1)
3名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:19:32 ID:mCSzevz1
PV3 DV エクスポート ver1.2
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
 http://www.geocities.jp/aji_0/

PLUMAGE for PV3 Ver.2.08
PV3用自動録画予約ソフト
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_trash.html

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/



AAC入力の無圧縮WAVEからAACストリームの取り出し
ext_bs

ext_bs用GUIツール by まーぼ
extBsGui

5.1chAACを5.1chWAVEに変換
FAAD 2 for Win32

5.1chAAC/AC3をSPDIF出力させるDSフィルタ
DolbyOutDS
4名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:19:46 ID:mCSzevz1
関連リンク

アースソフト
 http://earthsoft.jp/

ドライバ2.2.3インストールでハードウェア1.2にVer.UP(VIA、CoreDuo対応)
 http://earthsoft.jp/PV3/download-old.html
*2.3はハードウェア更新なし

よくあるお問い合わせ
 http://earthsoft.jp/PV3/faq.html

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 WSXGAに縮小して、独自のDV-720でソフトウェア圧縮
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/earths.htm

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 1,280×1,080ドットのキャプチャが可能に
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm
5名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:19:58 ID:mCSzevz1
[質問用テンプレ]
(1) OS (Windows2000,WindowsXP,WindowsXP 64bit Editionなど、細かい情報もあるといい)
(2) M/B (メーカー名と型番、正確に)
(3) CPU (正しい名称と型番 使用クロックがわかればそれも、O.C.時は必ず記述を)
(4) メモリ (搭載メモリ容量合計)
(5) HDD (保存用のHDDの形式ないし型番、容量は任意)
(6) VGA (ビデオカードのメーカーと型番、オンボードの場合は「オンボード」と記述)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー (メーカー名と型番)
(8) 映像ソース (放送ならBSD,地デジ,出来れば番組名、HD-DVD,BD,ゲーム機器,PC)
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,DTSなど…必要ないかも)
(10)PV3カードのリビジョン(現在はRev.A)
(11)PV3.exe バージョン (正しく)
(12)キャプチャ形式(720x480i,720x480p,1280x720p(*1),1280x1080i,1440x1080i)
6名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:20:10 ID:mCSzevz1
報告用テンプレ サンプル
===========================
M/B :
CPU :
MEM :
HDD :
VGA :
OS :
ソース :
CAP : 1280x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1280x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1280x1080i プレビュ100% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1440x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ100% ->
===========================
7名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:20:21 ID:mCSzevz1
テンプレは以上ここまで

漏れがあったら指摘してください
8名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:22:23 ID:DhXLLFYY
>>1-7
乙!
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ∧_i∧
            |! ゚o 。.゚(゚ー|゚* )
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
9名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:23:07 ID:Tp1Q+gXk
>>1
otu♥



次スレ作れっていってんだろうが↓




10名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:25:47 ID:dog+yqFL
>>8
うっ!! 気持ち悪い・・・

いっぱい顔が見える…。おそろしや…。
11名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 19:34:00 ID:QxU+kfTU
型 番 PCV-RX72K
CPU Pentium4 1.7GHz
メモリー 128MB(最大512MB)



認識できてもあっという間に処理能力不足で停止しそうだな
12名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:00:59 ID:DhXLLFYY
>>10
見える人には見える・・・その泡を知らずに飲むのさw
まぁ夏だし^^;

>>11
懐かしいVAIO型番! DTVやるにはちとこくだろう。
メモリ増設も今となってはレアっぽいし素直に買い換えた方が良いよ
どうすればのレベルじゃないからw
13名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:09:41 ID:mmBxyFjd
さて、今日もEPNとTS抜きについて、有意義な意見交換をしたいと思う。
14名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:12:24 ID:MFM/nuGF
ハチクロ関西テレビはHV放送じゃないっぽい
ttp://upup.ty.land.to/src/up0966.jpg
15名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:14:32 ID:OAl4oDbU
またシャープ工作員か
16名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:15:08 ID:iZEPdSvv
金とスキルのあるやつは、思う存分ハイエンドマシンぶん回せ。
金があってスキルのないやつは、高くても全部入りのに買いかえろ。
金がなくてスキルのあるやつは、情報収集しまくって高CPマシンと各種設定を追求しろ。
金もスキルもないやつは、勉強するか、とにかく稼げ。両方無理ならもう手を出すな。
17名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:17:41 ID:wEls/Bk8
るせーよボケ
説教かましてんじゃねーぞ
18名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:19:50 ID:MAmo9dzQ
キャプ画うp時の詳細報告用テンプレが欲しいぞおれ。

チューナー 例)DV-ARW15,RD-A1
D端子ケーブル 例)レコ添え付け,アース直販
放送局/番組名 例)BShi プラネットアース
その他 ノイズ対策とか

とか、詳しい人綺麗にまとめてくれ。
19名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:20:48 ID:6PSoMLRa
          今度のスレこそ良スレになりますように♪ 
    ∧ ∧___  
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  Dual  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄


↑これもテンプレにいれとけばいいんじゃない?
まだこのスレに来てないみたいだけど、、、あっ諦めたのかな?
20名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:21:26 ID:VYoWrA/x
395 名無しがお伝えします New! 2006/08/10(木) 16:22:48 ID:dS0A7zcq0

    ttp://fout.garon.jp/?key=GlHm-0T4Ir-gZkTaB9J3N0:jUC&ext=png&act=view

   ま、ボキがTシャツデザインするとこんなトコかな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       , -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ー-′  \   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i    |   のび太くん、こりゃ大ヒット
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |   <   
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !    |  まちがいなしだね ウフフフフ
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /     \_______________
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
21名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 20:39:22 ID:fLR3bRGC
>>19
エロDVD借りてたら遅れちゃった・・・

ttp://vista.wxyz.be/img/vi5520993096.jpg
22名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 21:31:17 ID:gQJTCCz4
A1買った人いないんだろうか?
23名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 21:45:53 ID:1jSEKrUL
>>14
放送自体ないよりマシだろうが
24名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 21:55:10 ID:d9Z0+4a/
>>23
いやそれは違う。HVじゃなきゃアナログ機材で十分な訳だし

何の為に買い換えてるのか考えて欲しい
25名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 21:57:17 ID:wEls/Bk8
アニメなんて95%以上がSDなんだからどーでもいいだろ
26名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:05:31 ID:D0pOi+BY
BDと組み合わせて使ってる人いる?
27名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:06:42 ID:0pnmHjEa
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5521515144.jpg
前スレで同じと言われたけど、やっぱ違うよ>>14の人とは
28名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:14:07 ID:Tp1Q+gXk
(-.-;)y-~~~
29名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:15:53 ID:NxtEa7z5
いつまでやっとんねん
30名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:20:42 ID:MFM/nuGF
>>27
日本語でOK
31名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:26:53 ID:kcFCLyJS
アナログ接続によるハイビジョン録画なんだから、画質なんて自分の好きなように調整しろ。
放送オリジナルには絶対に手がとどかないんだからあきらめろ。


TS抜き最高です。

私の名前は、ブラクラマン
32名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:33:11 ID:wEls/Bk8
あんたも暇ね
33名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:42:01 ID:Pnck4DSi
>11
型 番 PCV-RX72K
CPU Pentium4 1.7GHz
メモリー 512MB

私もこれを使用中。
先ほど前スレでも質問したのですが
PV3を認識しないんですよ・・・
!や?も出ず、全く無反応です

何ででしょうか?
きちんと差し込んでいるんです・・・
34名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:44:28 ID:CWZCPZD5
PCI指す場所かえてもだめなら普通に初期不良
ただそれまともに動いても録画できないよ?
35名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:44:37 ID:W6HZEi2E
身の程を知れという事だ
36名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:46:56 ID:DhXLLFYY
>>33
突っ込みどころがないというか・・・

推奨スペック以下は自己責任だろそんなんで初期不良とか動作不良で送り返そうとしてたのか
自己解決できないならあきらめるという勇気をもって新しいマシン組めば良い
PV3買う値段で十分動くマシン組めるしHDDレコ買う値段でスペック満たすマシン組めるから
37名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:49:01 ID:OAl4oDbU
うちのセロリンではキャプ無理でしょうか?
一応、1.2Ghzです
エロゲーなら程よく動きますよ
38名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:49:42 ID:mXqKEDaJ
Core2Duo E6600、グラフィックボード、PV3、S-ATA2のHDD4つ

電源500Wで足りますかね
39名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:56:29 ID:CWZCPZD5
推奨スペックじゃないと認識しないって・・・
PCのトラブルの切り分けもしたことないのか?
40名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:58:22 ID:U1iRjRGT
>>38
PV3はほとんど関係ない。HDD4つってとこでやや不安。たぶん大丈夫だろうけど。
41名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:01:59 ID:Z8ZUtinH
>>31
ブラクラさんは、そんな人じゃありません。(><)
42名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:02:58 ID:mXqKEDaJ
>>40
そうですか
HDD3つで我慢しようかな
43名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:04:43 ID:Pnck4DSi
ありがとうございます

>34 動かないですか!まいったな・・・

>35 たしかにそうかもしれません・・・

>36 推奨スペック確認したつもりでいたのですが
   CPUがダメですかね?もう一度確認してみます
   アースソフトさんが電話で初期不良かも、と言われたので
   送ってみてもらったんですよ

HDDレコ、デジタルチューナーが揃いながら
肝心のパソがダメだとは・・・凹みました・・・
44名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:08:26 ID:TJ+3Ly0y
>>43
PC1台しか持ってないのなら
友達に頼んでPCに刺して認識するか確認してみれば?
45名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:13:13 ID:zcVaJS1f
>>43
オレ、AthlonXP2500+(実周波数約1.8GHz) メモリー512MBで一時期しのいでいたけど、
PV3ちゃんと認識してある程度は使えていたよ。
46名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:14:37 ID:MFM/nuGF
>>43
そのCPUでなぜ推奨スペックを満たしてると思ったのか不思議でならない
47名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:17:32 ID:Pnck4DSi
>44 ありがとうございます

>46
無知過ぎました
動作環境に Athlon 64 X2 3800+ 以上 とあったので
Pentium4 1.7GHz  のが上かな?と根拠なく。
アスロンの方が性能が良くないイメージあったもので・・・。
いったいどれくらいの差なんですか?
48名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:17:37 ID:mXqKEDaJ
仮にPV3が認識しても数秒視聴できるかどうかだろうね
そのスペックだと
もちろん録画しようとしたら瞬殺

E6300マシンでも8万円あれば買えるんだから
49名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:18:25 ID:mXqKEDaJ
>>47
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:18:59 ID:zcVaJS1f
>>47
この野郎、淫厨だな!w
51名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:19:12 ID:d92DJ1T5
>>47
いいかげんにしなさい
52名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:19:31 ID:IqVA9pUR
ダブルコアの方がさすがに・・・
53名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:12 ID:sL7tUcQt
>>47
俺は釣られないぞwwwwwww
人気に嫉妬
54名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:18 ID:Pnck4DSi
>48
しゅ、瞬殺!!・・・・・買い替え以外ないですね・・・

教えて下さい、
今のVAIOでしたらだいたいどれでも大丈夫ですかね?
デジタルチューナー搭載のVAIOにすると
もしかしてPV3って不要になるんですかね?
VAIOでそのまま、PV3並みのキャプが出来ると
初心者にはありがたいのですが。
55名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:22 ID:CWZCPZD5
>>47
おまいさん本当にPCIにボード指してる?
56名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:24 ID:TJ+3Ly0y
>動作環境に Athlon 64 X2 3800+ 以上 とあったので
>Pentium4 1.7GHz  のが上かな?と根拠なく。
φ(。。)メモメモ…
57名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:52 ID:tpKUVvcV
ダブルコア?PenDの事?w
58名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:20:58 ID:MFM/nuGF
>>47
それでPV3買おうとは( ゚Д゚)ポカーン
Athlonの3800+とかいう数字はインテル製CPUの3.8GHzに相当すると思っといたらいい
59名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:21:32 ID:LkYYizdd
>>47

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww ヽ(^o^;)ノ
60名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:21:38 ID:mXqKEDaJ
PC GIGAとかネットランナー読んでこのスレ辿り着いた人間か・・・
61名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:21:43 ID:Pnck4DSi
はい!

もともと付いてたのを差し替えたり試しました。
もとから付いてたのは他のPCIボードに差し込んでも
ちゃんと認識しました。
PV3はどこにさしても(2ヶ所しかないですが)
ダメでした
62名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:22:43 ID:LkYYizdd
すげえ、人気!!
63名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:22:48 ID:sL7tUcQt
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/lineup.html
これの一番したのかっとけ
VAIOなら・・・
64名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:23:04 ID:MFM/nuGF
Athlon 64 X2 3800+ よりPentium4 1.7GHzの方が上。
地デジにブースターは無意味

この2つは重要事項だな
65名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:24:40 ID:Pnck4DSi
>58
ご親切にありがとうございます!
驚きの性能差ですね!!

>60
いえいえ、もともと何年も前からパソでキャプはしてたんですよ。
ただ、VAIOのキャプ性能に頼ってきましたので
詳しいことを勉強してこなかったんです・・・

PV3でキャプされているのを見て
こりゃ凄い!!と買ったんです。
66名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:25:43 ID:sL7tUcQt
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html
わりいことはいわねえこれかっとけwwwwwwwww
67名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:25:50 ID:zcVaJS1f
>>65
「X2」というのは3800が2個入ってるんだぞ。
68名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:25:51 ID:mXqKEDaJ
ソニー製品はタイマーがあるぞぉ
69名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:26:31 ID:ijzz0TRd
PV3、普及しつつあるんだなぁと実感
70名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:26:51 ID:MFM/nuGF
まず完成品のPCでPV3を使おうということ自体が…
こういうのは自作PC用と思っといたほうがいい
71名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:27:06 ID:Pnck4DSi
>63
このシリーズはハイエンドクラスでは?

それより何で私のと数名の方のは
名前が緑になるんでしょう?
72名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:27:24 ID:zcVaJS1f
本当に歩留まり悪そうと実感
73名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:28:19 ID:TJ+3Ly0y
釣りじゃないなら自作しなよ
いい勉強になるよ
74名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:28:21 ID:CWZCPZD5
>>71
どうやってここたどり着いた?
ってかここまでくるとネタだよな・・・
75名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:28:43 ID:kcFCLyJS
もうPV3うらないでいいよ。社長逮捕されて欲しい。
そうすれば、二枚持ってる俺がまだ神のままでいられる。


そんな私の名前は、ブラクラマンです。よろしく
76名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:29:31 ID:U1iRjRGT
よくわからんが、デバイスマネージャに「不明なデバイス」とか出てない?
なんかスペックが低いという次元の問題じゃないように見えるのだが
77名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:30:30 ID:sL7tUcQt
なんか家に直接いって小一時間説教したくなってきたよwwwww
78名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:30:32 ID:zcVaJS1f
>>71
メール欄にメールアドレス書けば青くなる
79名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:30:38 ID:Pnck4DSi
>66  
ありがとうございます こうゆうのもあるんですね!
皆様のようにパソコンに詳しくないので新鮮です!
私はVAIOユーザーできて、他のがわからないので
いずれかのVAIOを検討します。

>67 
超驚き!!!2個搭載ですか!!
最近聞くデュアルコアみたいなもんですか?

>70
そうなんですか!そんなこともわかりませんでした。
させればいいのかな、と・・・。
80名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:30:44 ID:IqVA9pUR
初期不良としか思えない
81名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:30:58 ID:p2DQ2Zbf
ぶらぐあんどプレイに対応してないPCだからだお!>認識しない
82名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:32:12 ID:mXqKEDaJ
PV3刺す前にソフトウェアをインスコしないといけないが
その作業やってるよね?
83名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:32:55 ID:u2FOlH0M
しゃっちょーーーーーー!!!!!11
D1キャプ用に低圧縮モード追加希望
84名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:33:48 ID:MFM/nuGF
もうね。あれだ
ここで聞きなさい

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1403
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155210685/l50
85名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:34:45 ID:Pnck4DSi
>73
そうですね、自作で組んでみたい気もするのですが・・・

>74 
ネタでも釣りでもないですよ
アクアリウム関係で2ちゃんは知っていたので
初級レベルの人間の知識はこんなものですよ・・・。

>76
?とか!は出ていないんですよ 
VAIOに全く無視された感じです

>77 
私も色々パソコンのお話お伺いしたいです(笑顔)

>78 
ありがとうございます
空白入れてみみました 青くなるかな?
86名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:35:46 ID:O6i/zwkh
お前ら釣られすぎだぞ
87名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:35:56 ID:zcVaJS1f
>空白入れてみみました 青くなるかな?

