クルリンパはRXが元祖だと知らない奴がいるな。
RX3も当然欠陥持ちだよ。
アイオーの画質はどうも好きになれん
ねえ、無印の2005とRX3って画質に差あるの?
>>427 おまえ、風説の流布も度が過ぎると、訴えられるぞ。
HWの欠陥で「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」するのは、MTVX2005だけ。
2006HFでも発生するとの報告もあるが未確認。
>>429 たいして変わらないと思う。
ただ画質設定の項目は、RX3の方が豊富なので好みの画質に出来る。
HW欠陥でクルリンパする2005・・・修理で直る。
SW欠陥でクルリンパするRX・・・仕様。対処なし。
これが結論です。
RXだけはやめといた方がいい。ソフトも使いづらいし。
432 :
名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 22:23:45 ID:pW73vbXv
RXスレでクリリンのサンプルさえあがっていたのに・・・
欠陥を欠陥と認めないのはメーカー譲りだなこいつw
>>430 >>431 どうもありがとうございます
RX3買おうかと思ってたけどやっぱ2005買おうと思いますw
では失礼しました
2005にはくるりんぱ以外にも外部音声入力レベルの限界値が低く
音が歪みやすいつー欠点もあるよ。今まで指摘したの見たこと無いけど
BS2でやってるクラシック倶楽部で先週流していた「Voices of our time」
は軒並みクリッピングしやがってますた・・・orz
2004は多分元々の入力レベルの設定が低めなので大丈夫っぽい
あ、ちなみに入力時点で歪んじゃってるから「録音レベル」下げても無駄
出力側はどうなのよ
>>437 「キャンペーン期間中に、下記の対象製品をご購入いただき」ってあるけど、いいの?
だったら、俺も2月に買ってユーザー登録してないんだけど
>>439 2004->2005キャンペーンではまったく問題なし。あなたみたいな人がいっぱいいたよ。
Canopusの場合、すぐに律儀にユーザー登録をすると馬鹿を見るのは、このときから伝説となっている。
>>439 大丈夫だと思う。
2006年1月31日(火)までにオンラインユーザー登録でユーザー登録か。
この条件だと2005買ってすでに登録済みのユーザは悲惨だな・・・。
オレは未登録だから、価格暴落、売り抜け失敗の帳尻なんとか合わせられそう。
ふ〜セフセフw
>>434 要するにRXスレであがったクルリンパ報告は全部出鱈目、RXでは一切
クルリンパしないと言いたいの?あんたがいったい何を主張したいのか
てんでわからない。ちなみにID変わってるけど431だ。
反論も何も・・・主張が一切ないんでどこに反論していいやら。
ところであんた、どっかのスレでRXシリーズはダイレクトプレビューと書いてるから
遅延は一切ないと吠え続けて住人にすら呆れ顔されてた人でしょ?
RXユーザーでもMTVXユーザーでもないでしょさては?
2005はクルリンとカックンだけで20件以上報告合ったのは憶えてる
でも報告してた人はほとんど同一人物なんだよな
同期ズレの回転についてはほとんど同一人物ってことはないでないの。
5/15のログでも三人はいるしそれぞれ対話してるんだが
過去ログ見れば分かるようなことを適当に誤魔化すなよ
冷静にログ見れば、クルンパしないって言い張ってる奴が一人に見える
違うIDが同じに見えるのは何故だろう
MTVXについて「クルリンパしない」と言ってる人はいないはずだよ。
ただし「RXはクルリンパしない」を言い張ってる人は約一名いるね。
恐らく「RXはダイレクトプレビュー対応だから遅延はない」って言ってた
人と同一人物だろうけどね。
劇団ひとり
っていうか、擁護してるやつのほうが、ユーザーでない気がする。
不具合が報告されると、実際どうかとは関係なく噛み付いてるだけみたい。
最近突如として出てきた「RX系がクルリンする」という主張をさらに拡大して
「IOのボードは全部(XCodeII系含めて)くるりんする」とデタラメいいはじてる
からコワイよねえ