【Premireに非ず】Adobe Premiere 総合スレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ
adobe Premire 総合スレ Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140743751/l50
2名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:13:41 ID:w/MfaXJG
2なら女子高生にレイプされる
3名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:17:41 ID:E+K7hS9q
今日一日、体調不良で寝ていたら、前スレが終わっていました。
スレ主さん、勝手に新スレ立てしちゃってゴメンナサイ。

>>前スレMovieWriter使用でDVDが綺麗に作れない:さんへ

MovieWriterはCBR 8,000bps 以下では画質がかなり落ちます。
CBR 8,000bps くらいで作成してみて下さい。
高圧縮でDVDを作成したいならば、Adobe MediaEncoder
さらに高圧縮でも高画質DVDを作成したいならば、C.C.Eをお薦めします。
4名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:22:08 ID:E+K7hS9q
尚、MovieWriterで再エンコードされないように注意してください。
5名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:23:51 ID:yqDs81hG
新スレ建てるならテンプレもヨロ。
6名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:27:49 ID:yqDs81hG
>>前スレの低解像度さん
俺はTME縁故、TDAオーサリングをすすめる。
体験版ダウソあるからやってみたら?

てか、スレ違いだな。
7名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:37:36 ID:E+K7hS9q
>>5
スミセン
8名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:38:15 ID:E+K7hS9q
>>5
スミマセン、スミマセンでした。
9名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:42:38 ID:E+K7hS9q
【テンプレ】
FAQ
動画が読み込めない
→codec書いて質問して下さい。
 aviはさらにaviの内容も書いてください。

DviX、XviD
→Premiere向きのコーデックじゃないです。

当然マルチは最低のマナー違反

前スレ
adobe Premire 総合スレ Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140743751/l50
10名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 00:04:38 ID:hoY4QXOZ
色んなムービーファイルを読み込みたい人はAviSynth インポートプラグインを使うよろし。
11名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 04:15:47 ID:zQcWJSR0
「Premiere AviSynth plugin」←これでワード検索、ぐぐればずらずら出て来ます。
12名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 07:57:06 ID:hHdST+13
読み込める、ということと、
編集できる、ということは
違うのは承知しておけよ。
13前スレ983:2006/06/11(日) 08:38:52 ID:mOVuC2PC
皆さんありがとうございます。

>>前スレ993
了解です。エンコソフトに気をつけてみます!

>>前スレ994
 aviの時点では大丈夫です。ただ、mpeg2だけで作成していたときよりも
重ねた画像や文字が粗いような・・・
 TVで見ていまいちです。TVで見ると動きがパラパラするんです。
インターレースのせいかとも思うのですが。

>>前スレ998
 それ検討してみます。評判いいみたいですね

>>3
 8240位の最高値で作成していました。デフォルトのときよりはキレイです。
 依然、あまりにもレートが高いと、デッキによっては再生できないものもありましたので
 注意して再生しようと思います。
  プロジェクトに・・・変換しない:オフ にしてしまいました。

>>6
 検討してみます!
14名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:14:38 ID:wtvOOo9x
あまりレートを高くすると、動きがもたついたり、プレーヤーによっては見れないものもあるようですね。
8,000kbpsなら大丈夫だと思いますが・・・。

インタレ解除とかしていないですよね。
15名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:35:45 ID:wtvOOo9x
>>12
エクスポートプラグインの話になってきますね。
僕は使っていませんので、使い勝手はわかりません。
16名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 23:33:42 ID:pH5EkaYq
>>15
そうでは無くてなw
codecを突っ込めばPremiereに食わせることは可能な場合が多い、
というかほとんどの場合は認識させられる。
だか、HDネイティヴの2.0までのPremiereは時間軸方向の圧縮のある
動画を編集する前提でプログラムが組まれていないので
強行すればソフトにとって無茶をやらせることになる。
その結果、トラブルが多発する。
だから、読み込めるけど編集できるとはいえないといってるんだ。
17名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 00:11:33 ID:D4PUcDQJ
w
18名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 00:19:03 ID:m+pmRMw5
もちろん、AviSynthもAviSynth インポートプラグインもフリーウェアの類なので、
読み込めて編集できれば儲けもの・・・と考えた方が良いと思います。

僕はPV3-DVファイルの編集用に利用してますが、問題はなく実に快適です。
でも、他のファイルも同様とは限りません。
19名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 00:19:31 ID:1Et5XZJa
長文乙w
20名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 00:28:57 ID:D4PUcDQJ
>>16
あんた、使ったことあるの?
21名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 00:35:21 ID:D4PUcDQJ
可能性の話をしておる!

てか?(^^;;
22名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 03:18:24 ID:y2UwU4pp
>codecを突っ込めば・・・

なんて、なんかわかってない感じだもんね。
23名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 07:59:51 ID:NhX0CjYs
まぁ、mpeg2ファイル編集してトラブルがとか
DivXをよみこんだらかくかくとか言い出す奴がウザイ事は事実ではある。
24名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 16:18:23 ID:gMBvwfJE
Premiereで推奨ムービーフォーマット以外の編集はかくかくは覚悟の上だよね。

その対策にも、AviUtl+AviSynth+AviSynth インポートプラグイン は重宝するね。
どんなに細かな編集もサクサクこなせる。(ムービーフォーマットは限られますけど)
2524:2006/06/12(月) 17:08:16 ID:awMaafhL
そこまでしてPremiereで出力したいか? という話になってきますけど、
僕はそこまでしてPremiereで出力したい(Adobe MediaEncode & VAIOムービー出力が好きなので)
ので、こういう方法をとりますけど、お奨めはしませんね。
26名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 18:14:37 ID:cLENbcJM
HDなMpeg2ファイル(HDV含)ですけどね。
PremiereとTMPGEnc Xpress4.0,PowerDirector5.0,EDIUS Pro 3,Ulead MediaSTUDIO Pro8
と試してみましたが、
Adobe PremierePro 2.0が一番プレビューをスムースに再生できました。
27名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 01:29:24 ID:Ct4I19+c
premiereでHDVの編集をサポートするボードの定番ってなんだろな?


28名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 18:39:59 ID:sz8CoJly
玄人志向
29名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 20:06:33 ID:Lk2YyO7v
ボードって安いボード買っても少しは速くなるんですか?
それともAdobeのページで対応って書いてないとまったく意味がないのですか?
例えば玄人志向の8千円くらいのボードでも少しは早くなるんですか?
分かる人教えて下さい。
30名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 00:50:12 ID:p2RWxqhj
# ?????????????? ????????
# ?????????? ?? ??????
# ???????????
31名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 04:01:53 ID:i/XSxqhq
>>29
今はどんなグラフィックチップを使用しているのですか?
32名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 04:04:29 ID:i/XSxqhq
ていうか、ムービー編集にグラフィックカードはあまり大きな影響はないですよ。
よほど貧弱なものでない限り・・・。
CPUを速くした方がいいですよ。
33名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 08:49:16 ID:SauuTA+z
>>29
ボードと書いてあるから、てっきりIEEE1394のことかと思ってしまった。
質問するなら、もう少し丁寧に書こうよ。
34名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 14:52:35 ID:/wQBtTQM
プレミア6.01で突然オーディオがキャプチャされなくなります。
画質や音声の設定も、いつのまにか変わっている。
設定戻してイジッテもダメ。

新規のプロジェクトを作成するとこちらは正常にキャプチャできる。
そこで問題の起きたプロジェクトをもう一度起こすと、こっちも正常化します。
やれやれだぜー!

35名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 15:54:22 ID:xltAWL7w
Premiere6.0にAVIファイルを読み込むのですが、解決できない事があり寄せさせて頂きます。
→読み込んだクリップの音はするのですが、映像が黒のまま(しばらくすると赤い×マークが出ます。)
codecがないのではとムービー分析から内容を見て、PCのシステムの中からcodecがあることも確認しましたのですが、やはり映像が出ません。
さてはアプリケーション自体に支障があるのかと思い、再インストールしてみました。
mpgファイルはきちんと表示されるので、やはり壊れているとは思えません。同じaviファイルを他者のPCのpremiere proで確認しましたが表示されるので弱りました。
このような内容です。初歩的なミスではと思うのですが、知恵がありません。
どなたかご教授くださいませんでしょうか、お願いします。
36名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:07:02 ID:uBS+Jp8F
>>35
>>1がテンプレ無しでスレ立てしあがったため
テンプレ再掲な。

---テンプレ---
FAQ
動画が読み込めない
→codecいれてるか?てか、codecかいて質問しろ。
 aviはcodecじゃねーからな!!!!!

mpeg2の編集でトラブル
→mpeg2の編集をするな。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換汁!

DviX、XviDの・・・・
→ダウソ厨はシネ。

当然マルチは最低のマナー違反
37名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:30:49 ID:SauuTA+z
>>36
DVと言っても、MS-DVしか使えないのはツライなぁ。

自分は知識が少なくて申し訳ないんだけど、ソースを保存したまま編集しないと、
映像を保存する度にどんどん緑色になっていくという認識で合っている?

つまり、完パケするまでソースを保存しておけば、劣化は1度だけで済むということかな?
皆さんは映像の劣化問題はどうしています?
38名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:32:21 ID:xltAWL7w
36様
まずマルチというのが最低のマナー違反だぞ、というご指摘。
すみませんしらばっくれではなくてこれの意味が理解できません。
しかし多分これは違法コピーの手助けはできんぞ ということだろうと思います。
このたびに限っては そうではないです。
次にcodecのことですが、はい入れています。
この場合のAVIの中味(?)は MJPEG Panasonic dv codec (pdvcodec.dll)
です。・・・とここまでしかわかりません。
39名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:45:04 ID:uBS+Jp8F
>>37
IrisをMSコーデックと置換してが使えないか?
Premiereはプロジェクトファイルなので
最終的な書き出しをするまでは劣化するとかは無いだろう?
基本的に編集して書き出したavi等を再編集はやらない。
プロジェクトファイルで編集し直す。
ソースは原則として捨てない。

>>38
マルチってのはマルチポストのことで複数の場所に同じ質問をばら撒くこと。
あんたがマルチが同かということじゃなくてテンプレだから。
そのAVIはMotionJPEGなのかな?
なら、MJPEGにしろMPEGにしろ6.0のサポート外ファイルだろうに。
40名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:53:09 ID:xltAWL7w
サポート外ファイルの件。 そうなんですか・・・。全く知りませんでした。そういうことがあるんですね。
先述のとおり、他者のプレミアプロでは行くようなので、そういう基本的に大切なことをないがしろにしていました。
それでは違うコーデックにしないといけないんですね。
それから私はこういった掲示板に書くのも2度目で、マルチポストのことも知りませんでした。しかるべきページを探し出せずにすみません。
にかかわらず、こうして応じていただけて感激でした。(寒いなどと思わんでください)
困りましたが 一からやりなおしだろいうのはわかりました。ありがとうございます。
41名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 18:03:35 ID:SauuTA+z
>>39
助言ありがとうございます。
その方法が基本なのでしょうが、指摘されてスッキリしました。
今後は気をつけます。
それとコーデックの件ですが、今度Irisで試してみますね。

以前からIrisは気になってはいるのですが、
作者さんが音信不通なので導入に踏み切れていませんでした。
4229:2006/06/14(水) 19:54:13 ID:31dsbZb0
>>31
使用しているグラフィックチップは、
インテルのマザーボードについてる815G だったと思います。。。
非常に非力です。
>>32
Premiereでは動画をくっつけたり動かしたりするぐらいだから
あまり、高級なグラフィックボードつんでも意味ないですか。
エフェクトやエンコードが速くなるかなと思ったんですが・・・
AfterEffectsとかで3Dとか編集するとかしないとグラボの
あまり意味ないですかね。

>>33
???IEEE1394ってコネクタの規格ですよね???
なぜボードと被るのかな?
43名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 20:18:08 ID:uBS+Jp8F
>>40
だから、お前がマルチポストをしたと疑ったりしてるわけじゃなくてな、、、
元動画をどうとったのか分からないけど、miniDVで撮ってIEEE1394で
取り込むのがまあ、普通。MotionJPEGならデジカメの動画機能だった?

>>41
Irisは入れておくべきだと思う。MS-DVは糞

>>42
IEEE1394はプロトコールの規格だろ。
IEEE1394ボードが実在するんだから混乱は当然だ。
44名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 09:19:18 ID:FzsrDVuW
>>42
コネクタの規格ワロスwww
45名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 17:28:28 ID:aZMkOIkC
普通はボードって言ったらVGAかマザーだよね。
もしくはDEC-LINKやStormですか。
1394はそのまま書くだろうなぁ。
ちなみになんで、MpegやらDivxの話が絶えないんだろう?
超編2やそれに相当するソフト、もしくはフリーソフトの方がよっぽど使いやすいはず。
Premiereスレだったら安定するPC構成とか、やっちゃいけないオペレーションや
TVにリアルタイムで出力する安い方法とかいろいろ聞くことあるだろうに。
46名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 18:17:21 ID:0VfODucQ
ダウソ厨がワレで編集してるからさ・・・
47名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 18:28:40 ID:wcIjSM02
>>45
同意。
mpegだったらもっと安いソフトで手軽にできるし。
Divxだとどう考えても編集した後の処理に思えるのだが・・・。
DVか非圧縮を編集するものだと思うのだが・・・、認識間違っているのかな?俺が。
48名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 21:16:55 ID:HKIpeHFE
Premiereでモザイク入れできますか?
EDIUSみたいに短径、ムービングパスでできたら購入したいのですが。
49名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 21:32:31 ID:JHz4d2U8
>>44
おまえ馬鹿だろ
IEEE1394って規格だからコネクタの形状も含まれるんだよ
勉強して出直してこいww
50名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 22:24:46 ID:FzsrDVuW
誰もコネクタの形状が含まれる事を否定してない。
が、通信プロトコールの規格であってコネクタの規格ではない
少なくとも「IEEE1394はコネクタの規格」という発言は
嘲笑に値するし、日本語に不自由なお前もおなじだ。
51名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 22:35:04 ID:NVffC8zc
お前らワロス
52名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 22:53:26 ID:JHz4d2U8
>>50
わざわざレスすんなよ、そんなにくやしかったかww
53名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 23:08:50 ID:dAN1/Qfe
ステレオオーディオ×2チャンネルのDVを取り込んで、音声のミキシングをしたいのですが、Premiereで可能なんでしょうか?
54名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 23:12:27 ID:FzsrDVuW
>>52
うん、ごめんね。
55名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 23:39:35 ID:V9JyKhUv
>>52
俺もあやまってやるよ、ごめんねw
56名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:01:25 ID:L9m5emMj
>>53
可能っす。
リアルタイムじゃないよね?
57名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:08:43 ID:LjNXXobU
>>42
うちは、1台がIntel オンボードグラフィック 915GのGMA。
もう一台はATI RADEON X300
で、RADEONの方が、画面切り替え等は確かに速い。
915Gは画面の再描画が目で追える。RADEONはほぼ一瞬。

でも、ムービー編集のプレビュー自体はほとんど差はないよ。
操作上の体感的な速さも同じく。

42さん自身が言っているように、3D系でなければ大した効果はないと思います。
58名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:11:22 ID:LjNXXobU
>>42
エンコードに関しては、詳しくは知らないけど、エンコード支援機能付きのグラボもあるとか?
聞いたことがあるような・・・。

僕はあまり興味がなかったので、うる覚えですみませんっす。
59名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:32:33 ID:THD4xSG/
>>53
それって、いわゆるアフレコ録音のこと?
過去スレでかなり詳しく議論されてたなぁ。
音声の同時キャプは無理って結論だったような希ガス。
うろ覚えですみませんっす。
60名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:43:44 ID:LjNXXobU
僕も同時キャプは無理だという希ガス。ガス!! ガス!!
61名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:44:49 ID:LjNXXobU
別に無理して同時キャプしなくてもいいんじゃない?
62名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:59:19 ID:THD4xSG/
探してきたぞ
adobe Premire 総合スレ Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126520533/

858 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/02/08(水) 10:29:18 ID:IvJai//p
SonyのDSR-PD170を使っています(友達が)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam_vtr/products/index.cfm?PD=16130&KM=DSR-PD170
DVテープはステレオ2チャンネルが二系統あってアフレコに使えるんですが
撮影現場でとってきた音声にピンマイクで拾った音声をかぶせたんです
つまり第1第2チャンネルにカメラのマイクLR、第3チャンネルにピンマイク音声
が入った状態なんですがこれをプレミアプロ1.5でIEEE1394経由取り込む
とピンマイクの音声が入らないんです(音声トラックが出てこない)
デッキで見る限りにおいてはピンマイクの音声は聞こえるのでプレミアの
設定次第だと思うのですがよくわかりません。
チェックすべきところを教えてください

859 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 11:30:44 ID:pn23TplC
>>858
Premiereの設定では出来ない。
DV出力を1,2CHと3,4CHの切り替えが出来るカメラを用いないと無理。
と、Adobeのホームページに書いてありますしフォーラムにもありますが、何か?

861 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 12:20:14 ID:vvjpiyjz
WindowsのPremiereでキャプチャしたファイル(DV Type2 AVI)では、
表面上はビデオ・ステレオオーディオ各1トラックずつになりますが、
内部的にはDV機器から受けたまま 48KHz*2ch or 32KHz*4ch が入っています。
Premiereは(というかWindowsにファイルの読み出しと分解を頼むアプリでは)
これをうまく扱えません。← MacのPremiereでは使えるんですよね。
たとえばアイ・オー・データのGV-1394TV付属ソフト「Audio Changer」を使ったり
何らかの方法でこのファイルからオーディオ部分を PCM wav として取り出せば、
Premiere含む各種アプリで使えるようになります。たしかフリーソフトのffmpegでも
可能だったと思います(オプション忘れましたが)。
63名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:07:49 ID:LjNXXobU
おお〜〜〜、そういうことですか。
僕もDVビデオデッキ(DR9)でアフレコした音声をキャプチャできなくて、あきらめたことがありましたね。

SONY DVGateでもダメでした。
主音声・副音声等の選択はできますが、アフレコ音声はダメでしたね。
64名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:10:38 ID:LjNXXobU
まあ、53さんは
>DVを取り込んで、音声のミキシングをしたい・・・
と言っているので、Premiere上でミキシングできればいいんでしょうね。

できますよ。
65名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:18:55 ID:L49FCt2q
煽り合いお疲れさまです。
前スレ800辺りだったか、次期パソスペック相談した者ですがアスロン64×2 4200
メモリ2GB HD250+250、G.For7600GTにドライブとスロット一通りに20インチ液晶となりました。
予算超えましたがさくさく稼働中です。レスくれたみなさんありがとう。
DVがんがん食わせてるもんだからひぃひぃ言ってきましたがキニシナイε
66名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:38:00 ID:C/AYfkT8
>>65
おめでとう。
あの時の相談が何の役に立ったのかまるで分からん構成だが
ともかく、おめでとう。
67名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 01:43:05 ID:LjNXXobU
>>65
いつごろ購入されたのでしょうか?
余計なお世話だと思いますが、アスロン64×2が間もなく値下がりする噂が飛び交っていますね。

僕は3月に購入したのですが、それでもなんか・・・がっくりきてます。
68名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 08:04:00 ID:C/AYfkT8
>>67
板違い
69名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 09:30:49 ID:L49FCt2q
>66
ええ?!ああ?!ええ。
ちくりときましたね。
そりゃあ(ryしれないけど
個人的には大満足です。

あと音素材質問したのも私ですが手に入れました。ありがとう。
70名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 09:32:45 ID:L49FCt2q
>67
5月です。

板違いのようなのでこの辺で。
71名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 12:14:47 ID:BxOzeVVy
FCP5で書き出した.mov(DVコーデック)をプレミアに貼付けて再生すると、
スローで再生されてしまうのですが何か対処方法はありませんでしょうか?
両方とも720*540、NDFです。
ちなみにFCP5で書き出した動画は動きのあるテロップ(アルファ付き)です。
72名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 14:15:49 ID:tefELVDC
>>71
エンコードしたものがスローになっちゃうの?
タイムラインのタイムスケールは合っている?

スマートレンダリングがおかしな結果を生み出す場合もあります。
73名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 19:29:00 ID:rMbFmVMu
premiereで出力したaviって、WidowsMediaEncoderでwmvに変換できないのでしょうか?
5,6回試しましたが、なぜか70%あたりでPCごと強制終了してしまいます。
74名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 19:47:32 ID:adDFonl8
できますよ。
でも、PremiereでそのままWMV出力した方が良いですよ。
75名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 19:55:11 ID:um7jtv6Z
次回テンプレ追加

・AVIの内容明記のないものはDV-AVIと認識します。
・Premiere バージョン明記のないものはPro 2.0と認識します。
76名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 19:57:59 ID:um7jtv6Z
>>71
NDFじゃない方が良いんじゃないかな?
日本はDFだよ。
77名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 20:01:27 ID:TltHcFti
>>73
熱暴走でもしてるんじゃね?
78名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 20:21:34 ID:cWfrMbAv
「AVIの内容はハメ撮りです」 とか言う奴出て来そうな悪寒
79名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 20:29:19 ID:rMbFmVMu
>>74
それだと画質が悪くなってしまわないでしょうか。

>>77
自分もそうかなと思って一度扇風機をぶち当ててやってみたのですが
ほぼ同じところで強制終了してしまいました。
80名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 21:12:19 ID:9lKJfuP5
ピクチャー・イン・ピクチャーってどこから選べるの?

手持ちの本だと
ビデオエフェクト>プリセット>ピクチャインピクチャ
ってなってるんですが、プリセットというのが存在してません

何か見落としている点があるんでしょうか?
81名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 21:24:08 ID:7fmDdqnk
>>79
Adobe Media Encoder からのWMV出力もWMV9またはその他のエンコードエンジン(選択可)を使用します。
確実に一度AVI変換するよりも綺麗です。
82名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 21:25:33 ID:7fmDdqnk
>>81
何をしたいのかよくわかりませんが、ビデオトラックを複数使用して作成できませんか?
8382:2006/06/16(金) 21:26:29 ID:7fmDdqnk
81:は俺だった・・・。
>>80 さんね。
84名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 23:53:16 ID:GgdzPUbA
PremierePro2.0なんですが、体験版を何回かインスト・アンインストくりかえしたら動かなくなって、
仕方なく製品版を買って入れても動きません。
読み込み段階でWhite AEX と表示された段階でとまります。
たぶんプラグインのフォルダ以降に問題があるのだと思います。
どこに問題があるのでしょうか。親切で詳しい方お願いします。
85名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:05:45 ID:gb5MSFDH
実際AEあったらプレミアって必要あんの?
86名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:16:38 ID:M2ZVXmWe
>>84
>体験版を何回かインスト・アンインストくりかえしたら
>仕方なく製品版を買って

>仕方なく

なんかにおうけど、
PCのHDDを初期化、OS再インストールからやってみ。

>>85
Premiereは動画を切り貼りしてつなぎあわすもので、
AEは動画を(元があるにせよ)作るもの、かな。
車でたとえるなら
MTがあったらATって必要あんの?
って感じじゃね?
87名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:21:04 ID:O3ztF4fB
>>84
いくらインストール&アンインストールしても、
トライアル版は初回導入から規定の日数が経てば使えなくなるよ。
きちんと明記されているではないか。
でも、製品版を買えばインストールできるよ。
小細工したものではなく、本当に自分で未開封の新品を買っていればね。
88名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:21:44 ID:y8bZ4Lby
>>85
長尺を繋ぐ時はPremiereのほうが便利よ。AFは自動保存が付いて
無かったので作業の途中で落ちたら目もあてれない。

XEONぢゅある(3.6)に4Gのmemory積んでるがそれでも重い処理
かければ落ちることがある。いったん書き出して読み込み直すなら
Premiereのほうが便利。数十秒から15分くらいまでの短編なら
AFのみでいいんじゃね?

タイトル付ける場合も簡単なのはPremiereのほうだな。まあ
いずれ統合されるだろうが。
89名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:24:23 ID:kA1zZfDN
ついでにFlashで吐いてくれたら言う事ないのに。
90名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:33:56 ID:y8bZ4Lby
>>89
え?最新バージョンはFLVも吐くじゃん?AFもPremiereも。
>完成した作品は、テープはもちろん、DVDやFlash Videoを
>含むWeb用ムービーにも出力できます。

>http://www.adobe.com/jp/products/premiere/index.html

アップグレードしなよ。
91名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:40:30 ID:5Rfj0w7t
>>84
Adobe Premiereはテクニカルサポートは有償だけど、そういうトラブルなら無償サポートが受けられます。
>インストールおよび製品の不具合などに関する無償電話サポートをご利用いただけます。

速攻、電話すべし!!
0570-023623(ナビダイヤル)または03-5304-2400

Go!! Go!!
Adobeからの解答を報告してね。必ずしてね!!待ってるよ!!
92名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:51:10 ID:5Rfj0w7t
>>88
自動保存をOFFにしている俺は一体…。

AEって使ったことないけど、ムービー編集は基本的にPremiereでしょ?
93名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:02:14 ID:huasJrkI
現状、DVテープから取り込みってAEではできないじゃん。
DVテープへの書き出しもそうだよね。

ちょっと聞きたいのですが、RGBで処理するAEよりもプレミアの方が
フェードイン・アウトは綺麗な場合があると聞いたのだけど。
実際、AEでやった場合よりも綺麗だったから、内部処理の問題なんでしょうか?
PremiereはYUVで処理するって聞いたのだけど、それは合ってる?
94名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:04:37 ID:YI9fBGZp
53 です。
いろいろ、丁寧にありがとうございますヽ(´ー`)ノ
少しずつ理解して、できるようになってきました。
がんばりますー
95名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:04:39 ID:y8bZ4Lby
>>92
納品間際に一度でも落ちたらわかるよ。Adobeぬっ殺すくらいの
勢いになっから。AFのほうが落ちるよ。7.0から自動保存付いた。

最近から使い始めた人はわかんないだろうね。1時間を超える
長尺が無事に編集できるようになるまでに各社、紆余曲折が
あったから。初期の頃は落ちまくったのよ。AFとPremiereに
差がなくなったのも環境が整ったから。

AFの視覚効果確認するのに数十分待ちなんてザラだった。
96名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:08:00 ID:huasJrkI
自己解決しました。ただし、Fin・outが綺麗なのがそういう理由なのかは別ですが。

>>Premiere Proは、1つのCPUで2つの命令を同時実行可能な“HTテクノロジ”、
>>およびデュアルプロセッサーシステムに対応(最適化)したエンジンを開発、
>>再レンダリング待ち時間なしに編集結果をプレビューできる“リアルタイム
>>プレビュー”をサポートしたのが特徴。また、エフェクトのネスト化
>>(構造管理)が可能になり、編集結果の映像全体に別のエフェクトをかけたり、
>>エフェクトの組み合わせを別の素材にマウス操作(ドラッグ&ドロップ)で
>>コピー(反映)することが可能。さらに、プロユーザーの要望に応えて、YUV方式の
>>色管理情報をそのまま扱えるようになった。従来のYUV⇔RGB変換の工程が省略できるため、
>>編集作業中と結果の発色の差がなくなり、アプリケーションのパフォーマンスも向上したという。
97名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:41:29 ID:NLf2/eIA
そもそもAFXとPremiereの使い分けが理解できない人が理解できない。
どんな作業してるの?
98名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:25:16 ID:heRYMeUn
個人的にはpremiereが横の編集だったら、AEは縦の編集という解釈。

AEでタイムライン編集はできないことはないけど、精神衛生上よろしくないな。
9992:2006/06/17(土) 02:29:00 ID:5xTaue8v
>>97
漏れもそう思う。別物だよね。

>>95
もちろん、まめに保存作業してますyo。
自動保存で泣いた事があったので、現在は自動保存はOFFにしてます。

先日、ほぼ完成データをエンコードTEST作業用にいじっていたら、エラーが発生して
「エラーが発生しました。現在のプロジェクトを保存して終了します」
というメッセージが!?
『やめれー!! この状態で保存したくないんだよ〜〜!!』
と叫んだけど、どうにもなりませんでした。(;3;)
100名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:33:42 ID:0pgnE++8
「PCの電源をぶち切れ!!」なんて言わないでね。

それほど復旧作業の厳しい状態でもなかったので。
101名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:38:17 ID:0pgnE++8
まあ、使い込んでくると、どの辺でエラーがでやすいかわかってきますね。
102名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:40:03 ID:y8bZ4Lby
>>99
むかーしのAfter EffectsとかPremiereって可塑逆性というか
遡ってデータが消えたんだよねwまめにまめに保存しても無駄
だったのよ。詐偽みたいなものだった。数週間分飛んだ事がある。

今は楽になったね。Open GL ハードウェア アクセラレーション
てのが付いてからレンダリングのスピードがずいぶんとあがったよ。
エフェクトを一箇づつ試せるようになっただけで納得してる。

Canopusも使ってるけどAEと連携はPremiereのほうが楽かな?
俺は自動保存を一応、onにしてる。まさかの時のおまじない。
10399:2006/06/17(土) 02:47:53 ID:0pgnE++8
そうなんすか、僕はPremiere6.5からのユーザーなので、それほど酷な目には逢ってないです。
Premiere6.5の時はCyberLink PowerDirectorの方をメインに使ってました。
Premiereを使うようになったのは、SONYのDVデッキやらVAIO Edit Componentsあたりを連携させるためだったんすけど、

今ではPremierePro 2.0が一番使いやすいっす。
落ちる頻度もPowerDirector5.0よりも少ないっす。
PowerDirector5.0はいつ落ちるのか予測もつかない。
104名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 11:26:37 ID:nT/xfyRm
最近のPremiereって単体でも色々なエフェクトできるようになったからPremiereだけでも
事足りる人はPremiereだけでいいんじゃないかな?

