☆AG-HVX200 P2 2枚目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
業務用HDの本命。
2名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 19:39:19 ID:egF8JJQl
CCD画素数が非公開だけれども、どのくらいあるのだろう?

3名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 21:31:27 ID:fr1Eg9xO
4名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 09:55:37 ID:yU8YLGA0
はやくうぷしろ
5名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 10:10:22 ID:hZ6gfWT8
99万画素以下。
6名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:02:08 ID:3DoNeGff
>>2
非公開だから公開すると影響があると判断される画素数。
日本人はスペックヲタが多いので警戒されている証拠。
7名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:07:13 ID:j2PRJiSk
>>2
たぶん、1280x720
8名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:18:43 ID:3DoNeGff
だろうな
9名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:55:20 ID:znWCYydZ
価格、用途は違うけど、XL H1と比べて画質的にはどうなのよ?
10名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 11:59:55 ID:CBO/Xn1N
画質は..........野グソ。待ち
11名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 14:02:39 ID:ET8RWvnw
野具祖は、このスレで一番ダメなやつだったなあ・・・。
12名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 21:07:39 ID:3st+1rGb
とりあえず、バージョンアップ版まで俺は 買えません。
それまでにお金貯めときます。
13名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 22:09:14 ID:xs1yBRJ9
とりあえずミニDV部分はいらない
14名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 22:42:15 ID:xs1yBRJ9
ようやく4GB以上のSDカードの仕様が決まった模様
そして今年の内には8GB SDカードが発売されるみたい
という事は32GB P2カード年内発売の可能性もあり?
15名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 00:11:37 ID:NRJS+O4s
>14
2006年NAB
16名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 18:48:51 ID:1CJRHDvZ
DVinfoに解像度測定比較がありました。
あまり正確な測定ではないようですね。

けちつけるわけではないですが、気になるところは、
H1はエッジに色がついている。
HVX200はジャストスキャンではなく少しズーム気味で測定
逆にHD100はジャストスキャンではなく少しワイドで不利な測定
しかもチャートが違う。
また私の持っているFX1は水平800本はありましたが。。。
アリスの位置など不明確だし、
解像度があきらかになったとはいえず
参考までと考えたほうがよいとおもわれます。
こういういい加減な測定が、ビデオ雑誌にもなっちゃうようだしなあ
ちょっとむちゃな比較で公平でないと感じましたので書かせていただきました。
17名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 19:18:07 ID:t5Jdyp4m
まあそれぞれ持ち寄りでやってるからある程度偏るのは仕方ないでしょう。

本来、こういう事は「ビデオα」とか「ビデオサロン」とかに率先してやって
もらいたいものですが、それも色々と難しいのでしょうね。
18名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 19:25:18 ID:1CJRHDvZ
ビデオ雑誌はおとぼけが多いのであてにならんです。
19名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 20:45:51 ID:0w+7HLXM
>>また私の持っているFX1は水平800本はありましたが。。。

いったいどうやったら800本にできるの?
メーカー側もよくて650本と言っているが・・・
20名無しさん@編集中 :2006/01/07(土) 21:31:58 ID:/BAqbIun
放送用HDカメラでさえCCD(CCD自体とプリズムの貼付け)に個体差があるのに
半民生機のHD、しかも1/3CCDなんてどれだけ個体差があるか検討がつかない。
フォーマットもそうだがHDは信頼できるメーカーから購入するとか定価+α払って数台見せてもらって買うとかするのが得策かと。
特に業務で使うものはなおさら。
21名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 22:43:17 ID:DDA++erf
22名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 22:50:40 ID:0w+7HLXM
>>21

理論的な最大水平解像度が810本ということですね。
ここでは630本くらいに見えますね
23名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 23:10:35 ID:DDA++erf
>>22
FX1は700本を越えてるだろう。どうみたら630本なんだ?
それに理論的には810本だが、ここの測定のMAXIMUMは800本と
かいてあるだろ?
24名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 23:35:47 ID:0w+7HLXM
>>23

800はない。
これがFX1のチャート
http://home.arcor.de/martin.doppelbauer/ResCharts/Sony%20HDR-FX1%2025mm%20PP_Off%20f4.png

同じHDVでも,これがキャノンのXLH1
http://www.geosynchrony.com/images/Scratchpad/H1%2060i%20rez2%20HD-20x.bmp

キャノンのは横が圧縮されているが,それでもFX1よりはるかに解像度が上だということが分かる。
HDVの理論値は800が最大なので,このキャノンのが750くらいだろう。
だとするとFX1は600くらいかな。
というか,ソニーのエンジニアが雑誌で,最大650本くらいだと言っている。

さっきのサイトも,630くらいにしか見えないが。よく見てよ,すべての線が見えるところだよ。
途中から線の数が減ってしまうとそれは解像していないということ。
25名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 23:47:32 ID:fzQJTn91
26名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 00:32:38 ID:8+7vojPN
>>25
このレベルでは・・
宣伝が下手だね、長すぎるし、自己満足の世界かな?
27名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 02:06:08 ID:S63g1dR9
CCDの大きさ以外のスペックはXDCAM-HDに比較しうるカメラ
だと思うが、実際のところどうなんだろ?

個人的な予想ではCCDサイズの違いという超えられない壁は
あると思う。

発売された台数が少ないせいで人柱がなかなか現れないよな。
28名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 02:15:59 ID:EzDlDTh2
人柱がみんな死んでしまった可能性
29名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 03:42:29 ID:sa/jyugi
>>26
誰に見せるプロモーションかというとそれを使う人ではなく金を出す人。
30名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 08:47:28 ID:DZg7hfoV
>>26
共テレとかOAやってる技術会社には、評判いいみたいよ>XDCAM-HD。
レンズは、アダプターで2/3もつけられるし。
地デジが本格化してくる来年、予算が限られているものとか、
これが、SDでいうDVの代わりになると見ているらしい。
ま〜あくまで番組系のものだけど。
ソニーもMPEG-HDというのを標準化したいらしく、
HDVはテープ媒体、MPEG-HDは、光ディスク・メモリーなどの媒体で、
可変レート仕様と位置づけていて、おそらくZ1Jなども、メモリーか、
光ディスクをつんだものが、来年以降出る可能性があるようですよ。
31名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 09:07:14 ID:bArlMQSh
>発売された台数が少ないせいで人柱がなかなか現れないよな。
アメリカには1,000台も出荷されてるからアメリカのサイト見ろよ
32名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 10:39:37 ID:G7S1YPZz
アメリカ人は買ってから使い方を考えるからな
HDVだってバカ見たいに売れてるとDVに書いてあたよ。

もしくは激安店のインセンティブ狙いの大量購入か?
だとすると日本で買うより、ネットで取り寄せたほうがずっと安いかも!
33名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 10:49:28 ID:dRZEOurQ
>>32
おまえ、何言ってんの?バカ
34名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 14:44:14 ID:EzDlDTh2
とりあえず、米国の一般人(白人中流以上階層)に於いては
未だに家庭用の片のせVHS(SVHS)を使用してる人をものすごい
見かけるのは事実。
結構知識のありそうな男性でもおばちゃん並に画質に無頓着
35名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 16:35:53 ID:rzRqPZjO
つか日本人が新しいもの好きなだけだと思うが
まぁそれを前提に日本経済は回っているのだが
36名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 13:14:43 ID:l+CzuDjP
奴等はそれを使ってなにをしようかを考えるけれど、
日本人は買ったことで満足する奴が多い、それも自身に対しての
満足ではなく他人に対しての満足。
37名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 14:25:23 ID:A9fIqGbx
つまりビデオカメラを持ってる白人はみなペドポルノ制作者だと?
38名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 15:00:25 ID:cYKLceRj
お前らHVX200高くて買えないからってそう僻むなよ。

入手した奴を僻む素振りなど全くないウイン○レットや高山○ツヒコを見習え!

自分の手元にある訳でもないのに(厳密に言うとウイ○グレットの手元にはあったが、
奴の場合手元にHDの編集環境はおろか視聴環境すら無かったのでノーカウントとして良いw)
暗所性能の弱さ・1080i時の解像感の無さ・汎用HDDに15回しかピーコ出来ないという糞仕様
といった全ての問題点に目をつぶりひたすらDVCPRO-HDを褒め称え、HDVをこきおろす!

一方、自分で様子見(初回出荷分を予約しない)を決め込んでおきながらサンプル画像が
アップされた途端「欲しいのに手に入らねー!」と喚いているF原T生はちょい期待外れ。
二人以上の持ち上げぶりを楽しみにしていたのだが。
39名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 15:54:33 ID:S2FOlzA2
>>38
君の世界は、そんな感じなんだな。。。
まず出てくる名前を全く知らん。
素人の世界は小さいなあ。
40名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 20:44:00 ID:9tHly+4Q
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm

4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHCメモリーカード」の規格化が
2006年初頭に完了することを発表した。
2008〜10年には最大32GBの実現を目指す。
41?名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 00:04:30 ID:sjxzJtao
SDHCメモリーカードはSDカード用の機器では使用できないって書いてあるね。
早まったか・・・
42名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 00:06:39 ID:psq65QhZ
ところでP2どうして編集や納品するのだろ?
43名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 01:26:01 ID:8tKH5UBJ
>>41
SDHCはあくまでもSDメモリーカードとして使用する時の規格なんで、
P2に影響はないと思われ。

てか、P2は既に100Mbps出てるし、
将来は128GBが出る事も想定されてるし。
44名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 02:25:08 ID:QEMLbnF2
>>42のためにも
だれか撮影から保存までふくめた説明たのみます
45名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 09:57:30 ID:unXXQJgr
P2が普及したら編集所が対応する。
といってもHDの場合P2一枚で8分か…こりゃあまりにも不便だ。
容量が増えれば便利なシステムだが、いまのところ
DVCPROHDのデッキをリースして書き出すしかないのでは?

現段階ではバリカムを使った方が合理的だね。
46名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 11:17:03 ID:8tKH5UBJ
http://panasonic.biz/sav/p2/hvx200/index.html#hvx200_14
一番シンプルなのがノートパソコンにP2挿して直、
書き出しメディアは好みで。

って所か。
47名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 11:24:33 ID:FnMHkbjb
保管は結局テープってこと?

撮影とカンパケと保管が別メディアというのは、
何だか不便な希ガス。具体的にどう不便かは言えんのだが。
48名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 12:24:31 ID:2ciYNWCT
具体的に言えない香具師はスッコンでろ と言ってミルク
49名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 13:56:30 ID:+U9OBnCU
>>47
んじゃ完パケもP2に戻して全て保管w
P2のメリットを生かせんうえカネがかかってしょうがないけど
50名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 15:48:50 ID:FdmUm7ar
P2がテープ並の値段になればそれもありだか、
そこまで下がるか?
64Gで3万まで下がればD2並。
51名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 16:29:39 ID:rrkkZR8R
>>50
じゃあ、もう局は、ハードディスク納品にしよう。一番安上がり。
ADが床に落っことしてあぼん
52名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 16:50:13 ID:jU1pa8UX
もしHDD納品になるとしたら、HDDを2台で納品になるのでは?
53名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 17:20:41 ID:YQeVc7AN
DVテープ60分1本って何ギガバイト相当?
54名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 17:40:38 ID:8lcj7ntC
30Gバイト相当
と言ってもストリーム記録しか出来ないので
「バイト相当」という表記は適切ではない
というかそういう使い方はほとんど無理
55名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 21:18:39 ID:buI3AJpP
>>53
DV(SP)とHDVの収録に使用する場合は
25Mbps÷8=3.125(毎秒)
3.125x60秒x60分≒11.25GB

因みにHDCAMは
180Mbps(映像+音声)÷8=22.5
22.5x60x40分テープ=54GB
でつ。

56名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 21:24:53 ID:buI3AJpP
DV(LP)だと16GB以上となり、記録ピッチを詰めればドンドン増やせるが、
現実的には20GBくらいまで使うのが限界でしょうね。
理論的には30GBでも可能ですけども。
57名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 21:42:02 ID:8lcj7ntC
ぁぁ漏れが言った30GBというのは
10年近く前に(たしか松下)がPC用で発売したDVバックアップ装置の容量ね
今じゃ跡形も無いが
5850:2006/01/10(火) 22:14:17 ID:twQ6u6hq
何ギガじゃなくて、実用上で何分の意味だったんだが。
P2の64G=1080/60iのHDで64分。
D2テープが64分でだいたい3万前後。

720/24pネイティブなら、32Gで80分撮れるからもう少し経済的か。
59名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 22:18:19 ID:buI3AJpP
俺ら
>>53
の話に対応して書き込んでいるだけだが。
60名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:15:39 ID:FnMHkbjb
>>58は無限ループに落ちていったようです

61名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:24:59 ID:3o52vG3/
ww
62名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 23:26:14 ID:xFkuzvdw
カメラの運用が本格化するころにはBD-Rが出てるでしょ。
それじゃXDCAMと同じだと言われそうだが,撮る段階でMPEG圧縮されてるのとそうじゃないのは大違い。
63名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:44:47 ID:psq65QhZ
すみません、どうしてPCで編集するのでしょうか?
現時点で!
64名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:48:20 ID:8hkAlGdc
DVCPRO-HDを編集するのと同じ方法で、
G5にFCPで編集するのでしょう。
65名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 23:50:36 ID:FnMHkbjb
MACとかカノプ
66名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 00:59:57 ID:q6M16CZ2
>>64 >>65
なるほど出来るのだ!
ありがとうございました

67名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 01:39:39 ID:lEfLSFmR
>>62
どうせ放送でMPEG圧縮かかんじゃん。
コーデックが、DVCPRO-HD>HDVなのは当たり前。
どこでコストバランスを取るか。

コストというのは、

メディア代+全作業時間+撮影リスク+利便性+・・・などなど

フォーマットと記録メディアにより、
それぞれのファクターが変わるんだし、用途もまちまち。
全部満たせるものなんかないじゃん。

リニア編集?ノンリニア? マスター保管は何年?方法は?
画質? 被写体は? 
テレビ? 映画? 海外? 国内? スタジオ? ロケ?
メイン? サブ? カメラマンが撮る?Dが撮る?
最終出力は放送?パッケージ?最終見込利益は? 
CG合成する?しない?  

なーんて。

68名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 01:48:53 ID:YJ8684MG
放送で更にMPEGで圧縮かかるから、
素材をMPEGで撮るのは嫌なんだよ。
69名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 02:22:15 ID:wQSLvG9Q
じゃあクイックタイムでいこう
70名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 03:04:43 ID:Gc6jHi6B
>>68
実際その辺は放送でmpegにするのと撮影時からmpegとでは
どれくらい画質に差がでるんだろうね。

もちろんmpeg圧縮をかける回数が少ないほど画質は良いとは思うが、
やりようによってはロスを少なく出来そうだが。
71名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 03:40:47 ID:YJ8684MG
>>70
HDVと放送は解像度もビットレートも違うから
例え無加工で流しても再圧縮の劣化は避けられないよ。

とにかく動くとHDVは厳しいね。
振り回すと、素材の段階で既にヤバめの時もある。
三脚据えてじっとしてれば綺麗だけど、それじゃハンディカムの意味ないし。
72名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 08:55:01 ID:h0OOKsab
一般視聴者にどこまで差が伝えられるもんだか。
もう画質重視という見た目のスペックに依存した考え方は
捨てたほうがいいよ。
君たち。
73名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 09:05:28 ID:JNAzfCIr
前スレに貼られてたhttp://www.hdvinfo.net/media/kakugyo/HVXcity72060p.zip
をダウンロードして、final cut でタイムラインにのっけて再生してみた。

表示解像度を100%にすると、まともに再生できない。
50%まで落とすと、ちゃんと再生できる。

つまり、720pでさえ、振る解像度ではまともにプレビューできない

マシンはG5 dual なんだけど、みんなのマシンでもこんなもんですか?
うちのG5がくさってんのかな?
74名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 09:06:08 ID:JNAzfCIr
振る解像度 > フル解像度
75名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 10:29:17 ID:acmdaBxm
>>71
リアルタイムでHDVなりMPEG2に変換すると厳しい場合はあるが、
ソフトでじっくりエンコードすると、MPEG2-25Mbpsでも結構いいよ。

ソフトでじっくり時間かけてHDCAMからエンコードすれば、
モニタ並べてキッチリ見比べないと判んないほどの高画質でエンコードできる。
76名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 11:30:33 ID:n9E8YYQe
Intel載ったMacBook Proが出たけど、ExpressCard/34になってるね。
P2のPCカード規格(Card Bus)Type-?�とは互換性ないんでしょ?
Macでのモバイル編集は無理って事?
77名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 14:02:17 ID:wf04I0vq
買いました。いきなり三脚に着きません。終了。
78名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 15:42:18 ID:aV+XeM15
>>77乙。
続報ガンガレ。
79名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 15:43:37 ID:aV+XeM15
>>75
それじゃ、仕事にならんて。
カラコレやエフェクトもあるんだし。
80?名無しさん@編集中 :2006/01/11(水) 20:10:37 ID:HUAZV0rf
>79
まあまあ,確かに75の書き方は趣味でDVD焼いてますって感じだけど,言わんとすることはわかる。
後処理で変換なら目的に応じて妥協すればいいということじゃないの?
撮影時のMPEGノイズや,瞬間クロッグは後からリカバリーしようがない。
結果的に同じ画質に落とすとしてもリスクの少ない撮影方法を選びたいのはプロなら当たり前でしょう。
81名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 21:07:15 ID:acmdaBxm
いや 仕事なんだけど。
文化的に価値のある建造物を多く抱えている県や府で、
公共の建物(図書館や市役所等)から自由にアクセスしてサーバーに
貯めてあるMPEG2-HDデータを視聴するという仕事が多くなっているから。

ソフトでエンコするとMPEG2-HD-25Mbpsでもマスターテープとほぼ互角の品質を保持したままエンコできるよ。
82名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 21:32:56 ID:/NyIRTHD
>>81
また、マイナーなお仕事だこと・・・。
83名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 21:57:18 ID:0SyQwpgb
例が特殊すぎw
84名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 21:58:37 ID:psr2Dkm6
まさに税金の無駄使いw
85名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 23:08:14 ID:h0OOKsab
ライブラリ化とかアーカイブってやつだね

増えてるよね。

税金なんて無駄遣いばっかりだが、
土建屋、電気屋、役人などにとっては、大事な仕事だということを
大人になって理解できるようになりました。
8677:2006/01/11(水) 23:40:13 ID:wf04I0vq
撮りました。VFのアンダースキャンは信用できないようです。撤収。
87名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 01:45:56 ID:zxDzN+aj
>>81
そんな特殊な仕事を例に出されても、
成る程と納得できるものでもない。

週に何分のカンパケを何本納品してるの?
放送はおろか、ブライダルでも苦しいペースじゃないのか?
仕事にならんというのは、そういう事。
88名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 02:22:16 ID:D6D8gjVv
専業のわけねぇだろ
89名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 08:20:15 ID:y//oWn/5
HDVで仕事ないでしょう!25じゃDVCだぜ!
90名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 08:53:38 ID:E2/kqsY8
HDはBDの普及率が10%超えてから考えればいいだろ
その頃はP2の容量アップ、HD用CCDのダイナミックレンジ&感度向上、PCの性能向上
そしてカメラの量産効果によるコストダウンと良い事づくめだよ。
但し消費税が上がっているのが少しイタイけどね。
91名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 08:59:11 ID:E2/kqsY8
それからその頃にはBD&HD DVDのマルチドライブも発売されるよ。LSIは開発済
92名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 10:52:43 ID:frYzyJ0D
キヤノスレにも現れたか。
124 名前: 80 [sage] 投稿日: 2006/01/12(木) 10:38:50 ID:rg5jQa3u
>>118
MPEGプロファイルは100項目以上あるが、画質を左右するプロファイル項目は10個も無い。
おまいは、どのプロファイルが違うと言っているのか、それを書いてくれや。
そうでないと真意が見えん。
PID、クローズドGOP、固定多重化、ピクチャ構造、イントラDC、GOP単位コントロール、等等、

俺は、県や府の仕事で文化遺産のHDデータを各デコーダに合わせてMPEG2-HD信号サーバー構築しているから
MPEG-HDに関してはプロだ。
93名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 12:46:38 ID:LPX8iFiG
>>76
えええ、マジかよ。
ExpressCardでサクっとHDDにコピーできるといいのにな。
94名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 12:59:49 ID:F1F81VE6
今時、MPEG-HDの最適化が上手い程度で威張られてもな。

少しの経験と知識しかないようなスタッフでも
ルーチンワークで手早く処理ができるシステムじゃないと
現実問題として仕事で使えるとはいえないわな。
エキスパートが必要なんだったら、HDVである必要がないんだから。
95名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 13:32:14 ID:HNqBCDsg
いがみ合いはやめよう。悲しいから。
96名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 14:21:41 ID:7tSI7e8S
一般視聴者が満足できるレベルも見極めずに、時間を無駄に使って画質にこだわるなんざ
並みのプロじゃねぇな。
相当の巨匠か
ただの自己満足だ。

感覚的に
70点の出来栄えのものを1時間で作るか、
85点の出来栄えのものを3時間かけて作るか。
95点の出来栄えのものを8時間かけて作るか。

両立できてましたら
オミソレしました。
退散します。
97名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 15:08:38 ID:5dEuD5Tw
自己満足は大事だと思うんだよ。
一般視聴者の事を言ったら、かなりレベルが低くても成立するから。
結局は作り手として納得できる仕上がりができるかどうかでしょ。
でも、自分の納得レベルを一般論と同列で語られると困るわけで。

官庁から受ける仕事は、テレビ屋の仕事から比べれば時間はユルユルだから
時間かけたエンコードもできるんだろうね。
98名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 15:11:48 ID:/RoAH6CV
プライドの問題ですね。
タダの業者さんなら拘らずにチャッチャと済ませてくださって結構。

99名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 15:43:26 ID:fAAmu+hO
どこの業者も予算/納期期間内で最善つくしてるトコがホトンドだけどね
単純にクオリティーだけを追求は出来ないつーのがビジネス なにやるにしてもな
100名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 15:55:23 ID:x1RbY1oW
会社にお金を残せない奴は、いいモノ創っても次使ってもらえないよ。
時間かけりゃ誰だってそれなりのモノは出来るんだからさ。
プロの世界は妥協の連続。
創作者としての自分が100%納得いく仕事なんか滅多に無い。
101名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:07:44 ID:YT/ikdwi
なるほど、客や視聴者の満足よりも「技術屋」の自己満足か。
102名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:28:13 ID:pIfhxTtk
「客や視聴者の満足よりも」ではなく、全部のバランスだ。
それに、要求時の満足と、視聴時の満足と、視聴後の要求の満足は、別モノだという事も忘れるな。
要求時に望まれた通りのモノを作っても、視聴時に満足されるとは限らない。
テレビ屋の常識。
103名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:44:49 ID:fAAmu+hO
企業である以上は利益を追求しなくてはならないのです
104名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:48:55 ID:LPX8iFiG
お前らそんなどうでもいいことをここで熱弁するな。
これじゃあ、職場の愚痴と変わらんし、スレ違いだ。

つーか、ネタがないのか?
105名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:57:14 ID:fAAmu+hO
>>ネタがないのか?

うん 実映像観て盛り上がろうと思ってたのに
結局、野グソ。がリアルうんこで、プロデュースしないから
106名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 17:49:31 ID:7WdK/jTG
MPEGのプロファイルとパラメーターを間違えて威張ってるやつがいた。
107名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 20:24:51 ID:HNqBCDsg
はっはっは・・・馬鹿め
108名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 22:20:37 ID:reu3Y7PS
ID:rg5jQa3u を笑いに来ました
恥ずかしい書き込みはどれですか?
109名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 08:36:28 ID:KcyPGkHx
蒸し返して悪いが妥協は結果であって前提ではないぞ。
業界ずれしてそこらへんを取り違えた奴が現場の空気を悪くする。

110名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 10:23:07 ID:5Gbi9O1/
スレ違いだが、
XactiHD
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1/index.html
のサンプル凄いぞ。
緊急的な使い方とか、ロケハンの
資料作成にしか使えんが、以前のビクター
のヘボHDVカメラ以上の品質がこのサイズで
実現できているとは驚きだ。
●さんぷるQTデータ
http://yoko115.com/upload.cgi?mode=dl&file=1439
DLKey: 0113
111名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 10:33:17 ID:DXwMrxRR
>>110
MPEG4ごときで騒ぐなよw
112名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 10:49:00 ID:x3VsX/XP
というより、ハードの小ささと価格じゃないか??
この手の物ではめったに驚いたりしない漏れも
この時期にすでにこのサイズで出てきたのは驚き
ビクターが家庭用HD出して話題になってから3年とたって
無いたわけだからな
たしかにジャンルとしてはおもちゃムービーデジカメ
になるかもしれないがHDはHD
OEM王三洋の本領発揮といったところか
113名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:02:35 ID:EW3LBj+p
すでにデジカメ動画で848×480(16:9)30P撮影できるのが発売されてるよ
114名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:05:22 ID:bUhPD2FV
>>110
いつも思うんだけどさ、赤ちゃんのほうのサンプル映像で、空がとんでるのが、
メーカーは普通に撮っても空が飛ばないような設定にするべきだな。

115名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:05:49 ID:5Gbi9O1/
いや〜、このサイズで
720/30P、MPEG4、9Mbpsというのが凄いと思っている。
116名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:17:05 ID:H+ijGoOy
あちこちに貼りすぎだ。
サニョー社員か?
117名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:35:05 ID:EW3LBj+p
サンヨーも潰れかかってるので工作員必死だな
お前んとこは冷蔵ショーケースとバッテリーのセル作ってればいいんだよw
118名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:42:37 ID:bzmos5jZ
サンヨーのバッテリーはいいぞ。
新型PHSの通話時間が6時間に下がったのが残念だが。
それだけ。
119名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 11:48:54 ID:c7VlZVKp
>>110
なんかすげーUPローダーだな
120名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 12:03:16 ID:bzmos5jZ
24pは使えないのか?
使えるなら、いずれDVXやHVXのサブに欲しいんだが。
121名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 12:15:05 ID:bzmos5jZ
>>114
確かにサンプル、白の飛び方すごいな。
子供の帽子や車のボンネット。
どういうガンマ曲線だよ。
ニーもプリニーもあったもんじゃない。
122名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 12:29:21 ID:EW3LBj+p
コストダウンの為にニー回路は省略してホワイトクリップにおまかせです。by sanyo
123名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 13:06:23 ID:bzmos5jZ
まぁ、HDVというオモチャ規格を世界にばらまくキッカケを作ったメーカーだからな。

悪貨は良貨を駆逐する。
よく言ったもんだ。
124名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 13:16:25 ID:x3VsX/XP
サンヨーの携帯電話って今でも充電時に非接触方式のために
電磁誘導を利用してるせいで無駄にやたらと消費電流がかかる上
非接触といっても充電器の上にのせないといけないから意味がない、
そんな充電方式なんでしょうか?デジカメにも採用してくれないかな
125名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 13:29:29 ID:c7VlZVKp
>>121
現実をアニメのようなベタなトーンに変換するという独自の思想に
基づいて設計されています。
ジャパニメーション・カメラとお呼びください。
126名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 13:50:40 ID:bzmos5jZ
>>124
今のサンヨーのPHS(H゙)の充電は接触式だよ。
USBからでも充電できるし。
3時間充電、連続6時間通話、待ち受け500時間、128kbpsパケット通信。
前のモデルはやたら軽くて90分充電で7時間通話だった。
山間の地方では辛いが、都内メインの仕事ならバッテリー切れと無縁なんで
昔からサンヨーのPHSを使ってる。
今のはminiSD入れとけば長時間のICレコーダーが使えるから便利だし。

