Canopus EDIUS 総合スレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
anopus製ノンリニア編集ソフトの
EDIUS 総合スレッド Part7です。

EDIUSシリーズのテクニックやトラブル解決法を
情報交換しましょう。

過去のバージョン、およびCanopus製ハードウエアとの
連携等の話題も可です。

●Canopus
ttp://www.canopus.co.jp/index_j.htm

●EDIUS Pro version 4(最新バージョン)
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro4_index.htm

●EDIUS 3 for HDV
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius3hdv_index.htm

●映像情報サイト「EDIUS.jp」
ttp://www.edius.jp

●EDIUS Plug-In SDK 参考提供版
ttp://www.canopus.co.jp/download/download.htm#trial

●EDIUS SDK (USA)
ttp://www.canopus.us/US/products/EDIUS2.5/pa_edius2.5_SDK.asp
2名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:15:03 ID:mPPlIsA0
●製品特徴
・軽くてサクサク。HDでも軽い。
・リアルタイム性能
・要望が後に活かされている
・某掲示板に来るほどの(ry


●大きい解像度の静止画を移動させたい(αチャンネル対応)
→Imaginate2.0
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/imaginate/imaginate20_index.htm
ttp://www.canopus.co.jp/download/imaginate20try_dl.htm

●トランジションとかを増やしたい
→Xplode Professional 4.0 Professional
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/xplode/xplode4_index.htm

●コンバートソフトウェア
→ProCoder 2.0 フル版
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/procoder/procoder20_index.htm

●複雑でない軽い編集をしたい
→超編Ultra EDIT
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_index.htm

●海外版要望リストの非公式サイト
ttp://www.wishlistcentral.com/main.asp?ProductID=1
31:2006/08/04(金) 18:17:33 ID:mPPlIsA0
一行目が「anopus」になっちまった。
ごめんちゃい。
4名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 19:02:27 ID:FZZ8AC9w
テンプレ2 

本スレに限り、『アノープス(略称:アノプ)』シバリで進行します 御協力お願いいたします
5名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 19:10:12 ID:hRAxdbcb
Xplode Professional 4.0 Professionalが
EDIUS4.01で使えません。
待っていればいつか使えるようになるのでしょうか?
可能性がなければEDIUS3.61に戻すことを考えようと思います。
どなたか事情通のかた教えていただけますでしょうか!
よろしくお願いします。
6名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 21:10:18 ID:mPPlIsA0
>>5
事情通ではないけど、4には対応してないとここに書いてあるよ
http://www.canopus.co.jp/catalog/xplode/xplode4_e.htm#taiou
7名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 09:17:31 ID:1LtrEizK
>>1
乙加齢 アノープス
8名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 10:09:24 ID:c+pY5avE
1乙
30日すぎたのでUSB刺したら起動がむっちゃ
速くなった
9名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 10:12:04 ID:BNEZapyx
そろそろクラックよろしく
10名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 11:32:44 ID:AVSChrLB
>8 USB? 何の意味
11名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 13:23:55 ID:uuL92Z1H
>>10
どんぐりだろ。
12名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 20:10:01 ID:cfW67KFR
ドングリ君の為にバージョンアップを躊躇しているV3ウザーです。
カノプのドングリ君はHUB経由でも逝けるんでしょうか?
逝けるようであればうpしようと思っていまつ

CAD系&音系ドングリ君でMBのUSBいっぱいだお (´・ω・`)ショボーン
13名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:05:51 ID:uuL92Z1H
>>12
先に、今あるどんぐりをハブに指せばどうなのか?
駄目なの?
14名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:38:27 ID:cfW67KFR
ダメなの
LOASとか言う安物ハブだからかな (´・ω・`)
15名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 01:10:52 ID:FajF2M8U
うちはハブ経由で大丈夫でしたよ。
デバイスマネージャーのUSBコントローラーの所に
Aladdin USB KeyとAladdin HASP Keyと表示されてればOKみたい。
試しに抜くと例の30日デモ表示が出ます。
16名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 01:34:19 ID:xoV0S+Kl
あと1週間すれば、正規ユーザーになる者だが、
どんぐりというのは、ハードKEYなのか、教えて欲しい。
初歩的な質問でスマソ。
17名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 02:28:59 ID:PCvvTyfC
18名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 02:34:03 ID:FajF2M8U
EDIUS4のドングルは色も形もこれ。に札付き。
http://www.aladdin.com/HASP/HaspHL.asp
19名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 09:01:22 ID:xoV0S+Kl
参考になりますた。 カノプのEDIUS4の正規ユーザーになると
Dongleを送ってくる、そう理解していて良いのでしょうか。
20名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 09:37:36 ID:FajF2M8U
製品の箱の中にCDと印刷マニュアル、それと一緒にドングルが入ってます。

21名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 09:55:21 ID:FajF2M8U
ドングル化するとcrack版ユーザーは不安定動作の度に
crackだからか?って不安が付きまとう訳で、いいことだと思う。
2214:2006/08/06(日) 10:15:01 ID:qcm3qGGS
>>15 >18
おぉ、情報ありがd
どうしてもドングリは好きになれないんだが、
マルチが必要に迫ったので一丁逝ってみる。

しかしAladdinかぁ、その昔PowerCapで苦労したChipメーカーじゃん。
カノプが鬼門メーカーの製品使うなんて隔世の感だな(とほい目
23名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 14:13:57 ID:/uMDyvpK
>>22
ALiと勘違いしてないか?
あそこはもう買収されちゃったケドネ。
24名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 00:26:30 ID:8voXq+rL
どんぐりは壊れたときがつらい
25名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 02:18:48 ID:cLq7pUEl
AVIDリキッドとか言う対抗馬ってどんなもんなんでしょうか?
昨日は割と多めで音声とDVD作成がまともな製品として作れるレベルだから
ちょっと欲しい気がする。
でも日本アビッドはサポートが糞だし日本語版がどこまで安定して動いてくれるのか、、
26名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 02:24:24 ID:cLq7pUEl
すいませんあとエディウスってDVCPROHDのフォーマットには対応していないんですか?

27名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 08:11:17 ID:eLFXP52v
別売りな。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/codec_option.htm
Pro4とかソフト単体版とかの対応は不明だけどな。(自己責任かも)
28名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 15:01:26 ID:gOM5wvQi
アップデートの案内は来ないが、ダイレクトショップの案内は着てた

サマーセール特価!って、在庫処分特価!の間違いじゃないのか?
29名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 15:31:36 ID:fY3kFITg
EDIUS Pro 3持ってるんですが
他人に譲渡した場合、現在私のPCに入ってるEDIUSは
立ち上がらなくなるのでしょうか?
30名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 17:03:50 ID:gOM5wvQi
>>29
アノープスに聞いたほうが早い
31名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 17:10:11 ID:fY3kFITg
アノープスに聞いてきました。
ソフトフェアの譲渡は認めないそうです。ショボーン:-)
32名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 22:56:55 ID:cLq7pUEl
>>27
サンクスです。それにしても高い、、、、、、、、、
アビッドのほうがトータルで安くつきそう
33AVCHD:2006/08/08(火) 14:54:59 ID:FhBJ/Oi4
CANOは、協賛リストに入ってないようだけど、いつ頃入る ??
34名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 15:03:41 ID:JIDFAtyn
使いにくい
35名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 22:41:18 ID:90aaeyv7
>>32
DVCPROHDつかってる環境で言うようなはなしではないんじゃないか?
編集環境はつねに最新で。


うちもそうしたい・・・・orz
36名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 00:06:28 ID:ppougUsH
>>35
エディウスとHVX200と一緒に趣味で欲しいなとか思っていました。
でたまにレンタルでDVCPROHDのデッキ借りて落とすと、、、、、、、
マックミニとファイナルカットプロを買ったほうがよさそうですね
37名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 00:55:08 ID:YDUd2fy+
...Mac miniより、Mac Proの方が良いよ
38名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 02:22:15 ID:sZkkBd6B
MacminiじゃProHD無理。転送速度が足らん。
39名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:49:01 ID:vZ/1cWai
CanopusHQコーデックもどんぐりしないと使えないのかな?
40名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:47:38 ID:oSfUjpMp
iMAC買えるための金をためます。
安価な学校教育用のやつが買えれば良いなあ
41名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 05:35:08 ID:47Fg0l+o
貧乏人がMACを買うのは、
「風呂無しアパートでポルシェ」と一緒だなw
42名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:32:16 ID:1YLmwB+e
MAC? ハード、ソフトとも割安〜WIN系と同等だろ どう考えても

ただ選択肢は狭いってだけで
43名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:34:28 ID:Dx5ESFCz
iMacにFCPいれても、リアルタイムで動くのはSDの編集でもカット編集くらいだよ。
ディゾルブにテロップ入れたらすでにレンダリング。
FCP,Premire pro2.0,EDIUS使ってみたけど、軽さという点ではEDIUS。
単体でトランジションとか凝りたいのであれば他の選択肢になるかな。
44名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 12:49:56 ID:mDU2StHq
>>43
FCPとプレミアPROについてはプレビューの画質を下げればリアルタイムで観れるでしょ。
プレミアなんかは動きがカクカクしてきても止まらないで頑張ってるし。
エディウスは駄目な時は本当に動かないからなぁ…。シフト+スーペースで再生しても
止まるときはすぐ止まる。
45名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 14:36:13 ID:1YLmwB+e
iMac?
Mac Proを狙ってみるとか、PMG5とかだろ普通


あれ? Premiereは、間に合わないとき、ドロップフレームしつつ実時間でプレビューするんだっけ?
46名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:43:46 ID:mDU2StHq
>>45
2.0はそんな感じで常に動いてますよ。
PCスペックによるのかもしれないでなんともいえませんが少なくとも私のでは…
47名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:08:27 ID:WmSVy8AE
みんな、クイック耐トラー、よく落ちることないか?
あと、タイトルミキサーのデュレーション変更すると、
10秒ぐらい待たされることがあるが、みんなもそうか?
48名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:22:23 ID:lCzonzny
Pro4用ProCorderプラグイン
http://www.canopus.co.jp/download/procoder2.htm
49名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:29:49 ID:UYk+3dux
>>47
よく落ちるよ
50名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 08:34:51 ID:RyWXfWE2
体験版から、EDIUSpro4にUp grade しました。
一応UnIinstall してから、EDIUS4をインストール。

ところが、ダイアログボックスの背景は、カラーバーをモノクロ化した市松模様が表示されます。
念のため、regeditでEDIUSの部分を削除してみて、取りあえず起動してみました。すると
試用期限が切れていますの表示。まだどこかに体験版の登録情報が残っていて作用している様子。

結果的には、すべてうまく稼働しています。市松模様だけ煩わしい。
あと、canopusのサイトからEDIUSpro4のアップデートを引っ張り出して実行すると、市松は消えますが、
今度はメニューが反転して黒ベタに黒文字の「状態になります。
長くなりましたが、体験版の市松模様を消す方法がありましたら、教えて欲しいのですが……よろしく。
51名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 11:59:23 ID:6UteQgCM
アンインストしてCanopus関連のフォルダを全部消してから再インストしてみたか?

> 試用期限が切れていますの表示。まだどこかに体験版の登録情報が残っていて作用している様子。

ドングル刺しててもこういうの出るんだ?
52名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 12:52:40 ID:xWM9E+vg
>>48
メール来ない…
53名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 13:09:38 ID:qYePPQXn
>>50
OSからクリーンインスコ
5450:2006/08/12(土) 15:54:08 ID:RyWXfWE2
>>51 ホルダー消してみた。体験版は便利だけど、痛し痒しだな。まあ、体験版で一本仕上げたから
恩にはきてるんだが。DVD焼き込みはいいね気に入った。
完成品の再生が、漏れの場合チャプター2からでないと、始まらないのだが(プレイヤーで確認)
これは指定のしようが無いみたい。 出来れば、タイムとかファイル名で即再生したいのだが(ユーザーの使い勝手)
チャプターでも不便はないかね〜。
55名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:56:51 ID:osJk10Ch
で50は問題解決したのか。
「フォルダ消してみたらOKだった」のか「フォルダは消してみたが駄目だった」
「フォルダは以前消したけど駄目だった」のか。
5650:2006/08/13(日) 08:24:29 ID:Ru11Lrtm
フォルダーもレジストリィから削除も uninstallもすべてやったがやはり、市松模様が残るね。
市松が特に目障りなのは、ファイル書き出しのところ、カラーバーがモノクロになった
市松模様が邪魔になる。 その他は不便はないが。
57名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 22:31:12 ID:LS3AftWr
ちなみにモニターは何を使っていますか?
58名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 09:59:10 ID:smYEFqEL
>>56 EDIUSPRO4体験版に限らず、premierePRO2.0体験版などもそうなんだが、
インストールの時に我々には見れない(というかソフトウエア開発者には解る筈なんだが・・)
システムに依存する部分に書き込まれる情報があるんだろ。
これって、体験版を試用期限以上に使う場合、HDDごとイニシアライズしなければ再インストール
出来ないことと、理由は同じだと思うよ。
regedit.exeではない、違う場所に書き込まれた記録があるのではない。
実は、premierePRO2.0体験版のスレには、インストに失敗して、期限内なのに二度とインスト
出来なくなった、どうすればいいかという書き込みが多いよ。

PREPROの場合は、そのまま正規版を購入すれば、移行出来るようだけど、
もしかしたら、EDIUSpro4正規版は移行の時に現れるバグかも知れない、
盆明けに、CANOPUSのサポートに直接電話して、質問してみるのが得策と おもわれ。
59名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 14:45:11 ID:k2YE9roV
てかカノプ社員氏ね。
すべてが糞。
60名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 15:45:20 ID:2WM+wCLt
いつまでもアプリ起動時に日付をもどせば済むことだ
61名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 17:25:27 ID:HLdQA86g
いいからOSからクリーンインスコしなさい。
うっとおしいんだよタコ。
62名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 18:03:43 ID:smYEFqEL
勉強不足の馬 鹿ばっかし、消すか、日にちを変えるしか、無いってか(大笑)
63名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 21:22:44 ID:OfiGBnXp
Pro3 から Pro4にバージョンアップ今完了!。
さてエンコードの速さを試してみるとするか・・・・。
64名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 11:02:40 ID:gbuxCD6D
>>50
ビデオカードのドライバは最新?
65名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 22:23:36 ID:DtHtQjzo
VELXUS 300とか刺すと、EDIUS軽くなる?
66名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 22:50:33 ID:uAqwnTpv
DVベースに限っては軽くなる......けど、もはや体感できるほどではないのかもしれん

.....が、リアルタイムアナログ出力があると、作業効率は格段にアップだし
67名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 23:03:47 ID:DtHtQjzo
>>66
サンクス
リアルタイムアナログ出力が必要だったら買いってことかな
HDの編集はどっちでも重いのかな?
ツクモ行ったらPentiumDにVELXUS300を刺したオリジナルのを薦められたんだが
Core2Duoを待った方が良いかもって思いだした
68名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 23:13:34 ID:jZWxPHAo
STORMXAでもSDの編集ではかなりのレスポンスアップが体感できますが
VELXUSでも少しは手助けしてくれてるんでしょうか?
20インチぐらいのHDテレビもかなり安くなってきたし、そろそろVELXUSいきたい
69名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 23:44:36 ID:O3/pqALU
>>68
マシンパワーが上がってきた昨今、SDなんかはボードは不要と思われます。
VELXUSのメリットはリアルタイムでアナログ出力がある事だけでは?
(もっとも、、、、プロなら必要というか、それが普通でしょね)

SDなら、STORMXAでリアルタイム出力があるので不要かと。
HDで編集をというのなら、先にマシンを最新のモノにする方が先かな?
ウチもそろそろと思ってますけど。
70名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 23:50:36 ID:BBEwg7QR
オーバーレイのアクセラレートぐらいしてるんじゃないか・・多分。
HDVやるときにハードウェアで水平スケーリングやってくれてるんだろうか。
(それとも水平1440のままアナログで出しちゃうのかな)
71名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 13:24:37 ID:bD7iCmcF
>>68
VELXUSもDVハードウエアコーデック搭載してるからな

>>70
>オーバーレイのアクセラレートぐらいしてるんじゃないか
してないよ
72名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 22:47:04 ID:m7oKL12w
自分のPC(Athlon64搭載)は超編2では問題無かったのに、EDIUS4の体験版では
起動はできてもキャプチャーすると一分も立たずに止まってしまう。
ちなみにソースはアナログデッキ→ADVC-200でDV変換→PC搭載の汎用OHCIで入力です。

前のEdius3でもAthlon搭載機はいい話を聞かなかったような気がするが今度もそうなのかな?
逆にAthlonPCで動かしている人がいたら、状況教えて欲しい。
自分のPC固有の問題なら、当分は導入を諦めるつもり。
あと、スピードエンコーダーとAthlon64x2って効果あるのかな?
73名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 22:53:46 ID:N2SkE/ZZ
Athlon64X2 + OHCIだけど、まったく問題ないです。
EDIUS 3でもEDIUS 4でも、普通にキャプチャできてます。
スピードエンコーダー使うと速くなったし、
EDIUS4へのアップグレードの満足度は高いですよ。
7472:2006/08/23(水) 07:22:12 ID:UqQqCq55
>>73 早速のレスthxです。そうか、自分のPCが悪いのか。
他でも調子悪いので買い換え(買い増し)も含めた検討をしてみます。
参考までにお使いのPCメーカーと型番(自作ならマザボ)を教えて頂けますか?

スピードエンコーダに興味があります。
でもエンコ目的だけでPC(&EDIUS)買うとなると、予算が無く消去法的にAthlon64x2になります。
Intelが無難なのは承知ですが、PenDは色々面倒で嫌だしC2Dはまだまだ高いし。
やってることは趣味レベルなので超編でも十分ですが、MPEG2吐き出しに時間が掛かるのと
その間PCが使えなくなるのが嫌で…
75名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 13:54:42 ID:21cfUVg6
体験版なかなかよかった。エクスポートファイルになんのスタンプも
入らないから、ちょっと気合いれてつくっても結構いい感じ。
買うことにしたよ。

とりあえずVOBファイルの吐き出しは変だね。IFOと情報一致してない
のか、neroで焼こうとすると再配置エラーがでる。無理やり焼いても
再生はできるが、無限に再生するDVDになったり、
再生完了後にWMP9がクラッシュするようなDVDになったり。
VobFixしてIfoEditからIFOリビルドするとOKな模様。

まあこんなソフト使うくらいの人間ならDVDオーサリングソフトの
ひとつくらいは所持してそうだけどな。
76名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 16:48:29 ID:68Uj6zXp
>>75
ウチのVer4でもVOBで吐き出すとneroでエラー。
EDIUS上で焼いてもDVDプレイヤーによっては再生出来ないDVDが出来上がる。
Ver3以前ではそんなことなかったのに。他にそういう人いない?
77名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 17:00:40 ID:A/zwNXg3
.....だそうです 早急に検証よろしく>中の人
78名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 21:04:42 ID:+4fAyTZj
ストレートな表現だが・・・







                      一番速い処理方法だなw
79名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 21:15:11 ID:MgvzF2Qb
固有環境依存の話じゃないみたいですね。

取り急ぎ補正が必要な人向けに。

FixVTS (VOBとIFOの修正)
ttp://cowscorpion.com/dl/FixVTS.html

焼けるようにはなるが、これでもまだ無限再生になるので

IfoEdit
ttp://www.ifoedit.com/
※実行後CreateIFOsボタンを使用。
80名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 12:11:19 ID:vxf4hOfI
普通に使うだけならアストロンでも問題ないかな?
クリエーターじゃないから安いアストロンにしたいと考えています。
81名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 15:07:49 ID:yB4Gnoci
まぁ、一部用途では役に立つこともあるけど、
基本的に使えない部類だと思う勇者専用だし。
82名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 20:15:10 ID:cQ8EbiXg
あれ?EDIUSって素材を拡大・移動・回転したりするアニメーションできないの?
EDIUSは最近買ったばかりなんだけど
Premiereだと当たり前のようにある基本機能なので、当然できると思っていたんだが。
Imaginateって別売りプラグイン入れないといけないんですか?
83名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 21:54:34 ID:+VgXFnjX
>>82
3D・ピクチャーインピクチャーで事足りない?
そもそも、、、使ってみた?
それで足りないんだったらイマジネートの出番でしょうか。
8482:2006/08/26(土) 23:33:01 ID:cQ8EbiXg
>>83
あー、大体事足りました。ありがとうございます。
そこまでもたどり着いていませんでした。すいません。

なるほど、しかし高画素のまま扱えないという制限があるんですね。
ん〜。次はImaginateを基本機能として統合してほしいですねぇ。

85名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 00:05:33 ID:V2efnxf+
リクエスト挙げてたらそのうち実現するかもね。ハイレゾ静止画。
統合もあり得るかもしれないけど、妙な静止画アニメが業務より上のクラスで必要かどうか?
86名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 03:09:23 ID:vOruw/mv
自分自身間違いなく素人なんだが、
過剰な静止画のトラシジョンや分割とか繰り出されると
もうこれでもかってくらい素人っぽく見える。
最近じゃタレントのPVもあんましその手の効果使わないね。

一瞬だけホワイトフラッシュするようなのはよく見るけど
それとてやりすぎの作品だと見る方はげんなりするんじゃね?
むしろそういうのより流れとかカット間の意味のつながりを
工夫するべきだよなーって思う今日この頃。

87名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 04:50:46 ID:lt/iE7TU
最萌の季節ですね
88名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 12:38:04 ID:OThgoIYs
Speed Encoder ですが思ったようにスピードが出ません。
5分30秒のものを書き出すのに約34分もかかります。
約6倍+くらいかかってしまう。
(品質は、デフォルトの高品質)

パソコンは、PenD 830(3.0GHz)
メモリーは 521MB×2枚でDual

他のサイトさんだともっとスピードが出ているようなんですが?。
ちなみに50%エンコした時点で、残り時間0分に(なんで?)

メモリーを増設したら早くなりますかね?。
もう1組 512MBを2枚刺しで。



89名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 17:25:01 ID:vOruw/mv
>>88
ディスクがPIOモードになってるとかじゃないですかね。
環境違うので参考にならないかも知れないですが

PemD960(3.6Ghz)+RAM2G+チップセットi975X+SATA2 HDD

6分物のエンコード時間で7分程度ですね。
SpeedEncoderもProCoderExpressでは若干前者が早い程度。
90名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 20:18:15 ID:iUD1OpGt
>>86
文面読んでると素人臭さ満載ですな…。
91名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 21:51:32 ID:xbdceaVI
>>89
レポート有難うございます。
6分ものが7分ですか・・・かなり速いですね。

HDDはSATA2でPIOにはなっていないと思います。
PIOだったら他の事で使っててなんか遅いって分かるような気がします。
でもイマイチ確認方法が分からないんですが。
デバイスマネージャでディスクドライブの所をみても分からないし。
念のため確認します。情報有難うございました。

92名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 22:10:31 ID:6Rh7fgtX
>>91
IDE ATA/ATAPIコントローラを見ます。
93名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 22:26:38 ID:xbdceaVI
>>92..
有難うございます。

プライマリIDEチャンネル
セカンダリIDEチャンネル
共にDMAでした。

やはりパソコンの能力不足??。

あまりにも遅すぎる。

Ver3の時と多分変わらないような気がする。

メモリをもう1ペア(512*2)増設を検討してみます。
94M:2006/08/28(月) 10:35:37 ID:qtlyHC0M
6分物で 9分かかったよ
PemD830(3.0Ghz)+RAM1G(512×2)+チップセットi975X+SATA300×2 HDD
VGA ATI1600(256)


95名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 17:02:23 ID:M9iVI2dy
ページファイル0とか?
96名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 20:35:33 ID:okOPwahl
>>86
まるで俺のムービーについての評価を聞いてるみたいだ…(´・ω・`)

97名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 23:54:42 ID:WI7Z5Qqf
>>94
PenD830+1G(512*2)でそのスピードですか
俺のPCと同じ構成
やっぱ俺のスピードおかしい。

>>95
ページファイルってなんだっけ?。

98名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 00:21:00 ID:tCZeuDni
ウイルススキャンが全ファイル対象になっているとかも確認したほうがいいかも。
mpg、wmv、aviあたりを対象外にしてあげるといいかも知れない。
99名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 01:50:13 ID:DVqKR6n9
Pro4 グループの解除が上手くいかんときがある
100名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 02:10:04 ID:DVqKR6n9
でもって、オーディオミキサーの表示なんかおかしくない?
調整しても、表示が調整した通りにならない

音声自体は調整されてるんだけど
101名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 13:05:56 ID:DlJXJBFX
>>86
“過剰な静止画のトランジション”って何?
102名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 14:26:09 ID:tCZeuDni
どうでもいい新郎新婦の写真を渦巻きとか横スライドとか
4分割タイルとか、とりあえずプリセットトラシジョン全部つかって
みましたって感じでDTVビギナーが初期にやらかしてしまう
ムービーの事。
この作成を業者がやってるっていうからさらに驚く。


103名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 18:31:47 ID:QzhML2bE
さらに客が喜ぶからさらに驚く。
104名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 19:20:03 ID:tCZeuDni
しまいには感動して涙流す人も
105名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 23:30:05 ID:GYvNVo6w
Pro 4だけど、いま、SD60i 16:9のプロジェクトにHD60i映像を突っ込んでるんだけど、
レイアウトで拡大率いじっていると、x 74.8%/y 74.7(アスペクト比保持)を境に、急にインタレノイズが出るんだが、

これ、Pro 3の時と挙動が違うよな?
106名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 23:41:56 ID:rzX7T23F
>>102
FCPなら3〜6フレ単位のカット割で4、8、16…分割をランダムに繋げばそれだけでもかなり
カッコいいものを簡単に作れた記憶があるけども、エディウスって分割のフィルタありましたっけ?

というかそもそもエディウスってPV向けじゃないよなぁ悲しすぎるほどに何にも出来ない。
107名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 00:13:28 ID:1/t7urV7
カッコいいのか?それ > 3〜6フレ単位のカット割で4、8、16…分割をランダムに繋げば

という疑問は置いておいて、n分割は一発で出来んよ
4分割なら、PinPで左上、右上、左下、右下それぞれユーザープリセットで用意して
それぞれのクリップに適用するとかせんと出来ない

8分割.?ってのは、なんか面倒な感じがするが.....

Pro 3で、似非マルチカム編集で、分割つかいつつカット決めてたけど、4になったらいらんし
実映像としても、分割とか俺はカッコいいと思えんので使わんし
108名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 00:31:18 ID:6baY9jN5
PVっぽいのも作れないことはなくて、それっぽく見せるだけなら

・タイムリマップを必ずかけて全体的にスロー再生気味に
・トラシジョンは黒背景or白のみのクリップを挟んでワンテンポの「タメ」を。
・同一シーンは原則6秒以内
・確保した素材でおいしいところは曲のサビに割り当てて他では使わない

みたいなところでそれなりに見れるものにはるような・・・。
結局どっかでみたような映像にしかならないのがアレだけど。

最近EDIUS4体験版だけで知人の結婚式用ビデオ仕上げた。
すまんカノープス。ちゃんと後で買うから。
109名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 01:56:49 ID:8M1NJinw
EDIUSってAVCHDへの対応はどうなってるのかな?
110名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 10:24:55 ID:p0CXXURW
>>109
これからやるんじゃないの?
でも優先度は低そうな予感。
111名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 10:38:54 ID:ctD5AEGt
対応ってもネイティブでなんかするってよりProCorderで対応
HQ変換後編集って感じでしょ?
112名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 12:30:07 ID:/sHNXI3f
業者は、客が喜ぶものがいいんだよ。
最近は、バイオトランジションが大好きのようだ。タワーのようにくるくる回転したりな!
芸術家は、こんなことしちゃーいけないけどねw
113名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 13:08:34 ID:SEadiRr4
映像やってる芸術家なんてほんとの一握りだろうけど…すくなくともエディウスでは作らないよな。


114名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 13:52:49 ID:ctD5AEGt
つーか、あんまり編集ソフトは関係ないと思うけど
115名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 15:38:49 ID:j6jiWKNX
これ使ってMADやAMV作ってる人少なそう
116名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 19:10:27 ID:7LJcJvrD
映像をカットして繋げる作業は間違いなくAVIDやFCPより上
装飾は他でやってくれ
117名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 20:30:58 ID:S9akb2C3
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1773/1773bc1.htm
地方局にはだんだん入っているのか?
キー局はどうなんだろう……。
118名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 16:58:57 ID:cmTgo8n7
今日、近所でエイデンがオープンしたんですよ。
んで、行ってみたら「アウトレット品」とか称してHC1が\79,800で売ってたんですよ。
で、HDテレビ持ってないくせに、衝動買い。

まぁ、そこまでは良いんだけど、EDIUS pro4で読み込めないんですよ。
20秒くらいで「書き込みが間に合わないため、キャプチャを終了します」と、止まってしまう。
FAQ確認した(http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000734.htm)んだけど、ダメ。

FAQには「ハードディスクの速度」が問題になってるけど、マシンパワーは関係あります?
CPU:P4-3.2GHz/RAM:2GB
って感じなんですけど。
どんなもんでしょう?
119名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 17:06:28 ID:o2VEciAt
ハードディスクのスペック判らんが、いまどきHDVや、HQあたりのレートに間に合わんてことは無いんで

1)リアルタイムHQ変換キャプで変換が間に合わんケース>>主にCPUパワー不足
2)HDDの転送速度が間に合わないケース>>PIO病とか、常駐ソフトやOSのスワップによる書き込みの発生とか
120名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 18:17:56 ID:qXxkBX3a
OSと同じドライブにしてるとかじゃないの・・・
121名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 20:56:28 ID:OdwPe6T4
>>118
EDIUS PRO 3の時だけれど、Pen4 3.2GHz+2GB+RAID0のマシンで、同様にリアルタイムHQ変換キャプチャができませんでした。それでCPUをPen.Dに換えたら問題なくできるようになりました。

どうしてもリアルタイムHQ変換キャプチャができないのならm2tでのキャプチャならできるのでは?
122名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 21:21:45 ID:s1rmrgBn
>>118
うちはDVでもEDIUS4からのキャプチャに同様のエラーで失敗することがある。
そんな時はCanopus DV Captureを試してみると失敗しないから、
HDDの問題ではないと思うんだけどなぁ・・・。

もちろん、OSの入ったHDDとは別のHDDにキャプチャしてる。
123名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 21:57:31 ID:PJ5oawR+
サウスノースチップの熱が原因の場合もあるぞ。こいつら、シンクもついていないしね。
124118:2006/09/02(土) 21:05:56 ID:/FTzLq0/
皆さん、ありがとうございます。

取り敢えず、分かる範囲で常駐をすべてカットしたら、21秒で止まっていた取り込みが28秒まで延びましたw
121氏のご指摘通り、m2tでのキャプチャはできました(といっても、試し撮りの3分ほどですが)ので、まぁいいか、と。

Vista出たらNewマシン買います。
皆さん、ホントにどうもありがとうございました。
125名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 03:14:09 ID:BvUaRXXL
>>105
確かになるな
DVの16:9のプロジェクト上のHQ(HD)をレイアウトで拡大率かえたときに
126名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 13:51:46 ID:IKh1leK7
....いろいろ問題浮上してきたな

で、次のアップデータはまだ? いつごろ?
127名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 16:21:13 ID:frwUdPUW
ここではあまり話題になってないけどいたるところで強制終了と応答なし出まくりですね
DVStormXAのドライバもいかれてるしなんとかならんかなぁ
128名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 16:29:37 ID:IKh1leK7
いたるところで強制終了でまくりなんて、ウチの環境では全然ないけどな
129名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 17:06:03 ID:9oGqY9wf
ほんとになー。うちはstorm入ってるけどマニュアルの対処法かましてから全く問題なく動いてるが。
130名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 17:27:17 ID:frwUdPUW
頻度が高いのは起動時に強制終了
ProCoder Expressで出力中に強制終了と応答なし
かなぁ
XAとRTで挙動が違ったから環境の差かもね
とりあえず編集作業中はスタンドアロンにして常駐を限界まで削って動かせば
ある程度安定してるんでどうにかなってるけどかなり面倒やわぁ
131名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 19:01:01 ID:IKh1leK7
XAのせいかは、ボード外してEDIUS再インスコとかしてみれば分かるんじゃね?
132名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 19:50:02 ID:7W5H2nVa
EDIUSでテープに書き出すと全体的にコントラストを上げたような、
彩度を上げたような色になるのですが、何故でしょうか?
オリジナルの色を保ちたいです。ご教授願います。
133名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 20:08:37 ID:/yAcwJmJ
タイムコード表示させたままファイルに書き出したいのだが、
EDIUS4でそんなことできる?
134133:2006/09/04(月) 20:16:41 ID:/yAcwJmJ
自己解決 (タイムコード表示)で出来た・・・
スレ汚しスマソ
135名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 20:21:16 ID:DHJDqFGr
>>133
普通にできるっしょ。キャラだしね。設定できる。

>>127
ビンに並べたデジカメとかのJPEGとかTIFFの静止画(大きめのね)をビンから「開く」でやると必ず落ちるww。
再現性100%。これの事か?再起動しないと使えないので、タブーだな。もう慣れた。
先にイマジネートで作業してまする。ま、慣れの問題。後は落ちないよ。
136名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 20:23:31 ID:fXCxC95c
私もstorm3 入れている HDVキャプがほとんどなので
デバイスでstorm を無効にして再起動・・・
まったく以上なしに動いているよ・・SDの時はデバイスで有効・・
ProCoder ExpressでHDVからDVDダウンも問題ないよ・・
EDIUSも 4になってよくなった・


PEN D 3.0 RAM 1G*2
VGA ATI 1600(256)
マザー ASUSP5WD2
HDD SATA400G*2
137名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:02:18 ID:PxinWmzi
>132
そりゃモニタなり液晶なりの色のせいじゃないんか?
普通そんなのならないぞ
PCの画面で色合わせ〜テープに書き出し〜TVで見て「色が違う!」
・・・とかやってないかw
138名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:34:30 ID:Z5JyZaVG
>>135
大きめってどれくらい?
当方、2048×1536のサイズでは落ちない。
139名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:46:20 ID:DHJDqFGr
>>138
横3000以上くらいの。毎回必ず落ちる。ウチだけ?
仕事するようにフォトショップで開く設定にしているんだけどね。
XPのビュアーと相性悪いかも。BMPも落ちてたし、、、。

ビンから右クリックで「開く」で完璧に落ちる。再起動しないとダメ。
140名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 22:23:09 ID:Z5JyZaVG
>>139
ゴメン、320万画素のデジカメしかないもので。
そのサイズは未知数です。
141名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 22:52:31 ID:MtU4u+29
既出なら申し訳ないが、、、

マーカー色分けしたい。
どう?簡単にできるだろ?>中の人

あと、ちょっと当たるとすぐIn/Outが設定されちゃうのも何とかしてほしくね?

