PC-MV9H/U2 H.264ビデオキャプチャBOX part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【PC-MV9H/U2】\27,400 2006年6月末発売
 
 パソコンはもちろん、ポータブルプレーヤーやゲーム機へも採用が広がっている
 「H.264(MPEG4-AVC)」方式のリアルタイム録画に 国内初対応(※)。
 各種高画質化機能を満載し、美しい映像で視聴・録画ができます。
 
 (※)2006年5月現在H.264(MPEG4-AVC)形式で
 リアルタイムエンコードが可能なUSBテレビチューナーBOXとして


 製品ページ
 http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/index.html
 
 製品発表
 http://buffalo.jp/products/new/2006/000203.html
2名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 23:26:20 ID:q13wLY5s
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
3名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 23:40:41 ID:W/CCRFmT
この板がこけても
264には期待しつづけたい
4名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 01:11:00 ID:0P8RGZBQ
出典:エースラッシュ

2006/06/14 19:57

バッファローは6月14日、リアルタイムにH.264(MPEG4-AVC)形式で録画できるUSB外付けテレビチューナー&キャプチャボックス「PC-MV9H/U2」を、
6月下旬より出荷開始すると発売した。

H.264(MPEG4-AVC)形式は、画質を維持したままMPEG2の約3倍の高圧縮率で映像を圧縮できる方式だ。ハードディスクに大量録画ができるほか
、PSPやiPodで再生可能な形式であるため、モバイル環境で映像を楽しみたいユーザーは形式変換を行う必要がなく時間も節約される。パソコン上で
再生する場合にはQuickTimeが利用できる。
PC-MV9H/U2 「PC-MV9H/U2」

録画にはQPixel社製リアルタイムエンコーダ「QL201」を採用しており、パイオニアの10bitA/D変換ビデオデコーダで高画質化処理を行っている。
パソコンにはUSB接続で最大10台の接続が可能で、10番組同時録画の実現も可能だ。本体背面にサービスコンセントとUSBポートを搭載し、
アンテナ線の分配器も内蔵しているため、複数台の接続もスムーズに行える。

番組予約はインターネット番組情報サイト「テレビ王国」と連携した電子番組表を利用して行うことができる。搭載しているチューナーは地上
アナログチューナーで、価格は2万7400円となっている。

-------------------------------------------

やっと出るかMPEG4AVCコーデクチップ搭載で
5名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 01:23:48 ID:0P8RGZBQ
6名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 02:04:06 ID:Z5kiOB3u
接続してるのに「搭載されてない」と出て立ち上がらない。
ファイルが壊れてる、音がない、ファイルの容量がゼロ、途中で止まる、など
録画に失敗する不具合はちゃんと改善されてるんでしょうかね〜?

立ち上がらないからPC再起動。録画前にテストしてから予約録画、など
常にいらんことに気を使わなきゃいかんのが辛い。画質は気に入ってるけどさ。
7名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 03:30:07 ID:sAExiz/h
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
8名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 07:54:03 ID:CEvzeDoy
プログレ出力ができるらしいです。
これも画期的・・
あとは画質次第、低ビットレートに強いとよいのですが・・・、
でたはいいけどブロックノイズだらけでは・・・。
9名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 08:45:12 ID:aJOW+waz
PCで再生する場合はソフトウェア処理になるのだろうか?
独自の専用チップってのが再生用のハードなの?
10名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 09:32:20 ID:TXofSZth
DivXのハードエンコ機すらまともにできないのに
どうなのかな。

結局ソフトでエンコした方がはるかにキレイで終了か
11名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 10:22:02 ID:2Ok67Ca1
メルコ製ってのがアレだけど、興味深い製品である事には間違いないな。
12名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 10:33:05 ID:3Pjgjaot
綺麗かどうかより、楽にとれるってのがいいかもね。
画質なんて見られればいいし。
13名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 10:41:46 ID:kDX7h+u/
クイックタイムが嫌いデス、
14名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 22:33:06 ID:BjE/yRPs
>>4

PLEXTORは、リアルタイムにDivX(MPEG-4)形式で録画できる
USB外付けテレビチューナー&キャプチャボックス「PX-TV402U」を、2004年11月下旬発売予定

高圧縮率のDivXRによる録画により、MPEG-2の約1/3の容量でMPEG-2と同等の画質を実現します。
また、ハードウェアによるリアルタイムエンコーディングのため、ハードディスク容量の少ないノートPCなどでも
安心してご利用いただけます。 

高性能ハードウェアエンコーダ搭載 WIS technology社製 最新高画質DivXRハードウェアエンコーダチップ「GO7007SB」を採用。

高性能ソニー製TVチューナー搭載 信頼性の高い高性能ソニーTVチューナーを内蔵しました。安定した受信により、高品質の録画が可能です。

外付けHDDへのダイレクトに保存 パソコン本体のHDDの空き容量が無い場合、
外付けのUSB2.0対応HDDやIEEE1394対応HDDを利用することにより、
長時間の録画に対応することができます。

USB2.0接続に高い互換性 Intelをはじめ、,nVIdia、VIAといったパソコンを司るチップセットのUSB2.0インタフェースに対応しています。
多くのパソコンとのUSB2.0接続において、高い互換性を持ちます。

サスペンド対応
番組の録画予約完了後、 サスペンド(S3)および休止モード(S4)に移行しても、自動的にパソコンが立ち上がり録画を始めます。

TV/ビデオ録画ソフトInterVideo社 WinDVR  あなたのPCをデジタルビデオレコーダとして利用することで、
テレビを見たり、タイムシフト再生、録画、iEPGによる録画予約などができます。

店頭予想価格は20,000円前後の見込み
公式 http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php
-------------------------------------------

DivXからH.264に変わったダケで珍しくも無いなぁ〜
仕様も似た様な感じだしネ・・・TV402Uと同じ結末に成るんだろうなぁ〜
15名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 23:22:20 ID:4BDcpy4x
H.264はキッチリと規格が決まってるcodecだし、
DivXハードエンコのような中途半端なものにはならない気もするけどね。
まあこの製品は糞かもしれないけど。
いずれはmpeg2に換わってH.264キャプが普通になりそうな。
H.264対応メディアプレイヤーが出たら速攻で乗り換えたい。
16名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:19:14 ID:6WDeethK
今後は家電品のHDレコーダーにも使われる予定のH.264
でもまだ大手家電メーカーは発表してない
コーデクチップがあれば良い製品が出来るというものじゃないからね
それを今出すってんだから、どうかな
17名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:46:30 ID:PyAo8Q7K
株式会社フジワークは7月20日、民生用製品として初めてH.264/MPEG-4 AVCフォーマットでリアルタイム録画が行なえる
メディアレコーダ「PvrAlex」を発表した。9月頃の発売を予定しており、価格はオープンプライス。
実売価格は「ハイブリッドレコーダのエントリーモデルと同程度になる予定」だという。初回出荷は1,000台。5万台の出荷を目指すという。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050720/fujiw.htm

ttp://www.fujiwork.com/technica/sophialex/index.html

-------------------------------------------
こっちの方がよさげな感じに思えてきたw
18名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 04:05:21 ID:qZxY13x0
>>17
これって録画したファイルがPCで再生できなかったとか言ってなかったっけ
19名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 04:35:29 ID:brFR7a8k
>>17
専用スレは酷い有様ですが・・・?

> 【H.264】メディアレコーダ PvrAlex【フジワーク】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132139465/
20名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 09:09:24 ID:PyAo8Q7K
>>18-19

専用スレを見てきたw
ホントに酷い有様だな!何が酷いかってゆ〜とスレの住人がw
PvrAlexは独自形式のMP4を吐き出しているんだろうか?VLCでも再生できないのかな!話題に触れてないけど?
独自形式って言えば!KRTC-VW2010やPC-MV7DX-PCIも独自形式のMP4を吐き出けどVLCで再生できるyo
PCで再生できるか、できないかは、ん!?使用者のスキルの問題だしなぁ〜w
しかし、PSPで再生できてPCで再生できないなんて愚痴を言っている奴のスキルの無さに笑えるww
21名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 10:21:35 ID:BQtdEnFq
Divxにこだわる椰子はわけわからん。あれってアニメ以外は糞画質にしかならないじゃん。
22名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 11:51:25 ID:rtHEvUUT
製品仕様では「動画キャプチャ解像度 720x480, 640x480, 352x240, 320x240」となってるが
iPod用ワイド解像度「368x208」でのキャプチャはできないの?
23名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 14:20:08 ID:eyre282r
>>22
地上波アナログしか録画できないんだから
ワイドでキャプチャは無理でしょ
24名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 15:19:11 ID:GGmQ2tTW
H264で録画するソースがないw
あまりにもデジタル放送がプロテクトしまくったからなw
25名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 15:26:37 ID:rtHEvUUT
>>23
外部入力でワイドキャプチャしようかと。
>>24
この機種はコピワンスルー出来ないの?
26名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 15:34:09 ID:GGmQ2tTW
知らん
27名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:16:23 ID:TAp+cN2e

答えはこの間。
28名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 11:09:54 ID:Dlk2Rw1N
AVC解像度「368x208」はiPodにかぎらずPSPでも使われる解像度だと思われ。
320x240≒368x208
映画やテレビがワイド主流なのに外部入力で「368x208」が使えないならこの製品の意味が薄い。
メルコはバカじゃねーの?
29名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 12:23:16 ID:4YtAtvES
>>28
ワイドで録画できるキャプチャってあるの?
30名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 12:35:11 ID:vg8dVqcp
ハードエンコはH.264のみか
MPEG2−H.264変換チップ搭載のボード型が出るかもしれん
31名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 14:57:54 ID:CpM7TFBX
>>28
常識がないな
32名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 15:36:55 ID:Q8JSdBRr
今後の希望

【希望度・大】
MPEG2 -> H.264 変換機能
その際は解像度変更無しの追加

【希望度・中】
PCI 版
3D Y/C分離回路と3Dノイズリダクションの同時利用
音声をHE-AAC対応

【希望度・小】
AVI -> H.264 変換機能
IEEE1394 版
PCI Express 版

フレームレートに関しては、詳しくないので保留

ところで、某みたいに音声の左右逆は今回ないですよね?
33名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 15:43:55 ID:Asda8wFq
最大720X480なんて、H.264である意味ないじゃないかw
ゴミだなゴミ。まあUSB2.0って時点で終わってるけどな。
34名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 16:04:54 ID:Dlk2Rw1N
>>29
あるよ
35名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 22:15:01 ID:XblWZQCX
現状のH.264の使われ方ってポータブル用途がほとんどだから
mpeg2の置き換えとしてまずD1対応てのはアリだと思う。

まあ出てから語ろうや。
36名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:17:00 ID:EB/ouXcl
>>34
ないよw
パーヤパーヤ
37名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:21:43 ID:g8N8wenb
ワイドで録れないけど別にアスペクト比を直してあげればいいだけだなんだからそんなに困るか?
38名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:47:34 ID:xHHnCm5o
>>36
16:9(368x208)/MPEG-4+AAC-LC/30fps(ワイド画面)にハード変換
http://www.rwc.co.jp/itan/moviehunter/
39名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 03:34:33 ID:FTjHE/Mv
>>38
現行のデジタル家電のハーフD1以下の解像度しかないのにワイド画面とか言っているのか?
この手の製品は存在価値の意味すら無いゴミだってのは理解したw
40名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 18:26:25 ID:km7cpZHi
ここ最近は無駄金がないから、今回はデバッグに参加できないよ・・・
41名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 14:26:31 ID:3U2mDQ9f
ttp://www.entis.co.jp/news/documents/previno_20060425/

これってまだ発売されてないよね?
MV9Hと組み合わせて使いたいんだけど。
42名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 16:10:32 ID:IltCAd+R
>>39
ワイドソースを4:3で作って何がメリットあるんだよ?
低ビットレート低解像度ほどソースに合わせた解像度が大切。
43名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 01:03:59 ID:VPe7u/p8
>>42
つアスペクト比
44名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 01:15:47 ID:nvh6w+IM
>>43
ワイドソースに黒帯沢山入れ解像度落とした320x240の4:3動画に何のメリットある?
外部入力でワイドソースを320x240のiPod用動画を作成できないPC-MV9H/U2は糞決定。
45名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 01:24:18 ID:nDu2yRbb
>>44
つクリップ
46名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 01:56:47 ID:nvh6w+IM
>>45
ワイドソースの話してんだけどw
47名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 02:14:34 ID:DvKy4vkj
QVGAクラスは見たら即消しなんだからどうでもいいじゃん
48名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 02:24:02 ID:nvh6w+IM
>>47
高圧縮H264は容量節約でき保存するのにもいい規格なんだけどな。
即消しするにも画質はいい方がいいだろ。
解像度368x208も追加すればいい話なのに
面倒臭がるなよ糞メルコ社員。
49名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 10:07:35 ID:E9O/Q8jz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060614/buffalo.htm
なんか知らぬ間に記事に訂正が掛かってた・・・
50名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 14:00:55 ID:nvh6w+IM
>録画モードで、iPod/PSPを選択すると、それぞれの機器向けの画質設定で録画が行なわれる。
解像度は320×240ドットで、ビットレートは768kbpsか384kbpsから選択。

368x208出来ないように解像度を320×240ドットに固定するなゴラァ!!

 糞 決 定 !
51名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 14:45:43 ID:nvh6w+IM
てゆうか最低
標準 4:3(320×240)
ワイド 16:9(368x208)
シネスコ 2.35(424x180)
の3種類設定出来れば買う。
出来ればオプションでマニュアル設定作ってくれ。
52名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 14:53:24 ID:nvh6w+IM
:1抜けたんで修正

シネスコ 2.35:1(424x180)
53名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 17:13:17 ID:38n7iLxQ
>>49
HWトランスコードも出来るという事で、オレは買う。
というか、正式な発売日いつよ?
54名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 21:51:36 ID:nvh6w+IM
もしかして録画モードをH264にし手動でiPod用に設定していけば解像度自由にiPod用動画作れるのか?

>録画可能なフォーマットはH.264のみ。
録画モードとして「H.264」、「iPod」、「PSP」の3種類を用意。
録画モードでH.264を選択した場合、「MainProfile(CABAC)」、「MainProfile(CAVLC)」、「Baseline profile」の3種類のプロファイルが選択可能なほか
ビットレートや解像度の手動設定も行なえるようになる。
解像度は最大720×480ドットで、ビットレートは最大10Mbps。

もし可能なら買いだ。
55名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 21:54:03 ID:DvKy4vkj
低解像度への異様なこだわりがキモい。
こんな人少数派なのでここ見てるかもしれない牛の人はマーケティング間違えないでね。
56名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 22:17:43 ID:nvh6w+IM
iPod,PSP動画が少数派なわけないだろ。
現時点でH264は、高解像度がおまけw

H264でプロファイル、レベル、解像度、アスペクト、フレームレート、ビットレートが手動設定可能に期待。
57名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 23:47:14 ID:DvKy4vkj
いや携帯機要素が少数派ってことじゃなくて、
そのアスペクト比にこだわるのが少数派。というかアンタだけ。
黒枠付きでいいじゃん。どうせすぐ捨てるファイルなんだし。
58名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 01:54:55 ID:+RF5zuxj
俺もIPOD用に検討中だが解像度の指定はさせてもらいたい派かな
>>57
必要ない人は設定使わなければいいんだからムキにならないでいいかと思われるがどうだろう?
59名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 02:09:38 ID:4AMCnnGN
つか、この手のキャプチャはワイドソース録画は上下に黒帯じゃなくて横方向に圧縮されるだけだぞ?再生機器側かソフト側でアスペクト比直せばいいだけじゃない。
60名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 02:19:02 ID:+RF5zuxj
自動でPC-MV9H/U2→ITUNES→IPODに入る設定あるみたいだから
後で手直ししないで始めっから指定できるお手軽が希望かな
61名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 03:57:49 ID:/OM7TwNO
携帯用はソフトでもなんとか間に合ってるから
おれはVGA画質がどうなのかが重要だな。
現状の実時間の2倍かけてmpegからのエンコから
解放されるなら即買い
62名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 05:58:37 ID:wqNSE/kd
リアルタイムではなく普通に録画→カット→変換君でもいい気がする
63名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 00:36:40 ID:mV284ljP
大半の香具師は変換君使ってると思うが変換君より優れてて魅力あればPC-MV9H/U2売れる可能性あるだろうね。
変換君のよさはカスタマイズ性に優れてるからそれに近いカスタマイズ性は必要だろうね。
俺は変換君からTMPGEnc 4.0 XPressに乗り換えてH264(固定プログレッシブ動画768k音声128k、4:3or16:9)変換してる。
PC-MV9H/U2がTMPGEnc 4.0 XPressのわりになるのかどうか検討中。
64名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 14:42:38 ID:/+pT8bYX
これ、発売されてるのですかねー?
65名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 00:33:23 ID:98oG2ZBw
今月中に出るんだよね?
とりあえず公式にサンプルあげてほしいな。
66名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 11:14:07 ID:8LiwzBXD
H/WでMPEG2-H.264トランスコードが出来る内臓ボード型が出ると便利なんだがなー
東芝のHDDVDレコーダーはH.264録画すらできないからな、まだまだ発展途上の技術なんだろな
67名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 22:24:50 ID:qI2dGrrC
こっそり、予約注文しますた(`・ω・´)
68名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 22:44:55 ID:xxXK9IdC
大胆に予約しますた!
69名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:14:17 ID:qI2dGrrC
こっそり、前払い振込み完了しますた(´・ω・`)
70名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 06:51:22 ID:NPxdDLUN
MPEG-4 AVC録画レコーダー
ソニーMSVR-A10
ttp://review.japan.zdnet.com/recorder/sony-msvr-a10/editors/20143067.html
71名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 07:26:58 ID:NPxdDLUN
H.264への自動コンバートにも対応するPCIキャプチャーカード
ELSA EX-VISION 1600TV
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/13/news047.html
72名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 14:17:00 ID:ArGUi8RB
>70
チューナー付いてないと意味ないでしょ…
>71
どうせソフトエンコでしょ? どれだけ時間かかるんだか
いったん中間ファイル作るのもムダと言うしか
73名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 19:24:17 ID:iQpf7zyE
でっ結局PC-MV9H/U2は中間ファイル作らないでワイド16:9(368x208)録画できるの?
入力ワイド16:9動画を4:3(320×240)で録画すると画質荒くなり汚くなるんだよな。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=h264+368x208&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
74名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:50:54 ID:ZmNs4Wo7
そもそもs端子とかのアナログ入力で16:9出力って言うのは16:9アスペクト信号出してるだけで
画そのものは4:3に圧縮して送ってるだけのような希ガス。
だからすでに解像度は半分失われているから
4:3圧縮でキャプした動画を16:9のアスペクト比で見るのも16:9解像度でキャプするのも同じ画になると思うんだが。

っていうか内臓チューナーから直接録画するにせよ、放送局からの16:9信号受信して
自動的に録画解像度を16:9にするキャプボって今まで有ったかな。
それに放送局も上下黒帯付けてアスペクト比信号4:3で送信している気もする
75名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 00:58:54 ID:VnKq+CVK
>>74
正解。
76名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 20:08:19 ID:MhKFNShl
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16:9入力は縦長で作られちゃうの?
ソフトエンコしなおさないとならないの?
PSPやiPodで、そのまま再生可能なH.264(MPEG4-AVC)方式で録画できるって製品ページに載ってるが
再生可能でも縦長だとかなりよろしくないと思われorz
77名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 20:27:04 ID:8oeIOeiw
>>76
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PSPやiPodってアスペクト比無視されちゃうんだ?知らんかった!
H.264(MPEG4-AVC)方式で録画された縦長の動画をそのままの形式で再生しちゃう仕様なんだ?
78アレックス:2006/06/29(木) 22:44:08 ID:Y7PCEma0
6月下旬発売との事ですが
明日発売されるんでりょうかね〜。
79アレックス:2006/06/29(木) 22:45:18 ID:Y7PCEma0
明日発売されるんでしょうかね〜。
80名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 00:14:52 ID:b6tpcd+J
>>77
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PSPやiPodはアスペクト比無視しませんよ!
縦長の話はアスペクトの話でなく、解像度の話だろ。素ボケ?
解像度固定だと横方向の解像度少なくなり、特に映画等のシネスコになるともっとよろしくないな。
81名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 00:45:33 ID:oLFOH3LH
>>80
煽りにマジレス乙。
82名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 00:49:54 ID:b6tpcd+J
>>81
顔真っ赤にして恥の上塗り乙。
83名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 01:03:05 ID:YjAmX4Gp
バカかお前ら
84名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 01:31:51 ID:fMMzIWoG
>>80
>16:9入力は縦長で作られちゃうの?
アスペクト比の比率を出しておいて!
解像度の話にすり返るなんてうまいなぁ〜w
藻前バカだろ・・・
85名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 01:58:14 ID:b6tpcd+J
>>84
「PSPやiPodってアスペクト比無視されちゃうんだ?知らんかった! 」

アホ?バカ?どっち?頭から湯気出てるぞ。
PSPやiPodがアスペクト比守るの考えれば解像度の比率しかないだろあほ。
86名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 02:07:51 ID:fMMzIWoG
>>85
顔真っ赤にして恥の上塗り乙。
87名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 02:09:30 ID:nW/JYp34
>>80
>解像度固定だと
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PSPやiPodって解像度固定で再生されちゃうんだ!知らんかった?
アスペクト比の設定も出来ないなんて使えないなぁ〜
88名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 02:39:15 ID:b6tpcd+J
>>86-87
>PSPやiPodって解像度固定で再生されちゃうんだ!知らんかった?

真性バカだったんだ。
全体から言葉の意味を理解できず、結果間違った理解しかできない欠陥人間だね。
ニートだろうけど仕事できないタイプだな。
手取り足取り面倒見てるママーンが大変でかわいそうだと思う。
89名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 02:53:15 ID:RkFx92gJ
人格批判しか出来なくなったところでもうやめれ、これ以上無駄だから。
90名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 04:05:21 ID:k/e6XVn6
なんだ、レス増えてるから発売されたのかと思ったら
91名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 09:08:25 ID:/BW5jtOO
>>88
顔真っ赤にして恥の上塗り乙、頭から湯気出てるぞw
92名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 09:28:41 ID:CtCglWdT
>>ID:b6tpcd+J
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PSPやiPodってウンコだったんだ!知らんかったw
H.264(MPEG4-AVC)方式で録画された動画すら、マトモに再生できないなんて使えねェ〜
93名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 09:51:46 ID:GBdV971x
ワイドソースをPSPやiPod用にエンコしたいのですが
320x240の解像度でしかエンコ出来ないってマジ?
94名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 12:57:53 ID:RkFx92gJ
質問厨うぜえ。
95名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:57:06 ID:iqJT8fzI
発送済メール コネ━━━('A`)━━━!!! 
96名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:23:42 ID:RDXDiyYm
>>93
マジ
>>94
中身ないレスするお前が一番うぜーよ
97名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:35:53 ID:6FhgSr7V
代理店から「メーカーに納期聞いたら7月中旬だってさ」という
メール来ましたよorz
98名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:51:07 ID:iqJT8fzI
>>97
(´・ω・`) ガックリ
99名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 02:45:56 ID:beS2bcrc
人柱で荒れる前の静けさ
100名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 08:57:36 ID:21B3QQOz
7月1日頃発売予定って某所で書いてあったけど、どうなの?
101アレックス:2006/07/01(土) 11:12:29 ID:T7EfNT+T
6/21にyodobashi.com注文した注文内容詳細を確認しました。
発送準備中(商品をご用意できました。伝票の印刷や商品の梱包などの作業を行っています。)
だそうですが・・・。
102名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 11:19:45 ID:mU9JViTN
>>101
おおおお、キタコレ(*´Д`)ハァハァ・・・
103名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 11:33:58 ID:ZgG3Jy0L
ヨドバシ、数日前に見た時は予約受付中だったけど
今は「在庫アリ。24時間以内発送」になってる
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8784994_628873_26004781/55349486.html
104名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 11:53:31 ID:mU9JViTN
ヨド21%還元だったのかorz うぐー
105名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 14:48:52 ID:uvg8RC39
ヨドバシ出荷メールキター
106アレックス:2006/07/01(土) 15:04:00 ID:T7EfNT+T
注文商品出荷のメールがきました。
107名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 16:11:46 ID:ub4U3lS4
今時なんでこんなの高いの?
108名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 16:26:57 ID:jhA3WqB4
バッファローかぁ。相性悪いんだよね、俺。
109名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 18:20:37 ID:kKp2W244
今まで、何十枚もキャプボを使ってきたけど!一枚も役に立たんかったな
相性はあるし!不安定だし!予約は飛ぶし!メーカーは欠陥を隠すし!
もう、踏んだり蹴ったりだよorz
家電レコーダの方がまだキャプボよりは使えるよ・・・
PCキャプボは何でこんなに家電レコーダより実用性に乏しいんだ?
110名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:01:51 ID:BK6I508l
音の左右逆が無いか、レポート希望
111名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:18:17 ID:5PhZvLXw
キャプボに実用性を求めてはいけないへタレなんだからw
あくまでも趣味の範囲で活用すれば其れは其れで幸せになれるハズかな?
112名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 21:33:28 ID:UFOBfzdq
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060701/etc_pcmv9hu2.html
出てるはずなんだけどレポ無いな
113名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 21:51:02 ID:ZgAdxEiD
欲しいけど金ないよ。
114名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 21:55:13 ID:UFOBfzdq
115名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 21:56:37 ID:UFOBfzdq
今気が付いたけど俺UFO!
116名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 23:46:03 ID:Jb+ncUvY
>>112
ただし、動画形式はH.264のみ対応しており、MPEG-2などでのキャプチャは行なえない。

ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
117名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 23:58:31 ID:Jb+ncUvY
なんだ、mpeg2キャプチャできないのか(゚听)イラネ

「H.264(MPEG4-AVC)方式でも録画できる」
じゃなくて
H.264(MPEG4-AVC)方式でしか録画できない」
だったのね。
118名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 00:10:11 ID:nR/LU5/L
本家に製品情報出た時からMPEG2は書いてなかったはずだが
いまさら何言ってるんだおまえらwww
119名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 00:14:00 ID:w0e9K57d
騒いでるのは一人
120名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 00:41:39 ID:+mCk4sM4
サンプル(・ε・)マダー
MPEG2録画は今までのボードでキャプしろよ、持っているんだろ
121名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 00:45:43 ID:NcntQxok
>>120
なに威張ってるんだよニート君
122名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 02:25:03 ID:RCHkiUTQ
今日淀で買ってきた
明日試してみるか
123名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 02:28:16 ID:A9QW8mg3
今試せ、さあ試せ、やれ試せ
124名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 08:27:44 ID:ZpGI3gQg
NTT-Xで発注したけど、発送通知がまだ来ない…orz
125名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:10:30 ID:dEKkKKpx
今日、ヨドバシから届いたのですが、
同時にTVも買い換えたので、少し遅くなるけどレポートします。

とりあえず箱あけたら、
「録画時の圧縮設定について」という紙が入っていたので報告。
・解像度720×480(圧縮形式CAVLC)
・解像度640×480(圧縮形式CAVLC)
このプロファイル以下で録画すると、録画が約1分で停止してしまうとの事。
#初期値は640×480(圧縮形式CABAC)

まだ圧縮設定の詳細など不明ですが、今はこれぐらいのレポしか出来ません。
また夜にでもレポします。
126名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:46:11 ID:zCubkj6l
MPEG2ソースからの変換をレポよろしく
127名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:55:12 ID:TSn2+W7f
適当に録画してうpしてみてくれー。
電波状況もあるからテレビゲーム等を外部入力からキャプでも。
128名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:59:35 ID:eLAQUpfx
なんか、XVDに似てね?同じ末路を辿るようで怖いんだが

1)、ペグ2キャプが出来ない上に!専用コーデックでしかキャプれない。
2)、ペグ2からの変換はハード支援だと等速になるが、ソフトエンコだと倍以上の速度で変換ができる。
3)、専用の家電プレイヤーの試作品まで完成させたのに発売はされなかった。
4)、NHKの一部の放送枠での採用まで縮小されて需要が失われつつある。
129名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 13:35:35 ID:nR/LU5/L
H.264がXVDなんかと同じになるわけないだろw
130名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 13:45:15 ID:Q50H+Yjy
最初はXVDで同じ事を言っていたなw
各企業やメーカー及びNHK放送がXVDフォーラムに参加していたのに今じゃ見る影もないしなぁ〜
誰も最初は、こんなハズじゃ無かったのにって思っているだろうなぁ〜w
131名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 14:08:15 ID:iBMKpSL5
メディアの大容量化が進んでいる現代において圧縮技術の必要性が薄れているっていうのに。
132名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 14:27:23 ID:ZpGI3gQg
>>131
1.5Gbps近いHD-SDIを圧縮しずに記録するというのかい?
高圧縮で画質が保たれれば、言うことなしのはず。

