【第3世代まだ?】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しさん@編集中
PopcornHour最新Firmwareにアップしたら、日本語ファイル名
表示できるようになっていた。若干変かなと思うところはあるが
ほぼ使用上問題無いレベルになったかな。
私の持っているファイルは、全て日本語表示だけど読めないのは
今のところ無いです。
結構快適です。ファイルをネット越しにコピーして見てるけど、
特に早送りは何のストレスもなく、気に入ってます。
230名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 00:34:30 ID:2VV1XwFp
PopcornHourのサーバはUTF-8でエンコードしているみたい。
FTPだと日本語ファイル名が化けますが、これをUTF-8でデコードすると
読めるようになります(MyiHomeも化けてしまうのだが・・・これも同様?)

まぁ、Windowsの共有では文字化けしないので、普通に使う分には
問題ないみたいですが・・・

サーバアプリの対応まちですね。


231名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 00:53:47 ID:2VV1XwFp
PopcornHourのコマンド?

電源キーで停止中に・・・
電源断:電源キー → DELETEキー 
リブート:電源キー → EJECTキー
※同時ではなく、電源キーで停止してからDELETEキーなどを押下します。
※電源断するとリモコンからの電源オンはできないみたい・・・

ファイルコピー:ANGLEで選択、TIMESEEKでコピー

他にもありましたら追記お願いします。

参考:http://support.popcornhour.com/articles.aspx?t=FAQ&p=A-100

マニュアルがほしい・・・


232名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:08:59 ID:IMmYXYG0
>>229-231
Thanks! すごい。ほしくなりました。
放送波TS(二ヶ国語とか副音声とか)、wizd関係を使っていたら
利用感を報告していただけると幸いです。

ttp://www.baycraft.jp/blog/

に日本語関係のことがちょっと書いてありますね
233名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 02:39:06 ID:IMmYXYG0
Popcon hour 、あとちょっとでIYHしちゃいそうです。
Samba内蔵とのことですが、内蔵HDD搭載してそこをファイル共有し
PC側からファイルをアップロードできるのでしょうか?

スタッフBlog(今アメーバがメンテナンス中なのでgoogleのキャッシュ)
を見る限り、IDE-SATA変換を使って1TB SATA HDDとか入れて固定するのは
無理っぽいし、発熱を考えると外付けHDDの方がよさそうにも
思えますが、USB接続のHDDを内蔵HDD的に(A100側のsambaの共有フォルダ)
的に使えるのでしょうか?

ご存知でしたらおおしえいただけるとありがたいです。
234名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:47:45 ID:TeHCK75c
DTV板にも関連スレあり

【第3世代まだ?】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1142753956/
235名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:52:23 ID:TeHCK75c
>>234

すいません、ハードウエア板
【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068283110/
でもPopcorn Hour A-100が話題になっていたので、
こっちのスレを紹介しようとして誤爆しました。申し訳ない。
236名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:42:11 ID:conxMDo0
これってスレ違い?

TVIX HD M-6500A
ttp://www.tvix.co.kr/JPN/Products/HD6500A.aspx
237名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:13:35 ID:TeHCK75c
>>236
【DivX/MPEG】 TViX 総合スレ Part5 【3.5''HDD】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1166107935/
ってのがあるみたい。
238236:2008/05/14(水) 14:48:46 ID:conxMDo0
>>237 サンクス

SigmaDesignsのチップでも
Syabas(サイヤバス) Technology ではないということですね。
239名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:16:08 ID:gvbCSeLm
AX10でwizdを動かし、LinkPlayerで便利に使っています
(きくちゃんさん、AX10USERさんありがとうございます)

そろそろ世代交代だろうということでWizD対応がうたわれている
PCH(popcorn hour) A-100を購入したところ、A-100のメディアサーバ
検索でもAX10上のwizdが引っかかってきません。A-100には説明書が
ないので途方にくれております。
どなたか接続方法をご存知の方おりましたら、教えてください。

wizd改造版
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/

検索すると
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=987101
が引っかかってきますが、こちらは認識すらしてないので..