と、いま編集してて思ったので、つぶやいてみた。
142名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 00:32:03 ID:Zd4Mvs/M
ここはカノプ直通ダイヤルだからな、みなさんいろいろ言って下さい
スリップ編集の使い勝手が恐ろしく悪い、カット編集命のEDIUSとしては残念
無理にAVIDっぽくしなくても良かったと思う、自宅では4使うけど会社じゃ
いまだに3.61です、こういう人多いと思う

143名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 01:57:55 ID:b2cN1iO1
俺も操作性はPro3の方が格段に良かったな

3の操作性+4の表示のスピード+マルチカム

そんなんが良かった
144名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 09:55:02 ID:d4IGBYMp
トリムは3の時のように数値でチョチョチョコ変えられないのか?
慣れだろうけど、やりにくい。
145名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 10:38:37 ID:3wQHasGU
4はお試し入れたけど、操作性に疑問をもったので捨てた。
3.6でいいよ。マルチ要らないし。いまんとこ。

なんでああいう重要な所を変更するのか疑問にオモタ
146名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 23:43:22 ID:nM++Z4pp
前スレだっけ?静止画の切り出しがおかしいって指摘があったの。
マジで静止画エクスポーター挙動不審。
完全なバグだろ、コレ。
147名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 07:28:58 ID:P4s5TJDk
Ctrl-Tの静止画保存はどう?>146
148名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 09:28:56 ID:4+ROpTED
146じゃないけどCtrl-Tもおかしい時がある。
1フレームづつ進めて静止画保存していったのに
途中から同じフレームが重複してたりすることが・・・
一度この状態になると何度やり直しても同じフレームで同じ現象が起きる。
EDIUS再起動すれば直る。
149146:2006/09/07(木) 10:33:19 ID:V97DBjyg
Ctrl+Tでやったら、「くし状のずれ」が発生しちゃったんです。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000764.htm ←これ
で、静止画エクスポーター起動したら、挙動不審。
切り出される静止画のフレームが、まるっきりずれちゃう。
4〜5フレーム飛んで、映像おいてないところを切り出しちゃって、真っ黒の画像がw
いや、笑い事じゃない。

まぁ、大した作品じゃないんで、テキトーな位置で切り出して、出たところの画像を使って済ましちゃったんだけどね。
150名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 13:09:26 ID:yvwytIbw
次のパッチまだ〜?
151名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:05:53 ID:GvMj6QFm
そろそろだな。
152名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 23:47:02 ID:g/sdaeDd
コントローラーを持ってた
DV-REX時代から使ってたお気に入り、JD-10
stormや超編でもなんとなくがんばって動いてくれた
満を持してEDIUS4に変えた
やっぱり動かなかった
テクニカルもそりゃ対象外ですよとそっけなかった
判ってたが悲しかった
明日シャトルワン買ってくる
153名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 00:12:16 ID:FyV1MInV
マルチカム編集ってやってて、突然タイムラインカーソルがケツの方に飛んでくことあるよね
154名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:37:46 ID:FyV1MInV
クリップ名とかシーケンス名、BINとタイムラインで連動しろや コラ
プロコーダーのVOB書き出しのバグあるよな?
オーディオミキサーの表示なんかオカシクね?
DVStormXAのドライバ怪しくね?
BINに並べた横3000以上くらいのJPEGとかTIFFをBINから「開く」でやると必ず落ちるww
マーカー色分けしたい

俺は、クリップの色分け『右クリックメニュー:クリップの色分け>任意色選択』って感じでさくっとしたいな
MACのラベルみたいな感じでね 複数選択も可能な感じで
いちいち一つずつプロパティー開いて選択してくの面倒

ちょっと当たるとすぐIn/Outが設定されちゃうのも何とかしてほしくね?
...右クリックメニューの一番上の方にあるから、手元ちょっと狂っただけで設定されちゃうってことかな

つーか、全体的に操作性悪くなったぞ GUIの改悪ってーか
トリムとかもやりづらくね?
クリップの端は、まだ許せるとして、トランジションの上に表示されるガイドみたいなヤツ
あれが邪魔で、トランジションを選択しづらいぞ

で、静止画の切り出し、『静止画エクスポーター』も、『Ctrl+T』も挙動不審

Pro 4だけど、いま、SD60i 16:9のプロジェクトにHD60i映像を突っ込んでるんだけど、
レイアウトで拡大率いじっていると、x 74.8%/y 74.7(アスペクト比保持)を境に、急にインタレノイズが出る



って感じでしょうか まとめると
155名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:39:58 ID:FyV1MInV
グループの設定、解除の挙動がおかしい

ってのもあった
156名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:57:09 ID:nvGnuZwu
XAのドライバってか、XAはPro4対応してないだろ?
XA2ってのが出荷されてないし。
157名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 02:06:41 ID:xY5xXTnq
>>156
製品版持ってるならXAが対応してることぐらいすぐにわかると思うが?
むしろ、XAのストームベイは非対応なのか全くマニュアルに触れられてない
158名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 09:02:10 ID:9feKjnnw
ストームベイはあまり対応とか非対応とか考えるようなものではない気もする
基本、単にケーブルをPC内部引き回して、入出力端子前に持ってくるためだけだし
ま、DVコンバータでもあるが
159名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:40:12 ID:HBjRWnr7
VELXUS対応のアップデータまだー?
9月上旬は今日までだぞー。
160名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:43:42 ID:9feKjnnw
そういやそうだな

ついでに、アップデータもクレ 出来たところまでで良いからw
161名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:46:01 ID:9feKjnnw
週末をスッキリ清々しい気持ちで過ごすために 今日中にクレ
162名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 11:43:31 ID:qRAoCgZo
9feKjnnw の物凄い物欲しさに俺も便乗w
163名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 16:07:51 ID:9feKjnnw
キーーーーターーーーーハーーー












札幌 南は函館(´・ω・`)
164名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 20:01:33 ID:HBjRWnr7
前スレあたりでHDWSの東プレキーボード単品販売キボンヌしていた俺だが、

http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_108_kb_index.htm

さすがに買う気が無くなったよorz
165名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 21:33:33 ID:nvGnuZwu
>>157
スマね、Pro4持ってないんだわ。素でXA対応とは知らなかった。訂正多謝。

>>159-162
http://www.canopus.co.jp/download/drivers/winxp/ediuspro4updv403.exe

http://www.canopus.co.jp/download/readme/ediuspro4updv403.htm
VELXUS対応だそうだ。良かったな藻前らw
166名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 21:45:53 ID:qRAoCgZo
↑おまい、そのURL乗っけちゃいかんとメールに書いてなかったか、オイ
167名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 22:01:14 ID:nvGnuZwu
ん?すまん、ふつーにTOP→ダウンロードから手繰れるんだが悪かったのか?
http://www.canopus.co.jp/download/ediuspro4.htm
流石は要ドングルになってこのへんオープンになったのかと感心してたんだが。
>>164見て更新されてるところをざっと探して見つけただけだったんだがな。
168名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 22:08:08 ID:qRAoCgZo
あー、そうかドングルになったんだったな
刺しっぱだから忘れてたわ
スマソ
169名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 22:12:53 ID:nvGnuZwu
いやいや。
折角だから↑でPro4どれぐらい良くなるか教えてくれw
良さそうなら早期の導入を考えたい漏れガイル。
170名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 22:21:10 ID:qRAoCgZo
ウチはSDメインなんで正直余り恩恵は無い感じorz
マルチカム多用するとかなら有難いんだろうけど
操作が変ってたり前述の細かいバグなんかのせいで
むしろ3.6の方が作業が早かったような気が・・・
171名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 00:08:41 ID:Miz2o/D0
とりあえずCtr+Tはちゃんと修正されてる
あとクイックタイトラーのレスポンスが全体的に上がったような気がする
トランジションのマウスドラッグでの調整が少しは改善されたかな?
説明しにくいけど、まあマシになった


172名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 01:37:49 ID:hO7pME/E
さてここで問題です。
A君はEDIUSU3の2VAトラックに乗せた映像に
3D・ピクチャー・イン・ピクチャーで加工を施し
1VAトラックの映像に被せようと考えました。
ところが実際やってみると、
インとアウトをディゾルブさせる設定が無く、
カットイン、カットアウトになってしまいます。
3D・PinP加工したクリップをディゾルブさせるには
どうしたらよいでしょうか?

※回答は簡潔に判りやすく書きましょう。
173名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 03:32:50 ID:Tk6D3aHL
>>164

げげ!税込み7万超えるのか・・・・orz
ひどい価格設定ですね

174名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 06:22:19 ID:oZzE8BsZ
>172

3D・ピクチャー・イン・ピクチャーに透明度がありますので
それでやってください。
175名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 07:34:58 ID:3NmLuNwu
普通にラバーバンドでフェードさせればいい
176名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 10:09:26 ID:dM1DD/9n
なるほど!
透過率の調整でしたかっ!
い、いや、
良くできました。
満点差し上げます。
177名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 11:42:51 ID:oZzE8BsZ
>152
JC-10ね。JD-1かとオモタ
178名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 14:08:38 ID:6FOhdra2
>>172 
「さてここで問題です」 → 「教えてください」

>>176
「良くできました」 → 「ありがとうございます」


最近のガキはこんなことも分からないのか?

179名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 14:13:32 ID:/u23e/dw
ガキ相手に切れる大人は昔から減らないねえ
180名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 14:38:56 ID:HsaBERE1
子供の躾は大人の義務だろ……。
切れるのとはまた違う意味でな。
181名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 16:36:47 ID:XCOM7JZ0
割ればっか
182名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 17:55:18 ID:JD0bmGtW
>164
一桁多いよな
そんな高額なキーボード買えるか!
183名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 18:13:00 ID:LzDQ9gXu
>>178
無粋。
お互い納得づくでやり取りしているんだから
引っ込んでろ。
それが気に入らなきゃ
2ちゃんなんてところに出入りすんなヴォケ。
184名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 20:10:33 ID:66JKZI6L
>>177
JC-10は、キーボードの割り込みで作動するので、
だいたいの機能は、エディウスの設定の「キーボードショートカット」で割り当てれば使える。
が、ジョグシャトルはダメだったような。
結局キーボードだけの操作に慣れてしまって不要になったけどね。
185名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 22:40:20 ID:G1oEmXGF
>>178
あほう。流れを読め
186名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 22:47:42 ID:31/Rm7Sd
>>187
中々割り当てもうまくはまらなかった。メインはジョグシャトル使用だったもんで。
元々リニアから入ってるからショートカットだけじゃ慣れないんだよなあ。
EDIUS製のはさすがに高すぎるし。
187名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 22:59:43 ID:66JKZI6L
>>186
マウスでタイムラインをズリズリ動かせば簡単でしょww
たまにホイールでシャトルの代わりをするくらいね。
タイムラインスケールを直ぐに変えられるようにショートカット割り当てている。
マウスとコンパクトキーボードにするとテーブルの上がすっきり。
188名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 09:01:43 ID:IC4f27+D
4の割れが未だに出ないところを見ると
あのドングルの突破は中々難しいってことかな
189名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 13:02:40 ID:Fb5YS4wv
>>188
そうでもないらしいけど…。
190名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 13:27:15 ID:mcfIXtoJ
無償アップグレード版が届いた〜
早速インストールしてみよっと

マニュアルが厚い・・・
191名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 19:43:30 ID:hkaA4D+2
あら、タスクバーにはbinタスクのバーは出てるのにウィンドウが開かない。
他のエフェクト・インフォパレット等は開くのになあ。
ファイルは読み、取り込めてるようなんだがこれなんだろ?
192名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 00:33:31 ID:3Y0WJVAC
EdiusPro3使いですが
この度マザーボードの交換をしたら
アクティベーション画面のSTEP2で
web fax telどれを押しても
画面が固まって再起動するようになった
誰か同じ症状が出て解決した人がいるなら教えてくれ
orz

193192:2006/09/11(月) 01:13:54 ID:3Y0WJVAC
ブルースクリーンエラー出ました

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALと表示されています
ドライバがアクセスしてはいけないメモリ アドレスにアクセスしようとしました。

らしいのですが、どのドライバなのか・・・orz

他に
STOP 0x000000D1(0x0000002A,0x00000005,0x0000000,0x7473AFB)と

SI3112.sys − Address 7473AFB base at F746C000, とも表示されました。

もしわかられる方がいましたらご助言ください orz
194名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 01:42:59 ID:QbFnTj22
SI3112.sys ってシリアルATAのドライバくさいけど……。ちゃんと安定してる環境なの?
あと、ちゃんとマザボ交換後OSから再インストールしたか?

> この度マザーボードの交換をしたら

交換前後のハードウェア構成ぐらい書かないとアドバイスのしようもないが。
EDIUSの話というより自作板行ったほうが良さげ。
195名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 03:23:44 ID:3Y0WJVAC
>>194
シリアルATAの電源ケーブル引っこ抜いて
OS再インストールでEdiusインストールしたらできました
まさか、シリアルATAで引っかかるとは・・・

ありがとうございます 
orz
196名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 08:45:16 ID:lJUcVeF/
>>195
それってsmartでHDDの管理するツールを入れたのが原因じゃね?
smart全般Ediusと相性最悪だからね
197名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 22:35:22 ID:4Zpdv+tn
>smart全般Ediusと相性最悪
そんな話は初耳だなぁ。
ソースは?
198名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 04:27:09 ID:SXLrOUvI
Vista RC1にEDIUS Pro3インストールした人いますか?
199名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 13:20:14 ID:7uTk2k4+
EDIUS 3 for HDVを使っています。
EDIUS Pro 4への乗換えを検討しているのですが、操作性が悪いとのことで躊躇しています。

EDIUS Power Up Kit Speed Encoder for HDV
TitleMotion Pro for EDIUS
4はこの2つのオプションが標準装備されているのが魅力です。

差額はないものとして、優待キャンペーンで操作性の悪い4を買うのと、使い慣れた3 for HDVに上記二つのオプションをつけるのと
どちらがいいでしょう?
200名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 13:35:17 ID:FiXbHERl
体験版ためせ
201名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 14:00:09 ID:7uTk2k4+
>>200
なるほど。

体験版ダウンロードページに行ったら、従来版とは併用できませんとありました。
3 for HDVをアンインストールしなければいけないのでしょうか?
202名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 15:27:52 ID:qy5EP62Z
はやく4クラックでないかなぁ・・・
203名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 17:16:58 ID:zO1gNOYV
>>201
不具合が出る場合が多いので削除してからのがいい。
体験版もアップデーター適用して使う事。Ver.4.03ね。

ま、たまには再インスコするのもいいものです。ついでにメンテ。
204名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 23:03:43 ID:XNkdPrQL
>>202
近々情報仕入れてきますよ。
205名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 01:27:07 ID:kw81V6nD
>>203
了解です。
206名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 12:28:40 ID:7DMobLpN
>>203
体験版にアップデータ(4.03)当てようとしたら
USBドングル挿してくださいってはねられたぞ
207名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 13:22:53 ID:gqd8lMTq
そろそろAC3書き出し対応してくれると良いかなぁって....オプションで良いからさ
208名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 09:05:23 ID:VVttBINm
>>207
ほんまですな
うちのプレステ君はエディウスで編集してプロコーダーエクスプで焼いたDVDだと
音が映像からワンテンポ遅れるし時折つまるし
とても見られたものじゃなかったのですが
他ソフトで音声をAC3にして焼いたDVDは問題なく見られました
カノープスさまよろしこ
209名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 11:40:20 ID:cQTP/Uyo
pcmで遅れるの?プレステだけの現象?
210名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 14:08:03 ID:GRvg4xeM
そりは流石にプレステのほうの問題なのではなかろうか?
初期ロットだったとか。
どっちみちAC3書き出しに対応すれば解決する問題だろうから
早いとこ対応はして欲しいけど。
211名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 16:31:40 ID:VVttBINm
>>209,210
pcmでは遅れないことに先日気がつきました
それと他人のDVDプレイヤーでは問題ないようなので
マイプレステに問題ありなのでしょう
でも買い換える余裕がないので
AC3対応を検討していただけるとありがたいっす
212名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 23:01:19 ID:0eur+nZW
EDUS Pro4をインストールしたら、
一緒にP2 Selectってツールもインストールされたけど
これはP2オプションのドングルがあれば
ソフトウェア単体版でもP2の編集ができるってことかな?
だれか試してみた人いますか?
213名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 22:32:03 ID:b4spC81/
バンドル版を使用しています。

タイトルモーションプロが付いていないのですが、クィックタイトラーと比べて
使い勝手や機能の差は大きいのでしょうか?

タイトルモーションのパッケージ版が3万くらいするので、購入しようか
悩んでいます。

どうかよろしくお願いいたします。
214名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 23:59:39 ID:SDNzegxv
118さんと同じですが、環境が違うので相談です。
EDIUS Pro 4 (Ver.4.03)でHDV素材をCanopus HQで取り込むと
「書き込みが間に合わないため、キャプチャを終了します」と止まります。
終了する時間はばらばらです。25分もあれば45分ぐらいもあります。
同じ素材を再度キャプチャしましたが、ストップする箇所も異なります。
もちろん自動分割は解除しています。

【CPU】Core 2 Duo E6600 ※新CPUへの魅力に負けました。人柱になる覚悟です。
【Memory】1GB ×2 (ノンブランド)  【MB】ASUS P5B
【GB】nVIDIA GeForce 7600GS PCI-E 512MB
【HDD】システム250GB(SATA)編集320GB×2(外付け e-SATA/ソフトウェアRAID 0)
【CAM】SONY HVR-A1J  【編集ボード・アプリ】velxus300+EDIUS Pro4(ver.4.03)

FAQにあるWinXP SP2 のバッチプログラム対策は実行しました。
HDD は外付け e-SATA 接続なので転送速度に問題あると思えません。
念のため、内部SATAのHDDにも設定しましたが止まりました。
キャプチャ中のCPU稼働率はDual共に55〜60%で計算が追いかない様子もありません。
メモリもとんでもない負荷がかかってることもないです。
HDVの作業は EDIUS Pro 4 を導入してからなので、EDIUS Pro 3 との比較はわかりません。
DVは問題なし。
参考になる体験談、アイデアがあれば教えてください。
単純に velxus300 と Core 2 Duo の相性なんて結論はいや…。
215名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 01:35:05 ID:mQYha4FP
>>214
まずは内蔵HDDでお試し下さい
どんなに早いディスクでも物理的にケーブルが伸びれば遅延が発生しバッファが足りなくなる可能性があります
なんてFAQ以下の問題ではないよね?
216名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 01:40:17 ID:mQUYUkz6
>物理的にケーブルが伸びれば遅延が発生
ホント!???
217名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 08:34:08 ID:A7gQMzyY
あまり関係ないとおもうぞ
218名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 13:30:20 ID:NLHy1KvZ
ゴムヒモかよっ
219名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 14:46:42 ID:QhyPRA33
HDDが断片化してるなんてことはさすがにないと思うけど、たまーにHDDがハズレてだめなときもある。
もしくは違うDV系くらいののソフト使っても落ちる?ホントに転送速度出てるか計測した?
220名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 14:59:47 ID:ztKCrfbn
EDIUSはCore 2 Duoにまだ対応してないと
カノプのサポートが言ってたのだが。
221名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 15:08:11 ID:A7gQMzyY
ウチは何ともないが、環境が違うのでなんともいえない
でも、HQキャプチャに要する転送速度なんてたかが知れてるんで別にストラピングせんでも余裕

A8N SLI Pre
X2-4600+/3GB/システム・250GB(SATA) データ・320GB*2(SATA) 250GB*2(eSATA)非RAID

で、思ったんだけど、クロッグとかでコマ落ちしたときってキャプ止まったりするんだっけ?
うちは止まらず、次ファイルとしてキャプ続くけど、デフォでこうなのか、設定でこうしたのか忘れた
222名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 10:27:11 ID:cZX4vfFy
4.03にしたら、ProCoderEx for EDIUSで、MPEG2(2PASS)出力中、フリーズ&ブルースクリーンしやがる
OSごともっていくなんてやっかいだな
223名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 14:08:46 ID:hcsJyebR
ProCoderExpressじゃなくてSpeedEncorder使ったらどうなる?

http://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius_puk_se_index.htm

これ見るとSDもエンコできるようだし。
224名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 21:13:22 ID:vvsXNqE0
>>222
メモリ壊れてるとか、電源が弱いとかってことはないか?
memtest86とかでチェックしてみたらどうよ。
225名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 13:50:43 ID:n+oPVHG8
>>214
ttp://support.microsoft.com/kb/896256/ja/
Core2Duoにも当てはまるんじゃないかな。
自作の辛いとこね。ウチのCoreDuoノートはメーカーで適用済みだった。

ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
> KB896256多言語詰め合わせ。これでレジストリ変更が不要に。
> ftp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip
> 本来はCoreDuoノート向けに公開されているファイル。
226222:2006/09/19(火) 11:55:03 ID:EY493nXg
あぁ、ども、OSから再インストしたら、落ちなくなった
227名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 22:41:56 ID:3RXOZAiA
今更Pro3の体験版をインスコしてみました。
Athlon3700+、RAM1GB環境ですが、
プレビュー画面は重いっす。。。
こんなもん?
228名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:11:18 ID:VE0wrnCA
まぁ、それだけの情報じゃなんだか分からんけど
重いって感じるなら重いんじゃないの
あなたの環境では
229名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:56:47 ID:0EgD8nrP
それよりなんでいまさらPro3なのか。
230 :2006/09/20(水) 03:07:07 ID:OVs4Cdoj
>>214
うちもe-SATAだけど「書き込みが間に合わないため、キャプチャを終了します」は出てたよ。
けど、外付けディスクのタグ付きキューだったか、同期転送を無効にしたら問題なし。

お試しあれ。
231227:2006/09/20(水) 10:46:54 ID:sbgpxGNB
すんません、AVIいじってるつもりでVOBファイルを直接いじってました。。。orz
AVIをちゃんと読み込んだらサクサク動いた。
Pro4の体験版だと、ブルースクリーンで起動しなかったので、
前にダウンロードしてあったPro3の体験版でやってます。
なかなか使いやすくて軽快に動きますね。
試用期限いっぱい使ってから購入予定なんですが、最新はpro4ですよね。。。
ハードを買い換えないとダメなのかな。。
232214:2006/09/20(水) 12:16:54 ID:4LaTvAOE
みなさん参考意見ありがとうございます。
>>215
内臓でも同じです。

>>219
>>225
>>230
ありがとうございます。試してみます。

>>220
わかっちゃいるけど Win VISTA や64bit化。
将来を見据えたパフォーマンスに期待してるんです。
いずれ対応するであろうCanopusの将来性に賭けてみたんです。
あほと言われても仕方ない。
ハードウェアがアウトなら覚悟を決めて憤死します。

Core 2 Duo ユーザーとして情報提供すると
>>214
の環境でHDVで15分の通販番組を編集しているんだけど
かなりよく落ちます。自動保存機能がなければ死んでました。
静止画をBitmap保存しているんだけれど、EDIUS4のタイムラインに乗せると
黒味になることがしばしばあります。
とりあえず今は仕上げのほうが忙しいので、落ち着いたら検証してみます。
233名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 12:44:13 ID:bnv8wBpe
>>232
C2D X6800でEDIUS4使ってますが普通に動いてますよ
圧倒的に早いんで変えて正解でした
234名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 12:50:00 ID:FyKoU5bP
>>ハードを買い換えないとダメなのかな。。
そのくらい自分で判断できるだろ?
なんの為に体験版つかってんだよw

ここは、Premiereスレじゃないんだぞ
235名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 12:59:43 ID:FyKoU5bP
....VISTAでるまでに、Core2Duoも64bitに最適化して欲しいよな....
236名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 01:17:57 ID:/XnZGLmm
>>232
> かなりよく落ちます。自動保存機能がなければ死んでました。
oioiキャプチャが止まる以前に安定した環境じゃないじゃん。

> 【Memory】1GB ×2 (ノンブランド)
この辺が激しく臭うけどどうよ。DVでOKてのも単に負荷が軽いからかも知れん。

あと>>192-197>>222>>224>>226とか。(特に>>222)
237名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 01:24:22 ID:/XnZGLmm
違った。「特に>>224」だった。
238名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 21:46:46 ID:E64UxWVl
1Vと2VAって、どう組み合わせて使えばいいんでしょう?
結局、2VAばっかり使ってしまう。。。
2つの映像を透明度50%程度づつで重ねて使うにはどうすればよい?
239名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 22:36:07 ID:zw/a1WGI
>>238
ネタか? 
ま、念のため書くと、、、、MIXを50%にすればすむのだが。
ちなみに1Vは1VAにも変身できるのだが。。。。
240238:2006/09/25(月) 00:26:29 ID:xlGGAecF
>>239
おお、できるのですね。ありがとう。
体験版なんで、まだぜんぜん把握できてません。
ヘルプをよく読んでみます。
241名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 09:03:52 ID:etD+hm4l
体験版なんでとか、そういう問題じゃないと思うが....
よほど”鈍い”人なんだろう....ヘルプもそうだけど、マニュアルもDLできるんだから
鈍い人は、隅から隅まで読んでおけと....
242名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 16:37:42 ID:xKrzV5et
PCで編集するのが初めて、とかじゃないのか?
だとすればさぞかし大変だわさ。
「分かり辛さが業務用」みたいなソフトだし
数少ないけどマニュアル本でも買った方がいいんじゃないか。

そういう人はもちょっと簡単なソフトでいいのでは? とも。
243名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 00:39:26 ID:UnYEXF6Q
まぁ「ヘルプ読んでみる」ってせっかく頑張ってるんだし。
どうせならマニュアルも読み込んでくれると有難いよね。
244名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 14:05:42 ID:TcJjCqI7
>>242
>もちょっと簡単なソフト

とは言うが、ぶっちゃけ編集ソフトはどれもやる事一緒じゃね?
多少、機能の呼び方が違う程度で?