非接触時代のは、置き方が悪いと充電できなかったりで、評判悪かったんじゃないか?
あれ、すぐになくなったよ。
127名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 14:27:31 ID:VcEb5rI7
コンセプトが違うカメラなんだから、このスレの住民があーだこーだいっても仕方ないキモス
128名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 14:58:41 ID:x3VsX/XP
技術者とか本当に詳しい人達の間で
サンヨーの製品はそれなりに評価が高いとは
知ってはいるし、OEM品だとそうでも無いんだけど
なぜかサンヨーブランドの物を買うとかならず
嫌な重いをする罠
129名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 14:59:29 ID:bzmos5jZ
コンセプト違おうと、使える局面では何でも使うけどな。
結果が全ての仕事だから、もし使えると判断したらなら何でも使う。
気になるものはチェックしておいて損はない。
130名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 15:01:27 ID:bzmos5jZ
>>128
あー、俺もそう思う。
PHS以外は何故かいつも微妙。
131名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 15:44:32 ID:0Oa8hBPz
サンヨーのは編集できるの?
132名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 16:58:39 ID:c7VlZVKp
サンヨーがもうなんだか必死だからヨー
語尾に全部「ヨー」をつけてレスすることにしたヨー

以後、お前らもヨーをつけてレスしろヨー
133名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 17:40:18 ID:DVlUiEUZ
そんな事よりHVX200のレポート ヨーろしく
134名無しさん@編集中 :2006/01/14(土) 01:19:50 ID:7O+byq0v
亀だけど,期待してサンプルみて愕然!!!
HDDレコーダーのLPモードかと思ったよ。
ファイルの画素数の問題じゃないのが良くわかる。
135名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 02:04:22 ID:kKsuCE0E
まぁ、画素数は画質の要素の一つでしかないからねぇ。
多いに越した事はないが、
数字で表せるスペックはカタログで売り言葉になるんで、
素人を騙しやすいというのはある。
136名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 05:03:44 ID:WPF8UQzn
>>113
キャノンのイクシのこと?
137名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 08:25:28 ID:nxjThxDd
ネット配信のサンプルでなく実写の感想よろしく
138名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:18:02 ID:dHBOt7de
HVX200早く映像見せて。
139名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:21:49 ID:po1IuCoz
パナの民生HDはHDVの上をいく36Mbps
民生HDの下をゆくHDVはとても仕事には使えないなw
140名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:32:59 ID:6sA2p0zz
え!!
初耳だけど。
MPEG-HDに結局なるのか、パナも。
141名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:39:23 ID:CSWv/n0o
BDとの連携を考えたら当然だろ
ビットレートは3段階切り替えでSDカード記録だから
クロッグの心配なしと言う事で
業務用モデルも出るかも知れないな
となるとHDVの運命はいかに ガクガク ブルブル
早まってHDV買わなくて良かったよ
142名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:39:47 ID:lzAg/uxC
>>140
民生用&家庭用→MPEG2(HD)
業務用→DVCPRO-HD
143名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 09:55:10 ID:CSWv/n0o
よーしHVX200のMPEG2 36Mbps版が発売されたら買おう
そういえばおととしのInter BEEでDVCPRO-HD版とMPEG2版の両方出品されてたな
その時DVCPRO-HDタイプの方が先に発売されると説明されたのを思い出したよ
144名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 11:31:30 ID:bdg7Zggc
>>139
フォーマットだけで決めたら素人だよ
カメラの操作感とか機能のファクターのほうが重要

あとメーカーの営業力
145名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 11:37:36 ID:d73z4eFj
>>144
AG-DVC200の操作性が継承されれば全く問題なし

>あとメーカーの営業力
そんな事よりアフターサービスだろ

それからHDVでもテープでなくメモリーになれば
クロッグの心配はなくなる
146名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 12:31:34 ID:dHBOt7de
おまえら、みんな外出ろよ。
147名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 13:22:37 ID:4IRcIJIt
土砂降りですが
148名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 14:52:47 ID:dHBOt7de
さあ、カメラを持って外にでろ!
149名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 15:12:20 ID:AEOLl4hX
ところでHDVって雨粒ちゃんと写りますか?
150名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 15:27:49 ID:x7yMDx2D
雨となると、シャッタースピードを上げる必要がありそうだな。
151名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 15:57:43 ID:kKsuCE0E
圧縮効率かなり悪いから、シャッタースピード上げても綺麗な描写は期待できない。
152名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 18:55:32 ID:dHBOt7de
だ・か・ら、おまえら机上の話ばかりしてないで、外に出ろ!
153名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 19:53:21 ID:5/aTI6/D
雨が降ってるから嫌だ。
154名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 20:06:00 ID:37Q7LMVX
マンションの窓越しに撮って見たらイマイチでした
155名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 20:10:12 ID:kKsuCE0E
夜の雨は逆光でね。
156名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 21:25:58 ID:6EfrFJp8
Z1より画素数が少ないから、画質はZ1ほど良くないのは仕方ない。
157名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 22:07:41 ID:cD3Gwhd/
>>156
福田のおやぢか?
同条件での比較画像が無いからまだなんともいえないだろ?
158名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 23:33:50 ID:n5Cxulks
Z1厨房 ウザイな
DVCPRO-HDとHDVの違いが解らんのがイタイなぁ
比べたら DVCPRO-HD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HDV
159名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 00:25:21 ID:QqXCc1al
  そだ  |
  れが  |
  が   |
  い   | に
  い   |  や
  !!    /  っ
\__/
160名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 01:12:03 ID:IAzkOlSm
画質=画素数と思ってる奴なんぞ相手にするでない。
161名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 02:34:52 ID:3jMj6E1Z
でもカメラ部の性能は大したこと無いよね
162名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 03:17:46 ID:fzBOC+rt
そうか?
トータルバランスとしていい感じだと思うが。
163名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 11:34:34 ID:R1diz4NH
>>158
>DVCPRO-HD>>>>>>>>>HDV
は当然だが

フォーマットだけ語ってもアレなんで
164名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 17:40:01 ID:IizCEWE6
無謀にもHVX200とZ1Jの比較をしてZ1Jの方が良いとヌカスZ1J厨が
いたのでフォーマットを語ったんよ。
165名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 21:48:13 ID:dXgmoVHY
↑HVX200変えないくせに、痛い。
166名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 22:18:00 ID:k9xmEPUe
>>165
お前は 変 人
167名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 22:46:17 ID:d25/zQ/7
  ,.__y⌒'ー---┐   /彡三 __ミVヽ       イソィ
 /  -┼‐ ナ丶 \_ /ソ/ 、ゝミ ヽ        イヘ         _へ、_、__,.ヘ、___
 }  (才   tナ  l///   ヘヾ 、ゝ          イ      ゝ´
f´   '´   /    ヽ、  <ミ  ゞV ト |  ト、 ハ    ソ     r´
l    つ  /へノ  /  _≦ミ   ミハ | _|」|ト リハ } vリ彡>   ┌´   (  聞 ど
{   -‐ァ  -‐ァ、、  } .f´l }´l三  ソ ;彡气ミly ソ_,,仏ミ>    ヽ    )  こ う
.}   (,__  (,__   .l´i.|-l =l.=⌒ミ|    ,ィッ'ラ,. !k;劣^lf'     }   (  え も
.)   r‐、     { |.-| _.| _}_{ f ムl      ''´. ∨"' |´    _,. {    )  ん
└-、  f´     ,f {.-| "l "l ヽ、ハ      ヾミソ  l =_,, -''_. 〈    (  な
   ゝ ゚、_,,,,,,. -ゝ/ .| ⊥┴ └ V' ハ     ,ィニニ1_,,-_''>-'''´ヽ_ノ    )
        / / /  |  丶   彡-:ト、  fニニニゞ''/´     ).〉´)   (
       / :/ /  |   ヽ /´  ト.´ 、  =' / ハト、  // ´)
     / / l _,.ィ{ ;    Y    ノl.| \>、,,____/ / l l //  ┴----、-、 __,,.、rー-
     _{,. -‐'''´ そヽ、_  ,.丶_/、\\ ト、ミノノ /  | |_ノノ>,.´イヽ ̄|  ´ ':l-、
_,.┬''''´      ∧、ミ=≦ 三/ __l_\\ \_ ./ / f´イ<彡 =ミ\|   | ´'-、
ト、丶      ノ} ´'ヽ、‐--/テテニニニ丶ヽミ、| / /  l ∠ ノ ヽ__ |.   |
  \\   /人、   /  /// ,.オ,ニ弋\ l   y /   l と,. (_ ) -' |   l
 r''>\\/ イ,     /   〉// レ ノ __ヽ\ヾ.l  / /    | ヾヽ_l _} fノノ|.  l
>ニつ//ヽ;    /  /∧| rへ ( ) f'ーl l | / /     トミ===-‐ <|  l
168名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 13:40:45 ID:+rIh70jM
発売されてみれば、大して盛り上がらんな
169名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 14:59:30 ID:S0+wnamJ
>>168
人柱がいないからな。
IntelMacと同じで最初は様子見でという奴が多いのだろう。

お前ら発売前にあれだけマンセーしたのだから
容量が少ないなど多少の難はあっても買えよな。





まあ、俺もマンセーしてた一人なんだがな。
170名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 16:33:46 ID:28ZL5hkk
容量の問題は時間が解決してくれるんだろうけど、
カードの規格自体どーなのよ?
このままPCカード規格で突っ走るのか、ExpressCard規格に転じるのか・・・。
171名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 19:23:43 ID:DrjFWiZK
そもそもExpressCardはちゃんと一般に普及するのか。
172名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 20:33:06 ID:28ZL5hkk
俺自身、今回初めて知った規格だったんで調べてみた。
策定に関わっている会社を見ると今後普及していくように思えるんだが・・・。

>ExpressCard規格は、ノートPCのPCカードスロットを置き換えるだけでなく、
>デスクトップPCやその他の製品の拡張用として期待されており、
Dell、HP、IBM、Intel、Lexar Media、Microsoft、SCM Microsystems、Texas Instrumentsといった各社の協業で策定された。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/18/17.html
173名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 20:43:02 ID:DrjFWiZK
>>172
だがその記事は、2003/9/18だぞ。
一年以上経って今の普及率じゃ、望み薄。
またはかなり先。
174名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 21:02:06 ID:98B84Nj8
出かけるときは忘れずに。
忘れたときは出かけずに。
175名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 22:05:47 ID:rFJD2a+8
実際に買った人います?DVX100Aと比較してSDの仕事なら、どっちが使いやすいです?
176名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 22:50:37 ID:zX2KI4S5
>>175
SDなら100Aだろ。
177名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 23:20:32 ID:BKAYr0lj
>>175
パナの人もSDなら200より100系って言ってた
178名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 23:38:47 ID:DrjFWiZK
DV限定なら200より100A。
贅沢いえば100Aより100B。

ただし、SDをDVCPRO50で撮りたいなら200。
179名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 23:40:14 ID:W6mU6Leh
あと、16:9ネイティブの必要性いかん
180名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 01:27:25 ID:33t/l1MA
200のpro50と100のdv25とどっちがいいの?
181名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 01:28:05 ID:57bm2+7y
HVXのスローモーションって、
編集ソフトやプラグインよりもキレイなんでしょうか?
182名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 02:05:03 ID:qNb5Hbhx
>>180
当然、200のDVCPRO50の方が圧縮ノイズも小さいし
DV特有の原色の色滲みもずっと少ない。

>>181
フィルムの高速度撮影と同じ滑らかさだった。
プラグインとは比べものにならない。
183名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 09:32:23 ID:QHDfaF83
HVX200 オークション初登場 ※関係者じゃないので「宣伝乙」はいらないよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64118349
184名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 09:46:13 ID:VOaXWefp
宣伝乙
185名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 10:03:13 ID:QHDfaF83
>>184
チミは日本語が理解できない三国人だな 早く祖国へお帰り
186名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 10:12:43 ID:S6S/kggh
とりあえず落札価格の様子見。
187名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 12:38:11 ID:xYGiDs5l
>>171

>>172さんがレスしているように確実に普及する。

バンド幅がレガシー技術であるPCカードの4倍なので
そもそもなぜこのカメラがシリコンデバイスを採用したかを
考えれば採用しないわけがない。

とはいえ、いまはデータを受け取る側のHDDの性能が追いついてないので
ExpressCardになる時期がいつになるかは分からない。
188名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 14:32:41 ID:hShrovNa
    
189名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 16:44:53 ID:57bm2+7y
実際比較した人います?SDでHVX200とDVX100A。
190名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 12:17:30 ID:ks6MEz6Z
けっきょく買ったやついないのかよ、このチンカスどもが
あげ
191名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 12:43:58 ID:offiOpAy
様子見。(゚Д゚)y─┛~~
192名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:00:48 ID:lbSEk92b
使ってるやつ見たことないぞ

とりあえず今月のビデオαを読んでからだな。

ビデオαもWEBマガジンやればいいのにな。
本誌連動で動画ファイルが落とせるとか。

記事流用なら、大したコストもかからないし。 メーカーのバナー広告費でトントンになればいいだろ。


たのむよ。
193名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:44:32 ID:X6IEhEZs
↑言っとく。
194名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 14:06:36 ID:8KtpSA6R
買った。入荷台数が圧倒的に少ないのね。
195名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 15:57:20 ID:xgLEPxLN
昨日、新宿のプロビデオステーションで200を見て来てきた。
D端子でパナソニックの32インチのTV(民生用でかなり古い機種)に
つないであった。
カメラの設定がどのようになっていたのか不明だが、
「なんじゃあの画質」って言う感じ。ほんとにHDなの?と言いたくなった。
もしかしてSDを出力していたのかな?
それともモニターがHD対応じゃなかったのかな?
プロビデオステーションもう少し、カメラ設定&モニター接続をうまくやればいいのに、
あれじゃ誰も買わないよ。まだHC1の方が綺麗だよ。

ちなみにZ1J、H1も陳列してあり、陳列ケースの方に向かってモニターに映してあった。
Z1Jは韓国製の23インチ液晶に、H1はパナの液晶モニターに映してあった。
店内と言う限られた条件だったがH1が一番綺麗だった。(モニターが良かったのかな)
あと、相変わらずピント合わせが出来なかった。
H1も合わせづらかったけど、200と比べるとまだH1の方がよかった。
200を買おうと思っていたけど、やめた、
196名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 16:24:18 ID:X6IEhEZs
↑だから、カメラ部の性能は大したこと無いんだよ。所詮720P。
197名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 18:28:13 ID:xgLEPxLN
720Pってそんなにダメ?
HVX200に期待しすぎていたのかなぁ〜。
あの画質みてしまうとP2の容量うんぬん以前の問題のようか気がするけど。
接続されていたモニターがショボイと思い込みたいんだけど・・・

198名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 18:36:53 ID:1TiLE4Rm
肩載せモデルのDVCPRO-HDの720は凄いからさ、単にカメラブロックがボロなだけだと思うけど。
199名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:08:27 ID:719ChyFE
1080iは垂直解像度がケル係数を掛けた値(0.7倍)に落ちてしまうが、720Pは垂直解像度の理論上の劣化は無いから差は小さくなる。
マスモニかフルHD表示の大型プラズマ、液晶モニタ−なら違いが分かるだろうが、それにしたって極端な差は無い。プログレなら輪郭がザギザキしないからソ−スによっては720Pに軍配が上がることもある。
720Pがダメなんていう196は死ね。HVXのCCDは1080/60Pで駆動しているんだそ。お前の理屈だと1080/60Pがクソということになる。カメラ部が能力不足と考えるのが妥当だ。
200名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:17:35 ID:oZi6Jh7H
XDCAMのPDW-F350がオーバークランクやら24P載せて出てきたね。
ちょっとHVX200のインパクトも薄れてきた。
201名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:34:30 ID:X6IEhEZs
>>199
>HVXのCCDは1080/60Pで駆動しているんだそ

バカだ。限りなくバカだ(涙
202名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:40:31 ID:X6IEhEZs
>>199
>カメラ部が能力不足と考えるのが妥当だ

バカか?筋金入りのバカか(謎
203名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:42:28 ID:mj4kVJFT
バカバカ言ってるだけならお前もただのバカだ
204名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 19:46:54 ID:X6IEhEZs
>>203
205199:2006/01/19(木) 19:52:51 ID:719ChyFE
カメラ部といえはCCD領域だわな。光学部(要するにレンズ)が力不足と言いたかった。訂正する。
こちらがバカでしたな、確かに(笑)。CCDの1080/60P駆動については昨年のビデオα11月号のレポ-トで
松下の並川実という方が明記されているので、嘘ではありません。
206名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:02:00 ID:X6IEhEZs
>>205
>CCDの1080/60P駆動については昨年のビデオα11月号のレポ-トで
>松下の並川実という方が明記されているので、嘘ではありません

コレが事実なら、間引きしたなんちゃて720Pということになる。
いずれにしても、痛いカメラだw
207名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:02:27 ID:T8opCja7
>>195
またまた買う気がうせた。
208名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:03:25 ID:X6IEhEZs
まあ大体720P自体が、なんちゃってHDTVだけどなw
209名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:12:57 ID:719ChyFE
720Pがクソならバリカムもダメってことになるのかい? 賢い196さんおせ-てくれよ。
210名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:16:06 ID:X6IEhEZs
>>209
211199:2006/01/19(木) 20:23:20 ID:719ChyFE
コレが事実なら、間引きしたなんちゃて720Pということになる。
いずれにしても、痛いカメラだw

痛いカメラかどうかは別として、とりあえず1080/60P駆動を嘘呼ばわりしたことあやまってくんない?
おれも自分の非を認めたんだしさぁ(笑)。あんたもいい大人っしょ。
212名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:30:49 ID:X6IEhEZs
↑いや、HVX200のCCDは720Pで、後処理補間で1080iにしていると考えている。
お前が何処で読んだ知識かしらないが、事実ではない。

悔しかったら、明日松下に電話してCCDの画素数(縦横)聞いてみなw
そうすれば真実が分かる。

それにつけても、ここでイキがっているなら、買ってやれよ>>211
213199:2006/01/19(木) 20:43:58 ID:719ChyFE
え-、昨年のビデオα11月号の53Pに載ってます。いま手元にあるんですけど。
なるほど、て-ことはビデオαの誤植かな? それとも松川さんが嘘書いたのかも。
でも、翌月号に訂正記事は無かったな(定期購読なもんで全部手元にあるんすよ)。

悔しかったら、明日松下に電話してCCDの画素数(縦横)聞いてみなw
そうすれば真実が分かる。

それはあんたの仕事だよ。おれはどっちでもええんよ。ハナから買うつもりないねんから。ただ720Pがクソっていうのは納得できんだけで。
ビデオαに載っていたから書いたまでで。真実分かったらどうなるんよ。
214名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:48:06 ID:lbSEk92b
松川さん
有名になってよかったね。

よし、
メーカーのやつ晒そう。
215名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:56:06 ID:X6IEhEZs
>>213
「並川さん」だ、バカw
216199:2006/01/19(木) 20:57:25 ID:719ChyFE
ちょとビデオα11月号54Pから抜粋するね。

 AG-HVX200は三分の一インチCCDカメラとしては世界で初めて1080/24pモ-ドに対応した。
(中略) 
 これらを実現するために、CCDは基本的に1080p(フレ−ムレ−トは12〜60p選択)で駆動し、
 新開発DSP「STING」内で1080iにはp-i変換、720pにはリサイズ、480p/iにはダウンコンバ−トして対応している。

ま、そういうことですわ。
217199:2006/01/19(木) 21:06:56 ID:719ChyFE
「並川」さんでしたな。バカですね、おれって。ところで196、納得いかんなら松下かビデオαの編集部にでも電話しておくれ。おれはもう知らんよ(笑)。

218199:2006/01/19(木) 21:13:42 ID:719ChyFE
196へ まあ最初に死ねと言ったのは悪かった。勘弁してね。
219名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 22:47:26 ID:PU6llwQB
720Pだからダメだとかいっているやつは福田のおっさんじゃねーの?

PDW-F350て1080/60Pで記録できるんですか?
だとしたらシネアルタよりすごいですね。
220名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 22:53:31 ID:1TiLE4Rm
>>219
リリースしっかり読んでくれ。 
出来るわけ無いでしょ。
221名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:00:53 ID:PU6llwQB
>>220リリース部分にはそこんところ書いてなくて、、、
スロー&クイックモーション機能の時
30フレーム以上にスピードを上げると解像度落ちるのでは?
222名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 02:42:27 ID:UfHwaEvE
おちません




おちまさと
223名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 17:44:58 ID:kahcbLzJ
スペックオタバトルはもういいから大体お前ら何に使うつもりなんだよ?
目的に沿う物は使える、沿わない物は使えない、
それ以上に何がある?
224名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 17:48:26 ID:C0gp0auQ
>>223
で、おまいはどっち?
225フィルムユーザーなので、、:2006/01/20(金) 18:01:23 ID:kahcbLzJ
今回はいろいろな意味で16mmを捨てるほどの魅力がなかったから買いません。
でもDVC30位の大きさになったら即買い!
226名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 20:31:53 ID:Z551YNV4
ミニDVデッキのないやつが発売されたら買いたい
227名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 15:17:10 ID:bJzSsfOV
>>223
>大体お前ら何に使うつもりなんだよ?

言ってはいけないことを・・w
みんなシュンとしちゃったじゃないかw
228名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 02:10:46 ID:HywrsWoF
>HVX200 オークション初登場 ※関係者じゃないので「宣伝乙」はいらないよ
「最低落札価格にまだ達していません。」
229名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 11:13:27 ID:5mn14iYl
松下とソニー、4ギガ対応のメモリーカード
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=2006012206050da

ソニーは8ギガも出すのか。。
230名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 12:32:28 ID:zcLVPmYw
ここでほめてる奴ほど買わない不思議。
231名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 23:28:07 ID:zvLr8SRx
いま大手町でやってる写真展見てみろ
16:9CCD840万画素のデジカメで撮影した画を50インチのプラズマで放映してる
その後ヨドバシでHDの画みたらボケボケ
コンパクトデジカメにも負けてるよHD
232名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 23:31:53 ID:2QWmUfCc
静止画と動画を同列に語る池沼
233名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 23:44:49 ID:zvLr8SRx
>>232
お前もバカだなぁ
HDTVってこんなにキレイに映るんだと思うから
一度見てみろ それからまた話し聞いてやるよ

234名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 23:47:39 ID:zvLr8SRx
場所は日本ビルのB1のフォトサロンだ
235名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 00:45:55 ID:3jfG1I43
16:9CCD840万画素ってLX1?持ってるけど?
てか動画と静止画を比べて何の意味が?
236名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 01:44:32 ID:BA/ZmTQt
SDだって携帯カメラ以下だよ
何をいまさら池沼
237名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 05:57:44 ID:2nSXh2Kc
>>231
釣りかと思うくらい頭の悪い比較。
てか、何もモノ知らない文章だな。
238名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 00:07:53 ID:oJnzv0yZ
で、HVXはまだ買いではなく待ちということでok?
239名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 01:19:25 ID:0zIANY6Y
経済力と必要度によりけり。
P2カードが自分的にokな容量価格になった時が買いかと思ってる。
240名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 03:44:26 ID:XMVqefxp
必要でもないのに欲しがっている奴が居るみたいだけどHVXって物欲の対象としてはどうなんだ?
結局マイナーチェンジに腹をたててクレーマーになるのがオチではないのか?

241名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 11:06:07 ID:rPeDH2pj
カメラとしての性能は高いと思う。
ただやはりネックはP2。

いかんせんメディアが高すぎるし、ワークフローが明確になっていないのも問題。

1)高い
2)編集方法
3)吐き出す方法は?納品形態は?
4)収録素材の保管
5)他社との互換

問題多すぎ。
242名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 12:10:00 ID:wNTCb7FE
ワークフローに関してはユーザーレベルからの提案も必要だと思うよ。
P2撮影+Avid等でノンリニア編集+1200Aでテープ出力という流れなら直ぐにでも出来るし映画ならそれで問題ないでしょう。
この現場ではこういう問題が有ると具体的な話をしないと意味無し。
243名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 15:25:31 ID:FzQjU8rC
電器屋のデジカメアクセサリーコーナーの壁に

メモリーカードはホコリや水、静電気に弱い!
大切なデータが消えて泣く前に、
メモリーカードケースを!

と書いてありました。
さすがに電器屋のPOPなので、大袈裟だけど、
結露による浸水は絶対起こるよなぁ

と思いました。

冬にデビューさせちゃダメよう。
244名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 19:02:46 ID:0zIANY6Y
通電してない時の水とホコリは、まったく影響ない。
撮影中にカメラごと水没でもしなければ大丈夫。

通電中の静電気も、まったく影響ない。
抜いて保管中に、特定の端子のみに触れない限りは大丈夫。
PCカード型のP2は端子に触れる事自体ができないので無用な心配。

こんなの弱電屋の基礎だ。
P2の問題は運用方法とコストであって耐久性ではない。
245名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 20:35:05 ID:/IKvT/Yc
どうせ>>244はメモリーに乗り遅れたタイマーとパクリが専売特許のメーカーの工作員だろw
246名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 20:45:23 ID:oz1FFX25
>>245
何で文章見てそう思うんだ?

247名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 22:21:42 ID:Oof1uD/e
>>245
タイマーはよしとして、パクリはマネシタのほうだろ。
248名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 22:59:37 ID:ntryTn/T
なんじゃそりゃw
メモリーに限らず集積回路の常識だ。
学生でも知ってるような基礎。
249名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 20:04:16 ID:yjzk2skH
ズーム、フォーカス、アイリス、全てこのカメラがいちばんだった。
ボケぐあいもこのカメラが一番きれいだった気がする。
画質は録画してみないと分からないのでなんとも言えん。


ランニングコストがこなれてきたらこのカメラで決まりだな。
P2の読み書きする「ヘッド」ってテープの「ヘッド」みたいに
ヘタレたりしないもんだったとしたら、将来的にもいい気がする。

ただランニングコストがこなれてきたら逆にDVテープはいらなくなるから
そうするとカメラのサイズが小さくなるかもね。

そういう意味では過渡期のカメラかも知れん。
250名無しさん@編集中:2006/01/27(金) 20:37:08 ID:jnsNuZS+
DVテープデッキ部分のないHVX200な。
軽くもなるだうし小型化も進むだろうな。
何よりメンテナンスが楽か。
251名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 11:29:29 ID:FPwZm9xX
端子の孔に結露した水がたまった状態で挿入したら
さすがにショートしちゃうんじゃないの
252名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 15:01:06 ID:2PAFdDJU
フジヤエービックでHVX200とZ1Jの画質をじっくりと比べて見た。
その横にA1もあったので3機種を同時比較。
モニターは松下の液晶BT-LH1700W。HXV200は
1080iと720pの両方を試した。Z1のホワイトバランスの設定は手動で合わせた。
ぱっと見,A1は論外。まあ室内なので。画質は汚かった。
HVX200はZ1と比べてかなり深い色をする。奥行きがある。
妻も一目でHVXがきれいだと言っていた。
253名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 15:29:45 ID:gy9Stk0T
>>252
で、買ったのかね?
254名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 17:17:40 ID:sPBW+T4B
>>251
PCカードが隣の端子とショートする結露って、どんな世界だよ。
むき出し状態で南極で外から室内に戻っても難しくないか?
直接水でもかけない限りありえんし、挿す前に目視で分かるだろ。

仮にそんなショートが起きたら、
やられるのはメモリーじゃなくてカメラ側だ。
温度差が激しい環境では常識的に結露対策をするもの。
そんな心配をする方が変。
255名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 19:10:08 ID:SfkUUJ01
つ「妻も一目でHVXがきれいだと言っていた。」
256名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 20:29:31 ID:AMxpDLYv
P2カードが結露する位だったらバッテリー端子も結露するし
レンズも曇るから結局撮影できないと思われ
257249:2006/01/29(日) 10:42:54 ID:uq8t49RT
>>252
おれも誰がどう見てもHVX200の方がカメラ性能は優れていると思った。
HVX200の方が明るかったし。これはレンズ口径が82mmの影響かな?