これも探し当てましたが、AX10にはいるのかな
New Wizd with Popcorn Hour A-100 Compatibility
ttp://jhue.users.sonic.net/
240名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:10:01 ID:YIKExGqZ
wizdじゃなくて自作のApache+PHPのなんちゃってサーバーだけど
当然ながら認識しないからWebServicesで強引に登録して使ってる
玄箱のwizdはきちんと認識してるんだけど、やっぱ機種の差ってでるのかな…
241名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:34:26 ID:gvbCSeLm
>>240
情報ありがとうございます。WebServicesで登録するときに、
http://192.168.x.x:8000/ もしくはhttp://AX10:8000/
のように登録しようとするとA-100に形式が違うと怒られます。
どのように登録されてますでしょうか?
242名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:44:42 ID:YIKExGqZ
今確認したら
http://192.168.1.3:8000
で登録されてたけど、最後の/の有無くらいしか差が見つからない
というか、http://192.168.1.3:8000/でも登録したけど普通に見れた
んー、なんでだろう?
243名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 14:01:25 ID:gvbCSeLm
>>242
241です.
ありがとうございます。うーんなんでだろう?
自宅に帰り次第、もう一度トライしてみます。
パスワードを設定してないので空白で登録しようと
したのが原因でしょうか..orz

A-100いろいろ楽しめそうですね。今HDDを内蔵してるのですが
基板のとりつけかたの問題か、HDDをうまくねじ止めできません。
(筐体の穴とHDDのねじ穴の位置が微妙にずれる)
発熱の問題もあるので、PATA-SATA変換し、外付けeSATA HDDに
接続しようとおもっています。
(まさにIstar mini http://www.istarhd.com/ の使いかた
ですが、こちらは日本語通らないだろうし)
244名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 08:07:42 ID:HchQQYOi
>>243
やってみましたが、だめでした。

Setup>Network Share > add
URL欄に http://192.168.x.x:8000/ (<wizd)を入れてadd
これでInvalid URL format と出てきてしまいアウトです。

なにか間違ったところで登録しようとしてたりしますでしょうか?
245名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 08:11:58 ID:HchQQYOi
AV機器板にPopcorn Hour A-100 Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211206373/

ができています。wizdに依存しない機器固有な話題は
こちらでもよいかもしれません。
246名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 11:39:42 ID:y0EwRx/h
>>244
あー、そこじゃなくてSetUpの上にあるWebServicesで強引に登録してる
で使うときもWebServicesからで
247名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 23:48:15 ID:HchQQYOi
>>246
ありがとうございます。WebServicesを選んで、左上に
ひっそりあるEditを選択ですね。

できました

が...A10のWizdはファイル名に日本語使う設定なので、
文字化けして実用になりませんでした。とほほほほ
248名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 18:11:00 ID:hdqhydFp
今更ながらPC用にDVI->HDMI変換コネクタを入手したので、
初代MediaWizで試してみたが720p・1080iとも普通に映った。
さすがにコンポーネントよりはカチットした画質だがS端子と特に変わらない。
249通りすがり:2008/06/01(日) 13:04:18 ID:C2CEN0/j
>>247
wizd.confに「client_language_code」ってありますよね。
Popcorn Hour A-100は日本語処理をUTF基本みたいなんで、
その辺で何とかなるんじゃ。
もっともA10用のwizdってかなり初期だと思うのでソースいじらないとダメかも。

以下hoge2と素のwiz012のソースを5分ぐらい見ただけのいい加減なコメント。

・wizd_menu.c:convert_language_code()に差があって、素の012では
 出力側(Client側)にUTFのコードが無い。
・変換自体はlibnkf使ってるんで上記wizd本体の改造は難しくない。
→convert_language_code()ではnkfのオプション操作してるダケ。
・libnkf自体にUTF出力機能はあるけどmake時にUTF8_OUTPUT_ENABLE
を有効にしないとダメかも。
・hoge2ではnkfwrapっとか言うので1クッション挟んでいる。
1クッション挟んだ理由は調べてないので元のlibnkfでは何かあったのかも。
→nkfwrapを持ってこないとダメかも?