よく分かっているな。釣り確定。
88名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:36:40 ID:TJ+3Ly0y
PCV-RX72Kって空スロット1つしかないね
もともと刺してあったボード外しちゃだめだよたぶん
89名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:37:58 ID:v4RFSdO4
>>69
同感…厨はしょうがないとして、天然厨がここまで出てくるとは…一般的になったもんだ
90名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:38:22 ID:Pnck4DSi
>81 差し込むと自動認識するパソですよ、これ

>82 すみません、インスコってなんですか?(涙)

>84 
レベルの低い私がご迷惑をおかけしてすみません、
PV3とパソの両方に詳しい方にお聞きしたかったので
91名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:38:46 ID:mXqKEDaJ
この人にはDellの激安PentiumDパソコンでも
92名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:39:50 ID:mXqKEDaJ
いや、CPUどうこうよりもPV3がまだ早い
無難にカノプのキャプボを使いなさい
93名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:40:09 ID:Pnck4DSi
>88 
そうです!空き2つなんです
外す前には、空いてる方に
それでダメで元々付いたのを外して
試したんです
最初からのボードはどちらでもちゃんと認識しました
94名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:40:30 ID:7TDaNFr9
何でこんな人がPV3買ったのか凄い不思議
95名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:40:55 ID:CWZCPZD5
パソっていってるあたり本物っぽいんだよなあ
PV3は初期不良。PCはハイエンドじゃないとこのボードは使えない
96名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:43:18 ID:zcVaJS1f
こんなモノ知らずがPV3を入手できているところが胡散臭い
97名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:44:24 ID:jaWdggn6
今さらなんだが、釣りだとしてもこのスレのレベルは高い。
初心者用のスレを立てた方がいいのでは?
実況から誘導されてくる人もいるし。
98名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:44:58 ID:mXqKEDaJ
99名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:45:03 ID:Pnck4DSi
>94 
何年もキャプしてきたので
高画質でしたいなぁ、と

>96
送ってみてもらったら
アースソフトえは作動したので
返金かあるいはそのまま再度返送か、と聞かれました。
せっかく買えたので返送にしてもらいました。
なので初期不良ではないようです。

ハイエンドモデルじゃないと使えないんですか(涙)
やはりCPUのパワー不足、ということですか?
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:46:55 ID:Pnck4DSi
>96
最初は買えず、
次は懸賞ソフトなるものを使ったら
入力のテマが省け
前回の販売で買えたんです。
夏休みに入ったので装着したら、認識されず
へコンでいます・・・
102名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:47:42 ID:HHHk3mh+
お前ら暇なんだな
103名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:47:56 ID:Pnck4DSi
>100
皆様とパソコンのお話したいですけど
かけるの怖いですよ(汗)
104名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:48:11 ID:sL7tUcQt
わかったからまずPCを買い換えような!なっ!
まず予算をかいてくれ
そしたらここの猛者が見積もってくれるから
105名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:49:14 ID:XwNHXrAL
PV3 RefAVI Codecの作者の方へ

1).Net2.0が必須なのをReadmeに明記しておいた方が良いと思います・・・
2)アースのauiは、System32に放り込めば良いのでしょうか・・・?

後、当方の環境が悪いと思うのですがauiをSystem32に放り込んだ後、「GetProcAddress() not found」が出てしまいます
106名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:49:30 ID:CWZCPZD5
>>99
キャプもそうだけど1時間の録画に50G消費するから
再エンコ必須
んで君のCPUだと1時間のエンコに20時間以上かかる

悪いこといわないからショップブランドで
X2かCore2Duo搭載PCを買いなさい
107名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:49:30 ID:zlB731cT
Pentium 41.7GHzなら良かったんだろうけどな
108名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:50:54 ID:Pnck4DSi
せいぜい冬のボーナスで
20万が限界ですね・・・・・
でもハイエンドVAIO高いなぁ・・・
冬までこのままのアナログキャプか(涙)
109名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:51:24 ID:MFM/nuGF
このスレの住人も優しくなったな
110名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:51:36 ID:mXqKEDaJ
この機にVAIOを卒業しなさい
111名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:51:43 ID:UAbfNXE0
ちゃんと刺さってないんじゃない
112名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:51:45 ID:TJ+3Ly0y
ID:p2DQ2Zbfさんへ
20万でいいPC組もう!!

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154020283/
113名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:52:35 ID:MFM/nuGF
いいかげんうっとおしくなってきた
114112:2006/08/10(木) 23:52:58 ID:TJ+3Ly0y
ミスったID:Pnck4DSiさんでした
ID:p2DQ2Zbfさんごめんなさい
115名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:53:21 ID:Pnck4DSi
>106
ありがとうございます
1時間に50GBとはまた驚きたまげました!!

Core2Duo搭載のVAIOならいいんですかね?(あるかなぁ・・・)
デジタルチューナーつきパソコンなら
PV3いらないんですかね?
なんかPV3、使えないような気がしてきました・・・
116名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:53:55 ID:sL7tUcQt
20万もいらねーからwwwwww
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/R/rc72ps_s.html
さっきのこれ113800円でかえるぞw
117名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:54:42 ID:Pnck4DSi
みなさん、ほんとありがとうございます

>113 すみません・・・・・
そろそろお風呂入ります
118名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:55:21 ID:mXqKEDaJ
GK
119名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:56:00 ID:zcVaJS1f
>>115
また明日来い!今日はもう寝て焜炉の夢でも見てろ!!
120名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:56:39 ID:Pnck4DSi
>116
ホントだ!!!ありがとうございます!!
モニターは今あるのでいらないし。

今、ヨドバシのポイントカードが11万くらいあるんですよ
でかいテレビ買う時がきたら足しにしようかと
ずっとためてきましたが
心揺れますね!。。。
121名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:56:43 ID:QxU+kfTU
>>33
>>私もこれを使用中。
>>先ほど前スレでも質問したのですが

ワロタ
自分は使ってねーよこれを

あんたの事だ、あんたの
122名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:57:41 ID:Pnck4DSi
>121
すみません、やっぱり私のことでしたか(冷汗)
123名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:00:19 ID:zcVaJS1f
>>122
早く風呂に入れよぅ!
124名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:00:26 ID:3DuKkQ8y
VAIOの筐体だけ買ってくればいいじゃん
中古ショップに格安で売ってるし
125名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:00:47 ID:8/HBvn1o
20マゾありゃ必要以上なスペックなモノが買える。
なんでVAIOに拘るのかが分からん・・・・・

コレがVAIO厨ってヤツかw
126名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:01:17 ID:UKe66G0J
SONY信者ってことは、
世界遺産とかの実況から流れてきた香具師か
127名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:04:01 ID:EUyz2set
俺も一緒に風呂はいるよぉ
128GK乙:2006/08/11(金) 00:04:14 ID:wj5l/h40
>今、ヨドバシのポイントカードが11万くらいあるんですよ
じゃあこれにすれば?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54307634.html
129名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:04:39 ID:IZmdyQRd
もう>>16でいいだろ
130名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:05:44 ID:aiFbVwOB
VAIOに拘る理由はやっぱりガワだろうな
ガワだけでも販売してくんないかなと思うもん
131名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:06:22 ID:Hu3rsbkx
>>130
オクさがせばたまにでてるっちゃでてる
132名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:13:34 ID:5iqMaiVH
努力するか諦めるかどっちかしかない。
人間に選べるのなんていつだってこの2つしかないんだよ
133名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:16:11 ID:ikpf8QJP
>>132
うむ。TS抜きがんばれ。
134名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:26:43 ID:5iqMaiVH
ほんとうは 選択肢は 3つあったんだ 
でも 2つしかないと 信じていたほうが 道はひらけるから
3つめの答えを 僕は 口に しない
135名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:37:06 ID:ikpf8QJP
3つの選択肢。

1.TS抜き
2.PV3
3.デジレコHDD丸コピ換装
136名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:44:02 ID:bjxvA64Z
>>134
3つ目は何もしないだろ
137名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:49:04 ID:aiFbVwOB
何だよハチクロのコピペか
このスレでハチクロ大人気だなw
138名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:50:52 ID:6qDYDLTl
コップの水をこぼさないように運ばないとな
139名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:53:51 ID:9qAXz0aY
何気に心うたれた
いい言葉だ
140名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:58:14 ID:0+GCWTNJ
>>138
秋名のハチロクか
141名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:59:05 ID:bDK25z5l
>>122 ID:Pnck4DSi
ここでPV3動きますか?と聞いて選んでもらえば良い
そしてまた報告してくれ!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/dospara.htm

できればモニタも1080x1440以上の解像度がある奴にしなさい
142名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:59:59 ID:GAM5VmAT
いいな〜〜〜、みんなにかわいがってもらえて。
143名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:01:03 ID:BTN5q0PI
>>27
上はMHD600とかがソースなのかな モレも持ってるけどボケボケでPV3用には使えない。
ちなみにハチクロUはCXもアプコン。
144名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:02:08 ID:6qDYDLTl
DOSパラ高いよ。M/B P5Bだし
145名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:08:21 ID:bDK25z5l
店員がぶっ飛んでるから余計なことまで説明されるけどマニアックな人に当たれば
最後まで面倒見てくれるからねぇw
146名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:18:32 ID:5iqMaiVH
>>143
ハイビジョン放送のをキャプったのかSD放送のをキャプったのかの違いじゃないの?
大阪テレビはSD放送だし
147名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:23:20 ID:HAA/orJz
ハチクロ関連の話題は釣りと認定しました
アニオタどもはいい加減にしろ
148名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:23:36 ID:sVpcfLx8
昔のSD画質の番組を再放送でHD画質で放送されたらHD画質になるの?
149名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:26:57 ID:CZ8C3zgL
SD画質の番組をどうやってHD画質で再放送するというのだw
150名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:27:08 ID:UxcITyzr
至急!至急!至急!
PV3がおかしいです。
症状:なにかがおかしい特にびりびりします

どうしたらいいでしょうか?

電気屋にきてもらったほうがいいでしょうか?
151名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:31:42 ID:bDK25z5l
>>148
HD画質ではなくHD画素サイズに伸張補間されるのが普通
俗に言うアプコンが関の山
152名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:34:06 ID:c87Gk0it
>>144
P5Bで何が悪い
153名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:34:16 ID:UxcITyzr
SDってSDガンダムの事ですか?
マジレスお願いします
154名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:35:37 ID:5iqMaiVH
Software Design
155名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:35:39 ID:bDK25z5l
ID:UxcITyzr ひねりが足りない
それでは人気者になれんよ
156名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:35:46 ID:2DcDcQyp
PV3とデジタルチューナを買おうと思ってるんだが、SHARPのTU-HD200でおkかな?
ユニデンのは光デジタル出力ないし、このスレ的にオススメな製品を教えてください。
157名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:36:16 ID:UxcITyzr
>>155
ごめんなさい。
でも小学生の妹はいます
158名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:36:24 ID:6qDYDLTl
>>152
コンデンサ
159名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:37:31 ID:bDK25z5l
>>157
まずはうpしてからだ・・・
160名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:38:08 ID:0TZNK+fH
PV3にPS2繋いでゲームできますか?
161名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:38:32 ID:Osj9ELKO
>>158
アルミじゃないんだっけか?
162名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:39:02 ID:5iqMaiVH
>>156
このスレで上がってるのキャプ見たらどれもあんまり大差ないような気がする
名前がカッコイイとか操作性がいいとかで好きなの買えばいい
163名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:43:25 ID:HAA/orJz
・TU-MHD600
・TU-HD200
・RD-XD71

>>156
迷わずしてコレを買え
164名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:44:02 ID:qPF8NABs
素直にレコかったほうがよい。単体tunerはやめたといたほうが無難。
165名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:44:41 ID:2DcDcQyp
>>162,>>163
thx.参考にします。
166名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:47:29 ID:xOOBsKF+
もう、あのコピペ、どっかにやっちゃたな・・・。残念・・・。
167名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:51:52 ID:Gc91vGWY
Mac proにPCI変換ボードかまして、PV3使えますか?
使えた人いたら報告してください。
168名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:55:26 ID:P5+bHP7q
for macがないのにどうやって動かすつもりだ
169名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:58:28 ID:du8/DyTv
>>105
VC++ 2005 Professional Edition = .Net 2.0
とはいえないか。ネイティブCの場合もありますか。

readmeだけ更新。
・.Net Framework 2.0 を事前にインストールしてください。
・EARTH SOFT DV.aui(2.4.4)をパスの通った場所においてください。

ちなみにそのエラーは、auiのバージョンが古いために出ます。
170名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:09:13 ID:4vvRv7oL
>>167
BootCamp使うなら興味ある。
171名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:11:42 ID:/Pf4w1sk
>>148
フィルム制作のアニメなら可能性はある。
172名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:16:52 ID:qPF8NABs
BDとかもアニメはアプコンだらけなんだろうな。
173名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:21:05 ID:ixKNPU6U
BDソフト第一弾「AIR」はアプコンの糞画質だった
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155046609/
174名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:36:27 ID:oc8TEXYy
>>173
画質はさておき、日本ではBDのソフト、まだAIRしか予約できんよな
米国だとamazonで検索してもBDだけで84本ヒットするし、HD-DVDなんか150超えてる。
日本はHD後進国なんだなぁ、と実感したよ
175名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:36:37 ID:b1Iie0yC
このアンプ、コンポーネント(D3)映像入力を
HDMI(1080p)に変換して出力してくれるのでしょうか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060809/sony2.htm
176名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:40:39 ID:Osj9ELKO
>>175
【お詫びと訂正】
 記事初出時、「コンポーネントやS映像、コンポジットからの映像信号を最大1080iに
アップコンバート可能」と記述しておりましたが、誤っておりました。スケーラ機能は搭載しておりません。
お詫びして訂正します。
177名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 02:42:02 ID:qVk/42jj
>>169
あら・・・auiが2.4.4じゃないとなんですね・・・^^;;
うまくいきました

.Net2.0の必須をと書いたのは、mscoree.dllが.NET1.1のではダメで、zipに入って
るdllを.NET1.1の環境で放り込んでもダメだったからです
178名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 03:04:12 ID:Seurx8sm
397 名無しがお伝えします New! 2006/08/10(木) 21:28:53 ID:dS0A7zcq0
千佳ちゃんの子供産みたい><
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
                                        , ───── 、
        _____                          /           \
      / ヽ/V∨∨\                       /                 ヽ
     /  /   ノ-、-ヽ ヽ っ                   /                  ヽ
      |   |   #( ・l < ), |  っ                  l_||__| |__||__     |
    /⌒     ´( 二 ) ヽ            / /      |/− 、     ─ 、 ヽ|      !
  (( >、_       ─ 、   l  ( (┌────−´  ´ー─   || |ヽ |    |ヽ  !  |  |ヽノ- 、
  /l  l         _ ノ  |   |  ______  <   // l゚ノ |    l゚ノ  |  l  l l  /
 /  \ヽ       __)  ノ(⌒ヽ|  | ノ⌒ヽ/\|  ̄ ̄  / l   ーノ    ー ′/   /ノ /
/   /⌒\、 ___ _ /(_)二 |⌒  |   ・|∠ l っ   \ヽ     ____     く   /   l
   (    )ー ───ヽ/ヽ'ヽ  ノ、  # ヽ _ l _ノ_ っ    \   \ノ   /lヽ/_/
  /   /       |   /  | (⌒l\___o__/       ( `、_ー─、─ ´ ,- ⌒ヽ
     /         |  /    >、ヽl_|_|__|_l          \ \  ヽ ̄(/⌒ヽ)
                      /ヽ ` ー_┬──′         /  ノ  | /    /ノ
                       \∧|              /  / |   !/   / l
____∧_________∧_______________________
 チ、チカの野郎〜〜 禁断の両頭バイブであんなことやこんなことをやってまりこ様を
 身ごもらせようなんて…………
179名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 03:09:38 ID:COZhXWiG
103 名無しさん@編集中 sage 2006/08/09(水) 17:38:16 ID:4m2CLbLH
最近発売されたDCT-FUTA1(PCIe x1→PCI変換カード)とGV-D1VRを組み合わせてみたんだが、
ちゃんと動作するな。 一応報告しとく。


104 名無しさん@編集中 sage 2006/08/09(水) 17:46:54 ID:i7fCYD7n
将来役に立つかもしれない貴重な情報ありがとう


105 名無しさん@編集中 sage 2006/08/09(水) 18:02:05 ID:UIkFMzfb
PCIe x1の帯域独り占め出来るのって何気にステキかも。


106 名無しさん@編集中 sage 2006/08/09(水) 19:15:49 ID:4m2CLbLH
もちろん同時起動、同時録画もできる。
GV-D1VR(720x480 huffyuv)とPV3(1440x1080i)で試してみたんだが大丈夫だった。
たぶん、3枚挿し同時キャプとかもいけるんじゃないかと思う。
180名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 04:11:29 ID:dcEtyuf7
レス番くるっとる?
181名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 04:14:18 ID:dcEtyuf7
あぼーんがあるでわないか!いちおうDTV板にも削除人が君臨するのんね・・・
182名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 04:20:13 ID:6rhO/gEg
アプコン放送をPV3 1440*1080 i でキャプして、サイドカット・ダウンコンしても家電のダウンコンみたいにはうまくいかないね・・・。
インタレのずれが見えちゃうよ。
これだったら、SDで録画して横に引き伸ばした方が、まだいいね。
さすが、家電の専用回路は違うな。どういう行程になってるんだろう。

地デジのノイズ無し・ゴースト無しの映像を見ちゃうとアナログに戻るのも・・・。
TU-MHD600はアプコンものをサイドカットして映した映像に関しては綺麗なんすかねえ。

それ専用にTU-MHD600を買うのももったいないか・・・。
183名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 04:26:10 ID:6rhO/gEg
あぼーんが気になって、もう寝ようと思ったけど、JanStyleを起動しちゃった。

