★★ビデオカメラの保持方法【三脚/ステディカム】Part5
4 :
名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 00:42:54 ID:b2jrQvx0
保持ってメンテの事かと…
ビデオカメラの「三脚用ネジ穴」に取り付ける機器類の総合スレッド。
クレーン、三脚、雲台、一脚、&手持ちor肩載せ時のコツ、
はたまた撮影場所確保時のマナーとかの話題もこのスレッドでお願いします。
>8
あのクレーンはフラフラ、グラグラして使いもんにならんよ。
クレーン操作に慣れた人間が操作しても、デモ映像みたいになりやすい。
小さいというだけで、とても使いにくいクレーンだと思う。セットアップ時間も
ミニジブなんかより少しかかる。
開発してるメーカーの人間が映像を知らない素人だから、自分らでは良い
製品だと思ってるらしい。
普通、映像の仕事してる人がチェックしたら、あんなデモ映像はボツだよね。
窓際でなんか飲んでるオネーチャンのとこなんか、リモコンでカクン、カクン、
とやってるじゃない、上下移動でも頭切ったり無駄にあいたり…
自主映画レベルでもNGになるんじゃない?
>>10 10万しないような、おもちゃのクレーンに、そんな目くじら立てんでも・・・って気もするが
まあ、あんな中途半端なもの使うくらいだったら、普通に特機さん発注した方が良いけどね
ちなみに、あれ作ってる会社は、ちゃんとした技術屋さんだよ
腕も普通の技術屋さんのレベルで、良い人は良いし、ダメな人はダメってレベル
そういえば、地上波の仕事で、あのクレーンいじってる人と仕事した覚えがある
まあ技術屋であって特機屋では無いってところがミソだが・・・
12 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:33:34 ID:ce1cZxxF
FX-1用にザハトラーの三脚を選ぶならばDV2よりもDV6をお薦めします。
理由は、DV6が5段階のトルク調整が出来ること、これに尽きます。
トルク調整が1段階しかないDV2では、例えばテレ端域でのスロー&スムーズなパンは望めないと思った方がいいです。
この差は映像表現において決定的と言ってもよいほどの差が出ます。
あとは、価格にして4万5千円、重量にして250gの差をどう考えるかです。
FX1にDV2IIを使う場合、心配なのはカウンターバランスです。
DV2のカウンターの弱は、DV1と同じ強さです。
DV1にFX1では、少しカウンターが足りませんでした。
かと言って、DV2IIの強は、結構強いカウンターだったはずなので、
+バッテリー程度のカメラ重量では、跳ねてしまうかもしれません。(未確認)
深い角度で手を離しっぱなしにするとかでなければ、
問題ないと言えるかもしれませんが。
ザハトラージャパンのHPのデータによると、
概ね、DV1の1番=DV6の3番=ビデオ15の2番と3番の中間のよう。
(因みに、ビデオ15の4番=DV6の4番、ビデオ15の5番=DV6の5番)
これからいくと、DV1のトルクはまさに中庸と言えるが、
こと風景撮影には、もう少し重い方が使い易そう。
13 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:36:13 ID:ce1cZxxF
TH950ですが、PD170を載せて試したんですが、PD170用としても
トルクは軽すぎたと思います。
ロックをかけたときの画角移動はPro6DCよりマシですが、
テレ端では多少気になると思います。
単純に固定用としては全く問題ないのですが、パン、ティルトのフィーリングは
軽くて安っぽいです。斜め方向に振ったりするとなかなか思い通りに動きませんし
ピタッと止まりません。
ヘッドの操作感や耐久性、三脚の安定感はザハトラーとは比較にならないと思います。
うちの650は購入数か月で水準器の水がなくなりましたが、950の水準器はどうなんでしょう?
VT-551でもAG-DVX100なら手を話してもお辞儀しないよ
前、後ろとも60度位までは完全にバランスがとれるよ
VT-820触ってきましたよ。
232より大幅に良くなってはいないが、多少は良くなっているようです。
脚はしっかり改善されていました。
232の脚は開きすぎるうえに、強度が弱くてヘナヘナですからね。
弱いカウンターバネが入っているそうです。
それと、VT-820はスライドシューになっているので、
素早く前後バランスを取りたい場合はいいでしょうね。
14 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:37:41 ID:ce1cZxxF
DV6とマンフロット525の組合せを使ってみた。
カメラはDVX100Aに外部マイクとカメラオンライトを装着。
ヘッドの動きは素晴らしく、カウンターバランスも理想的に効いており、傾けてもピタッと止まる。
正直、このクラスのカメラ用でこんなヘッドが出ているとは驚き。
三脚とヘッドは共に75mmではあるが、ヘッドの方がカップ角度が急なため、
水平調整は少々慣れが必要。
重いカメラでパン重めにすると締め付けが甘い場合カップがずれる。
きっちり締めとけば問題はなく、締め付けハンドルもゴムコーティングが施されており
大変締めやすい。
ただし、マンフロット525には不満がある。
脚の伸縮ロック機構はワンタッチ式だが、かなり力が必要で女性には辛い。
ロック機構の摺動部がカバーされていないため、グリスが手につきやすい。
ミッドスプレッダーの位置がグランドスプレッダーとほとんど変わらないため
使いにくい。
15 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:38:44 ID:ce1cZxxF
519でDVX100の場合逝きます。
こちらもトルク低いとボヨンボヨンして使えませんが、4あたりから実用範囲かと。
つか、1-3あたりはスコスコ軽すぎ。
たとえ、この範囲でバランスできたとしても、使う機会は少なそう。
いや、用途によっては要るのかもしれないけど、オイラの腕じゃ_。
使った感じではDSR250より、こういう小型カメラの方がしっくりきましたよ。
とっても良好な使い心地です。
しかし4-5では、上下60度くらいまでしかバランスしてくれません。
それ以上振ると戻されます。
5.5-7なら90度までバランスしました。
DSR250でのカウンターバランスの調整は目一杯+にしましたが、
この重量とこのバネだと、最弱から1回転くらい。
ちなみにカウンターバランスの調整つまみは、最弱から最強まで9回転しました。
トルク強めの6-7なら、カウンターバランスもそれより+にした方がいいし、
4あたりで使うなら一回転くらいが丁度いいです。
ってことは、トルク変えるたんびにバランスも弄らなきゃないねぇ…。
どっちにしても6以上で使うようにすれば良いのかも知れない。
三脚に人間が合わせるのはシャクだけど、10万くらいでワガママも言えないや。
てことで、なんの参考にもならないオレ的519採点は90点。
16 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:39:30 ID:ce1cZxxF
FX1で519と503のものです。
519はよいです。
ちょっとフリクション大きいような気もしますが、
無段階カウンターバランスは便利ですし、
ロックも軽い力でスッと効きます。
調整部分をやたらえっちらおっちら回さないといけないのと、
ちょっと重いのの二つがネックかと。
去年の6月から使いましたが、気温0度から35度くらいまでは
許せる範囲で動作しました。
503はドラグ軽めで使うなら悪くないです。
ただ安物感は激しくつきまといます。
パン頭、パン尻で、より慎重な操作が要求される感じ。
ベストバイがDV6、DV2(ドラグが好みに合えば)なのは
間違いないと思います。ただ何を買ってもデカカメにVision10や
Video18Pのあの動きは手に入らない物足りなさも。
17 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:40:08 ID:ce1cZxxF
私はビンテン(8,10,11,22)も良く使うんですが、10℃を下回ると硬いです。
なんか、-20℃くらいの話が良く出てますが、関西でも冬は
0〜5℃くらいの日が普通ですし、かなり硬くなります。
先日、最低気温が2℃の予報の日に屋外で11を使ってたんですが、
トルク0でもかなり重いです(20℃程度で6程度に設定した感じかな)。
そういう場合、軽くしたくても全く無理なので結構困ります。
ただし、ビンテンの場合は使用年数や使用状況でトルクの個体差がかなり
大きいので一概には言えません。新品が硬くて古いのが軽くなるかという
とそういうわけでもなく、購入後、ほとんど使わずに何年もおいてある
ようなものが特に硬くなるみたいです。使い倒した10LFはスッカスカです。
また、50℃前後でオイル漏れを起こした例を見てます。
オイル漏れした個体はトルクが重くなってくれない、勝手にトルクの
可変つまみが戻っていく等の症状が良く出るようです。
外ロケの多い私としては50℃でNGというのは大問題です。
ビンテンはメンテも10年程度で終了させてしまうので、私はザハトラーが好きです。
ビンテンの場合、使い方が悪いとパン、ティルトの途中でカクッとトルク
が軽くなったり引っかかったりするようになります。
18 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:42:27 ID:ce1cZxxF
末尾にLFがつかないVISON5,10はメンテ終了してますので要注意です。
たしか03年の暮れ、04年の上半期頃でメンテ終了との連絡がビンテン
ジャパンから来てました。本国でも部品切れだそうです。
ちょっと前なので詳細は忘れましたが、一昨年にメンテ終了予告が来た
時点すでに何かの部品は在庫なしの状態だったと思います。
メンテ終了の案内が、「部品調達一切不可能、修理受付もせず」なのか
「一部部品が在庫切れしてます」の案内だったかはっきり覚えてませんが、
ニュアンス的には前者だったような気がしてます。メーカーでの修理を検
討されているならメーカーに確認したほうがよいと思います。
19 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:43:26 ID:ce1cZxxF
新品の3とOHした5を比べるなら断然5だと個人的には思います。
現状で使うならノブ交換だけで2000円程度です。
長く使いたいなら落札後早急にオーバーホールに出したほうがいいかもしれません。
パン、チルトドラッグ交換、チルトブレーキディスク、パンブレーキレバー等の
交換で14万程度でいけると思います。ベアリングが逝ってたらもうちょいかな。
右側パンバー取り付けの菊座が減ってたら二万弱追加。
ノブ自体は5LFと共通なのでまだ供給可能ですが、ドラッグシューはそろそろ無くなっちゃうかもね。
20 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 01:46:52 ID:ce1cZxxF
他のメーカーさんのことはいざしらず。ヴィンテンに関して言えばヴィジョン10、20の出現以降、
メーカー側も色々試行錯誤しているようですが、どうやらその方向性が間違ってしまっているようです。
ヴィジョン5、10、から5LF,10LF、そして現行の11にいたるまでその方向性は明確です。
ヴィンテンのシリコンオイルを使っている機種(SD12,100等)を除いて、フリクションを作り出しているのは
バイクのドラムブレーキのシューな様なものでドラッグシューと呼ばれる部品です。
その一端が傘状のパーツによって押し広げられ、内側の壁にオイルを介して押し付けられるわけですが、
長年使っていたり、高いドラッグのまま放置されると広がってしまい、ドラッグが掛からなくなったりノブが勝手に戻るようになります。
その耐性が問題なのですが、バラシて見ればすぐ分かります。
明らかに10に比べてLF,11は安っぽいのです。
10はアルミのインゴットから削りだして作っているように見えるが、10LFだとそのアルミ部分が減り、11にいたってはプラスティック製(^^;;
しかも固定のねじが1箇所。
コストを削るところを間違ってしまってますね。
日本最大のお得意様はN○Kですから、予算の付く限り惰性で買っているところも多いのでしょう。
もうしばらくして現状の欠点を克服した機種を発表できないようであれば
ヴィンテンは10の古き威光も消え去り、シェアは急激にザハトラに持ってかれると思います。
温度変化に弱く、オイルが漏れればブレーキも効かなくなる構造で、売りになるのはカウンターバランスが取れることだけ。
足も現行のポジロックと言われるものは問題を抱えているようですし、社長さん考えたほうがいいんじゃないですか?
と、他人事ながら突っ込みたくなります。
ザハもビンテンも万風呂も親会社は軍需企業VITECグループですからね。
イイとこ取りで会社一つにでもしちゃったりして?
嘘かホントか分かりませんが、プロタッチシリーズは中身は万風呂って話も効いたことありますし。
ジッツォもなぁんか似た構造っぽいし。
21 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 02:06:03 ID:ce1cZxxF
ハトラーのVIDEO18Vを使ってるんだけど、最近ヘッドに不具合らしき症状が出て来ちまった。
ティルト方向に僅かな遊びが出るんだ。具体的に説明するとティルトの動き始めに“ガタ”っと変な感触がある。
ただトルク3までは異常なくて4以降が全てガタあり。
このガタ以外は問題なく滑らかに動いてくれるんだけど、これじゃ使い物にならないや。
何が原因なんだろ…。自力で修復は可能なのだろうか。ちなみにもう7〜8年使ってるけど寿命か…。
↑モジュールへのピンの当たりが中途半端になると出る現象のようですが、
通常、ダイヤルが数字の中間になってるときによく現れる症状です。
ダイヤルクリックの位置でも症状が固着してるのはあまり経験無いですね。
試しに、水平位置で「0」に戻し水平以外の角度で「4」に入れる動作を
2回ほどやってモジュールのギア部分の当たりを違う箇所に変えてみてください。
モジュールは外周がギア状になっていて、そのどこかにピンが当たる事で
動作するんですが、チルトについては常時水平位置でオンオフするのが習慣になってる
場合はギアの同じ部分しか使われず、まれに消耗する事があります。
オフした角度と違う角度でオンする事でそのギアのピンの当たり場所を変える事が出来ます。
22 :
怒涛のコピペ:2006/05/01(月) 02:07:51 ID:ce1cZxxF
VIDEO〜PLUSシリーズについてはそのステップがかなり荒くなる。
それは想定している加重の増え方が、望遠レンズに変えたり、5インチVFを付けて
両手パン棒運用する事を想定している為で、決してラムサ1波分に対応したり
416直付けに対応する為じゃないから。
例えばVIDEO20Pは18Pに比べてステップは多いが、最大対荷重が増えてるだけで
ステップが細かくはなって無い。
「2」では垂れるが「3」では中点戻りって事がありえる。
これはプラスシリーズになってからカウンター用のモジュールを単一化した為で、
プラス以前の3種類モジュール方式の時のような細かい調整が効かない。
とは言っても、3種類搭載してたのは旧VIDEO20U以上モデルのみなので、
それを知ってるユーザーはごく少数じゃないかと思う。
昔のザハにカウンター段数が少ないモデルがあったのは、カメラ種類が少なく
重量があまり変わらなかったのと、ワイヤレスやライトなどのアクセサリーを
今ほどつけなかったから成り立っていたんだと思う。
だから今VIDEO18Uがオクに出てたとしても自分の用途とちゃんと照らして
買う必要があると思いますよ。
23 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 03:17:02 ID:miNMxm2u
24 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 05:27:10 ID:G8FXiuws
-PD150/170のワンマン運用
-荒地や岩場、潮風・砂塵常時飛びまくりの環境
という条件なのですが、
GITZOのスチル用三脚+75mmのボールアダプタ+ビデオ雲台という組み合わせを考えてます。
使っている方いらっしゃいますでしょうか。
「この雲台は合わせてみたけど適合しなかったよ」など、使用感教えて頂ければ、と思います。
予算は6〜7万くらいで済めばありがたいのですが、、、。どんなものでしょうか。ドキドキ
27 :
怒涛のコピペ:2006/05/02(火) 23:33:12 ID:y/u39sDm
28 :
:2006/05/03(水) 00:44:16 ID:4R1MR5yi
29 :
怒涛のコピペ:2006/05/03(水) 00:54:48 ID:C2k6zMvN
怒濤の割にはコピペが足りなかったようで…
前スレから拾ってきたよ
FX-1用にVT-523を購入。
ヘッドの動きは、上の方でTH-950などと比べて重いという書き込みもあったが、
自分が買った個体はTH-950より軽め。(店頭でTH-950を触ったときの印象と比較して)
中望遠の風景をゆっくりパンするような操作は、トルクが軽過ぎて流石に難しいが、
動き自体は、とくに引っ掛かりが感じられるということもなくスムーズであり、
固定撮影にしか使えないということは決してないと感じた。
パンとチルトの重さに差があるというのも、自分には特に感じられなかった。
細かいところでは、脚部にウレタンパッドが巻いてあるので感触がよく、
持ったときにひんやりしないのがいい。
ダイワのVT-523を使っているけど、
チルトは良い感じに粘るけどパンがスカスカという感じはしないなぁ。
確かに、パンのトルクはもう少し重い方がいいと思うけど、
あの価格にしては上出来ではないかな。
むしろ、チルトの方がスカスカ感(軽いという意味ではなく、粘りがないというか、
動きに摩擦感があってスムーズさに欠け、初動や止めが唐突になる感じ)がある。
個体差もあるし、乗せているカメラの重量に拠っても印象は変わるのだろうけど。
656ですが、VT-523も持ってますが、スカスカだと思いました。
広角側でスーッと流す分にはマアマアですが、ちょっと望遠側
になると、ゆっくりした動きにはまったく対応できません。
特に動き始めにまったく粘りがないので、望遠側でのジワーッ
とした動きに弱いです。この辺は、VT-551のほうがマシではない
かという気がします。
総合すると個体差が多いタイプだと判断してる。
うわぁ、ありがとう。超ありがとう。
過去ログよく読んで明日神田行ってきます!
31 :
名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 02:27:37 ID:4/1GFKNk
これ読んで519は良いとか誤解すんなよ。所詮マン風呂。
カウンターバランスの難しさは有るけど、それを補える動きがあるので、
ザハの方が絶対良い。519は作りが悪い。
まぁ、現物さわれば一目霊山だがな。とりあえず忠告しとく。
マンフロの中では519はいい方だと思うよ。
10万円ちょっとでしょ。今は上がったんだっけ?
同じ重さに対応したザハ(DV8)だと25万円くらいだからね。
そりゃ値段が倍違えば良くて当然だわな。
34 :
名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 15:15:01 ID:ZbxuteFN
>>28 某サロン誌の三脚特集(2005.12号)のテストレポートによると、
ダイワのVT-523、VT-820のヘッドは(一緒にテストしたリーベックのTH-650DV、
同950DV、マンフ701RC2と比較して)一番粘性が高く、動きは重めだが、
小型カメラと組み合わせると意外と滑らかな動きをし、フィールド撮影にお薦め、
一方のマンフの701RCは、オイルにも勝るとも劣らない滑らかさを持ち、
その柔らかさは小型のヘッドでは一番で、全ての領域で活躍しそうだ、とある。
因みに自分はVT-523を持っているが、概ねテスターと同様の印象。
あれ以上トルクが軽いと、風景モノの撮影では動きがギクシャクしてしまい、辛いと思う。
言い換えれば、スカスカ感をトルクを重くして誤魔化している感じがしなくもない。
マンフ701RC2は使った事がないが、テスターの言うように本当に柔らかく、
望遠側のパンがスムーズに決められるほど滑らかならば「買い」だが、
果たしてそこまでのレベルに達しているのかどうか。
701は動きは悪くないがトルクが軽い。
望遠側はもっと重くないと使いづらいだろう。
36 :
名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 16:18:21 ID:ZbxuteFN
>>33 マンフ519とザハDV6のヘッドの価格はほぼ一緒、実売約13万円。
なお、DV6は従来より最大荷重が約2kgアップして8kgとなり(重心高150mm時)、
肩乗せ機でもギリギリなんとか乗せられるようになった。
519とほぼ同等の最大荷重を持つDV8だと約5万円高になるが、
マンフのようなバネ交換なしに、全荷重に渡り対応可能というアドバンテージがある。
脚は他社製と互換性があり(ビンテン除く)、自由に組み合わせられることを考えると、
もはや、値段が全然違うのだからザハは良くて当然、とは言えなくなってきたような。
DV8SBって市場に出ているの?もう入手した人いますか?
519を安いうちに手に入れ損なってDV8/100SBを予約したのだがショップから連絡無し。
>>36 そんなに519の値段は上がっていたか。
値段が上がったからそうなったけど、元々は
>>33という状態だった。
それから、519の対応の重さはDV6SBじゃなくてDV8SBの方ね。
こっちはもうちょっと高い。
40 :
名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 23:44:53 ID:ZbxuteFN
41 :
名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 00:09:17 ID:ZbxuteFN
おっと、上のセットにはラバーシューズも付くから、
実質差は6万円(つまりはヘッドの価格差と同値)だった。
>>21 一度トルクを0にして目いっぱいティルトする
その状態でトルクを入れて水平に戻すと・・・あら不思議直ってる!
内部のギヤが減ってくると出る現象だそうです。
かみ合わせの位置をずらしてあげると解消するみたいなので
時々やってあげるといいですね。
>>40 一応、519はスプリング交換でPDやFXに使えるというメリットはある。
まあ、現実的に考えて、わざわざ使い分ける人は少ないような気はする。
(三脚は複数所有しているだろうから)
DV6SBでカバーできるカメラ(2/3型ではなく1/2型)ならば、そっちがいいと思うが。
5万円くらいで重量が軽いけどしっかりしてる三脚のオススメ教えて下さい
46 :
45:2006/05/05(金) 02:57:57 ID:raw9f7zZ
個人的にはCV-B2000かソニーのリモコン三脚かな
47 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 22:05:31 ID:fyYME1VD
どうでもいいがこのスレ凄く探しづらいな。三脚だけで分離してけれ。
48 :
怒涛のコピペ:2006/05/07(日) 22:14:20 ID:Xcm+13U/
もう無理でしょう。
一応「三脚」で検索掛ければ引っかかるから良しとしたんだけどダメかな?
あと、IEでのあの見づらい一覧で見る人でも★2つで見つけ易いみたいだし。
まあ、スレ立て人には俺も一言いっといたんで許してくだされ。
49 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 12:42:38 ID:5a0VxPMC
カーボン製の三脚が欲しいです。(><)
50 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 14:05:00 ID:WF4eGfi/
XL2にスリックのDVマスタープロ買ってみた。投げ売りだったんで。
今はこの頭はVT830、脚はVT820に分かれてるよーだ。
>>47 >どうでもいいがこのスレ凄く探しづらいな。三脚だけで分離してけれ。
「三脚だけで分離して」ほしい理由は?
”三脚”、”★★ビ”、”ビデオカメラ”などの検索文字列で過去スレと一緒に見つけられるのですが?
ブラウザは何をお使いで、どのようにして捜していますか?
あとスレタイは、「保持」→「支持」、「/」→「〜」として
”★★ビデオカメラの支持方法【三脚〜ステディカム】Part5”
のほうが良かったかも、ですね。
52 :
名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 21:10:16 ID:Mlx/ILbb
このスレタイだと、折畳傘も持ち出したほうがいいのか?
53 :
名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 21:25:31 ID:CL06KaU6
ジャイロとか
つーか、三脚とステディカムが一緒になってること自体、めちゃ違和感あるんだが。
スレ立て人は素人だろ。
三脚と一脚が同じスレなら百歩譲っていいけど、
ステディは違うだろ。
三脚にドーリーくっつけて使うとしたら、三脚にくっつくものだからスレ違い?
てか、ビデオカメラ板があるんだからスレごとこの類の話はそっちでないか?