以上そろそろリンプレ1から乗り換えようと思って情報収集中のいい加減な通りすがりでした。
250名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 16:33:04 ID:A5BJzRTO
Popcorn Hour A-100からNASにsambaやDLNAでアクセスすると文字化けするけど、
ファイルをFTPでUTF8形式でNASにアップロードした場合はsamba経由で正常に表示されるね。
でも、それをDLNA経由で見ると、やっぱり文字化け。
wizdで見た場合はどうなるのかな。
とはいえ、FTPでアップロードし直す気はないけども。
251名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 20:00:17 ID:zhVQfV/I
久々にDVX-700のGoogle Videoアクセス使ってみたらすべて使えなくなってる。
どうなってんだよこれ。DVD周り含めて早くファームアップ汁
252名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 11:54:56 ID:0zMTkYYs
UltimateServer2.0ってフリオから録ったTSファイルもトランスコードしてくれますか?
できるなら導入したいです。鯖はwin2kのPenM 2.4GHzです。
クライアントは牛のPC-MP2000/DVDとエロのAVLP2/DVDGとMediaWizの3台で見たいです。
253名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 18:49:30 ID:gywVXfTX
MediaWiz HD かMediaWiz Plusをまだ売っているところ,
誰か知りませんかー?
254名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 21:46:26 ID:2JZwKUdr
A-110注文してみた。直販送料込みで264ドルだった。
A-100の国内直販送料込みと比較して余り変わらないかと。
届いたらまた来ます。
255名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 00:01:33 ID:FsPDiNRE
MediaWizポチッた。なんかググってみたらずいぶん古い機種だったんだ・・・
まとめサイト見ると動画再生報告がVGAサイズ止まりなんだけど
もしかして1280x720は再生できない?
256名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 03:05:53 ID:z499CIZJ
これってもう5年前の製品なんだな・・・
取り合えず1280*720はむりだった。だけど数秒に一回はちゃんと表示された。デコーダは大丈夫だけどARMCPUが追いついてないだけかもしれない。
コイツの基準クロックは27MHz。だがMPEGのデコーダまわりもこのクロック共有してるからクロック弄るのは厳しい?
またSDRAMも147Mhz品でカツカツみたい。電源まわりの3.3V系のレギュレータ取り外して3.5vを供給してPCでいうカツアゲすれば何とかなるか?
ロジックまわり3.5V化、その後30MHz,32MHz,36MHz,40Mhzの水晶に変えてみる実験してみるわ。いつか

しばらくは勝手に一人で盛り上がってますわ
257名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 12:01:50 ID:z69M9SJ+
初代MediaWizはそもそもDVD規格のISO/VOBでさえコマ落ちする当時の仕様
258名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 09:33:36 ID:nTVtIUFd
公式消えてる?
259名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 16:28:44 ID:q+3vZb5d
36MHzの水晶のせてして1.33倍のクロックで動作した。
IP取得して時刻合わせてサーバー生きてるか確認、しばらく経つとスクリーンセイバーなどすべて正常
だけどリモコン操作がきかなかった
メモリ3.3v→3.6v,EM8551 1.8v→2.0vやってみたけど意味がなかった
EM8621がうらやましい
260名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 10:41:00 ID:ZZXDisuW
初代MediaWizで、DVI→HDMI変換ケーブル使って、
家のプラズマテレビに接続しているのだが、
ほとんどの映らない。たまーに、出力変換を何回かやっていると、映るときがある。
しかも、同じ出力とは限らない…
DVI1080で映ったり、ほかの解像度で映ったり…
なんか解決方法ありませんか?
261名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 23:28:06 ID:MktZ/z3g
>>260
自分がPC用に買ったのを試したときは
HVXに普通に接続できたけど相性じゃね?
262名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 07:36:09 ID:njiUL/Qo
>>261
相性問題ってやっぱりあるんですかねー…
なんとか映したいんですが,解決方法ははいものか…
ファームを改造したりできる神はいませんかねー…
263名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 12:58:51 ID:0C2aRW1D
スンマセン。どなたか、kuzu (Apache + PHP用) の
再配布されてる場所ってご存知ないですか?
元のサイトが無くなってまして、色々探してみたんですけど、
見当たりません…(T_T)。
264名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:41:14 ID:OV+tSwDz
265名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:12:33 ID:Q9UDrJcT
>>264
おぉ〜〜っ!!
助かりました!もう半ば、諦めかけておりました。
本当にありがとうございましたっm(T_T)m!感謝しております。
266名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:37:18 ID:e4i/8Cxj
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23662.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/entis.htm
ネットワークメディアプレーヤー「PopcornHour」(ポップコーンアワー)シリーズ2機種を11月上旬より販売する。
筐体収納タイプの「A-110」と、自作用マザーボードタイプの「B-110」の2タイプを販売。
267名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 12:45:45 ID:nZFglaYv
Uzu オリジナルバージョンをWindowsXP SP2 Professional上で運用しています。
MediaWizは Avel Link Player2です。ファームウェアは最新です。