ブラクラさんの電話番号が書いてあったからだ。
184名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 05:10:31 ID:6rhO/gEg
ごめんなさい、一応解決しました。
上のレスは忘れて下さい。
185名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 07:05:39 ID:bDK25z5l
つりじゃないのか?w
186名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 08:13:46 ID:mkFjGNLv
いつ手にはいるんだろう。
上の方に、下調べきちんとせずに手に入れて結局使いこなせない人とかいるし・・
その分買えなかった人もいるって事だぞ〜
転売厨と変わんねえぞ〜
んー!んー!んー!
そうだね チラ裏愚痴だね
187名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 08:32:55 ID:nYOUityU
PV3でキャプった動画!MPEGに変換する場合どんなソフト使えばいい?
188名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 08:53:53 ID:QnvUtwYL
>>187
まずAviUtl
後は、好きなソフト使え

ってか、過去ログ嫁
189名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:01:59 ID:z38vOyjS
>>187
現在流通してるソフトは全てSD出力に成ってるからPV3の恩恵はゼロに等しい。
素直に他のキャプボを使ってMPEGキャプしろ・・・
190名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:04:47 ID:z38vOyjS
>>188

他のソフト使っても画質を落としてのエンコになるからPV3の恩恵はゼロに等しい。
191名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:32:29 ID:QnvUtwYL
>>190
確かに再エンコで画質落ちるが、TMPGEnc MPEG Editor 2.0がHD対応。
192名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:49:29 ID:sA6Qvrat
>>47
AMDもがっかりだな。
知り合いで、PCが全く分からない人が、
セレロンとアスロンが仲間だと思ってた人が居たので、その部類か。
Pen4-1.7Gなんて、Pen3で1.3G相当ぐらいの、インテルの黒歴史。
193名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:54:40 ID:OfEKgHHd
しかしCore2Duo縁故はえーw
Pen3だとのろのろだったのにww
194名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:00:06 ID:hlRqw88/
>>192
エンコに限ってはPen3のクロック比分の性能はあったよ
195名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:06:30 ID:HXguTDGG
>>191
TMPGEnc MPEG Editor 2.0はAVIファイルは喰ってくれない、MPEG限定だぞ!
196名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:08:32 ID:HXguTDGG
>>191
HD解像度のままAVIをMPEGに変換できるソフトなんてあるのか?
197名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:09:10 ID:+9FRB/ad
それはfsb800になってからだれ

198名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:11:33 ID:qVk/42jj
>>196
あるにきまってるだろ
199名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:13:15 ID:TtfI69UK
エンコされた段階で画質が落ちるから意味ないけどな
200名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:27:19 ID:wHbQOd2t
再エンコなんてする奴はせっかくの画質を台無しにする馬鹿だけだ。
201名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:29:05 ID:bLWJ9k1C
>>194
それってSSEを使うような特定のエンコだけやんw
Pen4系は糞CPUに変わりないよ。
202名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:50:10 ID:uXxKDnUB
Core 2 Duoの速さは魅力だが、やはりAMDより精度が低いのが致命的。
203名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:58:44 ID:5iqMaiVH
録画した時点でかなり画質劣化するよな。dvコーデックが糞なのか
204名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:04:07 ID:HAA/orJz
このDVコーデックが糞ですって無知にも程があるwww
205名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:08:17 ID:bLWJ9k1C
>>202
何の精度が低いのか理解してるか?w
致命的なわけ無いだろ。
206名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:10:06 ID:wHbQOd2t
>>205
だって精度が低いってアースソフトに書いてあったぜ。精度が低いならきっとやばいんだろう。
207名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:11:24 ID:bDK25z5l
このDVコーデックは圧縮率悪いがアナログHD圧縮録画では最高の出来なんだが・・・
業務用無圧縮とかTSとか3万円未満で実現できる範囲じゃないから論外
208名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:13:38 ID:Yft0LuBF
>>206
おいおいw
209名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:14:59 ID:aiFbVwOB
何がやばいのかも分かってないのか
210名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:15:33 ID:bLWJ9k1C
>>206
アホの子に認定するおw
211名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:15:38 ID:bDK25z5l
>>206
お前書き込みしか見てないだろw
釣りだとわかっていても突っ込んでやるぞ!ソース出してみろソースを!

"C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 2.x\Sample\Decode.zip"
この中にあるファイルじゃないだろうな?

================================================
メモリベース映像デコードサンプル 2.4.4 2006/7/24
================================================

中略

■備考
・func_open() を呼び出すとスレッドが 1 つ生成されます。処理速度の観点から、func_open(), func_close()
の呼び出し回数は可能な限り少なくしてください。
・func_decode() は呼び出し側のスレッドと func_open() で生成したスレッドの両方を使って処理を行います。
・実行には SSE がサポートされている必要があります。SSE2 以降の命令は使用していません。
・デコード結果は AMD と Intel で若干異なります。IDCT 精度の差によるもので AMD の方が高精度になります。

デコードって書いてあるんだぞ?実際比較してもないのに自慢げに語ると恥ずかしいぞw
212名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:27:51 ID:hlRqw88/
>>201
当時のおいらのエンコ環境では実際悪くは無かったんだよ
エンコに限りって書いてあるだろ
P4(ネトバ)は最後まで糞だったのは事実だよ
213名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:38:35 ID:O4/5MKEi
>>178
アナヲタきもい ( ゚д゚)、ペッ
214名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 12:29:35 ID:G2Ovix+/
Pen4はエンコに限りまとも
ただその数倍の速度でエンコ可能なConroeでてるから
いまさらその性能を話題にしてもしょうがない
215名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 13:10:39 ID:Y/aX8bes
まあ、社長はアンチインテル、アンチカノプス、アンチワンコピでここまで成り上がってきた人ですから
216名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 13:12:23 ID:R4uSGlG6
Be-OS ww
217名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 14:06:12 ID:xBTD2VsH
俺はWavelet3DNR2信者だからあえてP4買ってた
218名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 14:39:22 ID:RGhv19oG
99名古屋1号で、売ってるね。
27800円だけど。
まだ、結構ありそう.
219名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 14:39:30 ID:SNQTQd8Q
オイラはPV3できゃぷってDivX(QVGA)に再エンコしてR焼きでアニメ2クールを保存
220名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:02:39 ID:rOY6gkoN
俺の個人的意見を言わせてもらえば
オナニー覚えたての中学生の頃からオナホを使うのが一番いいと考えてる
その方が綺麗に亀頭が剥けるし
マソコの感触に一番近いから
本番の時に驚いて失敗する事もないだろう

一番良くないのは皮オナニーばかりして
いつまでも包茎でいることだ
221名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:17:30 ID:TxvRFun5
>>220
どこの誤爆?
222名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:29:49 ID:TrUI7t0W
オナホってなあに?
223名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:35:20 ID:jSTyCFgM
>>222
及川奈央
224名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:39:59 ID:nThG58jC
おいキチガイ共!お前らがキャプした動画をうp汁!
http://stage6.divx.com/
225名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:08:05 ID:+AFogXlF
>>224
ゴメンなさいキチガイじゃないからうp出来ません。
226名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:17:02 ID:wu87wnIO
>>218
26350円じゃん、入荷多かったんだな、全然余裕で買えるぞ
227名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:24:02 ID:aiFbVwOB
予備用に買おうと思ったけど、やっぱ高いな
でも欲しい時に買える商品でもないし…ウーム
228名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:29:37 ID:Nmk5l+N5
>>226
店頭だと、27800円になってるぞ。
見間違いかもしれんけど。
229名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:31:42 ID:dcEtyuf7
\26,350-だお
230名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:44:39 ID:ltIC/6g/
>>229
予約したから帰省するとき寄っていって買うお^^
231名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:46:01 ID:TrUI7t0W
だお!だお!
232名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:47:31 ID:vP3qxb2L
ネットからは買えないのか(´・ω・`)
233名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:50:18 ID:1C7Mkh+b
大阪のフェイスが取り扱い店舗に増えてるな。※前から売ってたが・・・。
今なら各店舗に行けば素で買えそうだねぇ
234名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:50:42 ID:c0RXMtcV
電話で買えるよ。ツクモカードあるなら住所の代わりに番号言うだけでおk。
代引きで注文したからクレカは分かんない。
ヤマトだからたぶん無理だろうけど。
235名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 16:51:16 ID:c0RXMtcV
アンカー入れ忘れた。
>>232です。
236名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:02:01 ID:fa9UfLTJ
もぅ普通に買える様になったんだなぁ…
1分戦争が嘘みたい…シミジミ
237名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:03:42 ID:vP3qxb2L
ツクモカードあるけど前の住所だ
ああ面倒だな
238名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:07:10 ID:TrUI7t0W
>>236
でわ、そろそろRev.Bを・・・。
239名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:07:57 ID:TrUI7t0W
>>236
普通に買える…と言っても、いつでも買えるわけではないでしょ。
240名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:09:36 ID:fa9UfLTJ
普通に買える様に…なりつつあるんだなぁ…シミジミ
241名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 17:59:23 ID:5iqMaiVH
やぁニートども
242名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 18:05:58 ID:f1cbpNmZ
E6600搭載マシン届いたー
今までのPen4 3.0GHz 北森に比べるとエンコスピードが約2.5倍ですよ・・・・
243名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 18:22:32 ID:6qDYDLTl
つMT.dll
4倍になるよ
244 ◆HhTh8Gv36s :2006/08/11(金) 18:32:04 ID:XVMNMmey
 
245名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 18:36:51 ID:5MqMYA+j
くっそ
チューナーにD端子ついてねぇ
246名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 19:44:21 ID:yVnr58LN
>>245
コンポーネントも無いの?
247名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 19:51:52 ID:XIEs6ovP
次にお前は

くっそ
チューナーに光端子ついてねぇ

と言う。
248名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:02:02 ID:CZ8C3zgL
つか>>245は何のチューナだよw
249名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:04:15 ID:rOY6gkoN
BS/CS110 チューナーで D端子すらついてないチューナーは存在する
250名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:10:34 ID:fJ7yrHCS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_futaevpr.html
だれかPV3持ち込む強者はいないか?
251名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:13:28 ID:zj4Vhp4x
>>250
FUTA1関係者の宣伝ウザイよ
この板の住人にばれてないとでも思ってるのかよ。
----------------------
い い 加 減 に し ろ 
----------------------
252名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:22:31 ID:6qDYDLTl
いやConroeユーザーにとってはPCIあけられるのは大きいよ
ギガは2本しかないし
まあロープロないんで実際使えるかってのはともかくPCI-EのPV3の
可能性ぐらいはわかるっしょ?
253名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:23:43 ID:vNDOge87
>>251
でも、お前よりは役に立ちそう
254名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:25:05 ID:fJ7yrHCS
>>251
そんなにウザがられるぐらい話題に出てたか?
255名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:27:45 ID:zj4Vhp4x
>>254
過去ログで不自然にその話題がよく出てきている。
256名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:28:36 ID:zj4Vhp4x
>>253
FUTA1関係者乙
257名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:30:47 ID:nrKAKaXc
258名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:32:50 ID:FPSpBO6b
これで動画録画してる奴って頭大丈夫なのか?
どうかんがえても静止画実況専用だろこれ。

TS抜きも出来ないのに、PV3を使いこなそうなんて・・・・
PV3を使いこなしてる奴はTS抜きより面倒でそれなりのスキルがいる事は百も承知
この板の初期メンバーはほぼ100%、TS抜きが出来ていたメンバー

最近TS抜きに激しいコンプレックスをもった新参者が暴れているようだが
まさに愚の骨頂、アホ、バカ、基地、池沼のミラクルコンボである。

このボードはあくまでTS抜きの補助的な位置付けのボードであって
これで、動画を録画して自己満足しているようでは、この板全体の品位低下に
つながり、初期メンバーはもうこの板に戻ってこないだろう

259名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:33:52 ID:18qrNm5j
ID:zj4Vhp4x
260名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:35:42 ID:FPSpBO6b
PV3を使いこなしている奴は
TS抜きなどもちろん出来て当然。
それができないなら、PV3を使いこなしているとはいえないのである。
261名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:36:43 ID:fJ7yrHCS
>>255
37〜44で9件だったぞw
何が気に入らないのかは知らないが
まあ、がんばれ
262名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:38:13 ID:xBTD2VsH
その、なんだ。とりあえず全角英数字は厨臭いからやめとけ。
263名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:38:44 ID:TxvRFun5
ID: FPSpBO6b



で?
264名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:43:38 ID:/Pf4w1sk
>>260
PV3とTS抜きじゃ求められるスキルが全然違うように思うが?
265名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:44:14 ID:MHyWd3DZ
そろそろEPNについて、コピペしまくっていいですか?
266名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:48:05 ID:TpdTCgiH
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U  ミ;=、:::::::U:\
  | |       /",,ゞィ    ヨ ●ヾ::::::::::::::|
  | |       |イ●ノ /  、"'ーヘヽ :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ":::U::::::::::::|
  | |       |" ( "'-三-''" )U.....::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
267名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:48:14 ID:wHbQOd2t
>>264
TS抜きできないからって逆ギレするなよ。TS抜きができなくて悔しくてしょうがないのはわかったからさ。
268名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:50:19 ID:XEodhza3
>>267
精度の低いレスだな
269名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:50:56 ID:WP6MmZI7
さすがに単なる録画機材だからネタがなくなってきたと言うことか
270名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:56:45 ID:FPSpBO6b
機材の出荷台数からみたら、ts抜いてる奴の方がはるかに多いはず
このボードはあくまで、補助的に所有って奴多いはず
そもそも2004年4月以前はコピフリで誰でも抜けていたわけだが・・・・
地上デジタルになってから、この趣味始めた新参者は大きな顔をしないでほしいい
271名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:00:11 ID:Nmk5l+N5
全角、半角、アルファベット、数字、大文字、小文字の使い方を……
272名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:01:54 ID:FPSpBO6b
>>271
そういう事しか突っ込めないの?
273名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:02:55 ID:jOGb06n2
>>ID:FPSpBO6b
そうだな中途半端な抜きしか出来ない奴は必要かもな
274名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:04:23 ID:Nmk5l+N5
>>272
それでは、句点、読点の使い方も……
275名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:04:51 ID:xBTD2VsH
DRX-100があればアフォでも抜ける。俺にくれ
276名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:06:30 ID:nrKAKaXc
暗号化まだ〜?
277名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:44:12 ID:5iqMaiVH
妖怪大戦争画面暗すぎて何やってるのか分らん
278名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:02:54 ID:dcEtyuf7
       
          ∧ ∧ ∩  A1
         ( ・∀・)彡
           ⊂彡   14bit/297MHz
279名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:29:16 ID:TrUI7t0W
ID:FPSpBO6b

あなたの言うことも
わかる気もする・・・・。

だが、あえて今は何も言わない・・・。
280名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:49:17 ID:BTN5q0PI
別に手段(抜き or キャプ)はどうあれ、目的のファイルが作成できればいいじゃん

とか考えてる俺ガイル
281名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:58:52 ID:5iqMaiVH
上下に少し帯が出来てしまうんだけどなんで?
番組によって帯るのと帯びないのがあるみたいなんだけど

http://upup.ty.land.to/src/up0976.jpg
http://upup.ty.land.to/src/up0973.jpg
282名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:01:55 ID:nWVmRv+c
>>280
安心しろ。俺もそう思う。
ごく一部の心無い人が暴れているだけだと思うよ。
華麗にスルーということで。
283名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:05:39 ID:TrUI7t0W
>>ID:FPSpBO6b

だから、PV3はどことなくX68000に似ていると・・・。
X68000発売当初、購入するのは、自らプログラム開発するようなエキスパートユーザーと
モトローラー社のMC68000という石を愛する一握りの人達だけだった。

しかし、メジャーになるに連れX68000は徐々に変貌を遂げ、単なるゲームマシンへと化していった・・・。

同じだよ。PV3も、

もう、元には戻らないのだよ。過去を振り返ってもしょうがないじゃん。
284名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:09:03 ID:vP3qxb2L
285名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:24:33 ID:vP3qxb2L
あ、売り切れたw
ご苦労様w
286名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:33:55 ID:NYAA0PUn
ハイビジョンブームのお陰でレコーダーの転売がアホほど儲かるなw
DV-HDR200を35000円で売ってる所見っけたから、ヤフオクに出してたら
あんまり値段上がらなかったので、服垢で吊り上げたら46000円ほどで落札されたw

それでも、量販店より安いんだろうなぁ。
287名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:52:29 ID:NYAA0PUn
ぐぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
落札者にキャンセルされた!!!!死ねよ糞野郎!!!!
ここみて対応しただろ??お前、何とか言えや!!!!
その時点から3人は全部俺のアカウントってわかっててやってるだろ???
4人目って・・・。
おまえ、そんな値段で売れるかヴォケ!!!!!
288名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:54:31 ID:6qDYDLTl
帰れ
289名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:57:58 ID:hszyy5At
ヤフオクって面白そうだな
290名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:00:50 ID:Seurx8sm
>>287
もういいから早くしねば童貞。
291名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:03:45 ID:r/cpRx4i
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p61503840&u=;whatever66ks&tp=

