【新機種】Canopus MTVX-WHF/SHF総合スレ【マダ〜】
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 22:06:09 ID:mjNgXC4e
余裕で2げろ
2get
ぁぅ
5 :
名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 22:44:42 ID:7gQo2+lj
IOパッチについて詳しくおしえてくれYO
だが、断る。
0バイトについて教えてケロ
何を教えて欲しいケロケロ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::;;;:::::::::::::;;;;:::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::::::::::
:::::::;;;:::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;:::::::::::;;;:::::::::
::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;:::::::::
:::::::::::;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;:::::::::
:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:∧_∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::
::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::< `∀´ >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::
:::::::::::::::::::::;;;;;;;:;;;;;;;;;;;/:::::::::::::`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;;;:;;;;;;:;:/::::::G K ::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
やつは きょうてきだ!
ハ_ハ
(^( )^) ハ_ハ
) / ('( )) ぜったいまけないぞっ!
(_/(_/ ヽ 〈
ヽ)ヽ_)
ハ_ハ
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 誰も釣られなかったyo!
ハ_ハ ('(゚∀゚ ) ヽ 〈
('(゚∀゚ ) ヽ ⊃ ヽヽ_)
∩ ハ_ハ ヽ ⊃ ヽ と)
',(゚∀゚ ) ヽ と) ヽ)
ヽ ⊃ ヽ)
∩ ∧∧ ヽ と)
',( ゚∀゚ ) ヽ)
_, -ー´\と |_
\____)-┘ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/\⌒>
\____ゝ>\「おもしろくないので…寝る」
【0バイト録画】
MTVX-SHF/WHFで予約録画したときまれに発生する不具合。
競合機種で同一チップ採用のGV-MVP/GX系でも発生していたが、
こちらはドライバ更新で改善された模様。
IOデータ製GX/GXWの比較的初期のドライバで上書きすれば
発生頻度を減らせるらしい
2006.5.19に公開されたFEATHER2006 Ver.9.05付属のドライバで
改善されたかもしれない。
【低温ノイズ】
MTVX-SHFで発生している不具合。ノイズの多い環境(クソ環境?)で
周囲温度が下がってくるとビートノイズが発生する。
ハードウェアカスタマイズすれば解消される。
ttp://www.canopus.co.jp/tech/notice/hc-info.htm
9.05で0バイト報告マダー?
持ってないアンチが捏造報告するかもよ
現状の報告を聞く限りは、9.05を入れる気にならないな。(9.06待ち)
↑
これも持ってないアンチの捏造だったらいいが。
15 :
名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 12:57:20 ID:cRf0zW+f
本スレage
9.05で0バイトが直ったとして、羽2005のユーザーにはどう対応するんだろうね。
A) 2005でも修正版を出す
B) 無視
C) 金払って2006買えや!
D) 0バイト現象など存在しない!
羽2006は持ってるけど、カノプがどう対応をするのかは興味ある。
17 :
名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 18:09:10 ID:X0AzyGR6
2004HF+9.03で、S入力の画質がよろしくないからアンインスコしてしまって羽6使ってるわけだが
9.05で画質が良くなったとか言う人が誰も出てこない現状では、再度入れる気にはならんです
IOドライバだとフルスクリーンでカクカクなってたけど、9.05だとどうよ?
人柱は誰もいないのか?
>>18 pcの構成でかわるけど俺の場合
バージョン5.4.0.46、5.4.0.5では問題なく5.5.0.6、5.5.0.15ではカクついたので5.4.0.5を使っていた
で、Ver.9.05のバージョン6.0.0.7では全くカクつきとかは無い。
6.0.0.7って、またえらくバージョンアップしたもんだな
>>20 それだけバグが多かったのかもね。
で、バグが取れた?新ドライバソフト搭載の新製品マダー
1週間待って0バイトの報告がなかったら9.05にしよう
これはきっとごにょごにょすればMPEG-4に変換できるようになるね
0バイトのMPEG4がっ
26 :
名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 10:51:10 ID:1F8OkYpz
おまえら、後継機でたら買うの?
バカじゃね???????????
地デジ対応が出たら買う。出ないなら買わない。
MTVX-2004
MTVX-2004HF
MTVX-2005
MTVX-2005HF
MTVX-WHF
MTVX-SHF
DVR-777
DVR-888
MTXV-2006HF
これだけハズレを続けてるメーカーが当たりを出せると思ってるスカ?
WHFはxcode2drv.sysの問題さえなければ最強・鉄板
うーん、9.05はかなり変わってるなあ。
Scheduleフォルダもなくなってるし、channel.iniなんかもなくなってる。
0バイトがなくなってることを祈る。
・・・まさか昆布対策されてないだろうな?
「彼」の特徴
・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」「まるでお前みたいだな」
「中出し」「中田氏ね」「何時もの」「(○○理論)」「ボケボケ」が口癖
・カノプをリストラされた元社員
(清水さんに童貞を奪われて捨てられた広報)
・そのわりには専門知識が全くない
・現在は新聞配達のバイトをしている
(バイトから帰ってくるのが朝7時前なので毎朝7時前後に現れる)
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
(かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
懲りずにまだやっている)
・かな入力
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/19(金) 17:40:04 O
トイレより‥例の人 辞めて欲しい〜◯◯と何しようが勝手 でも◯◯◯◯き はマジウザい 早く辞めてくれ
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/19(金) 17:53:12 O
今日!清水さん見ました!ガッカリ..ブスだし どこがいいの?もてるの? ストーカーもバカだし付き合う男 嫌ヤリ友か 誰でもいいのかなって思いました。
8 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/19(金) 18:10:03 O
小6で初体験。以後ヤリマクリ ◯◯はむしょ 元社員より
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/19(金) 18:29:58 O
写メールどうやったら載せられますか?教えて下さい。
0バイトマダーーーーーーーーーーーーー?
2006HFはアタリだった
SHF買っちゃった人ご愁傷様ですw
36 :
名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 01:23:52 ID:MF8943dv
age
mtvxに当たりなんて無いよ
はいはい常駐アンチ乙
2006HFはすごくイイらしいよ
MTVX2006HFの真実の評価
DOS/V magazine 2006年2月号
「最新シングルテレビチューナーカード7製品を比較する」より
プロの客観的レビュー
・内蔵チューナー
映像自体はシャープで、コントラストもかなりはっきりしている。
とくに白の発色がよい。ノイズもほとんど見られず、
ソニー製スプリットキャリアチューナーの高い能力を十分に発揮している。
・録画ファイル
7機種中最も高画質に見えるのがMTVX2006HFである。
高ビットレート映像は非常にシャープで、ノイズはほとんど発生していない。
非常にすっきりした見やすい映像だ。
発売時のバグだらけの頃にそれだけの事をかかせるなんて大した営業力だな
ライターなんてどうにでもなる
あたりはあたりでも食あたり
>すごくイイらしい
^^^^^^
もってないの?
なぜアイオーデータやバッファローは「どうにでもなるライター」に
「最高!文句のつけようがない画質!マストバイ!」と書かせないのか。
スタパ斉藤に書かせたい。
スタパは普通の連載記事はいいけどURLに"ad"って入るとやっぱりだめね
>>44 どうにでもならないからだろう。
実際に使ってみればわかるけど
>>39は真実の評価だよ。
FEATHER2005 V2 Ver.8.17.2
・DVR-777Uに対応しました。(Ver.8.15)
・MTVX-SHFで、予約録画の録画形式として"お好み1-5"を選択しても、パラメータが正しく反映されない問題を修正しました。(Ver.8.15)
・MTVX-SHFで、予約録画で「ビデオ2」を選択していても「ビデオ1」が録画されてしまう問題を修正しました。(Ver.8.15)
・板ちゅ〜GOLDに対応しました。(Ver.8.16)
・「スキップポイント情報を使用する/スキップポイント情報を記憶する」オプションを追加しました。(Ver.8.16)
・DNT-888Lに対応しました。(Ver.8.16.2)
・録画予約の設定に「ファイルの保存期間設定」オプションを追加しました。(Ver.8.17.1)
・DNT-888Lで、視聴中に映像が数秒おきにしか更新されなくなることがある問題を修正しました。(Ver.8.17.1)
・MTVX-WHF/SHFで、録画時の安定性を改善しました。(Ver.8.17.2Beta)
>・MTVX-WHF/SHFで、録画時の安定性を改善しました。(Ver.8.17.2Beta)
キタコレ
これで完全無欠だな
欠点が無くなったWHF/SHFの再販希望。
>>48 あ、あと2日早かったらFeather2006買わなくても済んだのに・・・
>>50 禿しく同意
期間限定とかネット販売オンリーでもいいから頼む(-人-)
888の2036年問題も直ったし、急にどうしたんだカノプ!
55 :
名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 20:06:22 ID:jaRbLiSh
今までOS起動したら固まってたのに固まらなくなった!
カノープスGJ!
57 :
名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 20:06:52 ID:jaRbLiSh
買収されて利口になったなカノプ
カノプはやれば出来る子
今までに確認できた羽2006 9.05 2006モードのバグ(他のモードは使ってないから知らん)
1.タスクトレイに羽アイコンが二つ並ぶ
2.「タスクバーを自動的に隠す」にチェックを入れていても、PCを再起動すると外れる
3.タスクバーの幅を変更していても、PCを再起動するとデフォルトに戻る
4.予約一覧のレイアウトを変更しても、PCを再起動するとデフォルトに戻る
5.予約一覧を開いているときに、番組名の欄にカーソルを持ってくると、デスクトップの右の方に
「マイコンピュータ」のポップアップが出ることがある
6.予約追加時に録画デバイスの自動選択が正常に機能していない(予約の先頭2つだけは機能している模様
ただし同じ時間帯に同じデバイスで録画するように設定がかぶっていて、番組名にコーションマークが
付いているような場合でも自動的に開いているデバイスに変更してくれるようになった)
7.同じ時間に複数の録画を開始するように設定していると、別なデバイスを指定しているにも拘わらず
片方しか録画されていないことがある
たぶん録画デバイスの自動選択の不備
1〜5はまあ大したことじゃないけど、6と7は致命的
0バイトと視聴フリーズは完全に直ったっぽいのに、細かいミスが多すぎ
そんなもんさ
ちょっと追加
ふと思いついて、羽がインストールされてるフォルダごとファイルの読み取り専用属性を外してみたら2〜4は解消した
なんだそりゃ
羽2006アップして、やっとWHF持ってて良かったと思えるようになった。
ダブロクも安定だし、リモートデスクトップなしで別PCから予約ができるのも便利だ。
って、発売当時にこれくらいできていれば、もっと売れただろうに…。
たった今確認したので追加
8.その時間帯に予約が一つしか入っていなくても勝手に録画デバイスを切り替えてしまう
7もたぶんこれで失敗したんだろう
こんなことされたら怖くて予約できませんよ
ちなみにWHFとMTU2400を使用
>>64 あいかわらず、ファーストリリースは致命的不具合があるな
人柱乙!
2006 V2のファーストって意味ね
実は2005の最新版を使うと完璧だったり
羽2006 9.05の設定保存ファイルてあるんでしょうか?
クリーンインストールしたいんだけど
チャンネル・録画予約・各種設定(プロファイル)
の設定がめんどいよ、みんなは如何してるの?