AEはエフェクト適用した後RAMに読み込まなくちゃいけないし・・・2Gメモリーあっても
色々やってると3分もプレビューできないし、音も画像もカクカクする事もあるし・・・・・

それに比べてPremiereは即プレビューで音も画像も綺麗だしね

もう誰か書いてるけど結論的にはこんなかんじかな

あまり高度なエフェクトしない(長編)      Premiere
    高度なエフェクト適用(長編)       PremiereとAE両方
あまり高度なエフェクトしない(短編)      Premiere推奨だがAEのみでもよい
    高度なエフェクト適用(短編)       AE

*:高度なエフェクトっていうか作りたい映像次第だね

105名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 15:20:59 ID:RDR2NsCc
なんかこのスレ見てると納期とかプロっぽい人が多いみたいだけど、
趣味で使ってる人ってどれぐらいいるんだ?
106名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 16:05:12 ID:uEagq42x
僕の望むことは全部PremiereでできるYo!

高度なエフェクトが必要になったら、AE考慮しますね。

>>105
仕事と趣味と両方で使ってます。
ありがたいのは、ソフトは会社で買ってくれるから高いソフトでも俺の懐は痛まない。
でも、納得させられる理由付けは必要だけどね。
特に書類等は書かなくてもいい。口で説明、納得させる。

そうそう、
>>84 さん
どうなりました? 結果を報告してね。
「White AEX…」って最後の最後じゃん。もう起動する一歩手前だよ。
107名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 16:15:37 ID:aaxEpxZs
趣味です。が、出来るという理由で職場での
プロモつくったりホームページ作ったりなんか半分仕事みたいに。。。
ありがたいのはアカデミック適用だから安く買える。
そのうえ、ソフトウェアは全て経費で落ちるので俺の懐は痛まない。
108名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 16:23:26 ID:uEagq42x
結局、懐の痛まない人が使っていることが多いのかな・・・。
高いもんね。
109名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 18:32:46 ID:y8bZ4Lby
>>108
Premiereはアップグレードができるよ。Mac版とか
Win版の古いソフトをオークションで買うかバンドル版
を買って最新版にアップグレードすれば一番安い。定価の
3分の一か4分の一で済むよ。

学生ならアカデミック版がある。慣れればかなり凝った
映像も作れるし、Adobeの他のソフト(Illustrator)など
との親和性が高い。Adobeのソフトはインターフェイスが
似てるからPremiereが使えるようになれば他のソフト、
IllustratorやAfter Effectsを使う時にも練習になるよ。

最初に「Premiere」ってのは良い選択だと思う。
映像編集だけに限れば他にも安くて使いやすいソフトが
あるけどね。将来的に「何を目指すか?」だと思うよ。

趣味で子供のビデオを編集したい人の使うものではない。
会社のプレゼンとか仕事まで含めるならPremiereも有り。
110名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 18:49:22 ID:ef8rxZsM
正直、今、僕がやっているビデオ編集はPremiereでないと無理なのです。
他のソフトでは代用できないから、PremierePro 2.0使ってます。

また、機会があったら詳しく書きますが、HDV系の編集です。
他のソフトでは話になりません。
111名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 19:05:40 ID:qWUcwvNd
<他のソフトでは話になりません。

warata
112名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 19:06:15 ID:+QtwOglT
聞かせておくれ
113名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 19:07:49 ID:fWPsYDMJ
笑われたので嫌です。
114名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 20:46:49 ID:u4S5a/Hv
kusowarata
115名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 20:59:32 ID:huasJrkI
固定尺でオフライン編集まで検討するならAvid。
パッケージやPVならPremiereって思ってた。
116名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 21:10:42 ID:kA1zZfDN
Adobe慣れしてる凝った事したい素人〜ちょいプロが
Premiereなんじゃないの?
117名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 21:18:25 ID:R/7WsYgb
>IllustratorやAfter Effectsを使う時にも練習になるよ。
イラストレーターの練習ってどういう事ですか?

>正直、今、僕がやっているビデオ編集はPremiereでないと無理なのです。
プレミアってそんなに凄いの?

>固定尺でオフライン編集まで検討するならAvid。
どういう事ですか?
118名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 22:21:29 ID:y8bZ4Lby
>>116
バラエティ番組の編集やってるディレクターにもPremiere
使いはいるよw
>>114
動画編集に関わるものなら一通りのソフトは持ってる。
その上での結論はWin機ならPremiereも悪くない、だよ。

大切なのは道具やソフトではなく作品。しょぼしょぼの機材や
ソフトででも素晴らしい作品を作るスタッフもいますよ。
ソフト自慢、機材自慢のガキは馬鹿にされるだけ。大切なのは
中身。作った作品だ。導入ソフトとしてはPremiereも良い。
119名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 22:57:18 ID:kA1zZfDN
総論に各論で反論されてもなぁw
120名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:15:08 ID:kCthkldb
>>118
同感、同感。
ソフトの機能を生かすも殺すも使う人次第だよね。
121名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:25:25 ID:Me4fW6BE
>>117
僕はPowerDirector5.0、Canopus EDIUS Pro 3も持ってます。
HDV導入時にはMediaStudio Pro 8の体験版も散々試しました。
そして、HDVの編集はPremierePro 2.0以外では考えらない。という結論に達しました。
(VEC入ってますが)
機能を使わなければ、どれでもいいのかも知れませんけどね。

あと、Macな友人がよくFCPを奨めるので、これはちょいと注目しているんですけどね。
今は、PremierePro 2.0バリバリです。
122名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:35:28 ID:kA1zZfDN
>>121
その結論に至る過程を書いてくれなきゃ、
Adobeの工作員乙としかおもえんがな。
何がよくて他はなにがだめなのさ?
123名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:44:14 ID:y8bZ4Lby
>>121
Final Cut Proもいいソフトだよ。ただし環境を整えるならの
前提付き。G5デュアルでmemoryをたっぷり積むなら快適。
ただし、IntelMacが出始めてるから動向待ちになってるよ。
Apple社のことだからね。警戒している人が多い。

まあ最近の人は知らないと思うけどFinal Cut Proのプログラム
組んだ人達はPremiereグループの初期の頃の人達と同じなんだ。
引き抜きだと当時言われてた。Adobeがクロスライセンスでの
アップグレード認めてMac版のPremiereを廃止した理由なんだけどね。

レイヤーの概念とかベクターファイルの取り扱いはillustrator
とAfter Effectsでそっくりだ。Premiereのタイトル制作も似てる。
illustratorに時間とか空間の概念が入ったのがAfter Effectsだと
考えると理解しやすいよ。PremiereもAEのプラグインを読むし。
124名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 23:52:57 ID:TaHDT1MS
>>122
HDVの編集をやるなら、どれも体験版があるので実際にやってみれば「なるほど」と思うんじゃないかな?
また時間に余裕があったら書いてもいいですが、長編になっちゃいます。
一番要だったのは前にも書いたけど、タイムラインプレビューの軽さです。
あとはエンコード出力結果もPremiereが一番でした。
これの調査結果を書いたら、レポート用紙数十枚になっちゃう。

>>123
ありがとうございます。
僕が元はMacユーザーでしたので、Macなソフトにはなんとなく惹かれるところがあるんですよね。
PremiereとFCPはな〜んとなく共通点があるような気がしていましたが、そういうことだったんですね。

昔は、Macが仕事でWinがホビーだったんだけど、今度買うとなると
Winが仕事でMacが趣味になっちゃいそうな・・・。
125名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:25:44 ID:zBxGEdS2
ソーテックのノートパソコン一台とふる〜いSONYのDVカメラ
一台で素晴らしい映像組んでくる学生とかもいるからな〜。

皆、頑張ってくれ。道具やソフトも大事だけど情熱と根性が
あれば周囲を驚かせるだけの作品作る奴もいるぞ?今は評価版
とか廉価型(Premiere Elements)とかもあるから。

俺達が始めた時は驚くほど費用がかかった。今はむしろ安い。
若いうちに経験積んどくと機材が発達した時に楽になるぞ。
金が全てじゃない。今なら個人でも色々できるよ。頑張ってね。
126名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:27:15 ID:RVJtsmHy
>>125
ありがとうございます。頑張ります。
127名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:27:56 ID:a7K9e+YV
PowerMacintosh7600/120でキャプが出来ると
よろこんで編集に手を出して挫折したことを思い出した。
なんてすばらしい時代になったもんだ。
128名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:38:51 ID:KAjoArnq
>>127
おおお、うちはPowerMacintosh7500/100です。G3/500カード挿して今も現役です。

Avid Video Shopが付いていたんだよね。
129名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 01:13:28 ID:U4BIEMF7
Avidは別格として、Premiere,FCP,Edius,Vegas辺りにはほとんど優劣は無いと思うけど。
結局自分にとっての環境と使いやすさだよな。
130名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 01:36:55 ID:cVwKLRmh
それ、言えてますね。
HDV編集でなければ、また出力にこだわらなければ、それほど大差は無いような気もします。
131名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:18:26 ID:U4BIEMF7
>>130
HDV編集でも似たようなもんじゃね?
お前さんが重視する軽さって項目ではVegasが最強だろうし。
132名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:36:43 ID:TufjxvpA
>>131
Vegasって体験版ないんですか?
133名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:40:07 ID:TufjxvpA
見つけました。ちょっと試用して見ますね。
134名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 02:53:29 ID:esYrXQgP
ダメだ。ダウンロードできない・・・。
135117:2006/06/18(日) 02:55:59 ID:a46ay4Ht
>121
そういう事が言いたかったんですか。
レイヤーの考え方が同じってだけで、イラストレーターの練習ってのは解せないけど。

プレミアプロ2で素材を取込んだ時に最適化するまでの待ち時間を短縮する方法って有りますか?
今、Xeon 3.4GHz、2GB RAMのPCで使っています。
>>129
確かに。
136名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 03:10:34 ID:esYrXQgP
>>135
時間がない時はイライラしますね。
ソースによって最適化があったりなかったり、どうなっているんでしょう。
僕はPCM系しか扱わないんだけどなあ。

気が短い時は最適化を待たずにエンコードを始めちゃったりします。

>レイヤーの考え方が同じってだけで、イラストレーターの練習ってのは解せないけど。
僕はこんなこと書いていないですよ?
137名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 03:58:20 ID:zBxGEdS2
>>135
Illustratorでタイトル作ってAfter Effectsでモーションや特殊効果
付けてる奴なら「練習」の意味は簡単にわかる。動くロゴとか3Dで
タイトル作ってるならわからないとおかしいよw

After Effectsのプラグインや効果(エフェクト)はPremiereにも自動的に
読み込まれる。ツールやブラシはIllustratorと統一されてる。Video Bundle
でも統合をウリにしてるくらいだからインターフェイスは似てるんだよ。

>素材を取込んだ時に最適化
って書いても答えが出せんわなw漠然とし過ぎ。ファイル形式も長さも
実際に読み込みかかる時間も書いていないから。一番簡単なのはいったん
テープに書き出すことだ。その後でIEEE経由で取り込みすれば待ち時間は
無くなる。素材集(QuickTime素材)をそのままタイムラインに置けば
読み込みに時間かかるに決まってる。AVIに内部で返還するんだから。
138名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 04:35:55 ID:/f+rKUcQ
>>137
そうなんですか。(135さんではないですけど)
「オーディオのピークレベルを・・・」ってのはなんなんでしょうね?
やはりオーディオフォーマットの規格が一致してないってことでしょうか?
139名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 04:42:30 ID:/f+rKUcQ
>>137
そうか、それでエンコード時間も変わってくるわけだ。
勉強になりました。ありがとうございます。

「オーディオのピークレベルを・・・」ってのは「最適化・・・」と同じところに表示されるんですけど・・・。
また、どのフォーマットの時に待たされるのか、注意してみてみます。
140117:2006/06/18(日) 04:56:33 ID:a46ay4Ht
>136
他の人だった、ごめん。
>気が短い時は最適化を待たずにエンコードを始めちゃったりします。
エンコードするだけの時なんかは、素材を見ないで済むから良いんだけどね。

>137
>でも統合をウリにしてるくらいだからインターフェイスは似てるんだよ。
じゃあ、練習になるんだね。

>って書いても答えが出せんわなw
そうだね。何を取込むにしても、毎回最適化するのがウザイな〜って思っているから。
DVの取込みでさえ、数分取込んだら最適化やオーディオのピークを検出とかで止まるでしょ?
なぜ直ぐに編集の作業に移れないのかな?って思うから。QTやコーデックの違う物を扱う場合は仕方が無い事だから、当然待つけど。
あと、テロップのメニューが出てくるのが凄く遅いので、出来るだけテロップを打ちたくない。機能は豪華なんだけど。
テロップをいちいち保存するのも面倒。まあ、そんな感じなので殆ど編集に使ってないんだけど(笑)
141名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 05:04:21 ID:9VhvzLRv
Xeon 3.4GHzってどのくらいの速さなのかな?
僕はAthlon64 ×2 4400+ 2GB RAM だけど、それほどウザいと思ったことは無いな・・・。
最適化&オーディオのピークを検出中でも操作は可能だよ。止まったりしないもんね。
142117:2006/06/18(日) 05:10:21 ID:a46ay4Ht
>139
>「オーディオのピークレベルを・・・」ってのはなんなんでしょうね?
そう、それそれ。

あと、DF、NDFの素材が混在するとTCがいい加減(NDFをDFとして読んでしまったり)になる様な、、。
それと(しつこい。笑)DSR-11を使っていてDV-CAMへの吐き出しで、指定したTCからのRecって正確に動作しない気がするんだけど。
この辺さえクリア出来たらちゃんと使いたいと思うのだけど。(色々機能が有るから期待するけど、そこまで行けない)
143117:2006/06/18(日) 05:20:11 ID:a46ay4Ht
>>141
多分Athlon 4400+の方がDual coreだし早いのでは?俺、基本はMacな奴だから判らないです。
で、使ってるのは自分のPCじゃなくて会社のPCなんだけど、Quadro FX1400という、それも早いか遅いか判らないビデオカードが入っています。
>最適化&オーディオのピークを検出中でも操作は可能だよ。止まったりしないもんね。
何も出来ないって訳ではないけど、最適化が終わらない部分では再生がカクったり黒味だったりするので
DV素材3本(180分)とかになると、うんざりだなと思うんです。
144名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 05:22:26 ID:v+S4X1GB
DF・NDFの混在するデータって・・・すごい編集をしてますね。
145名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 05:26:57 ID:v+S4X1GB
>最適化が終わらない部分では再生がカクったり黒味だったりするので
これはあります。これは仕方ないです(^^;
180分は長編っすね。うちはほとんどHDV120分ものだし。

DV素材240分ものも年4回あるけど、そちらは今のところほぼPowerDirector5.0で作業しとります。
146141:2006/06/18(日) 05:35:12 ID:9VhvzLRv
いっこ書いとくと、
僕は、ソフトは会社持ちですが、PCは自前持ちです。
会社のPCではやっとれんから、自分で出資しました。
147名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 05:43:54 ID:F7i1qQW6

>>142

TCと略さないでください

148名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 07:40:53 ID:zBxGEdS2
ネットに転がってる素材とか、音源同録の素材の場合、圧縮形式が
異なる場合がある。同じ形式でもソフトのバージョンがちょっと
異なっても内部で変換がかかるよ。すると読み込みが遅くなる。
動作がおかしい場合は、面倒でもタイムラインに配置していったん
DVテープに吐き出すこと。その後で再読み込みすれば作業が早い。

>数分取込んだら最適化やオーディオのピークを検出とかで止まる
ウチは止まらないのでわかんないわ。2時間程度は平気で動く。HDは相当に
高速化してあるから。取り込みHDと作業スペースを分けてる?Premiereは
作業中、バックグラウンドで膨大なキャッシュをするからHDの残り容量が
少ないと遅くなるよ。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?227826+002
この文章などを参考にシステムを最適化してmemoryを振るといいよ。
仮想メモリが結構大切。HDの遅いマシンほど補ってくれる。
149名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 10:25:20 ID:fudX2Yyy
先日プロ2で初落ちして半日分ぶっ飛んだんだけど
ベテランの方々、是非とも経験上落ちやすい作業ってのを
トーシローのあっしに教えてくれませんかね?
150名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 16:05:29 ID:Z7yakjTs
うちは、CanopusのProCoder2.0PlugInを使って、出力が完了した時に80%の確率で落ちます。

ProCoder2.0はPremierePro 2.0には正式対応していないので(1.5まで)
仕方のないことですが、使えるだけありがたいと使っています。

151117:2006/06/18(日) 16:06:19 ID:a46ay4Ht
>>144
Mini DVはDFだし、DV-CAMは普段はNDFで使っているから、別段おかしな事でも無いと思うよ。
ダラダラと撮った素材が3本、それを「10分にまとめて」なんて事もあるんです。
仕様なら仕方ないないけど、なんとかならないかな。。
>>146
そうなんですか。まあ、良く有る話ですよね(苦笑)
>>147
なぜですか?
>>148
>ネットに転がってる素材とか、音源同録の素材の場合、圧縮形式が
それは当然だと思ってますよ。
ただ一度、最適化が終われば二度と起こらないので、テープに吐き出し&再度取込みは手間なので特にメリットは感じません。
でも、その素材を何度も再利用する可能性があるなら、一度テープに立ち上げるのは有効な方法ですね。
俺が思うのはDVの素材でも取込んだ直後に最適化などで止まるのが嫌なだけです。
でも、148のPCでは再生がカクったりしないのなら俺の設定が違っているのかも知れないね。
Xeon 3.4GHzって遅い部類にはいるのか。。今からデュアルCPUで使うのも勿体無い気がするしなぁ。
プレミアプロってスペックの要求レベルが高そうですね。

で、アドビのページ見ましたが、ビデオのアクセラレータのオフにする事くらいしか疑わしい部分は有りませんでした。
と言っても取込み中に落ちたりしないし、最適化後は無茶苦茶にカーソルを移動させても追従してくるので、特に問題もないのかと思います。
キャプチャー用のディスクは起動とは別のSATAに取込んでいます。残り容量も問題はないです。
152150:2006/06/18(日) 16:18:04 ID:Z7yakjTs
それ以外の状況では今のところ落ちたことはないです。

>>151
Raidを組むとかはしないのですか?
Raid、快適ですよ。
153名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 16:36:47 ID:zBxGEdS2
>>151
Xeon 3.4GHがシングルなら処理内容によってはちょっと足りないかもね。
CPUのスピードがそこそこに達するとボトルネックはハードディスクに
しかない。ウチはOSは10,000rpmのSCSIハードディスクに置いてデータは
250GのSATA4発でストライプしてるよー。遅延はまったくないよ。

金かけるなら1.HD 2.CPU 3.memoryだな。忘れがちな人が多いが「音の
処理」はCPUとハードディスクのスピード喰うよ。MIDIスレとか行ってみな。
異様に金かけてる連中がいる。データ保存の領域のスピードを確保(250G
SATAを二発でストライプ)すればあっさり解決しそうな気もする。

玄人思考の安いストライプ専用カード(3千円前後)と今ついてるSATAと同型
のハードディスクで1万円もあればいいんじゃない?快適だぞ。
154名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 17:50:06 ID:UMSereUI
Raidドライブに置いてあるDATAと普通のドライブにおいてあるデータでは
軽さが全然違いますもんね。
「Raid0は信頼性に欠ける」などといわれますが、ワーク用の一時的なものですし、
元のソースファイルと完成品は別ドライブにも保存して置いています。
155名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 17:51:55 ID:U4BIEMF7
RAID1+0とか組んでる人いる?
156136:2006/06/18(日) 19:40:37 ID:b3yJTbx7
ごめんなさい
>ソースによって最適化があったりなかったり、どうなっているんでしょう。

これ、多分、短いソースと長いソースの違いだけでした。
短いソースは瞬時に最適化が終了している・・・それだけのことみたいでした。
157136:2006/06/18(日) 19:42:20 ID:b3yJTbx7
ああ、でもAVIの場合は別なのかな?
僕は基本的にPremiereでの編集はHDVなので・・・スンマソン
15863:2006/06/19(月) 15:42:18 ID:SaB87UXR
ごめんなさい、アフレコ音声のキャプチャに関して、僕の勘違いでした。
SONY WV-DR9とWV-D9000 ビデオデッキ同士のダビングの時に、アフレコ音声が選べなかったのでした。

今、クライアントのmini-DVをキャプチャしていて、SONY DVgate Motionを使用しているのですが、
キャプチャ音声選択「ステレオ1(主音声)」「ステレオ2(副音声)」
の選択ができ。なおかつ
「ステレオ2(副音声)部分に記録がない場合はステレオ1(主音声)を取り込む」
というチェックボックスまでありました。

深く深くお詫び申し上げます。m(__)m
15963:2006/06/19(月) 15:43:16 ID:SaB87UXR
でも、ミックスダウンは駄目みたいね。
160名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 17:37:51 ID:kAmjn6Wv
>>84
買ったお店に持っていって「これ不良品だよ」
といえば、交換してくれますよ。
161名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:19:11 ID:eTxDMA9c
すみません質問です

持ち込まれたaviのファイルをDVCAMに
書き出して欲しいっていわれたんだけど、
後半にいくに連れて音が微妙にずれていきます。最大3秒ほど。

素材のフレームレートは23.98でそれが関係しているのでしょうか?
ちなみにPremire 6を使っています。
162名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:25:45 ID:T5OXuQMW
うーん、フレームレートを微調整って出来るのかな・・・。
出来るなら23.976にして、
それでもずれるようならタイムリマップか。
163名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:31:00 ID:9QKWnMIS
PremierePro 2.0ならレート調整ツールでチョイチョイですよ。

6.0にはないの?
164名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:37:00 ID:eTxDMA9c
フッテージ変換ってのはあります。
それを使って29.97にすると、
今度ずれはなくなるのですが、早口言葉になってしまいました。

ちなみに尺は約100分です。
165名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:42:50 ID:T5OXuQMW
当然、音は元をそのまま活かしてください。
弄るのは映像だけです。
音が進んでるのか遅れてるのかで変わってくるけど、
まずは、最適値を探しましょう。
166名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:45:04 ID:eTxDMA9c
ということは映像と音をまず
分割しなければいけないんですね?
167名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:47:08 ID:9QKWnMIS
そのaviをそのままDVCAMに書き出してるわけではないよね?
一度DV-AVIに変換しているんだよね?
168名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:49:05 ID:eTxDMA9c
そうですそうです。
169名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:50:10 ID:T5OXuQMW
>>166
うーん、進展があったらヨロ。
170名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:50:48 ID:9QKWnMIS
俺ァ、この間、外人さんに

PAL8mmビデオをPAL-DVDに作成してくれって頼まれたけど、断っただよ。
171名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 21:54:41 ID:9QKWnMIS
PremierePro 2.0がなかった頃、
外人さんのDVDがDVに変換すると、PC上では音声シンクロしてるんだけど、
DVテープに書き出すと
2時間もので、音声が後半で3秒くらいずれて困ったっけなあ・・・。

今なら、PremierePro 2.0でチョイチョイだけど、あの時どうしたっけなあ・・・。
172名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:05:17 ID:9QKWnMIS
ああ、あの時はPowerDirectorの可変速ツールを使ったんだ。

今、Premiere6.5の専門書を開いたら6.5には「レート調整ツール」はあるよ。
6.0にないかなあ。

ヘルプで探してみて。
「レート調整ツール」が一番楽だと思う。
173名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:05:55 ID:T5OXuQMW
そりゃ、ドロップとノンドロの違いで起こる問題
そのままじゃないですか?
174名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:07:43 ID:9QKWnMIS
クリップ(映像または音声)右クリック・「速度」でもレート調整はできるみたい。(6.5)
175名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:11:15 ID:i+UIb6R6
映像と音声は書き出しの時に統一されるんですよ。映像と
音声を別々で圧縮して最後にまとめて一つのファイルにする。
>素材のフレームレートは23.98

ってことはDV素材から取り込んで圧縮する時に短くなってる。
何フレームか捨ててる事になるね。音と映像を分離して映像の
尺を調整してから音を後で合わせるしかないね。

MP3がもっともズレが少ないんだけど海外の素材は音がMP3に
なってないものもいっぱいあるよ。
176名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:36:17 ID:9QKWnMIS
>>173
173のこのコメントは僕宛かな? 161さん宛てかな?

僕のは多分、そうなんだと思います。
でも、プロパティで見ても29.97fpsって表示されるし、PC上ではズレ量が確認できなくて苦労しました。
177名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 22:37:07 ID:9QKWnMIS
「173さん」って書いたつもりが呼び捨てみたいになっていました。
すみません。
178名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 23:17:17 ID:eTxDMA9c
161です。
全然進展無いんですが・・。
MediaPlayerなどでは画と音があってるのに、
Premiere上で再生するとずれます。
そんなもんなのですか。。
179名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 23:49:33 ID:h9Shho9T
データフォーマットが違うと色々な問題が生じてきます。

ソースはDV or HDVに限ります。
そこから色々なコーデックでエンコードするのは殆ど問題ないのですが、
逆だと色々と問題が発生してきたりします。
180名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 23:56:33 ID:h9Shho9T
そもそも元の23.98fpsってなんなんでしょうか。
何かで変換エンコードされたものなのかな?

さらに元ソースをいただけたら助かるんですけど。
こうなってくると、持ち込んだ人のコーデックとこれからエンコードするコーデックとの相性なども関係してきたりします。
Premiereに限らず、他のエンコーダーなどでも試してみるとうまくいく・かも・知れません。
181名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:14:55 ID:5UjCLyeI

単純に後半に来て音が3秒ずれるだけならば、レート調整で映像(または音声)を3秒前後させればいい様に思うのですが・・・。

100分のものを100分3秒にレート調整するなら、ほとんど問題ないと思うんだけどなあ。

182名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:38:52 ID:3y+pU8vC
みなさまごもっともです。

素人が安易にほいほい引き受けちゃあいけませんね。

>元の23.98fps
たぶんもともと映画素材を編集して
そのままデータに吐き出したものだと思います。
だったらそのままテープにとりゃいいものを、ですね。

>後半に来て音が3秒ずれるだけ
最初から徐々にずれる感じです。

みなさまありがとうございました。
他のソフトも使っていろいろ試したいと思います。
183名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:40:31 ID:FS1MtFS4
>>178
Cleaner使った圧縮動画などではとくあるトラブルだよ。
見た目は普通のAVIだけど音が合わなくなる。音の圧縮
方式が異なってるんじゃね?

MediaPlayerでは普通に再生するんだよね。コーディック
や音の圧縮方法が違っても見た目や再生は同じ。再編集が
できなくなるだけ。音がバッチリズレる。

DVテープに一回、書き出しできねぇ?再取り込みすれば
圧縮が外れる。音が多少劣化する可能性はあるが。
184名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:50:23 ID:FS1MtFS4
>>182
>最初から徐々にずれる感じです。
あぁ、段々、遅くなって徐々にズレが大きくなるんだろ?
やっぱり音に圧縮かかってるわ。コーディックの問題だ。

以前にあったバグでは音声ファイルだけ切り出して保存、形式を
MP3に変換したら直った事がある。(Premiereの6にあったバグ)
WAVの頭の部分を読んでくれなかったよ。長くなると大きくズレる。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/edit/index.html
フリーソフトで音声ファイルだけ変換してみなよ。形式さえ変えたら
同じ位置に配置しても直ることがある。もちろんPremiereでもファイル
形式は変換できるけど。
185名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:52:09 ID:u7tj1eI7
>>182
>最初から徐々にずれる感じです。

ごめんなさい、書き方が悪かったかな?
徐々にずれる場合は、普通、レート調整ツールでずれる逆方向へ伸縮してやれば簡単に補正できるんですよ。

Premiere6.0「レート調整ツール」ないかなあ・・・。6.5にはあるんだから、ありそうに思うのですよ。

もしくはクリップを右クリックで「速度」なんすけど・・・。

な〜〜い?
186名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:53:44 ID:u7tj1eI7
ああ、時間差でしたね。>>184 さんのそれっぽいですね。

解決したら報告してくださいね。
187名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:56:16 ID:FS1MtFS4
>>184
すまん、リンクミス。こんなツールもある。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287745.html

Premiereのバグならアップグレードで直るかも。
188名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 06:57:09 ID:AuFFiUKc
体験版使ってみたけどビデオへんしうソフトのくせにCBRのmpeg2も読み込めないなんて
これちょっとおかしいんじゃないの
189名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 07:02:42 ID:3QoYwnex
体験版だから。
190名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 07:04:25 ID:Go08y+aY
そりはおかしいせいひんばんはちゃんとよみこめるよ。
191名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 07:50:27 ID:3ypMg3kY
ありがとう
nyで苦楽版探します
てか体験も糞もないやん・・・アフォか
192名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 08:08:33 ID:FS1MtFS4
>>191
割れもの使おうとしてる馬鹿がソフト批判をするなw
193名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 14:54:53 ID:3y+pU8vC
161です。
185さんが教えて下さったツールによって
音ずれの件は解決しました。
どうもほんとうにありがとうございました!