これだろw
確かに一番上の入札者はカモられてるなww
2番目が評価8、3番目が1、4番目は過去にこいつの別垢と取り引き経験アリ。

どうみても吊り上げです。
本当にありがとうございました。
292名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:04:56 ID:/LXuul8R
           m9
            ノ
>>287プギャー!  (^Д^)
          ( ( 9m
           < \
  
293名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:18:29 ID:WEoNBVbz
転売厨は死ねクズ
294名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:19:11 ID:iWMEXN9i
買う奴も売る奴も最近腐ってるからな
295名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:21:15 ID:61RUgXhS
>>287
取りあえずオークション板に書き込んでおいたよw
296名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:22:23 ID:WEoNBVbz
こいつストアかよw
まじゴミじゃん
297名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:42:13 ID:IKZ0RNEw
バカだな
本当にこの板みてたら個人特定されたってことだぞ

298名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:45:53 ID:KUTO6gOj
この趣味は世界狭いから
個人情報に繋がる情報はすぐ特定されるよw
299名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:53:18 ID:s3SBL+91
40,000円ならいいじゃん。
300名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 01:14:34 ID:r/cpRx4i
っていうか、盆休みだから12〜17は一切対応出来ないとか書きながら今出品してるストアってのも正直糞だと思う。
しかも、そういうストアの評価見ると「質問をしていたのですが、オークション終了しても返事が無かった。商品が届くと懸念してた通りだった」
とか見るんだが、明らかそういうのから逃げる意図が見え見え。

しかも、しっかり服垢で休業中も値段の吊り上げもしてるし。
ホントハイビジョンレコーダーのストアって殆どがそんな感じだよ。
PV3買って喜んでレコーダー買うときは気を付けろ。
って言うか安く手に入れたいなら、オクなんかで買わずにハードオフで手に入れとけ。
HDD内蔵だから中古は不安だが、ヤフオクから買うのも似たようなもんだ。

301名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 01:20:24 ID:IKZ0RNEw
ジョイフルでいいじゃん
ハードオフは中古を新品より高く売ってる

302名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 01:26:17 ID:iWMEXN9i
くうきよめ
303名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 01:31:59 ID:vjE16iSV
WME
304名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 09:29:44 ID:0MhpXh9F
質問しても返事がないのに入札するヤツとか、ハードオフで買うヤツとか、アタマおかしいんじゃないの。
305名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 10:04:14 ID:KMxQMPbX
>>234
やた!
今電話で注文できたw。ありがと。
306名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 11:34:13 ID:n+au7oYt
>291 他の商品、なんでこんな安いの??罠??
40型オーバーのテレビとか5万だよ??
307名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 11:40:46 ID:OaQvL8Zj
※キャンセルは受け付けておりませんのでよくお考えの上で入札をお願いします。
万が一キャンセルの場合は落札金額10,000円以下の場合…1,000円、
10,000円以上の場合は落札金額の10%をご請求させていただきます。
308名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 11:43:12 ID:OaQvL8Zj
お支払方法 代金引換のみ ※サイズが大きなものは代金引換が取り扱えないケースがあります。
代金引換→(商品代金+消費税+送料+代引き手数料)が合計金額になります
309名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 11:44:50 ID:WEoNBVbz
>>307
こんなのしても誰も払わないのにね
310名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 12:31:54 ID:y2JWqyvx
ハイビジョンレコーダーで録画した後に、
その動画をPV3でキャプチャできるんですか?
311名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 12:35:09 ID:axYYfNNA
>>310
できる
312名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 14:04:42 ID:hncyIFXn
本日遂にPV3を買いました。交通費片道780円も出した甲斐がありました。
ありがとうございました。
313名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 14:10:31 ID:tWr2uXra
三月兎からPV3の発送メール来たぜ。ワクテカ
314名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 14:16:27 ID:lbOgcBUz
ハイビジョンに慣れると、今まで面白かった番組もSD収録だと、
つまんなく思える(´・ω・`)
315名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 14:29:53 ID:mnDNQ4iL
>>314
何となく分かるw
ハイビジョンだと訳もなく録画してしまう。
316名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:07:37 ID:8vIuqM9e
それもしばらくすると飽きるよ
結局お前らの趣味ってのは、いかにクソ画質を綺麗に録画できるかってのに
力をいれてきたんだが、横並びの画質になったら、一気にヲタ熱が冷めるだけ。

作品を楽しむような人は別だが、このような人は綺麗な画質だろうが
汚い画質だろうが余りこだわらない。
317名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:14:14 ID:YhPJFJbw
>>316
おまえの意見はつまらん
318名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:17:36 ID:8vIuqM9e
>>317

つまらないとかそういう問題じゃないだろw
痛い所指摘されて切れちゃった?w
319名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:19:12 ID:8vIuqM9e
コピワンがあるから、抜きに燃えるし。
PV3の録画にもえるんだろうよw
コピフリになったら、どいつが録画しても結果は一緒だw
結局お前らの趣味ってのは、コピワンで成り立ってる事を理解しろよw
320名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:21:17 ID:siKqkYAT
>>319
( w )が多いでふね(^^)
321名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:21:42 ID:5YKBuvJD
だからなんだよw
322名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:22:26 ID:XhwIevyX
言い方は気に食わないが、その通りだ・・・
PV3はまだアナログ的要素が残ってるから首の皮一枚で
趣味として成立してるけどなw

323名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:22:56 ID:/cY8nPCt
324名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:25:06 ID:WEoNBVbz
ツクモに電話したよ
送料1,000円、代引手数料1,000円だって
325名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:25:13 ID:YhPJFJbw
>>319
切れてるのはおまいさんのほうでは?
326名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:25:23 ID:SPTfNMK5
今さらそんな腐りきったネタに食いつくなよ・・・・
327名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:25:37 ID:5YKBuvJD
で、いつコピフリになると思ってるの?
328名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:27:54 ID:lEf6Qhy/
他人の物をコピーしてるくせに偉そうだなてめぇ
AVオタに多いんだけど、彼らは他人が作った著作物を
いかに綺麗に保存するかに命を掛けているわけです。
そこにオリジナリティは微塵も無いわけです。

よって、結局の所使っている機材、使っているメディア
自慢に終始し、他人の使っている機材やメディア叩きに
明け暮れる訳です。w
でないと、他人の作った著作物をコピーするだけの趣味
としてのアイデンティティが保たれないのですね。
結局その辺の自己矛盾を抱えたまま、普通に使っている
ライトユーザーを見下すしか出来ない訳です。
329名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:29:07 ID:5YKBuvJD
↓はいはい
330名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:30:14 ID:FXQ0J9Oz
いろいろと荒れ模様
331名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:31:37 ID:XhwIevyX
番組作ってる奴が一番偉いのに
録画してる奴が偉そうにしてるって朝鮮人的な思想そのものだよね
332名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:33:41 ID:FXQ0J9Oz
なんでもかんでも朝鮮
333名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:34:28 ID:EZEV3NcN
長文で半角と全角統一できない奴って痛いと思った。
334名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:36:57 ID:H6ZvC3y9
作品を楽しめずに、画質ばかり気にしてるキチガイ。

こういうキチガイにだけはなりたくないものですね

安っぽい選民意識で人を見下すキチガイヲタwwww
笑わせるな。必ずお前らには天罰が下るはず

俺の名前は ブラクラマン
335名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:40:05 ID:SPTfNMK5
>>330
ていうか、馬鹿が一人で喚いてるだけだよ
皆まともに相手してないから、こういうのは荒れてるとは言えない
336名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:42:05 ID:XhwIevyX
コピペに異常反応w
337名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:44:40 ID:H6ZvC3y9
まぁnyで拾う方からしてみれば、DVD以上のクオリティの動画が手に入るのだからメリットはあるよ。
逮捕のリスクはあっち持ちだし
338名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:45:07 ID:lbOgcBUz
コピペって特定できるほど、このループ板に張り付いて楽しいのかね
339名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:51:21 ID:XhwIevyX
340名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:59:55 ID:mYSR59+m
PV3持ってる奴が増えてきてから一気に冷めた
PV3が有名になりすぎたせいでどっかに静止画貼っても、あぁまたPV3か
っていう反応だし
PV2の時はよかった。あの頃に戻りたい
341名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:07:40 ID:lbOgcBUz
>>340
自らPV2の時から静止画貼ってアースの宣伝してんじゃん
342名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:15:32 ID:s3SBL+91
>>334
嘘でしょ?
343名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:20:46 ID:XhwIevyX
>>340
あんたの趣味はその程度だったって事。

自分で録画して、自分で楽しんでなかったでしょ今まで。
344名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:23:10 ID:mYSR59+m
うるさい
新参者のくせに生意気だぞ(# ゚Д゚)
345名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:25:42 ID:HznS0gfQ
>>344
他人の著作物をコピーして切り取り配布するだけなんて最低の趣味ですね(>_<)
346名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:26:22 ID:TNK7iKV7
PV3発売で一番精神的ショックが大きかったのは
ブラクラ。これは本人が否定しようが紛れも無い事実。
347名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:33:47 ID:XPH6NFxA
PV2でキャプしたものなんて恥ずかしくて表に出せなかったよw
348名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:34:48 ID:CbqtORHM
エルゴプラクシーOP(720p)をwmv品質83 wma9.1Pro 24Bit 2ch 品質90、フィルタリサイズインタレ解除無し
でエンコしたら
[email protected]→19分1秒
Core 2 Duo E6700定格→13分47秒
だった、俺乙
349名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:00:34 ID:BPgUZCWi
「ひたすら円周率の計算をしたい人はCore 2 Duoを買ってください」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html
350名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:09:55 ID:nwSzVFHN
パイが10桁で割り切れる偽ニュースはあったが、4桁で割り切った猛者がいた

ttp://blog.goo.ne.jp/ghostdic/e/ec994fda4a5b846a933f7c78c921e77b
351名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:31:35 ID:dBWTrh7B
>>348
Athlon64X2を1年近く使ってきたけど、もう使いたくない。と思ってる人多いと思うぞ。
ネットで情報収集をしないとまともに使えないCPU何ていらんす。

Core2Duoは少し熱いけど、楽でイイ。もうAMDは死んでくださいと俺はマジ思ってる。

PV3早く届かないかな・・
352名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:40:24 ID:H9JcpKCU
>>351
wwwwwwwwwwwアホスwwwwwwwwww
353名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:40:31 ID:Gyc3UUiW
( ´,_ゝ`)プッ
354名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:42:59 ID:ybVm0YPb
別にAthlon64 X2でもいいと思うけどね
そりゃあCPUとマザーを買い換える金があるならCore2Duoの方がいいけどさ
355名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 17:45:47 ID:0MhpXh9F
半値になってからX2を使い始めればなんの不満もない
356名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:19:22 ID:EZEV3NcN
AMD対抗でインテル早く値を下げないかなぁってくらいだな
晩秋か年末ごろか
357名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:22:17 ID:xyccl6DL
>>349
「πとエンコ速度を上げたい人はCore 2 Duoを買ってください」と皮肉った。
にすればいいのにな
358名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:34:21 ID:DY+6NKDJ
高校野球のチアガールをPV3の高解像度でアップしてよ
359名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 19:07:13 ID:v7LxHkyc
>>385
ばーーーーーーーーーかm9(^Д^)プギャーーーッ
360名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 19:07:37 ID:0Ador4WN
>>347
ts抜けてる人?tsはtsのまま見るものだよ
PV3とtsではまったく次元の違うものだよ
361名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 19:10:45 ID:9/Pi2dIV
>>359
もちつけw
362名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 19:27:51 ID:EZEV3NcN
>>385
えらい人気だな
363名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:12:41 ID:/LXuul8R
>>360
なら家電でいいじゃん。
364名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:13:38 ID:hN5CR/d2
PV3って、もう普通に店で買えるんだね
tsはヘボ屋抜きしか出来ないし、いいオモチャだと割り切って、
今日、衝動買いしちまったよ

これから時々見に来るんでヨロシクね
365名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:14:43 ID:s3SBL+91
また>>385に誰が入るか見ものだな。
366名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:21:37 ID:0MhpXh9F
当初の直販予定では1080個のMAX値だったから、歩留まり率65%だとしても650個は出荷できたはず。
それを全部店にまわしたのかな?あるいはブローカーみたいなのが全部買占めたとか?
367名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:29:05 ID:EZEV3NcN
原因はいくらでもある
予定通りにも行かないことあるだろうし・・・
1080よりも最低限の数が確保できなかった方が問題でしょ
いままで入荷した店舗じゃ数日残ってることもあるし
買えない人は努力が足りないだけでしょ
よほど運が悪いか最近参加してるかw

社長がただ単にあふぉばっかりだから直販したくないってのもあるしなw
368名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:47:48 ID:aKtn3o+H
少なくとも需要は一巡したと見るべき。
カノプのキャプチャーカードでさえ、全盛期で年間5000枚売れてないんだから
369名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 20:54:58 ID:XPH6NFxA
鴨みたいな糞SDキャプの下請けメーカーと一緒にするな
370名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 21:04:09 ID:GiVxkMpy
いいから売れよ
371名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 21:18:34 ID:BGshlL4b
>>370
売ってるじゃん、買えよw
372名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 21:41:26 ID:GoIpadTx
アキバ店頭でようやく買えました。
動画キャプできるスペックのマシンは無いから、とりあえず静止画でガマン…
373名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:11:32 ID:r/cpRx4i
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=s32397966&u=;vapsauction&tp=

すげぇw
前と同じメンツでまた値段の吊り上げやってるwwww
374名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:12:21 ID:r/cpRx4i
200がこの値段なのに、20で同じ価格って、どう考えても吊り上げです。
本当にありがとうございました。
375名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:33:52 ID:0MhpXh9F
「現行のDV-AR12と同等スペックの商品です。」という謳い文句は問題だぞ。
使えるDVD-RWに制限あったり、LANが飾りモンで使えないとか、HDMIが無いとか
ずいぶん違うゾー。
376名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:37:26 ID:EZEV3NcN
隔離スレへご案内

最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152788885/
377名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:41:02 ID:0MhpXh9F
>>376
レコーダーの比較の話じゃないぜ。オクのPV3の吊り上げ行為に注意、こいつらレコでも
やってるぜ、という話。
378名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:48:18 ID:mYSR59+m
エヴァのBDはいつ出るの?
379名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:48:42 ID:CbqtORHM
Conroeを3GHzにOCしてもハイビジョンx264再生はカクつく…少し期待してたんだけどな
380名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:50:47 ID:mYSR59+m
ごめん誤爆
381名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:52:03 ID:YhPJFJbw
オクで買う奴がどういう目に遭おうと興味ないよ
382名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:52:11 ID:r/cpRx4i
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f46314555
PV-3の吊り上げしてるヤツと同じじゃね?
メンツが見覚え有る・・・。
383名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:55:50 ID:GiVxkMpy
>>371
田舎だもん(´・ω・`)
店行けね。
384名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 22:56:45 ID:WEoNBVbz
>>383
電話
385名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 23:34:49 ID:lQTrE9/e
お前ら墓の草むしりでもしてジジババ喜ばせてやれよ。それ位できるだろ。
386名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 23:43:26 ID:fJHUthfh
99名古屋1号店で買いました。おまいらこれからもヨロシコ。

ボードの展示は無くポスター1枚のみ張ってあった。26,350円(モチ税込み)
ボードはレジの中の段ボールに保管してあるので、手元で見ることも出来ない。
残りの在庫は20枚くらい有るとのことだ。
387名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 23:46:36 ID:/LXuul8R
>>381
全くだ。転売の何が悪いのかさっぱりわからん
388名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 23:59:55 ID:WEoNBVbz
>>386
電話注文だと諸費用+2,000円かかる
389名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:07:54 ID:TTEayCAE
>>388
電話代は、必要ないのでしょうか?
390名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:12:37 ID:+rMaEM3f
>>389
フリーダイアルでは無いので通話料がかかります
exカードがあれば即注文可能です
無い場合は作りましょう
391名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:16:10 ID:Txw4B7Fx
>>387
転売が悪いと誰も言ってないじゃん。あんなミエミエの吊り上げに騙されないぜバーカと
言ってるだけ。
392名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:21:00 ID:pFBj+ZmR
コア2デュオ買ってきた。
BIOSでPCI帯域弄ったらPV2とPV3同時起動できるようになった。
393名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:21:33 ID:R+43Nw64
今後の発売予定はどうなってんの?
未定 延期 中止
買える時に買っといた方がいいのかな。
394名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:22:02 ID:NAQ9YuZw
PV3認識しなかった者です
その節は本当にあろがとうございました

教えていただいたように
パソコン買い替えに気持ちを決めました

何度も質問してすみません
地デジチューナー内蔵パソは
PV3使わずに高画質キャプ出来るのでしょうか?
395akishin0:2006/08/13(日) 00:22:33 ID:yJ6urayK
黙ってたけど、毎度名前が載っててなんか、すげぇ勘違いされてそうだから弁解。
俺サクラじゃ無いからね。。。

普通に、PV-3をWebで買うのに失敗→ヤフオクで購入しようと入札→吊り上げか知らんけど、相場が30000円程度にまで落ちてたのに
俺が入札したのが、37000円まで何故か上がって(これが吊り上げ?)買えなかった。。。
で、この前PV-3を普通に定価で買えたので、レコーダーもチューナーも持ってなかったから、購入しようと頑張ってただけ・・・。
ここでチューナー買うよりレコーダー買った方が良いとか、色んなアドバイス見てHRD20に決めたんですよ。。。
晒されてるSSも綺麗だったし・・・。無理言って単体チューナーはキャンセルさせてもらいました。
396名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:28:08 ID:oorASN7b
>>394
地デジチューナー内蔵パソスレで聞け
397名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:29:58 ID:y2+/PFeU
>>394
できない
専用ソフトで見るだけ
そのままじゃ壁紙一枚作るのも難儀
398名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:30:41 ID:LUE332t7
>>395

