【P2?XDCAM?HDV?】次世代のHDを考えるスレ-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 22:26:54 ID:lKTTZ/se
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
3名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 22:29:05 ID:8h+9Vo8T
早いなw
4名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 23:02:37 ID:ipd5SfMR
>>2
恐ろしく解像度がわるいなぁw
32×16ピクセルしかないじゃんwww
5名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 23:27:53 ID:NSePWv6Q
一々、画面を数えた>>4の姿を想像したのは俺だけではあるまい。
しかも数間違ってるし。
6名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 18:42:32 ID:hXveaTHy
>>5
おまえも数えたのかよw
7名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 21:18:51 ID:ZVWYdwl8
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
8名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 23:13:48 ID:CoZ/6uUk
おれが立てたスレなのに!
残念!

いつまでま続くことを祈ります。
9名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 01:16:29 ID:KoBx4vMY
だれかXDCAM HDの報告してよ〜
10名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 03:27:28 ID:OB9dUUUV
プロはただで仕事はしないわけです か
11名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 14:44:30 ID:v+0ZkCjJ
局には、納入されてない?
12名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 23:25:35 ID:qlLX/z1i
局はともかく、VP屋ブラ屋さん達が先ではないすか?
局からの指定が無い限り今のところHDはHDCAMで
SDはDVCAMかDVCPROかBETACAMです。
13名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 00:16:43 ID:1PmEsEdQ
アメでは、ニュース局が採用し始めてるようですね。
http://news.sel.sony.com/en/press_room/b2b/broadcast_production/pro_audio_video/release/20958.html

sonyは、35Mbpsは業務用として出したと言ってるが、
海外では実質、放送用として運用が始まってるみたいです。
日本では50Mbps版が出て、NHKが運用開始するまでは、
局納入はどうなんでしょーね。

ちなみにウチでは、秋ごろにPDW-F70を入れる予定です。
14名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 07:57:49 ID:zfuGI3sS
うちがお相手してもらってる地方局はXDCAMHDははなから考えてないらしい。
これでうちらはHDCAMとHDV確定かな。
15名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 20:26:40 ID:tO/sFoXd
グラスバレーのインフィニティDMCが気になる。
JPEG2000を圧縮に採用してるのがいい。
16名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 01:20:11 ID:yCfh5V74
HDW-750の後継機は出さないのかな? 発売は2001年だったと思うが
そろそろ5年経過するわけだが。。 900はチェンジしてるのにね。

それにしてもHDCAMは放送用だから高いよね
いっそのことSRを放送用にしてHDCAM自身を業務用に下ろしてくれないかなと
期待してるんだけど
17名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 11:26:17 ID:XiIwTqBt
>>16
業務用ならすでに
Z1JとXDCAM-HDがあるわけだが。
18名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 22:06:03 ID:ZA/TzhO9
>>15
>グラスバレーのインフィニティDMCが気になる。
昨年のInterBEEではモック展示でしたが、NAB2006で実機が出たので、
今年のIBでは実機の画が見れそうですね。
でも日本だと、代理店どこだ??

>>16
>いっそのことSRを放送用にしてHDCAM自身を業務用に下ろしてくれないかなと
>期待してるんだけど

オレもsonyの営業に会うたびにしつこく言ってるんだけど、
「そういう声は多いけど戦略的に業務用HDCAMは出さない」という事みたいです。
品川でのXDCAM-HD内覧会でも、
「XDCAM-HDを業務用のメインフォーマットとする」、と言ってましたからムリっぽいですね。
又、HDVはあくまでサブフォーマットの位置づけと言っているので、
【1080i】 HDV総合スレ Part5 【720p】などで散々言われている、
肩乗せHDVカムコーダ(F350のお尻にスタンダードHDV)もしばらくは出ないかもですね。

まったく最近のsonyはユーザーが欲しがってる製品を出してくれないですね。
それどころかユーザーが欲している現状の製品〜例えばPVM-Dシリーズ〜を生産完了にして、
勝手にモーションブラーをかけてくれるとってもステキな液晶モニターを売りつけようとする始末。
ウチ、機材は基本的にsonyなんだが、最近のsonyはちょっとヒドイな。
毎年恒例の後楽園の内覧会も今年から無くなったし・・・。
まったくどんな「戦略」なんだ??
19名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 22:11:17 ID:clwuVWhc
>戦略

XDCAMを売るために、HDVを被らないようにしているのでは。

HDCAMを業務用にするって、XDCAM-HDの記録部をHDCAMテープにするって感じ?
2018:2006/05/31(水) 23:18:36 ID:ZA/TzhO9
>>19
>XDCAMを売るために、HDVを被らないようにしているのでは。

それは勿論わかっています。
いやオレが言いたかったのは、もっとユーザーの視点からマーケティングしろ!!っていうことです。

>HDCAMを業務用にするって、XDCAM-HDの記録部をHDCAMテープにするって感じ?
うーん、、、カムコーダということで言えばそうなるのかな?
(2/3CCDの方がbetterだが・・)
ベーカムデッキでいえば、放送用BVWと業務用PVWがあったじゃない?
そんなカンジで・・。
まぁ、出ないでしょうけどね。(笑)
21名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 23:53:10 ID:a3LnEZ/6
UVW=HDVかな?
22名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 00:37:16 ID:DMAdIpu6
次世代のHG?
23名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 10:35:27 ID:1b/E3Hy1
べーカムだって放送用だったのが業務用タイプまで出したのにね

ところでXDCAMシステムを池上には出荷しないのかな?
PDW-350を検討してたんだけど、もし池上のカメラブロック+ソニーのXDCAM-HD
というような素晴らしい組み合わせが出たらそっちにしたいのだけど

DVCAMの時はソニーも提供したわけで 期待してる
後はソニーが提供するにしてもHDCAMの時みたいにふっかけなければいいのだが
24名無しさん@編集中 :2006/06/01(木) 11:27:44 ID:U0EHrGTp
>18, 19, 20
ユーザーとしてはみんなそういう意見だよね?やっぱり3極化は無理がある。
XDCAM-HDはBetacam SXみたいな気がする。希望としてはHDVのDSR-2000クラスと
SRを500万ぐらいにしてほしい。SONYがXDCAM-HDを業務用と考えるのは勝手だが
2.3年たって普及しなかった場合、マーケティング担当者を首にするぐらいの覚悟をSONY
にはお願いしたい。ところでPVM-D14L5JやPVM-D20L5Jの生産中止を決定したのは
誰だ?おまえが真っ先にリストラ候補だ!!!液晶マスモニなんかまだ使い物にならん!
BVM買えというつっこみは無しで(笑)
25名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 11:37:35 ID:eo52pTNy
なんで、そんなにXDCAM-HDを嫌ってるの?
26?名無しさん@編集中 :2006/06/01(木) 12:25:12 ID:U0EHrGTp
>25
別に嫌ってるわけじゃないんだよ。時代の流れからいけばdisk記録はいい。
レコーダーの PDW-F70もDSR-2000ぐらいの値段だし高いとも思わない。
それにHDVは業務用としていまいちだと俺も思う。
でも収録時間の短さとバックアップを考えるとやっぱりまだ使いにくいんだよね。
長尺物の完パケがDisk保存(ハードディスクじゃないよ)できないのが一番の理由かな。
27名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 12:28:40 ID:eo52pTNy
つまり、多層化(とりあえず2層)してくれればいいと?
28名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 12:49:56 ID:1b/E3Hy1
SEDのマスモニ出すのかな? いずれは
29名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 17:37:28 ID:hSajSNE6
>XDCAM-HDはBetacam SXみたいな気がする。
あー、良い例えかも。自社内で制作するにはなんでも良いんだけど、
ポスプロでの普及率と制作での普及率が一般的レベルまでいかなそうなのと、
ここを狙っている会社規模だと、減価償却しきれるかどうか微妙な情勢かと。
カメラだって、1/2"のレンズを標準とショート買ったら400万クラス。
カメラ本体とデッキ1台で400万。将来性が微妙なものに合計800万の投資は難しい。
せめて2/3"だったらまだ救われた気+もう少し明るかった(F10?)でしょうね。

>DVCAMの時はソニーも提供したわけで 期待してる
DV5でデッキ部の修理をしたら、すごく時間かかって大変でしたけどね(汗)
ただ、デジベの709はどう追い込んでも「ソニー」という枠からは外れませんでしたが、
DVCAMの450の絵を見ると、従来のDVCAMと違い、元々の質もよくて設定で随分追い込めるので、
個人的にはこの絵作りの流れはいい気がします。肝心のXDCAM-HDの絵は分かりませんが・・・。
30名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 17:48:53 ID:v/OB89Kz
>ベーカムデッキでいえば、放送用BVWと業務用PVWがあったじゃない?
時代が違う。

>あー、良い例えかも。自社内で制作するにはなんでも良いんだけど、
だから、業務用のXDCAM-HDで局の仕事は請けれないでしょ。
局の仕事を請けたいのならばHDCAM買うのが当たり前な訳だし。

結局、HDCAMを安くしろっていう大合唱だけで糞レスばっかですな。
31名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 17:58:33 ID:1b/E3Hy1
HDCAMを安くしろっていう manse-
32名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 18:04:33 ID:xxOnfuCQ
HDCAMコーデックをXDCAM-HDに載せてくれてもいいんだが・・・。
33名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 18:07:11 ID:eo52pTNy
HDCAMを安くしろと言っても、なかなか現実的じゃない気がする。
どう考えても、2/3のまま業務用の価格帯まで安くはできないよね?
業務用となると、レンズ込みで300〜350万円が上限だよね。
1/2カメラにHDCAM記録でギリギリといったところか。
XDCAMのデッキを買ったらと言うけど、それはHDCAMでも同じでしょ?
34名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 18:29:52 ID:v/OB89Kz
>>32
それは今のXDCAM-HDでは転送レートで不可。
HDCAMは音声込みで180Mbpsに達する場合があるから。
4層とかになれば転送レートも上がって現実味を帯びてくるけど
そうなればHDCAM-BDとか、あくまでHDCAMブランドの一種に収まる予感。
放送用HDCAMと業務用XDCAM-HDとはあくまで住み分けさせる。それが商売っていうものよ。
35名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 18:49:18 ID:hSajSNE6
>>あー、良い例えかも。自社内で制作するにはなんでも良いんだけど、
>だから、業務用のXDCAM-HDで局の仕事は請けれないでしょ。
技術のみなら今後の普及率によるけど(期待薄?)制作まで受ければ問題ない(=自社内)、
ただ局の仕事も激安になって、現状のXDCAM−HD価格では厳しいって意味ですよ。
HDCAMが安くなればそりゃ嬉しいけど、現状のDVCAM程度の価格でいろいろ
出してもらえればOKという人の方が多いんじゃないかな?

ウチはDVCAMレベルでキー局技術&地方局制作まで受けるけど、それで償却は限界。
別にHDだからって料金が高くなるわけではないし、技術各社も値上げはしてない。
機材やフォーマットなんて、次から次へと変わるから、その都度
商売的にベストなものを選べば良いんだけど、それが難しいのが現状でしょう。
VPや一般客相手のDVD販売、ブライダルだって減価償却が難しい訳で、
そうゆう時代にふさわしい価格の機材が望まれているんですよ。
逆にその手がメインだと、HDCAMの40分収録は時間短いでしょうが・・・。

そんな訳で、ウチは絶対的に必要になるまでHD化は待ってます。
各局に今年中にはHD導入してね、と言われましたが、どうですかね?
局以外の仕事ではまだ不要だし、SDでコツコツ稼いで様子見というのが現状。
とりあえずHDVは買いましたけど、ウチではHDV稼動の仕事は非常に少ない。
36名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 20:10:35 ID:xxOnfuCQ
>>34
そういう商売が今、収益を圧迫してるんじゃないのかい?
規格の乱立、商品構成の多さ、それに伴う人員、資材の分散・・・。

いつまで同じビジネスモデルが続くのか疑問なんだが?
37名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 23:37:58 ID:v/OB89Kz
>>36
違うね。
民生機器を発展させた小型業務機器の飛躍的な拡大によって、いまやENGタイプの販売でどうやろうと儲からないよ。

だから、放送用と業務用をクロスオーバーさせるのはXDCAM-HDでも可能にしてあるでしょ。
HD-SDIも出せるんだし。

今までENGの業務用を使っていた人の多くが、小型のデジカム業務用に流れているのがENGタイプの不振の原因であって、
その解決方法はENGの展開方法ではもう有り得ない。
38名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 23:43:20 ID:v/OB89Kz
あと、他の企業がソニーに驚愕を与えるような物を出してくれば可能性あるけど、
そういう気配は微塵もないし。

このままだったら、どうしても欲しい奴には無理させてでもHDCAMを買わせる現在のスタンスの方が儲かるよ。
39名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 23:58:47 ID:v/OB89Kz
ENGタイプは過去の物のようになって、今後は放送局だけのものになると思う。

それ以外の業者は全てデジカムタイプ。
これから高収益を狙うメーカーはENGではなくて
デジカムタイプをどの様に展開するかに全力を傾けると思う。もうやってるだろうけどさ。
40名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 20:11:14 ID:K3UekiE/
ENGタイプは放送局以外でも適正価格のものがあれば使うと思いますよ。
例えば舞台撮影業者さんはどうしても高倍率のレンズやそれなりの操作性は必要でしょうし。

しかし、今の時代に「放送用」と「業務用」を区別する必要もないと思うんですけどね。
業務用のPDだって放送でどんどん使われているし、放送用のデジベはVPでも多く使われている。
放送用と業務用の差はシリアル登録?等は別として、よく機材の信用性なんて言いますけど、あまり関係ない気がする。
どっちもやっているウチとしては、「撮れてなかったゴメンナサイ」という最悪のケースは
業務では致命傷が多いけと、オンエアものの方は案外なんとでもなる気がする。

仕事的には放送はハイエンドなHDCAMとデジカムのHDVが共存できますが、
業務レベルのものこそ、今までのDVCAM的なものが欲しいんですけどねー。
ただ、デジカムの登場でいろんな意味で状況が変わっているのも事実。
41名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 20:49:11 ID:dI1qXMix
>>37から39の考察はその通りだと思う、
>ENGタイプは過去の物のようになって、今後は放送局だけのものになると思う。
もうすでにそうなってきてるしね

 業務域の人間が望んでるのはDVCAM(DSR-300〜500)と入れ替えできて機能的にSDより落ちないHDがほしい訳よ
(俺もだけど)つまり収録時間が3時間有って、価格はせいぜい50%アップくらいのね
勝手な要求といわれればそれまでだけど、XDCAM-HDにあの値段は出せないと思ってるわな
42名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:16:04 ID:YUHJBTG6
DSR-370Lは、定価1135000円。
PDW-F330Lは、定価1,869,000円。

値上がり率は60%ちょいか。
43名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:38:57 ID:K3UekiE/
本体もそうですがレンズ1本で200万はつらいでしょう・・・。うちはつらい。
ウチの場合はショートも必須だから2本で400万。2/3ならねぇ・・・。

ちなみに330はVFが4:3らしいので、たぶんピントは解らないですよ。
HDCAMの750だって結構シビアなのですから・・・。
まぁ別途20万ぐらいで買えば350より安いですけど。

・・・で、結局みなさん何を導入しています?様子見?HDV?
44名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 01:56:05 ID:R+Uu1krn
330の本体だけ買って、ファインダだけ350の奴にして
レンズはEXTのないキヤノンの20倍?ちょっとワイドが弱いけど
これが一番安くて尚且つバランスのとれた組み合わせだと思う。

それにしても最近のソニーはハードじゃなくてソフト上での差別化をしすぎてる
と思う330が1/2で350が2/3のCCDを使っているとかならわかるけど。。

350を買わせようという魂胆が見える それにしても330の銀色ボディどうにか
した方がいい、なんで黒にしないのかと?
45名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 03:57:38 ID:uVCiOVKS
銀色といってもライトグレーって言うのか、
家庭用のようなギラギラではなくアンダーな色なんで、
個人的にはまあ許せると思う。
ttp://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/news/2006/Sony/XDCAM-HD-PDW-F330-2.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051116/inter02.jpg
46名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 10:07:36 ID:TKOjEtWA
>>44
それがいいよね。「もし」買うとしたらだけど。それだって結局は400万程度だし。
ウチはEXT結構使うから、まぁそこら辺は使う人は選択をすればいいだけかな。
でも、値段考えると、しばらくはZ1で乗り切るか!?とか思うんだけど、
(ハイビジョンって事が大事って事もあるので)
やっぱりENGのはったりと操作性が必要な時というのは多い。
記者会見でも「デジ」と「ENG」で区別されちゃう事あるし・・・。

・・・で、やっぱりみなさん「待ち」って事なんですね。
47名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 12:44:18 ID:gRX/ZCy3
PDW-F330やF350で、カメラ本体で再生してiLinkからPCにデータ転送できるかが知りたい。
それが出来れば、デッキを買わなくてもいいかもしれないから。
カメラで再生かよ、と思うかもしれないが、現在のノンリニアの作業形態から言えば、
PCに転送したら、後はすべてそっちでやることになる。
ただの転送機として100万円のデッキを買うことは勿体無い。
リニアのアナログ時代ならば、何度も繰り返し再生したり、テープを細かく行ったり来たり、
また、再生画質やジッター特性、コンポーネント出力など、デッキの有用性が高かったが、
現在のデータ転送ならば、何で転送してもほとんど同じ。
再生ではなく転送(同じ物を移動するだけ)だから。
HDVならばクロッグの出やすさが違うかもしれないが、光ディスクはまず大丈夫でしょ。
撮影から編集、パッケージまでこなす個人ビデオ業者ならば、書き戻したり人に渡したりなんだのと
ディスクに行ったり来たりは少なく、PCに転送して終わりなのだから、
そういう業者ならば、カメラだけで済むのではないかという話ね。
48名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 14:00:54 ID:u5QmW7qe
信頼性はディスク<テープだと思うけど。
49名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 15:09:57 ID:gRX/ZCy3
>>48
それは一般論だけど、比較するものによる。
HDVとXDCAMならば、XDCAMの方が信頼性高し。(ちゃんと撮れているか)

HDCAMならば信頼性は高いんじゃない。
50名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 17:17:26 ID:R+Uu1krn
編集の方はEDIUSとかでできるようになるのかな?
専用のハードナシで・・

35MBPSというと処理としてはかなり重そうなんだけど
51名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 22:56:34 ID:W0peCw3E
>>47
確認しなくてもできるのは当たり前かと。ソニーに電話して安心したらいい。

つか、最近、俺も思うがデッキの必要性を感じなくなってきた。
撮影したテープをPCに送り出すだけの用途としてしかデッキを使ってないし。
カメラだけでいいかもしなんい。
XDCAM-HDにも、Z1Jとかの民生ベースモデルみたいにCCDに通電しないデッキモードが欲しいね。
52名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 23:08:02 ID:+ZRoLaTZ
>>24
>ところでPVM-D14L5JやPVM-D20L5Jの生産中止を決定したのは
>誰だ?おまえが真っ先にリストラ候補だ!!!液晶マスモニなんかまだ使い物にならん!

ハゲ同っっ!! 鉛問題が・・・、なんて言い訳にすらならん。
それなら、鉛問題クリアした製造にすればいいだけ。(遅レスすまそ)

>>47
>PDW-F330やF350で、カメラ本体で再生してiLinkからPCにデータ転送できるかが知りたい。

転送出来ますよ。スペック表にi.LINK(FAM)とあるでしょ。
1394経由でMXFファイルとして転送できる。
勿論、編集アプリ側がMXF(XDCAM-HD/DVCAM)に対応していないと読み込めないが・・・。
もしくは、DVCAM録画ならAV/Cとして1394出力出来る。
53名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 23:09:14 ID:+ZRoLaTZ
連投すまそ
>>48
>信頼性はディスク<テープだと思うけど。

民生用のDVD-Rならそうかもしれん。
だがXDCAMに関して言えば、ディスク>テープ。
保存は50年可能、又書き換えは1000回以上可能とアナウンスされている。
テープでこんな事できんだろ。
実際、ウチではXDCAM-IMX運用しているが、
ジャムった事は一度も無いし(カートリッジからメディアが出ないから当たり前)、
ドロップもただの一度も見たことはないよ。

>>50
>編集の方はEDIUSとかでできるようになるのかな?専用のハードナシで・・

EDIUS Pro4で対応します。ただし現状はHDWSターンキー上でだが・・。
というか、メジャーどこはほとんど対応表明済みです。
ただし専用ハードなしというと、オレの知っている限りでは、
NABでAppleが17inchMacBook Pro上でFCP⇔XDCAM-HDとの連携をデモしていたのが唯一かな?
54名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 00:09:10 ID:38KrbhKP
>>53
NABでデモ見て来たけどFCPに追加して出来そうです。
http://www.flip4mac.com/pro.htm
5553:2006/06/04(日) 01:09:06 ID:WCvLJNnZ
>>54
Flip4使うとLAN経由(イーサネット)でMXF-file転送出来ますね。
これだと、1台のPDW-F30(or F70)⇔LAN上の複数のノンリニ端末とでfileのやり取りができるので便利かも。
でもこれ、日本だとどこの代理店で買えるんですか?
(ちなみにFlip4使わない場合は1394経由で1台のXDCAM⇔1台のノンリニPC同士しかやり取り出来ないです。確か・・)

にしても、業務用HDがノートPC上で本編集出来る環境がこんなに早く来るとはね。
ノンリニ専業メーカーはApple憎しというトコでしょうか? ワラ)
56名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 08:25:17 ID:cnJOyD4O
>1台のPDW-F30(or F70)⇔LAN上の複数のノンリニ端末とでfileのやり取りができるので便利かも。
便利そうですが、一般的に活用の場は少ないかも。セグ作りながらアバンや番宣を別のDが作るとか!?
あ、でも、この手のやり取りができる集中サーバー化的発想はすごく良いと思う。

ところで、XDCAM−IMXを運用されているそうですが、どんな映像を扱っているのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。ドロップアウトが皆無なのがいいですよね、きっと。
XDCAMもIMXも現場で見たことがないですし、ポスプロでさえ導入例を知らないので・・・。
雑誌によると、TBSのライブラリーがXDCAMを導入したそうですね。
57名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 20:55:56 ID:wFwq3yfl
>>53
>EDIUS Pro4で対応します。ただし現状はHDWSターンキー上でだが・・。
EDIUSも英語版だとなぜかソフト単体でサポートするんだよなぁ〜
5853:2006/06/04(日) 22:45:33 ID:WCvLJNnZ
>>56
VPメインです。
ENGとかでないので、他社のクルーと現場が一緒になる事はないので、
めずがらしがられるチャンスもありません。ワラ)
編集もインハウスなので・・・。
IMXはユーロでは放送用だけあって、シッカリした画ですよ。

>集中サーバー化的発想はすごく良いと思う。
ウチは公道挟んで別棟にも編集室があるんで、社内LANで繋がるXDCAMは有用性が高いです。
SDI用の同軸を何十メートルも公道またがせるのは不可能なんで・・・。

>>57
あとこれもソフト単体でサポートするみたいですね。
HPを見る限り、ハードが必要とはどこにも書いてないような・・。

Avid Liquid
New in version 7.1
XDCAM-HD、Panasonic P2のサポート
http://www.avid.com/products/liquid/techspecs.asp
http://www.avid.co.jp/news/press_releases/nr2006/nr2006vol11.html

もとFASTだったのがPinnacleに買収され、さらにAVIDに買収されたノンニリですね。
まぁ、日本ではちょっとマイナーだったけどAVID扱いになったので多少はメジャーになるかな??
価格も下がったようだし・・。
59名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 17:16:31 ID:pvMTquEX
糞NYがHDV購入者アンケートやってるみたいだけど、買ってなくても書けるみたいだぞ
この際「早くENGタイプをだせ」糞NYがHDV購入者アンケートやってるみたいだけど、買ってなくても書けるみたいだぞ

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/enquete/index.html
60名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 21:24:58 ID:bKuaMOvy
>>58さん
自社編集なら、システムは自社内で最適なものが選べていいですね。
しかし箱まで自社のVP関連とは!良いクライアントを沢山お持ちで羨ましいです。
IMXって60分撮れる上に50Mでしたっけ?まだ一度も絵を見たことなくて・・・。
マシンルームと部屋がそうゆう関係にあると、LAN上で作業できるとすごく有効ですね。

ウチはデジベとPRO50を悩んだ末、コストの問題でPRO50にしましたが、
導入直後に取引先がデジベ指定のもあり、ほとんど稼動せず・・・。
そして世の中はDVCAMに落ち着きました(苦笑)。
未だにベーカムSPは稼動するので、そうゆう意味でSPはすごいなって思います。
零細なので機材投資1つ間違えると、結構厳しいのが実情でして・・・。
>>47さんも書いてますけど、カメラからデータ転送さえできればOKという所も多いと思います。
ウチも、もし導入したら当初はそうゆう使い方になると思います。レンズの値段がクリアーできませんが。
61名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 09:54:29 ID:a/mjpbnE
安物買いの銭失い(失礼)の例えを行っちゃたケースだね。
62名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 11:50:13 ID:npaeMT6M
>>61
 例えが違うと思うなー
 安物(低品質)ではないはず価格も性能も、ただ業界内で普及しなかっただけ
6358:2006/06/06(火) 16:49:04 ID:NdvSHLns
>>60
>IMXって60分撮れる上に50Mでしたっけ?
えーと、50Mbpsで45分、40Mで55分、30Mで68分ですね。
でも50M以外のレート使ったことないですけど・・。
テープのIMXはよくわかりません。ワラ)

DVCPRO50は、jog/shuttleがアナログライクで聞き取りやすい音声再生で良いですよね。
DSR-2000はslowもfastもバリバリ言うだけです。
(PRO50は放送用だから当然?)
もっとも最近はノンリニメインなので、VTR自身のjogってあまり使わなくなりましたが・・。

>未だにベーカムSPは稼動するので、そうゆう意味でSPはすごいなって思います。
そうですね。ウチでも昨年、大金(?)かけて最後のフルメンテしました。
まだまだ持ち込み素材とかべーカムって結構多いですね。

>レンズの値段がクリアーできませんが。
キャノンから1/2HD用のレンズがいくつか出ましたが、結構なお値段で。(笑)
下手したら2/3HD用と変わりませんね。
カメラ本体(F330/350)があの価格なら、レンズもせめて2/3SD業務用の数割増しくらいで出してほしいですね。
64名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 14:37:30 ID:uBS+Jp8F
ttp://svs.ne.jp/home/svs/home/hdtv/index.html

DVCPRO-HDとかHDCAM編集に、IEEE1394のHDDで可能なんだ?
65名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 16:30:01 ID:Bx2m/KZd
XDCAM HDレコーダー PDW-F70 電源コードが付いてない
電源コードまでオプションか ふざけるなソニー
66名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:31:54 ID:jfd0Ebw3
>>64
DVCPROは端子があるので可能だが、HDCAMは無理
ソニーがコーデックを公開しないので、非圧縮で出力してから
他のコーデックに変換して編集するしかない
67名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:47:48 ID:hsfMe7/c
>>65
日本向けはPSE対策であえて付けてないんじゃないの?
コネクタが3Pだとプラグもアース付きにしなきゃならんから
豚鼻とか面倒じゃん。

>>66
HDCAMはSDTIから圧縮の出力出来るぞ。
68sage:2006/06/14(水) 22:51:31 ID:givR3o7N
>>66
1394でキャプチャできるかどうかじゃなくて、
編集用のストレージが1394の外付けでいいのかって話だろ?
69名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:55:07 ID:givR3o7N
>>67
>HDCAMはSDTIから圧縮の出力出来るぞ。
それをそのままキャプチャして編集できるソフトは何があるのかなぁ?
できるかどうかと、使い物になるかどうかは別問題なんだよなぁ〜
と、ろくに使えないことを知ってていってみる。
70名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 23:56:33 ID:FV19fhxu
XDCAMのHDW-F350や330を導入された方いますか?

いたらぜひレポおながいしまつ。
71名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 17:35:39 ID:pf2bUuOo
>>69
Xpriがあるだろ。
7269:2006/06/15(木) 22:05:45 ID:uTkJhRBX
>>71
カタログにできると書いてあるかどうかじゃなくて
仕事でまともに使えるかどうかって話。
XpriでHDCAMをSDTIで運用し続けているところなんて聞いたことがない。

discreetもカタログスペックではできることになってるけど、
使えてるなんて話は聞いたことがない。
使えないって話はかつて聞いたことがあるけどね。
いまや、話題にすらならない(w
73名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 00:06:47 ID:V4Rjpe61
>>72
あるのか?
と聞いているから回答しただけ。

で、SDIから非圧縮で取り込んで編集して仕上げるのと、
HDCAMコーディックで編集して仕上げるのとでは、クライアントが認識できる画質差があるのか?

はっきり言って無いだろ。
74名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 21:09:20 ID:5LhQ8mFW
>SDIから非圧縮で取り込んで編集して仕上げるのと、
>HDCAMコーディックで編集して仕上げるのとでは、

HDCAM→HDCAMの場合、SDI編集をすると気持ち悪い劣化が結構あります。
撮影したカメラマンである自分の感覚だと、3世代目はせっかく750で撮ったのに!という感じ。
撮影テープと比べて「このざらざら感が」と言えば、大抵の人は認識できると思います。
まぁ地上デジタルレベルで十分綺麗!と言う感覚だと、別に問題になるレベルではない訳ですが。

そうゆう自分もXpriが稼動しているところを知りません。
75名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 09:43:58 ID:gW3InMd5
不祥事だらけの某公共放送でXpriが稼働してると聞いた事があるが・・・。
76名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 10:04:30 ID:ickus6cF
渋谷以外にも六本木とか汐留とか報道では結構使われてるぞ
77名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 18:33:50 ID:vU3bVMHM
>>64〜76
HDCAM編集に、IEEE1394のHDDで
>転送レート高杉で物理的に無理。

HDCAMコーデックを公開しない
>なんだよね。HDCAMのSDTIでやりとり出来るNREはxpriだけだし。
しかもVTRのオプションボードだけで40万もする。

非圧縮で取り込んで編集して仕上げるのと、 HDCAMコーディックで編集して仕上げるのとでは
>画質よりHDDがSD非圧縮程度の性能、容量で扱えるというメリットがある。

XPRIはカノプーよろしくソフトベースに変わるらしいけど。




78名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 20:18:52 ID:ba2k1J9J
NREってナニ?(;・д・)
79名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 21:09:10 ID:Z8V/33lp
>NREってナニ?(;・д・)
NLEの間違いだろ? それくらい察してあげなよ。

ところでHDCAMで盛り上がっているところ悪いが、
今度のXPRI NSにはHDCAMコーデックは搭載されません。

SonyにとってはHDCAMはもう過去のフォーマットであり、
新モデルも今後はほとんど出ません。
(勿論、SRは別です。)
次期放送用HDフォーマットは"犬あっち行け!!"と一緒にやっていたアレになります。
80名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:07:28 ID:gW3InMd5
いよいよテープレスか。
81名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:25:59 ID:Yu3mtaP7
今NHKで放送中の「ジブンドリ!」って番組。
ほぼ前編素人がHC1で自分撮りした映像ですよ。
画質評価にど〜ぞ。
82名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:41:40 ID:OeLPrN/6
>>81
SDだと3万円台のDVカメラみたいな画質ですね
83名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 00:46:44 ID:jNFuBFLf
クロマが浅く感じた。光量が足りないからか?
84名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 09:43:17 ID:sx8XleJw
ぶらり途中下車の旅も最近はHDVの画が堪能できますな。
きれいだけどハイビジョンで手持ちの画は見ててきつい。
SDとは撮り方を改めるべき。
85名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 17:06:53 ID:V7EUIG93
>>79
何わけわかんない事を。

新型のエクスプリは今までなかったXDCAM-HDをサポートしないといけないから新たに用意される物。
現時点でのHD化候補にはやっぱりHDCAMが優勢にきまっとるだろが。
実際問題としてHDCAMでないと納品先と連携作業できんわ。わしの周りでHDCAMを導入せずにHD化を考える会社なんか聞いたこともない。
86名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 23:09:37 ID:/FE0nsZ2
HDW-F900Rとかいうカメラ出るけど?
87名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 11:31:48 ID:WwqmDOeZ
そもそもDV感覚でHD撮れますよってのがHDVだからなあ。
HDVだから撮り方変えろって意識はなかなか理解されないと思う。

まあ視聴率が落ちてくればやっぱりSDで撮った方がいいなと思われるのでは?(w
8879:2006/06/20(火) 23:42:34 ID:vP3yfK35
>>85
>何わけわかんない事を。
>新型のエクスプリは今までなかったXDCAM-HDをサポートしないといけないから新たに用意される物。

オイオイ、訳わからん事いっとるのは、お前さんだよ。
Xpri NSにはHDCAMコーデックを載せないといってるのは、SONY自身だぞ。
品川でも、この間のケーブルTVショーのSONYブースでもハッキリそう言っていた。
絶対HDCAMコーデックに拘るなら、従来のXpri ver,7で・・・、ということだ。
もう少し自分の足でちゃんと情報収集しないと取り残されるよん。

>現時点でのHD化候補にはやっぱりHDCAMが優勢にきまっとるだろが。

そもそもオレは>>79で"現時点"の話なぞ一つもしとらんが・・・。
もう一度よく嫁。
キーワード つ「今度の〜、今後は〜、次期〜」
わかってくれたかな?
オレも"現時点での"HDCAMを否定する気は全くないよ。
89名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 00:36:23 ID:WD5EH3ld
> 次期放送用HDフォーマットは"犬あっち行け!!"と一緒にやっていたアレになります。

そんな誰でも知ってるような事を「俺、事情通〜♪」みたいにはしゃいで書き込むから
噛み付かれるんだよ。
90名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 08:33:14 ID:glZsy9aV
犬だけにw
91名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 11:09:18 ID:fSoZLmay
>次期放送用HDフォーマットは"犬あっち行け!!"と一緒にやっていたアレになります
本当に次期HDフォーマットがそうなるの? 笑ってしまうがな。

BDが4層になった段階でHDCAM-BDになるだろうし、現在のHDCAMの普及率から考えてHDCAMユーザーはそのままHDCAM-BDへ移行するだけ。
その次の時代は、速度の速いメモリが実現化して行けば次第に非圧縮へと向かうだろ。
92名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 11:16:21 ID:fSoZLmay
それから次期エクスプリの件だけど、
大容量外部HDDの用意が比較的容易になっているのと、
HD-SDIでのやり取りが主流であり(コーディック開放しなかったソニーが原因だが、それでもサードパーティーの活躍で実質的に不便は無くなった)
画質的にもHD-SDIで問題ないという判断からHDCAMコーディックを搭載しなくても影響が無いという判断がされただけ。
勘違いも甚だしい。
93名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 19:05:52 ID:uSttap7x
>HDCAM-BD
脳内開発乙!!
笑ってしまうがな。

>HD-SDIでのやり取りが主流であり(コーディック開放しなかったソニーが原因だが、それでもサードパーティーの活躍で実質的に不便は無くなった)
>画質的にもHD-SDIで問題ないという判断からHDCAMコーディックを搭載しなくても影響が無いという判断がされただけ。
>勘違いも甚だしい。

バカハケーン
Xpri NSは、HD-SDIで入力しても内部処理は非圧縮じゃないのは勿論わかってるよな?
そこで「HDCAMに代わる新開発のcodec」で処理するってのも勿論わかってるよな?
勘違いも甚だしい。
94名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 22:07:33 ID:fSoZLmay
疲れる奴だな。
HD-SDIでやり取りしても内部オリジナルコーディック処理はサードパーティーのメーカーで既に色々やってるだろ。
元々HDCAMデッキにしたってSDTIはオプションなんだし、SDTI使っている会社もほとんどないよ。

これだけHDCAMが普及してしまっている日本のHD世界で、今更新型のMPEG2カメラ使えと言われても
今所有しているHDCAMをそのまま連携プレイしたほうが高画質で追加投資も安くて済むのにバカかよ。

そういう事。
95名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 22:29:42 ID:fSoZLmay
ちょっと話が逸れるが、
ソニーはMPEG2カメラを放送局に導入させようとは思ってないよ。
発売が遅杉。もう局のほとんどはHDCAMでHD化を完了してしまっとるし、当然その下請けもHDCAMで完了済み。

で、局ではなくて業者狙いでXDCAM-HDを出したのだが、あいも変わらずの映像業界は不景気&価格破壊でHDVで妥協する業者が増加してて思うような流れにならず苦悩が続く。
一般人の感覚はDVD画質で十分だという意見が多すぎだし。
HDTV持ってても、TV内アプコン回路のHD映像で満足している人が多いしな。
HD液晶TVが売れていると報道されているが、その10倍以上の台数に及ぶ安価SDTVが売れている現実は報道しとらんし。
さて、正直言って、HD映像の世界がこれからドンドンと広がるとは到底思えんのよ。
96名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 00:09:20 ID:ZtdZ/q+M
SDからHDでカラー放送ほどのインパクトが無いからなあ。
だからアナログ放送停波に合わせて必死に買い煽りしてるのだろ。
97名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 00:30:04 ID:N+DGS8hu
> そこで「HDCAMに代わる新開発のcodec」で処理するってのも勿論わかってるよな?