一応こちらが業務用で向こうが民生用という棲み分けがあるからね。
元々はこっちにLibec-DVシリーズやDAIWA-DVタイプについての質問者が
来た時に邪険にされて、基本は向こうでやるということになってる。
ただ、向こうには詳しい人がいないので(そういう空気にもならない)
そのクラスの話もこちらで聞くという体制になってきてる。
ただ、こっちはこっちで業務-放送関連の濃い目の話がちゃんと聞ける
というのがあって、この場を向こうに持っていくというのはちょっと考えづらい。
個人的にはステディ1本化は渋々OKなんだけど、世の中にはIE使いで
Ctrl+Fも使えない人でもネットは見てるわけでして、そういう向きが
圧倒的に探しづらくなったことは事実。
自分も「★★ビデオカメラ〜」というのに拘ったスレタイとかホント理解不能なんだけど
立っちゃったものは仕方ないという幹事。
ただ、板的に下がっても落ちにくいというのがあるから、
過疎ってても去年あんな話してたな・・・って感じでトピック探せるようなことを考えると
三脚とステディは分かれてて、ずっと埋まらず長期間存在してた今までの方が
ひょっとしたら便利だったのかもしれないね。
俺の枕も入れてくれ
58 :
名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 12:23:59 ID:bNok+7Ft
業務用だって(ぷげら
民生向け商品も時には業務用として使う事もある
業務向け商品も時には民生用として使う事もある
60 :
名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 01:39:59 ID:p10f6lvk
グライドカム2000pro買おうと思ってる、カメラはFX1
持ってる人いたら感想とかレビュー書いてくれ
その類の道具って極限られた人しか持ってないから
レス期待しない方がいい
というか、さっさと買ってお前がレビューしろ
オクに出てるけど7マンじゃ売れません罠
>>59 てか制作がDV持ってく時の脚なんて、TH650がデフォだよな。
このスレ勘違い選民思想甚だしい香具師が多いねえ。
64 :
↑:2006/05/11(木) 15:43:54 ID:2gM44K+g
制作がDV持ってく時の脚なんて、TH650がデフォな会社で働いてる人
65 :
↑:2006/05/11(木) 16:01:54 ID:XGuEjJE5
ニート
TH-650て、FX1乗っけるとカウンターバランスばっちりなんだよね。動きは別として。
サブカメラ用の三脚としたら全然悪くないよ。 1170RMなんかより全然マシ。
ただ、水準器の水が抜けやすいのは最低。
インタービーのブースでそのことを言ったら、無料で水準器の部品を送ると言って
きたが、半年たっても何の連絡も無し。タダが無理ならいくらするのか連絡して来い!
海外の他社製品のパクリを良くやってるようだが、質は…だね。
>>66 >TH-650て、(略)サブカメラ用の三脚としたら全然悪くないよ。 1170RMなんかより全然マシ。
..............;;;;;
俺もザハ18VとTH−650使ってる(もちろんそれぞれカメラはちがう)
各三脚の、定価、店頭価格、対応可能カメラ重量、推奨カメラ重量、折畳み時の長さ、重量、
特製とか、そういうのの一覧表をエクセルで作っておくのが良いのでは?
自分が欲しいだけでしょ
そういうのこそ各ショップのノウハウな訳だからね本来は。
メーカーデモ取り寄せてるとこなら載せてみりゃ判ること。
でも、推奨カメラ重量だけはショップ店員には無理。
ていうか、使う人間の技量差による感覚差によって左右されすぎる。
その感覚差を適当にメモってくのがこのスレの使い方じゃないかな?
結構いい情報が集まってるとは思うよ。
>>67,68
>>66の言うとおりではないか。TH-650だったらリモコンがない代わり、
同じ値段で2つ買えるw
誰でも分かりきったことを、さも知ったり顔で書き込んでる方が向こうに表れて迷惑しています
ちゃんとコチラで責任持って引き取りに来てください
おまえら2本出てるんだから1本譲ってくれと言おうと思ったら業者だった。
物は良さげだけど諦めるしかないな。
77 :
名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 14:15:00 ID:z2/sF+xL
Canon XL2用に使う三脚を探しています。
購入候補としては
・sachtler DV6
・Vinten Vision3
を考えていて、実機に触ってみたいのですが、
Vision3の展示があるお店がなかなか見つかりません。
どこか展示があるところをご存知ないでしょうか?
>>66 TH-650の水準器の水抜けとパン固定のネジが飛んでいってしまうのは、欠陥のようなもんですよ。
メーカー側も認識していて、直接クレーム入れれば、タダで補修部品送ってくれますよ。
>>77 Vision3よりはDV6。
なぜなら、Vintenは8からだから。
80 :
77:2006/05/27(土) 20:22:59 ID:z2/sF+xL
>>79 DV6は知人から借りて使ってみたのですが、
粘りのない感触がどうも馴染めませんでした。
(私が腕がないせいかもしれませんがw)
そこで、Vision3を触ってみたいんですよ〜
Vision3ではダメ。Vintenは8から。
8ならば、ねっとりした動きが出来るが、カウンターはXL2に合うかな。
ま、予算の想定外だろうけど。
82 :
名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 03:46:12 ID:P4v0aNS6
>>80 あー、分るよ、ザハトラーの粘りのない感触というのが。
自分の場合、ビンテンからザハトラーに替えたら、
パンチルトがそれまでのようにスムーズにいかなくなってしまった。
特に、パン尻での力の抜き加減が難しく、
うっかりすると急に止ってしまうような感じになるので、
ビンテンのときよりもかなり神経を使う。
ザハトラーは腕がないと使いこなせないことを実感した次第。
83 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 18:26:50 ID:0VbK/M0Y
VISION3はねっとり感は無い。Vision6は3にカウンターバランスのツマミが付いたようなもの。
中身はほぼ同じ。XL2と8ではカウンタバランスは多分、合わないでしょう。
動きに好みがあると思いますが、それだけの予算あるなら、
ザハのDV6か8の方が無難です。
Vision3に比べたらね。
他にも三脚は売っているよ。
85 :
名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 19:27:48 ID:gkr320y2
519買いなよ。
86 :
名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 20:26:44 ID:FeWYTsZ/
上を見ればキリがない。Pro-6DCでいいんじゃないの。
8万円台で買えるし。一応ビンテンだしw
>>85 マンフロットはハイハットで使えないので論外。
88 :
名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 17:41:10 ID:kUzCx1hD
た
90 :
名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:45:48 ID:OhGIBaE0
>88
マンフロという時点でNG。というか、ここはザハ、ビンテンクラスの
話題です。
マンフロはビデオカメラ版でよろしく。
いやいや、テンプレにも入れてるしそんなこともないんだが、
こいつのことは良く知らないんだよ。機材展か何かでちょっと触っただけ。
基本的にはグレーのボタンを押した時だけフリーになって上げ下げ出来る構造だと思った。
つまり、手が3本ないと一気に上げ下げ出来ない。
カメラを載せた状態だと高さ調整はかなり面倒なことになる。
つまり、1度決めたらまず動かさないような舞台・イベント撮影くらいにしか使えない
という感想を持った。
元々ミッドスプレッダの使い勝手というのも街中でのロケでは使い勝手がいいとは思えないので
オレにとっては2重苦とも言える三脚で、選ぶのは難しい。
92 :
名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 00:45:15 ID:JLcHx8oI
いや、脚を伸ばす時は何も押さなくて良い。全引きなら、
一気に脚を全部もって、引き上げればそれでロックがかかる。
その後軽く押しながら微調整する感じ。なれれば確かに
設置はこの方が早い。
で、購入者はそんなに設置に時間かけれない報道マンか?
93 :
名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 20:20:37 ID:edGPR1MX
ミラーDS-20 ソロ(カーボン脚)。。。
使っている方いらっしゃいますでしょうか。
それ俺も気になります。(DS10+2段脚+Z1Jの組み合わせだけど)
東京圏にお住まいだったら、30日に秋葉ヨドバシでミラーの
展示会があるはずだから行ってみては。
何が来るかは駒村次第だと言っていたから、確認してみるのも手だと思う。
95 :
名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 22:14:49 ID:q6tjoN62
あー三脚マムコしてぇー
96 :
名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 22:15:28 ID:67ltAdf/
某所でマンフロットの510が6万円、519が10万で売ってました。
さわった感じはどっちも似たようなもんだと思ったんですが、
ここ読んだら519買っといた方が得なんですか?
97 :
名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 22:26:50 ID:SxjsxuO0
docchimo kuso
98 :
名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 14:26:44 ID:L8fNKAbk
ビンテンはさわってみないとヘッドの状態がわかんないから、
見た目が綺麗でも中古は微妙だよね。
ヒビは激しい転倒か落下かな、締めすぎで割れたという話は
聞いたことないなあ。転倒・落下でヘッドも同時にダメージ受
けていれば、トルクが勝手に戻ったりムラがあったりする可
能性大。
修理費用を考えたら、20より上で買い手がつくかな?
100 :
名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 23:04:42 ID:L8fNKAbk
>99
やはりそうでしょうね
相当の衝撃がないとあのワレはできないかなと感じます
報道でアシスタントが固い地面に急いで設地したり、
扱いが荒いバカメラマンが使ったとしても、アレだけの
ヒビは、今まで見た事が無いので・・・
カメラをのせての転倒三脚も幾つか見ましたが、
脚本体に影響があった事はあまり無かったので単独転倒か
移動時の衝撃でしょうか
馬鹿な足が三脚の上にラック落としたに一票。
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < クソスレ、ゲットだぜ!
| |||||||||_ | \_______
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
/ `ヽ、/| `ヽ、 __ノ
/ | T
103 :
名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 01:57:17 ID:fAjXkOYx
ビンテンvision10LFのパン/ティルト用のロックレバーって補修部品としてまだ入手可能かな?
部品代がいくらぐらいとかもわかる人いたら教えて。
メーカーHPの問い合わせフォームから聞いてみたけど返答こない…
LFならシラクラとかでも取り寄せられんじゃない?
105 :
名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 12:15:27 ID:b/zkLPJM
レベルの低い相談で申し訳ないですがご意見をお聞かせ下さい。
現在TH-650を使用しておりますが、HDR-FX1に三脚を新しく
購入したいと考えております。
TH-650はTRV900時代に購入して使用しておりましたが
FX1ではちょっと頼りなさを感じております。
私は高級な三脚は買えません。
候補は
スリックダイワ VT-820
Libec LS-22DV
この2つです。今度カヌー競技を撮影する予定があり
パンが滑らかに出来るものが良いと考えています。
こn2つはどちらが良いか?ご意見をお聞かせ下さい。
106 :
名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 13:51:49 ID:L3yQ0EiM
>>105 軽量三脚はパンがふらつきやすい。
特に望遠域でふらつきと揺り返しが目立つ。
全体が軽く華奢だからトルクを重くできず、
トルクが軽くなると外乱に弱くなる。
俺的には、VTは最低830、LSは最低55から。
どっちもパン棒持ってパンするのは無理。
呼吸を整え、ヘッドつかんで慎重に振る。
三脚のネジレが解放される際の揺り返しが来るから、
パン終点でも手を放さないこと。
DV8/100SBがやってきた。3ヶ月待ちだったよ。
機体NOが1000番中盤ということは歩留まりが悪いか相当検査落ちしているんかな?
パンとチルトのドラッグの値を同じにするとバランスが均一化されるとあるが、合っていない感じ。
チルトに対してパンの方が同じ値でちょっと強め。
12段階のカウンターバランスは使い勝手良く、スムーズに機材を止めたり、戻したり出来る。
ただ、長物を載せた時の微妙なバランスはとれないのでやはり無段階調整が欲しかったりする。
パン、チルト、カンターバランスとも強めに設定しても滑らかに動く。
動き物を追いかける時は機材重量5kgでパン2チルト3カンターバランス4がイイ感じだった。
パン・チルトの数値とマークがズレた位置にあると故障の原因となるとあるが、ならば、各値ごとにもう少しクリック感が
欲しい。簡単に中間で止まってしまう。
また、たまにチルトのダイヤルが2以下にいかなくなる。3〜5を往復していると2以下に設定できるようになる。
マークの白塗装がポンチからおもいっきりはみ出していた。水準器発光の押し込みはもう少し弱くしてもイクネ?
品質が安定すれば最高の一品だね。がんばれコスタリカ。サッカーも応援していたぞ。
シリアルは検品合格のみ刻印されるのでは?
しかし、細かいところに品質の差が出るもんだね。
モジュールトルクを単一に設計してても差がそんなに出てるとは。
今後はハズレ引いたやつらが代理店に相手してもらえずにオクに流したり
という事になっていくんだろうか・・・
109 :
107:2006/07/08(土) 22:11:40 ID:ou973wGz
>>108 素性が良いので調整に出して様子を見るつもり。
パンとチルトのドラッグが合わないと斜め方向のチルトがつらいからね。
代理店でもバックオーダーを相当かかえているうえに品不足で納期未定となっている。
基本性能がイイし、性能アップしているんで保証期間内はみんな手放さないんじゃないかなあ。
オクに出るにしてもかなり先かなあ。
110 :
名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:16:31 ID:JKGmUdqy
散々ガイシュツかもしれんが教えてケロ。
Z1Jに純正ワイコンで外部マイク使用、主にVP用だったのが最近ではOA物多数。
使用する人はカメラマンが50%、Dが50%位で、今現在はソニー純正パパさん三脚でつらい思いをしてます。
予算は物次第だが、安い方がよし。
候補はザハDV1、DV2、ヴィンテンpro6、10?、ヴィジョン3、リーベックLS55。
DV1はデモで使ってみたけど少し不足気味、今度DV2を借りる予定。
会社で余ってたヴィジョン5を使ってみたけれど明らかにオーバースペックで逆に使えなかった。
代理店の営業はザハDV1で十分だと言い張ってますが俺(カメラマン)はチョイ力不足だと思ってます。
いつも無理ばかり言ってるので代理店にヴィンテンのデモも欲しいと言えない弱気な俺ですが、
皆さんのお勧めを教えていただければうれしいです。
力不足の理由は?
400AやD600をヴィジョン5で使ってるような感じ。
物によって使えないわけじゃないが、もうちょいしっかりしたのが欲しいような感じ。
・・・って事は、少なくともDV6やヴィジョン3が必要って事か・・・
>>112 Vision3買うくらいなら、マンフロットにした方がいいですよ。
耐久性は低いらしいけど、操作感は良いですよ。
>>113 スマン、お付き合いしてる業者さんの都合がありNG。
>>112 まあ、そういうこと。
粘りが欲しいならDAIWAのEGがあるが、
可変がきかなくてもよければ
116 :
110:2006/07/14(金) 17:13:05 ID:0uMU5JEW
ザハトラのDV2を使ってみたが、うーんいまいちだな。
チルトで止まらないのは使いづらい。
知り合いでビンテンPro6を持ってる人がいたので触らせてもらったよ。
なかなか良かった。
斜めパーンでも止まるし、足もしっかりしてるし、安いしでザハの約半額とは思えない。
ただし、少し大きく重いね。ディレクターが一人で持って行くにはチョイ重いかな。
カメラマンならぜんぜんおkだろうと言う感じ。
これから会社で相談してみます。
VINTENのVision20とドーリーが倉庫から出てきたんですが、これって
どっかで下取りとかしてもらえますかね?状態は使用してたので、スレは
あるんですが悪くはないです。たしかロケにも出してなかったと思うんですが。
Vison20って未だメンテ対象なのか確認汁。
対象外ならオクに放流が良いと思われ
確か対象外だったような…。オクですか。でも触って納得してもらわないと
怖いですね。その点はオクじゃ難しいですよねぇ。
納得して貰ったら値段付かないとオモ。オイル漏れしやすいしw
普通は メンテ不能≒倒産品≒粗大ゴミ でそ
オクのNC/NRジャンク扱いでもそれなりの値段になると思うよ
121 :
名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 00:30:29 ID:EkkiINoO
マンフロの114MV?とかいうドリーってヴィンテンの脚にも付けられるかな?
メーカー毎にスパイクの形が違うから流用はできないと思うけど、マンフロとヴィンテンのスパイクは同じ形みたいだし、試しに双方のスプレッダー履き換えても問題なかったんだよね。
123 :
名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 13:19:45 ID:rzOLQp+f
ザハのDV6SBを購入しました。おいらは2ヶ月待ちでした。
Z1J用に購入しました。使い勝手はとてもいい感じです。
ただ、完全なバランスは取れません。おそらくワイコンなどの
アクセサリーをつけるとバランスは取れると思います。
(ワイコンを持ってないので試したわけではありませんが、
触ってみての感想です)
スピードバランス2、チルト5、パーン3がちょうど良い
設定のようでした。
124 :
名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 20:31:29 ID:dWQ2VaKH
>>123 >チルト5、パーン3がちょうど良い設定のよう
>>107サンが言っているとおり、本来はチルトとパンの値を同じにすると
トルクが揃うように設計されているはずであり、
2段階も違ってちょうど良いというのは、ちょっと普通じゃないような。
それとも、バランス2だと水平方向に戻ってしまうから、
チルトのトルクを最大にして戻らないようにしているということ?
125 :
123:2006/07/18(火) 21:31:26 ID:kWi096Nd
>124
>チルトのトルクを最大にして戻らないようにしているということ?
そのとおりです。
Z1Jをそのまま乗せると、完全なバランスが取れず、後ろに重心が来て
しまいます。そのため、チルト3、パーン3に設定すると、パーンダウン
したときに少し戻りがあります。その戻りを強制的に抑えるためにチルト
を重めにしたほうが使い勝手が良いなと思ったわけです。
僕の三脚もチルトとパーンの値を同じにしても微妙にトルクが違います。
だからといって、はずれを引いたという感じでもなく、あたりでもない
といった感じです。来たばっかりなんで、なんとも言えませんが、使って
いるうちに分かるでしょう。
個人の意見は様々あると思いますが、触って見ての感触は
ヴィンテンより明らかにいいです。
パンアップ、パンダウンっていい方止めね?
>>126 ROMしてた素人ですが
パンアップってチルトアップ、パンダウンってチルトダウンでOK?
まあそうだけど、現場ではチルトって使わないから気にすんな。
そんな事よりも
>>125の問題は重心が後ろに・・・なんて書いてる事。
プレートが動くんだし、Z1Jのあのネジ位置で後ろ重はないだろ?
基本的に前後に調整できるヘッドなら前後垂れか中点戻りしかないからな。
いい機材使っても使い方がこれじゃ勿体無いよ。
129 :
127:2006/07/18(火) 23:56:58 ID:gxIvnJcO
ありがd
Z!JでザハDV2はワイコン無しならバランスとれる、ワイコン有りだととれない。
Z1JでザハDV4使ったことある人いないかな?
パンアップ、パンダウンは、最低にお馬鹿な和製英語だから
今の内に矯正しといた方がいいよ。
先輩のバカメラマンがそう言ってても真似しないように。
>>131 そうなると
Yシャツとかナイターなんて言葉も使えないな
矯正しとけよ
133 :
名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 11:20:42 ID:figk1w+4
Z1Jを持っていますが、ザハのDV6SBか8SBを検討中です。
カウンターはどちらもOKの様ですが、どちらが良いでしょうか?
外部ガンマイクを使用しています。
6
先々、肩載せ買う予定なら8
肩載せにも三脚買うだろ。FX1を売り払うなら別だが。
>>132 パンアップ、パンダウンはちょっと異質だろ。
横に上げる、下げるという意味になってしまう。
外国人スタッフの前で使ったら恥かくぜ。
海外で撮影の勉強してきた若い奴なんか絶対使わない。
専門卒のバカ技術スタッフは疑問に思う知性すら無いのだろうけど。
138 :
名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 14:06:30 ID:CamVdwAY
「縦パン」も同様。
横に縦振りする、ということになるw
まぁ、激ローカルルールなんだろ 好きにさせとけw
テレビ屋は普通に使ってるけどな。
英語風に「パンナップ」とか言っちゃったりしてw
パンナップまで行くと、キャメラマンなみにキモイからやめておけw
もうひとつ。
pan
[動](〜ned, 〜・ning)
(自)カメラを左右[上下]に動かして撮影する, パンする;〈カメラが〉パンされる.
━━(他)…をカメラをパンして撮影する;〈カメラを〉パンする.
━━[名]カメラの左右[上下]への移動.
【プログレッシブ英和辞典】
pan《写真・映・テレビ》
[名]カメラの左右[上下]への移動,パン.
━━[動](自)(他)(カメラが[を])パンする(over,round),(被写体を)パンで写す(in,out)
【ジーニアス英和辞典】
>>142 いやそういう趣旨じゃないんだが。
キャメラマンかカメラマンかは好みの問題。
パンアップ、パンナップは言葉として根本的に間違ってる。
146 :
名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 17:04:49 ID:IkQHGpsi
言語学的には間違ってるけど
日本の映像業界にはローカルなものとしてパンアップ・ダウンという言葉があるってことで良いんじゃね?
アメリカ人の撮影クルーと仕事したことあるけど、
当然通じるものだと思って、
パンアップしてくれって
言ったら通じなかったよ。
tilt up(ティルトアップ)が正しいみたい。
もうちょっと調べてみると、もともと、panはpanoramaが語源らしい。
パノラマ的技法という意味合いから考えると、上下方向よりも水平方向に広い画を指すほうが自然だと思う。
panoramaの略語でしょ。横方向の視野の広がりを表してるよね。
横の動き=pan、縦の動き=tilt、が全世界で共通なんだからさ、
変な造語を定着させんでほしいよ。
おまえら、、本庄がマンフロット辞めたこととかの方にもちっとは注目してくれよ。
仕様聞く為に本庄に電話とかすんなよ・・・
152 :
125:2006/07/20(木) 21:16:50 ID:z5sAuWgd
>128
実際にDV6SBにZ1Jを乗せてみてください。
触ってもないのに、推測で物事を決め付けるのはどうかと思うよ。
ソニー製の20Wの照明をZ1Jに装着して試してみたら、バランスが
取れました。しばらくはこの状態で使用するつもりです。
153 :
名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:52:55 ID:ccir9/EB
>>152 「バランスが取れない」というのは、前後バランスが取れないという意味なのか、
カウンターのバネの強さとカメラの重さが適合しないという意味なのか、
それとも両方の意味を含んでいるのかが、書き込みからはっきりしないので、
>>128のような意見が出てくるのではなかろうかと。
154 :
110:2006/07/21(金) 01:09:26 ID:xSyZAwvT
うーん、三脚が決まらん・・・
上に話すとDV2でも予算的にダメだと・・・、かと言ってDV1では全然使えん。
俺はDV4位じゃなきゃ買う意味無いと主張するがとんでもないと・・・
ビンテンは業者が全く勧めない為候補に入ってこないし。
このままだと買わずにフィックス専用カメラになりそうなり。
チラ裏でスマンです。
我慢してDV1にすれば。だって予算が出ないんだろ。出ないモンはしょうがないじゃん。我慢して使うしか
まあ、それがプロだよな。
有る物で最善を尽くす・・・かw (´・ω・`)
プロのおまいらはパンナップとか言ってんの?w
カメラと合わないザハ買うくらいなら、リーベックにした方がマシ。安いし。
つか、サブカメのデジ専用に、ザハやビンテン持ってる技術なんか見たことない。
>>157 パンアップ、パンダウンは業界に浸透してるからなぁ。
確かに変なんだが、今更直せんだろ。
マジで?
60mmスライド幅のバランスプレート採用してる上で、カウンターバランス調整細かくなったのに
素のZ1Jでバランスとれないの?