7と8の原因が判明
FEATHER.logを見てみると、
@ 20:00-20:59 MTVX-WHF(1-A)
A 21:00-21:59 MTVX-WHF(1-A)
みたいに予約が入っている場合に録画デバイスの切り替えが起こったり勝手に録画が終了したりしてた。
@の録画終了が20:59:02くらいで、Aの録画が21:00の1分前の20:59:00から始まるために、MTVX-WHF(1-A)では
録画開始が間に合わずMTVX-WHF(1-B)にデバイスを変更する、このときMTVX-WHF(1-B)が空いていないと録画失敗。
MTU2400は空いていても何故か自動では使われないみたい。まあ正式サポート外だからこれはしょうがないか。
9.03までだとこういうのはなかったんだけどなあ。
CMキャプ目的だとこういうのは実に困る。
以前のログがないからはっきり分からないけど、以前はAを20:59:05くらいから処理してたのかな?
いずれにしても@とAを2分以上開けるしか解決法はなさげ。
予約をダブらせて失敗する奴の救済のためにデバイスの自動変更なんかしなくていいから元に戻してくれんかね。
あと、「タスク起動から初期化処理を行うまでのマージン」がMTVX-WHF(1-B)だけ5秒と短くなってる。
関係なさそうだけど取り敢えず1-Aと同じ10秒にしてみた。
なるほど、そういうことか。
さすが鴨プ
本当は9.05でも設定を引き継げるようにしたかったが、
バグがすごいことになってしまって断念したと予想。
つーか
>>31にもあるとおり大幅なバージョンアップだからだろ。
あまりにも変わりすぎてて予約や設定のファイルがどこにあるのかよく分からん。
こりゃ9.05っていうより10.00って呼んだ方がいいくらいだな。
不具合満載でも仕方ないよ。
8.17.2β安定したなあと思ってたが録画中に静止画キャプチャしたら落ちた
大幅なバージョンアップだから不具合満載でも仕方ないというのは同意しかねるが、
ヘタにバグを増やされるよりは設定入れ直しのほうがマシなのかもしれん。
まあチャンネル設定ぐらいはコンバートして欲しかった。
75 :
名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 03:13:36 ID:tdLF0fQr
次は、9.1で 有料upの予感
それすら出来ナスヨカン
>>59 とりあえず
>>1.タスクトレイに羽アイコンが二つ並ぶ って
ちゃんと環境クリーナー使ったか?他スレでもこの症状の人居たけど
環境クリーナー使わず入れた人がこの症状になってるよ
78 :
59:2006/05/29(月) 23:26:57 ID:g8Gmng2+
もちろん使ったよ。2006.5.25にアップされたVer.1.0.7.3。
おかしいからもう一度アンインストールして、ちゃんとセーフモードで環境クリーナーかけてから
再インストールしたけど、症状変わらず。
取り敢えず支障はないしOSクリーンインストールするのもめんどくさいから当面はこのままでいいや。
Iフレ25Mが撮れなくなってるのは気のせい?
気のせいじゃないと思う。
それと、VBRの平均/最大bps設定が有効になっているけど、
WHF/SHFの搭載チップじゃ意味ないと思うんだが…
(マニュアル見ると、最大ビットレートは平均で設定した値の1.5倍になるって書いているし)
これのせいかは知らんが、Iフレ25Mbpsで録画してみると
今までゴチャゴチャしたシーン時の最大が37Mbpsまでいってたのに、
今回ほとんど24Mbpsあたりをうろちょろしてる。
新ドライバで仕様が変わったんかいな?
最大ビットレートが平均で設定した値の1.5倍になるって(´・ω・`)しょぼいよなぁー
あんまり急激にビットレート変化させると再生時にコマ落ちするぞ
PCはスペック次第でなんとかなるけど
I25なんて使い物にならねーじゃん
VerUPごとにグダグダになってるな・・・
あー、タスクトレイにアイコンが二つ並ぶの俺もそうだわ。
俺もちゃんと環境クリーナー使ったけど変わらない。
最初1.0.7.2でやって駄目で、あとで1.0.7.3がリリースされてるのに気づいたから、両方やってみたけど、やっぱり変化なし。
しかもタスクマネージャ見たらCDVRS.exeが3つも並んでるしw
いやそれ、ただ単にスタートアップに二重登録されてるだけだから
スタートアップチェッカーとかで見てみ? CDVRS.exeが2つあるはず
二つあるにはあるけど、一つは旧mtvxsvr.exeと同じCDVRS.exe /mtvxsvrだしなあ。
だからタスクマネージャ上で二つ並ぶのは正常みたいだね。
しかしたとえスタートアップにCDVRS.exeが二つあったとしても、タスクマネージャで
三つ並ぶ理由にはならん罠w
>>1-1000 マジでここで文句ブリブリ垂れているバカ共は全部売っぱらって東芝のHDレコを買ったほうがいいと思うよwwwwww
全然安定性と使いやすさが違うから、おまいらバカ共は何故わざわざ高い金出してこんな使い難い物を使ってるの?
WHFと東芝のHDレコ両方使ってます
WHFのほうが利用頻度多いかな
釣れますか?
91 :
名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 01:41:56 ID:v6jkBHbA
WHFサイコー
羽2006 9.05でも録画失敗する・・・
モウダメポ
>>92 おまいのスペックは?
じゃなかったPCのスペックは?
どうせ92は持ってないアンチだろ
95 :
92:2006/06/03(土) 20:09:39 ID:LLB8tRAL
>>93,94
ハード、キャプチャ、羽とかはこんな感じ。
【 .CPU. 】 Athlon64 3500+(winchester)
【 Mem 】 PC3200 1GB*2 (VDATA)
【 M/B 】 Albatron K8X890 PROII
【 VGA 】 玄人志向 GF6600GT-E256HW
【 HDD 】 Maxtor 7L250R0(システム)+7L300S0(録画用1)+7L300R0(録画用2)
【 OS 】 Windows XP x64
【 capture. 】 MTVX-SHF+DVR-777U
【 feather 】 2006 (Ver. 9.05)
96 :
92:2006/06/03(土) 20:09:47 ID:LLB8tRAL
ちなみに、録画を失敗したのはDVR-777UとMTVX-SHFを同時に録画したとき。
MTVX-SHF録画スタート(録画用2HDD)
DVR-777U録画スタート(録画用1HDD)
DVR-777I録画終了(きちんと録画済)
MTVX-SHF録画終了(きちんと録画済)
それ以降の予約は全部失敗していた。
ログを見たら、
[ 予約処理を実行します ]
FEATHERの起動に失敗しました
録画を開始できませんでした
とのこと。
タスクマネージャ見たら、mtvxshfctl.exeが残ったままだった。
ちなみに、featherは立ち上がりっぱなしでメディアライブラリのウィンドウが開きっぱなし。
Window XP x64とかDVR-777Uとの併用とか、特殊な条件で使ってるからじゃろうか・・・
(´・ω・`)ショボーン
97 :
92:2006/06/03(土) 21:09:11 ID:LLB8tRAL
>>96の訂正。
MTVX-SHF録画スタート(録画用2HDD)
DVR-777U録画スタート(録画用1HDD)
MTVX-SHF録画終了(きちんと録画済)
DVR-777I録画終了(きちんと録画済)
でした。
今同時録画・時差終了で録画してみたんだけど、
DVR-777U(録画用2HDD) &MTVX-SHF(録画用1HDD)同時録画スタート
DVR-777I録画終了(きちんと録画済)
MTVX-SHF録画終了(きちんと録画済)
という結果に。タスクマネージャ見ても、mtvxshfctl.exeは録画後残ってなかった。
ちなみに、録画中ってmtvxshfctl.exeが二つ立ち上がってるのは普通?
うんにゃ
アスランとカノプは相性が悪いと何度言ったら(ry
アスランとは相性悪いかもしれんけど
アスロンとは相性いいよ
>>97 2 x 録画数で正常。0バイト時は内1プロセスが南下街中のまま終了せず残っていく。
視聴時は知らん。
ちなみに性常時と移乗時のmtvx?hfctlはスレッド数やその状況、使用中のリソースの
いずれかで判断可能なはず。
他のPCでネットワーク視聴してる最中に予約録画時間になったら
どういう処理になるの?ちなみにWHFの場合を聞きたいです。
1)ネットワーク視聴が停止して予約録画が開始される。
2)ネットワーク視聴はそのまま続行で予約録画がキャンセル。
3)ネットワーク視聴は続行、空いているチャンネルの方で録画開始。
のどれかに当てはまりますか?
>>103 サンクス。
出来れば空きチャンネルに自動割り当てして欲しいところだけど、
予約録画キャンセルされるよりはマシですね。
105 :
92:2006/06/04(日) 19:10:57 ID:dOApklvw
今日いろいろなパターンで試してみたんだけど、
MTVX-SHF録画スタート
DVR-777U録画スタート
MTVX-SHF録画終了
DVR-777U録画終了
このパターンでは、100%の確率でmtvxshfctl.exe&CDVR.exeがタスクマネージャに残ってた。
ということで、次の録画予定が失敗する原因は、CDVR.exeが立ち上がりっぱなしなことが原因だと思われ。
多分、mtvxshfctl.exeが上手く終了できないのでCDVR.exeも終了できないんじゃないのかなぁ。
あと、
>>101が言ってるスレッドとかタスクマネージャで観察してみると、
録画一分前
CDVR.exeとmtvxshfctl.exe@がたちあがる。
mtvxshfctl.exe@→ハンドル数30、スレッド数4
録画開始
mtvxshfctl.exeAが立ち上がる。
mtvxshfctl.exeA→ハンドル数26、スレッド数1
という結果に。で、録画失敗するときに残るのはmtvxshfctl.exe@の方。
mtvxshfctl.exe@とmtvxshfctl.exeAはPIDで区別。
環境を変えるついでにfeather2005v2v8172b.exeでアップデートしたんだけど、
OSの通常操作もままならないほど重いです。
Dual Core Opteron/Core Duoの時はSHF付属のバージョンのFEATHERを使っていて
このときは高画質モードやプログレッシブモードにしなければ重くなかったのですが、
新環境に移行したら通常視聴も重くなりました。
この重いってのは、CPUが100%にならずにすべての操作が重くなる症状です。
何か回避策はないでしょうか?
旧環境(プログレッシブ/高画質モードで重くなる)
Opteron170
LanParty nF4 Ultra-D
DDR-500 1GB*2
MSI 945GT Speedster-Plus
CoreDuo T2400
DDR2-800 1GB*2
新環境(上に加えてTV視聴時も重い、TVを受信していないメニュー状態とかは軽い)
XEON 5030 * 2
X7DAE
FB-DIMM 1GB*4
よろしくお願いします
「定期的にオーバーレイの更新処理」をオフ
ありがとうございました。
しかし、on/offともに変化はありませんでした。
XEONを窓から投げs
ウィルスソフトあたりがかち合ってる予感
常駐ソフトは何もインストールしてないです。
セットアップ仕立ての状態でそうなったので、停滞してます。
CPU XEON 5030*2
M/B SUPERMICRO X7DAE
MEM FB-DIMM 1GB*4
VGA Leadtek 7900GT Forceware 84.21
PCIX133 1 MTVX-SHF
PCIX133 2 Creative X-Fi DA
XPProSP2->Chipset->Update->Chipset->VGA->Sound->MTVX
の順でインストールしただけです。
以前から発生している症状に似ているので、同じ症状の人がいないか過去ログを見たところ
CPU100%の人はいても、CPU0%付近でPCが重くなる例は見当たりませんでした。
更新前の環境と共通点は、VGA&ドライババージョン、あとはX-Fiカードだけです。
X-Fiは取り外しても改善しませんでした
ぶっちゃけどんな環境でもプログレだと重くなるっつーのは持ち主に原因があるとしか思えないな。
プログレじゃないような
そのママンはPCIX->PCIEブリッジを使って接続してるから
どこかで変になってるんじゃないかな。レイテンシいじれたら
いじってみると変わるかもしれない。
114 :
名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 19:14:12 ID:6Z3AN5l/
うちのWHFもfeather2005v2v8172bにバージョンアップしてから、
IEが時々重くなることがある。それで一度、Featherを落とすと
軽くなる。CPUはほとんど使ってない状態なのだけれどねぇ。
じゃあ別なバージョンにしろよ
116 :
名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 00:02:55 ID:AWpcRMiS
以前のバージョン(8.14β)に戻すと、0バイトが出るので戻せない・・。
8.17.2βでは現在0バイトは出てないので多少動作が重くなるのは我慢。
次回のバージョンに期待。
8.14に8.17のドライバだけ移植(ry
まだ期待してる奴がいるのかよ
119 :
118:2006/06/09(金) 06:27:28 ID:j6jKubnl
スマソ、誤爆だ
今日WHF@羽8.17.2βで初の0バイトが出た…orz
Athlon64X2 + GeForce6150/nForce430
オンボードビデオ
システム:SATAII
録画用HDD:IDE/UltraATA133
使用頻度:毎日
死超星が出たか
羽2006(Ver.9.03)でWカップのハイビジョン放送を編集したくて、
m2dconv使うと、出来たmpgが最初から再生すると音が出るんだけど、
早送りやmpgcraft使うと音が出なくなるんです。
この症状の対策分かる方いますか?