>>130
BHAが放送用の機器も取り扱っているけど、ハイビジョンのXVD伝送を
上限10Mbpsでやろうとしている無謀な製品に仕上がっています。

とりあえず、既にワンセグでH.264が採用されているわけだし、
消えるような事はあるまい。

しかし、発送通知が来ない。安さに惹かれて通販にしてしまった
オレは負け組なのか?
133名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 14:34:49 ID:ML2WCKec
>H.264(MPEG4-AVC)動画を編集できる「サイバーリンク PowerDirector5 for BUFFALO」
これがスマートレンダリングなのか気になる
134名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 14:36:48 ID:JtqwVoGQ
mpegキャプチャできなくてこの価格。
一般家電での再生ができない。
こんな商品のどこに魅力あんの?作った奴バカなんじゃない?
mpegでもキャプれる商品が出たら買うけどこんなの絶対イラネ
旧製品(5DX/U2)持ってるけど、aviやwmvにエンコもできるし。
外で見たけりゃ変換君使うわ。
135名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 14:49:57 ID:DEiTJtwh
確かに↑みたいな普通の使い方を考えてる人は買うべきじゃないでしょうねー
自分はもうHTPCでの視聴がメインだし、どっさり録り溜めたMPEG2がリサイズ
出来れば万々歳。
DVDに収まらないサイズのMPEG2の扱いについてアレコレ悩むのはもう疲れた
んすよ…
136名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:00:10 ID:TSn2+W7f
mpeg2は既存のキャプボでいいやん。
DTV板住人ならみんな何枚かキャプボ持ってんでしょ?
慣れたmpeg2用ソフトが使えなくなるのは痛いけど、
mpeg2から脱却するためのH.264なんだし、
そうじゃない人はこれ買う必要はなくない?
137名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:44:26 ID:RCHkiUTQ
ケーブルがとどかねー orz
なんでminiBなんだよ
かってきまつ
138名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:46:32 ID:MGHTjlkE
愛オー、対抗機出すなら早く発表しろ
でないと数日中に買っちゃうぞ
139名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:56:41 ID:2XFXsLfj
>>138
背中を押して差し上げます。

「買いたいときが買い時です。さっさと買いなさい。」
140名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 16:10:37 ID:MNz2l1mO
XVDを比較してる香具師おるが
後発のDivXやMpeg4のハードエンコ機は
もっとクソだった訳だが・・
141125:2006/07/02(日) 16:38:28 ID:dEKkKKpx
購入後、初期設定のプロファイルで録画してみした。
LDkey:sage
名称 : 低画質
[ビデオ形式]
H.264/解像度:640x480
[可変ビットレート]
1000kbps/Max1500kbps/Min500Kbps
[オーディオ形式]
128Kbps/周波数48KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=1b3e79f82e4b6a794a324f77e460bcc0&ls=upp
名称 : 普通画質
[ビデオ形式]
H.264/解像度:640x480
[可変ビットレート]
2000kbps/Max2500kbps/Min700Kbps
[オーディオ形式]
128Kbps/周波数48KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=00173ba280319963ef896de1f33ba512&ls=upp
名称 : 高画質
[ビデオ形式]
H.264/解像度:640x480
[可変ビットレート]
2500kbps/Max3000kbps/Min1000Kbps
[オーディオ形式]
128Kbps/周波数48KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=33614b2e98536ebdea9ab297e4b3f6c5&ls=upp
録画したファイルでサウンド設定のセンターを左右最大にそれぞれ設定して
再生してみたのですが音は逆になっていません。正常でした。
また、キュルキュル〜音は無かったのでほっとしてます。
142125:2006/07/02(日) 16:39:34 ID:dEKkKKpx
MPEGからH264への変換には
PCastTV2トランスコーダというアプリがインストされます。
ハードウエア利用でアニメ24分MPEG2ファイルを標準設定の264高画質に変換してみました。
元サイズ:約1.4GB→変換後:約460MB
変換時間:約35分
変換後の拡張子はmp4になります(録画ファイルも)

このトランスコーダというアプリは改良の余地あります。
変換設定をするとすぐに変換が開始します。パッチ処理には未対応です。
現在の進捗が「変換中」としか表示されません。%やバーで分かれば良いですね。
143名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:09:33 ID:o0cy77lw
>>141
Neroshowtimeで見ようとしたけど
映像見られなかったorz
144名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:25:05 ID:Ul6yKvzU
>>142
idすごいね
145名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:39:45 ID:R+uH+dWS
>>141
ffdshow落ちた・・・
146名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:44:37 ID:DEiTJtwh
>>142
乙です。しかし自分も再生不能…灰色の画面が出てプレイヤー
が強制終了。音声は問題なく流れている模様。

試したプレイヤーは WMP10、Gomplayer、VLC、Mplayer、
QuickTime Alternative+MediaPlayerClassic でした。

VLCはffdshow使わないはずだし、何でだろう。
147名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:46:49 ID:blrNteSq
うちはQuickTimeで再生可
148125:2006/07/02(日) 18:21:11 ID:dEKkKKpx
QTをインストールすれば見れると思います。
でも、競馬番組とっただけなのであまり参考にならないかも・・・
149名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 18:39:58 ID:t2p2w/UD
MTU2400使ってるけどほしくなってきた。
150名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 18:55:34 ID:TLGmE2bg
東北の田舎だが、地元のPC屋、
デンコードー、山田電気、Ks電気、売ってなかったぜ。


>>141
500kbpsくらいでやってみてくれない?
151137:2006/07/02(日) 19:41:01 ID:RCHkiUTQ
これはちょっとひどすぎだ。
まず、
146のように正しく再生できない。PCast なら再生できるが..
録画を試すのも一苦労。
PCast が不安定で、チューナーが認識できなくなったり、テレビ表示できなかったり。
サウンドコントロールがシステムのボリュームをおかしくしてしまう。
PCast で録画モード設定をしようとすると、1/2 ぐらいの確率でソフトが落ちる。
125 の紙にあったように 640x480 未満にすると1分半でOSが落ちマシン再起動コース。

orz..
152名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 19:55:32 ID:TLGmE2bg
>>141の動画Gomplayer、MPCで再生出来なかったからquicktime入れた。
quicktimeだと再生できた。
153名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:02:10 ID:nR/LU5/L
H.264+AACなMP4はQTで再生するのがわりとまともよね
154名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:04:59 ID:n3h/pYZp
げえ換羽。
155125:2006/07/02(日) 20:19:29 ID:dEKkKKpx
あと、ケーブルTVのSTB S端子経由ではコピガで録画出来ませんでした。
PCast2のせいなのかな?
156名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:24:45 ID:nR/LU5/L
CoreAVCでも見れねぇw
157名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:30:59 ID:uokouixG
>>134
変換君で740*480のエンコードしてたら何時間かかるか分からんし。

今までに溜めたビデオをmpeg2で残すりも辛いかと。
XVDのボードも買ったけど、コーミングノイズが酷すぎて使いもんにならんし。
(再生だけでもデインターレースしてくれれば良かったのに)

しかし、PC-MV9H/U2、地雷っぽいなーと思いつつ、
発送通知を待つオレ。
158名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:35:43 ID:UAiSsJVD
う〜む!これは、QT Ver.6では、まったく再生ができないなorz
QT Ver.7だと再生ができるが低スペックPCだと重たくて見れたものではない。
そもそも、汎用性がないファイルを吐き出している段階でダメだろ!これは?
しかし、各社毎に独自形式を象徴されたのでは使い物に成らないって学習しろよ。

これは、どうなったんだ?やっぱり無理でしたってオチなの?
それとも、無料ソフトはQTしか対応しないって事か?
                  ↓
>無料で配布されているプレーヤーソフトで再生できる互換性
>パソコン用プレーヤーソフトは無料で配布されているQuickTime PlayerなどH.264
>(MPEG4-AVC)方式対応のものがお使いいただけます。無料で配布されている
>プレーヤーソフトを使うことで、幅広いパソコンで追加コストをかけずにご覧いただけます。
159名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:44:27 ID:w0e9K57d
そうなんだろ
160名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 20:56:41 ID:nR/LU5/L
最近のQTはポッドキャストとかの都合で再生出来ない物があまりでないように柔軟に対応してくれてるだけだと思うぞw
161名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:00:30 ID:uokouixG
>>141
サンプルサンクスです。
1000Kbpsでもそれなりに見られる画面になっている所は
流石H.264という感じなのですが、
如何せん、QT7でしか再生出来ないという所が死亡っぽいですな。

とりあえず、1000Kbpsで一度、アニメ物もやって欲しいと思う今日この頃。
162名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:56:39 ID:ML2WCKec
>>158
>(MPEG4-AVC)方式対応のもの

AVCに対応したものが少ないだけで「各社毎の独自形式」じゃあないよ。
重いのは圧縮率が高いから仕方ない
163名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:58:50 ID:jwFluy/g
今から、そんなに独自形式で締め上げて家電プレイヤーで再生できるのか?
依存のmpeg-4(AVC)だって対応させないとイカンのに大丈夫なのか心配だ!
164名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 22:59:43 ID:iJbwfJM1
やっぱり、ハードエンコなんかイラネ
ソフトエンコの方が再生環境を選ばねェ〜し!汎用性も高いから暫くは様子見するよw
165名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 23:57:55 ID:/UB3Zt07
>>157
> 今までに溜めたビデオをmpeg2で残すりも辛いかと。

今や国産優良DVD-Rは60円70円が当たり前だというのに・・・。
166名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 00:16:42 ID:YCyJ75pa
>>142
VGA解像度でコレなら十分速いなぁと思ったが、NeroShowtimeを使ってるうちでは再生できなかった。
AVCは設定が細かい範囲でいろいろとあるから、きちんと再生できる設定が確立されるまでは様子見かなぁ。
167名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 02:07:56 ID:Yk/I/IFj
サッカーの試合のiPod用サンプルキボンヌ。
168名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 03:31:42 ID:mYQdNNwx
ダメだ再生できんQuickTimeなんて何がインストールされるか分からんの入れたくないし
PCCast2に汎用コーディックが付属しているのかね・・・

MPEG2厨が荒らしにきているな
169名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 10:13:24 ID:RPH6NJUO
H.264って将来的に民生BDプレイヤーで再生できるように
なったりするの?
170名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 10:23:10 ID:TyjC6gOg
どなたかPSP用設定で録画したものをUPしてもらえませんでしょうか
W-zero3+TCPMPでテストさせていただきたいです。
ちなみに>>141さんのファイルではTCPMP最新版072rc1では
上手く再生できませんでした。(画面がぐしゃぐしゃのまま再生、音声なし)
171170:2006/07/03(月) 10:30:42 ID:TyjC6gOg
音声は私の設定ミスでした、音声の方は>>141さんのファイルでも
正常に再生されることを確認、大変失礼致しました。
画面がぐしゃぐしゃ再生は変わらず
172名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 11:28:45 ID:1M8KtIYO
MV9Hが吐き出すH.264は、独自方式だから専用プレイヤーかQT7でしか再生できないyo
こんな、利便性に劣る!汎用性に欠けた!実用性に乏しい!キャプボに期待するなw
173名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 11:47:30 ID:K0kEfX5A
>>158
>無料で配布されているプレーヤーソフトで再生できる互換性

この互換性って部分は、極一部の再生ソフトでの互換性って直すべきだな!
これじゃ詐欺と変わんないorz
174名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 11:48:27 ID:X/PaHN29
駄目な方が早く投げ売りが始まるから変なもの好きとしては大歓迎ですよ。
175名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 12:21:09 ID:RPH6NJUO
>>173
バッファローの担当者は、互換性の意味を調べ直す必要があるな
176名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 12:55:16 ID:44oC4wMb
ISOで策定されたH264はQT7と専用プレイヤーでしか再生できなかった希ガス
フリーの264コーデックはFFコーデック経由でどんなプレイヤーでも再生できるが
まあH264再生機は当然ISOのコーデック積むだろうが・・・・・・
177名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 12:57:55 ID:44oC4wMb
ちなみに独自形式じゃなくてISOのH264を再生できない他のプレイヤーが糞なだけ
でも出てこないところを見るとQTに相当ライセンス料払わないと駄目なんだろうな

っていうかここはH264をちゃんと知ってる奴少ないな
178名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 12:58:51 ID:44oC4wMb
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136740366/l50

とりあえず誘導しとくか
179名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 13:06:53 ID:ZGEtq+kS
一度、こいつで変換しちゃうと編集も再変換もできない糞ファイルが完成する希ガス
フリーのh.264コーデックがFFコーデック経由で、どんなプレイヤーでも再生できるなら漏れは其れを使うぞ!
まあ、h.264再生機がISOのコーデックを積んできても専用機扱いじゃ汎用性が薄いなぁ〜
180名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 13:11:29 ID:NuGG5cP4
今時、H264に壁を作ったのでは今後の普及率に響くのではないかと危惧してみるw
181名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 13:27:48 ID:35NpH0bf
ワンセグがAVCだから普及は問題あるまい。
ワンセグ録画は暗号化かかるだろうけど
非暗号化データも再生サポートするくらい簡単だろう
182名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 13:28:18 ID:ypqoLrWG
あれ!これってQT7に完全に対応している訳じゃないんだね?
まあ、一応は再生できるけどさぁ・・・
QT7のInfo情報がぐちゃぐちゃに表示されるけど???
183名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:11:51 ID:ChcVYEjD
>>181
簡単なことを、商品を売りたいがためにしないのが最近の業界
184名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:16:10 ID:44oC4wMb
H264は元々壁はないよ、ただ勝手にフリー版が出回っただけで
最初からフリーとiso版が両方あった
ISO版はMPEG2がライセンス取得したソフトしか作れないのと同じだよ
なんかこの商品だけがISO 264作ってる見たいな勘違いしてるようだが

そもそも不定期なバージョンアップと勝手な規格変更のあるフリー版の方が
将来再生できなくなる危険性はある。
立場的にDIVX3とか4と同じようなもんだから。

それに俺はちゃんとした企業が出してるQTの方が信用できるよ
FFコーデックみたいな本来有料であるべきコーデックのクラック版が入ってる
アングラツールなんての入れる気にならん
185名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:17:59 ID:fILkuAmv
>>182
えーーーーーーーーーーーーー
QT7って不完全対応だったんだ!知らんかった?
こりゃーヤべーなぁ〜
独自形式色が濃厚だよオイ!
186名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:19:10 ID:44oC4wMb
>>179
ふと気がついたがFFコーデック入れれる再生機ってあるのか?
FFコーデックを入れたらどんなプレイヤーでも再生できるっていうのは
あくまでWINDOWS上で動くいろんなメディアプレイヤーの事だからな
187名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:20:58 ID:44oC4wMb
……最近の荒らしは辛抱が無くて困る。
ちょっとした汚点や無理矢理欠点を見つけ出してまで騒ごうとする餓鬼っぷり。

もうちょっと盛り上がってから来なさい。
188名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:24:40 ID:44oC4wMb
ああそうか、ろくに知識もなく衝動買いしたけど使いこなせずに怒り狂って
リコール騒動にして返金&賠償金を貰おうと画策してるのか
189名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:27:32 ID:F70OXFw0
汎用性があるh.264と汎用性がないh.264とに二分化しそうな希ガス
FFは柔軟に対応できるコーデックなのでMV9Hよりは活用範囲が広くて便利。
使えないh.264よりは、使えるh.264ですよねw
190名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 16:16:11 ID:2GWpGzrE
>>141
さんくす。
QT7入れて見れました。他のプレーヤーではコーデック使えないのか。
QTPlayerの使い勝手はいまいち。ファイルドロップできない。
尻切れフィあるは再生しない。全画面表示もプロ版だけとは。

サンプルの方はソフトエンコに比べて期待したほどではなかった。
リアルタイムキャプではこんなものなのかな。
今度は1Mとか500kbpsとかのCBRでバラエティとかうpしてもらえるとうれしいです。
低ビットレートだとVBRよりCBRの方が画質がいいと思ってるんで。
191名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:16:47 ID:Yk/I/IFj
QT7で>>141さんのファイル再生してみましたが
音声は正常でしたが画面がカクカクしてたまに静止画になります。
正常再生できそうな軽いプレーヤーありませんか?
192名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:24:52 ID:AHeTz4km
172 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 11:28:45 ID:1M8KtIYO
MV9Hが吐き出すH.264は、独自方式だから専用プレイヤーかQT7でしか再生できないyo
こんな、利便性に劣る!汎用性に欠けた!実用性に乏しい!キャプボに期待するなw
193名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:40:32 ID:jg0PVt36
>>191
性能のいいPCに買い換えるのがいいんじゃない?
194191:2006/07/03(月) 18:53:43 ID:Yk/I/IFj
>>193
>性能のいいPCに買い換えるのがいいんじゃない?
QT7システム条件は満たしているPCで再生しましたがうまく再生できませんでした。
性能のいいPCとは最低どの程度のPCでしょうか?
195名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 19:20:54 ID:86CXgGAK
普通、この手の初の製品なら、どこかのレビューサイトにサンプル動画付きでレビュー記事が載っているはずなのに…
レビューできないほどの製品なのだろうか?
196名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 19:38:55 ID:jg0PVt36
>>194
よくわからんけど下のスレ見てみると結構CPUの性能求められるみたいだし。
「CPU」で抽出してみてよ。CPU使用率ってどのくらいになってる?

MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136740366/
197191:2006/07/03(月) 20:23:19 ID:Yk/I/IFj
>>196
そこみたけど最低どの程度のPCなのかよくわかりませんでした。
まさかPCを最低Pen2.8GHz以上に買い換えろと言いたいのか?
198名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 20:26:01 ID:P/f1DMAt
>>197
今のスペックは?
199名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 21:21:47 ID:eUuT8UiZ
iPodやPSPの320x240で使うぶんにはそんなスペックいらないのだけど
640x480は結構きつそうだな
200名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 21:23:43 ID:SLDPXk4G
>まさかPCを最低Pen2.8GHz以上に買い換えろと言いたいのか?
その位のスペック要求するならMV9Hいらんがな(´・ω・`)
201名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 21:30:46 ID:c/q3RJoH
低スペックPCでエンコがキツイからMV9Hを使いたい。
だが、再生には高スペックを要求される・・・
しかし、MV9Hが要求するスペックを満たすとMV9Hが不要に成る。
本末転倒でんがなw
202名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 21:53:50 ID:lncEae9m
ポータブルAV用にどなたかiPod、PSP用の320x240サンプル
うっぷしていただけないでしょうか?
203名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 22:09:09 ID:qS6+xRuw
>>141
mkvmergeもffmpegも通らない・・・
添付の編集ソフトの使い勝手はどうですか?
204名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 22:09:26 ID:27pfaSVo
>>201
上のサンプル、余裕で再生できるPCでも
エンコは実時間の2〜3倍以上かかる。
だから、高スペックPCでもMV9は十分必要。

再生がまともにできない低スペックPCだとすると、
ソフトエンコなんかやってられないくらい遅いだろう。
そういう人はDivX使った方がいいよ。

205125:2006/07/03(月) 22:09:51 ID:jLBZhtmV
テレビ番組を30秒録画してみました。
DLkey:sage
この設定は自分で変えました。

[ビデオ形式]H.264/解像度:720x480
[固定ビットレート]2500k
[オーディオ形式]128Kbps/周波数48KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=bf727a422c9406c291cce66f9b596183&ls=upp

[ビデオ形式]H.264/解像度:720x480
[固定ビットレート]1500k
[オーディオ形式]128Kbps/周波数48KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=d66be4a76f193bf8b378855284372508&ls=upp

昨日、アニメをマニュアル最高設定で録画予定設定してたのですが、
15秒程度のところで録画失敗してました(笑)
私の購入動機はいずれLink de 録に対応といったところで、
綺麗に保存するのは二の次かな〜という感覚でした。
206125:2006/07/03(月) 22:17:36 ID:jLBZhtmV
>>202
PSP用のサンプルちょっと待ってください。
やってみます。

>>203
添付ソフトはCyberLink PowerDirectorが付いてます。
統合ソフトといった感じで、キャプチャーもソフトでは対応している様でしたが、
MV9Hを認識してくれません。
まだインストしただけで、mp4ファイルの編集は時間をみて試してみます。
207名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 22:30:19 ID:na3P+MVZ
ユーティリティCDにCODEC入ってますよ。
CODECっていう名前のディレクトリで。

exeなので、実行してやってインストールした後に
DirectShow Filter Tool使って登録すればQT7入れなくても
再生できたよ。

208125:2006/07/03(月) 22:30:27 ID:jLBZhtmV
PSPとiPodの設定でそれぞれ30秒録画してみました。
LDkey:sage

PSP(R)
名称 : 高画質
[ビデオ形式]H.264/320x240
[固定ビットレート]768 Kbps
[オーディオ形式]128 kbps周波数 48 KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=d4f3fcdeba3d8ae9e87ca43a19e3fb0d&ls=upp

iPod
名称 : 高画質
[ビデオ形式]H.264/320x240
[固定ビットレート]700 Kbps
[オーディオ形式]128 kbps周波数 48 KHz
http://up.87op.com/getfile.php?md5=3a80c96ca2d1c24f33ba9f1794ce382d&ls=upp
209名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 22:34:52 ID:lncEae9m
>>208
ありがとうございます。
これでサンプルも作っていただけないでしょうか?

iPod用
[ビデオ形式]H.264/解像度:320x240/レベル1.3/ベースラインプロファイル
[可変ビットレート]600Kbps/Max768Kbps
(できればこれもお願いします[固定ビットレート]768Kbps)
[オーディオ形式]128Kbps/周波数48KHz

お手数おかけします。
210125:2006/07/03(月) 22:48:24 ID:jLBZhtmV
211名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:10:10 ID:BZr0h2qe
これってワイドスクリーンには対応してないみたいだけど、心臓部のQL201自体はどうなんでしょ?
Qpixelのサイトは製品情報が工事中というフザけたサイトで使い物にならん…
212名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:10:40 ID:pFRG+tIO
録画したmp4動画をPowerDirector5 for BUFFALOで不要部分を
カットした後、出力させると再エンコするじゃねーか。再エンコなしで
保存してくれなきゃ俺にとってリアルタイム録画の意味が無い。
しかもこのアプリ、フリー版じゃ再エンコ高品質5000kbpsと3000kbpsしか
選べない。 どうしたものか。。。orz (ちなみに640x480保存での話しです)
窓から投げ捨てたくなった。
213名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:10:36 ID:lncEae9m
>>210
ありがとうございます。
実機テストさせていただきます。
リクエストばかりで申し訳ありませんが
もし圧縮泣かせのサッカーソースでのエンコ機会ありましたら
同設定でお願いできませんでしょうか?
ニュースのワールドカップサッカー場面等でお願いできたら幸いです。
214名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:36:08 ID:dLH+MJcR
おまいらガタガタと文句垂れてんじゃネーyo
編集で再エンコされるんだったら別ボードでキャプったペグ2をこいつでエンコ汁
もっと知恵絞って使いやがれaho
使いこなせないバカな奴はスキルが足りねえんだyo
215213:2006/07/03(月) 23:54:58 ID:lncEae9m
>>210
>>209-210の可変固定ともQT再生不可iPod転送不可になってしまいました。
謎です。
>>208はQT再生iPod転送再生確認とれました。
216名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:00:55 ID:eb+fcy7Q
        >>214
         ↑
なに?こいつ最低!バカじゃね〜の!?
最低キャプボ使う奴はバカになるって見本だなw
217名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:06:21 ID:4Vme9B5z
>>212
スマートレンダリングって信じてたのに!…ビドイわっ!!
218名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:10:00 ID:XnM2vfmw
>>217
買わないほうがいいと思う。
219名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:18:22 ID:4Vme9B5z
>>218
残念ながら、既に予約してお金も振り込んじゃったしなぁ…。
でも、まだ製品届かない…orz。

125氏のサンプルを見る限りでは1500kbpsでも綺麗だし、
流石はH.264。でも、再生はQT7のみで、編集もダメダメかぁ。
やはり別ボードでMPEG2キャプってHW再エンコかなぁ?
使うとしても。
220名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:25:50 ID:j/o6FGM0
これで、キャプったファイルをAVIに変換して音声をAC3にするにはどうすればいいの?
あっ!もちろん、MPEG4/AVCのAVIの事だよ、MP4⇒AVIにしたいって意味ねw
221名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:38:41 ID:Z6naQJh8
えーと、この製品てテレビのCMカットとか気にしなくて
IPODで適当に見る分には手軽で便利と
考えちゃっていいんですかね
222名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 00:48:13 ID:qDrtYiT+
>>221
この価格でそれだけの機能ってことに納得できるならいいんじゃね

#個人的にはAVC非対応のMP4吐く安い機器で十分な気が(ry
223名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 01:15:18 ID:Id847hmg
AVCエンコオンリーのこの製品はiPod、PSP用途者を取り込まないと
売り上を上げるのは苦しいと思うし、次期製品開発費作るのも無理だろうね。
iPod、PSP用途者を取り込むためにもっと価格下げないとヤバイと思う。
224名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 03:03:40 ID:QNucqU/U
iPod、PSP程度の変換にハードエンコは必要ないと思う。
1GHz程度のCPUでiPod、PSP程度の解像度なら等速エンコが出来てしまうから。
だから、iPod、PSPは切り捨てても惜しくない・・・
225名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 03:32:08 ID:Id847hmg
iPod、PSP用途者にはこの製品切り捨てても惜しくはないと思うが
メルコにはiPod、PSP用途者を切り捨て売り上げ個数減ると赤字製品になるだろうね。
iPod、PSP用途者の客の数とそれ以外の客の数比べたら前者の方が圧倒的に多いからね。
226名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 03:49:28 ID:N7VpfM+L
PSPの解像度に対応して倍速エンコが可能なら、他の機能が多少糞でも飛びつくんだが…
思えば他社が速攻で追随しなかったのは変換チップの仕様が糞だと判断したのか?
227名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 06:51:12 ID:Iw9gwYO7
>>207のコーデックを入れたら、
VirtualDubとかでスマートレンダリング編集できるんじゃないの
228名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 07:12:43 ID:badN06M3
>>225
> iPod、PSP用途者の客の数とそれ以外の客の数比べたら前者の方が圧倒的に多いからね。

そうか〜???
229名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 09:08:40 ID:UOtbDHoj
>>141の高画質をQT7で正常に再生出来てる人いる?
もしいるならPCのスペックは?
やはりこの製品は再生にPen4 2.8G以上必要なのか?
230名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 09:19:32 ID:WQsy3Wwt
H264コーデックで作られた動画を再生するためには
現在の非力なPCではどうしても再生支援機能を有した
オプションパーツが必須でしたが、ビデオカードで有名な
NVIDIAが最新ドライバーでこのH264に対応するというニュースが報じられた。
支援なしでH264動画を再生した場合はCPU使用率100%に加えコマ落ちが発生していましたが、
支援機能を有効にすると 60%台と使用率は決して低くはないもののコマ落ちせずに再生出来たという。
http://east-yado.cocolog-nifty.com/tousyatei/2006/03/h264_6bc7.html
231名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 09:46:15 ID:TKpRXBXs
>>229
QTのサイトにあるh.264のサンプルはコマ落ちなしで再生できてる?
GPUにもよるけど画質次第ではPen4の2.8GHz程度じゃ心許ないかもね。

QT7で再生出来るmp4吐いてるなら最低レベルは満たしてるんじゃね?
232名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 10:00:28 ID:UOtbDHoj
>>230
ノーパソでも簡易的にでも再生支援方法ほしいです。
>>231
出先なのでサイトサンプル確認できません。
>>141の高画質をQT7で正常に再生できてますか?
ご使用のPCのスペックはどうですか?
233名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 10:41:37 ID:+rWbDeMz
>>224
等速だろうと倍速だろうと、再エンコの手間が嫌なライトユーザーは
けっとういると思われ、
しかしライトユーザーはこんな商品に気がつかない罠
あとは2万なにがしが高いかどうかはその人しだいかなぁ・・
個人的にはリンクデロックに対応し始めたら有りだとおもうのだが
234名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 11:15:04 ID:jlU7DGJf
半年後ぐらいにmpegでもキャプチャできる商品を同価格で出してね。
はっきり言ってmpegキャプチャできないなんて話にならんです。
235名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 11:38:14 ID:tVifidrU
>>225
>iPod、PSP用途者の客の数とそれ以外の客の数比べたら前者の方が圧倒的に多いからね。

iPod、PSP用途者は金出してまでハードエンコなんかしない。
今のPCの処理速度ならソフトエンコで同等かそれ以上の変換速度で
タダでエンコができるのに何故、金を出してまで買わなければ成らない?
236名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 12:08:06 ID:YMgTcj48
サンプルありがとうございます

リアルタイムでこの画質ならいいんじゃないかなーと思います
ただ編集が・・・・XVDも編集すると再エンコだし、やっぱりmpeg2で録画したのを編集して
一括変換なのかな・・・でも編集するのもメンドイからそのままぶっこんでもいい気がする

とすると今もってるXVDでもいいかなと思えてきたり・・・でも製品としてはいいとおもいます
237名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 12:18:24 ID:Id847hmg
>>235
>iPod、PSP用途者は金出してまでハードエンコなんかしない。

そう思ってるのはお前だけ。
一般的にもメルコ的にも考えは
iPod、PSP用途者の客の数とそれ以外の客の数比べたら前者の方が圧倒的に多い。
>PSP®「プレイステーション・ポータブル」やiPodで
そのまま再生可能なH.264(MPEG4-AVC)方式で録画できる!
>http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/index.html
238名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 12:24:11 ID:TOj++mlO
>>232
セレロン2.3GHzだけど問題ないよ
239名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 12:43:30 ID:7ySAZmT7
>>237
>iPod、PSP用途者の客の数とそれ以外の客の数比べたら前者の方が圧倒的に多い。

そう思ってるのはお前だけ。

ソフトエンコで同等かそれ以上の変換速度でタダでエンコができるのに何故、金を出してまで買わなければ成らない?
iPod、PSP用途者にとっては、無縁で滑稽な商品だっていい加減気付けよw
240名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:03:28 ID:Id847hmg
>>239
>ソフトエンコで同等かそれ以上の変換速度でタダでエンコができるのに何故、金を出してまで買わなければ成らない?