なんの為にモデルチェンジしたんだ? DV6SB
ビデキンにイタリアのfocusってのにZ1が載ってたけど、完璧にバランス取れてたよ。
ワイコンはもちろん、マットボックスまで発展させる香具師にはお勧めかも。
漏れとしては、テレコンホスイ(スレ違いスマソ
>ビデキンにイタリアのfocusってのにZ1が載ってたけど、
日本語勉強しとけ。
162 :
名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 22:39:09 ID:pVOqqkLU
パンナップ
スウィッシュ!
164 :
名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 02:58:05 ID:Qg2Nl0Ty
マイクの竿もここですか?
違うと思うw まあ人少ないから良いような気はするけど
あれ?
DTV板は、マイク関連スレはないんだっけ?
168 :
167:2006/08/01(火) 09:20:40 ID:ARu4tk3J
あ、ビデオ板です。
若い頃は「ティルトです!」なんてツッパっていたが
社内の先輩Dたちに煙たがられたので、もう今は
「パンナップする?」なんて言ってます。
でも外人相手の時は普通に「tilt up?」って使えばエエんちゃう?
これが悪しき伝統って奴か。
いや、協調性だろう。
パナップって、今、チョコレート味ないの?
知ってて使い分けてりゃ協調性と言えなくもないが、
知らないで使ってる奴が大半だから、悪しき伝統だろう。
パンナップは恥ずかしい。
174 :
名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 19:43:03 ID:+Y7z3TYF
HPには出てないんだね
DV6SBより高い?
この間、テレビ番組のMCの芸人キングコングの小さいほうが、『パンナップしてください!』って言ってたな
177 :
174:2006/08/07(月) 19:09:31 ID:D91flWEi
>>175 \298,000と値札に書いてあった。定価だと思うけど、値切ってないから実売は分からない。
東京店にあった。Z1+マットボックスがついてて、バランス取れてた。
NYの店か。
他のを見るとまあ妥当な値付けの店だから、
そこがこの値段で出してるってことは日本価格は高すぎだな。
それじゃ実績もないメーカーのが売れるはずもない。
少なくともこの店みたいにDV6SBよりもかなり安く出せないとね。
あ、お前カルトーニも知らないド素人か?ってのは無しね。
あくまでDV用小型ヘッド・三脚での話しだから。
180 :
名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:28:17 ID:sH4sMZ9+
あなたは言う
星は天使の故郷から飛んで流星になって落ちてくると
一粒ごとにすべて若い願望がひとつあって果てしない
大空の中で一生の光芒を使い尽くして
瞬く間の耀煌を手に入れる
あなたは言う
空が生命のようだ
浩瀚広大な銀河の無数の星を抱擁するのを数え
生命の無私な心がすべての青春を収容する
そこで若い青春は執着する
喜びと哀愁とすべて行く星が溶けてきらきらと光り輝く
私は屋根に登って高いところで静かに星空をじっと眺める
すべての星に楽しみと悲しみを追求させるのはあなただ
どの粒が私を天に昇らせる涙なのだろう
181 :
名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 00:00:42 ID:eld+Oj5E
一脚が気になってます。
「俺はこんな感じで使ってる」みたいなのがあれば教えてください。
182 :
名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 07:28:23 ID:TubEIQuI
ビデオカメラに一脚はあまりお薦め出来ない
パンしたりするときの水平が取りにくい
定点撮影で座ったり腰を降ろしての撮影なら
マア使えるとは思うが・・・
>>182 パンするのが目的で一脚使う奴はあんまいないと思うが・・・
ようは使い方次第じゃね?
一般の人だったら、下手に三脚使うより一脚の方が使い勝手が良い場面が多いんじゃないかな?
例えば、運動会の撮影とかで狭いスペースで構えつつ望遠で狙わなきゃならんみたいな
シチュエーションだったら一脚の方が楽。動く被写体もフォローしやすいし
あと、撮影場所もすぐに移動しなきゃならん時なんかでも便利
つっても、オレ子供いないから想像で書いてるけど・・・
プロでもデジロケでドキュメンタリー撮る時なんかはかなり便利
ちょっとイレギュラーな使い方だけど
あえて一脚伸ばさずに、地面に着けないで右手でカメラホールドして、左手で一脚持って撮影すると
それだけでかなり絵が安定するし、尚かつ機動性も確保
オレの場合、密着系のロケする時なんかは一脚は欠かせない
>183
たしかにエロビデオも密着系ロケだわな
182です。
皆さんドモ。
俺はマウンテンバイク撮ってるんですが、足場が強烈に悪いんです。
三脚をいい加減でもいいから設置しても、被写体が速くて尚かつレースの流れについて行こうとすると
移動も多くなる。ならば手持ちでと挑めばやはりそれなり。
そんなわけでスチールの人が使ってた一脚が妙に気になり質問したんです。
>>183 俺もそんな感じで使ったらどうだろうな〜?って感じでKポールを付けて振り回してみたことある。
意外と良さそうだったから今度使ってみようと思ってたので経験談は為になります。
ただ俺は右手でポールを持って、左手で操作だな。
>>185 一脚は短時間ならいいけど長時間は操作難しすぎだお。
下に平台みたいなの付けて足で押さえれば簡単なボール操作も出来そう
なんか三脚や一脚って言うより
マイクスタンドか譜面台みたいな足が有れば便利そうに感じるこの頃。
>マイクスタンドか譜面台みたいな足が有れば便利そうに感じるこの頃。
いいですね それ。
無いのかと思って探してみたけどやっぱり無い…
クレーンやステディの自作が出来るんだから何とか自分で出来ないもんかと思います。
>>188 マンフロットから出ていたような気がする。ただ輸入されてないかも。
ヨドバシカメラの一脚を見てみると
191 :
181:2006/08/12(土) 17:30:45 ID:75bRyWgn
>>189 dクスです。見ましたよ。かなり良さげですね。
手に入らないのか一応メールしておきました。
>>190 ありがdです。テクニカの安いの、あれですよね?
見た感じは華奢ですけど案外いいかも。
たったあれだけの出っ張りでも随分違う気がする…
近いうちに梅ヨドいくので偵察して来ます。
スチール用品って案外穴場かもしれませんね。
皆々様、ありがとうございます。
192 :
名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 19:03:10 ID:Q/H0y1gK
193 :
187:2006/08/13(日) 02:27:46 ID:lC1AnTDC
>>190 やばい、淀見てたらポチりそうになったじゃん
テクニコの香具師安くて良さげだなぁ。
ヘッド部分が交換可能なら・・・危なかったお(大汗
196 :
181:2006/08/14(月) 23:28:30 ID:BBefpKCG
…世の中は広いです!これだけ沢山の人にレスいただけるなんて。結構感激。
2chでここまでの情報もらえたのははじめてです。
本当に皆さんありがとうございます!
自分としては前レスにもあったようにMTBだけでなくバイクのモトクロスなんかも撮りたいと思っています。
モトクロスは更に足場が悪くまた、埃も尋常ではないので環境としては最悪なんですが、
何とか思う様な画を撮るべく精進したいと思います。
一脚の件に関しては教えていただいたモノすべてを吟味して見たいと思います。
中にはすぐに手に入らないものや日本での入手に時間がかかりそうなものもありますが、
よく考えて(正直、考えざるを得ない程どれも良さそうです!)みます。
私が皆様に還元出来る様な知識等これっぽっちもありませんが、
いつか恩返ししたいと思います。
ありがとうございました!
これからもよろしくです。
おお、礼儀正しいですねえ。素晴らしい。
MTBはともすれば180度パンになっちゃうから三脚は難しいでしょう。
でもデュオポッド使っても慣れるまでは手持ちに勝るワークは難しいでしょうな。
マイクスタンドスタイルは山道ではまず使い物にならないと予想できます。
とりあえずはマンフロ503程度のヘッドを買ってきて
デュオポッドもどきをホームセンターの材料で自作するのを勧めます。
ベースにマンフロの一脚を利用すれば楽でしょう。
フットプレートのサイズと形がミソですよ。意外といいのが出来るかも。
199 :
名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 12:02:56 ID:qjVy1BZ3
リーベックのズームリモコン「ZC-9Pro」ってやつ使ってる人いる?
動作反応とか使用感聞かせてくれない?
これは酷い
長い間、使わずに湿気・埃の多い倉庫の奥に眠らせておいたって感じだな
普賢岳にうずもれているのを掘り起こしたのこんな感じだった
結構汚くてもデジカメで撮ると綺麗に写るもんなのにこれだもんな。
アルミが腐食してるってのは余程の長期何放置を経てるんだろうね。
これでも欲しい奴はいるんだからヤフオクはやめられまへんな、って感じか?
トラ○トでも買い取らないなこりゃ。
例えば、オウム上九の長期取材場所にて
場所取りのため置いていたものを放置プレイとか・・・
ビニール防護せずに長期間雨ざらしにしてたらこんな感じになるかも
出品者が良くわからない方のようですが、もう少し美味い事書けばジャンクとしていい値つけられますのに
208 :
名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 11:17:45 ID:tfzUCEMP
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf 【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)
1位 キヤノン EOS-1D Mark II N
2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II
同2位 キヤノン EOS 5D
同2位 キヤノン EOS 30D
5位 キヤノン EOS Kiss Digital N
6位 ニコン D200 ニコン D2Xs
8位 ニコン D50
9位 フジフイルム FinePix S3 Pro
10位 オリンパス E-330 ソニー α100
12位 ペンタックス *ist DS2
13位 ニコン D70s
14位 オリンパス E-500
15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs
17位 オリンパス E-1
小山荘二 総合評価
スレ違い
>200
10マソ超えタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
入札してるヤツラの評価みてると、いろいろな背景が見えて面白いよな
>>200 俺も入札する気はなかったけどウォッチ入れてた。
この外観で10万かぁ。
サブ機に使ってたVISION10あるから出そうかな。
つーか落札者のtvkidsってよく見かけるな。競り合ったこともあった。
この時期物件が少ないから値が上がるねえ。
今各メーカーのブツとも全て品薄だと思う。
売るなら今ともいえる。
まあ正式には保守打ち切ってるわけだから明らかな破損はちょっと無理だわな。
それに、ヘッドと違って脚の不良はカメラの落下事故に直結するわけだし。
まあ、LFのフィーリングがVision10より良くないってのを知ってるのは小数だと思うけどね。
まあSDよりは遥かにましだけど。
ここの住人はSD12とかオクで見かけても絶対買わないほうがいいよ。
>>215 SDってオイル使ってないやつだよね?SDは使ったことないけどLFよりも悪いって相当…。
俺は普段ザハだからビンテン自体あまり好きじゃないけど、箱カメのベクターは良かったな。
ハトラーって表題じゃそりゃ引っかからんわ…
まあ汚いからちょっと無理だけど。
218 :
名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 01:22:26 ID:PXaqmjVA
ザハのV18P使ってるんだけど、パンのフリクションを0にして速く回転させるとカラカラ(ベアリングが転がるような音)と音が聞こえるのは故障?それとも構造上の問題?
動き自体は特にムラもないし問題ないんだけど。
スピードバランスになってからのザハトラー雲台を個人で発注してみた。
納期が最初来月以降となっていたんだけど、連絡が来て「もうすぐ発送できます」と。
商品が潤沢に流通するようになったということなのか、どこかからクレーム扱いで
返送されてきた修理上がり品が回ってきた。なーんてことなのか…
心配しすぎかな? DV6なんですが、誰か同じような連絡受けた方、います?
221 :
名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:13:35 ID:FLr5FXOw
>220
店による
むかし、某店で最悪な事例におうた
それ以来、二度と買ってないが、順調に成長していらっしゃる
222 :
名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:22:09 ID:9+xFzEP1
SB パーン、チルト ドラッグ調節でもムラがありました。内部で擦れていたようです。
VIDEO 20 SBですが・・・ ちなみにVINTEN 100STもロウドラッグを購入しましたが、
同じくチルト、パーンに引っかかりが有り、本国に送り返しましたが、結局は別の製品になりました。
SBはトルクムラがあります。斜めにパーンすると分かりますよ!
220>221,222
まじですか。都内の某プロショップに頼んだのですが、、。
>順調に成長していらっしゃる
さらに対応が悪くなったということですか?
ちょっと理由ありで自腹切り購入なので、会社には相談できないし。
うーむ、まあ、到着を待ってみます。
>>221 その事例詳しく、店名はむしろ匂わさないでくれ。
どの店だろうが起こり得ると思うので購入時リスク回避の知恵にしたい。
>>224 安かろう悪かろう?
むかしよく買ってたVHSテープ屋は、安いのですが、倉庫在庫を
かき集めたものや、倒産品ばかり売ってました
質は悪いものの価格面で妥協してました
機材にしても、多額の卸量がある店舗・代理店には、
それだけ優遇した卸値の割引率を設定してるけど、そこに至るまでにも
必ずどこかしらないところで妥協が発生していると思います
ただ、それら店舗の妥協がいいか悪いかの判断はユーザーが
すべきですけど・・・
対応や店員の態度なども加味して
安くなくても継続して買えばイロイロいいこともある場合もありますし
話し変わりますが、かつてあるスーパーがあるメーカーの電化製品を中抜きを
要望して拒否されたためにお互いの取引を引き上げたことがありました
しかし、二流メーカーの電化製品しか選択肢がなくなったその店からは
お客は去り、時代の流れもあってか郊外型家電量販店も急激に増えました
そのスーパーはそういう商売をしていたからかどうかは知りませんが倒産しました
中を抜けば流通体系が変わり、サービス的な意味合いで行っていたメンテナンス
などもおざなりになってしまいますしメーカーは流通の維持をとったんですねたぶん
家電量販店界もあまりに大きくなりすぎたために、結局のところ
現在ではそのスーパーの目指した中抜き卸の体系になってるのが現実ですが
変わった店でもやり方しだいでは時代に沿って生き抜いていける世の中なのもまた事実なんですね
>>225 長文書いてくれたところ済まないが、肝心の「事例」について全く触れてない。
事例だけ教えてもらえないか?
スーパーは球団持ってた某だというのは分かるが、そんなの興味ないので。
>226
ライト用24vバッテリー+チャージャーが要り某店に出向く
いいのがあるんですよと勧められた新品セットを買う
↓
持ち帰り充電も、深夜、本体が異常発熱してることに気づく
バッテリーも触れないくらいケースがアチアチ
放熱ファンの異常かカタカタ言うだけで回ってない
↓
店舗に持っていき両方の新品交換を希望
預からせてくれとのこと
↓
翌日でむくと『両方ともチェックの上OKでした〜』と返される
あくまで新品交換を希望すると、うちがOK言ってるからOK。
無茶苦茶な事言われても困ると迎撃される
↓
メーカーの営業さん知ってたので直接電話
翌日新品のチャージャーとバッテリーをオマケに一個余分に送ってくれる
落下品など、訳有りかどうかは不明ですが、新品とシリアル違い杉なので
新古品ではあったみたいです。
望んだわけではありませんが、バッテリー1個余分に受け取ったのでヤカラ認定です
なるほどサンクス。
新古品というのは見た感じ再梱包の後があったと思っていいわけですか?
または、製品ダンボールの上はテープ1枚だが下は2重になってたり。
筐体には特に異常がないわけですよね?
その再梱包がショップで行われたのかメーカーなのかが気になる。
>228
前の話なのであまり詳しくは覚えていません
さわり傷のようなものはいくつかついてたので陳列品だったのかもしれません
新しいけど古いという意味の新古としましたが、新品だとは言ってました
前の箱は返したのですが、今見てきたら蓋はガムテを使わない展開型?
ダンボールでした。そのあたりもミソかも・・・
なるほどーー、参考になりました>展開型。
そういえばウチにあるS社のリチュームチャージャーもそれでした。
確かに、箱と現品のシリアルさえ合ってれば判りませんねうちらには。
age
新宿淀にvision6,vision8が展示されてました
触りやすいお店が増えましたね
>233
NABでもウロウロしてたみたいだよ。
これだと走るくらいの速度が楽に出せて良さそう。
236 :
名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 04:32:14 ID:4Ix1A9zf
業界定番の三脚はザハトラーかヴィンテンだけど、どっち派が多い?
自分はどっしりとした動きの前者が好きなんだけど、周り(20代)の奴らは圧倒的に後者を選んだよ。
前者はおじさん達が好むと聞いたことがある。
ピンテン軽いから報道に好まれる
そんなに変わらんよ。
vision10の対抗馬VIDEO18Pでいえば確かに重さは大した事ない。
完全バランスじゃないとダメな人は自動的にビンテンというだけでしょう。
自分の好きに動くのがザハ、ヘッドに動きが規制されるのがビンテンという感じがある。
だから、ビンテンが苦手。
最初がビンテンならそれが当たり前に感じられて違和感ないんだろうけどね。
個人の好みでしかないんじゃないかな?
240 :
236:2006/09/24(日) 01:08:18 ID:sYP9d/ga
>>239 俺の周りがヴィンテン派しかいないから何か寂しいんだよね。
ヴィンの完全バランスは使いやすいけど微妙な動きをさせるならザハが1番だね。
ただパン尻部分はヴィンだと適当な力加減でも滑らかに止まる(アシスト感があるって言うか)んだけど、ザハはパン棒へ伝わった力加減がそのまま反映されるから丁寧に動かさないと画に響く。飾りっけがないよね。
でもザハは冬の低温下でもびくともしないから好きだ。
ビンテンで冬の屋外ロケ(気温0℃前後)。トルク0でも常温時の9以上。硬くて動きません。
動きに制約、というか雑な動きが吸収されると考えると使いやすいよね。(冬を除く)
俺はザハトラー派だけど、ビンテンに慣れてる人には使いづらいだろうなあと思う。
逆に軽さを求めるならザハトラーだよね。小さいヘッドでも重いカメラ載るし。僻地用として
構成を変えるにしても、ビンテンより選択肢が多い。
ビンテンで真夏の海辺から真冬のスキー場までこなしてるぞよ。
ぜんぜん無問題。
てかビンテンしかないから比べようがない。
北陸、東北ならばそんな局や制作会社は多いはず。
つーか、Vision10が当時突出していたバランスなだけでw
今は報道系でも自分が見た範囲では、ビンテンとザハ半々くらいジャマイカ。
ザッハ使いには変わった奴多いような希ガス
ベビー付きVIDEO14狙ってたけど高すぎ!15マン終了。
10万までなら出せたのに、落札者がベビーだけまた出さないかな・・・
246 :
名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 00:00:08 ID:F/OKUT/D
厳冬期の戸外での撮影が増えたので、ビンテンからザハトラーに買い替えたが、
−20℃くらいの戸外に2、3時間放置しても全く問題無く使えるのは心強い。
同じ状況でビンテンだと、ガチガチに固まってしまって使い物にならなかったので、
もう元には戻れない。
ただ、完全バランスが取れることや、シームレスなトルク切換えが出来ること、
パン尻を滑らかに決めるのにザハトラーほど微妙な操作を要求されないことなど、
常温下ではビンテンの方が使い易かったと感じる点も多いので、
ビンテンも手放さなければ良かったかなと、ちょっと後悔。
ビンテンは報道かCATVかでしか見ないな。
局のスタジオなんかだとハンディ用はザハトラーしか見たことないし、同じくドラマやCMにビンテン使うとこもないよね。
>>245 映像業界の人間って変わり者だらけでしょ。
>>247 俺もビンテン手放した一人だけど同じくビンテンが恋しくなる時があるわ。
あ、ザハトラーの感覚でビンテン使うと格段に腕が上がったような気がするのは俺だけ?
結果的に良い映像が得られるのが良い道具。
寒冷地ではザハ。
報道、CATV、ドラマ、CM全てをまたに賭ける人って居るの?
近い人はいるけど報道はやってない。
どういう風に仕事してる人?
250 :
247:2006/09/25(月) 01:21:20 ID:QRZjnBf4
>>249 在京の某局系会社なんだけど、だいたいのジャンルやってる(部署分けで)から新人の頃に研修で全部署回らされて、その時に報道以外でビンテンは見なかったなって話。
ちなみにCATVは地元で見ただけなんだけど。
でもビンテンは万能型って感じだよね。「ビンテンを持てば素人でもパン名人になれる」ってフレーズをどっかで聞いた。
251 :
250:2006/09/25(月) 01:24:35 ID:QRZjnBf4
あ、うちはCMはやってないや。メイキング撮りで行くぐらいだわ。
なるほどサンクス、それなら納得。
253 :
220:2006/09/30(土) 20:25:59 ID:BrDxEEVm
220ですが、System 6SB/2Dがやってきたので簡単に感想を。
222さんの指摘するトルクムラですが、DVXやPDを載せての範囲では
遭遇はしませんでした。ちなみに製造シリアルは225x番台。
ただし、僕はカメラマンではない(Dです)ので下記参考程度までに。
一瞥しての感想は「ちっちぇえええええ!」。
塗装のはみ出し、バリなど造りの粗さは見当たらず。疑ってごめんよ販売店さん。
3段式のものを買ったんだけど、各段のパイプの径が異なるためずっと担いでいると
ちょっと痛いですね。また雲台付属のクロスノブは形状が独特ですが、掌全体で
握り込むとがちっと決まっていい感じです。
水平取りには少し慣れが必要かも(精度が高いともいう)しれません。
水準器内蔵のライトは最初強く発光しスーッと消えていく。LEDじゃないっぽいねこれ。
なお、DV6の場合キットの三脚には巨大なハードケースが付属してきます。
電車での移動や野外ロケが多い場合はサードパーティ製のソフトケースの同時購入をお勧めします。
脚についてはminiDVを載せる分にはいいと思うけれど、
ENGタイプを載せると考えるとやや不安感もあります。緊急避難用かと。
いずれにせよ個人で持つには完全なオーバースペックだなぁ、という印象でした。
ライトはELかもね
>>253 時間があるときに、どのカメラがカウンター何番でバランスが取れるか聞きたいな。
256 :
名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 18:26:18 ID:5NVIm1iq
VINTENビジョン3を使っていますが、
三脚部分の重さに閉口しています。
脚をジッツォに交換しようと思っていますが、
適合の脚が判りません。
また、ヘッドを載せる金属製のお釜があったと思いますが、
ご存知の方が居られましたら、品番等をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
>256
現状はアルミ脚? カーボン脚にすれば?
258 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:14:04 ID:v3cRv5U3
G1422ベースボール用アダプターリング
ジッツォの三脚に装着すると、ビンテン、A.ザハトラーなど、
各社の75mmボールベースビデオ雲台が装着可能。重量:230g
259 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:32:35 ID:icVe6cHz
260 :
名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 10:05:56 ID:9J5GNw/D
>258
の方ありがとうございました。
sage
263 :
名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:06:08 ID:jSdvyDfI
264 :
名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 09:04:52 ID:0H/pN068
>263
畳替えたことないのかな?
>>263 俺は長らく古いV18V使ってるけどガタはないなぁ。
同じく、プレートガタの経験無いなあ。
しかもDVシリーズなんてまだまだ新しいのにな。
ひょっとしてプレートゴムの具合が悪くなったか剥がれたかで、
カメラが回っちゃうって話かな?
