【H.264】AVCHD 総合スレ【MPEG-4 AVC】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 12:28:29 ID:WAqd3bxm
無いッス
エンコしてHDDに保存するにあたって将来的に劣化少なく(処理手間少なく)AVCHDに出来ればって思うのですが。
884名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 15:06:02 ID:BOt/Ugs2
>>880
もう諦めてバイオ買えよ
本来ならライセンス違反なんだぞ?
885名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 16:04:06 ID:BFHDMwO/
>>880
ttp://www8.atwiki.jp/activation/24.html

Premiere使う人間にとっては、あのツールは垂涎物ですなー。
886名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 18:15:17 ID:yPceu3b2
>>883
オーサリングは後で。
喰わせるファイルは今のうちに。
だよね?

nero7ならAVCHD作成の際に
書き出し先をHDDにできるよ。
書き出されたBDMVフォルダから
m2tsファイルを取りだせばおk。

他にはバイオ。つかバイオはファイル書き出ししか出来ない。

フリー系はないと思う。
映像、音声は個々に方法あるけど
m2tsに多重化する手段がない。
887名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 18:37:01 ID:+gYZ8KMn
え?Adobe Premiere+VAIO Edit ComponentsってAVCHDに関しては
書き出し専用で、エンコ機能は無し? VAIO(R master)持ってるから
申し込もうかと思っていたのに・・・
HDV(MPEG2)からAVCHDに変換するソフトは今のところNeroだけ?
888名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 18:59:18 ID:Eujs+ETz
いつからこのスレ読んでるの?
889名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:19:53 ID:+gYZ8KMn
このスレの住人ではない。
「ビデオSALON」の8月号でAdobe Premiere+VAIO Edit Componentsが
AVCHD書き出し対応 という記事を見て急遽買う気になって覗いて見た
んだけど・・・
890名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:23:30 ID:Eujs+ETz
VAIO Edit Components エンコ&スマレン機能あるよ。
891名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:39:50 ID:9ze4iuId
マン・・・いやなんでもない。頭に蛆虫がわいたんだろう・・・。いかんいかん。
892名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:47:55 ID:+gYZ8KMn
>>890
おお、じゃあVAIO Edit Componentsさえ買えばNeroは買わなくてもいいわけね。
放送TSがHDDを圧迫して困っていたんだけどBDはまだ高いし、何とか圧縮して
DVD-Rに移せないかと思っていたんだ。
もちろん大事な映像はTSのまま取っておくけど。
893名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:58:59 ID:mMwNqkxp
>>892
HDDを買った方が安いし手間もかからないような気がするが。。。
894名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 20:28:42 ID:Eujs+ETz
>>892
多分、886さんは「AVCHDムービー出力のみでオーサリングはできない」と言いたかったんじゃないかな?
895名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 20:30:19 ID:Eujs+ETz
>何とか圧縮してDVD-Rに移せないかと思っていたんだ。

Picture Motion Browserも買った方がいいんじゃないかな…。
まあ、このスレをさかのぼって読んでみて下さい。
896名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 23:57:04 ID:N38I7eN+
>>893
HDDは消耗品だし、いつクラッシュするか分からんぞ?
897名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 00:52:43 ID:53XXf28w
>>893
え!?そうかなあ・・・
ちょっと調べてみた。
HDD:G単 約22円〜 DVD:G単 約6.4円〜
898名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 00:54:26 ID:53XXf28w
ちなみにBD:G単 約60円〜

いずれも2007年8月現在
899名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 00:55:53 ID:53XXf28w
まあ、DVDは余り分にロスが出るけどね
900名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 03:00:05 ID:Yw+60dOR
そういえば軽く報告だけど、メモステDuoカメラCX7の
付属ディスクは>>307の方法でインストールできないっぽい。
901名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 09:00:08 ID:mNDX3fl2
>885
難しすぎます(涙)
902名無しさん@編集中 :2007/08/05(日) 11:29:22 ID:2k0skePA
Powe Directer、AVCHD対応が8月予定になってたけどどうですかね?
選択肢ふえて欲しい
903名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 11:36:17 ID:C4tYsRnO
>>886
そうでス
流石にx264じゃ無理かぁ
mkvでチャプタ切っておいてそれを反映とかフリー系で出来れば最高なのに
904名無しさん@編集中 :2007/08/05(日) 11:42:02 ID:2k0skePA
>>902
Powe Directer⇒PowerDirector 
入力間違えすぎた
905名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 20:53:56 ID:cCiJ/3bR
パナから今度手のひらサイズのフルハイビジョンのカメラ出るし
あとはビデスタ11が画素数MAXでAVCHD出力できるようになれば
とりあえず全部揃うYO!!

ただAVCHD編集すると現時点で最強スペックのPCあってもつらそうではあるが…
906名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:04:11 ID:sTDl/Nla
Video Studio 11、パッチとかでAVCHDの解像度上げる予定あるの?
907名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:07:09 ID:cCiJ/3bR
未確認ですが、他のソフトにその機能をつける戦略ではとの噂も
ただ、上位ソフトのMSPがAVCHD非対応なので次期verではつけてくれないかなと
妄想しております
908名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:09:53 ID:sTDl/Nla
なるほど。MSPは開発続けるつもりあるのかな?もう終わり??
909名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:15:45 ID:cCiJ/3bR
次期MSPがもう出ないとは聞いたことがないので
次は必ずAVCHD対応で出してくるのは間違いないとは思うのですが…