じゃあ誰が買うんだよ?w

>iPod、PSP用途者にとっては、無縁で滑稽な商品だっていい加減気付けよw

なぜそこまでムキになってるの?
メルコに対しての嫌がらせか?
241名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:10:04 ID:W67g0dkg

わざわざ引用してる割には、論点がズレている。
ぶっちゃけまったく反論になっていない。
242名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:12:18 ID:Id847hmg

反論出来ないならお前は黙ってろ。
243名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:24:36 ID:W67g0dkg
脳がないから真似しかできない。
能がないのではない。脳がない。
244名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:29:16 ID:Id847hmg
>>239
>ソフトエンコで同等かそれ以上の変換速度でタダでエンコができるのに何故、金を出してまで買わなければ成らない?
iPod、PSP用途者にとっては、無縁で滑稽な商品だっていい加減気付けよw

メルコの新商品に対してのフィードバックでなく、営業妨害の疑いがあるので

 通報しますた!!
245名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:49:55 ID:6zEAdwi8
>>244
>メルコの新商品に対してのフィードバックでなく、営業妨害の疑いがあるので

攻められて反論できないとは情けないなぁ〜
まぁ、全部ホントの事だし仕方ないかぁ〜
この商品が、iPod、PSP用途者にとって不要である事が証明されてしまったからなぁ〜
別の客層向けに宣伝しなおしたらいいんでないかい?
246名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:10:29 ID:ryY7zYUl
>>244
別に、嘘八百を並べて中傷しているワケでは無いから営業妨害には当てはまらない
本当の事を言われて逆ギレするのはスジちがい。藻前の頭はそんな事も理解できない程に無能なのか?
247名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:13:02 ID:Id847hmg
>>245-246
瞳孔開いて鼓動が激しく手足ガクブルしてるけど大丈夫?
証拠は残ってるから今更何いっても遅いけど
警察が行くまで時間あるから言い残したことあるなら今のうちにもっと言っとけ。
メルコは商品の宣伝をTVや新聞にニュースとして無料宣伝効果を期待できる。
犯罪者になれておめでとうw
ニュースワクテカ!
248名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:16:14 ID:nuOiCsma
>>247
顔真っ赤にして恥の上塗り乙。
249名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:29:34 ID:Id847hmg
>>248
通報は冗談だったけど

 マジに通報しますたw
250名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:31:50 ID:G1d0AKN5
色々盛り上がってきてるが海外居住者的には
H246をハードエンコで吐いてもらいダウンが楽になるなら
結構いいかもなぁ
251名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:32:09 ID:nuOiCsma
>>249
顔一面真っ赤にするほど悔しかったんだねw
252名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:55:05 ID:Id847hmg
>>251>>239と同一人物?
それとも営業妨害共犯者になるのかな?
調べられたら全てバレるから気をつけな。
253名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 14:56:10 ID:nuOiCsma
>>252
頭から湯気出てるぞw
254名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 15:15:46 ID:XO+DNGEk
>>247
負け犬の遠吠えカッコわるいw
255名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 15:31:48 ID:+rWbDeMz
この製品ってタクシーに例えてみるとすっきりするわな
不要論の人は「こんな近い距離にお金払って馬鹿みたい、自分で運転すれば
タダやん」と言ってるわけであって、それも一片の真実。
再エンコという距離が、2万なにがしという料金に見合ってるかどうかは
その人の環境と価値観と使い方によると思われ。
 時間に余裕があったりスキルがある人にはこの製品は高いが、ロケフリ
みたいな使い方をしたい人にとっては有難い製品でしょうね。
 只、リンクデロックに早いところ対応してくれんかな・・
256名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 16:40:08 ID:SFylc7CF
>>236
>XVDも編集すると再エンコだし

再エンコは音声だけだよ
257名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 19:33:04 ID:Bwmyxdpi
>>244
>メルコの新商品に対してのフィードバックでなく、営業妨害の疑いがあるので

ココは、宣伝スレではない!
なにか?勘違いしていないか・・・!?
2ちゃんの住人が何故?メーカーの売り上げをフィードバックしなければイカンのだ?
勘違いヤローは場違いなんだよ!藻前はココに来る事自体がまちがってる・・・・・・・
258アレックス:2006/07/04(火) 19:33:18 ID:LtG7SIxR
休止状態から復帰すると、
録画できないというか、
音なしの真っ暗な動画が録画されます。
皆さんどうですか?
259名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 19:42:54 ID:Zf+1f2fP
半端なもん出すよりは出さないほうがましだっていい加減気づけよw
260名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 19:48:56 ID:BE1zETpq
>>239=>>257

IDコロコロ変えてメーカー営業妨害&スレ荒らし杉なので俺も各方面に多数通報してきた。
ムダレス多杉キモ杉ウザ杉。
261名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 19:56:39 ID:+T7N+gpu
新製品の初版はβ版と同じ、3作目くらいからが製品版。
という事くらいはこの板を読む人なら知っていて当然なのだから、買った人はちゃんとバグ報告してメルコにフィードバックして欲しい。
いや、マジで。
262名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 19:56:46 ID:nuOiCsma
>>260
顔真っ赤にして恥の上塗り乙、頭から湯気出てるぞw
263名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 20:45:10 ID:LmdeuLwv
>>260
幼稚な報復だなwww
今頃は、各方面にママ〜たすけて〜って泣きついてるんだろうw
泣き付かれた方はエライ迷惑だ、それ位自分で対処しろってウザがられているハズww
ホントの事を言われて返せない藻前が悪いって、いい加減気付けよ( ´,_ゝ`)プッ
264名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 21:05:25 ID:GLhJ57Z0
どうでもいい言い争いしてるやつ等消えろよ
265名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 21:11:07 ID:VsNlXfFa
明らかに、これは製品として駄作だろう?
2作目をだすなら、ペグ2機能拡張と変換処理の高速化(4倍速位)を視野に入れて欲しい
266名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 21:54:15 ID:TOj++mlO
複数台繋げられるのが売りなのだから
MPEG-2は同じカタチでMPEG-2専用のが出るべ
267名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 22:09:57 ID:SFylc7CF
動作安定してないのか・・
MV7も地雷だったが信頼性を上げる気無いのか?
268名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 23:18:40 ID:lkQ/Bt1P
誰か、>>227を試してくれ

ていうか >>207にまったくレスがついてないんだが
ほんとにコーデック入ってるの?
269名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 23:28:38 ID:dgFpYZt6
>>258
休止状態とスタンバイからの復帰で録画できてる。
パソコンは以下の構成です。

CPU : Cerelon 2.8GHz
ChipSet : i945
Memory : 512MBytes
OS : WindowsXP SP2

パソコンの違いでしょうか?
270アレックス:2006/07/04(火) 23:58:05 ID:LtG7SIxR
私のPCはPentium4-2.8GHz 512MB 何ですが、
PCcastTV 2を終了して起動しただけでも、真っ黒な画面しか
録画できません。ずっとPCcastTV 2を起動(PCつけっぱなし)しておかないと、
予約録画できません。
早くLink録画対応になってほしいです。
271名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:48:58 ID:6F2hv14c
>>270
ハードウェアの認識の問題かもな
272名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:53:41 ID:Axmeddlw
>>270
後ろのAUTOとMAUALのスイッチの問題とか?
273名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:54:18 ID:uTL9p+L6
誤字つっこみはいらんぜよ。
274アレックス:2006/07/05(水) 00:56:43 ID:bIB2trW9
AUTOにしてます。
275名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 01:33:25 ID:oLkFQUk7
usb接続系ってどんなジャンルでも電源管理で引っかかってる気がする
マザーボードが休止中にも給電するかとか認知し続けてるかとかでも変わってくるし
あと認知のスピードとかも遅かったら電源ついたときに繋がってないと言う反応になることもある
近いので言ったらアイオーのRZシリーズとかもそういう問題がちらほら出てる
276名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 09:20:09 ID:jxx/vVl2
他社との比較はいらんぜよ。
277名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 17:14:02 ID:JAPAs7Cw
>>258
それは5DX/U2(約二年前の商品)にある不具合が未だに改善されてないw
278名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 01:02:54 ID:xBJA2BmX
なんか急に止まったな
279名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 02:12:38 ID:y8k6nzHl
この手のリアルタイムキャプが売りのキャプボの行く末なんてこんなもんだろう
所詮は使い捨てのキャプファイルしか録れんのだから仕方ないんよ
友人にキャプファイル渡したら俺の環境じゃ再生できんからこいつで録るのは止めてくれって頼まれたよ
誰もこいつで永久保存しょうなんて微塵も考えていないし、録って観て消すの使い方しかしないと思うな
ペグ2キャプができれば他に使い用途があったかもしれんのによ
しかし、他の動画を倍速で変換できれば良かったのにな等速でしか変換できんのかよ?
280名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 03:46:14 ID://vQxoWA
確かに、この製品はβ版の製品だが、出始めの製品なのだからそれは当たり前だろう。
AVIキャプボードでもMPEGキャプボードでも、出始めは皆同じ。
それを既に成熟しきった今のMPEGキャプボードと比べるのは、ただの無能。

スタンバイ復帰の問題を言うのは無駄だろう。
そもそもが不安定なOS上で動かす前提なのだから、完璧なのは無理。
より確実に録りたいなら、素直に家電を使え。

エンコ速度の2倍4倍を出せと言う奴もかなりバカ。
CPUのぺンチ100メガの時代に、3ギガ並の速度を出せと言うのと同じ
現実が見えないならパソコンに触るな。
正直、今の技術でこの値段の製品に等速すら疑問に思っている。
およそ等速の変換(つまり、等速ではない変換)ならまだ理解できるが、
テレビのキャプなどは、処理が追いつかずに異常終了するか、ドロップがそれなりに発生するのではないかと思っている。

それがイヤなら、MPEGキャプで我慢するか、ソフトエンコで我慢しろ。
281名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 03:53:08 ID:QU4eYRYu
>>239>>245
 ↑ ↑
タイーホされたから荒らしの後の静けさなのでは?
282名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 06:51:16 ID:xzuDRtoY
>>281
藻前ってホント救い様の無いバカだねw
あんな幼稚な報復が何の役に立つと言うんだ?
283268:2006/07/06(木) 06:51:39 ID:ZLYyEXe2
で、>>207のコーデックはほんとに入ってるのか
編集できるのか

ていうか、それうpしてくれないかな
284名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 07:11:57 ID:SjmMgXbZ
このキャプボはもういらんぜよ。てゆーか役に立たんぜよ。
285名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 07:56:05 ID:+hZyXCCj
>>282
タイホーされ静かになり役にたってるw
286名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 08:45:28 ID:/ivyoWDM
>>285
瞳孔開いて鼓動が激しく手足ガクブルしてるけど大丈夫?
なんで、そんなに怯えているの?
287名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 08:54:10 ID:+hZyXCCj
>>286
それ犯罪者の>>239が言われたことじゃんw
288名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 09:04:07 ID:/ivyoWDM
>>287
わははは!藻前の今の心理状態がまさにそれじゃんw
そんなに怖がるなよwww
289:2006/07/06(木) 09:12:21 ID:QU4eYRYu
こいつ犯罪者の>>239だ。
そんなに怖がるなよwww
290名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 10:29:49 ID:xBJA2BmX
駄メルコ工作員
ここで荒らすなら
おまえが不具合を会社に通報しろ
それが駄メルコにもスレ住人にもいいことになる
291名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 10:30:34 ID:vfVGIs6w
本気なら、怖がるだの何だの言って煽ってないでとっとと通報しろ。
本当に問題があるのならえらい勢いで処理されるから。

無断転載サイトを権利者に通報したときはそのサイトがなくなるまで24時間
かからなかったぞ。
292名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 11:16:47 ID:QU4eYRYu
俺は社員じゃないけど俺からも通報しきましょうか?
293名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 11:29:19 ID:vfVGIs6w
しろしろ。でもくだらない通報レポートは要らんからな。
294名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 11:29:21 ID:QU4eYRYu
俺は社員じゃないけど俺からも通報し と きましょうか?
脱字失礼!
295名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 14:10:33 ID:e7q/Rwx3
他形式からの変換がメッチャ遅いんですけど等速なんか出ていません。
ウチの環境では何故か実時間の1.5倍から1.8倍は掛かりますorz
もちろん、メーカの推奨する環境は満たしています。
変換の間は常時CPU使用率100%にへばり付くんですが仕様ですか?
使ってみた感想では、ハードエンコの恩恵がまったく感じられません。
296名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 14:13:05 ID:eaJPiS1u
メーカー製なら製品名
自作ならマザーの型番教えてくれ
297名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 14:36:24 ID:Prexhiny
>>295
ソフトエンコではどのくらいの時間かかるのよ?
298名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 14:50:31 ID:Brs+4P4F
今回も、どうやら地雷ぽっいな
とっ言っても地雷じゃない時が一度もないんだけどねw
最初からダメだと分かっていても次こそはと期待しちゃうんだよな。
まあ、駄メルコもユーザーを人柱にして新商品の実験台にしてるんだろうけどさ!?
299名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 20:58:59 ID:uGn/HNqv
元ソースMPEG2 10min動画(15MBbps720x480)を使って
H.264へエンコしてみた。

▽PCastTV2トランスコーダ[ハードウエアエンコ]
 ・iPod 普通画質 320x240 固定ビット384Kbps音声128kbps
  ⇒ エンコ時間:14m38s CPU負荷:2〜8%
 ・PSP 普通画質 320x240 固定ビット384Kbps音声128kbps
  ⇒ エンコ時間:14m21s CPU負荷:2〜8%
 ・PC 640x480 可変ビット2000kbps(Max250kbps Min700kbps)音声128kbps
  ⇒ エンコ時間:19m33s CPU負荷:2〜10%

▽CyberlinkPowerDirector5[ソフトウエアエンコ]
 ・iPod 普通画質 320x240 固定ビット512Kbps音声128kbps
  ⇒ エンコ時間:5m42s CPU負荷:80〜92%
 ・PSP 普通画質 320x240 固定ビット512Kbps音声96kbps
  ⇒ エンコ時間:5m52s CPU負荷:80〜94%
 ・PC 標準画質 640x480 固定ビット3000kbps音声128kbps
  ⇒ エンコ時間:11m32s CPU負荷:85〜95%

PCスペック:Athlon64 X2 4800+ メモリー2GB

>>295 はPCastTV2トランスコーダ使ってるのかなぁ?
しかしCyberlinkPowerDirector5は煮ても焼いても食えんよ
フリーズするわ、編集激重だわ。
300名無しさン:2006/07/06(木) 21:33:21 ID:ZUW6jp5W
>>283
横レス失礼。
Codecは確かにCDに入っています。
BufH264Codec.exeというファイル名で入っていて、インストールするとMediaPlayerで
再生できました。
ただし、ffdshowが入っているとインストールしても画面が崩れて音声しか再生されません。
Codecを有効にするにはffdshowのアンインストールが必要です。
301名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 21:38:06 ID:7J+PSO+0
>>300
ffdshowのH.264をNoneにすればいいだけじゃないの?
302名無しさン:2006/07/06(木) 21:42:51 ID:ZUW6jp5W
>>301
かもしれません。
私はアンインストールしてしまいました。
303名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:23:08 ID:zQrPiFR8
>>299

貴重なサンプルありがとうございます。

私はVGAサイズのキャプBOXを使用してのMPEG→H.264変換の時間は、実時間の1.25倍くらいと思っていたのですが、約2倍もかかるとは思いませんでした。
テレビキャプチャは実時間と思っていたのですが、ひょとしてこれも2倍くらいの時間(30分番組なら、番組終了30分後に処理終了)なのでしょうか?
仮に実時間でも逆に、まともに処理できているとは思えなく不安です。

市販ソフトでのソフトエンコが、現在時点での最高スペックのCPUなら、ほぼ実時間でエンコできるというのも非常に興味があります。
ソフトエンコは私はネロデジタルプロを使っていますが、CPUがペンチMで、しかも2Passなのでかなり遅いです。

このサンプルを見ると、もちろん倍くらいの金額が必要でしょうが、
この商品を買うくらいなら、マザーとCPUを買いかえる方がマシという人もかなりいるのではないでしょうか。
304名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:28:23 ID:hynvBn/0
>>303
>テレビキャプチャは実時間と思っていたのですが、

そうですよ。リアルタイムエンコーダーですから。
305名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:51:31 ID:vx3+NcQP
>>303
変換もとのファイルによっては処理時間が変動するのは仕方がないです。
ハードエンコと言ってもUSB転送やHDDのアクセススピード等による因果関係もあるでしょう。
エンコ時間は、1.5倍〜2.5倍位が目安ではないでしょうか?等速でエンコできるって書かれていないですしね。
一般的にみて、これ位の変換速度が普通ではないですか?ハード変換としては遅い方かもしれませんがw
306名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:59:08 ID:jWt2Oj88
ソフトエンコより、この製品でのハードエンコのが遅いの?
誰がこれ買うんだ?
307名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 02:30:25 ID:laOwPQIB
>>306
Athlon64 X2 4800+、CPUだけで7万8千円。
一般的に比べる対象じゃない。
しかもソフトエンコ中、負荷90%がかかるとなると
ハードエンコ機は意味あるだろ。

しかし4800+だと、ほぼ等速でエンコできるのか。
当然、ソフトエンコの方が画質いいよね。

308名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 03:10:28 ID:zQrPiFR8
>>304
変換エンコが2倍時間なのに、テレビキャプが1倍時間となると、テレビキャプはどれだけ処理を削っているのだろうと邪推してしまいます。

>>305
もちろん誤差があると承知していますが、とりあえず299を平均と仮定しての発言です。
因果関係は確かにあるでしょうが、公式ページに変換は 『およそ等倍速で』 とあるのに、2.5倍なら私は詐欺だと思います。



参考までに、私の環境と設定で1Passでソフトエンコすると4倍時間で、通常は2Passでするので実際は……

この製品がカタログスペック通りに動くと仮定すると、需要はかなりあると思いますし、2倍時間でも需要はそれなりにあると私は思います。
309名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 03:18:06 ID:WW7tscpx
>>308
>>299の元ファイルが15Mbpsってのがでかすぎじゃないの。
PCのスペックから見てもこの人にとってMV9Hはオモチャみたいなものとか。
俺は普通に4Mbps程度のmpegでキャプチャしてエンコしてるけど
やっぱみんなもっと高いのかな
310名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 03:33:26 ID:zQrPiFR8
>>309

変換元のビットレートによっての処理時間の誤差がどれだけあるかが私には分からないので、その事についての発言は私にはできません。ごめんなさい。
311名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 04:14:52 ID:JfQIoly0
>>307
高速なPCの話なのはわかってるよ。
平均的なPCでのソフトエンコと、これのハードエンコは同じぐらいのスピードだと思われ。
それでいてソフトエンコのが画質よくて設定も細かく出来るなら
誰がこれ買うんだよ?
312名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 04:25:12 ID:X/25/fdl
>>311
> 平均的なPCでのソフトエンコと、これのハードエンコは同じぐらいのスピードだと思われ。

お前…ずいぶんいいマシン使ってるんだな…
313名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 05:36:41 ID:I9lbU1uZ
平均的なPCの性能を特定するのは不可能
このスレと関係ない議論になるからヤメレ
314名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 07:38:21 ID:3UfKzi7h
>>312
>お前…ずいぶんいいマシン使ってるんだな…

お前…ずいぶんわるいマシン使ってるんだな…
315名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 07:51:14 ID:jWt2Oj88
ハードエンコなのにエンコ遅くて
誰がこれ買うの?
316名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 08:26:18 ID:2vo4vCSf
>>315
電気がタダの国の住人には必要ないかもな
317名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 08:28:22 ID:RhFRwIaH
>>315
いちいちエンコするのがめんどうな
直接H264AVCでリアルタイムキャプチャしたい人
318名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 08:55:50 ID:BJ6R0WVC
昨日届いて試してみたが、PCast2起動しても、TV映像が出ない場合がある。再起動すると出るときもあるが、条件の切り分けができないな。

TV映像出てるときに録画開始したやつはOKだったが、朝の番組を録画予約してみたら、休止から復帰したものの、「TV映像出ない場合」だったようで1KBのファイルが出来てるだけでせつなかった。
今晩またPC換えたりためしてみる…。
一番静かなPCで安定動作してほしかったが、残念。
319名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 09:09:19 ID:6BS5kTzW
>>299
入力時間(ビデオの時間)と出力時間(ビデオの時間)がかかってるっぽいね。

入力(データの転送時間)+出力(リアルタイムエンコードの時間) = ビデオの時間の1.5倍〜2倍

ってことだよね。入力と出力が非同期にできるのであれば等速くらいは確保できるのだろうけど、
この機種はそれができないってことかな。

320名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 11:25:44 ID:UUSbMiJ1
>>308
”およそ等倍速”なら詐欺じゃないぞ。
ちゃんと頭に”およそ”と表記されてるじゃないか。
これを、どう解釈するかは自由だがなw
321名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 13:27:24 ID:Sy9HZ8+I
何を言っているんだ、こいつはSD解像度でのリアルタイムキャプが特徴なんだよ。
その他は全部オマケ機能なんだって分かれよ。オマケ機能に愚痴言っている奴バカじゃね?
322名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 14:44:33 ID:PF3Sj9EU
>>321
読点、改行、句点の使い方めちゃくちゃバカ丸出し。
基地外氏ね。
323名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 15:09:39 ID:NE+RHT4n
>>321
社員ウゼー!こんな駄作出してんじゃネーyo
藻前がバカじゃネwwwwwwwwwwwwwwww
何時になったらタイホーしてくれるんだyo
藻前の言っている事は全部ハッタリだなボケッ!
324名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 17:50:01 ID:yZ9QACA4
みなさん、どうやってH.264 HWエンコードしてます?

PCast TV 2 トランスコーダを起動して、
MPEG2を放り込んでも
AVI or MWVしか選択出来ないし、
『H/W変換で使用する機器』はグレーになったままだし。
マニュアル読んでもH.264に変換出来るとは書いていないし。
325名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 18:19:44 ID:hynvBn/0
>>324
http://www.melcoinc.co.jp/download/manual/d32048a2.pdf
2.9  
30ページに出来ることは書いているよ。俺もできる。

>『H/W変換で使用する機器』はグレーになったままだし。

この原因はなんだろうか。
326名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 19:38:19 ID:yZ9QACA4
>>325
普通は『H/W変換で使用する機器』はアクティブになるのでしょうか?
327名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 19:46:35 ID:yZ9QACA4
>>326
PCast TV2を起動すると、PC-MV9Hの電源LEDは青になりますが、
トランスコーダを起動しても赤のまま。何か関係がありますか?
328名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 20:44:53 ID:E8oXITsL
ヨドバシAKIBA バッファローPC-MV9H/U2価格推移

7月6日(木) \25,800 18%還元
7月7日(金) \21,800 18%還元 緊急値下げ
329名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 21:21:06 ID:lTY5wOVo
幾ら値下げをしてもこんなん欲しくない銭をドブに捨てるようなもんだ
キワモノ好きの変わり者なら買うかも知れんがオレはゴメンだねw
330名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 21:24:17 ID:hynvBn/0
>>326
アクティブになるし、プルダウンメニュー AVI WMV のほかにH.264が設定可能になる

>>327
電源ON で POWER 赤 STATUS 黄緑
TV視聴 で POWER 青 STATUS 黄緑
TV録画 で POWER 青 STATUS 赤
PCastTV2トランスコーダでエンコード中 POWER 青 STATUS 赤(TV録画と同じ)
331名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 21:27:53 ID:yZ9QACA4
>>325
PCast TV2を再インストールしたら出てくるようになりました。
お騒がせしました。
332名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 21:44:43 ID:yZ9QACA4
付属のCD-ROMのコーデックを入れたらMedia Playerでも再生出来るー♪
って喜んでいたのもつかの間、
HWトランスコードした.mp4は最初の画像だけ出て絵が変わらないのでありました。
…orz。

じゃじゃ馬キャプチャーユニットやね、ホント。
333名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 01:47:11 ID:JkHXTF/8
>>332
そのコーデック入れたらAVIUTIで編集できるようになる?
334名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 08:21:15 ID:zcyfyrsE
>>333
AVIUTLのDirectShow File Reader プラグインを入れてみましたが、
残念ながら画面は緑色になったままでした。
335名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 08:30:40 ID:zcyfyrsE
>>333
H/Wトランスコードしたヤツはダメで、
直でmp4キャプチャーした動画ならいけました。
336318:2006/07/08(土) 09:40:48 ID:9+jOyVIZ
>>318
一応解決
古めのPCだったのでUSB1.0しかなく、バッファロー製のUSB2.0I/FPCカードに接続してたのが悪かったようです。バッファローめー。
USB1.0だけど、PC本体に直接つなげたら休止から復帰の録画予約実行でもきちんと認識してくれたもよう。
PCastのTV窓は転送レートがたりないのかガクガクだけど、PSP形式での録画には問題なし。

ひとまず満足できました。
337名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 14:58:09 ID:c85/5mOE
USB1.0しかないってことはPCのスペックもPen3とかなのか。
338名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 15:29:50 ID:cyoU5ZMm
録画できても再生できそうに無いな。
339名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:00:43 ID:h1oFavlU
Pen4 2.26 だったかな。
メモリがRIMMなやつといえばいつごろかな。
そいつは録画だけして、PSPで見られればいいんですー。
340名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:43:15 ID:8gTPIMdS
ずーとEPGデータダウンロード中でCPU使用率100%。
いつになったら終わるんだ。
341名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 17:00:01 ID:6PLmSTrw
EPGダウンロードに失敗しましたって出た後はPCastすら立ち上がらないorz
何度PCastのアイコンをクリックしても無反応で返されるけど何でだろう?
再度PCを起動しなおしたら何事も無かったように使えているけど!
この不可思議現象は何度も起きているから安心して留守録には使えない。
342名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 20:43:02 ID:eu/hecWD
iPodで見ようと思ってますが、Pen3 1Gで使えますか?
343名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 00:23:20 ID:nmvKmTaK
地上デジタルBSデジタルCSのコピーワンス(CGMS-A)を録画することできますか?
344名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 07:42:29 ID:5ZdLdN7N
玄人が出した方がいいくらいのクオリティ?
345名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 12:00:11 ID:+WYqE2hH
Yes
346名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 17:51:46 ID:4eLtunPN
皆さん、今回も無給のデバッグ乙です。
やはりメルコはメルコでしたか・・・。
347名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 21:30:14 ID:ksIRHsl7
PCast2の問題だと思うのだが、オーバーレイが取れないと無言で落ちるのって仕様?
リモートデスクトップ接続で操作すると起動後すぐ落ちるので悩んだよ。
348名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 00:10:27 ID:LN8i2UYZ
PC-MV9H/U2 H.264の最高画質で録画した動画と
PC-MV7DX/U2 MPEG2の最高画質で録画した動画となら
どっちがキレイなの?
349名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 00:53:12 ID:Zbmm/ZPI
>>348
H.264をMPEG2にエンコするのに抵抗があるが、
MPEG2をH.264にエンコするのに抵抗がない!
350名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 00:53:45 ID:D0cmzc2Z
>>348
ファイルサイズが全然違うだろ。比較の意味がない
351名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 01:14:21 ID:O6aboGdV
>H.264(MPEG4-AVC)ハードウェアエンコードに対応する、Qpixel社製「QL201」チップを採用し、高画質/高圧縮録画を両立。画質(※)が同等のMPEG2ファイルとの比較でファイルサイズを約1/3にできます。