で?吊り上げで月給いくらもらってんの?
399名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:35:44 ID:Hj2C+eko
>>395
おまいさんの評価見て妙に納得したw
前スレの上の方でDIR301がお勧めって言われてる頃にDIR301に入札してたのに
そのあたりでアプコンだの色々騒がれて、買うのは糞だといわれたあたりでキャンセルしてるなw
その後DV-HRD20が良いと言われた頃に、DV-HRD20に入札しとるwww

お前は転売屋に釣り上げられてると言うより、このスレに釣られ過ぎww
400名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:37:13 ID:y2+/PFeU
おくネタは・・・

 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
必死になるほど痛く見えるしね
401名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:42:46 ID:kEn+uY+5
PV3って(CPU負荷やPCI帯域の問題が解決したとしても)
どうやっても1920x1080でキャプれるようにはならん?
カード上のチップかなんかの制限?
402名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:44:01 ID:gClLdFn6
っ[大人の事情]
403PIC人 ◆K0534W1S0Q :2006/08/13(日) 00:47:00 ID:Txw4B7Fx
>>395
なんと当事者乱入かw

まあ、HRD20が新品45,000円つーのは安いほうだ。何か困ったらウチのスレにおいでw

【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154756172/
404名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:48:10 ID:LUE332t7
解像度だけが画質を決定する要素ではないよ。
まずその辺理解しようよ。
社長もだから、1280っていう数字をまず出してきたんだろうけど
やっぱ素人受けしないから、無保証でも1440対応せざる得なくなった
405名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:49:25 ID:LUE332t7
>>403
多重人格さん乙w
406名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:49:48 ID:NAQ9YuZw
>397
ありがとうございます!
出来るのかと思ってました
PV3と何が違うんだろう・・・・・

こんなのを検討していたんですが
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/R/rc71ps_s_outlet.html

結局これ買ってもPV3を投入しないといけないんですね。。。
407名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:50:53 ID:o8gJSy0x
はぁ?
408名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:51:37 ID:Y9yOkJgf
HRD20なら税込みで49800円で、JR小岩駅南口のオリンピックっていうスーパーの二階で新品が売ってますよ
ただし、ここは現金オンリーの店ですが
409名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:53:19 ID:Y9yOkJgf
>>408
2階じゃなくて3階でした
410名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:57:11 ID:lgO4JF97
まぁいまさらHRD20なんて買うのはあほ
ほんと、貧乏人の銭失いの行動だな


411名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:57:49 ID:yV3ECqw4
>>406
意味不明だな〜。
地デジチューナー内蔵PCとか買えばPV3買わなくとも地デジを高画質で録画できますよ。
著作権保護があるから、専用ソフト以外での映像の自由な加工とかはできません。
けど自由な映像の加工とか自由なキャプチャーができないことに目をつむれば、PV3よりPCテレビとしてはずっと使いやすいですよ。
412名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:58:15 ID:Txw4B7Fx
>>405
実はakishin0氏がPV3を45,000円で落札したものと勘違いしてた、スマソ
413名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:58:57 ID:XEv0XbKQ
Mr.BooがBD化されないかな・・・
414名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:01:26 ID:+W4ma834
アキバの九十九で買ってきました。
PCのスペックを上げてからの購入ではなく「あった!買った!」なので
今しがた3台の中のP-MマシンでセレロンM1.5!のメールマシンに挿しまして
当座の再生のみを期待してみました。
綺麗な画質で「時代劇CH」「AXN」、NHKも視れて、満足。
試しに録画。「時代劇CH」「AXN」はOK。NHKはCPUスペック足らずに瞬殺。

低い温度、電気食わない高速CPUを慌てずに探すことにします。

415名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:02:12 ID:OvBO8dSc
>>406
失礼かもしれないが
手持ちのPCで使えるかどうかは別にして
ttp://earthsoft.jp/PV3/setup.html
のとおりにやった?
416名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:03:36 ID:NAQ9YuZw
>411 
ありがとうございます!

動画を録画して
そこから静止画を切り出す、
というキャプチャー使用がメインとなるので
そこが最重要となります。

ガードがかかって自由にキャプ出来ない、
ということですか?

ヨドバシでも行って試さしてもらおうかな。。。
417名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:04:25 ID:3/RMhfqE
荒らしですか?
418名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:07:24 ID:pFBj+ZmR
>>416
なんで静止画を切り出すのがメインなの(゚Д゚ )?
419名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:08:21 ID:/RttHOPr
>>416
ヨドバシで試させてもらえるとは思えないのだが・・・?w
420名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:10:56 ID:NAQ9YuZw
>415
見てみましたが
どこを読んでいいのか・・・。


>418
瞬間的な『綺麗』な映像を切り取るのが好きなので。
一眼レフで写真を撮っているみたいな感覚で。
動画録画→切り取り→動画消去 です。

残したい動画録画は別途
HDDレコーダーでやってるので。
421名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:12:26 ID:4RdMxEol
またVAIO君がきたのか
422名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:13:03 ID:NAQ9YuZw
>419

地上波デジタルに接続されたデモ機で
数秒録画をしてもらい(勝手にして)
キャプチャーしてもらう(あるいは勝手に)。

購入考えてるので
性能試したい、といえばある程度は
聞いてくれませんかね?
どれくらいの画質で録画できるのかくらい。
423名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:13:54 ID:pFBj+ZmR
スキルないくせに他のスレに自慢げに静止画貼りたいとかなら氏ね
っていうかどっちにしろ(・∀・)カエレ!!
いいかげんしつこい。雑誌を読むなりして最低限のことは勉強してからこい
424前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/13(日) 01:14:15 ID:SzIEH0Sh
PV3拡張ツール Ver.6.30 アップデートしました。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pv3/PV3Tool0630.zip

−主な変更点−
 ・音声モニタのリアルタイムAACデコードに正式対応。
 ・AACデコードの音声遅延時間を短縮。
 ・録画タイマの終了時間を時刻から残り時間に変更した。

−PV3拡張ツールをまだ知らない方へ−
 PV3が使いやすくなるツールです。(スクリーンショット)

 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0007.gif
425名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:14:26 ID:Txw4B7Fx
>>420
HDDレコに録画したものを再生して、それを好きなところで一時停止させてから、PV3で静止画を
キャプルなら今のVAIO環境でもできそうだが…
426名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:18:11 ID:/RttHOPr
>>422

>415のリンク先のPV3のインストの仕方もわからないのに・・・・ヨドに持込んで
店頭展示機にPV3を挿して試させると・・・・?w
427名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:19:29 ID:bLmn6E90
>>424
DL出来ませんよ・・・?
428名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:21:23 ID:yV3ECqw4
>>426

メーカー製の地デジチューナー搭載PCから自由に静止画が保存できるか試すんじゃないのかな。流れてきに。
429名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:22:03 ID:3/RMhfqE
ホームページからドライバ持ってくるしか無い
さらにPV3なんてものすごく一般的でない商品をぶっさす
そのうえハイビジョン機器用意して入力に接続

そんな事やってくれるわけねぇw
430まいどっ:2006/08/13(日) 01:22:07 ID:Yj0VKFVu
>414
 おひらも、本日ドスパラですでに完売した?と店員に聞いてみたら
 今、入荷しましたって言われて、買ってしまいました。

 こちらも、手持ちでは推奨スペック満たすのが無いので
 初期不良チェックかてら、通常のアナログ録画に使っていな
 PCに突っ込んで表示させていました。
  ついでに録画したら、Pen4-3.2G(NW)で何とか録画できています。

 ただ、やはりCPUスペックギリギリみたいで、
 ときどき録画開始時に、CPUの処理が間に合いませんと、
  数秒でメッセージがでました・・。
 うちでは、バッファー量512Mにしたら、
  何とか安定して録画できるようになってきました。

 どちらにせよ、録画した状態では保存できないので、
  AVIULでエンコードするのに早いPCが必要と判断して
  計画中です。Core2DuoかA64X2か・・・どうするか迷っています。
431名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:22:43 ID:y2+/PFeU
VAIO君今日も大人気だなww

展示品触るのはできるがPV3挿すのはどの機種でも断られると思うよ
自作を売りにしていて購入する意思見せればためさせてくれるショップはあると思うけど

VAIOとかヨドとか言ってる内はそんなショップにはたどり着けないからあきらめなさい
432前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/13(日) 01:23:29 ID:SzIEH0Sh
>>失礼致しました。

PV3拡張ツール Ver.6.30 アップデートしました。

http://2sen.dip.jp/pv3/PV3Tool0630.zip

−主な変更点−
 ・音声モニタのリアルタイムAACデコードに正式対応。
 ・AACデコードの音声遅延時間を短縮。
 ・録画タイマの終了時間を時刻から残り時間に変更した。

−PV3拡張ツールをまだ知らない方へ−
 PV3が使いやすくなるツールです。(スクリーンショット)

 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0007.gif
433名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:23:38 ID:NAQ9YuZw
>428
はい!
434名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:25:26 ID:pFBj+ZmR
>>430
コア2デュオと言いたいところだけど、とりあえずA64x2買って安くなってきたら
乗り換え。がいいと思う
435名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:27:23 ID:Txw4B7Fx
>>433
それぐらい、できるでしょ。ただしデジチュー付きPCがアンテナ付きで自由に触れるように展示してあれば、だが。
436名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:28:23 ID:NAQ9YuZw
>426、429、431
PV3を店頭になんて持っていきませんよ?

428さんがおわかりのとおり
地デジ搭載パソコンの地デジキャプ性能を試す、という意味です
437名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:28:35 ID:lgO4JF97
デジカメでPC画面取れば幾らでも静止画は取れる。
出来れば500万画素以上の高級一眼レフに三脚がベスト
438名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:29:16 ID:NAQ9YuZw
>435
はい!ありがとうございます(^-^)
439名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:30:38 ID:attCJmga
こいつがまた明日質問しに来るのかと思うと鬱になる
440名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:31:38 ID:/RttHOPr
あぁ〜、そうゆう事ね
ピクセラのデジタルチューナー用のソフトは静止画キャプ出来なかったはず
441名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:31:54 ID:bLmn6E90
>>432
乙です!
しかしボタン増えたな〜w
442名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:34:10 ID:0pHLqaac
>>438
このスレの最初の方を読んでみたんだけど、ひょっとしてPV3を
挿してPCの電源を立ち上げたら自動的に認識されると思ってる?
443名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:36:33 ID:NAQ9YuZw
>442
はい!
大きく間違ってます?
ソフトはダウンロードしたんですが。