「レート調整ツール」はありましたよ。
でも尺が割りとあるせいか微妙な調整が
難しくいまいちうまくいきませんでした。

みなさまありがとうございました。
194名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 18:20:09 ID:Z6JrOLu0
>>161
よかったですね。
僕も外人さんのノンドロップフレーム?の時はPC上ではズレ量が確認できないし、
5分程度ではズレないし、2時間分エンコードして、しかもDVに書き戻してみて、
初めて「ああ、まだわずかにずれてる・・・」なんて2〜3回やり直してすごく苦労しました。

>>191
あなたはPremiere使わない方が良さそうですね。
195名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 19:31:53 ID:HjW82uHL
なんだと
196名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 22:23:18 ID:Bi1tD2gA
ふざけんな
197名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 22:26:19 ID:KyH/M+Ou
こんちくしょう
198117:2006/06/20(火) 22:39:57 ID:OJgiD8ij
>>152,153
レスありがとうございます、そしてレス遅くなりました。
RAIDですか。
今、使っているのはこれで、
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw6200/index.html
調べたら、Quadro FX1400も決して遅いカードではない様ですし、Xeon 3.4GHzでも重いのなら、
余程ハイスペックにしないとDVテープの編集すらどうなのかな?とさえ思ってしまいました。
また、PS,AEなどはバラバラに買った物なので、相互のやり取りも最新版程完璧ではないので、ソフトの買いなおしや
PCの補充を考えると、このままメディア変換ツールとして使った方が良いと判断しました。

あと、テープへの吐き出しですが、再度取り込みの手間と最適化後に止まるのではない事を考えると必要性は感じません。
もちろん、必要に応じてメディア素材などをテープに吐き出す事は良くやる手法なので、使う事もあります。
199117:2006/06/20(火) 22:42:24 ID:OJgiD8ij
DVテープ取り込み時の最適化で待つ事だけは、
なんとかして欲しいので、近々にAdobeに問い合わせてみます。
200名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 00:36:55 ID:GgtVS4Es
最近コテつけて調子に乗って発言をしてる奴がウザイ件
201名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 03:31:36 ID:JiVrriPS
気にしない気にしない。
202名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 06:55:36 ID:P6crv+WS
>>200
俺はあんたの方がウザイ
203名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 07:15:59 ID:xkyRbIJ9
「コテ」ってなあに?
コテハンの人なんていないよ?
204名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 11:07:10 ID:K7nN/hls
タイトルにムービーメーカーみたいに、アニメーションをつけることってできないんですか?
205名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 14:24:46 ID:yFDHNIeG
質問なんですが文字をタイピング音に合わせて一字ずつ出す方法って
本当に一字ずつ配置するかワイプでサラっと出す以外でありますか?
206名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 14:28:01 ID:mMsAATPc
Athlon64 X2 は地雷
207名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 15:30:55 ID:6LuUn7Hy
ルパン三世みたい。
208名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 15:40:23 ID:6LuUn7Hy
俺はPremiereじゃあタイトル作らないからなあ…。
209名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 18:34:22 ID:Tx9OQvtA
N.Yまで行ってたら、旅費の方が高くついちゃうよね。
210名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 19:15:06 ID:jE+15cN+
>>204
(゚Д゚)ハァ?
211名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 20:07:42 ID:GSLx8pJ5
やはり誰も答えないね。
212名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 20:15:37 ID:3cr2fXjA
213名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 20:32:03 ID:BQUdwt68
動画にクロールタイトルというものを入れたくてヘルプを読んだのですが
文字を入れた後詳細ボタンを押せと書いてあります。
詳細ボタンってどれなんでしょう?
214名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 20:33:31 ID:BQUdwt68
すんません、スレ間違えました。
Premiere Elementsでした。
215名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 21:55:38 ID:b9PZNRuh
>>212もElementsだよ。
Proで教えてよ。

いいな、Elementsはこんなページがあって。
216名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 22:57:09 ID:A9EaJQYP
ピークファイルは波形のデータを作ってる。オーディオの最適化は、Premiereが使い易い
形式に変換してる。最近のPremiereは、むやみに最適化はしない。(mpegなどの圧縮率が
高く編集に不適切な素材は除く)
217名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 23:35:03 ID:BxmMy1do
>>216
ありあとやんす。まあ、そんなところでしょうね。
MediaStudioPro8などは最適化されるまでもっともっと待たされます。(HDVだけど)
TMPGEncも最適化されてない部分をプレビューしようとすると警告が出ます(HDV以外は知らんけど・ごめんなさい)

Premiereは快適な方ですよ。
218名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 08:23:10 ID:ZZHa8jN6
>215
そんなあなたのために、Elementsがあるのです。
219名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 17:15:34 ID:nDfU/Ksj
そうか、ありがとう。
220名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 18:28:33 ID:4te//59h
アップル、Universal対応の映像合成ソフト「Shake 4.1」
−従来価格から268,000円値下げの62,000円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060621/apple.htm
221名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 19:16:24 ID:YjFAwOyc
みなさん凝ったタイトルなんかは別のソフト使ってんの?
222名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 19:18:37 ID:Ru0NZQST
だと思うよ。
223名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 21:05:15 ID:CMahQzFF
Dがオフラインをプレミアつかってやってくるんだけど
EDLってしっかりでるもん?プレミア使った事なくてアドバイス欲しいです
224名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 22:07:27 ID:UwXEP6MO
>>221
After Effects

スタンダード版買って好みのplugin買うほうが楽かな?
Premiereで作ったプロジェクトをAfter Effectsに投げると
階層分けされるから。短い映像を繋いでおいてAfter Effects
で特殊効果をつける。高いのが玉に瑕だね。
>>220
Appleが下げたからAdobeも追従するかもね。
225名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 23:34:59 ID:Fao1LD7z
>>223
どうだろう。(俺はちょっと不安な気がする。DがEDLのパラメータとか出し方を理解してるかも不安だし)
使ってやってくる、ってのはこれまでも来ているの?これから来るの?
不安ならオフラインをDVに出してもらったら良いんじゃない?
キャラありなら、なお良いと思うけど。
226名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 01:07:20 ID:BFGx9te1
素材テープと同じTCで編集しているかもかなり怪しい。
227名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:10:01 ID:Hk6oSOQE
Premiereを使って動画を切り抜きするのってクロマキーを使うしかないですか?
クロマキーではさっぱりうまくいかないんですが…
それとも、やはり他のソフトを使ったほうがいいのでしょうか?
228名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:16:59 ID:Gv9FXg5o
切り抜く素材はなあに?
もう少し詳しく書かないと誰も答えないよ。
229名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:34:30 ID:LSEkm9ur
>>84
windows xpだとアンインストールした後、
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
で元気に活きてた頃までさかのぼって、再インストールしてみそ。
それでだめなら、
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?227827+002#anc_b-8
だな。
230名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:36:09 ID:y6Fk018e
いや、もうすでにサポセンに問い合わせ済みだと思うけど・・・。

84 さん、結果どうなりました?
231名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 23:59:11 ID:9TBCZHow
アドビのサポセンは時々糞な担当者がいるから注意だな。
ちょっと難しい質問をしたら、正直に「分かりません」というのが嫌だったのか
くどくどと言い訳言った後に話をすりかえて逃げる奴が居た。
232名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:50:18 ID:8a6Afau+
>>228
>>227です。失礼しました。
人が動くとしたら、その人をトレース?するみたいな感じで、
その人だけが動いてるところだけ(背景をいれずに)を切り抜くって感じです。
その人の動きに合わせて切り抜く範囲が変わればいい?のかな…

余計わかりにくいかも…orz
233名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:06:53 ID:2/rw9eAj
>>232
無理

ブルーバックに十分な照明当ててクロマキーするとか、素材作りからやらないと。
234名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:13:14 ID:fASQt6sj
SFX映画が作れっちゃうね。o(^-^)o
235名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:14:23 ID:fASQt6sj
本当に綺麗にやるなら、1フレームずつ切り抜き作業をやらなきゃいけないね。
236名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:14:32 ID:vhVDyjhL
>>232
1フレームずつマスクを作るとできるよ。
237名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:25:43 ID:B+pIrcWa
>>231
おー、いるいる。サポートの癖に基礎的な知識をまったく持ってない。
質問の意味とかこちらの言ってる意味すらわからない馬鹿がいる。
サポートセンターを名古屋かどこかに集中させるようになってますます
馬鹿な兄ちゃんが増えた。

名前を必ず書き留めとけ。Adobe(日本)の窓口のサポートはあてに
ならないが、Q&Aのコーナーの書類は役に立つよ。アメリカ本社から
届いた情報のローカライズだから。
238名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 02:45:06 ID:0XJIfTpy
★【2ch発】24時間インディー放送局誕生!!★

既存メディアが伝えない「真実」を伝えるべく、遂に2ch有志が立上がった!
賛同者、協力者、アイデア等を広く大募集中です!奮って御参加あれ!!

【ネット24】放送局を作るOFF2【自宅ミニFM】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150774407/l50
まとめサイト
http://tv24.hp.infoseek.co.jp/matome/

めざせ!24時間放送!ジャーナリスト宣言放送局
http://tv24.hp.infoseek.co.jp/
239名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 03:54:46 ID:9eCwQpOo
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/21/news013.html
ハリウッドのSFXを6万円台で――Appleの「Shake」大幅値下げ

アップルは悪徳企業です!
33万のソフトが6万2千円にするんですよ?
これは完全に不当ダンピングです!
こんな横暴が許されていいのでしょうか?
今こそ消費者の敵、そしてソニーの政敵を潰す時です!
明らかにアップルは不利な立場に立たされるでしょう!
さあみんなで超悪のアップルに正義の鉄槌を!
240名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 04:01:42 ID:3M8+FmwA
アップルも苦しいんだな・・・
241名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 05:12:22 ID:bhc87CR6
はいはい。
242名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 22:13:54 ID:3qjDnLK7
appleなんか10年前に見限ってるよ
243名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 22:40:27 ID:lAafoE9V
PremiereってもともとMacだったの?
244名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 03:49:43 ID:DCSVp1o2
はいはい。
245名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 05:17:17 ID:x06bLugl
はいはい言うな。
246名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 07:57:19 ID:R2336zJr
>>243
今はWin版しかないけどそれはPremiereの開発チームから
何人かをAppleが引き抜いてFinalCutを作ったから。

AdobeとAppleはDTPの世界において長く蜜月関係だった。
IllustratorやPhotoshopが使いたいためだけにMacを購入
する人もいたくらいだから。医者やマスコミの関係者にMac
信者が生き残ってるのはその頃の名残だよ。

Adobeの製品でMac版がないのはPremiereくらいだと思う。
OS 9まではあったんだけどね。クロスライセンスで乗り換え
できるようにしてMac版はサポートが打ち切られました。
247名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 08:09:03 ID:13nFpBng
その話だともともとFCP作ってた連中はどこのどいつなんだ?
AppleがWin版のFCPなんて計画せんだろーし。
248名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 08:14:49 ID:R2336zJr
>>247
Premiereを作ってた連中をAppleが引き抜いて
「FinalCutを作った」つーてんだろ。
Premiereが先にあったんだよ。
249名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 09:04:07 ID:Thccu0PX
>>247
在日乙
250名無しさんに接続中・・・:2006/06/26(月) 09:05:35 ID:IgVs9Sel
とりあえず編集ソフトはPremiere1.5とEDIUS3じゃどっちがお勧めですか?
教えてください。
251名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 09:14:06 ID:ANegVpO+
ちょっと補足。
Win版しかないものはEncore DVD、Auditionとかだね。あとPremiere6.5はOSXで動いた。

>Premiereの開発チームから 何人かをAppleが引き抜いてFinalCutを作ったから。

その解釈は違ってないですか?
アップルが引き抜いてFinalcutを作った(作り始めた)のではないでしょ。
252名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 09:59:34 ID:zyE5et3l
>>250
用途によると思います。

個人的にはFinalcutがオススメです
253名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 11:00:58 ID:lMM5j76+
もともとはAdobe社でPremiereを開発していたRandy Ubillosを中心とするグループがMacromedia社
に移ってコードネームKeyGripと称して開発していたソフトウェアであり、"Macromedia Final Cut"と
して販売されるはずであった。後にApple Computerが開発中のKeyGripを購入、1999年4月に"Final
Cut Pro"としてVer.1が発売され、2006年6月現在の最新版はIntel Mac対応のVer.5.1.1となる。
254名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:00:07 ID:9HRcaujM
俺もPhotoShop使うためにMac買ったんだよな。まあ、Winも持ってなかったけど。
廻りが映像関係・広告関係の人間ばかりだったからみんなMacばかりだった。
みんな「Winなんて使い物にならんよ」って言ってた。
Windows98が出た時に「Windowsも少しは覚えなきゃ」ってノートを買ったんだけど、
WinのPhotoShop5.0がけっこう使えることに驚いた。

>>250
用途によると思います。
どんな編集をするのでしょう?

PremiereもFinalCutも値段の高いソフトですので、簡単な編集ならもっと安いソフトでもいいかも?
255名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:01:16 ID:9HRcaujM
なんでPremierePro 1.5なの? 今は2.0だよ?
256名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:21:46 ID:P5A3K7go
>>250
僕の場合、バンドル版のUlaed VideoStudioから始まって、
「あの機能が欲しいこの機能が欲しい」でCyberLink PowerDirectorを買って、
さらに「あの機能が欲しいこの機能が欲しい」でEDIUS Pro 3を買って、
結局EDIUS Pro 3では自分が望んだ事ができなかったので、PremiereProを買いました。

人それぞれだからね。
257名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:32:11 ID:twL61POk
そうだね、スキルは人それぞれだね
258名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 22:59:05 ID:13nFpBng
>>248
まあ他の人が補足してることを尋ねたわけであってpremiereが先とか
は別に関係なかったので。わかりにくくてスマ

詳しいね>253
259名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 03:21:31 ID:0sxf15Rw
>>258
何言ってるんだ?ウィキのコピペだぞ?誰でも知ってる事だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Final_Cut_Pro
体のいい「引き抜き」なんだよ。買収前に技術者を他の会社に
移動させてたと批判があったんだ。

ところが現在はMacroMediaがAdobeに買収されるという皮肉。
映像編集のソフトも今後、大きく変動が予想される。

Adobe一極集中は好ましくない。サポートさぼるし価格を吊り
上げる可能性があるから。適度にばらけてるのが理想。
260名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 04:53:18 ID:XgyF+lv1
>>250 EDIUS pro3 に決まってるじゃないか。
これから買うなら当然4だが。
261名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 05:42:28 ID:NEfIkKnT
250さんがどんな用途で使うのか、わかってるの?
262名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 05:43:19 ID:NEfIkKnT
かのぷ〜工作員があちらこちらに出没しているので、気を付けて下さいね。
263名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 06:57:35 ID:0sxf15Rw
EDIUSも持ってるが一長一短だな。最近はCanopusは
アップグレードの価格が高すぎ。あまり凝ったタイトル
作らないならEDIUSもいいんじゃね?illustratorで作った
ロゴをAfter Effectsで動かすとかやる人ならばPremiereの
ほうが親和性高いし覚えやすいよ。

CanopusもAdobeも新製品買え買えとうるさい。メールが
毎日のようにくる。

凝った制作しないなら、SONYとか廉価型のソフト
(Premiere Elements、AppleならiMovie)も視野に
入れるといいよ。慣れてから高いのに手を出せばいい。
264名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 08:20:19 ID:BXHIVBO3
そうそう。
265名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 08:40:03 ID:7yth7Bfm
Ediusは機能が少ない分軽くて安定してる。Premiereは多機能(いらない
機能も多い)だが、重い。Premiereはとりあえず、動作が軽くて安定、
そしてバグがないようなアップデートをしてほしい。へんな機能追加
するより、よっぽど好感度上がってシェアも伸びると思うが。
266名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 09:37:40 ID:wc3krPNH
俺としては、Premiereを勧めたい。関連書籍が多い、ユーザーが多いと言うのが理由。
EDIUSは質問できん。できないことも多い。
っていうか、elementsじゃだめなの? なぜ1.5&3.0。
もしかして、ボードのバンドルとか?
267名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 09:59:43 ID:ximxrdmq
250はもういない…
268名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 10:07:33 ID:d8rQFw7/
>>266
ちなみに『できないことも多い。』って、どんな事が出来ないんですか?
269名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 14:38:51 ID:ximxrdmq
エディウスではエフェクト類のキーフレームコントロールができない。
ブレンドフィルタなど使って1クリップ中での動きをつけることはできても
たいしたものにはならない。同一プロジェクト内にシークェンスを多数作れない。
でも4.0で可能になるよ。
270名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 14:43:47 ID:d8rQFw7/
なるほど4.0で出来ちゃうんですね

......では、他の出来ないことは、どんなことがあるんでしょか?
271名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 14:53:00 ID:15yo7iRp
キーフレームのコントロールができないのはいたいな・・・。
272名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 14:55:15 ID:15yo7iRp
体験版で試したけど、EDIUSのMpeg出力ってPCで再生するとカクカクしてる。
あれはひどい。製品版はスムースに再生されるのかなあ。
TS出力はとくにひどかった。
273名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 16:31:24 ID:d8rQFw7/
で、結局、できないことが多いって何ですか?

乗り換えようか、どうしようか考え中なもので
274名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 16:38:48 ID:O9QSlQRS
何から何に?

PremiereProとEDIUSは体験版があるのでそれを試してみるのが一番です。
僕はいつもそうしていますよ。
275名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 16:51:22 ID:EbQeW/wh
iMovie いいね〜〜〜。
276名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 16:56:21 ID:d8rQFw7/
>>274
PremiereからEDIUSに

出来ないこと多くあるって書いてあるから、それの主要なものでもサラっと箇条書きにしてもらえば、それで十分なんですけど
277名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:18:05 ID:JKcs6Dol
じゃあ、書いた本人が書いてくれないとどうしようもないな・・・。
278名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:24:08 ID:d8rQFw7/
ま、待ってりゃ そのうち>>266が書いてくださることでしょう....と
279名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:31:05 ID:30/CPwrV
TCがまともに出力できない。
重い・不安定・操作性最悪。
無駄な音声最適化。
日本のサポートのアホさ。
1.0⇒1.5時の有料バグフィックス。

これだけでもPremiereProは選べない(w
280名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:31:31 ID:JKcs6Dol
便乗して僕も聞きたいんだけど、EDIUSのタイムラインモニタって、あれ以上大きくならないんですよね?
上下には伸縮できるんだけど、左右にはソースモニタが邪魔しているし、伸縮もできないみたい。
Premiereみたいにソースモニタを隠してプログラムパネルを大きく…ってできたらいいんだけどな。

クライアントに仮視聴してもらう時に、いつも「もっと画面大きくならないの?」って言われるから。
281名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:34:03 ID:L2ZSMiOV
で、結局EDIUSは使ってない…使えない・・・。
282名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:34:44 ID:L2ZSMiOV
かのぷー工作員の書き込みは無視して下さいね。
283名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:40:10 ID:BwDX0tRv
>>280
ソースモニタとタイムラインモニタのデュアルモードから、
ソース兼タイムラインモニタのシングルモードにすれば良いと思うけど
284名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 17:55:19 ID:aqTffqc8
>>283
おお!左上のメニューにありました。ありがとうございます。

今まで、取っ付きにくくて殆ど使っていませんでしたが、使ってみますね。
ありがとうございました。スレ違いでごめなさい。
285名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 18:13:54 ID:BLNKvmrl
もうひとつ聞きたい事があったのですが、これ以上はスレ違いで申し訳ないので、
EDIUSスレに行って来ます。

ε=ε=┏( ・_・)┛
286名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:33:26 ID:ximxrdmq
>>276
純粋にエフェクトの数量、種類の違いによるものも挙げれるね。それは自分で調べなすって。
プロジェクトのコピーがエディウスってできたっけ?できないの俺だけかな?
アルファ画像の読み込みができないのもあったかな。
動かすと画面がきれちゃう。
あとモーションコントロールでの時間保管法のベジェとかそのたモーションにともなうベジェでの
微妙な調整等もできない。

ほかは…いろいろあるんだろうけどパッと思いつかないな…

あとは266さんによろしく
287名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:35:40 ID:ximxrdmq
ああ、あとトラックマットもないや
288名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:53:02 ID:fb02ANXE
何をしたいのかを書いてくれた方が早いかも?
289名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 22:09:14 ID:0sxf15Rw
EDIUSはマシンスペックが低い時代に、リアルタイムカード(DVStorm)導入
した時には良かったと思うよ。

Pentium4が1.6Gくらいしかクロック数が無かった時にはCanopusしか選択肢
が無かった。MiroMotionとかMatroxとかさーんざん買った。高い金払って
まともに動いた事なかった。

当時から比べればPremiereの動作は快適そのもの。After Effectsも使うからね。
そう考えればEDIUSはよほど高機能化しないと時代に置いて行かれる。3Dタイトル
が簡単に作れるようにとかしてくれw
290名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 22:13:54 ID:B1ZgyQR/
EDIUSに付いているQuickTitlerって使い物になりませんか?
291名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:00:18 ID:30/CPwrV
>>290ここで聞いてどうする?スレ違い。

ま、Premiereのタイトラーも使い物にならないから同じだが(w
292名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:02:59 ID:fvy6w8bx BE:160234496-#
DVカメラでとった映像をAdobe Premireで編集して、レンダリングしようとするとザザザと一瞬映像にノイズ入るんだけど、どうやったらなくせるの?
レンダリングはV3の設定320×240で書き出してる。
PCのスペックは
CPU;3.0G
メモリ:2000M
OS:windows
293名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:05:13 ID:8LyVOr9d
>レンダリングはV3の設定320×240で書き出してる。
??俺には判りません。
294名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:15:46 ID:fLHBbp3m
DVカメラでとった映像をAdobe Premireで編集して、レンダリングしようとしてもザザザというノイズは入らないんだけど、
どうしてノイズが入るの?
295名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:37:59 ID:nKlIxATM
>>289
DVストームとか持ってない俺からすればやっぱエディウスの速さとスローの綺麗さは捨てれないかな…。
あとフィルタの完成度もエディウスの方が高い気がする…キー打てないから駄目駄目かも知れないけどw
296名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 00:05:24 ID:fLHBbp3m
おお!! 森高千里か・・・好きだったなあ・・・。
297名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:24:04 ID:92UdvDeg
>>295
スローが綺麗ということはフレームレートの変換が得意なんですか?
298名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:34:58 ID:yb2Vqbu7
DVカメラでとった映像をAdobe Premireで編集して、レンダリングしたらノイズ入った
ビデオができあがるってこと。
299名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 02:28:03 ID:NJoF4VWY
例えば、他のDV-AVIをレンダリングしてもノイズは入るのでしょうか?
例えば、他のツールでキャプチャしたものはいかがでしょうか?

ここで、回答を待っていてもいいですが、そうやって原因を絞っていくのが賢明かと・・・。
300名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 02:33:48 ID:g5kekLnQ
>>298
Premiereを使えばノイズは入らない。
もうひとつ考えられることは「V3の設定320×240」。なんだそりゃ。
301名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 04:04:20 ID:3lYzI66U
mpeg4 V3 320x240ドットとか? まさか。
302名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 05:01:13 ID:aiv3CTTM
>>298
できあがらねぇよwおまえの設定がおかしいだけだ。
EDIUSはCanopusコーディックっていう特殊な伸長を
用いてる。PremiereはAVIのままだ。

普通に撮影したものを普通に取り込んでノイズがのる
なんてことはない。EDIUSは若干ノイズが乗る。変換
するため。それでも一般人がみてわかるレベルではない。

割れ物とかおかしなものを使ってるか、機材(IEEE)の
故障しかあり得ない。
303名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 06:20:56 ID:41JnUVDk
スレ主さんですね。
ごもっとも、ごもっとも。
304名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 06:30:02 ID:41JnUVDk
「V3の設定320×240」。なんだそりゃ。
EDIUSスレではビデオトラック3のことをV3と書いてたりするけど・・・。
305名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 06:31:28 ID:41JnUVDk
OS:windows ってのもあいまいだな・・・。
306名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 07:24:42 ID:E6phfXnq
ああ、ProはXP2でないと動かないんだっけ。
307名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 09:31:00 ID:wWdpN7fd
MS-MPEG4 V3じゃねーの? たぶん
PICV-MJPEG V3の可能性もあるが
308名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 17:15:46 ID:7eUkBmk6
横レスで済みませんが、PremierePro 2.0のヘルプファイルには
Mpeg4 Part10 HD DVD準拠 の解説が書かれていますが、
Premiereではエンコードできませんよね?

メニュー探してみたけど、見つかりませんでした。ヘルプファイルも…。
309名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 21:11:17 ID:CeCCmFi6
あなた!ほんとにマックにするんですか?!
冷静になってください!

マックは高い!
マックは使いにくい!
マックは壊れる!
マックはソフトが無い!
ナックは右クリックがない!

真っ白のマックブック買ってウキウキ!
でもあなたの!マック!黄色くなりますから!残念〜!
310298:2006/06/28(水) 21:31:23 ID:yb2Vqbu7 BE:47477344-#
EDIUSでDVカメラの映像を640x480の大きさでPCに読み込んで、この時点では目に見えるノイズはないけど
それをpremiereに読み込んで、MS-MPEG4 V3 320x240でレンダリングすると
ノイズのるってこと。クロスディゾルブ使うとかなりの高確率でのる。
311名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 22:18:41 ID:Pr64E9Bu
>>302

キミ、もう少し勉強してさらに実績もつけなさい。レベル低過ぎ。
CanopusのコーデックはNHKや放送業界が認めている。
キミは業務用モニタで確認したことないだろうけど、
CanopusコーデックはAvidコーデックより綺麗だ。
あと、EDIUS Pro version 4 はプレミアの数段上になった。
触ってから脳内の持論を語りなさい。
312名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 22:25:31 ID:Ha5Yae0r
>>302
>EDIUSはCanopusコーディックっていう特殊な伸長を
コーデ ィ ックwwww

>普通に撮影したものを普通に取り込んでノイズがのる
>なんてことはない。EDIUSは若干ノイズが乗る。変換 するため。
MSDV,QuickTimeDV,CanopusDVの違いってのは編集・再エンコード後の話で、
DVから取り込む時点ではどれも単なるデジタルコピー。
どのソフトだろうがそこでわざわざ変換なんかする必要がないからしてないよ。
313名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 22:49:05 ID:wPSht797
肝心の298さんの解決策は・・・。
314名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 22:58:34 ID:wPSht797
しかし、302さんが偉そうで知識家そうなのでスレ主さんかと思ったけど、
ここには偉そうな知識屋さんがいっぱいいるんだな・・・。
315名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:02:45 ID:wPSht797
311さんはちょっとかのぷ〜工作員くさいけど・・・。
「数段上」はちょっと言い過ぎなんじゃないの?
EDIUS pro 3使ってますけど・・・。そんなに4で変わったかな・・・。
316名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:04:06 ID:tjYn3L/1
>>310
>ノイズのるってこと

なんで偉そうなんだ?(笑)
動きが速い部分では圧縮ノイズが出やすくなるから、それなんじゃないの?
ところで、なぜ640*480にしたり、また320*240にしたりするんだろう。
エディうすっつうのは、640*480でDVを処理すんのか?

ああ、コーディック、、かっこいい。マイシャローナ〜♪♪
317名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:08:13 ID:wPSht797
だから、僕が「他のソースではどうですか?」って聞いたのに、
それには答えてくれない。
318名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:30:05 ID:7xVUW3dS
>>316
>動きが速い部分では圧縮ノイズが出やすくなる
MPEGと勘違いしてないか?
DVはイントラフレーム圧縮だから「(映像の)動きの速さ」と
「エンコード後の画質」にはまったく相関はないよ。
PC画面だけで見てる人がインターレースになってるところを見て
「ジャギーだ!」とか「ノイズだ!」って大騒ぎしている
恥ずかしい勘違いってことはないだろうな?

CanopusのDVコーデックは、エンコード・デコードを繰り返しても
シャープさを維持してるからCanopus DVで再エンコードしたものと
MSDVやPremierePro(多分MainConceptのOEM)で再エンコードしたものを
比べるとノイジーに見えることはあるかもね。

スレ違いもいいところだけど、今日EDIUS4が届きました。
いま、Setup中。
319名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:32:31 ID:etWh/Ujq
AvidはXpressDV2.0まではカノプのcodecを採用していたな。
その後4:2:2補間されるcodecになったが。
ところでスレ主って発想が…。
320316:2006/06/29(木) 00:14:09 ID:5lC8th90
>>318
化膿プスってのはしらねーんだけどさ、
310が >それをpremiereに読み込んで、MS-MPEG4 V3 320x240でレンダリングすると

って書いてんじゃん?だからMPEGで吐き出し(レンダリングって言っているけど)した時の事かと
少ない知識でマジレスしてみたんだけど、変ですか?

>「ジャギーだ!」とか「ノイズだ!」って大騒ぎしている
>恥ずかしい勘違いってことはないだろうな?

俺にとっては化膿プスってのを使ってる事の方が恥ずかしいから。
化膿プス自慢はスレ違いなんじゃないのか?
321名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 00:14:25 ID:lFJq9zz+
>>318
HQ Codec 使うともっといいよ。
322名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 00:16:22 ID:i55IYeT1
よく分からないかMS-MPEG4にエンコしてるからじゃないのか?
323名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 00:16:34 ID:lFJq9zz+
>>320
僕もそう思ったよ。Mpeg4 Part10 ならともかく、MS-MPEG4 V3はMpegだよね。
324名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 00:18:30 ID:lFJq9zz+
>化膿プス自慢はスレ違いなんじゃないのか?