と書いてあるから、これを信じるなら、PC-MV9H/U2で撮った10Mbpsの映像は、30MbpsのMPEG2映像と同等の画質になりそうだね
352名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 01:36:44 ID:z95E3LzG
地上デジタルBSデジタルCSのコピーワンス(CGMS-A)を録画することできますか?
353名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 19:48:00 ID:FYJ6TA+O
YES!
354名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 20:54:53 ID:3xtXSg0V
コピワを録画した場合、制限ありますか?
通常とかわりませんか?
355名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 21:06:51 ID:FoVAx1Fm
>>354
公式読めませんか?
356名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 21:11:20 ID:3xtXSg0V
>>355
公式読んだのですが、ハッキリした答えが見つかりませんでした。
制限なく通常とかわらないかどうかだけでも教えていただけないでしょうか?
357名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 21:50:22 ID:JO1fueDZ
何が通常で何が通常でないか分かりませんが?
358名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:19:02 ID:0N0l+8A2
>>357
説明なく通常とわかりにくい表現をして申し訳ありませんでした。
TV録画やコピワンでない入力のことを通常と表現しました。
コピワン入力を録画した場合、コピワンでないのとかわらない制限なしで録画できるでしょうか?
359名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:20:32 ID:FoVAx1Fm
一体何のためのコ(ry
360名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:35:17 ID:0N0l+8A2
>>359
コピー1回だけ出来る制限だと理解しています。
質問の仕方が悪くすみません。
単刀直入に言いますと、この製品でコピワンを録画しiPodで見たいと思っています。
コピーを重ねるつもりはなく、iPodで見れるのか知りたいです。
コピワン入力を録画した場合、ipodで再生可能でしょうか?
361名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:41:51 ID:IeDGjiAl
公式に書いてないってことは、
一番想像したくない内容だから曖昧にしてるんだと思う。
メルコだし
362名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:49:32 ID:0N0l+8A2
PC-MV9Hでコピワンを録画するのは可能のようですが(>>352-353)
どのような動画になるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
コピーを重ねるつもりはなく、コピワン入力を録画した動画をipodで再生出来るか知りたいです。
363名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 23:00:53 ID:yplqlG+K
NO!
364362:2006/07/10(月) 23:03:40 ID:0N0l+8A2
>>363
詳しく教えていただけないでしょうか?
365362:2006/07/10(月) 23:12:20 ID:0N0l+8A2
>>363
質問を整理します。
PC-MV9Hでコピワンを録画するのは可能で(>>352-353)
その動画をiPodで再生するのは不可能(>>363)のようですが
TV録画やコピワンでない入力の録画とコピワン入力した録画ではどのような違いの制限があるのでうか?
366名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 00:43:34 ID:Xnd5+g6W
うるせーよ
367名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 02:35:35 ID:0EbAAT/7
なんで公式の情報見つけられないのかねえ…
http://buffalo.jp/download/manual/p/pcmv9hu2.html
368362:2006/07/11(火) 06:22:06 ID:0x6ui1gX
>>367
公式情報
「はじめにお読みください 初版(3,529KB) 2006.6.30 」
「TVキャプチャ ユーザーズガイド 2版(2,927KB) 2006.6.30」
コピワン入力の録画に関しての情報載ってますか?
もう一度確認しましたが見つかりません。
369名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 06:26:56 ID:MqcdYr/d
一番最初の注意事項に…(;´Д`)
370名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 06:34:13 ID:VO6Fk+GD
>>368
>著作権保護の目的により録画や一度録画した番組のダビング(コピー)ができない場合があります。
371362:2006/07/11(火) 06:52:11 ID:0x6ui1gX
>>370
その文書の意味は、一般的な著作権保護用信号の動作もあわせて考えると
コピーガードは一度も録画できない場合があります。
コピーワンスは一度録画した番組のダビング(コピー)ができない場合があります。
としか読めません。

コピワン入力の録画のH264は、著作権保護用信号が入るのでしょうか?
これは公式からは読み取れなく実際使用してる方からしか情報得られないかなと・・・
実際使用してる方どうなんでしょうか?
372名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 07:05:04 ID:q88efjOT
>コピワン入力を録画した動画をipodで再生出来るか知りたいです。

メルコの公式は当てにしない方が懸命かも消費者を人柱にしている可能性がある。

iPod、PSP程度の解像度で運用するならMV9Hは必要ないだろ?
他のコピワン・スルーのキャプボで録ってソフトエンコで変換しても
掛かる手間は、そんなに大して変わんないと思うが?
超爆激遅PCを使っているなら話は別だが1GHz程度のCPUでも
iPod、PSP程度の解像度なら等倍速で変換できてしまうぞwwww
373362:2006/07/11(火) 07:35:50 ID:0x6ui1gX
ダイレクトにH264にできるのでPC-MV9HがコピワンをiPodで視聴可能な動画で録画できるなら
2kぐらいなら買ってもいいかなと思ってます。
374名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 07:45:56 ID:q88efjOT
iPod、PSP程度の解像度で運用するのでなければh.264ダイレクトキャプは魅力かも知れないが
iPod、PSPのみの為にMV9Hは大げさな投資だと思うが、大体がCPUエンコで十分だと思うぞ
375362:2006/07/11(火) 07:57:59 ID:0x6ui1gX
iPod、PSP程度の解像度で運用するのでも
コピワンをiPodで視聴可能な動画で録画できるならかなり魅力あります。
出来ないのであれば言われたようにソフトエンコのがいいと考えています。
376名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 08:17:09 ID:WZWBWS7K
メルコ製品はコピワンだけではなく古いVHSのテープノイズにも反応して録画ができない事があるからな
メーカーとしての体質が劣悪だから止めて正解(アップデートを何回繰り返しても改善されない劣悪さ)
こいつらは、消費者を(金のなる木)程度にしか思っていないから泣き寝入りする前に考え直せwww
377名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 09:18:25 ID:VWJrA6EL
>>376
そう思ってない会社ってあるの?
378名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 11:49:53 ID:MqcdYr/d
2,000円は無理だな
379名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 15:18:34 ID:0x6ui1gX
22kでした。
380名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 15:22:22 ID:J1gAuOpU
S端子はデジタル録画?
381名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 15:25:03 ID:7QbFsok/
デジタル入力には対応していないって書かれているだろバカじゃね?
382名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 19:34:17 ID:cMyJQAAT
マニュアル見なきゃわかんねぇのかよw
もしオンラインで公開しなかったら買うまで・・・
383名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 21:59:24 ID:ecYeSKdh
せっかく買ってきたのですが・・・・
普通のMPGからトランスコーダつかってエンコしたら、・・・・音はするが灰色・・・・
誰のせい?
384名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:13:11 ID:ecYeSKdh
これは・・・・WindowsMediaで再生できないのか・・・ 誰がこんなクソ買うんだよ。
せっかくCPUの負担を減らそうと思ったのに意味ネージャン。
385名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:15:24 ID:/8Wd+a3z
386名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:18:33 ID:ecYeSKdh
(・∀・)
387名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:19:08 ID:SrjrMYpD
>>385
(;´Д`)マンドクセー
ナントカナランノカヨ
388名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:20:24 ID:ecYeSKdh
といっても、他の人は見れないって事かな?
世の中のほかのH.264とはなんとなくへだたりがあるというか・・・?
389名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:22:19 ID://CbjxI1
>>387
Direct Show Filterはいらない。
exe実行するだけでインストールされる。
再起動したら、WindowsMediaPlayerで再生できた。
390名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:23:50 ID:ecYeSKdh
はっきり言って、XVDと同じって事? 汎用性が無い・・。
391名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:27:59 ID:SrjrMYpD
>>389
それ入れたらAVIUTLで編集できる?
392名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:43:50 ID:kghIuaek
>>391
334 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 08:21:15 ID:zcyfyrsE
>>333
AVIUTLのDirectShow File Reader プラグインを入れてみましたが、
残念ながら画面は緑色になったままでした。
393名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:52:00 ID:SrjrMYpD
>>392
質問が、かぶっているね!考える事はみんな同じって事か・・・
でもなぜ編集も出来ないのを入れているんだ?
期待だけさせて奈落の底に突き落とすって意地悪をメルコはするんだねorz
394名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:52:50 ID:wCKyyHvO
>>392
すぐ下にキャプチャならうまくいったとあるだろ

>>391
AviUtil 、TMPEGEncでの読み込み成功
エンコしたやつじゃなく、キャプチャしたやつで
395名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 22:55:55 ID:kghIuaek
>>393

176 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 12:55:16 ID:44oC4wMb
ISOで策定されたH264はQT7と専用プレイヤーでしか再生できなかった希ガス
フリーの264コーデックはFFコーデック経由でどんなプレイヤーでも再生できるが
まあH264再生機は当然ISOのコーデック積むだろうが・・・・・・

177 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 12:57:55 ID:44oC4wMb
ちなみに独自形式じゃなくてISOのH264を再生できない他のプレイヤーが糞なだけ
でも出てこないところを見るとQTに相当ライセンス料払わないと駄目なんだろうな

っていうかここはH264をちゃんと知ってる奴少ないな

184 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 14:16:10 ID:44oC4wMb
H264は元々壁はないよ、ただ勝手にフリー版が出回っただけで
最初からフリーとiso版が両方あった
ISO版はMPEG2がライセンス取得したソフトしか作れないのと同じだよ
なんかこの商品だけがISO 264作ってる見たいな勘違いしてるようだが

そもそも不定期なバージョンアップと勝手な規格変更のあるフリー版の方が
将来再生できなくなる危険性はある。
立場的にDIVX3とか4と同じようなもんだから。

それに俺はちゃんとした企業が出してるQTの方が信用できるよ
FFコーデックみたいな本来有料であるべきコーデックのクラック版が入ってる
アングラツールなんての入れる気にならん
396名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 23:03:49 ID:ecYeSKdh
まとめありがとうございます。

が、ネットの世界に大手メーカーの支配下で普及するもんなんてないだろ。
397名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 23:46:06 ID:ecYeSKdh
いろいろいじってみたが、いまだいい点を見つけられない・・・。
もう売り飛ばそうかとおもっていますが、誰か私を止められるひといませんか?



早くしないと暴落してしまうし・・。
398名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 23:47:08 ID:310VfqTB
>>388
それをいうのならMPEG2も標準では見れないのでは?

>>396
ネットの世界って何の話?
399名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 23:59:10 ID:ecYeSKdh
x.264がどんどん普及してるでしょ・・・。
400名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:06:41 ID:fXE2NvIP
では、逆に、ここからは〜、しばらくこの製品を誉めごろしてみよう!(・∀・)
401名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:08:20 ID:bl/eDEta
>>399
関係ないのでは?
402名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:12:15 ID:fXE2NvIP
さては・・・
403名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:31:21 ID:HyugbXCB
・・・
404名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:59:57 ID:btI213cV
もしや・・・
405名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 01:02:12 ID:ofILYOKP
南京たますだれ
406名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 02:23:19 ID:SaolbjEF
本体の不具合は特に感じられないが、編集ソフトがクソ過ぎるよ
サンプルに本体で5Mbpsで録画したものを編集しようとしてもソフトがまともに動かない。
それと上のほうでキャプった動画のWMP再生には専用コーディック必要とありますが
Haali Media Splitter+ffdshowでも再生可能ですた
407名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 03:06:28 ID:gdlhyT4r
ところで紙キレが入ってて〜っていう件は直る見込みあるのだろうか。
1分で止まるというなら30秒くらい録れたぶんだけまたアップしてみたりしてほしいな。
再生互換性違うかもしれないし。
直らなかったら意味ないけど。
408名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 11:46:30 ID:mVCTPGLs
>>407
CABACでやればいいじゃん。CAVLCでないとダメな理由ってあるの
409名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:41:16 ID:dVUEcLYx
>>399
フリーのx.264再生できる携帯再生機とか携帯電話とか出てきてるの?
410名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:56:45 ID:bl/eDEta
>>408
解像度を640x480以下にしたいのでは?
411名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:58:46 ID:k9tv4NhU
ISOのH264は携帯再生機iPod,PSPはもちろん
携帯電話でも再生可能な機種ちらほら出てきてるね。
412名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 15:31:56 ID:dVUEcLYx
そりゃ標準規格だから名
413名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 16:05:29 ID:SfV6lP6i
>>412

標準規格なのにプレイヤー限定されるわ!編集できないわで、なんとかならんのかよ?

          標準規格が泣いている・・・・・・・・・・・・・・・・・
414名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 16:07:56 ID:gdlhyT4r
>>408
それを知りたい
415名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 17:22:04 ID:bl/eDEta
>>413
馬鹿が非互換なコーデックを264と称してフリーでばら撒いたのが悪い。
416名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 17:47:53 ID:vfViAEX3
標準があまりにも膨大で対応できない
年に何回か更新されて拡大してるし

互換最低限の設定ですませればいいじゃん
417名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 20:59:02 ID:cdKDG+1A
>>413
コーデックを入れることを知らんのか。
mpeg2もDivXもコーデック入れないと再生できない。
今までどうやってたんだ
418名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 21:05:33 ID:HyugbXCB
>>417
コーデック入れても編集できない
419名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 21:46:54 ID:B/U60Cnu
>>390
今後の事も考えれば汎用性はH264の方が遥かにいいでしょ。
ただし録画、再生時の負荷と安定性はXVDの方が遥かにマシ。
つーかMPEG2以外のハードエンコ機ではXVDが一番安定してる。
420名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:01:11 ID:k9tv4NhU
H264の再生はGOM PlayerだとQTPlayerより負荷少なめだよ。
TMPGEnc4XPress、変換君、QT7、iTunesの4つのソフトエンコで吐いたH264で再生確認したけど問題なし。
421名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:10:46 ID:ek5OAd5c
>>419
H.264が再生環境を選ぶなら汎用性はないだろ
422名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:15:41 ID:B/U60Cnu
>>421
いやだから「今後の事も考えれば」と言ったんだけど・・
423名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:57:08 ID:MiJUY9G7
フリー264もアルゴリズムはほぼ一緒だから重いのは変わらんけど
424名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:58:02 ID:MiJUY9G7
っていうかフリー版も再生コーデック入れないと再生できないんだがなぁ・・・
425名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 08:00:29 ID:zQtAeDVS
>>424
H.264は規格が乱雑して無法化状態で訳が分からない仕様に
それでも、専用のプレイヤーが用意されている場合は良いが
再生コーデックすら用意されていないH.264はどうかと思うが?
426名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 09:23:10 ID:cbNL+i5j
とりあえずGOM Player使えばどんなH264でも再生でそうだけど
この製品の吐いたH264はGOM Playerでも再生できるよね?
427名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 09:32:31 ID:zQtAeDVS
Windowsで再生できないH264があるからなぁ〜
GOM Player試してみたけどダメだったよorz
てゆ〜か!再生ソフトもデコーダコーデックも
存在しないH264って特殊なのかなぁ〜??????
428名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 10:37:57 ID:cbNL+i5j
フリーで軽めだとBS Player、Media unite、Zoom Playerだけどどうかな?
429名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 12:16:52 ID:zWiAVWRB
mpeg2とかのエンコデコードライセンス料って3000円くらいのイメージがあるけど
H.264だと幾らくらいなのかな

まあインターネットが一般的に始まってこの7年ほどの間
技術を無料で使うことに慣れすぎた結果と言うことか
消費者は値下がりには鈍感だけど値上がりには敏感
430名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 12:21:43 ID:sP0q3HII
>>427
GOM Playerのオプションで
内蔵コーデックを使う一覧からH264をはずせば
再生できたよ
431名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 12:26:06 ID:ZNUOreP0
AVIUTIL、 TMPGEncで読み込めたと
上にカキコされてたが
432名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 14:31:15 ID:P+qSeQVd
ネガティブレッテルを利用したら、強引なクレームや煽りも通ると思ってるんだろう
433名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 14:55:02 ID:zQtAeDVS
少し調べてみたけどH264って拡張子が(*.AVI *.MP4 *.MPG)の3種類があるんだね!
前者の2つはWinでも何とか再生できるけど拡張子が*.MPGのH264はWinで再生できないよorz
http://www.774.cc:8000/upload/src/up11826.zip.html
こんなH264が存在するなら汎用性は絶望的かな?
434名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 19:00:05 ID:0g8WLDeo
RAWなやつで.264とか.H264もあるんじゃないの?
435名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 23:37:39 ID:SurOswwi
>>433
コンテナとコーデックをごっちゃにしてるよ
436名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 23:38:55 ID:4szoDPXE
H.264自体はビデオコーデックだからね。

コンテナの形式だけで、AVI/MPEG2-PS/MPEG2-TS/MP4/OGMくらは存在していると思う。
後、音声もAACやMP3とかたくさんあるので標準のH.264ってモノはなかったりすると思う。

で、実際に家電で標準に使われそうなのが
MPEG2-TS+H.264/AVC(MainProfile/HighProfile)+AAC
だったりします。まぁ、この形式を再生できるWindows用プレイヤーやDirectShowフィルタは
みたこと無いのだけど。。

で、今のWindowsで出回っているH.264ってほとんどがH.264/AVC(Baseline)を拡張したモノなんだよね。
だから、正しくMainProfileで圧縮したモノは再生できなかったりすると思う。
後はコンテナを正しく認識できるデコーダがあるかだけど・・・。


437名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 03:23:43 ID:VtisK+rV
>>430
それだと製品のコーデック使っただけだろ。
製品を使ってるPCだけでつかえてるだけで
製品持ってない人は使えないから意味なし。
軽くて再生できるプレーヤーないと人に動画渡せない。
この製品が吐くH264は特殊だから困る。
438名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 04:04:21 ID:ZkAEUdly
ソニーのPSPとAppleのiPodで見られるっつーのだから知名度からすればあながち特殊でもあるまい。
せっかくVGAで録れるのにその2つの再生機器がQVGA解像度までで
QVGAだとAVCじゃないISO MPEG-4でも十分きれいってのが微妙な点。

使えないことに変わりはないがorz
439名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 04:21:20 ID:RyISk50T
出始めのコーデックなんてそんなもんだろ。
DivXだってバージョンアップの度に互換性の問題が出て
盗作疑惑でXVIDなんて別のが現れるわ、本家のマイクロソフトの
独自のMP4を出すわで混乱状態。
ようやく普及したと思ったら有料化。でも
すでに次のコーデックH264が登場と。
互換性重視の人はもっと普及するまで待った方がいい。
440名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 04:46:37 ID:4L8GIdGu
>>437
> この製品が吐くH264は特殊だから困る。
ではなく、まともなH264を再生できるフリーなこーデックがない。というのが正しい。
むかしはMPEG2だっていちいち有料のこーデックを買わないと再生できなかったろうに。
そのことをきれいさっぱり忘れているあたりが頭悪い。
441名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 06:57:31 ID:trJxP86M
作成したMP4ファイルは、MPEG-4のレベルによってはQuickTimeなどのプレーヤーで再生できません。
MPEG-4の規格は幅広いので、MPEG-4規格のフルサポートはしていないというだけですが。
互換性に大きな問題があるのでMP4ファイルは当面は実験用とし、保存用データの作成はしないようにしたほうがよいでしょう。
442名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 09:20:55 ID:hFG7fVjH
同じことの繰り返しばっか
443名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 12:49:14 ID:kMzKQxdf
>>438
>QVGAだとAVCじゃないISO MPEG-4でも十分きれいってのが微妙な点。
綺麗って言ってもビットレート低いのでそれなりだけど
QVGA600kぐらいになるとAVCのがだんぜん綺麗だよ。
444名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 12:53:12 ID:uPwSnCHK
>>軽くて再生できるプレーヤーないと
H264を今までと同じMPEG4と思うな、
軽くて高画質な変わりに圧縮アルゴリズムが複雑で再生は超重いんだよ
常識
445名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 12:59:38 ID:kMzKQxdf
>>444
つGOM Player
QT7の吐く規格AVCは正常再生
446名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 15:28:23 ID:30rCUCsn
>>444
> 軽くて高画質な変わりに圧縮アルゴリズムが複雑で再生は超重いんだよ

再生が重いなら何が軽いの?
447名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 15:33:01 ID:7bxwNBT2
PCastTV2 Ver 1.04β1
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv2.html#1
・PC-MV9H/U2を使用した際の以下の問題を修正しました。
 ・録画したMP4ファイルの再生時、シーク・停止処理に時間がかかる問題を修正
 ・解像度720x480、640x480(圧縮形式CAVLC)で録画を行うと約1分で録画が停止
  する問題を修正
・チャンネル変更後ミュート表示が不正な状態になる問題を修正

CAVLCきた
448名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 15:41:05 ID:Wsqr0xMu
>>446
ファイルサイズ
449名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 15:55:20 ID:zzFSaK2B
>>447
βが取れたら入れてみるか(´・ω・`)

スマートレンダリングまだぁ
450名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 16:22:34 ID:eekVq4Aa
>>433
aviutl98dで再生・編集できるよ!でも、同じ形式で書き出しはできないけどねw
H.264/AVC(Baseline)を再生できるWindows用プレイヤーが無いのが惜しいですねぇ〜
この形式を扱える互換プレイヤーが出るか!出ないかで!H.264の未来が決まりそうな予感w
451名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 21:02:53 ID:NirgYarE
QT7が吐く正規H264を再生できる互換プレイヤーはかなり出てきてるから
この製品も癖のない正規H264を吐けるように期待したい。
今の時点でこの製品はバージョンの問題でない特殊なH264を吐いてるのが問題。
452名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 01:42:59 ID:wmWfbSeX
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060714/dev157.htm

色んな意味でダメっぷりをレビューしてますよ。
オレもこれを買う前に読んでいたら購入やめてたと思う。
453名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 10:10:01 ID:LBPSuZmB
MPEG2以外に色んなフォーマット(XVDやら似非DivXとか)が出たけど、
結局MPEG2キャプチャで十分ってことなのかな?
454名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 22:28:33 ID:yJQSYkXJ
>>453
使い勝手の問題だと思うのですが、
H.264のスマートエンコードのカット編集が出来るツールが出ると
戦況は一変するかもしれぬ。
455名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 09:44:56 ID:m16UaJ7f
Pentium4(2.6GHz)で高画質で録画すると、
CPU使用率が85%位になるのは
仕様ですか?
456名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 11:51:54 ID:r/3WgUYo
>>455

プレビューをOFFにして録画を行うとCPU負荷は軽くなるみたい。
とにかくH.264の再生が重いみたいです。

MPEG2キャプチャが出始めの頃のような感じですね。
AVIキャプチャの方が便利だ・・・みたいな。

457名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 17:09:59 ID:xTl28H4o
xbmcで再生できるファイルを吐き出すならこいつ買うんだが試した香具師いる?
458名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 18:53:09 ID:Tms/Qt06
PCastTV 2トランスコーダで30分程度のMPEG2を700kのiPod用に変換して、
iPodやQuickTimeで再生すると17分辺りで固まるのは仕様ですか?
(PCastTV2Transcoder Version 1.04β1使用)
459名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 19:20:02 ID:w2vA1Z2Y
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
460名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 13:27:51 ID:lEjpqxff
>>452が指摘した記事で

>PC-MV9H/U2では、もう一点注目したいポイントがある。それがH.264のハードウェアトランスコーダ機能だ。

と書いてるな
ちょとした勘違いか、ほんとにそう思ってるのか('A`)
461名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:10:55 ID:w2yiLqwH
ヨドバシのHPじゃ売り切れ
462名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:57:49 ID:kvCQ34Wb
>>460
読んでいくと、ちゃんと「予想外に遅い」って書いてあるじゃん。
使えねーって。
463名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 16:19:54 ID:lEjpqxff
>>462
だね
464名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 17:31:05 ID:WSXol+xE
>>460
ソース映像をキャプチャして圧縮動画に変換することをencode
ある圧縮動画から別の圧縮動画に変換することをtranscodeというのだよ
MPEG-2を高速で間引くことだけがトランスコードじゃない
465名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 19:09:56 ID:vAup7CWU
>>464
それはひょっとして冗談で(ry
466名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 20:10:59 ID:4K0yIijn
MPEG-2元90MBのアニメOPをトランスコーダーで変換してみました。
約3分ほどかかりました。固定2500Kbpsです。

LDkey:sage
http://up.87op.com/getfile.php?md5=5b4e81b2a543f5af9ea9175e2a12b5a7&ls=upp
467名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 21:01:30 ID:uHIXwCCh
>>464
おまいは、もう少し勉強した方が・・・
468名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 23:35:24 ID:nCMpFHxp
>>464
>MPEG-2を高速で間引くこと
これはビットレート変換。
469名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:31:50 ID:kL1cfIvZ
>>464は別に間違ってはいないけどどっちも包括的な単語だから
上も下もencodeでもtranscodeでもあるよな。

dvd2oneとかshrinkが「トランスコード」って単語を広めちゃったから
限定的に捉える人が多いってだけ

>>468
ビットレート変換はtransrate
470名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 10:43:42 ID:+ncYRZqN
コレ、GOMプレイヤーで再生できないんだな…




ゴミ確定
471名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 12:10:33 ID:pbBN8Dw7
このスレはへんな煽りが多いな、まるでカノプのスレのようだ
472名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 12:37:30 ID:IcypVdtW
カノプのコピペはもうたくさん
473名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 13:18:44 ID:PCymuFg5
へんな煽りじゃなくて苦情だろ。
特殊なAVC吐くのをやめて、QTが吐くのと同じ正常なISO AVC吐けるようになるまでは
文句言われてもしょうがないと思われ。
474名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 14:03:27 ID:E9tnyMa3
正論を吐くとアンチにされるスレ!
475名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 14:23:40 ID:myo+592h
アンチほど自分の意見が正論だと強弁する罠
476名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 14:26:16 ID:r8Ju54te
X264はゴミだからしょうがないよ。
477名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 14:31:52 ID:UlwYBipU
正論を正論として認知しない池沼が常駐するスレwww
478名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 17:59:51 ID:b0iVdWzr
りんくでろっく は まだー?
479名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 19:36:08 ID:29Hl/pbQ
そろそろ IOは同じようなの発表しないの
480名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 01:57:11 ID:TrGSKqfM
そんなことどうでもいいけどな、連れがこれ使ってっから、いろいろ聞いてみたけどよ
なんか不具合多いは使いづらいわで、ぼやいてたぞ。
結局、PC-MV7から何も進歩してねんじゃね
481名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 07:40:36 ID:cpGAZ2HD
>連れが
482名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 10:15:44 ID:Bg1i/Sts
なんだよ連れってwwww
483名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 10:43:14 ID:Rg6ft0FF
連れがわからんの?
484名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 12:45:41 ID:KvQysJnD
PC-MV9H/U2がクソなのは仕様ですか?
駄メルコのクソボケがこんなショボイのだしてんじゃねーーー
485名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 13:05:56 ID:TF0fLwtJ
連れって、妻ってこと?
486名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 20:23:52 ID:5rFoxmxQ
>>481,482,485←IDが変わっているけど間抜けな事を聞いているので同一人物だろw
普通!こんな間抜けな事を聞いてくる奴が3人もいるワケないwwww
487名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 21:10:06 ID:NNKLt0zy
>>480>>483>>484>>486も同一人物だしな。
488名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 21:16:42 ID:0p+Rhnpz
>>481,482,485,487も同一人物だしな。
次のカキコも同一人物だけどなwwww
まあ、どんなに体裁を取り繕っても間抜けには違いは無いんだけどねw
489名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 21:42:08 ID:XLjv1GBE
(●/\●)  ハズカチー
490名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:11:10 ID:dZZlipyK
link de 録 対応いつ?
491名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:15:47 ID:Jw92L4Zf
知り合いがさ〜
知り合いの知り合いがさ〜
友達がさ〜
492名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:35:01 ID:Xb6Wli1p
MPEG2以外のハードエンコ機でまともに動くのXVDだけだな・・
493名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 05:05:07 ID:Jw92L4Zf
XVDはWMPで見れるのかね。
494名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 09:53:43 ID:qjmne3gs
>>493
可能です。
495名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 14:27:25 ID:uqLrQeQC
XVDはiPod,PSPで見れるのかね。
496名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 15:08:17 ID:m4dSDLVP
【ソニー、世界初のAVCHD対応DVD/HDDカム】

HD映像はMPEG-4 AVC(H.264)フォーマットで、
SDはMPEG-2で録画する。
エンコーダ/デコーダは自社開発のコーデックLSIを採用する。
なお、HD撮影時の画質モードとビットレートはモデルによって異なる。
HDR-UX1 HQ+ (12Mbps)
HDR-SR1 XP (15Mbps)

AVCHD規格で撮影したHD動画は本体以外にパソコンでも再生可能。
付属の専用ソフト「Picture Motion Browser」で再生する。
なお、同ソフトをインストールしてもWindows Media Playerでは再生できない。
HD映像を再生する際の推奨スペックはPentium 4 3.6GHz以上/Core Duo 1.66GHz以上、メモリ1GB以上。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060719/sony1.htm