またそんな見てきたような憶測を書いちゃって、このお茶目さんッ♪

・・・悔しかったらどんなCodecか言ってみそ?

あっ、でもH264のイントラなんて誰でも知ってるような話はナシよ?
98名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 08:47:01 ID:ScPXnZK7
>>97
>あっ、でもH264のイントラなんて誰でも知ってるような話はナシよ?
だれもしらねーだろ。そんな話は無いんだから。

AVC-IntraでやるのはPanaのP2だけで、
SonyとPanaが共同発表していたAVCHDはH.264のLongGOP。

しかもSony的には、AVCHDはコンシューマーセグメントの製品で
業務・放送のXpriのラインと絡んでくる予定は無い。
99名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 11:01:28 ID:v5krD90+
そろそろコーデックなんて使って劣化させないで、非圧縮で扱うのが主流に成ると思う。
100名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 11:23:25 ID:JUpevA79
莫大なHDDの容量が必要なわけだが。

ニコイチ、サンコイチとやっていくと、
破損のリスクも2倍、3倍になっていく。
では、ニコイチ+ミラーならとなると、
容量がさらに2倍になってしまうのはさすがに
101名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 18:02:43 ID:pfMjp2aO
RAIDがあるし。いくらでもディスクは増やせるよ。
1クールのまとめカット編集では膨大なディスクとテープが必要なので大して変わらん。
102名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 18:12:19 ID:JUpevA79
ディスク、テープという話ではなく、非圧縮では容量が多いという話。
ニコイチ、サンコイチのRAIDでは、破損のリスクがHDDの数に比例する。
さらにミラーのRAIDをすると、HDDの数が大変なことに。と言っている
103名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 23:44:17 ID:LFe0Ebks
バカか? 
お前の金銭感覚なんてどーでもいい
104名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 03:03:59 ID:EH1zOEmH
非圧縮でもCODECはある訳だけどな。>揚げ足取り
編集の事を考えると同時に10本でも20本でもストリームデータは流れた方が
効率いいのも確かなんで、あんまりデータ量多いのは避けたいのも事実だな。
105名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 11:23:44 ID:HFMpymBs
普通は編集室のラックにRAIDを設置するから容量やHDDの数は関係ない。
ぶっちゃけ単価安い仕事しか取れなくて予算的に無理ってだけだろ。

編集でも普通はチーム単位に別けてるから帯域的には余裕有るよ。
事務所全体で一つなんてアフォな使い方でもしない限り大丈夫。
なによりも劣化するのは避けたい。劣化してもいいならHDVレベルでもいい訳だし。
106名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 13:22:31 ID:O7wChEo1
まあ放送画質なノンリニアだと非圧縮が無難だな。HDCAMでもDVCで
もキャプれば以後は劣化を気にせず編集出来るわけだし、容量やレートも2年位すれば自然解消するだろうからね。SDも今では容量稼ぐ必要
がなくなったんでコンシューマーや業務レベルで標準的なDVベースか、SDIで入出力する非圧縮のどちらかだけになってしまった。
でもXpriのような純正品だと市販のHDDを調達という風には行かない
かも。
107名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 15:04:13 ID:TgKXi0+n
HDかで明らかにデータ量が多くなるのに、HDDたくさん買えない貧乏人が多いスレだな。
SDで凌いだら? 上下切って疑似HD風程度がコスト的には限界では?
108名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 15:59:24 ID:S4ilytXS
HDDが買えないわけではない。
しかし、2時間の3カメだと、300GBのHDDが12個でRAIDにして
ぶんぶん回ることになる。
HDDの山ができる。入れ替えや管理が大変だってことを言っている。
いまHDDは1万2万で買える。値段のことを言っているのではない。
なんですぐに貧乏人とかそういう風に話を持っていくの?
109名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 16:23:54 ID:cntesLVr
ヒマ潰しで遊んでるだけだから、スルーするのが吉。
110名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 00:41:06 ID:ZlNiD1qU
だから1万2万で買えるのに、入れ替えや管理が面倒って(w
おまいらテープの山は捨ててるのか?

まともなところならテープ保管庫有るから同じ所にHDD保管していけばいいだけ。
つーか300GBって何? もう750GBの世界なんだが。昭和の人ですか?
111名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 02:40:14 ID:LECyW8j6
>>110
本当にHD非圧縮でやってるのか?
想像で言ってない?なに使ってるの
112名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 10:49:08 ID:4n0Mq+1S
う〜ん。
1万円とか2万円のHDDでRAID組んで、(この感覚からだと自作なんだろう)
非圧縮HDが安定して扱えるなんて有り得ないのだが。
2ちゃんて本当に脳内が多いんですね。
非圧縮HD扱うならば、最低でも80万円位のコントローラ内臓RAID(保障付きの完成品)買わないと使い物にならないよ。

趣味で短時間だけ使えればいいというのなら勝手にしてくださいな。
113名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 11:26:03 ID:Yn9LKs9I
>>110=趣味の素人
114名無しさん@編集中 :2006/06/24(土) 11:57:22 ID:wPCT9WBN
software raidは、非圧縮SDでさえ仕事じゃつかえません。
EdiusでDV編集しかしたことがないひとは退場してください。
115名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 12:02:15 ID:wPCT9WBN
あっ、スマソ、IDE Raidは一応Hardware Raidか、、まあそれでも
非圧縮SDは無理。コントローラ内臓RAIDが最低条件でつ。
116名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 13:50:32 ID:m1MZTO0b
HDV使ってる素人が多いなあ。
117名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 16:07:45 ID:QMr89gPN
RAID0+1ってそんなに処理多くないけど?RAID3,5とかは用途が違うので使わないだろうし。
118名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 17:54:12 ID:QAqnYLIp
松下電器の放送用ハイビジョン・カメラレコーダーをNHKが採用
http://panasonic.biz/sav/news/060619/060619_01.html
119名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 20:04:53 ID:4n0Mq+1S
>>118
NHKは公共放送だし、08年から支払い義務化するし、
立場上、ソニーだけっていうのはまずい。
120名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 15:07:32 ID:Qw9bdbV8
>>119
義務化は成立するか怪しいよ
視聴者も選択の権利があるわだし
野党は憲法違反だと騒ぐだろうし
裁判起こす奴も現れるだろう
他の有料放送みたいに見たい人だけ金払ってみればいいんだよね
独禁法違反にも抵触しそうだしな
まあ、国は国民なめてるから平気でこんな事言い出すんだろうが
121名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 13:03:40 ID:Fvfvy8s2
最大15Mbps。

ソニー、世界初のAVCHD対応DVD/HDDカム
−30GB HDDと8cmDVDの2機種。1080i/H.264録画可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060719/sony1.htm
122名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 21:37:48 ID:FbcxilFe
こっちもね。

光学20倍ズームレンズを搭載した高精細なハイビジョンビデオカメラ
キヤノン HD ビデオカメラレコーダー XH G1/XH A1
「“XH G1/XH A1”は、放送業界や映像制作の現場で高い評価を得ている、
レンズ交換が可能なHD ビデオカメラレコーダー「XL H1」(2005年11月発売)の優れた機能を引き継ぎながら、
レンズの一体化やボディーデザインの変更により、機動性の向上を図ったHD ビデオカメラの新製品です。」

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-07/pr-xh-g1.html
123名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 22:19:34 ID:/Jorc113
パナはシェアを稼ぐため、損をしても、安くたたき売っただけ
124名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 00:55:25 ID:xDQm24iK
30GB HDDってブラ屋に最適だな。ヒット商品に成りそうな悪寒。
125名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 07:47:17 ID:rF8AA4dp
HDDみたいなカメラ用としては信頼性の低いメディアは一発勝負のブラ屋には向かないだろ
126名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 09:09:06 ID:lV5OO1DS
編集できないし
127名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 09:17:20 ID:aICQpjXI
つ予備のカメラ
128名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 17:11:33 ID:ADWaCIAN
つアビッドインスコしたPC
129名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 02:02:25 ID:dhAV9oba
キャノンのコンスーマ機でも水平解像度がHDCAMと同じ800本というし、
HDCAMもますます優位性がなくなっていくね。
130名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 11:43:11 ID:lHL5wqIt
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
131名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 16:21:06 ID:fchmRE1q
>129
本気でそんな事思ってる?
G・ルーカスも次に何か撮るとしたらキヤノン民生用
使うってか?制作費めちゃめちゃ安く上がるからよろこぶだろな。
132名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 17:56:21 ID:6MQrAaKQ
>131
この世でHDCAM使ってるのはジョージ・ルーカスだけなの?
133名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 20:18:36 ID:QRymfMGO
>>129
数字で画質を語るのはバカなのだが、
それでもHDCAMのカメラ部水平解像度は1,000本ある。

それから、どんな展示会でもいいからさ、実際にHDCAMのマスターの「絵」を見た方がいい。
その上で差があんまり無いと思えたのなら、眼科に直行よろしく。
134名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 21:04:03 ID:+MgF8hPT
あからさまな釣りだと思うんだが、結構釣れてるなw
135名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 21:45:53 ID:dhAV9oba
HDCAMオーナーも必死だな
優位性が少なくなる方向にあることは「明らか」なのに。
136名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 23:46:08 ID:Wg/ZFS9p
確かに少なくなるな。
画質だけで言えば、今までのDVで、3:100だったのが、10:100になるね。
137名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 00:08:18 ID:rOIVf0kL
キヤノンの今度出る奴は期待してる。 まあキヤノンにしてはよく
まとまってそう。 レンズも広角から20倍と頑張ってるね
でもちょっと高め?

ccdは余裕がありそうだから、レンズ交換タイプのXLH1と同等かそれ以上の
映像が出てきたらかなり最強かもね。
HDCAMには劣るけど、いい線いってたように思えるH1
138名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 01:09:22 ID:ZRdwZ9cA
つーか HDCAMへの本格的な追撃が始まるのはこれからだからさ・・・・
H1も今回のA1もまだまだ序の口。これからさ。
139名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 07:00:31 ID:skDVn6X+
終わったHDVに序の口も何もあるかよ
HDVはすでに破門だぞw
140名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 09:54:55 ID:lipB34Av
カメラの性能はともかく、撮ったところでHDCAMなりに上げないと、まともな編集が出来ないことを忘れてる。
141名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 10:55:35 ID:QgvQLWzj
>>138
バカなんだろ、素人丸出しだしな
142名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 11:21:24 ID:vsO/Hp4J
>138
おもろいなー。車に例えてみると、一般量産スポーツカーが
F1をブッちぎるのも、もうすぐ始まるってことになる。
自家用ジェットがF22戦闘機の最高速度を追い抜くって例えだ。
そんなカメラ、早くみたいものだ。これからかい?
ってレスしてみた・・・
143名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 11:37:16 ID:TCWTHZGS
一般量産スポーツカーがF1をブッちぎるのは無理だが
HDCAMはF1じゃないからな。まあ、フェラーリくらいだろう。
144名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 14:26:21 ID:ocHuCCS3
なんだよこのくだらない流れは。いくら夏休みとはいえ。
145名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 14:59:33 ID:aCLgQy+k
HDCAMはフェラーリなんかじゃない。
現場の人間にとっても精々ハイエースくらいか?
使いようによっては便利に使えるが最高クオリティじゃないし、
映画などでちゃんと撮りたきゃHDDに非圧縮で突っ込むしかない中途半端な規格。
編集場ではもっと嫌われてる。
「孫が限度」とか「孫は有り得ない」とか、エディターによってばらつきはあるがその程度。
SD時代のデジベのような信頼性は全く無い。
現実に、今年に入ってBS番組はおろか地上波番組でさえも急速にHDV収録が増え、
ディレクターたちは別に殊更不満でもなく道具として当たり前に使っている。
都内の主要ポスプロにもHDV対応の波が当たり前に訪れ、対応も進んだ。
いま完パケ上でHDVバレするのはフォーマット要因よりもカメラブロックの癖の方が強く、
それはVX1000登場の頃に酷似している。
改善されるのは時間の問題だし、SONY自身がそれを出来ない場合
他メーカーがやるのは自由経済のあるべき姿だし、歓迎されるべきだ。
146名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 16:07:57 ID:kSBFvlZZ
なんでもかんでも車に喩えようとする奴は夏厨。
147名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:02:29 ID:lipB34Av
>>145 映画は別にして撮りはHDCAM、編集はSRじゃ駄目なの?。
148名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 17:18:02 ID:bZ0zf3C1
それリニアの話ね。
ノンリニアならば、非圧縮にして編集。
149名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 18:42:25 ID:lipB34Av
非圧縮ならテープ納品でも実質子世代で済むんで劣化は最小限ですね。
今のところ 1、カムコーダーがラインナップされている。2、再圧縮を重ねても品質劣化がない。3、ドロップアウトの心配がない 以上すべを満すHDフォーマットって皆無ですね。
150名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 23:40:57 ID:ZRdwZ9cA
大丈夫だよHDCAM。ブライダル用途とか学校とかで業務用として生き残るから。
151名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 23:43:16 ID:bZ0zf3C1
テープ代、40分4000円が払えない。
152名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 09:44:01 ID:mgVYmjl9
エッチDVが好きなやつこんなにおおいんだな。
もう少しまてばF950やGenesisと対等かそれ以上の画質で手のひらサイズ
のカメラがでるんでしょ?楽しみに待つとしよう。

そーいえば、XDCAM-HDの50mb、2/3式x3ってその後何か新しい
情報知ってる人いる?来年末か2008年春登場だっけ?
SRHQの画質までは無理と分かっちゃいるが、まちどおしい。
現行F350(フェラーリじゃなく)のABB/Whiteとシャッターのスイッチ位置が
なぜ逆になってる?使いづらい・・・
153名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 16:14:38 ID:6OEbpAgR
SDでも非圧縮で読み書き出来る媒体は無いから事実上は劣化してるけどね。
HDVやDVDみたいに圧縮率高く無いから目立たないだけで。DV系コーデック特有の劣化はある。

フェラーリに例えるのはほぼマカ。
マクこそがフェラーリのような存在と例えて、PCより割高なハードをありがたがって買ってる信者。
ttp://www.apple.com/pro/profiles/takagi/
Takagi Masakatsu Sound of Light
154名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 00:55:18 ID:UEfYDVPu
なんでもかんでも車に喩えようとする奴はジジイw
155名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 10:42:46 ID:hN2LrhHC
>>153 テジベだけはコーデックに独自の工夫がしてあって、2世代目
の以降の劣化がないんじゃなかったけ。
156名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 16:34:32 ID:DtN9eE3b
>>155デジベはそうです。一度デジベにしたら、一度非圧縮に展開したり、
アナログで接続しても、デジベで受ける限り劣化はありません(という技術らしい)。
実際、デジベで受けている限り、まったくもって劣化がわかりませんよ。
慣れたけど、DV系はかなり酷いよねぇ・・・。HDCAMは(再圧縮の劣化は)さらに酷いけど。

D3が一応非圧縮じゃなかったっけ?某局のENGで時々見かけてましたよ。
157名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 16:39:08 ID:CoEPnooI
D3は非圧縮
NHKの送出はD3
158名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 12:43:28 ID:avbwB2yC
>>145
単に安く済むからHDVが増えてるだけなのに(カメラだけ)何を勘違いしているんだか。
159名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 13:15:41 ID:XEyQw5Hf
関係ないけど、一昔前のテスタロッサあたりのフェラーリなら
最近のランエボあたりの国産でもかもれますね。
160名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 16:03:10 ID:07W7shVV
ならば、エキゾーストやサス、ターボやロムチューンしてるのは、
XLH1にマットボックスにフォローフォーカス、PSミニ35mmを取り付け
てるよーなもんでしょうかね?
車から話題かえましょ・・・・

数年後には多分今のHDCAMに匹敵するぐらいのHDVクラスがでる可能性
だってあるって事でいいじゃない。当然その頃にはHDCAMは今のSR以上に
なってるだろうし。4KHDが実用収録できるカメラも登場してるかも。
って夢みてみる。
161名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 16:37:09 ID:avbwB2yC
画素数が増えるだけを高画質と言うのか。幸せな単純方程式だな。

果たして現在のHD規格以上の画素数で撮影しなければならない必要性を感じる事が一体どの位あるのか疑問だね。

このスレに来ている奴の吐き出し先はTVではなくて映画を前提としているようだが、脳内自己完結のオナニー自主映画作る暇があったら、
スタジオでも入って丁稚奉公をした方がよっぽど実現できる可能性が高い事を知ったほうがいい。
162名無しさん@編集中 :2006/08/07(月) 21:41:28 ID:Wr4W3t4F
そうだね、
画素数だけでいえば、720Pのプロジェクタ上映でもミニシアターでは何の問題も出ていない。
自主映画ならSDで困ることはあまりない。
HDVやDVCPROHDならもう十分すぎる。
163名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 19:27:08 ID:+gOvsmL8
単にスペック廚でしょ。
車の仕事で飯喰うならフェラーリでも乗ってないとと自分で変なイメージを作ってる。

現場はインチキHDのHDVなんて使いたくないけど、HDだからって予算が増えるわけでもなくSDと同じ予算だからHDVで妥協するしか無いってのが実体。
むしろHD番組のほうが視聴率悪いから、SD専門に戻る動きもある。SDなら十分ノウハウもあるから差別化しやすいし。わざわざ差別化しにくいHDで価格競争する必要も無い。
164名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 14:58:25 ID:w/5xcBHY
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060809/zooma268.htm

AVCHDかなり期待できそうだね。
HDVはもうオシマイじゃないだろうか?

11月に出るというパナのAVCHDに期待だ!!
165名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 12:02:39 ID:5+xUPNDB
家庭用はAVCHDのSDカードムービー 11月発売
業務用はAVC-INTRAのP2カム 2007年1月発売
パナの逆襲が始まるぞ
166名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:47:45 ID:5kB6n3Qc
妄想
167名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 21:29:25 ID:eHfKNKg4
>>166
そう思ってれば〜wwwww
168名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 01:39:42 ID:REiHocoH
フレーム内圧縮のAVC-INTRAはともかく、
AVC-HDは今のPCスペックじゃ、
重くて編集できないだんじゃね?
169名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 06:35:22 ID:64Ox9WSg
AVC-HDは家庭用だからいいんじゃないの?
ブルーレイRAMにダヒングして簡易編集くらいで
170名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 07:53:55 ID:36kdPxgY
つまり編集なんて考えないで欲しい民生用だね。録りっ放しフォーマット。
171名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 13:31:57 ID:KFnBCHzU
AVC-IntraとAVCHDって同じ事でしょ????

以前パナがAVC-INTRA(H.264)と呼んでたものをソニーと組んで
AVCHDという規格名にしたんじゃないの??

AVCHDはフレーム間圧縮はないでしょ?

だれか詳しい人教えて。
172名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 13:37:35 ID:KFnBCHzU
自己レス
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/15/news012_2.html

ここにあった。
同じじゃないんですね。
知らんかった。
173名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 17:02:35 ID:j7pFPBPO
 //plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/15/news012_2.html  より

>>ただ一口にH.264とは言っても、実際には実装されるコーデックとしては、
>>プロとコンシューマーでは違ったものになるのではないかという気がする。
>>現在P2で実装が発表されたH.264は、フレーム間圧縮を行なわず、
>>全部がイントラフレームの「AVC-Intra」である。
>>一方でAVCHDのほうは、特にイントラフレームに関しては言及されていない。
>>だがビットレートが上限で18Mbps程度であることを考え合わせると、
>>フレーム間圧縮はあるものと考えていいだろう。


ソニーに確認したところ 「AVCHDはフレーム間圧縮」
174名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 00:28:30 ID:qgSbqKyj
じゃあHDV/MPEG並に扱うのが重いですな。
175名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 04:22:01 ID:JDmISy9E
以上でしょ
176名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 09:17:45 ID:Ks6Ub95P
AVCはフレーム内圧縮も効率化してるんで
重いよ。
177名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 10:38:59 ID:GXmvOT9x
じゃ、AVCイントラも編集には向いてない?
178名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 14:57:22 ID:AbDNnFgy
>>176はINTRAの知識なんかないよw
179名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 00:19:12 ID:u4RP+UgQ

XDCAM-HD 新説明ビデオ
mms://wm.vitalstreamcdn.com/sony_vitalstream_com/XDCAM_HD_1024k.wmv

XDCAM-HD クイックモーション参考ビデオ
mms://wm.vitalstreamcdn.com/sony_vitalstream_com/XDCAM_HD_Feature_Demo.wmv

180名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 23:24:26 ID:nBiXa9pL
えー、このビッグニュースを今まで放置ですか

HDCAMシリーズの新商品 HD制作の更なる広がりへ スタジオレコーダー 2機種を発売 〜HDV入力、2-3プルダウン出力にも対応可能〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0823/
181名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 23:29:58 ID:QGhGFXaJ
>>180
クソニー工作員ウザイ
182名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 00:06:59 ID:c19dKZXv
>>181
オマエモナー
183名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 00:14:00 ID:Pkpt2li3
>>182
オマエモナー
184名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 00:57:36 ID:7Cwf4xIC
キンタマモナー
185名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 14:29:58 ID:UYX54cRE
>>184
オマエモナー
186名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 20:49:39 ID:xwH/lQZU
>>178
いや、AVCってのはMPEGよりもフレーム内圧縮を効率化してる

マクロブロックの大きさが可変なんだよ

さらにマクロブロック間での予測もしてるから
今のパソコンでは再生もままならないでしょう。

少し調べてごらん
187名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 21:29:36 ID:+OCUklqa
軽く5年は昔の釣餌だな
188はい:2006/08/25(金) 22:14:25 ID:1d3Z0ne2
189名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 23:15:51 ID:HmKsMxXz
つまり予測が外れたら酷いことに成りそうだな。
190名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 00:58:12 ID:tQU3glMS
そんなわけねーだろー
191名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 16:23:06 ID:E7O9nIY1
貴様ら、つまらんおべんちゃらはよせ
192名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 21:06:50 ID:lqOXG4Q0
貴様、つまらんちゃんばらはよせ
193名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 13:00:57 ID:ILpikD0C
HDテープに録画に使用したデッキのシリアルが記録されているらしいんだけど、
見方を知ってる人います?
194名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 22:24:09 ID:b0Opsr0f
6:4のままで高解像度にすればよかったのに。
上下の黒帯部分にチャンネル番号・時計・文字情報・ボリューム等変更時のゲージ
って表示すれば画面の邪魔にならないし。
SDソースもそのまま出せる。
195名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 22:29:23 ID:czWEOHlG



                 (゚Д゚;)
196名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 23:28:45 ID:7li2WgxQ
  _, ._
( ゚ Д゚)
197名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 23:52:25 ID:5GDzZgNw
198名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 01:03:50 ID:YX5vFKu+
16:9をいったん売って、売れなくなった頃に、4:3に戻すと思う。
1280x960と1920x1440で出るね。
洋画の字幕が映像上に重ならなくて見やすいと思う。
文字放送とかニュースや天気予報の表示のスペースも作れるし。
199名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 13:19:13 ID:TKj8Qp5U
フツーに、16:9で撮って、16:9で編集して、16:9で放送。
これが間違いない。
あーだこーだ必要なし。
200名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:49:42 ID:Zvd53iHC
XDCAMって海外では結構売れてるんだね。
http://bssc.sel.sony.com/BroadcastandBusiness/minisites/eNews/flash/xdcam_etutorial/index.html
XDCAMの説明コンテンツを発見した。
P2でこういうのない?
201名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 02:08:42 ID:hqqsCAly
>>200
アクセス 危険 ブラクラ
202名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 01:40:03 ID:EGsveXFZ
>>159
テスタロッサ懐かしす。
一昔どころじゃないじゃん。
最新のランエボだったらテスタロッサどころかF40にも勝てる。
>>168
来年あたりの最高機種だと平気かな?
>>198
>1280x960と1920x1440で出るね
カメラのこと?
モニタのこと?
203名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 10:11:19 ID:fNVCWwUH
で、結局お前ら何買うの?
204名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 23:17:44 ID:GCXYUXoJ
Inter BEE行って来た。

ソニーブースはやけに盛り上がってたね。
シネマ用途のフルHD、RGB4:4:4のF23と
XDCAMHDとXpriNSのフローは人だかりができてた。
HDVのV1Jはやたら熱心に触ってる人がいて触れなかった…
はやくBVMみたいなマスモニ出せや!

松下ブースはなんか閑散としてた、アテンドの社員の数は多かったが…
目玉もモック展示ぐらいしか無く、P2のワークフローと商品紹介みたいのばっかでなんかやる気が感じられない。
P2でアーカイブとか送出とか言ってたけど、売った後本当に面倒見るのか疑問だった。

松下の隣のAppleブースはシンプル&判りやすいプレゼンでFinalCutがXDCAMHD完全対応をうたってたよ。

Canonはそなりに人が集ってて、プレゼンも優しい所から説明してて聞きやすかった。
205名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 11:58:22 ID:Nkb9ruZu
松下ブースはスペースを広くとっているのでそう感じただけだろ
プレゼンは盛況だったぞ
206名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 20:43:20 ID:c9/wq1XS
ソニーはBVMに変わるマスモニ(液晶)をNAB後にだします。インタービーの
ソニーのスイトーで見せてました。CRT並と言うより、蛍光灯としたでは、
CRTより奇麗でした。
松下はP2の肩のせタイプがでてました。200万切るとのことです。画素数はかなり
すくないですが、200よりは画素数が多いです。
池上のEDCAM HDもなかなかでした。P+S同じコンセプトのモノが結構でていた。
スティディカムも、パテント切れでいろんな所から数多くでていましたね。
三脚もミラーがなかなか良かったです。
マンフロはボーゲンに変わってから、三脚の事知っているスタッフがいなくなった
ようです。
207名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 22:26:26 ID:xG1k/cbK
>松下はP2の肩のせタイプがでてました。200万切るとのことです
個人で買える値段になってくるといいな。150万なら夢ではなさそうですね。
208名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 22:34:50 ID:e9EPjKqQ
HDはレンズが高いので
209名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 00:55:51 ID:2FLh7z7E
XDCAM-HDだって150万円なわけだからね。
こちらは1/2の3CCDだが、P2のやつは2/3の1CCDなわけで、感度はいいだろうけど
画質はどうなのかな。とりあえず、レンズは高そうだが
210名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 01:34:06 ID:T4GX+jvw
BVMに変わるマスモニはNAB後なんだ、自分の目で見てみたい。

P2のって1CCDなんだっけ?色は良くなさそうだね。
それでいてメモリーの値段が高いし…何処が買うんだろう?
211名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 06:09:36 ID:caGzq+Z6
>>210
バ〜カ パナは民生機も含めて1CCDなんか作ってないだろw
212名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 07:53:12 ID:2FLh7z7E
ttp://panasonic.biz/sav/p2/ag-hpx500/index.html
1CCDではないか。

買うのは、DVCPRO-HD、3CCDは250〜300万円なわけで、
1CCDの代わりに150万円ならば、視野に入るかと。
P2のシステムに合えば、だが
213名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 08:38:45 ID:nb0Pzm+l
( ゚д゚)ポカーン
214名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 10:05:37 ID:2FLh7z7E
1/2の3CCDよりも画素面積が大きくなるわけだから、画素面積的に苦しいHDでは
1CCDの代わりに面積を大きくするのは、いいやり方かもしれない。
215名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 19:55:17 ID:airjvyfq
>>173
AVCHDの18MbpsとAVC-Intraが同じ程度の画質になるには何Mbps必要?
>>198
HDは1080p以上にしてSD放送自体が1280x960を標準にして欲しい。
216名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:05:59 ID:c4KZ/w89
InterBEE受注状況

P2HD: 宮崎放送、東北放送
XDCAM: 鹿児島讀賣TV、長崎文化放送

以上。
217名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:12:25 ID:rVGDg18n
EditCAM HDは日本ではどこが受注してるんだろうか
218名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:14:38 ID:kKIyuM/X
日本語おかしいですよ
219名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:23:16 ID:rVGDg18n
失礼。
米の方が採用しているようですが、日本でも人気なのでしょうか?
220名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 17:39:03 ID:ZfMm7ZaU
スカパーのHD化が進んでいくとHDVを使った送出システムなんてのも開発されるのかな?
221名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 18:56:30 ID:cvLYCPF+
>220
どっちかっつうと、サーバー送出が当たり前になっていますが。
いまさら繰り返し利用が危ういHDVで送出はCATVでも考えないかと。
222名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 21:36:03 ID:5B+1KajK
マクロブロックの大きさが可変のAVCの方が複雑な分MPEG2よりも世代劣化が激しいと思われ。
世代コピーするたびにエンコードが必要だとするとその分時間がかかるしね。
MPEGサーバーなんて安くて安定してんだから
それ使えばいいじゃん
223名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:20:52 ID:cvLYCPF+
すまんが、HPX500が単板という件のソースを教えてちょんまげ。
224名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:33:47 ID:apXOmVRW
HPX500はHVX200の上級機なんだから単板である訳がないよ。
最近のカメラは昔みたいに3CCDとか書いてないから
あわて者が勘違いしたか、ライバルメーカー工作員による陰謀だろ。
225名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:13:45 ID:DdPjTZ+F
確証なし
226名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 00:19:27 ID:ikhyescN
>>225
誰に対するレスか不明だけど
パナは民生機も全て3CCDなんだから
業務用の肩のせタイプが1CCDなんていうのは天地がひっくり返ってもありえない話w
227名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 01:19:13 ID:xZ8+aYX4
論より証拠
228名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 03:03:37 ID:ogFymFzp
http://proportal.system5.jp/modules/wordpress/attach/1117004.jpg

これNHK教育スタジオ用としてはいい
229名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 05:03:31 ID:HI0Jw5rn
>228
ちなみにこのアダプターのVFだけでZ1Jが2台買えるくらいの価格だけどね。

どっちかってーと、INTERBEEの収穫は、PROTECHの新しいカメラ延長装置
だった気がする。もうこれでいいよ。メーカーに業務価格帯のシステムカメラなんか望まないよ。
230名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 21:49:21 ID:3lTHa+NK
>>209 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2006/11/19(日) 00:55:51 ID:2FLh7z7E
>>> P2のやつは2/3の1CCDなわけで、感度はいいだろうけど
>>212 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2006/11/19(日) 07:53:12 ID:2FLh7z7E
>> ttp://panasonic.biz/sav/p2/ag-hpx500/index.html
>>> 1CCDではないか。
>>214 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2006/11/19(日) 10:05:37 ID:2FLh7z7E
>>1/2の3CCDよりも画素面積が大きくなるわけだから、画素面積的に苦しいHDでは
>> 1CCDの代わりに面積を大きくするのは、いいやり方かもしれない。

「HPX500 1CCD説?」は 「 ID:2FLh7z7E」お一人が書かれてますが(Inter BEE等で松下から直接
きいてないのでしょうね。) 私は会場で少し聞きましたが もちろん1CCDの話しなんてありません
でした。
「 ID:2FLh7z7E」さんのネタ元はttp://panasonic.biz/sav/p2/ag-hpx500/index.html
「2/3インチCCDを搭載。」確かに3CCDとは書いてありませんが 1CCDとも。
(家庭用ならともかく) 放送・業務の肩のせタイプで今どき1CCDとは 
他の方も書かれてますが放送・業務のカメラを扱っている人間は3CCDが常識なので
そうは考えませんよ。

いちおう午後に松下に電話して 500は3CCDを確認のうえ
ttp://panasonic.biz/sav/p2/ag-hpx500/index.html をみて 3CCDと書かれてないので
1CCDと誤解する方もいるようなので 書いておいたほうがいいのではないか
といいました。(ちょっと はずかしい。)
231名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:07:04 ID:1jRwoEUG
カタログ製作者も校正者も当たり前と思ってるから気付かなかったんだろうな。
でもああゆう説明書きにはおじいちゃんでもわかるようにしておいてあげないとなw
232名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:23:45 ID:AEKnVP1n
3CCDは当然なんだけど、最近のパナは画素数とか公開しなくなったな。
これも画素数は幾らなんだよ ったく。
233名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:46:32 ID:zvMQrEjo
そうそう。
つまりPI変換に自信があるのなら、100万画素だ、とちゃんと胸を張って言えばいい。
HDX900もバリカムも100万画素。
AJ−HDC10Aが100万画素と公表したためにまったく売れなかったトラウマが、
今の画素数隠しに現れている。
本当に自信があって、220万画素と差がないといえるなら、堂々と言えばいい。
まあ、松下は民生HDカメラで50万画素くらいの3CCDでHDと謳ってるくらいだし。
パッと見きれいならいいんじゃないの?
HPX500は写真で見た感じ、おもちゃっぽいな。もうちょっと質感上げないと。
234名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:51:27 ID:6X0cBdEy
>>233
福田のおぢさんまだ生きていたのか?
相変わらずだな・AJ−HDC10Aは国内発売されていないんだよ。
お前本当に馬鹿だな。いい年してのぞきビデオ作ってんじゃねーよ
ILMによく似た胡散臭い会社は潰れたのか?

