AE使いの藻前らどんなマシンつかっとるんじゃい(?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
 俺のマシンに敵うやついるの?? ウププ

【CPU】Intel PentiumD-820(2.8Ghz)
【クーラー】 GigaByte製のファンコントローラつき
【Mem】Samsung製DDR2-4300・512MBx4
【M/B】Intel製i945G搭載マザー
【HDD】Maxline-250GB
【DVD】日立LGの4183
【VGA】RadeonX700-128MB
【ケース】 AntecP180

 やっぱAE使いならCPUはINTELじゃない?常識じゃない?
ウケケケ
 
2名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 14:36:31 ID:HsuhZSkp
    (う)         (る)         (せー)        (馬)        (鹿)

                                             ,.、
.     i'`i  i'`i     ,..、       /´ノ        ,.、         ,.、i'`| |'`i
.     | | | |    | |     / /       / ノ           | | | | |      l~`l
      | (~ \l    | |    / /       / /         | | | | |      ┴┴──、
  l⌒l⌒l  ヽ ヽ   | `l⌒l⌒l  l         /   ̄ ̄ ̄ ̄)   |  ̄ ̄ ̄ |     /  ̄二二⊃
  | .| ,|  ゝ" |   |  `´`(~ヽ、|     /     ̄ ̄ ̄ ̄)   |   (~ヽ、    |   | |
  |`´`´     |    |    ゝ ヽ     /      ̄ ̄ ̄ ̄)  |    ゝ  )    |   ノ |
  ヽ、     ,ノ    ヽ、    ,ノ     l       ̄ ̄ ̄)   ヽ、   ,ノ     、   ノ
   l    イ       l    イ     |    イ ̄ ̄ ̄ ̄     l   |      l 
3名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 15:43:55 ID:Z4TNxRa7
>>1
雑音出張乙w
4名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 18:16:36 ID:BTtpEwQS
メモリにワロタ
5名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 21:56:54 ID:k14Fzp/4
>>1
LGの糞型番使ってる時点で童貞ケテーイ
6名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 23:44:48 ID:BbP2+QsP
鬼のようなゴミマシンだな。うけ狙いで組んだのか?w
7名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 23:54:06 ID:39TBMZZ2
セロリン833MHz
PC133 512MB
ゲフォ 5300とかそのあたり
SB Live!
UATA 80GB
Win2k
8名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 23:59:39 ID:X/8qLEvw
自宅
【CPU】G5 2.0GHz×2
【クーラー】 純正(G5内蔵)
【Mem】デフォ256×2+追加1GB×4→4.5GB
【M/B】G5純正
【HDD】デフォ160GB+追加250GB、どちらもシーゲイト
【DVD】NEC ND-3500AG
【VGA】RADEON9800Pro/128MB

会社
【CPU】G5 2.5GHz×4(Quadモデル)
【クーラー】 純正(G5内蔵)
【Mem】デフォ256×2+追加1GB×4→4.5GB
【M/B】G5純正
【HDD】デフォ250GB+追加250GB・メーカー忘れた
【DVD】純正・モデルは調べたことないが、別にどうでもいい。
【VGA】純正GeForce6600/256MB


メモリ4GBオーバーにしてから、(AEと)Final Cut ProとPhotoshopの常時同時起動でも安心。
2.5GBから4.5GBにした時は、多少速くなったのでは?と感じた。

会社のQuadはやっぱもちろん速いんだが、自宅のG5デュアルと倍の差があるかと言われるとそれほどの体感はない。
作ってるムービーが短いものが多いという点が大きいとは思うが。

Windowsマシンの多い会社だが、共同作業で映像を作ることがないのと、
テープなり連番書き出しができればいいってのと、
(あとフリーっぽい立場で仕事してるので)俺だけわがまま通してもらってMacベースで作業してる。
Windowsはマウスの動きとかOSの挙動が(あくまで個人的に)不快に感じるので、もし多少速いとしてもあまり使いたくはない。
テキトーなものはMotionで逃げられるので、AE使うより速く済むこともあるからね。
9名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 05:19:08 ID:1PmVhBu4
マカーですが、
【Mac】Quadra950
【CPU】68K
【HDD】800M
【Mem】256M
という最強のスペックで運用しております。
10名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 23:21:05 ID:qpJy55qm
>>1
俺のと似てるな
【CPU】Intel PentiumD-820(2.8Ghz)
【クーラー】 GigaByte製のファンコントローラつき
【Mem】Samsung製DDR2-4300・512MBx4
【M/B】Intel製i945G搭載マザー
【HDD】Maxline-250GB
【DVD】日立LGの4183
【VGA】RadeonX700-128MB
【ケース】 AntecP180
11名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 22:52:15 ID:VC35GZS2
http://www.gridironxfactor.com/products/nucleo_benchmarks_tc_3ds.asp

これ信じる限りとりあえず現時点での最強は
x2オプペアのAMDQuadコア、次点でG5Quadって感じか。

自分は3D StrokeとParticular使いまくりだからG5にしたが。
この辺りのプラグインだとG5圧勝。AltiVecが素直に活きてるな。
自前ベンチだとブラーもG5が圧倒的に早かった。

んで頼まれてもいないのにまとめると、
予算100万オーバーの人はオプテロン+好きなRAIDユニット、
予算50万程度の人はG5Quadフルスペック、
それ以下の人は64x2かPentiumDで適当な自作マシン

がおすすめって感じかしら。

>>8
騙されたと思ってNucleo入れれ。
自分もG5Dualからマシン更新して「たいしたことねー」と
思ってたクチだよ
12名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 06:27:27 ID:X/XP1qZi
 
13名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 10:51:08 ID:StQgz8ey
        /. :/ . : : .: : : : : : : .: : : : : : .: : : : : : : : : : : : :i
         /: .,'. :, : : .: : : : .: : : : : : : : : .:`丶 : 、ヽ \`.: :|
       ,:'.:,.:' Vi .:,:' . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:;. : .: :!
     /..:':.:: .:i |/.: : : , ' /. :,' .: : :,. : .: : .:j: : .: :l : : ;. : .: :|
    /7´.:.::.::. .:Y.:.:. : /._/ ,.イ. : .: ハ ハ: :/イ. : .::!. : '.: : .: :|
     {:.:.::.::.:: : :ゝ::. /レ/>ノ. :,ィ/  |l V,ハ /_」 /.: : :,:.. |
.      ヾゝ:.::.:. :. ヽ/V⌒ミく< ′ゝl‐'ニリ¨丁´,.イ : : ,.' :、.|
  _,. -─-r- \:.::.:...丶     `    ,.-─-、   /. : ..':ハ:.!ヾ
/       l   \::.,ゝゝ               /. : ,イ/ リ
        l    ヾ丶.    `       ,∠,.イ/ ノヽ
        l    Y \ 7丁Tヽ    /   |     `、
         l     ヽ   `{_,ノ -‐ァ'j「    │     ',
14名無しさん@編集中
俺はMacProで。
HDD:1TB
Mem:16GB
Xeon