その場合は、ダイソーのリビング用品辺りで売ってる、すべり止めパッドなどが
意外に使える。ちょっと厚みがあるから削らないとダメだけどね。
もしホントにプレートガタなら、プレートのウエッジ(斜めになってる部分)に
細く切ったパーマセルを数枚貼り重ねるという手もある。
因みにガムテはそれ自体が弾力持ちすぎてるからダメだ、ふにゃふにゃになる。
その部分だけ分解して調整できないもんかな?
プレートにパーマセルでも良いと思うけど、もしくはパテを適当に塗ってみては?やや面倒くさくなるけど。パテが硬化したらサンドペーパーで削りながら噛み合い具合の微調整をすれば良いと思う。
業務用じゃないけど、民生用三脚でクイックシューの噛み合いにガタが出た時があって、ウェッジ部分にパテ塗って処置したよ。
268 :
名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:41:03 ID:q+a0tAgK
つか、メンテ出せば良いだろ
どんな糞レベルな奴らなのさ
>>268お前もクソだから安心しろょww
自分で処置できる範囲ならわざわざメンテ出さなくても良いじゃん。ましてガタぐらい簡単に治りそうなもんだし。治せるもんは自分で治す。
最近のsachtlerはねぇ
271 :
263:2006/12/10(日) 19:04:54 ID:H0U+GW3G
みなさん、どーもです。
言葉足らずでした。
ガタが気になるのはスチールカメラに600mm以上の超望遠レンズつけた時なのです。
パン棒を外し左手を前玉側に、右手をカメラに添えてレンズをふっています。
低速SSのときはブレ防止のためにヘッドをロックすることがあります。こん時右手の操作加減でガタが気になるのです。
バランスも良いとは言えないのでロングプレートを試してみます。
272 :
名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:31:46 ID:0H/pN068
>271
鉄
乙
>>263 0.5mmくらいはアルミテープ、それ以下の隙間ならガラスクロスとエポで
厚みを増やして、ヤスリで調整とかしてます。でもこのケースは、
素直に新しいプレートを買えばいいんじゃないかと。加工面倒だし、
受け側にダメージが広がると余計金かかるし。
>>271 鳥屋かもよ
274 :
名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 20:06:41 ID:vewqc5zd
保守ついでに。
USアマゾンって、かなり安いね。驚いた。
ザハトラーDV6SBのスピードロックバージョンが$2000位。
個人で買える人は検討する価値もあるんではないかい?
276 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 16:04:23 ID:iOZnnugH
マンフロットを買いに行って思わずHi-DVを買ってしまった俺は大丈夫か
277 :
名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 11:02:37 ID:p0rDOp4U
うちの前の薬店は「ウナコーワ」「ムヒ」とか買いに訪れたら
必ずわけのわからないメーカーの虫刺され薬を売りつけようとした
後で聞くと、薬屋には卸からタダ同然で仕入れられる
オマケのような商品があるらしい
CMに騙されてるのか、薬屋に騙されてるのか、似たようなものかもしれんが
今だったら、CMバンバン出して努力するメーカーの物のほうが買いたくなるな
マンフロットがウナコーワで、Hi-DVがただ同然のおまけ商品なの?
279 :
276:2007/03/13(火) 10:42:22 ID:e5+XQt+3
マンフロットよりHi-DVの方が高かったわけだが。
概ねユーザーが多い方が、やはり良い商品ということは多々ある
マン風呂って、いいかなぁ?
価格的にも性能的にも中途半端な印象しかないんだけど。
ちょっと無理して、ザハかビンテン買った方がいいと思う。
282 :
276:2007/03/14(水) 10:34:58 ID:q8LWBtiG
Pro6やDV2と比べてHi-Dvを買った俺は大丈夫か?
284 :
名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 14:18:37 ID:E+N4rL41
>>284 良い物だから多くの製作現場で使われる道理
286 :
名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 16:47:16 ID:E+N4rL41
↑いるよなーこういう奴。自分で判断できずに、人がナニ使っているかばかり気にする。
「実績」とかいって、恥ずかしいよな。
まあ、アマチュアがザハトラーやビンテン使ってても気持ち悪いけどな。
マンフロあたりがちょうどいいのかも。
逆に、プロがPDやらDVXやらZ1やら使う時は、平和とかの安物の三脚使ってることが多いよ。
こんなサブカメラに、いい三脚なんかもったいないって意識があるから。
>284が日本人ではないってことがわかった。
289 :
名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 23:54:30 ID:uxBGkdb4
>>288 マスゴミ業界は既に日本人じゃない方だらけじゃまいか?
特に地方局の子会社や下請け
バブル前後、民間企業からの就職差別の流れ(実際にはスキルが無いから?)
を嫌った在日外国人が入り込みやすいマスコミを狙った
デスククラスに大杉
縦横の関係が強いので一人入ればイモヅル縁故
その流れが昨今の韓流を捏造した
マスゴミを乗っ取られたウリナラはもう終りニダ
どっかの週刊誌で見たようなカキコだな。
三脚異動に大忙しのブラ屋のスレか?
一人カメラマン兼何でも屋のくせに。
幅広いテクニックを身に付け
健全な肉体と精神を保ち
前戯よりも後戯に重きをおく・・・
それ即ち
俺の三つ目の脚
芭蕉
漏れの穴でも指で弄って十分濡らしてほしい。
299 :
名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 00:34:44 ID:SJ6Fb+1G
ダイワの3段脚(アルミorカーボン)って使ったことある人いますか?
75mm用の軽量な脚を捜しているのですが、他にも10万円以下で良い物
ないでしょうか。
ちなみにヘッドはマンフロットの501を使っていますが、519を
購入予定です。
300 :
名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 20:30:59 ID:IDl102Hj
519とHiDVどっちがいいかな
どっちも「そこそこ」。
ヘッドはHIDVの方がいい。だが三脚が二段なので、総合的には519の勝ち。
Vision3じゃダメなの?
うん
Vision3に比べれば、HiDVの方が遥かに良かったけれども、3段脚で無いから買うのヤメタ
519にしようかなあ
306 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:41:17 ID:RBoK+XUD
>>305 昨日フジヤで見たhidvは三段だったよ??コレ軽いね
こんど三脚を更新することになったんだが質問です。
ビンテンビジョン100はほぼ確定ですが、中間スプレッダーってどうなの?
いままでは通常のトライアングルでしか使ったこと無いし、周囲のプロダクションでも使ってるところがないんですよ。
それとビンテンのファイバーテックを使ったことある人の使用感を教えて欲しいです。
代理店経由で購入すると思うのだが、代理店に話をふる前に知識が欲しくてのカキコです。
↑ビジョン100なんてバカが使うヘッドだよ
ついでにファイバーテックなんてもう売ってねえよ
309 :
名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 20:11:51 ID:c9do1BDn
ファイバーテックってもうないんかい、それはそれでおk。
いまのビンテンで100じゃなかったら何がいいんだい?
猫も杓子もザハだってさ。
311 :
名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 20:35:55 ID:c9do1BDn
そんなにザハ多いかい?
でもいろいろな絡みからビンテン確定なんだよね〜。
つーことで引き続き中間スプレッダーの使用感を待ってまーす。
クレーン買っちゃった
何に使おうか迷って使ってないけど
>>311 多いという意味ではなく、モノの分かった人はザハを選ぶので、ビンテンなんて…と言いたいらしい。
確かに腕の良いカメラマンはザハを好む。
ちなみに腕とは関係なく北海道ではビンテン使ってる人はあまりいない。
315 :
名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 22:18:49 ID:GjKZSWjg
ビンテンもザハもどちらも好きなんでどっちでも良いのだが、金出すのは会社なんでしがらみからは逃れられん。
中間スプレッダー使いはいないかな?
気長にレスまってますねん。
↑なんだ、関西人かw
317 :
名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 13:20:47 ID:Ycmdy831
中間スプレッダー、知り合いのプロダクションが使っていました。
2,3ヶ月で壊れてしまい、従来のトライアングルが一番使い勝手が良いという
結論に達しました。
僕も何回か使う機会があったのですが、はっきり言って使いにくいです。
そこのプロダクションは、地元の企業CM、VP、県の広報番組などを制作している地方の
会社です。
318 :
名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:13:55 ID:mXtJu/+7
>>317 サンクスです。
耐久性は別にしてもトライアングルが良いと結論付けたなら、たぶん中間スプレッダーはあまりよろしくなさそうだね。
これで代理店がなんと言おうとトライアングルにする気になった。
みなさんありがとうございました。
319 :
名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 00:20:10 ID:zwJ46QjQ
>>314 それは、ヴィンテンが寒いところには徹底的に弱いからだよ〜。
>319
んだ。冬の屋外(0℃付近)じゃ、トルク0でも25℃時のトルク最大くらいの重さ。北海道・東北でなくても冬は困りまつ。
かといって暑さに強いわけでもなく、30〜35℃の環境に24時間放置したらオイル漏れしてしまう可能性も大(Vision11)。
オイル漏れしたらV8で6万か8万かで修理できるとか聞きました。かつて10、22、11、8を使用。
というより俺は使い方や使用頻度で大きく変わっていく個体差が嫌い。ベクターヘッドは除く。
ザハよりビンテンのほうが楽にソコソコのショットが撮れますが、安定感があって精密なコントロールについてこれるのは
ザハのほうですね。しかし、上手な人が全てザハを選ぶとは思わないです。
ザハは回しながらだとトルクの重さを変えられませんから、用途にもよるでしょうね。
321 :
名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:08:13 ID:scNH7d9M
>318
イチゴのショートケーキ買うつもりで店に行ったのに
イチゴ載せなくても結構美味いからと言いくるめられて
クリームケーキ持って帰ったら娘に怒られて
やっぱり後から別料金で載せてもらったようなもの?
まだ買う前だから>321の例えはピンボケだ罠。
中間スプレッダで困るのはカメラ載せた状態での上げ下げが
事実上出来ないに等しいこと。
それは設置点の足位置が変わってしまうから当然のことで、
2人でやっても非常にわずらわしいし、ワンマンの場合は1本ずつ
しかも少しずつやる事になるので時間が掛かる。
グランド(いわゆるトライアングルと呼ばれるスプレッダ)の場合は
設置点が変わらないし、足で踏んでおけば余計な足浮きで
危ない思いをする事も無く、ワンマンでも素早く上げ下げ出来る。
つまり、街中での撮りの場合はグランドでOKといえる。
逆に山中での撮りではグランドはほぼ使い物にならず、
中間の方が役立つ場合もある。
でも、その場合でも根本の締め付けがしっかり出来る足なら
中間は不要というか、付いてるとやはり上げ下げには手間取る事になる。
とはいえ、1度自分の目高に決めたら最後まで動かさないタイプの撮りなら
特段拘る事もないと思う。つまり撮影内容による部分も大きい。
324 :
名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 11:33:24 ID:9Gg3bcb+
ミッドスプレっダーにかかる負荷は
グランドスプレっダーにかかる負荷と同じなのに造りはちゃちい
だから故障しやすい
325 :
名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:32:26 ID:UCkDXpev
HL-55Aクラスなら
一脚で充分
>>325 HL-55A+V5+BP+20倍+W/Lでもおk?
>>323-324 サンクス。
完全にトライアングルで決定ですわ、後で予算が付いたら中間スプレッダーも候補にいれておきます。
回りの局やプロダクションが使ってないと言う事はやっぱり使いにくいって事でしたね。
>>326ぅん むしろデッキだけ背負って 一脚で カメラ振り回しちゃうよ
ぶらさがりインタビューで 力を発揮w
>>328 日本語でおk。
てか一脚って見たこと無いんですがどうなんですか?
>>329ガンマイクやバッテラのブームと構造は変わらんよ
でも実際 船に乗っけるタイプのカメラは 重さが耐えられないだろね
>>330 ならもう少しネタっぽく書いておくれよー
ビンテンはその肝心のグランドスプレッダーが壊れるのだが。。。
サブカメ用のステディだと何がいい?
メーカーとか
335 :
名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:19:00 ID:Pu1x0wJT
>>334いいねそれ
それなら仕込とかしなくていいもんね
握ってるグリップは どんな部品なんだろ…?
普通のステディのジョイントに似てるけど
先日科学技術館でステディカム抱っこしてきた。俺の体力じゃ5分が限界・・・
337 :
名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 17:36:16 ID:Pu1x0wJT
確かに…
昔の3/4デッキ背負いながら担ぎでENGするのに近い重さだよね
モニターとかもついてるもんな
クレーンを興味本位で買ってみようと思うんだが、初心者向けのクレーンってどれが良さそう?
>>330 良いやつは10kgくらいは平気だよ。
問題はネジが耐えられるかくらいでは。
>>341じゃ デカいネジのタイプじゃないと あかんね
343 :
341:2007/06/19(火) 09:29:51 ID:s7waIG1D
>>342 うん。そんなモデルあるかどうか知らんけど。
まあ600mm+フラグシップ機で8kgくらいになることもあるしなぁ。
344 :
名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 10:50:40 ID:N+SqCnnN
>>343 普通に担いだ方が
楽だったりして(笑)
346 :
名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 22:43:40 ID:N+SqCnnN
>>345スチールの話なんか誰もしてないよ?
(´・ω・)
してるだろがw
よく読め。
でもよさげだね
>348
バスの中、岩場、階段では三脚置けそうな感じ。
エスカレーターは不要な振動がダイレクトに伝わりそうで駄目っぽい。
どうしても手に持ちたくないなら手すりに何かかまして固定すりゃよい。
どっちにしてもベーカムサイズのカメラを一脚で使うのって使いにくそう。
前につんのめってカメラ落としそうな気がする。
俺ならアシスタントに三脚持ってついてきてもらうことにするよ。
当然、、一脚を使わずに担ぐタイミングがあると思うんだが、その場合、
一脚を持ってくれるアシスタントが絶対必要なわけで、それなら素直に
三脚を持ってついてきて欲しい。三脚は完全に広げられなくても十分
使えるし、どうしても広げられないときには一脚のように使えるし。
一脚が役に立つのって、望遠付けてるスポーツ写真とかじゃないかな。
そのとおり
353 :
名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 16:51:58 ID:V2Sws/gr
吹いたw
なんでリーベックがデフォなんだ
国産の脚は耐久性がNG
>>350 一脚は、基本的に手持ちの補佐と考えれば良い。
NHKの『世界ふれあい街歩き』全編ステディカムで撮影してるみたいだが
オペレーターきついだろうなとは思うけどちょっと揺れ過ぎな気がする
どうやらこの番組は行き当たりばったりで撮影しているみたいだから
このくらいが限界なのか・・・どこのステディ使ってるんだろう
何十分とか撮りっぱなし(通しは1〜2時間?)みたいだが、
このカメラマンはめちゃマッチョ?
サッカーでステディカムやってる人はすごいと思う
>>361 確かに。
その割にはピザな人が多い&クレーンの方が注目度高いがw
>>359 揺れてる時は風のある日なんじゃないのか?
屋外だと風の影響は大きいよ ステディカム
HDCAMで撮影してるんでしょ?
すごい力と思って見てたんだけど、違うの?
ステディカムは腰痛めるから気を付けたほうがいい
>>365 そうそう。肩でもなく足でもなく腰にくるんだよな
セックスのステディと同じだな。
>>359 カメラマンがやってるからね。
専門のオペレーターのようには上手くないよ。
最近はZ1J+フライヤーの組み合わせもあると聞いたが。
ガラスに映り込んだカメラを見たら、HDCAMだった。
探偵学園QはZ1J+グライドカム使用
演出家目線ではああいう事でOKなんだよ
画質とか多少の潰れや飛びよりも内容を取る
HDCAM使ってもフルオートで撮るしかないからな
NHKのやつはオートアイリスの反応スピードを落としてるらしい
>>367 の大人のユーモアたっぷりのレスが無視されているのは、
良くないんじゃないかと思うんだが……。
つか三脚をオークションで買う人なんているのか
一番触ってみないと分からない機材だろ
ザハトラー以外は大丈夫でしょう。(ブレーキディスク変形の場合あり)
まあヴィジョン10は寿命過ぎてるから手出し無用だし。
MILLERもたいがい頑丈だからねえ。
使ってないけど、20年以上前のヘッドが引っかかりもムラも何にもない。
脚もヘッドも超重量級だけど、ザハトラーより耐久性ある。
この間倉庫整理してて、あんまり重たいんで測ったらぺデスタルだけで
約5kg !!
しかし10年くらい前からの新しいミラーは、大昔より質が落ちてる。
378 :
名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 11:59:23 ID:44bRSQwH
MILLERはvintenと比較すると扱いにくいですね。
まあね。
オイルドラッグで先鞭を付けたもののそれに胡坐かいて進歩しなかったからね。
vision10が出て何年も後に出た製品でもカウンターバランスが3段階だわ粗いわで
使い物にならなかった。ドラッグも3段だった。
基本的にステップを細かくする事はどうでもいいと思ってる。
381 :
名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 12:01:39 ID:QPeNqSxw
↑これ売れないね。高くは無いと思うけど。
カルトーニってのが認知度低いからねえ。
どっちかというとカルトーニ知ってるのはザハトラユーザーの方だけど、
タッチアンドゴーじゃないからその辺は手出しできないんだよね、不便だから。
Vintenユーザー目線では、聞いたことないし保守整備の不安はあるしでイマイチ。
脚がダイワというのも、いかにも剛性低くて高さは出ないしってイメージで損だし。
カルトーニはMILLERの操作感にも近いよ。ヘッドはスムーズだけど
カルトーニの脚だと異常に重たいのでオモトーニと呼んで避けてた。
前のユーザーは重くて脚だけ変えたんじゃないかな?
せっかく変えるんならザハの太いHD仕様のカーボンにでもしたら良
かったのにね。
タッチアンドゴーと言うけど、Vintenだって同じだよ。プレート装着は
スライド式。しかしフネで着脱するんだから関係ないじゃん。
いや、書き方が悪かったのかな。
タッチアンドゴーじゃないからvintenユーザーしか欲しがらないという意味ね。
スライドプレートはケースに戻す時ウザったいんだよね。
載せる時もいちいちバランス取り直すことになるし。
ザハトラーなら外すのも載せるのも一発だし、載せたらバランス取れてる。
カメラを外す時、フネから外すか、三脚のワンタッチプレートを外すか?
でも考えてみれば、フネから外さないと担げないから、フネを外すことになる。
となると、タッチアンドゴーじゃなくてもいいじゃん、というわけだな。
>>384 >載せる時もいちいちバランス取り直す
ガサツなENG野郎は機材準備の時にマーキングなんかせんのだろうな。
解からないようだから付き合っておこう。
vision10がよく壊れてたのは構造の問題もさることながら
フネの着脱が面倒なために付けっぱなしで荷室に転がして車両移動を繰り返す
使われ方ばかりしたからだよ。
フネ付けっぱなしじゃないと次載せるのが面倒で外したくないけど、
付けてると元のソフトケースに入らない。>>で床面に転がす。
それでブレーキやトルクノブに負荷が掛かってやられる。
ザハトラはフネの着脱が速いしバランスが変わらないから
外してケースに戻すのも問題なく出来る。
でも、舞台屋さんなら関係ないけどな。行きと帰りの2回だけだから。
>>386 そのマークにいちいち合わせるという動作が、ザハトラ慣れした者にとっては
一手間無駄というわけ。マークぐらいするでしょう当然。
カメラ載せた状態でのスライド動きも(個体差はあれど)あまり良くないし。
>>387 ああ、そういう技術会社あるね〜
ワイドショーのロケとか多いだろ?
カルトーニは昔からタッチアンドゴーで、しかもサクラーと互換性があるよ。
>>380のLASERがスライドなだけ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:21:44 ID:vImF9sJZ
どなたか、アドバイスをお願いします。
搭載重量,最大荷重というのは、シビアに設定されているのでしょうか?
たとえば、最大荷重2.5kgの三脚に3kgのカメラは、扱えないのでしょうか?
まあそんなはずはないわけで・・・
カウンターバランスというバネのような物があって、2.5kgならおよそバランスが取れるが
それ以上だと前垂れ/後ろ垂れになるということ。(ドラッグである程度緩和するが)
逆に2.5kgでバランスが取れるヘッドに2kgのカメラを載せると
中点戻りになってしまい、それはそれで使いづらい。
383
>384
了解。
>391
ENG用でしっかり使いたいなら、最大荷重の50%程度を搭載荷重にすると良かったんだけど、
最近の小型カメラ用なんかはカウンターバランスの調整段階が荒かったり狭かったり、バラ
ンスする重量がほとんど固定だったりで、逆にちゃんと合ったものでないとダメって言う点で
はシビアになってると表現しても良いかもしれないと思います。
家庭用を除くほとんどのビデオ用三脚において、ヘッドの最大荷重ってのはカウンターバラン
ス機能の対応範囲を示しています。カメラ自体の重心が低いとカタログ値より多少重くても対
応できる場合もあれば、その逆も。
カウンターバランス機能を無視して良いなら、物理的に破壊しない重量なら何でも載ります。
ショップやカメラ店の店員さんは実際に使っているわけではないので、細かい事は絶対に知
りません。資料で比較してカメラ重量より三脚の最大荷重が重ければ「対応している」と言っ
てくるのがほとんどですから、たとえ数万円の三脚だとしても実際にカメラ持参してフィーリン
グを試すのがオススメ。 なんとなく通販で買ったTH-650は固定専門になってます(泣)
394 :
名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 19:59:46 ID:MI/lN98d
あ〜、さっき見た。
整備出して間が無いから仕方ないけど高すぎるね。10年前の相場。
でも、カウンターバネが完全にオフに出来てHDVクラスが載せられたりといい面もある。
自己吊り上げやる人じゃないから、ずっと監視してみれば?
Video20てバネ解除できたっけ?
あー、20IIか。このセットで個人売買ならいいとこ10万くらいじゃないの。
脚はザハトラーじゃないね。
なにをいまさら・・・
400げと
DVX100用に良い三脚キットを探してます。
好きな場所でカウンターバランスが取れるヘッドって
このクラスのカメラ用でありますでしょうか?
できればbogenの501同等以下のサイズで探してます。
Cartoni?のFocusがどこかで勧められてたので気になっているんですが
あれはENGクラス用ですかね。
みなさんなにかお勧めがありましたら教えてください。
あとBogenのA.R.Tの脚が非常に使い勝手が良くて
あれのもう一回り小さくて軽いのがあれば即買いなのですが惜しいところです。
DVX100に余計なものを付けないんだったら
VT551でも前後60度くらいまではOK
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:47:30 ID:J5oHZtPM
dvx100なら、MILLER DS-5がいいよ。
404 :
名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:32:45 ID:6PGl3L5c
>>401 カルトーニなら、DV用にHi-DVというのが出たよ。
405 :
名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 14:06:02 ID:H6qp7edm
ステディってどのくらい練習期間が必要?
講習受け終わってから二週間くらい?で使えるカットが出てくるくらい。
期間というより練習時間だろ
1日30分じゃ二週間でも無理
408 :
名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:45:22 ID:H6qp7edm
じゃあ5時間ぐらい練習するとしたら?
409 :
名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:59:39 ID:xfqOZuIp
>>408 カメラは何よ?
重いカメラは体力的にハードだけど軽いカメラは技術的に難しい
411 :
名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:32:08 ID:H6qp7edm
ショルダータイプに比べると操作が難しいね
適性もあるけど
講習受けて(自己流は1年練習してもダメ)1日5時間で2〜3週間と言った所かな?