福田周●を褒め称えるスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044105607/l50
235名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:53:19 ID:9A7mg8+F
ひt
236名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 01:12:22 ID:zvMQrEjo
>>234
よう、いいだこか?元気にしてたか?
最近はめっきりオーブだとか心霊写真とかに興じてるみたいだな。
237名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 01:21:24 ID:6X0cBdEy
>>236
ちょwwwwwwwwwwwwww

飯田と福田は一心同体だろ。
オーブとか霊とか狂ってきた飯田とお前は一緒のようなものだろ
婆のヌードビデオ作っている福田先生のほうがまだまとも







世間から相手にされていないけどw
238名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 01:53:55 ID:YaIgmOch
フクダだかイイダだか何者か知らんが、
気にしてる時点でおまいらもそいつらと同類だろ?
239名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:28:36 ID:zvMQrEjo
panasonicをちょっと批判しただけでこの釣られよう。
そういえば昔、「ビデオや」というアフォもいたな。
238はまるで自分の立場がやばくなって収束をねらっているかのようで笑える。
240名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:53:44 ID:0CMPPeZt
>>239
そういうお前はソニー信者なのがバレバレなわけだがw
241名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 10:26:25 ID:GDXk1szn
ソニーといえば早くもXDCAM HDの中古が出まわっているね。
使って見て初めて分かる不具合があるんだろうか?
メディア交換に時間がかかるのは衆知の事実だけど。
242名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 10:49:45 ID:fFMwv15e
HDVとHVR-DR60のハイブリッド運用についてどう思う?

外付けなのは多少気になるけど
小さいしバッテリー持つし、買おうかと思ってます。

巨大な放送局とは違って我々中小プロダクションには
テープは安くて保存に最適ですし。
243名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 22:22:52 ID:AEKnVP1n
>>242
俺はブルレイで保存し始めたよ。アイオーの外付けブルレイだけど。
ブルレイで素材を保管すると読み書きが2倍速くらいで出来るし、
2層でMAX4時間分保存できるし、テープよりも良いと思う。
メディアは現時点で2層50Gだと3500円前後くらい。でも段々安くなってきてる。
244名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 23:13:47 ID:6X0cBdEy
>AJ−HDC10Aが100万画素と公表したためにまったく売れなかったトラウマが

とりあえずそのソースを出してくれよ。
ついでにAJ−HDC10Aが発売されたということが本当ならそのソースも
ソースが出せなかったら単なる妄想だなw
245名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 00:36:20 ID:Q/Aq5uL1
>>233は基地外だから相手にすんな。
246名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 04:04:50 ID:imPnaQHV
0時またいで自演ですか?ご苦労様です。
HDC10Aはメーカーカタログに100万画素と出ているでしょ?
カタログ持ってないの?
そのときの松下の営業さんからも聞いたよ。

とにかく、お前さんのいう、HDC10Aが発売されていなかった、という証拠を出してくれよ。
でないと、全く話しが先に進まないよ。
247名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 08:38:49 ID:SHtN4akh
>>246
妄想 乙
248名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 10:20:11 ID:byr/nX8v
>>244 10Aは中古も出てこないし、レンタルしている業者もない。100万画素の件については98年頃当時のα誌、新製品コーナーに20Aと共にスペック載っていたよ。一応、300万後半の値が付いてたと記憶している。
249名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:16:48 ID:imPnaQHV
>248さん、代弁ありがとう。
10Aの中古は今はないが、少し前に出ていた。
例によってAVICだけどね。
他にもよく中古を見ているとポロポロとあったりしましたよ。
放送局は100万画素でしり込みしたかもしれないが、行政や大学や研究機関など、
入札の場合は強かったと聞いています。
250名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 13:57:48 ID:lllwYrWr
>>246
>HDC10Aが発売されていなかった、という証拠を出してくれよ。

悪魔の証明かよ

福田のおっさんアフォか?
251名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 14:23:46 ID:imPnaQHV
やだもう、この人粘着すぎ!
勝手に福田扱いされても困るわ。
キモイからこの板から消えてくれない?
252名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 14:30:16 ID:lllwYrWr
ネカマにまでなったかw

発売されていたのが本当だったらソースくらい簡単に出せるだろうけど
無いことを証明するのは不可能なんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

揚げ足取りするのはやめてHDC10Aが発売されたと言うソースを早くもってきてくれよ
福田のおっさんは痴呆が始まってきたのか?
店も潰れたようだし。
253名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 15:44:11 ID:EvOZjeQ5
>店も潰れたようだし。

ホムペはまだあるようだが、本当に潰れた?
254名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 16:05:29 ID:lllwYrWr
>>253
ホムペは消えたと思ったんだけど、、、
どこ?
255名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:04:29 ID:iEePI9Ej
XDCAMって一枚いくらくらい?
256名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 00:21:41 ID:GTlX3mDJ
>>254
デジタルワンダーランドで検索すると出てくるが。。

>>255
1層25Gしかないが、1枚定価4,200円。実売で3,900円くらい。

因みにコンシューマー向けの2層50Gは実売3,000円。
257名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 02:53:50 ID:30OqMkIN
>>256
dクス
258名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 23:56:20 ID:4pkfI7ou
福田の爺さんXDCAMHDが買えなくて
チンポもろともショボンとさせています
福田「アヌスッ!!ガックリチンポ'98よん」
259名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 04:14:44 ID:x6DQ77BO
252は下品だなぁw
260名無し181:2006/11/27(月) 16:13:27 ID:uhFJjoTz
誰か、P2のフレーム内圧縮とHDVのフレーム間圧縮の違いを教えて!
261名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 18:43:31 ID:KwbfE11i
ていうか、フレーム内とフレーム間なんてそもそも全く違うだろうが。
それに、
P2は264ベース。HDVはMPEG2ベース。
262名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 22:28:14 ID:Jn8OGNhs
P2の264ベースってなんだよ AVC INTRAの事か?
普通P2はDVCPRO25、DVCPRO50、DVCPRO HDだろ
263名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 09:07:45 ID:kHvpIuFb
フレーム間圧縮に比べフレーム内圧縮は、
どのフレームにもアクセスしやすいから編集に向いていると言われてきましたが
近年のリニア編集環境の衰退とノンリニア編集用コンピューターの高性能化で
ひと昔前のようなフレーム間圧縮に対するアドバンテージはなくなってきています
AVCコーデックの恩恵を最大化するのは
フレーム間圧縮ですので
AVCイントラは
中途半端なもったいない
もんですな

現在のコンピューター性能や画質(差はわずかですが)を考慮すればイントラにせざるを得ないのでしょうが。
短命なフォーマットになる気がします
264名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 09:22:31 ID:HO1eMxXx
>>263
安い仕事しかしてねーな
265名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 09:30:04 ID:DfjgL1P9
安い仕事でAVC INTRAが活きるのは収録時間が長くなる50Mbpsなんだけど
50Mbpsは4:2:0なので却下
100Mbpsだったら別にDVCPRO HDでいいや
AVC INTRAの100Mbpsの方が画質は良いんだろうけど
266名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 09:52:02 ID:KQBl44P0
>>262
パナはDVCPRO-HDを切り捨てるつもりだよ。
DVCPRO-HDはもともとそんなに売れてなかったから影響も少ない。
8年の保守期間後は自動消滅。
267名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 11:04:09 ID:m5/SkkKN
>>266
NHKに採用されたばかりなのに何で切り捨てるんだよ
情報にうといやつだなw
268名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 22:40:42 ID:oSRHYuHs
>>266

福田臭い
269名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 22:49:33 ID:SEUqJB7O
福田は新聞とってないからなw
270名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 23:11:00 ID:6oAErf7C
あの、イントラ(10bit)とDVCPROHD(8bit)に画質の差をつけないようにしたいと先日松下の方に聞きました。
なにより今は搭載しても扱いが重いので、DVCPROHDを切り捨てる気なんてありえませんし。
皆さんの情報はいったいどこからのものでしょうか?
271名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 12:47:41 ID:zsLf737Q
脳内
272名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 19:41:33 ID:EHAWZFHb
HD番組の番販ってやっぱHDCAM使ってるんだよね?
273名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 09:12:40 ID:mCMXCjCS
>>272
スタジオにHDCAMがあるのだからそのまま使うだろ。
わざわざ使いにくい他のカメラを用意する必要はない。

ネット系とかCS系とかで最近作られたスタジオなんかだと、
最初から割り切ってて、スタジオだけどZ1J3台なんていうケースもあるみたいだけど。
274名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 09:24:40 ID:XHN6rZiG
273はイマイチ272の意図を理解できていない素人。
275名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 14:55:10 ID:KkjNMD9F
HDCAMとは限らんだろ。
XDCAMHDかも知れんし、DVCPROHDかも知れんし、HDVかも知れんし、HDCAMSRかも知れんしさ。

HDCAMってのがHigh-Definitionで撮れるカメラ?と言う意味なら上記のどれかを使ってると思う。
276名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 11:01:45 ID:94OP8vBN
ケーブルテレビの自主制作をHD化する場合だと、価格面ではHDVやXDCAMになるかな。
277名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 17:14:39 ID:mgQgIbQy
>>276
XDじゃない
278名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 13:46:37 ID:5rVc149B
このスレでいいのかわかりませんが、
今後ブルレイやHDDVDなどのオーサリング用などの納品メディアとして
HDVって選択肢としてアリなんですかね?
どなたか情報お持ちで無いですか。

メモリーテックやPCLなどの大手は当然HDCAMを指定してくるでしょうけど、
(現在でも表向きにはDVCAMは受け取らないみたいですし)
中小のオーサリングはどういう対応になるのかなと。
あ、べつにHDVにこだわりは無いです。ディスクでもいいです。
ただ私1人でやってる零細業者なんで、
いちいちXDCAMに立ち上げるのはお金がかかってイヤだなと。
279名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 14:05:41 ID:LzsGXyp+
HDVって短命な気がする
本格的にHDDVDとかが動き始める頃まで 生きてるかな
280278:2006/12/04(月) 15:33:01 ID:5rVc149B
>>278
訂正。

× いちいちXDCAMに立ち上げるのは
○ いちいちHDCAMに立ち上げるのは
281名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:18:13 ID:niqeSi+t
>279
捕らえ方によって微妙ですよね。

たとえばDVCAMとDVCPROの関係とか。数としてはDVCAMのほうが多いんだろ
うけど、DVCPROだって使い続けている会社や局はたくさんある。
まあ、ブラジル(国営放送)で使い続けられているデジタルSは消滅したと言っても
良いと思うけど。

HDVが消滅するまではけっこうかかるんじゃないかな。あと、テープのHDVだけを
HDVとして捕らえるか、記録レートが同じXDCAM-HDまでをHDVと捕らえるかでも
話は違ってくるかも。

SD時代のベータカム、ベータカムSPのような存在はむしろ稀だと思う。
HDVよりはるかに高価だったにも関わらず短命だった規格はほかにもありますよ。

規格の選択は死活問題にも繋がりかねないけど、その判断も実力のうちだよね。
282278:2006/12/04(月) 23:33:43 ID:5rVc149B
>>279
>>281
レスありがとうございます。
僕も279さんの言うようにHDVは短命だとは思っているんです。
オーディオがそうであるように今後は間違いなくテープレスになるでしょう。

しかし零細〜弱小プロダクションにおいて、
たとえばこの先5年程度のあいだ、
フォーマット変更無しで生き延びるというのはありえない話で、
DVCAMに代わる媒体がなにかしら必要なわけです。

そう考えたとき、消極的スタンダードになるのはHDVなのかな、と。
P2のメモリーは業務で使用するのは媒体コストが高すぎますし、
HDDは信頼性に不安があるし、XDCAMは中途半端だな、
などと考えていくと、結局HDVにたどり着いてしまう、そんなかんじです。

ただ仮に消極的スタンダードがHDVになったとして、
小ロットのパッケージなどはこれまではDVCAM納品が多かったわけで、
HDのディスクのオーサリングのとき、
HDVがそれに代わるメディアに成りうるか、成らないとすれば何なのか、
おおいに興味があり悩むところですね。
283279:2006/12/05(火) 05:19:05 ID:MBqb05bc
>>281
「民生としての」HDVは終わってる気がします
ホームビデオの主流はDVDとかになるでしょうね
となったら あんまり長くない気がするんですよね、現行の他メディア以上に
ただそうなったら何で行くかって所も悩ましいですがw
XDCAMは もう少し延命させると思う
ブライダル系とかはXDCAMに落ち着く気がする

つかデジタルSってまだ現役なんだw


>>282
うちも零細だからw過渡期って手を出しづらいのもわかるし
その中でHDVは「つなぎ」としてはアリかと思う
HDCAMやDVCPROHDもつなぎって感じがするもんなぁ
そんなもんに手は出せん、特にHDCAM


しかしフォーマットが色々あると面倒くさいなw
284名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 06:34:11 ID:ge8kj9y0
HDCAMやDVCPROHDもつなぎ
>どんなフォーマットも10年単位で見ればそうなんだけどね。ただHDCAMはデジタル放送化で殆どの局や大手プロに導入し終わったばかりで実質的にスタンダード。そこそこの制作やるなら一台必要だろね。
導入済のとこでは、そう簡単に新規規格への入替りはありえんと思うよ。何より全べーカム系の再生互換は有利だわ。
285名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 09:39:28 ID:Ww9WDzS8
何年までが繋ぎで、何年以上ならスタンダードって言うのも難しいですね。

極端会の会員(笑)と言われるかも知れませんが、編集やコピーが(展開、再圧
縮があるにしても)デジタル領域での処理ばっかりになっているので、昔のベー
カムSPに対する3/4SPのような素人が見ても一目で分かる劣化・画質差はなく
なっていると思います。
ウチでは撮影はカメラ部の性能としてHDCAMの画質、レンズが必要な場合が
ソコソコあるけれど、編集はHDV画質でほとんど問題ない感じです。

HDCAMで撮ったらHDCAMで仕上げるのが一般的でしょうけど、放送自体のレ
ートが全然低いので、HDCAMで撮影さえしていればHDVで編集してOAしても
全然分からないんですよね…。 (納品時にHDCAMに立ち上げ)

えーっと、VTRフォーマットとしてのHDVの話でしたね。
HDVはDVCAMのように速度を上げたりしてもう少し信頼性を高くして欲しかった
ですね〜。編集画質(HDD上)としては問題ないですけど、テープのHDVはDO
の危険性が高くて安心して使ってられないですね。
286名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 14:01:35 ID:KzCrzqSN
ところでHDVのminiDVサイズ80分テープってどうなの?
やっぱDVの80分テープと同じくらい危険な感じ?さすがに使おうとは思わないんだけど。
287名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 16:22:01 ID:61LXi7KB
HDVの編集はやっぱEDIUS上でHQコーデックでやるのが一般的?
ネイティブHDVは快適に編集できないらしな…
288名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 16:43:27 ID:UTVPSgHt
やはり零細プロダクションのウチの選択肢としては、
カメラはHDVを1台用意しておいて必要ならばHDCAMをレンタル。
編集はHDV→HQ Codec→HDVで最終納品形態はHDCAM立ち上げか、
あるいはオーサリングの受け入れ先にもよりますけど、
HDVその他のフォーマットでファイルで書き出して、
BDやHDDVDなどで納品というのが現実的かなと考えています。
なのでデッキ類はキャプチャの出し用に1台あればそれでいいです。

なんかうまく言えないですけど、
フォーマットに縛られない身軽さを確保しておかないと、
今のようなフォーマット乱立期は生き残れない気がしてます。
なので、ロケ現場のモニタ類もダウンコンでSDで見ればいいし、
どうしても必要ならばVEさんにマスモニだけ用意していただくのでいいかなと。
民生レベルのHDVですとHDSDI出力ないですから
波形モニタもNTSC用を使いまわしてしまえばいいやと。
なけりゃないで、何とかなってしまう気がしてきました。
そもそもモニタリング環境は放送用以外はろくなものがありませんから、
ダウンコン出力でPVMにつないだほうがよっぽどよくわかりますから(笑)
289名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:46:37 ID:wVNoRbb1
>>283
ブライダル系は既にHDVになっていると思うけど。

俺、ブラ業者だけども最近の式場で肩載せカメラなんて皆無状態になってきた。
式〜披露宴の中盤までPV目的でカメラ振り回して撮って(三脚は使用しない)披露宴の最後に上映する
「撮って出し」とかが繁盛しだしてる。
昔ながらの「結婚式=記録=ENGカメラ」という考えはもう古くて崩れてきてると思う。
コンシューマの一般消費者層への納品画質はZ1JとかのHDVダウンコンDVDで十分過ぎる。
XDCAM-HDを導入しても納品価格を上げられないし、その価値を認めてくれる消費者が居ない。
290名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:55:13 ID:HdnZNGH4
DVDにしちゃうとどうしてもね。
BDやHD-DVDが普及して、無劣化で見れるようになったら、差も出てくるだろうか?
291名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:56:04 ID:wVNoRbb1
>HDCAMやDVCPROHDもつなぎって感じがするもんなぁ
>そんなもんに手は出せん、特にHDCAM

ぷ。
HDCAMはTV局相手に仕事する気ならば導入は絶対必須だろうに。
何を言っているのかさっぱりだぞ。

ブライダルと発表会専門業者ならば、HDCAM揃えたら破産するだけ。
そんなもんに手はだせん。ではなくて、「HDCAMは買えない」だろ。
自分の立場を放棄したコメントしても意味が無い。

俺は素直にHDCAMが欲しいが、買っても破産するし、自分の仕事にはオーバースペックだから買わない。というか、買えないのだが。(w
292名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 18:59:03 ID:wVNoRbb1
>>290
騙しだけど、
シャープフィルター強く掛けてDVD作ってみそ。
お客様は凄い画質が良いですね〜。と感動する事100%。

相手は素人。きちんと撮影して編集すれば、小細工も技術のうちよ。
293名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:15:18 ID:UTVPSgHt
>>291
大昔は吋でしたよね。で、そのあとD1とかデジベとか。
そのころは編集スタジオ、という存在があったから、
プロダクションはワーク用のVHSか、
せいぜいベーカムSPがあれば業態として成立しましたよね。
だからどこぞにHDV→HDCAMの立ち上げをする業者さえあれば、
無理してHDCAMのレコーダーまで揃える必要はない気がします。
294名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:36:39 ID:Ww9WDzS8
新しく出たHDCAMの1800って、HDV入力がついてて350万だから、
頻繁にHDCAMでの素材の持込みや立ち上げがあるなら買ったほ
うが良いような気がします。

すぐ近所にHDVとHDCAMの相互変換が激安で出来るハコがある
なら少し考えちゃいますけど、ノンリニアへHDCAM素材を簡単に
HDVで立ち上げられたり、ノンリニアから完パケの吐き出しをHD
CAMに直接出来る時間的メリットは大きいですね。
295名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:40:50 ID:zeRE+Ux2
AG-HPX500は56万画素3CCDという新事実。
296名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:46:22 ID:5/fBYSfu
SD1と同じやんけ、画素は。
イメージサイズちがうけど。
297名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:46:50 ID:Ww9WDzS8
スマソ。HDW-1800ってHDV出力はないんですね。
どうせ変換機をかますなら、中古のHDCAM狙いもありですね。
298名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 19:52:33 ID:wVNoRbb1
>>295
マジっすか。
299名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 20:25:43 ID:GiyK0qHq
なぜでしょう?皆さん知っているはずじゃないでしょうか、画素は関係ないと
2100だって(以前P2で録画してみました)たいしたことはありませんし
300名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 20:56:01 ID:UTVPSgHt
>>294
あー、350万くらいだったら、そうかもしれませんね。
東京なのでそういう業者はけっこうあるのですが、
だいたい60分で6〜7万みたいですから、
月1仕事だと厳しいですけど月4回コピーすればリース料のほうが安いですね。
301名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 23:42:35 ID:1Yw2S6tO
ID:zeRE+Ux2ガセネタ福田爺
302名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 00:06:43 ID:CB6c5H6w
>>293
ポスプロっていまでもフツーにあるじゃん
303名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 00:52:37 ID:tpXBY4/0
ありますけど、物理的に存在はしますけど、
今ポスプロは昔みたいなスタジオ業という位置づけから、
お忙しいディレクターの方が、素材一式渡して
「○○ちゃん、いつものフォーマットで、いつものかんじでお願いね」
と頼むような、半ばディレクション的な方向性になってきているようで
あるいは、技術の人材派遣業的な業態とかに変化していますよね。
だから僕は>>293でポスプロとはいわずに「編集スタジオ」と記述したんですけどね。

まあ、全部が全部とは言いませんけど、
昔みたいにオンラインとオフラインが明確に分かれていて、
ポスプロが無いと作品が成立しない、というわけではないですから
スタジオ業「専業」としてのポスプロは続かないでしょうね。
304名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 08:33:05 ID:2K4nKcRY
MAだけは自前でできんから
残るのでは?
305名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 11:35:46 ID:h8FAuuWt
>>301
コイツはなぜかなんでもかんでも福田福田と騒ぐな。
昔風にいうと、テラワロス、ってやつかな。
306名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 11:52:56 ID:tpXBY4/0
そうですね。
MAとフォーマット変換と、
カラーバーも満足に入っていないような手荒に作られた素材の直し。
というかんじでしょうか。

そういえば今年前半にある件でMAスタジオとモメたことがあって、
そのときに僕は「こんな素材をオーサリングに持ち込めるわけねーだろ」
と言いましたら喧嘩相手のスタジオ営業氏が、
「ウチはDVDよりVHSカセット用のマスターの需要のほうが多い」
と言い放っていましたけど本当なんでしょうかね。
あまりにも糞なMAだったので今世紀は二度と使わないから、
別にそいつらがどうなっても、どうでもいいんですけどね(笑)。
307名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 12:01:28 ID:2K4nKcRY
え〜〜そんなスタジオあるの?
都内じゃないよね。
308名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 16:01:10 ID:arj0hG9/
>>300 ウチは市販VP制作(エロでない)専門で二次利用を見越し収録
だけはHDCAMで撮ってます。
実は先日まで長いことDVCAM等に落として貰ってSDノンリニア(SDI
入出力)で編集していたんですが、商工会推薦融資も通り作業のネック
解消目的から今秋、スタジオVTRを一台購入しました。言うまであり
ませんが、入れさえすれば
・編集スケジュールが変換依頼先に左右されない
(制作ピッチが早くなるんで売上収益があがる)
・手直し発生時の即対応性(クライアントからの信頼度が上がる)
・保有することによる得意先、競合相手に対し自社のアドバンテージ
の優位性
・SDでも画像品質が向上
・近い将来に間違いなく要求されるであろうHD完パケもあとはNLEを
取換えるだけ・・・等々。

環境事情は皆さん個々違うでしょうが、ウチは古いべーカムデッキ更
新も兼ねられてとその波及効果は余りあるというのが実感です。特に
時間節約効果は色んな面で大きいですよ。あと導入にあたってはファ
イナンスリースは原則解約出来ないんでお奨め出来ませんね。保有機
材ならローンかかえてても、いざとなれば売却出来ますから。

>>303 知ってる所もレンタル業やテープ販売兼業したり、本業は予算のあるTV局レギュラーばかりと聞いています。今後はフォーマットが
多様となる中、変換とか色補正とか文字通り映像制作の現像所として
やれる所だけ残るでしょうね。

>>304 ノンリニアならMAも5.1chのような大物作とかシビアな音楽物除いて、ナレ録音のアナブース借りるだけで済みますよ。ハコ借りると映像編集よりも手間と金かかりますしね。

309名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:28:00 ID:2K4nKcRY
ウチでは、100万以上のVP、番組は、
必ずMA&音効に頼むよ。
自前で音やると、音が悪いというか、
聞きづらくない?NaとBGのバランス悪くて。
310名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 07:13:44 ID:hLxm0a9P
MAは、ケースバイケースていうかオペレーターのセンスでしょうね。
ウチは逆に音楽モノが多いため、
普通のMAスタジオに持っていくと逆にナレが大きすぎなんです。
そのため音楽モノは自社で、他はMAでというかんじで使い分けてます。
311名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:27:50 ID:AbaT0CxF
308です。ノンリニはリトライが瞬時で反映されるんで、バランス悪
いどころか逆に各トラック(リージョン)のタイミングやMix加減を究
極まで追い込んじゃう危険がありますね。そうなると何時までも仕上
がらない・・・(笑)。アニメじゃないけど作品に命を吹き込む素晴らしい
作業だと思います。

私見になりますが、ウチは映像編集よりもMAの方が長いんです。最
初、すべてを任せていたスタジオが身勝手で逆依頼された撮影代の未
払続き、予約のドタキャンetcでこちらから切っちゃたんですよ。
映像編集は幸いなことにヨソでどうにかなったんですが、そこはMA
が出来ない。東京、大阪のように幾つも選べる余地がない地域ですから。
それで、ナレ録りやって貰っていた別の録音スタジオへ相談。べーカ
ムデッキをこちらで用意するからマルチレコーダーと同期作業出来な
いかと打診したんですね。そしたら、そこまでせずともこれでOKと奨
められたのがMacとProTools廉価版+Tcで同期が取れるインターフェ
イス。まだ映像は小画面+コマ落ちでオフラインに辛うじて使えるとい
う案配でしたが、音の方はもうHDDレコーディングに移行し始めた時
代だったんですね。Macとも初めての出会いでした。映像の方も後々
、環境が整うに従い切換えていたことは言うまでもありません。
逆に、あの時に始めてなければ色々な面で出遅れていたであろうし、
今の体制は築けていなかったと。
音質に関しては、やはり機器次第でピンキリです。本格的にやられる
ならAES/EBUでの入出力、ワードクロックやREFで同期出来るクラス
は欲しいところですね。究極はPRO Toolsを導入、映像ラインと独立
させて仕上げということになるでしょうが。
長々スレ違いの話題になってすみませんです。
312名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:12:24 ID:hLxm0a9P
>>
310ですが、音楽モノが多い立場から補足しますと、
絵と同じで音も入り口と出口が肝心です。

入り口にあたるマイクやマイクアンプ+ADコンバータと、
出口にあたるDAコンバータとモニタリング環境がもっとも重要かと。
そしてディエッサー(サ行の発音ノイズをきれいにする)や、
コンプリミッター、ノイズゲートなどの優秀なプラグインがあれば、
あとはDATなどのアウトボードがある程度でなんとかなります。
まあアナログ機とのシンクが必要でしたら同期環境も必要でしょうけどね。

そして最終的にはエンジニアのセンスですね。
絵の編集と同じでうまいオペレーターは作業も圧倒的に速い。
下手な奴ほど時間がかかり仕上がりも良くない。
313名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:01:02 ID:2QFog/7D
スレ違いだろが、ウザイ
314名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 16:59:54 ID:BtWFThkr
だな。

ただ、一つだけ言っておくが、AES/EBUなどまったく必要ない。
アナログで入れて、そのデジタルのままメディアまで行くから。
315名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:14:34 ID:LOl/QurO
ウチの一般的な作業はプラグインのコンプとパラEQ程度でOKの仕事が多いです。
どちらかと言えば、クライアントをあえてたち合わせたい感が多くて、ハコに行ってます。

ウチも編集段階ではAES/EBUはいらないな。
かえって取材現場で使うXDCAMカメラが対応しているのは、嬉しい傾向。
あとは一般的なミクサーが対応すれば、4chパラ入力が簡単にできるのに。
どちらかといえば、撮影現場で簡単にカメラで4chパラ記録できる機能が欲しい。
ベーカム時代はV5がそうだったけど、今は4chパックが必要だしDV系ではできない。
HD時代は4ch、6chがあたり前にカメラ単体で収録できると思ったのに、
周辺機材の対応を含めて、そうでもない。
316名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 08:50:28 ID:wDTxqwCE
マカってまだ居るんだ。氏ね。
317名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:41:44 ID:GetdS1jx
314
AES/EBUなどまったく必要ない。>NLEのモデルにもよるかと。
エンベデッドに対応していれば確かに不要なんだけど、SDI入出力装
備のハイエンド機でも対応してなかったり、コストや割切りという考
え方でアナログだけがショボイ特性の物もあるからね。ソニーでもD2
やデジベのポータブル機なんかもそんな傾向だった。特にコンポジッ
ト出力。

315
XDCAM> 自己完結性の高い規格なんで、低廉なシステム組めるん
で注目してる。対するP2も今一軌道に乗っかれないようだし、今後
、市場シェアの獲得次第といったところだね。あっ、どっちもHDの
話ということで。

318名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:00:51 ID:XDjpYrPa
いじめられている人 ID:wDTxqwCE 発見しましたので
吸湿お願いします。
319名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 13:56:35 ID:G8WqL4Ho
マカ必死だな。
320名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 16:18:49 ID:0Fx7iCgu
 
321名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 00:43:51 ID:VXrjY4Zd
ブラ屋ってアフォだな。
手持ちカメラで撮れることを実践して見せるから、更に素人が民生機で撮ってXP付属ソフトで編集して仕事が減る罠。
322名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 11:06:37 ID:waSmqiCq
そもそも民生ハイビジョンカメラでは暗すぎてブラなんか撮影できないのだが・・・・・w
323名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 11:49:43 ID:mLhDaR7S
>>321
>手持ちカメラで撮れることを実践して見せるから
いんや、ガワだけでかいDSR250が主流でしょ
逆にシロウトはキミと同じでガワがでかけりゃ安心だからねぇ
324名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 20:25:39 ID:VXrjY4Zd
ブラ屋は必死にライト当ててますが何か?
325名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 21:02:01 ID:mcc1NMyE
Z1Jじゃライト当てないと撮れないからね
326名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 20:30:12 ID:N1Yilrl5
つか、ブラ屋って要らなくね
327名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:26:30 ID:Z3r1rlLE
>>322
Z1Jで普通に撮影出来るよ。

ブラの現場を知らずに書くなって。Z1Jは最近メッチャ多い。
328名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:42:45 ID:N1Yilrl5
いや、ブラ屋の現場なんて知りたくないよ
329名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:46:24 ID:vuN4I4xW
>>326
テレビって要らなくね?と同義だな。
330名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 22:44:53 ID:KqJN4mqo
>>327
明るい会場しか撮ってないなw
F11開放でもキビシイ所もあるでよ
331名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 00:42:48 ID:B9fpJkI+
>>330
う〜む。
f11が開放なレンズを使っているとは(w

つか、真面目な話が、Z1Jの開放でも暗い会場ならばゲイン上げればいいじゃん。
9dB程度までなら実害無いし。
332名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 01:25:49 ID:/jOeLuS9
330はまだ実際にビデオカメラに触ったことのない中学生だからカンベンしてやってくれ。
333名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 08:55:43 ID:+kyokAKq
>>331
F1.4のS20ですが 何か
334名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 10:29:15 ID:MJY2c0Os
XDCAM HDのMXFをm2tに変換する方法誰かしらね?
335名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:38:41 ID:guoGbrcO
>>334
プロコーダー2でカノープスHQに変換してから、エディウスのタイムラインに配置。
それでプロコーダーエクスプレスForエディウスでm2tに変換汁
336名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:45:52 ID:guoGbrcO
当然、
カノプが販売しているXDCAM-HDコーディックオプションを買っても良いのだが、
コーディックオプションを買わずに、プロコーダー2を使う方法もあるっていう事で。
337名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 22:03:52 ID:D/u1zCng
まあ,ブラ屋が既得権商売に過ぎないのは事実だがな。
338名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 04:45:24 ID:fv5TTGEg
ホテルの小遣い稼ぎの便乗商売だしな。
だいたい会場で撮影するのぐらい自由にやらせろよ。
339名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 08:23:12 ID:BJKpjqRB
>>334
VEGAS7でm2tに再レンダリング。まずは体験版で試してみろ。
340名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 11:31:09 ID:EsJHy/iZ
↑大正解
341名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 17:13:32 ID:AJmwnDw2
つまらない質問で恐縮ですが、XDCAM-HDのカメラ使ってる方にご質問。
カタログの型番だけみると、VFがDXF-801やDXF-20Wとかって、SDカメラのVFをそのまま
流用しているかのような感じですが、実際そうなんですか?
てことは?
カメラ内でダウンコンしてそれをVF内に表示している?
その辺での問題はありませんか?