SDはMPEG-2かよ。なんでH264にしないんだ。
ていうかこれも独自フォーマットなのか
497名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 15:28:49 ID:Xb6Wli1p
>>495
無理、つーか見れるコーデックの方が限られてるんじゃねーの?
あと汎用性と安定性は別問題だし
498名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 22:27:14 ID:BBNRQcT/
XVDは今後もPC以外じゃ再生は不可だと思われる
メーカーが見捨ててます
499名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:24:22 ID:SFyZPjyv
そう、XVDは汎用性もないし将来性も殆どない。
だからこそ後発の低レートハードエンコ機に
期待してるのに出てくるモノ全部ぐだぐだ・・・
500名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 16:34:28 ID:681Mrs8y
XVDも発表当初は、XVDCDレコ出すとか言ってたのになあ。
普及させようと思ったら、圧倒的な性能差か家電対応が必要。
H264もBDやHDDVDだけでは、値段が高すぎる現状きつい。
早くH264再生対応DVDプレーヤー(できれば正式な規格で)が出て欲しい。
501名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 15:25:36 ID:ilDBQSRr
早く、link de 録に対応してほしいー
502名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 15:01:39 ID:vMYujuqn
ラトックのU2-DK1といっしょに繋ぐとPC-MV9H/U2の電源がOFFでも繋いだ瞬間に
コンピュータがリブートする…… 困ったもんだ
あと、上でもあったけど付属のCyberLinkだか殆ど固まってるようなもので
使えたものじゃない。まあこんなもんなんだろうか
503名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 16:42:51 ID:xOzl+hPo
link de 録もMV7ですら安定してないのに大丈夫なんかのぅ・・
504名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 08:49:42 ID:QkuKhzkY
ネタ切れ
505名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 00:34:00 ID:XUoIgTAm
ビデオキャプチャって製品自体がネタ切れ・・・。
早くデジタルチューナでないかなぁー。
506名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 02:21:07 ID:8fDaFF5V
あの〜!今更ですが、これって”PvrAlex”と同じファイル吐き出してるのかな?
QT7以外で使えるプレイヤーは無いですか・・・? 激重で使いづらいものでw
もう!そろそろこの手の情報があってもいいかなと・・・独り言です(;´Д`)
507名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 03:35:59 ID:hfg0DouB
>>406
>>専用コーディック必要とありますが
>>Haali Media Splitter+ffdshowでも再生可能ですた
508名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 04:36:36 ID:0HUDizrr
>>507
それ入れたらAviUtlで編集できる?
後、他のフォーマットに変換できれば使ってもいいが…
509名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 06:07:18 ID:/6mtgol/
>>506
無理
510名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 06:12:30 ID:TSKL9od7
>>506
真空波動研で再生可能!しかも激軽w
511名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 21:32:31 ID:z2AG830l
なんか、昨日ぐらいからTV画面が表示されなくなった。
ハードが壊れたのか、Windowsの環境が変わったのか?
ちなみに家にある二つのPCともに症状は同じ。よわった。
512名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 21:34:11 ID:mOYdHzws
>>511
USBの認識とかドライバでそうなってるんじゃん?
まぁ、何も考えずシステムの復元
513名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 23:48:24 ID:z2AG830l
ドライバ、Pcastともに入れ替えたんだけど・・・・
directX9が厳しくなったんじゃないんだ。
514名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 23:57:59 ID:gL5If17m
>>513
USB抜き差し、電源切って再起動
515名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 04:27:19 ID:z39bLLus
>>508
製品を買うつもりなら、付属CDに入ってる
コーデックを入れればAviUtilで編集可能。
507のコーデックでは不明だけど、メディアプレーヤーで
再生できるならいけるんじゃないかな。
ただH264は再生するだけでも非力なPCだとつらいから
編集するにはもっとパワーがいりそうな気が。
516名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 04:52:34 ID:JGxp8sDN
>>508
ネットに落ちてる「ffdshow」以外のフリーコーデックで編集・再生・変換が思いのままにできる。
動画再生はオーバレイのできるプレーヤーなら1GHz程度のCPUでも軽いから安心して大丈夫。
517名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 08:52:22 ID:baLfGaVz
>>516
>ネットに落ちてる「ffdshow」以外のフリーコーデックで
そのフリーコーデックはどこから落とせますか?
518名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 08:38:59 ID:JYXmRONM
りんくでろく対応10月予定
519名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:45:47 ID:0moDWPp1
>>514
THX
なんか、そんな感じの事したらなおった。

しかし、おもっきりフリーズするなぁ。
スリープとの連動なんて怖くてできない。
PCasTV2を起動させっぱなしでどうにか安心できる。
でも、それだと、ハードが省電力にならない。

そうそう、省電力になってもハードはびっくりするぐらいあつい。
なんなんだ、この製品。
520名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 05:44:28 ID:gPqEwZgI
>>519
電源切っても発熱するsonyのCSチューナーみたいだなw
521519:2006/08/02(水) 22:54:45 ID:2gLSpdfj
どわーーー。
むかつくー。
ほんとにちゃんと動かない。

周辺機器から電源を入れるというような儀式をしいるのか?
ちゃんと動かす、儀式すら確立できない。
むかつくから、ageてやる。
522名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 23:35:50 ID:5XNfMPIi
>>521
予約リスト入れてればそれの予約情報を消して再設定
523名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 14:41:44 ID:vL8Mmp5B
俺2台持ってるんだけど1台新品未使用未開封1年保証書付15000円で買ってくんない?
やっぱムリだろうな。コレだけ不具合あるし・・。オクだすか。 
524名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 01:03:08 ID:E+eSDEcQ
今日初めてこの製品知ったんで明日にでも買おうかと思ってスレ覗いたけど
買うのやめた
525名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 02:34:33 ID:8BN8GQxU
正解
526名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 02:50:07 ID:Zur/p6+Q
iPod、PSP用途者にとってはこの製品は重宝する。
必要ないなんて絶対にありえない事だ
この製品を出してくれたメルコに感謝だな
527名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 03:02:54 ID:HmmZCPNI
>>526
iPod、PSP用途者は銭を出してまでハードエンコなんかしない!
今のPCの処理速度ならソフトエンコで同等かそれ以上の変換速度で
タダでエンコができるのに何故?銭を出してまでエンコする必要がある?
528名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 03:09:04 ID:pb5FokoY
いや、iPod、PSP用にリアルタイムキャプできるのが重要なわけで
ソースからエンコする手間に比べたら重宝するのではないかと
529名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 03:52:18 ID:NqQN+4UK
何かコレ、VGAでキャプると画がカクカクになるんだが?
QVGAだと何とも無いのにiPod、PSP用にしか使用用途が無いな
530名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 06:15:05 ID:XeKVKaib
3日前に導入したが、>>324氏と同じで、
トランスコーダがこいつを認識してくれない。
ハードウェアH264変換の大義が・・・
再インストールしてもダメポ
531名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 06:22:15 ID:psmn6Jod
結局こいつはVGA解像度でキャプるとカクカク現象が起きて使えないorz
他のキャプボでソースを用意してH/Wエンコするしか方法が無い訳だが
やっぱりこいつはiPod、PSP用途専用キャプボって事か?ガックシだよ!
532名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 09:18:40 ID:EnPJ0hQ+
>529,531
お前らの再生マシンがしょぼいだけ。
ちゃんとした普通の速度のマシンで再生すればちゃんと再生できる。
533名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 10:15:57 ID:owAqRzos
どうやら、たこ足などで電気容量が足りないと
画像がエンコードできなくなるようだ。

一対何ワット必要としてるんだ・・・
534名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 13:25:01 ID:wVQVeIUv
H/Wエンコを利用する為にMPEG2ソースを喰わせたらPCが落ちて再起動が掛かるんだけど何故?
再起動が掛かって立ち上がるとキャプボがまったく認識しない?仕方が無いからリセットして再立ち上げすると使えるようになる。
でも又、H/Wエンコを利用する為にMPEG2ソースを喰わせたらPCが落ちて再起動が掛かるんだけど何故?※最初と繰り返し。
535名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 02:04:53 ID:jZXS1/P/
X.264とこのH.264のコーディックを両立したいのですが・・・。
どうした物でしょう・・・。

は〜〜。何のためにあんだか。
もうみんなX.264が普通なんだからなんとかしてよね。
536名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 06:24:44 ID:D5+U6WsP
>>532
普通の論点がずれている!
537名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 07:20:33 ID:RQ5RYB4d
Core2Duoだと、640x480のx264ソフトウェアリアルタイムキャプが
可能ですかね?可能ならそっちの購入考えます
538名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 14:59:03 ID:eUsgI9w+
>>536
ハァ?
PC-MV9H/U2の動作環境(=普通の環境)であるP4/2GHz以上なら平気で再生できるが。
539名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 15:12:57 ID:YdB3AkDD
>>537
640x480は無理!320x240なら可能!音声はPCMにしないとコマ落ち発生!
ソフトウェアリアルタイムキャプはCPUパワー結構喰う!PC-MV9H/U2買っとけ!!
540名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 18:04:40 ID:jZXS1/P/
いまどきアナログでキャプするのはちょっとレベルがものたりなくない?
私はレコーダでとったものをPCにおくって、エンコするんですが普通そうですよね・・。(雑魚はあいてにしません)
となるとあまり役に立たないわけで。

mp4の拡張子の関連付けのままQTで再生すれば、X.264のコーディックと干渉しないみたいな・・・。

これが我慢の精一杯かな〜。
541名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 06:25:33 ID:02d4sbD8
>>538
普通の論点がずれている!
意味が通じてないのにワロタw
542名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:24:30 ID:jcO2zhyj
保存物の解像度、ビットレート設定どのぐらいにしてる?
543名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:49:10 ID:Q1RuiA2y
プリセットの「高解像度」
結構平均ビットレートはばらつく。
544名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 12:37:46 ID:VsxCjk6N
>>528
そのリアルタイムキャプすら動作が安定してない訳だが・・
545名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 19:11:21 ID:xFI0MoOu
Link de 録 は対応中止って本当?
546名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 22:56:22 ID:WYZUU82Z
こまめに電源を落とした方が安定運用できる。
連動だとか、スリープだとかはないものと思った方がいい。
547名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 04:55:27 ID:hVEvWjmS
>>544
それ!元から安定動作しない仕様なら重大な欠陥品だろ?
それ!環境が怪しい可能性が半分は或るんじゃないか?
それ!後の半分の不安定要素は駄メルコ所為にすればいいwww
>>545
それ!何処から拾ってきたネタ?
それ!ホントの話だったら駄メルコから見放されたって事になるねwww
>>546
それ!遠回しに役に立たないって言ってるのと同じwww
548名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 14:28:11 ID:JamLLJyK
なんだかんだで例のごとく熱暴走してるだけじゃないの?
549名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 16:55:18 ID:lVQb4+tH
横置きにするより縦置きにしたほうが安定して動くよ。
2台重ね置きなんてもってのほか。
550名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 02:23:03 ID:RheMx2WU
どんなに熱暴走しても
分解してフルタワーに入れて
冷やせばなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


PCよりも大きなUSBキャプチャータワー
551名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 02:43:25 ID:itnbyr37
>>548
それ!なんだかんだでするのが当たり前のような言い方だな?
それ!熱暴走が頻繁に起こるなら構造上の欠陥だと思うが?
>>549
それ!横置きと縦置きの根拠は何処から持ってきたの?
それ!構造上の欠陥なら大問題に成ってるから駄メルコも大変だな!
>>550
それ!意味あるの?
それ!其処まで弄らないと使い物に成らないなら要らないだろ?
それ!大幅な改造を必要とするなら製品としての価値が無いって言ってるのと同じ!

552551:2006/08/20(日) 02:48:28 ID:itnbyr37

それ!なんだかんだで熱暴走するのが当たり前のような言い方だな?
              ^^^^^^
                ↑
        文単語が一部抜け落ちたスマソ!
553名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 10:03:44 ID:vVwCqM3V
>>552
みんな飛ばして読んでないから訂正する必要なし
554名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 18:57:11 ID:7vGEo+oZ
>>551
> それ!横置きと縦置きの根拠は何処から持ってきたの?

実際試しただけ。
555名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 19:07:27 ID:mg/xOVYB
>>554
トランジスタ・ラヂオを傾けると良く聞こえる理由と同じって事でおk?
556名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 19:39:29 ID:7vGEo+oZ
>>555
違う違う。
縦置きした方が筐体が冷えるってこと。
557名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 22:21:34 ID:2nwIt1KJ
横置き&重ね置きもOKが売りの一つだったよな・・・
558名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 22:40:37 ID:U+nQL7Dn
外付け光学ドライブを放熱も考えずに変換ケーブルを箱の中に押し込め
ドライブへの負担も考えずに「縦置きOK」とか抜かしやがるようなところだぞ
559デジタル放送完全移行まで後5年・・・:2006/08/21(月) 05:23:12 ID:jUScGOy2
そろそろ、HDアナログH/Wキャプボード出しても良い頃だと思うが・・・
昔、PC98シリーズの頃はQVGAがメインだったけど(当時は最高画質だった)
それが今ではDOS/V機が世代交代してからはVGA/SD画質が流行りだした様に
いま現在あるキャプボードの解像度の引き上げの時期に来てるんじゃないか?
560名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 08:46:18 ID:x+IkFjIk
>>559
ワンセグすらまともに録画させないようにしてるのに
561名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 17:23:38 ID:AULREfsC
H.264はバラバラでまとまりつかなくなってきた気がする…
562名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 04:54:04 ID:+h42D3rP
>551
VW2010とかもあっちっちでぶっ飛んでたじゃんw
563名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 00:42:34 ID:dA/joCMO
今月のDOSVマガジンに、これと
ソフトエンコーダとの比較記事があるよ
564名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 18:17:45 ID:DD2BP/tb
Blu-rayで再生できるH.264の基準がよくわからんから使うの不安。。。
565名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 00:15:58 ID:DGYm+FrJ
PC-MV9H/U2を使ってますが、PCast2での録画時、
CPU使用率がだいたい、50%以上に達してます。
(Pen4 2GHz、メモリ1G、PSP用設定での録画)

この使用率は、正常なのでしょうか?
(ハードウェアエンコなのに…と疑問です)
参考までに、皆さんのスペック対使用率を教えてくださいませ。
566名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 01:06:18 ID:v8CBm238
Opteron144、PenM1GHz。何でやっても半分ぐらい食っていた。
まぁそういうものだと思う。
ちなみにチューナー二台で同時録画をしてもやっぱり半分ぐらい食う。
なんだかよくわからん。
567名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 02:19:25 ID:DGYm+FrJ
>>566

ありがとうございます、使用率が高いのは普通なんですね。
(エンコード以外で、何がそんなに負荷なのかは疑問ですが)

実は録画が、けっこうな割合で失敗しています。
失敗するパターンはまだわかってないですが、
他のアプリを立ち上げたままにしておくと、頻発する模様。
(iTunesなどを立ち上げっぱなしで使ってるので、不便…)

ということは、単にPCのスペックのせい?と悩んでます。
素直にスペックをあげるしかないのでしょうか?
568名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 12:41:55 ID:v8CBm238
>>567
PenM 1GHzで全く問題なく動いているのでパワー的な問題はないはず。
#当然ですがTV画面表示はオフにしてあります。

こちらで落ちまくったときの傾向は、
・サスペンドリジュームするとおちる
・PC-MV9H/U2が熱暴走でおかしくなる<これは今でもおこる
・二台を数珠繋ぎにすると落ちる。
という感じでした。

特にキャプチャボックスの熱暴走には要注意だと思います。

> (エンコード以外で、何がそんなに負荷なのかは疑問ですが)
いやまったく。
しかしCPUパワーが倍ほど違う環境でも同じ負荷なので、
とにかく半分食うものなのだ。と思った方がよいのかも。
569名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 13:46:04 ID:3gbrG1Um
USB経由は内臓ボードより処理くうからな
570名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 21:46:52 ID:i2WJr45C
>567
MV9H使わずにエンコしてみればいいw
571名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 22:07:53 ID:SIXeG75X
>>568

私もこれです。「なんなんだこの機械の設計は」と腹立ってきます。
>・サスペンドリジュームするとおちる
>・PC-MV9H/U2が熱暴走でおかしくなる<これは今でもおこる
572567:2006/09/24(日) 22:31:06 ID:DGYm+FrJ
>>568
>>571

情報ありがとうございます。
自分は1台のみで、常時電源オンで使っているのですが、

> ・PC-MV9H/U2が熱暴走でおかしくなる<これは今でもおこる

やはり、↑これが気になってました。
録画してない青ランプ状態がすごく熱い。

頭が痛い…
573名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 00:55:44 ID:VJYC1YAV
>>565
PCIボードタイプだと、視聴用の映像は
別だから負荷が低いけど、
USBタイプは視聴も録画データを再生するのと
同じだからH264は特に負荷が高いんじゃないの
574名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 09:26:46 ID:2PURU7yz
同類機のPVR−ALEXのスレは完全に死亡したな…
やはりH264は規格が統一されるまで手を出さない方が良かった
575名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 18:34:27 ID:xjXO0jD4
>>574 あそこはAA貼りの池沼が暴れたからな。
576名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 20:56:28 ID:HVSQ/ytF
つーかH264、Mpeg4、Divxと低レートハードエンコ機は全滅。
唯一安定して使えるXVDは超マイナーww
577名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 00:36:44 ID:JYLJWK4o
こんな不都合まみれのもん売ってメーカーは恥ずかしくないのだろうか
578名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 02:48:05 ID:9Klz/Exw
録画で激しく失敗する。

自分のがたまたま不良品なのか、
そもそもそういう仕様なのか、

とりあえず、それだけ知りたい。
579名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 09:43:44 ID:tn2zZwcH
PC-MV9H/PCIでないかなぁ〜?
USBキャプボは(´・ω・`)ダメポ!
580名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 09:46:27 ID:ronG6HNJ
>>578
どういう状況で失敗するかさっぱり分からないのでなんともいえませんが。

キャプチャボックスが熱暴走するのは仕様臭いです。
740x480 CABAC 3Mbpsなど解像度が高くビットレートもそれなりで負荷の高い
エンコーディングというような録画をすると発熱が激しいです。
横置きは厳禁です。出来れば風を当てるなどして冷やしながら使いましょう。
#熱設計を行った技術者に死を。お前らちゃんと保証試験したのか?

ただ熱耐性はある程度個体差があるようです。あまりにひどいようなら交換を
要求してみるとよいのではないでしょうか?

接続はハブなどを経由せずに接続した方がよいと思います。

サスペンドリジュームは運がよくないと使えないと思った方がよいです。
#こちらでは休止状態はそれなりに動いてましたがこれは運がよかったのかも。

リモートデスクトップで接続中に録画が始まると勝手にウィンドウが開いて
(ハードウェアオーバーレイが確保できないので)勝手に落ちるというのは
このあいだ出たPCasTV2のV1.04で改善されたようです。
581名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 15:22:04 ID:y0ZV0lYS
USB端子がついてるのは
そこに扇風機つけろってことか
582名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 20:12:36 ID:ABpWwlZM
ちょ、おま
583名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 00:15:46 ID:hpmKPjs0
>>574-579
これ買おうと思ってるとこなんだけど、買わなきゃよかった、みたいな不満意見が多いな。
うちは、ノートだけだから、外付で新しくてチューナーもついてるコレにしようと思ってたんだが、控えたほうがいいのだろうか。
っても他の候補はCaptyTV Universal PIX-TV300-PUM くらいだし、これも不安だな・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:40:04 ID:+FTHBN8K
Windows98 で動くキャプチャーボードってありますか?
585名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 08:52:38 ID:Xg86RcOV
>>584
それは、駄メルコ製で在るかって聞いてるの?
586名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 14:46:39 ID:ZP1Zv8ca
ここは PC-MV9H/U2スレだからそれでもスレ違い。
587名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 23:57:47 ID:r7YxpHts
アプリ、よけいな機能いらない。使いにくいから。

テレビ画面と番組表、予約管理なんかの統合アプリじゃなくて、
必要に応じて使い分けられるよう、分離したシンプル版アプリを作って欲しい。
そうすれば少しは軽くなって安定するんじゃん?

中の人よろしくお願いします。
588名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 09:10:06 ID:RXPY32KJ
そんなことできんなら駄メルコなんて呼ばれねーだろ
589名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 21:36:08 ID:2E4Fu6TX
テレビチューナー欲しくてこのスレ除いたけど、かなりだめぽなようだね。
590名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 02:52:20 ID:vOWPiMFK
リアルタイムエンコできるし画質も問題ありません。
軽いスマートレンダリング出来るアプリ出してくださいよ。
私の要望はたったそれだけです(´・ω・`)
591名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 13:51:46 ID:I0OiGhZ0
それ以前に「普通につないだだけで動くように作ってください」だけどな。

これだけ発熱するんだからファンつけろよ。
592名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 01:20:55 ID:wTdUAWPC
コンテナとコーデックの関係がいまいち
わかんないんだけど、コーデック同じなら
データ自体は同じと考えていいのか。
ヘッダとかの違いだけなら、mp4からavi形式へ
再レンダリングなしで変換とかできそうなんだけど、
難しいのかな
593名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 07:45:04 ID:qKvDNP54
そもそもトランスコードツールがあまりにもクソで使い物にならない。
俺はこれ目当てで買ったから物凄いショックだった…
594名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 07:48:14 ID:J0LMcO+E
>>593
kwsk
595名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 17:14:42 ID:m1MYyy8t
H.264のハードエンコ+RemoteStationでのCS録画。
→iPodで手軽に持ち出し。
最強です。すばらしい。







マトモに動きさえすれば。
596名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 19:13:54 ID:zhUY8fv1
ぼろくそに言われてるね
597名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:58:30 ID:cW0vaFZD
だって出来がぼろくそなんだもん。
598名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 00:52:42 ID:d7Y550sC
画像がいいわけでもないしファイルサイズも思ったより大して縮まないからね
何よりも動作が安定してない
俺は売ってアイオーのMPEG2キャプチャ買ったよ
やはりMPEG2が一番いい
599名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 00:32:37 ID:LyL6z8Cr
画質も不満無いし、ファイルサイズもまぁいいんじゃないかって感じ。
PSPの動画ならソフトエンコで画質に拘るべきって思うほど酷く無い。
十分な画質だと思う。

ただ、色々な面でユーザーの使いやすさを考えてない製品だと思う。
動作はまぁ今から冬なんで誤魔化せるカナと思う。
個人的には気に入ってるが、人には薦められん。
600名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 07:40:06 ID:rJlH+191
>>599
PSP用ならそこそこ使えるんだけどね
結局は既存のチューナーで
MPEG−2録画⇒フォルダ監視⇒携帯動画変換君で自動変換
の無料コンポの方が遥かに縮むし安定してるし綺麗なんだよね
保存用と持ち出し用のファイルが同時に作成できるから便利だよ

低スペックのノートの人なら買う価値ありそうだけどそれ以外の人には必要ないんじゃないかな。
601名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 07:31:31 ID:9EWxkYMs
PSPで使うし、録画も見て消すか個人で保存のみってならこれは十分な機種かなぁ。

これって、通常の設定で録画した後でPSP用に変換できないの・・・?
やりかた載ってないんだけど、探せてないだけなんだろうか。
出来ないならかなり不便な・・・。
602名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 13:57:27 ID:8Uf8BMv1
なんというかハードエンコだとあまりH264の利点が感じられないんだよね
603名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:53:02 ID:dMqZ6tkB
不安定で、MPEGトランスコーダーが、チューナーを認識できず、何も出来ません。

これは欠陥商品、通常録画もよく失敗する。  買わない方がいいと思いました。
604名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 21:24:33 ID:ixwmm0f5
メルコが出すには早すぎたんだ
605名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 19:25:50 ID:vGequUDU
>>603
よく冷やして使え。そういう時は大抵熱暴走だ。
606名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 21:48:41 ID:iQIxlaLy
そういう時はって言うか駄目ルコの最近のキャプボみんなそうだろ
607名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 10:25:32 ID:DIl7Xwi2
一番の問題はH264のくせにファイルサイズが大して縮まないところだよな
哀王のMPEG2キャプチャーで低レートで録画した方が遥かにまし
608名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 12:03:52 ID:sTXOGF05
iPod用に衝動買い。
これ、Mac対応すればいいのに。
QTデフォで再生可能だし、Proなら簡単なカット編集ぐらいはなんとかできる。
エンコソフト少ないから、HDレコーダーとかで録ったのをダイレクトに変換できて、
俺的には便利。
ただ、Macユーザがそこまでしてキャプするかなとは思うけど。

今は、Winで録画したのを、Macに転送して、QTで前後の無駄なところをカット
してiTuneで管理してる。
今までは、MPEG2を一回Macに転送してからソフトエンコだから、時間半分で済む。
そうそう、タイマー録画とかは無視。地上波は見ない、CS録画オンリーだから
ユーザとしては特殊かも。
609名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 17:44:32 ID:DIl7Xwi2
ipodだけならい〜れこで十分やんけ
610名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 03:00:35 ID:dycoRoa8
サンプル動画うpしてくれ〜
新垣結衣のグリコポッキーでいいからよろ
611名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 07:03:21 ID:TWKGDYHo
QTで再生するとコマ落ちでカクカクなるんだが、PCの性能不足・・・?
付属のソフト(PCastTV 2)だと普通に表示される。

ほぼ撮って消しで、たまに保存しときたいだけな感じの人には良いと思う。
サイズもそれなり。低画質でも崩れまくるわけではないし。
高画質録画でドラマで1時間1.1GB程度ならいいかなー。

あと、付属の編集ソフトの使えなさはどうにかならんのか。
612名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 09:57:37 ID:PQpRunXy
こりゃ全然使い物にならんわ…
熱暴走フリーズ多すぎ
613名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 16:08:16 ID:3aLuo570
>>612
風を当てとけ。
614名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 22:36:40 ID:tJk/0w1B
これ設計した奴絶対耐熱テストとかしてねーだろ
615名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 10:14:02 ID:JLJHJkFz





              終了                 




616名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 12:52:46 ID:+8UoyVc2
今日も池沼な615であった。
617名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 15:46:29 ID:pXTpy9pf
エラーで尻切れになったMP4ファイルを
DivFixみたいに修復する方法ってありますか
618名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 10:01:44 ID:kfyQnyMc
低画質での録画にはいいね〜。
動きが多いとブロックノイズ出るけど、
全体的に驚く程の容量/サイズパフォーマンスだわ。

H264が早くもうちょっとメジャーな規格にならないかなぁ。
619名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 11:25:53 ID:KdQpW0dy
>>618
H264は低画質でブロックノイズがでないのが売りのはず?
それじゃあ全然意味無いじゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

620名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 19:57:52 ID:NBOxHRGb
>618

低画質でもブロックノイズはでてないぞ?
621名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 23:36:42 ID:78A9yAXj
H264といいDivxといいハードエンコ機はまともに使える物が一つも無いな
622名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 00:11:32 ID:qqsV73N5
>>620
カメラが早く動くとたまに出る。
まぁ動いてる時なので気になるわけじゃないけどね。

良く見る酷いブロックノイズとかじゃないから心配は要らないです。
多分イメージしてるブロックノイズが酷い奴だと思うので。
623名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 01:44:01 ID:2NtkZ/hd
ハードエンコでブロックノイズがでるんじゃ使い物にならないからソフトエンコにするよ
H264のハードエンコ機はホントにクソだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 02:39:40 ID:qqsV73N5
>>623
多分その方がいいと思います。
まだマニア受けするような完成形ではない。
次の機種に期待かね。
625名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 14:33:25 ID:wJ2gcq3e
超高速テロップでもブロックノイズは出ないけどなぁ。
626名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 02:22:07 ID:f3rNKM3O
早くLinkde録に対応してくれよー
627名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 05:45:47 ID:JQNzTkOp
画面表示だと録画できない、
トランスコーダーで認識しない。
録画に高確率で失敗。

どっかのメーカーがキチンとした物作ってくれないかな?
これは酷すぎる
628名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 11:42:01 ID:YjfGfuoK
本体に風を当てて使え。
まずはそれからだ。嘘のように安定する。
629名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 11:59:55 ID:+QZOBZ70
627 です。
録画したて(熱くなる前)でも同じ症状です。
試しに、扇風機を当てましたが、相変わらずでした。
メルコに交換までさせましたが、変わらないので、返品しようと思います。

メルコの商品本当糞。トランスコーダーで認識しないとは、私は何の為に買ったのだろう......
メルコはテスト無しで販売するんでしょうね。
630名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 23:52:06 ID:JQNzTkOp
>>629
メルコを信じたお前が悪い。

こういうものは、様子を見て買いなさいね。
特にメル(ry
631名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:57:26 ID:dRGBdo38
ξ・∀・)<めるぽ 
632名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:06:55 ID:D+0hl0pc
Linkde録 対応する気あるのか?
ひょっとして騙された?
633名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 09:34:32 ID:6z3Xtd9A
メルコが思っていたより売れてないのでは?
採算がとれなきゃ対応もしないでしょ
634Void_No2:2006/10/23(月) 03:20:12 ID:V2olCqP5
ワシ、セレ2.8GHz機にて、
究極画像10Mbps 720x480 非プレビュー留守録専用っす。
付属soft(ヒント:非β版)やffdshowのバージョンに相性がありますの〜。

とりあえず、試行錯誤の結果、安定稼働していますが…。
aviutl編集はdirect showプラグで特にストレスなく可能。
GOM, WMP10, VLC 等で再生はOK。NeroST2はなぜかダメっすね。(QT茄子)

ただ、29.97fps勝手にプログレッシブなので、静的な実写向きに思えます。
混合アニメは、リンギング軽減等、CPUコストの高いフィルターが
必須っぽく、ちと遣り難いすの〜。←単にエンコスキルが低いという…σ(^◇^;)
635名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 13:46:31 ID:6dS1eewo
なんかこれ使ってると後で市販のH264再生機が出た時に規格の互換性云々で激しく後悔しそうな気がする

Linkde録やリンクプレイヤーに対応しないところを見るとメルコも黒歴史にしたいのかな
636名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 15:44:45 ID:NbebNJdn
市販のちゃんとしたコーデックなら再生できるよ。

ここで再生できないとかトラブル起こしてるのは変なコーデックを
載せてるPCのプレイヤーだけだから。
637名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 06:26:16 ID:Bnxdzjjd
PCast2での録画時にTV画面を非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか?
マニュアルに書いてないと思うのですが…
非力なPCに接続しているので、録画中はずっとCPU100%です。
TV画面非表示にできるならCPUをそんなに使わないと思うのですが。
638名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 07:17:28 ID:iQ+tXsfL
非表示はタスクを最小化すればできるよ(´・ω・`)
でも、プレビューオンは切れないから負荷が下がる事はないよ(´・ω・`)
キャプボは一部を除いてみ〜んな同じ仕様だから諦めろ(´・ω・`)
639名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 10:26:39 ID:Bnxdzjjd
>638 説明ありがとう。
非表示とは最小化して画面に表示しないという意味だったんですね。