お聞きしたいのですが、Linuxサーバに搭載したwizdだと動画ファイルのファイル名が最後まで
表示されるのですが、uzuだと一定文字数でファイル名が途切れてしまいます。
その為 uzuの設定で FolderNameDelete=1 として親ディレクトリの文字列はファイル名から
削除したりBracketFilter=1 にして( から ) までや[ ] の間の文字列を削除するようにして
表示するファイル名の文字数をなるべく短くしたのですが、それでも収まりきらず
表示しきれません。
ファイル名の表示可能文字数を増やす事はできませんか?公式サイトやその掲示板、FAQ
設定ファイルのコメント行等思い当たる資料には目を通したのですが、そのような
情報が一切無く困っています。ご存知の方よろしくお願い致します。
268名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 13:25:46 ID:yYTJ0wgU
>>267
wizdだと問題ないのならWindows上でもwizd使えばいいだけなのではと思う俺
269267:2008/11/24(月) 17:27:24 ID:nZFglaYv
>>268
レスありがとうございます。
Cygwin環境なしでも動作するWindowsバイナリで提供されているwizdもあるみたいですが
結構無理やりLinuxで動作するものをWindowsに持ってきているのではないかと思い、
安定動作するかどうか分からず、Windowsの場合はWindows用にUzuと言うものがあるとの
事だったので、Uzu使っているのですが、別にWindows版バイナリのwizd、Cygwin不要版は
不具合特に無いですか?
270名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:46:21 ID:yYTJ0wgU
>>269
ファイル名が正しく表示されないことが不具合でも何でもないならuzuを使い続ければいいと思う俺
開発終わっててソースも公開されてないものを使い続けるにはそれなりの覚悟があったはずだし
271267:2008/11/24(月) 23:34:21 ID:nZFglaYv
>>270
レスありがとうございます。
Windows版のCygwin不要バイナリを試してみました。
wizdなのでこれは問題なく、普通にファイル名が全て表示されると思っていましたが、甘かったです。

ファイル名が最後まで表示されません。
ファイル名の長さを制限するオプションである
menu_filename_length_max
が最初からコメントアウトされており、デフォルトは長さ制限をしないとの事なので
そのままやって表示しても途中で切れるし、明示的に
menu_filename_length_max 100
とかやっても100文字も表示する前に切れてしまいます。なぜでしょう?
もしかしてデーモンのせいではなくて、Windowsにそういう制限があったり?
しかしファイル名とパス名あわせて255文字までっていう制限だったと思いますが
D:\mediaRoot\動画\日本語ファイル名.avi 程度の長さなので、到底255文字には
達しません。どなたか解決策教えて頂けませんか・・・?
272名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:17:21 ID:OcmsTjWm
>>267
まだ、 Uzu を使ってくれてる人がいたのね。