今度出るPanasonicのP2のAG-HPX555も安いですけど、そんな感じなのかな?
342名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:21:43 ID:Br/1jaT4
パナは1920記録カムコーダーに業務用はAVCHD、放送用はAVC-Intraで対応する事が決まってるんだけど
ソニーはどちらも未定
とりあえずは業務用のAVCHDは発売しなければいけない状況に追い込まれている事だけは確かだね。
343名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:47:53 ID:Hacsbzlz
ソニはこれ以上フォーマット増やさないでくれ
344名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 01:00:51 ID:eBiv9VHF
ンニーはペグ2で逝くんでしょ
AVCなんて編集できないじゃん
345名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 12:16:03 ID:CgG9ghAU
>>344
非圧縮で編集すりゃ良いと思うが
346名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 15:06:05 ID:y1q8YGMu
非圧縮に解凍する時間がかかる。
347名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 09:28:56 ID:OiaEZ4Uk
池上も東芝と共同開発でメモリーカムコーダーをやるらしいね。来春発売が目標。
348名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 10:19:24 ID:zhZpv/dI
>>364
アホ丸出しやな
HDMIは非圧縮やで
HDMIが装備されてる機種からHDMIキャプチャボード使えば簡単やろが
素人め
349名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 10:21:55 ID:OiaEZ4Uk
またしても 置いてけぼりのソニーは何処へゆくw
350名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 12:45:31 ID:VUbbWed2
>>348
ランダムアクセスのメディアから、わざわざ等速キャプチャする不合理さ。
351名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:03:24 ID:RSH62UkA
>>341
その通りです。

ビューファーで厳密なピントあわせは出来ませんよ。
一度望遠で寄ってピントを合わせてから任意の位置まで引く必要があります。

尚、ビューファーが糞だから標準でAFレンズが搭載された。という説もあります(w
352名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:36:25 ID:zhZpv/dI
>>350
ランダムアクセスと等速キャプチャに何の関連があるんだ
ばか?
テープメディア(リニア)でもそういう機器さえ作れば数倍速のキャプチャは出来るっての
実際DSR-85って4倍速でキャプチャ、書き込み出来る機材が存在したしな
頭悪いならすっこんでろ
353名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:38:00 ID:Sp+4LGqo
>一度望遠で寄ってピントを合わせてから任意の位置まで引く必要があります。
そのようにピンをとるのはジョーシキなんだけどw
>>351はシロウトさん?
354名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:39:10 ID:VUbbWed2
>>352
HDDが追いつかないだろ。
355名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:40:43 ID:VUbbWed2
>>352
>ランダムアクセスと等速キャプチャに何の関連があるんだ

AVCHDなどは、ドラッグ&ドロップでPCにキャプチャできるので、
キャプチャ時間は高速で出来るが、非圧縮取り込みは、基本的に等速で面倒だろ、と言う話。
356名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:26:40 ID:RSH62UkA
>>353
引いたまま、微妙に動く被写体にピンをあわせ続けないといけない撮影はごまんとある。
ショーの途中でピストンズームやらかすつもりか?
357名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:48:46 ID:HHkDukT+
位置を覚えておく
358名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 22:30:12 ID:MfN5BZRH
>>356
そう言うときは目測に決まってるだろうがw
いちいちVFでピン合わせてたらボケてるシーンが多くなる。
359名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:56:25 ID:KeEWeZyf
最初にフォーカスあわせれば、あとは絞りとズーム位置からフォーカスポイントわかると思うけど?
360名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 11:43:38 ID:33VcOpQ0
VFにフォーカス情報が表示されないカメラの場合は、いちいちVFから目を離して
レンズのフォーカスの白い位置線を確認しなければいけないよね。
その間はマトモに撮れない。
指でやれと言うが、もしうっかりズレていた場合は、全部がずれてしまう。
やはり確認しないと確実な仕事とは言えないわけで。
仕事は、まずは間違いなく撮れていることが重要。
そのための確認は最優先だから。
361名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 22:39:53 ID:ok21C6LN
カメラがどんなのであれ静物であれば一度寄ってピンを合わせてから画角を決めるのは必須、
てか普通のカメラマンなら皆そうしてるし、そうしないと正確なピンなどこない。
動体であれば勘と目測とVFの見た目だわな。

HDはHDCAMしか使った事無いのでXDCAM-HDでSDのVFがどんなのか俺も知りたいぞ。
362名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 12:35:04 ID:WAyCTDgK
一度寄ってピン合わせ>
Fの稼げないブラ(今は足洗い)とかマルチでない舞台撮りなんかだと、都度そうも行かない。場数踏んだ会場だとお決まりのポジションごとの距離リング値を覚えて合わせたもんだよ。

VFにフォーカス情報が表示>
表示出来るカメラあるの?、あれば助かるんだけどね。技術的にフォーカスサーボ付きレンズとの組合限定で出来ないことないと思うんだけど。

363名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:14:43 ID:8TiAvn+a
NABでXDCAMの新製品がでるぞ、ってのは既知?
364名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 18:50:48 ID:w2NrSAnK
肩のせじゃないがHVX200はVF内にm表示が出る。
365名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 21:45:18 ID:16dydDrP
>>632
HDCAMのVFもXDCAM-HDのVFも600本位だから、だいたい同じじゃないの?
366名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 21:46:30 ID:16dydDrP
ごめん、間違えた。
>>361
367名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:50:21 ID:qG4Helej
>>365
ということは、後は見やすさって事か。

>>363
未知
368名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 02:36:44 ID:PNcSX6nU
>>363
XDCAM-HDは「2/3インチレンズなら買い」と言う客が多い
「50Mにしなさい!」と圧力があると営業は嘆く
でも、国内で売れているHDCAMの領域を犯したくはない
「とりあえず、900ベースのHDW790でも出してお茶を濁すか?」
つづきはWEB(ソニーのプレスリリース)へ
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 16:45:08 ID:ufr55eTT
HDW790> 発表前に、こんなところで漏らしていいのかよwww。音声が4ch収録可で750をリファインしたモデルと噂に聞いてるけど。
371名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 00:13:07 ID:aKwvlu/r
年明けに750注文したのに1ヶ月後メーカーからキャンセルされて
おかげでレンタル屋のはしご状態が続いております。
NABで750の次(770か790)が発表、たぶん6月発売と噂されています。
製造コスト圧縮のため900の廉価版ではないか?価格は不明?
月曜にはなんらかの発表があるはずです。
どっぷりSONYに浸かっていることは言うまでもありません。
372名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 06:32:22 ID:oWVR/TV7
いまだ1920カムコーダーの青写真さえ示せないソニーは終わったよw
373名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 10:58:27 ID:HtgcBdv/
じゃ君の建設的な意見を聞かせて貰おうじゃないか。
374名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 11:45:37 ID:byDyDriI
>>341
AG-HPX555 付属品の VF は SD

ASA は 800
F は 10
タリーアウト(?)なし
2100 の廉価版ではなく、HVX200 の交換レンズ版→必然的に肩載せ化
重量は実感として HVX200 つかんでる並み
カラーマトリクス NORM2 が新設されたがこれは何なのかメーカーから情報降りてきてない。色がすごい極端に落ちている
マウントに SD レンズで入るものもあるが基本的には保証はできない


--
上部スロットなし
アントンバウアーのみのバッテリー受け部

(-- 以下はプロトタイプでの仕様。皆様の熱烈な声で変更の可能性もだが、ほぼこの形で販売)
375名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 12:26:47 ID:SrKD/54u
P2 8Gが¥79,800になりましたよ。
376名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:16:14 ID:DbLT/FjO
P2 16Gは9万ですね
377名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 13:53:08 ID:lnpY1dxu
378名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 17:04:12 ID:ol0mzZAA
System5でHPX555の価格が発表されてるね。
まずまずかな?
379名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 18:17:37 ID:aS3wPO2Q
>>377
シネアルタを報道で使えってかw
それにしても不細工なデザインだな 現在のソニーを象徴している感じがするよ。
380名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 20:13:22 ID:Uffr5SG+
新XDCAM-HDは二層、50Mbps、720pサポート・・・と聞いているが果たして?

要望の多い2/3バージョンは新HDCAMに遠慮してか08年にズレ込むらしい。
381名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 20:21:25 ID:SMb+n0IQ
>>378
2/3のHDであれは激安。

>>380
HDCAM(上位機種)を(下位機種で)殺すことは企業として愚策でしょ。
382名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 21:02:25 ID:SdL0DO9U
HPX555はレンズまで含めると
HVX200より300万円くらい高くなるけど画質の差を価格で表すと20万円位の差?
唯一感度がF10なので室内ノーライトでも一応使えるというのがHVX200との大きな違いだな。
383名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 21:42:23 ID:SMb+n0IQ
HVX200の画質ってそんなによくないでしょ?
384名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 21:44:01 ID:TLSePZZm
HDCAMなんてもう出て何年だよ?って感じなんだけどね。
385名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 22:24:57 ID:U4bmSCTo
HPX555は中身はHVX200。
CCDが2/3インチになってレンズ交換可能な肩のせになっただけ。
HDX400のローコスP2モデルではないので誤解のないように。
386名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 00:52:35 ID:TKIUTmtU
50MbpsのXDCAM HDってNHK用に開発してたやつだよね
いよいよNABウィークの始まりだな
387名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 08:21:53 ID:2/NgOGhq
>HPX555は中身はHVX200。
ソースは?
388名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 09:15:04 ID:nkZAFz8f
>>387
カタログ見ればわかるよ
肩のせなのに6軸マトリクスさえ付いていないし
ガンマも何種類かを選択できるだけ
389名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 11:34:05 ID:qoraoMJ2
>>372>>342 ENG、通常のEFP程度の用途では1920まで必要ないでしょ。そういう向きにはSRということかと。

390名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 12:20:50 ID:sJcp8Cbh
>>389
地上デジタルでは必要ないかも知れないがBSハイビジョンでは
はっきり分かる 1920vs1440
391名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 12:41:05 ID:We33NVFZ
>>387
システムファイブの講習会に出てたおじさん、だろwww
392名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:02:35 ID:IrfL0YQg
<<NAB2007ソニー放送業務用機器リリース情報>>

XDCAM”の大容量50GB・2層ディスク対応
XDCAM”HDカムコーダー 『PDW-F355L』
XDCAM”HDレコーダー  『PDW-F75』
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_02.html

高精細な階調表現を可能にするカムコーダー
HDCAMカムコーダー『HDW-790』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0416/

新開発デバイス搭載で動画表示と色再現を大幅改善
23型液晶マスターモニター『BVM-L230』
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_01.html

小型軽量・パソコンで再生可能な
MPEG IMX、DVCAM、MPEG2 HD全フォーマット/ビットレートに対応
XDCAM”ドライブ 『PDW-U1』
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_03.html


1080/60p、RGB 4:4:4高画質モード、倍速インジェストにも対応
HDCAM-SR”デジタルレコーダー 『SRW-5800』
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_04.html

“HDCAM-SR”ポータブルレコーダー『SRW-1』による
HD RGB 4:4:4での1080/60pハイスピード撮影を実現
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_05.html
393名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:46:50 ID:SSZUPi/h
>>390
その向き(その差を気にする)にはSRがある。
通常はそこまで必要ないから話が違う。
394名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 14:59:31 ID:jgsQu+eD
395名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:01:35 ID:u1Hm02EV
>>394
なんだよ カードだけかよw
カードまで また新規格か ソニーは規格マニアだなw
396名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:08:38 ID:ZeSmpNOa
397名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:08:51 ID:d7x8ssqf
マニアで済まないだろ・・・
どれだけ混乱させてんだよ(´・ω・`)
398名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:14:24 ID:u1Hm02EV
>>396
出てますよ〜って写真だけじゃんw
それにしても不細工なカメラだなw シネアルタの不細工カメラを連想させるよw
399名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:20:39 ID:ZeSmpNOa
ちょっと似てるかも〜
http://www.videokamery.cz/obrazky/canon-lx1.jpg

懐かし〜
400名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:25:06 ID:IrfL0YQg
ソニーP2版来たな。XDCAM EX Camcorder
401名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:34:27 ID:J268LAtR
HDV・AVCHD・HDCAM・HDCAM SR・XDCAM HD・XDCAM EX
ついにソニー6番目のHDフォーマット 数打ちゃ当たるの図式だなw
402名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:53:23 ID:Tc7Dh9Hp
なるほどローエンドの業務用機はHDVじゃなくてXDCAMで攻めてくるわけね
これが事実上Z1Jの後継か。HDVは家庭用にと。
403名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 17:22:31 ID:aVJuCum6
HDVは業務用で残るかとおもわれたけど
これで消滅決定だな
404名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 17:30:33 ID:lLlmeBS2
松下の業務用AVCHDの売れ行き次第ではソニーも業務用AVCHDをやる可能性もある。
フォーマット乱発癖のついたソニーのやる事は誰にも予想がつかないねw
405名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 18:54:47 ID:kbcdvHQ7
>>403
秋には二層8cmのXDCAM小型カメラ出すみたいよ
民生機でも8cmブルレイのAVCHD出すみたいだし
XDCAMでAVCHD収録とか出来るように成るかもね
406名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 19:31:48 ID:ybvHT9AS
これでXDCAMはメモリとBDの2種類展開になったな。
今後、1/4インチのV1JタイプのメモリやらBDやらのデジカム機種〜1/2インチの肩載せのメモリやBDモデルまで沢山の機種が出てきそうだ。
407名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 20:21:04 ID:n+sRQITk
>>396
このカメラ、よ〜く見てみると、外付けガンマイク(XLRx1接続、モノラル)
を取り付けているホルダー部分が内蔵ステレオマイクになっている。
ということは、これをベースとした民生用ハイエンド機(FX7みたいな)が
登場する可能性も。しかも、SONYロゴ部分もワイヤレスリモコン受光部みたい
になっているし。おまけにバッテリーも民生用Lタイプ(Mタイプかも)みたいだし。

気になる点といえば、ボディに撮像素子(3CCD、3CMOS)や、規格ロゴ(XDCAM、AVCHD)
が一切見あたらないから登場までにしばらく(約1年ほど)かかるのだろうか。
408名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 20:33:15 ID:rPXYbjVY
XDCAM HDの2層って10月発売予定
これから開発するんだろ いまだBDの2層記録のできないソニーでは予定通り発売されるかは不透明
過去の例でも発売が一年以上延期になった事があるからね
409名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:22:54 ID:zorOkkdb
>>396
その位置の液晶はやめてほしいんだが。
老眼のジジイはうれしいかもしれんけど、とにかく使いにくい。
410名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:06:55 ID:ybvHT9AS
>>409
俺は、
肩に当てながらとか、胸にカメラの後端を当てながらの撮影が出来て安定するので大歓迎。使い易い。

FX7とかPD150の旧態な液晶位置は腕を突き出す形になって人間工学的に古い。
411名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:15:22 ID:zorOkkdb
PDで腕を突き出したりはしないが。
老眼ジジイか?
412名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:18:20 ID:tTtrvwrw
ジジイ以前に腕を突き出したらカメラぶれがひどくなるだろw
413名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:21:37 ID:ybvHT9AS
>>411
わかんねーやつだな・おい。

少なくともZ1JやFX1の液晶位置のほうが、よりカメラを身体に密着させやすいだろうが。
ENGタイプのファインダーと同じ位置に液晶があるのは、普段ENG使っている人ほど違和感がなくて使い易いんだよ。
右手でハンドルの下を通してズームレバーを触る姿勢を取りたい時にも液晶と目の位置関係に無理が無いという利点もある。
414名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:24:19 ID:SDkqt16+
100マンなら買う
415名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:34:09 ID:tTtrvwrw
モックを?
416名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:55:24 ID:48BiAde2
ttp://www.dvinfo.net/media/nab2007/

HD-SDI出力付き。
おまけにシネアルタマークまで付いてます。

問題は、どう見ても1/3の3板にしか見えないこと。

海外のニュースサイトだと1/2の3板で1080iと720pの両方をサポートと
書いてあるんだけど・・・

このハンディ機に隠れてコッソリとショルダーのモックも置いてある?
417名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 00:59:35 ID:L5GBddTk
xdcamex00.jpg (JPEG 画像, 1000x600 px)
ttp://www.dvinfo.net/media/nab2007/xdcamex00.jpg

フォーカスリング自体を前後方向に動かして AF/MF 切り替えやりにくそ
418名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:44:29 ID:KItLL7Zb
テラホシス
419名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 08:24:16 ID:3qgb/2zS
モックを良くここまで触らせてくれたな。通常はガラスケース入って足りするんだけど。余程、自信があるのか、P2への攻勢の意味もあるのか。カードメディアの方は外観と発表文から見て、民生用品をそのまま使う方向みたいだね。
420名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 09:49:48 ID:NViOcLLd
いずれにしても メモリー開発の時間かせぎフォーマット XDCAM HDに手を出してしまった香具師 乙w
421名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 10:02:35 ID:DIiaCb6W
いまメモリーは何GBなんだ?
まだ容量が足りないよ。
すぐに倍増するって1年前にP2スレで言ってたよね。
結果はそうならなかったが。
というわけで、使えるものを使うのがプロなんで、
いま使えるものを使うのは間違いではない。
422名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 10:11:53 ID:7VVxfOpc
9月発売決定
AJ-HPX3000G 2/3インチ220万画素 感度F10 AVC-Intra 1920×1080、4:2:2、10ビット記録
価格は北米ドル 48,000ドル
P2カードスロットが5個あるから この秋発売予定の32GB P2カードでHDD5に迫る画質で160分以上録画できる
423名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 10:34:42 ID:DIiaCb6W
そう。
このように、>>422やっと使えそうなものが出てきそうだが、それまでは全然だった。
しかも、アーカイブの問題がある。
まだ出てないわけだから、そのラグを入れると、かなりの間使えない。
いま使えるものを使って仕事するのがプロ。
よって、XDCAM-HDを使っても間違いではない。
424名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 12:02:58 ID:I4DBlDWF
MPEG422HDカムコーダー参考出品
425名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 12:09:34 ID:ahrIZAS2
松下独走体制?
これからカード開発するんじゃ遅すぎ ソニーw
426名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 12:13:57 ID:NKdx7MRM
HVXしか使わない趣味人には16G一枚増やせるだけで十分ありがたや。
427名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 12:41:34 ID:I4DBlDWF
428名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 14:04:26 ID:ZX5r+7Lg
こりゃまた安っぽいねえ、
定価65万円くらい?
429名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 14:04:52 ID:nK/7coBN
P2 HDの新製品 ネットでユーザー登録すると保証期間が5年になる。
430名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 14:40:02 ID:Q+LMx+w0
PDW−F330購入者は涙目w
431名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 15:44:37 ID:JaG6dggX
しぶとくDVCAMを使ってた香具師が一番賢かったという事でつね。
432名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:19:47 ID:KItLL7Zb
>>427
うわぁ実用的だなぁw
零細企業大歓迎!
普通に売れそう
433名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:22:15 ID:JaG6dggX
HDVのカメラなんか暗くて
全然実用的ではないよw
434名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:24:50 ID:KItLL7Zb
ムービーは長回しができてナンボ
回しっぱなしができないといい絵は取れない
後は編集でどうにでもなる

P2もSxSも正直しんどい
435名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 17:13:58 ID:ZX5r+7Lg
暗い画を名が回ししてもねえ
436名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 17:20:19 ID:OfmJGfUx
>>434
みたいな奴がフイルム回したら 制作費かかってしゃあないねw
437名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 18:36:04 ID:Q+LMx+w0
16GBで60分撮れて2枚カードが入るから合計120分
25メガのHDV画質でクロッグなしなら魅力あるけどな〜

これで短いって、何撮ってるの?
個人宅や特定個室の無人録画とか?w
438名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 18:57:22 ID:Ueg894zd
>>437
それは素人の浅はかな考えまる出し。
報道じゃあるまいし、
60分のカンパケなら最低でも5倍程度の素材から切り出すのが普通。
フォーマットを統一するならさらにカメラ台数ぶんのカードが必要。
そこまで考えてからモノを言え
439名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:07:57 ID:Q+LMx+w0
>>438
それぐらいあんたに指摘されんでもわーっとるわいw
漏れがいつ全素材を2時間で納めろと書いた?

>>434が規格の本質として記録時間が短い(=長時間メディアが無い)
みたいに書いとるから尋ねてみただけですワ
440名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:25:26 ID:wsCZptH1
結局、EX検討するなら、ふだん使う予備を含めたテープの本数分ぐらいのカードは最低必要って事でつね。
あと、持ち運びの出来るストレージなども。。。
それらを含めて予算を組めと。

んでも、今でも外部HDでバックアップとってるHDV使いは多いはず。
そんな場合なら、大きくシステム構成を変えなくても導入できまつね。
どっちにしても、P2の8分よりはいいんじゃないでせうか?

まぁ、現行のPDWは自分も全く興味ありませんね。買った人には申し訳ないけど。。。
441名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:39:26 ID:34bIfJbl
P2は来月16GB 年末には32GBが発売されるんだけどw
田舎に住んでると 何にも知らないんだねw
442名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:46:47 ID:lejSV/E7
http://panasonic.biz/sav/p2/p2card/index.html

うーん、1080/60iだと16GBで16分・・・・もう一声って感じかな。
443名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 19:58:22 ID:Q+LMx+w0
>>442
やっぱし、パナは現場を分かってないと言わざるを得んのぉーw
DVXは素晴らしいと思うが。

だいたいパナの営業マンはVHSのAGを売りに来た時に、
『業者様の事を考えて長時間録画可能なVHSをえらんどります。大は小を
兼ねますから』と胸を張っていたのだがw

64GBのカードが出たら真面目にP2検討しまっさw
444名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:05:11 ID:TIC2rppl
テープだとアーカイブ問題も記録時間も解決できる故に、なかなかテープから脱却できん。
445名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:25:50 ID:BhBWt1Ig
>>433
テープフォーマットとカメラの感度の関連は?
446名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:32:04 ID:J//bItzM
長時間収録志向の香具師はテープを使っていれば良いだけの話
447名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:44:29 ID:YaO0WkBj
ビデオ育ちの奴はダラダラ回すことに慣れすぎていて、
判断力、決定力に乏しい。
448名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:53:47 ID:vXvTidV9
池上、東芝陣営は
32GB $950
らしい
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j1701.htm
449名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:57:55 ID:vXvTidV9
まとめておくと

松下 P2
PCカード

ソニー SxS
Express Card

池上、東芝 GF PAK
Serial ATA

でOK?
規格乱立か..
450名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 03:50:53 ID:GaZNXRtT
EXが、XDCAMを名乗るに至った理由がいまいちわからない。
プロキシ使う編集プロトコルが
XDCAMと統一されているということなのだろうか?
ぶっちゃけ言わせて貰えばどうせそんなもの使わないのだし、
mpegHDのSPモードだったら25Mのビットレートなわけだから、
いっそのことHDVと同じCODEC使って
録りだけメモリーにしてくれたほうがありがたいと思うのは俺だけか?
ほんとはEDIUSユーザの俺はcanopusHQネイティブが一番いいんだけどな。
451名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 09:40:24 ID:ehLlImSL
鋭いね
実はXDCAM部隊とは全く違う部隊が最初全くく別のフォーマットで売り出そうとしていた。
だが客が混乱するっていうんで同じ傘に入れられた
CCDも違うしフォーマットもFULLだし実はXDCAM HDとは根本が違う
452名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 09:50:52 ID:fvoCgFCR
>>427
HDVのラージテープカメラを万歳してるバカって居るんだね
マジで使い物には奈良ネーだろ
453名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 10:02:34 ID:C3oCXw8i
HDVは、いままでのDV、DVCAMからコストアップなしでSD→HDに置き換えられるので、
業務でDV、DVCAMを使ってきた層から支持された。
DSR-250を業務に使ってきた層にとって、それに置き換わるカメラが出ていなかった。
よってDSR-250のHDVバージョンはニーズがある。
454名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 10:13:22 ID:fvoCgFCR
>>453
ドロップアウトで15フレーム飛んじゃうカメラを
メインカメラで使う業種ってよほどレベルが低いだろ
ブラ屋専用か?
どうせ編集もカノプなんだろ、ブラ屋にはお似合い
455名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 10:34:41 ID:C3oCXw8i
俺はDSR-250は欲しくはないが、そういうニーズがあるだろうという予測。
俺は演奏会の撮影をしているが、マルチカメラなので、クロッグが出たら
別カットで誤魔化している。
本当はよくないんだが、3〜4ショットあるからなんとかなる。
編集はVegas7.0。
456名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 11:28:17 ID:PZSXe6I9
ソニーの発表があっても
まだHDVがデファクトスタンダードになると言い張る
栃木のおじさんw
457名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 11:33:56 ID:e8R93gwG
>>453
確かにある程度の需要は存在するし、V1JかZ1Jのブロックそのまんま使うだけだろうから採算も合う。
3時間連続HDV撮影できるセールスポイントは確かにある。

業務層が実際に購入できて採算合う仕事をするには、カメラ単体で100万円前後が限界。
DVCAMでいうとDSR-300クラス。
HDではこの100万円クラスで買える機材が存在していなかったので 価格面でもこのカメラは歓迎されるしね。
458名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 11:40:03 ID:e8R93gwG
>>456
業務層だとそうなると思う。

メモリのEXハンディカメラ単体はHVX200並の価格でZ1Jと大差ないだろうが、
用意しなければならない他のオプションが多すぎて、実際の仕事で運用するには本体の3倍くらいのお金が必要。

エンドユーザを相手にしている大半の業務ユーザー層には損益分岐点で合わない。
459名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 12:14:35 ID:PZSXe6I9
規格に1920のないHDVに明日はないねw キッパリ断言
460名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 12:20:46 ID:GaZNXRtT
>>451
451の書込みを信じるとするなら、
CCDはCMOSでCODECはAVCHDということかな。
俺的にはメモリー系はフォーマットが落ち着くまでパス。
これまでの流れでいえば収録媒体は制作会社持ちなわけで、
1カメにつき16G(13〜4万?)×5本×カメラ台数×各フォーマットを
半導体の塊に出費する気に今はなれない。
そんなことより業務用は納品や
MA持ち込みの中間フォーマットにDVCAM使ってきたわけで、
これに代わる納品媒体が見えてこない。
HDVは信頼性に欠けるので納品媒体には向かないし、
XDCAM-HDは日本では中途半端で普及しない気がする。BDになるのかね
461名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 12:55:35 ID:e8R93gwG
>>459
エンドユーザーには無関係な話。1920と1440の差を表現できる民生TVは無い
462名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 13:08:00 ID:DKsw5n4Y
>>461

そう思うならずっと1440を使ってればいいじゃん。がんばってね
463名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 13:26:32 ID:J4iUPuxV
やっとHPX555のCCDの画素数がハッキリした。62万画素だってさ。
だったら、HVX200のカメラヘッドに1/3交換レンズ対応のカメラにしてもよかったのに。
でも、トータル的に見てHPX555は魅力的だな。

HVX200やV1Jのカメラヘッド単体の商品を出せばいいのにな〜。
とイベント撮影業者は思います。

ちなみに画素数の話しのソース
http://www.dvwonline.com/content/view/447/471/
464名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 13:39:53 ID:EkvarukV
おいおいなんだよ。HVXと同じエンコードシステムかよ!500って2/3インチ使ってんだから
もうちょっと・・・でもしゃあないのかなあ。それよかバリカムがすごい形になっていますね。
465名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 13:49:23 ID:GaZNXRtT
>>464
いやHDVと同じエンコーダーなら単体として魅力的じゃないか。
ここで妙な独自フォーマットを持ってこられたら即戦力にならない。
EDIUSなどはXDCAM-CODECオプションだけでたしか15万だったか必要。
ただし裏をかえせばサードパーティやキヤノンあたりに
i.LINK外付けのメモリーレコーダーの発売を促す道を開くわけだが。
466名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 13:58:23 ID:e8R93gwG
>462
ああ そうするよ。

220万画素無いカメラブロックから作られた擬似1920記録データを1920だと信じて喜ぶおまいらは本当にバカかと思うがな。
467名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:14:05 ID:IWrzmvlL
ついでに死ぬまでテープも使ってねw
468名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:23:54 ID:e8R93gwG
>>467
残念ながらBD使ってるよ。

意味ある事は使うが意味無いことには影響されない性質なんでね。
469名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:25:53 ID:C3oCXw8i
なんか素人が沸いてるようだね。
納品形態としてHDVが合わないと書いてあるのに、
無駄にHDVを持ち上げてると勘違いしてるし。
470名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:31:11 ID:DKsw5n4Y
>466

EXは220万画素だよ
471名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:34:48 ID:fvoCgFCR
100マン前後のカメラじゃなきゃ成り立たない仕事がどうかしてるよね
昔はそんなカメラ無かった訳だから
単価安くした自分たちの責任なんじゃねーの
472名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:39:04 ID:e8R93gwG
>>470
すまんなぁ。EXが220万画素カメラだというソースを教えてくれよ。
473名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:42:37 ID:DKsw5n4Y
そろそろ発表するのでもうちと待っていてくれ
474名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:47:10 ID:e8R93gwG
>>473
ふふふふふ。

判った。凄〜〜〜く楽しみにしているよ。よろしくね。
475名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:47:40 ID:C3oCXw8i
>>471
業務用カメラも、民生用カメラも変わってるのだから、単価にも影響するでしょ。
昔は今みたいにPCで編集できなかったのだから、編集室の単価も言い値だった。
民生用のリニアスイッチャーなんかオモチャだった。
今はPCがあるので、言い値で仕事は来なくなった。
昔の民生用カメラは画質が悪かったので、ベーカムを持っている業者が絶対的に優位だったが、
今はそうでもなくなった。
スチル写真の業界も、印刷業界も、同じような悩みを抱えている。
476名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:48:42 ID:e8R93gwG
スペックばかりに振り回されるバカども ほんとに多いな
477名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:50:31 ID:DKsw5n4Y
お楽しみに
478名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 17:50:21 ID:fvoCgFCR
まあ、画質に関するスペックならな
ドロップアウトでまったく使えなくなるのとは次元が違う
479名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 18:25:31 ID:e8R93gwG
そんな程度じゃ DR60つけたZ1Jとなんにも変わらんぞ(w
480名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:54:20 ID:VshBuOwC
>>479
いつになくガラが悪いですねぇ・・・

お気持ちは良く分かります。
今度のNABでもやはり駄目でしたものね。

どれ程望んでも相手が応えてくれないというのは辛いものです。

が、しかし!

こんなところでスペックヲタ相手に毒を吐いても、貴方がご所望の

D S R - 4 5 0 の H D V 版( も ち ろ ん 2 / 3 )

など、決して! 未来永劫! 出はしないのですよ。

「(HDV)450-HD」、それはまさに蜃気楼のようなモノ。
どれ程、「ある」ように見えても貴方の手元に来る事は決してありません。

そんなモノを追い求めるのは、もうやめにしませんか?
481名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 06:15:36 ID:JxhqL39u
まあ HDVが終わったのだけは間違いないな。
482名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 12:21:55 ID:RhegeHyd
HDV、十分元は取れたのでオッケー。
もう半年くらいは現役だけど、その後は予備として余生を過ごしてもらおう。
ありがとう。
483名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 12:50:33 ID:6aLAuETi
終わったのにDSR-250のHDVタイプを出すの?
別に選択肢が増えただけで終わったわけじゃないジャン。
住み分けができてるんだからさぁ。
484名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 13:59:34 ID:1Me6xvtU
HDCAM EX発売まで まだ時間がかかるから
その間に儲ける手段が必要なんだよ DSR-250のHDVタイプ
485名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 14:06:25 ID:6T+mNQ7V
XDCAM EXは使えねーんじゃないかと見ている
486名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 14:42:55 ID:6aLAuETi
>>484
値段が違うからニーズが違うので住み分けできている。
HDCAM EXが出たとしても、HDVとは販売が両立する。
487名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 15:41:05 ID:Y4K3OarJ
>>486
そのように思いたい気持ちはわかるが
GOPを蒸着テープに記録するフォーマットというのが業務用としてはNG
それはソニーが一番良く分かっていると思うよ
そしてソニーも業務用AVCHDに参入するのは確実
もちろん記録はメモリースティックかXDCAM EX用のカードかのどちらかだね
488名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 17:23:25 ID:QJ4rMZW7
XDCAM HD
XDCAM EX
XDCAM P2
489名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 17:35:55 ID:Uou+diuU
いや、メーカーの思惑や意気込みは別として、
業務用に関してはこの先どのフォーマットもスタンダードにはなり得ない。
メディアを内包する意味でのフォーマットとは別に、
フォーマットをCODECという意味に置き換えて考えるにしても、
収録フォーマット、編集フォーマット、納品フォーマット、
これらで複数のフォーマットが並列で使われるのは必至。
さらに収録もライブなど長モノで素材保存が必要なコンテンツと、
一部分を切り出してカンパケにすればあとは捨てられるコンテンツによって、
テープとメモリー媒体を取捨選択するだけのはなしだ。
個人的にはここで議論されている収録フォーマットよりも、
これまでMAへのシロカン受け渡しからDVDのオーサリングマスターまで、
業務レベルで多用されてきたDVCAMにかわって、
どのCODECがスタンダードに落ち着くかということのほうに興味がある。
業務は設備投資が要らない点からも、
テープ媒体ではなくディスク媒体になるだろうと予測するのだが、
さらにここで使われるCODECが何になるかによって、
編集環境や収録環境も逆算で見えてくるような気がしている。
490名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:00:52 ID:QJ4rMZW7
HDCAM
HDCAM-SR
HDV
AVCHD
BD
HD DVD
DVCPRO HD
DVCPRO HD EX
P2
AVC-Intra
SDHC
SXS
MPEG HD


好きなの選べ
491名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:19:43 ID:6T+mNQ7V
HDCAM-SR以外はいやだな
492名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:31:15 ID:NJNLP/hZ
オレもマンコ以外はいやだな
493名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 18:37:28 ID:jpN1V+3Z
>>491
それではカムコーダーもあきらめろ
494名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 19:07:18 ID:OL1OjPXy
>>489  だね。特に局関係とか下請け度の大きいところは色々と取りそろえなくちゃならん気がする。で、資金がなく対応出来ないとこはアボーン。
495名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 19:41:16 ID:6T+mNQ7V
HDCAMは圧縮しまくってるからやだ SRか非圧縮がいいな
496名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 21:40:16 ID:3kH4z5NH
>491
>495
現実から逃避行 ネラーの典型(w
497名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 22:19:32 ID:4rgm9lcF
解像度と色がほしいからHDCAM以外はやっぱりや棚、本音は。でもP2で我慢我慢。大人になったら
買えるようなれるはずさ。がんばろ!
498名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 22:46:45 ID:bxjIKJcO
色信号の帯域はHDCAMよりDVCPRO HDの方が広いんだけど
499名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:03:19 ID:6T+mNQ7V
スタジオで池上みてるとENGのHDCAMの画質は糞に感じるんだよ
500名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:05:57 ID:OZnErhgy
HD-D5で収録して非圧縮HDで編集してD6にパケる。
501名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:12:42 ID:fDybpvte
>>499
それが糞ニークオリティ
502名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:16:32 ID:5k869lCS
HDCAM圧縮だと自宅の液晶テレビでも分かるよね
503名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:27:00 ID:wAdzsiy4
>>499
圧縮してるからしょうがないだろボケ
カメラスルーは画質なんてかわんねぇよ
504名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:36:51 ID:6T+mNQ7V
>>503

ぜんぜん違う お前みたことないなwww
ソニーのHDWは輪郭が太くてシャープネスが強く民生ぽい
池は線が細くて精鋭感、諧調も桁違い
505名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 00:02:15 ID:sX2t65Eu
調整しないの?
506名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 10:05:09 ID:OPTxNnW3
調整すれば池と近い線までは追い込めるよ。

>ソニーのHDWは輪郭が太くてシャープネスが強く民生ぽい
クライアント受けがいい。俺は意図的にもっと強くしたりするよ。仕事なんだから弁えろって(w
507名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 11:25:06 ID:5jHweJ53
当然 調整済みでの比較だよ
508名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 12:20:35 ID:aFKwfzMQ
>>499〜 差があって当り前。最高の光線環境のスタジオカメラスルー映像と屋外収録の再生画を見比べるなよな・・・。
509名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 15:40:26 ID:OPTxNnW3
>>507
調整済みでの話ならば実際問題として殆ど関係ないね。大袈裟に書きすぎ。
おまいが個人的に好きか嫌いかの程度だよ。

仕事上で だから池で行きましょうか と なった事は一度も無いよ。
510名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:02:51 ID:iQiQQVSB
Sony - Guides and Tips - News - Reviews, Ratings & Comparisons
ttp://www.camcorderinfo.com/d/News&level_b=Sony.htm

ここの NAB 2007 Video- ってリンクでも見てみようや



レポートの我彼の差すごすぎ
511名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:15:15 ID:pWeBCndL
今回出たXDCAM HDのHD 422ってやつ
2/3インチの4:2:2 50Mビット/s 1920×1080
ってのはかなりいいんじゃない?
おそらく画質面でHDW-750は超えたんじゃないかと。4:2:2:だし。
今までの1/2のXDCAM HDもいいレンズつければHDWに匹敵してたし。
同時発表になったちっちゃいのはどうでもいい
512名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:23:19 ID:SVmqr7B0
>>511
そんなん出てる?
てか釣り?
てか俺が無知?
513名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:25:36 ID:pWeBCndL
514名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:28:55 ID:pWeBCndL
HDCAMキラーだってさ
カラーサンプリングも解像度もHDCAMに勝るって。

what looks to be an HDCAM killer.