プレビューオンが切れないのは痛い。非力マシンでは使うなという
ことなんですね。Link de 録に対応してくれれば非力マシンに頼ら
なくてもすむので、切望しています。
でもここを読む限りでは、メルコに騙された感がいっぱいです。
640名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 13:02:05 ID:HEqoxQoo
>>639
あれ、録画中と言うかテレビの画面を非表示するのは右クリックメニューの
「TV画面の表示」のチェックを外せばできるはずだよ。

このチェックを外して画面を非表示にすればプレビューは録画中も出なくなる
はずだけど?
641名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 17:58:24 ID:QmOeX3Nm
>>640
PCast2のプレビュー画面右クリックで「TV画面の表示」のチェックを外してみたけど
CPU使用率が10%〜50%の間を行ったり来たりして負荷が下がった様に見えないんだが・・・
これってホントにプレビューを切った事になるの???
単に表示がされないってオチなのかな????
642名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 19:09:36 ID:HEqoxQoo
>>641
何とも言えないけど、プレビューが表示されていないなら
プレビューはオフになっていると思いますよ。

実際に録画中の負荷が下がっているのなら、プレビューはオフに
なっていると思います。


643名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 23:05:54 ID:EoWYAZ5s
プレビュー表示OFFとプレビュー機能OFFは違うよ(´・ω・`)
644Void_No2:2006/10/29(日) 07:56:49 ID:VJ0gpPrO
>*jjd
エトー、…ま、いっか。(^∞^) ガンバ♪
645名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 12:01:55 ID:53hGwnhN
>>641
C3/866MHzだろうが、PenM/1GHzだろうが、Athlon64/2GHzだろうが、
みんなそのぐらい食ってるから非力マシンで云々って話ではない。
気にするな。
646名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 03:58:48 ID:UIMYySXP
*jjd です。(^^

プレビューをオフにできてとても助かりました。
今まで録画中はずっとCPU100%で、うっかり何かプログラムを
起動すれば(メモ帳でも)録画が不安定になって困っていました。

でもプレビューをオフにしてからは安定しています。
非力PCでも使えるようですね。(ちなみにCel/1G)

騙され感はちょっと少なくなりました。でも早くLink de 録に
対応して欲しいです。録画の為にPCを立ち上げておくとうるさくて…
647Void_No2:2006/11/01(水) 00:25:19 ID:0D+VC0f+
ま 騙されとか言うヤツは所詮スキル低いと見られるだけだし。
Link de録なんぞの機能は、最初から 別の手段がいくらでも考えられるので、
なにも半有料で視聴情報抜きが許されるところを好んで選ばなくてもオケ。

↑ってのが、気の利いたユーザーの見方ってやつかも。ま、忘れたころにのってるべ。
648名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:29:44 ID:pGzRXxmL
製品はいつまでたってもβバージョンだし
あっ、ごめん。製品じゃなくて試作機ね
サポセンはとぼけた回答しやがるし
あっ、ごめん。技術や知識が乏しいからしょうがないね
649名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 05:13:22 ID:F3X4QtVl
PC-MV9H/U2
650名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 07:15:41 ID:dUwxG1sT
オレ「パソコンの環境問題ではなく、製品の不具合でしょう?」
  「他の方からも同様の現象があると問い合わせが来ていませんか?」
駄メ「そのような報告は聞いておりませんが」
オレ「1件も?」
駄メ「ええ。」

2ちゃんでも、他の掲示板でも、さんざん既出だろうが!
この会社って平気で嘘つくんだな
651名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 07:21:43 ID:p8iJ1TcS
しかし、おまえらも懲りないなw学習能力ゼロかよw
いい加減、駄メルコクオリティに気づけよw
652名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 11:31:23 ID:be8ztWu1
>>650
まぁしかし。交換ならあっさりしてくれるよ。
653名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 12:41:56 ID:fLasyu2t
>>650はぜんぜん具体的じゃないから
同意もしようもないな。ガセかもしれんし。
654Void_No2:2006/11/01(水) 21:01:14 ID:+yy7Y9VH
「カタルに墜ちる」ってヤツじゃまいかw。「僕つかえこなせにゃ〜い」て。
翻って、叩くなら、チューナーのショボさとか、トランスコードのタコさやら、
付属編集ソフトの激重さやら、的を射たポイントをつかんとの〜。
655名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:36:54 ID:t324ebqu
>>650  不安定だという報告は、すでに私がしています。
656名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:54:20 ID:coc5cwjy
客 1 : (;´Д`)пF不安定で最悪だよ何とか汁!

駄メ1:( ̄ー ̄)пF前向きに善処します。

駄メ2: ( ´ー`)y-~~何処から電話?

駄メ1:( ̄ー ̄)んー!間違い電話だった・・・

客 2 : (´・ω・`)пF他の人から不具合の連絡ありませんか?

駄メ1:( ̄ー ̄)пF「そのような報告は聞いておりませんが」

客 2 : (´・ω・`)пF「1件も?」

駄メ1:( ̄ー ̄)пF「ええ。」

駄メ2: ( ´ー`)y-~~何処から電話?

駄メ1:( ̄ー ̄)んー!間違い電話だった・・・

こんな感じのやりとりかな?(´;ω;`)ブワッ
657名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 09:11:36 ID:ya6zKbeU
オレも不安定だって報告はしているんだけどね。
特に熱に弱いって。

マニュアルにも書いてある置き方のはずなのだけどな。
658名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:33:26 ID:ZKvXNKPX
659名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:05:41 ID:7mojEPUa
>>658
比べてみると新旧どっちも実に微妙だねw
660名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 22:36:11 ID:OOzrSCAf
PC-MV71DX/U2の後継の話をここでする必要があるのか?
661名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:26:10 ID:7mojEPUa
>>660
新スレ立てる必要があるのか?w
662名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:52:04 ID:OOzrSCAf
663名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 05:27:42 ID:2k1JKTeh
>>652
それ、俺のだぞたぶんw
で、俺のがおまえに回ってるw
つまり、無限ループw

>>653
ガセじゃねーよw
問い合わせ内容、全部記載したいが、改行エラーが出るんだよw
654にも一部書いてあるだろ。しかし、こんなのは序の口だよ
それ以外にも山ほど不具合があって、それらすべての報告が一件も無いんだとよw
いまさら隠して嘘ついたってしょうがないだろw
とりあえず今後一切この会社は信用しない
664名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 09:17:58 ID:+4dHgjyR
「w」だらけの文章書いて「ガセじゃねーよ」ですか
665名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 13:57:30 ID:IwYef85I
いちゃもんつけたいだけの厨でFA
666名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 15:08:05 ID:dmo41PqR
>>663
シリアルナンバー教えてくれ。
667Void_No2:2006/11/03(金) 19:45:03 ID:7+m/Vp1X
人柱初心者乙〜♪ 山ほど問題があっても解決できて
うまく使えていますが、なにか?? 超弩M君。(;´Д`)カワイソス
668名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 23:33:42 ID:OEQ7GdCf
PSP用設定で撮った動画がなぜかPSPで再生できん・・・
669名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 01:18:55 ID:2+p1ykrR
Link de 録対応してくれ〜〜〜
なぜゆえ後継機種だすんだぁあああああ
670名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 02:58:26 ID:U8AkxWPd
H.264対応じゃなければ後継機種じゃないだろ
671Void_No2:2006/11/06(月) 08:04:22 ID:C0MjLJxn
熱に弱いって、もしかして冷やしすぎなんじゃないの??
うちわ雑誌や新聞の間に挟まってるような置き方だが、何の問題も出ない。
もちろん、初期ロットではないが・・・。話しに偉い温度差を感ずる罠。
672名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 11:46:21 ID:fOA8WoiK
>>671
冷やし過ぎってなんだよw
非ユーザは黙ってろ。
673名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 23:54:40 ID:2UmI+Qql
MPEG1/2/4の新製品か・・・
もうダメなのかなLink de 録は。
ところでうちではUSBにいろいろ刺してるWindows2000デスクトップPCだとちっとも動かなくて、USBにこれしか刺してないWindowsXPHomeノートPCだとちゃんと動くんだよね。
ノートの電源付けっぱなしにして録画マシンにするか?
でもデスクトップのMTV2000で録ってPowerEncoderでH.264にした方が綺麗なんだよね。
H.264の圧縮率が魅力的なだけに本当に残念。
夜中にPCの電源落としても大丈夫な環境作りたかったのになぁ。
674名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 08:47:31 ID:c4kjnbY3
MPEG1/2/4の新製品もLink de 録に対応していなくて、12月上旬に
対応するみたいな事を聞いたんだけど。
新製品が12月上旬に出荷開始なのか、12月上旬にLink de 録に対応
するのか分かる人、おしえて?
サポートに電話しても、今年中に対応予定って繰り返すばかり。
675Void_No2:2006/11/07(火) 08:55:09 ID:4Gq1mmBM
当たりユーザーがハズレユーザーを嘲笑るの構図にしたいのかの〜
他社のネガティブ大木彡〜♪ 
昔からメルコという会社は、よくは知らないが、締め切りやノルマに
厳しい社風なんじゃまいか?? 半製品でも無理矢理発売汁。
PL入ってから、ソフト屋とハード屋の間に更にファーム屋が出来て
話しがややこしくなったってのは、話しとしちゃ蟻かね〜。
(痛い子はhgskスルーktkr汁)
676名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 06:21:25 ID:yC1zsoJe
H.264の後継機出さないのかよ?
結局は最初から最後までキワモノで終わりかよ・・・
コレを買った奴は道化を演じた事に成るなWWWWWWW
677名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 08:38:01 ID:9+MWB1NO
      γ⌒ヽ
     .._..,-‐==''"フ
      ( ´・ω・)     .  .
      ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `,
       |:::::::::\, ', ´'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.,.,,,.,.,,,.,.,,.,., し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 09:37:37 ID:Dz+fgxng
新しいものに釣られて買うと損をするって良い見本だな!
こんな物に手を出す奴ってバカだろ?
牛もサッサと逃げ出してしまったしな…
679Void_No2:2006/11/08(水) 11:57:29 ID:Gs1BgcyP
>>678
買いたくても買えない方の負け惜しみに聞こえますの〜。
私は買って十分に得をしましたが、なにか??
(と、オヤクソクの返しをしてみるtest)
680名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 12:38:00 ID:Yz0X6CFp
>>679が負け惜しみに見えるのは何故だろうか?
後続機が出ない段階で見捨てられたユーザーの悲しき抵抗にしか^^
681Void_No2:2006/11/08(水) 13:51:34 ID:Gs1BgcyP
>>680
日本語でオケ。後続機って?? スコシワロタwヾ(^v^)k
このマシンの良い点は、MPEG2より1/3〜1/2のファイル容量で、同等画質で
ガンガン番組を予約録画出来る点と、H264で720x480の10MB/sって、
高品質なSDエンコ用のマスターファイルが保存できる点に尽きる。
と言った使い方で、うちでは、PV3との棲み分けがエンジョイできている。
ので、全然オッケー。(^_-)vブイブイッ

ひとのログひとつ読めない、その銀紙だか節穴だかわからんちんな
目ん玉は、取っ替えたほうが吉だべの〜w (・_・ )ノ"" ゜ ポイッ>>680
682名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 14:08:06 ID:/i5h6nQt
>>681
その必死さにワロタw
幾ら宣伝しても買う気にならねーよw
683Void_No2:2006/11/08(水) 14:45:58 ID:Gs1BgcyP
>>682
どこが必死なんだか。。。あくまでPV3のサブ機って書いてあるのにの〜。
で、実際のキャブにはどんな素晴らしいマシンを使っておられるのです??
人の読めなくても自分のは書けるべ。それとも…。。。
684名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 15:02:02 ID:LXQYtrs+
>>683
そのエロさにワロタw
685名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 15:06:55 ID:jrmM76gB
>>683
段々と日本語が変になってきてるぞ!
頭に血が上ったか?冷やした方がいいんじゃないか?
686名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 16:26:59 ID:Gq5zQNoD
>>683   大丈夫、大丈夫、あなたは大丈夫
687Void_No.2:2006/11/08(水) 17:28:22 ID:u6qyfk2i
チョチョッ、エロさてw…ワシの取り柄ではあるが♪。。。>>684

そうかい? まぁ、人生思っているより短いんで・・・ポックリ・・・ィ`!>>685

…じゃないかも知れんのだが、なにげにd\(@^^)/>>686
688名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 17:37:17 ID:F9xKESVh
あ〜ぁ!牛からも見放されたのか?
もう、お終いだな・・・
オクに出品するかなw
どっかのバカが落札してくれるかもなぁ〜
689Void_No.2:2006/11/08(水) 17:54:47 ID:u6qyfk2i
>>688
ほいほい♪ どんどん出品してクレクレクレヨン!! 引き受けまっせ♪
相場はこちら↓
ttp://www.aucfan.com/search2?ss=255&q=PC-MV9H%2fU2&o=t1
ttp://www.aucfan.com/search1?q=PC-MV9H%2fU2&t=-1
690名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 17:59:31 ID:pXMMRlMG
>>681
>ガンガン番組を予約録画出来る点と

まずコレが安定してないから話にならんのだがw
691名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 18:14:17 ID:RQuRDluA
>>681
> 10MB/s
プギャーwww
692Void_No.2:2006/11/08(水) 18:27:15 ID:u6qyfk2i
>>690
えっと、前にも書いたけど、言いたいことはわかります。
うちで100%安定して録画出来ている現状は、確かに気使ってます。
つまり、プレビュー非表示のPCastTV2を最小化で常時立ち上げですね。
これで番組表予約から失敗したことは皆無なので、そう書きました。
ただ、うちの場合、専用機1台割いてますので、
その環境では「うちでは使えねぇ!」って思う人は思うと思います。

>>691 やっとツッコミキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 
そればれるのイヤで、この午後、書きまくっとたです(笑)σ(^◇^;)
n/"10MB/s"/"10Mbps"/メ
693名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:04:14 ID:pXMMRlMG
>>692
PCの常時起動で尚且つソフトの最小化常時起動って・・・
予約録画機としては失格とは思わんか?
694名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:14:28 ID:RQuRDluA
>>692
CABACで録画しないなんてアホ。
695Void_No2:2006/11/08(水) 23:20:30 ID:O2hyuPJ7
>>693
エトー、ま、それが必須ではないのだけど、「十分条件」てことで〜。
たまに、PCastTV2を開いて反応していることを確かめる、てな意味で構わナイス。
あと、一応、2.8GHzセレ機ね。実はHDDのIDE&S-ATA振り分けやタスク優先度の設定如何では、
とてつもなく長時間(数十時間エンコ)AVIUTLと併走できたりもするのだけど、
それこそ本末転倒で非実用的かなぁ〜と思って、書かなかったりしたのだけどネ。σ(^◇^;)
自分的に使いにくいとか失格とは思わんよ。1ボードやZ80から悪戦苦闘してるせいかな。
ただ、万人向けな完成度ってのとは、かなり距離感があるかも知れないね。
人柱向け、H264好きには、たまらんプロダクツだと思いますの〜。ヾ(^v^)k
696Void_No2:2006/11/08(水) 23:23:51 ID:O2hyuPJ7
>>694 モスコシkwskヨロ<(_ _)>
697名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:33:09 ID:pXMMRlMG
>>695
自覚してるみたいだけどアンタの敷居が低いだけで
常時起動を強要する時点で一般的にはアウトだよ。
698Void_No2:2006/11/09(木) 01:14:40 ID:3w20Cwof
>>697
おまいにアンタよばわりされることはともかく、
てか、そんなこと最初から一っ言も逝ってないじゃん。
これだから、コテハンすら読めないヤツの相手はうっとーCワナワナ。
ペダンティックに言えば「黙れ小僧」なんだが、それを言い放つよりは
少しだけ人生吝嗇に触れているので、コテハンにしてる訳。おわかり。
一般論なんかつまらんし、前提としてニッチプロダクツなのは当然でしょ!?
アタリマエのこと言って何が楽しいんだか。こんなキワモノを前にして。(;゜〇゜)
699名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 04:28:10 ID:UzJ0d2cO
>>693
ソフト常時起動はあり得ない。予約録画が終わればスケジューラが勝手に落とすので。

PCの常時起動に関しては>695のようなCeleron2.8GHzでやるのはまともでない。
うちも結局常時起動しているが(主にネットワークから録画予約をいつでもできるように)
ULVPenMのノートを使っているので通常消費電力は15W程度(実測)

NASより消費電力が低いのでこれはこれでありかと思う。
700Void_No2:2006/11/09(木) 05:40:48 ID:3w20Cwof
>>699
勘違い。スケジューラーから子プロセス的に起動された場合はそうなるが、
スケジューラーをタスクトレイにクローズした状態で、PCastTV2を起動汁。
これがミソ。
まともでないと思えるのであれば、可能なことも不可能に見えるだけのこと。
六日知らずは自慢にはならない。人それぞれの分に従えば、ありもなしもない。
701名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 07:31:57 ID:BwLIJGvF
S端子で2時間ぐらいの映画を入れようとすると
必ず失敗します。

時間が長すぎて熱が入るからでしょうか?
702名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 08:42:23 ID:TgvW22qp
ちょっと前から質問していた、セレ/1Gを録画専用機にしている者です。
ウィンXPのサービス数を最小限にして、アンチウィルスとPCastTV2スケジューラを
動かしている時点でプロセス数は19です。平時でCPUは4〜5%。
Genuin何とかっていう録画プロセスが走ると、CPUが50〜70%を行ったり来たりします。
当然プレビュー非表示ね。表示すると一気に100%。
IDEのローカルディスクに撮ってからNASに転送しています。

この環境で、ある日突然録画ができなくなってあせりまくり。
1Kのファイルを3個くらい作ってお亡くなりになります。キャプチャは
録画状態になっているので、PCastTV2の問題だと思い、再インストールしました。
それでも録画できないので、XPを最初から入れ直ししてやっと解決しました。

お亡くなりになる前の状態の設定を再度作り上げて稼動しています。
PCastTV2常時起動にはしていません。録画専用機なので、常時立ち上げておいた方が
いいのかもしれませんけどね。

1Kbのファイルを3個作って録画ができなくなるという症状を経験した人は
いますか?サポートでは分からないようなのです。
703名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 09:34:15 ID:UzJ0d2cO
>>696
CABACでは5Mbpsまでしかビットレートをあげられない。

>>700
常時起動などしなくても動く。
そもそもPCastTV2が動いていたらPC-MV9H/U2が待機状態にならないので無駄に電気を食う/熱くなる。
#もっとも待機状態になっても2/3程度にしかならんので気休めともいうが。

PC-MV9H/U2が待機状態になっているとうまくないというのなら裏のスイッチを切り替えるのが
直接の解決法であるといえる。

「まともでない」のは高々TV録画専用マシンにCeleron2.8GHzが食う電気を許容すること。
あとは「まともでない」がどこにかかっているか読めないあんたの頭だな。

>>701
たぶんそう。

>>702
なったことはある。録画でこけても3回リトライするらしい。
ちゃんと冷やしたら起こらなくなった。
とにかくまともに運用しようとしたら風を当てることが必須だと思われる。
なぜファン内蔵にしなかったのか腹立たしい。
704名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 09:55:37 ID:kTBgUyGP
すみません初心者です
コレで録った動画をDVD-Videoにするには如何すればいいのでしょう?
705名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 10:38:17 ID:TgvW22qp
> 703
なるほど。今から思い出してみれば、1kファイル3個作ってコケていた時は、
PCの上に横置きで上にマニュアルだったかCDだったかを乗せていた。
XPを再インストールする時にPCを引っ張り出して、それ以来雑誌山積みの上に
縦置きだ。 ^^
ちょうど横か縦かで閾値を超えたり超えなかったりしたのかも。
これからは熱がこもらないところで縦置き運用します。

(XPの再インストールは無駄な努力だったのか…結果オーライだったけど)
706名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 13:30:00 ID:L3z8ByxK
コレで録った動画をDVD-Rに焼いても家電プレイヤーで再生できません何故ですか?
707Void_No.2:2006/11/09(木) 16:47:46 ID:C0jeUqU9
>>703
君の感覚やスタンスに合わない者に対して「まともでない」や「アホ」と
侮蔑するのは簡単。が、アホと書く以上はアホでもわかるような説明を
してもらいたい。それができなければ、失礼というものだ。
それとも、君の品位とスキルに期待したワシがアホなのか。
ともあれ、
・プロファイル&レベルの設定で、究極画質の設定をどうあるべきか??
・CABAKに比べ、CABLKのどこがアホなのか??
・なぜCABAKの設定範囲が5Mbpsまでになっているのか??
君の考えを聞かせて欲しい。よろしく頼む。ヾ(^v^)k
708Void_No.2:2006/11/09(木) 17:25:46 ID:C0jeUqU9
>>705
横レス失礼します。この掲示板で熱の話しが何度も出てきていますね。
うーん、正直、自分のぞんざいな設置や扱い方から、別の機種の話しのように
聞こえてしまっていたのですが、703君も指摘している点からして、
リアリティーがある問題なようなので、もし、よろしければ、
いつ頃ご購入時期や製造番号等できる範囲でお出し戴けると、
皆が幸せになれるかもです。ちなみに自分のは、498124607151** で、
本年8月26日 於東京秋葉原99にて購入分です。(下二桁は伏せました)
箱側面のバーコードは右上大数字1245、コードは4 981254981245です。
以上、ご参考まで。(^^ゞ
709名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 17:50:07 ID:UzJ0d2cO
>>707
> 君の感覚やスタンスに合わない者に対して「まともでない」や「アホ」と
> 侮蔑するのは簡単。

そんな理由でアホだといわれていると思いたいのですね。
修行が足りません。

> ・CABAKに比べ、CABLKのどこがアホなのか??

綴りも満足に書けないのかこのハゲは。
CABAC/CAVACに関してはH264の解説を読め。

> ・なぜCABAKの設定範囲が5Mbpsまでになっているのか??

取説ぐらい嫁。
PC-MV9H/U2の仕様だからに決まってるだろ。

これらのことに考えも解釈も入り込む余地はないぞ。
710Void_No.2:2006/11/09(木) 17:59:13 ID:C0jeUqU9
>>709
そんな釣りレスや逃げの一手では、説明としては、てんで不十分だの〜。
アホなハゲにもわかるように、自分の言葉で簡潔に表現してごらん。
今の返しで、それが、君にとっての最大のウィークポイントだという
ことはわかった気がするが。。。
711名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:42:02 ID:UzJ0d2cO
>>710
本気で
> そんな釣りレスや逃げの一手
としか読めないなら相当ヤバイです。

もし逃げているように見えるなら、君が思いっきりこちらから
逃げているからです。大いに反省してください。

ちなみに本気で分からないようなら「アホなハゲ」以下なので
更に新たな表現を考えないといけないけど面倒くさいのでパス。

>シリアル
うちで使っているPC-MV9H/U2のシリアルは今出先なので調べられないが、
購入は秋葉原ヨドバシで7/8。こいつは熱にすこぶる弱い。
その一月ほど後にヤフオクで手に入れたほうの個体の方が若干マシ。
マシではあるが横置きだと発狂するのは一緒。

ただ、がっつり風を当ててやれば安定するので、特に困っていない。
実際この2ヶ月ほどは一度も落ちずに動いている。
ディジーチェインで同じポートに2台ぶら下げて同時録画をしても
特に問題ない。
#マシンが非力なのでプレビューはオフにしてあるが。

ドライバは最初の1.00。PCasTV2はダウンロードした1.04。
すべて正式版の組み合わせ。
712Void_No.2:2006/11/09(木) 19:06:36 ID:C0jeUqU9
それ、正しいよ。
ワシは「君の簡潔なエレガントな解答」が聞きたかったのだが、ま、いっか。

あいにく脳も身体も物質なんで、その束縛や経年変化は、未経験者にとっては
未知数なのは仕方がないこと。君が、管を巻く年寄りの特権を考慮できる
年齢に達するまで、ワシは気長に待つことにしようかの〜。(・・・ポックリ・・・)
最初、
トレンド染まりの環境ファシストまぜっかえし小僧かなぁと思っただけだ。

ドライバとPcasTV2のバージョンは完全に一致してるしの〜。
上の方でヒントとしか書けなかったワシは、改めて君と君の書いたコンテンツに
敬意を払うべきだろうの。なにより内容のある書き込みの出来る香具師は
心強い味方だし。from はげでアホより更にヤバくなった爺々より(^_-)-☆
713名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:17:04 ID:BBV7Z7IF
痛いなw
714名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:34:41 ID:UzJ0d2cO
>>712
>709に必要かつ十分な情報の含まれた「簡潔でエレガントな回答」が
既に書かれていることに気がつきませんか?