1つ使えれば、難なく他の編集ソフトも使えたりしね?
245名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 16:42:56 ID:aLfjDcLr
今となっては高価なソフト程扱いやすい気がするけどな…FCP、AVIDあたりならいいけど
他のは一長一短ですね。
246名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 19:36:16 ID:w0xL4xbc
edius3でHDV編集する場合、快適に編集作業を行うためにHQ AVIへと変換して、テープに戻すときには再びMPEG2にするわけですが、
変換時にはやはり相当画質が悪化するものなのでしょうか?
247名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 20:25:02 ID:d5w6Aw3i
>>246
もうねぇ、かなり悪化するよ。かなりボロがでる。
248名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 21:54:05 ID:w0xL4xbc
そんなに?
それじゃみなさん劣化を我慢して変換、編集、再変換されてるのですか?
249名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 22:34:28 ID:tqzIixv1
我慢できない程度の代物を、わざわざ我慢して使う人間ばっかりだとでも?
代替ソフトもそこそこ揃ってるのに?
2chのたった一つのレスを鵜呑みにする前にまず自分でよく考えてみたら。

Edius4のフル機能体験版もダウンできるんだし、気になるなら試せるし。
わざわざEdius3を今から評価することもないだろ。
それか手元にEdius3があるんならまずそれで試せば。
250名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 00:18:28 ID:qI3/Hfjd
つか、なんかキテター

って、Pro 4からMPEGcaptureは廃止されたのかと思ったらあったんだな
251名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 21:31:37 ID:3yxoE4nP
そういや、Canopus HQ Codec→H.264に変換してブルーレイで見れるようにできるコンバートソフト、ある?
252名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 21:55:14 ID:3yxoE4nP
>>249
なるほど。
たしかに業務用でも使われてるコーデックだし、そこまで目立つ画質劣化が起こるわけないか。
253名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 13:33:43 ID:AZMdrDd2
DVCPRO HD support for 25p, HDV support for JVC at 720p24 and Canon at 1080 24f. Full XDCAM support, MPEG IMX support.
254名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 15:54:15 ID:bZQX83du
Core 2 QuadでHDV書き出しリアルタイム行けるかなぁ
255名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 16:13:23 ID:/7UdlmX8
いけると思うけど
256名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 15:12:21 ID:Xh32xdHt
stormXA等があればそこから聞けたのですが
EDIUS単体で編集中に音を聞くのはどうすればいいのでしょうか?
257名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 15:20:54 ID:1ELnjTb5
制止画並べて、歌付きの曲をつけて
イメージビデオっぽいのつないでるんですが、
歌詞テロップのエッジや色なんかを統一して、
一括で変換したりする方法ってあるんでしょうか?
258名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 18:39:34 ID:Hb5AoeVE
>>257
それは無理だと思う。
259名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 18:51:13 ID:1ELnjTb5
>>258
ですよね。ありがとうございます。

良い方法が思いつかないので、
今は、歌詞をテキストに打ち込んで、
コピペ→名前付けて保存→コピペ→・・・
を繰り返して全てのテロップに同じフォーマットを適用してます。

こんなことしなくても何か方法がありそうな気がするのですが・・・
260名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 19:41:38 ID:07sA8QRH
>>251
H.264ではなくて、MPEG2TSにしてからBDAV形式で焼くのはもうできるよ。
PCのBlu-ray再生ソフトでは見られてるけど、予約した松下のBDレコ(BW200)でも
見られるかどうかちょっと不安。
261名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 23:20:45 ID:tyrgtriO
>>257
テロップはPHOTOSHOPで作成して、色変更する時はアクションで一括変換。
か、テロップのトラックをシーケンスで作成。そのシーケンスをカラコレで
色変更。

これじゃ、ダメ?

262名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 08:22:19 ID:yTbMxkub
>>261
なるほど!そういう手がありましたか!
やったことはないですけど、トライする価値はありそうですね。
ありがとうございました。
263名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 16:40:41 ID:fHy6TPdx
edius.jp更新されとる。
264名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 01:20:52 ID:MEd2OHCA
EDIUS 4 使っています

タイムラインに、タイムコードと同じ位置に 複数のBINデータを配置する方法を教えてください

数個のBINデータの場合は
タイムコードを見て、タイムラインカーソルで指定して
そこに、配置しています

数が多い(50個ほど)場合、
タイムコードと同じ位置に、タイムライン上に、一括で配置する方法はありますか?
265名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 12:59:41 ID:PEEGGP5w
4.0の体験版で作成したプロジェクトって試用期間過ぎると3.0を入れなおしても
プロジェクトは使えなくなるんですか?無くなっちゃってたんですけど…。
266名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 13:09:15 ID:SVsfy/wn
カノプに電話して聞けよ

どーなんですかって
267名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 13:45:50 ID:6GNHgzGP
>>265
なくならないお大丈夫
268名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 14:53:50 ID:aoKxvG4n
>265
4.0と3.0(3.61)では拡張子が変わります。
269265:2006/10/02(月) 15:38:01 ID:PEEGGP5w
>>266
スイマセン…ずっと掛けてるんですが繋がらなかったもので…。
>>267.268
やっぱりEZPですよね…開かないのですよねこれが。
私も互換性については知人に大丈夫と聞いていたものですから(・ω・`)ションボー
270名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 16:28:25 ID:SVsfy/wn
っんだよー 最初、『無くなっちゃってたんですけど』って言ってたのにちゃんとあるじゃんよ プロジェクトファイル
ezpじゃなくて、3以前と互換ある形式で保存しとかんと、3で開けるわけないじゃん...epjだっけ?

4買うか、もう一度4体験版ツッコムか.....4持ってる知人に頼るか、思いっきってココにうpって神だのみか...
271名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 18:57:57 ID:PEEGGP5w
なるほろ…・・・ってか、もう一度って出来るんだ(゜△゜)!
272名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 19:51:24 ID:J7/vTI3e
EDIUS.JPからダウンロードできる「エフェクト・プリセット」の
「Title-03 飛んでいく(flyout.ifx)」って壊れてませんか?
273名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 22:38:06 ID:QhSVcQoC
そういえばタイトルプロモーションってかなり使い勝手悪いよな…。
文字かいてれば画面の端で勝手に改行されるし、キーフレームにしてもインターフェースが
分かりづらく操作もし辛い。
テンプレートにもショボイのしかないし…もうちょっとでいいからAEのような自由度が欲しいよね。
274名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 01:20:30 ID:1gOreOBX
>>271
ってか、出来るのか?w
275名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 03:21:04 ID:UUWC9E1C
>274
OSのクリーンインスコからやれば出来るんじゃないか?
労力に見合うと考えるかどうかは人それぞれw
276名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 09:04:22 ID:KPE7TGZ1
>>275
そういうことだな
277名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 23:14:26 ID:9ZyIckum
>>273
いや、どうでもいいんだけど、TitleMotion Proです。
ちなみにXAのEDIUSなんで使ったことない。
AEと比べるのはちと酷な気がするし、そういう人はAEでいいと思うけど?

ウチは普通の文字はクイックタイトラー+3Dでそれなりに満足しているので。
細かな作業はイラレとフォトショップでやってます。凝ったことならイマジネートで。
278名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 23:37:39 ID:w01Ijglb
TITLEMOTION使いこなせてないだけだと思うよ、
使い勝手は慣れればすごくいいし、これとAFで作ったパーティクルとか
組み合わせればそこそこ見栄えはする
PSDも自由に動かせるし、動画をテロップの背景にしたりもできるし
279名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 23:43:05 ID:yi3pzAow
>>278
確かに使い切ってない感はあるなぁ。
AEをつかえば同じことが楽にできるって分かってるから…
仮に今EDIUSでAEがタイトルプロモーションやタイトラーと並んで同じように選択できたとしたら
やっぱりAE使うよなぁ〜ふんが〜
280名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 02:52:22 ID:tXv/JQZ5
タイトルモーションかAEかってのは
客背負う作業なのか、そうでないかで違ってくるよね。
281名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 17:40:51 ID:Ojib9C05
とりあえずエッジの美しさは素晴らしいと思う、そして当たり前だけど一文字単位でいじれるし
タイトルモーションでやるようになってからクイックタイトラー使わなくなった
282名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 21:04:50 ID:110Hvvrl
Titlemotionはお世辞にも使いやすいソフトとは言えませんが
1文字単位で設定を弄れるので手放せません。
283名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 00:02:20 ID:a/q9vA9K
EDIUS.jpの更新でわかったが、商業映画で使われたんだってな。
すげえな Pro 4かな。
284名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 02:00:12 ID:+hPxirhD
ProCoder Expressよく止まるな…
決まった所で必ず止まる。

起動も遅いし、もっと改善してほしいなこれ。困る。
285284:2006/10/05(木) 02:32:22 ID:+hPxirhD
ちなみに今回はwmv出力で止まる、必ず8%の所で。
mpgなどにすると止まらない。

しかたなく、ProCoderは使わずにwmv出力した。
286名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 09:08:47 ID:Nx2KjFbx
>285
1回AVIに書き出したのでも止まるのか
287名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:01:48 ID:7c1oWnk7
>>1回AVIに書き出し
それじゃ、ちゃんと書き出せても、おいしくネーよ
288名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:25:06 ID:UA0FCLzG
今まで超編2で編集→CCE-Bでエンコ→TDAでチャプタ切ってDVDに焼いてましたが、
EDIUSならそれが1工程で出来そうなので、乗り換えを考えています。
で、体験版を早速試したのですが、ProcorderExpressでの変換が遅い…
当方CPUはAthronX2ですが、1時間の作品を2pass-VBRでエンコするのに5時間かかります。
タスクマネージャ見ても2コアフルで使ってるみたいだし。

これってIntel系CPUならもっと早くエンコ出来るんでしょうか?
ちなみに自分のPCで行頭の工程において同じ条件の作品を仕上げるのに、
AVI吐出し1時間、エンコ40分、オーサはチャプ切り作業混みで1時間〜2時間ってとこです。

せっかくのデュアルコアなんでSpeedEncorderでエンコ→オーサでもいいんだけど、
設定パラメータが少ないことが不安なのと、手数と中間工程・中間ファイルは少ないに超したことは
無いと考えているので…
289名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:26:26 ID:YNImWXEy
>>284
うちも似たようなことがあって
とあるwmvをProCoder Expressで変換していたら
決まったところで必ず止まっていた

ただうちの場合はそのwmvファイルが壊れていただけだった
290名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 14:10:44 ID:q5/9Yh3g
うちは最初のトラジションあたり
80%くらいの確率でとまります
291名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 14:24:02 ID:rO/5SZx7
>>288
Core 2 Extreme X6800だと同作業が2時間強です
292名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 15:10:33 ID:7c1oWnk7
>>288
>1時間の作品を2pass-VBRでエンコするのに5時間

なんかちょっとかかりすぎじゃね?
うちは、3時間弱かな x2 4600+

んでも、CCEなんかと比べると圧倒的にエンコは遅い事実は変わらずで
DVD-VIDEO作るのにMPEG2エンコするのに、CCEで良いならCCEを使ったほうがエェと思うよ

293名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 16:04:53 ID:Nx2KjFbx
止まるというか、ProCoder Expressで変換中に落ちることがあるんだが
原因が一つわかったんで紹介

タイムコードが毎度毎度リセットされて撮影されているクソ素材なんだが
垂れ流しで取り込むと、クリップの切れ目はノイズであったり、静止画になったりする。
そういう、正常じゃないビデオ部分がタイムラインにあると落ちてるね。

実験してみよ。
294名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 16:23:30 ID:DFrp8g9U
EDIUS 4 使ってます
システム用ハードディスクと素材用ハードディスクは
ドライブを別々にした方が良いと言われてますが

これって、同じハードディスクのパーティションを分けて
C: と D: にしても意味がないという事ですか?

今は、シリアルATAのHDD(250G)を C: と 別のシリアルATA(250G)を D:として使っています

素材用(D:)をレイド0して高速にしようと思いますが
システム用もレイド0にすると、もっと快適に作業できますか?
295名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 16:51:48 ID:yHNWqJEL
>>294
素材データの出口が結局一本の回線である以上
意味はない(こともないけど)
完全なる別のHDDにしないとね。

システム用を早くしても、結局データの転送レートはたいしたことはないし(プログラムのデータ転送は)
そっち側を早くしたいなら、メモリの増設やCPUのパワーアップの方がいい。
296名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 18:53:27 ID:hXTMGL3Q
>>293
ついでに俺も
PALからNTSCに変換したDVCAMが素材だったんだけど
なぜかある箇所からエンコードできず、テープ書き出ししても止まる
一回レンダリングしたら問題なし

何か本当に些細な事が原因になって止まるんだと思う
297名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 20:58:26 ID:ZFCcEpMz
>>294

つ SATA2対応RAID0カード+HDD2枚=5万円コース (゚д゚)ウマー
298294:2006/10/06(金) 13:37:46 ID:YL+GEct2
>>295 >>297

サンクス m(_ _)m 素材用HDDをレイド0にします
299名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 20:10:54 ID:76BA2nAp
SAS! SAS!
300名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 22:49:12 ID:LY55Rm4H

SAS  写真で見たことあるだけで本物見たこと無い・・・
301名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 00:40:49 ID:8nGC8lN+
昔っからカノプのタイトラーは使い勝手がイマイチで動作も不安定なので、
フォトショでテロップ作ってます。

しかしEDIUSだとアルファCHの抜けが汚い。
いい解決法はないですかね?
タイトルモーションプロに何度
「勝手に折り返してんじゃねーよ!」
とキレたことか・・・。
抜けは綺麗なんですけどね。
302288:2006/10/07(土) 11:50:31 ID:Rk40h5a5
>>291-292 レスありがd

>>291 さすがCore2…って何このお値段w。
自分は趣味&バイト用なのでそこまでお金かけられないです。

>>292 うちx2 3800+なんですよ。x4600で2時間短縮ですか。大きいなぁ。
でも、Athlonだから遅いってことではなさそうですね。

ちなみに昨日、バイト元の親方に聞いてみると曰く、EDIUS4+ProCoの環境で
3年前のXeon3GHzシングルでが実時間の2〜2.5倍くらいとのことでした。(レンダリング前処理無し)
ってことはXeonデュアルが最強なのかなぁと勝手に推測してます。

ProCoはパラメータの自由度の高さとわかりやすさがある反面、遅いし…、
(超編2→ProCoでのタイムライン吐出しでもキツそうなのもわかりました。)
逆にSpeedEncorderは激速だけど主力設定がどうなってるかわからないのが怖いし…
肝心のEDIUSも自分にはまだ敷居が高そうってのもわかりました。
(超編2でMPEG2・DVD出力以外不満を感じてない程度なので)

うーん今回は見送りかなぁ。
ProCoのVer.UPによる高速化に期待しつつ、その間に自分の腕を磨かないと。
303名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 00:08:24 ID:lbyWO5U/
X2 3800+でやっても、2PASSで実時間の5倍ってかかり過ぎな気もするが
304名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 05:32:12 ID:MjtGeoZr
EDIUS3 for HDVで、3ファイルで1.5時間くらいの720x480mpeg1+mp3読ませて、編集しようとしてるんだけど、
ビンに置いたのを再生するだけで、地獄のようにディスクにアクセスしっぱなし。
のくせにぜんぜん再生されないんだけど、なんで??
インアウトの設定もままならないんだけど。

あとなんか、なにもしてなくても、アプリをアクティブにしてるだけで、
猛烈にディスクアクセスしてるんだけど、なにやってるのこれ?

Pentium4 1.77GHzにRAM 2Gだとこんなに使い物にならないもんなの?
305名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 06:11:36 ID:jH/a41AX
Pentium4 2GHzにRAM 1GでEDIUS3 for HDVなんだが

そんなことは一度もない
306名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 07:22:33 ID:MjtGeoZr
なんかあまりの使えなさに悲しくなってきた。
ビンにはいってるムービーのトータルサイズが6Gくらいあるんだけど、
そのくらい普通だよね?

再インストールしたのに、アクセスしっぱなし。
こうなった人って他にいないですか??
307名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 08:25:09 ID:VMMY4XtR
テクニックに関する質問です。

なるべく高解像度で映像を残したいと思い,HDV(HV-10)で撮影しました。
いずれはBDなりHD-DVDを使って高解像度でディスクにして人に渡すこともできるでしょうが,
現在はDVDしか良い手がありません。

SD(720x480)に変換して,DVD化することになるのですが,
単純にSDに変換するのではなく,場面によっては高解像度を生かしたズームを使いたいと思います。
EDIUSではプロジェクト設定でSDにし,そこにHDVを配置すると縮小した映像になりますが,
レイアウトで拡大するとHDVの解像度が生かされた拡大になります。
しかし,このままでは拡大した部分を映像に合わせて動かすことができません。
この拡大する部分をタイムラインに合わせて移動させたいのです。

3DPinPでは思い通りにならなそうでした。

簡単に言うと,IMAGINATEの動画版が欲しいということです。

こういったことを可能にさせるテクニック,またはアプリがありましたら
ご教授願います。
308名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 13:37:23 ID:Gem2tq4E
>306
mpeg1素材だから? というのもあるかもしれんが
DV素材でもアクセスしっぱなしなのか?
通常、DV素材なら2時間のクリップ3本入れてマルチカメラしても、なんもストレスなし。


>307
アフターエフェクトになるのではないでしょうか。
309名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 13:48:31 ID:Gem2tq4E
>307
あ、
ウチ、HDV機材が無いんで試してないけどHD設定のプロジェクトで
HD素材に3DPinPをかけてズームさせる。
それをSDのムービーとして書き出す
ズームされた部分はSD上では荒くはならないような気がする。
310307:2006/10/09(月) 21:59:33 ID:VMMY4XtR
>308
機会がありましたら試してみたいと思います。

>309
再度試してみましたが,あまり荒くないようですね。
どうも,HDVの解像度に慣れすぎてSDの画像が全部荒く見えてしまったみたい。

ただ,通常のSD画像と見比べると若干輪郭があまい気がしますが,実際はどうなんでしょうか。

いずれにしても情報ありがとうございました。
311307:2006/10/09(月) 22:19:48 ID:VMMY4XtR
>307
すみません,読み直したら
プロジェクトでHDVの設定を使って3DPinPを使うんですね。
出力の時にSDに変換をかけると。

自分はプロジェクトをSDの設定でやってました。

307さんの方法に変えて画像を比較しましたが,
見違えるほど解像感があがりました。

ありがとうございました。
312名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 13:28:41 ID:z/jtKcDl
もっとも荒れが少ない方法はHDプロジェクトで
編集してHD解像度のAVIを出力。
そして出力したAVIをSDのプロジェクトに
放り込んでSD解像度のファイルを出力。
ProCoderでサイズ変換するよりEDIUSで
サイズ変換した方がインターレース処理が綺麗。
313名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 18:18:05 ID:pgrosUJQ
EDIUS Pro version 4&VELXUS300を使っています。
編集中(クリップをタイムラインに乗せている様な編集&プレビュ中)に
突如(10分位)として、フリーズ&編集が終了してデスクトップ画面に
なってしまいます。

CPUはPenD840&メモリー2GB、HDD500GBです。

原因は不明です。
詳しい方、教えてください。

314名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 19:09:40 ID:Pwqjcdre
>>313
とりあえずオートセーブ切ってみるとか
315名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 19:28:32 ID:pgrosUJQ
オートセーブは1分で設定していますが、オートセーブのONが
フリーズ&編集作業の強制終了に影響あるの?
316名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 21:22:53 ID:shvD3vyh
>>312
ほーー試してみます。

TMPG(2倍fps化)やProCoderでリサイズしても
どうもイマイチ。

結局HDVネイティブ編集しカメラに書き戻し
カメラのDVダウンコンをDVDレコーダーにiLINKで
入れてエンコードした方が綺麗(自分好み?)

場面によっては時間をかけたソフトエンコの方が
いい時もありますが、総合でDVDレコーダーで
アンチョコに作ったほうが綺麗に見える。
余計な変換処理が増えているはずなのに。

312さんの方法もトライしてみます。
317TCを00からテープに書き込みたい:2006/10/10(火) 23:28:44 ID:Uy8LMBqL
BAR と CDT と本編を 00:00:00:00のテープ位置から
書き込みたいのですが、コツを教えてほしい。
ふつうにすると、テープ(カメラ)の00:00:00:03あたりから
書き込まれるので3フレだけ表示のズレが生じる。

何かいい方法、キボンヌ
318名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 23:46:57 ID:alwybX/L
TCエクスターナルできるデッキを買う(DVTCを受けれるもの)、以上
319名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 05:47:49 ID:erhwGZ93
>>317
デッキの機種とかStormの有無とか今やってる手順とか書かんと
320317:2006/10/11(水) 08:01:55 ID:d7YduLUS
デッキ= DVX100A StormRT使用 編集プロジェクトDvstormRT output 29.97P です
マニュアルには、ohci 59.94で書き出ししか掲載していないようですが、まだそれは
やっていません。よろしくお願いします

(用途 カンパケにして外部でD2)
321名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 10:18:10 ID:RkhSfett
>>317
EDIUSのプロジェクトの設定をOHCIにしてOHCIのリアルタイムDV出力を有効にして
DVX100AのVCRモードでRECORDING SET UPで1394TC REGENをオン

DVX100しか手元に無いんだができた、Stormではしらん、って言うかできない
322317:2006/10/11(水) 11:22:57 ID:d7YduLUS
>>321 さんの方法で解決しました。
DVstormは、DVX100Aとは相性悪いようです。

そのうちcanoが対策してくれること期待 !!
323名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:26:12 ID:jDQVp28m
だからDVX100Aと相性が悪いと言うよりも...
324名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:48:08 ID:eLGJQrrb
> DVstormは、DVX100Aとは相性悪いようです。
違う……。

> >>321 さんの方法で解決しました。
だからDVX100(A)についてはそのように設定して使用すべきなのであって、それをしていなかった>>317
の設定不足。
325名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:51:30 ID:eLGJQrrb
ちょっと誤解されそうなので補足。

> DVX100AのVCRモードでRECORDING SET UPで1394TC REGENをオン
これを行っていればStormでも問題ないはず。

>>321
> DVX100しか手元に無いんだができた、Stormではしらん、って言うかできない
をまさか「Stormでは出来ない」とは読まないよな?
326317:2006/10/11(水) 12:16:04 ID:d7YduLUS
>> 症状 ohci にすると 00:00:00:00でピタッと表示されるのだが
Stormにすると TCがどんどん進んでいく。
どうしたんだろうか?TCだけ一人歩きして、TC制御不能になっている
んだが、タイムラインの画像は表示されているのでLinkは認識している。

> DVX100AのVCRモードでRECORDING SET UPで1394TC REGENをオン
これを行っていればStormでも問題ないはず

だよね。何が原因だろう。
327321:2006/10/11(水) 12:26:23 ID:RkhSfett
よくわからないんだけどStorm使ってる人にもキチンと設定しても
TC出ないって人もいるし、設定すれば出るって人もいる、
中にはDVTCを受けることとシンクレックを勘違いし続けている人もいる
しかし自分にはStormXAしかないのでわからん
そしてとりあえずOHCIで出るんだし、まあいいじゃんと思う
328名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 15:03:49 ID:p9dCdhsT
>>327
横レスでスマソ。
スマンが教えてくれDVTCって何? VITCのDV版か何かなの?
329名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 17:16:05 ID:eLGJQrrb
ひとつ忘れてた。↓参考
ttp://www.atomic-pv.com/column/no_eds003.htm
Stormの設定を「DVCAM」にしてるかどうか。
経験上、ここがDVCAMになってても民生のハンディカムに問題なく書き出せてる。

>>328
DVにはフレーム毎にTCが埋め込めるようになってる。(VITCともLTCとも方式は違うが)
意図的に区別するときにはDVTCと呼んだりする。大体VITCと似たような振る舞いをするけど、
垂直ブランキングに表示されたりすることはない。
330名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 17:18:11 ID:RkhSfett
>>328
VITC受けれるデッキ(DSR-1500A)でDVのTC受けるとVITCのマークが出るし
ちゃんとドロップ、ノンドロップあるし、どこに持っていってもTCの問題が起きたことはないし
しかし、すいませんはっきりしません

DVX100だと1394TCって表示だしDSR45ではDVinTCってなってるし
統一感が無いので自分のとこではDVTCって呼んでます
331名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 17:47:29 ID:p9dCdhsT
>>329>>330
d。SMPTEで規定されていないVITC相当の互換DV用TCと考えればいいのかな。
あまりDVTCとか聞かないから何かとオモタヨ(汗
332317:2006/10/11(水) 18:57:13 ID:d7YduLUS
>>329 キター あんたは凄い DVCAMにしたら解決しました。
すでにイ○ジカにD2出しした後でスタが、
このスレは参考になるね。canoの社員が見ていたら
sony以外の操作性を良くしてください。

canoのボードの傾向は、昔からsonyはサクサクだけど
panaは動きにくい(DSRで体験)。
test段階にpanaを繋げてやるべし、ってゆうか
少なくとも各社平等にテストしてくださ〜い。
333名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 18:57:29 ID:PdYOH9RY
まあこれが簡単にできるソフトが他に無い以上手放せんな
中小の制作会社には強い味方だね
334名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 23:41:06 ID:Iox7fdqJ
そろそろドングリをお願いします。
335名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 23:51:15 ID:upXBGLs8
放送局員も興味深く見ていたりする。C2Dならサクサクじゃん。
336名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 00:09:43 ID:KbLb2wXo
Sony以外はデッキそのものが……。
337名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 00:43:12 ID:rDjAixJ9
俺もDVCamで使っているけど、DVCproで使ってる人いるのかな?
いるとすればどれくらいの割合なんだろう。
338名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:55:12 ID:cmpW1KoO
はじめて書き込みます。既出だったらすみません。
PRO3を使ってる者なんですが、カラコレって機能、どのくらい信用できるものなんでしょう?
プロジェクト段階でウェイブフゥーム見て100アンダーに色抑えても、
AVIに書き出すと全然オーバーしてるんで、カノプに問い合わせたら、
「AVI化する際の不可避なノイズ」と片付けられちゃったんですが。
百歩譲って不可避だとしても(にしてもレベル上がり過ぎだし・・・)、
じゃ、カレコレ(セーフカラー機能含む)やウェイブフォームの意味ないんでは。
みなさん、どう思われます?対処策なにかありますか?
339この様なテストしたら:2006/10/13(金) 13:23:59 ID:di1yg9O/
>>338 カラコレ後、書き出すとレベルの変化が

試しに、プロジェクトをテスト箇所を aviで書き出してみた。
次に その部分を Vチャンネルに貼り付けてみる。

Vミュートで、1ch 2chと 切り替えてみた。
波形レベルはピタッと全く変わらないです。

デッキの特性も疑ってみてはどうだろ。
340名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 13:49:48 ID:7tTvu6zN
>>338
フィルタを複数個かけていると最初に掛かるフィルターの調整中は
それ以降(というか、その後)にかかるフィルターが反映されていない。
例えば最初にYUVカーブ、その後カラーバランスとかだと、
YUVの調整中はカラーバランスが反映しない。

OKを押して調整終了時にはどちらも反映されているのでレベルも変わる。
ってことはあるよ。というかそういう仕様。
調整したいフィルターを下に持ってくればいいと思うけど。
341名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 14:49:15 ID:cmpW1KoO
>>339さん>>340さん、ありがとうございます。
今編集環境にいないのでまだ試せていないのですが、
レンダリングの有無って関係ありますか?ちょっとおろそかにしてたので。
また、ちょっとそれますが、テロップも書き出し後にレベルが変わるんですが、
これってどうなんでしょうか?
例えば、赤をR216G30B30なんかで無難に抑えてもオーバーしてしまいます。
(カノプさんはV扱いにしてセーフカラーにして!って言ってましたが・・・)
引き続き、ご意見いただければ助かります。お願いします。
342名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 15:37:03 ID:jFK20/UO
>>340
あ、そうなんだっけ?
下にあるフィルタの調整中も、そのフィルタだけが反映されたプレビューかと思ってたよ
343名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 15:45:17 ID:cmpW1KoO
338です。今PCが見れる状態になりました。
やはり、どうもテロップ部分のレベルの変化が顕著なようです。
普通に基準以下にキープした色を使ってるんですが、
書き出すとオーバーしちゃっています(100くらいの赤が120くらいまで!)。
以前、カノプさんに聞いたら、「書き出しの際に生じるノイズで仕方ない」との
対応だったんですが、ちょっと変わりすぎなんで困ってます。
それとも、テロップについてはVとは違った確認をする必要があるんでしょうか?
なにかいい策あったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
344先日体験したこと:2006/10/13(金) 15:54:54 ID:di1yg9O/
>>338 ハケモニは、内蔵のソフト?それともline out の専用機?