Effectively the colour sampling here is better than HDCAM,

lay down to disc a full raster 1920x1080i/p picture. Once again beating HDCAM's current 1440x1080 limit.
515名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 02:26:22 ID:CTNz9dI/
本体250万円くらいか?放送用レンズ込みで400万円か?
それでHDCAM品質ならば安いね。(HDCAM比)
516名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 02:36:05 ID:pWeBCndL
画質超えてるんじゃない?
517名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 06:14:31 ID:7amvIa6G
スペックから読むと HDCAM-SRとHDCAMの間の画質だね。
MPEGだしこれまた微妙な位置づけだなぁ。
現状、SRとHDCAMの画質差の利点って合成したりしないとあんま感じないので、その中間画質といわれても微妙だと思う理由の一つだわ。

>515 さん
250万円なんてあるわけないよ。
500万円〜600万円はするだろうと読むのが普通。
518名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 07:37:52 ID:2+VHt16P
HDW-900の絵を超えるのは大変だと思うよ
あの深みは出せんと思う
519名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 08:21:20 ID:4VZk3cBl
>>518
だね。MPEGがマジで微妙なんだよなぁ
520名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 09:39:33 ID:jUctUVry
HDV → MPEG2 エンコードは実時間の 20倍
DVCPRO HD → MPEG2 エンコードは実時間の 3,4倍だそうで

でもそのイケズさを CPUパワーでなんとかするのに惹かれる
521名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 10:12:30 ID:pWeBCndL
F900と比べて画質面で不利なのはMPEGってだけ?
サイトによるとビットレート50M以上はほとんんど変わりないってことになってるから
むしろ4:2:2とか1920の方が活きるってことはない?
522名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 10:33:46 ID:TJbf5d7I
同じMPEGでもIフレームだけのIMXはデジベと比べてもいい線行ってたけど、これGOPなんだろか。まあ、その前にCCDがFITかITかの違いでも撮影対象によっては随分差が出るけどね。
523名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 10:55:21 ID:xJ/q1jlQ
俺が無知なんだけど、IフレームだけのMPEGって、MotionJPEGと何が違う訳?
524名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 11:42:59 ID:pWeBCndL
同じCCDサイズでも5年の技術進歩の差もありそうだしな
同時発表のHDW−790だっけ?が450万くらいだからこれは350くらいじゃないか?
525名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 11:44:36 ID:pWeBCndL
ごめん 790は600万超だった
526名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:02:08 ID:4VZk3cBl
>>525
ビューファーなんかも含めてオプション全部別売りなので700万円と思ったほうがいいよ
527名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:07:52 ID:4VZk3cBl
>>521
撮ったマスターの絵の段階では変わんないだけど、
取り込んでいろいろと編集した後でもう一度MPEGにするのはちょっとね。。
カメラとしてだけの単体運用がいいかも。後処理の流れはやっぱりHDCAMでということになると思う。
528名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 12:15:42 ID:4VZk3cBl
よく読んでみると これって14ビット処理じゃん。
もはや人間の目の認識領域を超えてるわ。
HDW-790と同じくらいの価格はしそう 600万円前後ならば順当(安いかも)ってとこじゃないの。
529名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 14:04:02 ID:2+VHt16P
F900の絵をハンディカムサイズで出せるもんなら
もうそりゃF900万出しますよ
530名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 15:21:01 ID:4VZk3cBl
>>523
俺もIMXが発売された時にソニー説明会で説明受けたが 結局のところ IフレだけのMPEG圧縮ってフレームイントラ圧縮と変わんないと思った。
編集マシンのプロトコルが一種類でよいという意味で、L-GOPな将来コーディックにもゆくゆく広がっても対応しますよというメリットじゃなかろうか。

でも、IMXはそろそろ消えそうだね ご愁傷様だな
531名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 15:33:22 ID:H+2whals
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
532名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:57:16 ID:pWeBCndL
>>529

ハンディカムの話じゃないぞ
ビデオサロンにはXDCAM422はHDCAMじゃなくてD5を狙ってるみたいなこと書いてあったな
533名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:07:59 ID:r2Mi0Qh7
>>528
SONYは、14ビット処理は安いカメラでもやっている。
大したことないんでしょ。あるレベル以上からは数字を上げても。
534名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:51:44 ID:OeML4lzN
半年以上前にどこかの海外のサイトで、開発中のXDCAM 2/3inchとF900とを
展示会かなんかで見て感想を書いているやつがいたけど、XDCAMの2/3がF900より良くて
驚いていたような書き込みだった記憶がある。それが今回のやつだったのかと今わかった。
535名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:58:43 ID:XhGkGtPG
マジでPDW−330Kを買っちまた香具師カイワイソス
536名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:00:49 ID:XhGkGtPG
×カイワイソス
○カワイソス

ビデカメ板にこんなカキコもあった↓

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/21(土) 16:54:04 ID:NHXYwCV3

PDW-F330K、XLH1、XHA1、XHG1
今だからこそ言える訳だが、このあたりに飛びついた連中は結果的に負け組。
購入者は、その間業務に使えたなどと自身を納得させる
言い訳を並べるが、多くがZ1Jからの買い換えや買い増しである事を
考えて欲しい。償却出来んのかw

じっと我慢しながらZ1Jを大切に使って来た漏れはもちろん勝ち組。
知り合いのブラ屋はカメラをH1にしたから単価をアップしたいと
ホテルに交渉して一笑に付されていた。いいカメラに乗り換えたら
収益もアップすると思い込んでいるのはオタ業者だけw
537名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:19:50 ID:OeML4lzN
>PDW-F330K、XLH1、XHA1、XHG1
>今だからこそ言える訳だが、このあたりに飛びついた連中は結果的に負け組。

いやいや A1は安いからFX1と同じくセーフでしょ。
A1が45万で買って今例えば42万(ヤフオクの落札値相場)で売れるのならたった3万。
EXが出てきたとしても、100万くらいするだろうからA1買う人がEXに飛びつくとは考えにくい。
でも200万出してF330K買ったら売るときはいくらになる?190万くらいで売れりゃいいけど
EXが出た事を考えると半値に下がるだろ。とすると100万の損。
安いのを買っておけばだいたい助かるよ。高いのを買った人がカワイソ。
HDCAMレベルを買った人も数年後はどうなるかなわかんねーぞ
538名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:30:35 ID:9tkjTGc8
ここだけの話。あるショップで聞いたのだが、現行PDWはもちろん、
A1H1の買取値下がりまくりが予想されるってさ。売りたい香具師は
今月中に売らないとヤバイかもよ。

ぶっちゃけ、EXだの50MのXDCAMだのが具体的になってきて
誰が観音のうんこ業務用なんか買うと思う?

オクの相場なんてので胸をなで下ろしていたら後で泣くぞ。マジで。
539名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:37:39 ID:OeML4lzN
もともと安いからたとえ値下がったってたかが知れてるってこと
540名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 08:42:29 ID:QX4sQDeb
>>535
小型のEXで十分になると考えているのか、2/3インチが出るからと考えているのか。

2/3インチが出るからと考えているならば無問題。330の200万円とは比較にならないし、到底、倍の400万円でも買えるシロモノではないから。
レンズ込みで700万円はするでしょ。
541名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 08:47:50 ID:PXRZZchl
A1、室内では全く使い物にならんらしいよ
542名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:14:21 ID:gZiM9lVb
A1ねえ・・・・

今まで持ち上げられすぎてたんじゃね?
だいたい購入した連中は基本的に悪くは書きたくないんだろし、
ビデオ雑誌は広告とのバランスだからな。
すくなくとも、Z1Jがまったく使い物にならんぐらいA1が優れているとは
おもえん。
543名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:26:19 ID:u2QWH39a

http://www.nhk.or.jp/tabi/
この番組、オールZ1J収録。


544名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:26:12 ID:KnhkoKXz
Nの海外ロケは、外部制作も含めると大半がZ1だよ。
HDVは仕事に使えないとか、機材マニアやHDに縁のない零細業者の議論は馬鹿馬鹿しい。
545名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:31:09 ID:xXcaiLQh
>>528 メカ部分は今のXDCAMと共用?になので、複雑なVTR部がない分、790よりは安くなると思う。といっても400万強〜500万台はするだろうけど。

>>537 HDCAMレベルを買った人
>4:2:2が仮に、たった今発売され、どこかのキー局採用が決まったとして普及には何年もかかるよ。実際、モノが出てこないことには使いものになるかどうかも判らん。プロは機材を投機対象にしているわけじゃないし、それまでに元が取れればいい。


546名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:05:08 ID:baif6IjJ
値段次第だな、2/3XDCAMHDは。
HDCAMよりいろんな意味で安く上がれば導入もありだと思う。

局はHDCAMで行けると思うが、制作会社は全てHDCAMでは辛い。
うちの会社は現状HDCAMで進んでるが、残るカメラの更新はどうなるか分からないな。
547名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 22:57:50 ID:sRrJOEEe
いずれにしても
これからは1920対応も考える必要があるな
548名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:02:20 ID:OeML4lzN
HDW-790のCCDは730とか750とは違うのかな。
549名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:34:25 ID:PXRZZchl
HDCAM700シリーズの“極め”か
まぁこれ一台あれば相当いばれるなw

ド素人でも奇麗な絵が撮れる
550名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:45:40 ID:5YsnzeMB
ド素人では無理だろ
オートフォーカスじゃないし、キレイに撮るためにはマニュアルアイリス必須
551名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 00:02:34 ID:QX4sQDeb
>>543
「街道てくてく旅」もオールZ1Jですな
552名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 00:09:37 ID:FduwuMye
>>537
編集して納品まで考えるとHDCAM優位は当分揺るがないよ。
カメラ単体としの導入ならば考える人はいると思うけど。だが レンズ込み700万円程度はすると思うので、そう簡単には買えないな。
553名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:32:41 ID:JQjuGWrm
しかしほんの3年前まではHDCAMはフォーマット、カメラ性能ともに神の域だったのに
554名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 02:07:12 ID:xtymtsdf
最近HVR-1500を入れる編集スタジオが増えてきたけど、
Z1J素材をHD-SDIでAVIDに取り込んだものを見たら、
HDW750で撮った素材と一見区別がつかなかったよ。
555名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 06:21:59 ID:osX3489t
3年前からHDCAM-SRなかったっけ?
556名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 06:57:00 ID:FduwuMye
>>555
いいとこ突いたな。
そういうことだよね。 HDCAMは普及しているからね そうそう崩れるもんじゃない
557名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 07:38:46 ID:FduwuMye
あとは スペックではあれだけ差のあるHDCAM-SRとHDCAMなんだけど
実際の映像だとそんなに絵に差がないのでSRまでの必要性を感じないのもある。
(万人な人間の目で容易に差を認められる差がない。差を確認するには2台のマスモニを並べて見えるようにしつつジョグで静止させたりして
画面内の細かな描写部分をじっくり見比べる必要がある。普通に再生し続けているとまず判らない)
1080iという括りの中ではHDCAMを超えるスペックを作っても人間の目の認識に限界を感じるのは事実だね。
2Kや4Kというスーパーハイビジョンであれば別だけども。
558名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 08:01:01 ID:MwoTS91q
F900の24pで撮影したある大物アーティストのライブDVDをよく見るんだけど、
HDCAMは本当に1080i最強だと思う。

ルーカスもぞっこんだし。
559名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 08:06:30 ID:FduwuMye
だよな。

でも ルーカスは特注のサーバーシステムを使って非圧縮で取り込んでいるので
HDCAMというフォーマットよりもHDW-F900のカメラブロックに惚れたという事だけども。
560名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 10:38:53 ID:zqLPvPmM
SRは合成前提のフォーマットだしね。
クロマキーだと3:1:1は辛い。
561名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 11:23:23 ID:i00xdeyg
HDCAMは3:1:1という事を知らないやつがいたよw
562名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 12:50:25 ID:b9vuKWTG
万人の眼でSRとHDCAMの差はわからないだろう。だって俺の周りは友人家族も含めて
SD放送をワイド表示したのとBSデジタルの画質の違いすらほとんど気が付かないからな
563名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:07:33 ID:7R1oOTDP
地上デジタルのHD放送ととBSデジタルのHD放送でも明らかに違うのにw
お前の周りの友人家族レベル低すぎ
564名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:18:46 ID:b9vuKWTG
その辺を歩いている人に見せてみな そんなものだから
565名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:21:12 ID:FduwuMye
>>562
俺の妻もそうだね。普通の人だと画質そのものに興味がない。
DVDで十分だと思っているし、ハイビジョンのためにわざわざ高価なTVを買うのをお金が勿体無いと思ってる。
SDとHDの見比べさせて画質の差を認めても、画質が良くなってもそれで何の意味があるの? だもの(w

どんな物でもそうなんだけど、興味がない人には何の意味もない。

566名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:29:46 ID:7R1oOTDP
運動会撮影してるママのビデオカメラが1920記録なのに
プロが1440記録というのも ちと恥ずかしいかな
画質の話は抜きにしても
567名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:42:11 ID:b9vuKWTG
運動会にて
ママ「そのカメラすごいですね。このカメラフルHDなんですが、それは画素どのくらいなんですか」
プロ「これはHDCAMっていうんですが1440×1080です。フルは1920×1080ですよ」
ママ「じゃあうちのカメラのほうが勝ってる?」
プロ「そうですね。そのカメラフルですか? いいの持ってますね。」
ママ 満足

でいいじゃん。子供に大人の世界のこと、真実の世界を知ってもらう必要はまったく無い。


568名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:01:09 ID:FduwuMye
そうそう。
素人さんを満足させるのにはスペックを引き上げ、数字で示すのが一番だからね。
日本人は特にそういう傾向が強いのでメーカーもそこら辺は凄い配慮してると思うよ。

素人の場合、数字で満足させてやれば画質は脳内からやってくる(w
569名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:17:42 ID:b9vuKWTG
そう。もともと画質の差なんて興味ない人たちなんだから
「フルHDにこだわるのはバカ」とバカ呼ばわりするのもおかしい。
画質の差は興味ないがスペックの差は興味あるユーザー層なんだから。
570名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:24:23 ID:zKuACUt8
>素人の場合、数字で満足させてやれば画質は脳内からやってくる(w
だからこそ1440より1920の方が説得力がある
あくまでもシロウト向けの商売の場合ね
571名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:52:47 ID:s9dViVi0
HDVだかAVCHDだかHDCAM EXだかしらねえけど
民生や業務用が性能上がるのはいいことじゃん?
すぐに飛びつこうとも思わないけど否定する理由もまったくナシ。
ますますハンディで撮影→ノンリニア編集→HDCAM立ち上げで納品
ていうフローが定着するだけの話だろ。
俺らとしては投資した金額を償却できればいいだけの話で、
逆に言えばどこの業者も償却するまでは
今のシステムを使い続けるだけのことよ。
DVDやら地上波やらで使いまわせるコンテンツなら話は別だけど
単発オンエアで今の予算内で利益出すにはそれしかあり得ん。
572名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:54:57 ID:s9dViVi0
×HDCAM EX → ○XDCAM EX ね。
間違えたごめん。
573名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 16:01:17 ID:aKqjWi2Z
間違えやすいのはフォーマットヲタ ソニーの責任だなw
574名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 20:25:53 ID:FduwuMye
HDCAM EXも将来は出てくるだろうな。イントラフレーム記録はやっぱり良。
575名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 21:42:44 ID:b9vuKWTG
だよな。たとえ50MBps以上のMPEGなら差がわからないといわれてもイントラは精神的に違うよな
576名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:16:03 ID:FduwuMye
んだ。
577名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:22:51 ID:osX3489t
イントラだと画質が悪くなるから微妙。
(フレーム間比約2倍)
別にイントラじゃなくても、実用上特に問題ないので、フレーム間でいいと思う。
578名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:43:07 ID:FduwuMye
>イントラだと画質が悪くなるから微妙
??
データ大きくすれば関係ないでしょ。
将来的にメモリの容量が増加し、価格が降りてくればイントラが良いに決まってるがな。
今はMPEG使わないとメモリの容量や価格で折り合いがつかないからMPEG使ってるだけで。
最終的には非圧縮のメモリ記録まで出てくると思うよ。まぁ 当分先の話だけども。
579名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:02:50 ID:b9vuKWTG
>最終的には非圧縮のメモリ記録まで出てくると思うよ。

相当遠い将来だな。
おそらくスーパーハイビジョンの方が先じゃないかな
580名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:21:29 ID:ojEstC4v
つかそこまでの画質って必要なのかな…
581名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:30:58 ID:zqLPvPmM
正直、テレビ放送はNTSCのクリアビジョン程度でも十分だと思うけどね。
582名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:56:01 ID:KU/6NkGq
誰かXDCAMHD使ってる人いないのかね〜?
使い勝手や画質がどんなものなのか知りたいぞ。
583名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 00:14:19 ID:jei2XO05
>>582
ここがいろんな意味で有名w
http://aponyan.jugem.jp/
584名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 01:01:14 ID:WOrt1XLh
>>580
あわててフルハイビジョンにする必要は全く感じないけど、
たしかに1440だと厳しいと思うときも無くはない。
画面に斜めの線があったりすると
やっぱり線が不連続になってジャギーが目立つ。
建築物のフィックスとかで少し感じる程度。
585名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 01:47:13 ID:PrzGP/pu
大画面液晶プロジェクターを使用する場合は1440だと微妙。
586名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 02:35:06 ID:N24ZgmYg
>>583
>通常、テープの場合はヘッドが結露したら終わりなのでこの様な使い方はできませんが、
>接触駆動系のない光ディスクでは、気温差が激しいところでも安心です。

www
つーか、キャプ画像があきらかに素人なんだが・・
587名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 07:06:34 ID:mOeUy3mL
アホにゃんはシロウトだよ
588名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 09:33:02 ID:ippclJbz
・・・いっとくけど、XDCAMだって結露すれば録画できないからね。
589名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 10:36:16 ID:2kmIrJEX
アホにゃ〜んだな〜(w

温度変化が激しいと予測される場合、テープを回し続けておけば大抵大丈夫。
テープを回し続けている場合、デッキメカ内部は高温になっているから多少の外気温度変化は無視できる。

だが、レンズがなぁ〜 曇るときは曇るね。。
590名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 10:52:15 ID:RJN/4q0r
何だかしらんが、友人の結婚式を撮るためにXD買った椰子だろw
それと、ヨドバシにテープ持ち込んでテスト撮影おねだりする椰子w
買う気もない癖に、対応させられる店員は気の毒だなw
591名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 10:58:55 ID:AehSKj8t
XD-CAM、気圧変化に対してはどうなんだろう。民生のHDDムービーは高山だと駄目らしいね。
592名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 11:18:02 ID:bpaFgIGJ
>590

そういう素人でXDCAM買っちゃったユーザーは今回のEXをどう見てるんかな
593名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 12:25:15 ID:WOrt1XLh
それにしてもXDCAMって現場で完全無視されてるよな。
レンタルでも扱ってる店ほとんど無いのが笑える。
中東あたりで売れてるのか?
594名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 12:30:41 ID:mlRfgXhv
メモリーまでの繋ぎ規格である事がバレバレだったから
無視されて当然
595名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 13:10:07 ID:sV9cG2rD
繋ぎと言っても、100GBのメモリーが出るのはいつなんだ。
(16GBとかじゃぜんぜん足りないから)
そして、アーカイブを考えたら、ディスクでもいいじゃんって事になる。
596名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 13:24:02 ID:4aBklKrj
某ライブラリー会社でXDCAM(SD)使ってたなぁ。IMXだと思うけど。

XDCAM−HDのデモ機を使ってみたけど、画質は微妙ですよ。
HDVみたいに動くと「ザラ」って圧縮が盛大に入ります。
記録画質だけで言えば、HDVでいいかなぁ?というのが正直なところ。
ただ、それほど画質にがみがみ言わなければ、CPは良いと思うよ。
1/2"レンズも充実してきたら、個人的には1/2"は嬉しい。
ピントのあう範囲が広がるから、やっぱり助かりますよ。
小さいところではAESで4ch音が入るのが嬉しいけど、ソニーのミクサーでかすぎ。

ちなみに、SDを含めて現場で稼動しているXDCAMチェーンは見たことなし。
マイナーなIMXやD3でさえ見たことあるんだけどさぁ・・・。
597名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 14:49:12 ID:OHlEVI4d
>マイナー機材のクルー

DVC−PRO50での取材を目撃した漏れは勝ち組?

wwww

598名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 16:54:59 ID:4aBklKrj
PRO50とかPRO−HDは、結構見かけますよ。
最近はSX系が減った気がする。

そして、まだまだ400Aで頑張っているチェーンも多い…。
599名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 16:57:24 ID:7kgupX5y
福岡ローカルの報道は結構見かける>DVCPRO 50
貧者のデジベだもんね。
600名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 17:36:45 ID:N24ZgmYg
>>599 RKBとFBSはDVCPROだな。
KBCがSX、TNCはDVCAM、NHKはHDCAM、TVQはベーカム・・・・。
601名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 18:03:56 ID:7kgupX5y
RKB、RKB映画社はHDもDVCPRO HDでシステム組んでるもんな。
602名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 18:55:51 ID:n7x4bk6M
TBSの報道もDVCPRO50だな。
603名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:01:52 ID:WOrt1XLh
>>594
いやそれは違うと思うんだな。
撮影段階のワークフローは俺は完全にはメモリーに移行しないと思ってる。
制作の立場で言えば撮ったものは必ずディスク媒体に移すはず。
であるなら考え方としてはXDCAMは正しい。
ではなぜ完全無視なのか、それはたんなる汎用のBDにすればよかったものを
ソニーが独自フォーマットでユーザーが付いてくると勘違いしたこと。
DVがあれだけ普及したのはテープの汎用性や経済性だったわけで
性能や使い勝手で選ばれたわけじゃない。
そして汎用性がないが故に納品メディアとして機能できていない。
今後ブルレイやHDDVDのオーサリングも一般的になるだろうけど、
その納品媒体として俺はBDのRやHDDVDのRになると思う。
というわけでXDCAM終了
604名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:27:29 ID:2kmIrJEX
アーカイブは汎用BDでいいという意見には賛成。

ただ、ディスク自体を俺はあんまり信用できない。
極、たまにだけどもDVD-Rだと数年でデータが読み出せなくなる場合があるだろ。
あれと同じことがBDでも起きそうな気がするのよ。
605名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:55:56 ID:vk5HFwBq
DVDもDVD-RAMだと意外と大丈夫なんだな
BDも紫外線の影響は受けにくいらしいのでDVD-Rよりはましのような気がする
606名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:40:10 ID:GuFgJvUp
種板一枚に50GBなんて信頼性サイテーだろ
607名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:28:01 ID:cNds3q4p
大容量と信頼性は関係ないだろ
608名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:31:00 ID:AehSKj8t
という訳で、そこそこの画質、信頼性、普及度、使い勝手の良さで当分はHDCAMが一番。このスレおしまい!。
609名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:49:44 ID:ObsOFd5e
結局、HDCAMなんだよね 1080i最強は
610名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:56:58 ID:cNds3q4p
HDCAMでは採算のとれない仕事もあるんだよ
世の中にはね
一般人向けの撮影で一般人が分からない部分に金をかける必要はない
それは単なる自己満足
611名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 22:59:04 ID:cNds3q4p
そして そのHDCAMも3:1:1な訳だがw
612名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 23:12:27 ID:jyyR9sXK
HDCAMは中途半端。一般人はXDCAMソースの放送とHDCAMソースの放送は
違い分からない。そのくせスタジオ撮りと報道取材のクオリティの差はわかるんだが
スタジオ品質にHDCAMは力不足。じゃあ動きの激しいスポーツ収録で使えるかと思うんだが
野球やサッカーの収録や中継でもHDCAMは力不足で、スタジオカメラをスタジアムに持ち込む
のが常識。
613名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 23:16:52 ID:GuFgJvUp
>>607
>大容量と信頼性は関係ないだろ

大蟻だよ。
CDに対するDVD、VHSの3倍モード、DVのLPモード・・・・・
信頼性は記録密度に反比例するの法則
これはチョット銭をかけても解決は困難
614名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 23:20:08 ID:dzs/octy
>>612
おまいさんはテレビ業界の人間かい?
とても発言が素人くさいのだが・・・
615名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 23:40:56 ID:mjTBscLm
考えればHDCAMのシステムならとっくに償却終わってるプロダクションも多いんだよね。
616名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 02:52:54 ID:gnz/YyoR
今年のNAB SHOW行った人いますか?どんな感じだったんだろ。
なんかまたフォーマット増えた感アリアリで、
都内の局は別にしても、地元ローカル的には編集のHD化どうすんだろーな。
617名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 05:15:06 ID:8q+S1uEA
HDCAM最強!
手が出せずにA1だZ1だ うじうじ言ってるヤツはウンコ
618名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 06:54:21 ID:PC3ivKfV
>>617
会社貸与のカメラで何を偉そうにw
「虎の威を借る狐」のおまえが一番ウンコ

619名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 07:57:13 ID:cBm08OCi
時間はかなり掛かると思う。
現状ではHDCAMの普及度合い 画質 アーカイブ 編集 納品 のトータルバランスに戦える相手がない状態だから。

XDCAMもイマイチだし DVCPRO-HDもイマイチ P2は相変わらずアーカイブ問題があるしXDCAM-EXも同様な問題にさらされるだろうし HDVは元々の画質が駄目&動きに弱いし。
620名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 09:06:47 ID:xwn/7JtT
まあ こういう香具師に限って
実写を見たら区別ができないんだろうなw
621名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 11:53:21 ID:YU8Ba3Ot
>>612 野球やサッカー中継>元よりカムコーダーで撮影する用途でないので比較の対象外。生中継が奇麗なのはHDに限ったことではない。

>>615 導入出来る環境にある所と、まだ出来ない所の差。映像業界における格差社会の象徴だよね。

622名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 12:41:34 ID:McMySZOZ
放送のスタンダードという意味ならHDCAMだけど
画質がどうのこうのよりも納品媒体なんだからどうしようもない。

不透明なのは民生に背中を押されるかたちで
しぶしぶHD化がはじまった業務系のフォーマットだが、
なんだかんだ言って民生で一番普及したフォーマット
すなわちAVCHDに落ち着くと俺は思ってる。
それもフォーマットというよりはコーデックという意味において。

画質云々で言えばその議論は高解像度非圧縮が実現するまで続くわけで、
そこに興味があるのはアマチュアか映像専門学校の学生ぐらいのものだろう。
業務という枠組みで考えれば最も重視するのは経済性であって、
ベーカム、デジベ、DVCPROと、システム一括導入で痛い目をみるよりも、
民生を転用して身軽に商売しようというのが基本。
ぶっちゃけDVDがHD化されなければHD化する必然性すら無いといえる。
それではメーカーは商売にならないからメモリだディスクだと煽るが、
ユーザーの立場で言えばもっと冷静だと思うし、
この業界、なんだかんだ言っても「みんなが使ってる」というのが
最終的な選択基準だったりするわけで、
その意味ではいまはまだDVCAMとHDVなんですよ。
623名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 16:47:55 ID:5/yAVrK1
オナニー最高!
まで読んだ。
624名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 18:59:55 ID:wi23v3R6
>>622 おおまか私も近い意見。
映像を収録する立場からすると、カメラもテープも安くて取り回しやすい
HDVがはやり始めたけど、編集する立場からするとHDVで素材もってこられると
結局HDCAMにピーコしないと編集しにくいし、困るんだよなぁ。
XDCAM HD もちっとがんばれよホントに。
625名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 19:29:33 ID:rGU2nVQQ
>結局HDCAMにピーコしないと編集しにくいし、困るんだよなぁ。

企業努力が足りんのとちゃうか?
HVR-1500+ノンリニの中小編集室に客取られるぞ。
626名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 23:40:54 ID:Jis4HINJ
局の編集マンなんじゃね?
よって客なんて無関係でHDCAMのリニアの編集室。
うーん使ってみたい。
627名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 00:29:15 ID:pGOYCmBU
HDCAMとXDCAMHDって映像クオリティどのくらい違うんですか
レンズが同じだとして
628名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 00:38:57 ID:aoOFCoHt
629名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 01:05:15 ID:GlBlq0AU
NABでソニーが肩のせHDVを発表したから、考えるところも変わるね。
630名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 02:57:24 ID:rvTEWtje
>>626 たぶん当たりっしょ。メインフォーマットHDCAMのリニアで
放送業務やってりゃHVR-1500なんて映像さぐれなくて仕事にならんと思う。
コンテンツ制作ならHDVでもノンリニで編集できるから十分稼げるかもしれんが。
東京か拠点局あたりの贅沢な悩みよのぅ。

>>629 ブライダルあたりはこれで決まりじゃね?
誰かローカルにもやさしいHDVがサクサク編集出来るノンリニ開発してくれ。
631名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 03:16:07 ID:rvTEWtje
>>627
2/3 CCDの XDCAM HD4:2:2 は当分先の発売だから、単純な比較は
できんけど、画質は遜色ないと思われ。
50MbpsならHDCAMの画質超えるかもよ。
そんかし LongGOP 35Mbps だと、2ジェネで合成出来なくなるかも。
5ジェネぐらいで、オートモザイクか?試したこと無いけど。
ENGならXDCAM HDで十分だろ。安いし...
632名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 08:03:51 ID:U46Nu7Cb
>>627
631も書いてるが 2/3 CCDの XDCAM HD4:2:2ならば同等かそれ以上なのは間違いない。(マスタ画質)

ただ、あれだけはっきりと性能の違うHDCAM-SRとHDCAMでさえ実際のモニタ比較では差がわかりにくいので、HDCAM以上だとしても肉眼でわかるかどうかは微妙かもよ。
これまた631の言うとおりだけど、MPEGなので合成とかも考えると、2/3 CCDの XDCAM HD4:2:2であっても最終仕上げの段階ではまだHDCAM有利かもしれん場合は確かにあるかも。いじる場合はMPEG信用できんのはある。
633名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 09:10:01 ID:U46Nu7Cb
もしかして
>>627
が、XDCAM-HDの330Kとか考えているだったら、H1かG1にしとけ。悪いことは言わん。
634名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 09:13:44 ID:kbZ2xXQB
画質以前に操作性でNGだろ H1、G1
遅れて追随するマニュアルズーム、無制限に回るフォーカスリング等々
635名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 09:20:24 ID:U46Nu7Cb
なるほど。そう言われれば確かに。

じゃ 今度出る 1/2 XDCAM-EXのデジカムにしとけ。悪いことは言わん。
636名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 10:21:47 ID:pGOYCmBU
F330Kってそんなにぼろいの
637名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:00:29 ID:bPOV2Itp
コーデックは所詮、HDV(1080i)の音声をリニアPCM化した拡張規格。汎用性のない1/2に高価なHDレンズおごるのもな〜。レンズ価格も2/3用と変わらんので投資が勿体ない。結局、まるごと買い替えで「安物買いの銭失い」になる可能性大。
638名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:03:39 ID:pGOYCmBU
画質的にはどうなの
639名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:18:00 ID:aoOFCoHt
ID:pGOYCmBU
おまいさんは日本語が不自由な人ですか?
640名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:32:16 ID:qqKWJnsI
画質はHDV以上。
だがH1の1.5倍と言ったところか?
値段は、H1が85万円、330kが200万円程度。
標準以外のレンズにするならばそれ以上。

だから止めておけと言われている。
しかし、カムレンズを求めるならば、現状330以外となると、
ビクターHD100(HDV720/30p)くらいしかないのも事実。(HVXは時間短し除外)
なので、俺は330という選択もアリだと思っている。
641名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:40:10 ID:4eFvCSvw
画質が1.5倍といったら
かなり良いと思うけど
642名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 11:58:16 ID:pGOYCmBU
買うのはENGなのでH1やA1は考えてない。
候補はHDCAMか XDCAM HD+2/3用レンズ か。CP重視してF330Kか
XDCAM HDで動きのあるものを取ったらHDV並に悪いの?
643名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 12:59:21 ID:tjEtOE9I
ENGなら350L+レンズのが。。。
もっと言えば記録時間重視で、355Lの発売を待ったほが良くね?
SDIで、S280にHDCAM収録する場合もあるでそ?
レンタルで借りてREC連動させるとかね。。。
631でも言ってたけど、画質といってもジェネレーションを気にせず
撮った映像の画質だけの比較なら、かなり高いクオリティを持ってる。
644名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 13:03:11 ID:bPOV2Itp
XDCAM HDで動きのあるもの
>BSデジタルの放送を考えてみれば良い。動きというより網目状の模様とか葉っぱが見分けられる程度の引きサイズで木立をゆっくりパンすると・・・。
645名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 13:24:04 ID:aPr91tOu
>>641
そんなもんでしょ。
だが、35Mbpsでは、25Mbpsよりは良いと言っても、まだ動きに弱い。
50Mbpsにしてくれという意見もある。

ともかく、200万円出してHDVに毛が生えた程度では満足しない人が
330は止めておけと言っているわけ。
そのうち、もっといいのが出るから、と。

俺は、35Mbpsあれば、ある程度は大丈夫だと思う。
HDVがそんなにグシャグシャに駄目ってわけじゃない。
BSデジタルは18〜20Mbpsだから、動きには弱いのだが、
その約2倍近いわけだから、撮りっぱなしを見ればある程度かと。
646名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 13:44:16 ID:U46Nu7Cb
>>642
>候補はHDCAMか XDCAM HD+2/3用レンズ か。

質問からしてプロじゃなくて個人だと思っていたが、この金持ち具合はなんなんだ?
647名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 14:18:20 ID:aPr91tOu
ENGって言ってるからプロでは?
648名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 14:36:01 ID:8muYgnKo
結局HDW-F900Rが最強ということですね?