あきらめる
124 :
安西先生:2006/06/16(金) 14:14:59 ID:L1wnkbSY
あきらめたらそこでカノプ終了だよ
うーん・・・うちも8.17.2bだが、0バイトが発生した。
まぁ、8.14の時は頻発していたので、まだ1回目だし、
発生確率は下がっているのかもしれんが・・・。
しかし、その番組自体が録れてないのは最悪諦めるとしても、
それ以降の予約が全て死亡しているのと、再起動できなくなるのは何とかならんのかねぇ?
というか、0バイトが全然起こらないので安心して放置してて、
ちょっと別件で再起動する事があって、いきなりハングアップしたので、おかしいな?と思ったら、
途中からの予約が全て0バイトになっていた・・・orz
あの、予約時間にちゃんと録画してるような挙動をしておいて0バイトって何だよありゃ・・・。
あきらめて8.17+エロドライバにするしかないよ。
127 :
名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 22:21:31 ID:vcfg5o+d
うちは9.05だけどまだ出てないなあ。
IOのより動作が軽い気がする。
なんにせよ8.xxとか9.03までに比べると圧倒的に安定してるからちょっと安心してる。
でも時間の問題?
>>106 遅レスだけどおいらのshfでもfeather2005v2v8172b.exeにupしたら重くなったよ
CPU100パーセントの状態からfeather立ち上げると一気に10パーセント台に落ちて
全体的に動作が重くなる
Feather終了させると動作が元に戻る
アスロンx2 3800
mem 1g ×2
A8N-SLI Premium
Gフォース7800gt
ドライバ元にもどしたら復帰しました
129 :
sage:2006/06/20(火) 22:19:05 ID:+0sNW8sl
来月安くなりそうなX2を狙ってます。
カノプのサイトではMTVX2006とかでX2+N4マザーでは問題がみたいに書かれてますが
WHFでX2使った時に駄目なチップセットやマザーってあるのでしょうか?
(逆にお奨めマザーあれば是非、UL8無き今A8V-E SEかASROCK検討中です)
動作確認情報のページではWHF・SHFは全く触れられておらず、抹殺なのかと・・・。
sage間違えました・・・。
X2 4400+にA8N-SLI PremiumでWHF使ってるけど、この組み合わせに起因すると思われるような症状は全然ないよ。
0バイトや死兆フリーズは出てたけど、これらは環境に依るものじゃないし。
羽2006 9.05にしてから上記の症状もなくなって、今んとこ激烈安定中。
nForce500シリーズは知らんけど。
132 :
129:2006/06/20(火) 23:03:33 ID:+0sNW8sl
>>131さんどもです。
ではソケ939を押さえることをメインに、WHFとは末永くつきあって逝きます。
カノプにAMDなんか使うなよ
9.05 / 8.17b2にしてから0バイト出ていないという人もいるし、
ある程度は改善しているのかもねぇ。
うちは残念ながら直らなかったので、8.17+IOに戻してしまった。。。
9.05になったら安定したよ。
opteron146
A8N-SLi-Premium
mem2GB
7800GTX
MTVX-SHF
SE-150PCI
>>106 同じく遅くなった。
優先度の設定を低にすると少しはましになるので様子見。
なんじゃこりゃ。
8.17b2だめだこりゃ。
ラインアウトの音声も遅れるし、重くなるし、まったく使い物にならん。
9.05になってから初0バイトに遭遇。
結局ダメか。
まあ環境かユーザーがダメってこと
141 :
名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 00:34:04 ID:IJ4ZC/u1
せめて慰めてやろうや
いまだに環境を特定できないのに環境のせいにされてもなあ。
そいつの環境の何がいけないんだ?と言われても
糞電源に違いない・糞メモリに違いない…と決めつけて逃げるしかない。
おぉ〜2005に8.17b2でてたのか〜
でいれてみたら、重っ!!!!
ぬぅわんじゃぁこりゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
というわけで即、元にもどしましたとさ
そうか、アンチのせいにするという手もあったな。
そんなの常套手段だろ
ガイシュツ
どの環境で不具合が出るのかってことよりも、むしろ正常に動く環境を教えてくだしあ
保守
SHFでハードウェアmpeg4トランスコードって出来ますか?
X-TransCoderってソフト買えば出来るんでしょうか?
>>150 もちろんソフトエンコになるけどね、自動で追っかけ変換はできたんじゃないかな。
>>151 どこかのサイトにSHFのチップはmpeg4もサポートしてるって書いてあったんで、
mpeg2をmpeg4に高速で変換出来るかと思ったんですが、無理っぽいですか。
2004HFに対するSHFの優位性は何?
ていうか劣ってる点とかある?
0byteが全て
WHF使ってるが、0バイト症状てどんなタイミングで出る?
うちのは必ず決まって、録画の途中でファイルの書き込みが間に合わなくなって録画停止。
以降OSリセットするまでずっと録画内容は0バイトファイルなんだけど同じ症状の人いる?
ちなみにいきなり0バイトてのは一度もなく、ファイル書き込みエラー以降が0バイトになってる。
あれ?9.06のつもりで貼ったら9.07βがアップされてるな。
9.05以降0バイトは1回も出てない。
とっとと更新しる。
自分もWHF(8.14.002)。
録画はしても日に1番組程度でPCつけっぱなしにしないせいか
(休止もせずに電源オフ、本人が帰ってこないと次の録画できないわけだが)
0バイトは半年以上前の一回だけしか出てない、気づいたときはむかついたけど原因は不明・・・。
で、9.07β使ってる猛者はいるのか?
いたら報告しる!
ノシ
161 :
名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 11:16:55 ID:07I6H8bP
ちょっと保守しときますね
162 :
まいどっ:2006/07/25(火) 02:02:52 ID:8TqqSsVY
2005で8.172bでてのねって感じです。
レス見ていると、まだ0バイトでるのね
なら、IOドライバでの今の状態でいいや・・・。
しかし、今のはIOより新しいXcode2drv.sys入っているので
安定しそうな気はするんだけどなぁ・・・。
その代わり、GV-Encoder入れたらMpeg4に変換できそうな気がする・・。
163 :
まいどっ:2006/07/25(火) 02:19:01 ID:8TqqSsVY
>2004HFに対するSHFの優位性は何?
HMP-A1に転送できる、
まとも?と思われるMpeg2ストリーム吐いてくれる事じゃないですか
164 :
名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 20:44:32 ID:ax5qEG45
9.07βをMTVX2004にて使用。使用して1週間、まったく問題なし。
AMD Athlon64x2 4200+
nVIDIA nForce4 SLI
A8N-SLi-Premium
メモリ2GB
7900GT(SLI)
MTVX-2004
>>162 8.17b2にするとアイオードライバが使えなくなるので注意。
MTVX-HFUSBってのは中身SHFと一緒?
167 :
まいどっ:2006/07/27(木) 23:32:50 ID:jN/thnSl
>>165 なので、8.172bには変えていませんよ。
気になるのは、8.172bではGX2のXcode2drv.sys
使うと、前と同じようにならないかが気になっております・・・。
誰か人柱して欲しいなぁ・・・・。
2006使えよ
169 :
名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 20:37:13 ID:G2ssU9Z3
I frameとIBBPのどっちで録画したほうがいいですか?
I frame最強
171 :
まいどっ:2006/07/30(日) 00:47:06 ID:KHMBM9Xi
いまさら、2006HFを買うのには抵抗あるな・・・。
あと5年切ったしね。
それに、PCがM-ATXだから、PCI1Slotにつき2Ch録画したしたいのを考えると
カノプではWHFしか無いし・・・。
やっぱ、2000の中古を1枚買って、地デジに対応しておくべきか・・・。
5年も使えりゃ十分だろ
173 :
まいどっ:2006/07/30(日) 05:59:23 ID:KHMBM9Xi
2000Plusはひどかったよ。
3Dチップが下向きに付いていたためと思われるが、
熱で剥がれてきたみたいだったよ。
接触不良と思われる、紫色・ピンク色画面になった・・・。
チップを耐熱性のある物で持ち上げてあげると直ったりしたし・・。
SHF/WHFは上向きなので5年は大丈夫そうな気がしています・・。
>>170 Iフレなんて、モーヲタがパンチラキャプで使う以外、全く用途が無いよ
I-25より、IBBP-10Mが理論上も綺麗なんだし
>>166 777スレで分解した人の話によるとConexantチップらしい。
Conexantチップはなんか固有の不具合あったっけ?
無ければ、現行カノプで唯一の病気無し製品になるかも。
>>175 おお、そんなとこでやってたのか
教えてくれてあんがと
>病気無し
だったらうれしいねえ
近所で見つけたら買ってみるよー
177 :
名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:12:12 ID:IQD9gEWy
保守
1ヶ月前にマザーが壊れたので別のマザーでWindowsを新規インスコしたら、
なぜかそれ以降SHFで0バイトが出なくなったので喜んでいたら、
昨日の晩にブレーカが落ちて強制シャットダウンして、
一見無事なように見えてたんだが、今朝見たら0バイトになっていた。
というか録画開始のタイミングで再起動していた。
今のところ95タスクで失敗1回目って感じ。まぁ、SHFじゃこんなもんか。
あと、imaとimvが頻繁に1KBになるんだけど、俺だけ?
これ一見問題ないように見えるんだけど、裏でワトソン博士が起動していて、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Dr Watson
に、C:\Program Files\Canopus\FEATHER\mtvxshfctl.exeのエラーが起こっているらしいログが追加されてる。
もちろん、0バイトが最強最悪だが、これも結構不気味で気持ち悪い。
>178
ファイルの挙動見るとわかると思うが、録画最中は.imaと.imvは1KBで、
完了するとサイズアップする。
なので1KBのままだと.m2pが0バイトでなくても録画失敗くさいね。
うちはWHFだけど3回くらいあったかな。
最近中古でも見なくなったよな、オクでも値上がってるし。
MTVX-SHFでm2dコピーワンス録画してある番組を
DVD-Video化することができるようですが
どのように操作したらよろしいでしょうか。
VideoのライブラリーからDVDに落としたい番組を
選んで、データバスケットへ移すことはできる
ようですが・・
どなたかご存じの方教えてください。
>>182 まずm2dconvを使用してきてmpgに変換する
それからだ
>>183 ありがとうございます!