書き出して極端にレベルが上がるというのは、初耳で経験上ないよ。
ソフトの基本中の基本の 機能だから、その様なお粗末なことは
ないと思うがね。セーフカラーは、輝度レベルは押さえられるが、
オーバーなクロマは、EDIUS4でも通過します。彩度で直に調整する
必要が、ある。カラーバランスのセーフカラー機能は、現在は
輝度レベルのみに働いているようだ。
345338:2006/10/13(金) 16:00:06 ID:cmpW1KoO
>>344さん、ありがとうございます。
ハケモニはEDIUSに内蔵されたものです。
どうもちょいビビットな色(基準値内に収めていますが)
のテロップに反応していて、オーバー気味になっているようなんですが。
346名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 16:07:18 ID:di1yg9O/
先日、大手のチェック機関から返された。DVXシネライクで撮った燃える火の部分が、
赤く強調されていて、クロマレベルがオーバーしていた。
セーフカラーにチェック入れても自動調整できなかったので、彩度をクロマモニターを見ながら
圏内に下げた。それでOKだった。

ただ、書き出しするとレベルが変わるという事は、無いと思うがね。
347338:2006/10/13(金) 16:11:43 ID:cmpW1KoO
>>346さん、ありがとうございます。
参りました・・・。
348名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 16:37:38 ID:pkpYWxV/
セーフカラー、クロマにも効くようにして欲しいわな
349名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 17:45:04 ID:7tTvu6zN
>>342
今ためしたけどそうですよやっぱり。


ちなみに、XAに繋いだ外部波形モニタ使っているけど
書き出してもなんもかわらんよ。
コーディック間違ってるとか・・・・ww
セーフカラーはおまけ機能と思っているので常時チェックしている。
350338:2006/10/13(金) 17:49:05 ID:cmpW1KoO
コーデックは「DV AVIエクスポータ」です。
OKですよね?
351338:2006/10/13(金) 21:19:22 ID:cmpW1KoO
みなさん、解決しました!
吐き出しの際の指定が間違ってました!!
「DV AVIエクスポータ」で吐き出しました。
「RGB〜」にしたら問題ありませんでした!
笑われそうで恥ずかしいんですが、お世話になったんで、ご報告まで。
皆さん、ありがとうございました!
352名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 21:47:39 ID:7O8ZxXr5
CanopusDVコーデックってデバイスマネージャの
「サウンド、ビデオ〜」→「ビデオCODEC」→「プロパティ」
以下で設定できる項目になんか設定なかったっけ?
……と思って再生専用DVコーデック落として確認。(手元にEDIUS無い)
「DVコーデック設定」→「色変換」→「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」
うーん、これ意味不明。適当なDVファイルも無いから試せない……。

あと、Pro3まではHDプロジェクトでBT.709サポートされてないのは承知?
SD<->HD行き来すると色変わるよ。
353名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 21:49:17 ID:7O8ZxXr5
しまったリロードしとくべきだったorz
354名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 22:06:55 ID:je9RWSBt
>>351
つまり、プロジェクト設定のコーデックがRGBって事かな?
普通SDならDVAVIでやるでしょ。なんでRGB??
355名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 22:48:41 ID:di1yg9O/
実は今日の昼間、DVでも RGBでも loslessでも HQでも やってみた
それぞれ aviファイルを作ってタイムラインに並べてみたよ。
ファイル容量に大小が、生じるが。レベルは Vミュートで切り替えても、全く変わらなかった。

でも、まあ取りあえず良かったじゃん。何らかの環境の違いがあるんだろ。
356名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 11:20:40 ID:DkZ+8asx
intel Core 2 Duo E6600 \40,269
intel DP965LTCK \14,969
Samsung DDR2 PC5300-512MB 2枚 \14,939
MAXTOR 6V200E0 3枚 \24,809
玄人志向 SATA2RI2-PCIE \ 3,979
玄人志向 GF7600GS-E256H/HS \12,769
三菱 RDT1713VM2台 \47,959
PIONEER DVR-111BK \ 5,649
Scythe SCY-0311WH \ 8,969
Microsoft Windows XP Pro \19,470
CANOPUS EDIUS Pro4 優待版 \41,790
ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO \ 3,880
SONY HDR-HC3 \89,250
SONY ACC-TCP7A \13,440
ELECOM DH-IE4630 \ 1,890
合計 \344,031
357名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 11:56:48 ID:D8R6dnh3
前スレにあったが、TCでさえもコントロール出来るPCと
うまくいかないPCがあったりするので、マザー板、ほかの
組み合わせなど微妙な要素も影響する場合もある。
C2Dだってカノが隅々までテストしたとも限らないしね。
あとは、v4.01にアップはしているよね。なら、RGB.aviでも
いいんじゃあないの。要は、受け取った方が再生できれば
いいのだから。
358名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 11:57:03 ID:WGIxk/Pk
会社の費用で評価用に買って、
使い終えたら捨てて、
それをたまたま見つけて持って帰ればタダ。
359名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 22:38:42 ID:zRwIAt01
現在プロダクション経営しているものですが EDIUS使っている
人多いですね。検討中なんですが どこがよいのでしょうか。
360名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:37:33 ID:+jxzyxEm
別に使いたくないのに使う必要ないよ。
現状別のもので間に合ってるんでしょ?
知りたいなら、使ってみれば判るんじゃない?
361名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:39:58 ID:REoV6lwY
>>359

メリット
●軽い、リアルタイム性が他のソフトと較べると強い。
●扱える素材の種類が多い。(AVI,QT,シーケンスなどなど)

デメリット
●情報が少ない。
●魅力的なサードパーティのプラグインなどが少ない。
●高解像度の静止画から動画を作るのにはImaginateが必要。
 カノプ様EDIUSに統合してください。

プロダクションというのが制作プロダクションで、技術職の人が使うので無ければお勧め。
しかし凝ったことをしようとするとやはりAEなどの助けは必要です。

経営者のメリットとしては導入コストが安価なところと、
習得に時間がかからないところでしょうか。
362名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:58:01 ID:XTUbhLDd
サンヨーのXactiの購入を考えている者です。
EDIUSではXactiで撮影されたMP4をそのまま編集することはできますか?
MP4での出力はサポートされているようなのですが、やはり入力は不可能なのでしょうか?
363名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 01:22:33 ID:EkzEI9gq
>>359
カット編集命なソフトだから
内容で勝負する映像制作してんだったら導入する価値はあると思う
やっぱりStorm系で一フレ以下の遅れでほぼリアルタイムに確認しながらってのは大きい

ただ音の編集は他のソフトでやるし、凝った事はAEでやるようにしてる
FCPの様に何でもかんでも一緒にやれる事は全体的なレベルの低下につながると思う
仕事だって銀行だってそうでしょ、経営者なら分かりますよね?
364名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 10:09:10 ID:WJYorHBA
俺はマカーでFCP使いだけれど、「誰でも簡単に」ってのは
やっぱ無理があるよ。
VJソフトなんかでもそうだけれど、映像を扱うならWindowsだよ。
と、痛感している今日この頃。
365名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 11:32:34 ID:9mZkMYUx
MacもIntel化したので、FCPもサクッとWinに乗るだろうな。
その時FCP&sanな環境をWinで実現出来たらMacいらねなんだが。

ところでCanopusのネットワークってどうよ。導入しているとこあんの?
グラスバレー化に少し不安を感じるのだが。
366名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 12:17:35 ID:9hI3oeiD
>>364
おまえと全く同意見だが、
それをFCPスレに書くとスレが加速するから面白い。
367名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 12:32:13 ID:ZnzbeZYT
366 warata
368名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 12:42:17 ID:aUiYSRlv
>>365
Xsan導入検討してるor使ってるのか。すごいな。

新しい方の、K2のシステムでないのは事例紹介に載ってる。
ttp://www.canopus.co.jp/column/aomori/aomori.htm

こっちはグラスバレーの送出サーバーと報道用NLEとの組み合わせのようだ。
ttp://www.canopus.co.jp/column/interview/instance10.htm

営業に訊けばある程度は情報あるんじゃない?
369名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 17:18:59 ID:6kPVBPHv
元マカーだったんだけど、3Dソフトを触る関係上Winに移行。
今もMacは残してあるけど平面関係から来るデータの変換用になってる。
最初はWin大嫌いだったけど、要は慣れだね。

もしEDIUSのIntel Mac対応版が出れば売れるんだろうか?
AdobeはMacから撤退気味だし。
370名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 18:35:45 ID:Ce0Lijzo
意味無くね?
でもFCPの完全なるWIN版が出ればとりあえず会社として買うね
いろんな車に乗ってみるのはいいことだし、多分無駄な買い物だろうけど
371351:2006/10/16(月) 10:21:52 ID:hHmEWcyc
>>354さん、>>355さん、ありがとうございました。
しばらくのぞけなかったので、返事が遅れました。
そうですよねぇ・・・DVAVIでいいはずですよねぇ。
逆にRGBだとなにかマズイことが起きるんでしょうか?
とりあえず、stormでは読み込めませんでした・・・。
372351:2006/10/16(月) 12:00:44 ID:hHmEWcyc
しつこいようですが、すみません・・・。
RGB AVIでOKかと思ったら、容量が10倍になっちゃいました・・・。
さすがにヤバイんで、カノプに連絡し、ここでのやりとりを簡単に説明したら、
「書き出し後、色が変わるのはPRO3特有の現象」と言われてしまいました。
ちょっと参ってます・・・。
PRO3ユーザーの方はじめ、どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか?
373名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 13:24:29 ID:/dDwEp/8
<RGB AVIでOKかと思ったら、容量が10倍になっちゃいました・・・。

はぁ?訳わかんね。何やってるんだか。
374名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 13:26:25 ID:tjXgWnEF
Pro 3で色が変わるってんなら、とっくに話が挙がってもおかしくないと思うんだけど
そんな話は挙がったことない気がする
375351:2006/10/16(月) 13:35:42 ID:hHmEWcyc
>>374さん、ありがとうございます。
そうですよねぇ・・・。どこ見ても載ってないんですが、
カノプさんに説明したら「確かにそうなりますねぇ・・・」と言われました。
4に上げろ!って言われそうですが、なにか情報ある方、お願いします。
376名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 13:50:07 ID:03Lq/FrW
話の流れぶった切って悪いんだけど
自作のDVD-VideoをEDIUSに読み込む時ってどうするのがいいの?
今は、DVDの中のファイルを全部プロジェクトフォルダにコピーして、
VOBをBINに読み込ませているのだけど、EDIUSが不安定になります
この方法って正しいのでしょうか?
377名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 17:32:02 ID:sxESJL6/
pro3での話しなのですが バグかもしれないと思ったので質問させていただきます。

当方HDVを編集しているのですが、エフェクト効果がバグるようなのです
具体的にはディゾルブはA及びBの映像の中間に入れてオーバーラップを
させるはずですが、なぜか綺麗に繋がらず余計な映像がチラっと浮き出たり
してまともにこのエフェクトが使えません。

分かりにくい書き方で恐縮ですが、aの映像からbの映像に切り替わる途中に
全く違う部分の映像がチラリ浮き出たりしながらBに変わるのでとても使えない
という状況です。 もちろん2つのクリップの最初と最後の部分は確認済みなので
余計なコマは入っていないと思います。
さらに不思議な事に、編集時に最初に適用したディゾルブは問題ないのです
そのディゾルブ効果適用を外しててから、又ディゾルブをかけた時に
おかしくなるようです。

ちなみにDVではディゾルブその他効果は問題なく普通にできるのですが
なぜこのような不可思議な事になるのでしょうか?
378351:2006/10/16(月) 17:40:20 ID:hHmEWcyc
>>377
レンダリングとか?HDVやったことないんで、アレですが・・・。
誰か、エクスポートの色の件もご助言下さい。
結構参ってます・・・。お願いします。
379名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 19:59:25 ID:m8Knb3ot
むかーし、StormEDITでPen3-500MHzの非力なマシン使ってたとき、DV編集でそんなんなってたな。
おそらくレンダリングファイルを消してあげれば良いのではないでしょうか。

カノプにも報告しておくべきです。
380名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:04:17 ID:zs3XLMJS
>>376
DISC CAPTUREは試した?
まあ、これもいまひとつって感はあるけど。

DISC CAPTUREがうまくいかない時はフリーウェアのDVD2AVIというソフトを使ってる。
AVI(CANOPUS DV CODEC)にしたほうがサクサク動くから後が楽。
381名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:26:34 ID:Srf1r9tl
313です。
やはり、編集中に突然フリーズしてしまう。(10〜15分使用中)
何が原因かは不明。
HDDは、レイドは組んでないけど、OS、エディウスソフトとは別の映像専用の
HDDを使用。
ソースネクストの「驚速」(HDDのデフラグソフト)を入れたけどそれが
原因と思う?
カノープスのサポートに何度も電話してるけどつながらないし。
詳しい人教えてください。




382名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:54:50 ID:03Lq/FrW
>>380
トンクス。やってみるよ
383名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 21:56:27 ID:fWx/k+nO
>>378
サポートにも電話して確認してもらったんだろ?
なら「仕様」で完じゃないの。まぁそれもにわかには信じがたいけど……。
(HDVやってないってんならHD<->SDの問題じゃないだろうし)

それと、どうしてもここでヘルプ求めるつもりなんだったら、なんでカノプに伝えた内容で再現手順を書かない?
384名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:45:26 ID:/dDwEp/8
<ソースネクストの「驚速」(HDDのデフラグソフト)を入れたけどそれが
原因と思う?

余計なもの入れるとその分リスクが増える。
常識。
385名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 23:31:48 ID:DCLKNuR5
>>381
俺は驚速がげいいん(←何故か変換出来ない)
だと思う
386名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 23:35:54 ID:O+qSverF
>>381
ビデオのファイルはでかいので、映像専用HDDを使ってるなら
デフラグってのはよほどの事がない限り関係がないように思うのだが・・・。
激速を使う理由がわからん。
システム用のHDDにも使わない方がいいと思うけど。
必要な時にデフラグ解消すればいい。オートマチックでやられると困る。
387351:2006/10/17(火) 09:50:19 ID:Zve5RCL2
>>383さん、ありがとうございます。
仰るとおりですが、なにか回避策があればと思い、しつこく粘っております。失礼しました。
現象としては、Pro3で編集(SD)、プロジェクトの段階でハケモニによる確認では
100アンダー前後におさえていたコンポジット信号が、
「Canopus DVエクスポータ」で書き出し後、タイムラインに並べて確認すると、
120くらいまであがってしまっているという感じなのです。
主にテロップの箇所がオーバー気味になっているようで、
その旨カノプさんに報告したところ、あちらで再現しても同じような現象が出ると。
ということは、「仕様」ということであきらめろというのもごもっともですが。
ためしに「RGB AVI エクスポータ」で書き出してみたところ、色の方は問題ないのですが、
容量が10倍近くになてしまい、現実的ではなく。現在、解決策を模索中と言う感じです。
マナー違反があったようでしたら、お詫びします。失礼しました。
388名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 10:07:15 ID:V9jCcyZh
そもそもなんでEDIUSで編集してんのにDVで書き出す必要があるの?
AEなんかで加工するんなら元の素材使うし、エンコードはProcoderで十分だし
DVCAMに書き出してハケモニで見ても問題無いし
DV圧縮時のノイズって事で片付けられないの?
389351:2006/10/17(火) 10:16:50 ID:Zve5RCL2
>>388さん、ありがとうございます。
Procoder、使ったことないんで、勉強してみます。
TMPEG ENCやメディアエンコーダーを使っていたのと、保存用にテープに残す必要があったんで、
DVで書きだす必要がありました。処理が追いつかないエフェクト重ねたようなとこだと、テープ出しすらままならずで。
「圧縮時のノイズ」というのは、カノプさんにも言われましたし、「Pro3はそういうもの」ということなら仕方ないんですが、
他に同じ現象にあった情報が皆無なので、納得できず・・・。
それにしても、あまりにもスゴイ変わりようでしたので。
EDIUS内での完結も含め、いろいろ勉強してみます。
390名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 10:24:27 ID:jTTXoy7E
メンドクサイので『>>351が勉強する』で、この話題は



------------終了--------------
391名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 10:53:19 ID:jTTXoy7E
とか言いつつ会社のPCにEDIUS Pro3が入ってたので試したが、浮くなんてこと全く無かった
392名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 11:03:40 ID:Rbr6d183
あまりにもスゴイ変わりようってのがどのくらいなのか?
そこまで変わるならどこかおかしいんだろ〜
393名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 13:45:41 ID:Mc6w9oRm
アスロン64デュアルコア5000
メモリ2gbで超高速タイプ
HDDはウエスタンデジタルの1万回転ラプターシリーズ

などを考えてるんですが これくらいにすれば
HDV編集も軽くできますかね?

それとカノープスのサポートなかなか繋がりませんよね?
何度もリダイヤルしてるのに ツー ツー
394名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 15:10:03 ID:5NQ4JMif
392 「ソースネクストの「驚速」入れてます」ってアホだから、
「PCモニターとNTCSの画が違います」ってことなんじゃない?w
395名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 15:45:15 ID:jTTXoy7E
落ちる人と浮く人は別人だろ
396名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 19:40:40 ID:yVBUom/h
>>351
DVで圧縮するとLumaもChromaも圧縮ノイズでばたつくんで、
レベルが浮いたように見えるだけ。気にする必要はない。
ハケモニでIREフィルタ入れてみたらわかるでしょ。
397名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 20:04:20 ID:Zve5RCL2
>>396さん、ありがとうございます。
ということは、ハケモニの表示上変わっているだけで、実際の色は変わってないということですか?
また「ハケモニでIREフィルタ入れてみたらわかるでしょ」はどう意味でしょうか?
「輝度は変わってないだろ?」って意味ですか?
また怒られそうですが、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
398名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 20:29:34 ID:yVBUom/h
>実際の色は変わってないということですか?
実際の色も変わってるけど、文字のエッジ部分の圧縮ノイズに
EDIUSのデジタルのハケモニが過敏に反応してるだけ。

>「輝度は変わってないだろ?」って意味ですか?
大体そういうこと。
399351:2006/10/17(火) 20:44:43 ID:Zve5RCL2
>>396さん、早速の返事、ありがとうございます。
やっぱ、外付け(?)のハケモニで見た方がいいってことですかねぇ・・・。
どちらにしてもかなりの安心材料になります。
ありがとうございました。
400名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 21:36:15 ID:V9jCcyZh
DVは撮影もお手軽だし、取り回しも楽
でも大手のポスプロでDVベースをメインで使ってるとこなんて無いのはやっぱりノイズがのるから。
たとえDVの素材でもやりくりする時は絶対非圧縮で作業をするものなんだよ。

手元にもしフォトショップがあれば昔ビデオaに載ってたDV圧縮ノイズの確認の仕方を
フォトショで720×480の画像にエッジ付きテロップを作る
→作った静止画をEDIUSのタイムラインに乗せてDVの動画を作る
→作ったDVをタイムラインに置いてどこでもいいから静止画にする(JPEGにはしないでね)
→フォトショの元画像を開きイメージ-色調補正-階調の反転をかける
→でさっきEDIUSで作った静止画を元画像に重ねて不透明度を50%にする
映像によってはVHS以下のSN比になるらしい、結構驚くよ

401名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 01:45:48 ID:78PVSq+t
確かにSD解像度でもCG作るなら非圧縮だよなae書き出しも。
いじってる内にDVだととんでもない事になる
402351:2006/10/18(水) 09:57:48 ID:wVpFXrcZ
>>400さん、>>401さん、勉強になります。ありがとうございます。
ノイズというのはカノプーさんにも真っ先に言われました。
容量をかなり喰ってしまいますが、完パケの書き出しくらいは
非圧縮でやろうと思うます。
その場合は「RGBエクスポータ」より「非圧縮YUY2〜」なり「非圧縮UYUY〜」
の方が良いのでしょうか?また、どちらがより適しているんでしょうか?
「HQ AVI〜」というのも試してみましたが、容量は「DV」以上「RGB」未満といったところでしたので、
候補のひとつに考えていたんですが。ご意見聞かせてもらえれば助かります。
403名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 13:16:37 ID:KZSUGkoM
AEでつくった素材に関しては最近はCANOPUSのLOSSLESSを使ってる。
DV圧縮にすると赤や青の輪郭にかなりのノイズが乗る。
自然動画を加工したものなどは気にならないけど、元がPSD素材やAIだと
ちょっと耐えられないレベルになってしまうからね。
404351:2006/10/18(水) 13:47:11 ID:wVpFXrcZ
>>403さん、ありがとうございます。
LOSSLESS早速試してみます。
405名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 15:39:10 ID:Qfbtj048
Win2k、EDIUS Pro3 使ってます。

タイムコード?というんでしょうか。
ProCoder Express for EDIUS を使って MPEG2 で書き出すと
これが表示されたまま書き出されてしまいます。
設定の項目を見たのですが、それらしきものが見つけられず、、
検索も「EDIUS カウンタ OR タイムコード 消す 書き出し OR エンコード」
などでは目当ての情報にはたどり着けません。。

マニュアルの何ページを見ろ、このワードで検索しろ等でも
けっこうですので、どなたか教えていただけませんでしょうか
406405:2006/10/18(水) 16:02:13 ID:tH6Qrjhq
すみません、自己解決しました。
単純にステータスを表示させなければいいんですね……
407名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 16:12:42 ID:KZSUGkoM
>>405
すでにPro4にしたんで全く同じかは自信ないけど、おそらくここはそんなに変わってないと思うので。
EDIUSの設定でアプリケーション設定>カスタママイズ>表示のなかでエクスポート時に
チェックが入ってませんか。
408名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:29:27 ID:fUO0vU3+
DVの非圧縮というのは1/5を1/5のまま扱うということで良いのかな?
409名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:46:37 ID:78PVSq+t
AEは俺はクイックタイムにして
その中のコーデックを選ぶので無しにしてる

完全に非圧縮よりは多少軽いし
まあそこそこいじってもなんとかなるかと
410名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:29:01 ID:KZSUGkoM
QTの場合でフリップなどのベタ塗りの多い場合は迷わずアニメーション圧縮を選んでる。
たしかアニメーション圧縮の最高画質は可逆圧縮だとおもうんだけど。

AVIの可逆圧縮でお勧めのコーデックって無いかな?
411名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 09:48:43 ID:1aEnmw3x
>>407
つーか、書き出しボタンとこで出るメニューに『書き出し』と『書き出し(タイムコード付き)』ってなかったか?
412名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 10:43:40 ID:CFrYyQR3
>>407
設定の「カスタマイズ」のところ、階層になってるの見落としてました。。
ご指摘の方法でもうまくいきました。ありがとうございます。

>>411
「ファイルに出力」「ファイルに出力(タイムコードを表示)」と
二つあるんですが、前者を選択してもついてきたので?となって。
でも今、ステータス表示させたままで前者を選択したら表示なしでちゃんとできました。
昨日は焦っていたので間違って後者を選択してしまったのかもしれません。
お騒がせかつgdgdですみませんでした。消えますノシ
413名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 22:13:40 ID:4FMoR0KG
EDIUSってHDをSDに落としてDVDでプリビズとかの場合も綺麗に出来る?
なんか会社はFCPにKONA3なんだけど、拡縮がアマリにも汚すぎるのと
フィールドオーダーのスイッチも甘すぎで使い物にならなかった。1080って奇数だから
大変だわ。
結局、HDをSDにKONAでダウンコンしてデジベ->キャプチャ->DSP4なんて
流れになった。なんだかなぁと思ったよ、今日は。EDIUS4のフィーチャーを
ぱらっと見たらフィールドのスイッチなんてものが目に入ったんでどうかなと思ったんだわ。
オスエテー。
414名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 03:14:13 ID:j/Yy++st
hdvはDVに変換しないで mpegのまま扱えばDVDにしても綺麗とか聞いたが
415名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 09:13:15 ID:chftRtPi
そりゃそうだろう。
もしくは非圧縮経由。
416名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 09:46:04 ID:pBxSVIri
カメラのDV端子経由でDVDレコーダーに録画するのが一番きれいだぞ
417名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 09:48:41 ID:q5kFUFZ0
4:2:0>4:2:0
4:2:0>4:1:1>4:2:0
418名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 16:18:21 ID:bk4VfEaL
419Win Vista:2006/10/21(土) 23:47:40 ID:it65e5Bv
RC1 使ってみたよ。これは凄いね。
pen4 1.5GbRAM 時計が表示されるのも便利。
パフォはう〜んといいと思う。フォントがきれい、ビデオファイルは
すべてアイコンで表示される。イラレ、photoshop AEどのソフトも
早く起動する。よく研究されていると思う。使っていてたのしい。

ただし、プリンターPICTYとDvstormははっきり認識しない。AEのVoutも不可
何とか認識させてみたら、stormVIDEOのオーバーレイが表示されないで
音声のみ。さらに、EDIUSはインストールをautorunではなくて手動で
setupした、それでもソフトは起動しない。
理由は、オーバーレイの方式が、合わないそうだ。Vista basicという
方式に切り替わるとかなんとか、メッセージが出るが、やはり今のところは
コンパチにはならない。ただし、時間の問題だと思う。

これなら、発売が待ちどうしい。それから、OHCI はAEもpremiereProも
VoutはOKです。
 
420Win Vista:2006/10/21(土) 23:50:37 ID:it65e5Bv
specは pen4 3GHZ memory 1.5GB
421名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 10:12:38 ID:RTWV1fxg
相談です、スレ違いなら誘導お願いします。
今度会社がHDWS3000を入れるようです。
そこで、これだけは入れとけ、とかこの機材やソフトは必須という物があれば教えてください。

地方テレビ制作会社、ノンリニはES7や個人PCのプレミア位。
仕事の8割がOA物で2割がVPや記録物。
HDWS3000はVTRはHDCAM(機種未定)とアナログベーカムをつなげる予定。
専属のオペレーターはいないので、いろいろなディレクターや編集マン、カメラマンが使うと思うので使いやすく、分かりやすい
システムを構築したいと思ってます。
代理店での購入(リース)になります。

個人的には単体でミキサーや波形モニ、ベクトルスコープ、ブラウン管モニター、VUメーターなんかは
欲しいと思ってますがいかがですか?
私はノンリニにはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。
422名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 13:21:54 ID:MLSYwYLi
>>421

収録素材は?
デッキにDVcamがあったほうが便利。ベーカムはデジベじゃなくていいの?
モニタもハイビジョン編集するんだったらHDモニタが必要では?
リムーバルタイプのHD(作業用)があると複数の人間が交互に作業しやすい。

まあソフトで言うと必須はphotoshop。
個人的にはアフターエフェクトは必須。

あれば便利、Imaginate。
あと簡単にフライングロゴなんかを入れたいなと思うんだったら
ProAnimaterなどがあると便利かな。
423名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 18:03:34 ID:RTWV1fxg
>>422
サンクスです。
DVCAMデッキはHDVデッキで代用かな、ベーカムはいまBVW-75が余ってるのでそれを使います。
いまのカメラはアナログベーカムだけですが、近々HDCAMが入る予定ですのでHD編集します。
それでHDモニターは液晶でも何とかなるのか、ブラウン管でないと無理なのかが知りたいと思ってます。
ソニーのLMD-172Wは何度か見た事あるのですが、ブラウン管と比べるとどうも分かりにくいんですよね。

いままではSDしかなかったのですが、これからはカメラも入るしHDがメインになってきそうなので、
HDでもしっかりしたシステムにしていきたいです。

リムーバブルタイプのHDDは使いやすそうですね、会社に提案してみます。
ソフトに関してもサンクスです、詳しい奴に提案してみます。

他にもなにかあればご教授お願いします。
424名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 19:53:45 ID:X40rvlkj
機材に関しては普通に考えれば必要なものは大体分かると思う
それよりHDWS3000の入ったシステムと別にEDIUSにベルクス積んだPCを一台ほしい
HDDの差し替えで作業できるし、HDCAMへの出力にはHDWS3000使えばいい

今20万ぐらいだしてPC買えばHD編集もよほどのことしなければ結構動く
VELXUS300 15万+PC 20万+液晶TV15万+その他備品(モニター2台、音関係)15万ぐらいでサブ機になる
425名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 22:21:44 ID:t1qqPVf9
仮にベルクス入れたとして何に書き出せるの?
SDIなしでは全く意味がない。サブ機なんてメインがしっかりしてからの問題。
局納品がベースになるなら当初はHDWS3000とHDCAMでOK。
ソフトは言わなくても大丈夫だと思うのでカット。
ハードを聞いていると思われるのだが、当面はLMD-172Wがあればいいのでは?
波形モニターがあれば、ソフトよりも分かりやすいので尚良い感じではある。
HDDに関しては随時、他の編集員と一緒に検討っていうくらいでしょうね。
426名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 22:26:43 ID:QjCjgZgj
>>425
良く嫁。

> HDWS3000の入ったシステムと“別に”EDIUSにベルクス積んだPCを一台ほしい
> 15万ぐらいでサブ機になる

つまり、取り込み・書き出しだけHDWSでやれば、編集自体はベルクス機で十分だと。
427名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 22:35:01 ID:VN0+ROC1
Pro4から「プロジェクトのマージ」「シーケンス」が使えるからな。
リムーバブルHDDを利用すれば編集作業はパート毎に分担できる可能性がある。
とはいえ
> サブ機なんてメインがしっかりしてからの問題。
とかも含めて、この辺は>>421の職場の事情次第だろうけどね。
428名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 22:49:42 ID:t1qqPVf9
>>426
よく読め。

>>SDIなしでは全く意味がない。サブ機なんてメインがしっかりしてからの問題。
サブ機そのものがなんで必要なのか?
だいたいおまえの言ってるサブ機っていうのは質問者の質問にはないだろ。
なあ、質問の意味が理解できているのか? 何を聞きたいのか考えてるか?
単なるおまえの無意味なサブ機の説明なんて、何の足しになるんだよ。
局納品って意味分かる? データー書き出して渡すなんてアホな事しねーんだよ。
HDだぞ。SDのDVならすることもあるが、HDでデーター書き出しなんてHDVくらいしかやらねーよ。
429名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:01:22 ID:VN0+ROC1
サブ機の要不要は>>421次第だろう。>>428が決めることではないじゃないか。
>>424が言いたいのはHDテープ書き出しはHDWS本体でやるとして、
プロジェクトデータ移行なら低予算でサブ組めるよ、という提案であって、
「VTR書き出し出来ないからサブ無意味」という非難は的外れに見える。
430名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:10:21 ID:t1qqPVf9
だからサブ機が無意味という非難が的外れといってるけどね、そもそもサブ機の話じゃないの。
分かる?
メインのマシンのハードの品質管理のために波形モニターやVUメーターが出てきてるんだよ。
よく考えろよ?
マジでHDCAM必要としている人間に、サブ機としてベルクスすすめるのか?
プロジェクトで引き渡すにしても、莫大な量のHDD素材のコピー・書き出しになるぞ。
普通はな、テープでやり取りするんだよ。
なあ、アマチュアが適当にサブ機なんて見当外れの議論に持っていって恥かいてるだけだろ。
本題にしっかりと戻れよ。
431名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:16:55 ID:X40rvlkj
サブ機、粗編としてならベルクスおすすめします
カット編集だけならHDCAM素材でも余裕ですんで、ハイ、公共放送です
432421:2006/10/22(日) 23:17:40 ID:RTWV1fxg
すんませんね、なんかいろいろ意見頂いて恐縮です。
ほとんどが局納品です、モニターは液晶で十分ですかね???
個人的にはブラウン管を入れさせたいな。

HDWSでリムーバブルHDDに入出力させて、各ディレクターにはEDIUSをインストールしたPCで編集。
そのPCは20万程度のPCでおkと言う事ですかね?
それなら波形モニターやVUやミキサーはHDWSだけすむね。

当方の知識不足でトンチンカンな事書いてたら申し訳ない。
433名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:28:11 ID:t1qqPVf9
>>431
HDCAMの白箱ってこと? だったらEDIUSだけでいいんじゃないの?
ベルクスは必要?
ソフトウェアコーデック使用している限り、ベルクスが必要なソリューションというのはどういうもの?
とくにデーターの読み出しと書き出しでいいみたいだけど、白箱として考えると何十ギガバイトも
オフライン編集マシンに引き渡すことになると思うが、それは便利といえるの?
少なくともうちの会社では、最初はラックマウントHDDが便利かもと思って付けてはいたが
とうとう使用しなくなった。
サブ機もEDIUSのインストールのみ。アナログin・outが必要なときはカメラに接続してAD、DA変換している。
ベルクスが必要になるようなHDCAMに対するサブ機というソリューションの効力を説明してみてくれ。
434名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:34:22 ID:QjCjgZgj
>>432
ブラウン管だと、Victorのヤツが在庫が残ってれば安く手に入るはず。
じゃ無ければBVMですね。
各社とも液晶に切り替えちゃいましたから・・・。
パナの17インチの液晶は割りと評判良いですよ。

> HDWSでリムーバブルHDDに入出力させて、各ディレクターにはEDIUSをインストールしたPCで編集。
> そのPCは20万程度のPCでおkと言う事ですかね?
そういうことです。
435名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 23:37:24 ID:gimvKCe1
ID:t1qqPVf9 はとりあえず、誰彼かまわず噛みつきたいみたいだなぁ。
何とも見ていて見苦しい。
確かにベルクスって中途半端で使いどころが無さそうなんだけど、
もう少し書き方があるんじゃないだろうか。
436名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 00:01:35 ID:X40rvlkj
>>433
地方の制作会社にHDWS3000+付随する備品を3セット、4セットってのは結構無理な話です。
だからサブとしてのベルクスにも十分に利用価値があると思う
実際HD編集はPCの小さな画面では難しい、実際カット編集するにも大変だよ
カットの強弱もちゃんとつかめないし、テロップも大きくなりがち
ただ地方局がみんなこんなことやりだしたら首都圏にも絶対飛び火して
システム売れなくて困る会社が出るだろうね。

しかし安易に編集環境を増やすのは全体的な品質低下の可能性も上がる
あくまで最終的に品質を管理してくれる人が居ることが前提です
437421:2006/10/23(月) 00:19:08 ID:AY2JV3rs
>>433
ラックマウントHDD(リムーバブルHDDで良い?)を使用しなくなった理由を教えていただけると
嬉しいです。なぜ使用しなくなったのか参考にしたいです。

>>436
ベルクスってのはベルクス300のボードの事でよろしいですか?
それともカノープスから出してる VELXUS Station の事?