ただやはり、DVテープとP2カード、HDVとDVCPRO-HDと記録媒体・形式が大きく違うから
録画してみないと画質は分からないと思う。

あとはP2の将来性に賭けるか、HDVの手軽さに落ち着くか。。
テープはなくなると思うけどな〜。民生機ももはやその流れだし。

>>243
P2のカタログを見ると、一番最初のページに冬山の写真。
次が雪の中で分厚い手袋をしながらP2をカメラに挿入しているイメージカット。
耐久性と信頼性を強調したいらしい。ちなみに動作温度は−20度〜60度とある。
258名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 11:38:21 ID:MDVWdaKF
p2の耐久性を攻撃するのは無理があるよな。

HDV メリット  コストパフォーマンスが優れ、市販のPCでそのまま編集できる
    デメリット 画質がそれなり
    課題   用途が限定される(HDVの限界)

p2 メリット  同価格帯のカメラでは画質が最良
   デメリット 容量が足りないので、現時点では尺が長いと苦労する
   課題    容量UP,expresscardへの対応
259名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 11:43:43 ID:YJHHQOYK
>>254
必死だな
260名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 12:31:15 ID:r6yGMjv9
とりあえず容量の問題を何とかしてくれ
改良バージョンで@POD60GBBに直接記録できるようにしてくれ
ぎりぎりできそうな気がするんだが
それかテープの機械部分はずしてHDD入れてくれ
今のP2カードの値段だと本体かってはい終わりになってしまう
261名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 12:36:51 ID:5UvFdUaB
iPodて・・・
262名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 13:02:07 ID:o29f958V
iPodなんてオモチャが仕事に使えるか。ばか
263名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 13:42:33 ID:OhMOrcrW
>>260
某webより (Inter Bee2005 にて)

そのHVX200には、2006年3月発売予定のFOCUS FireStore FS-100 (100GB) が接続されてHVX200の外部は配線だらけ。
1080/60iで1時間30分、シリーズ接続で 3時間も記録できるため
P2の容量不足もこれで解消しました。

これの実現をまっている者ですが、これが実現すればP2カードの容量問題は
解決して 舞台やブライダルといった長時間撮影(業務用の世界)でも
HVX-200の使用の可能性がでてきます。
264名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:20:43 ID:IXlEL28+
>>263
DVいらねぇからDVの部分に
FireStore FS-100(100GB)
のHDDが入るようにして欲しかった
そうすれば配線は不要だし
P2とHDDの交換できれば(ry
まぁ〜重くなるが難点だけどね

大容量P2、本体のDV廃止と小型軽量化をAG-HVX200A?に望む
265名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:46:44 ID:8KQS+jXn
まあHDDが高く評価されてしまうのは避けたかったのでしょう。
266名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 16:40:38 ID:M2df9hAI
>おれも誰がどう見ても
頭悪ソウ。
>HVX200の方がカメラ性能は優れていると思った。
どうして?
>HVX200の方が明るかったし。
それだけ?
>これはレンズ口径が82mmの影響かな?
違うw
267名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 21:58:42 ID:uq8t49RT
> 頭悪ソウ。
すんませんねえ。
> どうして?
店に自分で確かめに行ったら?
> それだけ?
249にも書いたけど。
> 違う
レンズが明るいという事実だけ確認できればオレはいいんで。
268名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 22:37:33 ID:44DrOcbX
82mmのレンズは明るさよりも、
品質の方に寄与しているね。
収差も少ないし。
269名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 01:53:23 ID:bUTZVLS2
どうせカメラ部廃止するんだから、早くしてくれ。
270名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 04:16:31 ID:l/wWK+4k
開放絞りの F 値 = 焦点距離 ÷ レンズ口径
271名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 05:36:08 ID:XxUMnNg8
レンズ口径ではなく、レンズの有効口径
HVX200のF値は、F1.6-2.8。
272名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 10:39:42 ID:c57F9fFc
>>266
当然そうでしょうね P2意味なくなるからな
273名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 11:20:35 ID:n17KsU9C
ソニーの3月発売のHDD搭載民生機は気圧の低い所では使えないみたいだけど
HDDはみんなそうなの?
274名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 20:05:47 ID:7qcbT5xM
>>267
やっぱりバカだ。
275名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 21:49:03 ID:XxUMnNg8
>>273
HDDは埃が入らないように密閉されてるからね。
周りの気圧が下がるとシャシーが膨らむ。
276名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 22:06:17 ID:b0aujrFI
>>275
ついう事はHDDビデオカメラは高山では使えないんだな
ソニーのサイトにも3,000メートル以上の山では使えないと書いてあった。
277249:2006/01/31(火) 02:02:32 ID:53JQVH0Q
>>274
バカで結構だよ。

結局注文しますた。安いし、店で触ってみて良いカメラだったんで。
当分の間HDの仕事はないのでP2は買いませんでした。
SDカメラとして使います。

ただし売れてるから在庫はもちろんなかったので取り寄せ。
予約がいっぱい入っているらしく結構待ちになりますた。

そのうちレポしますよ。
278名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:19:56 ID:4B8s/MgH
>>276
HDDが膨らむほど気密がしっかりしてるかどうか知らないが、
気密されてないと今度は中部の気圧が下がって厳しそうだ。
確かヘッドは気流を利用して浮いてるんじゃなかったか?
空気が薄くなるとクラッシュしやすくなるとか。
279名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:45:30 ID:GECJe2w2
>>277
SD-DVのサンプルよろすく
280名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 10:47:58 ID:BcwVl+lo
HVX200入門ガイドブック ここ見て勉強汁
http://panasonic.biz/sav/p2/AGHVX200_GuideBook_J.pdf
281名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 13:18:33 ID:r8t0meoc
気密がしっかりしてるも何も中の空気密度は組み立て後に空気を抜いてるので
広義での「真空」に相当するほどだぞ
もちろんクリーンルーム等での修理や分解をしたものは
空気を抜いてないので気密でも空気は入っている
282名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 14:35:16 ID:Ml5zsT4Q
ついに真空説まで出てきたか(w

http://www.den-now.com/pc-otasuke2.html
283名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 21:04:39 ID:Aad5wVuc
真空にしたらディスク同士が張り付くよ。

空気層が必要。
284名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 22:26:57 ID:JTw8zbQ1
仮に「出荷時に(広義での)真空」にするのであれば
修理後も真空にしないと意味が無いような・・・
285名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 22:52:54 ID:yHpcTZW6
真空ってのは嘘っぱちなんだから、追求するなよ。
286名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 23:57:42 ID:QqIA0k6S
真面目話、高地でやばいのは乾燥していることによる静電気。
あと、HDDは気密ではない。非常に細長くねじくれた経路で通気性を
確保したりしている。(手法は色々あるかも)

気圧が下がるとヘッドが浮上しなくてまずいかも?
てのと、前述の静電気でヘッドの張り付きが起こるかも?
287名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 00:53:42 ID:S/cHS7mF
乾燥による静電気は関係ないだろ、と思った。
乾燥がだめなら砂漠や内陸じゃ使えないって事になる。

静電気が影響する機器の場合は、放電対策を取ってるの常識だし。
288名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 09:37:33 ID:OEDO5MnL
HDDビデオカメラでもソニーは3,000m以上の場所では使えないと書いてあるけど
犬のHDDビデオカメラのサイトには何にも書いてないな
単にしらばっくれてるだけなのか? 犬の技術でクリアしてるのか?
289名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 12:55:50 ID:yf/R9Ugj
>>283
バカだ。
290名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 15:21:43 ID:/m8+WoWc
HDD、宇宙空間じゃ使えないからな
291名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 20:14:43 ID:ITwLp0Ae
このスレは最近

バカだ

が流行りなの?
292名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 01:34:23 ID:kGXnkrRx
品薄かと思ってたけど、意外に在庫があるようだな。
・・・やっぱりみんなFireStore待ちなんだろうなあ。

P2から市販HDDへのコピーが無制限なら少しはP2を使おうかという気にも
なるだろうけど、そうするとボッタクリHDDである「P2 Store」が売れなく
なるからコピーは15回までなんて妙な制限付いてるし。

カメラそのものは良いのに、周りがグダグダなのが残念だ。
こんなんじゃZ1JのマイナーVerUp機に負けるぜ。
293名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 09:02:53 ID:1oQ8vX3B
コピー制限あるんだ。不便だな。場合によっては。

マイクロドライブとか使えないの?

そんなことしたら、メディアが売れなくて赤字か。

294名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 10:53:24 ID:zhA363+x
いまだによく分からんのだが、
その15回というのは、何をどうするのが15回なんだ?
素材一つにつき?
HDD一台につき?
カード一枚につき?
リセットはどのタイミングでかかるのだ?
それによって全然変わってくるのだが。
295名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 15:12:18 ID:XGOmAz5d
>>291
イモだw
296名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 15:22:05 ID:mPLIAPRN
w

って、やるほど面白いレスではないと思うというかむしろ意味が解らん
297名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 23:36:14 ID:IDtONVvv
>>294
そんなに簡単にだまされるなよ。
何度でもコピーできるよ。
298名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 23:59:36 ID:W3Pdeg69
>>292
そういうネタを書くときはせめて縦読みでオチをつけなきゃ
299名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 00:40:10 ID:oEwohPHc
>>297
15回コピーしたら再度HVX独自規格でフォーマットかけないと駄目なんじゃなかったっけ?
300名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 02:11:07 ID:1HSgckWY
在庫がないのは、売れてんじゃなくて
メーカーがくれないからなんだとよ

生産トラブルと海外需要に
よるものだそうだ

      
301名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 05:37:33 ID:iQ+rtga+
>>300
腐ってやがる。

まだ早すぎたんだ。



て感じっすか?
302名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 08:10:23 ID:X1KKnvDm
中途半端に過去を引きずってるからな。
Mini DVとか、PCカード規格とか・・・。
切る時は思いきって切れよ。将来像が見えなきゃ買える訳ない。
303名無しさん@編集中:2006/02/03(金) 15:24:42 ID:C9fsUMjH
>>301

ナウシカだっけ?
キョシンヘイってヤツだな。

ヤベ、ちょっと面白かったから、パソコンの前でニヤけちゃったじゃないか!
もうっ!
304名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 09:50:34 ID:NmPLcRZc
>>297
無制限じゃね〜よ。
15回以上はフォーマットし直しだよ。
そんなことも知らんのか。
305名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 11:29:30 ID:DAjPcwds
P2カード買えない貧乏人はHDVで我慢汁
306名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 18:54:36 ID:exWXDhQ0
>>304
ほ〜〜〜〜
私の持っている製品は実際に15回以上コピーできているのだが
それはBUGだとででも?
307名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 20:27:27 ID:dwA+mCVb
>>306
それはP2カードをPCIスロット経由でPCのHDDにコピーした場合ね。
この場合は確かに無制限。

「15回までしかコピー出来ない」っていうのはHVX200からUSB2.0やIEEE1394経由で
ポータブルHDDにコピーする場合の制約だよ。
308名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 21:43:37 ID:RGGdwNVq
HVWの発売が一年早かったらミラーマンを救えたのに。

309名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 01:03:56 ID:WGRpadho
>>305
今のところ、P2の最大の問題点は
値段もさることながら、それよりも1枚あたりの記録時間が短すぎることだと思う
310名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 02:09:40 ID:bOihK2wZ
デジタルカメラ用のマイクロドライブは
2000年の暮れには340MBが5万円近くした。
2005年には6GBのマイクロドライブが同じような価格になった。
SDカードが予定どうり進化すれば2010年あたりには32GB
P2カード1まいで HD1080が 128分(2まいさせば 倍)
こうなれば 録画時間の問題はまず無くなる。

それまでは 年内発売予定のFireStore FS-100に期待してます。
HDV用は半年以上(FCPではまだ使用できない状態) 発売がのびましたが
はたして FS-100はいつごろ登場するのかな。
311名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 02:17:18 ID:hR58KGMg
HVX200がオーバーテクノロジーで周りが付いて来れない現状。。。
312名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 20:09:27 ID:gk+7lAKz
>>310
未来の話はどうでもいい。今、使い易いかどうがだ。

メーカーというのは今現在出来る範囲で使いやすい物を提供するべきで、
将来の話をして現状を我慢させるのを「驕り」という。
313名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 21:05:04 ID:nnldq5Ju
ガタガタ言う香具師は使わなければよろしい 以上
ソニーもビクターもキヤノンもあるでよ〜
314名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 10:10:18 ID:oiOAkc9N
で、実映像まだなのか?
315名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 11:46:16 ID:SGKDO3AX
実映像みたい香具師は買えよ
316名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 13:05:56 ID:oiOAkc9N
ん? アホ?
317名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 19:15:06 ID:Di5wi6Z5
こんな所で待ってないで自分で見に行けよ
318名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 21:05:00 ID:qKOx3FLJ
バロスwwwwwwwwwwwwww

319名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 22:28:31 ID:3NMcPuIZ
>>314
ウイングレットさんとこの掲示板にいっぱいリンクが貼ってあるよ。
切り出した静止画とかFCPのクリップとか。

あとはKakuさんとこのwebにもムービーが置いてあるけど、閲覧には登録が必要。

関東に住んでるならショップに足を伸ばしてみてもいいかもね。中野のお店には
XLH1を除く全部が展示してあって全部同じモニタ(パナの17インチ液晶)に繋い
であるからそれなりに比較はできるかも(向かいのゲーセン映してるだけだけど)
320名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 10:01:47 ID:jink5QT1
んでも、持ってる人がサックリうpってくれても良いんじゃないか?
H1とかはちらほら見かけるけど、HVXは見かけないし
321名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 10:42:25 ID:Vsmjr1Ht
そんな銭にもならん事誰がやるかよ
貧乏人はHDV使ってろや
HVX買ってもP2カード買えなきゃ宝の持ち腐れだぞ
322名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 12:36:20 ID:YyxTC/Wk
ところで、HVX200使ってる人、あの液晶モニター(ファインダー)でどうやって
ピン合わせてるの?
まさか常に外部モニター繋げてピンとってるじゃないよね?
323名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 13:47:53 ID:GwZ/fj5T
ピンはAFまかせ
SDだって液晶じゃ正確なピンはとれないよ
324名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 14:35:07 ID:KwhPcDN/
レンズ横にフォーカスアシストのボタンがあって、
それを押すだけで、待機中でも録画中でも、
センター部分がPinPで拡大されてHDフル解像度になる。
ピーキングと合わせて使うとフォーカスは確実に合うよ。
325名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 16:32:29 ID:e4k35mkQ
カメラ位置固定、被写体もほとんど動かず、撮る前に準備できる条件の話ね。
326名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 18:45:41 ID:0pwDjWvy
風景撮影限定だな フォーカスアシスト
327名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 22:28:46 ID:kna+q/nz
最近、野グソの野郎いないな。

他に買ったやついないの?
328名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 23:04:58 ID:opyZaYzr
いまトイレに居ます
329名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 00:26:22 ID:y0l8FVMx
ピーキングだけでもフォーカスは分かるけどね。
よほど不器用でなければ、固定でなくてもフォーカスは追えるよ。
フォーカスアシストは、事前にフォーカス距離を出したい時に便利。
この辺の手順はDVX使いこんだ人なら分かると思うけど、
フォーカス距離が出るからピン送りもやりやすい。

風景撮影限定なら、フォーカスアシストすらいらない。
330名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 07:56:25 ID:80AJRPIR
>>329ってさあ
65インチのテレビで自分の撮影した画見たことあんの?
331名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 08:28:55 ID:wVuXOywd
そりゃぁ、PD150の画をマスモニで見たことあるのか?と聞くぐらい野暮だと思われ。
332名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 08:29:24 ID:y0l8FVMx
そんなでかいもん持ってない。
取り込んでPCで見れば、ピクセルtoピクセルで確認できる。
333名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 10:28:22 ID:JuT5iULD
>>331
そのパターンならあるだろ
334名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 13:12:21 ID:PBqqGY45
これで撮って劇場の大スクリーンでかけたい人も居るだろうからワンマンオペレーションの場合フォーカシングは大きな課題だと思うよ。
商業映画がコンベックスで距離測ってるのは伊達じゃない。
335名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 14:38:26 ID:BWjP4AaA
>>327
今はDTV板の名無しでこのスレに参加してます
336名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 23:11:55 ID:nZGBBUeI
コンベックスで計るのは、
どっちかと言うと現場システム上の問題もあるけどね。
ファインダーを覗かない助手がフォーカス送るから。
いくら計っても、ピントリングの目盛りの間隔が荒いから、シビアな数値合わせは無理。
でも、絞るとファインダー暗いし、回したら見にくいので、計った方が安心できる。
35よりシビアな大判写真では、マットグラス見ながら合わせるよ。
この場合、コンベックスで計る方が当てにならない。

ドラマのように事前にコンベックスで計れる現場なら、
アシストボタンで拡大確認で十分だと思うよ。
337名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 23:27:19 ID:nZGBBUeI
計りたければ、HVXでも距離が出るからコンベックスは使える。
どの程度の精度かは、試してないから知らないけど。
338名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 00:24:19 ID:LMZKjlkD
三角スケールじゃだめでつか
339名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 02:20:57 ID:sRh3RH3D
劣化HDしか記録出来ないHDV廚が必死だなあ。

P2メディアまだ高いね。500GB HD内蔵モデルとかDVCPROデッキ内蔵モデルが欲しい。
オプションでHD100Mbpsを無線で飛ばすとか、別途ポータブルデッキを担ぐでもいいけど。
標準価格¥682500ではHDV廚には手が出ないか(w
340名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 02:39:24 ID:qutjkBvz
Z1Jが50万円くらいで売られていたのだから、買おうと思えば買えない金額ではない。
それよりも、編集にMacとFCPが必要なので、Winメインの人には取っ付きにくいか?
341名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 07:44:54 ID:fbebvllC
>>340
WinでもAvidやEDIUSで編集できるよ
342名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 08:18:47 ID:y8ft3Vnj
今現在だと、P2を2枚買うと100万コースだからね。
Z1Jの倍だと一般ユーザーには辛いかも。

>>340
プレミアでも新しい奴だと使えるとは書いてあったけど、詳細は不明。
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/supportedformats.html
343名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 10:44:05 ID:uuwKYCrB
金なくて買えないんじゃなくて、P2の容量小さすぎて買う気がしないって人が多し
344名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 13:48:04 ID:QqtnA/A5
だな
345名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:14:30 ID:ihzzFA89
俺の場合SDのコマ速可変24P機というだけで充分魅力的で速実用可なのだが金が無い。

346名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:18:59 ID:BLBe4Km6
今日はじめて実機を見たんだけど

す げ え デブ

おまけに寸詰まり・・・隣のZ1Jが、えらくスリムに見えたYO


P2カードの値段もさることながら、自分としては
まずデザインを何とかしてほしい。自分の場合は仕事より
趣味で使う事の方が、たぶん多いだろうし。

あんだけデブに見えたZ1Jより、さらに2回りくらいデブで
しかも、長さはZ1Jより短いって、どうよ。
347名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:43:07 ID:3s1zkYes
趣味ならHDV使えよ。どうせP2カード買えないだろ(w
348名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 16:44:04 ID:qutjkBvz
HDDで使うので
349名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:14:20 ID:sr6UPY7P
細長スリムボディだと重心バランスが悪くなりがちだからな
Z1J(FX1)は民生モデルもあるから多少格好良く見せる必要があったわけで
350名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 18:10:47 ID:zoP/S6fg
なにはともあれ次はDVいらないから
もう少し小さくしてくれ
351名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 18:40:50 ID:3s1zkYes
確かにDVって要らないね。わざわざSDで録りたいと思わないし、SDならこれより安いので十分。
352名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 20:19:32 ID:mmJZayy8
やはり当分DVXが前線を退くことはなさそうですね。
自主映画の貧相な撮影技術・美術・メイクではHDは逆効果のような気もするし、、、
353名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 21:28:36 ID:qVfBBvK0
>>346
持ち比べた?
Z1Jは長いから前が重すぎて長時間は持てないぞ。
前だけでなく上も重いのでかなり辛かった。
HVXの方は少しでも重さが負担にならない形になってる。
あと、2回りもでかくはない。

趣味なら格好だけで構わないのかもしれないが。
デザインは確かにZ1Jの方が素人好みだと思う。
HVXは余計な飾り気は全くないから、
仕事の実用性ではこっちの方が使いやすい。
354名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 22:42:58 ID:ZFcYEc2h
バスパワーの80GBHDDが18800円で買えるから
それをHVXに直接つなげられるようにしてくれ。
355名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 00:10:04 ID:T58dMdGA
ビデオカメラの弱い電源からバスのHDDまで駆動なんて不安なことはやりたくないな。
356名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 01:17:43 ID:VLMPPV3u
>>343
はぁ?
CitiDISKがあるだろ。
HD版はまだ出荷されていないかもしれないが。
357名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 02:16:20 ID:FsOdH7dV
見た目にこだわるのって大抵素人だよなあ。
どうせ会社の物だし、見た目なんてどうでもいいよ。

バスパワーで80GB HDD付けて駆動時間が減ったら意味が無い。
DVメカ部をユニットにして取り外して、80GBユニットに付け替えられるってのが理想かな。
358名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 09:50:27 ID:o/mD4NG0
HDD厨は逝ってよし
HVXはP2カメラ P2買えない貧乏人には必要の無いカメラだ
359名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 10:14:58 ID:P9T3cxJ3
miniDVCPRO-HDテープが出て、
それに録画が出来れば
コストも保存も最高なんだが。
P2の事考えたら、一本15分〜20分なら充分。
360名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 10:43:25 ID:xaytFbu3
>>358
今更だが
値段の問題じゃねぇよ
連続8分しか撮れなくて仕事にどうやって使うんだよ
P2何枚あろうが、1枚で8分しか撮れないんじゃ何の役にも立たん
361名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 11:10:55 ID:P9T3cxJ3
何の役にもって事はないけどな。
8分でも使える仕事は色々ある。
スクーピックで16mm回してた時代は取材でも3分なかったし、
今でも35mm映画は400ftマガジンで4分半、
1000ftマガジン使っても11分程度。
ドラマなら全然平気だ。
ビデオになってダラダラ回すのに慣れちまっただけ。
ブライダルなら2時間くらい回したいんだろうけど。

ま、そうは言っても今の時代に
ビデオで8分は寂しいわな。
362名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 11:24:41 ID:A2MoxZyY
ブラ屋を基準に考えなくていいですから
363名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 12:45:30 ID:xaytFbu3
普通にTVでもキツいぞ
ドキュメンタリーものとかロケ物のバラエティでも使い物にならないじゃん
そもそもこのサイズのカメラだと
TVだとそれ以外の使い道が思いつかないし

今のところP2使った収録は
そうとうノンビリした現場か、マニアの趣味程度以外使い道ないだろ
収録時間さえクリアされれば選択肢の一つになるんだけどな
364名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:08:14 ID:PNLCCtvc
この間、ニュースになった雨上がりの蛍原のLUXのCMは
HVX200が使われての撮影。LUXのHPで映像が見れる
365名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:08:29 ID:FsOdH7dV
むしろドキュメンタリやロケは中断しまくりだから余裕。
生じゃないのに無理に実況ポクやるような制作が困るだけだろ。SDやHDVで我慢しとけ。DVCPRO HDの機材は買えないんだろ?
366名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:08:45 ID:P9T3cxJ3
経験ないんだと思うけど、ノンビリではなく逆だよ。

バラエティーならDVXの画質はいらないだろ。
むしろダラダラ回したいし、
DやADが回す事もあるんだからFX1で充分。

二種類あるんだから仕事で使い分けりゃいい。
367名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:11:59 ID:P9T3cxJ3
念のため。

>>365の言ってる余裕は、シュートとシュートの間。
P2のデータ落とす時間は充分あるという意。

>>366で逆と書いたのは、シュートの瞬間。
役者もスタッフも気合いが違う。
368名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:13:26 ID:A2MoxZyY
>>363
おまいの知らない世界もあるんだよ
映画、V氏ね、劇モノなら連続8分でも十分です
369名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:24:09 ID:ag1wWPoG
映画・Vシネ・ドラマとかで、こんな安物カメラ使うって
そりゃ、どんなアングラ作品だよw

こんなハンディカメラを、プロの現場でメインで使うのは
ドキュメンタリーやバラエティしかないだろ。


370名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:55:27 ID:/4Y2tbYx
ハメ撮りもキツイなこの大きさだと、なんてな。
物事の基準を映画でしか図れない奴って未だにいるんだな。
どうぞフィルムでおやんなさいよ、こんなの使わずにw
371名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:59:51 ID:A2MoxZyY
まあ、テレビ屋にゃわかるまいw
372名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 15:50:43 ID:xaytFbu3
分からんし分かりたくもないな
そんな場末の現場・・・
373名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 16:10:29 ID:amBo26d+
映画なら撮影ごとのインターバルが長いから、
HDDにコピーする時間はあるという意見には賛成。

だけど、PCのHDDにしろ、専用のHDDにしろ
クラッシュの可能性はあるのだから、
マスターデータの入ったP2をコピー後にフォーマットするのは
ちょっと抵抗がある。

結局HD1200AかなんかのVTRで、パラ撮りしなくちゃいけないから
テープ代もかかる。

「HDDはそんなすぐにはクラッシュしねぇよ。氏ね」
と言いたい人もいるでしょうが、
実際素材HDDのクラッシュの経験はあるし、
業務撮影という面で考えて、やっぱりバックアップは必須。


374名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 16:56:05 ID:ag1wWPoG
まあ、DVCPRO-HDの方が、圧縮を考えればHDVより優れているのは
明白なんだが、やっぱりP2がガンなんだよな。

普通にテープ記録にしてくれれば、文句無しに良かったのに。
375名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 17:09:11 ID:lAsFqRIE
P2の容量が増えてくれればいいわけだが
376名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 18:00:14 ID:F3o7ZejQ
テープのDVCPRO-HDカメラ買えば良いだけの話
377名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 18:28:09 ID:lAsFqRIE
それだと、P2のメリットがなくなる。
ホットスワップ(入れ替え連続録画)、耐久性、高速データ移動、、、
378名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 19:06:20 ID:1EKnS3Ge
>>376

そんな金があるなら、そもそも
こんなカメラに関心なんぞ持たん。
379名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 19:11:46 ID:xaytFbu3
だな
第一、この手のカメラに一番興味持ったり需要を感じるのって
技術より制作側なんじゃないか?
なんで、制作がデカカメまで用意せにゃならんのよ
380名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 20:25:19 ID:X0lLhgnn
結局の話
ここはHDX400買えない貧乏人の吹き溜まりかw
381名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 20:33:43 ID:tO1TtuD/
>>379
一線で活躍してる撮影監督も注目してるよ。
テレビの世界だけで語らんでくれ。
382名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 21:01:53 ID:11MBrDHv
ここに出没するTV関係者って訳の判らないエリート意識持ってるみたいだね。
視野も狭くて自分の仕事以外のことには関心ないのかしら?
383名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 21:22:39 ID:YfF2Wdrp
一体どれだけ撮影監督と名乗れる人間がいるのやら。
384名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 21:26:26 ID:2AvcM9BH
俳優の田辺誠一はDVX100を自分で購入してミニジブとかも揃えてたな
385名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 21:49:41 ID:11MBrDHv
すでに進行しているHVX撮影の劇場公開向けプロジェクトってありますか?
386名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 22:05:59 ID:A2MoxZyY
ゼン○ョウさんナ○タさんササ○バラさんのような巨匠も
DVXで映画撮ってるよね
タ○マさんはHVXのセミナーに顔出してたそうだし
PVやってるクリエイター系の奴らもめっちゃ欲しがってる>HVX