v.0.7.4 B のデフォルトレイアウトを使用しているなら「\layout\default\layout.ini」
の中の [Layout] セクションの NameLength でファイル名の表示文字数を変更できます。
デフォルトの設定だと半角 30 文字の設定になっています。
デフォルトレイアウト以外を使用しているのであれば、レイアウトファイルの中の
「useLineFile.html」や「pageLineFile.html」の中で
<!--UZU_INSERT_LINE_NAME_ONLY_***--> (*** は数字三桁。040 とか)が使用されているはず
なので *** の部分を表示したい文字数を三桁で指定する事で表示文字数を変更できます。

上記でできなかったら特定の文字が含まれているとか、なんか条件があるかもしれないです。
273名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 18:05:33 ID:Vvy7sfqV
>>272
私もuzu使ってますよ〜〜
274名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 21:09:50 ID:VrsKTCNF
>272

あれ、もしかして作者神降臨でしょうか。

ソース公開してもらえれば今後も使われ続けると思うのですが。。。

なにとぞ!
275名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 04:13:12 ID:Qz/rQw05
>>274

ソース公開は考えてないです。申し訳ない。

久々にソースを見たけど、当時は勢いだけで作ってたんだなと思いますw
作った本人がソースコードの内容を理解するのにも若干の時間を要するほどスパゲティですw
とてもじゃないけど、人様にお見せすることはできません。
276名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:43:23 ID:BWZZfrX+
Linktheater新型キター
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081217/buffalo.htm

こっそりXvidも本体で自力デコードしてくれるようになった?
MPEG、WMV、Divxと3拍子揃って再生できる製品がなかなかないんだよね。
ようやくAVLP2/G-2を手放せる時がきた。
277名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 15:40:48 ID:BN+OhreW
mediawizが2000円で売ってたんで勢いで買ったのですが
公式サイトから痕跡がなくなってました・・

どなたか最新ファームうpしてもらえませんか??
これで、アパートから実家にVPN接続して遠隔再生を計画中です。
278名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 10:39:59 ID:MMabad9E
VPN遅いんじゃ?


まぁそれくらいの速度の程度のものくらいしかmediawiz再生できんけどなorz
279名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 13:00:28 ID:nbgGU7VQ
>>277
ファームウェアって、PCにダウンロードできたっけ?
MediaWiz上から直接バージョンアップしてたからなぁ……
280名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 14:05:59 ID:/MiEl+18
MediaWizのACアダプタは5Vの様ですが、以下の仕様をご存じの方は教えて下さい。
アンペア数:
極性:
プラグの外径:
プラグの内径:
281名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 08:08:55 ID:WOcHlEUp
昔のプレイヤーだとちょっと高画素のデジカメ写真は再生できなかったが、
新型ならどれほどまで対応しているかな。
282名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 23:30:06 ID:sKQs64Mp
>>277
三月兔っしょ?
俺もかった。
まさか、メーカーがつぶれていたとは。
俺も、最新ファームほしい。誰か、アップお願い。m(__)m

>>280俺は秋月の2Aのアダプタ使ってる。
でも、実際は500mAで十分そう。
なんで、余裕を見て1Aでいいんじゃにないでしょうか?
283名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:42:17 ID:rT0T8PqM
初代MediaWizからtsを再生する方法はないでしょうか?
PT1などからぶっこ抜いたtsです。
トランスコードするんでもいいんですがtsに対応してる
トラスコサーバソフトは何かありますかね??
284名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:06:50 ID:zidK6chz
uzu使ってMEDIAWIZ PLUSでDvix6.40と6.51?で1280x720は昔、普通に再生できた。
只エンコ設定によっては再生できない。
設定忘れたorz
285名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:37:52 ID:PyyuMVNf
HDD メディアプレーヤーみたいに

DVDのisoを再生したときにメニュー画面が表示されるようなものはないですか?