僕もそう思います。
これじゃ、まるっきりかのぷ〜工作員と一緒だよ。
325名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 01:23:25 ID:EeIwe56o
すまぬ。あまりにも知識の無い人が嘘書いてるもんだから・・・。
ここで真実を書いても仕方が無いよな。

とりあえず俺は、かのぷに感謝しているんだよ。
素直に言うが、EDIUSとAEで皆、幸せになってくれ。
326名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 01:38:28 ID:Zvse9GVg
まあ、僕もかのぷ〜工作員に騙された口ですが、
HQ AVI Codec が使える様になったことに関しては、とても感謝しています。
327名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 02:29:14 ID:vHfdeDxD
>EDIUSでDVカメラの映像を640x480の大きさでPCに読み込んで...

この時点でおかしいと気付け、釣り人たちよ。
ん?釣られ人?
328名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 02:37:04 ID:5CANyiy/
http://kiken.jp/adult/shiroto/log/20060624051336/img/img9058.jpg

マカ珍はVAIOユーザのことが気になってしょうがないようですねw

VAIOユーザの行くところに、マカの嫉妬の視線ありですよw

オタク専用のキモいOS使っているうちは女に持てないことに気付けよ馬鹿w

まあBootCampでAPPLE総本山がMSに恭順の意思を示したんだからさw

マカ珍さんが必死で否定しても嘲笑もんですよw

悔しかったらBootCampを正当化してみろやw

できないけどな(ギャはーーーーーーッ

マカ珍はなぜ、暑苦しい奴が多いのかなw

黒いMacBookを手汗でギトギトにした人豚どもには閉口しますよw

で、そろって不潔な長髪、フケだらけw

でっかいリュックにウェストポーチwww

林檎マークの紙袋を下げて銀座の街をウロウロすんなよ禿!

場違いなんだよwww

僕の彼女がキモがるんで、マカ珍は汚部屋でティンポ握りしめて

じっとしていて貰えますかwww
329名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 03:01:37 ID:/quNEDb4
>>311
Canopusの工作員は馬鹿ばっかだな。お前んトコのユーザーだよ。
当然、EDIUSも持ってる。バージョンアップしようかと思ってた所。
PremiereかEDIUSのどちらかを選べと騒ぐのか?仕事で携わる人は
両方持ってる奴だっているの。

>>325
なにが>EDIUSとAEで皆、幸せになってくれ、だよwAEはAdobeの
製品だよ。最新バージョンならPremierePro2のプロジェクトを
そのままAEで開ける。編集や特殊効果をつける場合にも楽なんだよ。

EDIUSがAdobe製品と同列を名乗るならAEに当たる部分を独自開発
しなければ意味がない。AEを買う事が前提ならPremiereを使うだろ。
インターフェイスが統一されてるし、エフェクトは両者で自動で読む。
圧縮作業ならCleanerかSorensonを使うさ。編集ソフトに付いている
圧縮機能なんざおまけでしかない。

ウチはMacベースでFinalCutも持ってるよwCanopusが素晴らしい
タイトルソフト(AEにあたるもの)を開発するなら乗り換えるさ。
当分は無理だな。買収受けてから方針が変化して社員の質が下がってる。
売ろう売ろうと無理なカキコするよりユーザーの心を掴む商品開発を
やれよ。優秀なタイトラーを作れ。
330名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 03:31:11 ID:P4sJnBeq
うんうん、俺も両方持ってる。

特にEDIUSばかりを取り立てるってのは、やっぱり工作員だね。
他のスレで見る工作員と口調もそっくりだし・・・。
331名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:07:41 ID:8xDdfbI6
やりい!「西遊記」再放送やるわ!! HVだ!!
本放送時はPV3持ってなかったからな。ありがたや、ありがたや。
332名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:09:25 ID:8xDdfbI6
ごめんなさい。m(_ _)m
書き込むスレを間違えてしまいました。m(_ _)m
333名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:14:51 ID:RFC8Z71U
>>328
誤爆にもほどがある・・・・以後気をつけたまえ
334名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:31:07 ID:XynuPktD
すみませんm(_ _)m
両方のHPを開いていて、TVガイドを見ながら「おお!西遊記の再放送だ!!」
と思って、すかさず書き込んだら、こちらのページでした。大ボケやあ。m(_ _)m
335名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:32:02 ID:XynuPktD
ん?(◎_◎)?

>>328は僕じゃないですよ。
336名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 04:49:59 ID:uiG3G+ip
誤爆の連鎖を断ち切るべく立ち上がった勇者の渾身一滴のボケ
337名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 05:01:05 ID:oHNOKNBJ
↑↑↑↑ トォーーーー!! ボケ返しィ!! ↑↑↑↑
338名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 06:02:55 ID:xjRJy2cQ
Adobeのサポセンまじで糞だな
オカダとかいう担当、知識浅い上に言葉遣いも対応の仕方も糞杉
真面目に働いてるほかのサポート担当がかわいそう
339名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 07:06:48 ID:f5BPKJ61
>>329
wをつけた後、文章続けるのやめよう。読みづらい。
あと、カノープスの工作員っていうのは毎度芸がない。
カノープスのユーザーがいても別に不思議じゃないし。
EDIUS信者だとしても、信じるにはそれなりの理由もあるだろうし。
ちなみに俺は二つのソフトを使いこなすのも面倒なのでPuremiere。
EDIUSはStorm3にLEがついていたけどインストールすらしなかった。
とりあえず、不満はありません。
340名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 10:07:00 ID:xj/aGe0F
俺は寡聞にしてPuremiereというソフトを知らない。。。。
341名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 10:10:45 ID:6rYqtSMv
得意気に他人の文章の体裁に文句つけたは良いが、
そのカキコミの中に誤字とかあると、激しく恥ずかしいと思う
342名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 12:57:22 ID:6YTXp2ge
>なにが>EDIUSとAEで皆、幸せになってくれ、だよwAEはAdobeの
>製品だよ。最新バージョンならPremierePro2のプロジェクトを
>そのままAEで開ける。編集や特殊効果をつける場合にも楽なんだよ。

最新バージョンじゃなくてもできてたんじゃなかったっけ…?
というかかなり昔からできているのでは…
343名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 15:30:48 ID:/zvmosTP
Premiereならフィルターの設定もPhotoshopと同じなんだよ。
ブラーとかモザイクとか、ぼかし、アンシャープマスクなどは
そのまま同じ。PhotoshopのpluginがPremiereでそのまま
使えるものもある。番組とか企業の映像制作やるようになれば
指定フォントや商標ロゴもある。指定フォントやロゴやイラストは
得意先からデータで貰うだろう。DTPからきた人とか商用デザイン
やってる人ならAdobeで最初から統一したほうが楽なんだ。

ただの遊びでやってるなら別にどこのソフトでも同じだよ。
仕事でやるならAvidかMacベースならFinalCut。Photoshopや
Illustratoの操作に慣れてるか持ってるならPremiereもあり。
EDIUSだけしか使えません、なんて奴は現場で見た事無いw 
344名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 16:31:43 ID:oIjg5AH6
>>339
やっと終わった話題をぶり返すのはやめて下さい。

やれやれ、やっと終わった・・・と思っていたのに…。
345名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:20:44 ID:pV0L+C/7
初心者な質問で申し訳ないんですが


Elements2.0で結婚式のエンディングムービーを制作中なんですが、
動画にエンドロールをくっつけると
画像がカクカクになってしまうのは何が原因なんでしょうか?

動画の拡張子はaviで30f
パソコン性能はPen4の3G
メモリーは1Gです


DVDに焼けばまともに見れるんですかね?

携帯から失礼ですがよろしくお願いします。
346名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:29:27 ID:6YTXp2ge
>>343
どちらかというとフォトショというよりAEとほぼ同じに近い状態になってますね
347名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:32:06 ID:twA0TADq
Elements2.0は持ってないんですが、それはタイムライン上の話ですか?
エンコードしてもカクカクだったら、それはまずいかも知れません。
348名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:33:03 ID:6YTXp2ge
>>345
レンダリングしました?
349名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 17:37:27 ID:xj/aGe0F
>>345
縦ロールならいろいろ注意すべきところが。。。
350345:2006/06/30(金) 18:10:54 ID:pV0L+C/7
皆さん早速の回答ありがとうございます。

>>347
タイムライン上の話です

>>348
レンダリングはしてないです。
どういう処理なのか調べてなかったので
怖くてキャンセルしてました…orz


>>349
縦ロールでやってます
いろいろと注意というとどういう点でしょうか?
教えて君ですみません
351名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 18:15:13 ID:QzNxRkpL
レンダリングの意味すら分かっていないというのは一体どういうことだ・・・
352お蝶婦人:2006/06/30(金) 18:29:19 ID:sv0XQVeY
オー--ッホッホッ
353名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 18:30:33 ID:twA0TADq
とりあえず、レンダリング(エンコード)して見て下さい。
354345:2006/06/30(金) 18:36:58 ID:pV0L+C/7
あまりパソコン用語等は詳しくないので…すみません(汗)

エンコードのことだったんですね

家に帰ったらやってみます
355名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 19:26:48 ID:pXus/QXZ
2.0ってデュアルコア対応してましたっけ?
356名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 19:40:08 ID:6YTXp2ge
エンコードとレンダリングは違うんじゃ・・・
357名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 19:41:22 ID:xj/aGe0F
パソコン用語に詳しくなくても動画編集とか
出来ちゃう時代なんだなぁ
358名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 19:59:11 ID:twA0TADq
基本的には違いますね。
本来はエンドロール部分がレンダリングで動画部分はエンコードになるのかな?
359名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 20:42:57 ID:6YTXp2ge
エンコードって変換処理のことを言うんじゃないのかな…
360名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:30:42 ID:frrXeEI8 BE:62313473-#
オマエラがよく使うレンダリングの設定ってなに?
仕事で使うなら大体決まってくると思うけど。
361名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:38:36 ID:tvcEKTSI
>>346
AEなら話は判る。
>>360
俺は、そのソフトの一番良い状態にレンダリングするよ。
ちゃんとレンダリングしたら1ピクセルはみだしてたなんて事になりかねないから。
あれ?エンコードの話?
362名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 01:21:10 ID:NiPwPdgq
エンコードなら、その仕上がりの一番良い状態にエンコードするよ。
363名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 01:24:40 ID:BeWEJNn4
無圧縮?
364名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 09:46:41 ID:hJhleiXZ
Premiereのフィルター群はPhotoshopから転用されたものが多数ある。
それがそのままAfter Effectsの引き継がれたの。俺みたいに古くから
使ってるユーザーは少ないんだろうな。だからDTPの話を引用して
若い人にもわかりやすいように解説してるんだが・・・・・。

After Effectsもprofessional版は高かったんだぞ?30万とか普通に
したし。マシンスペックが低い時代だからまともに動かなかった。

今のPremiereはかなり凝ったこともできるよ。フィルターの効果
とかエフェクトを丸暗記しなよ。Premiereの内容を覚えてから
AEに手を出すと使いやすいよ。タイムラインの処理も似てるし。
Premiere用のプラグイン(AEと兼用もある)とか導入すると、
面白い効果もつけれるよ。アップグレード版を安く買って導入してみれ。

Canopusは最近、値段上げすぎ。まあ外資に買収受けたくらいだから
仕方ないんだろうが・・・・・。Adobeのぼったくりは昔からだが
Canopusがそれに追従してどうするw まだ大手じゃないのに。
365名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 10:21:19 ID:xBXJx0ab
>Canopusは最近、値段上げすぎ。まあ外資に買収受けたくらいだから
>仕方ないんだろうが・・・・・。

買収と値上げは関連性あるのか?
366名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 10:45:13 ID:aTmKGXqm
>>364
>だからDTPの話を引用して
>若い人にもわかりやすいように解説してるんだが・・・・・。

へぇ若い人はDTPなら判るんでしょうか。
フォトショップをすっ飛ばしてノンリニア編集に入る人も決して少なくないよ。
ずっと変な勧誘みたいな書き込みしてるけど、オッサンみたいな人って後輩にウザがられてますよ。
簡単なんだよ、こうやると良いよと言いながら「丸暗記しなよ」とか命令口調とか混ざって、なんで?って感じ。
いると便利だから相談はされるけど、それ以外の会話はされない(笑)

>Canopusがそれに追従してどうするw まだ大手じゃないのに。
開発や機能が増えてデバッグが大変なんだろうよ。
367名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 11:40:13 ID:B6nGzK20
>>366
撃てばそれで癒されるのか?

>>364
お前も空気呼んで余計な話を引っ張るな
368名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 11:42:49 ID:hJhleiXZ
>>366
おいおい、Premiereのフィルターやトランディション数すら
覚えれない奴がAfter Effects使えるってか?たいした数ではない。

勧誘する奴が「アップグレード版買え」とか「Adobeは昔
からぼったくり」などと書くかw Canopusじゃあるまいし
そんなセコい手使わねぇって。

Adobeには問題多いよ。それでもIllustratorやPhotoshopを
使ってる人は多い。他社が本気で映像編集のシェアを握りたい
ならばタイトルとか3Dに特化すべきなんだよ。Appleは値下げ
してきてるよ。それにPremiereスレでPremiere推奨して何が
悪いんだよ。お前、頭大丈夫?ウザいのはスレ違いのお前。
369名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 12:40:01 ID:bfrOZV4G
あおりが付いたってことは荒れが始まるって事なんで自粛よろしくです
370名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 13:16:29 ID:V4HHyx3J

もっとやれ。
371名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 16:01:06 ID:JqxDdIOb
常駐してるっぽい一人の方が偏屈すぎ
372名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 16:16:56 ID:/3qlcKxs
>>364
>>366
いえいえ、おっしゃってることはなんとなくわかりましたので、ありがたかったです。
まだまだDTV初心者でAEまで手を出す予定はないですけど、予備知識として入れておきます。

常駐してる人ってスレ主さん?
373名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 17:22:21 ID:YoPko3H8
適当に手空いてるやつが立ててるはずなのでスレ主とかに
こだわらんでも。
374372:2006/07/01(土) 17:37:51 ID:pbXiCWQL
ですね。
今回のは僕が立てちゃったので、ちょっとだけ気にしてるんですよ。
375名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 18:12:50 ID:aTmKGXqm
はい、偏屈さんです(笑)
プレミアを推奨するな、って事じゃないです。
機能やエフェクトを憶える事が重要っぽく言っている部分が不思議だったんです。
エフェクトってそんなに使うのかな?って思うので。
1本作るのに何種類、何カ所のエフェクト処理をするのか判らないけど、その都度憶えれば良いでしょ。

連携をお薦めするのも確かに便利なのは判るけど、それも割と最近に特に親和性が上がったので、
各ソフトを最新、、出来ればプロダクションスタジオなんかを使用した場合だったりするので、個人ユーザーでそこまで出来るかな?って感じたんですよね。
まあ、それぞれのソフトを知っている人からすれば、あれと同じと考えてもらえたら、、で伝わるかも知れないんで、良いんでしょうね(笑)

優しく教えてくれてるんだけど、その人のスタイルと違う考え方をしたり、途中で質問返したりすると急にキレるオジサンを見て来たので、それ思い出しちゃって。つい(笑)
376名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 18:21:28 ID:t6M6xWvu
自分で使うエフェクトって、だいたい決まっちゃうね。
いつも同じのを使っちゃう。
本当はもっと違うエフェクト、もっと違うやり方もあるんだろうけど…。

まだまだ修行が足らないんだろうね…。
ディゾルブって、2つの素材をエフェクトコントロールで透明度&オーディオレベルをコントロールするのと結果が違ってきますかねえ?
両方やってみたけど…。
エフェクトコントロールの方が細かい調整が利きますけど。それだけかな?
377名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:26:59 ID:Tl7BQFFE
>>376
結果は一緒。

トランジションぶち込んだ方が手間がかからない。それだけ。
378名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 20:05:51 ID:/OI4qKyj
やっぱりそうですね。
手軽に使えるようにしてくれてあるのが、ディゾルブですね。
379名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 02:16:31 ID:h+rzAIzK
プレミア1.5使ってるものです。エフェクトの話がでてきましたので自分がちょくちょく使うのを紹介…

・ブラインド…カット代わりではなく、同一クリップをたてに数個ならべてそれぞれ色を変えてから
各クリップにかけてキーコントロールさせて、帯状に色が変わる映像をつくったりしてます。

・タービュレントナントカカントカ…むしろこれをトランジション変わりに使うことが多い…。その他キーコントロール
でクニョクニョと音に合わせて動かしてみたりしてます。

・ブラー(放射状)…AEでよくやるように、モーションでズームさせる時にスピード感を出すためによく使います。

・ブラー(がウス)…これもほぼトランジションがわり。

・ブラー(滑らか)…同一クリップをたてにならべて上にこれをかけ、不透明度を動かしたりスクリーンかけたりして
ソフトフォーカス代わりに。

・不透明度…エフェクトじゃないけど…。1クリップをたてに二つならべ、片方を逆再生。
逆再生した方の不透明度を100%-0%で繰り返しキーを打ちギザギザ状態にす。
するとチカチカと映像が前後して面白かった…。

どれも基本的な効果ばかりなんでなんか他に面白そうな効果が無いか探してます…よければ紹介してもらえませんか?
380名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 18:49:20 ID:PbnC0Fs6
今日、舞台撮影だったのですが2台のカメラで撮影しました。
この2台の映像をオーバーラップ等で切り替えるには、ディゾルブを使うのではなく
ビデオトラック二本使って透明度で切り替えた方が編集は楽ですね。
381名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:17:16 ID:KWfso8rx
Premiere 1.5使ってます。

DVカメラって繋ぐだけじゃ普通に認識されないんですかね?
いくらやってもOS、Premiere共に認識してくれません・・・。
382名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:32:32 ID:RRhv/zC0
Premiereではキャプチャしとらんけど・・・(SONY DVgate使用)
DVカメラは繋ぐだけでOSは認識するよ。(XP)
383名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 21:39:27 ID:KWfso8rx
お返事ありがとうございます。
ん〜、PC変えてから(マザボとか)久しぶりにDVカメラを繋げてみたんですけど、
まったくウンともスンとも言わない・・・。(一応カメラには「DVin」と表示されてる)
PC変える前は普通に使えてたんだけどな。
384381:2006/07/02(日) 21:40:38 ID:KWfso8rx
あ、ちなみに俺もWinXPです。
385名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 22:00:01 ID:Oyobxjg1
じゃあ、「ハードウェア追加のウィザード」やってみたら?
それと、デバイスマネージャーに「?」の付いているデバイスが無いかどうか。
もしも「?」の付いているものがあったなら、それを削除して再起動。
再度「ハードウェア追加のウィザード」・・・
386381:2006/07/02(日) 22:03:17 ID:KWfso8rx
>>385
ハードウェア追加のウィザードを実行してみましたが、ダメでした...。

デバイスマネージャを見たところ、ネットワークアダプタの「1394ネットアダプタ」に「!」
マークがついてます。IEEE1394ボードを追加したときからこの状態なんですが、何か関係あるんでしょうか?

1394ボード自体の問題なんですかね。。。
387名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 23:29:59 ID:Sz9Sg6Bb
初心者です、教えて下さい。
DVビデオからキャプチャーしたAVIをpremiereで編集してたら
5分手前くらいでプレビュービデオが再生できなくなりました
原因はどうしてでしょうか?
(ビデオプレビュウィンドウの動画が停止して音声がビーっと鳴ってる)
388名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 23:42:07 ID:PeOgei5V
>>386
普通に動作してない。
エラーが出てる。そのボードのメーカーサイトなり
サポートなりで解決するべき。
いったん削除して再起動してみたり、PCIスロットの挿す位置を変えたり
してみても可。
389名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 00:46:00 ID:g/FYTIE8
>>387
>5分手前
てのはラストから5分前ってことかな?
そのAVIファイルはメディアプレーヤーでは問題なく再生できるの?

いずれにしても、キャプチャし直すのが懸命のような気が・・・。
再びなるとしたら、DVテープ収録時点でテープの傷みとかでデータが壊れている可能性もある。

DVgateなら「コマ落ちが発生したら修復する」という項目にチェックを入れておけば、
データ破損はすぐに発見できる。
テープの傷みによるデータ破損はよくあるのでうちは撮影時にDV記録とDV→D-VHS変換の同時記録をやってる。
390名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 01:40:36 ID:m81C3rka
>>386
ドライバだな。マザーボードの何かと当たってるんでないの?
>>388さんが言ってるようにPCIバススロットの場所を変えるか
いったん抜いてOSのクリーンインストール。クロシコの2000円
の奴で安定動作してるんだけどな。

>>387
ハードディスクの残量足りてるか?フォーマットも確認。初心者は
動画保存用のハードディスクの容量を確保してなかったりフォーマット
間違えて2GBの壁にひっかかることが時々あるよ。9分程度で止まる。
20分程度の動画を編集する場合には20〜30G前後の容量が必要になる。
ノートでやってる人とか外付けハードディスクでやってる人には多い。
391名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 01:49:01 ID:S+SGxTZk
初心者ですって言えば
なんでも親切に答えてもらえると思ってるのかね?
初心者なら自力で勉強して分かることのほうが多いと思うんだがな。
392名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 01:50:30 ID:m81C3rka
>>386
あ、書き忘れ。最近はIEEEのカードの価格が下がったので
破損率高いってさ。
393381:2006/07/03(月) 17:17:34 ID:u+JCBZBY
お、いつの間にか書き込みが...
>>388,390,392
書き込んでくれた人、どうもありがとうございました。

えーっと、既にPCIスロットの挿す位置変えてみたりはしていましたが、
やはりダメだったので、もう諦めて、先ほどクロシコの「IEEE1394V-LPPCI」を購入してきました。
(問題があったボードもクロシコの「IEEE1394V-PCI」というやつです)

うーん、やはり値段が安いので破損率が高いんでしょうかね。今度壊れたら少しでも高いのを買うとします(^^;
ふと思い出しましたが、マザボに取り付ける時に、「バキッ」って音が鳴ったような気が...汗

新しいボードなんですが、すべて(「!」がついていたネットワークアダプタ共に)認識してくれ、DVカメラもすんなりOKでした。
Premiere1.5でのキャプチャ、カメラ操作なども確認できましたが、ポートによってひどいノイズ?が出て満足に動いてくれないポートもありました。
マザボとかの相性とかあるかも知れないのでそこらへんは仕方ないんですかね...。

色々と助言ありがとうございました。長文失礼しました。
394名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 17:47:52 ID:v+tP9ep8
よかったですね。
395名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 17:59:33 ID:LbHxuGzJ
IEEE1394ボードついでに、
DELLオプションのボードだと取り込みでコマ落ちしまくりだったのが、
I/Oデータのに差し替えたら順調になった。
DELLオプションは転送速度が全然出て無かったふいんき(ry
ちなみに、DELLオプション3k、I/Oは2kだった。
396名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:05:06 ID:v+tP9ep8
コマ落ちはすごい恐怖です。
最終的に仕上げちゃってからコマ落ち発見した時は泣くに泣けない。
397名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:06:00 ID:LbHxuGzJ
いや、PremiereでDV読み込んだらコマ落ち報告してくれるだろ。
398名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:14:52 ID:v+tP9ep8
そうなんですか、現在はDVgate使用でコマ落ちはないです。
書き戻しも現在のところコマ落ちはないけど、あとで発見することになったらすごい恐怖です。
399名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:16:43 ID:MJZcmcZV
書き戻しもPremiere使用してないんですが、書き戻しの際もコマ落ち報告ってしてくれます?
400379:2006/07/03(月) 23:45:49 ID:suqDKYLr
(;ω;`)
401名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:55:29 ID:4nnpp0wP
>>400
とりあえず氏んでくれ
402名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:55:41 ID:lSm3Fcxj
>>379
せっかくネタふったのにね、例の機能、プラグイン好きな人も出てこなくなってしまったし。
403379:2006/07/04(火) 00:51:26 ID:4lojp2TV
>>401
ediusスレに帰るといいよ
>>402
期待してたんですけどね…
404名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 02:16:51 ID:eptqLC6x
>>393
クロシコは破損率は高いけど、中に使ってるチップは
比較的新しめだよ。レシートとっておいて初期不良で
交換に出すと良いよ。物自体は高いカードとほとんど
変わらないよ。値段というより運。高いカードでも
動かない事はある。無事に動いて良かったね。

>>395
マザーボードのLAN端子に隣接するIEEEだとスピードが
落ちることがあったよ。何台か組んだけど、帯域が不足
することがある。千円のIEEEカード差すだけで直った。
405名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 09:22:46 ID:T4b3bpZX
>>402
基本的にエフェクト使う人間が少ないから興味ないんじゃない?
俺も使ってディゾルブくらいだし
406名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 09:48:14 ID:AAr4Pb9R
>>404
両方おなじPCIに挿したんだけど、何だったんでしょうねぇ。
407名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 11:11:05 ID:eptqLC6x
>>405
エフェクトかなり使うよ。若手のプロモーション用だけど。
特殊効果つける場合はAfter Effectsが多いかな?
今から撮影行くから時間が出来たらまとめてみるよ。

>>406
チップの組み合わせもあったかな?マザーボード本体に
組まれているとIEEEカードと相性が出る事がある。何種類
か試したよ。PCIカードにまわる電流(アンペア)にも依存
することがあるようだ。Dell純正がいいってことはない。
408名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 13:18:24 ID:NAJfwdr0
>>407
おお、じゃあ教えてもらった効果については俺が実際に試してupしてみまス
409名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 22:08:13 ID:+GgZUOVR
2GBの壁をクリアしてるはずなのに・・・
3GB弱のDVビデオからキャプチャーAVIを編集してたら
2GBくらいの場所でプレビューが止まったまま(進まない)
フォーマットはNTFS、作業容量は12GB(もっと必要なのか)
他に原因があるとすればなんでしょう。
410名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 23:53:36 ID:0RQKyFLL
<他に原因があるとすればなんでしょう。

Premiereだから。
411名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:10:58 ID:u/1d9ma9
>>409
念のために聞くけど、
キャプはPremiereからした?
AVIはDV-Type2?
他のソフト(WMPやArea61)では全部見れる?
412名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:21:39 ID:CTnPtimy
デモを落としてみました。すごく良いですね。1や1.5の評判が悪かったので、
6.5のままでしたが、これならバージョンアップする気になりました。

お伺いしたいのは、mpegの画質はどうでしょうか。特に低ビットレートの時です。
それと、DVDメニューの雛形の種類は多いでしょうか。
413名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:26:22 ID:1Y13vcQ4
>>411
キャプチャーしたのはDVDドライブに付属していたMYDVDです
他のソフトでは問題なく再生可能です。
DV-Tyoeは申訳ないですわかりません・・・
からキャプチャーしないと駄目なのでしょうか?
414名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:27:10 ID:u/1d9ma9
>>412
Premiereはエンコーダーやオーサリングソフトではないので
そのへんに期待するのは基本的に間違い。
あくまでおまけであり、こだわるなら専門のソフトに引き渡したほうがいい。
低ビットレート(4.0以下ぐらい)のmpegは個人的には納得できるものではない。
415名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:29:39 ID:u/1d9ma9
>>413
Premiere編集を前提としているならPremiereでチャプターしたほうがいい。
PremiereはDV-Type2が前提。変なソフトはType1でチャプターする。
カノープスにType1-2コンバータがあったはず。
Area61ビデオコンバーターでも出来たはず。
416名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 00:37:09 ID:CTnPtimy
>>414
なるほど、あまり期待するな、ですね。ちゃっちゃとやる仕事だと
これ一本で極楽、楽チンなんて!!
それは無理でもバージョンアップします。ども!
417名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 01:02:05 ID:1Y13vcQ4
>>415
無事編集出来る様になりました!!
勉強不足でした、ありがとうございました。
カノープスのコンバータMS-AVI2でいける様になた!!
418名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 01:53:41 ID:lXgu4vhJ
>>412
HDV系はAdobe MediaEncoder使ってるけど、
SD系はC.C.E使ってる。
残念ながら、まだ画質的にC.C.Eには勝てない。
419名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 04:01:53 ID:lXgu4vhJ
MainConceptにもっと頑張ってもらわねば…。
420名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 08:58:03 ID:2Tr/J5mE
チャプターするって新しい表現だな
421名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 00:30:50 ID:+gjGP6a0
タイトル1のキャプチャー3
422名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 03:09:41 ID:R9yYvITl
カックいい〜〜〜!!
423名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 15:47:29 ID:uIAYMiPx
WMPの映像データをPremiere(及びAfter Effects)で編集したいのですが、
変換の仕方がわかりません。知ってるかたいたらおしえてくだされ。。
424名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 21:47:21 ID:PUsDvSBx
WMPとはまた範囲が広いな…。
425名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 21:53:57 ID:8mWENXgF
>423
AEスレとマルチポストだったのかよ。ウザ。
426名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 00:15:33 ID:SEEESsrf
>>423
ちったぁ、自分で調べろよ。
427名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 00:30:17 ID:V5yqUkrQ
>編集したいのですが、変換の仕方がわかりません

ふいんき(雰囲気)で423の言いたい事を感じろって事か?(笑)
428完全初心者:2006/07/07(金) 01:11:41 ID:hAS5E3TN
adobe premiere pro 1.5を使っていますが、AVI形式を取り込めず、参考書等を見ると「AVI形式はレンダリングしてから読み込むように」と言うことでした。どのようにすれば、レンダリングすることが出来るでしょうか?
当方XPのホームエディションです。
429名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:17:45 ID:dOrgeYtk
なんていう参考書?
参考書の言ってる意味がわからないんだけど・・・。
Premiereで読み込めないAVIならAviUtl使ってPremiereで読み込めるAVI形式(DV-AVI等)に変換すれば?
430名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:17:56 ID:SEEESsrf
431名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 15:41:01 ID:ErNeIsOQ
WinAVI Video Converter 使えば、大概のムービーファイルはコンバートできる。
432名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 23:31:09 ID:BxoroI/D
もしかして「レンダリングしてから書き出すように」の間違いじゃないのか?
433完全初心者:2006/07/08(土) 00:38:05 ID:uS9lBcCS
そのとおりでした。ごめんなさい。
434名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:45:25 ID:zHvrhIGn
DVCAMテープの方がフレーム落ちが発生する頻度が高い希ガス・・・。
高いのに・・・。ムカつく。

PanasonicのStandard DV テープって使ってる人います?
Panasonic製はSONY機器と相性が悪いようで嫌なんだけど・・・。
今度、使ってみるかな・・・。
試しに使うには金額が高いんだよな。
435名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 17:40:48 ID:F6snWPPe
434
糞premiereと関係ネーゾ
スレ違い。
436名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 17:49:07 ID:rvVihgKE
そうは思ったけど、DVキャプチャしなければテープの品質なんてあまり関係ないし、
AV系の板で聞いても無駄だと思ったので、スマソ
437名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 17:59:54 ID:rvVihgKE
「糞」は余分だ。
438名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:43:15 ID:F6snWPPe
スレ違いも糞も事実。


もしかしてDVCAMテープにDVCAM記録でなく、
ノーマルDV記録していて文句言ってるのか?