教えていただいた方法でmpeg変換することができました
これから、録画してある動画ファイルをDVDに落とそうと
思います
WHFである番組を放送開始後1分後ぐらいにテレビ王国から予約入れたら、
目の前で0バイト発生した!
モニタ画面がフリーズしてたので、モニタ画面の処理切り替えで引っかかったのか?
最近はずっと0バイトなかったけど、必ずモニタはオフにしてたんでよかったのかも。
今回は再起動直後でモニタオフ忘れてた。
ちなみにオレの0バイト対策は、モニタオフと起動直後のログアウト&再ログインですが、
これをはじめてからは0バイトないよ。今年頭からなので結構実績あると思う。
起動直後のログアウト&再ログインって、再起動直後に休止→予約実行って事?違うのかな
>>186 いや、リモートデスクトップ運用なので常時起動で、窓の手で
オートログインにしてあるんだけど、そのままほっとくとなんかの
タスク(svchost)でCPU占有率がかなり上昇してしまい、
それで録画失敗が頻発したんで。
で、ログアウト→ようこそ→再ログインするとその現象はなぜか起こらない。
念のため何もなくても長くても2週間内に再起動させてるし。
これで0バイトなくなった。
久々に 0バイト キター!!!
サブ機のWHFだから被害は無いけど…半年ぶりの0バイトにちょっと動揺した。
ところで、ゲフォ6600との相性問題はどうよ?
さあ
6600GT AGP->7600GT AGPに交換してみた。
似たようなもんかと思ったが、まれに画面がグリーンスクリーン(表示できない)になるが
だいぶ安定している。グリーンスクリーン状態でも録画はちゃんとされてるし。
ただ、いったんグリーンスクリーンモードになると再起動しないとモニタ・チューナ表示でき
ないのはあいかわらずだが。
9.07でmpinfcre.dllをリネームしてる人
どんな調子ですか?
TV録画とPCでTVゲームをしたいのですが、
MTVXかGV-MVPを買おうか迷ってます。
今買うならどちらの方が宜しいでしょうか?
どっちもどっち
キャプボから入力してゲームするのは期待しない方がいいよ
ボードゲームみたいなのはまだいいが、アクションモノは遅延デカくて使えねえって
ご回答どうもです。
そっかぁ。期待しちゃ駄目か。
ならダブル録画が出来る奴を買います。
今カノプのオンラインショップで売ってるMTVX9600XTっていうの買おうか
悩んでるんですがWHFとの相性とかないですよね?
最近まで使用していたX1600PROが死亡したんで仕方なくラデ9200使ってるんですが
買う価値あるのか、それとも普通にサファイアとかの9600XT探した方がいいんでしょうか?
MTVGA9600だろw
MTVX9600て何十年後のキャプボだよ…
200 :
198:2006/11/01(水) 19:16:27 ID:1ZJFzgV4
ああ、そうですMTVGA9600でした・・
今日ヨドバシ見てきたら12000円くらいで売ってるんですね。
う〜ん、どうしよう
9600?新しいグラボにしたら
202 :
198:2006/11/01(水) 23:12:10 ID:1ZJFzgV4
マシン自体もう3年ぐらい前のだからAGPしか使えないし
かと言ってX1000シリーズに手を出したらあぽーんだしね・・
マシンの性能考えると9600辺りが分相応かな〜と。
ああ、自分ラデ好きだからゲフォは考えてません
>>202 FEATHER2006で使うならGeForce6200A買ったほうがいいよ
9600はVMR9では使い物にならない
WHFだったら特定のビデオカードで相性云々ってのは無いと思うけど、
9200持ってるんだったら今更わざわざ9600とか6200Aとか買わなくても
それ使ってりゃいいよ。
ビデオカードはマシン丸ごと更新するときにでも買い替えればいい。
A8V-E SE
Athlon64x2 4400
秋刀魚micron 2G
海亀 350W
MTVX-SHF
の環境で栗をスタートアップに入れていると予約録画で
"MTVX-SHFの初期化に失敗しました"
となりずっこけます
栗をどけると正常に動くのですがこんなものでしょうか
206 :
名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 00:27:47 ID:2M1tt/vA
うちでは、MTVGA9600とMTVX-WHF+MTV2000で使っているけど
特に相性は無いよ。まぁ、同じメーカーで、
推奨みたいな感じで書いてあるあるくらいだし・・。
ただ、MTVGA9600(SEは別)の場合フェザーが古い?(専用のforA)なので
インストールはカノプのではなく、
ATiのドライバを、普通に入れる必要があるよ。
地デジチューナーからMTVX2005につないでいるんですがノイズが乗ります
電源、マザー、VGA代えたりしたんですがノイズ潰せませんでした
MTVX2005はあきらめてSHFにしようと思うのですが、こちらがノイズに強いということはありませんか?
以前多数報告あったようにビートノイズ載るぐらいだからやっぱりノイズに弱いですか?
やっぱりSHFはやめておきます、失礼しました
210 :
名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:07:25 ID:TgLeHGqr
うちでも9600XT使っているけど
同じメーカーなので相性悪いって事は無いよ。
安物のよりは、フォーカスが良い気がする・・・。
SE無しの場合、SEより若干クロックが高い・・。
使えないフェザーforAと言う奴が付いてくる
ドライバーもATIよりダウンロードする必要がある・・・。
ファンレスとブランドで買うか、買わないかってところでしかないと思うよ
211 :
名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 07:53:19 ID:RjOjdb0D
相性は同じメーカーだから
心配は少ないよ。
画質も悪くない。激安カードと比べれば確かにきれいだし・。
212 :
名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 07:58:11 ID:RjOjdb0D
最近、休止から復帰しても
録画が始まらないときがあって困っています。
どなたか、同じような現象が起こって
こんな対策しました見たいのありませんか?
時計設定しなおした後とか多い気がしています。
録画前の待機時間増やせ
214 :
名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 20:33:31 ID:RjOjdb0D
休止からの復帰を3分から5分にしました。
タスク起動まで60秒にもしたけど、その後も2回ほど出ました。
予約は、一覧の最後に回されています。
間に合っていないにしても、5分で間に合わないというより
電源起動入れてから復帰して、その後開始時刻を過ぎてしまい
タスクが起動されない、と言う事なのでしょうか?
最近SHF買ったんですけどハードウェアカスタマイズに出せば
高い確率で低温ノイズ直るのでしょうか?
カスタマイズというかサブボードの欠陥だからそれを交換するだけ
カスタマイズ済みかどうかはノイズが出る以外に見分けられるのでしょうか??
218 :
名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 06:54:44 ID:v0KELkKf
219 :
名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 07:28:16 ID:mXaRbMem
カノープスが進む道
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163715016/ フランスのトムソンが、グラフィックスカードやTVチューナカードで一般に知られるカノープスを
買収すると発表したのは2005年12月のことだった。カノープスは、Windows初期にはPower Window
シリーズのグラフィックスカードで、近年はMTVシリーズのTVチューナカードで一般のユーザーにも
広く知られていただけに、このニュースは多くのユーザーに驚きと衝撃で迎えられた。
(中略)
ただ、コンシューマ向けの事業から完全に撤退するのではなく、ビデオ編集関連の事業は続けて
いきたいという。会社の知名度を維持し、高める上で、コンシューマ向けの製品があるのとないの
では、大きな違いがある。現時点での具体的な製品計画は不明だが、近い将来何らかの発表がある
ことだろう。となると気になるのは、既存製品のサポートだ。上述したように、Windows Vistaの
AeroはMTVシリーズが採用するビデオオーバーレイと共存しない。Windows VistaでもAeroを無効に
することで、ビデオオーバーレイを利用することは可能だが、これが良いソリューションでないことは
明らかだ。MTVシリーズについてWindows Vistaへの対応を期待したいところだが、オーバーレイ
を前提に設計されたカードを、ドライバだけでDXVA仕様に変更することは難しい。既存のMTVシリーズ
のVista対応については「まだ最終決定はしていない」(同社企画マーケティング本部課長の伊左次裕氏)
とのことだが、それほど可能性は高くないのではないかと思われる。一時代を築いた製品が消えざるを
得なくなってしまうのは残念だが、これも時代の流れなのだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/hot456.htm
Aero切れば今まで通りにオーバーレイも使える。
(オーバーレイウィンドウ開くと自動的にAeroが切れる)
キャプチャソフトが対応してればAero+DXVAでも使えるけれど、
標準状態ではYC伸張も色空間変換もしないのっぺり画像。
シェーダーで加工すればYC伸張も色空間変換も行えるが、
1900や8800クラスのビデオカードが必要になるし、当然シェーダーフル稼働で無駄に電気食う。
てことで動画目的ならAeroイラネ。
WHFのチューナーが音声スカスカ(低音出ない)で波形の+方向が録音音量にかかわらず
クリップしている不具合を修理された方いますか? そして改善されましたか?
それかなり前に話題になってたから修理に出して直してもらったよ
ちゃんと改善されたよ
てかまだ出回ってるのかよ
223 :
221:2006/11/18(土) 22:50:27 ID:LNo8VRsf
>>222 近所のPC販売店で在庫整理品をゲットしました。
暇を見て修理手配します。情報ありがとうございました。
MTVX-WHFを2枚買ってきた私が通りますよ。
では、これより羽のうpデートを。
早く低温ノイズ修理から帰って来い、2005じゃ役不足(誤用でもおk)
SHFでコンポーネント入力だとナメックになるんですけど自分だけですか?
>>227 そうですか、ありがとうございます
過去ログで見てもコンポーネント入力のナメック病に関して報告出てなかったので質問しました
ナメック見てみたい。
NHKのアナウンサーのナメック画像とか上がってたよ
232 :
229:2006/11/24(金) 01:04:37 ID:zaXxoNgO
>>231 寝る前に一度見てみたらなんと
なんと奇特な人なんだありがとう
これかー始めて見た
自分にはSビデオでも十分いい画質に見えるし
色が変わるコンポーネントは完全に無用になるなー
向って左の人がナメック星人?
235 :
名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 08:09:50 ID:PdbQARcY
カノプではない別のボードだけど
同じようなのでたことありますよ。
その時は、Dケーブルのコネクタがしっかりささっていなかった
とか、コネクタとケーブルが抜けかかっていてたりしたので
しっかりさしたら直りました。
たぶん、同じような現象ではないかと思いますが、
挿しなおしても変わらないのであれば
変換ケーブルか基板上の問題である事も考えられます。
WHF/9.07βでかなり安定してたんだけど、IE7をインスコした途端に0バイトが頻発するようになりました。
ぽまいらはどうですか?
いまどきInternet Explorerなんか使うなよ
IE6に戻せと。
俺の環境ではspeedfan常駐しておくとmtvxshfctl増殖する
うちもどうせ使わないけどIE7試しに入れてみたら調子悪くなった。
OS再インスコしないと直らない悪寒。
IE5.5の時のIE5.01 SP2な流れだな。
そもそもIE7なんて入れる意味が無い
244 :
名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:56:38 ID:zJkX6Lmp
>>220 MTVXシリーズって確か疑似オーバーレイでしょ?