そんなに厳密なもんじゃないよ。バランス調整は分かってる人間がやるのがいちばんだが、
コツつかむのが早い人ははじめてでも30分で使えるようになるよ(ショルダータイプ)。
手持ちタイプは動き出しと停止がイマイチで風に弱いという点をカメラマンと演出側が理解
していれば自然に使いどこも決まってくる。これも10時間も練習したらしすぎ。結局、使いど
このアイデア勝負になってくる。
講習受けた人間はやたらと講習受けた事に意味があるように言いたがるけど、ほぼ脅しだと
思って良し。講習受けた事より、演出の理解とかカット割りのアイデアとか、カメラマンとして
の素養の方が重要。 あとはある程度の体格と体力かな。
フォーカス、アイリスマンからなかなか撮監になれない人とか、普通のカメラマンとして食えな
い人が講習受けて、それだけでステディのスペシャリストぶってるのが最悪のパターン。
アイリスマンって何だ?
415 :
名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 01:21:30 ID:NkvakeUD
知り合いの先輩はステディレンタル3,4回目ぐらいでもうすでにある程度、様になるぐらい使いこなしてたよ。
レンタルだから練習する暇も無く撮影しながら技術を身につけていたよ。
様になるといっても違和感が最初より無くなるっていう程度だけど、素人目からしたら結構使いこなせてたと思うよ。
アイリスマン=メーターマン=絞り
んな言い方はじめて聞いた。
418 :
名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 20:58:58 ID:vTWa2GzV
なんだ、ただのマニアか
>>415 結局の話
求めるレベルが違うんだよ
ステデイなんか簡単だと言うやつに限って撮らせると
ユラユラして使い物にならない画しか撮れないのが現実
でた、受講者。
421 :
名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:40:58 ID:nP4w7DCT
シネマプロダクツ時代のステディ持ってるとこって何処でメンテナンスしてます?
24時間テレビのロッククライミング中継で崖の上から下を写していってるのはクレーンカメラを使用したらできるんですか?
言われてみてみたけど、横位置でだらだら動いてるだけの最悪な使い方。
上からの画はハンディが必死に下振ってるだけだった。
あんな遠い横位置に置いて高さの迫力も演者の必死さも伝わらない画を取るくらいなら
あなたの言うとおりゴールの上にくるように置いて、旗ごしに登って来る挑戦者の画撮ってたほうが数倍いい。
ディレクターもカメラもセンス無いな。
424 :
名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 15:49:57 ID:lfiqgUs0
ステディ関連の話題って具体的な話になると皆さん沈黙してしまうのだなあ
皆脳内だからね。
いじれる人が少ないんだから発言が少ないのは当たり前だと思うのだが???
24時間テレビでも何度か見たが?結構ステディ人口増えてると思う。
まあ、もれなくヘロヘロだったが、やってる本人はさぞいい画が録れてると思ってたんだろうなあ。
そういうなんちゃって族の事を書いたのが>419だと思う。
自分の技術を客観的に見れる人は数回で様になったとは言わないもん。
実際、センスがある人がみっちりやっても1年は掛かってると思うし。
つか映画でもない限りそんなにシビアに技術を求められることなんてないだろ
サッカー中継でよくあるスローインの撮影くらいだったら練習しなくてもできる
よほどの馬鹿でないかぎり説明書読めば組み立てから稼働まで一日でできるよ
ARCHERにソニーのHDCAM
429 :
名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 21:19:33 ID:D9REAJMw
>>428 お前さあ ステディ使った事あんのかよ
この脳内野郎がw
だからそれは求めるレベルの違いでしょう。
サッカーのは確かに手持ちと大差ないレベルのワークが多すぎるよね。
でも、やらしてる制作が良しとしてるんだからそれでいいんだよな。
気になるのは音楽ものでの使いだよ。
テレビでも音楽祭ものやライブで入れるケースが増えてるけど、大抵ヘロヘロだ。
ああいうのは流石に気にならないか?
音楽系だとクレーンとかドリーの揺れとかフォローしきれてないのが気になる
>>431 Mステのガタガタトラック。あれはあれでMステの味。
Mステもだけど、いつの間に音楽番組って、
あんなに頻繁にクレーンだの何だの使うようになっちゃったんかねえ。
歌手の印象的なアップひとつキチッと見せられないじゃない。
音楽的に躍動感あるカメラワークのつもりなんだろうけど、むしろ音痴に思える。
夜ヒットもすごかったな。クレーンはなかったけど、あのワークは・・・
一度やってみたけど、ペデスタルと相撲取っているみたいで疲れた。
>>434 夜ヒットって厳密なカット割りあったの?
入りと出のサイズだけ決まってて、ある程度カメラマンにお任せなのかな?
人を飼うと転売が大変だからレンタルして下さい。
俺もレンタルするよりは買った方が安いとMINIステ買って使ってるが
やっぱり結構むずいよ
カメラも録画するだけなら素人でも出来るが
まともに見せようと思ったらそれなりの練習必要だ
通算100時間位使ったが、やっと使えるようになってきた
でかいのは無理だな、体力的に、まあ使わんけど
kwsk
kwsk
443 :
440:2007/09/05(水) 22:23:56 ID:9Zqa5nue
勇者としか言いようがないw
さすがチョソ ('A`)
445 :
名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 19:14:51 ID:3T0oJXcv
気が早いが、PMW-EX1向きの三脚はどれだ?割とコンパクトガワなのに結構な
重量になっとるぞ。やっぱDV6あたりか?
DV6か8で良いと思う。
Focus 1〜10kg連続対応。
448 :
440:2007/09/21(金) 21:39:14 ID:HCQAYhl0
449 :
名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 18:53:04 ID:kwL8ns3c
ザハのVideo25クラスのモンスター脚使った奴いるか?貧乏には高値の華でつ。
450 :
名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 21:15:26 ID:uB24BMzh
↑別にモンスターじゃないけど
カメラの重さ次第だからな。
新古のvision出てるな。かなり上物。
展示会用か企業内スタジオ据え置きモノで新品同様。
ザハ派なんだけど、フネまで付いてるとちょっと欲しくなるな。
454 :
名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:42:44 ID:JlxdnSt4
455 :
名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 10:15:13 ID:gkCmg5W4
新品で買えよ
ベルボンあるじゃん
オークションネタのスレがあるからそちらへどうぞ。
型番しっかり出してるから盗品じゃないと思うよ。
ヤフオクなんて機材紛失したら最初にチェックするからね。
貧乏人大杉
460 :
名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 16:57:37 ID:ssz0LpNj
何でNHK?それは別の業者がやってる。
しかも現場上がりの機材なので本当に汚いしガタも来てる。
出何処は>452の見解だと思うんだけどな。
ほぼ新品だもの。
>>457 出品者のびっくりした顔が目に浮かぶよw
463 :
名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:56:15 ID:lL6x73y5
ザハトラー パノラマヘッドは、今でも現役なんでしょうか?
カウンターバランスが3段でも十分使えるのでしょうか?
パノラマって
>>454のことかな?
それならカウンターon/offしかない。つまり1段。
ドラッグはまだ大丈夫な個体が多いと思うけど、あのバネに合うカメラは無いだろうな。
DSRならまずまずいけるくらいかな・・・
465 :
名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 04:14:58 ID:6K2AdN5/
DSRというのは、DSR-500WSのことでしょうか?
別に500限定じゃなくていいだろ?
要はベーカムの重量だと重すぎるということ。
かといってXL-H1とかだと完全にセンター戻りになる、そんな感じ。
つーか、そんな腐った三脚の話はどうでも良い
468 :
名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 21:50:49 ID:bkfmQNMp
InterBEEでスティディカムの新製品は触れるのかな
470 :
名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 11:40:55 ID:sx78qzcU
501HDVにH1は荷が重いなーと思っていたら、503HDVがスプリング可変で出るんだね。
もうちょい待てば良かった。
>>469 難しい時期の開業だったからねえ、
景気が悪いと内部分裂し易いし・・・・・
実情は知らんけど
472 :
名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 02:32:08 ID:LYs4Yh6o
万風呂501HDV=瓶天Pro6
万風呂503HDV=瓶天Pro6HDV
OEMだからちょこっと違うけど中身は(ほぼ)一緒。
脚とかが違うからお好みだけど、瓶天の脚は単品で買うと色違いで
Pro6パッケージより高いから剛性面はお得かも。でもほんとメリットそれだけ。
ただまー設計は万風呂だから瓶天のフィーリング期待するとがっかりだよ。
フィーリングを期待するなら
ザハトラー使うだろ 日によって目盛とトルクの関係がコロコロ変わる
ビンテンなんか使えん
474 :
名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 20:30:00 ID:LYs4Yh6o
確かに。いっそのこと目盛りなんかつけなきゃ良いのにな。瓶天。
つか、ザハだけ使ってればいいじゃん。
身体ひとつでカメラマンで行った場合は糞ビンテン使わなければ
いけないことも あるんだよ
477 :
名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:02:17 ID:DmsFf1PI
バカダネー
行く可能性のある所には、あっちこっちにザハ埋めておくんだよ。
場所によっては自生しているとこあるしな
まあ 北海道には糞ビンテンはないけどね。
寒さに強いとはいえ、冬は掘り出すの大変だよね!
リーベックだったらウチの庭にいっぱい生えてるけど、
一本、要る?
482 :
名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 01:10:31 ID:p5Ih5OTJ
今週は幕張に一杯生えてるらしいよ〜。しかも新種w
マンフロットの車のハンドル状のカメラ移動装置面白いね
あれだとステディと違い屋外でも風の影響を全く受けない
>>484 > あれだとステディと違い屋外でも風の影響を全く受けない
\んなこたーない/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
廃車のハンドル拾ってきてカメラつければいいだけじゃないの?
そういや数年前のInterBEEでリーベックの安い三脚の水準の水が抜けた件を話したら、
タダで部品送ると言われて営業の人間と名刺交換したが、その後何の連絡も無い。
最初から部品代と送料くらい払う気はあるんだが、無料といったのに可不可も含めまっ
たく連絡してこないのは失礼。名前は忘れたが女性の営業だった。どうなってるの。
おまいのメーカーの三脚なんかFIXカメラ専用にしか使ってやらん。て、皆さん同様か。
固定専用にしても、ティルトロックするとズルッと上にズレちゃうけどねん…(H70)
>>487 安い三脚ってH70?
あそこにそれ以上高いのってあったっけ?
490 :
名無しさん@編集中::2007/11/24(土) 14:37:16 ID:6bqq3vPd
sachtler PK7という旧機種をご存知の方いますでしょうか?
セグウェイに乗ってステディカム持つの良いね。
YouTube でスデディカムの映像ばっか見て酔ってきた。でも海外は良いな
494 :
名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 22:39:40 ID:NvNyTjyV
496 :
名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 22:58:57 ID:Z8Y394wc
すみません、横から失礼します。ステディカムマリーンの画像を見て
見よう見真似でABS樹脂を使い、自作にチャレンジしたいと思ってます。
そこで諸先輩方に質問なのですが、相談に乗ってくれる方はいらっしゃるでしょうか?
持ってる方や、力学について詳しい方、ご返事お待ちしています。
ABSだと軽くて加工も楽でいいけど、ヒケで寸法誤差が出たり強度の面で
多少不安があると思われ。アルミじゃダメなの?
力学に関しては本家関係のページにダイナミックバランスを含め
詳しく書かれた pdf がころがってる。(スレッドタイプのリグ用だけど参考にはなる)
つか、この素人臭いスレタイは何とかならんのか?
保持方法って・・・w
某ショップ店員が立てたスレなので許してください。
現場など全く知る由も無い別世界の人なので・・・
グライドカムどうでしょう?
1時間の撮影の中実際には10分使うかどうかなのですが
スムースシューターとかないと手がプルプルになりますか?
カメラはHDR-FX1です。 7万くらいで安いので導入を考えています。
グライドカムとFX1(Z1J)を使われてる方いますか?
グライドカムでFX1じゃ10分持たないよ
FX1二台を腕だけで持つと思えば分かりやすいだろ
道具に頼る前に、腕力を鍛えるほうがいいんじゃないかな。。
グライドカムは腕というより「手首」に負担がくる。
重心のZ軸とグリップがオフセットしているからしかたがない。
手持ちの場合、マーリンのようなZ軸上にグリップがあるものの方が楽。
「重いカメラはスムースシューターないと辛いよ〜」
by グライドカムの中の人@InterBEE
504 :
名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 11:29:04 ID:lBRlUTMT
定期的に涌いてくる自作馬鹿はなんとかならんのか
自作でマトモな物が出来るわけないし
出来たとしても買った方が安い
自宅にNC旋盤でも有れば別だがな
2000円くらいの一脚に適当なオモリつければ簡単ではないかと。
どうせ自分のカメラに合わせるだけなんだし。
506 :
名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 12:14:44 ID:lBRlUTMT
馬鹿丸出しだな
そう言うお遊びは余所で語ってくれ
一番肝心なバジルが無くて使い物になるわけない
一脚をステディカム代わりに使うのは高間賢治もやってるよ。
こうなってくると人間としての柔軟性の問題だよな。
俺はドラマの演出もやってるが、
lBRlUTMTみたいなカメラマンとは組みたくないなあ。
>>505 あ、でも一脚は良いの買えよ。
良い一脚なら、錘なんかつけなくても、
上手く持てばステディ的効果は出る。
510 :
名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 14:57:52 ID:lBRlUTMT
>>508 何時からステディ的、とかステディっぽいとかの話に成ったのかね
それは限定的な話じゃないの
それで全ての事例で代用出来るわけじゃねーし
特異な事例をあげてさも一般的だとか、柔軟な発想だとか話のすり替え
最初から手軽にステディ的効果を得るには?という話じゃなかったろ
こいつみたいな馬鹿がドラマの演出してるから面白くないんだろうね
まあ漫画原作に頼ってばかりじゃ馬鹿しか育たないわな
コイツとは仕事したくないねー
で、肝心なバジルとは?
>>511 サンダーバード2号の飛行士。
コンテナに最新のステディカムを載せてる。
道理でコンテナからいろいろ出てくるわけだ
グライドカムは本体だけなら結構安いと思うのだけど
スムースシューターとかなんであんなに高いのかな?
長時間の負荷に耐えるアクセサリーを買うと全部で40万超えるよね
本体は7万くらいなのに・・・・
むしろ手首やらに負担がかからなくなるのを自作する人はいないの?
Vari Zoom製なら12万円くらいで手に入るぞ
516 :
496:2007/12/07(金) 21:56:13 ID:o2FDNNUO
>>497 お返事ありがとうございます。実は今日大体の部分を作り始めてしまいました。
試作品としてどんな感じかな?くらいのものを。
12mmのABS板をベースに45度の角度に20mm×15mmの角材をLの字に接着。最下部には
マリーンのように重りを重ねられるように止め具を付けました。
ハンドルのようなものをベースの下に貼り付け、その真下に重りがくる形に設計しました。
重りをどのくらいで考えればいいのかを悩んでます。カメラはビデオカメラでなくデジカメで
S5IS。重さは電池込みで572gでした。設計はCADCAM。NC加工はファナック。旋盤でいくつか部品を作りました。
会社が試作屋ですので材料は全て端材を頂き使用しました。
そこで質問なんです。カメラの重さと同じ重さを下に配置すればいいのでしょうか?もしくはさらに重く?
あと、ハンドルとベースの結合部なんですが、三軸ジンバルというものが必要らしいのですが、それは個人で
手に入るものなんでしょうか?
手に入らなければ自作するしかないのですが、これはハンドルに対しベース部が固定されるものではなく
グラグラに動く形なものなのでしょうか・・・?長文すみません。もしお分かりの方がいらしましたら
お返事頂けると助かります。
517 :
496:2007/12/07(金) 22:13:14 ID:o2FDNNUO
ジンバルを自作するのは無理ポ・・・
調べれば調べるほど無理そう・・・
518 :
497:2007/12/07(金) 22:17:53 ID:JL2d9wLR
>>516 試作環境が揃っているとはうらやましいですね。
マーリンタイプだと旋盤よりフライス盤の出番が多くなると思いますが。
ただし、ある程度机上で計算、シミュレーションしてからでないと
試作号数が増えると思いますよ。少なくとも「見よう見真似」では
大変になるのは目に見えています。
519 :
497:2007/12/07(金) 22:24:41 ID:JL2d9wLR
というか、なぜスチルカメラにステディカム?w
>>516 > 重りをどのくらいで考えればいいのかを悩んでます。カメラはビデオカメラでなくデジカメでS5IS。重さは電池込みで572gでした。
> そこで質問なんです。カメラの重さと同じ重さを下に配置すればいいのでしょうか?もしくはさらに重く?
支点、力点、作用点が関係してくるので、ここで答えられるものではないと思いますが。
部材の重さも関係してくるし。
> あと、ハンドルとベースの結合部なんですが、三軸ジンバルというものが必要らしいのですが、
> これはハンドルに対しベース部が固定されるものではなくグラグラに動く形なものなのでしょうか・・・?
ここが固定されていたら意味がないと思いませんか?
521 :
496:2007/12/07(金) 22:37:54 ID:o2FDNNUO
>>518 恐縮ですww
その机上の計算が全く駄目でして・・・。力学の知識が必要なのでしょうか?
本当はLの字部分をアルミ材を購入して作る予定でした。ABSの丸棒の端材が無かったので
角材で作ったところ、意外と軽い。ベースと重りをつなぐL字部は軽いほうがいいと予想してます。
カメラは動画はおまけ程度にしか考えていなかったもので。ですがちょっと動きのある映像を撮る必要が
あったものですから、探していたらマリーンに行き着きました。友人の結婚式などで使えたらいいですね。
ジンバルについてはちょっとアイデアを思いつきました。
>>517 世の中には「流用可能」なパーツが山ほどありますので。。。
525 :
496:2007/12/07(金) 23:04:39 ID:o2FDNNUO
>>520 書き込み今見ました。ハンドルとベースの固定をし、微妙な振動を手首で消すという
自作した人のサイトを見たものですから・・・そうですね。でもグラグラでもなさそうな気がしますが・・・はて。
>>522 少し難しそう。見るのに少し時間を下さい。
>>524上を参考に自作品の寸法を「大体」な形で決めました。
下は三軸ジンバルでググったらついさっき見つけたところです。このサイト参考になりますね。
みなさん、本当にありがとうです。駄目もとで書き込んだのですが、こんなにアドバイス頂けるとは思いませんでした。
526 :
496:2007/12/07(金) 23:14:09 ID:o2FDNNUO
>>522 初見でした。こういう一脚で長いのもあるんですね。低地の撮影には最適ですね。
527 :
497:2007/12/07(金) 23:15:07 ID:JL2d9wLR
529 :
496:2007/12/07(金) 23:27:45 ID:o2FDNNUO
>>527 重ね重ねありがとうございます。今日作ったものに重りを適当につけて歩きながら
撮影したら、階段とかでは手首のみの振動解消と思われるのですが(ハンドルとベースは固定しています)
画像の振動は緩やかになった感があります。これをジンバル構造にし、重りを大きめにして少しづつ重量を減らす
ことで調整を図りたいと思います。
530 :
528:2007/12/07(金) 23:32:15 ID:jimBSt7E
×バンジル
○ジンバル
正確な発音はギンバルだが。
532 :
496:2007/12/08(土) 07:35:41 ID:8W+vw/XL
画像をアップする場合、オススメの所はありますか?
短い動画なども出来ればありがたいです。ちなみにネットは初心者と言っていいくらいなので
あまり問題のない所があればありがたいです。
533 :
名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 07:40:20 ID:0Hg50DvQ
うーん
自作ってどうだろ
実際には使い物にはならないと思うけど
旨く出来たら報告してくれればよくない
もしくは自作板でやれば
だって三脚自作とか
あり得ないしな
金額が高いのは解るがレンタルすれば良いだろ
534 :
496:2007/12/08(土) 08:43:25 ID:8W+vw/XL
スレ汚し失礼しました。
そうそう。映像だってどっかで借りてくればいいいんだよ。
自分で撮る必要なんて何もない。
カメラくらい自作だよな
ロウ管にHD無圧縮記録してるよ
539 :
名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 23:16:06 ID:x11nnW5P
ステディのJRを15年以上前に購入しましたけど、小型タイプは風との戦いです。
無風の日の屋外か屋内専用という印象です。
動いても風を受けることになるので、小型タイプはジンバルごと指で押さえないと
いけません。
多少横方向のブレは起きますけど、カメラの倍程度の重量の三脚をつけてそれご
と持って歩いたほうが風には強いです。
小型用のステディは自作でも十分出来るでしょうね。今は液晶ついてて当たり前だ
し、単なるやじろべえですからね。
あと、購入を考えてる方に言っておきたいのですが、国内の代理店の数社や販売店
は、現行モデルの広告や宣伝でも重量オーバーで到底乗せられないようなカメラも
対応できると言ってるので気をつけてくださいね。
常識的に考えればオイルダンパーくらいは必要だよね。
542 :
名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 02:53:41 ID:NRGa0+JX
>>540 いや、ステディはみんなカゼに弱いが
大小関係ないだろ
それに重心下げすぎたら意味ないんだが
大丈夫か?
>>540 単なるやじろべぇ → 自作しやすい
そこが何もわからず伝聞だけで自作しようとして1番陥りやすい罠だな。
「単なるやじろべェ」であればいいのはスタティックバランスの範疇だから。
手持ちタイプはただのヤジロベエだね。
545 :
名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 23:36:04 ID:mtl7LovY
プロのオペレーターは皆ギンバルと言ってるよ。
ギャレット・ブラウンもそう発音してたし。
発音記号だとジンバルなんだな。
アメリカの百貨店 GIMBELS はギンベルズだが。
いやいや、バジルだよ
Over the rainbow → Kill the King
ギャレットブラウンが訛ってる説はないの?
確かにギmボーr って感じの発音だけど。
ギンボゥーが一般的みたいよ。
ジ・・・gimbal
プロはギンバル
557 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 23:48:43 ID:Dq3l2wpM
ザハトラーのDV1・DV2・DV4ってトルク固定だけど、それぞれ
DV6でいうと何段目くらいの固さかわかるひといますか?
中の下くらい
番号は知らん
559 :
名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 16:11:20 ID:CM9Td/mb
560 :
557:2007/12/20(木) 21:44:50 ID:rkmxa1qY
実際のところは触った人しかわからないけど、ネットで調べると
カタログスペックでは以下のような感じでした。
DV1=DV2=DV4≒DV6(3)≒FSB2(2)
FSB2(1)≒FSB6(1)≒DV6(2)
FSB2(3)≒<DV6(4)
DV6(4)≒<FSB6(3)<DV6(5)
新型のFSB6って、DV6との差額と性能差を考えると、かなり割高な
感じがする。
>>557 DV1とDV2は同じくらい。DV6の3よりちょっと重い記憶。FSBとか4はシラネ。
>>560はたぶんだいたい正解。
普段はDV6の3か2でいい感じのことが多いです。Z1Jで。
503HDV手に入れた人いまつか?