439名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 21:20:07 ID:RGpEp9m7
スレ違いと思うならレス付けるな。
440名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 22:16:30 ID:8K7kh+Wi
いつもPremire起動するとマイコンピューターのパフォーマンス オプションの設定の
「ウィンドウを最大化や最小化するときにアニメーションで表示する」の項目が
勝手にチェック入るんだが同じ現象の人いるか?
441名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 23:27:17 ID:YXYUFXn4
ああ!!本当だぁ!!?\(●o○;)ノ!!

・・・て、俺、最初からチェック入れたあったかも知れない。(^^;
442名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 23:41:59 ID:7Kr3kN6z
>>440
過去スレで見た気がする。
バグみたいだよ。
443名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 01:50:37 ID:vnK8zzK3
>>440
俺もなる
仕様
444名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 07:07:16 ID:PrlTjrs0
>>441-443
どうも。やっぱ仕様だったのか。
445名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 15:46:02 ID:VoMYj6Hg
----------------栞-------------------
ここまで読み飛ばしました(2006年7月10日カキコ)
446名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 23:01:15 ID:XYFvKNPk
読み飛ばしたってことは、読んでないのね・・・。
447名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 14:01:20 ID:KIHF+8/T
Avid Liquidで決定なんじゃないの?
プレミアもういらないっぽい。
448名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 02:56:50 ID:slCOczlt
今まで、PremiereはHDVの編集メインでDVの編集はPowerDirector5を使ってました。
昨日、今回はPremiereでやってみようと思って、ビデオトラック3本使ってタイトル入れまくってたら、
落ちる、落ちる・・・。
HDVの編集ではこんなに落ちたこと無いのに・・・。
これではPowerDirectorから乗り換える意味が無いので、DVの編集はPowerDirectorに一旦戻します。

でも、PremierePro2.0は僕には必需品なのです。
HDVを編集してD-VHSに書き出して再生できるのが、PremiereかTMPGEnc4.0しか知らないから・・・。
でも、TMPGEncは色が変わってしまいます。特に緑が・・・。
EDIUSは画がフリーズしてうまく動きませんでした。
EDIUSはPSで出力してPStoTS.rを使うとうまくいく。と聞きましたが、その方法でもうまくいきませんでした。

僕の今の仕事はPremiereがなかったら成り立ちません。
449名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 03:18:42 ID:/zfp1SBu
PCが追いついてないんじゃね?
450名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 03:44:20 ID:PCU5q+06
HDVが出来るのならスペック的に大丈夫そうなのに、DVが落ちるなんて・・・
451名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 04:18:41 ID:slCOczlt
スペックはAthlon64 ×2 4400+ メモリ2GByte です。
誰か言ってたけど、相性悪いのかも知れないです。
HDVではすこぶる調子いいです。

DVもこれまで仕事用ではなく、私用では使ってますけど、落ちたことなど無かったです。
今回のは舞台撮影でテロップを5分毎に52ほど埋め込みます。
どうも、その僕のテロップの作り方がまずいような気がします。
一度作ったテロップをコピペで流用してさらに属性ペースト(エフェクトコントロール)で使ってました。
この一連の作業がどうも怪しいです。
452名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 04:30:35 ID:slCOczlt
歌番組で、曲タイトルと歌手名が表示される・・・あんな感じのやつですね。
51人の方が日舞を踊られるので、その曲の最初に表示するんですけど、
一人分作ったのを、プロジェクトウインドウ内でコピーペーストして、
それをタイムラインに配置、文字を書き換えて以前設定したフェードイン・フェードアウト情報を
コピーしてきて属性ペースト・・・これを繰り返していたら、モニター再生で突然音がピーピーガーガー
画はフリーズ、マシンもフリーズ、リセットせざるを得ない状況になってしまいます。
3回立て続けに起きたので、もうこの仕事はPremiereで作業するのはあきらめます。

PowerDirector5.0でできるのですが、PowerDirector5.0は2種類の映像をオーバーラップさせるとフォーカスが甘くなります。
これまで、その部分だけPremiereで作業していたのですが、全部Premiereで作業できたらいいよな・・・。
と、今回チャレンジしてみたのですが・・・。
453名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 08:06:08 ID:AQAOMcGm
お騒がせしました。448です。
少し前に「Premiereはよく落ちる」という話題が出ていたので、
とうとう僕のところでも、その症状が出始めたか・・・と思っていたのですが、
449:さん450:さんにレスいただいて、少し落ちる原因を探ってみました。

実はDVキャプチャにSONY DVgateを使っているのですが、これでキャプると音声形式がPCMになり、
C.C.Eなどでエンコードすると後半で音声がおかしくなることがありました。
それで、AviUtlを使って音声形式のみDV-Audioに変換していたりしましたが、
今回はPremiereのVAIOムービー出力でスマートレンダリングしてもらうために、あえて変換を行いませんでした。
落ちる時に音声が「ピーピーガーガー」言ったままフリーズするのも、ひょっとしたらそれが原因かもしれません。

試しに音声形式を変換しないものと、音声形式をAviUtlでDV-Audioに変換したもの、
5分間のDVムービーファイルをPremiereのVAIOムービー出力でレンダリングしてみたところ、
処理時間がPCMそのままのもの2分37秒、DV-Audioに変換したもの2分21秒でした。
どうやら、Audio変換してあってもスマレンしてくれないわけではないようです。

Audio変換したファイルでもう一度チャレンジしてみようと思います。
また報告します。449さん、450さん、ありがとうございました。
454名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 08:17:09 ID:xHFEW1lW
それから、タイトルをコピペするのではなく、テンプレート登録して利用する形にしました。
フェードイン・フェードアウト情報をコピーしてきて属性ペーストするのではなく、ディゾルブを利用した方が作業が早かったです。

長々とスレ汚し、すみませんです。
455名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 09:46:19 ID:IzcAB83x
Premiereで編集するならPremiereでキャプチャ汁!
って散々ガイシュツだったと思うんだけど。。。。
読み込めない、落ちる、画像が出ない、音声が出ない、プレビューが途中で止まる、
などいろいろなトラブルがそれだけで解決した例は多いよ。
456名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 10:07:12 ID:HSYVrKkk
Premiereでキャプチャって、コマ落ち自動修復してくれます?
DVgateだとその機能があるんですよね。
マシンスペックが低い時代からDVGateを使用しているので、一番信頼しちゃってるんですよね。
457名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 10:34:54 ID:IzcAB83x
>>456
1.5では自動修復は無いかな。コマ落ち報告はしてくれるけど。
ただ、テープ側に問題があったと思われる時以外は落ちた事はないねぇ。
458名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 10:34:56 ID:Sqp/D2b4
>>455
アドバイスありがとうございます。
プリセットもSONYのものを使用していますし、出力もSONYのVECを使用していますし、
決して相性が悪いとは限らないと思いますので、もう少し試行錯誤してみます。
DVgateはCeleron 800MHzの時代から愛用していますが、コマ落ちが一度も無く完璧なので、
これ以外のキャプチャツールに、今のところ換える気が起こらないのです。
すみません。
459名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 12:14:20 ID:TH2lZx07
Avid Liquid 7.1 for Windows
2006年7月発売予定 63,000 円

オーサリングできて、エフェクトが充実していて、信頼性が高いなら
こっちのほうがいいよ。
まだプレミア使うの?
460名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 13:20:03 ID:PCU5q+06
かなり古いPC使ってるけど、キャプチャ時のコマ落ちはソフトを問わず経験無いなぁ。
IEEE1394経由のビデオキャプチャは非同期転送なので、
速度の遅いPCを使う場合はキャプチャ時に他の操作をしないようにしているけれど。

>>448氏は、PC側操作側の問題でしょう?
まずはプレミアでキャプチャしてから、あるいは純粋なDVデータを取り込んでから話そうよ。
461名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 13:41:03 ID:/emfD3Pe
>>459
放送用TSの出力ができますか?
462名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 13:45:56 ID:/emfD3Pe
>>460
ありがとうございます。
残念ながら、今回の分はキャプチャし直している猶予がありません。
すでにクライアントにせかされていますので・・・。

次回試してみますね。
463名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:20:50 ID:TH2lZx07
464名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:23:08 ID:7JbbVKgF
>>463
どこに書いてありますか?
D-VHSテープに書き出しできなければダメですよ。
465名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 17:22:11 ID:X/mdiPrd
なんか変な人が来たな...
466名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 20:51:10 ID:WkKOgvex
>>451
>Athlon64 ×2 4400+

原因はこれ
467451:2006/07/12(水) 22:33:01 ID:icmkqJTB
音声をDV-Audioに入れ替えてから、今のところ順調です。
今日は他の仕事が立て込んでて、あまりはかどりませんでしたが、また経過報告はしますです。
皆さん、色々ありがとうございます。
468名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 11:11:54 ID:7fNzLwo1
経過報告はいらないよ。
推奨のフォーマットを使えば良いだけのことさ。
469名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 14:47:16 ID:Db0uF8sT
みんな、色々な事を言いますねえ・・・。
470名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 14:52:30 ID:7fNzLwo1
プレミアが原因みたいな書き方をするからさ。
471名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 14:54:14 ID:4C1LrBwW
いや、おいらとしてはトラブルの原因を報告してくれるのは嬉しいな
dクス
472名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 17:36:50 ID:Y2kGxqz8
俺もそう思うな。
自分がいつでも純然たるソースを用意できるとは限らない。
クライアントがその様なデータを持ち込むことも有り得るからな。
473名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 17:38:29 ID:Y2kGxqz8
>>466
ウソを教えたらあかんよ。
俺もAthlonだが、まったく問題ないよ。
474名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 18:05:31 ID:wRqR3k21
糞premiereだからです。
475名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 18:18:46 ID:Y2kGxqz8
>>470
>>474 言うたれ!言うたれ!
476名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 18:41:46 ID:vgnNMgnp
>>474 が見えない・・・
「糞」をNGワードに設定したからかな。
477名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 18:53:00 ID:oAWBrrD3
>>476
その通りだがいちいち報告しなくていいよ
478名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 19:40:52 ID:YGocW2MS
>>473
そうAthlon64 はいい石だけど、地雷はAthlon64 X2のほう。
479名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 21:05:04 ID:wRqR3k21
うんちpremiereだからです。
480名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 22:02:59 ID:vgnNMgnp
>>478
どう地雷なのでしょう?
AM2を買おうかと考えてるんだけど、FXの方がいいですか?
481名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 01:11:22 ID:sN0ErrNs
>>480
先入観で言っているだけです。
482名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 01:29:52 ID:ZAAUI55G
なんじゃそりゃ?
483名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 20:35:02 ID:x3SOKB5u
ID:sN0ErrNs
484名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 20:35:35 ID:x3SOKB5u
ID:sN0ErrNs

ノーエラー
485名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 21:06:48 ID:rluct6Yf
ウラヤマシッス(´・ω・`)
486名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 20:59:11 ID:7S1Nnobl
DVの音声が周囲の騒音を拾い過ぎてて人の声が聞こえにくい場合ってあると思うんですが、その際の騒音除去というかなんというか、人の声を聞きやすくするようなテクニックってないでしょうか?
AdobeのAuditionは持ってます。
487名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 21:47:52 ID:1nysXd52
人の声を聞きやすくするのならイコライザが基本ですけどね。
488名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 22:40:04 ID:HcRIt2BP
撮影時にガンマイクやピンマイク使えば良かったのに
489名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 06:58:44 ID:ukgizaqv
ガンマイクもピンマイクも持ってないんじゃないの。
490名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 07:51:45 ID:LPr4wYqz
「編集でどうにかなるでしょ?」って奴らは素直に首をしめましょう
491名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 10:43:18 ID:z0bOd37q
>>487
イコライザですか、マニュアル見てみます。

>>488-490
映像ソースは友人から貰った(頼まれた)もので、DVなんて調子こいて書いちゃいましたが、実は8mmをキャプチャしたものなんです……
もちろんそんなオプションパーツを装備しているカメラなわけもなく……ってことで、編集でなんとかしようと考えました。
492名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 13:49:56 ID:66oq0XKR
ていうかさー、audition持ってると書いてるのに声の抽出の仕方が分からないなんてありえないだろ。
493名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 13:51:32 ID:rZjLDB+w
ていうかさー
494名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 14:24:56 ID:z0bOd37q
>>492
すいません、買ったばっかりなので……
495名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 18:00:56 ID:ukgizaqv
audition使う人がイコライザーの知識もないの・・・。
496名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 18:59:10 ID:r5oLXR8+
すみません。ここで良いのかわからないのですが、質問です。

現在ある動画を、「古い映像」「思い出の中のシーン」のような
感じにしたいと思っています。
ノイズ(縦線が入ったような…)やフィルムの傷などを表現したいのですが、
どのような手段がありますでしょうか?
Premiere Elements 2.0とPhotoshop Elements 3.0を持っています。

大変恐縮ですが、ご教授願えれば幸いです…。宜しくお願いいたします。
497名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 19:24:18 ID:GcVCjoQr
【Adobe】Premiere Elements【簡単】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103006422/l50
498名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 20:22:28 ID:r5oLXR8+
>>497

ありがとうございます。
こちらで再度質問してみようと思います。
499名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 23:36:54 ID:ukgizaqv
ノイズ(縦線が入ったような…)やフィルムの傷などを不透明度30%くらいで合成するってのはどうかな?
500名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 23:48:13 ID:KzFJuUZk
6.0や6.5時代ではクイックタイムのプラグインで普通にあった気が…PROでは無理なのか?
501名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 01:43:45 ID:yLmKFPd3
QuickTimeのプラグインはProから使えなくなったんでなかったけ?

カノープスのプラグインにはオールドムービーなんてそのものズバリがあるけど、
Proだけでやるんなら、ダスト&スクラッチとブラー使いながら周りを暗くしたり、
セピア色にしてみるって事かな?
502名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 13:17:30 ID:n4JYAQ6g
フォトショで線と適当な汚れっぽいのを2枚つくって(大き目のサイズで)小刻みなモーションかけても
できるよ。
503名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:21:21 ID:y2FMXv0L
>>499-502

皆様、ありがとうございます。
オールドムービーなんていうものがあったのですね。
本当はそれがあれば一番良いのでしょうね。。涙

Photoshopで、ノイズ風の画像を作成し、不透明度30%くらいで合成…
するまではやってみたのですが、「小刻みなモーションをかける」という
方法がわかりませんでした…。
重ねて恐縮ですが、お教えいただけませんでしょうか。すみません。。
504名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 15:27:06 ID:josMvQxp
今でもQuickTime PlayerのPro版にはあるけどね。
書き出し=>QuickTime=>フィルタ=>特殊効果=>フィルムノイズ
糸くずの量/長さ、傷の量/継続時間/幅、ほりの量/大きさ
色あせの度合:1930年代のカラーフィルム、とか。
505名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 16:47:20 ID:YpLwDaNF
>>503
同じ様なノイズ風画像を4,5枚用意する。→3フレぐらいで切り替える。→コピペ
合成は不透明度でやるよりも合成モードいじってみたほうがいい。

さらに元素材の色味いじったり、上のノイズ以外にさらににいびつな楕円形のフレームつけたり、
間欠インターレスに挑戦してみたり(premiereでできないかも)、遊んでみてはどうでしょうか。

http://www.magicbullet.jp/
この辺参考にして、似たようなイメージの画像をフォトショで作るのも良し
506名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 21:09:06 ID:zPvvUeRV
>>503
Windowsムービーメーカーでやってみれば?
細かくは調整できないけど、「フィルム時代」っていう
ビデオ特殊効果がある。
507名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 23:57:10 ID:n4JYAQ6g
>>503
手っ取り早いのがEDIUS4の試用版をインストールして、必要部分だけをオールドムービーで処理することかと。
書き出しも普通に出来るんでそれが一番だと思います。
508名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:21:09 ID:0kE5J53v
あ・・・・本当だ。EDIUS pro 3にもあるわ。
この、画面がガクガクブルブル震えるのだけ、やめるってことできません?
509名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:26:14 ID:Zehtk8oX
>>508
フレームジッターのチェックを外せばいいのでは?
510名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:55:49 ID:0kE5J53v
>>509
あ・・・・なるほど、Infomationウインドウのフィルタをダブルクリックすると色々と調整ができますね。
まだまだEDIUSは使い慣れていないので、ありがとうございました。
511名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 03:07:43 ID:ZKB+2Qx8
とても有意義な流れだ。Mpeg4 V3の話なんて、過去の話だ。
512名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 03:43:42 ID:LhCsKGOS
7年も前のコーデックじゃねーかよw
513名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 23:05:44 ID:0kE5J53v
Mpeg4 Part10 まだ〜〜〜?
514名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:08:10 ID:m+2Bt8nm
超初歩的な事聞きますが、これってどんなファイル形式にして編集するのがいいんですか?
今あるMPEGを編集したいんですが、過去レス読むと、あまり良くないみたいですね。
変換ソフトは持ってないんですが、
proにMPEGから編集しやすいファイルへ変換する機能はありますか?
515名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:11:33 ID:CGz6fQey
>>514
とりあえず過去レスを全て読んで見たらいいのではないかね?
機能はあると言えばあるけど、そのためにmpegを読み込まないといけないという矛盾が。
516名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:44:39 ID:htYGIQta
>>514
Mpegに関しては多種多様で、どのビデオ編集ソフトでも読めないものと読めるものがあります。
TMPGEncで読めなかったMpegがPremiereで読めたこともありました。

とどのつまりは「やってみなけりゃわからない」っつーことです。

僕の経験ではPremiereProは比較的読めるMpegは多い方です。D-VHSから抜いたMpeg-TSでも平気で読み込みます(AACはダメですが)
2.0になって、HDV対応とともにMpegに強くなったかな?
517名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:50:28 ID:htYGIQta
で、
>今あるMPEG
ってーのは、なんのMPEG?
518名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 18:56:46 ID:htYGIQta
質問です。
プロジェクトのソースウインドウに読み込んだソースの表示の順番並び変えって、できないでしょうか。
519名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 19:06:45 ID:htYGIQta
プロジェクトパネルって言うんですね。
ヘルプを読んで、上の「名前∨」ボタンを押したら、余計にわかりにくくなってしまいました。
ひ〜〜〜!
520名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 20:43:08 ID:M2KrTsVM
514です
>>515
ありがとうございます
MPEGはたぶん2です
今、いろいろやってます
521名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 21:04:08 ID:htYGIQta
Mpeg2と一言で言っても色々あるんだけど・・・。
522名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 02:58:38 ID:Cdns6xVF
すみません昔マック(7300/180)のプレミアで作ったムービーをWINに持っていって
見たいのですが、どうもうまく見れません。
拡張子はクイックタイムムービー(.MooV)だと思いますが色々拡張子を変えてみてもどうも見れません。
マックのほうに持っていくとなぜか普通にクイックタイムで見れるのですが・・。
メディアクラシックで見ようとすると以下のようなエラーがでます。
Media Type 0:
--------------------------
Unknown

AM_MEDIA_TYPE:
majortype: MEDIATYPE_Stream {E436EB83-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770}
subtype: MEDIASUBTYPE_QTMovie {E436EB89-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770}
formattype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 0

Media Type 1:
--------------------------
Unknown

AM_MEDIA_TYPE:
majortype: MEDIATYPE_Stream {E436EB83-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770}
subtype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
formattype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 0
どなたか対処法をご存知ないでしょうか・・。
523名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:03:05 ID:xT3ymik+
>>522
ヒント 真空波動拳
524名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:23:09 ID:r9BZ1HXn
昇竜拳じゃダメえ?
525名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:24:05 ID:r9BZ1HXn
QickTime for Windows でもダメなの?
526名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:25:17 ID:r9BZ1HXn
iが抜けたけど、愛はあるからね。
527名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:25:59 ID:r9BZ1HXn
違った・・・抜けたのは u だった・・・orz
528名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 03:34:13 ID:Cdns6xVF
>>523
真空波動拳も試してみたのですが
詳細が
[silver_1.1.MooV]
未対応の形式
23,040,008Bytes
とか出てよくわかりませんffdshowのcinepakをオンにしたり
マックバイナリーじゃないかと先っちょ切ってみたり・・。
自作のムービーなので知らない間に変な設定にしちゃってたのかなぁ・・。
529名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 06:02:15 ID:ZH9BSPCE
QuickTime for Windows でもダメなの?
530名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 09:58:36 ID:oSpF4sNG
このソフト、全然mpegを読み込まないんですが…
531名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 10:24:56 ID:ORS36J9Q
>>530
>>36
mpegはサポートされれませんがなにか?
532名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 11:20:56 ID:okFbeQAG
>>528
.MooVというのが拡張子だとしたら.movに変えたら?
533名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 15:48:26 ID:r9BZ1HXn
>>530
だから、読めるやつと読めないやつがあるっていったろ。
534名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 15:51:01 ID:ZH9BSPCE
ひょっとして、体験版を使ってるんじゃないかい?
535名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 17:05:55 ID:r9BZ1HXn
しかし、やっぱりビデオ2トラック重ねると重くなるなあ。
536名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 17:30:12 ID:N2tHkXUF
しかしmpeg2読めない体験版ってどうなのという説は根強い
537名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 18:19:07 ID:r9BZ1HXn
バグなんだろうけど、体験版なので直そうとしないんでしょ。
538名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 21:35:31 ID:r9BZ1HXn
しまったなあ。
ビデオトラック3の不透明度0の部分はカットして消去しておくべきだった。

レンダリングにめちゃめちゃ時間がかかってる・・・。
539名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:29:00 ID:eCGM/diJ
PremiereProのキャプチャの事で聞きたいんですが、
うちのカメラは縦横比4:3なんですが、Premiereのデフォルトって、
720X480ですよね?
普通はどうするんでしょうか?
出力のときに、正方形ピクセル(1.0)でサイズを640X480で出力すれば良いだけでしょうか?
それとも、そんなやり方はおかしいですか?
尚、テレビ画面(非ハイビジョン)で見るための映像を今作ってます。
540名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:50:34 ID:upxhNK19
>>539
キャプチャって何からのキャプチャ?
541名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:58:46 ID:5Rxohd3g
キャプチャより出力の方が気になる。
542名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:16:33 ID:2DSMLrPs
>>539
煙草屋の角を右に曲がって突き当たり左手にあるパン屋の向かいにあるよ
543522:2006/07/21(金) 02:06:23 ID:IsIECpd/
>>529.532
マックのほうでプレミアを使っていろいろやっているうちに
フラットムービーで出力と言うので新たにムービーにしてき出してみたら
WINでも読めるようになりました。
しかしなぜ前のムービーだと拡張子をMOVに変えても
クイックタイムでも読み込めなかったのか・・
どうもお騒がせしました。
544名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 02:13:14 ID:+CbTOG/1
>>539
通常のビデオ編集は720*480iが基本。
PC上で再生するためには640*480にリサイズする場合が多々。
545名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 02:25:02 ID:+CbTOG/1
しかし、みんな、まともに答える気が無いのかな・・・。
546名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 15:08:18 ID:LK8vaZ6r
>>539
テレビで見るとか、編集してテープに書き戻すんなら、
720X480の0.9で記録されるからそのままでいいんだよ。
547名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 15:42:50 ID:+CbTOG/1
ちなみに16:9ワイドスクリーンも4:3ともに720*480です。
548名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 17:15:53 ID:LK8vaZ6r
んにゃ、856x480もありです。
編集途中は...
549名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:29:10 ID:hYr/iE/A
動画に輪郭線つけるんってどうやるんだ?
550名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:32:21 ID:0E4+MlFG
>>549
輪郭線kwsk
551名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:53:00 ID:+CbTOG/1
動画に輪郭線つけるん? KIOSK
552名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:56:00 ID:+CbTOG/1
輪郭検出フィルタではあかんのん?
553名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 19:37:59 ID:hYr/iE/A
動画をアニメみたいにしたいんだけど
輪郭線検出フィルタっとどうやるの?
554名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 22:19:29 ID:+CbTOG/1
世話が焼けるなあ。
・エフェクト―ビデオエフェクト―スタイライズ―輪郭検出
555名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 22:24:05 ID:EjjUR7M0
>>553
トゥーンレイダー
アニメっぽい輪郭がはいるよ
556名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 23:18:24 ID:f59Pa2ks
輪郭に後光が射したようにしたいのです。
お願いします。
557名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 23:25:31 ID:9ml5HRNB
うーん表現が抽象的。
グロー系か何かでいいのか?
558539:2006/07/21(金) 23:47:53 ID:eCGM/diJ
答えてくださってありがとうございます。

どうも、ビデオカメラからPremiereを使ってキャプチャした時点で640*480のサイズに
(多分左右を削り取られてるんじゃないかなぁ〜)保存されてしまってるようです。
これは、普通はこうなんでしょうか?
それとも、キャプチャーのボードを新しく買い換えるしか無いものなんでしょうか?
他の人は、キャプチャすると縦横比、何対何の比率でAVIファイルが作成されますか?
559名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:35:23 ID:Sqp4DTsz
>>558
状況が全く判らないのだがひょっとしてDVカメラ+IEEE1394ではないのかしら?
560名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:47:27 ID:7vlwocy+
>>558
DVカメラからIEEE1394経由で読み込んだら、
720X480、ピクセル比0.9になりますが。
情報小出しにせずに、読み込み条件を詳しく
カメラの機種やキャプボの機種、PCとの接続、キャプソフト
DVでないならcodecを記さないと答えようがないよ。
561名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:04:23 ID:LREshUp+
トゥーンレイダーが良いそうです。
562名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:06:15 ID:OUd51Ovz
凄い質問ラッシュだな
しかもちゃんと答えてる人エライ
563名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:10:03 ID:7vlwocy+
トゥーンシェーダー、或いはトゥーンレンダリングだろ?
しかも、それは3DCGに輪郭付ける手法で
2Dの輪郭検出する方法じゃないんじゃ〜。
564名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:27:11 ID:B6Ctnee9
>>537
ばかか、お前。バグじゃぁないだろ。
そもそも、mpeg2読み込みってそんな重要か?
なら、まずpremiere使うな。
565名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:28:14 ID:OUd51Ovz
はい、ネタが投下されましたよぉ
566名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:32:20 ID:7vlwocy+
mpeg2はサポート外。
以上。
なんで、読み込めるって書いていない形式なのに
読み込めないって大騒ぎするのかねぇ。
567名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:37:23 ID:qehMaeSI
うちではMpeg2ほとんど読み込みできているけどなあ・・・。
568名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:17:35 ID:LREshUp+
うちも、実に快適にMpeg2読み込んでくれてるよ。他の編集ソフトよりも読み込める確率は高い。

>全然mpegを読み込まないんですが…

前にもこんな話があったので、体験版はそうなんかなあ…と思ってしまう。
569名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:21:23 ID:c5RSUOpd
ffdshow
570名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:44:47 ID:3k7RzEia
真っ当な思考回路持つ人間ならpremiereにmpegなんて食わせないと思うけど。
割れるくらいなら超編使えばいいのに
571名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 03:12:16 ID:qehMaeSI
俺ぁ、抜いたTSの編集にPremiere使ってるけど、TMPGだとTSDeMUXしたファイルしか読み込んでくれない。
でも、Premiereだと、抜いたままでも(AACは無理・無音声になる)パケット192でも188でも読み込んでくれるし、
HDもSDもOK。
TMPGだとTStoPS変換したりするとすぐに読み込まなくなっちゃうけど、Premiereなら平気で読んでくれる。
さらに、PremiereでエンコードしたTSをD-VHSに書き出したりすることもできる。
俺のTS編集にはなくてはならなないツールだよPremiereは。
572名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 03:15:45 ID:7vlwocy+
>>571
「抜いた」kwsk
573名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 03:27:19 ID:LREshUp+
じゃあ、やっぱり体験版にバグがあるんだろう。
前からそんな話聞くし、うちではまったく問題なく読めてる。
574名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 03:33:34 ID:qehMaeSI
>>572
こちらにお越しください。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1149407391/l50

僕もここの住人です。
575名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 10:39:17 ID:B6Ctnee9
体験版はmpeg2関係の機能はすべて使えません。
Mpegのライセンスの関係かも。
MPEG2の読み込みは、Pro1.5までは、directshowフィルタの優先順に
依存します。メリット値の優先順を確認しましょう。2.0は、HDV
ネイティブに対応したため、比較的mpeg2編集も問題でにくい。
しかし、mpeg2編集(HDV/TS以外)のために使うものでもないと思う。
576名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 10:41:12 ID:qehMaeSI
やっぱりそうだったのね。
577名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 13:07:17 ID:B6Ctnee9
お読みくださいにそう書いてあるよ。
578名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 21:43:29 ID:qehMaeSI
僕は体験版使ったこと無いので知らないけど、
多分、ここで「Mpegを全然読んでくれない」とわめいている人は
「お読み下さい」を読んでいないんだろうなあ・・・。
困ったものだ。
579名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 22:10:35 ID:LREshUp+
でも、おかげで「Mpeg読めん」ってー奴に説明しやすくなった。

ありがとう。
580名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 16:35:06 ID:a4PZixex
premiere6.5で質問です。
flv→aviとコンバートしたaviを使用して
編集の練習をしてみたのですが、
モニタでは表示されているのにクリップでは真っ黒になってます。
更に試しに書き出しを行ってみても、同様に真っ黒の動画になります。

これって原因はソースのaviにあるのでしょうか。
それとも、設定によるものでしょうか?
581名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 17:54:13 ID:tRl7kEBY
なんで編集の練習をするのにフラッシュなの?