所でHDCAM-SRを倍速回しにして、1080p対応にしたまま
HDW-F900Rのサイズのカメラで出さないの?
649名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 14:48:58 ID:aPr91tOu
ん?
HDW-900RサイズのSRカメラレコーダーを出せって言いたいの?
650名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 16:42:20 ID:AneUoSgx
>>648
F23がもうすぐ発売になる。
651名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 17:22:25 ID:s4RhmuDz
でも不細工すぎるw
652名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 17:45:38 ID:aPr91tOu
カッコよかったら買う?
653名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 19:09:52 ID:tjEtOE9I
F23はテックスが買ってくれるだろうから
必要なときにレンタルだな。
資産にしたら、回収できんな。
654名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 19:10:50 ID:cFOeZ0Nw
つか、買うとか買わないとか
お前らに決定権あるのか?
655名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 17:44:16 ID:8k+NiVVh
REDってどうですか?
NAB会場でも見るのに2時間待ちで、大盛況だったらしいけど、
価格も$17,500程度と、スゴイ気がするんだけど、見た人情報求ム。
656名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 18:48:22 ID:QSM7Lql0
>>654
決定権は無くても上に稟議書は出せるぞ。
657名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 19:26:55 ID:K13YWUFf
>>655
俺も気になる。

あれはすごいぞ。
658名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 20:19:46 ID:8k+NiVVh
>>657 やっぱり?
バッテリに至るまで純正しかつかないって話もあるけど、気になるね。

659名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 11:34:28 ID:ag82841K
>>655
胡散臭ささ爆発だろ
660名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 13:47:15 ID:a5HFn6H6
REDってなに?
661名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 19:23:30 ID:SmbKn0oC
662660:2007/04/28(土) 19:44:28 ID:a5HFn6H6
アリガト
デジカメ用センサー+35ミリ用レンズ?
663名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 06:24:41 ID:4VmLV+R1
XDCAM所有の
あぽにゃん氏もEXには興味津々みたいでつ♪

http://aponyan.jugem.jp/

664名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 14:15:17 ID:r3sXJ1Bf
>あぽにゃんとしてもF330Kより小型でFX1より画質のいい
>カメラを待ち望んでいましたのでこのカメラは要注目です!

ふふふ 焦りが見える。F330Kと画質はまったく変わらないだろう。
665名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 14:43:50 ID:Yvmol3mO
レンズワークなどで差が出る。
もともと、DSR-370などは、VX2000などと比べて、格段に画質が良いわけではなかった。
見る人が見れば違うという程度。
しかし、本格カメラマンは、DSR-370を使うのは、操作性が良いからだった。
666名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 14:57:01 ID:ckQBHV8y
だな、マニュアルレンズに慣れたら、ぬるっとした操作性は非常にストレスがたまる。
667名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 15:15:09 ID:zVEMKdqi
つうか、その素人、盆暮れ連休ぐらいしかブログの更新せんなw
何ヶ月も前の日付でエントリーをまとめて投稿して誤魔化してる。

ブログの使い方を知らんのと同様、
高価なカメラも使いこなせてないに違いないw

668名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:21:15 ID:yUPX15FQ
アホニャンはF330は売り払ったんじゃないのか?
ビデ菌に出てたぞ
669名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:54:45 ID:UfVgwrnX
残念ながらEXは35Mbpsモードがあるんだよ>あぽにゃん
670名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 20:33:35 ID:Jtcq9Tg2
そんなことより、あほにゃん得意の店頭ゴネ撮りテストマダー?
HV20、SD1、SD3、HD7、HC7・・・
続きに期待してますよ〜w

671名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 00:35:51 ID:c3EV6DmY
redマジ凄いと思うのだが。。。
しかも ズームレンズ込みで計算しても300万ちょっとでしょ?
安すぎないですか?

本来ならARRIのカメラとかフィルムとレンズとカメラですさまじいお金が
いるのにね・・・

趣味で買う人いないんですか? 世界遺産収録とかに使ったら最強カメラの予感。

もしソニーが作れば3000万円は行ったのではないかと。
672名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 02:02:10 ID:Qzpg20R/
まず4Kのモニターを買わなければ
673名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 06:22:52 ID:7UZGImOP
ズームレンズがショボイ予感
674名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 09:36:51 ID:TnAr72dY
>>671
で どうやって収録と視聴すんのよ。非現実的な話は興味ない。
675名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 10:13:51 ID:YjEoDX0H
私は趣味ですでに予約しました。録画時間を稼ぐため、通常は2Kで、大事なときは思い切って4Kでと思っています。
HDDパックのEOSアダプタです。届き次第専用ブログを立ち上げようと思っています。
ビデオ自体は100Bからはじめたので完全初心者です。
676名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 11:05:35 ID:Qzpg20R/
100Bからいきなり4K機かい。

自転車しか乗ったことの無い人がフェラーリ買うようなもんだね。
まあ、フェラーリのつもりで買ったが実物はトラバンタだった
なんてことがないことを祈る。
677名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 11:08:18 ID:TnAr72dY
>676
妄想に付き合ってもしょうがない
678名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 11:39:48 ID:+t/EjyZ/
HDDやメモリーで記録出来るようになった現在、ベンチャーが映像制作用カメラ製造に新規参入といったところか。でも実使用した評価を見てみないとな・・・。スペック以外に低高温時の安定性や耐久性、修理やメンテでのアフターフォロー体制等々・・。まあ楽しみにしているよ。
679名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 12:04:24 ID:dhWiNxmP
つか、馬鹿素人はメンテの事とか考えてないでしょ
ランニングコストも含めて資金投入出来る金持ちなら好きにすればって所かな
まあ、素人が勝手ここでインプレしても意味が全く無いので
いちいちここに書き込まなくていいからね
自分のプログで思う存分悦に浸ってください
680名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 13:36:53 ID:yyPWurPh
でもベンチャーが作るとこんなに安くなるのかと思った
そういう意味で考えればHDCAMとかぼったくりだよな
放送機器すべてにおいて・・・
レンズだって100万しないよね
キヤノンのHDズームは240万はするしさ

本当は材料費と手磨きで本当に高いのかと思ってるけど
ああいったベンチャーが数でないのにあの値段で出すという事は
既成の放送メーカーはかなり・・・

ところでREDって4kで何分収録できるのかな?HDDは何GBまで搭載だろうか
681名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 13:51:06 ID:TnAr72dY
ベンチャーはベンチャー止まり。
他社と連携できなければ仕事には使えない。

>本当は材料費と手磨きで本当に高いのかと思ってるけど
>ああいったベンチャーが数でないのにあの値段で出すという事は
素人丸出しもいい加減にしたらどう。恥ずかし杉だろ。
開発に携わる人間のレベルや人数、開発機材の次元も違う。信頼性の試験やメンテナンスを行う人的ソースやインフラの規模も違う。
仕事で使う以上、壊れたら即座に代替を用意する事ができなければならない。

それから、スペックだけで実際の画質を見ても無い&使い勝手も判らない機材の信仰をするのも辞めろよ。
趣味のオナニー機材じゃ仕事できないんだからさ。
682名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 14:30:28 ID:Ir9/8sbx
「仕事に使えない」が常套句の奴は大した仕事をしていない。これ定説。
683名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 14:55:35 ID:yyPWurPh
>>681
さすがプロの意見は違いますね
どうりでキヤノンやフジノンのレンズが250万とかするわけですね。
貴方の見識の深さに深く感動しました
684名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 15:00:41 ID:YjEoDX0H
メンテのことは考えていませんが、5時間あればもっていける距離なので
、というより初期不良は歓迎ものです。300万未満でEOSが使えて2Kですよ?
馬鹿でもほしくなりましょうさ!HDWやVARICAMよりも安いのにあのスペックです。
ちょっとぐらい不良品でも関係ない。
685名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 15:02:15 ID:YjEoDX0H
>それから、スペックだけで実際の画質を見ても無い&使い勝手も判らない
映像はアップされています。
686名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 15:19:32 ID:TnAr72dY
趣味で使うんなら別にどうでもいいよ。
687名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 16:00:37 ID:39li5nP+
仕事に使うのでもオマエさんには関係なかろう。
日本メーカーびいきか関係者かなんか知らんが、
こんなところでネガティブキャンペーンやってもムダ。
688名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 16:17:28 ID:dhWiNxmP
うん、関係ないよな
ちなみに馬鹿素人のみなさん
ここは赤スレじゃないので関係ないレスはやめましょう

>>684
あんたが特殊、誰も趣味で買う奴なんていないだろうし
いたとしても一般から見たら趣味でこんな物買う人って相当頭がおかしいか変人と見られる
つか、肝いでしょ
なんか素人さんってかなりキモいんだよね
これほど趣味とプロで人種が違うものも珍しいね
689名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 16:20:33 ID:Czxm2uFf
いずれにしても
故障したらアメリカ送り。
修理にかかる期間は3ヶ月は覚悟した方がいいね。
仕事で使う人は予備機も用意した方が安心だね。
690名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 16:22:41 ID:dhWiNxmP
仕事でやってる分には何とも思われないけどさー

僕はビデオが趣味です、300マンでカメラ買いました
とか言ったら
合コンじゃマジで相手にされないだろうな
まあ、この手の素人のブログ見ても頭が可笑しくなってる奴しかいないしな
691名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 16:48:35 ID:Qzpg20R/
羨ましくてしょうがないんだろ。
誰とは言わないが。
692名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 17:30:15 ID:TnAr72dY
趣味がビデオカメラとか写真とか、、そういう人って100人中100人、まずもってキモヲタ度100%
693名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 17:59:38 ID:+t/EjyZ/
5時間もあれば>日本で扱う代理店あるんだ。でもビンテンやハトラーの三脚ならともかく、将来、潰れたり契約解消でなくならない保証はないぞ。逆に金貰ってモニターさせてくれるなら別だけどね。たかが300万されど300万。「安物買いの銭失い」にならんように祈るよ。

修理にかかる期間は3ヶ月は覚悟>なんだよね。ノンリニアボードとかさ。ドライバに致命的なバッグがあっても本国に修正権あるから、国内ではすぐ対応してくれんし。
694名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 19:18:03 ID:YjEoDX0H
>>693
いえ、日本には住んでいません。
695名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 21:08:19 ID:qng54UTd
コイツ、船原長生じゃねえのか。道楽で映画作っている坊ちゃん。
696名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 22:06:45 ID:YjEoDX0H

だれですか。人違い
697名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 23:05:15 ID:fGUMBlK7
あほにゃんが逆襲しに降臨したのか?w

698名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 00:35:37 ID:UNxuPqpn
テレビ屋ならサポートとか実績のない機材使うのはさけたいのはわかる気がするけど、
むしろ映画屋だと新しい物使ってみたい感があるよね。
699名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 12:40:14 ID:bH8K8ksq
あと、金のあるCMプロダクション。
試しに買ってみようってノリでね。
700名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 12:45:59 ID:SxWidpfD
Nの技研がテストサンプル用に買ってバラシそうな気もする
701名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 13:39:29 ID:1vlbqQFa
技研に限らず各メーカーも一台位は購入するだろ
702名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 13:42:07 ID:NC66xe7x
たいした値段じゃないんだから、研究バラシサンプル用なら数台は各社買うんじゃね?
703名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 20:38:31 ID://4r7L6F
テレビ東京の「いい旅夢気分」
フリッカーノイズが凄いんだけど な〜ぜ?
エロい人教えて下さい。
704名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 00:33:00 ID:AGU0QDGB
>690
その300万の比率だよね。エンゲル係数じゃないが。
小遣いで何億も使っちゃう人が趣味にしたら、300なんてなんてことないんだろうし。
写真だって、フリーのプロカメラマンより趣味の爺さんのほうがよっぽと良い機材使ってるし。

現状、すぐに出てきたとして、redみたいな機材を海外から直接買って仕事に使うんなら、何
台か予備機も買って当然でしょう。
メーカーとしての実績もないから、国内に代理店ができるのは先だろうね。海外製品の代理
店事業はトラブルが多いブツだと売価を倍にしても手間ばかりで儲からないらしい。

確かに購入して中身を確認はするだろうけど研究するほどの内容はないと思うよ。単に完全
オリジナルの新規の技術を開発せずに、ガレージメーカーが頑張って作ったらこの価格で出
せるということでしょう。
設計できるエンジニアがいて設備があれば、部品さえ買ってきたら安く作れるって事でしょ。
705名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 00:49:12 ID:uy6w30rA
カメラを開腹してどんなモノ使ってるのか中身を確認する事を研究というだろが。
706名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 17:07:23 ID:AGU0QDGB
それで研究といえるなら、俺は放送機器の研究家かもしれん。
707名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 00:40:18 ID:UKwBPLDs
最近は話題ないねぇ
708名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 06:05:33 ID:s+0Hz8A3
AVCHDのショルダータイプ待ちだな 来春くらいかな?
709名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 09:48:22 ID:zl3vvwdc
>>708
んな物いらね
710名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 12:40:58 ID:4QsTaUtQ
EXの一人勝ち。
711名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 04:00:05 ID:ZXrhbyz5
イマジカでF23見つけたんだけど何か使いづらそうなカメラだな
肩載せに慣れてしまってるからよけいに
ARRIとかPanavision使いなれてる人にはいいのかもしれないが
そういった人たちはF23を選んだりはしないだろうしなぁ
712名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 21:41:18 ID:PeegrJEy
713名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 10:47:36 ID:3Fk1vzWt
>>712
だからそのカメラはいつ日本発売なのよ?
714名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 11:04:17 ID:M1q/AuoX
モックだし そしてMPEG2だしw
715名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 13:20:09 ID:gs8PPJ+2
同じ圧縮ならEXよりコストパフォーマンスのいいHDVを買うね。
P2同様デモだと短いクリップしか使わないからわかりにくいけど
ファイル転送は以外と時間かかる。
思想としてはテープと外部メディアへの同時記録が的を得ている。肩載せHDVも出てくるとなるとそれも魅力的。
新しいフォーマットが出てきたらまた考えればいい。
総合的に考えて一番無難だねHDVは。今のタイミングなら。
716名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 15:59:24 ID:VvK+wmjB
>>715
貧乏人には相手にしてないかと、あくまでサブカメラだっての

HDVでテープ運用なんてバカ丸出しだし、ドロップ出たら使えないし
HDD記録は面倒が多いし、せっかくの小型カメラが意味なくなる
717名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:04:30 ID:JZdjk0oi
EXって35Mbps?
718名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 05:14:48 ID:stfi2FdJ
gugurekas
719名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 17:00:01 ID:ANiBMoz4

日立、フルHD/Blu-rayビデオカメラを年内発売へ
−8cm BDドライブやH.264コーデックなどを新開発

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/hitachi.htm
720名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 08:18:49 ID:2n+7/zGo
ビデオカメラに関しては光ディスクもHDDもメモリーへの通過点にすぎない
そしてAVCHDもハイプロファイルに関しては記録方式もBDそのもの
そんな訳でBDビデオカメラなんて必要なし
721名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 09:00:36 ID:tPX9pe5B
>>720
その話は飽きた。

取り込み終わればそのままアーカイブ出来るのでBDカメラは必要。
722名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 09:18:54 ID:4+saQKZa
DDでいいよ
723名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 10:23:55 ID:O9nihEY8
>>721
BDディスクが高くて家庭用向きではない
724名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 13:36:16 ID:xPOUTb7M
>>723
あなた向きの板はこちらですのでどうぞ遠慮なく移動をお願いします。
みなさんよろこんで歓迎してくれますよ。

ビデオカメラ
http://bubble6.2ch.net/vcamera/
725名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 13:55:31 ID:zIpL86UA
XDCAMならまだしも、家庭用8cmBDカメラなんてイラン。(業務では)
726名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 15:03:31 ID:vnOS6qUO
結論は

収録はメモリー
アーカイブはBD

実際今現実的なのがXDCAMなんじゃね
727名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 16:31:38 ID:bwyvca5+
AVCHDもBD
今の所本格的な業務用はないが
728名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:22:58 ID:lmAIUQ8d
>>727
日本語でおk
729名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:39:20 ID:sxAJD0Di
>>728
日本語の勉強と当時にBDコーデックの勉強もして出直せやw
730名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 23:06:40 ID:lmAIUQ8d
>>729
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
731名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 23:34:44 ID:PuzLQ6gK
ヒント BDコーデックは3種類ある
そしてパナとソニーのBDレコーダーの再生は全てのコーデックに対応している
732名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 07:01:21 ID:cpPL9rzV
再生側で手広く対応してるなら、気張ってBD勉強(規格合わせ)しなくても大丈夫だね。
733名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 08:39:13 ID:vz2oeDRh
収録フォーマットとコーデックの相性があるから
画質を追求する場合は勉強する必要があるぞ
734名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 14:07:02 ID:cpPL9rzV
再生がコマ落ちするなんて無いよね。
735名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 10:50:13 ID:yjOee8+H
コーデックだかマードックだか知らんが
はよコピ9対応レコ出せ
736名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 10:57:14 ID:4iVY9/F/
何か場違いなヤツが紛れこんできたなw
737470:2007/09/19(水) 18:12:58 ID:cvAv4yun
>>472

だいぶレスが遅くなったが。ホレ

http://www.sony.com.au/objects/PDF/PDWEX1_Brochure.pdf
738名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:45:06 ID:+4ryWKC5
遅すぎワロタw
739名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 20:29:04 ID:acFGWc4b
PDW-700っていくらなの?
740名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 21:08:15 ID:mShEfOUK
500万前後
741名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:30:21 ID:FcKMKpn4
いま我社にMDCAMが一台。
機材の更新に合わせて近いうちにあと二台は導入する予定だがPDW700が気になる。
局の仕事も多いので少なくともあと一台はHDCAMが必要だと思うが、自社仕事等も考えるとDVCAMもいけるしで
テープ媒体よりもディスクへ早めに移行したい。

キー局はPDW700を入れる考えはあるのだろうか?
それと肩乗せHDVもかなりきになる。
742名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:39:03 ID:HRo+h07d
ショルダータイプのHDVは1/3インチCMOS。
下手すると画質ではPMW-EX1に負けるかもね。
743名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:53:37 ID:gfrtOGZg
下手しなくても大差で負けることはわかってるよ
744名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:54:30 ID:FcKMKpn4
ショルダーのHDVは記録用やVPが主になるのかな〜って思ってるので画質はソコソコでおkかな。
もし画質を求める仕事はHDCAM使うので、値段と性能と使い勝手によっては肩乗せHDVを三台くらい導入したい。

PMW-EX1はうちの会社的には微妙だな〜。
メモリの値段と容量と信頼性でいまはまだ考えられないね、数年経てば第一候補かもしれないけど。
745名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:11:10 ID:5cUBi+qc
MDCAM
746名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:22:12 ID:gfrtOGZg
画質を求めるときにHDCAMでいいの? あんな圧縮画質で。
747名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:29:41 ID:FcKMKpn4
>>746
うん、我社では十分だよ。
748名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 07:05:16 ID:zzuxwLS+
画質的に言うなら、放送だって取材ものの大半はHDVでこと足りる。
現に、ばんばん使われてるし。
749名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 07:07:59 ID:wjHeYrxx
>>748 画質より信頼性が無理。
750名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 10:50:39 ID:woBPl3pp
日本語でおk
751名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 11:54:29 ID:1GRJ1Tm6
ウチもENGタイプのHDVが気になるなぁ。長時間記録&レンズワークが出来るというのが第一理由。
ウチは地方局ばかりなので、今のDVCAMレベルでHDVが普及して欲しいのが本音。
今オンエアものもDVCAMで納品しているから、そのままの感覚でHDVで納品できるとラク。
結局、地デジの画質ならHDVでもいいのかな、と。信用性もDVCAM程度でいいし。
実際にHDV撮影→HDV納品→放送局でHDCAM立ち上げ、オンエアする前例を作りました。

信頼性を言えば、昔のドッカブルベーカムよりあると思う。
単に扱いやメンテナンスが雑になってきているだけのような気がします。
752名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 16:53:37 ID:+iBN+EhK
つーか、HDVでドロップアウトどうすんの?
サブでしか使えないって
753名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:24:45 ID:wEXiGDrE
HDVはDVCAMの後継ではないね。
それが証拠にDSR-300クラスのHDV機は発売してないし
おそらく、これからも発売されないだろう。
ソニーはDVCAMユーザーはXDCAM HDに移行してもらいたいと思っている。
754名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:26:35 ID:wS6luQgK
XDCAM HDはXDCAMの後継では
755名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:30:25 ID:VFBC5O0c
XDCAM 422バージョンは、
CXと、テレ朝で導入が決まっていると聞いたが。
756名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:46:47 ID:TbGdz0Gk
>>755
サンクス。

日テレがどうするか気になる・・・
757名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 21:39:16 ID:woBPl3pp
とりあえずフォーマットの乱立は何とかならんか…

当分ならんだろうけど
758名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:07:16 ID:TbGdz0Gk
フォーマットもそうだけど、XDCAMHDが2/3CCDだったら良かったのにな〜。
どうせだったら肩乗せHDVも2/3CCDで出してくれたらもっとありがたいぞ。
759名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:28:23 ID:uOyimonc
XDCAMHDが2/3インチだったらHDCAMが売れなくなるだろ
HDVが1/2とか2/3インチだったらXDCAMHDが売れなくなるだろ
ソニーの営業も無い頭を絞ってんだよw
760名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:48:12 ID:JUswc4Vi
HDCAMは放っておいても売れなくなりそうだから、XDCAMの2/3は意味がある。
HDCAM/XDCAM部隊は厚木だがHDVは本社なので、営業も分断されてる。
XDCAMとHDVの市場バッティングを考えてないからHDV 1/2というのも理屈ではありえる。
EX1のようなHDVと被るのが厚木から出てきたわけだし
761名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 00:14:16 ID:8mIP3fGd
XDCAM 422バージョンは、
2/3なの知ってるよね??
762名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 00:58:04 ID:iFHSyemj
今の所、HDVでのドロップアウトは問題になる所での経験は無いかな。
正・副両方同時に同じ場所にドロップアウトする確立はそれほど無いでしょうし。
ドロップアウト率はDVCAM程度かな、と思っていますが、どうですか?

一番めんどうなのは、タイムコード。テーププリント時に管理できないので、
手動で1Hスタート付近に調整して、キューシートに「○フレームずれています」と記載してます。
手動で同じようにやっても、毎回ズレるフレーム数違うんだよねぇ・・・。
763名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 01:46:49 ID:p87Sfs1I
HDVとDVCAMを比べたら、HDVのほうが信頼性は低いよ。

ビクターのHD100を見た感じで言えば、感度はちょっと問題ありだけど1/3でも
十分いけると思う。エンコーダーに差はあるけど、HDVのレートがBSデジタル
とほぼ同一ということを考えれば問題はレンズとカメラかなあ。
編集で画質が落ちてしまうとは言っても、HDCAMも基本的にはそうだし、多少
はアナログ時代の創意工夫で世代を落とさないように努力すれば地上波でも
必要十分だと思いますよ。

あとはVマウント直結のHDVで記録できるHDDレコーダーがあればHDVテープ
とHDDのダブルRECで取材用途にも使えると思う。いくらクリーニングをこまめに
やったり気をつけてても、15フレのドロップは危険ですもんね。
インタビューとか長尺もんではヒヤヒヤもんでしょう。

まだカードは手間が増えるだけで面倒な気がしますね。
764名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 01:50:08 ID:iNBezSet
HDDに同時録画で、テープをバックアップにして、
HDDからPCに放り込んで編集でいいんじゃない。
765名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 02:07:31 ID:oqgVz3AM
移動ロケでバックアップなんて取らない
766名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 02:44:20 ID:iNBezSet
この場合は、高速コピーが出来るメリットのためにHDDを使って、
ついでにバックアップが取れている状態。
だから、バックアップのためにバックアップは取らないと言う意見はその通りだが、
それとは違う。
767名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 03:33:32 ID:p87Sfs1I
763
>764
まさにそれですね。いまどきワークテープよりリムーバブルHDDの方が時間単価が安いから
コピーしてワークテープ代わりにHDDで置いとくのも.便利ですね。テープはHDD障害時用に
もちろん保管しますけど。

>765
もちろんベーカム、デジベ、HDCAMのロケではそうなんですけど、HDVテープ1台だけでは仕
事用としては厳しいと思いますよ。必須カットで15フレ飛ぶのは許容できませんし。
うちはDVCAMで三脚に据えてインタビュー撮るときなんかは小型の家庭用カメラにDV接続し
てバックアップ録画してますよ。バッテリーで動くし、Dの確認用、オフライン用にミニテープだ
けすぐに貸したりもできるし。DV接続だと劣化がありませんから、オフラインがオンラインに化
けることもしばしば…。
DVCAMって定期的にクリーナーかけて、常に新品テープでも数百時間に1回くらいは音が
「ゲロッ」て時がありますからね。

ただ、無駄にカメラを増やしても面倒なんで、よほどのことがない限りはサブカメとしては使わ
れないように気をつけてますw
768名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:30:18 ID:7I+ZAcHJ
仕事と言ってもいろいろあるからな。
長期取材モノは、多少の信頼性不足には目をつむってもコストを優先することがある。
一時間番組作るのに数十本〜100本くらい回すから、
ちょっとくらいドロップアウトがあっても
よっぽど大事な場面じゃない限り、編集しだいで何とかなる。
HDCAMで同じロケ日数、テープ本数だったら、予算のケタが違ってくる。
それでは企画自体が実現しない場合がある。
769名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:35:52 ID:7I+ZAcHJ
上のは、HDVをメインカメラで使うって話しね。
770名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:55:21 ID:zz1boGii
結局は、コストバランスによる適材適所、ってことで。
771名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 00:40:07 ID:VUeCc0vU
HDV1台だけでも今の所トラブった事ないですけど心理的には怖いです。
でもベーカムSP1台だけの方が、目詰まりが怖い今日この頃です(汗)

小型の家庭用カメラって、いろいろな意味でバックアップになるので、
ウチも上手く利用しています。ポータブル持ち出すより断然便利だし。

やっぱりENG一体型でHDD+テープのダブル収録要望ってありますね。
それこそHDVレベルで実現したら、各所で便利に使われると思う。
というか、結局のところ弱小だとHDV以外に現実的な選択肢が現状では無い気が・・・。
ウチもSDはベーカムからPRO50まであるけど、ハイビジョンカメラはHDVしかないです。
772名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 20:56:44 ID:7LDt50mf
うちは、DSR-450にバックアップにHVR-DR60を使ってます。
編集はEdius。


はっきりいって、最高です。手放せませんわ。

Z1も持っていますが、もっぱらDSR-450と組み合わせています。
マスターのDVテープとDVファイルが同時に手に入るので、完璧。

欲を言えば、テープは止めずにずーっと回して、カムコーダーのRECボタンは
HVR-DR60だけ連動する、ということがやりたい。

773名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:43:06 ID:+B8skU+x
>HVR-DR60だけ連動する、ということがやりたい。

できないの?
774名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:04:03 ID:NAz1OXbS
PDW-700 マーケに聞いたら、
暫定価格だけど400万円の予定だそうです。
775名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:04:30 ID:NAz1OXbS
あげ
776名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:26:51 ID:WhyBX9gb
>>722
うわー
ブラ屋うざいねー
777名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:42:43 ID:tYn4B31O
PDW-740買って独立しよっかな
778名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:33:20 ID:xtjH8rfg
>>777
放送用カメラ持ってるから独立できる時代じゃないよ。 
フリーで使い倒されて将来も見えずで、それでもカメラマンに酔いたいのな止めないけどさ。
779名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:16:51 ID:qks+fkLi
>778
まったくだ。 しかもいまどきFITにこだわるのなんて局の古株くらいだ。

あなたがもし、とても腕の良い料理人だったとしても、
業務用のたこ焼き器買って独立しようかな って言ってるのと同じレベルだよ。
カメラマンしか出来ない人はいっぱい余ってるし、枠組みや営業力も必要。

PDW-740をベースに独立しようと思うなら、カメラ以外に標準レンズ300万、ロケ1
チェーンの周辺機器は安めのものにしても300万必要。ショートズームもほしい
よね。
10年前ならBVW保有のロケ専門みたいな業者がまだいたけど、もういないでしょ。

だいたい、XDCAMのディスクがいろんな編集室でそのまま使えるようになるまで
は少なくても何年もかかりますから、自分でカメラ以外にデッキや編集器に1000
万以上ポンと出せなければ独立は無理だべ。
780名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:29:17 ID:wGcuPWiJ
いまはPCで編集ができる。
781名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:32:16 ID:UmmE69oE
業務用のたこ焼き器買って独立しようかな
782名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 09:30:30 ID:qks+fkLi
>780
XDCAMのディスクで納品させてくれるとこがないじゃん。
素材としてXDCAMのディスク納品できるとこもない。

カメラから素材をファイルで転送してPCで完パケまで完結したとしても、
完パケ作成用のHDCAMあたりは必要ですぜ。完パケ出来る度にレンタ
ルしてたら大変。MAやら修正やら色々あるし。

PDW740だけ買うくらいなら店舗借りて改装費用かけてたこ焼屋を開店す
るほうがマシかもw 業務用のたこ焼器って高いのかな?
783名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 05:00:18 ID:2OeV6mc6
光学ディスク、メディアカードにHD4:4:4で記録できるようになったら、オレも業務器買おうと思ってる。
情報欠落なしでカムコーダーで動きまわれるって最高じゃん。独立はしないけどね。
784名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 01:53:18 ID:b2oZhAe4
2015年までに次世代スーパーハイビジョンだって
785名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 01:57:04 ID:QBQZOhDs
また馬鹿が涌いた
786名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 02:04:15 ID:b2oZhAe4
787名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 03:17:00 ID:j32TFnUL
日本ビクターから民生用初のHD撮影(720p)対応のDVカメラ「GR-HD1」が発売されたのが2003年でしたっけ?
その前までは10万円でハイビジョンカメラが買える時代がくるとは思いもしなかった。でも5年くらい前ですね。

スーパーハイビジョンや2kx4kの液晶TV など 次世代の製品の予定が発表されるのは楽しみな事ですね。
別にすべてそれになるわけもなく 「実験放送が始まる」くらいの感じですが 7年先もまた変わっているのでしょうね。
788名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 05:48:02 ID:IXWdsfrq
つーか、今の地デジってブロックノイズ酷いですよね。SHDというより現
状のHDの放送方式の改良が隠れた目的じゃないかな。

まだ制作機器のほとんどが1440x1080で、地デジなんか1440でしか放
送してないのにSHDとは何ぞやって感じですね。
機材更新の期間で考えたら、2015年までに全てが1920x1080で制作・
放送されるようになっているかすら怪しいのに。
本物の1920で作られた映画のBDなんかを見るには良いだろうけど、ほ
とんどの消費者は地デジ見るためにフルHDパネルのテレビを無駄に買
わされてる現状もおかしいですよね。

個人的に現在の地デジは32インチ以上だとブロックノイズが酷くて辛い
です。デジタル放送は音も192kbpsや256kbps(ともに2ch時)で濁りまくり。
昨年末に紅白を地デジとLPCM音声のアナログBS(音声だけデジタル)で
ザッピングしてたんですが、数秒聞いてるだけでも違い杉っていう感じで
した。
地デジの5.1ch放送で音声レートがどうなっていたかは調べてないんです
が、(2ch音声で視聴してたのでダウンミックスだったと思いますが)濁りま
くりの5.1なんて無意味だと思います。
野球の5.1放送はレートが低くてケロケロ言ってますよね。
789名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 14:24:42 ID:/Xx3NyLR
オナニー最高まで読んだ
790名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 19:13:46 ID:3td1FInx
1440と1920にまだ拘ってんの? そんなのどっちでもいいだろ。
EX1でほとんど意味のない差なのは判ったろうに。
791名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 20:54:22 ID:QBQZOhDs
馬鹿丸出しだな
スーパーハイビジョンが一般に普及するわけねーだろ
まずインフラが追いつかない
今だに地デジが映らない地域がある
キー局と地方局、CATVがどれだけ設備投資したか知らない馬鹿なんだろうね
あとは馬鹿なマニア以外はスーパーハイビジョンなんて望んでないってことだ
地デジのテレビさえ買い替え渋ってる人が多いのに
馬鹿だね
まあ 情報を正確に読み取れない低偏差値野郎なんだろな
まるで小学生が書いた未来の予想図だな
792名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 21:31:13 ID:iLcoBZsF
昔 アナログのハイビジョン放送やっている時 (BS-7?) HDTVは買えなくてみられなかったけど
ある時みたい番組があってNEC製のHDをNTSCに変換する機械を買って録画した事が。

>スーパーハイビジョンが一般に普及するわけねーだろ

「一般に普及」という言葉の解釈はいろいろあるにせよ,「誰も普及する」なんて事はいってないと思うけど。
まあ そんな事はわかっていてネタのためにわざと書いているんだろうけど。

ただ自分は関係ないけど そんなもの出されるとそれなりに対応しなければいけない人たちもいて
「やめてくれ」と思う人たちもいるでしょう。


雑誌にソニーが4kx2kの液晶の試作機を出すような事がでていた。放送開始予定の2015年には
4kx2kのTVが 市販されているのかな?まあTVは最初は買う事はないにしても 4kx2kを現在のHDに変換する装置が
それなりの価格で出たら 昔のように買うかもしれない。
793名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 21:58:09 ID:Y8CCRjd3
BS-9アナログハイビジョン実験放送(試験放送よりも前)の時は
曲面のブラウン管HDテレビが400万円で市販されていたな
当時はデジタルで制作されていたけど、伝送できる技術がなくてアナログ圧縮で送信されていた。

1988年ごろの話。
今やっとハイビジョン対応テレビが普及価格帯で手に入れられる環境のことを考えれば
数年後には一般家庭には行かないでも、イベントや展示会とかで活躍してそう
794名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 00:21:49 ID:SBpVIg9a
788
中の人によると、SHDではなくてUHDらしい。
私、普及するなんて全然言ってませんし、こんなの世界に向けた無意味な
規格擁立競争だとしか思ってませんが、791氏は誰に怒ってるんです?