>>最終的に品質を管理してくれる人が居ることが前提です
いると言えばいるような・・・、いないと言えばいないような・・・
438名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 15:30:53 ID:3zjtGeG8
ねーねー
P2とか編集するときオプションが必要だよねー
それって糞高いほうじゃないと使えないの?

なんか商品構成が段々AVIDぽくなってきてね、カノプ
439名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 16:05:36 ID:39wOakzl
>>438
うん。使えないの。
昔は演算補助の出来るハードウェアで食ってたけど、今はソフトウェアで何でも出来ちゃうから、高級な機能は自社マシンでしか動かないようにしてなんとか食いつないでるの。
それがカノプのやりかたなの。
心中するつもりで付き合ってねっ!(はーと)
440名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 17:44:53 ID:9H2A7Ig5
ねぇねぇ
DVだのHDVの取り込みってIEEE1394じゃダメなの?
変にムズカシクすることないと思うけどなー
441名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 18:26:21 ID:39wOakzl
>>440
うん。HDVの取り込みなら、汎用のOHCIインターフェイスでOKだよ。
リアルタイムでハイビジョンモニターしたいならベルクス、
SDIの入出力・9ピンコントロールが必要ならHDWSが要るよ。
442名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 19:33:54 ID:1taai9dQ
443名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 20:20:16 ID:bVmleoOg
>>436
>>地方の制作会社にHDWS3000+付随する備品を3セット、4セットってのは結構無理な話です。
>>だからサブとしてのベルクスにも十分に利用価値があると思う
それはベルクスのHDCAM編集における効力を説明できていない。
HDコーデック処理がソフトで行なうしかないベルクスとEDIUSでは、作品におけるクォリティ・操作性は同じ。
よって、9Pinリモートと出力に少なからずお金を出すことになる。
しかし、それならばEDIUSのみでなぜいけないのか?ベルクスを導入するHD編集におけるメリットとは?
簡単なカット編集しか相互ともにできないならば、EDIUSのみをすすめる。
ちなみにどんな制作会社でも、AVIDやHDWSは複数台もってます。
いっぺんに複数台は導入しないが、2年に一度くらいは購入することになる。
だから、サブ機なんていうあいまいなものを入れて中途半端で放ったらかしにするくらいなら
効率のいい運用のために制作進行やデスクがしっかりと仕事を管理することのほうを重視すべき。
444名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 20:28:03 ID:bVmleoOg
>>437
うちの会社でラックマウントできるHDDが放ったらかしになってしまった理由は下記のとおり。
1.取り外してつけるために終了・起動を繰り返す面倒くささ。
2.HDCAM編集をストレスなくするためのアレイ構築のつまづき。
3.効率のいい撮影部のPC取り込みの追求。

2が一番の問題で、HD編集をすることになると1TB以上のRAIDが必要。
ラックマウントHDDをRAID構築して、取り外す・取り付けるのが面倒。

3ができるようになったのも大きい。撮影が素材を各自EDIUSで取り込み。
それをサーバーにアップすることになっている。
もちろん、会社のネットワークはインターネットには接続できないようになっている。
(問題が発生するとまずいため)
ただし、このマシンはサブ機とはとうていよんではいない。撮影部のキャプチャーマシン。
445名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 20:32:39 ID:39wOakzl
あー、そうですよね。
HDとなると、DVみたいにHDD1個で長尺もOKとはいかないですものね・・・。

ギガビットイーサーでネットワークを組んでしまえばさほどストレスもないでしょうし、
データサーバーを別に用意するのは、結果的に効率が良いんでしょうね。
446名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 21:36:51 ID:AY2JV3rs
>>444
サンクス。
うちの会社ではまだまだSDメインだし取り込み専用のマシンは用意できそうにないのですが、
今後の参考とさせていただきます。

まだまだサーバを用意するほどじゃないので、これまでの情報を参考に業者さんと相談してみます。
ありがとうございました。
でもまだご意見お待ちしております。
447名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:30:59 ID:u+Rtscfl
Gigaではあれなので光になって、親会社おでましと。
とかなるなら、FCPとEdiusで相互運用出来ればハッピーなのかな。
でMXF対応とか...にはならないねぇ。
448名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 01:49:56 ID:IlEuX6kU
>>447
>>442
> http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/p2_option.htm
には
> ■サポートされるP2フォーマット
> MXF(DVCPRO HD、DVCPRO50、DVCPRO25、DV)
てあるけどな。要素技術はできてるんだろうが、相互運用とかその辺はわからんね。
449名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 03:38:59 ID:OKQnhtGw
こう言っちゃなんだけど。
局納するってのに、こんなところで情報収集するとはたかが
知れてるな。
450名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 04:02:19 ID:f1Ss+80j
一番たかが知れてんのはおまえだけどな。
451名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 09:13:01 ID:z9Bdgi4g
局納、色々な規模があっていいのではないの。大規模で枝葉で動くもよし
小規模で自在に動くもよし。
中途半端がかえって怖い。プロダクション破綻の第一原因は過剰な設備投資
だよ。時代に即応するのなら、ノンリニアは賢明だと思う。
また、その規模の輩がここに来てるんだよ。
452名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 00:21:07 ID:mdXg3lR4
もっともな事言ってる様で実は中身が何もない。
はあ? 中途半端はてめーのレスだろ。
453名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 08:42:09 ID:Q2ab9S8i
>452 おまえは、どんな仕事やってるの。
454名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 12:57:47 ID:Iomtu3wQ
ここはなにスレでしたっけ?
455名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 13:29:08 ID:hJUDhldb
アンチが必死なスレ
456名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 14:13:04 ID:mdXg3lR4
>>451
>>また、その規模の輩がここに来てるんだよ。
こんなの全く意味が分からん。そんなに規模にこだわる理由は?
こういうやつに限って民生DVしかもってねーよーな素人なんだよな。
457名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 16:41:45 ID:u1Thokit
落ち着け
多分「輩」という言葉に過剰反応してるんだろうけど
別に悪い言葉じゃないんだし
そうでなければ日頃から牛乳でも飲みな
458名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 17:31:41 ID:mdXg3lR4
輩じゃねーよ。日本語分かってんのか? 規模って言ってんだろあほ。
っていうかよ、
>>451
みてーな何がいいてーのかさっぱり伝わらないあいまいなことを説明してみろ。
なあ、
>>時代に即応するのなら、ノンリニアは賢明だと思う。
こんなこと書いてんだぞ。ノンリニなんて当たり前のこの時代になに知ったかぶってんだ。
技術的にも知識としても何一つたいしたこと言ってねーじゃんか。
459名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 18:09:03 ID:Q2ab9S8i
まあ、粋がるのはお互いにやめよう。
それとも、大河ドラマ撮ってる人でもいるの?
460名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 03:50:08 ID:dcZcq/Wg
久し振りに誰彼無く喧嘩を売る輩を見たw
461名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 09:43:39 ID:1v4i40CP
まーまー

どうせ目くそ鼻くそなんだから
仲良くね
462名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 06:55:35 ID:0Ip4NWEa
なんで、そんなに熱くなるかなw

俺なんて、掲示板なんかで、喧嘩売られたらさっさと
『はいはい 僕の負けです ゴメンナサイ』って書いちゃうぞ

だってキチガイ相手にしても、相手に日本語通じないしー
時間の無駄じゃね?

カルトの信者なんかと同じよ キチガイは
463名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 09:00:09 ID:WV8n9qkz
ビデオ好きのおやじが混ざってるようだね。
業界人なら礼儀を知ってるでしょ。

ところで

既に使い込んでる人にお聞きしたいんですが、
シーケンスをネスト化した場合、レンダリングは一番上の階層で
やんなきゃ駄目なんですか?
子シーケンスでレンダリングしたのに負荷が変わらないような。
464名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 09:13:52 ID:HwLG7oni
レンダリングっても、

1、レンダリングして、実データと差し替えた・追加したものと、
2、負荷の高いところを一時的にレンダリング

ってのがあると思うけど、この場合は2の方かな?

つまり、子シーケンスで、プレビュー再生の負荷が高いところを一時的にレンダリングしたけど
親シーケンスではそれが反映されていない

ってこと?
465463:2006/10/27(金) 10:56:14 ID:WV8n9qkz
レスありがとうございます。

そうです。まさにその通り。
2の場合で、親シーケンスで反映されていないという事です。

レンダリングってものの捉え方が間違ってますかね…?
466名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 10:59:10 ID:GHFWFd1c
>>465
今まさにシーケンスでネスト化した処理してるけど、
各シーケンスのレンダリングは効いてるみたい。
また親でレンダリングしてもいけるし、どちらでもOKなのでは。
467465:2006/10/27(金) 22:53:36 ID:I5PK/LaH
>>466
レスありがとうございます。
こちらも再度詳しく検証してみます。
468名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 00:11:23 ID:bucbtNwI
>>業界人なら礼儀を知ってるでしょ。

普通の親父のほうが礼儀を知ってると思うよ。
知ったかぶりとかして、厄介だと思う。
469名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 10:23:53 ID:btrdHaJZ
たまに(というか割としょっちゅう)Binが画面外にぶっ飛んでることがあるんだが、
これは何とかならないのか?
いちいちレイアウト適用すれば戻ってくるんだけど鬱陶しくて適わん
470名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 11:03:13 ID:YqPT4emh
カノプのラインナップ
なんでこんなに高くなったの
中途半端な業務機イラネー
471名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 11:36:45 ID:boSZVDzM
最近導入したHDWS3000MIPは流石にいい機械ですね。
地方のプロダクションは訳も分からずXpri買わされたけど、
あの時飛びつかなかった弊社は勝ち組。
472名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 11:53:50 ID:0WB9G2tT
2ちゃんで弊社と書いちゃう仕事人間乙です!
473名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 14:28:41 ID:Xkrds0+J
リースがいいよな。税金対策にはリース。
買っちゃった方が総額では得なのだが、償却がねー。9割の年度割だからな。
474名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 21:56:40 ID:Ce5n1MfN
xpriとかp2なんかは、あれだねぇ。
475名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 05:53:30 ID:tAjcWli4
HDVカメラ、HDVデッキは何使ってますか?
A1JとM25Jを購入する予定です。
EDIUSで不具合とかありますか?
476名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:00:40 ID:0uXVedPB
<<475
問題ないと思います
477名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 23:26:02 ID:656lcSf3
EDIUS4の体験版をずっと使う方法教えて。
478名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 23:51:28 ID:nVKrmomh
1:パソコンの電源を永久に切らない
2:その都度OSから再インストール
3:おとなしく買う

たいした金額じゃないんだし、買おうよ・・・ソフトぐらい
買えないなら3.6で我慢しなよ
479名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 03:52:14 ID:JxfbKZbz
USサイトにひっそりv4.1がおかれている模様
稚拙な訳だがこんな感じ。

v4.03からの機能追加
・XDCAM HDサポート
・XDCAMのプロキシ編集サポート
・P2のバックグラウンド転送サポート
・Grass Bally K2 GXFサポート
・In/Out間に新規クリップ作成(タイトルやカラーバーがIn/Out間におかれるのか??)
・16/2chにオーディオを変換しながらキャプチャできる
・同期モード、リップルモード、インサート・オーバーライトのデフォルト設定ができる
・オーディオフィルタにリアルタイムピッチシフター追加
・キャプチャする前にファイル名とフォルダ名を指定できるようになった
・対応フォーマットの追加(AVI2Type1の読み込み、*.dvの読み込み、書き出し、WAV,Ogg, AVIファイルのメタデータの表示)

バグ修正
・QuickTitlerで作ったタイトルクリップをトリムしたときEDIUSが終了する問題
・QuickTitlerでいくつかのフォントで起こる問題(OpenTypeとかが使えなかったBUG??)
・HDCAM 1080/29.97プロジェクトでHQ AVI出力をキャンセルしたときのフィールドエラー(??)
・In/Outのシーケンシャルファイル出力で正しくない問題(意味不明)
・ProCoderExpress for EDIUSの設定画面を開いているときEDIUSがフリーズする問題
・DELL Precision 490でEDIUS SPを組み合わせたとき、アナログ入力をイネーブルにすると反応がなくなっていた問題
・アプリケーション設定を開いたときにシーケンスのレンダリングが無効になっていた問題
・グループの解除が失敗する問題
・Ctrl-Tでカーソル位置の静止画保存できない問題
・ProCoderExpress for EDIUSのPAL-NTSC変換の改善
480名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 03:54:59 ID:JxfbKZbz
XDCAMとP2とGXFのサポートはBroadcast版のみらしい。

BallyはValleyのtypoです。
481名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 04:02:54 ID:JxfbKZbz
なぜか日本では公開されていないわけだが
US掲示板によると
4.1には、>>479 のほかにもundocumentedなバグ修正があるとか、
Xplode Professional 4.5がEDIUS 4向けにフリーでリリースされたとか
InterBEE直前にいろいろねたが仕込まれているみたい
482名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 09:35:25 ID:sOKsqhJs
Gですか....
483名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 10:44:34 ID:m3dMfdVQ
なんかHDWS(しかも3000専用)のアップデータとして4.1リリースされてるみたいだぞ。
相変わらずよくわからん事をする会社だ。
484名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 10:53:21 ID:RiXmhCmS
あ、ホントだ
ptsって何の略なん?
485名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 13:02:16 ID:mJFZyVWB
486名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 13:05:09 ID:mJFZyVWB
487名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 13:09:54 ID:mJFZyVWB
すいませんうそつきました
488名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 22:51:00 ID:JxfbKZbz
>>482
Mじゃないっていいたいわけ?
489名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 19:40:38 ID:8K3r8QrF
某零さんとこでEDIUSのベンチが始まったけど、CoreDuoがずば抜けてるよな。
490名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 22:26:25 ID:NEdu9SSl
Core2だろハゲ
491名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:06:08 ID:Fd+5K3bD
EDIUSではXactiのmp4読み込めないのね…
長編では出来るのに…変な会社だ全く
492名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:41:09 ID:nuC3wKhA
WindowsVistaで動きますか?
493名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 08:42:53 ID:9/iFXblG
Windows Server 2003で動きますか?
494名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 09:04:16 ID:XbRhAJnr
カノプさん 日本サイトは4.10まだ〜?
495名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 10:32:32 ID:DGdwC5aG
4.10はオプションなしでP2編集できるの?
496名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 11:26:00 ID:aVHjZ4YP
N88BASICで動きますか?
497名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 11:45:38 ID:XbRhAJnr
動きません
498名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:29:55 ID:qNu5DAyQ
>492 動いた。ただし、オーバーレイが、出ない。outのモニターには出ている。
これら、時間の問題だろ。

あと、RC1のインスト。直接setup.exeを動かして、EDIUS4をインストールした。
オーバーレイの仕様が異なる。CANOPが歩み寄るか、or 今や世界的なメーカーの
canopにMSが歩み寄るか。発売までには、まにあうだろ。
499名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:47:42 ID:qNu5DAyQ
ついでにVISTAについて付記。
Picty(NEC)や GT-7400(epson)も認識しない。
テスト版だから、この状態。発売段階では、CANOも
サポートされるだろ。
500名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:49:00 ID:Jz6n1jSD
ちゅうか、Vistaはオーバーレイできないでしょ。
GPU経由に書き換えが必要。
#アエロ切ればできたりして。
501名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:51:29 ID:lO/NhLiZ

オーバーレイじゃなくなるんじゃないかな...
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1005/hot451.htm
502名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 19:37:10 ID:qNu5DAyQ
そういえば、basicに切り替わりますという、messegeが出ていた。
切り替わっても、タイムラインを止めたときだけ、静止画が見えて、
再生すると、PC内は黒画面状態。
>501の指定したURLを見ると、現状ではVistaは映像には不向き
と見たが違うか。
503名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:56:24 ID:j3AIc3LK
4もとうとう割られた模様
504名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 00:46:42 ID:9RPY943N
>>503
kwsk
505名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 11:07:25 ID:mMnnkZBK
そんなに高くないんだから買えよ貧乏人
506名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 14:05:24 ID:2sIEHsZw
>>505
ドングル無くしそうなんだよ俺の場合
507名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 14:34:38 ID:oUebFvhR
>>506
それと潰れそうで怖い。
潰れたら保証効かない様だし・・・。
せめて、もし潰れた時や紛失時のドングル実費交換くらいはしてくれても良さそうなのに。
508名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 14:43:37 ID:7+qGPLC0
>>506-507
ドングルのライセンスを通常使用するPCに移してドングルはパッケージに入れて保管しておけばいいんじゃね?

ドングル云々を言い訳にしてクラック版使う奴は人間の屑。
509507:2006/11/09(木) 15:38:09 ID:oUebFvhR
>>508

誰がクラック使うって書いた。
よく文章読め!
ちゃんと2ライセンス購入してるぞ。

PCに移したら他のマシンで作業する時つかえないだろう。

バカめ。
510名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 16:23:21 ID:N7qKttQu
2ライセンスってことは、2パッケージってことだな
511名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 16:29:23 ID:88Q4umGh
ドングルじゃなくて、ドングリで使えたらいいのになぁ。
これからの季節たくさん落ちてるし。
512名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 16:37:37 ID:N7qKttQu
ドングルとドングリを掛けるのは、タブーだよ
オヤジギャグ 寒っ!とか以前の問題
513名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 17:08:45 ID:mMnnkZBK
クラック使うのとドングルの破損は別問題でしょ?

トラブッたらなんか対応はしてもらわないと確かに困る。
破損品を送って実費で交換とか

ライセンスをPCに移してクラッシュした場合は
保証なしなんだよね?
514名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 17:26:47 ID:5/VIt1sf
>ライセンスをPCに移してクラッシュした場合は 保証なしなんだよね?
これ怖いから移せないんだよね。
まあ公式にはしないけどなんらかの対処はしてくれると願ってるけど。
515名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:25:29 ID:J6ogB8Lh
PCにドングル移動→PCバックアップ作成
PCからKEYにライセンス移動
PC復元でOK
516名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:30:21 ID:8R8TbIY2
某zeroのediusベンチマークやってみたけど、
バッファがどんどん減って止まりそうになってる時でも
CPU使用率100%にならないんだよな
大体80%くらいで推移してる感じ

ちなみにCPUはcore2duo

ってことは、ediusまだまだサクサクになる可能性あり?
517名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:07:39 ID:G9yf9sCe
>>515
本当に試した?
有効であれば今のうちにバックアップ取っておこうと思うんだが
518名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:29:18 ID:kpSo+oQW
なんだよドングル無くしそうだから割れモノを使うって。
バカじゃないの?
519名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:32:50 ID:nItHh2L/
>>518
>>508で激しく既出
520名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:52:22 ID:vKuTQJoH
ドングルってそんなに無くすものかね?
521名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 00:18:47 ID:Ewwffqy9
>>520
大学と部屋の往復でいつなくなってもおかしくないです
522名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 00:43:33 ID:cd/I7h7g
ノートだと付けっぱなしはバキっと行きそうで怖い。
523名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 00:48:24 ID:Nx2bKwIi
>>522
キーは立ち上げだけの認識だから、作業中ははずしておけばいいんでは?
524名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 01:19:44 ID:hzypooIL
ただで使えるのになんでわざわざ買うの?
525名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 03:13:49 ID:ES5t81Sg
カノープスは今回の割れ対策を次のアップデータでやってくれ
526名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 13:42:19 ID:sBw/XSo3
やっと割れたね マルチカムできるっ うれし
527名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 16:29:25 ID:YNkSMLFJ
前から思ってたけど、映像制作板って言っても素人も多いんだね。
商売でやってれば割れなんて考えられん。
528名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 18:48:59 ID:KuICZ9LY
これでまたスレに活気が戻るな、トリムしにくいとか今更な意見が出る
529名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 20:47:42 ID:sBw/XSo3
割れの4.02 4.03にアップできなかった USB挿せって言われるおorz
530名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 01:08:57 ID:1ocuXKuq
ttp://www.canopus.co.jp/press/2006/fuji_tv.htm
フジTVにediusが入るらしい
531名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 04:02:35 ID:R2CUKNxC
ENG専用っぽいね。CGセンターはXsan中心だからFCPだし。
532名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 10:56:43 ID:fQn993Wa
AKにも入ってるよ
533名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 12:57:05 ID:NIKAJgLD
まだまだ改善の余地はあるが編集ソフトとしてはまあまあしっかりした部類に入るし
どこで使われてても不思議ではないよね
しかし世の中はもう完全にAVIDからFCP、EDIUSの流れになってきてるね
もうAVIDのインターフェイスも古臭く感じるし、
534名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 16:56:32 ID:RhESmdnd
Procoderがまた止まった。WMVエンコ
困るよ〜ん。
535名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 11:53:14 ID:w8tmYhkQ
Edius使っていない奴は、モグリ。
536名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 13:52:50 ID:K/YBZI5A
....それは、ちょっと違うと思うけどw
537名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 17:31:39 ID:GzRd/2pz
EDIUS Pro version 4の購入を考えております
vobファイルを直接編集して、高画質なままDVD作成とかって
可能でしょうか?
よろしくお願いします
538名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 18:25:12 ID:s4vg0b/3
散々既出だができるけど重い、それは超編やらフリーソフトでやってくれ
EDIUSは普通の編集ソフトであってVOB等のイレギュラーなファイルを扱うのには適していない
539名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:36:37 ID:LwtXBh3U
VOB等のイレギュラーなファイルは編集に適していない

でいいんじゃね?
540名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 00:11:58 ID:siL1XH47
超編より、MpegCraftやTMpegあたりのほうがいいんじゃないか?
541名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 17:29:34 ID:kYun+6S5
幕張、4.1見たかったが、グラスバレーとADVCが目についた程度。
4.1単体の展示すればいーのに。
542名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:05:28 ID:j97rBNnj
EDIUS Pro4の購入を考えておりますが、知り合いの所では
テープへの書き出しの際、再生が間に合わないとかで結局書き出せないとか
なんとかで困ってしまったと聞いたのですが、そんなことってあるのでしょうか?

そういうことを聞くと不安になりまして・・・かなりのスペックを要求されるのでしょうか?


543名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:57:00 ID:NbAtF+O0
>>542
再生が間に合わないなら書き出し云々以前に編集もままならんでしょ。
そうでなければレンダリングしてないだけのアホ。
544名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:40:38 ID:8bpWC75a
いや、これが何故か再生は出来るのに、
テープに書き出しの時だけ突如停まる事がたま〜にあるよ、ウチも。
EDIUSの問題というよりはPC固有の問題なのかもしれないけど。
545名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:50:22 ID:Vf1iz40q
うちは、デスクトップの方はなんともないんだけど、ノートの方は書き出しすると良く止まる。
カメラつながずに再生する分には問題ないんだけど、カメラつなぐととたんに重くなる。
何なんだろね?
546名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 23:24:09 ID:aCkbFk7e
>>545
ノートの方は,・・・って、それHDV?
やっぱり、DVなんでしょうね。
EDIUS4使って、ノートパソコンでHDV、編集できればと
思ってるんだけど、誰かやってる人います?
core2duoだったら可能だと思うんだけど。
人柱、コワイ。
547名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 00:48:46 ID:JD2gCuoC
>>546
ThinkPad X60 CoreDuo T2400 1.83GHzで、
MPEGでの取り込み編集できてます。
カット編集中心でタイトルとディゾルブぐらいしか使わないけど。
HQだと実用にならない。取り込みや再生ですぐ止まる。
多分HDDへの書き込みが間に合わないためで、CPUは問題なし。
HDDは7200rpmのものに換装しているけど、
USB2.0でつないだ5400rpmのものでも、MPEGならほぼ問題なし。
548名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 01:12:23 ID:KH7WfkYD
>>547
参考になります。
ベリーthanksです。
549名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 04:04:58 ID:N8C6V4SC
>>548
USB2.0なんてよせよ?
転送速度がUSB2.0に劣っても何故IEEE1394/FireWireが
映像に使われるのか知らないわけでもあるまい?
550名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 04:57:06 ID:xP32gesi
いずれにせよ、USBでも十分使えることに変わりは無し。
551名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 08:35:03 ID:7ODNRp3q
c2dなMacBookでHDをさくさく編集していたデモをやっていた。
FCPの方がEDIUSより軽いとは信じ難いのだが。
552名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 11:03:38 ID:wc062CE0
事足りるんなら、USBでも何でもかまわんだろw
553名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 11:22:01 ID:8QhpCUc7
HDVの編集ってどれくらいのスペックが必要ですか?
554名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 11:52:06 ID:wc062CE0
でさぁ、そろそろ 日本サイトも4.10だしてよ

今日出さないと、連休入っちゃうし ねぇ?
555名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 14:42:24 ID:enExUoXr
hpのnw9440でEDIUSについてたHQコーデックのサンプルをいじってみたけど、
ディゾルブかけたりタイトル乗せたりくらいだったら全然平気だったよ。
C2DのT5500モデルね。
556555:2006/11/17(金) 14:43:22 ID:enExUoXr
補足。メモリは2GBに増設して内蔵HDDを7200rpm100GBに換装したnw9400だった。
557名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 16:00:54 ID:Neyith4+
HQコーデックなんかしょぼいPen4でも楽勝なんだが
558名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 16:32:14 ID:Iw4/3xTR
過去にも書いたがバイオR(PenD840、メモリー2GB、HDD500GB)と
ベルクス300ボード使用で編集してます。
編集中(タイムライン上でドラックしてエフェクトの時間を調整、もしくはクリップの
長さ(時間)をいじった途端、強制終了&フリーズ状態。
カノプに言ったら電源不安定Orインストールしてあるプログラムが
干渉しているかもだってさ。
ちなみに電源パーツを強力なパーツ(出力650W)のに変えても
効果なし。
残りはインストールしてあるプログラムが干渉してる?
一体どのソフト?

俺は、プログラムのバグだと思うけど・・・

だんだん調べるのめんどくさくなってきたよ。
だったらツクモのV6730/VELXUS300を買った方が早いかな?
同じような症状の人いる?
559名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 17:44:43 ID:Neyith4+
一度メモリー抜いて1Gにして2通りやってみ
(512x2 or 1G で)
560名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 17:45:41 ID:Neyith4+
あと、そのPenDバイオってたぶん動作不安定で結構有名なやつだよ
561名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:22:19 ID:Iw4/3xTR
558です。
型名はVGC-70PSだよ。
ソニーに相談しても回答なし。
カノプにボード修理出しても異常なしだった。
ちなみにEDIUS3.6の時にはここまでの異常終了はなかった。

本当に、どうでもよくなってきた感じ。




562名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:37:21 ID:HeNhoLmO
どうでもいいよね
563mm:2006/11/17(金) 21:26:28 ID:J9WHRvC+
558>>
penD 3.2G ram512×2 グラボ ATI 1600 (256)
マザー ASUS P5W  電源 ACBEL500W
EDIUS Pro version 4.3  ベルクス300
HDD SATA400G×3 
上のスペック まったく問題ないよ・・
Premiere2.0もあるがEDIUS使ったら もう戻れない・・
Premiere コンピュウターから外したよ・・ 
 
564名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 11:23:27 ID:4DqGoFww
>>563
プレミヤも 入れといてあげて かわいそうだから
565名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 15:56:32 ID:N4q9T0AI
564 AEを積極的に使わない限り必要なし<糞premiere
566名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 16:10:52 ID:AQNx8ydC
OSからクリーンインスコするしかw

出来ねーw VAIOじゃw


とりあえず、リストア
567名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 16:54:54 ID:QpDAfW8u
とりあえず、買い替えろ
568名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 17:16:40 ID:MUBcAbSt
DELLやHPのデスクトップで相性問題おきたことも無いので会社でも家でも使ってるけど
バイオやめるのが一番なんじゃない?
569名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 18:58:09 ID:8o+gEQbv
人呼んでバイオハザード
570名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:13:18 ID:NBpUioxA
今2台のうちの一台にv1.5もう一台にPro3が入っていて
3HDVの乗り換え版の購入を検討しているのですが、購入後、
どのような手順を踏めば良いのでしょうか?
ちなみにインスコ予定のPCは1.5入りの方と新規PCです。
571名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 22:35:47 ID:MUBcAbSt
主語抜きすぎ
572名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 02:49:19 ID:tRpSLvH6
「ファイルに出力」でAVI書き出しすると、ある条件下で落ちる。
その条件が何なのかわからないで困っている。
そのシーケンスを他のシーケンスにクリップとして置いてから、
「ファイルに出力」するとそのときは落ちなかったりする。
同じような現象になっている人いませんか?