まあ、原因はソースやね。
flv→avi は何を使ったの? また、そのaviがどういう設定で作られたaviなのか。
DV-aviなら編集できる可能性は高いんだけどね。
582名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 21:18:39 ID:a4PZixex
>>581
手元に動画がまだ無いんで、
とりあえずyoutubeの適当なの使ってたってだけです。

flv→aviはflvconverterってのを使いました。
知人に借りたソースを使った所問題無かったので、
やっぱこのソースが問題みたいです。

レスありがとうございます。
お手数かけてすみませんでした。
583名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 22:04:55 ID:dvFqit3b
だから、aviじゃわからんからcodec書けとあれほど。。。。
584名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 22:20:03 ID:rlk5+J62
知人に借りた〜
友人から貰った〜

こういうケースは大抵割れが絡んでるからスルーが吉
585名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 23:12:58 ID:zbQwnjP0
>>584
今更6.5ってのも割れだな
586名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 23:23:43 ID:V6gZ9yW6
Premiere Pro 2でDVカメラからキャプチャするとき
マザーボード(MSI S9N Platinum)のオンボード1394インターフェース経由で取り込むのと
カノプのStorm系カード経由で取り込むのとでは
画質にどのくらい差があるでしょうか?
587名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 23:30:44 ID:nyfoLrnV
なし
588名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 00:17:37 ID:yiOYHa9t
>>586
取り込んだ時点では差はありませんが、その後(編集時以降)大きな差がでます。
両方やってみて、自分の目で確認すれば納得いくと思います。(Pro 1.5)
でも、Pro 2だとカノププラグイン使えないですよね?
589名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 10:23:39 ID:rph44MOk
Premiere Elements 2.0のプロジェクトをPro 1.5で読み込む方法を
教えてください。
1.5のファイル読み込みにelementsの拡張子が出てこないもので。
590名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 16:14:26 ID:gkLzXV7N
そんなことできるの?

それができるのなら、俺も苦労はしなかったかも…。
591名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 16:19:15 ID:EF2bFI2g
拡張子を書き換える、、、開くのじゃなくてプロジェクトに取り込んで見る、、
とか適当に書いて見る。
上位互換じゃないのか?
592名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 16:33:37 ID:gkLzXV7N
ああ、うちのはPremiere Elements 1.0だった。

昔作ったデータを作り直してくれって言われたので、
わざわざPremiere Elements 1.0を再インストールしたよ。
593名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 16:49:55 ID:zO6O1BLf
フォトショップでつくったテロップをプレミアで使用→AVIで書き出すまではいいんだけど
ここからメディアエンコーダーでwmvに変換するとそのテロップが見えなくなってしまう…。
なんでだろ…(´・ω・`)ショボーン
594593:2006/07/24(月) 17:14:16 ID:zO6O1BLf
ちなみに1.5でも2.0でも同じ結果でした。

2.0ってクリップ選択してタイムライン選択状態で+-数値入力したらその数値分だけクリップを
移動させることができるようになってますね。かなり便利です。
595名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 17:22:29 ID:q8zS4Hns
Premiere Pro 1.5を使用していますが、クリップをソースビューへドロップして簡易再生をしようとしても黒い画面で映像が出てきません。
以前Premiere6.5でキャプチャーしたAVIで6.5では問題なく表示していました。
会社のソフトなのですが、マニュアルなどが無く何か設定があるのかも分かりません。何とかご教授下さい。
596名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 17:27:42 ID:gkLzXV7N
普通にクリップをソースビューへドロップすれば映像が出てきますよ。

何かがおかしいのでは?
597名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 17:28:25 ID:gkLzXV7N
マニュアルなくてもヘルプはあるでしょ?
598名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 19:22:20 ID:k9l4aRVA
>>595
会社のソフトだからこそ、マニュアルはあるのでは?
ついでに言えば、AVIのコーデックは?
キャプチャーっていうのはDVから?
599名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 19:37:54 ID:EF2bFI2g
テンプレ>>36熟読せよ
600名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 23:16:13 ID:k+2OWNzy
質問させてください。
XPと5.0を使っているのですが、DVキャプチャが出来ません。
IEEEにDVはつなげているのですが、キャプチャ→ムービーでウインドウを開いても真っ黒のままです。どうしたら出来るのでしょうか。
601名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 23:18:07 ID:E5QqB/X6
出会い系で会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人売春認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。出会い系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
出会い系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://550909.com/?f2025166
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。
602名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 00:29:07 ID:BXUQDFfj
>>600
5.0って食べたことないからよく分からんのだが、XPでちゃんと動くの?
IEEE1394につないだDVカメラは認識されてる?
603名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:01:29 ID:m94a22DF
XPと5.0でDVキャプチャってできるの?
604名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:02:48 ID:sGfRDxPY
Premiere Proを使っています。
マニュアルが手元になくてヘルプを読んだのですがわからなかったので質問させてください。
DVカメラからIEEE1394経由でキャプチャして編集してみたところ
クリップの状態ではいつもと変わらず720×480のままなのに
タイムラインで編集してシーケンスを再生すると720×480ではなく左右に黒い帯が出来てしまいます。
これが何対何なのかわからないのですが、DVに書き出してテレビ画面(ハイビジョンではない)で見てみると
やはり左右に黒い帯が出来て映像自体は正方形になってしまいます。
カウントダウンマークは正常に表示されるのですが・・・
設定は何も変えていないのに何故このような状態になるのでしょうか?
また元の720×480に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか教えてください・・・よろしくお願いします。
605名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:11:35 ID:m94a22DF
プロジェクトパネルの映像ソースを右クリックで「フッテージを変換」−「ピクセル縦横比」
あたりを確認してミホ。
606名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:15:16 ID:m94a22DF
最初の新規プロジェクト−プリセット読み込みorカスタム設定の段階で間違っとらん?
607名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:18:15 ID:m94a22DF
上段メニュー−プロジェクト−プロジェクト設定−一般−ビデオ

このあたりも確認する必要があるかも?
608名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:22:08 ID:sGfRDxPY
>>605
「ファイルのピクセル縦横比を使用」にチェックが入っています。
0.9のままです。
609名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:27:57 ID:m94a22DF
606〜607に書いてあるプロジェクトの設定の方が「ワイドスクリーン」になっとらん?
610名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:28:46 ID:m94a22DF
16:9か。
611名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:36:25 ID:sGfRDxPY
なってました・・・ワイドスクリーンで19:9です。
ありがとうございました。
これはもうプロジェクトを新しく作り直す(=最初から)
以外に道はないってことですか?
612名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:41:39 ID:sGfRDxPY
間違えました16:9です。
613名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 01:42:11 ID:m94a22DF
Premiere6.5までは途中でもプロジェクトの設定は変更できたんだけどね。
確か、PremiereProになってからできなくなった・・・だよね?

出力するテレビが4:3だったら、先ほどの映像ソース右クリック「フッテージを変換」で
ピクセル縦横比をNTSCワイドスクリーン 16:9に変更すれば、Premiere上はワイドになって気持ち悪いけど、
TVに映した時は正常な4:3映像で見られるよ。

できたファイルをPC上で再生するとワイドになっちゃう場合はあるかも知れないけど。
614名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 02:01:47 ID:sGfRDxPY
教えて頂いた方法を試してみようと思います。
丁寧にありがとうございました。
615名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 10:51:12 ID:ooGevE4U
4:3のプロジェクトに、16:9のプロジェクトを読み込んで
タイムラインごとコピーペーストで解決しませんか?
616600:2006/07/25(火) 13:59:35 ID:h4fwW6YH
XPでIEEEでつないで認識されているのですが5.0のムービーキャプチャの画面が真っ黒です。
ただ何もつなげないでムービーキャプチャの画面を開くと灰色の縞々でつなげると黒くなるので何かしら認識しているっぽいのです。
環境設定のデバイスコントロールは「なし」になっていました。
マックで6.0でやってみたら出来るみたいです。
ここでデバイスコントロールを見てみたらDVデバイス2.0とありました。
これは5.0では出来ないということなのでしょうか。
困ってます。。。
解決策をご存知の方よろしくお願いいたします。
617名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 14:20:21 ID:AjET/BMS
>>616
DV対応は6.0から。
ttp://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200102/20010221pre.html
解決策
6.0以降を手にいれる。
618名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 14:42:30 ID:h4fwW6YH
早速の回答ありがとうございます。
やはりそうですか。
ありがとうございました。
ちなみに出来ればフリーソフトなどだとありがたいのですが、
ウインドウズできれいにキャプチャをすることは可能でしょうか。
619名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 14:54:04 ID:ZdG5f//f
ttp://homepage2.nifty.com/GNB/

「物置」にシンプルなキャプチャソフトがあります。
検索したら他にもフリーで色々ありますよ。
620名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 14:54:55 ID:AjET/BMS
>>618
フリーで出来る。下手なキャプチャソフトより優秀なのがあるよ。
頑張ってそのぐらいは自分で検索してくれ。
621名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 18:57:37 ID:m94a22DF
プロジェクトにプロジェクトを読み込むことができるんだ・・・。
いいことを教えてもらった。
622名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 22:08:33 ID:Wg3GV9sG
プレミアPro2.0を使用しています。今まではVX-2000でテープ書き出ししていました。
このたび、企業セミナーの素材を作るために撮影してきました。
金額が安かったので、中古でDSR-30を購入して書き出し。
そのテープをクライアントに持っていったら、そこのデッキでタイムコードが表示されません。
デッキはDSR-45でした。
DVCAMデッキを使用したのははじめてだったんですが、何か特別なことが必要でしょうか?
どうやったら表示されるようになるでしょうか?
623名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 00:08:28 ID:7CbE/pwH
PremiereでタイムコードはNGワード
624名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 00:27:43 ID:9BfNXLgY
デッキのタイムコード表示(画面表示)をONにすれば?
625名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 01:05:33 ID:NkBD43A3
>>622
premiere総合スレpart8での情報によると
DSR−20や30のような古い世代のデッキを使って
収録したテープではたとえば編集機のVTR等でTCが
表示されない場合があるという
不具合があるそうです。SONYにも確認したとか。

たぶんそのあたりじゃないかな。だとしたらpremiere関係ないし
どうにもならんかも。25や45なら問題ないみたいだが。
626名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 01:11:25 ID:NkBD43A3
>>625
ちゃんと読んできた。

それによると特定のクリップ部分でTCが表示されない場合がある。
その症状がでるクリップの条件は不明。
民生のDV機器で再生するとTCが表示される。
SONYによると不具合でなくてそーゆー仕様であるとか。

あとDSR-30についてはステレオ音声が2重音声になってしまうのも
悩ましいとかなんとか。

ちょっと正確でなかったので訂正しときます。
627名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 01:11:36 ID:9BfNXLgY
原因がわかってよかったね。
628名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 05:57:55 ID:9BfNXLgY
PremiereでDolby5.1chムービーを作ってみたのですが、3時間ほどやってもうまくいかず、
朝になってしまいました・・・。
フォーマットは5.1chになっているのですが、FR・FLしか記録されないのです。
で、結局、>>613で僕が言っていた事なんですけど、プロジェクト開始の時点で5.1chを指定しておかないとダメなのでした。
オーディオトラックを5.1chにしてもダメ、シーケンス初期設定を5.1chに変えてもダメ。

なんのことはない、最初から作り直したら、あっさり5.1chムービーが出来上がりました。
629名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 06:20:07 ID:CgzZwxHI
そうですか
630名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 12:30:56 ID:VGIJb/nj
自分のパソコンのスペックは
Celeron2.7GHz  メモリ512MBなんですが・・・
当初、プレミアエレメンツの購入を考えましたが動作環境がこのスペックじゃ厳しいですね。
一応、体験版試したんですが最初はうまくいってたんですが、やはり途中からモニタ再生画が
カクカクしたり、固まっちゃたりしてしまいました。
スペック以外の障害があったりするんですか?
HDDの転送速度が遅くなってるとか・・・。
もしくは、プレミアは重くならないようにするテクニックが必要と聞いたんですが、
どういう編集をすれば大丈夫でしょうか?
また、ソフトもハードのセッティングで軽くする方法を教えて下さい。

631名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 12:53:54 ID:OgTuAQAK
>>630
必要システム構成:
 インテル® Pentium® 4 1.4GHz 以上

根本的にセレではきつい。
632名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 12:56:36 ID:OgTuAQAK
>>630
途中で投げちゃった orz
あと、ノートでは絶望的
HDDの接続も気になる
もっと詳しくスペックを
633名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 13:00:04 ID:PMIqNTTb
>>630
そのテクニックは必要システムを満たした後の話
634名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 14:57:01 ID:lao8B1uX
>>630
Celeronでだめなことはない。
しかし、HDVのようなデータ量の多いものを扱うなら、高いスペックで揃える必要がある。
基本的に動画処理で使うPCは、素直にマルチメディア処理機能の付いたPentium4以降を選ぶのが無難。
635名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 15:24:18 ID:0zTGK8es
2.0つかってます。
これってビデオフィルタトの複数クリップへのまとめがけって出来ないんでしょうかねぇ…
結構基本的な機能な気がするんですがどーするか分からない。
636名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 15:34:47 ID:OgTuAQAK
>>635
ネスティングじゃダメなのか?
637名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 16:04:13 ID:0zTGK8es
>>636
駄目ですねぇ…。
それだと個々のクリップの微調整ができないんで。
638名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 17:21:45 ID:9BfNXLgY
>>636
今、レンダリングに入っちゃったので試せないけど、グループ化してもダメ?
639名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 17:25:38 ID:0zTGK8es
>>638
( ゚д゚)…なるほろ

やってみます。
640名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 17:25:42 ID:9BfNXLgY
ああ、クリップが飛ん出たら駄目だね。欲しい機能だね。
なんだっけ? 属性コピーだっけ? あれでやるのかな。
レンダリング終わったら試してみよう。

>>630
昔、VAIOノートCeleron800MHzでエレメンツ1.0使ってました。
重いですけど、なんとか使ってました。
641名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 17:52:51 ID:0zTGK8es
>>640
駄目でしたぁ〜(・ω・`)
グループ化してからでも1クリップにしか掛からなかったです…。

FinalCutだと

色補正を一つのクリップに適用、調整

タイムラインの他のクリップをまとめて選択

エフェクトコントロールタブの該当エフェクトをドラック、で各クリップ微調整

で出来るし、エディウスでも同じようにできるのに…欲しい機能ですよね
642名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 17:56:29 ID:9BfNXLgY
ごめんね、まだレンダリング終わらないんで試せないんだけど、タイムラインのクリップ右クリックでコピー
コピー先で「属性のペースト」とかで、そのままの調整内容がペーストできない?
643名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 18:34:12 ID:NnEhz7F8
すいません。
シンク引きってなんですか?
それしないとDVCAMって使えないんでしょうか?
644名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 18:59:11 ID:9BfNXLgY
>>641
やっぱり >>640 の方法でできますよ。
コピー先を複数クリップでも可能でした。
645名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 19:00:19 ID:9BfNXLgY
違った「>>640の方法」じゃなくて「>>642の方法」でした。
646名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 20:05:18 ID:0zTGK8es
>>644
おお・・・「属性のペースト」でなら複数オッケーなんですね!
640で書いてくれているにもかかわらず勝手に結論だしてスイマセンでした。
ありがとう〜
647名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 00:41:11 ID:f/CfSj1T
>>643
テープにリファレンス信号、TCやCTL信号を事前に書き込むこと。
DVCAMはCTLじゃないがまあただ単にTCを設定して黒を録画する感じ。
基本的にインサートモードが使えるデッキ(DSR-1800や2000)を
持ってなければ気にしなくて言い。

詳しいことは検索すりゃいくらでも出てくる。
648名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 18:38:15 ID:vyQxQ0oG
2.0ユーザーですがpsdファイルのデータがタイムラインにのっけてもモニタに表示されません。
こういう症状になった方、もしくは解決方法があれば教えていただけませんでしょうか?
649名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 22:25:48 ID:WbvhShr+
そのまま乗せちゃだめでしょ
650名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 23:20:42 ID:Q1fjezkZ
>>649
え、どゆこと?

俺が思うにアルファを再チェク。
651648:2006/07/28(金) 00:03:46 ID:VDv9XZHx
>>649-650
有難うございます、確認してみます。
652名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 03:07:22 ID:J1tRKPIP
mpeg2で編集使用としたら音声と映像がずれてしまいます。
テンプレを拝見したところDVに変換汁とのことですがこのDVとはDV AVIファイルの事なんでしょうか?

それと、もしおすすめの変換ソフトがあったら教えてください。
653名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 03:49:51 ID:KDNFMOWI
そうだと思います。DV AVIが基本です。
でも、僕がテンプレを書いたわけではないので、それが一番いい方法かどうかはわかりません。
音声と映像がずれるのなら。レート調整ツールで直してもいいよ。
654名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 03:58:22 ID:KDNFMOWI
おすすめの変換ソフトというのは・・・・
僕が思うのは、あくまで推測ですので、
推測で書いても申し訳ないので、しばらく待って誰もレスが無かったら書くことにします。

推測の内容だけ書いておくと、ノンドロップフレームのMpeg2を読み込んでいるのかもしれない。
ということです。
655名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 04:30:53 ID:RTvZxNRf
あんまり関係ないけど30fpsのデータがあったとして
ノンドロと表記すると誤解されそうじゃないか。DF、NDFはあくまで
タイムコード側の話だし。
656名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 04:47:51 ID:HbPuz6Jp
またまたあまり関係のない話ですけど。
初めてスタンダードDVビデオデッキでジョグダイヤルを1フレームずつ操作した時に、
時々タイムコードのフレームが飛んだりするので「あれ〜記録データが不安定だな・・・」
なんて思ってしまいました。( ^▽^;)
657名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 15:35:10 ID:GuLYIhGT
premiere pro1.0から2.0に乗り換えたんだが、
2.0起動すると裏で一緒に起動する「Photoshopserver.exe」って何のプログラム?
658名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 18:44:25 ID:JLe6GPdS
タスクマネージャーを起動しておいて、Premiereを起動したが、それらしいのは見当たらなかったよ。
なんかの操作をすると出てくるのかな。
659名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 19:53:14 ID:GuLYIhGT
\Adobe\Adobe Premiere Pro 2.0\にあるよ
660名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 21:00:03 ID:JLe6GPdS
いつ起動するの?
661名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 02:43:47 ID:CuGVZpxH
する時としない時がある。心配なら自分で起動して確かめるといい。
ぐぐってもヒットしない謎のプログラム。serverってあたりからして何か送信してるのかな
662名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 02:44:32 ID:CuGVZpxH
誤:心配なら自分で起動して確かめるといい。
正:心配なら自分でPhotoshopserver.exe単体を起動して確かめるといい。
663名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 22:28:22 ID:XFrFEHFG
透明部分のあるクリップの速度を変えると透明部分が消え黒くなってしまうのですが
そうならない為にはどうしたらいいですか?
664663:2006/07/30(日) 22:31:53 ID:XFrFEHFG
自己解決しました
665名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:16:25 ID:YHLCjvZ7
Premire Proで、フェードイン、フェードアウトってどうやるんですか?
666名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:21:53 ID:nkCDueBB
>>665
( ゚д゚)・・・。

エフェクトを片っ端から見てみろ。
667名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:23:18 ID:YHLCjvZ7
むぅ…フェードであるんすかね?

視力は2.3あるんですが…
668名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:26:09 ID:nkCDueBB
>>667
んじゃもう片っ端から試してくれ
試すついでに色々覚えられるだろうよ
669名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:29:32 ID:YHLCjvZ7
やってみて、慣れろ、ということですね!ありがとうございます!
670名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:32:26 ID:wwEnM+xR
いろんな方法があるよな。
みんなどうやってるんだろ。
>>665のほとぼりが冷めたころに聞いてみたい。
671名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 00:47:59 ID:0k7E0MNt
>>670
俺は黒引く派だな。非効率なのはわかってる。
672名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 02:21:24 ID:atPtunp1
漏れはブラックの静止画とホワイトの静止画を用意しておいてディゾルブでやっとる。
念の為無音のサウンドファイルも入れておく。
673名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 16:15:09 ID:atPtunp1
・・・・


反応がない・・・。
674名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 16:17:38 ID:FPawFmeL
>>672
おれもそうだけど、無音サウンドはどんな時に使うの?
675名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 16:38:20 ID:krLfiic9
スイッチャーで複数のカメラを切り替えるような単純な編集について質問です。

ある一つのシーンを複数のカメラで(異なるカメラアングルで)撮影して、キャプチャー
してPremiereで編集する時、まずは各カメラの映像をトラック1〜xまで割り当てて、タ
イミングをシンクロさせますよね。ここまでは誰でも一緒だと思います。

その後、スイッチャーの様に、出力トラックを切り替えるような編集をするときって、ど
の様にするのが一般的ですか?

私は、レーザーツールで要らないトラックの要らないシーンを切って削除してるんです
が、知り合いは各トラックの透明度をいじって(0→100%、100%→0%)でスイッチングして
るそうです。

他に効率的な方法とか、一般的な方法があったら教えてください。
676名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 17:01:00 ID:atPtunp1
>>674
DV出力の時は問題ないと思うんですけど、Mpeg-TS出力の時に音声トラックが空の部分がある状態で出力したら、
おかしな出力になってしまった事があったので、それ以後、念のために入れてます。

>>675
あなたのやり方の方が正解だと思います。
透明度をいじる方法だと、レンダリングの時に透明度0%でもPremiereは計算しようとするので、処理に時間がかかります。
僕も675さんと同じ方法をとってます。
677名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 20:29:23 ID:nkCDueBB
みんな同じ方法で安心したw
俺だけバカしてたらどうしようかとwww
678名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:09:26 ID:bBOsy50i
みんな不安だったのかよwww





オレも不安だった _| ̄|○
679名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:23:46 ID:atPtunp1
それでみんな反応がなかったのかな? 不安だったのはフェード・イン、フェード・アウトのこと?・・・だね。
680名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:40:31 ID:bBOsy50i
>679
え?w 675の事じゃないの?
681名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:57:38 ID:xmexU0t9
俺はマルチカメラ編集
682名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 22:58:54 ID:nkCDueBB
じゃあ僕は警察官
683名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 23:51:36 ID:G4uU9rhJ
外付けUSBスイッチャーなんて無いのかね・・・ほすい
684名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 01:13:55 ID:3Rne6FT7
アナログビデオ用のスイッチャー持ってるけど、もう使うことは無さそう・・・。
685名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 01:18:04 ID:84JzwCPf
うちもGVGの200どうしようかな。2chDVEもあるのだが・・・
686名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 04:14:44 ID:5kIhLHIe
Pro1.0
H264のAVI読み込み可能・プレビュースムーズ(要ffdshow)
MP3音声のAVI読み込み可能

Pro2.0
H264のAVI読み込み可能・プレビューガクガク(要ffdshow)
MP3音声のAVI読み込み不可・映像だけ読み込まれる


これってうちだけ?1.0と2.0共存させてます
687名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 04:27:34 ID:fC6sK09P
プレミア5.0で、DVテープに書き出すことは可能ですか?
OSはxp、カメラは、2001年製のソニーのDCR-TRV30です。

出力を選択して、「ビデオに出力」は選択できるんですが、
「テープに出力」の所が透過していて選択できません。

どなたか、教えてください。
688名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 05:21:55 ID:uUkbIjeA
アドベに聞いてください
689名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 06:49:02 ID:3Rne6FT7
なんで、そんな古いの使ってるの?
690名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 07:40:49 ID:rfHWx8UK
割れ割れはバルタン星人であるる (のどを叩きながら
691名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 11:01:07 ID:oJyv5IQi
プレミアpro2.0を昨日今日使い始めた素人なんですが、
AEから取り込んだavi画像をプレミアで書き出すと、
なんだかとっても画質が落ちるのです。
どうすればいいんでしょうか?
692名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 11:22:20 ID:kqKWTMqw
>>691
それではわからん。
どんなcodecのどういう設定の画像を読み込んで
どんなcodecでどういう設定で書き出したか詳しく書け。
意味が分からないなら勉強してから出直せ。
693名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 16:36:09 ID:3Rne6FT7
画質が落ちるのが気になるなら、Canopus HQ AVI Codec を使え。
694名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 16:42:25 ID:vRZI0NXj
>>693
コーデック単体である?
695名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 16:48:21 ID:3Rne6FT7
かのぷ〜工作員ではないので、詳しく知らないが、EDIUS Pro 3を買ったら付いてきた。
ProCoder2には付いていないらしい。
他にも付いている製品はあるみたいだけど、かのぷ〜のことはよくわかんない。

でも、とてもいいCodecだよ。
696名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 16:49:28 ID:3Rne6FT7
ひょっとしたら、ProCoder2もインストしないとPremiereで使えないのかな?
697名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 16:52:06 ID:3Rne6FT7
ごめん、
>>693>>691宛て専用のレスで、
基本的には480iはDV-AVI Codecで充分だと思う。
698691:2006/08/01(火) 19:38:37 ID:oJyv5IQi
なんだか初心者過ぎてわからないので
少し勉強してから出直します。
ありがとうございました。
699名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 19:43:45 ID:ycC6TxuL
便乗っぽいんですが、、、

ProをWinXP上で使ってます。
Standard 48Khzのプリセットのままで
DV-AVI(720X480)の素材を読み込み、
そのままDV-AVIで書き出すだけで画質が劣化してしまうのですが
(例えば1ピクセルの線がブラーがかかったように数ピクセルにわたって滲む)
何か読み込み、書き出しでチェックすべき設定はありますか?
同じ作業をAFXでやってみたのですがそちらは問題なかったですが
プレミアをカット編で使いたいので宜しくお願いします。
700名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 20:32:49 ID:3Rne6FT7
カット編ならAviUtlで再圧縮無し出力すれば、まったく劣化しないんだけどね。
僕の場合は、PremiereもSONY DV Codecでの入出力なので、劣化は感じないけどなあ…。
701名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 20:34:58 ID:3Rne6FT7
MainConcept DV Codec とか使うといいかもね。
702名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 20:37:32 ID:3Rne6FT7
SONY DV Codec 使う前はMainConcept使ってました。
その前は、IRIS使ってました。
IRISはPremiereで使えるかな? エレメンツでは使えてたように記憶しますが…。
703名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 20:39:55 ID:3Rne6FT7
IRISは解像感が高いですが、その分、若干ノイズが目立つように感じましたね。
でも、解像感はピカ一でした。
704名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 21:28:41 ID:4PwlmJa3
ProはMainConcept DV codec 使ってるんじゃなかったっけ?
あと、フレームブレンドとか怪しい。
705名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 21:40:42 ID:Dprm14yr
会社のFCPではtiff使うけど。あれが一番きれいな気がする。
プレミアってtiff読めたっけ?
706名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 22:59:45 ID:3Rne6FT7
MpegはMainConceptですけどね、DV-AVIはMicrosoftです。

tiffって動画フォーマットもあるの?
707名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:00:50 ID:b8etx9We
Pro1.5はIrisつかえます。
MS-DVはメリットないのでIris置換がお勧めです。
708名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:20:29 ID:vRepuL1i
adobe premiere proの英語バージョンを父が使ってるのですが、
私は英語がさっぱり分かりません。
日本語にして使えるようにする方法って無いでしょうか?
709名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:33:37 ID:SSNizfSr
英語でも直感でわかるでしょう。

多分、日本語版を買うしかないと思います。
アップグレード対象にもならない・・・。
710名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:34:51 ID:SSNizfSr
それか、入門書を買ってくれば、メニュー配置などは殆ど一緒なので・・・。
711名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:37:28 ID:SSNizfSr
英語バージョンというと、***に流れていたりするので、
「父が・・・」なんて、怪しい・・・と思ったりしちゃいます。ごめんなさい。
正規品ですよね?
712名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:38:40 ID:SSNizfSr
そうだ!!お父さんに教えてもらえばいいじゃん!!
713名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 08:12:33 ID:4Y0P0W9y
>>706
tiff連番で書き出してまとめて食わせてます
714名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 10:07:54 ID:HZPUUQSr
俺は敢えて英語表示で使っているがPremiereProのメニュー程度の英語がわからない人が存在するという事が理解できない。
715名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 10:48:34 ID:yOWmNPZe
今(いま)、酷い(ひどい)ゆとり教育(きょういく)の弊害(へいがい)を見(み)た。
716699:2006/08/02(水) 12:31:35 ID:7+2OaNJ8
ありがとうございます。MS-DVのせいっぽいですね。
フォトショップで作った720X480のPSD画像でもMS-DV書き出しすると
滲んでしまうのでどうしたものかと思っていました。
TIFF連番で書き出しても結果が一緒だったので
そもそも入力にMS-DVを使うの自体NGなのでしょうね。
IRIS調べてみますね。
717名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 12:55:11 ID:wNc+eV7f
>>そもそも入力にMS-DVを使うの自体NG
...いや
718名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 13:22:02 ID:bh6fXiRY
>>715
君、いつもそれしか言ってないよ…
719名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:10:30 ID:6a6+b9es
ttp://www.mainconcept.jp/mpeg_pro.html
これ使ってる人いますか?
720名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:14:56 ID:+fhl5ftE
Mpegだよ? DV Codecは別だよ?