テレビ屋さんはおとなしくZ1J使ってればいいんじゃんw
387名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 22:09:06 ID:X0lLhgnn
>>386
そういう事だな
388名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 22:35:00 ID:A2MoxZyY
>>385
いくつか話はあるけど
どこもやっと実機が手に入った感じだからねぇ
389名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:16:22 ID:pklNfQwq
ていうかフィルムでやれよ。
それが出来ないからビデオに頼るんだろが。
生き残りに必死だな、フィルム屋。
390名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:36:00 ID:Sz4Lk7Zt
>>386

うわぁ・・・その辺が「巨匠」になっちゃうんですか・・・



マイナー業界、乙♪
391名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:37:18 ID:RLBzKp49
>>389
おかしな理屈だな。

今までビデオテープを使っていた連中がテープレス化を目指し、
今までフィルムを使っていた連中がデジタル化を目指してHVXに注目している。

機材の共通化や人材の交流など面白い現象が起きると思うよ。
392名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:37:26 ID:IO05afBb
>>386
>PVやってるクリエイター系

自称クリエーターはほとんど食えてない奴らばかり。
393名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:58:36 ID:g3OpFtee
>>391
HVXが活躍するレベルの仕事は
以前から機材や人材の交流があったと思うけど・・・
394名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 01:08:43 ID:RLBzKp49
>>393
これから更に広がっていくのでは?
なんか頭の固い香具師が多いね。
395名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 01:18:06 ID:g3OpFtee
基本的には
フィルムもビデオも根っこは同じだから大した違いは無いと思うよ
ちなみに、俺は今現在フィルムとビデオ両方とも仕事してての感想

ただ、HVXが出たからって訳じゃなくて
最近のカメラの高性能化&低価格化やDTV環境の充実見てると
そのうちスゲー素人とかがポコポコ出てくる世の中になるんだろうなと思う
396名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 01:21:46 ID:Hk7Bk5gm
すでにそうなっている件
397名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 01:58:48 ID:1blZ4IxQ
なんか、偏った仕事しか知らないテレビ屋と、HDV派のアンチが混じってるなぁ。
398名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 11:32:31 ID:Sz4Lk7Zt
いまどき連続撮影時間が8分であることが「問題ない」とか言える人の方が
よほど偏った仕事してると思うけどな♪


399名無しさん@編集中 :2006/02/12(日) 11:41:24 ID:HcXJ3KRt
それで困らないんだからあんたが心配してくれなくて良いよと,
それだけの話でしょ。
なんとかいちゃもん付けようとしてる人って暇なの?
400名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 12:33:55 ID:6sb2v9Yf
>>398
“その用途には”問題ないと言っているだけでしょ?
いい加減にしなさい。
401名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 16:37:04 ID:94p3gBnC
テレビ屋はZ1Jで十分だろ?
402名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 17:23:55 ID:ENuX+Ny8
バラエティーならFX1でも十分だけどね。
403名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 18:35:30 ID:wse/3foY
HVXはイッパイ売れて欲しいのでそういう事は言わない言わない。
404名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 23:53:02 ID:0WICKL75
いっばい売れて量産効果でP2の価格が落ちてくれればなぁ。

どうしてDVX100BにP2付けなかったんだろうか。
8Gなら二枚挿せば、ドロップアウト皆無の60分が撮れるのに。
編集も早かろう。
30分で良ければDVCPRO50だって行ける。

HD用よりも今はSDの方がP2が生きると思うのだが。
405名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 00:28:20 ID:cEpPrzOv
>>404
HVX-200でSDもとれるからついてないんでしょ。
自社でカブル製品を2ラインぶつけてどうするよ。
406名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 00:30:42 ID:KEtN1b90
P2の普及には低価格帯でも出すってのは有効なんじゃないか?
つっても、HVXとDVXだとそこまでの価格差無いか
407名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 07:14:16 ID:DpTuNMLX
>いっばい売れて量産効果でP2の価格が落ちてくれればなぁ。
2008年の北京に期待

それまでSDカメラとして使うことになりそう。
408名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 08:12:41 ID:JF/uGMia
>>406
煽るつもりはないけど、松下は低価格帯のつもりでHVXを出したと思われ。
今年、肩載せタイプが出てくる予定だし。
409名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 08:35:02 ID:crjVQ+wm
貧乏人向けのカメラ出すとメーカーも大変だなぁw
何の商売でも金持ち相手が一番
貧乏人は金をださないくせに小ウルサくてかなわん
410名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 09:12:02 ID:Sk7YqSOv
現状の随時HDに落とすって作業は面倒だ
大容量をサッサとだせ
411名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 09:31:30 ID:crjVQ+wm
>>410
そういうお前は買わなくていいぞ
412名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 10:03:55 ID:wbeHdIRq
テープだってヘッド巻き込み事故有るよ。
もう一回録り直すなり、もう一台カメラ用意しとけ。

予備無しの1台でがんばろうとするのが無理が有る。貧乏会社所属ですか?
413名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 10:41:30 ID:L1u4g0ux
テープ巻き込むようなメンテ不良ってプロじゃねーだろ。
大体、ENGに2台もってくバカがいるか。
会社大きくたってクライアントの出す予算は同じ。
人とカメラを押さえたら予算は上がる。
それだけ会社の利益率が下がる。

素人だろお前。
414名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 11:02:05 ID:FYflObHt
ENG…テレビ屋かw
415名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 12:09:34 ID:3tfyuoEy
騒いでいるのは文化的弱者ばかり也。
416名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 12:20:44 ID:DbGwDFUd
貧乏人は大人しくHDV使ってろ〜と何回言ったら解るんだ
417名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 13:56:59 ID:Sk7YqSOv
>>411
ん? 大容量のP2早く発売して欲しくないの? まじで?
418名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 14:06:37 ID:Sk7YqSOv
>>411
あぁなんだ....HDが要らない人か....なら、大容量じゃなくても良いかもね
419名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 14:33:31 ID:678kRtSa
http://www.tsp-eng.co.jp/catalog/AG-HVX200.html
まずは試してみては?
420名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 14:35:46 ID:678kRtSa
dvx100と比べてレンズは暗いみたいですね。
421名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 17:16:41 ID:sDHLnfNy
HDD飛ばすのも整備不良だな。
HDDもテープも消耗品だよ。貧乏クライアント相手だから使い回しですか?


高解像度化で一つの画素に当たる光量は減るからね。
レンズを大きくすれば同じ光量稼げるけど、バランスが悪くなると思う。
422名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 21:22:15 ID:x2j2s53z
とは言え、いつ壊れるか分からないので、整備しようがない。
一定期間使ったら取り替えるくらいだが、それでも万全ではない
423名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 00:00:54 ID:GjhS5uDy
>>421
HDDを飛ばさないようにするには、どういう整備をすれば良いのか聞きたいものだ。
424名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 15:39:26 ID:rjCNGum9
毎年新品を使う。
425名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 15:51:18 ID:pTh09rPA
IBMを避ける
426名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 16:12:16 ID:gHwFXCer
祈祷してもらう。
427名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 19:00:12 ID:/lqIB5Kf
巻くストらを使っていればいいのかな?
428名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 20:43:15 ID:Knsc6HHW
ウチのMaxtorはイマイチ調子よくない
429名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 21:44:47 ID:nqWxoyUW
ウチのIBMは三ヶ月で壊れた
430名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 08:38:48 ID:9VVELeu5
サムソンもやめとけ
431名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 09:34:05 ID:4E2sZoR+
やっぱりシーゲートかな
シーゲートのウルトラWIDE SCSI 超調子いいなぁ 音ウルサイけどね
432名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 21:32:41 ID:XQtqHtgp
あれ、レンズ暗いの?マニュアルではDVXと同じ3luxってなってたんだが
433名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 22:05:05 ID:CrKx2gx+
漏れも今は開門愛用。
昔のバラグーダは五月蝿くて熱くてよく壊れてたけどな。
日立じゃない頃はIBMが良かったけどな。

ファインダーが暗いだけなのかもな。
高解像度の液晶だから、SDの汎用品とは性能が違うかも。
434名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 00:35:39 ID:g0j5Xwa+
レンズ暗いって
開放いくつよ?
435名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 02:05:37 ID:qVagZtqd
純粋にDVXに比べても暗いよ
この前、DVXとHVX一緒に使って室内撮りしたんだが
パルサー4灯焚いてDVXでちょっと暗いかな?でもアイリス気持ち上げれば大丈夫って状況で
HVXはもうオープンで、ゲイン上げるしか無かった
436名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 04:03:15 ID:GSEZvIqr
レンズ自体は別に暗くはない。
解放はDVXと同じ。

CCDの方が高画素化の影響で感度が落ちてるだけ。
437名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 04:34:27 ID:fZMu9Zou
んじゃPDからZIJに持ち変えてありゃこれ暗いねって感覚と同じって訳か。
やっぱHDって大変なのね。
438名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 15:59:12 ID:VMWL00VR
AG-HVX200からHDDへデータをコピーし、
FCPで編集しようと思ったら、「.MXF」という
見慣れない拡張子が・・・・
このファイルどうやって編集するんですか?
439名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 17:11:21 ID:ySC/iw0t
>>438
FCPの読む込むとか言うメニューで吸い上げて編集します。
440名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 18:44:48 ID:RjgEmAVr
MPEG2ファイルだからね。
441名無しさん@編集中 :2006/02/16(木) 21:20:08 ID:oTb6+Sw+
MPEG2じゃないでしょ。
442名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 01:34:36 ID:DkdR5YFH
それくらい知ってから買え
って、レンタルか?
443名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 02:33:00 ID:sIrNJkaO
DVじゃないよ。
444名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 02:33:32 ID:xKvOU9Xc
HVXとHDV、思った以上に差があるのな。
http://www.denpo.com/hvx_200/
445名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 02:56:35 ID:gxAiS6QB
この実験やったやつ驚くほど才能無いなあ。

実験にもなってないよ。
446名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 08:22:11 ID:BKIfcqlb
>>444
HVXと比較するとHDVはゴミだな
447名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 09:22:37 ID:uOKTBUNc
>>445
まだ少ないHVX情報の中で貴重なサンプルムービーだよ
そんな言い方するならお前が買って出してみろ
もっと素直に拝見しろ!
448名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 09:26:32 ID:lD9iUjid
DVCPRO HDのほうが帯域有るしエンコーダもまともだからねえ。
圧縮しまくりのHDV即死。
449名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 09:37:58 ID:6Bn8mkaW
ひかくしてもいみないでしょ。
ひいきのひきたおしってやつですよ。

450名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 11:44:46 ID:QoM6UX4B
>>445
どう才能がないのか詳しく
451名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 12:36:05 ID:F4M4SlMN
>>>444

のHDVってのはどのカメラのことなの
452名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 14:15:27 ID:DkdR5YFH
フォーマットの圧縮方式だけで機材を選ぶ
カタログヲタとバカがいるのは
ここですか
453名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 14:54:29 ID:peweBf6L
ハイそうですが 何か不都合な点がありますか?
454名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 19:50:53 ID:Zuc/BejB
実機見てきたけど720P+シネガンマが適度な質感・解像感でヤッパリ映画には良いなと思った。
しかし次期モデルへの期待度がアップしてしまったのでレンタルで良いや。
455名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 22:39:54 ID:Yl7VGQei
圧縮形式だけでもHVX選びますが、
操作性だけでも、カメラ部の作りだけでも、HVX選びますが何か?
456名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 23:07:51 ID:ZK0MXx9f
>>455
ごもっともです。
457名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 09:13:25 ID:E55WQ+0y
P2をレンタルしてくれるところってありますか?
458名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 11:39:01 ID:RnGTLz7q
AG-HVX200/\15,750/Day、P2CARD/4GB/\1,050/Day、8GB/\2,100/Day
http://www.besco.co.jp/hd.htm
459名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 12:28:29 ID:E55WQ+0y
>>458

ああ、あるんだね。

にしてもレンタル1日1万5千円はたっけ〜な〜。
ボッタクリもいいとこだな。
50万円ぽっちのカメラに。。
460名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 12:30:43 ID:06uUvUyV
50万円ぽっちのカメラだと思うんなら買えば〜
461名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 18:08:06 ID:UdnmtGBF
http://www.system5.jp/asp/contents.asp?fnm=seminer/after_semi180203

本当に、Z1J(HDV)と比べてHVX200(DVCPRO HD)は(精細管や解像度で)圧倒的な性能差なの?
と、言う事はBSDの画質に一歩近づいたという見解でOK?
専門家の意見キボウ!
462名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 19:34:19 ID:06L3DOsJ
性能ってどういう性能よ
機能の有無?
フォーマットの仕様?
カメラ部?
463名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 20:46:26 ID:MCLY465v
ビデオサロン3月号の記事はFX-1と比較撮影したのにほとんど写真を載せないで
「もうここまでくると比較しても仕方が無いだろう」と筆者の個人的な感想で
比較を拒否してるw

明るさ、レンズ性能、画質すべてにおいてFX-1の負けと見た
まあ1年前の家庭用と比較されるのはかわいそうか
464名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 21:16:20 ID:ys1gChyG
小型映画が廃刊になって、ビデオサロンに移行する時、
SONYに援助受けてるから、SONY不利の記事は書きにくい。
しかしPANAも広告主だから、無視もできない。

とっくの昔に比較写真を載せる事は出来た筈だが
いまだに引っ張ってるのか。

HVXとFX1の明るさは大体同じだ。
画質は当たり前だが段違いでHVXの方が上。
465名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 00:55:42 ID:p84S4xmZ
50万も出せずに、レンタル1日1万5千円でも元が取れない単価の用途で使おうというのが間違い。
DVホームビデオでも使ってろ。

DVCPRO HDが一番扱いは楽だよ。
HDVは重い。
466名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 01:36:47 ID:wJ+9E1nh
HDVは、データの容量は軽いのに編集が重いってのがたちが悪い。
民生用規格に贅沢言ってもしょうがないのは分かってるが。

せめてDVCPRO HDのデッキがもっと安ければな。
個人ユーザーにあれは手が届かん。
467名無しさん@編集中 :2006/02/21(火) 07:15:54 ID:bIPoVdPH
>>459
 レンタルなんてホント儲からない何時借りに来るか分からないものを
周辺機器も含めてストックしときゃなきゃならないし、貸したら貸した
で点検整備しなきゃ成らない

 ましてや詐欺にでも遭おう物なら目も当てられない
468名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 08:23:35 ID:KDRcomWD
PD150は4000円から5000円で借りられるな。
469名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 08:48:06 ID:uKs/oDPf
最終的に出すときのレート考えると、元の質からかなりスポイルされるからHDVでも構わんかなと思うが、
編集かんがえると、DVCPRO HDの方が圧倒的に上だな
470名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 09:52:19 ID:fcKSG2Fy
web配信から35mmフィルムまである最終形態を十羽一からげかいな?
471名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 15:24:52 ID:JlconHZt
>>469
圧縮フォーマットは再圧縮時の劣化が結構問題だぞ。
例え最終フォーマットのレートが低くても、
素材の質の善し悪しで仕上がりは変わる。
引き算より割り算に近い。
最後が低けりゃ、同じ高さに揃えられるってわけではない。
472名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 18:47:28 ID:n+LyhcNb
web配信ならSDで録って16:9で切り取っても気づかれないよ。
473名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 20:30:02 ID:bhiDS191
コイツ店のHPから注文した方が安いんだとさ オークションの意味ないじゃん
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b65146757
474名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 03:51:15 ID:X5DPqcKX
>>468
え、どこで?
475名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 08:06:45 ID:2syhfSXe
四苦八苦セットだってさ
いくら安くてもこの縁起でもないネーミングでは買う気がしないよw
http://www.avsa.jp
476名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 15:48:08 ID:576x9Krc
ゴロ合わせにしようとして、
そればかりに気を取られて
本来の目的がどっか行ってるなw

普通に、50万ポッキリでいいのに。
てか、ここのホームページなんかみにくい。
477名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 09:54:24 ID:MheXblEl
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
478名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 21:48:15 ID:ipL8WhvJ
ビデオαと間違えてビデオサロンを買ってしまったのだがHVXのリポート書いてる人はオーバークランクの意味が解ってないようだ。
479名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:05:11 ID:2nGZDyvR
>>478
奴は素人に毛が生えた程度の奴だからなw
480名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 22:05:41 ID:WnbFtE66
>>478
fx-1の不利な画質比較を「ここまでくるともう画質比較しても仕方がない」とか言ってる馬鹿だからな
481478:2006/02/24(金) 22:21:56 ID:ipL8WhvJ
ビデオサロンは随分久し振りに買ったのだけど作品作りの道具と言う視点が希薄だから知りたいところが解らず何だかむず痒い。
482名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 23:40:40 ID:wvDfUFO9
日本にはロクな専門誌がないな
やつらのwebもしょぼいのばっか
483名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:29:21 ID:CQd+Zwz3
↑URLおしえてください。
484名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 00:32:19 ID:CQd+Zwz3
すみません、自己レスです。
減光社でぐぐってました。出ないはずです。。。
485名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 01:00:30 ID:pLRC2WjR
8GのP2カードせめて十万円以下じゃないと
486名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 03:33:20 ID:jAcdZRM8
>>484
ND入れっぱなしか?
487名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 04:28:35 ID:g1le5yqA

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060224172819.jpg

でも静香タソの乳首見えちゃった画像があるんやな・・・
てっきりコラかと思ってたから、ちょっとショックやわ
488名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 04:31:34 ID:g1le5yqA

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060224172819.jpg

でも静香タソの乳首見えちゃった画像があるんやな・・・
てっきりコラかと思ってたから、ちょっとショックやわ
489名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 13:29:14 ID:JFRVeAuc
P2カードなんてレンタルでいいだろ。
メモリって書き換え上限が有る消耗品だぞ。
490名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 13:42:05 ID:RnIh5rfJ
P2カードは毎日使っても300年以上使えるらしいぞ
491名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 17:14:12 ID:EyK45OEp
>メモリって書き換え上限が有る消耗品だぞ。

話題ループうざい
フォーマットすればリセットされる
492名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 18:13:56 ID:g1le5yqA

逆境と絶望のうずまく死の淵をただよいながら、それでも歯をくいしばり、
屈辱とはずかしめに耐えて耐えて耐えぬいてきたのは、
そのあとにいつか必ず天が味方してくれる・・・その一瞬を信じて待っていたからだ

『逆境ナイン』より
493名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 18:28:56 ID:s92tIlib
>>489
消耗品はお前だよw
494名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 18:54:40 ID:7EXF2Azp
ビデオサロン、もっと奥まで踏み込んで書いてくれよ
来月号か?予告には何も触れてなかったけど。
クリップサムネイルはいいね。
Appleもメモリカードに力入れてるし、2〜3年後楽しみだな

495名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 18:56:34 ID:7EXF2Azp
メモリ普及はまだまだ先だし、
それまで俺はZ1Jでしこしこやっていくよ
496名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 20:15:10 ID:pLRC2WjR
P2はDVCPRO対DVCAMの時と同じようになるんだろうな
家庭用DVを流用した動作が不安定でも安価な製品を出したDVCAMが勝った
NAB2006でDSR-11のHDVバージョン出るらしいし、金が無いところはHDVに流れるだろうね
497名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 20:37:39 ID:dj+AUOAR
業務用と放送用で住み分けができればいいんだよ
クロッグが出たり、動きの速い物を撮影した時の解像度の低下やノイズが問題にならないレベルの仕事してる奴はHDV
それよりレベルの高い仕事してる奴はDVCPRO HD
498名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:14:48 ID:jiE2iEkj
レベルの高い低いではない。単価の問題。
499名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:30:17 ID:8UWYw/j3
レベルって言葉が好きだよねホント。
他を見下すことに力をその分仕事に費やしてくれたら
どれだけ素敵な映像で溢れることか。
500名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:48:44 ID:dj+AUOAR
貧乏人=HDV
金持ち=DVCPRO HD
これが一番解りやすいだろ
501名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:55:42 ID:pLRC2WjR
制作会社のテレビ番組の仕事だったら、予算が限られているので
一定以上の画質があれば安いほうを選ぶよ。
信頼性とかもある程度は目をつぶらざるを得ない
全体を考えてP2がコストを上回れば良いが、難しいね
502名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 21:56:37 ID:cXUAztmb
>>500
わかりやすいね。

世の中は99%の貧乏人と、1%の金持ちで成り立っていることからしても、
今後の普及率が見えてくるよね。
503名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 22:30:00 ID:UVPiHpLy
金があったらHDVもDVCPRO HDも使わず
素直にHDCAM使うんじゃないか?
504名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 22:43:19 ID:jiE2iEkj
>>500
金持ちって、自分の持ち金を削って撮影するのかよ。
DVCPRO-HDでは利益が出ないけど、画質がいいから使うとか。
商売は、売り上げ-経費=利益 なので、利益が出る出ないで機材を決めるわけで、
お金を持っている持っていないで決めるわけではないのだが。
ただの趣味なのか。
505名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 22:43:58 ID:8rA+NERn
でもHVX200は貧乏人にも買えてしまうんだな〜 これがまた
それで皆悩んでいる訳よ
HVX200が200万円以上だったら悩む人も少なかっただろうな
506名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 23:49:09 ID:kH5L4bVt
HDVにHDDつけたらいいじゃん
507名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 01:05:14 ID:Oyton02M
>>2
960 x 540の画素ずらし。
508名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 01:41:40 ID:h0h9uREj
DV要らないからカードの容量増やして
とにかく小さくしてくれ
509名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 04:42:15 ID:TzvpYkJR
そのうち出るよ
P2専用キャム
510名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 04:48:53 ID:TzvpYkJR
511名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 04:51:30 ID:2P/pQVME

アッーーーー!!!!
512名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 05:46:16 ID:TzvpYkJR
128GBのP2カード ハァハァハァハァ
しかも5枚差し‥ ハァハァハァハァハァハァハァハァ


























テラホシス
513名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 08:19:56 ID:VDSdFg8d
128GBのP2カード5枚挿してDVCPRO50で撮ると、1280分。
連続21時間以上か……。
514名無しさん@編集中 :2006/02/26(日) 12:16:13 ID:BGzsiY9Y
モックでしょ
515名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 13:10:17 ID:upbN96fh
>>514
P2のPRO50モデルは5枚挿してもうとっくに出荷されていますがなにか?
516名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 13:29:37 ID:mAtxx08G
4月のNABで何らかの発表はあるんじゃない?
P2 DRIVEは新しいのが出るみたいだ。
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/prModelDetail?storeId=11301&catalogId=13251&itemId=96490&modelNo=Content02232006103839589&surfModel=Content02232006103839589

なんで海外の発表のほうが早いのか疑問なんだが。
日本のメーカーなのに・・・。
517名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 14:03:50 ID:B83rBF78
日本のマーケットは小さいからね。
518名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 14:07:07 ID:IMN/Gsyv
>>515
そうじゃなくて128GBのP2がモックってことでしょ。
519名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 14:55:28 ID:CWowNG7h
eng 機械部分無いのに、なんで同じ大きさにしたんだ?
もっと小さく出来るだろ?!
520名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 18:08:02 ID:VDSdFg8d
もしかしたら軽いんじゃないのか?
形としては肩載せフルサイズの方が疲れないし安定する。
521名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 21:35:17 ID:+pqMfFVj
パナソニックはNABで何か発表あるのかな?
数年前はソニーがXDCAM発表のときにP2出して話題かっさらったが
522名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 00:46:00 ID:+a/ZFonm
日本で売れないから
海外優先なのはキヤノンも
おなじ。

根本的には、売れる売れないは
メーカーのマーケティング部隊の力の差でしょ。
523名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:39:23 ID:bfm34XF2
HVX導入で儲け出せない激安単価の仕事しか出来ない糞除け絶大だな(w
524名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 04:40:43 ID:+OVszAmI
自己紹介乙
525名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 11:43:15 ID:IfJiLEz3
P2ってメディアの不具合は起こらないのですか、以前ここで静電気の件が出てましたがそれは置いといて
526名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 13:09:18 ID:mw5wkcVB
不良品に当たって無償交換した人はいたな。
P2というメディアそのものの不具合はまだ聞いた事ない。

P2以外にもPCカード型のメモリーならかなり古くから存在するし、
それもずっと使っていたが俺は不具合の経験はない。
527?名無しさん@編集中 :2006/02/27(月) 22:03:13 ID:w6uD0BpU
P2が100%大丈夫なはずは無い,が,
それはすべてのメディに言えること。
テープの不良率やドロップアウトとどっちがリスクが大きいかってことでしょ。
たぶん大差ないと思うよ。
528名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 22:27:34 ID:U5FIvq5M
頭の中が真っ白になる度合いがケタちがい
529名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 23:17:09 ID:LVJUHb+W
DVは確かに怖いな。
昔はパナソニックのテープをソニーのカメラで撮ったらノイズがのった。
逆もまたしかり。
ヘッドの劣化によるブロックノイズも怖いしね。
530名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 23:19:06 ID:GRXM24yL
HDVのクロッグも、出ると頭真っ白になるぞ。

P2のトラブル率ってどうなの?
扱いミスは別で、メディアとしての信頼性。
531名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 23:21:08 ID:+OVszAmI
HDVで今んとこ満足してるんだけど、
やっぱり便利なモノは便利としてP2普及には期待している。
532名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 00:33:54 ID:qRe9daB/
>>522
禿同
海外でのDVXの成功はマーケティングの力によるところが多いよ。実際。
日本でソニーの一人勝ちを許してる他のメーカーは気合いが足りない気がする。

ソニーもリストラしてる割にはニッチな業界に力いれてんじゃんw

競合が激しくならないと良い製品がでなくなる。

NAB以降の各社の動きに期待age
533名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 03:19:29 ID:Ak0BDau1
ニッチもサッチもどうにもブルドック。
534名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 09:19:18 ID:ASXnfjV3
ブルドックといえばソース
535名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 10:26:29 ID:eA3XOeaL
ソースといえばHVX 200
536名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 11:28:20 ID:fcR2Ct5X
いや漏れはオリバーソース
537名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 12:08:57 ID:YIueu231
ソニーに於ける放送/映像関連のどこがニッチなんだか…
ブライダルビデオ屋さんなんか「かっこいいソニーの業務用ビデオカメラを触りたい」
からやってる人だっているだろうし
538名無しさん@編集中 :2006/02/28(火) 12:43:35 ID:HJ42PvTj
P2カード(4GBx2)予約キャンペーン今日まで。
買わない人は、そのチケット譲ってください。
539名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:47:44 ID:wQmZhnn2
ブラ屋の動機って低いなあ。。。
いわゆるソニ廚か。

テープは動作確認されてない物は使っちゃ駄目だよ。基本中の基本。デッキ壊す覚悟で緊急用程度。
普通は自社テープに最適化してるし、テープも自社デッキに最適化している。
540名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 01:38:49 ID:t6+YRWHj
つっても、局の制作技術系もそんな感じの人多いよ
理系のちゃんとした大学出た後にわざわざ金使って放送系専門出て
わざわざマスター勤務までしてから音声やってたりカメラやってたりみたいな
理由は「テレビの制作技術の仕事がしたい」というお世辞にも「レベルが高い」とは
言えない発想だが、別に悪いものでも無いだろう
たまにこの板で見かけるようなコンプレックス丸出しのブラ屋とかはどうかと思うが
541名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 22:49:27 ID:Kg+Vo0tT
ソニーのHDVは若い兄さんが一人で担当してるはず
リストラのせいかどうかは知らないが
542名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 00:49:42 ID:n473IeSs
>>540
電気系の学科を出てれば専門など行かずに局の技術職で採用される。
むしろ専門なんかにいったらその分歳を取るので不利になる。
電気系の学科でサークルは映研みたいな奴らもいれば、
ただなんとなく試験受けたら受かった奴もいる。
文系一般職に比べ倍率が低いので実は穴。
543名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 02:22:51 ID:wIH8QqQ0
「わざわざ〜」の例を出しただけで、そんな
誰でも分かる一般論はどうでもいい
544名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 02:58:43 ID:r31sAn+U
まあカメラマンとVEのどちらを目指すかだ
545名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 18:06:17 ID:0ztWZ2XM
VEさん応援します。
546名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 03:47:51 ID:ITiUIB1Y
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060302/sony.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060301/zooma246.htm