どちらにしてもパワー不足なので買い替えですが・・・・
444名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:37:33 ID:1pIHWKaB
馬鹿には無理。
知らないのは問題ではなく、自分で調べられなかったり理解力が足りないのは如何ともし難い。
445名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:38:00 ID:/RttHOPr
うわ・・・根本的に間違ってるやん・・・・
お話にならね〜ww
446名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:38:21 ID:oorASN7b
いい加減相手すんの止めろよ
447名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:38:55 ID:wLs0Aa43
これだけ元気がいいと逆に好感が持てるなw
448名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:38:59 ID:lgO4JF97
地デジ対応のvaioの視聴ソフトには静止画ボタンあるけどね。
でもSD画質になるよ
449名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:39:20 ID:TOnOVwbb
夏休みで週末だから子供がたくさん
450名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:39:37 ID:attCJmga
お願いだからID:NAQ9YuZwにレス付けないでくれ…
嫌なら見るなって言われそうだが
451名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:40:17 ID:NAQ9YuZw
>448
ご親切にありがとうございます
画質おちちゃうんですね・・・・・・(涙)
452名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:40:39 ID:pFBj+ZmR
もう自分で調べようともしない奴は無視しようよ。
これじゃ認識するようになってもまたプラグインがどうのエンコードがどうの
と聞きにくるぞ
453名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:42:49 ID:XEv0XbKQ
VAIO君は携帯厨か・・・
454名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:47:15 ID:PO+0f51a
ID:NAQ9YuZw
こいつ頭悪すぎ
でもメーカーには好かれる消費者だw
455名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:49:11 ID:Txw4B7Fx
最初は釣りかと思ったが、祖父あたりでやたら店員に質問しまくってるヤツってこんな感じだよな…
456名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:52:26 ID:pFBj+ZmR
こういう奴に限って「パソコン出来る」っていう顔するよな
457名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:53:53 ID:YR8EjaLN
はい! は魔法の言葉だなw
ID:NAQ9YuZwすごい人気者
458名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:00:34 ID:KS5bD/Qc
PV3で静止画貼ってる奴がいたから、俺もその掲示板に支援のつもりで
PV3できゃぷった同じアナの画像はったら、俺の貼った画像だけものすごい
煽りレスがついたんだけど、なんで仲良くできないのですかね?
やっぱ掲示板に画像なんか貼ってる奴は、キチガイなのかな?
459名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:00:52 ID:/RttHOPr
>>451
一応、順番を教えてあげるよ・・・・
1)アースソフトのHPからPV3のソフト(PV3-Windows-244.exe)を落すhttp://earthsoft.jp/PV3/download.html
2)PV3をPCに挿す前に、PV3のソフト(PV3-Windows-244.exe)を実行してソフトをインストールする
3)PCの電源を切って、PV3を挿す(コンセントから電源コード抜けよ)
4)PCの電源を入れる、WindoewsがPV3を認識するので、指示に従って進める
5)D端子、光端子に機器を接続する
6)PV3のソフトを起動する(A端子、B端子あるので、挿した方に切替える)
460名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:05:25 ID:Txw4B7Fx
>>458
もしかして常連しか居ない掲示板に乱入したんじゃないの?
461名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:06:56 ID:lgO4JF97
>>458
それは俺が神様気取りでいい感じで遊んでるのに邪魔するなって事だよ。
おまえも同じ事されたら気分が悪いだろ。雰囲気よめよ
462名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:07:47 ID:3/RMhfqE
>>432
質問、拡張ツールいれてると録画したDVファイル再生すると
音が無くなるのは仕様ですかね?
463名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:12:09 ID:NAQ9YuZw
>459
細かく順番でわかるように
ご丁寧に本当にありがとうございます!!
ひどい人ばかりではないことを実感します
464名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:14:00 ID:NAQ9YuZw
>459
保存させていただきました!!
465名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:14:31 ID:pFBj+ZmR
『ひどい人ばかりではないことを実感します』だとさ
 ~~~~~~~~~~~~~~
466名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:15:12 ID:RGsVcULh
こういうやつっているのな
467名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:16:20 ID:y2+/PFeU
>>463
一番ひどいのはお前だがな^^;
468名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:17:35 ID:NAQ9YuZw
>459
私の場合 4)の段階でどうやっても認識しないので
ニューパソコン買ったら
この順番を再度確認しながら試してみます!

ご丁寧に心から感謝いたします
他の方々からご指摘のあったように
知識不足は私の責任なので
他のサイトも読み勉強もしていきます
469名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:21:10 ID:xfepm3Ga
>>462
厳密に操作したい人は、拡張ツール入れなければいい。
拡張ツールの悪口言ってるんじゃないよ。
そのソフトにとってベアな環境が一番再現性がいいということだよ。
470名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:23:41 ID:PO+0f51a
>>468
他のサイトってw
本家熟読してろ

>>469
悪口つーか、こう言うレスが作者には有難たいんじゃないの?
471名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:24:41 ID:Txw4B7Fx
スレがこんなじゃアースの電話鳴りっぱなしのような希ガス。
本当はサポートが面倒で直販やめたんでしょ、社長!
472名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:26:21 ID:W85kQAh1
ヤフオク業者以上のDQN電気屋見つけました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153978506/102-117

473名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:28:29 ID:pFBj+ZmR
ヤフオクネタはもういい
474名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:32:46 ID:lgO4JF97
102 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2006/08/11(金) 22:54:40
ここで展示品のレコ買ったら、その場で持ち帰り出来ない
(なんでも付属品とか探してから送る)という事で、翌日送ってもらったのだが、
箱は無い事は承知していたが、本体と説明書付属品を、エアーキャップで二重に包んだだけで
発送してきたwww
発送業者は佐川。
ヤフオクの個人売買でもこんなのは体験してねぇ!!
115 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/13(日) 00:42:34
>>113
他の店はしらん。
とにかくスグに取りたい番組があったので展示品でも売ってくれるこの機種に即決しただけ
他の機種は展示してあるが、軒並みお取り寄せだってよw
本来なら、その場で持ち帰るつもりだったが、
店員が、本体に録画されてるデータを消したりしないと
いけないので、発送にしてくれと言われ、翌日に届くという事で了承しただけ
116 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2006/08/13(日) 01:26:31
>>115
おまえさんよ、じゃあ何の箱に入れて欲しかったんだ?
いちいちそのレコーダーに合う大きさと形の箱があると思うか?
っつーか、おまいの周囲にはノジマしかないのかw
117 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/13(日) 02:23:35
>>116
つーか逆にきくが、箱に入れないで送るって考えが
ノジマでは当たり前なのか?
なんの箱って、普通に空き箱使えばいいんだよ。
箱に入れるってのは、上面からのダメージを防ぐって意味合いもあるんだよ。
このように、エアーキャップを二重にして説明書とリモコン一緒にくるんで発送した場合
天板が凹む可能性が大きいの。まして、佐川だぜ・・・・
つーかまじで、箱なんかいれないでおくってもいいって考えならば
ノジマはこれから購入候補には絶対になりえないな。
475名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:33:57 ID:wQnNMXd6
>>450
つNGID
476名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:00:34 ID:y2+/PFeU
>>471
その方が普通のユーザーのためだな
FAQ作ってまず読んで試してくださいってしたほうが社長の時間作れると思う

ver3期待してますよ社長!
477名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:02:49 ID:3/RMhfqE
>>469
これで嫌がらせと取られるとは思わんかったよ
478名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:05:13 ID:lgO4JF97
アースに電話したことあるのかよ。
出ないよアソコは
479名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:14:28 ID:tC2pLTir
>478
え?1回かけて、普通に出たよ?
元気のない対応だったけど
480名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:15:30 ID:lgO4JF97
そうか、俺が嫌われてたのかな
481名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:22:52 ID:tC2pLTir
でなかったのはたまたまだろ
もう寝ないと朝になんぞ
482名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:30:34 ID:pFBj+ZmR
メル欄にスペース入れるのがはやってるの?
483名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 03:51:44 ID:bRIEBwNE
エンコ機組みたいんだけど、結局C2D出しても
エンコ=intel
ゲーム=AMD
という考えは覆ってないの?
484名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 04:19:16 ID:y2+/PFeU
見事にスレチガイだな
485前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/13(日) 04:21:20 ID:SzIEH0Sh
PV3拡張ツール Ver.6.31 アップデートしました。

http://2sen.dip.jp/pv3/PV3Tool0631.zip

−主な変更点−
 ・DVファイル再生時の音声モニタに対応。

−PV3拡張ツールをまだ知らない方へ−
 PV3が使いやすくなるツールです。(スクリーンショット)

 http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0007.gif
486名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 04:27:33 ID:nmnko9fg
>>483
http://www.4gamer.net/review/conroe_b1/conroe_b1.shtml
とっくにゲームでもひっくり返されてる。
487名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 04:50:01 ID:fx0IufDs
>>485
え!?まさか、再生時もAACが聞けるの!?
そりゃあ、涙もんだ!!
ありがとうごぜえます。m(_ _)m
488名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 07:05:21 ID:4RdMxEol
489名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 07:22:02 ID:tjcjMgwX
それならハイビジョン動画も自由にダビングできるって事だね
490名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 07:25:06 ID:KObmlviE
アークソフトだし別モノだろうw
491名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 07:26:42 ID:yTaohbiN
TMPGEnc4.0の最新バージョンでは
Core2Duoに最適化されてかなりいいね
492名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 07:46:08 ID:Gyz0jCCe
>>488
認識してソフト起動しても入力端子に繋ぐ機器が無かったというオチかな
493名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 08:02:57 ID:VvqHVUuO
アース「ソフト」なのにハードウェア製品しかない件について
494名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 08:07:17 ID:pFBj+ZmR
>>493がつまらない件について
495名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:07:39 ID:Hc/zx84X
いまどき、○○な件について とか恥ずかしげも無く使えちゃう
ナウイ人がいる件について
496名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:20:37 ID:CNKea6YM
「ちゃう」・・・・ウゼェ
497名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:22:19 ID:Hc/zx84X
ウゼェ の ェ をつける、そのセンスの良さに乾杯、感動をありがとう
498名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:22:35 ID:Eivy3yRC
>>492
そうです。PV3を買った後立ち寄ったのですがキャプチャソースがなかったのでした...
(ドライバもなかったのでその場でダウンロードしてもらいました).
499名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:25:48 ID:mRWwSJcT
こいつの縮小キャプって何?なんで縮小されちゃうの?
オリジナルのHD画素でキャプ出来ないの?ね、ね!何で?
500名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:26:55 ID:irK9CSH/
>>485
神だなwww 超さんくす!
501名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 09:27:47 ID:pPaglRHn
・・・な件についてとか言ってんじゃねーぞタコ助
502名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 10:12:11 ID:LPwjM2WL
うるせぇなぁ
503名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 10:19:34 ID:9/3co3Bz
NAQ9YuZwのVAIO君、恥ずかしくなってID変えて別人装ってるなw
504名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 10:45:14 ID:y2+/PFeU
朝起きてVAIO君の人気に嫉妬した単発厨がいる件について
505名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:00:19 ID:LPwjM2WL
大人気のVAIO君ですが何か?
506名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:03:00 ID:SnTmE5rY
http://earthsoft.jp/factory/index.html
何でかな・・捕らえられた社長さん?
507名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:06:47 ID:Q6Y+InsT
更新中じゃね?
508名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:08:54 ID:1HOCrdbZ
サイトマップにfactoryは無いけど、内容は何?
509名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:26:20 ID:dZNv11g1
生産予定がない?
510名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:39:28 ID:+rMaEM3f
ほんとだ消えた
もう生産しないのか?
511名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:53:25 ID:m5n/g6D/
需要も一巡したしショップ卸しのみに切り替えただけでないの?
512名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:58:53 ID:kEgsZx/S
>>511
意味わかんねーぞw
販売予定と生産予定は違う。
513名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 11:59:47 ID:sZEcSx3K
いちいち発送するの面倒になったのね、着いてねーとか電話かけてくる奴いるし。
514名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:00:47 ID:y2+/PFeU
生産ステータス消しただけでしょ
アースも経験つんで大きくなったってことさ
情報小出しにすれば守らなきゃいけないし守らなきゃクレームが付く

切がないあふぉのクレーム電話相手にするならver3の製作してもらいたい
515名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:15:53 ID:SEYN2Uof
でもちょっと気になる
516名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:19:10 ID:+rMaEM3f
ここにいる連中には関係のない花sだ
517名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:19:20 ID:jGlrguCA
pv4まだあ
518名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:28:56 ID:qjmC8FJH
D4 対応、PCI-Express x1 でお願いします
519名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 12:49:12 ID:y2+/PFeU
墓参り前に・・・

  精度落とさずHWエンコで保存サイズ1/4くらいのコーデックを・・・ボソ
520名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 13:48:53 ID:X7bes05f
拡張プラグインすげ〜
521名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 15:46:43 ID:whdby2te
そろそろノートだけでもいいから返してもらえないと仕事に支障がでるのです
がどんなもんなんでしょうか・・・・
522名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 15:53:25 ID:m0x8GdKK
Dualラストオーダー80台キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
523名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:02:31 ID:/TVtj3Sy
もうそこら中で買えるお
524名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:06:33 ID:nX9wOqud
だが一瞬で売り切れる
525名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:19:10 ID:XBU/KMXB
TEL:070-****-****

↑そろそろ捨携から一般電話に番号変えたらどう>シャチョ
 いたずら電話かかってくるのかな?
526名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:21:00 ID:+rMaEM3f
デュアルの最後っ屁
527名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:57:50 ID:kEgsZx/S
ラストって事はもう生産予定ないのか?
生産ステータス消しちゃったし。。
528名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:02:48 ID:1pIHWKaB
070はwillcom(旧DDIポケット)のPHS
529名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:09:59 ID:kEn+uY+5
>>527
アース直販では「9月中旬〜下旬 数量未定」の予定になってる。
とっととrev.A終了してrev.BなりPV4出して欲しいんだが。
530名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:18:22 ID:iln5HW5H
Rev.B争奪戦かぁ〜燃えるぜ
531名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:23:04 ID:hdNcIYbi
これでキャプチャした映像をエンコするとしたら1280 1080 でえんこするのがいいのですか?
532名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:35:37 ID:whdby2te
>>531
お好きにどうぞ
533名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:39:37 ID:pZSNPFUs
>>485
AAC対応乙です。
さっき使わさせてもらいましたが、すばらしいツールですね。

>>529
同意。漏れもRev.B待ち。PCI-Xの準備も整ったし。
534名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:48:12 ID:+rMaEM3f
PV4は満を持して来年発売だろ
シャッチョさんも金儲けしたいから今は次期早々
535名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:50:07 ID:kEgsZx/S
ちょw次期早々てwww
536名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:52:56 ID:ANCYqAO/
時期だねー
537名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:53:47 ID:3HqAE8Gv
無理を承知で、要望を・・・
プレビューでのリアルタイムAC-3デコードへの対応は難しいのでしょうか?
PC画面でTVゲームをする為に、非常に重要になるのですが・・・
538名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:02:04 ID:kEgsZx/S
>>536
時期尚早じゃねーのかwww
539名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:06:45 ID:FAoZb8ib
灘早々
540名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:07:42 ID:r6s1LCdq
>>537
素直にAVアンプ買え
541名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:15:08 ID:whdby2te
それよりも表示できるサイズを50%より小さく表示できるようにして欲しい。
実況のとき長い文が見えなくて不便(´・ω・`)
でもこれはプラグインではどうにもならないのかな
542名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:25:53 ID:BACeTk+H
ゲラ
543名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:26:01 ID:r6s1LCdq
>>541
素直にでかいモニタ買え
544事情通:2006/08/13(日) 18:40:14 ID:lgO4JF97
PV3販売終了の噂?!

PV3の生産が止まった。
事情通によると、基板実装工場へC社、A社、N社の下請け等から強烈な圧力があった模様。

実は初期に製造していた工場も同じパターンで圧力がかかり、製作工場を買えた経過がある。
また、社長個人宅に不審な電話や、不審者が徘徊しているという。
545名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:56:12 ID:dZNv11g1
また転売屋か
546名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:05:29 ID:+rMaEM3f
誰だよおまえw
547名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:12:21 ID:XEv0XbKQ
Dualは何分もったのよ?
548名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:15:15 ID:9/3co3Bz
ウソ八百って書いてあるじゃんかよw
549名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:37:52 ID:whdby2te
gasenetaかよ。本当でもいいのにな
550名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:38:30 ID:1GB1Dd9/
津澤チャンってフェイス改造すればバッチグーじゃね?
551名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:39:30 ID:1GB1Dd9/
すまん誤爆
552名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 19:44:36 ID:9/3co3Bz
暇な基板工場はレベルが低く、それなりのレベルの工場はパチンコや携帯で超忙しいんだろう。
553名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:14:04 ID:ZLM2tURD
> ◆◆ デュアルコンピュータから最新情報をお届けいたします。◆◆
>     PV3単品販売のお知らせです!これでラスト?
>
> アースソフト PV3(Rev.A) 26,355円
> http://www.dual.jp/catalog/product_info.php/products_id/1257
>
> 日時:2006/8/16(水) 正午(12:00)より 限定数量:80本
>
> ご購入ご希望の方は、あらかじめオンラインショップの会員
> 登録を済ませておくことをおすすめいたします。


だとよ。
554名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:15:15 ID:t+xGeuRD
Rev.Aの終焉か
555名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:33:32 ID:P8Dvz0Jk
ここぞとばかりに転バイヤーが
張り切って終焉感を煽ってるのがワロス
556名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:38:01 ID:HpDMfAfy
とある筋の話によると圧力かかってるのは本当らしい
ちなみに社長は腰痛らしい
オクで買うなら今しかないと思う
557名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:40:24 ID:3/RMhfqE
>>556
腰痛か
つらいな
558名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:41:18 ID:ZMFalkyx
795 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/08/13(日) 16:39:49 ID:D8gTxDuB0
近所のドンキでシャープのARW22が台数限定で\59,800だった
後継機がアナウンスされてるからか6月発売の商品が投売り価格でビックリ!?
本気で悩んだ(先月rd-x6を買っていなければ・・・)
559前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/13(日) 22:27:25 ID:SzIEH0Sh
>>537

http://www.atsc.org/standards/a_52b.pdf

を日本語でまとめた資料があれば...
ext_bs相当のコードが書ければリアルタイムデコード可能です。
(L-PCM→AC3フレーム変換モジュール)
560名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:35:08 ID:6W3UGZnB
ハイビジョンのキャプが出来るとあったので店頭でPV3を衝動買いしてしまったんだけど
PCがPentium4 2.4GHzなのでスペック的に無理なことがわかりました。