私が言ってた隠れた目的ってのは、放送帯域の変更や圧縮方式の変更で、
今行なわれているデジタル放送の酷さをコッソリ改善するつもりなんじゃな
いかとw

UHDについてはレンズ解像度やプロジェクターに色々な難もあるようなんで、
まだまだ技研さんのお戯れですね。
795名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 01:00:12 ID:MaWWi4AV
地デジになってから、30年は規格を変えられないだろ?
やっとこ買い換えたってのに、十数年後に、また変えます〜 なんて
796名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 02:36:30 ID:yC25qzZM
>>794
本気でいってるのか
そんな事したら今有る端末全て使えなく成る訳だが
おまけに地方の中継局全て改修だな
今の地デジも全て終わってないのに
その金誰が出すんだ
通信と違って直で視聴者から金貰ってるじゃあねーぞ
ちょっと改良してスポンサーがその分金出してくれる訳ねーのにそんなこと有るわけねーよな
お前思考が子供並だな
ユトリか?え?
797名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 04:38:37 ID:SBpVIg9a
私に怒っても仕方ないですね。総務省やNHKが考えることですからね。

使うったって今の家電は10年と持ちませんから、移行期間を設ければ
良い程度に考えてるんでしょう。
そもそも移行の中身が違いますから、アナデジみたいな大規模改修に
はなりませんよ。

ゆとりでもなんでもないですよ。全然年齢上ですからねえ。
まあしかし、1年もかけずに短期間でデジタル放送の規格を無理やり決
めちゃって、もう変更しようと考えてるっていう流れは民放OBとしては呆
れてますけどね。

まだ21世紀になる前、全国の放送局の人間が参加した某フォーラムで、
当時の郵政省の役人がデジタル化への課題を話す中で「これからは地
上波局の倒産は保護しない」「経営的に成り立たない民放局は廃局の可
能性もある」「放送局さんは今までずいぶん儲けてきているんだから、も
っと競争して淘汰があっていい」と語ってました。
まったく何も分かってないそれこそゆとり発言なわけですが、残念ながら
役人の考えはそんなもんです。

役人には一般家庭の端末やら局の設備なんていう頭はないですよ。
798名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 08:58:23 ID:PAgL0D5b
>アナデジみたいな大規模改修にはなりませんよ
バカ丸出し。

それに、1015年だって? 
これからの日本経済は縮小していく。2015年つーたらテレビどころじゃなくなってるよ。
799名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 11:45:24 ID:MaWWi4AV
>今の家電は10年と持ちませんから

地デジになってから、30年は規格を変えられないよ。
やっとこ買い換えたってのに、十数年後に、また変えます〜 なんて
800名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 11:54:21 ID:vXrU+1gl
日本も高圧縮なフォーマットでエンコされちまうのか
801名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:53:39 ID:SBpVIg9a
>798
改修の内容がどうだったか、どうなるか何も知らないだろ。
経済が縮小していくとか何勝手に息巻いてるんだか。
論点ずらさずにちゃんと話し出来ないの?

>799
それはNTSCでの既成事実。放送方式をコロコロ変えるなんて
馬鹿げているが、今回のアナデジが大した反論も起こらずうま
くいきかけいてるので、総務省や家電業界はあじをしめて何を
するやら。
そもそも今の地デジ規格は、30年も通用するような先を見据え
たものではないよ。政府と放送局がおかしな組織作って1年程
度のごく短期間でささっと決めてしまっただけ。
データ放送なんて、始まった時点でWebやケータイに負けた。

今のデジタル放送の規格は、21世紀のキャプテンシステムだよ。
802名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 15:45:59 ID:PAgL0D5b
論点もなにも、家庭の居間の大きさが大幅に改善されなきゃ、据え置くことも出来ないディスプレイが必要であって、
ウルトラ対応大型モニタの購入費以前の問題として、自宅の大幅改造が必要であるわけだから、
日本経済の行く末は物凄い関係あるだろが。バカだろ。おまえ。

で、バカなこいつは本当にウルトラハイビジョンが来ると信じているわけだ。めでたいな。
803名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 15:58:18 ID:PAgL0D5b
>今回のアナデジが大した反論も起こらずうま
ざけんな。今でも地方局の予算支援問題は解決しておらん。

>総務省や家電業界はあじをしめて何を
これもざけんな。予想よりも全く売れず、技術開発とその回収もままならず、メーカーは過当価格競争で苦しんでいる。

>現状のHDの放送方式の改良が隠れた目的じゃないかな。
これもざけんな。25のMPEG2をどうしろと? え 倍の50とか言い出す気か? 帯域どうすんだ? 
今更、H.264か? 
個人のマニア心から来る勝手な希望で板汚すな。 死ね。



804名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 16:29:41 ID:SBpVIg9a
おっと、死ねとまで言われるか。相当な基地外だな。
UHDは普及しないと何度も言ってるのに、日本語分からんのかね。

放送が何たるかを知らない総務省の役人は、儲かってない地方局
なんか潰していいと思っている。支援なんてきっちりする気はないん
だよ。

予想より売れないって言ってるのはJEITAだろ。NHKも民放も躍起
になって洗脳しているが、HDテレビよりNTSC専用テレビの販売数
のほうが多いのは業界ではみんな知ってるよ。このままでは10年
たってもアナログ専用受像機はなくならず、英国のようにSDTVでデ
ジタル放送を見るための簡易チューナーが普及するだろう。
しかし、メーカーはうまいこと儲けて工場増やしてるよ馬鹿。

日本経済がどうのこうのというより、ラ・テ局は衰退していくという事。
当人たちは既得権を守ろうと思っているかもしれないが、地方のラ・
テ局は面子に拘らずにラジオ廃局するなどして経営改善しないと駄
目な時代だろう。某系列のラ・テ兼営局の元社長も頭抱えてたよ。
ラジオ単営局はこのままの体制では生き残りは難しいだろう。

>803
心配するな、マニアのお前が大枚はたいて買ったAV機器は10年後
にはゴミだよ。汚い言葉で板を汚すな。がきんちょが
805名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 16:36:29 ID:PAgL0D5b
「個人のマニア心から来る勝手な希望で板汚すな」

コレ まじに 図星だったみたいだな。
806名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 16:47:07 ID:Te6VfQ2r
自分で「図星だった」とかいうなよ
見てて恥ずかしいw
807名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 17:37:38 ID:PAgL0D5b
>個人的に現在の地デジは32インチ以上だとブロックノイズが酷くて辛い
>です
で、UHDをきっかけにしてこれが改善する。という、ありえない個人的希望話を持ち出してきたバカが
調子づいて止まらなくリ、
突っ込まれて
>804で、最終的に全く逆の意見になるとは真のバカそのもの。

反論は起こっていると聞けば、地方局は死んでもいい。と言い。

家電業界はあじをしめるどころか苦戦していると聞けば、見るための簡易チューナーが普及するだろう
等と簡単に前言を撤回する。

本当に死ねよ。
808名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:54:36 ID:yC25qzZM
確かに役人が地方局が潰れても構わないと思って居るのは確か
自分達は独占B-CASで天下り先確保したしな
ただ放送法は地域ごとだしどう補完するのかが問題だ
通信にしてもCATVにしても有料だし
区域外再送信の問題もある
なにより民放連が黙ってないでしょ
809名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:25:30 ID:xp0of/y/
786が切れてしまったので REDのところから もってきた。(話題の元ネタがないとね)

名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2008/01/16(水) 22:49:31 ID:e7Ed8Oac
>官民共同で次世代ハイビジョン開発、2015年放送目指す
>1月14日11時39分配信 読売新聞

>総務省が、超高画質の次世代テレビ放送技術である「スーパーハイビジョン」システムの開発に、
民間企業と共同で乗り出すことが13日、わかった。
>開発を急ぎ、日本の技術を国際標準としたい考えだ。2015年の一般家庭向け放送開始を目指す。
> スーパーハイビジョンは、現在のハイビジョンの16倍となる約3300万画素のきめ細かな映像を映し出せる。
動きの速いスポーツなども忠実に再現>する。すでにNHK放送技術研究所(東京都世田谷区)などが開発に着手し、
05年の愛・地球博(愛知万博)に試作品が出展された。
810名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:43:47 ID:xp0of/y/
REDのところで質問して返答をいただけなかったのだが

>>現在のハイビジョンの16倍となる約3300万画素

これって 1920x4x1080x4=7680x4320 で8Kx4K ということで あってますか?

それにしても役人はこう考えているという発言をとらえて(本人が否定しているのに)
スーパーハイビジョン普及論者にしたててしまうのは,
(敵を作らないと発言が盛り上がらないからかもしれないけど) ちょっとね。

811名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 09:12:23 ID:JX3RaHty
>>810
前が馬鹿だからじゃね
なに必死になってるんだか
812名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 23:01:12 ID:cHFZpoM+
XDCAMHD422はいつ出るんだ?
出るなら早くでろー、早く値段を知りてー。
それとPDW-U1はいずれ422に対応するのかな?
ということでage
813名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 02:06:15 ID:gE4wlAYb
多分お前には買えないよ
カメラが500万から
デッキが300万から
ざっくりとだが
814名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 02:09:37 ID:gE4wlAYb
つかマジ買いなら
大手の機材屋の営業マンなら大体の値段既に把握してるが
電話して聞けよ
馬鹿だろお前
815名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 05:02:39 ID:ShFdIjFg
俺が代理店から聞いてる情報だと、
PDW-700(プログレCCD)は、336万
PDW-740(FIT-CCD)は、441万
PDW-HD1500は、262万
今月末か連休明け発売。
DLディスク、50Mbpsで95分記録。
816名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 08:59:54 ID:UWTIu9uA
>>815
サンクス、てかヤスッ。
うちの会社だと700で十分だが、HD1500がネックだ。
PDW-U1みたいなのが422に対応すれば前向きに検討するがまだまだ様子見かな。
817名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 09:53:18 ID:e0IB1xMA
422XDCAMHD出たね、PDWU1も対応予定でいい感じ。
ところでU1って、たとえば2層ディスクの50Gを何分位でPCにコピれるの?

>●高速転送速度の実現
>新開発オプティカルドライブ搭載により、ノンリニア編集機からの高速アクセス(最大120Mbps)を実現しています。

接続がUSB2.0ってことは転送速度は最大480Mbps(だっけ?)になるのかな?
818名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 10:59:52 ID:tmKZDkXx
120Mbpsだと2倍速くらいにしかならんだろ
819名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:56:42 ID:2BzypPGF
VF別売りかよ、でも安いな
820名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 03:16:00 ID:6WqA1Hc7
確かに安い
821名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 12:15:45 ID:Kwkz5D7p
というわけでS270の色んな実写を見たんですけど、やっぱりS/N悪くてPDやZ1Jで
あったような紫かぶりの発色になったりしてます。カスタムでHUE回したら今度は肌
色が緑がかってしまってダメぽ
ローランドが発表したVマウント仕様のHDDレコーダーとでも組み合わせたら行ける
かと思ってましたけど、S270はないわ。

犬のHD100はかなり良い発色だったんですけど、ソニーの1/3はダメぽでした。

レンズは交換できるけど、DSR-250みたいな形だけショルダータイプのカメラだと感
じますた。S270はかつてのDXC325みたいなもんかな。
それと、三脚使用ならOKかも知れないが、個人的には担ぎだとCMOSの動体歪みは
許容できないことも判明。

Z1Jは使ってますが、HDVのテープ記録オンリーでは全く安心できないです。HDD
付けたら機動性落ちるし。
F335かF355が25Mbps時だけでもHDV出力してくれたらなあ…
822名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 23:14:42 ID:Ren7lvjf
素人さんはビデオカメラ板へどうぞ。
823名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 00:09:11 ID:0Q+nblJi
値段相応だろ
舞台撮影業者には需要有りそうだし
824名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 08:21:09 ID:0wq7PWqs
S270JはDSR250の後継機
つ言う事は画質的にはPD170の後継機
見た目に騙されてDSR400からS270Jに買い替えた香具師がいるけどw 合掌
825名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 08:30:48 ID:R6TcCzFl
>824
ほんとですね。型番も近い。
826名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 09:20:54 ID:KCrsqEBt
>>824
何を今さら
本来DSR400からの買い替えならXDCAMだろ
でもS270J買った奴らは確信犯だろ

827名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 20:35:46 ID:R6TcCzFl
>826
理屈はその通りだと思うんだけど、XDCAM HDに買い換えた例ってどのくらい見てます?

まだSD納品が多かったりで、カメラとして使うだけならまあなんとかなるでしょうし、全て
社内で完結するならドライブも安くて便利そうなんだけど、現状、どこの編集室に行って
もクライアントに対してもそのまんまでは使えない・渡せないXDCAM HDのカメラに乗り
換えちゃうのは怖くありません?
(うちはまだほとんどSD仕事なんで買い増しするにはちょっともったいない気が…)

信頼性の低いHDVでの素材渡し・納品てのはちょっと考えられないし、最低価格のHDCAM
で300万、HDCAM持ってたら話は早いんだけど、持ってないから悩んじゃうんですよね。

んで、
みなさん気にしているのは今後の4:2:2シリーズの普及状況じゃないでしょうか。あれが
HDCAMの後釜になってスタンダードになって(ちょっと違うけど以前の) BVWとPVWみた
いな互換性を保ちつつの関係になってくれたら買いだと思いますね。

フルHDとか言ったって、地デジなんか全部1440なんだし、1440の4:2:0シリーズでも無問
題だと思います。(合成用素材はSRか非圧縮に任せるとしてw)BDソフトを作る場合でも
(1440でも)レンズさえまともだったら気がつく人はいないと思う。

アメリカでは結構多い(CNNがXDCAM HDで取材してるのを目撃したこともあり)みたいで
すけど、報道用でも良いから国内のキー局が(2局くらい)XDCAM HDを採用してくれたら
編集室とかでも対応が進みそう。メモリー媒体がどの程度普及するかも気になりますね。
828名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 22:16:26 ID:tTk0SvqF
もうすぐNHKはXDCAMHDにすべて入れ替えますよ。
PDW-740はNHKの為に出すような物です。
もうちょっと待てばHDCAMの中古(HDW-750)がわんさか出ますが先行投資でPDW-700を買うのをおすすめしますよ、編集もアーカイブスも楽だし。
829名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 01:36:30 ID:ihuUOpkV
先行投資つったってNHKの仕事してない限り今すぐにPDW700買う必要ないじゃん。
編集はまだしもアーカイブはHDCAMのほうが楽なんだが。

>>827
現状局仕事してるところではほぼHDCAM入ってるだろうからしばらくは様子見だとじゃないかな?
今後はHDCAMのみでいくのかそれともXDCAMにシフトするのかが気になるけどね。
局仕事をしてないのなら急ぐ必要はないと思う、もう1〜2年位は様子見で我慢するのも一つの手だよね。
S270で我慢できれば一番コストパフォーマンスは良いと思うが。
830名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 09:18:36 ID:7vGStkNO
>>827
目が節穴w
全く同じ番組の地上デシタル生放送より
BSの録画放送の方が画質は良いんだけど
831名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 20:51:28 ID:OCzBhhW6
一応反論しておきます。

>827
脳が春爛漫w
送出はHD-D5でも、制作段階ではHDCAM(1440)工程が大多数だよん

現状、本当に1920なのはBSデジ局の生番組のスタジオ部分くらい。
(BSデジの生って)ニュースや情報番組の他に何があるのって感じだよw

「録画番組」が何を指しているかわかりませんけど、ロケは全部1440。
HD D5やSRを使っていたらスタジオ部分のみ1920かも知れないが、スタ
ジオだけ1920で見るのがそんなに嬉しいですか?

たぶん将来的には変わるだろうけど、現状では放送に1920は期待スンナ。
1920でテレシネした映画ソフトのBDを見るならフルHDのテレビも意味が
あるが、今はただ家電業界の販売戦略に騙されてるだけ。
832名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 02:50:00 ID:vaHeeYxx
>828
NHKがXDCAMに移行するという情報はどこで?
833名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 07:42:57 ID:no2a9nDS
NHKの場合はパナもソニーも使わなければいけないという事情がある
地方局用にDVCPRO HDを採用したし
送出はHD D5なので
使いたくなくてもソニーのフォーマットを使わざるを得ない状況になってる
834名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 07:58:26 ID:h2ADmQHa
XDCAMは、技研指導製品
835名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 09:26:06 ID:VD1+3ebP
俺の地方のNHKはHDCAMだな〜。
DVCPROHDを入れてる地方NHKってどこよ?
836名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 09:28:46 ID:vaHeeYxx
832だす。

>NHKの場合はパナもソニーも使わなければいけないという事情がある

それは旧知の事実だけど、中の人に聞いたら現時点でXDCAM HD入れる話なんて
聞いたことないそうです。
今後入れる可能性はもちろん多分にあるが、828の内容は現時点では単なる「推測」
ということでおk? それとも具体的に聞いてる?

報道用とかで大量導入されるなら国内での普及が進むだろうから、うちでXDCAM HD
入れるかどうかの判断基準にもなるので正確な話を聞きたい。
837828:2008/05/19(月) 10:51:00 ID:ARUNgUN5
俺は本体撮影系の機材管理者にロケで話を聞いた。
P2とXDCAM HDで検討した結果XDCAM HDに決まったって。
導入日までは知らないがPDW-740が導入されるのは間違いないと思うよ。
838名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 12:26:13 ID:zoN9Vcfx
俺も聞いた
839名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 15:49:18 ID:2exOuKoo
しょうもないローカルニュース取材にHDCAMでやってくるNHKのコスト体質にいつも疑問に思う。
こっちは一人体制やっちゅうのに。

中継は100%前のりとか、社員は5時になったらスタジオカメラ固定して帰るとか
うそっぽいのから本当っぽいものまでうわさはいろいろ聞くけど
ちゃんと予算管理したらもっと料金安くできるんじゃないかなぁ。
まあ、払ってないけど。


840名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 19:01:26 ID:bwFCjKXC
XDCAM-HDの50MモードはNHKの要請とか聞いたよ。まあ機械系のOH何かはドラ
イブユニットごと交換で済みそうなんで保守コストも安そうだね。手順
さえ覚えれば自分でも出来そう。
841名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 20:47:04 ID:h2ADmQHa
XDCAMは、技研開発製品なんだから、
NHK導入は当たり前。
つ〜か、HDCAMがコスト高なので、
報道用に開発したという言い方が
正しい。
テープコストも圧縮できる。
842名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 02:33:00 ID:NrZyq5qc
828

>833
>地方局用にDVCPRO HDを採用したし
初めて聞きましたよ。地元民放との素材交換用みたいな特別機ではなくて標準機として?
EXのノイズは大丈夫なの?

>837、838
THX。報道じゃなくて番組制作のほうで入るんでしょうか?。NHKが入れるとなれば台数配分は色々
でしょうが全国一律で導入に入りますから、他への普及も促進されるかも知れないですね。
HD D5みたいに高いものは厳しかったですけど、HDCAMより画質もコストも良いとなればかなり早い
スピードで普及していくかも。
HDCAMのときは報道用に一挙に3000台とか買ってたんでしたっけ?

>841
XDCAMは有力ですけど、技研がメーカーと共同開発したものをNHKが大量導入するとは限らないですよ。
XDCAM HDに関しては何年も前からソニー側でやりたいことは決まってたが、ドライブの開発が遅れて
たのを技研にせかされてカメラとドライブが2ピースの余計なものを作らされたりして、指導とか共同開発と
いうよりは邪魔されてたというほうが合ってるような気が…。
843名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 00:59:43 ID:o+Lcc8La
ハイエンド制作:HDCAM-SR・AVC-Intra100
報道・バラエティー:XDCAM-HD422・HDCAM・AVC-Intra50・DVCPRO-HD
CATV・貧乏プロダクション:XDCAM-mpeg・P2HD(CPRO)
ブラ・舞台・底辺プロダクション:HDV
素人さん:AVCHD
844名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 01:46:52 ID:z5EveKz6
↑カタログヲタ
845名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 02:46:05 ID:4nKwS/K7
アメリカではデジタルベーカムがまだ主流。
ヨーロッパじゃイギリス、ドイツの大手局がHDをチラホラ入れてるだけ。
イタリア、スペインあたりはまだまだアナログベーカム。
貧乏局に至っては3/4をやっと捨ててPD170かDVX100。

HDだのP2だのと騒いで右往左往しているのは開発している張本人の日本だけ。
世界中が様子見状態。いまはHDを入れる時期ではないと判断している。
これが現実。日本だけ非現実な資金投入や開発に明け暮れているわけで。
846名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 03:02:56 ID:xhN5xZ0y
ただ、放送制作がHDになってきてるのと、家庭用TVがHD液晶になってきてるので、
HDでなくとも、SDでも16:9の方が都合がいい。
で、16:9で探すと、SDとHDで大きな価格差がないので、だったらHD導入するか
というような撮影側の都合はあると思う。日本で。
847名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 07:01:06 ID:QnOzFBKK
>ブラ・舞台・底辺プロダクション:HDV
>素人さん:AVCHD

素人の方が高規格VTRを使用してる訳だなw
848名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 09:11:02 ID:Dh3tccEP
AVCHD の何処が高規格なの?
バカ素人ですか?
キャプ房の論理ですか?
849名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 09:17:50 ID:Dh3tccEP
パナ房理論だね
850名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:00:28 ID:tzQWCNAf
>>845
HDを入れられないくらい貧乏制作会社さんはおよびじゃないですよ。

更新時期が来た機材は順次HD対応品を入れるのが普通でしょ。
テレビ局を相手にしてるところは尚更。
851名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 00:11:43 ID:YJMEs1rP
そうじゃなくて、>>845の理論で、HDは必要ないが、しかし16:9は(DVDと液晶TVに)必要だろうという話。
852名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 05:24:02 ID:rrkTCQ+P
>851
大きな液晶で見るSDって厳しいですよね。わざとアップスケールを汚くしているのかと思ってしまうくらい。
すでにSD16:9対応機材があるなら急場しのぎとして選択肢にもなるけど、更新するならHDでは?

数局のビデオエンジニアと同じ話題で話したことがありますが、一般のロケ番組とかなら放送でも4:2:0の
XDCAM HDでも十分だと思いますよ。花鳥風月とか画質を売りにするのは4:2:2でやっていただけばOKかと。

SDだと1/2の業務用DVCAM(レンズはマシな奴)を全国ネットの地上波取材で使ってるとこが結構あります
が、出荷時調整のマトリクスさえ調整したらカメラの性能としては感度も高いし400Aや70ISよりS/N良くて、
アナログベーカム録画より画質は良いです。バラエティは制作会社の機材の問題と、使い慣れた編集時の
ジョグのためにアナログベーカムが多いと思いますが、(ボロボロになって)メンテが厳しいところも多いよう
ですね。某ス○ッシュでも不調のアナベでOA(CX)にずーっとノイズ乗ってたことがありましたね。
853名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 11:50:33 ID:zziv24sK
DVD納品なので、SDで渡すのは仕方ありません。
まだBDプレーヤーが普及してませんので。
854名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 13:57:03 ID:nKe06dIY
@HD収録→ダウンコン→DVD
ASD収録→DVD

@の方が遥かに美しい映像になるのだが。
今時SDってどんな底辺業者だよw
855名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 14:28:42 ID:zziv24sK
>>854
HDCAMだったらな。

しかしDSR-390の値段で買えるのってHDVに毛が生えたやつじゃん。
ダイナミックレンジが狭い。
感度が低い。
856名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 14:33:06 ID:nKe06dIY
HDV・AVCHDは論外。
最低でもXDCAM-HDかP2HD使えよ。
理想はHDCAMかXDCAM-HD422だが。
857名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 14:49:01 ID:zziv24sK
>>856
P2はDSRの代わりにはならないよ。
残りはXDCAM-HDだが、ダイナミックレンジが狭い。
感度が低い。
逆にメリットとしてSD化したときの解像度が高いといっても、
しょせんはSDだから、気持ち程度。
だったらSDでいいじゃん。
858名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 17:19:05 ID:nKe06dIY
DSRってDVCAM?
SDは普通デジベがデフォだろw
859名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 17:53:21 ID:rrkTCQ+P
>857
XDCAM HD使ってみた? 1/2の機種は確かに感度は低い(2000lx 89.9%=F9)けど、
Dレンジは問題ないよ。むしろガンマが自由な分、飛びはかなりコントロールできる。
プリセットガンマの3とか4(基本テレビガンマで上がなだらかスロープ)は結構良か
ったよ。まだやってみてないがガンマエディターでも書けたんじゃなかった?

実感として(HDW-)700よりDレンジは広いよ。700みたいにいきなり色抜けしたりしな
かった。700はもう10年前だから仕方ないでしょうけど。
S/Nも700とかF900のS/Nの悪さに耐えられるなら大丈夫w

XDの35Mbpsはどうかと思ったけど、HDCAMも大半の制作工程では世代落ちたら
画質も落ちてるし、完パケになる3〜5世代ではほぼ等価と言っても良いとオモタ。

700の中古もだいぶ安いが、やはり価格なりの性能だと思う。大枚はたいて700を
入れたところは2/3だHDCAMだと必死に言うだろうけど、10年の進歩は大きいと思
ったよ。問題はレンズだけど、10年以上前の腐れ放送用SDより、新調した業務用
HDのがよっぽど良い感じ。エクステンダーは必要に応じて付いたのんを買うべし。

ただ、XDの問題はフォーマットの互換性の無さ。(どこもデッキを保有していない事)
この部分で今は待ちかな。


>858
確かにアニメとかCG、合成ありきの素材は4:1:1だとすんごく厳しいけど、実写だと
DVCAMロケ(1/2inch業務用カメラ+放送用レンズ)→ DVCAM EED →デジベ納品 と、
デジベロケ(放送用レンズ) → デジベ EED →デジベ納品 を
BVMで比較しても見分けられた人はいなかったよ。ノーマルな実写はぶっちゃけそん
なもんなのかとびっくりしましたけどw

ただし、DVCAM(ENGタイプね)は出荷時調整のマトリクスをCDMチャートで調整してあ
るので発色はデフォではないです。F900でもCDMで調整したらガラッと変わりますから、
一般的に使われているDVCAMのENGそのまんまでは話は違うと思います。
860名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 18:10:30 ID:zziv24sK
>SDは普通デジベがデフォだろw

どこでの話だ?
861名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 18:28:33 ID:nKe06dIY
ベーカム→デジベ→HDCAM→XDCAM-HD422

これがデフォじゃねーの?
DVCAMって所詮ブラ屋・舞台屋といった底辺御用達のフォーマットw
次世代HDのスレで笑わせるなw
スレ違いだからブラ専・舞台専スレ逝けw
862名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 18:41:09 ID:zziv24sK
舞台と言っても色々あるのに、舞台=底辺と一括りにしているのはモグリ?
NHKでも放送されてるのに。
863名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:00:23 ID:tkQmOjO6
>>856=>>861に退場命令!(根性が腐ってるから)
864名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:10:50 ID:rrkTCQ+P
859

>ベーカム→デジベ→HDCAM→XDCAM-HD422
言ってる事はわかるよ。
まあしかし、それはメーカー言いなりの優等生ユーザーだわな。

実際OAやってたら、いわゆる「デジ」と呼ばれるハンディカムではない
ショルダータイプのDVCAMのロケがどれだけ多いか知ってるよね?
それと、技術・制作を問わないDV、DVCAMベースのNLEの多さと。

ベーカムだってオキサイドがどれだけ使われていたかを考えたら、ディ
スクも必要十分という思想で経費節約方向(より長時間録れる4:2:0系)に
流れる可能性は十分あると思う。だって地上波なんて1440しかないじゃん。
865名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:19:49 ID:rrkTCQ+P
連投スマソ

まあ全てを水平解像度(Y)だけで語るつもりは毛頭ないんだけども、ひとつの指標として

アナログ地上波 水平解像度≒330本
 オキサイド撮影素材≒330本強
 メタル撮影素材≒410本前後

地デジ =1440x1080 (Mpeg2 20、24Mbps)
HDCAM=1440x1080 (フィールド内DCT 140Mbps)
XDCAM HD=1440x1080 (Mpeg2 18Mbps-VBR、25-CBR、35-VBR)
VDCAM422=1920x1080 (Mpeg2 50Mbps)

私の経験なんですけど、フィールド内DCT圧縮とMpeg2 15フレGOPだと、だいたい3:1のレ
ートが画質的に等価になる印象なので、Mpeg2でHDCAM相当の映像品質にしようと思うと
確かに50Mbps程度が妥当だと思うんですね。(1440と1920の差はありますけど)

最終的に何世代も落ちて劣化したものをOAしたり完パケにすると考えたら、HDCAMやXD
422で撮っとくのがベストだとは思いますけど、やっぱり機材とランニングコストを考えたら
OAでも一般ロケは1440の4:2:0系で必要十分てことになるんじゃないですかねえ。

ドラマとかDシネマはSRと非圧縮HDDに任せといての話ですけどね。
866名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 20:01:50 ID:nKe06dIY
DVタイプならパナソのDVCPRO系が普通。
痴呆局、特に九州は圧倒的にDVCPRO-HDのシェアが多い。
DV=パナソのイメージしか沸かん。
867名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 20:36:30 ID:cBbz1xj7
NHKのクローズUPゲンダイが凄い放送事故のようだが
あれはHDCAMデッキの問題?
868名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 20:55:01 ID:rrkTCQ+P
ありゃSDIだわ。
869名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 21:04:31 ID:n1oBbVzF
地デジは24Mbpsじゃないだろ
870名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 21:39:46 ID:rrkTCQ+P
メタ情報としては20Mbpsと24Mbpsの局が混在してます。(生駒発地デジ)
音声に関しても各局違いがあって192とか256kbpsとか。NHKはまた違います。
他地域はどないな感じですか?
871名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 21:42:47 ID:cBbz1xj7
http://jp.youtube.com/watch?v=WZG1igcJrdU
クローズUPゲンダイのノイズはこれ
酷すぎるだろ 原因分かるかな?
872srk:2008/05/22(木) 22:09:43 ID:rrkTCQ+P
SDIのエラーだよね。このスタジオの仕様は知らないけど、んHKなら音はデジ卓で
SDIから入ってるだろうから音が大丈夫ってことはVCRのSDIアウトではないと思う。

生カメは大丈夫だからスイッチャーアウトからマスター送り、マスター送出系統はOK。
VCRのシンク関係が飛んだ乱れ方とは違うから、おそらくスイッチャーの入力ボードの
故障かルーズコネクト、スイッチャー前のルーターの故障かルーズコネクトではないか
と思われ。しかし乱れ方からすっとルーズコネクト(接触不良)よりは基板故障ぽい。
873名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 23:12:36 ID:hzei83Hj
HDW-700(無印)は今となっては相当使いにくい(感度と画質)ですよね、中古で激安なりの理由はあります。
XDCAM-HDはデモ程度しか使っていませんが、HDCAMの圧縮ノイズ感よりは好印象です。
ビビットなんだけどまったりした色合いだった印象があります。その辺は設定の問題でしょうけど質は良い感じかな。

コストを考えるとXDCAM−XD(EX?)が今のDVCAMのような感覚で普及してくれると嬉しい。
ま、ウチは地方局へは未だに番組・CM共にDVCAM撮影(ENG)→DVCAM編集→DVCAM納品です。
一部CMでHDやってますが、HDV撮影→HDV編集→HDCAM立ち上げ(外部)納品で、文句は言われていません。
ウチみたいにDVCAM以上のコストは出せない、という弱小プロダクションは多いんじゃないかな。
それに弱小はあせってフォーマットの選択間違うと厳しいし、HDV以上はぎりぎりまで様子見予定です。
874名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:14:48 ID:4/2p+FTn
>>873
民放連のCM交換基準がHDCAMなだけでは?
番組交換基準は定まってない(今後も決まらないかもな)けど、
DVCAM搬入は初めて聞いた。
局がわざわざアップコンしてくれるのか?
それとも送出VTRがDVCAM?
CATVの話ならわかるけど・・
さくらんぼ・チューリップ・さんさんとかの潰れかけローカルの話?
キー・準キー・ローカルAに「DVCAMで宜しく!」とか言っても相手にされないでしょ。
875srk:2008/05/23(金) 00:25:59 ID:MV3AEtaX
>873
XDCAM-HDに関して禿同です。私もRM-B150付きで3日ほど使った程度ですが、良好だと思いました。

>866
>特に九州は圧倒的にDVCPRO-HDのシェアが多い。

すいません。個人的関心からなんですが、九州ではJ系以外でもDVCPRO-HD(制作会社ではなくて)を
使っている局があるんですか? どのくらいの割合ですか? また制作会社はどないな感じですか?
以前、大分に行った際、TOS(テレビ大分?)さんのロゴ入りのDVCPRO-HDを一度だけ見たことがあります
が、報道なのか番組取材だったのかは不明です。たぶん6〜7年前です。
おっと、TOSさんてクロスネット局でJ系じゃないんですね。
大阪だとJ系でも報道がHDCAMのところがw
876名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 01:16:53 ID:4/2p+FTn
>>875
九州なり東北なり北陸なり自分で行脚すれば?
FBS(N系)が何故かDVCPRO-HDなのは聞いた事がある。
パナが投売りしたんだろw他の田舎は知らん。
877名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 02:00:46 ID:Mu4smiEy
>>875
RKEやTNCで、局およびその直系の制作会社が報道や番組制作に使ってるだけで、フツーのプロダクションはHDCAMですよ>九州
878名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 02:20:04 ID:4/2p+FTn
マジかよww
さすが在日都市w
民放3/5がパナかよw
まともな神経してるのはKBCとTVQだけかw
879名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 06:27:32 ID:/aBXiqe/
>>878
おまえ、近所でも職場でも嫌われもんだろ?
880名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 07:22:50 ID:jmNoI3ev
>>878は2ちゃんでも嫌われ者の「低脳糞ニー信者」です。
881名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 09:16:01 ID:TWDTQI2e
まあ、末端ってのはどんな場合にも腐ってるからな
九州なんて中国に売っちまえよ
882名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:24:31 ID:iyqGFH3S
CXのワイドショウなんかで
PDW-700テスト撮影してるようだね。
テストといってもそれで撮影してOAしてるが。
やはりHDCAMと遜色ないどころか、
上回ってるな。OA後でも。
883名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:29:14 ID:iyqGFH3S
884名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 13:30:36 ID:3mZ70Lt1
>>874さん
関東のUHFです>DVCAM納品。
サーバーにアップロードして送出しているみたいですよ(確認はしてないけど)。
当初、正・副両方納品したら、一本でいいよ、って言われたので、
1本のテープにリピートを入れて納品してます(それさえもいらない様子だけど)。

同じCMを北海道ローカルでも使うので再度納品して欲しいって言われたときも、
DVCAMでOKです、って言われました(汗)そんなものなのかなって思いましたが・・・。

キー系は取材協力しかしていなので、単純にDVCAM素材渡ししか経験ありませんが、
当初(10年近く前かな?)はベーカムに落としていたようです。
今でも、できればベーカムが良いってまだ言われる番組(報道系)があったりして。
番組ロケではDVCAM多くても、報道現場では少数派だったりします。

なんだかんだまだまだSDで仕事できてしまうウチにXDCAM普及して欲しい。
885名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 14:04:43 ID:4/2p+FTn
このスレの趣旨を確認したい。

このまま後数年間HDCAMで粘れるのか?
それとも来年くらいにMpegHD422に取って代わられるのか?
はたまた、松下がCMスポンサー圧力を駆使してP2HD(AVC-Intra)を広げるのか?
送出系との親和性の高いGFが意外にシェアを伸ばすのか?だろ。
次世代のHDを考えるのだから。

うちとしてはHDW-750+M2000であと数年はしのぎたい。
886srk:2008/05/23(金) 15:01:39 ID:MV3AEtaX
長文スマソ

>875 >876
THX。北海道から広島あたりまでは局や現地の制作会社などなど知り合いから聞いたりしてたんですが、
九州・沖縄は全く知らなかったので激しくTHXです。

変わった例では、10年前に北海道の(局忘れましたが民放の)報道ロケでパナのD3の一体型を使ってたの
を見たことがあります。おそらく局内全部がD3はなくて使わなくなったカメラを支局用にしていたのではない
かと思いますが、D3の一体型ってそれ以来見てないです。


>885
数年なら大丈夫では?