感想よろしく
563 :
557:2007/12/24(月) 13:36:12 ID:pR6ZNGm1
>>561 レスどうも
だいたい合ってるということは、大きな個体差はないっていうことかな。
さすが、ザハトラーだね。
>>562 お店でさわった感じでは、細かな新機能意外は旧タイプの503とほとんど
変わらない気がする。
マンフロットは、ジワっとパンの初動時に引っかかるような感じでスムーズにいかない。
マンフロットが作ってるというビンテンのPro6も同様。Visionより値段の差以上に劣る。
リーベックの方がまだマシ。
リーベックは耐久性がない
良いのは最初だけ
んなーこたーない
r―-、
/ ̄ l|
■■-っ
∀` /
__/|Y/\
ЁL__ | / |
|У |
567 :
557:2007/12/24(月) 23:45:11 ID:PAEowvCr
>>564 >マンフロットは、ジワっとパンの初動時に引っかかるような感じでスムーズにいかない。
503(旧)使ってるけど、まさにそれが嫌で違うのを買おうか考えてる。
でも、503より上となるとDV6かVISION3くらいだね。
オレにとってはDV6やVISION3も趣味の範囲を超えた物(金額)になるけど。
10万以下では結局503+525になっちゃう。
DV1かDV2でいいじゃん。
ザハトラー使ったらビンテンの動きも糞
571 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 03:09:45 ID:RbWoySrx
steadicam merlin買おうと思うんだけど、これって水平保つの難しいですか?
youtubeでいくつか見た限りでは、少し斜めったまま移動してるのがありました。
たてもの探訪みたいな室内撮りがメインなので、滑らかでも水平垂直が狂うのはまずいんです。
>>571 マーリンに限らずどれも原理は単純だから、セッティングとオペレーション、
つまりは人間側の要素が大きいと思ふ。
573 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 09:17:09 ID:KOtZ8aKZ
実際
574 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 09:19:06 ID:KOtZ8aKZ
実際まともに使える三脚欲しかったら
小型の物でも数十万は出さないと無理
安物しか買えないなら妥協は必要
>>574 小型ならザハトラーのDV1を買えばいいから、数十万は必要ない。
まあ20万は用意しないとね
578 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 16:53:12 ID:KOtZ8aKZ
>>575 そんな小型のカメラ使わないしな
Z1JクラスじゃDV6は欲しいよな
メーカーの推奨なんて当てにならないよ
DV1とDV6の違いは、トルクやカウンターの数値が調整できるだけで、
基本性能は一緒だよ。
だから、DV1でも大丈夫。
581 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 20:48:27 ID:u4cYYCvv
>>579 >DV1とDV6の違いは、トルクやカウンターの数値が調整できるだけで、
>基本性能は一緒だよ。
それホント?
耐荷重が、DV6は10kg位でDV1は2kgだったと思うけど。
これはDV1では2kgより重いカメラを載せるとヘッドの粘りが効いてこないとか、
チルトをロックするとガクッと動くといった限界ではなく、カウンターバランス
だけの問題?
そうだよ。
タッチ&ゴーじゃないとかの違いもあるけどね。
カウンターバランスが重要なんだがな。
肩載せカメラとかはね。
Z1Jまでなら、カメラ自体が軽いから、完璧なカウンターでなくても、それなりに止まる。
例えば、マンフロット501にはカウンターが無い。
だからと言って、Z1Jを載せると、傾きまくって使い物にならないってことはない。
それでも、大きく角度をつけたり、速く動かすと、カウンターは効いてくるけどね。
重いカメラは、自重で落ちて行こうとするので、カウンターが重要。
XLH1を万501HDVに載せてみたが、重すぎでダメだった。
カウンター不足でバランスしない。
試してないが503HDVならイケそう。
586 :
名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 12:50:41 ID:HQXLjepl
カウンターバランス取れないなら
使い物にならんと思うが
自重で落ちるかどうかの問題じゃねーだろ
金が無いこと前提の話は馬鹿丸出し
>>586 完璧にカウンターが合わなくても、止まれば使えるんだよ。
肩載せカメラなどは、合わなければ使えないけどな。止まらないから。
同じことを言うのに違う言葉を使ったり
違うことを言うのに同じ言葉を使ったり
あるいは表現の正確さ不足で上手く疎通ができていない気がするが。
止まる、合う、傾く、落ちる、バランス、等々
俺は、「カウンターバランスがついていない機種でも、カメラ重量が適切であれば
俯瞰やあおりが連続するような撮影であっても前後バランスを保つことができる」
立場だが。(これでもニュアンス不足か・・・)
589 :
名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 21:45:22 ID:yNdX9JLW
カウンターバランスといえば、重心高○○cmのときに○kgという表示だけど
この重心高ってどこが基点?
もし、カウンターが完璧に合わなければ使えないと言うのなら、
マンフロットの501は何にも使えないということになる。
なぜなら、カウンターそのものが付いていないのだから。
しかし、実際は使える。
Z1Jクラスまでのカメラならば、極端な角度でなければ、
手を離しても止まる(あおりが進まない)からだ。
カメラをね、止めておく力には2種類あるの。
一つはカウンターバランス(バネで引く)によるバネの張力によるバランス。
もう一つは、上下軸の静止摩擦力。
ロック解除の静止摩擦力が、カメラ重量によって上下回転軸にかかるモーメント荷重より
上回っているか、バネ張力がモーメント荷重と静止摩擦力の間の差とつり合って
いれば、カメラはロックかけずともその角度で止まっております。
高校で最初に習う物理でしょw
>>591 その通り。
だから、カウンターが合わなければ使えないってことはない。
593 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 10:44:58 ID:ERZgxPif
>>591 馬鹿だねー
どの角度でも釣り合うわけじゃないよ
つか、別に無理して不便な物使う必要はないと思うが
まともにバランス取れる機種を使えばいいと思うが
金が無いとか言い出したら
それこそ1万の三脚でも撮れないことはない訳だしな
>
>>593 本気でバカですか?
「どの角度でも釣り合うわけじゃない」なんて当り前じゃん。
595 :
588:2007/12/28(金) 11:06:58 ID:q+q6jJxn
>>593 馬鹿ですか? ちゃんと条件が書いてあるじゃん
たぶん
>>593は、モーメントとか摩擦力とか全くわかってないな。
カメラマンだって最低限の教養は社会に対する礼儀だぞ。
俺は
>>593の意見に賛成だね
撮影の最中にわざわざ条件揃えてバランスなんて取ってられねーってw
まぁ暇潰しに色んな角度でバランスさせて遊ぶんなら別だけどなーwww
598 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 14:02:07 ID:ERZgxPif
いや、単純に
カウンターバランス無しの三脚
カウンターバランス有りの三脚
どっちが良いか馬鹿でも解るよね
金が有るとか無いとかは個人の事情で
三脚の良し悪しには関係ないと思うが
599 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 14:22:32 ID:ERZgxPif
>>591 ついでに意味不明だよ
摩擦力がどうとか、難しく書いてるけどね
カウンターバランス無しの三脚だってバネやオイルが入っているわけだが
摩擦力とかあんまり関係ない訳だけど
まさかパン、ティルト重くしてバランス撮るとか言ってないよね
じゃあ、オイル式はどうなのかと
つか、頭の悪さ全開だよ、安い三脚しか使ったことないのがバレバレだね
カメラ位置で軸にかかるモーメントが変化しても、操作性に影響が小さいのは、
まさに摩擦力があるから。カウンターバランスだってカメラ位置で変化し、
モーメント変化と完全にバランスさせることはできない。この影響が小さい
のも摩擦力が効いているからだ。
モーメントくらい小学生でもわかる。オイル入っているから抵抗がナイなんて
思っているのは真性バカだろ。何も難しくない。
メーカーが頑張って設計と試作を繰り返し、想定されるモーメントとその変化に
合わせてオイル粘性を考えてくれているんだね。
真性バカなカメラマンでも、何も考えず使えるように。
>>598 撮影先で渡されて使うこともあるだろ。
どっちがいいかではなく、使い物になるかどうか。
あと、有る無しでもなく、DV1のように、固定の値でも、使い物になるか。
答えは使い物になる。
Z1Jまでの重さのカメラなら、摩擦力の関係で、カウンターの対応の幅が広い。
重いカメラほど、摩擦力で支えられないのだから、カウンターの調整が重要になってくる。
DV1でも使い物になるか?
↓
カウンターが調整できないから駄目。
↓
Z1Jまでの重さなら大丈夫だよ。
↓
完璧に合わなければ使い物にならないと思うが?
↓
違うよ。摩擦力の関係で…
603 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 16:40:36 ID:orXdvBcc
だからさ
摩擦力なんてどうでもいいよ
摩擦力言いたいだけじゃん
よほど摩擦に関してのウンチクが得意らしい
どうせ言うなら理論的に公式交えてわかりやすく説明すれば
シタリ顔で
馬鹿だから無理だろ
摩擦以外の力は無視してるしなー
つか初めからDV6買っときゃ間違いないだろ
それに何の異論があるんだか
撮影先で渡されて使うこともあるだろ。
それと、使えるか使えないかが主題だから。
それに、ザハトラーは段階式のカウンターだから、
ヴィンテンのように、完璧なバランスは取れない。
それでも使える。
完璧じゃないから跳ねるに違いないと思ってるのか?
他人との摩擦係数も高いみたいだな
モーメントと摩擦力の関係で、止まったり止まらなかったりしますが…。
幼稚園児にかけ算教えようとしても無駄ですなぁ
608 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 18:20:10 ID:DBAHWkHS
DV6・DV4・DV2・DV1は、ドラッグとカウンターバランスが固定or可変、
+最大量だけの違いで、ヘッド自体の作りは同程度。
→DV6からDV1までの価格差は大きいから、カウンターバランス調整が
不要な人にはDV6ではなくても十分なんじゃない?
っていうのが始まりだったと思う。
DV1からDV6までの差の部分について、いろいろ語り始めてたところで、
議論が膨らめば、自分にとってはどれがコストパフォーマンスが高いか
を、見る人それぞれが考えるヒントになったかもしれん。
だから、金のある無しは関係なく、カウンターバランスは有る方が良い
に決まっているからDV6マンセーって騒いでいる奴は、どっか行ってろと。
「○○でも何とかなる」って話と、「○○サイコー」って話は全然違いますが…。
>>609 そうだよね。
初めは、「何とかなる」(それで必要十分ならば、コストパフォーマンスがいいから選ぶ)
という話だったのに、
「これが最高」だから、初めからそれ買えよ。って言い出すからおかしくなる。
予算の効果的な使い方は必要なものだよ。
611 :
名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 07:42:57 ID:Gm882yIY
個人的にはバランスよりトルクが何段階あるのかが重要。
まあ一般的な使い方では、あんまりカメラを上や下に向けることは少ないからね。
merlinがマイナーチェンジして安くなったみたいだけど、
旧型に比べてデメリットありますか?
614 :
名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 14:22:01 ID:snV+kfkI
merlinは、ギンバル部分の強度が増したのでは?
615 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 01:21:16 ID:e0chope7
使えるか使えないかって話だろ
バランス取れない三脚なんて使えないよ
馬鹿素人なら好きなのつかえよ
>>615 ザハトラーの話?
DV1でも、Z1Jまでのカメラならバランス取れるよ。
チルトした時に、手を離して、傾いていかなければ、
それはバランスが取れているということ。
トルク無しでは無理だが、そもそも、トルク無しで使わんからOK。
モーメントは理解できたのだろうか?
( ´,_ゝ`)プッ
619 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 14:36:20 ID:e0chope7
トルク無しで使えない
結局使えない訳ね
で、モーメントってなんだ?
撮影する上で必要なのか?
だったら詳しく説明しろって言ってる訳だが
つかそれしか知識ねーのか?ぷっ
自分で調べることも出来ないのか・・・かわいそうに
621 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 15:00:52 ID:ytMPwsr/
そう揉めんと仲良くしろよ
622 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 15:01:43 ID:ytMPwsr/
豆腐は木綿と絹どっちが好き?
621でやめておけば良かったのに、、
>トルク無しで使えない
>
>結局使えない訳ね
いや、使えるよ。
トルク無しで使うことなんて、まず無いわけだから、つまり使える。
626 :
名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 23:45:00 ID:e0chope7
>>624 トルク解放で使うコトも普通にある訳だが
何撮ってるんだ?あほ?恥ずかしいよ
お前は盗撮専門だからバランスなんていらないのか?
まあ、何にしてもお前の限定的な使い方で語るなよ、馬鹿を自分で晒してどうするんだ
まあ、貧乏な素人は好きなもの使ってろよ
モーメントって「力×距離」だろ。
こんなこともわからないなんて、同業として本当に恥ずかしいな。
628 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 01:02:19 ID:mKLi/2+B
もう、モーメントなんかどうでも良いけど
その素晴らしいというDV6と価格的に競合する他メーカー品、
例えば、DAIWAの06(ってあったっけ?)や08、ミラーのDS5やDS20、
カルトーニなんてどうなの?
629 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 01:04:52 ID:mKLi/2+B
あと、ビジョン3もね
>>626 >トルク解放で使うコトも普通にある訳だが
いや、まずない。
トルク無しで使うなんて珍しい状況を持ち出して、
その状況で使えないから駄目なんて言ってるが、
逆に言えば、トルク無しを使わないなら、使えるということ。
自分の使い方の中で、必要な性能的にクリアされていれば
コストパフォーマンスが高いからそれを選ぶ。
もしくは、何を選んだら良いという話をしている。
予算の効果的な使い方というものが分かってないのか。
コスト無視で、最高の性能のものは○○だから、必ずそれを選べ。
なんていうのはな。
>>631 押し付けがましいのはあんたも一緒だよ。
いいかげんウザイ。
だから使えと押し付けているわけではない。
選択肢から消す必要は無い と言っている。
その人の判断で使う、使わないは自由。
どうしても選択肢から消せと言っている人がいるので。
(素人は使ってもいいがプロは使うな=実質否定)
634 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 11:05:15 ID:/mkxH8R0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <取る食う梨
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____ <なんつって〜
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
635 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 12:15:25 ID:ZCvh1Jgz
ザハ以外は寒冷地では、使えないし、メンテナンスがいる。
寒冷地での仕事なんて全部ふっかけて断れよ
637 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 03:02:10 ID:Bzp/S9ac
おいおい
普通に解放で使うだろ
スポーツ系でトルクかけて振ったら足ごともっていかるが
つーかモーメントが解ってもこの程度の金が出せないんじゃな 活かせてねーんじゃね
つかモーメント説明になってねーし
言葉の意味聞いてるんじゃねーし
三脚のバランスにおいてどう作用して何が重要なのか
そこから導かれた答えがDV6は必要ないと具体的に示せる数値を出せって言ってるんだよ、ば〜か
適当な事言ってるだけで自分でも解ってもないのが見え見えなんだが
638 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 03:16:44 ID:Bzp/S9ac
つか
実際に数値を当て嵌めて計算するのだって無理だろ
カタログに載ってない数値を計測するには専用の計測器作らなきゃならないしな
つまりモーメントがウンタラ言ってる馬鹿は単に何となく自分の感で言ってるだけ
それなら俺のフィーリングでいえば、と言えばいいのに
解りもしないのにモーメントとか言い出すから恥じかくんだよ
で、社会人の常識とか、笑えるほど恥ずかしい馬鹿だよね
スポーツ系などのトルクフリーが必要ない人は、
(トルクありで使う人は)DV1でも使えるのだから、
選択肢として消す必要はない。
自分の使い方の中で、必要な性能的にクリアされていれば
コストパフォーマンスが高いからそれを選ぶ。
もしくは、何を選んだら良いという話。
コスト無視で、最高の性能のものは何か?とか、
そういう話ではない。
中学校の理科もわからないオイルフリュード頭の人には、何まともなこと言っても無駄だよwww
641 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 08:42:01 ID:Bzp/S9ac
>>640 おいおい
逃げてんなよ
ちゃんと数値出して説明しろよ
相対性理論を理解していない俺でも、光りの速度の絶対性は相対性理論で説明がつく事は知っている
だかそれは相対性理論を理解してる訳じゃない
お前が言ってるのはその程度の低級な事
大体摩擦係数とかモーメントとか利口ぶっているが
単にトルク掛ければなんとなく下に落ちなくて使えるよって程度の話
よっぽど限定的な使い方でしか使えないよな
つか、素人丸だしだよな
マトモナ三脚使った事ない奴がいいそうな事だな
モーメントが出てきたのは、「カウンターが完全でなくてもカメラは止まる」
理由の、科学的な解説だな。フィーリングとか関係ねえwwww
643 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 14:26:49 ID:Bzp/S9ac
どこが科学的なんだよ
頭逝かれてるな
具体的数値も事象もださずに科学的とか笑える
それで通るなら
同じモーメントを使ってまったく逆の答えを出してもいいわけだ
言葉の上だけの科学的なんだからな
これが単なるフィーリングで言ってるだけなのは明白じゃん
救いようのない低脳だな
644 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:44:46 ID:WKJfmMhb
>>643 >同じモーメントを使ってまったく逆の答えを出してもいいわけだ
トルクありで、カメラが止まるか止まらないか、分からない前提ならば、
そういうツッコミは有りだが、止まることが分かっているから、
そのツッコミは無しだよ。
現実に目の前にある現象を説明する時に、
理由の説明には、数値を使わなくてもいいってこと。
例えば、重いものを引きずって動かしているとして、
「動き出してからはいいけど、動き出すまで力が要るんだよな。なんでだろ?」
「ああ、それは静止摩擦ってモンがあるからね。動き出しに必要な力が違うんだよ。」
「ふーん、そうなのか。」
で終わる。
「数値で言わなければ科学的じゃないから駄目だ。」
とは言わないわけだ。
年跨いで未だやってんのかよぅ ('A`)
とりあえずコテハン使ってくれ。透明あぼ〜んするから。
FIXの場合とパン・ティルト有りの場合とが同じフィールドで語られてる気もする。
FIXだったらトルクで止めるよりロックするよな?
フィックスの話はされてないよね?
>>641 > 相対性理論を理解していない俺でも、光りの速度の絶対性は相対性理論で説明がつく事は知っている
相対性理論は、光の速度の絶対性を「説明」するものではない。
光の速度が不変であると「仮定」し、そこから相対的に物理現象を説明しようとするものだ。
> だかそれは相対性理論を理解してる訳じゃない
自分で例示するなら、少しは理解しようとすればいいのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
649 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 22:51:45 ID:Bzp/S9ac
いや
もともと摩擦で止まる=使える三脚
ってのが間違ってるわけだがな
摩擦がなければパンチルトが止まらないどころか
世界が存在しませんよ。
冬休みの自由研究スレはこちらですか?
652 :
名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 00:42:33 ID:+RVzLZ3m
機構上、カウンターバランスよりも、トルク段数を増やすことの方が、難易度高いのでは?
オリフィスもしくはフィンを多段にするだけ。
ただ機構がその分大きくなってしまうから小型三脚では難しくなる。
使えるか使えないかは主観
摩擦とかモーメントとかは関係無いと思いますが。
カメラ積載時のモーメント> 軸の摩擦力+カウンタ−スプリングの張力
の場合には、カメラが勝手に動いちゃうから使えないよ。
656 :
名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 23:57:58 ID:Wxgqj++t
結論は使えないって事ね
もしくは我慢すれば使えるていどね
厨房の冬休みですかね?
DV6ほすぃ。しかしどうせ固定カメラか予備、りーべっくのチョトたかめのにしますた。
放置専用のときは写真用のカーボン脚にしてもっと軽量化です。移動は車両ですけどね。
便点の最近の安いやつはあんまりよくないですね。Vision6、8とか全然。3なんて怖くて
試そうとも思わなかったんですが、意外とよかったりします?
Pro6DCは脚だけ重くて頑丈で頭は何じゃこりゃでしたけど。
便天はもう駄目だよ
どのシリーズもね
良かったのはVision10だけ
実質ザハトラしか選択肢は無いよ
8って、そこそこいいと思ったけど?
>>659 漏れは便点10しか使ったこと無かったけど
客先納品の100を使った時に無性にぶん投げたくなった ('A`)
663 :
名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 18:39:40 ID:E8U2W03f
SD12もね。
SD12は最悪だった。それに比べりゃ100のがいくらかマシ。
自分からは使いたくないけどね。
SD12は10亡き後の更新期に現場の意見を全く聞かずデスクが勝手に
入れちゃったような会社に多い。中継車なんかモロそう。
10が良かったからその後継機が悪くなるはずないと妄信して
入れちゃったパターン。
あんなので物撮りとかさせられたらたまらんw
あはは、同じだwww
いま12はスタジオの隅で転がってるw
12を経験してるから100でも全然我慢できる俺がいる。
666 :
661:2008/01/06(日) 09:08:47 ID:pqwOngDu
SD12とやらはそんなに優秀なのか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昔のv10の味だったら今アメリカで売ってるCartoniが近い。向こうのロケ中ほとんど違和感なかった。
668 :
名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 02:13:15 ID:nR/vTX6s
小型カメラ用として DV8はどうですか?
DV8SBならいいと思う。
DV8はカウンターバネ強すぎてZ1Jクラスは全く無理。
中古で狙うならDV6だろうね。
670 :
名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:15:14 ID:Oi3tBt6h
DV6の中古はかなり割高だと思う
DV12の100ミリタイプならDSR-300クラスなら使えますか?
DV8で75ミリだと厳しいと思いますが
>>671 君の基準が解らないから、なんとも
俺の基準では厳しいね
使いたくはないね
カメラだけ変わってVideo20にDSR一体型を乗せてた時期があったんだけど、カメラが軽すぎて
駄目でしたよ。(バランス調整の段階の関係でかなり使いづらかった)
Video18にHD脚(太いやつ)以上でないとザハの良さは最大限に出てこないと思うけど、カメラが
軽いなら仕方ない部分もある。DV12でも便点の8、11よりマシ。
便店よりねじれないが、脚のねじれを小さくしたかったらやっぱりHD脚に変更だね。
674 :
名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 12:52:33 ID:qtL1nqS7
ステディカムマリーンのオプションのベストとアームって、どうですか?
あった方がいいですか?
>>674 なんで、最近こんなバカ野郎ばっかなんだ
お前の使用環境なんてしらねーよ、書けよ、答えようがねーよ
お前が必要だと思えば必要だし、そううじゃなきゃ必要ないだろうが、バカ野郎
金が腐るほど余ってるなら買えよ
676 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 02:26:52 ID:diMV4JFJ
675はカルシウムが不足している
カルシウム注射してもらいなよ。
シャブみたいな効果もあるよ。
>>シャブみたいな効果もあるよ
有る訳無いじゃん
有ったら皆リタリンなんて処方してもらわねーだろ
とりあえずお茶でもドゾドゾ ( ∩_∩)_旦~~
Pro6DC評判悪いスね……後継のPro6HDVを考えてたんだけど。
どなたか使ってみた人います?
マンフロの方がまだましに感じるよな。
店でちょっと触ってダメだこりゃレベルじゃ中々買えないと思われ。
動きだしが硬くて、中望遠で既にきついからな。
今の季節にそんなこと言われても・・・
>>681 テンキュ。やっぱしんどいかな。
まあ漏れ制作だから、自分で撮るのは記録とかサブだし、
贅沢言ってちゃいけない気もするけど。
>>682 季節で駄目ならやっぱりハトラーがいいか。
でもコスタリカメイドのくせに値段上げて来たから、
ちょっと厳しいっス。
ハトラーって略するのはどこの地方のやつ?