なんにしても家庭で使えるフルハイビジョン環境が揃うのは
長年待ってきた素人としては嬉しい限りです
910名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 04:43:18 ID:vqKM2iQO
>>909
ただの希望的観測でしょ?
911名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 15:29:09 ID:GFFm3f44
もうすぐ Ulead DVD Movie Writer の HD Edition が出るね!
わくわくてかてか
912名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 16:44:29 ID:85vweUSu
前から感じてたんだだけど、
このテのソフト、似た名前が多くて覚えづらいw
913名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 18:13:46 ID:wri7b/08
自作パソコンにVAIO Edit Components 6.3のインストールの仕方おーしーえーてー
くーだーさーいーm(_ _)m
914名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 18:23:13 ID:T3nB49Ph
VAIOスレで聞いてみれば?
915名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 19:11:44 ID:AYEag28v
フォーカル、USB接続のH.264ハードウェアエンコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070601/focal.htm
同社の検証では、CPUにPentium 4 3GHzを搭載し、内蔵メモリ1GBのPC上で、
約100分(約2GB)のMPEG-2ファイルをH.264形式に変換した場合、ソフトウェアエンコードでは約5時間かかったが、
同ユニットを利用することで、約20分で変換が行なえたという。


 エンコードソフトは、ArcSoftの「Media Converter 2」を同梱。
iPod/AppleTV向けとして、解像度640×480ドット/ビットレート1,536kbpsの高画質設定や、
320×240ドットのiPod/PSP用プリセットを複数用意し、簡単に変換が行なえるほか、
詳細なエンコード設定も可能。入力対応フォーマットは、MPEG-1/2、VOB、DivXなど。

↑買ってみた。5倍は少々オーバーだが3倍くらいにはなった。
916名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 19:14:38 ID:T3nB49Ph
>>915
おまえウザイ( ゚Д ゚ )
917名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 20:23:00 ID:w0powNL2
今時640×480なんて問題外
918名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 23:25:58 ID:T3nB49Ph
>>898
897 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 00:52:43 ID:53XXf28w
>>893
え!?そうかなあ・・・
ちょっと調べてみた。
HDD:G単 約22円〜 DVD:G単 約6.4円〜

898 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 00:54:26 ID:53XXf28w
ちなみにBD:G単 約60円〜

いずれも2007年8月現在

※※※ 間違えた。BD-REの値段だた。BD-R:G単 約30円〜 が正解でした。
誰も突っ込まんかったところを見ると、あまりみんな興味ないのねんのねん。
919名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 23:38:39 ID:rZoPFZ3b
たぶん携帯向き
H.264エンコーダの紹介をするときは最低限、対応プロファイルを
記述してホシィです
920名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 23:50:35 ID:PWyLQz6U
>>915はHD画質には対応してないのか?
SD画質の動画なんて作ったところで将来見る気になるとは思えんし
SD限定なら(゚听)イラネ
921名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 01:29:24 ID:vwaDf6ST
>>920
イラネ、と言うよりも、粗大コミですな。
922名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 05:21:42 ID:nfOFcyBG
iMovie (iLife '08)、来ましたね
http://www.apple.com/ilife/imovie/
923名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 07:04:07 ID:dsyhep7w
AVCHD対応!
924名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 07:26:35 ID:1OUGrTQJ
どのように対応したのかエロイ人教えて下さい。
925名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 08:49:37 ID:UAez52zC
>>924
カノプ方式。ネイティブではない。
926名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 10:22:08 ID:Y+Lb1yyX
な〜んだ というより
現在のPCの性能ではネイティブは無理だね
927名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:35:03 ID:LOHAXZto
HDV(HD画質のMPEG2)を「DVDビデオをNero Digital(TM)形式に変換する」で
H.264に変換したファイル(拡張子.mp4)が既にあるんだけど、Nero Vission4で
AVCHD出力しようとすると強制再エンコになるのかねえ。
強制再エンコって、やたら時間食った上に画質落ちて最悪。
何とか映像はそのままでAVCHDに出来ないものか?
928名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:50:03 ID:gV38fZWv
正直、今ある最高スペックのCPUでAVCHDの編集やった場合、
許容できる程度の快適さは確保できるの?
929名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:23:01 ID:llYB6vsL
VECでプロキシファイル使えば、そんなにマシンスペック要求しなくてもデュアルコアと呼べるマシンなら大概サクサク編集できるけどね
あとできればRaidDriveがあれば、かなり快適♪
930名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:24:31 ID:3WJx1sgN
Neroの体験版でAVCHD出力を試みたが、10時間ぐらい掛けてエンコ作業をした挙句
「UDF2.5フォーマットはWindowsXP以下には対応してません」という意味不明の警告が
出て「書き込みに失敗しました」で終了。
ドライブは確かにBD用だが、入れておいたメディアは未フォーマットのDVD-Rであり
何故UDF2.5が出て来るのか全く意味不明。
しかも書き込みに失敗したからと言って10時間かけてエンコしたAVCHDのイメージが
HDDに記録されている様子も無く、全作業を一からやり直さなければならないらしい。
こんな糞ソフト、購入する物好きが居るとでも?
931名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:38:20 ID:3WJx1sgN
ちなみに、メニューの編集ではサムネイル表示やタイトル入力、背景のデザインなど
DVD-Videoと同等の自由があり、BDAVオーサリングソフトの不自由さに辟易していた
自分としては「お、AVCHDってなかなか良い規格だな!」と感心していたんだが・・・
最後の書き込みさえ成功していればNero買う気になってたかも
932名無しさん@編集中
もうNero