Pentium D,Win-XP,メモリ2G,EDIUS4アップデート済。
573名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 12:14:54 ID:v2ESqNBt
経験上その編集対象に何らかの問題があることが多い
DVテープでドロップでた所や、PAL変換したDVCAMが素材だったり
編集中には気にならないことで意外と落ちる
面倒だがとりあえず丸ごとレンダリングしてみる、それから原因を探してみる
でもソフト自体のバグだったらスイマセン、ほとんど同じ環境だが俺は落ちた事無い


574名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 14:08:27 ID:tRpSLvH6
>>573
そうなのかなぁ。
なーんかこのソフト不可解なことが多くてね。
今も作業中で90分位の尺やっているんだけど、
昨日は何度やってもファイルに書き出せなかったシーケンスが
今日はすんなり書けてしまったり、
クリップをあるポイントに"Timelineに貼り付け"しようとすると、
カーソルとは無関係の場所にインサートされることがあったり、
かなりバギーなかんじがするんだよね。
今回のケースに特化して言えば、編集はいじっていないので、
もし素材のドロップだとかだったら今日も書き出せないはずなんだ。

もっともオカルトではないのだから人為的ミスであろうがバグであろうが、
必ず問題点は存在するわけなので、対処策も必ず存在する。
根気よく情報収集してみるよ。サンクス。
575名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 08:10:29 ID:FCMDuvsW
>>571
すみません。
>>570
訂正
今使用しているPCのうち、片方(PenD)にはEDIUS1.5バンドルとDVStormシリーズ、
もう一方(Pen4)にはPro3のバンドルと思われるものと、
同じくDVStormシリーズが入っています。
1.5に限界を感じた為、この機会に3forHDV乗り換え版を購入しようかと検討中なのですが、
購入後、通常版でする手続き以外に何かしなければならないことはありますか?
あとforHDVを入れる予定のPCは上PenDと新規購入予定のCore2DuoE6300です。
576名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:20:00 ID:0nDjd72D
超編(これだけ自腹)メインで、
After Effects(もらいもの)とPremiere Pro1.5(同じくもらいもの)を併用していた俺。
デュアルモニタでないとキツイと思って、EDIUSは躊躇してたけど、昨日優待版を買った。
3D-PinP使えばPremiereなんてまったく用無しだね。
シングルモニタでも結構使えるし、早く乗り換えればよかったよ。
577名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:07:04 ID:YR3v7kCg
優待版って、どの段階で優待されたのかわかんねー。
通常版買ったヤシ、馬鹿じゃん。
578名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 20:55:29 ID:WTArCd2a
優待ってのは名ばかりで実質は数量限定値引き品だよ。
もう流通在庫しかないみたいだから安く買いたい人は急いだほうがよさげ。
579名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 01:39:06 ID:qoRuULXr
>>578
そして・・・



年末に向けEDIUS4forHDVが出荷

バージョンアップ料金\29,800で叶 ( ゚Д゚)ウマー に100ペセタ
580名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 10:49:50 ID:TbwTpTVJ
EDIUS4forHDVいらね

4に欲しい機能ないもんな
581名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 11:02:41 ID:Juj8M8p+
>>574
不可解と言えば、Pro 4になって、なんだかしらんけどタイムラインカーソルが飛びまくる感じがする
任意のトコでCキーでカットとやったあと、なぜか後ろの方にタイムラインカーソルがワープしてたり
582名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:06:35 ID:Juj8M8p+
キタ----------------------------------














は、北海道 南は岩手
583名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:08:42 ID:AuWDkpcO

むぅ、
 各 オ ク で 投 げ 売 り が 始 ま っ て る し・・・
584名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 21:08:50 ID:h6Y99W+u
ウチは3に戻したよ、だってテープに書き出しできないんだもん。
Storm挿すとオーバーレイ出ないし・・・
オクで処分します。

585名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:21:16 ID:abRrxnaO
Stormのオーバーレイの設定がちゃんとできてないだけじゃない?
586名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:15:33 ID:uAbhkFXZ
タイムリマッパが使いにくいのは俺だけ?
587名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 08:14:05 ID:qYnuieKC
Core2Duo E6300
メモリ 1GB
海門 320GB*2 7200rpm SATA2
XP MCE2005
の構成でPC組んで、3forHDV使おうと思っているのですが、問題なく動くでしょうか?
Pro4では要求がE6300とありましたが3forHDVにはCore2Duoが載っていなかったので。
HDV編集はしません。
588名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 08:22:00 ID:1hwxYao3
ェェェェ!?!? Vistaは行けないんだって? マジ?
うちのカノプ達、どうしようかぁ〜。迷う。(;x;)ノ▽""フリフリ
589名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 08:46:49 ID:W3i4bZH8
>>587
問題ネーヨ
590名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 11:02:28 ID:yK6xGIBr
584 どこが投売りなんだよ。
半額以下になったら投売りだ。
591名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 11:04:09 ID:yK6xGIBr
↑583

592名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 14:25:44 ID:U+T6pmxk
>>585

一応やった、ほか何か方法あればアドバイスください。

593名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 16:15:02 ID:W3i4bZH8
一応って、iniへの記述の組み合わせパターンと、
EDIUSの設定の中にあるオーバーレイ設定のパターンと全部試したがダメだったってことで良いか

そうなら、さっさと諦めた方がはやい
594名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 16:22:41 ID:U+T6pmxk
あきらめた・・・
595名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 16:27:34 ID:W3i4bZH8
>>594
犠牲者を増やさないために、環境をさらすのだw
596名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 16:43:40 ID:QL+p295X
まあ、環境は最初に晒すべきなんだけどな
597名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 21:08:14 ID:UKmT5ghk
最近PCに移したラインセンスを読み込みできずに、
USBキーを挿せと言ってくるんだけど、これやばいかな?
なんかAdobeのProduction Studio Premiumを入れてから調子が悪くなった気がする。
EDIUSのライセンスが問題ないときはAEやEncoreが立ち上がらなかったり、
今日は認証されていませんとかなるし、Adobeに電話したけど再現性が低いから原因不明とのこと。

EDIUS pro4 + Adobe prduction Studioユーザーで同じような症状の人いませんか?
598名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 01:07:59 ID:jto/9F/6
Pro4でSpeed Encoderで書き出したクリップをタイムラインに乗せると
フリーズするのは俺だけ?
599名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 02:06:00 ID:Y8epVMtk
いや、俺だけでいい
600名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 02:14:35 ID:fP2AhfKy
お前らだけ
601名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 07:25:12 ID:otfpzM0e
>>589
問題なしですか。ありがとうございます。
Pen4でPro3がもっさりだったので…
602名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 07:34:19 ID:TLzPEAzg
Pro3を3.61にしたら、AE6.5.1がもっさりになった。
仕事にならんほどなので3.5に戻した。
603名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 08:52:01 ID:w3rGIJS4
何の関係があるのよ?
604名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:01:11 ID:1XUCQT5v
EDIUSのクアッドコア対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
605名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:54:14 ID:fP2AhfKy
interBEEでみたHDWSはちゃんと8コアで処理してたぞ
HDVエンコードマジで鬼の様だった
606名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 12:02:23 ID:Yq+neahX
クアッドコア対応まだ〜?って、マルチスレット対応だろ すでに?
607名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 12:03:45 ID:Yq+neahX
中にはマルチスレッド対応って言いつつ、デュアルスレッドしか対応してないソフトとかあるようだが
608名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 12:25:20 ID:07ZTRlFc
EDIUSって かのぷぅオワタ でも 進化し続けて欲しいな
ケイコとマナブチャンネルの吉田由莉のかのぷぅ訪問の
時のEDIUS編集編 とりあえず 消去せずに 保存ちう
609名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 13:10:25 ID:5cl1cESh
優待版って
USBキー付いてる?
ユーザー登録しないと使えない?
買った人教えてください。
610名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 18:32:31 ID:qLf3iWwW

付いてるよ。

ところで、俺いくつかカノプ製品持ってるけど、
一度もユーザー登録したことねーな。みんなしてるの?
611名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:00:10 ID:+75HSC4r
>>610
してるけど、するメリットはまったく感じません。
612名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:13:20 ID:Yq+neahX
バージョンアップの案内はメールで送りますと言いつつ
来た例がないしな

アップデータの噂が出たら自分でftpログインしてチェックしてるよ
613名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:29:37 ID:07ZTRlFc
ftpもオワタ
614名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:36:44 ID:fP2AhfKy
業務用に力を入れるようになってから明らかにコンシューマー向けとプロ用分けてきたよね
DVレベルで仕事してる俺なんかそのうち相手にしなくなるのかな
615名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:51:09 ID:PP4Rh/Al
DVがプロ向けから引退するまでは大丈夫だろ。
ぶっちゃけSDが無くなるまではOK
616名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:53:29 ID:1NlkSNJv
必死にREX-RTくらいから盛り立てて使って改善点も伝えてきたというのに悲しいもんだよな
いくら使ってきてると思うんだと
617名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:07:01 ID:iuOjrRFk
>>616

俺らのような零細プロが約10年で使った金額<局がサクッとお試しで導入する金額

っつうわけだ。零細は使いづれえMac逝けってか?
618名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:27:36 ID:ZBeeqf39
DVREX-PROなんてかなりお世話になったんで今は使ってないけどキレイに箱に入れて残してるのにな
近いうちにSTORMユーザーやEDIUS単体のユーザーなんて相手にしないような事になるのか
BEEでも「放送局ユーザーの意見を積極的に取り入れて・・・」
どうのこうのとか言って、EDIUS4使いづれぇよって声もロクに届いてないみたいだ。
なんであんなAVID的な操作になったのだろう?民生出身の業務用ソフトとして正常に進化してほしかった。
たまに見てんだろ社員

長い目で見るとMAC今のうちから一台ぐらい使えるの入れとくべきかな?
619名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:28:43 ID:ZBeeqf39
IDにBeeでました39
620名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:53:02 ID:ZByh2w+Y
Beeだけじゃなぁ 微妙w
621名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:22:11 ID:hqIHmF0Z
> どうのこうのとか言って、EDIUS4使いづれぇよって声もロクに届いてないみたいだ。
いやさすがに4出てから根本的にその辺手を入れて成果出せるのはまだだろ。
USフォーラム見てても4は賛否両論でも否が3の時より目立つし、なんか考えてんじゃないの。
622名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 09:23:21 ID:9QPi6V0S
業務用として進化していることをみせるために、
フジにタダ同然で配ったんじゃねぇの?
Appleもフジを取り込んでいることを必死にアピールしているし(w
623名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 11:16:53 ID:L7InFfQX
>>622
局への投売りはソニーにしろパナにしろみんなやってる事じゃん
624名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 11:46:09 ID:Y6FTL1L/
SDの末期にDVの登場で、
プロもアマも大差ないクオリティで制作できるようなったが、
HDを機に業界全体で仕切りなおしして、
味噌も糞も同じような価格帯だったものを、
再セグメント化したっつーことでないかね。

カノプはこれまでは趣味用とも業務用ともつかないポジションで、
俺ら業務ユーザーにとっては価格的にウマーだったわけだが、
それが今回の買収でボッタクリ組に参加したわけだわな。

しかし、それならそれで俺らは他の選択肢に移行するだけのこと。
プロダクションはどんどん小型化して個人に近い業態になっていて、
かつ発注金額は据え置きなのだから、
昔みたいに無理してローン組んで高価な機器を揃えたいとは思わんね。

さようならカノープス。
625名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 15:35:34 ID:zQLzcCBi
624さよなら。

でどこ行くの?
626名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 17:44:19 ID:Y6FTL1L/
625には教えてやらない
627名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:04:37 ID:SJ505/gX
ヒント:投稿マニア
628名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:56:58 ID:Jsr8pbiN
まともなプロダクションのうちとしては、ラインナップでアマ用と
差別化してくれるのは歓迎したい。

いい道具は安く売ってちゃいかん。
629名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:00:58 ID:Y6FTL1L/
作ったもので差別化するのならいざ知らず
道具で差別化しようとするプロダクションの
いったいどこがどうまともなんだか。
笑わせてくれるじゃないか。
630名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:40:16 ID:ZBeeqf39
そこでどうにかstormやvelxusでカノプの想像の範囲を超える仕事をこなすかが
小さな会社の知恵の見せ所じゃないかな
実際DVなんてCSや小さな会社で使われてから局でも使われる様になったんだし
なんでも揃う大きな会社じゃこういう発想も出ないだろう
631名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 20:14:27 ID:4AI9JxfV
結局最近になって超編買いました、軽いですねってお父さん達が一番かしこかったのだろうか。
ってウチもカット編までならEDIUS入れたけど超編使ってたりする。あれはカノプ最後のいい仕事だと思うよ。
632名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 14:47:33 ID:WxJL8wni
>>624は何が不満なのかまったく分からんな。
買収発表以降ラインナップになんか変化あったっけ?
良くも悪くもPro4のリリースも含め買収発表以前のラインを維持したままだ。
ソフト単体、ボード売りとターンキーのセグメント分けや価格も含めてな。
>>614の「コンシューマ向けとプロ向け」てのは超編とかforHDVとPro3/4の線引きのことを言ってるぽいが、
Watchの記事を絡めて「コンシューマ向けPC周辺機器終了か?」の観測を「一般販路終了かよゴルァ!」と
短絡しているレスが後追いしているのを不自然に感じる。
Macなんて専用ハードウェアで縛られてるじゃないか。あれこそターンキーとどこが違うんだ。
633名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 14:58:22 ID:mGWuKco1
>>632
社員乙。

Vistaでなんか新製品でるんか?
634名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:25:32 ID:vkcUAkyU
>>632
の言ってる事はこのスレの意見と少しズレてると思う
AVIDやFCPと同じ様に進化して欲しくないんだよ、バリバリの民生出身ソフトとしてさ
プロ(局)の意見をメインにとか局での導入事例とかじゃ無くて、もっと小さな会社の取材もして欲しいし
日本の民生出身で世界に通用しつつコンシューマーもカバーしてるソフトとして成長してほしい

実際は思ったより早く世間に浸透してしまい嬉しい様な悲しい様な感じです

635名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 17:10:08 ID:tlBkKGSd
べつに、EDIUSって民生出身じゃない気がするが?
636名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 17:41:31 ID:2ZmTmA4C
>>629
はすげーいいものを作ってDVで納品してる業者
637名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:06:34 ID:hStY56Ms
>>632
つまり、
吉田由莉さんのカノプゥ訪問回「EDIUS攻略」の続編が近日撮影されて、
Act On TV(旧ケイコとマナブチャンネルリクルートが出資するCSチャン
ネル)の『新PCプラス!』で流れるわけですね。萌え〜♪ヾ(^v^)k
次回もまた、かわいくも熱い解説トークを期待しています!(^^ゞヨカヨカ〜♪
638名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 23:50:26 ID:ej1/aVh8
>>637
ケイコとまなぶ契約しなくっちゃ。

前のやつ誰かYouTuveかどっかに
うぷして欲しい。
639名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 04:07:02 ID:xYaaZK5n
>>632
95万円のビデオコンバータや510万のターンキーなんて、
以前のカノープスじゃ有り得なかった話だろう?

確かに旧ラインナップを「残して」はいるが、
ラインナップが放送向けに大きくシフトしているのは明らか。
640名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 04:14:28 ID:F9fmz6oZ
FCPユーザーだけどEDIUSに乗り替えようかとしていたんだか・・・
なんか暗いなこの空気w
EDIUSの良いところってTCを作れるってことだと思うんだけど。

個人事業者はともかく大所帯としてはシステムが構築出来ている方が
導入し易いよね、そういう意味ではFCPは無いからねえ。
641名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 11:00:48 ID:f9mzhDNK
>>639
それは3年ほど前にHDWSを発表した頃あたりからの流れで、「今回の買収でボッタクリ組に〜」ってのは違うんじゃ?
642名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 11:55:40 ID:xYaaZK5n
グラスバレーと言えば、
インチの編集室には無くてはならないアウトボードだったわけだが、
今では3万円のソフトでも事足りるスイッチャー機能を、
何千マンもの値段を付けて販売してきたメーカー。
まさにボッタクリ組の親分なわけよ。
そのブランドを冠したことに、今後の嫌な展開が予想されるわけよ。
643名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 13:01:56 ID:B7E7WzzA
こいつ時代って事を知らないのか?
644名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 14:59:54 ID:oTFuvhpN
System200 とDPM700が10マンだったら買うぜ
645名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 16:52:35 ID:woY/QEge
>>642
需要と供給とその時代の技術と開発費
646名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 20:33:45 ID:uzl8okxz
高い製品だけにシフトしたならともかく
安い製品のラインもキープして高い製品も出しただけで
何でそんなに騒ぐ必要があるんだ?

コンシューマー縮小のニュースで浮き足立ってるのかもしれないが、
もともとEDIUSは業務・放送ラインの製品だから無関係だしなぁ〜
超編は切られるかも知らんが。
647名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 21:17:14 ID:f9mzhDNK
> 超編は切られるかも知らんが。
今これ見て初めて思ったんだが、もしかしたら焦ってるのは超編で納品してる層なのかしらん?
648名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 21:44:44 ID:agYsxxLu
ちょw超編ではとても仕事にならんぞ
昔はこれで十分だっただろうが
649名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 22:30:06 ID:xYaaZK5n
俺は初代DVRex→RT Engine→DVstormと使ってきて、
今はEDIUSとVELXUSのユーザーだけど、
アップグレード料金や次期ボードが、
現在の価格体系に収まってほしいと切に願うね。
650名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 22:59:10 ID:7LrAq5f6
結構いるぞ、超編で納品してる香具師。
よくあんなので仕事できると感心するがw
651名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:33:23 ID:B7E7WzzA
さすがに超変で納品することは思い付かなかった。
時代が変わったんだねぇ
652名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:55:17 ID:qvR6vQWz
3HDVからPro4にageようと思ってるアマユーザーですが、
先が無いんですか?うーむ・・・・
プレミアに戻るのはイヤだしなぁ。
653名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 00:12:39 ID:rXtS1Tfh
>>652
両方使うのが一番いいよ
654名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 00:42:27 ID:i8jv/rB3
>>652
見事に釣られてるなぁ……。
ソフトベース製品も局に納品してる以上、Proの系統は今後も大丈夫だろ。
655名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 01:25:54 ID:l4K49HuE
>>654
価格が安いから何時でも切ることは可能でしょ。入れ替え簡単だし。
漏れが営業統括ならベース価格30万程度のターンキー+オプションに
集約する方向に持っていきたいと思うけど。

ターンキーならメンテも楽だしある程度保守費用も取れるw
民生や格安業務は手間掛かるだけでイラネと思うんだけどなぁ。
ま、ヒトバシラーとしての利用価値があるから何とも言えんけど。
656名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 01:37:21 ID:XN4pWLfW
100マンぐらいでHDVのタイムラインをリアルタイムでHDMI出力できるターンキー作ってくれ
3台買う。
657名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 05:02:07 ID:ny0HIJIb
あのさ。ほんとにEDIUS切ると思ってる?
AVIDもとうとうソフトのみで10万切るのが当たり前になった。
専用ハードもMOJO-SDIが50万切る。
HDに時代が移っても、昔みたいに法外に高い金額にはならないよ。
時代の変遷とともにソフト・ハードの金額もあるところで落ち着く。
今よりは安い金額にならなくても、いきなり値上げすることもない。
そして、EDIUS、AVIDともに現状を維持。
見事に釣られすぎなんだよ。
658名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 06:03:20 ID:ny0HIJIb
>>655
>>漏れが営業統括ならベース価格30万程度のターンキー+オプションに
>>集約する方向に持っていきたいと思うけど。

これ何の冗談? ベース価格30万? PC本体価格がディスプレイ込でこの金額はするでしょ。
EDIUS入れたらどうなるの? 利益出る?
で、ターンキーっていうならばせめてSDI+9PINはなきゃだめだよ。
それがないなら単なるアプリインストールマシンでしょ。
659名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 10:40:38 ID:wQl/v0NK
>超編で納品
そーいう奴がめちゃめちゃに仕上げた(実際には仕上がってないが)
ろくでもない仕事の後始末を依頼される事もあるけど、
「こいつらこれで金とってるのか?!」と腹が立つよ。な?
660名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 11:55:17 ID:/Fv7FKPY
俺、超編( + After Effects )で2度ばかり納品したよwごめん。
書籍の付録DVDだけどね。最近は流行なんですよ。
DV編集の知識なんて全くないところに、当然、書籍の編集と同時進行だから、
超編の軽さと、とくにそのマニュアルにはホントに助けられたよ。
技評やインプレスの市販本より、よっぽどよくできてるんじゃないのかなw
とはいっても、作業手順と手法を限定すれば、であって、
細かい修正が入ると辛杉なので、最近 EDIUS pro4 に切り替えたけどね。
661名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 16:18:32 ID:GBZ3OKgJ
めんどうだから超編forHDV出してくれたらそれでいいや
それプラスプラグイン多めに対応してくれたらカット編集程度なら事足りるし
662名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 20:44:56 ID:XN4pWLfW
いいから4.1出せ
663名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 21:25:46 ID:l4K49HuE
>>658
今から企画するならこの金額がターゲットでしょ。製品化は2年程度先だろうし。
ベースマシンが統一化されるって業販にはメンテ面で凄くメリット大きいのよ。
10台程度なら簡単にメンテ出来るけど桁が一桁増えただけでいきなり世界が変わるから。
664名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 23:31:59 ID:i8jv/rB3
たとえ2年先でも編集機のベースになるのはハイパワーマシンになるからベース30万は有り得ない。
ターゲットは趣味のお父さんじゃなくて業務だろ?
……マシンの統一云々は当たり前過ぎて語る必要は無さそうだ。
その辺めんどいからHP丸投げなんだと思うが。(除くHDWS等)
665名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 00:27:52 ID:e8iOWw2z
10万円以上になると減価償却の対象になるのでイヤだ。
その点自作ならばパーツごとに分けてしまえば、
修繕費などで経費扱いにできるからね。
自営はそういうところ、大変なんだよ。
会社員や派遣でしかやったことないとわからんだろうけどね。
666名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 00:47:52 ID:aD02+Nhy
>>663
>>ターンキーならメンテも楽だしある程度保守費用も取れるw
>>民生や格安業務は手間掛かるだけでイラネと思うんだけどなぁ。

だれがどう考えても30万の仕事なんて、民生・格安業務以外の何者でもないぞ。
あげくにPC界にどんな革命がおきたらHDやHDVを編集するターンキーが30万で出るんだよ?
貧乏臭いだけならまだしも、ターンキーなんて言葉を持ち出すな。
意味が分からん。
ついでに言うならこういうやつがいるからいつまでたっても利益率が向上しないんだよ。
ターンキーっていうなら入出力デバイス、コントローラー込だよな?
で、それでも30万? そりゃ単なるパソコンだっつーの。
667名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 00:58:48 ID:j3GzCNsd
HDVリアルタイムでIEEEなりHDMI出力できるようになればもういい
100万で頼む
668名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 01:59:31 ID:LhzoqRXw
669名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 02:00:57 ID:aD02+Nhy
>>668
それがどうしたの?
670名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 11:42:47 ID:kbq5RKL/
EDIUS Pro4 (UPG) をインストールしてEDIUSを起動しようすると途中で下記のような表示がされます。(ドングル挿してあります)表示されているウィンドウを閉じれば無事に起動されるのですがこの表示の意味がわかりません。どなたか教えていただけるでしょうか。

This registration period has now expired. If you have not recieved your Product Autoriz...
671名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 11:49:34 ID:blvy1Ukg
要約すると、「金払え」
672名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 13:02:43 ID:HO1eMxXx
カノプもうだめだね
金カネ主義になっちまったな
こんな中途半端な物じゃCATV辺りしか買わねーよ
アマと放送ユーザーは見向きもしない
673名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 13:07:26 ID:kbq5RKL/
671さん早速にありがとうございます。全て支払い済みなのですが? UPG版なので、もしかしてEDIUS3をもう一度インストールしてレジストレーションをすればいいのかもしれませんね。
canopusに問い合わせてみます。
674名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 14:45:33 ID:6BeSQGgH
↑インストールガイド嫁
675名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 15:18:34 ID:kbq5RKL/
670,673を書いた者です。
原因はボーナスCDに入っている、「SoundSoap 2」のレジストレーションができていないためでした。
お騒がせしました。
676名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 15:23:39 ID:blvy1Ukg
>>675
あれは結構分かりにくいもんな
677名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 16:13:51 ID:kbq5RKL/
>>676 インストールガイドの手順通りにインストールしていけば出来たのでしょうが、
勘と経験だけでガイドを見もしないで・・・・・
EDIUSの起動中に表示されるウィンドウには症状だけでどのソフトのこと判らないのでてこずっていました。
678名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:03:50 ID:ZtwCWoxv
TMPとSSって、FCSを狙っているんだよねぇ。
機能差はどんなかんじ?
679名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 22:12:23 ID:E//xUkq3
ぜんぜん狙ってないだろ。
680597です。:2006/11/28(火) 22:26:05 ID:LxJfTeuc
やっと原因が判明しました。
ドングルからPCにライセンスを移した状態だとAdobeのProduction Studioと
コンフリクションをおこしてAfterEffectsとEncore・Audition・Preimier proが
立ち上がらない。

ラインセンスをUSBに返してやるとコンフリクトを起こさない。
このためにどれだけの時間を費やしたか。
やっぱりUSBを使うようなライセンス認証はコンフリクトを起こす
可能盛大なので次期は別のシステムに変えて欲しい。

681名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 00:36:39 ID:pLOe/M2N
でもアクティベーションはダメと。
682名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 12:49:15 ID:zsLf737Q
>>665
10万以上が減価償却って何時の話してんの
683名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 13:05:48 ID:mPpbiKG7
今って「償却資産150万円」じゃなかったっけ?

684名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 14:44:26 ID:pR1gTZ1w
4.1うpまだぁ〜?
遅すぎ。
685名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 14:44:47 ID:fENQGBcc
下がったと思うんだが
686名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 15:42:02 ID:0ezG01q7
北ね
687名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 15:58:49 ID:HbwX9IG6
688名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 16:44:30 ID:idV/4mQm
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
689名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 17:06:21 ID:PQslwUIe
>>682
>>683
現在の話してんだよ。
一時損金算入が30万まで認められていたけど、
18年4月からは元通りの10万円。
どのみち地方税では10万円以上の備品は資産計上の対象となる。
690名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 17:14:08 ID:HbwX9IG6
>>689
つーかあんた白色個人事業?
691名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 17:51:58 ID:To9LtNFK
解像度が640×480みたいなムービーを作成したいですが、
プロジェクトの設定で解像度を選択できず困っています・・・・
AEやPremireだと簡単なので、きっとどこかにやり方があるはずと探しましたが見つかりません。
使っているバージョンは2.5なのですが、もし4.0で可能になるなら
アップデートしようかと。
どなたか情報くださいーーー(泣)
692名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:20:17 ID:22RwOAgq
プロジェクト設定はDVのままで編集して、出力するときにProcorderで640x480のWMVでもMPEGでも作ればいいんじゃねえの?
693名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:22:06 ID:SAC9COlO
>>691

編集したファイルを640*480でAVIか何かで出力すればよいのでは?
694名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:23:52 ID:zCOsBKmE
エンコードのターゲットの話の様な気がするんだけどそうじゃないんなら
EDIUSでプリセット以外に解像度を変更するのは無理、
素材作成ソフトじゃないからね、ビデオ編集ソフトだから
プレミアは必要無い事できるから重いんだと思う
695名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:49:12 ID:To9LtNFK
おおう、皆様情報サンクスです。
納品するブツが640×480なので、その解像度でプロジェクト作れば
解像度減らせる分軽くなるかなと。
あと指摘して頂いたDV設定のプロジェクト→640×480に落とす場合
縦横比とかどうなるんだろう・・・
ちなみに納品はPC上で見られればよいので正方ピクセルです。
696名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:51:32 ID:+Ob5tEKZ
・・・
697名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:54:27 ID:To9LtNFK
694>
プレミアの重さはそのせいだったのか・・・
正直一度EDIUSのサクサク感を味わってしまうと他ソフトが億劫でしょうがないっす(泣)
698名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:56:12 ID:zCOsBKmE
おいおい・・・・・・・
ttp://dtv.sakura.ne.jp/contents1/003.html
見てみ
699名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:57:05 ID:To9LtNFK
696>
す・・・すんません。もしかしてすんごいDQNな発言だったりしたでしょうか・・・
とりあえずいきなり仕事になってしまい、転がりながらこなしてる状況なので
「ちょwwおまww」なトコは結構あるんではと自覚しつつもそこをなんとか。
700名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 18:57:38 ID:To9LtNFK
ぐっっっっっっっっっっっっっっはあああああああああああああ
701名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 19:04:20 ID:0ezG01q7
読み込む時のアスペクト比はプロパティから変更できるでしょ
0.9を指定してやれば解決
EDIUSの3以降なら出来たと思うけど2.5は正直忘れた
702名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 19:04:21 ID:To9LtNFK
ど・・・どーも皆さんほんとに申し訳ないっす・・・
今まで特に問題になってなかったのが単なる偶然だということがよくわかりました・・・
いつも微妙に端が切れるなとか思ってたんですが・・・
すんません、吊ってきます・・・orz
703名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 19:08:49 ID:zCOsBKmE
いいんだよ、最初は誰でもつまづく
「ぐっっっっっっっっっっっっっっはあああああああああああああ」
は結構ウケたし、リアルで恥かくよりマシだろ絶対
704名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 19:15:06 ID:mPpbiKG7
4.1にしてみたら書き出せるようになったけど・・・
みんな4.1にした?

705名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 21:21:06 ID:To9LtNFK
えー、先ほどバカ言ってた2.5ユーザーです。
その節はどうもでした。
そしてへんなスイッチ入ってEDIUSPro4買ってきましたw
今からインスコしますー。
なにげにドングルになっててビクーリ。
706名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 22:04:33 ID:pR1gTZ1w
ID:To9LtNFK
出来もしない、理解もできない仕事無責任に受けるな。
このスレもロクに読まず、アホレスうざ。
707名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 22:55:21 ID:C3np8zmq
>>706
出来そうもない仕事をよく考えもせず受けてしまって、死に物狂いで勉強して
機材をそろえてスタッフそろえて何とかごまかす、小さな所はそんなもんだろう。
見栄を張った事を後悔しながらな。勘弁してやろーや!
708名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 23:01:15 ID:To9LtNFK
まあそう言わんといて・・・他にやる人いない状況で、とはいえブツがないのはまずいだろと。
そんな状況で受けたので・・・まあ縦横比あたりは完全にボケかましててほんとスマンっす。
スレもちゃんと読まずってのはその通りなんで・・・今すぐはムリなんですが
〆切終わらせたらかならず読みますので勘弁。
あ、ちなみに本業は音屋です・・・なんで映像やってんのか正直わからんとです。
でも面白いのでハマりそうなのがちとコワイ。
709名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 23:10:12 ID:To9LtNFK
>>707
うう、ありがとうございます。スタッフどころか個人営業で看板は音屋のままなんで、
正直おっしゃってるレベルよかさらに低かったりします・・・
映像も正式に受けることが増えそうなので、基礎から勉強せねばとぶきっちょに転がっていますです。
来年にはあまりにもマトはずれなことは言わないですむレベルにしようかと、いやします!
710名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 23:13:18 ID:To9LtNFK
最後に皆さん、叱責も含めてアドバイスありがとうございました。
そしてsageること忘れてたのも含めてすんませんでした!
711名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 23:34:21 ID:MQbHZqpe
>>710
これに懲りずにまた鯉や
ここのみんなはホントはいい奴さw
712名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 00:33:13 ID:7xpedAJM
>>710

Pro4、最後の出力はマニュアルのP506を参照。
Procoderで書き出せばアスペクト比は選べる。
713名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 01:19:55 ID:0iS//P57
>>712
どもです!
アスペクト比は「とりあえず画面が縦にゆがんだ時に対処するトコ」的な認識しかなかったので・・・
Procoderは2.5でも使っていたのでなんとも情けない限りです。
今Pro4をwktkしながらインスコしてます。
ちなみに緑のちっこいドングルをflavonoガムと間違えて食べそうになったのは私だけですか。
っていい加減スレ違いですねすみませんスルーで。
714名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 07:39:26 ID:2HgaNKKK
久々にアップデートされてるね>http://www.edius.jp/
715名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 11:13:20 ID:grKHpTFy
アップデートしたら挙動が怪しくない?
レンダリングに時間かかり過ぎ!4.03に戻したら大丈夫
しばらく様子見かな
716名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 13:49:49 ID:l1MQPSJz
多少は重くなったみたいよ>レンダ
717名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 16:12:07 ID:pwzp7ksm
pro3(3.61にアップ済み)ですが、open type fontって使えないのでしょうか?
718名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 16:59:19 ID:7xpedAJM
>>717
OTFは4.0.3(あるいは4.1.0)からだったからPro3では無理。
使うならばPHOTOSHOPか何かでテロップをつくって頂戴。
719名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 18:23:43 ID:pwzp7ksm
>>718
そうですか残念、3はもうアップデートサポートなしだから4を使うしかないのですね。
720名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 19:13:26 ID:pheRZ+W8
アクチベーションが必要みたいですが、ネットにつながっていない場合は
電話でも可能なのでしょうか。
721名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 20:50:54 ID:tP98QBqZ
4はいらないけど???
722名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 01:57:56 ID:ONSJ08Ig
アップデートでエンコード中に止まらなくなった?
723名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 06:35:34 ID:3YyNxFs2
Xplode Professional for EDIUS 4 公開
 http://www.canopus.co.jp/download/ediuspro4.htm
724名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:06:44 ID:/kCGdcFo
>>689
つーかレンタルにしねーか、普通
725名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:18:49 ID:AneyY3s/
>>724
普通なら月払いのリースにするな。
726名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 14:23:47 ID:0JrY5ocd
NHKのニュースのスーパーとか見てると
影が3Dぽいっていうか、文字が立体ぽくなってるじゃないすか
言葉で説明しにくいけど番組見てもらえればわかるはず。
EDIUSのタイトラーの影て普通に作ると
平面の下に少しはなれた位置に影がつくかんじだけど、
上で言ったNHKぽい影作る方法ってなにかありますか?
3Dソフトでレンダリングしたものを
静止画でとりこむていう話は無駄すぎるので無しってことで。
727名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 16:54:10 ID:fTyEQTg9
最近のEDIUSって24pとかのプログレッシブ編集に対応してるじゃないですか?
でも、プロジェクト・素材両方ともプログレッシブにしても、
プレビューウィンドウにはインターレースっぽい櫛状の残像が入るんだよね。

きっと内部的に2-3プルダウンしちゃってるんだろうけど・・・。
これ、なんとかならんもんかな
外部モニタの無い環境だと、イライラしてくる・・・orz
728名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 18:21:09 ID:9uczpOOa
v
729名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 22:36:43 ID:eme+CRfo
> でも、プロジェクト・素材両方ともプログレッシブにしても、
> プレビューウィンドウにはインターレースっぽい櫛状の残像が入るんだよね。
プログレッシブの素材ってなにさ?30p?ネイティブ24p?
それとも?2:3:2:3?2:3:3:2?