…本物はもっと頭がいいのになぁ。
715Void_No.2:2006/11/09(木) 19:58:40 ID:C0jeUqU9
>>714
回答があって、解答がないようですが…。
最近の(?) H264には暗いので、今後の展望もキボン。
って、スレ違いか? スマソ。
716名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:23:40 ID:UzJ0d2cO
>>715
解答もあるよ。

あと、まず人に聞かず調べろ。
717名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:58:27 ID:sKq0BbJN
コレでMpeg2のトランスコードは出来るのでしょうか?
718Void_No.2:2006/11/09(木) 21:07:23 ID:C0jeUqU9
>>716
/*あと、まず人に聞かず調べろ。
/*--------------------------*/
ここで、これを言っちゃ、おしまいよw 思う壺。
ここで言わなきゃおしまいに追い込んだのはワシだけど。100年早い罠!
どこかでお会いしてます??
719名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 10:58:03 ID:ZjnNyNJE
>>718
質問は一件500円〜です。
支払い用の口座番号を送りますのでアドレスをさらしてください。
720名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 11:13:05 ID:YLlGGslF
> 708

2006年10月上旬、秋葉原(というか末広町駅の近くなんだが)で買いましたよ。
シリアルは498124608028**ですが、箱は捨ててしまいました。

環境をまた書いてみると、セレ/1G, 512Mメモリで、WinXP Proです。
不要なサービスを無効にして、スタンバイ時でプロセス数19、録画時で20。
CPUは、スタンバイ時で4〜5%、録画時50〜70%、メモリーは150Mほど使用。
2週間連続使用後、録画できないトラブルが発生しました。1KBのファイルを
3つ残すだけです。録画中のキャプチャは、録画状態のインジケーター点灯。
録画保存先はローカルディスクで、録画終了後にNASにコピーしています。

WinXPを再インストールしたので復帰したと思い込んでいたのですが、
キャプチャを縦置きにしたので回復したのかもしれませんし、再インストール
中にキャプチャの電源を切っていたので回復したのかもしれません。
あと2週間くらいしてまた同じ症状がでるかどうか、連続稼動試験中です。
(といっても常に録画しているわけではなくて、1日5時間分ほど録画)
721Void_No.2:2006/11/10(金) 19:59:39 ID:F3FM/KBO
>>719
よっ!大将♪太っ腹!! ここはワシも一肌脱いで、奮発せねば!
とりあえず5本ほど、ZjnNyNJE名義で日本財団を通じて、
日本盲導犬協会に寄付しておいたからネ、
当分みんなの質問の回答のほうヨロすく〜ヾ(^v^)k
722Void_No.2:2006/11/10(金) 20:31:45 ID:F3FM/KBO
>>720
そちらでお使いのもののほうが新しいロットみたいですね〜。
それにしてもやるなぁ〜!!!、箱捨てられた「潔さ」にエールを送ります。
後生大事に付属品リストのものをすべて残してあるのは、
やはり、心のどこかにキワモノ扱いしている部分ですのでね〜σ(^◇^;)
723名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 20:51:50 ID:ZjnNyNJE
>>721
振込みの証明をどこかのあぷろだに上げてください。

まぁ嘘吐きには無理だろうが。
724Void_No2:2006/11/11(土) 01:34:09 ID:UdGSqTOQ
>>723
もう少し一般常識を身につけないと、世間知らずな野暮天と思われますヨン。
ユーモアを解さない方相手にネタの説明することほど、興ざめの極みもないので、
まぁ、適当にググってや〜!!世界は一つ、人類、皆兄弟♪ヾ(^v^)k 
725名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 11:00:34 ID:lrYjH54N
セレ/1G録画専用機で連続稼動しているものです。
キャプチャの電源は常にONです。

最初の1週間は調子が良かったのですが、昨日あたりから
画像と音声が同期しなくなってきました。
10分ぐらいから「ちょっとおかしいな」くらい映像が遅れ
はじめ、15分でははっきり分かるくらい。30分番組の最後
のあたりでは音声が映像よりもだいぶずれてしまいます。
深夜は電源を落として、回復するかどうか実験してみたと
思います。
726名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 11:34:10 ID:F6989E5z
>>724
つまりあなたは嘘をついてわたしを騙したのですね?
727名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 12:23:53 ID:2dkztBEq
>>725
そんな糞マシンを録画専用機にするなよ…
今なら中古Pen4 2GHZ以上が2万以下で買えるよ
728名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 16:58:50 ID:NaBZfHiN
コレで録画した奴がPS3で再生できなかったらどうしょうもないな
729名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 05:45:22 ID:EIGAdFrL
> 727
まぁそれはそうなんだけど、Link de 録に対応するまでの間に合わせ
という位置づけなので、手元にあった使っていない古いPCでなんとか
できないかと調整しています。
もうしばらく待ってみてLink de 録に対応しないと諦めがつけばもう
少し良いスペックのPCにしてみるかもしれませんけどね。
730名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 11:52:12 ID:McEQ54Z3
>>729
貴様だったか!?
何回もLinkDe録、LinkDe録…って書きまくっとる粘着厨は!
この公式ページを↓もう一度よく嫁。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/index.html?p=spec

特にこのあたりを↓念入りに頭に刻み付けロ。
『※すべての機能を利用するには、Pentium 4/Celeron 2.8GHz以上 
 または同等性能の互換CPUが必要です。』

おまいらゴミには、このスレで発言・要望する資格茄子。
12月リリースの暁には、そんな糞マシンでLinkDe録を走らせて、
また、文句タラタラ言うわな??
貴様、何様やねん!
目障り!
731名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 13:22:47 ID:zbi9ad63
>>730
> 糞マシンでLinkDe録を走らせて、
> 糞マシンでLinkDe録を走らせて、
> 糞マシンでLinkDe録を走らせて、
> 糞マシンでLinkDe録を走らせて、

プギャー(AA略
732名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 03:33:04 ID:lO1GPeA9
> 730 のようなマヌケは無視進行で行きましょう

>729 についてですが、
音声フォーマットをデフォルトの128kps48KHzから変更すると
音声がずれる「仕様」のようです。
733名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 09:04:04 ID:2l1M9LAZ
>>732
仕様っちゅうかセレ1GHZの時点で音ズレは仕方ないと思うぞ
そのスペックでMPEG4にまともにエンコしたいならXVDボードぐらいしかない
そもそもUSBキャプチャに安定性を求めること自体が間違いだけどね
高スペックのPC持ってる人はこんなゴミに高い金使うよりも
頭使って全自動エンコの環境作ったほうがいいよ
安く済むし画質もいい

734名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 09:15:39 ID:lO1GPeA9
>732ですが、セレ1G使いじゃなくて。ペン2.8Gで、96kbps/44.1KHzに落としたら
音ズレ発生。デフォルトの128kps48KHzに戻すとOK
735名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 10:11:11 ID:YKfXDmjg
>>733
PC-MV9H/U2はMPEG4-AVCをハードウェアエンコードするから関係ないよ。
実際PenMの600MHz動作状態でキャプチャしてるけど、全く問題ないし。

後段のUSBキャプチャ→全自動エンコとかも全く関係ないし。

仕様も確認せずにデタラメ垂れ流すのはやめてほしいものだな。
736名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 17:04:43 ID:6+Rpvpfz
>実際PenMの600MHz動作状態でキャプチャしてるけど、全く問題ないし。

ありえなくね?
737名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:22:08 ID:GnaR+B9U
PenMが凄いんだよ
Pen3やセレは600じゃ無理
738名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 18:33:50 ID:6+Rpvpfz
当然だろ Pen3の 600MHzの時代ったら、まだ、USB1.1主流。
739名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:02:43 ID:9Rw2B5AF
>>736
実際数ヶ月動いてるんだが。
740名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:49:37 ID:X1t3PKW4
PenMの1.6GHzとかはCeleron2.8GHzとかより強いからなあ
741名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:56:32 ID:O+i280Te
>>739
動作環境くわしくキボン
742名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 11:36:59 ID:Zo789Odg
ホラ吹きが多いなあ
とりあえずセレ1Gじゃまともな動作はキツイ
PenMはどうだか知らんが
743名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 12:01:23 ID:uif4dhND
>>741
ULVPenM1.0GHz + 855GMチップセットのノート。600MHzに固定。
これで普通に録画できる。
当然だが録画時のプレビューはオフにしてある。

念のため言っておくと1GHz動作させてもH264再生は遅れまくりずれまくり。
そういう意味では「まともに動いていない」とはいえる。

しかし>736でも「キャプチャしている」としか書いてないわけなので
そういう因縁をつけられても困るw
744名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 13:33:54 ID:uif4dhND
>>743の後半は>742向けね。>741ごめん。
745名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:42:02 ID:HeNhoLmO
ここにも、G付きママン=キャプ坊の壺 の好例がまたひとつ。。。
746名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 22:44:38 ID:Ij4HY6q2
>>743
録画モードは「高画質」? 超低電圧版PenM 恐るべし!
747名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 11:36:59 ID:M/oyJ+79
PenM舐めんなよ〜
748名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 01:00:36 ID:AknYUcDJ
>>746
解像度を720x480にしているけど後は高解像度と同じパラメータ。
749743:2006/11/19(日) 04:00:00 ID:qRiDQ2NC
>>748
∠(@O@) ラジャー & d
750名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 11:20:43 ID:zOW5dD2U
釣れますか?
751名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 12:15:35 ID:AknYUcDJ
>>750
なんのこと?
752名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 01:31:15 ID:JGTm+uei
>>751
750は昨日から湧いている「釣りますか」厨なので軽くスルー♪
ところで、720x480にキャブっるって、再生はどうしとるん??

ちなみに、うちでは720x480から、捨てDVD書き。乃至ライブラ化分は、
AviutlでCMカット他綺麗綺麗にして640x480にLanczos汁。
x264で再エンコ。再エンコはDivXでもXvidでも何でも善し。てな感じ。
753名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 02:11:22 ID:LDkryN0U
> 752
横から失礼します。

家では Haali_MatroskaSplitter + ffdshow の助けで、ウィン・メディアプレーヤー
で再生しています。唯一の不満は「早送りができない」ことです。
754752:2006/11/20(月) 04:50:24 ID:JGTm+uei
>>753
再生環境のカキコ感謝。WMPの強化ですね。昨今は、本当にこの辺りが
混沌かつ流動的になっていて、なかなか典型化できずにいます。
よろしければ、お使いの版を教えてください。特にffdshowは昨今、
非常にアップデートが頻々です。GOMプレイヤー等ともバージョンの
相性があるように思います。

現在、H264の再生は、WMP、GOMとも一応出来ていますが、ffdshowや
その他のコーデックの入り繰りで、この状態が崩れることもしばしばです。
アップデートにはレジストリとの兼ね合いもあり、特に慎重になっています。
それほど悩む程のことではないかもですが。。。時間が解決してくれるまではw。
755名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 09:26:26 ID:7ZWI5G13
付属CDのコーデック入れて最初は
再生できてたのに、いつの間にかおかしくなった。

MediaPlayerClassicや真空波動では、
映像は出るが音声が再生されない。
GOMPlayerやVCLPlayerは、逆に映像が出ないでグレーのまま
音声は出る。でも数秒でエラー終了。
コーデック入れなおしても変わらず。
わけわかめ
756名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 09:49:27 ID:td4+iXgI
>>752
再生はQuickTimeで普通に見られる。
再生環境のほうにはPCasTV2付属のコーデックなども入れてない。
少々重いようだけども、CPUのパワーで何とかなる模様。こちらはCore2Duo T7600なので。

録画はファイルサーバに直接書いて録画。取りっぱなし。
再生時もそこから直接見ている。
ビットレートが下がっているのでMPEG2時代よりHDDの容量が2倍になった
ように感じる。

>>755
ロケフリとか入れませんでしたか?
前に試したときはSonyのMPEG4コーデックを入れるとPCasTV2付属のコーデック
が入っていても(優先度を変えてSonyのコーデックを下げても)ダメだった。
757名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:15:50 ID:H+H/P8ZR
>>755
PC-MV9H/U2のドライバβ版をインストールした状態で、
ffdshowのrevisionを上げた際に、全く同じ経験をしました。
自分の場合、何度か入れ替えているうちに、うっかりドライバの
アンインストールをしなかったことも考えられました。

そこで、ドライバとffdshowを完全にアンインストールをし、
ドライバはver.1.0・ffdshowは(Sep.23 2006 13:47:43 日本語化)を
入れ直したところ、安定しました。
758名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:53:02 ID:vCj/ycsK
PC-MV9H/U2でとったファイルは、

ffdshow_rev568_20061119_clsid.exe
MatroskaSplitter.exe Date:10/29/2006

この2つを入れて、Windows Media Player Classic (mplayer2.exe)
でみている。Qtimeよりまじ軽い。>753と同じで早送りや巻戻しは
できない。でもQuickTimeでもできないし。軽い方がいい。
759名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 20:57:02 ID:vORcND3m
色々試行錯誤したがやっぱり使い物になりませんねコレ。。。
私の環境でも>>758さんと同じで早送りができなく、CMを飛ばせないのが致命的。
1時間物のドラマ等で早送り不可はかなりの苦痛です。
まだXVD板の方が軽くて実用性があったのかもしれません。
とりあえず明日売っぱらってきます。
皆さんさようなら…。。。
760名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:28:21 ID:ndZQ/leI
>>759
今頃気付いたんですか?ご苦労様ですw
761名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:59:58 ID:9A7mg8+F
H264なのに画質もファイルサイズも全部ソフトエンコのDivx以下ってのが痛い
やはりハードエンコには限界があるかもね
PSPとかのポータブルプレイヤー用にはかなり使えるけどそれ以外の用途にはちょっとキツイ気がするよ
762名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 03:28:52 ID:1hwxYao3
早送り?も巻き戻し?も、下段のバーの位置カーソル移動でできるけどなぁ
ちなみに、ffdshowのバージョンは758さんと同じなんですが、
マトリョーシカスプリッターとかは入れてない。WMPはクラシックじゃなくて
ふつーのやつ。エトー バージョン 10.00.00.4036 ってやつ。
763名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 10:49:30 ID:7GIrzc3c
> 762
シークバーを使えば、まぁそれはそうなんだけど、まだどのくらい動かせば
いいのか感覚が分からないので、修行が必要。早送りができると画面がパカパカ
動いているから適当なところで早送り止めて再生すればいいだけだから。

スプリッター入れなくても再生できるとは、それは知らなかった。
WMPはクラッシックから 11 Beta まで試したけど、クラッシックがすぐ立ち上がるから。
さっそく10でスプリッター無しを試してみる事にした。
764名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 10:57:35 ID:X2s+Hnq2
>>761
録りっぱなしで見たら捨てるという使い方なら便利だよ。
MPEG2と比べるとディスク食わないし。

画質はチューナー自体もあまりよろしくないようなのが問題だとは思う。
まぁ録りっぱなしであれば問題ないレベルだけど。
765名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 21:40:38 ID:75UTzszI
>>763
うちもスプリッタいれてないけど再生できてる。WMPは9.00.00.3349。
ffdshowはclsidのsep.17.2006版。H264って早送りできるソース存在する??

>>761
ソフトエンコと同じ土俵で論じるのは酷というもの。
764さんの言うとおりチューナーはノイズが大目だけど、Aviutlを一度通せば
かなり綺麗に生まれ変わるよ。そのへんはエンコ師さんの腕次第って感じ。
766名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 22:07:46 ID:aQP9/X35
>>765
>>Aviutlを一度通せば

それじゃあハードエンコの意味が(ry
767名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 00:15:14 ID:3WV4+yAj
無意味だよね。
そこまでしてまで使う意味はあるのだろうか。
買ったからには使い倒そうって気持ちは判るけど冷静に考えると非常に効率が悪いと思うよ。
768名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:02:39 ID:sLsJ/hVu
>>764
そうそう録りっぱなしなら問題ないよね録りっぱなしならさw
まあ、録りっぱなしぐらいしか使い道が無いのは仕方ないかw
もう、コレは録りっぱなし専用機に決定だなw
今時珍しいよ録りっぱなしにしか使えないキャプボなんてね^^
769名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:07:24 ID:PZtsbWqq
>>768
MPEG4-AVCなんて高圧縮形式で吐き出すあたりでとりっぱなし向けに決まっているぢゃん。
なに寝言ほざいてるんですか?
770名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:29:03 ID:p7rpchMu
>>769
だから、録りっぱなしを強調してるじゃないか!
一体なにを寝言ほざいてるんだか?
771名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 12:04:34 ID:07ZTRlFc
このマシンも発売されてからある程度時間が経ったので、人柱フェイズは、
既に終了していると思う。それなりのスキルがあれば使いこなせる事前提で。

・HDDに撮り溜めて、DVD-Rに焼いた後又は視聴後、HDDから消去する場合、
 今までのMPEG2よりも画質対容量的に非常に有利。

・AVIUTL等のエンコに供するマスターファイルの作成にしても、
 せんのMPEG2板より高い品質のものを、設定次第で得ることができる。
(上記は「広告乙」でもなんでもなく、日々使っている実感。
 番組ごとに。デフォの「高画質」と、独自に設定した「最高画質」の
 プリセットを選択して録画予約。後者は後処理する予定の番組)

今後の課題としては、
・作成された録画ファイルの編集再生環境の更なる整備
・ポータビリティーの向上
・インタレへの対応
ただ、これらはH264コーデック周辺の事情と環境の問題も絡む問題点。
 
この機械自体と付属softの問題点と今後の課題としては、
・スタビリティーの向上(熱 プレビュー周り)
・チューナーユニットの改変
・トランスコードアプリや編集ツールのバージョンアップや新規選定

といったところ。特にインタレ対応に関しては声を大にしてお願いしたい。
772名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 12:58:33 ID:EpyY3NkM
長文って必死に成ってるのが丸分かりで(●/\●)超ハズカチー
773名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 14:14:57 ID:SNZ9iYc+
全然役に立たないよ買うんじゃなかったorz…

        )、._人_人__,..、._人_人_人
      <´   お 金 返 し て !!  >
       ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
   // // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
   ///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
   // //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
   / // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
   /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
   ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
   ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
   // / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
   // // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
774名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 15:43:46 ID:3WV4+yAj
>>771
スキルとか言ってて恥ずかしくないかい?
悪いがある程度スキルがある人はこんな不完全な物自体買わないと思うよ。
ハードエンコで作ったH264ファイルなど何の魅力も無いし。
編集もまともにできない上に再生も高スペックが無ければ厳しい
その上画質、ファイル容量共にXVDボード以下。


775名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 19:13:58 ID:PZtsbWqq
>>770
何でそんな粘着質に強調するのかね?
まるで元は録りっぱなし以外に使おうとしていたかのように見えるよw
776名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 19:42:18 ID:eaTQDGKo
「なら問題ない」
「もう」「専用機に決定だなw」
「今時珍しいよ」
見えるね
777名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:20:28 ID:+qrGppye
>>775-776
最初はみ〜んな録りっぱなしで使おうなんて思っていなかっただろう?
他のキャプボと同じ使い道があると思っていたに違いないが…
でも、実際に使ってみたらやっぱり録りっぱなしにしか使えなかったorz…
この製品は思いっきりハズレだったwwwwwwwwwwww
778名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:36:30 ID:w2/MsR8y
録りっぱなしに使うとしても中途半端だよね^^
録画延長機能ぐらいは付けて欲しかった
779名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 20:49:56 ID:ILpIsTYh
ハードウェアエンコードを売りにするなら
Wavelet3DNRくらい強力なフィルタもハードウェアで実装してもらわんとアカンな
780名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 21:18:17 ID:07ZTRlFc
>>774
恥ずかしくはナイでしょ。スキルに関して、前向きと後ろ向きの差を感ずる
レスが釣れたのは意外だったが。コーデックの嗜好はわかるんだけど。
あまり選り好みせずに、色々使って見ると吉かと。

実は、H264は現時点で負荷が重いという点は、あまり気にしてない。てか
当然なんでね。ポストMPEG2ってことでデザインされている訳だし。
今は有り触れているLharcも、出たてのころは、arcおzip等に比べ、
マシン負荷が高くて大変だったけど、CPUの発達で今は大丈夫でしょ。

x264は標準でマルチコアに対応しているしね。これからですよ。実力発揮は。
要は、優れたアーキテクチャーを持った、その時代時代のツールを、
T.P.O.に応じて選んで使いこなしていければいいんじゃない?

H264も進化して欲しいし、H265が出てきたら、それも生活に取り入れて
みるつもりだよ。そんな姿勢で全然オッケーでは?世界が広がりますよん。
781名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 22:21:49 ID:3WV4+yAj
775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:01:37 ID:jw2sOu4l0
ドスパラでDMR-1000が200台限定でなんと14800円!!!!!
HDDレコーダー+DVDレコーダー+ネットワークメディアプレイヤーだが
他のレコーダーと違ってHDDの取替えが可能だからいちいち消す手間が省ける。
録画→満杯になったらHDD取り外して牛で再生なんて使い方もできるかも
http://www.dixim.net/pu/pro/dmr/dmr_siyou.html

因みに元の値段は90000近くらしい
急げ!!!



乗り遅れた…在庫切れでやんのorz
録画したHDD取り外せてPCで再生可能ってのは魅力だな…
てかキャプボより安いとはな
782名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:03:05 ID:YOLKiX49
783名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:15:07 ID:3WV4+yAj
>>782
おお!!それそれ
アキバ行けば売ってるかな?
784名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:33:55 ID:07ZTRlFc
そうですか。反駁できないと、スレ違いな話題の一人芝居ですか。最低ですねwww
785名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:44:51 ID:07ZTRlFc
さて、編集面でのCPU要求度の話しです。

セレ2.8GHzキだと、たしかにAVIUTLキツイですネ。ところが、
Athron64 X2 3800+ですと、ダイレクトショープラグインで読み込んで
AVIUTLのコマ送りボタンを押しっぱなしにすると、約1.1〜1.2倍速
程度で、順方向再生・早送りできます。逆方向再生・巻き戻しは、
さすがに実測0.8〜0.9倍速ぐらいになります。
というのもフレームストリーム群毎で多少引っ掛かるような感じで
再生されます。とはいえ、多少スムーズ感が損なわれる程度で、
それほど見にくい感じはしません。シーン抽出やCMカットは、
案外ストレスなくサクサクっと出来るレベルです。

あいにく、Athron X2 3800+以上のスペックのマシンがないので
試したことはないのですが、より上位のマシンですと、より快適に
編集作業がはかどると思います。以上、ご参考まで〜♪ヾ(^v^)k
786名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:52:29 ID:w2/MsR8y
録りっぱなしに使うとしても中途半端だよね^^
録画延長機能ぐらいは付けて欲しかった
787名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:57:01 ID:PZtsbWqq
>>777
いや。最初から録りっぱなし用に買った。
そもそもちまちまCMカットして保存するなんて面倒くさくてやってられねー。
前に使っていたMTV3000Wも録りっぱなしにしか使ってなかったしな。

どうしてもとっておきたいならDVD買うよ。
788名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 06:11:44 ID:MbH1MNGP
>>785
あ、DMR-1000に夢中で君にレスするの忘れてたw
何度も書かれてるけど再エンコしてまで使う価値はこの商品には無いと思うぞ。
あくまでも気軽にH264を扱いたい人用でしょ。
てかAthron X2 3800+ってアホかw
そんなに高スペックのマシン使うなら最初から負荷が低くて編集しやすい
MPEG2で録画→快適に編集→H264に圧縮の方がよっぽど効率がいいでしょw
画質や安定度もUSBだからPCI型に比べたらお話にならんよ

まあこれ以上君と議論したところで俺自身に何のメリットもないからこの辺で失礼させてもらうよ。
789785:2006/11/24(金) 08:42:34 ID:2Vftxhrj
>>788
夢の中のレスどーもw
それがさ、H264の上のほう(5Mbpsなり10Mbpsなり)の品質で録ると、
そうとも言えんのよ。もう、その異次元体験はウマ〜〜!!って訳で、
病み付きになるから。エンコに使いたくなるよん。編集のレスポンスは
MPEG2と変わらんよ。AVIUTLに限ればの話しだけどネ。インタレ対応が鍵。

3800+もいいCPUだけど、HD環境では、ギリギリの最低スペックのマシン
って気はする。なんとかPV3で1920行けてるけど。って、これはスレ違い。
790名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 10:50:45 ID:q8mRx4lk
>>789
> それがさ、H264の上のほう(5Mbpsなり10Mbpsなり)の品質で録ると、
> そうとも言えんのよ。もう、その異次元体験はウマ〜〜!!って訳で、

目が腐ってるんじゃない?
いくらビットレートあげてもチューナ自体がへぼいんじゃしょうがない。
791789:2006/11/24(金) 13:04:07 ID:2Vftxhrj
>>790
ヒント:S端子入力<=外部チューナー
792名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 18:11:07 ID:SJ505/gX
>>791
今となってはメンテも困難なS-VHS全盛の頃のフラッグシップ機の
最高級チューナーユニットが、安く入手できるってのはあるが。
OA萌えなら、CM抜かずにとっといたほうがお宝化するんじゃね??
793名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:51:30 ID:q8mRx4lk
>>791
マジで外部チューナーで>771のようなことやってるの?
そこまでやって使う機械かこれ?

そういう手間隙をかける気があるなら、無圧縮で取った後にちまちまエンコードした方がいいだろうに。
794名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 00:49:07 ID:+e5u92af
もう放っておいてやれよ…
あんまり正論でいじめるなよ
高い金払って買っちゃったからには使わないと正気を保てないんだよ
お前らにも経験あるだろ?
795791:2006/11/25(土) 01:30:50 ID:tJQ3UxRc
>>793
あたぼうよ!初っ端切って走る纏い持ち、とかく世間はやっかみ顔。
こちとら江戸っ子でぇい、初モノを使い倒さないでどうするってんだい?
目には青葉、山ほととぎす、初鰹。ついでに先週、ボジョレヌボー。
世界初カタモノH264!女房を質においてもエンコすらい。べらぼうめ。

おっとどっこい、無圧縮てどうゆうこったい。まさかDVとか言われちゃ、
まいっちまうぜ。D-VHSのts抜きじゃなおさらでぇい。
こちとら、そんな器用なマネはできねえ。いっちょ勘弁してくんなぁ〜!
796名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:29:11 ID:hStY56Ms
江戸っ子火消しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
よっ!粋だねっ!
797名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 18:34:29 ID:owGbTQEd
>>795
おまえは>721か?
798名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:52:40 ID:0Z9gswnq
独り芝居乙
799名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 01:26:51 ID:DKHeHUie
>>790-793
この機種のチューナーは強電地域だと画質綺麗です
雨の日でも東京タワーがハッキリ見える品川区です
800名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 02:48:58 ID:0Wr58iz2
このスレ意外なことにPS3での動作報告ってなかったのね
この実機もってないんでレビューサイトにあったので再生してみたところ
再生できました。
もうちょっとサンプルないのかな
801名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 15:21:47 ID:Z2FhcAH2
Σ(゚Д゚;エーッ!!
まさかサンプルて例の橋のDV??
H264boxのサンプルって以前に
DV特有のブロックノイズ酷杉〜

もうちょっといいサンプルないのかな
802名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 19:45:38 ID:0Wr58iz2
そうです
たぶんその橋です。
20インチ4:3のブラウン管テレビでも(PS3が泣く..orz)
ブロックノイズけっこう目立ったので買うのやめようか悩んでたとこですw
803名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:38:25 ID:rIBiNCqe
そうですか
H264の圧縮画像の特徴の一つに、輪郭に沿って発生する横方向の細かい
細いノイズが上げられますが、私見では、DVCのブロックノイズとは
特に相性が悪いようで、ノイズがノイズを助長する感じになりますネ
もちろん、設定によってある程度押さえ込むことはできます。とはいえ、
このS端子入力のノイズ度は普通ではない気がします。サンプルロットの為??
804名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 06:27:35 ID:hrig4OEJ
S端子出力があるゲームキ(PS2等)を繋いで確かめれば、そのへんハッキリするだろ
805名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 18:27:15 ID:+hhzwLrV
806名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 22:17:11 ID:u8NVvspk
>>805
お前死ねよ
807名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 06:18:21 ID:UEOjUYVV
>>805
サンプルで15000円は高杉て使えん罠
各社参入で寡占化が崩れ競争原理でチップ自体が廉価化してからだろ
今は牌が限られてるし放送送出自体がMpeg2だしでウマーとは見えない罠
808名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 10:37:58 ID:KnnaU0G4
256MbitのFCRAM二枚ってのが効いてるのだろうね。
MCMだからアセンブリも高くつく。

サンプル15kってのは割とバーゲンな気はするよ。
809名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:25:08 ID:zH95P0QY
PC向けというより、HD-Rec向けっぽい。
810名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 11:12:03 ID:WRokSKsH
811名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 11:43:36 ID:yOY0OudO
>>810
iPodむけのサイズ無いじゃん。

アイオーデーター辺りがH.264のキャプチャ作ってくれないかなぁ。
812名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 13:33:22 ID:Vd+GOV+w
aviutilで編集って、これじゃだめ?
1)ユーティリティCDのCODECをインスコ
2)Haali media splitterをインスコ(必要ならば)
3)DirectShow File Reader プラグイン for AviUtlつっ込む
4)ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定で
  DirectShow File Readerの優先度を上げる
5)読みたいファイルをD&D
813名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 07:41:10 ID:cw7fEeax
>>812
そそ。それでOK 4)に気が付けば簡単だね。
814名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 23:10:51 ID:DjdVS339
aviutil使ってまで編集する必要性はあるのかねえ…
それだとH264でリアルエンコする意味なくない?
H264を編集できるくらいのPCスペックがあるならMPEG2で録画して圧縮した方が効率が良いような…
なんというか非常に時間の無駄だと思うよ。
815名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 00:19:35 ID:A9uu99kZ
ビットレート上げてソースにするならH264でもMPEG2でも変わらないから
どっちでもいいんじゃね
816名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 03:39:27 ID:JsvA9ypk
画質同じならmpegの方が圧倒的に軽いだろ。
編集点見つけるのも早い。早送りとかでもh264じゃプレビューが
間に合わない速度でもmpegは余裕で表示。
それに再エンコのときのデコードもh264の方が重いから
エンコ時間がかかるはず
817名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 03:41:54 ID:P14BKIoI
MP4でスマートレンダリングできるようにするか
こいつがaviを出力できるようにするかしてくれ
>バッファロー
818名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 09:05:45 ID:YitUqg1V
そもそもソースに不可逆圧縮した物を使うのがアホなんだっつうの。
819名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 11:41:20 ID:ja8uHpnp
>>817
H.264のaviなんてそれこそなんにつかうんだ?
820名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:30:35 ID:UPgqVxXV
やはり所詮は録って見て消すPSP用か…
PVRAlexと同じで使い物にならないね
821名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 02:07:13 ID:66Ns+mun
>>820
普通にPCでみるような画質も十分期待できるよ。
822名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 05:55:53 ID:gMP0MiG+
>>816
>画質同じならmpegの方が圧倒的に軽いだろ。

自分で実際やってみ。見方変わるよ。
823名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 06:07:03 ID:PhELTUSH
コレ用のH264デコーダコーデックがフリーで出ない件について・・・
案外コレが足枷に成って需要が伸びないんじゃなかろか?
824名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 09:48:56 ID:gMP0MiG+
|_・)っ彡ffdshow
825名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 12:17:38 ID:tUIvslnh
>>819
aviならVirtualDubでスマートレンダリング編集可能
826名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:10:12 ID:Pib1KQW9
VirtualDub 最新安定版ダウンロードしました。さっそく試してみます。
825さんに感謝♪
827名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:26:34 ID:yOWX9oAm
mpeg2からも変換できるようですが
動画キャプチャ解像度の720x480, 640x480, 352x240, 320x240以外の解像度のソースのMpeg2でもいいんでしょうか?
出来る場合、元の解像度は維持されんでしょうか?
また720x480以上をソースに使ってもいけるんでしょうか?例えば1080や720等のHDサイズでも
828名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 08:20:14 ID:ZOEIiQSk
できる。維持されない。
トランスコードは、画質的に全く使えていないので更なる経験値が必要σ(-◇-;)
or 画質問わないので、激速ソフトのバージョンアップ・リリースを強くキボン。
829名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:40:03 ID:Qol/CsRG
この製品ってデュアルコアとは相性悪いんですか?
830名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:45:33 ID:jw5eUkOt
維持されないのか
残念。
PS3用にワイドサイズのつくりたかったんだけどなあ
831名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:09:55 ID:4c0Fc3Dq
>>829
Athron64 X2 3800+で使ったことあるけど、特に問題はナシ。

>>830
|_・)っ PV3
832名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:19:06 ID:6zOvuFXO
>>831
そこからmp4を作りたかったんだ
833名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:23:59 ID:4c0Fc3Dq
>>832
ワシのスキルではアドバイスしてあげられませんが、
あえてダウソ厨の汚名を被る覚悟で言えば、不可能ではなさげ。
834名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:16:24 ID:z4HyQHv9
>>833
死ねよ乞食
835名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 14:27:01 ID:4c0Fc3Dq
>>834
お先にど〜ぞ♪
836名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:10:30 ID:KshlXt5t
阿気
837名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:07:27 ID:WPJ7TWE7
            +
       +         +     +
   +
 .      ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
ヨクモヤッタナー( ´∀`)    (´∀` )  
       (つ  つ     (つ  つ
 .   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)