現在はwizdxpを使っています
286名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:51:57 ID:9lLwOoQo
XBMC
287名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:44:38 ID:y1QK/cre
LinkTheaterとwizdXP使って
自宅のファイルを自宅外からの視聴するこってできますか?
やっぱり>>277が書いてるみたいにVPNが必須なのですか?
288名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 10:46:07 ID:VTgMQ5/8
>>280
282さんが言われた様に私も秋月の2Aのアダプタ+口径変更プラグ
(残念ながら口径数がわからず、私は本体持って行って合わせました)で動いてます。
値段は660円でした。
ちなみに本体は先日、三月兔で1000円で買いました。
289名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 11:56:49 ID:OOGKrExF
UzuとESET Smart Securityの組み合わせで正常に使えてる人いますか?

AVLP2/DVDLJ ファーム 20-41-061018-03-IOD-235-000
Uzu v0.7.4.0
ESET Smart Security v3.0.684.0

Uzuを便利に使わせて頂いてますが、ESET Smart Securityを導入してから困ってます。
ESET Smart Securityのファイアウォール設定は、
自動モードでは再生出来ないので、対話モードで uzu.exeの通信を許可してます。

症状:
再生は出来るが、早送り等した時にGO TO 0% 表示後 SEARCHING... 画面のまま止まる。
(通常は GO TO 0% 表示後 SEARCHING 0% から100%? まで進んでいく)
UzuのLogには ファイルダウンロードエラーうんぬんのメッセージ
(リモコンで停止ボタンを押したときと同じメッセージ)が2回表示され、
ESET Smart Securityのファイアウォールの接続概要を見ると
再生開始した時に出現した接続が切断されてます。

ファイアウォールを切ると・・・正常に早送りできます。
ファイアウォールを作動させてても、以下は正常に再生、早送り可能でした。
AVeL Link Advanced Server v2.31
wizdXP v1.03 + wizd v24

AVeL Link Advanced Serverは動作が重くて使い物になりませんでした。
現在は、wizdXPで再生してますが、文字化けや、なぜか再生できないファイルがあるのと
Uzuの外部コマンドでPCの電源切るようにして便利なので、Uzuで早送りできるといいんですが・・
290名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 14:31:22 ID:meSqle3n
なにその全然スマートじゃないセキュリティソフト
291名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 09:58:55 ID:3j3r3Pu4
Avira AntivirをアップデートしたらUzuをトロイの木馬扱いするようになったorz
292名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:54:49 ID:jLQ8so3O
半年くらい前にうさぎで買ったMediaWizってファームウェアのアップデート出来ないの?
293名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 16:56:23 ID:MO90C/H5
ハードオフに売った初代MediaWizが6000円で売ってたw
294sage:2009/12/19(土) 09:15:11 ID:tUja8PtJ
LinkTheater PC-P3LAN/DVDでのTS再生について
1 TS Spliterなどで分離
2 ffmpegで、音声をAAC→AC3へ再エンコード(映像部分はそのまま)
で再生できている。他の機種では知らん。
295名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:26:54 ID:ZRz8nenq
なつかしいな。
まだ使ってる人居る?
296名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:08:46 ID:lHCnzt7l
まだ初代MediaWiz 2台使ってるよ。
2台とも無線PCカード挿して子供のアニメ再生専用機になってるw
297名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 12:57:25 ID:WeroS5G7
今やTVやゲーム機に普通にネットワーク再生機能がついたので歴史的役割を終えたかもなぁ。>Syabas系

でも思う。
MediaWizとUZUとwizdやその他のフリーソフトがあったからこそ、今があると。
DLNAは日本で特に普及してるって話があるけど、
それはSyabas系の環境が下敷きにあったからだと信じたい。
ここに集う一般のユーザーの力が業界の流れを作ったと信じたい。
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/05(月) 00:25:39.81 ID:TmXS0ZW9 BE:486489986-PLT(12079)
Part13はなさそうだな
299名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 19:32:38.42 ID:dlyyDJNP
あちこちでそのレスみますね。
300名無しさん@編集中
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/