アメリカ版ではすでにVersion2.0が発売されていて、そっちの体験版をインストしてみたけど、かなり具合いい。
でも、何度か落ちたのでそれが心配…。

俺はAAC5.1chに対応したら買う予定。
721名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:15:16 ID:yOWmNPZe
>>719
>標準の機能で、MPEG-1とMPEG-2ファイルを読み込むことができますが
嘘ばっかりwwww

魅力的だけど、高いね。
PremierePro(アカデミック)より高いんじゃなぁ。
722名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:19:55 ID:+fhl5ftE
Version2.0と同じなら、機能制限はほぼ無し、画面左上に「MainConcept」という文字が、ホントに小っちゃく小っちゃく表示されるだけなので、インストしてみれば?

スマレンに関しては、知り合いと話していたんだけど、その文字を表示するために一回目は効かないんではないか? とか、どうとか・・・。
製品版では大丈夫だろうとかどうとか・・・。

その辺のところは俺も知りたい。
723名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:29:07 ID:6a6+b9es
興味ある人はけっこういるんですね。
値段は高いですが、本当に歌い文句通りの性能なら買ってもいいかなと思いました。
体験版入れてみます。
724名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:38:49 ID:+fhl5ftE
俺はAAC5.1chに対応したら買う予定。
725名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:48:46 ID:+fhl5ftE
手元にあるMpegファイルを編集してみたら、スマレンが機能しなかった。
その出力されたファイルを再度編集したら、今度はスマレンが効いた。

これは、「MainConcept」の文字を入れるためなのか? ※そうしないと、体験版でも半実用的に使えてしまう。
それとも、もとがMainConceptでエンコードされたMpegファイルでないとスマレンしてくれないのか…。
そこが一番知りたいところです。体験版ではわからない。

誰か、買ったらレポしてね。



僕はアメリカのHPからダウンロードしてしまったので、ひょっとして日本サイトならその辺の説明も付いているかな?
726名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 17:27:49 ID:6a6+b9es
まだあまり試してないのであれですが、MainConceptのプロジェクト形式を選ぶとプレビューでレンダリングされなくなってますね。
テキスト重ねたりするとレンダリングされてるので、とりあえずここはメリット?
727名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 17:35:21 ID:+fhl5ftE
確かスマレンの時は、表示メッセージが違いますね。
通常は「Stabdard・・・・」でスマレンの時は・・・なんだっけな?

まあ、エンコ時間がめちゃめちゃ速いので、すぐにわかりますが。
728名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 19:00:16 ID:6a6+b9es
あ、出ますね。
Smart Rendering (No Compression)みたいなのが出ました。
1回目でもいけましたよ。
729名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 20:16:03 ID:QG30vV04
さっそく購入して使い始めた。スマートレンダリングの速さは快適。
EDIUSで分割キャプチャしたTSファイルも問題なく処理できた。
730名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 20:29:16 ID:6a6+b9es
>>729
おお、Englishサイトの2.0ですか?
731名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 21:03:25 ID:QG30vV04
円建てのクレジット払い(\53,939)。
入力フォームでアンケート欄に記入しなかったのでエラーが出て焦ったけれど、問題なく手続きはすみました。

XDCAM HDのオリジナルファイルを使ってみたいけれど、どなたかサンプルがどこにあるか知りませんか?
732名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 22:36:33 ID:FIye+VAd
いいな〜〜。
ぽんと買えてうらまやしい。
733名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 22:43:18 ID:MGcEr73m
>>732
YOU貯金しちゃいなYO!!

いっそのことエレメンツ買っちゃえば?
734名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 23:22:31 ID:AQ9rX5xI
>>729
俺もスマートにやりてぇ
735名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 00:10:02 ID:w5Z9fwdU
mpeg-pro入れるとDVCPRO-HDへの書き出しが出来ると聞いたんだけど本当?
サイトには特にそんな事は書いてないみたいだけど。
736名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 00:20:25 ID:nrhPljwy
なんでPro2.0持ってるのに、エレメンツ買わにゃあならんのだ。
737名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 00:23:02 ID:5vteFuCY
すまそ、スレ呼んでなかた('A`)
ちょっくら納期やぶってくるorz
738名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 00:33:55 ID:aWnVMu1H
>>735
XDCAM HDと勘違いしたのでは?
739725:2006/08/03(木) 00:42:07 ID:nrhPljwy
再チャレンジしたら、スマレンいけました。どうもすみません。
TSデータだったのに、出力設定がボトムになっていました。

う〜ん・・欲しくなっちゃったなあ・・・。ごまんよんせんえんか・・・。
740名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 01:06:25 ID:WisZ3xuh
もう一個書いとくと、何度か落ちたのはPacket192のデータを読み込んだせいのようです。
Packet188では全然問題なさそうです。
741名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 14:02:24 ID:KenZFlts
似たようなので、もうちょっとお手ごろなプラグインってないですかね?
742名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 14:13:39 ID:esACg1gM
DVなり無圧縮にしてからする手間は無いとは言え、、
コストパフォーマンスが合わないなぁ。
さくさくと言うわけでもなさそうだし。
743名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 14:29:50 ID:SkpSocg1
VAIO Edit Components!
744名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 15:58:01 ID:WxsHQUUh
そんないいものがあれば買ってますよ。

VAIO Edit Componentsは使ってます。
SONYのHDVデータに限りスマレンは効きますが、MainConceptほど完璧じゃないです。
745名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 20:19:40 ID:OAdsqEfz
何様だてめえ
746名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 21:10:46 ID:hDYPL08s
VAIO Edit Component良いと思うけどなー。おまけみたいなもんだし、
sony codec使えて Mpegスマートレンダリングもできて。問題は普通だと
VAIOでしか使えない事と入手が困難って事か。
747名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 22:39:01 ID:Y2nvB+Zd
俺様だよ。

VAIO Edit Component、めちゃめちゃ良いですよ。
DVの時もHDVの時もD-VHS TS作成の時もVAIO Edit Componentのプリセット使ってます。
748名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 22:50:47 ID:5vteFuCY
でもやっぱりVAIO。
中身だけよくてもね。
749名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 00:53:09 ID:TOQX4cyn
GK乙。
こんな時間まで大変だな。
750名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 01:04:04 ID:RMSfdfOu
GJ! GJ!
751名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 02:55:58 ID:RMSfdfOu
入手困難って???
VAIO用だけど、ちゃんと製品として売ってるよ???
↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Software/Creative/Animation/2105710334300/
752名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 15:33:33 ID:3nDf3o/D
ビデオカードのキャプチャーを認識しないですけど
IEEE1394経由以外は取り込めないんですか?
753名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 16:20:30 ID:WRO5ttGf
むしろPremiereでIEEE1394以外でキャプる理由が聞きたい。
754名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 16:39:17 ID:yu45U82P
専用のキャプチャーソフトが付属してるんじゃないんですか?
755名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 16:50:42 ID:3nDf3o/D
地デジの録画したいんですけど他のソフトだとコピーガードに反応するです
DVカム経由のPremiereだとOKだからキャプ直でもOKかなと思ったんですけど
756名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:02:45 ID:WRO5ttGf
>>755
コピープロテクトを解除する行為自体が違法と知っての狼藉か?
757名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:31:35 ID:3nDf3o/D
勝手に解除されるんですが
HDDだとD4で再生できるのにDVDにmoveするとD2に制限される
なんておかしいだす
758名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:31:41 ID:dvsaIX0d
地デジは全部コピーガードかかってるよ?

コピーガードのかかった録画もののキャプチャは無理なんじゃないかなあ…。
やったことないのでわからないけど・・・。
759名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:32:50 ID:dvsaIX0d
DVDにmoveするとD2に制限されるのはなく、ダウンコンバートされているのです。
760名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:33:41 ID:dvsaIX0d
ブルーレイまたはHD DVDにmoveすればOKだよ。
761名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:40:05 ID:dvsaIX0d
できる機種とできない機種があるからな・・・。
説明書をよく読んでご覧。

確か…SHRAPだけかな・・・。
762名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:50:19 ID:5ri5KRJJ
SONY BDZ-S77 Blue‐Ray
Panasonic DIGA DMR-E700BD-S
あたりを買えば、一気に問題解決ですね。
763名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:54:08 ID:3nDf3o/D
市販DVDはアップコンバートして出力できるんですが
地デジ録画したのはアップコンバートするとプレイヤーが
「制限によりD2出力にします」とでます
結局はDVカム経由しかキャプできないんですね…
764名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:55:47 ID:3nDf3o/D
>>762
それ買えばパソコンに取り込めて編集できるですか?
765名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:01:15 ID:5ri5KRJJ
地デジはもともとがHDなのでアップコンバートになっていないんでしょう。

録画の時にSD記録を指定してやれば、アップコンバートできるんじゃないかな?

ブルーレイレコーダーはブルーレイに記録するものです。
パソコンに取り込んで編集したいのなら、PV3がお奨めです。(HD)
SDならCanopusでいいでしょう。
766名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:22:56 ID:WRO5ttGf
いい加減板違いはやめろ。
放送録画はDTVではない。
767名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:33:37 ID:LA/xE0Pz
寿司職人板でネタの話してると思えばそんなにイタチ外でもないような
しかしマグロの釣り方の話までいくと板違いかw
768名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:38:40 ID:kEuJqs1B
デーガとかいいだしたらだめだろwww
769名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:41:47 ID:5ri5KRJJ
彼はもうさっさとそっちのスレに移動したと思うよ。
770名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 23:58:27 ID:ObQ3yBgh
quicktimeの、アニメーション・コーデックでタイムラインを
書き出したところ、エラーが出てしまいました。
premiere pro1.5です。
「ムービーの作成中にエラーが発生しました。原因不明のエラー」
と表示されます。
尺数は、6分くらいのCGアニメーション。
残り、ほんのちょっとといったところで何回やってもエラーが出ます。
何か、いい方法はあるでしょうか?
771名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 00:21:28 ID:0la6MeCy
2.0にアップグレードすれば出なくなるよ
772名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 00:25:32 ID:nyWt/S47
まじっすか? ま・ま・ま、まじっすか?
アップグレードして後悔しませんね?
773名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 11:10:51 ID:Ici6Crx2
すんげぇ初歩的なこと聞いて申し訳ないのだけど、
DVCからのキャプチャではなく、DVDをpremiere pro2.0で直接取り込んで編集とかってできない?

できない場合、どうすればいいのでしょ?
774名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 12:03:14 ID:EvM4eaQv
既出だよね?
前スレの終わり頃だっけ?
775名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 12:04:08 ID:EvM4eaQv
さんざん、あの時説明したので、また説明するのやだよ。
776名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 19:30:38 ID:ahqzB7Be
>>773
DVDをテレビで再生

それをカメラで撮影

プレミアでキャプチャ
777名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 20:26:28 ID:CVSjivuk
>>773
解析→抽出→変換
778名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:06:48 ID:2gdMmZxu
>>773
かりにキャプチャできたときてもとDVDにコピープロテクトが入っていて
それがキャプチャの過程で外れたら違法だぞ、犯罪者。
わかってんのか?
779名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:15:30 ID:CVSjivuk
>>778
バックアップとは比較にならないことだな。
780名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:17:55 ID:jbCLfTFv
>>779
日本酒でおk
781名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:24:24 ID:CVSjivuk
>>780
魔王とは比較にならないな。
782名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:27:07 ID:2gdMmZxu
ごめwwwww
俺もわからん。
誰か通訳よろwwww
783名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 23:44:29 ID:EvM4eaQv
つまり・・・あれだ!!

ほれ!

自分の撮影したDVDのバックアップのことじゃないか?
784名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 03:22:59 ID:o+8neTZl
DVDxでぐぐれ
785名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 04:51:47 ID:uhCHIQHk
DVD2AVIでぐぐれ
786名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 05:55:29 ID:qlu2r9ds
>>784
>>785
お前ら親切が過ぎるぞ
787名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 09:47:47 ID:xXlTL47p
>>778
ちなみに「ガード外したら即法律違反」と誤解してる人もサイトも多いが、法律を厳密に見た場合、プロテクトを外してリッピングしても個人使用は著作権侵害にならない。
あくまで現状ではだが。その辺詳しく知りたい場合は自分で調べてな。

それにしても、事情を聞くより先にほとんど犯罪者認定するとは、先走りすぎだなこのスレはw
788名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 10:00:48 ID:uhCHIQHk
つまり・・・あれだ!!

個人で楽しむ分にはガードを外しても問題は無いということだ。
789名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 21:29:20 ID:xulZH8nj
改訂著作権法をしらない>>787がいるスレはここですかwww
790名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 22:13:55 ID:uhCHIQHk
違うのか・・・。

>>787>>789も同じようなID::をしているのに・・・。

一瞬、同じ人が書いているのかと思っちゃった。
791名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 22:46:09 ID:xbSB8HeD
>>787
平成16年の判例で、レンタルDVDのリッピングを「個人使用」でも認めなかった。
まぁ、そいつはばら撒いていたために、そのこと自体を罪には問われず、
ばら撒いたことで起訴をされたわけだが、裁判所はコピーガードの解除を違法は
それ自体で違法であると見解を示した。
ちなみに「個人利用のコピーガードごと複製」は合法らしい。
792名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 23:16:22 ID:jcH5Rpb6
誰かCore 2 Duoに乗り換えた人いるー?
793名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 15:46:18 ID:yYu0jn8C
Premiere前の僕のメインエディターだったPowerDirectorのスレがDAT落ちしてしまった・・・。

もう、ほとんどPremiereに乗り換えたのでいいんだけど、なんだか寂しい…。
794名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 16:06:25 ID:sLRVWY1S
>>793
こいつのようなあほが住み着いてるのがこのスレ。
ここがPremiereスレってことが分からないんだよな。
795名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 17:12:48 ID:yYu0jn8C
まあ、最近の回答・・・大半は俺だからね。
796名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 17:59:09 ID:d+Plh3ZB
797名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 18:38:06 ID:Wc3z4qPl
>>789
>>791

こーいう人達のために、「誤解してる人が多い」「調べて」と念をおしてあげたんだがなw
ま、いいか。流れでこんな話しちゃっただけで、premiereスレだし。
798名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 18:50:08 ID:yYu0jn8C
いえいえ、ちょっと興味深い話でした。ありがとうございました。
799名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 19:00:08 ID:yYu0jn8C
僕の場合は「コピガードをかける側」になりますので・・・。
800名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 20:02:03 ID:yYu0jn8C
しかし、ショックが大きい…。
いきなり予告も無しにDAT落ちなんて…。保存しておきたかった。

他に書くとこがなかったので、すみません・・・。
801名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 20:27:48 ID:zOJNG6sE
抽出 ID:yYu0jn8C (5回)

793 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 15:46:18 ID:yYu0jn8C
Premiere前の僕のメインエディターだったPowerDirectorのスレがDAT落ちしてしまった・・・。

もう、ほとんどPremiereに乗り換えたのでいいんだけど、なんだか寂しい…。

795 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 17:12:48 ID:yYu0jn8C
まあ、最近の回答・・・大半は俺だからね。

798 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 18:50:08 ID:yYu0jn8C
いえいえ、ちょっと興味深い話でした。ありがとうございました。

799 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 19:00:08 ID:yYu0jn8C
僕の場合は「コピガードをかける側」になりますので・・・。

800 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 20:02:03 ID:yYu0jn8C
しかし、ショックが大きい…。
いきなり予告も無しにDAT落ちなんて…。保存しておきたかった。

他に書くとこがなかったので、すみません・・・。
802名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 20:34:09 ID:I9smG2uY
^^
803名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 20:44:29 ID:d+Plh3ZB
ショックが大きかったんだろう。

そっとしといてやれよ。
804名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 22:43:21 ID:rZXC7D9+
>>787
「ガードを外す行為」自体が犯罪行為って前聞いたけど・・・。
805名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 00:33:22 ID:0N82RPBp
Premiere ProはDVもMainConcept codecです。
806名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 00:37:18 ID:tyl49K/G
>>801
これからもこのスレで頑張ろうな
807名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 00:37:26 ID:IXrwlhcF
>>804
そだよ。>>791のように判例もある。
まあ、判例だから覆されることもあるだろうけどね。
808名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 00:58:16 ID:oFoLvUeP
カメラ撮り素材をDVStormとPremiereで編集しているんですけど
Premiere Pro 2があればStormやらカノプeditは不要な気がしてきました。
捨ててもいいでしょうか?
カノプ製品を使うメリットってまだあるんでしょうか?
809名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 01:17:23 ID:jyM7YDL7
>>806
ありがとうございます。
>>808
Stormもカノプeditも知りませんが、EDIUS Proはそこそこ使い勝手のいい部分があるので、捨てれませんね。
810名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 01:23:15 ID:jyM7YDL7
>>805
どうやってやるのですかねえ?
「ファイル」→「書き出し」→「ムービー」
とやると「MicroSoft DV AVI」しか出てこないんです。

811名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 02:05:34 ID:FU7CTyU9
MicroSoftをMainConceptと見間違えてました…











ってオチじゃないだろうな。
812名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 02:36:35 ID:PWRD8uwV
Microsoft AVIにして、コーデック設定のとこでできた希ガス
813名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 03:36:53 ID:jyM7YDL7
なるほど、ああ、出てきました。
でも、これは、僕がMainConCept DV Codec をインストールしているから出てくるのでは?
814名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 06:32:42 ID:2pjvegKK
(´・ω・`)知らんがな
815名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 15:34:07 ID:lV3qQQHf
>>791
そりゃそうだ。
プロテクトを外すことが違法なのだから、外さずに個人使用で複製するのは大丈夫だろう。
問題は、外さずに複製できるかどうかだがw
816名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 15:44:01 ID:Cog2/r6P
>>815
できるよ。ディスク丸ごとコピーしたらコピガードは入る。
マクロビジョンのフラッグコードもそのままコピーされる。
まぁ、多くのDVD-videoがDLなのでDLがいるか。
817名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 16:17:03 ID:lV3qQQHf
>>816
サンクス。ここは映像の板であることを忘れていたよ。
818名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 22:42:31 ID:7+BUsYcw
>>804
このスレ見ても分かるように、誤解してる人が多いんだから、そーいう話を聞かされたとしても不思議はない。
一度勘違いした人は、調べろって何度言っても聞きゃしないで思い込んだままだしw
映像を製作したりすることと著作権問題は当然関連があることだから、ちゃんと勉強した方がいいよ。
819名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 23:20:21 ID:bwFdQhnc
まあ、うちの場合(我々中小企業・大手メーカーはまた別の話)コピーガードをかける時はマクロビジョン社にライセンス料を払って、コピーガードをかけているわけだが、
著作権協会へは申請していない。
すなわち、うちが販売しているビデオ・DVDはコピーガードはかかっているが、著作権登録はしてないのです。

こうなると、またややこしい話になっちゃうね。
820名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 23:47:50 ID:XAOwZe1E
SCMSやCGMSなどのコピーガードを除去するのは法律違反。
ところがそれらはMDやCDに使われる技術で、一般にDVD映像ソフトに使用されてるのはCSS。
こちらはアクセスコントロールとして扱われるため、外しても著作権法に抵触しない。

だから現状で個人でのDVDリッピングが(道義上はともかく法律上は)問題ないってのは正しい。
日本映像ソフト協会やマイクロソフト社の弁護士が公にも発言してることだ。

法律上でどういう解釈がなされてるかは、このサイトなんかがそこそこ分かりやすい。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13

ちなみに、つい先月の27日に行われた「著作権分科会」の会議(大学の教授や著作権の専門家などが集まる)でも、
個人レベルのDVDリッピングが規制できないことに触れる発言があった。

(前略)DVDのCSSがアクセスコントロール扱いになっているために私的複製でやられると規制できないということが問題としてある。
結局、CSSも実質的にコピーガードでもあると思うので、アクセス権など難しい問題はあるが、DRMとして処理して、回避する行為を違法にするという方向性があってもいいと思う(後略)
821名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 00:35:55 ID:5RoTPkB2
>>818
話の流れ上、誤解しているのはお前さんのようだけど。
822名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 00:40:05 ID:6+xThVyA
>>820
マクロビジョンはどうなるの?
CSSとマクロビジョン両方かかってるでしょ?
823名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 00:48:48 ID:R5uSrWXT
>>819 ややこしくない、それは普通にマズイと思う。登録してない事情はあるんだろうけど。
>>821 具体的に。
>>822 マクロビジョンに関しても820の紹介サイトで解説してあるが。そもそも、マクロビジョンがあれば大丈夫なら、CSS外しを規制できないことがそれほど問題視されないんじゃ?
824名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 00:58:06 ID:6+xThVyA
>>823
ふ。質問に答えずに本質的ではない質問を返す。
詭弁の常套手段でつねwww
825名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 00:58:14 ID:2ofKzNoE
>>823
ここはPremireのスレだ
いいかげんよそに逝け
826名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:06:53 ID:R5uSrWXT
>824
あのな、だから質問の答えが書いてあるって言ってるだろ。上のサイトに。
なのに俺が同じ内容を長文で説明せんといけないのか?
てか、法律上の事実を詭弁呼ばわりされてもなぁ。どんな発想だ。

>825
スマン。
映像の素材の一部を余所から集めたり、或いは製作して売ったりする立場だと、こうした著作権の知識は不可欠だと思ってるので。
いくつか質問もあったし。ま、とにかく著作権に無知な人が多いので、気をつけて、自分で勝手に思い込まずに多少勉強してくれってことだけ伝えて終わりにする。
あと一部の人、無知が無知と気づかずに語ったり、他人をバカにしないほうがいいよ。
827名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:12:02 ID:2ofKzNoE
>>826
失せろといわれたら黙って失せろよ
わざわざ言い訳しに出てこなくていいよ
釣りあいてにマジレスまでしてうぜぇよ
上から他人を見て勉強しろって
人馬鹿にしてるのはお前じゃねーか
828名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:14:46 ID:6+xThVyA
>>826
よんだけど、あれは「解釈」であって違法性の判断がなされたわけじゃないでしょ?
マクロビジョンやCSSを突破してのリッピングが違法でないという判例を挙げてくれ。

とおもったけど、スレ違いらしいからもういいよ。
829名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:16:37 ID:cVBem8OL
でもここまでレスつけた人がほぼ勘違いしてたんだから、要勉強だったのは事実だ。
調べてみてってあんだけ繰り返してたのにこのザマなんだから、そりゃバカにもされるわw
830名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:18:40 ID:cVBem8OL
>>828
著作権を扱う委員会や法律の専門家たちが「現状では違法じゃないから今後の対策が必要」として話し合ってる時点で、俺らが文句言ってもしゃーないだろw
831名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:21:41 ID:6+xThVyA
ID変えてまでご苦労なことだ。
832名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:25:34 ID:cVBem8OL
論破されたから理屈はあきらめて自演扱いw
詭弁(?)の常套手段でつねwww
833名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 01:27:49 ID:iUP4XwnE
うざい煽り合い止めようや。

法律についちゃR5uSrWXTが正しかった、けど大上段な態度は鼻についた。
勉強になったことは認めよう。
全くではないが、長く続けるすぎるのはスレ違いだ。

↓からはpremiereの話しよう。
834名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 04:50:55 ID:DbSp1xw+
まあ、うちの場合(我々中小企業・大手メーカーはまた別の話)コピーガードをかける時はマクロビジョン社にライセンス料を払って、コピーガードをかけているわけだが、
著作権協会へは申請していない。
すなわち、うちが販売しているビデオ・DVDはコピーガードはかかっているが、著作権登録はしてないのです。

こうなると、またややこしい話になっちゃうね。
835名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 05:28:49 ID:QT8I5TFZ
やめれ。
勝手に人のレスを使わないでけろ。
836名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 09:11:32 ID:rB9ZGwzS
>>834
べつに、全然ややこしくないと思うけど
837名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 10:48:45 ID:wHh22UU8
>>836
わかった。お前は世界まれに見る天才だ。
だからコテ付けてくれ。
838名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 14:52:36 ID:g07MxGhA
プレミア2.0を使っています。書き出し時のcodecの設定についてお尋ねしたいのですが…。
OSはXPproのSP2です。購入した後、なんらフリーのcodecをDLしたというとはありません。

Microsoft DV AVI 使用時のcodecは通常なにもいじらなければどの種類のものになっているのでしょうか?

また、フォトショプで画像を制作する際、カラープロファイルの正しい設定はどれになるのでしょうか?
いまのところAdobe RGBを選択して使用しています。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしければご回答願います。
839名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 15:19:03 ID:WiSA+vFL
MicroSoft DV AVI の「種類」とはどういうことですか? DV-AVI2.0のインターリーブだと思いますが、詳しくはわかりません。
何を知りたいのでしょうか。

PhotoShopのカラープロファイル、今まで気にしたことが無かったですね。特にビデオ画像にして、カラーバランスが崩れたというイメージが無かったので、
従来からのうちの設定で使っていました。
うちは s-RGB IEC61966-2.1 でした。

PhotoShopの画像とビデオ画像に大きな差が現れてしまいますか?
840名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 15:30:05 ID:WiSA+vFL
ビデオの場合、SDがITU-R BT.601
http://www.marumo.ne.jp/bt601/
HDは ITU-R BT 709 というフォーマットが基本で色空間もビデオの場合RGB(255,255,255)=白ではありません。
スーパーホワイト、イリーガルホワイトということになります。
http://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/Color/original.html

ご参考になれば。
841名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 16:53:24 ID:JH3jsQvs
pro 2.0でHDV編集したいとおもうのですが、公式サイトには メモリ 2GB推奨
となってます
私のPCはノートでメモリも512MBが二つの1GBですが さすがにこれだとPCが相当動きが遅くなってしまうと思いますが
メモリが2GBあってらサクサク編集できる代物でしょうか? 
それとも 2GBあってもやっぱり遅いものでしょうか?
842名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 17:00:52 ID:PZ9N/JoE
メモリが1GBでもCPU、HDDあたりが速ければ、けっこうサクサク編集できますよ。
メモリが少なくてもショートムービーならば、まったく問題ありません。

また、メモリ2GByteでもCPU、HDDまわりが遅いとやっぱり遅いです。
843名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 17:48:17 ID:g07MxGhA
>>839
“AVIでは圧縮するためのアルゴリズムがシステムから独立しているため圧縮コーデックを
用意することで様々な圧縮技術を使う事が可能です”

スイマセン、私自体コーデックのことをあまりよく分かってないもので・・・。
上の引用文にあるように様々なコーデックを使うことが出来るとして「今使っているものは何か」
「そして他のコーデックを使うにはどうすればいいのか」について知りたかったもので…。


844名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 17:57:27 ID:ilD+VkyF
MicroSoft DV AVI を選択すれば、MicroSoft DV AVI Codec になります。
ファイルの種類で「MicroSoft AVI」を選択して、ビデオー圧縮 プルダウンメニューから、現在PCインストールされているCodecが使用できます。
ただし、ビデオフォーマットと形式が一致している必要があります。

また、書き出しメニューから、ムービーではなく、Adobe Media Encoder を選択すると、MainConcept Mepeg Codec , MicroSoft WMV9などが利用できます。

プラグイン等をインストールすると、書き出しメニューに項目が増えて、Codecも増えます。SONY DV、Canopus等・・・
845843:2006/08/09(水) 18:02:35 ID:g07MxGhA
>>844
ありがとうございます。
いろいろ試してみます。

846名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 18:30:57 ID:QKCy1bXz
やっぱり、お礼を言ってもらえると気持ちがいいです。

また、疑問があったら聞いてください。
847名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 18:49:07 ID:zkHr4nii
Iris codecを入れるとsony codecが選べなくなった。
(Premiereからだと書き出しできるが)
結局、Iris codecアンストしたら元に戻ったが、これは俺だけの現象?
848名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 19:17:58 ID:zI1/dKs2
Iris と MainConcept と SONY DV Codec の共存はできないようですね。
849名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 19:38:01 ID:zkHr4nii
>>848
そうでしたか。サンクスです。
850843:2006/08/09(水) 21:11:27 ID:g07MxGhA
>>844
お言葉に甘えるようで申し訳ないですが…再度質問させてもらいます。
いくつかのcodecがインストールされているのは確認したのですが、プレミア上で選ぶことができません…。
たとえばエディウスも持っているのでcanopus dv codecなども有しているのですが…。
あるだけでは駄目で、各codecについてプレミア用のプラグインを入手しないと無理ということでよろしいでしょうか?