個人的にXDCAM HDのびっくりなところは、業務用として出たPC用ドライブ(40万以下)が後から422対応に
なって(なると聞いた)、読み出しとNLEからの書き出しに対応している(する)点ですね。これってソニーは
はじめっからそのつもりだったんだろうか?
※現時点で420は聞いているが422の書き出しに対応するかは未確認
XDCAMのデッキがないと、HDCAMへの立ち上げとかHDCAMからのコピーは大変ですけど、NLEならドラ
イブさえ買ってしまえば納品用ディスク録画用のスタジオ用のデッキが不要っていうことになるはずなので、
小規模の制作会社への普及があっという間に進む可能性もあるかと。


個人的にP2の思想は良いと思うんですけど、メーカー自身が撮った後は数千万のデータストレージ(結局中
はテープ式)を推奨してる時点でまだまだ時期尚早ではないかと感じました。制作会社レベルでは数千万の
データストレージなんて買えませんし、素材の持ち出しや取り扱いが不便極まりない。PCベースでは意外と
データ破損も多いですよね。
887名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 15:16:08 ID:4/2p+FTn
>>886
P2HDは32Gでもメディアが10万ちょいと馬鹿高いしね。
保存性の無いメディア故にバックアップという余計な作業が発生する。
秋に5万まで下がるらしいが、まだまだ高い。

その点422ならメデイア単価がHDCAM並なので、
マスターを保存すればOKな点が評価できる。
ここ数年間の次世代メディアは422優位なのかな?
888名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 15:26:23 ID:sbsyZqlt
EX1のメモリーカードも安くならないですかね?
16GBで今10万くらいですよね
せめて5万 希望では3万くらいにならないでしょうか
そうなれば5枚6枚と揃えられて便利なのですが
889名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:25:34 ID:I1pWyfsb
>>885
放送業界ではHDCAMがデファクトスタンダードになったのだから、後数年で422に取って変わられることはないと思うよ。
数年後になってやっと、もしかしたら422がデファクトスタンダードになるかもな〜、って感じだと思う、ならないかもしれないし。
現実的にはパナもイケガミもないでしょ。

>>886
確かにPC用ドライブがかなり魅力的だ。
どの編集機にも入れられる値段だよね、HDCAMは吐き出し用に一台あればなんとかなる。
それを考えるとうちの会社は残りのSDカメラをどうするのか悩んでます。
890名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:42:38 ID:jmNoI3ev
>放送業界ではHDCAMがデファクトスタンダードになったのだから

そのHDCAMも2007年8月現在 全世界で35,000台しか売れてない訳だがw
まだHDのデファクトスタンダードなんか確定してないよ
891名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:56:53 ID:I1pWyfsb
素人さんはビデオカメラ板へどうぞ。
892名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:58:57 ID:jmNoI3ev
>>891
現実も知らずにHDCAMがデファクトスタンダードなんて
言い放つアホに言われたくないよw
893名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:00:18 ID:jmNoI3ev
HDなんて普及し始めてるのは日本だけ
世界は広いぞw
894名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:11:35 ID:4/2p+FTn
>>892
池沼か?
DVCPRO-HDがデフォ?
ま・さ・か、貧乏人御用達のHDVとか笑わせるなよw
HDCAM持ってない所を探すほうが至難の業だろw
895名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:42:01 ID:jmNoI3ev
このスレはアホばかりだなw
デファクトスタンタードというのは世界的に普及してから始めて言えるんだよ
狭い島国日本だけで普及してもデファクトとは言わない
HDは世界的に見ればデファクトの話を出す程普及してないと言う事
896名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:55:04 ID:4/2p+FTn
>>895は小学校からやり直すか、精神病院に強制入院させた方がよさそうだなw

>>889の主語は「放送業界」。
この場合、国内の放送業界と解釈するのが妥当。
そうだとすれば全国の放送局約9割で使われているHDCAMが
デファクトスタンダードだと言い切ってもなんら間違いではない。
以上の理由から国語力の無いjmNoI3evは低学歴の池沼と解する。
897名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:59:46 ID:I1pWyfsb
世界を相手に考える懐の大きな方がいらっしゃるようですね。

ところでPDW700と740のCCDの違いは分かるのだが、どれほど映像に違いが出るのか分かる方いますか?
ふた昔前位ならITとFITの違いは大きいと思ってましたが、最近のHDカメラは大きな違いは無いような気がするのですがどうなんだろ?
898名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:01:27 ID:4/2p+FTn
jmNoI3evは朝鮮中央テレビの工作員だろw
899名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:48:53 ID:McLGRJRk
せっせと次々に新しいフォーマットを開発しまくって捨てまくって
右往左往しているのは日本の放送業界だけ。
世界的にはイエローモンキーの落ち着き先をみてから判断しようか、
というのが大きな流れ。HDが放送業界全体や製作プロダクションにまで
普及、または導入が検討されているのは日本だけ。
ずこいな、日本ってやっぱ金持ちだな。つーか馬鹿かよイエローモンキー。
と思いながら世界的にはアナログベータカムがいまだに圧倒的多数。
先進国のシェアだけとってもデジタルベーカムが圧倒的多数。

HDは金持国の北欧が一番普及していて、それに次いでイングランド、ドイツくらい。
日本に例えれば、
NHKがHDを使ってるらしいよ。へー、どんなカメラなの?
さすが大きな局は違うね、いらなくなったD3でも廻してほしいな。
なんていうレベル。日本の5-6年前って感じですわ。
900名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:53:41 ID:McLGRJRk
ちなみに漏れの知り合いのアメリカのTV局のヤツが日本に来て、
業務用のカメラを買って帰った。ヤンキーいわく、
P2とか買ってもMIIみたいになっちゃうんだろ?
HDはいろいろあるんだね。
うーん、いまはまだSDで十分だからPD170を買って帰るよ、
HD? 買うのは5年早いね。と言っておった。
901名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:00:18 ID:/aBXiqe/
御粗末な作り話だな
どこで笑えばいいんだい?
902名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:02:33 ID:I1pWyfsb
さすが世界を相手に考える人は違うね。
素人さんはビデオカメラ板へどうぞ。
903名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:05:21 ID:bFpBmzSX
>>899
アメリカとかはXDCAMが普及してるよ。
904名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:09:48 ID:CuvJ5gYA
>>899
世界相手のお仕事お疲れ様です。
あなたのこれからのご躍進をお祈り申し上げます。
905名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:29:30 ID:PoOCSEzJ
>>899
貴殿の情報を元に慎重に考察した結果、
残念ながら貴殿の意に反する結果となりました。

貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
906名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 06:32:36 ID:K2wHhNQD
MpegIMXってどうなったの?
907名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 09:23:40 ID:cVR125c4
IMXは、ユーロ圏向けの規格。
908名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 18:33:58 ID:ebz/lG9D
>>906
XDCAM422でIMXも撮れるよん。

だれか422を詳しくレポできる人はいないかしらん。
909srk:2008/05/24(土) 19:31:13 ID:hnLi+F6Z
>908
最近の放送技術誌にとりあえず色々載ってました。
さらっと読んだ感じでは、420シリーズを使ってみて感じたかゆいところに手が届いてる
ところが何箇所もあった感じですた。

XDCAM HD使って驚いたのは、同じディスク内ではDVCAMとHDを混在させられないん
ですね。このことは多分書かれているんでしょうけど、ソニーのカムコーダーは説明書に
書いてないことが多すぎるので実際に使い倒さないと分からないことが多いですね。

まあ、買う時期によって同じ機種でもROM違いでかなり差があったりですけど、この差って
あんまりにもひどいときがありますよね。ソニーだと初期ロットのカメラがソフトウェアの不
備でブラックアウトしたとか、電源落としたらホワイトのメモリーが飛ぶ仕様とか。
910名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 23:52:53 ID:PoOCSEzJ
うちはCMがメインで現在
HDCAM→FCS→DVCPRO-HD編集→HDCAM書き出し
なのだが、いっそ
P2HD→FCS→DVCPRO-HD編集→HDCAM書き出し
に変えようかと思ってるんだが、冒険かな?
911名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 08:58:50 ID:FgVRVINL
>>HDCAM→FCS→DVCPRO-HD編集→HDCAM書き出し
えっ、それ最悪なフローだな、クライアントからクレームこない?
正解は
HDCAM→FCS→非圧縮編集→HDCAM書き出し
>>P2HD→FCS→DVCPRO-HD編集→HDCAM
って、やるなら
P2HD→FCS→ProRess422編集→D5
だろ。
分かってなようだから簡単に言うが、ディテールを無くし、クロマを無くすフローだよどちらも。
912名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:05:22 ID:dvbs03H5
確かに
4:2:2のDVCPRO HDから3:1:1のHDCAMへの変換は好ましくないな
913名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:38:28 ID:ypSmu9Jd
>>911
収録がP2でHDCAM納品の場合どうするの?
914名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:41:38 ID:ypSmu9Jd
>>911
ごめん、後さらに、HDCAM→FCS→非圧縮編集→HDCAM書き出し
これってストレージの問題で、
HDCAM→FCS→ProRess422編集→HDCAM書き出し でも可?
915名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 20:26:40 ID:bhCiwkVg
【メディア】NHKが次世代"家庭用スーパーハイビジョンシステム"公開・・3300万画素&22.2マルチチャンネルサウンド★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211708036/
916名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:24:39 ID:q/8y7mRy
>>915
定期的に現れる馬鹿だな
心配しなくとも実用化なんてされねーから
今の地デジでさえキー局等がどんだけインフラ整備したか知ってるか?
馬鹿公共放送はなんか発表しないと予算下りないから遣ってるだけ
こんなもの実用化してもアナログハイビジョンの二の舞
917911:2008/05/26(月) 00:29:20 ID:hio/um7D
>>913
P2HD(intra100or50)→FCS→ProRess422編集→D5(社内マスター)→HDCAM
P2HD(DvcProHD)→FCS→DvcProHD編集→DvcProHD(社内マスター)→HDCAM

>>914
HDCAM→FCS→ProRess422編集→HDCAM書
も同じ事だね、失礼しました。
でも、HDCAMフォーマットネイティブからの変換じゃないからProRessといえどもエンコードデコードで多少差は出るんじゃ無いかな。
非圧縮の方が劣化が少ないように思うよ(細かい検証はしてないが)。
918名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 00:56:38 ID:xCoTeroA
>>911 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2008/05/25(日) 08:58:50 ID:FgVRVINL
>>HDCAM→FCS→DVCPRO-HD編集→HDCAM書き出し
>>えっ、それ最悪なフローだな、

911さんの辞書には「最高」と「最悪」の2つの言葉しかないようだ。
919名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:02:42 ID:q4i0yXLV
>>916
どれだけ金かけて整備しようが、TV局は黒字なんだよ
大袈裟に考えるな オフライン室に新システムを増強するのは、経営者の判断だ
設備投資をしたくない・できないなら、一生SD編集でもしてろ
920911:2008/05/26(月) 04:40:00 ID:hio/um7D
>>918
最高=所有機材で如何にコストを下げクオリティーを上げるか努力する事。
最悪=CMにも関わらず不勉強で自らクオリティーを下げる事。
921名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 15:53:52 ID:fqjFne3Q
>>919
バカ丸出しだね
そんな制作段階の話じゃねーんだよ
送出、伝送設備に全国のサテライト
馬鹿には計算も出来ない額だ
922名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 19:17:27 ID:LfkOoJSV
痴呆局に至っては50〜80億の売上げに対して
数億円の純利益しか出ないわけで。
923名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 21:17:33 ID:MFh4rT/m
>>922
書き方間違ってるよ、正しくはこうだな。

痴呆局でさえ50〜80億の売上げに対して
数億円も純利益を出してるわけで。
924名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 21:23:21 ID:LfkOoJSV
素人さんですか?
前年比が55〜70%の所がほとんどなんですが。
故にインフラ整備を抑える傾向なんですが。
925名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 00:03:05 ID:vxpj9Avz
しかし日本は不況といいつつ景気がいいな。
世界的には>>899あたりの意見が正解。
HD使ってるなんてBBCとかDiscoveryとか
米英大手だけであとはまだまだHDには遠い。
ABCやNBC、CBSでさえ、報道はいまだにSD。

結局は日本のHDの落ち着く先を世界がヲチ中。
M2がコケタのも確かアトランタかバルセロナの
オリンピックだった。北京公式カメラP2という宣伝の
仕方で世界的にはまたかと思われてる。
926名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 00:48:28 ID:IMPcqMQf
P2HD=MUと同じ運命になるとは思えん。
リニアの時代と違って、収録フォーマット=納品フォーマットではないし。
HD化の第1歩はHDCAMのレコーダーを購入する事で、
収録はP2HDだろうがDVCPRO-HDだろうがGFだろうが完全滅亡はないと思われる。
XDCAM-HD422がデフォになるとも限らんし。

今はHDCAMさえあれば何とかなる。
927名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 00:52:46 ID:HKLSKrM0
オリンピックイヤーになるたびに
パナ必死だな、と思えてのう・・・
928名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 07:45:54 ID:9nZlLwT1
>>926
>HD化の第1歩はHDCAMのレコーダーを購入する事で、
日本ではそうだったかもしれないけど、
今話題になってる日本以外のエリアに限って言えば、
テープレス化が日本より選考して進んでるんで、
いまさら「HD化の一歩がHDCAM」なんて考えてるところはないですよ。

P2やXDCAMあたりで収録、
素材サーバーにファイル転送、
編集して送出サーバーにファイル転送、
素材や送出サーバーからデータ用のテープなどでアーカイブ
ってワークフローが日本よりも浸透してます。

結局、コストセンシティブなんですよ。海外は。
だから、HD化よりコストの圧縮が先行してます。
それが、そろそHD化のフェーズに移りつつある、
ってのが世界の状況ですわ。
929名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 09:17:50 ID:ZGqQCpGY
HD=MUじゃね
結果的には
930名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 09:39:15 ID:1E/E+7+i
>925
なんか変なニュースリリースが頭をよぎった。

「201x年の○○五輪の公式フォーマットとして、パナソニックのR2規格が採用!!」
いや、L…M…(M)…O…(P)…Q…(R)ってだけよ。
お願いだから長時間化のために密度上げすぎてDOに弱い規格はやめてください。

機材提供してくれるのはありがたいように思えるけど、独自で全く普及していない
(製品としても洗練されていない)機種をどっさり渡されて、バグ出しとご意見ヨロシ
クと言われても困るわな。

最近は離れてるんだけど、今でもパナの予算で日本中のソニーの編集機が借り
上げられて現地にソニーフォーマットの編集ブースって作られてますか?

>929
いやいやそこまではならんでしょ。
P2=MIIなら分かるけど。

海外大手の報道ではXDCAM(SD、HDとも)が微妙に増えてきているようだから、
日本国内でもどこかの系列が報道用で入れたりしだしたら一気に普及しだすか
も知れないですね。XD-HDはDVCAMでも回せるのが強いですね。
931名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 09:40:48 ID:1E/E+7+i

L…(M)…N…O…(P)…Q…R…(S)

次は「SII」フォーマットだわ。すまそ。
932名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 14:19:56 ID:BunDXVuw
M2はソウル五輪じゃなかったけか

933名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 14:27:14 ID:HKLSKrM0
>>931
セイコーか
934名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 21:09:47 ID:SMvYW5Oo
どうもPDW700の後ろに付ける
SxSユニットが出るようだな。
935名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 22:43:19 ID:IMPcqMQf
>>934
3月に配られた資料に書いてあったね。
SONYはディスクメディアを広めたいのか、
S×Sカードを広めたいのかどっちなんだろう?
936名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:33:46 ID:oqUTrveU
>>932
多分今頃全部D5にダビングされてるんだろうな。

MU、D3、DVCPROとか全部バラバラ、、、
937名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 03:04:53 ID:CYur+kNB
PDW-740
AJ-HPX3000G

同じ価格だとしたらお前らどっち買う?
938名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 12:20:46 ID:N4LMPNe6
自社内完結ならどっちでもいいけど(ウチはEEDがWinなので現状ではP2ダメだけど)
まだXDCAMの方が素材メディアとして普及しそうだから740かな。
939名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 13:47:19 ID:8Q0x8mDV
うちも、HPX555ためしにいれたけど、
結局XDCAMHD422でいくことになった。
年内に、PDW-740を5台。HD1500を6台
U1を3台入れることになりそう。
940名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 17:34:35 ID:CRRAJ0td
うちもXDCAMHD422になったよ
実際にパナにアレルギーある人も多いからな
941名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 18:51:14 ID:gpi3MtC9
>>940
低脳糞ニー信者 脳内乙
お前のカメラはHC1だろうがw
942名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 19:41:12 ID:ao2phZ34
結局P2の敗因って何だったの?
943名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 19:53:53 ID:M6ovuCGW
高い
ロードマップが不明瞭
パナアレルギー
944名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:38:00 ID:gpi3MtC9
糞ニーの失敗フォーマット
ベータ、EDベータ、8ミリ、ハイエイト、デジタルエイト、マイクロMV、ベータカムSX、MPEG IMX、XDCAM
945名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:42:59 ID:gpi3MtC9
既に8万台出荷してるP2が失敗となると
ソニーのベーカム以外のフォーマットは全て失敗かw
946名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:54:31 ID:ZzQmARpc
P2はばらまいてるだけだからなあ
実際の稼働率はどうかな
947名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 21:36:17 ID:W8BMIvgl
>>945
>8万台

www
948名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 21:46:53 ID:CYur+kNB
“XDCAM” HD/“XDCAM” HD422の主な納入先

沖縄テレビ放送株式会社
株式会社岐阜放送
株式会社さくらんぼテレビジョン
株式会社東北新社
株式会社新潟テレビ二十一
株式会社フジテレビジョン
山形放送株式会社
株式会社鹿児島讀賣テレビ
株式会社共同テレビジョン
株式会社仙台放送
長崎文化放送株式会社
株式会社福島中央テレビ
北海道文化放送株式会社

XDCAM-HD422も失敗フォーマットの殿堂入りするのかな?
SXと似た臭いがする。
949名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 22:21:34 ID:oqUTrveU
>>942
やっぱり価格、あとバックアップの機械を適当にしすぎた。
直結できるブルーレイドライブとかでもつければよかったのにしなかった
HDDにバックアップじゃ不安だし、テープストレージなんて放送局しか導入できない

今のパナソニックのAVC担当者はどこを見て作ってるのかわからん。
DVX100やDVCPRO作った人間はもういないのか?
AG-DVC15作った馬鹿が仕切ってるのか?
950名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 07:42:13 ID:+Pb+jyvH
AG-DVC15とDVX100は同じ設計チームだろ
業務用ではAG-DVC200の設計チームが優秀だったんだけど
解散したのかな?
放送用カメラの設計チームはレベルが高いんだろうけど
ソニー厚木の例を見ても分かるように業務用カメラを設計すると
とんでもなく使い勝手の悪いものを作ったりする
951名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 10:38:59 ID:2vJVizck
へー
952名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 13:12:04 ID:Qk/Fx5v5
>>950 
使い勝手が悪いとも思わないが
使って無いだろ、お前
953名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 15:02:13 ID:/0mh8o6c
422のいい噂聞かないね。
本当に売れてるんだろうか?
954名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 17:17:32 ID:zXj3doKa
粘着パナオタ乙
955名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:14:07 ID:+Pb+jyvH
低脳 糞ニー信者 乙
ID:zXj3doKa
956名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:20:00 ID:/0mh8o6c
422はMPEGかましてるから不安だという声が多いよ。
Long-GOPアレルギーの人も多いし。
動きに弱いって弱点は克服出来てないようだし。
ならHDCAMでいいじゃん、って結論にならない?
報道ではテープよりディスクの方が扱いやすい点はあるかも知れんが。
957名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:32:20 ID:NeEdHRnS
Long-GOPって何フレーム以上なの?
HDVの15フレでもLONG?
958名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:43:34 ID:eycyI3jY
2フレ以上だったりして
959名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 21:18:37 ID:zcysVu8I
マザーとしてMPEGに不満を覚える人がいるのはよくわかるよ。

でもそこまで画質に拘ると、HDCAMのフレーム内圧縮も
もう勘弁してって時代な気もするけど・・・。
緑とか海などの自然を撮ると、酷くざわざわするし・・・。

あとロケでベーカム1箱とか、もうそれもいいや、って気がする。
960名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 22:23:43 ID:HTegltDH
XDCAMHD422の使い勝手ががどうなのかまだぜんぜん話が出てこないね。
909が少し書いてくれた位かな。
さすがにまだ入れてるところは少ないだろうけど、誰かお願いします。
961名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 02:02:11 ID:xqzU/BJb
P2HDのAVC-Intraが使えるAJ-HPX3000G買えばいいと思う。
HDCAMなりDVCPRO-HDなりにコピーするのも簡単だし。
秋に32Gが今の半値(5万前後?)になるだろうから、メディアも手ごろだし。
ロケで5時間回しても9〜10枚で済むだろうし(1枚35分)。

次期フォーマット戦争にある程度ケリがつけば、そのフォーマットに書き出せば問題ない。

唯一の問題点はメーカーが松下って事だけかな?
962名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 15:43:54 ID:zRho+yrH
>>959
なんだかんだ言ってHDCAMもデジタル世界での10年以上前に開発されたコーデックだもんな。
SRがすんなり下に降りてくればいいんだけど、そうは安売りもしないだろうしな。
963名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 18:16:07 ID:XymITDZI
SRって巨大だよね
一体型カムコーダーを無理やり作ってたけど肩で担ぐような代物じゃないし
HDW-900系列に小型化したHDCAM-SRを載せてくれないかな?
1080p対応で
964名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 20:57:00 ID:xqzU/BJb
収録カメラにAJ-HPX3000G。
バックアップはPDW-700にHD-SDIでHD422フォーマット。
本編集はAVC-Intra100。
いざという時はPDW-700をサブカメに回す。
これならHDCAM-SRという高額フォーマットに手を出さずに、
安価でシステム構築できるかな?

問題はAJ-HPX3000Gが松下という点だな。
965名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 21:05:18 ID:RjhYJotE
>>964
いったい何をしたくてそんな事考えるのか意味不明。

問題は松下ではない、素人のおまえがこの板に来てる事だ。
966名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 21:14:38 ID:xqzU/BJb
>>965
なら玄人の貴殿にお尋ねしたい。
次世代HDはどうなるのか?
967名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 23:05:46 ID:PjjuYvWD
ようするにパナオタはカタログ見てニヤニヤするだけの池沼なんだよ
実際に機材を運用したことが無い
968名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 17:58:59 ID:LSk/zeWQ
@撮りをHDCAM-SRでしてPC取り込み、編集。
 バックアップはマスターテープ。
A撮りをAVC-IntraでしてPC取り込み、編集。
 バックアップはHDCAM-SRダビングテープ+HDD
B撮りをHDCAMでしてPC取り込み、編集。
 バックアップはマスターテープ。
C撮りをXDCAM-HD422でしてPC取り込み、編集。
 バックアップは422マスターディスク。
D撮りをP2HDでしてPC取り込み、編集。
 バックアップはHDCAMダビングテープ+HDD。
969名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:50:38 ID:u4YTu7Eh
>968
そういうことですよね。
当然の流れとして、使うフォーマットをむやみに増やさないようにしようと考えたら
パナのフォーマットが…ですよね。

本体価格とランニングコストを無視して良いならHDCAMの代わりにHD D5という
選択肢も可能ではあるが、本体価格とランニングコストが譲れるわけがないし、
そのうえ他社との素材交換の点から見ても…。

なんかね、個人的には連続録画のためにENGに5枚刺して回しながらバラで入れ
替えたりとか、回しきったら5枚セットで入れ替えたりっていう感覚が嫌なんですよ
ね。乾電池をケチりながら電源供給してるみたい。せめて1つにまとめてほしい…。

しかもDVCPRO-HDは技術的な規格としても今となっては魅力はないですよね。
ボケボケバリカムも一時期は劇映画でよく聞きましたけど、結局、提灯持ちの撮監
が褒めてただけだし、記録はHD-SDIで出して非圧縮とかD5とかがほとんど。
720P制作の劇場上映は解像度が全然足りてませんでした。
(劇映画に関しては上映用プリントまで落ちても1080Pでもまだまだ力不足です)
970名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:52:53 ID:pOPF66nn
ドシロートばかりでうんざり
971名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:06:27 ID:LSk/zeWQ
>>969
そうですね。
仕事である以上、常にコストと向き合わないと採算取れませんから。
キーのG帯でもHDW-790が主流ですし。
SRは一部のCM・映画用途ですし、35mmも健在ですし。
報道さんだけがスピード勝負のメデイアに移行している感があります。
となれば、松下さんは要らない子になちゃいますよねw

ただ、現場の声としては、一発で映像音声がぶっとぶカードやディスクよりも、
最悪、修復できるテープの方が安心なのは何処も一緒ではないでしょうか?
DもCも更にはPも。
972名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:30:41 ID:m47jWMkh
973名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:32:56 ID:ufx5CPc5
969だす。

>971 or >ALL
キー局のA帯で思い出したのですが、AXさんのイッテQという番組で、海外ロケの映像でチラッと
見切れていたカメラがPMW-EX1のように見えたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

うちでチラッと見た感じではZ1Jのような発色やモヤッとした感じではないようなわりと良い感じに見え
たんですが、どうだったんたでしょう。
飛ぶ手前の肌色の黄変と小型特有の手振れ以外はHDCAMロケと遜色無いように感じました。
見ていた環境があまり良くもなかったのですが(飲食店で液晶はるか遠く)、手振れが出てくるまでHD
CAMロケかと思ってました。 (ただND入れ忘れのCLOSE寸前と思われる画は滅茶苦茶でしたけど)
974名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 00:34:13 ID:ufx5CPc5
>うちでチラッと見た感じでは
私がチラッと見た感じでは です。 うちは飲食店ではありませんw
975名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 18:17:34 ID:NQ5fwd0I
SONYがHDCAMの新機種出してきたね。
型番は多分HDW-600?になるんじゃない?
今までオプションだったボードをあれこれ付けて、
CCDはPDW-700と同じIT220万画素。
金額は多分定価500万位に落ち着くだろう。
これは買いだと思う。
976名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 22:27:30 ID:P1qSo/9c
500万wwwww
977名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 22:28:17 ID:P1qSo/9c
時代錯誤すぎるwwww
978名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 23:28:53 ID:T6b6iR9X
ん?
高すぎってことか?
性能に見合った値段であればいいよ。
どうぜその他に500万位かかるし。
979名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 23:58:32 ID:PJ2Xyf2L
>>973
機能の放送だと森三中温泉ロケはA1Jがメインカメラで
イモトがZ1Jだった。(カメラのモニターの位置から見て)
上記の2機種は相当数が出回っている。
たまにタレントに渡すカメラでパナソニックのAVCHDカメラがあるけどこの番組はHDVメインみたい。
当事者から見たら「ぜんぜん違うよ」と思ってそうだが。
980名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 11:39:58 ID:3zSKs9pG
ふむふむ。Z1Jはよく使ってますが、イモトのはぶれ方と色がZ1Jとは思えなかったんです。
ワイコンのフードも太めに見えますた。森三中のロケもA1Jの色とブレには見えなかったで
すねえ。見た環境でしょうかねえ…。

昨日の中田英寿の番組は内容はよく分かりませんでしたけどHDVらしい色とブレだと思いますた。
981名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 14:28:25 ID:qwoXMsJa
>>975
700Aとか750が更新時期に来てる局にとってはいいニュースだね。
先が見えない新フォーマットで冒険するよりも、
今使ってるVTRレコーダーがそのまま活かせるHDCAMの方が安上がりだろうから。
これであと15年はHDCAMの天下が続くかもな。
ベーカムと同じ勝ちフォーマット=HDCAM
ベーカムSX=XDCAM422
松下涙目ww
982名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 22:45:40 ID:DSHFzlF7
一人でガセネタ起こして騒いでいる奴へ

HDW-700なんかはほとんど見かけないし、HDW−750は陳腐化していないし更新時期も来ていない
ニュース取材はHDW-730S結構見かける
そもそもHDW-790が出たばかりでそんな頻繁に出るわけがない。
メンテナンスとかのランニングコストを考えてXDCAMやP2が導入されているわけで
もう普通のHDCAM新製品はしばらくないと思う。
983名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:27:55 ID:qwoXMsJa
>>982
ど素人カタログおたく乙ww
俺も先週のSONY内覧会で見たのだが。
>>975さんの情報は正確。
内覧会に呼ばれない貧乏人はビデカメ板でHDVマンセーしてろw
984名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:48:44 ID:DSHFzlF7
ソースが出せない時点で、、、、、、、


>>983
自作自演で盛り上がってろ。内覧会行った割には具体的なもの何も出せてないのな
パナ坊並みの馬鹿さ
985名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:52:02 ID:qwoXMsJa
ソースwwwwww
情報弱者はネットが命ってかww
内覧会は撮影禁止だろうがww常識ww
「参考出品」な機材を隠し撮りしろとww

お前、真面目に単なるネット機材オタクだろw
986名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:56:14 ID:TND7S0AF
笑い市ね
987名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:01:26 ID:7JeRKD3H
>985
撮影OKでしょ。blogで公開したりはしないが今まで何回も撮影してるよ。

忙しいとこケチな景品もらいに行くのもバカらしいのでここ何年か行ってないけど。
988名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:03:41 ID:pIX+zqIi
AVCHD売れなさ過ぎてパナ坊発狂
福田周吐見たいな粘着
989名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:06:16 ID:kxr8KfSf
パナ工作員の妨害か?
HDCAM廉価版が出れば、しばらくはHDCAMのリードが継続するからな。
HDW-600?650?のボディはPDW-700と同タイプだったが。
990名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:08:31 ID:koLVyUqL
まあまあお互い適当なところで・・・ね。

HDCAMの新型が出るならそれはそれで興味があるけども、具体的な機能の話しがないと盛り上がれないぞ。
もう少し詳しい話をヨロ。

すごく個人的な希望だけど、俺は音声モニターようにBluetoothを搭載して欲しい。
Bluetooth対応のヘッドホンをしてれば有線を気にせずに使えるので使いやすそうだなと。
今でも後付で使えるけど自腹で買うにはちと高い。
991名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 00:19:38 ID:kxr8KfSf
新型VF HDVF-200とステレオマイクECM-680Sくっ付けて
局納品価格は350万程度じゃない?>廉価版HDCAM
秋に発売との話だが。
992名無しさん@編集中
価格はPVW-700+α、型番はHDW-570といったところか。多分HDW-1800のカムコ
ーダー的な位置づけだね。

>>982 700は元々、玉数が少ない。