だったらドライバレベルでAeroに対応できないのかなあ・・・・
WHFだけど0バイトと逆の現象が…
昨日の深夜の番組が今まで録画終了してなかったよ…
80GBのファイルができたがどうしてくれようorz
>254
ワロタw
254は水曜日くらいかな
低温ノイズ修理に出しても薄っすらビートノイズ出てへこんだけど
一週間ぐらい使い続けてたら完全に消えた
俺は先月2台購入したばっかなのに凹むぜ
そうだな、予備にあと1〜2台確保しとくか…。
おまいら金持ちだなw
255 :
名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 12:12:45 ID:FJu6odYv
今年は、2004HF,2005HF2005と買ってしまったので
もういらない気もするが、
チューナーが外部に出てると言うことで画質的に良くなるのかなぁ
ちょっと気になるなぁ
256 :
名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 02:17:38 ID:6tt+zvvy
WHF安いなら買いかなぁ・・。
でも、あと5年だよな・・・。
MTV3000FXはBchで録画できなくてorzだったからWHFは欲しかった。
で、先月2台のWHFを買ったわけだが、沢山キャプできるのは良いけど
1 MTV3000FX Ach
2 MTVX-WHF Ach
3 MTVX-WHF Bch
4 MTVX-WHF Ach
5 MTVX-WHF Bch
6 SONY KX-21HV1
7 SHARP CZ-613D-TN
効率よく便利に使うとアンテナを7分岐したいところ。
分岐を増やすと劣化が激しいから悩むよな。
早いところブースタと分岐を買わないと繋ぎ替えがウザイよ。
258 :
ZZドライバ:2006/12/04(月) 04:27:48 ID:w4YWdeBp
MTV3000* はA/B 2ch同時録画できますけど…。
259 :
名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 04:56:35 ID:AsnC5CWs
Mpeg2 720x480 映像 2.9Mbps 音声 256Mbps/48KHz(Stereo)で
90秒録画して映像を破綻させずに容量を30MB未満に抑える事
が出来ればそのキャプボは画質&圧縮率に優れてる事になる。
業務ユース? の分配器には一発で6分配ってのがなかったかな。
4分配の物はベスト電器あたりでも売ってる。
業務用?のダイカストボデーの物だから値段もそれなり(二つ買って
ケーブルを買ったら間違いなくボードが二枚は買える位の値段。
ケーブルの切り売りを買ってFコネを自作でもせんとやってられない)
漏れは9チャン同時録画可能にしてあるが、お金がかかった。
3段分配器を通る下流のボードは、チャンネルによって砂嵐ノイズ
がひどい状態(アンテナ下にブースタ。3団目の上あたりに分配ロス
を補うためのブースタも入れたい所だが、投げ売りボードが2枚
買えちゃうくらいの出費になるので、今年は見送り。
場所が許せば、アンテナの数を増やしたほうが画質&コスト上
有利だったりするから、検討されてみては?
何枚持ってるかを自慢するスレか
同時使用も出来ない7チューナーをならべてどうすんだよ
あほか
ブースター→1分岐→6分配→6出力
└────→1出力
って事?
6分配側がきつそうだな
ふつーは8分配&ダミー一個
6分配と8分配の損失はそれほど変わらないけど価格差あり杉。
多めに分配してダミー付けるのは無駄かと。
手持ちの2分配と4分配もあるし、ブースタを使うなら直接TVに繋ぐのは2段目以降でも構わないと思ってる。
映りが悪かったら繋ぎ替えで対処しようかとorz
1分岐の値段も足すと8分配とあんま変わらんような
悩んだあげくツクモのWHF買ってしまった
特に必要ないのに
ブースターが2出力持ってるんだから
4分配器と3分配器をパラにするのがよかでしょ
うちは壁面端子で2分配して
A経路は、DVDレコ>VHSデッキ>テレビ 実質3分配?
B経路は、3分配器で3000FX &2005
これで映像が乱れたりノイズが出たりしないから驚き
当初、利得不足になるだろうと日本アンテナのブースターつけたんだけど
GAIN絞ってもビートが出たりするので外した
ドンだけ強いんだょ俺んちの電界
祖父でWHFが中古で\24,800で売っていたけど買いかな?
ちなみにSHFが\14,800だった・・・
273 :
名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 00:35:35 ID:O5PIKSS+
WHF*3で使用している方いらっしゃいますか?
ドライブの書き込みって、どうなっているでしょうか?
自分はWHF*2で使用して1年以上経ちましたが
時々4Ch同時録画する時に、最適化していないと
極まれに書き込みが間に合いませんでしたと寂しいLogが出てしまいます。
シングルドライブだと、やはり10000回転ドライブに
するしかないかと考えていますが、どうでしょうか・・・。
>>272 12/5夕の時点でexのほうは売り切れてたからね
>>271 5CFBケーブルを使っても8分配すればブースタを使いたくなると思われ。
4分配程度ならそのままでも我慢できる香具師は多いんじゃね?
>>264で使うなら
1分岐→ブースタ→分配器
↓
?
がよくね?
でないと、6出力側でブースタを調整したら1出力側はレベル高過ぎなんていうレベルじゃねえぞ!って怒られそうだな。
それと、分岐なんてモノがあるんだな。
2分配を使ってる人は1分岐と入れ替えたら綺麗に映るかもわからんね。
>>273 別々のドライブにすればいいんじゃない?
280 :
221:2006/12/10(日) 11:54:23 ID:vjC5Fyd6
WHFのチューナー音声がひずむ不具合はハードウェアのカスタマイズを施されて
1週間くらいで戻ってきました。あと5年しか使えないけどw
ということでハズレWHF/SHF/3000W持ってる人は早めの修理を。
低温ノイズ修理は片道送料のみだった
症状が出てなくても、見込み修理してもらえるんですかね?
断られた人いますか?
できるなら、カノプーが存続してるうちに対策してもらいたいですよね。
スレ立てして実に半年ぶりに来たが、まだこのスレあったのね…
0バイト病もあいかわらずなのかしら?
>>251によると白箱が出たらしいけどまだあるのかな?
そろそろ買いですか?
(スレ立てしたが実はいまだにもっていなかったりする
>>1なのであります)
285 :
名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 00:49:23 ID:G48vE5Uc
いま、最新版羽2005V2で使っているけど
1ヶ月くらい経ったけど、0Byte一度も出ていないよ・・・。
IOドライバより安定しているかも・・・。
>>285 おっ、安定してますか。
そんじゃそろそろと思ったが白箱は売りきれか_| ̄|○
ま、チューナー2つもいらんけど。
SHFの白箱でも待つかな?
WHFはレジストリをゴニョゴニョしてコピワン、コピガをスルーさせる方法が解明されているけど、
SHFはいまだに解明されていないからなあ。
ディスクの残容量が少ないと0バイトになりやすい気がする。
過去ログ見たけどmtvxshfctl増殖の対処法分かってないのか
>>288 空き領域の断片化に弱いとか?
でもほぼ新品HDDでも起きたけどねorz
今のFEATHERでもm2dconv使えるの?
もちろん
ウチはHDDをキャッシュ16MBのSATA(PCI-Exで拡張、NCQ対応)に変えてから0byte起きてない
昨日ツクモ本店でWHFの白箱見たので買おうか悩んだけど、二番組同時に
外部入力するにはチューナーが二台必要ってのに気づいて止めた。
297 :
名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 02:11:06 ID:OiayJrqv
地アナであれば、チューナー付いているよね。
地デジ等であれば、WHFで無くともMTV2000でも出来るし
そもそもSD画素数で録画する必要性も無いだろうに・・・。
HDは当人の価値観では容量が大きすぎるとか
HD録画するにはマシンスペックが足りないとか
DVDに手早く持って行きたいとか
中古は嫌だとか
いくらでも考えられる
二番組同時外部入力って書けばデジタルチューナーが前提だと判ると思ったんだけどね。
多番組録画してXviDでそこそこの画質で再エンコ〜アメリカから視聴ってのがやりたい事。
アナログ停波後に良いかと思ったんだけど、デジタルチューナー二台の費用と5年後にPCI
の付いてるPCがあるのか疑問に思ったので、とりあえず保留にしたよ。
5年後の心配をしてるから、今日はオジサン記念日。
これだけPCIの製品が世に溢れてて、PCIeはビデオカードと少数のインターフェイスカード以外
ほとんどと言っていいほど製品がないのにいきなり5年後になくなるわけないだろ。
アホか。
↑と同じことをISAの時に述べてた人がいましたYO
ほとんどオンボになっちゃってるから
ヴィデオかキャプチャーくらいしか差すものがないわけだが
PCIeのメリットなんて8x以上を使うビデオカード以外じゃ全く無いに等しいからね。
ISAからPCIへ移行して快適になったのとは全く別次元のお話。
あれじゃあ移行が進まないのも当たり前で、10年後でも主流とまでは行かなくても普通に使ってるだろうね。
増殖病が止まらない
306 :
295:2006/12/16(土) 23:17:47 ID:tjUeJjJy
釣りだったのか?
いくら過去LOG読んでも何も情報が出ない
>>306 以前どこかで書いてあったのは見たな。
漁ってみると、MTVXSHFV814.pngとかいうぁゃιぃおまじないが書かれたファイルは
見つかった。日付見るとちょうど一年前位か。
ちなみにうちは環境も無いんで試していない。…昆布で十分な気もするし。
310 :
名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 12:24:48 ID:FZ0dEstY
>299
今すぐ、必要と言う訳では無いと言う事か・・・。
本人は、常時外国で、
国内に残したPCで録画しネットワーク共有して
外国に居ながらにして視聴する?
録画するにはタイマ設定などが必要だが、どうする気なのか・・・。
VNCとかで共有して設定する気?
それだちチューナー側が設定できないと思われるしなぁ・・。
Vistaに羽9.03をインストールすることは出来た。
9.07はドライバのインストールに失敗する。
WHFの場合9.05以降でないと外部入力2系統が使い物にならないからなぁ
Vistaイラネ、でいいのかな
316 :
名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 08:40:29 ID:1h3rg6u8
>>313 おおなるほど
PCから赤外線通信でいじれる奴があるんだ。
と言う事は、録画前に外部チューナーの電源を入れてChを変更し録画する
って事か・・
この手の赤外線ユニット、外国製や国内の特別な家電とかだと
学習できないリモコンあるから怖いよね・・。
激安デジタルチューナー買ったら制御できないとかだと・・。
>>315 情報d
見たところFTPならおそらく全部バージョンあるんじゃない?
〜feather2005v2v812
tp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win2k/
feather2005v2v814b〜
tp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/winxp/
全バージョンかw
WHF + 2006 v9.03でAeroGlass有効のままテレビが見れて録画も出来たんだが、
Vista正式対応もなんとかなるんじゃないだろうか? (カノプにやる気があればだけど…)
でも、Win+Tabでウィンドウを並べた時にはなぜかテレビの画面が見えない。
そらPCIExpress対策でオーバーレイ使わないようにしたバージョンはいけるだろ
USB系やDNT-888L、PCI系+羽2006はVista対応に問題ないだろう。
Vistaではカノプのキャプチャボード全滅wwwwみたいなことを言ってる奴は嘘確定。
とっとと正式版をリリースして欲しい。
もう民生用は力入れないだろうから、MCEドライバの類作って終わりって気がする。
動くとしても羽2006必須かぁ
羽9.03以外は確認とれてないんだっけ?
2005V2から2006に乗り換えるメリットは・・
S-VHSはアナログ記録されてるから、i-linkにもHDMIにも出ないと思うぞ。
D-VHSデッキのS-VHS再生能力はS-VHSデッキ以下だぞ
>>328 だから、どこにS-VHSで録画したものがHDMI出力されると書いてある?