買値(28999円)に近い値段で買い取ってくれる店って無いですかね???
ヤフオクは・・・出品したことがないのでできれば中古店で売りたいんですけど
このようなマニアックなカードは買い取ってもらえるものですか?
PC装着前なので新品同様です。
561名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:42:12 ID:u2ztnzEd
>>560
静止画で使えwwwwwwww
562名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:43:15 ID:3/RMhfqE
>>560
店頭で買い取りで中古で定価以上なんて
よっぽどのプレミア品でもなけりゃ無理
563名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:48:50 ID:XEv0XbKQ
あぁ・・デュアルは今日じゃなくて16日に販売なのか。
564名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:56:18 ID:OTiLA2Nj
>560
真面目に定価より高くても買います!!
連絡とりたいのですが
どうしたらいいですか?
565560:2006/08/13(日) 22:57:14 ID:6W3UGZnB
定価以上とは言いません。
20000円程度で買い取ってくれるところないですか?
ヤフオクならどれくらいで売れますか?
転売専門のような出品しかなくて相場がわからないです。
566名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:57:52 ID:OTiLA2Nj
>560
564です、
メルアド教えてくださればメールいたします
567名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:59:44 ID:XEv0XbKQ
(≧▽≦)キャー!! VAIO君
568名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:00:11 ID:qjmC8FJH
>>560
うちも北森 2.4GHz + 512MB だけどキャプチャできてるよ。
キャプチャ中の画面表示はガタガタだけど。
あと画像大きいからキャプチャした後 avi とかにするのがすげー時間かかるw
569名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:08:13 ID:E7GgGi2q
なんか気になる・・・・アースのHPの件、デュアルのメルマガの件、
煽りたくはないが、もう一枚いっとこうかな、マジで。
単純にRev.Aが終わりっていうことならいいんだが。
570名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:12:01 ID:4ICBlxy9
560は捨てアドを取りに行ったのかな
571名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:14:47 ID:89qFBQw6
>>570
金借りに行ったのかもしれん。
572名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:15:37 ID:89qFBQw6
金借りに行ったのは、564だった。
573名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:18:13 ID:qat/pNXO
で、いくらなら売ってくれるんだ?
574名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:18:54 ID:qat/pNXO
なんなら、捨てアドを用意してもいいぞ。
575名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:19:54 ID:qat/pNXO
20000円程度なら買うぞ。
576名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:20:58 ID:mAjUEkg3
こいつの縮小キャプって何?なんで縮小されちゃうの?
オリジナルのHD画素でキャプ出来ないの?ね、ね!何で?
577名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:21:23 ID:kEn+uY+5
>>568
HT有効かどうか教えてホシイナ
578名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:25:33 ID:OTiLA2Nj
ヤフオクで39800円
残り5分!!
買おうと思ってIDとか登録してたら時間切れ・・・・・
待ってればまた出品されるかな?
579名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:28:18 ID:yV3ECqw4
>>576
おまえ意味不明
580名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:29:23 ID:3HqAE8Gv
>>578
高いだろw
581名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:30:44 ID:3HqAE8Gv
うちのWinchesterの3000+でも普通にキャプチャできてるんだが・・・。
582名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:33:02 ID:rPLK43p7
>>576
仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!
仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!
仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!仕様!
583名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:33:56 ID:ANCYqAO/
>>578
10,500であったよ
584名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:37:04 ID:kgfwdapC
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


585名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:39:18 ID:kfozisIQ
                     _, -‐ '"  ̄``` ー- 、
                       /´               `ヽ、
                 /              丶   ヽ
                 /  ,:  :'  i l::.     :i:: ト、ヽ、::ヽ_, ッ'ト-、
               / ,ィ:!  j .::i;:. l::.:.   ::|l:::|ミ:、 ゙i、:::Y彡ヘ lニュ-、
                  / .:/::i:! ,:li ::::jl::. |:::::.   ::| !:| ヾ:::: |ヽ::iィ"/}ヽ\ ヾ}
               l ::/i:::l:| j:l|:::;ハ::. ト;:::::  j |l-‐|ヤl k'//リ }゙i 〉、} }
              j::/::i:::l::l i::|l:;-!十!::::: /  |!  l }リ  |lヾン j|,! ∧∨
               |/|::l:::l:::| j;lfl:::|   |:j }:::/    _,jzヶ=ュ!、{  レ' /ヽ〉〉
                 || |::i::::l:::i l::| l::| _,.z;リュj:/     ケ{! :::::: Y!〉ヽ、_,/ //、\
                ‖ |::l、:|:::ト、:!ヾa´::::ヾ`       ゙t._''''ゲ'゙ ! jN 〈〈  ヽ.ヽ  
                |! !:トN:::l::l:トィf{!; :;;;;rう          ̄   j,.イ! トi、ヽ\ ) 〉
              | ∧!:l:ト:ト:ljヘ ` `=‐''´             ,小:i:. l |::、 )_)`'"     馴れ合いがキモイよ
             /〃X! /人ーヘ        `_       /i.:.li:|::. l l::i
            / // .::::;イ' アー:ヽ、      ‘ー’   ,イ|::i :.i::ト、::| |::!
            /,イ// .::;ィ' j  j/| : :i::|in、_         / |:l::i.:.:i:| }::! |:|
           / / / j .::/l | / / ,! : :i:::li:j::|:「フi ‐ -  '′ |:|::i:.:.i:| j:;! !|
       〃  l / | :/ !l/ ,イ{,/_:_::l:::j⊥'-'"j       !|:j:::// //  |l
        /′  {{  | :l / //´   ̄            `く|r‐マー、_,!|
              `  | |/ //           ._ '、     __,. l  |  i `iヽy┐
586名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:42:52 ID:OTiLA2Nj
くっそう!!ヤフオク、住所とか登録しなきゃオークションの利用も出来ないのかよ(涙)
最悪、もうやめた
587名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:44:26 ID:+rMaEM3f
そんなんせんでも16日に買えるじゃん
馬鹿か?乞食に儲けさせるなよ
再販しないんならヤフオクやむ無しだが
588名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:46:22 ID:OTiLA2Nj
どこでですか?
589名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:46:59 ID:E7GgGi2q

誰か


ヤフオクと転売厨をまとめてつまみだしてくれ

ジャマだ

590名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:48:43 ID:ztrVUhVL
本日、池袋のドスパラにて二個だけ置かれていたのでつい衝動買い。
ハイビジョンソースが現状、XBOX360しかありませんが、キャプチャしてみてこれはおもしろい。
いい買い物をした。これからよろしくお願いしますよぅ。
591名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:51:31 ID:XEv0XbKQ
生産終了ならそれで良いや。レアボードになってくれ。
592名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:53:37 ID:qjmC8FJH
>>577
HT じゃないやつ。古い NW でつ。
うちの PC は 4 年くらい前にキャプチャ & エンコード専用に使ってたやつなので
不要なアプリ入ってないから軽いってのはあるかも。
593名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:08:44 ID:UK0+mGTm
PV2からPV3までの間、長い長い空間があったわけだから、
Rev.Bまでの空間が始まったってことかな?
594名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:14:10 ID:0bGXJwdg
Rev.Bはチップ代えるだけでOKだったはずがチップが発売されずにお蔵入り
595名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:29:24 ID:74GFtPB2
PV3搭載機なんて売ってたんだね
596名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:31:04 ID:UdCbC9Ub
VAIO君はPV3搭載機を買ったら?
597名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:42:42 ID:74GFtPB2
そうだね
598名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:02:34 ID:c70mYGIR
80台じゃ余裕で買えるよね。
ネットで買ったことないからよくわからんけど。
前は何台売ってて瞬殺だったの?
599名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:14:24 ID:UK0+mGTm
余裕、余裕。
600名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:41:46 ID:mrxuPpr+
>>559
オープンソースのMPCのソースとか参考になりませんか?
AC3のコードも書いてあったと思います。
昔別のに流用しようとして挫折・・・orz
601名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:50:12 ID:lAzO0fl3
PV3LT出るよ
602名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:51:58 ID:Ik0gFKLJ
7月の2回目は256枚瞬殺だったっけ?
603名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:53:04 ID:UdCbC9Ub
PV3LTに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

    * キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
    * 違うキーワードを使ってみてください。
    * より一般的な言葉を使ってみてください。
604名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:56:32 ID:z4sPlnpu
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/samsung.htm
このBDプレーヤー、D1,D2出力出来ないんだがPV3的には美味しくね?
HDアナログ出力不可になった時に全く出力出来ないってのはあり得ないから、
素通りでD3、D4出力出来そうな気もするんだがどうだろう
605名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:59:54 ID:ZJT1M2nA
BD自体将来性が?なのに美味しくもなにも評価不能
まして、青色レーザピックアップはビデオデッキより短寿命なのに
今購入したとして、D-VHSの寿命より早く壊れる可能性すらある
606名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:34:50 ID:UK0+mGTm
自作BD-REが利用できないのは危険じゃね?
607名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:47:12 ID:Gd87u3em
>>585
一人で生きてろボケアニヲタ
608名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:50:06 ID:mrxuPpr+
BD成功の肝の1つであるPS3が微妙だからなぁ・・・。
普及は相当遅れると思うなぁ。
そのうち、記録に適した別のメディアが出ても不思議じゃない。
DBはコンテンツメーカーが自社の利益の為に出すものだから、記録メディアとしては、正直美味しいと思わないなぁ・・・。
高いしw
609名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:55:50 ID:RxLX2B8s
>>BD成功の肝の1つであるPS3

絶望的な馬鹿
610名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:01:05 ID:mrxuPpr+
いや、肝の1つだろ。
そうソニーが言ってたんだし。
君はBD成功のマイルストーンを立てて実行している当事者のソニーの偉い人に「絶望的馬鹿」とまで言えるくらい、企業戦略に関して有能なのか?
611名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:01:54 ID:mrxuPpr+
言っとくけど脳内お花畑のクターの話じゃねーからな
612名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:05:08 ID:6SZjd9f7
>>610
絶望的馬鹿というのは「ソニーの偉い人」にではななく、それを鵜呑みにしている君に
対してだと思うけど。人間は皆本心を語るわけではないことを知ったほうがいいよ。
613名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:07:19 ID:mrxuPpr+
だが、事実全部とは言わないが、1つであるのは確かだと思うが・・・
PS3を無視出来るほど他にBDを一気に広げられる製品があるとでも?
コンテンツは確かに、肝だろう。でもそれも1つのうちだろう。
PS3も1つのうちではないのか?
614名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:09:22 ID:tX3aJ5j+
そんじゃ、HD-DVDはxbox360が一気に押し広げるのかな?
箱○用のHD-DVDドライブは発売年内怪しくなってきてるし
615名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:11:59 ID:6SZjd9f7
>>613
それは別に否定しないよ。PS3が大当たりしてくれたらなぁとは思ってるだろう。
でも、ソニーも馬鹿じゃないからPS3がコケた(またはPS3の売り上げがBDソフト
の売り上げに波及しなかった)場合のことも真剣に考えているだろうとは思う。
616名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:19:13 ID:tX3aJ5j+
>>614
ttp://www.xbox.com/en-US/hardware/x/xbox360hddvdplayer/
プロダクトページはあっても未定のままだ…
日本での発売はいまんところ未定どころか予定すらないらしい、どーでもいいけど。
617名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:24:35 ID:UK0+mGTm
別にHD DVDでもいいんだ。早く普及して欲しい。
618名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 04:36:28 ID:ee2kZKSG
当分はBD陣営とHD陣営で別々にソフトがリリースされるのに
コンパチ機が出ないと余程のマニアとAVオタク以外は買わんだろ
619名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 05:29:21 ID:tX3aJ5j+
>>618
amazon.comの方みてみるといい、けっこう両方に出てるソフトあるよ
620名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 05:36:06 ID:O93B1K7h
大作映画は結局両方で出ることになるんだろうけど、問題は分裂必至のアニメだ。
東芝陣営が傘下のタイトルをBDに提供するとは思えんしなあ
621名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 06:04:30 ID:UK0+mGTm
結局BDもHD DVDも両方買わんならんはめに・・・。
622名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 06:17:22 ID:Ns4hVs6M
BDもHD DVDもどうせ共倒れするから次々世代規格でいいよ
PV3にとってはコンポーネント出力が無いと困るので早く両規格が失敗確定して
次々世代規格に取り組んで欲しい。
623名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 06:21:32 ID:nT/SVWvT
蔦谷でHDエロがレンタルできるようになれば一気に普及するよ
624名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 07:45:42 ID:0bGXJwdg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_futaevpr.html

既出だったっけ?
PV3試した人いたみたいだね
625名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 07:54:16 ID:y9M1q5HM
626名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:16:28 ID:2o7fdsVE
                     _, -‐ '"  ̄``` ー- 、
                       /´               `ヽ、
                 /              丶   ヽ
                 /  ,:  :'  i l::.     :i:: ト、ヽ、::ヽ_, ッ'ト-、
               / ,ィ:!  j .::i;:. l::.:.   ::|l:::|ミ:、 ゙i、:::Y彡ヘ lニュ-、
                  / .:/::i:! ,:li ::::jl::. |:::::.   ::| !:| ヾ:::: |ヽ::iィ"/}ヽ\ ヾ}
               l ::/i:::l:| j:l|:::;ハ::. ト;:::::  j |l-‐|ヤl k'//リ }゙i 〉、} }
              j::/::i:::l::l i::|l:;-!十!::::: /  |!  l }リ  |lヾン j|,! ∧∨
               |/|::l:::l:::| j;lfl:::|   |:j }:::/    _,jzヶ=ュ!、{  レ' /ヽ〉〉
                 || |::i::::l:::i l::| l::| _,.z;リュj:/     ケ{! :::::: Y!〉ヽ、_,/ //、\
                ‖ |::l、:|:::ト、:!ヾa´::::ヾ`       ゙t._''''ゲ'゙ ! jN 〈〈  ヽ.ヽ  
                |! !:トN:::l::l:トィf{!; :;;;;rう          ̄   j,.イ! トi、ヽ\ ) 〉    >>607
              | ∧!:l:ト:ト:ljヘ ` `=‐''´             ,小:i:. l |::、 )_)`'"     馴れ馴れしいんだよキモヲタ
             /〃X! /人ーヘ        `_       /i.:.li:|::. l l::i         キモイからレスすんなボケ
            / // .::::;イ' アー:ヽ、      ‘ー’   ,イ|::i :.i::ト、::| |::!
            /,イ// .::;ィ' j  j/| : :i::|in、_         / |:l::i.:.:i:| }::! |:|
           / / / j .::/l | / / ,! : :i:::li:j::|:「フi ‐ -  '′ |:|::i:.:.i:| j:;! !|
       〃  l / | :/ !l/ ,イ{,/_:_::l:::j⊥'-'"j       !|:j:::// //  |l
        /′  {{  | :l / //´   ̄            `く|r‐マー、_,!|
              `  | |/ //           ._ '、     __,. l  |  i `iヽy┐
627名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:41:50 ID:3uGJeQg5
地デジも何ももってないのに、PV3を店頭で衝動買いしたおいらが来ましたよ。

ごめん店頭で初めてPV3知って正直まだ何も知らないんだが、この製品って
専用再生ソフト以外でもデジタルキャプチャーしたデータってWMPとかで再生
できるの?その場合の大きな流れや手段をどなたかレクチャ PLZ
628名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:46:07 ID:i10jRbhR
いわゆる「ハイビジョン」の映像ソースがないなら宝の持ち腐れ
629名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:49:43 ID:HJ1EhOab
>>627
帰って>>4を百回声に出して読め
630名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:53:21 ID:AyMy0mrP
PV3ってカモプのボードで苦労した人間が
PV3買って使った後に
「カノプよ漏れの時間を返せ!」って叫ぶためにあるんだけどな
631名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 09:59:17 ID:0urVnAZR
>>630
俺の事か。
632名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 10:49:12 ID:Qxz7SUYG
恥ずかしながら俺もPV3を衝動買いした。
デジタルTVにD端子「出力」は付いてなかった。
誰か買い取ってくれ〜
633名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:19:40 ID:z9NBu9rQ
信じられんな
いまプレミアが付くかどうかという大事な時期なのに手放すとは
そんな予測もできないような人生では失敗だらけだろ
634名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:33:40 ID:4NmjvXrN
>>633
Rev.B発売になったらRev.Aプレミア付くの?w
635名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:41:06 ID:z9NBu9rQ
これはこれはまたまた人生失敗組ですか
まだRev.Bに夢見るおっさんがいるですかそうですか
636名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:43:29 ID:0urVnAZR
Rev.BでPCI-X 1980x1080pとかまだですか。
637名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:43:38 ID:4NmjvXrN
>>635
意味不明過ぎw
638名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:45:32 ID:z9NBu9rQ
意味不明なのはおまえの人生だろ
639名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:50:14 ID:JXwRHBIk
PV3買ったけどうちのTV(日立Wooo42HR9000)に出力無かった・・・orz
取りあえずハムスターのゲーシに入れて保管しました;;
640名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 12:01:17 ID:aJYzapVy
>>638
転売ヤー乙
641名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 12:01:24 ID:lC9BSot6
プレミアなんかつくか!
ちゃんと使えよw
642名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 12:05:41 ID:XFwvn005
Rev.Aでさえ瞬間で売り切れるのにRev.Bなんてわざわざ出さないって
どんだけ商売が下手くそなんだよシャッチョさん

Rev.BはPV4として発売すると思う
じわじわ性能を向上させてガッポリ儲けるんですよ
さすがですねシャッチョさん
643名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:02:56 ID:F3cmvHHv
rev.Bはプロ仕様ということでお値段10倍です。
644名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:04:09 ID:tX3aJ5j+
マジメに考えてシャチョさんはQCをpassできる率上げる為にどうしたらいいか
ガンバッてるんじゃまいか?
小手先で対応するか、根本的にどーにかするか、後者だったらRevAA
とかになったりして(w
645名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:13:48 ID:K1lAQud0

    |┃三           _________
    |┃            /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  社長!税金対策イイ方法アルヨ!
____.|ミ\_<丶`∀´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
646名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:38:47 ID:SEyOO6BT
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
647364:2006/08/14(月) 14:58:18 ID:aE85diwB
やっとヒマができたんで、今いじくってるお

カラーバーでモニタすると、やっぱアナログらしく色や輪郭がにじんじゃうお
色にじみ低減と歪角度別伸縮補正で調整して、やっとマトモになったかな?って感じだお
まーウチのPCはスペック問題無いんで、録り捨てのサブ用途として働いてもらうお

じゃーね
648名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 15:02:15 ID:O93B1K7h
社長はここ覗いてそう
649前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/14(月) 16:27:23 ID:rq6S7LRP
L-PCMに紛れたAC3フレームを抽出するモジュールは完成したが、
デコードする方法がわからん。

・DirectShowのフィルタグラフにメモリから直接入力する方法が不明。
 →独自にソースフィルタを作る必要がある??

・ACMは使い方がわからん。

Faadみたいにストリーム入力すればPCMを吐き出してくれるような
フリーのDLLタイプのデコーダはないですか?
650名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 16:37:28 ID:mrxuPpr+
>>649
http://dl.matroska.org/downloads/foobar2000/
これ、foobarのAC3 Packet Decoderと言う、AC3デコーダープラグインだけど
ソース付いてるから、参考にならないかな?
651名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 17:41:34 ID:kaK1PHNN
99名古屋のPV3は、全然売れてないねえ。
名古屋にはもう需要がないようだ。
652名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 18:20:57 ID:wg9eaIpS
あれ 名古屋のツクモにPV3売ってたっけ?
この前見に行ったけど見つからなかった
どこらへんに置いてあった?

ぶっちゃけARW15買おうと思ったけどARW38にするつもりだから
10月くらいにほしいんだよね PV3
10月にまた売り出すだのかなぁ PV4はどうなんだろう
あ〜シャチョさんいったいどうなのさ