685 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:49:17 ID:pfiN90EF
Provence地方
ハトラーってたまーに言う人見かけるけど、あれってもともと
「ザ・ハトラー」だと思っている人が起源ですよね。ハズカシ。
ザハと略す人もいますね。
しかしピンテンをビンテとかビンとか言ってたら面白そう。ビでも良いか。
ザハトラーのザを冠詞のTheだと思って略してるんだね・・
確かにそれはハズカシイw
俺のヘイワはヘですかそうですかヘヘッ
サクラーと呼ぶおっさんをなんとかしてください
あとベタカムとかデジベタとか
sachtlerだぜ?
いくらなんでもTheだと思って略してる人なんていないよ。
単にザハトというよりもザハ、ハトラ、ハトラーと言った方が言い易いからだろ。
>>690 禿堂。ヘッドに綴り書いてあるのに勘違いするわけがない。
>>690 ドイツ語読みだからじゃね?
母音の前のSは濁るの知らない人多いし、大抵そこにアクセントが来る。
英語だと思って発音聞くと ザ ハトゥラー って聞こえるからだと。
ハトラー・・・スペル見るとザハトラーって読めないし、ハトラーって言えば間違いない
サクラー・・・ローマ字読みの進化版、中学生以下の英語力の爺
こんな感じじゃね?そうすれば納得いくw
つーか、普通に漏れは国内じゃザハって呼んでるけどね。
ザッハトルテ食いたくなった
694 :
683:2008/01/27(日) 20:59:28 ID:E4fjoPxX
>>684 一応東京っス。
最初に勤めた制作会社が技術部も持ってて、
そこのオッサン方は「ハトラー」派と「サクラー」派に分かれてました。
彼等学歴コンプがあったからそういう些事は気にしてた思うんで、
「ザ・ハトラー」は嫌うでしょうから、単に慣例に従ってたんでしょうけど。
英語圏ではどう読むんですかね?
Mauserをマウザーと読む人たちだから、
実際サクラーとか読んでたりするんじゃないかな?
アメリカじゃヴァルターペーペーカーと言うより、
ウォルサーピーピーケーって言った方が通りいいし。
いずれにせよ漏れ自身は今度から面倒でもザハトラーと呼ぶことにしますw
>>690 ザハトってゆーとサバトみたいでいや〜んかつ面白いかもw
サクラヤが扱ってたからサクラっていうのかと思ってたわ。w
696 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 21:28:22 ID:QBQZOhDs
つーか
普段仕事でメーカー名で呼ぶか?
うちはザハばかり10本はあるから型番略して呼んでるが
ザハ用意しといて言っても解らないよな
>>696 ザハ≒18じゃないのか? 漏れのところは18しかない orz
ほとんどザハ≒18ですね。あと「にじゅう」とか。
うちでは「軽いの
スマソ
「軽いの」≒75mmボールのVideo14とか。
最近はカメラが軽くなったんで、Video14の出番は
ほとんどないですね。
700 :
名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 09:29:13 ID:DKph3BwM
自作したいのだけど ジンバルを売ってるところを
知りたい 安いジンバル誰か知らないでっか
楽器屋さん。ダイソーにもあるかも。
704 :
名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 17:16:11 ID:yMRCar5f
ピロボールで出来ると思った時期もありました
>>701 人馬瑠は売ってるものじゃないよ
金属加工の出来る所で個人の注文受けてくれれば特注で作ってくれるだろうけど
買った方が安いでしょ
何かを応用は出来ないと思うよ、まともに機能しないだろうし
一度本物触れば物すごい制度のベアリング使って滑らかなのが分かる
仕組みは単純だけど作るのは大変、つか自作は無理だよ
金が幾らかかっても良いなら出来るが
706 :
名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 01:35:34 ID:Uhsr0HIb
>>704 10万円以下のやつなんて、その程度じゃない?
707 :
名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 01:40:57 ID:6snbV9Cx
ザハトラーの新しい雲台、FSB6を店で触ってきたけど、カウンターと
ドラッグが希望と合えば、DV6よりも4万円安くて0.5kg軽くてイイ感じ
でした。
↑それって、ほとんどマンフロット。
FSB6は違うだろ マンフロット製はPro6
このクラスは部材の共用を進めてる可能性はあるよな。
ドラッグモジュール用グリスの共用などは十分有り得る。
ザハDVシリーズはSBタイプになってから初動フィーリングが明らかに悪くなった。
それがコスタリカのせいなのか、何か別要因なのか外からは分からないが…
10マン以下の安い三脚は万風呂でおk?
一番コストパフォーマンスは高い
パン棒取付け部の菊座(本来は左パン棒用)の予備が付いてるのも親切
見た目値段以上に高く見える 特に503HDV
じゃあおれも万風呂西と故
ビデ菌でPilotの扱いを始めたようだね。
ステディはここの住人にはどうでもよくなってる。
大体、フライヤーがこなれて安く借りれるのに、わざわざ自分で買う奴なんていないだろ。
安いから買ってもいいんじゃね
ビデオ近畿新宿店て、どこにあるの?
Webでだいたい地図見て、新宿通りの御苑近くの消防署の向かいだな
くらいに覚えて、行って見たけど看板らしきものが見つからなかった。
ひっそりやってる店なのかな?
もしかして一般小売りしてる普通のお店ではないとか?
ビルの4階だから分かりにくいね
722 :
名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 21:21:32 ID:FME+8V/F
>>721 ビルの入り口少し奥にテナントの看板が出ているからなぁ。
消防署の真向かいではなく、新宿よりに斜め向かいで、碁盤屋の隣のビルだよ。
エレベーターを降りるとすぐフロアで店というよりは事務所に近い感じだな。
723 :
名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 23:12:26 ID:47epznxj
不二家が一番店っぽい
新宿プロビはヤな感じだね。
泥棒を見るような目で客を見やがる。
他より少々安くても、あそこじゃ買わない。
通販で買えば問題ないだろ
新製品の入荷は他店より遅いけど安い
726 :
名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 08:33:54 ID:RNZtkiF7
やっぱ一番はしらくらだよね
その手の店って使った事ないな
素人&零細御用達
しらくら もあの見にくいHP何とかした方がいいな
>724
ガラクタみたいな中古かちょっとした周辺小物しか置いてないのに
ジロジロ監視されるよね。「何も持ってきゃしねーよっ」て感じ。
中古機材のラインナップは、「昔はこんな機材を使ったんだよ」と後
輩に説明する際に役立つような…
あそこって日立となんか関係あんの?
つーか、元々日立の映像→的やってた営業じゃないのか?
733 :
名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:28:00 ID:I0R48kOy
>>724 >新宿プロビはヤな感じだね。
オレもあの店嫌い。
店員は感じ悪いし、客のいない秋葉原の電気部品店みたいな雰囲気。
日立ハイテクソリューションズ直営みたいだね。
まあ、あの店で利益を出そうって気はあまりないんじゃないの?
客商売の体裁じゃないよね。
>>客のいない秋葉原の電気部品店みたいな雰囲気
俺はそういう雰囲気好きだけどな。
量販店とかと違うんだから、プロショップはある程度殺伐としてたほうがいんじゃね。w
いや、そうゆうんじゃないから。
マンマークで監視される。不愉快極まりない。
737 :
名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:25:35 ID:0YYa6PqP
市谷?のテイクオフも以前はそんな感じだったね。
738 :
名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 22:53:01 ID:bNm+eGso
プロショップといっても所詮は小売店。
新宿は近くにヨドバシがあって、ちょっとしたものはそっちで買えるんだから、
殿様商売じゃすぐ潰れるよ。
>>737 確かになー。
近くのヨドバシにはプロビにないザハが在庫であるしなw
>>739 新宿淀はザハ置いてるのか!
みてこよ〜
みるだけだけど
ヨドでザハ買うヤツなんか いねえよ
ポイントが付くと言っても現金に換算すると大した事ないしな
742 :
名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 13:37:23 ID:4tzKko4J
ポイントで買えば得じゃん
もともとの値段が高いんだから 得ではない
安く買いたかったら バッタ屋が一番
ポイントはすぐ使わないと損なんだぜ
748 :
690:2008/02/17(日) 19:32:32 ID:dsNM9bfc
みなさん
正直すまんかった・・・orz
なごんだ〜( ´ー`)
いや、こち亀に出て来たH.ONDAみたいなパチ物の可能性もw
なんにせよ、ハトラーと呼ぶのはやめた方がよいなww
ザ・ の物件地味に人気あるな。
ボロなのにじわじわ上がってるw
そりゃ腐っても18だものw
ボロでも使う分には問題が少ないだろうし。
Vision10みたいに油漏れで逝ってる物が殆どという訳でもないでそw
10万くらいは普通にいくと思う。
ザハトラーは100年くらい平気で使えるだろ
>>754 756
うちは両方使ってるが
基本的にはどちらも定期的にメンテ出さなきゃ使えないよ
Vision10はフルメンテで18万掛ったが今でも問題なく現役
ザハも使ってれば壊れる、フルメンテ出して12マンだった
>>757 Vision10のフルメンテって何年前の話だよ〜。
しかも現役って・・・飾っているのかw
4年位前の話だけど
まあ、ビンは10しかないけどね
それ以降は全てザハだし
Vision10は今でもバリバリ現役ですよ、次に不具合出たら引退ですけど
地方なんか行くと、報道なんか未だにVision10現役だったりするしな
>>759 不具合でたら引退って・・・そりゃ当たり前だお。
ところで10は4年前にメンテってやってたか?
2002年頃に「もう部品無いよ〜、安くするから新しいの飼ってね(はぁと」
って連絡来たような気がするが・・・
まあ、ザハはトンでもない使い方しなければ瓶天の倍は持つしねぇ
公式打ち切りが4年前だったんじゃないかな?
このスレにも整備技術者と思しき人が書きに来てた。
18Uにしても20年物に近いと思うけど、弱い方のバネ以外は問題ないんじゃないかな?
ザハのコストダウンが始まったのはPシリーズの途中から。
それまでは質実剛健主義が通ってるからホントに丈夫。
カウンターバネ(ゴム)の寿命限界はあるけどね。
762 :
名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 18:26:48 ID:K62cD3y+
丈夫に作ると新型売れないからね
微妙に耐久性落としてるんでしょ
ソニータイマー式だね
あぁぁ、20Uカーボン欲しいけど来月末まで金がない。
滅多に出ないよなぁ、、、
かと言って ザ・ はイヤだしなあ
いまどき20Uで使える重量級のカメラを持っている事に驚き
結局、ザ・も14万オーバーか。
>>766 こんなんでも13万かよ!!!
倉庫に2台転がってるわ・・・、かってに売ってFSB2でも買ってしまいたい気持ちに駆られる。
771 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:41:33 ID:3EGNEbd9
>>769 重り(ウエイト)部分は0.5kgから1 kgまで調整可能。出荷時はDVX100シリーズに合わせて調整してあります。
DVX100の(例)ウエイト1kgでバランス、重量がこれ前後のビデオカメラならご使用できます。
だとさ。
普及価格なら検討の余地もあるが、定価なら買わないなぁ。
>>770 文句っていうか、この仕組みで実用になるのかねと書いただけなんだけど。
素人目に見て、カメラの重心が三脚穴から前後はともかく左右にズレていた場合、
全体の重心をジンバルにもってきようがないと思う。
使いにくいだけならともかく、実用にならないんじゃ3万どころかただのゴミでしょ?
明らかにピロボールの使い方間違えてるな。
こんなんゴミだろ
774 :
名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 09:41:39 ID:orBeir+Z
確かにゴミだな
まともにバランス取れない訳だし
取れたとしてもこの構造だと撮影中に微妙な指先での操作ができない
そもそもグリップにそういう機能がついていない訳だから
海外製品が割高なのは確かだが
これはいらねーな
これはこういうものだと考えれば、アリだと思うけど。
黒沢清の「ドレミファ娘の血は騒ぐ」のラストで使われてるのって、
こんな感じでしょ。
>>774 これって生産物賠償保険とPL保険入ってる(入れる)のかな?
万一事故が起きたら大変なことになりそうだなw
777 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 00:53:21 ID:4kPxO3dk
どうせ作るならもう少しクオリティー上げてほしいな
778 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 01:53:25 ID:9MFrh1TO
>>777 そういうヤツは高くても品質が良い物を買えばいいんじゃね?
その通りだな。サンプル映像もあるんだし、
安価でこういう映像を手に入れたいなら、
これはこれでいいんじゃないの。
780 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 09:58:32 ID:4kPxO3dk
大して安くも無い訳だが
つか業者必死すぎ
少なくとも本家と同等の品質で安くないと意味がない
要のジンバルが専用設計じゃなく流用品だろ
自作レベルじゃないの
781 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 09:59:49 ID:4kPxO3dk
ちなみにサンプル映像
あんまり良くねーだろ
782 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 11:08:09 ID:IMP2IX4b
ステディ気分だけ味わいたい面倒くさがりやなら十分満足いくレベルだろう。
これ、傍めから見るに原価率(加工賃含む)意外に高いから殆ど儲からないと思う。
下手の横好きというか、北米でのスデディカムJRのように
気軽に休日パパ仕様で楽しめるおもちゃと考えるのが正しい。
重量配分もJRの真似だし、左右バランス機構排除して、
そのせいで傾いてしまうカメラ本体を、自由雲台で何となく水平出ししてしまおうという
なんともご都合主義な単純構造。でも趣味ならいいんじゃない?
因みに、こうすることで全体重量はそれなりに上がってしまい、グライドカムのような
一脚に錘が付いた構造の物と比べると相当しんどくなる。
でもその分、前後のやじろべえ要素が多少含まれるので、慣れるのが早く、
誰でも比較的安定したショットを撮れやすいというメリットはある。
文句いうやつは真似して作ればいいんじゃない?アメリカ人みたいに。
784 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 13:22:00 ID:9MFrh1TO
>>783が良い事言った!
素手ディカムJRですら、国内の代理店物だと10万以上するだろ?
3万で売っているものと比べるこが間違いだわな。
TV局や大手映画制作会社向けじゃなく、アマチュア向けの商品だろうから。
パーツだって流用だから、この値段なんだよw
しかし文句を垂れているようなヤツがプロだったら、一緒に仕事をしたくないor仕事を頼みたくないね。
こういう奴等は、柔軟性に欠けている上に現場にある物でなんとかしようとか、
無ければ自分たちで作ってしまうという発送が皆無。
そのくせ、機材が悪いから良い物が撮れないって言い訳をするんだよな。
普通にグライドカム2000飼えばいいじゃん。
786 :
名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 15:00:41 ID:IMP2IX4b
グライドカム2000買っても
単体では使い物にならないんだな〜 これがまた
みんな買ってみて初めて気がつく
>>784 >現場にある物でなんとかしよう
そういうのって仕事の楽しみのひとつでもあるわなあ。
和室でドリーがないときに座布団に座って、
ゆっくり引っ張ってもらって、
割と綺麗な横移動が出来たりね。
どんなバランサーでもジェケット必須でそ。
でも、素人向け30秒カットだけならどうにかなるw
グライドカムみたいなタイプは、アームに乗せて使うのが前提だよ。
片手持ちは、マーリンみたいなやじろべえタイプの方が使いやすい。
791 :
名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 08:56:49 ID:e+nHu04f
PD150クラスなら
ミニ三脚を付けてグリップするだけで
結構ステディ気分になれるぞ
792 :
名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 20:38:32 ID:+ysJ2FAv
マリーンとかのやじろべえタイプって、撮る側から見て
@カメラが横に揺れる(下の重りは左右に揺れる)
Aカメラが縦に揺れる(下の重りは前後に揺れる)
Bカメラが平面方向に回転する(下の重りには関係なし?)
の3軸ですよね?
Bの平面方向に回転は完全に360度フリーなんでしょうか?
わかりにくい質問ですみません。
>>792 平面方向の回転は基本構造はフリーで360度回転する筈だが
実用上ぜってー手に当たるから制限はあるw
マリーンじゃなくて
マーリンな
>>792 自作したやつも360度フリーにしたら、風に煽られるのもあって回る、回る。
本物に触れてない私が悪いのですが、本物はどうなのかな、と思ったもので。
>>496ですが、アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。まだまだ満足できるレベルでは
ありませんが、なんとか形にはなりました。6月の友人の結婚式に向けて微調整と訓練を続けていきます。
まずは、お礼まで。
>>795 やじろべぇ構造はサムノブ(親指押さえ)くらいは付けた方が良いと思う。
あと、自作ならではのLANCケーブル押さえとか有れば便利だお
マリーンズとマーリンズみたいだな
799 :
名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 09:58:06 ID:+AZhYHBl
やじろべえ型でいちばんいいのはマリーンですね。
やはり本家。ギンバルのつくりが他とは違います。
マーリンやて!
>>797本家の写真をまねして親指と人差し指で安定を図る設計にしました。
>>800 写真アップしたことないので準備に時間が。しばしお待ちを。
ミノタウロスの皿に載る気分ですが・・・
マリーンはフィリピンに帰って普通に主婦やってるんじゃなかったか?
806 :
800:2008/03/09(日) 14:38:11 ID:d+Lme4ms
807 :
名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 21:09:54 ID:zkCvFDsy
どちらにしろ
かねをドブに捨てるような物
安かろう悪かろうで全くの無駄
808 :
名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 21:22:54 ID:qa/RvGjc
と、安物さえ買えない貧乏人が申しておりますw
>>806 申し訳ないのですが、楽しみにしないで下さい。見よう見まねで作った物ですし。
会社に置いてあるので明日にでも写真撮ります。ちなみに前にも書きましたが乗せるのはビデオカメラでなく
デジタルカメラなんで・・・。
810 :
名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 09:25:18 ID:eyQ5GpF7
>>799 それは糞、しかもキムチ製
>>808 一応miniステ会社に有るけど
この手の機材は素人には必要が無い物だとおもうよ
仕事で使うならオモチャみたいのはNGだし
買わなくともレンタルもある訳だし
実際素人がステディー持ち歩いてたら周りは引くでしょ
つか、キモさ百倍?
811 :
名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 09:30:34 ID:eyQ5GpF7
>>769 こいつの構造だと
前進しながら後方を撮る事が出来ないね
これはかなり痛い
812 :
799:2008/03/10(月) 13:17:06 ID:dJPjzez7
ステディポッド持ってた俺が来ましたよ。
軽いカメラならそこそこ使えるけど
間違ってもPD170+ワイコンとかZ1Jでとか思ってはいけない。
>>809です
うpろだorgというところにアップしました
ttp://www.uploda.org/ 1297354の見よう見まね.zipがそうです。PASSは「5656」の4文字
製作したものの写真を1枚とそれのCAD画面1枚、自分なりにイメージした
自作3軸ジンバルの断面を2枚で。重ね重ねありがとうございました。では。
>>814 凄く綺麗に出来上がってますね。
バランス調整はどうやるんですか?
>>815 ありがとうございます。アップロダって流れるの早いですね。自分で試しにやろうとしたら
ずいぶん後になってるんでびっくりしました。
私が使うカメラは1つなんでそれ専用にバランスを決めてしまってます。一応重りは取り外し
可能にしてますカメラ572gに対し、重りは530gくらいですね。このバランスで今悩んでます。
実物に触りたい・・・です。
InterBEEとかでも触れる
809さん乙
正直ワロタ。めっさ綺麗、でも力の入れ所が違うようなw
ジンバル?カップの円筒にサムポジション(親指を当てられるところ)は有った方が良いと思う。
自作でもこのくらい精度が出ると面白そうです。
追伸、英語だけどあそこに連絡してUPすれば?
>>817ググりました。年末みたいですが、大きいイベントのようですね。
ここだと展示とかされて触れるんでしょうか?
>>818 機械で抜いてますからね。精度は出てます。左右の対称とかは完璧でしょう。
ですが実際に階段とかで使うと揺り返しのような現象が出るので、根本的になにか間違っている気がする今日この頃です。
塗装するつもりなので綺麗にはしてみました。グリップの上のベースに円形状が付いてますよね?
ここで親指と人差し指でバランスをとるつもりなのですが・・・なにか勘違いしてますか?
>>819 ビデオやってくならInterBEEは知っておいたほうが良いです。
映像始め、音響まで大展示会で、防振装置も体験できますし、箱レンズやSSLの卓なんかまで体験できます。
>階段とかで使うと揺り返しのような現象が出る
ウェイトが重過ぎるのでは?