やっぱHDVに分があるような気がする。
P2は普及しないね。
547名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 04:38:35 ID:MFIKh5Fk
今はVEというよりもカラリストって言うらしいぜ。
それにしても、HDDに落としたつもりが出来てなかった、
しかも機材屋に返却、機材屋もそんなこと知らないから
次に貸し出す為に消去、泣きの電話が入る、なんて話を
よく聞くなぁ最近。
548名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 06:45:56 ID:hh33Ilav
デジタルは怖い
一瞬でパーだからな

原因不明にぶち当たるとほんとやるせなす
549名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 07:30:10 ID:i/sbAiKq
デジタル特有の問題ともおもえないが?
アナログでもだめなときはだめだし

便利になった反面それがアダになってミスると大変なことになるってだけでしょ
550名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 08:38:45 ID:GHzpTNo2
>>548
お前どんなフォーマット使ってんの?
話のタネにおせえてよ
551名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 08:45:08 ID:FoeNKZga
一瞬でパーになるリスクを放置してる時点で終わってる
552名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 13:06:03 ID:Wi04qZRl
確かに全てパーになると代替案も出せない
もう仕事くれないだろうな

テープなら少なくともノイズ前後は無事だしね

急がば周れ

水ぬれにはどのくらい耐えられるのだろう
553名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 13:25:21 ID:ou7yDBf4
まあ、テープよりバックアップ簡単なんだから
こまめにバックアップしろって事だよな

でも実際、ノンリニアが普及してから
一瞬で全てがオシャカって状況は増えた
554名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 14:36:25 ID:CSlvzY1A
録音スタジオのProTools使ってるMacが飛んで
収録が全てパーって話はよく聞いたな。
555名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 15:16:01 ID:ou7yDBf4
Pro Toolsに限らんでも
OS9(Macじゃない方)とかも
飛んでMAやり直した覚えがあるな
556名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 16:34:33 ID:dOctLUe8
MACはHDD消えるらしいな。詳細は知らんけど
557名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 16:51:13 ID:oCZJaWd3
Macが落ちるのはカーネルのバグ。
直すとそれ以前に発売されたアプリケーションが
全て使えなくなるから、ずっと直さないでいた。

OSXでは、修正済み。
クラッシックモードはバグごと移植。
558名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:03:29 ID:7oGi8nfK
いずれにしてもMacなんか使ってるとお先マックらだなw
559名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:18:46 ID:2lTf22Tx
普通にHDDに落として確認しなかった時点でミス。

デジタルに慣れてなくてミスが回避出来てないってだけだろ。

テープだって、排水溝に落としたり、河に落としたり、トラックに踏まれたり無くすことはあり得る。
収録テープをトランクに入れて管理する癖付けて、P2やHDDも同じようにトランクに入れて管理すれば問題ない。
無くすような所ってそもそもメディアの管理が出来てないから、流出事件おこして出入り禁止に成るぞ。
560名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:34:17 ID:bZv2aO6w
DVCPROが入ってきたころには
机から屑篭に落としてしまうのではないか、とか
資料の山に紛れて失くしてしまうのではないか、とか
ポケットに入れたまま洗濯してしまうのではないか、とか
と色々心配したが幸い洗濯した事はまだ無い。

561名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:46:14 ID:vn+ErIUG
机から屑篭に落としてしまったり、資料の山に紛れてしまった・・・
ことはあったんだなwww
562名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 18:51:42 ID:l/3YlvId
そう言えば100で収録していた時に
RECも点灯してて、テープも回ってて、ファインダーに画が来ていて、エラーも何もでていないのに
全く録画されてなかった事があったな。

パナに修理出したら「何故か無料で」修理してくれた。
既知のバグかなんかだったんだろうけど、たまらんぞ。
563名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 21:44:15 ID:RTB9BkEV
初期不良なら無償修理は当たり前だが。

現場で撮る時も、HDDに落とす時も、ダビングする時も、
プレビューチェックくらいしろよ。
アナログ時代から常識。
デジタルに慣れてないなんて言い訳があるかよw
昔よりチェックの手間がずっと楽なんだから。
564名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 22:19:29 ID:QPfr/8nt
>>562
福田の爺さんか?
565名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 00:37:01 ID:r8NEYcGR
失礼します。
みなさんこのクラスの、カメラライトってどうなさってますか?
LEDタイプがいくつか発売されてますが、光量は若干足りませんよね、、、
リングライトを製作しようと思うのですが、需要って有りますでしょうか?
566名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 03:26:21 ID:/1Au0YHn
どのくらいの性能かにも寄るでしょ。
光量欲しさであんまり眩しいと被写体がレンズ見れなくなるぞ。
デジ一なら一瞬だから問題ないだろうけど、連続のビデオでは問題になる。
567名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 04:51:42 ID:q9PBjJ0Q
http://www3.pssm.co.jp/du/Pages/style/Ito_Shunya/Ito_Shunya_interview.html
金が無いからってオモチャみたいなビデオで撮るなよ・・・。。
568名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 05:16:42 ID:AnJTbKDF
はいはい。
569名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 06:34:43 ID:xRFHX8fE
>>563
いや初期不良とかのレベルじゃなく それまで(というか、その前日まで)散々使ってたやつ
本当はリコール対象だったんじゃないのかな
でもその前に1回メンテには出したんだけどなぁ
570名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 08:39:46 ID:UJ/x6ulC
すでにね在庫があまっているらしい・・・・・・
571名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 12:14:36 ID:r8NEYcGR
>>566
光量の件ありがとうございます。
バリアブルに調光、5600k、迄はいけるのですが、
取り付け方法で頓挫しています。
37mm,58mm,72mm,,,どこに標準を合わすべきか。
572名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 12:25:28 ID:zpC15fRQ
>>571
 LEDのライトは何より色温度が問題、青すぎてライト付けたときと付けないときの
色が違いすぎる。
573名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 13:23:24 ID:ido4fSIN
で、結局のHVX-200はどうなのよ。
まちなおかやっぱ、後継機種を。
574名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 13:24:47 ID:8OytCYdP
俺は200A待ちだぜ
575名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 13:42:17 ID:ahNhh8Br
俺も200A待ち
あと、128GBのP2待ち
これが出ればセットで100万以上しても即買いする
576名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 14:15:26 ID:r8NEYcGR
>>572
5600kで問題無いのでは?
タングステンや蛍光灯迄は、フィルターで対応を考えています。
577名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 15:09:49 ID:/1Au0YHn
24Pってそんなに需要有るのかなあ?
30Pを24P変換してもほとんど変わらんと思う。
出力先のDLPまで完全24Pじゃないと結局は30P変換されちゃってるよ。
578名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 15:18:31 ID:0DYDJ9RS
>>576
もっと高いと思う
579名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 15:57:56 ID:r8NEYcGR
説明が足りなくてすいません。
LEDの発光体自体を5600kのタイプを使用します。
輝度だけを上げている物は7000kを超す物もあるようですが。
レンズへの取り付けで、、、手間取っております。
580名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 17:19:48 ID:5TCqCQfn
>>577
実際に30P→24P変換したことありますか?
でもって30P・24Pが観客にとっては大差ないことを承知の上で言うが、
24Pは要らない人には全く要らないが必要な人には何をおいても必要、というもの。
必要とする人が居ればそれすなわち需要であり、数が多い少ないの問題ではなく選べることが重要。
581名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 21:17:23 ID:TlwaU91+
ミニDVデッキ無しが発売されれば即買い
582名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 23:00:28 ID:AnJTbKDF
>>577
出力先が24p対応してなくても、24p作品はちゃんと24pの見え方になるよ。
映画のDVDはフィルム素材だから全部24p。
60iのテレビで見ても、24pの見え方。

残念ながら、30p→24p変換は、あまり綺麗ではない。
60i→24p変換は更にひどい。
583名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 23:41:10 ID:YDtushKP
>>577

24pは映画に用途があるわけでしょ。
でも、映画じゃなければ使う必要はない。
584名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 01:24:03 ID:H0ZZx7bu
フレームレートによって画の雰囲気が変わるわけだから
上映方法などの物理的制約を踏まえた上で自由に選べば良いだけの話。
普通にOAもので24Pを使う人も居るし24P=映画的としか捉えないのは頭が固いのかもしれん。
確かに初めは特殊効果的に使われたかも知れないがいまでは映画以外の24P映像も別段珍しくもなかろう。


585松下社員:2006/03/05(日) 08:01:12 ID:X9POD9GS
いい加減買えよ オメーらよう
200Aは当分、出さねーぞ 大容量メモリも出さねぇからな
586名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 08:17:09 ID:PKfOrbU/
>>585
そのガラの悪さからして チミは糞ニー工作員だなw
587まてよ:2006/03/05(日) 09:57:59 ID:AU3+QnBH
FANサイトにある、TkymさんのDVXのプ゚ログレ vs インタレース 対比画像。
参考になった。(スクイーズについての部分)

ただ、photshopで1920に拡大してみると、プログレはノイズが多くなって、
むしろ、インタレースの方が 綺麗に見える。
                           Orz
588名無しさん@編集中 :2006/03/05(日) 11:46:18 ID:hFKtjYZb
200を早速、使っています。楽しいです。
どうせ減価償却するなら、早めに買った方がいいので。
今から買ってもP2カードは別売りなので、ちょっと買いにくいですね。
(4GB2枚ありがとです>パナさん)
P2カード別売りだったら、自分も200A待ちだったかも笑
589名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 11:58:20 ID:tKGGtTFC
200Aが出る時には、8Gか16Gがオマケで付いてくるよ。(゚д゚)ウマー
590名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 12:27:21 ID:ALrteQ+j
>>584
いや、それなら30pを使えばいいだけのこと。
24pにしたからと言って、雰囲気の効果など特にない。
再現フィルムの効果くらいだ。
591名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 13:35:55 ID:1dacb0Ag
>>590
世界共通のフォーマットである劇場映画は24FPS。
だから世界中のどのビデオフォーマットにも、必ず24FPSを最適表示する技術はある。
24PをNTSCの60Iにするは2-3プルダウン、PALとSECAMには25Pにレート変換。

30PだとNTSCではきれいに再生できるが、PALとSECAMに変換すると劣化する。
なので海外リリースが必要な作品は24Pの方が良い。
日本で放送した後、海外に番組を売る事も少なくなくいので、
30Pで撮るくらいなら24Pの方が後の運用面で良い。

ネット配信時も30Pより24Pの方が容量と転送レートが下げられて有利。
30Pより24Pの方が同じ秒数間のフレーム数が少ないので、
CGやエフェクトをかける時の予算とスケジュールに差が出る事もある。
592名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 14:10:26 ID:ALrteQ+j
>>591
>日本で放送した後、海外に番組を売る事も少なくなくいので

基本的に番組を売るのは編集済みの完パケだろ?
593名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 14:17:18 ID:ALrteQ+j
>>591
それに、言っていることは、映像の使いまわしなどで、
他にやる場合には24pが有利なことがあるという話。
>>590>>584へのレスだが、レスの趣旨は、
「24pのレートがマッチしているという用途以外のNTSCで運用するならば24pにする必要はない」
という趣旨であって、レートがマッチしていることへの運用は否定していない。
映画はレートがマッチしていることの代表的用途だが、
その他のレートのマッチについても否定したわけではない。
だから論点がずれている。
594名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 14:21:17 ID:ALrteQ+j
>>584を読めば分かるが、レートのマッチの話ではなく、
NTSC上の映像効果について話している。
それに対する>>590なのだから、話をレートのマッチに持っていかれても困る。
595名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 15:04:18 ID:RIcvddDm
何を必死になってんのかようわからんが、
あんたが必要ないなら使わなきゃいいだけだろ?
少なくとも最初の>>577からは、NTSC視聴に限定した話とは読み取れないが。
まずは>>580にレスしてみなよ。話はそれからだ。
596名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:24:51 ID:1h6IhMdT
>>595

>>580に対しては>>591という用途があるという意味で同意。
>>584に対しては>>590となる。
597名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:33:37 ID:t8XkWQPl
30Pと24Pの違いって一目瞭然じゃん。時代劇見たこと無い?
30Pこそ再現フィルムっぽくて中途半端だよ
598名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:40:19 ID:mYkbYSRI
劇場映画ってウゼーな。
劇場映画の仕事ならフィルムで撮れよ。
フィルムで取れない貧乏事務所だからDVCPRO HD使うくせに。

海外って、ほとんどの収益はNTSCの日本と北米だから関係ないよ。
30pで採って十分。30pからの24P経由の変換よりも、PALとかSECAMコンバートの方が問題になるから、最初から、PALやSECAMで撮れという事に成る。
現実、日本でPALやSECAM採用国の映像が少ないのは、コンバートの時点で問題が有るからだよ。24Pで解決はしてない。
599名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:54:19 ID:1dacb0Ag
いや、日本の番組が売れてるのは
東南アジアや中東ヨーロッパのPAL圏なんだが。
600名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:56:11 ID:1dacb0Ag
>>24Pで解決はしてない。
ヨーロッパや共産圏の制作でも、映画は日本でちゃんとリリースされてるって。
601名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 17:59:56 ID:mYkbYSRI
じゃあ200Aじゃなくて最初からPALで録ってNTSC変換して流せよ。
602名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 18:09:35 ID:1dacb0Ag
>>601
何で、わざわざ手間がかかって汚くなる方法をとらなきゃなんないんだよ。
使えるものが出たんだから、使って何が悪い?
HDD5もDVCAMもDVCPROHDも、みな24Pが使える仕様になってるのに。

お前が何で24Pを拒絶してるのかは知らないけど、
別にお前が使いたくなければ使わなきゃいいだけだろ?
603580=584:2006/03/05(日) 18:42:47 ID:H0ZZx7bu
なんだか“アンチ24P”な人が居るみたいだけど理由がわからない。
24Pを一つの権威と捉えて噛み付きたいのなら「戦う相手は他に居るだろう?」と言いたいし、
“自由度の高さを否定する考え方”もある種権威を目指していると言える。
604名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 18:56:41 ID:mYkbYSRI
24pモデルが大して売れないから。
手間がかかるなら、番組売らなきゃいいじゃん。
汚い映像売りつけて、日本の映像業界の権威を汚すな。

映画屋はフィルムに帰れ!
ここにはおまいらの求める物は無いよ。
605580=584:2006/03/05(日) 19:14:04 ID:H0ZZx7bu
俺も安易にビデオ撮りに流れる映画界の状況は良いとは思わないがDVXの出現で初めて生まれ出ることが出来た作品と言うのも確かにある。
その事実が何より重要だし一方どうしてもフィルムでなければならないという作品も有ろう。
“映画はフィルムで撮れ!”とか“もうフィルムは要らない!”等の極論は言葉の遊びでしかなく、
何で撮影するかは制作主体が個々に判断する事柄だと言う事はわきまえるべきだ。
“映像を創る”事に関わっている人間なら解ると思うが。
606名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:22:13 ID:v7nQ6fsz
すぐに話しを極論に持っていくのは、頭の固いジジイだからだろ。
607名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:44:45 ID:pt9tJxTa
なんかココ
常に重箱の隅でミクロな世界の争い続けてるな
608名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:55:22 ID:azABPWor
つか映画屋はオフラインにAVIDつかってるでしょ。
FCPはあんまし使われてないと思うけど。
609名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 20:01:35 ID:pt9tJxTa
なんでいきなりFCPとAvidの話なんだ?
610名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 20:34:44 ID:OD5419s1
今日いじってきたが、すげえなこれ。
611名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 20:37:44 ID:uZSZifCH
マタにネジレス格好悪い
612名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 23:14:35 ID:VUOMND8x
>>587
同じ絵でV DETAIL FREQの設定変更の画像が上がってるよ。

うちでphotshopで1920に拡大してみたら、
THICK同士だとプログレ vs インタレースでもノイズの差はなかった。
それでもプログレの方が、スクイーズの時の垂直解像度はいい。

どうもV DETAIL FREQをTHICKにすると、
画像がシャープになる代わりノイズが目立つって事らしい。
613名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 23:16:02 ID:VUOMND8x
真似してカタカナ半角にしてみたが、
半角カナって大丈夫なんだっけ?
614名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 23:17:45 ID:mYkbYSRI
やっぱりマカなのか。
インテルに成った時点で全面降服なんだよ。
615名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 23:20:54 ID:Xr5nYsu9
発想が貧困だな。しかもスレ違い。
616名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 08:40:34 ID:wqpCXKOc
>画像がシャープになる代わりノイズが目立つって事らしい。

当たり前のことを新発見のように言うのがマニアクォリティ
617名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 22:07:00 ID:Zo7b60VG
ノイズを押さえたら、画質がソフトになってぼやけるだろうねえ。
ビデオの規格自体が理解出来てない素人?

電気系の本読んだ方がいいよ。
618名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 23:31:29 ID:qPugKaW/
>>617
ノイズがノイズがと大騒ぎしているデジカメマニアに講義してやってくれよ
619名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 23:53:15 ID:FhuuS8HO
メガネ拭いてみると良いぞ
620名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 03:16:26 ID:VWsEKM8G
水晶体の傷を棒ヤスリで磨いた方がいい。
621名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 07:25:21 ID:qHILoIoU
痛そうッスよ?
622名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 14:10:23 ID:GukrYvr3
神経は無いよ。
だからレーザで切って眼鏡要らずに出来る。
623名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 14:38:59 ID:qKl4haa3
レーザーで切ってる時に大地震でもきたら ガクガク ブルブル〜
624名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 15:10:14 ID:6phn4q/0
白眼に注射とかしたりするもんね。
俺も昔、瞳孔開かす為にやられた。(今は目薬でOK)
痛さは無いが、注射されている時に注射器のはしっこが見えるのが・・・

って、ここは何のスレだべ?
625名無しさん@編集中 :2006/03/07(火) 23:39:20 ID:O/1C10Wa
注射されてもピント合わないから、針先なんか見えないよ。
626名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 00:41:06 ID:p7bXP5kM
>>625
いや医者の手の方のはしっこ
注射器を押してるのがわかるw
627名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 01:03:56 ID:B3DS+Uls
製作会社や技術会社が、使用レポートを書くから貸してくれって
パナソニックに言ったらタダで貸してくれるんじゃないか?
628名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 14:05:40 ID:7kIcDDJX
規模と知名度によるけどな。
購入見込みが有ればレポート無しでどこか(パナとは限らん)が営業が貸し出してくれるよ。
629名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 18:02:10 ID:uZJUbfDf
16GB P2カード 今夏発売決定しました。
630名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 18:29:36 ID:GR7JgYoX
>>629
ソース出してよ。
631名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 21:11:21 ID:JcB50kuo
632名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 21:33:57 ID:GR7JgYoX
>松下電器産業株式会社は9日、最大32GBまで大容量化できるSDカード上位規格「SDHCメモリーカード」に関して、4GBのSDHCカードの開発に成功したと発表した。2006年夏頃、日本を含めたグローバル市場でリリースする予定。

あくまでも「SDHCメモリーカード」の話ね。
16GのP2カードとして発表があった訳じゃないのね。
633名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 22:31:59 ID:TjJiK8sL
RAMダブラーみたいな商品を誰か開発してくれないかな。
P2カード4GBを8GBに変換してくれるみたいな商品。
(映像データを高速で圧縮、解凍して保存してくれるだけでOK)
634名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 22:35:51 ID:jRpZFIqB
>>633
圧縮済みでカードに保存していますが何か?
635名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 22:53:46 ID:P6zl1t2i
ええええ????まだ16ギガのカード出てなかったの?
HVX200買えるのいつになることか・・・。
636名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 00:49:09 ID:vEhvVEqv
A200
DVレス化により二回り小型
DVレス化による低価格化
ボデイは小さくレンズは今と同じ又は大きくギボンヌ
637名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 06:04:02 ID:NVAxL0ao
無段階変速フレームレートきぼう
638名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 07:41:17 ID:lmMl/DW4
HDVとは客層が分かれるから
みんなケンカするなよ

639名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 10:07:59 ID:BOtP+lGg
ラムダブってまたマカが湧いてる。
技術音痴なのに無知曝すなよ。
640名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 11:29:10 ID:XhUdbbMH
すでに在庫がだぶついているらしい>HVX200
641名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 13:14:51 ID:TFe04VIG
642名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 13:49:49 ID:4hirY5U7
なんだろうな?
金融品とかじゃねーの?
643名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 15:11:30 ID:6PqJnpRw
現状数分しか取れないんじゃ使えねーわな
644名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 15:56:07 ID:Dw5oTS1y
だぶついてるというより飛ぶようには売れないってだけでそ。
中小事務所にはまだまだ簡単に手が出るほどの景気回復は受けてないし。
645名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 16:15:31 ID:4hirY5U7
>>だぶついてる 飛ぶようには売れない

どちらにせよ ものは言い様だな
646名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 21:05:43 ID:iwVoJ0en
P2待ちの様子見。
単発はレンタル。

こんな感じでは?
647名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 21:19:18 ID:Q7D8/lJO
DVデッキ廃止待ち
648名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 22:25:22 ID:T1C0nUfT
良いじゃねぇかよ売れようが売れてなかろうが。
自分で欲しいと思ったら買う思わなければ様子見、
子供じゃねんだから左右されんなよ┐('〜`;)┌
649名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 23:05:19 ID:SQyYOmiq
昨年のインターBeeに出ていた FOCUS Fire Store FS-100
(100GBのHDDレコーダー 1080/60iで90分録画可能)
確か 2006年3月発売予定とあったけど。
これが発売されて 問題なく動作するならば(データ大きいし,ここでも
難しいとかコメントあったけど) HVX-200 購入を検討したいと思ってます。
同じように考えている方も多いのではないでしょうか。
ところで 肝心のFS-100の発売に関して 情報ありますか?
650名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 23:40:31 ID:sS8fvMKu
>>648
それを言ったら(ry
651名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 00:07:59 ID:DXQ2r9cu
>>649
 まもなくの様ですよ、HVXで有名なあのサイトに書いてマシタ。
 全く同感です、コレが使えて初めて購入検討対象です。
652名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 00:12:13 ID:c8ti5lb2
100GのCitiDISKが話題になってたな。
HD1080iが100分、720/24pで250分。
http://www.shining.com/products/totalsolution/citidisk_hd/
653名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 00:21:16 ID:DXQ2r9cu
651です、FOCUSでは無いです652のカタと同じ事です、但しとんでもないことが下記に
載ってますよ至近の書き込みをご覧下さい

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/2700/1079610720/l50

654名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 00:44:38 ID:UggnXZQA
>>653
ソニーなんかいつもそうじゃねえか
655名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 00:51:30 ID:M6DEc61R
HDV用の FS-4 PRO HD 40GB これだって昨年春頃から 発売といいながら
実際は年末発売? 雑誌にvaioを使ってのレポートがあったが,MACのFCPでは
なんと今現在でも使用不可(読み込みができないそう 昨日販売店に聞いた。)
このHDDレコーダーはキーマンなんだけど そのわりに動作には不安があります。でも がんばって はやく安定して使用できる商品になって欲しい。
656名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 07:56:18 ID:0pKowBeR
P2カードが容量アップすれば全ては笑い話になるな

家庭用テレビでさえ、まだフルスペックHD対応のテレビは一部なんだし
そんなにあせるなよw
657名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 10:15:03 ID:NfHKTHj6
>>656
それどころか、HDCAMは1440×1080のバッタもんハイビジョン。
フルスペックのHDCAM−SRの普及は全然すすまん。
フルスペックHDのテレビ買ったって、もとのソースが1440×1080じゃ、
なんの意味もないじゃん。

さらに薄型テレビは1920×1080のものでもインターレス表示はできない。

フルスペックHDなんてどの業界もまだ本気でやる気ないよ。
658名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 11:08:00 ID:smJxbL8k
>>657
>フルスペックHDなんてどの業界もまだ本気でやる気ないよ。

それ言い出すと
そもそもHD化自体、業界は乗り気じゃなかったからなぁ
一部のメーカと国だけでしょ積極的だったの
659名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 11:09:04 ID:aGFLWeYc
>>657
意味なくはないよ。
フルじゃないHDは縦が1080ないでしょ?
まあプログレはプログレだが。
660名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 11:26:03 ID:Y0TLaJPG
>>657
地上デジタルもBSデジタルも、放送波そのものが1440x1080だったりするくらいだからな。
ソースが1920x1080でも、放送に乗る段階で落ちてる。
661名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 13:19:25 ID:g4/AiAge
今このクラスのカメラを買おうとするならやっぱるHVX200なのかな・・・。

今100Bを買って、本格的HD時代が到来するまで使って、
それからまた値段のこなれた新機種を買うのとどっちがお得なんだろう・・・。

気になって夜も眠れません・・・。
662名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 14:22:12 ID:knz80RrA
DVXの解像感では不足でオーバークランクが必要な人ならば間違いなくHVXなのだろうが正直既に枯れている
DVXシリーズも良い物だ。
俺などはワイドスクリーン(16:9)さえ必要ないので初代DVX後期型を有り難く使っている。
663名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 14:41:44 ID:dcNBrYcS
 こどもの成長記録など自宅のHD TVで視聴するだけならHDVで充分だが
このクラスでDVDで配布するだけなら、完成されたDVX100Bでも買って
本格的HD時代が到来するまで使うのが利口だろうね。

その頃には更に改良されたP2専用のHVX300が発売されているかも?
664名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 14:57:40 ID:PIibcT52
そうだな。
DVDってのは当分無くならない、というか配布メディアのスタンダード化してしまうだろ。
その安さから、青色系発売後も並行して残るというか尻すぼみになりそうも無い。
みんな現状のDVD画質で十分満足してる向きが多いからね。
だから100Bでの製作ってのは当分有効だろうし、HDVの1亀よりは100Bで2亀の方が
(例え片方固定だとしても)見栄えがいいだろう品。
編集も楽だし。
665名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 09:52:49 ID:Ts6pFBwI
っていうか、ハイビジョンの納品ってあるか?

オレは今のところ1件もないぞ。
クライアントにはハイビジョンになると価格も4倍になるよ、と脅してるし、
ヤツらもなんとなくハイビジョンはコストがかかると心得てるからね。

そこまでしてハイビジョンにするメリットはクライアントにはないよ。

ノウハウさえあったら5年後に移行したってなんの問題もないさ。
666名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 10:05:31 ID:Se5s22WT
5年後以降に1920×1080のフルスペック記録できる業務用フォーマットが出現したら
も〜大変
667名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 10:20:02 ID:Ts6pFBwI
>>666
すでにHDCAM-SRがあるじゃん。
668名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 11:24:35 ID:3p1qxar7
>>667
あれって60p記録できたっけ?
669名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 12:05:36 ID:9ddJR0JW
SRは所謂“業務用”ではないでしょう。
ところでAvidXpressPROでは1920×1080フルサイズのDVCPRO-HDムービーが出来てしまうのだがアレがテープに記録できるのだとしたらあとはカメラ部次第と言うことになる。
670名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 14:06:30 ID:CWkD57Tx
>>669
> 1920×1080フルサイズのDVCPRO-HDムービー
w
671名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 15:33:32 ID:lU+cPueg
>>667
放送用だったらSR以前にHD D5があるだろ

業務用フォーマットとは現在SDではDVCAMとか使ってる貧乏業者が
買える価格のフォーマットだと思われ
672名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 16:41:36 ID:9ddJR0JW
>>670
いや実際冗談のようだが実はDVCPRO-HD規格には正方形ピクセルが含まれているのではないかと俺はにらんでいる。
実はもう機器が存在していて俺が知らないだけだったら笑ってくれ。
673名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 18:03:35 ID:eFSRsyvr
>>672
存在しない。
674名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 19:46:26 ID:0Ee/uE4j
>>671
何で撮るんだよ?バカか
675名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 20:13:23 ID:LY05AwT/
>>674
お前の言ってる意味がわからん チョンか大バカかw
676名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 22:07:29 ID:0Ee/uE4j
そりゃそうと、200で撮った映像ってどこかにないか?
677名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 22:34:44 ID:1gwhLijp
> 実はDVCPRO-HD規格には正方形ピクセルが含まれているのではないかと
>

ウイン○レットの掲示板に書かれてた与太話を真に受けてるんじゃねーよ。
あんなモン、書き込んだ奴の勘違いに決まってるじゃん。
678名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 23:13:41 ID:qjUTvT39
やっぱりガセですかのぅ?