326がS端子で入力を書き間違えたのなら使えるけどね。
本当だ。取説にも出るみたいに書いてある。
i-linkにも出るらしいから、わざわざHDMIキャプする必要も無いね。
ま、悪態つく前に日本語はよく読むことですな
>>332 i-linkからVHSの画像出るの?
出たとしてもMPEG-2だろうからHDMIのほうがきれいだろうけど。
>>329 ヘッドがおまけ程度なんだっけか。
BX500あたり確保しときたかったなあ。
i-LinkはD-VHSでの録再時のみ使えるのでS-VHSやVHS、内蔵チューナーの入出力はしない
SHF+羽9.07bで使用しています、これで連続3時間ほど録画すると必ず
CDVR.exe - アプリケーション エラー : 例外 unknown software exception (0xc0000094) がアプリケーションの 0x23096edb で発生しました。
というエラーメッセージが出てRECカウンタは動いているのに録画がストップしてしまいます
それで羽を落としても2個のmtvxshfctlが起動したままで音だけ流れてる状態になります
このエラーって0バイト病、無限増殖とも違いますよね?
2006HFではこのようなエラーは一回も出たことありません
Canopus MTVX-WHF Part2
http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1119/1119264885.html ここの942、954、957で同じエラー出た人見つけました
OS再インストールしてみます
954 名前: 名無しさん@編集中 2006/02/12(日) 03:22:22 ID:eA2OkU/G
>>942 うちの羽2006も今、録画中に突然落ちたんだけど同じかな?↓
以前の羽では一度も落ちたこと無い。
---------------------------------------------------------------------
アプリケーション ポップアップ: CDVR.exe - アプリケーション エラー :
例外 unknown software exception (0xc0000094) がアプリケーションの 0x23096edb で発生しました。
957 名前: 名無しさん@編集中 2006/02/13(月) 00:15:31 ID:9klVe7pR
>>954 うちも同様の現象が出てたけど、いろんなドライバ入れて
環境も汚れてたのでフォーマットしたら直った。
(略)
>>336 おれもそう思ってたけど、取説の66Pに「S-VHS/VHSモードで再生時、[i.LINK]端子から
信号を出力します。」と書いてあるよ。PDFがダウソできるから見てみ。
DHX1もできるみたいね。持ってたけどD-VHSでしか使わなかったから知らなかったよ。w
340 :
337:2006/12/24(日) 01:17:17 ID:hRVhK9x5
OS再インストールするの悔しかったのでいろいろいじってみました
それでも駄目だったので最後にdirectxをoct2006からdec2006にしたらエラー出なくなりました
4時間*2+2時間*1+1時間*1録画で30時間程起動している状態です
他の誰かも言っていたけど、WHF/SHF+コピワン物だと録画中に頻繁に落ちる。
羽2005 ver8.17までは落ちないけど、8.17b2や羽2006系は落ちまくる。
2時間番組だと、完走するほうが珍しい。(WHF/SHF以外は滅多に落ちない)
WHFマシンでは0バイト&羽落ちの2重苦になるので、2005+IOドライバで使ってる。
てかそこまで酷いのはマシンがくs
いや発生条件がほぼ確定しているから、そんなに酷くは無いよ。
0バイトと違って確実に回避できるしね。
2005にIOドライバ?
羽2006か羽2005 8.17b2
コピワン
WHF/SHF
どれかを除外すればok
SHF地デジ専用で地アナを2006HFで録画してるから羽を2005に戻せない。・゚(つД`)゚・。
Vista+WHF+9.03だけど、2画面視聴はうまくいかないな。
2画面目を開こうとすると挙動不審になる。
1月から地デジメインになるから8.14bコピフリバージョンにしようかな
>>341のいうとおりコピワンだとどうしても羽が落ちる
2004モード使えなくなるけど落ちるよりましか
349 :
名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 14:59:31 ID:cGBqBoiz
地デジをHDDレコで録画してからみる場合は
S端子とかに、コピーできなくする信号が載るので
正常なWHFだと録画できなくなるからね・・・。
まぁ、ある意味、市販VHSやDVDをダビングするのと
同じ状態なんだろうけど・・。
直接見ている奴は録画できるんだろうか
試した事ないなぁ・・・。
350 :
347:2006/12/28(木) 21:38:48 ID:6IYHbeoP
当たり前といえば当たり前だが、ついにVistaでも0バイト発生した。
シャットダウンも再起動も出来なくなるので、Vistaでも強制リセットしかない。
Vistaでもmtvxwhfctl.exeは不死身の強さだった。
どうせVista正式対応バージョンが出たとしても変わらないんだろうな。
351 :
名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 01:24:12 ID:7Sq1Aj2o
2005V2のVer.8.17.2βは、うちでは安定している。
今のところ、0Byteは出ていなし・・・。
録画失敗も無い・・・。
すいませんが誰かIOドライバうpしてもらえませんか?
IOがVista対応したって事はカノプも少し期待していいのかな?
販売店からの突き上げもあるだろうから
MTVX 位は対応しないと今後の取引にも影響するだろ
業務用に特化して一般向けラインナップも無くなる予定なので無問題
結局のところ、今だに安定しないままVistaの船出とともに消えていくのか…
実は2004HFあたりが一番まともだったか?
357 :
名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 01:49:11 ID:Wjh2ftMt
微妙だよね。
チューナーに関しては、あと5年切っているし。
XPで使い切って終わる程度で考えているんじゃないだろうか。
WHF自体カノープスのHPで生産完了品の項目に移っているわけだし。
紅白後半戦で0バイトキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
WHFは今から生産してもな。
通産省のPSEと総務省の地アナ排除政策が糞なのさ。
羽2006使ってたけど0バイト以上に頻繁にハングアップするから2005に戻しました。
で2005の8.17入れたんだけどドライバとかは2006の奴と同じっぽいね。
以前、8.14とか使ってたから気になってたんだけど、羽2006とか2005の
8.17だと安定性があがるのかも知れないけど可変ビットレートで録画できなくなってるっぽい。
いつも可変4Mbpsに設定してるんだけど、2006とか8.17だと可変にならずにずっと固定のまんま。
誰か同じ症状の人います?
VBRに設定できないって事?
それとも設定してもCBRのmpgになるのかな?
362 :
360:2007/01/05(金) 01:54:30 ID:todM8swa
>>361 録画の設定で「可変ビットレート」、「平均」4000kbpsで設定しても
PowerDVDのレート表示で見ると3950〜4050程度でほとんど固定レートの誤差範囲。
8.14時代のもので同じ設定を見ると最低1M程度から6Mまでの幅がある。
以前に比べると明らかに画質悪くなってるしね・・・
高レートで録画して後でエンコとかなら問題ないだろうけど、
そのままDVDに保存する自分にとってはある意味致命的
FEATHERの詳細設定でのHW-MPEGのとこでビットレート設定しても、
iEPGでの予約録画には反映されないので、予約1コ入れておいてから
予約一覧からの録画設定で改めて設定しなおす、ってならやってるよ。
一度設定しとくとそれ以降はずっと反映されるのでインスト初回だけ
注意してるけど。そういう話じゃなかったらスマソ
お好み1〜5は反映されるよ
365 :
360:2007/01/06(土) 01:46:14 ID:gIw3FwRw
>>363-364 情報サンクス
とりあえず設定反映については一応自己解決できたみたいなので報告。
方法として詳細設定でお好み5の設定を変更、その後お好み1〜5の設定で
それぞれ一度デフォルトをクリックしたら可変になったみたい。
変な症状が出てたとき、デフォルトだと「固定5000kbps」なのを
お好み1について「可変4000kbps」に設定して録画したファイルを
Ulead Movie Writerでファイル情報を確認すると「固定4000kbps」になっていたから
ビットレートの設定はちゃんと反映されてたみたい。
WHFなんだけど、長時間使ってると砂嵐ぽい映像になるわけだが、仕様なんだろうねw
おまいの受信環境じゃないのか
WHFをP4北森2.4Cママンで24時間運用してるが、なんか最近
動作不安定なんでよく見りゃママンのコンデンサ吹いてた。
電源落としたら、もう起動しなくなってしまったがorz
つーか電源部だけじゃなくて、WHF挿してるスロット脇の
コンデンサ2個も吹いてた。GSCだから糞コンデンサなのは
確定だが、このボード自体も別電源供給してるくせに
PCIからも相当電気馬鹿食いなんかな〜
ということで、もう一台のWHF入りPCに外したWHF挿して、
WHF2枚挿ししてみた。4ch分普通に認識したが、4ch同時
録画はさすがに怖くて出来ねーw
ここ数ヶ月で画面上に縦の波上のノイズが入ってくるようになった。
買い直しかなぁ。
SHFです。
うpうp
SHF特有の低音ノイズとかじゃ無くて?
コピワン録画しても落ちない羽を作ってくれ
Vistaで2度目の0バイトキター…
しかも、コピワン録画で羽落ちとのコンボだ。
俺は羽落ちに耐えられず9.07b→8.17b2にバージョンダウンした
低温ノイズ+0バイト+羽落ち
SHF最強伝説
低温ノイズってどっかのRCの値を間違えたのかな
マジで羽落ちるのはなんとかしてもらいたい
羽2005に戻したから2006HF使えないよ
9.05以降はCDVR.exeが落ちる
録画中のMpInfCre.dllのエラーはimv/ima出力抑止で回避可能
レジストリに設定項目がある
ただし設定すると代わりに録画終了時に落ちるようになり、
以降の録画はすべて失敗する
録画中に落ちるよりはマシ、と言えるかどうか…
また8.17bを除く9.03以前のドライバには致命的な0バイト問題がある
要するに絶対的安定を望むなら8.17bを使えということ
羽落ちの原因がmpinfcre.dllというのは以前にも報告があったけど、
レジストリに設定項目があるというのは初耳。
ただ、うちの環境では9.05以降どころか9.0〜9.03でもコピワン録画は落ちまくるし、
9.07でも8.17b2でも0バイトは解決していない。(発生率は下がったかもしれないが…)
消去法で行くと8.17b2が一番安定。
IOドライバを使っても0バイトは解決しない。
4度目の0バイト。
Vistaだと発生率が3倍くらいになってるかも・・・。
383 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 15:29:44 ID:FV7d9IkF
本日、SHFを購入しました。5900円でしたがイマサラ?
わおわおー
新品?
385 :
383:2007/01/28(日) 17:49:17 ID:76NdYZVL
外出してしまったんだけど新品の白箱のやつ。
ある意味ラッキーかも
386 :
名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 15:41:48 ID:TdvJ+NMW
とりあえずvista買おかと思ったけど、WHFのことを忘れてた。
投げ売り状態ってことは、放置モード突入ってことなんだろうな。
>>347だと、とりあえず動くみたいだけど。。
0byte以外それなりに動くなら入れてみるかなぁ
デュアルブートしてるXP環境では0byteは数ヶ月に一回。
一方、Vistaでは3週間で4回。同じマシンでもこれだけ違うとは。
6000円くらいなら捨てても良いかな
捨てるなら俺に。送料ぐらい出してあげるよ
390 :
名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 21:09:28 ID:ECTjQfEX
ttp://www.canopus.co.jp/tech/notice/winvista.htm ●TV チューナー製品
コントロールソフトウェアのメインプログラムの一部が Windows Vista で
は使用できないため、現在提供中のソフトウェアでは使用できないことを
確認しております。ソフトウェアの対応作業による動作可否を含めた検証
を進めております。対応可否を含めた結果につきましては、本ページでご
案内させていただきますので、しばらくお待ちくださいますようお願い申
し上げます
●TV チューナー製品
当社にて全製品の Windows Vista の動作検証を行った結果、
コントロールソフトウェアのメインプログラムの一部が Windows Vista では使用できないため、
全製品で Windows Vista では使用できなかった旨ご報告させていただきます。
で打ち切りなんじゃねーの?