> きっと内部的に2-3プルダウンしちゃってるんだろうけど・・・。
貴方が「プルダウンが必要、自動プルダウンされるのが自然」と考えているのならば、素材は2:3:2:3なのかな。
正しくプルダウンされているならコーミングが見えるはずは無いと思うが、素材側にプルダウンシーケンスが正しく記録されてないように見えるな。
730727:2006/12/02(土) 23:49:35 ID:fTyEQTg9
>>729
素材はDVXの24P(2:3:3:2)とA1の24Fで撮ったやつの2パターン

SDとHDでそれぞれ24pのプロジェクト作って、
タイムライン上もたしかに24フレ刻みになってるんだけど、
なぜか櫛が見えるんだよ

なんかキャプチャでしくじってるのかな・・・
731名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 14:38:57 ID:JPOrNpvk
>>726
TitleMotionなら簡単に出来る。
732名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 19:46:11 ID:8JtDbHm1
TitleMotion使った後にクイックタイトラーのテロップ見ると凹む、抜けが全く違う
733名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:17:06 ID:XJfjR5tB
TitleMotion 抜け 良いね・・
734名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:05:27 ID:fPz6Qttk
しかし慣れたけど使いづらい
しかし戻れない、しかし意味不明のバグ多いね
735名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:47:40 ID:hFiEWeQ2
>>732-733
ふーんそんなに違うのか?
どういうTV で見てるの?
736名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:27:17 ID:MdyA0uF2
>>735
釣り??
普通に抜けいいじゃん。
業務用じゃなくても文字のエッジ見れば一目瞭然
でもTitleMotion使い辛いのでクイックタイトラーしか使ってない
737名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:55:24 ID:fPz6Qttk
HD解像度で編集するんならどっちも大差無い、正方形ピクセルなら問題無いんだろうね
738名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:28:21 ID:91cWIdAt
>>736-737
漏れはforHDVなのでTitleMotion見たことないけど、
エッジに差が出る理由が良くわからんなぁ。

HDならクイックタイトラでも十分抜けてね?
(フルHDテレビで見てます)
739名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:50:40 ID:ilDNLcop
たしかにHDだと全く区別つかないね、しかしSDだとちょっと差が有るな
740名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:17:58 ID:eO0IMJ+a
クイックタイトラ、SDでも他社ソフトに比べたら圧倒的に抜けとるが。

SDのTitleMotionはそんなにスゴイノか?
741名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:39:26 ID:vkk3O0Up
TitleMotionは、ほんとに良く抜ける。
なので、金額的に支払いが良い仕事は、時間がかかっても(重いし
たまに落ちる)TitleMotionを使って仕上げる
利益が薄い仕事&急ぎでは、クイックでやっつけてる。
ホンとは、クイックがTitleMotion並に抜けたらこんな差をつけなくてもいいんだが・・・・
742名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:48:11 ID:eO0IMJ+a
>>741
その仕事ってSD?HD?
743名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:42:55 ID:ilDNLcop
SDHDは関係無いでしょ
金払いのいい客は少々テロップ入れに時間かかっても文句なんて言わないからね、ヒヤヒヤするけど
クイックタイトラーはweb用映像の日本語訳入れなんかには最適、速攻で作る時は最高
744名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:12:08 ID:xGfZ15+Q
PSDで作ったロールテロップをタイトルミキサーで動かしてますが、トラジションインアウトのつなぎ目で若干カクツキます。
3.xでは問題ないんだけど。4.xのバグかな。
745名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 23:49:35 ID:91cWIdAt
だれも興味ないけどな。
http://www.canopus.co.jp/press/2006/avchd.htm
746名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 00:36:19 ID:nD9nR6sL
まぁ、おもちゃだからね。
747名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 00:37:26 ID:jaUnTErD
>>745
すいません。
安い仕事してるんでSD1データ持ってこられそうなんで助かります(汗
748名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 02:18:25 ID:dmXC5ik5
必ずアホが素材として持ってきそうだから、
とりあえず助かるなw
749名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 04:53:13 ID:aJJwtp0r
mpeg1で持ち込まれたときは驚いた
750名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 06:26:25 ID:dmXC5ik5
雑誌屋の腐れどもは最悪だよ。
いまだにコマ落ちした書き出し素材を持ってくる。
何度いっても直らないし、理解も出来てないマヌケ。
しかもどうしようも無い内容。雑誌オマケDVDなんて産業廃棄物。
オマイラ動画に関わるな、迷惑だ。
751名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 09:47:47 ID:Mc6mJFqO
放送>>>>>ネット>>>>>雑誌の付録
CSがネットと付録の間に来つつある。なんだかなぁ。

AVCイントラ、まぁだぁ?
752名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 13:51:09 ID:VE7J3Q87
Edius使ってるみんな!教えてほしいのだが・・・

DVCAMデッキにTC書き出しをしたいのだが・・・・

当方のDSR-1500Aでは、無理だ!との返答がカノープスからは返ってきた
手持ちのカメラPD-150でも無理とのこと・・・・

どうにもならんのだろうか?
うちじゃ、こやって出してるよ・・・とかあったら教えてほしいなぁ

なんせ、TCちゃんとしてないと、ポスプロに持ってった時、恥ずかしいしぃ(どうでもいいかもしれんけど)

よろしくお願いします
753名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 18:03:08 ID:y1NfnpvF
DSR-1500AってEXTERNAL付いてないの??
DSR-25に付いてるのに・・・・・・

カタチだけなら、なんとかする方法がある。
PD150に黒を入れたテープをセットして、DSR-1500とDV端子直結
DSR-1500のプリセットを00h57m50sにセットして黒を録画(10秒以上)
そんで、00h58m00sからEDIUSのカラーバーを入れる(00h59m30s以上)
00h59m30sちょうどからまた黒を1分ほど引いておく
このテープをTCディプリケートで何本か複製しておく。
いつでも、EDIUSから、01h00m00s00fピンポイントで吐き出せる(カッコだけはつく)
754名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 20:10:34 ID:ejoIlljv
1500AはEDIUSと相性は良くないよ
とりあえずTCEXTERNALにしてテープに書き出しってしないでただタイムラインを再生して手動でREC押すと問題ない
25A買ったから今は問題ないが昔困ったことがあった、25Aでは普通にテープ書き出しで問題なし
755名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 20:18:47 ID:VE7J3Q87
>>753
情報ありがとうございます

カノープスの話ではDSR-45でのタイムコードリンクは動作確認しているとのこと
たぶん、DSR-25も内部処理は一緒なんでしょうね

うーーむ・・・EDIUSからテープ書きだしをしてもTC無視されるから困るんだなぁ・・・
教えてもらったやりかたしても、多分、微妙に吐き出しのタイミングとかが、
プリロールとかの関係でずれるんだろうし・・・

ともかく、いろいろと試してみます ありがとうでした
756名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 20:21:13 ID:VE7J3Q87
>>754
753です

そうなんですよね・・・・こうなりゃ、会社にHVR-M15でも買わすか!
使ってる人、いる?
757名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 21:03:29 ID:zSrpttO8
4.10でXplode対応ということで、ここにきてやっと4にしてみたんだが
4のトリムがやりづらいんだけど、素材のTCでの変更は出来なくなった。
ということで良いの? 3.61でのトリムでは出来てたこと。

素材のTCで切り刻むことがよくあるため、出来てほしいんだが。
758名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 21:12:07 ID:uBUyJ2W3
ていうか3のときからトリムて何のためにあるのか良くわからない。
ぜんぜん使わないからトリム無しにしたいんだけど、
そういうモードあるの?
759名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 21:48:42 ID:o+6HynSr
以前のショートカットでトリムする方法に戻してくれ〜
あと散々既出だが緑と黄色はいらん
760名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 23:31:08 ID:6ooERssn
>758

自分で撮ったものを自分で編集する場合はトリムなど必要ないと思うが
仕事の場合、素材テープのTCで、このタイムからこのタイムをつなげ とバシッと決められてくるのだ。

そんな時、まずは大雑把にタイムラインに配置&カットして、その後 細かくトリムをやっている。
3.61でのトリムの方がやりやすかったのよ。
761名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 11:05:31 ID:N1D3BNdy
静止画にしろ動画にしろ、どのようなプロジェクトであってもソースのサイズで扱えるようにしろって

大きい静止画、HDソース映像をSDプロジェクトに突っ込むと、レイアウトではソースサイズで扱えたり、
3DPinPでは強制的にSDにダウコンだったり、アホですか?


って、いまいち文章が判りづらいが、EDIUS使ってる人なら判るだろw
762TCを23:59:00:00から始めたい:2006/12/14(木) 11:06:02 ID:Haw7ryg0
EDIUSpro4 使用。 用途、完成済みの素材を::::>テープにコピー。
00:00:00:00からスタートなのだが、
遊びを持たせて 23:59:00:00あたりから、書き出しキボン。
プロジェクト設定をそうしてもタイムラインは00:00・・・のまま。

誰か出来ますか ??
763TCを23:59:00:00から始めたい:2006/12/14(木) 11:29:23 ID:Haw7ryg0
追加

無理なら テープ側(Cam)の方に
23:59:00:00から TCを振っておいて、
書き出しをそれに 乗せる方法もありかと思う。

まだやっていないんですが、経験者教えて
ください。
764名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 11:46:49 ID:n4XeL7KZ
>>762
EDIUS4から、プロジェクト設定じやなくてシーケンス設定の
TCプリセット値の所に設定しる

>>752
出力デバイスは何?
OHCI使ってれば出来ると思うんだけど
765TCを23:59:00:00から始めたい :2006/12/14(木) 11:49:37 ID:Haw7ryg0
シーケンス。やってみます。
Dvstormつかってます。
766TCを23:59:00:00から始めたい :2006/12/14(木) 11:56:27 ID:Haw7ryg0
シーケンスの設定で、ピッタリでました。
お世話になりました (^o^)
767名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 12:26:24 ID:+PmMmMPV
過去レス読めよ
768名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 19:14:02 ID:7EIocl9u
最近やたら使うやつが増えたせいか?まったく・・・・・
769名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 19:18:41 ID:N1D3BNdy
つーか、テンプレサイト作れよ いい加減
770名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 19:24:28 ID:fJdyAlrz
>>769
お前が作れよ。つーかサイトレベルはいらねーだろ。
771名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 00:34:19 ID:MZHrjWwh
DvstormXA&付属のEdius3.6を今までつかってたのですが
先日Edius4を購入し別マシンにインストールしました
動画の編集作業中に音を聞きたいのですがDvstormXA&付属のEdius3.6の場合は
DvstormXAのオーディオ端子から聞けてたのですがDdius4の場合の場合は
どうやって音を聞くのでしょうか?
772名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 00:44:40 ID:7Snk8d7a
Ddius単体の場合はPCのサウンドカードからだよ
773名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 03:38:53 ID:MZHrjWwh
>>772
実は音が鳴らなくて困ってます
どこかに設定載ってますか?
774名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 10:49:47 ID:ZuxeysDb
設定も何もw
とりあえずCDやDVDがWMPで鳴るのか確認。鳴るならサウンドのプロパティの確認くらい。
ならなきゃサウンドカードを窓から投げ捨てろw
775名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 13:37:57 ID:TjJP459h
Ddiusユーザーは大変だな。
早くEdiusにバージョンアップ汁!

ところでedius.jpって見てる?
独自ドメイン取ってまでやることなのかと思うのだが。

776名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 14:05:36 ID:aJ2nZ058
>>775
カッコつけたいのはいいけど、情報更新遅すぎ

あんなもんいらんから、巨乳起用した分かり易い解説本でも売れや
777名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 05:42:51 ID:wcg5BpQ7
HDの編集結果をHDVに書き戻したいんだけど、
このときMpegWriterだとTCがタイムラインのとおりに吐き出せない。
書き出したテープ見ると超いい加減なタイミングで00H:00:00:00開始になってる。

DVのときはEDIUS→Storm→DSR-25(TCをExternal受け)で出来てたんだけど
何かいい方法ありませんか?
やっぱりデッキ側をInternalにしてMpegWriterの書き出し開始を調整して
根性合わせするしかないのかな・・・・鬱・・
778名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 12:11:39 ID:jrXWDwu9
まだ無理なんじゃない?
HDVで局に納品なんてありえないし、HDCAMにコピーする時にリニアでやるしかないのでは
779名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 13:58:26 ID:wcg5BpQ7
777です。
>>778
そうっすか・・。

うちは局納品は無くてパッケージばかりなので、
オーサリングに出す際に(大手ではなく中小のオーサリング屋)
DVCAMの代わりになる媒体としてHDVなのかなと。
で、そのときはTCがきっちりしていないとオーサリングし辛いだろうし、
局納品の仕事があるにしても編集室でHDCAMに立ち上げるとき、
どこからカラーバーでどこから黒味なのかわからないような状態では、
編集所も困るだろうと。てかそういうのオペレータに失礼かなと。

HDVをi.LINKで出力する際にタイムラインのTCが乗ることなんて
当たり前のことだと思っていましたよ、
カノープスさん!! はやくなんとかしてね。

と、とりあえずフルビット0dbギリ・クリップ覚悟で吠えておきます。
汚してスマソ
780名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 14:02:41 ID:Z5snj48P
そもそもHDVにタイムコードデュプリケートできる仕様なんて無いんじゃないの?
781名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 14:17:59 ID:m9ZocFTo
> カノープスさん!! はやくなんとかしてね。
>
> と、とりあえずフルビット0dbギリ・クリップ覚悟で吠えておきます。
吠えるのかよ。耳塞がれて終わりだな。
782名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 14:21:13 ID:wcg5BpQ7
777です。
>>780
仕様としてはあるみたいですよ。

現状、事務所のノンリニアから吐き出せていないので実機で未確認ですが、
ソニーのM25J/M15Jもi.LINKに乗った外部TC受けるようですし、
ウチで買ったキヤノンのXH A1も、
レコーダーとして使う際にはTCのリジェネとコピーのモードがあって
コピーを選ぶと外部TCを書き込みます(SDではStormのアウトで確認済)
783名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 14:22:53 ID:wcg5BpQ7
>>781
じゃあ、耳元で甘くささやきますわ
784ドジオ:2006/12/16(土) 19:02:19 ID:qDKebovp
皆さんのTCの使い方がよくわからないのではずしているかもしれませんが、
私は以前ストームでTCが書き出せなかった時に、テープに書き出した後で
ストームのタイムラインの方をカラーバーを延ばしたり短くしたりして
タイムラインのTCをテープのTCにあわせてそれからシートを書き出した
ことがあります。
785名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 22:10:07 ID:wcg5BpQ7
そうですね。
ウチの場合はパッケージなので、
先頭黒味15秒→カラーバー1分→15秒クレジット→黒味30秒
というフォーマットです。
先頭の黒味で調整するか、TCプリセットで調整でしょうね。
EDIUSでHDでもTC出せるようになるまでお星様にお願いしておきます。
786名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 02:09:48 ID:Y+AEDHwR
すみません、急ぎの質問失礼します。
EDIUSのクイックタイトラーでタイトルをロールアップするとかなりちらつきが目立ちます。
文字自体小さめなのですが、何か設定で回避できるのでしょうか?
787名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 03:04:13 ID:yzGRtLfg
HDCAMを持ってない中小の会社がブルーレイ、HDDVDのオーサリングをすることは無いで
しょ
システム1億するし、2年や3年でそこまで価格が落ちるとも考えにくいし
現時点でその悩みは無用
788名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 04:33:09 ID:mLhDaR7S
>>787
ほんとにそうですか?
HDW1800は350万だしあとはエンコーダーとシナで
さすがに1億は大げさでしょうに。
プレスのラインまで入れて1億ってはなし?
789名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 04:47:43 ID:mLhDaR7S
さらに言うなら今のDVDオーサリングだって
5年で1/10まで落ちたわけで
そんなに悠長なこと言ってられないと思うよ。
まあ来年の今頃位まではメモリーテックとPCLしかやってないだろう、
とは俺も思うけどそれはシステム価格の問題ではなくて
フォーマットが未確定でリスキーだからでしょ
790名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 06:59:59 ID:+HgiDPfE
>>789
ピコハウスとエクサもやるらしいね。
ビデオテックもやるだろう。
791名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 07:14:08 ID:JrfFkDgj
>>786 スピードとかいろいろ工夫したが満足できなかった。
映画のように綺麗に出すには、TGAで字幕のクリップをつくる。
それをロールアップすることで結果がよかった。
792名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 08:08:49 ID:POcx21wU
ウチは、DVDオーサリング個人でうけてるけど、
大手でできないものが、わんさか来て忙しいよ。
価格が下がったといっても、月に300万ぐらいの
売り上げがある。
それよりも、配信系の依頼が多く、このままいくと、
来年には売り上げが逆転する感じ。
793名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 08:21:44 ID:bBeKFNxc
それはいったい何の話から来てる?
794名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 09:53:03 ID:ZS5nAqxY
それ以前に、BD、HDDVD両方のタイトルが延期され捲くってるって現状が開発環境が
全然整ってないって事なんだが。もう全然メーカー側がちゃんとしてないし、HDDVDなんてメモリー
以外作れないしね。今は。ファームのアップで再生すら不可能になるタイトルもあったし
BDはBDでプレーヤの接続方法でオーディオが出たり出なかったりとか色々あるのよー。
そんなんでも仕事したいと思う?たぶん大変だぞ。これは。
795名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 11:45:51 ID:mLhDaR7S
>>794
>そんなんでも仕事したいと思う?たぶん大変だぞ。これは。

いやだけど、それを言ったら今のDVDの時だってそうだったじゃん。
PSで再生できただのできなかっただの、
さんざんもめてたけどなんとかなっちゃうもんよ。
796名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 12:27:44 ID:waSmqiCq
ところでPS3はBD-RE再生できんの?
797名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 12:33:41 ID:yzGRtLfg
ざっと考えて最低でも
HDCAM+DVCPROHD+HDVデッキ+シンクジェネ+波形モニタ+HDマスモニ2台+サラウンド音声モニター環境
液晶テレビ+プラズマ+シナリストHDシステム(BD,HDDVDライセンス+ストレージ)
+その作業に耐えうるスペックの部屋

まともにやろうとすれば1億はいくだろう
システムの値段が下がっても中小の会社はやらないほうが無難、SDとは次元が違う
スレ違いか...
798名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 13:01:42 ID:mLhDaR7S
>>797
そのシステム構成がすでに中小の考え方じゃ無いんだよ。

中小はHDCAMだってプレーヤーだけだしマスモニなんか必要無い。
プレビューはRのみでエミュのサービスもない。
波形モニタもなし。シナだって下手をすればワレモンだろ。
それでも安けりゃイイっていう客が大勢居るのが現実なんよ
799名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 16:04:52 ID:bBeKFNxc
>>798
BDの編集・オーサリングを依頼するクライアントがお前の言う中小の考え方で
発注出すわけねーだろ。
だいたいレスの流れ見て、お前だけ粘着だってことにきづかねーのかよ?
DVDの頃がどーたらうぜーし。だったら一生思い出に浸って生きていろよ。
800名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 17:44:24 ID:mLhDaR7S
>>799
お前がBDを発注する側に居るのならその意見も説得力を持つがな。
そうでなければ文脈からSDのオーサリングに過剰投資した
哀れなオーサリング業者にしか見えねえがな。
801名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 18:23:28 ID:bBeKFNxc
>>800
あほの妄想には付き合えんよ。発注する側?される側?なんの話?
なあ、理解力ないなら首くくって死ねよ。
今日びBDのトータル編集・オーサリングの話をしていて過剰投資とか妄想してるヤツには付き合えん。
なんにしてもレスの流れで
>>788
みたいな恥ずかしい勘違いしてるからだろ? プレスまで入れてとか、腹抱えて笑える。
しらねーならすっこんでろよ。知ったかぶりして恥かいてんのわかんねーの?
802名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 18:27:26 ID:bBeKFNxc
>>788
>>789
>>795
>>798
>>800
mLhDaR7S こいつ2CHに住み着いた自称中小企業編集員の、ただのオタクか。
まあ、がんばって知識と国語力くらいは身につけてくれ。
803名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 18:48:15 ID:F/GpnEbB
まあまあ落ち着け。どうしようもない奴はスルーしよう。
>>マスモニなんか必要無い
>>プレビューはRのみでエミュのサービスもない。
>>波形モニタもなし。シナだって下手をすればワレモンだろ。
マスモニなくてハケモニもない、あげくにシナリストがワレモノって終わってるよな。
それでいいとか、断言しちゃってる素人相手にしても、意味ない。
基地とワレがセットになった奴は、もう何話しても無理、無駄。
804名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 19:04:31 ID:yzGRtLfg
あ、EDIUSスレですかここ?
805名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 19:26:15 ID:FC5ZELhP
正直両方ともうぜえ。
806名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 20:39:06 ID:ZoBwWgVC
いいぞ、もっとやれ。
807名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 21:25:54 ID:dx8lUhzB
つーか、どっちもニートの素人ビデオヲタのクセにw
808名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 21:34:48 ID:d/2R1us3
>>799BDのオーサリングって、、、、
今のところBD,HDDVDは大手じゃないとオーサリング出来ないだろ.
HDDVDだってソフトは対応していても肝心のRがない

809名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 01:19:40 ID:lOrXekwQ
まあ、黎明期なんてこんなもんだよな。
DVDと同じとは行かないまでもすぐに近い状態にはなるな。
810名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 12:24:34 ID:Qb7pGGtq
まぁ、そりゃそうだ
811名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 15:25:33 ID:ehP4NIcr
>>809
BDは普及前にコケる可能性も高いがな
812名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:46:50 ID:mraT/Dr6
>canopus、Canopus Codec Option(無償版)を公開。
 http://www.canopus.co.jp/download/codec_option_pb.htm
CanopusDVの時と同じように再生専用版だね。HQが外部アプリへのエクスポートに使いやすくなるかな。
813名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:01:28 ID:GRB3Y706
>>812
それ何に使うんだ?
教えろやゴミクズども
814名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:22:52 ID:4x/8GrCt
HQで吐き出したAVIをEDIUS入ってないPCでAEとかにインポートできる。
815名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:29:19 ID:6SQ+4H0H
>>814
おおそうか。
イラネ。
816名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 02:06:49 ID:Way4of3q
基本的な質問で恐縮ですが・・・
赤字に白赤みたいな2重エッジのタイトルって作れないんでしょうか?
817名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 02:39:51 ID:x/P04gLG
フォトショでおk
818名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 04:15:56 ID:DCozLAgo
>>816
タイトルモーションで出来る
819名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 09:53:36 ID:EMu3MfQO
EDIUS3使いなんだけど、4はどんな感じですか?
3から4にして良かった事とかありますか?
ちなみにSD編集メインで、HD編集はしばらくやる予定はない人です。
820名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 11:23:40 ID:d0wLqWn9
>>816
クイックタイトラーだと、エッジと影でそれぞれ色を変えれば可能。
さらに影を付けたいのならば、同じ文字を上下に二個配置というか重ねればOK
821名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 11:24:06 ID:ulyGXSx0
これといって、4でFIXされた部分とか、追加機能が必要ないなら
3の方が使いやすくて良いとおもうよ
822名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 13:42:42 ID:rxsCFY5m
クイックタイトラーで、ロールUpの時のちらつきがイタイのが
なかなか改善されないんだよなぁ(かなり前から話題にはなるけど)

EDIUS自体がだいぶ機能的に完成してきたので、
こういう基本的なことをもう一回見直して欲しいもんです
823名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 13:57:16 ID:vRYtQXzi
>>822
HDならロールUpなんてやらんほうがいいぞ。
824名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 15:49:54 ID:Y4y8oI0E
さんざん既出だが、3DPinPはソフトエッジの抜けがひどい。
アニメートさせるとなると結局AfterEffectsで別作業するハメになるのは
何とかしてほしい

あとネスト化したシーケンス、子シーケンスを親シーケンスに持ってきたときに
強制で背景が付くのは無くならないものか。
825816:2006/12/19(火) 17:34:28 ID:Way4of3q
>>817,818,820
ありがとうございました。
フォトショは作り方が下手でエッジがきれいに仕上がらなかったので、
赤エッジ文字と白エッジ文字を重ねる方法で作成しました。
826名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 16:35:37 ID:1iCWekvg
Edius購入初心者です。お分かりになる方お教えください。
HDV画格(1440x1080)でキャプチャーしてある素材を720x480に変換して
DVテープに書き込みたいのですが項目がファイル出力の項目が多すぎてどれ
で変換すればよいのか分かりません。AVI、RGB AVI、DVストリーム、
ProcoderExpressなどどれが一番適しているのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
827名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 16:59:37 ID:Ol71dPVb
項目が多い割に説明は少ないからな。

EDIUSはこういうところでかなり損してる。

この辺を補強すればうんこプレミアなんぞ買う奴いなくなるのに
828名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 18:02:15 ID:xKDs9CsS
つかプレミアは業務で使えないでしょ
829名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 18:10:46 ID:O4Kk+nII
AEとの連携が必要なPVには使うかも
830名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 18:51:28 ID:IAF17YpV

話を割って申し訳ないんだけど、このスレを1から見て思ったんだけど、このソフトはプロユースで折れみたいな趣味でDVDを作るヤシには向いてないって考えた方が良い?