679名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 23:16:41 ID:6bq+ySyG
細かい事言わなくても
フレーム内圧縮、4:2:2というだけでもHVX200の勝ち
HDVなんか所詮家庭用
680名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 00:12:15 ID:cDHO4dZx
> 細かい事言わなくても
> フレーム内圧縮、4:2:2というだけでもHVX200の勝ち

あの掲示板に湧いてる奴ら並の思考停止ぶりだな。

サンプル見ただけで「HVX200の勝ち」って言ってるのは楽チンでいいかもしらんが
もうちょっと色々と自分で考察してみ?きっと今よりもっと幸せになれるぞ。

>>678
多分、AvidのHDコーデックを使う設定になっているのを勘違いしたのだろう。
681名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 10:14:28 ID:WXY6JBTI
そりゃ性能だけで見りゃHVXの方が優れてるが、
このクラスは、すでにZ1J/FX1が現場を席捲してるよ。
素人同然のADでも、とりあえず回せるしね。
682名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 16:47:26 ID:j6CONhgO
素人と同じ事をやっていて商売になるかどうか
683名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 18:49:51 ID:WXY6JBTI
某巨大企業の一社提供で、割と予算潤沢な「宇○船地○号」なんて番組が
Z1Jメインで撮ってる回、結構あるよ。

必ずしも金がないからHDVを使うというわけではない。
ドキュメンタリーや情報系の番組は小回りの利くZ1Jのようなカメラの方が使いやすい。
某公共放送局の番組でも、外部制作では頻繁に使われている。
画質的にも十分だしね。
(もちろん局プロデューサーお墨付きだよ。じゃなきゃオンエアには乗らん)

すぐに、HDV使うのは貧乏人だとか、金がないから○○買えないんだろ?
とか言い出す、池沼としか思えないマニアくんたちは知りえない事実だろうけど。
684名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 21:13:50 ID:MWsxBaEX
局の下請けは貧乏業者が多いのでZ1Jしか買えないというのも事実
685名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 21:22:49 ID:/FH1Okwl
そのZ1Jを局が認めている というのも事実。
686名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 22:03:18 ID:MWsxBaEX
画質の事は良く解らないディレクターが多いのも事実。
687名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 22:34:08 ID:Eil0hjfy
>>681

> 素人同然のAD

が撮ってる絵をありがたがって見てるバカな視聴者。
688名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 23:11:59 ID:WXY6JBTI
>>686
オマエさんが素人だという事実。
画質を含めて最終的にGOサインを出すのは局Pであって、Dじゃない。
>>678
作り手側の事情を言っとるだけだよ。
689名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 23:13:00 ID:WXY6JBTI
おっと>>687だった。
690名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 23:27:46 ID:2uGUdJ+/
機材ヲタの素人を相手にしても疲れるだけだよw
691名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 23:48:22 ID:Eil0hjfy
>>688
いや知ってるよ、オレもそういうADを使ってる立場だし。
Z1Jなんてハイビジョンで撮れるという事実だけが重要で、
画質とか撮る人の腕とか関係ないよね。

正直あんなカメラで画質とか芸術性とか追い求めても意味ないからな。
撮るときも画角とかより「とっさの機転」の方が重要だったりする。
692名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 06:18:43 ID:c90+Vn7Q
それは使う用途によるでしょ。
サブとして使うならそうだけど、メインとして使うなら腕は重要。
693名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 07:51:20 ID:JzSr2LNi
Z1J、VEの間では評判悪い。
お世辞にも使いやすいとは言えない。
694名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 10:05:46 ID:P5lU54ot
カメラマンにだって評判悪いよw

でも制作側から見れば重宝するカメラであるのは認めざるを得ないんだよ。
需要があるんだから使わざるを得ない。悲しいかな…
695名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 11:05:07 ID:gXhDfP5a
>>683
Z1Jで撮った画って、すぐにわかるぐらい画質劣ってる?

今度その番組見てみようと思う。
696名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 11:24:42 ID:JzSr2LNi
画質と言うとわかりにくいけど、
Z1Jで撮ると空気感は全然ないよ。
質感の表現力も低い。
CGで言えばテクスチャーが弱いと言う感じか。
女優の肌荒れが写りにくいと思えばいいけど、
グルメ系はいまいち。
SDにダウンコンして放送するとDVの方が描写がいいくらい。
そりゃ同じ25Mで解像度上げた代わりに質感を間引いて撮って
それを解像度下げる訳だから間引いた分はなくなってる。

納品がSDで使うならHDVモードは使わない方がいい。
Z1JでもDVモードで撮る事も結構多い。
でもそれなら、DVXかPDの方が軽くて感度がいいのでそっちにしたい。
でも今は、新しく買ったからってZ1J渡されてるのが現実。
HDの時はコスト低く撮れるから、これはこれでいいんだけど
手放しで喜べるもんではない。
697名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 12:24:05 ID:6TPIrFJQ
予算の都合もあって標準レンズで使ってる。
俺はアングルや構図を重視する方だから画質云々にはさほどシビアでは
ないのだけれど、レンズに基線が無いというのは最悪だ。

698697:2006/03/14(火) 12:26:11 ID:6TPIrFJQ
誤爆った。スマソ
699名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 21:13:37 ID:di/6reoF
下手にHDVなんて規格が民生用でCM流れて知名度有るから、金出す側の都合で妥協させられてるだけじゃん。
画質を考えたら、DVCPRO-HDが現実的な下限。HDVに妥協したらブラ屋レベルに堕ちてしまう。
700名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 21:47:10 ID:P5lU54ot
金出す側の都合が一番大事なんだがな。
ま、素人には分からんか…
701名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 00:59:42 ID:5NWEsyqP
DVCPRO-HD 程度の画質で満足する位なら HDV で充分。
おのれのオナニーで機材選んでんじゃないんだよ。
702名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 01:31:15 ID:vW4ScPXk
DVCPRO触ったことないのに書き込んでいるのが明らか。
恥ずかしいぞ。

703名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 03:07:02 ID:lFou6lHe
キヤノンのSEDみたいになっちゃうんじゃないのDVCPRO HD。
フォーマットの良し悪しじゃなくて早く市場を取った物勝ちだよ。
世間的にマイナーなフォーマットでも、マニアは使うかもしれないが。ベータみたいに。
704名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 05:40:29 ID:dcMrJlc9
>>702
DVCPRO HDが市場に出てないような言い回しだな。
バリカムとしてはかなりの台数出てるよ。最近回帰現象は起きてるとはいえ16の代替としては定着してる。
705名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 05:42:17 ID:dcMrJlc9
>>703だった
706名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 06:30:31 ID:C8Hg9cPh
書き込む前に深呼吸しろよ(w
>>681
>>683
>>688
>>689

>>697
>>698

>>704
>>705
707名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 10:59:40 ID:684S2AQT
出てみたら、大したこと無いカメラだったね。
708名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:05:03 ID:xygeM3fL
>>707
主語を入れないとわんらんぞw
Z1Jの話は他のスレでよろしく
709名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:16:02 ID:1jgYxexq
Z1の方が「実用的」であるという現実。
710名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:19:51 ID:vW4ScPXk
そんなこたぁどうでもよい。

711名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 12:25:01 ID:mLRuXPsh
>>704

ん? 要するに民生用〜ハイアマチュアくらいの市場ではHDVになる
ってことには納得してるんだよね? そりゃバリカムくらいの市場では,いろいろな
フォーマットが混在してても別にいいでしょ。デジタルSってやつもあるくらいだし。
712名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 13:14:56 ID:1RKjbfe9
>>710
それはおまいがヲタだからw
713名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 13:42:12 ID:gWRJ7PxK
気持ちの悪い奴だな。
714名無しさん@編集中 :2006/03/15(水) 13:45:40 ID:pdV4F6pT
filmは10年後も残ってるだろうが、あきらかにminiDVテープなないだろうなぁ
715名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 13:54:42 ID:6byf5j3k
HDVって、HDCAMと同じようにダビングすると劣化するのか?
716名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 15:02:12 ID:kRCwUDRq
デジタルダビングなら劣化しないよ
717名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 17:42:40 ID:zMtHipyl
HDVの4:2:0は劣化するぞ
718名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 17:44:02 ID:kRCwUDRq
しないよ。展開してたらするけど、展開してないので劣化しないよ。
719名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 17:51:42 ID:R4NMMTf6
HD-P2カム AJ-HPC2000がNAB2006に登場しまつ
720名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 18:08:51 ID:kRCwUDRq
HD-P2

タスカムのCFレコーダーとかぶるな
721名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 18:30:46 ID:j1podOGd
HDVは、素のダビングなら劣化はしない。
編集の時は展開するんで、即材に上位フォーマットにあげないと劣化する。
編集の後、HDVに戻すんなら確実に劣化する。
722名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 18:42:35 ID:kRCwUDRq
と言っても、目で見てほとんど分からないよ。
723名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 20:14:02 ID:clvQXwi8
>>719
今画像みた。なんでグレーなんだろ?黒でいいじゃん。パナソニックの人見てたら、これ色で売れないから黒にしたほうがいいよ。
724名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 20:56:49 ID:E/jIl1/d
主婦の車選びじゃあるまいし、色じゃないだろ?
それよりも、担いだまんまで自分でカード変えられないデザインが痛い。
何で反対側なんだよ、、、
725名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:11:30 ID:C8Hg9cPh
プロの製品が何故黒なのか知らないのか?冗談だろ
726名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:19:39 ID:90RGW/RZ
>>724
担いだまんまテープ買えられないカメラはどうなんだよw
P2カードスロットは5個所もあるんだから担いだまんまカード交換なんてありえんだろ
ベーカムテープを20分ごとに交換してる事に比べりゃ夢のようなカメラだよ
瞬時に録画スタートするし、長時間RECポーズかけてる不安もないし、頭出しも必要ないし
NGカットはその場で削除できるし、その他もろもろ
727名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:35:35 ID:9lgiCdmb
AJ-HPC2000
感度 F10 2/3インチCCD 価格250万円くらい 11月発売予定
2/3インチCCDで250万円は安いなぁ
728名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:40:12 ID:O+hnp2Vg
>>725
なんで?
729名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:46:31 ID:clvQXwi8
>>724
・・・これプロ用だよ。

黒じゃないと目立つし、ガラスに映りこむときは、あんな小さなタリーだってガムテで隠すのよ。
スロット位置もプロの現場はアシスタントがすぐ代えれるように反対についてるわけ。



730名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:56:02 ID:qbJ5DmgA
黒じゃないと映り込みしやすいと言いたいのだろうが、
グレーとか黒っぽい色なら変わらんよ。

それに、Ikegamiは黒ではないのだが。
731名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 22:58:36 ID:zsBCqAf8
>>729
ら抜き言葉が気になった。別にいいけど。
732名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:03:36 ID:clvQXwi8
>>727
メカ部が無いからそんなもんじゃない?
733名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:20:29 ID:N9QmIZDs
>黒じゃないと目立つし、ガラスに映りこむときは、あんな小さなタリーだってガムテで隠すのよ。

スタジオ用は黒なんてないだろ タリーはSWでOFFにできるだろ
734名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:25:46 ID:GPgGSeIr
>>733
アクションサークルから離れてるから影響無いだけ
カメラ周りは普通に黒だろ。。。
735名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:35:52 ID:E/jIl1/d
>>726
ベーカムドッカブルの設計はもう20年以上も前。
その流れで完全一体型も作られた。カセコンが飛び出方向は
単純にカメラマンの頭にぶつかるから左側(外側)に開くしかなかった。
且つ、当時は少なくともcam+VEの2人体制、下手すりゃ+audで
3人数珠つなぎなんて馬鹿なスタイルのロケまであった。

それから20年の時が流れ、必ず後ろにVEやaudが付くロケばかりではなくなった。
対象者にワイヤレスピンだけ付けて後はカメラマイク状況音だけでOKな
1Pロケなんてのももう珍しくない。
それに、ベーカムカセコンは上にカセットが飛び出すから実は担いだままでも
自分で替えられるが、P2であの位置では一旦降ろさない限り無理。
メディアがポケットに数枚入るメリットがあるのになぜそれを生かさないのか?
カメラマンが自分の生理でタイミング見計らって担いだまま替えられた方が
どう考えても有利だと思う。
それは例え2人体制だとしても同じじゃないかな?
736名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:40:26 ID:yaSR5ciB
グレーってプロトタイプでしょ
一昨年あたりのモックからグレーだった気がするんだが
多分、流通モデルは黒だと思うよ
737名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:41:16 ID:t5TNCqaA
>735
肩から下ろそうぜ、テープ換える時くらいはよ。
一体どんな撮影してんだよ?
なんか可哀想に思えてきたよyouが。
大丈夫か?(´・д・`)
738名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:52:18 ID:4AGYu6/b
黒だとロケットランチャーやバズーカ砲を持ったテロリストと誤認されるからでしょ?
739名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 23:58:43 ID:PUm1pHmc
>>737
おっさん、ガチのドキュメンタリー撮ったことないだろ?
740737:2006/03/16(木) 00:06:36 ID:8EEi1v0T
>739
ねぇよ、だからなんだ?
お前とは畑が違うだけだよ、ガキ。
741名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 00:18:00 ID:fx1cMFDs
逆ギレかよwオッサンww
742名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 00:27:39 ID:anXDFo+f
ぷっ!だせぇよお前らwwwwwwwwww
知ったか聞きかじりど素人ばっかwwwwwwww
だいたい昼間から2chて何よ?よっぽど暇なのねwwwwwwww

俺はイケメンでタレントや女優喰いまくりwwwwwww
仕事とは別で趣味用CAMでもHVX200やH1なんて安物のおもちゃなんか
使わねぇよwwwwwwwwww
743名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 00:32:36 ID:MpEQymPr
(´・ω・`)ないちゃだめだがな。泣いたら負けだがな
744名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 00:45:56 ID:493IPMWH
>>742
タレかくまえにいい絵撮れや

745名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 02:28:18 ID:zlew2QjY
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 池上は黒じゃないので映りこむから困る
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
746名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 04:12:06 ID:MpEQymPr
ほんとだよな
747名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 08:35:13 ID:YBMcTVkU
黒だと映り込まないって いうじゃな〜い♪
それって単に黒つぶれしてるだけですから〜 残念〜♪
748名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 09:11:14 ID:2Ux50yu5
この人誰? ↑745
749名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 09:21:24 ID:1V/Gw/1g
ペディスタルレベルが低いってことかな?セットアップレベルが低いってことかな?ダイナミックレンジが大きく階調がまともなら黒でも映り込むよ。正確には映り込みにくいってことだね。
750名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 09:25:18 ID:1V/Gw/1g
↑745 この人誰だろうね?気になるね〜。教えて下さい。
751名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 09:38:50 ID:xkdi7EIx
ロケ現場に白い服着ていくと殺されるケド。。
752名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 14:02:05 ID:DmAoUc5i
DVCPRO-HDの720pって960*720のなんちゃって720pってマジ?
753名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 14:42:40 ID:TjKEXL/j
>>752
いや、1280*720だよ。
1440*1080に比べると少ないように感じるが、プログレッシブなので、
単純計算で2倍にはならなくても、1.5倍程度の見え方の違いがある。
HDCAMとDVCPRO-HDでは、目で見た解像度はあまり差がない。
よくよく見ないと分からないというのがプロの意見。
754名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 14:58:56 ID:vETQDPXF
960*720が真相のようです。
AfterEffectsのプリセットにも採用されたので間違い無いでしょう。
755名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 14:59:24 ID:+JAkm1iK
>>752
DVCPRO HDの720pは960x720ですよ。
ネイティブフォーマットはね。

うそ言っちゃいかんな>753
SMPTE 370Mを読んで出直してください。
756名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 19:09:28 ID:QS+ME/VT
解像度低いと、やっぱりソフト行き来ししたら、眠くて甘いイメージになるんですかね。
ブルーバック撮影なんてもちろん論外ですよね。
757名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 23:27:35 ID:6TTXTmlJ
ブルーバックは違うだろう?

758名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 23:47:47 ID:6TTXTmlJ
と思ったが釣りか?
759名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 00:04:08 ID:S+MmT/u6
> 眠くて甘いイメージになるんですかね。

実写は気にならないと言えば嘘になるけど、まぁまぁ許容範囲。
3DCGなんかだと、ちょっと使いたくないなあ・・・と思ってる。
760名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 03:06:49 ID:dxoEa4+a
>>755
960を1920まで伸ばしてるってこと?

こりゃダメだね、まじで?
761名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 03:45:55 ID:0fIMbKiX
1920は1080iだろ。
DVCPRO-HDは1280pだよ。
762名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 06:03:19 ID:xox3xBX5
何だかむちゃくちゃだなココ。
763名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 06:29:17 ID:SLvyP6lg
>>761
DVCPRO HDは
1280x1080/60i、1440x1080/50i、960x720/60p、960x720/50p
あたりをサポートしてます。
細かく言い始めるとバリアブルもあるのでフレームレートはいろいろ対応していますが、
大別すると上の4つです。

うそ言っちゃいかんな >760
SMPTE 370Mを読んで出直してください。
764名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 15:31:33 ID:/jpzWpLl
まあ3DCGなんて貧乏製作はHDVで24P製作だよ。
とにかく金が無いからフレームレートも稼げないし、MPEG2で圧縮して誤摩化さないとレンダリング終わらない。

ガチのドキュメンタリーオモシロス。
肩にカメラ固定してるんじゃねえの?
フリーになった手にライトやマイクでも持ってるとか?
人雇えよ(w
765名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 20:35:01 ID:gGedU49j
素人モロバレな文面だが・・・釣りか?
766名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 23:41:26 ID:rWvhAfyQ
聞きかじりの単語を並べただけでしょう。

767名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 23:49:19 ID:Y8g+VGBu
うっわー。
どこからつっこんでいいか分からないほど間違いだらけなんだが。
逆に、ここまで全部間違えようとすると、わざと間違えて書かないと
>>764の文章にはならないだろ。
そういうわけで釣りだと思うが、餌が無茶なんで、
さすがに素人でも釣れないと思う。
768名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 05:59:47 ID:ASBSIX1V
少なくともHDというからには、1440x1080/60pぐらいは最低ないとあかんだろ?
769名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 10:33:16 ID:aymZwfID
俺は、あんまそうでもないと思ってる。
どっちかと言うと、圧縮ノイズが目立って汚い方が嫌だ。
あれはすごく目障り。

ピクセル解像度信者は、どうも他の事は全部目をつむるみたいだが、
本気で解像度だけ高けりゃ綺麗だと思ってるんだろうか。
770名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 14:55:01 ID:OF0HS8uW
そもそも1280ピクセルすら活かせるレンズが無い。
771名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 17:02:58 ID:wFj3UDwB
>>769
Dレンジ信者もバランス感覚がないという意味では
同じくらいイタいんだが。
772名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 17:45:23 ID:aymZwfID
信者がイタイのはどれも同じだが、
ちゃんと自分の目で映像を見て判断できてればいい。

ピクセル解像度信者は、映像見ないで数字だけで語ってる奴が多いのが難。
数字の上下なら、使いこなせない素人でも話に加われるのは分かるが。

1080あったら、1280と1440の差程度で作品の仕上がりが左右される事なんかないぜ。
773名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:03:21 ID:ASBSIX1V
結論は、技術がまだまだ追いついてないってことだな。

4000×2000でDレンジも映画並みの表現出来るようになって価格50万になるのは、あと何年?
774名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:04:14 ID:Rae9gdLH
>>773
10年
775名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:51:33 ID:gjpSZAVs
質問なんですが、1080i物をAVXで読み込んではく時、一番劣化しないで済むには何ではけばいいんですか?
ロスレスとか非圧縮系のコーデックでしょうか・・・?
776775:2006/03/18(土) 23:53:41 ID:gjpSZAVs
*もちろんHVX200で録画したものです。
777名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 00:29:08 ID:5GhVFtHA
CCDの知覚はとっくにフィルム超えてるんじゃ・・・
RGB各32ビットやフロート精度で劣化せずに記録できないだけで。
778名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 02:14:52 ID:XUgYdKpt
>>777
CCDの物にもよるんじゃないか?
32bitと言うが、カメラスルーで表示したら、それ以上なのだが
録画するよりも目を見張るほど綺麗かというとそうでもない。
779名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 02:20:59 ID:5GhVFtHA
きれい汚いは関係ないだろ・・・それ言ったらバルコのモニタだって地味な絵だよ。
レンジの広さ生かしてそこから見栄えよくするんだよ。
780名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 04:10:51 ID:XUgYdKpt
だから超えてないでしょ。Dレンジとか
781名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 07:27:00 ID:wrrk7y+O
超ローキーのリヴァーサル作品なんか真黒な様でも映写すると闇に何かうごめいているのが見えてくるのだがアレはCCDでは無理だと思う。
ネガポジプリントでも難しいのだろうとは思うが。
782名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 12:52:37 ID:wiMuHJi0
HVX200で撮影するときDVとDVCPROではどのくらい変わりますか?
783名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 13:16:50 ID:vPQHI6rs
>>782
DVCPRO25となら同じだよ
 フォーマットの基礎が分かって無いね、貴方にはHVX200は勿体ないからビューカムでも買ったら
784名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 13:34:34 ID:AfWIUMNj
HVX200のDVCPRO50モードなら、DVよりずっと綺麗だよ。
SDの仕事はDVCPRO50モードで。
P2でもHDの時の倍の尺撮れるし、ワイドも綺麗だ。
感度と重さとバッテリーが気にならなければDVX100Aよりいい。
機動性やテープの事考えて100Aと使い分け。
785名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 13:48:27 ID:XUgYdKpt
でも今のところ16分くらいでしょ?
786名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 14:19:56 ID:wiMuHJi0
>>783
DVとDVCPRO25は圧縮方式としてはまったく同じということでしょうか?
787名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:03:41 ID:jp+N/LEb
>>786
60iは実質ほぼ一緒。
50iはぜんぜん違うけどね。
788名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:14:46 ID:wiMuHJi0
>>787
劣化なしに相互変換とかできますか?
789名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:28:50 ID:mpUZn+Pu
>>785
そう。
DVCPRO50モードだと、8GのP2で1枚あたり16分。
でもテープと違うのは、ドロップアウトがゼロなのと、
プレビューがサムネイル選ぶだけで手軽だから、
明確なNGカットはその場で一瞬で消して容量を空けられるのがミソ。

プリロールが短くていいし、OKとキープしか保存しないなら、
テイクを何度も重ねるような現場だと、P2は16分でも、
テープの30分〜1時間近くに相当する記録になる事もある。
なにより後でOKカット抜くのが楽。

もちろん長回しの現場だと、DVテープで回すけどね。
16分カード2枚でも十分使えるケースがある事は分かった。
怖いのでカード2枚だけで行く事はないけどねw
気持ち的には32Gくらいは早めに出て欲しい。
790名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:30:23 ID:mpUZn+Pu
>>788
NTSC60iとPAL50iだから、劣化なしの相互変換は無理。
791名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:34:49 ID:mpUZn+Pu
追加。
NTSC60i(24Pモード)とPAL50i(25Pモード)であれば、
あまり大きな劣化せずに相互変換は可能。
792名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:42:11 ID:wiMuHJi0
DV(NTSC60i)とDVCPRO25(NTSC60i)は劣化なしに相互変換できますか?
793名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 15:45:50 ID:jp+N/LEb
>>788
DVCPRO25の60iとDVの60iの相互変換なら、
無劣化の相互変換ができてもおかしくないが、
普通のソフトだと再エンコードしちゃうんじゃないかな?

最近のDVCPROのデッキはPRO25の60iをDVの60iに
変換して再生してくれる機能があります。

あと、EDIUSはファイル出力とかテープ出力とかの挙動から想像する限り
再エンコードはせずに無劣化変換している模様。
#AP?フラグだけが書き換わってるからねぇ〜
794782:2006/03/19(日) 15:51:59 ID:wiMuHJi0
答えていただいた皆さんありがとうございました。
パナのホームページにもあまり載ってないので、何が違うのか気になっていました。
795名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 18:15:19 ID:wrrk7y+O
DVCPRO25とうのも最近じゃお目にかかれませんねぇ。
796名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 19:58:31 ID:pQz39mrO
また24P廚が湧いてる。
映画製作に帰れ!
797名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 20:16:39 ID:QLprBqgx
この、単語が出てきただけで過敏反応するアンチって何なんだろう。
前に24P使って失敗した事でもあるんだろうか。
798名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 22:11:56 ID:6ooaL6yf
Winでプルダウン削除できるツールはどのくらいありますか? Avid xpress pro,Edius,premiere pro
他にありますか?
799名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 22:17:28 ID:6yxwJEZI
憧れだったフィルム/映画を諦めてやっと見つけた安住の地(ビデオ)に映画の人がやって来てひょいひょいと自分よりもカッコ良くカメラを使い熟されてはそりゃ立つ瀬が無いでしょうよ。

800名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 01:23:18 ID:K4/Hu4F4
http://multihobby.atnifty.com/up/100/uploader/upload.html

ここの2583
DLkey asdf
白組が雑誌でやったフィルムルックの作例
801名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 10:42:03 ID:UkSSt0vb
>>800
ヘリコプターの動きに重さがなさすぎる。
スピード感に気をとられすぎて物理計算を無視すると、
こんな風に、かえって迫力がなくなる。
スピード感を出すときは物理法則を無視するのではなく、
本物撮る時のようにカメラワーク側で計算するもの。
その上で少しだけ嘘をつく程度に納める。

地面の弾着に黒煙を使うのは不自然。
しかも真上に吹くなんて、現場の特効がやむなくそうしてる描写を
わざわざCGで真似てどうする。

全般に煙が濃すぎるし消えるの早すぎ。
煙と火は全般にイマイチ。
噴出速度と、風速と、エイジングでの変化パターンが全く練られてない。
プラグインのプリセットの設定のまま使ったのだろうか。

ゲームならこれでいいのかもしれんが、
実写に合成で使うには、本物ならどうなるのか
もう少し考える観察力が欲しいところ。

プロの仕事だとすると、30点くらいか。
802名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 10:55:18 ID:z+E7JU50
>>800
やっぱりフィルムには見えないね〜 ちょっとグローかかり過ぎな気もするけど。
これってHVX200で撮ってるの?

CG、合成の技術はさすが日本最高峰の白組って思いますた。
30点ってのは辛口すぎだと思う。
803名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 11:31:18 ID:UkSSt0vb
白組はちゃんとやったら、もっと上手いよ。
これを最高峰と言ったら、逆に白組に失礼だと思う。
おそらくサンプル用に片手間に作ったムービーか、
新人に勉強でやらせた仕事だろう。

かかりすぎなのはグローと言うよりディフュージョン系フィルター。
フィルムルックの効果のサンプルのためか、このムービーでは全ての効果が大げさになってる。
ディフュージョンもそうだがコントラストも強すぎて色が出過ぎてるし、
黒を絞めるポイントが早すぎて何が写ってるか分からん。
プリント焼く時のディフュージョンまでシミュレーションしてある。
あくまでも効果のサンプルとしてのムービーでしょう。
一つ一つのパラメーターを調整すれば、もっと普通に見えるはず。
804名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 12:05:18 ID:YA1a0q1F
そもそも制作者本人はフィルムルックなどと言っていないのでは?
805名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 12:20:22 ID:z73eInWh
>>799
フィルムの人間がビデオに進出しても、
カメラマンとキャメラマン(笑)の間では住み分けがあって、
競合することはあまりないでしょ。
TVドラマとVシネマみたいに。

フィルムキャメラマンに反感持つとしたら、
直接(ビデオで)仕事する機会のあるVEじゃないか?
806名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 12:38:16 ID:4pZnyv13
仕事(用途)は棲み分けてるのに同じカメラを使うから嫉妬する。
自分の彼女が他の男の前で自分に見せるよりも良い笑顔をしているのを目撃したような感じか?