OCしたりOSが不安定だと起こりやすい0バイト。
不要デバイスを切りまくって、再起動するだけでも改善するかもわからんね。
やっぱシスステムの安定度も影響してるくるのかな
チップセットドライバをHyperion Pro 5.10Aから5.11Aにしたらmtvxshfctl増殖の頻度が劇うp
5.10Aに戻したら以前の状態に
VIAは問題外
激亀レスだけど、
>>341のは明らかに環境が糞だと思う。
うちも2006だとコピワンソースで羽落ちするけど、「2時間番組だと、完走するほうが珍しい」
ってとこまで酷くない。
9.17bで合計でかれこれ500時間以上はキャプったけど、落ちたのはせいぜい5〜6回くらい。
ちなみにX2 4400+(939)・A8NSLI Pre・PC3200 512MB*4・7800GTX256にWHF。
>>395 500時間で5〜6回も落ちるようなもの、よく使ってられるなぁ…
ウチは2005に戻してから1回も落ちてないよ
0バイト頻発に比べたら500時間で5〜6回の羽落ちなんてかわいいもんじゃないか!
マスプロのDT330繋いで地デジ・BSデジをキャプってるけど、8.17.2b以降だとビートノイズが出る。
8.17bまでは出ない。
羽が落ちるのと関係あるのかな?
XCodeU-Eって女性の甲高くて大きな声のエンコードに弱いな
ヘッドホンで聞かないと分からないけど薄くコーラスかけたようなノイズが出る
384kbpsなら問題ないんだけど320kbps以下だと駄目だな
環境が悪いんじゃね?
環境じゃないと思うけどLameも苦手だし
洗剤のジョイのCMがわかりやすいんだけどな
あのキンキン声のジョイ君の声
あれは元からひどいと思うぞw
よくあんな汚い声でがなりたてる糞CM垂れ流す気になるよな。
数時間と保たずに流れるような糞あぷろだ使うなよ。
最近、0バイトの発生頻度が上がってきた気がする。
リモートからのリブート手順は確立したが、アラート通知のツール作ったほうがいいのかなぁ。
しかし、発生しやすいマシンとそうでないマシンの差が分からん…。
最近新築のマンションに引っ越ししてCATVから直接受信できる環境に変わったら、
WHFのキャプ画のあまりの美しさに驚いた。
やっぱりCATVってノイズだらけで白飛びしてんだね。
音もかなりクリアになった。
ここで教えてもらったSHFの8.14bコピワンスルーバイナリ改変便利だったんだけど
50回に1回ぐらいの頻度で録画→停止ボタンクリックした直後録画ファイルが消えてしまう
予約録画だと問題ない(録画回数が少ないだけかも)、しょうがないので8.17bに戻した
HDが一杯だったとか?
マイクロソフト.net2を入れると不安定になりやすかった。
0バイトはOSの不安定さが一番の原因と思われ。
.NET2.0のインストール方法はコツが必要
1.xからのバージョンアップだと尚更コツを理解しないとOSが不安定になるのは当たり前
411 :
名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 16:53:19 ID:HF5mB6XX
どれ、そのインストール方法とやらを詳しく書いてみれ。
.NET 関係のアップデートの失敗やトラブルを体験していないのなら知る必要もないだろ
知りたきゃKnowledge Baseでも見ればいいんじゃ
NET2.0ってなだよ?
暗号じゃわかんねー
0バイト予防策の大半はオカルト。
>>395 うちの場合は30分番組×4だとあまり落ちないけど、
2時間番組×1だとよく落ちるかなあ。長さに比例して落ちやすくなる感じ。
WOWOWの映画を15Mbpsで録画するときは羽2006では実用に耐えなかった。
今はPV3を入手したのでアナログ専用で使ってる。
416 :
名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 13:23:11 ID:x5C09rzX
>>414 まあしかしIOのドライバで頻度が激減して、9.07bでほぼ解消したと言ってもいいとは思うけどね。
あくまでもカノプクオリティでだが。
9.07でも支那・朝鮮製家電レベルにすら遠く及ばないし。
しかし羽2006のコピワン落ちは何ともならんな。
不安定な環境で0バイトが出やすいというのは事実なんだろうけど、
じゃあ、安定した環境でも出るのはなんで?って言われると、
そこから先はオカルトになっちゃうんだよね。
(そもそも原因すらわかっていないんだからしょうがないけど)
.net2を入れた時はスタンバイの復帰でこけるのが多かったからずっと電源入れっぱにしてた。
それでも熱?とかで落ちる時は落ちるので、必ず録画に成功するとは限らない。
今は.net2を消してスタンバイで使ってるけど、たまに失敗したり再起動かかってパス入力画面のままってこともある。
とりあえず、ASUSママンとMATROXカードの相性はイクナイらしい、とゲイシOSが言ってくるが無視している。
数ヶ月前から起動HDDをIDEからSATAにしようと思ってるがマンドクセ
>>407 2番組連続録画したときに1つ目が終わって停止ボタン押したときに
ファイルが消えることが3回くらいあった。
結局元に戻した
いやあ、急に寒くなったねぇ
忘れていた低温ノイズがはっきり出ること出ること
地デジ化してよりいっそう目立つ
熱に弱い気がするWHF
映像が乱れる時があって、熱の影響かチップの問題か。。
修理に出そうかなと。
その前に電源変えるか
寒さに弱いSHF
暑さに弱いWHF
うちの環境だと今の時期がいちばんビートノイズ出やすいな、室温20度付近
低温ノイズ修理済みであの破壊的なノイズは出なくなったけど薄くビートノイズが...
WHFを使ってる途中で激しくノイズが走って回復する時があるんですが、それも低温ノイズですかね?
単にアンテナの調子が悪いだけだろ
CATVとかだとよくある
もしくは接触不良
432 :
428:2007/04/03(火) 21:35:30 ID:OfCBqaub
>>429 CATVではよくあるですか
>>430 その可能性は高そうですね。壁端子は裸結線ですがこれ以上ないくらい磨いてるつもり。。
WHFの画像乱れの報告は少ないですね。
>>431 ビートとはちょっと違うですよ。
全体がザラザラした感じで中央に広く黒い砂嵐っぽいノイズバンドが流れる感じです。
そのあと復活したり、そのままフリーズしたり。
SHFの8.14bコピワンスルーバイナリ改変の
ファイル名といじる場所を教えていただけないでしょうか?
XPからVistaに変えて下記の環境でやってみたいのですが
ずいぶん前のことで忘れてしまいました・・・お願いします。
OS Vista Ultimate Edition x86
CPU 64x2 4800+
RAM 1GBx2
VGA NVIDIA GEforce 6600GT
>>432 俺は不安定とかフリーズはVGAのドライバを不本意ながらMS純正に変えたらマシになったっぽ。
436 :
433:2007/04/10(火) 12:32:25 ID:McwQb5J8
>>435 遅くなりましたがありがとうございました。
SHFの8.14bの件、ヒットしました。
で、8.14bを入れてみたのですが、インストールは出来たものの、
FEATHERにテレビ映像が映りませんでした。Aeroを切ってみても駄目です。
次に、ごにょごにょをあきらめ、FEATHER2006の導入を試みましたが
今度はインストールすら出来なかったです。
ドライバ導入→再起動まではOKですが、再起動後のインストール処理でSTOPです。
また週末にでも試してみます。
VGA NVIDIA Geforce 7900GSを買い増しましたので、いろいろ試してみます。
WHFの場合、羽2006は9.03ならインストールできたけど。
SHF、2005二枚差し、羽8.17b使ってるんだけどmtvxshfctl分裂病等不安定になるとChannel.ini勝手に書き換えて2005側の3DYCオフにしてしまう...
Channel.iniを読み取り専用にしたら起動が遅くなるチャンネル設定読み込めないし
channel.iniを毎日バックアップするタスク追加w
うちでは予約を毎日バックアップするタスクが動いているなぁ。9.07
いつ飛ぶか分からんから。
SHF超不安定だったけど、pci Latencyいじったら直ったなぁ
まだ寒いから低音ノイズでるけど
442 :
名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 02:28:35 ID:zUVvmKN1
HDDを増設したら、FEATHERが起動しなくなった。
2004HFなのだが、起動したら最後、負荷が100%のまま1,2分。
そのまま待っているとボンヤリと映るが、
CPU負荷が100のままなのでチャンネル変えられない。
ぶっこわれちまったのかなー?
今、windows再インストールからやりなおしてだめだった。
別PCで試し中だが同じ状態。
風の少女エミリーが。。。
>2004HF
目クラか脳ナシが湧いてでたな。
スレタイトルも読めないようじゃな。w
445 :
444:2007/05/16(水) 05:55:51 ID:md6wVMnO
無事ふぬああに移してWMEで取り込めるようになりました
ありでしたー
ワロタ
448 :
名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 00:51:15 ID:jlrB2lL6
土曜日に顔にて9999円で売ってたので飛びつきました。
箱(白)にMTVX−SHF(GM)って書いて有りますがこれは低温ノイズ回収品?
やっぱり出ました>低温ノイズ
450 :
名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 01:51:19 ID:vqHJz8Oy
低音ノイズ出る人ってどういう人なのかなぁ?
俺の環境では出たことないんだけどね。ビートノイズも。
>>450 常時PC起動してたらならないよ。
あとはVGAとかCPUが熱いの使ってたり
廃熱が悪いのだったりすると出ない。
>>450 スタンバイからの復帰で録画予約してると最初の方で出るよ
低温ノイズはハードウェアカスタマイズに出せば直るんだから
さっさと出せばいいじゃん。
清水さんを見習え
最近SHF使い始めたんだけどmtvxshfctl.exeが大量に作られて
操作受け付けないわOS再起動すらできなくなるのは良くあるケースなのね
クルリンパ搭載の2005のほうが録画失敗しないだけマシかなこりゃ('A`)
通常の再起動はできないけど、青画面経由で再起動させることはできるよ。
リモートからできるんで、そこそこ使える。
まぁこれも起きるマシンと起きないマシンがあるんで、運が悪かったとあきらめるしかない。
うちでも少し検証してたが、回避手段使うといくらかマシになるんでどうでもよくなった。
カノプがソース(とハード資料)提供してくれるなら調べてもいいんだけどね…。
461 :
名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 22:28:47 ID:0bw8/obA
やあ、WHF使いのお友達諸君こんばんは。
ところで君たちはWHFのあの固くて抜けやすいケーブルをどうやって固定してやがりますか?
いい方法があったら教えてくれないか。
あ、ホットボンドはNGな。
わざと曲げまくって柔らかくしてしまえ
そんな簡単に柔らかくなんないし、下手すると内部で断線しちゃうよ?