851名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 22:04:14 ID:9mS1v3+3
EDIUSでも HD と Pro では若干違いがあるようですが、
うちの場合は、EDIUS Pro 3 & ProCoder2のセットでインストールしてあるせいか、
PremiereプラグインのProCoder上からも、先ほどの
>ファイルの種類で「MicroSoft AVI」を選択して、ビデオー圧縮 プルダウンメニュー
でも、CanopusのCodecは利用することができます。

もう一度、Codecを選択する手順を細かく書いておきますので、再度確認してみてください。

[ファイルメニュー]→[書き出し]→[ムービー]→[設定]→[一般-ファイルの種類をプルダウンメニューでMicrosoft AVI]
[ビデオ→圧縮(O)]の部分をプルダウンでCodecの選択をします。

この中にCanopus DVがなければ、選択できないことになります。うちでは選択できます。
852名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 22:54:54 ID:DbSp1xw+
メリット値弄れクズ
853名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 23:35:44 ID:AF0AkQGt
>>837
先走りすぎ
854名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 00:27:12 ID:EiPpqQQb
>>852
それ以前の問題だと思いますが・・・。
855名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:11:31 ID:oD7NcOIr
質問させてください。
市販のDVDからお気に入り名場面集みたいなのを
作ろうと思ってPremiere1.5を起動してDVDをドライブに入れたんですが、
DVDのないようがPremiereに読み込めません。
どうやったらいいんですか?
856名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:11:43 ID:p4tkIHtz
>>852
メリット値操作するのは、Codec沢山入れた時の話だぞ。
彼はほとんど入れてないって言ってんじゃんクズ
857名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:13:32 ID:8H4JdEbA
>>855
DVDの内容はPremiereには読み込めません。
858名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:14:23 ID:oD7NcOIr
>>857
どうやったらよみこめますか?
859名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:19:17 ID:8H4JdEbA
読み込めませんと言っとろうが。

だいたい市販のDVDならコピーガードがかかっておろう。
860名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:21:36 ID:oD7NcOIr
DVDのないようを取り出してPremiereで編集
ってかいてましたけど?
861名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:27:23 ID:8H4JdEbA
>市販のDVDからお気に入り名場面集みたいなのを

自分の書いたレスをもう一度よく読め。
862名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:36:47 ID:oD7NcOIr
だから、
市販のDVDから内容を取り出してお気に入り名場面集みたいなのを
ってことじゃないですか。わかるでしょ、ふつう。
863名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:38:19 ID:8H4JdEbA
だから、Premiereには市販のDVDのデータは読み込めないって言ってるでしょう。
一回言えばわかるでしょう。ふつう。
864名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:44:06 ID:P7d33zJ1
このスレ見ても分かるように、誤解してる人が多いんだから、そーいう話を聞かされたとしても不思議はない。
一度勘違いした人は、調べろって何度言っても聞きゃしないで思い込んだままだしw
映像を製作したりすることと著作権問題は当然関連があることだから、ちゃんと勉強した方がいいよ。
865名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:47:16 ID:oD7NcOIr
もう、話のわからない人はいいので、他のヒトお願いします。
もう寝るので、明日までに書いておいてください。
866名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:59:52 ID:Roge7dn1
>>865
あきらめろよw
867名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 02:04:43 ID:kDWuHll1
>>865
なんと!図々しい奴。釣りじゃないのか?
868名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 02:08:05 ID:P7d33zJ1
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
869名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 02:16:49 ID:IJtdGotF
>>867
釣りと言うより嫌がらせでしょう。スレ違いの話題ですし、放置した方が良いのでは?
870名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 04:11:39 ID:nnIMjJOB
そうか、嫌がらせか。嫌な奴・・・。
871名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 08:57:36 ID:JgVnqhsZ
>>865
自分で録画あるいは撮影した映像からお気に入り名場面集を作ることはPremiereでできる。
カット編集だけならPremiereじゃなくて、TMPGEnc MPEG Editorとか使った方がいいと思うけど。

が、買って/借りてきたDVDからとなると話は別。
このスレだったかで議論されてたと思うけど、DVDはコピーガードを外した段階で違法だとかなんとか。

コピーガードを外す = 禁止されていることをやろうとする = これってやっちゃいけないことなんでは?
という発想がまるでなさそうなんで、相手にされてないんよ。
そもそもそのPremiere、お金出して買tt(ry

PremiereでのMPEGファイルのカット編集の仕方を聞いていれば誰かが答えたかもしれんが、市販のDVDからデータを吸い出す方法を聞いてるのでスレ違い。
Adobeのサポートセンターも答えてくれんと思うよ。
872名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 09:35:12 ID:oD7NcOIr
おはようございます。
答えがないようでがっかりです。
よろしくお願いします。

>>866
あきらめられません。

>>867
真剣です。

>>868
あなたはコピペばかりですね。

>>869
嫌がらせじゃないです。まじめに聞いてます。
それにPremiereにとりこみたいってのがスレ違いとは思えません。

>>870
真剣です。

>>871
すこしさかのぼって読んでみましたが。
DVDをコピーガードをはずして取り込むことは違法じゃないってかていますよ。
むしろ、あなたのようなDVD取り込み=違法といっている人が論破されてました。
最後には逆切れでこっけいなぐらいでした。
Premiere1.5はアクティベーションかかるのだから正規品に決まってるでしょうが。
おばかですね。
873843:2006/08/10(木) 10:57:08 ID:7gytXtHc
>>851
レスが遅れてスイマセンでした。
ようやく出来るようになりました・・・ありがとうございます。
874名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 11:16:22 ID:U0O/jiOW
>>864
他人のレスコピペで会話するのヤメw

>>872
上で議論してたのはあくまで私的複製だけの可否だろ。それをさらに「お気に入り名場面集」のような形で編集すると、今度は著作権法20条の「同一性保護権」ってやつに抵触すると思うぞ。
俺は詳しくないが、要するに元のものを勝手に改変しちゃダメってことらしい。
ちょっと自分でぐぐってみてくれ。で、ダメだと思ったら諦めてくれ。レスはいらない。
875名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 11:37:19 ID:7gytXtHc
>>872
PC以外のDVD再生機から出力→デッキ(ieee1394端子付、カメラとかでもOK)から出力→プレミアでキャプチャ
っていうのはだめですか?
876名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 11:45:58 ID:JgVnqhsZ
>>872
> それにPremiereにとりこみたいってのがスレ違いとは思えません。
これに関しては>>857で答え出てるでしょ。
PremiereにCSSもマクロビジョンも外す機能はない。
だから君の質問はCSSやマクロビジョンの話になるわけで、スレ違い。
877名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 13:54:52 ID:oD7NcOIr
>>874
ということは、雑誌のグラビアを切り抜いたら同一性保護権に抵触して違法ですか?
そんなバカな話はないでしょう。なにも内容を変えるわけじゃないんですから。

>>875
空気嫁

>>876
Premiereで何かしたいためにその方法論を問うことがスレ違いなら
上で行ってるcodecの議論もすれ違いになりますよね。
直接ではなくても間接的にはPremiereの問題なのだから
スレ違いではないでしょ?
878名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:05:43 ID:JgVnqhsZ
>>877
いい言葉知ってるじゃないか。

空気嫁
879名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:13:41 ID:6ZZjdAWv

Premiereユーザーは空気を読む事も
吸う事も出来ません。

880名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:37:48 ID:U0O/jiOW
>そんなバカな話はないでしょう

俺が決めたわけじゃないからなぁ
881名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 15:44:23 ID:P7d33zJ1
抽出 ID:oD7NcOIr (7回)

855 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:11:31 ID:oD7NcOIr
質問させてください。
市販のDVDからお気に入り名場面集みたいなのを
作ろうと思ってPremiere1.5を起動してDVDをドライブに入れたんですが、
DVDのないようがPremiereに読み込めません。
どうやったらいいんですか?

858 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:14:23 ID:oD7NcOIr
>>857
どうやったらよみこめますか?

860 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:21:36 ID:oD7NcOIr
DVDのないようを取り出してPremiereで編集
ってかいてましたけど?

862 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:36:47 ID:oD7NcOIr
だから、
市販のDVDから内容を取り出してお気に入り名場面集みたいなのを
ってことじゃないですか。わかるでしょ、ふつう。

865 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 01:47:16 ID:oD7NcOIr
もう、話のわからない人はいいので、他のヒトお願いします。
もう寝るので、明日までに書いておいてください。

872 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 09:35:12 ID:oD7NcOIr
おはようございます。
答えがないようでがっかりです。
よろしくお願いします。
882名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 16:01:26 ID:Bytw+p8P
?
883名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 16:02:26 ID:Bytw+p8P
?
884名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 16:05:50 ID:jHa9WQPQ
premiere6のシリアル番号の件でお聞きします。
17桁あるんですけど、どこにハイフンを入れたら宜しかったでしょうか?
PC変えてpremiereをインストールしようとしたんですがシリアルの入力方法が
変わってたものですから。
どなたか教えて下さい。
885名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 16:48:41 ID:jpi8Lmmy
>>884
14桁-3桁 だと思います。

>>ID:oD7NcOIrさん、
DVDの内容を編集・・・という議論以前の問題で、
あなたはこのスレのみんなに嫌われてしまったのです。
886名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 17:19:32 ID:IJtdGotF
個人によるDVDのリッピングは合法としても、その方法を人に
教えることまで合法と言えるのかな?
887名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:05:08 ID:IATMu/C1
>>873
よかったです。(o^-’)b
888名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:07:57 ID:vPYJvVg0
>>886
あなたアホですか?w
889名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:44:29 ID:kHNsgIeG
>>888
なにやつ・・・。

ID:oD7NcOIrか?
890名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 04:11:06 ID:61H2PDB9
抽出 ID:oD7NcOIr (7回)

877 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 13:54:52 ID:oD7NcOIr
>>874
ということは、雑誌のグラビアを切り抜いたら同一性保護権に抵触して違法ですか?
そんなバカな話はないでしょう。なにも内容を変えるわけじゃないんですから。

>>875
空気嫁

>>876
Premiereで何かしたいためにその方法論を問うことがスレ違いなら
上で行ってるcodecの議論もすれ違いになりますよね。
直接ではなくても間接的にはPremiereの問題なのだから
スレ違いではないでしょ?
891名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 08:06:33 ID:E19wgxgJ
DVDなんて吸い出して変換して加工すりゃいいじゃねえか。
892名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 09:27:22 ID:a92R0nkf
もう、エロDVDの名場面集を作るにはどうしたら良いか?
っていう話題は飽きました。次お願いします。
893名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:03:03 ID:E19wgxgJ
>>892
ニューシネマパラダイスみたいに、死んだ後に発見されたら嫌だな
894名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:17:11 ID:6OlzA6Vq
初歩的な質問で申し訳ないのですが、動画を反転させながら表示するのって可能でしょうか?
895名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 10:52:04 ID:yxrBf8e4
>>894
左右反転、上下反転、時間反転、色反転とかいろいろあると思うぞ
896名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:05:46 ID:uT+/w5qY
>>877
写真のトリミングもアウトなんだから、ダメに決まってる。
897名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 11:22:54 ID:6OlzA6Vq
>>895
レスサンクスです。
もう一つ質問させていただいてよろしいでしょうか。
動画を2つ以上同時に再生するにはどうすれば良いのでしょうか(画面の左右に別々の
動画を再生したり、画面の隅に別の動画を再生したり)
898名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 13:30:31 ID:yxrBf8e4
>>897
別のレイヤーに、スケールと位置を調整して配置すればいいんじゃない
899名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 15:54:36 ID:TrUI7t0W
重くなるぞ〜〜〜。
900名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:39:33 ID:cBwwiVF1
adobeまったくの初心者なのですが
プレミア プロ2.0 アフターエフェクト7.0 フォトショップ CS2
の 参考本で この本は分かりやすいよ みたいな物があったら意見をください
主観的な意見で構いません
901名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:41:46 ID:JhzuTKBL
まず、ユーザガイド。
902名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 20:46:53 ID:E19wgxgJ
>>900
俺はやってみないと理解できないからCD付いてる奴がお勧め
903名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:22:15 ID:cBwwiVF1
>>902
やはりCD付きですか
高いので買おうか迷ってます 
もう少しこのスレで情報待ってからにします
904名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:43:06 ID:cZMVrkaK
>>900
マニュアルとヘルプ
これが最強。
905名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:45:29 ID:rpnN5cxb
>>904
初心者だと書いてあるっちゅにw
906名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:50:34 ID:cZMVrkaK
>>905
初心者だからこそマニュアルを読む努力がいると思うんだがな。
初心者だといえばなんでも許してもらえると思ってるんだろうか。
知らない、出来ない、分からない、さらに努力しないが初心者の
一言で免罪される訳ではないと思うんだけどなぁ。

Premiereは「PremiereProの仕事術」がよかった。
AfterEffectは「after effects tips」でヤフった一番上が下手な本よりよほどいい。
Photoshopは試行錯誤で学んだからよく分からん、スマソ。
907名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:52:26 ID:yxrBf8e4
>>906
あーーーっ、仕事術シリーズにPremiereもあったのかっっ

PhotoshopとIllustlatorの本買って気に入ってたけど、Premiereは違うの買っちった(´・ω・)
仕事術いいよね(´・ω・)
908名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:54:18 ID:cBwwiVF1
>>906
すいません
手に入るのがあと一週間後ぐらいなので それまでに勉強しとこうかなと思ったんです

情報ありがとうございます
909名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 21:59:17 ID:rpnN5cxb
>>906
それもそっか。
まぁ、慣れだしね。結局w
910名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:23:10 ID:TrUI7t0W
昔は「一週間でマスターする***」ってのが定番だったけど・・・。
911名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 12:56:37 ID:EYl66GTV
これってあるクリップに掛けたトランジションを別の部分にトランジションのコピーってできるんでしたっけ?
いま、ヘルプ調べてるんですがイマイチみつからない…

エディウス、FCP等では普通にできるんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン
912名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 15:00:33 ID:gAUBwxMA
属性をペースト
913名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 16:11:20 ID:s3SBL+91
ちょっとだけ前のレスを見れば、書いてあるのに・・・。
914911:2006/08/12(土) 17:50:44 ID:EYl66GTV
>>912
フィルタじゃないよ…トランジションのことだよ
915名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:26:03 ID:s3SBL+91
トランジションも属性のペーストでコピーペーストできたと思ったけど・・・。
俺はクロスディゾルブしかやってないけどね。

クロスディゾルブはできたよ。
916911:2006/08/13(日) 12:39:32 ID:VMn4S6gF
>>915
できないですね。
それにできるとしてもFCPのようにどの属性をペーストするかの選択ができなければフィルタ類も
一緒にペーストされてしまいそうですね。
単純にドラック&ペーストできるようにしてもらいたい…>アドビの中の人ヨロ
917名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 17:06:40 ID:Zlg/Qqtf
>>906
PremiereProの仕事術はアマゾンのレビューで酷評されているけど、本当に大丈夫?
お勧めなら買おうかな〜
918名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 18:55:50 ID:fx0IufDs
>>916
それしかないですね。
ペーストした後に、不要なフィルタは消去してます。
919名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:56:29 ID:mmPggsgK
体験版をインストールしたんですが開こうとしたら「製品の登録は無効です。
再度Prmiere Proを再インストールしてください」と出たので
アンインストールしようとしたんですがアンインストールが出来ません。
「ウィザートはAdobe Prmiere Pro2.0のインストールを完了する前に中断されました。
システムの状態は変更されていません。改めてインストールする場合は
再度セットアップを実行してください。」と出てアンインストールできません。
解決方法あったら教えてください。
920名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:00:39 ID:qSszSvMb
>>919
上書きインスコは?
921名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:44:15 ID:UTjg7Lma
Prmiere Pro体験版をインストールしたのですが、何故か英語表示になってしまいます。
何故でしょうか?
922名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:10:32 ID:qat/pNXO
俺ぁ、体験版のことはわかんねーなー・・・。
923名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:16:25 ID:0oeEg4hq
いいじゃないの。体験版なんだし。
そんな難しい単語あるわけでもないし。
924名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:16:53 ID:qat/pNXO
>>919
そうか!
インストールはまだ完了してないわけだ!
だから、アンインストできるわけがない。
925名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:20:04 ID:6mh8lw4D
アドビジャポンに聞けばいいじゃない…
926名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:23:33 ID:5Zs55fZ1
dion規制中で携帯からはめんどいからまた今度な
927名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:38:13 ID:UK0+mGTm
確か、体験版の質問は受けつけなかったと・・・



もう、製品版買っちゃえ、買っちゃえ!!
928名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:26:51 ID:UK0+mGTm
>>872
Premiere使いこなせてないようですが、それでもPremiereのような高いソフトを買える位なら、
もういっちょ、CyberLink PowerDirectorかUlaed VideoStudioを買ってもいいでしょう。
そんなにやりたいのなら・・・。
PowerDirectorなら、VOBを読み込んで編集することができます。
Ulaed VideoStudioならば、DVDの内容をチャプター単位で読み込んで編集することができます。
コピガはどうなるかはわからん。
929名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 02:31:16 ID:5Zs55fZ1
>>928
いまさらそんな古い餌で釣られる奴がいようとはw
930名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:25:48 ID:UK0+mGTm
いまさらだから書いたのさ。
931名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 10:33:47 ID:sekOXcwa
他スレで見つけた。
UleadがVideoStudio9特別版を無償配布。
簡単な編集ならいいかも。
ttp://www.ulead.co.jp/event/besparen/
932919:2006/08/14(月) 10:43:42 ID:/gtui/Ty
結局、システムの復元で体験版インストール前に戻して
再度インストールしたらできました。
933名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 11:47:38 ID:Og+e01o5
すみません、質問です。

先頭数秒をリフトして切りおとして、
残った先頭を黒画面からフェードインする形にしました。

トラック2 ■■■■■ ← カラーマット
トラック1 ■■■■■■■■■… ← メインのビデオ

プレビューでは綺麗にフェードインされるのですが、
実際書きだすとフェードインが反映されないどころか、カラーマットの長さだけ音声が遅れてしまいます。

理由と対処法を教えていただけないでしょうか。
ちなみに、codecはMainconcept MJPGを使っています。
934名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:07:41 ID:5Zs55fZ1
>>933
原因:
PremiereはMJPG非サポート
非対応フォーマット食わせておかしいとかいうな
解決法:
対応フォーマットに変換してから食わせろ
935名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 15:52:15 ID:UK0+mGTm
MJPEGなんて、なんに使うの?
936名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:12:42 ID:x7Q5h2lJ
>>934
>MJPG
kwsk
937名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:17:43 ID:UK0+mGTm
なんで>>934に聞くの?
>>933の間違いでわ?
938名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 23:33:28 ID:Og+e01o5
>>933

>>934の通り、DVフォーマットを使ってやってみましたが、
全く同様の現象が起きました。

何回かに1回かはプレビュー通りの動画が書きだされたので、バグか何かだと思います。
939名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 06:41:56 ID:zGNUSyxu
そんなことはないけどなあ・・・。
環境が悪いんじゃないかなあ・・・。
940名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 09:23:25 ID:6jBSGorX
そもそもversionは?
941名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 11:13:45 ID:jvt2XEiz
映像のふちをぼかすか、もしくはマスクを切って
背景と馴染ませたいんですがこれはプレミアで出来ますか?
アフターエフェクツじゃないと厳しいでしょうか。
942名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 12:04:45 ID:yu1hqg1A
うん、できるよー。
943名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 12:35:28 ID:/Wo1lBep
体験版をインストールしようとしたら>>919の人とと同じ状況になってしまいました。
復元ポイントもインストール以前にはありません。 あきらめるしかないのでしょうか?
944名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 13:13:32 ID:8OFbvuoC
もっとまえに復元
945名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 13:41:39 ID:XO4NuGlb
>>942
941とは違うものだけどAEのようにマスクを書くことも出来るの?
946名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 14:50:03 ID:4KiGTKpI
プレミア6.5ですが、動画の連結方法がわかりません。
クリップを2個以上タイムラインに載せると書き出せなくなるんですが
どうすれば書き出せますか?
初心者で申し訳ありません。なれない事をやらなくてはいけなくて困ってます。
947名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 14:52:22 ID:SbKEJE1R
948946:2006/08/15(火) 14:59:16 ID:4KiGTKpI
職場のPCなのでマニュアルもないんです。
連休の関係で一人でやらなきゃいけないので、
どなたかよろしくお願いします。
一つの動画を必要な部分だけ切り抜いて繋げるだけだから簡単だ、
と言われたのですが、なぜか書き出しのところがクリックできません。
ここにいる方には馬鹿馬鹿しい質問だと思います。
すみません。
949名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:15:12 ID:XO4NuGlb
>>948
タイムラインウィンドウを選択状態にしてますか?
ウィンドウの一部をクリックするだけでいいから、それからファイルメニューに戻ってみて。
あと連結の意味がわからない。
ディゾルブのこと?
950946:2006/08/15(火) 15:23:23 ID:4KiGTKpI
>>948
ありがとうございます
選択状態にしています。一つのファイルを切り出すだけならできるのですが
2つ以上タイムラインに移して書き出そうとすると書き出しができなくなります。
書き出す前に切り抜いた部分をつなげるような操作が必要ですか?
何度もすみません。よろしくお願いします。
951名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:35:20 ID:XO4NuGlb
>>950
言ってる内容がよく理解できないです。
プロジェクトウィンドウに用意した2つのクリップの必要部分をそれぞれ抜き出し、
タイムラインに並べて、それを書き出ししたい…ということですか?

それなら普通に出来るはずなんで私には不可能な理由がわかりません。
952名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:37:30 ID:x+GlhZ6B
普通にできるよ。
953名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:38:14 ID:CSMBefd5
理解できないのなら無理です諦めてください。
954名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:40:33 ID:qiK7stDM
>950
一つのファイルを切り出す?なんのことだ?
2つ以上のタイムラインって、トラック1と2のことか?
つなげるってどういう意味?トラジションでつなげてんの?

たぶんココにいる全員がアンタの言ってる意味がよくわかんないよ。

適切な用語で説明しなおすか、スクリーンショットでもとってうpでもしないかぎり
適切な答えなぞ返ってこないだろうな。
955946:2006/08/15(火) 15:47:45 ID:4KiGTKpI
なんか混乱させてすみません。
連休明けまでまだあるので少しがんばって見ます。
分けのわからない質問ですみませんでした。
956名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 15:48:45 ID:xLji5Ksu
6.5から使っているけど、その辺の操作は基本的に今も変わってないよ。
できる、できる。

たまに、シーケンスを選択しないと書き出しメニューが選択付加になっている時はあるけど。
プロジェクトパネルのいずれのアイテムも選択状態にない時。
957名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 16:10:30 ID:XO4NuGlb
>>946
そういえば体験版は書き出しできないかな…。
エディウスのほうなら体験版でも出来るからとりあえずの措置として
エディウスかもしくは超編あたりの体験版をつかってみては?

それかavid free DVもあるよ。
958名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 16:43:13 ID:HEvq+2RI
なんだ、体験版か。
体験版のことはわからんわ。
959名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 16:47:32 ID:XO4NuGlb
いや、単なる推測なんだけどさ…
960名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 21:12:48 ID:8OFbvuoC
あれだ、最低限共通用語はつかえてくれないと
話もできんということだな
961名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 23:10:57 ID:gOLKohCp
一つのファイルを切り出す?なんのことだ?
962名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 00:23:11 ID:y/G2ofVO
書き出しのところがグレイになってて使えないのは、タイムラインウィンドウがアクティブになってないことが原因だと思う。
マニュアルなくてもヘルプがある。ヘルプの内容はマニュアルとほとんど同じがそれ以上。
それからバージョン位は書いてくれ。
963名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 01:26:44 ID:k2YE9roV
>>962
それほぼ既出だぜぃ?
964名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 01:52:30 ID:1EgYfKqX
>>962
ああ、それか!書き出しがグレイになるのは。
とりあえず、プロジェクトパネルのシーケンスをクリックすれば、書き出しできるようになるのでそうしていたけど、
それが根本原因だったのか。
965名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 02:24:00 ID:k2YE9roV
ちょっとまておいコラ
966名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 17:38:33 ID:VDe3SrwH
質問なんですが、ある動画を最初のフレームで3秒静止→動画→最後のフレームで3秒静止という
風に編集したいんだけど、その場合、動画の最初と最後のフレームだけ一旦イメージ(静止画)で
出力しておいて、動画の前後に配置するしか方法ないですかね?
もっと簡単なやり方があったら教えてください。


あと再生速度を徐々に早くしていくのも、動画を細切れにして順々に早くしていくしかないですか?
キーフレームで制御できないですよね?

作業環境はPremier Pro1.5です。
967名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 17:58:00 ID:smYEFqEL
勉強不足のバカばっかし(大笑い)
968名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 21:34:02 ID:vLJfv1U6
>>967
いろんなスレの見回りご苦労様
969名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 21:39:23 ID:KZC0fezv
>>966
面白い! 早速実験してみよう。
970名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 00:18:26 ID:WYpmESBv
>966
とりあえず間違ってないんじゃないか?
971名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 00:23:50 ID:CtkWFbuL
>>966
右クリでフレームの保持
972名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 10:02:17 ID:LDl71nBP
動画から静止画のフレーム出したのを混ぜつつ編集完成して
いざ書き出してみるとそこだけ波々のブレブレのウネウネな静止画にならない?
973名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 11:17:46 ID:HjQe+0KC
>971

それだと、静止から動き出すという流れが出来なくない?
974名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 11:35:41 ID:HjQe+0KC
>971

すまん。できるか。自己レス。
@動画の最初の3秒カットしたものと、Aメインの動画、B最後3秒カットしたものの順にならべて、
@の最初のフレームにインポント設定、Bの最後のフレームにアウトポイント設定。
@をインポイントでフレーム保持、Bをアウトポイントでフレーム保持すればできるね。

ただフレーム保持ってインポイント、アウトポイント、マーカー0の3点でしかできないから、1シーン
に何回もはやれないね。
975973:2006/08/17(木) 11:37:15 ID:HjQe+0KC
>971

ああっ。早とちり。また自己レスw
シーケンスで分ければ何度でもできるかw
976名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 12:30:52 ID:AIGbNA35
977名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 13:33:00 ID:kHMBVM9b
市販のDVDから、画像をキャプチャすることは
出来ないのですか?

ちなみにソフトは、premiere6.0っす。

やり方わかる方、是非ご指導お願いします。
978名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 14:27:36 ID:E9R86yr8
>>977
画像キャプって静止画か?それなら別にPremiereでやらんでもDVD再生ソフト辺りで
やればいいんじゃない。
どうしてもPremiereでやりたいならvobにしてからタイムラインに乗せてやりゃできるよ。

vob化ができねーっつーなら、スレ違いだからリッピングのスレ(あるよな?w)に行けばいいかと。
979名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 14:47:04 ID:zlKDIIux
再生一時停止してプリントスクリーンすりゃいいじゃん
980名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 15:08:24 ID:2fkm9dVf
>>979
それ言うと必ず 『正常にキャプれません 真っ黒になってしまいます どうしたら良いのでしょうか?』
って質問が返ってくるからヤメレ
981名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 15:18:42 ID:kHMBVM9b
>>978さん
動画をとりこみたいっす!!
982名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 15:45:16 ID:+8//Udzv
fraps
983名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 15:47:26 ID:E9R86yr8
う〜ん。乗りかけて、こんな事言うのもあれだけど、著作権の侵害な訳で、お勧めはできないな。
ここは映像著作を仕事にしてるプロの人も多そうだし、余計に失礼な話だと思うし。

著作権フリーの物や、肖像権クリアしている自作のDVDビデオを取り込むのなら、>>978の文中に
あるワードでググれば、すぐやり方は分かると思うけど、自己責任でな。
984名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 15:55:27 ID:kHMBVM9b
友達がDVDデジタルビデオカメラでとった画像を
DVDにまとめてくれて、その中の映像を抜粋したいと思ってるっす!
985名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 16:10:58 ID:HjQe+0KC
>984
であれば、そのDVDカムからIEEE1394経由で直接取り込む方が、早いし画像劣化もないとおもうよ
986名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 16:38:43 ID:kHMBVM9b
自分は、そのカメラもってないんすよ〜
987名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 16:39:53 ID:HjQe+0KC
>986
友達なら借りられるはずw
988名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 16:57:41 ID:kHMBVM9b
遠くにいて、、、それは不可能っす(T_T)
989名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 17:29:50 ID:hNjYv0X9
990名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 18:00:33 ID:wvABaEG8
988 では、諦めてください。
991名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 19:02:06 ID:GqSCMpGW
ちょうど、このスレの855あたりから読んで893あたりで解決すると思う。
っつーか、お前855じゃないよな?
992名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 19:20:31 ID:HjQe+0KC
>988
855かよwwwww
993名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 19:35:28 ID:JzpO+n4H
>>978
あれ? PremiereってVOB読めたっけ?
994名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 20:56:18 ID:E9R86yr8
スマン、ちと買い物行ってた。

>>984
釣りじゃないなら、DVDリッピングでぐぐってみてな。すぐ分かると思うよ。

>>993
Proでvobいじった事無いんだが、以前Elementsを買った友人の家で使い方教えた時に
DVDをmpgにしたいって言われて、Shrinkで吐き出したvobをいじった事があるよ。
Proでもできるんじゃないかな?昔のVer.だと微妙だけども。
995名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 21:05:23 ID:GqSCMpGW
ProとElementsは違う。Elementsはvobを正式サポートしてる、一応。
まぁ、Proでも無理やり読み込む方法はあるが、あくまで無理やり。
996名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 21:54:40 ID:XHnLm2AZ
読めなきゃ変換すりゃいいんだがな。
997名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 23:04:09 ID:wU7Lo2Zi
次スレ乙

【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1155820484/

Encoreスレに誤爆しちゃった。。。
998名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 01:04:05 ID:kC+7SDLO
  _, ,_  ∩
( ゜д゜)彡  埋め!!
  ⊂彡
999名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 01:05:09 ID:kC+7SDLO
  _, ,_  ∩
( ゜д゜)彡  埋め!!
  ⊂彡
1000名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 01:06:56 ID:kC+7SDLO
  _, ,_  ∩
( ゜д゜)彡  埋め!!
  ⊂彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。