TMPGなどであらかじめ用意したmpgを、テキストとボタンのみのメニュー画面でDVDを作りたいだけなんだけど、エディウスは専門用語が素人な折れには難しくて難航しつつも、5マソ捨てる気にもなれず(泣


831名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 19:53:00 ID:cKXKq/BO
EDIUSは、HDV使う人か切り貼り以上の編集する人で、
C2DなWinPCと4マソ持っている人が買うもの。
832名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 21:02:05 ID:aDwvN5Ic
>>830
それはオーサリングソフト買えばいいだけの話じゃん
833名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 21:12:59 ID:F/6ANyRD
>>830
それこそ、TMPGシリーズのTMPGEnc DVD Authorとかが適しているんじゃないの?
834830:2006/12/20(水) 21:38:40 ID:IAF17YpV

ああ マジレスうれしい!!
もっと叩かれるかとオモタ


やはり TMPGEnc DVD Author に行くのが常道だったんだね

誰にも聞かず調べず一人でやみくもに模索してたので、TMPGEncを買ったのも順番が後の方で、こっちを知ったのも後だった

で、先に知ったエディウスやEncore はたまたドライブ購入時にオマケのオーサーソフトを見て選び買ってた

まぁ知っての通りの苦労は自分も散々味わったけどww


ただ、どうせ作るなら、売り物クオリティなDVDを作りたかった

もうだいぶ月謝を払ったので、ちょっと慎重になってる折れがいる

スレ汚し スマソ
835名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 23:09:59 ID:xKDs9CsS
ばか丸出し
836名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 23:26:12 ID:6Aj4MFuw
>>826
DVのタイムラインを開いて、HDVのファイルをタイムラインにおいて、
テープアウトのボタン押す。以上。
837名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 23:30:46 ID:EIR/m/Vo
>>835
もまいがなw
838名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 00:27:40 ID:ln3cfDFg
みなさん、どういったスペック環境なんでしょう?
私、最近自作パーツ購入してあと届くの待つだけですが、
どれくらい動くか心配で・・・

・Core 2 Duo E6400
・1GB RAM(PC6400)
・300GB HDD(7300rpm)
・Win XPPro SP2

これでHDVがある程度はサクサクうごくかなぁ。。。。
将来的にRAID化予定。使っているのはEdius 3 for HDVです。
839名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 00:44:39 ID:qCqdTs+Q
>>838
グラボは?
840名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 01:05:40 ID:h74q3eAh
ターンキー買えよ
バカなら
841名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 01:37:21 ID:jb3Vg1pK
もしフォトショップとか使うならメモリが2GB欲しいね
HDVでちょこっと編集ぐらいなら問題なし

再レンダリングに3倍かかるけど
842名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 12:41:52 ID:kJU1gWir
教えてください。
PowerPointで作ったプレゼンをEdiusPro4.10に取り込みたいと思っています。
PCで表示してカメラで撮影して取り込みをしようと思っていますが、
ほかにファイルを直接取り込む等うまい方法があるでしょうか。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
843名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 12:45:10 ID:+95pDDoS
844名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 14:23:15 ID:kJU1gWir
>>843 さま
ありがとうございました、早速使用いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
845名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 22:51:22 ID:h74q3eAh
馬鹿丸出しだな
846名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 00:17:52 ID:lJue5BS8
>>845
教えてやれよww
847名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 07:43:46 ID:4A9XMw5m
>>846
しーっ、相手にしないの。最近FCPスレとこっちの両方に似たような書き込み多いから。

Final Cut Pro その12
931 :名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 21:22:59 ID:h74q3eAh
ホトショ使えばいいだろ
素人かよ
馬鹿丸出しだな
848名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 10:49:39 ID:mgIsDUjB
>>842
19インチくらいの液晶モニタに表示させてカメラで撮れば綺麗にいけるよ。
これが一番簡単で早くて綺麗だったので最近はそうしている。

ちなみに、パワーポイントから一枚ずつ別ファイル(例えばJPGとかPNG)に書き出して
それをEDIUSに取り込む事も可能。しかし手間の割に綺麗にならない。
取り込んだ映像をビデオモニタで見てOKなら、手法はなんでもよい。
849Vistaの件でCANOに聞いた:2006/12/22(金) 11:32:26 ID:J8UATozP
OSが変わる段階では、プリンやスキャ周辺機器も動かないものが
多数報告されている。特にオーバーレの方式が全く異に。
CANOは対応する姿勢だが、後になる。そうだ。
私的結論::::::カノ使いは、VISTAを買い急ぐな。来年4月頃まではの。
850名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 11:45:41 ID:+f7zxOUc
>>848
面倒くさがらずにカメラを立ててコメントに合わせて収録してしまうのが
PCがにがてな私にとっては一番楽なのかもしれませんね、アニメーションも
あるので。
色々なアドバイス本当にありがとうございます。
851名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 11:47:07 ID:LVzwrbdW
ホトショ・・・ワロス
852名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 21:35:42 ID:lQGKeFv8
じゃあ性格な発音日本語で表記してみろ
糞が
853名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 21:47:13 ID:lJue5BS8
正確とかそういうことではなくて、日本語では PhotoShop は ふぉとしょっぷ
一般的に入力する時に普通は fotosyoppu とキーを押しますよ。
ほとしょっぷ=hotosyoppu では英語変換にもならないし。
もしかしてかな入力だったら話は違うけどww

Photostudio=ふぉとすたじお
Photograph=ふぉとぐらふ

ま、どーでもいい話ですが
854名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 21:54:18 ID:LVzwrbdW
「性格な」発音w
855名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 22:22:43 ID:V3vRPVCq
そろそろ、>>852が、『わ〜い!釣れたよ!』ってカキコミしてくるコロ
856名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 22:49:58 ID:lQGKeFv8
チッ
大物釣れねーな
857名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 23:17:46 ID:LVzwrbdW
お互い暇みたいだしもうちょっと続けようよw
858名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 01:23:06 ID:hAumjD+Z
芸人で「ふぉとはら」ってのがいたな
859名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 09:13:06 ID:cQJnKEx5
うちの社長はふぉとっぱら
860名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 09:41:47 ID:mBX7gOlZ
マジで間違えたのに、後から釣りのふりをするってカッコイイよね
861名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 10:27:57 ID:cQJnKEx5
そんな事が気になって夜も眠れないお前も
かっこいいよな
862838:2006/12/24(日) 00:08:26 ID:HwCHYAJQ
>>839
今回はお金の関係で、グラボは見送っています。
オンボードでなんとか我慢。
ただ描写に時間かかりそうなら256MBのグラボ載せる予定ではいますが。(デュアル対応のね)

>>841
フォトショはお金無いので、最新のは無いですが、
遠い昔に買った5.5でしばらく我慢の予定です・・・

一応、上記環境で長尺モノかつトランジッションを多数使わなければ大丈夫ということは
わかりました。ありがとうございました。ゆくゆくはRAID考えているので、
そのときになってでしょうか。長尺ものを作るのは。
863名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 02:00:15 ID:H6arTLyr
実際SATAのHDD一台でCanopusHQコーデックに変換したHDV二本再生ぐらい余裕だよ
ちょっとした編集なら全く問題ないでしょ

グラボは1万〜2万のそこそこのものでいいからあったほうがいいよ
セカンドモニターにオーバーレイでコマ落ち無しで表示できるし、インタレ素材だとちと辛いが

864838:2006/12/24(日) 02:24:30 ID:HwCHYAJQ
>>863
あ、そうなんですか。。。。
となると今の環境はかなりしっかりした感じです。。。
なにぶん厳しい金銭状況の中なので、半年以内には多分15k程度のは買うと思います。



処理が追いつかないとかそういうのさえ無ければ我慢はある程度できるので(^^;
865名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 18:35:31 ID:+Yl8SRDi
>>863
HDV二本再生だと仕事にはならない。
866名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 19:10:32 ID:+2FrbuKJ
865は仕事が出来ない
867名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 20:13:00 ID:+Yl8SRDi
>>863

程度の知れた仕事=見栄。

>>866
仕事のレベルが低い=2ストリームくらいの仕事
868名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:00:20 ID:H6arTLyr
誰もfor HDVで仕事するなんて言ってないだろ・・・
869名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:18:01 ID:zN5W2VzH
for HDVでも局の仕事以外では問題ないだろ。
タイトル作成機能はいまいちだけど
それ以外の機能ははRex Editより上だよ。
870名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:39:01 ID:lhHy/q+a
4になってwmvのエンコード
時間かるようになった
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 
871名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 00:33:59 ID:0ajI0a8i
いまさらfor HDVで仕事は無理でしょ。タイトラーは致命的だよな。
昔から言われてきたことだけど、カット編集しかできないEDITと比べても無意味。
仕事の定義が人それぞれだけど、少なくともVシネ程度の仕事でも無理すぎ。
せいぜいカメラ数の少ない、タイトルにもこだわらないブラぐらいのものか。
872名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 01:50:00 ID:SSkBb2rt
いや普通に838は自分で撮ったHDVを編集したいだけだと思うんだが・・・
仕事以外にEDIUS使う人居ないと思っているんだろうか?
コンシューマーからプロまで幅広くサポートするのがEDIUS君だと思うんだが
873名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 02:22:48 ID:nVWMCABc
838じゃないけど同じcore2環境なんでEdius 3 for HDVの動作は気になるところです。
付属のタイトラーは使わないけど、基本フォトショでタイトルやテロップなどは作っています。
それでも局搬入って難しいんでしょうか?

簡易的なCMとかミニ番組程度でも難しいのかな?とか思うんですけど。
874名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 06:21:59 ID:+fADX1/O
馬鹿丸出し
875名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 08:14:47 ID:tfYhMTvH
>>871
タイトラーはPro4もfor HDVも同じなんだけどw
本当に使った事あんの? (疑惑の目)
876名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 09:39:37 ID:cMtgJfsZ
>>874  
出たー出ました↓ FCPスレにもいたぞ w 
-------------------
981 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/12/25(月) 06:12:12 ID:+fADX1/O
<<>979  あたま涌いてるのか、こいつ
877名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 09:59:24 ID:Lp8Z5FLv
>>876
彼女なし童貞ニート、孤独イブで寂しくて頭おかしくなったんだろか?
878名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 17:16:47 ID:ZxJLvQLt
コレは久し振りに奴が帰ってきてくれたのかも知れんよw
879名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 19:25:32 ID:oWoXtkY7
チンコ勃つ様になったのか? 彼
880名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 20:20:50 ID:0ajI0a8i
>>875
まじレスしてもいい? TitleMotion Proはfor HDVには付いてこねーんだけど。
タイトラーなんか使えるかよ。っていうか、本当にfor HDVなんか使えるの?
もう一回よく読もうな。
>>871
タイトラーが使えないって言っているわけ。
だから、TitleMotion Proが入っているProじゃなきゃって話なんだよ。
for HDVは、QT扱えない、EDLサポートしていない、なんちゃって編集員が使うもんだろ。
どうやってV編持って行くんだよ。いまさらエディットシートなんて書いてらんねーよ。
881名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 03:51:46 ID:YSmvqx2r
落ち着いて考えるならばクイックタイトラーはひどすぎる。
882名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:10:40 ID:cHjjUvH3
お前ら相変わらずの糞チンポだな
低脳諸君はフォトショかAE使えよう
まあせっかくの国産ソフトのEDなのにキャラジェネだけ毛等なのがカノプの臭い所
あーもう国産とは言えないか
883名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:28:45 ID:eWL/ZYvx
(゜∀゜)ノ ィョ―ゥ ヒサシブリ
884名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:55:34 ID:XpQUHL1q

おーまたきたFCPでブラ屋のED死かw


885名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 09:16:49 ID:eXT3GS31
>>881
確かに Rex Editのタイトラーの方がましだった。
886名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 00:09:56 ID:WJeursvA
>>872
仕事以外で使うなら、明らかにプレミアエレメンツでいいんでない?
値段も安いし。関連書籍もいっぱいある。
887名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 00:22:04 ID:g5BEE1pJ
クイックタイトラーってテキスト入力の前に文字の大きさが指定できないの?
デフォルトだと文字が小さすぎて漢字が良くわからないよ。
テキスト入力してから出る文字の大きさメニューで文字を大きくしてから誤字を発見したりする
888名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 01:50:14 ID:M+SuzyYB
だから男は黙って、フォトショで透過でテロップを作る。
889名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 06:43:56 ID:S6X6I6M1
初心者な質問でスイマセン。
「EDIUS Pro version 4(新品)」を売りたいのですが、
このようなシロモノを買い取っていただけるショップとかはありますでしょうか?
890名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 07:17:39 ID:xTlVZRAL
盗品かよ
891名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 09:56:40 ID:bWqefnq3
>>889
幾らで売るの?
892名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 13:45:22 ID:tvBfvEga
>>889 買った店に持って行けば金をくれるぞ
893名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 19:38:45 ID:tRF4kOyn
>>889
使いこなせないの・・
こんなに良いソフトないと思われ・・
タイトル TitleMotion Pro で普通は十分こなせるよ。
HDVなら最高・・だよ
894名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 20:22:30 ID:xoQW8Wb4
シロウトには猫に小判ソフト EDIUS Pro4
895名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 23:33:34 ID:RBTh3Wfs
いろいろできるんだけど
もっと操作性を上げろと→TMPro

慣れてもイラッとするところ多い

他社製品だから言ったところで無駄か?
896名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 02:04:36 ID:PyJyrC8i
889です。
Macユーザーの為「EDIUS Pro version 4」が使えません‥。
入手経路はぶっちゃけ、賞品です。

新宿のソ●マップに、行ったのですが「ウチでは買い取れない」と。
ここの住人ならどなたかお詳しい方がいらっしゃるかもとカキコしました。
パソコンにあまり詳しくないので、ネットオークションとかでなく
できれば買い取ってくれるトコがあると嬉しいのですが‥。
897名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 04:07:57 ID:J97ws/hp
>>889
じゃぁ、おれ買うー!・・・10kなら。
898名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 04:13:44 ID:4RLPL+0j
もし買い取ってくれても二束三文
今はMacでもウィン使えるだろ
つかなんでそんな懸賞出したのさ
899名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 09:26:26 ID:RJqXHGxN
>>896
オレは一万二千円で買うよ。
900名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 09:59:48 ID:FFILresv
ということで、オークション出したらエェやん?
901名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 10:42:42 ID:k/Md8FcP
>>896
オレは一万五千円で買うよ。
902名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 10:48:02 ID:1gjM4PJD
>>896
じゃ オレは一万五千一円で買うよ。
903名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 10:52:48 ID:1gjM4PJD
まあ EDIUS Pro4なら欲しい奴はゴマンといるのでオークションに出品できる友人に頼むなりして出品するべきだな。
現在 ヤフオクに出るEDIUSはアップグレードバージョンばかりなので。
ついでにアップグレードバージョン出品する奴へ。
商品タイトルにアップグレードと書けよ。クリックする手間が省けるから
904 【ぴょん吉】 【1389円】 :2007/01/01(月) 21:48:55 ID:WySWZmDS
ムヒ
905名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 21:15:17 ID:9+rWftmu
HDV取り込みで「書き込みが間に合わないためキャプチャを中止しました」ってエラーで止まるのはHDDの書き込みが追いつかないってこと?
保存用HDDを追加で解消できるかな?
906!omikuji!dama:2007/01/02(火) 22:30:51 ID:h2jJ5LDD
設定

「書込みが間に合わない場合はキャプを中止する」
のチェックを
外してみれ
907名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 22:55:26 ID:cyNZXVVd
>>905
HDDの最適化を行う。

HDDがUSB、IEEE1394接続の時はS-ATAやATA100等のインターフェイスのHDDに交換してみる。
908名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 08:49:53 ID:0KTG+WzM
>>906 907 THX
設定しなおしてみます。
HDDはATA接続の7200rpmバッファ8Mです。ただ静音重視でサムチョン製・・・。
909名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 14:10:07 ID:0QiGU6EQ
EDIUSでHDV編集してPS3でHD鑑賞を楽しんでいる人っていますか?
PS3買って早速20分(4GB)のm2tを再生してみたら画面にノイズでまくりでPS3が落ちる
910名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 02:51:50 ID:s2zQisw0
EDIUS Pro4をアンインストールすると、Canopus HQコーデックも自動的にアンインストールされてしまいますか?
911名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 16:55:21 ID:Xjt3vrw9
>>909
それは一大事ではないですか。
オーサリングしたうえでBD-REに書き込んだんですか?
912909:2007/01/05(金) 17:15:10 ID:tpxXWoFH
いや、外付けHDD経由でPS3で見たかったんですが
できました、HD動画再生機としては無敵すぎですPS3
913名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 06:00:45 ID:ef/JAI+V
なんでTMProでタイトル追加すると、いちいち20分くらいの長さで追加されるんだ....ウザ
ver.3.xx時にはなかった挙動だ...

どこかに設定あったっけ?
914名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 12:25:40 ID:ujyagtcX
>>913
おれもそんな不具合あったよ
どうしたんだっけ?
再起動したら直ったような・・
その生涯出たのはver upした初回だけだった
915名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 22:08:27 ID:40EidO9X
in点とout点のせいじゃなくて?
916名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 22:27:56 ID:bFrXcPtr
尺指定あったわ→TM
ってことはデフオの設定がおかしいのか

あと、一度作ったタイトルをもう一度編集しようと
TM立ち上げると、オブジェクト位置がずれたりする
917名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 03:52:49 ID:dyWEpQpm
ノンリニアを始めてこのかた、
SD4:3は正方形ピクセルにアスペクト補正すると、
640x480ピクセルだと信じてきたのだが、
EDIUSで静止画を書き出す際に648x480で書き出される。
pngなどをクイックタイトラーに読み込む際も、
元のファイルを640x480で作成してしまうと、
X位置の値を0ではなく4にしないとセンタリングされない。
俺のこれまでの認識が誤りなのか?
それともEDIUSが特殊なのか?
あるいは俺の設定ミスか?
すまないが教えてくれないか。
918名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 09:25:56 ID:idpr6ULr
SD4:3は720×480
0.9ピクセルを正方形ピクセルに補正したら648x480
EDIUS正しい
EDIUS嘘つかない
ウホホ
919名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 11:04:42 ID:voJJrdEP
ワラタ
920名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 14:08:48 ID:bgI7Mj1P
>917

ホントだ、648X480になるね。
xxEDITは640X480だったのにね。
オイラもそれが普通と思っていた。
921名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 20:39:51 ID:dyWEpQpm
>>918
たしかに0.9掛けすると648にはなるけどな。
だけどSDて4:3だよな?
648:480だと4:2.962...だよな?
あるいは4.05:3だよな?
なんかわかんなくなってきたぞ。
誰でもいいから一刀両断で正答を書き込んでくれ。
922名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 21:22:27 ID:SKhRrp3A
D1(720x486)が規準になってるんでないの?>4:3
486*4/3 = 648
648/720 = 0.9
923名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 08:35:02 ID:7k2gXPYh
>920
SDは4:3ちゅうかアスペクト比0.9で720×480のことよ?
924名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 14:45:31 ID:wrj5rZnz
えでうすってなんでこんなに今一のソフトなのか
素人には勿体無いし、仕事に使うにゃ中途半端
925名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 15:26:43 ID:ylh843G9
えでうすなんて書かずに、いつもの様にEDって書けってw
926名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 15:29:26 ID:DApGayG4
EDは、ペレだろw
927名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 20:31:18 ID:9Ugk2mDx
カリーナED
928名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 20:35:04 ID:58H33WVJ
>>927
お前が言わなかったら
一生思い出す事が無かった車種だな
929名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 23:13:28 ID:hzxzr2hZ
昔行ったカンボジアではカムリのシェアがむしろ99%くらいだった。
930名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 08:52:34 ID:aIlEgWSG
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在に
なっていた。今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿り
がちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台の
マシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は
一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、あのクルマ
『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。男としてのプライド、俺の
アイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれる
ような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』の
シフトレバーを1速落とす。そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまで
まわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いた
ものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには
小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・
931名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 15:31:56 ID:Z8pSmRXV
皮カムリの息子をビガーパンツに包んでいるんだな
932名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 17:32:51 ID:4noNJ/HC
お前ら
もういいよ
933名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 17:35:43 ID:18N12j1E
EDIUSとプレミアでは、どっちが日本人向き?
934名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 02:26:57 ID:rzSK+ZFT
日本人向きって何スカ!もう許さんです!!!
935名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 04:22:47 ID:VSWXBS7x
前スレぐらいに載ってたEdiusPro3でのアクティベーションで固まる症状が俺にも出た・・・orz
その人は解決したようだったが解決方法は忘れてしまった
ログ持っている方いたらアップか書き込んでもらえませんでしょうか?
Raidがどーたらこーたらだったような気がするんですが
よろしくお願いします orz
936名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 11:18:18 ID:odMw6E2C
Canopus
・いろんなことが可能だった会社。可能プス。

Hucanopus
・いろんなことが不可能になった会社。不可能プス。

937名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 13:05:16 ID:ZE7kMXuZ
EDIUSが出力するHDV(m2t)は,BD DiscRecorder2.5で読み込めますか?
938名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 00:20:01 ID:ovT/fGAp
>>935 カノープスに聞けよ。
939名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 08:37:26 ID:KKO39BJV
edius 3 for hdv使ってます。
HDVで撮影した映像を4:3のサイズにしたいのですがやり方がわかりません。
できあがり作品で額縁にだけはしたくないので、両端をカットしたいだけなんです。
すいませんがよろしくお願いします。
940名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 08:59:18 ID:3ZU2wuZH
何故撮影時4:3にしない?
再撮せよ。
941名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 09:00:31 ID:gp638d76
>>939
方法はあるけど、EDIUSでリサイズするとがっかりするよ。やめときな。
942名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 09:55:22 ID:A5iXoHtR
>>939
レイアウト⇒高さフィット
画質については一度出力してみて、自分の目で判断して決めてね。
943名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 10:13:32 ID:A5iXoHtR
付け加えとくと
プロジェクト設定を4:3のプリセットにして、
全カットに上記の処理を行う。

業務レベルの仕事ではなく、画質を極端に求めないのなら、
一度HQAVIやm2tに出力して、それを4:3のプロジェクトで読み込んで
レイアウトするのが簡単。

まあ、m2tとかにするなら、それを他のツールでリサイズした方がいいのかもしれないけど・・・
944名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 14:47:25 ID:TEUHCGfV
>>939

カメラが何を使っているかわからないけど、確かZ1Jとかなら
4:3でクロッピングしながらDV出力できたんじゃないかな。
945名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 15:54:43 ID:3ZU2wuZH
クロッピングのやり方も知らない香具師が
HDV使ってるってのが間違い。
946名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 17:33:29 ID:HQnLQwCK
と何のアドバイスもできない無能ID:3ZU2wuZHがほざいております
947943:2007/01/14(日) 17:46:09 ID:UfB7f8bL
日本語がおかしかった・・・

「業務レベルではなく、」へ訂正

>>944
確か、ダウンコンバート機能(DV変換ON?)⇒クロップモードをエッジクロップ
でしたね。(民生タイプのFX−1にはエッジクロップなし)
948939:2007/01/14(日) 22:54:28 ID:S4GYj+UD
みなさん色々レスありがとうございますm(__)m

使っているカメラはソニーHDR-HC3です。
まぁ所詮ハンディものと言われてしまいますが、
はじめっからSDで撮影するのとHDで撮影するのじゃ違うので、
なんとかHDの画質を保ちつつ、4:3にリサイズしたかったんです。
カメラ側では16:9固定になってしまうので、edius側でクロッピングしてみます・・・
949名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 00:29:12 ID:bosZXB7w
それなりに明るい状況で撮ってればそんなに問題になる画質ではないと思うが
HC3は標準のままならかなり色濃いよ
950名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 09:47:45 ID:X1ZPA91S
>>948
>なんとかHDの画質を保ちつつ、4:3にリサイズしたかったんです。

HDの画質を保ちつつ、って、何がしたいのか分からんけど、それは無理だろ。
仮にできたとして、HDモニター(TV)で、横カットの4:3作品を鑑賞したかったのか?
951名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 10:24:40 ID:ovXZLeDE

全く何の為にHDVで撮ってるのやらw
952939:2007/01/15(月) 14:54:20 ID:ErjtPEUV
>>950
その逆で、4:3の画面で見ることが最終的な目的で、
撮影の段階でのHDの画質で撮っておけばふつーにDVで撮るよりもきれいかなって。

そういう感じです。
953名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 16:12:44 ID:ovXZLeDE

全く何の為にHDVで撮ってるのやらw

954939:2007/01/15(月) 21:52:32 ID:0bhiTcWq
>>953
画質はHDVで画角は4:3にしたいってことです・・・・・
少なくともDVで同じことやるよりかは綺麗になるのではないかと。
955名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 21:59:37 ID:ovXZLeDE

規格を理解できてない人に説明しても無駄。
956名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 21:59:57 ID:0RaDUALP
ハナからDVの方が遥かにってことも・・・
957名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 01:43:10 ID:9j3Lg+FX
こともっていうかー
958名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 09:21:12 ID:yb49OiOE
4:3で使うのに何で暗いHDVカメラを使うのか 良く分からん。
959名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 17:34:35 ID:0D0wngbL
暗いとかは、あまり関係ないかな
それ一台しかもってないかもしれないので
960名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 10:48:06 ID:IcJSbQCq
それ一台でもSDで撮れば済む話。
961名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 17:19:13 ID:FroS8P/+
確かにSDが最終用途なら、HDV収録しても意味が無いどころか、
途中の作業が増えるだけでデメリットが多いね。
画質は同じカメラで収録するんだから、厳密に考えると一度変換する分
HDV収録でSD上げの方が理論的には画質は悪くなるんじゃないの。

まあ、将来HDVで再編集するなどの目的があれば別ですが。
962名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 23:34:59 ID:B35JNNYs
あとで、HDで....にしても、わざわざ4:3にする必要なるんか?
SD16:9で良いんじゃね?

放送で4:3が....ってワケでもない限り
963名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 23:47:54 ID:qNDTnw+Q
HDVカメラって、太陽光難しいね。
964名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 09:10:32 ID:pLpsA9EM
言葉足らずにもほどがあると思うの
965名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 13:31:24 ID:RxKxPX+H

次スレよろ
966名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 15:50:06 ID:YSSCiNfk
プロ4マスターブック1月30日発売
2800円
高いのぅ
967名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 15:54:22 ID:YSSCiNfk
968名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 16:37:33 ID:Ma0VNGMy
>>967
おつ
969名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 20:08:54 ID:RxKxPX+H
967 乙。
970名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 22:38:30 ID:+M33inSk
MPEG2ファイルを編集してMPEG2ファイルもしくはDVDへの出力をしようと考えていて、
EDIUSならプレミア並の多重トラック編集ができるかと思って買ってみたものの
MPEGを再生するだけでも満足に動作しないんですが、使い方間違っていますかね。
そもそもプロジェクトファイルの設定にHDVかDVしかなく、
MPEGは読み込んだらその都度DV形式に変換されているような気がするのですが
単純にMPEG2の編集→MPEG2出力をするのに必要な設定があるのでしょうか?
使用ソフトはEDIUS 3 FOR HDV(乗り換えキャンペーン版)です。
971名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 03:08:21 ID:egLK6PFZ
>>970
プレミア並、っていうけど実際にプレミア使ってみて比較の感想ですか?
MPEG2の編集するためのツールではそもそもないのではないかと。
まあ、近頃はDVDカムなんてのもあるから・・・なのか。
MPEG2編集したいなら、超編みたいなTV録画編集系のものが
いいんじゃないの?使ったことないけど。
少なくともTDEなんかの切るだけソフトみたいにMPEG2を軽くは扱えない。
EDIUSはDV、HDV用の編集ソフトですよ。
PC環境も確認してね。


972名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 10:28:44 ID:36ROh8XI
>>971
PCスペックはWIN XP Pen4 2.26G RAM1G グラフィック P650といったところです。
プレミアは使っていますが、直接MPEGを扱えない古いバージョンです。
簡単なMPEG編集には超編1、DV編集にはEAZY DVに付いていた編集ソフトを使っていますが
EDIUSの重さは次元が違う感触で、他のカノープス製ソフトのイメージと全然違います。
>>547>>304-305みたいなやりとりもあるので、
使用方法(特にプロジェクトファイルの設定が怪しい気が)になんらかの原因があるのかなと。
レスありがとうございました。
973943:2007/01/21(日) 11:20:44 ID:eUWuFI9j
>>970さんの指摘どおり、EDIUSでMPEG2を直接扱うと重たいですよ。
 2レイヤーまでなら、超編の方が(色々制約はありますが・・・)動作はまだ軽いです。
 (ちなみにREXCEED M3000で動作させてるEDIUS3 Proでも、MPEG2を扱うと重くなるので
 再生支援してくれる廉価なハードウェアを追加しても、あまり大きな効果は期待出来ないかも・・・)

 どうしてもMPEG2そのままで多重レイヤー編集というのなら、VIDEO STUDIO 10PLUSとか、SONY系の
 軽いプロキシーデータで編集データを作って、後で実データを計算てのがいいのかも。
 プレミアも後者で、プレビューは荒い画質じゃなかったかな?
(プレミアとかファイナルカットは使ってないから、詳しくわかならいけど・・・)

974943:2007/01/21(日) 11:44:38 ID:eUWuFI9j
おっと、リロードしてなかったから、すれ違いでレスしてしまった。
すみません。

参考になるか解りませんが、会社のマシン(自分が使ってるマシンじゃない)に
最近ver4をインストールしたので、時間があったらMPEG2周りの動作が改善がされているか
確認してみようと思います。

>>304は コレだけでは何とも言えないけど、MPEG1と思っていたデータが実はMPEG2で、
      シークデータをバックグラウドで作り始めて戻ってこないとかなのかな・・・
  
975名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 12:02:07 ID:SaR9VAdT
>>972
ひょっとするとグラッフィックス廻りかも。
以前パフィ128使っていた時はグラフィックのドライバを最新、
グラフィック設定で3Dをどうしたかなぁ(覚えていない)
この辺がデフォだと遅杉だったよ。
976970:2007/01/21(日) 12:28:50 ID:36ROh8XI
みなさん、レスありがとうございます。
どうやら使用したMPEGファイル(TMPGEnc系で作成)がEDIUSと相性悪かったようです。
ファイルを超編から再出力してからEDIUSに読み込んでみたら驚きのサクサクになりました。
で、折角原因がはっきりしたのに、いろいろいじっていたら、
何故か先程グラフィックカードがクラッシュしたようですorz。EDIUSとは関係ないですが。
977名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 14:57:16 ID:CINwlijX
EDIUSはMEPGを読み込んだときにシーク情報ファイルを作ってます。
だから初めて読み込んだ直後はやたらとディスクアクセスするし妙に遅い。
でも、いったんシーク情報ファイルができた後はかなりさくさく動きますよ。
少なくともSDサイズならDV並の軽さになります。
腐れなファイルを読ませると落ちたりしますが。
978975:2007/01/21(日) 17:11:07 ID:SaR9VAdT
>>976
漏れが余計な事を書いたばかりに・・・スマンカッタ orz
979970:2007/01/21(日) 17:38:36 ID:36ROh8XI
>>978
いえいえ、いじっても無いのに突然壊れただけですから。
こういうこともあるんですね。
980970:2007/01/21(日) 17:41:38 ID:36ROh8XI
あ、いじってもないのはグラフィックカード廻りで、
いろいろいじってたのはEDIUSの設定などです。
故障と直接の関係は無いと思います。グラボはATIに換えました。
981名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 01:29:12 ID:fJE1hF9D
SDのMPEG2ごとき余裕
982名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 10:20:20 ID:Iq68uD0M
EDIUSって、生でHDV出力出来ないのか。なんだかなぁ。
983名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 21:23:37 ID:WXzERAPr
そんなソフトは現時点で存在しない
984名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 21:37:41 ID:w/VE/Sdt
>>982
ハズカシ〜イw
985名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 22:29:53 ID:hyKtIi/2
>>982
なんだかなぁ。
986名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 22:47:17 ID:fg3GbPML
スマートXA、EDIUS4使用していますがある日突然DVデッキに映像音声ともDVアナログ共に送出できなくなりました。パソコンからDVデッキコントロールしてキャプチャーはできるのにどうしたらいいでしょうか
987名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 22:54:05 ID:yEM7qYYB
EDIUS4を使い始めて間もないのですが、
AEで素材を640*480正方ピクセルで作成し、EDIUS上の720*480で開くと
左右にわずかに数ピクセル?の黒帯が出てしまいます。
黒帯の幅がわずかなことから、ある程度のコンバートみたいなことは
EDIUS上で自動でやってくれているとなんとなく思っていたのですが、
720*480のビデオ素材と組み合わせた時に気になってしまいました。
最初はピクセルアスペクトを無視のチェックを入れてキレイに収まると喜んでいたのですが、
よく見ると横に伸びて感じたもので、現在は102%に拡大して上下を切って対応しています。
これはやはりおかしいのでしょうか?
どなたかご教授頂けると幸いです。
988 ◆.WcbPIljrw :2007/01/22(月) 23:18:13 ID:00RXJ4Ka
>>987
アスペクト比の設定を見てみましょう。
640x480は1.0
720x480(今のタイムライン)は0.9
640/0.9≒711
左右合計で9ピクセル黒くなりますが、これで正解です。
で、縦を引き伸ばすとフィールドレンダリングの関係で、
斜めや横線に荒れが出やすくなるのでやらない方がよいです。

AE上でも720x480(NTSC)のコンポジションに放り込めば
同様の絵になると思います。
989名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:18:33 ID:aBiHh3O4
>>987
640*480の素材に720*480の素材組み合わせるとそりゃ・・・
AEの時点で720*480の素材作れよ。それで解決
990名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:39:21 ID:WXzERAPr
AEにちゃんとDVのプリセットあるだろ
991名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:40:41 ID:WXzERAPr
ス、スマートXA?
992名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 01:47:32 ID:1WxJfIPJ
み、皆さん怒濤のアドバイスありがとうございます!
確かに720*480で作るのが一番ですよね・・・
なんとなくPC上でのムービーというと640*480という思いこみが
ナゼかあったので。
今度からは720*480で作って、正方ピクセルで最終出力するときに
640*480?に落とすことにします。
皆さんありがとうございました!
993名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 01:53:17 ID:1WxJfIPJ
あ、すみません、720*480から正方ピクセルに落とす場合は
711*480か640*432ですね。失礼しました。
994名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 08:05:34 ID:rRB/jU5q
Pro4の体験版を使ってみたが
未だに連番の読み込みが超遅い仕様、治ってないのね・・・
この糞仕様はよなおせ!!
995名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 13:57:23 ID:RHtnRC6w
連番読み込みに問題あるって
使えないソフトだな、幾ら背伸びしても所詮カノプ
996名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:03:48 ID:m02bdNOC
モザイクは使えるぞ 超カンタン。
997名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:33:58 ID:gimBrmLr
結構、需要はあるみたいだからな モザイクの類

報道でw


998名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:49:21 ID:m02bdNOC
モザイクだけでもEDIUSを使う価値があるよ。
999名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 16:35:15 ID:RHtnRC6w
AV屋御用達
1000名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:01:00 ID:CRkLp/2B
1000ならポスプロ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。