それに柔らかくなっても抜けやすさは変わらんと思う。
464 :
名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 06:10:54 ID:aBZxUkZX
相性問題
Canopus FEATHER をインストールしながら
焼きソフトNero7をインストールすると
NMIndexStoreSvr.exeでCPU使用率100%でうざい。
タスクマネージャーで CDVRS.exe CDVR.exe の優先度を
高に設定すれば問題ないのだが、やっぱうざい。
NMIndexStoreSvr.exeの止め方
[スタート] → [ファイル名を指定して実行] を選択して、名前: のところに 「msconfig」 と入力して [OK] ボタンを押します。
すると、システム構成ユーティリティが起動してくるので、
「サービス」タブ: NBService
「スタートアップ」タブ: NeroCheck と NMBgMonitor
以上のチェックを外して、[適用] ボタンを押して、パソコンを再起動させます。
※ msconfig をいじるには Administrator 権限が必要です。
※ レジストリを書き換えますので、セキュリティソフト等に怒られてしまうかもしれません。
http://dvd.movie-explorer.jp/50/000294.php ↑Web魚拓に保存済み
羽とNero7使ってるけどそんな症状出たことない。
>>464はどんな糞マシン使ってるの?
単に俺はこんな事も出来るんだぞ みたいな
書きたかっただけだと思う
>>464 コピペにレスするのもまあ、アレだが
「サービス」タブ: NBService
「スタートアップ」タブ: NeroCheck と NMBgMonitor
がいづれも登録すらされてない。
>>461 俺はステンのアングル使ってる。
L字型とかじゃなくてまっすぐなやつが1本あればいい。
長さはケースにもよるけど15〜20cmくらいで、穴がなるべくたくさん開けられてるのを選ぶと便利。
材質は別にアルミでもいいけど、かなり厚みがないと簡単に曲がっちゃうので注意。
アングルをWHFから出てるケーブルのすぐ脇にネジ止めし、アングルに開けられた穴にタイラップでケーブルを固定する。
うちはケースが初期型P-180なので、拡張スロットの横にメッシュ状の通風口があって簡単にネジ止めできた。
穴が空いてないケースの場合はドリルでネジ穴開けるなり強力両面テープで固定するなり工夫してくれ。
ちなみにうちのPCにはWHFを2台付けてるけど、2枚のWHFの間にアングルを取り付け、それに2台分のケーブルを括り付けてるので
アングルは1本で足りてる。
「俺はアッー!」まで読んだ。
20070623 20:59:00 <1300> [ 予約処理を実行します ]
20070623 20:59:10 <1300> 録画開始 21 時00 分 から 175 分間 VIDEO2 を録画します
20070623 20:59:10 <1300> 設定ファイル -- 土曜プレミアム ライアーゲーム最終回3時間スペシャル.mpg
20070623 20:59:10 <1300> 出力ファイル -- 土曜プレミアム ライアーゲーム最終回3時間スペシャル.mpg
20070623 20:59:50 <1300> 録画を開始します。
20070623 20:59:52 <1300> 結果 -- 録画が終了しました
このパターンの予約失敗は初めて、0バイトでも増殖病でもない
MediaLibraryで見たらずっと録画中になってる
羽8.17+SHF
一応保守
このボードからの買い換えは何が良いかな&保守
>>473 まだ買い換える必要なし。
…とはいいつつ、そろそろ次のが欲しいんだよなー。でも外部チューナが別途必要になる
タイプは予約録画が面倒そうでいやだし。
オクで1万を切ってたんで買ってみた
コンポートネントにつないだら輝度がその都度変わるような気がする。
これが一番不満。今んとこ録画失敗はないけどこれからどうなるかな。
後2000+と2006HFとSHFの三枚差しはできなかった。
まあするなよって感じですが…
MTV-3000W, MTVX-2004HF, MTVX-SHFの3枚刺しはふつーに使えたけど?
試したのは羽2006(初期ver)。
いくつか試して、オーバレイ絡みで使えない機能はどっかに書いた記憶がある。
MTV2000Plus+MTVX-WHF*2の3枚差しでも特に問題ない。
HDRECS出現のお陰でゴミと化したSHF/WHF/2004HF
HDRECSでアナログ地上波2番組録れんのかよ
HDRECSの値段の高さは異常。
これが2万円くらいだったら買ってみてもいいのにねー
こんなモンに9万は出せんな〜
なんで9マソもするんだよ(´・ω・`)ショボーン
この数年来の愚かな信者が騙されて買うんだろな
8.17.2もタノム
>>487 WHFなら掲示板にあるね
神のお慈悲で生き長らえているボードだな
>>488 情報thx
MHFが悪いわけではないと思うが
録画中にSkypeにサインインすると確実に書き込みエラーが発生するのはウチだけ…?
最近涼しくなってきた。いいかげん低温ビート修理出すかな・・・
…シリアル無くしてインストールできない。
TVも入力も音声がモノラルにしかならねぇ
これがデフォルトか?いままでバラエティぐらいしか取ってたなかったので気がつかなかったが
ヘッドフォンで見るようになったらあきらかにモノラル・・・
もちPCのMP3などの再生はステレオになってる
どうせLine inに付属のものじゃない適当なケーブル使ったってオチだろ。
495 :
名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 15:02:20 ID:8bq7pZ47
SHFってどう意味ですか?
SingleHighFidelity
SexHentaiFuck
SHFで地デジを外部入力で録画すると、
100ms程度音がズレてるのは仕様?
ハードエンコはどれもそんなもんだ。
あ
り
す
げ
M
age
506 :
名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:28:03 ID:k6o0l6Fd
今年も低音のノイズの季節がやってきたわけだが
WHFでふぬああって使える?
いろいろやっているけどうまくいかない
第一クロスバー押せないし
509 :
名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 00:05:14 ID:6Axmfgvp
現在、965とQ6600で録画+エンコードPCにしています。
Feather2006を使ってWHF、2004HF、2005で3枚刺していますが、
WHFはAとB、両方が起動していないと録画もTV画面も見られません。
それとAのCH変更するとBのCHが変わり、BのCH変更をするとAのCHが変わります。
これは何が原因か、お分かりになる方、いませんか?
こんななのでWHFはアレな感じですが、絵は2004HFや2005よりキレイなので…
環境?ドライバ?が壊れてAとBが識別できてないのかも。
アンインスコ→環境クリーナー→再インスコしてみたら?
それで直らないなら羽のバージョンを変えてみるとか。根拠はないけど(;^ω^)
>>510 ありがとうございます。
ご指摘のことは試しました。
Featherも2006をアンインストして2005に変えたりしてみたけどダメでした。
WHFがハード的に壊れてるんですかね?
ついにハードウエアカスタマイズをした
月曜送って金曜到着
予想以上に早く帰ってきてビックリ
早速装着、縞模様のノイズが綺麗に消えた!
もっと早くやれば良かったよ
もう買いIOに換えようかと悩んでいたが
これでXPで使用する限り寿命が延びた
VISTA SP2新規インスト状態でMTVX2006HFと羽2006認識した〜
とりあえずまた延命
地デジ環境あるけど手軽さでアナログキャプも捨てられない〜
エンコなんてしないで、1SEG抜いて保存するだけでもいいかなと思いつつw
え?
録画および予約録画もちゃんとできるの?
なんだよおまい
不利男2台も持ってるのか
1SEGかよw
しまった、1ヶ月以上前の書き込みになにレスしてんだ俺…
ちなみにこのスレ開くの2年半ぶりだった。
おまえら久しぶり
ぬっへっ保守
(゚A゚;)ゴクリ
( ´-`).。oO(…ぬっへっ保守…)
保守
__
. : ´: : : : : : : :`: :ヽ
, '´: : : : : : : : : : : : : :: ヽ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ヨ
/: : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : ',
l::li:i: : :|:::l:::|::ノ::::::ノ::ノl:: :: : : :: : ',
l:::l:l::::::|:::|:::ノ::ノ:::::ノ::ノ;ヽ、: l: :: : :.|
l::l:::l:::::ノ:::|:::ノ::ノ!::::|ノノ;;ヽ\| :l:l: l::|
‖',::l::::ノーノ-lノl:ノ|´ ̄`|\: :l、l:lヽ|
ヽヽ,_:ハヽ!j U ヽ_!_ノ.|:::|リ、 _ヽ_‖
::::::::::::::::::::::::::U
. ヽ//Tヽ 、L イ::l }:ヽ\‖
. ‖/|:::|`ヽ、 ー.'_ ィ´ノ|:リ.|::::..}:ヽ‖
‖ l:ヽ::l ヽ、 _ -/ ll|:.ヽ:j:ヽ‖ ~ ~ ~ヽ
‖:{ .|:|::ヽlヽ.\ / イl|:.‖‖‖|l::::::::::ヽ
. l| |l::::l::ヽヽ _ヽ/__リ」ノリ:リリ:: リ:リ:|l: ::::: ヽ
@
ぬへほ
その昔、財布に10万ほど入っていた
パチンコで7万ストレートで負けた
頭にきて全部使ってやろうと思い、残り3万でSHFを買って帰った
今じゃそのSHFもとっくに処分した
今年こそはWHFを差し直してVHSテープのキャプチャを終わらせようと思う
去年も思ったけど
カノープスが消えたか
思えばVistaへの対応を断念した時点でこの会社は終わっていた
EDIUSも好評だったのに糞化するわけか
MTVシリーズを愛用していた身としては残念で仕方がない
物置からX Pack Premium Edition出てきたんだけど
調べた所、もうあんまり価値なさそうだし、不燃ゴミで出していいよね?
MVXシリーズのスレはもうないみたいだからここでいいのかな
7年越しでマザーを交換してXPに別れを告げるときが来たようだ
さようならMTVX2005
ありがとうMTVX2005
XP+MTVX2005でまだ現役だよ
自動録画環境作るのが結構てこずったぜ
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
清水さんにしごかれたい!
MTVX-HF USBのドライバはどこだ...orz feather ニ ツイテ ナイノカ...
地デジ化のスカシが入ってから、全くキャプチャしなくなった
今だとデジアナ変換で、スカシもなくなっているんだけど
キャプチャしてまで見る番組もなくなった
その時歴史が動いた
プロジェクトX
なんかと良く撮ってたけど番組も終わっちゃったし
代わりの番組は面白くないとくる
537 :
534:2012/03/26(月) 22:05:01.60 ID:0bqhH5oR
中間報告
FEATHER2006のアップデータ自体は2006年5月のリリース。
MTVX-HF USBの発売は同年7月。
そもそも入れられないみたいです。
つーかアップデータのSetupMgr.iniにMTVX-HF USBの名前なかったです。
>>535 ありがとです
538 :
名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 18:19:20.14 ID:mvaBYgTy
PC新調したがポートもチューナーも余ってたんで、
COREi5(3570K)+Z77+XPsp3のPCに、MTVX2006HF+FETHER2006(9.05)入れてみた
何の不具合もなく普通に動いて笑った
解像度の最高が720x480だから地デジ録画には物足りないが、捨て値で売られてたら買いだと思う
>>531 XPである以上は余裕で動きそうだよな
2005と2006は名機すぎる
540 :
名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 02:55:23.36 ID:Cu4DLV+9
ちょっとFEATHER2006のドライバ書き間違えてた。9.03だったわ
何故か今これしか落とせないのな
>>539 XPのSP3でアップデートは常に最新
541 :
名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 16:53:42.33 ID:AkkYv/jg
win7 64bitで動けばなあ
ePCIでコイツ等ぐらいの画質でキャプれるボードって有るの?
win7のXPモードはNGだったけどwin8proでhyper-V+XPならPCIのコレを認識するのかな?
543 :
名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 09:51:06.82 ID:2bdbkFqr
Win8Pro 64bitにインストールしてみたがデジタル署名云々がだめーってなる。
なので、ドライバにデジタル署名してみたがまだ検証してない。すまそ。
WHFで地デジ録ってるがチューナはD1出力という哀しさ
WHFはアナログ終了後もチューナー外して単体のキャプチャボードとして使用できるのが素晴らしい
ゴニョできるのも良い
ふぬああが使えたらもっと良かった