807名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 12:49:09 ID:gMljARD/
ただのデジタル潔癖性の人のような気がするな。
60iなんだから、60iか割り切れる30Pじゃないと気が済まないみたいな。

企画製作の都合どころか監督の表現方法にすら反発して
機材やシステムの効率優先で作業したがる技術屋はたまにいるから。
なぜか総じて腕はあまり良くない事が多い。
808名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 13:08:07 ID:z73eInWh
まあキネコするわけでもなく、マイナーな24PDVDにするわけでもなく、
最終的に普通のビデオ視聴/上映しかしないなら
24Pで撮る意味ないんだけどな。
ただパラパラしてるだけで、フィルムの24コマとは別物。

あれがパラパラがフィルム調だと思い込んで、
何でもかんでも24Pで撮りたがる自主映画の連中はアホかと思うことがあるが・・
809名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 15:34:29 ID:rH1IZOTs
まあ、簡単に作ったんだろうけど、海外のネットに上がってる素人作品レベルだよな・・・。

日本ってなんでCG下手なんだろう・・・。
810名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 19:31:54 ID:WXF6Tz5V
よく言われてるのは作り手に観察力がないって話だね。
特にモーション関係は壊滅的。
本物がどう動くか把握できてないから、
架空のモノなんか出すと嘘臭さが何倍にも増す。
ゲームの悪影響もあるんだろうな。
811名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 19:36:10 ID:JLu7zfSY
CGの話は他でやってくれ。
812名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 20:36:33 ID:p85zpsxS
意外と反応が良かったから記事も上げてみよう
813名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 21:04:12 ID:p85zpsxS
814名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 21:17:28 ID:qhC51M6p
>>813
面白い物ありがとう
815名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 22:58:34 ID:gMljARD/
>>808
マイナーかどうか知らないけど、
俺、普通に24PでDVD焼いてるけど。
結構綺麗だよ。
あと、そんなにパラパラはしない。
816名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 23:38:34 ID:p/RvcsfF
どういう狙いで?
817名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:20:23 ID:bCv8Yf46
DVDの規格自体、30Pなのに24P廚ってアフォだな。

技術屋=スペック廚。
818名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:25:22 ID:YSByiZqG
>>817
いつから30Pになったんだ?(w
819名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:33:10 ID:oaVh1PSe
時間軸の分解能が高い程良いと思い込んでいる人が居るみたいだけど「表現」という概念が理解できないと見た。

820名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 01:43:38 ID:9FpCFiir
あのパラパラが「表現」ってのもお笑いだけど・・

オレ別にアンチ24Pじゃないけど、
キネコの予定なんかありもしないのに24Pにこだわるのってどうよ?

評判が良かったらフィルム化の話があるかも・・よし、24Pで撮っておこう!

と夢見るのは勝手だけどねw

NTSCで視聴する分には30Pの方が違和感がないよ。
あのDUの人も30Pを勧めてたもん。
821815:2006/03/21(火) 02:03:07 ID:6LjPdVwE
>>816
俺のは自主映画なんだけどね。
24Pも30Pもちゃんと処理すれば、
俺的には見た目の差はほとんど感じてないのよ。
テレビでたまに見るもの凄くパラパラするやつ、
あれって多分、処理の仕方間違ってる。
それとも、それが狙いなのか?

24Pと30Pのどっちで撮っても、予算も機材も全く同じ。
だから、撮り方と見え方に差がないなら、
後々の可能性が一つでも多い方で撮ろうってだけの話。
今の俺に撮ったやつ全部をキネコする予算はないけど、
将来配給が付いてキネコできる可能性ができた時に、
わざわざ親和性の悪い30Pを選択していたら損だと思う。
海外向けにPALにしたい時にも30Pだと損だろう。
24Pの方がネット配信の時もレートが稼げるから、
回線速度がギリギリの所で見える世帯数に差が出る。
60iは表現として論外。
別に昼ドラ撮りたいわけじゃないから。

で、本当にこの先、配給付く可能性があるのかと言われると、
俺の作品がそこまで評価される可能性は、正直言って高くないだろう。
でも、最初から可能性がゼロだと思って撮ってる奴はいない。
青臭いと思うだろうが、俺の場合はそういう理由。
厨呼ばわりで全然構わないよ。
822名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 03:16:30 ID:oaVh1PSe
>820
パラパライ=表現、などと言っていないのだが。
なんたる短絡!

823名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 03:25:47 ID:qzFLnNZ7

>>822
それでおまえは何が言いたいのよ
お前の言う「表現」とは何なのよ
人に理解できるような文章で書けよ
具体的に言えないのなら黙ってろ


824名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 03:49:40 ID:5BlYwnul
>>822
ストレートに解釈したら、そのように受け取られる文章を書いた方が悪い。
ストレートな意味とは違う意見で、なおかつストレートに受け取られたくなかったら、
自分の言いたいことは明確に書く必要がある。
825名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 03:54:21 ID:r3HpvXXO
>>821
>テレビでたまに見るもの凄くパラパラするやつ、
>あれって多分、処理の仕方間違ってる。
>それとも、それが狙いなのか?

俺は、あえて狙いでやることあるな
バラエティとかで使う場合だと、ちょっと極端かな?って思う位にパラパラさせた方が
フィルム風ですよ。パロディですよって分かり易いし
まあ、そういう極端な場合以外、あんま24Pに意味ないと思うけど・・・
826名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 04:40:08 ID:oaVh1PSe
技術的差異はイコール優劣ではないし何を(この場合フレームレート)選択するにせよその動機はアグレッシブでありたい。

827名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 09:27:25 ID:5BlYwnul
アグレッシブな動機って何?
828815:2006/03/21(火) 09:42:01 ID:6LjPdVwE
俺の場合DVX100Aだけど、
24Pで素材を撮ると、
やっぱりすごくパラパラするんだよね。
でも編集してDVDに焼くと、
素材の時のパラパラは消えて、
普通の映画くらいの雰囲気になる。

自主やってる知り合いでも理解できてない奴は、
フィルムの24駒とビデオの24Pは動きが違うって言い張る奴がいる。
でも実際は全く同じで、編集とDVD化のやり方を間違ってるだけなんだよね。

見た目のパラパラ具合の強さは、

ビデオ24P素材>>>>>>>ビデオ24P完成=フィルム映画≒ビデオ30P完成>>>60i

ビデオの24Pをパラパラとかカクカクって表現する人って、
俺の知ってる中だと、
だいたい不等号の一番左側の事を言ってる事が多い。
プロの人にも、そう言う人がいた。
確かに液晶モニターやプレビューだと、
すごくパラパラして見えるから、
それを見てビデオの24Pはこうだと勘違いしてのかも知れない。

完成品になると、過度にはパラつかず、
しかも60iほど生々しくない
いい感じの表現ができる。
829名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 09:56:48 ID:ySFJsFgv
アンタは作品を人に見せるのに、自前でプログレッシブ対応のDVDプレーヤーとテレビを持ち歩いてるの?
830名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 10:42:28 ID:e/LJ5U3e
フィルムは24コマで撮影しても映写する時に同じコマを二回シャッター切ってスクリーンに映し出してるから実際には48コマなんだよね。
831名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 10:43:40 ID:WuHa4unH
>>827
○過剰な生々しさを排除したいので24P
○乳首の微妙な脈動まで描写したいので30i
×インターレースは合成がめんどいので24P
×24Pのカメラが買えないので30i
とか

>>829
一度24Pで撮影〜上映まで経験してみれば愚問だと解るよ。
832815:2006/03/21(火) 10:43:59 ID:6LjPdVwE
>>829
もしかして、
24PのDVDはプログレッシプ対応じゃないと、
再生できないと思ってる?
普通に市販してる映画のDVDと一緒だよ。
テレビがインターレースの時は、
DVDプレーヤーが自動的にプルダウンして再生する。
より良い再生環境だと、より綺麗に見える。
全部プログレッシブで揃うと一番きれいだけど、
ないなら、普通のセットでも十分鑑賞できる。

昔のDVDだとプルダウンの映画もあったけど、
今の市販の映画DVDは、
ほとんど24Pオーサリング。
24Pの方が圧縮効率がいいから
DVDにした時の画質がいい。
60iプルダウンのVHS版と違って、
ひとコマ送りしてもオバケ駒や動きの立ち止まりも出ない。
833名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 10:49:12 ID:GStSB0GU
24Pより30Pの方がビデオではなじむと思うけど、撮影時24Pでものすごくパラパラ感じるのも、
パソコンに取り込んでフィールドレンダしたら、パラパラ感が消えるのは同意。

オレは劇場用のCMをよく作るので24Pで扱うことが多いが、劇場で見せるなら
24Pで撮影→編集してキネコするのが一番なじむ。
834815:2006/03/21(火) 10:53:21 ID:6LjPdVwE
http://www.jas-audio.or.jp/m/report/knowledge/02/01/03.html
これの下の方の解説が参考になる?

撮影から完成まで正確に作業した経験がないと、
分かりにくいのかも知れないけど、
プロでも24Pを勘違いしてる人いるから。
市販の映画のDVDを60i収録だと思ってる人もいるし。
835名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 11:19:03 ID:t4XUghX8
DVDは解ったけど、
テープメディアで完パケるときに
パラパラ消せるの?

自主映画じゃないから、
完パケがDVDなんてあり得ないんだが。
836名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 11:21:42 ID:WuHa4unH
それにしても何故カメラ(DVX)の液晶があんなにカクカクして見えるのか謎。
HVXも同じですか?
837名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 11:30:33 ID:6LjPdVwE
>>835
当然消えますよ。
VHSの映画のレンタルビデオとか、
テレビ放送の洋画劇場と同じ程度には。

時々テレビで見る失敗した24Pみたいなパラパラは
俺は、あれ絶対処理のしかた間違えてると思ってる。
>>825の人みたいに、狙いでやってるのとは
違う感じの番組でもあるから。


>>836
俺もわかんない。
原因不明。
だいぶ前だけど、プロの人に聞いたら、
バリカムやシネアルタも撮影の時はパラパラしてるって。
どの程度なのかは知らないけど。
仕上げるとパラパラが消えるのは作品を見ての通り。
素材がやたらパラパラするのは、そういうモノみたい。

たまに知らない人が素材のパラパラ残したまま仕上げてたりするわけでw
838名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 11:34:39 ID:WuHa4unH
>>835
パラパラは消せないというか存在しないというか要は視聴環境しだいでしょう。
マスターテープはそれをそのまま視聴するのが目的では無いから24Pフォーマット出ない場合はプルダウンして収録する。

ところで24Pカメラ(ビデオ)とムービーカメラ(フィルム)はシャッターの構造が違うから被写体(動体)ブレの描写が異なって見える可能性がある。
となると「ビデオの24Pはフィルムとは別物」と云う言い分もある程度説得力がある。

839名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 11:39:50 ID:eEYSxxJR
プログレ制作なのにフィールドレンダ?
840815:2006/03/21(火) 11:42:28 ID:6LjPdVwE
俺、自主映画長いんで
16mmも8mmもやってたんだけど、
ブレに関してはフィルムの24駒も
ビデオの24Pも変わんないよ。
フィルムのシャッター開角度と
ビデオのシャッタースピードが相当する速度なら
肉眼で違いはわかんない。

フィルムはシャッター羽の円周にあるから、
シャッターがフィルム横切る速度は、
フレームに違いが出るほど遅くないから。
遅かったら動いてる絵が斜体になる。
841838:2006/03/21(火) 11:45:46 ID:WuHa4unH
例えばフィルムなりCCDなりの任意の一点の露光量の変化を見た場合、
  _   _ 
_l l_l l_

  _   _ 
_/ \_/ \_

とではブレのやわらかさが変わってくると思われます。


>>839
だからやってみれば解るって。
842838:2006/03/21(火) 11:50:48 ID:WuHa4unH
なんだか激しくズレてかっこ悪いです。

>>840
あくまで仮説・可能性と云うことで。俺も気にならないし。
ムービーカメラでもシャッターの位置が著しく違うカメラが有るのに違いは問題にならない。
843815:2006/03/21(火) 11:51:06 ID:6LjPdVwE
>>841
だから、その斜めの所がすごく垂直に近いんだよ。
フィルムのカメラ分解してみると良く分かる。
撮れた画像からは、その差は認知できないよ。
844名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 12:04:04 ID:6LjPdVwE
シャッターの構造じゃなくて、
ビデオの24Pでシャッタースピード上げすぎて
パラパラが出始めてるカットはたまに見るよね。

HD撮りの劇場映画を見に行くと、
たまにシャッタースピード上げすぎてパラパラしてるカットがある。
ビデオ畑の人が60iのつもりで上げちゃったんじゃないかと思う。
24Pの時はあんまりシャッタースピード上げらんないんだよね。
普通は1/50秒前後がノーマル。
プライベートライアンみたいにするつもりなら別だけど。
845838:2006/03/21(火) 12:15:01 ID:WuHa4unH
>>843
俺もそう思ってたんだけど例えばARRIみたいなミラーシャッターの機種はフィルム面とシャッターが凄く離れているので露光量変化がかなり緩やかになるしEclailACLはフィルムに極近い位置にシャッターがあるので垂直に近いと思う。
スチールカメラで言うとレンズシャッターとフォーカルプレーンシャッターくらい違うかもしれない。
しかし実際俺も気になったことが無いしそれが却って不思議。同時に撮影して直接比較したら気がつくのかもしれないとも思うが。
どこかで研究してくれないかな。

>>844
カメラの話ではないが俺はHMIの類(照明)でブレが不連続になるのが凄く嫌い。
あれは誰が見ても変に感じるのでは?
846815:2006/03/21(火) 12:21:40 ID:6LjPdVwE
>>845
でも事実上、差は感じられないんだよね。
極短時間の事だし、
もともブレだから知覚しにくいのだと思う。
だからビデオ24Pとフィルム24Pの差は
実際はないよ。

HMIは高いので俺は滅多に使う事ないけど、
あれってみんな出るものなの?
高速連続点灯のストロボだから
速い動きがストロボアクションみたいになるのは分かるけど、
機種によって周波数違ったりしないのかな。
575でもセットで50万以上するから貧乏な自主じゃ買えないw
847名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 12:29:52 ID:6LjPdVwE
>>845
それと、フィルムとシャッターの距離だけでなく、
シャッター羽の円のサイズもあるよ。
フィルム面を横切るのにシャッターが角度にして何度回るか。
24駒の時、それに何分の一秒かかるか。
円周速度はかなり速いから、
やっぱり一瞬だよ。
848838:2006/03/21(火) 12:39:02 ID:WuHa4unH
>>847
やっぱり結論はそうでしょうね。
退屈な話題と思った方は頭の体操ということでご堪忍を。

849名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 12:41:41 ID:WuHa4unH
ところでCCDの場合露光量変化は完全に垂直になるのでしょうか?
850815:2006/03/21(火) 12:49:07 ID:6LjPdVwE
>>849
CPUのクロックだって100%の垂直じゃないので、
100%の完全な垂直は原理的にありえないけど、
垂直と言っていい程の垂直。
本当に100%の垂直だと抵抗が零に近くなるので
熱が発生しなくなり電気も食わなくなる。
851名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 12:51:00 ID:g5Je7P58
ISO感度はどれくらいなのでしょうか?
852名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 12:53:07 ID:g5Je7P58
ちなみにEPSON R-D1sは暗部ノイズを減らすために、放熱材をCCDの横に設置したとか。
熱の影響でノイズが増えるみたいです。
853815:2006/03/21(火) 12:58:20 ID:6LjPdVwE
そういえば撮像管時代のビデオだと、
残像があるから別の意味でブレが出てたよね。
撮像管のテレシネ機でフィルムをビデオに変換すると
前のフレームが少しだけ残像で残ってて
ちょっとだけ動きの滑らかさが増してたw


>>852
CCDのホットピクセルって現象。
天体写真とか長時間露光やる人は、
暗部のノイズ減らすために、
CCDを液体窒素で冷却するとか聞いた。

IISO感度はFanサイトで前に話題になってたはず。
854名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 13:06:07 ID:WuHa4unH
>>850
有難う。

>>851
DVXを俺はISO800で使っているがHVXは実効感度がそれより若干落ちるといわれてるね。
因みにISO800とした場合ND1/8でISO100、ND1/64でISO12となる。




855名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 13:12:39 ID:WuHa4unH
>>853
NHKアーカイブスでは「ユートピアノ」は新規テレシネが為されていなくて80年当時のテレシネ(撮像漢)そのままでOAされていた。
アーカイヴと云う意味では新規HDテレシネするべきなんだろうが(実際その作業が進んでいる)アレをプルダウンされたら雰囲気が台無しになるなと思った。
856名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 14:39:19 ID:g5Je7P58
もしHVX200Aが出たら、DVテープ機能は省略してP2専用機でいいから、CCDサイズを大きくしてほしいかも。
857名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 14:46:10 ID:fcgM18aF
そうしたら、何から何まで設計変更になるので、
もしそれが出るなら、HVX400でだろう。
858名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 14:56:31 ID:g5Je7P58
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060227-7/jn060227-7.html
これに動画機能がサポートされれば、HVXはいらないかも。
(dimageA1には動画が24コマで録画できた)
859名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 15:07:07 ID:WuHa4unH
CCD大型化で被写界深度を浅くしたいという事なら2/3〜1インチくらいは欲しい。
となるとCCDに比例して光学部もでかくなるので高倍率ズームを前提にするとHVXの様なハンドヘルドスタイルはきついと思う。
で結局担ぎということになり気が付けばそれはVaricam。
でも>858みたいな視点で行けば小型機も実現可能な気もする(3板にこだわる必要も無いと思うし)
860名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 15:09:55 ID:6LjPdVwE
動画フォーマットにDVCPRO-HDが使えたら、
かなり興味惹かれるかも。
861名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 15:10:54 ID:6LjPdVwE
よくあるMPEG2やMPEG4だったら萎えるなw
862名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 18:06:32 ID:A//NXEIc
TVで見てる時点で60iなんだよね。
24Pの意味無し(w
画質狙いなら12fpsにすればもっといいよ。
863名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 18:54:42 ID:Yy4xqz9N
> TVで見てる時点で60iなんだよね。24Pの意味無し(w
>

24p原理主義者もちとアレだけど、こういう基本的な事を知らない(知ろうとしない)
つーのもちぃとばかし問題だと思うっぺよ。
864名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 19:11:32 ID:eEYSxxJR
漏れは60pが好きだw
865名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:03:28 ID:xSaXV4pY
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060208/zooma243.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040915/zooma171.htm

普通に24Pパラパラに見えるよ。30Pのほうがフィルムっぽい。
これも処理間違ってる例? まあ捉え方は人それぞれだろうけど、この24pなら
使いたくない。
866名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:16:18 ID:eEYSxxJR
>>865
CCDがインタレ
867名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:17:54 ID:OCEgH+wS
>>862
どこから突っ込んでいいか分からない。
説明するのも馬鹿らしいくらい無知。
868名無しさん@編集中 :2006/03/21(火) 21:57:30 ID:wV67iMgv
24P,30Pは見るモニターの調整にもよると思うよ。
プラズマ、LCDのようなプログレッシブに対応したディスプレーはコントラストもしくはシャープネスを適正に落とし見るとパラパラ感はそんなに目立たなくなる。
CRTも基本同じと思うがマスモニクラスで見るとパラパラ感は感じるな。
>>837
フィルム作品、、特に本編系はビデオメディア用にテレシネされる時点でパラパラ感が出ないように処理されてますね。
HD-D5にテレシネされた作品をマスモニで見てもパラパラ感無いですから。
最近の映画はリテールの事も考えて30コマ以上で撮ってるのかな?
869名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 22:35:04 ID:6lXJLc8j
>>868
映画は国際規格があるから、基本的に24コマ以外の作品はありません。
24コマ以外は映写機が対応してないので、上映ができません。
ビデオ化の際も24コマのフィルムカンパケからのプルダウンのテレシネで、30コマ以上の素材がある事はありません。

CMの場合は後から速度を変える事を考えて30コマ以上で撮る事はあります。
870815:2006/03/21(火) 23:15:48 ID:6LjPdVwE
>>865
見た瞬間に大笑いしたw
処理を間違ってるどころの話じゃない。
いくら何でもデタラメすぎる。
このムービー作った人、
偉そうにカメラのインプレッションなんかやっちゃだめだよ。
素人の俺よりレベル低いよ。

sample.mpegは、多分アドバンスプルダウンのままの60i。
パラパラしない方がおかしい。
ezsm05.mpegは、24Pだけどプルダウン削除のパターンがずれてる。
一時停止したら2フレーム分がダブってる。

ここまで酷い間違い方は普通はありえない。
本当に使い方を知らない素人以下の処理だ。
知らない人がこのページを見たら絶対誤解するよ。


>>865も、フレームレートの事を語るなら
せめて最低限の知識は勉強して欲しいと思う。
サンプルに串が出てるの見れば
正常なプログレッシブ映像じゃない事くらい
一目で分かるはず。
871名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 23:23:06 ID:oaVh1PSe
テレシネ作品と24Pドラマを比べると後者の方がパラパラして見えるのは事実。
プルダウンに関してはドラマはテレシネに準じているし理由が解らない。
ひょっとしたらドラマ作品はシャッタースピードがちょっと早いですか?30Pでもパラパラして見える。
でもDVX撮りはそれほどパラパラしない。解像感の影響も考えられるが今時のテレシネは凄くシャープ。

872名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 23:39:59 ID:qA5yc2pn
>>871

ビデオで撮っても輝度を抑えるだけで違って見えるよ。
フィルムライクといってもコマ数だけじゃなく色彩設計も重要
873815:2006/03/21(火) 23:43:40 ID:6LjPdVwE
テレビの24Pドラマのパラパラの強さは、
編集で間欠フリーズかけた時みたいな
不自然さがあるよね。
DVX100Aでプログレッシブで撮ってるけど、
あんな酷い事にはならない。
俺もあれは不可解。
どうしてなのか、
狙いなのかどうかも分からない。
874名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 23:51:04 ID:vmdlRUxR
やっぱパラパラするんじゃんw
875名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 23:54:11 ID:oaVh1PSe
テレシネの輝度が低く24Pドラマが高いという説も一概にそうとは言えない現実。

876815:2006/03/22(水) 00:00:45 ID:ZAieaxQb
>>874
話の流れみえてますか?
別に24Pが直接原因で
パラパラするって話じゃないですよ。

一度キャプチャーして
シャッタースピードを逆算するとかしてみたいな。
上のサンプルじゃないけど、
何か処理ミスか変な事やってそうな気がする。
877名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:25:34 ID:ItC6Fj3R
24Pで撮っても、テープメディアでマスター作るんなら60i記録になるんだよな?(D5の24Pとかは別として)
素材と同じ状態での記録になるんだから、パラパラして当然だと思うが。
24PがNTSCでパラパラしない処理ってどうするのよ?
878815:2006/03/22(水) 00:42:32 ID:ZAieaxQb
>>877
いや、そうはならないんだよ。
説明が難しい。
目の前に編集機おいて素材見せながらなら
一発で分かるんだけど。
60iに記録してても、
それは単に記録フォーマット上での話であって
CCD部分では24Pで撮影してるから、
クリップの素性が24P映像である事に変わりはない。
ここまでは理解できるだろうか。

NTSCにプルダウン記録してるだけだから、
24Pの1フレームを
偶数線から再生するか奇数線から再生するかが
交互に入れ替わる程度で、
事実上は残像でプログレッシブフレームを見る事ができる。
これは分かる?

2-3プルダウンだと、
だいたい時間に対して均等に
フレームが再生されるから
パラパラはしない。
プログレッシブテレビでも、
実際は60Pに2-3で振り分けて再生してる。


パラパラという言葉がどの程度の事を指してるかで
話が変わるけど、
映画館に行って映画を見るとパラパラして見えると言う人になら、
24Pはパラパラしてると言うしかない。
映画は普通に見えると言う人に説明するなら、
24Pはパラパラはしない。
879815:2006/03/22(水) 00:44:49 ID:ZAieaxQb
Fanサイトにリンクあった24Pサンプル
探したけど出てこなかったorz
参考になるかと思ったんだが。
880名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:52:34 ID:ItC6Fj3R
映画は普通に見えるけど、24Pはパラパラして見えるw

24Pの原理は理解してるつもりだよ。
それじゃ、DVXで撮った24Pの映像素材(プルダウン)がパラパラ見えるのは何故?
あなたの説明じゃわからないな。
881名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:59:23 ID:R/73fUnq
DVXの場合、24Pと24PAというのがあるよ。
http://theres.co.jp/tsukamoto/haze/yokoku.html
DVX作品
882名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 01:03:57 ID:ZAieaxQb
>>880
それについては簡単な話。
DVXの24P素材はアドバンスプルダウンだから。
いわゆる24PAってやつ。
2-3-2-3ではなく、
2-2-3-3だから。

短めに表示されるフレームと
長めに表示されるフレームが
交互に2-3-2-3で、
短い、長い、短い、長い、で並ぶと
比較的均等なのでパラパラしない。

24PAは、2-2-3-3だから二回ずつ連続でフレームが、
短い、短い、長い、長い、短い、短い、長い、長い、
で記録されてるから、動きにムラが出来る。
一秒間に6回のムラがあるので
それが6ヘルツのパラパラになる。
883815:2006/03/22(水) 01:14:18 ID:ZAieaxQb
24PAでも、
24Pの編集ツールで編集すると、
ネイティブの24Pクリップに変換されるから
そこから後はテレシネした映画と全く同じ。
884名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 01:28:07 ID:ItC6Fj3R
いや24PAじゃなくて24Pでもパラパラ見えるんだが。
30Pと比べると全然違う。
885名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 01:37:34 ID:ZAieaxQb
>>884
ああ、それに関しては、俺も不思議。
一回24Pネイティブに変換してから、
フィールドレンダリングでプルダウンやりなおしたり
24PでDVDに焼いたりすると、
綺麗に戻るんだよね。
ここの処理を間違うと作品がパラパラになる。

何が原因なのかは俺も不明。
60iモードと30Pモードと24PAモードは使い分けるけど、
24Pモードを使う事はまずないので、
不便はしてないけど。
気にはなる。
886名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 01:42:08 ID:ZAieaxQb
ビデオソフトや放送の2-3プルダウンと、
DVXの24Pモードの2-3プルダウンに、
何か違いがあるんだろうか?