838名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 04:11:48 ID:H11tdRzQ
コレ用のH264デコーダコーデックがフリーで出ない件について・・・
案外コレが足枷に成って需要が伸びないんじゃなかろか?
ffdshowとかCoreAVCをインスコしても再生できないorz
839名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:38:23 ID:wwZt8DA1
>>838
お使いのPC特有の環境の問題では??
過去レスは良く読めば、きっとヒントや解決策が見つかりますよ。

少々苦言めいたことを言わせて戴きますが、何度も同じカキコをしてもマルチと
嫌われるだけです。一発目で反応が殆どない時は、ドン引きスルーキタコレと
思って間違いありません。(スレの進行上、既出や解決済み問題の事が多い。)

そのへんの空気を読まないと、それこそorzな香具師です。

今頃、そんな初歩的なところで引っ掛かっているのは、たぶん、あなただけ
だと思いますよ。ご自分のケースが特殊だということを自覚されたほうが良いです。
さもないと、自らの恥を全世界に送信しているバカとあちこちで笑いものにされますよ。

840名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:43:56 ID:wwZt8DA1
>>838
或いは、意図的なアンチ・プロパガンダと見なされるか、
まぁ、そんな悪意のあるふうにも正直見えませんが、
いずれにせよ、うっとーしーことこの上ないことには、かわりはない。
841名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:44:37 ID:wwZt8DA1
>>838
或いは、意図的なアンチ・プロパガンダと見なされるか、
まぁ、そんな悪意のあるふうにも正直見えませんが、
いずれにせよ、うっとーしーことこの上ないことには、かわりはない。
842名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:54:50 ID:wwZt8DA1
            +
       +         +     +
   +
 .      ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
マルチヤッタナー( ´∀`)    (´∀` )ウットーシーワナ〜  
       (つ  つ     (つ  つ
 .   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)
843名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 14:38:53 ID:BS15lGwg
鬱陶しさ
838>>>>>>>>>>839(=840=841=842)
844名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 17:27:14 ID:OAIN6TI+
逆じゃないのか
845名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 18:30:40 ID:D74sXZqA
つーかフリーのコーデックだけで再生できると思うのがおかしいわけで。
フリーのコーデックは正規の規格じゃねーし。
正規の規格に準じたQuicktimeいれりゃ再生できるじゃん。
846名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 20:26:39 ID:gk6TN9ge
いや、まぁ、最近はコーデックのバージョン管理や整理・競合の問題で
悩んでる人、結構多いんでない?? 時にダウソ厨以外の善良な市民の場合。
847名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 20:57:27 ID:1noccKya
QuickTimeでみれば全く問題ないわけだが。
848名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 21:26:07 ID:XdSB7Hz5
善良な市民は怪しげなフリーコーデックは使わない
849名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 04:19:17 ID:99MRr13o
くー 痛恨。やられたぬぅ〜♪ 前半ファイル4GB×二本完全消失!
後半だけ生成残存。なーにか環境依存ぽい。なーにがもーんだいだろ。
必死に究明ちう・・・(;^_^A アセアセ…
850名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 11:28:37 ID:/0fJsI4H
マニア層無視したライトなハイエンド機って結構需要あると思うんだがなぁ。
導入する時点でライトじゃないって事なんだろうかね。
他の家電と同じで、ミドルハイエンドという位置付けの商品層の確立に期待。
851名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 11:43:53 ID:ovWY4MGx
そもそもフリーのcodecってアリなんだっけ?権利関係でまず無理だと思ったが。
M$なら金で解決するかもしらんけど。
852名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 13:43:12 ID:US2q8iiW
今月のPCJapanに、MP4の再生方法が載ってる
853名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 21:16:16 ID:depPPwNC
>>850
ライトなハイエンドってなんだよ。
854名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 11:54:53 ID:n3JLODcA
とりあえず安定性が低いのでお勧めできんな
855名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 19:28:29 ID:KkqwGIX4
とりあえず、システムの復元でまた、軽い軽い状態に戻りマスタ。
んー、なにが原因かイマイチわからん。ATOK2006かウイルススキャンソフト
アンプレラかこのへんとの相性が悪い気がするが、ハッキリしたことは判らず。
ライトじゃない時は、ものすごくレスポンス悪いのな。あせっちゃったぜ。
今は、サクサク動く。重いって感じは全くない。@セレ2.1GHz プレぴゅーOFF
856名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 07:26:14 ID:YCA++xKD
これ手軽で容量少ない割には高画質だ。
この機械でやりたい事は確かに満足してる。
だけど、この機械に求めてるモノならば、専用のHDDレコーダー買った方がいいなと思った。
857名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 10:48:39 ID:lBtraSo7
>>856
初心者ぐらいだよ。満足できるのは。
もっと感動したければXVDチューナーでも使ってみるといいよ
あっちの方が完成度高いから
858名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 11:09:02 ID:WqHGJx4k
駄メルコは完全にこの機種を見放したな^^;
どうやら本当に駄作だったみたいだorz…
859名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 15:38:03 ID:3QEe9muV
もうなんでもいいから LinkDe録 に対応させてくれ、、、、
パッケージに対応予定うたっといて半年はねーだろ、いくらなんでも
860VR-4:2006/12/24(日) 22:23:46 ID:oZiXgQjt
いやはや本年最大の勇み足失敗だったかな,この買い物.
「対応機/予定」を詳しく調べずに買ってしまったよ.
衝動買い派にはほんとに厳しいメーカだね.

LinkTheater P3LAN ×
LS-DHGL ×

五月蝿い暑いデスクトップの画面でしか満足に
再生できん録画映像ばっかり無意味に溜まって行く
のをはやく何とかして欲しいですね.
861名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 08:37:28 ID:jHbyDshZ
>>860
今時のノートなら普通に再生できるが?
862VR-4:2006/12/25(月) 13:26:57 ID:X7FGE7b8
たしかに,MV9HをUSB接続してあればハードデコーダのお蔭で
3年落ちのビジネスモバイル(CF-R1N P3@866MHz)でも楽勝なんだけどね….
手軽にLAN越しにTV画面で観たいのですよ〜.
863名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 13:58:44 ID:aPPIdmRF
???
ハードデコーダ?
864VR-4:2006/12/26(火) 01:02:36 ID:MuLCFh1u
ありゃ.言葉間違えたかな<ハード"ウェア"デコーダ
MV9Hで録画したファイルを再生する時に,MV9HがそのPCのUSBに
繋がってれば再生負荷はめちゃ軽で問題無しだけど,
そうでなければ(ファイルだけをローカルに置いて,等),
激重+コマ抜け+音ズレで観れたもんじゃあない.
──というような事を言いたかったんだ.
865名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 20:09:40 ID:dD3MROe0
ハード"ウェア"デコーダ
866名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 13:22:47 ID:V7LbEmUZ
PCastTV2更新したね。
修正項目が、いままで気にしたこと無かった不具合ばっかりなので、
個人的にはありがたみはないけど。

もう、

・録画予約で失敗しまくる問題を修正
・Link de 録 対応

という日は訪れないということか。
867名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 23:44:01 ID:xjE0qjzS
何もしないで放置しているのに、「失敗」 
毎日の刺激に買って良かったです。 ありがとう。
868名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 23:08:57 ID:MbPSIYq8
店にあったんで買おうかと思ったけど、やっぱやめてGV-MVP/XVD買おうかな…。
869名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 03:55:40 ID:zyjTSnZF
>868
MV9Hはやめとけ。生成されるファイルは小さくていいんだが、
安定しない。常に「コケる」不安を抱えなければならない。
870名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 13:29:33 ID:IYEt7Ewn
>>869 m9。(゚^Д^)゚。プギャーッハッハッハッハッー!!
871名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 13:16:22 ID:WaJZLBJu
ファイルは小さくもないがな…
最高画質でもNECPC内臓のスマビの長時間モードよりも汚いし
はっきり言って救いようがない
872名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 21:30:24 ID:F6pYZa8O
買う前にこのスレ見て正解だった
二万円で売ってたので買ってきたよ
873名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 03:03:28 ID:DBYp04Rx
スレ見たら買わんだろ普通w
874名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 09:58:00 ID:0WD8ETPR
新品と言っても未使用の中古を俺が10000円で売ったのに(´・ω・`)
875名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 10:07:31 ID:pur31X9Y
本気で10kで売るつもりなら買うぜ。
3台目だがw
876名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 14:41:54 ID:i97VohKe
ソフトの使い勝手、容量と画質のバランス、手軽さで、INFO.TVでXvid+Mp3でソフトエンコしてるんだけど、
この製品のハードウェアH.264エンコーダはソフトウェアXvidエンコードと比べて、同一ビットレートで比べた
場合どちらが綺麗に録画できるのでしょうか?
PCastTV2の紹介を見る限りソフトの使い勝手は良さそうなので画質が良ければ買おうと思っています。
877名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 21:44:58 ID:B8jy6Zns
>>876
比べるまでも無くそんなもんソフトウェアXvidの方が綺麗にきまっとる
ソフトエンコはハードエンコに比べて2倍くらい縮むし
そもそもハードエンコとソフトエンコを比べるのは間違い
878名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:56:07 ID:i97VohKe
ソフトエンコのx264ならおよそ半分強の容量でXvidと同等くらいの画質になるから、
ハードエンコによって圧縮率が半分になっても同じくらいの画質は保てるってことですかね?
879名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 16:59:18 ID:sWlaWhBW
自分で買って試してみては?
880名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 17:08:08 ID:/b6rIA9W
そもそもチューナーがぼやけたような代物なので、あまり画質云々いってもしょうがないと思うよ
881名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 00:14:29 ID:pJwns+Rh
XVDボードのリアルタイムキャプチャ動画
ttp://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/vfr/bh7819.zip.html
動画:480×480 VBR300kbps  音声: 44kh-64kbps

XVD Player(上の動画を見る為のプレイヤー)
ttp://xvd.bha.co.jp/download/xvd_player.html
882名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 18:30:53 ID:xgBCnPk/
これって普通にTV視聴するときにもH.264圧縮の動画を見せられてるのかな?
883名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 20:22:24 ID:xyh2IkRv
123 :名無しさん@編集中 :2006/12/14(木) 20:35:08 ID:gk6TN9ge
ばかばか
1万円前後でP4-2GHz程度の低スペックマシンを10台用意して、
自動でばかばかH264でエンコするワシσ(^◇^;)は、バカバカ
884名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 07:08:50 ID:RMpMfDZ9
画質画質って言うなら後エンコの方がいいわけで、
中途半端に高画質・低容量が欲しいって人向け。
個人的にはまぁ良いと思ってるけど、本格的に綺麗に保存したいとか
思う人は手を出すべきじゃないと思うよ。

ただ、上のような中途半端な要求に対しては素晴らしく満足出来る。
普通録画でそれをPSP用にって変換出来れば言う事なかったんだが。
885名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 19:07:11 ID:b5GZ8B5X













              糸冬   了                 










886名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 20:48:16 ID:jCWNVsp2
>>884
> ただ、上のような中途半端な要求に対しては素晴らしく満足出来る。
> 普通録画でそれをPSP用にって変換出来れば言う事なかったんだが。

二台買って同じ番組を普通とPSP用と両方録画すればいいじゃん。
887名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 23:07:01 ID:F+lEqEOO
これ今は絶好調だが、夏場はダメダメになるのかな。。。
888般若三蔵:2007/02/07(水) 03:35:03 ID:qcrZHFNV
ビデオを読み込むときに時々「録画中です。プレビューを見るにはタイムシフト
をクリックして下さい」と出るのだけど、タイムシフトボタンはエンボス状態。
クリックできない。録画ファイルを見ると「再生できません」とか出てくる。
一度PCastを閉じて、また録画にトライすると先の不具合はでてこない。ところが
また不意に上記の不具合が出てくる。これはいったい、どうしたこと?
何かおかしな操作をしたのか?マニュアル見ても対処法が出ていない。
だいたい、マニュアルが不親切。専門語のオンパレードで???の連続。
もっとベーシックで安定しているものが欲しい。やはりIOdataの方が良かったの
かな?
889般若三蔵:2007/02/07(水) 03:40:15 ID:qcrZHFNV
VHSアナログデータ→デジタルデータの需要は大きいと思うのだけど
そこをしっかりせずに(マニュアルも含めて)、あれもできる、これも
できると宣伝したりマニュアルに書くのはやめて欲しい。
890名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 10:13:51 ID:iNLQouXW
>>887
扇風機で風を当てればおk
891般若三蔵:2007/02/07(水) 23:04:53 ID:qcrZHFNV
>887
いっそ壊れてくれたほうが、買い直しの決断ができると思うが。
892般若三蔵:2007/02/09(金) 02:38:51 ID:n8TSIc/X
とにかく、ビデオからのエンコードに再三再四失敗する。原因と対策を知りたくても
バッファローのページに対処法も何も書いていない。こういうのは何とかならないの
でしょうか。
893名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 12:46:34 ID:ppwFdcwg
PCとの相性が悪いんでしょ
もったいないけど諦めるしかない
894般若三蔵:2007/02/09(金) 14:24:02 ID:n8TSIc/X
>893
NEC Vluestarと相性が悪いんじゃ、出荷前にロクなテストしてないってことか。
895名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 14:45:47 ID:cwDSJWjf
だからちゃんと風当てて冷やして使えよ。
896般若三蔵:2007/02/10(土) 01:55:11 ID:wKxELebP
扇風機なんか、今時持っていないよ。それに、風を当てることがなん「ちゃんと」
なわけ?そんな使い方を想定して製品を開発しているのか?情けないね。
897名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 02:53:17 ID:seSHYrNn
開発は関係ない
先人たちが築いた解決策だ>ちゃんと
898般若三蔵:2007/02/10(土) 06:28:29 ID:wKxELebP
その後の続報:
ビデオからのエンコードで失敗するのは、3倍速で録画した場合が関係している
ように思えてきた。標準速で録画したものは、ほとんど失敗しない。
899名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 10:03:37 ID:R/Ew1MJR
そうそう。
ファンを当てる前には録画15分でへばってた環境が、ファンで風を当てるだけで
平気で3ヶ月無問題で動作するようになったりする。

コーベホーネツとかなんだかよくわからん外装材を使うよりも、素直に
ファンをつければよかったんだよなぁ>ばっふぁろー
900名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 10:48:27 ID:fygpfD4p
>>899
金けちるメーカーだからね…
開発評価は基板むき出しでやってるにしても
出荷評価は何やってんだろう
901般若三蔵:2007/02/11(日) 01:20:34 ID:+Txr1Pxw
じゃあ、扇風機買って、目の前に氷を置いて、冷風をあてるってか。
902名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 01:24:12 ID:Bez0K3nW
これがダメだと、何ならいいん?
903名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 01:32:25 ID:QsOemTfo
別にそんなに扇風機にこだわらんでも。
適当に12cmあたりのファンを買ってきて本体の前においてまわすだけでいい。
904名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 01:59:54 ID:P99ut4y/
>>903
とりあえず風が送れればなんでもいいんだよなw
俺はUSB扇風機w
905名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 02:29:44 ID:Bez0K3nW
内臓してケースファンでもCPUクーラーの風でも利用したら?
906般若三蔵:2007/02/12(月) 00:14:18 ID:idePosbG
一応、mp4ファイルを幾つか作って動画配信を始めたのですが、ストリーミング
せず、いったんダウンロードしてからでないと再生しません。
AVIファイルがストリーミングに使えると、どこかのサイトにあったのですが、
このTVキャプチャの添付ソフトでAVIファイルは作れるのでしょうか?
どなたか、お助け、お願いします。
907般若三蔵:2007/02/12(月) 01:49:23 ID:idePosbG
困りました。
自分の目的は、動画ファイルを作り、自分のサーバーに掲載して、人に見てもらう
ことなのですが、TVキャプチャで読み込んだ段階では、ファイルサイズがべらぼう
に大きいので、トランスコーダでmp4になおしているのです。ところが、ストリーミング
再生できている人(友人)と、出来ていない人(私)がいます。どうすれば、
1.ファイルサイズを最小限にし、2.ストリーミングで見てもらう、ことができるの
でしょうか。お願いばかりで申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、お助け下さい。
908名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 09:50:38 ID:nEbt1GZP
>>907
そもそもMV9Hのトランスコーダってまともに動くの?
909般若三蔵:2007/02/13(火) 01:11:43 ID:bJMDt4KN
>908
動きますよ。mp4に転換できることだけは確かです。10クリップ2時間分を
作成しましたから。
910名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 02:02:11 ID:HPyGmKSR
>>909
PCの型番かマザーの型番ってわかる?
911般若三蔵:2007/02/13(火) 21:08:39 ID:bJMDt4KN
>910
すいません。友人から連絡がきて、やっぱりストリーミングはできていない
とのことです。ストリーミングは一から学習しないと無理ですね。
912名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 21:10:48 ID:BGwYk9aB
クソコテ禿ウザ
913お主も悪じゃのう、いえいえお代官さまほどでは:2007/02/16(金) 04:14:07 ID:ioy3OVTk
では、こんなコテはいかが?
914名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 11:24:44 ID:UaPR2v8q
ほしゅ
915名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 02:32:56 ID:38Lt/EUd
>>913
( ´∀`)どこのフェチスレのだよそれ?
916名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 21:08:57 ID:ktjn0B3K
これ安く売っていないかな。
biccamera.comで21800 18%の時に買っておけばよかった
917名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 23:40:40 ID:Fb7hU22O
真夏に動くかが心配だわ〜
918名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 10:06:00 ID:Nc4Y2rcB
PSPで720×480のMP4AVC対応したみたいだけど
これでエンコしたやつって再生できるのかな?
919名無しさん:2007/04/17(火) 00:31:52 ID:x5OxqwKP
OSの再インスコしたら、録画できませんてなってしまった。
WinXP/ Core2Duo/ FX7900GS/ なんだがけど、テレビや
入力の表示はできてるのに録画しようとするとダメで、
音声だけきこえてる。
録画先のフォルダには1kbのファイルがいくつか残ってる。
グラフィックドライバを入れ換えてみたけどやっぱりだめ。

どなたかにたような経験ないですか?
920名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 15:50:52 ID:6YnnOCm5
>>919
故障
921名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:39:37 ID:Lp2TFKC6
>>919
冷やせ。
922名無しさん:2007/04/21(土) 19:06:31 ID:pcL63tHi
>>919です。
レスついた日になんですが、PcastTV2をオリジナル
CDからインスコし直したら録画できるようになりま
した。
今までアップデート版を直で入れてたのですが、
オリジナル入れてから上書きインストールにしたら
OKでした。

お騒がせしました。

923名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:41:04 ID:o7kKreOk
ついにLink de 録が消えた。
畜生。
924名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 00:12:42 ID:a6n9V3hY
なんてこった。詐欺だ。
925名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 08:02:46 ID:1CJDyBHJ
信じられない!
抗議メール出そうっと。
926VR-4:2007/04/26(木) 03:03:38 ID:c758DqLQ
ありゃ.ほんとだ,消えてる….
まあなんとなくそんな予感はしてたけど,
年明け頃にサポートに問い合わせた時に
「対応予定だからしばらく待て」ってメール返事
貰ってたのになー.

さて,どうしたもんかなあ.
927名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 22:55:59 ID:PBgitH6k
問い合わせてみた。

要約すると

開発が難航して当分対応するめどが立たんのでいったん削除した。
開発を中断したわけではない。

だそうだ。
928名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 07:35:22 ID:14Vgf5gS
>>927
同じく問い合わせてみた。
大体同じ答えだったけど、

返品も受け付ける

って書いてあったよ。
929名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 09:13:10 ID:2FgymaPi
意図的に書かなかったのに<返品
930名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 09:23:44 ID:rDs4iuqv
みんなで返品するか
931名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 04:09:37 ID:9iMumx6A
9返品して、72買ったヲレは負け組み…
932名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 16:41:19 ID:y3irvf/Q
これVISTAに対応しないの?
933名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 02:09:30 ID:RsNvdHWL
公式には「まだ」していない。
たぶん永遠にされない。Link de 録!!対応のように。
934名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 23:19:50 ID:T4fh9tGC
返品したい…
でも他に良い代替品が無いのも事実なんだよね。
TVを録画して変換無しで直接iPod対応のファイルをはき出すハード。
935名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 20:03:21 ID:pxauJhZ4
Qpixel QL202B が出たね。新製品出るかな? 今度こそまともな熱対策よろしく。
http://www.qpixeltech.com/release5.htm
936名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 02:25:02 ID:pMm8nwRm
Link de 録は、これでもう最初からなかったことにしそうだなぁ。待ってたんだが・・・。
他のMPEG2キャプチャ製品で出来てこれで出来ない理由がわからないな、技術的な問題じゃないでしょね。きっと。
937名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 18:21:22 ID:9ZQ2G/gA
>>936

単にネットワーク経由で録画したデータ(MP4)を再生できないからだったりして。
MPEG2のネット再生は簡単だろうけど、MP4のネット再生は難しそうだよ。

Link de 録!!がβで出たら、ファイル再生機能がなかったりして。
938名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 13:02:59 ID:0jKm3mCp
>>937
何のことを言ってるのかよく分からん。

君の言っている「ネット再生」とは何ぞや?
ストリーミングのことを言っているのだとしたら、そんなものはなっからしておらんわ<Link de 録!!
939名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 20:22:56 ID:hRRiqo29
単にLinux用のPC-MV9H/U2のドライバがつくれないだけだとオモ
940名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 08:00:27 ID:IbZfWpf5
集団訴訟おこせないものか・・
941名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 11:53:14 ID:TjTfYOS5
>>940
だから返品を受け付けるっていってるじゃん。
942名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 02:31:38 ID:CxkVGvps
返金の方法はどうなる?
943名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 10:59:14 ID:LkdDJPgH
>>942
銀行振込だって
でも、買ったときのレシートがないと対応不可って言われてあきらめた。
去年のレシートなんてもう無いっつーの!
944名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 21:48:02 ID:CxkVGvps
>>943
thx!!
レシートを要求するのか!!  orz

945名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:56:40 ID:iC//74Dy
まぁ一度ごねてみたら?
そんな昔のレシートなんて持ってるわけ無いだろって。
946名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 23:26:20 ID:CxkVGvps
         C∧ ∧
   ___    ○(゚д゚*)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Link de 録!!対応やめてレシートよこせとは
| この期に及んで、どういう了見だ YO !!! 
\_____________________    

====================================================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しばらくお待ち下さい・・・
\_____ _________
         ∨
       ∩_∩ D カチョウ、タスケテホシイモナ
      (; ´∀`)○   . ___
      (    )D……/◎\
947名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 10:44:46 ID:/B03GhEJ
これで録画した動画をiPhoneに入れてみたけど、、、
コマ落ちしまくり、同期ずれまくりだった。
もちろんiPodでは普通に再生できる。
948名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 12:39:32 ID:st5W2n3y
稀に見る詐欺商品だったな
949名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:37:41 ID:cRpkSgLf
誰か返品した人いる?
950名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:06:14 ID:KSJwV6RM
昔買おうかと思ったけど買わないでよかったわ
951名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:41:44 ID:iiPq2yYL
ところでこれ買おうかどうか迷っているんだけど、持っている人に質問していい?
実際のところ、画質はどうなの?
他のMPEG2などにエンコードするUSBのキャプチャデバイスと比べてどう?
最大ビットレートの大小は無視して、単純に画質で比較してどんな感じ?
劣っているのか、あまり違いは分からないのか。

いままでのレスを読んでみたら、まともなスプリッタも用意せずに、
俺の普段使っているプレイヤーで再生できないから糞だとか、低レベルなコメントばかりで、
実際どの程度の画質なのかよくわからない。
952名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 10:07:12 ID:b8Cj0Ae7
>>951

>俺の普段使っているプレイヤーで再生できないから糞だとか、低レベルなコメントばかりで、
>実際どの程度の画質なのかよくわからない。

画質を求める人が買っていないからじゃないか?
PSPとかiPod用の動画をトランスコード無しに作る、お手軽TV録画マシンとして買ってる人が
多いと思う。俺もだけど。
俺の答えはiPodの画面だと十分高画質。QVGA以外では録画した事無いからわからん。
953951:2007/09/01(土) 10:30:33 ID:78EHdQqV
そうですか、お手軽用途に買ってる人が多いんですか。それで。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060714/dev157.htm
ここにサンプル動画があるけれど、正直動きの激しくない動画なので、
実際のところがわからない。
954名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 11:25:29 ID:EG/62Rr1
>>953
2.5Mbps MPEG4-AVCなら8〜10Mbps MPEG2程度にはみられる。
ただ、チューナーの性能からすると2.5Mbpsはちょっとおごりすぎな気はするが
正直いまいちなチューナーなので。
955951:2007/09/01(土) 11:44:42 ID:78EHdQqV
チューナーは使わないので、どうでもいいのですが。
H.264なら2.5Mbpsで十分高画質だと思うのですが、ハードエンコなのでどうかなと。
それにしてもなんでCAVLCだと10Mbpsまでいけるんだろう。エンコード自体はより楽なはずなのに。
リアルタイムで高圧縮にする余地がないから高いビットレートになっているんだろうか。
956名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 12:11:23 ID:DUxh3ihJ
熱の問題は解決済み?
957名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 12:13:45 ID:EG/62Rr1
>>955
チューナーがいらないなら
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070601/focal.htm
こういうチューナーなしでコンパクトなハードウェアエンコーダがあるから
こっちの方がいいと思うよ。やすいし。
958951:2007/09/01(土) 12:22:49 ID:78EHdQqV
いや、H.264でエンコードしたしたいのだったら、ハードウェアに頼らない。
普通にエンコードだけしたければ、3パス以上するから。
S端子でキャプチャしたいだけです。
959951:2007/09/01(土) 23:51:15 ID:uvV1BfLm
結局どうしようかな。
H.264とAACにハードエンコでキャプチャしてくれて、mp4コンテナに入れてくれるって、
かなり新しくて魅力的なんだけど。

素直に他のMPEG2のやつを買っておくべきなのかな。
結局自前でエンコードしなおすし。
960名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 09:47:30 ID:y48nrWKG
普通に考えればそうだな<ほかのキャプチャボードを買ってソフトエンコ
961名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 12:40:55 ID:DxYMpifM
>>959
手間を重視する人には悪くない選択
962名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:30:06 ID:ubkpBE/O
これで録画した動画、新しいiPod nanoで正しく再生できないよ、、、
963名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 10:26:02 ID:gFQEqNAl
>>962
PSPなら再生できるよ。
964名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 17:33:41 ID:ubkpBE/O
>>963
PSPの設定で録画すれば、iPod nanoで再生できるってこと?
出来ない、っていうかiTunesにはじかれてnanoに入れること出来ないけど。
965名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 08:57:00 ID:UgAylgff
PSPでなら再生できるよ。
966名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 01:16:14 ID:OFspb/Cy
3GのiPodnano、6GのiPodclassicともに再生できないというか、画像が乱れてフリーズするよな。
967名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:16:19 ID:JyY7OwfJ
Link de 録対応を待ってたので結局ろくに使わないうちにオワタ\(^o^)/
レシートも残してあるのか、もうないのかもわからん。
Link de 録対応を取りやめた、という告知もなく、証拠隠滅?なんつー会社だ。
968名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 08:35:04 ID:KTClOwP6
iPod touchでは再生できる。
うれしい誤算だわ。
969名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 15:27:54 ID:/W0Ct8hD
レスをざっと見てきたが、結局VHSをpcに取り込む分には問題ないと見てよいの?
標準ならOKで3倍録画は駄目だったという人がいるが、その辺どうでしょうかm(_ _)m
970名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 16:18:41 ID:ZslEz/gQ
>>969
ソースがメタメタで無ければ大丈夫。
最悪TBCかませばどうとでもなるとは思うが。
971名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:15:10 ID:hFsgCyA8
買ってから一度もスタンバイ時の録画予約に成功しません。

出力はipod,録画後itunesに自動転送の設定をしているが、
ライブラリに加わったことは一度もなし。
省電力モードをoffにするも何も効果は現れず。
帰宅しPCをスタンバイから復旧すると、突然数時間前番組を録画しているつもりなのか
予約録画が始まる。PC Cast TVを立ち上げると70%くらいの確立で
真っ青の画面が英語の文字列で埋まり、即効シャットダウン、再起動。

これひどすぎない?壊れてんの?
972名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:37:10 ID:51sZeu5J
>>971
相性が悪いとそんなものかも。
973名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 16:26:27 ID:O9D3Tbgt
これ安定してる?
画質はこだわらない
近所で特売16Kで売ってて気になってるんだけど
974名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 17:36:13 ID:hT8YWYw6
>973 安定はしてない。iTunesの最新バージョンだと3Gnano、5G蔵でも再生できるようになった。画質はキレイだぞ。メチャクチャ固まるが。
975名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 19:28:16 ID:Wz2v9v0F
>>974
ありがとう
めちゃくちゃ固まるのか・・・
976名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 20:53:17 ID:/4Lco4vf
>>973
どこそれ?
977名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 21:31:31 ID:zT6armO3
>>973
俺も気になる。もう一台欲しい。
978名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 22:42:35 ID:hT8YWYw6
>973
固まるといっても1日1回OS再起動してれば大丈夫。
iPod使ってるなら買いだ。淀とかじゃもう売ってないし。
979名無しさん@編集中
>>976
>>977
ゴメン俺んちの近所のK's電気の在庫セールだからそこだけかも