653名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 18:24:46 ID:kaK1PHNN
>>652
1号のキャプボの棚の真ん中一番上。
654名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 19:30:46 ID:p9lvKNKD
デュアルからメール着てた

          PV3単品販売のお知らせ

------------------------------------------------------------
    PV3単品販売のお知らせです!これでラスト?

アースソフト PV3(Rev.A) 26,355円
http://www.dual.jp/catalog/product_info.php/products_id/1257

日時:2006/8/16(水) 正午(12:00)より 限定数量:80本

ご購入ご希望の方は、あらかじめオンラインショップの会員
登録を済ませておくことをおすすめいたします。
655名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 19:31:04 ID:wg9eaIpS
>>653
マジスカ! thx!!
16日にでも見てくるよ!
656名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 19:40:48 ID:V+BejE9H
暫く待っててくださいね。B出しますから。
657名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 19:54:04 ID:Tg/W+MS8
680 渡る世間は名無しばかり sage New! 2006/08/14(月) 19:46:00.04 ID:aLCUzVvK
地デジ&TSぶっこ抜きキャプ&高速おっぱい編集&DivXエンコ中

うpするかどうかはお前ら次第だ
658名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:04:18 ID:p6Esnf4E
DVT33のピン19と23だけが接続されているので、unidenはシリアルモードを使用します。
うまくいけば、それはチンコップのような低レベルである馬鹿を止めるでしょう。
659名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:12:48 ID:sOVNKbfD
予定は未定。帰省でデュアル参加できない穂とは来月末まで気長に待て!
地方地デジ10月開始にはまにあう!

http://earthsoft.jp/cgi-bin/purchase.php

時期 9月中旬〜下旬 (*1) 未定

(*1) 7月生産分の製造歩留りが 70% 未満と芳しくないため、今月の弊社直販分が全く確保できない状況となりました。
8月中旬を予定しておりました在庫数変更が中止となったことをお詫び致します。

>>630俺を呼んだか?

そろそろ真性VAIOが沸く時間か・・
660名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:15:59 ID:AluJYqhL
PV3用にこのパソコン買おうと思うんですがパワー不足でしょうか?
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=428&v18=0&v19=0
661名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:19:07 ID:Q1d9GN5K
>659
呼んだ?
662名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:19:22 ID:g9mLQllM
>>660
十分すぎて鼻血がでる
VAIO君も買え
663名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:21:17 ID:m0soX6Gl
新参初心者(`皿´)ウゼー
664名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:24:34 ID:0bGXJwdg
性能は問題ないがチップセットが945だからそのモデルはやめとけ
665名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:38:04 ID:WRUAEQU7
高クロックセロリンでもキャプできますか?
666名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:46:28 ID:tJeo2/dw
初心者叩いてる奴ってさ、おまえも初心者だった時の事忘れてないか?
丁寧に教えろとはいわないが、こたえる気がないならスルーしろよ
667名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:49:29 ID:sOVNKbfD
VAIO君はデュアルの組み込んであるPC買ったほうが良いな
668名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:50:00 ID:LtNKd4w0
初心者=とりあえず叩く。これダウソ板の鉄の掟
669名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:51:59 ID:AluJYqhL
>>664
ありがとうございます
チップセットは965なら大丈夫でしょうか?
670名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 20:53:31 ID:WRUAEQU7
初心者叩きなんて、そんな子供みたいな意地の悪い事はしないで><
671名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:00:11 ID:sOVNKbfD
ここは初心者スレじゃないからな
自分でボードさして不良品かどうかくらいわからないと話しにならんし
672名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:00:41 ID:m0soX6Gl
>>666
そんな昔のことは忘れた。
だから俺は初心者を叩く。そう、今日も明日も永遠に叩き続けるのさ
673名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:06:28 ID:5aodct/g
VHSデッキとPV3が繋がらないんだが?専用のケーブルとか必要なの????
674名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:08:58 ID:4NmjvXrN
>>673
気合が足りない。
675名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:09:04 ID:JoL5jXE2
ゲームボーイとPV3が繋がらないんだが?専用ケーブルとか必要なの????
676名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:10:25 ID:sOVNKbfD
>>675
ママの愛情が足りない。
677名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:12:09 ID:9nax0fCG
アンテナケーブルの差込口が無いけどテレビはどうやって見ればいいのかな?
今時になって単体キャプボでテレビも見れないってワケじゃないよね?????
678名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:13:57 ID:g9mLQllM
>>677
馬鹿は帰れ
679名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:14:10 ID:6SZjd9f7
>>660
945GってHDオーバレイ取れたかなぁ。
取れなかった時にビデオカード買う覚悟ならオッケー。
680名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:14:14 ID:Le0IMGJ8
PS2のゲーム画面をキャプりたいんだけど!どうやればいいの?
681名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:15:11 ID:0urVnAZR
釣りは余所でやってくれ。
682名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:16:00 ID:Z2XEHVVx
PV3にチューナーが付いてないけど別売りなの?????????
683名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:16:39 ID:QPbzHrVW
第1ヒントつ携帯

第2ヒントつ写メール
684名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:16:50 ID:g9mLQllM
>>682
さっさと寝ろ
685名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:20:18 ID:iHx8U/tq
MPEGでキャプるには別ソフトが必要?
DVでしかキャプれないって事は過去にタイムスリップしてる?
686名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:20:59 ID:m0soX6Gl
PV3にUSBのコードないんだけどどこに挿せばいいの????
687名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:23:16 ID:T7KGGS3o
レコードプレイヤーとアンプを繋いでPV3で音声だけをキャプりたいんだけど?
688名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:24:11 ID:sOVNKbfD
しょせんVAIO君の足元にも及ばないな
689名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:24:14 ID:0bGXJwdg
>>669
965のマザーでP5B(除デラ)、MSI以外は大丈夫
戯画でキーン音の報告あるけど組み込みなら確認してくれるんじゃないかな
690名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:25:13 ID:DoU1UE7A
アホ質問ばっかしても盛り上がらんよ
691名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:25:19 ID:FkmovITB
昔のVHDのカラオケプレイヤーのような使い方ってできる?
692名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:25:30 ID:kaK1PHNN
とにかく、ブースターがあれば全ての問題は解決する。
地デジはスルーしちゃうけど。
693名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:26:11 ID:xEFjIRBk
>>680
PS2用D端子ケーブル勝ってくる
694名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:27:28 ID:5B6SgcRx
PV3をリモコンで操作するソフトってないかな?
695名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:29:25 ID:gVEs0A2I
いきなり質問が凄いことになっているなw
696名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:29:36 ID:8zLST+9o
ウチのDVDレコーダーにはD1端子しか無いけどPV3使えるかな?
697名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:29:59 ID:m0soX6Gl
>>694
自分でつくれ。光角型端子使えば出来るはず

#include <stdio.h> 〜〜〜(下記省略)
698名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:31:54 ID:7/U8GO1Z
PV3ってパソコンで使えますか?
699名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:36:08 ID:LtNKd4w0
PV3挿したらWINDOUZの調子がおかしくなったよう
700名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:37:12 ID:tJeo2/dw
PV3製造ストップは、サンタ軽金属工業の倒産の余波らしい
701名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:54:10 ID:lL6epwEd
PV3って何ですか?
702名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:55:23 ID:rYYB23c6
>667
はい!
最初からPV3が組み込んだ
受注生産のやつにしようと思っています!
これなら大丈夫ですよね?たぶん・・・(心配)
703前スレ777 ◆vAwYt5lC0E :2006/08/14(月) 22:26:36 ID:rq6S7LRP
>>650
情報サンクス。

そこを参考にとりあえずAC3デコーダは形にできました。
(ffdshowのff_liba52.dllを使用する。)

後は拡張ツールに組み込んで、AACとの切り替えを実装すればいけそうです。
(理想は自動切換えだが、処理負荷が気になる。)

ちなみにXBOXの出力フォーマットは何chでしょうか。
(今のところ2chと5.1ch以外の対応は考えていない。)
704名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:29:06 ID:vrXoPn7f
ID:rYYB23c6
は偽VAIO君だろ
VAIO君既にPV3持ってるんだよね?
705名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:30:36 ID:qPZDr0Ap
これ、実現してくれないっすか・・・。(´・ω・`)

17 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 21:13:38 ID:XFyS3nXd
PLUMAGE作者殿
予約情報にタイトルだけでなく、サブタイトルや内容も記憶できるようにしてもらえんでしょうか。
録画ファイルを整理するのに良くサブタイトルなどをファイル名に入れたくなったりするのですが、
その時には時既に遅しで、テレビ番組表では忘却の彼方で困る事があります。
追加できるなら是非お願いします。
706名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:34:45 ID:rYYB23c6
はい!
上にも書きましたが
前回、懸賞ソフトを使い何とか買えました。
707名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:36:28 ID:rYYB23c6
あ、混乱させてすみません、本人ですが
買って認識せず返品したんですよ、定価で。
今は手元にありません。
ですので、組み込んだ受注パソを買おうと。
708名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:37:57 ID:JoL5jXE2
>>703
5.1chだと思うでごわす 対応してくれたら神じゃ!
709名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:40:24 ID:mrxuPpr+
>>703
乙です。
XBOXの出力フォーマットは、2chか5.1chでOKですね。
710名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:41:00 ID:sOVNKbfD
>>707
社長の手元で動いたのが残念だね
初期不良なら静止画限定で今のパソコンでも使えたのに・・・
まぁ新調と勉強の良いタイミングではないかな(^^)

できれば新しいPC買ったらこのくらいのテストをして欲しいところ
http://www.4gamer.net/specials/fmo_and_conroe_2/fmo_and_conroe_2.shtml
ウィルススキャン動かしながらベンチマークテストww

うちのPen4ではウィルススキャンとPV3録画は軽くこけたから(>_<)
711名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:49:27 ID:vrXoPn7f
しっかし初心者VAIO君に限って不良品ってことあんのかな〜
受注PC買った方がいいとおもうけど、将来OS再インストールした時に
ちゃんと設定できるか、こっちが不安になる
712名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:55:05 ID:sOVNKbfD
713名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:59:50 ID:m0soX6Gl
しかもVAIO君は自分は初心者じゃない。って思ってそうだしね
714名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:00:40 ID:i10jRbhR
何も将来の心配しなくても今使いこなせないから大丈夫
715名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:04:16 ID:Ah4HuuJr
大須のDOSパラに置いてあった
いあそれだけ
716名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:04:21 ID:UdCbC9Ub
DO VAIO DO
717名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:05:06 ID:dYtA5ope
>>663
てめー何様だよバカ
718名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:09:15 ID:sOVNKbfD
東京フレンドパークのおっぱいキャプの嵐に笑ったからw
PV3使っておっぱいしかきゃぷらないなんて・・・俺かよ!
719名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:09:46 ID:p9lvKNKD
>>717
>>663は古参初心者
720名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:32:45 ID:rYYB23c6
>710
ありがとうございます!
はじめてVAIO以外を買います。

マザーボード ASUSUTekP5LO2 DDR2メモリ PCI−e対応
CPU      ヂュアルコアPentiumD/945 3.4GHz FSB800MHz Plesler
メモリ 1GB DDR SDRAM PC3200
HDD  250GB
キャプボ PV3
組み立て調整費 別途5,000円

これで想定してます、13万くらいです。
さっぱりわかりませんので
とりあえずある程度高いパーツにしてみました。
大丈夫でしょうか??(心配)

コア2デユォはまだそこの販売にはないので
あとから自分で乗せかえられますかね?


>711
上にも書きましたが初期不良じゃない、という連絡でした。
アースソフトでは問題なく動いている、と。
で、返品かそのまま返送か、と聞かれました。
それで返品にしたんです。
パソのスロット部分がおかしいのかな、と。
721名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:34:54 ID:m0soX6Gl
>>720
なんで自分で組み立てようとしないの?
そんなんじゃ成長しないよ?
722名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:36:52 ID:/mFa8dOT
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/12/664016-000.html
PV3が動作?とか書いてあるけど動作試した人いる?
723名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:40:38 ID:g9mLQllM
>>720
いやいやいやいや釣りかよwwwwww
なんで今PenDで組むんだよおまいわwwwwww
core2duoだろwwwwwwwww
724名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:42:47 ID:KbSaW5xn
PenDで組むくらいだったらAthlon64 X2 3800+にしる
725名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:42:53 ID:vrXoPn7f
>>723
カスタマイズの中にC2DがないからVAIO君には無理w
726名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:43:23 ID:rYYB23c6
>723
釣りじゃないです
私ものせたいんですが
組んでもらう販売リストにないんですよ

なのでcore2duoは別に買って
あとから搭載出来ないかな?と。

ペンティアムDの不評は
ネット上で何度も読みましたので
727名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:43:53 ID:QPbzHrVW
>>722
......................アークソフト..........。   

シャッチョさん      orz
728VAIO:2006/08/14(月) 23:44:17 ID:m0soX6Gl
>>723
Athlon64<<<<<ペン4<<core2duo<<ペンD
と思ってたんで
729名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:46:29 ID:DL+f2okV
>>726
都合の悪い指摘にレスしないのやめてください><
730名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:46:42 ID:rYYB23c6
>728

あ、偽者だ・・・・・

>724 
それもなかったです
PDシリーズしかないんですよ、リストに
売り切りたいんですかね

core2duoをそちらの販売店で買うから
それを搭載してくれ、と頼んでみようかな
731名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:47:30 ID:vrXoPn7f
もう俺、VAIO君には釣られてもいいやw

>あとから搭載
732名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:47:50 ID:rYYB23c6
>727
あ、間違えちゃった・・・アースだった
733名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:48:33 ID:Ik0gFKLJ
>>730
おまえ、偽者が出たときはどうすればよいか、分かるか?
734名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:50:18 ID:rYYB23c6
ID見ればいいのかな?
或いは
スルーすればいいのかな?
735名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:50:50 ID:DL+f2okV
>>734
釣りじゃなかったら日付変わってID変わっても出てきてください
736名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:51:15 ID:sOVNKbfD
VAIO君の今後のフォローのためにトリップつけてくれると助かる
名前欄に # + 好きな単語で書き込んでくれw
737厨 ◆R.qtaSRUNg :2006/08/14(月) 23:52:50 ID:Ik0gFKLJ
ほれ、このように。
738名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:53:01 ID:rYYB23c6
>735
はい!
釣りじゃないですよ、真剣です
だって想定外の新たな購入に
13万ちかくかかるんですもの・・・

>731
あ、あとから搭載というのは
あとで交換する、という意味です
739名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:54:36 ID:0bGXJwdg
>>730
うぉい
いまさらPenD、しかもDDRメモリってわざとか?
しかも組み立て5000円って・・・
どこで見積もりしてるのかしらんけどぼったくりすぎ

http://www.sycom.co.jp/custom/gx1000bp.htm

これでM/BをINTEL、
PC5300の1G×2
Seagateの320G HDD
おすすめDVD-R
XP HOME

これで約12万で5割り増しぐらいの性能になるからこっちにしとけ
740 ◆eHst/29vn2 :2006/08/14(月) 23:54:50 ID:rYYB23c6
>737
はい!
名前欄に入れてみました
+は入力しませんでしたよ?
741厨 ◆R.qtaSRUNg :2006/08/14(月) 23:56:15 ID:Ik0gFKLJ
>>740
それでもいいけど、#の前に何か名前を入れな。
742名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:57:13 ID:m0soX6Gl
>>738
なんで自分に都合の悪いのにはレスしないの?

氏ねばい… いや、死ねばいいのに
743名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:58:04 ID:vrXoPn7f
>>738
ママンはC2D対応してんのかい?
744名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:58:24 ID:rYYB23c6
>739
新たなお店を紹介してくださって
ありがとうございます!!

ですがここだとPV3が付いてないのでは?
セットで買って付けた状態で送ってもらおうと。
5000円で組んでくれるのって高いんですか??
相場がわからないもので。

性能が5割増しっていうのは凄く魅力的ですね!
745名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:58:25 ID:DL+f2okV
このスレは
「VAIO君がPV3を使いこなせるようになるまで見守るスレ」
になりました
7468888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:00:06 ID:rYYB23c6
>742
すみません!!
みんなレスしてるつもりでしたが
何でしたっけ?(涙)

>741
ではもう一度入れます
747名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:00:55 ID:sOVNKbfD
それ以下の初心者は出直せってことだなw
748名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:00:56 ID:Ik0gFKLJ
勝手に「君」と付けてるが、女だろ。VAIOちゃん。
749名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:01:27 ID:0bGXJwdg
PV3セットで売ってるところなんてデュアル以外にあったっけ?
普通は無料。というよりPC丸ごと売れば利益率高いから+αなんてありえない
750名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:01:36 ID:nklrA8H5
Core2Duoはまだ安定してないからVAIO君にはお勧めできない
組み立てもできないようじゃトラブったときの対処ができない
PenDは糞だから俺もAthlon64 X2に一票
7518888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:02:58 ID:uySTTskT
>721
これかな?
何故組み立てを自分でしないか、か・・・
してみたいけど
13万払って、万が一動かなかったら凹みます

たしかに組み立てないと
そのあたりのレベルはあがりませんよね・・・
反す言葉もありません・・・
752名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:03:05 ID:HajhQ6m0
ホントに人気あるなw
7538888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:04:37 ID:uySTTskT
>749

>デュアル
あ、ここです。
調整・組み立てを依頼すると
別途5000円とあります。
754名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:04:56 ID:qLzfHMF5
おまいら、妄想し易い様に設定しなおせ。


VAIOちゃんは12歳の美少女で僕っ娘。
755名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:05:44 ID:TOginkkX
ショップブランドで組み立ても糞もないとおもう

>>753
悪いこといわないからPV3だけかっとけ
756名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:06:24 ID:0LbMlwUj
>>751
VAIO君はこれを見て勉強すればいい
http://raus.de/crashme/

※他の人は見ないでね
757名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:06:56 ID:aZ0jRBxs
マジな推測。

PCIスロットのボードが最後まで挿入されてなくて、動かないトラブルは、力の弱い女性がよくやる失敗。
7588888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:07:28 ID:uySTTskT
>750

>Athlon64 X2
これを買うから、とお店側に伝えればいいのですかね?

>749
以前やっていた『丸ごと売るパソコン』、今はやってなくて
組み立てる受注生産に切り替えたみたいなんです
7598888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:08:29 ID:uySTTskT
>756
なんか危なそうなのでクリック止めときます・・・・・
760名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:09:30 ID:aZ0jRBxs
VAIOちゃん、スルーかよw
761名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:12:07 ID:0LbMlwUj
>>759
>>760は自作PCの解説ページだった
762名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:12:22 ID:Y3I1Do51
まだあほ釣りに付き合ってるの
お前らも暇だねー
763名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:13:15 ID:CNEqp76w
crashme・・・
7648888 ◆eHst/29vn2 :2006/08/15(火) 00:13:27 ID:uySTTskT
>757
いえ、RX72Kには
もともと1枚差し込んでありまして
空きが1個所です。

もともとのはどちらに差し替えても認識しました。
逆にPV3は
どちらに指しても認識しませんでした。
!とか?ゆうマークも出てませんでした。

>755
ご助言ありがとうございます♪
ですが、いずれにしても
RX72Kが
CPU  P4 1.7GH
メモリ 512(最大)
HDD  80GB
なので、買い替えをしないとPV3が使えないようです・・・。
765名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:17:30 ID:CxTkYIzn
>>764
PC3以外のPCIカードは動くの?
なんかPV3スレ以前の問題だと思うんだが。
766名無しさん@編集中
>>764
ここ見て勉強したほうがいい
http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html