カメラを横にして、ゆ〜っくり起き上がるぐらいが良い、らしい。
>>820 ありがとうございます。実物に触れるなら是非行きますw
>>821 逆に重い・・・ですか。考えなかったですね。試してみますか。やはり調整の
しやすい形にすべきでしたか。
>>819 丸いところに指を伸ばすのは辛くないですか。
ひとつ滑り止め処理のある長い丸棒があると楽出来ます。
この形状でプラ系素材、3軸だと重量的に軽くて摩擦が大き過ぎるような気がします。
揺り返しは個人的には>821さんの言う通り重いのだと思います。
只、軽くしても重心バランスが取れる位置に本体が乗るような気がしないのです。
下部のオモリ?の重さだけで見かけ上バランスしているような・・・。
オモリの前後左右位置調整が出来れば3〜4個軽いのを作って
ちゃんとバランスが取れるか確認した方が良いと思います。
位置が決まって、ゆっくり動いたときにギリ倒れない程度のオモリが最良です。
>>822です
>>823アドバイスありがとうございます。最初作った際には重りはグリップの真下に
付くように設計し、取り付けたのですが、カメラがどうしても下を向く。
そこで段々後ろに下がり、同時に重くしてしまった状況です。
>>821さんもおっしゃるカメラを横にするとゆっくる起き上がるという状況も
どうも理解できない(普通に想像力不足かと・・・)
ギリ倒れない程度の重りとはなにが倒れないとのことなのでしょうか?ひょっとして傾き?でしょうか
ちなみに3軸稼動部はABS樹脂ではなくジュラコンと呼ばれる油分の高い樹脂を使用してます。
車のエアコンのカム。パチンコ台の稼動部のギヤ・シャフトなどに使われる素材です。
825 :
名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 07:51:10 ID:M1dUO0qW
826 :
名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 08:00:36 ID:M1dUO0qW
つか、やっぱ三脚スレと分けた方がいいよな
ステディー関係は必ずアホな自作坊が出てくるからウザイんだよな
実際手間考えたら買った方が安いし
三脚やカメラ自作しましたって奴は居ないのに、なんでステディだけには湧くのか理解不能
既製品でどうしても自分の必要としてる性能が出ないから自作するってなら理解できるが
どう自作しったておもちゃ程度なのにね
別に自作を否定する訳じゃないがdiyスレとかでやってくれよ
>>824 簡単に考えると、単純にヤジロベエです。
単純な左右のバランスだけでなく上下でバランスを取るので、
重力があるからバランスが崩れたときに動きが対称にはなりません。
考え方はカメラ側の重心センターとジンバル位置を合わせるようにした方が
重力があるから調整が楽なのは判ると思います。
その2点の延長線上にオモリを置きバランス取る方が楽。
でも、実際はカメラの重心を撮影者側に持ってくる様になると思います。
(0.数ミリでバランス取ります)
強度が保てる限りオモリ以外は軽い方が楽
(重量が有れば慣性が発生します、少ない方が楽)
ギリに倒れない程度のオモリはバランスした状態で動いたとき
風を受けたりしてもカメラの傾きがゆっくり戻る重さです。
支点の3軸はジュラコンですか・・・球・壷の方が判りやすかった鴨w
830 :
名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 16:36:18 ID:M1dUO0qW
うわw
マジでウンコ我慢できねー
831 :
820:2008/03/11(火) 20:17:41 ID:oK+GCLLZ
>>825 InterBEEで見て導入したシステムもあるわけですが。
戻る速度は支持ベアリングの摩擦というか、感覚的にいえば粘り。
静止摩擦状態から動摩擦力状態にスムーズに移行し、
それぞれの摩擦力が適切であること。
このあたりの「バランス」が難しい。
833 :
名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 21:46:01 ID:M1dUO0qW
>>829 お前アホ丸出しだな
何が創意工夫だよ
そこに有るものの中に新しい何かはねーだろ
単に既製品の劣化コピーじゃねーか
意味ネーよ、そんな物
>>827 ありがとうございます
>>828 カメラの雲台を取り付ける所がセンターだと考え、その真下にジンバルの中心、
その延長線の下に重りと考えはしてました。0.数ミリというのは微妙な数値ですねw
>>832 ユルユルなら良いと思い間接部は緩く締めてました。少し調節して実験してみます。
みなさんいろいろありがとうございました。スレをこれ以上荒らしては申し訳ないので
私はROMに戻ることにします。正直アップした直後から集中砲火を覚悟してましたが
暖かいお言葉をたくさん戴き嬉しかったです。相談して良かったと思いました。では、また。
835 :
828:2008/03/12(水) 00:06:41 ID:GG2RXqS+
>>834 別にROMる事無いんじゃないか?一人だけみたいだしw
んで、
カメラの雲台取り付け部なんて全然アテに出来ないです。
殆どボディについていて重量が軽いからボディ強度が出るところにネジ穴付いてます。
例えば、普通の三脚に雲台付けてフリーにすれば大抵レンズ側に倒れます。
>0.数ミリというのは微妙な数値ですねw
信じていないみたいだけど、オモリ位置をざっくり調整してカメラ側で少しの移動する場合そうなります。
アルテミスDVとかグライドカム2000なんかその見本です。カメラ位置調整ノブが何カ所か有ります。
ぐぐればある程度レポートが載ってるから参考にしてみればいいと思います。
正直微調をオモリ側で行うのは現実的に凄く難しいから。
写真を拝見する限りカメラ側の取り付け位置は、もっと撮影者側(たぶん3cm程度)にズレた上で、
ネジなどで微調整(本当に1/3回転以下の調整)が必要だと予想しています。
>>835 横レスだが穴位置はそういうことか……
冷静に考えればそうだよな。
HF10のが重心位置じゃなく前の方に付いてるのは、
ワイコンやDOFアダプタのこと考えたのか、
とか都合良く思ってた。
グライドカム導入しました。
これ、オモリの位置決めなかなか厄介ですね。
以前試用させてもらったときのは完璧にバランス取れてたんだなと今実感してます。
>>834 中途半端な状態で消えるほうが感じ悪いぞ。使い物になるまで、きっちりレポートしてほすい。
>>832 >>834 ベアリングの摩擦は限りなくゼロが理想ですよ。
ベアリング部分の摩擦で調節なんてステディカムの意味が無くなってしまいます。
あくまでもバランスで調整。
>>839 まず物理的に摩擦ゼロはありえない。単にある姿勢条件でバランスがあい、
摩擦がきわめて小さいだけならば、カメラにかかる外乱に対抗する要素がなく、
風やわずかな姿勢変化で一気に転倒する等、扱いがきわめて難しくなる。
摩擦がゼロであることよりも、摩擦の均一性と、目的にあった摩擦の
大きさが重要。
この手の装置で、摩擦がないように「感じさせる」チューニングとは、
そういうもの。
>>840 漏れも>839の言うように摩擦が少ない方がいいと思うが?
実際は摩擦が限りなく0だとしても、左右バランスだけでなく
重力が加わる上下バランス取る訳だから。
外因で振られる場合にはオモリを重くして上下バランスを崩せば良いだけだと。
無理に理解してくれとは岩内。
理解できなくても撮影はできる。設計は無理だが…。
>842はジャイロの制御と勘違いしているような気がする。
防振装置ネタってやっぱり荒れ気味ですね
時に妄想っぽい人がいるからでしょうか?w
>>834です
>>835 レスサンクスです。0.数ミリの話は信じてないわけではないですよw私の仕事は0.01ミリ台の精度の
試作製作なのでその単位はmmよりも現実的な感覚です。カメラの取り付け位置で微調整ですか。本家マーリンも
取り付け位置も微調整できる仕組みなのでしょうか
>>838 スマソ・・・仕事が忙しくなったので来週の木曜まではなにも出来ない状態です。お許しを。
>>839>>840 私の最初の予定ではカメラ・ジンバル・重りそれ以外の要素は軽ければ軽いほど良いという予想でした。
カメラをセットして構えた際に手(グリップ)を前後左右に曲げてもジンバルより上は微動しない。
それが正解かなと思っていたのですが・・・。
みなさん本当にレスありがとうです。友人の結婚式のサプライズ映像撮るために
すこしでも良いバランスに仕上げようと元気をもらいました。目下のところ風は大敵。
848 :
839:2008/03/13(木) 00:32:52 ID:wCF0EGzF
>>846 カメラをセットして構えた際に手(グリップ)を前後左右に曲げてもジンバルより上は微動しない(というか水平を保つ)で正解です。
ジンバル部分の摩擦抵抗が大きいと手のぶれを拾ってしまうわけです。
アームを使用しないハンディタイプでは、上下のぶれは自分の腕で吸収します。
水の入ったコップを運ぶ要領ですね。
上下のバランスは当然下を重くするわけですが、まずグリップをどこかに固定してカメラを指で押して横に倒します。
指を離すと自然に起き上がって来ますが、2~3秒で戻ってくるくらいが良いかと思います。
なかなか起き上がってこないくらいの上下バランスだとカメラが定まりません。
風のあるときは下を重めのセッティングにしたりもしますが...ステディはどんなものでも風には弱いです......。
バランスをとるのは、無理に微調整する機構を付けなくても、ガムテ等をあちこちに貼るでも微調整出来ますね。かっこわるいですが...
完成したら是非拝見したいです。
現物を見たことも触ったことも無い人々が自作しようとしてる時点で
ズームやフォーカスでカメラがコケそうですね。
テープ進んでくうちにバランス変わるし。
DAIWAの古い三脚を使ってるのですが、3/8のネジが無くなってしまいました・・・
ネジだけ売ってる店ってありますか?
>>851 そこそこの都市ならねじ問屋のひとつやふたつ
853 :
名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 18:23:25 ID:zPWudzWQ
いい加減ステディ自作房はうざいなー
定期的に沸くんだよね
あったかくなって来ると
普通に買うかレンタルしろよ、馬鹿なのかね
単に物作りが趣味なら余所へ行けっての
馬鹿丸出し低脳チンポの自作房
キモさ百倍、体臭プリプリ、しんで
単にスレを分ければいいのに、
>>1がウンコチンチンなんだ
ミクソに閑古鳥鳴きまくってるステディカム専用コミュがある。
そっち逝け。
>>852 残念ながらど田舎です
ネット通販とかありますか?
ホームセンターで売ってますが
補足ね。
たぶんプレートをカメラに取り付ける奴だと思うけど、
ネジ問屋でもネジ長の短いのは入手しにくいと思う。
俺がやったのはホムセンで3/8の六角ボルトを買って
ぶった切り&面取り加工。頭部も干渉しないように
切削してコインの厚みにあわせて溝切り加工した。
旋盤無いと無理だよなぁ…
860 :
名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 21:19:42 ID:AVwTIWLK
>>852 該当サイズのダイスもっとけばピッチなんてどうにでもなる
インチだろうがミリだろうがガリガリ削れば無問題。
>858の言うようにホムセンで工事用三分山のネジ飼ってきて
加工するのが一番安いのかなぁ
加工は長ナットと短ナット同時に飼ってネジ締め、好きにグラインダーで削る。
最後に任意の長さにネジを出し、金ノコで切り、ヤスリで仕上げれば良いだけ。
ほんとは山の角度がちょっと違うんだけど、実用上は問題ないね。
864 :
名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 22:07:07 ID:cRGXEvmF
>>864 ここは止めたほうがいい。事実上業者専門で素人一見さんお断りで雰囲気悪い。
俺も検索して喜んで実店舗行ったはいいが、買いたい物買えなくてがっくりして帰ってきた。
二度と行きたくない。。。
>>865 実店舗でインチネジを1本だけ買ったが、極々普通の対応だったぞ?
ちなみに、三和鋲螺は通販はやらんので田舎者の
>>856には無関係。
普通にSystem5とかで売っていると思うが?
うちはフネつけっぱなしと別に小型業務用用とさらにミニクレーン用に
プレートのスペア買ってあるからフネ用のねじは余っているが。
これで大丈夫な可能性はあるね。
因みに、うちにある同様のマンフロのネジは皿径14mm、全長16mmだった。
長さがちょっと長いけど、フネによっては大丈夫だろう。
みなさん、色々お答えいただいてありがとう御座います
>>864 かなりの田舎なので都内に行く機会がありましたら
>>867-868 おおコレだ!と、思うのですがDAIWAに合うかどうか
うーん、1500円だし賭けに出てみるかどうか・・・
検討してみます
>>870 三脚とフネの型番告げて問い合わせれば探してくれると思うけど。
ネジ一つ人に聞かなきゃ手に入れられないような奴がこの先どうなるのかと・・・
ワクワクするぜw
873 :
名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 08:15:47 ID:dM9LkPdN
確かに低脳だよな
874 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 04:46:24 ID:hGKRrld3
875 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:55:37 ID:hGKRrld3
自作厨はDIY板かなんかにスレたててそっちでやれよ
わけの分からん工作自慢されてもなぁ・・
>>875みたいなの何処で使うんだよ
ペットボトル付いてるしw
貧乏臭さの極致じゃねぇか
877 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:18:58 ID:Cf1Ohfji
だよな
自作房うざー
それで何撮ってるかが重要
板違いだよな
なんで三脚自作しましたとか居ないのに
ステディだけは馬鹿がわくのか
わざわざ日付けが変わってまで必死に書き込まなくてもw
879 :
876:2008/03/21(金) 23:46:37 ID:QcMbTGdz
俺なら今北トコだが・・
ほえ〜、俺も自演だと思ってたな。
スレタイにステディって入ってるんだし自作ネタくらいいいじゃん、嫌ならスルーすれば良いだけ。
スルー出来ないならアボーンすればいいじゃん。
あぼーんしたくともあれくらいじゃできねぇよ
ってかあれみて現場に持って行けると思うか?
効果の程はしらねぇけどクライアントなりなんだかんだと大勢の前に
ペットボトルぶら下げた貧乏臭いカメが縦横無尽に動いてたら
2度と仕事こないよ
見てくれも大事なのは確かだろ?
あれがせめてグライドカム程度の作りならまぁ問題ないよ。
とにかくペットボトルの代わりに市販のアルミボトル使うとか色々考えりゃ出来るだろ。
試行錯誤はむしろ良いことだけどお手軽過ぎても駄目なんだったら
>>880 あんた本人なんだろうけどさ
この世界狭くて深いんだからあんまりいい加減なやっても自己満で終わると思うよ。
売りたかったり認めてもらいたけりゃ他にやらなきゃいけねぇ事あるよ
国産で良いもん作りやがったら買わずにはいられなくなるだろ
本気で作ってみろよ 良いもんだったら迷わず買ってやるから
>>882 ちょwwwおまwww
文体で判断しておくれよー
うんこちゃん乙
885 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:48:46 ID:BGNNABrm
小型カメラ用クレーンでオススメは?
ぐくれこのかす
>>885 つーか、SK-1000位しか選択肢ないだろ。
この上になるとミニジブになるし。
888 :
名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 11:53:57 ID:tQk1h+jQ
次スレは三脚とスタビは別スレで頼む。
自作ネタも分けてクレ
文句ばっかでネタなんかないじゃん。
次スレいらね。
891 :
名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 21:49:44 ID:93wg8D9s
板が板だけに文句ばっかり、リアルでは糞チキンな奴らしかいない
本当の本職はこんなとこ覗く訳ない
覗いたとしても馬鹿馬鹿し過ぎて一瞬で消え去るよ
うんこちゃん乙
894 :
名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 23:02:50 ID:X2PtqGy2
>>864 確かにここは、感じが良くなかった。
ネジ等をばら売りしないのはいいけど、
親父が高飛車な感じ。
ヘタクソが片手で支えるよりはマシだろう
買ってレポしるww
うーん、うちの会社ケチケチだからな〜。
ハンズフリーつうけど、ちゃんと手で支えるべきだね
あとカメラの高さが変えられないのはVFが見にくいかも
X-10
スムースシューターと比べてどうですか
902 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 03:02:47 ID:tNMxlsqj
グライ○カムと本家ステディカムを比較すると、
機能は同じかもしれないけど、作りが全く違う。
ステディカムは工芸品のような仕上がりで美しいです。
一度機会があれば、実際に見てみるといいかも。
たぶん同じ物だね。
こんなに値段が違うと大して使う予定もないけど買ってしまいそうだ・・・
905 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 18:48:05 ID:qIPpq5dW
ジャイロスタビライザーってどうなの?
906 :
名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 19:17:42 ID:PzlG14MU
>>861 >工事用三分山のネジ飼ってきて・・・・
固定用ねじサイズって、ウィットねじ1/4"じゃないの?UNFねじ3/8"じゃなく。
907 :
名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 22:16:37 ID:myrYCbjp
遅レスうざ!
しかも>851が3/8無くしたって書いてるのにw
585 modosteadyが来ました
カメラはHG10+付属バッテリ+RA3743+WD-H37C
を載っけて、ぎりぎりぐらいです
ワイコンが純正組み合わせのWD-H43だったら多分駄目でしょう
使用感ですが、値段なりな感じです
全体的にプラスチックなのでヤワなところは仕方無いかと
安いので一つもっといても悪くないでしょう
軸受けのところにグリスを入れたらもう少し良くなるかな?
910 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 01:21:33 ID:BjVLyHXT
オナカに載せるほうが安定すると思う
912 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:11:54 ID:GdqVso4a
>>910 確かに馬鹿丸出しだな
つーかステディって商品名だろ
こんなこ汚い親父に作れる訳ねーのにな
痛すぎ
それもいい歳して恥ずかしい
「カメラ クイック シュ」 でフイタ
しかし音楽がムカつくな〜w
なんかおかしいと思ったらギンバル構造が無い訳ね、、orz
ネット検索でもすぐに出てきそうなものなんだけどな。
趣味おじさんはあの「形」に憧れてしまったらそれしか見えなくなるのかも。
一脚の下にオモリ付けるだけの状態と一緒なのに気付かないのが痛い。
915 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 17:16:44 ID:Q4SCF914
>>910 しかもイトウ・オ−ディオビジュアルだと
こんな素人以下の馬鹿のくせに
仕事受けてるらしいぞ、
舐めてるとしか思えないな
一度この糞爺に仕事依頼してクレーム付けまくったらどうなるのかな
突っ込み所満載だしな
916 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 17:23:01 ID:Q4SCF914
つーか
イトウ・オ−ディオビジュアルの編集室の汚さは異常
整理整頓が出来ない人はマトモな仕事も出来ないことが多いしね
掲示板の管理も全くできてないし
どうせ年寄りの道楽なんだから、格好付けずに素人してればいいのにね
そっとしておいてやれw
ビデオ見てみた。20年前の松竹ビデオのアタマみたいだわ。ださっ。DSR200て…
BGMは30〜40年前みたいな… 冒頭のBGMぶつ切れ
そして手作りステディカム(R)の安定していないこと!! ぶーっ
昔のステディJR持ってるが、もっと全然マシ
HC1は漏れも持ってるが、ただのハンディでももっと安定して撮れるわい。
ロールもださっ。
こんなんで何の仕事してるんだよ。どこかのタコが言うVX1000爺じゃん。
919 :
名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 13:33:32 ID:8L6I1i+v
585 modosteadyが来ましたけど、やっぱり、なかなか旨く撮れないです。
上下のブレは押さえれるのですが、左右にカメラが振れてしまうのは、
まだ、バランス調整がうまくできてないからでしょうか?
>>919 言っちゃ悪いが
この程度の玩具っぽい物だとあんまり効果は望めないよ
何パターンにも使える物にまともな物は無いよ、
あきらめなさい
道具に頼る前に腕力と訓練
>>919 そもそも軽量、というか前後長が短いカメラはこの手の機器には向いてない。
なぜかは考えてくれ
924 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 11:38:21 ID:XBY/UA2x
バランスがとれるスイートスポットが狭いと理解したらいいのでしょうか?
全体重量の軽さから慣性モーメントが小さいという事だね。
ステディカムは元々モーメントに頼ってる部分が大きいから
ある程度の重量は必要なんだ。
小型カメラならジャイロの方が有効だ
でも585 MODESTEADY気になるよね
SONY HC1くらいを載せたらどうなんだろ
グライドカム並にならないかな?
グライドカム2000単体にZ1Jを載せて写した映像と同じくらいの
絵が取れれば十分なんだけど贅沢かな?
構造的にグライドカムみたいにゃいかんだろ
つか、こんな物の使用用途ってナニ?
基本的に素人にステディー的な物ってあんまり必要無いだろ
いや、プロにしたって必要性を感じる事ってあんまり無いけどな
レール使う事の方が多いし
うちもかなり限られたレポート物でしか使わないよ
限られたレポート物ってどんなの?
>930
おっさんカメラ下手だな いや、キャメラか
PVなんか歌手登場シーンでおでこ切れてるじゃん 構成も映像も古くさいなあ
80年代中盤てな感じだわ 微妙なカメラアングルの悪さが貧乏臭さを醸してるな
CEOとか濃厚民族とかイタタタ… 誰かつっこむ人は周囲におらんのか
ザハ・FSB6のスナップ&ゴーと
FSB6Tのタッチ&ゴー だとどっちがいいですかね?
カメラはPMW-EX3を予定しています。
スナップ&ゴーは操作感はいいけど外した時プレートがでかくて邪魔。
んだけどEX3の図体ならそーでもないか。
安い買い物じゃないんだから店行って確かめて来いよ。
どんなものでもカメラが軽いと難しいよ
これだけ水平グラグラなデモ映像も珍しいもんな
ステディカムマリーンなんかでも
一般人ではデモのように撮影するのは
まず不可能w
これはひどい・・・途中で見るのやめたよ
これどこの大学?
むちゃくちゃ設備いいな
>>940 これ「人間の三半規管は何処まで耐えられるか?」の学術基準映像だろ。
学術実験だとしてもウライドカム カワイソス〜
確かにこれ見るとグライドカムがダメだと思うだろうな、ド素人は。
空いた片手をポールに添えてないかと思うくらい酷い。
空いた片手をポールに添えなければ
もう少しましに撮れるぞw
946 :
名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 18:26:35 ID:wz+dxTco
大阪でステディって誰が上手いの?
947 :
名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 03:05:40 ID:MCNVeWYo
しるか
馬鹿か?
948 :
名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:23:30 ID:UNJVorig
お前が。
949 :
名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 12:56:07 ID:hWvATwXz
ザハのFSB6買ったぜー
取り合えずめちゃ軽
950 :
名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 12:16:52 ID:rqVsRuvx
>>940 遅レスだが、ひどいね
グライドカムって詐欺だな
グライドカムが悪いんじゃなくて
使うヤツが下手すぎw
953 :
名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 12:52:52 ID:wtzuirco
次スレはステディ関連と三脚は分けてくれ。
見ずらくてたまらん。
ついでに10万以下とそれ以上で別に
ヤマダで買った奴の話題が振れないorz
そんな事したら過疎にますます拍車がかかるぞ。
このままで良いよ。
956 :
名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 19:15:56 ID:YkdJkJCy
ヤマダの特価三脚はビデオ板でいいんじゃないの?
どうでもいいが「保持方法」なんてバカなタイトルだけはやめてくれ・・・
確かに元のスレタイに戻した方がいいね
ステディは無しの方向で、カッコには【業務用途】とか入ってれば
安三脚との棲み分けが出来るんじゃないかな?
安い物はビデオカメラ板にまとめた方が見やすいし。
959 :
名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 03:41:30 ID:Mnw0XTq/
確かにステディいらないな
ここでステディの話題って使ったこともない素人が
馬鹿みたいに妄想話してるだけだからな
こんなスレタイ、内容ではどう?
【放送】ビデオカメラの三脚【業務】Part6
放送業務用の三脚について語るスレです。
数万円位の三脚についてはビデオカメラ板へどうぞ。
ステディ等の手振れ防止用品はスレ違いです。
それならステディのスレも立てなきゃいかんのか
一緒でいいやん。
分けてなきゃ読みづらいほど書き込みが多いわけじゃなし、
興味のない話題はスルーぐらいできるだろ。
【放送】ビデオカメラの三脚【業務】Part6
放送業務用の三脚について語るスレです。
数万円程度のお手軽三脚についてはビデオカメラ板へどうぞ。
ステディの話題はホドホドに。
こんなんでどうだ?
こういう伸びの少ない板のスレで、制限つければつけるほど、
スレチの話題が出たときに、意地になって言い合いになって、
それで伸びるってのはよくあること。
今まで通りで自然に任せりゃいいよ。
966 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 07:22:26 ID:j6IGY0Sw
ステディの話題は要らないだろ
どうせ運用してる奴なんて居ないし
素人が低次元な書き込みするだけだし
最近ほとんど三脚の話題は出てないような気がするんだが・・・
>>966 そう思ったらそこだけ読まないってのが、そんなに難儀か?
969 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 12:50:32 ID:+OkPz4uq
もともと別スレだったのをどっかのアホチンがくっつけただけ。
元通りに分けましょう。
見にくくてしゃあない。
片割れは、スデディ/ドリー/ジブ*移動撮影全般 という事でいいでしょう。
それによって、スレ寿命が5年とかに延びるでしょうが、
古い情報がスレ内検索出来る方が返って便利。
971 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 20:16:50 ID:2XtbnivF
基本的に三脚と移動撮影装置は全く別物だからな
とりあえず
>>963で立てちゃうよ。
移動装置系のスレは立てませんので誰か必要と感じれば立ててください。
>>972 移動撮影の話しは無しで行きましょう。
ホドホドに は割愛してください。
他のスレで移動撮影の話しろっていうなら責任持ってそっち系のスレも立てるのが道理じゃないか?
というわけで
>>972さん
一緒に立てちゃってください
よろしく!
976 :
名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 22:08:15 ID:OvtZQ60K
とりあえず乙
乙
乙
980 :
名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 12:36:25 ID:OjU2pW6Y
(・ε・)乙 じゃなくてポニーテールな
981 :
名無しさん@編集中:
```いい人たちばかりだ