編集でプルダウンしなおすと
パラパラが消えると言うのが
どういう原理なのか俺も分からない。
887名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 01:59:00 ID:ItC6Fj3R
分からないけど消えるんだよ!ってか?
なんじゃそりゃw

>一回24Pネイティブに変換してから、
>フィールドレンダリングでプルダウンやりなおしたり

自主映画みたいに趣味でやってるわけじゃないからそんなに暇じゃない。
テープカンパケNTSC視聴なら素直に30Pの方が合理的だわな。
888名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 03:42:13 ID:C68LvPWc
暇じゃないとか言われても知ったこっちゃない。
それから正直な所、仕事=効率みたいな事を自慢げに語るような人に仕事は頼みたくないな。

889名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 04:38:45 ID:KDG0Wpsj
仕事=趣味 みたいに言っているのにも頼みたくないな
890名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 07:41:38 ID:ST921fi7
劇場で見せるのでなければ普通30Pで撮るよ。
どっちがいいとかじゃなくて目的によってより良い方を使えばいいじゃん。

>>888
仕事=効率 が全てではないが、プロの仕事=効率重視 だよ。

「うまく」仕上げるより早くトラブルなしで仕上げる方が重宝されるぜ。
こだわりが強くて時間がかかってうるさい監督やカメラマンは嫌われる。
891名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 07:55:27 ID:3B328RjO
当たり前の事を自慢げに言うなって事。

>「うまく」仕上げるより早くトラブルなしで仕上げる方が重宝されるぜ。
そういう事もあるだろうが言葉に出すとこの上なく恥ずかしい。
892815:2006/03/22(水) 08:51:40 ID:ZAieaxQb
>>887
別にアンタに24Pを使ってくれって、
頼んではないわけで。
どうすればパラパラしないのかって
アンタに聞かれたから
俺がやってる方法を書いてるだけ。

仕事で効率重視するなら、
それに合った好きなレート選べばいいと思うよ。
もっとも24P機能もったノンリニア使うなら
手間も効率も30Pと24Pは全く一緒なんだけどね。
むしろ高度なエフェクトやる時は
24Pの方が速いし
手間も減る事があるくらい。

で、上に俺が書いてる内容を読めば、
プロを自称するなら
正確な原因をつかむ事くらい
できるのでは?
どういう原因なのか、
プロの見解を聞きたい。
893名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 08:51:53 ID:ItC6Fj3R
815氏によれば、ちゃんと処理した24Pは30Pと変わらないんだろ?
(ちゃんと処理、の技術的根拠が分からずにやってるのは置いといてw)
見え方が同じなら、わざわざ手間の掛かる24Pを選択するする意味はないじゃん。

まあ、815氏は自分の作品のフィルム化って夢があるんだろうから、
24Pで頑張ってねと言うしかないが。
894815:2006/03/22(水) 08:55:01 ID:ZAieaxQb
>>893
だから手間は一緒なんだってば。
別にアンタが何使ってもいいんだけどね。
誤解されてるのはなんか嫌だな。
どこにどういう手間がかかると思ってますか?
895名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 09:13:18 ID:3B328RjO
24P=キネコというのも陳腐だな。
どこかで聞きかじっただけで実際に24Pに触れたことは無いのだろう。
24Pを使わないことに自信や信念があるなら24Pを責める必要など全く無いわけだし。
896815:2006/03/22(水) 09:14:50 ID:ZAieaxQb
俺的に考えたプロが24Pを避けたいと思う手間(?)

○カメラが、24Pが使えるものに限定される。
○編集ツール(と編集オペレーター)が、24Pが扱えるものに限定される。
○納品用の2-3プルダウン以外に、高画質版のマスターが欲しい時は、もう一つレンダリングする必要がある。

効率重視のプロだと、
この程度でも避けたいほどの
大きな手間なのかもしれないけど。
897名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 09:25:04 ID:3B328RjO
それにしてもまあ仕事の質にもよるとはいえ効率でフォーマットを選ぶとは本末転倒笑止千万。
898名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 09:31:09 ID:Jo3oYgsF
アマチュアにはわかるまい。
899名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 09:33:17 ID:3B328RjO
>>896
プロの場合OAものだとインターレースがベースだから24Pだと企画段階から立ち上げないといけないといのだと思うけど企画を諦めなければならないほどの手間は存在しないよね。
900名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 10:08:15 ID:ItC6Fj3R
>>896
はぐらかすわけじゃないが、
あなたみたいに一人でやってるわけじゃないからね。
昨日入った新人にPC取り込みを頼まなきゃいかんこともある。

ビデオで映画っぽく撮れる=24Pという言葉だけが独り歩きしてしまい
やってみるとなんかパラパラしてるぞ、おかしいなと思いつつも
24Pの理屈なんか何も分かってないアホ上司は、パラパラの映像を見て、
いい感じじゃない!なんてのたまうしw

30Pで撮ってれば60iと全く同じ手順で作業出来るから
複数の人間が係わる事に起因するトラブルも少ないし
24Pと同じプログレッシブの画質が得られるんだから
30Pを選択するのが賢明だということ。

まあオレも趣味で映画撮ることがあったら、
じっくり24Pでやってみようと思うよ。
いろいろ勉強になった。邪魔したね。
901名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 11:47:05 ID:3B328RjO
>>898
おれも映像業界で飯食ってるがキミはそれでよいのか?

902名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 11:57:51 ID:MVAoXnjt
映像業界で何やってんだよ?ロケ車のドライバーか?
新聞配達員だってマスコミ関係だぜw

あと、いちいちageんなよ。
  
903名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:07:03 ID:xwYyIBtP
なんだ、、世の中24P出回ってるのに理解してない人こんな多いのかw

>いわゆる24PAってやつ。
2-3-2-3ではなく、
2-2-3-3だから。

2-2-3-3なんて聞いたことないよ、どんなプルダウンそれ?

2-3-3-2でしょ。
904名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:08:30 ID:xwYyIBtP
なんだ、、世の中24P出回ってるのに理解してない人こんな多いのかw

>いわゆる24PAってやつ。
2-3-2-3ではなく、
2-2-3-3だから。

2-2-3-3なんて聞いたことないよ、どんなプルダウンそれ?

2-3-3-2でしょ。
905名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:11:26 ID:xwYyIBtP
なんだ、、世の中24P出回ってるのに理解してない人こんな多いのかw

>いわゆる24PAってやつ。
2-3-2-3ではなく、
2-2-3-3だから。

2-2-3-3なんて聞いたことないよ、どんなプルダウンそれ?

2-3-3-2でしょ。
906名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:16:25 ID:4Ohl3Aou
餌がきたぞ!誰か食い付け!  
907名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:48:00 ID:Ddy2e3W9
キンタマとタマキンの違いみたいなもんか?w
908名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 13:14:42 ID:C68LvPWc
いづれにせよ2-2-3-3-2-2-3-3を発明した人は天才。
909名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 13:19:46 ID:GI+OS8nW
TVでビデオの24P作品って「冬の運動会」ってのしか見たこと無い
他全部やったとしても30Pだよね
910名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 14:44:26 ID:p7fNCJyg
>>909
TBS月曜の時代劇(VARICAM)と今でもやっているか判らないがCX“めざにゅー”内の1コーナーが24Pだった(DVCPRO50)。
めざにゅーはなかなか良い雰囲気だったが水戸黄門はやはりパラパラするね。ガンマ特性がかなり影響する印象。
ところで24Pが面倒くさいとか難しいとか無くても良いとか言ってるも自己責任で採用している人に難癖つけるのは止めてくださいね。訳判らんです。

911815:2006/03/22(水) 14:45:09 ID:ZAieaxQb
仕方ない、俺が食いつくしかないのか。
2-3-3-2の次にくる数字は何でしょう?

プルダウンは
同じパターンが繰り返されてる。
タマキンタマキンタマキンタマキンと
何度も続けてる中の
どこから切って言ったかと言うだけ。

パラパラする件の説明がしやすいように、
同じ数字が並ぶる所で切って言っただけ。
912名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 15:37:13 ID:4nVQl3wq
自己責任で24P採用している人の自画自賛が痛いんだよ。
映画が良ければそもそもフィルムで取ればいいじゃん。ビデオカメラじゃ不満だろ?

今や上映もHDDにデータ置いて動画配信でデジタル処理されてるというのに、いまだに24Pってアフォ。
24Pのほうがむしろ手間なんだよ。
24P機能もったノンリニアをわざわざ用意する手間。
高度なエフェクトやる時は24Pの方が速いし手間も減る事があるって、その程度は30P前提で考えてるから、むしろ24Pは手抜きしてるだけじゃん。
NTSCで放送する事を考えたら、24Pで録って編集なんてしてる香具師は単なるアフォ。
913名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 15:57:57 ID:p7fNCJyg
また触った事もない奴が吼えてますね。
そんなに24Pが羨ましいのかいな?
914名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 16:01:59 ID:QmsAqQGA
なぜ24pで論争が起こるかと言うと、
よく分からずに24pを使って勘違いしてるのがいるので、
そういうのに対して、おいおい分かってやってるのか、と言いたいのだと思う。
915名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 16:15:58 ID:p7fNCJyg
>>914
>よく分からずに24pを使って勘違いしてるのがいるので、

24Pビデオは歴史が浅いシステムだしある程度仕方が無いと思うよ。
プルダウンなんて概念も映画由来の物だからかビデオ畑ではプロでさえキチンと理解している奴は少ない。
新人やバイトの学生の方が詳しかったりする始末。
916名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 16:20:04 ID:xwYyIBtP
>815

やっぱり解ってないよ。

2-2-3-3だと2-3プルダウンみたいに同じフレームから分かれたフィールド同士で同じフレームを作る事になる。

1フレ2フレはOKだけど、3フレが3フィールドに分かれた最初の2フィールドが削除されて、残りの1フィールドと、4フレーム目の3フィールドの最初のフィールドで3フレーム目を構成することになる。

実際このプルダウンはされていないが、されていたらパラパラして見えちゃうよね。
917815:2006/03/22(水) 16:32:44 ID:ZAieaxQb
分からずに使ってる奴は、
俺も嫌だけどね。
だからって24P自体がだめって話ではないだろうに。

自主でデジタル上映はまず無理だよ。
そもそもHDDから流せるデジタル上映館なんて、
日本には殆どない。
あっても大きなメジャー館ばかり。
海外だともっとない。
DLP入ってたってテープかせいぜいDVD。
マリオンで上映させてくれるなら話は別だけど。

デジタル上映は本当に普及しないねぇ。


>>916
だから、DVX100Aの24PAは
素材の段階ではパラパラしてるの。

3-3と並んでる部分は合計6フィールド。
24Pの2フレが、60iの3フレに変換される。
3フレ中の真ん中の1フレがオバケゴマ。
このオバケゴマを捨てると、
2-2-2-2と同じ事になり、
ネイティブの24Pが得られる。
それがアドバンスプルダウンの原理。
24PA対応ノンリニア編集では、
自動でオバケゴマが削除される。
918名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 17:04:06 ID:p7fNCJyg
>>916
ノンリニア編集ソフトは素材のプルダウンパターンを指定できないソフトでも素材のプルダウン情報を参照してフレームを間引くから24PAでそういう再構成はおきないよ。
だから2-3-3-2と2-2-3-3は全く同じ。
Avidの場合は24Pと24PAの識別を自動で行わないので指定を間違えるとおかしなことになるがやはり2-3-3-2と2-2-3-3の差は無い。
919名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 17:13:22 ID:QmsAqQGA
>>917
>だからって24P自体がだめって話ではないだろうに。

それはそうなんだけど、
よく理解せずに24pを使って、(途中の行程でおかしなことになり)不自然な映像になっているのに、
「やっぱり24pは味があるわ」なんて言ってたりしたら、否定したくもなるような。
920名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 17:26:23 ID:ItC6Fj3R
現実として、映画っぽい=24Pと妄信した輩が作り出す、
パラパラの24P映像が蔓延してしまってるじゃないかw

CMはフィルムで撮るのがまだまだ一般的だけど、
ビデオに合わせて、24コマじゃなくて30コマで撮ってるだろ?
NTSC視聴なら30Pの方が理に適ってる。
921815:2006/03/22(水) 17:36:48 ID:ZAieaxQb
>>920
それを言うなら、
30Pのパラパラも蔓延してるんだけどね。
厳密には間欠フリーズなんだけど。
CMが30フレ撮影なのは
V編が60iだからと言うのもあるよ。

NTSCのフルデジタル制作でも、
アニメなんかは24だってね。
一時期デジタル化で30になったらしいけど
今は全部24に戻してるとか。
やっぱ世界市場だからだろうか。
922名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 17:40:01 ID:4zVpdy0b
で、24pの正しい処理の仕方は結局どうすりゃいいの?
誰かwikiにまとめてくれよ。

ちなみに俺は30pしか使ったことがないテレビのD。
24pは使うことが無いから
このスレのどのレスが正しくてどのレスが間違っているか
さっぱり分からん。
923名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 17:45:52 ID:9m6UOjki
>>921
24Pのパラパラ程の違和感はないだろよ?
924815:2006/03/22(水) 17:52:19 ID:ZAieaxQb
使い方が分からず
パラパラのまま24Pだ映画だって言ってる
目の歪んだ連中かいるのは知ってる。

でもそれで、24P使ってる奴は
全員同じような言い方されるのは
心外だね。
モノ作りやってる人間として疑う。


>>923
ちゃんと処理した24Pよりは
遙かにパラパラするよ。
それが狙いで敢えてやってるんだろうけど。
925名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 18:00:49 ID:ST921fi7
ところで自主映画って儲かるの?

何で食ってるの?
926名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 20:37:58 ID:g8qkjPML
夢を食ってるだけ。
いいじゃん、夢が見れる若い頃は夢を見てればさ
927名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 20:40:47 ID:g8qkjPML
正直、自分達でオナニー映画するよりも、映画関係に丁稚奉公入ったほうが近道なんだが、
今の若いヤツラ特有のナンタラ〜で、そういうのはダメらしい。
で 結局は夢食って、歳食って終わり。それが実情。
928名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:01:18 ID:ZVDwFyiS
映画は上映時は1秒間に二回焚くんだぞ
だから映画館で見てもパラパラの違和感がないの
48コマにはならないが人間には36コマくらいの動きに感じるのです
テレビ試聴のコンテンツを作るなら30コマで作ったほうが
「映画っぽい」
929名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:05:54 ID:iydAlR8a
>>928
DLPはそうならないよね
DLPはパラパラに見えるの? 俺はDLPに遭遇したこと無い
930名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:08:21 ID:iydAlR8a
つかTVだって秒60枚動くじゃん。
>>928の理屈じゃ映画DVDもパラパラに見えるはずだが
実際そう見えないだろ。ビデオの30、24Pは明らかにパラパラだけどね。
水戸黄門も処理間違ってるのかな?
931名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:09:52 ID:R/73fUnq
DLPは他人によっては、フリッカーが見えるとか。
http://www.homerc.net/avq-log/log4/12.shtml
932名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:19:36 ID:pv0oNM96
>>931
レインボーノイズが見えるよ。
933名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:24:55 ID:pv0oNM96
>丁稚奉公

小突かれ、足蹴にされ、こき使われ、そういう肉体的以外に、
練習のための作品を出しても、こき下ろされるという屈辱を味わうことになる。
それはプライドが崩れてしまうので避けたい。
自分が傷つかない範囲で夢に浸りたい。
いつか作品が認められ、向こうの方からお願いしますと言って来てくれれば
プライドを保ったままでいることができる。
934名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:58:01 ID:ST921fi7
>>927

いや、自主映画もバカにできんのではないか?
Gyaoのドラマなんて自主映画みたいなもんじゃん?

コンテンツ不足の時代なんだし自主映画も劇場だけじゃなく
発表の場、金儲けの場も広がってるんではないか?と思って聞いてみた。
このカメラなんてそのためにあるような気もするし。

もちろん正直オレは今の年収を捨てて自主映画なんか作る気は毛頭ないけど。
通販番組でも作るの楽しいし、儲かるからな〜
935名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 22:02:27 ID:E7FiCshy
>>934
>Gyaoのドラマなんて自主映画みたいなもんじゃん?

褒めてるんだか、馬鹿にしてるんだか…
936名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 22:48:59 ID:CIcBfK0m
アリフレックスで撮影中のファインダーのぞいた事無いから
分んないのかもしれないけど24Pでビデオ撮影してる時と同様に
フィルムカメラの場合も撮影中のファインダーの画はパラパラして
見えるもんなんですよ。
937名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 23:23:56 ID:pv0oNM96
だからDVX100AやHVX200のファインダーもパラパラして見えるのか。
フィルムがそうなら納得だね。
938名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 23:27:32 ID:C68LvPWc
パラパラの質が違うので単純に納得しない方が良い。
939名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 00:27:19 ID:1TxE3YHT
質というよりアリフレックスのファインダーで見えるパラパラは
シャッターを開いている時の「光」と閉じている時の「闇」の両方が
交互に見えているパラパラなのです。
でもおなじ24コマなのにビデオ24Pのパラパラが不自然に見えるのは
24コマで撮影中のビデオのファインダーで見える映像では
「闇」の部分がないからではないかと。
どちらにしても撮影中のファインダーには
フィルムもビデオ(24P)もパラパラしています。
940名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 03:09:04 ID:XLLRb6ty
カメラ搭載の液晶は一般の鑑賞用に比較して応答速度が早いと考えられる。
941名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 05:56:26 ID:kjzwnlFC
おいおい、松竹は全部デジタルでHDDのデータ再生してるだけだぞ。
新作は衛星から流れてくるのをダウソするだけ。
本当に映画の仕事やった事あるのか?

24P廚は本当にフィルムの仕組みが理解出来ずに、24P信仰してる所が痛い。
スペック廚?

テレビ放映のアニメで24Pは単なる手抜き。レンダリングに時間かかるから駒落としてるだけじゃん。
インターネット動画で、1Mbpsとか3Mbpsとかで見せてるのと変わらん。
アニメなんだから原画データあるし、わざわざ24Pで統一して世界云々言う理由も無い。
PALでもSECAMでも原画データから再生成すればいいだけだし。
942名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 06:15:53 ID:kMLxWniF
>>941
あんま無理すんなって・・・
深呼吸しろ
943名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 08:48:47 ID:2qAmln+T
2009年 夏 128GB P2カード登場
AJ-HPC2000でP2カード交換なしでDVCPRO HDの画質で
10時間半も撮影できるようになる これで敵なし
944名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 10:01:40 ID:7Fs0bsS+
サムソンが32GBのフラッシュメモリを発表したな。
945名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 12:08:46 ID:CrgIETkv
>>934
ギャオのオリジナル映画って、、、あんなもん誰が見るのよ。
見たとしても非常に少数だし、あんな程度のコンテンツ専門に作ってたら安定した生活なんて無理ボ。

洋画の巨大予算映画に慣れた消費者の目には・・・・・。


946名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 12:10:20 ID:QK03owZm
TV放映のアニメはリミテッドアニメと言って、
もともと毎秒12とか8とかの動きしかしてないんだよ。
フルアニメなんてディズニー映画くらいしかやらない。
ベースを30Pにしても何一つクオリティーは上がらない。

原画データからの再生成は無理。
原画から完成までの間にかなりの行程があり、
フレーム単位で色々な人が手を加えてる。
再生成は相当な予算と時間がかかるし
下手すると仕上がりは別作品になりかねない。
ただのフォーマット変換作業じゃ済まない。
947名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 13:04:10 ID:6HVR3AMQ
皆さんのを見ていて24Pについて色々交わされてますが、私は30P以外に使ったことないです。
HVX200で自主映画でも作ってみたいんですが、24pAでとっても取り込んでから、プルダウン削除する方法があるのか知りません
あるんですか? 
948名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 13:25:56 ID:QK03owZm
あります。
プルダウン削除を綺麗に行うための24PAです。
720Pだと、プルダウンしてない24PNもあります。
949名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 13:37:08 ID:6HVR3AMQ
いえ、ソフトウェアでそういうことができるものがあるんですか?1080//24p
24pA とっても、プルダウンがきれいに削除してくれるソフトがないとなんで
この機能があるのかな?と不思議です。
 24pNでならちゃんと取り込み編集できるのは確認済みなのですが、皆さんはHDの24P
プルダウンはどう処置してるんですか?
950名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 13:48:11 ID:QK03owZm
951名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 14:15:11 ID:6HVR3AMQ
HVX200には対応してないんでしょうか、画面が四分の一のみで処理され画面自体も色が狂ってしまいます。
他にはないんですか?
952名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 14:40:14 ID:Sxtwz6j3
プレリリース
953名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 22:07:06 ID:AhS5znEz
>>949
EDIUSつかってる。
ファイル変換不要なんで簡単で速いし。
954949:2006/03/23(木) 23:11:56 ID:jpDirmRr
>>953
EDIUSは1080のプルダウン取れるんですか?
955名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 23:17:56 ID:AhS5znEz
>>954
取れるというか、P2 HDならファイルで直接読めるし、
プルダウンの解除もできる(勝手にやってくれる)んで何も問題ない。
956名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 00:05:26 ID:kCYZvwe3
AvidなりFPCなりお好きに。
そのDVFilmMakerとRAYLIGHTを併用したら、他のツールでもいけるのでは?
957949:2006/03/24(金) 00:06:53 ID:+/wLNGxG
それは、EDIUSオプションがいるんだと思いますが、最低何がいりますか?
958949:2006/03/24(金) 00:09:48 ID:+/wLNGxG
>>956
AVID,FCPどちらも1080においてプルダウン解除はできないと確認してたんですが
できるんですか?
959名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 00:19:35 ID:IqncsHFO
文体が非常に感に触るのだが、、、
960949:2006/03/24(金) 00:26:17 ID:+/wLNGxG
すみませんでした。解除できるツールがなくてあせっていました。
961名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 00:49:13 ID:dgNU0HNA
Fanサイトの掲示板できけば?
親切に教えてくれると思うよ。
ちゃんと普通の態度で訪ねさえすれば。
962名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 01:03:07 ID:IqncsHFO
先週あたり話題になっていたがDVX出始めの頃を思い出させる状況。
もうすこし待つしかない模様。

963949:2006/03/24(金) 01:25:17 ID:+/wLNGxG
答えていただいてどうもです。今はやはりまだ無いということですよね?
964名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 01:51:27 ID:yEco2QmA
>>963

他人の言う事はチャンと聞け!
965名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 22:44:39 ID:d9zlFCYM BE:241433055-
てst
966名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 23:40:54 ID:hfPFHm/I
24P廚って本当にムカつく訊き方しか出来ないアフォですよね?

原画データから動画データの生成なんて自動化されてるよ。パラメータ変えれば好きなフォーマットとフレーム数で出力出来る。
もう一枚一枚手作業してる時代じゃないし。
967名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:43:40 ID:1aT3qVB+
アニメの仕組みが理解出来ずに、24P叩いている所が痛い。
しかもアニメはスレ違いだ、死ねよ
968名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 12:19:22 ID:qClcywgy
>>966
それどこのスタジオ?
撮影は?
24p以外のタイムシート使ってる会社って、
あそこ一社しかないはずなんだけど。
969名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 14:38:45 ID:zqfzHCFY
この30Pと60iへの固執の仕方は、
ゲーム厨とゲーム系のCGアニメ厨に似てるな。
どこまでレート上げられるかで勝負してたジャンルでもあり、
自分の贔屓のシステム以外には排他的になる習性もある。

本職の映像屋なら用途と表現でレートの使い分けくらいできる。
970名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 15:08:13 ID:SrN4hPwG
“ランキング”とか“最強”とか相対的にしかモノを観ることが出来ない性質も併せ持っているようだ。
971名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 16:29:28 ID:m4O+DxVG
単純な3DCGなら、レダリングの時にレート変えるだけで24P、PAL、NTSC、好きなレートと解像度で出力できるよ。
ただし単純なやつで、しかも全編を自分一人で管理できる小規模の作品に限られるけど。

凝った効果は手作業でフレーム単位でいじるし、普通は複数のCG屋が別々に作ったカットを編集して完成する。
実写素材を混ぜる事も少なくないから、レート変える時はレートの違う実写素材を用意しないと合成が破綻する。
2Dアニメでも、レート変える時はタイムシートから打ちなおさないといい動きが作れない。
出力時の設定を変えるだけでレートの違う作品が作れるほど簡単じゃないよ。
972名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 00:16:59 ID:VuWycInj
DVCPRO HD(HVX200)ってノイズ無いって聞いてたけど…・・静止画切り出してシアン、マゼンダ
イエローとかで見ると、HDCAMに比べて、すごいノイズなんですね。これは自分のがは
ずれカメラだからって事ではないんでしょうか…。
973名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 01:40:06 ID:tr7hOnIU
それはただの勉強不足。
コーディックは圧縮の時に肉眼で判断しにくい色を間引いてるから、
色要素だけで見たら色を間引いた事による圧縮ノイズが目立つのは当たり前の話。
解凍前の冷凍食品を食ってマズイと言ってるのと同じくらい変な発言だ。
解凍調理後の品質を保ちながらどこまで圧縮するかの技術なんだから。
反対に、色相彩度を分離して輝度だけにした画像(つまりモノクロ)を見たら解像度はしっかりしてるはず。
モノを疑う前に、少しでいいから勉強をしよう。
974名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 02:16:36 ID:VuWycInj
理解しやすいです。ありがとうございます。
975名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 08:23:36 ID:j3qtS6zn
安いカメラ発売すると>>972のような香具師が増殖するからメーカーも対応が大変だなぁ 同情
976名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 10:08:41 ID:pm76n/YS
しかしながらDVCPRO−HDの圧縮ノイズは仔細に観察する時、
それが初めてなれば大事件相当の荒れ具合であることには相違あるまい。
977名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 10:40:23 ID:9oMb2kIF
HDCAMよりDVCPRO HDのほうが「統計的なノイズレベル」は低いけどな。
「視覚的なノイズレベル(目で見たときの主観判断)」だとHDCAMのほうが落ち着いて見える。
その辺わかってる人って少ないだろうなぁ。
978名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 13:24:54 ID:tr7hOnIU
>>949
プラットフォームに何を使ってるか知らないけど、
AfterEffectsに24Pのプルダウン削除機能があるよ。
24PAのプルダウン削除がついたのは6.0あたりからだっけ?
979名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 13:53:21 ID:pm76n/YS
>978
でも再圧縮が掛かってしまうからプルダウン削除のためだけに使うのは抵抗があると思う。
Premiere等他ソフトで30i編集したプロジェクトをAfterEffectsでレンダリングする手はDVXの頃からあったがAFX7.0ではAvidのAAFもキチンと読み込めるようになったから有効かもしれないね。
(私の場合AFXは粒状効果やアップコンの質が良いので短弱の場合はAFXをレンダラーに使う。)
980名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 14:20:47 ID:tr7hOnIU
>>979
その再圧縮に使うコーディックにもよるでしょう。
カラコレやるんだから一度も再圧縮なしというわけにはいかないんだから。
非圧縮使って編集してもいいし。

マシンスペックに余裕がないなら、
プルダウン削除の時に非圧縮と高圧縮の二つのクリップを作って、
編集中は軽い高圧縮素材をプロキシに使って、
レンダリングの時に高画質の非圧縮素材に差し替えればいい。

ノンリニアは元々フィルムの編集に使われてた頃からそういうものだから。
プロジェクトの作成はラッシュによる仮編の代わり。
レンダリングと言う本編集がネガ編にあたり、この時に本番用の素材を使えばいい。
981名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 14:30:22 ID:qzfdwZWj
>>978 979
HD/24pAキャプチャするソフトがあればいいですね。
 MXFの再生プレーヤーみたいなものはあるんでしょうか?MPC,P2viewerしか知りません。
982名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 14:40:26 ID:qzfdwZWj
>>976
972です。 とても大事件でした。HDCAMとはかけ離れたブロックノイズの数でした。
973さんに教えていただいて気持ちよく納得できました。
983名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 15:09:45 ID:tr7hOnIU
>>981
http://www.dvfilm.com/raylight/index.htm
これでMXFからAVIに変換。

http://www.dvfilm.com/hvx200/index.htm
これの最新版がリリースされたら一番簡単。

http://www.avid.com/content/7952/AvidCodecsLE101.zip
これを併用する事。
984名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 15:47:05 ID:pm76n/YS
AvidCodecsLEって誰でもダウンロードできるんですね、知らなかった。
FreeDVからAvidCodecが排除されたのは不可解だがCodecだけ使いたい人には朗報。
985名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 22:39:18 ID:74X4nMj8
なんでノイズをそんなに気にするのかな。フィルムぽくするために、
わざわざグレインノイズを付加したりするのに。
986名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 23:22:32 ID:0vv1yu/Z
もしこれが釣りでなかったら俺はもう金輪際此処へはこない。
987名無しさん@編集中
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/